変身忍者 嵐

このエントリーをはてなブックマークに追加
1どこの誰かは知らないけれど
1972年、変身ヒーローブームの盛り上がりを受け、
「仮面の忍者赤影」以来となる忍者活劇に「仮面ライダー」の怪奇性を盛り込んだ、
"時代劇版仮面ライダー"ともいえる作品。
2どこの誰かは知らないけれど:2012/11/19(月) 21:50:37.46 ID:BQ1huXm0
YouTubeで配信開始

初めて見たけど、スタッフや声優まで仮面ライダーと同じじゃないか
これではたしかに"時代劇版仮面ライダー"だよ
3どこの誰かは知らないけれど:2012/11/20(火) 01:28:09.83 ID:y1EKQJ1X
話の構造とかキャラクターの立ち位置もほぼ同じだからねw
谷の鬼十(=緑川博士)がハヤテの実父って所ぐらいじゃないかな。違うのは。
4どこの誰かは知らないけれど:2012/11/20(火) 01:44:30.75 ID:GWdDmXZr
中盤からテコ入れされまくって刀を使わなくなるんだっけか
5どこの誰かは知らないけれど:2012/11/20(火) 09:09:23.93 ID:KS5PZ+ZY
林寛子の太ももが見所
6どこの誰かは知らないけれど:2012/11/20(火) 11:16:03.10 ID:q6wAs9VV
>>5
なのに、途中降板は痛かった。俺的には。
7どこの誰かは知らないけれど:2012/11/20(火) 17:27:50.03 ID:CNJYfr/d
ショックで仕方なく弟のあみタイツで抜こうとしてしまうくらいだった。
8どこの誰かは知らないけれど:2012/11/20(火) 18:35:09.22 ID:awO8d6VD
裏番組がウルトラマンAだったんでしょ
納谷悟朗の声で正義のヒーローだったり、悪の首領だったりして
当時の視聴者は混乱しなかった?
9どこの誰かは知らないけれど:2012/11/20(火) 18:43:43.60 ID:2gajEsES
特撮の見過ぎのせいか、敵が爆死しないと物足りない
10どこの誰かは知らないけれど:2012/11/21(水) 01:02:08.95 ID:jF/+cAit
OP字幕で「血車魔神斉の声 納谷悟朗」と「魔神斉 ?」の両方が表記されるのは、
バランスが悪いような気が
11どこの誰かは知らないけれど:2012/11/21(水) 13:30:20.60 ID:W2puABCq
時代劇版仮面ライダーって、嵐よりライダーが先なの?
モレ的には横山光輝の赤影や白土三平、藤子不二夫のはっとりくん等の忍者ブーム
があって忍者を変身させる便乗アレンジという気がしないでもないが・・・
林寛子が可愛くなくて意外だった、この際だ、ビッキーズやメダマンも頼む
12どこの誰かは知らないけれど:2012/11/21(水) 17:45:31.89 ID:aCsCETnp
>>11
仮面ライダー:1971年4月3日〜1973年2月10日
変身忍者 嵐:1972年4月7日〜1973年2月23日

特別番組『へんしん! 変身! あらしと仮面ライダー - 変身忍者嵐のひみつ - 』は今は見ることはできないの?
13どこの誰かは知らないけれど:2012/11/22(木) 06:50:28.72 ID:G9aAqPJH
荒らし見参!
14どこの誰かは知らないけれど:2012/11/22(木) 09:35:38.40 ID:5COARTO7
とりゃー!
15どこの誰かは知らないけれど:2012/11/22(木) 18:41:14.21 ID:vMSYvxqN
ウルトラマンタロウ第26話で八幡様のお祭りをしているんだが
そこで変身忍者嵐のお面が売っているぞ

まあウルトラマンタロウは第20話で夜店で仮面ライダーV3のお面を売っていたり
第44話でゲストの少年が見ている本に、キカイダーと01が載っていたりする
16どこの誰かは知らないけれど:2012/11/24(土) 17:53:16.31 ID:DvmnA6aF
本当に序盤はウルトラマンAに勝っていたの?
なんかそうは思えないんだが・・・
平山亨によるとウルトラマンAとの視聴率競争に負けたのは、1クール目の特番に原因があるとのこと
特番が入るのは第8話と第9話の間だから、第8話までは面白いってこと?
17どこの誰かは知らないけれど:2012/11/24(土) 20:41:26.74 ID:LZfweVvl
あながち間違いではないのかもしれんが、それでも「勝っていた」とはやはり思えんなぁ…
正確には勝てないまでも少しは食い下がっていた形跡はあるって事かな。

参考までに裏の「エース」の序盤の視聴率を見ると…
1話…28.8%
2話…22.6%
3話…17.8%
4話…16.2%
5話…17.6%
6話…17.4%
7話…18.3%
8話…19.9%

この数字の推移を見ると、3話以降一気に10%台に下がっている。この辺多少は「嵐」が視聴者を取り戻していたと言えるかもしれない。
件の特番が入ったのは8話の時(5/26)だが、運悪くこちらはちょうどメトロン・ドラゴリーの後編だから、このタイミングで休止となると
そりゃエースに流れた視聴者を再び取り戻すのは難しいだろう。
(ちなみに嵐は放送開始直後のGW中に祝日を利用して第5話をイレギュラーで放送しているため、休止後も話数の消化はエースと変わらない)
18どこの誰かは知らないけれど:2012/11/26(月) 18:44:45.14 ID:IIV7Td5N
第3話で中村文弥が大久保家用人で出ている
もうヨロイ元帥の声で分かってしまうw
大久保能登守で安藤三男、大久保家用人でツバサ大僧正の富士乃幸夫が出ていることは分かりにくかった

第4話で少年仮面ライダー隊のナオキ(矢崎知紀)が太郎役で、その父が・権作の役で増岡弘が出ている
ナレーター「イタチ車とは全身の関節を外し体を縮め、毬のようになって襲いかかるのだ」
それはいいが、標的の前でなんでイタチ車を解除して普通に襲いますか
ぶつかるならともかく、単に近づいただけじゃん

出演者も仮面ライダーや東映つながりですなぁ
それにしても江戸時代にテロリストのような覆面下忍は似合わない
19どこの誰かは知らないけれど:2012/11/29(木) 06:04:37.30 ID:nQMKIvK8
4話の化身忍者って、毒煙使用場面のナレーションや、サブタイトルでは「卍カマイタチ」だけど、
セリフだと単に「カマイタチ」としか呼ばれてないな
20どこの誰かは知らないけれど:2012/11/29(木) 18:22:30.27 ID:hvPFP00s
卍カマイタチは両端に鎌がついた棒を2本持っている
それを十字に組み合わせて卍の字のようにし、棒を回転させて攻撃する
決戦では片手に金の狛犬を持っているので、棒を一本しか使わなかったのが残念
21どこの誰かは知らないけれど:2012/12/03(月) 18:31:36.20 ID:1ujmvSe9
第5話
江戸時代にロケットミサイルはないだろう・・・
ナレーター「空を飛ぶこの飛流星は先端に強力な爆薬が仕掛けてあり
      人間が操って敵を攻撃する百発百中の空飛ぶ爆熱弾だという」
どうみても人間が操っているのではなく、しがみついたり、縄で縛りつけている
飛流星が血車党のアジトに落ちたのには笑ったw
忍法飛び石はスカイライダー43話の必殺飛び石砕きを思い出した
特番枠での放送


第6話
OPの前にナレーターの解説が入る
忍法羽隠れはジェネラルシャドウのトランプフェイドみたい
こずえはウルトラマン80の相原京子
山彦小次郎(死人ふくろう)「俺は貴様を憎んでいた。腕は互角でも身分が違っていた」
さそり男やライオンサンダーでしょうか


化身忍者を作り出せるくらいだから血車党はハイテクを持っているのだろうが
現代兵器や現代科学を出すと江戸時代にそんなものないだろ、と突っ込まれやすい
技は仮面ライダーに逆輸入しているようだ
22どこの誰かは知らないけれど:2012/12/03(月) 23:04:08.99 ID:p3mdi2ec
>>21
>江戸時代にロケットミサイルはないだろう・・・

秩父の国に龍勢祭りなるロケットを打ち上ぐる行事の伝わるといふ。
23どこの誰かは知らないけれど:2012/12/04(火) 03:32:03.47 ID:DTf9viW1
 
アジト=どくろ屋敷
 
24どこの誰かは知らないけれど:2012/12/04(火) 06:11:28.31 ID:DTf9viW1
どくろ屋形だっけ?
25どこの誰かは知らないけれど:2012/12/04(火) 17:44:05.25 ID:FnZTwKUa
第6話で木の吊り橋とかよく見つけてきなぁ
江戸時代という設定上、ロケ地も難しいだろうに

嵐は原っぱやお寺のシーンが多くて、町のシーンがないんだよね
だから時代劇として不自然に見える
フタッフの都合上、東映太秦映画村に行けなかったのだろうか?
今ならワープステーション江戸を使って撮影でしょう
26どこの誰かは知らないけれど:2012/12/04(火) 19:38:39.39 ID:ySME9C0d
東映の場合時代劇なら東映京都だろうけど、嵐は東京製作所だったからな。
並行して放送していたライオン丸でもやはり東京だとロケ場所探しには苦慮していたそうだが。

昔出た「東映ヒーロー名人列伝」という平山Pの著書でピープロの鷺巣社長とのこういうやり取りが載っていた。

「しかし東京で時代劇撮って一番辛かったのはロケ地が少ない事でしたねえ」
「いやあ、参りましたねえ。うちのライオン丸なんか城下町の事件でも大抵はその町から外れた谷なんかでやってましたよ。
『御城下では大変です。わしらはやっと逃げて来たんですが』なんて言わせてね」
「何しろ代官屋敷なんか、また出たか、みたいに同じ所しかないんですものね」
27どこの誰かは知らないけれど:2012/12/04(火) 23:45:04.84 ID:ZPYVpLLF
 
28どこの誰かは知らないけれど:2012/12/04(火) 23:47:22.42 ID:ZPYVpLLF
 
29どこの誰かは知らないけれど:2012/12/04(火) 23:49:08.13 ID:ZPYVpLLF
 
30どこの誰かは知らないけれど:2012/12/04(火) 23:51:28.40 ID:ZPYVpLLF
 
31どこの誰かは知らないけれど:2012/12/04(火) 23:53:23.66 ID:ZPYVpLLF
 
32どこの誰かは知らないけれど:2012/12/04(火) 23:55:56.50 ID:ZPYVpLLF
 
33どこの誰かは知らないけれど:2012/12/04(火) 23:57:18.09 ID:ZPYVpLLF
 
34どこの誰かは知らないけれど:2012/12/04(火) 23:59:09.35 ID:ZPYVpLLF
 
35どこの誰かは知らないけれど:2012/12/05(水) 00:03:39.12 ID:lIFucfFh
 
36どこの誰かは知らないけれど:2012/12/05(水) 00:05:13.86 ID:DTf9viW1
 
37どこの誰かは知らないけれど:2012/12/05(水) 17:46:52.46 ID:Y57vtuch
ピープロといえば同時期の快傑ライオン丸か
林寛子がテレビ探偵団にゲスト出演したときに、怪傑ライオン丸と互いに張り合っていたと言っていた

山瀬まみが「これ(嵐)知っている。鶏に変身しちゃうんでしょ」と言って
三宅裕司が「鶏に変身したらかえって弱くなる」と突っ込んで
林寛子が「(嵐は)鷹です」と教えていた
それで嵐のVTRを見て(十字架にはりつけになったハヤテが嵐に変身する)
海老名泰孝が「仮面ライダーの影響を受けてる」って言ってた
38どこの誰かは知らないけれど:2012/12/05(水) 17:53:39.35 ID:Y57vtuch
第5話は特番枠での放送だから、インパクトがあるように時代考証を無視してロケットミサイルを出したんじゃないかな
人間が操るミサイルと言われると、デストロンのプルトンロケットや人間魚雷回天みたいに操縦席があるのをイメージしてしまう
だけどスタッフは馬を人間が操るという感じで、ミサイルを人間が操ると言っているのだと思う
だからミサイルに人間がまたがっているのだろう
39どこの誰かは知らないけれど:2012/12/05(水) 20:29:55.27 ID:qHJbS92c
同級生は、番宣で
「仮面ライダーも出るみんなで一緒に見よう」
と宣伝していたからずーっと見ていたそうだ。
俺はエース派だったから関係なかったけどな。
40どこの誰かは知らないけれど:2012/12/06(木) 02:00:45.57 ID:Dlnk/6X3
白影の爺さんに(顔立ちから演技風まで)似てる気がするけど、当時の忍者モノの型としては
アレが基本だったのかなー。
41どこの誰かは知らないけれど:2012/12/06(木) 17:09:48.51 ID:1JjRPC4n
嵐の視聴率データが残っていないので正確には分からないが
ウルトラマンAの視聴率が変動しないことから、嵐の特番は効果なかったんじゃないか

嵐は江戸時代のヒーローなので、タイムスリップでもしない限り他のヒーローとの客演は難しい
42どこの誰かは知らないけれど:2012/12/06(木) 18:35:50.27 ID:weL3NSjN
ここに裏番組への対抗策としてのテコ入れに関する詳しい記述があるので参考までに。↓
ライダーをゲストで出す予定もあった。

http://i.imgur.com/3M1Xj.jpg
http://i.imgur.com/MBHbT.jpg
http://i.imgur.com/TTMOZ.jpg
43どこの誰かは知らないけれど:2012/12/07(金) 17:51:14.82 ID:lSRFP8v5
どうもありがとう。特番は5月3日午前10:15〜10:55か
なんか時間帯が微妙で放送時間も中途半端だね

仮面ライダーを出すにしてもどうやるつもりだったんだろう?
今ならデンライナー使えばいいけど
まあ江戸時代に現代の高見山大五郎が出たらしいから、
仮面ライダーを出す方法はあんまり深く考えていなかったのかも
44どこの誰かは知らないけれど:2012/12/10(月) 18:04:59.35 ID:cxRAccaR
第7話
トゲナマズはは背びれがあるせいか、服を着ていないので普通の怪人みたい
町のシーン、アクションができる室内がようやく出る
嵐「奴の全身は油で包まれている。刀では歯が立たん。」トゲナマズ「無駄なことじゃ。」嵐「そうだ、火を浴びせたら」
予想通りの展開。Xのガマゴエモン回で焼き直しか
秘剣影写しは、体が油で覆われた相手も倒せる
トゲナマズは初めての爆死ですかね
第6話と同じ橋、同じ寺

第8話
毒蛾くノ一(人間態の千恵と声:菊容子、鳴き声:沼波輝枝)
前回から化身忍者は服を着なくなった
逃がした囚人を毒の実験台にするのは、さそり男の回の流用
呼んでもいないのに現れる忠馬ハヤブサオー
秘剣影写し二段斬りと言いながら、一回しか斬っていない
女を殺さないのは時代劇の伝統か、と思ったら魔神斎が手を下しやがりました


同じロケ地を使い回ししながらも、新しいロケ地やセットを見つけてきてバリエーションが増えた
だんだん仮面ライダーに近づいてくる。でも後でライダーシリーズに逆輸入される
45どこの誰かは知らないけれど:2012/12/10(月) 20:34:46.22 ID:KRHkpPgP
バイクの自走シーンを撮影するのは難しいが馬の自走シーンは楽でいい
46どこの誰かは知らないけれど:2012/12/11(火) 09:39:13.32 ID:6UtuGgwh
林寛子のパンツは白にしてほしかった
47どこの誰かは知らないけれど:2012/12/11(火) 17:30:13.08 ID:s1KTOipT
青だったね

