仮面ライダーストロンガー 5【そんな事俺が知るか】
糞虫が荒らしてるな
スパイダーマンスレも今荒らされてる
パワーアップしたライダーがビジュアル的にも変化するって
平成ライダーの超変身の原型かな
まぁ再改造後にちょっとだけ見た目変わった1号2号も同じか
上着のシャツだしたV3やXよりストロンガーのほうがかっこよかったな
仮面ライダー×仮面ライダー フォーゼ&オーズ MOVIE大戦MEGA MAXで、ストロンガーの電キックは体が赤くならなかったよな?
今は電熱コイルのレンジなど見かけないから、今の子供たちにはイメージしづらいのでそうしたのかもしれない
そもそも電キックは正式には「ストロンガー電キック」なんだが、
客演時はほとんどただの電キックだな。
スカイ第53話での客演ではライダーキック
それ2号と一緒のキックじゃないか?
ですよねー
8人ライダーVS銀河王では、1人で2人の怪人に向かってキックしていただろ
名称は忘れたが、ダブルキックだったかな
ストロンガーの電キックは10万ワット
スーパー1のエレキハンドは3億ボルト
単位が違うから単純比較はできないが、桁が違う
これらの設定値は、ストロンガーは家電品、スーパー1は稲妻を元に決められたのではないだろうか?
(稲妻の放電量は数万 - 数十万A、電圧は1 - 10億V、電力換算で平均約900GW)
と思ったら、家電品ではなく発電所かもしれない
(火力発電所の発電量は100万kW 地熱発電は20万kWとか言われている)
スレタイの【そんな事俺が知るか】は怪獣VOWで有名になったんだよね?
YouTubeでアマゾン配信開始
ということはストロンガーは3ヶ月後に配信開始か
1号と2号が伝説だけの架空の存在だと思っていたマシーン大元帥は、V3が一番上だと思っていたのか?
じゃあ何でV3がそう名乗っているのか疑問に思わなかったのか。
よもやショッカーまで伝説上の存在だと思っていまいな。
伝説になってるからって架空の存在とは限らんだろ
「生ける伝説」なんて言い回しもあるんだし
「昔はいたろうが今はもういない(時間が経ち過ぎて)」
・・・みたいな見解だったとか
大元帥はエジプトでV3と対峙してただろうしあの強さ以上のライダーがいるわけねーよ
という思いもあったかもしれん
1号2号は隠密に徹してたのかもしれん
そもそもデルザーは首領と意思疎通もとれてなさそうだし
「…そんなものは伝説だ!」
今思えばこれ以上にカタルシスのある登場フラグがあるだろうか。
悪者にその存在を否定させる事で視聴者にも一抹の不安を与えておいて、
その危惧を一気に打ち破るかのように颯爽と現れる…
これこそがヒーロー物の(それも長期シリーズの)醍醐味であろう。
>>15 特撮板の理不尽スレにそれ書いたよ。
回答は、V3がいるのであればその先輩はV1とV2だと思ってた、
だそうだw
特撮の理不尽な点を強引に解釈するスレまとめサイト より
Q1.2-925
マシーン大元帥はたった5年前のライダー1号、2号のことを「あんなものは伝説だ!」と言っていたけど、マシン大元帥っていつ造られたの?
あと、デルザー軍団っていつ設立されたの?ショッカー全盛の時代にはまだなかったのかな?
926
伝説は伝説でも都市伝説ですから。
927
古代エジプト人の叡智には現代科学をもってしても計り知れないものがあります。
巨大ピラミッドをはじめ幾つもの形で残されたといわれる未来予言はその最たるものでしょう。
中には20世紀に仮面ライダー1号2号という戦士が現れることを示した碑文があり(ちなみにV3以降の部分はナイル河の氾濫で散逸してしまいました)、
昔からその碑文を熟読していたマシーン大元帥にとっては「仮面ライダー1号、2号」という名前はまさに古代エジプト伝説中の存在だったのです。
参考までに、碑文の冒頭部分だけ付記しておきます。
「アバラバラバラ、アバラバラ エバラバラバラ、アバラバラ」
932
マシーン大元帥は1号2号の現役時代に「お笑い頭の体操」を見ていたので、彼らのことはよく知らなかったのです。
947
戦闘員1「知ってる? この間、1号、2号が出たんだってよ?」
戦闘員2「ホントかよ? 誰から聞いたんだ?」
戦闘員1「いや、誰からって・・・・噂だけど・・・その部隊は全滅したし・・・」
戦闘員2「じゃあ、V3とかアマゾンにやられたかもしれないじゃん」
戦闘員1「まぁ、そうかも・・・・・」
マシン大元帥「お前等、くだらんムダ話はやめろ!」
こうしてデルザー軍団内で、1号2号は伝説化・・・・。
>>927 5年前はデルザー軍団の連中はまだ寝ていたわけですな。
しかも、「アマゾン」にはゲストライダーは出ていないからなおさら、1号、2号の存在は伝説化へと・・・。
個人的には「お笑い頭の体操」説を支持したい
23 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/06/03(日) 17:03:01.53 ID:cppBh09c
V3がエジプトでマシーン大元帥を追っていた頃、
アメリカとインドにもデルザー怪人候補がいたのだろうか?
1号と2号はそれを追って…。
V3は大元帥、ライダーマンXはヨロイ騎士、アマゾンは磁石団長を日本に行かす失敗したが
1号2号はそれぞれ現地のデルザー魔人を撃破したんじゃね?
情報を残す隙もなく壊滅させたのかも
デルザー軍団のジェットコンドルはアメリカから来る途中事故で死んだ・・・。
と言われている
だからアメリカで1号とジェットコンドルが戦っていたとか
ようつべの「MAD 帰ってくる7人ライダー」の動画コメント欄に
「昔の歌って変な曲だな」とか暴言を吐いてる糞ガキがいる。
つべに書き込み出来る環境のある奴がいたら反撃してやってくれ。
ゆとりは放っておけよ。自分の世代の曲が何十年後かに同じこと言われてからじゃないと
気付かないんだからさ。
つうか若いうちは自分の感性こそが絶対的価値観だから
一度は通る麻疹みたいなもんだろう
29 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/06/15(金) 10:54:11.79 ID:0Jkot6lD
荒木茂さんの墓はどこにありますか?
そんな事俺が知るか
「そんな事俺が知るか」の回で
ガスを吸わされた所は、源実朝の墓の前
最近になって初めてストロンガーを全話見て、ストーリーもいいんだけど
タックルや敵役のネーミングセンスが気に入った。
荒ワシ師団長とオオカミ長官がかっこよかった。
>>33 番組内では「荒わし師団長」「狼長官」と書かれてたけど、
荒わしは、発音はともかく字面的には、あまりかっこよくないかも
関連本では「荒ワシ師団長」「オオカミ長官」表記が多いけど
ホロスコープス勢ぞろいのスチール見たけど、デルザー軍団勢ぞろいのほうが華があるよ
荒ワシ師団長って畑に居そうだよね
カラスかよw
頭巾が、頭に手拭いを巻いてるように見えるしw
何かそんな事言われたら、手拭い巻いてる様にしか見えなくなってきたw
40 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/07/07(土) 15:35:26.52 ID:xjvtHj2+
歴代ライダーが出ない時でも、デルザー編は面白いな。
隊長ブランクはなんか影が薄い
なんでだろうあんまり記憶に残らないなコイツだけは
岩石男爵とキャラがかぶってる下位互換って感じだからじゃね
鋼鉄参謀と荒ワシの小競り合い、それにケイトとドクロ少佐の絡みが面白かった。
最初はともかくストロンガーがパワーアップしてからは相対的に小粒になってしまった感もある。
ブランクが影が薄いのはパッと見モチーフが読み取り難いってのもあるかも。(デザインは悪くないけど)
「ブランク→フランケンシュタイン」ってすぐに連想出来るかどうかも大きい。
オオカミ長官〜ヘビ女辺りで退場したんだっけ?
ヘビ女前後編あって尚且つ強敵だから覚えてる
マントないと間抜けっぽく見えるヘビ女
46 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/07/10(火) 01:55:14.85 ID:3J2Q6oYi
ガチムチ巨乳のヘビ女
シャドウってケイトには勝てそうだけど、鋼鉄参謀には相性的(鋼鉄参謀と相性良い奴はケイトぐらいだろうがw)に勝てないだろうから、
鋼鉄参謀の死に関しては内心喜んだだろうな
後、やっぱりデルザーは知らず知らずの内に首領に乗っ取られたと見るべきだよね?
新しく作った組織を知らない内に、自分をコケにした奴から乗っ取られてるなんて不憫な奴だ.....シャドウ
隊長ブランクは見せ場がほとんど無かったからなぁ。
足の引っ張りあいの中でも、本当にただ足を引っ張っただけで終わった印象しかない。
脳筋でも鋼鉄参謀はネタ要素もあって楽しめたんだけど。
岩石男爵も単純な脳筋キャラだけど、いろいろバカな見せ場があったからなw
配下の戦闘員をシゴく面倒見(?)の良さといい、人質のおやっさんを連れ出す時に
バレバレの泥人形を身代わりにしていったりといい。
結構前に、「タイタンはデルザーでも通用する実力」と言ってた人がいたけど、
ショッカー〜ガランダーまでの組織で、デルザーでも通用しそうな幹部怪人(キングダーク以外で)ってどれぐらいいるかな?
>>47 >やっぱりデルザーは知らず知らずの内に首領に乗っ取られたと見るべきだよね?
最初っから大首領が作った組織だろ。
過去の組織(ショッカー、デストロンetc)をことごとく仮面ライダーに潰された反省から
幹部一人ひとりがライダーを圧倒できるような少数精鋭の強力な組織を作ったが、
明確な指揮系統を構築しなかったために幹部がイニシアチブを取ろうと
いがみ合いを始めたってところだろ。
日本で指揮系統が確立された時には世界中に散っていたはずのライダーがみんな日本に集まってしまい、
逆にデルザーが袋だたきに合うハメに・・・
デルザーは改造人間じゃなく改造魔人だからな
一体一体が幹部クラス
>>51 んなこと百も承知だって.....
俺が言ってるのは、デルザー自体はシャドウが作った組織で、
シャドウがリーダーに近い存在で、誰もシャドウを操ることはできなかった訳だけど、
後から大首領の息のかかった、マシーン大元帥がシャドウから指揮権を奪ったために、
シャドウにしてみれば知らず知らずの内に自分をコケにした奴から、
自分が作った組織を乗っ取られたと言ってるんだよ
脳を先に改造すればすべて済んだ話
体を先に改造して脳を後回しにするから逆転される
何はともあれ、そこに気づいてくれよ
>>54 先に脳改造やったら、何か弊害が起こるんじゃね?
シャドウやドクロ少佐が火を出せる技を持ってるのは、ケイトへの対抗策かな?
57 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/07/16(月) 23:35:38.21 ID:zv1efuL6
大和ハウスのCM、アレ反則だろ…いや嬉しいけどw
岩石とブランクの単細胞キャラは一人でよかった
どうしてもデルザーの影に隠れてしまい勝ちだけど、ブラックサタンってけっして弱い組織じゃないよな?
海外支部を持ってるし、ストロンガーみたいにV3キックの三倍の威力のキックを打ったり、
タイタンみたいにデルザーでも通用する改造人間を作れるんだから
むしろショッカーやデストロンより強いんじゃ
ブラックサタンは大首領があっけなかったせいで損してる部分はあるかもね。
デルザーの幹部連中が手を組んで本気でストロンガーを潰しに掛かれば勝てたのかな?
61 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/07/17(火) 22:24:34.91 ID:QGEFiQbe
奇械人はデザイン的にデフォルメが利きすぎていて「可愛い」イメージが強いんだよなあ。
耳の穴に潜り込むサタン虫の生理的嫌悪感は秀逸だけどね。
オイルショックで奇怪人の作りがしょぼくなったんだっけ?教えてください当時の人
オイルショックは関係ないよ。
だいたい昭和50年にもなればさすがに日本は完全に立ち直ってる。
(そんなものの影響がまだ続いていたらストロンガーと並行してゴレンジャーにコンドールマンと三本もの番組作れるはずがない)
奇械人のデザインは「械」という字の如くモチーフになった動物をロボット的な意匠に置き換えた印象がある。
第1号のガンガルからしてあの全身コイル状のボディはそれまでに無かったパターンだし。
前作の獣人が、モチーフの動物をストレートに人型にしたものが多かったから
それとの差別化だったのかもね。
そのせいで、一見しただけじゃ何の怪人だかわからない奴も多いな。
カマキリ奇械人の目玉がドクロになってたのは強烈だった。
>>63 完全ってことはないんじゃない?
『ストロンガー』の企画が立った74年末は各報道でもまだまだ景気の悪さを報じてたし、
年度があけて(4月以降)なんとか峠を越えたという印象。
もちろん経済の専門家じゃないから厳密にどうだかは断言できんけど、
東映以外の特撮番組はむしろ74年度下半期からは減ってるし
(『レオ』『МB』『猿軍』終了後はほぼアニメが後番組、ピープロ枠は帯に縮小)、
『コンドールマン』はほとんど川内先生のねじこみ(『少年徳川家康』のおしゃれ小鉢みたいな)企画らしいし、
いかに大東映wとはいえカネのかかるテレビ番組の製作と思えばまだまだ予断は許されなかったと思うな。
奇ッ械人は「奇怪」と「機械」の複合で
『マジンガーZ』の機械獣(「機械+獣」・・・というより「機械+怪獣」か?)に近いところが感じられるから、
一年前の『X』とは異なるメカニカル要素の導入にも思える。
前作の野獣的な獣人から一転のイメチェンも大きいんだろうな。
ストロンガーって磁石団長にどさくさ紛れ的に電キックをやって(笑)、しかもそれが通用してるわけだけど、
あれってストロンガーがパワーアップしたと見るべきかな?それとも半機械人間のあいつらには耐電性がないのかな?
あれって通用したのかな?
一瞬でよくわからなかったよ
>>67 倒すには至らなかったけど、吹っ飛ばしてるから通用したと見るべきだろ
つーか、第一陣に対して使った時みたいに跳ね返されてねーじゃん
電キックが跳ね返されるシーンは何気に嫌いじゃないw
巻き戻しw
茂の悲鳴と動きが妙にマッチしてて好きw
正直、電キックが跳ね返されるシーンを初めて見たときは、ネガの反転の巻き戻しで、え?何が起こったの?って印象だった
セリフで説明されてようやくわかった
スカイライダーのサイダンプ戦でキックが跳ね返されたほうが、よほどわかりやすかった
「オレの身体に電気パワーを加えれば、それが直ちにお前自身に逆流するのだ」
電気が逆流するとキックまで跳ね返される理屈がよーワカランw
大元帥って最強改造魔人という設定らしいけど、大元帥が鋼鉄参謀辺りに勝つシーンなんて、ちょっと想像できないわ・・・・
まあ、シャドウが唯一ビビっていた奴だから、強いんだろうけどさ
後、V3は大元帥相手に勝ちに等しい引き分けで、1号、2号は一人だと劣勢にだった辺りは、
整合性に欠けた当時の特撮にしては良い配慮だったよな
大元帥をものさしにV3>1号、2号という図式を表してるし
大元帥はエジプトでV3と遣り合って宝そりゃV3のほうが鳴れてるだけだろ
と思いたいんだが大元帥は風見を見ても誰だかわかってなかったよな
エジプトで風見はデルザーの大物大元帥が復活し日本に送られるという情報を独自に仕入れて調べ上げたということでいいのか
アレクサンドリアから船で日本向かったら一月以上かかりそうだしその間にデルザーエジプト支部を壊滅させて弱点
対策を手に入れたと
チャージアップ改造手術後の電キックを、岩石男爵は跳ね返して磁石団長は吹っ飛んだ
これより、岩石男爵のほうが磁石団長より強いと見るべきか
岩石大首領戦で電キックを出していたけど、あれはないよな
普通なら超電子の技で挑むところだろ
>>74 歴代ライダーが揃っちゃったから、もう超電子ダイナモの存在を忘れるくらい舞いあがっちゃたんじゃね?
それ以前は、単純に投げ飛ばすだけでチャージUPしてたし。
磁石を投げるだけで「超電ジェット投げ」は超電子ダイナモの無駄使いにしか思えんかった。
あれと、ワニーダを投げた技と何が違うのか茂に聞いてみたいもんだ。
>>75 鍛え方が違う!
精根が違う!
理想が違う!
決意が違う!
>>76 キン肉ドライバーって反転ブリーカーをパクったのかね?
