【科特隊宇宙へ】初代ウルトラマン【第16話】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1どこの誰かは知らないけれど
前スレ
【恐怖の宇宙線】初代ウルトラマン【第15話】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1346033889/
過去スレ
【真珠貝防衛指令】初代ウルトラマン【第14話】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1340609024/
【オイルSOS】初代ウルトラマン【第13話】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1333412868/
初代ウルトラマン 第6話 「沿岸警備命令」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1323533433/
初代ウルトラマン 第4話
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1313290288/
初代ウルトラマン 第4話
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1302531671/
初代ウルトラマン 第3話
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1296721154/
初代ウルトラマン 第2話
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1279618776/
初代ウルトラマン
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1257009731/
【巨大】初代ウルトラマン PART6【ヒーロー】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1208232907/
【巨大】初代ウルトラマン PART5【ヒーロー】
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1182194491/
【巨大】初代ウルトラマン PART4【ヒーロー】
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1160603916/
【巨大】ウルトラマン PART3【ヒーロー】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1133680262/
【初代】ウルトラマンPART2【空想特撮シリーズ】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1122610490/
【元祖ウルトラ】ウルトラマン 空想特撮シリーズ
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1109394240/
2どこの誰かは知らないけれど:2012/11/08(木) 23:37:42.91 ID:YPeU2w16
ゼットン兄さんディスってる奴、ヤキいれてやっからちょっとこっちこい
http://www2.moeyo.com/img/12/11/04/2/201.jpg
3どこの誰かは知らないけれど:2012/11/08(木) 23:47:58.68 ID:7iYvKLpk
ゼットンくんやめろwww
4どこの誰かは知らないけれど:2012/11/09(金) 02:26:06.61 ID:Tu3mlfs3
ウルトラゾーンのゼットン君、良く再現してるなw
自販機をDydoにしてくれたら言うことなしw
5どこの誰かは知らないけれど:2012/11/09(金) 05:06:50.45 ID:3sNCC0D0
毒蛇は毒あるくせに噛まれたら自分も死ぬらしいが、ゼットン兄貴は
一兆度の炎を自分にぶつけられたらどうなるんスか?
6どこの誰かは知らないけれど:2012/11/09(金) 09:48:36.48 ID:ItJBSGY1
日焼けする
7どこの誰かは知らないけれど:2012/11/09(金) 14:56:27.89 ID:CWn2Ubar
兆度いい焼け具合です
8どこの誰かは知らないけれど:2012/11/09(金) 20:01:31.73 ID:6Z9gGuX3
>>5
自分の血管に入っても無害なら、獲物や天敵の血液中に入っても無害だろ、阿呆か?
9どこの誰かは知らないけれど:2012/11/09(金) 20:52:03.96 ID:3sNCC0D0
いや「ヘビ毒」などで検索すればわかりますが、自分の毒で死ぬ毒のある動物がほとんどですよ。
まあゼットンは最強ですが。しかしあのペンシルロケットでやっけられるなら、ほとんどの怪獣はあれいける…いやなんでもないです。
10どこの誰かは知らないけれど:2012/11/09(金) 22:12:40.75 ID:JaBHGkYD
ジャミラの回見てたら設定が1993年だと初めて知った
11どこの誰かは知らないけれど:2012/11/09(金) 23:25:44.29 ID:geZ8/xuP
>>10
それは「故郷は地球」だけだってば
「怪獣殿下」は放送当時
「さらばウルトラマン」は70年代
まあ怪獣殿下はサービス回だからおいとくとして
ウルトラマンは全体的に近未来というだけで厳密な縛りはない
12どこの誰かは知らないけれど:2012/11/09(金) 23:28:31.66 ID:/SVYDogW
まぁ、それくらいの未来の話ということでいいじゃん。
しかし、まもなく93年から20年経つんだな。
21世紀は流線型にシルバーのカッコよ過ぎる未来だったハズなんだが・・・。
13どこの誰かは知らないけれど:2012/11/10(土) 00:15:52.75 ID:QWIpJy6g
>>12
21世紀には空中の透明パイプの中をスカイウォークや何とかカーが走り回っていて
天候に関係なくどこへでも行けるようになってるはずだったのになあ
14どこの誰かは知らないけれど:2012/11/10(土) 00:44:31.14 ID:5EGCuXA/
まあ、2061年にはこうなるってw
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/b0/8442007bd52579c3b8360f42c1f53761.jpg
東京以外はどうなってるか知らんけどもw

しかし何でこういう全身タイツみたいのが未来的な服なんだろうなw
15どこの誰かは知らないけれど:2012/11/10(土) 11:48:23.84 ID:JEq66Dvg
>>12
同意。オレは60年代生まれなんだが、子供の頃『21世紀』という言葉はバラ色の輝かしい響きがあった。
交通渋滞、通勤ラッシュ、食料問題、犯罪は解決され、戦争はほとんどなく…実際は何も変わってなかった。
16どこの誰かは知らないけれど:2012/11/10(土) 15:09:40.16 ID:LHDJDyws
たしかに未来は明るく楽観的な期待しか持っていなかったな。
『猿の惑星』とかの壊滅的な未来観も古くからあったけど、
そういうディスとピアはあくまでもフィクションならではの過剰な表現であって、
リアルに訪れ得る未来とは考えていなかった。
17どこの誰かは知らないけれど:2012/11/10(土) 15:16:56.25 ID:QWIpJy6g
70年代のエネルギー枯渇・公害問題がね…
それまでポジ一辺倒イメージだった「産業の発展」という言葉の
暗い側面が見えてきてしまった
18どこの誰かは知らないけれど:2012/11/10(土) 15:38:20.40 ID:QWIpJy6g
なんてことはこのスレにふさわしくないな。
エネルギー問題や公害も解決するのが本当の発展だから。

怪獣殿下が地平線に夢見る未来にちゃっかり怪獣がセットになってるのがいいな
19どこの誰かは知らないけれど:2012/11/10(土) 15:51:39.18 ID:rpMZaPJN
エアカーと空飛ぶタクシー以外は実現されている?
20どこの誰かは知らないけれど:2012/11/10(土) 16:13:40.96 ID:Js5yKOgE
ぼくは大人になったら宇宙旅行とか当たり前だと思っていました
21どこの誰かは知らないけれど:2012/11/10(土) 16:38:27.60 ID:8HpZyL4u
東京〜大阪間を1時間で結ぶリニアモーターカーあたりはすでに完成しているはずなんだけどなあ
22どこの誰かは知らないけれど:2012/11/10(土) 17:46:50.45 ID:OFZzl9VJ
「踊る大捜査線」みて思ったんだけど、ドラマ自体は90年代末の放送で
建物や車のデザインはそう変わってないんだけど
パソコンとか携帯電話とか情報通信関連が急激に変化してるね。
23どこの誰かは知らないけれど:2012/11/10(土) 19:44:47.58 ID:VjpLmznn
>11
いやいやいやいや
劇中であれだけはっきり年号出してる以上、その周辺が設定年代なのは動かしようが無いだろ
24どこの誰かは知らないけれど:2012/11/10(土) 19:46:03.98 ID:VjpLmznn
ただ、あくまでも「60年代終盤の視点で考えられた1990年代」っていう意味だけどね
25どこの誰かは知らないけれど:2012/11/10(土) 21:12:19.45 ID:QWIpJy6g
>>23
だから、ジャミラの回はそうだよって言ってるじゃん
26どこの誰かは知らないけれど:2012/11/10(土) 21:13:41.63 ID:vmkI3HHC
ガッチャマンで20年後の世界が出てくる回があったな
そこはカッツェに支配された世界で、大人になったジュンペイが出てきて
「カッツェに支配されたのは残念だけど、争いの日々は終わったのはよかった。
これからはこの平和をどう守っていくかの方が大事」というようなセリフを言う
27どこの誰かは知らないけれど:2012/11/11(日) 00:05:42.86 ID:zCxYrqPz
>>26
カッツェ=アメリカの暗喩か?
28どこの誰かは知らないけれど:2012/11/11(日) 00:45:26.78 ID:ePeUqDNW
結局、この一番最初のやつがシリーズ最高傑作だわ。
自衛隊が出てくるのがいい。
29どこの誰かは知らないけれど:2012/11/11(日) 01:08:00.06 ID:nJNsjg1U
ジュンペイじゃなくてジンペイだろ

戦うか、支配されての平和をとるかって話自体は昔からよくある話だと思うんだけど
日本でアメリカのこと考えずにいるのは難しいよなあ
30どこの誰かは知らないけれど:2012/11/11(日) 01:17:14.44 ID:GbzNXtX8
ウルトラマンが地球にやって来た理由って、あらためて考えると凄いよな
宇宙の平和を乱す怪獣ベムラーを宇宙墓場に運ぶ途中逃げられてそれを追って地球に来てベムラーを追ってる最中ハヤタのビートルと激突してハヤタを死なせたから一体化とか、
人間に置き換えたら凶悪犯護送してた刑事が犯人に脱走されて、それを車で追っていたら一般人ひき殺したようなもんだぜ…w
31どこの誰かは知らないけれど:2012/11/11(日) 01:17:35.44 ID:6Am9Lyju
>>27
其処は独逸だろ
32どこの誰かは知らないけれど:2012/11/11(日) 09:02:29.88 ID:eUpsrZ8l
命与えたからまあ…
あれウルトラマンが人の事を考えない、いわゆる一時期のアグルのような感じだったらハヤタ無駄死にだったな
33どこの誰かは知らないけれど:2012/11/11(日) 09:57:43.35 ID:FxpbXwRl
1000年女王に描かれる1999年の東京がものすごい未来都市で笑える。
34どこの誰かは知らないけれど:2012/11/11(日) 11:18:38.73 ID:fb7OOKwI
のび太のお嫁さんで行った未来だって97年頃の設定で
トーキョーシティネリマブロックとか・・・
35どこの誰かは知らないけれど:2012/11/11(日) 11:41:49.48 ID:FYzhnQ7l
アポロ11号が月へ行った時点で、一般人が海外へ行く感覚で月旅行ができるのもすぐだな…と思ったんだが。
ということはビートルが軽く宇宙に飛び出せるという技術がある世界は、近未来どころじゃない。
36どこの誰かは知らないけれど:2012/11/11(日) 11:47:33.15 ID:wqeJzdFT
1/1ベーターカプセル届いた。電池が同梱じゃなかったので買いに行かねば。

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3608362.jpg
37どこの誰かは知らないけれど:2012/11/11(日) 11:48:35.51 ID:z+PfCMx6
タイツみたいな服装になると思ってたぜ。
60年代と服装はあんまり変わらないな。昔はダウンはなかったかな?くらいで。
38どこの誰かは知らないけれど:2012/11/11(日) 12:43:42.89 ID:nJNsjg1U
>>36
困ったときにはそれを使え

そういえばセブンスレで出てた話だけどこの写真の箱の絵右側みたいな変身シーン、
初代ならカメラ目線じゃなくて横向いててほしいよなあ
39どこの誰かは知らないけれど:2012/11/11(日) 13:15:19.18 ID:PHrxI3SH
>>36
電池入れるとあのカメラのフラッシュみたいの再現出来るの?

昔は万年筆で変身するて書いてた本があったような気もするw
40どこの誰かは知らないけれど:2012/11/11(日) 15:43:38.81 ID:6Am9Lyju
それじゃビッグXだよ
41どこの誰かは知らないけれど:2012/11/11(日) 16:02:02.80 ID:0EDF0P27
今日はMX休みか
42どこの誰かは知らないけれど:2012/11/11(日) 16:12:51.36 ID:nJNsjg1U
>>37
セーター激減してトレーナー生地とフリース生地がとって替わった。
あとスポーツウエアは全然違うね。

そーいえば古谷さんが最近のイベント用スーツに脚だけ入れてみたそうで、
起毛地で裏打ちされてて脚がスッと入るんでびっくりしたんだと。
自分は粉まみれになってゴムのまんまの生地に無理矢理入ってたから。
43どこの誰かは知らないけれど:2012/11/11(日) 18:44:17.40 ID:wqeJzdFT
>>38
心配することはない…のか?
>>39
電池買ってきた!


大きさが違ってて入らなかった orz
カメラ用リチウム電池にも色々種類があるんだな…
44どこの誰かは知らないけれど:2012/11/11(日) 19:38:16.81 ID:6nQ/nks3
ベータカプセルらしきものが届いた。電池が同梱でなかったので買いにいかねば
問題は使う状況に巡り合うかどうか
45どこの誰かは知らないけれど:2012/11/11(日) 20:04:32.90 ID:qgsVcdg+
>だから、ジャミラの回はそうだよって言ってる
ジャミラの回だけ90年代で、「怪獣殿下」や「さらばウルトラマン」が何10年も違う時代って有り得ねぇだろw
全編通じてホシノ少年が殆ど成長してないのを見ると前後1年くらいの期間の話としか考えられん
46どこの誰かは知らないけれど:2012/11/11(日) 20:28:07.89 ID:nJNsjg1U
>>45
そういう意味じゃない。
ジャミラの墓碑銘が92年なのは確か。
でも怪獣殿下のおっさんが読んでる新聞が昭和41年なのも確か。
最終回で「1930年代から40年も(=現在は70年代)」って言ってるのも確か。
別にそれに合わせでいちいち登場人物の歳を変えたりしてないけど。
そんくらいおおらかなんです。
47 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/11/11(日) 21:09:34.56 ID:K9a106at
>>12
新幹線は流線型だよね。
今度出るのはウルトラマンカラーっぽい
48どこの誰かは知らないけれど:2012/11/11(日) 21:46:27.50 ID:HfdCREBm
>>14
おねいさんの服装は予想図通りだな
http://img.gazo-ch.net/bbs/11/img/200805/50588.jpg
49どこの誰かは知らないけれど:2012/11/11(日) 22:22:38.32 ID:3riW4nAC
>>36

今度は黄色いパッケージか!

オレのところには、今週届くと思う。
50どこの誰かは知らないけれど:2012/11/11(日) 23:21:07.94 ID:U4TWZxcL
佐々木守は自分のイデオロギーのためなら初期設定なんていとも簡単に無視する男
51どこの誰かは知らないけれど:2012/11/12(月) 05:10:08.95 ID:6OAYWJgb
>>41
mxの初代ウルトラマン放送終了したら、次何やるかわかる?
ウルトラシリーズ続くのかな。
52どこの誰かは知らないけれど:2012/11/12(月) 05:59:35.75 ID:zzZA44Yr
順当に考えればセブンだけどどうなのかな
何でタロウやレオをやらなかったんだろう
53どこの誰かは知らないけれど:2012/11/12(月) 08:25:53.76 ID:xZI5MinS
>>52
>何でタロウやレオをやらなかったんだろう

ここにいるほとんどの人はそんな疑問さえ浮かばないと思う。
54どこの誰かは知らないけれど:2012/11/12(月) 09:41:48.77 ID:+a8s7ewH
ティガかマイティージャックが観たい!ミラーマン、怪奇大作戦はもうやったっけ?
55どこの誰かは知らないけれど:2012/11/12(月) 10:52:52.84 ID:tx8TqwmU
>>54
やった
56どこの誰かは知らないけれど:2012/11/12(月) 18:27:02.38 ID:w2lqA0HT
マイティジャックは1時間だから、やらないでしょう。
戦えマイティジャックなら、可能性はあるけど。
57どこの誰かは知らないけれど:2012/11/12(月) 19:38:35.99 ID:DhKLKPRt
ジャミラの墓碑銘にはあれを作った人の特別な思いというかメッセージみたいな物を感じるんだよね
ポイントは没年が1993年な事じゃなく、ジャミラの生年が1960年な事
これは当時のメインターゲットの子供が生まれた年として選んでると思うんだよ
つまりジャミラを含め、この物語で活躍してる登場人物は今の視聴者が成長した姿なんだ、と
視聴者である子供達に向け、ここに描かれているのは君たちの未来の姿なんだよ
というメッセージを感じる
58どこの誰かは知らないけれど:2012/11/12(月) 19:45:08.44 ID:LPLwBS2j
うちも今日、届いた。
メルアド書かせてるんだから前もって<発送を開始します>の文面を一斉送信してほしかったな。
59どこの誰かは知らないけれど:2012/11/12(月) 19:56:58.71 ID:Izfpsr3C
>>56
昔、1話を前後編に分けて30分放送用に編集して再放送してたんでやらないとも言い切れない
60どこの誰かは知らないけれど:2012/11/12(月) 21:03:37.04 ID:xZI5MinS
>>57
>メッセージを感じる

何となく20年後くらいのつもりだったそうだよ。
6143:2012/11/12(月) 22:35:25.63 ID:9AgX15VG
電池買ってきたー!今度はちゃんと合うやつ


フラッシュビームが輝いた…(´;ω;`)ブワッ
これは予想外に感動する

良い子のみんな!電池はカメラ用リチウム電池3V CR2だぞ
間違ってCR123Aを買うと大きすぎて入らないからな! 
62どこの誰かは知らないけれど:2012/11/12(月) 22:49:10.24 ID:bwOXHbAP
その電池で何回変身できる?
63どこの誰かは知らないけれど:2012/11/12(月) 23:30:47.24 ID:w5D3mk/W
>>56
10年ほど前はNECOで1時間枠があって、放送したんだけどその後やってないな
戦えは2話構成だった。
64どこの誰かは知らないけれど:2012/11/13(火) 00:04:09.54 ID:ctYl9vyP
>>62
わかんないけど今日はとりあえず15回くらい変身した
発光部はLEDだから消費電力は少なそうだけど音声回路はどうなんだろう?
65どこの誰かは知らないけれど:2012/11/13(火) 00:32:04.98 ID:qQcwlNUg
>>61
そんな電池を使う仕様なんだ
愛が無いな〜
まぁリチウムだから
アルカリ電池ほど液漏れ被害は少ないだろうけど…
66どこの誰かは知らないけれど:2012/11/13(火) 02:58:57.88 ID:r4RpZ3vg
お子様向けおもちゃは飲み込むといけないから小さな電池が使えない
作り手とすれば電源部分が小さい方がギミックのスペースが取れるんだけどね
これはおっさん向けのおもちゃだから思い切って小さく出来たわけ
67どこの誰かは知らないけれど:2012/11/13(火) 10:54:21.50 ID:PomspjJk
今、発売中の雑誌『MAX』の怪獣総選挙なる人気のある怪獣の順位企画

1位 バルタン星人
2位 ゼットン
3位 ピグモン

やはり知名度がそのまま順位となった結果。特筆すべきはベスト10内にはガッツ星人、メフィラス星人、エレキング、
キングジョー、レッドキングなどの初代マン、セブンの怪獣がほとんどを独占。わずかに帰りマンから2体が選ばれて
るのみ。やはり、この2シリーズに対するファンの思い入れは熱いものがあるんだなぁと再認識しました。
68どこの誰かは知らないけれど:2012/11/13(火) 19:34:31.04 ID:bc527r4O
たまたま、なのか?電池蓋のネジが締めにくいな。

何回も電池を出し入れするとネジ山が磨耗しそうだ。


もしversion.3が有るなら怪獣殿下、4は怪獣墓場versionで頼むわ。
69どこの誰かは知らないけれど:2012/11/13(火) 20:13:23.65 ID:Y57tTh3E
前スレで、
ウルトラマン冒頭の歌のチョットしたアレンジの違いで3パターンあるのに、
1800シリーズのDVDでは全部同じになってるのが残念と書いた者ですが、
モノラルにしたら本来の3パターンのアレンジ違いで収録されてましたw
今まで擬似ステレオでしか見てなかったから(初期設定がそうだし)、
全く気付かなかった。なんか妙に感動したわww
70どこの誰かは知らないけれど:2012/11/13(火) 22:47:38.83 ID:MLv55Cwd
>>67
帰マンの2体はグドン&ツインテールだろうな
71どこの誰かは知らないけれど:2012/11/13(火) 22:54:59.97 ID:Ws5X00bE
>>64
そっか。
つまり計45分くらいウルトラマンでいたわけだなw
72どこの誰かは知らないけれど:2012/11/13(火) 22:59:26.61 ID:+t2Wepux
>>71
それでどんだけの怪獣を屠ったのか?のが重要
73どこの誰かは知らないけれど:2012/11/14(水) 01:23:52.79 ID:y0TjjWXJ
>>67
やっぱり日本人の美意識は「墨絵」なんだよ。余白の美。
表現し尽くさない美。成田さんのデザインにはそれがあった。
ウルトラマンとか、スペル星人とか、のっぺりした飾り気の
ない美しさ。やたらと角やら棘やら生やせば怪獣っぽくなる
ってのは、厨二病患者のやり口だ。
74どこの誰かは知らないけれど:2012/11/14(水) 02:46:37.30 ID:Ax1Z8gqw
俺も成田信者ではあるが、造型や演出を過小評価するのはどうかと思う。

バルタン星人なんか成田氏自身が「セミ人間の流用前提で気が乗らなかった」
「ハサミを付けろと言われたが、円盤を操る高度な文明でそんな手はおかしい」
と言ってるし。

より巨大にアレンジされたハサミや分身や「ブォフォフォフォ」の声が無ければ
ここまでの人気キャラにはなっていない。
75どこの誰かは知らないけれど:2012/11/14(水) 10:56:56.99 ID:w8MyaPmV
帰りマンの時は、その「ブォフォフォフォ」という声を一切、出さなかった。すごくガッカリした。
やはりバルタンはあの独特な笑い声があってこそのバルタンだ。それにしてもなぜだ?
76どこの誰かは知らないけれど:2012/11/14(水) 11:52:05.17 ID:sJp/qcZo
ジュニアだからだよ。
77どこの誰かは知らないけれど:2012/11/14(水) 12:18:58.28 ID:YVt81GUR
変声期前だったか
78どこの誰かは知らないけれど:2012/11/14(水) 19:19:51.00 ID:jNeLaaX1
バルタン星人は、やはりセミという生物のもつフォルムに興味が引き寄せられるんだろう
セミ以外にゾウムシ、ハンミョウ、カミキリ、ゴキブリ、ハチ、こんなものにハサミや風船つけたら
ソコソコ成田チック星人の出来上がり
79どこの誰かは知らないけれど:2012/11/14(水) 19:46:47.26 ID:DRXyLbpS
ゼットンとかモロ虫だよな
80どこの誰かは知らないけれど:2012/11/14(水) 22:21:01.81 ID:jNeLaaX1
昔、子供時分、朽ちた木の切り株をもらい、虫が中にいると言われ、徐々に鉈で割ってみたら
モスラの幼虫そのままの物が出てきて子供ながら思い切り引きました。
カミキリの幼虫だったのは、後で虫好きの同級生に聞いて知りました。
81どこの誰かは知らないけれど:2012/11/14(水) 22:57:18.64 ID:8ucmos9M
>>74
>円盤を操る高度な文明でそんな手はおかしい

でもバルタンは超能力使うからね
指なんか退化してしまったのかもしれない
82どこの誰かは知らないけれど:2012/11/15(木) 01:44:23.91 ID:hGXX94Jn
>>73
>やたらと角やら棘やら生やせば怪獣っぽくなるってのは、厨二病患者のやり口だ。

よ、呼んだ?
EXゼットン、ファイヤーゼットン、
ハイパーゼットン・ギガント、ハイパーゼットン・イマーゴ、ハイパーゼットン・完全体、
EXゴモラ etc.
83どこの誰かは知らないけれど:2012/11/15(木) 01:49:02.02 ID:/19NaMhB
ウルトラセブンに角を生やしただけのテキトウなやつもいたな。
84どこの誰かは知らないけれど:2012/11/15(木) 04:43:57.19 ID:kI7A2/7t
バルタン星人て、単純に夏休みに子供が取りたがる小動物をくっつけただけだと思ってた
セミとザリガニ
85どこの誰かは知らないけれど:2012/11/15(木) 09:09:22.45 ID:gmW359X3
確かオスプレイは操縦にタッチパネルを採用してるのも事故が多い一因だと。
バルタン星人の円盤もタッチパネルならあのハサミでも操縦できるだろう。
86どこの誰かは知らないけれど:2012/11/15(木) 12:24:27.65 ID:PxCFFMqH
テレパシーで操縦してるんじゃないの?
会社も作品も違うけど、バイラスがそうだったし
87どこの誰かは知らないけれど:2012/11/15(木) 12:27:28.39 ID:ebyomcW0
テレパシーで機器製造までこなせるなら生物の肉体改造から破壊までなんでもできるだろ
88どこの誰かは知らないけれど:2012/11/15(木) 12:54:06.47 ID:787CUdhW
バルタンのハサミは着脱可能だよ、
ハサミ外して角材もってたし。
89どこの誰かは知らないけれど:2012/11/15(木) 16:11:39.11 ID:gmW359X3
たまたま映さなかっただけで、胸のあたりから触手が出て操縦するのかもしれない。
90どこの誰かは知らないけれど:2012/11/15(木) 17:28:33.03 ID:ebyomcW0
ま、そんなこと言い出したらウルトラマンはチンコ見えないけどセックスどうするのと…
91どこの誰かは知らないけれど:2012/11/15(木) 19:06:20.58 ID:lPqXLQB+
魚類式
92どこの誰かは知らないけれど:2012/11/15(木) 19:38:07.20 ID:sfeUc0tp
ハサミの中がどうなっているか、わからんよ
93どこの誰かは知らないけれど:2012/11/15(木) 20:10:45.86 ID:kI7A2/7t
ヒーローショーのバイトやったとき裏でバルタンのハサミ持たせてもらったけど
あれ、意外と重いんだよな
中は取っ手の棒が一本通してあるだけだから、役者さんはそれをずっと握って演技しなくちゃならない
言ってみればダンベル持って演技してるようなもんだから、終わると腕がだるくて大変だって言ってた
94どこの誰かは知らないけれど:2012/11/15(木) 21:05:31.46 ID:ebyomcW0
>>91
むろみさんか
95どこの誰かは知らないけれど:2012/11/15(木) 23:08:42.18 ID:prF8wbEq
言われてみればウルトラマンは卵生の方が似合うな
なんか魚っぽいし
背鰭もあるし
96どこの誰かは知らないけれど:2012/11/15(木) 23:42:40.12 ID:33m3f7So
ウルトラマンはサイボーグっていうか、人工生命体のような気がする。
セックなんかしないんだよ。
97どこの誰かは知らないけれど:2012/11/16(金) 03:25:48.97 ID:Qurz7Qf6
>>93
普通ならハサミを頭上に振り上げたようなバンザイのポーズみたくなるはずが、
初代の中の人がひ弱だったため必死に持ち上げてて、ハサミを前面に掲げたような
独特なポーズが生まれたと聞いた。
98どこの誰かは知らないけれど:2012/11/16(金) 04:56:37.64 ID:NtVYPdt3
99どこの誰かは知らないけれど:2012/11/16(金) 10:35:37.46 ID:uorwoTpj
スペルマ光線というのがあってだな
100どこの誰かは知らないけれど:2012/11/16(金) 11:02:06.16 ID:QGrkQVad
確か光の国の人は元々地球人と同じような人だったんだけど、
ある時光の国の太陽が異常になり特殊な光線が降り注いでウルトラマンのような
姿に変身した。
と小学一年生で読んだ。
101どこの誰かは知らないけれど:2012/11/16(金) 13:02:33.03 ID:Wl5JJl5/
>>100
そんな後付け設定は初代様には関係ないんじゃよ
102どこの誰かは知らないけれど:2012/11/16(金) 13:10:43.19 ID:18KJQa0e
後付設定と言えば「帰ってきたウルトラマン」は企画段階ではタイトル通り
初代ウルトラマンが地球に帰ってきたという設定だったんだよな
当時はまだ「ウルトラ兄弟シリーズ」というコンセプトはなく
「ウルトラマン」と「ウルトラセブン」の間にも因果関係がなかった

それが、番組を始めると視聴率が想定していたより伸びなくて
テコ入れとして「ウルトラ兄弟」というコンセプトを導入
新兵器として「ウルトラブレスレット」を導入した
そのため、「帰ってきたウルトラマン」は「帰ってきた」わけじゃなく
「新しく来た」ウルトラマンというタイトルと設定にねじれが生じた
ジャックが新マンと呼ばれるのはそのため
103どこの誰かは知らないけれど:2012/11/16(金) 13:19:21.95 ID:QyxSxrdE
>>97
バルタンのハサミは、でかくて迫力があるけど紙切れ一枚切れると思えない。
104どこの誰かは知らないけれど:2012/11/16(金) 14:14:22.22 ID:JBD/Dz12
バルタンよりもゴドラのハサミの方がまだ使えると思う
105どこの誰かは知らないけれど:2012/11/16(金) 14:20:14.55 ID:5LkRRTxW
バルタンに頭叩かれたら相当痛そう
106どこの誰かは知らないけれど:2012/11/16(金) 14:33:59.76 ID:QGrkQVad
ゴモラみたいな超強力な恐竜がどうして絶滅したのか。
隕石だとしたら隕石恐るべし。
107どこの誰かは知らないけれど:2012/11/16(金) 17:04:41.25 ID:uorwoTpj
あれはハサミじゃなくて箱ものなんだ。
中にいろいろ入ってる。
108どこの誰かは知らないけれど:2012/11/16(金) 21:08:57.36 ID:l3Garxi2
>>102
>ジャックが新マンと呼ばれるのはそのため

ジャックが新マンと呼ばれてる?
新マンが後付けでジャックになったのに……
109どこの誰かは知らないけれど:2012/11/16(金) 22:41:01.02 ID:OvkMzR6A
帰りマンはドラマに新しいものを打ち出そうとした反面、ウルトラマンの造形の在り方を
考慮しなかったのが最大の失敗だった。
ウルトラマンは初代ウルトラマンのままを期待する子供と、新しいウルトラマンを出して
失敗した時のダメージを怖れる円谷の意向が見え隠れする。
結果として初代ウルトラマンの模様に、初代とは違うという小さな印を付けただけだった。
それがボディの赤いカラーリングに沿った細い線。
しかし子供たちは不愉快だった。
「前の(初代の)ウルトラマンじゃない」
「本物のウルトラマンと違う」
こうして円谷はどっち着かずの選択をしたために、ババを引いた。
新規デザインだったら、あの当時の視聴率は悪くても、ウルトラマンはもっと愛されたかもしれない。
110どこの誰かは知らないけれど:2012/11/16(金) 23:24:46.00 ID:NtVYPdt3
新しいウルトラマンにしたのは商品展開上の都合ですが、何か?
111どこの誰かは知らないけれど:2012/11/17(土) 03:48:08.58 ID:SqMweg9E
佐々木守は、自分が車ギライ(排ガスが大気を汚すからという理由で、免許も取ろうとしなかったそうだ)
だからってだけで、車に乗ってる人を理由もなく殺しまくる作品を作った男だぞ?
自分のイデオロギーのためなら無差別殺人すら厭わない思想の持ち主だ
ジャミラさん回の矛盾も、佐々木的視点で見ればまったく問題ない
112どこの誰かは知らないけれど:2012/11/17(土) 08:44:29.23 ID:vYTG/XYh
元々は初代ウルトラマンそのままの予定だったのを
玩具等の都合で急遽変更になったって知らない人多いのかもね。

もっと時間をかけられれば思い切った造形にしたのかね〜。
113どこの誰かは知らないけれど:2012/11/17(土) 11:46:12.41 ID:Ne6IXEfU
>>112
思い切った造形にしたらウルトラマンじゃなくなっちゃうだろ。
ありゃウルトラマンをもう一度やろうっていう番組なんだから。
114どこの誰かは知らないけれど:2012/11/17(土) 12:15:12.23 ID:xj5LyO8b
「帰ってきたウルトラマン」っていうタイトルは、オヤジさんの強い意向で決まったんじゃなかったっけ?
そのオヤジさんも新シリーズのOA前に他界されちゃったから、余計変更しづらくなったのか。
まぁ、「毎週ウルトラマンの活躍を観られる時間」が帰ってきたっていう解釈も出来るけどね。

しかし、その3ヶ月も前にPプロの「スペクトルマン」っていう新キャラがデビューしちゃってたし、
こっちが本家といっても、高山工房じゃなく開米プロが作った粗っぽい怪獣や、古谷さんの美しい
プロポーションとは程遠いきくち英一の弱苦マンじゃあまりにも魅力に乏しかったのは事実。
115どこの誰かは知らないけれど:2012/11/17(土) 13:16:58.07 ID:/bILS9tI
成田さんに継続してデザイン料払いたくないための変更なのかと思ってた
116どこの誰かは知らないけれど:2012/11/17(土) 14:14:08.68 ID:HtJiy4G1
>>111
そのくせ佐々木守はバイク乗ってたけどな。
117どこの誰かは知らないけれど:2012/11/17(土) 15:01:34.32 ID:bvpwdVpW
「ウルトラマン2」じゃいけなかったのか。もしくは「続ウルトラマン」とか。
118どこの誰かは知らないけれど:2012/11/17(土) 16:47:14.15 ID:hXPF1jkj
昔から疑問あるのだが、ウルトラマンて名前は井手隊員が名付けたと思うのですが、なぜ他の星でもウルトラマンと呼んでるのでしょうか?
119どこの誰かは知らないけれど:2012/11/17(土) 16:55:14.16 ID:/bILS9tI
>>118
>ウルトラマンて名前は井手隊員が名付けたと思うのですが、

イデの「名無しのゴンベエなんてあるもんか」という発言を受けて
ハヤタが命名したはずだが・・・
120どこの誰かは知らないけれど:2012/11/17(土) 17:12:29.34 ID:bvpwdVpW
そもそもスペシウム光線だってウルトラマンがそう雄叫びしたわけじゃなくて、
科特隊が勝手にそう命名・・・・
121どこの誰かは知らないけれど:2012/11/17(土) 17:35:54.37 ID:/KyWsQFq
>>117
一番最初の企画書に書かれていたタイトルが「続ウルトラマン」なんだよ。
122どこの誰かは知らないけれど:2012/11/17(土) 17:38:54.04 ID:zSobiLXB
>>120
火星にスペシウムがあることを知っていたから、
光線状態を一目見てスペシウム光線だと分かったんだよきっと
なんせ、最強ムラマツだぜ
123どこの誰かは知らないけれど:2012/11/17(土) 18:57:13.28 ID:U0h5jRMz
石をアントラーの頭まで投げるキャップの腕力すげぇ
124どこの誰かは知らないけれど:2012/11/17(土) 20:07:14.74 ID:Ne6IXEfU
>>119
更にあの時点のハヤタ=ウルトラマンだからな。
125どこの誰かは知らないけれど:2012/11/17(土) 20:27:08.79 ID:WzLc8rrZ
>>114
ウルトラマンと同じキャストで、続編を作ろうとしたが
ムラマツキャップが「仮面ライダー」のおやっさん役で、掛け持ちは不可能だと言う事になって

キャストを全部入れ替えて新作を作ることになったんじゃなかったっけ
126どこの誰かは知らないけれど:2012/11/17(土) 21:06:40.50 ID:EpxVbDat
>>125
「仮面ライダー」の企画が具体化する時期(70年の12月位)よりも前から、
初代マンと同じキャストで続編を作る話は一度も出てないよ。
127どこの誰かは知らないけれど:2012/11/17(土) 22:15:40.37 ID:0ki9CGey
実はウルトラマンとウルトラセブンは適当に付けられた名称である。
つまり彼らもウルトラマン○○かゾフィのような正式名称が公表されていないと言える。
128どこの誰かは知らないけれど:2012/11/17(土) 22:50:30.85 ID:r4RHzXfw
ウルトラマンというネーミング…

ULTRA=思想や行動が極端 MAN=男、人

けっきょくウルトラマンはテロリストということですね。
129どこの誰かは知らないけれど:2012/11/18(日) 11:17:26.75 ID:6LBI8wyr
小林さんは新マンでまたムラマツをやってくれと言われた時、
「もう終わった役。今度は塚本くんにやらせてあげてくれ」と言い、
スカイライダーでまたおやっさんをやってくれと言われたら、
「もう終わった役。今度は塚本くんにやらせてあげてくれ」
と言ってきたと、トークショーで聞いたが
130どこの誰かは知らないけれど:2012/11/18(日) 11:27:37.76 ID:IAxlxXvC
>>129
>小林さんは新マンでまたムラマツをやってくれと言われた時、
>「もう終わった役。今度は塚本くんにやらせてあげてくれ」と言い、

それは初耳だな。いつどこで開かれたトークショー?語ってたのは誰?
131どこの誰かは知らないけれど:2012/11/18(日) 11:54:02.19 ID:/H/BQbEp
>>121
企画書ではウルトラマンが地球を去って30年が立ち
平和が訪れ科特隊は解散、そこに怪獣は再び出現、自衛隊の攻撃が全く
歯が立たない中で一人の老人が「目を狙うんだ!」と叫びそれがかっての
ムラマツキャップだったとあるからレギュラーではなくゲスト出演だった
はず。ハヤタも新主人公と絡みあるゲスト出演とかイデの息子が新たに創設
された防衛隊メンバーとなる設定もあったらしい・・・
132どこの誰かは知らないけれど:2012/11/18(日) 12:32:56.56 ID:eP72AHjJ
「続・ウルトラマン」のストーリー構想の案については、
30年ぐらい前に朝日ソノラマ発行の「ウルトラマン白書」で読んだ記憶がある。
主人公はまだゴウじゃなくて、バン・ヒデキだったよな、たしか。
地球に到着してから、そのバン青年と合体するまでちょっと段取りというか間があるんだよね。
読んでて結構wktkな内容だったと記憶している。
あと、「ウルトラマン ヴォルカン」も「白書」か「宇宙船」本誌のどっちかで読んだが面白そうだった。
133どこの誰かは知らないけれど:2012/11/18(日) 17:04:21.34 ID:PwyT1UEV
>>129
それ、おやっさんの話とごっちゃになってないか。
134どこの誰かは知らないけれど:2012/11/18(日) 18:40:51.11 ID:SA6lGuUj
中島春雄父ちゃん!
135どこの誰かは知らないけれど:2012/11/18(日) 18:42:49.07 ID:SA6lGuUj
ギガスw
136どこの誰かは知らないけれど:2012/11/18(日) 19:00:20.62 ID:nwytauS4
隊員服は夏熱く冬寒いらしいからロケ大変だったろうな。
137どこの誰かは知らないけれど:2012/11/18(日) 19:45:14.19 ID:61c1dMcD
ヘルメットの造形がものすごくリアルなのは、デキモンでああいうのヘルメットがあって、
それに着色した。とかだろうか。あのリアルなヘルメットを作れるのに、武器とか、
ビートルとかの手作り感との差異に違和感があって。
138どこの誰かは知らないけれど:2012/11/18(日) 19:46:16.65 ID:Nk9seXhO
ギガスが乾燥弾被弾する煽りカット、今回のは何てことないのに、
シーボーズ回の回想でかわいそうで見ていられない名シーンに
139どこの誰かは知らないけれど:2012/11/18(日) 20:25:44.55 ID:utiezkQg
>>136
制服、上着が短くて、吊り方式にして腰より上から始まるようにしたズボンで
スッキリデザインなのが秀逸
役者さんたちに大不評な色も絶対絵的には正解
140どこの誰かは知らないけれど:2012/11/18(日) 21:32:09.22 ID:/eCUYOJS
初代ってメビウスでめちゃくちゃ強くなったんだよね?