仮面ライダーストロンガー第34話で、障子の向こうに現れるヘビ女、それを追う城茂のシーンで、変身忍者 嵐の音楽が流れる
48どこの誰かは知らないけれど:2012/12/12(水) 01:23:00.16 ID:M/LIhVgX
普通の時代劇ではしないような殺陣があって意外に面白いな
49どこの誰かは知らないけれど:2012/12/13(木) 22:42:00.41 ID:sFzxht/D
>>44
服らしい服を着なくなったのは6話の死人ふくろうからでは?羽毛状の胸当て・腰蓑とマントを着てると
解釈する事もできるのかもしれないが、あれを服だというのなら、毒蛾くの一(次回予告ナレーションと
サブタイトルでは狂い毒蛾)も似たようなレベルのような気もする

化身忍者の爆死は、2話のマシラが最初だと思う
50どこの誰かは知らないけれど:2012/12/14(金) 07:45:38.86 ID:U+1dG1OJ
変態忍者 嵐 見参!
51どこの誰かは知らないけれど:2012/12/14(金) 18:59:26.15 ID:L4otCI9s
>>49
確認した。たしかに死人ふくろうは服を着ていない
7話までの化身忍者は全部秘剣影写しで倒されているが
爆死したりしなかったりして効果は一定じゃないってことか
仰るとおりマシラは爆死だったと思う
そして毒うつぼがしぼんで消滅だったか

それにしてもあなたは凄い
これほどお詳しいとはおみそしましたm(__)m
52どこの誰かは知らないけれど:2012/12/15(土) 11:21:15.27 ID:3WiGluaw
影写しは地味すぎる技だな
53どこの誰かは知らないけれど:2012/12/17(月) 18:20:22.84 ID:kHedCm/Y
第9話
カマキリガランが投げた鎖鎌が、次の場面では下忍が持っている
峠の茶屋を出したり消したりしたのは妖術か
Wikipediaでは峠の茶屋の婆(カマキリガラン)となっているが、直接の変身シーンはなし
カマキリガランが隠れた繭は、ドクガンダーの繭の流用?
カマキリガランは秘剣影写しで真っ二つにされて爆死

第10話
江戸の万物先生と藤沢宿の旅籠の間は、東海道53次距離表を参考にすると約49.1kmか
劇中時間だと1日経っていないだろうから、忍者走りじゃないと無理か
下忍の大八車を使っての攻撃。吸血ムカデは吸血する以外に火を吹く
仮面ライダーのBGMが流れる。秘剣影写しで爆死が定番になってきた
54どこの誰かは知らないけれど:2012/12/18(火) 18:36:54.23 ID:gGbIz/gI
嵐の設定は江戸時代のいつで場所はどこなんだ?とずっと思っていた
藤沢宿は慶長6年(1601年)〜から江戸時代中ずっとあるから年代は特定不可能
東京、神奈川辺りで嵐は活躍してったってことですかな

それから幕府は何しているんだ?と思って調べてみたら、名張のタツマキを派遣したのか
それ以外に何かしたのか、何もしなかったのかは、これから先の視聴でわかるのね
55どこの誰かは知らないけれど:2012/12/18(火) 22:34:45.83 ID:BKrnDpDu
9話にガオレンジャーでテトムが誘拐された時に敵基地までの途中経路の滝が出てきた。
仮面ライダーでおなじみの砂防ダムも出てきた。
平成モノでロケ地が都会化するのは、開発や地域振興のロケ地誘致活動の為だろうか・・・
56どこの誰かは知らないけれど:2012/12/19(水) 17:33:45.91 ID:TgpKYta5
>>52
時代劇なら敵が爆死するのはおかしい。特撮なら爆死しても自然。
ということで、いろいろ試行錯誤していたんじゃないか。
最終的には爆死に落ち着いたようだけど。
アマゾンの大切断みたいに血が吹き出すのが一番しっくりくるかもしれん。
技術はあったが、アイデアはなかったのだろう。
57どこの誰かは知らないけれど:2012/12/19(水) 18:11:50.39 ID:58Dz2KrD
58どこの誰かは知らないけれど:2012/12/20(木) 11:51:17.10 ID:u1m4Yvk2
ライオン丸に比べるとドラマもアクションも負けてる気がする
59どこの誰かは知らないけれど:2012/12/21(金) 20:04:34.23 ID:jEkngWxB
特撮板には怪人を一日一体語るスレがあるが、ここは一日ニ体か。
西洋妖怪編からは元ネタの妖怪自体に関する解説も欲しい。
その代わり、妖怪編からは一日一体で良いから。
60どこの誰かは知らないけれど:2012/12/21(金) 22:47:24.45 ID:qiqGG/0k
一日に何回も山村芳久の馬鹿さかげんについて語る
61どこの誰かは知らないけれど:2012/12/23(日) 22:55:09.85 ID:y6sgtlmk
>>58

ライオン丸、見た覚えないなー。OP位は知ってるけど
62どこの誰かは知らないけれど:2012/12/24(月) 10:58:16.32 ID:2YyLUxMO
第11話
嵐の声:池水通洋とクレジットされている
ドクモリバチ「毒が効き始めてきたな。命に別状はないが、これで俺様の言いなりになるのだ」
V3のドクバリグモのコントロールビールスに受け継がれたんだろうな
嵐は空を飛べる。出てきた地名:山中湖

第12話
越後の国が舞台
ゲジゲジ魔「こしゃくな。我が忍法六つ身分身を見ておれ」
ナレーター「下等動物は自らの体を切り刻んでもその一つ一つの細胞からから新しい生命が誕生するのである」
下等動物ってひどいだろw
分身は新しい生命だから本体同様にカスミの鏡の光を眩しがるはずなんだがなぁ
初めて火縄銃が出てくる。見どころはツムジの女装でしょうか(違う)
秘剣影写しで背後に回って切断

第10話から嵐が活躍した実在の地名が出てくるようになる
第13話以降は「時代にそぐわぬ要素で、その奇想天外さを売りにする」というから、突っ込むだけ無駄ですか
63どこの誰かは知らないけれど:2012/12/25(火) 13:54:33.92 ID:Re7jsGVi
羽根手裏剣は羽根模様の十字手裏剣か
コンドルのジョーの羽根手裏剣とは違うんだな
64どこの誰かは知らないけれど:2012/12/25(火) 18:16:33.48 ID:fM2QOq5K
仮面ライダーストロンガー第37話
富士ダムで磁石団長とヨロイ騎士が現れる場面で変身忍者嵐の音楽が流れる

ところで嵐の声はどういうときが南城竜也でどういうときが池水通洋なの?
なんかみんな南城竜也の声に聞こえるんだけど
65どこの誰かは知らないけれど:2012/12/26(水) 00:33:22.71 ID:+y/SDcUk
YOUTUBEでこれまでに配信された分だと、

OPイントロ前の嵐の声
・1、6話〜:南条
・2〜5話:池水(ノンクレジット)

劇中の嵐の声
・1〜8、11、12話:南条(11、12話のOP字幕「嵐の声 池水通洋」は誤記)
・9、10話の声:池水(ノンクレジット)

だと思います。間違ってたらすいません。
南城氏の声と池水氏の声は似てないので、南城氏の声に聞こえるのはそのまんま南城氏、
野太い声が池水氏、と思われます
6665:2012/12/26(水) 00:39:04.33 ID:+y/SDcUk
すみません。南城氏を、一部、南条と書き間違えました
67どこの誰かは知らないけれど:2012/12/26(水) 18:10:02.97 ID:O7T7H16A
>>65
誤表記か。それでは南城竜也の声に聞こえるはずだw
こちらでも調べてみた

嵐の声(9・10・13・15・16・19話〜):池水通洋
月の輪と合体後のハヤテの声(39話〜47話):市川治

雑誌『宇宙船』でのインタビューでも本人が語っているが、
主演の南城竜也がアフレコに不慣れなうえに声帯が弱く、
剣戟場面などでの発声で喉を痛めてしまった
68どこの誰かは知らないけれど:2012/12/26(水) 21:18:27.39 ID:5PyTnblX
終盤のサタン編では変身前も後も別人の声になってアフレコにも参加しなくなっちゃうからね。
それでも次のタイガーセブンではちゃんとアフレコもこなして最後まで勤め上げている。
さすがに「これじゃいけない」とばかりに相当ノドを鍛えたんだろう…
69どこの誰かは知らないけれど:2012/12/27(木) 09:23:37.17 ID:0WVTF6GL
変身すると声変わるのは萎えるよな
70どこの誰かは知らないけれど:2012/12/31(月) 18:02:34.83 ID:MDEqXsAM
第13話
クック諸島に新型爆弾を手に入れるために出かけるとは、血車党の活躍も世界規模になってきた
舞台は房州勝浦
嵐「どうした?オバケクラゲ!」オバケクラゲ「か、体が乾く、体が乾くのだ。」
自分の弱点を正直に言ってしまうのもアレだが、クラゲの毒消しに弱かったりして、ここまでクラゲの弱点に忠実なクラゲ怪人もいないだろう
しかし弱点を突くことなく水中や海岸で戦って、最後は血車潜水艦にキックして新型爆弾を爆破させて勝利

第14話
これは仮面ライダー第13話と同じ1クールの怪人大集合ですね。卍カマイタチ、ドクモリバチ、ゲジゲジ魔が未登場
舞台は箱根
伊賀のタツマキの女装は、骸骨丸に速攻でばれましたw
タツマキ左目が飛び出たけど、来週には元に戻っているだろう

不死身マシラ、オバケクラゲ:ハヤテに斬られる
ネコマンダラ、オニビマムシ:ツムジに落とし穴に落とされる
トゲナマズ、毒うつぼ:嵐に斬られる
死人ふくろう、カマキリガラン、吸血ムカデ:いつの間にか嵐に倒される
嵐「一人残らず倒した。人喰いガラス、残るはお前だけだ」
毒蛾くノ一・・・(ハヤテが洞窟から出てきたら待ち構えていたけど、その後の戦闘にはいない)

嵐はカラス気球にぶら下がっていたけれど、ドクモリバチ戦で空を飛んだのを忘れている
嵐旋風斬りで人喰いガラスの首をはねて合掌
71どこの誰かは知らないけれど:2012/12/31(月) 18:03:26.21 ID:MDEqXsAM
江戸時代の潜水艦構想として「うつろ船」の模型がおかれてた
江戸時代のころから潜水艦は思想として存在していた
ttp://www.taka.nu/allex/etc/200705kure_sensuikan.html

幕末には既に気球が日本に伝わっていた
ttp://blogs.yahoo.co.jp/padapadatalent/34351214.html

日本人がはじめて気球を見たのは、江戸時代後期の享和3年(1803)だと言われている
ttp://bunzo.jp/archives/entry/000485.html

「時代にそぐわぬ要素で、その奇想天外さを売りにする」とあるけれど、そんな無茶な設定じゃないぞ
72どこの誰かは知らないけれど:2013/01/01(火) 04:50:13.58 ID:yuiAkb7U
17話の最初で化身忍者が勢ぞろいしているけれど
上段左から毒うつぼ、カマキリガラン、人喰いガラス、毒蛾くノ一、死人ふくろう
中段左からオニビマムシ、トゲナマズ、嵐を挟んで、不死身マシラ、ネコマンダラ
下段に吸血ムカデで合っている?
73どこの誰かは知らないけれど:2013/01/01(火) 13:18:52.65 ID:53h5aPfN
嵐に殺された化身忍者を復活させたというが毒蛾くノを殺したのは血車魔神斎
ところでケイマン島のロケ地は行川アイランド?
74どこの誰かは知らないけれど:2013/01/03(木) 22:14:42.47 ID:eU2fun7s
「人食いガラス」だったり「人食いカラス」だったり、名前の発音にばらつきのある化身忍者
75どこの誰かは知らないけれど:2013/01/04(金) 03:14:56.33 ID:fNhosWB6
次回予告では「化身忍者14体」って言ってたのに・・・
76どこの誰かは知らないけれど:2013/01/04(金) 17:07:04.39 ID:8Pn3ZcVw
  行川アイランドをロケ地に使おう
→江戸の日本に南国じゃまずいからケイマン島にしよう
→そこへは潜水艦に向かうことにして、海洋生物モチーフの怪人を出そう
→南国に向かう目的を何か作らねば。新型爆弾を手に入れることでいいや

ってな感じで第13話を作った気がする。脚本は吉岡正三か…
77どこの誰かは知らないけれど:2013/01/04(金) 18:46:07.95 ID:8Pn3ZcVw
ケイマン島じゃなかった。クック島だった
78どこの誰かは知らないけれど:2013/01/07(月) 18:02:57.73 ID:jBJ+ABsD
第15話
しょっぱなから龍の船、カマキリガランのときの滝、ライダーシリーズによく出る墓場
ザリガニ鬼は全身鉄の鎧に包まれ、血車殺法尻尾打ち、血車忍法水目つぶし、血車忍法毒あぶくと技が多彩
タツマキと下忍の水中戦。ハヤテは偽目で無事(偽目って何?)
ザリガニ鬼は嵐旋風斬りで爆死、ついでにアジトの龍の船も爆発

第16話
先週予告もサブタイ読み上げ時もノミドクロも「飛行タコ」ではなく「飛行ダコ」と言っている
舞台は武蔵の国・秩父。>>22のいう龍勢祭りが行われる
仮面ライダーのBGMが流れる
ノミドクロ「カイカイ攻めが効かんとは…」←鉄人大王はロボット人造人間なんだから当たり前ですw
飛行タコはハングライダーでハヤブサーが引っ張る
ツムジの大団扇によってカイカイ攻めを跳ね返されて自分が痒くなり、嵐旋風斬りで爆死
79どこの誰かは知らないけれど:2013/01/08(火) 11:33:26.97 ID:WRt0Ybdw
沢りつお声でザリガニとはザリガーナか
鉄人大王いいところで故障orz
ノミにはノミのかゆみが通じないんじゃないか
80どこの誰かは知らないけれど:2013/01/08(火) 18:39:41.39 ID:VqXLR5Pt
この頃は人造人間という言葉を使いたがっていたんだろうか

1972年7月8日 人造人間キカイダー 第1話 恐怖のグレイサイキングは地獄の使者
1972年7月21日 変身忍者 嵐 第16話 ロボット! 飛行タコ! 大作戦!!
81どこの誰かは知らないけれど:2013/01/09(水) 20:07:11.71 ID:Yt2YT9aG
16話のゲスト:柳家金語楼って当時、人気があったのかな?結構、愛嬌あるようだし
荒唐無稽なガキ番組なのに出演する事自体理解ある。
あと、怪人のカイカイ攻撃とかガキの頃、弟をいじめる時の元ネタがこんな所にあったとは、
微塵も記憶に無かったw
82どこの誰かは知らないけれど:2013/01/10(木) 17:56:19.77 ID:NRKGU7vL
上野山功一は15話の山伏(ザリガニ鬼)がテレビドラマでの特撮初出演か
83どこの誰かは知らないけれど:2013/01/14(月) 11:18:18.96 ID:FzHmjAIo
第17話
舞台は江戸
嵐と魔神斎のパペットがラブリー。カスミの髪形がポニーテールに変わる
ドクダヌキの技:血車忍法木の葉隠れ、血車忍法五輪固め、血車忍法火炎霧、血車忍法分身の術、地車手裏剣
ドクダヌキは嵐稲妻落としで爆死。「俺は死なん。死んでたまるか…」

第18話
舞台は紀州
山賊役に水木一郎が出ているが、声も違うしどれだか分からない。豪作?その他?
血車レンジャー部隊って英語を使っちゃダメだろう
イノシシブライは鉄よりも固くて、銃弾を弾き返し刀では斬れず、血車忍法イノシシ走りで嵐を引きずる
しかし嵐飛び投げでイノシシ大砲にぶつけられ、大砲もろとも爆発して果てた
と思ったら、次週予告に出ているよ(第19話予告なのに第18話の映像が流れる)。キバギツネの立場ないじゃん
84どこの誰かは知らないけれど:2013/01/14(月) 11:19:38.98 ID:FzHmjAIo
第17話の冒頭ナレーター「江戸、今の東京はこの頃でも人口50万以上の世界でも指折りの大都会であった」
つまり嵐の年代は1650年以降ですね

ターシャス・チャンドラー著"Four Thousand Years of Urban Growth"(1987年)の方
1650年:1位イスタンブル70万,2位江戸50万
1675年:1位イスタンブル75万,2位江戸60万

江戸の人口については、町方人口の倍という説に従うと、以下のように推定できます(詳しくはwikipediaの江戸の人口)。
1610年:15万人(ロドリゴの手記)
1632年:38万人(中部よし子の町方推定人口x2)
1657年:57万人(小宮山綏介の町方推定人口x2)

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1464732629
85どこの誰かは知らないけれど:2013/01/14(月) 13:45:42.26 ID:0XHXwSdF
血車忍法分身の術は狸の置物に身代わりさせてワロタw
カスミは髪形が変わっていい感じ
86どこの誰かは知らないけれど:2013/01/15(火) 00:29:33.63 ID:rWYNK4JX
>嵐に会えるとだまされて誘拐された子供たちが血車党の手で、次々少年忍者に引き立てられる。
カブトロングでしょうか?脚本も伊上勝で同じ
1972年6月24日 仮面ライダー 第65話 怪人昆虫博士とショッカースクール 
1972年7月28日 変身忍者嵐 第17話 忍者屋敷! 怪人ドクダヌキ!!

