スピルバーグは幼い時に多大な影響を受けたディズニーに借りがあると言った
彼ほどでは無いにしろ俺たちはジェリー・アンダーソンには返そうと思っても返せない借りがある
ここで何を書いても彼に対する負債を軽減する事は出来ないだろうけど
なんとか借りを返したいという意思表明だけはしたいと思う
自己満足に過ぎないんだけど
それほどまでに彼の創り出した作品には感謝してる
>>1乙
大阪でのサンダーバード博が決まったね。
でも規模ちっちぇー!
5 :
どこの誰かは知らないけれど:2013/10/31(木) 00:56:31.43 ID:0wKDPNXJ
ラヂコンで実際に水中航行する4号が発売されるってほんと?
6 :
どこの誰かは知らないけれど:2013/10/31(木) 19:33:21.33 ID:2WF5h+yL
521 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/31(木) 19:31:45.70 ID:xkd74xht0
糞回答きたーーー!
TV放送版のほうが正しいが、しかし誤りを認めない
これがBTTFの画格誤りの扱いと同じ、ジェネオンクオリティ!!
こんな欠陥品を掴まされて仕様ですといいはる根性が汚い!
>この度は弊社商品をお求めいただきましてありがとうございました。
>また回答に長らくお時間を要しまして誠に申し訳ございません。
>お問い合わせの「謎の円盤UFO ブルーレイ・コレクターズBOX」の件につきまし
>て回答させていただきます。
>今回当商品を発売するにあたり使用されたマスターは、オリジナル35ミリのネガ
>から、米“Technicolor Creative Services”にてテレシネをし、
>レストアを施した最良のマスターとなります。
>お客様からのご指摘を元に改めて確認を取りましたが、上記に関しては、ライセ
>ンサーのITV社が公式に認定しております。
>また上記のマスターはテレビ放送用のHDマスターとは別の物であり、修正版との
>交換等の対応を行う予定はございません。
>ご希望に沿えず誠に申し訳ございませんが、諸所の事情をご理解いただき、
>何卒ご寛容を賜りますようお願い申し上げます。
>お客様におかれましては、引き続きブルーレイによる最良のクオリティで本作品
>をお楽しみいただきますようお願い致します。
>ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメント お客様センター
>>6 今流行のメニュー“誤表示”問題を少し先取りしてたんだな
それは知ってる
>>6 これどの部分の話?
転載元のスレはもう落ちてるのかググってもヒットしない
それは知ってる
12 :
どこの誰かは知らないけれど:2013/11/03(日) 11:54:31.66 ID:VQ8ngTj1
wowowでひさしぶりのエイリアン2観た
特撮がサンダーバードっぽくて懐かしい感じがした
ミニチュアの建物の火災シーンとかは国際救助隊を呼びたくなるようなテイスト
確か元祖エイリアンはサンダーバードの特撮監督さんが担当してたんだよね
2はどうなんだろう
ブライアン・ジョンソン
それは知ってる
15 :
どこの誰かは知らないけれど:2013/11/06(水) 22:40:28.92 ID:Dfye+Svi
アオシマのサンダーバード3号のプラモがすらばしくよくできてる
ようなんだが、もう作った人おりますか?
ファミコンでサンダーバードが出ていたけど、激ムズで完全クリアーまでには至らなかった…。
ジェットモグラが走るステージは障害物を破壊しきれずに、サソリ、ミミズの怪物にぶつかって詰んだ。
ファミコンでゲームに挫折した俺
18 :
どこの誰かは知らないけれど:2013/11/08(金) 12:57:35.60 ID:YQWIExcU
2号、これまでいっぱい買ったが、いちばんようできとったのは
タカラの電動伸縮脚のものだと思うぞえ
あのギミックはすんばらひい 他社にはマネでけへん
今こそ再販すればいいのにねタカラの電動伸縮脚
2号とジェットモグラだけでもして欲しい。
962 :どこの誰かは知らないけれど:2013/10/22(火) 16:40:31.45 ID:H0XNwqxm昔はテレビ放送もフィルムでやってたんだよ
だから文字通り音声トラックの該当箇所が消されていたんだ。
963 :どこの誰かは知らないけれど:2013/10/22(火) 18:20:09.71 ID:hK8QqCKu
>>962 それは知ってる
ただ、海外ドラマ(アニメ)の場合は映画のようなサウンドトラックではなく
フィルムと吹替え音声のテープが別になっててシンクロさせて放送してた
んで、シンクロの技術が未熟だったから映像と音声がずれてる放送なんて普通にあった
最初から最後まで音声が映像より数秒遅れとか
途中で番組を中断してシンクロさせて再スタートとか
今では想像出来ない古き良き時代の懐かしいテレビ放送の時代
ジェラシック・パークでデビューしたdtsがこれと似てる方式
上映フィルムと別にサントラ用のCD−ROMがあって
映像と一緒にCDを再生して劇場で流してる
ただ昔と違ってフィルムのサウンドトラック部分にシンクロ用のデジタルデータが記録されてて
フィルムの映像とCDの音声がずれる事は無い
>>19 あれは良かったよね。
でも、電動ギミックの再現(再販)は部品の問題で無理みたい。
やはりギア周りの問題?
金型があれば再現できる本体以外は
ギアも電装品も採算に合わないんだと
ゼンマイとかもね
タカラ2号が発売したのはNHKで深夜に再放送してる頃だっけ、人間版がコケた時期でもあるから
あんまり数出せない見たいなのあったろうけど、これは完全にオリジナル版のイベントだから
数出せば採算取れそうだけど、難しいかね。科学館って施設の性格と場所もあるんだろうけど
期間中1万以上の購入でで5%引きをはじめてブルーレイBOXも9月には密林より値下げしてたから。
売れてたんだと思うけど。大阪は規模が小さくなるだろうしなぁ
数年前に自主映画?でサンダーバード作った人いたよね?
あれは良くできてたな〜
プロの人だったのかな??
またみたい
それは知ってる
27 :
どこの誰かは知らないけれど:2013/11/15(金) 11:11:14.78 ID:vpOuOgzJ
どうだった?
動画あったら教えて
29 :
どこの誰かは知らないけれど:2013/11/16(土) 17:48:06.78 ID:s6ERU7q1
オレもまたみたいんだがな
1号とか2号のジェット噴射やモグラの動きが印象的だったんだよなー
おまえらリボルテックモグラ買うの?
リボルテック ハローキティ買う
32 :
どこの誰かは知らないけれど:2013/11/18(月) 12:49:19.93 ID:dSsKfkbj
アオシマの新しく出た3号がよさそうなんやけど
もう作った人いまっか?
リボルッテクのモグラは地中突入形態が、信じられないような角度に
(乗っかってる部分が回転)できるそうな
今年は「サンダーバード」はBD発売、イベント、出版物、プラモ、CS放送などで少し盛り上がって良かったよ
それは知ってる
メカのモデル化は盛んだけど、なんで人物のモデル化はないんだろうな
リアルな(w)ペネロやゴードンの1/4スケールのフィギュアほしい
>>35 おおお!
素晴らしいアイディアだと思う。
自分はブレインズとかミンミンが欲しい。
1/6サイズのフィギュアも造形・塗装・縫製のレベルがかなり上がってるし、技術的にはリアルな再現が可能だろうね
ただ、問題は需要が無さそうなことか・・・
いっその事、忠実に再現という方向性で
操り人形にしてリップシンクロとか眼球動作もできるようにする
そうすればきっと・・・ 数十万円もして誰も買わないだろうなあ
俺は買うぞ!
フィギュアとかドールとか1/6がいいとこだぞ このクラスだと結構でかいし日本の家庭事情だと限界
私は1/1女子高生ドールを持ってますが 何か?
それは知ってる
42 :
どこの誰かは知らないけれど:2013/11/24(日) 20:53:00.41 ID:L/z3f/C1
俺も知っている。
43 :
どこの誰かは知らないけれど:2013/11/24(日) 21:36:10.76 ID:AJswwzNb
私も知ってる
警察も知ってる。
あぼーん
(´・ω・`)
(´・ω・`)
特定秘密保護法案を罵ってるマスコミって、情報を売って金儲けしてるフッドの仲間でしょ
フッドって人脈に恵まれてなさそうなイメージが
>>50 下仕事も全部自分でやるよな
ケチなのかボッチなのか
54 :
どこの誰かは知らないけれど:2013/11/28(木) 12:33:35.84 ID:H62jRavc
アオシマの新金型3号の模型はようできとるね
プロポーチョンがリアル 中央フィンの塗装がめんどそうやけど
55 :
どこの誰かは知らないけれど:2013/11/28(木) 19:35:03.44 ID:9E9oYueT
9a7ee613e5b17f513b3563f3f72a4c13033777c8
なんなんだなんなんだなんなんだんなんなだ
来宮さんが亡くなったようだ
えええええええ!!!!
(´・ω・`)
62 :
どこの誰かは知らないけれど:2013/12/07(土) 06:44:33.80 ID:X/l7Oji8
それは知ってる
国際救助隊って頼れるのかそうでないのか
解らない存在だと思う。
『秘密作戦指令』で登場する回で何らかの失敗をしているほかにも
当初の目論見通りに救助作業が上手くいかないことが多い。
>>63 救助を求めた人が全員生還してるんだぞ
災害に見舞われた人を誰一人も死なせてないという奇跡の救助隊なんだよ
救助失敗といえば「スパイに狙われた原爆」の再放送版では
救出したはずのプレスコットの死亡記事読み上げたところでカットだったから
後にノーカット版を観るまで意味が分からなかったわ
dj
t$^^
スパドラの字幕版も中間地点
UFOはファミ劇でやったので
来春にはアンダーソン作品放送なし?
「地球防衛軍テラホークス」ハイビジョンリマスター版をやるらしい
Wこの作品のプロダクションデザインをやった日本人(誰やねん)にも
インタビューをした特集番組で盛り上げるんだと
ほう、本当ならうれしいな。
プロダクションデザインて美術セットのことか、
スタッフリストに日本人らしい名前は見当たらないが、、。
(`・ω・´)
それは知ってる
ブルーレイの吹替えはDVDと同じく
効果音をmixしたものですか?
>>74 これ夏にやってたお台場の展示の劣化版?
あれも大概だったけど
それは知ってる
81 :
どこの誰かは知らないけれど:2013/12/15(日) 12:08:30.02 ID:qii4NPRm
先日、伊集院静がゴルフのキャディーさんに「うちの母がマッチのファンで、先生が作詞したギンギラギンにさりげなく、が大好きなんですよ」
と言われたとエッセイの中で書いていた。
続けて伊集院静は、自分が作詞した過去のヒット曲について触れていたが、やはり「テクノボイジャー」については触れてなかったよ。
二番の歌詞なんて、素晴らしいのに…
伊集院光の事だと思ってしまった
まあ似たようなもんだな
阪神百貨店か
タイガースの帽子をかぶり縦縞ハッピを着たスコットを想像してしまった
年末ジャンボのCM
やっぱりスーパーマリオネーションを意識しているのか?
モデルに似せた造詣や上から吊り上げた人形に合せてアフレコしているところとか。
CGやアニメばかりの昨今においてよい行いだ。
86 :
どこの誰かは知らないけれど:2013/12/16(月) 12:30:04.80 ID:HUkB1pxJ
新造型の3号のプラモは素晴らしい出来だ
かつて50円のこまい3号しか知らないうちらにとっては、大きなサイズの
出来のいい3号はすんばらひい しかしフィンのあたりの塗装は
大変そうやけど
デアゴの本来た。
CDはケースに盤のみ。
ジャケ無し。
> ジャケ無し。
それは手抜きだな。
音質は、どうでしたか?
うちも今日届いたよ
ケースは透明のCDケースにジャケット・ブックレットはなし
ディスクレーベルはEP版をそのまま復刻したようなデザインで意外に凝ってるね
中身はプチプチノイズの無いクリーンな音で安心した
本の方はまぁこんなもんかなって感じ。悪くはないと思うけど、CDが無ければ割高感は否めない内容かな
徹底的にクリーニングしてレーザーターンテーブルで録音したのかね?
仕様の方はプレミア煽った割に残念だな
まーそういう気の利いた事する会社でもないか
本の版型がむっちゃ読みづらい
本単体だとこの値段じゃ高いなー
俺からして見りゃ本がオマケw
>>70 近年の英語圏の劇映画で「プロダクション・デザイナー」と言ったら、
普通、美術部門の最上席者のことなんだけど、向こうの資料見ると、
「テラホークス」の美術監督はゲリー・トムキンズで、日本人名じゃないんだよな
氷川竜介が、ゼロ軍曹をデザインしたのは、〈超合金〉の村上克司、
と書いていたから、それのことかねえ?
昨日の秘密情報員MI5の字幕版は、ペネロープのカッコよさにシビれるな
例の特定秘密保護法案なんて、特撮人形劇のお話にも劣る子供騙しとしか思えなくなる
アンダーソンは英国空軍の経験があるが、日本のクリエイターって軍オタはいても
リアル軍の経験者で戦勝経験者がいないから、根性が捻じ曲がって変な運動にまで顔出すんだろうな
>>95 アンダーソンだけじゃなくて特殊効果のスタッフにも
元空軍経験者が複数いるから
サンダーバードやスカーレットや謎の円盤UFOの
エアメカの設計や、それらが飛ぶ上空の描写なんかは
スタッフの実体験に基づいて作られてるんだよね
それは知ってる
98 :
どこの誰かは知らないけれど:2013/12/31(火) 07:28:14.62 ID:sctcSLAp
>>96 大人になって飛行機に乗ったら雲とかが同じで感動した
日本の特撮はこういう点はだめだな
99 :
どこの誰かは知らないけれど:2014/01/02(木) 09:14:08.32 ID:AZuWRuwY
今日はパパの5歳の誕生日だ。
それは知らなんだ
101 :
どこの誰かは知らないけれど:2014/01/03(金) 23:54:08.89 ID:7FT/btCY
はいパパ!