やっぱりいくつになっても向上心を忘れては駄目だってことだよね?
141どこの誰かは知らないけれど:2012/11/18(日) 22:14:27.92 ID:J+wU/laR
>>137
あれのベースは当時普通に市販されていたバイク用のメットだよ。
ウルトラ警備隊や「戦え」の時のMJ隊員のメットも同じ物。
(特にMJ隊員のはマイクを付けたぐらいで後はそのまんまw)
142どこの誰かは知らないけれど:2012/11/18(日) 22:23:36.78 ID:Vr4qujCr
>>137
科特隊のヘルメットのこと?ベースとなったヘルメットはクノー工業のフジ・ペンギンシリーズというやつらしい。
それに金属の帯とアルミ削り出しの耳当てとアンテナを取り付けたものだそうだ。
シールドは当時すでにあった球面シールド(色つき)で、科特隊マークはフェルト製だとさ。

レギュラーで使うものだから耐久性も必要なんで擬装も頑丈な金属製なんだろうね。
アップになることも多いから見栄えという面も考慮してのことだろう。

ゲストの武器や操演用のビートルなんかは基本消耗品なのでクオリティが若干落ちるのは
致し方ないだろう。
143どこの誰かは知らないけれど:2012/11/18(日) 22:28:58.18 ID:WwxMbBOQ
ttp://blogs.yahoo.co.jp/tirusonia/49404078.html
>この科特隊ヘルメットは当時クノーに勤務していた私の父が設計製作したものです。
>1966年の本放送当時小学2年でウルトラマンを夢中で見ていた私に父が「このヘルメットを
>作ったのは俺だ」と何度か言っていました。なんでもある日突然、円谷プロの人間と名乗る
>人間がやってきて作らされたものだとか。当時子供の私は友達に自慢したい反面、半ば半信半疑
>でもあり、父の話の真偽を確かめる術も無く、その後そんなことも完全に忘れて月日が経ち、
>本日ひょんなことでこのサイトを発見し、父の言っていたことが本当だったのだということが
>45年ぶりに確認できました。父は81才で今も存命ですが体調を崩して会話ができない状態で
>本人から話を聞けないのが残念です。このページを見せてみようかな。フジペンギンのマークが
>物凄く懐かしいです。
144どこの誰かは知らないけれど:2012/11/19(月) 08:31:44.57 ID:jCbI1jW6
昨日(18日)の初代マンに出て来たドラゴってな怪獣はジェロニモンの
回にも再生怪獣として出てくるんだが形が変わっているんだよね。
背中の羽が無くなって頭の角が増えた・・・・・ってな感じで。
20年以上前バンダイから出ていたドラゴのソフビが再生型だったんで
気に入らずオリジナルの形に改造したのをHJ誌に投稿して来た
人がいたな・・・・・。
145どこの誰かは知らないけれど:2012/11/19(月) 09:54:13.17 ID:Z1w5WrsP
ドラ「コ」だよ。
146どこの誰かは知らないけれど:2012/11/19(月) 11:59:07.17 ID:pD5RdPeQ
>>60が正しければ、>>57は深読みし過ぎなのだろうけど、1962年生まれの俺にとっては、>>57の意見が心にしみる
147どこの誰かは知らないけれど:2012/11/19(月) 13:56:41.25 ID:AuNN8WuY
>>144
爬虫類系にもかかわらず昆虫系の羽があるって生物学的にどうよ?
148どこの誰かは知らないけれど:2012/11/19(月) 14:26:06.19 ID:XP5dqNp6
ドラコって爬虫類っぽいか?
149どこの誰かは知らないけれど:2012/11/19(月) 17:58:15.68 ID:hWw1iY4r
ドラコはツイフォンから飛来した宇宙怪獣だから爬虫類でも昆虫でもない!
150どこの誰かは知らないけれど:2012/11/19(月) 18:37:45.49 ID:zSoCoHXp
レッドキングをこの様に三等分したのは何故なのか?
△←ここに水爆があって、それを宇宙へと運ぶのなら首チョンパで良いと思うのだが。
□←ここに水爆があるのなら三等分の意味もわかるが。
U
151どこの誰かは知らないけれど:2012/11/19(月) 19:32:57.59 ID:OGI9lmon
>>147
ゴジラとかの原作でお馴染みの小栗虫太郎の小説にはその手の複合した奇形生物がたくさん
152どこの誰かは知らないけれど:2012/11/19(月) 20:13:22.67 ID:8puL8LMY
153どこの誰かは知らないけれど:2012/11/19(月) 20:19:20.98 ID:WjrkA62J
>146
>60が正しいなら、スタッフ間において設定年代を厳密に縛るコンセンサスがなかったわけで
であるならそれは逆に、各人がそれなりの解釈をしていたという事でもある
>46みたいな齟齬も、各話の担当スタッフがそれぞれの解釈をしていたために生じた矛盾かも知れない

だとするなら、ジャミラの回であの墓碑銘を作ったスタッフは>57みたいな意図があった
という妄想も成立しないわけじゃないのでは
154どこの誰かは知らないけれど:2012/11/19(月) 20:24:38.28 ID:pH6tHzkD
>>150
八つ裂き光輪をサイドスローで投げると勝手に分離しちゃうクセがあるとでも考えるしかないなw
155どこの誰かは知らないけれど:2012/11/19(月) 20:40:52.73 ID:b3BR34bB
その場のノリでなんとなく大技っぽいの出してみたくなったんだろう
156どこの誰かは知らないけれど:2012/11/19(月) 21:14:16.65 ID:XP5dqNp6
知能が低い動物は生命力が強いからなぁ。
首を切り離しただけだと、しばらくは首無しのまま暴れ回りそう。
157どこの誰かは知らないけれど:2012/11/19(月) 22:10:17.09 ID:rWFIPYFP
レッドキングの扱いが一番いいのって、ザ☆の牢名主みたいな奴かな。
158どこの誰かは知らないけれど:2012/11/19(月) 22:38:44.18 ID:ei9yqbdG
>>156
ゴモラの尻尾が切り落とされてからも動いてたね。
で、ウルトラマンに変身しようとするがベータカプセルが見つからず焦るハヤタさん。
でも、ここでウルトラマンに変身して尻尾だけと戦うシーンも見てみたかったぞw
159どこの誰かは知らないけれど:2012/11/19(月) 23:03:17.89 ID:Gi5vtQC1
初代さんはゴモラの尻尾でバッシン、バッシンぶっ叩かれてたけど、
セブンだったら、まずエメリウムA型で鼻っ先の角を粉砕して精神的ダメージを与え、
相手が怯んだところですかさずアイスラッガーを放ち、尻尾→首の順に切断して
1話で完結だったな。

ちなみに、当初カプセル怪獣は、ゴモラとかレッドキングなんかの過去の人気怪獣から
選ばれる予定になってたんだよね。
160どこの誰かは知らないけれど:2012/11/20(火) 00:05:16.46 ID:irN5Xetp
ゴモラの尻尾攻撃に苦戦したのは案外視野が狭いのかもね。
161どこの誰かは知らないけれど:2012/11/20(火) 00:05:44.08 ID:Zs3rCU+5
展示で見たゴモラの本物の顔がちっちゃくて何度見しても感心したなあ
画面で見るとあの巨大感、すごいよ
162どこの誰かは知らないけれど:2012/11/20(火) 07:46:06.54 ID:tcf6mrtT
プロレスのリングに登場してるウルトラマンはみんな扱い悪いな。
初代は初代タイガーマスクの噛ませだし、セブンは全日で前座程度だし、新マンはFMWで前座程度だし。
163どこの誰かは知らないけれど:2012/11/20(火) 08:15:07.26 ID:wHnfOCSL
「ドクター・スランプ」に頻繁に出てきていた初代マン(セブンも)やバルタンに関しては
円谷プロに著作権料どれぐらい払って使わせてもらってたんだろうかね?
しかし、ああいった二頭身にディフォルメされたキャラが受けるのが分かったから、
円谷自身も「キッズ」の企画に乗り出したような気がするな。
164どこの誰かは知らないけれど:2012/11/20(火) 08:29:15.10 ID:Zs3rCU+5
>>160
あんな300°くらい見えそうな眼なのに…
165どこの誰かは知らないけれど:2012/11/20(火) 09:05:52.39 ID:wsnsRMDx
>>163
あれ無許可じゃないの
166どこの誰かは知らないけれど:2012/11/20(火) 10:16:25.00 ID:mJZv9tFm
>>151
ゴジラとかの原作でお馴染みなのは香山滋でっせ
167どこの誰かは知らないけれど:2012/11/20(火) 10:55:35.34 ID:uFTdoNof
>>163
無許可。
ゴジラやガメラも描いていたが、
東宝からかなりきつい抗議があったらしい。
168どこの誰かは知らないけれど:2012/11/20(火) 11:29:10.12 ID:PQA6FNw7
ギガスは巨大生物というだけで、何も危害を与えてないのに、雪崩の危険も恐れずに木っ端微塵にしちゃったな
169どこの誰かは知らないけれど:2012/11/20(火) 11:48:16.43 ID:DABGj4Un
しかもアラシがドラコとギガス戦わせようとすると、人間てずるい生き物だ…といいながら
自分でギガス殺してやったーヒャッハー!だもんな

イデは分裂…統合失調症だったな
170どこの誰かは知らないけれど:2012/11/20(火) 11:53:57.49 ID:GESY2bPT
>>167
マンガのコマなんかに描かれてるのはみりゃわかるからいいとしても、
82年夏の劇場版(通常のまんがまつり枠じゃないとき)のポスター図版は
バックにデカデカとウルトラマンの顔が描かれて
子供には紛らわしかったかもな。

>>168
「怪獣墓場」での回想が哀しかったな・・・
171どこの誰かは知らないけれど:2012/11/20(火) 11:53:57.88 ID:tBrXxp2R
>>168
状況が悪いんだよ。水爆抱えたレッドキングがいて戦わせられない。
ウルトラマンが現れたけどウルトラマンがゴモラの時みたいに負けてしまう事を想定してギガスは始末しておいた方が安全という計算が立つから仕方ない。
172どこの誰かは知らないけれど:2012/11/20(火) 11:57:32.16 ID:mJZv9tFm
と、取り敢えず、でかくて動く見知らぬものを見たらぶっ放すのさ
173どこの誰かは知らないけれど:2012/11/20(火) 13:05:05.08 ID:rekWqJJo
>>167
みんなあげちゃうとかウルトラの母が出てくるんだけど
円谷はよく許可したな。
174どこの誰かは知らないけれど:2012/11/20(火) 13:49:38.25 ID:A+nEUgFF
キン肉マンは読みきり収録の際、ウルトラの父の不義の子だったり。
175どこの誰かは知らないけれど:2012/11/20(火) 13:50:50.35 ID:bLjEL0jH
ディプロドクスが尾を振ると、計算上では先端はマッハ1になる。
ゴモラの尾はこの4倍ぐらいの長さがあるからマッハ4以上。
不意に繰り出されると四蹴切れまい。
176どこの誰かは知らないけれど:2012/11/20(火) 14:32:16.63 ID:k6hT2BfM
>>174
あの頃のマンガはウルトラネタ多かったんだよ
すすめパイレーツとかね
当時の子供たちの共通認識事項だったんだろう
177どこの誰かは知らないけれど:2012/11/20(火) 15:46:15.86 ID:FC82dw6H
>>171
ゴモラと戦うのは次回なんだが‥。
科特隊は未来予知できる事に?
178どこの誰かは知らないけれど:2012/11/20(火) 17:39:49.02 ID:PQA6FNw7
>>177
未来予知は知らないけど、メフィラスの時にケムール人を倒したとかホラを吹くよね
179どこの誰かは知らないけれど:2012/11/20(火) 18:13:54.21 ID:pzJPL/u2
ホラじゃないだろ。
キャップがまだ自衛隊時代に確かに倒してるじゃないかw
ま、「我々科学特捜隊が〜」ってのはちょっと盛ってるんだろうが…
180どこの誰かは知らないけれど:2012/11/20(火) 18:15:29.88 ID:Mmj3zZ4r
>>159
ウルトラセブンも、怪獣を倒したと思ったら、獅子舞の首だけみたいなものに噛み付かれて
苦戦したことがなかったっけ?
181どこの誰かは知らないけれど:2012/11/20(火) 18:19:53.29 ID:DABGj4Un
ガブラはずっと上顎の上にあるのが鼻の穴だと思っていたら、よく見ると目で軽いカウンターを食らった
182どこの誰かは知らないけれど:2012/11/20(火) 18:49:33.09 ID:irN5Xetp
>>176
「すすめ!!パイレーツ」だと眼鏡の代わりにウルトラアイを渡されて……とかありましたねw
万太郎とか。
183どこの誰かは知らないけれど:2012/11/20(火) 18:52:59.57 ID:412YqxAd
一時期、ギャク作家には「ネタに詰まったらウルトラ」って風潮があったと思う。
184どこの誰かは知らないけれど:2012/11/20(火) 19:02:19.89 ID:2GsofcSE
すすめパイレーツとかマカロニほうれん荘は色んな懐かしマンガ・テレビ番組の
パロディ満載だった。いちいち著作権者と話し合いなんてしてないだろう。
185どこの誰かは知らないけれど:2012/11/20(火) 19:54:34.02 ID:A+nEUgFF
>>184
鴨川つばめは、マカロニほうれん荘にウルQ「五郎とゴロー」のOP
ナレーションまで入れてたからな。こういうマニアックなパロディは、
ウルトラブームの再燃に貢献したと思うね。
186どこの誰かは知らないけれど:2012/11/20(火) 20:14:04.16 ID:wsnsRMDx
基本的にパロディは著作権の侵害には当たらないけど、パロディの範疇を超えた場合が問題なんだよ。
ただ、その基準が曖昧で、現代だと皆安易に手を出さない傾向にある。
187どこの誰かは知らないけれど:2012/11/20(火) 22:12:50.02 ID:PQA6FNw7
>>181
あそこが目だから落武者みたいな禿になっちゃうんだよな
188どこの誰かは知らないけれど:2012/11/20(火) 23:36:00.87 ID:DABGj4Un
>>187
しかしセブンはああいう侵略星人とその先兵として使う怪獣というフォーマットが凄く良かった
189どこの誰かは知らないけれど:2012/11/20(火) 23:58:25.48 ID:8iSLNQLB
>>186
パロディの範疇を超えた…といえば、泉真之の「退屈な日々」が思い浮かぶ。
円谷プロからクレームがついて、単行本掲載が出来なくなった。
190どこの誰かは知らないけれど:2012/11/20(火) 23:59:16.37 ID:8iSLNQLB
間違えた。泉昌之だね。
191どこの誰かは知らないけれど:2012/11/21(水) 01:38:30.41 ID:l5NEpqLn
>>189
あれは確かにパロディの範疇を越えてたけど
あの時代(1980年)に一般的な20代の人間が
60年代の遺物を振り返ったときの感覚がすごくよく出てた…今見ても残酷に感じる。
そりゃ円谷は怒っただろうな。

ググるとただのパロディ作品の先駆物として笑われてるみたいだけどね。
192どこの誰かは知らないけれど:2012/11/21(水) 08:01:34.99 ID:EiDFOoLp
>>188
ゼットンやドドンゴ、テレスドンはそのフォーマットではないの?
193どこの誰かは知らないけれど:2012/11/21(水) 08:25:47.99 ID:jhmm65EN
>>192
侵略星人+尖兵怪獣が「フォーマット化」されたことを指してるんじゃないかな?
ミイラ人間とドドンゴは侵略というか起こされただけだし、
相棒みたいな関係だと思う。それに地底人ともども宇宙人じゃないし。

ゼットン星人は先にやられちゃうし、ゼットンは檻から猛獣が出たみたいな感じで
操られてるという印象は薄い。
194どこの誰かは知らないけれど:2012/11/21(水) 13:23:04.83 ID:4/HzNusv
セミ人間とガラモン・・・
195どこの誰かは知らないけれど:2012/11/21(水) 14:00:26.59 ID:EiDFOoLp
キール星人とボスタング・・
196194:2012/11/21(水) 14:29:52.93 ID:4/HzNusv
セミ人間ってゆーか、「チルソニア遊星人」と書いたほうがよかったかな
197どこの誰かは知らないけれど:2012/11/21(水) 17:54:46.21 ID:BIl1EUgz
ガラモン、ピグモン、田中真紀子は似ているから区別がつきにくい
198どこの誰かは知らないけれど:2012/11/21(水) 21:47:14.29 ID:CzWak3F7
>>134
やけに出番とセリフが多かったw
日本沈没では総理大臣の運転手役で出てるけど一瞬なので指摘されるまで
わからなかったw
総理大臣役の丹波哲郎と俳優学校時代の同期でロケバスでは丹波が
「彼とは俳優学校で同期だったんだよ!」と連発していたらしい
199どこの誰かは知らないけれど:2012/11/22(木) 12:42:21.29 ID:aVv7TlJi
マンは意外に怪獣とウルトラマンの格闘シーンより
ドラマ部分の方が多いんだな
200どこの誰かは知らないけれど:2012/11/22(木) 12:46:32.98 ID:H12wvmq5
>>199
当たり前だw
201どこの誰かは知らないけれど:2012/11/22(木) 14:00:45.73 ID:C7VZJwqo
ギガスの得意技は高速タックル?
202どこの誰かは知らないけれど:2012/11/22(木) 15:23:54.76 ID:s1Gfcj6M
ところでドラコは死んでないよね?
203どこの誰かは知らないけれど:2012/11/22(木) 15:53:47.52 ID:JtGuYSJX
>>202
死んでます
204どこの誰かは知らないけれど:2012/11/22(木) 18:54:34.26 ID:8m7I6/Mv
劇中で明確に死んだような描写は無いけど、背中の羽根をもぎ取られたら何故か弱体化してたな。
205どこの誰かは知らないけれど:2012/11/22(木) 20:21:12.31 ID:YIDOuyPd
>>200
ウルトラマンと怪獣の特撮パートは費用がかかり過ぎるから
活動時間を3分間と制限を入れたんだよね
ウルトラは変身が1話につき1回が多かったけどシルバー仮面は1話
につき2回変身が多かった。円谷の裏番組対策だったのかな?
206どこの誰かは知らないけれど:2012/11/22(木) 20:51:48.32 ID:vLbFerPB
>>205
よく言われる話だけど疑問に感じるよな。
「3分間とは決まっていなかった」という話は置いといて・・・
ヒーロー物なんて、ずっと昔からヒーローが登場するのは終盤のクライマックスってのがお決まりだし、
怪獣は早い段階で現れて街とか破壊してるわけで、ウルトラマンとの格闘シーンを減らしたところで、
そんなに製作費の節約になるだろうか?

早い段階でウルトラマンが現れて怪獣との闘いが延々と続いてもストーリーとしては面白くないわけで。
むしろ、「ヒーローは最後の最後にならないと現れる」という定石に対する理由付けだったんじゃないだろうか?
207206:2012/11/22(木) 20:54:36.68 ID:vLbFerPB
あわわ、変なこと書いちゃった。
訂正

×「ヒーローは最後の最後にならないと現れる」
○「ヒーローは最後の最後にならないと現れない」
あるいは
○「ヒーローは最後の最後に現れる」
208どこの誰かは知らないけれど:2012/11/22(木) 21:27:52.54 ID:+usFx8zL
>>204
2対1でボコられては、いくらなんでも弱るだろ。
209どこの誰かは知らないけれど:2012/11/22(木) 21:56:11.13 ID:o7ZtyrHe
>>206
元々特撮部分は金がかかるのでなるべく抑えたい

特撮部分
1.怪獣の単独シーン
2.ウルトラマンの単独シーン
3.両者の絡みシーン(スケジュール、芝居、セット、人、一番手間がかかる)

これなら納得できるだろ?

変身時間が限られるのは「全能じゃおもしろくない」「盛り上げたい」って
意図もあったと聞くしドラマ的な効果が大きいというのには同意。
210どこの誰かは知らないけれど:2012/11/23(金) 00:25:22.65 ID:EwC+COkt
>>205
シルバー仮面で1話につき2回変身する(ほぼ毎回)のは、当時大人気番組と
なっていた「仮面ライダー」のフォーマットを参考にした事もあるのでは?
もっともシルバーの1話・2話・11話を担当した佐々木守は、ウルトラマンの
ガマクジラ(準備稿)、スカイドン、シーボーズ及びセブンの「勇気ある戦い」で
それぞれ2回にわたって怪獣と戦わせているんだけどね。
211どこの誰かは知らないけれど:2012/11/23(金) 03:31:50.67 ID:DC/wSyyC
>>204
レッドキングに逆エビ固めを決められたドラコは完全にグロッキー、ふらふらと立ち上がるもついに力尽きて倒れ伏す。
そこに体当たりをしかけようと突進してきたレッドキングとギガスが鉢合わせして激突、両者ひっくり返る。
怒ったレッドキングはギガスに攻撃の矛先を向け始めるが、その際に俯せになって動かないドラコの姿が確認できる。
結局この状態のまま絶命してしまったんだと思う。
212どこの誰かは知らないけれど:2012/11/23(金) 10:10:26.46 ID:CJFsVmsE
映画「ウルトラマンZOFFY」で、怪彗星ツイフォンの怪獣バトルを、
当時プロレスの実況で大人気だった古舘伊知郎が普段のそれと
まったく同じように実況してたのには笑った。
往年の「ウルトラファィト」へのオマージュマジであることはピンと
来たが、マジであれをやろうと思った人のセンスはすごいと思った。
もう一回観たいな。
213どこの誰かは知らないけれど:2012/11/23(金) 12:06:22.89 ID:OW5Z1eYz
>>212
その映画何年か前にファミ劇で見たけど、俺もウルトラファイトかと思った

ムルロアのところで6重合体して地球に向かうシーンで
MAC出撃のテーマが流れていたのが妙にマッチしてかっこよかった。
214どこの誰かは知らないけれど:2012/11/23(金) 12:17:36.08 ID:Bs2CxVME
三分ってよく考えるとおかしいよね。ウルトラマンシリーズ以外でそんな制限のある
ヒーローっていないでしょ。スパーマンのクリプトナイトみたいな弱点がないとだめ。みたいな
ヒーローの法則があるんだろうか
215どこの誰かは知らないけれど:2012/11/23(金) 12:32:55.05 ID:7nYGL0i0
2:40頃からニヘイ、クロベの話が・・・。
https://www.youtube.com/watch?v=isMTfN2FwAA&feature=g-crec-f
216どこの誰かは知らないけれど:2012/11/23(金) 12:45:07.59 ID:wo9zQEpN
>>214
ミラーマンも途中からそうなった

時間制限があるほうがスリリングで、視聴者にウケると思ったのでは?
217どこの誰かは知らないけれど:2012/11/23(金) 12:58:27.33 ID:39piKKMX
>>211
羽をもがれたら死ぬんだったら二代目のあの姿はおかしいし、致命傷は負ってないと思うのだが
218どこの誰かは知らないけれど:2012/11/23(金) 13:16:33.55 ID:6kRVrNEX
にしてもレッドキングのギガスとドラコの赤子の手をひねるっぷりが印象強い。
ああいうシーンであんまりちまちま検証しない頃は最強怪獣ってことになってたんだろうな
219どこの誰かは知らないけれど:2012/11/23(金) 13:29:55.08 ID:CJFsVmsE
レッドキング二代目は、いま30代後半から40代の人たちには懐かしい
ワールドスタンプブック「怪獣の世界」の表紙を飾ったやつだから、
まさに怪獣の中の怪獣って印象だったよなぁ。

ちなみに、表紙を飾ったもう一匹は、カプセル怪獣ミクラス。
スタンプ番号1だったからなんだが、今みたいに両面とか無いから
ノリが取れて作成途中で紛失する事故が多発したw
220どこの誰かは知らないけれど:2012/11/23(金) 13:32:54.90 ID:hh1e/TUi
>>214
アイアンキングは一分
221どこの誰かは知らないけれど:2012/11/23(金) 14:28:55.57 ID:OW5Z1eYz
>>217
環境の違いだよ。
いきなり地球へ、それも極寒の日本アルプスに下りてしまい弱り始めたところ
赤王に襲われてダウンしたんでしょう。
222どこの誰かは知らないけれど:2012/11/23(金) 15:33:38.50 ID:39piKKMX
>>218
光線なしで強かったから、ゴモラと両横綱の印象。後々アントラーの強さにも気づいた
223どこの誰かは知らないけれど:2012/11/23(金) 15:57:48.84 ID:HpepZfWu
フィギュア王に来月中旬発売のHGウルトラマン情報が掲載。

キーラが入ってるが目閉じ版と2タイプ。
それは、まあ何とか許容範囲。

しかし、バルタンの二代目と三代目をあそこまで投入するかな。
224どこの誰かは知らないけれど:2012/11/23(金) 16:01:25.78 ID:Bs2CxVME
アイアンキングは一分なんだ。
ミラーマンのあの主役の人が「女王蜂」でしょぼい役で、がっかりしたなぁ。
225どこの誰かは知らないけれど:2012/11/23(金) 16:22:01.28 ID:zhW5f51v
「俺たちの勲章」の「儀式の終わりに」見れ。

シルバー仮面のリアル嫁が殺人者(殺したのはスペクトルG線の吉野)だと分かり、
挙式の直後に去っていくカッコイイ花婿の役だ
226どこの誰かは知らないけれど:2012/11/23(金) 16:55:48.83 ID:39piKKMX
>>224
ジャンボーグAでも棒読み炸裂だったしね
227どこの誰かは知らないけれど:2012/11/23(金) 18:26:18.97 ID:vogU/6rz
>>212
たしか前につべで見た気がしたので検索したけど見つからなかったわ。
古館ナレの3本(マンVSギャンゴ、AゾフィーVSアリブンタ・ギロン人)ともあったんだが。
228どこの誰かは知らないけれど:2012/11/23(金) 19:18:44.36 ID:lfPPG+iz
ちんこ
229どこの誰かは知らないけれど:2012/11/23(金) 22:43:38.59 ID:XBNtHFVI
日常パートは16ミリフィルムで、特撮部分は35ミリ。
しかも特撮は早回しをしたりするので余計にお金が掛かる。
230どこの誰かは知らないけれど:2012/11/23(金) 22:59:23.15 ID:6kRVrNEX
>>206
>怪獣は早い段階で現れて街とか破壊してるわけで

よもや物語の進行に沿って撮影してると思っているのでは
231どこの誰かは知らないけれど:2012/11/23(金) 23:29:46.82 ID:EwC+COkt
>>214
初代マンの本放送中、脚本家や特技監督には「3分間」という認識は非常に
希薄だったはずだよ。ナレーションでも具体的な時間に言及してはいないし、
ケムラー、ダダ、ケロニア、シーボーズ初戦など、3分以内に決着がついた
とは到底思えない。
(満田氏の「3分間に関する証言」は、放送終了から20年も経ってからなので、
必ずしも当時の状況に忠実とはいえないし)
>>216
ミラーマンのカラータイマーは、格闘の激しさや光線技の仕様状況によって
点滅の開始時間がその都度変わってくる。そういう意味では理に適っている。
37話以降は、エネルギー残量を的確に把握した戦いが出来るようになったのて、
シルバークロスも撃てるようになった。
232どこの誰かは知らないけれど:2012/11/23(金) 23:57:38.64 ID:hh1e/TUi
>>230
単純に登場時間が長いってことでしょ
233どこの誰かは知らないけれど:2012/11/24(土) 07:03:01.95 ID:YigPge62
>>229
35mmで撮ってるのは合成シーンだけじゃなかったっけ。
234どこの誰かは知らないけれど:2012/11/24(土) 11:00:05.15 ID:nCVBxz6s
ビルが崩れるシーンとか、ヒーローと怪獣の格闘場面をハイスピード撮影する
場合も多いけど、特撮シーン全部を35ミリで撮るわけではないな。
235どこの誰かは知らないけれど:2012/11/24(土) 16:29:44.49 ID:smNDdQ8G
Q → 全編35ミリ(ただしモノクロ)
マン、セブン → 特撮部分のみ35ミリ
新マン以降 → 合成部分のみ35ミリ

・・・じゃなかったっけ?
レオの場合、合成シーンでも16ミリ使用の箇所があるという説もあるけど。
236どこの誰かは知らないけれど:2012/11/24(土) 18:56:24.41 ID:yrc8jBgy
明日は理不尽中の理不尽のゴモラか。怪獣なんかしょっちゅう現れてるのに、わざわざ万博に展示しようとした
237どこの誰かは知らないけれど:2012/11/24(土) 19:16:58.71 ID:oPvoQKcL
ゴモラの回は「ウルトラマン」の中でのパラレルワールドなんだろう。
238どこの誰かは知らないけれど:2012/11/24(土) 19:44:28.77 ID:PCwP+bBD
>>235
レオOPの東日本大震災のような映像はさすがに35mmだろうな
239どこの誰かは知らないけれど:2012/11/24(土) 21:39:22.09 ID:KLYvt7F3
昭和42年で万博って盛り上がってたの?
240どこの誰かは知らないけれど:2012/11/24(土) 21:52:53.06 ID:B50uk3is
>>239
そりゃもう
241どこの誰かは知らないけれど:2012/11/24(土) 22:20:29.08 ID:nCVBxz6s
>>235
「バラージの青い石」特撮班のメイキングがカラーで残っているけど、
廻しているカメラは16mmですよ。
白黒スナップではあるが、「さらばウルトラマン」の特撮メイキングでも
16mmカメラを回してる。
242どこの誰かは知らないけれど:2012/11/24(土) 23:23:05.37 ID:78p8ppOf
到着しなかったから映さなかっただけかもしれないが、
ゴモラをどんな檻に入れて展示しようとしたんだろうか?
大阪城とほぼ同じ大きさの檻…
ありえねー
243どこの誰かは知らないけれど:2012/11/24(土) 23:40:13.63 ID:6R+HhruA
「怪獣無法地帯」もそうだったけど、元ネタは「キングコング」だよね。
太平洋上の孤島から無理矢理古代生物の生き残りを都会に連れて来る、なんていう流れは
その後、逃げて大騒ぎになるっていうパターンをみんな期待してるんだよなw
244どこの誰かは知らないけれど:2012/11/25(日) 01:41:31.78 ID:Hm3wOGs0
パワードのゴモラは干からびてましたな。
245どこの誰かは知らないけれど:2012/11/25(日) 06:39:19.69 ID:z5vXIqdb
二階堂教授からジラースを借りて展示した方が手っ取り早かったと思う
246どこの誰かは知らないけれど:2012/11/25(日) 07:41:16.48 ID:Q2snA8iW
>>243
せめて怪獣殿下がゴモラにつかまるとかあればなあw
前後編サブタイトルにもなってるのに、ただベータカプセル拾っただけてのは…

ガキの頃はゴモラの別名が怪獣殿下なんだと思ってた
247どこの誰かは知らないけれど:2012/11/25(日) 09:09:48.37 ID:Zt4WhPFb
即座に食われるだろw
248どこの誰かは知らないけれど:2012/11/25(日) 09:40:41.03 ID:z5vXIqdb
>>246
殿下もあれだけ怪獣のこと知ってたら、「今さらゴモラかよ。やっぱドドンゴじゃね?」だろうな
249どこの誰かは知らないけれど:2012/11/25(日) 13:17:41.66 ID:kUhUO2Uf
俺もゴモラのどこが怪獣殿下なんだろうと思ってたなあ
首の周りにビラビラがあるから殿下なんかなあ・・・って
250どこの誰かは知らないけれど:2012/11/25(日) 13:57:26.46 ID:wie6OB+m
イデ「犠牲者(為政者)はいつもこうだ、言葉だけは美しいけれど…」

確かにどちらともとれるセリフだ、視聴者が子供ということを考えれば
犠性者の方が理解しやすいが…
あ、ジャミラの殺戮はただの八つ当たりという事で問題ないとは思う。
251どこの誰かは知らないけれど:2012/11/25(日) 14:11:58.41 ID:4BBjCP2y
「偽善者」だと思ってた。
252どこの誰かは知らないけれど:2012/11/25(日) 15:21:55.43 ID:U9vltfSE
殿下はアンノンも確保するんだぜ。
やっぱり凄い人なんだって。
253どこの誰かは知らないけれど:2012/11/25(日) 15:26:13.83 ID:T9TD9v4K
もうジャミラの話と犠牲者?の話はほとほと食傷気味
単独スレででも存分にやっててほしい
254どこの誰かは知らないけれど:2012/11/25(日) 16:33:13.58 ID:kUhUO2Uf
>>253
別にどうでもいいんだけど
食傷気味になるくらいスレに入り浸ってるキミの生活習慣の方が
よっぽどどうにかした方がいいと思うよ?
255どこの誰かは知らないけれど:2012/11/25(日) 17:22:02.69 ID:T9TD9v4K
>>254
話ずれてますよ…
256どこの誰かは知らないけれど:2012/11/25(日) 19:00:21.40 ID:Z9g75ank
>>249
ジラース?
257どこの誰かは知らないけれど:2012/11/25(日) 19:07:52.45 ID:t8bEZeTh
しかし何故怪獣「殿下」なのだろうな。
一応劇中では怪獣狂いのオサム君のあだ名って事になってたが、それ自体はストーリーとあんまり関係ないしな…

