「X・X!仮面ライダーX!白い弾丸クルーザーに乗り、正義の武器ライドルを振るって
悪の組織GODに挑戦する、仮面ライダーV3に続いて登場する新しい英雄、仮面ライダーX!!
来週から始まる“仮面ライダーX”に御期待ください」(新番組予告より)
「巨大な悪の組織GODに父と共に殺された神敬介は、瀕死の父の手によって
仮面ライダーXとして蘇った! 敬介の恋人、涼子は何故GODについたのか?そして霧子とは?
謎のGOD機関を相手に戦う仮面ライダーX!!」(OPナレーションより)
1974年に放映されたシリーズ第3作、5番目の仮面ライダー、Xライダースレ第9弾!
深海開発用改造人間“カイゾーグ”、仮面ライダーXを語れェッ!
3 :
どこの誰かは知らないけれど:2013/11/29(金) 19:00:34.09 ID:1dSKwtDD
長年の疑問なんだが、第1話で神 啓太郎は秘密の研究所で神 敬介を改造した後、神 敬介を船に乗せて神ステーションに行かせただろ
そして自分は神ステーションに先回りして遺体になってた。どうやって先回りしたんだ?
瀕死の重傷だったわりには、改造手術を行えたんだが、結局死亡しているし
秘密の研究所で死んだのか、神ステーションで死んだのか?
どうやってカプセルの中に収まったのか?
そもそも改造したのが神ステーションなんじゃないかと思ってたが
それで改造官僚した敬介を一度船で流してるなjないかと思ってた
5 :
どこの誰かは知らないけれど:2013/11/29(金) 23:07:52.74 ID:Sns84Mpd
「父と共に殺された神敬介は瀕死の父により改造」と言う毎回流れるナレーションが既に矛盾している。「父と共に殺された」のになんでその父が改造できるんだ。
パワーアップ後ももう少しライドルつかってほしかった
7 :
どこの誰かは知らないけれど:2013/11/30(土) 18:32:34.88 ID:nMSk/i4a
チンコ!マンコ!
この頃のコンピューターは神ステーションみたいに人格を持って喋るのが普通だからな
鋼鉄ジーグのマシーン・ファーザーとかバビルの塔(漫画版におけるバベルの塔)のコンピューターとか
現代だと初音ミクちゃんに人格を委嘱して喋らすようなもんか
警察に突き出してやる、このキチガイ運転手め
12 :
どこの誰かは知らないけれど:2013/12/02(月) 20:53:31.55 ID:mN3+z0Nw
14話
日本キチガイ作戦だっけ
楽しそう
セタップ変身は人気がなかったら大変身になったの?
15 :
どこの誰かは知らないけれど:2013/12/05(木) 02:43:02.52 ID:rVeDHwYh
歌詞は永遠にセットアップ=SeTap
セタップではなく普通にセットアップと言えばよかった
セタップと言ってるのは主題歌だけだよね。
劇中での敬介はもっぱら「セッタップ」と発音してるし、EDの主題歌クレジットも
「セッタップ仮面ライダーX」となってる。
>>16 単に慣れの問題。
シャラップを今さらシャットアップに改めても変だろ。
「セッタップ!」(ヒョロロン、ガシン、ガシン、ガチャン!シュルルルルー!)
「Xライダー!」
>>19 神敬介がXライダーになっていくガシン、ガシンのところが好き
マーキュリー回路を埋め込んだ途端
見た目も言葉遣いもワイルドになる敬介
風見がなんかいじったんか?
てゆうか、風見はマーキュリー回路をどこから手に入れたんだ?
本郷が作ったんじゃないかな?
結城じゃないの?
誰が作ったのかはわからんが
髪がチリチリになったり性格が少しワイルドになったり欠陥があるのは間違いない
あるいは全好感した風見の血の影響か?
でもストロンガーのころには直ってたようだが
スカイのころにはまたなってたのでその間に何かあったんだろうか
スカイ時にはストロンガーも見た目性格が激変してたが
マーキュリー回路を埋め込む手術の疑問
1.手術には敬介の全血液の交換が必要
なんで?それって欠陥品じゃね?
2.風見「オレの血を一滴残らずお前に輸血する。」
風見の体には血がなくなりります
風見が手術用の血液を用意して、敬介に輸血すればよかった
血液は全部交換じゃなかったか
理論的には全く意味わからんが
カイゾーグって血液あったんだ
なんか不思議
少なくとも元の生体器官(脳とか)があるかぎり血液は必要だぞ
本郷も風見もアマゾンも城茂も、赤い血液がある(成分が常人と同じかどうかはともかく)
Xライダーの鉄仮面みたいなマスク好きだわ
Xキックの時にいつもライドルを上空に投げてるけど
何でライドル中に浮くん?誰が固定してるの?
それ以上にクルーザーも空中で回転してるし
何で回転できるん?、クルーザーにそんな設定あったっけ?
Xキックのライドルは、movie大戦megamaxでちゃんと映ってたじゃん。
クルーザーは知らん。
本編でも回転してからXキックに移るときに、ライドルの左端が映っているよ
当然誰も持っていない
クルーザーの様に
空中で謎回転(しかも停止したまま回転)する様な
メチャクチャなマシン設定のライダーシリーズは他にはない
なんでコレにGOサイン出たんだろう?
X以降、ライダーのファンが減って行った理由も解るわ
どうした?クルーザーに足でも轢かれたのか?
多分、その理由は間違ってる…
あれはむしろかっこいいだろ
今の東映にはぜひヒトデヒットラーを復活させて欲しい!
倒すのをじっくりやってほしい
今は日本のアニメなどは世界でチェックされる時代だよ
ドイツ人が怒るから止めたほうがいい
むしろあの当時は怖いもの知らずで何でも出来たんだな
実際言うほどおこりゃしないと思う
ただご注進!日本がこんな悪いことしてますぜアンタ!と垂れ込むマスゴミがいるからな
テレビはマスゴミのものなのでその心配は少ないと思うけど
なんでもかんでも自主規制で臭いものにフタをするので今の作品ってつまらんのが多いわけよ
今出ている復活怪人は、当時の着ぐるみではなくアトラクションショーで使われていた物だろ
または仮面ライダーワールドで展示されていた物を動けるようにした物じゃないのか
仮面ライダーワールドでサソリジェロニモが展示されていたから、復活するとしたらサソリジェロニモじゃないか
まさかのJr.
前から思ってたけど火焔プロメテスは、シルバー仮面に出てたサザン星人と似てる
前後編のせいで火焔プロメテスは出番が短かったな
同様にケルベロスも
水中放電で自滅したケルベロスと、逆に武器とするストロンガーの違いは何?
気合い
49 :
どこの誰かは知らないけれど:2014/01/17(金) 17:02:41.94 ID:Xguyvtzj
これは大変身なのかセタップなのか
大変身の最後のポーズだろ
セタップに戻ったら退化したと言われかねん
ライドルにパーフェクターがついてるからセタップだろ
大変身のときはレッドアイザーもパーフェクターもついてない
じゃあセタップの最初のポーズか
それではなぜ大変身じゃないのかの説明が必要だが、どうせスタッフは何も考えていない気がする
おそらくセタップのほうがなじみ深いくらいの考えじゃないかな
まあ真相は春の映画で
>>49 藤岡さんに美味しい所を全部持って行かれそうな悪寒w
右手を突き出しているとき、大変身だと一連の動作からの続きなんでその反動からか上半身はかなり横を向いてるけど、
セタップだと最初突き出してそれから次の動作に入るからあまり上半身は横を向いていないと思う
まあある程度見ての感想だけど
それに敬介がパーマじゃない(パーマじゃない大変身は初披露とストロンガー客演ぐらいかな?スカイ客演時ではパーマだったし)
最近の映画は見てないが
真空地獄車をカッコよく決めてほしい
ただの取材専用のポーズかもしれないぞ
セタップと大変身の両方ともやってくれたら神なんだけどな
1号とXのコンビの顔出し変身って今までにないパターンだな
過去のシリーズでの客演時では風見が出しゃばってたイメージが強かったわ
ところで、27話では藤兵衛は「どっこい生きてたライダーマン」とか言って劇場版の事を言ってたけど、
話を聞いていた志郎はGODの事は知らない風だし、敬介とは初対面みたいだし
そして33話でも敬介と一文字は初対面みたいだし
あの劇場版って一体なんなんだ?おやじさんの見た夢か?
普通にポーズきめての大変身より「セタップ」のほうが見栄えというかビジュアル的に見れると思うんだがね。
ただ今のライダースタッフでそれやると
レッドアイザーが巨大化して敬介の頭上に浮かび、それが落ちて頭にスポン。
こんな映像が浮かぶんだがw
あとパーフェクターをはめ込むと、たぶん体内の透視図みたいなカットに切り替わって
身体の各部分の機能が始動するみたいな演出とかもありそう。
劇場版は基本、パラレル
今度の映画、話の内容は期待してないけど
セタップを今の映像技術で演出するとどうなるかは気になってる
65 :
sage:2014/01/21(火) 22:32:12.46 ID:xSal5JBO
>>59 鶴瓶さんと中居君の世界仰天ニュースで
1号・V3・Xの組み合わせで出演して
ヒーローショーな立ち回りもやった後、
細川さんと蒲生さんの響鬼コンビとオシリーナも
加わってのトークになったことはあったなあ。
あのときは、ちゃんと設定通り「大変身」で変身してたね。
その代わりに紹介された映像の方はセタップだったけどね
中居に、手動なんですねと突っ込まれていた速水さんw
あ、設定云々の前に生ではセタップの変身は再現出来ないかw
だから本放送当時、子供にはマネしにくかったんだよ。
ウルトラマンのカレースプーンみたいに、いかに子供に真似をさせるかが大事だから、変身ポーズはなくてはならないのを東映は知っているのにXではやらなかった。
後から大変身なんてやっても手遅れだった訳だ。
セタップ変身はキカイダーの要素を取り入れたんだろ
一気に体が変化するのではなく、段階的に体が変わるのを視覚的に見せるように
アポロガイストもハカイダーを真似たライバルキャラだし
アポロの変身ポーズって二種類あったよな。
14話前半で最初に披露したヤツは両腕を回した後顔の前で組んでいたが、これはこの一度きりで、
その後は同回の後半で見せた胸の前で組んだ腕を左右に伸ばし、また顔の前で組むってヤツに変えられていた。
オレはどちらかって言うと腕を回すポーズの方がカッコいいと思うんだが。
74 :
どこの誰かは知らないけれど:2014/01/22(水) 19:56:36.23 ID:daKvwIjq
>>72 真似たっつうか、
初期のメインライターは「キカイダー」の途中からメインに座った長坂だから
ノウハウを転用したんだろ。
好敵手アポロガイストは昼メロ路線頓挫に伴うアクション強化に対する長坂の置き土産。
そんなキカイダーにも変身ポーズはあったわけだが…
第14話での台詞
アポロガイスト「さすがだ神敬介。良くぞ見破った。」
神敬介「お前に誉められると妙な気分になる。これもGOD、特にお前との付き合いを始めてからなぁ、簡単に人間が信じられなくなってなぁ。」
つまり人を簡単に信じちゃいけないよ、と教えているんですね
さすがヒーロー番組は教育番組
でもアーム爆弾に引っ掛かる神敬介であった
「最後の握手を…」とか言って相手を近付けさせて道連れにしようとする姑息な手はタイタンもやっていたな。
ただタイタンのような小ずるいヤツがやるならともかくアポロにはあんな見苦しい散り方(復活するけどw)はして欲しくなかった…
>>73 俺は後者のポーズで「アポロ・チェーーーンジ!」って伸ばすところが好き。
アポロを直ぐに再登場させるのに、なぜ幹部ラスト定番の遺言シーン作ったんだろう?