かけた相手も似てるし(悪魔将軍と鋼鉄参謀)w
>>74 ストロンガー対策として、電気パワーを逆流できるよう改造されてたのは
鋼鉄参謀から隊長ブランクまでのデルザー第一陣だけってことだろ。
もしそうなら、よほどストロンガーを舐めていたのか、
もしくはストロンガーが超電子人間になっていたから、電気対策をしてもあまり意味がないと思ったのか
後、電キックで奇械人を無双できたのは、奇械人が鋼鉄製の体をしていたこともあるんだから、
体が鋼鉄で中身もサイボーグ化されている、鋼鉄参謀には効きそうなもんだがなー>電キック
鋼鉄参謀が最後の戦いで、ストロンガーに押され気味だったのは、やっぱりケイトの毒のために弱っていたからかな
もちろんストロンガーが鋼鉄参謀のファイトスタイルに慣れて、一手一手に対策を打てるようになったこともあるのだろうが
デルザー第一陣の中でも狼長官、ブランクは強いイメージが無いけど、
最初の方に登場してたら、ストロンガーをボコボコにできたのかねぇ・・・
あんまり想像できんな。特に狼長官なんか
デルザー軍団編で一番つまらないのが狼とブランクの時だからな。
狼との絡みがあった岩石は面白かったのに。
狼長官だけが、チャージアップストロンガーの猛攻を1分以上耐えたんだぞ
もっともなんで1分以上経っているのに爆発しなかったんだという疑問はある
本当は1分過ぎても自爆なんてしないんじゃないの?
単なる博士の取り越し苦労だったか、あるいは乱用を戒めるためのハッタリだったとか…
ウルトラマンのカラータイマーと同じで目安なんじゃない?
あるいは素体である茂のコンディションで微妙な差異が生じるとか?
ポリマーやテッカマンみたいな強化服ならばタイムリミットは厳正だろうけども
カラータイマーや超電子ダイナモは身体の組織に直結したもんだから
「おおよそこのくらい」なんじゃなかろうか?
シャドウってダメ元でタイタンをデルザーにスカウトすれば良かったのにな
一つ目小僧の子孫ということにしてさw
オオカミ長官は好きだなぁ。
初登場時は声もダンディだったのに、次話では急に荒ワシ師団長と同じゲス声に変わってて驚いた。
声は聞き慣れたけど、歯型爆弾は狼とどんな繋がりがあるのか分からない。
でも、シャドウに対して凄くビビっていたから、やっぱりデルザーの中じゃ弱い方なんだろうな>狼長官
イメージが荒ワシとダブるから、わざわざ声を変えたのかな・・・・・
シャドウってケイトが死んだ辺りから、改造魔人の潰し合いを止めさせるべきだったんじゃない?
狼の歯型爆弾はドクロの巻きビシ攻め並みに理解不能な技だなw
土日は一人海ナンパしたんだが、上手くいかなかった(T_T)
「やっぱり一人では限界があるのか!!」と思ってしまった
ドクロ少佐にやられた後の茂もこんな気持ちだったんだろうな・・・・・
ストロンガーって全ライダー(平成ウンコライダーは仮面ライダーではないので除外)
の中でも一番1号に外見がかけ離れていると思うんだが、不思議とそのことには触れられないよなw
電キックやるつもりで女に話しかけるんだけど、女は改造魔人みたいに俺の電キックを跳ね返すんだよ(T_T)
「悪魔の音楽隊がやってきた!」のバンド演奏に茂のモノローグが被る冒頭部分って
「殉職T・津上刑事よ永遠に!」のそれとかなり雰囲気が似てるな。
意図的に似せたのかもしれないが。
95 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/08/03(金) 13:05:00.48 ID:shZZ8vjw
津上のヤツの方が数年後だろ!
特捜にブラックサタンという名が出てきたのも意図的だと言うんだろ。
ライター自ら「偶然」と言ってるんだが。
97 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/08/05(日) 13:15:18.29 ID:TSXuEc7R
ユリ子の兄に化けたエレキイカが茂に正体見破られてあっさりと正体を現すシーンがあるけど、
あの時ユリ子は直前まで本物の兄だと信用しきってて茂やおやっさんの言葉にも耳を貸そうとしなかったんだから、
あのままとぼけとけばストロンガーとタックルの同士討ちも狙えてたんじゃないのかな?
イカの着ぐるみが吹っ飛んで、白タイツの中の人との戦いになったのってその時だっけ?
何でブラックサタンはストロンガーにとって相性が最高に良い、
奇械人にこだわったんだ(奇械人は鋼鉄製の体だから、電気に弱い)?
別のタイプの怪人を考えても良かっただろうに
奇械人ってRの怪魔異生獣と並んで、強いイメージがない怪人かもな
ストロンガーを苦戦させたことがほとんどない
二話の科学者の話からするとストロンガーも奇械人の一種らしいけど、
何で「奇械人エレキカブト」なんて名前じゃないんだ
後、タイタンは奇械人とは別の改造人間なのか?
もともと付けるつもりだった名前は「奇械人スパーク」ですよ。
「奇械人エレキカブト」・・・ダサすぎw
茂が嫌がってストロンガーにしたんじゃね?
仮面ライダーSPIRITSでも、奇械人スパークと名付けられるところを嫌がってストロンガーにしたし
>>101 >>102 >>101 >>102 【テレビ版】
・「スパーク」は、現実の番組制作上でのストロンガーのNG名で、劇中の設定とは関係無し。
・第2話回想シーンで、改造手術完了後の茂の宣誓式について、「奇械人としての忠誠を大首領に誓う宣誓式」と
セリフで説明されているので、改造電気人間ストロンガーは奇械人の一種。
・ストロンガーという名は、第2話回想シーン内では、ブラックサタン科学者が「お前は改造電気人間ストロンガーとなる」
と言ったのが初出。全話を通して、「実は命名したのはブラックサタン以外の誰々だった」という描写は無いので、
普通に考えて、ブラックサタンによる命名。
【SPIRITS版】
・沼田五郎は、生前、アメフトでの作戦名として「STRONGER(ストロンガー)」というのを茂に提案していた。
・「奇械人スパーク」は、五郎が、改造手術に成功していればその名で呼ばれるはずだった。ブラックサタンは、
それと同じ名を、(デザインは少し違うものの)茂の改造体にもそのまま使おうとしたが、茂は、それを拒否して
「ストロンガー」の名をブラックサタンに提案した(と思われる)
・テレビ版の描写に抵触しない範囲での「実はこうだった」的な内容だが、あくまでもSPIRITSでの設定に過ぎない
104 :
103:2012/08/10(金) 00:02:46.28 ID:KEKHLrgB
すいません、アンカー表示が2重になってました
1号、2号、ストロンガー、スカイ、ZXは見た目や実力が恵まれ過ぎだろw
スーパー1のメガール将軍が言うように、怪人というのは醜いものなのに
でも、奇械人は可愛い奴が多いから、ストロンガー以外の奇械人が人類を守るために立ち上がっても、
意外と女の子からモテるかもなw
同じ電気同士でエレキイカとストロンガーのタッグにしよう
奇械人電気エイ…
電気エイってのもいたな
ブラックサタンは電気系統に強かったんだろうか
そのブラックサタンを潰して成り代わろうとしたデルザーが電気対策が万全だったのも当然だったわけか
女怪人シビレフグ?
デンキエイは、単に電撃を行うだけじゃなくて、ストロンガーの電気パワーを吸収する能力もあって、
初戦ではそれでストロンガーを弱体化させていた。
しかし、ストロンガーが製材所から電気を得る事で以前よりも力が付いた状態になって再戦すると、
ストロンガーは弱体化せず、逆にデンキエイの電気パワーがどんどん減っていったが、なんでそうなるのか、
話の流れとして自然に納得できるような描写も説明も無かった気がする
ストロンガーのパワーが電気エイの電気吸収許容量を遥かに上回っていたから、
吸収するどころか、逆にダメージを受けるようになったと強引に解釈するしかないじゃん
ブラックサタンがショッカーやデストロンみたいに海外支部を持ってる描写って本編中にあったっけ?
112 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/08/15(水) 12:11:50.62 ID:vWEAPQe3
電気エイの回のタックルは演じてるのが本人じゃないからアクションのキレが
ハンパなかった気がする。戦闘員相手に無双しまくってたし。
>>109 そういえばブラックサタンには女奇械人はいなかったんだよな。
タックルは、奇械人にするつもりだったのか戦闘員のつもりだったか分からないけど。
>>110 そんなこ(ry
電キックがV3キックの3倍の威力という設定は蛇足だったように思えるけどなぁ・・・・・
おかげで1号達はデルザー第一陣には通用しないんじゃないかという、疑念を抱いてしまう
それに大元帥は電キックの三分の一の威力のV3キックにグロッキーになったのに、
大元帥より格下の磁石団長は、電キックを喰らってもあまりダメージを負ってないという矛盾も生じさせてるしw
ゲルショッカー戦闘員は人間の3倍デストロンは4倍強いのにおやっさんでも勝てるから気にする必要はない
電キックがデルザーに通用しなかったから、特訓って流れにならなかったのは、今にして思えば違和感あるな・・・・・
さすがにワンパターンだと思ったのか
>>115 それだって矛盾してるよな
ゲルショッカーやデストロンの戦闘員には勝てるのに、それより弱いゲドンのジューシャには何故勝てないんだとw
加齢(´;ω;`)
でも、小林昭二って当時45だろ
俺より40以上上の藤岡達の父親代わりの役してたんだから、
もっと年いってると思ったら、俺のじいちゃんと二つしか違わなかったからびっくりした
何で藤岡達の親世代の俳優を使わなかったのかな>立花藤兵衛
YouTubeで配信開始
それだと番組のメイン視聴者である子供達の親世代よりずっと上になってしまうからだろ。
それに主人公の中の人の実年齢はともかく設定年齢はみんなほぼ大学を出たてぐらいの年なんだから
それ+20と考えればおやっさんの年齢も無理は無いと思う。
これより年行ってると小林さんのように時には敵とも果敢に戦うのが難しくなっちゃうしなw
(実際の小林さんでさえあまり劇中で激しい動きをしてると平山Pはハラハラしてたんだから)
ロボット刑事の高品格はどうなるの?
シャドウって、「見た目が不気味だから、ライバルキャラとしてはイマイチ。アポロガイストのようなルックスなら印象も違った」
とか言ってる奴がいたけど、そうかな?
アポロガイストとは似て非なるキャラにする必要があったから、あの外見なんだろうし、
仮にアポロガイストみたいなルックスだったら、それはそれで二番煎じと言われそうな気がするんだけど.....
第1話で名鉄の協力下でホバークラフトを使って撮影したんだろうけど、名鉄にどれくらい払ったんだろう?
124 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/08/21(火) 22:07:13.34 ID:8DoxA/fQ
三分の一って言われてるV3キックはV3本編序盤の設定と比べて、という事じゃないかな
肉体改造されてる昭和ライダーの人工筋肉は鍛えれば無限に強くなるし
実戦経験は当然新人ライダーより豊富で上手いだろうし、って事で
初期のライダーはその当初の基本スペックが低かったとしても鍛錬と経験で
後輩ライダーの客演時にはその時の最新ライダーと遜色ない能力になっているのだ
125 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/08/21(火) 22:08:31.01 ID:8DoxA/fQ
蛇足、V3キック自体多彩な必殺キック持つV3の基本技って感じだしね
V3は戦えば戦うほど、強いイメージがあるな
(ただし宮内が演じたV3のみ)
>>122 シャドウの見た目が不気味だから、ライバルキャラとしてはイマイチ
そんな米したやつは電キックしてやんよ
デルザー編突入以降マントを着けるようになってやっと幹部としての風格みたいなものが備わったような気がする>シャドウ
あの姿を見てしまうとそれ以前のマント無しスタイルが何か物足りない。
女の改造人間なんて、スカートで格好悪いーーてんとう虫だしぃー弱えーーよ!!w
って当時思った。
折角の登場なのに口・鼻出しマスク合ってないじゃねーかよw衣装さん直してやれよww
第二羽、「どこかで見覚えある顔」・・・ゴンのマスター!
1話にED無かったのは、クレジット修正(あるいはED取り直し)間に合わなかったから?
シモン&ミッチのコンビ珍しい・・・と思ったら、クレジットはアニキ&ミッチだった。
どっちにどう変わるかちょっとハラハラ
真面目な話茂って、藤兵衛に会うまではどうやって生活費を稼いでいたんだ?
神敬介は魚でも食べてたんだろうけどw
大学生だから親からの仕送り
茂は孤児だ
ライダーが素顔で全員揃ったのはストロンガーだけとよく言われるが、それはあくまで結果論だろ
Xに1号、ライダーマン、スカイにも1号、アマゾンを出す予定だったみたいだし、全員が揃う可能性はあった訳だ
136 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/08/25(土) 08:25:44.85 ID:Tn/pdf5d
そういう結果になったから言ってるんだろアホか?
>>136 ストロンガーしか全員が揃う可能性がなかったみたいに言われるのは、間違いだと言ってるんだよバカ
>>137 では、全員が揃わない可能性がなかったことを証明してください。
>>135は結局何が言いたいの?
全員揃った→結果論
当たり前だろ!
可能性の話ならいくらでもあるんじゃね?
スカイの時点なら、藤岡さんはライダー作品の出演は断り続けていたようだしな。
岡崎さんはすでに俳優を引退してたような。
Xやスカイにも素顔で全員揃う可能性があった(と俺が妄想してる)のでストロンガーだけが全員集合といわれるのはおかしい!!!
と言いたいんだろ
142 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/08/26(日) 14:01:31.44 ID:US9lVHw5
可能性を言い出したらいくらでも言えるし、何を騒いでるのかわからん。
事実として、歴代ライダーの変身前の姿が揃ったのは、ストロンガーの最終回だけ。
それに“可能性”というだけで意味不明なチャチを入れてるアフォンダラがいると。
付け加えれば、立花のおやじさんまでを含めたら、スカイ以降じゃ無理だしな。
初代やV3キバ男爵編でも素顔で全員集合してるな
小林昭二さんはスカイライダーが始まる時に平山Pに出演依頼されてるんだけど
いろんな事情があって断ったらしい、開始前の特番(V3劇場版)だけOKになった。
アポロガイストはデルザーで通用するかなと思ったが、
パワーアップ前のXと互角だったアポロガイストが通用する訳ないよな・・・・・
どうしても第二陣は強いイメージが無いが、ヨロイ騎士はXと良い勝負できる実力があるんだし
ただ、原始タイガーやサイタンクなら十分デルザーでも通用するだろうな
>>143 さすがに初代やV3は除外にしろよ
ライダーの数がある程度多くなったX以降で考えるべきだろ
>>145 おっとライダー賛歌でハブられたけど歌詞なしインストで救われた
Rイダーマンさんの悪口はそこまでだ。
第3話で反磁力線でジェットコースターを押し返すストロンガー
よく見るとレールの外にいるんだよな
今まではあのストロンガーは人形だとか、ギリギリに来てから避けたとか思ってた
いくら無茶振りに強い中屋敷さんでもそりゃできないだろ
ブラックサタンのアジトから金目の物を盗んで、生活費に当てていたとしか考えられんよな>茂
他に考えられることといったら、ユリ子と美人局やってたとしかw
>>132 敬介の場合、親父の特許料とかあるんでね?
茂は・・・・うーん・・・やっぱ
>>149かw
むしろ立花のおやっさんがどうやって食っていたかの方が気になる。
少年ライダー隊がなくなって以降、どんどん貧乏になっていくような気がする。
神啓太郎って特許取得してたのかね?
してないのなら、神ステーションやXライダーの改造手術、クルーザーを製作してる所から見て、
全財産を使い果たしたという感じだろうな
おやっさんは大金持ちの御曹司か賞金王なんだろw
だから、ライダー達を食わしてやれるんだよ
おやっさんは人脈とか広そうだし方々に出資者がいるんじゃないかな。
少年ライダー隊の活動資金なんかもその辺から出てるような気が。
風見家の生命保険をおやじさんが横取りしたとか。
風見家、何気に資産家っぽいしなw
>>150 V3の時期まではスポーツ用品店の地下にライダー隊の基地作ったりして景気よかったけど
Xではまた喫茶店経営に戻り、アマゾンでの初登場時には自らレーサーに復帰、
ストロンガーの頃になるとついに宿無し風来坊だからなあ
明らかにどんどん落ちぶれていってる
>>153 志郎の両親殺したのはデストロンなんだし、保険が下りるとは思えんけど
それどころか、志郎が保険金殺人の容疑者としてマークされてる可能性もあるし
連投悪いけど、ライダーの中で生活費の出所が一番不明なのはどう考えても茂だから、
この手の話題になると盛り上がるんだろうなw
他のライダーはスポンサーがいたり、仕事に就いたりしてるからな
カルビーカードの裏設定によると、本郷猛は必要な時にお金は
藤兵衛にもらっているとか書いてあったのを思い出した。
それってカードだっけ?
テレマガの「本郷 猛のなぞとひみつ100」という記事にそんなのあったねw
お金はどうやってかせいでいるの?
「お金はかせいでいないよ。ひつようなときに、藤兵衛からもらっているんだよ」
カルビーじゃなくてそっちだったかも。
160 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/08/30(木) 20:50:10.63 ID:mcJCc3dc
ショッカーらと敵対する人間側の権力組織(警察庁とかFBIとか)から出資があるんじゃね
悪の組織の壊滅は=おやっさんやライダーの失職につながるのだ
GOD以降はローカル組織になったから援助打ち切りになって落ちぶれたんだ
>>154 逆に、さんざん儲けて貯蓄ができたから風来坊に
とは考えられないか?