やはりこれは当時「ウルトラマン」を見ていたという現・皇太子殿下(徳仁様)へのリスペクトなのかw
258どこの誰かは知らないけれど:2012/11/25(日) 19:23:11.57 ID:PsXQyTAz
マグマ大使とか、ウメ星デンカとか、あの時代はまだ銃後の匂いを引きずってたんだろ
国粋文化の重い影響があるんだよ
259どこの誰かは知らないけれど:2012/11/25(日) 19:35:18.78 ID:wie6OB+m
>>255
ジャミラ回はれっきとしたウルトラマンの回の一つなのに
食傷だから他へ行けとか傲慢じゃないですか?
あなたに何故そんなこと言う権利が?
260どこの誰かは知らないけれど:2012/11/25(日) 19:39:35.10 ID:PsXQyTAz
                    /j
                   /__/ ‘,
                  //  ヽ  ', 、
                    //    ‘  ! ヽ        …わかった この話はやめよう
                /イ       ', l  ’
               iヘヘ,       l |  ’
               | nヘヘ _      | |   l       ハイ!! やめやめ
               | l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
               ゝソノノ   `ー‐' l ! ¨/
            n/7./7 ∧        j/ /     iヽiヽn
              |! |///7/:::ゝ   r===オ        | ! | |/~7
             i~| | | ,' '/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ..     nl l .||/
             | | | | l {':j`i::::::::::::::::`ーr '         ||ー---{
              | '" ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧       | ゝ    ',
      , 一 r‐‐l   γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___  ヘ  ヽ   }
    / o  |!:::::}     / o` ー 、::::::::::::i o ,':::::::{`ヽ ヘ     ノ
   / o    ノ:::::∧   /ヽ  o  ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 /   /
   /    ノ::::::/    /::::::::ヽ  o  ヽ:::| o {::::::::::::::Υ   /
261どこの誰かは知らないけれど:2012/11/25(日) 19:57:13.70 ID:BdT78k6h
まぁ食傷気味なのは確かだがね
262どこの誰かは知らないけれど:2012/11/25(日) 21:04:30.10 ID:z5vXIqdb
>>257
太田幸司も小野寺昭も殿下だったし、別に今の王子のノリだろ
263どこの誰かは知らないけれど:2012/11/25(日) 21:13:33.01 ID:uFmRnyWd
今の皇太子だったら「ボクチン陛下じゃなきゃいやだ」とかダダこねそうだな。
264どこの誰かは知らないけれど:2012/11/25(日) 22:21:20.91 ID:DPOnsgXi
やはり変身後のマンからベータカプセルが落下するのはシュールだな
どこかのポケットに浅く入れていた感じか
きっとハヤタのヘルメットとか制服とかもポッケに入っているのだろう
265どこの誰かは知らないけれど:2012/11/25(日) 22:46:20.60 ID:iXSTkp2F
>>250>>251
あのセリフはシナリオにはなく、撮影時に現場で追加されたもの。
しかし後に佐々木守自身が「戦後ヒーローの肖像」(岩波書店)の中で
「犠牲者」だと言ってる。これ以上の証拠はない。
266どこの誰かは知らないけれど:2012/11/26(月) 00:26:54.68 ID:DNc+MAPp
>>265
なるほど、納得しました。
科学が人類を幸せにすると信じていたイデにとっては
ジャミラの最後は苦い出来事だっ
267どこの誰かは知らないけれど:2012/11/26(月) 00:57:49.27 ID:GIV1xFQx
>>266
ジャミさんやイデが体現させられてるのは権力への反抗なのに
なんで科学が出てくるのかね
268どこの誰かは知らないけれど:2012/11/26(月) 01:26:25.23 ID:pHUO5Pvk
そもそもジャミラは仕事中に事故に遭っただけなのになんで権力に反抗するんだ?
イデの方は上司の理不尽な命令だのいくらでも反抗する理由はあるけど
269どこの誰かは知らないけれど:2012/11/26(月) 01:33:48.48 ID:1p9z6sBh
>>268
事故に遭ったのは仕方がないが、母国が国際的批判を浴びるのを恐れ、
救助を出さず見殺しにしようとした。
270どこの誰かは知らないけれど:2012/11/26(月) 02:21:20.47 ID:GIV1xFQx
>>264
ハヤタの時じゃなくてウルトラマンが落とすっていうのがなあ。
颯爽と駆けつけたのにゴモラとの戦いはいいとこなしで
子供の目の前でコテンコテンにのされちゃうし。
なんかβカプセル落としたのもそれほどまでに余裕なくひどい戦いでした、という感が。
どっかのサイトに次の回で「あまりの悔しさに顔がAタイプに戻ってる」
って書いてあってワロタ
271どこの誰かは知らないけれど:2012/11/26(月) 08:22:11.36 ID:HIeCfZ1w
昨日(25日)の初代マンにゴモラ対策本部が設置された大阪タワーって
朝日放送の電波塔だったんだよね。S42年当時朝日放送がTBSのネットに
入っていたと言う事を証明する物だよね。レオ終了後のS50年4月から
朝日放送は現在のテレビ朝日(当時NET)のネットに変ったのは
有名な話。しかしあれだな、大阪タワーが完成したのってちょうど
初代マンが放送された頃なんだよね。だからある意味関西で初代マンを
「朝日放送」で見ていた子供達に「大阪タワーに来たってや〜」と言う
宣伝だったかもね。残念ながら大阪タワーは今はもう存在しないんだよな・・・・。
272どこの誰かは知らないけれど:2012/11/26(月) 08:59:31.99 ID:Yf+SAgG2
ウルトラマンの体でベーターカプセルを収納出来そうなところといえば
耳の中ぐらいだと思うなぁ。
それゆえに、肩や頚部に強い衝撃を受けると、稀に耳の奥に仕舞ってある
ベーターカプセルが外に飛び出しちゃうことがある、と。

しかし、Aタイプのマスクだと、パックリ開いた口の中にポイっと放り込んでるって
言われてもあんまり違和感ないなw
違和感といえば、第3次ブームの頃の再放送では話数の順番がかなり乱れてて、
最終回近くにAタイプの頃のエピソードが入ってきてすごい違和感を覚えた。
でも、その最終回でウルトラマンがゼットンに倒された時の回想シーンが
ガボラ、ジラース戦だったので、そこで何となく繋がった感じになったので笑った。
273どこの誰かは知らないけれど:2012/11/26(月) 11:13:21.10 ID:AKWZLAol
自分はカラータイマーの中にしまってると思ってた。
274どこの誰かは知らないけれど:2012/11/26(月) 15:33:44.18 ID:S/QeXyY+
怪獣殿下はお正月企画だったから、普段行かない大阪ロケを敢行したんだね
もしかしたら、大阪の子供たちからリクエストがあって、それに応えてくれたのかもしれない

他の地方都市(札幌・仙台・名古屋・福岡など)にウルトラマンが「出張」した回ってあるのかな?
275どこの誰かは知らないけれど:2012/11/26(月) 15:43:25.66 ID:FJdHr75w
>>274
スポンサー・武田薬品の本社が、大阪にある事も影響していると思う。
276どこの誰かは知らないけれど:2012/11/26(月) 16:10:21.02 ID:1p9z6sBh
すると、万博が絡んでくるのはロケ地に合わせた後付けなの?
277どこの誰かは知らないけれど:2012/11/26(月) 16:14:07.34 ID:1p9z6sBh
>>274
ヒドラの回のロケ地は伊豆シャボテン公園だね。
「地方都市」とは言えないだろうけど。
278どこの誰かは知らないけれど:2012/11/26(月) 17:01:03.61 ID:bWB5aOua
>>275のように武田薬品の本社が、大阪にあるから、翌年も「ウルトラ警備隊西へ」を作った
神戸港のセットにむちゃくちゃ金がかかってしまい、着ぐるみを作る予算がつきてしまい・・・

ウルトラマンAでは、山陽新幹線の岡山駅開業にあわせて、岡山ロケの回があった
3/11の東日本大震災のあと、人間が海に引きずりこまれて死ぬシーンがあったため、BS11では再放送を自粛した
279どこの誰かは知らないけれど:2012/11/26(月) 20:21:25.78 ID:hJ8KwvMq
>>274
怪獣殿下編とセブンでのキングジョー回での関西ロケをやるのを考えたら当時のTBS・ABCの関係の良さが伺える。
今のTBSとMBS、テレ朝とABCのそれぞれの関係が悪いのと対照的。

関係ないが西部警察で関西ロケが一番最後にされたり全国ロケ編以外の特別編や最終回スペシャルにABCが全く絡まなかったのもテレ朝とABCは関係が無茶苦茶悪かったからと言われてる。
280どこの誰かは知らないけれど:2012/11/26(月) 20:57:26.94 ID:jn9vt62U
>>271
解体する時にダルマ落としの要領でやる方法が話題になったね
この大阪ロケの時にフジ隊員の部屋に鍵がかからないの幸いに夜這い
を仕掛けた輩がいて・・・見事に撃退されたらしいw
ハヤタ臭いなあ〜w かって浮気相手が直接、家に電話をかけてくるまでの
大事になりレナ隊員は一時、父親が大嫌いになったほど・・・・
281どこの誰かは知らないけれど:2012/11/26(月) 21:40:00.99 ID:K15/47CF
>>270
完全にゴモラにのされてるのに、BGMだけは撃退した風なのがまたね…w
282どこの誰かは知らないけれど:2012/11/26(月) 22:23:35.17 ID:AKWZLAol
>274
レオは北海道ロケあるね。
283どこの誰かは知らないけれど:2012/11/26(月) 22:32:01.47 ID:QTH5ETen
>>277
シャボテン公園はグリーンモンスの時もロケされてるよね。
この時あの像を見てヒドラのエピソードが考えられたのかな?
ちなみに自分は伊豆の生まれ。
あの像は子供の時から「ヒドラの像」として親しんでました。
284どこの誰かは知らないけれど:2012/11/26(月) 22:53:36.78 ID:Wu/SrgkH
撃退というか、
「私には好きな人がいる。私はあなたを愛してない。私の心はここにはない、
ただの人形。人形で良ければお抱きなさい」
と言ったら、相手は頭をかいて去っていったという話だね。

でも俺ならこのセリフ、倍興奮するかも
285どこの誰かは知らないけれど:2012/11/26(月) 23:18:44.51 ID:qiIe7ki/
>>278
>神戸港のセットにむちゃくちゃ金がかかってしまい、着ぐるみを作る予算がつきて

アナタ、あちこちで同じことを書きまくっているようだけど、製作費は
1クール13本ごとに支給される事を知らないの?
「ウルトラ警備隊西へ」は制作17.18。「侵略する死者たち」は制作34。
286どこの誰かは知らないけれど:2012/11/26(月) 23:19:11.19 ID:NfMCH4fX
ヒドラの像ってほんとにあるの知らなかった。
長いこと、大きなハリボテ作ったな〜って思ってた。
287どこの誰かは知らないけれど:2012/11/26(月) 23:27:37.98 ID:6s5T6yiH
また世田谷区を舞台にした特撮でも作れよ、潰れ谷は

2013年、世田谷は日本から独立した
そして世田谷は異次元に飛び出したのである
この物語は、世田谷遊星として大異次元に入り込んだ世田谷区民としての
誇りと希望に燃えた闘いのドラマである
288どこの誰かは知らないけれど:2012/11/27(火) 00:00:15.79 ID:ebaLs5lb
祖師谷に行ったことあるのに、何故か踏切の向こう側には行かなかった。。。
289どこの誰かは知らないけれど:2012/11/27(火) 00:51:57.69 ID:CSlZJgaO
円谷プロが本当に作りたかったのは「ウルトラQ」前身の「アンバランス」とか「怪奇大作戦」みたいな作品だったのかもね
アメリカの「ミステリーゾーン」のような
商業的にはウルトラマンほど成功はしなかったけど
290どこの誰かは知らないけれど:2012/11/27(火) 01:42:21.34 ID:T1xKXTHU
会社としての希望は知らんが
当初は『ミステリーゾーン』や『アウターリミッツ』のような
海外製SFドラマを特撮重視で作ろうとしたのは確か。

しかし需要は円谷(英二)=怪獣だったもんで。
291どこの誰かは知らないけれど:2012/11/27(火) 01:49:27.35 ID:e2fiXUd1
英二さんが生きてた第一期と第二期以降は作風が明らかに違うよなぁ
外人俳優多いし、大人的な内容も含めて海外勝負はかなりあったと思う
292どこの誰かは知らないけれど:2012/11/27(火) 02:31:52.34 ID:jfC6vxVM
>>290
夢と空想と宇宙だったんだろうなあ
怪獣は本来、その現れのある時代の一形態に過ぎなかった
293どこの誰かは知らないけれど:2012/11/27(火) 06:49:23.54 ID:gRMqXBSh
ベータカプセルは「ウルトラ収納」で普段は仕舞ってるんだけど、
ゴモラがあまりに強すぎたのでうっかり落としただけ(困った時は「ウルトラ」)
294どこの誰かは知らないけれど:2012/11/27(火) 08:01:10.55 ID:NV9XvXAP
12/2は都議会の何とかってな番組やるんで初代マンは休みだってさ。
MXのHPによれば。
295どこの誰かは知らないけれど:2012/11/27(火) 12:17:06.54 ID:W8K2kO3U
ベーターカプセルは飲み込んで胃に入れてるんだが
ゴモラの尾で殴られてオエッとなんたんだよ。
296どこの誰かは知らないけれど:2012/11/27(火) 12:47:33.45 ID:wG1vOiej
次第に怪獣にも強者をイメージしたものを出してきたのはレッドキング辺りからか
それがゴモラになり、今度は徒党を従える強者(メフィラス、ジェロニモ)となって行く
297どこの誰かは知らないけれど:2012/11/27(火) 18:24:47.11 ID:l3m71iVh
>>290
そして、「マイティジャック」が大失敗・・・
298どこの誰かは知らないけれど:2012/11/27(火) 18:42:23.82 ID:zsER93hz
>>297
TBSの社員監督(一、飯島、実相寺)や東宝の福田純あたりが撮っていれば
少しはマシになっただろうが、元々フジテレビの持ってきた企画だからね。
299どこの誰かは知らないけれど:2012/11/27(火) 18:46:55.25 ID:wG1vOiej
マイティ号は司令塔部分がダサダサなのと、エキゾスカウトみたいな得体の知れないデザインが悲惨。
成田氏はセブンの宇宙人のデザインだけでよかった。
300どこの誰かは知らないけれど:2012/11/27(火) 18:56:24.89 ID:DPkC4sjq
マイティジャックが視聴率的に失敗だったというのはよく聞くけど
怪奇大作戦はどうだったのかな
301どこの誰かは知らないけれど:2012/11/27(火) 19:12:26.03 ID:zsER93hz
>>300
MJの平均視聴率…8.3%(大失敗!)
怪奇の平均視聴率…22.0%(鬼太郎の平均17.3%、妖怪人間ベムの平均17.6%
を上回る人気だったが、69年の3月に怪奇妖怪系の番組は一斉に終了した)
302どこの誰かは知らないけれど:2012/11/27(火) 19:15:28.38 ID:FG89g1HB
>>301
怪奇って鬼太郎数字良いのかよ
スゲーな
303どこの誰かは知らないけれど:2012/11/27(火) 19:16:34.11 ID:4fW69F4V
「怪奇」は決して数字は悪くなかった。シリーズを通して軒並み20%越えだったし。
(20%を割ったのは14話「オヤスミナサイ」と25話「京都買います」のみ。)
「京都買います」は「怪奇」の中でも傑作と評されているが、実は視聴率はシリーズ最低(16.2%)

ただ通常の尺度では良好な数字も、タケダアワーというTBSの言わば看板枠としては決して満足の行く結果ではなく、
「怪奇」は延長も無く当初の予定通り2クールで終了。
304どこの誰かは知らないけれど:2012/11/27(火) 19:17:21.78 ID:jfC6vxVM
>>300
たいていの本では20%以上とってまずまずの成功だったのに
Q・マン・セブンで30%が基準になってたせいでテレビ局に失敗みたいに扱われ
マイティ・ジャックの次のトドメになって
円谷がいよいよ苦境に陥っていく とか書かれてるよね

だいたいの50前後のオッサンはマイティ・ジャックは知らないが
怪奇大作戦は結構覚えてるよ
305どこの誰かは知らないけれど:2012/11/27(火) 19:21:12.03 ID:wG1vOiej
ぜんぜん覚えてねえな
MJは画面の数シーンとマイティ号のプラモだけだ
306どこの誰かは知らないけれど:2012/11/27(火) 20:32:31.90 ID:gl2puuOu
>>303>>304
キャプテンウルトラも20%は軽く超えていたのにタケダ薬品とTBSに
「伝統の枠のなのでこれでは困ります!」と平田Pは呼びつけられた
らしく早すぎた作品「妖術武芸帳」は打ち切りとなり急遽、立ち上げた
「柔道一直線」はヒットして数字的には盛り返すも柔道大会等の
エキストラの費用がかさみ赤字続き、商品化で損失補てんもできる番組
でもないのでヒット番組を生みながら東映社内で肩身が狭かったらしい
307どこの誰かは知らないけれど:2012/11/27(火) 20:53:23.56 ID:VbL/l0xg
今思うと贅沢な話だけど、当時の空気がそんなんだったんだろうからしょうがない
MJはメカはいいんだが、話は・・・だったな
308どこの誰かは知らないけれど:2012/11/27(火) 22:51:54.50 ID:S3djQiRs
そして円谷プロは倒産の危機を迎え
苦し紛れに、「ウルトラファイト」という、安っぽい怪獣プロレスのコントみたいな番組を作る

ところが、これが幼児に大ウケ
怪獣人気はまだ終わっていない!と息を吹き返し、「帰ってきたウルトラマン」の製作が決定した
309どこの誰かは知らないけれど:2012/11/27(火) 23:19:10.32 ID:a0OuM7Q+
ますます関係ないがその柔道一直線のエキストラに松田優作が参加し、
桜木健一にアゴで「邪魔」と吐き捨てられたのを後々まで根に持っていたらしい
310どこの誰かは知らないけれど:2012/11/27(火) 23:35:42.35 ID:jX3aPl3g
桜木健一「だって邪魔だったんだから仕方ないじゃないか」
311どこの誰かは知らないけれど:2012/11/27(火) 23:52:58.80 ID:Fu/8wxpp
>>308
ウルトラファイトから入って来た人間は気の毒だな。
帰ってきたウルトラマンから入って来た人間よりも…
312どこの誰かは知らないけれど:2012/11/28(水) 00:05:08.98 ID:ccK288hw
>>308
その手法以来、ウルトラという遺産に依存して命をつなぐ以外術を持たない
亡霊と化して今に至ると
313どこの誰かは知らないけれど:2012/11/28(水) 00:49:00.10 ID:HKAVcmYj
ウルトラファイトで回復不能に低年齢化したな。
散々稼がせてもらった着ぐるみをこき使って。
このへんの感覚がどうしようない。
314どこの誰かは知らないけれど:2012/11/28(水) 01:42:38.76 ID:1BaenYNS
無料放送
「ウルトラセブン 第1話」
ハイビジョンリマスター版
12/1(土)14:30〜14:56 BS 191ch WOWOWプライム

引き続き
無料放送
「ネオ・ウルトラQ」誕生!
12/1(土)14:56〜15:13 BS 191ch WOWOWプライム

無料放送
「ネオ・ウルトラQ」誕生!
12/3(月)4:00〜4:15 BS 191ch WOWOWプライム
315どこの誰かは知らないけれど:2012/11/28(水) 08:32:45.47 ID:1MxhqNyp
>>308
でも第一期のウルトラマンシリーズで世界展開が成功したりMJが視聴率良ければ円谷の歴史は変わってたかな
316どこの誰かは知らないけれど:2012/11/28(水) 10:22:33.83 ID:UNsKTX0s
当時、米TV界は3大放送局が独占していて、他国の製作番組が食い込むのは
至難の技だったらしい。せいぜい地方局に売り込むぐらい。
それ以前に東宝特撮映画が成功していたから、米国で全国放送されてたら、
そこそこ成功してたのはまちがいないと思うけど、
他国の企業の利益になることなんかまずやらなかっただろう。
317どこの誰かは知らないけれど:2012/11/28(水) 12:17:14.79 ID:zCIwUuTS
>>315
MJが成功していたら、金城哲夫が69年に円谷プロを辞職する流れには
ならなかったと思う。あれは円谷のリストラ敢行で、企画文芸部が廃止に
なった件が大きいから。
318どこの誰かは知らないけれど:2012/11/28(水) 13:10:11.46 ID:nrSEw+Nl
何年か前の最近のウルトラマ見たら、地面に着地した時に土煙が舞うのな、
なるほど、考えてるな。と思った。
319どこの誰かは知らないけれど:2012/11/28(水) 13:44:47.15 ID:NLonk+5G
たんたーた たんたんたららった♪

やあ

やみをひきさく あやしいひめい
だれだ? だれーだ? だれーだ?
あくまがこんやも さーわーぐーのかー

おー

えすあーるあーい
えすあーるあーい
なーぞーをおーえー
えすあーるあーい
えすあーるあーい
かいきーをあーばーけ

れっつごおー (/゚▽゚)o
320どこの誰かは知らないけれど:2012/11/28(水) 13:45:43.51 ID:UNsKTX0s
初代ウルトラマンはドスンと降りないのだよ。
これ豆知識。
321どこの誰かは知らないけれど:2012/11/28(水) 15:04:41.37 ID:XtzXDv8p
>>318
あれがガイアの真骨頂ではあるね
でも土煙砂煙に注目した演出するのなら、パラパラ音も再現して欲しかった
初代ウルトラマンの怪獣たちが圧倒的に存在感がある理由のひとつは、
怪獣が動く度に砂の音がパラパラしてる事だと思う
322どこの誰かは知らないけれど:2012/11/28(水) 15:11:18.00 ID:WYwHjYGS
>>110
IDが日テレ

カメスマソ
323どこの誰かは知らないけれど:2012/11/28(水) 15:15:49.48 ID:G1PXmJ+f
地底怪獣が地上に出てきた時に体を揺すって背中の土を落とす仕草が好きだった
324どこの誰かは知らないけれど:2012/11/28(水) 16:38:20.96 ID:ccK288hw
ドスンと降りないし、飛び立つときも勢いつけたりしない
325どこの誰かは知らないけれど:2012/11/28(水) 16:43:15.80 ID:sNjWfCYL
上品なのよね
326どこの誰かは知らないけれど:2012/11/28(水) 16:43:51.80 ID:NLonk+5G
「帰ってきたウルトラマン」の主題歌は「ウルトラマン」の主題歌の拡大反行カノンになっている

これ豆な
327どこの誰かは知らないけれど:2012/11/28(水) 18:10:16.65 ID:9J05IhJe
>>312
「スーパー戦隊」シリーズも、何度か打ち切りの危機があったのに、30年間ずっと続いているし
仮面ライダーも10年以上続いている

それに比べて、潰れ谷プロの落ちっぷりは痛々しい
328どこの誰かは知らないけれど:2012/11/28(水) 19:50:10.67 ID:k3WnwTj9
>>327
老舗映画会社の東映に委託した石ノ森プロの戦隊&仮面ライダーと
独立会社で何とか生き続けた円谷プロのウルトラシリーズを一緒にするな
329どこの誰かは知らないけれど:2012/11/28(水) 20:08:32.47 ID:2PhZ4AMw
ライダーって、造成現場で撮影するから、安上がりにできますね。
330どこの誰かは知らないけれど:2012/11/28(水) 21:02:13.64 ID:4tMXT/TB
>>329
「安い・早い・ヒドい」
まさにファストフード商法だよ、倒映は
331どこの誰かは知らないけれど:2012/11/28(水) 21:26:34.14 ID:KSc4Govg
ウルトラマンって完全にオワコンだよね

今の子供たちは、もうウルトラマンを知らないらしいね
知っている子供でも
「ウルトラマン?ダッセーw」って反応ww
332どこの誰かは知らないけれど:2012/11/28(水) 21:27:49.53 ID:oMmFriRK
念を入れすぎて円谷は潰れかかり
大映は潰れたわけだが
333どこの誰かは知らないけれど:2012/11/28(水) 22:02:40.70 ID:1BaenYNS
333貰ってくね
334どこの誰かは知らないけれど:2012/11/28(水) 22:04:01.80 ID:ZCFxcgFh
>>327>>331
ID変えて必死だなぁ
335どこの誰かは知らないけれど:2012/11/28(水) 22:20:14.50 ID:KSc4Govg
>>334
え?別人だよ
でもリアルな話そうだろ

今の子供がウルトラマンで喜んでると思ってんの?ww
336どこの誰かは知らないけれど:2012/11/28(水) 22:52:56.25 ID:fE1heFf/
>>333
このスレ的には133の方が価値があるだろw
337どこの誰かは知らないけれど:2012/11/28(水) 23:26:27.64 ID:ccK288hw
>>336
キャップ!!マルスは歯が立ちません!!
338どこの誰かは知らないけれど:2012/11/28(水) 23:45:10.74 ID:DGnqPUDK
前進させてはならん 本部は我々の命だ
339どこの誰かは知らないけれど:2012/11/29(木) 11:14:33.72 ID:M6R5RX1r
>>316
入札までいった完成度の高い「サンダーバード」でさえ無理だった。
「スペース1999」にいたっては米国三大ネットはおろか英国でも全国ネット
でなかったらしい・・・
340どこの誰かは知らないけれど:2012/11/29(木) 12:34:42.95 ID:VAyAwMrZ
>>316
「ウルトラQが全米に売れなかったのは、三大放送局の独占によるもの」と
ちゃんと気づいていたら、ウルトラマンも白黒番組になっていたかも…。
341どこの誰かは知らないけれど:2012/11/29(木) 17:29:26.35 ID:vyC3r4vK
もっとも、ハワイのCATVには「日本人向け専門チャンネル」というものがあって
そこではウルトラマン、人造人間キカイダーなどはものすごく人気が高かったとか

ウルトラセブンの例の話も、日本では二度と再放送いたしません、ビデオ化もしません、って念書書かされたのに
ハワイでは堂々と何度も再放送されており、それをビデオに録画していた人がいたんだよね
342どこの誰かは知らないけれど:2012/11/29(木) 18:03:31.71 ID:XDQ91ALV
>>341
違うよ
343どこの誰かは知らないけれど:2012/11/29(木) 19:41:34.94 ID:3Nwj6IxN
>今の子供がウルトラマンで喜んでると思ってんの?ww
思ってないよ
てか今ののガキに受けてるかどうか、とかどうでもいい

ここは「懐かし特撮」を語る板なんだから今の評価を語ること自体が板違いだよ
344どこの誰かは知らないけれど:2012/11/29(木) 21:45:28.06 ID:MoBljNaP
ウルトラマン、今見ると小林昭二の統率者としての男らしさの演技が見てて愉しい。
345どこの誰かは知らないけれど:2012/11/29(木) 21:56:31.25 ID:B49SRbOP
ウルトラマン、今見るとハヤタが偉そうにしていて「おい、イデ!」とか呼んでるのに違和感がある。
346どこの誰かは知らないけれど:2012/11/29(木) 23:00:41.50 ID:DNDrIgpG
>>345
なんで違和感なのかわからん
ハヤタはキャップ不在時は隊長代行を務める立場の人間やで
347どこの誰かは知らないけれど:2012/11/30(金) 00:51:23.16 ID:d8ypsL9v
まあハヤタ不在の時が圧倒的に多いがな
348どこの誰かは知らないけれど:2012/11/30(金) 01:39:38.06 ID:Q8kxC61j
フジ隊員が小娘のくせに「イデ君」呼ばわりしてるのも気になる。
まあ現実の人間関係は桜井さんのほうが先輩にあたるらしいが。
349どこの誰かは知らないけれど:2012/11/30(金) 02:26:34.45 ID:4j6H5O/3
イデはフジの荷物持ち
350どこの誰かは知らないけれど:2012/11/30(金) 07:42:58.48 ID:DM0WmnUj
ハヤタはキャップの次に偉いから偉そうにしてても別に違和感なかったなー

どちらかというと、初代レッドキングの回で
二手に分かれる時にキャップとハヤタ一緒にしたのは若干不思議。
ま、そうしないと3人組のコメディータッチが弱まっちゃうけどさw
351どこの誰かは知らないけれど:2012/11/30(金) 07:47:41.88 ID:B0etw+ZU
アストロボーイとか 全米じゃないのかも知れないけど上陸できたんだから、
これがダメだったのはメリケンの好みじゃないかったか、原爆関係じゃ
352どこの誰かは知らないけれど:2012/11/30(金) 12:02:45.76 ID:Tq1e0QFn
>>351
「サンダーバード」や「ウルトラQ」も駄目だったのだから、前にも
述べられた通り、他国の番組が食い込むこと自体難しかったんじゃないかね。
353どこの誰かは知らないけれど:2012/11/30(金) 12:55:04.68 ID:xvLv7SOy
>>339>>352
「スタートレック」をCBSに売り込みに行ったジーンロッテベリーがTV番組で
できる予算、規模、制作日数等をプレゼンして内心、売り込みに成功した
と思ったが「素晴らしい企画だが残念ながらもっと気にいった企画が
あるんだ君が来た事は十分、評価している・・・」と最後で断られて
その企画とは「宇宙家族ロビンソン」だったと言う位の難しさだった・・・
代わりにNBCが目をつけてパイロット版を発注しなかったら・・・
354どこの誰かは知らないけれど:2012/11/30(金) 12:55:21.16 ID:zD0He7YA
少なくとも黄色人種が主演じゃ受け入れられないだろうな
それと、人間の力で解決できないオチは納得しないと思う
355どこの誰かは知らないけれど:2012/11/30(金) 13:32:28.92 ID:/+vJHDHg
当時はまだまだ黒人差別も歴然と存在していた時代だから、黄色人種なんて
三枚目役が定番だね。
かといって主役を改変するのも不可能だろうし。
356どこの誰かは知らないけれど:2012/11/30(金) 14:46:40.67 ID:ZCm01Qh9
>>355
>黄色人種なんて三枚目役が定番

スタートレックのカトウはそんなに扱い悪くなかったぞ。
357どこの誰かは知らないけれど:2012/11/30(金) 15:05:49.83 ID:4j6H5O/3
>>354
一神教の国にはわかりにくいって昔からよく言われてるよね
358どこの誰かは知らないけれど:2012/11/30(金) 15:06:26.05 ID:DwRS8V3m
アメリカ人から見たら、「どうしてウルトラマンや宇宙人は等身大だったり、巨大化出来たりするんだ」と
理解できなかったらしいね
アメリカのヒーローで、巨大化するのはいないからな

その反省で、ウルトラセブンでは、巨大化せず、すべて地球人と同じ大きさでということも検討されたらしいが
359どこの誰かは知らないけれど:2012/11/30(金) 16:26:39.06 ID:4j6H5O/3
>>358
合理的な(無駄がない、じゃなくて正に「論理に合っている」
考え方を重視する国にも理解し辛いってのも
よく言われるよね
感性とかカルチャーバックグラウンドの話だから身長だけのことじゃないだろうな
360どこの誰かは知らないけれど:2012/11/30(金) 16:54:00.82 ID:4j6H5O/3
>>358
SFだけどヒーローの性質は孫悟空とかインドの神々に近いからな
巨大化したり極小化したりマジック(ウルトラナントカ)使ったり。
アメリカの人らはそういう文化じゃないから

やつらはゴジラのスピリットとかも共有してないから
リメイクさせるとちゃんと生物学に基づいた巨大恐竜(娯楽としての虚構はあれど)
にしてしまう
361どこの誰かは知らないけれど:2012/11/30(金) 17:28:29.25 ID:RKobjLo4
個人的見解ではアメリカのヒーローは「変身する」んじゃなくて「ヒーロースーツ(服)を着る」イメージだ
362どこの誰かは知らないけれど:2012/11/30(金) 17:38:52.07 ID:B0etw+ZU
>>352
だから鉄腕アトムが行ってるじゃない。視聴率も悪くなかったらしいし。
363どこの誰かは知らないけれど:2012/11/30(金) 19:14:57.27 ID:6tF7eT1h
超人ハルクはヒーローって感じじゃないしな
364どこの誰かは知らないけれど:2012/11/30(金) 19:39:45.45 ID:kQZ/NAQg
>>358
ウルトラセブンは変身直後は等身大で、それから巨大化って手順を毎回踏んでるのは感心したよ。
365どこの誰かは知らないけれど:2012/11/30(金) 20:09:16.65 ID:cZQlr16Z
日本の怪獣は要するに「自然災害の形象化」だからな
どんなに強くても人間大の奴が敵うわけがない
366どこの誰かは知らないけれど:2012/11/30(金) 20:48:58.83 ID:RKobjLo4
ちっちゃくなったのはウルトラセブンが初だと記憶する
というか、「ウルトラマンセブン」でなく「ウルトラセブン」であることにおいて
セブンは「ウルトラマン」とは別路線を企画してたんだろう
367どこの誰かは知らないけれど:2012/11/30(金) 20:52:07.88 ID:Tq1e0QFn
>>362
だからさあ、アメリカの三大ネットワークへの売り込みの話をしてるわけよ。
初代マンだって、アメリカの小規模のTV局には売れた。
368どこの誰かは知らないけれど:2012/11/30(金) 21:28:17.13 ID:QysP0TZ4
セブンの等身大は、その方が予算が安くて済むからだと思うが
369どこの誰かは知らないけれど:2012/11/30(金) 21:29:38.51 ID:4aCh3TSz
マントを着けて飛ぶと危険だよな。
370どこの誰かは知らないけれど:2012/11/30(金) 21:58:01.59 ID:jX6vi234
>>343
そうかも知れないね

でも仮面ライダー、戦隊は今の子供達も知っているし
ゴジラも映画という性質上、今でも親しまれ海外にも抜群の知名度
ジブリ作品やディズニーアニメも健在だ

そんな中でウルトラマンだけが時代を超えることが出来なかった
月光仮面と同じ存在になってしまった 哀れだよね
371どこの誰かは知らないけれど:2012/11/30(金) 22:23:41.54 ID:pq6znj11
今もテレビと映画やってるんだから名前ぐらいは知ってるんじゃないの?
372どこの誰かは知らないけれど:2012/11/30(金) 22:36:41.18 ID:CrwwMBvO
ウルトラマンは、BSもふくめて何度でもしつこいくらい再放送してる

むしろ、昭和の仮面ライダーのほうが、名前は知ってるが、実際に見たことがない人は多いのでは
373どこの誰かは知らないけれど:2012/11/30(金) 23:07:55.91 ID:VTxflhRJ
マジレスするのも馬鹿馬鹿しいが、
     円谷プロのウルトラマン  と  東映の仮面ライダー を比較してみた
アクション              <<<
ワンパターン            <<<
特撮                 >>>
ストーリー             >>>
出演者                 ?             好みに拠るのでので判断は困難
制作費               >>>            金掛ければ良いってモンでもないが