仮面ライダー対じごく大使ではカブトロングは時限爆弾をしかけた廃ビルの基地に本郷と滝をへ誘き出し、
殺人ガス室に二人を閉じ込め溶かそうとするが、失敗し、ライダーチョップを喰らい倒される。
ドクダヌキは嵐を寺の内部に誘い込みからくり仕掛けを使ったり、地獄部屋に閉じ込めつり天井で押しつぶそうとする

やり方も同じ
87どこの誰かは知らないけれど:2013/01/15(火) 14:42:42.30 ID:3u64gSu9
18話でカスミが笛を吹く前にくるりとひと回しするアクションといい、演出変化アリ。
ゲストの岡田由紀子って結構かわいいしアップもセリフも一杯、それなりに売れてたのかな?
全然知らないけど
88どこの誰かは知らないけれど:2013/01/16(水) 02:08:57.28 ID:xXYE5bzp
>>87
ウィキペディアに作成されていないし、ぐぐっても「岡田由紀子」ではなく「岡田有希子」が出てくるから売れなかったんじゃないの
89どこの誰かは知らないけれど:2013/01/16(水) 06:18:15.37 ID:BVTXiarE
ライオン丸とちがってパンチラ無いのが残念
90どこの誰かは知らないけれど:2013/01/17(木) 23:11:59.08 ID:nLcG3jUZ
>>83
>山賊役に水木一郎が出ているが、声も違うしどれだか分からない。豪作?その他?

序盤の戦闘で鉄砲を撃ってる2人の内の向かって右側の人で、
地図を分割するシーンでは女性の向かって右隣(女性から見て左隣)に座っていて、
イノシシブライの銃弾跳ね返しで最初に死んだ人ですよね。
彼を含む2人が倒れてるシーンで「ゴサク」っていう名が呼びかけられてますが、
2人の内どっちの名前なのか判りづらいですね。
本格的なセリフらしいセリフも無く、ちょっとした歓声とか悲鳴程度だけのようですが、
水木一郎の声に似てるようにも聞こえますが、別人が吹き替えてるんでしょうか?

あの山の人たちが「山賊」というのは、配信ページの解説文に書かれてるから公式設定
なんでしょうけど、劇中では描写されてない?
91どこの誰かは知らないけれど:2013/01/18(金) 19:09:10.83 ID:4u1QQAhz
>>90
水木一郎は青い小袖(その下は茶色)に黒い肩衣を着て、袴が短い人か
台詞らしい台詞を喋っていなくて、死ぬときに「ぐわぁぁぁ、うわぁぁぁ」と言っている

豪作じゃなくて吾作ですかw イナズマンの見すぎかもw
Wikipediaには「山賊:水木一郎(第18話) ※声は別人」と書いてある

骸骨丸は「山のやつら」と言っている
92どこの誰かは知らないけれど:2013/01/18(金) 22:17:48.83 ID:Vk3IM0ap
水木一郎出演だけど声は別人てのは、たしかバロム1でもそのパターン有ったね。
93どこの誰かは知らないけれど:2013/01/19(土) 07:27:04.60 ID:Cs3hWnnQ
イノシシブライの鳴き声が調子にのったデブヲタの奇声みたいでムカつく
94どこの誰かは知らないけれど:2013/01/19(土) 07:52:00.24 ID:Cs3hWnnQ
カスミの髪型が変わって可愛さがさらに増したけど
ツムジもえくぼがかわいいな
95どこの誰かは知らないけれど:2013/01/21(月) 18:37:16.05 ID:29Ue2Dx4
第19話
OPに第14話の化身忍者大集合の3カットが加わり、ナレーターの説明がなくなる。EDに第14、15話の映像が使われる
舞台は高崎。出てきた地名:草津
ダルマ爆弾は30度の熱を超えると自然に爆発する。
骸骨丸「キバギツネ、夏までにダルマ爆弾を1つも残らず売りつくすのだ」(放送日:1972年8月11日)
釣り天井からタツマキ、ツムジを置いて1人で逃げるハヤテ・・・
カスミの声が別人、黒い忍び装束を着る
キバギツネの磁石吸い寄せの術は竹光まで吸い寄せる
嵐「キバギツネよ、嵐に同じ手は効かぬわ。磁石に吸い寄せられない金属で刀を作り変えたのだ」アルミニウム、金、銀、銅でしょうか
秘剣影写しで分身した相手の本体を見分け、秘剣影写しで分身は消滅、嵐旋風斬りで本体は黒兵衛に戻り崖から落ちて爆死

第20話
江戸の四谷に伊賀屋敷があり、内藤新宿のはずれに血霧ヶ原
伊賀忍者・典馬に中村文弥。もうこの人は声だけでわかるw
カスミの声が別人で町娘の格好。ツムジも町人の姿になり、タツマキが黒い忍び装束になる
仮面ライダーのBGMが流れる
カワウソの技:血車忍法油火薬、血車忍法顔盗み、無刀取り、逆旋風
無刀取りで刀を折られたハヤテは刀なしで変身
ハヤブサオー最後の出番は嵐とタツマキの2人乗りと嵐の登場シーンと最後に嵐と一緒に走るシーン
嵐旋風斬りに対して逆旋風、無刀取りで対抗するも指目潰しで爆死。カワウソ「嵐、いつか日本は血車党が征服する。俺の最期を見ろ!」
96どこの誰かは知らないけれど:2013/01/22(火) 00:50:32.10 ID:edl3IcDW
キバギツネの分身の術は2体の着ぐるみを使って表現
19話から少しずつテコ入れが始まる
ところでカスミの声の代役は誰?
97どこの誰かは知らないけれど:2013/01/25(金) 11:05:07.59 ID:YHRApvH8
タイトルで「恐怖の人食い!分身怪人!!」というから、生きている人間を食べるのかと思ったら墓場で死肉を食べている
骸骨丸が「キバギツネ、お前の働きの元になる死人の肉に食いあきたら村の餓鬼どもをさらってこい」と言っているから
死肉じゃなきゃダメなんだろうけどさ
98どこの誰かは知らないけれど:2013/01/25(金) 13:04:17.52 ID:97lx0uRu
>>95
>指目潰しで爆死
左手で何か取り出して飲み込むような仕草の後に落下・爆死してるから、あれは、目潰しされたあの状態では勝ち目無しと判断して、
自害してるんですよね?
99どこの誰かは知らないけれど:2013/01/25(金) 17:55:54.01 ID:1uMKM6FR
自害なのかなぁ…分かりにくい…
カワウソのネーミングはそのまんまだな
100どこの誰かは知らないけれど:2013/01/26(土) 05:12:51.62 ID:asTncozq
単に「カワウソ」とも「顔盗みのカワウソ」とも言われたけど、むしろ後者の印象の方が強いかも。
2話の「マシラ」も猿の別名そのものだが、場面によっては、2話では「不死身のマシラ」とも、14話では「不死身マシラ」とも呼ばれてたか
101どこの誰かは知らないけれど:2013/01/26(土) 19:44:31.60 ID:yt6rt7Hv
>>96
ムササベーダー兄弟の様に、
左右非対称な着ぐるみの造形もそれぞれ逆にすれば良かったのに。
102どこの誰かは知らないけれど:2013/01/27(日) 20:30:45.20 ID:b/lWap6l
ああ、やっぱりカスミ、林寛子の声吹き替えしてるよなー。声変わりか?と思ったが
歌手修行で喉でも痛めたか?
103どこの誰かは知らないけれど:2013/01/28(月) 02:03:55.33 ID:sT/P6ANK
月ノ輪オーズw
104どこの誰かは知らないけれど:2013/01/28(月) 17:08:21.29 ID:E9ueDRt6
第21話
舞台は江戸、飛騨の山奥。月ノ輪初登場
ハヤテが銀色の忍び装束を身に着け、バンダナを巻かなくなった代わりに丁髷を結うようになる
妖怪ミイラ男以外の魔女ゴルゴン、魔王スフィンクス、怪人フランケン、狼男は着ぐるみができていなかったのか絵である
町の娘:山田圭子とカスミが吸血鬼メイクになる
嵐が二刀流になり、ドラキュラは十字撃ちで倒された
予告は第21話と第22話の映像が混じっている

第22話
舞台は江戸、飛騨の高山。
悪魔道人「ミイラ男の千年布はいなかなる人間の力をも奪う」
「ミイラ男、とうとうお前の住処を教えてくれたな」ピラミッドの地下室にあるミイラの棺の中から現れる嵐
地獄落とし、透明固めで嵐を追い詰めるが、月ノ輪に金粉を投げつけられて骸骨の姿を現し棺の中に逃げる
嵐に棺ごと串刺しにされ爆発、同時にピラミッドも爆発
105どこの誰かは知らないけれど:2013/01/28(月) 17:11:22.18 ID:E9ueDRt6
>>102
アフレコの都合がつかなかったそうだ

小説『フランケンシュタイン』の時代設定は18世紀末だから
江戸時代にフランケンシュタインの怪物はいる
106どこの誰かは知らないけれど:2013/01/30(水) 17:18:37.17 ID:EyqsoSEr
骸骨丸が悪魔道人の登場とともに、「修行の積み直しをさせる」として魔神像の足元に閉じ込められ、
しばらく登場しなくなるのは、予算の問題で出演する役者を減らしたんでしょうかね
107どこの誰かは知らないけれど:2013/01/31(木) 19:14:49.85 ID:txSuSIB4
テコ入れで敵は派手になったけど味方は地味になった
108どこの誰かは知らないけれど:2013/01/31(木) 20:27:38.26 ID:nui+bw0i
嵐の技も派手になってるから、そのへんはメリハリだろ 後半はなんか淡々とした時代劇の作風が渋いわ
109どこの誰かは知らないけれど:2013/02/02(土) 18:15:26.36 ID:AjHpeScS
棺桶の中に入って嵐はずっと出番を待っていたんだろうな
110どこの誰かは知らないけれど:2013/02/02(土) 18:31:23.21 ID:3QGYgSqF
「血車魔神斉の声 納谷悟朗」→「魔神斉の声 納谷悟朗」、「ナレーター 中江真司」、「嵐の声 池水通洋」、「化身忍者の声 ○○」と
それまで表示されてたのが、西洋怪人編に入って、「声の出演 テアトルエコー」の肩書で、役名抜きの声優名一括表示になったのが、
なんか寂しい
111どこの誰かは知らないけれど:2013/02/04(月) 18:32:24.68 ID:SBfB4/HI
第23話
舞台は、飛騨霧ヶ峰にある悪魔道人の本拠地大魔神像の周辺、長尾宿(どこ?)
ハヤテが侍の恰好をして二刀流で血車忍者3人相手にスローモーションで立ち回りを披露
Bパートのアイキャッチャがない
狼男は岩石こだま崩し、狼破壊叫びという技を持ち、刀傷を一瞬のうちに治す再生能力がある
人間に擬態できるが、人工的な光線(がんどう)を浴びて大地に伸びる影は狼の影である
また噛み殺した男の技術を全て吸い取ることができ、平九郎の柳生新陰流を披露した
嵐に刀を弾き飛ばされると素手で追い詰めるが、月ノ輪から渡された銀作りの刀で倒される
「た、頼む。俺の代わりに兄弟から地図を奪い取れ〜」
ところで月ノ輪は刀を返してもらわないで帰っちゃったけどいいの?

第24話
Bパートのアイキャッチがない
フランケンは体をバラバラにして動けるので首を斬られても平気。口から火を吐き、指からミサイル。オカリナを吹く
山寺の和尚に化けていたが正体がばれ、嵐稲妻縛りで分離していた頭と体を同時に痺れさせられ、胴体と頭を斬られて倒された
古い作品なので最後に映像に縦線が入っている
112どこの誰かは知らないけれど:2013/02/04(月) 18:33:01.37 ID:SBfB4/HI
第19話で、嵐「キバギツネよ、嵐に同じ手は効かぬわ。磁石に吸い寄せられない金属で刀を作り変えたのだ。」
って言っていたからアルミニウム、金、銀、銅かと思ったが、今回、銀の刀に驚いていたようだから、
あの時は銀以外の刀だったのかね
113どこの誰かは知らないけれど:2013/02/05(火) 00:03:36.21 ID:+aPZRY1+
伊賀忍者の使い捨て感が半端ない

1.黙兵衛が大魔人像の在りかを示した絵図面をきこりの姉弟に託し、狼男に殺される
2.伊賀のシンドウゲンキ、ミミヘイ、トウナイ、ヘイクロウ、市助がタツマキの元に集合
3.黙兵衛になった狼男にゲンキが殺される
4.ゲンキ(狼男)、ミミヘイ、ヘイクロウ、トウナイ、市助が旅籠に集合
5.ゲンキになった狼男にヘイクロウが噛み殺される
6.フランケンに体中の骨を全部へし折られて市助死亡。墓が立てられる
7.フランケンの火炎攻撃でミミヘイ死亡
8.フランケンに首を絞められてトウナイ死亡
114どこの誰かは知らないけれど:2013/02/05(火) 00:49:13.27 ID:MD9W6/ED
石川賢版のコミックでもフランケンは出てくる
完全に近い不死身なので嵐は殺すことを諦め、底なし沼に沈めて封じ込めるという作戦で倒した
115どこの誰かは知らないけれど:2013/02/05(火) 08:14:35.02 ID:n/pDDOtT
西洋怪人編になってから画面暗すぎてよくわからん
116どこの誰かは知らないけれど:2013/02/05(火) 20:12:04.80 ID:icvqAQWI
>>113 忍者漫画の金字塔『伊賀の影丸』でも、最後は必ず影丸除いて全滅だもんなあ
117どこの誰かは知らないけれど:2013/02/08(金) 04:25:23.05 ID:+1n6oXKA
>>111

嵐は、月の輪から銀の刀を貰った!・・・月の輪刀をゲット!
118どこの誰かは知らないけれど:2013/02/11(月) 18:49:57.12 ID:kf+YAg3E
第25話
舞台は飛騨の国、霧ヶ峰まで七里
魔女ゴルゴンは馬に乗って登場。ハヤテは修験者の恰好
魔女ゴルゴンの息を浴びたものはすべて氷となってしまい、また口で作った氷のトゲを投げる
鏡の中に入ることができ、蛇に化けるロープを武器とする
花嫁(隣の村のお里さん)に化け村人たちを氷漬けにしてしまい、ハヤテ、タツマキたちを呪いの城に誘き出して始末しようとする
嵐旋風斬りで胴を斬られ、額に刀を突き刺されて蛇の姿になって死亡
嵐が乗っていた馬はハヤブサオーとは別の馬か・・・。大魔神像は消えて行方不明

