【噴煙突破せよ】初代ウルトラマン【第21話】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1どこの誰かは知らないけれど
前スレ
【恐怖のルート87】初代ウルトラマン【第20話】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1378515870/
過去スレ
【悪魔はふたたび】初代ウルトラマン【第19話】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1370395468/
【遊星から来た兄弟】初代ウルトラマン【第18話】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1362576281/
【無限へのパスポート】初代ウルトラマン【第17話】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1357219254/
【科特隊宇宙へ】初代ウルトラマン【第16話】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1352334492/
【恐怖の宇宙線】初代ウルトラマン【第15話】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1346033889/
【真珠貝防衛指令】初代ウルトラマン【第14話】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1340609024/
【オイルSOS】初代ウルトラマン【第13話】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1333412868/
初代ウルトラマン 第6話 「沿岸警備命令」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1323533433/
初代ウルトラマン 第4話
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1313290288/
初代ウルトラマン 第4話
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1302531671/
初代ウルトラマン 第3話
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1296721154/
初代ウルトラマン 第2話
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1279618776/
初代ウルトラマン
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1257009731/
【巨大】初代ウルトラマン PART6【ヒーロー】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1208232907/
【巨大】初代ウルトラマン PART5【ヒーロー】
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1182194491/
【巨大】初代ウルトラマン PART4【ヒーロー】
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1160603916/
【巨大】ウルトラマン PART3【ヒーロー】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1133680262/
【初代】ウルトラマンPART2【空想特撮シリーズ】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1122610490/
【元祖ウルトラ】ウルトラマン 空想特撮シリーズ
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1109394240/
2どこの誰かは知らないけれど:2013/10/17(木) 09:24:29.67 ID:3f3pKouj
>>前スレ999
撃っていたんだね。アキコの台詞から撃っていないものと勘違いしていたんだね
それにしてもM202の使用は違和感がなかった
ラルゲユウスというよりは鳥類全般のテーマだったような気がする
3どこの誰かは知らないけれど:2013/10/17(木) 10:01:49.31 ID:KdqYPYDF
撃ってないっていうのは当ててないって事だよな。
躊躇って外したって解釈
4どこの誰かは知らないけれど:2013/10/17(木) 20:47:46.87 ID:9Nl08M46
http://i.imgur.com/mHdM45E.jpg
シュワッキュ!
>>1
5どこの誰かは知らないけれど:2013/10/17(木) 21:36:59.04 ID:G++74WQb
福島第一原発の作業員が被曝して、突然巨大化して東京を襲ってきたらどうなるかな
6どこの誰かは知らないけれど:2013/10/17(木) 22:27:12.52 ID:II52BIsv
今ひかりTVで観てるんだけど、この番組ってエンディングと次回予告ないのか?
7どこの誰かは知らないけれど:2013/10/17(木) 22:27:50.84 ID:3f3pKouj
>>5
前スレでやりました・・・
8どこの誰かは知らないけれど:2013/10/17(木) 22:38:00.36 ID:i29iWzXs
>>3
スペシウム光線の躊躇は
ドドンゴの時もやっているよね。
結局、発射→命中だけど…
9どこの誰かは知らないけれど:2013/10/17(木) 23:39:45.50 ID:oGfDGUiR
>>6
ウルトラって1期2期問わず再放送では予告編はやらないような気がす
10どこの誰かは知らないけれど:2013/10/18(金) 00:00:27.95 ID:+LAidafA
>>9
そうなのか。ありがとう。
以前Gyaoでアニメ観たらOPED共にカットされててさ、
ひかりはどうなのかなと思って聞いてみたんだ
11どこの誰かは知らないけれど:2013/10/18(金) 00:36:24.37 ID:bGA3dFR6
Q〜セブンの次回予告って、フイルム自体がもう残ってないんだっけ?
12どこの誰かは知らないけれど:2013/10/18(金) 00:47:28.63 ID:DW+6KAMz
粗壊滅
13どこの誰かは知らないけれど:2013/10/18(金) 00:48:35.12 ID:5VseSdzW
>>11
セブンの次回予告は完全じゃないが残ってる
DVDボックスに特典として収録されてる
14どこの誰かは知らないけれど:2013/10/18(金) 01:05:35.89 ID:HDuhBKVr
完全に残ってるのが「ウルトラマン前夜祭」の第一話予告だけか・・・。
15どこの誰かは知らないけれど:2013/10/18(金) 02:26:33.01 ID:Qzcj981x
それを除いては映像はともかく音声部分に関しては全く残ってないんだよね。
当時の円谷は次回予告は契約外の事として我観せずだったから、予告は適当にフィルムを繋ぎ合わせてTBSの方で作っていたとも。
ただでさえ作品の完成が遅れ気味って事もあって、場合によっては予告の映像だけを何とか作った上で
ナレーションは「生で」アナウンサーが読み上げていたなんて事もあった。
16どこの誰かは知らないけれど:2013/10/18(金) 12:36:55.73 ID:rR4lMuho
>>8
あれは躊躇してるのか?
ドドンゴが動きまくってて自分は寝転がった不安定な体勢だから
慎重に狙いを定めてるんだと思ってた

まあウルトラマンが「こいつ飼い主を捜してるだけなんだよな…」って思って
倒すのを躊躇してると解釈できなくもないが
17どこの誰かは知らないけれど:2013/10/18(金) 14:35:39.01 ID:AFET3C/P
ドドンゴ・ぺスターの着ぐるみって再利用出来なかっただろうから、のちの扱いに困ったろうな。
ショーとかでも使い難いだろうし。
18どこの誰かは知らないけれど:2013/10/18(金) 18:22:16.71 ID:CGeTd95k
ウルトラマンが背中に乗っかった時は、後ろの人は重かっただろうな。
19どこの誰かは知らないけれど:2013/10/18(金) 19:13:59.12 ID:h/znTpnl
ドドンゴの場合後半身に入ってる人は常時腰を曲げた体勢でなきゃならないから尚の事ツラかったと思う。

それで新マンのパラゴンやAのブロッケン、ジャンボキングとかは後半身の部分も中の人が直立して入れるような
デザインになった。

ペスターはどうか知らんけど、ドドンゴはアトラクションとかには使われず専ら展示用とかに供されていたようだね。
20どこの誰かは知らないけれど:2013/10/18(金) 21:04:00.67 ID:wKSO85a7
ブルトンには何人入ってたか知らない?
21どこの誰かは知らないけれど:2013/10/18(金) 21:19:38.28 ID:WuV7km9z
Wikiには3人になってるよね。
で代表として荒垣輝雄がクレジット?
しかし、あれに演技者が表記されてるのがストーリー以上にシュールだなぁw
22どこの誰かは知らないけれど:2013/10/18(金) 21:37:11.81 ID:WuV7km9z
>予告編
東映の「キャプテンウルトラ」も現存しているのは
映像とBGMだけでナレーションはないんだよね。
もしかして音声はTBSというのが当時のウルトラ・シリーズ予告のデフォ?
23どこの誰かは知らないけれど:2013/10/18(金) 22:07:25.28 ID:vz0+jjMT
24どこの誰かは知らないけれど:2013/10/18(金) 22:15:30.07 ID:Aj6UJi0M
ブルトンって食べたら食感がくせになりそうだなって思った
25どこの誰かは知らないけれど:2013/10/18(金) 22:22:35.03 ID:i658aULT
>>23
このウルトラマン、腹が出て、体型もあんまりスマートじゃないな…
けど、なんか涙が出る程、むしょうに嬉しい。
26どこの誰かは知らないけれど:2013/10/18(金) 22:36:03.98 ID:/JoxV2oo
セブンスレにも同じ記事で別の写真があるよ。
27どこの誰かは知らないけれど:2013/10/18(金) 22:38:32.52 ID:z8c65tRu
>>21
あの着ぐるみに3人も入ってたんだ。
ウルトラマンよりかなり大き目だったのかな。
そういえばあの回、取っ組み合うカットがないよね。
28どこの誰かは知らないけれど:2013/10/18(金) 23:20:29.77 ID:fpTacU8/
アマギが入ってることをしばらく隠していれば面白そうだったのに
29どこの誰かは知らないけれど:2013/10/18(金) 23:54:35.02 ID:z8c65tRu
>>23
でもまさしく古谷ウルトラマンだね。
スーツやマスクも当時のものをかなり意識して作られてそう
30どこの誰かは知らないけれど:2013/10/19(土) 00:22:21.16 ID:b8EnYFk+
ウルトラマンが蘇った気がする
31どこの誰かは知らないけれど:2013/10/19(土) 00:40:22.44 ID:70nI84H2
目頭が熱くなった
光の国から帰ってきてくれた
32どこの誰かは知らないけれど:2013/10/19(土) 00:41:47.73 ID:lFd9gXcS
古谷さんが演じると
ウルトラマンに魂が入ったように見えてくるなあ
33どこの誰かは知らないけれど:2013/10/19(土) 01:08:57.89 ID:7mHZXbI0
この流れのせいでそんなに感激しなかった自分が申し訳なくなるな
34どこの誰かは知らないけれど:2013/10/19(土) 01:17:10.08 ID:GErnGCr3
>>23
涙が出る。

いいなあ。行きたかったなあ。
一度でいいから、本物のウルトラマンに逢いたかった。

行ったひといる?
35どこの誰かは知らないけれど:2013/10/19(土) 01:19:56.66 ID:7mu9/J7i
・両肩をすぼめる
・右手は直立
・左手は机を上から押さえるような形に

これこそ古谷のスペシウム光線
36どこの誰かは知らないけれど:2013/10/19(土) 02:00:34.68 ID:S3BMKEBy
>>34
行った。目光りすぎだったようなw
マスクと手足はほぼ完璧に見えた。
古谷さんのプロポーションがいまだ完璧なのは有名だけど
確かに衣装の前面にに板みたいな厚みがあった。
胸も今風にもりあげまくってて。
弛みやシワがあるくらいの方が古谷トラマンらしかったかもな。

プレス用の写真とるんでせわしなかったな。
その間、見てられることは見てられたんだけど。
もっとゆっくり味わいたかったよ。

スポットで立ってるだけとかしてインストでテーマ曲流したりしたら
号泣者続出してただろうな。
37どこの誰かは知らないけれど:2013/10/19(土) 02:15:28.46 ID:HteN4LfN
ピグモンにはミゼットが入ってたのだろうか?フジ隊員より背が低かったから、そうとしか思えない。
38どこの誰かは知らないけれど:2013/10/19(土) 02:36:07.65 ID:WcZ1QsEr
ガラモンはミセットだったけど、ピグモンの時にはその人が病気で
入れないから代わりに小学生が入ったと何かで読んだ
39どこの誰かは知らないけれど:2013/10/19(土) 03:11:35.23 ID:20lXXwAK
>>25
当時のCタイプは腹に詰め物をしてわざわざ膨らませてたから問題ない
腰は流石に老人っぽくなってるが
40どこの誰かは知らないけれど:2013/10/19(土) 03:13:57.72 ID:20lXXwAK
41どこの誰かは知らないけれど:2013/10/19(土) 03:17:05.95 ID:20lXXwAK
横から見ても悪くないのが素晴らしい
http://mantan-web.jp/gallery/2013/10/18/20131018dog00m200049000c/005.html

本来の意味での帰ってきたウルトラマンだね
42どこの誰かは知らないけれど:2013/10/19(土) 04:42:34.45 ID:d0gw3dcR
スペシウム光線発射時の指先を再現できるのは、世界中で古谷さん一人ということだね。
43どこの誰かは知らないけれど:2013/10/19(土) 06:59:12.25 ID:WcZ1QsEr
松田優作・中村雅俊のW主演ドラマ「俺たちの勲章」の第6話に「撃て! アラシ」という副題が付いてるね。
偶然付けられた副題ではなく、明らかにウルトラマン第36話「射つな! アラシ」をもじったもんだと思うけど、脚本の鎌田敏夫さん、ウルトラマンのファンだったんかね?
44どこの誰かは知らないけれど:2013/10/19(土) 07:04:27.55 ID:HmGtHAVB
>>43
しかも撃ったのはささきいさお
守ったのはリアルスカイゼルの嫁にしてレインボーマンの彼女のヨシエさん
壁抜け男も出てた
45どこの誰かは知らないけれど:2013/10/19(土) 08:35:01.56 ID:QcnIcKh0
現在のウルトラマンと並んだ黒部さん、なんだか円谷英二さんを思わせるな。
因みにもう、黒部さんの方が英二さんの齢を越えちゃっている。
46どこの誰かは知らないけれど:2013/10/19(土) 08:37:02.10 ID:l8IIAJf7
つくづく上西弘次さんの復帰が待たれる
47どこの誰かは知らないけれど:2013/10/19(土) 08:50:32.62 ID:zpXpRnLn
http://aug.2chan.net/cgi/g/src/1382106284705.jpg
http://svc.2chan.net/cgi/g/src/1382135562121.jpg

昔の写真と並べてみると凄い再限度なのが良くわかりますね。
48どこの誰かは知らないけれど:2013/10/19(土) 09:27:31.98 ID:izkw0khx
初代の人気怪獣・宇宙人って、今でも着ぐるみがリニューアルされているけど、グリーンモンスやミイラ男なんかは、着ぐるみを作ったりしていないんだろうね。陽の当たらないキャラはまだいそうだが。
49どこの誰かは知らないけれど:2013/10/19(土) 09:40:14.34 ID:Kdkd3bwG
>>38
ピグモンに入った小学生はGメン'75に出ていた千葉裕らしい
50どこの誰かは知らないけれど:2013/10/19(土) 09:41:52.76 ID:gwfee+V1
>>23
俺が子供の頃に見て憧れたウルトラマンだ
正しく本物のウルトラマンだ
51どこの誰かは知らないけれど:2013/10/19(土) 09:49:40.62 ID:v08DSJQq
ミイラ男はそうでもなかったけどグリーンモンスは怖かった
52どこの誰かは知らないけれど:2013/10/19(土) 10:24:21.74 ID:54ZJED8x
「どうも、セミ人間です」
「ミイラ人間です 二人合わせて人間というコンビで、やらせてもらってます」

「それより君、ミイラ人間という名前、ちっとも世間に浸透していないじゃないですか?
 ミイラ男と複数の人間に言われてますよ。
 やっぱり私とかぶるから、これを機会にミイラ男と改名しちゃいなさいよ」
「やですよ。 イメージ古いし、それに何とか男なんて、バッタの改造人間と戦わなくちゃ、いけないかなって気になるじゃないですか?
 そういう君こそ、セミ男と改名したら、どうです?」
「いや、もうすでにセミミンガとかいるしね。 また、かぶっちゃうじゃないですか?」
「いや、マジンガーZのあしゅら男爵みたいにすればいいんですよ。半分男で、半分女、ほら、名前とピッタリ」
「だから、そっちのセミじゃないと、いってるでしょうが。 どうもありがとうございました」
53どこの誰かは知らないけれど:2013/10/19(土) 10:28:23.82 ID:qpmU/AKg
なにそのウルトラゾーン
54どこの誰かは知らないけれど:2013/10/19(土) 10:29:31.25 ID:WcZ1QsEr
>>47
ちょっと首が竦んでるようだけど、やはり歳のせいなのかなあ
55どこの誰かは知らないけれど:2013/10/19(土) 10:37:27.86 ID:Wg5iYsPF
駄目だよそんなスーツ3dスキャンして
金型からポンと出して
「はいよあんたこれ着といておくれ」
みたいな手軽さ気軽さ品のなさ愛のなさ
56どこの誰かは知らないけれど:2013/10/19(土) 11:03:34.74 ID:MS0bHadE
>>55
同意。愛があれば、愛さえあれば、Aタイプマスクだったし、古谷氏も顔出ししたろうに。
マスクだけ外す事は出来なかったのか?
57どこの誰かは知らないけれど:2013/10/19(土) 11:03:35.41 ID:70nI84H2
>>47
肩パットが少し違和感あるなぁ
そこだけ微調整すれば完璧だね
58どこの誰かは知らないけれど:2013/10/19(土) 11:08:56.97 ID:OwRy//1X
これまで新調されてきたCタイプの顔って、
どれも微妙に似てなかったから、今回のは凄いんじゃね。
59どこの誰かは知らないけれど:2013/10/19(土) 11:28:16.97 ID:05XBcEqN
いやいや、今回のスーツは愛を感じるよ!
Aタイプはそもそも未完成なものだったし
筋肉質なCタイプで最高。

顔出さなかったのは
60どこの誰かは知らないけれど:2013/10/19(土) 11:29:52.23 ID:05XBcEqN
途中スマソ

顔出さなかったのは、
ウルトラマンの俳優としては当然じゃない?
実際はタオル巻いた汗まみれなんだろうし。
61どこの誰かは知らないけれど:2013/10/19(土) 11:52:27.76 ID:CZJHIMxG
顔出ししなかったのは当時の古谷さんのポリシーを未だに忘れてなかったのかなー
とか個人的に思ってみる
62どこの誰かは知らないけれど:2013/10/19(土) 12:09:30.04 ID:20lXXwAK
>>55>>56
どう見ても手軽に作ってないぞこれ、と言うか自演するな

最近の他のスーツ見てたら、これがいかに頑張って再現したか解る
肩パッドはほんの少しだけ減らして欲しかったがw
63どこの誰かは知らないけれど:2013/10/19(土) 12:27:46.55 ID:zpXpRnLn
古谷氏がほとんど当時と、変わらぬ体型を維持しているからこそ出来た偉業ですね。

ウルトラマンの「シュワッチ」と言う声を出していた、中曽根氏が故人なのが残念です。
64どこの誰かは知らないけれど:2013/10/19(土) 12:48:30.77 ID:JeM3DYIA
古谷さん、ウルトラマンの中から声は出したのかな?
65どこの誰かは知らないけれど:2013/10/19(土) 12:57:25.92 ID:F0+o/ER4
>>35
もし古谷さんにワイドショットなどL字構えのポーズしてもらってもピンとして格好良さそう。

>>63
セブンの場合「デャー!」と声出してた森次氏は健在でも上西氏がどうなったのか…
66どこの誰かは知らないけれど:2013/10/19(土) 14:11:57.94 ID:S3BMKEBy
>>54
スーツのせいだよ。
当時のは素材が潜水スーツ用ラテックスでびっちびち、
今のは専門の素材で起毛素材の裏打ちもしてあったりする分、分厚いから。

>>56
Aタイプは不定形だし人前に出せるようなの作れる人がいるかね。
何より円谷英二がダメ出ししたんだからダメでしょ。


顔だしが愛があるとしてる人が多いのか。
だいぶ自分とは違うなあ。
せっかく俳優が役を演じているときになぜ素を出してほしいのか。
歌舞伎役者にメイクやかつらを取ったり
バレリーナに半端に衣装を解いてほしいのか。
わかんないな。
67どこの誰かは知らないけれど:2013/10/19(土) 14:24:42.29 ID:S3BMKEBy
あ、その前のトーク時にちゃんと素の古谷さんと黒部さんとロゴさんの写真も
撮影したんだった。
それを載せなかったのはちょっとなあ。
一枚しかダメなら仕方ないか。
68どこの誰かは知らないけれど:2013/10/19(土) 16:45:34.91 ID:Pgw0wrXz
でも古谷さんのあのシルエットが生きるのはやっぱAタイプだと思うんだけどねぇ。
69どこの誰かは知らないけれど:2013/10/19(土) 17:04:21.98 ID:zynhvBb/
やだい、やだい!
Aタイプって入れ歯を外した死にかけの糞ジジイみたいな顔なんだもん(泣)
70どこの誰かは知らないけれど:2013/10/19(土) 17:10:48.91 ID:d6lqTrwD
でもあの背中を丸めたポーズっていうのはどう考えてもAタイプの印象じゃない?
71どこの誰かは知らないけれど:2013/10/19(土) 17:33:23.22 ID:aTaeOQ2A
どっちでもええがな
72どこの誰かは知らないけれど:2013/10/19(土) 17:35:39.11 ID:zynhvBb/
あの腰の曲がった姿に杖を持たせたら ヨイヨイの糞ジジイみたいなんだもん(泣)
やだい、やだい!
73どこの誰かは知らないけれど:2013/10/19(土) 17:37:26.31 ID:rxmCbE96
AよりBで
74どこの誰かは知らないけれど:2013/10/19(土) 18:29:52.46 ID:zynhvBb/
目には目を!
歯には歯を!
チキンラーメンには玉子を♪
75どこの誰かは知らないけれど:2013/10/19(土) 18:36:39.28 ID:WcZ1QsEr
c
76どこの誰かは知らないけれど:2013/10/19(土) 18:44:41.03 ID:S3BMKEBy
>>47
すごいわ
本物なのがよくわかるね
77どこの誰かは知らないけれど:2013/10/19(土) 18:49:24.24 ID:AVLrQF3J
>>49
そりゃ初耳だねぇ。
でもどっちのピグモンなんだろ?

講談社のウルトラマン大全集によると、8話のピグモンは藤田修治、37話は小宅雅裕となっているが。
78どこの誰かは知らないけれど:2013/10/19(土) 18:55:34.82 ID:JMvfx3HQ
>>77
小宅雅裕が千葉裕の本名と一致する。
wikiには本名書いてないが、Gメン当時のタレント名鑑に書いてあった。
79どこの誰かは知らないけれど:2013/10/19(土) 18:57:19.21 ID:yRtP0/Wh
ニコニコで放送しているウルトラマン、26話までっておい
ゴモラ前後編の前編で終了って、せめて27話まで放送しようよ。
80どこの誰かは知らないけれど:2013/10/19(土) 19:05:17.27 ID:Dnst4sWj
>>11
「広島でセブンの再放送やったときに本編終了後に無音の予告がついてて怖かった」って
書き込み見たことあるんだけど、
貸し出し用フィルムに予告もくっついてたりしてたのかな。
81どこの誰かは知らないけれど:2013/10/19(土) 19:15:51.58 ID:AVLrQF3J
>>78
なるほどね。
そこまで判っているなら当時の千葉さんの年齢も出るでしょう。
'67年当時と言うと彼は何歳ぐらいですかね。
82どこの誰かは知らないけれど:2013/10/19(土) 19:17:54.60 ID:ciOqOEwt
Aタイプのこわもて顔のウルトラマンも、47年目の新調ウルトラマンも
古谷敏さんが演じるから全部本物のウルトラマン。夢をありがとう。

ウルトラマンだって年取って体型も変化するんだ。
それはそれでかえってウルトラマンに人間味が加わって良いじゃないか。
83どこの誰かは知らないけれど:2013/10/19(土) 19:21:24.92 ID:S3BMKEBy
20070歳
84どこの誰かは知らないけれど:2013/10/19(土) 19:22:44.13 ID:iXk2Khte
>>80
セブンに次回予告なんてあったっけ?
キャプテンウルトラの最終回についてたセブン初回の予告なら憶えてるんだが。
85どこの誰かは知らないけれど:2013/10/19(土) 19:33:19.20 ID:JMvfx3HQ
>>81
千葉裕氏は1956年生まれ
1966年に子役デビューしているからピグモンに入った可能性大
86どこの誰かは知らないけれど:2013/10/19(土) 19:40:05.29 ID:70nI84H2
>>84
上のほうのレスぐらい読もうよ
87どこの誰かは知らないけれど:2013/10/19(土) 19:49:19.84 ID:iXk2Khte
だから本放送の時に見た憶えがないんだよね。
誰か放送で見た事ある人いるの?
88どこの誰かは知らないけれど:2013/10/19(土) 20:23:29.62 ID:Uga1TRM3
>>87
セブンのLDボックスを見て確認すれば。 話はそこからだ。
89どこの誰かは知らないけれど:2013/10/19(土) 20:41:45.16 ID:PfURD5Hm
>>72
なにいってんのおまえ
90どこの誰かは知らないけれど:2013/10/19(土) 20:43:05.54 ID:PfURD5Hm
>>83
デーモンかよ
91どこの誰かは知らないけれど:2013/10/19(土) 20:48:52.79 ID:iXk2Khte
>>88
本放送でそれが流れたって証拠あるのって話。
だから君は見た憶えないの?
92どこの誰かは知らないけれど:2013/10/19(土) 21:05:13.68 ID:Uga1TRM3
>>91
本放送時は物心ついてないんで、覚えてない。
だから、LDボックスの映像と、解説見れば。 それで、判断したらいいんじゃないの。
ま、わたしはあなたより、円谷の解説の方を信じるよ。
93どこの誰かは知らないけれど:2013/10/19(土) 21:15:24.37 ID:d0gw3dcR
>>84>>87>>91
現存する音声なしの予告編映像と、別冊映画秘宝「ウルトラセブン研究読本」
に採録された予告編音声(本放送当時、ウルトラファンの小学生が全話録音
していた)の長さがピッタリ一致する。この本を隅から隅までじっくり読めば、
音源の提供者は察しがつくよ。
94どこの誰かは知らないけれど:2013/10/19(土) 21:31:58.00 ID:iXk2Khte
>>93
放送時全話録音された予告編音声があるんだったら、実際そうなんだろうなぁ。
自分が忘れただけだろう。thx
95どこの誰かは知らないけれど:2013/10/19(土) 21:32:19.18 ID:DIOtewTb
これを見て、ティガのウルトラの星の時も古谷ウルトラマンだったら最高だったなと思う。
あの時は激しいアクションなかったし。
96どこの誰かは知らないけれど:2013/10/19(土) 21:41:58.78 ID:3gdcSYSa
古谷さんが、47年の時を超えてウルトラマン タイプCに・・
 この上ない感動的な出来事。。

 しかし、敢えて言わせてもらうと・・
 なぜ、平成で新作するスーツは、オリジナルにあった
 質感が出ないのだろう・・
 やたらテカテカして綺麗すぎて、安っぽく感じてしまうのは
 私だけではないだろう。
 マスクは随分頑張ったとは思うけど、目が光りすぎだし
 孔もなくて良かったのでは・・
97どこの誰かは知らないけれど:2013/10/19(土) 22:01:54.49 ID:20lXXwAK
セブンの予告編を観た覚えがないと言ってる奴は再放送をリアルタイムと勘違いしてた世代だろうな
VHS時代に復刻再現された予告編が入ってたとかすら知らなさそうだ
98どこの誰かは知らないけれど:2013/10/19(土) 22:05:43.44 ID:20lXXwAK
>>96
撮影環境(綺麗に写りすぎる)も技術も進歩してるからだよ
スーツを綺麗に上品に作る技術が発達したのが嫌だと言うなら
ロールアウト後にぼろくなるまで撮影で汚せばいいだけ

今は本編で代えのスーツを大量に作ってるから、ずっと新品みたいになって見えるだけで
実は今でも使い古されたスーツは昔と同じく傷んでる
99どこの誰かは知らないけれど:2013/10/19(土) 22:10:14.61 ID:aQ/RtQec
>>89
あれは認知症の要介護ジジイだから放置しとけ。
100どこの誰かは知らないけれど:2013/10/19(土) 22:10:38.78 ID:20lXXwAK
ついでに目が光り過ぎて見えるのも今のカメラのせいだよ
自分でフィギュアに内蔵されたライトを光らせてデジカメで撮ったのと
肉眼で見た時の差を確認すれば判るよ

後、撮影環境や撮影意図も関係する
例えば同時期に撮影された平成ライダー(ディケイド)と戦隊が競演した回を
それぞれの作品で見比べると、色合いとかがかなり違って見えたりする
赤がオレンジがかって見えたり逆に冷たい赤に見えたり等
メタリックな物なら尚更ね
101どこの誰かは知らないけれど:2013/10/19(土) 22:13:11.77 ID:20lXXwAK
>孔もなくて良かったのでは・・
と言うかこれを読んであきれてしまった
覗き穴無しで歩けとか
覗き穴だけで印象が変わる事も解ってない
102どこの誰かは知らないけれど:2013/10/19(土) 22:43:45.48 ID:vAJtPaQF
ガマクジラの回とスカイドンの回は
どう考えても初代ウルトラマンのエピソードでは
はし休めの小休止だよね?
103どこの誰かは知らないけれど:2013/10/19(土) 22:48:38.99 ID:S3BMKEBy
まあ孔はいきさつはともかく今じゃもう顔の一部に思えるからなあ
104どこの誰かは知らないけれど:2013/10/19(土) 22:49:41.09 ID:tMsuwxeC
強い敵と何週も何週も戦って、勝ってもすぐにもっと強い敵が現れて…
のドラゴンボールじゃあるまいし、一話完結のスタイルの作品に
はし休めの小休止もクソもないよ^^
105どこの誰かは知らないけれど:2013/10/19(土) 22:51:26.02 ID:gwfee+V1
>>96
スーツやマスクの質感という話なら>>98の言う撮影環境ももちろんあるが
造形物の制作方法が違うことが大きな理由だと思う

昔のスーツは塗装が刷毛塗りだから微妙な(と言うか結構盛大に)ムラがある
塗料も専用の物なんてないから顔料を接着剤で溶いたオリジナル塗料だったそうだ
ついでに言うとマスクも手作りだから微妙に左右非対称
これに撮影用の強力なタングステンライトを当ててフィルム撮影すると
あの何とも言えない金属みたいな質感が出るらしい

今の造形物の外形はデジタルデータで管理されてるから形は正確で歪みもない
エアブラシ塗装だから塗膜も均一でムラなんぞ出ようもない
それをデジタルカメラで撮影するんだから良く出来た玩具をスマホで綺麗に撮ってるような
映像になるのは致し方ないだろうね
106どこの誰かは知らないけれど:2013/10/19(土) 23:08:44.51 ID:zynhvBb/
40話以降も制作が続けられて居たらなあ…
ウルトラQの第3クールと併せて本当に残念、誠に残念!
107どこの誰かは知らないけれど:2013/10/19(土) 23:52:52.78 ID:d0gw3dcR
>>106
ウルトラQの場合、3クール目は「パゴス対ギョオ」「ゴロー対スペースモンスター」
「東京大津波」といった怪獣対決シリーズに塗り替えられるのはほぼ確実だったので、
28話で終了は良い引き時だったと思う。
108どこの誰かは知らないけれど:2013/10/19(土) 23:57:37.38 ID:ciOqOEwt
成田亨さんはウルトラマンのカラータイマーと目の下にあるのぞき穴を嫌い、
自分で描くウルトラマンのイラストにはカラータイマーや穴は描かないが、
子供の頃から馴染んでるから、あれや穴がないと雰囲気が出ないんだなあ。
109どこの誰かは知らないけれど:2013/10/20(日) 00:27:32.03 ID:0pMaDXnv
>>108
同意
デザイナーの心情として勝手にデザインをいじられるのを嫌がる気持ちは痛いほどわかるけど
我々視聴者側からすれば最初に見たウルトラマンにはカラータイマーや覗き穴がついていたので
それを変えられるとシックリこないんだよねw

まあ百歩譲って覗き穴ぐらいは目立たなくしてもらってもいいけど
カラータイマーは外さないでいただきたい
110どこの誰かは知らないけれど:2013/10/20(日) 00:31:51.27 ID:C0WmWEI4
>>105
そういえば最近のって全然金属感ないね
今のをピカピカさせるべきとも思わないが…
初代映像はほんとに銀色に見える
111どこの誰かは知らないけれど:2013/10/20(日) 00:55:08.58 ID:cJTd6JQ2
昔の特撮作品って表面の金属感がリアルだけど
スタッフ側は塗料のつやを抑えようと色々工夫してたんだな
112どこの誰かは知らないけれど:2013/10/20(日) 02:04:31.55 ID:/47sv4OU
こういう話題になる度にスーツ作りたくなる
113どこの誰かは知らないけれど:2013/10/20(日) 02:07:10.19 ID:FL81W9e0
まあ色々文句ある人もいるだろうが生で見てしまうと文句なんか言えない
114どこの誰かは知らないけれど:2013/10/20(日) 02:14:02.66 ID:/tMEeQeE
>>108-109
成田さんはウルトラマンだけじゃなくセブンでも自分のデザインの意図をイマイチ現場に理解して貰えてない感じw

http://i.imgur.com/EvpqgIm.jpg
115どこの誰かは知らないけれど:2013/10/20(日) 10:05:33.91 ID:04GeZ4Br
>>80
80年前後に岡山・香川地方(たぶん西日本放送)で再放送されたセブンはナレーション無しの予告編付きだった
当時は事情が分からなかったので、ナレーション無しの予告編はやたらと怖かった
116どこの誰かは知らないけれど:2013/10/20(日) 10:17:18.19 ID:qY/zx+po
>>115
情報乙、なんだが、
怖いという感性が理解できない。。
117どこの誰かは知らないけれど:2013/10/20(日) 12:02:51.62 ID:7WEAr0+3
>>114
成田「嫌だって言うのに変なタイマーを無理矢理くっつけたくせに、
わざわざ付けたら今度は使われてない!なんかビビーッ!とか
タイマーから変な光線出されてるし…もう!」

古谷「着ぐるみ俳優なんて顔の出ない仕事はもう絶対ヤダ!」

この同人誌欲しいなぁ
118どこの誰かは知らないけれど:2013/10/20(日) 13:01:44.64 ID:sPnFAW8j
>>114
何処の誰が書いた記事か知らんけどホントに無駄話だな。
ビームランプだって体力がなくなったら点滅してたろ。
成田はおそらく第3の目から光線って発想には敬服してたと思うね。
119どこの誰かは知らないけれど:2013/10/20(日) 13:11:34.64 ID:QUoM7M+c
セブンスレで語ってください
120どこの誰かは知らないけれど:2013/10/20(日) 15:14:28.66 ID:/026cdUT
初期のナース戦とかですでに点滅してるものね。
121どこの誰かは知らないけれど:2013/10/20(日) 17:00:11.04 ID:sPnFAW8j
>>108
カラータイマーはまだしも目の穴は描かなくてもいいんじゃないかね。
見るためにどうしても開けなければならなかった穴であって
できれば隠したかったものだろう。
Aタイプなんか正面でちょっとアゴを引き気味にしたら見えない様になってるし
ところで変身の時、カラータイマーって付け忘れてるよね^^;
122どこの誰かは知らないけれど:2013/10/20(日) 17:31:50.29 ID:XETA4xPx
>>116
最後になんの説明もナレーションもなく、あの恐怖感を煽る音楽と共に結構長い尺の映像が淡々と流れるんだぞ
怖いよ…
123どこの誰かは知らないけれど:2013/10/20(日) 17:45:07.10 ID:1gp/mc8m
>>あの何とも言えない金属みたいな質感が出るらしい