その時点では、まだ再登場の予定がなかったのかなぁ…
元はアポロが復活するんじゃなく「ブラックマルス」なる新幹部の登場が予定されていたとか。
察するにアポロを再登板させる決定がかなりギリギリのタイミングだったんだろうと。
あぁ、なるほどねぇd
第4話(メドーサの回)まで見てきた
オレゆとりだけど正直おもしろいはコレ
>>79 けど変身シーン見てると打田さん発音良くないよなw
何か「チェーーーンジ!」じゃなく「ジェーーー!」としか聞こえん。
打田さんてイケメンかつ個性的な演技をするんで、俳優を早くに辞めたのはもったいない。
芸能界がそれだけ厳しいって事なんだろうけど。
今年の映画に速水さんがいた…
>>87 これどこで撮影したんだろ
背景が田舎の安っぽい住宅地みたい
まあXだからどこぞの海の近くってことなんだろうけど
90 :
どこの誰かは知らないけれど:2014/01/26(日) 13:58:12.43 ID:BSLOem5q
よく見たら速見すごい腹出てる
大変身ならパーマじゃないとな
あのポーズはセタップの最初の動きなのか、大変身の最後の動きなのか。
それこの間俺が言った
腕の動きが遅めだったけど、遅いのってセタップの方だっけ?
CM見てないからよく分からん
まあ昔ならベルトの両脇にレッドアイザーとパーフェクターがついてるならセタップ、そうじゃないなら大変身なんだが
前の映画でXキックの全体像を最初から最後までCG再現したやつがあったけど
まあ確かに遠くから一連の大車輪からキック決めるまでを見るとああなるんだわな、
ってのはよくわかるんだけどああして見るとなんとなく微妙に見えてしまったw
っていうか、大車輪のあと一度もっと高く飛び上がって回転キックするようなCGにしてれば
もっと良かったと思うんだけどな。あのCGだと高く上がらないでキック行ってだからそう見えた。
オリジナルのだと大車輪の後もっと高く飛んでからのキックのイメージだし。
それにしても神敬介も歳とったなぁ
若い頃は今で言えば反町隆史似のイケメンだったのにこの画像だとその辺のおっちゃんだな
昭和ライダーでまだ一番若さ保ってるのは本郷猛かな
スカイ客演時はベルト付けずに大変身ポーズとってたから、
映像作品で速水氏がXのベルトを付けて演じるのは、
ストロンガー終盤以来か
>>97 おっちゃんどころかもう紛れもなく「おじいちゃん」だよ。
そりゃ藤岡よりは数年若いけど60代半ばなんだからさ。
>>94 そういやセタップ用に、前もって黒手袋はめてるのかね
ぜひセタップでお願いしたい
藤岡の若さが異常!あんな68はいないぞ
RXは昭和ライダーなのか…
>>103 ゆっくり手を伸ばしてるあたりを見るとセタップぽいな
>>99 お孫さんが幼い頃には、
「敵にばれるとマズイから、じいじがXライダーなのは秘密だよ」
と言ってたそうだ、それが数年前の事だし
速水亮が反町似?
ねーよw
声だけなら福山政治っぽいが
109 :
どこの誰かは知らないけれど:2014/01/30(木) 05:31:26.36 ID:CMf4zAVy
以前 昭和ライダーが登場する映画が作られるのに
「なぜ 声がかからないんだ」と速水さんはブログ
で不満ぶちまけていたから 今回はスタッフが気を
使ったのかもな
封印への序曲
112 :
沢尻:2014/02/01(土) 23:59:23.35 ID:t0R+vwRq
卑猥に輝く部位と部位♪
父の喘ぎは並の音
>>114 ほのぼのとしてますなーw
やっぱ神敬介はこの髪型が一番似合う
それにしてもイケメンサラサラヘアーな速水亮さんだから
五月みどりもきっと大満足でしょうw
今度の映画の勝ち負けはエンディングを2つ用意してファン投票で決めるとか
あーそういった曖昧なことはやめてほしい
結果は想像がつくし
DVD特典とかで両エンディングが見れたりするのかな
映画はおまえらの組織票で昭和が勝つ方向にしてくれたら面白い
戦争は勝っても負けてもイヤだ・・・
120 :
どこの誰かは知らないけれど:2014/02/15(土) 15:04:03.23 ID:hy8cLyVT
パーフェクターのお菓子覚えていますか?
昭和仮面ライダーシリーズ第3作目及び仮面ライダー第5号・仮面ライダーX放映40周年カンパ〜イ
1974仮面ライダーX(5)→40週年
1984仮面ライダーZX(10)→30週年
1994仮面ライダーJ(15)→20週年
2004仮面ライダー剣(20)→10週年
全員5の倍数で一桁が4年だけど偶然かな…
つまらないツッコミだけど、
()内の数字は何人目のライダーってこと?
ブラックとRXは同一人物だから
それで数えるとJは14人目にならない?
あれを別人格にするとバイオライダーとロボライダーはどうなるんだとか、
平成シリーズの脇ライダーどもはどうなるんだとか泥沼になるんだよな・・・。
125 :
どこの誰かは知らないけれど:2014/03/09(日) 12:27:37.46 ID:Swmf3eeZ
雪駄プ 雪駄ぷ
ストップ、ゴットの悪巧み
STAP STAP STAP
SETUP細胞だったらXライダーにまで被害が及んでたなw
ニコ生見たけど右手のライドルを後手に構えて左手を突き出すポーズって誰が考えたの?
そりゃスタッフの誰かだろ
ブルース・リーのヌンチャクの決めポーズから朴ったんだろうな
ライダー大戦の映画観てきた
神敬介カッコ良すぎだろ!
>>129 おそらく、天才と言われた殺陣師の高橋氏
本郷猛:出番少し(EDも入れて3シーンのみ)
神敬介:出番多し(大活躍)
村雨良:出番少し
乾巧:出番多い(副主人公。大活躍)
草加雅人:出番少し
電王(声:関俊彦):出番少し
門矢士:出番多し(主人公。大活躍)
左翔太郎:出番普通
操真晴人:出番少し
葛葉紘汰:出番多い(主人公。大活躍)
駆紋戒斗:出番多い
呉島光実:出番少し
呉島貴虎:出番少し
鳴滝;出番少し
桐生ダイゴ:出番少し
トッキュウジャーの5人:出番少し
あと『鎧武』から舞とフルーツパーラー「ドルーパーズ」のマスターも出演。
>神敬介:出番多し(大活躍)
中の人が暇なのか、脚本がそうなのか、中の人が猛アピールしたのか、東映がプッシュしたのか?
136 :
どこの誰かは知らないけれど:2014/03/30(日) 22:53:23.07 ID:oqi9M24f
猛アピールをたけしアピールと読んでしまった
欲を言えば二度目の変身シーンの時は、大変身にしてほしかったな
>>137俺も同意見
ライスピが設定を上手くまわしてセタップと大変身両方やってたから
ちょっとファンサービス的に期待したかった
白倉にそんなこと期待したってダメだよ
>>135 TV版「ディケイド」の時もXライダーの世界がチラッと出たし、アポロガイストもリニュアルされたから、スタッフの中に「仮面ライダーX」のファンがいるのかもね。
そういえば今回のライダー大戦はアポロガイストの出番なかったな
どこかにチラッと写っていたかも知れないけど
打田さんも最近メディアに出てないし、イタミンガイストでお茶を濁されるくらいなら出ない方がマシだな
チョイ役だと思ってたら昭和ライダーの中で一番出番があったし
台詞や行動もイチイチ格好良かった
海の傍で戦うのがイイ
昭和ライダーの中で一番海が似合うライダーだ
そりゃまあ海洋開発用改造人間だし
て書いてから思ったけどスーパー1よりも先に平和利用目的の改造人間の設定があったんだな
改造手術された状況があれだから忘れがちだけど
しかし、海の開発用と言う設定は劇中で語られず、特に海関連のシーンが多いわけでもなかった
深海の水圧に耐える強さがあるというのは、1話のセリフで説明されてたけど
海底基地に潜水バイクで出入りする1・2話や、海辺で戦う1話の対ネプチューン戦、
海中戦闘のあるヒトデヒットラー回は、番組全体の中では例外的な部類だったと思う
今回の敬介の白衣とタートルネックは「X」1話のオヤジの衣装を真似たんだってね
ハイパーホビーのインタビュウで速水さんが語っていた
神敬介
1.商船大学に通うべきところを水産大学(しかも沖縄)に通う
2.恋人がいながら、どっかの村にもいい関係の女性がいた
3.しかもその恋人に妹がいることを知らない
4.途中でパーマになった。続々編で元に戻ったが、その続編でまたパーマになった
5.自分の名前を間違える
>>135 平成側の主役が555で、それに対するキャラだから出番が多いだけだよ
つまり脚本のおかげで出番が多かったということか
今回の神敬介はなんと女子高生の愛人がいるんだぜ
なぜか途中から出なくなるんだけど
見てきたけど今回はそんなに酷くなかったな…
勝負はごかくで勝負つけないで仲直りして握手
ただの修行みたいなもんじゃないか
前々から思ってたんだ・・・
チコとマコって間にンを入れると(ry
そもそもセックスライダーとよくいわれてるし
敬介「がんばれよ!」
巧「先輩こそがんばれよ!」
ってやってほしかった
セックスライダー今日もイク
ハイパーホビーのインタビューの写真、なんで首合成してんのかね
157 :
どこの誰かは知らないけれど:2014/04/02(水) 15:58:10.37 ID:EJAhTDbu
>138
本当に本家ライダーラブなスピリッツ作者と
自社の過去作品になんの興味もなかったり
むしろ過去作品に私怨すら持ってる今の東映スタッフ一緒にしてはいけないな
>>149 ハイパーホビーの白倉Pのインタビューだと
去年の平山Pと阿部Pを偲ぶ会で、速水さんを見て
ぜひ出てほしい、と思い、オファーする前から敬介が出る脚本を書いていたそうだ
そんな熱い思いに答えて、速水さんも出る事にしたと
>>157 ただの偉大な石の森オリジナルを貶めれば自分がそれより優れてると証明だと思ってるオナニーだよ
私怨以下
今月号のHYPER HOBBY に速水亮へのインタビューが載っているよ
>>158 これで本郷、一文字(声のみ)、風見(声のみ)、敬介、村雨、てつをと出たから、
次はアマゾン、沖、風祭、瀬川かな?