第26話
Bパートがエラー発生で見られない(T_T)
119どこの誰かは知らないけれど:2013/02/12(火) 04:47:37.96 ID:lj6ujcJM
一般的にゴルゴンの能力は冷凍化ではなく石化なんだがどうしてこうなった?
120どこの誰かは知らないけれど:2013/02/12(火) 09:23:01.35 ID:jbwLK72M
コスが普通になって時代劇っぽくなったのはいいんだが
なんで西洋怪人なんだろう
121どこの誰かは知らないけれど:2013/02/12(火) 16:50:19.88 ID:Xr1T7Xcp
対比の妙味じゃん
122どこの誰かは知らないけれど:2013/02/13(水) 08:18:07.60 ID:6M4o8zZs
25話のgdgdぶりは、一際ひでーな。脚本が悪いのか大根なのか監督も助監も投げてるのか・・・
ゴルゴムの仕業だ!って記念カキコしに来たけど、ついでにぼやいとく。

26話で、アラカンこと嵐寛寿郎出てるけど、名前だけで顔を知らないw大御所なら百地三太夫かなー
とか思うけど、破れ笠の坊主もなかなか好演、(大物競演で)薬が効いたかな?
123どこの誰かは知らないけれど:2013/02/13(水) 12:56:45.43 ID:HHQ7Yxex
>>113
>シンドウゲンキ、ミミヘイ、トウナイ、ヘイクロウ
漢字当てたら新堂幻鬼、耳兵衛、藤内、平九郎かな。新堂は伊賀の地名だ
124どこの誰かは知らないけれど:2013/02/13(水) 21:42:29.42 ID:1ZQOESTj
このスレが歴代の変身忍者嵐スレと比べて今ひとつ盛り上がりに欠けるのは、
世界の神話や伝承について語る人が少ないからじゃないのか?
>>118=111=104も、ただ作品の感想を送るだけでなく>>59のレスの様に、
元ネタの妖怪に関する解説も是非お願いしたい。
125どこの誰かは知らないけれど:2013/02/13(水) 22:14:25.93 ID:kxHttopv
妖怪山村芳久
特徴 しつこい 湖西市古見に出没
126どこの誰かは知らないけれど:2013/02/14(木) 00:08:55.55 ID:yYWUu8Sb
第26話
舞台は忍者の国、伊賀の里
鞍馬天狗の嵐寛寿郎が百地三太夫の役で出演
スフィンクスは忍者大秘巻天の巻を盗もうとし、百地仙人に呪いをかけ、孫の千秋まで襲う
スフィンクスの能力:藁人形を使って呪いをかける、呪いの呪文の虜になった人間を思うがままに動かせる
嵐は大魔神像の上に登場「スフィンクス、お前をつけたおかげで消えた大魔神像が見つかった。礼を言うぞ!」
ナレーター「スフィンクスは嵐を呪いの箱に閉じ込めた。
       その箱はエジプト2000年の呪いがかかり嵐の超能力も通じないのである。
       また秘密の巻物忍者大秘巻を狙って、悪魔同人の魔の手は迫る。
       一方、正義の味方月ノ輪も毒蜘蛛タランチュラの餌食になろうとしていた。
       危うし、嵐、月ノ輪!果たしてその運命はどうなるであろうか?」
127どこの誰かは知らないけれど:2013/02/14(木) 00:10:06.39 ID:yYWUu8Sb
これは伊上勝お得意の「門外不出の秘術を巡っての争奪戦」であり、この「秘術」はたいていの場合「天・地・人」などの形で分割され、
この秘術を忍法者たちが力を競い合い虚虚実実の駆け引きで奪い合うというものである。
128どこの誰かは知らないけれど:2013/02/14(木) 00:25:08.28 ID:yYWUu8Sb
>>124
今のところ有名な妖怪ばかりだよ。妖怪の解説すると長くなるからしなかったんだが

これらはオリジナルの妖怪にはなく、番組独特の能力
ドラキュラ:正体がコウモリ
ミイラ男:千年布はいなかなる人間の力をも奪う
狼男:噛み殺した男に擬態したり、噛み殺した男の技術を全て吸い取ることができる。銀に弱いのは後世の創作
フランケン:体をバラバラにして動けるので首を斬られても平気。口から火を吐き、指からミサイル
ゴルゴン:冷凍化
スフィンクス:藁人形を使って呪いをかける
129どこの誰かは知らないけれど:2013/02/14(木) 00:31:35.47 ID:yYWUu8Sb
言い忘れ
タランチュラとは、ヨーロッパの伝説に登場する毒グモである
130どこの誰かは知らないけれど:2013/02/14(木) 02:08:04.88 ID:wIeg4XKp
スフィンクスって外見も鳴き声もエジプタスもどきでしかないよなw

ア〜バランダ〜 イ〜バランダ〜
131どこの誰かは知らないけれど:2013/02/14(木) 16:25:39.74 ID:nX40879G
西洋怪人導入部の怪奇さは鬼気迫ってるな(ドラキュラ、狼男、ゴルゴンほか)
幼少だった当時、怖すぎて指の間から画面を見てたような記憶がある
132どこの誰かは知らないけれど:2013/02/15(金) 02:26:34.45 ID:KD7ILgEW
>破れ笠の坊主もなかなか好演

この人暴れん坊将軍に悪代官役で出ていたのをみてフイタ事ある
133どこの誰かは知らないけれど:2013/02/18(月) 15:23:44.71 ID:034q2DEI
>>130
>ア〜バランダ〜 イ〜バランダ〜

ウ〜バランダ〜 と続いた時はワロタ。
134どこの誰かは知らないけれど:2013/02/18(月) 16:45:44.50 ID:PgoCXMYO
第27話
嵐四方破りでスフィンクスの呪いの箱から脱出
スフィンクスは蜘蛛を使って忍兵衛たちを操っていた
千秋が百地源太夫に送ったはずの使い鳩が傷ついて倒れていたこと、障子に写った百地源太夫の影がタランチュラであることより、
忍兵衛は百地源太夫の正体を見破ったため斬られ、ハヤテにそのことを告げ死亡
スフィンクスの魔力は獅子の飾りにあり、ナイルの川渡り、地割れなどを行う
短刀を投げつけられて藁人形を落とし、急所の腹を串刺しにされ流血しながら死亡「いつか蘇って仇を取ってやる」
タランチュラは普通に斬られて、死に間際に忍者大秘巻天の巻を魔女メドーサに渡して死亡「あ、悪魔道人、た、頼みまする〜」

第28話
舞台は堺の町
メドーサは魔力をかけ曲芸師の姉妹(サヨ姉さん、ユヅキ)、ツムジを操る。魔女メドーサの乗る悪魔の馬車は人間の目には見えない
メドーサ化石の術で石化するが、月の光に包まれた月ノ輪には効かない。水晶玉を使って攻撃する
真理アンヌはインド人のハーフだけあって、インド風の衣装が似合う
刀には強いが鎌には弱く月の輪が嵐に貸した十字架状の鎌を、逃げる途中に背後から投げつけられ青白い炎に包まれて消滅
メドーサ「私は死なない3000年の命の火が消えていく…」
135どこの誰かは知らないけれど:2013/02/18(月) 16:46:46.54 ID:PgoCXMYO
第27話予告
ナレーター「妹ゴルゴンの仇とハヤテを狙い(以下略)」
第28話
メドーサ「今の私には慰め励げましあう優しい姉もいない。私はゴルゴンの仇を必ず取る」
悪魔道人「お前の優しい姉魔女ゴルゴンを殺したハヤテを消せ」

メドーサは予告ではゴルゴンの姉だったのに、本編では妹になっている・・・
原典ではゴルゴン(ゴルゴネス)はギリシア・ローマ神話に登場する恐ろしい姿をした三姉妹の名前
それぞれ上からステンノー(力強い)、エウリュアレー(遠方への放浪)、メデューサ(支配する女)と名前がつけられており、
上の2人だけが不死で、メデューサのみが不死ではない
136どこの誰かは知らないけれど:2013/02/19(火) 01:55:09.98 ID:EDdEVgQO
キリスト教の教会にサリー着て水晶占い
凄い世界だ
137どこの誰かは知らないけれど:2013/02/19(火) 18:13:41.40 ID:NrV42NIF
悪魔道人と魔神斎の協定ってどうなってるんだ

本来魔神斎が手にする筈の天下の半分を道人にぶんどられたうえ
血車忍者を消耗品みたいに無駄遣いされ、さんざんじゃないか
138どこの誰かは知らないけれど:2013/02/19(火) 19:33:37.21 ID:P9c05OHm
赤影根来編の弾正と暗闇鬼堂の関係みたいなものか?
139どこの誰かは知らないけれど:2013/02/20(水) 02:17:08.75 ID:PJszDlDV
なんか、嵐も月の輪も矢鱈と笑うけど、コレ「黄金バット」からの名残なんかねー。
そう言えば「赤影」も笑ってたし、白土三平の忍者漫画でも笑い声に溢れてたし。
いわゆるヒーローモノ以前のヒーロー活劇、鞍馬天狗?とかなんとか頭巾?見たいな
より古典の作風を知りたくなるな。退屈で見ないと思うけど(以前Gyaoでやってたが見なかった)
140どこの誰かは知らないけれど:2013/02/20(水) 15:18:42.34 ID:yLn1dkR0
歌舞伎でも見得を切って「カンラカンラ」と大笑するのが様式美。日本の伝統だよ
141どこの誰かは知らないけれど:2013/02/21(木) 02:19:58.85 ID:c407sIoF
>140
そういえば水戸黄門なんかも笑うよね
カーカッカッカってw
142どこの誰かは知らないけれど:2013/02/22(金) 22:01:15.08 ID:UBwofeAo
youtubeで28話見た。AパートもBパートものっけから、不気味に走るメドーサと
言う濃い画像からスタート。
つむじをだるまにしたり、姉妹を道具に利用したり、また姉のゴルゴンに比べても
より間抜けさがましたメイクとかなりひどい怪人でびっくり。
女怪人なので、もう少しドクガクノイチみたいな情けがあるのかと思ってた。
>139
メドーサが走って逃げるところや、正体をさらされるところで、嵐が笑ってるな。
昔のヒーローって確かにこういうシーン多いかも。
143どこの誰かは知らないけれど:2013/02/23(土) 08:55:16.42 ID:/rU08CmO
後半から最終回の市川声ハヤテてフユテにしか見えない
144どこの誰かは知らないけれど:2013/02/23(土) 20:41:11.43 ID:PEeWbI1d
>>128
まだまだ浅いし甘いな。
この程度なら小学生でも語れるだろ?
昔の変身忍者嵐スレの方が、世界の伝承に関する深い薀蓄が毎日の様に送られていたじゃないか!
145どこの誰かは知らないけれど:2013/02/23(土) 23:55:06.86 ID:o32F2GL8
変身忍者嵐の当時発売されたカードはけっこうプレミアついてるよね
146どこの誰かは知らないけれど:2013/02/24(日) 08:36:55.04 ID:J+PMA+Kx
甘いだの浅いだのうるさいよ山村芳久
一人でゴミラクガキでも書いてろ
147どこの誰かは知らないけれど:2013/02/24(日) 13:32:29.07 ID:IBMNMvzK
>>144
ID:PEeWbI1dさんよ!
貴方のような秀逸な意見を言い合えるサイトが以下にあるぜ!
是非素敵なアイディアや薀蓄を書き込んで住人をアッと言わせて上げて欲しいな!
http://mb1.net4u.org/bbs/army
148どこの誰かは知らないけれど:2013/02/24(日) 17:13:40.89 ID:37hhy1Wz
>>128さん あなたのカキコをいつも楽しみにしています。
>>144は質の悪い荒らしなので相手にしない方が良いですよ。

約10年前、>>144が“名無し見参”名義で大暴れ
【化身忍者】変身忍者嵐総合スレ【西洋妖怪】
http://mimizun.com/log/2ch/sfx/1071393635/

約10年前、>>144が“名無し見参”名義で建てたスレ
変身忍者嵐 こんな西洋妖怪はイヤだ
http://mimizun.com/log/2ch/sfx/1075508972/

>>114のカキコが全てを台無しにした
変身忍者嵐 見参
http://archive.2ch-ranking.net/rsfx/1114777751.html
149どこの誰かは知らないけれど:2013/02/24(日) 21:11:05.49 ID:J+PMA+Kx
そのとおりです。
実際の作品を視聴した感想は貴重なので続けてほしい。


山村芳久の糞の役にも立たないゴミ書き込みや幼稚園児にも劣る汚らしいラクガキなどいりません。
そもそもこいつ自身が社会に不要
150どこの誰かは知らないけれど:2013/02/25(月) 18:34:30.19 ID:gfkC4RQS
第29話
煙妖怪マーダラはフィンランドより出向いてきた
当藩家老を眠りの煙で眠らせ、娘のゆきと乳母いくたを使い、忍者大秘巻を奪おうとする
マーダラは赤い死の煙を吐いて人間を溶かし、建物内部に煙になって侵入し、煙なので切れない
家老は月ノ輪に救出され、怒って月ノ輪に死の煙を吐くが月ノ輪には通じず
嵐旋風落としで死の煙を吹き飛ばされ、嵐旋風斬りで爆死

第30話
OP、EDの映像が変更になり、スフィンクスとタランチュラが登場
舞台は新宮宿のはずれ、伊賀忍者どもの隠れ家妙法寺
ハヤテがザルバーに殺された伊賀忍者・黒丸に化ける
火の国イタリアからきた魔女ザルバーは、黒猫に化ける紅のマントで相手を焼き殺す
また呪いの目を植え付けて人を操り、フェンシングで戦うが、猫を操るのでマタタビに弱い
弱点の第三の目に短刀を投げられ、さらに斬られて炎上「道人様、ザルバーは死にまする…」
151どこの誰かは知らないけれど:2013/02/25(月) 18:35:41.67 ID:gfkC4RQS
マーダラの元ネタは水木しげるの「妖怪世界編入門 」に掲載されている煙妖怪カルマらしい
フィンランドの妖怪で吸い込んだ相手の内臓を食べてしまう
ザルバーの元ネタは不明
152どこの誰かは知らないけれど:2013/02/27(水) 17:12:59.72 ID:+D9BTtK9
ザルバーはメドーサ見た後には見た目は酷いが、やってることは愛嬌あるな
153どこの誰かは知らないけれど:2013/02/27(水) 17:15:16.51 ID:+D9BTtK9
29話、30話視聴。
ツムジは魔女には酷い目に合わされてばかりだね。
ゴルゴンに氷づけ、メドーサに石化、ザルバーには騙されて気絶。
でも一番酷いのはメドーサだな。タツマキまで騙して。
154どこの誰かは知らないけれど:2013/03/03(日) 16:40:32.51 ID:dmIlcNiU
しかし、嵐は話の展開も演技もセリフの掛け合いもgdgdだねー。特に後半,巻物編になってから。
気が付いた事@変身シーンの使いまわしが無くなった A衣装がカツラ&時代劇風 B脚本がオリジナル?
で予算(人手も)足りなくなる Cカット返が極端に少ない→短いカット編集の刺激になれた現代人には刺激が少ない
D道中の野原や寺など刺激のない景色

