未知なる領域 ミステリーゾーン Papt2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1どこの誰かは知らないけれど
ここにミステリーゾーンを知っている奴は
いるのかな?
50〜60年代にやっていた人気?番組!
知っていることがあれば何でも書いてくれ!
純粋なSF特撮ファンより・・・

前スレ
未知なる領域 ミステリーゾーン
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1137680628/
2どこの誰かは知らないけれど:2013/10/15(火) 19:52:49.54 ID:v/DFd7lZ
日本盤Blu-ray発売する時は英字幕日本語音声入りで頼む
3どこの誰かは知らないけれど:2013/10/15(火) 20:03:18.14 ID:DT0btox5
重複です。
誘導
【マネキン】名作 トワイライトゾーン【嵐の夜】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1117123507/
4どこの誰かは知らないけれど:2013/10/15(火) 20:34:10.25 ID:J65JBbVg
明日4号到着か。来年が楽しみだ。
5どこの誰かは知らないけれど:2013/10/15(火) 21:05:06.07 ID:UmmfuGI9
>BD買うにしても、アシェットが完走してからにした方が良いと思うぞ
そうですね。
最悪"吹き替えデータ"さえ手に入れてしまえば…
6どこの誰かは知らないけれど:2013/10/15(火) 21:36:31.05 ID:uYFRA9OK
ミスゾ最高!
7どこの誰かは知らないけれど:2013/10/16(水) 00:36:52.63 ID:QJDt2vmv
>>6
俺はオールドファッション一択
8どこの誰かは知らないけれど:2013/10/16(水) 02:16:54.71 ID:Xwhil+EW
やはりポンデリングだな
9どこの誰かは知らないけれど:2013/10/16(水) 07:51:03.54 ID:+aI2s9R5
4号、今日届くのかな?それとも、5号と一緒か?
10どこの誰かは知らないけれど:2013/10/16(水) 18:53:35.46 ID:NAvYahDi
何も届かなかった
11どこの誰かは知らないけれど:2013/10/16(水) 20:29:29.56 ID:1gb2U4HO
俺も届かん。もうダウンか?
12どこの誰かは知らないけれど:2013/10/16(水) 20:46:02.60 ID:f3145Oo1
本屋行ったら4巻あったから、台風かなにかで遅れてるんじゃないのかね。
13どこの誰かは知らないけれど:2013/10/16(水) 20:48:56.54 ID:Xwhil+EW
店頭では売ってた
冊子にマシスンについて書かれてたけど亡くなったことが書かれてない
手抜きすぎだよもう
14どこの誰かは知らないけれど:2013/10/16(水) 22:37:11.25 ID:mYy55QXa
「4週ごとに2号分(偶数号と奇数号)を奇数号の発売日にお届けします」って
公式HPにも冊子にも書いてあるんだがな。

2、3号はプレゼントがあったから別だぞ。
15どこの誰かは知らないけれど:2013/10/19(土) 10:55:04.85 ID:5cd88zvy
俺に必要なもの
16どこの誰かは知らないけれど:2013/10/21(月) 01:43:15.88 ID:5as6i2OZ
DVDと冊子だけ保管したいけど冊子の切り取り方が分からない。
みんなどうしているの?
17どこの誰かは知らないけれど:2013/10/23(水) 23:46:02.02 ID:gVZz8zrw
>>16
透明のプラスチックの角を最初にすこしだけめくって、そこから一気に素早くめくると綺麗に剥がれるよ。おすすめ。
18どこの誰かは知らないけれど:2013/10/24(木) 21:34:30.66 ID:PGisJ5UW
次の定期購読が到着するまでスレの流れ停滞しそうだな
定期購読組がそれだけ多いことの裏返しでもあっていい兆候ではあるが
19どこの誰かは知らないけれど:2013/10/25(金) 09:24:00.59 ID:ahWUBuQB
で、その合間を縫って
出るかも分からないブルーレイBOX待ちのレスが
埋めてくれると
20どこの誰かは知らないけれど:2013/10/26(土) 02:11:49.61 ID:wvZ9oPaj
>>17
それはDVDの取り出し方ですね
自分は下側の中央2つの接着点にカッターを入れ
気持ちプラ側に刃を向けて切り離し、DVDは下から抜き取ってます
綺麗に取れます。

