宇宙刑事ギャバン・シャリバン・シャイダーvol.6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1どこの誰かは知らないけれど
宇宙刑事ギャバン・シャリバン・シャイダーの本スレです。

【前スレ】
宇宙刑事シリーズpart5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1326216781/
【関連スレ】
宇宙刑事ギャバン THE MOVIE 9
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1351526432/
【公式サイト】
宇宙刑事ギャバン THE MOVIE
http://www.gavan.jp/
海賊戦隊ゴーカイジャーVS宇宙刑事ギャバン
http://www.gokai-gavan.jp/
2どこの誰かは知らないけれど:2012/11/01(木) 22:58:01.79 ID:CML/mG7V
プレミアムバンダイ限定 S.H.Figuarts 宇宙刑事ギャバン
受注受付中
http://p-bandai.jp/tamashiiwebshouten/item-1000077883/
3どこの誰かは知らないけれど:2012/11/02(金) 04:36:18.93 ID:gFgvjUXQ
日本人だろ?グズグズするなよ
国土の汚染に気をつけろ
やるべき事は何より先に
一日も早く原発廃炉さ
若狭 若狭って何だ 原発銀座なのさ
悪って何だ 省みない事さ
野蛮!御用学者
野蛮!電力会社
宇宙で一番 野蛮!
4どこの誰かは知らないけれど:2012/11/02(金) 08:02:48.34 ID:EAFeE9N7
ニコニコ動画に劇場版シャイダーが来た。
無料視聴期間は4日(日)13:59まで

http://www.nicovideo.jp/watch/1350868260
http://www.nicovideo.jp/watch/1350871416
5どこの誰かは知らないけれど:2012/11/02(金) 14:06:02.48 ID:0pwtfa7u
『シャリバン』終期に情報誌で流れた
「劇場版『宇宙刑事』が東映セントラルフィルム製作で一般公開」
ってのはまったくのガセだったのか
それとも諸事情で中止・変更だったのか・・・
6どこの誰かは知らないけれど:2012/11/02(金) 20:57:06.66 ID:YyuFRA0W
>>4
劇場版2作目はつべで配信してなかったから見るの久しぶりだったけど
EDから始まったりピカピカのメッキスーツで高所の名乗りがかっこよかったり
テンポよくて好きな映画だ
7どこの誰かは知らないけれど:2012/11/02(金) 21:44:53.91 ID:+C8a586c
>>1
成し遂げられる人物ってわけね。気に入ったわ。

この板に立派な>>1がいることがわかって良かった…。
年寄りに希望をありがとう…。

糞スレだって言う人も居るけど、私は>>1乙って呼んでるの。
8どこの誰かは知らないけれど:2012/11/02(金) 22:22:47.12 ID:MtHbck4a
>>3
ちょっとでも面白いとか、本当に思ってる?
ネタの情けなさとつまらなさに、自分が真底くだらない人間だとか思わなかった? 生きてるのが辛くならなかった??
9どこの誰かは知らないけれど:2012/11/02(金) 23:04:12.75 ID:gFgvjUXQ
>>8
大きなお世話だ
10どこの誰かは知らないけれど:2012/11/02(金) 23:10:23.26 ID:MjkuEYK4
>>8
辛いから憂さ晴らししてんでしょw

幸せになろうな。>>>3
11どこの誰かは知らないけれど:2012/11/03(土) 00:45:29.84 ID:Y3NOiPEJ
>>3
なにこれ?
12どこの誰かは知らないけれど:2012/11/03(土) 01:12:56.74 ID:e1sFflGt
ギャバン廉価版DVD買った人いる?
13どこの誰かは知らないけれど:2012/11/03(土) 01:21:25.29 ID:RDlorBaD
ニコニコ動画に劇場版シャイダーが来た。
無料視聴期間は4日(日)13:59まで

http://www.nicovideo.jp/watch/1350868260
http://www.nicovideo.jp/watch/1350871416
14どこの誰かは知らないけれど:2012/11/03(土) 01:50:37.80 ID:QBJwnrV8
二本目久し振りに見たがいやあ面白かった!!
15どこの誰かは知らないけれど:2012/11/03(土) 23:15:21.29 ID:THXjK2wW
今やってる映画も24分くらいにすりゃ見るに堪えるものになったかもね
16どこの誰かは知らないけれど:2012/11/04(日) 01:22:30.87 ID:nX5iUCUv
Gyaoでギャバン配信中
http://gyao.yahoo.co.jp/p/00740/v12889/
17どこの誰かは知らないけれど:2012/11/04(日) 01:27:03.43 ID:99LU3b+k
映画で24分なんてむしろ金返せレベルだバカ
東映まんがまつりだから成立する時間なんだよ
18どこの誰かは知らないけれど:2012/11/04(日) 03:46:29.50 ID:CU5swH3b
戦隊ライダーの夏映画で一緒に上映すれば30分でもいいんじゃない?
19どこの誰かは知らないけれど:2012/11/04(日) 05:01:05.08 ID:CW4XGQJC
「テレビでは見られないもの」が見られれば上映時間は関係ないと思う。
劇場版シャイダーと劇場版ジバンを見て、つくづく、そう思った。
20どこの誰かは知らないけれど:2012/11/04(日) 06:09:37.47 ID:+5Jacdc+
劇場版シャイダーは東映まんがまつりだから30分なんですよw
まんがまつりは当時一度で3〜6作品ほどの作品をまとめて上映してたから
一本あたり30分が限界なんです
当時キン肉マンが大ブレイクしてた時代だからキン肉マンだけ長かったかもしれないけど
大体30分でお客さんはいるわけないでしょ
21どこの誰かは知らないけれど:2012/11/04(日) 13:37:18.11 ID:MraQ/3yg
シャイダーの逆手レーザーブレードいいわあ
22どこの誰かは知らないけれど:2012/11/04(日) 14:38:15.86 ID:mlSD0dfw
>>20
バイオマンも長い
23どこの誰かは知らないけれど:2012/11/04(日) 21:24:22.87 ID:O7MJioCy
逆手レーザーブレード、柄を握った左腕をグイッと右に倒す挙動が特にいい。
24どこの誰かは知らないけれど:2012/11/04(日) 23:13:50.10 ID:MraQ/3yg
柄を倒しながらシームレスに持ち替えるところも美しいな。比較してみたい。
25どこの誰かは知らないけれど:2012/11/05(月) 00:54:11.20 ID:aFUfVt/e
未熟っていう設定だから持ち替えてるんだろうけど
それがサマになってるから凄いわ
26どこの誰かは知らないけれど:2012/11/05(月) 21:35:02.19 ID:lkL0AMZL
未熟とは関係ないと思うが
ただひたすらかっこいいね
27どこの誰かは知らないけれど:2012/11/05(月) 22:04:12.45 ID:eDguW5Xf
曲はあるのに持ち方の比較動画ってないんだな
28どこの誰かは知らないけれど:2012/11/06(火) 01:38:59.74 ID:rbuqmKzF
シャイダーのジャンプ音に似た音が流れてる
ソフィっていうナプキンのCMはついつい見ちまう
29どこの誰かは知らないけれど:2012/11/06(火) 02:26:52.27 ID:T9iEBRls
レーザーブレードなんだが、日本刀のような形状の剣もあればいいのに
30どこの誰かは知らないけれど:2012/11/06(火) 06:10:32.28 ID:ov4ghSpP
>>20
今度DVD化されるようだ
31どこの誰かは知らないけれど:2012/11/07(水) 19:29:04.48 ID:ZCnMlHDH
シャイダー劇場版は東映のようつべ公式配信だよ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=75nmozn1DQc
32どこの誰かは知らないけれど:2012/11/08(木) 12:34:27.27 ID:ZEn9MLZF
33どこの誰かは知らないけれど:2012/11/09(金) 20:39:55.64 ID:AmkdQehG
>>29
世界忍者大戦ジライヤはどうよ?
34どこの誰かは知らないけれど:2012/11/09(金) 23:27:58.90 ID:K6ASYfOJ
世界忍者戦ジライヤだ
35どこの誰かは知らないけれど:2012/11/10(土) 11:21:47.90 ID:iv6AmG4w
彼氏にイタ電して不思議ソング歌う女って何なの?
36どこの誰かは知らないけれど:2012/11/10(土) 14:17:40.44 ID:YrNyqORc
新スレ

宇宙刑事ギャバン THE MOVIE 10
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1352477379/
37どこの誰かは知らないけれど:2012/11/13(火) 00:22:27.32 ID:mjwlO9rC
今週のシャイダーは41話 問題のビビアン篇

塚田聖見、OPで栄光の単独クレジットw
まあでも演技よかったわ。生き生き楽しそうで。
ジャスピオンで抜擢されたのもむべなるかな。
38どこの誰かは知らないけれど:2012/11/13(火) 00:56:23.17 ID:UCvSRTZg
マシンマンのが先じゃないか?
39どこの誰かは知らないけれど:2012/11/14(水) 10:35:42.73 ID:zhd2eOFk
もう少しでシャイダーが終わっちゃう
40どこの誰かは知らないけれど:2012/11/15(木) 21:48:38.85 ID:xF7IONWj
渡さんはお元気なん?
41どこの誰かは知らないけれど:2012/11/16(金) 09:50:54.34 ID:lI78v9Vb
>>40
リメイク版GTOのドラマにチョイ役で出てた
42どこの誰かは知らないけれど:2012/11/16(金) 19:26:49.36 ID:Miey0AkZ
いつでも…声を…かけて…くれ…〜♪・゜・(つД`)・゜・
43映画の感想:2012/11/16(金) 21:34:17.40 ID:fM0nMsRg
一昨日初めて見てきたよ。
ここで言われてるように、ストーリーというか設定は駄目だったな。
あとはまずまずだったが。

まず新米の宇宙刑事が、恥ずかしげもなく伝説の刑事「ギャバン」を
名乗ってる時点で違和感を感じた。お前がギャバンを名乗るのは10年早いと
思ったわ。

いくら未熟新米刑事でも、ギャバンとミミーの息子なら「ギャバン」を襲名するのは
ありかも知れんが、そこらな新人が地球に赴任したくらいでギャバンを名乗るなよ!

その不可解を消すために、大場さんを主人公にして「いかにして未熟刑事がギャバンを
襲名できたか?」の映画にしてほしかったわ。
44どこの誰かは知らないけれど:2012/11/17(土) 06:34:52.39 ID:9FbgtPq0
アクション用になると縮みシャイダー
45どこの誰かは知らないけれど:2012/11/17(土) 06:35:54.40 ID:9FbgtPq0
>>44
縮み×
縮む○
46どこの誰かは知らないけれど:2012/11/17(土) 07:24:47.50 ID:yisWFK0a
>>43
まあ、そうだな・・・シャリバンやシャイダー継いだのも何だかなぁ
まあ、シャイダーは本編でも新人が継いでたからまだしもw
47どこの誰かは知らないけれど:2012/11/17(土) 12:39:44.59 ID:aCg57JxL
>>35
彼氏じゃなくストーカーだったしな
48どこの誰かは知らないけれど:2012/11/17(土) 14:57:52.84 ID:FSrYqWbP
何でメタルはヒロイン(演じた女優)の年齢が叶和貴子を始めとして、ライダーや戦隊に比べると高めなの?

話は少し逸れるけど、女って男に比べていかに旬が早いか特撮見てもわかるよなw
49どこの誰かは知らないけれど:2012/11/17(土) 16:40:04.62 ID:NRSseFOw
いっぺん、メタルヒーローと戦隊とライダーの
全シリーズの女優出演時の年齢調べて比較してから
そんな書き込みをしてみろってのw
50どこの誰かは知らないけれど:2012/11/17(土) 18:30:07.97 ID:FSrYqWbP
>>49
スピルバン(澄川、森永は学年は1963年生まれ)、ウインスペクター、ブルースワットのヒロインが23とやや高めだし
ギャバン、シャリバン、ソルブレイン、エクシードラフトのヒロインは20半ばで
10代や20前後の女優をヒロインに起用することが多い、ライダーや戦隊に比べたらどう見ても高めじゃん>メタル


それにしても宇宙刑事ファンは優しい人が多いんじゃなかったのか?何で>>49みたいな奴がいるんだ?
51どこの誰かは知らないけれど:2012/11/18(日) 02:06:57.04 ID:BwFzrKsn
>>43
ギャバンとミミーの息子でもやっぱり「ギャバン」を名乗るのはおかしいとおもうぞ。
ボイサーの息子がボイサーを継いでいないわけだから。

やっぱり初代が偉大すぎると、二代目とやらはちゃちに思える。
コンバットスーツを伝送するシーンでも、ドルギランの登場シーンはオリジナルの圧勝だし
52どこの誰かは知らないけれど:2012/11/18(日) 06:23:00.75 ID:kQFmsAQL
自作自演
53どこの誰かは知らないけれど:2012/11/18(日) 10:33:52.97 ID:4VTTzCks
>>28
は・だ・お・も・い〜♪
54どこの誰かは知らないけれど:2012/11/18(日) 19:39:15.54 ID:9B7ythHT
昭和50年生まれの特撮ヒーロー番組の精神的悪影響をモロに受けた者です。

宇宙刑事ジャイダーって、ボディーの配色が爽やかなのに、
敵キャラは不気味極まりない印象。不思議ソングなど‥
不思議時空で敵キャラがパワーアップするくだりに絶望感をあおられた。
神官ポーの両性具有的な存在にも衝撃を受けた。
子供心には刺激の強い作品だったと思う‥
55どこの誰かは知らないけれど:2012/11/18(日) 19:52:57.11 ID:4VTTzCks
キレッキレの柴原孝典さんアクションとサントラは秀逸
56どこの誰かは知らないけれど:2012/11/20(火) 21:07:16.97 ID:bSWjfpnq
ギャル1が死ぬ話も不気味さ
57どこの誰かは知らないけれど:2012/11/21(水) 20:24:40.96 ID:OxHV3Ofg
ヤーダ!ヤーダ!ヤーダ!
58どこの誰かは知らないけれど:2012/11/22(木) 19:55:56.21 ID:Rv+uyJSh
>>54
同意、同意

シャイダーって味方側はすごい爽やかで、敵側はすごい不気味だわ
59どこの誰かは知らないけれど:2012/11/23(金) 09:46:13.97 ID:PNApB7XH
不気味じゃなくて不思議です
60どこの誰かは知らないけれど:2012/11/23(金) 18:19:49.68 ID:P7OGObgm
オリンピック出場よてのせんしよのレオタードがエロい
61どこの誰かは知らないけれど:2012/11/23(金) 18:21:09.31 ID:P7OGObgm
よていせんしょ×
予定選手○
62どこの誰かは知らないけれど:2012/11/24(土) 10:50:30.87 ID:xZr3lU8M
>54です。
>>56様、>>58様、同調してくれてアリガトウ!!
>>57様、爆笑させて頂きましたW

♪ふぅ〜しぃ〜ぎぎらいは 弱虫小虫ぃ〜ドゥワッ♪
63どこの誰かは知らないけれど:2012/11/25(日) 16:09:19.62 ID:I2XdtV3w
「宇宙刑事ギャバン THE NOVEL」を読んでいるんだけど、正直これも何だかなって感じ。
ゴーカイVSギャバンは確かに面白かったけど、もう宇宙刑事には手を出さない方がいいのではないか。

ファーストガンダム世代は、新しいガンダムが出る度にこんな気持ちなんだろうか。
64どこの誰かは知らないけれど:2012/11/25(日) 22:50:12.64 ID:J352cSLU
>>63
あまり宇宙刑事シリーズの魂を受け継いでいない作家が書いてるからなのかもしれない。
別な作家が書いてくれるなら今後に期待するが……。
65どこの誰かは知らないけれど:2012/11/26(月) 00:12:10.27 ID:bcuT8ZO/
よく言われてるシャイダー48話のブルホークの「SUZUKI」ロゴ
あの部分に書かれてるのは本当は「SHAIDER」なんだよね
ブルホークの写真とか見れば分かるけど
「SUZUKI」の部分はちゃんと隠れてる
66どこの誰かは知らないけれど:2012/11/26(月) 00:30:58.77 ID:vxwO9e+F
>>65
来週youtubeでもシャイダー47,48話配信なので確認できるね。
現在は45,46話配信中
67どこの誰かは知らないけれど:2012/11/26(月) 00:45:45.70 ID:bcuT8ZO/
>>66
「SUZUKI」のロゴはサドルの前あたりの白い部分で
48話じゃ羽?みたいなので見事に隠れてるはず
もうすぐ配信だから確認できる
68どこの誰かは知らないけれど:2012/11/26(月) 01:10:06.83 ID:bcuT8ZO/
今某サイトで確認したらしっかり「SUZUKI」の部分が見えてましたw
いやはやお恥ずかしい…
69どこの誰かは知らないけれど:2012/11/26(月) 05:50:01.61 ID:cNISZOvs
シンギィ!シンギィ!シンギィ!
70どこの誰かは知らないけれど:2012/11/26(月) 13:09:25.41 ID:2lGCllTb
ギャバンはマクー、シャイダーはフーマ
シャリバンは?って聞かれてもすぐには出てこないよね?
71どこの誰かは知らないけれど:2012/11/26(月) 13:13:21.90 ID:o73jjb7w
72どこの誰かは知らないけれど:2012/11/26(月) 20:17:13.91 ID:vxwO9e+F
wikiみたらジャスピオン制作遅れで46,49話が追加されたのか。
46話は物語進展が止まったから何事かと思ったわw
73どこの誰かは知らないけれど:2012/11/26(月) 21:03:18.46 ID:f6VKiZL6
シャイダーのBGMが1番好き
もう少しで終わると思うと淋しい
74どこの誰かは知らないけれど:2012/11/26(月) 22:38:30.56 ID:pYbYQjzC
手負いの神官ポーはなぜ不思議宮殿に帰ろうとしなかったか…先に収録した48話でセット破壊しちゃったから??

しかし佐野元春「彼女はデリケート」をギルの笛みたいに扱うとはw 歌がまたやる気なしのヘタクソでどいひーw
シャイダーvsシャイダーになり損ねた男・吉田淳、中の人・柴原孝典vs後の奥様・小島憲子など、ネタ満載。
でもギャバン15話と比べるとやはりテンポは落ちる。だけど円谷浩も1年がんばったよな。アクション立派になった。

OPクレジットから名和慶子、川島芳美、久保和彦と消えていき、物語に大団円が迫っているのが伝わってくるな。
銀河警察存亡の危機、小次郎さんや原美穂ちゃんはもう出番なさそうかな。
75どこの誰かは知らないけれど:2012/11/27(火) 15:54:05.24 ID:cif9Ln8E
棒読みシャイダー
76どこの誰かは知らないけれど:2012/11/28(水) 04:05:54.38 ID:+WuBBLx0
ここにいる人たちは神官ポー口調で話すってマジ?
77どこの誰かは知らないけれど:2012/11/28(水) 05:00:59.87 ID:RthUSgJy
不思議時空発声ェ〜
78どこの誰かは知らないけれど:2012/11/28(水) 17:56:45.44 ID:Ra2+lSAr
>>54です。私はうぬぼれていました‥
レインボーマンの敵「死ね死ね団」のテーマを
リアルタイムで聴いていたであろう世代
昭和37年以降に生まれた人の方が、もっと悪影響を受けていたと思う。
で、話を戻します。(主題歌・ミミー・アニー・敵キャラ・首領の最期)
ギャバンとシャイダーは記憶に残っているのに、
シャリバンはほとんど記憶に残っていないんだよ。不思議時空
79どこの誰かは知らないけれど:2012/11/28(水) 22:58:42.48 ID:z7SJJz0K
昔、ジャンプ放送局で「神官ポーは根津甚八に似ている」なんて投稿があったなw
80どこの誰かは知らないけれど:2012/12/01(土) 18:31:10.83 ID:r/x+43PW
81どこの誰かは知らないけれど:2012/12/03(月) 01:18:56.26 ID:coQNGqvt
シャイダー終わった
楽しみがなくなった・・・
82どこの誰かは知らないけれど:2012/12/03(月) 07:04:00.71 ID:bENN3VwT
ブッホッ!ブッホッ!ブッホッ!
83どこの誰かは知らないけれど:2012/12/03(月) 18:28:38.02 ID:1ujmvSe9
一条寺民子はギャバンが6歳のときに亡くなったそうだけど死因は何?
84どこの誰かは知らないけれど:2012/12/03(月) 22:57:43.16 ID:Gtr+nhFO
>>81
0:00から観始めて終わった途端にカキコ乙w
youtubeでシャリバン・シャイダー、ニコでギャバン。幸せな1年だった…。

もしかして円谷さんはバンク映像の正式な焼結ポーズをライブでは一度もやらずに終わった?
第1話が最も近いが、ジャンプしてポーズを起こしてから右を向くまでは山田一善を引きで映してるよな。
最終回のあれも微妙に省略した挙動になってるし。これが烈・電との最大の違いか。
85どこの誰かは知らないけれど:2012/12/04(火) 00:12:15.73 ID:RSTLNvsQ
アイーン!で顔を隠してると思ったら大ちゃんも同じポーズでたまにスタントしてるね
86どこの誰かは知らないけれど:2012/12/04(火) 01:24:05.40 ID:39V4mLII
不思議ソング聴きながら寝る
87どこの誰かは知らないけれど:2012/12/04(火) 01:28:30.13 ID:39V4mLII
>>84
バレた
88どこの誰かは知らないけれど:2012/12/04(火) 03:00:32.14 ID:J5HflB3l
>>83
病気としかわからん
89どこの誰かは知らないけれど:2012/12/05(水) 03:00:19.86 ID:i4ZwTt2D
クビライのもうすぐ誕生日記念侵攻編の、初期の回では100万年目の誕生日と言っていたのに、
なぜ、途中の回から、10万年目という設定に変わってしまったのか(クビライ死亡回でも10万年設定)
90どこの誰かは知らないけれど:2012/12/05(水) 21:56:00.62 ID:VYqLwPtm
何だかんだと金かけて作られていたんだなシャイダーも。
今のライダーより間違いなく金かけてるわ・・・・・
91どこの誰かは知らないけれど:2012/12/05(水) 22:39:45.73 ID:idmM87iM
DVD初心者だが東映Chシャリバン全話録画完了。本編のみで録ってたが
最後の51話だけCMカットし損なった。まあいいや
92どこの誰かは知らないけれど:2012/12/06(木) 01:05:27.73 ID:z8lwz7Ww
シャイダーの放送は無しか>東映ch
93どこの誰かは知らないけれど:2012/12/06(木) 16:14:26.42 ID:ksJSfNzW
コンバットスーツって脱ぐときはどうするんだろう
94どこの誰かは知らないけれど:2012/12/06(木) 21:47:43.00 ID:LdKG3wDN
逆焼結
95どこの誰かは知らないけれど:2012/12/07(金) 07:38:16.42 ID:UqS0w6D8
ヤーダかわいい
96どこの誰かは知らないけれど:2012/12/08(土) 09:43:33.38 ID:2Z3MzI3X
神官ポーは最後どうなったの?あれだけシャイダーと関わりあるキャラが戦わないで終わるなんて・・・。
97どこの誰かは知らないけれど:2012/12/08(土) 10:46:17.37 ID:0do10hi1
ジャスピオン&スピルバン=宇宙刑事シリーズの延長

メタルダー=キカイダーシリーズの延長

ジライヤ=赤影や嵐の延長

スレチだがシャイダー配信が終わってこの後を見つめ直して見たが
何でメタルヒーローがジバンまで迷走してたわけがよくわかった…
98どこの誰かは知らないけれど:2012/12/08(土) 10:55:06.21 ID:s8hYwUVJ
スピルバンは配色が微妙
白のラインのせいかな
シャリバンリメイクポジだと思うがあんまり格好良くない
99どこの誰かは知らないけれど:2012/12/08(土) 22:51:20.92 ID:Yeq1k26q
>>98
前年(ジャスピオン)が白いコンバットスーツだったから、
今度は黒でやってみただけ、って印象だけどな

ただ、全面的に黒だとマッドギャラン→悪キャラと同じになってしまうから
シャイダーに倣って腕部と脚部をシルバーにすることで
正義キャラ用の黒いコンバットスーツに仕立てた、と当時から思ってる
100どこの誰かは知らないけれど:2012/12/08(土) 23:34:30.00 ID:KxDw18e3
スーパーヒーロー大戦とかいう金儲け映画にギャバン参戦。
テレビシリーズが無い分ウィザードやゴーバスターズよりも自由に動けるから、ギャバンが今度の映画を引っ張って行くらしい。

よかった。大葉さんから交代していた後で。
101どこの誰かは知らないけれど:2012/12/09(日) 02:16:02.04 ID:+qBdet4N
>>100
>スーパーヒーロー大戦とかいう金儲け映画にギャバン参戦。

>よかった。大葉さんから交代していた後で。
同感。この間のギャバン映画作って良かったと初めて思えた。
102どこの誰かは知らないけれど:2012/12/09(日) 08:14:51.07 ID:Jy608eNa
>>100-101に激しく同意
103どこの誰かは知らないけれど:2012/12/09(日) 09:13:02.85 ID:vNn2cnZx
なんなんだこの自作自演臭い流れはw
104どこの誰かは知らないけれど:2012/12/09(日) 09:14:29.07 ID:pn75MTZD
ギャバンが悪役……キョーダインの扱いであれだけ批難されたのにまだ懲りてなかったのか…!
105どこの誰かは知らないけれど:2012/12/09(日) 09:20:34.39 ID:DQVNZ2ME
大葉さんが救われて良かった…
あの映画作っておいて正解だったな
106どこの誰かは知らないけれど:2012/12/09(日) 10:32:16.95 ID:aPURf/7J
>>100-101>>105に激しく同意
107どこの誰かは知らないけれど:2012/12/09(日) 11:03:56.73 ID:Jy608eNa
自作自演なわけないし
108どこの誰かは知らないけれど:2012/12/09(日) 11:23:40.53 ID:vNn2cnZx
会話の内容がさっぱり意味わからんのもあるが
抽象的なレスに対して激しく同意なんて言葉を使えることがね
109どこの誰かは知らないけれど:2012/12/09(日) 11:45:50.30 ID:qjym8+vA
何がフシギなんだ?
初代が巻き込まれなくて良かったという意味だろう
抽象的という方が意味分からん
110どこの誰かは知らないけれど:2012/12/09(日) 13:22:36.92 ID:ifKVABh6
平成板の話題をここでするなよ
111どこの誰かは知らないけれど:2012/12/09(日) 18:21:20.08 ID:nP/B6V6H
不思議な空間で戦うのも宇宙刑事の魅力だけど、街中で戦う宇宙刑事をもっと見たかったな
112どこの誰かは知らないけれど:2012/12/09(日) 18:58:06.36 ID:y9Q/Zr82
アクマイザーってどんな扱いになってるん?
113どこの誰かは知らないけれど:2012/12/10(月) 00:02:03.59 ID:SQ4saDB6
>>109
初代ギャバンもシャリバンもシャイダーも出るってさ
残念だったな。
114どこの誰かは知らないけれど:2012/12/10(月) 00:21:10.60 ID:rH/QiPHI
信じたくありませんわ
ソースを出してくださる
115どこの誰かは知らないけれど:2012/12/10(月) 00:27:57.83 ID:SQ4saDB6
>>114
http://s.ameblo.jp/sch-gt2nds/entry-11422734801.html
初代ギャバンの胸が映っている画像あり
116どこの誰かは知らないけれど:2012/12/10(月) 00:41:36.08 ID:rH/QiPHI
>>115
thx
117どこの誰かは知らないけれど:2012/12/10(月) 00:49:15.48 ID:0CdW7yW3
>>100
金儲け映画って当たり前だろ
昔のギャバンだって金儲けで作ってる
118どこの誰かは知らないけれど:2012/12/10(月) 04:34:22.29 ID:x8jQ2pYb
え、初代も?
うわ、最悪だ|||l_| ̄|○l|||
119どこの誰かは知らないけれど:2012/12/10(月) 06:30:19.57 ID:xDMzaGfg
>>113
いや俺は日本語の分からん奴を指摘しただけなんで。
120どこの誰かは知らないけれど:2012/12/10(月) 07:07:57.65 ID:KcbD36Wk
日本語がわかるならここが昭和板だって理解しような
121どこの誰かは知らないけれど:2012/12/10(月) 07:16:12.63 ID:IbQqRaJB
最近平成の映画スレと内容がどん被り過ぎてどっちがどっちかわからなくなるわw
122どこの誰かは知らないけれど:2012/12/10(月) 19:19:24.48 ID:xIEMrcGz
要するに、
今は昭和だ ってことサ (・∀・)
123どこの誰かは知らないけれど:2012/12/10(月) 19:58:19.29 ID:LKrEFIsQ
ギャバンにテンコー回があったけど、シャリバンやシャイダーにも
あったらどんな内容になっていたんだろうね。
124どこの誰かは知らないけれど:2012/12/10(月) 20:34:23.16 ID:VuRUJDPy
これ、宇宙刑事シリーズ公式読本に載っていたシャリバンEDの作詞原稿。
最初は一番と二番のサビの歌詞が逆だったのね。

http://i.imgur.com/gmEVh.jpg
125どこの誰かは知らないけれど:2012/12/10(月) 21:01:17.42 ID:KcbD36Wk
可愛い字だな
126どこの誰かは知らないけれど:2012/12/10(月) 23:57:04.90 ID:G1B5pExn
>>120
↑コイツ日本語分からなさすぎだろう…
流れ読めないなら無理してレスするなよ
127どこの誰かは知らないけれど:2012/12/11(火) 00:06:15.14 ID:K7WrXNeo
>>124
確かにこの方が文脈としてしっくりくるな。

でもこのままだったらあそこまでヒットしないだろうなあ・・・・
128どこの誰かは知らないけれど:2012/12/11(火) 06:05:42.23 ID:EGm0ITPy
書き込み条件

日本語堪能な方
129どこの誰かは知らないけれど:2012/12/11(火) 08:25:13.63 ID:/ExqDZiZ
東映CHが次シャイダーとギャバンを放送するのはいつぐらいになるでしょう?
130どこの誰かは知らないけれど:2012/12/11(火) 16:59:36.76 ID:spu3h/1O
街中でサイバリアーンと叫びたい
131どこの誰かは知らないけれど:2012/12/11(火) 18:05:16.07 ID:TYU2QaDM
じゃあ俺「蒸着!」(振り付き)
132どこの誰かは知らないけれど:2012/12/11(火) 22:35:19.10 ID:Q9sh4oJK
「蒸着」はギャバン19話(とシャリバン最終回)のサブタイトルで、
「赤射(赤射蒸着)」はシャリバン最終回のサブタイトルで書かれてるけど、
「焼結」は番組内では表記されてない?
133どこの誰かは知らないけれど:2012/12/11(火) 23:58:43.02 ID:faMRCpDP
>>131
ビヨーン ビヨーン ビヨーン…(効果音)
134どこの誰かは知らないけれど:2012/12/12(水) 03:14:46.95 ID:IicTYSsu
サイゼリアーン
135どこの誰かは知らないけれど:2012/12/12(水) 13:26:04.05 ID:IicTYSsu
間違えて東映の月額利用登録してしまった。ニコニコでも観たギャバン観るか・・・。
136どこの誰かは知らないけれど:2012/12/13(木) 06:53:33.01 ID:owN+EQxr
ん?ギャバンまたやんの?
137どこの誰かは知らないけれど:2012/12/14(金) 21:38:34.74 ID:24tRGoNS
>「焼結」は番組内では表記されてない?