梅田阪神で3D観たけどオリジナルの声優さんは2名、かな?
SIDが…
ブラック大尉もそうだったな
スレ違いだが、星一徹だな、やっぱり
107 :
どこの誰かは知らないけれど:2014/01/18(土) 12:48:20.58 ID:uZYGpMLL
スレチだけど、逃亡者(旧作TV版)のジェラード警部もな……合掌
108 :
どこの誰かは知らないけれど:2014/01/18(土) 12:50:02.02 ID:uZYGpMLL
ちなみに、ジェラード警部は、スペース1999の博士でもある
それは知ってる
>>108 でも声は加藤さんじゃないんだよね
アンダーソン作品だとテラホークスのスラムも加藤さんだったな
それは知ってる
112 :
どこの誰かは知らないけれど:2014/02/01(土) 12:09:21.29 ID:SowbhxJY
どこかの大富豪が私財をなげうって、どこかの南の島に国際救助隊
秘密基地+サンバーダードメカ作ってくれへんかな
モグラ届いた人どうだった?
115 :
どこの誰かは知らないけれど:2014/02/02(日) 18:58:25.72 ID:TRYEtvts
あの黄色はないわ
もっとオレンジ系にしてくれ>リボモグラ
ブルーレイ発売記念age!
何のブルーレイかは自分で調べて。
発売は2014年5月13日の模様。
なんで隠すんだよ
調べるのめんどくさいぞ
日本で出す時は劇場公開時の音声テープ発掘してくれ・・
状態悪くてもいいから、なんとか復活させてほしいわ
夏休みとかの午前にテレ朝系列でよく再放送してたなぁ
121 :
どこの誰かは知らないけれど:2014/02/09(日) 14:31:53.01 ID:puBohJm0
さっき題名のない音楽会でサンダーバードを初めてみたんだけど、スタートレックに雰囲気似ていて面白そう
劇場版実写のサンダーバード見てみようかな
うーん・・・スタトレと似てるかなあ?
まあ、60年代テレビSFだからね
初めて見たなら雰囲気が似てるように見えてもおかしくないんじゃない?
>>121 オリジナルテレビシリーズとはだいぶ雰囲気が違うけど
見た事ないなら素直にファミリームービーとして楽しめると思う。
あーイギリスでの放映順か・・・
125 :
どこの誰かは知らないけれど:2014/02/14(金) 15:53:54.66 ID:hZvNkVB+
国際救助隊の規約とかあるのかな
国同士のいざこざには介入しないとか
126 :
どこの誰かは知らないけれど:2014/02/16(日) 12:54:37.50 ID:d1LZpkze
「政治に関わることには不介入のルール」はある。
ゴングが滑落した時も、当初はゴングがアメリカ陸軍の秘密兵器であることを考え、出動を考慮していた。
だが、今回は特別だ、として介入したのが「諜報員MI5」の回。
それは知ってる
ユーエスアーミーは人工衛星で基地の場所を知ってるからねー
トレーシー・アイランドはどやっぱり米国領土という設定なのかな?
彼らが一番恐れるのは税務署じゃないかな?
いくらおやじが大富豪とはいえ、いい歳した兄弟5人が揃いも揃って
全員扶養家族ってのは説得力に欠けるもん。
どやっぱり
兄弟揃ってニートなんだから大丈夫
息子たちが部屋に籠りっきりで困るよまったくわっはっはっは!
なんて知り合いにはいつもこぼしてる
それは知ってる
米艦船の攻撃食らって損傷した2号の修理の時、
部品は外注であることがブレインズの話から明らかになったが、
各方面から要らぬ疑いをかけられないように
日用品に紛れ込まさなければならないから、手続きも煩雑になるんだろうな。
>>121 気をつけろ!
実写版は末っ子のアランが主人公だからなw
それは知ってる
実写版はアラン以外の兄弟の顔の区別がつかなかった
人形版は偉大だとつくづく思った
あと、お父さん若杉
スカパーでやってた「サンダーバードの全て」見てたら、
当時のスタッフが1号発射台セットにレモン絞り器を設置したことを後悔している口ぶりだった
厚顔無恥じゃなかったわけだ
それは知ってる
サンダーバード1号がスコットの搭乗後、エスカレーターを下る内に
いつの間にか右45度回転して発射台に付くTV版のミスを映画版で直していたが
(つまり主翼をカメラに向けたまま発進)、蛇足だと思った。
(‥ )フーン
141 :
どこの誰かは知らないけれど:2014/03/15(土) 05:01:11.94 ID:ScJdMvoM
>>137 仮面ライダーにて、ショッカーの手術代とか
制御盤には必ず“ゆで卵切り機”が設置されていたコトを思えば
如何と言うコトは無い。
トレーシーの執務室(兼居間)に掲げられた絵のいい加減な漢字が気になって気になって
本郷猛はショッカーに手術代払ったのか
驚愕の事実だ
144 :
どこの誰かは知らないけれど:2014/03/16(日) 03:34:40.08 ID:P5b5hTcX
フルアクション2号の伸縮脚ギミックが片方作動しなくなった
えらいこっちゃ
5号の電動再販作った人いる?
上空から水に落っことした2号コンテナの回収はどうやるんだっけ?
いい質問だ
4号で押して持ち帰りますw
それは知ってる
149 :
どこの誰かは知らないけれど:2014/03/16(日) 17:07:47.75 ID:XOXb+5ve
水上に落としたコンテナは回収しません。遠隔操作で沈めます。四号は単独行動で基地まで帰還します。池や湖?四号は地上走行も出来るんですよ。
でも2号コンテナってランディングギアも兼ねてるので、付けて帰らないと基地の格納庫に戻れないよ。
どうでもいいよ
コンテナ付けてないとリフティングボディ効果が働かなくて高速飛行できないんじゃ
153 :
どこの誰かは知らないけれど:2014/03/18(火) 23:34:56.77 ID:PURLsiJC
1号って水平飛行に移るのが早すぎるよね。ICMBみたいに一度大気圏外まで弾道飛行した方が速いよね。
155 :
どこの誰かは知らないけれど:2014/03/19(水) 22:49:55.91 ID:HtRto2XA
>>154 それはそれでアクエリオンのベクターマシンみたいだな
156 :
どこの誰かは知らないけれど:2014/03/20(木) 00:22:54.36 ID:uB88krJ8
当時イマイの2号、小松崎さんの箱絵でない初期箱絵の方を買った覚えの
ある人いますか? 絵がちょっとしょぼい感じの
サンダーバードは火薬の使い方が見事だと思わざるをえない。
特に2号が着陸するときの逆噴射は、接地直前に4つが同時に止まる。
固形火薬は一度点火したら燃え尽きるまで止まらないので、
事前に入念に量を調整した仕込み火薬を、操演に合わせて
タイミングを測って点火しているのだろう。
日本の特撮も着陸するときに逆噴射するものがあるけど、
たいてい接地した後も噴射したままの例が多いよね。
159 :
どこの誰かは知らないけれど:2014/03/20(木) 23:27:10.23 ID:uB88krJ8
>>157 そうそう、発射台から右向きに飛び出す2号
絵のタッチが小松崎さんとは異なる 確か左にスコット?が描かれてた
ごく初期だけこの箱絵だった
>>159 リアルタイムで作ったな、ほとんど。残ってるのは、ゼロXだけ
161 :
どこの誰かは知らないけれど:2014/03/23(日) 00:38:18.31 ID:qTtAjj1j
ゼロXは劇場に観に行った 覚えてるのはアランの夢のシーン
ゼロXのプラモは大きい方は高価で買えんかったので小さい方で辛抱
♪イマイの サンダーバーーード♪ プラモのCM覚えてるよ
ジェットモグラのプラモがカッコよくドリルで岩を砕いてたから
実際に砂場で潜らせてみようとしたが全くダメだった あれウソやん
ドリルが突き刺さったまま、本体が逆方向に回り出すのね。
163 :
どこの誰かは知らないけれど:2014/03/23(日) 01:04:00.60 ID:qTtAjj1j
もしかしてドリルメカって全く実用には使えない? んだよね
いや前にも話題になってたけど、ジェットモグラの場合はオッケーなんですよ。
本体が地中に刺さるまでは台座が本体が回転を抑えてくれる。
一度刺さってしまえば、左右にある推進用蛇腹が抵抗になるので、
もはや本体が反作用で回転することはない。
>>164 ドリルに関してはそういう考察もありなんだが、推進方向の土の排除がなぁ…
海底軍艦轟天号には土砂排出口があったけど船体前部の丸鋸3基を噛ませるまでに
本体が逆回転しそうだし難しいな
ゼロXの大プラモ持ってたけどガキだからすぐぶっ壊す
セメダインでくっつけてもまたすぐ壊すw
ガキはなんですぐ壊すんだろうな、4号は風呂場へ持ち込んですぐ壊す
1号は2回買った
2号を風呂に入れて、水面に浮かぶ白い”2”を見つける(デカール)。
コンテナを投下して車輪の穴から浸水させて沈める(プラの浮力があるから水没はしない)。
で、思い出したんだけど。2号コンテナの下の車輪は前後左右に4つ付いてるのが正しいの?
それとも左右に繋がった樽型が前後二つ?市販のモデルは後者だけどタキシングで
方向変えられないよね。
169 :
どこの誰かは知らないけれど:2014/03/25(火) 00:08:13.19 ID:LT6S85yX
作って壊すことこそ子どもの特権
サンダーバードメカはとくに、壊したくなる魅力にあふれてたのら
>>168 劇中では棒状のローラーがコンテナの前後に一本ずつ付いてるね
市販の模型ではローラーに等間隔でミゾが刻まれたりするけど映像では
そこまで映らず不明なところ
どうでもいいよ
172 :
どこの誰かは知らないけれど:2014/03/26(水) 12:51:04.20 ID:Zo0HjlBn
>>168 基地では格納庫からの直進前進だけなのれ方向転換必要なし
現場で方向転換が必要な時は飛び上がって向きを変えてた
>>172 なるほどね。よく考えたらVTOLに滑走路要らからタキシングなんて考慮する必要ないね。
椰子の木倒して発射台まで自走していくのは格納庫近くで垂直離陸すると、
パパが留守番してる居住区が煙でゲホゲホになるからだね。
174 :
どこの誰かは知らないけれど:2014/03/26(水) 23:49:36.69 ID:rReaUyk9
1号と2号は搭乗員乗り込み場所から発射場までメカが移動していくよね
あの移動が秘密基地の壮大さを表現してる
乗ってすぐその場で発射だったらちと味気ない
どうでもいいよ
151 名前:どこの誰かは知らないけれど[sage] 投稿日:2014/03/16(日) 22:16:08.22 ID:Vu6vUHgi
どうでもいいよ
171 名前:どこの誰かは知らないけれど[sage] 投稿日:2014/03/25(火) 22:34:51.37 ID:icQmxtZu
どうでもいいよ
175 名前:どこの誰かは知らないけれど[sage] 投稿日:2014/03/28(金) 07:49:32.46 ID:8OXTamX2
どうでもいいよ
ほんとうにどうでもいいのはこいつ↑
なんで荒らしをわざわざ
コピペまでして相手するかね
それは知ってる
えふえいびぃ
大阪サンダーバード博あったの今知ったorz
サンダーバード1号に装備されている地獄耳の盗撮検知器の仕組みを教えて下さい
フィルム撮影にしろ磁気テープ記録にせよ、写す方は一切外部に信号を出していないのに、
どうやって発見するのでしょう?
カメラが動き出す瞬間の熱放射を赤外線検知器で計測する?
隠し撮り中に意気上がるカメラマンの「はぁはぁ」を探知する?
未来のテクノロジーだよ
どうでもいいよ
サンダーバード2号が基地に帰還したあと、ヴァージルはどうやってリビングまで戻ってくるのですか?
スコット(隠し扉)もアラン(3人掛けソファ)も、部屋の出て行ったところへ戻ってくる描写があるのに、
ヴァージルだけはそういったシーンがありませんね。滑り台を逆に駆け上ってくるわけには行かないし。
粋な返答お待ちしてます。「どうでもいい」君もいかが?
消防隊員もポールを這い登って来るわけじゃないし
第二話の出動シーンでブレインズが乗ってたあれで戻ってくるんじゃない?
秘密基地っておそらく大西洋はクリスマス島より少し北に寄った辺りなんだろうね
あの辺り一面他に島ないしぃ〜
>>189 なるほど納得した。あのエレベーターに乗り込むのか。
しかし常に誰かがに同乗するのを待って発進作業(+コンテナ換装)に移る2号には、
スクランブル乗込自体が不要かもしれんね。せいぜい着替えの時間が節約できる程度。
そんなことよりソファが滑り台にハマるとき、
折りたたみ状のソファが伸びるわね?
そのとき座面と背面や膝のウラに間に肉挟まれたりしないかいつもハラハラしている
193 :
どこの誰かは知らないけれど:2014/04/05(土) 01:39:14.65 ID:Bhkz/49w
2号乗り込み疑似体験
公園のすべり台を、頭を下にして寝てすべり降りた人います?