>>154 ストロンガーの時も、おやっさんは厳密には宿無しじゃないんだけどな。
終盤に、自宅が出て来るシーンがあるし。
あくまでも、オートレーサー候補の若者を探すための
全国一人旅だからね。
俺も、アミーゴ時代からの貯蓄があったからこそ
風来坊になった(なれた)と思うけどね
>>157 >>158 本郷は適当に論文書いたり、研究結果を報告するだけであちこちから奨学金もらえそうだし、
藤兵衛からもらう必要ないんじゃね?
むしろ藤兵衛に養ってもらう必要があるのは、隼人だろ
あんまり仕事してるように見えないし、貯金があるような顔でもないし(おいおいw)
>>160 ブラックサタンはショッカーやデストロンみたいに海外支部を持ってる設定らしいけどな
3羽、藤兵衛レスを考えつつ、プロレーサーの発掘(スカウト)的セリフがある。
あしたのジョーの丹下段平オマージュかなどと思ってみた。
高度経済成長期、プロボクシングでも世界チャンピオンを出したりと一発上昇志向だった
のではないかと・・・で、
4羽、暴走族ネタ、暴走や社会に迷惑掛けて憂さ晴らしするなら、プロレーサーになって
世界を目指せば成功のチャンスもある的なメッセージだったのではないかと・・・。
余談)ぶっ飛んだ。なんと、藤兵衛キャラソン挿入歌wしかも、小林昭に歌わせてる?
よく考えたら、何で地熱吸収したり、変身したらケイトやヘビ女の毒が中和されるのかw
まあ、茂に訊いても「そんなこと、俺が知るか!」だろうけどw
>>167 毒が中和する件は、V3の21話で、風見志郎がドクバリグモのコントロールビールスを受けた時、
「教えてやろう!風見志郎が、仮面ライダーV3に変身する時、その肉体構造は全て変わる!
V3にはコントロールビールスは効かない!」
と言ってるんで、それと同じことが起こってるんだろ
結城が風見に対して、さん付の上に敬語なってたのは、やっぱりV3を後ろ盾にして、
周りからも4号ライダーであることを認めてもらう必要があるからかなw?
後輩ライダーは伝説になってるV3に逆らえないだろうし、1号、2号は後輩のことはV3に任せてる所があるし
>>169 風見後輩達を仕切り、背後に居る本郷と一文字を見て、「・・・・ですよね?」
と二人に同意を求め、本郷と一文字顔を見合わせ苦笑し、「ああ、お前に任せる!」
こんな感じに想像は出来るな
>>169 風見への返事が「はい!」じゃなくて「OK!」な辺りは、敬語に徹しきれてない感じもする。それとは別に、
お互いに変身した姿同士だとタメ口に戻るのは、意図的に気持ちを切り替えてるのかもしれないが
デストロンと戦ってた時期(基本的には、変身状態と関係無しにタメ口)だと、変身後のライダーマンが
V3に対して脈絡なく急に敬語使ったかと思ったら、その後またタメ口に戻ったりもしていた。あの時の
敬語は何だったんだろう?
もしかして脚本家がプロデューサーにダメ出しされた箇所だったりしてねw
台詞を修正する時についプロデューサーの顔が頭に浮かんで、思わずへり下り口調になっちゃったとか。
ライダーマンは直接絡むのがV3かスカイか沖しかいないのでいまいち性格がわかりにくい
>>173 ライダーの中でハブられてるみたいな言い方するなよw
結城って元科学者の割にはかなり好戦的で、調子に乗り易い性格だよね
自分と風見を見たら、デルザーも逃げ出すとか調子に乗り過ぎだw
しかも風見もそれをたしなめるんでもなく笑いながら「だといいんだがな…」とかw
二人揃ってそんな能天気だからアッサリ捕えられたりするんだろうが。
それとも魚でも探しているのかな!?
ライダーマンはツッコミやギャグのセンスがないことはよくわかる
他の連中と違って暗い人生みたいだったからな
あたたかいーひとのーなさけーもー
シャドウがブラックサタンを裏切ったことばかりがクローズアップされて、
書籍によっては始めから、ブラックサタンを裏切るつもりだったみたいに書いてあるのもあるけど、
大首領がシャドウをコケにしたことは何でスルーされんのかなw?
シャドウはタイタンの邪魔をしたことはあったけど、首領に対して背信行為をやったことはないだろ
それにあんなことされたら、シャドウじゃなくてもキレるわw
茂の手はコイルアームなのに第5話のアメフトのシーンで素手になっている
第6話
クラゲ奇械人に憑依された松本先生は、憑依を解かれ海岸に放置
ストロンガーとクラゲ奇械人の戦闘後、茂はカブトローで堀文夫を自宅に送る
堀文夫の部屋に松本先生が!
つまり松本先生はカブトローより早く移動したんだよ
アクション用のカブトロー最後の出番。撮影中に誤って車両の真下で火薬が爆発し大破、以後登場していない
だそうだが、爆発して大破のシーンはカットされてないようだ(Bパート00:34辺りの爆発は違うだろう)
Bパート03:04で戦闘員のバイク同士がマジに激突
(戦闘員のバイクが交互にクロスして走る予定だが、タイミングが合わなくて激突)
金属的な手でも、コイル状の時と、表面ツルツルの時があるよね
コイル状の手は変身バンクのアップだけじゃないの?
それ以外は単に銀の手袋はめてるだけっしょ。
>>184 変身バンク以外だと、少なくとも第2話回想シーンで、城茂の顔とコイル状の手が同時に映ってるシーンがあります
変身バンクのアップの内「こすり合わされた手から火花が散るアップ」でコイル状タイプとツルツルタイプがあったり、
アップじゃなくその都度撮影される「改造後の素手という設定の手袋」にもバリエーションがあったり(初期の黒ずんで
見えるタイプは違和感あるかも)、なんか試行錯誤っぽい感じですね
第一陣は強いイメージが一人歩きしてる所があるよな
よく見たら万全な状態のストロンガーを格闘戦で圧倒したのは鋼鉄参謀だけだし(その鋼鉄参謀も、
5度目の戦いではストロンガーにいい勝負されてたしな)
後、第一陣実力No.1は相性の関係で三竦みになってるのかな?
鋼鉄参謀はケイト以外には勝てる。ケイトはドクロ少佐以外には勝てる。ドクロ少佐以外は鋼鉄参謀以外には勝てるみたいな
まぁでも全員電キックが効かないってのはインパクトあったな
こんな連中どうやって倒すんだよとハラハラしたもんだ
タイタン「ハアーッハッハッハ!ゴロンガメ!どんどん交通事故を起こせ!人間社会を恐怖のドン底に陥れるのだー!」
−9年後−
大牟田「やめてくれー!なんで特命課がここまでするんだ!たかが交通事故じゃないかー!」
鋼鉄>ドクロ>ケイト>岩石>ブランク>狼>荒ワシ
シャドウ以外の第一陣の実力は、ストロンガーをものさしにするとこんなものかな?
狼は通常時は最弱レベルっぽいけど満月が登ってて月光が差してる間だけは最強クラスかも
まあかなり条件が限定されるから結局総合じゃ下位だけど
シャドウにビビってた唯一の魔人だしな>狼
後、ストロンガーのバカは何でスカイ以降ではエレクトロファイヤーを、
「電ショック」なんて言うようになったのかね?
おかげで長らく混同してたわ。電ショックはストロンガー本編じゃ二回ぐらいしか使ってないはず
まあ、接近戦じゃ電パンチやキック使った方が効率良いから、どうしても使用頻度が少なくなるんだろうな
ストロンガーがバカなんじゃなくてスタッフがバカなんだろw
それに電ショックって主題歌の歌詞にもなってる言葉だから単純に使っちゃったという感じ?
V3に対しては僕の腕なんかまだまだですと謙虚だけど
1号2号には罠にはまっている事に対しこんな事だろうと
思いましたと結構辛らつなストロンガー。
V3 下手に出とくとご機嫌になる
1号二号 反骨心のある後輩が好き
こんな差かと
だから結城も下手にでてるんだ
>>193 こんな事だろうというのは、マシーン大元帥が人質を素直に解放せず
罠を仕掛けているだろう、ということだろ
>>191 >>192 主役時の劇中だけで見た場合、
「エレクトロファイヤー」は色々なパターンがあって定義が曖昧な総称、
「電ショック」も複数のパターンがあって定義が曖昧な総称なので、
電ショックがエレクトロファイヤーの別名のようにも思える。
特に、対モーセンゴケの電ショックは、対デンキエイで複数回使った
エレクトロファイヤーの内の1回と酷似している
「スカイ以降は、別名がメイン呼称に取って代わった」のだとしても、
もちろん、それはそれで不自然ではあるけど
初めて32話を見てから、未だによくわからないことは、ストロンガーが死んでなぜシャドウが得をするのかということ
鋼鉄やドクロのような実力者はシャドウにとっては目の上のタンコブだろうし、奴らが死んで得するというのはわかるが
ストロンガーを倒してリーダーになった魔人を暗殺した後、蛇女と世界制服でもする気だったのかな?
>>196 直接相手や物に触れるのが電ショック、触れないのがエレクトロファイヤーじゃないのか?
スカイ以降のは明らかに後者
>>192 そんなことわかってるよバカ
ライダーの世界の中での設定を踏まえた上での話をしてるんじゃないか
てか、荒木しげるもスカイに出た時、スタッフに何か言わなかったのか?
荒木が出た回でも相変わらず「電ショック」だったが
>>197 >直接相手や物に触れるのが電ショック、触れないのがエレクトロファイヤーじゃないのか?
エレクトロファイヤーは、直接相手に触れる場合もあり
例えば、サメ奇械人の回では百目タイタンの頭部に触れてエレクトロファイヤー
>>198 どっちにしてもストロンガー本編で遠距離戦で使う方を「電ショック」と言ったことは一度も無いんだから、
直接触れない方=エレクトロファイヤーと考えるのが自然だろ
身も蓋もない言い方すればスタッフが区別ついてなかっただけだね、まあそんな目くじら立てる事でもないかなと
電ショックは電タッチを両手合わせて使う場合呼ばれると聞いたことあるけど
まあ遠距離がエレクトロ〜で直接が電ショックって解釈でいいと思う
それよりエレクトロサンダー(雷撃落とすシンプルでかなりチートそうな技)もっと使って欲しかった
スカイ客演時の城茂フィギィア出してほしい
スカイ客演時もできたら変身前もカブトローに乗って欲しかったな>茂
だいたい、カブトローはサイクロンやハリケーンと違って、カムフラージュ機能が無いんだから、
スカイの時は二台のバイクを輸送してたことになるんだよな・・・わざわざそんなことしなくても・・・
それとも本郷か結城に改造してもらってカムフラージュ機能が付いたのかね?
30過ぎたら、髪を下ろしたらマズいのかな?
スカイ時の茂と敬介は髪を上げてたから、老けて見えてたけど
>>203 もう特捜最前線に出てたからなんじゃない?刑事だし髪型もそれっぽくしてたとか
しかしワニ怪人は終始いじめられまくってたな、わざと腕噛ませて感電させたり
まともにやればただのイジメ、やっと催眠攻撃聞いたかと思ったらただの振り
挙句になんで効かないんだ!?「そんな事俺が知るか!」
当時の風潮としてヒーローは長髪でなきゃならないが刑事は逆だからね。(東映の場合だとw)
荒木さんが特捜に抜擢された時も「髪を切りなさい」と言われてビビューンの終盤になると急に短髪になったし。
スカイ出演時は津上殉職から約半年後だったと記憶している。
>>205 >>206 そういうことか・・・茂と敬介は髪型がストロンガーの時と同じだったら、
イメージあんま変わらなかったかもなのに残念だな・・・
隼人、風見、結城は かなり顔がふっくらしてたけどw
80年前後の頃にはもう特捜最前線殉職後だったのね
まあ30前後出し今後やる役考えれば髪整える方が自然なのかもね
スカイの客演はやんちゃだった茂が長い戦いを経て大人になったんだなと感慨深かった
主役ライダーを導いたり、世話したり、真っ先に助けに来る役はそれまでならV3だったのに、
スカイでは何で茂(ストロンガー)にしたのかな?
宮内洋氏は80年頃はGメン75のレギュラーで忙しかったと思われる。
>>212 ありがとm(__)m
一回も特訓したことがないストロンガーが、スカイの特訓に付き合ってたのは違和感あったから・・・
まあ、人間的に成長した茂が見れたのは良かったんだけど
タックル、婦警に変装・・・コスプレのさきがけだったか知れん。仮面ライダーで女を
コスプレ、人気は下り坂、企画(内部)はそこまで腐りき(開きなお)ってたって事だろ
裏の方でカゲスターとか女性メンバー前提の作品が増えた関係があるかも知れん。
タックル姉ちゃんが、アクションも頑張ってシーンも多いのに、今一売れず。
シーンと言えばうつむいて歩くだけのビジンダー・志保美悦子が人気なのは、芸能の世界は
厳しいのー
倉田以外のライダーの中で一番ハンサムなのは、やっぱり茂だよね?
本編は未見だけど
MEGAMAXでのエレクトロファイヤーがかっこよすぎて吹いた
タイタンって格闘戦はストロンガーと互角だし、強豪魔人の鋼鉄参謀やケイトには相性の関係で勝てるんだから、
デルザーに入っても、かなりの戦力になっただろうし、周りの魔人から一目置かれただろうな
サタン虫が入ってるから、デルザーにスカウトしようとしなかったのか>シャドウ
218 :
G:2012/09/15(土) 14:22:22.16 ID:DgT93+d4
タイタン、目が増えてキモくなってオマケに弱くなったな。
>>213 >一回も特訓したことがないストロンガーが
おやっさんに岩壁から岩を何度も投げつけられてたぞw
初めて見たけど、最近のより遥かに面白いw
最近のは仮面ライダーじゃないからあたりまだ
ストロンガーって鋼鉄や岩石のように力づくの戦法を取る相手とは相性が良いんだろうけど、
シャドウやドクロのように変則的な戦法を取る相手とは相性が悪いんだろうな
ストロンガーをものさしにして考えると、ドクロ>岩石に見えるが、
岩石がドクロより弱いのなら、シャドウもドクロ殺しに岩石を差し向けないと思うし、
ドクロもストロンガー殺しを邪魔された時に岩石を倒してるはずだ
第9話
Bパート1:18? 向かって前列左から二人目に座っている女の子は当時8歳の伊藤かずえさんです。
第10話
奇械人ハゲタカンはハゲタカなのにモヒカン
焼きとうもろこし屋に化けた一つ目タイタン
ハゲタカン「さあさあ、栄養たっぷりの培養液を飲んでドンドコドンドコ増えていくんだぞ〜」
磁石団長も「ドンドコドンドコ」言っているし、沢りつおの口癖だろうか
V3は火葬場から脱出したときに煙突の上に立ったか、荒木茂と岡田京子はさすがにしなかったか
224 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/09/19(水) 01:53:11.41 ID:hyGAqGq0
髭男爵は、、、、
荒ワシ師団長って鋼鉄参謀を筋肉バカみたいに言ってたけど、
滝つぼに落としたくらいでストロンガーが死ぬと思っていた荒ワシも相当バカじゃねw?
もっと確実な殺し方はいくらでもあっただろw
詰めの甘さは、ショッカーからジンドグマまで
脈々と引き継がれているね
しかもあれ落としたんじゃないからな。
ストロンガーが自分で捕まってるのを振り解いて飛び込んだのに、
「バカめ、自分で命を落とすとは。こっちの手間が省けた」なんて能天気な事言ってるし。
でも荒ワシがその前に鋼鉄を欺いてダミーのストロンガーを渡さなかったら
確実にストロンガーは鋼鉄の振り回す鉄球で木っ端微塵に処刑されてたんだよなぁ…
荒ワシの「策士策に溺れる」があったればこその命拾いか。
そもそもショッカーの詰めが甘くなかったら、本郷の脳改造に成功していて
仮面ライダーは誕生してなかったわけで
その時は、自力で脳改造から自分を取り戻すよ。
デルザーで唯一再生怪人になった荒鷲
「荒ワシ師団長」(関連本等ではこの表記が多い)や「荒鷲師団長」と書くとカッコよさそうな字面だけど、
「荒わし師団長」っていう実際の表記は、なんか微妙
子ども番組に「鷲」なんて漢字使えんよなー
それにしても「僕らの兄貴城茂」ってニコ動で初めて聴いたんだけど、めちゃくちゃ良い歌だな・・・
荒木茂がいないことを考えたら余計に身に染みる・・・(T_T)
ストロンガーは唐突に最終回をやることが多かった、70年代の特撮にしては珍しく、
デルザー軍団編という、連続ドラマで盛り上げて最終回まで持っていったから凄いと思うわ
次作のスカイなんかさっそくそのことを生かしてないから余計にw
>>234 ゴメン。それも既に聴きまくってたんだ(^_^;)
けどスカイだって最終回は3話連続ストーリーという当時としては異例の事やってるじゃん。
しかも怪人らしい怪人も登場させず(前編はアリコマンド養成所長、中編は魔神提督との決戦だが彼は特に変身もせず)
死んだと思われていた洋の両親を巡る謎というドラマの方にかなり重点が置かれている。
8人ライダーの勢揃いもあえて最終話まで引っ張ったのもね。
237 :
235:2012/09/20(木) 19:24:57.43 ID:kV8217+d
スカイは最終回三部作を唐突にやっただけで、デルザー編のような連続ドラマをやった訳じゃないだろ
第1話で語られた、洋の両親絡みのエピソードを各話に散らばらせて、
最終回で一本にまとめ上げたとかならともかく
しかも、洋の妹の存在を忘れてるしw
テスト
1号達が、ストロンガーが一番苦しんでいたデルザー第一陣との戦いに手を差し伸べなかったのは、ギリギリの戦いを経験してこなかったストロンガーのためを思い、心を鬼にしたのかな
タイタンとの戦いは弱点を突いて楽に倒してるからな・・・>ストロンガー
デルザー変を長編というなら最初の長編はRS装置の設計図争奪戦じゃないか
>>240 Xは何の言及もなくRS装置無しでキングダークが動いたり、半ば強引にキングダークをGODのボスということにして終わらせたりと、
長編ドラマを生かして、最終回まで持って行ったとは言い難いだろ
その反省をストロンガーに生かしたのかもだけど
ストロンガーってホント色んな面でそれまでのライダーの集大成だよな
ブラックサタンのようなショッカーに近い組織を出したり、タイタンのようにヨロイ元帥に勝るとも劣らない嫌な奴がいたり、
Xとは違うメカニック要素を入れたり、ジャングラーのように変身前も後も同じバイクだったり
ちょっと考えただけでもこんだけ思いつくわ
もちろん、ちゃんと考えたらまだまだあるだろうけど
タイタンのどこにヨロイ元帥以上嫌さがあんだよ
>>242 RS装置無しでキングダークが動いたのは、テレマガ等の記述と食い違ってるだけで、劇中では矛盾してないのでは?