アクション以外で仮面ライダーの方が優れている所って他に何か有ったっけ?
374どこの誰かは知らないけれど:2012/11/30(金) 23:08:35.31 ID:/+vJHDHg
中国やタイでのウルトラ人気はまだ続いてるの?
375どこの誰かは知らないけれど:2012/11/30(金) 23:17:59.78 ID:jX6vi234
>>373
はいはい
作品としてはウルトラマンの方が優れている
だから何?
時代を越えられなかった負け犬でしょ?
376どこの誰かは知らないけれど:2012/12/01(土) 01:08:49.07 ID:gtS1Vwt2
ライダーだのウルトラだの比較しあってガタガタ言うスレはどっか他になかったっけ
ここでも特撮板でも
そっちでやってちょんまげ
377どこの誰かは知らないけれど:2012/12/01(土) 08:18:22.48 ID:h/rpUzVK
>>344
「役者と前に進んで行きたい・・・」とライダーの再登板を固辞したんだよね。
敏腕の町田警部と真逆のキャラの屯田警部なんか初めてのコメディリリーフで
やりがいあっただろうね。
最初は固辞したノリダーもスタッフの熱心さに負けたのもあっただろうけど
こっちも初めてバラエティで興味が湧いたのか?たまにやるコント演技は
まじめな演技を合わさって面白かった。アラシ隊員との共演もあって
「おやっさんとアラシ隊員はかって地球の平和を守った仲だったのだ!」の
ナレーションがあった。その後でアラシ隊員が「今や気づいて見ればジジイと
ババアが・・・」とラジオネタは爆笑だった。
ウルトラとライダーが絡んだのはオリジナルビデオとこれくらい?
378どこの誰かは知らないけれど:2012/12/01(土) 09:01:15.32 ID:tn+0OoNT
うーん、小林さんはノリダーのコントなんか不釣り合いのままだったからね〜
でもやっぱりファンサービスでやってくれたんだろうな
ありがたいことだよ
379どこの誰かは知らないけれど:2012/12/01(土) 13:39:39.12 ID:uzRopWS1
>>371
ウルトラマンの映画はお客が入らないことで有名だよ
ゴジラと違って幼稚なイメージだから親が観たがらない
ライダー、戦隊のように子供からの支持も皆無
公開されても映画館はいつも閑古鳥が鳴いている


・ウルトラマンゼロ THE MOVIE 超決戦!ベリアル銀河帝国
公開:2010年12月23日 興行収入:4億1000万円
・ウルトラマンサーガ
公開:2012年03月24日 興行収入:5億3000万円

「ゴジラ FINAL WARS」
公開:2004年12月4日 興行収入:12億6千万円
380どこの誰かは知らないけれど:2012/12/01(土) 15:54:18.48 ID:W2dYbyhx
>>314
見逃したorz
381どこの誰かは知らないけれど:2012/12/01(土) 15:57:16.11 ID:UTZQczV2
無料放送
極上空間 ボクらのヒーロー!!奇跡の2Sドライブ「ウルトラマン×ウルトラセブン」
12/8(土)23:19〜23:50 BS151 BS朝日1
ハヤタ隊員×モロボシ・ダン隊員
▽都内ウルトラマン通りから撮影地だった富士五湖へ…
スペシウム光線秘話や、変身ポーズ秘話、今だから話せる撮影舞台ウラ満載
出演:黒部進、森次晃嗣
ナレーション:本上まなみ
382どこの誰かは知らないけれど:2012/12/01(土) 16:32:33.16 ID:8CCy6xL3
なんでナレーションが本上まなみ?
そこは桜井浩子かひし美ゆり子
もしくは黒部娘にしろよってばよねー
383どこの誰かは知らないけれど:2012/12/01(土) 18:39:18.10 ID:cbaTUgbM
いまでは二人とも悪の黒幕みたいな風格だな
384どこの誰かは知らないけれど:2012/12/01(土) 19:07:41.51 ID:Q/hIZTjP
本上さんとウルトラマンなんて全く結び付かんねぇ…w

ただ本上さんも子供を持つ母親としてはこういう仕事は決して悪くはないんだろうけど。
385どこの誰かは知らないけれど:2012/12/01(土) 19:25:09.22 ID:gtS1Vwt2
>>383
確かにこのジジイ二人が旅してたら怪しくてしょうがないな
386どこの誰かは知らないけれど:2012/12/01(土) 19:41:41.51 ID:ey6RWvKg
ロングおじさんとウルトラマンも全く結びつかなかったから、
誰がやってもいいんじゃないか。
387どこの誰かは知らないけれど:2012/12/01(土) 19:58:26.63 ID:LzHt8afn
ウルトラマンの特番のナレだったら嵯川哲郎さんがいいよ。
昭和防衛隊の隊長経験者の中でも数少ない現役俳優だし。
あの良い声でまた「君たち、知ってるかい?」ってやってほしいな。
388どこの誰かは知らないけれど:2012/12/01(土) 21:38:48.10 ID:IziF+S5x
レオ34話の冒頭
「帰ってきたウルトラマン・・・みんな、知ってるよね」
って感じの語りがいい。
389どこの誰かは知らないけれど:2012/12/02(日) 02:32:50.19 ID:ClangH9o
浦野光さんに頼めばよかったのに
390どこの誰かは知らないけれど:2012/12/02(日) 04:08:44.55 ID:a2cDksUS
80才を過ぎると、結構厳しいだろう。
391どこの誰かは知らないけれど:2012/12/02(日) 09:30:59.86 ID:rKyGwovN
>>389>>390
引退しているらしいけど何年か前の大胆MAPにポパイの声優と取材されて
番組中にオリーブ役の人に電話をかけり元気そうだし最近じゃウルトラセブン
読本のロングインタビューにも出て記憶もしっかりしている。
冬木透とはNHK名古屋劇団時代に面識があって休憩の合間にピアノを
弾いてくれたなんて回顧していた。
392どこの誰かは知らないけれど:2012/12/02(日) 10:04:14.59 ID:HuV6M3QV
んじゃ石坂浩二カモン
393どこの誰かは知らないけれど:2012/12/02(日) 10:36:38.98 ID:f/FicbXn
石坂さんもここ最近の映画ウルトラでナレーションしているぞ
見てないな?
394どこの誰かは知らないけれど:2012/12/02(日) 13:10:09.93 ID:HuV6M3QV
いや、だからこれもやってくれてもいいなと思って
395どこの誰かは知らないけれど:2012/12/02(日) 13:59:52.21 ID:XjwRnk3T
ウルトラマンにしがみ付いてる人達って何なの?
もうとっくに終わったコンテンツなのに
子供が全然興味示してないよ
それどころか馬鹿にしてる
396どこの誰かは知らないけれど:2012/12/02(日) 15:21:04.27 ID:5LJY4JT2
>>395
ライダーヲタは消えてねウザいから
397どこの誰かは知らないけれど:2012/12/02(日) 16:17:30.20 ID:Ao3P/dfy
>>395
ネズミーランドに誤れ
398どこの誰かは知らないけれど:2012/12/02(日) 17:12:14.53 ID:NNAzGs4T
浦野光さんは寄せて演技してるのか石坂さんが交代したのをあまり気づかせないナレーション
399どこの誰かは知らないけれど:2012/12/02(日) 19:51:54.26 ID:Zvr0CuzC
>>393
そりゃ見てないさ。許せるのはTDGまで。
最近のウルトラなんてウルトラじゃない。
ウルトラマンの名が付いた別シリーズ。
特にマックスでは怪獣の肩書き変えられてたりして落胆したよ。
400どこの誰かは知らないけれど:2012/12/02(日) 21:00:03.05 ID:D00hFSWM
ID:XjwRnk3T
↑このスレにしがみ付いてるこいつって何なの?
もうとっくに人として終わってるのに
周りは全然興味示してないよ
それどころか馬鹿にしてる
401どこの誰かは知らないけれど:2012/12/02(日) 21:03:01.18 ID:HuV6M3QV
>>399
ウルトラマンのスレで他作品の悪口を言うのはやめて
402どこの誰かは知らないけれど:2012/12/02(日) 21:54:01.14 ID:ibbNNDDz
マックスは有名怪獣路線では不満があるけど、ファンタジー路線では
完成された気がする。
403どこの誰かは知らないけれど:2012/12/02(日) 22:14:37.88 ID:zKTBnoKe
人の好みはそれぞれだからね。
「自分は『あの作品』は否定するが、『あの作品』を支持する人は否定しない」
というのが一番だと思う。
ちなみに第1期リアル世代の自分も「メビウス」は好きです。
404どこの誰かは知らないけれど:2012/12/03(月) 00:11:30.62 ID:VXr8OiOk
メービウースはウィキで読んだだけだけどコンセプトはファン好みだと思った
あとYouTubeで聞いたけどテーマソングがいいね
405どこの誰かは知らないけれど:2012/12/03(月) 11:27:35.68 ID:tLAxJwDt
ブルトンは、造形は好きなんだけど、お話が普通の怪獣物と同じなのがもったいない
佐々木・実相寺コンビだったら、ただいるだけで攻撃しない、だけど迷惑っていう感じにしただろうな
406どこの誰かは知らないけれど:2012/12/03(月) 16:47:13.80 ID:w1TdcBVm
メビウスは、「怪獣使いの遺産」が最低だった

朝鮮人みたいな宇宙人が「謝罪と倍賞を要求するニダ!」みたいな話だったし
407どこの誰かは知らないけれど:2012/12/03(月) 17:31:10.05 ID:8VDS0LKt
放送時に録画したメビウスを最初の4話ほど再見した。
帰マンがとんでもなく重厚に見えてしまうドラマだな。
同時に荒っぽい造型と思っていた初代ベムスターやドラゴリーが
大傑作と思えてきた。ここだけの秘密の話だよ。
408どこの誰かは知らないけれど:2012/12/03(月) 17:56:05.00 ID:INKoQp+5
ウルトラマングレートってなかなか見られないよね。
大昔、深夜に四話くらいやったのは見たけど。
409どこの誰かは知らないけれど:2012/12/03(月) 19:28:57.55 ID:vJZB2lZj
グレートがオーストラリアで
パワードがイギリスだっけ
410どこの誰かは知らないけれど:2012/12/03(月) 19:51:35.49 ID:ejxUIaXv
海外版は権利の関係で難しいのかね、DVDもまだだし
CS未放映だ。
411どこの誰かは知らないけれど:2012/12/03(月) 19:57:00.81 ID:PtdRXt9Y
初代ウルトラマンスレであれやこれやの贋物ウルトラの話をしないで頂きたいのだが
ここは真のウルトラマンについて語るスレなのでな
412どこの誰かは知らないけれど:2012/12/03(月) 20:04:29.72 ID:z703QgOp
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |   >>411
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
413どこの誰かは知らないけれど:2012/12/03(月) 20:21:58.13 ID:VXr8OiOk
>>411の気持ちはわかる
贋ウルトラマンとは言わないけど
414どこの誰かは知らないけれど:2012/12/03(月) 20:27:18.12 ID:GVtY4mds
>>411
同意
他のウルトラマン達が偽物とまでは言わないが、
初代ウルトラマンは他のどのウルトラマンが目指そうとしても決して並ぶ事が出来ない、
至高にして孤高の存在
415どこの誰かは知らないけれど:2012/12/03(月) 20:56:14.00 ID:1fUjaPq1
原理主義者さんはウルトラQにごめんなさいしましょうね
416どこの誰かは知らないけれど:2012/12/03(月) 21:05:51.65 ID:VXr8OiOk
>>415
自分が何言ってんのかわかってないでしょw
417どこの誰かは知らないけれど:2012/12/03(月) 22:26:05.63 ID:q3BV6167
ウルトラシリーズはQ、マン、セブンしか認めねーよ
セブンはウルトラマンとは異なる全く別の作品として認める

帰ってきたウルトラマン以降の贋物どもは認めない
帰ってきたウルトラマンなんて質の悪いウルトラマンのパロディだよな
418どこの誰かは知らないけれど:2012/12/03(月) 22:54:09.52 ID:p3mdi2ec
>>403
>ちなみに第1期リアル世代の自分も「メビウス」は好きです。

第一期リアル世代?
第一期とは
ウルトラQ
ウルトラマン
キャプテンウルトラ
ウルトラセブン
の事かな?
419どこの誰かは知らないけれど:2012/12/03(月) 22:58:05.00 ID:q3BV6167
キャプテンウルトラは円谷の作品じゃねーよ馬鹿
420どこの誰かは知らないけれど:2012/12/03(月) 23:31:05.62 ID:p3mdi2ec
円谷はTBSの下請けだったからな。
421どこの誰かは知らないけれど:2012/12/04(火) 09:46:34.71 ID:RJfv/TEd
キャプテンもタケダアワーだからウルトラシリーズの番外編として
認めてやってよ。だめですか? ・・・やっぱり。
422どこの誰かは知らないけれど:2012/12/04(火) 11:57:57.65 ID:oFIRyJ9p
本放送当時の公式の扱いを知らないのか?
「キャプテンウルトラ」はウルトラ・シリーズ第三弾。
「ウルトラセブン」はウルトラ・シリーズ第四弾。
(これまでの怪獣の要素・スーパーヒーローの要素・宇宙ものの要素を
すべて取り入れたシリーズの決定版!と企画書にある)
更にTBS30年史によれば、「怪奇大作戦」がシリーズ第五弾。

同様のことが日テレの「俺たちシリーズ」にも言えるわけで。
こちらも、東宝製作とユニオン映画製作が混在している。
423どこの誰かは知らないけれど:2012/12/04(火) 12:05:38.36 ID:oFIRyJ9p
そういうわけで、
ウルトラ・シリーズ…キャプテンを入れる
ウルトラシリーズ…円谷だけを扱う
にすればいいんじゃないの?
424どこの誰かは知らないけれど:2012/12/04(火) 12:28:59.96 ID:/4mEMVrA
ダメに決まってんじゃん!
425どこの誰かは知らないけれど:2012/12/04(火) 13:19:59.12 ID:oFIRyJ9p
>>424
じゃあどうすれば気がすむの?
キャプテンの本放送での扱いは無視するってこと?
426どこの誰かは知らないけれど:2012/12/04(火) 15:03:28.53 ID:/4mEMVrA
無視
あれは東映さんのものだから
427どこの誰かは知らないけれど:2012/12/04(火) 16:13:48.87 ID:K3IOxF8Y
キャプテンのアメゴンを見た時は、さすがに安い怪獣だと思ったわ。
この辺でかなり年齢層がさがってきた。
マグマの後半もグタグタなってたし。
428どこの誰かは知らないけれど:2012/12/04(火) 16:50:12.61 ID:V3K5iU3r
(初代マンも十分年齢層が下の作品だと思うけど黙っておこう)
429どこの誰かは知らないけれど:2012/12/04(火) 18:24:49.89 ID:K3IOxF8Y
もちろんウルトラマンも子供向きなんだけど
ウルトラマンの当時は、怪獣ブームを週刊誌などがよく記事にしていて
「大人も熱中」というような文章が幾つもある。
視聴者層は広かったと思われるよ。
430どこの誰かは知らないけれど:2012/12/04(火) 18:36:48.15 ID:sZ2Dfuok
>>428
声出てるぞw

子供向きなんだけどウルトラマンの時点ではものづくりに真剣というか
手抜きがあんまりなかった(手抜きを知らなかった?)気がするし
全体的にセンスが違うんだよ
スタッフが神だったんだろう
これは人依存だから継承できぬ
431どこの誰かは知らないけれど:2012/12/04(火) 18:40:07.33 ID:M5eD5iq9
ちんこ
432どこの誰かは知らないけれど:2012/12/04(火) 18:50:26.31 ID:89GHL0qR
キャプテンウルトラなんかエキストラが品のなさそうな老人ばっかりでビックリした。
なんか、もうちょっと頑張れなかったのか。
手抜きはないと言うが、東映では制作費もかなり少ないらしいし、同じ時代でも
円谷と東映の違いはきついな。
初号ライダーとかになると、死ぬんじゃないかと心配になるスタントの意気込みで
あれは低予算の東映の意地みたいなものを感じる。
433どこの誰かは知らないけれど:2012/12/04(火) 20:16:47.47 ID:Y/esx6Jb
>422
そこに更に松竹製作の「おれは男だ!」とか「おこれ!男だ」なんかがあって益々混乱が(ry
434どこの誰かは知らないけれど:2012/12/04(火) 20:19:19.39 ID:oINjKfHG
>>432
矢島信男は東映時代に「TVの低予算でいかに工夫して撮るか?」と鍛え
られたらしい。東映生田は特撮班も別予算も組めず自主映画みたいな
特撮だったが「大鉄人17」で初めて専用ステージと特撮班を組むも特撮
の出来を見た平田Pが「あの予算でここまでできるはずが無い・・・」
と言わしめたが特撮研究所の方でかなり持ち出しがあったらしい。
435どこの誰かは知らないけれど:2012/12/04(火) 20:20:58.50 ID:Y/esx6Jb
>428
初代マンは「オリジネイター」なのよ
ウルQの単なる続編ではない、これまでにない何か新しい物を作ろうとして生まれた

その後のウルトラは全部「ウルトラマンみたいな物」を作ろうって所が出発点な「フォロワー」であって
これだけで完全に格が違う
436どこの誰かは知らないけれど:2012/12/04(火) 20:51:20.02 ID:c1caQfTo
「ウルトラマン」の俗悪なパロディでしかない「帰ってきたウルトラマン」を、最高傑作と言い切ってしまえる連中の心情が理解できない
駄作である事を認めつつ、「それでも好きだ」「思い入れがあるんだ」というのならまだ分かるのだが
437どこの誰かは知らないけれど:2012/12/04(火) 21:06:55.25 ID:sZ2Dfuok
>>436
だからここに書くなよー
438どこの誰かは知らないけれど:2012/12/04(火) 21:17:48.41 ID:89GHL0qR
最近の平成ウルトラマンなんて知らないけど、相変わらず防衛チームの世界に
ウルトラマンが居るって形式なのか?

そこを何とか崩せないのかね。
439どこの誰かは知らないけれど:2012/12/04(火) 21:35:32.71 ID:elVLIcSt
>>438
クソみてえな設定だよな <防衛チーム

マンスレでいうのもあれだが、そういうのが出てこないQが一番面白いな
あとザ・ピーナッツの初期モスラ三部作とかな
440どこの誰かは知らないけれど:2012/12/04(火) 22:55:40.62 ID:89GHL0qR
例えば、ウルトラ俳優も大勢出ている必殺シリーズも、殺し屋世界からみた物語を描いてきたが、
シリーズ毎に殺し屋たちの立場や取り巻く状況が変わっていった。
最終的に、殺し屋稼業というものを捨てようとして、うらごろしというオカルト時代劇をやってしまい、
視聴率で惨敗したものの、今となって怪奇大作戦のように語られる名作となっている。
うらごろしもチーム編成だが、殺し屋ではないから報酬は貰わない、善意で悪人を殺す(???)
それでいて、それぞれが心に満たされぬ痛みを持った者たちとして描かれるなど、かなり工夫している。
平成ウルトラシリーズは、そうしたちゃぶ台返しのような冒険が全くない。
日本経済の停滞じゃないが、攻める思考がまったく喪われている。
どうせドラマなんだから、思い切り壊した特撮ヒーローでも作って貰いたかった。
441どこの誰かは知らないけれど:2012/12/04(火) 23:47:44.65 ID:JzotGWz0
>>434
>>「あの予算でここまでできるはずが無い・・・」

東映の特撮テレビ映画って、いろんな意味で凄いね。
442どこの誰かは知らないけれど:2012/12/05(水) 00:37:10.88 ID:mFZvNIDS
でも元々怪事件対応部隊の話で助っ人宇宙人の方がオプションだったのに
443どこの誰かは知らないけれど:2012/12/05(水) 05:03:08.03 ID:KDd2LA14
>>440
つULTRA N PROJECT
444どこの誰かは知らないけれど:2012/12/05(水) 12:16:08.44 ID:ubhrbVy0
ウルトラマン80は先生やりつつ地球防衛隊。って無理でしょ。普通に。
445どこの誰かは知らないけれど:2012/12/05(水) 12:19:17.51 ID:xXsC8aq3
>>432
初代マンとキャプテンは、TBSから支給された制作費(1話につき538万円。
1クールで7000万円)は全く一緒。1話につき300万円の赤字もほぼ一緒。
マンの赤字は、英二氏の指示による撮り直しとオプチカルプリンターの使用料。
キャプテンの赤字は、場面ごとにいちいちセットを作る必要があったため。
…とはいえ、出来上がりの差は「スタッフのセンス」としか言い様がないけど。
446どこの誰かは知らないけれど:2012/12/05(水) 12:50:01.23 ID:k+Fc8a5O
>>441
GR以来の久々の巨大ロボット物だから気合が入ったんだろうね。この自腹での
製作費の一部を負担すると言うの英断が無ければ
大鉄人17→スパイダーマン→バトルフィーバーJの巨大ロボット+等身大ヒーロー
流れは無くスーパー戦隊シリーズも今日まで続いていなかったかも・・・
>>445
円谷が資金調達できずにTBSに買い取ってもらったオプルチカルプリンター
・オックスベリー1200シリーズはTBSの番組のみならず他社のCMや映画等の
外注を多く受けて十分に元を取ったらしい。
当時で機材費が4千万と言われたから使用料も高額だったんだろうね。
447どこの誰かは知らないけれど:2012/12/05(水) 13:28:41.84 ID:17WVwX6a
>>444
金八ブームの頃だったっけ?
確かに無理がありすぎたので、後半はなかったことにされたなw
448どこの誰かは知らないけれど:2012/12/05(水) 15:26:28.69 ID:rzq/Ml/S
キャプテンウルトラも巨大合体ロボットを登場させたら少しは格好がついたかもな。
シュピーゲル変形し、合体するとか。
449どこの誰かは知らないけれど:2012/12/05(水) 15:44:21.85 ID:PnfCPG1q
昔 初代マンがぶつかった相手がハヤタではなくフジ隊員だったり、
科学特捜隊ではなく、ソ連軍だったらどうなっただろうとか想像してた。
450どこの誰かは知らないけれど:2012/12/05(水) 16:55:52.61 ID:Iyqw615o
http://www.tv-asahi.co.jp/avatar/bbs/kosakin/

ウルトラマンはハヤタと交通事故を起こして死なせてしまったのを隠蔽するために一生懸命本人に成りすましていただけなのに、
犯罪者と呼ばれず、ヒーローと呼ばれて称えられるのは何故なのでしょうか?

回答できん(笑)
451どこの誰かは知らないけれど:2012/12/05(水) 17:16:00.11 ID:ubhrbVy0
金八とか熱中時代とかが大ブームだったからだろう。とは当時も思ったけどね。
ちなみに俺の通ってた中学校でロケしてた。マジで。
452どこの誰かは知らないけれど:2012/12/05(水) 17:19:52.14 ID:rzq/Ml/S
>>450
その代わりいっぱい働いたろ
たまに怪獣倒しといて死体処理しないまま飛び去るけど
453どこの誰かは知らないけれど:2012/12/05(水) 19:48:33.49 ID:gCWsQ0Bh
去る前に生き返らせられるの確認してから帰ったんだから無問題
454どこの誰かは知らないけれど:2012/12/05(水) 20:45:55.00 ID:FsgLwAzV
最終回のゾフィとの会話を思い出しましょう
455どこの誰かは知らないけれど:2012/12/05(水) 20:46:12.73 ID:rzq/Ml/S
いつも思うんだが、死んでる怪獣達の死骸の撤去作業と処分先、大変なんだと思う。
俺がウルトラの監督なら持ち上げて飛び去ってから海洋投棄するところまで撮らせる。
456どこの誰かは知らないけれど:2012/12/05(水) 20:51:57.48 ID:rzq/Ml/S
だいたいだ、人家の側でヘァーッ!ダァーッ!やってみろ。
怪獣投げ飛ばしたり、飛び跳ねたりした衝撃で建造物倒壊する可能性だって高い。
ウルトラマンはそこら辺、意識して格闘してるのか?
被害甚大、大公害もいいところだぞ。
下手すりゃとっくに死者が出てるかもしれない。
拝島の河川敷みたいなところばかりじゃねえんだぞ。
457どこの誰かは知らないけれど:2012/12/05(水) 21:11:44.97 ID:mFZvNIDS
結局殺してないし、逆に自分が科特隊本部を守って死にかけてたし、チャラだよな
だいたい光の国の人にとって地球人との事故なんて気にかけるレベルの話じゃない
(ゾフーも全く気にしてなかった)
ぶつかった相手が光の国の連中の中では特に心の優しい個体だったっぽいのは
むしろハヤタにとって超ラッキーなことだった

だいたい何度も書いたけど双方前方不注意による正面衝突なんだから
ハヤタもアホなんだよ
458どこの誰かは知らないけれど:2012/12/05(水) 21:14:33.34 ID:+OebTWHU
ゼロが地球人を守る理由を「理由なんて無ぇ、昔からそうしてきた」って言うように
光の国の人間は意外と成り行きに任せる奴らなのかもしれない
459どこの誰かは知らないけれど:2012/12/06(木) 07:36:56.09 ID:aMM3jaVi
>>446>>448
それはやったのがXボンバー
海外じゃ人気あるんだね。歌はBOW WOWだったのか・・・
裏番組がデンジマンだったのが痛かった。
460どこの誰かは知らないけれど:2012/12/06(木) 15:30:57.18 ID:8xWxbJuU
見たことないから知らないんだけど
太陽がやってたウルトラマンって怪獣倒すんじゃなくて話し合いで解決するって本当?
461どこの誰かは知らないけれど:2012/12/06(木) 16:10:03.45 ID:1PMhq9op
話し合う訳では無く
大人しい怪獣が暴れるのは何か原因があるのでその原因を取り除きました
ってのが多いイメージ
462どこの誰かは知らないけれど:2012/12/06(木) 18:02:40.52 ID:p4kzWOqV
ヒドラやウーみたいなもんか
しかしそれを全編に渡ってやられると活劇としてまだるい気もするな
463どこの誰かは知らないけれど:2012/12/06(木) 18:14:30.87 ID:+Et8nbix
怪獣という存在が華奢。
あんなもの戦車の砲撃ですぐに死ぬ。
寧ろ戦車砲弾が生物の表皮を貫けない分けがない。
大洗の女子小学生でも倒せる。
464どこの誰かは知らないけれど:2012/12/06(木) 18:27:42.04 ID:bO+F/N37
BS朝日
- SUZUKI presents「極上空間」小さなクルマ、大きな未来。

12月8日(土) 夜11:19より放送
第86回ゲスト:黒部 進×森次 晃嗣

今回のゲストは…
俳優の黒部 進さんと森次晃嗣さん。
ボクらの永遠のヒーロー "ウルトラマン"と"ウルトラセブン"の夢の初共演です!!
お二人は、イベントでの共演はありますが、テレビ番組ではなんと初共演出演なんだそうです!

ドライブの出発は、祖師ヶ谷大蔵の「ウルトラマン通り」。駅前にあるウルトラマンのモニュメントを見ながら
「思ったより小ぶりだな〜」と言いながら昔の東宝撮影所があった場所へ向かいます。

すると「雨の日も晴れの日も、駅からトボトボ歩いたよな〜」「撮影所はトタン屋根で、夏は暑くて隊員服の下半身はパンツ一枚だった」
「冬は吹き込んでくる雪を掃除しながら撮影した」等々…苦労話が尽きません(笑)
また、ウルトラマンの「スペシウム光線」は、ウルトラマンの中に入っている役者の背が高くて、撮影所に屈んで入ってきた姿が良いという事で、
少し屈む姿勢で出すようになったなどの秘話も飛び出しました。

そして、放送から45年経った今、当時のファンは今もファンでいてくれて、イベント等でお会いすると「50代の男性が自分たちを見て感動して涙を流してくれる」事に
お二人ともいつも感激するそうで…「ヒーローは、永遠にヒーローであり続けなくてはいけない」と黒部さん。
だから体調を維持するようにお二人ともトレーニングを続けているなど、ヒーローたる想いを語ってくださいました。

そう話をするうちに、クルマは、ウルトラマンもセブンも撮影で訪れたという富士五湖の「西湖」に到着。
真っ青な空の下の見事な紅葉と富士山の絶景を前に「これ特撮?CG?」とおどけるお二人(笑)
そしてなんと!その絶景を背に、ウルトラマンとウルトラセブンが揃って、懐かしの「変身ポーズ」を披露してくれました!!

http://www.bs-asahi.co.jp/gokujou/prg_086.html
465どこの誰かは知らないけれど:2012/12/06(木) 18:39:02.83 ID:LYQSTrv1
>>463
子供番組なんか見てないで働けよ
466どこの誰かは知らないけれど:2012/12/06(木) 18:48:30.39 ID:8xWxbJuU
>>464
それなんて「ドライブ A GO GO」?
467どこの誰かは知らないけれど:2012/12/06(木) 20:02:22.82 ID:f1+zhxJs
>>460
ところが、杉浦太陽本人は、友達が自宅に遊びに来て財布の中からお札を抜き出して盗んだことに腹を立てて
ボコボコに殴って大阪府警に引っ張られていきました

これが原因でウルトラマンはMBSで製作できなくなり、CBCに・・・
468どこの誰かは知らないけれど:2012/12/06(木) 20:21:30.64 ID:aIXngbRJ
>>467
あれは、とっくに冤罪が証明されてるよ。
いまさら何を。
影響で製作ができなくなったことは事実だけど。
469どこの誰かは知らないけれど:2012/12/06(木) 20:49:28.29 ID:+Et8nbix
>>465
おう、お前もな
470どこの誰かは知らないけれど:2012/12/06(木) 21:25:41.86 ID:3AdJHWLG
杉浦太陽とか相当なワルだったんだろ?
こんな奴をウルトラマンにした時点で終わってんだよ
471どこの誰かは知らないけれど:2012/12/06(木) 21:37:34.41 ID:1PMhq9op
こんなスレに来てまでアンチ活動とはご苦労なこった
472どこの誰かは知らないけれど:2012/12/06(木) 22:12:03.49 ID:EAFZKTLk
>>468>>470
一番悪いのは、嘘の供述して冤罪デッチ上げた馬鹿だろう
473どこの誰かは知らないけれど:2012/12/06(木) 22:23:45.57 ID:3AdJHWLG
ここ読んだら杉浦という人間のクズさがよくわかるな
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%89%E6%B5%A6%E5%A4%AA%E9%99%BD
474どこの誰かは知らないけれど:2012/12/06(木) 22:42:30.77 ID:+Y4BdWl5
スレ違いウザス
475どこの誰かは知らないけれど:2012/12/06(木) 23:40:32.29 ID:hbm5JFET
ほほう、太陽ってたかやすって読むのか
珍しいな

ところで今のウルトラマンなら当時のゼットンを一撃で倒せるみたいな設定があるらしいが
どうもそんな姿が想像出来ない
やはりゼットンはウルトラマンを倒した最強の怪獣というイメージのせいだろうか
476どこの誰かは知らないけれど:2012/12/07(金) 00:04:39.28 ID:AWgosv/p
477どこの誰かは知らないけれど:2012/12/07(金) 00:10:28.94 ID:uILw8m5K
ゼットンとかどうでもええわ
それより AKB 目当てでウルトラマンサーガのDVDを借りてきたら
杉浦太陽が出てるじゃねーかよ
お前出てくんじゃねーよ 死ねや
478どこの誰かは知らないけれど:2012/12/07(金) 00:16:04.51 ID:D8PGoTOf
>>475
そりゃまあ設定なんていじりたきゃ好きなようにいじくれるし

中のおっさんは「ウルトラマンは強すぎないからいいんだよ」って言ってたけどなあ
479どこの誰かは知らないけれど:2012/12/07(金) 00:59:31.00 ID:NpzVCNBb
そりゃは今の初代マンはスぺシウム光線でアントラーを一撃で倒せるし、
帰マンはブレスレッドでブラックキングを一撃で倒せるし、
レオはレオキックでタイラントを一撃で倒せるし、
480どこの誰かは知らないけれど:2012/12/07(金) 02:41:30.85 ID:AWgosv/p
ブレスレッ「ト」な。
481どこの誰かは知らないけれど:2012/12/07(金) 04:48:48.41 ID:a1nn5JBH
なんか一時期怪獣を殺さないウルトラマンがいたんだろ? かわいそうだってんで。
そうなるともう、昭和のとは別もんですな。
482どこの誰かは知らないけれど:2012/12/07(金) 07:56:30.91 ID:Qtrow+Zy
いや、ブチ切れると青から赤にチェンジするウルトラマンだったw
483どこの誰かは知らないけれど:2012/12/07(金) 08:45:57.03 ID:AWgosv/p
同人誌でJOJOネタになってたっけ。
バルタンに頭の形けなされて、コロナモードでキレるのw
484どこの誰かは知らないけれど:2012/12/07(金) 09:32:30.18 ID:MVYAiemy
>>445
映画・復活の日で特撮部分をハリウッドのスタッフ委託するも出来上がり
があまりにも酷く撮り直したり映像にフィルターをかけて誤魔化したり大変
だったらしく
木村大作キャメラマンが「向こうはスピルバーグやルーカスの親玉が凄い
だけでスタッフは大した事ないな・・・」と述懐していた。
485どこの誰かは知らないけれど:2012/12/07(金) 12:46:31.65 ID:IOp1TyH7
>>473
はっきり「誤認逮捕」と書かれてるじゃん
486どこの誰かは知らないけれど:2012/12/07(金) 14:28:37.23 ID:K+2yrXSt
荒らしに構うなよ
487どこの誰かは知らないけれど:2012/12/07(金) 14:38:31.97 ID:tPb60WDe
>>475
ゼットンは、ウルトラマンがスペシウム光線を発射するときに強力なバリアを張ることが出来る

逆に言うと、後ろから不意打ちでスペシウム光線を食らったら、即死
488どこの誰かは知らないけれど:2012/12/07(金) 15:15:15.97 ID:WA0j+VSi
特に悪いことしてないけど、ただ出現しただけでやっつけられた怪獣もいたなあ。
例えば南の無人島みたいなところに怪獣を集めたらどうだろう。ガマクジラとか泳げるのはまた別にして。
489どこの誰かは知らないけれど:2012/12/07(金) 16:34:15.19 ID:NpzVCNBb
人と怪獣の共存は無理だって光太郎さんが言ってた。
タロウのは空飛ぶのが殆どだけど
490どこの誰かは知らないけれど:2012/12/07(金) 17:24:40.11 ID:yN83qrSo
>>488
それ、既にコスモスがやってるんだ。
しかも、最終的には他の惑星へ移住という形で地球から追い出されて…。
491どこの誰かは知らないけれど:2012/12/07(金) 18:38:14.83 ID:jVuIZM63
ゴモラの回、怪獣殿下のオサム君、冒頭で「怪獣なんかいるもんか!」とバカにされるのはご愛嬌として、ハヤタの変身ポーズを真似てるのは、
どう解釈したらいいのだろう…

>>484
アラン・ドロン主演の名作『冒険者たち』では特撮部分の撮影を東宝が担当したくらいだから日本の特殊撮影も世界に知られていたと思います。
492どこの誰かは知らないけれど:2012/12/07(金) 20:19:37.66 ID:jvWPSokw
ゴモラの回は怪獣少年をウルトラマン世界に登場させるという荒業。
視聴者への人気御礼もあるんじゃないの。
最初は現実社会そのままなんだけど、徐々に虚構を織り混ぜながら
ウルトラ世界に切り変わっていく。
だから怪獣キチガイの殿下は全て知っている。
493どこの誰かは知らないけれど:2012/12/07(金) 20:38:23.78 ID:qQtzEx8C
志田未来は早く脱がなくっちゃいけないのに!
494どこの誰かは知らないけれど:2012/12/07(金) 21:53:46.93 ID:qQtzEx8C
やあ、みんな
カレーライスのスプーンだよ
俺を振りかざしても変身できないから
よい子はマネしちゃいけないぞ

次回、ウルトラマン「怪獣墓場」
見てくれよな!
(声.玄田哲章)
495どこの誰かは知らないけれど:2012/12/07(金) 22:01:42.82 ID:D8PGoTOf
>>492
だからゴモラもいつもの「うわー怪獣だー!」な出方じゃなくて
なんだかんだ尤もらしい理由つけて現れてマスコミ報道や希少価値への言及もされて
ちょっとリアルだから、その退治については同情され度が高いんだよね。

しかしおねむなゴモラは超かわいい
496どこの誰かは知らないけれど:2012/12/07(金) 22:36:54.34 ID:6TglewuO
タイで顔の皮剥がされたのはさすがに不憫だったゴモラ
497どこの誰かは知らないけれど:2012/12/07(金) 23:21:56.33 ID:qQtzEx8C
ちゃーーーーちゃららちゃらーちゃららー
ちゃーーーーちゃららちゃらーちゃららーちゃちゃーダダンダンダダン

きみーにも
みえーえる
うーるとらのほーしー
とーおーおく はなーれて
ちきゅうにひーとーりー

かーいじゅーたいーじにしーめいをかけて
もーえーるーまーーちーに
あーとわーずーかー
とーどろくさーけびをみーみにして

かええーてきたぞ
かええーてきたぞー
うーるとーらーまーーーーん

ちゃちゃーちゃちゃららちゃちゃーちゃ
ちゃららん(ダンダンダンダンダンダン)
ちゃららんちゃららん(ダンダンダンダン)

ちゃ ちゃ ちゃ
ちゃーーーーーーーーーん
498どこの誰かは知らないけれど:2012/12/07(金) 23:53:54.25 ID:qQtzEx8C
ちゃららら ちゃららら ちゃららら ちゃららら
ちゃーちゃーちゃららら ちゃらららちゃら
ちゃーちゃーちゃららら ちゃらららら

だれもーがーしいーてるー
うるとーらーのせーんしー
ひかりーかはやてかおーとかー
いーまもえーるー
みどりーのちきゅーうをー
けがしーたーやつーらはー
けっしーてゆるしておけないとー
うーるーとーーらまーーーん

ちゃーちゃーちゃららら ちゃらららちゃら
ちゃーちゃーちゃららら ちゃらららら

みどりーのちきゅーうをー
けがしーたーやつーらはー
けっしーてゆるしておけないとー
うーるーとーーらまーーーん




ちゃん!
499どこの誰かは知らないけれど:2012/12/08(土) 00:30:51.58 ID:PEe0TI23
ゴモラがジョンスン島の崖から顔を出して、カシャカシャまばたきする。
あそこは最高。着ぐるみも出来立て感がビシバシ。
500どこの誰かは知らないけれど:2012/12/08(土) 01:26:45.24 ID:DRtIMKkR
ゴモラの話って、東宝的というか本格派の怪獣映画なんだよね
怪獣が出現するまでをいつも以上に丁寧に描いて、
科特隊+自衛隊との大規模な攻防戦
そしてクライマックスの名所破壊と、ちゃんと手順を踏んでいる

このエピソードに限らず、ウルトラの前後編って、概ね大作揃いだよね
501どこの誰かは知らないけれど:2012/12/08(土) 02:05:25.99 ID:a2BXd3lA
ウルトラマン周辺に視聴者と同じくらいの子供がいなかったのってセブンだけかな?