それはもうデフォ!男の子の通過儀礼
というかあれって滑り台がアイデアソースだろ?
どうでもいいよ
どうでもいいよ
サッ ミ _____ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄
∧_,,||// ∧_∧|. ∧_∧ …
.(.・ω||/ <♯`Д´>< >
( ⊃|| ( )| ( )
し―-J ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
どうでもい……
 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ._____彡 サッ
∧_∧ |//∧,,_∧ ||_∧
< > |/ <`Д´#>||ω-` )
( つ | ( ⊂ ) ||⊂ )
u―u'  ̄ ̄ ̄ ̄ ( ̄(_⊃
「サンダーバード」の特撮でエポックメーキングなのは、
ベルトコンベヤーを使った飛行機の離着陸シーンではなかろうか。
あと同じ方法で手前の模型を動かさずに奥の背景を動かして、
高速で飛んでいるように見せるとか。
日本の特撮もこれらは真似していないような気がする。
「宇宙大戦争」のタイトルクレジットとラストの宇宙空間の戦闘シーンでは背景を動かしてたような
1999では写真を切り抜いたイーグルに火薬を仕掛けて爆発させてたなー
発着ベイで紙切れがヒラヒラしてた
予算節約のための苦肉の策か
201 :
どこの誰かは知らないけれど:2014/04/09(水) 12:51:21.97 ID:TSAvEBLV
フルアクション2号の電動伸縮脚が壊れちゃちゃった
買い直すには高価すぎるし、あんなハイテクギミック自分では直せない
どーしましょー
どーしましょうってっ浴槽に持ち込んででお友達にしろ
203 :
どこの誰かは知らないけれど:2014/04/10(木) 00:00:37.19 ID:swYRlnSB
昔4号を風呂につけたらジェンマイはさびるわマークははがれるわ
そういえば海底戦車キングシャークっていうサンダーバードメカ?の
プラモもあった
204 :
どこの誰かは知らないけれど:2014/04/10(木) 08:06:41.39 ID:BhNh1lj2
壊れたって症状はどんな具合かな?モーターは動いてるけど脚が動かないのはプラギアが劣化して割れて空回りしてるのが原因かと…
真鍮盤削りだしで作れば楽勝じゃん。まあその前に探せば既製品で見つかるような
マジでコツコツヤスリ使えば意外といい出来になるよ
206 :
どこの誰かは知らないけれど:2014/04/10(木) 23:48:42.33 ID:swYRlnSB
>>204 えーとですね、片側の前後の伸縮脚だけ全く作動しないです
片側は前後とも正常だけど片側だけモーターも動いてない状況
分解するのも怖いし困ったデッスねえ
207 :
どこの誰かは知らないけれど:2014/04/11(金) 07:22:43.73 ID:SsXm/b3U
片側は動くと言う事はモーターやギアBOXに異常はないですね。恐らくモーターの動力を左右に振り分けるシャフトが有るんですが、そのシャフトの先端に付いているピニオンギアが割れている可能性が大きいです。
208 :
どこの誰かは知らないけれど:2014/04/11(金) 08:03:32.01 ID:SsXm/b3U
不具合確認方法としては、本体裏側のビスを外し本体を上下に分ける。この時翼固定用のパーツを 無くさないように。
209 :
どこの誰かは知らないけれど:2014/04/11(金) 08:08:55.71 ID:SsXm/b3U
本体下部前部にギアBOXが有り、その後ろに両端にピニオンギアの付いたシャフトが有ると思います。不具合の有る方のギアわ確認して下さい。手で回るようでしたら割れている可能性大です。
210 :
どこの誰かは知らないけれど:2014/04/11(金) 08:14:37.69 ID:SsXm/b3U
本体を分ける時、発光ギミック用のリード線が有りますが端子部で外せます。それからスプリングも有りますので無くさないように。いずれも自己責任で作業願います。
ブレインズ、分かったかい?
212 :
どこの誰かは知らないけれど:2014/04/12(土) 01:32:59.36 ID:NDL/Hpkh
SIG、了解!
難しそうだけどやってみるよ、パパ。
分解作業の助手にミンミンを連れて行きます。国内模型救助隊、出動!
ほほほ、さすが元2ちゃん荒らしね
スコット「ブ、ブレインズ?きみ今パパって言ったかい?」
バージル「え?ブレインズまさか?え?」
ゴードン「パパ!じゃ・・・ブレインズは?」
ジョン「どうしたんだいみんな?ノイズでよく聞こえないよ」
アラン「ブレインズがまさか?じゃあじゃあ、ミンミンもひょっとして?パパ!パパ!」
英国人の東洋人蔑視には酷いものがあるよな
未だに変わらん
それは知ってる
218 :
どこの誰かは知らないけれど:2014/04/20(日) 02:39:45.30 ID:Wqf2J8Dv
21世紀になったが国際救助隊はまだ実際に現れていない
サンダーバード1〜5号のうち1機でもいいから実際に本物を作ってみよう
というサンダーバードファンの大富豪はおらんのか
219 :
どこの誰かは知らないけれど:2014/04/20(日) 11:38:17.19 ID:fgfvxgwB
>>218 ソレを言ったら30年前に地球防衛組織SHADOが結成されてなきゃならんし、
10年以上前に月面にムーンベースαが建造されてないとマズイだろ!m9('A`)
てか今頃地球に月は無いんだよな、核爆発でどっか行っちゃって・・・。('A`)
>>218 大富豪はそんなことしない。
そういうことしそうな中国の農民ならいそうだが、
50年前の中国の農村ではサンダーバードは放映されてないから無理。
>>219 SHADOWは既にあるよ
ただ一般人の俺たちに存在が認識できるわけがない
222 :
どこの誰かは知らないけれど:2014/04/21(月) 13:04:20.22 ID:HFaH2Rm6
しかし大自然災害や地球の危機的状況にそれらの機関が出動した
という事実は見たことがない
デデンデ
デデデデン!
スードラオワタ
シモンズコミッショナーも、カルドー宇宙船内で干からびて14年か・・・。
お父さんトレーシーが引退し、子供の代になったとき
5兄弟+奥さん+子供全員がこの島に住むのだろうか?
15~20人ほどになるが。
さらに孫の代になると・・
>>228 のれん分けして「元祖サンダーバード」と「正統サンダーバード」に分かれるんだよw
何んか複雑そうだから本家争いとか起こっちゃうんだろうね
>>227 徹子さんまだ生まれてないのか
おかしいな、昔からいた気がしたんだがw
この兄弟って、母親違うんだよね?
233 :
どこの誰かは知らないけれど:2014/04/23(水) 00:40:16.50 ID:95zGHjhw
昔サンダーバードをリアルタイムで観てた時、オープニングの
英語のセリフがずっと「サンダブレッチ・アイ・ゴウ」に聞こえてた
ペネロープって吹替えなしで見ると、人形通り越し
すっごい上品さとプライドが備わって見えて、恋しちゃいそうになるわw
ヤバイ
>>234 ペネロープの声って、シルビア・アンダーソンがやってたんじゃなかったっけ?
>>235 その通り。ついでに言えばペネロープのモデルもシルヴィア
そうだったのか・・・彼女はジェリーと違い嫌いじゃないけど、
ペネとはなんか噛み合ないな。もっとフレンドリーで柔らかい印象だよね?
それは知ってる
ちっこい潜水作業船は4号に対し、なんでモグラはFAB No,もらえないの?
おそらくどこかのメディアで既出だと思うが、知らないんだ・・
兄弟の専任メカじゃないから
矢田さん・・・
兄弟とか、ちゃんと予防措置を講じないと・・・
>>240 >兄弟の専任メカじゃないから
兄弟誰しも操縦してるわけじゃないだろ?
俺の見落としあったかな?
ところで1号って真っ先に現場に・・のはずだけど、結局なんの役にも立ってないよね
つまり1号オミットしてモグラにFAB の、与えればよかったのに
真っ先に現場に到着して状況を調べて仲間に指示を与えるんじゃないのか
何を今さら
ちっ釣られたかな
>>243 釣りじゃないぞ!
>状況を調べて仲間に指示を与えるんじゃないのか
のはずが、良く観察したまえ(ブレインズ口調)。
常に2号が現場に到着してからあれこれ口出ししてるだけじゃないですか。
それならスコットも2号に同乗しろよ、と。
仮に1号ありきの戦術を建てるとすれば、現場の到着してから本部の2号に作戦および積み荷を指示すべきとだ思うなあ。
それくらいのスピード与えられてるわけだし。
1号が先に到着してから現場を色々と調べている場面なんかを見せられて面白いか?
そんな蛇足な部分は省略しないとドラマのテンポが悪くなる
何を今さらちっ釣られたかな
246 :
どこの誰かは知らないけれど:2014/05/03(土) 02:24:20.90 ID:jEnhw2qy
まずは1号が行ってから次に2号がゆく 1→2
これ、数字的な順番ね 逆はない
ただし3号の場合は1号は行かない が2号と3号の同時出動はあった
1号は針を打って岩を止めたり、先端で持ち上げたりけっこう役立ってる
日本のゴールデンウィークはサンダーバードの出動が必要ないほど平和だなぁ〜(掲示板的に
国際救助隊も流石に朝鮮半島は無視するんだな・・・。w
>>239 「THUNDERBIRD」はメカの名前じゃなくて兄弟のコールサインだったのが後でなし崩し的にメカの名前を兼ねるようになった。
(第1話でエレベーターカーに乗ったバージルが「THUNDERBIRD 2」のコールサインを使っている。)
FABはペネロープ(クレイトンワード家?)の持ち物。(FAB1は車、FAB2はヨット)
本体にTHUNDERBIRDって書いてあるけど
元はTBメカなしで国際救助隊してたんだなw
>>250 かく言うワタクシも、金銭的な援助や
実際に身体を張った活動ができなくても
精神的なサポートだけは惜しみませんから(キリッ
1号って前方視界どうやって確保してんの?
心の目で見ている・・・。
それは知ってる
フォースを使え
モビルスーツみたいにカメラ映像じゃね?
ふつーによそ見運転だろ
あの頃、モニターで操縦って流行ってたのかな
数話しか見たこと無いけど、キャプスカの追跡戦闘車なんかも
なぜか後ろ向きでモニター見ながら操縦だったような
そのモニターも、湾曲画面のCRTでいい感じ
実際の戦闘機もモニター式にする案が昔からあったらしいけど、
パイロット達の猛反対で、未だに実現してないらしいね
TVゲーム世代が大人になったんだから、そろそろ実現しそうなのにw
ついに地上波デジタルのアンテナ設置した!
地上波民放観るのはほとんど10年ぶりだ
NHKに通報しました
263 :
どこの誰かは知らないけれど:2014/05/09(金) 13:02:03.84 ID:GvnZzPJs
2号の伸縮脚機構、実際にタカラの模型で再現してみると実に不安定
実物であれば強風が吹いたらグラグラして倒れそう
どうでもいいよ
>>263 確かに……
サンダーバードのメカの中では
2号とモグラは今考えると物理的に無理があると思う。
一方リフティングボディだったりするわけで・・
>>266 それは後付設定だしw
コンテナ無しでも飛行してたしな
ウルトラマンティガのガッツウイングEX-JはそのTB1号を参考にしたのかな
なにその栃木の工業高校卒みたいなネーミングはw
271 :
どこの誰かは知らないけれど:2014/05/19(月) 21:05:26.71 ID:CSWkQmjB
それは知っている!
>>265 地底戦車はドリル一個だとテールローター無しのヘリみたいになるそうだな。
日本科学未来館の展示見てきたらドラケンのプラモに旅客機のノズルつけただけの
未来機が展示されていたな。
バルキリーひっくり返しただけみたいな旅客機も、実際プラモひっくり返してコクピットと尾翼を上
くっ付けただけなんだろうな。
>>272 >テールローター無しのヘリみたいになる
モグラのエンジンは二重反転構造で地面との摩擦も含めてトルクを打ち消す構造なんだよ
一方ウルトラさんちのジェットモグラなんかはどうあがいても地中にもぐることはできんわなあ
それは知ってる
サンダーバードの世界は重力制御ができるから柳田理科夫的なツッコミは全部無効化できる。
おまいら小学生のとき下クチビルだけ動かしてして話す訓練しただろ?
俺はしなかった
277 :
どこの誰かは知らないけれど:2014/05/22(木) 09:24:36.43 ID:hxH3DevH
2号みたいなホバリングできる大型輸送機って
現実にも大型災害等に有効利用できるわけだし、
もうとっくに実用化されるべきだ。
実はもう存在してるの?
オスプレイがやっとだ。
現代=ガキのコロから観た未来・・ってITのようなセコイのばっか進歩して骨太さがないよな
2号ってリフティングボディ構造なんだそうだが、
コンテナを切り離したら揚力の大半を失うから
事実上ホバリングしかできないくなっちゃうね。
そこで疑問を持ってしまったぞ。
そもそもコンテナがない状況でも屋根の形状は保持すべきだったのにね
メカっぽさは非常に阻害されるが
どうでもいいよ
そんなこと言ったら、サンダーバード3号は、なぜ切り離しなしで宇宙へ行けるのか?
どうやって基地に戻るのか? そもそも噴射口から出入りなんて可能なの?