つべの東映chが石森章太郎一色というのも食傷気味だな。時代の変遷もあるし、ここらで『赤影』とか忍者比べなんか
出来ると感無量なんだが。ジライヤもやってるし
155どこの誰かは知らないけれど:2013/03/04(月) 16:44:27.66 ID:1mwccRxf
影写しも使わなくなった
やはり地味だからか
156どこの誰かは知らないけれど:2013/03/04(月) 18:42:08.15 ID:64UISLMS
第31話
ファイティング原田が登場。劇中で「少林寺拳法師範・ファイティング原田!」と名乗りを上げる
松島トモ子(当時27歳)は樵の娘の役で登場
悪魔払いもできるハヤテ
ドーテムは嵐稲妻斬りで人形の姿になり炎上「くそう…」
ツムジ「ドーテムが死んだんで魔力が切れ、みんな元通りの体に戻れたんだね」
白骨化した樵まで生き返るのはどうか…

第32話
カスミ最後の出番で台詞はなし。高見山大五郎が登場。声は別人
船頭、侍、旅籠に泊まっていた老婆、モズマを潮健児が演じる
モズマを倒したタツマキ「けっ、顔のわりには大したことないわい」言い過ぎですw
6人に分身したが忍者大秘巻地の巻を囮にした嵐の作戦に引っ掛かり、刀で胸を突かれて死亡「嵐め…」
モズマの元ネタはこれらしい
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~yuu-tujigiri/youkai/mozuma.html
157どこの誰かは知らないけれど:2013/03/04(月) 19:00:53.87 ID:oUVaD2MN
高見山が別人の声で葺き替えられ、名乗らずテロップ付きの紹介ということは
高見山はアフレコに参加しなかったかアフレコが下手だったんろうね
158どこの誰かは知らないけれど:2013/03/04(月) 20:20:46.31 ID:6Hg7Wf7g
2バーイ2バーイ
159どこの誰かは知らないけれど:2013/03/06(水) 18:27:18.95 ID:VYsywV22
嵐と高見山が握手している写真を見たことがある
だからてっきり嵐と共闘するのかと思ったら下忍相手に一人で戦うだけだった
あれは雑誌の特写だったんだな
160どこの誰かは知らないけれど:2013/03/07(木) 15:16:21.47 ID:WMfc0Bxi
雷電為右衛門役でもよかったんじゃないのか>高見山
161どこの誰かは知らないけれど:2013/03/07(木) 22:46:03.39 ID:uTALqCZX
放送当時のテレビ雑誌や新聞の話題欄に高見山と嵐が
握手してるあの写真が使われてた。
162どこの誰かは知らないけれど:2013/03/08(金) 09:55:46.94 ID:KJwhfi3Y
これを読むと林寛子の降板は「大人の事情」で事務所が降板させたみたい

憧れの「特撮ヒロイン」に会いたい!(4)インタビュー林寛子
「変身忍者嵐」 小6で演じたくノ一忍者の本気戦闘シーン
「みぞおちを殴られてマジで失神しちゃった」
http://www.asagei.com/1779
163どこの誰かは知らないけれど:2013/03/08(金) 13:56:05.65 ID:lWWdCT7f
>>156
自分の耳には「少林寺拳法指南」と聞こえた。どっちにしても、少林寺拳法(≠中国の少林拳)は昭和の時代に日本で創始されたから、
時代考証的には合わないけど
164どこの誰かは知らないけれど:2013/03/08(金) 15:07:01.25 ID:9Oe9UeW4
潮健児は地獄大使の役が終わってからモズマの役をやったのか
1972年4月1日〜9月30日:地獄大使
1972年11月10日:モズマ

後にロボット8ちゃん第43話で女装するくらいだから、旅籠に泊まっていた老婆の役くらいどうってことない
165どこの誰かは知らないけれど:2013/03/08(金) 18:54:46.78 ID:mjJGTwt9
>>159>>161
嵐と高見山の握手スチールにはこういうのもある。

http://imgur.com/gFqUIxS.jpg
166どこの誰かは知らないけれど:2013/03/09(土) 01:12:05.52 ID:ehHoQnYk
>>162

ええ!?嵐の時、少6か!?鯖読みすぎだろ。
嵐の次は レッドビッキーズやって名誉挽回してやれ!
167どこの誰かは知らないけれど:2013/03/09(土) 05:35:02.38 ID:dOM/5HCe
>>166
林さんが嵐の時小6だったのは間違いでも何でも無いのだが…
(彼女は昭和34年生まれで嵐は昭和47年4月からの放送だから撮影開始時点では小6、撮影中に中学入学って所だろう)
168どこの誰かは知らないけれど:2013/03/09(土) 06:39:16.08 ID:m5Q4LjTH
カスミが降板してからしばらくヒロインはツムジかいな(´・ω・`)
169どこの誰かは知らないけれど:2013/03/09(土) 18:43:15.59 ID:9hEID/ES
嵐の刀で普通に斬られても平気だったモズマが、同じ刀で突き刺されると死んだのが、説明不足に思える
170どこの誰かは知らないけれど:2013/03/10(日) 19:00:47.81 ID:OpGguAxi
>>168
降板直後の数話はカスミが本来は言う台詞や行動も
ツムジに回ったシーンはいくつかありそう。
171どこの誰かは知らないけれど:2013/03/11(月) 18:12:59.72 ID:DRVrVnnN
第33話
中国語を喋っている娘は、何を言っているのか分からない
ヒマラヤ山中に住む死神妖怪ワーラスは、人間の魂を食い続け2千年も生き続けてきた
どくろを飛ばし、殺した人間を操り、火の玉を吐く
ツムジは首をはねられたと思いきや、ハヤテが霧を利用してツムジと骸骨をすり替えたので助かりました
髪の毛を外され魔力が切れ、嵐岩石通しで倒された「悪魔道人様ぁ…」
ツムジは南蛮屋敷でワーラスの顔を見たのに、「やい、どんな顔をしていたか面を見せろ」と見て驚くのはどうか

第34話
姫路城ロケ。定番の偽ヒーローはゴーレムが化けていました
本物とは首マフラーの結び方が逆、羽根の紋が違い、ツムジに見抜かれる
ゴーレムの蟻地獄に落ちた新堂の小次郎は、なぜか沼に流れつく
中村文弥が今度は本多家用人として出演
再生フランケンの稲光り攻めは今回が初使用
復活した恐怖の三妖怪とゴーレムに痛めつけられ、再生ドラキュラに血を吸われて、つづく
172どこの誰かは知らないけれど:2013/03/11(月) 18:14:23.21 ID:DRVrVnnN
ワーラスの元ネタか? ヒマラヤ関係ない…
http://sg-tv.jp/items/m_item.phtml?item_id=1760&item_detail_id=3389&PHPSESSID=00d4fbf9b4bf48418f8efb4

第34話でにせ嵐が「姫路十五万石、本多忠政の御家来衆だな?」と言っている
本多忠政が播磨姫路藩初代藩主だったのは、元和3年(1617年)7月14日〜寛永16年(1631年)8月10日
つまり嵐の物語はこの年代かと思うが、まだ江戸の人口は50万に達しておらず第17話のナレーターと矛盾する
173どこの誰かは知らないけれど:2013/03/11(月) 20:24:13.64 ID:BMy0fjQO
最初に雪上の足跡を映しているし、ワーラスは死神というより雪男だよね
オレンジの袈裟を着て坊さんらしさをだしているけどさ
174どこの誰かは知らないけれど:2013/03/11(月) 22:42:52.56 ID:Tlr6B8M0
【訃報】声優の納谷悟朗さん死去
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362989148/
175どこの誰かは知らないけれど:2013/03/12(火) 00:06:11.20 ID:vqgtO8EC
貴重な魔神斎が…

ご冥福をお祈りいたします
176どこの誰かは知らないけれど:2013/03/13(水) 20:39:30.14 ID:oUugWG52
ワーラス+白骨ムササビ=お岩フクロウ
177どこの誰かは知らないけれど:2013/03/13(水) 21:17:58.00 ID:g7xonMIN
ワーラスのヅラクソワーラスwww
178どこの誰かは知らないけれど:2013/03/18(月) 09:02:58.42 ID:QYAQWW4E
カスミは何のフォローもなくフェードアウトか
179どこの誰かは知らないけれど:2013/03/18(月) 12:03:49.04 ID:vYlhVzKO
グレムリン役の空飛小助は子役かと思ったら小男役の人だったんだ
沢村忠は帰ってきたウルトラマン第27話「この一発で地獄へ行け!」で
本人役(台本では山村忠)で出ているから特撮に出ることには抵抗なかったんだろうな
180どこの誰かは知らないけれど:2013/03/18(月) 18:32:24.59 ID:fS+iXuo4
第35話
再生ドラキュラ「よーし、血を吸う前に忍者大秘巻を取ってやる」前回は血を吸うシーンで終わっていましたが・・・
ゴーレムは嵐旋風返しで地獄の砂を跳ね返され、嵐と一緒に転落して爆発して生き埋め。再生フランケンにより元の土に戻った
再生ドラキュラ、再生狼男、再生フランケンは、奪われたグレムリンの笛によって眠くなり嵐に斬られた
グレムリンは空飛ぶ壺に入って逃げるが、壺真っ向割りで空中で壺ごと縦に一刀両断された

第36話
幻の塔が旧多摩聖蹟記念館・・・
沢村忠が百地三太夫の弟子の役で登場。唐人の恰好からトランクス一丁になって真空飛び膝蹴りを披露する
地割れが起こり、その中から嵐が登場
サイレンは羽根手裏剣で耳を塞いだ嵐に滅多切りにされた後、父を殺されたほたるによって串刺しにされる
「おのれ嵐。だが地の巻は渡さぬぞ。悪魔道人」地の巻を悪魔道人に投げ渡して爆死
主人公側と敵側で、天の巻と地の巻が入れ替わったというお話でしょうか
181どこの誰かは知らないけれど:2013/03/18(月) 18:33:34.89 ID:fS+iXuo4
グレムリン「ヨーロッパアルプスのふもとからやってきた妖怪グレムリン様だぞ」
20世紀初頭にイギリスの空軍パイロットの間でその存在が噂されたのが始まりと言われている
アルプスは関係ない

サイレン「私は南の国のサイレン」
機械のサイレンの語源といいWikipediaでのリンク先といい、元ネタはセイレーンだろう
ギリシア神話だから南の国は関係ない
182どこの誰かは知らないけれど:2013/03/18(月) 19:06:54.59 ID:hCBdj/vB
ここ数話の沼田曜一の演技、WAHAHA本舗の「力み漫才」を彷彿とさせる

>>181
悪魔道人がドイツあたりの出身なら「南の国」でも間違いではない
183どこの誰かは知らないけれど:2013/03/19(火) 07:57:25.53 ID:xR7gHTeW
35話って今までで一番ピンチだったんじゃ?
あの親子が助けてくれなければハヤテは死んでたかも
あと、娘役の女の子ものすごい美人さんだな
184どこの誰かは知らないけれど:2013/03/24(日) 02:08:51.38 ID:cpNiwJTC
林寛子が、出なくなってからゲスト子役が可愛くなってる件^^
185どこの誰かは知らないけれど:2013/03/25(月) 11:39:51.13 ID:zPrDw1xs
林寛子が降板したので番組に花を持たせようとカゲリ、ツユハを出したんだね
186どこの誰かは知らないけれど:2013/03/25(月) 17:22:03.83 ID:ysGM3MBn
第37話
奥州街道高山峠(岐阜県)の夜泣石
ttp://nihon.syoukoukai.com/modules/stories/index.php?lid=391
ttp://www.nihon-kankou.or.jp/soudan/ctrl?evt=ShowBukken&ID=21566aj2200138176
常吉「師走だというのに今日はいい天気じゃ」放送日が1972年12月15日
ポルトガルのバラバラ妖怪・バラーラは元ネタ不明
月ノ輪「嵐、バラーラの首は目に見えぬ細い一本の筋で胴体と繋がっているのだ。それを断ち切れば奴は死ぬ」
バラーラは筋を斬られて嵐稲妻落としで爆死

第38話
天狗岳は、長野県茅野市にある八ヶ岳連峰の山
第3クール終わりに向けて、魔神斎、骸骨丸が登場。菊容子が毒蛾くノ一(第8話)からカゲリ役で出演
久々の嵐の変身シーン
魔神斎は鬼目の源十郎を殺し、カゲリ、ツユハをさらう
骸骨丸は月ノ輪に斬られ最後の頼みとして月ノ輪の正体を明かすよう願い、月ノ輪は変身解除中で次週へ続く
187どこの誰かは知らないけれど:2013/03/28(木) 12:03:29.92 ID:TQiOkAoP
月ノ輪のデザインがすごい浮いてる
188どこの誰かは知らないけれど:2013/03/28(木) 13:30:07.95 ID:jpTWHNbW
>>187
途中から、主人公みたいになるよね。
189どこの誰かは知らないけれど:2013/03/31(日) 13:17:08.15 ID:HBEE7uhx
クライマックスも近く盛り上がってきた。
嵐の次は、林寛子つながりで、レッドビッキーズもいいかなー、と思う今日この頃
190どこの誰かは知らないけれど:2013/04/01(月) 12:34:12.88 ID:v6brJZjx
月ノ輪の正体は伏線も何もあったもんじゃないw
骸骨丸を倒して父の仇を討てたとか、一言ほしいところ
魔神斎は同じ機械人形である鉄人大王のことを馬鹿にしていなかったか?
191どこの誰かは知らないけれど:2013/04/01(月) 13:13:22.43 ID:iZHXOZ8m
合体したら日本刀消えた?指示棒みたいなので殺陣してみくるビームみたいな技で止めってなんだかなあ
裏番組がエースだかで視聴率争いに苦慮して試行錯誤してたのは聞いたし理解できるけど
日本刀使ったあの殺陣が一番の売りで格好良かったのに一番の見せ所を無くしちゃうなんて
192どこの誰かは知らないけれど:2013/04/01(月) 14:03:02.28 ID:BjGO3wKm
大魔王サタンに使われ操られていた、からくり人形(機械人形)だった、という魔神斉だが、
魔神斉本人に意識はあってサタンの支配下にあったのか、意識の無い人形をサタンが遠隔操作で
喋らせていたのか?最期に「死ぬ…」とか言ってたのは本人の意識か??

あと、テレビ版では魔神「斎」と表記されずに魔神「斉」だったが、「斎」と「斉」は本来別の字ではあるけど、
この場合、誤字とは言えない慣例的な用法?それとも、誤字?
193どこの誰かは知らないけれど:2013/04/01(月) 18:23:27.92 ID:2DjEnuhE
第39話
月ノ輪の正体その正体はハヤテの双子の兄・フユテ(演:南城の二役)
骸骨丸は月ノ輪に追い詰められ、魔神斎の秘密を話すことを条件に命乞いをするも、悪魔道人に不死身の魂を奪われて「地獄の業火」で焼き尽くされた。
悪魔道人は嵐のバトンからの光線で爆死、魔人像は血の涙を流す
魔神斎はバトンで叩かれて爆発し、機械人形の正体がばれる
忍者大秘巻天の巻、地の巻を取り返しが、黒幕の大魔王サタンが現れる

第40話
第4クール開始にともない、OP、EDが新しくなる
カナダの吸血妖怪・インディゴは元ネタ不明。平山代官所の侍に中村文弥
嵐への変身シーンが変更。「変身」と言ってポーズを取ってジャンプするので仮面ライダーみたい
インディゴは正義の光線ガンビームで爆死
シノブは盲にされて崖から転落。だけどその前に円盤から突き落とされて無事だったんですけど…
194どこの誰かは知らないけれど:2013/04/01(月) 18:24:45.56 ID:2DjEnuhE
新OPで嵐が空飛ぶ円盤に乗ってやってくるので、にせ嵐かと思った
本物ならなぜ敵の円盤に乗っているのか不明だが、これから明かされる?