よく気づいたね〜と言ってほしいのかもしれないが、別にそんなことどうでもいい。
138どこの誰かは知らないけれど:2012/12/15(土) 22:07:35.86 ID:afrqAw3L
>>130-131
俺は職場の待合室で赤射のポーズを取ったことがあるぞ。

その直後、他の同僚が来てしまって変な顔されたがな
139どこの誰かは知らないけれど:2012/12/15(土) 22:39:37.51 ID:NC69Zs0F
>>138
1ミリ秒を目撃されてしまったとはw
140どこの誰かは知らないけれど:2012/12/17(月) 00:41:12.34 ID:bc9BlzSc
つべのシャイダー更新待機
141どこの誰かは知らないけれど:2012/12/17(月) 06:55:03.68 ID:g3LzQKJl
消防の時に外で一人で「デービール!!」ってやったら
たまたまかくれんぼしてた知り合いが観てて次の日学校で噂になった嫌な思い出が(´;ω;`)
142どこの誰かは知らないけれど:2012/12/17(月) 08:57:47.32 ID:BWCF5YhF
シャイダーは本編総て見所
143どこの誰かは知らないけれど:2012/12/17(月) 19:34:49.95 ID:wb5MeWN+
シャイダーが終わってから東映特撮 YouTube Officialつまんないよー
144どこの誰かは知らないけれど:2012/12/17(月) 20:16:58.55 ID:/ifHyArt
いや、宇宙刑事三部作みたけど、宇宙刑事ってかっこいいわ

暗闇キラキラ光るコンバットスーツがカッコよすぎる
145どこの誰かは知らないけれど:2012/12/18(火) 09:59:41.53 ID:25C5THdX
>>144
ロボコップはあれを真似た説あり
146どこの誰かは知らないけれど:2012/12/18(火) 16:17:22.28 ID:lWgVASS9
>>145
その説は本当

バーホーベン監督が、バンダイの村上克司さん(ギャバンのデザイナー)のとこに
あのデザイン使わせてくれって事前連絡しているよ
詳細は村上さんの著書にて
147どこの誰かは知らないけれど:2012/12/18(火) 19:11:03.96 ID:25C5THdX
d
やはりそうか、ETもミニラが原型説ある
148どこの誰かは知らないけれど:2012/12/18(火) 19:51:47.96 ID:zKNYZtY+
そう言われるとヨーダもなんか似てるような気がしてくる
149どこの誰かは知らないけれど:2012/12/18(火) 21:31:28.63 ID:fZCaVPLy
>>145
んん・・・暗闇での姿を見るとあまりピンとこないな

暗闇での宇宙刑事はカッコいいけど、ロボコップってあまりね・・・
150どこの誰かは知らないけれど:2012/12/18(火) 21:38:38.13 ID:kKQ0KtaB
なんか偉く至近距離で話がループしてると思ったら、映画スレと被ってるんだったんだった・・・・
151どこの誰かは知らないけれど:2012/12/18(火) 22:40:58.87 ID:lWgVASS9
>>149
ロボコップ1作目の、夜の市街地でドンパチやった後に
爆炎をバックに歩いてくるカットは
宇宙刑事にインスパイアされたビジュアルかも知れないね
152どこの誰かは知らないけれど:2012/12/18(火) 23:44:00.15 ID:fvOLyThX
ジバンはそのロボコップに影響受けたんかね?
あのぎこちない動きとか
153どこの誰かは知らないけれど:2012/12/20(木) 08:33:35.11 ID:mBEwziGI
このスレの住人ならだれでも知ってると思ってたが
154どこの誰かは知らないけれど:2012/12/21(金) 21:38:44.67 ID:tEZpX/HW
シャリバン見たいよ
155どこの誰かは知らないけれど:2012/12/23(日) 23:07:02.83 ID:TQJvYQGl
 ロボコップでマーフィーが拳銃をくるくる回すのはシャリバンの影響だろうか
156どこの誰かは知らないけれど:2012/12/24(月) 01:22:45.53 ID:GDmc5FO+
村上潤さんが元ネタにしたのと同じだろうね
157どこの誰かは知らないけれど:2012/12/24(月) 10:08:30.27 ID:R6d91lB6
 やっぱギャバンが丸坊主にしたのはほかの惑星に女房子供がいて養育費を
送金してたのがコム長官にバレて叱責されて、丸坊主、土下座ってことなのかね。
ギャバンが万年金欠なのも合点がいく。
 それとやっぱマリーンはコム長官の愛人なんだろうか。ミミーにくらべると
マリーンは男を立てるタイプっぽいが。エロいし 
158どこの誰かは知らないけれど:2012/12/25(火) 22:30:25.20 ID:QxJodm6t
髪の毛を売って時計を買ったんだよ
159どこの誰かは知らないけれど:2012/12/25(火) 22:32:28.06 ID:PnETVidv
隠し子とか愛人とかどーしてそー言う・・・・・(;^^)
160どこの誰かは知らないけれど:2012/12/26(水) 00:53:31.08 ID:bFFwuVqm
ギャバンが愛人を作るような人間ならとっくにマリーンとやってるよな
161どこの誰かは知らないけれど:2012/12/26(水) 23:32:21.66 ID:goDeVIjT
レーザー  Zビーム
シャイアン   ビーム
162どこの誰かは知らないけれど:2012/12/27(木) 00:37:41.28 ID:wj6okNPN
>>124
(シャリバン!)がいいねw
163どこの誰かは知らないけれど:2012/12/27(木) 15:43:33.34 ID:BWwMMvvQ
 実際マリーンとはやったんじゃないかな。コム長官って淡白そうだし。ミミーの
いない間ドルギランで色っぽい美人と二人きりだと酒の勢いで口説いたりして
つい一夜の過ちってこともある。マリーンもどこかギャバンに気のあるっぽい
とこもあったし、その場の空気に流されてってこともある。
 ギャバンなんて見た目からしてベッドの上で一戦交える前にニンニクとか生で
かじってそうじゃないか。
164どこの誰かは知らないけれど:2012/12/27(木) 19:40:58.68 ID:yhQBsveJ
書いてる方は面白いか知らんが読んでる方は大概シラける。
165どこの誰かは知らないけれど:2012/12/28(金) 23:07:22.57 ID:mEWCmqPC
>>163
「ボキは恥さらしのキチガイでース☆ 罵って!」まで読んだ
キミが気色悪い人間の屑なのはわかったから、黙っていいよ?
166どこの誰かは知らないけれど:2013/01/01(火) 06:07:17.43 ID:5P5lbdXi
電子星獣どるううううううううううう
167どこの誰かは知らないけれど:2013/01/01(火) 22:27:57.07 ID:Wy/EZ/bJ
スーパーヒーロー大戦2は不安以外の何物でもないが
とりあえず30周年が終わった今年も新作でギャバンが観られる新年を祝して明けおめ♪
168どこの誰かは知らないけれど:2013/01/02(水) 18:17:40.62 ID:UuCdkXaJ
レッツゴーみたいに部分的にでも見られるところがあればいいけど
169どこの誰かは知らないけれど:2013/01/03(木) 18:49:04.01 ID:akApjj9j
ギャバン以外、自分の母艦が変形してロボットになるんだよな
それを前線で戦わせるんだから、リスク高いよな
170どこの誰かは知らないけれど:2013/01/03(木) 22:27:14.59 ID:o+U2t7E8
ターボユニット!!
171どこの誰かは知らないけれど:2013/01/04(金) 00:42:47.58 ID:BxpubB1j
ジバンでけっこうBGM流用されてるね
172どこの誰かは知らないけれど:2013/01/04(金) 04:13:54.36 ID:+4C0auMM
そこはさわっちゃらめ〜〜〜〜ぇ
173どこの誰かは知らないけれど:2013/01/04(金) 13:20:19.97 ID:ObtN2bwx
看護婦に化けたマドーの戦闘員相手に志穂美悦子ばりの空手アクションを見せてたのに
ウツボダブラー相手にヘッピリ腰でビビリまくってたのは何故?
174どこの誰かは知らないけれど:2013/01/04(金) 14:50:31.76 ID:/L+UKaP1
( ~3~)
175どこの誰かは知らないけれど:2013/01/04(金) 15:27:02.53 ID:ObtN2bwx
月子ちゃんってルックスが微妙だよな。
176どこの誰かは知らないけれど:2013/01/05(土) 00:20:56.58 ID:IESRFj+R
マックスキャリバー!パルスガン!!
177どこの誰かは知らないけれど:2013/01/05(土) 04:21:53.73 ID:R8ZztuBZ
>>173
誰のことについて話してるの?

こんなに短い文章で支離滅裂なこと書けるって
ある意味感心するわ
178どこの誰かは知らないけれど:2013/01/05(土) 06:18:14.23 ID:KyT/hsGA
IDから月子の事と推測。

わざわざ円盤引っ張り出して確認するのもめどいw
179どこの誰かは知らないけれど:2013/01/05(土) 16:17:38.48 ID:/TINA+iQ
いや、リリィのことだろ。
180どこの誰かは知らないけれど:2013/01/06(日) 01:53:28.93 ID:djEIDvlD
そもそもウツボダブラーなんていう怪物はギャバンにもシャリバンにも出てこない。
181どこの誰かは知らないけれど:2013/01/07(月) 23:37:57.06 ID:piz4FCxk
昨日メタルヒーロー魂ライブっていうのがあって
クッシーがOPEDと挿入歌歌ってたよ
あと大葉さんが父よを歌ったよ
182どこの誰かは知らないけれど:2013/01/08(火) 01:29:23.36 ID:IRmc+Y4A
はげ
183どこの誰かは知らないけれど:2013/01/09(水) 21:35:19.47 ID:8s7x7f6p
カタワなんだろおお〜?
ウロウロするな〜よ!
184どこの誰かは知らないけれど:2013/01/09(水) 23:20:52.54 ID:bob4zkYU
wwwwwwwwwwww
185どこの誰かは知らないけれど:2013/01/14(月) 20:20:35.54 ID:bKovmE9r
シャイダーの良一(子役)役とヘスラー役の人とギャル5今何をしてるんだろう
186どこの誰かは知らないけれど:2013/01/16(水) 23:59:04.23 ID:jVaXBvJS
大葉さん かっこいいな あんなふうにとしをとりたいものだ
187どこの誰かは知らないけれど:2013/01/19(土) 12:44:09.83 ID:AofPc+FO
最近のLEDがヘッドライトに嵌まってる車
を見ると宇宙刑事を思い出す
188どこの誰かは知らないけれど:2013/01/19(土) 19:09:42.25 ID:f3JuuqnO
気のせいかもしれないけど、シャイダーに出ていた武人風味の敵幹部ってあまりシャイダーと戦闘で絡んで無くない?
189どこの誰かは知らないけれど:2013/01/22(火) 15:07:15.09 ID:KqHXsj2T
あばよ涙
190どこの誰かは知らないけれど:2013/01/24(木) 12:35:01.26 ID:F52i4NNP
よろしく未来
191どこの誰かは知らないけれど:2013/01/24(木) 23:09:17.46 ID:J5JCMj56
宇宙刑事
192どこの誰かは知らないけれど:2013/01/24(木) 23:34:34.15 ID:UebxwlO/
ハンターキラー
193どこの誰かは知らないけれど:2013/01/26(土) 20:14:31.23 ID:foDg0xTA
ハンターキラーも元は宇宙刑事だったんだよな・・・
ということは、コンバットスーツを持っているんだよな・・・
見たいな
194どこの誰かは知らないけれど:2013/01/27(日) 01:05:59.92 ID:wBYlPJdu
宇宙刑事が全員コンバットスーツを持っているわけではないな
195どこの誰かは知らないけれど:2013/01/28(月) 01:11:15.71 ID:ywh+3yPU
ボイサーのコンバットスーツも見てみたいぜ
196どこの誰かは知らないけれど:2013/01/28(月) 01:41:21.20 ID:wRjR0EaH
>>195
パイナップルみたいなシルエットで月光仮面のグラサンみたいな目で七つの顔がある。
カラーはゴールドのマスクに白のスーツ。
飛び道具は2丁拳銃。
197どこの誰かは知らないけれど:2013/01/28(月) 02:25:51.38 ID:mfy+eD0y
>>194
シャイダーのときに「コンバットスーツは選ばれたものにしか着用できない」みたいなくだりがあったな
198どこの誰かは知らないけれど:2013/01/28(月) 08:49:53.93 ID:j20dQJeW
アランのコスチュームがあってほしかった。
199どこの誰かは知らないけれど:2013/01/30(水) 00:05:19.81 ID:vaPIDxy0
コンバットスーツを着る必要は無いけど、もう少しマシなデザインには出来なかったのかとは思う>アラン

同じ全身タイツでもシャリバンの艦内服のようにコンバットスーツを模したようなディティールでもあれば
もっとカッコ良くなっただろうが。
200どこの誰かは知らないけれど:2013/01/30(水) 04:51:29.89 ID:4BsXSH32
森永が車をぶつけまくったりしたらしいけど、そんなに難しいのかな?>車の運転
自分も免許取って二ヶ月だから他人事ではないんだよね・・・
201どこの誰かは知らないけれど:2013/01/30(水) 19:43:51.33 ID:gzY9Pgii
人間意外な所に得手不得手があるから面白いのさ。
逆に主役の円谷さんは凄く上手かったそうだから。
OPで上空のヘリに撃たれながら走るカットも本人が運転してるし、
撮影でもここぞという所にピッタリ止める事が出来たからカメラマンにも絶賛されてた。
202どこの誰かは知らないけれど:2013/01/30(水) 22:51:31.33 ID:2lDzBPOC
>>201
へぇそうなのか
面白いな
203どこの誰かは知らないけれど:2013/01/30(水) 23:49:10.98 ID:0EYAhVCV
シャイダーのOPは今見たらメチャクチャカネかけてるよなあ
いくらかかってるんだろ
204どこの誰かは知らないけれど:2013/01/31(木) 04:31:47.65 ID:0OqE6nks
EDだってシャイダーを山のてっぺんに立たせて空撮してるじゃん。
前二作に比べるとかなり贅沢な作りだね。
205どこの誰かは知らないけれど:2013/01/31(木) 18:18:36.48 ID:PN7O+ZZj
一番つまんなかったのになんでそんな金かけたんだろ
円谷さんの孫だから?
206どこの誰かは知らないけれど:2013/01/31(木) 21:06:59.77 ID:/A3wqyTz
全話通してならシャイダーが一番面白いだろ
207どこの誰かは知らないけれど:2013/01/31(木) 21:38:43.58 ID:lx0OdELD
そもそも主役が下手すぎて全話見る気になれない
208どこの誰かは知らないけれど:2013/01/31(木) 21:45:51.06 ID:pU4V1uJ0
キレッキレの柴原アクション
209どこの誰かは知らないけれど:2013/02/01(金) 01:31:11.64 ID:fljnTjWL
戦士シャイダーの遺産が羽の生えたブルホーク
バランス悪すぎの完全体首来

このへんで一気に萎えたぜ
210どこの誰かは知らないけれど:2013/02/01(金) 05:07:12.60 ID:HVpw0MP2
SUZUKIって見えたのは気のせいだって事でいいね?
211どこの誰かは知らないけれど:2013/02/01(金) 12:51:31.96 ID:gI4g6Q86
デザインがたまたま地球の文字に似ていただけです
212どこの誰かは知らないけれど:2013/02/01(金) 13:51:26.58 ID:3+vYnoYC
戦士シャイダーの乗り物に似せて作ったのがブルーホークなんだよ
シャイダーという名前自体が戦士シャイダーからあやかったものなんだし
213どこの誰かは知らないけれど:2013/02/01(金) 14:04:39.96 ID:v0UDekKp
そー言えば確かにデザインコンセプトがサイバリアンやモトシャリアンと違うw
214どこの誰かは知らないけれど:2013/02/03(日) 02:34:37.68 ID:GNAyk0Bo
森永は大型二輪免許を所持してるの?いや、森永だけじゃなく、JACの女優は
みんな持ってんのかな?

女が中型や大型バイクに乗るとか生意気だよな
女は小型か原付にしとけっつのーの
215どこの誰かは知らないけれど:2013/02/03(日) 16:20:44.07 ID:vgcDaRdP
>>214
JACの女なんかみんな男みたいなもんだろw
216どこの誰かは知らないけれど:2013/02/03(日) 16:40:09.23 ID:OZ1Q5ORb
シャイダーって何でこんなに優遇されてんだろう?
映画も宇宙路線のギャバン〜スピルバンまでのど真ん中の作品で
唯一映画化したししかも2本もある
217どこの誰かは知らないけれど:2013/02/03(日) 20:01:46.04 ID:i9PXdbH/
>>214
アクション女優だからって車もバイクもオッケーとは限らないよ。
森永嬢は車は乗れるようだけどバイクはどうだろうね。
同年のバイオマンで二代目黄だった田中澄子はバイクの免許を持ってなかったから
走行シーンは吹き替え、アップのみトラックの荷台に乗せたバイクに跨って撮っていた。
218どこの誰かは知らないけれど:2013/02/03(日) 20:37:39.20 ID:GNAyk0Bo
>>215
そのJACの女優のパンチラにお世話になってるだろうによく言うよw

>>217
森永はスピルバンでバイクに乗ってたじゃん。でもバイオマンの方は知らなかった
教えてくれてありがとうm(__)m

この前、森永と同じぐらいのおばちゃんが教習所で普通二輪免許取ってるのを見て、
女が二輪免許なんて生意気だと思えてならなくなってしまってさw
219どこの誰かは知らないけれど:2013/02/03(日) 23:51:43.22 ID:WBUoHr3l
>>218
>女が二輪免許なんて生意気だと思えてならなくなってしまってさw

声優のゴトゥーザ様(後藤邑子)のファンに刺されないように気ィ付けえや
ttp://yaplog.jp/tubuyaki3/img/73/img20060714.jpg

・・・いや、特攻服姿の本人に竹刀でシバカれるかも知れんが
220どこの誰かは知らないけれど:2013/02/04(月) 20:03:07.07 ID:8gQXuuZ7
>>209
個人的に3作品のボスの中では好きだなクビライ

>>219
写真見たら、結構美人だから本人に竹刀でどつかれるのはご褒美だな
221どこの誰かは知らないけれど:2013/02/04(月) 20:47:50.43 ID:5pidh8Wp
クビライはポーっていう孫が直近にいたせいか
ホラー・サイコとくらべるとなんか人間臭い印象がある。
三作目ともなるとなんなりと変化が必要だからだろうけど
殺伐とし過ぎないのが魅力でもあったな。
222どこの誰かは知らないけれど:2013/02/05(火) 04:07:14.76 ID:UUtnSm0f
サイコは彼女とかいないんだろうか
223どこの誰かは知らないけれど:2013/02/05(火) 07:18:05.66 ID:aYJ4U75l
ホラーはマフィアのボスらしく愛人がいっぱいいそうだけど。
224どこの誰かは知らないけれど:2013/02/05(火) 08:11:37.26 ID:Dl279Cly
>>219
後藤さん病気で大変みたいだな。
ブログの更新も今年に入って途切れている。
225どこの誰かは知らないけれど:2013/02/05(火) 14:24:16.01 ID:DS+K22Bm
>>223
アジトにいた鳥頭の「ホラーガール」は、キャラデザ担当によると妾らしいw


>>224
全身性エリテマトーデスって難病なのに、
昨年の10月期は以前からメインで出演していたアニメが久しぶりに新作出したからって
代役を頼まずに無理して入院先からアフレコスタジオに毎週通っていたそうな
完全復帰したら、戦隊やライダーで怪人の声をやってもらいたい
226どこの誰かは知らないけれど:2013/02/05(火) 15:07:43.40 ID:deEWkgHg
>>225
>妾
あーあのムック本に寄稿した小ネタなw
227どこの誰かは知らないけれど:2013/02/05(火) 22:46:03.24 ID:FWn6N7qp
大葉さんお誕生日おめでとうございます!
228どこの誰かは知らないけれど:2013/02/07(木) 05:27:34.70 ID:pnl/Hns/
http://youtu.be/41MwK4c3BC8
おまえらドゾー
229どこの誰かは知らないけれど:2013/02/08(金) 05:53:27.39 ID:uBoqIEvq
森永は背高いし、アクション女優だから、喧嘩してる170の男くらいならある程度抑えられるんじゃないかな
あんな人がお母さんだったら良かった(;_;)
230どこの誰かは知らないけれど:2013/02/08(金) 08:30:19.25 ID:fzZeW/Mm
なんか大変な目に遭ったん?
231どこの誰かは知らないけれど:2013/02/08(金) 21:04:28.58 ID:uBoqIEvq
アニーだったら、床にべったり座り込んでる俺に飛びかかってきた糞弟をきっちり抑えてくれただろうな
と思ってね・・・


スレ汚しゴメン・・・
232どこの誰かは知らないけれど:2013/02/08(金) 21:34:10.56 ID:fzZeW/Mm
倒れたら立ち上がり前よりも強くなれ!


強くなれよー。
233どこの誰かは知らないけれど:2013/02/08(金) 22:26:11.09 ID:uBoqIEvq
ありがとうw
234どこの誰かは知らないけれど:2013/02/08(金) 23:09:32.53 ID:4TYWLjaZ
シャリバンやシャイダーにもプリンセス・テンコー回があったらどうなっていたと思う?
235どこの誰かは知らないけれど:2013/02/10(日) 02:20:02.04 ID:tFIZ4Nfq
スーパーヒーロー大戦Zの敵がマドーだそうで
マクー、マドーと続けて復活したって事は
来年、フーマも復活するのかな
236どこの誰かは知らないけれど:2013/02/10(日) 14:38:37.49 ID:/0j7wsmf
そういや最近やったギャバンの映画って面白かったの?
237どこの誰かは知らないけれど:2013/02/11(月) 11:52:11.53 ID:kckE+k0q
>>235
神官ポーは生きてるもんな
238どこの誰かは知らないけれど:2013/02/12(火) 18:58:08.44 ID:dIle/Tz8
神官ポーを演じているのが男性というのがビックリしたわ
239どこの誰かは知らないけれど:2013/02/12(火) 19:28:15.66 ID:peCwB90N
シャイダー候補の一人だったと言うけど、後のビルゲニヤなんか見てると
こっちの方が役者としては上手だったかもね。
240どこの誰かは知らないけれど:2013/02/14(木) 00:13:11.13 ID:zHUPb1yK
>>236
大駄作
241どこの誰かは知らないけれど:2013/02/14(木) 06:41:58.07 ID:RJubOFA0
>>236
実写版デビルマンよりはマシ、かなw
242どこの誰かは知らないけれど:2013/02/14(木) 23:15:29.06 ID:qlSsJD3W
スーパーヒーロー大戦HKに、変態仮面参戦!
243どこの誰かは知らないけれど:2013/02/14(木) 23:31:49.13 ID:FKv4C3Pe
はいはい。
244どこの誰かは知らないけれど:2013/02/18(月) 00:38:30.16 ID:bF1b+p36
それは私のおいなりさんだ。
245どこの誰かは知らないけれど:2013/02/20(水) 19:38:41.97 ID:LjZHHTQq
神官ポーの本当の顔ってあの化け物みたいなやつだよね
246どこの誰かは知らないけれど:2013/02/20(水) 21:35:24.27 ID:ejZf106w
悲報:大葉健二さん、結局スーパーヒーロー大戦Zに出演

朗報:シャリバンは渡洋史さんではない
247どこの誰かは知らないけれど:2013/02/20(水) 21:48:40.29 ID:B0ayAqng
いちいち悲報とか使うなっての
びっくりするだろうが
248どこの誰かは知らないけれど:2013/02/20(水) 23:19:45.34 ID:Y2gshI53
>>241
それは「○○党はクソだが民主よりはマシ」「○○発電には問題だらけだが原発よりはマシ」レベルじゃねぇかwww
249どこの誰かは知らないけれど:2013/02/21(木) 02:13:49.79 ID:Y2XI69il
大葉さん今の東映特撮のレベルの低さに心底嫌気さしそう
250どこの誰かは知らないけれど:2013/02/21(木) 02:25:28.18 ID:fgEiDl4n
渡洋史またハブられたんか?