ボスに関する強引な展開としては、、「それぞれわしの声に聞き覚えがあるのではないかな」(納谷悟朗声と阪脩声を
同じ声扱いにしてる?)の方も相当なものだと思う
>>243 タイタンの嫌な奴振りはヨロイ元帥にも引けを取らないと思うがな
>>244 「RS装置をキングダークにセットすれば暴れ回ることができる」と劇中でも言われてるじゃん
ストロンガーのファンって何で素直に「あの世界ではGOD総司令や十面鬼の声はショッカー首領と同じものだった」と考えないのかな・・・
声が違うことで別人ならスカイ以降の客演ライダーはほとんど偽物じゃないかw
だいたい、デルザー軍団の大首領がそれまでの全ての悪の組織を操っていたという設定と、
GODのボスが呪博士だったということを同じにするなよ
当初日本壊滅を目的としていたGODのボスが日本人というのは無理があり過ぎるだろw
しかも、キングダークとタイガーネロのやり取りを見るに、GODにはキングダークより上の存在がいるのだろうし
>>245 劇中で言われてたのは「RS装置をキングダークにセットすれば、世界中の物質をエネルギーとして使用し、暴れ回る事が出来る」だけど、
これって、「RS装置がなければ、キングダークが立ちあがったり暴れたりする事自体が不可能」という意味にはならないのでは?
少なくとも、「そういう意味にしか解釈しようのない表現」ではない。
歴代の悪ボスの声については、ストロンガー最終回の中で「総司令等の声が、ショッカー首領等の声と同じだった事にされてるらしい」のは
番組を通して見てれば誰でもわかる事。その上で、それを「えらい強引だな」と感じるのは自然。
ライダーシリーズで、登場キャラがストーリーとは無関係に声優変更されるのは珍しくもないし、逆に全く別人のキャラで声優が同じなのも多い。
しかし、そういうのに慣れた目で見ても、大首領の件の無理矢理感は別格。悪のボスが同じだったっていう、重要キャラの重要な展開で、
しかも「声が同じ」なのが直接ストーリーに関わってくるんだから。
呪博士は、少なくとも劇中描写では、神教授の親友ではあるが日本人だとは特定されてない。日本壊滅を企んでいたはずのゴッド機関が、
いつのまにか世界を滅ぼそうとしているという不自然さは、それとはまた別の話。タイガーネロを最高幹部に推薦の件については、あの時点で
呪博士が自分の存在や実際の立場をどの程度部下に明かしてたかが不明で、曖昧な要素が多い
>>245 どこにと聞いたのにそれじゃ答えになっとらんぞ
>>246 じゃあ、何で始めからRS装置なしで動いて暴れ回ろうとはしなかったんだよ
GODやゲドンまでデルザーの大首領が操っていたというのは、確かに不自然だが、
じゃあどうすりゃ良いんだよ。あそこでX、アマゾンを仲間外れにすりゃ良かったのかw
呪博士にしても外人ではないとかどこまでひねくれた見方しかできないんだ
てか、お前反対のための反対をしてるだろ
そもそもRS装置編はデルザー編程話を盛り上がらせ、最終回に繋げられなかったと主張してんのに、話逸らすなクソバカ
>>247 それぐらい自分で探せKYバカ
答えられないことを自信満々にいうゆとりバカ
>>249 態度、作戦、性格何から何までヨロイ元帥並の嫌な奴だろ>タイタン
てか、V3とストロンガーの両方見てりゃわかるだろ。わざと言ってんのかクソカスバカ
ちょっと頭に電ショックして冷やそうぜw
>>248 >じゃあ、何で始めからRS装置なしで動いて暴れ回ろうとはしなかったんだよ
世界中の物質をエネルギーとして使用できるという状態になるのを待って、その上で満を持して暴れ回るつもりだった、と解釈可能
>確かに不自然だが、 じゃあどうすりゃ良いんだよ
「声優違うし違和感あるけど、設定上は同じ声で同一人物なんだな」と思うだけ。
“ストロンガーのファンって何で素直に「あの世界ではGOD総司令や十面鬼の声はショッカー首領と同じものだった」と考えないのかな・・・”
とあなたは言うが、それだと、「ストロンガーのファンは歴代首領の声優違いを別人キャラと考えがち」だと決めつけてるように聞こえる。
「同一人物描写に違和感を覚える」というのは、「同一人物描写を無視して認めない」という意味じゃない。違和感を覚える事自体は当然だろう、
と言いたい
>お前反対のための反対をしてるだろ
>話逸らすなクソバカ
あなたの言ってる事に一方的な決め付けが多いから、反論したまで
色々と言われているが、結論はたった一つ。
RS装置云々の事に矛盾が生じてしまったのは「X」が打ち切りになったからだよ。
当初「X」は49年一杯まで放送の予定だったのが、かなり急に10月をもって新番組に切り替えられる事になった。
おそらくキングダーク編は最初の1クールで設計図の争奪戦、最終クールで遂に始動したキングダークとの決戦という
流れが予定されていたものと思う。(先輩ライダーも交えての)
ところが急な終了が決まったために前倒しでキングダークを動かさねばならなくなった。
あと数回で決着を付けねばならん以上は初期設定に構ってる場合じゃなくなったって事だ。
Xを74年12月末まで放送していたら、アマゾンの扱いはどうなっていた事やら。
(75年4月にはネットチェンジだもんな)
外と中は違うしXライダーの話はそっちのスレでやってほしい。
>>252 お前の言ってることは所詮妄想じゃねーかカス
RS装置の存在を無視して、キングダークが動いたということだけが事実なんだから、素直に受け止めろや
声が違うことで別人になるのなら、Xのライダーマン以降に出てくる、
オリジナルと声が違う客演ライダーはどうなるんだよ
だから素直に「あの世界じゃGOD総司令(もしくは呪博士)と十面鬼の声はショッカー首領の声と同じだった」と解釈するしかないだろ
Xとアマゾンのボスの声が納谷じゃないからって、
大首領「それぞれ私の声に聞き覚えがあるのではないかな」
X「知らん」アマゾン「ナレーター」とか糞つまらんこと言ってる奴までいるし、ウザいわ
まあまあ
259 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/09/25(火) 00:24:07.89 ID:EN9jJupi
ストロンガー最終回で初代から全てのライダーの敵組織の首領は私だ(声 納谷悟朗)といって巨大怪物に目玉と脳味噌だけの気持ち悪い生物が潜んでたがあれが首領の正体?あれで死んだのかね?
>>259 その後、少なくともライダーシリーズの映像本編では「実はあれも仮の姿だったのだ」という展開にはなってないので、
あれが正体なんでしょう。ただし、過去に「正体を見せたと思ったら、仮の姿だった」というのを繰り返してきた奴ですから、
疑いの余地はあるかも?
「地球を捨てて宇宙の果てに帰る」と宣言してから、ライダーを殺す為に像を爆破した後、消息が全く描写されてませんが、
あれで死んでたら、事前の宣言が意味不明もしくは大間抜け(詩的な表現とみなすにしてもかなり不自然)なので、
爆発に紛れて脱出したとみなすのが無難でしょう。
なお、ネオショッカーの大首領、バダンの総統、クライシス皇帝は、声優は納谷悟朗ですが、映像本編では、デルザーの大首領と
同一人物だという描写は特にありません。歴代ライダーも、「この声は?」程度のリアクションすら無しです
ストロンガーのOPってマジで急ごしらえの歌なのかな?
主題歌としてのパンチにイマイチ欠ける、「見よ!ストロンガー」よりずっとカッコいいし
ストロンガーのOP聴いてると、改造魔人に電キックを跳ね返されまくっても向かって行ったストロンガーを思い出すから、
勇気がわいてくるわw
>>260 茂の発明癖(?)とかは覚えてるくせに、そういう配慮はないんだよ>スカイ
納谷が声を当てた組織と戦った一文字、茂と直接しゃべるシーンもあったのに、二人とも全然気にしてなかったし
声に関してはなあ
普段の怪人の声もテアトルエコーの面々のローテーションだし
ライダー達だって変身前の出ない客演の時は別人の声になっちゃうわけで
「この声は?」ってネタをやること自体がそもそもナンセンスというか
首領の扱いはなあ
映像作品最後のZXでも結局逃げたしね
どっかで決着着けて欲しかったわ
>>263 だな
たとえ今昭和ライダーの続編的作品を作られても、
ウルトラマンメビウスみたいに遅すぎるから別物にしか思えないだろうし
かろうじてヒーローしてた、クウガやアギトを何で昭和ライダーの続編にしなかったのか・・・
265 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/09/25(火) 15:15:51.52 ID:zmVijy2L
俺は首領の実力が未知数のままだったから
具体的な決着がつかない方が魅力的ではあった。
あと陰鬱なだけのクウガやアギトより
フォーゼやWの方がよっぽどキャラもストーリーもよっぽどヒーローしてるように見えるんだが?
(「比べりゃ」の話だがな)
266 :
264:2012/09/25(火) 15:43:45.61 ID:vGP0Wc/T
「比べりゃ」なんて言うとこ見ると、やっぱあんたも平成はライダ―と思ってないんだな
正直、俺もクウガ、アギトにしてもライダーかどうかは微妙に思ってるんだよね・・・
267 :
264:2012/09/25(火) 16:33:30.99 ID:vGP0Wc/T
後、俺は「クウガ、アギトの頃なら昭和ライダーの続編を作っても、あまり違和感なかった」
と言いたかったんだがな
あの頃はいつ1号達が助けに来るのか期待してたもんだ
見事に裏切られるとも知らないで・・・
そんなあなたに正義の系譜
ストロンガーは出ないけど
龍騎はそれまで「仮面ライダー」が守ってきた基本事項(というか常識)を
いろいろと破壊しちゃったから・・・
第11話
茂を知っていてストロンガーを知らない奇械人カメレオーン
スカイライダーのガマギラスも同じことしていたし、沢りつお声の怪人は頭が悪いのか
ビル屋上での戦闘は命綱つけていなかったのか、映っていないところでつけていたのか
大月ウルフ、東隆明がゲスト出演
第12話
一つ目タイタンの体をクモ奇械人は貫手で貫いたけど、火傷しなかったの?
ケイブンシャの大百科では大和田鉄平は殺されたと書いてあるけど、実際は殺す途中にタックルの邪魔が入ったんで脇に放り出された
クモ奇械人が模擬戦闘で戦闘員の首を引っこ抜くけど、首からホースが出ているんで戦闘員はロボット?
首領L(はやみ竜次)がゲスト出演
271 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/09/26(水) 09:38:02.53 ID:odhYahy6
ストロンガーで一応初代からのストーリーは完結してそうだから、あの一つ目の頭脳生物が首領の正体なんだろう。ただ爆発の中、また逃げて別の悪の組織を作った?あの不気味な姿では正体見せたくない罠W
ストロンガーは容姿というより城茂のキャラクターに惹かれたなw
前半のガラの悪さも中盤にかけての礼儀正しさも好き
荒木って平成ウンコライダーを見た上で、
「ストロンガーが終わって30年経った今もライダーをやってるとは思わなかった」とか言ったのかね・・・
藤岡、宮内は龍騎以降の作品には難色を示してるというのに・・・
274 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/09/26(水) 14:28:36.24 ID:bO7aAgZY
城茂のあのキャラは痛快でいいよな。
昭和ライダーでは一文字隼人か城茂だな。
一番イケメンは敬介だけど
他作品叩きは他所で
光太郎>茂>風見>敬介>結城>大介>一也>洋>猛>村雨>隼人
顔はこんな感じだと思ってるんだけど違うかな?
>>274 二人ともスカイライダーの最終回に出てたな
何気にV3って改造魔人相手に相性良いよな
鋼鉄、ケイト相手には火柱キックがあるし、空飛ぶ荒ワシにはビッグスカイパンチ、ビッグスカイキック、マッハキックがあるし、
デルザーで一番やりにくそうなドクロ少佐には逆ダブルタイフーン使えば良いし
岩石にもヨロイ一族を何度か倒したフル回転キックか、きりもみキックで勝てるんじゃなかろうか
ストロンガーに代わって戦ってやれば良かったのに
後、大元帥にはほとんど怪人を倒してないV3キックより、フル回転キックかきりもみキックか反転キックを使ってほしかった
11話、劇中劇で撮影監督出てたけど、ちょい出なら本監督の洒落かと思ったけど
がっつり演技や話に絡んでるから違うね。
石油輸入や銀行強盗、ヌーベルバーグ風味、建設中の安田生命ビルと見所一杯だ
>>279 岩石相手にはやっぱドリルアタックでしょう。
オオカミ長官のプラズマ光線や磁石団長の磁石攻撃はV3バリヤーで跳ね返せばいいし、
レッドランプパワーを発動すれば大元帥も倒せるかもしれん。
282 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/09/27(木) 22:38:57.83 ID:ij4ird4p
普通はラスボスが最強で最後に決戦があるパターンだが、ライダーやガッチャマンみたいなパターンもあるんだな。首領が戦闘能力なしの高度な頭脳だけの物体W
>>281 狼にはバリヤー使う前にV3キックで倒そうとする気がするな
てか、V3ってV3バリヤー使わないじゃん。使えば良かったカニレーザー戦や大元帥戦でも使ってないし
後、ドリルアタックってそんな威力あるのか?
ナイフアルマジロを倒した必殺技だから>ドリルアタック
アイツも身体を丸めて弾丸鋼鉄球なるものに変わるから、表面の硬そうな敵には効果があるんじゃないかと。
ストロンガーの影響ですっかり「いかん」が口癖になったw
>>284 ヨロイ軍団編で使ってない所を見ると(というか一回しか出してないかw)、
ガルマジロンやザリガーナを倒したり、戦闘不能にしたフル回転キックの方が有効なんじゃない?
まあ、どっちでもいいか
前々から思ってたんだが、何で大元帥の相手を2号にやらせたんだ?
ストロンガーがやった方が良かっただろうに
結果はああなったから良かったけど、下手したら2号は大元帥の銃で殺されてたかもしれないのに
それはしょうがない。
いくら強敵でも主役のストロンガーをかませ(やられ役)にする訳にもいかんだろう。
しかし1号2号揃って助っ人に来る時はやっぱ2号がどうしても割を食う事になるよな。
ユキオオカミや原始タイガーの回でもそうだし。
え?V3では二号が一番活躍してただろ
>>287 ゴメン、誰がストロンガーが大元帥のかませ犬になるべきなんて言った?むしろ逆
「ストロンガーが大元帥と当たっていたら倒せていただろうから、
ストロンガーが当たるべきだった」と言ってるんだけど
大元帥ってあまり強いイメージがないけど、ストロンガー、V3以外のライダーには勝てるだろうな
290 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/09/28(金) 22:10:07.15 ID:7fFpHMEW
「見たか ワシの正体を!」あのひとつ目の脳味噌だけの気色悪い物体が首領の正体なんだな!ショッカーからずっと自分は安全な怪物の中にいて指令していたんだな 正体見せないのわかるわぁ
よく「デルザーの改造魔人は全員がショッカー〜ブラックサタンの大幹部クラスの怪人と同等以上の実力を持ってる」
とか言われてるけど、ショッカー〜ブラックサタンの大幹部でデルザーで通用しそうな奴ってほとんどいない件
後、ヨロイ騎士と磁石団長は第一陣の改造魔人より強いのかね?