あー眠れねぇ
・そもそも切り離す必要性はない
・自然落下で楽勝でしょ
・噴射口への出入り・・暑さに強いだけじゃね
SFのロケットは燃料をブロック毎に使い切るタイプじゃないからね
スピップ号、ウルトラホーク2号、P-1号なんかも同じ
燃料は火薬だから
特撮やSFなんてアラを探せばキリがないんだから…
あの時代にあそこまで“らしさ”を表現できたことが単純に凄いと思うわ。
>>280,281
リフティングボディという設定自体が後世の後付だから。
製作当時にそんな意識はなかった。
>>288 >製作当時にそんな意識はなかった。
何寝ぼけてんだよ,
制作陣にとってはそのレベルは基本も基本だったワケ
nasaがそれに気づくには後年のこと。
>>289 ボケなのかマジなのか知らんが…
2号をデザインしたデレク・メディングスは(機能としての)前進翼も知らなかったってインタビューで答えてたな。
「2号のプロップが完成したがイマイチ、ピンと来なかったのでの主翼を前後逆に付けてみたら予想外に格好良かったのでこちらを採用した」って
>マジなのかボケなのか・・
うわぁ、コイツツマンネ
292 :
↑:2014/05/24(土) 23:15:52.78 ID:eL5o/ydE
必死ですね。
ボケなのかマジなのか
マジなのかボケなのか
どうでもいいよ
必死ですね・・ってジジキモ呼ばわりされてるって気づけよ、マジ(w)で
値段はネタだろうけど、それにしてもヘタくそだなあ、20点。
イギリスで来年放送のリメイク版サンダーバード2号の一部分が公開されたらしいけどここじゃ話題になってないのか
どうでもいいよ
アオシマのキットは機首パーツが皆が好きな
発進シーン用のモデルのものと全然違うからなあ
おまいら来年ニュージーランド制作でサンダーバードTV版がリメイクされんの知ってた?
2号の面がティーザーされてんぞ
>>283 >噴射口から出入り
噴射口は外周3機のロケットじゃ・・・・・・?
釣られてんのかな、俺・・・・・
302 :
どこの誰かは知らないけれど:2014/05/29(木) 01:57:18.44 ID:jeqL39y6
見方によっては噴射口に見えなくもないが・・・
3号プラモは当時、磁石付きの50円のしか発売されなかった
後に出たジェンマイ版はプロポーチョンがメチャクチャ
去年ようやく、納得できる造型の3号が出た あれはいい出来だ
それは知ってる
アオシマの磁力牽引車、写真で見る限りはよさそうだけど出来はどうなんかね
「リフトを外せ!(日本語版アラン)」 ( ´,_ゝ`)プッ
3号打ち上げ時のクルーの姿勢って普通に座ってるだけなんだよね(1号もだけど)。
足元方向に加速Gがかかるので、ブラックアウトしちゃいますね。
>>307 なんで盲目的にカメラ目線が垂直と信じちゃえるの?
そんなことより折りたたみ式シートのクッションが薄いほうが気になるわ
>>307-308 放送から50年以上経つのに、今更したり顔で言われてもなぁ〜
日本SF大会あたりでもタマにいるけど、かわいいのは小学生までだな
>>309 お前、可愛くないな。
全員が知ってると思うなよ
重力装置で上から対抗Gをかければ座ってられるんじゃないの
未来のテクノロジーは凄いのだ
「ウルトラセブン」のホーク2号も打ち上げ時のコクピットは映さんからな。
「サンダーバード」がデフォだと信じた子供も多かっただろう。
どうでもいいよ
>>308 ブレインズの謎のテクノロジーがあるので無問題。
315 :
どこの誰かは知らないけれど:2014/06/04(水) 01:31:46.11 ID:QGYfNdR1
まあまあ、3号は3号で科学的考察の操作的接点における抽象具現化の産物
だからそれでいいのだ
316 :
どこの誰かは知らないけれど:2014/06/04(水) 09:23:00.89 ID:pDBgAy9r
だいたい 3号の乗り込み方すら変だよ。
しわしわ模様のケツの穴みたいな所に挿入って
、誰かに受けを狙っているとしか思えない。
317 :
どこの誰かは知らないけれど:2014/06/04(水) 10:46:56.33 ID:8zXUyVEX
安全ベルトも何も無いソファに乗って何十mも降下、ソフォ降下中は
はるか下の奈落がいつまでも見えているトレーシ邸
想像しただけで怖い
マスターファイル 国際救助隊 サンダーバード2号
この本買った人いる?
ネット書評じゃなく、ここのマニアのおっさん連中の評価を知りたいな
好評なら買うぞ
ジェットモグラを現実的にすると以下の様な理屈が出る。
まるで、ガンダム型の搭乗ロボットを現実的に動かしたのと同じような理屈だ。
あのたけのこ型ドリルだと、ジェットモグラがめり込んだ時点で、ジェットモグラ本体が
ぐるぐると回ってしまい、これ以上進めなくなるという。
岩盤の掘削のため、ドリルが回転しながら前進する際、掘削時の抵抗が
そのままバックトルクとなるため車体が逆方向に回転してしまう。
例えるならテールロータを失ったヘリコプターのようにドリルと車体が
互いに逆回転するため推進力が失われてしまう。
このため、新型のジェットモグラはシールドマシンの形をしているのか…。
そういえば、バッテリー駆動の電気ドライバーの先端をしっかり持った状態で、
スイッチを固定状態にすると、電気ドライバーの本体がバックトルクで回りますよね。
サンダーバードにおける旧型のジェットモグラは上記のような問題点があります。
321 :
どこの誰かは知らないけれど:2014/06/04(水) 23:58:49.27 ID:QGYfNdR1
空想科学メカはどんなことも可能なのら
現実科学メカといっしょにしてわいかん 次元が違うのだ
>>318 俺は図解とか好きだから見てて面白かったけど
あの本に何を求めてるかによると思う
独自解釈のメカの構造妄想みたいなのを読むのが好きなら面白く読めるんじゃ無い?
海に降ろしたポッドの回収装置やポッド上部が開いて出てくるキャッチャー装置
コクピットが緊急時に脱出ポッドとして切り離される装置の図解とか
目撃情報から描いた国際救助隊員のユニフォームとかの絵とか面白かった
>>319 モグラの本体側面にはキャタピラが付いてたと思うので、
地中にめり込んだ状態なら必ずしも本体が回転するとは限らない。
しかし、穴を掘り進むのにものすごく時間がかかりそうだし、
掘った土や岩を後方へ排出する機構がついてたかな?
本物のモグラはどの位のスピードで地中を掘り進めるんだろうか?
シールドマシンは亀程度の速度でしか掘り進めません。
井戸や油井を掘削するボーリングマシンも、ゆっくりとした速度で穴を掘るくらいですし…。
流氷観光船ガリンコ号においても、分厚い氷にさしかかり、ガリンコ号の性能に対し、
アイストルクが上回ってしまうと、アルキメディアン・スクリューは回転できなくなり全く進めなくなる。
これを防ぐためには、砕氷船、流氷観光船のエンジンの性能は、アイストルクを上回る性能を必要としている。
ギンコ
「加持船長、氷が全く割れません!」
加持リョウジ
「両舷前進微速だ!よろしく頼みますよ。」
>>319 モグラのボディ内部で錘を超高速回転させてドリルのカウンタートルクとする。
ドリルで粉砕した岩石は瞬時に気化して吸い込み、本体後部のノズルから放出。
ま、どちらもブレインズの超テクノロジーがなければ無理ですがw
>>322 つまり童心に帰って素直にワクワクできたら最高ってことだよね?
それは自信あるなあw
買ってみる、ありがとう
AKBグループにティンティンに似た子がいたと思ってたんだが
最近見たらだいぶ顔が変わってきてた
3次元は生ものだな
君、ノンノンのことをフローレンとかいうタイプか?
座布団一枚
昔は「ティ」を「チ」で代用してたから、改名されたんだろうな(「宇宙空母ギャラクチカ」とか)。
今なら普通に「ティンティン」で通用したと思う。
ディスティニー・・・・・・・いやなんでもない
なるほど。日本版エンジェルが改名されてたのもそういう理由の可能性があるわけか
336 :
どこの誰かは知らないけれど:2014/06/15(日) 04:41:25.38 ID:ylCyV9cD
ティンティンは言いにくい チンチンでいい
あるいはシンシン、ヒンヒン、リンリン、キンキンあたりで
インインニンニンが抜けてんぞw
>>335 前方衝突に対しての安全性は認めるが、Gの掛かり方が前後左右で逆になるから
運転者も同乗者も絶対に酔うな。
加速してるのに減速Gが来て曲がる方向に横Gが掛かるんだからな。慣れでどうにかなる問題じゃない
仮に適応できたとしても降車した後の日常生活に支障が出ること請け合い
340 :
どこの誰かは知らないけれど:2014/06/18(水) 11:59:19.44 ID:/jSQxyP7
はいパパ!
>>339 横Gはモニタ左右反転で誤魔化せるけど、前後はどうしようもないからな〜
>>341 「モニタ左右反転」の発想はなかった。目から鱗が落ちた思いだ。
つまり絶対に肉眼で外を見てはならないということだな。
>>317 ソファーが降下したあと、室内から穴を覗き込んでるシーンが実際にあったよなw
345 :
どこの誰かは知らないけれど:2014/06/21(土) 21:28:30.41 ID:9I/aqoZ5
はいパパ!
>>343 リハビリが大変だろ。下に掛かる重力があるかないかの違いでも
地球帰還後の宇宙飛行士を混乱させるんだから。
349 :
どこの誰かは知らないけれど:2014/06/22(日) 23:58:53.04 ID:XWnAXs2O
へいパパ!
ロイヤルナイツ版のMP3が尼で250円で買えるね
351 :
どこの誰かは知らないけれど:2014/06/23(月) 21:32:13.35 ID:JvaVe0Pa
お前らっって、ホント中身の無い話ししてるな。
キャプテンスカーレットのボイスアクターだったフランシス・マシューズが
15日に亡くなってるんだぞ。 そんなことも知らないのかこのスレ。
352 :
どこの誰かは知らないけれど:2014/06/23(月) 22:28:24.11 ID:yu82lQbF
すいやせんっ
353 :
どこの誰かは知らないけれど:2014/06/23(月) 23:15:44.16 ID:a5s5xkCH
ほいパパ!
ハイビジョン化されて標識なんかに記してある英語の表記がはっきり読めるようになって、
また新たな発見があるから楽しいね。
ワイヤーがはっきり見えてしまうけどね
>>355 場面によって、糸がはっきり見える部分がある。
357 :
どこの誰かは知らないけれど:2014/06/29(日) 12:18:01.06 ID:pqcJb4iG
以前にも言ったが、2話のホリゾントの継ぎ目をデジタル修整して消してあるらしいが、
事実だとすれば言語道断!邪道もいいトコだ!!ましてやワイヤーまで消してあったら
ハイビジョン版は正しく粗大ゴミと呼ぶにふさわしいパッケージだ!
「ウルトラマン」シリーズがHDリマスターされたとき、
最初から「ワイヤーは絶対消さない」という方針だったらしいね。
ワイヤー消したの誰やー
わいやー!!
361 :
どこの誰かは知らないけれど:2014/07/17(木) 09:04:51.55 ID:6B5VeEoi
>>361 片足がやられたり、穴に躓いただけですぐに転倒してしまうな。
ASIMOと同じで、一旦倒れてしまうと自力で起き上がることはできない。
ライオンだって、前足や肩の所に槍が突き刺さると倒れるのは、
骨折した時の痛みで動かせなくなるからな。
したがって、猛獣を倒す際には、急所に当たらないと倒れない。
よく調べてみると、ちょっとやそっとでは、倒れないような作りになっている他、
万が一、倒れてしまった場合でも、アームが損傷していなければ、ごろんと転がって、
その反動を利用して、自力で起き上がることが可能。
時速60キロ以上で走るクルマにぶつかるなどの衝撃を受けた場合は、
ちょっとやそっと以上なので、間違いなく故障するがな…。
股尾 前科
「ああっ!?踏切にロボット犬が立ち往生している!」
すぐに非常ブレーキ!
だが、非常ブレーキも及ばず、時速130キロほどで走るキハ187系は
ビッグドッグを見事にひしゃげる形で跳ね飛ばしてしまった。
その光景は悲惨。ビッグドッグは跡形も無いほどバラバラに…。
高速度で走る鉄道車両は大型トラックだって見事にひしゃげてしまうからな。
364 :
どこの誰かは知らないけれど:2014/07/26(土) 16:51:36.45 ID:6cO37X1H
365 :
どこの誰かは知らないけれど:2014/07/26(土) 18:42:48.61 ID:nDkdwBOL
ストレイカー司令官にもマムコつけて苦悩させよう
369 :
どこの誰かは知らないけれど:2014/08/03(日) 13:13:17.89 ID:yc+NAzF6
370 :
どこの誰かは知らないけれど:2014/08/06(水) 00:04:50.43 ID:hT+LsPjh
突然ですが、ここで おぼかた
「すたっぷ細胞はぁ、ありまぁ〜す」
欲しい
俺も欲しい
200ページ以上のわたって写真とイラストが掲載されていてお買い得。
福岡県在住の者です。
8月中に、小1の娘と北九州のサンダーバード博に行こうかと思っています。
子供にとって、一番の見所はどこでしょうか?
376 :
どこの誰かは知らないけれど:2014/08/12(火) 21:47:24.45 ID:qaZKW0M8
ジェレマイヤーさんのポンコツカーとかかな?
2号のアイスモナカじゃね?