大葉の昔のスタッフのほうが上をいってた発言どっかでみた
251どこの誰かは知らないけれど:2013/02/21(木) 10:29:53.23 ID:escf+c6y
>>250
kwsk

舞台挨拶の時「細かいところはツッコまないで下さいね」って冗談交じりに言ってたってのは
聞いたことがある。

まあ、あながちそれが冗談とも思えない出来だったが
252どこの誰かは知らないけれど:2013/02/21(木) 18:01:33.74 ID:fgEiDl4n
>>251
なんかの本で大葉の発言みた
本の名前は忘れた
ギャバン映画についての記事
カメラの瀬尾さんすごい発言あり

もしかしたら舞台挨拶発言かも
記憶があいまいですまない

渡の大戦Zはずれキャストが公式に出てわかる
253どこの誰かは知らないけれど:2013/02/22(金) 00:25:44.45 ID:onDrL+Bq
大葉さんは藤岡ライダーの頃に、春田純一さん共々“ショッカー戦闘員の中の人”やってたから
東映ヒーローの現場は初期から知っているんだよね
254どこの誰かは知らないけれど:2013/02/22(金) 00:43:10.76 ID:w8Ptl52W
>>236
面白かったよ
烈ちゃんめっちゃ渋くなってた
コム長官もじじいになって出演してた
255どこの誰かは知らないけれど:2013/02/23(土) 00:24:05.07 ID:mhO5xxh6
480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 15:02:42.74
2007-05-03 この間、ソウルに旅行に出かけた妹が、見知らぬ男たちに輪姦され、
ボロボロになっ て 帰ってきました。妹は今でもショックで家に閉じこもったままです。
彼女の話によると、ソウルで買い物していると、日本語で優しく声をかけてくる男が 現れ、
安い店を教えてやろうというのでついて行ったところ、変な所に連れ込まれ、
集団でレイプされて有り金を巻き上げられ、ビデオにまで撮られたそうです。
妹は警察に駆け込みましたが、驚くほど冷たい対応で、あげくに
「歴史教科書を歪曲 するおまえら倭豚が悪い!」と罵られたそうです。
そこで妹は日本大使館に救いを 求めて、そこでようやく日本人女性を狙った同様の
レイプ事件が多発していることを知ったそうです。
大使館の人の話によると、韓国の警察は日本人が被害者だとまったく↓続く:

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 15:04:06.65
2007-05-03 韓国の警察は日本人が被害者だとまったく捜査しないそうです。
レイプ犯たちもそれを知っててやりたい放題で、「日本人レイプもの」と銘打ったビデオが
マーケットで堂々と出回っているそうです。 なぜこんなことがまかり通っているのに、
日本では報道されないのか? 私は不思議に思ってテレビの報道局に勤めている友人に
尋ねました。 すると、韓国と韓国人について少しでも否定的な報道をすると、
明らかに組織的と思われる数千人、否数万人?規模の電話やファックス による
抗議活動や経営者宅に対する暴力団等による 脅しが行われ、 例えば2日間抗議が続くと
年間の売上が1%も低下するので、やむを得ず 「友好を促進する」報道以外しないという
暗黙の了解がマスコミ各社に 出来ているのだそうです。
256どこの誰かは知らないけれど:2013/02/23(土) 23:01:37.04 ID:xwcH7psH
久保和彦=磯部勉?
257どこの誰かは知らないけれど:2013/03/02(土) 19:31:12.85 ID:mGdp5xgb
シャイダーの敵の幹部ってあまりシャイダーと戦わなかった印象がある
258どこの誰かは知らないけれど:2013/03/04(月) 01:47:06.77 ID:3dLhPMW0
征伐!!
259どこの誰かは知らないけれど:2013/03/04(月) 09:08:04.22 ID:7Kf8q9LY
メタルヒーローシリーズ第2作目・宇宙刑事シャリバン放送30周年カンパ〜イ

今年の映画に、仮面ライダー×スーパー戦隊MOVIE大戦に出るみたいだよ。
260どこの誰かは知らないけれど:2013/03/04(月) 21:34:46.60 ID:0Pm9uhlC
伊賀電じゃないからダメ


でも電ちゃんは星を一つ再興するという生涯の仕事があるから、
現実敵に、いつまでも宇宙刑事はできないんだよね。
イガ星地区担当刑事というのも長官の粋な計らいだし。
261どこの誰かは知らないけれど:2013/03/08(金) 12:51:16.56 ID:O3i+6A3Q
暦の曜日の並びが一緒で今日は、宇宙刑事シャイダーの最終回から早28年ですね。

2002年(平成14年)以来11年ぶりに、暦の曜日の並びが一緒ですね(1、2月は除いて「2月は閏年だから」)。
長かったね。
262:2013/03/08(金) 12:54:08.40 ID:O3i+6A3Q
間違えたので、
2002年(平成14年)以来11年ぶりに、暦の曜日の並びが一緒ですね。
長かったね。
でした。

×(1、2月は除いて「2月は閏年だから」)入らない。
263どこの誰かは知らないけれど:2013/03/08(金) 13:20:20.87 ID:BaDdKd9P
ニコニコでジバンが終わった次はぜひシャリバンを頼みます
264どこの誰かは知らないけれど:2013/03/08(金) 20:05:04.28 ID:4ONer2GN
265どこの誰かは知らないけれど:2013/03/08(金) 20:51:38.00 ID:6Q7iNUph
>>263
ジバンの次はちゅうかなぱいぱい
266どこの誰かは知らないけれど:2013/03/09(土) 09:24:52.90 ID:NxLDB+ED
♪〜ダッシュ!ダッシュ!ダッシュ!
267どこの誰かは知らないけれど:2013/03/09(土) 18:07:38.94 ID:XEq+FzQX
>>261
言われて気づいたけど、シャイダーって土偶モチーフなのね
よく出来ているデザインだわ
268どこの誰かは知らないけれど:2013/03/09(土) 20:00:50.22 ID:Z9htgB9N
シャイダーのメットは警察官の安全帽みたいだな
269どこの誰かは知らないけれど:2013/03/09(土) 22:26:26.60 ID:vdHZUsy7
シャリバンは阿修羅像
270どこの誰かは知らないけれど:2013/03/11(月) 00:50:27.15 ID:BuvSFyfy
未来的なデザインだが実は和風の物がモチーフって凄いな。
271どこの誰かは知らないけれど:2013/03/11(月) 17:09:25.67 ID:8KlovlND
ジェットコースターのループの上で名乗り上げたときは笑ったww
今なら労基所w
272どこの誰かは知らないけれど:2013/03/12(火) 15:49:41.73 ID:oKfcX7kB
アニー誕生日おめでとう!
森永奈緒美も今は49歳。いったい今はどんな感じなんだろう?
273どこの誰かは知らないけれど:2013/03/12(火) 19:06:21.10 ID:GjlEe+uJ
シャイダーの頭部デザインは二つの案が出されて、最終的にそれを折衷する形で造られた。
参考までに。↓

http://i.imgur.com/RO8XaRp.jpg
274どこの誰かは知らないけれど:2013/03/14(木) 01:14:13.59 ID:qTQ+5ibA
レイダーがサイコに勝つ展開の予定だったのか
275どこの誰かは知らないけれど:2013/03/16(土) 17:49:08.89 ID:HB7QwprH
レイダーは怖がられたらしいからね
「ドラからの視聴者を蹴散らしてる」とか言われたらしくて。
276どこの誰かは知らないけれど:2013/03/17(日) 21:15:54.99 ID:4bvaRaiC
レイダーに関する設定、俳優と演出が作り出す雰囲気・・これが怖い怖い
277どこの誰かは知らないけれど:2013/03/17(日) 21:26:51.54 ID:JoYbYJL1
何話だったか、シャリバンが延々とレイダーの幻影に苦しめられる回。
あれが凄かった。
ギャバンの魔空都市のホラー版って感じで。
278どこの誰かは知らないけれど:2013/03/17(日) 23:56:47.01 ID:pgyfRveN
なんでレイダーとガマゴン大王はつるんでたんだろう
279どこの誰かは知らないけれど:2013/03/20(水) 18:30:22.98 ID:DIb/LDaI
シャリバンの渡洋史さん50歳の誕生日おめでとうございます!
280どこの誰かは知らないけれど:2013/03/21(木) 13:29:00.92 ID:bf0EmBA0
渡さん、引退考えてるのかなぁ…。
281どこの誰かは知らないけれど:2013/03/24(日) 02:06:33.57 ID:ZUa8KUbj
>>272
引退して主婦みたい。
その手の顔はしてないのだけど、実際は脱ぎ仕事が多かったらしい
写真集ほしくなってきた
282どこの誰かは知らないけれど:2013/03/24(日) 13:38:39.83 ID:2hKFE6MH
「シャイダー」を本放映以来久々に見た者です。
(普段は主に70年代特撮を見てます)

不思議ソングなどのシュールな演出やらアクションやらは良いのですが、
ドラマ部分の脚本が粗くて辛かったです。
たとえば2話のペットショップの寒い芝居なんて要らないし、
逆にはしょられたせいか分かりづらくなっているところもあるし。
また、メカが多すぎて(玩具CM状態で)くどいのも見辛さの一因になったようです。

初期戦隊好きの彼女も今回初めて視聴して
「ドラマが粗い、分かりにくい」と酷評しておりました。
主演二人の印象は悪くないとか。蛇足ながら彼女はちょっとアニー似…??

いえ、あの、貶すつもりはないです。すみません;。
ただ皆さんは本作のこういう部分をどう捉え感じているのかを訊きたいのです。
283どこの誰かは知らないけれど:2013/03/24(日) 13:44:36.73 ID:1CVj4moz
確かにその辺は気になっていたかも(メカ以外)

前二作と違って、大のやや大人しそうな風貌や声の調子が
なかなか受け入れられず、粗が目に付いてしまうのかもしれない。
(ギャバンやシャリバンにも粗はあるが、そこまで気にはならない)
後、お色気要素がちょっと目立ちすぎとかw

キャラに慣れた中盤以降はそれほどでもなかった。
284どこの誰かは知らないけれど:2013/03/25(月) 14:36:39.73 ID:65DPb/JW
昨日、東京MXで「ウルトラマンを作った男たち」を再放送していたけど
ハヤタ役をシャイダーがやっていた
285どこの誰かは知らないけれど:2013/03/25(月) 14:55:05.55 ID:J4G5DZP0
宇宙刑事ギャバンがコンバットスーツを蒸着するタイムはオオサンショウウオが獲物を飲み込むタイムと同じである

ではオオサンショウウオの捕食映像をご覧いただこう!
286どこの誰かは知らないけれど:2013/03/27(水) 01:57:59.52 ID:mRnPn7u8
■宇宙刑事シャリバンは、僅か1ミリ秒で赤射蒸着を完了する。
では、赤射プロセスをもう一度見てみよう!
「赤射!!」 灼熱の太陽エネルギーが、グランドバースのソーラーシステムにスパークする。
増幅された太陽エネルギーは、 赤いソーラーメタルに転換され、 シャリバンに赤射蒸着されるのだ!! (赤射蒸着時解説)

赤射って、蒸着の一種扱いか。
287どこの誰かは知らないけれど:2013/03/27(水) 07:48:18.52 ID:abtEb6L3
そうだよ
288どこの誰かは知らないけれど:2013/03/27(水) 19:26:05.78 ID:5UwnYA/q
蒸着も焼結も実在する技術用語なのに「赤射」だけが造語なのが残念。
もっといいワードは無かったのか。
289どこの誰かは知らないけれど:2013/03/27(水) 19:30:05.74 ID:hdPf+P3f
赤貧!

赤玉!

赤蕪!

赤札!

いいのねえよw
290どこの誰かは知らないけれど:2013/03/27(水) 22:12:50.58 ID:KJH8k1yX
赤化!
291どこの誰かは知らないけれど:2013/03/28(木) 11:08:46.20 ID:4PuovuP4
赤面!
292どこの誰かは知らないけれど:2013/03/28(木) 13:43:50.97 ID:+LMp6Cwu
赤飯!
293どこの誰かは知らないけれど:2013/03/28(木) 18:41:50.54 ID:k9oaWI9y
おめでとう!
294どこの誰かは知らないけれど:2013/03/30(土) 03:20:09.44 ID:L4Qky5Uz
映画公開に合わせてギャバンのソフビの再販の噂とかないですか?
買いそびれて探しているんですが…
295どこの誰かは知らないけれど:2013/03/31(日) 11:26:11.03 ID:5gVCaoIp
>>294
こっちで聞け
メタルヒーローの玩具スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/toy/1318308578/
296どこの誰かは知らないけれど:2013/04/02(火) 23:35:26.73 ID:a0NHDZKs
>>97
メタルヒーローは自由さがあった
ただそれがのちに仇になってしまった
297ポー:2013/04/11(木) 03:05:11.60 ID:6Z5eIzf/
不思議時空…不思議時空…発生
298どこの誰かは知らないけれど:2013/04/11(木) 17:23:12.75 ID:GNzlVkZN
赤口!

赤坂!

赤松!

赤旗!
299どこの誰かは知らないけれど:2013/04/11(木) 20:33:54.11 ID:mAm4r5js
赤福!
300どこの誰かは知らないけれど:2013/04/11(木) 22:04:58.45 ID:0S5fVXDC
ちんこ
301どこの誰かは知らないけれど:2013/04/11(木) 22:13:44.82 ID:hZLqWCPU
>>299
鈴井貴之
302二重監視!二重撹乱!:2013/04/12(金) 19:13:11.71 ID:dOT33noQ
「存在」が陰謀者も幻惑し苦しめる!!騙され翻弄され続ける陰謀者達!!
エージェントの混乱!恐怖!焦燥!苛立ち!
全てを操作する「力」による恐怖の仕掛けが発動している!!
ロックフェラー帝国の陰謀 嫌がらせ捏造工作員 超常タイミング で検索。
303どこの誰かは知らないけれど:2013/04/13(土) 16:09:46.39 ID:NtMOXZx1
> 296 :どこの誰かは知らないけれど :2012/05/29(火) 21:09:15.21 ID:frlysCsU
> やはり映画ゴーバスターズvsシャリバンは難しいのか?
> 483 :どこの誰かは知らないけれど :2012/07/21(土) 16:20:17.88 ID:lmdTJkbO
> 素直に特命戦隊ゴーバスターズVS宇宙刑事シャリバンやっておいた方が確実に配収多いのに
> 532 :どこの誰かは知らないけれど :2012/07/29(日) 01:46:45.64 ID:H7nnczcX
> なんで素直にゴーバスターズVSシャリバンにしなかったの?
> 去年ヒットしたんだからそれに乗っかってもう一発狙えばいいのに
> 602 :どこの誰かは知らないけれど :2012/08/05(日) 16:43:12.05 ID:AbkVB6Ml
> 素直にゴーバスターズVSシャリバンやっておけばいいのに、同じ路線で
> 確実にそこそこヒットするだろうに

今さらながら、この必死だった人、ゴーバスvsゴーカイはどう思ったんだろうなぁ・・・
304どこの誰かは知らないけれど:2013/04/14(日) 00:35:20.76 ID:z7hZVx/2
宇宙刑事ジバン
305どこの誰かは知らないけれど:2013/04/16(火) 13:05:40.65 ID:rzEhE5Oi
コム長官が亡くなったとの報が…
306どこの誰かは知らないけれど:2013/04/16(火) 14:10:49.26 ID:ZMx6jEYC
西沢利明さんのご冥福をお祈りいたします
307どこの誰かは知らないけれど:2013/04/16(火) 14:24:48.91 ID:BVqerDBu
コム長官・・・そしてガリア
お疲れ様でした
308どこの誰かは知らないけれど:2013/04/16(火) 14:42:31.75 ID:xzhCbwF4
ギャバンでの剣と盾を使った特訓のシーンをみて 「凄いなあれだけ動けるんだ」 と感心しました。
西沢利明さんやすらかに。
309どこの誰かは知らないけれど:2013/04/16(火) 14:46:33.73 ID:2vl2kqEa
番組を引き締めてくれたコム長官…

安らかにお眠りください
310どこの誰かは知らないけれど:2013/04/16(火) 16:35:18.33 ID:2qddJbuu
俳優の西沢利明さん、膀胱ガンで死去
http://www.daily.co.jp/newsflash/gossip/2013/04/16/0005904149.shtml
311どこの誰かは知らないけれど:2013/04/16(火) 16:44:02.88 ID:lDbvNTWe
西沢さんも亡くなったのか、ここのところインタビューなどで
出てくると痩せていたので体調が気になっていたけど

刑事ドラマや時代劇での狡猾で憎々しい悪役も良かったし、
ギャバンのもうひとりの父のような
コム長官役もよかった。ガリアもスペースオペラチックで
もっと出番が観たいほどカッコよかった。
楽しい作品をありがとうございました。。。
312どこの誰かは知らないけれど:2013/04/16(火) 17:01:51.42 ID:XjS7iKzE
コム長官、宇宙の平和はギャバンが守る!
安らかにお休み下さい
313どこの誰かは知らないけれど:2013/04/16(火) 17:34:43.54 ID:dyzFPwaa
コム長官、銀河の果てでシャイダーと再開できてるといいな。
ご冥福をお祈りします。
314どこの誰かは知らないけれど:2013/04/16(火) 17:45:28.50 ID:BF83eb2j
今頃シャイダーと一緒にギャバンシャリバンを見守ってるに違いない
315どこの誰かは知らないけれど:2013/04/16(火) 17:50:14.41 ID:s0Pixa8h
シャイダーとコム長官が死んだ設定などない
勝手に殺すな
316どこの誰かは知らないけれど:2013/04/16(火) 18:17:41.73 ID:DVjqZ0DT
【訃報】 西沢利明さん(77) 宇宙刑事ギャバンの上司コム長官を演じる
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1366089881/
宇宙刑事ギャバンのコム長官 死去
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1366091281/
317どこの誰かは知らないけれど:2013/04/16(火) 18:33:58.53 ID:8nQAhK0K
威厳と存在感があって、常に画面を引き締める演技をされてましたよね
318どこの誰かは知らないけれど:2013/04/16(火) 18:42:50.36 ID:zw+2qj6e
もしかしてあの偽ギャバン映画が遺作になるのか?
319どこの誰かは知らないけれど:2013/04/16(火) 21:18:31.41 ID:mPCuc9QI
西沢さんの訃報を聞いてハンマーで頭を殴られたようなショックを覚えた。
西沢さんのご冥福をお祈りいたします。そしてコム長官に敬礼!!
320どこの誰かは知らないけれど:2013/04/16(火) 22:01:58.87 ID:hU94SoUZ
さようならコム長官
321どこの誰かは知らないけれど:2013/04/17(水) 00:01:48.46 ID:l0s5xTwr
二時間サスペンスの撮影現場でもADなどスタッフに
宇宙刑事シリーズ見て育った世代が多くなって
「長官!」「長官、出番です!」と声をかけてくれるのが嬉しい、と仰ってましたね

洋画の吹替えでも「スーパーマンU」の敵ボスとか、「ゴーストバスターズ」でメガネ隊員の声を
やっていて、何の違和感も無く、プロ声優の演技として聞いていました
(ゴーバスは主人公を吹替えた野田秀樹が下手だったなぁ・・・)

ご冥福をお祈りします。
322どこの誰かは知らないけれど:2013/04/17(水) 00:08:17.98 ID:g3rG9n4e
自宅へ窺うような番組企画で、タンクトップで汗みずくで農作業されてる姿が印象的だった
てっきり、もっとインテリな方だとばかり思ってた

合掌
323どこの誰かは知らないけれど:2013/04/17(水) 01:22:22.04 ID:Uz9Dlywv
西沢さんのことだから安らかな顔で眠られたんだろう合掌
324どこの誰かは知らないけれど:2013/04/18(木) 16:52:49.77 ID:AYQyiFBW
白倉の目に止まった時点で禄な扱いされないと思ったけど想像以上に酷い事になってた様で・・・
一条寺烈というキャラクターを全く理解できてないのか知ってる上であそこまでキャラ捻じ曲げたのか
325どこの誰かは知らないけれど:2013/04/18(木) 19:58:41.83 ID:p4wWBa0v
7時半 コム長官
9時台 ハンギングされる犯人
10時台 中村主水に仕置される悪の親玉
326どこの誰かは知らないけれど:2013/04/18(木) 20:03:00.96 ID:DSDEJLLc
『太陽にほえろ!』のマイコン刑事初登場回で、マイコンとコンピューター技術を駆使した応酬
が忘れ難い
多分、日本で初めに個人でIT犯罪を目論んだ犯人役をやった西沢さん。
327どこの誰かは知らないけれど:2013/04/18(木) 20:38:20.39 ID:8rwcFA6P
シャイダ−のマシンの名前ワロタw

シャイアン
バトルシャイアン

ジャイアンw
328どこの誰かは知らないけれど:2013/04/18(木) 22:38:30.41 ID:WE0RRDPU
西沢さん

円谷 東宝 東映 の特撮作品に出演した俳優さんでもあるのですね。
329どこの誰かは知らないけれど:2013/04/24(水) 01:43:56.89 ID:uQjafjXB
歌がかっこよすぎる
宗教とか哲学が顔負けの情熱な歌だなw
330どこの誰かは知らないけれど:2013/04/24(水) 07:39:26.08 ID:n4Xa2qaD
シャイダーのキャストって全員引退したんだっけ?
331318へ:2013/04/24(水) 14:37:30.49 ID:C+VFxJe8
違う人だった…
332どこの誰かは知らないけれど:2013/04/24(水) 21:53:31.71 ID:uQjafjXB
ギャバンって変身すると
身長高くなるんよ?
333どこの誰かは知らないけれど:2013/04/24(水) 22:08:33.70 ID:89XsIGyF
焼結のシーンで、シャイダーは低くなってたよな。
334どこの誰かは知らないけれど:2013/04/24(水) 22:43:10.97 ID:n4Xa2qaD
三浦力も岩永昭洋も悪い俳優じゃないんだが、シャリバン、シャイダーになるとイメージダウンしてしまう。
335どこの誰かは知らないけれど:2013/04/25(木) 07:36:50.54 ID:b93/AQos
336どこの誰かは知らないけれど:2013/04/25(木) 11:56:03.44 ID:5x1wvlRg
赤射っていつからだった?
337どこの誰かは知らないけれど:2013/04/25(木) 14:36:38.86 ID:svANPL/H
今日からフィギュアーツが発送のはず。早く届け
338どこの誰かは知らないけれど:2013/04/26(金) 12:29:10.04 ID:b42TAb/c
赤射って赤外線照射蒸着の略で
技術用語じゃなかったっけ?
339どこの誰かは知らないけれど:2013/04/26(金) 13:38:27.29 ID:DFphPjLc
新しい宇宙刑事の『蒸着』に成り得る、それっぽい言葉って何かあるかな?
340どこの誰かは知らないけれど:2013/04/26(金) 14:03:29.34 ID:cqY+1siq
せめて現在の2代目達からさらに発展して
4人目の宇宙刑事誕生してくれないかな…
341どこの誰かは知らないけれど:2013/04/26(金) 18:09:17.18 ID:waDNCKbe
≪現在受付中の限定商品≫[]は受付終了日時
10月発送 S.H.Figuarts 宇宙刑事シャリバン ¥4,725+送料=¥5,250[未定]
11月発送 S.H.Figuarts 宇宙刑事シャイダー ¥4,725+送料=¥5,250[未定]

詳しくは以下へ
ttp://p-bandai.jp/tamashiiwebshouten/ (魂Web商店)
342どこの誰かは知らないけれど:2013/04/26(金) 20:26:31.13 ID:om4MxSoM
S.H.Figuartsシャリバン シャイダーキタ━━(゚∀゚)━━!!!!
343どこの誰かは知らないけれど:2013/04/27(土) 10:16:22.64 ID:7AA/0uCW
石垣さんの撃はともかく二代目シャリバンシャイダーと戦隊世界と繋げるはやめて
欲しかった…
あくまであれはパラレルにしてよ…シャイダーは前二作に比べてあまり好きじゃない
俺でもあんな二代目はかわいそうだ。いっそ大は病気で亡くなったって設定にしてくれた
ほうがまし
344どこの誰かは知らないけれど:2013/04/27(土) 10:52:02.42 ID:8jn+U2Bk
ギャバン以外2代目まだだっけ?
345どこの誰かは知らないけれど:2013/04/27(土) 11:24:01.02 ID:fTScT3HI
改めて宇宙刑事見直してみたけど、宙明先生のサウンドによる効果が大きいね。
中身よりも、音楽でその迫力を感じるよ。

前回のギャバンの映画がつまらなかったのも、音楽がしょぼかった影響がすごく大きいと思う。
仮に当時の音楽をあの映画に当てはめてみたら、かなり見ごたえがあるものになったんじゃないかな。

無理に新しいものを取り入れなくても、よいものは使い回しでもいいのに。
346どこの誰かは知らないけれど:2013/04/27(土) 11:27:24.82 ID:fTScT3HI
選曲も素晴らしいと思う。
まさにここにはこれしかない、っていう迫力あるBGMを惜しげもなくどんどん押してくる。

宇宙刑事全体的に17からの流用局も効果的に使われているし、ギャバンはビビューンの味を出し、シャリバンは17を色濃く出し、それぞれの世界観をうまく造っている。

このような作曲者と選曲者の神業が宇宙刑事の成功につながっているように感じた。
347どこの誰かは知らないけれど:2013/04/27(土) 18:18:47.86 ID:PYK0IsFf
最近の特撮BGMって、あんまし印象に残らないよね
決して出来が悪いってワケじゃないんですが
変身シーンとか必殺技シーンとか、何かこう、盛り上がりに欠けるって言うか
渡辺さんとか菊池さんとか冬木さんとか、ヒーロー音楽のツボを理解してる
348どこの誰かは知らないけれど:2013/04/27(土) 18:45:55.13 ID:PAGerj3H
平成以降のライダーは戦闘シーン、特に怪人を倒す決め技シーン
が歌手の歌であることが多くなったからだな。
さらに宇宙刑事やメタルのように
決め技シーンの曲を毎回定型化してない作品が多くなってるせい。
349どこの誰かは知らないけれど:2013/04/27(土) 19:43:43.47 ID:fTScT3HI
>>347
>>348
ありがとう。

最近のBGM、本当に印象に残らないですね。
番組の造り自体、どうもBGMの音量が抑えられているような気もします。
それだけBGMに自信がないのかと、そう穿って考えてしまいます。
350どこの誰かは知らないけれど:2013/04/28(日) 13:55:30.59 ID:I34TKFhK
2代目のせいでギャバンという本名を奪われてしまったギャバン
351どこの誰かは知らないけれど:2013/04/28(日) 14:07:10.34 ID:tJ9ts3Ax
2代目自体は別にいいんだけど白倉が例によって昭和ヒーロー潰しやってくれちゃったからなあ・・・
あそこまで行くともう王道ヒーローに恨みみたいなもの感じるわ
352どこの誰かは知らないけれど:2013/04/28(日) 23:13:34.13 ID:KbVZQxqR
今回のスーパーヒーロー大戦を観て思ったのは
銀河連邦警察の捜査能力の無さと初代ギャバンも含めた冷酷さ。

銀河連邦警察はあやうく冤罪でウィザードとビーストを殺すとこだった。

そして地球ごと爆破しようとするなんて初代ギャバンもシャリバンも
ヒーローでもなんでもない。
こんなクズこそライダーや戦隊に倒されるべきだった。
353どこの誰かは知らないけれど:2013/04/29(月) 14:10:08.99 ID:3Ao2kirg
                     /j
                   /__/ ‘,
                  //  ヽ  ', 、
                    //    ‘  ! ヽ        …わかった この話はやめよう
                /イ       ', l  ’
               iヘヘ,       l |  ’
               | nヘヘ _      | |   l       ハイ!! やめやめ
               | l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
               ゝソノノ   `ー‐' l ! ¨/
            n/7./7 ∧        j/ /     iヽiヽn
              |! |///7/:::ゝ   r===オ        | ! | |/~7
             i~| | | ,' '/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ..     nl l .||/
             | | | | l {':j`i::::::::::::::::`ーr '         ||ー---{
              | '" ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧       | ゝ    ',
      , 一 r‐‐l   γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___  ヘ  ヽ   }
    / o  |!:::::}     / o` ー 、::::::::::::i o ,':::::::{`ヽ ヘ     ノ
   / o    ノ:::::∧   /ヽ  o  ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 /   /
   /    ノ::::::/    /::::::::ヽ  o  ヽ:::| o {::::::::::::::Υ   /
354どこの誰かは知らないけれど:2013/04/30(火) 09:31:59.47 ID:5JOtHW3X
渡辺さんの 音楽は神レベル
もっと 高く評価されるべき
355どこの誰かは知らないけれど:2013/05/01(水) 03:11:19.40 ID:HMXNDGt/
シャイダー25話「エスパークイーン」で流れてた曲ってこれで合ってる?
http://www.youtube.com/watch?v=NHZ_0eOYO-M
356どこの誰かは知らないけれど:2013/05/01(水) 18:57:13.15 ID:hRy4Fc71
さて、見る番組もないし白痴の作った三文同人誌のまがい物じゃなく
昔撮った本物のギャバンでも見るかな
357どこの誰かは知らないけれど:2013/05/03(金) 00:46:39.58 ID:h3n92xZh
≪発売・限定品発送予定≫
05月25日(土)発送 S.H.Figuarts 宇宙刑事ギャバン type G ¥4,200+送料=¥4,725
358どこの誰かは知らないけれど:2013/05/03(金) 09:41:34.71 ID:MXGdzneU
今、映画で宇宙刑事をやっても、現代の宇宙刑事を見せるわけでもなく、過去の宇宙刑事のよさをみせるわけでもない中途半端な状態なんだよな・・
359どこの誰かは知らないけれど:2013/05/06(月) 00:02:15.73 ID:fh+2YL/4
YouTubeで再配信開始
360どこの誰かは知らないけれど:2013/05/06(月) 02:22:04.02 ID:xjrZ1BYj
またギャバンかよ。シャイダーやってよ。
361どこの誰かは知らないけれど:2013/05/06(月) 09:55:16.29 ID:EuiajZWK
シャイダーはこの前やったでしょおっさん
362どこの誰かは知らないけれど:2013/05/06(月) 21:13:31.36 ID:tgBQjTLj
シャリバンやれよ頭悪いな
シャリバン→ギャバン→シャイダーの順でいいだろ
363どこの誰かは知らないけれど:2013/05/06(月) 22:43:07.78 ID:/qpQJ5wJ
>>357
20円でもいらない!
364どこの誰かは知らないけれど:2013/05/07(火) 07:23:00.27 ID:n1p8tAc1
フィギュアーツのギャバンで、ついレーザーZビームのポーズをさせた横に
M87光線のポーズをさせたゾフィー隊長や魔貫光殺砲ポーズさせたピッコロさんを
つい並べてしまうのも私だ
365どこの誰かは知らないけれど:2013/05/13(月) 23:51:51.70 ID:2ohv4hLh
そう言えばフィギュアーツのフリーザ予約してた。
届いたら宇宙刑事と戦わせよう。
366どこの誰かは知らないけれど:2013/05/29(水) 23:10:00.75 ID:aFofCMx+
宇宙刑事は全員、後ろ姿が黒の全身タイツ丸出しでカッコ悪い
367どこの誰かは知らないけれど:2013/06/02(日) 04:51:42.79 ID:UE/EXw/1
個人的にはそれが好みだ
368どこの誰かは知らないけれど:2013/06/02(日) 10:19:22.07 ID:l+bRngNL
メタルダー以降は太腿全体を装甲が覆っているデザインになったな。
ますます重そうになったけど。
369どこの誰かは知らないけれど:2013/06/02(日) 12:52:24.73 ID:8SBlK2g0
>>366
「俺は背中を見せない男さ」だからOK 宇宙刑事の覚悟の現れ
運動性向上にも一役買っている
370どこの誰かは知らないけれど:2013/06/03(月) 11:27:06.39 ID:o77N2MaU
あれ特殊なタイツだかんね
371どこの誰かは知らないけれど:2013/06/03(月) 14:32:25.85 ID:8FhuSis/
まあ今見るとびんぼっちゃまに見えてしかたがない
372どこの誰かは知らないけれど:2013/06/04(火) 12:15:13.89 ID:Dg6zktie
今さら取り沙汰して気にするようなもんでもないわ
373どこの誰かは知らないけれど:2013/06/04(火) 22:06:35.83 ID:VFSqiN+S
>>368
やっぱり全体を覆うと、どうしても動きが固くなるんだよな。
以前、特ニューかどっかのインタビューで造形スタッフが答えてたけど
全体を装甲で覆う方が簡単だけど、宇宙刑事のスーツは動きやすさ重視で
あえて手間をかけてああいう作りにしたらしいね。
374どこの誰かは知らないけれど:2013/06/09(日) 11:26:47.88 ID:Ka3muZVb
何故シャリバンとシャイダーだけ、本名と違うコードネームが与えられた?
日本名だと不都合があるとか?
375どこの誰かは知らないけれど:2013/06/09(日) 15:50:54.33 ID:fwhag+1d
スケバン刑事理論
376どこの誰かは知らないけれど:2013/06/14(金) 13:54:33.78 ID:carGvpSI
今日は徹子の部屋に叶和貴子さんが出てたね
377どこの誰かは知らないけれど:2013/06/14(金) 19:56:55.93 ID:rkgsFPL8
まじかー
見たかった
378どこの誰かは知らないけれど:2013/06/15(土) 01:17:24.37 ID:gu8Tsshl
>>376
リウマチで苦労してたんだなぁ…。
379どこの誰かは知らないけれど:2013/06/18(火) 22:41:07.92 ID:WjLUxR7T
子供の頃シャイダーが人間からロボットに返信するときに、
体に誰かが触ったらその人の手がロボットの中に入っちゃうのかって心配だった。
380どこの誰かは知らないけれど:2013/06/19(水) 21:21:56.39 ID:hdSYduxy
幸楽苑のマークがギャバンに見えるのは俺だけか
381どこの誰かは知らないけれど:2013/06/20(木) 11:00:55.37 ID:nzBvCUVS
>>380
どっちかつーとテラホークスのゼロ軍曹に見える>>幸楽苑のマーク
382どこの誰かは知らないけれど:2013/06/22(土) 01:55:28.42 ID:q62EvnJV
テラホークスとは懐かしいw