それだ!
鉛の肉体のような質感はかっこよかった
124どこの誰かは知らないけれど:2013/10/20(日) 17:47:13.50 ID:2kTivfdF
見たことないけど音無し予告が怖いのってなんとなくわかる気がする
しかもセブンって不気味な回が多いし、よけい怖そう
125どこの誰かは知らないけれど:2013/10/20(日) 19:06:50.11 ID:uOzM94lz
>>23の東京国際映画祭の円谷プロ50周年企画のイベント、
元東映の高寺成紀さんも見に行ったんだな。
ツイッターでウルトラマン&円谷に対する愛を炸裂させててワロタw
126どこの誰かは知らないけれど:2013/10/20(日) 19:22:35.52 ID:BA2iznpL
目の下部に黒いのぞき穴を描かないウルトラマンの絵は本物と認めない!
127どこの誰かは知らないけれど:2013/10/20(日) 20:05:56.94 ID:uxPliud2
まあデザイナーの意図がどうであれ、映像化された姿カタチが正解だな
128どこの誰かは知らないけれど:2013/10/20(日) 21:03:28.95 ID:CF3Yoi6U
>>126
楳図ウルトラマンは全身が金属的で、しかもAタイプマスクの独自解釈で上下分割のように
描かれていたし、一峰ウルトラマンはトランクスがブリーフになったようだった。
井上英沖ウルトラマンも現代の目でも見ると相当に稚拙だし、当時はリアルに感じた
当時のショウワノートなんかも楳図ウルトラマンを劇画調かつマッチョな描写だった
それに比べると、のぞき穴の有無は可愛いものかも知れない
129どこの誰かは知らないけれど:2013/10/20(日) 21:41:41.31 ID:abOmCSqT
そういえば内山まもるは目の穴描かないよね。
130どこの誰かは知らないけれど:2013/10/20(日) 21:55:03.56 ID:L3cqQonB
三種類の紙芝居で、いずれも科特隊に怪獣を退治させ(他の作家だと、全て
ウルトラマンが倒してしまう)、ウルトラマンの覗き穴も不自然さを感じさせない
画力で再現した小松崎茂こそ、描き手の中で最大の作品理解者といえる。
131どこの誰かは知らないけれど:2013/10/20(日) 22:03:33.26 ID:BoeYLmuM
132どこの誰かは知らないけれど:2013/10/20(日) 22:06:01.70 ID:ks/6Cz23
いや誰でも知ってることを今さら言われてもな
133どこの誰かは知らないけれど:2013/10/20(日) 22:22:00.29 ID:DYo0Gqw/
>>131
スゲーー 気がつかなかったーー
134どこの誰かは知らないけれど:2013/10/20(日) 22:23:02.83 ID:sPnFAW8j
>>131
心配になって帰ってきたウルトラマンも見てみたら、あっちもなんか位置が変^^;
135どこの誰かは知らないけれど:2013/10/20(日) 22:37:46.66 ID:C0WmWEI4
マイナビニュース[ホビー]に一昨日のニュースと写真また詳しく出てるよー
136どこの誰かは知らないけれど:2013/10/20(日) 22:37:54.97 ID:CF3Yoi6U
>>131
このカット、ウルトラマンは正面を向いているのだが
なぜか「帰ってきた」以降では上を向いて巨大化してしまう
やはり上を向かないほうが神々しさを感じるな
LD-BOXにも使用された'80年代後半のリメイク画ではひざを曲げて飛び上がるように見える
勝手な解釈で構図を変えられるのはどうも・・・
137どこの誰かは知らないけれど:2013/10/20(日) 23:10:04.00 ID:Irpv1dHg
2期に入る頃には、制作側でもあれが「巨大化」イメージなんだということが半ば忘れられてたんだろうね。
等身大のトリプルファイターの変身もウルトラマン風だったし。
かくいう自分も初代に関して「巨大化」なんだと理解したのは最近のこと。
だいたいウルトラマンって飛んで来る形で登場することが多くて、
2期以降のイメージも飛んで来るイメージにひきずられているから、
見る側は初代は巨大化だったことに気付きにくい。
138どこの誰かは知らないけれど:2013/10/20(日) 23:11:12.04 ID:zz5XGyNT
ウルトラマンの変身のコンセプトは「巨大化」のはずが、いつの間にやら誤解されたものと思う。

http://i.imgur.com/mE0tWTW.jpg
139どこの誰かは知らないけれど:2013/10/20(日) 23:33:24.46 ID:sPnFAW8j
>>136-138
でも、周りが地面じゃなくて雲みたいな空間の感じだからなぁ
空から飛んで来たって風にしか見えないわ
140どこの誰かは知らないけれど:2013/10/20(日) 23:36:20.84 ID:NgCePubh
そうなん?
普通に巨大化だと思ってたわ
141どこの誰かは知らないけれど:2013/10/20(日) 23:48:33.58 ID:3ByxA0A1
飛んでくると思ってる派
142どこの誰かは知らないけれど:2013/10/20(日) 23:58:44.44 ID:sPnFAW8j
というか、ベータカプセルが光るだけでハヤタがウルトラマンに変化する部分なしに単に巨大化するだけだとシーンが繋がらないよね。
別の空間から現れる様にしか見えないのはそう言う理由だね。地面も見えないし。
おそらくその辺りを改善したのがセブンの変身シークエンスなんだろうな。
143どこの誰かは知らないけれど:2013/10/21(月) 00:17:37.36 ID:uBobsjdX
実際「巨大化」以外の印象を最初に抱いてしまうとわかりにくい。
長年、「飛んで来るのかな」とか「ハヤタの心象風景か」とかぼんやり思ってたんだけど、
ネットで>>138の趣旨の見解を知って、
ダダに小さくされてすぐ40mに戻るシーンだとか、
最終回のハヤタとの分離シーンをあらためて見て、
ああ巨大化だったのかとようやく腑に落ちた。
144どこの誰かは知らないけれど:2013/10/21(月) 00:18:25.65 ID:RDvnYGfa
編集したウルトラマン映画かなんかだと変身して巨大化ってカットにしてるから
もう誤解はしてないんじゃないか
懐古主義の昭和原理主義者はともかく
145どこの誰かは知らないけれど:2013/10/21(月) 00:40:12.99 ID:HLCOfmZb
巨大化なら普通は下から撮るだろ
146どこの誰かは知らないけれど:2013/10/21(月) 00:42:10.10 ID:RRDddEw/
言われて見るとウルトラマンが飛んでるポーズって掌開いてまっすぐだよね。
変身のポーズは、そのまま次の絵で立って同じポーズだから巨大化で合ってる気がする。
なんでこの拳握って片手肘曲げポーズで飛んでる印象があったか良く考えてみたんだけど、
これってウルトラマンのちょっと前に放送してた白黒の鉄人28号が飛んでる時のポーズなんだよな。
147どこの誰かは知らないけれど:2013/10/21(月) 01:04:53.77 ID:Q96TUrBC
>>146
スーパーマンやアトム、飛翔系ヒーローほとんどじゃね。
揃えるときもあるけどかっこつけたり攻撃体制で飛ぶときは片こぶしを出す。
ああいうイメージと紛らわしかったんだよ。

しかし見る方が勘違いするのはともかく
作り手まで飛んでくると思いこんでる二期って。
148どこの誰かは知らないけれど:2013/10/21(月) 01:05:01.42 ID:71O7zr5k
しかし上から撮ったパースだから
非常に勢いのある構図なわけで
149どこの誰かは知らないけれど:2013/10/21(月) 01:20:54.92 ID:Q96TUrBC
>>142
あれじゃ飛んでくるみたいだ
→今度はちゃんと変身過程を見せよう(セブン)
→飛んできてるんでしょ?なんかもうよく覚えてないわー(帰マン)
150どこの誰かは知らないけれど:2013/10/21(月) 03:07:18.15 ID:mw7D3e1u
リアルタイムで見ていたときは幼すぎて「変身」という概念が理解できていなかったのか、ハヤタがベータカプセルでウルトラマンを「呼んでいる」ものだとしばらく思っていた
セブンの時は変身プロセスが映像で説明的に描かれていたので変身しているのはすぐに理解できた
151どこの誰かは知らないけれど:2013/10/21(月) 03:49:34.01 ID:R8W4JA3Y
>>149
ヒント:帰マンは色んな登場パターンがある
152どこの誰かは知らないけれど:2013/10/21(月) 05:26:45.54 ID:yma98O/I
「さらばウルトラマン」でハヤタが分離したときは、ハヤタも変身ポーズをとって
唯一バンクカットと一瞬だけど合成されていて、妙に新鮮に感じた記憶がある
153どこの誰かは知らないけれど:2013/10/21(月) 08:45:29.47 ID:1uggHA++
長編ウルトラマン久しぶりに見たけど
ベムラー倒すシーン、ハヤタが名付けるシーンをわざわざカットしたのは何故だろう
154どこの誰かは知らないけれど:2013/10/21(月) 08:58:12.12 ID:vHt8vBNu
>>151
帰りマンの場合、例えばゴキネズラの回だったかで、
潰されるマットジャイロから変身するカットがあるけど
あれ明らかにコクピットから飛んできてるよな。
155どこの誰かは知らないけれど:2013/10/21(月) 09:01:36.13 ID:R8W4JA3Y
>>154
ヤドカリンの時は足まで見える変身人形作って特殊な変身カットになってたよね
結論としては帰マン以降は「飛びながら巨大化している」と言うべきかな
156どこの誰かは知らないけれど:2013/10/21(月) 09:02:34.93 ID:R8W4JA3Y
キングマイマイとか他の回では一旦等身大で変身してから大きくなってたし
157どこの誰かは知らないけれど:2013/10/21(月) 09:29:18.80 ID:DaTFCCqb
>>138
面白そうな本だね。
もしよかったらタイトル教えて!
158どこの誰かは知らないけれど:2013/10/21(月) 11:13:36.27 ID:3e6m2h5r
今夜も夜9時にニコ生で待ってるからな
お前ら来いよ
しかし昨日は見損なったけど・・・
159どこの誰かは知らないけれど:2013/10/21(月) 15:17:04.24 ID:aHiEzxkM
おお行くよ待ってろ
http://i.imgur.com/q4n1uCW.jpg
160どこの誰かは知らないけれど:2013/10/21(月) 19:12:37.78 ID:SpJLLQp6
>>131かっこいいな!待ち受けにした。
161どこの誰かは知らないけれど:2013/10/21(月) 20:01:24.63 ID:yma98O/I
>>160
もともと仏様のようなマスクだから、というのもあるけれど
この巨大化カットのウルトラマンには仏像彫刻のような味わいがあるね
162どこの誰かは知らないけれど:2013/10/21(月) 20:22:32.71 ID:0v0Bp8JH
163どこの誰かは知らないけれど:2013/10/21(月) 20:40:25.45 ID:Q96TUrBC
>>161
でもコレ実物はおもしろいことになっちゃってるよな
パースモデルだから
画面ではすごくかっこいいけど
164どこの誰かは知らないけれど:2013/10/21(月) 20:56:23.65 ID:IcVw60Oi
「ウルトラマン」無料上映会 第18話、第19話
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv155655797
165どこの誰かは知らないけれど:2013/10/21(月) 21:11:24.17 ID:4WunbHiT
19話って特撮は円谷英二氏が担当したって記事があったけど
そんなにすごい特撮だったけ?という気が
華麗に銃を撃つ博士しか覚えてない
166どこの誰かは知らないけれど:2013/10/21(月) 21:48:09.94 ID:uBobsjdX
>>164
見てたらプレミアム会員様がおいでになって
「オマエ席譲れ」って
追い出されてしまったよ (´・ω・`)
167どこの誰かは知らないけれど:2013/10/21(月) 21:57:00.08 ID:RMJeMYos
また入れば入れる
同じ目にあったからわかる
168どこの誰かは知らないけれど:2013/10/21(月) 22:03:52.97 ID:RMJeMYos
よし終わった
今日は「韓国からきた兄弟」と「牛乳博士」だった
169どこの誰かは知らないけれど:2013/10/21(月) 22:46:54.59 ID:IvTJSLeO
>>165
ちゃんと観直すベし。
国立競技場でのアボラス対バニラのカット割りとか、登場するやいなや
アボラスにキックをお見舞いするウルトラマン。
そしてラストのスペシウム光線三連発の間はド迫力。
170どこの誰かは知らないけれど:2013/10/21(月) 23:07:46.60 ID:Q96TUrBC
>>165
>>169
英二神の特撮分にハサミを入れるわけにいかず
尺が足りなくなり戦いが終わったら唐突に終わる

スペシウムくらったアボラスが両足上げるのがカワイイ
171どこの誰かは知らないけれど:2013/10/21(月) 23:34:50.70 ID:RRDddEw/
円谷英二のサラメシ
トンカツかいw
172どこの誰かは知らないけれど:2013/10/21(月) 23:42:19.84 ID:GAOKLkQ1
きびしーw
173どこの誰かは知らないけれど:2013/10/21(月) 23:43:42.99 ID:GAOKLkQ1
確かにいい部分と悪い部分は混在してるだろうね
174どこの誰かは知らないけれど:2013/10/21(月) 23:45:23.31 ID:IvTJSLeO
>>170
唐突に終わるのは、シナリオでもほとんど一緒ですよ。↓

ウルトラマン、空手チョップ連発。アボラス弱ってくるが、再び白煙を吐く。
ウルトラマン飛び上ってそれをよけると、アボラスにウルトラスラッシュ光線
を射つ。もだえ苦しむアボラス。その周りを飛び交いながら、ウルトラマン
射つ!射つ!たまらずアボラス、木端微塵となってしまう。
その煙のおさまった競技場に、スックと立ったウルトラマン。
足元に切れ切れに飛び散っているアボラスの残骸。       (F・O)
175どこの誰かは知らないけれど:2013/10/21(月) 23:49:55.55 ID:XlcavAlM
へぇ あの回って英二氏が直接関わってたんだ
176どこの誰かは知らないけれど:2013/10/21(月) 23:54:42.42 ID:IvTJSLeO
「悪魔はふたたび」「遊星から来た兄弟」の二本は、スケジュールが押して
いたため、特殊技術(特技監督)の高野宏一は名義のみ。
実際の特殊技術スタッフは 監督/円谷英二 監督補/大木淳 撮影/森喜弘
177どこの誰かは知らないけれど:2013/10/22(火) 00:21:00.71 ID:eq8F1Ois
>>174
脚本はほとんどがだいたいそんな感じに終わってるじゃない。
「普通はその後ドラマの〆を入れるんだけど特撮部分を切るわけにいかなかったから
この話は〆無しで終わってる」って、
当時の人らに聞きとり調査した結果として現社長が言ってたのさ。
178どこの誰かは知らないけれど:2013/10/22(火) 00:27:03.64 ID:Z5xyFMf7
>>177
野長瀬三摩地監督の担当回は、ヒーローの勝利で閉める場合が圧倒的に多い。
「遊星から来た兄弟」やセブンの「湖のひみつ」「散歩する惑星」もそう。
時間が足りないからというより、明らかに野長瀬監督の好みだよ。
179どこの誰かは知らないけれど:2013/10/22(火) 00:28:48.88 ID:Z5xyFMf7
>>177
>脚本はほとんどがだいたいそんな感じに終わってるじゃない

申し訳ないけど、それは間違い。
180どこの誰かは知らないけれど:2013/10/22(火) 15:38:12.97 ID:2spR8hgm
遊星から来た兄弟の特撮も円谷英二さん担当なの?スマン初耳
でも特撮がすごかった印象はないなあ、ウルトラマン二体はインパクト
あったけど。
181どこの誰かは知らないけれど:2013/10/22(火) 19:22:50.72 ID:fGXD+5OD
最終回で「まだまだ続けて欲しかった」と当時の子供達は熱望したのだが、、、
今思うと「さらばウルトラマン」で一旦止めておいて正解だったのかなと思う。
もし続いていたらネタが切れてマンネリ、先細りになっていた可能性が大きい。
一方、ウルトラQは何でもありの世界だったので、まだまだ作れたかもしれん。
次作のウルトラセブンになると「宇宙人の侵略話」に限定されてしまったため
メカや設定の良さに反して中盤はネタ切れっぽく、マンネリを感じてしまった。
182どこの誰かは知らないけれど:2013/10/22(火) 19:56:39.07 ID:BtObn93W
変身のほうはいいけど、戦い終わったあとはどう説明するんだ
ウルトラマンが空高く飛んでいく→どっからかハヤタが現れる

セブンのほうでは、変身をとくポーズをとる→輪っかに包まれる→人間の大きさになる→ウルトラアイを顔に当てたポーズのモロボシダンの姿になる、
という説明があるけど
183どこの誰かは知らないけれど:2013/10/22(火) 20:09:12.24 ID:o0FOMiZr
>>182
何の話だったか、飛んでいくウルトラマンが輪っかの光線を出して、
それが地上に降りるとハヤタになるって回があったはず。
あれは分離ともとれる不思議な感じだった。
184どこの誰かは知らないけれど:2013/10/22(火) 20:10:38.24 ID:eq8F1Ois
・分離するぞ!とか言われたわりに分離してない最終回の変身解除
・分離しちゃいかんのに分離しちゃってるミイラの叫びの変身解除
185どこの誰かは知らないけれど:2013/10/22(火) 20:15:31.91 ID:N5z/JxNs
>>183
ゴモラの回だっけ?
確かBタイプのはずが、そのシーンはAタイプだったような
186どこの誰かは知らないけれど:2013/10/22(火) 20:26:36.92 ID:o0FOMiZr
今ネットで見て気付いたんだけどBD-BOXの怪獣殿下後編が3巻目ってどう言う事よ^^;
187どこの誰かは知らないけれど:2013/10/22(火) 20:45:25.31 ID:6QDOghji
お兄ちゃんたち9時だよー
188どこの誰かは知らないけれど:2013/10/22(火) 20:47:09.56 ID:6QDOghji
今日はヒドラとケムラーかな
189どこの誰かは知らないけれど:2013/10/22(火) 20:51:16.61 ID:fY0JFjTw
10/23(水) 21:00〜22:00
NHKニュースウォッチ9

▽未公開フィルム語る ウルトラマン特撮秘話
190どこの誰かは知らないけれど:2013/10/22(火) 21:09:50.21 ID:eq8F1Ois
>>189
あばばば間に合うかな!?例のアレか!
191どこの誰かは知らないけれど:2013/10/22(火) 21:12:20.36 ID:bdL2q3AL
慌てるな明日だ!
192どこの誰かは知らないけれど:2013/10/22(火) 21:25:48.95 ID:c+l/Q19S
>>189
困ったな
SPEC録画しないといけないのに・・・
オレのレコーダー1番組しか録画出来ないんだ
193どこの誰かは知らないけれど:2013/10/22(火) 21:48:04.41 ID:lYQjOu7S
>>185
シーン自体はドドンゴ回に作られた。
ゴモラの時はそれを使い回してる。だからBタイプウルトラマンが空に飛び上がった後
突然Aタイプウルトラマンが手からリング状の光線を出してハヤタ出現…という事になっているw
(しかもウルトラマンは画面左奥に向かって飛んで行ったのに分離シーンでは突然右向きに飛んでいるというおかしな事にも)
194185:2013/10/22(火) 21:52:22.39 ID:N5z/JxNs
>>193
詳しい情報ありがとう!
195どこの誰かは知らないけれど:2013/10/22(火) 21:58:06.94 ID:/I9LHmh9
>>191
慌ててず〜っと見てた…
だいたい>>187-188のせいだな
196どこの誰かは知らないけれど:2013/10/22(火) 22:04:47.77 ID:MiaoCnl0
明日はニュース9相棒SPEC

どーすりゃいいんだよ
197どこの誰かは知らないけれど:2013/10/22(火) 22:05:02.31 ID:6QDOghji
ごめんごめん
見終わって帰ってきました
198どこの誰かは知らないけれど:2013/10/22(火) 22:24:34.86 ID:EZWWIQfX
>>184-185 >>193
ハヤタを分離した後ウルトラマンはどこへ飛んで行くのだろう・・・
199どこの誰かは知らないけれど:2013/10/22(火) 22:31:43.19 ID:CoQGwvjy
>>198
あれは残像だよ。 スピードが速すぎて、人間の目にはまだそこにいるように見えてただけさ

ウルトラマン本体は輪になって地上に降下していった
200どこの誰かは知らないけれど:2013/10/23(水) 00:12:17.34 ID:AgLh1/3J
>>180
にせウルトラマンがビルの後ろからぬっと顔を出すシーンや、本物の登場
(グッと見下ろすようなポーズ!)に偽物が驚いてるシーンとか感涙モノだよ。
>>181
ウルトラQは、制作順と放映順をシャッフルしてるから「何でもアリ」と感じる
かもしれないが、制作3クール目には怪獣トーナメント戦が真剣に検討されて
いたから、28話で終了→怪獣に立ち向かう公的機関と正義のヒーローを加えた
新番組を立ち上げ…となったのは正解だよ。
201どこの誰かは知らないけれど:2013/10/23(水) 16:44:41.00 ID:qqe7+OiY
>>200
さすが英二監督
韓国人の悪道を的確に表現されてますね
ウルトラマンやゴジラがGHQの政策に
負けないようにと作られた日本人への想いが強く感じられます
202どこの誰かは知らないけれど:2013/10/23(水) 17:42:09.55 ID:jn3xqOvM
ネトウヨってどこにでも湧いて出てくるのな
キモいキモい
203どこの誰かは知らないけれど:2013/10/23(水) 18:20:35.67 ID:tnNLSitT
今日のウルトラマン列伝はツイフォンの回だったな
3怪獣が入り乱れてドラコが悶絶してたかと思ったらいつの間にかリタイアしてたな
尺の関係とはいえ、ドラコの死体は残してほしかったなあ
204どこの誰かは知らないけれど:2013/10/23(水) 19:22:59.53 ID:9KJV43Wb
ジェロニモに蘇らされた二代目ドラコ
レッドキングに千切られた羽が治ってなかったのは
単に製作側が面倒だったからだけかな
205どこの誰かは知らないけれど:2013/10/23(水) 19:58:56.10 ID:3LgR9Oo6
角を増やしたり両手を普通の拳にする手間を考えたら羽根を付け直す方が遥かにラクじゃないのかなぁ…
206どこの誰かは知らないけれど:2013/10/23(水) 20:32:33.97 ID:g1lMwXD+
当初は再生の予定は無くて、羽根パーツは捨てちゃったんでしょ?
207どこの誰かは知らないけれど:2013/10/23(水) 21:09:45.45 ID:p3fe7bfB
>>189
例のアレってなんだよ
208どこの誰かは知らないけれど:2013/10/23(水) 21:11:28.39 ID:p3fe7bfB
>>196
相棒なんか見るな
209どこの誰かは知らないけれど:2013/10/23(水) 21:32:06.55 ID:+G9M7cOh
【特撮】 「ウルトラマン」のNGシーンの映像が大量に見つかる 特撮技術の舞台裏を知る貴重な映像
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1382530779/
【速報】ウルトラマンNG映像集
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1382530758/

NHK総合を常に実況し続けるスレ 91377 修正
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1382531501/
210どこの誰かは知らないけれど:2013/10/23(水) 21:32:41.77 ID:9Om8IUZU
ゲスト
ウルトラマンさんw
211どこの誰かは知らないけれど:2013/10/23(水) 21:42:26.72 ID:kdjmnNjk
またこのNG集をエサにBOXセット買わせる商法やるんだろな
この60分NG集のためにダブりの回合わせて1万円以上出せるかどうか
212どこの誰かは知らないけれど:2013/10/23(水) 21:46:33.97 ID:KkRz6Z1C
これBOXに入れるのは20分くらいで後は小出しに売り出してきそうだな
213どこの誰かは知らないけれど:2013/10/23(水) 21:52:39.34 ID:sP/XZbu6
どんな売り方したって構わないけど、
これまで不明だった所が明らかになるような、資料性の高い映像を期待するよ
214どこの誰かは知らないけれど:2013/10/23(水) 22:08:01.91 ID:sP/XZbu6
あと、未公開映像ってあんな情けないシーンばかりなのかよ!と不安になってる
215どこの誰かは知らないけれど:2013/10/23(水) 22:08:15.62 ID:2nQ8oheT
ゼットン戦のNGとか入ってるかな?
216どこの誰かは知らないけれど:2013/10/23(水) 22:09:01.82 ID:hZA/pOZ/
隠し持ってたのって誰だろう。
高野あたりかね。
それとも下っ端の無名の人で、フィルムをいじってた人か。
217どこの誰かは知らないけれど:2013/10/23(水) 22:09:53.40 ID:sP/XZbu6
>>215
おお、それ観たいわ!
218どこの誰かは知らないけれど:2013/10/23(水) 22:14:52.33 ID:0ScLqZDF
ゲストは黒部さんかと思ったらウルトラマンそのものかよ
219どこの誰かは知らないけれど:2013/10/23(水) 22:22:38.64 ID:9dvHoJxM
>>212>>213
それが一番怖い
焦らず報告待ちかな

東宝怪獣映画のNG・未使用集を目当てに
(三大怪獣〜オール円盤もってるのにも関わらず)
ゴジラDVDコレクション2買って・・・後悔した経験あるから
マンダ対ゴジラとか全然たいしたことなかったし
(ゴジラシリーズは好きだけど)
220どこの誰かは知らないけれど:2013/10/23(水) 22:46:38.68 ID:SnjVINv3
>>214
NG集なんだから、カッコイイ映像ではないだろうw
「故郷は地球」でジャミラを消火するためにスタッフが駆け寄るシーンは、
過去の出版物に掲載されてるね。勿論、動画で見たのは今日が初めてだけど。

関係ないけど、佐川和夫さんが「帰ってきたウルトラマンアルバム」で
ムルチの頁を広げてるのは何故?自分の担当回はプリズ魔でしょうとツッコミ。
221どこの誰かは知らないけれど:2013/10/23(水) 22:48:29.79 ID:qqsEK+qd
Q・セブン・怪奇なんかも
あったら良いな。
222どこの誰かは知らないけれど:2013/10/23(水) 22:55:52.01 ID:mc+UknLl
発表されてないだけで他のも見つかってたりしてな
マイテァ・チビラ・ブースカあたりも怪しい
223どこの誰かは知らないけれど:2013/10/23(水) 22:57:27.55 ID:QKaZNCm1
シネテープも見つかってほしかったと思ったのは俺だけ?
224どこの誰かは知らないけれど:2013/10/23(水) 23:14:00.12 ID:LdENFT+F
ガマクジラとAタイプの戦いなんかもあるはず
225どこの誰かは知らないけれど:2013/10/23(水) 23:15:25.97 ID:SnjVINv3
実相寺監督回のエキストラBGMや、大量に録音された最終回用BGMの
テープも、今後発見されることはあり得るかな?
226どこの誰かは知らないけれど:2013/10/23(水) 23:23:20.06 ID:kDHXoK/D
そういえば先日の六本木でのイベント(古谷さんがスーツ来たやつ)で
未公開映像が上映されたみたいだけど
それって今回見つかったNG集だったのかな??
227どこの誰かは知らないけれど:2013/10/23(水) 23:40:05.04 ID:9KJV43Wb
古谷敏氏は当時は着ぐるみがイヤでイヤで
セブンのアマギ時代はその過去を無かった事にしたいかのように
上坂氏の相談にも耳を貸さなかったそうだな
晩年になって売れなくなったら
昔から誇りに思ってたかのように
手の平返しやがって…
どの面下げて着ぐるみ着てんだよ今更
228どこの誰かは知らないけれど:2013/10/23(水) 23:42:18.73 ID:1YY/PVIo
http://i.imgur.com/EvpqgIm.jpg

古谷さん・・・
229どこの誰かは知らないけれど:2013/10/23(水) 23:51:01.28 ID:TLcxwcsU
今録画見終えた。
昭和ウルトラ(含むブースカ、MJ、怪奇など)NGフィルム集として出してほしいわ。
ウルトラマンさん、3分しかいられないから帰っちゃったというのにワロタw

ザラブは青野さんだけど、ニセウルトラマンは違うんだっけ?
230どこの誰かは知らないけれど:2013/10/24(木) 00:07:26.27 ID:E3iEA+Em
>>202
( T_T)\(^-^ )韓国人て何処にでもいるのな
よしよし
231どこの誰かは知らないけれど:2013/10/24(木) 00:15:08.12 ID:k6g/k+r3
>>226
ジャミラのシーンをちょこっと流しただけ、NHKの方が長かったよ。
ブルーレイ買ってくれえ〜とのことでした。
232どこの誰かは知らないけれど:2013/10/24(木) 00:18:25.67 ID:k6g/k+r3
>>225
ちゃんと動くシーボーズ戦が見たいお…
233どこの誰かは知らないけれど:2013/10/24(木) 00:20:01.26 ID:k6g/k+r3
>>189
いや〜ありがとう
見逃してたら痛恨だったわ
234どこの誰かは知らないけれど:2013/10/24(木) 00:22:40.30 ID:E3iEA+Em
>>227
ウルトラ伝説見ろってw
辛かった体験を涙ながらに語ってたじゃん
そりゃ若い時は二枚目なんだから顔出して演技したいでしょ
それが夢で俳優になったんだろうし
235どこの誰かは知らないけれど:2013/10/24(木) 00:45:16.72 ID:9YNEoHCn
初代マンだけで60分のNGシーン。1話につき、1分30秒以上収録されている計算。
NHKの番組では「偶然残っていた」みたいに言ってたが、残そうという相当強い意志
(持ち出せる権限、温度湿度の保持、引越し時の紛失注意)がなければ無理だよな。
236どこの誰かは知らないけれど:2013/10/24(木) 00:52:43.31 ID:+KA3caKw
>>227
何も分かっちゃいないね、あんた
237どこの誰かは知らないけれど:2013/10/24(木) 01:05:26.07 ID:QZNgaYL+
かつてウルトラマン大鑑に掲載されたものと同一なら、NGフィルムの所有者って故・竹内博ってことか?
特撮用だから35ミリフィルムだし、画質も良い。
これはウルトラマンのだけなのか?
Q、セブン分もあるんじゃないの?
238どこの誰かは知らないけれど:2013/10/24(木) 01:24:22.55 ID:dbXDNdFA
>>237
俺も故・竹内氏のものだと思う
Q、セブンのも有ると良いね
239どこの誰かは知らないけれど:2013/10/24(木) 01:28:09.89 ID:stiSNUX0
>>225
エキストラBGMや、大量に録音された最終回用BGM
発掘不可能と考え、21年前に38,000円出して「復元新録音」で我慢した身としては
もしも発掘されたら、たとえ50,000円でも買っちゃうんだろうなあ
(1992年6月21日、バンダイから12,000円で「サンダーバード秘密基地セット」も発売された。
前年春に最初にバラ売りで告知された時点で問い合わせたときに『バリー・グレイのBGMが
劣化して使用に耐えられないため新録音することにした』と回答が来た。事実が「劣化」では
なく「所在不明」だったのは今も気になっているが・・・)。
両方とも完全予約限定盤で内金10%、当日の残金45,000円はキツかったが、その思いをしたら
ジャミラ、ガヴァドン、さらばetcのBGMが発見されたら間違いなく買っちゃうなぁ。
240どこの誰かは知らないけれど:2013/10/24(木) 01:43:57.84 ID:wkao4v4U
よろけるケロニヤがハイスピード撮影のせいもあり妙にリアルだった
241どこの誰かは知らないけれど:2013/10/24(木) 02:07:24.11 ID:9nARYvVt
さりげなくウルトラシリーズから外された「キャプテンウルトラ」
本当はウルトラシリーズ第3弾だった

つまり、本当は、マン・セブン・キャプテン・帰ってきた・A…という並びだった

ウルトラマンタロウの歌詞が「♪タロウ ウルトラマン ナンバー6」となってるのはそういうわけ

あれは、ゾフィーを入れて数えてるわけじゃないんだよ
242どこの誰かは知らないけれど:2013/10/24(木) 02:22:35.40 ID:kqz2t+qH
546 :名無しより愛をこめて:2013/10/24(木) 00:28:34.89 ID:UBcEZSxq0
何のことかと思って、検索しちゃった。
ここにニュース映像そのものがあるよ。
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20131023/k10015504261000.html
243どこの誰かは知らないけれど:2013/10/24(木) 03:13:37.05 ID:BsZ3+hs/
NHKに登場したウルトラマンに入っていたのは古谷さんなのかな?
だとしたら相こっちの方も当なレア映像だぞ
244どこの誰かは知らないけれど:2013/10/24(木) 04:20:37.13 ID:bDWtmyHm
なんでどいつもこいつも訳わかんない事言ってんだよ
お爺ちゃんばっかとは言え、しっかりしてくれ
245どこの誰かは知らないけれど:2013/10/24(木) 04:21:14.15 ID:9YNEoHCn
>>237>>238
ジャミラを消火すべくスタッフが必死で駆け寄るシーンは、竹内博・編
「空想特撮シリーズウルトラマンアルバム」に写真掲載されていたのを確認。
竹内氏が所有していたものだと仮定して、亡くなってからフィルムの存在が
世間に発表されるまで2年4か月かかった事になる。
246どこの誰かは知らないけれど:2013/10/24(木) 08:42:16.23 ID:UVPYtFty
bd-box来た^^
247どこの誰かは知らないけれど:2013/10/24(木) 08:46:14.89 ID:0ypLvRdF
NHKは確実に「ウルトラマンが泣いている・円谷プロの失敗」を
読んでるね。妙に思い入れたっぷりだったから。
ただのノスタルジーじゃない、愛惜の円谷プロ。
248どこの誰かは知らないけれど:2013/10/24(木) 09:00:13.54 ID:NsMtGPez
何故DVD/BRの特典映像をニュースで取り上げたのか?
NHKなりのメリットが、年末くらいまでに何か有るんじゃ無いかな?
249どこの誰かは知らないけれど:2013/10/24(木) 09:26:21.03 ID:NsMtGPez
>>245
NGフィルムの出元が竹内氏だったとすると、発表されてるスチル画像関連の動画なのかな
…だとすると期待し過ぎない方が良いかも
250どこの誰かは知らないけれど:2013/10/24(木) 09:41:46.17 ID:uDPExWCe
>>248
NHKのことだからありえるね
年末あたり円谷のドキュメンタリー番組でも放送したりして
251どこの誰かは知らないけれど:2013/10/24(木) 09:49:44.39 ID:k6g/k+r3
Wooらへん以降「ウルトラマン」は民放だけど「円谷」はNHKな雰囲気
252どこの誰かは知らないけれど:2013/10/24(木) 09:54:38.32 ID:wg0KZW4S
NHK衛星放送のキラーコンテンツの1つがウルトラシリーズだったからな
253どこの誰かは知らないけれど:2013/10/24(木) 09:58:58.03 ID:YSxcngwb
Aの関谷さんの出演シーンも見たい
254どこの誰かは知らないけれど:2013/10/24(木) 10:11:45.46 ID:lK9X8j91
>>203
子供ながらに新怪獣のギガスやドラコとウルトラマンが戦わないことにガッカリした
またレッドキングかよ…って感じで
255どこの誰かは知らないけれど:2013/10/24(木) 11:44:42.81 ID:fsU7kWRH
セブンにもNGフィルムが存在しているはずですね、エレキングに異常があった模様で
スタッフが駆け寄っていく連続写真を見たことがあります。

後はウルトラ警備隊がキングジョーに、ライトンR30爆弾を打ち込むシーンのスクリーン・プロセス用に撮影された
セブンがキングジョーを羽交い絞めにしてる映像も見つかっているはずです。

80の特撮NG動画などは過去に発売されたビデオに収録されたことありますね。
高野氏が所蔵していた写真で、人形のバルタン星人が燃えているビルのミニチュアの前に立っている物があったと記憶しています。
(ウルトラマン2話でスペシウム光線を浴びて墜落していくシーンに使われたものかな)
256どこの誰かは知らないけれど:2013/10/24(木) 11:46:51.17 ID:E3iEA+Em
>>227
訂正
ウルトラ伝説見ろってw
辛かった体験を涙ながらに語ってたじゃん
そりゃ二枚目なんだから若い時は顔出して演技したいでしょ
それが夢で俳優になったんだろうし
まさかウルトラマンがそんな大きな存在に
なるなんて思ってもなかったろうし
今誇りに思ってればじゅうぶんだよ
みんなそうみたいだしw

うるとらでんせつhttp://m.youtube.com/watch?v=Dlu6kVJd6xs
257どこの誰かは知らないけれど:2013/10/24(木) 12:05:20.26 ID:zz5pUmqE
NG集発売するのはいいけど、古谷氏+プロデューサーか監督の何人かの会話形式で
撮影時の思い出話とか解説とか入れて欲しいわ
いくら珍しいフィルムだからって無音で1時間見せられたら絶対退屈すると思うからさ
まあ、今の円谷は馬鹿だから無音でも平気で出しそうだけどな
258どこの誰かは知らないけれど:2013/10/24(木) 12:10:39.58 ID:hS/CGBOm
>>257
変に判った様な解説ナレーションが入るよりずっと良いね。それ。
259どこの誰かは知らないけれど:2013/10/24(木) 12:17:32.67 ID:r1irolgH
古谷さんは記憶力のいい方みたいだから、
映像を見れば、あの時はこうだったってはっきり証言してくれるだろうなあ。
ファンはこういった、当事者が語ってくれる裏話がたまらなく好きだからね。
260どこの誰かは知らないけれど:2013/10/24(木) 12:22:56.09 ID:stiSNUX0
昨夜のNHKニュースで盛り上がっているところに水を差すようで気が引けるけど
ニュースで放送された映像を見る限り、どれだけ史料価値があるのか
どうもよく分からないんだなぁ
転んだり壊し損ねたりという単純なNGシーンは、当然撮影中の出来事として誰もが想定できるし
それを実映像で確認できたに過ぎないと思うんだよ
たとえば今までAという手法で撮影されたと考えられていたものが、まったく違うBという手法で
撮影されたのが確認されたとか、これまで論争されていたことに決着がつくだけの事実が
映像に含まれていたというのなら大いに興味を魅かれるのだが
それであれば最初期のセブンやウルトラマンのLDに収録されていた特典映像やキヌタラボの
業務日誌のほうがよほど史料価値があると思ってしまう。
BD-BOX3のキラーコンテンツとしては報道されるほどの価値があるのかなぁ・・・

ごめんね、水を差して。
261どこの誰かは知らないけれど:2013/10/24(木) 12:30:02.45 ID:hS/CGBOm
>>260
いや。それは私も危惧するところです。
転んだとか失敗したとか、バラエティー番組ノリの笑いを取る様なシーンは
正直あまり関心は無いです。
262どこの誰かは知らないけれど:2013/10/24(木) 12:37:07.32 ID:UapmNW+j
というか、あの木の根っこの話、新作でも怪獣がわざわざ木を咥えてるシーン作ってる様だけど
かなり練り込まれたプロモーションだよね。
オリジナルをリスペクトしてるって言いたいのかなんなのかわからんけど
はっきり言って「時間の無駄」だと思うww
263どこの誰かは知らないけれど:2013/10/24(木) 12:37:35.92 ID:k6g/k+r3
失敗はそりゃあるだろうよと思うしね。

でもジャミさんとか、いかに危険なことやってたかというのは生々しかったけど。
264どこの誰かは知らないけれど:2013/10/24(木) 12:39:55.60 ID:k6g/k+r3
あと、すっころぶウルトラマンとか全然見たくなかったわ。
二回も流れたけど。
265どこの誰かは知らないけれど:2013/10/24(木) 12:51:23.31 ID:yARXEYKH
ブルーレイ新映像ってそんなに美っくしいの?
このNG集が付くんなら買わなきゃあわ
266どこの誰かは知らないけれど:2013/10/24(木) 13:11:39.11 ID:r1irolgH
これ、本当はずっと以前に見つかってたのに、
販売戦略上、今になって発表したんじゃないかな。
ブルーレイの目玉として、あえて最終ボックスのみに入れるんだろう。
ボックスは後半の方が売れ行きが悪くなるからね。
これが「ボックス3」に入ることによって、まんべんなく売れる。
267どこの誰かは知らないけれど:2013/10/24(木) 13:13:31.66 ID:Au0pkCBr
ベムラーの気狂いもかなり重かったのかな
ビートルズの未発表曲ぐらいの国宝級だよ
268どこの誰かは知らないけれど:2013/10/24(木) 13:19:40.06 ID:UVPYtFty
ステマ乙レス乞食が湧いて来たwww
269どこの誰かは知らないけれど:2013/10/24(木) 14:18:03.28 ID:T7ovc44T
>>260
昔、毒蝮が言ってたんだけど

「ウルトラマンで、飛行機が飛ぶシーンは、普通に上からピアノ線で吊るしたら視聴者にもすぐに分かってしまうので
上下さかさまに吊るして、そのフィルムを逆さにして放送してるんだ
そうすれば、視聴者は飛行機の上の部分を見て、あれ糸で吊ってないな、と思うんだよ。」としゃべって
共演者も「へ〜それはすごい〜」と感心していたけど

実際にウルトラマンを見てみたら、飛行機の上に、しっかり吊っているピアノ線が見えてるじゃん!