マンにはホシノくん、新マンにもいたし、
エースは・・・?
タロウは居候の家にいた気がする
レオはもうよく覚えてない
502どこの誰かは知らないけれど:2012/12/08(土) 03:32:35.25 ID:thHHyr3G
>>501
申し訳ないけど、質問する以前のレベルだな。
503どこの誰かは知らないけれど:2012/12/08(土) 08:29:59.81 ID:1mIu0xnp
一週前の「怪彗星ツイフォン」も元日放送に相応しい大作だと思うわ
504どこの誰かは知らないけれど:2012/12/08(土) 08:40:10.70 ID:Fdxl//Yg
>>500
レオのツルク星人編だけは
前後編にする必要はないと思った
505どこの誰かは知らないけれど:2012/12/08(土) 09:04:06.06 ID:gOdaQqHk
>>445>>484
スタッフのセンスって重要だね。
円谷英二のスタッフだった渡辺、井上、比留間、村瀬氏等の
のインタビューを読むと特のそう思うしこういう優秀な人たちに支えられて
いたんだね。アイディアを円谷に褒められるのがうれしかったらしい。
506どこの誰かは知らないけれど:2012/12/08(土) 09:38:56.01 ID:EZqGoWIV
>>501
>エースは・・・?

梅津ダン
507どこの誰かは知らないけれど:2012/12/08(土) 11:26:16.72 ID:CEOavEzw
ゴモラが地上に落下した衝撃でさらに頑丈になるなんて、ありえるか?ボクサーが
打たれ強くなるために腹筋にボールを落として鍛えるという理屈でいいのか?
508どこの誰かは知らないけれど:2012/12/08(土) 11:47:14.54 ID:qn2feZom
>>496
タイにおけるウルトラ兄弟&ハヌマーンとの戦いで
頭の皮を剥がされたのはドロボン。

ゴモラは、他の怪獣が全滅した後、
怪獣念力で6兄弟とハヌマーンを翻弄し、
善戦したが、最後は真っ二つにされている。
509どこの誰かは知らないけれど:2012/12/08(土) 11:49:13.09 ID:qn2feZom
>>501
元々は、ダンがウルトラ警備隊の正隊員ではなく、
警備隊専属の運転手を務める少年という構想だった。

「マックス号応答せよ」や「ダークゾーン」での、
ダンの子どもっぽい言動は、企画の名残という
説がある。
510どこの誰かは知らないけれど:2012/12/08(土) 12:53:23.20 ID:MkZiGPXg
>>507
あれは身体強化されたわけじゃなくて寝起きでボケてたとこにカツが入ったというか
強い刺激によって血流とか運動神経とかいろいろと活性化されたんじゃないか
511どこの誰かは知らないけれど:2012/12/08(土) 13:04:02.42 ID:ljhspIOe
>>507
最近のマンガなんかだと、落下の衝撃で脳の一部が傷付いて痛みをまったく感じない身体に
なったとか、リミッターが飛んでとんでもない怪力が出せるようになったとかっていう説明で
片付けられるパターンが多いよね。
512どこの誰かは知らないけれど:2012/12/08(土) 13:12:12.72 ID:8qPRx9fl
相撲雑誌の四コマ漫画でも、アサシオが交通事故の後に稽古に励む姿があり、
「うちどころがよかった」で片づけられていた話もあるくらいだからな。
513どこの誰かは知らないけれど:2012/12/08(土) 13:15:32.93 ID:MkZiGPXg
球三郎…
514どこの誰かは知らないけれど:2012/12/08(土) 13:21:44.24 ID:ljhspIOe
>>513
アストロ球団乙w
あんたもう50近いべ?
515どこの誰かは知らないけれど:2012/12/08(土) 15:01:04.96 ID:EZqGoWIV
スチールマン(プロレス悪役シリーズ)…
516どこの誰かは知らないけれど:2012/12/08(土) 16:20:30.93 ID:V4w8NwNe
>>509
少年は運転できないだろう、当時は大人でも運転免許持ってる人がめずらしかった時代

「ポケモン」みたいに、少年がカプセル怪獣を持っているという設定だったんじゃ
517どこの誰かは知らないけれど:2012/12/08(土) 17:16:01.16 ID:MkZiGPXg
>>516
初期設定ではウルトラ警備隊に弟のようにかわいがられているヒョーキン少年で
ウルトラ警備隊専用車運転手、ってなってるよ。
地球人とR星人のハーフでいざというときR星人・レッドマンに変身する。
カプセル怪獣を操る。中身はQやマンの怪獣。

年が書いてないんだよね、次の企画だと19歳の準隊員、
また次だと21歳の隊員、ってなんか上がっていくんだけど
518どこの誰かは知らないけれど:2012/12/08(土) 18:01:13.96 ID:1gNT0RzQ
>>516
>少年は運転できないだろう

セブンの時代、1968年までは軽自動車なら16歳から運転できた。
519どこの誰かは知らないけれど:2012/12/08(土) 18:20:16.93 ID:TPwprQnF
その設定だったんだけど、残念ながら森次さんが運転免許を持っていなかった

ウルトラセブンの出演が決まってから教習所に通い始めたんだけど、間に合わなくて運転手のアイディアは没にされた

ところが後になって、なぜかジープを運転して新入り隊員を轢き殺す勢いで追い掛け回す鬼隊長に変貌してしまった
520どこの誰かは知らないけれど:2012/12/08(土) 18:41:02.02 ID:LRHepHKH
>>512
相撲の立ち合いって、かなりの衝撃のはずだけどw
521どこの誰かは知らないけれど:2012/12/08(土) 18:55:30.34 ID:tucYyRx2
>>519
> 新入り隊員を轢き殺す勢いで追い掛け回す鬼隊長

免許持ってなかった→若葉マーク→ラリーに憧れる→鬼隊長という流れでよろしいか
522どこの誰かは知らないけれど:2012/12/08(土) 19:16:59.37 ID:RYBglJCi
普段は我々人類と同じ大きさなのに、どう変身したら、ウルトラマンのような巨大で、
重たいものになれるんだろう?仮面ライダーならほぼ同じ大きさで、装甲が強化された程度だけれども。
仮面ライダーの原作なんて、仮面を自分でかぶってたしね。
523どこの誰かは知らないけれど:2012/12/08(土) 19:34:33.42 ID:qn2feZom
>>516
それは「ウルトラマン」の企画案「ベムラー」に検討用別案と
して記載されていた設定では?

ウルトラマン=ベムラーは、もともとは「ウルトラQ」にホスト役の
主演モンスターを加えるという発想だったが、検討用別案として
「電子頭脳を搭載した原始恐竜が科学特捜隊の戦力になる」と
「ムラマツキャップの息子が宇宙人からもらったペットを飼っていて、
非常時にはそのペットが巨大化する」と書かれていた。
524どこの誰かは知らないけれど:2012/12/08(土) 20:42:56.14 ID:Fdxl//Yg
>>522
こんなトコで聞かないで知りたければ勉強しろよ
525どこの誰かは知らないけれど:2012/12/08(土) 20:48:55.90 ID:RfXODKOk
ゴモラは近年、ヒーロー怪獣と化しているね。
本来、悪い怪獣ではないので自分はそれほど違和感は無いと思う。
526どこの誰かは知らないけれど:2012/12/08(土) 20:50:56.98 ID:ljhspIOe
>>522
それが「空想特撮」クォリティw
527どこの誰かは知らないけれど:2012/12/08(土) 21:15:42.42 ID:Fln0bCwZ
>>517
ウルトラQの一平君も、初期設定では子供だったなあ。
だから、稚気が抜けきらないキャラとして描かれて甘えた口調で喋ってる。

どーでもいいが、「ミロガンダの秘密」で、イデのおきゃんたまが服越しにはっきり見える
シーンがあるのは気まずかったとです…
528どこの誰かは知らないけれど:2012/12/08(土) 21:25:33.36 ID:MkZiGPXg
>>523
なんでヒトが一生懸命かいた>>517を無視する
529どこの誰かは知らないけれど:2012/12/08(土) 21:28:31.46 ID:RYBglJCi
分かった。空中元素固定装置で集めたんだ。
530どこの誰かは知らないけれど:2012/12/08(土) 21:30:48.57 ID:6KLpH+BM
落下の衝撃で恐竜から怪獣に化けてしまったゴモラ
531どこの誰かは知らないけれど:2012/12/08(土) 21:58:55.22 ID:tf1fhTL4
ウルトラマンショダイ
ウルトラマンレッド
ウルトラマンネオ
ウルトラマンダンジョ
ウルトラマンジュニア
ウルトラマンジャナイ
532どこの誰かは知らないけれど:2012/12/09(日) 01:04:30.18 ID:6W3n8mHY
まいど、大阪城でおま
ゴモラにはいらわされてまいおったが
実はわい、もともと復元なんや。ははは。

次回のウルトラマンは「人間標本5・6」
楽しみに待っといてや

(ナレーション 置鮎龍太郎)
(ナレーション 
533どこの誰かは知らないけれど:2012/12/09(日) 08:42:40.25 ID:m1/epKVm
>516
なるほど、8マンの一郎くんでも運転できたのはそれか。
534どこの誰かは知らないけれど:2012/12/09(日) 08:43:39.54 ID:m1/epKVm
まちがえた、>518だOrz
535どこの誰かは知らないけれど:2012/12/09(日) 09:56:17.94 ID:LRkDbsAA
昨日のBS朝日の「極上空間」、森次さん話に夢中になり過ぎて事故らないでよぉ…って
感じで気になって、落ち着いて観ていられなかったなぁw
まぁ、あの番組はスポンサー企業の新車のデモみたいなもんらしいから、ああいう感じで
トークしなきゃならんのは分かるんだけどさぁ…。
一応、年齢的にはもう高齢者だからね。
後部座席に両方の作品にリバーシブル出演したマムちゃんでも居ればもっと盛り上がったのになぁ。
それはそうと、黒部さん、Qの「甘い蜜の恐怖」に出たことすっかり忘れてるみたいだったなw
「アイス」スラッガーの言い間違いもいい味出してたし、面白かった。
536どこの誰かは知らないけれど:2012/12/09(日) 11:40:12.31 ID:FTp0m5Tb
花形満が小学生でもスポーツカーを運転してたから、
昔は子供でも免許が取れた。
537どこの誰かは知らないけれど:2012/12/09(日) 11:54:34.78 ID:Trqq2yvI
>>519
ペガッサの回でポインター運転してるぞ
538どこの誰かは知らないけれど:2012/12/09(日) 12:26:58.85 ID:lw5jzB4s
>>535
俺も観たよ、面白かった。

黒部さんが、結構気を使って、年下の森次さんに対して優しい言葉遣いを
していたのに対し、森次さんが黒部さんにタメ口っぽいしゃべり方をしていたのが
なんだか面白かった。

1時間番組だったらもっと面白かったのになぁ。
539どこの誰かは知らないけれど:2012/12/09(日) 13:39:35.37 ID:Au7/XzGJ
「あなたはどこの星からいらしたのですか?」
「M78星雲ですよ」
「ええっ?僕だけじゃないの?」
変な会話www
540どこの誰かは知らないけれど:2012/12/09(日) 13:42:55.57 ID:rUDAqMGP
「エレキングってどんなんだったっけ?」といわんばかりの「へええ」って気のない返事が良い味出してたな黒部さん
541どこの誰かは知らないけれど:2012/12/09(日) 15:28:12.38 ID:jlT+LPih
>>538
森次晃嗣という人間が
いかにクズであるかを物語るエピソードがまた1本増えたというわけか

カレー屋での客対応の話やレオ中傷などの話などを見てもわかるとおり
真性のクズだなこの男は
542どこの誰かは知らないけれど:2012/12/09(日) 15:57:07.91 ID:6BR4sJTS
>>541
久々に出たか。この屑荒らしはどうしても森次さんの店をカレー屋にしたいらしいなw
543どこの誰かは知らないけれど:2012/12/09(日) 17:27:07.52 ID:Trqq2yvI
ハヤシライスじゃねえの?

脂ギットギトの
544どこの誰かは知らないけれど:2012/12/09(日) 18:57:44.14 ID:Trqq2yvI
可哀想な事をした→剥製にしてやろう

何故なのか!
545どこの誰かは知らないけれど:2012/12/09(日) 19:03:25.93 ID:aqj2RWK+
大阪城ってコンクリート製だけど、今となっては昭和の歴史的建造物でしたっけ。
546どこの誰かは知らないけれど:2012/12/09(日) 19:14:35.59 ID:Z7Uqlfld
昼間やってた元禄繚乱の音楽と、夜見た科特隊の音楽が同じに聞こえた
547どこの誰かは知らないけれど:2012/12/09(日) 20:02:59.74 ID:PcNgeQbt
>>544
タロ、ジロも、ハチ公だって剥製にされたし、
日本人としては愛情表現じゃないの?
オレはヤだけど。
548どこの誰かは知らないけれど:2012/12/09(日) 21:24:27.64 ID:Trqq2yvI
>>547
西山登志雄も吉岡さんもカンスケもガッカリだわ
549どこの誰かは知らないけれど:2012/12/09(日) 22:04:16.17 ID:1SCi9U3D
何のことだ?アントラーの回で
ウルトラマンに似た石像が出てたけど
550どこの誰かは知らないけれど:2012/12/10(月) 01:34:52.14 ID:SJcuhz0E
>>544
剥製とライフル(武器)は、アメリカでは右翼の記号
当時のウルトラスタッフには左翼が多かったから
>>544みたいな純粋カラッポ君を「何故だ」と思わせるため
今でも効果があったとは、ウルトラスタッフはバカではなかった
551どこの誰かは知らないけれど:2012/12/10(月) 02:33:05.96 ID:fmcO3cDA
余談だが、一峰漫画ではセブンに変身したままポインター運転してたw
552どこの誰かは知らないけれど:2012/12/10(月) 08:08:10.08 ID:N+8PZ19u
昨日(12/9)の初代マンで「大阪城は500年の歴史があるんだ」と言う
台詞に対して「今の大阪城は昭和6年に建て直した物じゃね?」と
思ったがこのスレにも同じ事感じた人いるなwww
これが名古屋城だったら「今の名古屋城は戦後昭和34年に建て直した
物だろうがッ!!」と余計に突っ込まれるだろうwww
553どこの誰かは知らないけれど:2012/12/10(月) 08:27:31.16 ID:saO8/PI6
>>550
社会思想の話はどこかで独りでやってくれ
554どこの誰かは知らないけれど:2012/12/10(月) 10:30:52.40 ID:AlLuVvSN
>>538
四つ違いといっても若い頃と老年期に入ってからでは
年の差はそんなに気にしないんじゃないかな
特に黒部さんと森次さんはウルトライベントで
かなり長い期間一緒に仕事してるんだし
555どこの誰かは知らないけれど:2012/12/10(月) 10:51:27.97 ID:j7V/OT50
来週放送ないみたいだな
556どこの誰かは知らないけれど:2012/12/10(月) 11:48:41.13 ID:Xjw7NKDx
極上空間は、科学特捜隊のコスチュームにチャックがついてないんでトイレで苦労したと言う話が一番笑えた
557どこの誰かは知らないけれど:2012/12/10(月) 11:59:07.35 ID:adsY6gz9
アントラーにぶつけた青い玉。あれはウルトラの星から持ってきたものなのでしょう。
ウルトラマンは持ってなかったのかな。
558どこの誰かは知らないけれど:2012/12/10(月) 12:35:14.90 ID:fmcO3cDA
あれはウルトラ族の尿道結石です。
559どこの誰かは知らないけれど:2012/12/10(月) 13:00:40.52 ID:x+3QIxzE
>>538>>554
黒部と森次は50年近く前からの知り合いだろ。
森次が俳優になる前にバイトしてたスナックの常連客が黒部だった。
560どこの誰かは知らないけれど:2012/12/10(月) 17:03:22.67 ID:oft+JdBy
>>557
ノアさんが帰るとき地球人に残していったのかも知れないな
困ったときはこれを使えヘッヘッヘとか言って
561どこの誰かは知らないけれど:2012/12/10(月) 17:19:59.83 ID:uaGMj+Fu
人間国宝も密かに剥製にしてるんだよ。
これ豆な。
562どこの誰かは知らないけれど:2012/12/10(月) 17:39:59.70 ID:adsY6gz9
本上まなみ。って最初見た時「え?なんて読むの、もとうえ?」と思わなかった?
最初からほんじょうとは読めなかったでしょ。
563どこの誰かは知らないけれど:2012/12/10(月) 18:50:42.56 ID:SJcuhz0E
>>553
ところが社会思想とウルトラマンは切っても切れないんだな、これが
文句は当時の制作スタッフに言えよ、坊や
564どこの誰かは知らないけれど:2012/12/10(月) 19:32:05.25 ID:saO8/PI6
>>563
少なくともキミみたいなボクちんが入り込んでくるスレじゃないんだ
選挙の応援でもしてろ
565どこの誰かは知らないけれど:2012/12/10(月) 20:42:40.62 ID:fPyZbSkp
きいた風な人間ドラマは
怪獣と巨人の対決にジャマにならん程度でいいと思ってる
アタシクが通りますよっと
566どこの誰かは知らないけれど:2012/12/10(月) 21:03:34.12 ID:ltxicgts
>>538
ダンディ4w 対談で黒部が、
「(70年代は)京都の撮影所とかに行くと明らかに彼が役者として格上だから、
いつも通り晃嗣と呼んでるとスタッフから“森次さんと呼びなさい”と怒られた。
撮影所じゃないところでようやく晃嗣と呼べた」
と言っていた。その名残みたいなのがあるかもね。
567どこの誰かは知らないけれど:2012/12/10(月) 21:04:30.59 ID:mklEhfCE
>>563
みたいな連中がウルトラを衰退させたんだなあ…。
568どこの誰かは知らないけれど:2012/12/10(月) 21:30:17.66 ID:AlLuVvSN
時代劇の銭形平次で森次さんは大川橋蔵の上司役だった事がある
黒部さんがもし銭形平次に出演したなら
凹られる悪役だろうからね
そりゃスタッフも敬語使わせたいだろうな
森次さんじゃなく大川橋蔵への手前
569どこの誰かは知らないけれど:2012/12/10(月) 22:03:12.82 ID:QqprHGGr
黒部さん映画準主役デビューだったんだけどそれがコケて
売れない二枚目→悪役コースだったからな〜・・・
570どこの誰かは知らないけれど:2012/12/10(月) 22:56:31.60 ID:oft+JdBy
役者でくっていくなんてバクチみたいなもんだ
役があるだけ幸せでしょ
まだ若さがあった頃は「いつまでハヤタやねん」「いつまでダンやねん」とも
思っただろうが役者はスターばかりじゃなしもっと悲惨な他の生々流転を見てきた後は
当たり役があり人々に忘れられていないことを幸せとも思えるのであろう
571どこの誰かは知らないけれど:2012/12/10(月) 23:04:19.34 ID:saO8/PI6
その頃黒部はアフリカでバイクを走らせながら、休憩に腰をおろすと黒酢をチューチューやり出していた
572どこの誰かは知らないけれど:2012/12/11(火) 02:45:02.49 ID:20gKdZnr
いまガチな役者で食ってんのって篠田くらいか?
573どこの誰かは知らないけれど:2012/12/11(火) 03:13:16.39 ID:bq+FhUec
悪役は目立つというか、悪役あっての勧善懲悪だから大して気にならないんだけど、
仮面ライダーBLACKの科学者役は中間管理職の悲哀がにじみ出ていたなぁ。
574どこの誰かは知らないけれど:2012/12/11(火) 08:17:59.95 ID:fFtsjZE9
悪役とマトモな役の道って運みたいなもんでしょ。
何でこいつ、マトモな役が演れてるんだろって俳優いる。
575どこの誰かは知らないけれど:2012/12/11(火) 08:26:50.27 ID:FrlUhpKi
篠田と長谷川はウルトラと關係なく普通に需要がある。団もそれなり、隊員では西田が飛び抜けていて津村がそれなり
黒部と森次はどうしてもウルトラがらみが多いな。
576どこの誰かは知らないけれど:2012/12/11(火) 08:45:38.81 ID:fFtsjZE9
森次さんは必殺シリーズだと映画仕掛人の田宮次郎版のからずっと出てるけど
黒部さんと桜井さんは必殺のゲストは絶対ネタ起用。
中山さんもネタだな。
小林さんは普通に起用されてる感じ。
577どこの誰かは知らないけれど:2012/12/11(火) 11:42:47.80 ID:SvzjsLeM
でも、年をとっても「ウルトラマンの人」、「仮面ライダーの人」と言われる俳優さんは、まだ恵まれてるほうでしょ

「死神博士の人」と言われた俳優さんは、本気でいやがっていたからね
ウルトラマンコスモスに出演したときはすでにヨボヨボで、放送時には「これが遺作になるかも」と不謹慎なこと言ってたら、
本当にその通りになった
578どこの誰かは知らないけれど:2012/12/11(火) 11:47:36.90 ID:fFtsjZE9
あの時、天本さん必殺5にも目に真っ赤なカラコン入れてコウモリ男みたいな役をしてたな。
翌年コロッと逝っちまったけど。
579どこの誰かは知らないけれど:2012/12/11(火) 13:40:44.77 ID:xWyPC6EH
30代から40代、殺人鬼役やレイプ魔役をやる気マンマンの時に、
「モロボシダンだ」とか言われたらウザイだろうな。
でも60を過ぎたらもういいじゃん、て気分になると思う。
小銭も入ってくるしw
580どこの誰かは知らないけれど:2012/12/11(火) 15:11:35.44 ID:rn82u0lo
藤岡弘も、刑事ドラマなどで活躍していた頃は、仮面ライダーの話をすると、露骨にイヤそうな顔してたけど

ある程度年をとって、映画やドラマからお呼びがかからなくなってからは、仮面ライダー関連の番組に積極的に出るようになったとか

スカパーの番組では、特撮ヒーローブームで人気出た仮面ライダーの若いイケメン俳優に、偉そうに先輩風吹かしていたし
581どこの誰かは知らないけれど:2012/12/11(火) 15:33:53.64 ID:oI2FbdKi
>>580
>仮面ライダーの若いイケメン俳優に、偉そうに先輩風吹かしていた

「今のライダーはなって無い。それに比べて昔は・・・」みたいな事言ってたな。
582どこの誰かは知らないけれど:2012/12/11(火) 16:01:48.47 ID:rnHUQrVj
子供番組とはゴールデンの主役やれたことはすごいことだよ。
同じ円谷でもジャンボーグAとかトリプルファイターの人はいまいちだが。
583どこの誰かは知らないけれど:2012/12/11(火) 19:24:14.96 ID:nRVvgIG2
いや、クールな悪役ほどカッコいい役柄はないじゃないか。
俺は子供の頃から二枚目の悪役にメチャクチャ憧れたよ。
漫画でも、『バンパイヤ』のロックとか最高にカッコいい。

ただ、昭和の日本に不良の美学とかピカレスクの感覚がもっとあったなら・・・
584どこの誰かは知らないけれど:2012/12/11(火) 19:35:53.78 ID:Ah87Wv49
http://jp.youtube.com/watch?v=mlJvEeTiWLk
この映像を見ると、宮内洋はものすごくウザいな

薬丸が「今の仮面ライダーは、顔もちっちゃくてスタイルが良くて・・・」と発言すると
宮内が「昔だってスタイルいいですよ! 昔だってスタイルいいですよ!」と激怒
薬丸があわてて「昔はとても渋くて・・・」と必死でフォローするも、声は震えている

さらに、「恋人なんてとんでもない」「武器を持っちゃいけない」とか、暑苦しくてウザイばかり
さらにダメ押しで藤岡弘も「悲しみや、苦しみや、痛みを背負って孤独で・・・」と説教臭くなり
(このあたりから、だんだん友井の表情が曇ってくる)

友井は、最後には「お話を聞くと(僕は)甘かったなと・・・」と申し訳なさそうな顔になって平謝り
585どこの誰かは知らないけれど:2012/12/11(火) 19:36:31.47 ID:+7z0l2XQ
日本にも悪党の美学を謳った映画はあるけど主役だからな
松田優作が有名だが、藤岡弘も確か主演作があったはず
黒部さんはそういう映画でもケチな悪役しか出来ないから悲惨なんだよ
586どこの誰かは知らないけれど:2012/12/11(火) 20:38:32.70 ID:6fzlXR4Z
>>110
IDが日テレ

カメスマソ
587どこの誰かは知らないけれど:2012/12/11(火) 20:51:05.73 ID:vsgcngu4
ウルトラマン、ライダー、ゴジラ、ガメラに出演を果たしたのは
キャップだけ?
金田一耕助映画でも常連だったよね。
588どこの誰かは知らないけれど:2012/12/11(火) 21:19:09.49 ID:Ah87Wv49
逆に、ウルトラマンで主役を演じたら、超悪役は出来ないだろ
子供たちの夢を壊すとか、いろんな人がいちゃもんをつけそうで

杉浦太陽は除く
589どこの誰かは知らないけれど:2012/12/12(水) 00:04:48.40 ID:x11BJNJg
団さんの二十面相はクールな悪役だったぞw
590どこの誰かは知らないけれど:2012/12/12(水) 00:33:13.81 ID:F1EvEf4t
杉浦太陽とか名前聞くだけで反吐が出る
こいつの親父、暴力団の組長から借金してたんだってな
息子のこいつもそっち絡みの人間であることは明白
591どこの誰かは知らないけれど:2012/12/12(水) 00:34:23.11 ID:Du7lqXr5
>582
ジャンボーグAの人は後年、ヤク売って逮捕。
592どこの誰かは知らないけれど:2012/12/12(水) 00:41:08.31 ID:xmtLnVZd
今でもアドレスV125のインジケータがグリーンに光と手をクロスさせ「アド・ファイト」と叫んでますが?
593どこの誰かは知らないけれど:2012/12/12(水) 01:16:43.48 ID:4r1nCLER
>>585
>ケチな悪役
そういう役柄のほうが好き

>>590
またおまえか
594どこの誰かは知らないけれど:2012/12/12(水) 05:21:18.11 ID:SOspllwD
>>591
マジ?
ジャンボーグAの人って役名と芸名がおんなじ人だよね
あれは役名にあわせて芸名をつけたのか、芸名にあわせて役名をつけたのか
595どこの誰かは知らないけれど:2012/12/12(水) 05:33:53.28 ID:Ieyu04mp
芸名からの役名だろう。
企画書では主人公の名は「牧 羊介」となっている。
596どこの誰かは知らないけれど:2012/12/12(水) 08:12:18.02 ID:Nbpc+AkF
ジャンAは直前まで、中村ブン(のちの風間)が主人公だったって本人が言っていたからな。
スポンサーから「たまには三枚目ヒーローで冒険したい気持ちは分かるが、やっぱり今回もイケメンで」
とクレームがつき、急遽ナオキが呼ばれたとか。
役名考えるヒマはなかったんじゃ?
597どこの誰かは知らないけれど:2012/12/12(水) 10:05:35.88 ID:aH17+KtZ
>>594
ジャンボーグの前年、「刑事くん」にレギュラー出演していた時点で「立花直樹」。
598どこの誰かは知らないけれど:2012/12/12(水) 17:59:04.33 ID:p4YCwtLb
『人造人間キカイダー』の伴大介は、石ノ森章太郎さんの命名

姓名判断により伴 直弥(ばん なおや)へと改名したが、石ノ森や東映スタッフへの事前報告をせず独断で改名したため、激しい怒りを買ったという。
のちに、伴大介に戻した。

まあ、それを言ったら、毒蝮三太夫さんとか、モロボシダンやアンヌの人も、微妙に芸名を変えているし(漢字を替えたり、ひらがなにしたり)
599どこの誰かは知らないけれど:2012/12/12(水) 19:23:22.53 ID:p8f0yPen
イデ隊員も最初衛が出たときはまだ本名の二瓶正典
600どこの誰かは知らないけれど:2012/12/12(水) 19:59:48.69 ID:ByLvuCFN
>>480
ありがとう
今年50歳になったが、今までずっとブレスレッドだと思ってた
601どこの誰かは知らないけれど:2012/12/12(水) 20:15:28.83 ID:eiZmNYJi
>>110
IDが日テレ

>>387
出川哲朗なんかダメにきまってるだろ
602どこの誰かは知らないけれど:2012/12/12(水) 20:25:44.89 ID:OEBdFExH
>>596
中村ブンといえば、どっこい大作の先輩か
603どこの誰かは知らないけれど:2012/12/13(木) 07:56:49.62 ID:zj6Jarxq
次回は新宿ダダか
604どこの誰かは知らないけれど:2012/12/13(木) 10:31:03.83 ID:xyvpfmF/
>>601
>出川

ここは突っ込むところ?
605どこの誰かは知らないけれど:2012/12/13(木) 13:11:46.28 ID:1etkr50U
次回は23日
606どこの誰かは知らないけれど:2012/12/13(木) 19:27:59.53 ID:08CsurF4
中村ブンは俺好きだよ
もっとシンガーとしてより役者で仕事残してほしかった
でももう30年前かな?嫌いな中野区議の家にポスター貼ってあったの見て幻滅した
607どこの誰かは知らないけれど:2012/12/13(木) 20:18:47.74 ID:TtSJkGwe
>>110
IDが日テレ

>>604
ありがとう
608どこの誰かは知らないけれど:2012/12/13(木) 23:05:49.02 ID:v/Qrxqcn
>>110
IDが日テレ

>>607
ありがとう
609どこの誰かは知らないけれど:2012/12/13(木) 23:08:00.70 ID:TtSJkGwe
>>110
IDが日テレ

>>608
ありがとう
610どこの誰かは知らないけれど:2012/12/13(木) 23:11:52.24 ID:v/Qrxqcn
>>110
IDが日テレ

>>609
ありがとう
611どこの誰かは知らないけれど:2012/12/14(金) 09:01:49.45 ID:X/0J2/JA
>>602
リアル嫁は流星人間ゾーンの蛍・・・
612どこの誰かは知らないけれど:2012/12/14(金) 20:08:55.55 ID:RfiJkeQK
>>110
IDが日テレ

>>604
ありがとう
613どこの誰かは知らないけれど:2012/12/14(金) 20:10:42.93 ID:RfiJkeQK
>>110
IDが日テレ

>>607
ありがとう
614どこの誰かは知らないけれど:2012/12/14(金) 20:13:35.50 ID:WCZbEXgx
>>110
IDが日テレ

>>608
ありがとう
615どこの誰かは知らないけれど:2012/12/14(金) 20:14:36.49 ID:WCZbEXgx
>>110
IDが日テレ

>>609
ありがとう
616どこの誰かは知らないけれど:2012/12/14(金) 20:49:38.97 ID:7ZgvYHZa
ウルトラマンの映画の興行収入は酷いね
ウルトラマンは完全に子供たちの支持を失ってしまった
それどころか馬鹿にされている
http://ultrananajam.blog.fc2.com/blog-entry-126.html
617どこの誰かは知らないけれど:2012/12/14(金) 21:25:30.72 ID:nnPSh+17
古いスタイルのヒーローを延々と続けることに子供たちの目は敏感で、
彼らに批判され、否定的な扱われ方をされても黙って受け入れるしかないだろ。
所詮は懐古趣味に入ってるんだから。
618どこの誰かは知らないけれど:2012/12/14(金) 22:58:28.27 ID:0gGEx4qI
ダダの回は子供の頃難解だった
619どこの誰かは知らないけれど:2012/12/14(金) 23:32:34.80 ID:P3c2oVjm
ダダは巨大化しなければセブン回でも違和感ないよな
620どこの誰かは知らないけれど:2012/12/15(土) 01:12:06.64 ID:TWto11Tm
>>619
ワイアールとかゴドラとか、セブンでも結構巨大化してないか?
621どこの誰かは知らないけれど:2012/12/15(土) 01:27:08.23 ID:/2VvLMnd
あまり巨大化に必然性が無くて「取って付けた」ような感じなのもあるけどな。
ゴドラなんてぶっちゃけ巨大戦は無くても成立する。戦い自体もショボいしなw
(勢いよく前に一歩踏み出したと思いきやクルッと回れ右して逃げた挙句あっさり光線喰らってドカンとか)
622どこの誰かは知らないけれど:2012/12/15(土) 02:33:56.29 ID:sYuPlEtr
セブンは基本、知能のある星人は怪獣を利用し、余り思考の複雑でない怪獣との境の薄い星人は
巨大化して肉弾戦に持ち込むな。
侵略者たるもの、自分を追い詰めるバカな真似はしないという感じで。
623どこの誰かは知らないけれど:2012/12/15(土) 03:52:47.31 ID:kotPTjy8
おいアンノン、おまえコケにされてるぞw
624どこの誰かは知らないけれど:2012/12/15(土) 07:36:57.11 ID:TWto11Tm
イカルスは知的を装ってたのに、巨大化して馬鹿がバレた感じか
625どこの誰かは知らないけれど:2012/12/15(土) 07:54:49.61 ID:ZZb+4+Lh
>知能のある星人は怪獣を利用