ギャバン風の生首がゴロゴロしてたなwww
383どこの誰かは知らないけれど:2013/06/24(月) 21:34:35.62 ID:RopeERcB
今の技術だったら、空と飛ぶブルーホークとかできるんだろうな
384どこの誰かは知らないけれど:2013/06/25(火) 17:35:46.80 ID:T1GQkbjW
2代目ギャバンは久保田利伸しか居ないって気がするw
385どこの誰かは知らないけれど:2013/06/25(火) 17:54:54.05 ID:dHWkSR20
レーザーZビーム
386どこの誰かは知らないけれど:2013/06/27(木) 15:07:20.15 ID:1trBw4hh
802:名無しより愛をこめてsage2013/06/21(金) 23:33:27.13 ID:Cndvh6IW0
>>798
一応、触れてる。
「弟の浩は役者になり京都撮影所で時代劇やサスペンスに
宇宙刑事シャイダーの主役を務めるなど注目集めてきたが
役者やスタッフの付き合いでいつも飲み過ぎて肝臓を壊し
引退を余儀なくされ37歳の若さで亡くなった」と。



↑最近出た円谷本の一文らしいが、マジかよこれ。
ガチで親の七光りだったのかシャイダーさん。
387どこの誰かは知らないけれど:2013/06/29(土) 02:13:35.76 ID:5d/HKMoM
何を今さら
388どこの誰かは知らないけれど:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:aDEfc+tx
初代シャリバンは地球破壊に反対して
左遷されました
389どこの誰かは知らないけれど:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:zJUlk4L9
>>386
世話になった円谷への恩返しの意味で上原正三が強く推したって聞いた。いやなんかで読んだ。
とは言え、実質アニーが主役になってしまって、上原氏の胸中はいかばかりだったか・・・・
390どこの誰かは知らないけれど:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:0QzTQ8I6
素面のアクションの比重はアニーが大きかったが
ストーリー的にはちゃんとシャイダーの話だったろ。
イースター島の遺跡の解析にアニーの存在が作用してたわけでもないし
最終決戦でアニーが銀河連邦警察・フーマ両陣営の勝敗の鍵になってたわけでもない。

放送終了後に上正は雑誌上でアニー主役の小説も書いてたりする。
391どこの誰かは知らないけれど:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:BflAHhtQ
渡辺宙明さんのサウンドは今でも心に響く神曲である。
392どこの誰かは知らないけれど:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:z1M5W2c1
>>386
「ウルトラマンが泣いている―円谷プロの失敗」は、
かなり著者の円谷英明の主観で構成されているから
内容を100%鵜呑みには出来ない。
393どこの誰かは知らないけれど:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:llbW3W/n
■プレミアムバンダイ魂ウェブ商店2013年10月発送商品S.H.Figuarts 宇宙刑事シャリバン
http://bandai.hs.llnwd.net/e1/bc/images/shop_top_tamashii/bnr_shariban_B01_fix.jpg
別売りギャバン・シャイダーとの比較画像(ギャバンは4月に発送済み)
http://bandai.hs.llnwd.net/e1/bc/images/shop_top_tamashii/20130426_metalhero.jpg
http://p-bandai.jp/tamashiiwebshouten/item-1000081303/
赤射!!「仮面ライダー×スーパー戦隊×宇宙刑事 スーパーヒーロー大戦Z」でも活躍を見せた宇宙刑事シャリバンがS.H.Figuartsに登場!!
全身のコンバットスーツは、メッキ加工にて質感を再現。
クライムバスター、レーザーブレード2種が付属。
販売価格:4,725円(税込)
ご注文受付開始 2013年4月26日(金)16:00〜
ご注文受付終了 未定
商品発送予定 2013年10月予定
主な商品内容
・本体
・交換用頭部
・交換用手首左右各3種
・クライムバスター
・レーザーブレード2種
主な商品素材 ABS、PVC
商品サイズ 全高約150mm
394どこの誰かは知らないけれど:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:llbW3W/n
395どこの誰かは知らないけれど:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:llbW3W/n
■プレミアムバンダ
イ魂ウェブ商店2013年11月発送商品S.H.Figuarts 宇宙刑事シャイダー
http://bandai.hs.llnwd.net/e1/bc/images/shop_top_tamashii/bnr_shaider_B01_fix.jpg
ギャバン・シャリバンとの比較画像(ギャバンは4月に発送済み)
http://bandai.hs.llnwd.net/e1/bc/images/shop_top_tamashii/20130426_metalhero.jpg
http://p-bandai.jp/tamashiiwebshouten/item-1000081304/
焼結!! 宇宙刑事シャイダーがS.H.Figuartsに登場!!
全身のコンバットスーツは、メッキ加工にて質感を再現。
ビデオビームガンと、レーザーブレード2種が付属。
販売価格:4,725円(税込)
ご注文受付開始 2013年4月26日(金)16:00〜
ご注文受付終了 未定
商品発送予定 2013年11月予定
主な商品内容
・本体
・交換用頭部
・交換用手首左右各3種
・ビデオビームガン
・レーザーブレード2種
主な商品素材 ABS、PVC
商品サイズ 全高約150mm
396どこの誰かは知らないけれど:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:llbW3W/n
397どこの誰かは知らないけれど:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:GrxW9Pkj
体の線が若干細いかな?
398どこの誰かは知らないけれど:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:PbTJLcsU
初代シャリバンがヒーロー大戦の最新作でなかったことにされてるな
399どこの誰かは知らないけれど:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:37wPY2Ql
はいはい他所の無関係な作品の話はスレチ
400どこの誰かは知らないけれど:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:XulZm/8i
シャリバンシャイダーは引退しました
401どこの誰かは知らないけれど:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:ebxixnFp
その人達は転職だし他にする事あるし、仕方ない。
402どこの誰かは知らないけれど:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:aMvpoMaN
メタルヒーロー世代よ!集まれ!
受注生産、締切あと僅か!買うなら今だヨ!!!

S.H.Figuarts 宇宙刑事シャリバン
http://tamashii.jp/item/10382/
403どこの誰かは知らないけれど:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:SPvyPHUu
≪魂ウェブ商店2013年10月発送そろそろ締切≫
[受付終了は08月04日(日)23:00]
10月発送 S.H.Figuarts宇宙刑事シャリバン (宇宙刑事シャリバン) ¥4,725+送料525=¥5,250
http://p-bandai.jp/tamashiiwebshouten/item-1000081303/

≪魂ウェブ商店2013年11月発送予約受付中≫
11月発送 S.H.Figuarts宇宙刑事シャイダー (宇宙刑事シャイダー) ¥4,725+送料525=¥5,250

http://p-bandai.jp/tamashiiwebshouten/item-1000081304/
404どこの誰かは知らないけれど:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:wrOCoQYA
【イベント】漫画家魂!〜HERO'S LEGEND〜 episode01
http://www.logsoku.com/r/comicnews/1358343653/
405どこの誰かは知らないけれど:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:klUSh1iG
天魔さんがゆくに小次郎さん出てる
406どこの誰かは知らないけれど:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:YfJxiG9w
シャリバン今日までだねえ。ギャバンは買ったがどうも細っこいのが気になる。
どうしたもんか。
407どこの誰かは知らないけれど:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:b16E+hhF
女殺し屋モニカ回の回想マット絵の、
恋人の宇宙刑事も殺してしまって夕日越しにスカート透けつつ立ち尽くすモニカのイラストいいよね
どっかに画像ないかしら
408どこの誰かは知らないけれど:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:TF/qYcrH
小さい頃、ダブルガールの人間体で何回も抜いたよ。
若くてスタイル良くて、そこそこ美人でスカーフ頭に巻いてる姿に勃起したなあ。
後、顔は鳥なのに身体がエロいホラーガールにも抜けた。
不満だったのは、男。ダブルマンや戦闘員が小柄だったから。全員、ハンターキラー並みに高身長のマッチョだったら
良いのになあと思ってた。
409どこの誰かは知らないけれど:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:PGscaWjK
特撮に詳しい人に聞きたい
「悪いやつらは天使の顔して心で爪を研いでるものさ」
この歌詞に作詞家のどういう思いが込められてるのか、すごく興味がある
ギャバンの1,2年前に仮面ライダースーパー1とサンバルカンが放送されてるが、正義のヒーローの中にも悪が混じってるってことを伝えたかったのか?
410どこの誰かは知らないけれど:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:YoarIMNA
>>409
考えすぎ。
フツーに「悪党の中には親切を装って近づいてくる奴もいる」って意味だと思うぞ。
411どこの誰かは知らないけれど:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:zsjjflKQ
そんな事分かってて言ってるだろコイツ
何が「特撮に詳しい人に聞きたい」だ
412どこの誰かは知らないけれど:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:PGscaWjK
>>411 違う、意地悪で質問したんじゃない

作詞家の山川啓介という人は芸能界の光と影を見てきた人だと思うし、ギャバンの前にサンバルカンの歌詞も担当している
「天使の顔して」という表現は、アイドルやヒーローの側の人間のことを指してるように思えるし、
>>410の解釈だと、次の歌詞の、「俺もお前も名もない花を踏みつけられない男になるのさ」に繋がりにくいんだよ
ギャバンの歌詞(特に2番)には、どうもこの人の本音が込められてるような気がして、すごく考えさせられる
413どこの誰かは知らないけれど:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:aJajcQGm
これがヒーロー同士やりあう時代の特撮脳か
敵が一般人に化けてる事を指してるだけだろ
なんでこんなマジレスせなアカンねん
414どこの誰かは知らないけれど:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:Si3gcT/m
『悪いやつらは・・・』は>>410のいう通りだろう。
ヒネた見方をすればアイドルやヒーローといった、
光を与える者にもそういう側面はあると謳ってるようにとれなくもないが、
ここはストレートにとらえるべきだと思う。
悪いやつとはマクーのモンスターのようにみるだに凶悪なヤツばかりとは限らない、
自分を理解してくれてる・親切から世話してくれるとしながらも
本心はまったく逆なヤツもいる。
利用価値があるから相手にしてくれる、
それは利用価値がなければ相手にはしないのと同じ。
そういう原理を正しいとするのか?

だから、『俺もおまえも・・・』なんだろう。
昭和天皇ではないが、名もない花など実はない。
しかし、誰にもふりむいてもらえない、咲いてるかどうかも気付いてもらえない花も確かにある。
では、そういう花を価値がないとばかりに踏みつけてもいいかと言うとそうではない。
そういう誰もが愛でるわけでもない花を、価値がないからといって踏みつけるような者にはなるまい、
俺(「ギャバン」)と共に在るおまえ(視聴者)ならば・・・という意味だと思う。
415どこの誰かは知らないけれど:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:aJajcQGm
ギャバンの歌詞は視聴してる子供へのメッセージ性が強いから
現実でもそういう悪い奴はいるけど騙されるなよ?って意味もあるだろうな
416どこの誰かは知らないけれど:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:zxlyTKWR
>>412
山川啓介の、ヒーロー物だけでなく中村雅俊などの歌謡曲での詞も読んでみれば、
メッセージの直球ぶりが解るよ

「一人一人は小さいけれど、一つになれば、ご覧、無敵だ!」
417どこの誰かは知らないけれど:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:vyyI/jsj
>>124
太陽戦隊サンバルカンも、1番と2番の歌詞を入れ替えられたらしいな
理由は不明だが

昔、ガンダムの富野が、主題歌は、1番の歌詞は、CMやおもちゃ売り場などで繰り返し流されることを考慮して、わりと無難で正統派のことを言い
2番以降の歌詞で、厳しいことや本音を吐くように心がけると言っていた

レインボーマンとか、ウルトラマンレオとか、宇宙猿人ゴリなのだとか、確かに2番以降の歌詞で「本音」がかなり露骨に出ている
418どこの誰かは知らないけれど:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:mBqQot4o
かといってギャバンの二番をそこまでひねくれて受けとる奴は
それこそ悪意に満ちた白倉くらいのもんだ
本音と称して作曲者を侮辱してるも同然だぜ
419どこの誰かは知らないけれど:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:0vFZAVXq
ギャバンは女性の悪役の描写が本当に魅力的!
ダブルガールみたいにダブルマンやダブラーの作戦の補佐やスパイ活動に従事してあまり目立たないような存在か
踊り子やホラーガールみたいに全く作戦に参加しないでドン・ホラーの周りにかしついでるか
変に女幹部が威張ってると組織自体ちゃちく見える。
420どこの誰かは知らないけれど:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:vfbm4DQH
椅子にされてた鳥さんかわゆす
421どこの誰かは知らないけれど:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:H2+CclkE
マドーの魔王サイコはいくら電子頭脳を強力にして圧倒的パワーを駆使しても
ミスアクマにすら影では見下されてるポルターやガイラーが幹部では
子供にも舐められる。
422どこの誰かは知らないけれど:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:nnJ7XdV1
そのテコ入れとして来たのがあんなガチで怖い人だと…ッ
423どこの誰かは知らないけれど:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:42eC5b4C
>>417
サンバルカン主題歌の歌詞入れ替えは吉川Pの発案によるもの。
詳しくはこちらの山川氏のインタビューを参照。

http://i.imgur.com/R762dJh.jpg
424どこの誰かは知らないけれど:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:0twsvbqt
ギャバンはスーパーヒーロー大戦で
地球を破壊しようとしたから嫌いになった。
あれはヒーロー失格だろうよ。
ヒーローたちに倒されて死ねばいいのに。
425どこの誰かは知らないけれど:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:mfBvtVGz
同じ大戦でも、スーパー特撮大戦2001というゲームでは
悪状態の主人公を追っているというゲームオリジナルの導入部分に特別に出演し
ちゃんと宇宙刑事してたんだけどなあ
426どこの誰かは知らないけれど:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:pYU/cilW
そのギャバンをそういうふうに仕立てた白倉が死ねばいいんだよ

ああ発達障害に何言っても無駄か
427どこの誰かは知らないけれど:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:Y7plHG+M
みんなコスモポリスギャリバンでもやって落ち着こうよ
428どこの誰かは知らないけれど:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:MTDdXy7T
ちらっとレス見回したけど定期的に平成ゆとりが荒らしにくるのな
さすが平成ライダーみたいな歪な作品で感化受けて偏ったヒーロー観持ってるバイトテロ世代
白倉の自慰作品でズリネタにされたヒーローが出るたび全く興味ない過去作品まで煽りたたきに来るから始末に負えないね
429どこの誰かは知らないけれど:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:+tJxzAip
今週のギャバン34話のサイバリアン呼ぶとこ、いつになく腕ブルッブルで声張り上げてるのねw
直後のナナメりながらクルクルリンとスピンしてるのも可愛ゆカッコよくて見ごたえがあるw

なんか異次元空間へと落とされてしまう必死さが出てて良かった。
マクー空間落ちの演技表現は毎週このクルクルスピン路線で見たかったかも
ワンカットのアクションとしてすごくキャラ立ちしてる演技でとても良い
430409:2013/09/01(日) 16:52:07.80 ID:H4Mpt2Yp
ギャバンの歌詞は直球で受け止めればよかったんだね
なんせ四半世紀も特撮から離れていたから、ファンには当たり前の感覚がわからなかった
78年生まれの自分にとって印象深いヒーローといえば、サンバルカン、スーパー1、そしてギャバンだった
パンサーの俳優が逮捕されたと聞いて、子供の頃熱中していたヒーローものとは何だったのか、考えてみたくなったんだよ
おかげでヒーロー観が変化してきていることや白倉という人のこととか、色々勉強になりました
431どこの誰かは知らないけれど:2013/09/05(木) 13:18:26.14 ID:BVlZ8S8N
>>420
鳥さんてサンドルバが帰ってくる前は魔空城の序列で言えばドン・ホラーの次ぐらいじゃなかったけ?
それを椅子代わりにするマクーの御曹司の地位の高さを表現したかったんだね。
432どこの誰かは知らないけれど:2013/09/13(金) 20:49:04.67 ID:Xi6QtKbN
今回はじめて東映YouTubeで見てるんだけど、
面白いことは面白いけど、30年の時を隔ててなお魅力を失わない、というほどではないわな。
433どこの誰かは知らないけれど:2013/09/14(土) 00:05:53.30 ID:W/Vtmlkp
434どこの誰かは知らないけれど:2013/09/14(土) 08:11:01.23 ID:HCyviegr
おっぱい出したらアニーにお任せ〜♪
435どこの誰かは知らないけれど:2013/09/15(日) 15:55:23.29 ID:+voHF7H9
ガイラー将軍とミミーの初夜を想像すると身の毛もよだつ
436どこの誰かは知らないけれど:2013/09/15(日) 18:36:44.45 ID:IhiNO435
コム長官、「替わってやりたい」なんて言ってたが、下手すりゃガイラー将軍とコム長官の
男同士組んず解れつな夜が…w
437どこの誰かは知らないけれど:2013/09/15(日) 19:51:15.12 ID:C8q0Uijb
「替わってやりたい」じゃなくて「替わって欲しい」の間違いじゃねえのか
438どこの誰かは知らないけれど:2013/09/15(日) 20:00:26.95 ID:z8KEnY7L
ていうか敵幹部と結婚させて子供孕ませようとか強烈にえげつねぇなw
439どこの誰かは知らないけれど:2013/09/16(月) 00:50:22.91 ID:o4+TK+u7
ガイラー将軍の人、ギャバンにもシャイダーにもスピルバンにもチョコチョコ出てくるな・・・・・
440どこの誰かは知らないけれど:2013/09/16(月) 05:42:16.40 ID:TFk8VMNv
本職はスタントで、元はスーツアクションを担当されていたからね。
(かつてはあの顔でモモレンジャーに扮していたのだよw)
441どこの誰かは知らないけれど:2013/09/16(月) 12:46:10.34 ID:pU9RRMo/
仮面ライダーJで、敵の3幹部の一人「アギト」をやってたな

変身したら、竜じゃなくてトカゲ怪人だけど
442どこの誰かは知らないけれど:2013/09/16(月) 18:34:16.16 ID:6vovWB0S
船長→将軍→ヒッピー→クリン星人→自爆→幹部

ガイラーさんの華麗なる経歴・・・(;^^)
443どこの誰かは知らないけれど:2013/09/17(火) 02:39:01.99 ID:W4dR5Bvv
「ジライヤ」では、「回想シーンの、哲山と同門だった頃の毒斎(顔は鮮明には映ってない)」も演じてましたね
444どこの誰かは知らないけれど:2013/09/19(木) 21:36:33.73 ID:mpiTb0RM
ガイラー将軍の結婚式だったんだね。
魔王サイコのお誕生会やってるのかと思った。
小さい時に見たからよく解らなかった、 それともそういう回があったのですか?
445どこの誰かは知らないけれど:2013/09/21(土) 13:06:40.73 ID:TCgfhb3p
お誕生祝いはフーマだな
お祝いと称して大攻勢かけまくった
あれの被害報告の規模が凄まじいを通り越しておかしい
446どこの誰かは知らないけれど:2013/09/21(土) 18:39:22.95 ID:xsN278mK
はっ! 
ありがたき幸せ。
447どこの誰かは知らないけれど:2013/09/21(土) 18:42:06.80 ID:xsN278mK
どうしてシャイダー8話だけレーザーブレードのテーマがギャバンのものなの??
448どこの誰かは知らないけれど:2013/09/21(土) 19:00:05.74 ID:xsN278mK
近所のイオン、シャリバンとシャイダーのソフビが980円のまま。
値が下がったら買おうと思って待っているんだけどしぶといな。

4個ずつ入荷して、シャリバン2個、シャイダー1個が売れたまま。
ちなみにシャリバンの2個目は最近売れたみたい。
449どこの誰かは知らないけれど:2013/09/22(日) 01:25:26.26 ID:grv+rsKo
>>447
ダビングルームの棚でシャイダー用のやつ
見つからなくてさ、時間無いからギャバンのでごまかした(ゝω・)
450どこの誰かは知らないけれど:2013/09/22(日) 07:23:16.56 ID:u5ST2/u6
>>449
それって本当?
シャイダー3話〜8話まで途中だけシャイダーのレーザーブレードのテーマが
使われなかったもの関係してる??
451どこの誰かは知らないけれど:2013/09/22(日) 13:36:07.84 ID:JnZK0pGh
近くのおもちゃ屋でビデオビームガン置いてあった
箱の色褪せ加減から発売当時の売れの…もとい守護銃かと
452どこの誰かは知らないけれど:2013/09/26(木) 20:52:15.88 ID:h5BtXMch
子供の時の自分の誕生会にサンバの踊り子が数人来て踊られたのが、ベンガル兄弟の歓迎会に似てて、
それがガイラー将軍の結婚式が魔王サイコの誕生会に思えたりしたのかなあ?
シシカブなんかしたり、知らない女の人たちが飲み食いしたり、子供の誕生日とは思えない異様な雰囲気を醸し出してトラウマです。
453どこの誰かは知らないけれど:2013/09/30(月) 20:04:36.42 ID:KCa10yD/
宇宙刑事で主人公が女子校に潜入して怪人の魔の手から女子校生達を守る話を見たかった。
454どこの誰かは知らないけれど:2013/10/03(木) 20:03:51.09 ID:UNnN68o9
とうとうギャバンおわっちゃったよぉ・・・・(;_;)
455どこの誰かは知らないけれど:2013/10/04(金) 20:33:44.80 ID:6EFAt6pH
今思えばフーマは電通を
暗に指していたんだよな・・・
今ならばとてもじゃないが放送できね〜よな
456どこの誰かは知らないけれど:2013/10/05(土) 08:27:37.59 ID:h2PFzRwQ
なんだなんだなんだ!ナンダブギ!ヽ(`Д´)ノ
457どこの誰かは知らないけれど:2013/10/08(火) 14:27:27.39 ID:4kqml+Ar
女なんだろ〜
ぐーずぐずするなよ
ギャーバーンあばよ勇気ギャバンよろしく涙
宇宙兵器 ギャー バー ン!
458どこの誰かは知らないけれど:2013/10/08(火) 21:05:37.77 ID:dgswX4z5
シャリバンは口開けた状態で喋ってる。口の中にゴミ入れたい。
459どこの誰かは知らないけれど:2013/10/08(火) 23:25:06.80 ID:CcW2Ulfc
ギャバンは悪役に魅力なさすぎ。
460どこの誰かは知らないけれど:2013/10/09(水) 18:18:15.83 ID:yMZ+l4rP
スピルバンと比較すると、渡洋史が若いなー
461どこの誰かは知らないけれど:2013/10/09(水) 20:54:16.42 ID:akMHrvoW
スピルバンVS伊賀電
どっちが勝つか
462どこの誰かは知らないけれど:2013/10/10(木) 08:42:05.16 ID:6slNHDOk
ぐーずぐず するなよ
463どこの誰かは知らないけれど:2013/10/11(金) 22:21:58.97 ID:zlRFCerx
ラスボスではシャイダーに出てきた奴が好きだな
大きくって動く部分が多いからラスボスって感じがする
464どこの誰かは知らないけれど:2013/10/11(金) 23:55:33.65 ID:THdJVTEn
神官ポーならシャイダー倒せたはずなのに
465どこの誰かは知らないけれど:2013/10/12(土) 06:28:22.34 ID:sdKMJEFw
ポー一族^^
466どこの誰かは知らないけれど:2013/10/12(土) 21:47:51.28 ID:yr2ZhWUM
ガイラー将軍は当時31、32歳だったらしい。

ガイラー将軍はいつ見てもイケメンだったな。
467どこの誰かは知らないけれど:2013/10/12(土) 22:21:29.70 ID:VErTmTrY
リリイは見た感じ不良少女みたいだな
468どこの誰かは知らないけれど:2013/10/12(土) 22:57:58.83 ID:9rOsGkIC
何回かストレートヘアーにしたけど違和感バリバリだったなw
469どこの誰かは知らないけれど:2013/10/13(日) 11:21:23.18 ID:9DSKf39A
リリィってシャリバンのお姉さんみたいな成熟した感じがイイネ!
470どこの誰かは知らないけれど:2013/10/13(日) 13:47:38.76 ID:STxlBq2Y
きっちりサポートに徹してる辺りに好感が持てる。
471どこの誰かは知らないけれど:2013/10/13(日) 18:55:35.72 ID:IDfLarC+
>>468
つーかあれが本来の髪型なんだよ。
シャリバンの序盤の頃は昼ドラにも並行出演していた関係で髪型を変えられなかった。
ほんで第1話はヅラ被って演ってたんだがイマイチなんで地毛のストレートでしばらく出ていたが、
結局昼ドラの方の収録が終わったタイミングでパーマをかけて、あのトレードマークのサーファースタイルになった。
472どこの誰かは知らないけれど:2013/10/15(火) 16:38:56.52 ID:TFLqPvxO
あばよ勇気ギャバン
よろしく涙
宇宙刑事ギャーバーン
473どこの誰かは知らないけれど:2013/10/16(水) 20:37:19.78 ID:ce7UqzG7
ヘスラー役の久保和彦さん、今どうしているのだろう?
ヘスラー役以外の情報は全くないな。
474どこの誰かは知らないけれど:2013/10/16(水) 22:37:30.65 ID:3kEYgXvo
強さは愛だはカッコいい曲
475どこの誰かは知らないけれど:2013/10/17(木) 08:44:44.93 ID:XCx+ZA3P
リリィはストレートヘアの方がエロかわいいな
476どこの誰かは知らないけれど:2013/10/19(土) 00:52:16.26 ID:guCdcNct
OPのリリィ嫌?
477どこの誰かは知らないけれど:2013/10/19(土) 10:23:31.11 ID:pqe6JwGi
ガイラー将軍・・・・・・、かわいい。
特に髭が・・・・・・。
478どこの誰かは知らないけれど:2013/10/20(日) 13:57:55.41 ID:Rb+XHPsL
マクー空間に引きずり込めぇー!
479どこの誰かは知らないけれど:2013/10/20(日) 14:34:55.45 ID:kUqGgxS+
台風が異常に多いのはマクーの仕業だな
480どこの誰かは知らないけれど:2013/10/20(日) 14:59:22.74 ID:TLPw4sDJ
戦闘で出てくる場所は今もあるの?
481どこの誰かは知らないけれど:2013/10/20(日) 22:27:23.61 ID:M7HJmIDj
野原の中に建ってるコンクリート廃墟が気になる。
あれって元は何だったんだ。旧日本軍施設か。
482どこの誰かは知らないけれど:2013/10/21(月) 17:49:51.11 ID:mPXOV6P7
5話に出てくるバイク男って、紙忍折破または田村直人ですか?
483どこの誰かは知らないけれど:2013/10/23(水) 18:47:07.00 ID:T7WOkcrA
>>478
ひぃー!
484どこの誰かは知らないけれど:2013/10/23(水) 19:40:21.21 ID:3LgR9Oo6
>>482
そう。
当時は所 宏吏という名だったが、後に日下翔平と改めてジライヤを経てジバンに。
ちなみに彼女(ヨーコ)役の吉川理恵子は吉川 進Pの娘さんで、ギャバン22話にも出演している。
485どこの誰かは知らないけれど:2013/10/23(水) 21:19:35.98 ID:02hakQ78
>>484
マジかw 吉Pの娘かw 確かに前にもどこかで見た顔ではあったが・・・・
486どこの誰かは知らないけれど:2013/10/24(木) 04:33:30.07 ID:eRz5HWN/
蒸着 赤射 焼結
子供はわからないと思う
487どこの誰かは知らないけれど:2013/10/24(木) 08:52:06.72 ID:UYmJSr2j
小学生の時、ギャバン、シャリバン、シャイダーを観ていて
蒸着に掛かる時間が、0.05秒というのは理解できるとして
赤射、焼結に掛かる時間が、1ミリ秒というのは何なんだよ?!と思っていた。