ペネロピーの衣装だと思うが
>>375 今回あるかは分からんけど、東京のヤツに行った時は、
2号が助けにくるまでみんなで火を消すっていう
参加型の展示があったな。
あとは3Dの映像とか。
しかし、いいね、つきあってくれる子どもがいて。
うちは妖怪ウォッチじゃないと駄目だってさ。
>>379 贅沢言うな。
子供がいるだけでいいだろ。
382 :
どこの誰かは知らないけれど:2014/08/17(日) 11:22:06.71 ID:/tmya82G
周囲の好奇な視線に耐え寒風吹きすさぶ中、消え入りそうな面持ちで、
サンダーバード博を見学に行く私の様な無様な独身中年の悲哀が伝わって
きますなぁ。
383 :
どこの誰かは知らないけれど:2014/08/20(水) 09:56:35.48 ID:iQAm1ajn
(‥ )フーン
なぞの円盤UFOのエリス中尉がきている衣装を商品化してほしい。
「なぞの円盤」=ひらがなで書くと幼児番組みたいだ。
1話のエリス中尉の休憩用着替えのシーンはセクシーだねえ。
オープニングで顔の見えないムーンベースの女性が歩くカットがあるが、
一話の着替え直後のエリスたんだったのね。気づかぬものだ。
TB2の発射シーケンスを観察してると、コンテナを胴体に納めるとき
ロッド式の脚が伸縮してるように見えるが、実は下に穴があいててボディを沈めてると判明した
つまりあのロッドは伸縮せずソリッドだってこと
知ってた。よく見ると一番外側のパイプが内側のパイプと接してなくてぷらぷらしてる。
小さなTV画面で見ていた時は気づかなかったのだけれど、
2号コンテナ扉の展開と、中のメカの発進の間には必ずカットの切り替えがあるね。
電動模型を動かすには細心の注意が必要でワンカットで撮影できないのだろうけれど、
いくら気をつけていてもカット切り替え前後でカメラの位置が僅かにずれちゃったり、
模型周囲の排気や砂煙が瞬間移動しちゃったりするのね。
それ気づかんかったな、今度見てみよう
ただTBつーかアンダーソンで素晴らしいのが、こういう重箱ネタ明かし系散策しても
なにひとつ白けることないんだよな
手放しで彼らの作業に感服するばかり
>>388-389 何を今更、と言おうと思ったが、リアルタイム世代じゃないとそういうもんか
仮にリアルタイム世代だとしても、初見でそんなところに注目しているガキは空恐ろしい。
>>393 >初見で
リアルタイム世代なら何回も観てるから。大体この世代は’70年代のSFブーム(『未知との遭遇』とか『SW』とかスタトレとか)の時に通り一編の話題については考察してるから
同人誌がH漫画になる前は、同人誌=考察・研究本だからねぇ〜(2000年ぐらいまで?)
395 :
どこの誰かは知らないけれど:2014/09/21(日) 22:53:10.31 ID:cjBva7Hu
さすがに当時の実物は現存してないのでは?
しかしマリーナ酷いな
整形中毒のハリウッド女優みたいだ・・・
>>392 すごい後だしジャンケンさんだな
低画質のあの時代にどうやって見抜けたんだい?
その歳になっても子供じみた嘘八百体質治らないとは悲しいのう
d
あの当時ワイヤーが全く見えなかったしな
俺は白黒で見てた
当時のカラー放送に出る【カラー】っていう表示がいやだったな
OPのスチルカットで、コンテナ抱えたまま脚伸ばしている危なっかしい2号には
子供の頃からずっと違和感を感じてた。不安定にも程があるだろうと。
>>397 >>394 読んでないの?
オッサンは新聞紙で作った袋に入ってるスチール写真(カラー。子供は同じの引かない為に苦労したんだぞ)を買ってたんだ
っていうか低画質でも何度も観てると分かる。脚の間をコンテナが通らないのは皆知ってた(プラモは偉大)から撮影のカラクリネタは古いネタに属すると思う
苦しい言い訳すんなよ、この期に及んでみっともない
どうやってスチル(静止画)で伸縮しないって分かるんだ??
今後アンタの事インチキジジー、略してインヂーと呼ぶ事にする
>>404 >どうやってスチル(静止画)で伸縮しないって分かるんだ??
書き込みも読めないのか?スチルだけで分かるとは書き込んでないだろ。再放送もあるしシリーズ通して2号のコンテナ格納シーンや発進シーンが何度あると思ってるんだ
釣りなら賢い釣りにしろ
>リアルタイム世代じゃないと
舌の根も乾かないうちにコロコロ発言ひっくりかえすな
まさにインヂーここにありだな、早く死ねボケ
>>407 そういう意味じゃなくて、リアル世代なのに画質の悪い再放送ではs人できないってここの総意だろ?
それを無視した発言をしゃあしゃあと・・・わかった?
>>408 >s人 は視認でいいのか?
画質悪いと言うが、それほど悪いかね?
それに逆のシーン、ロンドン空港などでコンテナ下ろすシーンは下から伸縮脚様なもので持ち上げているわけだ
格納庫シーンより明るいし分かりやすい。「だったら格納庫シーンでもやってるよね」って目で見れるわけだろ
実際格納庫シーンの後は脚じゃなくて支えなのが分かる(そうしないとコンテナ通らないから)
格納シーンではコンテナの間隔は広がってるし、連続撮影じゃない事は分かる。他のシーンとの兼ね合いで考察すればそれほど難しい結論じゃない
ここの総意ってなによ?
あんた何執拗に噛み付いてんだ? 大丈夫か?
他の人のレスも読まずに・・ちょっとおかしいぞ
総意ってのは俺のカキコミの後連続で数人同意を示す書き込みあったろ?
それから当時のテレビの画質、たんにアナログってだけじゃなく
現代じゃ想像できないほどの画質だったって都合良く頭から消去してんのかい?
勿論カラーなんてモノクロ以下の画質。色はズレまくりだったしね。
>>410 そんなに無いけど
>>411 >それから当時のテレビの画質、たんにアナログってだけじゃなく現代じゃ想像できないほどの画質だったって都合良く頭から消去してんのかい?
>勿論カラーなんてモノクロ以下の画質。色はズレまくりだったしね。
これは同意できない。現在の地デジ画質と比べれば当然悪いが、色ズレまくり、って何よ
つまんね
もう少し面白いこと言えんのかてめぇは
414 :
どこの誰かは知らないけれど:2014/09/23(火) 07:19:08.17 ID:JYGyxQGy
あの脚の格納部がエアインテークの直後だ。吸入効率が悪いだろうというのは
子供でも分かった。
イマイの2号は4本の脚が根元から90度後ろに折れるタイプだった。カッコ悪いけど
理に適っているなあ ってオモタよ。wwwww
昔のカラーブラウン管は周辺部に行くにしたがって電子ビームの制御が悪化するので、
マスクピッチに正確に当たらず色ずれが発生、フォーカスが甘くなり、リニアリティが狂う。
しかも電子銃の劣化が三色同時に進まないので、全体の色が次第に赤や緑にずれていく。
これらの症状は経年変化によって進行するので毎日見てるとその変化に気づかないが、
友人を家に呼んで見せたりすると「色や形が家のテレビと違う」と指摘される。
リニアリティの悪化は縦横均等に進まないので、真円が楕円になり、正方形が長方形になる。
当然オリジナルのフィルム上とは縦横比が乖離してくるので画面に定規を当てて計っても無意味。
生まれたときから薄型TVがあって、これらの問題を意識しないですむ若者が羨ましい。
TB2号の脚はエアインテークの直後で垂直噴射ノズル兼用とか無茶ありすぎるからなあ
見ていた俺はそこまで考えなかったよ
2号のエンジンは「げんしりょくエンジン」なのだと当時の何かの雑誌(子供向け)に書いてあった。
したがって、ジェットエンジンではないので、エアインテークは要らんのです。
一見エアインテークに見えるブツは単なる飾りなのだと思う。
リアルタイム視聴者の時代は、TVは朝に晩に買い換えられるものじゃなかった。トリニトロンなら尚更。
>>421 >TVは朝に晩に買い換えられるものじゃなかった
この前提がおかしくないか?CRT(ブラウン管)だって10年ほど前まで普通だったんだし
80年代生まれだがビデオテープ再生でもよつべより画質良いだろ
(物心付いた頃にはTBの考察とか検証は当に終わってた雰囲気)
上の方の議論は、アナログ方式+ブラウン管の画質と、各家庭のTV筐体の画質の問題を混ぜてるのが間違いじゃないか?
>>421 書き忘れた
トリニトロンは1ガン3ビームだから基本的に色ズレは無いよ
色ズレ回避のために買い替えは必要ない。他の為なら知らない
>>422 ふ〜ん、りある世代でビデオデッキ持ってんだ
ふ〜ん当時のビデオデッキってツベより画質いいんだ?
死ぬよ、低能
まじ二度と顔出すなドアホ
当時トリニトロン持ってた家なんで総テレビ数を分母としておそらく1/100くらいだろ
その1/100の家のガキが再放送を逃さず見て発射シーケンスをつぶさに「観察」してたと。
ふ〜ん
>>424 80年代生まれって書いてある
リアルタイム世代じゃないって事で念の為書いておいたが、書いておいても勘違いで絡んでくるアホはいるんだ
トリニトロン自慢野郎がリアルタイム世代じゃないんなら、最初からこの議論に参加する資格がない。
「リアルタイム世代ならば重箱の隅つつきが可能」から始まった流れだからな。
>>426 80年代生まれがなんで当時のビデオがツベより画質いいって断言できんの?
しかも昭和40年色のビデオなんか現代に換算すると2,300万するわな
おまえもう出てくんなよ、臭いわ団塊ジジイのくせして
>>427 >最初からこの議論に参加する資格がない
だから、撮影トリックの話には俺は参加してないじゃない
TV技術論の話の進め方がおかしいと書いてる。ボロTVとそうでないTVを比べて規格を論じるのは話に無理があると言ってるんだ
画質が悪いと言ってるが、解像度が低いから字が読めないとかを別にすれば他の特撮関係でそのような理由で検証できないなんて意見は見た事ない
大体重箱の隅つつくのがマニアだろ?つついた人がいても俺は不思議に思わないね
結局後だしジャンケンジジイは逃亡したのね
ファイヤーストーム懐かしいな
シーシャークとかいう潜水艇がウルトラマンティガの
ドルファー202に形状・性能共にかなり似通ってると思った
そういやニュージランド制作の新TBってどうなってんだろ
435 :
どこの誰かは知らないけれど:2014/09/28(日) 23:20:09.28 ID:fxyZzAWo
>>434 また作るのかい?
どうせライブか新キャプスカみたいなCGなんだろ?
TBはマリオネットと操演特撮でなきゃ意味無いんだよなぁ、オレ的には・・・。
てか、ソレが
>>432のファイヤーストームなのか・・・?
>>436 キャラクターは案の定マリオネットじゃないらしいな。
日本で言えばボーンフリーとかアイゼンボーグみたいな感じになるのか?
メカは踏襲してる感じだが、今更って感じもしなくもない。
スーパーマリオネーション・・・・・
勿論時代の進歩に合わせて部分部分ではCG使って合理化するだろうね、あたりまえだ
ただ島でも発射台でもCGで行けるはずがわざわざミニチュア作ってキッチュさに拘ってるのみれば
制作側は勘所理解してると見ていいでしょ
それでもココの連中が冷ややかな目で見てるとすれば、それは単に幼少の思い出をそっとしといて、って自我故にでしょ
その辺勘違いすんなよ
5号・・・
そんなの寝っころがって見ればおk
>>439 勘違いしてるのはお前だろ!
ココは昭和特撮板だぞ。m9('A`)
それは狭量だ
444 :
どこの誰かは知らないけれど:2014/10/02(木) 12:43:28.56 ID:ermBAJN2
アオジマのモータライーズ版5号を作ったっ人、動きは旧イマイの初版と
おんなじなじなんでっしゃろか?
今、BSPでUFOのアレンジ曲が流れていたよ
中々やるなNHK
BGMは以外なところで使われていてびっくりすることがあるね
ココで俺だけが分かってないようなんだが、恥を忍んで質問する
撮影で使われたモペットやメカの実物は現存してない?
展覧会で展示されてるのってレプリカなんんだろ?
448 :
どこの誰かは知らないけれど:2014/10/15(水) 01:25:45.67 ID:uLynH7+D
ルパン三世実写版に、スペース1999のカーター役ニックテイトが重要な役で出ているのに完全スルーなのは正気?
>>448 本当だ、すっかりハゲじじいになっちゃったけどまだ現役役者だったんだな
本人のHPを見ると1999のコーナーも作っている、自身にとっても忘れられない作品だったっぽい
声しわがれてカッコイイな
連投だはそれに比べて宝塚のルパンには吐き気と殺意しか覚えない
455 :
どこの誰かは知らないけれど:2014/10/18(土) 01:34:24.47 ID:y7wQ1UC6
>>451 上でハゲとか言ってるけど、当時からキテタし、
渋みが増して良い感じに爺様になっているな。
雰囲気は殆ど変わっていないのは現役をつづてているからだろうか・・・。
などと意味不明な供述を繰り返しており、動機は未だ不明
457 :
どこの誰かは知らないけれど:2014/10/18(土) 17:34:28.33 ID:KQrof0Ew
サンダーバードの撮影において使用されたメインメカ(1から5号、モグラ、ロールスロイス)は全く残っていない。現存しているのは複製品ばかり。
撮影に使うとカナーリ痛むから、スクラップになる
>>457 そうだったのか、もったいないなあ
でも当時つーか現場はそんなもんだよね
でもゴミ捨て場で拾って宝物にしてる奴はいるに違いないけどw
460 :
どこの誰かは知らないけれど:2014/10/21(火) 08:36:44.58 ID:eFDR+fr+
メカのプラスチック部分は火を使う場面で溶ろけるだろうな…
ジェットブルなんか一度だけの出番
東宝とかは結構昔のプロップ残ってるのにね。
東宝とかは結構昔のプロップ残ってるのにね。
残したくっても結構でかいから残せないんジャマイカ
>>463 サンダーバードのミニチュアは東宝のよりずっと小さいだろ。
ステージの広さが違うもの。
小さな模型の方が安くて壊れやすいから使い捨てになるんじゃないの?