問題はエピソードガイド。
最初のページが左側に糊付けされているので
最終ページの次号予告とその裏の
「今号お届けする」の内容紹介のページが
本体側に残ってしまうのがちょっと嫌な感じ
さらに創刊号は表紙が途中になっていてさらに嫌な感じ
静岡版の作りの方が良かった
21どこの誰かは知らないけれど:2013/10/26(土) 08:15:58.85 ID:NPi8I25t
11巻待ちだよ。たのしみだよ。
22どこの誰かは知らないけれど:2013/10/26(土) 12:15:37.56 ID:cScxUmZC
11号っていつ発売?
14年の1月?2月?
それまでに予約しないと…
23どこの誰かは知らないけれど:2013/10/30(水) 18:51:46.12 ID:+FBsi+xd
Vol.5買ってきた。
今回から冊子とDVDが糊付けされてなくて、ひとまとめに
ビニールでシュリンクされる体裁になってたわ。
Vol.4までの冊子も同じように台紙から剥がして保管せにゃ
ならんか。
24どこの誰かは知らないけれど:2013/10/30(水) 21:14:21.47 ID:I8S2Pb1u
定期購読してるけど今日届かない。
暇つぶしにアシェットのホームページ見てたら
左側に”各号のラインアップはこちら!”
というのをクリックしたらどうやらミステリーゾーン
156話あるのでは?数は数えてへんけど。
57巻まではモノクロ トワイライトゾーン(ミステリーゾーン)
58巻から69巻まで
新トワイライトゾーン
70巻から74巻まで
第2シーズン
75巻から84巻まで
第3シーズン。
とりあえずは57巻まで頼む。

11巻は
鏡の中の男
機械ぎらい (コロムビア版未収録 LD版未収録 チャンネル銀河
放送)
嵐の夜
らしいけど
楽しみ。
25どこの誰かは知らないけれど:2013/10/30(水) 22:39:36.43 ID:vqJeuwNI
>>24
おぉっ!HPに詳細がアップされたのか!

「遠来の客」は15巻か…
楽しみだ。
26どこの誰かは知らないけれど:2013/10/31(木) 01:35:08.87 ID:pdG3Maz8
>>24
156話あるね。未吹替エピソードを52〜57巻にまとめてる
27どこの誰かは知らないけれど:2013/10/31(木) 17:31:31.14 ID:0LG8hjEm
こういうとき定期講読はつらい
28どこの誰かは知らないけれど:2013/10/31(木) 18:57:51.78 ID:dnbgV+8D
ゆうメールで4と5来た
2冊が一まとめになっていて
DVDとかも出し易い
29どこの誰かは知らないけれど:2013/10/31(木) 21:00:32.89 ID:dHFktOo4
まだ来ないどないなってる?
明日来ない時は文句いってやろ。
30どこの誰かは知らないけれど:2013/10/31(木) 22:55:27.50 ID:GdivKDl1
来た。東京23区。
包装が綺麗になった。
31どこの誰かは知らないけれど:2013/11/01(金) 20:47:11.41 ID:0iW7piiV
まだ来ない。
32どこの誰かは知らないけれど:2013/11/01(金) 21:13:00.76 ID:aiby2zmb
33どこの誰かは知らないけれど:2013/11/02(土) 20:05:47.38 ID:UTEcmZuj
>>23
Vol.5
途中からスタイルを変えるのは酷いと思う。
定期購読しなくて良かった。
34どこの誰かは知らないけれど:2013/11/03(日) 02:59:52.71 ID:3gFbKROB
ピーター・フォーク主演の「ある夏の日」っていう
作品のDVDレンタルしてきたら脚本がロッドサーリングって書いてある。
これは同一人物?知ってる人います?
35どこの誰かは知らないけれど:2013/11/03(日) 04:21:44.51 ID:vrlJ7zRx
同一人物