1ミリは1000分の1なので、1000分の1秒という事なんだろうが
子供にはわかりにくい表現だと思うね
488どこの誰かは知らないけれど:2013/10/24(木) 20:15:08.74 ID:A4MXWq6r
焼結果汁
489どこの誰かは知らないけれど:2013/10/24(木) 20:20:10.15 ID:tC8CwtAX
>>488
お前さん江戸っ子かい?
490どこの誰かは知らないけれど:2013/10/24(木) 20:33:20.79 ID:tC8CwtAX
どうでもいいけど、ギャバン・シャイダーは俳優の名前から
採用したのは有名だけど、女性陣はどうだろうか?
自分の考えるに女性歌手ではないかと?(一部除いて)
まずはギャバンからマリーン、
これはフィリピン出身のシンガーがいる
ミミーは・・・仮面ライダーのミミ萩原からか?
(歌ってアクションできる女性像?)
リリィはもちろん「私は泣いています」のリリィだな。
シャイダーとスピルバンは例外で
アニーは「アニーよ銃を取れ」からだと思う。
ジャスピオンのアンリは「CAT'S EYE」の杏里からかな。
スピルバンのダイアナはまんまイギリスのダイアナ皇太子妃。
ヘレンが分からないが・・・。
491どこの誰かは知らないけれど:2013/10/24(木) 20:47:47.30 ID:tC8CwtAX
490の続き。
ヘレンはヘレン・メリルがいるじゃないか。
これって今更?
492どこの誰かは知らないけれど:2013/10/25(金) 19:04:35.83 ID:9i9ELcic
西川ヘレンだろ。
493どこの誰かは知らないけれど:2013/10/25(金) 23:05:20.73 ID:jrCJLjvB
ヘレンケラーとサリバン先生だろ
494どこの誰かは知らないけれど:2013/10/26(土) 03:21:21.12 ID:R1+h+YDc
>>464
神官ポーってそんなに強かったけ?
495どこの誰かは知らないけれど:2013/10/26(土) 10:21:37.97 ID:PaZVnUxX
シャリバン1話から51話までの「赤射⇒名乗り⇒赤射プロセス⇒抹殺⇒いくぞしゅう!」のシーンだけをあつめた動画ないかな?
496どこの誰かは知らないけれど:2013/10/26(土) 13:37:06.09 ID:KxrcpVrE
『ブルホーク』と『ブルーホーク』どちらが正しいのか(´・_・`)
497どこの誰かは知らないけれど:2013/10/26(土) 20:09:54.34 ID:wK34Ai8C
正しくは『ブルホーク』(英表記だとBLU HAWK)

BLUがどういう意味かは不明。そういう単語は存在しない。(牛のブルはBULLだから)
498どこの誰かは知らないけれど:2013/10/26(土) 23:51:24.12 ID:kJjsH2bC
(ーWー)<シャイダーブル〜フラッシュ
499どこの誰かは知らないけれど:2013/10/27(日) 07:51:14.40 ID:F2cn/2uO
ギャバンで、「さよならギャバン」とか言って去っていく女を死なせた
敵に対して、ギャバンが「この人殺しが!蒸着」ってシーンあったと思うけど

あれ何話でしたっけ?
500どこの誰かは知らないけれど:2013/10/27(日) 08:13:17.88 ID:WjcCRAX3
「マクー! 人の命を何だと思ってるんだー! 蒸着!」なら28話。
501どこの誰かは知らないけれど:2013/10/27(日) 10:25:32.80 ID:UCl3XLfB
伊賀電はいつも蟹股で歩くのはなぜですか?
502どこの誰かは知らないけれど:2013/10/29(火) 19:53:34.15 ID:wTTtqhf8
ケツマンコにバイブを入れて歩いてるから
503どこの誰かは知らないけれど:2013/10/29(火) 23:13:10.97 ID:0kGf4AxU
変身前の宇宙刑事がジャンプするときにバタバタバタと羽ばたく音がするのはなぜですか?
羽がついてるのですか?
504どこの誰かは知らないけれど:2013/10/30(水) 09:18:49.58 ID:HEb2dro4
タラちゃん「気にしちゃダメです」
505どこの誰かは知らないけれど:2013/10/31(木) 20:57:51.89 ID:iY/GPUmx
ふわ!バタバタバタ!赤射!ポワオ〜!チャーチャーチャーチャチャン♪
506どこの誰かは知らないけれど:2013/11/01(金) 21:15:26.98 ID:pGW+2B37
東映はあのバタバタ音とズバットがジャンプするときの2種類の音が
もっともポピュラーだよね
507どこの誰かは知らないけれど:2013/11/01(金) 22:09:25.61 ID:1Sil5wZb
バタバタ音、てどんな音だっけ。
つか、ギャオでシャイダーの1〜5話配信中だよ。
シャイダーの1話って本当に中身濃い。
508どこの誰かは知らないけれど:2013/11/02(土) 13:56:57.11 ID:ZT5U77bT
>>507
シャイダーで大がジャンプするときの音をよく聞いてみ
バタバタバタみたいな感じの鳥が羽ばたく音がするからw
509どこの誰かは知らないけれど:2013/11/02(土) 19:07:03.55 ID:ZT5U77bT
敵に投げられたときとか
低いところから高いところへジャンプするときなど
510どこの誰かは知らないけれど:2013/11/02(土) 19:41:46.10 ID:ZT5U77bT
シャリバン中盤以降、伊賀電が赤射してスパークシャリバンが流れなかったらいつも残念がってた
511どこの誰かは知らないけれど:2013/11/02(土) 20:30:00.62 ID:VNg7EQry
ギャバンがジャンプした時とかのギャババババー↑ッ!みたいな?
服が風でバタバタするような感じの
512どこの誰かは知らないけれど:2013/11/02(土) 22:01:05.23 ID:zO0Im+7Z
>>510
スレ違いで申し訳ないが…メタルダー中盤以降、剣流星が怒る!!して瞬転!夢の戦士が流れたらいつも残念がってた
513どこの誰かは知らないけれど:2013/11/02(土) 22:39:12.79 ID:8ukiZ5BJ
>>512
お前、ちょっと新宿のゴーストバンク前まで顔貸せや。
514どこの誰かは知らないけれど:2013/11/02(土) 22:49:25.24 ID:8wJq3Izi
「じょう〜〜〜〜ちゃく!」
続いて『ダイダガ』が流れなかったらガッカリしている俺は少数派(^^;)


「グランドクロス」で
ジャガーバルカンのテーマ歌入りだったら
同じくガッカリorz
515どこの誰かは知らないけれど:2013/11/03(日) 00:02:23.43 ID:x67t7bju
>>513
子供心に、横山青児氏の曲の方が好きだったがなぁ
516どこの誰かは知らないけれど:2013/11/03(日) 03:48:04.85 ID:nVrOffp+
ええやん、好みのモンダイやしw
517どこの誰かは知らないけれど:2013/11/03(日) 05:48:59.42 ID:mhnyWFTr
>>500

おーありがとう、気になってたもんでね
子供心にあのシーンは何故か身に染みたもんだった(´;ω;`)
518どこの誰かは知らないけれど:2013/11/04(月) 11:02:38.44 ID:cmjLwMLa
いいじゃないか いいじゃないか
519どこの誰かは知らないけれど:2013/11/06(水) 00:22:45.79 ID:WRX9SZNv
最近『焼結』でクグっても工業技術的なのしかヒットしなくて寂しいな
520どこの誰かは知らないけれど:2013/11/06(水) 10:44:16.25 ID:FjFsBmgi
シャリバン9話OPの最後間抜けな音が笑える
521どこの誰かは知らないけれど:2013/11/08(金) 04:44:10.25 ID:ecWyEzt6
>>520
クライムバスター撃つシーン?
ビューーーーーピュピュピュみたいな音?
522どこの誰かは知らないけれど:2013/11/08(金) 13:58:53.39 ID:rmu6qa1h
クライムバスター撃つ音だね
523どこの誰かは知らないけれど:2013/11/10(日) 00:29:17.64 ID:lGAS+76O
沢村家が大爆発したのに焼結ポーズバチっと決めてる
シャイダー笑える
その後普通にパトロールしてて何かシュールだ
524どこの誰かは知らないけれど:2013/11/12(火) 21:37:08.43 ID:Sf3dh1dy
>>523
宇宙刑事になって家要らなくなったからね
525どこの誰かは知らないけれど:2013/11/12(火) 23:14:39.74 ID:zaLayWvU
焼結って胸の所で腕をクロスさせるとウンコの出が良い
526どこの誰かは知らないけれど:2013/11/13(水) 01:03:35.88 ID:ac9MRR//
ケツ言いたいだけやろ^^
527どこの誰かは知らないけれど:2013/11/13(水) 01:57:02.56 ID:0u7q9xKW
シャイダー2話のインパクトはすごいな
不気味なピエロ軍団といい、不思議ソングといい
バビロスの着ぐるみバトルフォーメーションといい
528どこの誰かは知らないけれど:2013/11/13(水) 22:41:52.91 ID:zqptMArX
シャリバン12話で、哀れな努力を続ける小次郎さんに付き合う子供たちもアホっぽい
でもまたそれがいい、きっと子供にとって良い思い出となるだろうし
529どこの誰かは知らないけれど:2013/11/13(水) 23:46:53.40 ID:oYoRE/dm
小次郎さんってすげえ好かれるタイプの人だと思うよ。
頼まれたことは何でもやるし、人にちゃんと声かけるし、
何より裏表がないし・・・

俺には到底真似できない。
530どこの誰かは知らないけれど:2013/11/14(木) 10:35:24.35 ID:3oDeSAEW
シャリバンのOPはいつ初期の頃に戻るの?
531どこの誰かは知らないけれど:2013/11/14(木) 12:07:22.32 ID:cqjQo7MZ
イントロエレキ抜きはサビ抜きのかっぱ巻きみたいでとまどう・・・
532どこの誰かは知らないけれど:2013/11/16(土) 07:00:26.65 ID:sCFElo6f
シャリバンの戦闘中、うわーって叫びすぎ
533どこの誰かは知らないけれど:2013/11/16(土) 19:19:12.20 ID:n+JgO0HV
>>529
人になんと言われようと信念を貫くしな
大人になると小次郎さんの偉大さが分かる、なんていうと大げさかも知れないが
534どこの誰かは知らないけれど:2013/11/17(日) 02:24:00.30 ID:QOZfilLB
宇宙刑事シリーズに関わった人 かなり故人になってるね 円谷さん 奥村公延さん 小笠原監督さん レイダー役の方 コム長官=西澤さん …あれから随分と時間がたったんですものね…
円谷さんが亡くなったと知った時は凄く悲しかった 最近は西澤さん、とても残念…
535どこの誰かは知らないけれど:2013/11/17(日) 08:49:38.32 ID:z0tDow9X
>>534
近年では田中秀夫監督も亡くなっている。
536どこの誰かは知らないけれど:2013/11/17(日) 12:35:49.11 ID:+fJY8z4V
高久進氏
537どこの誰かは知らないけれど:2013/11/17(日) 13:03:17.87 ID:QOZfilLB
シャイダーの森永さんと スピルバンの森永さん なんであんなに雰囲気が違うんだろ?
538どこの誰かは知らないけれど:2013/11/17(日) 13:48:50.77 ID:8ZrTS67S
そりゃ「女優」だもん・・・一応
539どこの誰かは知らないけれど:2013/11/17(日) 16:10:40.83 ID:swp7bPir
シャリバンの渡さんと スピルバンの渡さん なんであんなに(ry
540どこの誰かは知らないけれど:2013/11/17(日) 18:06:31.07 ID:hchsAxdO
坊やだからさ
541どこの誰かは知らないけれど:2013/11/17(日) 23:15:01.20 ID:QOZfilLB
魔王サイコの像を家に飾りたい
542どこの誰かは知らないけれど:2013/11/18(月) 00:51:07.03 ID:qxjnCFk9
何でマドーは口開くの?
543どこの誰かは知らないけれど:2013/11/18(月) 02:09:17.62 ID:KcUAq5Pn
クビライも口開いてなかったか?

つか開かないのはドン・ホラーだけか。
544どこの誰かは知らないけれど:2013/11/18(月) 06:36:38.27 ID:TLrh6E99
もし俺が宇宙ポンコツ刑事だったらパートナーは
3人の中でリリィがいい
545どこの誰かは知らないけれど:2013/11/18(月) 10:20:13.34 ID:BvMHgfE4
リリィ、良いよね。
可愛いし、従順で優しそうだしさ。

だけどシャリバンは非情で恩知らず。
最終回でリリィをどっかの辺鄙な磯に放り出して
ヤンキーJKの集団を子作り用にイガ星へ連れて行く。

そういやヘレンのケツ追っかけたりもしてたな・・・
あいつ頭カラッポ脳みそ中学生の炉利コンだから、
わかんねえんだろうな、大人の女の魅力が。
546どこの誰かは知らないけれど:2013/11/18(月) 21:53:30.98 ID:b5cagraS
リリィの不抜さはなんともいえないな。同時期のダイナピンクに持っていたかれたし。
でも3話でやった潜入時の陽動作戦とか要所要所のバイクアクションはよかった
547どこの誰かは知らないけれど:2013/11/18(月) 22:02:51.48 ID:vvPW48W0
そのダイナピンクもキメラに持って行かれたとか言うハナシも・・・・・・

おっとスレチw
548どこの誰かは知らないけれど:2013/11/19(火) 23:44:46.97 ID:vpLiuoEl
俺は神官ポーに憧れた 抱きたい
549どこの誰かは知らないけれど:2013/11/20(水) 01:39:03.64 ID:qRtQqaKj
神官ポーの妖艶さは異常
550どこの誰かは知らないけれど:2013/11/20(水) 20:30:28.32 ID:ukjg5FBi
ベル・ビリーにサバ缶食わせるシャリバン
当時はコンビニ弁当みたいなのは無かったのかな?
551どこの誰かは知らないけれど:2013/11/20(水) 21:32:50.54 ID:gkSrEzcw
「父よ」って大葉さんが歌ってたんだ
上手いなあ・・・いい声だ
552どこの誰かは知らないけれど:2013/11/20(水) 21:59:31.32 ID:CAtkaji8
>>549
いわゆるオカマキャラとは違うんだよな
設定上は女なんだっけ?
553どこの誰かは知らないけれど:2013/11/20(水) 23:15:58.17 ID:RpGbrzO0
>>552
大平さんのナレーションでハッキリ「クビライの孫娘」と言われていた
554どこの誰かは知らないけれど:2013/11/21(木) 01:16:29.98 ID:MBD57rqQ
男声の副官シーマとか、性を超越したキャラは面白いな
555どこの誰かは知らないけれど:2013/11/21(木) 02:47:17.84 ID:7yfHwiRG
>>552
不思議界フーマの象徴的な存在だったな。
男性が演じてたのに妙な美しさや母性さえあった。
そのくせ不気味さとか怪しさもあって
本当に不思議な感じが良かった。
556どこの誰かは知らないけれど:2013/11/21(木) 06:37:55.12 ID:JhFD904H
クビライは、血縁関係告白後にポーから「おじい様」と呼ばれてたから男だけど、
不思議獣の卵の元を口から出す辺りは、こちらも性を超越したイメージ?
少なくともポーは、父と母(どちらがクビライの子なのかは不明、姿形も不明、
いずれも故人)がいたので単体生殖ではないが

1万2千歳のポーは地球人の感覚だとお婆さんのようにも思えるが、
100万歳近くもしくは10万歳近くのクビライ(本編描写自体にばらつきがある)を
「100歳の人間のおじいさん」に例えると、ポーは1歳または10歳程度か
557どこの誰かは知らないけれど:2013/11/21(木) 09:29:55.85 ID:ta9t+5cK
>>554
シーマは終盤で女の声になったんだっけな
558どこの誰かは知らないけれど:2013/11/21(木) 13:19:16.14 ID:u4ZIHzKd
>>557
つ 記憶喪失になった時。
星王バズーの部下だった時限定で男声。
559どこの誰かは知らないけれど:2013/11/22(金) 18:15:08.58 ID:/n79bj3G
メタルダーの…というか、このスレ的にはハンターキラーの声だっけな
560どこの誰かは知らないけれど:2013/11/22(金) 18:29:31.85 ID:Bzfge5hB
>>559
ハンターキラーは、声だけじゃなくて姿も飯田氏だったけど、
素顔の露出部分はそんなに多くなくて(左目及びその周辺と、鼻から口にかけての部分)、
その露出部分もメイクが濃かったですね
561どこの誰かは知らないけれど:2013/11/22(金) 19:53:54.88 ID:ohPfBCMx
石垣ギャバンはもう終了なのかな
562どこの誰かは知らないけれど:2013/11/22(金) 20:55:46.40 ID:02IcmZpa
もうこれ以上描く必要も無いでしょ。「Z」で一応締めくくったって事でいいかも。

次は三浦シャリバンか、岩永シャイダーか…一人一本はメインで映画やるんだろーな。
563どこの誰かは知らないけれど:2013/11/22(金) 22:58:45.61 ID:4v+D5loz
>>560
へスラーみたいに、一般人に変装して作戦に参加するのも見てみたかった(´・_・`)
564どこの誰かは知らないけれど:2013/11/22(金) 23:39:02.89 ID:8I0v/UNF
>>563
ヘスラーは色々と変装して出ていたな。

印象的なのが不動産会社の営業マンに変装した時だなぁ。

演じた久保和彦さんの演技も良かった。
565どこの誰かは知らないけれど:2013/11/23(土) 12:15:16.32 ID:c35mOFp6
珍獣フマフマの路上販売も楽しそうだったなぁ(^ω^)
566どこの誰かは知らないけれど:2013/11/23(土) 17:26:52.85 ID:r81GknCI
フマフマも良かったな。

あと映画監督に扮した時の演技も良かった。

久保和彦さんは今どうしてるんだろ?

Wikipediaにプロフィール編集されてないから詳細がわからん。
567どこの誰かは知らないけれど:2013/11/23(土) 20:07:39.61 ID:f16p7pRO
>>566

俺も気になる 久保さん
あの低音の声が渋い
568どこの誰かは知らないけれど:2013/11/23(土) 20:22:02.84 ID:uLw0Q7yP
久保さん素顔すごくかっこいいもんな。
569どこの誰かは知らないけれど:2013/11/23(土) 21:20:42.59 ID:r81GknCI
>>567
ヘスラー役を演じた久保さんかどうか詳細はよくわからないが、2007年に放映された「富江vs富江」って映画のプロデューサーの所に名前が記載されてた。

あの低い声良かったよな。まさにヘスラー指揮官は久保さんにしかできない役と思う。

>>568
それは激しく同意。
不動産会社の営業マンに変装した時の久保さんの演技は神業と思う。
570どこの誰かは知らないけれど:2013/11/23(土) 22:46:52.09 ID:peSav97v
久保さんと結婚したい
571どこの誰かは知らないけれど:2013/11/23(土) 23:57:50.22 ID:rCmA8V8h
>>561
TVシリーズ化して石垣君にはほぼ1話まるまる魔空空間でアクションする回とかやってほしい
橋の上から衣月とシェリーに撃たれたりとかしてもらいたい
572どこの誰かは知らないけれど:2013/11/24(日) 00:09:10.89 ID:HVmrvgTX
今考えると、宇宙刑事シリーズは本当に金も手間も掛かってた。
異空間戦闘のシーンだけで、あんだけ合成したりセット組んだり
ロケ地変えてたんだからなぁ。今は無理だろ。予算無いから。
573どこの誰かは知らないけれど:2013/11/24(日) 02:20:28.61 ID:ds2MEuI9
フィギュアーツのシャイダー届いた。
これで装着変身の時と同様、3人の宇宙刑事が揃ったが

ジャスピオンとスピルバンは相変わらず蚊帳の外なんだろうなぁ・・・
574どこの誰かは知らないけれど:2013/11/25(月) 07:37:39.85 ID:Jg+70cVP
サイバリアンモトシャリアンブルホーク欲しいな
575どこの誰かは知らないけれど:2013/11/26(火) 01:41:36.93 ID:7DqAM5MT
キャラウィールもブルホークだけは出なかった
サイバリアンなんてギャバンのサイドカー側に立つバージョンまで出したのに
576どこの誰かは知らないけれど:2013/11/26(火) 21:49:26.65 ID:4VMIjEfV
やっぱりアニー最高
あんなあどけない顔してあんなハードなアクションこなすなんて信じられなかった!
577どこの誰かは知らないけれど:2013/11/27(水) 00:21:43.22 ID:az1pCEUS
新ギャバンまじで正史扱いなの?石垣はホリランの頃からいい役者だとは思うけど
やっぱりギャバンかと言われると疑問だし、あんな魅力のない二人がシャリバン
とシャイダーとか絶対認められん。
個人的に烈と電は老いてもなお現役、円谷さんの代役なんて不可能だろうから大は
病魔に散ったって設定で上正にちゃんとした宇宙刑事の続編書いてほしい
578どこの誰かは知らないけれど:2013/11/27(水) 00:45:47.41 ID:9rDv8gB0
シェリーは烈とミミーの娘って設定でもイイよなぁ・・・
579どこの誰かは知らないけれど:2013/11/27(水) 01:47:28.09 ID:+AqT1ljv
>病魔に散ったって設定で
うるせーよボンクラ
580どこの誰かは知らないけれど:2013/11/27(水) 02:26:53.10 ID:bfuuOtdP
>>577
「ウルトラセブンはハードなSFドラマ!『ウルトラ兄弟』なんてガキくさい設定は認めない!認めな〜い!!」って人がいっぱいいたから『ウルトラセブン』の続編が
何本も作られたわけだから、貴方と同意見の人がいっぱいいるなら『ちゃんとした宇宙刑事の続編』とやらを作ってもらえるんじゃね(適当)
581どこの誰かは知らないけれど:2013/11/27(水) 16:40:59.57 ID:L/2F03SV
銀のスーツを着れば俺がギャバンに変わる♪…ギャバンがギャバンに変わるのか…?
582どこの誰かは知らないけれど:2013/11/27(水) 19:06:36.83 ID:YdzqAhU5
確かに 久保和彦さんの素顔は端正な正統派イケメン!
583どこの誰かは知らないけれど:2013/11/27(水) 22:57:21.12 ID:6B1EgMqE
シャイダーの46話ってジャスピオンの撮影遅延で追加されたんだ。
リアル放送時、あの回だけ幹部は一人も死なないしストーリー進まないし
唐突感がハンパなかったが、そういうことだったのか。
584どこの誰かは知らないけれど:2013/11/28(木) 00:15:26.97 ID:CavEICkh
サンドルバ役って西田健だったのかよ、全然雰囲気違うじゃねーか
あの頃の西田健はまだカツラカミングアウト前で二枚目俳優として通ってたはず・・・
ヅラの上に兜を被っていたのだろうか
ギャバンって俳優陣何気に豪華だったんだな
585どこの誰かは知らないけれど:2013/11/28(木) 00:58:52.51 ID:u6aP/GqP
サンドルバのあのやり手社長のボンクラぼんぼん息子みたいな微妙に腑抜けた感じは見事だと思う
西田さんがそんな風に意図して演じたかどうかは分からないが
586どこの誰かは知らないけれど:2013/11/28(木) 02:40:00.36 ID:qxNupjVr
ギャバンのキバlove
587どこの誰かは知らないけれど:2013/11/30(土) 09:04:56.85 ID:h+Rg50kA
>>582
サスペンスのドラマで主役やって欲しかった。

或いは脇役でも重要な役で出てほしいと思う。
588どこの誰かは知らないけれど:2013/12/03(火) 02:57:18.02 ID:DisK8Ygl
アニーは顔もアクションも最高だったけど声だけが残念だった
589どこの誰かは知らないけれど:2013/12/03(火) 03:29:30.74 ID:FKqwwd+2
大もアニーも背が高くてスラッとしてて見栄えが良かった。
590どこの誰かは知らないけれど:2013/12/03(火) 13:29:11.77 ID:E+tAvm6U
>>588
最近思ったんだけど、ちょっとイチゲヨシエに声が似てる気がします
591どこの誰かは知らないけれど:2013/12/03(火) 19:01:43.20 ID:zzhBCMNn
>>590

うん、似てるw
592どこの誰かは知らないけれど:2013/12/03(火) 19:07:06.34 ID:gkG4hI0p
DANGER MELODY こんな使われ方する曲だったんだな。
かっこいいわー。
593どこの誰かは知らないけれど:2013/12/03(火) 21:01:24.00 ID:XiHUADGv
カラオケで歌いたいなぁw
594どこの誰かは知らないけれど:2013/12/03(火) 23:02:04.97 ID:DisK8Ygl
サンドルバのキャラは初見ではバンリキ魔王のそれと被る
595どこの誰かは知らないけれど:2013/12/04(水) 03:14:19.00 ID:AVMg7MlB
このスレを読んで久保和彦さんのその後が気になってググッてみたが
全然、ヒットしないのは何故?

なんか綺麗さっぱり、久保さんの存在が消されたみたいになっているんだけど・・・
596どこの誰かは知らないけれど:2013/12/05(木) 10:58:19.09 ID:fF9VIv4w
マクー空間、幻夢界、不思議時空、何が違うの?
597どこの誰かは知らないけれど:2013/12/05(木) 23:43:29.86 ID:QDfb7+uN
マクーのドン・ホラーは地軸を操作して
魔空空間という一種のブラックホールを作り出すことができるのだ

幻夢界とは一種のホワイトホールである。
ブラックホールに吸い込まれたおびただしい物質が原子分解して逆噴射している、
光と熱の渦巻く魔の空間である

全宇宙は、天界、地上界、そして不思議界から構成されている
不思議時空には全ての原子核が圧縮されており
6000度の熱と光を発して煮えたぎっている
598どこの誰かは知らないけれど:2013/12/05(木) 23:46:00.39 ID:fZfR/XlR
マクーのドン・ホラーは、地軸を操作して、魔空空間という一種のブラックホールを作り出すことができるのだ。

幻夢界とは、一種のホワイトホールである。ブラックホールに吸い込まれたおびただしい物質が、原子分解して逆噴射している、光と熱の渦巻く悪魔の空間である。

全宇宙は、天界、地上界、そして、不思議界からできている。不思議時空には全ての原子核が圧縮されており、6000度の熱と光を発して煮えたぎっている。



要は、空間が違うってことですな
・ブラックホール
・ホワイトホール
・不思議界
599どこの誰かは知らないけれど:2013/12/05(木) 23:54:10.64 ID:xnm9IrLu
>>596

マクー空間・・・・埼玉県寄居町の採石場

幻夢界・・・・・・・埼玉県寄居町の採石場

不思議時空・・・埼玉県東松山市の採石場
600どこの誰かは知らないけれど:2013/12/06(金) 15:11:13.58 ID:c8WOboAl
空間が変わる時のイメージ映像だけは宇宙刑事を倒しそう
601どこの誰かは知らないけれど:2013/12/07(土) 06:18:19.10 ID:t6RJh3j1
シャリバン初期の
幻夢界に引きずり込まれるときの
カメラ逆再生が良かったのになぁ

「モトシャリアン!」
602どこの誰かは知らないけれど:2013/12/09(月) 00:01:15.11 ID:4uXGt/rh
伊賀電の髪型は最初やきそば頭→後半もっさりストレートでどっちも冴えない感じだったが

スピルバン城洋介のときはサラサラショートヘアで垢抜けた感じになっていた
603どこの誰かは知らないけれど:2013/12/09(月) 17:13:50.13 ID:80IfHxLW
シャリバンって名乗った後の両腕上げてるポーズが気になる。
604どこの誰かは知らないけれど:2013/12/09(月) 23:10:19.81 ID:0i9Ncq4I
何カットも出てくる赤射ポーズ映像か?
微妙に腕が震えてるしスーツアクターも大変だな
605どこの誰かは知らないけれど:2013/12/10(火) 02:06:27.28 ID:tFsazrpk
マドーとフーマの戦力比較
マドーはシャリバン+ギャバンでも歯が立たなかった魔王サイコがいながら
部下が間抜け+作戦が的外れ
フーマは神官ポー中心にその星の人々を堕落させる戦略に特化
フーマが規模としては最大だった理由が分かる
606どこの誰かは知らないけれど:2013/12/10(火) 16:10:50.71 ID:cf0ybPnr
フーマは強かったね。終盤で出てきたキッツとウルの戦死画像とかマジトラウマだわ。
607どこの誰かは知らないけれど:2013/12/10(火) 22:22:57.63 ID:69L81zld
ギャバン、シャリバン、シャイダーなら
戦力的にはギャバンが最強だろうなぁ

シャリバンはグランドバースが、バトルバースフォーメーションしても
取っ組み合いが出来無さそうなので、巨大な敵に対抗できないだろう

ギャバンは巨大な敵でもドルでなんとかなる。
シャイダーのバビロスバトルフォーメーションは、動きがカクカクしてそうだし
腕がすぐに折れそうなイメージ
608どこの誰かは知らないけれど:2013/12/10(火) 23:03:50.96 ID:fy94GQlL
いや、初期のバビロスバトルフォーメーションは頼もしかったと思う

フーマ戦闘母艦の放ったミサイル掴んで投げ返してたぞ
609どこの誰かは知らないけれど:2013/12/10(火) 23:25:17.79 ID:ZssZcCnf
着ぐるみバビなんで活躍しなかったん?
610どこの誰かは知らないけれど:2013/12/11(水) 17:15:01.17 ID:xMG76QkC
マイコー富岡がゲストで出てた回
マイコーが超絶棒演技だったのは置いといて
俺が指摘したいのは、伊賀電が水門から落ちたところで赤射するシーン
落ちてる伊賀電は明らかに人形なのだが、あろうことか人形が思いっきり内股で落っこちてるんだ
「それでは赤射プロセスをもう一度見てみよう」のナレーションとともに再び内股人形がクローズアップ
何とかならなかったのか撮り直せ
611どこの誰かは知らないけれど:2013/12/11(水) 18:52:24.98 ID:QQEc1C60
>>583
本編伸ばすのはこれで限界だったから
あの特番ができた
612どこの誰かは知らないけれど:2013/12/12(木) 00:33:13.22 ID:mtQJ+yMN
なぜシャリバン以降は
敵が巨大化しなかったのか?
613どこの誰かは知らないけれど:2013/12/12(木) 01:54:51.04 ID:kFOAuGej
不思議時空で、部分的に(首から上だけとか)巨大化して何か吹きつけたりしてたような…
あれは幻術みたいなものか?
614どこの誰かは知らないけれど:2013/12/12(木) 20:46:15.18 ID:mtQJ+yMN
バトルバースとの格闘は無理があるからだろうなぁ・・・
615どこの誰かは知らないけれど:2013/12/12(木) 20:56:08.73 ID:U6n+LHn+
グランドバース
シャリンガータンク
モグリラン
モトシャリアン
全てのメカが前作よりもダサくなった
と、子供心に感じました
616どこの誰かは知らないけれど:2013/12/12(木) 21:09:45.77 ID:7zq05q5G
確かに弁当屋に限らず、ギャバンとシャイダーのメカに比べてシャリバンのは全体的に微妙だな…
あとネーミングもなんか…明らかに他二人とセンス違っててダサいかも
グランドバースは普通にいいんだが、モグリランとかはまんますぎてあんまりだw

カッコよさは全部コンバットスーツに吸われてしまったのかw
617どこの誰かは知らないけれど:2013/12/12(木) 21:24:39.35 ID:Ebs6S1yU
弁当屋さん見慣れるとなんとも味わい深いデザインじゃないか
カッコイイかどうかというと上級者向きとしか思えんが
618どこの誰かは知らないけれど:2013/12/12(木) 21:46:15.16 ID:mtQJ+yMN
グランドバースの飛行形態はかっこいい
弁当屋だけNG
619どこの誰かは知らないけれど:2013/12/13(金) 01:16:20.22 ID:KfMxAaBb
東映特撮全般に言えることなんだけど、バンク映像使い過ぎだと思う
特撮シーンやミニチュアのバンクならそれほど気にならないんだが
役者が出てるシーンのバンク(ドクターポルターが「幻夢界発生マシン作動」と言ってるシーン、アニーが機内で「シャイアンビーム」と言ってるシーン等)
は明らかにフィルム画像が荒れて惨いことになってる
毎回新撮しろとは言わないが、いくつかのバージョン貯め撮りすりゃいいのにと思った
620どこの誰かは知らないけれど:2013/12/13(金) 14:43:01.41 ID:ZHTFhJ2Q
ギャバンを幻夢界に引きずり込め
621どこの誰かは知らないけれど:2013/12/13(金) 17:22:14.56 ID:C38G8Y0e
俺は子供の頃グランドバース好きだったな

着ぐるみ感がある戦隊のロボと違って
グランドバースは本物のメカっぽく見えたし
622どこの誰かは知らないけれど:2013/12/14(土) 00:26:37.14 ID:Cv9YGwW2
星野スペースカノン
623どこの誰かは知らないけれど:2013/12/14(土) 14:11:11.76 ID:GL82AQtl
ビデオビームガン
624どこの誰かは知らないけれど:2013/12/14(土) 18:37:49.59 ID:xe9OW5Oo
一連の流れ

電子星獣ドル!
ドルキック!
スクリューアタック!
ドルファイヤー!
ドルレーザー!