円谷と違って車などモーターで結構なスピードで走らせてるから生傷は耐えなかったろうな
でマペットも生傷耐えないの?
東宝、円谷のミニチュアはブリキ板金や木製で80年代からは主にFRPだったりしたけど
ブリキ製のは大きいものばかりで殆ど残ってなかったような
ブリキ板だとは知らなかった
それを叩いて曲面出したりしてたんだ、さすが昭和の匠だね・・・残存してれば裏面とか観察したかったなな
1号の小さいほうのプロップは撮影が終わった後
懸賞かなんかでスコットランドの子供に贈られたというのを見たことがあるけど
ソース元は覚えてない。
モグラのドリルは現存するはず。
数年前ebayでゼロエックス探検車、フッドのサンドクローラー、救急車が
出品されたことがあった。
開始価格が当時の日本円で350万円くらいだったような。
ゼロエックス探検車は売れてたと思うけど他のは覚えてない。
極東スットコランドのオッサン(元子供)には夢を贈ってもらいました。
すっげえ高値なんだな、さすがと言うべきか
>>464 なのに東宝の方がちゃっちく見えるのは
ひとえにスローモーションスピードの選択なんだろな。
単にヘタクソなんだろうな、撮影もモデリングも
そうかね。日本海大海戦あたり観たらモデリングの技術が劣ってる様には見えないけど?
サンダーバードの特撮は確かにメカのミニチュアのリアル感、重量感は凄いけどホリゾントが
カメラから近いのがありありとわかって興醒め。
東宝はカメラからホリゾントまでの距離感が半端ないので開放感、スケール感がある。
モデルのエッジの立て方やウェザリングなんか明らかにヘタクソじゃん?
また空中撮影では姿勢変化が雑というか考証ほぼナシでいい加減に撮ってるし
>>475 だからメカのモデルリングや単体の取り方は確かに東宝の円谷特撮より上だと思う。
しかしサンダーバードは合成なんか全然無いし、カット割りや画面構成等の総合的な映像表現で比較したら
東宝の円谷特撮の方が全然上。
>>475 臨場感を増すためウェザリングを施すと
玩具メーカーの売り上げに影響が出るという・・・
>>477 そりゃ東映物の戦隊メカとかの話だろw。
>>478 時代越えて比較すんなよw
ニホンジンヒキョウネ!
>>480 サンダーバードと五年しか違わないが?w
まあTV作品と劇場作品の違いがあるが。
でも劇場版のサンダーバードと比較しても似た様なこんだよw。
あの時代の5年っていまに例えりゃ500年くらいの差になるな
ニホンジンズルイヒカクヘイキデスル
>>482 CGもモーコンカメラも無い時代だ。
そんなに変わらねえよ。
あえて卑怯というならあのオープンの大プール使える東宝と室内の小さなプールで撮ってる
サンダーバードを比較するには確かに卑怯かもしれんw。
ホンキニスルニホンジンバカネw
>>484 はやく実写版黄金バットスレたててくださいよ><
そんなこというとここのでコウモリさんの話するぞ、いいのか?
488 :
どこの誰かは知らないけれど:2014/10/30(木) 01:23:42.88 ID:RhQz7Nrm
円谷信者をシゲキしちゃイカンよ!w
そもそもテレビ番組と劇場公開映画を比較するのは無謀だろ!w
処で、円谷さんは戦記もので名を馳せたが、最後の監督作品、
“緯度0大作戦”でファンタジーを描いて終わったのは見事だったな。
オレ的に円谷特撮は正直嫌いだが、あの特撮は素晴らしかった。
>>488 海外との合作映画は予算がたくさん使えたんだろうね。
>>488 海底火山の噴火や最後の島の爆発は凄いが怪物の造形がショボ過ぎ。
円谷信者の俺でもあの作品の特撮が総合的に良いとは思わない。
円谷賞賛する意見はそれはそれで尊重するけど、一方初代ゴジラで特撮技術確立後は
それにアグラか来過ぎだと思わんか?
たとえば緯度0大作戦では空飛ぶライオンの翼はラドン時代ままで羽をしならすとか
中間地点に関節も受け手動きを自然かつダイナミックにするとかいくらでも進化できたはずなんだけどな
あきらかに怠慢でしょ
緯度0で円谷特撮を評価するのはちょっと.......。
一部の映像を除いては決して出来のいい部類じゃないし。
最後って日本海大海戦じゃないの
494 :
どこの誰かは知らないけれど:2014/11/24(月) 17:54:22.39 ID:OmYgvGYb
だな
マリオネーション時代の特撮は必ずしもリアルである必要は無かったんだよね
本編が作り物なんだからその中でのリアリティはあるけど
実写劇場映画で人間ドラマに合わせた決死圏SOS宇宙船の特撮は凄い
いよいよカウントダウンだな
ワクワクするよ
497 :
どこの誰かは知らないけれど:2014/12/25(木) 06:49:28.41 ID:6K1Fr2Bu
ステイングレイの発進シーンの泡がバコッと
出るがなぜ出るか謎
マリーナは水中でどうやって呼吸しているのか謎
そもそもカラー版だと知らなかった
ファイヤーフラッシュの操縦席が尾翼にあるのを知らなかった
原子力なので24時間??でシールドが必要とか危なくて使えねーだろ
ジョーは毎回目がまわらないのか
子供がやれば許してもらえるのか
新キャプテンスカーレットのグリーンが女性??でスペクトラムのマークが???
宇宙人の臓器移植は何処でやっているのか
地球と月の連絡が速すぎ
ムーベースやイーグルは毎回壊れるが修理材料は何処から調達しているのか
牧師はいいけど部下を毎回小さくすると体に異常がこないのか
>>497 ムーベースってなに?
と同レベルのくだらない
粗探しばかりだな
あっs
アオシマの電動磁力牽引車もう売ってるのかな?
501 :
どこの誰かは知らないけれど:2015/01/04(日) 05:24:49.38 ID:Nzj+Yocg
「世界大戦争」のミサイル運んでくる大型輸送機とか、
現場で見ると、かなり大きなモデルなんだけど、
21Cプロよりもミニチュアっぽく見えちゃう。
積みおろしの動きもぎごちないんだよな。
ウエザリング?スタジオ大きいから照明不足?
でもスペクタクルなシーンは円谷。
光学合成と、破壊シーンも円谷がいい!
「世界大戦争」だと朝鮮戦争のパノラマシーン。
SLBMの水中発射シーンもいいね!
502 :
どこの誰かは知らないけれど:2015/01/04(日) 05:35:14.04 ID:Nzj+Yocg
>>495 遅レスだけど、
決死圏SOS最後のロケット破壊は指折りの爆破シーンだね。
管制室の建物とか堅すぎで壊れないって感はあるけど、
ZERO-X号墜落も建物が堅いなぁ、って感じた。
503 :
どこの誰かは知らないけれど:2015/01/07(水) 20:58:41.81 ID:mVH6GNU7
>>501 戦闘機の空戦シーンはすごかったんだけどね・・・
輸送機からミサイル運搬車が降りてくるシーン、動きがぎこちなくてあんま好きじゃない
どうしてもTBのエレベーターカーがコンテナから出てくるシーンと比べちゃう
ところでエレベーターカーのタイヤにコン○ーム使ったってほんとなの?
504 :
どこの誰かは知らないけれど:2015/01/08(木) 23:44:12.42 ID:eQhH3uJY
>>501 単なるモデリングの技術比べなら日本より英国の方がずっと伝統の差があるからとてもかなわない。
でも21Cプロの場合はモデリングの凄さだけで終わっちゃうんだよな。
円谷の場合はモデリングの技術では劣っていてもそれを映像の中で使いこなす腕が格段上。
どっちかというとデザインのセンスと現実の機械や航空機に対する知識の差、それから構図の問題だと思うけどな
メカそのものだけでなく、それを支える周辺の施設だとか、運用の仕方だとか、細部のパーツや構造を見せたりとか、そういう積み重ねが全然違う
東宝円谷は全くの空想なのに対し、アンダーソンメカは現実の技術をベースとした延長線上として考えている
映像面ではセットが狭いのでどうしてもカメラが寄らざるをえないのだが、そのためにかえって迫力や現実感が増している
東宝は広いセットでパノラマ的に引きの画を見せることが多くて、それは贅沢だし技術的に高度ではあるんだけど、そのぶんミニチュアが小さく見えてしまう
>>505 円谷英二は元パイロットと言っても日本の航空機黎明時代で辞めちゃった人だからねえ。
でも空中戦のアングルの凝り方やカット割の巧さはとても他の追随を許さないよ、円谷は。
508 :
どこの誰かは知らないけれど:2015/01/10(土) 23:07:07.53 ID:ClJgG9xF
サンダーバード1号対MJ号の戦いを見てみたい
>>508 勝負にならんだろ。
あっという間にサンダーバード1号が火だるまで墜落して終わり。
510 :
どこの誰かは知らないけれど:2015/01/11(日) 09:15:30.73 ID:HsVgoi5Y
>>509 マッハ20で逃げ切るならあるいは・・・
サンダーバード1号がやられないで逃げ切れるかというだけでMJ号に勝つ事は不可能だろ。
MJ号が潜行しちゃったらサンダーバード1号はもう攻撃方法が無い。
スカイダイバーとサンダーバード1号をコンビ組ませたら何とか勝負になるか位だろ。
TBは兵器じゃないじゃん?アホか
それは承知の上での仮定だろ
>>512 まあ一応武装はついてるからな。
MJも目的は「防衛 建設 救助」だし。
武装って鼻下の機関銃だけだろが、舐めとんのかこらぁ
「サンダーバード6号」でミサイル発射もしてたような
というか戦闘機じゃないのになんでMJと戦わなきゃならないんだ
MJ号は全身これミサイル発射管の針ネズミみたいなもんだからな。
あんなのとやりあったらひとたまりもない。
518 :
どこの誰かは知らないけれど:2015/01/12(月) 02:28:25.20 ID:mY+HaPBZ
サンダーバード1号や2号って、実際に設計して建造されたら
ちゃんと空飛ぶの?
519 :
どこの誰かは知らないけれど:2015/01/12(月) 09:18:12.53 ID:7jYk0fFa
>>518 1号はいかにも飛びそうな感じじゃん
2号はリフティングボディとやらで翼が無くても飛ぶらしい(メディングス氏は飛ばなさそうなデザインって言ってたが)
2号の巨大ラジコン飛行機作って飛ばす映像ツベに載ってるぞ
思いっきり飛びまくってたw
実際に飛ぼうが飛ぶまいがどっちでもいいじゃん。
空想メカなんだから。
パーカーって人種何軽なんだろ
英国制作だからインド系って想定かな?
でもぽくないよ
新作デザインいいよな
ポピニカで出してほしい
>>522 英語詳しい人の話だとちゃんとインド訛りの英語だそうだよ
525 :
どこの誰かは知らないけれど:2015/01/18(日) 21:48:42.51 ID:ynMBdfA4
顔を銀色に塗るとX20号になるパーカーであった・・・。
>>524 やはりインド系なのか、情報ありがとさん
>>523 ちゃんと救助隊登録したか?
最近になって彼らのツラ発表されたぞ
527 :
どこの誰かは知らないけれど:2015/01/19(月) 14:34:38.79 ID:m2lK5An7
>>524 アホかい あれはコックニーっていって生粋の下品なロンドン訛りだよ
なーんだ、コクニーだったのか
なら下町育ちの元金庫破りって説得力あるね
で、何系だよw
529 :
どこの誰かは知らないけれど:2015/01/19(月) 19:28:44.49 ID:m2lK5An7
先祖代々ブリテン国じゃねーの、普通
そうだよな
全然アングロ顔してないじゃん?
532 :
どこの誰かは知らないけれど:2015/01/20(火) 18:01:43.84 ID:AL4u69dg
2015年版のサンダーバードでキャラクターの顔が公開されていた顔は原作にかなり忠実だった
>>531 英国人が一人の例外もなく映画俳優みたいな顔してるとでも思ってるのか
>>533 誰も美醜の話してないだろ?
コケイジャンには見えないね、って話だ
すっごい馬鹿だな
535 :
どこの誰かは知らないけれど:2015/01/20(火) 19:19:23.66 ID:mtsqKasM
パーカーの身の上はどんなだろう?
ある本には代々執事の家系って書いてあったけど
本編では「私の父もお爺さんもこういうこと(金庫破り)にかけては名人って言ってたし
>>534 バカはお前だろう
映画に出てくるような整った顔の人ばかりじゃないって言ってるんだよ
英国人にもいろんな顔立ちの人間がいる
英国人らしくない骨格の人だっていっぱいいるんだよ
おまけに人形のデザインはある程度のデフォルメも施されている
キャラクターとしての個性を出そうとすればますます定形から外れてくるのは当然のこと
アンダーソン作品にはパーカー以外にも老人やデブキャラや子供など人種的的定形から外れた顔立ちの人形が他に何体も出てくる
そんなこともわからんのか
呆れるほどの大馬鹿だよお前は
自己紹介はもういい
>>537 反論できなくてくやしさに顔真っ赤にしながらそう返すことしかできないんだね
あのね、マジレスするけど本当に馬鹿なの?