設定上は改造魔人の上位の半機械人ということになってるけど
同等以上
なのだから
通用しそうな奴ってほとんどいない件
なのは全くもって正しいじゃねえか
カブトローがオンロード状態になってるの見て思ったんだけど、
ほとんどのライダーは変身前はオンロードバイクに乗ってるよな
敬介も始めはスズキハスラーTS250に乗ってたのに、途中からオンロードバイクに乗ってるし
オフロードバイクって乗ると疲れるのか・・・?買うのをためらってしまうやないか・・・
街乗りには向かないよな。
>>294 オンロードカブトローって作る意味あったのかな?
296 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/09/30(日) 10:21:09.64 ID:a70488Ow
長距離移動用に必要なんじゃね。
ってか、ブラックサタンのオートバイ軍団って居るのか?
それにかまっているストロンガーも、そんなことをしている場合なのかと思うよなw
仮面「ライダー」だから1号からRXまで総じてバイクスタント激しいけど
その中でもバイクのアクション一番激しいライダーじゃないかなと思う
戦隊もメタルもゴジラもウルトラも勇者シリーズもそれまでの作品の集大成的作品を作った後は、
異色作やフォーマットを変えた作品に挑んでるけど、ライダーはもしストロンガーの次作があるとしたらどんなのになってたのかな?
ライダーは異色作を作った後に集大成的作品を作ってるから結構気になるわ
もしストロンガーの視聴率がめちゃくちゃ良かったら次作の話もあっただろうし
あ、もちろん俺の言ってる「次作」というのはスカイのことじゃなくて、
第一部仮面ライダーがストロンガーで終わらず、76年もライダーが放送されてた場合の話ね
しかしストロンガー見て、「有終の美」という言葉を平成ウンコライダーのスタッフは知るべきだよな
視聴率とかが悪かろうと玩具さえ売れれば続けれるみたい、スポンサーが絶対みたいだし
ゆとりオタ向けに番組作って色んなアイテム出してあの層が玩具買いまくってる内は続けるだろう
つうかもう平成は仮面ライダーでもなんでもないからどうなろうと気にならない
唯一思うのはその名前だけ借りたシリーズが本家を映画にやられ役で出すのいい加減にしろって事だけだ
>>301 昭和よく知らない奴が、あれを仮面ライダーだと思ってるのが凄く不愉快だし、
ディケイド以降何かと昭和とリンクさせてるのもムカつくんだけど
終わるとしても、ウルトラマンメビウスみたいに、昭和ライダーの直接的続編の作品作って、
藤岡達を出して昭和に泥を塗るだけ塗って終わるだろうな
ウィリー走行しなくていいから、オフロードのカブトローにも後部のパーツ付けてほしかった
でもOP最初のウィリー走行カッコイイしなぁ・・・。
子供の頃、あれ?ユリ子の方がでかいバイク乗ってんじゃん、
みたいな感じで複雑な気持ちになった。
無能な監督やらプロデューサーやらがネタ切れで過去の名前を使うしかないんだろ
あいつらは3流どころか5流
>>289 ダブルライダーでは不意打ちライダーキックで捕らえるのが
やっとでまともにやりあったら1号も押され気味。
ヨロイ騎士戦を見ると1号の方がXアマゾンより強そうだし
やっぱり大元帥は強いのかな。
>>304 いかに日本人がブランドに弱いかわかるよな
平成ウンコライダーが好きな奴は「仮面ライダー」というブランドに踊らされてるだけ
>>305 でも大元帥が鋼鉄、ドクロ辺りに勝つシーンなんてあんまり想像できないんだよな
チャージアップはストロンガーが改造魔人に対抗できるようになったは良いんだけど、
敵が弱く見えて、緊張感が薄くなってしまったという弊害も生み出した気がする
まぁチャージアップする前のストロンガーが終始押されるばかりで「やっと勝った」って戦いが続いていたからねぇ…
それまでの溜まりに溜まった鬱憤を怒涛の如く吐き出したって所なんだろう。
確かに敵の強さが変わらない分「逆転のカタルシス」という意味では物足りなくなってしまったかもね。
平成生まれだけど小さいときから昭和ライダーばかり見てたから
今のライダーを好きになれないオレがいます
今週の配信は伝説の荒木しげるの体張った命綱なしのロープウェーしがみつきが見所
勿論ストロンガーの重厚かつ華麗な殺陣も
>>307 俺は今の奇械人を圧倒的な強さで打ち倒すストロンガーも
デルザー序盤の苦しみながらも冷静に頭脳戦で何とか勝利収めるストロンガーも
超電子の力で歴代最強とも言えるデルザーをばったばったと薙ぎ倒す最強ストロンガーも全部好き
>>308 親の影響や先に昭和ライダーを先に見てたりすると年齢関係なく昭和ライダーの方が好きと言う人は少なくないみたい
310 :
平成元年生まれ:2012/10/02(火) 03:14:53.57 ID:m1yFPdgR
>>309 ただ、奇械人にはもう少し苦戦しても良かったと思うんだけど
文字通りほとんど無双しちゃってさ
奇械人って決して弱い怪人でもないだろ?
後、俺みたいに中途半端に昭和特撮の流れを汲んだ特撮(メタルヒーローとか真、ZO、Jとか)を見てた世代は、
一番平成ライダーにとまどいと嫌悪感を覚えるのかも
ビーファイターカブトまでは正統派ヒーローを作ってた日曜8時の特撮枠が、
いきなりクウガみたいに悪の組織はないわ、怪人は何しゃべってるかわからないわ、
怪人の名前もわからない、二話完結の話ばっか、ライダーなのに改造人間ではないし、
小学生にはわかりにくいストーリーの連発をするヒーロー作りにシフトするんだもんなぁ・・・
カブタック、ロボタック、ロボコンは正統派ヒーローじゃないけど、
「不思議コメディシリーズ」の流れを汲んだ特撮番組で割り切って見れたとこもあったけどさ
今のライダーは子供の母親〜中高生あたりを対象にしてるんだろ
オマケで子供も喜ぶような姿かたちとお粗末なアクションをつけて
商業主義で偉大な名を汚す汚物だよ
今週はシャドウ登場か
シャドウに関しては平成版のデザインも結構好き
>>309 あのロープウェイぶら下がりって、命綱無しだったんですか?!
以前、東映チャンネルで観たとき、ハラハラしっぱなしでしたが、
まさか命綱無しだったとは。すげー。
第13話
戦闘員の手紙をあっさり信じるストロンガー
罠とは思わなかったのか?
ナレーター「悪魔山のアジト。そこにはかつて城茂が改造手術を受けた奇械人改造室があるのだ」
タイタン「この悪魔山に侵入して生きて帰れるか」
だから城茂が改造手術を受けた後、悪魔山から逃げ出したんでしょ
水中エレクトロファイヤーに耐えた奇械人エレキイカは、荒ワシ師団長より強い?
奇械人エレキイカは、ケイブンシャの大百科だと味方の攻撃を誤って受けて倒れたことになっているけど、
どうみてもタイタンの命令で攻撃されて死にました
何より戦う場所を選ぼうよ、タイタン
第14話
Aパート:タックルの中身が別人
カブトローからジャンプしてメカゴリラにキックを喰らわすストロンガー
どれだけジャンプしましたか?
伊香保ロープウェイにぶらさがる城茂だが、落ちないように大野剣友会の岡田さんが手を握っているとのこと
でも1人でぶらさがっているようにしか見えん・・・
伊香保ロープウェイの所要時間は4分か
>>310 昭和ライダー伝統の特訓回が少しくらい有っても良かったかもね、でも素体が優秀だったって事で
幹部レベルの第一級手術施してしまったのが運の尽き、勿論ブラックサタンは歴代ライダーの敵幹部と遜色ない強さだと思うよ
あと平成に関しちゃ俺も生理的に受け付けない、平成はタイトル借りた別シリーズ位に思ってて別に興味もなかったしどうでも良かったけど
近年のスタッフによる私怨すら感じる昭和ライダーのひどい扱い加減にほとほと愛想が尽きて作り手に嫌悪感じる様になった、とこんな感じかな
>>313 あのシーンは文字通り種も仕掛けもない体張ったアクションだったみたい、他でもゴレンジャーで宮内洋もロープウェーの上で立ってアクションしてたり
こういうアクションは今じゃもう見れない、というかさせられないけどそういうスタントが見れるのも昭和特撮の良い所
>>落ちないように大野剣友会の岡田さんが手を握っているとのこと
カメラが写ってる間は本当に自分一人でぶら下がってるけど映してない間はしっかり手握ってたと言う事かな、さすがにずっとはキツイものな
痛いぐらいに手握ってたと言うのは聞いた事ある、何にしてもカメラに映ってる時間結構長かったしあの間は本人の力のみでぶら下がってたのは凄いの一言
第14話Bパート04:20辺りで茂の右手の横に紐らしきものが見える
これが命綱では?
04:24辺りでロープウェイの中に乗り込むが、このとき岡田さんが手を握っているのかも
ちなみに岡田さんが手を握っているというソースは、村枝賢一の「仮面ライダーをつくった男たち」
平成ウンコライダーを嫌ってる人間がこんなにいるのに、そういう人間の気持ちを逆撫でするようなことを言った(
「ストロンガーが終わって30年後もライダーが続いてるとは思わなかった」)
荒木が少しムカついてしまうんだよなぁ
死んだ人間、しかもストロンガーを悪く言いたくないけど
まあ、藤岡、宮内なんて平成ウンコライダーを批判するようなこと言ってるくせに、
平成ウンコライダーの映画やイベントには出てるんだからある意味荒木より問題だけど
あの二人がもっと徹底的に平成ウンコライダーを批判したら、スタッフも姿勢を変えるかもなのに、増長させてどうすんだと
>第14話Bパート04:20辺りで茂の右手の横に紐らしきものが見える
そこまでは気づかなかったな、元々命綱は自分の体が括られてこそ命綱だし手元にあったとしても完全に安全は確保できないかも
あくまで緊急時に置いてあるだけなのかも、確かライスピの巻末だかで命綱はなかったと言ってた記憶あるしその場のノリでやったのかも
勘違いだったらスマソ、どっちにしろ今じゃ役者自身がやらないレベルには違いないよな
いまだに続いてるとは思わなかったは皮肉だろ?
そんなにやるネタあんのかよみたいな
>>320 そうだったのか・・・?てっきり俺は荒木がライダーシリーズが続いていることを喜んでいるようにしか思えなかったんだが
クワガタ奇械人ってスーパー1のバチンガルみたいに、もう少しストロンガーに近い見た目にできなかったのかね?
カブトムシと並ぶ人気を誇るクワガタモチーフの怪人があれじゃなw
差別してんじゃねーよブラックサタンw
連投悪いけど、25〜39話を別に特撮好きでもない人間に見せておもしろいと思ってくれると思う?
昭和ライダーの敵はガチで恐ろしいからな容赦なく人殺すし
>>315 まずストロンガー自体がV3キックの三倍の威力のキックを打てるし、
カブトローのようにハリケーンより性能が高いマシーンを作れる所から見て、
本郷より高い科学技術を持ってるのは確かだな>ブラックサタン
そして、マーキュリー回路も恐らく本郷が作った物だろうから、相対的にXより優れたサイボーグという可能性もある>奇械人
戦力的にはデルザー以前の組織の中では最強かも・・・
まあ、奇械人にとって相性最悪の電気人間ストロンガーが相手じゃ、
やられてもしかたないか
ストロンガー本放送中に出た、秋田書店の図鑑「7人ライダー」が
復刻されて書店に並んでるね。帯には以下の注意書きが。
※7人ライダーとは、1号、2号、V3、ライダーマン、X、アマゾン、
ストロンガーを指します。
GODゲドンガランダブラックサタンはショッカーデストロンより一歩下がった地方政権としか思えない
まあ話数が短かかった弊害だけど
岩石大首領はマシーン大元帥を使って地球土着の強豪軍団デルザーを全面に出しながらネオショッカーを作り上げ再編を狙ってたんじゃないかと思われる
ネオショッカーは地球規模でかなり強い組織だったし敵になるかもしれないデルザーも処分でき数年間はライダーの目もごまかせた
>>328 だからブラックサタンはGOD、ゲドン、ガランダーのようなローカル組織ではなく、
ショッカー、デストロンのように海外支部を持った大規模な組織だって
それに少なくともGODはそれなりの戦力を備えた組織だろ
だからV3達が助けに来たのだろうし
風見は初見の時にGODが何者かわかってなかったしGODはおそらく米ソによる日本壊滅のためだけの組織
ブラックサタンも外様のシャドウが雇われ幹部になるぐらいなので大した組織じゃない
デッドライオンも逃亡するし
えー、タイタンみたいにデルザーでも通用する程の実力を持った大幹部がいるのはスルーなの?
一部の幹部除くデルザーの電気攻撃跳ね返しはあれストロンガー対策として
電気技が逆流する様な特殊な絶縁体だかを自分らの体に取り入れてるんだよね
つまり後付けであれがなければブラックサタン同様電キックでやられていた幹部も多そう
そう考えれば真っ向から電キック受け止めたタイタンは相当の強キャラかも
ただこずるい上に策士策に溺れるの典型みたいな頭の悪さが弱点、その点ストロンガーは
戦闘中も冷静で自分が劣勢時でもなんとか逆転の糸口見つけてその場にあるあらゆる物を活かして最後には勝つ
歴代組織は世界展開の有無とかの差はあれみんなほぼ同格のレベル持った悪者集団だと思う、唯一デルザーは別物だと思うけど
タイタンも地底王国の王だか王子だかでブラックサタン生え抜きじゃないぞ
>>328 俺は、GOD、ガランダー、ブラックサタンは、大首領の部下(呪博士、真のゼロ大帝、サタン虫)が
組織そのものを乗っ取ったんじゃないかと脳内補完してた。
(呪博士と全能の支配者の声が納谷悟朗ということにしないと成立しないけど)
再生アポロガイストがXライダーのパーフェクターを奪おうと躍起になっている間に、
呪博士が画面に出て来ない場所で悪人軍団を使って総司令を暗殺して
GODを乗っ取った。(21話ではGOD人形は出てくるが総司令は出てこない)
十面鬼が日本に渡った後、アマゾンの奥地に残っていたゲドン獣人を全能の支配者=真のゼロ大帝が
支配してゲドンの指揮権を得てガランダー帝国とした。
(14話でヘビトンボ獣人が十面鬼に「お前にはもうゲドンの指揮権はない!」と言ってる)
大首領が「全能の支配者」として声だけで指令を発して、「真のゼロ大帝」は影武者。
捕獲したサタン虫に岩石大首領の細胞を移植してブラックサタン大首領を作って、その増幅された能力で奇械人を操った。
(ブラックサタン大首領の声が岩石大首領と同じなのはクローンだから)
岩石大首領はその監視のためにシャドウを「雇われ幹部」の名目で送り込んだ。
以上、私の勝手な妄想でした。
>>333 タイタンが支配する地底王国に関しては、
「ブラックサタンとは別に存在していた組織が、ブラックサタン傘下に入った」のか、
「元々ブラックサタンから派生した、下部組織」なのか、劇中では描写されていない。
少なくとも、タイタンがブラックサタン内で外様扱いされるシーンは無い
てか、タイタンは人間体が本当の姿で、潔癖症の性格が屈折して悪の道を歩むようになり、
ブラックサタンに入って改造されたって設定があるんだけど
DBのダーブラみたいに地底帝国の王が大首領から洗脳されたって訳じゃないだろ
>>333 んなこと言ってたら、デストロンも最強怪人の原始タイガーやサイタンクを戦力外にしなきゃならなくなるな
>>332 タイタンってどうしても攻撃力に目が行き勝ちだけど、電キックを完全に破った防御力も大したものだよな
後、ゲドン、ガランダーは明らかに他の暗黒組織に比べると弱いと思う
7人ライダーの中ではライダーマンに次いで弱いと思われるアマゾン一人に滅ぼされてるんだし
演技の基本
「兄さん、兄さんじゃない、生きてたのね」
「ゆり子」
"兄さん"(長い間、生き分かれて合いたかった人に気が付いた感情)
"兄さんじゃない"(二度いうのは重要だからで無いではありません、感情の違いを表現しましょう)
"生きてたのね"(演技の裏づけ)
"ゆり子"(リアクションも重要)
っていうか、タックルって何でマスクずれてるの?スタッフの嫌がらせか?ゴミ扱いか?
14話、砂糖が次郎が出てたけど、当然、寅さんスタメン前だよな。クレジットに
名前無かったけど、それらしいのって「丹古母鬼馬二」って変な名前の人?
339 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/10/04(木) 18:46:38.52 ID:pOucsBZ5
>>338 丹古母鬼馬二と佐藤蛾次郎は別人、蛾次郎はその当時チリチリ頭が多い
佐藤蛾次郎は恐竜戦隊コセイドンで隊員をやってて戦闘機に乗って敵をやっつけてたよ
その前のスターウルフもお忘れなく。(カラル星皇帝のオデンジャア閣下)
改造魔人と奇械人のレベルの違いって女にたとえるなら、巨乳の女と貧乳の女みたいなもんだよな
>>334 シャドウは岩石大首領のこと知らなかったぽいから、それは違うんじゃね?