グランドバース!
バースビーム!
バトルバースフォーメーション!
グランドバスター!
プラズマカノン!

バビロス!
バトルフォーメーション!
バビロスレーザー!
バビロスミサイル!
バビロスファイヤー!

バビロス!
シューティングフォーメーション!
ビッグマグナム!
625どこの誰かは知らないけれど:2013/12/14(土) 21:16:28.59 ID:xe9OW5Oo
超次元高速機ドルギラン!

を忘れた
626どこの誰かは知らないけれど:2013/12/15(日) 00:24:32.39 ID:vKOt/X+8
バビロース!だろ
627どこの誰かは知らないけれど:2013/12/15(日) 00:34:48.90 ID:2DhmpPlT
ギャバンダイナミック
628どこの誰かは知らないけれど:2013/12/15(日) 01:04:06.49 ID:4NAZGGnm
レイダー初登場回、魔怪獣が現れたキャンプ場にガイラー将軍だけじゃなくてドクターポルターもなぜか一緒にいたんだよね
一緒にいたからと言って何をするわけでもなく、なぜあの場にいたんだろうか
629どこの誰かは知らないけれど:2013/12/15(日) 07:25:33.63 ID:NxDEKtId
>>609
最初は巨大化した不思議獣と格闘させる予定だったのかもなあ
「次回作(ジャスピオン)のために取っておこう」になったのかもしれない
630どこの誰かは知らないけれど:2013/12/15(日) 12:38:46.58 ID:7W3Loe8H
>>629
シャリバン当時、「ゴジラ復活委員会」という団体が色々なゴジラのイベントやマスコミアピールをやって
“巨大怪獣モノ”が見直され始めた機運があったからなぁ
シャイダーで巨獣との格闘バトル入れてみようか、という案はあったかも知れないが
しかし、戦隊のロボ戦ととかぶる懸念もスタッフ内にあったかも?

ジャスピオンは、9年ぶりに復活したゴジラ84にモロに便乗した企画だと思った
631どこの誰かは知らないけれど:2013/12/15(日) 17:57:31.56 ID:dT9kQ9OQ
宇宙刑事シリーズの敵は怪人じゃなくて怪獣と呼ぶに相応しい感じで良かった
632どこの誰かは知らないけれど:2013/12/15(日) 20:58:48.76 ID:0G4PAagF
>>628
レイダー登場で、精神的に少し不安があったので、
幻夢城に一人残る勇気がなかった。
ガイラーと一緒にいることで安心を求めていた。


あのシーンは、そう読み取ったけど。
633どこの誰かは知らないけれど:2013/12/15(日) 21:03:36.32 ID:0G4PAagF
しかし、宇宙刑事シリーズの劇伴は曲自体、言うまでもないが、
選曲も本当に神技だったよね。
634どこの誰かは知らないけれど:2013/12/16(月) 00:56:58.79 ID:+vPta66b
ベムサソリの部下はいかにも全身海賊風の格好なのになぜかベムサソリ自身は白タイツなのが気に食わない
635どこの誰かは知らないけれど:2013/12/17(火) 12:21:26.44 ID:P97YiFaA
リリイのサービス回ええな、たまらんわ
636どこの誰かは知らないけれど:2013/12/17(火) 13:02:45.92 ID:PAYvGVdY
ミミー=世間知らずのお嬢様風
リリィー=普通のOL・女子大生風
アニー=仕事第一の姐さん風
637どこの誰かは知らないけれど:2013/12/17(火) 14:38:40.83 ID:HB+kB7lf
>>632
なんかポルター可愛いなw
そういやミミーと結婚することになって嬉しそうなガイラーに不機嫌になったりもしてなかったかw
他にもレイダーにいいように弄ばれてて、悪夢見せられたり
サイコを殺された時も憎きレイダーにいともたやすく操られ従順になったり
サイコが蘇った時のあのすごい嬉しそうな表情といい、何だろうこの妙な可愛さはw
638どこの誰かは知らないけれど:2013/12/17(火) 19:30:39.89 ID:bekfGjB0
>>637
そうだよね。

そういったところも含めて、シャリバンは心理面においても
とても丁寧に作られた作品だと思う。
細かくよく見ていくと、いろんな配慮が見えてくるね。

考えすぎている部分もあるかも知れないけどw
639どこの誰かは知らないけれど:2013/12/18(水) 01:37:03.67 ID:wZ3N2X18
星野月子って何気に3作全部に出てる
どんな見えない力が働いてたんだ?
そんなに重要なキャラだったのだろうか
リリィなんかシャイダー以降忘れ去られたくらいなのに
640どこの誰かは知らないけれど:2013/12/18(水) 02:14:16.41 ID:LrVPzdoR
>>633それは言える。

その意味で渡辺宙明氏は神以上の存在と思う。
641どこの誰かは知らないけれど:2013/12/18(水) 05:33:46.53 ID:a+njjDL/
マリーンにもっと出番を与えるべきだった。
ギャバンでミミーの代わりに地球へ来た時はうれしかった。
でも、なぜか出番が少なかった。どうしてだ。
642どこの誰かは知らないけれど:2013/12/18(水) 22:39:44.84 ID:7ulTLVsw
>>639
シャイダーにも出てたの?何話?
643どこの誰かは知らないけれど:2013/12/19(木) 00:23:32.16 ID:xPH/JVjv
最後の数話全部に出てる
644どこの誰かは知らないけれど:2013/12/21(土) 07:03:24.15 ID:U2rAZeZz
強さは愛だっていい曲だよね
645どこの誰かは知らないけれど:2013/12/21(土) 18:14:46.13 ID:4T8S9ZgG
>>642
>>643

正確には44,45,47,48話。
46話「幻のショータイム」には出ていないよ。
冒頭のあらすじ紹介のところで画像としては出ていたけどさ。
646どこの誰かは知らないけれど:2013/12/22(日) 20:55:51.68 ID:zEPiSGd9
月子ちゃんを調べるためにシャイダー最終話を見ていて改めて感じた。
流用曲、多いなあ。
シャイダーオリジナルが10曲程度。
対してギャバン、シャリバン、大鉄人17、ジャッカー電撃隊、スパイダーマン、その他
最終回というのに・・・
いや、これがちゃんとマッチしているからたまらないんだけどね。
647どこの誰かは知らないけれど:2013/12/22(日) 20:57:26.30 ID:zEPiSGd9
でも宇宙刑事三部作の最終回、最後の最後の音楽は、
ギャバン=大鉄人17からの流用曲
シャリバン=ギャバンからの流用曲
シャイダー=シャイダーの曲

シャイダーだけは流用ではないんだな。
648どこの誰かは知らないけれど:2013/12/22(日) 22:26:23.48 ID:TiD3jEl1
シャリダーのレーザーブレードの曲が神
649どこの誰かは知らないけれど:2013/12/23(月) 00:02:44.99 ID:fJMqAnTN
>>648
「すし食いねぇ!」とか?
650どこの誰かは知らないけれど:2013/12/23(月) 04:30:59.38 ID:zI4NQkid
蜂須賀兄弟出演
651どこの誰かは知らないけれど:2013/12/23(月) 12:53:11.84 ID:wJNTfxjR
シャイバンに出てたな
652どこの誰かは知らないけれど:2013/12/23(月) 16:38:16.66 ID:QYeS9U0u
シャリバン第41話は出てくる登場人物が敵も味方も全員アホという珍しい回だった。
653どこの誰かは知らないけれど:2013/12/23(月) 20:09:29.51 ID:FhCkrPBM
♪やあ、シャイダー
ハロー、シャイダー
いつでも肥をかけてくれ
宇宙刑事シャイダー

そんなことが頭に浮かんだので、
なんか無性に書きたくなった。
後悔はしていない。
654どこの誰かは知らないけれど:2013/12/24(火) 02:05:12.10 ID:KnFhd0GO
OPでも使われてる橋にロープ引っ掛けてのターザンポーズ
2話のシーンであれをやる必要性が全くないという・・・
655どこの誰かは知らないけれど:2013/12/24(火) 16:10:20.26 ID:oDtBmUx6
ふわっ!!バタバタバタ!赤射!ポワオ〜!チャーチャーチャーチャチャン♪
656どこの誰かは知らないけれど:2013/12/24(火) 19:27:19.32 ID:/d368UEo
>>645
そもそも46話は本来なかった話だからな
657どこの誰かは知らないけれど:2013/12/25(水) 00:43:38.05 ID:47h4n76Q
日本史の勉強してて
ええじゃないか ええじゃないか の所を読む度に
シャリバンを思い出してた予備校生時代・・・(´;ω;`)
658どこの誰かは知らないけれど:2013/12/25(水) 06:54:49.18 ID:FrHYycJC
>>656
ポーの「このままでは帰れません!」のセリフは
既に最終回までの撮影が終了して不思議宮殿のセットが解体されてたからだっけ
659どこの誰かは知らないけれど:2013/12/25(水) 17:07:08.32 ID:JhdozlNT
シャリバン18話でドクターポルターとミスアクマが水着総出演してたが
ドクターポルターの目鼻立ちがくっきりしててなかなかの美人だった
ああいうのはコスチュームじゃなくて普通の格好してないと美人かどうか分かりにくいな
660どこの誰かは知らないけれど:2013/12/25(水) 22:30:10.36 ID:CmKeMEeu
電がひったくり追っかけとる・・・
これじゃ刑事シャリバンやんけ
661どこの誰かは知らないけれど:2013/12/26(木) 05:28:50.96 ID:zXnx52UV
誘拐犯まで追いかけとる・・・・
本当に刑事シャリバンや(´・ω・`)
662どこの誰かは知らないけれど:2013/12/26(木) 20:55:34.75 ID:fwN98Huk
昆虫ぐうたら病作戦いいな
やっぱり宇宙刑事はこういうなんとか作戦ものが楽しい
663どこの誰かは知らないけれど:2013/12/27(金) 20:58:24.05 ID:ZL/bg2te
しつこくギャバンが出てくるから、
「いつまでも独り立ちできないシャリバン」という印象。

シャイダーに、ギャバン・シャリバンを出さない理由がようやく分かった。
664どこの誰かは知らないけれど:2013/12/28(土) 07:33:14.33 ID:Z22ftMRw
>>663
それを言ったら、ギャバンの方こそ、コム長官にいつまでもべったり。
独り立ち全然できてなかったな。
665どこの誰かは知らないけれど:2013/12/28(土) 09:27:40.61 ID:zX6LKQ6S
長官は単に上司としての存在感だろw
シャリバンにしても後半はむしろギャバンの出番少ないし、前作主人公が出張ったにしては
奇跡的にキャラが食われず立ったパターンだろう
666どこの誰かは知らないけれど:2013/12/28(土) 12:47:44.94 ID:Du26nBVb
ギャバンが中間管理職的なものになったのが

単に別の地区担当に転属のほうが良かったかもしれない
667どこの誰かは知らないけれど:2013/12/29(日) 21:38:10.97 ID:+UzOX6ht
自分はシャリバンでも烈っちゃんが見れてうれしいけどね
668どこの誰かは知らないけれど:2013/12/29(日) 22:16:10.02 ID:TA/jit69
自分、東京都の町田市に住んでるんだけど、今から10年くらい前、ホテル
エルシィって言うのの裏側あたりの2階の出窓に、妙にリアルな等身大の
ギャバンが立ってたのね。
 見るたんびに「スゲエ出来いいなあ。なんなの?アレ?」
なんて思ってたわけよ。
 でも、まんだらけっていう店である本を手に入れて、ようやく正体が判
明した!!
669どこの誰かは知らないけれど:2013/12/29(日) 23:08:03.95 ID:sA7u/SFq
かくしてその正体とは!?
670どこの誰かは知らないけれど:2013/12/30(月) 02:10:00.62 ID:XOGzZnt2
ロボコップの宣材とか言うオチじゃねーだろーなオイw
671どこの誰かは知らないけれど:2013/12/31(火) 06:22:39.68 ID:lwq9xaZs
合成入るって解る瞬間の映像がこの時代の作品の良さを醸し出しているわね
672どこの誰かは知らないけれど:2013/12/31(火) 06:51:34.64 ID:hZn90m0f
ギャバン達の剣の、光ってない状態は何と呼べばいいんでしょうか?
・光ってなくても劇中で「レーザーブレード」と呼ばれた事がある?
・劇中では呼ばれないが、裏設定上は光ってなくてもレーザーブレードという名前?
・劇中で呼ばれず、特に裏設定もされていない?
・劇中で、「レーザーブレード」ではない区別名で呼ばれた事がある?
673どこの誰かは知らないけれど:2013/12/31(火) 07:40:43.75 ID:j5jnUakH
光ってなくてもレーザーブレードだと思う。
ギャバンはマクーに「レーザーブレードを捨てろ」みたいなことを言われ、
光っていない剣を置いた話があったやに思う。

光らす時に「レーザーブレード!」というのがおかしいと思うかも知れないけど、
例えばクライムバスターを持っている時は無言で、発射する時に「クライムバスター!」というのと同じと考えれば、おかしくはないかな。
674どこの誰かは知らないけれど:2013/12/31(火) 07:44:54.06 ID:dttFi+oV
映画でもらったそんなに光らない蓄光レーザーブレードは
今でも電気のひもの先っちょとして愛用してます
675どこの誰かは知らないけれど:2013/12/31(火) 09:41:38.79 ID:PXp6K2WA
シャリバンのマスクが一番ダサイが、目が光ると一番カッコ良くなる
676どこの誰かは知らないけれど:2013/12/31(火) 12:52:47.44 ID:SVtJkkKP
今週のYouTubeのシャリバンは
横浜の山下公園の船が出ててびびった
今と全く変わってないというw
677どこの誰かは知らないけれど:2013/12/31(火) 15:16:46.41 ID:hWNK3Dev
>>675
通常時もかっこいいよ
678どこの誰かは知らないけれど:2013/12/31(火) 21:30:06.33 ID:qh24mapA
くわっと開いた口とか妙にとんがった頭頂とか、阿修羅像みたいでイイよな!
679どこの誰かは知らないけれど:2014/01/01(水) 00:47:23.47 ID:VASTmOm3
>>673
>ギャバンはマクーに「レーザーブレードを捨てろ」みたいなことを言われ、光っていない剣を置いた話があったやに思う。
それは35話の、下記の場面の事でしょうか?
 
光ってるレーザーブレードをギャバンが手に持ってる時に、サン・ドルバが、マリーン&月子を人質にして「レーザーブレードを捨てろ」と言う
→ギャバンは、剣の発光を解除して、光ってない剣を放りなげる→それをサンドルバがキャッチして、地面に突き立てる
→ギャバンは、隙を見て、その地面の位置にレーザーZビーム発射
→爆風で舞いあがった剣をギャバンがキャッチし、再び「レーザーブレード」コールと共に発光状態にする

少なくともこのシーンでは、光ってない状態をレーザーブレードと呼んだわけではないですね
680どこの誰かは知らないけれど:2014/01/01(水) 02:08:02.30 ID:U/Fs13mg
シャリバンは悪役もヒーローも仏像モチーフだったんだな
681どこの誰かは知らないけれど:2014/01/01(水) 09:09:39.25 ID:htrYQuUp
町田でギャバン見かけたものです。
 宇宙刑事大全っていう本で「ホビースペースレインボーにて2000年の
6.7,8月の3か月間3人の宇宙刑事の実物UP用プロップ展示中」
って書いてあったのね。
 つまり、あれは本物だった、しかも、店内にはいっていれば、全員見られた
ってう事。
682どこの誰かは知らないけれど:2014/01/01(水) 09:12:48.08 ID:htrYQuUp
当時は全然気づいてなかったんで、惜しいことしたよ。
 いまはもう、ホビースペースレインボーは無いと思う。
レインボーっていうことは、前澤さんのレインボー造形となんか関係あった
のかなあ。
683どこの誰かは知らないけれど:2014/01/01(水) 10:50:07.00 ID:wRLrd6fl
直営店だったとかじゃないのかな?
今は幕張に出来た東映ヒーローワールドに行けばいつでも見られるらしいけどね。
これでコンバットスーツに書かれてある注意書きの内容が確認できれば良いけど。
684どこの誰かは知らないけれど:2014/01/01(水) 11:02:37.64 ID:AgH46nCe
ホビースペースレインボーはレインボー造型企画の直営店
閉店は2006年の前半(5月頃かな?)だったと思う
685どこの誰かは知らないけれど:2014/01/01(水) 11:40:49.04 ID:3+C2MTSc
工房の向には東京靴流○センター有る?
686どこの誰かは知らないけれど:2014/01/01(水) 14:50:17.63 ID:Qy2ruoon
RMWのシャリバンとシャイダーも今から発売して欲しいなぁ
687どこの誰かは知らないけれど:2014/01/01(水) 15:26:37.97 ID:6JDE9XMY
赤射!

ピピピピピピピピピピピ
688どこの誰かは知らないけれど:2014/01/03(金) 07:08:33.47 ID:eR+D+Q+P
シャリバン26話のアクションはもちろん凄かったが
屋上から千秋さんを吊ってるシーンもこれまたすげえなあ
689どこの誰かは知らないけれど:2014/01/03(金) 07:13:11.20 ID:WZ/QV9Bi
>>688
千秋役の人は度胸があるな、あのシーンは命賭けすぎる
690どこの誰かは知らないけれど:2014/01/03(金) 20:41:53.30 ID:5HZV18Sh
シャリバンだけは途中で見るのを止めちゃった。
地球生まれの地球育ちの主人公が2000年前に滅びた星の再興とか、どうもピンとこなくて。
ラスト三話はもちろん見たけど。
691どこの誰かは知らないけれど:2014/01/04(土) 00:13:18.10 ID:ypR1ebBw
1万年前の戦士シャイダーはピンときたんだ
692どこの誰かは知らないけれど:2014/01/04(土) 00:50:02.02 ID:UEKFV2Vi
戦士シャイダーはストーリーに直接関係ないしw
693どこの誰かは知らないけれど:2014/01/04(土) 08:33:38.17 ID:3BtvseZY
>>690
自分は真逆。
シャリバンだけはストーリーに連続性があるので、
続きが気になって、最後までハラハラしながら見た。
694どこの誰かは知らないけれど:2014/01/04(土) 09:03:23.45 ID:At0f5leR
第二クールに入ってリリイの出番とアクションが増えたな。降矢さんがイキイキしてる・・・
695どこの誰かは知らないけれど:2014/01/04(土) 09:47:02.77 ID:lQ7dBjZy
だって強さはあいだもも
696どこの誰かは知らないけれど:2014/01/04(土) 16:07:40.83 ID:nDFHNpnb
せっかく誕生した新生宇宙刑事も、一瞬で終わったな
697どこの誰かは知らないけれど:2014/01/04(土) 20:00:07.48 ID:QVxs4MLA
>>696
もともと長く続けるつもりはなかっただろうし、こんなもんだろ。
本気でシリーズを復活させる気があったら
中の人だけ変更して「ハイ、新世代」なんて投げやりなことはしない。

まあ今後も手軽な小遣い稼ぎとして、たまに使われることはあるかもしれないけど。
698どこの誰かは知らないけれど:2014/01/04(土) 22:20:19.35 ID:ypR1ebBw
シャリバン41話で2話とまったく同じシーン使い回ししててガッカリした
699どこの誰かは知らないけれど:2014/01/04(土) 22:24:45.59 ID:2wx2lE6N
東映ヒーロー物なら寧ろ使い回しが王道だろw
700どこの誰かは知らないけれど:2014/01/05(日) 09:24:10.06 ID:ryM7o1DF
今見返すと赤射後のアクションもたまに使い回しが見られるなシャリバン
ギャバンでもこんなに使い回してたっけ?

まあメカのバンク戦闘に比べれば今さらかもだがw
701どこの誰かは知らないけれど:2014/01/05(日) 12:08:50.11 ID:Bwh6b2mH
赤射!
702どこの誰かは知らないけれど:2014/01/05(日) 12:29:55.32 ID:1vf6tp2A
射精!
703どこの誰かは知らないけれど:2014/01/05(日) 23:09:49.14 ID:Jqs2cL8E
充血!(海綿体が)
704どこの誰かは知らないけれど:2014/01/06(月) 04:26:53.11 ID:amekG+Dq
乗客!
705どこの誰かは知らないけれど:2014/01/06(月) 06:07:08.69 ID:rT+ppFWA
氷結!
706どこの誰かは知らないけれど:2014/01/06(月) 22:50:10.05 ID:Cz49ixNo
>>684
昔何回か行ったことあるけど、そんな由緒正しい店だったのか!
コンバットスーツだけでなく他の特撮の武器も置いてあって凄いお店だなとは思ってたけど
最近、といっても2〜3年前だけど行こうと思ったら潰れてたから残念だった。
707どこの誰かは知らないけれど:2014/01/07(火) 18:59:13.82 ID:LR/O9F+Y
もともとワールドプロレスリングを見てて、ちょっと早めにつけたら次回予告やってて、もっと早くつけたら戦闘シーンやってて、もっと早くつけたら〜てな具合でいつの間にかハマってたのがシャリバンのイガクリスタルの頃。
708どこの誰かは知らないけれど:2014/01/07(火) 23:33:08.56 ID:Fx9mABJr
ズンベラ〜♪ズンベラ〜♪ズンベラ〜♪ズンベラ〜♪
709どこの誰かは知らないけれど:2014/01/08(水) 04:12:36.00 ID:WfKO1idZ
コバ乙
710どこの誰かは知らないけれど:2014/01/08(水) 05:37:55.71 ID:n6+43GUZ
>>707
逆に、宇宙刑事見た余韻でなんとなくワールドプロレスリング見てたら
アニメ以上に華麗なタイガーの華麗な空中殺法に魅せられて
プロレスの世界に没入したのが俺だ(´・ω・`)
711どこの誰かは知らないけれど:2014/01/08(水) 06:03:11.24 ID:gDFj/1dH
リリィのパンチラ回は何話?
712どこの誰かは知らないけれど:2014/01/08(水) 09:26:35.03 ID:mDM0SYLk
ところで上原氏が書いたという、シャリバンのその後とかアニーやアランが主役の小説があるらしいが
まとめて書籍化とかされないもんかな、読みたい
713どこの誰かは知らないけれど:2014/01/08(水) 11:52:40.86 ID:IfGkcFgX
>>712
シャリバンは、徳間の特撮ネタ・アンソロジーコミック「ハイパーゾーン」Vol.1に収録。
挿絵担当は、当時アニメーター界で一番の宇宙刑事オタを自称していた越智一裕
(宇宙刑事ファンを公言していたのは他にも大張正巳や佐野浩敏などがいたんだが)

アニーは宇宙船で連載、挿絵は雨宮慶太
714707:2014/01/08(水) 15:09:10.81 ID:sSvr2kV0
>>710
テレビが熱かった時代だよな。
特撮の新機軸・宇宙刑事シリーズに、初代タイガーマスク・長州力率いる維新軍・前田明と新日全盛期。裏では老舗の太陽にほえろ、金八シリーズと、何て豪華なラインナップ!
話それてゴメン
715どこの誰かは知らないけれど:2014/01/08(水) 17:53:52.95 ID:2BvhzGnC
ウイングマンにヒカルオン、リアルタイムで他のクリエーターに影響を与えたヒーローだった、宇宙刑事
716どこの誰かは知らないけれど:2014/01/08(水) 18:41:02.94 ID:ZYKGr122
ハングマンと必殺仕事人も熱かった
717どこの誰かは知らないけれど:2014/01/08(水) 19:14:46.86 ID:2BvhzGnC
金曜ロードショーのあのOPも好き
718どこの誰かは知らないけれど:2014/01/08(水) 19:57:56.91 ID:YOfBiYNi
人質を取るってのは、
「俺達はまともな手段ではシャリバンに勝てません」と開き直ってるみたいなもんで
マドーは小物臭がひどい。
719どこの誰かは知らないけれど:2014/01/09(木) 02:09:08.60 ID:Yg8hJBQe
だから後半はマドー側のテコ入れが激しくなるのか・・・・
720どこの誰かは知らないけれど:2014/01/09(木) 21:41:17.64 ID:tskQBZZw
>>713
越智氏はヒカルオン作っちゃうくらいだから、いいんじゃない?(^ω^)
721どこの誰かは知らないけれど:2014/01/10(金) 03:25:25.08 ID:7nqC86wl
80年代後半のアニメにおける音楽・渡辺宙明の起用率は異常!
722どこの誰かは知らないけれど:2014/01/12(日) 02:24:35.25 ID:Fr6CrNzO
小次郎をマクー空間に引きずり込め
723どこの誰かは知らないけれど:2014/01/12(日) 15:27:29.10 ID:xCcRXIsn
烈っちゃ〜ん助けて〜
724どこの誰かは知らないけれど:2014/01/12(日) 17:00:11.87 ID:MDrySW5M
れっちゃーん
でんちゃーん
だいちゃーん
725どこの誰かは知らないけれど:2014/01/12(日) 19:09:17.37 ID:zLOEygDn
小次郎さん、この3人の誰を呼ぶかな??w
726どこの誰かは知らないけれど:2014/01/12(日) 19:36:36.58 ID:MDrySW5M
大集合の回でガイラーヒッピー出すなら
小次郎さんも出せばよかったと思う。
727どこの誰かは知らないけれど:2014/01/12(日) 19:52:31.66 ID:xCcRXIsn
金八先生でいそがしかったのかな?
728どこの誰かは知らないけれど:2014/01/13(月) 03:55:04.45 ID:SLs1J2di
小牧りさ出演
729どこの誰かは知らないけれど:2014/01/13(月) 12:57:28.05 ID:+q23YJAI
クビ無しライ「いちまんねんとにせんねんまえからあ・い・し・て・る〜」
730どこの誰かは知らないけれど:2014/01/14(火) 08:41:21.00 ID:EsPeADf6
マイケル富岡、かっこいいじゃん・・・・・見直したわ
731どこの誰かは知らないけれど:2014/01/14(火) 22:47:36.08 ID:e2iN4/Ua
宇宙刑事シャリバン!(右腕を前に出す)

両腕を上げる

右腕を前に出すポーズに戻る
732どこの誰かは知らないけれど:2014/01/15(水) 04:30:57.07 ID:kWpSrh+C
富岡賢て誰かと思ったらマイケル富岡かよ
しかしマグロ漁船に乗るってガラじゃねえな
「女でもナンパしに行くぜ」のほうが似合ってる
733どこの誰かは知らないけれど:2014/01/15(水) 09:15:38.23 ID:OCQQh0fM
>マグロ漁船

アッーー!
734どこの誰かは知らないけれど:2014/01/15(水) 09:27:41.09 ID:T2831+aA
今でも顔なじみの人が
昔の特撮ヒーロー番組に出てくると
なんか不思議な感じがする。なんとなくね。
735どこの誰かは知らないけれど:2014/01/15(水) 18:49:15.48 ID:ZVJ299Db
リリィ好きとしては30話は残念だった
異次元美容センターがマドーと見抜けなかったとは…
院長先生の妖しげな雰囲気や子供と夫を捨てなさいというセリフで
この時点でせめて疑いは持ってよかったはず
736しらないけれど:2014/01/16(木) 08:58:03.15 ID:It4wDy7i
「異次元」という名前な時点で、
ここはおかしい、と思わないようでは
問題だな。
737どこの誰かは知らないけれど:2014/01/16(木) 10:09:10.68 ID:mQin/BzO
「サソリローンズ」「無利子・無担保・無保証人」のチラシを見て
「これなら僕も借りたいよ」と発言した電も、かなり問題だなw
ギャバン隊長なら、あまりの薄給ぶりに同じ発言しても同情しちゃうけどw
738どこの誰かは知らないけれど:2014/01/16(木) 13:56:31.20 ID:5DLYOBSz
Name としあき 14/01/16(木)00:12:10 No.239419562
たしか復刻されて無いほうのギャバン
http://futalog.com/pic/l_140116_1389798730052_jpg_239389675a.html
http://futalog.com/239389675_2.htm
739どこの誰かは知らないけれど:2014/01/16(木) 19:25:41.80 ID:ScGDC063
リリイの黒メガネ&黒▲ビキニ最高や!
740どこの誰かは知らないけれど:2014/01/20(月) 03:05:36.56 ID:wBGQ9gqf
「なんとかスクールのようにしごきで鍛え直すなんてとんでもない」
741どこの誰かは知らないけれど:2014/01/20(月) 06:07:03.48 ID:g0UsgQhk
教育は愛なのです。
742どこの誰かは知らないけれど:2014/01/20(月) 17:38:35.16 ID:LdLuuqi+
>>770
戸●ヨットスクールのことか!
743どこの誰かは知らないけれど:2014/01/20(月) 20:18:08.94 ID:Zmqjqj4f
マーベラスはギャバンとマリーンの隠し子
744どこの誰かは知らないけれど:2014/01/20(月) 21:40:26.76 ID:Yas6Uknr
幼少期、ガマゴン大王がグロくてトラウマだった。
745どこの誰かは知らないけれど:2014/01/21(火) 01:14:11.60 ID:LIPQYzE3
スターウォーズじゃーんwってツッコんだな。
そんな俺だが、その翌週海坊主がレイダーの前に立ちはだかり、あの目で「魔王…サイコ」と名乗ったときはシビレた。特オタデビューの頃さw
746どこの誰かは知らないけれど:2014/01/21(火) 15:04:13.03 ID:0hPDMM24
31話、手間かかってるな。予算と時間も相当食った事だろう。
と思ったら、やっぱり小林義明監督回だったか・・・
747どこの誰かは知らないけれど:2014/01/21(火) 21:47:09.67 ID:bgdTgG/N
>>740
>>741

あの回、マンションの部屋の中が血みどろになっていたが、
一体あれは誰の血なんだ?