毒蝮は、口からデマカセ言ったんですか?
270どこの誰かは知らないけれど:2013/10/24(木) 14:36:52.93 ID:Au0pkCBr
怪獣やウルトラマンの未見のフィルムがあるだけで
幸せだよ
よくぞしっかり保存してた。廃棄してるところだろう。
271どこの誰かは知らないけれど:2013/10/24(木) 14:43:00.44 ID:YsSRQCN+
>>260
個々の価値観の違いだから、そんな事熱く語られましても
272どこの誰かは知らないけれど:2013/10/24(木) 14:46:33.67 ID:YsSRQCN+
子供の夢を壊さないとは言っても、いい歳して>>264みたいな事を
言ってるおっさんが居ると思うと、変にまじめな人間もどうかなぁと思った

作り手は現実を見ても優しい気持ちになれる大人になって欲しかった筈
273どこの誰かは知らないけれど:2013/10/24(木) 14:49:29.53 ID:YsSRQCN+
>>269
下にピアノ線やバーがあるカットもあるよ
80辺りだとスターウォーズの影響でピアノ線で吊ってる特撮が馬鹿にされるから
特に多くなってる
274どこの誰かは知らないけれど:2013/10/24(木) 15:01:39.92 ID:mouhjZs3
>>272
そうだよね
かなり視界が悪く、ウルトラマン前夜祭でも上手く階段を降りることが出来なかったことや、古谷氏がスーツアクター素人であったこと等から改めて本編の何気ないシーンの裏の苦労がわかる
それが言葉ではなく、映像として残っていたから説得力ある
275どこの誰かは知らないけれど:2013/10/24(木) 15:04:42.38 ID:UVPYtFty
いや、ただ転んでるだけのヤツって見る必要はないのは同意

だから何?って程度の話
276どこの誰かは知らないけれど:2013/10/24(木) 15:17:33.01 ID:Au0pkCBr
いやあれをみてベムラーの着ぐるみはかなり重そうだと
277どこの誰かは知らないけれど:2013/10/24(木) 15:50:37.67 ID:YsSRQCN+
>>275
むしろ>>260を読んで「で?」と思った訳だが
278どこの誰かは知らないけれど:2013/10/24(木) 15:59:11.47 ID:c3FR79zl
tbsでもやってる
279どこの誰かは知らないけれど:2013/10/24(木) 16:08:10.60 ID:mouhjZs3
>>275
>いや、ただ転んでるだけのヤツって見る必要はないのは同意

そう、だからNGなんだよ
見る必要より見せる必要がない
でもそういった処分されていい物が47年ぶりに見つかったことが、当時の撮影の苦労を想像する楽しみのひとつで、スタッフしか見られない部分を作り手側として見る楽しみがあるんじゃないかな

人それぞれの価値観だよ
280どこの誰かは知らないけれど:2013/10/24(木) 16:13:22.89 ID:qp3ccFOa
NGだけ、60分にまとめられていたってことは、
意図的に保存しようとしてたわけだよね。
281どこの誰かは知らないけれど:2013/10/24(木) 16:56:08.67 ID:YSxcngwb
TBSにマムシ、巨人ファンだったか
282どこの誰かは知らないけれど:2013/10/24(木) 17:04:50.43 ID:k6g/k+r3
>>272
やさしい云々いいながら他人にはうるさい奴だな。
おれはプロの失敗シーンをあまり見たくないだけだよ。
283どこの誰かは知らないけれど:2013/10/24(木) 17:56:23.17 ID:MwOEEbTU
見なければよかろう
284どこの誰かは知らないけれど:2013/10/24(木) 17:58:22.18 ID:YsSRQCN+
>>282
だからわざわざBD買ってまで観なくて良いじゃないか
285どこの誰かは知らないけれど:2013/10/24(木) 18:18:48.40 ID:RZ/gZvVb
上二つに同意
見たくない人は買わなきゃ良いだけ
286どこの誰かは知らないけれど:2013/10/24(木) 18:28:17.70 ID:k6g/k+r3
>>284
うん、まあBDは買うかも知れないけどそこのメニューは好んで見ないと思う。
見たくなきゃ見なければ済むのは確かだ。
287どこの誰かは知らないけれど:2013/10/24(木) 19:06:12.67 ID:xEmYZ/TL
なぜ、円谷倒産時に、だしてやらなかったんだろう?

いやな、人間関係を見たような気がする。
288どこの誰かは知らないけれど:2013/10/24(木) 19:07:48.15 ID:zz5pUmqE
今日の昼のNHK、サラメシっていう番組で円谷英二がどうのこうの言ってた
2日連続で円谷ネタって、マジで何か企んでるかも知れんNHK
289どこの誰かは知らないけれど:2013/10/24(木) 19:28:38.53 ID:xEmYZ/TL
@ 石川進、演じるイデ隊員
A ガヴァドンAのしっぽと知らず、バキュームカーで吸い取ろうとするシーン
B ウルトラマンとガマクジラのくんずほぐれつ

これらが入っていたら、見たい
290どこの誰かは知らないけれど:2013/10/24(木) 19:35:36.63 ID:E3iEA+Em
>>259
そう
監督の方が記憶が曖昧で適当にあわせてる感じだもんね
291どこの誰かは知らないけれど:2013/10/24(木) 20:00:18.53 ID:VlkNoqVq
たぶん特撮大全集に掲載されてた
ジャンクフィルム集だろうね。

竹内博氏の著書でNGフィルムを所持していると
書いてたし、出所はそのあたりと予想。

ジャンクというより、本当はカットシーンのフィルムとか
あれば最高に嬉しいけど、過度な期待はよそう!

どちらにせよ
初代マンの見たことない映像が一瞬でも見られるだけで
ファンとしては嬉しいから、ブルーレイは買うよ。
292どこの誰かは知らないけれど:2013/10/24(木) 20:16:41.54 ID:H3n9ai8l
>>291
俺は誰が撮影していたのか、
元々誰が保管していたのかが気になる。

高野宏一か鈴木清あたりか?
293どこの誰かは知らないけれど:2013/10/24(木) 21:12:37.90 ID:/tp3n7Yl
>>289
「ウルトラマン対ガマクジラの地上戦」は、準備稿にのみ存在する。
普通、準備稿の段階で撮影は行わない。決定稿に進むという保証はなく、
「怪獣用心棒」「東京危機一髪」のように没になる可能性もあるから。
それでもウルトラマンAタイプとガマクジラが戦っている番宣写真(2種)
が残ってるのは、Bタイプスーツの制作が遅れたためじゃないかな。
294どこの誰かは知らないけれど:2013/10/24(木) 21:22:00.18 ID:stiSNUX0
没になった作品も、一部は一峰ウルトラマンとしてコミックになって楽しめる。
ナチスドイツさながらのテロ集団が出てくるあたりは、さすがに放送電波に乗せては
まずいと判断して没になったのだろうか・・・
295どこの誰かは知らないけれど:2013/10/24(木) 21:43:24.34 ID:/M5lqMjq
今なら大丈夫だよ
偉い大臣様が「ナチスの手段に学んでは、どうか?」と発言する時代だからね……
296どこの誰かは知らないけれど:2013/10/24(木) 22:14:09.12 ID:kqz2t+qH
>>259
WOWOWで放送されて、たぶん、今度の特典DVD(何故?DVD?)にもあるであろう
古谷さんの「にせウルトラマンの頭に誤って空手チョップ→痛てぇぇ!」の
発言のくだりは映像検証といっしょで面白かったよね。
297どこの誰かは知らないけれど:2013/10/24(木) 22:22:38.47 ID:lctXyfzX
NGフィルム、今度の「研究読本」に
詳細載るんだろうか?
298どこの誰かは知らないけれど:2013/10/24(木) 22:32:53.08 ID:mn8SSozx
ここは怪獣殿下ばかりだな
299どこの誰かは知らないけれど:2013/10/24(木) 22:36:42.96 ID:mn8SSozx
しかも大人の余裕からくる柔らかい殿下じゃなくて
目釣り上げたガキ丸出しの殿下が多いよなw
300どこの誰かは知らないけれど:2013/10/24(木) 22:46:13.16 ID:wK+bBIu2
何が面白くて他人をdisるんだ?
そろそろ不毛なことは止めような
301どこの誰かは知らないけれど:2013/10/24(木) 23:18:59.13 ID:r91uXu2g
「地上破壊工作」でハヤタをパリにやったあと、
マムシが空みてなんだあれって騒ぐけど、
なにがあったの? 画面に映ってる?
302どこの誰かは知らないけれど:2013/10/24(木) 23:38:32.36 ID:UVPYtFty
>>288
成城学園のとんかつ椿が行きつけだったってヤツだね。
おそらくこれからやるBS新作の怪奇大作戦の宣伝かと。
303どこの誰かは知らないけれど:2013/10/24(木) 23:42:11.46 ID:8FqcF0ti
>>297
それ、俺も思ったのよ。
載らずに出るとしたら、タイミング悪すぎだし。
発刊を送らせて、再編集して出してもいいぐらいだよね。
304どこの誰かは知らないけれど:2013/10/25(金) 00:42:54.49 ID:nmw25Bq/
>>301
黒い虹が映ってるでしょ
305どこの誰かは知らないけれど:2013/10/25(金) 00:43:27.30 ID:FcWViOvH
特撮スレって(ウルトラスレだけかもわからんが)DVDやBDが出るというニュースが発表されると
俺は買うよ、俺も買うよ、これは買いだね、みたいなレスが多くつくのに
いざ発売されたら感想やレビューがちっともレスされず
しばらくすると、おそらく同じ人が買ったの?どうだった?うpして!といったレスがつくのは
どうしてなんですか?
306どこの誰かは知らないけれど:2013/10/25(金) 00:56:50.44 ID:DDYtho9x
そりゃ実際買うとなると現実の問題がのしかかってくるからねえ
307どこの誰かは知らないけれど:2013/10/25(金) 01:02:17.69 ID:/hW8UeEF
ステマ乙って話じゃね^^
308どこの誰かは知らないけれど:2013/10/25(金) 01:15:53.03 ID:2shc6WsA
最近、少し褒めるとステマステマと言われるのだが
初代ウルトラマンみたいな有名なキャラクターのスレでも
見てるのは千人もいないような気がするのだが
企業がそんな小さなコミュニティで宣伝するような非効率なことをするか?
309どこの誰かは知らないけれど:2013/10/25(金) 01:45:57.56 ID:cqsnIUBi
シナチクとNHKはマジ勘弁
310どこの誰かは知らないけれど:2013/10/25(金) 01:55:07.56 ID:KBGr8B6b
>>308
しない
もうステマなんて言葉アホしか使わん
311どこの誰かは知らないけれど:2013/10/25(金) 03:55:46.15 ID:cqsnIUBi
ステマはチョンの戦略だから使う時は使う
312どこの誰かは知らないけれど:2013/10/25(金) 05:41:20.15 ID:cqsnIUBi
チョンがゴリ押しを完全にやめたわけじゃないしな
そんなサッパリした連中じゃないだろ
313どこの誰かは知らないけれど:2013/10/25(金) 11:15:28.05 ID:DDYtho9x
特撮だけで1時間?ならすごい。
ゼットン戦はあるかな?
314どこの誰かは知らないけれど:2013/10/25(金) 12:07:12.98 ID:gKX4vIGa
特撮で合成カット用なら35ミリ撮影だから、観た事もないような高画質な
初代マンの映像がBDで!!
と言いたい所だけど、いつも特典映像はBDじゃなくてDVDなので過度な期待はしていない
315どこの誰かは知らないけれど:2013/10/25(金) 13:14:00.66 ID:oSFxq+55
ひるおび 始まる
316どこの誰かは知らないけれど:2013/10/25(金) 13:34:08.33 ID:oSFxq+55
131 :渡る世間は名無しばかり:2013/10/25(金) 13:32:13.61 ID:a4a6oU/2
ジャミラじゃん

132 :渡る世間は名無しばかり:2013/10/25(金) 13:32:15.79 ID:AQGZJS1T
これはヤバイw

133 :渡る世間は名無しばかり:2013/10/25(金) 13:32:20.46 ID:+u56ouCc
ちょwwww

134 :渡る世間は名無しばかり:2013/10/25(金) 13:32:21.08 ID:9qJiB9g7
今度はジャミラだよ、オイ

135 :渡る世間は名無しばかり:2013/10/25(金) 13:32:21.87 ID:sVn+Y6/m
ジャミラは笑う話じゃないよね

136 :渡る世間は名無しばかり:2013/10/25(金) 13:32:23.22 ID:Qy1Eb7dF
ジャミラの真似は良くやったな

137 :渡る世間は名無しばかり:2013/10/25(金) 13:32:23.98 ID:X9ihOvrF
人間でけえええええええええ

138 :渡る世間は名無しばかり:2013/10/25(金) 13:32:24.42 ID:UAcIFrKm
なんで放送しようと思ったww

139 :渡る世間は名無しばかり:2013/10/25(金) 13:32:24.55 ID:NXwbJOmN
あぶねえw
317どこの誰かは知らないけれど:2013/10/25(金) 13:35:08.06 ID:oSFxq+55
140 :渡る世間は名無しばかり:2013/10/25(金) 13:32:25.52 ID:tHToukyw
火事!火事!wwwwwwwwwwwww

141 :渡る世間は名無しばかり:2013/10/25(金) 13:32:25.80 ID:n0Tg7eoF
模型丸出しwww

142 :渡る世間は名無しばかり:2013/10/25(金) 13:32:28.05 ID:KiahTHU4
スタッフwwwwwwwwwwww

143 :渡る世間は名無しばかり:2013/10/25(金) 13:32:29.22 ID:cav4Sex8
スタッフでかっ

144 :渡る世間は名無しばかり:2013/10/25(金) 13:32:31.34 ID:0SnkixBY
消火器使ってやれよ(´・ω・`)

145 :渡る世間は名無しばかり:2013/10/25(金) 13:32:32.40 ID:0EX5KhiS
>>111
まゆゆの画像はコラだぞ、それ
名誉毀損でアウト案件だわ

146 :渡る世間は名無しばかり:2013/10/25(金) 13:32:34.36 ID:GNLTO2nR
これはいい宣伝wwwwwwww

147 :渡る世間は名無しばかり:2013/10/25(金) 13:32:35.33 ID:Jcwccw4y
もえてるもえてる

148 :渡る世間は名無しばかり:2013/10/25(金) 13:32:38.22 ID:dS5m/B4Y
宣伝かよ!
318どこの誰かは知らないけれど:2013/10/25(金) 14:47:15.91 ID:1wZ5qocY
ガヴァドンのおさげの女の子

もしかすると初恋だったかも><

名前が出てない><;
319どこの誰かは知らないけれど:2013/10/25(金) 15:31:42.56 ID:3E/5KVoh
特撮NGだけじゃなくて隊員のNGはなかったの?
320どこの誰かは知らないけれど:2013/10/25(金) 15:35:51.54 ID:1wZ5qocY
2話でいきなりベータカプセル壊れてる所のNGスチールとかあったら見たいよね
321どこの誰かは知らないけれど:2013/10/25(金) 16:11:33.71 ID:X9lh8JXb
>>319
推測だけど今のドラマはVTRで失敗しても上書き出来るけど、ウルトラマンはフィルム撮影だし、スタッフやキャストが映画会社から来てるから、ほとんど一発OKだったんじゃないかな?

あくまでも個人的な意見です
322どこの誰かは知らないけれど:2013/10/25(金) 16:20:15.58 ID:5GyJ4M/3
>>319
イデの「うさぎにつの」、あれはリハの時かな?
ハヤタの尻にサボテンが刺さって撮影ストップというのもあったはず
323どこの誰かは知らないけれど:2013/10/25(金) 16:38:19.38 ID:x0gWh+tf
ウルトラマンの特撮シーンは35oフィルムで撮影された。と言われているが、
NHKニュースウオッチ9で放送された今回の未公開映像を見る限り16oの画質だった。
現物のフィルムの状態も紹介していたが、入れてあった35oフィルム缶のような物には
缶の幅、半分ほどで収まってるように見えたので、残念ながら16oフィルムだと思う。
324どこの誰かは知らないけれど:2013/10/25(金) 17:33:44.92 ID:gKX4vIGa
>>323
たぶんそうだろうね
特撮部分と言うと誤解されるから書いておくと、合成カットだけ画質が落ちるのを抑えるために
35ミリで撮影している

だからミニチュアセットで怪獣やウルトラマンが映ってるからと言って全部35ミリではない
325どこの誰かは知らないけれど:2013/10/25(金) 17:35:51.88 ID:NgXsdHce
35mmだったのは合成用素材だけじゃないの?
326どこの誰かは知らないけれど:2013/10/25(金) 17:36:27.22 ID:NgXsdHce
かぶった。スマソ
327どこの誰かは知らないけれど:2013/10/25(金) 18:27:17.42 ID:JnPDYYOz
いろいろな話のNGが紹介されてたけど
バラバラのをつないで一本にして保管してたのかね
全話のNGが入ってたらいいなぁ
328どこの誰かは知らないけれど:2013/10/25(金) 19:43:53.25 ID:ZtS9N+lX
>>319
石川進の演じるイデ隊員の本篇フィルムが残っていた場合、NHKの番組で
真っ先に紹介されていたはず。
それに制作第4話以降、本篇と特撮のカメラマンは別になったから、NGフィルム集
に収められているのは特撮シーンだけだと思う。
329どこの誰かは知らないけれど:2013/10/25(金) 19:45:41.77 ID:Cp6F9yGo
初代の頃はスぺシウムや八つ裂きのシーンでも綺麗けど、
以降のタロウやレオになると、そういう光線シーンは
妙に汚くなる。撮影の方法が変わったのだろうか?
330どこの誰かは知らないけれど:2013/10/25(金) 19:51:01.39 ID:p+gY5ncG
光学合成での表現はエースの時にピークを迎えたのにねぇ。
オイルショックで予算かけられなくなったのかな。
331どこの誰かは知らないけれど:2013/10/25(金) 20:40:55.96 ID:9VleBI49
タロウのストリウム光線だけは綺麗だったが
332どこの誰かは知らないけれど:2013/10/25(金) 20:49:02.90 ID:NoFMSsVu
このNGフィルムを発見した人は『ニュー・シネマ・パラダイス』のラストシーンのような感慨に浸ったんだろうなぁ。うらやましいぞ。
333どこの誰かは知らないけれど:2013/10/25(金) 20:51:01.61 ID:V2zli4eR
実相寺監督、ジャミラの回でカットしたくないシーンをカットしてて
「今ならディレクターズカットとかいって商売になるのに、
当時はカットやNGシーンのフィルムはすべてクズカゴ行きだった」とか書いてたな。
本編の方のカットされたシーンは各監督が処分しちゃったのかな。

今回発見されたのはみんな特撮シーンなんだね。
334どこの誰かは知らないけれど:2013/10/25(金) 21:42:40.38 ID:cqsnIUBi
今日はニコニコ上映会がお休みでさみ静かですね
335どこの誰かは知らないけれど:2013/10/25(金) 22:15:43.06 ID:cqsnIUBi
>>328
石川さんはがめつかったんだよな
336どこの誰かは知らないけれど:2013/10/25(金) 22:23:23.93 ID:ZtS9N+lX
別冊映画秘宝「ウルトラマン研究読本」は、今のところ11月27日発売だね。
秘宝の本誌ならば、大スクープや訃報記事はギリギリで間に合わせているけど、
今回のNGフィルム発見の報告記事はどうなることやら。
337どこの誰かは知らないけれど:2013/10/25(金) 22:32:28.89 ID:9Y8ERb/E
>>329-331
エースも後半になると光学合成に関してはショボくなってたけどな。
特にギロチン系の技の表現が前半とはまるで違う。

その後の作品ともなると、予算的な関係でタロウの初期を除いてあの「オプチカルプリンター」
(円谷のオヤジが買おうとして結局TBSが肩代わりして購入したアレ)が使われる事が無かったのも大きい。
338どこの誰かは知らないけれど:2013/10/25(金) 23:08:57.48 ID:gKX4vIGa
>>333
上に書かれている故竹内氏やマニアが何らかの方法で入手し保存してたんだろうね
339どこの誰かは知らないけれど:2013/10/25(金) 23:13:57.60 ID:A4Esi+59
Aの辺りから光線を発射する瞬間ストップモーションになる事多いよね。
あれもコストとの兼ね合い?
340ニューススレ:2013/10/25(金) 23:40:41.73 ID:tH2aTsZa
【特撮】ウルトラマンのNGシーンなどのフィルム約1時間分が見つかる
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1382545154/
341どこの誰かは知らないけれど:2013/10/26(土) 01:58:49.17 ID:cIbPCp5l
>>339
あー。それ、考えられるかも。
当時は光線発射でストップモーションは新鮮に感じただけだったが
言われてみれば、たしかにコストは抑えられるんだろうなぁ
342どこの誰かは知らないけれど:2013/10/26(土) 02:30:58.17 ID:l7kY5T/t
>>333
ウルトラマンの片方け現存してるブーツ(てか底の厚みないし足そのものに見える)も
ゴミ捨て場から拾われたものなんだよねえ
343どこの誰かは知らないけれど:2013/10/26(土) 06:48:41.32 ID:T4naoe2m
>>339>>341
あれはAのポーズの関係上勢いあまって手がぶれて光線の作画と
合わないから止めて対応してると思うよ
スペシウム光線でもよく「動くな」と言われたみたいだし
344どこの誰かは知らないけれど:2013/10/26(土) 07:10:14.40 ID:GQqbDcSw
光学合成はきれいだけど、静止画だと生命感がないよね。
345どこの誰かは知らないけれど:2013/10/26(土) 08:45:59.70 ID:hdSRdqyW
ウルトラマン/第14話〜26話一挙無料上映
2013/10/27(日) 開演:18:00
http://live.nicovideo.jp/watch/lv155657800
346どこの誰かは知らないけれど:2013/10/26(土) 09:01:10.85 ID:5D4dKvaP
>>337
オプチカルプリンタの話は有名だけど、その機械って現存する? 最後に使われたのはスターウルフ?
347どこの誰かは知らないけれど:2013/10/26(土) 10:49:41.72 ID:TZfjDa2a
もうスクラップだよ

十分モトも取れたらしい
348どこの誰かは知らないけれど:2013/10/26(土) 11:31:53.31 ID:PTn7nHt2
スペクトルマンとか話は面白かったが、
光線の処理に静止画使ってるのが安っぽくて、
なんで円谷みたいにできないんだろ、二流だなと思ってた。
子どもにそう思わせたんだから、
オプチカルプリンター無理しても導入したのは大きかった。
349どこの誰かは知らないけれど:2013/10/26(土) 12:15:45.87 ID:Fi9KkjVz
天下のウルトラシリーズに慣れ親しんでると忘れがちだが、
他の特撮番組は光線表現するのにも苦労してるもんなぁ・・・w
350どこの誰かは知らないけれど:2013/10/26(土) 13:22:19.72 ID:wdqfjeFF
そいつぁ今まで気付かなかった、目からウロコだ!
351どこの誰かは知らないけれど:2013/10/26(土) 13:27:00.43 ID:JwKc0Zpk
真のヒーロー好きは、そんな細かいこと気にしないけどな。
そんなこというガキは、みんなが見てるからと、流れにそってみてただけのクソガキだろ
352どこの誰かは知らないけれど:2013/10/26(土) 13:32:22.76 ID:U6cSrGnv
怪獣ブームの頃の作品は全て夢中で観てたけど、
マグマ大使の時々使われるアニメ表現は子供ながらショボく感たけどね
353どこの誰かは知らないけれど:2013/10/26(土) 14:02:44.57 ID:sjGedxsm
スペシウム光線やスーパーガンの光線のかっこよさに感動して「さすが円谷プロ!」
と、大ざっぱに感じていたが、実際にはそれを作る「名人」が居たのを最近知った。
『ウルトラマンのスペシウム光線とか、全部オレが考えたんだよ。昼は東宝で仕事して、
夜は家で円谷プロの仕事。』飯塚定雄(特撮円谷組)より。
あのキングギドラ登場シーンの作画合成を担当したという、デンさんこと、飯塚定雄。
ハリウッド特撮スタッフが「日本の特撮は光線が演技している!」と絶賛した光学作画
そういやあ、スターウォーズのパルスレーザーとか、なんか面白みがないものね。
354どこの誰かは知らないけれど:2013/10/26(土) 14:40:25.31 ID:l7kY5T/t
>>353
なーんかウルトラのスタッフは一人ひとりが芸術家っぽいな
数値化継承できる技術じゃなくて人間の感性依存というか
355どこの誰かは知らないけれど:2013/10/26(土) 14:46:54.87 ID:79QxwfTC
>>346
円谷プロ作品では「ウルトラマン80」まで使用。
その後も1987年の「首都消失」「ドン松五郎の冒険」辺りまでの劇場映画・
CMの制作で大活躍。1964年に4千万円で購入した機械だったが、第一期の
ウルトラだけで使用料は1話につき60万円以上。最盛期には、月に6千万円を
稼ぎ出していたそうな。(ソースはアスペクト刊「ウルトラQ伝説」)
>>353
実際は飯塚定雄氏だけの功績ではなく、円谷プロの作画室チーフ・中野稔氏との
共同作業でしょう。
356どこの誰かは知らないけれど:2013/10/26(土) 16:30:31.05 ID:zKjbxZlK
光線関係は新マン以降だと、ミラーマンやジャンボーグの方が
洗練されていた印象があるね
357どこの誰かは知らないけれど:2013/10/26(土) 19:37:09.84 ID:GQqbDcSw
>>353
デンさんってことは、特撮物のクレジットによく出る
デンフィルムエフェクトってのは彼のことですか?
358どこの誰かは知らないけれど:2013/10/26(土) 20:10:22.00 ID:sjGedxsm
>>357
wikiには、デン・フィルム・エフェクトの代表取締役となってる。
東宝の社員にならないか?と言われてたのを、ギャラが安くなるということで断り続け、
ずっとアルバイトでやってたという。
「映画に名前が出るよ」「いや、名前はいいから金くれ」って、、、こういう人好きだなあ。
359どこの誰かは知らないけれど:2013/10/26(土) 21:41:37.83 ID:aS3NvqW1
流星人間ゾーンの必殺技がミサイルマイトなのは
円谷みたいな光線技術が無いからだと聞いた
東宝は円谷から技術もらえなかったのかな
360どこの誰かは知らないけれど:2013/10/26(土) 22:31:34.90 ID:T4naoe2m
>>348
ピープロは元々アニメ作ってた所だからだよ
アニメと実写を混ぜた不自然な特撮、言ってみれば実験的な事がしたい会社だった
円谷の様にリアルな特撮を目指す事も技術もなかったのは事実だけど
361どこの誰かは知らないけれど:2013/10/26(土) 22:32:39.62 ID:T4naoe2m
見分ける能力が無いのを恥じる事は無いよID:JwKc0Zpk君
362どこの誰かは知らないけれど:2013/10/26(土) 23:01:00.43 ID:79QxwfTC
>>359
すぐ上で「飯塚氏は東宝と契約して仕事をしていた」と会話が進んでいるのに、
「円谷みたいな光線技術が無いからだと聞いた」はおかしいだろ。
72年頃の東宝映像には宮西武史氏もいたし、ミサイルマイトは予算の問題か
今迄と違う画面効果を考えたかのどちらかだろう。
363どこの誰かは知らないけれど:2013/10/26(土) 23:14:49.60 ID:iCsKuH5W
第二期からは隊員のガンも火薬になってしまったな
なんで科特隊やウルトラ警備隊のような光線じゃないのかと、子供心に不満だった
364どこの誰かは知らないけれど:2013/10/26(土) 23:20:19.25 ID:1zk3+G0x
>>362
毎週の特撮に光学合成かける予算も時間もなかったんだろ?

ゾーンの怪獣たちを見ていればわかる。
同じ東宝映像の同時期の怪獣映画には
爆発処理も多いが、光線の合成もカラフルで頻繁に使われている。
「対メガロ」「対メカゴジラ」
365どこの誰かは知らないけれど:2013/10/26(土) 23:23:52.87 ID:iCsKuH5W
東宝のテレビシリーズってなんでいつも予算がないんだろ
レインボーマンのカマキリ男とか
366どこの誰かは知らないけれど:2013/10/26(土) 23:36:08.01 ID:+7/6eK41
>>365
テレビは映画より格下と言う意識が抜けなくて、多くの予算を回して貰えなかったからでは?
367どこの誰かは知らないけれど:2013/10/26(土) 23:42:10.21 ID:T4naoe2m
>>363
厳密には「帰ってきた」の初期までかな
流石に新兵器とかは光学使ってたけど
368どこの誰かは知らないけれど:2013/10/27(日) 00:14:16.96 ID:9Ux0pgde
レインボーマンとゾーンは、広告代理店(萬年社)にかなりの予算を持って
いかれているのでは?
そしてTVシリーズでは、効率化を考えないから予算を浪費しちゃう面も
あったと思う。一時間シリーズの「日本沈没」は、同劇場版の別テイクを
使ったり、高野宏一が特技監督になった事で予算超過を防いだのではないか。
369どこの誰かは知らないけれど:2013/10/27(日) 00:33:28.39 ID:Vl4WvC5U
初代マンは原点にして頂点だよね
Aタイプの顔はちょっと気になるが全体のデザインは無駄がなく、クール
怪獣も、よく出来ててしょぼい作りじゃないし
話も面白くタイトルも格好いいのが多い
370どこの誰かは知らないけれど:2013/10/27(日) 01:07:36.01 ID:zf+6hlBM
頂点油絵風味http://i.imgur.com/WpC5ApL.jpg

シュワッキ!
371どこの誰かは知らないけれど:2013/10/27(日) 01:11:32.44 ID:HJUbsuSL
>>369
ただ一番宇宙人っぽい顔なのはAタイプだよな

そういやこないだ東京12chで初代やってたけどアレなんだったんだ?
映像もリマスターされてるのかすごく綺麗だった
372どこの誰かは知らないけれど:2013/10/27(日) 01:31:48.26 ID:zf+6hlBM
Aタイプの夜間戦闘シーンはゾクゾクくるよな
顔やスーツが不気味で宇宙人そのもの
敵よりも凄みが効いていたと思う
373どこの誰かは知らないけれど:2013/10/27(日) 01:45:06.54 ID:bjYLv4OS
昨晩BSで怪奇大作戦を放送していたので初めて見たんだが
テーマもジャンルも全く異なる作品のはずなのに
なぜか初代ウルトラマンやセブンの空気感みたいなものを感じた

やはり構成を担当していた金城の手腕は大きかったのかもしれない
円谷もバカなことをしたもんだ
374どこの誰かは知らないけれど:2013/10/27(日) 01:46:43.60 ID:sRwNy99f
宇宙人っぽい顔って、普段どんな宇宙人を想像しているでしょう? ごめん正直わかりません。
しわくちゃで、呆けた口の宇宙人って、ほかに見たことないから
375どこの誰かは知らないけれど:2013/10/27(日) 01:47:11.34 ID:BN4wA9MM
基本の技を重視して、喧嘩スタイルが柔道やプロレスっぽくて、同じ環境の女には手を出さない
奴って地球人版初代と言えるかな・・・?

ちなみにセブンは何もかもが初代と真逆だな。戦闘スタイルは明らかに打撃格闘技っぽいし、
同じ環境の女と付き合っているし
376どこの誰かは知らないけれど:2013/10/27(日) 02:07:09.18 ID:zf+6hlBM
>>374
まだタコみたいなのが
あなたの宇宙人のイメージですか?^ - ^
http://i.imgur.com/6H3DbzU.jpg
ほらどことなく似てませんか?
この絵の宇宙人とAタイプって
377どこの誰かは知らないけれど:2013/10/27(日) 02:11:21.49 ID:hjg1bm3U
Aの顔は子どもの頃、前から見ると男・横から見ると女みたいに見えたので
男女二人で変身するからそういう風に作ってあるのかなあと思いながら見てた
378どこの誰かは知らないけれど:2013/10/27(日) 02:11:24.36 ID:HJUbsuSL
初期の頃はウルトラマンもちょっと胡散臭い雰囲気だよね
ハヤタと接触した時も悪巧みしてそうな喋り方だし
379どこの誰かは知らないけれど:2013/10/27(日) 02:13:59.59 ID:zf+6hlBM
http://i.imgur.com/mJXGvhO.jpg
シュワッキュ
380どこの誰かは知らないけれど:2013/10/27(日) 02:18:17.95 ID:zf+6hlBM
>>378
そうだね
最初の頃は完全なヒーローというよりは
怪奇路線だったのかも
381どこの誰かは知らないけれど:2013/10/27(日) 02:36:24.13 ID:esmV3AHE
>>373
おれはウルトラマンが属するのはQや怪奇であって
ウルトラシリーズではないと思ってる…
382どこの誰かは知らないけれど:2013/10/27(日) 02:44:33.56 ID:RCl1+p0a
「帰ってきたウルトラセブン」の企画を、帰マン放映中にフジテレビへ提出してしまうぐらいだから、当時はウルトラマンもウルトラセブンもキャプテンウルトラも、それぞれ独自世界の住人て認識だったんだろうな。
383どこの誰かは知らないけれど:2013/10/27(日) 03:23:23.10 ID:HJUbsuSL
もし後のウルトラ兄弟という概念が生まれなかったらウルトラの歴史はどうなってたろうか?
384どこの誰かは知らないけれど:2013/10/27(日) 03:43:34.20 ID:hjg1bm3U
>>382
帰マン?
新マンだろヴォケが!