菊容子:毒蛾くノ一(8話)→カゲリ(38話〜)
潮健児:モズマ(32話)→イタチ小僧(40話〜)

当時の視聴者はまた同じ人が出てきたとか思わなかった?
それともこれだけ間が空けば覚えていない?
195どこの誰かは知らないけれど:2013/04/02(火) 00:11:04.08 ID:Y7GuqirS
新生嵐は外見上の変化は何もないか

大魔王サタンはこれほど万能の呪いをかけられるのに、乗っているのが空飛ぶ円盤…
・シノブにハヤテが嵐に変身するたびに地獄の苦しみを味わうという呪いをかける
・シノブに盲の呪いをかける

呪術的なのか科学的なのかよくわからんw
196どこの誰かは知らないけれど:2013/04/02(火) 10:55:33.58 ID:Qvcc5CbZ
39話の忍法空駆けの術は後にハリケンレッドが超忍法・空駆けとして使う
197どこの誰かは知らないけれど:2013/04/03(水) 14:02:54.26 ID:LnnNqN4q
第2〜5話と同様のトランペット版になった、40話からのOPインスト部分だけど、
初期のと違って途中の部分がより短く編集されてる上に、その部分に効果音が重なったりもして、
曲としての流れが微妙に良くないかも。
19話〜39話と違って、曲の締め部分が尻切れにならないのは良いんだけど
198どこの誰かは知らないけれど:2013/04/04(木) 17:41:47.35 ID:TkMgf6iN
インデゴはどうやらウェンディゴの誤りらしい。
ウェンディゴ (wendigo)(ウィンディゴ(Windigo)とも呼称する)は、カナダ南部からアメリカ北端のインディアンたちに伝わる精霊の呼び名。
地方によって多くの呼び名がある。
199どこの誰かは知らないけれど:2013/04/07(日) 20:07:51.96 ID:Q0iQZ42h
39話から、ベルバラのオスカルみたいな死神博士がwww当時は、宝塚でもベルバラなんて
やってなかったから、なにを見本にしたキャラ像なんだろwww
新生・嵐って月の輪と融合したって事なのか?月の輪の謎は、終了って事か・・・
200どこの誰かは知らないけれど:2013/04/08(月) 03:01:50.63 ID:xvOmjH31
>199
>ベルバラのオスカルみたいな死神博士がwww当時は、宝塚でもベルバラなんて
>やってなかったから、なにを見本にしたキャラ像なんだろwww

フイタw確かに
むしろこっちが本家でベルバラのオスカルの方がパクリかもw
201どこの誰かは知らないけれど:2013/04/08(月) 13:38:28.00 ID:U6OMDTzK
大魔王サタンはバックベアードを迎えにヨーロッパの魔境ブルガリアのトランシルヴァニア地方へ行ったけど
トランシルヴァニアはルーマニアです
202どこの誰かは知らないけれど:2013/04/08(月) 17:34:28.90 ID:DtEFfJ67
第41話
舞台は野里村。峠の茶屋は第9話のと同じでしょうか?
ハヤテ「これはジャワラの足跡。サタンの恐るべき妖怪だ」
まだ対面していないから、フユテの記憶から判断したか
ジャワラは正義の光線・ガンビームで黄色い鈴を残して爆死
イタチが変身、変身、影写し〜♪と主題歌を歌う

第42話
舞台は牛首村。飛脚の恰好のハヤテ。バックベアードの着ぐるみは人型ではない
シノブが苦しんでいる場所は円盤の中。というか、第40話の流用
殺人光線も嵐に効かず、バトンで目を落とされガンビームで爆死
橙色の鈴を落とす

インデゴ:茶色の鈴、ジャワラ:黄色の鈴、バックベアード:橙色の鈴
OPで七色の鈴が出てくるので、残り5話で4つの鈴を集めて最終決戦でしょうか
203どこの誰かは知らないけれど:2013/04/08(月) 17:35:40.33 ID:DtEFfJ67
バックベアードは水木しげるオリジナルの妖怪らしい(ただし盗作疑惑あり)
ttp://www1.atwiki.jp/occultfantasy/pages/246.html
超神ビビューン第1話にも出てくるから、東映はオリジナル妖怪とは思っていなかったのだろう

嵐に出てくる妖怪の解説
ttp://6119.teacup.com/4473/bbs/t1/82-94
204どこの誰かは知らないけれど:2013/04/08(月) 22:11:29.50 ID:+H3WHh6Z
旋風斬りのほうがかっこよかったなあ
何だよ目からビームてw
あと天地の巻はホントに奪い返すだけなんだな
これを使って嵐が新しい武器を得るとかそういうことはないのね
205どこの誰かは知らないけれど:2013/04/08(月) 23:58:31.65 ID:tD0etoRE
変身忍者嵐 第42話「暗黒星雲を呼ぶ悪魔!!」
暗黒星雲を呼んでいない
206どこの誰かは知らないけれど:2013/04/09(火) 02:10:26.52 ID:tJYJkN4N
OPのサタンの鈴が青、青、橙、茶、茶、緑、黄と同じ色が2つあるのは
七色使いたかったけれど、塗料が足りませんでしたってことですかね

それから嵐の必殺技が刀から光線に変わったのは、
裏番組のウルトラマンAが多彩な光線技を使うのを真似したからか?
207どこの誰かは知らないけれど:2013/04/09(火) 09:25:12.30 ID:sB0Icx/b
声が市川治だと偽物っぽくてやだなぁ
208どこの誰かは知らないけれど:2013/04/11(木) 16:15:08.19 ID:X11qUIQu
タツマキが出なくなったのは、カゲリ、ツユハ、シノブ、イタチ小僧、大魔王サタンとキャラが増えたからギャラを浮かすため?
209どこの誰かは知らないけれど:2013/04/12(金) 08:39:40.15 ID:0cpVP4XV
タツマキ親子よりカゲリとツユハの方が役立つな
210どこの誰かは知らないけれど:2013/04/13(土) 20:48:58.33 ID:0BTnIaC0
>>135
ゴルゴンのオールタイツがむしろ後の真理アンヌさんのアブない魅力を最大限に強調していたな。
獅子堂マリもむしろオールタイツにすれば、高嶺ランの魅力をもっと強調出来たと思うのに。
>>156
ドーテムの名はトーテムポールに由来か?自然神らしい
印象の薄い奴だったが、後のゴレンジャーの仮面怪人や不思議獣に繋がるな。
211どこの誰かは知らないけれど:2013/04/13(土) 21:55:19.88 ID:DQCWrmfq
カゲリとツユハとサタンと俺で4Pしたい
212どこの誰かは知らないけれど:2013/04/13(土) 21:59:43.48 ID:J/3s964W
耳の痛い苦言から逃げる山村芳久の卑怯さが最大限に強調されていた
213どこの誰かは知らないけれど:2013/04/13(土) 23:43:10.53 ID:LgIfDJ5T
>211
なぜに4P?
貴様まさかサタン様に…
214どこの誰かは知らないけれど:2013/04/15(月) 09:24:01.44 ID:aDQ4qYSx
第43話
山伏の格好のハヤテ
グールは見かけがパラボラアンテナかと思ったら、鳴き声も「パラボラ」
シノブが苦しんでいるシーンは空飛ぶ円盤の中
アラビアの人食い妖怪グールはミラー地獄に嵐を閉じ込めてガンビームも反射する
だがバトンで鏡を割られて緑の鈴を落として絶命

第44話
修験者の恰好のハヤテ
イタリアのゴーストファーザーの元ネタは不明。槍で砕けるボディ
ガンビームで仙造の姿に戻って黒の鈴を残して爆死
シノブと抱き合える寸前で、シノブは大魔王サタンにより消える
215どこの誰かは知らないけれど:2013/04/15(月) 10:46:14.61 ID:3WFhZx0S
44話で雲助や駕篭かきといった聞きなれない言葉を聞いて何?って思った
茶、黄、橙、緑、黒と鈴が集まってきたけど、OPには黒い鈴はなかったぞ
山中や原っぱの上を飛ぶ空飛ぶ円盤はミニチュアと丸わかりですなぁ
216どこの誰かは知らないけれど:2013/04/15(月) 23:51:34.90 ID:50gybVaR
シノブが白髪になるのは、地獄の苦しみがよく表現できている
217どこの誰かは知らないけれど:2013/04/16(火) 00:16:00.06 ID:L6t+M8bc
ストーリーのネタが、巻物から鐘になった、赤影にも酷似する展開は、忍者モノの定めか・・・
218どこの誰かは知らないけれど:2013/04/16(火) 05:03:33.35 ID:WWB2hxOR
グールきもっ
そして弱っ
219どこの誰かは知らないけれど:2013/04/17(水) 22:54:17.42 ID:HH69tnJk
盲の美人が山ん中彷徨いてたら山賊に手篭めにされるんじゃないかとムラムラしてしまう
昔の時代劇なら有りそう…
220どこの誰かは知らないけれど:2013/04/18(木) 15:14:09.02 ID:fwuoxTuj
カゲリ役の女優さんて数年後にとんでもない目にあって亡くなってるんだね
無知なもんでまったく知らなかった
221どこの誰かは知らないけれど:2013/04/18(木) 20:15:01.24 ID:zbpRMqfC
関連があると思われる俳優はロボット刑事の沖縄編ではけっこういい役回りだったのに
去年の配信で見た時に複雑な思いになった
222どこの誰かは知らないけれど:2013/04/19(金) 10:34:48.94 ID:DsKejHAO
>>220
あれはショックだったなあ
まあ好き好んで話題にするようなことじゃないから
知らなくても仕方ないっしょ
223どこの誰かは知らないけれど:2013/04/22(月) 11:36:00.22 ID:FoiV6cDx
『白髪鬼』は、マリー・コレリの小説『ヴェンデッタ』を基にした黒岩涙香の翻案小説、およびそれを江戸川乱歩が更に翻案した小説。
殺害された後、埋葬された墓の中で蘇生し、恐怖のために白髪と化した一人の男の復讐譚である。
つまり妖怪じゃなくて人間なんだよ。ニーハオなんて言わないし、バリアーなんか発生できない。
224どこの誰かは知らないけれど:2013/04/22(月) 11:41:18.95 ID:4VXHn8uV
それからWikipediaで

農夫:深山忠昭(第45話)
農夫の娘:浅村厚子(第45話)

となっているけど、45話ではなく46話の間違いだから、アカウントを持っている人は直してあげて
225どこの誰かは知らないけれど:2013/04/22(月) 15:16:42.15 ID:NfBleLxk
第45話
越中富山のくすり売りに扮したハヤテ
イタチ小僧は臭い屁をする。読唇術が使えるカゲリ、ハヤテ
不死身にされた黒蜘蛛党の三人は、急所の白髪を叩かれて倒され元の姿に戻った
ハヤブサオーじゃない馬で騎馬戦
白髪鬼は首を切り落とされて、正義の光線ガンビームで爆死。白い鈴を残す

第46話
虚無僧の姿のハヤテ
クンバーナの元ネタは不明。「コブラー」と叫び、体が溶け骸骨になる毒液を吐き、潜りの妖術(岩場では使用不可)を使う
シノブの顔に被せられた「インドの呪いの仮面」は、魔神斎の仮面を流用したもの
イタチ小僧曰く、ツムジはつむじ曲がりw
牙を折られて、ガンビームで爆死。牙が溶けて青(紫)の鈴が出てくる
本物のシノブはいつの間にかインドの呪いの仮面を外されていたってことですね
226どこの誰かは知らないけれど:2013/04/22(月) 15:17:53.97 ID:NfBleLxk
第47話
仮面ライダーのBGM。ツムジをイタチ小僧の息が白い(放送日:1973年2月23日)
火の橋の演出のために、本当に吊り橋を燃やしているよ
サイを避雷針代わりにすると、空飛ぶ円盤がダメージを受けるのがよくわからない
ガンビームを受けていないドラキュラからバラーラは復活してもよさそうだが
大型機関砲を使う悪魔道人・・・もはや妖術じゃない
EDを歌うイタチ小僧
再生悪魔道人はガンビームで崖から転落して爆死
円盤に飛び移る嵐だが、OPでの円盤と嵐の大きさの対比が違う
嵐「バトンを刀に変えるんだ」「この大刀には魔術避けの秘法が備わっているんだ」そんなに便利だったのか
嵐旋風起こし、秘剣影写しでサタンは首をはねられ、首は妖原子球と一体化
嵐の超能力と妖原子球の力が衝突し、円盤は爆発し誘導を受けた妖怪城も爆発
シノブは目が見え髪が黒くなり、ハヤテと再会
ナレーター「変身忍者嵐は全能力を使い果たして大魔王サタンと共に消えた。そしてハヤテは人間として蘇ったのである。
 これからのハヤテを待つものは母と二人だけの平和な生活なのであろう。」
化身忍者になっても元の人間に戻れるのか・・・
227どこの誰かは知らないけれど:2013/04/22(月) 23:22:56.75 ID:dxVu9Vot
>>224
Wikipediaなんて誰でも編集できるのに
何で自分でやらないの?犯罪歴でもあるの?
228どこの誰かは知らないけれど:2013/04/22(月) 23:50:30.61 ID:2ZfTIlBC
最終回で嵐旋風起こし、秘剣影写しと過去の技を出してきたのは総決算らしくてよかった
また変身能力を無くして人間に戻るのは、超神ビビューン最終回を思い出したけど、どちらも脚本は伊上勝か
229どこの誰かは知らないけれど:2013/04/23(火) 00:10:40.48 ID:O6bxerVp
テレビ探偵団に林寛子が出たときに紹介されたのは、第18話の「イノシシ大砲! 百万発!!」だったんだ
なぜその話が選ばれたのは分からないけど
230どこの誰かは知らないけれど:2013/04/23(火) 01:50:01.44 ID:ORpX8B2g
11ヶ月で打ち切り。特撮枠は終わりアニメ枠のジャングル黒べえが始まる。
231どこの誰かは知らないけれど:2013/04/23(火) 02:03:26.82 ID:hdoGUpQ7
ガンビームは後期で横視点からのエフェクトが入ったけどテンポ悪い、閃光だけの方が良かったな
232どこの誰かは知らないけれど:2013/04/23(火) 08:59:45.77 ID:il5R8EM0
OPで空飛ぶ円盤に乗っているから、本編でも乗るのかと思ったけどそんなことなかった
233どこの誰かは知らないけれど:2013/04/23(火) 09:04:42.41 ID:il5R8EM0
変身忍者 嵐 第47話「さらば嵐!妖怪城に死す!!」
ガンビームで倒された妖怪は、サタンの魔法陣による妖術でも復活できないそうです
しかしガンビームが使える前に倒されたドラキュラからバラーラまでの妖怪が復活しなかったのが理不尽です
234どこの誰かは知らないけれど:2013/04/24(水) 02:51:26.50 ID:j3av1ad8
まさにテコ入れの嵐だったなぁ