どうしても分からない。
誰か教えて。
748どこの誰かは知らないけれど:2014/01/21(火) 21:48:49.90 ID:bgdTgG/N
>>746
しかしたまたま行きついた日が本能寺の変にぶつかるとは、
ものすごい偶然だよね。
749どこの誰かは知らないけれど:2014/01/21(火) 21:55:00.27 ID:g3HbIE7q
30話も過ぎたしもうそろそろレイダータイムがくるのね
750どこの誰かは知らないけれど:2014/01/21(火) 22:01:20.12 ID:8zVAHQZZ
なんでもっと早く来てくれないのぉー? 

て電に泣きつくみゆきかわいい^^
751どこの誰かは知らないけれど:2014/01/23(木) 14:11:27.63 ID:sscTJDn0
元シャリアンって今は何?
752どこの誰かは知らないけれど:2014/01/24(金) 03:11:59.83 ID:LsjaBNoY
「シャリバンEDで車が横切るのはわざとだ」という意見をよく見るし、
当時の「宇宙船」か「ファンコレ」でそう読んだ気もする。
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1296206572
ttps://twitter.com/kamenp/status/328857387119284224

「東映スーパー戦隊大全」の小林義明インタビューには、
「あれは意図したものではない」とあるんだが真相を知っている人いる?
753どこの誰かは知らないけれど:2014/01/24(金) 06:17:32.48 ID:lbC8gjOI
俺が撮影現場を横切ってしまった
754どこの誰かは知らないけれど:2014/01/25(土) 08:10:57.50 ID:3J8SKHvl
>>747
奈緒子ちゃん、大人の仲間入り。
755どこの誰かは知らないけれど:2014/01/27(月) 03:10:50.66 ID:2oXPfW9u
小笠原監督の過剰な演出!
756どこの誰かは知らないけれど:2014/01/27(月) 20:41:44.60 ID:0cwWQqjz
マドーの無能幹部面白い
757どこの誰かは知らないけれど:2014/01/28(火) 22:17:54.55 ID:7A+Z+ex9
シャリバンクラッシュに入る前の素早い一振り必要?
758どこの誰かは知らないけれど:2014/01/29(水) 02:30:40.68 ID:93mFl/L9
自分も子供の頃シャリバンEDで車が横切るのを見て「なんで撮影ミスを放送するんだえろう」とずっと疑問だった
撮影ミスを放送するわけがないので>>752のような意図があったというわけだな

しかし、別に車じゃなくてもな
キリンのシルエットを横切らせても良かったんちゃう?
その方が幻想的じゃない?
759どこの誰かは知らないけれど:2014/01/29(水) 02:33:28.74 ID:3BvQjWu/
そして、ジャスピオンでは宇宙生物を横切らせた
760どこの誰かは知らないけれど:2014/01/29(水) 07:34:21.27 ID:eHw26XZd
最近のマドーのごちゃっぺぶり見てると笑っちゃうべよw
あのスキンヘッドの丸坊主もピキピキきてんでねえべか?
レイダーも出てくるし楽しみだなや
761どこの誰かは知らないけれど:2014/01/29(水) 12:58:10.29 ID:45Wh25ak
ドクターポルターって、よく見ると綺麗だし
たまにドジるし、かわいいな。
マドーの大幹部をやるには純真すぎた。
だからといって、てこ入れで参戦するレイダーは怖すぎる;^^
762どこの誰かは知らないけれど:2014/01/30(木) 01:39:49.07 ID:UB+IKMNt
>>758
いや、EDを担当した小林監督によると
「車が横切っちゃったけど、撮り直す時間もないし失敗した訳じゃないからいいや」
だったらしい
763どこの誰かは知らないけれど:2014/01/30(木) 03:45:39.77 ID:7WvHzB8T
あれって自然の夕焼けだったんだな・・・ずっとスタジオ撮影だと思い込んでた。
764どこの誰かは知らないけれど:2014/01/30(木) 03:50:48.61 ID:H7YlOIwk
おいおい、バックの夕日も、横切る自動車も両方とも演出だよ。
765どこの誰かは知らないけれど:2014/01/30(木) 11:34:30.20 ID:E9XbTP4t
でもカットしようと思えばカットできるよね。
766どこの誰かは知らないけれど:2014/01/30(木) 23:36:46.92 ID:DqXy6mwo
リリィも戦いなさい
767どこの誰かは知らないけれど:2014/01/31(金) 03:30:07.26 ID:bTN/lA6Z
キラキラした海面バックでヨットが横切ってもNGとは思わないのと同じで
なにもおかしいと思わなかった・・
768どこの誰かは知らないけれど:2014/01/31(金) 04:04:29.49 ID:nZ1M4MLo
アニーにおまかせ歌える?
769どこの誰かは知らないけれど:2014/02/01(土) 01:05:10.93 ID:B+NQlgwi
幻夢城にニワトリが歩いてるシーンは笑った。
770どこの誰かは知らないけれど:2014/02/01(土) 01:11:53.01 ID:VQyZA32j
レイダーの首がガイラー将軍に寄生するシーンはトラウマ
771どこの誰かは知らないけれど:2014/02/01(土) 08:29:13.04 ID:JBfhaOLW
電を引き殺そうと突進してきたダンプと、
過ぎ去っていくダンプの型が明らかに異なるのは、
電を精神的に追い込むためのレイダーの策略なのだろうか?
772どこの誰かは知らないけれど:2014/02/03(月) 02:46:57.70 ID:Xk7GKXd5
ベルヘレン登場
773どこの誰かは知らないけれど:2014/02/03(月) 05:58:35.93 ID:0/r6qcej
だから何?
774どこの誰かは知らないけれど:2014/02/04(火) 22:28:04.28 ID:IrM2y8A+
シャリバンOP最後のクライムバスター発射シーン
レーザー銃なのに煙を出す演出はどう思う?
775どこの誰かは知らないけれど:2014/02/04(火) 23:09:07.87 ID:S2JmNiDI
あの「ピピィーピョヨョョ・・・」っていう変になさけない音と
余韻の間を置かさずにすぐぶつ切りにしちゃう短さがじわじわくる
776どこの誰かは知らないけれど:2014/02/05(水) 20:16:42.08 ID:aWgsqaB1
烈の59歳誕生日おめでとうage♪
777どこの誰かは知らないけれど:2014/02/06(木) 00:04:15.01 ID:Uy3TwTOp
とてもそうには見えん
778どこの誰かは知らないけれど:2014/02/06(木) 12:26:04.08 ID:wavOJrle
大葉健二ってまだ60前なんだ
本当に若い時から特撮出てたんだなあ
779どこの誰かは知らないけれど:2014/02/06(木) 23:15:33.85 ID:MNWN5lcX
>>774
クラムバスターはダイヤルを切り換えることにより破壊ビーム、熱で溶かす溶解ビーム、
麻痺させるショックビーム、貫通光線のキラービームと、さまざまな光線を発射できる。
780どこの誰かは知らないけれど:2014/02/06(木) 23:51:39.72 ID:3yunYl6k
しかも、簡易救急治療キットまで内蔵したスグレものだゾ!
781どこの誰かは知らないけれど:2014/02/07(金) 04:40:16.81 ID:vX0qT3jK
>>762
EDを撮った小林義明監督は夕日を横切る車のCMにインスパイアされてあのカットを入れたと
シャリバンのファンコレか何かで言ってたぞ

大体ED自体滑走路に組んだセットでビニールシートにライト当てて作った夕日だから
そんな場所に偶然車が入ってくるなんてありえないんだよ
782どこの誰かは知らないけれど:2014/02/07(金) 09:44:35.63 ID:ofR3OKlL
小林義明=滑走路=Gメン75

なんか似てると思ったらやっぱそうなんだ
783どこの誰かは知らないけれど:2014/02/08(土) 00:05:12.55 ID:M1FVTmI4
>滑走路に組んだセット

大泉撮影所の裏のオープン・セット。
784どこの誰かは知らないけれど:2014/02/08(土) 01:30:51.70 ID:cLP6omjp
>>781
「シャリバンのファンコレか何か」じゃなくて特定してくれ

>>762のソースは「東映スーパー戦隊大全」
785どこの誰かは知らないけれど:2014/02/08(土) 02:04:25.12 ID:M1FVTmI4
ギャバンのファンコレに掲載の、小林監督のインタビューに書いてある。

太陽のイメージは僕が出したんです(シャリバンEDの)。
【中略】
太陽をバックにハイウェーにコスチュームが立ってるのはどうだろうか、
そして、自動車が走り去っていくのをバックに剣を振るうというイメージが浮かんだわけです。
【中略】
夜間、外に大きな太陽を組みました。
ビニールをはって、後ろからライトをバッと当てましてね、逆光を望遠でつめて撮ったんです。
オープンセットですから、スキ間というか空間があいてるわけで、そこに自動車を通したんです。
なにもないほうがいいのではという意見もありましたけど、絵ですから。
でもデザインだけではね、なんか現実的な感覚がほしかったんで車なんかを通したわけです。
本当はもっと長いんですよ、本当はーーー。
786どこの誰かは知らないけれど:2014/02/08(土) 06:28:27.10 ID:3/bx2fY7
へぇ、映像作りって本当に面白もんだね
787どこの誰かは知らないけれど:2014/02/09(日) 09:40:25.50 ID:iRJ/kowG
ニコニコでシャリバン配信決定
788どこの誰かは知らないけれど:2014/02/09(日) 16:49:35.30 ID:hVLIWhN1
つべとニコニコでシャリバン観ないといけないね
789どこの誰かは知らないけれど:2014/02/09(日) 17:20:24.99 ID:Io1g4HLm
嬉しいけどいぱねまぱいぱいの次はポワトリンが良かった
790どこの誰かは知らないけれど:2014/02/10(月) 03:02:06.19 ID:WYyjXcEF
ガイラー将軍嵌められたな…
791どこの誰かは知らないけれど:2014/02/11(火) 00:31:13.88 ID:822hNaof
レイダーは有能
792どこの誰かは知らないけれど:2014/02/11(火) 19:26:55.07 ID:Jvo+90RZ
熊狩りじいさんの回、病院のシーンで
デジタルトリップ版とはいえ、ギャバンの主題歌が流れたのは胸熱。
793どこの誰かは知らないけれど:2014/02/12(水) 01:22:28.00 ID:imZEoN3R
ガイラーがイスの下敷きにされた場面はよく覚えてる
レイダーが怖くて視聴率下がったらしいけど、そもそもサイコが怖いわ
794どこの誰かは知らないけれど:2014/02/12(水) 08:52:53.67 ID:Vj9fDRl8
>>791
ガマゴン大王は有能な男だ。
ポルターさんがセクハラされててかわいそうだったw
795どこの誰かは知らないけれど:2014/02/13(木) 01:11:07.41 ID:z6uxGlQU
ガマゴン大王はジャスピオンにも出てきたよね
796どこの誰かは知らないけれど:2014/02/13(木) 14:31:35.57 ID:z7GWFlbr
ありゃジャバ・ザ・ハット
797どこの誰かは知らないけれど:2014/02/14(金) 23:42:11.27 ID:u58yAmTD
いいなレイダー、好きだわ
798どこの誰かは知らないけれど:2014/02/15(土) 01:06:26.27 ID:n7UHSIlH
(@∀@)エウエウエウエウ
799どこの誰かは知らないけれど:2014/02/15(土) 23:59:35.61 ID:ysmqdSii
なぜ人間を幻夢界に引きずり込まないのですか?
800どこの誰かは知らないけれど:2014/02/16(日) 17:04:09.98 ID:AywtIHAz
人間を引きずり込んだら5倍にパワーアップしちゃうから。
801どこの誰かは知らないけれど:2014/02/17(月) 02:36:50.03 ID:zGNi2V71
大予言八郎
802どこの誰かは知らないけれど:2014/02/18(火) 21:16:48.49 ID:9s3//zWI
どくたあぽるたあは悪の幹部をやるには顔が可愛いらしすぎる・・・
女性大幹部は妖艶さか怖さが無いとな。
803どこの誰かは知らないけれど:2014/02/19(水) 01:46:21.38 ID:5Oq9mLVf
第1話のガイラー将軍はメイクに気合が入りすぎてすげー老け顔に見えるw
804どこの誰かは知らないけれど:2014/02/19(水) 01:49:39.67 ID:5Oq9mLVf
>>802
マドーはサイコ以外の凡人臭さが魅力
805どこの誰かは知らないけれど:2014/02/19(水) 02:44:25.74 ID:nkVaVXYe
>>802
中の人が「ロボット8ちゃん」でロボ専門の女刑事やったとき、
8ちゃんを射殺して機能停止させて「さらばだ」とキスしたら
美女・美少女のみに反応するロマンス回路が発動して再起動したくらいだしな
806どこの誰かは知らないけれど:2014/02/19(水) 10:55:23.49 ID:KYJmyj20
シャリバン1話だけは1週間無料配信なのか
807どこの誰かは知らないけれど:2014/02/19(水) 13:36:15.09 ID:/6c7ne9j
ミスアクマの耳は「悪魔が来たりて笛を吹く」
みたいな耳だな
808どこの誰かは知らないけれど:2014/02/19(水) 15:34:02.91 ID:KFkTzSzt
シャイダーのDVD1を発売日に買って以降
あの頃はお金貯めるのに忙しかったんで気づいたら2〜5は買ってなかった
もう買ったほうがいいかな…(というかまだ買えるのかな?)
809どこの誰かは知らないけれど:2014/02/19(水) 16:15:50.95 ID:+lbOkrrD
レンタル借りてきてピコっちゃえ!
810どこの誰かは知らないけれど:2014/02/19(水) 16:55:11.57 ID:P5+QpraP
>>809
犯罪推奨者がいんぞ
811どこの誰かは知らないけれど:2014/02/20(木) 03:21:00.90 ID:Iy+2gO2f
>どくたあぽるたあ

80年代の清里っぽい表記^^
812どこの誰かは知らないけれど:2014/02/20(木) 04:11:38.23 ID:XJxEvb0K
ニコ動でシャリバン1話見た。シャリバンとリリィが乗ったエレベーターは
サムライトルーパーのあれか?
813どこの誰かは知らないけれど:2014/02/22(土) 05:01:23.81 ID:rP4jAuY7
ニコでのコメに「かっこいいしこれなら子供に人気出るわな」みたいなのがあったけど
実際は子供人気はそれほどでもなくて、もう特撮は見なくなってたアニオタやクリエイター連中に受けてたな>シャリバン
814どこの誰かは知らないけれど:2014/02/22(土) 07:36:42.34 ID:SqIf+VqG
ギャバンの映画で新しいキャストで無理矢理シャリバンとシャイダー出すんなら出さないで欲しかった。
815どこの誰かは知らないけれど:2014/02/22(土) 22:24:12.42 ID:U2nDpGVU
空中戦はいつも同じ
816どこの誰かは知らないけれど:2014/02/23(日) 00:58:45.12 ID:+mh2MvJi
基本バンクフィルムの使いまわしだし
宇宙刑事シリーズにそれを言うのは野暮ってもんだ
817どこの誰かは知らないけれど:2014/02/23(日) 10:23:26.80 ID:p+uaqrqG
その分、戦闘空間を含めてアクションシーンに金と時間かけて
安っぽくならないようにバランス取ってたのが見事だと思う。
818どこの誰かは知らないけれど:2014/02/23(日) 11:06:26.95 ID:pm98SP6M
スポンサーへの配慮だからなあ。
『イナズマンアクションコーナー』みたいなもんか。
そらあ毎週同じになるわなw
819どこの誰かは知らないけれど:2014/02/23(日) 15:46:31.66 ID:9WwFyHbr
敵の母艦、1分以内に撃沈
820どこの誰かは知らないけれど:2014/02/23(日) 20:14:54.45 ID:C2SAge+2
PS2宇宙刑事魂の特典宇宙刑事手帳の18ページ
「サンドルバとキバをたおせ!」(テレマガ83年3月号より)の
解説文が不自然な形で全部塗りつぶされているが
ここはどういう内容が書かれていたんだろう?

当時はOKでも、現代だとまずい表現でもあったのかな?
821どこの誰かは知らないけれど:2014/02/24(月) 02:38:04.34 ID:EXkj1KzB
レディーM!?
822どこの誰かは知らないけれど:2014/02/24(月) 22:04:51.81 ID:gPwOg1M7
宇宙刑事の変身は常人では耐えられない。

蒸着⇒金属を蒸発するまで熱して、対象物に付着させる金属加工技術⇒霧の灼熱地獄の中で変身

赤射蒸着⇒金属の蒸発に太陽光パネルで増幅した熱を利用し、1ミリ秒で変身。⇒刺し殺されるような暑さの中で変身

焼結⇒揚げ物の油の中で肉にコロモが固着するのと同じ原理⇒トンカツと同じ気持ちで変身
823どこの誰かは知らないけれど:2014/02/24(月) 22:35:04.46 ID:nwUNyRjz
おいおいバード星の科学を地球のレベルで考えちゃ……

あーでもあの3人ならこれくらい別にどうってことない気がする、特に烈w
824どこの誰かは知らないけれど:2014/02/25(火) 18:40:51.46 ID:sxIdKKAO
第2話の使い回し?
服も元に戻したのか。
掛け声がミスアクマ1でドクターポルターじゃないのね。
825どこの誰かは知らないけれど:2014/02/26(水) 09:36:14.35 ID:FJNx79Ft
>>813
82〜84年の東映ヒーローの子供人気は

ギャバン→ダイナマン→シャイダー

って感じだったよな…普通に
826どこの誰かは知らないけれど:2014/02/27(木) 06:35:51.42 ID:iPjrV057
シャイダーはアニメックやOUT誌上で推されて特にオタ人気が高かった印象
827どこの誰かは知らないけれど:2014/02/27(木) 08:46:16.07 ID:4qSaJlwy
>>826
シャイダーがアニメ誌で取り上げられてたのはシャリバンの残り香のおかげが大きい
もし最初がシャイダーだったらアニオタ人気はそれほどでもなかっただろう

シャリバンのSF風味やホラー風味に当事のアニオタは食い付いたんだよ
828どこの誰かは知らないけれど:2014/02/28(金) 00:39:48.21 ID:WdO4bt8I
徳間もテレビランドじゃなくて、アニメージュでシャリバンのキャラクター文庫本を出したくらいだしね

結局>>813のコメに帰結するワケだが
829どこの誰かは知らないけれど:2014/02/28(金) 03:46:31.90 ID:ponvcEva
バトルバース・フォーメーションかっこいいな。
830どこの誰かは知らないけれど:2014/02/28(金) 07:20:07.78 ID:l6SPHQLr
サイバーコミックでも麻宮なんちゃらがマンガ描いてたな>シャリバン
リリイがかわいかったなあw

早速一発やっちゃってる辺り、
「中坊かオマエ(麻宮)は」
とか心の中で突っ込んだw
831どこの誰かは知らないけれど:2014/02/28(金) 19:21:08.19 ID:y2avjK6p
4月から東映チャンネルでギャバンやるみたい
832どこの誰かは知らないけれど:2014/03/01(土) 01:07:23.73 ID:pcVIYq59
シャリバンも東映チャンネルでやりなさい
833どこの誰かは知らないけれど:2014/03/01(土) 13:31:39.88 ID:YT62xvZJ
シャリバン15話って名作中の名作だわ
シャリバンでどの回見たらいい?って聞かれたら迷わず15話を薦めるわ

最初から最後までアクションアクションアクション
だってシャリバンのアクション+リリーのアクション+ギャバンのアクションで3倍楽しめる
リリーの黒ずくめのレザースタイルは峰不二子風で文句なし
なぜか伊賀電がパンツ一丁のサービスカット
そして何といってもこの回の主役は拷問にかけられるギャバンの演技だろうな

ホシノスペースカノンの秘密を守るためマクーに拷問死させられた父親と完全にシンクロする内容
ホシノスペースカノンの伏線をこの回でちゃんと回収しているのも凄い
834どこの誰かは知らないけれど:2014/03/01(土) 16:02:39.67 ID:pcVIYq59
電ちゃんのピエロアクションも良い
835モンキー・D・ルフィ:2014/03/02(日) 10:01:48.02 ID:fUwkgW39
メタルヒーローシリーズ第3作目・宇宙刑事シャイダー放映30周年カンパ〜イ
宇宙刑事シャリバンの次に、youtubeで配信開始。
836どこの誰かは知らないけれど:2014/03/02(日) 23:39:23.84 ID:cMy0V1uo
魔王サイコのカオーッって何の意味?
837どこの誰かは知らないけれど:2014/03/03(月) 00:47:15.89 ID:ddC+fbeF
叱咤激励、案外部下思いの魔王であった^^
838どこの誰かは知らないけれど:2014/03/03(月) 02:36:04.89 ID:wHViYw0B
女子寮ネタ
839どこの誰かは知らないけれど:2014/03/03(月) 03:15:46.67 ID:IsKvqS3a
シャイダーは、銀の次が赤だったから
「じゃあ次は青だな」と思っていたらホントにその通りだったw

逆に、メタルヒーロー4作目は何色で来るか予想がつかなかったが
(どうしても戦隊のスーツ色で考えがちで、しかし緑は主役カラーになると思えなかったし)
まさか白=ジャスピオンで来るとは思わなかったな
840どこの誰かは知らないけれど:2014/03/03(月) 17:52:08.61 ID:4m8/71dA
魔王を呼び捨てにするレイダー。
ドクターポルターって表情が豊かでいいね。
841どこの誰かは知らないけれど:2014/03/03(月) 19:48:10.42 ID:frqrUAGX
>>839
ギャバン、シャリバンときて次は何バン?と予想しててシャイダーだった衝撃
842どこの誰かは知らないけれど:2014/03/03(月) 20:01:22.80 ID:PKO+DuJv
語尾が「ダー」と聴いた瞬間「ガキっぽくなっちゃったなあ」なんて感じたw
843どこの誰かは知らないけれど:2014/03/03(月) 20:07:16.96 ID:zxZoumb8
ビデオビームガンはねぇだろって思った
ビデオカメラに似てるからだったら最悪だ
クライムバスターに較べて語呂悪いし
844どこの誰かは知らないけれど:2014/03/03(月) 20:39:49.13 ID:fuCaakbr
シャイダーの次の宇宙刑事はどんなだ?と思ってたら
巨獣特捜ジャスピオンときて、主人公がアフロ豹柄レッグウォーマーだった時の衝撃。
845どこの誰かは知らないけれど:2014/03/03(月) 20:51:41.69 ID:fuCaakbr
でも、EDの謎ダンスは好きだった^^
846どこの誰かは知らないけれど:2014/03/03(月) 21:04:38.72 ID:aNamjL/Y
でも幼心には、背が高く細身の円谷さんは
とてもとてもかっこよく見えて大好きだった
847どこの誰かは知らないけれど:2014/03/03(月) 21:09:33.72 ID:pge2kR4w
個人的には好きなメタルスーツのベスト3は
ギャバン・ジャスピオン・マッドギャランw
848どこの誰かは知らないけれど:2014/03/03(月) 21:37:15.24 ID:0q7vYRIQ
OPのリリィ好き
849どこの誰かは知らないけれど:2014/03/03(月) 21:45:58.76 ID:IsKvqS3a
スピルバンのスーツは一応、黒がメインなんだろうな

ただ前作で悪役のマッドギャランが全身黒のメタルスーツだったから、
正義側であるという“違い”を出すために、あの配色になったんだろうけど
シャイダーでの青色の使用率よりも少ない感じで、黒いスーツという印象は弱かった

その翌年のメタルダーが赤と青のツートンカラーというのは
キカイダーを知らない世代の目には、どう映ったんだろう?
850どこの誰かは知らないけれど:2014/03/03(月) 21:52:23.81 ID:IsKvqS3a
>>843
翌年・・・ビームスキャナーガン
翌々年・・・レーザースナイパー
モニター付けてることが売りだったけど、スーツのゴーグルにスコープ機能があるんだから
正直、必要ないよなぁ・・・と思ってた


>>848
降矢さんの名前が出るときの顔アップが、美保純に似てるなぁと思って見てましたw
851どこの誰かは知らないけれど:2014/03/04(火) 01:55:36.74 ID:bkXhiPX4
>>847
ジャスピオンは全体的に銀色なのに顔の白い部分が浮いてるのが何か嫌
852どこの誰かは知らないけれど:2014/03/04(火) 04:19:22.19 ID:Hwt7+2R3
マッドギャランはシャドームーンとタメ張るね
弱いけど
853どこの誰かは知らないけれど:2014/03/04(火) 10:40:22.74 ID:3XfNRJOc
宇宙刑事シャリバンなのに
保険金殺人やら死刑やら言うて、普通に捜査しとる・・・・
刑事シャリバンになってまうがな(´・ω・`)
854どこの誰かは知らないけれど:2014/03/05(水) 22:06:07.93 ID:Gq4YQCeA
ニコニコで見てるけど、シャリバンおもしれーな。
テンポもいいし、密度も濃くてあっという間に見終わる。
855どこの誰かは知らないけれど:2014/03/06(木) 02:16:01.35 ID:wbnMPc0u
俺もニコ動でシャリバン初めて見たけど
内容濃いしアクションや映像はかっこいいし、なんというか目から鱗って感じだわ
こんなに質の高い特撮が30年前にあったとは…
856どこの誰かは知らないけれど:2014/03/06(木) 03:01:49.62 ID:vV3Sa2kE
当事のオタ&クリエイターがいかにシャリバンに影響を受けたか分かりやすい参考資料

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2115477
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2115675
857どこの誰かは知らないけれど:2014/03/07(金) 14:08:39.92 ID:jNFu49lh
今週のニコシャリバン3話の宙吊りシーン、何べん見てもやりすぎだろwwwと思うんだけど
これってガチで子役の片岡身江さん吊っちゃってるの?
小柄な女性スタントマンとかじゃなくて?

さいごの窓から外に出て屋外を2階の高さで宙吊り移動されてるとこは流石にいくらなんでもスタントだよね?
バタついてる足が木に激突したせいでクリーって回転までしちゃってるし・・・・
室内シーンにしてもえらい乱暴に上下動してるのなんて子供にゃ苦しすぎるしやっぱ顔のドアップカット以外はスタントかな
858どこの誰かは知らないけれど:2014/03/07(金) 18:23:25.67 ID:x/Fkr8iZ
一歩間違えば死にそうな場所で普通の役者に演技させる昔の東映特撮なめんなよ
859どこの誰かは知らないけれど:2014/03/07(金) 20:17:35.27 ID:jNFu49lh
う・・嘘・・・だろ・・・・?