そもそも「帰マン」なんてゴロが悪いセンスがない頭が悪い

まだしも「ジャック」の方がなんぼかマシや

もっとも「ジャック」も「ぼくたち後付け設定に乗っかってま〜す」という頭の悪さをさらけ出してるがな!
385どこの誰かは知らないけれど:2013/10/27(日) 04:00:43.23 ID:cvkfyT0p
作品名を言うときに「新マン」だと、昭和29年公開のシリーズ初作のタイトルを「初代」と言うような居心地の悪さを感じるな。
作品名なら70年代に多用された「帰マン」でいいんじゃないの?
386どこの誰かは知らないけれど:2013/10/27(日) 04:09:28.41 ID:Tqas66LX
帰マンという呼称を知らない世代が多数を占めつつある現実におっさま涙目の週末w
387どこの誰かは知らないけれど:2013/10/27(日) 05:05:13.46 ID:0m5DLAB2
>>380
ホラー路線は血が出るのを円谷英二がゆるさないから無理
388どこの誰かは知らないけれど:2013/10/27(日) 06:24:28.07 ID:igt3cvJc
>>376
Aタイプは魚に見えるんだよね
それが作り手の意図した物じゃないからなぁ
Bタイプの型からラバーで抜いて撮影中の劣化で塗り直し補強の結果出来たものだから
389どこの誰かは知らないけれど:2013/10/27(日) 06:26:12.00 ID:igt3cvJc
>>384が気持ち悪い・・・
390どこの誰かは知らないけれど:2013/10/27(日) 06:28:55.96 ID:igt3cvJc
>>386
だいたいその呼称もマニア被れのおっさん達が出版物で後付した物だから違和感あったよ
当時はタイトルの頭を取って「帰ってきた」と言い合ってたし
初代も帰マンも単にウルトラマンと呼んでたからね
391どこの誰かは知らないけれど:2013/10/27(日) 06:52:58.00 ID:cvkfyT0p
この大幅にズレてる奴なんとかして
392どこの誰かは知らないけれど:2013/10/27(日) 07:40:34.03 ID:f4Cb9LzW
最近は円谷自身も帰りマンって言ってるしな
新マンは死語
393どこの誰かは知らないけれど:2013/10/27(日) 07:49:38.70 ID:0Iz2qDhd
「ウルトラマンA」の、ゴルゴダ星でウルトラ兄弟が磔にされる回を見たんだけど、
エースキラー(だっけ?)がウルトラ兄弟の名前を一人一人呼びながら必殺技を盗むシーンがあって、
新マンのことを何て呼ぶのかな?と思いながら見てたら「ウルトラマン2世」って呼んでた。
ところが、当時はこれが公式の名前だったのに、今ではファンも当の円谷もまるで使ってない。
2世だと親子だと間違われるからか?あまりにダサいからか?ジャックもかなりダサいとは思うが。
394どこの誰かは知らないけれど:2013/10/27(日) 07:53:37.44 ID:sE05+vFi
作品名とキャラクターの名称を区別して会話出来ないのが最近の傾向だな
395どこの誰かは知らないけれど:2013/10/27(日) 09:21:46.50 ID:+dAQrWjs
BS怪奇大作戦はセレクションなのか、残念
396どこの誰かは知らないけれど:2013/10/27(日) 09:40:28.57 ID:YWBUtOlk
怪奇大作戦の話がしたいならそっちのスレに行けよ
なにわざわざこっちで話振ってんだよ馬鹿が
397どこの誰かは知らないけれど:2013/10/27(日) 09:50:17.86 ID:MRjKOgnC
本日のNG推奨ID:hjg1bm3U
398どこの誰かは知らないけれど:2013/10/27(日) 12:18:52.85 ID:snkhIGC3
初期の企画のWOOは不定形宇宙人ですね。
その流れでのウルトラマンだから初期はヒーローというより
宇宙生物の色合いが強かった。
だから未知の宇宙生命VS未知の怪物的な感覚があった。
399どこの誰かは知らないけれど:2013/10/27(日) 12:28:10.71 ID:sBzwK5LE
アッコにおまかせでウルトラマンネタやるぞ
400どこの誰かは知らないけれど:2013/10/27(日) 12:33:49.30 ID:sBzwK5LE
アッコにおまかせは未公開フィルムの件
401どこの誰かは知らないけれど:2013/10/27(日) 12:41:04.43 ID:NXvvynbK
NGシーンはNHKのと同じ
NHKのニュースウォッチ9で取り上げられた件とその番組内容をますだおかだの岡田が紹介
402どこの誰かは知らないけれど:2013/10/27(日) 12:48:02.44 ID:FgE5Px9U
サンジャポの方が面白かった
VTR紹介が壇蜜に振られ、恍惚の表情で、
「ス、スペ…シウム…」
(ただポーズがエメリウムだった)
403どこの誰かは知らないけれど:2013/10/27(日) 12:51:22.91 ID:FUXZlffQ
>>401
('A`)「アッコさんも怪獣じゃないですか〜w」みたいなヤリトリとかあったりすんの?見たくね〜
404どこの誰かは知らないけれど:2013/10/27(日) 13:15:38.00 ID:V5NHV6d5
リアルタイマーに少し遅れた内山まもる世代が新マンなんだろ
405どこの誰かは知らないけれど:2013/10/27(日) 13:22:43.89 ID:iP8tfdvf
サンジャポがまったくニュースウォッチと一緒だったな
406どこの誰かは知らないけれど:2013/10/27(日) 14:52:44.73 ID:oMjUgZP5
和田アッコ、ガイアの映画で出演検討されてた。
407どこの誰かは知らないけれど:2013/10/27(日) 14:58:29.56 ID:zf+6hlBM
>>388
あゝ口があんぐりちょっと開いてるのと
生気を感じさせない釣りあがった白濁したような目に皺がくっりでてるグロな深海魚にも見えなくもないね
ウルトラマンてABCタイプ一貫して
頭部から背中にかけて大きな背びれで覆われてるし
魚も入ってるのは否定はできないね

ウルトラマンの最初の企画段階のデザインではカラス天狗みたいんな奴だったんだよね
それから想像しても怪奇で妖怪チックなヒーローから今の菩薩的なヒーローに変わってきたのだと思う
408どこの誰かは知らないけれど:2013/10/27(日) 15:02:10.19 ID:zf+6hlBM
あら 最後になんで皺の字が・・・
スマートフォンみたいなので打ってると
指が太くて色々ミスが起きるんだよね
409どこの誰かは知らないけれど:2013/10/27(日) 15:47:32.32 ID:7PQisDcr
楳図かずおのウルトラマンは連載初期の頃、
頬に線が入って顔上半分が仮面であるかのように見える描き方だった。
当時買ったウルトラマンのお面(版権ものではなかっただろう)も楳図漫画に準拠したのか、
鼻から頬にかけて線が入っていた。
今思えばあれはAタイプマスクを見たうえでの表現だったんだろう。
あの頃はウルトラマンの顔が途中で変わってるとかよくわからなかったんで、
なんでこんな線を入れるんだろうと首をひねっていた。
410どこの誰かは知らないけれど:2013/10/27(日) 16:07:11.57 ID:BghE21vA
少年マガジンの表紙で
アゴが肌色に着色されたライダーマンみたいな顔が…
411どこの誰かは知らないけれど:2013/10/27(日) 17:18:47.69 ID:zf+6hlBM
それいやだね
等身大のライダーはそれでいいけど
どんな巨人がマスク付けてんだろ

そういや今日は18時からだったな
上映会もうすぐだ
412どこの誰かは知らないけれど:2013/10/27(日) 17:56:37.74 ID:vOeyO4bI
楳図かずおのイデ隊員は手塚キャラみたいで印象的だった
413どこの誰かは知らないけれど:2013/10/27(日) 18:04:48.54 ID:DhoDDKha
>>404
リアルタイムで見ていた層でも、もしレオ辺りまで見ていれば
諸々雑誌で「新マン」って表記は目にしていてある程度納得している筈。
帰りマンとかジャックとかがリアルタイムで見ていなかった層の認識だろう。
414どこの誰かは知らないけれど:2013/10/27(日) 18:08:26.91 ID:S6f3PlJM
>>412
驚いたハットリ君みたい
415どこの誰かは知らないけれど:2013/10/27(日) 18:21:28.05 ID:bjYLv4OS
新マンとか帰マンとかリアルタイム云々とか
だからなに?って感じなんだが
呼びたいように呼べばいいだけだろ
スレチもいいかげんにしろ
416どこの誰かは知らないけれど:2013/10/27(日) 18:44:38.42 ID:5SSBNSrj
いちいち文句言ってんじゃねーよ
うざったてー
417どこの誰かは知らないけれど:2013/10/27(日) 18:44:41.67 ID:8Gwi4T1y
>>412
楳図ウルトラマンのイデは科特隊専用車がバルタン聖人の攻撃で爆破されて髪の毛がなくなったために
スカーフを被っていたね。当時小学一年生で初めて少年マガジンを買ってもらったときには既に
スカーフ姿でも意味がわからなかった。一年ぐらいして珠算教室にあったマガジンを読んでやっと
経緯を知ったけど、今考えると完全にホラー漫画になっていたね
418どこの誰かは知らないけれど:2013/10/27(日) 18:45:03.53 ID:zf+6hlBM
横浜を舞台にした映画
ウルトラ8兄弟だと
メビウス人間体だっけ?が
郷秀樹に「親マン兄さん?帰りマン兄さん?若しくはジャック兄さん?」どの呼び方がいいです?みたいに言ってたのが面白かった
419どこの誰かは知らないけれど:2013/10/27(日) 19:02:33.41 ID:zf+6hlBM
あれだな楳図さんが書いてたという時点で
怪奇色が強かったことがわかるな
420どこの誰かは知らないけれど:2013/10/27(日) 19:28:45.38 ID:vOeyO4bI
自動車にバルタンの顔が無数に飛び出てた絵は怖かった
あれ映像化したら当時の子供達のトラウマになっていた事だろう
421どこの誰かは知らないけれど:2013/10/27(日) 19:33:53.25 ID:S6f3PlJM
ウル トラウマ ン
422どこの誰かは知らないけれど:2013/10/27(日) 19:37:22.18 ID:zf+6hlBM
なるほど
今Amazonで楳図さんのウルトラマンコミックスの表紙絵を見て
納得してました
顔の線ありますねw
パッとみた時にドカベン岩城みたいに
葉っぱを咥えてるようも見えてしまったw

>>420
オカルトですね
見たことないけど何と無くですが
おどろおどろしい様が想像できますw
423どこの誰かは知らないけれど:2013/10/27(日) 20:36:49.34 ID:MkSxHPlb
マンとかセブンの頃と比べると
帰マン以降のシリーズは光線の描き方が雑というか…

ジェロニモン戦でウルトラマンがバリアーみたいな技を出すけど
光の壁に、さらに光の粒子が流れているような作画がされていて、
細かいところまで描いてあるなあって思った。

Aもバキシム戦で似たような技を出してるけど、ただの光の枠が
描かれているだけだった。
424どこの誰かは知らないけれど:2013/10/27(日) 22:02:41.73 ID:igt3cvJc
>>423
帰マン世代だけど再放映で初代を観た時はスペシウムの
表現がどんどん進化していくんだよね。
最初は霧のような弱々しい青白い光線だったのが、白熱で槍の様に
勢いよく出る感じになっていって、質量も感じるようになった。

メビウスで帰マンと初代でちゃんと効果音も光線作画も
再現されてた上に、反射光(ライトをウルトラマンに当てている)も追加されて
更に完成された感じがした。
425どこの誰かは知らないけれど:2013/10/27(日) 22:18:58.29 ID:MkSxHPlb
>>424
逆に帰マンは、回を追うごとに光線がしょぼくなってった気がする。
MATシュートはいつの間にかドキュンバキュンの火薬銃になってたし、
スペシウム光線とかも初代と比べて発射時間が明らかに短い。

ウルトラスパークがべムスターを切り倒すシーンは、セブンがエレキング
倒すシーンくらい気合入った作画だったけど、それ以降はまたしょぼい作
画になってしまった。

キングザウルス三世のバリアって有名だけど、見たら ただ光の柵がビカビカ
光ってるだけというw
426どこの誰かは知らないけれど:2013/10/27(日) 22:32:34.53 ID:igt3cvJc
>>425
同感だ
現場が細かいチェックに対して「マニアックだ」で逆切れして逃げるのが横行して行った結果
レオに至るまで悲惨な事になってしまった
427どこの誰かは知らないけれど:2013/10/27(日) 22:33:12.07 ID:N51BTVuM
初代「ガーーー」
帰りマン「ピーーー」
初代のスペシウム光線の音の方が強そうに感じた
428どこの誰かは知らないけれど:2013/10/27(日) 22:48:02.84 ID:esmV3AHE
銃口からの光線も初期撮影回のは真っ直ぐで
その後すぐ稲光みたいに曲がるようになるよね
あの光の進み方マジかっこいい
429どこの誰かは知らないけれど:2013/10/27(日) 22:50:39.88 ID:9Ux0pgde
>>428
光線が真っ直ぐなのは、「ミロガンダの秘密」一本のみ。
430どこの誰かは知らないけれど:2013/10/27(日) 23:09:16.86 ID:8Gwi4T1y
>>425
マットシュート以降の隊員携行銃器が光線発射でなくなったのは
たしかにリアルかも知れないが、なんか子供の夢を奪ったような気がするなぁ。
>>426
ウルトラマンのころのアニメーション合成は丁寧だったね
「さらばウルトラマン」でも
・八つざき光輪からゼットンが防御のために張るバリアー
・スペシウム光線を吸収するカット
・カラータイマーが攻撃されるカット
それぞれが相応しいアニメーションで自然に描かれている。
431どこの誰かは知らないけれど:2013/10/27(日) 23:11:24.19 ID:GhHRcQJZ
光線が稲光のようにジグザグになったのは細い銃口にぴたりと合わせ続けるのが難しくて、ジグザグだと多少ズレてもわからないから。
432どこの誰かは知らないけれど:2013/10/27(日) 23:12:00.35 ID:MkSxHPlb
光線に動きが無いと見た目が面白くないよね。

やっぱり帰マン以降に多発してくるんだけど
光線に動きが無いとか、ウルトラマンがストップモーションで
光線だけ動いてるとか、なんか不自然な感じなんだよ。
433どこの誰かは知らないけれど:2013/10/27(日) 23:15:25.56 ID:MkSxHPlb
>>430
そうそう
八つ裂き光輪がパリーンって割れるシーンとかいいよね。
434どこの誰かは知らないけれど:2013/10/27(日) 23:30:15.00 ID:bjYLv4OS
テレポーテーションのエフェクトが最高にセンス良い
435どこの誰かは知らないけれど:2013/10/27(日) 23:32:59.61 ID:esmV3AHE
>>431
そんな理由でもやっぱりバリバリ曲がった方が迫力あるしおもしろいよ
436どこの誰かは知らないけれど:2013/10/27(日) 23:41:12.45 ID:N51BTVuM
>>433
八つ裂き光輪が割れるときのチーンという音も凄く効いてると思う
437どこの誰かは知らないけれど:2013/10/27(日) 23:46:50.66 ID:MkSxHPlb
八つ裂き後輪を跳ね返されるのは何度かあったけど

「割る」っていうのはゼットンだけだったと思う。
あのシーン、子供の頃結構ショックだったな。

>>436
音響もいいよね。
ゼットンのバリアーの「ブーン」ていう音も。
438どこの誰かは知らないけれど:2013/10/27(日) 23:51:14.31 ID:j0PrfWU1
NHKで大ニュースをやってた・・・ らしい
439どこの誰かは知らないけれど:2013/10/27(日) 23:54:01.97 ID:MkSxHPlb
>>438
NGフィルムの件は知ってるけど
それ以外で?
440どこの誰かは知らないけれど:2013/10/28(月) 00:26:42.19 ID:0MOkceor
>>427
新マンスペシウムの発射音はセブンのエメリウムが原典で、エースのメタリウム光線まで同じ音が使われているね。
使用頻度からするとむしろこちらの方が光線音としてはデフォな感じはする。
441どこの誰かは知らないけれど:2013/10/28(月) 00:38:22.18 ID:0cbFnfiR
ジェロニモン持ち上げてイデにトドメだけ刺させても問題は解決してない
442どこの誰かは知らないけれど:2013/10/28(月) 00:38:30.63 ID:cu5UAwRA
スペシウムが吸い込まれたときのウルトラマンさんのショックの受け方ときたら…
後にウルトラマンナントカで再現してたけどせいぜい怪訝そうの域だったな
わざと差異をつけたのかも知れないけどさ
443どこの誰かは知らないけれど:2013/10/28(月) 00:42:33.78 ID:mK1Ddszb
>>440
これぞ東宝効果集団!というような効果音だよね。
444どこの誰かは知らないけれど:2013/10/28(月) 01:07:07.49 ID:eLfsRsTL
東宝特撮効果音は好き
ただ子供の頃はどうして違う会社が作ってるのにウルトラマンとゴジラは
似たような効果音が出てくるんだろう?と疑問にしてたわwwww
445どこの誰かは知らないけれど:2013/10/28(月) 01:13:47.22 ID:Ltxa4FQ/
ビームの音とか ビルが崩れる音とか、ゴジラシリーズと全く同じで
何も知らんガキの頃は不思議だったなw
446どこの誰かは知らないけれど:2013/10/28(月) 01:53:57.40 ID:SIZyrUTd
むしろ別の音がするとそれは偽物だと思っていた昭和の頑固おやじみたいなガキは俺
447どこの誰かは知らないけれど:2013/10/28(月) 02:15:31.23 ID:NWE5dwrD
>>438
ネクサススペースでザギと共に、眠りについていたノアも異世界に飛ばされ、M78星雲スペースで、眠っていたが(ウルトラマン)、
ウルトラ6兄弟と共闘してダークザギや怪獣軍団と戦っている(バトルオブドリームNOA)っていうニュースか
448どこの誰かは知らないけれど:2013/10/28(月) 06:05:12.39 ID:HLL/i54z
>>431
東映の木村圭市郎というアニメーターさんも、ジグザグ稲妻レーザー光線派だったなあ。
449どこの誰かは知らないけれど:2013/10/28(月) 07:05:43.68 ID:xBFV4h5C
まだ「新マン」とか言ってる馬鹿がいるのか

帰ってきたウルトラマンの呼び方は
「ジャック」「帰りマン」「帰マン」
「帰ってきた」「ウルトラマン」の5種類の呼び方こそ正当な呼び方

「新マン」「二世」は、邪道だ
450どこの誰かは知らないけれど:2013/10/28(月) 07:54:36.74 ID:wlyRtlVF
>>449
なんで?
451どこの誰かは知らないけれど:2013/10/28(月) 10:22:42.97 ID:dtRoYc9a
思い込み
452どこの誰かは知らないけれど:2013/10/28(月) 10:51:17.55 ID:Tvz6/HUt
自分はタロウ世代だが、普通に新マンと呼んでる
453どこの誰かは知らないけれど:2013/10/28(月) 11:15:28.20 ID:Aeu9INj1
みうらじゅんと山田五郎がPodcastで70年代を語る番組やってたが、
二人は「帰ってきた」て言ってたな。
454どこの誰かは知らないけれど:2013/10/28(月) 11:31:08.26 ID:2tZeMc8P
普通の友人相手なら「帰ってきた…」
マニアの友人相手なら「帰りマン」「新マン」
その時々の雰囲気次第だな
455どこの誰かは知らないけれど:2013/10/28(月) 12:08:46.14 ID:2C8qLmKK
リアル派は呼び方なんて気にしない
456どこの誰かは知らないけれど:2013/10/28(月) 13:42:46.46 ID:B9AmXUYj
「二世」は音的にザラブ星人の化けた「偽」とカブるね。
457どこの誰かは知らないけれど:2013/10/28(月) 16:40:49.72 ID:2C8qLmKK
http://i.imgur.com/1fMNOuD.jpg
結局後出しジャンケンの人達だよね
顔真っ赤にして呼び方に拘ってるのは
458どこの誰かは知らないけれど:2013/10/28(月) 17:52:24.45 ID:F9HUCNKa
>>442
ショックを受けたから胸のガードが空く、てのが演出だったのかな。
スペシウムポーズのままだと、波状光線がウルトラマンの手に当たっちゃう。
459どこの誰かは知らないけれど:2013/10/28(月) 19:57:47.37 ID:Bxzakky3
本来は波状光線をくらって前のめりに倒れたウルトラマンをゼットンが蹴り起こして
更にカラータイマーを叩き潰しウルトラマンが断末魔の悲鳴を上げるという脚本だったらしいが

いつの間にかウルトラマンの死体が仰向けになってるのはその名残
460どこの誰かは知らないけれど:2013/10/28(月) 21:45:06.32 ID:Jbgddnw2
死体のウルトラマンの美しさよ
461どこの誰かは知らないけれど:2013/10/28(月) 22:06:54.34 ID:reY2S1on
>>457
時の流れの残酷さを感じるな
女子高生アンヌ→アンヌ隊員→アンヌ姉さん→アンヌ姐さん→アンヌおばさん→アンヌ婆さん
462どこの誰かは知らないけれど:2013/10/28(月) 22:08:48.58 ID:Jbgddnw2
>>461
仕方ないさ
人間は皆そうなんだからさ
それでいいんだよ
463どこの誰かは知らないけれど:2013/10/28(月) 22:15:17.54 ID:cu5UAwRA
>>460
あの半身影に覆われた白黒全身像はマジ芸術ですなあ
464どこの誰かは知らないけれど:2013/10/28(月) 22:46:58.95 ID:Jbgddnw2
http://i.imgur.com/QktC70o.jpg
ウルトラマン〜さよ〜なら〜!
465どこの誰かは知らないけれど:2013/10/28(月) 23:18:57.53 ID:TimNB+lk
>>444
一連の効果音作った音響効果の三縄さんは存命なのに、東宝効果集団は突然解散し映画やテレビでも例の効果音も突然使われなくなったのは何か裏事情があるんだろうか?
466どこの誰かは知らないけれど:2013/10/28(月) 23:34:56.10 ID:uc4pukwf
サンデージャポンで壇蜜が「スペシウム!」と言ってエメリウム光線のポーズをとったのに、だれも間違いを指摘できなかったのには驚いた。
467どこの誰かは知らないけれど:2013/10/28(月) 23:43:05.25 ID:8s2uCDFQ
>>465
東宝効果集団っていつ頃解散したの?
レオの頃は既に小森さんってなってるよね。
468どこの誰かは知らないけれど:2013/10/28(月) 23:58:49.67 ID:bSR45Gbq
>>466
だって、「エメ」 より 「スペ」 って言ってほしいだろ。
469どこの誰かは知らないけれど:2013/10/29(火) 00:21:07.12 ID:Z9VhML7A
>>466
キンタローなんて、「ウルトラマン大好きでした」とか言ってるくせに、
スペシウム光線のポーズをとったつもりが「セブンのワイドショットの
左手右手が逆」だから。子供の頃の写真でも今でも。
470どこの誰かは知らないけれど:2013/10/29(火) 01:31:55.65 ID:/MTWlVpd
>>469
キンタローあたりの「なんちゃってファン」に限ってウルトラマンセブンなどと言い出す。
それを訂正しようものなら、速攻でオタク視するから黙って聞くしかない
あー、イライラするww
471どこの誰かは知らないけれど:2013/10/29(火) 01:45:59.15 ID:RGBIHesZ
特撮に詳しくなったんなら、
「この娘、えらいな。80のサクシウム光線知ってるんだ」
ぐらいの度量になろうぜ
472どこの誰かは知らないけれど:2013/10/29(火) 08:41:18.85 ID:sh4sPSq4
山瀬まみ

あたし、ウルトラマンとか仮面ライダーとか
顔が気持ち悪いから大嫌いなの

「テレビ探偵団」の中でほざいてたな
473どこの誰かは知らないけれど:2013/10/29(火) 08:43:44.28 ID:49X+z8dj
俺だって、山瀬まみのキモい顔と声が大嫌いだよ!
474どこの誰かは知らないけれど:2013/10/29(火) 09:08:17.40 ID:VfYdvagl
>>472
でも「V3は見てたよ。あとストロンガー」とも言ってたんだぜ
475どこの誰かは知らないけれど:2013/10/29(火) 09:19:37.79 ID:8mqIhCuM
ウルトラファンを名乗る者として、ウルトラセブンと言えることがレベル1だな
476どこの誰かは知らないけれど:2013/10/29(火) 09:51:21.80 ID:S/swcm4e
相変わらずどうでもいいことにこだわるオタクであった
477どこの誰かは知らないけれど:2013/10/29(火) 10:44:19.35 ID:K0xoQhpT
つーか慣れの問題じゃねーの?
俺は「ウルトラマンセブン」って普通に言いにくいし「ウルトラセブン」の方が言いやすい。
俺自身がウルトラセブンで言い慣れてしまった結果だと思っているんだが。
478どこの誰かは知らないけれど:2013/10/29(火) 10:46:56.59 ID:49X+z8dj
ウルトラマンAが当初ウルトラAだったとか
479どこの誰かは知らないけれど:2013/10/29(火) 10:48:17.40 ID:URJlavIT
円谷がウルトラマンゼロとか言い出してからウルトラマンセブン現象が加速
480どこの誰かは知らないけれど:2013/10/29(火) 10:56:51.08 ID:OllC3yJq
ウルトラマンAのタイトル見て「ウルトラマンエー」と読まないのはレベル0
481どこの誰かは知らないけれど:2013/10/29(火) 11:29:39.90 ID:/MTWlVpd
リアルタイム世代だが、当時の書誌(少年マガジン、ぼくら、現代コミクスetc)がないので
検証できないのだが、ベータカプセルとフラッシュビームを混同していたフシがある。
1980年代後半までは映像アイテムは高額で手が届かなかったが、その代わり再放送が頻繁に
あったからその度に見ていたが、本放送の時代の情報の刷り込みで「ベータカプセル」には違和感を
感じた記憶がある。両者を明確に区別できる夕になったのはファンコレのNo.2や同ストーリーブック
以降だったので、楳図版のセリフかマガジンorぼくら記事からのような気がするのだが、誰か当時の
雑誌で検証できる人がいたら教えてほしい。
ここの住人には書誌コレクターの猛者がいるだろうと期待してます。
482どこの誰かは知らないけれど:2013/10/29(火) 11:49:31.81 ID:sDl2CS7c
>>481
えっ!あれの正式名称はベータカプセルだったのか!
なんと、47年後になってやっと認識した…
「〜フラッシュビームが輝けば〜♪」という歌詞に惑わされてた。
483どこの誰かは知らないけれど:2013/10/29(火) 11:50:10.63 ID:I480Qhtr
>>472
でもウルトラマンシリーズのレギュラー出演者と結婚したやん。
484どこの誰かは知らないけれど:2013/10/29(火) 11:53:01.18 ID:A8pQEUmc
>>481
オレもあのカプセルの名をフラッシュビームと認識していた
子供の頃からずっとフラッシュビームだった
ネット見るようになってベータカプセルなんて言ってるの見て
狐につままれたような気分になった
485どこの誰かは知らないけれど:2013/10/29(火) 12:03:06.08 ID:I480Qhtr
八つ裂き光輪・ウルトラスラッシュみたいに名前が二つあると
10年ぐらい前まで思ってた。
486どこの誰かは知らないけれど:2013/10/29(火) 12:19:38.36 ID:KnsV/aDQ
俺も知らんかったよw
で、ベータカプセルが変身アイテムで
フラッシュビームは変身時の螺旋状の光のことなのかい?
487どこの誰かは知らないけれど:2013/10/29(火) 12:21:17.94 ID:KnsV/aDQ
あれ?螺旋状は思い違いかな?スマソ
488どこの誰かは知らないけれど:2013/10/29(火) 12:41:30.26 ID:/MTWlVpd
>>481 です。皆さんレスありがとう。同じ感覚の方が多いので安心したやら驚くやらです。
>>486
私の理解では変身アイテムが「ベータカプセル」、それから出る光が「フラッシュビーム」です。
>>487
螺旋状の光は対ネロンガでの変身で使われていたし、一峰版コミックでも螺旋状の光から
登場してますが、ドラマでは大半が一瞬の発光で巨大化カットにつながっていましたね。
489どこの誰かは知らないけれど:2013/10/29(火) 13:28:18.72 ID:79YoIAKu
>>485
昔は八つ裂き光輪=ウルトラスラッシュだったよ
現在はウルトラスラッシュは別の技の名称になってるけど
490どこの誰かは知らないけれど:2013/10/29(火) 14:06:52.22 ID:qQSoNQWr
ゾヒー兄さんがハヤタと分離するときに使ったのは
逆の働きをするからアルファカプセルという名だと思い込んでた。
491どこの誰かは知らないけれど:2013/10/29(火) 14:17:11.42 ID:HFxNRi/g
>>470
おまえみたいな奴と同類と思われたくないけどな
492どこの誰かは知らないけれど:2013/10/29(火) 15:42:29.95 ID:4QPxo28k
ゾフィーが分離の際カプセルを使っていたのはようつべで見て初めて気付いた。
493どこの誰かは知らないけれど:2013/10/29(火) 15:53:13.56 ID:URJlavIT
>>490
なんかうまいなそれ

ベーターカプセルってどういう働きするのかファンの考察しかないんだよな
宇宙人の道具だからあまりわかりやすいより謎だらけな神秘の機械でいいけどさ
494どこの誰かは知らないけれど:2013/10/29(火) 16:28:09.04 ID:CRczOHnD
楳図かずお絵の「フラッシュビームがないっ!」が脳裏に刷り込まれているので、ベーターカプセルは未だに馴染めない
495どこの誰かは知らないけれど:2013/10/29(火) 16:30:56.27 ID:Sqw58U6B
フジ隊員「あら、ハヤタさんフラッシュビームを忘れていったわ!」
496どこの誰かは知らないけれど:2013/10/29(火) 17:11:31.41 ID:/MTWlVpd
>>494
>「フラッシュビームがないっ!」
それだ! 私が混同するきっかけは九分九厘、楳図版のセリフからだ
どこで刷り込んだか、やっと見つけた気がする。
ありがとう!!
497どこの誰かは知らないけれど:2013/10/29(火) 17:25:02.49 ID:CZjdKknh
間違ってフジ隊員がフラッシュビームのボタンを押してしまったら、どうなるんだろう?

@ 別の場所にいたハヤタが不本意にウルトラマン化
A フジ隊員の体を稲妻が包み、フジ隊員がウルトラマン化
B フラッシュビームが光るだけで、何も起こらない。
C フラッシュビームが屋台のコンロに引火爆発し、周囲にけが人が出る。
498どこの誰かは知らないけれど:2013/10/29(火) 17:41:09.38 ID:A8pQEUmc
>>497
くだらない
Aに決まってんだろうに
499どこの誰かは知らないけれど:2013/10/29(火) 17:45:14.43 ID:jjnoJNel
怪獣殿下は押してみたんだろうか?
500どこの誰かは知らないけれど:2013/10/29(火) 17:50:01.54 ID:URJlavIT
>>499
押してたけどカチカチ言うだけで何も起こらなかった
501どこの誰かは知らないけれど:2013/10/29(火) 17:50:29.00 ID:KRyWZOmF
そいや怪獣殿下押してたねw
カチカチやってたけど光りもしなかったと思ったが
502どこの誰かは知らないけれど:2013/10/29(火) 17:53:31.07 ID:KRyWZOmF
だからカレーがおまけに付いてくる
プレミアムバンダイのベータカプセルは正しかったんだよな
503どこの誰かは知らないけれど:2013/10/29(火) 18:26:40.09 ID:8A5JqdvB
>>493
>謎だらけの神秘の機械
そうそう。変な説明要らないと思う。
細かい設定を欲しがる層も居るのかも知れないけど。
504どこの誰かは知らないけれど:2013/10/29(火) 18:28:27.18 ID:/MTWlVpd
>>497
Cはタイミング的にもマズいよ。
>>501
何も起こらなかったのはハヤタが変身直後で光るだけのエネルギーが消耗したのか
既にウルトラマンが出てきているため、とも考えられるが・・・
それでも、ハヤタ以外の操作では何ら反応しないような気がするな
505どこの誰かは知らないけれど:2013/10/29(火) 18:47:47.59 ID:Z9VhML7A
>>488>>496
>「フラッシュビームがない!」
この台詞、青野武さん…もといザラブ星人も言ってたよ。
506どこの誰かは知らないけれど:2013/10/29(火) 19:10:43.75 ID:I5ay/ksx
>>505
言ってないよ
「無い!君はベーターカプセルを持っていない!」
507どこの誰かは知らないけれど:2013/10/29(火) 19:13:34.07 ID:3pXZicYr
M78星雲の宇宙人からその命を託されたハヤタ隊員はベーターカプセルを点火して宇宙人の姿へと変身した
508どこの誰かは知らないけれど:2013/10/29(火) 19:17:01.66 ID:vnrV+w6l
1話でこれは何だ?と問うハヤタにベーターカプセル
困った時にこれを使うのだそうすると・・・〜で
最後にネタになった不気味な笑い声で心配する事はないで閉めてるよ
509どこの誰かは知らないけれど:2013/10/29(火) 19:28:02.97 ID:hlpW0cb9
ウルトラマンとハヤタで二分してる肉体の、ウルトラマン成分を覚醒させる装置だから、
ウルトラマンじゃない奴がいじっても何も起きないと
510どこの誰かは知らないけれど:2013/10/29(火) 19:35:19.77 ID:8pYIBNob
安全装置って意味合いもあるだろうな
他の誰かがいじってハヤタがいきなり人前で変身したら大騒ぎになる
511どこの誰かは知らないけれど:2013/10/29(火) 19:42:36.21 ID:A8pQEUmc
ID:/MTWlVpd
↑何なんだよ、コイツ?
ムカつくなあ
512どこの誰かは知らないけれど:2013/10/29(火) 19:44:40.21 ID:CZjdKknh
デビルマンは最終回でいきなり人前で変身させられたな。ホシノ君やイデあたりが、
ベータカプセルの安全装置外してハヤタに向けてボタンを押してしまったら・・・・

ハヤタ「や、やめろ、おいっ!」  人前でウルトラマン化するハヤタ。
513どこの誰かは知らないけれど:2013/10/29(火) 19:48:50.27 ID:CZjdKknh
アラシ「どうりでウルトラマンがいるときはハヤタがいないわけだ。」
イデ「僕は第2話の時からハヤタさんがウルトラマンだと思ってましたよ。」
514どこの誰かは知らないけれど:2013/10/29(火) 20:04:06.08 ID:L59/CWHT
>>513
さりげなく敬語に戻っているのがなんともいえないな。
515どこの誰かは知らないけれど:2013/10/29(火) 20:06:47.20 ID:CPUOc7Aq
イデ「ハヤタってウルトラマンなのか?」
ハヤタ「そうだよ」
イデ「ですよねー」

みたいな
516どこの誰かは知らないけれど:2013/10/29(火) 20:10:06.89 ID:uEZV+7F9
ウルトラマンに変身したいが、戦闘機に乗っていてとなりに別の隊員がいる、さあどうする?