そんなことさせるとしたら、ブラックサタンにとってマイナスになりかねないシャドウより、
直接的な部下である大元帥か、さらにその直接部下のヨロイ騎士辺りに行かせる気がする
V3がヨロイ騎士と当たっていたなら簡単に倒せていたし、地震にのまれて捕まることもなかったのにな
というか、V3もライダーマンの言うこと信じて、ヨロイ騎士の相手を任せるなよw
結城が自分の力を過信し勝ちな所はお前が一番知ってるだろw
ヨロイ騎士はX、アマゾン二人を相手に善戦できるんだから、決して弱くはないんだし
343 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/10/05(金) 11:52:02.45 ID:K+MC28v8
なんか少年ジャンプな考察
344 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/10/05(金) 22:51:22.77 ID:0qxVYlI3
いずれにしろ、ショッカー、ゲルショッカー、デストロンからストロンガーまでの悪の組織のボスの正体は岩石怪物の中に潜んでいた一つ目の脳味噌の気色悪い生物ってことでOK?
奇械人は見た目がかわいい奴が多いから、「見よ!仮面ライダーストロンガー」のフレーズにある、
「闇の使い魔」ってイメージに全然合ってないよな
スーパー1のドグマ怪人もメカメカしい奴が多く、奇械人のイメージに近かったけど、
奇械人と違って怪人としての恐ろしさもちゃんと出してたデザインだったから、特撮技術の進歩がうかがえるわ
同じゴリラがモチーフのメカゴリラとファイヤーコングを比べれば一目瞭然だなw
もっともドグマ怪人も怖かったのは最初の1クールぐらいだったけど。
(オニメンゴ、ローンウルフ、ヤッタラダマス辺りになるともう別物)
347 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/10/07(日) 23:24:07.35 ID:TpsLXTc6
「恐ろしさ」でいうなら五十歩百歩じゃねえか?
初期のショッカー怪人から比べりゃ後期ショッカー怪人の時点で悪い冗談だぜ。
カチュウーン、シャイ〜
>>347 初期ショッカー怪人は強さより怪奇性に重きを置いてたみたいだから、
以降の怪人と比べるのはナンセンスじゃね?
>>168 連投の上、亀レス悪いけど、それだと一応ブラックサタンの改造人間のタックルが、
ケイトの毒を中和できなかったのはおかしくね?
それにアマゾンもネコ獣人の毒を中和できなかったじゃん
歴代ライダーとタックルじゃ改造人間としての性能に差がありすぎじゃないか?
003と一緒で生身の部分多いんじゃないか?と俺個人は思ってる
まあ自分の好きな解釈で決着つけりゃいいだろう
>>351 俺も、そう思うな。
タックルは半改造電波人間だよな。
限りなく、人間に近いが、ライダーマンよりも弱い印象だ。
もし、ドクターケイトの毒に犯されず、死ななかったら
ストロンガーと一緒に、正木博士に改造強化され
超電波人間になって、外見も性能も強化されていただろうな。
そのライダーマンも、X劇場版登場時には改造強化して
再生怪人を倒せる程度まではパワーアップしていたが
ヨロイ騎士には返り討ちに合っていたし
(この時点で、再生怪人は倒せるが、怪人は倒せないレベルだったと推測される)
仮面ライダーの改造の基準がよくわからんわ
ストロンガーの天が呼ぶ〜と台詞言いながら戦闘員を倒す所すげえ格好いいわ
ライダーマンは丁度スーパー1の劇場版見てたら再生怪人をライダーキックで葬ってて驚いた
タックル・スーツアクターは変身前と同一人物ですか?
初期の頃の人物と顔が変わっているような気が・・
第15話
タイアップ先:下田ビューホテル
おやじさん幻の電波投げw
牢屋は電気エネルギーを吸い取るんだけど、脱獄には電ショックより普通のキックやパンチが有効的では?
そしてどうやって脱出したのか視聴者にも説明しない
ストロンガー「まだ生きていたのか」いつクワガタ奇械人を倒しましたっけ?
カブトムシとクワガタという子供に大人気の昆虫をモチーフにしているのに、同じブラックサタン製とは思えないほどデザインに差があります
第16話
先週に引き続き、タイアップ先は下田ビューホテル
戦闘員をKOするヒロシ(神谷政浩)。後にミネオとしてもドクターケイト戦闘員を倒したりする
奇械人ブブンガーのデザインは頭重視でそれ以外は手抜きであり、後に体はドクガランになったりする
ブブンガーや戦闘員と戦っていたので、オリエンテーリングは当然ビリw
レースの合間に怪人を倒して優勝した本郷猛とは偉い違い
ヒロシが出てきたのは、獣人ヘビトンボの蛹からか?
柴田秀勝さんは1937年3月25日生まれ、ストロンガー当時は38歳なので声に張りがある
今でもジェネラルシャドウの声を充てているけど、75歳だからしわがれ声になっている
>>354 同じだったり違っていたりする
電波人間タックル:岡田京子
電波人間タックル(アクション):清田真妃
電波人間タックル(アクション):栗原良二
『大野剣友会伝 ヒーローアクションを生んだ達人たち』 風塵社、1999年7月15日。
どちらもタックル降板後はモモレンジャーに扮しているな>清田真妃、栗原良二
>>356 >>357 栗原良二は男だよね?顔の骨格でバレるんじゃないのかな。
YouTubeで何話に出演してんだろう。まだ観てないや!
359 :
G:2012/10/11(木) 06:37:37.63 ID:LM/t+8S8
>>219 ごめん、嘘ついた。完全な思い違いだった。
ずーっとモヤモヤしてたんだけど、今ハッキリした。
岩を投げつけられてた特訓は「バロム・1」だった…。
本編じゃ特訓は無かったな、デルザーに関しちゃ相性の問題で短期間の特訓でどうこうなる相手じゃなかったし
強化改造で正解だったかも、でも本編終了以降はどこかで猛特訓してたんじゃないかな、先輩ライダー全員に言える事だけど
ストロンガーは第一期ライダーの集大成的作品だから、
何度もやった特訓をやるより、「再改造」というXでやったイベントを盛り込んだ方が良いと考えたんじゃないかな
後、荒ワシ師団長が「そりゃあ無論勝負しても、お前など問題ではないがな」って台詞はウケるよな w
「勝負を逃げた訳じゃない、お前より俺の方が強いのだ」と主張するプライドは残ってるんだなとw
16話、大鉄人17の神谷政浩がかなりガキだから、ストロンガーって結構古いんだね。
タイタン、ジャネラルシャドーと言いストロンガの敵幹部はかなり秀逸だな
364 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/10/13(土) 00:40:43.44 ID:qDoans94
『17』は『ストロンガー』の2年後だけども、
この間声が変わっちゃってるから全然印象違うな。
>>353 あの口上も荒ワシ戦が最後だったんだっけ?
やっぱデルザー相手だと、余裕が無くなって必死の戦いになるな
>>359 モヤモヤするくらいなら始めから言うなよ馬鹿
「岩を投げ付けられる特訓をしてなかったか?」みたいな言い方ならまだわかるが、
はっきり断言してたから、全話視聴してる俺ですら見落とした部分があったかと一瞬思ったわ
367 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/10/13(土) 10:40:46.11 ID:uYv+4Pd4
栗原良二ってスケバン刑事にも出てたが、すぐにAV男優に変わったな。
368 :
G:2012/10/13(土) 13:03:18.83 ID:BtxvF4rX
>>366 レスの時点では確信してたんだから仕方ないだろw
何話か聞かれて探してるうちに「あれ、なんでないの」と。
その後ずっと思い出そうとしてたら、突然勘違いだと気づいたんだよ。
370 :
G:2012/10/13(土) 23:35:06.16 ID:BtxvF4rX
ジメジメウジウジと陰湿だなぁ。
キモオタはこれだから薄気味悪い。
371 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/10/13(土) 23:46:33.36 ID:X4slomjj
「見たか ワシの正体を!ワシは地球を捨てて宇宙の果てへ帰る」の科白からすれば目玉脳ミソ物体が首領の正体だろうが毎度のパターンで爆発に乗じて逃げ、また悪の組織を作ったのだろう。それまで 私だったのがワシになったのは解せんがね。
ボウケンジャーやゴーゴーファイブEDの滑り降りる砂坂って、この(ロケ)海岸だったんだな。
海景がお馴染みだけどこの浜自体は入り江であまり広くなさそうだが、40年余風雨に耐えながら
まだ残ってるって凄いわw
ネオショッカー大首領は駄々っ子な感じだったから、ライスピみたいに完全に別人という設定にされるとムカつくけど、
かといって岩石大首領と同一人物ということにされても違和感あるな
374 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/10/14(日) 23:00:42.16 ID:V8FlgJsl
あくまでプロデューサーのマニア向け寄稿やからね
『ZX』がテレビシリーズ展開されてたら公式にそうなってたかも知れんけど
375 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/10/15(月) 01:06:25.85 ID:JiUjsjCj
>>372 確かに同じ納谷さんの声の割には妙に堪え性が無いな、って感じw
今回分の配信も見応えあった、1本目は荒木さんが走る車の上で危険なスタントやってたし
丸丸本人全部ではないかもしれないけれど明らかに本人って場面もあったし
2本目は漸くストロンガー苦戦させれる怪人の開発に成功、とはいえ
素体の優秀さから幹部クラスに置くつもりで最高級の改造を施されたストロンガーを倒すに至らなかったけど
荒木茂はこの世のどこにもいないけど、城茂はまだ生きていて、
地球のどこかで悪と戦っているように思えるから不思議だ・・・
荒木茂が開いてた店に行ってれば良かった・・・(T_T)
>>375 魔人提督の体たらくを見てると、あんな風にイライラするのもしかたないようにも思えるけどねw
>>376 >幹部クラスに置くつもりで
そういう設定があるの?
そりゃ、いくら鋼鉄製の奇械人と最高に相性が良い電気人間ということもあるとはいえ、
あそこまで奇械人を無双できたんだし、それに同じように悪の組織から改造された1号、2号、ZXはそういう設定だし、
そう考えるのが自然じゃね
>>378 先日熱闘伝って昔出たムック読み返してたら素体となる肉体が非常に優秀だった為
第一級の改造出が施され幹部クラスの能力を有していると書いてたな
さすがに使いパシリにするつもりならそこまでの性能は与えないと思う
幹部候補どころか首領瞬殺なレベルだったんだけど
そう考えたらライダーって少年マンガによくいる、底辺から這い上がっていく主人公とは全然違うんだな
始めから強いんだから。むしろデッドライオンの方がそれに近いよな
後、ブラックサタン大首領はストロンガー以外の奇械人でも倒せるだろw
元々エリートばっかだぜ
IQ600だの柔道剣道合気道合計15段だの
茂もアメフトだかの一流だった
383 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/10/15(月) 22:46:42.02 ID:hQgUUz9h
10話は奇跡だからな
今世紀最高のアニメにノミネートしてるレベル
二度とあの演技はできない
デミさんのおっとか
切り替えないままだったすまそ
385 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/10/15(月) 22:53:11.28 ID:R7+7WnJR
どこの誰かは知らないけれど:2012/10/04(木) 00:14:49.01 ID:b1m4+lwC
創世王は弱っていても地球を破壊するほどの力があるからね
ショッカーとか眼中にないだろ、あいつらB26暗黒星雲から来た部外者だし
ただの改造人間にやられる組織だしね
第17話
ガマ獣人の頭はどこで手に入れた?
再生怪人はカマキリ奇械人、奇械人ハゲタカン、奇械人メカゴリラはいいとして、ゴッド悪人軍団・アリカポネがいる
羽がでかすぎて車の後部座席を占領しているコウモリ奇械人
走行中の車の上で荒木しげるとコウモリ奇械人がアクション
「おや、綺麗な花だ」と言いながら花(実は地雷)を避けずにバイクで踏みつぶすストロンガー
ロケ地の教会は都内某所の個人住宅の敷地内にあるそうだ
第18話
奇械人電気エイが沼の中から先生の足を引っ張っているときに、老人は沼の外にいた
城茂が老人をおんぶしようとすると、老人は電気エイに
老人は電気エイなのか、そうでないのか?
底なし沼から脱出するも、どうやって脱出したのか相変わらず視聴者にも教えない城茂
電気エイから逃げようとしてわざわざ沼の中に入るストロンガー
電気エイからの電気ショックを喰らう
製材所でノコギリの餌食になろうとする危険なスタントを岡田京子がする
製材所+ストロンガー>電気エイ>ストロンガー の順に電気容量が大きいということでいいか
岩石男爵相手だとノーマルのままじゃ劣勢気味で、狼やブランクが相手だとノーマルのままでも勝てそうな感じだったが、
たった1、2話の間に何があったんだ?>ストロンガー
狼やブランクが始めの方に出てきていたらどうなっていたかな?
超電子ダイナモ装着後暫く経ってダイナモが漸く本当に馴染んできたのかそのダイナモの恩恵でチャージアップ前もパワーアップしたと解釈してる
あと後発組のデルザー部隊の中には初期組には全員施されてる帯電反射機能備えてないのも居るみたい、カッチュウとか
狼隊長に関しちゃ素の状態なら元のストロンガーでも知恵絞って何とか撃退出来たかもしれないけどこいつ満月の元限定なら最強かもしれない
改造魔人瞬殺して来た超電子状態の必殺の蹴り喰っても微動だにしなかったしそれでも連続技叩き込まれてやられてたと思うけど
変身後の例の台詞を言いながら戦闘員を倒すシーンで、“俺は正義の戦士、仮面ライダーストロンガー!”とキメた直後に奇っ怪人に“言いたいことはそれだけか?”とツッコミが入ったことがあったと思うが、何話だったっけ?
磁石団長にはノーマルは相性いいけど、チャージアップは相性悪かったな
相性が悪いと言うよりロクな技使ってないじゃんw
36話はジャイアントスイングで放り投げただけ(超電ジェット投げ)だし、
最終回冒頭でも「超電逆落とし」ってただ頭から叩き付けて終わり。
他の改造魔人への技に比べるとショボいのばっかで、「ホントに倒す気あんのか?」としか思えん。
その超電逆(さか)落としが、ストロンガー本編における最後の超電子技というのも、悲しいものがある。
翌週の特番の新撮パートでは、超電決めポーズ(仮称)→戦闘が始まるとなぜかノーマルに戻っていて、そのまま戦闘終了
→いつのまにか再チャージアップして、おやじさんへの超電握手(仮称)という、良く分からない描写だったが
>>391 超電逆落としは殺すつもりで使ってはいないだろ
ミスター百目タイタンとシャドウのやり取りがとてもイイ
まあ俺はミスタータイタン側につくわけだが
ストロンガーとスカイは同じ70年代でも四年の空白があるだけに、
映像や時代の空気が違って見えるが、旧1号、2号編とストロンガーも結構違うよな
鋼鉄参謀は市川治が声を当ててるからか、岩石やブランクに比べると筋肉バカって感じがあまりしないよな
後、鋼鉄参謀のおかげで「女の腐ったような」って言葉が好きになったw
連投悪いけど、荒木って大卒だったんだ....ライダー俳優で大卒は結構珍しいよな(他は菅田俊くらいかな?)
城茂と同じように文武両道だったんだな
>>397 宮内洋 日大卒
村上弘明 法政中退(東北大の医学部目指してたらしい)
村上は「大卒」ではないだろw中退してんだし
宮内はやっぱりそうなのか。ありがとう
見た目良くて、大卒で格闘技経験者とか反則だわ.....
周りに宮内や荒木みたいな奴がいたら、さすがに脅威に思うかも....
宮内は元々中高生の頃から「役者になりたい」と、丹波師匠の門を叩いていたんだよ。
(師匠の育ての親と宮内の父が懇意にしていた関係から)
けど「大学は出ておけ」と言われて日大に進んでる。(定番の芸術学部ではなく商学部)
んで卒業後に東映ニューフェイス12期としてデビュー。
同期にはユニコーンU5こと片山由美子女史がいる。
今と違って当時の私立大なんて裕福で頭も結構よかったんだろうな
藤岡なんかは環境的に行けなかったんじゃないの
>>398 2浪か3浪で、言い訳として医大志望とか言ってたかな。
そのあげく法大か・・
>>401 地元が四国(愛媛)だし、母子家庭だったからね。藤岡さんは。
(父親は彼が小学生の頃に消息不明になったと自著に書いている)
もっとも経済的に困窮していた様子ではないし、進学しなかったのは本人の意思だろう。
かなり厳しい生活みたいなのをどこかで見た記憶あるぞ
上京してきたころもかなり大変だったとか
そりゃ上京当時が大変だったのは当たり前だよ。何しろ元手は三万円しか無かったんだから。
(高校卒業後石油会社で働いた給料三ヶ月分のみ)
俳優養成所に通いながらバイト三昧の生活がしばらく続いたのは本人も自著で語っている。
でも地元にいた頃に生活苦だったような事は書いてはいないが。
それどころかバイトで買ったカメラで撮った自分の写真までその本には掲載されていたからな。
それと彼の出身校。
その本だと「松山聖陵高校」とあるが、名前からしてどうも私立っぽい。
親父がスパイやら特殊部隊だかの謎の仕事だったらしいと言ってたしそれなりに金はあったのか
>>404 ラジヲで言ってたのが給料も安くて、まずインスタントラーメンを箱ごと買ってきて
毎日ラーメンに卵の生活だったそうだ、小池さん状態
ケガが治って新1号になって復帰してからも、ゲルショッカー編以降他のドラマに並行して出始めるまでは
そんな生活レベルだったようだね。
衣装もほとんど自前だから金が入るとやっぱ服とかも買い溜めして車に放り込んでおいたそうだ。
流れ切って悪いが、強い動物の代名詞のようなライオンやゴリラをモチーフにした怪人が
ストロンガーまで出なかったのが不思議なんだけど、何でかな?