ほんとに全カット子供にやらせてるのかいな・・・
いままで東映配信みてたら、子役に凄い事やらせてるのは確かに何度もみたけど
(間近で爆破、扉あいてるロープウェーに乗せ撮影、
鳥型怪人と一緒にワイヤー移動、ヒーローと一緒に高所からワイヤー降下etc)
これがいちばん酷いと思ったよw
まあもっとエグいのも沢山あるんでしょーけど
860どこの誰かは知らないけれど:2014/03/08(土) 02:36:37.44 ID:dyA7hLzE
>>859
片岡身江さんはシャイダーでは結構な高さから海に飛び込みさせられてるんだぜw
861どこの誰かは知らないけれど:2014/03/08(土) 10:46:55.75 ID:Zg45Aj5D
アニーの可愛さは異常
パンチラなんてなくても問題ない
862どこの誰かは知らないけれど:2014/03/08(土) 10:54:24.28 ID:2YgcRSEd
鼻糞黒子で萎えるw
863どこの誰かは知らないけれど:2014/03/08(土) 11:26:07.65 ID:TLdN+7NO
V3の煙突の上とか伝説だしな
864どこの誰かは知らないけれど:2014/03/09(日) 04:45:35.16 ID:BhJs3Nx7
宇宙刑事ならシャイダーのEDとかも
まあここらはスタントの担当とはいえそれでも死の危険はある
865どこの誰かは知らないけれど:2014/03/09(日) 16:29:06.37 ID:+pDAeaR4
リリィって見せ場ないなあ。
866どこの誰かは知らないけれど:2014/03/09(日) 16:44:55.94 ID:vYh9HFad
21話。
867どこの誰かは知らないけれど:2014/03/09(日) 19:49:44.72 ID:mnkHvtKK
ニコニコの話で恐縮だが、シャリバンのOPでリリィが振り向くシーン
ゴリラ顔のAA出されていつも噴いてしまうw
868どこの誰かは知らないけれど:2014/03/10(月) 00:33:48.34 ID:p1sGI2az
リリィが地上で活動するときの眼鏡顔がカッコよかった
それこそ宇宙女刑事じゃなくて、普通の女刑事って感じで
リリィの存在もシャリバンの作品のクオリティを上げてたと思うな
869どこの誰かは知らないけれど:2014/03/10(月) 15:48:12.55 ID:aYbQ+fcu
ミミー  明確ヒロイン、主人公の幼馴染、VIP

アニー たまに主役にもなる相棒、ミニスカ、テーマソング付

リリィ
870どこの誰かは知らないけれど:2014/03/10(月) 18:42:51.92 ID:XmxSOqy6
リリイ、実はイメクラ的コスプレ率すこぶる高しw
871どこの誰かは知らないけれど:2014/03/10(月) 18:55:08.76 ID:X40UzY7j
ミミー 幼馴染??
872どこの誰かは知らないけれど:2014/03/10(月) 21:05:58.44 ID:Q86MaVF5
戦闘や捜査にけおる役に立たなさよりも、
パートナーとしての精神的な絆の描かれなさのほうが気になる。
873どこの誰かは知らないけれど:2014/03/11(火) 00:19:18.84 ID:IzUU7zd7
リリィはなんか男前?なイメージがある
874どこの誰かは知らないけれど:2014/03/11(火) 00:26:01.22 ID:3q5FvKlF
アニー程じゃないけど結構な戦闘サポートしてた印象があるな>リリィ
875どこの誰かは知らないけれど:2014/03/11(火) 01:41:53.59 ID:XeUFWQL/
アニーは出過ぎ
シャイダー食われちゃってるよ
876どこの誰かは知らないけれど:2014/03/11(火) 18:54:15.11 ID:PzRmw3IS
じゃあ俺がアニー食べちゃうよ
877どこの誰かは知らないけれど:2014/03/11(火) 20:50:59.86 ID:HCrwk0i4
急げ、イガ。戦え、電。
878どこの誰かは知らないけれど:2014/03/11(火) 23:56:49.79 ID:+l6wRKD7
まー、一番うまくいったのはミミーだわな。
879どこの誰かは知らないけれど:2014/03/12(水) 01:05:33.76 ID:yiFTOrAS
アニーが大のために山盛りのお弁当作ってくるシーンがかわいい^^
880どこの誰かは知らないけれど:2014/03/12(水) 18:34:24.09 ID:GXP740fz
リリィは……ていうかベル・ヘレンが僅かな出番で大きな印象残しちゃったからなぁ
そっちにも存在感を食われてしまってる感じが
881どこの誰かは知らないけれど:2014/03/12(水) 19:27:32.54 ID:cLVE3pCN
今週のニコニコでやってたシャリバンのマイコン話だけど
マイコン爆破した後のガイラー将軍のあの表情・・・
今見ると仲間のやり過ぎた行動にドン引きしてるって解るけど
なんでそんなシーンわざわざ入れたんだろう?
めっちゃ笑えたけどw
882どこの誰かは知らないけれど:2014/03/12(水) 20:20:44.92 ID:/xBOQj1J
ギャバンとミミーとはきちんと精神的なつながりが描かれていたが、
作を重ねるごとに、そういうのが省かれていった。
883どこの誰かは知らないけれど:2014/03/12(水) 21:31:03.63 ID:Vj2uIf1h
マリーンの出番が一番多かったのは結局ギャバンだったか。
一時期、ミミーと交代でレギュラー出演してたけど
あれはミミーが男女関係のもつれで失踪とかしてたのか
884どこの誰かは知らないけれど:2014/03/12(水) 21:53:47.20 ID:ahQNDF6a
母の見舞いだかなんだか理由付けされてただろ
885どこの誰かは知らないけれど:2014/03/13(木) 03:49:59.34 ID:w0Kh4EWB
ガイラーの謹慎を解いた後の椅子の動きが面白い
886どこの誰かは知らないけれど:2014/03/13(木) 07:27:10.93 ID:4e04bHRn
   ⌒  ⌒
ミ|  ⌒ノ ⌒  |彡彡
ミ|  (●●)  |彡彡
ミヽ( <三三> )/ミミ
彡彡ヽ__/|ミミ
887どこの誰かは知らないけれど:2014/03/13(木) 07:53:34.77 ID:yZvSqjax
そのリリィのAAは廃止になった模様。
今は可愛いキャラが動画に貼られてる。
888どこの誰かは知らないけれど:2014/03/13(木) 22:03:07.39 ID:iLBw7VOb
>>885
あのシーンに流れる17からの流用曲のこだわりの編集。
その後にほんの一瞬流れる幻夢城のテーマ。
その次のギャバンからの流用曲の、
ここでしか聞くことができない尻切れトンボ的な終わり方。

選曲の村田氏の神技だと思う。
BGM的にはあの場面はシャリバン屈指の名場面と勝手に思ってる。

ごめん、マニアックな話になって。
889どこの誰かは知らないけれど:2014/03/15(土) 07:33:12.07 ID:I7bOfJSy
何でマドーの戦闘員は踊ってるの?
890どこの誰かは知らないけれど:2014/03/15(土) 13:15:53.35 ID:68+GSUI7
>>889
踊れと命令されているから
891どこの誰かは知らないけれど:2014/03/17(月) 02:45:36.93 ID:RFJDaNF6
「代わってやりたい」
892どこの誰かは知らないけれど:2014/03/20(木) 06:05:39.52 ID:yYb8QnHP
電通フーマ
(次はシャイダーかなぁ〜 でも相当ブラックだから・・・)
893どこの誰かは知らないけれど:2014/03/20(木) 06:10:20.31 ID:yYb8QnHP
>>864
あれはただ人形を置いてるだけだと
過去スレで見た覚えがあるが・・・
(タネ明かしされると夢が無くなるけどな・・)
894どこの誰かは知らないけれど:2014/03/20(木) 20:51:56.28 ID:4bNj2krU
http://www.cow-spot.co.uk/tokusatsu/17/src/1395030737053.jpg
ギャバン=ロボコップの裏付け
895どこの誰かは知らないけれど:2014/03/21(金) 14:42:14.69 ID:aiDdeaWG
次に新しい宇宙刑事を作るときは、今回のロボコップのデザインを逆輸入だな。
896どこの誰かは知らないけれど:2014/03/21(金) 21:21:08.21 ID:H8oz6Let
シャリバン敗れたり

サイコが無能ってよくわかる
897どこの誰かは知らないけれど:2014/03/21(金) 21:37:39.39 ID:+XYxMTgy
ドクターポルターは47話で人間に変装したときはそのストレートな黒髪とか女性の魅力いっぱいなのに
追ぇあっ!!て声荒げすぎて怖いよw
898どこの誰かは知らないけれど:2014/03/21(金) 21:48:17.87 ID:YiBk0oyx
>>893
自分はSAさんが、あんなところに登らせるのか!って思わず言ったら
そのために連れてきたんだ!と逆に怒られたって話を見た気がしたんだが…
それに人形にしてはプロポーションが自然過ぎるよ
899どこの誰かは知らないけれど:2014/03/21(金) 23:36:50.03 ID:jQGd5ykX
48話・・・改めてみるとゲスいなぁ、マドー。
こりゃ当時の薄い本も捗った事だろう・・・・;^^
900どこの誰かは知らないけれど:2014/03/21(金) 23:47:18.03 ID:f6k9nu+q
>>895
黒いジバン・・・?
901どこの誰かは知らないけれど:2014/03/24(月) 18:54:07.69 ID:2ukx7Qb1
ミスアクマ2「承知しました。うわぁー!いやーっ」
わずか10秒近くの出来事だった…(´・ω・`)
902どこの誰かは知らないけれど:2014/03/25(火) 10:02:35.37 ID:iVAnQ9uU
ガマゴンのくせに喋るな
903どこの誰かは知らないけれど:2014/03/25(火) 16:44:49.21 ID:3VWtlKPG
>>893
デマを流すなアホ
本物に決まってるだろ

>>898
それはガイラー将軍と監督の話
いっしょに登る羽目になった女の子のために抗議した
904どこの誰かは知らないけれど:2014/03/25(火) 19:25:10.21 ID:avEJWa4+
ドクターポルターはギャバン、ミスアクマ1はシャリバンに倒されたほうがよかったかも
ベルへレンの仇はミスアクマの方だったし
悪だから倒されるのは仕方ないにせよドクターポルターは魅力あるキャラだった
905どこの誰かは知らないけれど:2014/03/25(火) 19:52:53.49 ID:iVAnQ9uU
ドクターポルターの最期はあっけなかった
906どこの誰かは知らないけれど:2014/03/25(火) 21:44:57.90 ID:RYW2y+Am
ガマゴン大王w
こういうネーミングセンスは
いくら当時でもいかがなものかと思った
ドクターポルターの衣装、結局頭とマント以外よく分からなかったな。
907どこの誰かは知らないけれど:2014/03/26(水) 19:38:38.78 ID:JspiaRQX
3月31日youtubeでシャリバン配信決定
908どこの誰かは知らないけれど:2014/03/26(水) 19:45:20.83 ID:iCvI3sNQ
キテレツかよシャリバン
909どこの誰かは知らないけれど:2014/03/27(木) 02:18:31.77 ID:5mLz4Oi/
>>904
レイダーも結局直接倒してないしね。
レイダーよりも強い魔王サイコを倒した、つっても二人掛かりだし。やむを得ずとはいえ。
なんか消化不良なとこあるよね。それでも好きだけど。
910どこの誰かは知らないけれど:2014/03/27(木) 03:01:16.10 ID:Yr2HyZC4
レイダーの爆発する前、頭部どうなったの?
911どこの誰かは知らないけれど:2014/03/27(木) 04:22:30.96 ID:KiwfF9oP
>>909
そういえばシャリバンはレイダーはどうした?とか疑問を抱かなかったな
でも最終回は素直によかったと思うけどね
912どこの誰かは知らないけれど:2014/03/27(木) 22:06:40.23 ID:Gsy95FQ3
レイダーが乗っ取ったシナリオも見てみたかった。
エネルギー発生装置を何に使うつもりだったのだろうかレイダーは。
913どこの誰かは知らないけれど:2014/03/28(金) 01:14:15.15 ID:lMhLcZXz
つるっパゲ紳士の壮大な伏線回収
914どこの誰かは知らないけれど:2014/03/28(金) 01:51:05.06 ID:8CLYGde0
レイダーはサイコラーを倒してほしかった
915どこの誰かは知らないけれど:2014/03/29(土) 07:21:10.29 ID:KSMJEUKM
ガイラーが花火してる
916どこの誰かは知らないけれど:2014/03/29(土) 13:33:12.46 ID:jIfnLz0t
レイダーは消えれるんだから逃げられたよなw
レイダーとシャリバンの決着が良かったな。
917どこの誰かは知らないけれど:2014/03/29(土) 13:56:41.06 ID:X3anQkR9
>>903
よく見たら人形にしか見えないんだが・・・
まあいい、夢は美しいままの方が幸せだからな
918どこの誰かは知らないけれど:2014/03/29(土) 15:56:53.42 ID:KktPs4xn
人形だとしたらどうやって運んで、また降ろしたんだ? っていう話になるんだが…

個人的には撮影後も降ろされなくて今もあそこにシャイダーが雄々しく立っていてほしいものなんだが
919どこの誰かは知らないけれど:2014/03/29(土) 16:23:18.16 ID:wRHfFEmv
岩山はミニチュアセット
920どこの誰だか知らないけれど:2014/03/29(土) 17:57:33.14 ID:aak3lz5N
「ガイラー将軍とミミーの結婚式は
今日午後一時、幻夢城にて行う。」

って、宇宙にいながら、どこ時間の午後一時ですか??

日本語でしゃべるのに触れるのはタブーと思ってるけど、
時間の概念に悩んじゃうな。
921どこの誰かは知らないけれど:2014/03/29(土) 18:10:01.32 ID:0WPt4XNE
宇宙標準時。
922どこの誰かは知らないけれど:2014/03/29(土) 18:34:31.11 ID:3Ca1uYAK
コンピューター、銀河連邦警察長官日誌19840203091705の「代わってやりたい」を削除
923どこの誰かは知らないけれど:2014/03/30(日) 02:27:43.49 ID:PS270ao6
サイコラーは所詮であっさりシャリバンクラッシュで倒されたのが
当時えっ・・てオモタ
924どこの誰かは知らないけれど:2014/03/30(日) 13:48:20.02 ID:x4YOGkCo
>>923
魔王サイコの本体も所詮で意外とあっさりレイダーに敗れたが、
後から考えると相手の手の内を読む為だったのかもしれない。

その魔王サイコでさえイガクリスタルが幻夢城内でサイコのパワーを封じる為の
聖なるものの仕込みだったことは気が付かなかった。
925どこの誰かは知らないけれど:2014/03/30(日) 15:31:45.90 ID:H4Blb8Yn
シャリバンは今回の配信で初めて見たが、リリィの扱いがかわいそうすぎる。
イガ星に行きたかったって、そっちのほうが意外だわ。
926どこの誰かは知らないけれど:2014/03/30(日) 18:28:59.68 ID:LLuzfnx/
デンとリリィのキャッキャウフフシーンとか
リリィのピンチをデンが助けに来るシーンとか
描かれる回が少なかったからな。
そういう伏線をまめに仕込んでおかないと
最期の別れもインパクトが弱くなる。
927どこの誰かは知らないけれど:2014/03/30(日) 20:05:48.91 ID:ufRnpgZP
ガマゴン大王、小次郎を食べろ
928どこの誰かは知らないけれど:2014/03/31(月) 01:42:19.49 ID:DrTw1Hiy
何でまたシャイダーなんだよ、シャリバンやれよ
929どこの誰かは知らないけれど:2014/03/31(月) 03:08:51.19 ID:jX32JzVc
パンチラ
930どこの誰かは知らないけれど:2014/03/31(月) 12:35:47.55 ID:91BK3yqw
>>917
なんか必死にイヤミ言おうとしてるようだが
お前の目がフシ穴なだけ

この手のアホは当時どれだけ宇宙刑事のアクションが
レベル高くても理解できないんだろうな
931どこの誰かは知らないけれど:2014/03/31(月) 15:50:57.48 ID:j657SqBU
沢村大ってシュッとしててかっこいいな^^
932どこの誰かは知らないけれど:2014/03/31(月) 19:49:27.17 ID:+cpeQHVq
>>926
シリーズで、パートナーとの心のつながりがきちんと描かれたのって
ギャバン=ミミーだけだな。
シャイダー=アニーもなんか変だし。
933どこの誰かは知らないけれど:2014/03/31(月) 22:09:15.07 ID:4AlmUfWi
そりゃ最初から惚れてる設定で最後は結婚するし
あとの二人はただの相棒

アニーはそれでも新人同士、かつアニー自身にフーマへの恨みって
ドラマがあったけどリリィはほんとにただの雑用係
934どこの誰かは知らないけれど:2014/03/31(月) 22:55:00.28 ID:Dwga4VyR
シャイダーは、ピンチに陥ったアニーを助ける回が何度もあったし
逆にアニーがシャイダーを助ける回もあって、話にうまく変化がついていたね。
宇宙刑事3作目だし、作り手側もつぼを押さえつつ色んな事を試してた気がする。
終盤には、今まで以上に二人の信頼関係がうまく描かれていたと思う。
935どこの誰かは知らないけれど:2014/04/01(火) 00:17:50.27 ID:a2Lgd1+v
アニーはポーとの絡みも多かったね
子供心に妙にアヤシイ感じを受けた
936どこの誰かは知らないけれど:2014/04/01(火) 18:03:33.39 ID:noCrGzdd
シャリバンの後見たら、大ちゃんのアクションシーンってこんなに少なかったけ?大ちゃん細くてかっこいいな。
937どこの誰かは知らないけれど:2014/04/02(水) 00:13:06.46 ID:9roqmRsu
大のアクションは後半になると増えるな。
高所から顔隠さずに飛び降りたり、海に飛び込んだり
自ら斜面を転げ落ちたり、引き回されたり
むしろJACじゃないのに無茶しすぎ。
それなのにちゃんと様になってるから好きだ。
938どこの誰かは知らないけれど:2014/04/02(水) 07:15:34.08 ID:0a6XDKJ9
もし大のパートナーが鳥人だったら面白い話ができたのに
ミミーがアニーを紹介したために男性視聴者を悩ませることに
よけいなことしやがってw
939どこの誰かは知らないけれど:2014/04/02(水) 08:41:20.22 ID:Jf6IOF+/
あの鳥星人最終回近くで戦死してたな
地球に来てたら生き延びたかも知れない
940どこの誰かは知らないけれど:2014/04/02(水) 10:21:22.58 ID:IFABLmYF
モグリランの出番は何回あったでしょう?
941どこの誰かは知らないけれど:2014/04/02(水) 19:05:59.23 ID:8+WKFuPD
鳥とか猿とシャイダーが絡む話、あったらよかったのに。
でも、非人間型宇宙人は地球とは馴染まないから無理か。
942どこの誰かは知らないけれど:2014/04/05(土) 22:38:50.49 ID:8zJWZrg6
キッツが戦死したときシャイダーはいい奴だったのにと惜しんでいたな

戦死したときのイラストには衝撃を受けたな
943どこの誰かは知らないけれど:2014/04/05(土) 23:23:53.78 ID:Fhj/MDGy
幻夢界の説明はわかるが、不思議時空の説明がわかりません。
944どこの誰かは知らないけれど:2014/04/05(土) 23:38:32.52 ID:kC7E8LpV
シャイダー棒読み
945どこの誰かは知らないけれど:2014/04/06(日) 21:59:42.26 ID:sZ4q9IqZ
ビデオビームガン棒読み
946どこの誰かは知らないけれど:2014/04/07(月) 02:59:16.13 ID:evPG9wEn
ドクターギバ!?
947どこの誰かは知らないけれど:2014/04/07(月) 20:15:17.48 ID:PWwP6JOX
ギャル2が1番可愛い
948どこの誰かは知らないけれど:2014/04/07(月) 20:31:14.75 ID:6x33mIkz
ギャル1が一番いいと思ってた俺は
ババ専なんだろうか・・・。
ちなみに2年後のハングマンVで
山本陽子さんの魅力に嵌ってしまった経歴を持つ・・・。
中学生なのに。
やっぱババ専なのか??
949どこの誰かは知らないけれど:2014/04/10(木) 01:50:37.92 ID:wjaQKZcz
ドクターポルターの顔が変わるのはなんだったのだろう?
950どこの誰かは知らないけれど:2014/04/10(木) 02:39:22.86 ID:HOSgltSf
神官ポーの妖艶さは異常
951どこの誰かは知らないけれど:2014/04/11(金) 19:50:51.09 ID:1s4mrMZa
今日のクレしんあの雰囲気はどうみてもw
952どこの誰かは知らないけれど:2014/04/11(金) 19:52:34.19 ID:rDgVhD5u
金曜よる7時半に串田さんの歌と悪い飯塚昭三さんの声が数十年ぶりに帰ってきてくれてうれしい
953どこの誰かは知らないけれど:2014/04/11(金) 19:55:24.35 ID:rDgVhD5u
ちょっと待って、あの宇宙警察長官の声、大葉さんやんw
954どこの誰かは知らないけれど:2014/04/11(金) 19:57:05.89 ID:rDgVhD5u
確認したら、串田さん風の挿入歌も大葉さんが歌ってた
ものまねうまいなーw
955どこの誰かは知らないけれど:2014/04/11(金) 20:55:37.13 ID:6QdnIeRV
フクちゃんにシャリバンが出てきた回思い出した。
956どこの誰かは知らないけれど:2014/04/12(土) 06:34:43.46 ID:K3i2Pvxu
2話のモンクの扱い
957どこの誰かは知らないけれど:2014/04/12(土) 19:57:37.50 ID:m5Iu2cgT
昨日のクレしんはマジでビックリした
ロボドックはシリーズ化したら大葉さんも毎回出てくれるのかな?
958どこの誰かは知らないけれど:2014/04/12(土) 22:52:02.97 ID:osnjgq6S
ギャバンって何気に変身ヒーロー物の救世主だよな
959どこの誰かは知らないけれど:2014/04/14(月) 01:55:24.91 ID:XBTO9f8P
「怠惰こそ最大の美徳である」
960どこの誰かは知らないけれど:2014/04/14(月) 07:55:20.59 ID:6RzFqPBh
青ガキ隊のなんだなんだブギ!はいつ聴けるんだ?ヽ(`Д´)ノ
961どこの誰かは知らないけれど:2014/04/14(月) 17:51:48.49 ID:urg+hv2h
宇宙警察長官

「オバ」→「オ(オ)バ」→「大葉」
962どこの誰かは知らないけれど:2014/04/14(月) 20:54:15.16 ID:ZxlW6+zO
レイダーって先に頭部死んだはずなのに爆発の時断末魔があったね
963どこの誰かは知らないけれど:2014/04/14(月) 21:54:22.84 ID:rF7IvSVw
そういえばコム長官の一周忌は今月だっけ。
964どこの誰かは知らないけれど:2014/04/14(月) 22:02:22.49 ID:5sSjq2dW
コム長官が死んだ設定はない
965どこの誰かは知らないけれど:2014/04/15(火) 17:31:09.90 ID:IvsEfThk
>>964

間違えた…コム長官の役者の1周忌だった。
966どこの誰かは知らないけれど:2014/04/17(木) 08:41:49.39 ID:+Vfr6lpP
不思議料理ください
967どこの誰かは知らないけれど:2014/04/17(木) 11:57:32.95 ID:DvbSOZ4J
前菜:マダコフード
メイン:不思議料理
デザート:ハイドエキス入りオレンジ
968どこの誰かは知らないけれど:2014/04/20(日) 12:32:46.24 ID:Z0YUZTa/
     ∧∧
      (ω・`)
    _ ノ  \
   /(Θ__/>  ) _
 凵@\ノ┐(┌┬/巛/
<=========>
  ̄ヽ_ノ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ_ノ
969どこの誰かは知らないけれど:2014/04/20(日) 19:02:46.09 ID:U07KW7E6
今年はシャイダー放映開始から30周年になるが、「沢村大とアニーの間に生まれた息子がシャイダージュニアを名乗る」って作品出来ないかな?。
970どこの誰かは知らないけれど:2014/04/20(日) 21:38:22.20 ID:bYHAPAIT
>>968
おい早くそれを乗り捨てるんだ!
971どこの誰かは知らないけれど:2014/04/20(日) 21:52:25.72 ID:A0nhdyh8
>>969
シャイダーとアニーは恋愛感情は無かったって放送終了後の宇宙船に出てたって2ちゃんで見た
972どこの誰かは知らないけれど:2014/04/21(月) 03:31:34.96 ID:1JGm4K/j
973どこの誰かは知らないけれど:2014/04/21(月) 20:03:59.46 ID:7TQ8br4/
ブルホーク乗るときポーズとってるんだな
974どこの誰かは知らないけれど:2014/04/23(水) 18:10:01.20 ID:4SksUVHc
>>971
二人の間の感情の描写、序盤で少しやっただけで、後はほとんどなかったからな。
ビビアンの出てくる話はマジで唐突だった。
975どこの誰かは知らないけれど:2014/04/23(水) 21:09:56.59 ID:/71xgk89
何で神官ポーは女装なの?
976どこの誰かは知らないけれど:2014/04/24(木) 14:42:10.25 ID:tUjv2i2S
977どこの誰かは知らないけれど:2014/04/24(木) 17:07:10.44 ID:z5v+3Aou
新刊ポーって女性じゃないの?
978どこの誰かは知らないけれど:2014/04/24(木) 18:02:59.76 ID:6U4gJ92n
ポーがメインの回の男装(?)はカッコよかったな
979どこの誰かは知らないけれど:2014/04/24(木) 21:50:52.41 ID:TvG/rAWb
>>968
まさかこんなとこで
モトシャリアンAAにお目に掛かれるとはw
980どこの誰かは知らないけれど:2014/04/25(金) 01:00:16.12 ID:LL+O0DrB
>>977
マクーの魔女キバと同様、キャラクターとしては女性で、役者が男性
神官ポーが人間に化ける時は、女にも男にも化ける
一部のシーンで見せた怪物的な顔の方が素顔っぽい感じで、
普段の顔は無理に綺麗に見せているモードのようだけど
981どこの誰かは知らないけれど:2014/04/25(金) 09:49:32.38 ID:6A14BkzY
異空間に入り込むと、敵の怪人が三人に分身して戦うのは、ギャバンだっけ?
982どこの誰かは知らないけれど:2014/04/26(土) 03:31:01.22 ID:Y0k6CHPH
>>977
>>980
シャイダー本編中、大平透さんのナレーションで「帝王クビライの孫娘」としっかり言ってるしね
983どこの誰かは知らないけれど:2014/04/26(土) 07:35:10.20 ID:5QYZKoFJ
>>982
そうすると神官ポーの両親は既に亡くなっていたのかな?
984どこの誰かは知らないけれど:2014/04/26(土) 13:00:05.84 ID:0LfhfuKb
>>983
クビライがポーに語ったところによると、
1万2千年前に戦士シャイダーがムー帝国を滅ぼした際、
「戦士シャイダーの為にお前の父や母は殺された」との事
当時のポーは、まだ赤ん坊でした
985どこの誰かは知らないけれど:2014/04/26(土) 15:16:59.44 ID:yhi4GBk9
神官ポーはデーモン小暮閣下と10万歳差くらいで同じ時代を生きてるって感じか
986どこの誰かは知らないけれど:2014/04/26(土) 23:23:05.34 ID:yW+cFNws
一家に一匹ガマゴンほしい
987どこの誰かは知らないけれど:2014/04/28(月) 02:30:13.78 ID:1VSyUMOs
988どこの誰かは知らないけれど:2014/04/29(火) 06:20:11.40 ID:3lBn0hQb
なんだなんだブギキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━♪
989どこの誰かは知らないけれど:2014/04/29(火) 06:54:09.12 ID:+5u32O3j
ジャパンアクション教育評論家
990どこの誰かは知らないけれど:2014/04/29(火) 08:16:51.63 ID:M4V+hlgX
近所のイオンで長らく定価で売られていた
シャリバンとシャイダーのソフビ。
今週ついにシャイダーが700円に値下げ。
中途半端な値下げだけど、
シャリバンが定価のままなのが謎。
なんの区別!?
991どこの誰かは知らないけれど:2014/04/30(水) 14:55:36.14 ID:tphiTsTf
>>988
最後アニーが洗脳されてて苦笑してしまったw
992どこの誰かは知らないけれど:2014/04/30(水) 20:40:48.73 ID:0SfD/A/w
青ガキ隊回、わざわざテント小屋組んで
内装もライブ仕様にしてエキストラも動員して、かなり予算使ってるな。
それだけ当時の視聴率も好調だったのだろうか。
993どこの誰かは知らないけれど:2014/05/01(木) 01:17:44.76 ID:wHM/uNhZ
不思議時空
994どこの誰かは知らないけれど:2014/05/01(木) 01:37:56.34 ID:BIS2ZOr2
なんだなんだブギのどこがいいんだよ
不思議ソングの方がいいだろ
995どこの誰かは知らないけれど:2014/05/01(木) 17:16:55.53 ID:dHgeWAhB
スパイダーマンブギの方が売れただろ!
996どこの誰かは知らないけれど:2014/05/01(木) 17:46:18.50 ID:nle8o+Z4
次スレ作ります
997どこの誰かは知らないけれど:2014/05/01(木) 17:48:16.42 ID:nle8o+Z4
作りました
宇宙刑事ギャバン・シャリバン・シャイダーvol.7
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1398934054/
998どこの誰かは知らないけれど:2014/05/01(木) 20:13:43.56 ID:Tbmcdm8k
>>997
999どこの誰かは知らないけれど:2014/05/01(木) 20:15:20.88 ID:Tbmcdm8k
1000どこの誰かは知らないけれど:2014/05/01(木) 20:16:24.43 ID:Tbmcdm8k
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。