普通 = 怪獣にやられたふりして脱出とか、そういう方法でどさくさまぎれに変身する
セブン= 空手チョップを食らわせて気絶させる
517どこの誰かは知らないけれど:2013/10/29(火) 20:10:47.83 ID:sDl2CS7c
円谷プロ、バンダイなどの企業より、金が絡んでいない分、ウルトラマンの熱烈なファン達
のほうが純粋で本当の愛情を持っているのではないだろうか?プロのほうが負けてる!
オレ、「ウルトラマンは泣いている」を読んでから、そういうふうに考えが変わったね…

シャーロックホームズに「シャーロキアン」スタートレックに「トレッキー」あるいは、
「東京サザエさん学会」のごとく、そろそろウルトラマンにも同好の団体が出来てもおかしくない。
その団体は、プロが下手な新作を作ろうとすれば、大きな権限で厳重チェック出来るとかね。
『もしそんなものが出来れば、応援の意味で10円寄付してやろう』『10円はひどい!』
518どこの誰かは知らないけれど:2013/10/29(火) 20:29:05.56 ID:L59/CWHT
>>517
スタートレックの作り手たちははうるさいだけのトレッキーを無視することを覚えて、
最高傑作TNGを作り上げた。
ウルトラマニア達にいたっては一期、二期、平成に分かれて内紛だらけで作り手たちに気にされることすら
なさそうだが。
519どこの誰かは知らないけれど:2013/10/29(火) 20:29:48.09 ID:jjnoJNel
パーマンはダミー人形があったんだな。
藤子文雄はウルトラマンを見てあれはすぐばれると思ったんだろう。
520どこの誰かは知らないけれど:2013/10/29(火) 20:34:19.43 ID:60iba1lV
>>497
4に不覚にも笑った
521どこの誰かは知らないけれど:2013/10/29(火) 20:53:04.87 ID:/MTWlVpd
ドラマでは第一話からしっかり「ベータカプセル」と言っているが
録画録音できる環境がないと、夢中で見ているときの記憶だけが頼りになるから
書誌の記述で無意識に裏づけしてしまうね
フラッシュビームという単語は地底人以外で誰が言っていたか未確認だけど
昔は「ベータカプセル」より「フラッシュビーム」のほうが通りが良かった気がする
522どこの誰かは知らないけれど:2013/10/29(火) 21:09:32.44 ID:fi94Hril
そのうち公式の後付けネーミングで、ジャックとか命名されるさ
523どこの誰かは知らないけれど:2013/10/29(火) 21:44:54.42 ID:jjnoJNel
フラッシュビームは確か金城さんが後付けで
最初の閃光で約3分間の全活動エネルギーを前倒しで獲得するとしていた。
おそらく核爆発の閃光のイメージだと思う。
ともかく膨大なエネルギーがあの一瞬に発生するわけですが
一切外部には漏れない映像になっている。瞬間的にウルトラマンが
すべて吸収するのです。
逆に少しでも外界に漏れれば大変な影響を及ぼすのではないかと。
524どこの誰かは知らないけれど:2013/10/29(火) 22:07:21.73 ID:/MTWlVpd
>>523
すごい設定だね
出典は1967年ごろにノーベル書房(だっけ?)から出版されたノベライズあたりかな??
525どこの誰かは知らないけれど:2013/10/29(火) 22:16:15.14 ID:ouIYBb9n
>>481
リアルタイム世代で楳図漫画は読んでいないが俺もフラッシュビームだと思っていた。
「進めウルトラマン」も今回聞いてみたけどおそらく当時聞いた事がない。
なんでだろうとよくよく考えて、当時もなぜか持っていた、例のクロニクルに付いて来た
復刻の番組販売の冊子を確認したらテレスドンの回の説明にフラッシュビームと書いてあった。
未確認だけど、これは地底人が劇中で言ってるって事なんだよね?
おそらくだけど、カプセルじゃありきたり過ぎて印象が弱い。
劇中でベータカプセル、フラッシュビーム両方の呼び方をされていたなら
「あのカプセルはフラッシュビームって名前なんだろう」と認識しちゃったんじゃないかと思う。
526どこの誰かは知らないけれど:2013/10/29(火) 22:20:49.30 ID:URJlavIT
>>523
そこは太陽だろうよ
(まあ太陽表面では核融合を起こしてるわけだが…)
でも太陽と言っておいてくれよ
純粋な光の滴のパッケージだ

帰ってきたウルトラマンが太陽に近づきすぎて死にそうになったエピソードについて
金城さんは上原さんに文句言ってたそうだね
太陽は母親なんだからそんなことしないって
527どこの誰かは知らないけれど:2013/10/29(火) 22:29:26.98 ID:Jzxe27HY
「よし! さぁ、フラッシュビームを焚くんだ!」
528どこの誰かは知らないけれど:2013/10/29(火) 23:09:27.90 ID:jjnoJNel
怪獣大全集の「円谷怪獣のひみつ」ですね。
放映終了後に出版されたものです。
ここではフラッシュビーム表記だけです。
529どこの誰かは知らないけれど:2013/10/29(火) 23:24:46.92 ID:/MTWlVpd
>>527
で、地底人に催眠状態にされたハヤタが「フラッシュビームを焚」いてウルトラマンに
変身した直後の浦野光のナレーションではウルトラマンを「光の子」と表現しているね
「光の国」という表現はファンタジックだが「光の子」ってどうもピンと来なかった。
ちなみに「ぼくら」連載の一峰版コミックでは「正義の巨人」という表現があるが、どちらも
「宇宙人」としての意味合いには比重が置かれていないね。
530どこの誰かは知らないけれど:2013/10/29(火) 23:37:12.20 ID:Jzxe27HY
「光の国のスーパーマンだったのである」
531どこの誰かは知らないけれど:2013/10/29(火) 23:38:02.39 ID:URJlavIT
>>515
そうだよて
532どこの誰かは知らないけれど:2013/10/29(火) 23:42:20.67 ID:/MTWlVpd
>>528
やっぱりノーベル書房ですか。手元のテレビマガジン特別編集「大全集」によると
昭和42年7月1日発行、すごいものをお持ちですね。読んでみたいけれど
まんだらけ辺りだと10万円前後でしょうかね、とても手が届きそうもないなぁ・・・
533どこの誰かは知らないけれど:2013/10/30(水) 00:00:48.23 ID:IjE1oOTd
>>530
「光の子」なら、スーパーマンじゃなくてスーパージェッター だろうが!
と、当時の子どもたちは突っ込んでなかったのだろうか?

リアル世代じゃないからわからない。
534どこの誰かは知らないけれど:2013/10/30(水) 00:05:27.44 ID:ASXB02Yv
>>532
12月下旬、全5巻が箱入りで復刻されるぞ。
535どこの誰かは知らないけれど:2013/10/30(水) 00:22:45.76 ID:txSosREF
>>533
スーパージェッターは「知恵と力と勇気の子」。
鉄腕アトムは「科学の子」。
宇宙エースは「タツの子」プロ。
536どこの誰かは知らないけれど:2013/10/30(水) 00:29:23.20 ID:rPF2POCI
>>534
おお!教えてくれてありがとう!
さっそく注文してしまったw
537どこの誰かは知らないけれど:2013/10/30(水) 00:33:21.29 ID:IjE1oOTd
>>535
リアル世代じゃない悲しさ、完璧に間違ってました。 ご指摘どうも。

でも、〜の子 はアトムやスーパージェッターでもあったのだから、
ピンとこなかった、という方の意見も、なんかピンときませんね。
538どこの誰かは知らないけれど:2013/10/30(水) 00:37:05.11 ID:CDfEGH4u
でも光速エスパーなら光の子と呼んでいいんだろ
539どこの誰かは知らないけれど:2013/10/30(水) 00:37:29.41 ID:oelIvwUb
>>534
こりゃすごい!! 私も注文するよ
しかし、長生きはするもんだなぁww
540どこの誰かは知らないけれど:2013/10/30(水) 01:04:57.68 ID:DTDCCfqX
ムラマツキャップって後におやっさんになるけど数年の間で老けすぎじゃね?
キャップはまだ若々しさがあるのに数年後の仮面ライダーで一気に年食ったような
541どこの誰かは知らないけれど:2013/10/30(水) 01:21:27.53 ID:CDfEGH4u
そうかな
キャップは最初からおっさんで
そのまま歳を取らない印象だな
自分は
542どこの誰かは知らないけれど:2013/10/30(水) 02:03:29.21 ID:oelIvwUb
小林昭二、1930年9月26日生まれだから当時36歳(!)
それにしては50代の貫禄がある
まぁ、我々の親の世代は自分らと比べると、地味というか老けて見えたからな
543どこの誰かは知らないけれど:2013/10/30(水) 02:48:42.86 ID:CDfEGH4u
当時はおっさんはちゃんとおっさんしてたね
今はもう無茶苦茶で40過ぎたアイドルがいても平気だしさ
あいつら80くらいまでアイドルやって欲しいよね

よいしょっと
http://i.imgur.com/OtfkMdR.jpg
544どこの誰かは知らないけれど:2013/10/30(水) 05:28:01.85 ID:KaJGKXs/
>>542
40年前の30代は、今の40代に相当するってばよ。
545どこの誰かは知らないけれど:2013/10/30(水) 05:52:15.74 ID:oelIvwUb
>>544
言える
546どこの誰かは知らないけれど:2013/10/30(水) 08:59:19.35 ID:cArkxBtE
平成ウルトラ見てると、こんなのが主人公?って思ったりしたな。
ティガなんてダイゴよりシンジョウさんが主役でもいいくらい。
547どこの誰かは知らないけれど:2013/10/30(水) 09:21:14.22 ID:7ZTgvE94
ティガは文系、体育会系、理工系、防衛大など、分かりやすくキャラクターが分けられていたが、これを無理に科特隊に当てはめると、ホシノ少年がウルトラマンに変身するようなもんか。
548どこの誰かは知らないけれど:2013/10/30(水) 09:27:10.67 ID:2Qes6xIT
当時のムラマツキャップが現在の半沢直樹より年下ということは、
どちらかが特撮なのか?
549どこの誰かは知らないけれど:2013/10/30(水) 11:07:43.29 ID:CHIQDhua
つうか、ムラマツキャップが2013年のSMAPに入ったら一番年下
550どこの誰かは知らないけれど:2013/10/30(水) 11:50:00.29 ID:gSfqQPi3
佐々木剛氏の本の中で、
滝役の千葉二郎氏とライダーの映像を見ながら対談するページがあるんだが、
二人して、おやじさんは今の感覚で言うと五十代だねって言ってる(小林氏は当時40〜41歳)
「怪奇大作戦」では15歳も年上の原保美氏と同年齢の設定だから、
やっぱり実年齢よりは老けたイメージで見られていたんだよ。
551どこの誰かは知らないけれど:2013/10/30(水) 12:01:03.68 ID:AJ7jI/Ht
今だと高橋克実あたりかな
名前が思い出せなくて 高橋 はげ でググってしまった
552どこの誰かは知らないけれど:2013/10/30(水) 14:20:25.20 ID:CDfEGH4u
老けてるというか精神年齢が高くて責任感のある大人の顔をしてるよね
今の時代はもうなんだか老けた子供しかいない
トリモロス政治家なんて園児か小学生の顔だよ
553どこの誰かは知らないけれど:2013/10/30(水) 14:40:26.15 ID:I9VCFhiR
ムラマツキャップは科特隊の制服着てキビキビ動いていたから若々しさがあったんだろうな
一方、立花のおやっさんは庶民のおっさん丸出しだった
(そこがおやっさんの魅力なんだが)
554どこの誰かは知らないけれど:2013/10/30(水) 16:41:42.99 ID:ovU2MJmv
30代前半でジョン・ウェインの吹き替えとは…
555どこの誰かは知らないけれど:2013/10/30(水) 17:08:24.37 ID:5xEqiC8f
初代ウルトラマンの昆虫の複眼のような目がいいね!初代以降はツルツルの玉子みたいな
感じに見えるけど、どうなんだろう。
556どこの誰かは知らないけれど:2013/10/30(水) 17:10:02.57 ID:5xEqiC8f
小林さんと牧冬吉さんは昭和の特撮2大名優だと思う。
557どこの誰かは知らないけれど:2013/10/30(水) 17:19:16.55 ID:fR/DhYSa
ウルトラマンと仮面ライダーの創成期に出てるんだもんな
558どこの誰かは知らないけれど:2013/10/30(水) 17:44:41.83 ID:FRlRA4CQ
ヤマオカ長官で55歳、タケナカ参謀で40歳、伊吹隊長が昭和の最年長で当時48歳ぐらい?
定年が55歳ぐらいの時代だったからその分若かったのかも
559どこの誰かは知らないけれど:2013/10/30(水) 17:55:09.34 ID:0M878Iqo
Aタイプ、Bタイプとマスクの話になると必ず
>>377みたいにAタイプを“エース”タイプだと勘違いする奴が出てくるよな
560どこの誰かは知らないけれど:2013/10/30(水) 18:31:59.71 ID:pgYvLaDO
今回見つかった未公開フィルムは特撮部分だが、ドラマ部分のだったら数分でも凄まじい資料になるんだろうな。
561どこの誰かは知らないけれど:2013/10/30(水) 18:48:32.23 ID:CDfEGH4u
>>555
綺麗だよね
宝石みたいだよ
562どこの誰かは知らないけれど:2013/10/30(水) 18:50:28.91 ID:YreRUco2
>>560
特撮部分の方が資料的価値はあると思うが…
563どこの誰かは知らないけれど:2013/10/30(水) 19:28:24.15 ID:oelIvwUb
前のめりに倒れたウルトラマンが仰向けになるまでの経緯が
「本当に撮影されていて」
「本当にカットされたのならば」
そこだけで資料価値は絶大なのだが・・・
564どこの誰かは知らないけれど:2013/10/30(水) 20:49:58.15 ID:oAhMU/7g
>>105

今更だけど・・
 もはや、1966年当時のスーツ製作の技法は失われている
 のだなぁ。。 全く同じ方法で作るにも作り方が分からず
 現代の技法で作られるから質感が違う、というワケか。
565どこの誰かは知らないけれど:2013/10/30(水) 20:53:48.46 ID:m5VONGOA
物が無かったから小学生の工作並みなだけなのを失われたとか馬鹿過ぎて笑う
566どこの誰かは知らないけれど:2013/10/30(水) 21:10:02.17 ID:CDfEGH4u
>>565
それは逆だと思うよ
物も設備も恵まれてボタン一つ押すだけで
小学生でも作れるようになってしまったんだよ
こうして綺麗で味気のないただのスーツが大量生産され始めたんだ
567どこの誰かは知らないけれど:2013/10/30(水) 22:51:39.40 ID:goSjDCmP
いい面と悪い面は必ずできるよな
着る側は確実に新しいスーツの方が楽ちんだろうし
568どこの誰かは知らないけれど:2013/10/30(水) 22:55:08.96 ID:z06UJTZr
>>564
「ウルトラマン青春記」を読めばわかるが、当時のスーツを忠実に再現できたとしても、それを70歳の古谷さんが着用したら死ぬ。
若き日の古谷さんが30秒のアクションで精根が尽きて汗が溢れ出すのだから。
569どこの誰かは知らないけれど:2013/10/30(水) 22:56:40.80 ID:+mjSM1xV
>>566
そうだな。
物まねが「芸」になるのは、本人じゃない人間が工夫して似せようとするから。
夏の暑いシーンをどうして冬に撮るのか?と聞かれた黒澤明監督。
夏は暑くて当たり前で、寒い時にどうやったら暑いように見えるか、みんな努力
するだろう?そこがいいんだ。
570どこの誰かは知らないけれど:2013/10/30(水) 23:18:26.28 ID:goSjDCmP
うん
特別に選ばれた人しか
着れない特別に作られたスーツを着るから
特別な存在になるわけで
今のように色んなスーツアクターの体系に合わせてポンポンできてしまうと
ただの着替え簡単なスーツに見えてしまって
ウルトラマン達までがヒーローのスーツを着てる普通の人に見えてくるよね
実際そうなんだけどそう見せちゃイケナイと思うんだ
571どこの誰かは知らないけれど:2013/10/30(水) 23:25:14.63 ID:goSjDCmP
ただ子供達はそんな見方はしてないから
いいっちゃいいんだけどねw
572どこの誰かは知らないけれど:2013/10/31(木) 00:20:28.34 ID:0wKDPNXJ
技術は進歩しても、あの当時の着ぐるみの質感は再現できない
あの時代だからこそできたものなのら
573どこの誰かは知らないけれど:2013/10/31(木) 00:39:46.90 ID:tmJiQ6EU
初代ゴジラの着グルミなんて、まさにそうだよな。
実際、あの硬さや重さを再現してどうなるの?って話になるし。
574どこの誰かは知らないけれど:2013/10/31(木) 01:05:04.58 ID:LZR+1PPa
あの硬さや重さを知っているかの如き書き込み
575どこの誰かは知らないけれど:2013/10/31(木) 01:32:41.01 ID:r999hnsN
>>571
いや、でもセブンでゴム手袋を露骨に見せられたときは、やっぱり違和感あったよ。
ただ「触れちゃいけない部分」「見てはいけない部分」だと子供心に思っていたような気がする。
むしろ問題に感じたのは'70年代後半のGORO、ファンコレ、実相寺劇場映画の頃に露出した
印刷媒体、特にレコードジャケットでのスーツに対する頓着のなさ。
キング「交響詩」や東宝「完全盤」、コロムビア「冬木透作品集」など、いかにもアトラク用の
スーツをジャケット前面に押し出したレコードだと買うほうも興ざめだったからなぁ。
576どこの誰かは知らないけれど:2013/10/31(木) 06:12:01.22 ID:SXEltWVj
この前のスーツの製作についてはここに後日載せるとあるね

http://lss.jp/japanese/news/furuya-ultraman/
577どこの誰かは知らないけれど:2013/10/31(木) 12:58:39.18 ID:oAtKH1Ra
>>570
怪獣の着ぐるみは採寸もするし中の役者のオーダーメイドではあるけど、
別の役者が入った例なんて沢山有るが
ウルトラマンの時のラゴンとかケムールとか
バラゴン改造の各怪獣でもマグラーは中島さんでは無かった筈

でもまあ、当時のスーツを当時の体型の古谷さんが入ったウルトラマンこそ至高だとは思うけどさw
578どこの誰かは知らないけれど:2013/10/31(木) 13:19:59.87 ID:+yeP267r
ヒーローの衣装を創っている感覚なんだろな。
だから手首で切れていてもいいじゃないかとなってくる。
逆に生物ならとてもおかしいことになる。
579どこの誰かは知らないけれど:2013/10/31(木) 13:54:34.06 ID:bRp/ZOR5
ウルトラセブンと云う番組自体がウルトラマンの延長線上にある作品世界ではなく、メカアクションものの路線を狙ったことによる早過ぎた「パワードスーツ」系ヒーローなのだ
と云う無理矢理解釈をしてみよう
580どこの誰かは知らないけれど:2013/10/31(木) 14:09:36.09 ID:SXEltWVj
ウルトラマンは「皮膚だか服だかわからないようにした」っていう
すべすべなとこがいい
581どこの誰かは知らないけれど:2013/10/31(木) 14:29:47.09 ID:JCsRhYY9
ウルトラマンをリアルにしたらどんな皮膚感になるだろう
シワとかなくなってピタッとした筋肉のラインが出るかな
あるいは金属みたいにツルツルの皮膚かな

みたいなことを考えたこともあったが
ウルトラマンはあのウェットスーツ的なシワとか光沢感を持った生物
あのまんまがリアルなんだよな
ウルトラマンからスーツの弛みとかシワを無くしなら
ものすごく物足りない
582どこの誰かは知らないけれど:2013/10/31(木) 14:30:21.84 ID:+yeP267r
はだかに手袋とブーツを履いていると考えてはいかんな。
583どこの誰かは知らないけれど:2013/10/31(木) 14:39:13.61 ID:+yeP267r
グレートだったか皮膚に皺が行かないようにしたのもあったけど
皺が寄らないってのは薄くて柔らかいって意味でもある。
じゃあウルトラマンがそんな皮膚で激しい攻撃に耐えられるのか
どうにも心もとない。
あの分厚めの皮膚が防御力の説得性になってるとも思える。
584どこの誰かは知らないけれど:2013/10/31(木) 14:44:08.90 ID:rcDuB6My
>>575
なるほど「中の人などいない」と思ってるはずの子供達でもいつもと違う様子や
違うスーツには違和感を感じてるんだな
子供の方が細かいところに気が付いてはいるだろうね
585どこの誰かは知らないけれど:2013/10/31(木) 14:48:34.07 ID:rcDuB6My
>>576
うーん・・・やっぱりかっこ悪いよ
胸の形とか変な線とか肩パッドとか
分厚いビニールを裁断縫製した感じがそのままなんだもの
586どこの誰かは知らないけれど:2013/10/31(木) 14:54:57.52 ID:AYf+33Uy
仮面ライダーと違って初代マンは今も色褪せない
50年前の作品なのに!
587どこの誰かは知らないけれど:2013/10/31(木) 15:02:48.47 ID:r999hnsN
>>582
はだかに手袋とブーツを履いている
なんか、やだな・・・ww
>>583
>そんな皮膚で激しい攻撃に耐えられるのか
ここの過去スレだったか、ウルトラマンは裸なのかどうなのかって話が出たけど
着衣にも見えず、裸にも見えず(「裸だと思いたくない」からかも知れないが)
確かに不思議だけど、宇宙人というだけで頭の中ではクリアできそうな気がする
588どこの誰かは知らないけれど:2013/10/31(木) 15:04:34.00 ID:LICD+WpD
てか初代とセブン以外の昭和ウルトラマンはほとんど色あせてみえる
589どこの誰かは知らないけれど:2013/10/31(木) 15:08:19.24 ID:LICD+WpD
初代はシンプルイズベストの典型
590どこの誰かは知らないけれど:2013/10/31(木) 16:29:21.93 ID:r999hnsN
>>588
結局、第二期のキャラクター設定が第一期を引きずっているからね。
「帰ってきた」は初代をベースにしながらマーチャンダイズの関係でちょっとデザインをいじくっただけ
「エース」はウルトラマンにアイスラッガーをつけたイメージ
「タロウ」はほとんどウルトラセブン
「レオ」は首から下と目がセブン
「ザ・」は宇宙戦艦ウルトラマン
「80」は新型ベータカプセルで変身する3年B組ウルトラ先生。
オレの印象だとね
591どこの誰かは知らないけれど:2013/10/31(木) 16:34:07.61 ID:48mUIGrX
昔は良かった…
今の時代の映像はみんなゴミだよな…
592どこの誰かは知らないけれど:2013/10/31(木) 16:34:08.55 ID:JCsRhYY9
レオは鼻がつけることでなんとかして新しいデザインに仕上げようというデザイナーの苦労が伝わってくるが
そもそもウルトラマンは無駄な装飾は削ぎ落とすというデザインコンセプトで誕生したヒーローなので
成田さんは第二期の「ツノ」や「鼻」を見て怒り狂っただろうなぁw
593どこの誰かは知らないけれど:2013/10/31(木) 17:33:08.34 ID:SXEltWVj
>>587
ウルトラマンは手袋もブーツもないよ。
手はピチピチの手術用手袋をはめてテープでスーツとの境を無くして
こういう手なんです!って感じになってる。
足も靴のような足底はなく
(あるけど小さくして見えないようにしてる。ファスナーは仕方がない)、
靴じゃなくこういう足なんですって感じにしたかったのが伝わってくる。
もちろんテープで脚と合体させてる。
594どこの誰かは知らないけれど:2013/10/31(木) 18:04:26.38 ID:F/bgTk1R
そう言えば踵にヒレが有ったのに無くしたのは、デザイン的な問題なのかアクションの邪魔だったのか
595どこの誰かは知らないけれど:2013/10/31(木) 18:06:02.76 ID:r999hnsN
>>593
ウルトラマンの手首はコンドームで手袋とスーツの境目を隠したという説があった。
情けないかな、出典をよく覚えていないが、それって事実なのかな?
596どこの誰かは知らないけれど:2013/10/31(木) 18:09:57.88 ID:rcDuB6My
うへ いいけど あんまり夢を壊さないでくれよw
597どこの誰かは知らないけれど:2013/10/31(木) 18:21:59.48 ID:xzt+fezf
早く空想ラボのベーターカプセル来ないかなぁ〜♪
598どこの誰かは知らないけれど:2013/10/31(木) 18:22:51.77 ID:rcDuB6My
頼んだのかい
フラッシュがよくなったらしいな
599どこの誰かは知らないけれど:2013/10/31(木) 19:51:04.22 ID:rcDuB6My
http://www.youtube.com/watch?v=CLyKozTRCd4
たまには新しいウルトラマンも観てやらないとな
600どこの誰かは知らないけれど:2013/10/31(木) 20:05:30.12 ID:r999hnsN
>>598
うらやましいね。オレもずーっと欲しかったんだが
さすがに50男は妻と娘の目があるからCDまでが隠せる限界でね・・・
601どこの誰かは知らないけれど:2013/10/31(木) 20:15:33.26 ID:Er2NiuyL
>>600
ベータカプセルを見つけた娘が
「パパはウルトラマンだったのね」
といういい話になるかもしれない
602どこの誰かは知らないけれど:2013/10/31(木) 20:19:57.08 ID:rcDuB6My
ええ話しや(*^◯^*)
603どこの誰かは知らないけれど:2013/10/31(木) 20:38:07.85 ID:rcDuB6My
是時買って欲しいね
こっそり買って鍵付きの引き出しにしまっておくのさ
そしてドキドキしながら取り出して
フラッシュビームを焚くのさ
604どこの誰かは知らないけれど:2013/10/31(木) 21:24:16.17 ID:r999hnsN
>>601
そんな家庭をつくりたかったよ(涙)
しかし、現実は甘くなかったなぁ・・・
605どこの誰かは知らないけれど:2013/10/31(木) 21:38:44.30 ID:rcDuB6My
まあ嫁がいて
娘を拵えて来世に子孫を残せただけ幸せだし立派なことですよん
606どこの誰かは知らないけれど:2013/10/31(木) 21:46:15.07 ID:6Dz26GUW
20年後ぐらいの老人ホームとか介護施設では、
視聴覚室でウルトラシリーズを見ながら、
蘊蓄を語り合うジイさんたちがいるんだろうなあ。マジで。
607どこの誰かは知らないけれど:2013/10/31(木) 22:07:07.39 ID:PrqUG5Wa
河崎実カントクの新刊「ウルトラマンの背中」。
巻末には、成田亨氏のもとに出入りしていた元・怪獣少年の所蔵する、
初代マンの初公開メイキング写真(「さらばウルトラマン」含む)が24枚掲載。
所蔵者曰く「他にもまだまだ凄い写真がある」とのこと。
浮世絵や明治の文豪のように、何10年も経ってから新資料が発見されるという
状況には、本当に驚かされる。
608どこの誰かは知らないけれど:2013/10/31(木) 22:37:06.96 ID:JCsRhYY9
>>607
写真集にしてほしいマジで
609どこの誰かは知らないけれど:2013/10/31(木) 23:02:15.63 ID:2WF5h+yL
>元・怪獣少年

誰さ?

>所蔵者曰く「他にもまだまだ凄い写真がある」とのこと。

イヤラシイ言い方だなw
610どこの誰かは知らないけれど:2013/10/31(木) 23:04:06.11 ID:r999hnsN
>>605
まあ、そう言って(書き込んで)頂けるのはありがたいことですが。
>>606
私など完全にそうなる気がしますね。
ただ老人になると、えてして頑固で自分の意見を正しいと信じ込むきらいがあるだけに
自分自身、要注意ですがね(汗)
>>607
そりゃスゴい。 >>608 さんの意見に同感。「昭和41年〜」の続編のような写真集として
出版してほしいものですね。
611どこの誰かは知らないけれど:2013/10/31(木) 23:15:57.97 ID:rcDuB6My
もう既にここにもだいぶ頑固な人もきてますよねw
612どこの誰かは知らないけれど:2013/10/31(木) 23:24:09.44 ID:SXEltWVj
いつつむっつ違うくらいで若い奴らには一緒くたに見える爺同士が
二期以降は認めねえとかジャックとか言うなとか揉めまくるんだな。。
613どこの誰かは知らないけれど:2013/11/01(金) 00:05:46.97 ID:5FyOyPk0
>>611
ドキッ
614どこの誰かは知らないけれど:2013/11/01(金) 01:38:26.37 ID:m3bvy25c
あはは(^.^)
615どこの誰かは知らないけれど:2013/11/01(金) 03:18:11.34 ID:Sp2TBMDp
ライダー嫌いじゃないが、格が違うだろ。
ウルトラマン、ウルトラセブンは何から何まで規格外な作品。
当時は違っただろうけど現代の目でみたらゴジラと比べてもモダン、垢抜けした感じがする。
616どこの誰かは知らないけれど:2013/11/01(金) 04:35:33.10 ID:tPbwHuU8
>>604
よく分からんが、嫁と娘は特撮嫌いなのか?場合によっては離婚別居という選択肢もあるぞ?
てかオレならそうする。
息子はウルトラ好きで良かったぜ、高校生だが。
617どこの誰かは知らないけれど:2013/11/01(金) 08:43:20.45 ID:QXeTvITs
ウルトラマン、ウルトラセブンのスレと特捜最前線のスレは同じ匂いがする…(´・ω・`)
618どこの誰かは知らないけれど:2013/11/01(金) 08:55:51.01 ID:RYcQFU4m
Bタイプが一番かっこいいね
619どこの誰かは知らないけれど:2013/11/01(金) 09:05:37.10 ID:coD0NBM3
Bタイプは尖ったつま先がセールスポイント
620どこの誰かは知らないけれど:2013/11/01(金) 09:16:14.03 ID:hsEPi7Iq
Bタイプで毎晩抜いている俺様が来ましたよ。
621どこの誰かは知らないけれど:2013/11/01(金) 09:20:49.11 ID:Sp2TBMDp
シュゥワッキ!
622どこの誰かは知らないけれど:2013/11/01(金) 10:03:58.42 ID:TF3eploQ
えー!俺は断然Aタイプなんだが…。
623どこの誰かは知らないけれど:2013/11/01(金) 10:47:45.68 ID:wVSuOer3
『ウルトラマン青春記/桜井浩子』の評判を以前から聞いていて、
ずっと欲いなと気になってたが、恥ずかしながら最近やっと購入。

感激したのは本の最後の「科学特捜隊・大座談会」(1994年2月)
5人のメンバーと満田監督が当時のことを振り返って雑談する章。
キャップが死んだ今となっては、この先同様の企画が未来永劫に
実現不可能となってしまったのが寂しい限り。せめてこの様子が
ビデオで撮影されていたならばと思うと、残念…
624どこの誰かは知らないけれど:2013/11/01(金) 13:21:39.48 ID:fNksypj1
ブルーレイボックスについてお聞きしたいのですが・・・

モノラルの音声と、異常にクリアな音とSEが入った音声と、2つ収録されて
いるのでしょうか?