ライオンは一応ゲルショッカーのクモライオンがいるね
初期は特にそうだけど、ライダー怪人はどちらかというと暗闇で蠢く異形の怪物ってイメージなんで
ライオンやゴリラみたいな陽性で力強いイメージの動物はむしろ相性が悪いのかもしれないな
旧1号編のクモ、コウモリ、サソリetc.といった風に、強いというより不気味な生き物の方が似合う感じ
人の目がそのまま見えるヤツがカッコ良いな
「奇械人○○」「○○奇械人」の中で、番組内では1人だけ○○が漢字交じりの、毒ガマ。
第19話Aパートで、中村文弥氏演じる人間態から、怪人態に変身した直後は、毒ガマは中村氏の声のまましゃべっていて、
更にその直後に沢りつお氏演じる鳴き声に切り替わった。ゾル大佐の狼男みたいに、鳴き声だけが別の声優のパターンかと
思ったら、Bパートで普通の言葉を話すシーンは沢氏の声だった
荒木の娘も女優みたいだが、全然売れてないよな
山口、速水の子どもも芸能界入りしてるけど、全然見かけないし
ライダーの子どもはなぜ売れないんだ?
第19話
城の主=奇械人毒ガマ人間態=中村文弥
水中でのエレクトロファイヤーに毒ガマが耐えられたので、荒ワシ師団長よりは強いのだろう
シャドウ分身は同時に2体までしか現れず、それ以上現れたのを見たことない
ロケ地:浜松城、ホテル白山、浜松ロープウェイ、浜名湖、大草山展望台
第20話
ストロンガーは拍車をつけたまま、百目タイタンと決闘
百目タイタンはアポロガイストの衣装を着ている
エレキチャージ:水のショックで力を取り戻す
小林昭二が二役:立花藤兵衛、立木藤太郎博士
ロケ地:浜名湖の砂浜、長沢浄水場、ゴレンジャールーム
ストロンガー時の宮内、山口とスカイ時の速水、荒木はほぼ同い年のはずだが、そう見えないよな
>>292 というか、幹部怪人を引き合いを出してることに違和感を感じるのかもしれない
イカデビル、死人コウモリ以外の幹部怪人はあっさりやられてるじゃん
それに「幹部クラス」とひとくくりにしてるのも問題だろ。狼男とタイタンじゃ実力が違い過ぎると思うしw
>>410 なるほど。ライダーはバトル漫画ではなく、怪奇アクションドラマだからな
あまり強さとかは気にしてないのかもしれない
>>413 山口の娘、孫娘は去年の電人ザボーガー試写会で見た
ストロンガーを含めた奇械人って身体のどのぐらいがメカなんだろうな
スーパー1が7割、ZXがほぼ10割みたいだけど
奇械人って人間に憑依したり、ものによっては繭を作って羽化したりするから
もう機械なのか何なのかよくわからん
20話、ドリル、砂漠、そっくりさんネタ(って水戸黄門からの流れか?)。
タックルになると太もも太い感。ベルボトムが着やせして見えるのか・・・
磔カエルの刑、ちょっとしたお色気コーナーかw
上のレス見て思ったんだけど、特撮俳優って何でそんなに給料安いの?
当時はゴールデンタイムを占めていたぐらいだから、それなりの給料がもらえるものじゃないの?
ちなみに荒木茂はストロンガー時はどんな生活してたのかな?
具体的には分からんけど、ビビューンの後「特捜」にレギュラー入りしてからやっと
「ギャラが上がった」とか言ってたくらいだからねぇ…
まして荒木さんの場合「ストロンガー」が実質役者デビューのようなものだし、
新人なら別に安くてもおかしくはないでしょ。
村上弘明もネオ・ショッカーの人たちに
いつも食事をおごってもらっていたって言ってたな。
ショッカーやネオショッカーは幹部クラスとして作られた1号、2号、
スカイを苦戦させる程の怪人を何体か作ってるのに、ブラックサタンは何で作れなかったのか
>>423 村上ってそれまでのライダーの中じゃ最年少(ライダー時の年齢)の上に、
スカイがデビュー作だったから、スタッフからぞんざいに扱われたみたいに聞いたことあるんだけど、
一方でそんな話も聞くから訳わからん
まあ一口にスタッフといっても、プロデューサー監督カメラ照明メイク等々
いろんな人がいるからね
大野剣友会はコテコテの体育会系で
動けない役者は現場でボロクソに罵倒したりするけど
撮影終わったら面倒見のいい人達だったみたいだし
>>424 「どうせ金ねーんだろ?いいよ奢るから」
も結構ぞんざいだと思うw
けどそれでも「背に腹は変えられない」って事もあったんだろうな。
当時の村上はホントに金無かったみたいだしw
もっともそれは事務所にダマされたようなものなのだが。
村上は映画のオーディションに受かったのをきっかけに、その審査員だった人の紹介で
ある事務所に入ったのだが、最初の契約条件が「仕事があっても無くても月に6並び(つまり¥66'666)は保証する」というもの。
それから数日後にはもう「スカイ」のオーディションの話が来てあとは知っての通り。
大学との両立どころか休みもほとんど無い日々なのに事務所との契約で貰える給料は6並びだけ。
あの当時普通のサラリーマンだってゆうにその三倍は貰ってたろうに…
そんな極貧生活やぞんざいな扱いに耐えたのに、
スカイは昭和ライダー最低作みたいに言われてるからな・・・・・
そりゃ憤慨してしばらくスカイのことを語りたがらなかった気持ちもわかるわ
後、倉田はライダーのオーディションで100万をもらったみたいだが、村上の時はなかったのか
>>428 いや、出演者が極貧生活に耐えたからって
それで作品が面白くなったり評価が上がるわけじゃないだろ
それとこれとは別の話だ
>>430 いや、そうかもしれんけどそんな風に割り切れるものでもなかろう
俺も村上と同じ立場だったら割り切れる自信はないわ
荒木茂と同世代で荒木よりずっとカッコいい俳優って誰かいるかな?
カッコいい基準なんてあるのかね?
スカイでXは明らかに強そうなマントコング、ウニデーモンを倒したV3、2号や
当時のスカイでは倒せなかったクラゲロンを倒したストロンガーと違って、
明らかに弱そうなトリカブトロンを当てられた訳だけど、
これってストロンガーの時の扱いが関係してるのかなw?
些細な事なのでつい忘れるんだが、多分先週の回で、立花のおやっさんが部屋で留守番中
怪人が襲ってきたシーンでの秘儀。もう既出かなー?とりあえず書いて置こうと思う。
拡大やスロー再生で見たわけじゃないけど、1回見直ししたそれは・・・
演技進行を妨げることなく、煙草の火を素手(指)で揉消した(火種を落とすと床が焼けるし
やっぱり揉消したと思われる)。そういう技?芸?キセル時代や喫煙者のたしなみ?が
あるってのは話にだけは聞いてたけど、まさかライダーで見れるとは、大発見だわ!w
>>434 相方の黄金ジャガーが正統派強敵キャラである以上
主役のスカイライダーと対峙させる以外にないからだろ。
Xが倒れたままV3がクモナポレオンを倒すなんてできないのと同じだよ。
それともストロンガーがとらえられたまま
Xが一人でヨロイ騎士・磁石団長・マシーン大元帥を倒して幕だったら満足だったか?
>>436 ストロンガーの時みたいにV3や2号に比べて不遇な扱いを受けてると言ってるんじゃないか>X
だいたいトリカブトロンをあんな小悪党にする必要なかったのに
クラゲロン、マントコング、ウニデーモンは主役のスカイともちゃんと渡り合ってたのになぁ
黄金ジャガー>ドラゴンキング>マントコング>オカッパ法師>サイダンプ>ウニデーモン>クラゲロン>タコギャング
第21話
酸素ボンベを背負って実際に水中で戦闘員と戦闘
水中変身はいいが、酸素ボンベはどこにいった?
千里眼の役目も果たすシャドウのトランプ
串刺しになっても結構平気なユリ子
ジャンプしないで、ぶらじる丸の係留チェーンの上を歩くストロンガー
珍しくタックルの電波投げが決まり、電キックで海に転落して爆死
ロケ地:鳥羽湾。フジフェリーいせ丸、ニュー美しまホテル、ぶらじる丸
第22話
「生温かくて気味が悪い」と言いながらケムンガの繭に触るユリ子
城茂が嗅げ付けた独特の能力とはカブトキャッチャー?
> 水中変身はいいが、酸素ボンベはどこにいった?
変身前に身につけていた衣服や装飾品が、変身したら何処に消えるのかってのは
変身ヒーローものにおける永遠の謎だなあ
強化服系の連中はスーツと入れ替わりにどこかに転送されるのかもしれないけど
体が直接変化するライダーはそういうわけにもいかないし
シャドウって強化前のノーマルストロンガーが相手だったら、多分倒せていたと見て良いよな?
しかし、ブラックサタンの大幹部という立場上それができなかったと
策士の割には義理堅い奴だよな・・・
超電子を知らなかったんじゃね?ブラックサタン滅ぼした後デルザーで賞金首にしていたぶった後自分で殺そうとしたら・・・というどんでん返しだったとしか
でも正木博士はブラックサタンの科学者なんだったか、雇われの身では情報もあまり与えられなかったのかね
そうじゃなくて、ブラックサタン時は外様幹部という立場上、本気になって自らストロンガー抹殺に
動くことができず、基本的にそれをタイタンや奇械人に任せたんじゃないかと言ってるんだよ
それにシャドウって最終的に大首領を裏切るけど、それ以前は首領に対する背信行為は一度も行ってないし、
策士で、場合によっては卑怯なこともやってた割には変な所は義理堅いんだなと思うわw
444 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/11/01(木) 20:36:18.56 ID:TR1K0c4O
スパイが背信行為を行うのは作戦が全て終了してからに決まっておろう
それじゃスパイが全て義理堅いことになるわ
シャドウってスパイじゃなかろう
潜入工作員には代わりないよ
デルザーの所属ながら身分偽ってブラックサタンに籍置いてたんだから
そもそも大元は同じ組織、韃靼だが
ブラックサタンの情報を盗むために潜入したの?
本来の所属の組織に利するために他組織に身分を偽って所属して活動する
これはスパイやら工作員やらの類だろ
イチイチ細かい定義は専門スレじゃないんだからやらんぞ
ストロンガーを倒すためにブラックサタンに入って、大首領に邪険に扱われたから反逆して、故郷の同胞達を呼び寄せた、
っていう流れだよね?
シャドウのブラックサタン入り以前に、既に改造魔人達がデルザー軍団という組織の体をなしていたのかどうかも良く分からん
シャドウが、自分は魔の国の改造魔人だという事を、大首領に話していたのかどうかも不明
サタン虫って魔の国の生き物って設定を聞いたことあるような・・・・
だからシャドウが改造魔人であることを知らないというのはさすがに無いと思うけど
ただ、知っていたならなぜあそこまでシャドウをコケにしたのかわからないよな
シャドウは魔の国の出身じゃなく傭兵ジプシーが改造を繰返した結果ああなってデルザーに入ったとかそんなんじゃなかったけか
>>451 シャドウの「元人間」設定は本編では語られず、
ナレーションでは「ゼネラル・シャドウが故郷である遠い魔の国から呼び寄せた、
恐るべき改造魔人の仲間、デルザー軍団なのである」と表現
453 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/11/02(金) 13:55:18.64 ID:0pwtfa7u
放送当時に「冒険王」か「テレマガ」で読んだな
>>シャドウは元ジプシー
出身がどこなのかとかじゃなく
なんであんなフードを被ってんのかって質問だったと思うけど。
世界中の伝承の神や魔人の子孫って今の厨二心を揺さぶる発想だよね
GODの神話怪人なんかもそうだけど
元人間だけど、ケイトには敬語を使われてたり、ヘビ女には惚れられてたりと、女受けは良いみたいだなw>シャドウ
モッコリ股関タイツだからかな
シャドウ、狼、マシーンあたりはもてそうだな
ヘビ女とケイトってどっちが強いのかな?
後、ヘビ女ってシャドウのどこに惚れたのかな?シャドウと付き合うために自分の家や地位まで捨てたらしいけど
武勇の蛇女知略のケイトって感じる
男女の掘れたはれたに理由なんかねーよ
むしろシャドウが悲しむのが意外というか悪の組織らしくない感情
とりあえずヘビ女はおっぱい大きいから好きだな
シャドウがヘビ女を失って悲しんでいる頃、マシーン大元帥はV3から逃げてきました
改造魔人になると美的感覚まで魔人っぽくなるのか
>>459 シャドウみたいな男になったら、自分よりレベルが高い女から惚れてもらえるのだろうかw?
ようつべより
今回は松阪から鳥羽が舞台とあって、近鉄志摩線がロケーションの?一つになっています。
18200系の特急(2006年廃車)も懐かしいです。
他には大阪線用の高性能車の嚆矢となった1460系に、戦中から?戦後にかけて登場して名古屋線で活躍したモ6311形と、由緒正?しき近鉄の車両のオンパレード。
現在はローカル車両は1200系?とか1420系の2両のワンマン、特急は「伊勢志摩ライナー」や?ビスタEX・30000系などが走っています。
なお、この「ストロンガー」放送当時は30000系は登場してお?らず(製造初年:1978年)、先代の10100系(1979年?廃車)が「ビスタカー」を名乗っていました。
第23話
シャドウは人質を取るやり方は好かないというが、ブブンガーのときに藤兵衛とタックルを人質に取っていました
電気ストリームでケムンガを温めて羽化を促進して、繭から脱出
茂「宇宙からエネルギーは貰った、いくぞ!」
地底に宇宙エネルギーは届くのか? 宇宙エネルギー=電気エネルギーなのか?
湖から現れる百目タイタン。水に弱い弱点は克服したようだ
アポロガイストと同じ最後の握手を求めるタイタン
スカイライダーに先駆けて空中を飛んで地底王国から脱出
第24話
幻覚奇械人(奇械人ドクガラン、奇械人ブブンガー、クワガタ奇械人、コウモリ奇械人)は頭部以外は黒タイツ
クワガタ奇械人、コウモリ奇械人は、他の奇械人の武器を身につけている
茂「まるでメリー・セレスト号だ」(正しくはメアリー・セレスト号)
ユリ子「え?」
茂「航海中の船の上から突然人間だけが消えた事件がある。食事の直前らしくて鍋には料理がぐつぐつ煮えたぎっていたという」
メアリー・セレスト号の食事が温かったというのは、捏造されたデマである
電パンチと言いながらモンゴリアンチョップを食らわすストロンガー
電キックで泡を吐きながらハサミガニ爆死、最後にデッドライオンが登場
ロケ地:フジフェリーいせ丸(東京 - 松阪航路)、松阪港、近鉄志摩線、ホテルニュー美しまホテル
カブトローはライダーのマシンの中じゃ数少ない大型バイクベース車だけど、別に400辺りでも良かったんじゃないのか
後、荒木茂は大型免許を所持していたということは結構バイク好きだったんだろうけど、
ストロンガーの頃はプライベートで所持していたのかな?
ネオショッカーやドグマはデルザーが壊滅した直後ぐらいに暗躍していたみたいだけど、
あの状況でどうやって助かったんだ>岩石大首領
ネオショッカーやドグマは岩石大首領が組織したわけじゃないでしょ
操っていたのはやっぱ岩石大首領じゃないの?それか岩石大首領でさえも所詮はゲルショッカー首領達のように、
傀儡に過ぎなかったのかな?
469 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/11/10(土) 00:45:26.82 ID:vQUDK2Ks
・デルザー軍団の大首領(声優:納谷悟朗):過去の悪の組織の声の主でもあった(一部の声優の違いは無視されている)。「宇宙の果てに帰る」と宣言
・ネオショッカーの大首領(声優:納谷悟朗):「暗黒星雲」(B26とは呼ばれていない)から来た。歴代ライダーは、「この声は、デルザーの・・・」的な反応は全く無し
・ドグマの帝王テラーマクロ(出演:汐路章):出身に関する本編描写無し
・ジンドグマの悪魔元帥(出演:加地健太郎):「B26暗黒星雲」から来た
・バダンの総統(声優:納谷悟朗):「悪霊のエネルギー」であるらしい。歴代ライダーの反応はネオショッカーと同様
組織としての劇中での関連性は、
・ネオショッカー:組織名に「ショッカー」の名が含まれている
・ドグマ:劇場版のドグマ復讐兵団の一部がネオショッカーの怪人
・ジンドグマ:ドグマ壊滅に間接的に関与。組織名に「ドグマ」の名が含まれている。ドグマ出身の下級戦闘員を使役
・バダン:再生怪人軍団の一部が、旧組織(デストロン、ゲドン、ネオショッカー、ドグマ)の怪人
Wikipediaにネオショッカー、ドグマ、ジンドグマはバダン総統が操っていたとか書いてあったんだけど、
ZXでそんな説明されてなかったよな?