それとも自己肯定に必死なの? どっちだよ
ついでに。純粋なアングロサクソンでパーカーみたいなの外見の実例だしてみろ、低能さんw
541 :
どこの誰かは知らないけれど:2015/01/22(木) 00:31:23.46 ID:Xm+zWCte
2015年版サンダーバードのトレーシー兄弟の顔が公開されていたよ。原作にかなり忠実。
それにしてもまだ何処かの配給会社が放映権を買ったって言う噂聞かないな東方新社はなにやってるんだ?
それともハリウッド版サンダーバードが大ゴケしてるのみて躊躇してるのだろうか?
新TBはテレビ向けなのか
放送はスポンサーがつくがどうか次第だな
最悪レンタルビデオで見るしかないかもしれない
543 :
どこの誰かは知らないけれど:2015/01/22(木) 10:32:35.39 ID:us6x0X4Y
サンダーバードのDVDボックス借りたから見てるんどけど、話が面白くないうえにテンポも悪くてかったるい。しかも45分とか無駄に長い。
メカは大好きだし音楽も大好きだったんだけどな。
実際に作品見るのは初めてだったからガッカリしたわ。
>>539 どこまで馬鹿なのか
俺は少なくともお前よりは頭いいよ
お前より頭の悪い人間なんてそうそういないだろうからな
1.アングロサクソン系だからって必ずしも「いかにも」な顔してるわけじゃない
2.更に言うならイギリスに住んでるイギリス人すべてが純粋なアングロサクソン系というわけじゃない
3.劇中でパーカーが純粋なアングロサクソン系の血筋と明言されているわけでもない
4.仮にアングロサクソンだとしても人形として戯画化されている以上、少しばかり外れていてもなんの問題もない
5.そもそもそういう顔立ちや喋り口調によってパーカーが「上品な階層」の出身ではないことを暗に示しているわけだし、そういうパーカーと金持ちであるペネロープの対比によって互いのキャラクターをそれぞれ際立たせる意図があるのは明白
作り手の意図とか狙いとかを考えれば、何故アングロサクソンっぽくない顔になっているのかぐらいはすぐにわかるはずなんだが
545 :
どこの誰かは知らないけれど:2015/01/22(木) 12:45:49.32 ID:KalHrsbr
>>543 演じてるのは人形やから、動きやテンポが遅いのは当たり前。
制作した時代を考えれば、あの当時の技術ではよくやってるのでわないか。
人形の動きのテンポとかじゃなく、話のテンポは悪いだろう
元々の30分番組の予定で良かったと思う
30分番組を引き延ばしてるんじゃないか?っていうくらいテンポは悪い
劇場版はさらにそれを90分に引き延ばしてるんじゃないか?っていうほどテンポ悪い
547 :
どこの誰かは知らないけれど:2015/01/22(木) 13:59:04.68 ID:MDh9idko
まあ今初めて見れば話はかったるいよな
ファーストガンダムを今初めて見たら
「何で此れが伝説になっているの?」と
思うのと同じだ
テンポ遅いと思うなら倍速で見たらいい
まあストーリーでなく細かいギミック部分を楽しむ作品ですよ、TBは。
子供の頃には見えなかった、パペットの繰り糸が見えるようになりました。
新シリーズの顔の造詣、オリジナルへの敬意を充分に鴨次第sな柄
現代劇のキャラに昇華してるとこだけ見ても期待大だなあ
まじ楽しみ
別に放映権取れなくてもべつにいいよ、まあ日本語吹替えあるにこしたことはないけどさ
552 :
どこの誰かは知らないけれど:2015/01/23(金) 00:37:00.85 ID:VS7YJnan
そういえばサンダーバードの映画ってどれが面白いんだろう?ZERO Xは悠長でつまらないし、サンダーバード6はもはや身内救助隊だし、ハリウッドは色々変だし
劇場版は面白いの無いな、強いて言えば六号。
同意
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
ゼロX面白いじゃない
冒頭のメカをじっくり見せる場面が堪能できるかどうかの差だな
終盤の墜落救助のところも緊張感があって好き
556 :
どこの誰かは知らないけれど:2015/01/23(金) 12:07:16.05 ID:CVyE6sqb
ゼロXは当時劇場で観たが、覚えてるのはなぜかアランの夢の中の
音楽ライヴの場面
ゼロXのテーマ曲は勇壮でいいざんすよ
イマイから豪華なプラモが出てたが、庶民の子どもには買えんかった
最近復刻されてると思うが、モーターギミックが付いてるかは不明
>>555 キャラクターやストーリーを追いたい人はメカを延々見せられるのは苦痛かもね
組み上げていく過程や細部の描写に感激できる人なら大歓喜映像なんだけど
ゼロエックスは映像だけ。
話は超つまらん。
559 :
どこの誰かは知らないけれど:2015/01/23(金) 12:48:36.62 ID:WwvHEUJR
ZERO-Xは劇場で見たけどTVのスケールアップ版と言う感じで面白かった
冒頭からワクワク感でいっぱいだったし見せ場の救助シーンもスリルがあったし
6号はやっぱこれじゃない感があってつまらなかった
ラスト、タイガーモスが出てきたときあれはジョークでその後、タイガーモスに
引っ張られた空中救助用の新メカでも出てくるのかと思ったほど
大人になって見返しても6号の方が演出が冗長だし1号2号のマシンガンで基地破壊
シーンも違和感を覚えてしまう
劇場版が嫌いな人はTBそのものが嫌いなんじゃないのかw
561 :
558:2015/01/23(金) 15:03:37.85 ID:jjNmavjf
>>560 嫌いじゃないがTVの方が面白いと言ってるだけ。
↓ここでパーカーがペネロープお嬢様に一言
563 :
どこの誰かは知らないけれど:2015/01/23(金) 15:55:16.89 ID:kN23rGyr
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://ヽ:::::::::::::::|
l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ::::::::::::::l
l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::「'ヽ:::::::::::// ヽ:::::::::::|
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノl:::ノ l:::::::/ ヽ::::::::|
ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ゙゙ ノ:::/ ,,;;;;;;,, ,,,,ヽ:::::l
):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ノ/ __,'''i: ('''__):::l
)::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/  ̄ ̄ン:. :「 ̄`ヾ
1:::::::::::::::::::::::「 `┤l:::::::::::::::::l  ̄ , ヽ ̄ l
`l:::::::::::::::::::::ヽ :l li:::::::::::::/ ヽ /´ `l |
ヽ::::::::::::::::::::::\_」 lヽ::::/ .l !:-●,__ ノ /
ノ:::::::::::::::::::::::::::ノ | l `゙゙ i ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;, /ヽ
,/ ヽ::::::::::::::::::::::( l l::::::::.. /.:''/´ ̄_ソ / `ヽ
ヽ:::::::::::::::ヽ | l:::::::::::... /::// ̄ ̄_ソ / \ ヴッ!!
ヽ:::::::\| l::::::::::::::::... / :::.ゝ` ̄ ̄/ / ヽ
ヽ:::l l:::::::::::::::::::..  ̄ ̄;;'' / ヽ
l l;;;;;;:::::::::::::::.....;;;;............;;;;;;''ノ l
l l '''''''''''''''''''''''''''''''''''''' ̄l | |
http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0
564 :
どこの誰かは知らないけれど:2015/01/23(金) 21:33:22.34 ID:VS7YJnan
2015年版サンダーバードの秘密基地セットがイギリスで公開されたらしい。玩具色が強い一方ディテールにも凝っていてなかなかいい感じネックなのは日本円換算で約15000円もすること。
脚本は雑だけど映像はすごい
566 :
どこの誰かは知らないけれど:2015/01/25(日) 14:19:31.51 ID:Q/38lPAz
急に人がいなくなったからageといていいですか?
どうぞ
国際救助隊はイスラム国にも救助に行けるのかな?
569 :
どこの誰かは知らないけれど:2015/01/26(月) 22:23:01.96 ID:I3cVgjjO
スコットとバージルがオレンジ色の服を着せられて捕まっている図を想像したw
あちゃw
571 :
どこの誰かは知らないけれど:2015/01/27(火) 00:22:59.50 ID:s4pxWXk/
確かスコットは一回Z団とかいう過激派組織に捕まったよね 最後はピラミッド基地爆破して逃げてきたけど
Dire Straits - Calling Elvis(1991年)
https://www.youtube.com/watch?v=BUavFsfbFv8 既出かも知れないが、80年代に人気があったイギリスのロック・バンド、ダイア・ストレイツに
こんなビデオ・クリップがあったとは知らなかった
バンドのメンバー達がアンダーソン作品の人形バンドになるのはまだしも、国際救助隊に女風呂覗きをさせる
映像スタッフのセンスは、さすが何でもありの芸能界というべきかw
ほう、よくできてるな
バンドの人形もスーパマリオネーションそのものだ
最後にジェフは何て言ってるんだろう
まんこ
575 :
どこの誰かは知らないけれど:2015/01/30(金) 11:15:27.31 ID:daZSw6Uu
平成ガメラ1のラストで、ギャオスが石油コンビナートに落下して
コンビナートが大爆発を起こすシーンは21Cプロを思い出してしまった。
平成ガメラ3の京都駅爆発シーンで、手前に鉄筋などの破片が落ちてくるのは、
21Cプロの定石で、これも見てるなぁ、って思った。
でも、ガメラの両シーンは良く撮れてると思う。
576 :
どこの誰かは知らないけれど:2015/01/30(金) 13:57:57.99 ID:W7Wt3+El
ガメラ対サンダーバード 見てみたいような
だから戦闘機じゃないって
砂浜でひっくり返ったガメラを2号が元に戻してあげるのならアリだな
579 :
どこの誰かは知らないけれど:2015/01/31(土) 13:10:28.36 ID:gabhEf7r
亀みたいな飛行機と亀みたいな怪獣が空を飛ぶのか…
別にいいじゃん、映像的に面白ければ。
581 :
どこの誰かは知らないけれど:2015/02/01(日) 03:23:26.62 ID:9WI0k9Tb
スレ違いだがアンダーソン作品ということで、ファイヤーストームの人形が公開されていた。パッと見いいんだけどよくみるとキャラクターが良くできすぎて人間っぽくない人間を人形にしたというよりキャラクターを人形にしたみたい何より心配なのは髪が本物の毛を使ってないこと
>>578 子どもが救助隊を呼ぶのかな
まさかガメラが・・・
ガメラのお腹からコンテナが降りて、レスキューメカが発進!
このCG全盛時代にあえてミニチュアワークするってのも賛否両論になりそうだ
オールドファンと子供たち以外が文句言いそう
586 :
どこの誰かは知らないけれど:2015/02/07(土) 00:12:57.76 ID:1meJeCzb
スレチ
?
(´・ω・`)
今んとこ期待以上とは言わないまでも期待通りをいってくれてる
ひさびさにwktkだわ
早全貌みたいね
591 :
どこの誰かは知らないけれど:2015/02/13(金) 01:46:42.93 ID:RD/mevTV
サンダーバードの続編?
あれから数十年後 平和な世界が続き国際救助隊は解散していた
しかしザ・フッドの息子が再び様々な悪事を働き、世界を危機に陥れ
国際救助隊に敢然と挑戦してきた…
封印されていたトレーシー島に兄弟たちが妻と共に再び集結した
ジェフ・トレーシーは世を去り、よみがえった国際救助隊の総司令は
スコット司令である
サンダーバードメカには、兄弟たちの息子が搭乗するのだ・・・
592 :
どこの誰かは知らないけれど:2015/02/15(日) 08:14:02.76 ID:pWerXvQ6
#30の太陽光発電の回
名作かと思いきやオチがあっけなかったな
本来ブレインズに現場作業させる意味も分からんし(パーカーだろ)
街の消火に人員必要だから逃がすなって方針もおかしい
外出すると太陽光で焼死するとか人数多すぎてパニック起こるからってんなら話分かるが
その辺のツッコミどころ多数の欠陥脚本は毎度か
それにしてもソーラーパネルが落雷で山腹に落下って設定までは素晴らしいのにな
サンダーバードは敵役の怪人フッドの回はハズレばっかだな
基本的にショボい小悪党だからな
半世紀近く前の人形劇に文句言うなよw
594 :
どこの誰かは知らないけれど:2015/02/15(日) 23:17:48.77 ID:pWerXvQ6
昔の人形劇が大人向けじゃないな
世界中の無線を盗聴してるIRって普通に犯罪者家族だよな。
半世紀近く前の人形劇に文句言うなよw
599 :
どこの誰かは知らないけれど:2015/02/19(木) 01:48:43.50 ID:2S2lnd04
よくよく考えたら携帯電話で相手と話してる内容も場合によっては5号は受信してるんだろうな。話してる友人に向かって国際救助隊助けてください!って言ったらそこにジョンが割り込んで応答するのだろうか?