ファミリー劇場でリマスター版を観た時、音がクリアなのが不自然で
馴染めなかったので、購入するか迷っています。
625どこの誰かは知らないけれど:2013/11/01(金) 14:06:53.07 ID:2zYEtnsq
10〜20人ぐらいだろ
626どこの誰かは知らないけれど:2013/11/01(金) 15:04:47.24 ID:KxKMP7uo
「ウルトラ THE BACK」河崎実のテキストがなければ完璧だったのに。
627どこの誰かは知らないけれど:2013/11/01(金) 15:55:41.56 ID:hoKbSZK1
>>624
なぜあなたは検索することができないのですか?
円谷公式やAmazonなどに仕様が書かれてあるでしょう?
628どこの誰かは知らないけれど:2013/11/01(金) 18:39:42.53 ID:1VQMNNN8
教えてやってもいいんじゃないかね?
629どこの誰かは知らないけれど:2013/11/01(金) 19:09:43.63 ID:gMCjw2+B
知らないからじゃね?
630どこの誰かは知らないけれど:2013/11/01(金) 20:36:43.08 ID:dBY7IvCE
こんなに技術が進歩してるのに、何で当時の初代ウルトラマンを
再現できないんだろう? 不思議だよ
631どこの誰かは知らないけれど:2013/11/01(金) 21:04:10.24 ID:R+WvUx9y
それは、
もっとも素晴らしい時期のストラディバリウスや、
ギブソンレスポールを、今現在作れないのと同じことですよ。
632どこの誰かは知らないけれど:2013/11/01(金) 21:14:29.03 ID:aiby2zmb
現在進行形の80年代-90年代のパソコンゲーム関連ブログ
(レトロPCルーム)
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/
633どこの誰かは知らないけれど:2013/11/01(金) 22:20:00.98 ID:wD1ELqyj
>>630
まず47年前のアクアラング素材がないだろう…
それに上でも誰か言ってたが古稀のジジイにタルカムパウダーをまぶして
揮発性の塗料をぬったくったゴム様のもので全身密封してぎゅーぎゅー締め付けたら
命があぶないじゃないか…
634どこの誰かは知らないけれど:2013/11/01(金) 22:25:57.66 ID:Hfdn8qnk
トヨタ2000GTが再現出来ないのと同じか
635どこの誰かは知らないけれど:2013/11/01(金) 23:16:32.43 ID:Hm1dMcEN
着ぐるみって生ものなんだと思うよ。
調理や味付けなんてその料理人しか知らないみたいな。
636どこの誰かは知らないけれど:2013/11/01(金) 23:16:35.01 ID:VrXPj+o0
うん
芸術品なので絶対に同じものは作れないのだろうな
真似して作ってもニセモノでしかないのだ
フィギュアでも未だそっくりなウルトラマンがないのでそれだけ神がかったものなんだろう
637どこの誰かは知らないけれど:2013/11/01(金) 23:20:55.81 ID:ohEhAZlc
オリジナルの迫力には遠く及ばないけど、この間NHKのニュースで見たレッドキングやバルタンはまあまあの出来だったと思うよ
品田さんのおかげかな
638どこの誰かは知らないけれど:2013/11/02(土) 00:11:38.62 ID:ti2UvHiS
当時と同じ手法で手作りし、古谷さんのような理想的なスタイルの方が着用することで
クリアできるのだろうが、結局はオリジナルにかなわないだろうね。
初代Cタイプマスクを型取りしたと言われる「帰ってきた」のマスクも、目の接着位置や
のぞき穴の位置や形状の違いから、やはり別物に見えているし、ましてスーツとなると・・・
でもゴムって厄介なものなんだね。近年ブームになっているモノラルラジカセもゴムベルトの
劣化で交換しないと動作しないし・・・スレ違いごめん。
639どこの誰かは知らないけれど:2013/11/02(土) 00:24:34.46 ID:JpTvh817
今から25年前、ウルトラマンの単品LDの解説書に、
「初代マンのスーツは3ミリ厚、新マンのスーツは5ミリ厚」と書いてあった。
640どこの誰かは知らないけれど:2013/11/02(土) 00:30:27.04 ID:cOW0Ir52
>>638
テレスドンがデッドンに劣化してしまうくらいねw
641どこの誰かは知らないけれど:2013/11/02(土) 00:34:35.81 ID:cOW0Ir52
ああ、すまん
デットンね二期はよー判らんのよw
642どこの誰かは知らないけれど:2013/11/02(土) 00:41:35.08 ID:9+xDdRPT
分かる必要も無い
643どこの誰かは知らないけれど:2013/11/02(土) 00:45:07.08 ID:z3qcLqf4
テレスドンは劣化というよりは、
「ウルトラファイト」で酷使されたんだよ。
644どこの誰かは知らないけれど:2013/11/02(土) 01:50:05.85 ID:jo1Rs7Hr
今更ながら、第2期怪獣ブームに子供だったのは特撮の神と正義のヒーローに祝福されてたと、改めて感謝するよ。

第1期含めたウルトラ兄弟を楽しめ、正義のゴジラも楽しめ、一粒で2度おいしいんだから。
645どこの誰かは知らないけれど:2013/11/02(土) 02:00:22.63 ID:6lfRBJTs
ジェロニモンに復活させられた時にもう顔がやや歪んでいたからな。
その上での酷使だからそりゃ見る影も無くなるわ。
646どこの誰かは知らないけれど:2013/11/02(土) 02:05:17.51 ID:q1Fwkb26
ちょっと質問なんですけど二代目ゼットンは初代の成れの果て?
アトラク用とかウルトラファイト(出ていたかどうかも知りません)の奴?リメイク?
647どこの誰かは知らないけれど:2013/11/02(土) 02:16:39.26 ID:NV0179HL
二代目ゼットンは開米プロによる完全新造形。
出来がクソ粗いのは、新マン終盤の怪獣・宇宙人タッグ形式連発による皺寄せだろう。

ちなみにショー等で酷使されてクタクタになってる初代ゼットン着ぐるみも
写真が残ってる。二代目よりはまだマシだったなw
648どこの誰かは知らないけれど:2013/11/02(土) 02:21:10.46 ID:q1Fwkb26
>>647
ありがとうございます。
角は仕方ないとしても、あまりのボディのグダグダ感が不思議だったのですよ。
649どこの誰かは知らないけれど:2013/11/02(土) 03:12:48.07 ID:j623P3Cs
>>639
へー。やっぱり見るからに分厚いよね。
650どこの誰かは知らないけれど:2013/11/02(土) 03:33:46.48 ID:d8wm0FaE
http://www.zeem.biz/?pid=62324625
品田氏駄目だなw
651どこの誰かは知らないけれど:2013/11/02(土) 04:01:00.32 ID:a2Eq/tB+
ツッコミどころはいろいろあるが
まず顔を似せろよと。
マンだったら田熊氏のがイイ
652どこの誰かは知らないけれど:2013/11/02(土) 05:09:03.89 ID:d8wm0FaE
クチバシ長いよな
653どこの誰かは知らないけれど:2013/11/02(土) 07:48:09.96 ID:QIe0patt
着ぐるみ1対作るのにいくらぐらいかかったんだろう?
もちろんバルタン星人とドドンゴが同じ製作費なはずもないだろうけど
使い回ししないといけない程金かかるもんなのかと?
ミニチュアセットだって大したスケールでもないし
ドリフの8時だよ全員集合みたいに毎週違うセット組んでやるより金かかったのか?
654どこの誰かは知らないけれど:2013/11/02(土) 08:17:36.89 ID:Y5oZKO18
使い回しはかねの問題もあるだろうけど時間の問題もあったと思うよ
655どこの誰かは知らないけれど:2013/11/02(土) 08:32:10.52 ID:vBApLu+G
ウルトラNGシーン、ジャミラに燃え移った火を慌てて消すスタッフ。水をぶっかけなかったのはジャミラの弱点を知ってての気遣いから?
656どこの誰かは知らないけれど:2013/11/02(土) 10:01:15.66 ID:b1Rvcjvk
>>655
着ぐるみや床の乾きを待つ時間対策じゃない?
657どこの誰かは知らないけれど:2013/11/02(土) 10:25:16.30 ID:ilkcG0lG
円谷さんは(高山の)着ぐるみがなんでこんなに高いのかって
言ってたらしい。←セブン研究読本
だいたい2体並行制作で2週間から1カ月ぐらいじゃなかったかな。
ドドンゴは発注から納品まで40日。
658どこの誰かは知らないけれど:2013/11/02(土) 10:40:48.97 ID:ilkcG0lG
最初に制作システムを立ち上げる時に、最大の費用がかかるのは
まちがいない。←Q,マン
あとはそれに則っていけばいいから。
659どこの誰かは知らないけれど:2013/11/02(土) 11:34:08.10 ID:j623P3Cs
>>653
一体50万円くらい。
1967年の大卒初任給が25,584円でこれを今の20万円と考えてみると
当時の50万円は今の約390万円。
660どこの誰かは知らないけれど:2013/11/02(土) 12:24:59.68 ID:QIe0patt
結構なお値段なんだな
まあ、2週間から1ヶ月で2体しか作れないんなら
それぐらい取らないと造形会社の社員食わせられないか
材料費よりデザイン料とか技術料で金かかってるのかも知れん
2期になるとデザインも造形も素人並みの怪獣が増えてくるけどさ
661どこの誰かは知らないけれど:2013/11/02(土) 12:50:39.15 ID:EIonIyTk
値段相応とはいえ、数こなしてくれるから重宝されたのかのう…w >開米
同時期のエキスプロやツェニーと比べると、造形のレベル低いのが多すぎる。
キカイダーなんかわかりやすいわ(ツェニーが参加した後半あたりから
明らかに丁寧な作りのロボが増えてる
662どこの誰かは知らないけれど:2013/11/02(土) 13:01:16.24 ID:BH1K6yKY
昔「宇宙船」に掲載されていた、高山さんの造形日記、
すごくおもしろかったけど、製作現場は大変だなあって思ったよ。
663どこの誰かは知らないけれど:2013/11/02(土) 13:31:16.77 ID:gzzJtfm0
昔はよかったー
昔はすごかったー
664どこの誰かは知らないけれど:2013/11/02(土) 13:37:55.51 ID:j623P3Cs
>>663
単に昔じゃないよ
665どこの誰かは知らないけれど:2013/11/02(土) 13:40:11.77 ID:UVK4QVeY
どうして今が良くないのか考えるべきだな
666どこの誰かは知らないけれど:2013/11/02(土) 15:05:39.73 ID:hbSR4Sov
>>661
01になると酷いもんだ、新造形はほとんど無し、ダークロボットの使いまわし
アラングマン、宇宙人ロボット、浪人ロボット・・・
667どこの誰かは知らないけれど:2013/11/02(土) 15:15:24.22 ID:jgC+3pB/
怪獣VOWでそのネタあったから本編観てみた
01はマジで貧乏特撮だった…
668どこの誰かは知らないけれど:2013/11/02(土) 15:51:25.52 ID:d8wm0FaE
>>665
うむ
最近のウルトラマンを見て思ったが
もうアニメだけ見てたらいいような気分にさせられるからな
669どこの誰かは知らないけれど:2013/11/02(土) 16:12:57.24 ID:JpTvh817
>>660
着ぐるみの造形スナップを見ると、高山さんのアトリエ・メイには
大勢のアシスタント(美大生)がいたからな。そりゃ人件費はかかるよ。
670どこの誰かは知らないけれど:2013/11/02(土) 17:50:22.46 ID:9c/BfBS2
>>668
特撮技術とかCGは確実に進歩してるし製作者の知識も昔の人より博学だろうけどな。
なんでもかんでも流行り物を取り込もうとしすぎて芯がブレてんだろうな
671どこの誰かは知らないけれど:2013/11/02(土) 18:14:20.48 ID:j623P3Cs
気持ちはわかるが今の作品の不満を書くスレより
初代ウルトラマンのいろんなことを書くスレの方が良くなくない?
672どこの誰かは知らないけれど:2013/11/02(土) 19:09:31.72 ID:vCieH7qH
成田亨さんはウルトラマンの発表会の時、中の古谷さんが前が見えないからと泣く泣く現場で覗き穴を開けたそうなんだが、
あの半透明の眼で怪獣との格闘や演技ができると本気で思っていたのだろうか?
どう考えても無茶だと思う
673どこの誰かは知らないけれど:2013/11/02(土) 19:56:55.21 ID:URLpn0Jt
>>672
いや、そんなもんだって。
成田氏も造形の方で上手く考えてくれると思ってたんだよ。何しろみんながみんな、
経験者が少なかったんだし、立体原型段階で塑像家と共同作の末、あーだこうだで、
やっと完成されたらしい。
ウルトラマンにかぎってはのオリジナルデザイン画そのものがないということは、
そうとう多くの人の情熱と創意工夫の上であのデザインになったと認識している。
674どこの誰かは知らないけれど:2013/11/02(土) 20:20:25.00 ID:6IIKkYC5
>>673
そういえば佐々木明さんも
「東宝の人も誰も教えてくれる人はいないから、全部自分たちで悩みながら試行錯誤した」
とインタビューで答えてたね
セブンのときも肩のプロテクターをどうしようか相当悩んだらしい
675どこの誰かは知らないけれど:2013/11/02(土) 20:27:01.28 ID:6IIKkYC5
あと、佐々木さんが成田さんの指示で造形して
また成田さんにチェックしてもらって
ここはこうしろああしろと指示を受けて
またチェックを受けて・・・の繰り返しで完成したのがあのマスク

成田さんの著書を読むと
いろんな人間の意見を聞いていたらキリがないから
自分の感性を信じてやり通すべき
と書いているね

みんなでデザインしたというのはたぶん無い気がする


連投スマソ
676どこの誰かは知らないけれど:2013/11/02(土) 20:47:05.79 ID:3CdAeHqy
>>666
01は造形より何より最終回のタイトルが酷すぎる。
いくらドリフの裏とは言え、ありゃないでしょw
677どこの誰かは知らないけれど:2013/11/02(土) 20:48:09.86 ID:ilkcG0lG
佐々木さんも何気にすごいんだよね。
覗き穴は今ならCGで消せばいい。
678どこの誰かは知らないけれど:2013/11/02(土) 20:54:23.15 ID:vCieH7qH
>>675
成田氏と円谷プロを巡る話については、部外者には様々な証言から推測するしか無いので
実際のところは分からないことが多いのだけど、
確かに円谷側の「みんなで考えた」は違うと思うね。
でも実際に手を動かしたのは佐々木氏だから、あのマスクに関して成田氏が全てをデザインしたと言うのはちょっと違うのでは?とも考えている。
679どこの誰かは知らないけれど:2013/11/02(土) 21:14:35.17 ID:dafBTiyh
>>678
同意
佐々木さんの造形センスがなければ
あのマスクにはならなかったと思います
実際、ウルトラマンのマスクは
目の位置や口の大きさが変わるだけで全然違う顔になりますしね
680どこの誰かは知らないけれど:2013/11/02(土) 21:15:30.45 ID:a2Eq/tB+
Cタイプマスクは成田氏ノータッチだよね
なのに後年のイラストではCタイプっぽいの描いてる
681どこの誰かは知らないけれど:2013/11/02(土) 21:21:59.55 ID:ilkcG0lG
逆に成田さんの指示がないと佐々木さんは手を動かせないわけですが。
682どこの誰かは知らないけれど:2013/11/02(土) 21:29:27.91 ID:eMytqIF2
成田氏の指示で佐々木氏が造形して
それを成田氏がまた手直しをして完成させたと佐々木氏は言ってたね
683どこの誰かは知らないけれど:2013/11/02(土) 21:33:15.31 ID:vCieH7qH
>>679
あのほんのり頬骨が感じられる曲面とか造形面での佐々木氏の仕事なのでは?と思わせられるんですよね。
佐々木氏による積極的な証言が無いのが残念。
我々は結果から判断するしか無いけど、例えば高山氏の造形と成田氏のデザイン画と比べると、
あの素晴らしい造形はやっぱり実際に手を動かした人の比重が大きいと感じる。
684どこの誰かは知らないけれど:2013/11/02(土) 21:47:26.96 ID:7brch5gg
成田亨が描いたマンやセブンの原画って、
ググると出てくるけど、妙にカワイイ童画っぽい描線だね。
無機質でもリアリズムでもない、童話絵本に出てきそうな感じ。
特にウルトラマンなんか全然強そうに見えないんだが、
まさにそれがオリジナルデザインだったというのが面白い。
685どこの誰かは知らないけれど:2013/11/02(土) 22:02:12.76 ID:JpTvh817
>>684
細かいことを言うようだが、それは「ウルトラマンの原画」では無いでしょ。
紙面でのデザイン展開に限界を感じ、塑像によって現在の形になったのだから。
貴方が原画と言っているのは、後年になってから描きなおしたもの。
686どこの誰かは知らないけれど:2013/11/02(土) 22:19:57.61 ID:ilkcG0lG
ウルトラマンは肉体派というより、なんかヌルッとしてるんだよね。
今はレスラーみたいなのになってる。
687どこの誰かは知らないけれど:2013/11/02(土) 22:50:10.45 ID:j623P3Cs
>>686
今のデザイナーさんたちの頭は70年代〜21世紀にかけて現れた
アクションスターたち、アメコミヒーローたち、戦隊ヒーローたち、
アニメのロボットたちなんかの影響を逃れられないだろうからな
見る側もヒーローってそんなんだろと思ってるだろうし
688どこの誰かは知らないけれど:2013/11/02(土) 23:04:08.58 ID:eMytqIF2
>>686
わかる痩せマッチョのブルースリーやジェームスディーンが初代で
プロレスラーが最近のウルトラマンの流れだね
その中で唯一初代と近いのが繊細な感じのティガだと思う
689どこの誰かは知らないけれど:2013/11/02(土) 23:05:35.36 ID:eQNivEA8
>>683
言いたいことはよく分かるし、ほぼ同意だけど
多少なりとも成田亨氏を擁護させていただくと
デザイン画がなければ何も始まらないのも事実

高山先生が自らデザインして造形したネズバードンをみると
これが本当にガラモンやレッドキングを作った人?!と思うぐらいショボイw
やはりデザインは重要だと再認識
690どこの誰かは知らないけれど:2013/11/03(日) 00:03:13.52 ID:ABvcC2m9
新マンのきくち英一さんは178センチの痩身だったのに、初代と比べて格段に
スマートに見えないのは、頭の大きさや足の長さのせい?
それとも開米プロの造形のせいかな…?
691どこの誰かは知らないけれど:2013/11/03(日) 00:19:06.32 ID:yoy5QuHR
そんなに背が高かったの?
168cmくらいのおっちゃんかと思ってた
足の長さもあるだろうな
背が高くても胴長の人って多いし
それとちゃんと体にあったスーツを着せてもらってなかったのだろう
692どこの誰かは知らないけれど:2013/11/03(日) 01:39:19.95 ID:3b/U5Wqs
成田さんはマスクしてスーツきた時点丁度よくなる、
彫刻の基礎骨格みたいな人間を求めていた…
ついでに成田さんはジャコメッティが大好きだった…。

↓なんかウルトラマンの芯にしか見えないww
http://pds.exblog.jp/pds/1/200607/25/58/b0063958_1446157.jpg
693どこの誰かは知らないけれど:2013/11/03(日) 02:04:02.42 ID:yoy5QuHR
セブンの人もそんな理想ば体系じゃなかったと思うから
そんなこともなかったんじゃないかな
694どこの誰かは知らないけれど:2013/11/03(日) 02:44:05.48 ID:hAi/uLLi
ウルトラマンはドラゴンボールみたいに世界でも人気あったりするの?
なんか昔ウルトラマンUSAとかいうのはあったけど
695どこの誰かは知らないけれど:2013/11/03(日) 02:54:15.14 ID:1nJeVjjF
「初代ウルトラマンをハリウッドでリメイク」という、
特オタの夢が実現した作品になるはずだった『ウルトラマンパワード』が、
暴力表現規制・日米の製作スタイルの違い・現地スタッフとの連携不足で
超ショッボいコレジャナイ作品になっちまったあたりを見ても、ウルトラマンという
作品は海外ではあまり理解されてないもんなのではないかと。
696どこの誰かは知らないけれど:2013/11/03(日) 03:54:44.69 ID:X6kUboB6
>>695
ソニーをアメリカの企業だと思い込んでいるアメリカ人が多いとか
日本アニメのハイジがスイスでもハイジキャラクターの主流だという話に比べると
円谷ウルトラは確かに海外でなじまれていない気がする。
ウルトラQからして海外に販売されていたらしいが、日本での認識はハワイ版セブンが
割と知られていたらしいという程度じゃないかな。
スーパーマンやスパイダーマンのような等身大ヒーローじゃないと感覚的に
受け入れられないということなのかな・・・
697どこの誰かは知らないけれど:2013/11/03(日) 04:01:07.07 ID:tI+AvbJe
セブンはスタートレックに近いからな、ボイジャーおすすめ
698どこの誰かは知らないけれど:2013/11/03(日) 05:29:46.43 ID:1m60ZcLJ
セブンに近いのはキャプテンスカーレットあたりの、ストーリーが嫁さん好みに傾いた時期のアンダーソン作品かな
699どこの誰かは知らないけれど:2013/11/03(日) 05:48:37.68 ID:tI+AvbJe
なるほど
700どこの誰かは知らないけれど:2013/11/03(日) 09:03:39.77 ID:P1h3nvE0
仮面ライダー555に敵役でアメリカの黒人が出てたんだが、インタビューで、
「日本の特撮は、子供の頃からスペクトルマンで馴染みがありました」
と語っていたけど、欧米ではあっちの方が受けるんかな
701どこの誰かは知らないけれど:2013/11/03(日) 09:23:55.15 ID:l7YiWenb
南京大虐殺ネタ発祥地のサンフランシスコ
702どこの誰かは知らないけれど:2013/11/03(日) 09:29:07.45 ID:pfz51cZd
>>697
巨乳セブン
703どこの誰かは知らないけれど:2013/11/03(日) 09:30:11.53 ID:EvAIO8Sx
デビット・ジャンセン主演でリメークされる話があったぐらいだからな
704どこの誰かは知らないけれど:2013/11/03(日) 10:01:39.21 ID:9D02hUAn
>>689
昨晩は寝落ちしていまったので遅レスです。
個人的には、初期ウルトラ三部作のデザイン面での成田亨氏の功績は大きいと思っていますし、世界観構築のキーパーソンであったことは否定できません。
ただ、円谷側との抗争の中での「ウルトラマンは俺が全てデザインした」と言う主張や、その態度は如何なものかと考えているのです。
一人のクリエイターとしての、人となりや生き方には共感できないんです。
もしも、もっと人間的に寛容でその後のウルトラシリーズでも活躍されていたら、
ウルトラ兄弟のデザインとかメカデザインとか魅力あるものになっていたのかもと思うと本当に残念なんです。
もっとも、セブンの途中まででデザイナーとしては才能が枯渇していたのかも知れない、とも思ったりするのですけどf(^_^;
705どこの誰かは知らないけれど:2013/11/03(日) 10:33:19.72 ID:62cWc6as
ウルトラは欧米より、仏教のあるアジアで強いんだよね。仏像の影響で巨大戦士に違和感がないんじゃ。
一方、ハリウッド映画じゃ巨大戦士は少ないね。
皆、等身大の戦士ばかり。
706どこの誰かは知らないけれど:2013/11/03(日) 10:46:36.44 ID:mQoHEXEc
>>704
あのな。芸術家なんてのは、少しアクのある方がいい仕事したりするんだよ。

いつも平身低頭、ぼくなんか才能ありませんよ、なんてサラリーマン芸術家に何の魅力がある。
そういうやつで、大家なんかいるか? あげてみろよ。

クリエーターに枠なんかはめて人の良さなんか求めるより、偏屈でもいい、良い仕事してくれと言えるような大きな人間になりな
それを認められない自分自身が、小さい器の人間ということに気づきなさい。
707どこの誰かは知らないけれど:2013/11/03(日) 10:56:51.54 ID:n7XoKhOq
たしかに
708どこの誰かは知らないけれど:2013/11/03(日) 11:50:01.32 ID:9D02hUAn
アーティストなんだから偏屈で当たり前と言うのはあまりに幼稚な感覚。
ここは特撮板だから、そちら方面の名前をあげるなら高山良策氏。
氏のことを悪く言う人は聞いたことが無いよ。
709どこの誰かは知らないけれど:2013/11/03(日) 12:03:03.27 ID:qkNtdVJw
>>705
欧米人のヒーロー感覚では変身しなければ強くならないのが「なんで?」と思うって何かで読んだ
確かにDC、マーベルのヒーロー達のスーツって殆どが正体隠しで稀に専用装備があるくらいだな
ライダーは強化アーマーって事で納得するんだろうが巨大化は理解出来ないのかもな。
怪獣に関してはハリゴジやパシリム等が出てるので拒否反応は無いんだろうね
710どこの誰かは知らないけれど:2013/11/03(日) 12:08:03.25 ID:GIJn8CFU
円谷が世間に成田の過小評価を広めようとしたのでこじれたんじゃないの?
711どこの誰かは知らないけれど:2013/11/03(日) 12:42:05.47 ID:9D02hUAn
>>708に加えて、特撮関係では無くて良ければ
アニメのメカデザイナーの大河原氏も多数のアニメ作品(ガンダム、ボトムズ、タイムボカンなど)
でそれぞれの世界観を表現し、かつ玩具への考慮もできる優れたデザイナーとして一般的に評価されてる。
沢山のデザインの仕事が来るのは才能はもちろん、人としての社会性が有るからなのは当たり前の話。
そうしたクリエイターは沢山居るよ。
俺は成田氏の才能を認めていて円谷時代の業績には尊敬もしているけど、それが結果的に多方面に広がっていかなかったことが残念だ、と言う考え。
712どこの誰かは知らないけれど:2013/11/03(日) 12:55:13.29 ID:3b/U5Wqs
>>693
古谷さんが拒否したからセブンでは体型に関する拘りは捨てて
上西さん向けのデザインにせざるを得なかった上
おもちゃ会社の意向で真っ赤っかになった
帰ってきたウルトラマン以降には美術の拘りなんてない

もう歴史は走っちゃったんだからもはやよかった悪かったもないけどそういうことだ
713どこの誰かは知らないけれど:2013/11/03(日) 13:25:13.22 ID:GIJn8CFU
>>709
宇宙人のグレイは人間さらって実験する連中だから、アメリカじゃ
悪者なんじゃないか。
それにハヤタとウルトラマンが一心同体という、ヒーローとしては
わかりにくい構造になっている。
ハヤタに憑依しているのも、人権や自己主張の国にとっては
納得いかないのではないかな。
714どこの誰かは知らないけれど:2013/11/03(日) 13:33:10.54 ID:6tlaxdRH
>>690
新マン(菊池さん)は写真見て判るように、まず脚が長くない。
あと、のぞき穴の位置が合わなくて目の位置を上にずらしたらしいから、
顔も大きかったんだろう。その分面長になった。
あと、首も長いから頭身で言うと新マンは5頭身くらいだけど、
初代マンは8頭身の古谷氏がマスクを付けると7頭身で
理想的なプロポーションになったと言われてるくらいなので、かなり差がある
さらに後期verだと初代はマッシブでよりプロポーション良くなったのに比べ
(個人的な意見だと盛り気味のCタイプより均整の取れたBタイプの
体形の方がマッチョでも美しくスマートに見えると思う)
新マンの後期verは頭のひれが長くなり、より頭部が大きく見えてしまっている

まぁどっちも味があって好きだけどね、初代マンも新マンも。
715どこの誰かは知らないけれど:2013/11/03(日) 14:29:56.93 ID:l7YiWenb
なるほど勉強になる
フィギュアも目から下が長いタイプと
口元がBタイプの形状に近いモノ
原型師の思い入れと記憶違いで微妙に
似てないウルトラマンが多いんだろうな
そして常に発光してる目は実際よりも大きくなる傾向がある
716どこの誰かは知らないけれど:2013/11/03(日) 14:32:15.26 ID:n7XoKhOq
>>711
成田亨が東京ディズニーランドの「カリブの海賊」の美術や
太陽の塔内部にある「生命の樹」を手掛けたことは
後世に残る比較的大きな仕事ではなかろうか
特撮の仕事が無くなったからといって成田氏の仕事を過小評価してはいかんよ
717どこの誰かは知らないけれど:2013/11/03(日) 14:48:17.03 ID:oUocMCsb
>>694
ウルトラマンはアメリカでは人気がない

「なぜ巨大化するのか」というのがアメリカ人には理解できないらしい

むしろ、キカイダーのほうが、ハワイなどのCATVで繰り返し放送されて、大人気になっている
718どこの誰かは知らないけれど:2013/11/03(日) 15:03:10.86 ID:l7YiWenb
少数だろうけど
熱狂的なファンも
http://youtu.be/20mGsJ56NJU
719どこの誰かは知らないけれど:2013/11/03(日) 15:08:16.12 ID:l7YiWenb
http://youtu.be/iuO3qW7mEY4
なに人かは知らないけど
720どこの誰かは知らないけれど:2013/11/03(日) 15:09:11.50 ID:3b/U5Wqs
>>717
成立が違うからな。
「戦闘ヒーロー映画作ろう」じゃなくて、
巨大怪獣ブームがまずあって、人間に味方する怪獣(宇宙人)出そう、だからな
721どこの誰かは知らないけれど:2013/11/03(日) 15:28:23.73 ID:VYYN/c9n
>>717
マントもないのに何で空を飛べるのかってのも聞いたことあるな
722どこの誰かは知らないけれど:2013/11/03(日) 15:41:41.50 ID:a1EZbsuZ
>>721
それ確かに俺も聞いたことある。
笑い転げたわw
723どこの誰かは知らないけれど:2013/11/03(日) 15:48:38.59 ID:l7YiWenb
彼らにとってマントはとても大切な存在なのな
724どこの誰かは知らないけれど:2013/11/03(日) 15:55:28.56 ID:m9nptS85
>>711
「帰ってきたウルトラマン」を制作することになって、特撮美術の池谷仙克氏、
井口昭彦氏、大澤哲三氏は戻ってきてくれたわけだが、成田氏を呼び戻そう
という動きは無かったのかな?でも先に挙げた3氏とは違い、辞めていった人には
声をかけられないか…。
725どこの誰かは知らないけれど:2013/11/03(日) 16:27:50.88 ID:U0tTtWmm
>>708
屁mン靴で当たり合えなどと言っていない。
芸術家には、そういう人間もいて、その一点を持って、それが人間的にどうのと過小評価するほうが、おかしい、という話だ。

もっと人間的に寛容で…

なんて、書く人間が、なぜ自分が寛容になれないのか理解に苦しむ。
726どこの誰かは知らないけれど:2013/11/03(日) 17:03:43.15 ID:Tqp+ztz2
落ち着いて日本語で書き込もう
727どこの誰かは知らないけれど:2013/11/03(日) 18:17:39.60 ID:l7YiWenb
黒部さんも毒蝮さんも櫻井さんも言ってたが
ウルトラマンは役者を含め制作スタッフみんながいなければありえなかった
特にウルトラマンのフェイスを作った
成田さんの功績が大きくてこれまでのウルトラマンを
根底から支えてきたものだと言ってたな
だからいいじゃないちゃんと認められてるよ
728どこの誰かは知らないけれど:2013/11/03(日) 18:25:31.66 ID:GIJn8CFU
ウルトラマンは日本人が考える以上にアジア的なのかもしれないな
中国やタイでは受けたそうだし。
やはりウルトラマンがドーンと出てくると、拝みたくなるというか
やはり神様仏様みたいなもんだからな。
キリスト教やイスラム教圏ではばちあたりかもしれない。
729どこの誰かは知らないけれど:2013/11/03(日) 18:30:08.53 ID:eDKVW4G7
だからハヌマーンとかいう黒歴史も存在する
730どこの誰かは知らないけれど:2013/11/03(日) 20:30:11.79 ID:X5W2svkJ
>>631

遅くてすまんが

ギターとか電気楽器は、昔はプラグのメッキが六価クロムだったり
接点が貴金属だったりして
音は異常にいいんだけど環境に悪いとか、高価だとか
そういう理由で規制されてきたからね

だから昔のほうが段違いに質がいいものだったりする
たぶんアクアラングのスーツとかも同じようなことってあるんだよな
731どこの誰かは知らないけれど:2013/11/03(日) 20:33:46.08 ID:eXWWi6Yd
成田享先生
何だかんだ言っても先生の直筆サイン入りの画集は
自分の一生の宝物です。
732どこの誰かは知らないけれど:2013/11/03(日) 20:38:42.73 ID:qk2hrzDd
>>717
ウルトラマンパワードも人気ないの?
733どこの誰かは知らないけれど:2013/11/03(日) 20:51:18.50 ID:8cgOlpf9
なんとか屁理屈つけて昔を持ち上げたい狂信者
734どこの誰かは知らないけれど:2013/11/03(日) 21:02:29.59 ID:DPSV3S5T
パワードは海外で大コケ。まぁ元々ウルトラの人気ないうえにあの出来じゃな。
ついでに数年後、日本でグレートと一緒にテレビ放送した時も視聴率悪すぎて
関係者青ざめる。「新作(ティガ)控えてるのにこんなんで大丈夫か」。
735どこの誰かは知らないけれど:2013/11/03(日) 21:04:51.92 ID:NfeAuOPP
大河原氏は、サラリーマン気質で
一部で不評だったじゃないか。

メカデザイナーでやっていくために
監督のラフをクリンナップするためのデザイナーが
有能だとはいえない。彼はザクだけ
しかも、原型がキャシャーンのロボット軍団というw

忙しくなり、食うためにやっつけ仕事ばかりで
ありがたかったなんていう人が有能とはとてもとても。
736どこの誰かは知らないけれど:2013/11/03(日) 21:07:01.77 ID:5t76/3YR
>>711
大河原は一人では駄目な人だよ
安彦のおかげで今があるようなものだ
737どこの誰かは知らないけれど:2013/11/03(日) 21:10:59.66 ID:PIRyC9V/
初代は普通にアメリカ本土で人気あると思うよ。

ただあくまで「UHFのローカルTV局でやっていた単発の子供向けTVシリーズ」としての人気だと思う。
後にセブンや帰マンが続いた日本と違い、子供向けヒーローの代名詞という感じでは全くない。
738どこの誰かは知らないけれど:2013/11/03(日) 21:16:25.46 ID:5t76/3YR
>>735
ザクはアンドロ軍団も入ってるかもだけど、スターウォーズのストームトルーパーが
一番影響している
これは大河原も富野も認めてるし実際の富野メモもそうなってる
それを安彦が完成させた感じ

ザクをダグラムのラウンドフェイサーにアレンジしたり、ボトムズの
スコープドッグにまで開花させたのは高く評価しているが
739どこの誰かは知らないけれど:2013/11/03(日) 22:12:12.32 ID:JbJVW0qw
>>711
富野監督本人から「大河原君のデザインは嫌いだ」と言われたのは有名な話
大河原デザインがイヤだからドム以降のデザインは富野本人が手掛けてる
大河原はクリンナップしただけ
740どこの誰かは知らないけれど:2013/11/03(日) 22:45:13.49 ID:NfeAuOPP
大河原の話になると毎回スレチで荒れるなw
741どこの誰かは知らないけれど:2013/11/03(日) 22:49:45.78 ID:qkNtdVJw
>>739
だが結果的にモビルスーツのデザインはザクが基本であり至高だよな(人気投票ではゲルググだが)
富野と宮崎は俗に言う「天才」だろうが頑固者で独りよがり
神が成功の運を与えなかったら単なる「変わり者」でしかないからな

・・・しかしスレチな話題だなw
742どこの誰かは知らないけれど:2013/11/03(日) 23:00:55.48 ID:1UPyqNxc
でもあれイナズマンに似てるのいるよね
743どこの誰かは知らないけれど:2013/11/03(日) 23:58:37.20 ID:qk2hrzDd
>>>734
ありがとうございます。
個人的にはパワード好きなんですけどね。
だからDVD化されないのかな?
744どこの誰かは知らないけれど:2013/11/04(月) 00:39:56.64 ID:A9IVd+XW
真夜中のカーボーイで出てくるから当時はそこそこの知名度はあったのかな
ゴジラ好きでひょっこりひょうたん島にも見覚えはあるって言ってたティム・バートンはマーズ・アタックのパンフでウルトラマン知らないって言ってたけど
ただ写真見せたら興味は示してた
745どこの誰かは知らないけれど:2013/11/04(月) 00:51:33.05 ID:5FsUNXT7
>>744
>>737の言ってるような意味で、
「異形の怪物が出てくるメジャーではないテレビ番組」ってとこが
アメリカン・ニュー・シネマってかこの映画に相応しい雰囲気なんだろうな
746どこの誰かは知らないけれど:2013/11/04(月) 00:59:36.10 ID:ZWFGDRxl
日本人が「ファンタスティック・フォー」を見た時「宇宙忍者ゴームズだね!」という程度には知ってるんじやないか?
747どこの誰かは知らないけれど:2013/11/04(月) 01:05:44.55 ID:5VJ01Lqo
ウルトラマンの覆面かぶった外人レスラーもいたぐらいだから海外でも有名だと思う
748どこの誰かは知らないけれど:2013/11/04(月) 02:34:31.16 ID:cxquMHBs
アメリカさんにはhttp://i.imgur.com/5wwQj43.jpg
折り紙をプレゼントしてみたいね
749どこの誰かは知らないけれど:2013/11/04(月) 04:26:48.64 ID:ws9yhwqG
その折り紙のウルトラマンは絵かな
かなり上手く描けてるな

楽天優勝セールで出てる北米仕様のDVD1.876円はお買い得なのかな?