麻生は引退しているらしいし、筑波はまだ出てくれないと思う
村上さんは篠田さんみたいなもんだから、青春の1ページとか理由をつけて出ないだろうな
>>161 なれなれしいなカスは
ちゃんと光太郎とかけどあほ
つっても今の同人ライダーに出てもらってもうれしくない
どうせかませになったりとかだろ
>>162 気取ってんだよ、三郎も弘明も。
>>163 ドアホはお前だ。
てつをでいいんだよてつをで。
このニワカが。
個人的に大変身は、本編よりもストロンガーの客演時の時が一番好きだったな
途中でCMが挟まって残念だったけど…
パーマじゃなかったしな
次のスカイライダーで客演したときは、またパーマになってたけど
あの時の「…大変身!」って掛け声、「X」の頃よりドスが利いていて迫力あったなw
それと変身の前にヨロイ騎士配下の戦闘員をなぎ倒して行く所も動きのキレが凄かった。
たしかにストロンガーのときが一番かっこよかったかも
ライドルも使うようになてったし
171 :
どこの誰かは知らないけれど:2014/04/12(土) 09:47:01.97 ID:Pf/2RhX3
アリカポネは初代のアリキメデスを塗り替えてCHICAGOと書いて帽子、サングラス、葉巻を追加しただけだっけ?
昭和ライダーの怪人って再生怪人以外で着ぐるみ改造ってあったっけ?
やられてもいないのに再生扱いだったカニ奇械人とか
カニみたいなのは例外だと思うけど、純粋にライダーシリーズを通しても過去の怪人を改造して新怪人を造ったりはしてないんじゃないか。
怪人は怪獣のようなボリュームは無いから改造に耐えられるとも思えないし。(下地はただの全身タイツだしなw)
キカイダーのダークロボットやアマゾンの獣人のような全身造形の怪獣タイプならともかく。
175 :
どこの誰かは知らないけれど:2014/04/12(土) 23:27:31.56 ID:TDgAQHSS
ドクロ少佐は毒ガス仮面
ジェネラルシャドウはメザロード
毒ガス仮面といえば
メカ型の鳥山明を思い出してしまう
177 :
どこの誰かは知らないけれど:2014/04/13(日) 21:32:58.93 ID:Bgf2sKfD
けどライダー大戦の速水さんあの歳で滑舌良かったなぁ
おやじさんのX27話での紙芝居はなんだったんだろう?
敬介と志郎が初対面かつ志郎がGODを知らないことから、おやじさんの妄想?
出てくる怪人が再生怪人しかいないから
妄想とか実際にはなかった話としていいかもしれん、色々齟齬でるし
珍しいよなあーいうの
>>179 おやじさんがやったのは、紙芝居無しの講談
紙芝居は、ネプチューンが化けた講釈師が見せた、仮面ライダーをインチキ呼ばわりする方のやつ
おやじさんの講談の、5人ライダー勢揃い&ゴッドとの戦闘は、風見がゴッドを知らない様子な事からすると、
講談としての脚色なのかなとも思えるし、「ライダーマンもどっこい生きていた」も立花が事実として
認識してる事なのか脚色のつもりなのか曖昧な印象だし、先行して上映された劇場版との関係も分かりづらい
個人的には、あんな曖昧過ぎる形でライダーマンの生存を語って欲しくなかったという気もする
27話 志郎帰国、おやじさんの講談を聞く。志郎と敬介初対面
33話 おやじさん、2号に助けられる。敬介、志郎に一文字を紹介される(つまり敬介と隼人も初対面)
映画の4人はXto素顔で会わずに戦ったらすぐ帰ったのか
てか映画と27羽は本編ではない架空の物語っぽいね
28話は27話の続きなんだが
27話に新怪人が出なかった事に理由はないの?
ほとんど過去の編集回なのに、新怪人を出す意味がないだろ
>>186 言葉足らずで悪かったけど、27話みたいな編集回になっちまった理由として
新怪人の着ぐるみ絡みの裏話とかは無いのかな?って意味だよ。
別に無きゃいいよw
実は風見のギャラのせいで新怪人の着ぐるみを節約したとか?
33、34話で風見、一文字が出た後の最終回(35話)のサソリジェロニモJrは着ぐるみ流用だし
ライダー へ・ん・た・い!
仮面ライダーSEX!
おまるぅ〜 しょんべん♪
それは面白いのか?
このスレは速水さんも見てるのに…
速水さん、鎧武にも出てほしいなあ
>>191 ソースは?
速水さんがブログで2chのXスレを見ていますとでも書いていた?
以前2ちゃんに書き込んだと言われたの、ちょうど5年前の今日だねw
440: プリムラ(アラバマ州) [] 2009/05/02(土) 21:03:16.95 ID:I73Aaakh
ギャハハハ!!おもしろい(^^♪
やっぱりライダーファンはぶっ飛び!ユーモアがあるぜ(^_-)-☆
神敬介
>>198 datが存在しません。削除されたかURL間違ってますよ。
201 :
どこの誰かは知らないけれど:2014/05/20(火) 02:35:27.49 ID:IXo5PpJb
それにしてもマーキュリー回路は誰が作ったのか?
何故、何のために志郎が持っていたのか?
志郎がGODを知らない以上、本郷や一文字も知らないと思うから、Xライダーのパワーアップパーツとしてあらかじめ作ったとはとても思えん
強敵出現に備えて、27話と28話の間に、風見が敬介の為に凄いスピードで設計・製作したのかも?
風見を改造した1号2号だって、ショッカーと関わる以前から人体改造技術を身につけてた
わけではないだろうし、風見も、デストロンとの戦いが始まった後で自己メンテの必要性から
そっち方面の技術を習得しててもおかしくはないかも
お笑いネタ的には、「風見手術時の2号は1号の助手」(※実際の映像はそんな印象にはなってない)とか
「マーキュリー回路は結城か本郷が設計したに違いない」とかがお約束かもしれねいけど
風見は一応本郷の後輩だから理系だっけ
でも本郷も風見も理系でも生物とかそっちぽい気がするが
まあマーキュリー回路はなんかのために1号〜ライダーマンまでの誰かが開発してたんだろ
もしかしたらスカイ時のV3が四の字固めなんかしてたがあれもなんか回路を装着した結果かもな
変な技だし
志郎「頑張れよ!」、敬介「先輩こそ頑張れよ!!」ってシーン見るたびに、
さんま「ジミーちゃん頑張って〜」、ジミー大西「お前も頑張れよ!」って
ギャグを思い出すんだけど
ジミーは一期ライダー世代(1964年生まれ)だし、ひょっとしたら元ネタになってるのかな
そんなギャグ誰でも考えるだろw
>>165 サブローも弘明もなんか焦り出してるな…
207 :
どこの誰かは知らないけれど:2014/05/30(金) 23:09:23.45 ID:12kjRQwr
>>165 うすらトンカチ
馴れ馴れしいんだよクズ
あの二人批判するとなぜか擁護がわくんだよな。
黙れ小僧
特撮ヒーローって2ちゃんねる徘徊していたりするの?
俺はエックス〜 エックスラ〜イ〜ダ〜♪
エンディングを観る度に思うのだが、すげえ危険な場所で戦闘してるじゃん!
ビルの屋上とか、トンネルの上とか
最悪の場合、落ちたら死ぬだろ!w
平成ライダーだったら、すべてCGなんだろうな
212 :
どこの誰かは知らないけれど:2014/06/20(金) 04:40:52.12 ID:YVDLPR5g
アポロガイスト
・GOD秘密警察東京分署第一室長
・怪人がドジを踏むと「バカ!」と一喝する
・叫び声「ウォー!」
・変身するときの掛け声「アポロチェーーーンジ!」
・再生アポロガイストは右手で箸が持てない
・おやっさんの入れたコーヒーはあまり美味しくなかったらしい
「俺は貴様を殺すまでは何度でも甦る。貴様にとっては迷惑な相手なのだ!」
っていうあのセリフが好きだったんだが、まさかディケイドで大々的に取り上げられて
ほとんどネタセリフみたいな認知度アップになっちまうとは…orz
再生してから頭のネジが一本どっかいったような感じで好きではなかった
>>212 1度目の最期の回で東京分署が出てきたけど、肩書の「GOD秘密警察第1室長」は
「東京分署内の室長」という意味なんだろうか?
再生手術場面では、普通の5本指の右腕にアポロマグナムを被せていて、以後、
取り外される場面はなかったと思うけど、果たして取り外しは可能なのか?
「右手の指を使う必要があって、なおかつ、人間態では不充分な状況」というのも
そうそう無いかもしれないけど
>>211 球場の駐車場かゲート前か撮影所の敷地内か屋上
立花のおやっさんはXライダーに出てたときは、
1号ライダーのときより強くなってないか?
たった1人で複数のGOD戦闘工作員と互角に戦ってるし。
まるで滝和也
バカ発見
お前知らなかったの?