半世紀近く前の人形劇に文句言うなよw
大体定期的に放射能フィルター交換しなきゃいけない期待を旅客機に使うなよ。
半世紀近く前の人形劇に文句言うなよw
(´・ω・`)つ「が」
文句あるならこんなスレ見るなよks
605 :
どこの誰かは知らないけれど:2015/02/20(金) 22:13:03.75 ID:kzCXN/+w
サンダーバードの思い出
それはイマイのプラモデルの思い出でもある
また、秘密基地というものを実感させてくれた作品でもあった
606 :
どこの誰かは知らないけれど:2015/02/21(土) 01:35:16.39 ID:J0nJkryk
2015年版サンダーバード2号には何処か違和感を覚える。エンジンが大きいのが原因かな?あの斜め上から見た角度だとどうも厳つい。なんていうか四角いんだよな。もうちょい曲線を強調してくれたらなー。実に惜しい
四角いのはよくないね、他のメカはわりといけてるのに
608 :
どこの誰かは知らないけれど:2015/02/21(土) 03:25:55.30 ID:gZ3pfp89
どのメカも違和感あり
旧作のデジャインが最高傑作なのれ、あれをベースにいじくると
どうしてもヘンなのができちゃう ベースカラーは同じでもいいが
すがたかたちは変に旧作のデジャインにとらわれない方がいいのに
確かに。
日産ジュークを連想させるデザインだw
>>608 それはサンダーバードじゃないでしょ
設定やキャラは添え物でメカあっての物語だからね
完全コピーの人形とメカで新脚本で続編風にやってくれたらなあ…
ぃゃ、多少顔が歪んでるとか批判されるだろうけども。
612 :
どこの誰かは知らないけれど:2015/02/21(土) 22:56:27.82 ID:AFYHFTa7
>>610 キミはスーパーマリオネーションをそんな風に観てたのか・・・?
ああ、実に残念だ・・・。
本編の人形劇も操演特撮の一部だとオレは思っている。
613 :
どこの誰かは知らないけれど:2015/02/21(土) 22:57:36.75 ID:AFYHFTa7
だからこそ、今度の新作の本編がCGなんて論外なんだよ!
地面に穴掘ってそこに喚いたら?
615 :
どこの誰かは知らないけれど:2015/02/21(土) 23:52:50.29 ID:J0nJkryk
昔ファイヤーストームというアニメがテレ東でやっておった。原案はジェリーアンダーソン。今度は人形劇で新しくやるらしいが、なんか違うんだよな俳優をパペットにしたのがサンダーバードでこっちはキャラクターをパペットにしたみたい。
616 :
どこの誰かは知らないけれど:2015/02/24(火) 03:49:52.00 ID:tNZF1RVm
まさかサンダーバードがこのまま放映されないなんてことはないだろうな!?早く東方新社あたりに放映権を買い取って欲しいもんだ。声優は誰がいいだろう?
全員AKBで!
>>616 玩具メーカーが乗り気にならんとスカパーだけの放送とかになるかもな
新作wktkな一方で数年前の映画版のように隊員が今時なガキのノリだったらと危惧してる
やはりI.R.は品行方正な青年であってほしい
620 :
どこの誰かは知らないけれど:2015/02/26(木) 00:28:17.71 ID:CoboEAyz
>>619 その危惧は本編がCGだからこそだな。
本来のマリオネットならばその独特の気品からくる表現に
その心配は無いだろうに・・・。
キャラからメカ、小物まですべてのデザインや設定を忠実に受け継いで
「当時撮影されていたけど放送されなかったエピソード」みたいな作品が見たい。
変にリメイクするより受けそうだけど、技術的に厳しいか・・・
>>621 そりゃそうなんだけど、それやっちゃうと視聴者は当時のガキ=現在の爺だけになっちゃうんだよねw
いまT北新社がサンダーバードの使用権を販売する時の説明でも
ターゲットにしてるのは30以上のおっさん層で若い世代が相手にされてないってのはあるんだよな
新作の製作側も繰り返し5歳から11歳の新しい世代をターゲットにしてると言う一方
本放送を見てた爺様世代と孫や、再放送世代の親とその子供で見て欲しいとも言ってるんよね
アランが子供たち年齢的に近いがちょっと年上の兄さん的な感じで、スコットからゴードンまでは好青年という感じじゃないかと想像してる
ヒップホップでイェ〜だけはカンベンして
前のリメイク映画がなぜ失敗したか考えて欲しいな
どの世代でも見れるようにしたつもりがどの世代からもダメ出しされた
あんな仲のいい優等生ぞろいの兄弟なんて普通いないわなw
だから日常の猥雑感がなく空想の世界に浸れていいんじゃん
628 :
どこの誰かは知らないけれど:2015/02/26(木) 20:59:40.48 ID:ttbVZ0M4
トレーシー兄弟はスコット 成績優秀 ジョン 宇宙研究者 バージル 芸術家 ゴードン 水泳選手 アラン カーレーサーだから優秀だけど方向性が全員違うんだよ
629 :
どこの誰かは知らないけれど:2015/02/26(木) 21:54:48.89 ID:hTjoEcLV
トレーシー兄弟ではなく、全員女性でトレーシー姉妹であったとしても
パパは国際救助隊を結成したろうか
ところでトレーシーのママはどのような事由で亡くなったのか・・・
実は穴兄弟
ママの早死にの理由は言うまでもなくパパの異常な・・合掌
634 :
どこの誰かは知らないけれど:2015/02/28(土) 19:13:49.12 ID:zW3UJkUU
そういえば2015サンダーバードにペネロープとパーカーの画像が追加せれていた。
ペネロープは可愛くなってパーカーは男前になっていた。
そしてこの二人も原作より若くなってる。
635 :
どこの誰かは知らないけれど:2015/02/28(土) 19:16:23.66 ID:zW3UJkUU
追記二人の後ろにペネロープ号が写っている。ほぼ原作のままの姿。
後、パーカーの横にペネロープの飼い犬と思われるパグ犬がいる。
後、ブレインズの画像もあった
Kayo(ケイヨ)っていう日本人みたいなキャラも追加。
日本放映も意識してる?
パーカーどこから見てもトルコ人な件
>>637 オリジナル版ではTintin(ティンティン)だけどなw
ブレインズもトルコ人
>>640 わかりきったツマランことわざわざ言うな
ミここではミンミンでいいの
ペネロープがエロくなっちゃダメだろうあくまで上品なお嬢様でないと
胸の開いた下品な服装してたらなんだか悲しくなってくる
644 :
どこの誰かは知らないけれど:2015/02/28(土) 23:31:25.98 ID:S1FEb1is
トレーシー兄弟がマジにガチホモっぽい
やはり本編がCGってのはかなり違和感が有るな。
特撮が操演なら本編も操演、最初から最後まで操演づくしなのが
売りだった作品なのに、コレじゃイギリス版恐竜探検隊ボーンフリーじゃないか!m9('A`)
まぁ、ドラえもんも3DCGになるご時世だしな
ペネロープは若くて美人だけど口が悪くて、
いつもパーカーにトレーシー兄弟の悪口言ってる。
ジョンはヲタクでコミュ障、いつも髭ボウボウで、
携帯の盗聴とハッキングが趣味。
アランはプレイボーイで金遣いが荒い。
ゴードンはメカの操作が粗くて、あちこち傷が付いたり凹んだりしてる。
しょっちゅうメカを壊すので、ブレインズに嫌われてる。
こういう設定の方がおもしろいんだけどな、絶対ないだろうけど。
>>645 >
最初から最後まで操演づくしなのが
手のアップなんか全部実写だったじゃんw
あ、ワニも実写だ
649 :
どこの誰かは知らないけれど:2015/03/01(日) 14:07:53.67 ID:GBH8IKg5
>>648 ソレでもモノクロ時代はわざわざゴム手袋に付け爪して
人形の手の様な演出をしてたんだけどな・・・。
TBにモノクロ時代はない
CGのキャラクターが動いてる場面が大写しになってる映像公開はまだか
フッドらしきハゲが各キャラを紹介してる映像も公開されてるけど
遠目にちょっとしか動かないから、どんな感じでCGのキャラが動くのかよく分からないな
>>647 auCMのちゃらい桃太郎浦島太郎を思い出した
やめろw
653 :
どこの誰かは知らないけれど:2015/03/01(日) 20:33:55.79 ID:V6QEbR4u
>>643 ペネロープのモデルがブリジット・バルドーらしいので別に色っぽくてもいいやん、当時はセックスシンボル的な人だったし(その辺まで知ってるほどの歳ではないがw)
スコットはカムイだったのか、、
アランがあらん?というくらい似てないな
656 :
どこの誰かは知らないけれど:2015/03/01(日) 21:46:15.07 ID:BmnyxkvB
でも面影は残ってはいるね。ところであの兄弟は皆同じ髪型のまま最終回まで迎える気か?原作じゃあ皆髪型変えて皆オールバックの髪型にしてた時も有ったしな
ペネロープとブリジット・バルドーじゃイメージが全然ちがうな
デマだろ
TBに色気はイラネ
ペネロープのモデルは
シルビア・アンダーソンだろ
ペネロープの単行本(英国出版)持ってるるけどBBなんて記載ないぞ
>シルビア
されは声だけで別にイメージソースじゃない
スティングレイのマリーナはBBらしいね
言われてみれば唇の感じとかそんな気もする。
でも一番わかり易いのはトロイ艦長=ジェームズ・ガーナーだな。
似てるというか、そのまんまw
661 :
どこの誰かは知らないけれど:2015/03/04(水) 00:29:09.53 ID:QuM3qhYH
>>660 スティングレイの顔は、リアルな下敷きがあったんだね。
今でも、リアルな外人オジサン&オバサンの顔として印象に残ってる。
しかし、鳥怩オげき はオリジナルのままだけど、
ペネロープがエロねいさんになったのは、ほんと残念だな。
吹き替えは誰がやるんだろう?
テスト
>>650 スーパーマリオネーションのモノクロシリーズな。
664 :
どこの誰かは知らないけれど:2015/03/04(水) 14:48:24.69 ID:LHjJRO6G
しかし、一見似てないようで顔のパーツは原作にそっくりなんだよな。
クソコラグランプリ見てる気分だ。
>>664 パーツはそうなの?詳しく観察してないので・・・
だが全体観としては兄弟のうち半数は似てないよ、これにはがっかりだ
ファミコンソフトのサンダーバード
ファミコンでの字幕はひらがなとカタカナのみなので、
漢字混じりに直すと以下のようになる。
大丈夫ですか?スコットさん。
サンダーバード1号を修理するのに、
3日はかかりますよ。
困りましたねえ…。
わかった。
よろしく頼むよ、ブレインズ。
スコットさんが無事なら、いいですよ。
でも、これからはくれぐれも気をつけてください。
ブレインズ君の分析の結果、
調査したい場所がいくつかある。
急いで出動してくれ。
■サンダーバード
設定モードで無敵 デモ画面でコントローラIの左上を押しながらリセットすると、真っ暗な画面になる。
このときにIをA、B、セレクトの順に押すと設定モード画面になる。
設定モードには、どの画面からでも始められるステージ設定、難易度を変えるランク設定、残り日数を
変えるデイト設定、武器を選ぶエネルギー設定があり、それぞれIの左右で決めてスタートすると、
好みの設定でゲームができる。
ほかにBGMが聴けるミュージック設定、効果音が聴けるサウンド設定があり、設定を決めてIのAを押すと
設定モード画面で音楽が聴ける。
またステージ設定を4、ランク設定をHARDにすれば無敵になる。
ただし無敵でもライフが0になって面クリアすると、クリアしたはずの面をもう一度やらなければならなくなるので、
あまり役に立たない。
ライフが最大に 自分で記録しておいたパスワードの最初の数字を「164」に入れ替えるとライフが4に、
「288」に入れ替えると5に、「36」に入れ替えると6に増える。
いきなり最終ポイントに パスワード画面で「39 60 72」と入力すると日数表示が普通に
ゲームを始めたときより2日多いあと62日、探査ポイントは最終面の宇宙基地になっている。
ここで使うサンダーバード3号も武器のパワーアップが3段階、フォーメーションアイテムも全部揃っていて、
あとオプションを取れば最強装備になれる状態にあるから、簡単にクリアすることができる。
いきなりゲームオーバー パスワードを「40 00 08」と入力するとあと00日と表示されて、
地球に隕石がふりそそいでくる画面になり、いきなりゲームオーバーになる。
パソコンソフトにおけるイースターエッグと同様な隠しコマンドがこのクソゲーにも搭載されていることは知らなかった…。
上記の隠しコマンドは、通常操作ではまず見つからない。
Wikipediaで6号の新録版(民放で放映されたやつ)のアランが石立鉄男になってるけど
これって間違いだよね?
劇場公開版で剣持伴紀の代わりに演ったんじゃなかったっけ。
670 :
どこの誰かは知らないけれど:2015/03/07(土) 23:34:29.12 ID:wODCs29n
チー坊
671 :
どこの誰かは知らないけれど:2015/03/09(月) 20:38:59.88 ID:dGMdkJEY
しかし、今懸念していることはカヨの抱えているヘルメットの形状。あのデザインはちょっと気に入らない。なんかガンダム見てる気分だ。それこそアランがあのヘルメットを被るのはいいだろうけど航空機のヘルメットとして見るとどうも腑に落ちない。
672 :
どこの誰かは知らないけれど:2015/03/09(月) 20:43:31.15 ID:dGMdkJEY
やっぱり一番いいのはあの原作にある帽子。あれがないと国際救助隊って感じがしない。あれは国際救助隊を象徴するトレードマークだ。しかし、2015年版にはそのような帽子は写ってない。あのヘルメットが国際救助隊のトレードマークになるにはインパクトに欠ける。
まあ任務考えたらヘルメット装着が自然。
常時着用する必然性はないな
やはり帽子は必須だ
コケた、10年位前の実写映画は帽子だっけ?
てか、今回のは前回とスタッフ的には関係あるのか?
なんもない
677 :
どこの誰かは知らないけれど:
ヘルメットがなければ即死だった