ある夏の日 A Storm in Summer(2000)
http://www.imdb.com/title/tt0217066/

ロッド・サーリング Rod Serling (1924?1975)
http://www.imdb.com/name/nm0785245/
が脚本を書いたテレビムービーの
A Storm in Summer (1970)
http://www.imdb.com/title/tt0174246/
のリメイクだと
36どこの誰かは知らないけれど:2013/11/03(日) 12:55:23.19 ID:3gFbKROB
ありがとうございます!
37どこの誰かは知らないけれど:2013/11/05(火) 20:24:51.04 ID:HiXwoioa
今日4,5号到着!!
遅すぎ!!
38どこの誰かは知らないけれど:2013/11/05(火) 20:38:04.19 ID:ab2ZMC6P
ヒッチハイカーの吹き替えって藤原紀香??
39どこの誰かは知らないけれど:2013/11/05(火) 22:35:05.04 ID:W9IqZbTg
>>38
野々村のん って人らしい
40どこの誰かは知らないけれど:2013/11/05(火) 22:50:34.35 ID:9TO4c5a/
2話収録の31-46巻が、60分番組だった時期のやつ?
41どこの誰かは知らないけれど:2013/11/13(水) 22:43:41.26 ID:gV/S+yzR
定期講読分を取りにいったらないといわれた。入荷せずだと終わったな。
42どこの誰かは知らないけれど:2013/11/14(木) 05:56:14.24 ID:SueQAG/w
60分物あんのか楽しみだ
43どこの誰かは知らないけれど:2013/11/14(木) 18:56:12.16 ID:sM3XMUQS
60分版はマシスン原作の
「幻の宇宙船」が面白かった
44どこの誰かは知らないけれど:2013/11/14(木) 23:14:54.02 ID:OOtj7yZl
「陳列された目」が好き

でも「ジェス・ベル」のアン・フランシスも捨て難い
45どこの誰かは知らないけれど:2013/11/15(金) 00:29:50.16 ID:Fug+xra8
>>43
同じくマシスンの「消えた少女」も楽しみ。「ポルターガイスト」の元ネタらしいし。
(共通点は女の子がさらわれちゃうということくらいしかないが)
46どこの誰かは知らないけれど:2013/11/15(金) 02:09:37.62 ID:BVKT4h1I
4th seasonは余り期待しない方が良いと思う、初期の方が名作揃い
47どこの誰かは知らないけれど:2013/11/15(金) 07:10:43.50 ID:jJ+f6XBL
定期講読分まだ届かない。届いた人いますか?
48どこの誰かは知らないけれど:2013/11/15(金) 07:41:21.13 ID:zZq0eBCx
まだ。
49どこの誰かは知らないけれど:2013/11/15(金) 17:36:13.04 ID:YDzB610o
新宿紀伊国屋で取り寄せ注文してるが、入荷してないっていわれた。終わったね、直販で買わんでよかった。詐欺
50どこの誰かは知らないけれど:2013/11/15(金) 18:00:14.64 ID:tmQc5TD3
>>46
そんなことはない
まあ初期ほどではないが
51どこの誰かは知らないけれど:2013/11/15(金) 18:01:27.67 ID:MnkasuWh
33=41=49

じゃあねバイバイ
52どこの誰かは知らないけれど:2013/11/15(金) 21:04:25.05 ID:jJ+f6XBL
定期講読分まだ届かないのでアシェットに電話したら
11・27到着予定(2巻とバインダーも付くとのこと)バインダーは
当然有償やけど。その次は12・25到着予定
53どこの誰かは知らないけれど:2013/11/15(金) 21:07:15.30 ID:jJ+f6XBL
書店に並んでいないのか?
54どこの誰かは知らないけれど:2013/11/15(金) 21:11:55.01 ID:jJ+f6XBL
「ジェス・ベル」のアン・フランシス: べっぴんさん
マネキンも出てた。べっぴんさんといえば
人形の家で の人形役の女優も
べっぴんさん やで。
55どこの誰かは知らないけれど:2013/11/16(土) 01:53:05.43 ID:FyElm1ZA
女優なんだから美人が多いのは当たり前
アン・フランシスは「禁断の惑星」のヒロインだろ
56どこの誰かは知らないけれど:2013/11/16(土) 02:50:15.28 ID:mUGehB/f
いやいやミステリーゾーンに出てる女優はブスが多いです
57どこの誰かは知らないけれど:2013/11/16(土) 06:35:30.61 ID:Q3Eyw3ZJ
  