立花の親父はGOD工作員にお金を払って負けてもらっていたんだ。
バカがいると聞いて来たんだが、
>>218以外はみんなまともに見える
そうだなバカは自演するんだよな
93 : 水先案名無い人 : 2006/01/20(金) 22:35:22 ID:XhAsErRM0 [1/1回発言]
―――――――
厨房の種類
―――――――
自演乙厨……その名のとおり、「自演乙」が口癖。気に入らない書き込みをとにかく自演だと決めつける。
実際のところは外れ続けで、エスパーきどりの妄想狂である。
特にIDの出ない板で、反論できなくなった厨が逃げ台詞として使用する。
リンクは2chに貼れないみたいだから、
ソース見たかったら「自演乙厨」とかでぐぐってみてくれ
218「俺は貴様を殺すまでは何度でも甦る。貴様にとっては迷惑な相手なのだ!」
なんでこういう流れになっているんだ。反応している俺も悪いが
>>217は仮面ライダー 第9話 恐怖コブラ男 を見なさい
おやっさんが戦闘員をなぎ倒してコブラ男は何もできないから
>>218はおやっさんは初代のころから強かったんだぞ、と言いたかったんだろう
>>219は仮面ライダーX第27話を元ネタにしていることは言うまでもない
それ以降は知らん。むしろ馬鹿にされた
>>217が自演しているように見える
でもどうでもいい。この話は終わり
以下、通常進行で
×おやっさん
○おやじさん
48 :名無しより愛をこめて:2014/06/24(火) 22:18:00.97 ID:oyEY39aJ0
仮面ライダーXのRS装置の設計図は、一度全てがGODの手に渡りRS装置が完成しました
しかし設計図の1枚が奪われたので、取り戻すはめになりました
コピーを取っておかなかったのが理不尽です
キカイダー01のジャイアントデビルの設計図は、一度全てがシャドウの手に渡りジャイアントデビルが完成直前になりました
しかし設計図が燃えたので、もう一度探すはめになりました
コピーを取っておかなかったのが理不尽です
このように悪の組織は、改造人間やロボットや超兵器を作る科学力があるのに、コピー機を作る科学力がないのが理不尽です
コピー機を作れないのなら、せめて写真に撮っておくべきなのではないでしょうか
普通機密書類はコピーしないでしょ
>>229 >>228はネタ厨と呼ばれるキチガイ荒らしだから相手にするなよ
仕事もせずに毎日荒らししているようなやつだからバカにされている
バカ発見
ライダーマンのスレでもエアジェット云々で粘着が荒らしまくってたし、
Xライダーのファンは糖質だらけってことかなぁ?悲しいな。
だから荒してるのはネプチューンなんだろ、いい加減にしろGOD!
235 :
どこの誰かは知らないけれど:2014/07/24(木) 09:13:06.19 ID:ClFFXzxG
そんなことよりX劇場版の変形セタップについて語ろうぜ
・従来セタップよりメカニカルではない
・先輩ライダーのようなポーズ
・だが大変身とも違う
・1度きりの披露
なんでだぜ?
劇場版セタップから大変身に繋げる流れだったんだろう
先行して当時の児童誌に大変身の変身ポーズが載っていたんだと思う
そしてそれが劇場版セタップの変身ポーズだったと思う
しかし大変身の変身ポーズはそのポーズではなく、別物になった
むしろなんでポーズが変更になったか、そっちのほうが知りたい
ちなみに本放送を見たことがなく、ケイブンシャの大百科で大変身のポーズを見ていた
ケイブンシャの大百科は劇場版のセタップの変身ポーズをしながら、大変身するというものだったと思う
おかげでビデオで初めて大変身を見たときは、面食らったよ
『平成ライダー対昭和ライダー 仮面ライダー大戦 feat.スーパー戦隊』を見たよ
船乗りになるはずが町医者になって、どこでどう人生を間違えたのか・・・
大変身ではなくセタップ変身になったのは、セタップのほうが覚えている人が多いからだろうね
ライドルホイップからライドルスティックにボタン操作なしで変えるのが気になった
それからファイズ・ブラスターフォーム、ウィザード・インフィニティスタイルと
同じくらいの破壊力をXが持っているというのはなぁ
昭和ライダーは基本フォームチェンジなしでも特訓で強化してるのが常だし不思議はない
Xはましてマーキュリーパワーあるし
仮に敬介の相手が巧(555)ではなく映司(オーズ)だったら大変身だっただろうなあ
なんで?
>>238 ボタン操作なしってのは普通にやってたろ
ロングポールのときとか
ケルベロスの回、なぜロングポールだと感電しないのかと小一時間…
グリップ部分が絶縁体になっているんじゃないの?
245 :
どこの誰かは知らないけれど:2014/08/17(日) 11:42:41.24 ID:29m43IHM
>>238 初登場時のスーツが水色で、平成の後輩とトリプル変身の時だけ
スーツがグレーになるとか・・・
しかし速水さんに合わせたかのか変身後デブってないかい(T_T)
246 :
どこの誰かは知らないけれど:2014/08/18(月) 15:25:20.65 ID:y5wPAV1a
ガイシュツだしスレチだが。
75年の「トラック野郎」弟1作観てたら、TSのウエイトレス役でチコが出ていた。Xライダーの
翌年、高校3年か。ズーズー弁で、チョイ役ながらションベンうんたらの台詞もあった。
しかし、この映画の中のチコは、「ドラゴン桜」時期の若かったダルビッシュ紗栄子にそっくり
の美貌なんだな。もっと人気出ていても不思議じゃなかったと思うんだが
今時ガイシュツなんて言ってる奴いたのか
そらおるやろ
249 :
どこの誰かは知らないけれど:2014/08/22(金) 15:01:06.49 ID:/TypOST5
>>245 スカイの3人ライダーの回もデブだった
Xはライダーの中でも一際重装甲のイメージはあるけども
250 :
どこの誰かは知らないけれど:2014/08/22(金) 20:53:28.37 ID:8l3EMjAb
地方版予告って、収録されてないよね?
過去再放送で流れたの?
収録はされていない
再放送は地方版予告ではない
252 :
どこの誰かは知らないけれど:2014/08/23(土) 19:54:44.20 ID:a5ucea/Y
>>251 前にキャラ魂に地方版予告の再録あったけど、台本か?なんかから載せたんかな?
>>249 中屋敷氏が入ってもXは胸と腹がボリューミーでスタイル悪く見えるのにな
スーパー1?(スカイ?)の時にTVマガジンでマスクオフのスタッフ集合記念写真が掲載されてたが、アマゾンとライダーマンはスリムな若いアクターだったが、1号ストロンガーXは 顔もゴツくて中年体型のオッサンだった。
多分アクターの担当はスカイもスーパー1も一緒だよね?
今の映像技術で大変身を再現したらどんな演出になるんだろ?
たぶん・・・
大変身!でポーズを取った後、平成ライダーがやるような構えをやったら足下から徐々に変化だろうな
256 :
どこの誰かは知らないけれど:2014/08/31(日) 15:57:34.96 ID:CF0VJt+/
平成映画も含めるとXって巨大な首領と何回戦ってる?w
次の映画は速水ヴォイスのXの号令で全ライダーがキングダーク
(呪博士役は相棒の伊丹刑事の人)相手に全ライダー吸着マグネット→
全ライダー真空地獄車でフィニッシュ!
吸着マグネットを使わずにジャンプすればいいじゃん
と13話を見てて思った
.__
|・∀・|
.. /|_/|
ごたく ごたく ごたく ごたく <<
""""""""""""""""""""""""""""""
バンダイチャンネルの見放題動画になったね
こないだの映画といい、アポロガイストやキングダークが近年よく使われてるのといい、
Xライダーって何気にいい位置に落ち着いているのかもしれんな。
32 :名無しより愛をこめて:2014/09/13(土) 22:09:34.58 ID:wpxywOLsO
てか、ルパンの息子は赤ん坊のころにカリオストロ伯爵夫人に浚われたので、父親がルパンだとは知りません
ルパンも父親が怪盗であることを息子に知られたくなかったので、父親の名乗りをしていません
息子は愛する女性と結婚して、怪盗としてではなく普通に暮らします
つまり怪盗としてのルパンは一世で終わっているのです
ルパンは三回結婚しますが、子供は一人だけです
以上が原作
それなのにルパン三世とかカブトムシルパンが出てくるのが理不尽です
またルパン一世は殺しをしないのがモットーなのに、ルパン三世やカブトムシルパンは殺人をするのも理不尽です
江戸川乱歩の黄金仮面で、ルパン一世が部下の日本人を殺害したり、モロッコ土人を殺したと告白してからおかしくなりましたが
ルパンはアルジェ志願兵だからな 殺す気満々じゃん
>>262 >>261は
>>228と同じネタ厨だよ
ネタ厨は特撮板の理不尽スレのレスをコピペしている
ニートのキチガイだから相手にするなよ
理不尽スレはGODの悪人軍団について盛り上がったから見てみるといいよ
ちなみに
>>261の内容は間違っているから
検証もせずになんでもかんでもコピペすればいいってものじゃない
ちなみにネタ厨はYouTubeで放送されているスレを荒らしているよ
今は、ズバット、デンジマン、ロボコン、大鉄人17、カクレンジャー、マジレンジャーのスレを荒らしている
そうか、すまんかったw すがやみつるの漫画版ではルパンやジンギスカンの
墓が掘り返されて、盗まれた遺骨から悪人軍団が作られたってことになってたな
謀略組織のゴッドが「国家」を名乗ってることになにか違和感があったが、今話題の
ISIS(イスラム国)を見ているとああいう感じなんだなと妙に納得できる
ゴッド機関が「国家」と名乗った事ってありましたっけ?
「世界の対立する大国同士」が秘かに手を握って作られた組織である事とか、
劇中で語られない裏設定の「Government Of Darkness(闇の政府)の略称」とかは別にして
特撮の悪の組織一般としては、「国ではない結社の類が国を名乗る」とか「その結社が国を築こうとしている」
というのはありがちではあるけど
ライダーシリーズだと、ガランダー帝国、闇の王国(帝国)ドグマ、バダン帝国(悪の秘密結社バダン)
「ゴルゴム帝国」はシャドームーンが建設を目指した構想上のもので暗黒結社ゴルゴム自体の別名ではなく、
逆に「クライシス帝国」は50億の民を抱える国家そのものだったりするけど
「♪GODは闇の帝国だ〜」ってのはあるな
悪組織の名がGODってのは、当時のゴッドファーザーの影響?
サイボーグ009の天使編と神々との闘い編の影響かと思ってた
チコマコの太もも(*´Д`)'`ァ'`ァ
チンコマンコ太もも(*´Д`)'`ァ'`ァ
長坂秀佳は自分を4話しか使わずに降ろしたライダーシリーズに腹が立たなかったのかね?