01〜20話:血車党編(13話からテコ入れ)
21〜25話:西洋妖怪編
26〜39話:忍者大秘巻の争奪戦
40〜47話:大魔王サタン編、ハヤテの母捜し

時代劇版仮面ライダーを目指していたけど、仮面の忍者赤影に方向を修正した感じ
そのせいかだんだん地味になってきた
235どこの誰かは知らないけれど:2013/04/24(水) 03:03:15.56 ID:QxT2qu8l
ロケ地不足が最後まで影響したね
何度も同じ場所が出てくるし、時には西洋妖怪のアジトとして現代建築まで出てくる始末
江戸城のセットが使えないせいか、将軍様も出てこない
おかげで日本征服の危機に幕府はタツマキを派遣するくらいしかやらないというおかしなことになった
236どこの誰かは知らないけれど:2013/04/25(木) 01:46:52.72 ID:/AsNlIW/
父親があっさり殺されたのに対し、母親は扱いがいい
237どこの誰かは知らないけれど:2013/04/25(木) 02:35:46.47 ID:joDZzst4
西洋妖怪はアレンジしすぎ。オリジナルの妖怪までいる。
238どこの誰かは知らないけれど:2013/04/25(木) 02:36:32.88 ID:G7EVM+OP
西洋妖怪はアレンジしすぎ。オリジナルの妖怪までいる。
239どこの誰かは知らないけれど:2013/04/25(木) 04:08:33.15 ID:jJc6Qxu0
毒蛾くノ一の「ヒィ〜ヨォ〜〜〜」って鳴き声が物凄い耳に残るw
240どこの誰かは知らないけれど:2013/04/25(木) 04:29:47.04 ID:JS3m7DSm
>>235
東映京都で撮っていればもう少しマシにはなったのかもしれんけど、赤影の時のような訳には行かなかったのかな。
テコ入れ自体はやむを得ない面もあると思う。
裏のウルトラの視聴者を少しでも引っ張って来るためには次から次へと目先を変えねばならなかったのだろうし。
ボツにはなったけど仮面ライダーをゲストに迎えて二大ヒーロー夢の共演なんて案もあった。
241どこの誰かは知らないけれど:2013/04/25(木) 18:14:09.28 ID:4qFnZgQ+
やっぱバトンより日本刀の殺陣の方が格好いい
242どこの誰かは知らないけれど:2013/04/25(木) 19:03:03.00 ID:rQVCN6kn
25話、45話と乗馬シーンがあるんだから、ハヤブサオーは20話で降板しなくてもよかった
243どこの誰かは知らないけれど:2013/04/26(金) 01:55:10.04 ID:1MVt6iIz
>240
mjd?
仮面ライダーがゲストって…
244どこの誰かは知らないけれど:2013/04/26(金) 02:50:39.18 ID:EkzNtFdb
あ、そういえば、いつの頃からタツマキが出なくなった・・・赤影の方へ抜擢??
潮健児もヘンテコな外人適役で出てくるよね、ヘンテコな役で
245どこの誰かは知らないけれど:2013/04/26(金) 06:44:30.89 ID:dbvNybu3
ゴースト・ファーザーはイタリア出身だから、ゴッドファーザーから来たのかと思ったら、どうもそうらしい
ドン・ヴィトー・コルレオーネの姓「コルレオーネ」は、イタリアの故郷コルレオーネから採ったもの

1972年にアメリカ映画『ゴッドファーザー』が公開
1973年2月2日 第44話 ゴースト・ファーザー! 宇宙大作戦!!
246どこの誰かは知らないけれど:2013/04/26(金) 06:50:03.24 ID:dbvNybu3
>>244
仮面の忍者 赤影:1967年4月5日〜1968年3月27日
変身忍者 嵐:1972年4月7日〜1973年2月23日
247どこの誰かは知らないけれど:2013/04/26(金) 22:24:30.05 ID:WgPsaZYQ
西洋妖怪(西洋怪人)の内、サタン直属ではなかった連中以外でも、バトンで叩き割られて死んだグールは復活しても
良さそうなものだが、ガンビームを反射してノーダメージでも、浴びた時点で魔方陣再生的には「汚染されててアウト」
だったりするんだろうか
248どこの誰かは知らないけれど:2013/04/27(土) 09:42:11.15 ID:akM1gUJt
タツマキは赤影での演技を買われて出演を依頼されたんじゃないのか?
249どこの誰かは知らないけれど:2013/04/27(土) 10:06:52.89 ID:UO6ZQd46
第20話と第33話のロケ地
ttp://otsubo.info/contents/wtemple/wtem0p62.html#zibokannnon
250どこの誰かは知らないけれど:2013/04/27(土) 21:24:56.87 ID:wa/jQtPT
死ぬ気だったはずのハヤテも生きてるし
殺されたはずのタツマキも生きてるし、どうなってやがる・・・
あそこでタツマキを殺す描写っていらなかったんじゃ?
カゲリさん達も同じように操られてたけど殺されたわけでもないし
251どこの誰かは知らないけれど:2013/04/29(月) 09:03:34.85 ID:3CIAvQrD
嵐の次の配信は、赤影でした
252どこの誰かは知らないけれど:2013/04/29(月) 10:29:54.56 ID:3CIAvQrD
不死身マシラは体が武器を一切受け付けなく、目が弱点というのは
仮面の忍者赤影の鬼念坊と同じだな。脚本は同じ伊上勝だから同じ設定にしたのかも
253どこの誰かは知らないけれど:2013/04/29(月) 23:53:58.66 ID:NO4X2+9l
主人公チームの編成は仮面の忍者赤影を見習ったんだろうな

赤影→ハヤテ
青影→ツムジ
白影→タツマキ(役者も同じ)

そして賑やかしとしてカスミを入れたと
254どこの誰かは知らないけれど:2013/04/30(火) 00:00:58.29 ID:KJYazXQt
魔仁斎?となっていたのは、結局何だったんだろう?
原作どおりに正体は父だから秘密ですよ、とするつもりが路線変更で消化できなかったのだろうか?
255どこの誰かは知らないけれど:2013/04/30(火) 08:52:51.79 ID:hJr0Svrf
4クール目が一番面白かった
変身すると自分以外の人間にダメージが来るのは珍しいな
256どこの誰かは知らないけれど:2013/04/30(火) 09:36:03.97 ID:IVF9eDok
>>254
正体不明の登場人物に「?」のクレジットっていうのはありがちな演出だし、テレビ版や希望の友版の「正体はロボット」(背後関係はそれぞれ
設定が違う)にしても、少年マガジン版の「正体は、本物を殺して記憶喪失になった鬼十」にしても、ギリギリまで秘密だったという点は同じだと思う。
テレビ版では、「血車魔神斉の声 納谷悟朗」→「魔神斉の声 納谷悟朗」→役名表示無しの「納谷悟朗」(「声の出演 テアトル・エコー」表示ありで
他の声優名と一括表示)と変化した声優字幕もあったから、「魔神斉 ?」の雰囲気が台無しになってた気がしないでもないけど。
西洋妖怪(西洋怪人)編の2回目である22話から魔神斉の出番が途絶えても、25話までと27話はOPで「魔神斉 ?」がアピールされていたが、
26話及び28話以降はその字幕が無くなり、30話からはOPに魔神斉の姿が映らなくなくなった。魔神斉再登場の38・39話も「?」のクレジットは無し
257どこの誰かは知らないけれど:2013/05/01(水) 00:51:51.96 ID:LdBHuqtY
>少年マガジン版の「正体は、本物を殺して記憶喪失になった鬼十」

本物ってどういう事?
ハヤテはその本物さんの息子で鬼十の息子ではないと?
258どこの誰かは知らないけれど:2013/05/01(水) 03:47:19.95 ID:dCSl2UJt
>>257
「本物の魔神斎」を、「ハヤテの実父である鬼十」が殺し、そして、事情により、鬼十が新しい魔神斎になっていた、という意味です
259どこの誰かは知らないけれど:2013/05/02(木) 12:19:51.30 ID:K00K1+yD
01〜20話:刀の鍔を鳴らして変身→番組開始直後から「冗長すぎる」として製作側から不評だったため早々に簡略化される
21〜39話:刀を使わずにポーズと掛け声だけで変身→いきなり嵐が登場するようになり嵐の出番を増やす方針になったが、変身シーンが物足りなかったのか?
40〜47話:「変・身」と叫びながら合体以前と同じポーズをとりジャンプすることで変身。仮面ライダーみたいになる
260どこの誰かは知らないけれど:2013/05/02(木) 13:05:11.49 ID:g3ihUATe
江戸時代にも採石場はあったが、忍者物なのに採石場でよく戦うのはやはり不自然
261どこの誰かは知らないけれど:2013/05/02(木) 13:36:57.86 ID:9COZ/HTB
>>259
21〜39話(悪魔道人編)で「ポーズと掛け声」で変身するシーンがあったのって、38・39話ぐらいでは?
それ以外に、「とりゃっと叫んでジャンプするだけで変身」ていうのが2、3回程ありましたが(32話など)。
悪魔道人編では、「変身過程を描かず、ハヤテとしての出番がいったん途切れた後、しばらしくして、
いきなり嵐の姿で出てくる」というのが21話を始めとして大半です
刀を使わない変身が描かれたのは、化身忍者編の20話が最初(刀を折られた為ですが、変身するとなぜか
普通に刀を持ってます)。鍔鳴りの振動無しでなぜ可能なのか、38・39話も含めて劇中で一切説明無し
38・39話の変身は、刀を使わないという以外に、掛け声が「吹けよ嵐、嵐」で、20話までの「吹けよ嵐、嵐、嵐」よりも
「嵐」が1回少ないという違いもあります
262どこの誰かは知らないけれど:2013/05/06(月) 16:28:18.39 ID:67mAb9D/
>>243
恐らく視聴率上げが目的の毎日放送主導の企画と思われ。
幾ら何でもありとは言え、互いの作品世界まで壊れ兼ねないから平山さんは正直嫌だったんじゃ
無いかと。
263どこの誰かは知らないけれど:2013/05/08(水) 07:53:00.81 ID:tLNJo+zJ
グレムリンは口だけだが、役者の素顔を晒した一般怪人は他の作品では見たことない

ドラキュラ(演・声:加地健太郎)
ゴルゴン(演:原良子)
メドーサ(演:真理アンヌ)
ザルバー(演:広瀬揚子、声:沼波輝枝)
ゴーレム(演:団巌、声:西崎章治)
グレムリン(演:空飛小助、声:辻村真人)
264どこの誰かは知らないけれど:2013/05/08(水) 07:57:08.02 ID:tLNJo+zJ
モズマが抜けていたのでて訂正

ドラキュラ(演・声:加地健太郎)
ゴルゴン(演:原良子)
メドーサ(演:真理アンヌ)
ザルバー(演:広瀬揚子、声:沼波輝枝)
モズマ(演:潮健児)
ゴーレム(演:団巌、声:西崎章治)
グレムリン(演:空飛小助、声:辻村真人)
265どこの誰かは知らないけれど:2013/05/08(水) 09:10:34.45 ID:k2H1vVX+
>>263
>役者の素顔を晒した一般怪人は他の作品では見たことない

「スパイダーマン」の大力士ファイターと大鳥人ファイター
「バトルフィーバーJ」の怪人バラリンカ、格闘技怪人
266 忍法帖【Lv=24,xxxPT】(-1+0:8) :2013/05/10(金) 07:55:37.43 ID:o7jMvUM6
ヒーローじゃねww
267どこの誰かは知らないけれど:2013/05/11(土) 17:47:06.40 ID:JwYl2NsG
後半は西洋妖怪と戦うと聞いて、正直ゲゲゲの鬼太郎みたいになるのかと思ったがそんなことなかった
268どこの誰かは知らないけれど:2013/05/12(日) 18:36:05.56 ID:jZ1BhOaj
第4クールのOPで嵐がサタンの円盤に乗ってくるのはいったい何だったんだ?
サタンの手先になったか、にせ嵐に見えたぞ
269どこの誰かは知らないけれど:2013/05/13(月) 16:17:21.86 ID:INYHXunj
675 : [´・ω・`] p4005-ipbf1405akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp:2013/05/12(日) 18:24:19.91 ID:trOMzNzH
よろしくお願いします
【スレのURL】
【名前欄】
【メール欄】 sage
【本文】↓
第4クールのOPで嵐がサタンの円盤に乗ってくるのはいったい何だったんだ?
サタンの手先になったか、にせ嵐に見えたぞ
270どこの誰かは知らないけれど:2013/05/15(水) 07:56:45.98 ID:URnugPHp
時代にそぐわない奇想天外な物が出てくるのは、赤影の影響なんだな
とは言うものの、奇想天外の度合いは赤影より控え目
271どこの誰かは知らないけれど:2013/05/18(土) 13:03:13.71 ID:7Pyxj40b
再生化身忍者弱い
272どこの誰かは知らないけれど:2013/05/18(土) 23:54:10.67 ID:1dboNeDp
スーパーの野菜売り場でいつも思うんだけど、
行者ニンニクって血車党の化身忍者にいそう。
273どこの誰かは知らないけれど:2013/05/19(日) 16:38:12.49 ID:6w/xYTBs
声は槐柳二さんあたりかな、行者ニンニク
274どこの誰かは知らないけれど:2013/05/21(火) 07:07:58.10 ID:eu17ypIU
再生怪人は弱いってお約束ですからなー
ヒーローの方が前に戦ったときより強くなったのだ!と思う事にしてる
行者ニンニク、ドラキュラとは相性悪そうだw
275どこの誰かは知らないけれど:2013/05/24(金) 19:55:00.66 ID:1b4xl1v1
サタンが妖怪城の場所を知らせるサタンの鈴を手下の妖怪たちに持たせていた理由がわからん
というか、サタンの鈴はなんのためにあるんだろう?
276どこの誰かは知らないけれど:2013/05/26(日) 19:15:50.35 ID:s7BAR6rq
赤影の卍党編のネタの焼き直しなのか?やはり
277どこの誰かは知らないけれど:2013/05/27(月) 22:22:40.36 ID:EpmYus1c
今週配信のスカイライダー第43話で、必殺飛び石砕きが登場
第5話の忍法飛び石の発展型か?
278どこの誰かは知らないけれど:2013/06/01(土) 18:57:31.09 ID:f/d6yJBf
平成仮面ライダー映画で時空を越えて復活して欲しい。
ウィザードの今なら実に良いチャンスだと思う。
ライオン丸(G)に圧勝するチャンスでもあるし。
279どこの誰かは知らないけれど:2013/06/01(土) 21:00:12.33 ID:MqVvwU63
うーん、平成仮面ライダー映画の時代劇は響鬼、電王、オーズでお腹一杯
280どこの誰かは知らないけれど:2013/06/04(火) 21:02:52.48 ID:XZzv5B+t
響鬼の小説に嵐が出ると聞いたから
(平成ライダー自体あまり見てないが)読んでみたが
ハヤテとタツマキ一家の関係が好きだった自分にとって
途中でどうしても許せない描写があったので(ネタバレの為詳細は伏せる)
最後まで読んでないけどブクオフに即売ったわ

この小説は自分にとって完全パラレル、もしくは完全黒歴史だわ
響鬼ファンやこの小説好きな人には申し訳ないけど
281どこの誰かは知らないけれど:2013/06/05(水) 22:28:37.20 ID:SARMubHG
正義の味方が目潰しとは・・・・
282どこの誰かは知らないけれど:2013/06/06(木) 21:18:03.74 ID:AefWd4EK
イナズマンも目潰ししているぞ
283どこの誰かは知らないけれど:2013/06/07(金) 01:34:07.59 ID:kfmuQgZH
目潰しは石ノ森ヒーロー共通の裏ワザだったのか
284どこの誰かは知らないけれど:2013/06/07(金) 18:41:25.50 ID:aflGa0MN
嵐、BSで一部再放送するようだけど、東映以外の作品も抜粋でいいから再放送してくれないかな~
285どこの誰かは知らないけれど:2013/06/10(月) 09:35:12.75 ID:RONFPAXD
赤影の「デウスの鐘」、「サタンの鐘」、「マリアの鐘」→7つの「サタンの鈴」
赤影の「大まんじ」→サタンの空飛ぶ円盤