58どこの誰かは知らないけれど:2013/11/16(土) 08:32:42.50 ID:/lTFK9xn
おやおや、the eye of the beholderの世界の方が迷い込んだようです。
59どこの誰かは知らないけれど:2013/11/16(土) 09:34:36.92 ID:/e8PkvgN
全然変わってない!
60どこの誰かは知らないけれど:2013/11/17(日) 19:16:48.25 ID:42zOIOqD
>>56
つ「みにくい顔」
61どこの誰かは知らないけれど:2013/11/17(日) 19:51:54.42 ID:AMJm2FhK
本屋に6巻並んでないんだけど発売されてるよね?
月曜日にもう1度みてなければ注文しなくちゃ。
62どこの誰かは知らないけれど:2013/11/18(月) 19:25:16.76 ID:UFmozJ1Y
ツタヤならまだ取り扱ってる
自分は本屋で定期購読申し込んだけどいつ「打ち切りです」て言われるかハラハラ

天よりの使者がけっこうあとまわしなのはガッカリ
スカパーで放映されたぶんなら「みならい天使」と「悪意の果て」は
一応ソフトでもってたいから楽しみだな
63どこの誰かは知らないけれど:2013/11/18(月) 19:43:29.64 ID:agDcBSpR
本屋さんへ念の為見に行ったら
6巻売ってたよ。
「みにくい顔」の
女優さんも
べっぴんさん
6461:2013/11/18(月) 23:19:36.06 ID:puWb3LRA
やっぱり近所の本屋には入ってなかったので注文したよ。
入れる数絞ってるのか、それとも定期購読申し込み分しか入れてないかのどちらかだと思う。
2期まで買ったらやめる気でいるので申し込みするのやめてるんだが、申し込んだ方が良かったかなあ。
65どこの誰かは知らないけれど:2013/11/18(月) 23:20:40.81 ID:r1lOkN5K
>>50
「2万フィートの戦慄」「100万ドルの変身」「ロボットの歌」なんかの
名エピソードは最終第5シーズンだしな。
66どこの誰かは知らないけれど:2013/11/19(火) 22:00:34.92 ID:AGvn9AnU
もし打ち切りになったら、次やるときは第5シーズンから(ry
67どこの誰かは知らないけれど:2013/11/20(水) 18:44:24.31 ID:8+5SXABW
第一シーズンと欠番だけで十分だよ(実は第2シーズンで一話だけ見逃しがあるが・・・)
68どこの誰かは知らないけれど:2013/11/21(木) 14:01:50.81 ID:spHMojue
問題作が多いのも第5シーズンだよね
69どこの誰かは知らないけれど:2013/11/21(木) 14:36:08.94 ID:wf6B+r/L
5月の7日間のDVDいつの間にか出てるけど高いなー。
70どこの誰かは知らないけれど:2013/11/23(土) 10:17:00.90 ID:KPU5+Gdk
"5月の7日間のDVD"って何?
71どこの誰かは知らないけれど:2013/11/23(土) 11:00:36.12 ID:hsS2IIGB
「5月の7日間」は映画のタイトル。
サーリング脚本。
72どこの誰かは知らないけれど:2013/11/23(土) 14:16:00.18 ID:OWJeh0Cy
「クィーン・メリー号襲撃」見たけどあまり面白くなかった
73どこの誰かは知らないけれど:2013/11/27(水) 10:44:43.26 ID:AUC6xWlL
佐川で6と7+バインダー来た
74どこの誰かは知らないけれど:2013/11/27(水) 11:38:06.62 ID:8PRsvaFJ
もうそんな時期か
75どこの誰かは知らないけれど:2013/11/27(水) 20:55:31.92 ID:FD88FC00
バインダー、サービスかと思ったら金取るのね…
76どこの誰かは知らないけれど:2013/11/28(木) 01:03:45.41 ID:lbMkF1CP
ウチにも6、7号とバインダー無事到着。来るとホッとする分冊百科って…。