13年半後のBlackでは自分から使ってもらいたいとか頼んだらしいけど
Xで米ソを悪役にした反省が3年後のズバットに生きたと思って、忘れたんだろうか?
ヒトデヒトラーなんてショッカーやデストロンなら絶対出さない怪人が登場したことや
海外で活躍していないことから、明らかにショッカー、デストロンとは別系統の組織だと
わかるけど、一方で途中から目的が世界征服に変わったことや、ボスが日本人であることを
考えると長坂秀佳が作った設定を捨てたいという意向が伝わってくるし>GOD
>>275 劇中ではっきり日本人と言われているわけでもないが
神教授の親友であることから日本人じゃないの?
もちろん「呪」が姓ではなく、呪博士は通称だろうよ
死神博士みたいな通称じゃないかな。
>>274 あくまで私見だけど、「腹が立つ」どころか特に何の感慨も無かったんじゃないかと思う。
せいぜい「やっぱ自分にはこういうのは水が合わなかったか…」くらいの意識だろう。
長坂さんのような人は「ライダー」みたいな王道作品よりは「キカイダー」とかの変化球的作品の方が
自分の力量を存分に発揮出来るし、良くも悪くもああいうオーソドックスな作品の枠に収まりきる才能でもない。
それまで約三年伊上さんでやって来て、新シリーズへの切り替えに伴って彼のような新風を注ぎ込んではみたものの、
結果的にあえなく降ろしたという事は、この時点で東映のライダーシリーズへの認識は
「番組自体を模様替えしても、フォーマットを大きく変える事は望まない」という事だったのだろう。
>>278 ありがとうm(_ _)m
そういうものだろうか?ショッカーやデストロンと違い、米ソが黒幕で、
世界征服ではなく日本壊滅が目的なんて面白いと思うんだけどなぁ
やっぱりライダーの敵役はドイツじゃなきゃいけないみたいな、特別な思いが
ライダーのスタッフにはあったのかね?
でももし、長坂秀佳がXのメインライターのままだったらズバットはなかったか、
あったとしてもライダーに近い特撮ドラマになった可能性もあったから、それで
良かったのか
>>275 書籍じゃ普通に日本人ということになっているみたいだぞ
戦時中ならともかく、当時の冷戦時代に米ソが裏で密かに手を組むという話自体がリアリティないからなぁ。
いや、冷戦時代だから逆に空恐ろしいんだろ
敵組織がを日本を明確にターゲットにしてたのってX初期とレインボーマンくらいかな?
282 :
どこの誰かは知らないけれど:2014/09/30(火) 13:28:02.61 ID:NRu9H8U6
>>274,
>>278 いや、長坂としては「自分の方から降板した」って意識だと思うぞ。だからあくまで主導権は
自分にあると思ってるんだから、何のこだわりもなく、後年ブラックを書きたいと申し出た
んだろう。ちなみに著書を読む限りでは、吉川Pに「ギャラが出せないから」という理由で
断られたのを、長坂自身は真に受けているらしいが
長坂さん本当に自分から降板した気がしないでもないな。
だって確か最後の執筆が8話で9話から路線が変更されたんだよね?
ってことはまだこの段階だと番組開始後の視聴率とか巷の反応とかが入ってくる前じゃないの?
だから視聴率とか評判とかで降板させられたわけじゃないよ。
それともここまでの脚本だけで平山さんや他のスタッフがやっぱ長坂じゃ無理だわって思ったんだろうか。
284 :
どこの誰かは知らないけれど:2014/10/01(水) 02:19:08.54 ID:ws7Euj79
敬介と霧子・涼子姉妹の昼メロ展開が上層部から嫌われたとか聞いたことがあるが・・・
てことはあの昼メロ展開は完全に長坂さんのアイディアだったんだね。
この時点で速水亮が後に昼メロの王者になるのを既に見抜いていたとは流石だ。
そういえばスカイに神敬介がゲスト出演した時のストーリーもちょっと昼メロっぽい感じだった。
ビデオやDVDを持ってる人は第8話を確認して欲しい
美山さんを抱え上げたXライダーの手がおっぱいに当たってるではないか!
中屋敷鉄也美味しすぎ
呪博士がGOD総司令だとすると色々辻褄の合わないことが出てくるのだが、
それだと神教授を執拗に狙った理由もしっくりくるよな
神教授の優秀さを知っていたから、機械工学者が不足気味の自分の組織に引き入れて
強化したかったんだろう
呪博士のデザイン自体はいかにも石森キャラって感じはするな
>>286 コスチューム越しじゃなくて実際に直接おっぱいを触った速水さんの方がおいしいだろ!
中屋敷鉄也はV3のときに女湯覗いて捕まったのはマジ?
291 :
どこの誰かは知らないけれど:2014/10/04(土) 20:31:04.20 ID:lAUpSeQO
そんなことすりゃ間違いなく干されるぞ
>>286 その次のシーンで速水さんも、さり気なく右乳触ってるw
マーキュリー回路取り付けた後のXは一号達のようにポーズを取って変身する
ようになったが、特訓も可能な体になったのだろうか?
9話、10話は戦術面や精神面の向上には繋がったが、身体能力の向上には繋がっていないし
>>291 昔は大らかな時代だったから、ごめんなさいで済んだんじゃないの?
ひし美ゆり子もノンマルトの使者のロケ地でセブンのスタッフに覗かれたと言ってた
速水と同い年でバイク便で働きたかったけど、結局普通二輪免許すら
取らなかったと言っていたおばちゃんが職場にいるんだが、速水も後一年
遅かったら大型二輪免許は簡単に取れなかったんだよな。劇中で550に乗っていたけど
スカイの客演ライダーの中では唯一変身前にバイクに乗っていないけど、
バイクはあんまり好きじゃないのか?>速水
好き嫌いと言うより関心が無かったんじゃないかな。バイク自体に。
速水さんも「ライダー」に出る事が決まってから免許を取りに行ったぐらいだから。
当然ながら当時はまだバイクに馴れない中での撮影だったから色々と肝を冷やすような思いもしている。
例えば2話冒頭でひたすらにバイクを走らせる敬介のシーン、最初は海岸を走っていたのが
場面が切り替わって大井埠頭に移るのだが、そこでの撮影で止まり損ねてバイクの前半分が落ちそうになったとか、
あと3話の出だし、やはりバイクで走っている敬介が涼子に狙撃されて転倒するシーンでも
馴れていないせいで倒れた所へバイクが乗っかって来て捻挫してしまったなんて事も。
そして骨折・入院しX2号が誕生……はしなかったんだなw
X2号はダブルエッ
【チンコ !】仮面ライダーセックスPart10【マンコ!】
サソリジェロニモが「インデアン」と言ってた
ネイティブアメリカンなんて言葉は当時ないからなぁ
民族的には「インディアン」で正しいやで
インディアンは欧米人が勝手に呼んだ名前
意味は『インド人』
勝手に読んだんちゃうやで 「アメリカインディアン」は民族名
「ネイティブアメリカン」はハワインやエスキモーも含むアメリカ先住民の総称やで
「ネイティブアメリカン」とか言ってたらそれこそ噴くわw
>>306 ライダー大戦は速水さんが出演して本当に良かったと思う
Xと555の絡みはドラマ性があって高評価
あのエピソードだけで1本の作品にして欲しかったぐらい
ライダー大戦は、あとは藤岡さんの変身だけ見ておけばいいや
Xと555というか、神敬介と乾巧だな
まあ、分かると思うけど
仮面ライダールパン
生田町の住人は神敬介のことをどう思ってるんだろう?
大学に行くでもなし、バイトするでもなし、
世間の人々は彼がGODと戦ってるのを知らないから、
おやっさんに小遣いせびって毎日バイクで遊びまわってる怪しい不良青年といったところか。
カイゾーグは食欲・性欲・睡眠欲が無くなっていると思われる
夜は眠れなくて暇だから、深夜もバイク乗り回してる
たまにGOD戦闘工作員に出くわしたら、良い暇つぶしになる
改造人間にされた人は、もう必要ないからチンコ切断されてるんだろうなあ
肛門もきっと塞がれてるのだろう
・・・みたいなシモネタは、速水さんも実は好きだったりして
今のクソみたいなライダーを速水も好ましく思っているはずないのに、
何で映画なんかに出てクソライダーのファンやスタッフを増長させるのかね?
プロの俳優だからだよ
半田健人は平成に属してはいるけど、
趣味嗜好はモロ昭和だから、
それで速水さんと気が合ったのだろう。
チンコ!マンコ!
318 :
どこの誰かは知らないけれど:2014/10/27(月) 18:29:12.36 ID:1x/1BzJB
あと気になったことだけど、今回のライダー大戦で敬介とたっくんだけでなく
晴人も絡んでたが、晴人役の白石くんは目上の人に対する言葉づかいがなってない
みたいな話を聞いたけど、撮影現場ではライダーだけでなくすべてにおいて先輩の半田さん、
そして大先輩の速水さんに対してタメ口だったのかな?
319 :
どこの誰かは知らないけれど:2014/10/27(月) 18:42:02.46 ID:1x/1BzJB
あと今放送中のドライブのヒロインの名前が霧子・・・これってもしやフラグ・・・?
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
Xライダー 今日もゆくーーーーー
仮面ライダー X! X! X〜〜〜〜〜〜〜〜!