ってことでOK?
286どこの誰かは知らないけれど:2013/06/12(水) 18:25:06.63 ID:oOSCnHkF
嵐の次回予告、あのムチャクチャなのでデフォなのか?
287どこの誰かは知らないけれど:2013/06/19(水) 11:57:54.63 ID:D6h1YDH1
ネコマンダラのマンダラ要素が分からん
288どこの誰かは知らないけれど:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:/QYXsgF8
本日、BSにて全国放送上げ!
289どこの誰かは知らないけれど:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:Il/hfi7S
仮面の忍者赤影 第21話「卍党編:渦潮骸骨丸」を見て
変身忍者 嵐 第37話「バラバラ妖怪!死の船がよぶ!!」 を思い出した
290どこの誰かは知らないけれど:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:MlnhTUcS
東映チャンネルでやってるとはいえワクワクするなあ
今夜の実況は貴重…加齢臭撒き散らしそうだがw
>>286
予告編は多分本編と同じ映像まったく無いんじゃないかな
NGテイクや別テイクを適当に繋いでる感じ
291どこの誰かは知らないけれど:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:F74vPmLI
昨日観たよ
思ってたより色彩豊かでそれなりにちゃんとした時代劇だったな
造形は怪傑ライオン丸潮哲也のウエスタン風の衣装のほうがセンスいいけど話は嵐の方が分かりやすい
キカイダーの殺陣のほうがヒドいな
同時代のアニメより劣悪
292どこの誰かは知らないけれど:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:ZMHIVCvS
1話見たけど展開がえらく速いな。
293どこの誰かは知らないけれど:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:Lhtxx0X/
出目金太い眉毛。昔から何かに似てるなぁと思ってた。今気づいた。ビックバードだ
ペラペラの赤い素材が当時の風車とかを思い出す
294ドドリア:2013/09/05(木) 19:10:52.04 ID:zm9y8pm0
メドーサは吃驚した。
メドーサ「悪魔道人様、中学生がもの凄い勢いで料理を食べつくしていくわ。」
オレ「メドーサ?いらねえか?いらねーならカルビ食っちまうぞ」
オレはメドーサのカルビを食べてしまう。
メドーサ「びええええええーん!お姉ちゃん!私のカルビと牛タンも中学生に食べられたのよー!」
ゴルゴン「どうした、メドーサ!」
メドーサ「お姉ちゃん、ワニのお化けも、私の虹鱒をつまみ食いしたの」
さな「スピノさんっ!よしひとさんっ!」
オレとスピノは、優子に𠮟られた。
295ドドリア:2013/09/15(日) 11:58:51.83 ID:YLewLguV
恐竜たちの食べっぷりに驚くメドーサ。
296どこの誰かは知らないけれど:2013/10/21(月) 19:21:15.37 ID:Fhs+KGqp
赤影の配信が終わって全部見たわけだが、変身忍者 嵐も京都で撮影すれば良かったと思う
ロケ地不足の解消は無くなるし、予算の関係にもよるが特撮技術も優れたものになっていただろう
返す返すも残念

赤影は赤影、青影、白影の3人がそれぞれ活躍するが、嵐は強いのは嵐だけだから牧冬吉の出番が減って演技を生かせなかったと思う
297どこの誰かは知らないけれど:2013/11/11(月) 16:17:42.00 ID:+hGrQU+Q
今週から配信開始の好き!すき!!魔女先生の教頭先生は牧冬吉
298どこの誰かは知らないけれど:2013/11/12(火) 10:41:26.03 ID:N3n7J6pv
今週配信のバトルフィーバーJ第6話で潮ヘッダーはイタチみたいなおじさんと呼ばれてた
あれは変身忍者 嵐のイタチ小僧からきているのかな
299どこの誰かは知らないけれど:2014/02/01(土) 12:59:32.31 ID:IGaigF9/
今月の東映ヒーローMAXに南城竜也へのインタビューが載っているぞ
300どこの誰かは知らないけれど:2014/02/13(木) 15:14:12.61 ID:vPZnvy0B
見参って言葉を始めてしった番組
>見参(けんざん/げざん)とは目上の人に会うことである。現在は対面・面会の謙譲語として用いられる。
wikipediaより
目上の・・・、謙譲語・・・
嵐、敵の前に現れた時に「けんざん」言ってなかったけw
嵐、いいやつだな
301どこの誰かは知らないけれど:2014/02/14(金) 03:15:16.14 ID:iuTiLGMN
>>300
「目上の者が目下の者に会ってやる事」という意味もあるらしい
302どこの誰かは知らないけれど:2014/03/28(金) 19:36:30.42 ID:ruNL6JsU
嵐の年代を推定するのは、第17話(>>84)と第34話(>>172)なんだが、矛盾している
でもどちらも脚本も伊上勝なんだよなぁ
伊上勝もスタッフもきちんとした時代設定をしておらず
漠然と江戸時代初期くらいにしか考えてなかったんだろうなぁ
303どこの誰かは知らないけれど:2014/03/29(土) 02:08:13.34 ID:Gni8NYdw
やっぱりDVDボックス買わないと
304どこの誰かは知らないけれど:2014/04/12(土) 08:46:32.50 ID:D56nfPGC
>>302
その点で開き直ってファイティング原田や沢村忠をまんま出しちゃったんだねw
305どこの誰かは知らないけれど:2014/04/12(土) 19:37:39.56 ID:dO10VBX/
>>304
高見山大五郎も出たな
ファイティングって英語だからまずいんだが、18話で血車レンジャー部隊という英語が出てるんで気にしなかったのかも
306どこの誰かは知らないけれど:2014/04/12(土) 20:54:40.60 ID:16ArbOs2
>>298
河童の三平のいたち男もある
307どこの誰かは知らないけれど:2014/04/13(日) 02:12:53.74 ID:GZYYegiy
>>300-301
嵐見参は視聴者に向けての決め台詞だと解釈してたな。赤影参上も。全盛期の東映時代劇っぽいし
ライオン丸推参や千葉真一の柳生十兵衛推参が敵に対して言うには正しいんだろうけど
>>302
石森の原作漫画も江戸時代初期を思わせる台詞があったように記憶してるけど、江戸の町が全て瓦屋根になってたり細かい時代考証とかはあまり気にしてないんだろうな
308どこの誰かは知らないけれど:2014/04/19(土) 13:59:00.31 ID:gTw6FznE
>>296
70年代は三船プロだかが時代劇のオープンセットとスタジオを東京に作ってたけど、嵐の後に出来たのかな?
大江戸捜査網、江戸の鷹、荒野の用心棒、江戸の激斗etcが作られてたはず
309どこの誰かは知らないけれど:2014/04/19(土) 18:50:09.61 ID:bPoFAHtz
ikipediaを見ると、時代劇も撮影できるオープンセットのある撮影所を建設されたのは1966年
桃太郎侍 (1967年、NTV)が撮影されているから、嵐の前
なぜそこを撮影に使わなかったのは知らない
310どこの誰かは知らないけれど:2014/05/03(土) 19:46:25.08 ID:lgsITd7P
>>249
聖地公園が使われたのは28話だって
311どこの誰かは知らないけれど:2014/05/04(日) 06:11:03.87 ID:7Q+NDrHt
>>249
ごめんなさい
やっぱり聖地公園が使われたのは、第20話と第33話で合ってた
312どこの誰かは知らないけれど:2014/05/06(火) 15:50:09.69 ID:X1Ueg2wG
イタチ小僧は河童の三平 妖怪大作戦のいたち男から来てたのか
313どこの誰かは知らないけれど:2014/07/28(月) 21:25:55.87 ID:Khy6xGyp
今週で河童の三平 妖怪大作戦が終わった
いたち男は下種野郎だったな・・・嵐のイタチ男のほうがマシだ
まあ変身ヒーロー物ではあれほど好き勝手に行動できないだろうから
イタチ小僧を大人しくさせるしかなかったのだろう
314どこの誰かは知らないけれど:2014/09/19(金) 19:50:35.81 ID:HFCclo/1
忍者戦隊カクレンジャーの次の配信は世界忍者戦ジライヤと、なぜか忍者物を多く配信しているから
そのうちに変身忍者 嵐も再配信するかもね
315どこの誰かは知らないけれど:2014/09/21(日) 10:23:53.31 ID:TLcl4d0B
ここみたいに、34話、35話の映像の姫路城と今の姫路城を比べるロケ地探訪を誰かしてくれないかなぁ
ttp://tourofancientbattlefield.blogspot.jp/

映像ではさすがに姫路城では火薬は使わなかったようだ
316どこの誰かは知らないけれど:2014/09/26(金) 06:50:50.23 ID:dc5aGeRp
今は裏手きれいに整備されてるけど
偽と本物が顔合わせするシーンで草ボーボーだからびびった
317どこの誰かは知らないけれど:2014/10/07(火) 18:59:53.99 ID:gFZ2ThQU
扇の勾配は分かった
318どこの誰かは知らないけれど:2014/10/16(木) 12:09:09.93 ID:5Hex5fpj
「魔女ザルバー」でイメージ検索すると
薄気味悪いゴミみたいなイラストが沢山出てくるのは何故?
319どこの誰かは知らないけれど:2014/10/16(木) 18:12:40.37 ID:zPjW8Dku
いちおう怪物なんだから気味悪いシーンを選んでUPしているんじゃないか
320どこの誰かは知らないけれど:2014/10/16(木) 18:47:32.91 ID:ysF7LTms
>>318
関係ない山村芳久の糞ラクガキだらけで吹いた
公害レベル
321どこの誰かは知らないけれど:2014/10/18(土) 22:56:32.95 ID:YN8nEHD3
>>318
"Kosaisikomi"で画像検索するなよ
絶対だぞ!絶対だからな!!
322どこの誰かは知らないけれど:2014/10/18(土) 23:50:08.77 ID:JwsC8O+o
魔女先生の時よりも菊容子が大人っぽく感じた。

忍者部隊月光の少女っぽい容姿からは確実に女の成長を見せてくれた。

今なら美熟女になってたことだろう。
323どこの誰かは知らないけれど:2014/10/19(日) 06:14:29.43 ID:9F8eMIzt
そんなカゲリが好きなイタチ小僧が恥ずかしがるシーンがあったが
エキストラ含め、みんなマジ笑いして演技してるようには見えなかった
和んだ空気が流れててなんとなく好きなシーン
324どこの誰かは知らないけれど:2014/11/07(金) 09:00:05.07 ID:rPrmPz/U
下敷きになってた骸骨丸のことを
魔神斎が「長年修行させていた云々」言ってて驚いた
西洋妖怪との戦い長すぎだろ
325どこの誰かは知らないけれど:2014/11/07(金) 23:46:27.63 ID:FDmBB+wO
骸骨丸も恨みに思ってる風でもないし真面目だよな
326どこの誰かは知らないけれど:2014/11/08(土) 18:53:35.40 ID:YP/HYNll
というか、西洋妖怪編が長くなって血車魔神斎や骸骨丸は完全に忘れられていたw
327どこの誰かは知らないけれど:2014/11/14(金) 02:40:40.54 ID:1g/B4H1W
タツマキがくりぬかれた目玉を慌てて押し込むグロい場面はギャグなのかな?
328どこの誰かは知らないけれど:2014/11/14(金) 18:19:06.39 ID:O19/77MJ
14話か
329どこの誰かは知らないけれど:2014/12/16(火) 18:51:57.67 ID:ZSbzf0FV
>>309
三船プロは東宝系だからね。
ちなみに平幹二朗主演の「半七捕物帳」や「旗本退屈男」のTV版などは東京で作られてたけど、スタッフは「キカイダー」のチームだったし。
330どこの誰かは知らないけれど:2014/12/18(木) 19:02:03.73 ID:K/kVthoW
>>296
生田で撮影した経緯をちょっと考えれば太秦で撮れなかった理由ぐらい判るだろ
331どこの誰かは知らないけれど:2014/12/18(木) 22:30:18.48 ID:D+T1wLjW
太秦で手慣れたスタッフが撮るより、生田のスタッフが試行錯誤で撮ってる
嵐のほうが面白い。変な洋館が出てきたりとか京都じゃ取れない画も多い
332どこの誰かは知らないけれど:2014/12/19(金) 09:01:11.40 ID:uhAKXoBp
来年の戦隊は忍者なんだが嵐は復活するかな。キャストが現役なら可能性あるけど
333どこの誰かは知らないけれど:2014/12/19(金) 09:03:59.25 ID:uhAKXoBp
調べたけど無理みたいですね。
334どこの誰かは知らないけれど:2014/12/26(金) 17:51:45.70 ID:lG69dDjF
次の方どうぞ
335どこの誰かは知らないけれど:2014/12/26(金) 18:29:57.49 ID:v7A9Awm4
>>334はネタ厨というキチガイな
多くのスレで「次の方どうぞ」とやったり、コピペ荒らし、埋め立てをしているよ
今まで何人も注意したけれど、注意した相手に嫌がらせをするのでスルーで
「次の方どうぞ」と「名無しより愛をこめて」をNGにしておいてね
336どこの誰かは知らないけれど:2014/12/31(水) 21:10:04.24 ID:u2bg1AEe
608:名無しより愛をこめて:2014/12/27(土) 16:14:00.76 ID:jEOFsjKfO
住民の皆さんに警告
このスレにはネタ厨というキチガイがやってきます
具体的には「次の方どうぞ」と書いたり、コピペ荒らしや埋め立て荒らしをします
>>581>>596はネタ厨がコピペしたものです。そのコピペ元は理不尽スレの質問です
ネタ厨は多くのスレで荒らし行為をしてきました
そして注意した多くの人に粘着して嫌がらせをしてきました
「次の方どうぞ」をNGにした上で、「次の方どうぞ」という書き込みとコピペを徹底的にスルーしてください
ネタ厨を相手にすると逆恨みされ、ネットストーキングされます
実際にネタ厨の被害に遭った人が多くいます
くれぐれもネタ厨の相手をしないでください
337どこの誰かは知らないけれど:2014/12/31(水) 22:26:45.82 ID:3avGXtoY
次の方どうぞ
338:2015/01/02(金) 07:33:05.41 ID:Ze2cbzKW
スルーパス
339どこの誰かは知らないけれど:2015/01/05(月) 07:42:19.20 ID:tNnWtjEt
魔女=全身タイツ、という素敵な様式美が、5年3組の魔女ベルバラくらいにしか
受け継がれなかったのは残念至極。東映の伝統になれば良かったのに
340どこの誰かは知らないけれど:2015/01/06(火) 01:13:00.01 ID:tLs1kMGA
入ってるの男だけどドクターケイトちゅうのもいましたな
341どこの誰かは知らないけれど:2015/01/10(土) 10:18:37.66 ID:UHFRZBhN
マガジンで連載してたからマイナー扱いが不思議だったが関東での視聴率酷かったんだな。
342どこの誰かは知らないけれど:2015/01/10(土) 20:29:06.12 ID:Su63/ob0
裏でウルトラマンAやってたけど、どっちもパッとしなかった
343どこの誰かは知らないけれど:2015/01/11(日) 20:00:08.25 ID:LIbOymeU
どっちも面白くなかったのか。
344どこの誰かは知らないけれど:2015/01/11(日) 21:15:20.10 ID:xUFb8LBH
群雄割拠の時代でお客さんの取り合いやったんやで
345どこの誰かは知らないけれど:2015/01/23(金) 12:26:46.14 ID:dYrRsgUN
>>331
でも当時東京にも時代劇撮ってるスタッフはたくさんいたんだけどね。
なぜオファー出さなかったのかが疑問だが。
346どこの誰かは知らないけれど:2015/01/28(水) 18:25:20.71 ID:tTErdfPK
ギリシャ神話ではゴーゴン三姉妹の末娘がメデューサなんだけど
ここでは別人としての設定だったな。
347どこの誰かは知らないけれど:2015/01/29(木) 20:38:45.86 ID:NdPYSAYe
黙れ山村芳久
348どこの誰かは知らないけれど:2015/01/31(土) 13:31:49.00 ID:h52orqUs
メドゥーサってマークフィアーの一度も使ってないビーム砲じゃなかった?
349どこの誰かは知らないけれど:2015/02/01(日) 20:47:41.59 ID:F8y43AZM
メデューサ(Medusa)ではなくメドーサだから問題無い
350どこの誰かは知らないけれど
嵐を含めて時代劇特撮のリメイク版を何とか作れないものかなあ・・・
ライダーの間借りとかじゃなくて

山形のロケーションセットとかロケ環境は結構整いつつあるんだけど、
肝心の時代劇の制作ノウハウが途絶えつつあるからなあ

嵐が当初予定されていた東映京都制作だったらとか色々妄想してしまう