ピット星人やワイルド星人とか見てると、そうとも言えないような気が…
626どこの誰かは知らないけれど:2012/12/15(土) 10:00:14.09 ID:sYuPlEtr
まあ、あれだけ大勢いれば中にはバカな星人でも楽して戦う程度の知恵をまねる奴はいるだろ
627どこの誰かは知らないけれど:2012/12/15(土) 10:59:45.76 ID:zxZaLQkB
ビラ星人 → 逆ギレして巨大化

キュラソ星人 → 戦闘機が墜落しただけで爆死、巨大化せず

クール星人、チブル星人 → 頭でっかちで、アイスラッガー食らっただけであっさり死亡、用心棒怪獣すら連れてこなかった
628どこの誰かは知らないけれど:2012/12/15(土) 11:01:31.70 ID:1JXgy/w2
>>625
ピット星人は世の中舐めてる小娘だからあれでいいのだ!!
629どこの誰かは知らないけれど:2012/12/15(土) 11:04:09.34 ID:1JXgy/w2
そういやワイルド星人とピット星人には「自分自身は非力で脆弱、おつむりの方は地球人レベル、
だから怪獣を利用」と言う共通点があるね。
630どこの誰かは知らないけれど:2012/12/15(土) 11:54:32.36 ID:sYuPlEtr
>>627
違うでしょ
>キュラソ星人 → 巨大化して死亡

>チブル星人 → エメリューム食らって死亡。用心棒はアンドロイド
631どこの誰かは知らないけれど:2012/12/15(土) 12:09:33.32 ID:zxZaLQkB
鈴木宗男とムルアカ秘書の関係は、「頭のいい宇宙人が図体のでかい用心棒怪獣を雇っていた」と解釈していいのか?
632どこの誰かは知らないけれど:2012/12/15(土) 12:16:22.65 ID:MBcvgv7Z
ナックル星人とブラックキングは絵になるコンビだよな
633どこの誰かは知らないけれど:2012/12/15(土) 12:32:44.10 ID:nSbR8p3I
おまえら少しは初代マンの話も織り交ぜてくれ
634どこの誰かは知らないけれど:2012/12/15(土) 13:03:35.45 ID:sYuPlEtr
それは無理と言うものだ
635どこの誰かは知らないけれど:2012/12/15(土) 13:11:19.01 ID:MBcvgv7Z
あーごめん、ごめん。
毎年年末が近づくとあいつらを思い出してしまうんだよ。
それにしても、この時期は例の「怪獣変奏曲」が妙に聴きたくなるよな。
あれは忘年会の余興のBGMにも最適かもw
CDの時代になり、こういった曲が手軽に聴けるようになったのはいいことだな。
636どこの誰かは知らないけれど:2012/12/15(土) 14:32:11.23 ID:TWto11Tm
>>631
ムルアカの方が頭よくない?
637どこの誰かは知らないけれど:2012/12/15(土) 17:21:48.77 ID:sYuPlEtr
テレビのバラエティ番組でカラオケ店の中を撮していて、ダダのポスターが壁に貼ってあった。

コピーにこう書いてあった
「いっぱい飲んで歌って食べても当たればタダ!!」

タダ→ダダ

いいかもう一度言うぞ

タダ→ダダ
638どこの誰かは知らないけれど:2012/12/15(土) 17:22:53.46 ID:TWto11Tm
>>637
さっきの探偵ナイトスクープのカラオケ屋だろw
639どこの誰かは知らないけれど:2012/12/15(土) 17:59:35.51 ID:HLJu7NNV
スレチが多いので話を本題に戻す

>>110
IDが日テレ
640どこの誰かは知らないけれど:2012/12/15(土) 18:06:10.82 ID:tRypSMRf
>>110
IDが日テレ

>>639
ありがとう
641どこの誰かは知らないけれど:2012/12/15(土) 18:06:43.89 ID:tRypSMRf
>>110
IDが日テレ

>>640
ありがとう
642どこの誰かは知らないけれど:2012/12/15(土) 18:07:33.94 ID:tRypSMRf
>>110
IDが日テレ

>>641
ありがとう
643どこの誰かは知らないけれど:2012/12/15(土) 18:08:14.89 ID:tRypSMRf
>>110
IDが日テレ

>>642
ありがとう
644どこの誰かは知らないけれど:2012/12/15(土) 18:08:57.38 ID:tRypSMRf
>>110
IDが日テレ

>>643
ありがとう
645どこの誰かは知らないけれど:2012/12/15(土) 18:09:47.98 ID:tRypSMRf
>>110
IDが日テレ

>>644
ありがとう
646どこの誰かは知らないけれど:2012/12/15(土) 18:10:34.50 ID:tRypSMRf
>>110
IDが日テレ

>>645
ありがとう
647どこの誰かは知らないけれど:2012/12/15(土) 18:11:07.24 ID:sYuPlEtr
>>638
ンダ
648どこの誰かは知らないけれど:2012/12/15(土) 18:27:47.80 ID:sv/NfwAo
>>637(647)
>>638
くそう、2人だけでいいもの見やがって
649大友組長:2012/12/15(土) 18:31:32.17 ID:HLJu7NNV
>>648
日テレの話しろよ、バカヤロー!
650どこの誰かは知らないけれど:2012/12/15(土) 18:33:05.01 ID:sv/NfwAo
組長、ごめんなさい
651どこの誰かは知らないけれど:2012/12/15(土) 18:49:35.69 ID:7U2wDcZT
>>637
なかなか達者な絵だったが、円谷プロの許可はとってあるんだろうか。
652どこの誰かは知らないけれど:2012/12/15(土) 19:22:49.78 ID:sYuPlEtr
そりゃ右下に?円谷プロってあるだろ、普通
653どこの誰かは知らないけれど:2012/12/16(日) 01:05:39.83 ID:KDP7aw8G
ここの人たちはいつまでウルトラマンなんかにしがみ付いてるの?
もうオワコンだよ
この人もウルトラマンはもう役目を終えたと言ってる
http://blog.goo.ne.jp/black87sun88rx/e/625c85d662d314921a293caba7aa06fc
654どこの誰かは知らないけれど:2012/12/16(日) 03:36:38.42 ID:+bnILJS0
>>653
終わったも何もここは1966〜67年に放映されてたテレビ番組のスレなんだけど
655どこの誰かは知らないけれど:2012/12/16(日) 09:02:50.03 ID:SIIzFqdZ
俺たちはウルトラマンをただ懐古的な憧憬で見てるだけじゃない。
すっかりキャップやハヤタたちより年齢が上になってしまった今、彼らの俳優としての仕事、
スタッフたちの作り上げた仕事を画面を通して眺めることを愉みとしているのだ。
終わったとか終わらないとかではない。
これが今を生きる、俺たちの新しい番組なのだよ!
656どこの誰かは知らないけれど:2012/12/16(日) 09:36:57.02 ID:exJh7bLt
俺「たち」って何だよキモチ悪い。
勝手に仲間にするな(´・ω・`)
657どこの誰かは知らないけれど:2012/12/16(日) 09:50:40.34 ID:gDnGH/rJ
>>653
ライダーヲタか戦隊ヲタか知らんけどいい加減に消えろよ
658どこの誰かは知らないけれど:2012/12/16(日) 10:13:42.35 ID:tuL3p2Dq
>>657
触んなよ
どうせブログ主の自演だろ
659どこの誰かは知らないけれど:2012/12/16(日) 10:39:23.16 ID:W861ufzP
それにしても、流行ってないから語らないとか
流行ってるから語るとか
本当に好きなら関係ないよね。
660どこの誰かは知らないけれど:2012/12/16(日) 10:42:45.41 ID:lOdMDtSu
落ち目の時にこそ応援するのが、本当のファン(byのび太)
661どこの誰かは知らないけれど:2012/12/16(日) 11:58:02.22 ID:V+cOhPUD
ウルトラマンは役目を終えてないが、円谷は役目を終えてると思ふ…。
662どこの誰かは知らないけれど:2012/12/16(日) 12:57:16.53 ID:Tid8b7f6
>>110
IDが日テレ

>>655
ありがとう
素晴らしい意見だと思う(マジで)
663どこの誰かは知らないけれど:2012/12/16(日) 13:50:49.88 ID:+XNjy5Kq
>>653
大江健三郎って結構馬鹿だったんだな。個々のストーリーを知ってたら、死んでも出てこない見解だ
664どこの誰かは知らないけれど:2012/12/16(日) 15:08:01.55 ID:JxPfnVJo
沖縄出身の金城哲夫は、「ウルトラセブン=アメリカの第七艦隊」のつもりで書いていたと、はっきり言っていたが

ウルトラマンでは、ラスト3話ではすべて、ウルトラマンではなく、地球人が超兵器で敵を倒しているし
665どこの誰かは知らないけれど:2012/12/16(日) 17:20:13.18 ID:qxnMIRFB
>>664
キーラを忘れてないか?
666どこの誰かは知らないけれど:2012/12/16(日) 18:19:49.56 ID:0y7AZ8qj
キングシーサー♪
667どこの誰かは知らないけれど:2012/12/16(日) 23:56:16.73 ID:XmWeYlV2
>>664
>沖縄出身の金城哲夫は、「ウルトラセブン=アメリカの第七艦隊」のつもりで
>書いていたと、はっきり言っていたが

その発言、どの本に載ってましたか?
市川森一氏が、そういう解釈をしている件は読んだことがあるけど。
668どこの誰かは知らないけれど:2012/12/17(月) 01:12:22.78 ID:sidch7Ma
>>664
>沖縄出身の金城哲夫は、「ウルトラセブン=アメリカの第七艦隊」のつもりで書いていたと、はっきり言っていたが

見間違いでは?まさか直接聞いた?
いずれも個人間の友情のために命を捨てるはめになる展開上、そうは思えません。
そうなぞらえられがちなことに気づいていた、ならわかるんですが。
669どこの誰かは知らないけれど:2012/12/17(月) 18:04:35.57 ID:j0n98LqZ
市川森一の「私の愛したウルトラセブン」の中で、金城哲夫(仲村トオルが演じた)がそういう台詞をしゃべっていたけど

あれは市川森一の書いた話であって、金城哲夫が本当にそういうつもりだったとは言えない
670どこの誰かは知らないけれど:2012/12/17(月) 18:23:27.44 ID:BGJII7oD
歴史モノの時代劇と同じく
事実を基にした「ドラマ」やからね
そこのところは覚えとこう
671どこの誰かは知らないけれど:2012/12/17(月) 18:48:11.70 ID:sidch7Ma
>>669
仲村トオルは上原正三だよ!
金城は佐野史郎

個人的にはキンジョーは石原良純がやればいいと思ったりする
672どこの誰かは知らないけれど:2012/12/17(月) 20:30:16.16 ID:+oidyWVC
あのドラマではアンヌ役(田村英理子)はもともとはピット星人で、
本物のアンヌが交通事故で出られなくなったからピンチヒッターになったとあったが、どこまで本当なんだ?
それと、ダンに変身しろと要求した中学生に対する返答、
仮面ライダーで本郷を演じた藤岡氏の言葉なんだよな。
673どこの誰かは知らないけれど:2012/12/17(月) 20:35:24.42 ID:K0sf+eQ8
>>672
あのくだりは、すべてウソ

アンヌ役の女優さんは、「映画の仕事が入ったから特撮なんて」と、あっさりドタキャンした
それでひし美さんが急に呼ばれたんだが、ウルトラ警備隊の制服はすでに出来上がっていて、
ひし美さんのほうがやや体が大きかったため、制服がピチピチで胸や尻を強調するはめになってしまった
674どこの誰かは知らないけれど:2012/12/17(月) 21:10:17.75 ID:G7MYqxdI
>>671>>673
ドラマで上原正三夫人がひつこく迫って結婚した事になっているが実際は
その全く逆で夫人は市川森一に対してカンカンだったとかw
それを聞いて「だからNHKには美人の女優を使ってくれと言ったんだけどw」
と弁明していたwww
675どこの誰かは知らないけれど:2012/12/17(月) 22:54:10.42 ID:Y/CKr7Ir
あのドラマを見て、アンヌ役は交通事故で交代したとか
円谷プロぐるみで脱走兵をかくまったとか
本気で信じてる人が結構いるみたいだね。
オレの友達も作り話だと説明すると今更のように驚いてた。
もっとも本放送当時はそう言うオレ自身も、
菱見さんが本職の女優さんなのは知ってたから
体育大の学生ってのは変な話だなとは思ったけど
まさか殆ど作り話だとは思わなかった。
676どこの誰かは知らないけれど:2012/12/17(月) 23:27:10.89 ID:sidch7Ma
>>674
実際にはなんとか結婚したい上原さんの頼みを受けて
金城さんが先輩作家やら円谷一まで引っ張り出して親御さんを説得してんだねえ
677どこの誰かは知らないけれど:2012/12/18(火) 00:24:27.01 ID:BrR/7Wzf
>>664
何だかんだでウルトラ警備隊は全然宇宙人や怪獣を倒してないから説得力がない
678どこの誰かは知らないけれど:2012/12/18(火) 00:52:46.10 ID:L2A0w9HL
それにしてもひし美さんは声質が悪い
679どこの誰かは知らないけれど:2012/12/18(火) 00:54:07.88 ID:p5fg+P9V
>>677の書き込みが一番説得力がない
680どこの誰かは知らないけれど:2012/12/18(火) 05:57:30.94 ID:D7qCcNik
>>677
円盤は何機も撃墜してるし、キングジョーを倒してるお!!
681どこの誰かは知らないけれど:2012/12/18(火) 06:06:12.66 ID:X1QliHMD
ここは初代マンスレ!
682どこの誰かは知らないけれど:2012/12/18(火) 06:45:44.25 ID:B8FHkgFe
怪獣撃破率でいえば、科特隊もめっぽう強い
しかも、ウルトラマンが歯が立たなかったアントラー、ケムラー、ジェロニモン、ゼットン
皆科特隊が倒してる
…どうも最近の「強過ぎる」初代マンには違和感を覚える

光の超人と人類とが、互いに協力しあいながら事件を解決→最終的には人類が独り立ち

「ウルトラマン」とはそういう物語だったと思うんだが…
683どこの誰かは知らないけれど:2012/12/18(火) 12:47:08.48 ID:ZHw4MUKA
最終回で倒されるのはいまだに引っかかる
ヒーローは負けちゃあいかん!
684どこの誰かは知らないけれど:2012/12/18(火) 13:48:14.56 ID:/6Jqxcc7
昭和ウルトラの最終回って意外にハッピーエンドじゃないんだよなあ。そういう作風だったのかも。

初代:ゼットンに完敗→死んだけどなんとか救われて故郷へ。
セブン:勝つには勝ったけど瀕死の状態で地球を去る。
帰マン:戦争に参加するために故郷に帰る。
エース:はっきり言って完敗。ヤプールの思惑通りに地球に居られなくなる。
タロウ:タロウであることをやめる。
レオ:自分探しの旅に出る。

おそらく最も辛酸を舐めたであろうレオが一番平和なエンディングだったり。
685どこの誰かは知らないけれど:2012/12/18(火) 14:03:41.24 ID:R+BqkLiq
>>684
レオがバッドエンドだとホント救われないからな しゃーない
686どこの誰かは知らないけれど:2012/12/18(火) 14:21:29.01 ID:s5mEvVo5
>>682
物語的にはそう

発想的には元々人類と怪現象の戦い
マンのときは時代が怪獣だった
マンは「味方怪獣」の発想

0から作ったそれはホントに何考えてんのかわからん宇宙人みたいだった
帰マン以降は「ウルトラマンのいい加減な記憶」「他のヒーロー、他番組の
影響、対抗」が混ざりはじめてる

今は過去のいらん美化が「強い」という形で現れているのかな
そもそもウルトラマン、ウルトラセブンは孤独で正体不明なところが味なんで
「ウルトラの星」を描き始めてしまった時点でもう別の話だと思う
687どこの誰かは知らないけれど:2012/12/18(火) 16:10:44.18 ID:9138A+Oq
>>663
大江健三郎の見解が、けっこう正しいんじゃないの

日本は、侵略されても、ウルトラマン(在日米軍)に助けてもらってばかり

自衛隊だけで、侵略者を倒せるようにならないといけないんだよね、たとえば尖閣諸島に領空侵犯されたときとか
688どこの誰かは知らないけれど:2012/12/18(火) 16:15:51.29 ID:pIVBB1jh
>>687
>自衛隊だけで、侵略者を倒せるようにならないといけない

それが出来たら世話無いよ。
ウルトラマン要らんやん(´・ω・`)
689どこの誰かは知らないけれど:2012/12/18(火) 17:50:37.07 ID:s5mEvVo5
>>687
>>688
構図が似てることならオーエじゃなくたってリアルタイムでも誰でも気づくっての
正しいも正しくないもない
イデですら悩んでるのに

最終回のゾピーやムラマツやキリヤマのセリフ忘れてんの?
みんな「地球は人間が守らなくちゃいけない」って言ってるだろ

きれいに終わってるのに何度存在理由なくしても似たようなのが地球にくるのが
困ったもんだな
690どこの誰かは知らないけれど:2012/12/18(火) 18:46:12.12 ID:J3XvLy+7
ゾフィークラスのウルトラ野郎だと命を2つとか持って来られるから、
各星に派遣されたウルトラマン達がいくら死のうと大丈夫じゃないだろうか。
691どこの誰かは知らないけれど:2012/12/18(火) 19:25:37.14 ID:XMBebZSj
>>674
そういや「ウルトラマンを作った男たち」の放送後に実相寺も
「赤坂を無事に歩けると思うなよ」みたいな感じでいろいろ言われたらしいw
692どこの誰かは知らないけれど:2012/12/18(火) 20:08:48.26 ID:D7qCcNik
>>682
スカイドンも、科特隊が空に浮かべていなかったら倒せなかったね。
>>687
戸川一平君は、何の変哲もない地球人なのにケムール人を倒せたよ。
マックスにはゲロンガの弱点を教えたし。
だからウルトラマンも一目置いてる。
693どこの誰かは知らないけれど:2012/12/18(火) 21:20:20.29 ID:QYqA+mLN
しかし、「地球は人間自らで守る」といっても
相変わらず怪獣が出現するなら、ウルトラマン抜きでは
とても人間だけで対応できないだろう。
もともと怪獣映画は人間には倒せない怪獣がでてくる。
694どこの誰かは知らないけれど:2012/12/19(水) 00:18:19.75 ID:R9F4QJyz
ウルトラマンって発想的には映画の怪獣対怪獣の延長でいいのかね?
ウルトラQの怪獣対人類が怪獣対ヒーローに変わった見方もあるだろうけど、
かこいいヒーロー=ウルトラマンってよりも
発想の根っこは、いい怪獣(味方)=ウルトラマンにあるんだよね。
案のべムラーとかみてると。
695どこの誰かは知らないけれど:2012/12/19(水) 00:31:03.15 ID:a0rTjwVl
>>694
「フランケンシュタイン対地底怪獣」の図式が、ウルトラマンの成立過程に
大きな影響を与えていると、当時の制作者が度々証言しているね。
「悪い怪獣対正義の怪獣」案が、「怪獣対巨人」案に修正された感じ。
696どこの誰かは知らないけれど:2012/12/19(水) 01:27:37.24 ID:C1c4pUb2
そう考えると、初代「ウルトラマン」はヒーロー物としてはかなり特殊な構造だよね
初代マンに限っていえば、他のヒーロー番組と同列に語るべきではないのかもしれない
697どこの誰かは知らないけれど:2012/12/19(水) 02:54:48.31 ID:wiXWIO/N
実際書いてる作家達にとってはウルトラマンはヒーローという以上に「物語の締めくくり役」だからな。
Qのような人間対怪獣の場合人間が怪獣を倒す図が荒唐無稽に見えないよう、怪獣には何らかの弱点や泣き所が必要になる。
しかし単発の映画ならともかく週一のテレビでは毎回それを考えるのは大きな負担になるし、それにばかり気を取られて
肝心のストーリーそのものがつまらなくなってしまっては本末転倒というもの。その問題を解決したのがウルトラマンって訳だ。

どんな強大で恐ろしい怪獣を登場させても最後には必ずウルトラマンが倒すという前提さえあれば、作家は余計な事に煩わされず
ストーリーを練る事に集中出来る。
698どこの誰かは知らないけれど:2012/12/19(水) 08:41:45.79 ID:UqTZZbVO
ウルトラマンの方が怪獣の出自が千差万別だったのに、セブンで宇宙人ありきがほぼ限定されちゃったからな。Qは動物が大きくなったのばっかりの印象
699どこの誰かは知らないけれど:2012/12/19(水) 09:27:49.23 ID:ih3NhhQ8
>>695
ウルトラマンの前企画「科学特捜隊ベムラー」だね。
デザインが日活の「大巨獣ガッパ」に似ている。
やっと実現するのは「アイゼンボーグ」の後半に主人公たちに協力する
怪獣かな?腕をクロスしての光線技まであった。
700どこの誰かは知らないけれど:2012/12/19(水) 18:12:03.84 ID:Tv2hMwuU
怪獣って概ね一体で現れるけど、放射能とかで突然変異とか宇宙人が送り込んだのを
別にすれば、一体でどうやって種を保存していたんだろうか。
絶滅危惧種だって何千か何百単位はいるのが多いよね。
701どこの誰かは知らないけれど:2012/12/19(水) 19:04:07.87 ID:JDtuXBnU
怪獣といっても、地震や津波みたいな災害の暗喩じゃないの

ウルトラマン、鉄腕アトムの時代は、未来は科学が発達してバラ色!みたいな明るいイメージだった

帰ってきたウルトラマンの頃になると、自然を破壊して高速道路とか作りまくりの時代に
ジジイが「山の神の祟りがあるぞ!」とか警告してきて、「いまどき祟りなんてねーよ、わっはっは!」とか工事を強行したら
古代の恐竜の卵がよみがえったとか、そんな話があったな
702どこの誰かは知らないけれど:2012/12/19(水) 19:25:16.56 ID:jmr/F13m
高度成長期に生まれたヒーローと、今のゼロ成長、経済不安、政情不安、国交不安、少子高齢化と
不安に彩られた抑鬱の時代にテレビヒーローに目を向ける程の余裕はないねー。
703どこの誰かは知らないけれど:2012/12/19(水) 20:25:21.20 ID:UqTZZbVO
>>700
ゴルドンはなぜか二匹出るね
704どこの誰かは知らないけれど:2012/12/19(水) 20:30:05.76 ID:JDfChK08
>>701
ウルトラマンでも海の汚染による災忌(ゲスラ)や
集中発達したコンビナート設備に対する危惧とかあるんだけどね。
ジャミラはあのザマだし。
それほどノーテンキ作品群なわけでもないのにどうもあの頃は日本が元気で〜って
時代でまとめて語られがち。書籍のせいかな。
ドラマが基本明るいせいかな。
最近は深刻なのより明るい方がむしろ大人目線に感じる。
705どこの誰かは知らないけれど:2012/12/19(水) 21:08:19.04 ID:QKQy1UeT
>>699
>「科学特捜隊ベムラー」

つ 迦楼羅
706どこの誰かは知らないけれど:2012/12/19(水) 23:04:38.90 ID:2Zz/cXAN
ウルトラマンも最初は奇怪な宇宙人だったわけで、
その異質性を保ち続けるべきだな。
今じゃ子供に説教する存在になってる。
707どこの誰かは知らないけれど:2012/12/19(水) 23:17:29.26 ID:UqTZZbVO
>>701
「果てしなき逆襲」の回でザンボラーが既に警鐘を鳴らしているのだが
708どこの誰かは知らないけれど:2012/12/19(水) 23:37:14.33 ID:a0rTjwVl
>>699
ベムラー(初期の主人公)もガッパも、東宝の渡辺明さんのデザインだね。
ベムラーの企画が出た頃には、成田亨さんがQの怪獣デザインを一手に
引き受けていたのに、これだけ渡辺氏に依頼したのはやや不思議な気がする。
709どこの誰かは知らないけれど:2012/12/20(木) 03:23:52.01 ID:0SB8Kde9
>>706
自分は平成ウルトラは一切見てなくて
ウルトラ兄弟復活の話を聞いて最近メビウスやゼロの映画を見始めたんだけど
毎回あまりにも説教臭い内容で驚いた
あれ?ウルトラマンって、こういう作品だったかなって?
どの作品からこういう感じになっちゃったの?
710どこの誰かは知らないけれど:2012/12/20(木) 05:08:17.46 ID:CYUYvlTS
>>709
おそらく帰ってきたウルトラマン以降から
当時のプロデューサーだった、橋本洋二の方針らしい
711どこの誰かは知らないけれど:2012/12/20(木) 10:01:20.06 ID:xJ8vuEbX
橋本さんの要望はドロドロ人間ドラマだろ

説教くさくなったのは過去の遺産を使わせてもらってるせいで
堅くいい子ちゃんになりがちなのに加えて
人権配慮や子供を大事にする時代の流れのせいと
帰マン以降、ウルトラマンがくる理由を使命(義務)と位置付けたおかげで
ウルトラマンがクソ真面目な職業的存在になってしまったせいじゃなんじゃね
712どこの誰かは知らないけれど:2012/12/20(木) 10:17:23.18 ID:C66V6PxH
M78星雲と地球はアメリカと日本の関係に似ている。
713どこの誰かは知らないけれど:2012/12/20(木) 11:03:08.57 ID:2y4tOAXY
>>709
メビウスは部活ストーリーがベースで戦隊寄りな作風だから他のとは異質かもね。
ちなみに隊員が使う通信機器メモリーディスプレイは学生手帳がモチーフって渋谷Pの発言がある。
714どこの誰かは知らないけれど:2012/12/20(木) 12:23:37.62 ID:9fYOO9Iy
>>691
円谷アキラが助監督の分際で分不相応な高級外車に乗っている事を知った
実相寺監督は「助監督のお前に車を乗る時間などあるまい!俺が代わりに
乗り回してやる!」と没収するもあまりの燃費の悪さに悲鳴を上げてすぐ
に返してきたらしいwww
715どこの誰かは知らないけれど:2012/12/20(木) 12:50:06.26 ID:8DjrJ2ZC
 
【マスコミ】週刊朝日が詐欺行為か!? 「100万円以上の広告料要求」 無断で名を使われた社団法人が抗議★7
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355964575/
716どこの誰かは知らないけれど:2012/12/20(木) 14:26:19.70 ID:gnQNIaMu
初代から漠然とした光の国のイメージはすべてを超越した理想郷なんだろうけど、
(ウエショウの光の国は戦闘集団が戦地に借り出され無人のイメージらしい)
初代の実際はちょっと奇怪な宇宙人に描かれてるな。
717どこの誰かは知らないけれど:2012/12/20(木) 14:26:41.98 ID:2qsdTptD
ウルトラマンの怪獣は単品を大量消費するイメージ

電気
カカオ豆
ウラン
真珠
石油
718どこの誰かは知らないけれど:2012/12/20(木) 16:36:02.70 ID:R7EcYWhM
> ウルトラマン、鉄腕アトムの時代は、未来は科学が発達してバラ色!みたいな明るいイメージだった
子どもたちや、子供雑誌はそうだったかも知れないけど、作り手はそうでもなかったんじゃないかな
719どこの誰かは知らないけれど:2012/12/20(木) 18:18:21.04 ID:+xWOpEf0
それでも作り手に課された使命ですからねぃ
720どこの誰かは知らないけれど:2012/12/20(木) 18:49:15.85 ID:DC5A48l1
手塚はアトムより前の『メトロポリス』から既に「科学は本当に人類を幸福にするのか?」というテーマを追求している。
721どこの誰かは知らないけれど:2012/12/20(木) 20:16:32.45 ID:2qsdTptD
>>637
今 tvk でやってる
722どこの誰かは知らないけれど:2012/12/20(木) 20:39:48.61 ID:+xf9L5Dk
>>721
tvk見れないよ
723大友組長:2012/12/20(木) 20:41:57.49 ID:2k7E01JD
>>722
うちも見れないよ、バカヤロー!
724どこの誰かは知らないけれど:2012/12/20(木) 21:11:01.55 ID:llJyRaN4
725どこの誰かは知らないけれど:2012/12/20(木) 23:16:54.57 ID:2qsdTptD
>>723
知るか。田舎者
726どこの誰かは知らないけれど:2012/12/21(金) 00:27:33.21 ID:39l432zp
思えば、紙芝居の黄金バットも、悪漢「黒バット」(のちのナゾー)の物語を
終わらせる役目として登場したんだよなあ。
727どこの誰かは知らないけれど:2012/12/21(金) 06:51:08.47 ID:li9ELOub
>>716
切通理作「怪獣使いと少年」からのモロ受け売りだねえ。
728どこの誰かは知らないけれど:2012/12/21(金) 10:39:42.55 ID:oQOegG7C
ウルトラマン自身の神秘性の魅力もダントツだけど
なんだかんだ科特隊の魅力が一番でかいような気がしてきた
729どこの誰かは知らないけれど:2012/12/21(金) 11:59:32.59 ID:V4Z0c2nG
ウルトラマンは地球上ではエネルギーを激しく消耗する。
ということはひかりの国は、高エネルギー世界。
人間にとっては高放射線に満ちた地獄世界。
730どこの誰かは知らないけれど:2012/12/21(金) 13:53:51.23 ID:AJiJoCCi
「うー助けてーうー」
731どこの誰かは知らないけれど:2012/12/21(金) 17:13:07.27 ID:fPMPQAg7
でも、ウルトラセブンは巨大化状態でも、長時間戦っていたからねえ

3分と言うのは、ボクシングみたいに時間制限があったほうが緊迫感があるとか
着ぐるみの中の人や、特撮にかかる負担を軽減したいという大人の事情
732どこの誰かは知らないけれど:2012/12/21(金) 17:15:50.46 ID:oQOegG7C
揚げ足とるわ事情通ぶるわ
733どこの誰かは知らないけれど:2012/12/21(金) 17:55:57.56 ID:GVAXifIV
シュワッ!ヘアッ!ダーッ!

リリリリリリリ

ヒャイン

ドッドーン
734どこの誰かは知らないけれど:2012/12/21(金) 20:00:07.21 ID:AJiJoCCi
うーよーたすけてーうーよー
735どこの誰かは知らないけれど:2012/12/21(金) 22:31:45.01 ID:89PY2enD
ウー「うー!」
736大友組長:2012/12/21(金) 22:51:13.62 ID:xvIwwVcF
>>725
てめえ、ブチ頃すぞコラ!
737どこの誰かは知らないけれど:2012/12/21(金) 22:53:06.01 ID:89PY2enD
ウー「頃せ!頃せ!」
738どこの誰かは知らないけれど:2012/12/21(金) 22:56:40.76 ID:PeSY3CE+
ウルトラファイトのウーは、とにかく喧嘩っ早い暴れん坊キャラだったよなw
739どこの誰かは知らないけれど:2012/12/21(金) 23:43:10.16 ID:89PY2enD
>>738
ウー「てめえも頃すぞ、コラ!」
740大友組長:2012/12/21(金) 23:47:15.67 ID:xvIwwVcF
>>739
お前、俺より凶暴だな
741どこの誰かは知らないけれど:2012/12/22(土) 06:28:56.40 ID:0w3dC9b6
>>731
セブンさんは、エネルギーが補充できる環境では活動時間の制限はないんだお。
742どこの誰かは知らないけれど:2012/12/22(土) 08:17:33.40 ID:Hx/np5vD
セブンの殺しのシーンのBGMって鉄腕アトムっぽいよな
743どこの誰かは知らないけれど:2012/12/22(土) 09:14:19.20 ID:yX+HURlR
>>742
必殺シリーズかよwww
でもキューティーハニー(オリジナル版)の戦闘BGMは、本当に必殺でも
通用する。
744どこの誰かは知らないけれど:2012/12/22(土) 09:39:28.84 ID:JBRD+gZd
>>731
怪傑ズバットは5分、こっちは無敵ぶりの手枷足枷か?
レオは細かく2分40秒、あまり意味が無かったけど
745どこの誰かは知らないけれど:2012/12/22(土) 10:22:00.56 ID:AwO6NrSb
ほとんど全能に近い巨人が無制限活動ではドラマにならないよ。
全能の神なんて自分の思い通りできるんだから。
746どこの誰かは知らないけれど:2012/12/22(土) 10:38:42.86 ID:Xn5XhrdO
ウルトラマンを二人派遣してくれれば、ほぼ無敵なのに。
なぜいつも一人?
747どこの誰かは知らないけれど:2012/12/22(土) 10:58:24.30 ID:oFh9w7T3
もう一人、人間に死んでもらわなきゃならんからだろ。
748どこの誰かは知らないけれど:2012/12/22(土) 11:40:58.06 ID:So08aOKd
あんまりよその星にきてバンバン事故るのもねえ
749どこの誰かは知らないけれど:2012/12/22(土) 12:45:51.44 ID:AwO6NrSb
ウルトラマン自体、ノーマルな巨体では数分しか地上にいられないのなら
ハヤタと一心同体になっていることでしか、地球に長く留まることが
できなかったんだな。
地球に居続けるには、身体を極度に圧縮する必要がある。
750どこの誰かは知らないけれど:2012/12/22(土) 14:14:49.49 ID:qmYT851m
ウルトラマンって太陽エネルギーが必要なんだろうか、セブン大雪で寒さには弱かったし

夜遅くに登場して真っ暗闇の中で戦った怪獣っていたっけ?
751どこの誰かは知らないけれど:2012/12/22(土) 14:19:52.97 ID:Xn5XhrdO
初っ端からスペシウム光線を放出すればいいと思うんだが、あれは
溜めないと出せないんだろうか。
752どこの誰かは知らないけれど:2012/12/22(土) 14:23:51.45 ID:VF7H7+JA
>>750
初代バルタン星人とかテレスドン、ザラブ星人とか。
753どこの誰かは知らないけれど:2012/12/22(土) 14:43:32.82 ID:qmYT851m
「キン肉マン」のスレで見たんだけど

いちばん最初の読み切りのときは「ウルトラの父が愛人に産ませた不義の子」という設定で描いたが
円谷プロからクレームがついて、連載開始、コミックス収録版ではそれはなかったことにした

っていうのは本当なの?
頭にアイスラッガーみたいなものまで乗せているし
754どこの誰かは知らないけれど:2012/12/22(土) 14:44:58.40 ID:So08aOKd
グリーンモンスとも夜中の丸の内で対決してたしな
755どこの誰かは知らないけれど:2012/12/22(土) 14:47:04.03 ID:s+sBd2pD
>>753
現在非公開扱いなのかどうかは知らないけど、
最初の読み切りで、「ウルトラの父の婚外子」
ということになっていたのは事実だよ。
756どこの誰かは知らないけれど:2012/12/22(土) 17:09:40.41 ID:s/7pjuX+
>>753 >>755
憶えてるのは2作目の冒頭、キン肉マンが陰で「セブンなんかアイスラッガー取ったらツルッパゲ」
「ウルトラマンだって鼻ペチャじゃんかよぉ」なんて野次飛ばしてたシーン。
マンは顔を赤らめて「うぅ、気にしてることを…」とか言ってた。
後に『キン肉マン 特盛』(1999)等に収録されたそうなので、封印されてるわけでもないだろう。