♪テッテーテテー テレッテーーーーー テレレ
テッテーテテー テレッテーーーーー テレレ
ポンポコピー! ポンポコピー! ポンポコピー! テレッテレ〜〜〜〜〜
322 :
どこの誰かは知らないけれど:2014/10/28(火) 21:19:31.90 ID:6ak8uFJ8
バトライドでXライダー参戦しないかな・・・声はもちろん速水さんで
ライドルで無双するXライダー見たいな
>>321 思わず口ずさんじゃったよw
今、ようつべで仮面ライダーの第1話が期間限定で無料公開されてる。
https://www.youtube.com/watch?v=S7vOErxuUfM 水道の蛇口をぶっ壊した本郷猛が、
「俺の体は一生改造人間のままなのかよ?!」と緑川博士に詰め寄ってる。
そこで思い出すのはXライダー第2話。
神敬介が超人的なパワーを披露してしまったために、周りの住民たちが、
「こいつ人間じゃねえ!きもッ!」
おやっさんと出会うまで、孤独な戦いを強いられた神敬介。
Xが仮面ライダーの原点回帰を目指した作品であることがよくわかるエピソードだね。
>>324 原点回帰しつつ、「改造された者の苦悩」というテーマをより辛辣に掘り下げている感じかな。
本郷の場合は自問自答するだけだったが、敬介は周りの人間に図らずも自分の力を見せ付けてしまう事で
「人間でなくなってしまった自分」を思い知らされるという重い展開。
しかもパニックに扇動された住人達に襲撃されそうになった所を助けた少年からも「お前はロボットだ!」と
却って罵倒されて傷付く件などは、ともすれば子供番組の枠をも逸脱しているかのようなかなりハードな脚本だろう。
>>326 おかげで3クール打ち切りになっちゃったワケだけれど(w
>>312 神敬介は眠るし、夢も見るよ。
ムカデヨウキヒの回を観る限りでは、おそらく性夢も見るはず。
夢精するかどうかは不明だが。
それにしても、ムカデヨウキヒの着ぐるみはグロすぎ
>>295 ストロンガー客演時でも乗ってなかった気が…。
というかストロンガーの客演ライダーで素顔でバイクに乗ってたのは風見志郎と結城丈二だけだったよな。
ライダーマンの変身見て思ったんだけど、Xライダーに似てない?
手をクロスさせる=セタップ
手を上に掲げる=大変身
>>291 メディアや児童ポルノには大らかだったが、一般社会は覗きとかどうだったんだろうな?
>>330 変身プロセスの謎空間も同じだな
>>332 直前の敬介が少女を追いかけるシーンも怖い…
立花コーヒーショップの中では様々なドラマやミニドラマがあった。
例えば、
関口少年に触発されてスプーン曲げにチャレンジするおやっさん。
青年アポロガイストが来店!
「(コーヒーの味は)いかがですか?」「ま、こんなもんでしょう」「(…はっきり言うなあ!)」
あと、おやっさんに怒鳴られた敬介が死んだオヤジのことを思い出すシーンにはホロリと来た。
>>334 14話でくるい虫で客が大勢死んだり、16話でフィヤー作戦の支部にされたり
と、思い出のある場所だよね
怪人が客に交じって店でコーヒー飲んでるって言うあの展開が好きやわ〜
「第14話 アポロガイスト くるい虫地獄」
Xライダーが再放送するとしたら、この回だけ欠番だね
日本○○○○作戦は拙すぎ
ヒトデヒットラーもやばいな
ユダヤ系が黙ってないぞ
最終回で、そこにキングダークがいると仮定して空を見上げる演技をした小林昭二氏は、
そのときウルトラマンの撮影を思い出した?
>>321 あんたのせいで曲が頭から離れないぞ
どうしてくれるんだw
ポンポコピー! ポンポコピー!
340 :
どこの誰かは知らないけれど:2014/11/04(火) 13:55:04.23 ID:kf9e532U
>>328 ムカデヨウキヒは日本エレキテル連合の明美ちゃんに似てるな。
>>330 設定的には何の繋がりもないけど
ライダーマンはXのプロトタイプ的なところがあるな
メカニカルな武器とか
額に輝くVとVなデザインとか
ライダーマンの不完全さの象徴だった剥き出しの口を
カシャッと覆って完全体になる辺りも象徴的
ライダーマンのバイクや変身用の銀幕をXライダーに流用して
お金ないんだなって思った
343 :
どこの誰かは知らないけれど:2014/11/04(火) 18:43:45.51 ID:n5zEaO1t
ポンポコピー!の人気に俺が嫉妬
>>341 平山Pの証言には『「V3」の後をライダーマンに引き受けてもらおう』という案もあったらしく、
口部にユニットを加えて『パーフェクター(完全化)』とするあたりはそんな流れもあったのかもとも思わせる。
企画書が確認されてるわけじゃないからあくまで検討案のひとつではあろうけども、
ライダーマンを基盤にXへ発展したのは濃厚に窺えるね。
なるほど。パーフェクターのギミックはライダーマンの進化か。これはわかりやすい
次の方どうぞ
無人のクルーザーが走るシーンは良く見ると操縦者の手が見える
でも、俺はそれを見て笑ったことはないな
むしろ「こんなことができるのか!すげえ…」と感銘したもんだ
これ何の本ですか?
熊沢さんって今だと障害者手帳持ちらしいですね。
>>334 敬介がおやっさんに自分の正体を明かしたのもコーヒーショップの中だったよね?
で、その前の場面で、敬介はおやっさんの肩をポンと軽く叩いたつもりだったのに、
おやっさんにとっては大ダメージw
おやっさんは思わず、
「痛えええっ!!お前はデストロンの改造人間だな!」
幅60センチの橋をバイクで走るってあぶねえとかいうレベルじゃねーぞ(怖)
ただ「幅60cm」というのはちょっと盛り過ぎかもしれない。
そこって要は無印2号編のOP開巻部(「仮面ライダー」のタイトルが出る前の最初のカット)で
ライダーがサイクロンに乗ってカメラに向かって走って来るのと同じ場所だから。(木場の防波堤)
http://i.imgur.com/OZpgRWq.jpg
真空地獄車のとき、怪人ボケーっとつっ立ってるのがシュールだなw
>>346のような輩の心理は手に取るように分かる。
提供すべき情報を何も持ってなく、面白いネタも書けない奴が、
構ってもらうために唯一できること、
それは「他人を茶化すこと」だからね。
まあ放っておきましょう。
>>354 違います。「次の方どうぞ」とやっているのは、ネタ厨というニートのキチガイです
私のことをストーキングしているのです。それで私のレスの次に「次の方どうぞ」とやっているのです
このレスにも「次の方どうぞ」とやるでしょう
>>345氏をおそらく私と勘違いしたと思われます
まあこのキチガイは私以外にも複数人ストーキングしていて、その人達にも「次の方どうぞ」とやったり
単に感想を書いている人にも無差別に「次の方どうぞ」とやったりしますので
私が知らないネタ厨のストーキングの対象が
>>345氏かもしれませんし、無差別にやられたのかもしれません
このキチガイはもともと通り魔的に荒らしを行っていました
それを私に邪魔されたので逆恨みをして私にストーキングしています
そしてもともと愉快犯的な犯行を行っていたせいか、私以外の人にも同じ嫌がらせをしています
このキチガイに今まで注意した人は何人かいましたが、このキチガイはそれらの人に粘着して嫌がらせをします
だから決して相手にしないでください。放っておくというのは賛成です
できれば「次の方どうぞ」をNGワードにするといいです
125:名無しより愛をこめて:2014/11/05(水) 13:24:55.62 ID:6l0afqrsO
>>124はネタ厨といニートのキチガイです
特撮板、昭和特撮板で配信中の作品のスレを荒らしています
>>48のようなコピペ荒らしや「次の方どうぞ」とやります
注意した相手に粘着するのでひたすらスルーしてください
了解! NGワード指定したお
>>353 真空地獄車をやるようになってからライドルの出番が激減したが、
最終回でサソリジェロニモJRと呪博士を貫いたのはライドルホイップ。
やはりライドルこそXライダーのアイデンティティだなと思った。
ライドルを扱うシーンもアクターは中屋敷氏だったの?別人?
鉄棒は上田さんがやってるけど基本は中屋敷さんでしょ。
剣劇やってたらあんなんお手の物じゃない?
じゃライドルを使わなくなった理由は何なの?
スーツアクターの変更とか勝手に思ってたけど
たぶん大変身によるパワーアップに伴って殺陣も変更したからじゃないのかな。
外観が変わったのならともかく、そうではないから戦い方まで以前と同じじゃ
見てる方は「どこが変わったんだ?」としかならないだろうし。
武器など使わなくとも素手で相手を叩きのめしてしまうとなれば、ストレートに
「強くなったんだ」と印象付ける事も出来る。
けど、Xのイメージはやはりライドルの剣技だと思うけどな
殴ったり蹴ったりのイメージというのがあんまり出てこない。
そもそも、それまで「武器を使わないヒーロー」だったはずのシリーズの流れを変えて、ライドルを
導入したのはどういう事情からだったの?パターン破りお得意の長坂が提唱したのかな?
>>365 企画段階ではライフルを持ったライダーって案だったらしいから武器を持つ事だけ残したと推測。
さすがに飛び道具はあんまりだろうと思うし。
とは言うもののアクマイザーだと3人の内2人は飛び道具持ってるんだよなw
↑いや、だから何故、武器を使うということで企画が進んだかが不明なんだがw
Xの辺りになるとポピーの意向も多少は入ってるんじゃないかと思う。
当時ライダーの変身ベルトが大ヒットしていた事を考えれば、シリーズが切り替わって新商品を出すに当たっては
前作よりもギミックを増やしてより進化した物にしたいというのは当然の流れ。
V3では回転する風車が二つに増えて、さらにホッパーという付属品も付いた。
そして第三弾となるXではより「なりきり感」を味わえるよう、仮面をベルトの装備の一つにした上に
手に持って遊べる武器もセットにする贅沢な作りになった。
設定で自己修復能力があるのってXだけ?
本郷も手のひらの傷がみるみる治る描写があった
マジですか?それ何話かわかります?
第8話だお。蜂女の回
>>334 さらに、21話では敬介が客に化けた怪人トリオと大乱闘したり、その翌週では吸血鬼化したおやっさん&チコマコとの揉み合いもあったよね。
チコ&マコはXライダーの正体をいつ知ったんだろう?
風見志郎が神敬介に一文字隼人を紹介したときは、そばで会話を聞いていたし、
最終回近くで、敬介が普通にチコ&マコの前で大変身してるシーンもあった。
>>376 31話でトカゲバイキングが捕らえたチコマコの前でXライダーに「お前も神敬介に戻るのだ」と話したシーンがあったような…。
>>374 チコマコとの揉み合い
チコとマコの揉み合い
チンコとマンコの揉み合い
>>335 そういえば23話でも死人出ましたね。南原博士。
ガマゴエモン倒した後、娘と感動の再開したのも束の間、サソリジェロニモに殺されたな。
立花コーヒーショップ以外でよく出てくる施設は病院とホテル
XライダーとGOD怪人がベッドを挟んで対決するシーンを何回観たことだろう?
あと、チコマコその他が怪人に騙されてドアを開けて、怪人を中に入れちゃったりとか
>>380 ジンギスカンコンドルの話ですな。
正しくは怪人に操られたチコマコの友人の為に、建物の中に怪人が侵入したって訳だな。
ほかに病院でベッドを挟んだバトルはヒルドラキュラの話もあったな。
吸血女の集団に迫られて大ピンチのチコをおやっさんが助けに来たっけ。
ブラックエンジェルズを読んでひらめいたんだけど、
「GOD総司令の正体は、死んだと思われていた神啓太郎だった!」だったら面白いと思わない?