リージョン1らしいので
リージョンフリーのプレイヤーならそのまま
PCならリージョン改造で観れそうだけど
ここの人は既にDVD持ってるだろうしHD2.0リマスター狙いだろうから
コレクトするくらいかな
http://item.rakuten.co.jp/auc-rgbdvdstore/10002193/
750どこの誰かは知らないけれど:2013/11/04(月) 05:11:48.85 ID:jLzNMhp6
>>748
絵や折り線が印刷されてて、その通りに折ることで出来るんだろうけど、
敢えてゼットン折り紙でウルトラマンを折ったり、
レッドキング折り紙でジェットビートルを折るなどしてみたいものだw
751どこの誰かは知らないけれど:2013/11/04(月) 10:24:25.23 ID:nz6w6ZpW
レッドキングがビートルにトランスフォームするとか、どこの未来世界だよ
752どこの誰かは知らないけれど:2013/11/04(月) 10:52:07.38 ID:ws9yhwqG
にしてもそっくりな絵なんだよな
腕の感じまで古谷さん
ここまで忠実に再現できる絵師なんていないだろうからやっぱり写真だな
753どこの誰かは知らないけれど:2013/11/04(月) 11:12:51.30 ID:q8WC0+Nq
>>748
ウルトラマンはポーズが…
怪獣達はいいんだが
754どこの誰かは知らないけれど:2013/11/04(月) 20:26:03.27 ID:ibf84M82
ドドンゴのミイラ怪人って平泉成に似てるけど、中にも平泉さんが入ってるの?
755どこの誰かは知らないけれど:2013/11/04(月) 20:57:11.97 ID:gLshwbWs
>>747
あれって日本でだけあのマスク被ったんと違うんかw
756どこの誰かは知らないけれど:2013/11/04(月) 21:05:50.05 ID:gTJTg2e2
違うよ
757どこの誰かは知らないけれど:2013/11/04(月) 21:13:05.94 ID:vcMR2eZk
ウルトラセブン・・・国籍不明の謎のレスラー
たけし「ウルトラセブンが疲れちゃった〜まいっちゃった〜とか言ってた
なんだ日本人じゃねーか」
758どこの誰かは知らないけれど:2013/11/04(月) 22:55:25.07 ID:f6QTLIH9
>>754
うん、入ってる入ってる
759どこの誰かは知らないけれど:2013/11/05(火) 00:25:23.13 ID:uPSMDa6k
折り紙とか折鶴は日本のイメージだろうからプレゼントしたら喜ぶだろうけど
奴ら不器用だからな
作れなくって怒って食べちゃうだろ
760どこの誰かは知らないけれど:2013/11/05(火) 00:27:29.46 ID:wSBKB+T/
>>757
大仁田に負けたウルトラセブンな
あれは酷かった
761どこの誰かは知らないけれど:2013/11/05(火) 01:17:18.91 ID:MDHkJY9s
当時の着ぐるみは今の390万くらいって出てたけど
すると安くなったな
今は80万くらいだから
開米プロはエキスプロのウレタン切り出し造形を踏襲してても
造形悪いんだよなあ・・・
耐久性を重要視してサラシ&ラテックスとかだししょうがないが
762どこの誰かは知らないけれど:2013/11/05(火) 05:18:11.59 ID:5lS+bu1g
ゴムという劣化が免れない素材さえ使っていないなら、当時の着ぐるみを永久保存して
ほしかったなぁ。
もっとも、当時は撮影が終わればコゴミという認識しかなかったのだろうが。
この間思い出したのだが、まだ「ウルトラファイト」も「帰ってきた」もなかった時代、
正月の視聴者参加特番の中でだったような気がするが
初代ウルトラマンの着ぐるみがオークション出品されたのを見た記憶がある。
たしか制作費がいくらぐらいだとか紹介して、その場で落札されたような・・・。
一緒に見ていた親が「お前ならほしいだろ?」と聞いてきた記憶がある。
その話を母親(父親はすでに他界、母親はすでに80超)が持ち出してきて思い出した。
今にして思うと、あれを落札しても数年でボロボロorベトベトになったんだろうなぁ。
763どこの誰かは知らないけれど:2013/11/05(火) 05:22:17.16 ID:5lS+bu1g
連レス失礼。
誤解ないように追記するが、
その着ぐるみ、本編で使われたものかアトラク用に作られたものかはわからないし、
当時はマスクやボディーの違いも気にしていなかったので、
A〜Cのどのタイプだったかも全くわからない。
古い話なので、見たことのある人がいたら補完してほしい。
764どこの誰かは知らないけれど:2013/11/05(火) 11:12:23.71 ID:LGLXE+x/
怪獣の着ぐるみって、今は80万で作れるのか。
案外、安いね。
765どこの誰かは知らないけれど:2013/11/05(火) 18:25:10.20 ID:yba0i3+l
ttp://blogs.yahoo.co.jp/miyuaichan/41005655.html%0A

おおこんな感じなら食指が・・・
766どこの誰かは知らないけれど:2013/11/05(火) 18:27:33.56 ID:yba0i3+l
767どこの誰かは知らないけれど:2013/11/05(火) 21:14:43.19 ID:bh1KUQe9
>>766
ちょっと待ってくれ
俺が欲しかったのはコレなんだ!
バンダイならこれぐらいやってくれよ
768どこの誰かは知らないけれど:2013/11/05(火) 22:03:03.29 ID:DmvWc9Hs
日本人にとってウルトラマンは、在日米軍だからなあ

アメリカ人は、「自分の国は自分とこの軍隊で守る」から、宇宙人に守ってもらおうとは思わない
強力な兵器を使って、軍隊だけで怪獣を倒すだろう

たとえ、ニューヨークの自由の女神の近くにキングジョーが現れたとしても、ミサイル撃ちこんで勝利する
ゴース星人が史上最大の侵略をしてきても、ヤンキースタジアムで野球はやっていると思う
769どこの誰かは知らないけれど:2013/11/05(火) 22:54:51.17 ID:pjfCzbBA
>>
766
ボクシングの急所保護具かw
770どこの誰かは知らないけれど:2013/11/05(火) 23:10:17.16 ID:qhIiJSyO
ファウルカップという単語すら知らんとは
771どこの誰かは知らないけれど:2013/11/06(水) 00:11:09.15 ID:WJ1NG41P
でもウルトラマンACTはノーマルでも
非常によく出来てるので
ここのスレ住人も持ってる人も多いのでは
ないかと思うけどどう
772どこの誰かは知らないけれど:2013/11/06(水) 00:43:11.66 ID:KtSwHOYO
結構みんな誉めてるよね
ゾピーもかっこいい

持ってないけど
773どこの誰かは知らないけれど:2013/11/06(水) 00:59:59.55 ID:UpMWJBNg
>>770
ボクシングファン以外殆ど知らない
774どこの誰かは知らないけれど:2013/11/06(水) 01:03:19.74 ID:WJ1NG41P
うんうん
バンダイが出してるウルトラマンの中では
唯一古谷さんだと思うw
アクションフィギュアだからどんどんポーズを取らせて遊ぶのがいいんだろうけど
敢えてちょっと脱力させて肩窄めた感じで
素立ちにさせると凄く古谷さんでびっくりするよw
そこら辺が原型師による造形に拘ったとこなんだろね
775どこの誰かは知らないけれど:2013/11/06(水) 01:23:35.37 ID:WJ1NG41P
いややっぱり肩は窄められないのでw
肘を脇から離さない心構えで立たせるということなんだな
776どこの誰かは知らないけれど:2013/11/06(水) 05:02:35.63 ID:GUn8vlW0
>>767
その代わり、首が殆ど上に向けない&スペシウム光線のポーズが取れなくなるよ
777どこの誰かは知らないけれど:2013/11/06(水) 11:04:07.19 ID:haZXn+b+
キーラの着ぐるみってテレスドンの使い回し?
778どこの誰かは知らないけれど:2013/11/06(水) 12:02:55.97 ID:3+GIfz+5
ものすごい妄想力だなあ
どうしたら使い回しに思えるのか不思議だなwww
芯にした型は一緒かも知れないけど全くの別物だろ
779どこの誰かは知らないけれど:2013/11/06(水) 12:08:08.62 ID:nVVc0FrQ
>>777
後のウルトラファイトに、テレスドンもキーラも出てくるじゃん…。
780どこの誰かは知らないけれど:2013/11/06(水) 12:50:12.96 ID:haZXn+b+
ファイトのテレスドン、脚が5節しかなくて、
マンのテレスドン(7節)とは別物なんだよね。
ちなみに、デットンも5節。
781どこの誰かは知らないけれど:2013/11/06(水) 13:32:22.14 ID:dsUywJs+
こないだのニコ生一挙でウルトラファイト見たけどウーさんとイカルス無双
だったな
782どこの誰かは知らないけれど:2013/11/06(水) 14:42:04.88 ID:qqAl+yJk
>>776
そのブログの作者が3年もかけて弄ろうという意欲を持てたのも素材の良さからだろうね
このACTだけどバンダイサイトやレビュー画像や動画などをみても
よく動くアクションフィギュアくらいにしかみえなかったけど
実物を手に取ると実によくできてて見方がまったく変ることがわかる
ここは特撮板なので後はウルトラ玩具板に任せてお部屋のマスコットにお一ついかがですか?
ということで留めおきますね

>>768
そう見えないこともないけど
円谷英二さんは米の占領政策や敗戦後教育の中で元気のない子供達や大人達に
夢や元気を与えたかったんだと思うよ
だからアメリカじゃないと思う
あれは目指すべき日本の姿であったと思う
米軍や連合軍側は寧ろ怪獣や侵略宇宙人の方であったと思う
783どこの誰かは知らないけれど:2013/11/06(水) 15:25:30.19 ID:nVVc0FrQ
>>77>>780
初代マンとファイトのテレスドンが別物?初めて聞いたよ。
それじゃあ、ファイトのテレスドンはアトラク用だっていうの?
まずソースを提示してくれ。
784どこの誰かは知らないけれど:2013/11/06(水) 15:29:03.83 ID:nVVc0FrQ
>>777
書き忘れた。テレスドンが再登場する37話「小さな英雄」と、キーラが
登場する38話「宇宙船救助命令」は、有川貞昌特技監督による同時撮影だぞ。
それから貴方、高山良策さんの造形日誌は読んでないよね?
785どこの誰かは知らないけれど:2013/11/06(水) 18:12:48.16 ID:qqAl+yJk
ごめんあと一回だけ
http://i.imgur.com/Qx0lcPe.jpg
ノーマルの状態だけど
やっぱり古谷さんですよね
写真だと稼動部分が目立った感じでイマイチ伝わりにくいですけど
786どこの誰かは知らないけれど:2013/11/06(水) 20:52:27.41 ID:GUn8vlW0
>>785
言われなくとも殆どの人が古谷さんだと思ってるよ
ACTゾフィーの方が大きくないとおかしいとか言ってる奴たまに居るけど
スーツアクターの比較では古谷さんが大きいから間違ってないしね
787どこの誰かは知らないけれど:2013/11/06(水) 20:52:28.91 ID:S8RS8nA+
>>773
硬式野球でも使うよ!!
788どこの誰かは知らないけれど:2013/11/06(水) 20:55:00.49 ID:azGSuCXG
789どこの誰かは知らないけれど:2013/11/06(水) 21:01:31.40 ID:qqAl+yJk
>>786
持ってるんだ
古谷さんだと思ってた人がいて嬉しいわ
可愛げはなさそうな人だけどw
大抵はスーツアクターさんでみてないから
データ上の身長に拘るんだろね
790どこの誰かは知らないけれど:2013/11/06(水) 22:05:59.33 ID:nwREqdMz
>>782
だからこそ、「小さな英雄」と最終回で、ウルトラマンにばかり頼っていないで、自分とこの武器でなんとかしろよ!って
メッセージ送ってたじゃん

大昔の映画「モスラ」でも、南の島から日本めざしてきたモスラが、いったん東京湾で爆弾落とされて死んだかと思いきや
なぜか東京湾から上陸せずに、多摩の湖に出現してから、東京に進出してきた
あれは、「在日米軍の横田基地を壊滅させてから、東京タワーに向けてやってきた」という意味なんだと
791どこの誰かは知らないけれど:2013/11/06(水) 22:26:40.24 ID:Dfye+Svi
大ウルトラマン図鑑という本に着ぐるみの貴重な制作風景が載ってるって
本当れすか?
792どこの誰かは知らないけれど:2013/11/06(水) 22:29:08.22 ID:qqAl+yJk
米軍は基本味方ではなくて
日本の植民地支配を続けて監視を続けてる
連中なのだから
そんなもんが主役のウルトラマンなわけはないよな
793どこの誰かは知らないけれど:2013/11/06(水) 23:31:13.83 ID:nVVc0FrQ
>>788
その写真だけじゃ、初代マンのテレスドンとファイトのテレスドンが別物って
根拠にはならないんだけど。
794どこの誰かは知らないけれど:2013/11/06(水) 23:36:26.53 ID:KtSwHOYO
ウルトラマンはやっぱり理想の未来の体現だろう
時代の子供が憧れる気持ちにはそれが入ってただろうし
一足飛びにその力を利用することもちゃんと戒められていたと思う
795どこの誰かは知らないけれど:2013/11/07(木) 00:11:07.78 ID:q/HZ6DVC
放送当時から在日米軍みたいだと言われてはいたみたいだけど
作り手の意図がそうか、そういう内容か、というと違うと思う
796どこの誰かは知らないけれど:2013/11/07(木) 00:20:25.77 ID:0/hsi3af
この夜のどこかにウルトラ酒場というのがあるらしい
そこではいろんな星の宇宙人や怪獣たちが酒を酌み交わして語り合ってる
そうな

店の常連、バルタン星人やラゴン、アントラーやレッドキング
ザラブ星人とメフィラス星人は少し離れて静かに語り合っている
グリーンモンスが花粉をまいてほこりっぽい
隅にうずくまるように座ってるシーボーズにゴモラは酔いつぶれたか
カウンターにはダダとゼットン星人
時々流しでやって来る、ギターを持ったジラースとテレスドン

どこか懐かしい雰囲気を持った、ウルトラ怪獣や星人たちの憩いの場所
そんなウルトラ酒場は、仕事に疲れたあなたを今宵も待っているのだ
797どこの誰かは知らないけれど:2013/11/07(木) 00:32:16.93 ID:In4Sp/I/
昔からある、勧善懲悪ヒーローものに、なんだかなあ。

それじゃ「椿三十郎」も在日米軍を意識したのかな?
重役の前に無力な若侍を助ける、凄い強さを持ったヒーローだしな、彼も
798どこの誰かは知らないけれど:2013/11/07(木) 00:40:07.65 ID:0xrq+y6m
>>795
>放送当時から在日米軍みたいだと言われてはいたみたいだけど

別冊宝島の「怪獣学、入門!」が出た、90年代初頭ありからじゃない?
799どこの誰かは知らないけれど:2013/11/07(木) 02:04:48.43 ID:db04IXjo
>>793 脚の節の数からして違ってても?
800どこの誰かは知らないけれど:2013/11/07(木) 02:15:21.66 ID:0xrq+y6m
>>799
着ぐるみの激しい劣化や、役者の体型にともなって脚の部分が寸直しされても
別におかしくはないと思うが。
それよりも「キーラはテレスドンの使い回し説」は、その後どう感じてるの?
801どこの誰かは知らないけれど:2013/11/07(木) 04:31:13.80 ID:lCjxxdsX
>>796
哀愁酒場。どこへ行っても嫌われる営業マンにとって安心してぼやける場所は酒場にしかないのだろうか。
哀愁酒場、それは広大なる営業エリアの、奇妙なる伝説のひとつではないだろうか・・・
802どこの誰かは知らないけれど:2013/11/07(木) 11:48:33.64 ID:WRuSTk/R
>>797
「用心棒」は冷戦下の二大大国を意識してるのかも?との声も有った
どちらにせよ作り手はそんなこと考えてないよな
803どこの誰かは知らないけれど:2013/11/07(木) 12:39:52.27 ID:BcoV8w5q
何でも冷戦下の国際状況になぞらえて、
それをダシに一席弁じたいという欲求があったんだよ。
「な?面白いだろ」的なつかみとして。
市川森一あたりはそっち方面に引っ張りたいと思ってたかもしれない。
804どこの誰かは知らないけれど:2013/11/07(木) 13:49:05.64 ID:UeUEDEEC
>>796
怪獣墓場をヒントに生まれたのですね
805どこの誰かは知らないけれど:2013/11/07(木) 14:01:33.23 ID:UeUEDEEC
英二さんはそんなファンタジーな世界観を
持った人ではなかったと思う
でなければ自らメガホンを握る回で
ブラザー星人を題材にはしなかったはず
806どこの誰かは知らないけれど:2013/11/07(木) 14:28:20.34 ID:KGuwWv4+
かぐや姫を撮るのが夢だったんよ
807どこの誰かは知らないけれど:2013/11/07(木) 15:13:31.03 ID:UeUEDEEC
そりゃ作品にはファンタジーを求めてるけどw
世界観にファンタジーを入れたりはしないってことさ
808どこの誰かは知らないけれど:2013/11/07(木) 15:26:59.26 ID:CJ4rxMaf
そのかぐや姫も
いつのまにか在日米軍にされてしまうんだろなw

科学特捜隊は日本国民
ウルトラマンは神風を起こした八百万の神のひとり

ウルトラマンに最初に考えられた姿は
からす天狗のようだったことからも日本の神に近いものと考えられるだろ
それともからす天狗も在日米軍だったのかw
809どこの誰かは知らないけれど:2013/11/07(木) 16:37:59.86 ID:4gQN/4yl
ウルトラファイト版テレスドンだけど、太股と脛あたりの括れが甘くなって五節に見えるだけの様だね。
講談社の「ウルトラマン大全集」の画像で確認した。
着ぐるみの使い回しはテレスドン、ガッツ、アギラ、シーボーズ、ケロニアの頭部、
そしてキーラwww
810どこの誰かは知らないけれど:2013/11/07(木) 16:40:06.13 ID:4gQN/4yl
>>809
あとゴドラも
811どこの誰かは知らないけれど:2013/11/07(木) 17:05:29.42 ID:4gQN/4yl
>>810
あと一つすまん。
ゴーロンは同書に画像が無かったので不明だけど、これも時期的に使い回しの可能性が高いね。
812どこの誰かは知らないけれど:2013/11/07(木) 18:05:39.29 ID:0ofUHRgL
>>798
メインの脚本家が、沖縄出身の人だからなあ、当時はまだ返還前で、アメリカ占領下にあったし
813どこの誰かは知らないけれど:2013/11/07(木) 18:15:42.03 ID:yAR8oir/
ウルトラファイトの話はウルトラファイトのスレでやれよ
ほんまウザいわ
814どこの誰かは知らないけれど:2013/11/07(木) 18:20:02.24 ID:yAR8oir/
ちょっと言い過ぎた
ウルトラファイトの話はウルトラファイトのスレでやった方がいいかも
と言い直します
ごめんなさい
815809:2013/11/07(木) 19:11:55.91 ID:RMg8K0Q8
>>813
俺もスレ違は判っていたんだが、ミスを指摘する奴が居るか(この場合たいてい延々絡む)と考えて訂正のレスしたんだよ。
悪かった。スマン。
816どこの誰かは知らないけれど:2013/11/07(木) 19:12:41.81 ID:eSz+nt4e
云いすぎちゃうことは誰にでもあるけど
直ぐに謝れる人は意外と少ない
817どこの誰かは知らないけれど:2013/11/07(木) 19:36:19.48 ID:q/HZ6DVC
>>812
あの人は戦争のことは結構なトラウマで書かなかった書けなかったことは有名だし
自分の作った子供の味方の心優しいヒーローを
自分の母親の片足を吹っ飛ばした米軍と同一視されたら心外だろうと思います
818どこの誰かは知らないけれど:2013/11/07(木) 19:59:34.67 ID:In4Sp/I/
話というのは重ねるうちに枝分かれするものだから、少し派生して20.30スレ消費したところで、いちいちメクジラ立てて腹を立てるようなことだろうか。

少しでもズレたら、あとでいいすぎたと言うぐらい罵声を浴びせる人間と、
10ぐらい派生しても、話がが盛り上がるならと、おおらかに見守れる人間と、

一体、人としてどっちが心が広いんだろうね。
よく考えてみようじゃないか。
819どこの誰かは知らないけれど:2013/11/07(木) 21:09:50.89 ID:lCjxxdsX
>>818
そう言ってキャップが庇ってくれた岩本博士。
前日完成したばかりの新兵器を渡し忘れたフリをして、ここぞという場面で科特隊に勝利をもたらすのと
先に渡したために円盤追跡中に使ってしまい、本部を破壊するゼットンを前に無力となる科特隊、
戦略的にどっちが効果的か、よく考えたのかも知れない・・・
820どこの誰かは知らないけれど:2013/11/07(木) 22:34:43.04 ID:CJ4rxMaf
北米仕様のコンプリートDVD中々いいな
アナログぽい映像がそそりまくりです
821どこの誰かは知らないけれど:2013/11/07(木) 22:35:16.83 ID:CJ4rxMaf
>>817
同感です
822どこの誰かは知らないけれど:2013/11/07(木) 23:27:44.09 ID:OBK75uZ+
古谷さんがよく
「円谷英二さんの伝令で、素顔を見せることは禁じられていた」
「素顔はずっと内緒にしていた」
とコメントしているけれども
当時テレビ番組の取材でマスク外して顔出して出演していたよな
古谷さんの話しはどこまで信じてよいか迷うことがある
823どこの誰かは知らないけれど:2013/11/07(木) 23:43:57.74 ID:yTcswetg
何十年もたてば記憶が曖昧になる。
円谷英二が言っても、円谷プロとして一が途中で宣伝許可したかも知れない。

中島春雄さんといい、中野監督といい
別に虚言癖があるわけじゃないし、大目に見てやれよw
説が複数になったら、そこは特撮ライターの出番だw
824どこの誰かは知らないけれど:2013/11/07(木) 23:44:10.95 ID:CJ4rxMaf
そのつど信じればよい
825どこの誰かは知らないけれど:2013/11/07(木) 23:59:03.82 ID:QtcD6tyN
>>823
確かにこっちは勝手に研究してるだけなんで余計なお世話なんだが、
バルタン星人は人名由来なのかバルカン半島から来てるのか、ハッキリして欲しいがなw
826どこの誰かは知らないけれど:2013/11/08(金) 00:19:07.02 ID:7lTdA/ii
>>822
ソノラマ「ファンコレ」「白書」や講談社「大全集」に似たようなスチールが掲載されいるね
たしか「ヤング720」だったかと。
827どこの誰かは知らないけれど:2013/11/08(金) 04:14:35.49 ID:cYzo6/S0
古谷さんは悪ないよ
そんなことを気にする暇があるなら
♪( ´θ`)ノピロピロ飲みの山本太郎にもっと怒るべきだよ
828どこの誰かは知らないけれど:2013/11/08(金) 12:29:42.89 ID:K7Ri657G
円谷英二は着ぐるみを生で見せるのも反対だったけど
折れた。そういうところじゃないの。
829どこの誰かは知らないけれど:2013/11/08(金) 12:54:10.24 ID:YQWIExcU
怪獣酒場の片隅で酔いつぶれてふて寝してるシーボーズ
それを、肩をたたいて起こしているウルトラマン

シュールだ…
830どこの誰かは知らないけれど:2013/11/08(金) 13:39:33.24 ID:cYzo6/S0
シーボーズのロケット姿はキュートだったな
831どこの誰かは知らないけれど:2013/11/08(金) 13:45:08.73 ID:I4+Is3cQ
ロケット姿と言えば、初代コメットさんのオープニングもだな
832どこの誰かは知らないけれど:2013/11/08(金) 20:52:32.95 ID:h9XYtEz/
ロケット姿と言えば、人間ロケット。。。
833どこの誰かは知らないけれど:2013/11/08(金) 21:40:27.37 ID:WsGCZqBi
http://m.youtube.com/watch?v=hlng-GAl76c
元気だせこのスレ!
834どこの誰かは知らないけれど:2013/11/08(金) 22:39:01.83 ID:zthl9S/a
>>825
由来はシルビー・バルタンからと言うのが定説になってますが…
どうでしょう?
835どこの誰かは知らないけれど:2013/11/08(金) 23:10:56.60 ID:775/AZr0
>>834
劇場用没脚本の漫画化「科特隊奮戦記」(93年・朝日ソノラマ)のあとがきで、
バルタン星人の生みの親・飯島敏宏氏(=千束北男)が「シルビー・バルタン
から取ったのではない。ネーミングの由来はロシア民謡『バルカンの星の下に』
が真相。読者の皆さんに歴史の証人になってほしい」とまで言ってる。
ところが、2011年のスポーツ新聞では「シルビー・バルタンもバルカン半島も
どちらも正解」と言説を変えてる。ご高齢の飯島監督(81才)に「一体どちらが
正しいんですか?」とは訊けないでしょう。
836どこの誰かは知らないけれど:2013/11/09(土) 00:00:23.07 ID:XvxkPmn0
Mr・スポックと由来が同じだったのか・・バルタン星人。
837どこの誰かは知らないけれど:2013/11/09(土) 01:14:00.02 ID:OG/CkGBo
>>835
飯島さんだかかずほだかが
「昔よくシルヴィ・バルタンかと訊かれたときそれもおもしろいと思って
みんなで『そうだよ〜ん』と言っちゃった(ほんとはバルカン由来なのに)。」
とか言ってなかったっけ。
最近の記事(スポニチの特集とかpenとか)では
ちゃんとバルカン由来になってたと思うけどな。
過去、真に受けた人に悪いからどっちでもいいよになってきたのかな。
838どこの誰かは知らないけれど:2013/11/09(土) 02:07:53.81 ID:ilBdRW0x
>>835
現段階で最新の証言はこれかな。

http://www.billboard-japan.com/special/detail/465
839どこの誰かは知らないけれど:2013/11/09(土) 03:33:45.10 ID:qp217EB1
HDリマスター2.0は空の縦線とかも消してるのだろうか
映像が綺麗になった分
特撮の粗が目立つと思うのですが
840どこの誰かは知らないけれど:2013/11/09(土) 07:15:35.59 ID:beXKc6cP
>>835
まだ飯島御大は全然元気で、現役だってば。
841どこの誰かは知らないけれど:2013/11/09(土) 11:29:59.46 ID:LTAnbxdk
当時はこんなに永く続くコンテンツになると思って無かったし、子供番組だしテキトーに名付けたけど、
後付けで「バルカンの…」とした様にしか見えないw
でも、そもそも何故シルビー・バルタンから引用したのか動機が不明だから、やっぱり「バルカンの…」説で納得することにしてるよ
842どこの誰かは知らないけれど:2013/11/09(土) 11:32:51.91 ID:mut9WzGE
まあ、どうでもいいんですけどね
843どこの誰かは知らないけれど:2013/11/09(土) 12:04:00.86 ID:u/e0jSTU
>>838
飯島監督はどうしてもバルカン半島って言いたいんだね。
でも当時バルカン半島で紛争なんか起こってないんだけどな。
844どこの誰かは知らないけれど:2013/11/09(土) 12:35:30.51 ID:LTAnbxdk
怪獣、宇宙人のネーミングってダダとかブルトン、メフィラス星人とか有る一方で
ガバッと開くからガボラみたいな投げ槍な感じのまで様々だよなw
845どこの誰かは知らないけれど:2013/11/09(土) 12:47:24.46 ID:WPRoOO4E
「怪獣ジャミラの名前はアルジェリア独立戦争で虐殺された少女の名に由来する」
この説はテレビ「驚き桃の木20世紀」だか「知ってるつもり」だかで紹介されてて
オレはずっと信じてたのだが、Wikipediaのジャミラ・ブーパシャの項でハッキリと否定されていた
846どこの誰かは知らないけれど:2013/11/09(土) 14:01:30.01 ID:xxFrjh22
死んでないのに殺された事になってたんだなw
847どこの誰かは知らないけれど:2013/11/09(土) 14:02:29.33 ID:vgQV+z6w
「名前の由来」であることが否定されてるんじゃなくて、
「虐殺された」と「少女」の部分が違うのかw
848どこの誰かは知らないけれど:2013/11/09(土) 15:58:06.36 ID:lFLUMOOf
ヴァルタンかバルカンか基本的にどっちでもいい話だけど、
商売上アルファベット綴りが必要になっていろいろ苦心しているみたい。
http://m-78.jp/news/n-1613/
↑BaltanとVartanじゃ向こうさんから見れば全く違う発音だが、商売になればそれでいいのか…
そういえばゾフィーもドイツ語の女名前Sophieが元だと思われるが、
後でZoffyという綴りを用意して不都合を回避している。
マンやセブンは当時から英語版があったが、名称表記どうしてたか興味深い。
849どこの誰かは知らないけれど:2013/11/09(土) 17:19:00.87 ID:J+oOv5+C
でHDリマスター2.0はどうなんでしょうか
持ってる人いませんか?
850どこの誰かは知らないけれど:2013/11/09(土) 20:10:02.35 ID:OUCA8nsV
もういいHDマスター2.0の話はよそう
他で調べます
どうかバルカンの話で盛り上がってください
851どこの誰かは知らないけれど:2013/11/09(土) 21:34:39.66 ID:33Nkfj5l
タロウで「俺は地球ではハヤタと呼ばれていた」と言ってることから、
ハヤタの人格=初代なのかな?
852どこの誰かは知らないけれど:2013/11/09(土) 22:51:08.75 ID:0/soPI0y
>>829
>怪獣酒場

「スターウォーズ」にそんな感じの店があったな
853どこの誰かは知らないけれど:2013/11/10(日) 00:17:49.87 ID:hSMt9b+p
>>851
地球上にいたときのウルトラマンはハヤタとして(も)存在していたので
そのセリフ自体は嘘ではない
しかし元々は別の人格であり最終回で別の人格に戻ったので
ハヤタの人格とウルトラマンをイコールで結ぶことには賛成しかねるなあ
854どこの誰かは知らないけれど:2013/11/10(日) 00:57:37.24 ID:AipZ95pi
>>853
やはり最終回でハヤタは赤い玉とぶつかってから以降の記憶がないみたいだったので
人間躰の時もほぼウルトラマンに意識を乗っとらていたようですね
855どこの誰かは知らないけれど:2013/11/10(日) 01:09:01.85 ID:CDbBnJeW
>>854
最終回での肉体分離の際に、記憶消去されたのかもしれない
856どこの誰かは知らないけれど:2013/11/10(日) 01:09:53.36 ID:GF/Kv9i1
本物ハヤタは自転車屋になったのかな
857どこの誰かは知らないけれど:2013/11/10(日) 01:28:31.57 ID:rd6o4Vfp
たしか続ウルトラマンの企画書では、怪獣が出現しなくなって30年が経ったころには
科学特捜隊も解散し、ハヤタは登山家になっていたはず。
でも冒険家だけで成り立つのはごく一部の人だから、家業として自転車店になっていたのかも
858どこの誰かは知らないけれど:2013/11/10(日) 01:38:06.65 ID:hSMt9b+p
>>854
合体してる間のウルトラマンとハヤタの意識のあり方については
脚本家同士でも明確なことは決められていなかったそうだ。
企画段階ではハヤタを普通に死なせてしまい憑依で成りすますものの
恋人にぼくは、ぼくはね、人間じゃないんだ、宇宙人なんだとも言えず
悩むという案もあった。
859どこの誰かは知らないけれど:2013/11/10(日) 01:39:34.72 ID:hSMt9b+p
金城さんのノベライズにしてから、
・お初に変身したときはかなりハヤタの意識
・ある話では変身するといつもすぐ意識を失ってしまう
・ある話では「肝心なときいない」とマスコミに責められて
「僕は必死に戦ってるのに」と苦悩する←意識失ってるんじゃなかったの?
などと整合性よりそのときどきのおもしろさやハヤタの性格描写を優先してるので
よくわからない。
よくわからないが、もう「人間なのか、宇宙人なのか」に対する答え「両方さ!」で
済ませるのが一番だと思う
860どこの誰かは知らないけれど:2013/11/10(日) 01:56:20.95 ID:Q2H2cco+
地底人の時なんかハヤタは操られたけどウルトラマンは関係なかったりするな。
高田祐三の漫画ではそこらへん意識してて変身前も変身後も一貫してハヤタの自意識。
最後にゾフィーと対話するのもハヤタで、命を与えるというウルトラマンの決断はゾフィーからきかされる。
861どこの誰かは知らないけれど:2013/11/10(日) 01:58:59.86 ID:Q2H2cco+
高田裕三でした。
862どこの誰かは知らないけれど:2013/11/10(日) 02:04:54.44 ID:q49iD68o
ハヤタなのかウルトラマンなのか
ここを考察しだすと更に面白くなるな
863どこの誰かは知らないけれど:2013/11/10(日) 05:05:05.25 ID:rd6o4Vfp
最初に竜が森で空中衝突したが、あの時点では小型ビートルは墜落、赤い球体は無事(に見える)
[疑問その1] 空中衝突・墜落したのにハヤタの肉体が無傷って??
球体にハヤタを移動させてベーターカプセルを渡した後で、球体が爆発(したように見える)
[疑問その2] ベムラー始末後に「自分の宇宙船が爆発して自分の星に帰れなくなった」とハヤタが説明しているが
    それって一心同体になったから爆発したということなのかな??
864どこの誰かは知らないけれど:2013/11/10(日) 10:50:07.84 ID:Hl83sTQc
>>860
「例えハヤタが意識を失っていようとも、光の国のスーパーマンだったのである」
865どこの誰かは知らないけれど:2013/11/10(日) 11:13:18.36 ID:58G2u+WW
レオの客演で、「俺達はアストラを殺す!」と言った時も、ハヤタなのかウルトラマンなのか興味深い。
黒部進さんにインタビューしてもいいかもw
866どこの誰かは知らないけれど:2013/11/10(日) 11:18:27.02 ID:wC+BE00+
服の下がどうなってるかはわからないよ。
いずれにせよハヤタはあのままでは確実に死ぬ状態だったので
ウルトラマン自体がハヤタ救命装置になった。離れればハヤタは死ぬ。
いわば人工心肺装置としてハヤタにつながっている。
867どこの誰かは知らないけれど:2013/11/10(日) 11:25:26.82 ID:sxbXnjo0
>>865
黒部さんはウルトラマンがそんなこと言ったの知らないんじゃない?
868どこの誰かは知らないけれど:2013/11/10(日) 11:51:03.34 ID:wC+BE00+
>「自分の宇宙船が爆発して自分の星に帰れなくなった」

ウルトラマンが帰れない本当の理由は、帰るとハヤタが死んでしまうから。
けどそれは言えないので、宇宙船云々とごまかした。
869どこの誰かは知らないけれど:2013/11/10(日) 12:39:45.53 ID:hE9cwqg9
最終回で宇宙船なんかに乗らずに
普通にゾフィーと二人で飛んで帰ってるしな
870どこの誰かは知らないけれど:2013/11/10(日) 14:05:09.59 ID:Si35E1RY
マンに変身中、ハヤタの肉体は何処にあるの?
科特隊宇宙への時は、抜け殻が残ってたみたいだけど
871どこの誰かは知らないけれど:2013/11/10(日) 15:03:43.42 ID:A+a8a8Td
>>870
カゲスターと同じ様な原理ではないか?
872どこの誰かは知らないけれど:2013/11/10(日) 15:22:00.47 ID:91gRJuD1
>>871
それだと第2話のバルタン星人の時の変身時に肉体が粉々に・・・。
変身後はハヤタの身体も丈夫になるのか?
873どこの誰かは知らないけれど:2013/11/10(日) 15:59:23.02 ID:AipZ95pi
>>872
丈夫になるんだろうね
あれだけ墜落しまくっても
雪山スキーで捻挫しても
ヒドラの回で肩を怪我しても
変身後はけろっと治っていた
874どこの誰かは知らないけれど:2013/11/10(日) 17:55:03.88 ID:SFMTjnxb
そもそも「科特隊宇宙へ」のアレは「マンに変身中ハヤタは抜け殻」の描写なのか?
あれは変身解除後のシーンであり「大技のテレポーテーション使用後なので
変身解除後ハヤタがぐったりしている」んだと解釈していた。
875どこの誰かは知らないけれど:2013/11/10(日) 18:52:30.72 ID:ZsK+sx85
それが妥当だよね。
例えばスカイドン戦で重量級の怪獣相手に散々手こずった挙句時間切れでどうにもならなかった時は
変身解除後にキャップ達の所へ戻って来た時のハヤタはかなりフラフラ状態だったし、
シーボーズを持ち上げて宇宙へ戻してやろうとしたものの既にエネルギーを消耗してタイマーが鳴っていたために
途中で断念した時などはハヤタは完全に意識を失って倒れていた。

やはりウルトラマンとしてエネルギーを大量に消費し過ぎるとハヤタ自身にもかなりの負荷があるのだろう。
(だからこそ"一身同体"なんだが)
876どこの誰かは知らないけれど:2013/11/10(日) 21:11:01.96 ID:b3Ohp1sD
>>874
「マンに変身中ハヤタは抜け殻」が基本設定だとしたら、
逆にハヤタがウルトラマンではないというアリバイ作りに好都合なわけだから、
「科特隊宇宙へ」のラストは変身解除後の描写だと思うね。
877どこの誰かは知らないけれど:2013/11/10(日) 22:42:07.38 ID:jEKbDYrS
>>「マンに変身中ハヤタは抜け殻」
不思議な説があるもんだね。
抜け殻が残るんならハヤタはウルトラマンに「変身」してないじゃん。
878どこの誰かは知らないけれど:2013/11/10(日) 22:58:38.09 ID:ut2LRRIl
>>867
いや、自ら声を当ててた筈。
879どこの誰かは知らないけれど:2013/11/10(日) 23:05:15.74 ID:q49iD68o
ダンはセブンそのものの人格だし
郷も北斗もみんな人間の人格だよな

初代マンだけハヤタなのかウルトラマンなのか
人格がわからない描写が多い
そこが謎めいていて好きなんだよな
880どこの誰かは知らないけれど:2013/11/10(日) 23:26:09.01 ID:hSMt9b+p
>>862
ウルトラマンのネーミングをしたのは誰だ?って考えるのが好きだ。
もちろん正しい結論とかはないんだけど。
ハヤタが優等生らしくピピッと考えついたか、
ウルトラマンがハヤタの心経由で日本における外来語からピックアップしたか。

あと、最初に名前を聞かれたときの心から不思議そうな
「名なんかないさ」が好きだ
地球人とは全く異なる認識体系を想像させるし
光の国の事情には全く踏み込まない節度がこの宇宙人に神秘性を与えている