これ>>20でも気にされてるけど結局3号までは厚紙背表紙の折り目に沿って切れって
ことなのかね。ファイリングするにはそれしかないか。
変なページ構成になってる創刊号にはホントに困ったもんだが。
77どこの誰かは知らないけれど:2013/11/28(木) 01:38:45.69 ID:Pk3GS25u
7号のエピソード選択
「めぐりあい」と「疑惑」の
リンクが逆になっている
78どこの誰かは知らないけれど:2013/11/28(木) 09:30:16.43 ID:LaYk7gf2
ミスだらけだなこの商品・・・
79どこの誰かは知らないけれど:2013/11/28(木) 11:02:00.71 ID:/Pwfssys
そういや音入れのミスあったね
忘れてたわ
80どこの誰かは知らないけれど:2013/11/29(金) 10:14:43.17 ID:rjuo6jAh
>>77
昨日の深夜最後の話から見たはずなのに
なぜか二番目が再生されて内容からして
俺がミステリーゾーンに迷い込んだ
ってオチかと思って怖くなってたが
そういうことだったのか。
81どこの誰かは知らないけれど:2013/11/29(金) 13:02:23.11 ID:gjLSaWZj
たまに二期以降のテーマ曲とOPナレーションなのもミスか?
82どこの誰かは知らないけれど:2013/11/29(金) 13:26:57.54 ID:otfPvRdm
もしかしてこの番組、
リアルタイムでバージョン違いが生まれてるのかw
83どこの誰かは知らないけれど:2013/12/03(火) 18:55:19.34 ID:6dYtS5fR
これの日本語版ってコロンビアの新規録音だけなのかな?
昔のはもう残ってないのかな?
84どこの誰かは知らないけれど:2013/12/04(水) 18:55:17.84 ID:EqSUi7pk
残ってたらLD出す時に収録してるでしょう
85どこの誰かは知らないけれど:2013/12/04(水) 21:39:25.76 ID:Ks0R8y5m
ア、ナ〜ル
86どこの誰かは知らないけれど:2013/12/22(日) 19:20:47.67 ID:Nfke+oLd
ミスド最高!
87どこの誰かは知らないけれど:2013/12/25(水) 12:57:15.70 ID:maDSHSxU
ゆうメールで8と9来た
88どこの誰かは知らないけれど:2013/12/25(水) 22:02:31.97 ID:pAU/AAzl
差出人は「凸版物流株式会社」でしたか?
89どこの誰かは知らないけれど:2013/12/25(水) 22:09:21.78 ID:maDSHSxU
Yes
差出人:返還先
凸版物流株式会社
90どこの誰かは知らないけれど:2013/12/25(水) 22:32:59.48 ID:pAU/AAzl
ありがとう。
91どこの誰かは知らないけれど:2013/12/25(水) 23:26:11.14 ID:RUdVA5cW
いよいよ、次が10と問題の11だな。
92どこの誰かは知らないけれど:2013/12/28(土) 10:15:57.85 ID:NMFv8zzA
60年も前の作品がこんな形で話題になるとか、よく考えたら凄いよな。。。
93どこの誰かは知らないけれど:2013/12/28(土) 10:26:29.53 ID:OQEu1b/Q
芸術、小説、建築・・・何百年も昔の物が有り難がられる例は枚挙に暇が無い
94どこの誰かは知らないけれど:2013/12/28(土) 23:36:13.06 ID:+ApIAH9u
ビデオソフト化されない限り、何百年たとうが一般人は視聴することができないといういい例だな。
現行商品というのはすごいことだけど・・・
95どこの誰かは知らないけれど:2013/12/29(日) 05:53:09.68 ID:XZak5QmJ
来年10号11号発売の1月22日が待ち遠しい!!
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