でも、こんなダークなストーリーにしたら、子供番組じゃなくなってしまうなw
383 :
どこの誰かは知らないけれど:2014/11/15(土) 18:59:58.03 ID:YsK5WQkl
わおうゆうかさんのご冥福をお祈り致します
>>382 そうすると第1話で神啓太郎は自分を殺す様に仕向けた事になってしまうがな。
自爆した神ステーションの残骸をGODが密かに回収した所、神教授の頭脳が移植されたコンピューターは
まだ完全には死んでいなかった…とでもすればどうだろう。
ただ爆発のショックで彼は記憶が部分的に欠落しており、息子の事も覚えてはいなかった。
GODがそれを利用してキングダークの中枢にしていたとか。
最終回で突然呪博士なんてのをデッチ上げるよりはいいと思うが。
386 :
どこの誰かは知らないけれど:2014/11/16(日) 10:29:11.39 ID:KtCk81QY
>>385 平成ライダーの好みそうな『オマージュ』だな
>>385 それSPIRITSでやってなかったか?
やってはいないよ
中畑清「おやっさん、今度ばかりはタツ(原辰徳)を助けてやって下さい」
>>389 プロ野球の監督は一億円を一日で用意できることが分かった
敬介が病院(また病院w)の下からリンゴを投げて、屋上の子供がキャッチするシーンがあったけど、
かなり飛距離があったと思うんだが。
このコントロールの良さは、敬介というよりXライダーの能力か
ホント、Xライダーは病院のシーンが多いな
どこでロケしてたんだろ?
病院
>>393 秋の夜長に馬鹿馬鹿しい笑いをありがとうございます
>>392 22・29・30話以外に病院にいるシーンあったっけ?
負けるな 1号 2号 V3♪ 続け ライダーマン Xライダー♪
>>398 親に聞いたら、遊園地でショッカーの戦闘員に拉致されたときに、
俺もこんな感じで号泣してたらしい
>>399 実際の歌詞にはライダーマンの文字がないのが哀しいよね(´・ω・`)
仮面ライダーショーと聞いて、偽講談師の回をなぜか思い出した。
あの回でV3がXライダーに初登場したんだけど、
宮内さんは自分のかっこいい登場の仕方を熟知してるね。
もし劇場版がなかったら、講談の中のライダーマンの存在はどうなってたんだろう?
>>403 どこかのタイミングで復活させただろうねえ
石森先生はたしかV3のあとはライダーマン主演にしたがったそうだし
Xのマーキュリー回路の回はライダーマン客演を想定していたと聞いたことがある
途中でスマソ
>>404のつづき
なので劇場版の有無関係なく、藤兵衛は紹介したんじゃないかな。
「どっこい生きてたライダーマン」てw
X本編とX劇場版はパラレルだろうな
なんせ敬介は志郎も一文字も知らないし、志郎はGODを知らないし
つまりX27話はおっさんの妄想で、ストロンガー37話はおっさんの妄想が現実になったというわけだ
講談社から出たライダーの豪華本(旧一号からゼクロスまで)に、平山P直筆の
Xライダーテコ入れ案が載っているけど、その中の
「殺陣師を大野以外にする」というのは衝撃的だな。
数多くの新機軸を盛り込みながらも、うまく消化できず、大幅な変更をせざるを
得なかった本作は、ウルトラでいうとエースに通じるものがある。
>>404 確かに結城丈二ならマーキュリー回路開発&Xの再改造の展開に無理が無いよな。
なんで風見志郎にしたんだろ? せめて本郷猛なら…
ついでだが、スカイライダーの8人ライダーの回見て思ったが、ライダーマンやたら強くなってないか?
ジャンプ力とかキック力とか。改造人間に匹敵するくらい強化スーツを改良したのかw
>>407 「A」はシリーズ通算5作目、再開2年目、
「X」はシリーズ3作目、放送4年目で、
共に方法論が確立され過ぎた上、時代の変換も重なった
(「A」は特撮より活劇面の重視、「X」はメカニズム感の強調と暗い世相)。
幅広い支持を得て継続しようとするからには、
どんな分野にでも不可避かつ必要な試練といえるだろう。
>>408 結城丈二役の山口豪久氏は同時期「電人ザボーガー」の主人公大門豊役だった
(放送は土曜の夜7時で、「X」の直前)から、スケジュール関係かもしれない。
また、テコ入れ(話題作り)としては
ライダーマンよりはV3の方が主役ライダーだけあって華があるという判断とも思える。
本郷猛役の藤岡弘氏は映画にドラマに主演を立て続けた時期だから、
劇場版に声だけでも出演したのは驚愕ですらある。
ライダーマンが強くなった理由としては平山Pによる
『V3から彼のことを聞いたダブルライダーがそれを惜しみ、宇宙空間に漂う遺体を回収・蘇生改造した』
という(後付)解説がある。
劇中での説明がない以上、解釈次第でしかないが、公式には依然半改造人間とのことらしい。
あとは元々科学者だから、自己改造くらいは常時行ってるだろうくらいか・・・。
>>407平山さんは「大野と癒着してると批判も受けた」とか本に書いてるし、
このころが一番批判がきつかったのかもね
411 :
どこの誰かは知らないけれど:2014/11/26(水) 04:27:21.23 ID:wgkBFq6n
ライダーだって無印の時だけはトランポリンアクションのみはJACがやってたんだがね。
その頃はまだ剣友会はそっち方面が不得手だったから。
(トランポリンも含めて全面的に剣友会が担当するようになったのはV3以降)
>>409 詳しいなぁ…山口氏ってザボーガーの人だったのか。
なぜかザボーガーは観た記憶無いんだよな。俺の地方ではやってなかったのかな。
それとも家族が観る別の番組とカブってたのか。当時は珍しくないと思うけどTVが一台だけだったし。
>宇宙空間に漂う遺体を回収・蘇生改造した
だとするとダブルライダーはどうやって宇宙空間に漂う遺体を発見しそこへ行ったのかと言う疑問がw
まぁ昔の子供向け番組にそんな事突っ込むだけヤボだけど。
ジー! ジー!
ジー! ジー!
「ポンポコピー! ポンポコピー!」
ジィ…
>>413 「ザボーガー」はフジ系で74年4月から土曜の夜7時(74年10月から金曜の夜7時=「ウルトラマンレオ」の裏に)。
裏では朝日放送系(東京では当時TBS)で「ど根性ガエル」(72年10月〜74年9月)が放送されてて、そちらじゃない?
「ザボーガー」は71年1月の「スペクトルマン」以来のピープロ枠だけど、
73年4月の「風雲ライオン丸」、同年10月の「鉄人タイガーセブン」と子供のトラウマ必至の作品を連発して
思いっきり食われてたから、続く「ザボーガー」時にそちらを観てても不思議じゃない
(「ザボーガー」は「X」と比べても子供が喜ぶアクションものだけど)。
ダブルライダーは「V3」2話で水爆を内蔵した怪人を洋上に連れ出すため
飛行能力を披露してる
(製作側は大ジャンプのつもりかも知れないけど)。
だからといって宇宙まで行けるとも思えんけど、
あるいはどこかの組織のロケットをジャックでもしたのかもw。
ちなみにその件が初めて書かれたのは86年に発売のレコードの解説。
>ど根性ガエル
おやっさんの「どっこい生きていた」って台詞も
♪どっこい生きてるシャツのなっこ〜
を意識してるっぽいw
>>415 レオは観てた記憶あるからそれの裏だったら観てないのも納得。
でもスペクトルマンは観てたなぁ。ライオン丸とタイガーセブンも観た記憶無いw
飛行能力で思い出したけどライダーアクションの歌詞にライダープレーンてのがあったな。
カメバズーカの時は二人でそれをやったって事か。高度と距離がどの位可能なのかは不明だけど。
Xライダーだったら3万メートルは飛べる筈(これも歌詞より)。
>>414 ライドルをベルトから抜くと、そんな音が鳴るの?w
次スレ案
【ポンポコピー!】仮面ライダーX Part10【ポンポコピー!】
>>417 Xライダーの3万メートルはクルーザー使ってるからじゃないの?
歌詞では後に「白い弾丸クルーザー」ってあったし。
>>420 そう言えばそうかw
て事はクルーザーは地底も走れるって事だな。
さすが物理法則を無視して空中大回転できるマシンだw
>>392 どっちかと言うとV3のほうが多かった気が…。
序盤で結構病院が戦場になってたしな。
423 :
どこの誰かは知らないけれど:2014/12/01(月) 09:42:05.52 ID:sw4bFm58
>>410 癒着してたんでしょ?大野からキックバックを貰ってた。
東映が大功労者平山に意外と冷たいのは、功罪の罪の部分も大きいんだろう。
ソースなしにそんな話されてもな
カセットテープって当時高かったんだよなあ
GODは毎週爆発させてたなw
>>425 バックに大国がついているから資金面は心配ないのでは?
ちなみにいくらくらいだったの?
次の方どうぞ
>>425 たしか、6話の牛男ミノタウルス回までカセットテープ
→7話のイカルス回からオープンリールでしたよね
(テープ装置自体が描写されない場合もありましたが)
1974年ならかなりカセットも普及していた頃だね
中高生の憧れだったラジカセも出始めた頃かな?
ビデオもそうだけど80年代前半迄のテープは
真面目にダブルコーティングとかされてるから高品質で重い
それ以降のペラペラビニールにいい加減なコーティングしかしてないのとは
雲泥の差
そんな高価なテープを毎回ポンポコピーしてたGOD恐るべし
我が家でビデオデッキを初めて購入した時は、
VHSの120分テープが1本2千円ぐらいしたな。
カセットも出始めの頃は、みんな「高えな〜」と思いながら買ってたのかな?