クレームがついたのか自主規制かは判らないけど、当時だって(今ほどじゃないとは言え)決して
著作権意識がユルい時代では既に無かったしね。
編集部的に、この設定のままでは連載できない、ってのはあったと思う。
最初の単行本に収録されなかったのは、単に設定が違うからだろう。
757どこの誰かは知らないけれど:2012/12/22(土) 20:07:09.01 ID:cD0GDgDw
パーマンでス−パーマンがバードマンに変えられたようなアレだな
758どこの誰かは知らないけれど:2012/12/22(土) 21:50:50.70 ID:GnNgQ4L7
今週出た『ウルトラマン全調査報告』って本を読まれた方いますか?
初代だけをあつかった本と言う事で気になってるんですが、価格が高め(3,990円)なのでどうしたものか迷ってます。

どういう層をターゲットにしていて、どの程度に濃い内容なのか、レビューなどお聞かせくだせぇ。
759どこの誰かは知らないけれど:2012/12/23(日) 01:36:21.96 ID:RJu5JNV6
>751
避けられたらアウトだから、弱らせておく必要があるのだ。
760どこの誰かは知らないけれど:2012/12/23(日) 08:27:12.25 ID:20kbTDXO
>>758
今までの初代マンのムックを集大成したような内容。
写真は、今までにも見られたスチールと、テレビ画面から
のキャプチャ。
文章は各話解説やキャラクター紹介、メイキングなど。

各話に付された「各怪獣事件の被害総額」は、考証も
せず適当に書いているのがありありだが、大昔の
「怪しい怪獣図鑑」のノリで楽しめなくもない。

今までのムックを大量に持っている古参マニアには
この値段はきついが、近年初代マンのムックは
なかったから、ビギナーにはそれなりの価値あり。
761どこの誰かは知らないけれど:2012/12/23(日) 11:04:28.51 ID:LO13vEUh
講談社のウルトラ本は、頭一つ抜きん出ていたんだけどな。
それもいまや過去の話…。
762どこの誰かは知らないけれど:2012/12/23(日) 15:54:04.49 ID:pElIr6g/
>>760
ご丁寧に回答ありがとうございます。
初代に関する本は、それこそウルトラマン"シリーズ"としての本くらいしか持っていないので、喜んで突っ込んでみようと思います。
50周年にでもなれば、また何か出ないとも限りませんが、初代だけってのはやはり惹かれますね。
763どこの誰かは知らないけれど:2012/12/23(日) 19:00:06.01 ID:VIeqzpA7
・・・えーと、今回のダダの話、バスの連続事故は何で起こってたんだっけ?
764どこの誰かは知らないけれど:2012/12/23(日) 19:06:59.60 ID:79OwlmW8
サスペンス調なのに「駄目だ、ウルトラマンは強い」でネタ扱いされるんだよね、ダダの回w
765どこの誰かは知らないけれど:2012/12/23(日) 19:16:57.67 ID:o6epYloj
>>763
ダダの仕業でしかありえないと思うんだが、その辺描かれてないな
766どこの誰かは知らないけれど:2012/12/23(日) 20:16:50.30 ID:2WEgLY2R
弓恵子がバラージのチャータムだと知ったときはちょっと驚いた
767どこの誰かは知らないけれど:2012/12/23(日) 21:53:27.12 ID:55cyy9aD
>>765
研究所員を標本化するならなぜバス事故を起こしてたのか
なぜバス事故の処理がなんか不思議で警官の挙動が冷たくて変なのか
謎だらけだよね
てっきり謎の鍵を握ってると思われた技官の女性は途中でキャラ変わるし
でもキャップが大活躍だし不気味な音の効果がいい
768どこの誰かは知らないけれど:2012/12/23(日) 21:59:12.84 ID:hNoMCGnK
ウルトラセブンはしょっちゅう人間と同じ大きさになるけど、ウルトラマンがあの大きさになるのはこの回だけ?
769どこの誰かは知らないけれど:2012/12/23(日) 22:25:22.09 ID:1BfmNNMX
そう。
でもウルトラマンにミクロ化器を撃っても人間大までしか縮小出来ないってのが何か可笑しい。
あれは完全に「人間用に」機能を調節されてるのか、それとも対象に関わらず同じ比率しか縮小出来ない物なのか。
どちらにしてもあの大きさに縮めるのが限界だとしたら撃つ意味無いよなw
770どこの誰かは知らないけれど:2012/12/23(日) 22:56:56.37 ID:vBB9ob1L
ダダ上司のブラック企業ぶりがひどい><
771どこの誰かは知らないけれど:2012/12/23(日) 23:17:49.93 ID:AQfV/jEP
ティガのカラス人間の回は、ダダのリメイクだったんだな
772どこの誰かは知らないけれど:2012/12/23(日) 23:30:16.19 ID:LO13vEUh
>>763>>765
決定稿では、バス転落事故の原因にまつわる重要な会話があった。
ダダA「当研究所の全所員45体をテスト、うち4体が標本として適当なので
採取しました」(註・完成作品では研究所員の数には触れず)
声「指示した標本は6体だ」
の後、以下の会話があったものの完成作品ではカットされてしまっている。
773どこの誰かは知らないけれど:2012/12/23(日) 23:39:18.26 ID:LO13vEUh
ダダA「本日も、通行のバス一台を捕獲。全員をテストしましたが、適当な
標本を発見できず放免しました」
声「全員をテストした?ダダ271号、真実を報告せよ。バスから3名の地球人が
こぼれていた筈だ」
ダダA、声なし。「気づきませんでした」
声「任務に過誤は許されない」

3名とは、秋川叶子、ムラマツ、イデのことだろう。
もう一つ映像では分かりづらい部分。ミクロ化機は、所員ダダがムラマツに
殴られて机にぶつかった時に故障した。
774どこの誰かは知らないけれど:2012/12/23(日) 23:48:53.48 ID:xtnkfaik
ダダ上司の鬼っぷりが強調されてるんだなw
775どこの誰かは知らないけれど:2012/12/24(月) 00:27:04.32 ID:2UAQglZ2
>>773
ダダA、誤魔化そうとして上司につっこまれるなんて恥ずかしい社員だなあ
いつもブラック上司とか言われるけどダダAも悪いわ
776どこの誰かは知らないけれど:2012/12/24(月) 00:35:59.77 ID:CtKHlZYp
出来の悪い部下を一人退治されても、上司は安泰かな?
とも思ったりしたけど、部下は4体の標本を転送した気配もないから
上司は母星で袋叩きにあってるハズ。
777どこの誰かは知らないけれど:2012/12/24(月) 00:57:29.15 ID:0cXMk6Gb
標本が必要な理由が全く明かされてないからなあ。
778どこの誰かは知らないけれど:2012/12/24(月) 01:13:50.34 ID:To5FWeib
NHKの井上あさひアナはダダCに顔がクリソツw
で、同じNHKの鹿島綾乃アナは顔がダダAに似ていることから、愛称もそのものズバリ、ダダw
779どこの誰かは知らないけれど:2012/12/24(月) 01:45:34.29 ID:dzStQxhq
それにしてもミクロ化されて標本になっていたあの4人は元に戻れたんだろうか?
まさかダダが倒されたらそれでチャラなんて「ライダー」みたいな事にはなるまいw

まぁあのミクロ化器を逆用するような感じで戻せるのかもしれんが、異星の道具の使用法を解明するだけでもかなり骨だぞ。
780どこの誰かは知らないけれど:2012/12/24(月) 02:16:19.92 ID:kELniPs4
>>779
平田昭彦が何とかしてくれるよ
781どこの誰かは知らないけれど:2012/12/24(月) 06:43:39.72 ID:c1x2302i
久しぶりに見たら、ダダ本体よりもゲストの女性技官のほうがずっとダダだった

ダダが女性に化けてムラマツに近づく、という勘違いしてたのは
この女優のせいだな
782どこの誰かは知らないけれど:2012/12/24(月) 09:19:29.89 ID:kUz4lVfB
>>777
セブンのワイルド星人とかと同じ事情なんじゃね?
783どこの誰かは知らないけれど:2012/12/24(月) 10:19:35.79 ID:agzjj5yM
>>774-776
ダダ上司のパワハラというより、たんなるわがまま上司だね。ああいうのをダダっ子と言う。
784どこの誰かは知らないけれど:2012/12/24(月) 10:34:09.90 ID:syHTo6n+
>>728
ホシノ君と岩本博士も含めて、科特隊は各人のキャラクターが立ち過ぎているから、
一度見れば間違いなく全員覚えられる。

ウルトラ警備隊以降は一度見ただけで全員覚えるのは結構キツい。
子供の頃、セブンを見ていてソガとアマギを区別するのにどれだけ苦労したことか…。
785どこの誰かは知らないけれど:2012/12/24(月) 10:55:54.00 ID:Fp5XKZe/
現在の大きさの四倍くらいになれば、怪獣とか踏み潰せるんじゃなかろうか。
786どこの誰かは知らないけれど:2012/12/24(月) 11:42:34.50 ID:olmt6LGO
ダダの標本カプセルは地球の算用数字が書かれていたけど・・・地球製?
787どこの誰かは知らないけれど:2012/12/24(月) 12:02:11.41 ID:To5FWeib
>>778
三宅民夫アナはダダBに似てるなw
何かの番組で三人一緒の画面に並んでたら笑える。
788どこの誰かは知らないけれど:2012/12/24(月) 15:38:23.35 ID:uxJX2GwP
>>772
だから「人間標本5・6」なんだな

ダダ部下は4体の標本はとったけど、5と6はどうした?!ってダダ上司に怒られて、やり直すハメに
789どこの誰かは知らないけれど:2012/12/24(月) 16:22:12.55 ID:HHqXFDDN
>>784
池田憲章さんがそこら辺書いてたよ。
科特隊(5人 ホシノ君を除く)とウルトラ警備隊(6人)を比較して
30分番組だと主な登場人物は5人くらいまでが適当ではないかとか何とか。
確かに科特隊の方がキャラが立っている。
790どこの誰かは知らないけれど:2012/12/24(月) 17:11:04.93 ID:c1x2302i
マンは基本、隊員メインの回が多かったから、実は。
ダダだって、あれはキャップの回
791どこの誰かは知らないけれど:2012/12/24(月) 17:38:51.37 ID:HHqXFDDN
>>790
ああ、平成以降の作品だと序盤で隊員の一人に焦点を合わせたエピソードやりますね。
792どこの誰かは知らないけれど:2012/12/24(月) 17:50:25.07 ID:2UAQglZ2
>>790
それでもはっきり言ってキャラ立ちの差はある
793どこの誰かは知らないけれど:2012/12/24(月) 19:13:05.31 ID:Fp5XKZe/
「うーたすけてーうーよー」
794どこの誰かは知らないけれど:2012/12/24(月) 20:48:20.53 ID:CtKHlZYp
>>784
見た年齢にもよるけど、ソガ隊員は「射撃の名手」「ダンの親友」という設定が
シリーズを通じて一貫しているから、大抵の子供はアマギと区別がつくと思うよ。
795どこの誰かは知らないけれど:2012/12/24(月) 21:19:53.48 ID:Gyb/Xe1A
白鳥沢麗子嬢を思い出す
796どこの誰かは知らないけれど:2012/12/24(月) 21:56:22.47 ID:rYyo9pgR
>>784
自分もこの辺りがセブンよりマンが好きな理由のひとつ。
実際フルハシのインパクト強すぎだもんなぁ。

>>794
いや、もちろんセブンも大好きですよ。
797どこの誰かは知らないけれど:2012/12/24(月) 22:24:27.79 ID:Gyb/Xe1A
今見ると黒部自体は物凄く目立っていない
アマギ並みに引っ込んだ存在感
寧ろ二瓶、毒蝮、小林、桜井の四人が非常に強い印象
ドラマって楽しい
798どこの誰かは知らないけれど:2012/12/24(月) 23:34:22.66 ID:XIdjpXx4
なんかの本で、ハヤタはウルトラマンになるから自然と子供達が覚える。
だから通常のドラマ部分では、
あえてハヤタの出番を少なく、他の隊員の出番を増やして
バランスを取ったと書いてあった。
うろ覚えなんで自信はないが……
799どこの誰かは知らないけれど:2012/12/24(月) 23:40:34.52 ID:2UAQglZ2
>>794
そりゃ覚える奴は普通に覚えるだろう、子供でも。
そういう「設定が違う」「顔が違う」と言う話じゃないんだな。
ソガとアマギを並べて区別がつかないわけじゃなくて、
この二人の印象が薄いんだよ。
800どこの誰かは知らないけれど:2012/12/24(月) 23:59:32.14 ID:/LGw7gX6
最終回で科特隊本部が火事なのに隊員5人と岩本博士しかいないなど
科特隊は少人数でやってるって印象が強い。
ウルトラ警備隊は基地内に人がぞろぞろいたけど
戦闘になると「ウルトラマン」ではは自衛隊(防衛隊)や警官がぞろぞろいて
陸からの戦車攻撃+空からのビートル攻撃の火薬の量が半端なく凄くて
いかにも国を挙げて総力で戦ってるって感じがする。
801どこの誰かは知らないけれど:2012/12/25(火) 09:42:32.53 ID:fSbxaatv
>>799
ソガは何本も活躍編があるだろうに…。
「そんなに活躍してたか?」って質問するようならば、飛び飛びで見ていた
ってことになる。
802どこの誰かは知らないけれど:2012/12/25(火) 10:50:18.84 ID:CV+sLeca
ソガとアマギの印象薄いのはわからなくもないかも。
隊員全員のキャラが立ってたのって科特隊とZATくらいか?メビウスのGUYSもか。
あとの防衛チームは印象薄い隊員が必ず一人二人いるイメージ。
803どこの誰かは知らないけれど:2012/12/25(火) 11:56:56.30 ID:hgU7ptw3
>>802
申し訳ないけど、ZATの隊長の名前とか、西田や上野まで挙げられる人は
かなり少ないと思うぞ。
804どこの誰かは知らないけれど:2012/12/25(火) 12:35:42.01 ID:CFXM0cJJ
二人並べておっきい方がアマギでちっちゃい方がソガ
805どこの誰かは知らないけれど:2012/12/25(火) 12:49:14.63 ID:L8e1UZgr
806どこの誰かは知らないけれど:2012/12/25(火) 14:08:42.83 ID:K5NHxEVW
噛みつきそうな秋田犬みたいな目つきの方が蘇我
何も考えてなさそうなノッポが天城
何時も困ったような目をしてる、嵐から笑いを抜いたようなデブが古橋
見るからに女好きな絶好調よ〜が諸星
何っ?しか言わない上司が桐山
807どこの誰かは知らないけれど:2012/12/25(火) 18:03:51.31 ID:Q+cgT475
科特隊みたいに全員キャラ立ちしてるのもいいけど
逆にレオみたいに主人公と隊長以外完全空気な防衛隊もたまには見たい
808どこの誰かは知らないけれど:2012/12/25(火) 19:41:34.24 ID:c6DAU6q9
帰ってきたウルトラマン以降だと、主人公はいちばん下っ端の新入りで

「ガミガミ怒る先輩」、「かばってくれる先輩」、「デブで力自慢」はたいてい揃っていた

ダンは新入りだけどいろいろ能力は高いので、先輩にダメだしされるシーンは少なかったな
むしろ、知識がありすぎ、透視や盗聴して失敗しちゃった、というほうが多い
809どこの誰かは知らないけれど:2012/12/25(火) 20:07:34.83 ID:K5NHxEVW
だが、YRXの持ち込んだチルソナイトを透視できないとか、パンダ星の輸送機じゃないかとか
独白したり口を滑らせるシーンは矢張りイイ!
810どこの誰かは知らないけれど:2012/12/25(火) 20:08:42.23 ID:K5NHxEVW
バンダでした(恥)
811どこの誰かは知らないけれど:2012/12/25(火) 20:18:05.15 ID:/zUNlLa9
ダン以降は宇宙人の策略とかで他の隊員に疑われるパターンも
あるけどハヤタ隊員は地位のせいか、そういう場面はないな
812どこの誰かは知らないけれど:2012/12/25(火) 20:21:27.87 ID:LC8QcGhl
>>808
そもそも第1話の段階で既に防衛チームにウルトラ戦士に変身する隊員が所属してるのは初代ウルトラマンとアニメのザ・ウルトラマンだけでなかった?
その中でハヤタは下っ端どころか副隊長クラスだし。

タロウの東光太郎は後から後輩が入って来たが。
813どこの誰かは知らないけれど:2012/12/25(火) 20:32:56.47 ID:K5NHxEVW
なんだか帰りマンからはドラマのフォーマットが若い新人への試練みたいなものを踏襲することで
視聴者への安定感を見せようとしたんだろうけど、金太郎飴形式に毎度のパターンにされてはねえ。
制作する方も頭が堅くなっちゃったんだろうけど。
814どこの誰かは知らないけれど:2012/12/25(火) 21:28:43.40 ID:sk8YzPmw
>>794
>シリーズを通じて

流石にシリーズ通して見続ければ、ソガとアマギは見分けられるようになるよ。

そうではなくて、自分が言いたいのは「一度見ただけで」覚えられる程、科特隊は各隊員のキャラ立ちが激しく、
ウルトラ警備隊以降の防衛チームとは差があるということ。

各シリーズの放映第1話を見た時に、他のシリーズの防衛チームでは難しいかもしれないが、
科特隊に限っては間違いなく全員の顔と名前を覚えられると思う。
それぐらい科特隊のメンバーは各隊員のキャラ立ちが半端じゃない。

しかも、初代マンの第1話は特に科特隊のメンバーを一人ひとり取り上げて紹介しているわけでもない。
815どこの誰かは知らないけれど:2012/12/25(火) 22:23:29.43 ID:EK4sTSf6
>>813
太陽にほえろがそれを真似したのかも
816どこの誰かは知らないけれど:2012/12/25(火) 23:14:36.40 ID:fSbxaatv
>>815
太陽は新人刑事が目撃証言を疑われたり、孤立したりはしてないだろw
817どこの誰かは知らないけれど:2012/12/25(火) 23:16:33.78 ID:rC1pS4Kx
防衛チームはつまりは軍隊だから、個性なんて尊重しない。
命令は絶対だし。
科特隊は、科学特捜隊というぐらいだから、スペシャリストの
集団なんじゃないかな。
818どこの誰かは知らないけれど:2012/12/26(水) 00:44:12.84 ID:kweRKnhJ
>>815-816
刑事ものとウルトラとじゃドラマの構造がそもそも違うってw
あちらは一般層も対象としてるから事件自体を共通認識にしてもそれよりもっと先の突っ込んだ部分で
要となる「対立の構造」を描いて問題は無い。
だがウルトラは子供番組だから隊員に怪獣や怪現象を共通認識させてさらに科学的視点で意見を戦わせるような事にすると
話が難しくなり過ぎてしまうからそれは出来ない。
だから最初の取っ掛かりの部分で対立させなければならないんだよ。
819どこの誰かは知らないけれど:2012/12/26(水) 01:06:43.61 ID:ifaxwNu3
そういえばウルトラマンはベムラー護送中だったんだよなあ
ウルトラマンの後任は出世できなかったんだろうか
というかベータカプセル用意してたって事は現地人と一体に
なるケースが多かったんだろうかw
820どこの誰かは知らないけれど:2012/12/26(水) 01:14:30.25 ID:D8BHWPqA
しかし、新マンは無駄に対立してた気もするな。
怪現象に関する対策や見解の対立よりも、こどもが居たとかいないとか
意地みたいになって。
初代マンでは徹底的に削除していた部分。
821どこの誰かは知らないけれど:2012/12/26(水) 01:30:18.90 ID:UpL55rxR
初代のリメイク的作品のウルトラマンパワードでは、
元の日本側で作った原案脚本では6人いたが、
予算上のためだったか一人減らされメンバーは5人。
変身者(主役)、隊長、女(カワイイ系)、女(学者系)、男隊員と
女隊員が二人もいて、変身者と隊長を除くと、男がひとりしかいないのは寂しい。
そして、これは射撃の名手でもあるがギャグ要員でもあるため、普通の隊員がいない印象が強い。
もっとも、初代もイデは発明家兼ギャグ要員、毒蝮をデブ枠とすると、
普通の隊員は居ないことになってしまうが。
また、主役の存在感があまりのないのはパワードも初代も同様か。
普通の隊員なんて勝手に言ったが、イメージ的にはティガでいえばシンジョウのポジション。
まぁこちらは7人もいればそういうにのも出てくるか。
822どこの誰かは知らないけれど:2012/12/26(水) 01:32:01.25 ID:tiCtSoep
>>819
ウルトラマン的にはあれは実は単なる携帯用エネルギー。
用途は弁当とか肉体疲労時の栄養補給等。だから長期出張時は持ってる。
今回は「短時間だが地球上で実体を表すためのエネルギーを自分にチャージする」
ことに使った。
ベータカプセル自体は自然にチャージされる。
823どこの誰かは知らないけれど:2012/12/26(水) 01:40:51.35 ID:GPfC9Syx
オープニングにも象徴されるように「ウルトラマン」は「ウルトラQ」のコンセプトを
ある程度引き継いで制作されているから、怪獣と同時に隊員の人間ドラマにも焦点が当てられている
もちろん、うまい役者が揃ってたということもあるけど、隊員のキャラが立っているのは
そういう理由による

セブンは人間ドラマ以上にSFテイストという物語の方に重点が置かれていたから、隊員は記憶に残るけど
識別ができないという結果になっている

新マン以降は、TBSの意向もあって完全に怪獣路線になったから、隊員は単なる記号になった
怪獣大百科とか出版されて怪獣の名前の方が記憶に残ってるのはこの世代が多い
824どこの誰かは知らないけれど:2012/12/26(水) 05:07:36.12 ID:hUBI6j1z
第二次(新マン以降が本放送)世代。
年長のいとこ(第一次)世代が、なぜタロウを嫌うのかがさっぱり判らなかった。
825どこの誰かは知らないけれど:2012/12/26(水) 08:11:41.74 ID:I0o8i9EV
帰りマンといえば、やはりLPレコード(サントラ)とか、まだ売られていた10円ブロマイドとか、
小学○年生の誌上販売(切手で購入)のピンバッチとか、近所の寺の縁日で売られる
その小学○年生の付録だけとか(こすって転写するシール目当て)、が子供の執着心の
対象だったんだけど、不思議と怪獣には愛着は湧かず、アーストロン、タッコングやザザーン辺りで
もうおなか一杯で、ゴルパゴス、シュガロン、ステゴン、シーゴラス、ベムスターまでは記憶してるが
それ以降は真面目に見るのを自然に
止めてしまった奴は多いと思う。
826どこの誰かは知らないけれど:2012/12/26(水) 08:21:53.39 ID:I0o8i9EV
帰りマンの怪獣に愛着が湧かない理由は、ドラマの中のストーリーを前提にしてデザインされた
印象が非常に薄いということ。
タッコングやサザーンがなぜ茹で蛸や海藻なのか、なぜいきなり海から現れてビル街で暴れるのか。
何の脈絡もないまま登場する怪獣に、初代マンや侵略者たちと対峙するセブンのような緊迫感を
見続けてきた子供らは、自然と違和感や不満や感じていた事が理由だろう。
要は余りに行き当たりばったりな急拵えのドラマでもいいと判断した局側と円谷の責任である。
子供番組を甘く見過ぎた結果、ずるずると続きながらも人気の下降線を描くことになったわけです。
827どこの誰かは知らないけれど:2012/12/26(水) 11:43:47.39 ID:NktrKc9M
シーモンス・シーゴラスやベムスターは印象強いもんな
828どこの誰かは知らないけれど:2012/12/26(水) 12:04:39.04 ID:GK2zzAdp
>>826
初代マンでも「地底への挑戦」で[怪獣が冒頭から鉱山に出現して暴れる話]
をやっていたけど、怪獣が金を常食とする事・攻撃されると地底に潜る性質を
ムラマツの台詞で説明。具体的な作戦をたてたうえで出動しているからな。
829どこの誰かは知らないけれど:2012/12/26(水) 13:46:58.63 ID:u9HLz7dL
スーパー戦隊だと、たった5人しかしないのに、リーダーと女性キャラ以外で「いてもいなくてもどうでもいいような空気キャラ」は
たまに発生しちゃうんだよな

2番手のほうは「リーダーの言うことに逆らう自分勝手でチームワークを乱す奴」で目立つことはあるが
イエローやグリーンが空気になることがある

レオにいたっては、隊長とゲン以外は、全員が空気のようなもので・・・
830どこの誰かは知らないけれど:2012/12/26(水) 13:58:54.69 ID:POo7xDpn
グドン、シーゴラス、テロチルスの前後編は、凄いと思いつつ
人間ドラマでみせようとした分だけ、怪獣が背景化しちゃったきらいは
ある。
テロチルスの話なんか三角関係の方が主役だし。
あと新マン怪獣は、目が大きくてトロンとしてる。
グドンなどは異質な感じ。全体に幼いイメージがある。
ウルトラセブン研究読本によると、高山さんは開米プロより
製作費が高かったらしい。
831どこの誰かは知らないけれど:2012/12/26(水) 13:59:33.00 ID:I0o8i9EV
宮内さんの悪口をいうな
832どこの誰かは知らないけれど:2012/12/26(水) 17:50:50.04 ID:gyLttyXs
私達が いつ宮内氏の悪口を書いたと言うのだッ!
といやッ!
833どこの誰かは知らないけれど:2012/12/26(水) 18:11:30.10 ID:I0o8i9EV
う〜らうらうらぁ!
834どこの誰かは知らないけれど:2012/12/26(水) 18:17:14.51 ID:NktrKc9M
>>831
宮内って、洋?
835どこの誰かは知らないけれど:2012/12/26(水) 18:24:44.38 ID:DZLhu/jp
うーよー助けてーうー
836どこの誰かは知らないけれど:2012/12/26(水) 18:47:05.06 ID:c0PmXPu0
ソガとアマギは描き分けられてはいるんだけど、(多分)「ウルトラ警備隊7人目の隊員だから
“ウルトラセブン”」という建前上の設定を活かすために隊員の数を6人にするしかなかった。
当時の類型的なキャラの描き分けを考えると、一人々々を効果的にキャラ立ちさせるにはやや人数が多い。
どうしても一人キャラが弱くなるか、他キャラと被ってくる。
一人悪役がいると丁度良かったかも。
837どこの誰かは知らないけれど:2012/12/26(水) 19:06:18.28 ID:tiCtSoep
>>836
ソガは本来三枚目設定だったのにカッコつけたいアチがそれをスルーしたせいで
半端なキャラになりました
838どこの誰かは知らないけれど:2012/12/26(水) 19:24:03.89 ID:I0o8i9EV
アマギはメトロンの時に青図を丸めてフルハシの頭をポキャンポキャン叩いてるのと
恐竜戦車の時に子供の頃に近所の花火工場が爆発して肉親が粉々に吹っ飛んだトラウマを
抱えている裏設定と、最終回にゴース星人の翻訳機兼スピーカーにされたくらいしか記憶にない。
839どこの誰かは知らないけれど:2012/12/26(水) 19:41:39.84 ID:4eh8u47h
>>838
一番最初のやつ記憶にないw
むしろ第三惑星の時の「頼りねえテストパイロットw」の方が
840どこの誰かは知らないけれど:2012/12/26(水) 21:11:55.63 ID:SOGgzUmP
第四惑星、な
841どこの誰かは知らないけれど:2012/12/26(水) 21:35:45.07 ID:4eh8u47h
あれスマソリアルで間違えたw
842どこの誰かは知らないけれど:2012/12/26(水) 21:47:17.96 ID:ifaxwNu3
>>822
ありがとう。ベータカプセルはそういう設定だったのかw
ウルトラマンにぶつかったのがハヤタでよかった
イデだったらハヤタ以上にベータカプセル忘れたり落としたりしそう
843どこの誰かは知らないけれど:2012/12/26(水) 21:53:14.06 ID:HIWsEsIl
イデの兵器開発力がウルトラマンの技に活きると考えれば…!
844どこの誰かは知らないけれど:2012/12/26(水) 22:14:40.43 ID:VVaEyH+C
>>838
ID:I0o8i9EVさんは連投ご苦労様…と言いたいところだけど、
「空間X脱出」「悪魔の住む花」を思い出せない時点でちゃんと観てない
ことがバレバレです。
845どこの誰かは知らないけれど:2012/12/26(水) 22:24:08.71 ID:I0o8i9EV
見ててはいても脳から消去されてます
846どこの誰かは知らないけれど:2012/12/26(水) 22:31:08.03 ID:c0PmXPu0
>>842
え・・・?
>>822は、彼の個人的な妄想じゃないの?
847どこの誰かは知らないけれど:2012/12/26(水) 23:14:06.67 ID:tiCtSoep
>>842
>>846
すまぬ 俺設定だ
だが後のシリーズありきの「変身アイテム」という捉え方は
元祖ウルトラマンには似合わないと思う

ちなみにイデならすぐに複製を作って、無くしてもニカッと笑って
「こんなこともあろうかと〜♪」とスペアを取り出すだろう

て今すぐNHKエルムンド見れ
848どこの誰かは知らないけれど:2012/12/26(水) 23:20:42.02 ID:x/FCJ/MG
>>838
アマギはゴドラ星人の攻撃を受けて宇宙空間にあるマックス号から
気絶状態で帰還して防衛軍の一般隊員から賞賛されていたね。
849どこの誰かは知らないけれど:2012/12/26(水) 23:21:36.89 ID:I0o8i9EV
いやあ?
そんな事ありましたか?
影薄くて全然気がつきませでした
850どこの誰かは知らないけれど:2012/12/26(水) 23:44:32.01 ID:VVaEyH+C
ID:I0o8i9EVは、ちゃんと観ないで能書き垂れてるだけです。
もう相手にするだけ無駄。
851どこの誰かは知らないけれど:2012/12/26(水) 23:53:23.79 ID:I0o8i9EV
はい、頑張ってーwww
852どこの誰かは知らないけれど:2012/12/27(木) 00:14:30.66 ID:z/MNiDKP
バカ野郎!自動車に乗れんぢゃないか!
何するかオマエラわあ!オオバカ者!
そうぢゃないかねえ!
853どこの誰かは知らないけれど:2012/12/27(木) 01:41:46.21 ID:v/XIyWBW
>>849
「…しかしアマギ隊員はあの身体でよくコースを間違えなかったな」
「そこがウルトラ警備隊の凄い所さ。我々とは出来が違うよ」
854どこの誰かは知らないけれど:2012/12/27(木) 02:44:31.77 ID:8YdHfHX5
ここはセブンスレかと思った
855どこの誰かは知らないけれど:2012/12/27(木) 10:04:30.21 ID:mkd1ynyi
初代マンは開放的だからな。
856どこの誰かは知らないけれど:2012/12/27(木) 10:28:07.06 ID:KD3UpyTx
>>851
悔しいのお悔しいのおwwwwwww
857どこの誰かは知らないけれど:2012/12/27(木) 10:53:48.19 ID:isHnV26n
くやしいのうはちゃんと元ネタ通り「くやしいのう」と書かないといけない
858どこの誰かは知らないけれど:2012/12/27(木) 12:41:46.76 ID:w3HwrvFA
確かに。漢字入れたら感じ出ないわw
859どこの誰かは知らないけれど:2012/12/27(木) 17:32:48.24 ID:RwdZmsZQ
帰ってきたウルトラマン以降だと、「となりに先輩隊員がいるので変身したくても出来ない!」ということがよくあった
戦闘機が撃墜されて、パラシュートで脱出するどさくさにまぎれてウルトラマンに変身、とか

マンやセブンだと、こともあろうにその隊員にパンチを食らわせて気絶させて変身、という強引なシーンがなかったかな

あとは、ムサシ隊員が暴力事件を起こして急に番組に出られなくなった
860どこの誰かは知らないけれど:2012/12/27(木) 20:03:15.62 ID:uD8Tu2GU
チブル星人の回がそうだな
恐竜戦車の回ではとなりにアマギがいるから変身できないの
心の声あり
861どこの誰かは知らないけれど:2012/12/27(木) 20:36:38.51 ID:isHnV26n
離れないパティに業を煮やしたハヤタはパティのハラを殴り
思わず目的を忘れて物影に連れ込み
862どこの誰かは知らないけれど:2012/12/27(木) 21:32:19.09 ID:94yaK/Tn
>>859
タロウじゃそれで大家で久々に日本に帰国する白鳥船長を助ける事が
できなかったのはショックだった・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ちなみ"御前"だった中村竹弥にウルトラシリーズへの出演を勧めたのは
"井坂の旦那"ことTACの竜隊長だったらしい。
863どこの誰かは知らないけれど:2012/12/28(金) 01:30:57.72 ID:jP3+hJUD
1回しか出なかった…
864どこの誰かは知らないけれど:2012/12/28(金) 17:29:32.08 ID:6Sxk+kr9
ダンは第四惑星の悪夢のときにソガの目の前で変身巨大化という暴挙をやってるなw
865どこの誰かは知らないけれど:2012/12/28(金) 18:46:43.25 ID:EXvN3crM
いつの間にか、ウルトラ総合スレになってるwww
866どこの誰かは知らないけれど:2012/12/28(金) 21:43:24.42 ID:sqo/aBnG
ウルトラマンは最終回でハヤタの記憶を消したから、いざとなったら
やるよ。
867どこの誰かは知らないけれど:2012/12/29(土) 21:08:15.48 ID:cbNEgiXs
やるときゃやるよ
おもて出ないアンタ!
868どこの誰かは知らないけれど:2012/12/29(土) 21:31:10.71 ID:t5WYVbzr
>>864
あの後、自分の居た建物をメッチャクチャに破壊してるよな。
ストーリーも朧気にしか頭に入らず、子供心に建物を破壊するのは怪獣だけと思い込んでいた俺には
「何故セブンはビルを壊すんだろう」としか最初感じられなかった。
再放送を繰り返す度に幼稚園から小学生になった頃には理解が追い付いたが、
今度は破壊に巻き込まれた曽我の安否が気になって仕方がない心理が…
869どこの誰かは知らないけれど:2012/12/29(土) 21:41:10.79 ID:t4OCXIko
ソガも、なぜセブンまでここにいるんだろうと疑問に思ったのに違いない。
870どこの誰かは知らないけれど:2012/12/30(日) 08:16:08.36 ID:B0WUzahe
ジャミラのもとの人間は、女性だな。

ちなみな、アラビア語では、
ジャミーラで美しい、という意味で
人の名前として普通。
871どこの誰かは知らないけれど:2012/12/30(日) 08:47:58.61 ID:x+zG9bEr
美しい女性があんな姿になったと思うと、一層哀れを誘うな・・・
872どこの誰かは知らないけれど:2012/12/30(日) 08:54:22.03 ID:fpmlh371
ジャミラって姓の方じゃないの?
873どこの誰かは知らないけれど:2012/12/30(日) 08:55:08.61 ID:LybDKCkW
ジャミラの名前の由来がアルジェリアの女性独立運動家のジャミラ・プーバシャからていわれてるからね。
虐殺された少女とよく言われるが、実際は拷問は受けたが死んではいないし、当時は20代半ばくらいで少女でもない。
874どこの誰かは知らないけれど:2012/12/30(日) 10:15:31.13 ID:AvH7snUi
名前の由来は女性だが、
アラン隊員がジャミラのことを「あれは、いや『彼』は…」と言っているから、
元の宇宙飛行士は男性だと思う。
875どこの誰かは知らないけれど:2012/12/30(日) 11:23:54.88 ID:+gbrSUE8
マツコデラックスは水攻めでじわじわ倒すんじゃなくて光線で一気に倒してあげればいいのにって言ってたけどそのとおり。
876どこの誰かは知らないけれど:2012/12/30(日) 11:44:05.07 ID:B0WUzahe
けど、女性だと思ってみると、
そんな感じにもみえてくんだよね。