ゾヒーがウルトラマンと呼んだのは全く便宜上の訳みたいなことだと思ってる
881どこの誰かは知らないけれど:2013/11/10(日) 23:56:54.32 ID:3Ub/6L69
>>880
ウルトラマンには宇宙人としての別名があるけど、地球では「ウルトラマン」というあだ名で呼ばれていたので
ゾフィーは親しみをこめて「ウルトラマン」と呼んだ。いささか強引だが、そう解釈しても矛盾はない。
882どこの誰かは知らないけれど:2013/11/11(月) 00:08:00.82 ID:KlUQwi1t
思い返せば第1回、赤い玉の中でウルトラマンは「ベータカプセルを使ったら…ふっふっふっ」とか言ってたからハヤタはあくまでハヤタだった。
ハヤタがウルトラマンを語る口調は「俺たちマブダチ」みたいな感じだったな。
最終回でゾフィーが出現した際岩本博士は「光の国の使いだよ」と即座に断言するが、
ハヤタがある程度ウルトラマンに関する情報を伝えていたのではなかろうかと想像したくなる。
883どこの誰かは知らないけれど:2013/11/11(月) 00:32:57.37 ID:0gJc9Toh
>>881
つーか、宇宙人の二人が日本語で会話している時点でね…
メフィラスとの会話もそうだが翻訳されていると考えるのが妥当だと思う
だからゾフィーが「ウルトラマン」と呼んでいるのも翻訳ではないのか?
884どこの誰かは知らないけれど:2013/11/11(月) 00:36:40.21 ID:bpI0vmQn
>>881
セブン上司もダンに「340号…地球での呼び方に従ってウルトラセブンと呼ぼう」みたいな事言ってたな
885どこの誰かは知らないけれど:2013/11/11(月) 00:47:53.20 ID:WnWOHwSq
平成劇場版で光の国に脅威が襲って来た時
いろんなウルトラ戦士が立ち向かったのに
セブン上司だけは影も形も無かった
あぁいう偉そうな奴って口だけなんだよな
肝心な時は何も出来ず奥で震えてやがるんだ
886どこの誰かは知らないけれど:2013/11/11(月) 00:48:17.16 ID:tmCajA1m
>>882
「光の国」が、ウルトラマンの故郷の呼び方として地球人が名付けたものでなければね…
そう考えるとつまらんのでおれもハヤタ(ウルトラマン)が漏らしたものだと思いたい
887どこの誰かは知らないけれど:2013/11/11(月) 00:49:14.97 ID:xFRWxWS8
「科特隊宇宙へ」ではバルタンにひっくり返されたビートルでハヤタが
変身するが、ムラマツもそこにいたはずだ。
ウルトラマンとバルタンの戦いの結果をビートルから地球に連絡している。
そのときハヤタは消えていた?
その後、「魂が抜けたみたい」とハヤタを起こしている。
ハヤタが消えたり出たりしたのをムラマツは見ていた?
888どこの誰かは知らないけれど:2013/11/11(月) 01:06:55.31 ID:c54p0bcm
「光の国の掟のために」
科特隊の歌の歌詞だが、小さい頃は光の国というのは地球のことだと
思ってた  いちおう太陽の光がある世界だし掟もあるし
あの歌の中では光の国=M78星雲という捉え方はできにくいのでは
889どこの誰かは知らないけれど:2013/11/11(月) 01:11:12.71 ID:P7QbziHz
>>885
天文学関係の、恒点観測長 に戦えって、お前は鬼か? 人の皮をかぶった人間もどきか?
890どこの誰かは知らないけれど:2013/11/11(月) 01:23:30.58 ID:KlUQwi1t
「光の国の掟のために」はおかしいと思った。
もっとも歌詞を知ったのは放映10数年後のことだけど。
主題歌もだが、ウルトラマンと科特隊の区別が曖昧だね。
作詞時点では巨大ヒーローメインか防衛組織メインか方針がまだ見えてなかったんだろう。
891どこの誰かは知らないけれど:2013/11/11(月) 04:57:54.84 ID:0b3z3Sjk
>>887
特に作品中で説明はないが、あの回に限りハヤタとウルトラマンは一時的に分離していたのでは?
最後の「魂が抜けたようだ」というセリフもそれを暗示していたと考えることも出来る
892どこの誰かは知らないけれど:2013/11/11(月) 13:08:16.50 ID:vqvPcTAw
単に命の縮むテレポーテーション発動の上、R星と地球でニ連チャンやって
疲れて虚脱状態なのだと思っていたw
893どこの誰かは知らないけれど:2013/11/11(月) 13:14:52.03 ID:eXvvFEvA
>>892
それが妥当な考え方だと思うよ。
894どこの誰かは知らないけれど:2013/11/11(月) 17:50:19.99 ID:RcfEm+a0
キャップはハヤタが変身するところを偶然見てしまった。知らないふりをしているだけ。
ビートルの中でうかつにも変身してはいかんなハヤタ。
895どこの誰かは知らないけれど:2013/11/11(月) 18:00:49.07 ID:I6M1ze2X
>>894
なるほど
これはひょっとするとひょっとするぞ

それでメフィラス星人の回で
ベータカプセルを握ったまま固まっている
ハヤタを助けようとせずに
「もう時間がない 早く逃げるんだ」と
責任感の強いキャップらしからぬ行動を取ったのかもしれませんね
896どこの誰かは知らないけれど:2013/11/11(月) 19:57:45.71 ID:coeJ8Bwb
Cタイプのスチル写真って、メフィラス星人の時の写真が多いのはなぜ?
ウルトラ THE BACKのカバーに使われているCタイプの背面写真もメフィラス星人の時の写真だった
897どこの誰かは知らないけれど:2013/11/11(月) 20:16:11.00 ID:tmCajA1m
>>895
その説はいいな
多くの人があのときのキャップの行動についてちょっと割り切れないようだしw
898どこの誰かは知らないけれど:2013/11/11(月) 21:10:36.62 ID:2G1pxmlj
>>896
推測だけど、あれがCタイプスーツの完成形だからじゃないかと思う。
Cタイプが登場したのは30話からだが、30、31話のみブーツ部分は
爪先の反り上がったBタイプの物を使っているから。

つまり足下の部分も含めて完全なCタイプのデビューって事で多くの写真を撮らせたのではないかと。
899どこの誰かは知らないけれど:2013/11/12(火) 00:02:21.07 ID:8b/jxq7x
メフィラスの回のウルトラマンは映りが
とてもいいよね
いい顔してるというか
そしてメフィラスとの一本背負いの応州は痺れる
900どこの誰かは知らないけれど:2013/11/12(火) 00:40:47.61 ID:DCYgbtX/
この回で初めて「科特隊専用車」って例のコルベットの名前が出てくるね
リアルタイムだと気にもしていなかったけど、
「ポインター」「マットビハイクル」と車両にも名前があるのに
え?科特隊のは?って思った頃があった。
901どこの誰かは知らないけれど:2013/11/12(火) 02:01:50.68 ID:Z2I9uduj
>>900
コルベアかコーベア、な。コルベットとは別のクルマだよ。
902どこの誰かは知らないけれど:2013/11/12(火) 04:27:48.33 ID:DCYgbtX/
>>901
そ・・・そうじゃった。わしもトシをとったもんだ(汗)
903どこの誰かは知らないけれど:2013/11/12(火) 06:24:02.37 ID:mFFD8sm9
アマゾンに「ウルトラマン研究読本」の表紙がUPされてるが、
残念ながら田原久子(荒砂ゆき)さんのインタビューは載らないようだ…。
904どこの誰かは知らないけれど:2013/11/12(火) 08:42:13.34 ID:DCYgbtX/
>>903
でも、ともすると出演してたのを忘れがちな槙みちるや田村奈美あたりのインタビューが掲載されている
あたり、上手いところを突いてる気がする。
出版を待ちわびるウルトラマンの書籍って何10年ぶり。ファンコレNo.20「ウルトラマン・フィルム
ストーリーブック」以来ではないかな・・・
905どこの誰かは知らないけれど:2013/11/12(火) 09:31:05.38 ID:5e3lx1P9
ほとんどの人が覚えてないだろうからインタビュアーも大変だろうな
映像見せたら思い出す人もいるけど
906どこの誰かは知らないけれど:2013/11/12(火) 09:41:36.72 ID:QjfA8i3f
オスカルやエメラルダスの声優だった田島令子さんのインタビューは掲載されるかな?
907どこの誰かは知らないけれど:2013/11/12(火) 09:43:28.68 ID:pZYS9Lm9
開田さんは構図はいいんだけどもう少しマンを似せて描けないのかな
908どこの誰かは知らないけれど:2013/11/12(火) 09:43:51.31 ID:k7/hI/lR
コルベアってああ見えてエンジンが後ろにあるのが意外
909どこの誰かは知らないけれど:2013/11/12(火) 12:58:24.31 ID:p79+QVfm
尼での表紙チェックついでに、蘇る昭和特撮ヒーローという本の存在を知った。
910どこの誰かは知らないけれど:2013/11/12(火) 13:26:35.24 ID:jR0RuQhe
今更ながら観てるけどガヴァドン回で子供に感情移入する奴けっこういるんだな。
俺にはどうにもクソガキにしか…
911どこの誰かは知らないけれど:2013/11/12(火) 14:14:30.23 ID:42OvwrD3
>>910
自分もガヴァドンは感情移入し難いな
虫歯を始め小憎たらしいガキばかり集まってるよな
でもそれで少年の心を持ったおっさんと
おっさんの心を持った少年に分けることが出来るのかもよ
912どこの誰かは知らないけれど:2013/11/12(火) 14:21:43.41 ID:DCYgbtX/
>>911 (うわ! “911”だ・・・)
当時の印象は覚えていないが、何十回も再放送を見てきたけど感情移入はできないな。
ただ、一番星と星空のBGMは秀逸だと思ってたし、QとのカップリングLPの頃から
ずーっと商品化を待ってたら「散逸」。'92年の復元BGMでやっと溜飲を下げた。
913どこの誰かは知らないけれど:2013/11/12(火) 14:52:04.38 ID:jR0RuQhe
>>911>>912
純粋な子供と大人の都合ってテーマなのはわかるし、子供に感情移入するような作りにもなってるんだけどね…。
怪獣に襲われて死者が出てる世界観なのに怪獣かっこいいってので違和感感じて、
ガヴァドンBに描き変える場面とおっちゃんおちょくってる場面で決定的に印象悪くなっちゃったわ。
914どこの誰かは知らないけれど:2013/11/12(火) 14:52:54.72 ID:jR0RuQhe
そういや全然別の話だけど、あの話って子供=製作側・大人=スポンサーとか偉い人って比喩ではないよね?
当時の製作事情とかは詳しくないけど
915911:2013/11/12(火) 16:07:55.35 ID:42OvwrD3
>>912
え?
なに?
916どこの誰かは知らないけれど:2013/11/12(火) 16:31:08.71 ID:PJb/EB8x
「ウルトラ THE BACK」のインタビューを読んで、古谷さんの著書の中に
書かれてた、古谷さんに高飛車な態度をとった途中参加の助監督って、本多隆司な
んじゃないかと思ってしまった。
917どこの誰かは知らないけれど:2013/11/12(火) 16:37:40.51 ID:DCYgbtX/
>>915
311が3・11で東日本大震災を連想させるように
911だと9・11、アメリカ同時多発テロを連想させる数字だということ
ただ、それだけなんだけどね・・・
918どこの誰かは知らないけれど:2013/11/12(火) 17:33:44.94 ID:WV61wJma
日本では、「119番」が救急車・消防車を呼ぶ電話番号だけど、アメリカでは「911」なんだよ

それを知って、あの日にテロを起こしたんだ
919どこの誰かは知らないけれど:2013/11/12(火) 19:25:24.33 ID:DCYgbtX/
>>918
科学特捜隊の一般通報電話は999だったっけ???
それとも銀河鉄道の列車番号だけだっけ???
いかん。なんか混乱してきた(汗)
920どこの誰かは知らないけれど:2013/11/12(火) 20:40:45.08 ID:vzbiD6y3
あー沿岸警備命令でホシノくんが公衆電話使ってかけてたな
999だったような気がするね

関係ないけどエピローグで大人ひとりを肩にかついで
スタスタ歩いてくるハヤタ隊員結構力持ちだな
921どこの誰かは知らないけれど:2013/11/12(火) 21:04:57.85 ID:5e3lx1P9
映画での殺し屋ハヤタのボスであり岩本博士Bかw
922どこの誰かは知らないけれど:2013/11/12(火) 21:09:35.20 ID:XDpGxa1Z
ガヴァドンの話は、子供たちの間で異常な怪獣ブームが
起こっていることへの当惑もあったんだろうな。
グロテスクな悪役が家庭の人気者になるとはだれも想像していなかった。
少年雑誌の表紙にQの怪獣を載せたのもずいぶん思い切ったことだったらしい。
923どこの誰かは知らないけれど:2013/11/12(火) 21:25:43.37 ID:sStK5T1G
>>910
ガヴァドンのときの虫歯一味には
青影もいるなw
924どこの誰かは知らないけれど:2013/11/12(火) 21:44:18.82 ID:3EkTmbP3
ウルトラマンが必ずしも子供の応援を受けるワケでは無いし、怪獣がやられ役である必要も無い。
そんな話があっても良いのでは?
てな、カンジで作られたんだと思う。 恐怖の宇宙線は
925どこの誰かは知らないけれど:2013/11/12(火) 22:09:44.28 ID:NSxyFC6F
高視聴率番組だったウルトラQを取りやめて
ウルトラマンをスタートさせたのは
カラーのマグマ大使に対抗するためだと思ってた
926どこの誰かは知らないけれど:2013/11/12(火) 22:15:32.08 ID:QjfA8i3f
全然違います
927どこの誰かは知らないけれど:2013/11/12(火) 22:23:40.46 ID:0etlJvuh
ゴジラからウルトラマン開始前までは怪獣の魅力がメインだったからな。
ウルトラマン以前にゴジラは善玉に転向してたし、
ウルトラマン自体企画初期は人類の味方怪獣というアイデアだった。
928どこの誰かは知らないけれど:2013/11/12(火) 22:32:57.00 ID:VICki0WE
>>920
悪人のくせにかつぎやすいように体固くしてくれてていい奴だよな
929どこの誰かは知らないけれど:2013/11/12(火) 23:22:13.92 ID:jR0RuQhe
>>922
バルタン星人実際に見たら想像よりキモくてビックリしたな。
あのウニウニ動く目が無理だわ

>>924
勧善懲悪にしたくないのは伝わってくるけど、怪獣側に肩入れさせるのが下手に感じるな…。
古代人のミイラが動く話も「なんでミイラ可哀想みたいな流れになってんの?」としか思わなかった
930どこの誰かは知らないけれど:2013/11/13(水) 00:22:19.23 ID:lgSBqwIh
>>929
元々ウルトラマンの世界観は、勧善懲悪とはちょっと違うのでは?
バルタン星人は知能を持ったウィルス、怪獣は自然災害みたいな。
931どこの誰かは知らないけれど:2013/11/13(水) 00:54:42.26 ID:s2zT6MV2
ミイラとドドンゴはかわいそうだろ。
あれは流れというか最初から悲劇として作ってあるよ。

ガヴァドンは子供も科特隊もウルトラマンもかみあってない話だ。
でもわざとかみ合わなくしたんだろうね。
起こした重大な結果が子供たちに影響することもなく
ウルトラマンの妥協策に子供たちは納得することもなく
ウルトラマンと科特隊の命がけの健闘は報われるどころかそれを嘲笑うかのように
怪獣は今後も意味もなくいくらでも生まれてくるという暗示で終わる、この回では。

>>930
話によるね。
932どこの誰かは知らないけれど:2013/11/13(水) 01:32:09.42 ID:FbUH/e+t
当時の人気 怪獣>ウルトラマン だったと思うが
933どこの誰かは知らないけれど:2013/11/13(水) 01:59:45.84 ID:hSXBvlFQ
>>932
多分ウルトラマンはその岐路にいたのだ
主役はあくまでも怪獣だが、ウルトラマンはそれを超越した存在だった
セブンでは敵(星人)がより記号化されてヒーロー色が鮮明になった
星人もそこまで一般化せず人気もイマイチだった

ゴジラから続く怪獣人気はウルトラマンで頂点に達し、その対照的な存在であるウルトラマンの登場で皮肉にも終わりを迎えることになった
だからウルトラマンは怪獣の歴史における永遠のシンボルなのだと思う
934どこの誰かは知らないけれど:2013/11/13(水) 04:08:55.49 ID:lEeMvHox
>>933
同感ですね。私もウルトラマンに登場する怪獣・宇宙人なら名前を聞くと姿やストーリーが
瞬時に浮かびますが、セブンになると、特に中期以降のエピソードでは自信がありません。
セブンは地球侵略にテーマを限定し、「宇宙人+地球人」vs「宇宙人」の戦いが地球で繰り
広げられる一方で、サンダーバードの影響でメカに重点が置かれすぎたきらいを感じます。
侵略者キャラクターの人気が出ないから玩具類もいきおいウルトラホークなどのメカに走って
しまい、時代の流れ(終焉を制作サイドが作ったかはともかく)もあって空想特撮シリーズは
完結してしまいます。リアルタイムでプラチク星人やブラコ星人の物まねしたりセブンごっこを
した記憶もありません。ごっこをするとしたらU警備隊員ごっこだったはずでした。
935どこの誰かは知らないけれど:2013/11/13(水) 07:24:32.49 ID:a7pgp1mV
初代ではウルトラマンも怪獣って描き方でしょ
936どこの誰かは知らないけれど:2013/11/13(水) 08:59:17.16 ID:+t8L6qZ8
そうなると怪獣に変身して戦う特撮モノも見てみたいな
最初に考案されてたカラス天狗のような
容姿のウルトラマンだともっとこう
おどろおどろしい怪奇路線なシリーズになったのだろうな
937どこの誰かは知らないけれど:2013/11/13(水) 09:06:50.28 ID:+t8L6qZ8
平成ウルトラマンに足らないのはそこかも
怖いもの見たさみたいなワクワク感がない
正しい心を持った青年がスッキリ綺麗なヒーローに変身して美しく戦っていくドラマは退屈だろ
938どこの誰かは知らないけれど:2013/11/13(水) 09:17:40.87 ID:eOFNG8cW
研究読本の表紙、セブンに続いて酷いもんだ
939どこの誰かは知らないけれど:2013/11/13(水) 09:56:28.72 ID:6rVoUS4v
怪獣ファンは開田イラストなら喜ぶと思っているのだろうか
リアルかといえばデッサン狂ってるし
抽象絵画のようなイメージの広がる画でもないし、、、
表紙は普通にスチール写真を使ってもらったほうが嬉しいんだが
940どこの誰かは知らないけれど:2013/11/13(水) 10:26:51.07 ID:smrPKQH3
何言ってんだ>>937
941どこの誰かは知らないけれど:2013/11/13(水) 10:30:09.94 ID:lEeMvHox
>>939
異論噴出覚悟で書くんだけど、'84年に新シリーズでリリースされたキングの
Ultra Original BGM Collection、あれを開田イラストにしたのが30年近く
経っても違和感がある。
まだ'79年のウルトラBGMシリーズのデザインのほうがしっくりくる。
アダルト感を狙ったのかも知れないが、やっぱりスチールには敵わないように
今でも思えてね・・・。
実質上の追補にあたる「ALBUM Ultraman」だけウルトラマンとガボラの
スチールだから、これだけ統一感がとれないし、あの時点ではベスト編集の
シリーズだったから、余計に残念に感じたなぁ・・・(遠い目)

もっとも、個別に見ると未使用曲やテイク違いの誤収録などイロイロあったけどねぇ
942どこの誰かは知らないけれど:2013/11/13(水) 11:04:40.41 ID:YCNacvpp
>>935
そういう分析もどこかで読んだけど、そんなに単純なものでもないと思うよ
最初の企画(ベムラー)は正義の怪獣だけど、放映作品(ウルトラマン)を見たらやはり
「ピンチの時に颯爽と現れて事件を解決する無敵のヒーロー」っていう描き方だし
デザインからして人間の姿から意匠を省略していく方向なんで怪獣のそれとは一線を隔してる

>>936
つウルトラマンギンガ
943どこの誰かは知らないけれど:2013/11/13(水) 11:27:53.59 ID:4Brj+gwR
>>930
人にとって害悪って意味で勧善懲悪って書いたけど、
邪悪とかそういうのは確かに怪獣にはないね。

>>931
ミイラ可哀想かなあ…。
警察に取り囲まれるあたりは哀愁誘ったけど、警備員殺しまわった辺りでやばい奴って印象の方が強かった。

昨日観たヒドラもトラックの運ちゃん殺して、可哀想な子供は成仏しましたってなんか納得いかなかった
944どこの誰かは知らないけれど:2013/11/13(水) 12:45:34.83 ID:ROBITeSX
怪獣たちが自分の生態や機能に応じて正しく生きようとすると
人類に大被害をもたらしてしまう。
そのせめぎあいなんだろうな。
945どこの誰かは知らないけれど:2013/11/13(水) 13:03:27.40 ID:c68Ih9IZ
ジェロニモンなんかは怪獣のくせに知的生物っぽい意図があったな。
946どこの誰かは知らないけれど:2013/11/13(水) 18:51:58.33 ID:krFBtpVo
ウルトラセブンに出て来たポインターはレプリカを造ったファンが居るみたいだけど科特隊専用車のレプリカを造ったファンって居るんだろうか?
ベース車のコルヴェア自体探すのが大変そうだが。
947どこの誰かは知らないけれど:2013/11/13(水) 18:53:54.84 ID:uWukUPBi
はあ来年発売のBDにNGフィルム収録か
金貯めんといかんなあ
948どこの誰かは知らないけれど:2013/11/13(水) 19:03:33.98 ID:n3YIDYpf
★炎上したごみ箱の中の焼死体は41歳除染作業員

福島県白河市のショッピングモール敷地内で8日、炎上したごみ箱の中で焼死していた
男性について、白河署は13日、福島県郡山市の除染作業員(41)と身元を特定し、発表した。

白河署によると、除染作業員は埼玉県出身。7月から郡山市で除染の仕事をし、
ごみ箱炎上の数日前も勤務していた。遺体に外傷はないことから事件性はないとみられる

http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20131113-OHT1T00076.htm

ウルトラマンに出てくる「ジャミラ」みたいに、逆ギレ巨大化して、東京電力の本社を襲ってきたらよかったのに

燃やされて死ぬとか
949どこの誰かは知らないけれど:2013/11/13(水) 19:29:44.66 ID:+vxG9v26
あくどい商売ですね。
950どこの誰かは知らないけれど:2013/11/13(水) 19:43:25.87 ID:Y7THeAxT
951どこの誰かは知らないけれど:2013/11/13(水) 19:44:03.35 ID:Y7THeAxT
プップクプ〜♪
952どこの誰かは知らないけれど:2013/11/13(水) 21:48:01.82 ID:jAeVKEoS
>>941
同じ意見だよw
伊福部昭全集LPシリーズのように点画描写ならまだよかったけど、
なぜ、イラストで再発したんだと首かしげたよ。
当時、セブンの2枚目が金が無くて買えなかったから、
再発のを買ったけど、ホーク1号のイラストとは・・・とほほ。

まぁ、ウルトラBGMシリーズがあって売れたからこそ、
ガンダムが放送中にステレオBGMとしてLPになったんだよなー
953どこの誰かは知らないけれど:2013/11/14(木) 02:54:02.54 ID:bMhkgD+g
梶田達二画伯や南村喬之画伯の挿絵だったらワシら世代的にも
納得!なんだろうけど、開田イラストじゃなぁ…
954どこの誰かは知らないけれど:2013/11/14(木) 05:10:03.77 ID:gTwcQAa7
だんだんヘタクソに成って来てない?
奴のイラスト…
955どこの誰かは知らないけれど:2013/11/14(木) 06:25:02.93 ID:QK9t/Cxr
956どこの誰かは知らないけれど:2013/11/14(木) 06:30:29.86 ID:pJ+58Fve
>>952
レスありがとうございます。同じような意見をお持ちの方がいらして意を強くしました。
セブン第2集のホーク一号、あれは私も唖然としました。当時、新シリーズは「帰ってきた」と
「エース」から発売がスタートしたのですが、最初にレコード店に入荷した「帰ってきた」を見て
新宿高層ビル街に立つウルトラマン、しかもモノクロ。
さしずめ電話の声だけで美人だと思い込んで出かけてみたら「あいたたた・・・」
あ、いや、そういう話題ではなかったですねww
957どこの誰かは知らないけれど:2013/11/14(木) 06:31:12.03 ID:QK9t/Cxr
958どこの誰かは知らないけれど:2013/11/14(木) 06:46:19.22 ID:QK9t/Cxr
でもまあこの世を去った人に書けつっても書けないわけであって
これも時代の流れなのだよ
959どこの誰かは知らないけれど:2013/11/14(木) 09:12:59.88 ID:R0YvKUvt
>>956
Aは胸パーツ描き忘れてるしw
OK出す方もどうかしてるが
960どこの誰かは知らないけれど:2013/11/14(木) 09:56:12.00 ID:BjC8Bhyk
>>958
生前にお描きになられたイラストレーションを使うのでも良いんですけど
俺は
961どこの誰かは知らないけれど:2013/11/14(木) 10:08:34.82 ID:Nyg7ivYA
開田イラストは構図に動きが感じられないんだよな
スチール写真の劣化模写みたいな画ばかり
だから見ていてつまらない
962どこの誰かは知らないけれど:2013/11/14(木) 11:48:36.34 ID:BjC8Bhyk
梶田さんや南村さんのイラストって、想像力を刺激するって言うか見ていてワクワクするんだよね
ウルトラマンがキングギドラと闘っているイラストなんて一連の闘いの経過がイメージできる
963どこの誰かは知らないけれど:2013/11/14(木) 14:23:35.23 ID:dMxX+DAS
二十数年ぶりに怪獣殿下を見る、子供のときはガキのあまりのDQNぶりに
腹が立ったけど今見るとガキの親がクズだったと思う、母親はこのガキを
もっと徹底的に叱るべきだし今どきのギャルママみたいな性格だ、父親も
避難勧告を平気で無視するアホで父親の資格なしのクズ、
964どこの誰かは知らないけれど:2013/11/14(木) 14:32:05.20 ID:b1rxpYPa
たかが50年近く昔のドラマにイチャモンつけるクズもいる
965どこの誰かは知らないけれど:2013/11/14(木) 14:39:11.66 ID:NQRMjNNz
たかがなのか昔なのかはっきりしろ
966どこの誰かは知らないけれど:2013/11/14(木) 15:10:54.41 ID:KuRb3wkU
君の日本語はわかりにくい
967どこの誰かは知らないけれど:2013/11/14(木) 15:34:35.18 ID:4DWwcMXo
ドラマ内の描写について、
ああするべきだとか、こうするべきだとか、
真顔で語ってるのは大馬鹿だと思う。
そこは登場人物でなく、脚本家に文句言わないと。
968どこの誰かは知らないけれど:2013/11/14(木) 16:15:08.13 ID:pJ+58Fve
でも、あそこで殿下がベータカプセルを拾わなかったら、それを落としたウルトラマンは・・・
さらに疑問なのは、なぜ殿下がベータカプセルの使い方やハヤタの持ち物なのを知っていたか、だけどねww
969どこの誰かは知らないけれど:2013/11/14(木) 16:59:49.09 ID:v4rdXCL8
昔のものだからってイチャモンがダメなのはおかしいし
せっかくドラマに入り込んでキャラクターに文句言ってるのに
脚本家に文句言わなきゃバカというのもおかしい

おれたちはいつもこの昔のドラマについて話し合い
キャップさすが!イデ天才!とキャラクターを誉めてるのに
970どこの誰かは知らないけれど:2013/11/14(木) 18:29:09.47 ID:SgsTODiu
>>968
ハヤタの持ち物とは知らないんじゃない?
ウルトラマンが落としたって科特隊員に届けて、受け取ったのがたまたまハヤタだったんでは
971どこの誰かは知らないけれど:2013/11/14(木) 18:35:26.92 ID:gTwcQAa7
やかましくて寝れんじゃ無いか!
972どこの誰かは知らないけれど:2013/11/14(木) 18:41:21.61 ID:r/guoOJf
たまには朝起きて仕事しろ
973どこの誰かは知らないけれど:2013/11/14(木) 19:41:07.39 ID:cnh6x0Uf
>>968
ボタンが一個ついてるからとりあえず押してみたんじゃないの
974どこの誰かは知らないけれど:2013/11/14(木) 19:59:18.89 ID:pJ+58Fve
>>970 >>973
なるほど、そういう解釈もあるね。見直していないのでうっかりしてたが、もしかしたら
コミックとドラマを混同していたかも。
一峰版コミックで「ハヤタさんが大切にしていたものだ」という台詞があったからかな。
しかしウルトラ変身ヒーロー第一作だけあって、ベータカプセルにスイッチがある辺り
判りやすく設定しているね。これがタロウ以降は概ね高く掲げて叫ぶだけで変身するから
スイッチという概念が消えてる(セブンのウルトラアイが最初だろうけど)。
紛失対策ではダンなどウルトラ警備隊のバックルで自身に誘導するように仕掛けをしてるけど
さすがに副隊長格のハヤタなら支給(おそらくは貸与だよね)品の改造はマズいと思ったかも。
対するダン(何度も盗まれてたが)は臨時隊員上がりなので「やっちゃった」のかなww
975どこの誰かは知らないけれど:2013/11/14(木) 20:09:40.25 ID:kHn4BRuk
ハヤタってベータカプセルを盗まれたこと無いよな
ダンがウルトラアイを盗まれたことはオレの記憶だけでも2回はある
かなり粗忽者だな、ダンは
976どこの誰かは知らないけれど:2013/11/14(木) 20:15:43.86 ID:km3r9vmf
ダンみたいに大事なものを盗まれたり失くしたりする人って社会人としては信用できないタイプだよね
977どこの誰かは知らないけれど:2013/11/14(木) 20:44:25.49 ID:0CGkE/AS
セブンは幼い時に母に死なれ、姉に育てられたシスコンで,女に弱いんだ。

女にばかりウルトラアイを盗まれるのも、しょうがないんだよ。
978どこの誰かは知らないけれど:2013/11/14(木) 21:05:25.72 ID:QK9t/Cxr
ハヤタは盗まれないが
手先が不器用でゴロゴロβカプセル落としてただろ
979どこの誰かは知らないけれど:2013/11/14(木) 21:09:40.16 ID:QK9t/Cxr
カタカタとβカプセルの落ちる音が好きな
ファンまでいたほどだ
さすがにセブンではもう使えないので
盗まれアクシデントに切り替えただけなのさ
980どこの誰かは知らないけれど:2013/11/14(木) 21:17:50.83 ID:v4rdXCL8
>>975
落としたり忘れたりばっかしてるハヤタの方がオマヌケだと思う
981どこの誰かは知らないけれど:2013/11/14(木) 21:26:57.05 ID:QK9t/Cxr
おまけに毎回墜落してビートルを壊すので
始末書の数も科特隊トップだぞ
982どこの誰かは知らないけれど:2013/11/14(木) 21:31:27.99 ID:5zZbsi41
つか、落とすアイテムに変身機能を持たせるのがそもそも
最初からネックストラップとかをな
983どこの誰かは知らないけれど:2013/11/14(木) 21:44:10.35 ID:N/28n7S7
セブンの中の人はマスクを盗まれてるしな。
984どこの誰かは知らないけれど:2013/11/14(木) 22:24:22.38 ID:Nyg7ivYA
「中の人」の使い方を間違えている
985どこの誰かは知らないけれど:2013/11/14(木) 22:34:40.35 ID:LjCwbBJy
「宇宙猿人ゴリ」第2話でラーがスペクトルマンの変身が解けた後にマスクを持ち去ったことを言ってるのかと思ったが…
986どこの誰かは知らないけれど:2013/11/14(木) 22:45:36.74 ID:v4rdXCL8
>>982
巨大化するたびブチ切れるからもったいねーよとかみみっちいことを考えたんだな
マンハヤタが
987どこの誰かは知らないけれど:2013/11/14(木) 23:05:37.33 ID:mximkyAX
>>975
ダンと違ってハヤタはハニートラップには強いからね。フジ隊員との色恋沙汰もないし。イデなんかがウルトラマンだったらこうもいかなかっただろう。
988どこの誰かは知らないけれど:2013/11/14(木) 23:30:14.70 ID:0CGkE/AS
>>987
いやいや、パティーのためにインチキくじ、作ったし、
アンヌにころっとだまされてらちされたり、意外とむっつりかも
98950杉:2013/11/15(金) 00:14:00.81 ID:WolORaUh
自分は幼稚園〜小学校上がった頃に、Q,初代マン、セブンを見た世代だけど
⇒帰マン⇒エース⇒タロウと変わるにつれ、ストーリが段々幼稚でつまらなくなっていく感じがしていた。
「昔ののウルトラマンの方が面白かった、エースやタロウはそれに比べてつまらない」
て言ったら母親が「それはあんたが、大人(高学年)になったからだよ」て言ったけど
どう考えてもそれは誤りだと今でも思う。
Q,初代マン、セブンの頃は円谷英二が予算オーバしてもいい作品を作ろうとした。
でもその後は予算をケチっていたんで子供騙しの幼稚な作品になった。(それでもオーバしていたらしいが)

だよね?みなさん。
990どこの誰かは知らないけれど:2013/11/15(金) 00:39:58.86 ID:lM4lr1Ia
>>989
スレチなんじゃよ お若いの
99150杉:2013/11/15(金) 00:46:37.99 ID:WolORaUh
あ、ここ毒ガスケムラーの回のスレだったのね(失礼)
毒ガスケムラー好きだったよ
スペシウム光線が効かなかった数少ない怪獣の1つだったから。

スペシウム光線が効かなかった怪獣(自分の記憶では)
アントラー、ケムラー、バルタン星人(2代目)、ケロニア、キーラ、ゼットン
(使っていたらメフィラス星人もきっと効かなかったと思うけど)
992どこの誰かは知らないけれど:2013/11/15(金) 01:14:03.91 ID:XpolzgsT
>>978
>手先が不器用でゴロゴロβカプセル落としてた
そうそう!「侵略者を撃て!」で既に大変な場所に落としてましたね。
私も別のドラマなどで「カラカラカラ」という音を聞くと連想することがありました。
>>982
当時、よく物を紛失した私など、担任から「首からぶら下げとけ」なんて言われたものですが
でも、ベータカプセルを首からぶら下げるハヤタって、強そうに見えない・・・ww
>>988
たしかにパティのエスコート役のくじ引き、「珍しい人を紹介しよう」とアンヌを呼ぶとき
妙にニコニコしているね、ハヤタは。してみると単にフジ隊員に魅力を感じなかっただけ??
もっとも、フジ隊員の本命はイデのようにも見えるが・・・
993どこの誰かは知らないけれど:2013/11/15(金) 02:03:42.12 ID:IrTAhRWG
たまにはこういう流れもいいね
いつもはなんだか凄いインテリ風のコアなファンが論議してるスレで全然相手にしてもらえなかったからな
994どこの誰かは知らないけれど:2013/11/15(金) 02:09:24.81 ID:IrTAhRWG
キア〜〜〜ッ!!

http://i.imgur.com/d73Xf9z.jpg
怪獣殿下の舞台になってるのは大阪だった
と思うけど
大阪弁で収録されていないのはスッキリしていて正解だったと思うな
995どこの誰かは知らないけれど:2013/11/15(金) 02:13:33.63 ID:lM4lr1Ia
>>991
いや、言いたいのはウルトラシリーズのスレじゃなくて
初代ウルトラマンスレだってことだ

ゼットンのときだけ異常にショック受けてたな
懇親のビーーだったんだろうな
996どこの誰かは知らないけれど:2013/11/15(金) 03:12:39.52 ID:XpolzgsT
>>995
そのゼットンだけど、ケムール人そっくりな謎の宇宙人の「しゅぇっとぉぉぉ」の声と
ゼットンが円盤から登場したときだけ発する「しゅぇっとぉぉぉ」、
まるで宇宙人の呼び声を反復しているような反応だけれど、一体どういう意味だったのかな
小鳥に言葉を教えると同じ言葉を返す(本来のオウム返し)けど、それと同じなら
ゼットンを宇宙人がペット的に飼いならしていて、その言葉を聞いたら登場して目前のものを
手当たり次第に壊したり殺したりするように調教していた、という理解でいいのかな??
997どこの誰かは知らないけれど:2013/11/15(金) 04:42:13.56 ID:9m02JBT7
>>996 もしくは逆に、ワンと鳴くから「ワンこ」「ワンちゃん」と名づけるのと同じ発想かも。
998どこの誰かは知らないけれど:2013/11/15(金) 07:36:20.92 ID:RbEj9iNt
999どこの誰かは知らないけれど:2013/11/15(金) 09:29:15.49 ID:5bpkIJe6
銀河鉄道
1000どこの誰かは知らないけれど:2013/11/15(金) 09:33:21.63 ID:XpolzgsT
それゆけ!われらのヒーロー!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。