>>430 ビデオはHG120分だと3500円ぐらいしたな
カセットもメタルテープとか高かった
カセットテープは出始めのころは紙の箱に入ってた。
ビデオテープも初期は紙の箱だったね。
カセットはあまり覚えてないがMDが一枚\1,400くらいしてたのは覚えてる。
最後の頃は100均で売ってたがw
「そのライドルは貴様の力では折れん!」
バキッ
「・・・・・ポンポコピー!」
ポンポコピーはもうええわ
>ポンポコピー
こういうのはいちばん面白い時にやめておけばいいのに、
子供は引き際を知らないからね。
どうも、ポンポコピーを最初に書いた
>>321です(本当です)
私としては、忘れかけた頃に使ってもらえるのが一番うれしいです
へんしん!ポンポコピー玉
へんちんポコイダー
電人ザボーガー
水木一郎が唄う主題歌
エックスライダー 今日も行く♪
この「エックス」の「クス!」の音が耳にキーンと来るよね
「クス!」
>>442 「へんしん、ぶいすりぃー!」
語尾の「ぃー」が耳をつんざく不快な音になるから、
「ぶいすりぃやぁー!」に変更した、と宮内氏が言ってた。
「クス」が耳障りなら、歌だけエッキスライダーにすればよいのでは?w
エッキスライダー今日もゆくー
444 :
どこの誰かは知らないけれど:2014/12/15(月) 01:13:54.99 ID:paSmJH/U
>>443 V3を全話見ても「ぶいすりゃあ」なんて言っていない。
宮内もテキトーなこと言ってるよなぁと思った。
>>442 水木さんはそこ以外にも
ストップ ゴッドの悪巧み♪
の出だしの「ス」の所も同じ発声を使ってるよね。
耳障りっちゃあ耳障りなんだけど、妙な味があるのも確か。
446 :
どこの誰かは知らないけれど:2014/12/15(月) 03:45:20.90 ID:B8k3nQkU
出だしが金の仮面に に聴こえる
>>444 志村けんの「アイ〜ン」みたいな話だな。
志村は全員集合時代、一度も「アイ〜ン」と言ったことはなく、
実際に言っていたセリフは「フワァ〜、や〜よ、怒っちゃや〜よ」
「アイ〜ン」ではなく「フワァ〜」
ところが、岡村などの芸人が勝手に「アイ〜ン」と言い出し、
弁解するのが面倒臭かったのか、それとも美味しいと思ったのか、
志村本人も「アイ〜ン」と言うようになった。
「ぶいすりゃあ」も似たようなケースなのかな?
てか、本当に「ぶいすりゃあ」と言ってなかったの?
V3を最後に観たのはかなり昔だから、覚えてないや
「ぶいすりゃー」はV3より後の番組で言ってたような気がする
V3の主役番組内だと、途中の回から「ブイッスリァー!」とでもいうべき発音はしている
それを大雑把に文字化すれば、「ブイスリャー」と書いても間違いないではない気もする
OP.のナレーションと重なるミニチュアの飛行シーン、
最初のがV3が乗ってるみたいに見える
V3ならYouTubeで無料放送してるよ
マーキュリー回路ってXをパソコンに例えたら、処理速度を向上させる
フリーソフトや容量を増やす外付けHDDみたいなものだろうが、40年も
前にメカの性能を強化パーツで向上させるなんて概念があったの?
今なら誰でもピンとくる話だろうが
マジンガーZの改良グレードアップの影響があるんじゃない?
ターボチャージャーなんか結構歴史古いよ。
日本軍でも研究されてたくらいだし。
>>453 >>454 ありがとうm(_ _)m
後、マーキュリー回路を結城が作ったなんてレスがあるが、結城は機械工学以外の分野は
恐らく理解していないだろうから、作るのは恐らく無理だろうな
そもそも27話時点で志郎がGODを知らないんだから、他の3人(本郷、一文字、結城)もGODを知らないだろう
志郎だけが知らないというのはありえん
チンポコピー! マンポコピー!
458 :
どこの誰かは知らないけれど:2014/12/22(月) 22:49:50.21 ID:TsF1bhmx
あの当時、MOVIE対戦があれば
エックス&V3
アマゾン&エックス
が観れた。MOVIE対戦のパートはどうなるのか・・・
全くの別世界である平成ライダーならともかく、同一世界である初代〜ストロンガーでそれをやっても全く意味がない
筑波洋が言っていた「仮面ライダーの強さはみんな同じなんだよ(仮面ライダーに
優劣なんかないという意味)」台詞をクソみたいな映画ばっかりやってるクソライダーの
スタッフに聞かせたいよな
ヘラクレス「出てこいX! 卑怯者奴!」←お前が言うな
GOD怪人ヘラクレス 第20話「出てこいX! 卑怯者奴!」
チャララン チャララ〜ン チャララン チャララ〜ン♪
「罪!? 罪なら貴方にある!」
速○亮「ギャハハハ!!おもしろい(^^♪」←お前が言うな
「ダ・イ・ヘ・ン・シ・ン! ンッ」
敬介は大変身の掛け声の後にいつも「ンッ」を入れてた
∧__∧
(´し`・)
(⊃⌒*⌒⊂)
/__ノωヽ__)
大変態!!!
明けましてポンポコピー
会社を出るときに「セタップ!」と言いながらマスクを着けたら・・・誰も知らなかった
悲しい・・・
「ダ・イ・ヘ・ン・シ・ン! ンッ」
X辺りになると第二次怪獣ブームにも翳りが見え始めていたらしいが、
当時、Xが好きな人は周りから「まだ仮面ライダー見てんの?」とか
言われていたのか?
>>474 当時小学生だったがそういう事言う奴はいなかったなぁ。
殆どの奴は普通に見てたと思う。
>>475 ありがとうございますm(_ _)mでも第二次怪獣ブームが社会現象レベル
だったのはV3の中盤辺りまでですよね?
>>462 ヘラクレスが登場したのは第3話ですぜ。
20話に登場したのはサラマンドラね。
>>476 新作の特撮番組がほぼ毎日観れていたのは73年夏季まで。
秋季の改変でやや少なくなるがまだ支持は厚かった。
この時期に中東の情勢が悪化し石油の輸入が厳しくなり、俗にいうオイルショックが到来して
特撮は軒並み打ち切りか規模縮小を余儀なくされ、
明けて74年度春季の特撮はわずかに数えるばかりになった
(替わって台頭したのが製作費の安いアニメ番組。前年度に大人気になった「マジンガーZ」の影響も大きかった)。
「仮面ライダー」に絞ると「V3」中盤にスナック(のオマケカード)がなくなって
話題として一気に消沈した感は否めなかった。
それにシリーズも3年目の半ばを過ぎるとだいたいなにやるかパターン(敵の強化や先輩の客演etc)もわかりきり、
新勢力の「マジンガーZ」ほかSFアクションアニメの台頭もあって
飽きるというより慣れ切って、『やってて当然(殊更話題にはしないが見逃しもしない)』みたいな空気にはなってた。
爆発的ブームになった2号編あたりを観てた小学校高学年より上くらいはウルトラマンみたいに
『仮面ライダー○○』と代替わりに展開していくのがつまらなくみえたのかも?
(そういう年代はテレビマンガなんて普通に観なくなるし)。
低学年や幼稚園児なら「ストロンガー」までは普通に観てたよ。
でも(特撮ものの)ブームといえたのは確かに「V3」までだとは思う。
>>476 社会現象云々は実感無かったけど概ね
>>478氏の指摘通りだと思う。
俺は1号2号の頃が小学校に入る前後だったけどX以降はそれまで程の人気は無かったと思う。
ウルトラマンなら『帰ってきた〜』までかな。
それでも周囲の奴らは一通り観てたなぁ。
年齢がもう少し上だと事情が違うかも。「まだ観てるの?」って言う奴がいてもおかしくない気がする。
俺は中学生の時に始まったスカイとスーパー1観てたけどねw
チコ!マコ!ポンポコピー!
DVDをずっと見ているうちにチコマコのことがだんだん好きになってしまった
最終回まで行ったら、「もうこれで終わりかよ…」と思わず涙ぐんで島田
チコマコはいつも一緒に登場してるが、30話だけはバラバラ登場だよな。マコが出たのはほんの1〜2分程度だったし。
>>478 >>479 ありがとうございますm(_ _)m
ハマっていたものの人気がどんどん無くなっていくのは子ども心に
寂しいものがありますよね(´・_・`)Xから仮面ライダーを見始めたなんて
人達もそうだったのかと思いまして
485 :
どこの誰かは知らないけれど:2015/02/16(月) 11:01:25.31 ID:MOoUPPUw
今朝のZIP!のきょう検定で
仮面ライダーXが取り上げられていた(2月16日=放送開始日)
♪ひたいに輝くVとVが、
企画段階の「ダブルブイ」の名残ってことに言及するとか
マニアック過ぎ!
俺も見てたけど「2月16日」に
「仮面ライダーX放送開始の日」を選ぶとか
ZIPのスタッフの中に特撮ヲタいるのか?
たしか「1号2号」も「V3」もこのコーナーで取り上げられたような記憶が。
V3くらいまでは辛うじてわかるけど、Xってただでさえ知名度低いのに
一般の人わからんだろw (個人的には嬉しいけど)
でも山口達也さんが「キカイダー」「電人ザボーガー」って答えててちょっと好感持った。
よりによって栄光の7人ライダーでも一番目立たないXを紹介するとは…
初代とV3以外は五十歩百歩だろ
よりにもよるなんてレベルじゃない
489 :
どこの誰かは知らないけれど:2015/03/09(月) 14:51:49.25 ID:YetGK5h/
かの有名な「迷惑な奴なのだ」って
オリジナルでは一度しか言ってなかったんですねw
アポロガイストは歴代のライダーの中でも
5本の指に入る名悪役
>>489 たまたま名台詞があったからというだけでアレをアポロのデフォであるかのように印象操作するディケイドが
いかに糞な作品かがお判り頂けたものと思う。
>>491 そんなのハヤタがスプーンで変身しようとしたのは一度だけなのと同じだ。
星一徹は放映中に実はたった1回しかちゃぶ台倒してないのに、
毎週ちゃぶ台ひっくり返していたかのように誇張されるのと同じだ。
>>491 その通り
脚本家の米村はその場限りのウケが取れればなんでもよかっただけ
あいつ自身が昭和板にとって迷惑なザコ
495 :
どこの誰かは知らないけれど:2015/03/10(火) 12:45:58.03 ID:bPrz+KZF
>>493 エンディングで毎週ちゃぶ台がひっくり返ってる。その意味では誇張ではなく事実だw
496 :
どこの誰かは知らないけれど:2015/03/10(火) 15:33:47.01 ID:DyQO06bg
RS装置の設計図争奪戦になって対立構造がはっきりしたのが良かった
ライドル使わなくなったのはそれを上回るイメージダウン
当時みんなライドルアクション真似してたからな・・・