>>873
ありがと
877どこの誰かは知らないけれど:2012/12/30(日) 11:51:48.09 ID:B0WUzahe
ジャミラに倒されてる国旗は、
イギリス、日本、そして、アメリカは半分たおされてる。
フランスのはあったかな?
覚えてないわ。
878どこの誰かは知らないけれど:2012/12/30(日) 12:26:46.82 ID:ET3cbHdK
そもそもジャミラ人間体の写真のカットなかったっけ
879どこの誰かは知らないけれど:2012/12/30(日) 13:05:39.14 ID:x+zG9bEr
宇宙飛行士の姿はあるけど、あれはジャミラと別人のではなかったか?
880どこの誰かは知らないけれど:2012/12/30(日) 13:27:28.83 ID:40f0qI0q
ナレーションではジャミラが行方不明になったのは
遠い昔(遙か昔?)みたいなことを言っていたと思う。
墓標の1993年をウルトラマンに倒された年だとすると
ジャミラは30代前半で死亡したことになり
行方不明になったのが20歳としても10数年しか経っていない。
10数年前を遠い昔というのはおかしいと思うので
1993年はジャミラが行方不明になった年だと思っている。
881どこの誰かは知らないけれど:2012/12/30(日) 13:43:36.60 ID:LROPYNjU
ttp://m-78.jp/news/n-1613/
バルタン星人の命名由来がシルヴィ・バルタンってのは後付けじゃなかったっけ?
882どこの誰かは知らないけれど:2012/12/30(日) 16:10:51.62 ID:aXTuetZ3
みんな後付けですよ
鼻でせせら笑うような事をやり出したら落ち目ってことです
883どこの誰かは知らないけれど:2012/12/30(日) 18:33:35.86 ID:w9aNTlvR
ジャミラは女性の名前からとってはいるけど
制作側にあれを女性として作った意識は全くもってないと思う

後付けってのは劇中の設定を後から考えることで
バルタンみたいな単なる誤りを事実にしちゃったことがあるのは後付けとは言わないよ

バルタン星人は満田が本当はバルカン半島からとられたって言ってたね
ただ昔から「シルヴィ・バルタンからでしょ」とあまりに聞かれるから
それもおもしろいかなとそういうことにしといたこともあると
884どこの誰かは知らないけれど:2012/12/30(日) 19:26:52.04 ID:9nPmfiF8
シルビー・バルタン?
885どこの誰かは知らないけれど:2012/12/30(日) 20:14:26.03 ID:aXTuetZ3
まあ中村主水も後から山内Pに彼の名前はジェームスボンドから取ったとかデタラメな嘘を吹かれてたしね。
後で白々しく撤回してやがって、なんてこの野郎いい加減な奴なんだとムッとしたけど。
886どこの誰かは知らないけれど:2012/12/30(日) 20:37:44.14 ID:64cvqK51
>>880
ナレーションでは「アメリカ・ソ連を中心に世界各国で宇宙競争が行われている頃」
と言っている。
しかし、アラン隊員のセリフに「おそらく彼は何十年かかけて自分の乗ってきたロケットを
造りかえたのでしょう」とある。
たしかに、あの怪獣がジャミラであることは国際機密なので、国際会議の年に死んだことが
判るとマズく、墓碑銘にその年が刻まれるとは考え難いが・・・
1993年が行方不明になった年だとすると、『ウルトラマン』の世界は21世紀ということになり、
さすがにそれは無いんじゃないかと。
887どこの誰かは知らないけれど:2012/12/30(日) 22:13:05.98 ID:4qVCgcii
漠然とした未来観でセット作ったんでしょ。
まぁ見も蓋もないというか言うまでもないことだけど。
888どこの誰かは知らないけれど:2012/12/31(月) 01:18:42.12 ID:pwVsE1ZF
あの当時、ソ連がなくなるなんて考えてたやつはいないだろうし。
889どこの誰かは知らないけれど:2012/12/31(月) 03:41:25.89 ID:Oz1KBEk0
アラン隊員の「何十年」ってセリフがあるのを
知らなかったのか、気付かなかったのか、無視したのか、
まあ雰囲気でセット作ったんだろうね。
890どこの誰かは知らないけれど:2012/12/31(月) 09:02:41.62 ID:14rXkY66
ジャミラ氏とアラン隊員は年齢的に同じくらいだろうか?
891どこの誰かは知らないけれど:2012/12/31(月) 09:10:30.58 ID:fMI7xrMF
外タレ頻繁に使うよなあ
892どこの誰かは知らないけれど:2012/12/31(月) 09:13:45.07 ID:1tnO80VZ
ジャミラは元人間なのに人間の面影がほとんどない。なぜ肩が異様に腫れあがってしまったのか不思議だ。
893どこの誰かは知らないけれど:2012/12/31(月) 09:48:30.51 ID:fMI7xrMF
なぜそんな埒もないことを考えるか不思議だ
894どこの誰かは知らないけれど:2012/12/31(月) 09:49:11.65 ID:ZZuazoK7
今年もカウントダウン。急げ!!
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/megami/1356880021/l50
895どこの誰かは知らないけれど:2012/12/31(月) 10:01:41.32 ID:pwVsE1ZF
大伴的にいえば
乾燥状態に適応するために、らくだのこぶのような水を貯めるこぶが
肩にできたんだな。
896どこの誰かは知らないけれど:2012/12/31(月) 10:04:08.05 ID:LD5rvWJ/
>>895
それは分かるが、なぜ巨大化できるのかは謎だ
897どこの誰かは知らないけれど:2012/12/31(月) 10:12:39.14 ID:xOLfT0kb
それは言わない約束でしょ w
898どこの誰かは知らないけれど:2012/12/31(月) 10:24:36.95 ID:14rXkY66
いちおうつっこんでおくが、ラクダのコブは脂肪の塊ですぜ。
899どこの誰かは知らないけれど:2012/12/31(月) 10:29:32.80 ID:QGtXsKBO
>>896
うらみ念法 巨大変身w
900どこの誰かは知らないけれど:2012/12/31(月) 10:50:08.38 ID:P337EeNo
>>895
それなら水に弱いのはおかしいと思う。
細胞の分子レベルでの代謝機能そのものが水が不要な反応に変化したんでしょう。
901どこの誰かは知らないけれど:2012/12/31(月) 12:49:01.37 ID:7DGG2gHb
恨み念法怪獣変わり by魔太郎
902どこの誰かは知らないけれど:2012/12/31(月) 13:02:12.79 ID:whP0NHP0
>>896

ゴジラ映画で、自我に目覚めて巨大化したロボットがいたじゃん。
人間だって、なんとかなるもんだよw
903どこの誰かは知らないけれど:2012/12/31(月) 13:18:36.75 ID:nj60mpWq
乾燥、かつ重力の小さい環境で、未知の因子により
綿菓子のようにフガフガに身体が拡大したと思われる。
しかし、外皮だけは水分の蒸発を防ぐために強靭なもので、
ひび割れ状の溝にはわずかな水分を逃さず吸収する機能がある。
ウルトラマンに水を浴びせられた時、かっての乾燥環境では
有り得ないほどの水分を体内に大量に一気に吸収したことで、
体内の圧力が異常に上がり、死亡したと思われる。
904どこの誰かは知らないけれど:2013/01/01(火) 00:18:15.70 ID:9cJAPGix
>>875
そもそもなるべく残酷に殺してあーあーヒドい、ジャミラ気の毒…
って思わせる演出だからなあ。
悲しい音楽流してアンアン泣き声まで入れた。
さすがウルトラマンを嫌いな人が監督なだけある。
905どこの誰かは知らないけれど:2013/01/01(火) 00:47:04.51 ID:F0vwoDnG
そうまでして貶めたいウルトラマンだったわけだが
ファンとは勝手なもので製作者の意図とは裏腹に
「その容赦のなさがウルトラマンの神秘性を高めてもいる」
とか思っちゃう俺みたいなのもいるわけで
906どこの誰かは知らないけれど:2013/01/01(火) 01:04:09.79 ID:yELnN/hc
セブンは散々考え込むけどウルトラマンは何にも考えてねえよな
たまにヒドラの時とか「……あれにスペシュウムかけるの止めようかな」ぐらいの知能しかないんじゃん?
907どこの誰かは知らないけれど:2013/01/01(火) 01:44:18.56 ID:9cJAPGix
一瞬ムカッとしたけどそう見えたのならそれはそれで>>906は見る目も感じる力も
あるような気がする
人間的な動きや感情を徹底的に排した(排しきれてはいないけどw)、
見知らぬ宇宙人ってのこそが元祖ウルトラマンだから

でもたまにかすかに心が通うときが嬉しいんだよね
908 【吉】 【1853円】 :2013/01/01(火) 01:50:13.27 ID:M0smyuuY
あけおめ
ことよろ
909 【小吉】 【942円】 :2013/01/01(火) 06:16:17.54 ID:pV+BV2vx
>>907
人とウルトラ戦士が互いに頷いて意思疎通しあうシーン
なかなか味わいがあるよね
910どこの誰かは知らないけれど:2013/01/01(火) 07:02:43.88 ID:xQArCOKT
最終回のゾフィの台詞からして冷たいからなw
911どこの誰かは知らないけれど:2013/01/01(火) 11:09:33.58 ID:NSwCnsl5
これでいいのだ
912どこの誰かは知らないけれど:2013/01/01(火) 11:25:12.56 ID:R0wz0ljA
>>896
1954年にアメリカの特撮映画『放射能X』という映画が公開されて、放射能を浴びると生物が巨大化するという概念が
固定化されたのでは?科学的根拠はないと思うが、その考えは日本の特撮モノに大きな影響を与えて、放射能を浴びて
生物が巨大化してしまったという設定が山のように作られた。ジャミラに当てはまるという訳ではないが。
913どこの誰かは知らないけれど:2013/01/01(火) 11:32:42.10 ID:kIRVz0st
>>912
自分はSFの絵空事と思っていたら原発周辺の海水調査をした人から
「"ミミズ"や"ゴカイのような生物がゴボウみたいな大きさになっていた。」
と言う事を直接、聞いて驚いた。
ゴジラ・USA版のオープニングでそんなシーンがあるね。
914どこの誰かは知らないけれど:2013/01/01(火) 12:46:09.00 ID:2eH+vVjp
実相寺監督は、意地でも「スペシウム光線は使わない」、「子役のホシノ少年は使わない」という方針だったんだろうか

空中で体当たりを食らわせて倒したり、大量の水をぶっかけて倒すとか・・・
昔見たときには、「なんでスペシウム光線を使わないのか」と疑問に思っていたが
915どこの誰かは知らないけれど:2013/01/01(火) 13:12:39.13 ID:fnSZpqs1
倍数体で子孫が巨大化は実際にあっただろう。
主に植物で。
ざっと見たけど、Qでは放射能で巨大化は一匹もいない。マンではラゴンと
ミロガンタぐらい?
もともと東宝でもはっきり放射能で巨大化したのは、マン以前の時代では
ドゴラぐらいか。
916どこの誰かは知らないけれど:2013/01/01(火) 13:17:24.11 ID:yELnN/hc
ラゴンは未だにいかりや長介を思い出す
917どこの誰かは知らないけれど:2013/01/01(火) 17:51:05.86 ID:WwXyWnqA
>>914
その代り、科特隊員に青いブレザーを毎回必ず着用させていたんだよな。
飯島さんや一さんは、面倒くさがって最初からオレンジ服着用が多かった。
918どこの誰かは知らないけれど:2013/01/01(火) 19:36:46.35 ID:hJEetaPy
怪獣がでかいのは、
なかばまじで、大仏文化が影響してるとおもう。
919どこの誰かは知らないけれど:2013/01/01(火) 21:43:40.07 ID:prgIBsTX
>>917
3話ではブレザー脱ぐシーンがあるけど、あれ隊員服の上から着てるんだよな
920どこの誰かは知らないけれど:2013/01/01(火) 22:59:31.59 ID:9cJAPGix
>>918
どっちかっていうともう一段階根源的な、大仏がなぜデカいかって話だと思う
ギリシャ神や怪物も、そこからシルクロードをたどってつなぐあたりの
国々の神仏・怪物もデカいじゃん

昔から言われてるアメリカで期待されてたほどには受けなかった理由の一つが
あやつらは古代神文化になじみがないから
921どこの誰かは知らないけれど:2013/01/02(水) 00:04:16.17 ID:KJx1ID1J
つまり、消防服みたいに「緊急出動のときにだけ着る制服」だと認識していたわけか?

ウルトラセブン以降だと、常に制服で、私服のほうがめずらしいけど
922どこの誰かは知らないけれど:2013/01/02(水) 02:21:58.85 ID:Hgah1J54
>>920
アメリカの人が古代の神話文化になじみがない、
というのも、ステレオタイプな偏見のような気がするけど。

まあ、うけなかったのは、単純に、幼稚だからでしょ。

人間サイズだと、極めて知的な宇宙人が、
巨大化すると獣同然とか、ドン引きするでしょ。
サンダーバードとかスタートレックで育ってた人がみたら、
突っ込みどころ満載でしょうに。
923どこの誰かは知らないけれど:2013/01/02(水) 03:15:34.01 ID:Arr7sjTV
サンダーバードはアメリカじゃまったくヒットしなかったのだよ。
ウルトラマンがアメリカで3大ネットワークに載れなかったのは
アジア人ばかりのドラマであったことが最大の要因であるのは
明らか。
924どこの誰かは知らないけれど:2013/01/02(水) 10:29:26.24 ID:YYsI4jks
>>922
ウルトラマンの第二期なんて日本国内限定で更に幼稚路線だからなぁ
タロウとかレオなんて日本の子供狙い過ぎてて痛すぎる場面が多いし
925どこの誰かは知らないけれど:2013/01/02(水) 11:48:22.81 ID:1KeWNbnm
>>923
ハヤタ隊員は手にしたカプセルがピカリと光ると身長40mの巨大宇宙人に変身する

っていうのがアメリカの人は納得いかないというかワケわかんないらしい
なんたら光線の影響で細胞が急激に増殖し云々とかそういったトンデモ科学でもいいから
筋の通った説明がないと受け入れられないんだと

ヘッヘッヘ シンパイスルコトハナイ とか言ってる場合じゃねえんだってw
926どこの誰かは知らないけれど:2013/01/02(水) 13:52:43.61 ID:O7QtUHqk
ウルトラマンのモチーフは、「弥勒菩薩」だからな
アメリカ人からしたら、「なぜ巨大化するのか」というのがまず理解できない
ウルトラセブンは、ずっと人間と同じ大きさのままで戦うこともあるので、まだわかりやすいと思うが

そういえば、「ガンダム」も、アメリカでは受けなかったらしい
独立戦争を仕掛けたほうが最後に負けるというのは、アメリカでは受け入れられないだろうなあ
927どこの誰かは知らないけれど:2013/01/02(水) 14:37:48.43 ID:HBbAEjRd
>>922
人間サイズでもダダとかケロニアが人間を襲おうとする姿は
とても知的生命体とは思えんw
928どこの誰かは知らないけれど:2013/01/02(水) 15:46:14.49 ID:A//jleU0
アメリカにも荒唐無稽なファンタジーはあるのにねえ
幼稚ったってこっちでも10歳以下向けなのに
やっぱ根本的にどっか違うもんなんだろうな
929どこの誰かは知らないけれど:2013/01/02(水) 15:47:11.21 ID:5JsMmUWM
>>925
ただアメリカ人のそういう「理詰め」な所ってどっかご都合主義でもあるからなw
以前ハリウッドでゴジラをリメイクした事があったが(GODZILLA)、そこでのゴジラは単なる巨大生物でしかなく
「水爆の放射能云々で…」という出自は完全にスルーされていた。
そういう核兵器のネガティブな面は無視!ってのがいかにも彼ららしいやり方だ。
930どこの誰かは知らないけれど:2013/01/02(水) 16:00:50.28 ID:5D8Hn92o
>>920
>あやつらは古代神文化になじみがないから

つ『大魔王シャザーン』
931どこの誰かは知らないけれど:2013/01/02(水) 16:27:10.89 ID:Arr7sjTV
ウルトラマンとハヤタは
どう考えても別々の身体を持っているわけだし、ひとつの命という
生命エネルギーを共有しているのか。
普段、ウルトラマンはミクロ化というか、圧縮されてハヤタの体内にスリープ
している。
地球ではノーマルサイズの体は数分しか維持できないし、
元のノーマルサイズに変換するにはフラッシュビームが必要。
巨大な身体を構成する物質はそのときに瞬間的に転送されてくるのかもしれない。
932どこの誰かは知らないけれど:2013/01/02(水) 17:16:51.75 ID:A//jleU0
>>930
アラビアンナイトやギリシャ神話だって結構なじまれちゃってるのにね
ハリーハウゼンだってディズニーだってあるし
ふしぎ
933どこの誰かは知らないけれど:2013/01/02(水) 17:24:36.07 ID:RcjZQzAI
数十年前の特撮ドラマがウケると思ってるほうが不思議
懐古日本人は思い出補正で判断しすぎだ
934どこの誰かは知らないけれど:2013/01/02(水) 17:55:40.61 ID:qMs363W2
外国と日本では歴史・宗教・考え方が全然違うんだから、日本で受けたのが
メリケンで受けないのは全く不思議でもなんでもない。むしろ同じものが同じくらいヒットしたら
「なんで?」と思うべき。
935どこの誰かは知らないけれど:2013/01/02(水) 18:03:56.01 ID:JiOHh59Q
アメリカで受けなくてもアジアとかヨーロッパで受ければ問題ない。
日本以外の国で受けないのは平成ライダーぐらいのものでしょ?
936どこの誰かは知らないけれど:2013/01/02(水) 18:53:07.29 ID:A//jleU0
>>933
今の話してるんじゃないし
ふしぎがったのはウケなかったことじゃなくて
挙げられた理由が理由になってなかったことについてだから
937どこの誰かは知らないけれど:2013/01/02(水) 19:45:32.78 ID:ill/IEu+
アメリカには変身ヒーローっていないな

スーパーマンとかは「コスプレ」だよな、戦隊に近い
938どこの誰かは知らないけれど:2013/01/02(水) 20:04:13.15 ID:1KeWNbnm
まあハルクは変身と言えなくもないが緑色になってごつくなるだけだからな
ソーも原作じゃ足の悪い医師からマッチョに変身するんだっけ

どっちにしろウルトラマンみたいな変身じゃないな
939どこの誰かは知らないけれど:2013/01/02(水) 20:28:26.87 ID:5D8Hn92o
アメコミの変身ヒーローなら、キャプテン・マーベル(初登場は1939年)がある。
940どこの誰かは知らないけれど:2013/01/02(水) 20:54:24.38 ID:RU6uvxUu
>>929
GODZILLAのオープニングタイトルバックは忘れたのか?
941どこの誰かは知らないけれど:2013/01/02(水) 21:05:46.66 ID:/6lg/GjQ
>>928>>929
21世紀初頭にNYで開催された東宝特撮映画の傑作10選に「ゴジラの逆襲」が
ランクインしており仰天した。今なお日本の東宝特撮ファンとは根本的なところで
価値観の相違がある。本編のテンポとか脚本とか理解しているのかね?w
942どこの誰かは知らないけれど:2013/01/02(水) 21:37:01.83 ID:z45RNguX
>926
先に「ガンダムW」を放送しちまったからな。
943どこの誰かは知らないけれど:2013/01/02(水) 22:52:15.59 ID:uNemGbif
>>926
アメリカでウケなかったというならあのドラえもんもそうだな。
何でも教育上有り得ないらしい。
944どこの誰かは知らないけれど:2013/01/02(水) 23:40:34.18 ID:FmSntHgF
>>940
だよなぁ。
俺の記憶に間違いなければ米国版ゴジラの冒頭シーンに、
「水爆の光を浴びるイグアナ」があったんだが。

アンパンマンも最初は海外に受けなかったらしいな。
頭を食べられる設定を随分グロだと思われ、理解されなかった様だ。
尤も今は海外でも広く放送されているから大人の感性と子供のは
だいぶ違うんだろうな。
945どこの誰かは知らないけれど:2013/01/03(木) 00:00:27.15 ID:L73oC85n
関係ないが『ゴジラの逆襲』の宴会シーンをアメリカ人はどう感じるのだろうか。
946どこの誰かは知らないけれど:2013/01/03(木) 00:52:42.33 ID:bJIQ+J8S
ウルトラマンは動物虐待とかいわれたんじゃなかったけ。
生生しい戦いだったからね。
947どこの誰かは知らないけれど:2013/01/03(木) 02:21:29.28 ID:rZi+deed
パワードの糞つまんねえことったら無かったね。
948どこの誰かは知らないけれど:2013/01/03(木) 04:57:58.45 ID:qMhx8jyX
白人には「クレヨンしんちゃん」が結構受けるらしい。
あの子は基本自主独立、自分で出来ることは自分でしよう、の子だから。
「みさえ〜」も父親の口真似だとわかると、「ああ、この子は早く大人になりたいのね」
だって。
(ソースは大塚康生の著書)

つべで「大学の若大将」の予告映像に「怪獣はどこ?」とコメントしてた白人がいたとき
には吹いた。
949どこの誰かは知らないけれど:2013/01/03(木) 08:34:57.94 ID:aWKu+Q5T
>>943
水戸黄門もウケなかったらしい
「体制側が権力をカサにきて・・・」と言うのが理由らしい
>>948
ディズニーワールド・エプコットセンター日本館のおもちゃコーナーで
白人の女性がゴジラのおもちゃを手の取って「あー!ガジ〜ラ!」と喜んで
いた時は感動したわwww
950どこの誰かは知らないけれど:2013/01/03(木) 09:10:34.97 ID:EXNKmN+e
>>926
セブンはアイスラッガーによる切断描写が、米国放送では悉くカット。
だからストーリーまで改変されてる回がある。
東宝特撮映画や円谷プロ作品を理解してくれる人は、アメリカよりも
ヨーロッパの方が多いのかね。
951どこの誰かは知らないけれど:2013/01/03(木) 09:35:56.04 ID:E19lPugj
初代とセブンまでは、
外国の人のヘルプが絶対に入ってると思う。
当時の日本人にあの水準のものはムリだね。
952どこの誰かは知らないけれど:2013/01/03(木) 10:29:14.39 ID:qMhx8jyX
>>950
子供の頃に日本の戦隊やメタルヒーロー作品を現地語に吹き替えたのを見てたヨーロッパ、中南米の方々には「パワーレンジャー」
が「幼稚、子供だまし」と大変不評で、日本版に字幕を付けたのを見てるそうな。
彼らには当然ウルトラも好評よ。
あと、「サウスパーク」
この作品の作者コンビは、東宝ウルトラが大好物だということは有名www
953どこの誰かは知らないけれど:2013/01/03(木) 10:33:48.19 ID:viiQwLBm
>>951
入ってね〜よ
954どこの誰かは知らないけれど:2013/01/03(木) 11:24:50.77 ID:Ev2PWTZ+
第二期ウルトラ以降は単なる東映ヒーロー物だな
SFもへったくりも無い
955 [―{}@{}@{}-] どこの誰かは知らないけれど:2013/01/03(木) 11:38:45.09 ID:OZn9sGCn
多分アメリカでは空き地にマンホール管とか置いてないんだろう。
956どこの誰かは知らないけれど:2013/01/03(木) 13:09:32.55 ID:sj5SYrVd
「宇宙戦艦ヤマト」にいたっては、アメリカではもっとウケないだろうな(笑)
「ワンピース」も、海外では人気がないらしい、「海賊」はこんなもんじゃない、とかいって

むしろ、「NARUTO」のほうが、「忍者」だから、アメリカではウケているらしい
アメリカに輸出するなら「忍者」だな
957どこの誰かは知らないけれど:2013/01/03(木) 13:20:34.99 ID:UHgQSZuc
>>926
成田亨は、弥勒菩薩に見られるようなアルカイック・スマイルがモチーフなのは認めてたけど、
弥勒菩薩が特定のモデルであるかのように言われていることに関しては否定してなかったっけ?

>>950
どこかで読んだけど、アメリカのオタクの間では「ウルトラマン」よりスゴい「ウルトラセブン」ってのが
あるんだぜ、とずっと伝説化していて、その「セブン」が1990年代になってから、やっと本土(ずっと以前に
ハワイでは放送され、人気を得ていた)でも放送された。
ところが、待望の「セブン」は英語版の制作者によって、セリフが全面的(!)にギャグ仕立てに改変されていた。
それも、気の利いたお洒落なギャグならともかく、どうしようもなくサムい代物に……
作品自体がチープなコメディにされていた。
この話、本当だろうか?
958どこの誰かは知らないけれど:2013/01/03(木) 13:24:43.81 ID:UHgQSZuc
>>955
>マンホール管

土管のこと?
959どこの誰かは知らないけれど:2013/01/03(木) 13:28:33.76 ID:sj5SYrVd
>>957
アメリカ人は、映画を「字幕」で見るという習慣がないらしい
すべて、英語で吹き替えて、効果音も勝手に変える

宮崎駿監督のアニメがアメリカで公開されたときも、勝手に「トムとジェリー」みたいなマヌケな効果音がつけられていて
評判が悪かったとか

大昔の、黒澤明監督の作品の時代にはそういうことはなかったので、
ハリウッドで成功した監督も、黒澤作品は「教科書」のような存在だったとか
960どこの誰かは知らないけれど:2013/01/03(木) 14:07:38.96 ID:p/JGem0n
パワーレンジャーは戦闘や破壊などのシーンはそのまま使われ、
あとはアメリカの俳優とあっちのスタジオ撮影を差し替えで使ってたよね。
961どこの誰かは知らないけれど:2013/01/03(木) 14:57:34.21 ID:EXNKmN+e
>>959
「サンダ対ガイラ」は怪獣の名前を変えられたり、伊福部マーチを現地の作曲家の
騒がしい曲に差し換えられたりといじられまくりでしたが。
962どこの誰かは知らないけれど:2013/01/03(木) 15:10:49.47 ID:Ev2PWTZ+
>>960
つうかアジア人が主演だと何でダメなんだろうか
ハリウッド映画なんて白人なのに世界中で放映されてるのに
963どこの誰かは知らないけれど:2013/01/03(木) 15:11:25.89 ID:7E9HaJqA
アメリカだと、紅一点は許されず、いろんな人種の人間をバランスよく配置して、男女の数も近くしないといけないらしい

なので、変身前は男3+女2→変身後は日本のシーンをそのまま使っているのでピンク以外はすべて男、なんていう
おかしかことになっているとか
964どこの誰かは知らないけれど:2013/01/03(木) 16:00:56.68 ID:+tBb/ewO
>>963
それは80年半ば以降の話じゃないかな
965どこの誰かは知らないけれど:2013/01/03(木) 16:01:56.60 ID:IkQAYChj
一人必死なのがいて笑える
966どこの誰かは知らないけれど:2013/01/03(木) 16:26:00.18 ID:+tBb/ewO
>>959
大昔の日本の子供たちがハンナ・バーバラ作品をそこそこ楽しめたのは
吹き替えのおかげだしな
そこをどうしたかの影響はそりゃ大きいだろうな
967どこの誰かは知らないけれど:2013/01/03(木) 16:27:56.92 ID:WSRH3gLM
>>950 アイスラッガーによる切断描写が、米国放送では悉くカット

これはまぎれもなく猟奇殺人を連想させるからでしょ。

>>963 いろんな人種の人間をバランスよく配置

マンやセブンも、そのへん気を使ってるよね。白人の登場シーンが多い。
968どこの誰かは知らないけれど:2013/01/03(木) 16:56:36.75 ID:Lbv2kzd+
Q,マンはアメリカにも高く売れるだろうと考えて、
制作費もケチらなかったんだろうな。
当時、ゴジラやガメラもアメリカで大ヒットしていたし。
ここらの誤算が円谷の赤字体質を生んだのかな。
969どこの誰かは知らないけれど:2013/01/03(木) 16:56:50.89 ID:j2BmswDN
>>963
最近は紅一点でもOKになったらしい>パワレン
970どこの誰かは知らないけれど:2013/01/03(木) 17:00:54.46 ID:viiQwLBm
>>957
ガセネタに決まってんじゃん

コメディ仕立てのセブンっていうのはウルトラセブンの原案の事とゴッチャにしてるな
971どこの誰かは知らないけれど:2013/01/03(木) 17:49:16.94 ID:EXNKmN+e
>>968
オプチカルプリンターがTBSの所有になった(超高額ではあったがCMの
制作に引っ張りだこで、TBS側はすぐに元を取ることに成功)。
円谷英二の名前を冠していても、劇場映画とテレビ映画では別物だった。
日本国内のマーチャンダイジングが、正常に機能していなかった。

この三つは本当に大きいね。
972どこの誰かは知らないけれど:2013/01/03(木) 17:58:57.98 ID:qMhx8jyX
自分はアニメ…特に、子供社会でのいざこざや陰湿ないじめを描いた作品よりも
円谷特撮が好きだったなあ。
登場人物が大人だけなので、規範意識にのっとった行動を取るし、悪い大人は
懲らしめられるし。
見ていて包み込まれるような安心感があったよ。
973どこの誰かは知らないけれど:2013/01/03(木) 18:04:11.09 ID:qMhx8jyX
特に少女向けのアニメにそういうドロドロと不愉快な描写が多かった。
兄貴がウルトラの星の子で、よちよち歩きの頃から英才教育で縦にウルトラ戦士の知識
横に怪獣の名前と脳に詰め込まれた上に上記の理由で女だが少女アニメ嫌いだった。
974どこの誰かは知らないけれど:2013/01/03(木) 19:04:19.19 ID:Vf68whFL
>>953
証拠出せ
975どこの誰かは知らないけれど:2013/01/03(木) 19:19:34.31 ID:FSqrln1U
>>951
初代は、入っていない

ウルトラセブンは、「2001年宇宙の旅」「サンダーバード」「猿の惑星」「ミクロの決死圏」などのSFの影響を受けている
976どこの誰かは知らないけれど:2013/01/03(木) 19:38:05.52 ID:42aMlDpo
>>949
英会話教室で知ったけど、米国人が日本に行ったら見ておけって作品が
「水戸黄門」なんだとか。
お上に任せておけば安心って、時の政権がまともに機能してたって証かもね。
下手に一揆でも起こされたら改易されるかもしれないって意識はあっただろうし。
977どこの誰かは知らないけれど:2013/01/03(木) 19:41:53.75 ID:+tBb/ewO
>>975
外国作品の影響受けたことは「外国のヘルプがあった」とは言わないだろ
ハリウッド作品に影響受けてた黒澤作品を「外国のヘルプがあった」とか言うか?
978どこの誰かは知らないけれど:2013/01/03(木) 19:54:28.31 ID:FSqrln1U
>>976
昔、サンコンさんが言ってたけど、若い頃にアフリカで日本の映画を観て
奥さんが玄関で三つ指をついて「お帰りなさいませ。」というシーンに感動して
結婚するなら、絶対に日本人の女性を嫁にもらう!と決意したんだとか

で、日本にやってきて、念願かなって、日本人の女性を妻にしたんだが
「あれは昔の話。今の日本人の女性はそんなことしない。」といわれ手、ガッカリしたとか
979どこの誰かは知らないけれど:2013/01/03(木) 20:10:33.99 ID:OZn9sGCn
我が日本国でも外国の作品の名前とか勝手に変えるから問題ないでしょう。
980どこの誰かは知らないけれど:2013/01/03(木) 20:21:25.82 ID:UHgQSZuc
>>975
「2001年宇宙の旅」「猿の惑星」は、セブン放送より後に公開された作品。
981980:2013/01/03(木) 20:22:55.19 ID:UHgQSZuc
正確にはセブン放映中だった。
982どこの誰かは知らないけれど:2013/01/03(木) 20:34:30.08 ID:p/JGem0n
>>979
デルシャノンだっけ?
歌に勝手に邦題をつけられたせいで変なあだ名をつけられたのは。
983どこの誰かは知らないけれど:2013/01/03(木) 20:35:16.32 ID:+tBb/ewO
>>975みたいなことを堂々と自信ありげに書けるのってなんなん?
思い浮かんだことを適当に書いてるの?
984どこの誰かは知らないけれど:2013/01/03(木) 21:18:55.10 ID:Vf68whFL
井手のキャラなんて、
あきらかに Aチームのキャラの一人のコピーじゃないか。

こんなとこまで、ネトウヨがでてきて、
ほんとなさけないわ。
985どこの誰かは知らないけれど:2013/01/03(木) 21:25:00.29 ID:Vf68whFL
他にも、ガッチャマンなんか、
絵からして、もろアメコミだろ。

今に至るまで、外国からの隠れたヘルプなんて、
TV番組、音楽、いっぱいあるんだよ。

単なるオタクには、このへん、分からんだろうし、
信じたくもないだろうがな。

影響力のあるものはみんな政治の対象になるからだよ。

初代マンでも、放射能がいかにも
簡単に扱われて引くだろ。アントラーの回とか。
986どこの誰かは知らないけれど:2013/01/03(木) 21:39:54.00 ID:6EylcFO0
セブンの宇宙人て、トワイライトゾーンの宇宙人たちの影響じゃない?
987どこの誰かは知らないけれど:2013/01/03(木) 22:22:22.56 ID:MrB/nZ+W
988どこの誰かは知らないけれど:2013/01/03(木) 22:27:17.66 ID:EXNKmN+e
外 国 か ら の ヘ ル プ

失笑するしかない
989どこの誰かは知らないけれど:2013/01/03(木) 23:00:58.37 ID:+tBb/ewO
>>985
ガッチャマンはアメコミ風にキャラデザしたよ!ってタツノコ自身が言ってるやんけ
セブンだってサンダーバード意識してがんばったお!って円谷が言ってるし
いろんな影響受けていいものできてよかったねとしか思わんわ
なにヘルプとか名付けて勝手にノイローゼになってんの?
990どこの誰かは知らないけれど:2013/01/03(木) 23:10:57.02 ID:/3Pbeb5X
>956
ヤマトは一話ごとに地球に帰ってきてる設定だったらしいぞw
991どこの誰かは知らないけれど:2013/01/04(金) 00:28:49.32 ID:WNyH/KQh
ジャイアントロボも巨大ヒーローとしては成功した口だけど、その後のレッドバロン等の
チープなロボ物は惨敗した感の人気だったな。
ジャイアントロボはなんと言っても指先からスコッスコッと送填されてくミサイル弾とか
目を引くシーンに子供心は夢中になった。
992どこの誰かは知らないけれど:2013/01/04(金) 00:35:57.08 ID:v8/kdUo0
もう全然初代マンと関係ない話題で進行してるやん!
経験無いけど、学級崩壊ってこんな感じか?
993どこの誰かは知らないけれど:2013/01/04(金) 01:27:01.64 ID:WNyH/KQh
だってしょっちゅう休むんだもん
先生居なくては授業できんだろ?
994どこの誰かは知らないけれど:2013/01/04(金) 02:25:11.42 ID:IQe6xI+p
スレにザラブ星人が潜んでるのさ
互いに争い滅んでいくように仕向けてるんだ
995どこの誰かは知らないけれど:2013/01/04(金) 03:21:06.77 ID:S2ChzDJa
>>991
ジャイアントロボは鬼再放送(関東地方)で刷り込まれたってのもあると思う。
996どこの誰かは知らないけれど:2013/01/04(金) 05:34:34.92 ID:P+KbfuDv
>>974
入ってる証拠だせ実名でな
997どこの誰かは知らないけれど:2013/01/04(金) 10:44:35.39 ID:IQe6xI+p
埋めようぜ
998どこの誰かは知らないけれど:2013/01/04(金) 10:44:52.40 ID:kAC8WG+v
>>991
俺はGRより男爵系の方が好きだったわ
999どこの誰かは知らないけれど:2013/01/04(金) 10:47:37.78 ID:LnJNy3M/
>>984
Aチームって、ジョージ・ペパードが隊長やってたあの特攻野郎Aチームの事か?

なんで1966年放映のウルトラマンが1984年放映のAチームのコピーが出来るんだ?

頭大丈夫か?
1000どこの誰かは知らないけれど:2013/01/04(金) 10:48:14.23 ID:LnJNy3M/
あ、1000だ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。