でも、ライダーのボスはゴルゴム以外は同一人物(?)が操っていたと見るのが自然な気もするけど
荒木さんもしかしたらゴレンジャーのレギュラーになる可能性もあったんだよな
ちなみに金井茂さんもビーファイターかオーレンジャー選べたそうだし
472 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/11/10(土) 10:31:47.81 ID:VIi1t7Lf
>>470 平山Pの著書とかでそういう風に書かれてただけで
作品内での言及はまったくない。
ネオショッカー大首領とバダン総統の声(の演者)が同一だから
「そうかも・・・」という程度。
ジンドグマは企画時にはドグマ内の反テラーマクロ派による乗っ取り組織だった。
これもネオショッカーとの関わりはまったく言及されてない
(強いて言えば劇場版のドグマ復讐兵団に数名ネオショッカー怪人がいる程度)。
いくら声が同じでもクライシス皇帝がショッカー以来の首領ってのには抵抗がある。
そらま、繋げようってんならどうにでもできるんだろうけど。
しかし『RX』当時
「クライシス皇帝はゴルゴム創世王が逃げ延びていたか、その分身なんじゃ・・・」って言うやつもいたなぁ。
>>471 荒木しげるは次の3つの選択肢から、一番有名なライダーになることを選んだよ
・仮面ライダーストロンガー
・秘密戦隊ゴレンジャー
・正義のシンボル コンドールマン
東映の本社に呼ばれて亮徳さんから直々に言われたんだっけな。
「新番組が三本始まるけど好きなのに出してあげる」と。
それで「自分はライダーのオーディションを受けたんだから」ってんでライダーを選んだ。
>>472 無印の作風やフォーマットを踏襲した作品=仮面ライダーと思ってる人にとっちゃ、
やっぱりブラックやRXは別物とまではいかないが、同一の世界観と見るには抵抗あるよな
でもクライシス皇帝がショッカー首領〜バダン総統の正体だとしたら、
ライダー達にとっては長い戦いにやっと終止符が打たれたとも取れるけどね
>>473 自分の役風が分かってるのか、ストロンガーでピンを張ったのは正解だな。ゴレンジャーじゃ
大物多すぎてダメだろ。コンドールマンも東映かーつべでやらないかなー
視聴数、昭和物は伸びないから、どれくらい行くか心配だけど
もしゴレンジャーやりますって言ってたら、
アカとミド、どっちだったの?
478 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/11/11(日) 12:38:21.96 ID:0BINMqWt
こうゆう発想は駄目か?
昔の漫画に「からくりサーカス」というのがあった。
その世界観の中で悪党が他人に自分の意識をインストールする事で
相手の身体を乗っ取るという表現がされている。
事実現在連載中の月間誌でもア空間の牢獄に囚われ中の全組織の大首領
が他人の意識と取って換わるという描写がされている
実はサタン虫も含め「映画版ルパン3世のマーモー」のように思考回路
へ機械を入れられて操られているのかもしれない
マモーは複製人間で
機械的に操られてたんじゃないんだが?
480 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/11/11(日) 13:34:19.04 ID:0BINMqWt
>>479 五右衛門の斬鉄剣のかけらにレーザーを跳ね返されてマモーが燃え尽きる
シーンを覚えてるか?
そのあと床にマモーの燃えカスが残るが、ルパンがそこに発信器を発見す
るシーンが出る。それから床が割れて巨大脳のマモーの出現の流れだ。
音声でもそれはルパンが「・・・で操っていた訳だな」と語っているので
君にはもう一度DVDを借りて見なおして見る事をお勧めするよ。
481 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/11/11(日) 18:48:11.56 ID:zQzxZUQi
スレ違いのことを長文で長々書いた上に人を煽るような奴は出て行っていいよ
嫌がらせか気まぐれなだけなのか、言動を2転3転させつつワガママ行って邪魔するシャドゥ。
しかも自分の仕事(茂抹殺)には中々かからない。ボスも調子いいこと言ってばかりでなんか頼りない。
茂への妄執と↑2人のせいで精彩を欠いていく百目タイタン哀れなり。番組初期はスマートな働きぶりだったのに・・・
上原正三はギャバン、シャリバン見てると明らかに連続ドラマを書くのが苦手そうだが、
ストロンガーのメインライターはどっちかと言えば、連続ドラマを書くのが得意な方だったの?
伊上さんはそれこそ「隠密剣士」や「赤影」の頃からのベテランだからね。
その頃の作品は毎回完結じゃなくクール単位での連続ものが普通だからそりゃ上手いだろう。
逆に上原はそういうのは全く不得手だね。
少年探偵団(BD7)でタッグを組んだ長坂がミュージックファイルのライナーのインタビューの中でこうボヤいている。
…執筆を引き受けるにあたって、俺は二つの条件を出したんだ。
"二つの条件"とおっしゃいますと?
一つは「"前後編"にする」っていう事。もう一つは「登場人物の"初恋ドラマ"を必ず入れる」。
トリックに関しては好きだし、自信もあったんで心配無かったし……それで"続きもの"にすれば視聴者を引っ張っていけるから、
スタートが10月だったから12月ぐらいには20%越えられると思ってたんだ。
そしたらグングン上がって10月中に25%行っちゃったんだよね。でも上原が入ったあたりから前後編は崩れちゃったけど。
向こうから崩れたんだよ。『レッドタイガー』の時もそうだったけど、俺が守ってる事は大抵彼が崩しちゃうんだよな(笑)
>>485 色々なことを教えてくれてありがとうm(_ _)m
第25話
シャドウ剣が通じない奇械人アルマジロン>シャドウ>シャドウ剣に斬られたデッドライオン
アルマジロン人間態に中屋敷鉄也
電気を流すのではなく電気パワーを抜いていく電気椅子
なぜかアジトにある花瓶と、水をかけただけでショートする配線
簡単にペンダントを取られるデッドライオン
ロケ地:那須ビューホテル、那須ロープウェイ、那須高原
第26話
この時点ではブブンガーの体はドクガランじゃないんだよな
おやじさん幻の十六文逆ひねり
電パンチ、電キックであっさり倒される大首領
尺の都合で最期が描かれなかったデッドライオン
ロケ地:那須ビューホテル、那須高原、茶臼岳
V3対シャドウ、X対ヨロイ騎士をもう少しじっくり描いてほしかったな
磁石団長とヨロイ騎士は第一陣と比較したら、岩石よりちょっと落ちるくらいに思えるけど、実際はどうなんだろ
37話のダムが崩れるシーン、38話の吊り橋爆破が
やたら迫力ある映像なんだけど、何かの映画からの流用?
山崎監督回の名乗りシーンは独特だな
すごく時代劇テイスト
>>490 吊り橋は分からんけど、ダムの方はキャプテンウルトラとイナズマンでのダム決壊シーンのカットを
組み合わせて使っている。
>>491 山崎監督は元々東映京都で時代劇撮ってた人だからね。
以前新堀さんが当時の事をこう語っていた。
…ストロンガーだと、面を脱ぎ捨てて帰ろうと思った事もありました。(東映)京都から来た山崎大助という監督が撮った回なんですけど、
たまたま中屋敷が来れなくて代わりに俺が行って岸壁でアクションしたんですけど、ほら「天が呼ぶ、地が呼ぶ」ってのがあるじゃない。
あれやりながらアクションをポポンとやって、また「悪を倒せと俺を呼ぶ」とか何とかやるんですけど、あれ1カットで三時間ぐらいやらされてね。
京都の時代劇の山崎大助でしょ。だからそういう(見栄を切る)のはきちんとやってくれって、ずーっとOK出さないんですよ。
兵隊(戦闘員)の人にも悪くてね。何回も蹴ったり殴ったりしてるわけじゃないですか。
その思い出が今でも残ってますよ、はっきりと。本当に「もう帰ります!」って言ってね。
>>492 ありがと。
しかしキャプウルからも流用されていたとは。
初代〜スーパー1はほとんど同じスタッフが作っていて、作風もフォーマットも同じだが、
その中で目立った路線変更をやってないのはストロンガーぐらいだな(茂の性格がかなり変わってはいるけど)
ストロンガーの頃はライダー人気もV3までに比べるとかなり落ちていたから、
下手な路線変更をやるより、一貫したテーマを保ち続けようと考えたのかな
考えてみたらストロンガーやブラックはライダーの関係者から名付けてもらったり、関わったりした訳でもないのに、
勝手に「仮面ライダー」を名乗っていたんだな。おやっさんと行動を共にする前までは「電気人間ストロンガー」
と名乗るのは無理だったか
Xやスカイスパ1も勝手に名乗ったんじゃなかったか?
あの世界では未確認ながらも伝説になってるヒーローなんだろ
助けた人間も結構いるわけで
>>496 神教授は緑川博士と同じ研究所で働いていたことがあって、仮面ライダーのことを知ってたから
敬介に仮面ライダーを名乗らせたのだと思われる。志度博士は緑川博士の弟子。スーパー1は
スカイの協力者で、隼人や茂とも接触し、おまけに立花藤兵衛の友人である谷源次郎から名付けられた
みんなライダーの関係者に名付けてもらってるじゃん
>>497 >みんなライダーの関係者に名付けてもらってるじゃん
といっても、「緑川博士と同じ研究所で働いていた」「緑川博士の弟子」「立花藤兵衛の友人」って、
番組上では全く語られてない設定だから、視聴者にとっての共通認識ではないよね
1号:「仮面ライダー」という名前になる過程は描写されず
2号:1号と同型で同志なので、仮面ライダー呼称は自然
V3:1号2号による改造手術を受け、似たような感じの姿の同志になったので、仮面ライダー呼称は自然
ライダーマン:死後、その行いを讃えたV3から仮面ライダー認定されたが、なぜか生きてて、そのまま
仮面ライダー扱い続行
X:改造手術執刀者でもある父親から「仮面ライダーX」と命名された
アマゾン:アマゾンの変身後の姿を見たマサヒコが「仮面ライダーみたいだ」「アマゾンライダー」と言った
ストロンガー:ユリ子に名を聞かれた時、ブラックサタン命名の「ストロンガー」をいったん名乗った直後、
一瞬何か考えて、 「仮面ライダーストロンガー」と名乗り直した
タックル:死後、茂から「電波人間タックル、安らかに眠ってくれ」で締め括られ、仮面ライダー認定されず
スカイ:改造手術メイン執刀者である志度博士が、改造洋の気丈な振る舞いに感極まって涙を流しながら
「君こそ、君こそ仮面ライダーだぁ!」
スーパー1:第1話でバイクに「KAMEN RIDER」の文字が入ってるっぽいのは番組スタッフのミスと思われ、
第2話で谷源次郎によって仮面ライダー認定された
ゼクロス:V3達と出会い、仮面ライダーの事を説明された後、仮面ライダーの肩書を自ら名乗って仲間入り
BLACK:ゴルゴムによる命名はブラックサンだが、なんか唐突に「仮面ライダー、BLACK!」と自称し始めた
>>498 少なくとも谷源次郎に関しては「藤兵衛の友人」という設定は抜きにしても、
スカイと共にネオショッカーと戦い、結城、隼人、茂とも顔見知りなんだから、
「仮面ライダー」を名付ける権利はあるんじゃね?
X、スカイは本編だけしか見てない人には、「仮面ライダー」を名乗ることについて違和感あるだろうけど
余談だが、平成ウンコライダーの中でも特にライダーらしくない龍騎がライダーを名乗ってるのはマジムカつくよなw
権利てw
荒ワシ師団長いいキャラしてるな
見た目は面白いのに
/ ̄\
|藤兵衛|
\_/
|
/  ̄  ̄ \
/ \ / \
/ ⌒ ⌒ \
| (__人__) | 仮面ライダーと名乗る権利をやろう
\ ` ⌒´ / ☆
/ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
/ > ヽ▼●▼<\ ||ー、.
/ ヽ、 \ i |。| |/ ヽ (ニ、`ヽ.
.l ヽ l |。| | r-、y `ニ ノ \
鋼鉄参謀って真っ向勝負をやったら、荒ワシに邪魔される。他の改造魔人の真似をして、卑怯なことやったら、
ケイトに足を掬われるで考えてみたら可哀想な奴だ
>>501 そうだよな。俺改造魔人の中じゃシャドウ、大元帥、鋼鉄の次ぐらいに好きだわ>荒ワシ
鋼鉄参謀のインパクトは凄かった
キック効かないヤツは今までもいたけど、何か格が違う感じがした
栄光の復活改造魔人シリーズ
荒わし師団長:最終回の「デルザー復活」組はベルトがデルザー化した奇械人がメインだった(ベルト無しの者もいた)が、
その中に交じっていた唯一の改造魔人。この回では翼の出現機能は見られず、飛行シーンも無い。以前と違って斧は持たないが、
盾は有り。が、戦闘が始まってすぐにアマゾンに盾を蹴り飛ばされ、とりあえず徒手空拳で戦う。その後、いつの間にか再び盾を
手にしたが、またしてもアマゾンの蹴りで盾が手から離れる。悲しい盾。アマゾンに投げ倒された後、それが決め技になったのか
どうかは曖昧だが、とにかく最終的に他の奇械人&現役の磁石・ヨロイ共々、爆発して終了。
ヘビ女:最終回翌週の特番に登場。マント無し。角に掛けていた数珠状の飾りも無し。ショーの着ぐるみ怪人になりすました本物怪人
の1人で、「中に人が入っている1号」をいたぶった。本物ライダーとの戦いでは、アマゾンに蹴られたりライダーマンに蹴られたりした後、
最後はアマゾンに投げられ、他のライダーに投げられたブブンガー(最終回同様に胴体がドクガラン)やアルマジロン(なぜかこいつだけ
エンブレムがブラックサタンのまま)と一緒くたに爆発。シャドウ様は復活せずにステージショー背景の巨大絵のみで、ボスは暗黒大将軍。
狼長官:最終回翌週の特番に登場。手に持っていた棒は無し。暗黒大将軍のすぐ側に、アリジゴクと同格っぽい感じで控えていた。
V3と少し格闘した後、最終的には誰かに投げられて床に倒れ、その上に次々と他の怪人達が積み重なって倒れこんできた。
おそらくそれで死んでるっぽい。
>>504 デルザーの面々は個別に戦闘員従えてるから
理屈じゃなくこれまでの怪人とは違うと実感できた。
単に技が効かないってだけなら
いつも通りの強力な怪人としか感じなかったと思う。
デルザーはそれぞれが幹部クラスだったらしいし、電キックが全く通用しないのも納得したもんだ
第27話
デルザー軍団編が始まる
ドクロ少佐の声が沢りつおから急に八代駿になる
鋼鉄参謀配下の戦闘員に電波投げが通じず電波返しをされる
鋼鉄参謀に「貴様の電気エネルギーを全部地面に吸い取ってやる」と言われたのに、エレクトロファイアーをかますストロンガー
鋼鉄参謀に2敗
第28話
荒ワシ師団長に捕まるも、エレクトロチャージで雷雲から電気エネルギーを吸収して脱出
またも鋼鉄参謀に電キックをして跳ね返されるストロンガー。鋼鉄参謀に通算3敗
ライダーシリーズでもここでしか見られない戦闘員同士の戦い(鋼鉄参謀配下の戦闘員VS荒ワシ師団長配下の戦闘員)
ストロンガー最後の名乗り
タックルに誤爆されたり、戦闘員に殴られ放題のおやじさん
「え、しまった!」と言うけれど、水辺を戦場に選んだのは荒ワシ師団長じゃないですか
「俺はココ(頭)で勝負する主義だと」というのが呆れます
水中エレクトロファイヤーに耐えた奇械人エレキイカ、奇械人毒ガマよりは、荒ワシ師団長は弱いんだろう
アポロガイスト、シャドウ、ビルゲニアみたいなライバルキャラでもないのに、
ストロンガーと五回も対戦したんだよな。しかもその内三回は勝ちだし
本来のライバルキャラのシャドウですらストロンガーと真剣勝負をしたのは二回だけなのに
そりゃあ印象に残るわ>鋼鉄参謀
>「貴様の電気エネルギーを全部地面に吸い取ってやる」と言われたのに
いや、敵に言われてはいそうですかってキャラでもないような
荒わし師団長の顔の造形物ののぞき穴部分って、白目の中の黒目部分としてデザインされてるけど、
「設定上は荒わしの黒目そのもので、中の人の目やまぶたの露出は無視してください」なのか、
「中の人の目やまぶたも顔のデザインの一部である設定」なのか
ジェネラルシャドーw分身したら金魚蜂の中が豚面になったけどw
電気製品を使う時は、アースをつけよう〜怪人には家電製品がなかったから気が付かなかったんだなw
デルザーみたいな幹部級が総攻撃というのは他の作品にはないな
近いのはジンドクマやゴルゴムクライシスだけどあれは机下に怪人がいるし
デルザー軍団も100話ぐらいあったらそれぞれの改造魔人が手下の怪人を出してたのか
MEGA MAXの電キックってなんかしょぼかったよなあ
デルザーの中にどっかの方言みたいな喋り方するのがいたよな
ああ、岩石男爵がね。
沢りつおが声を充てる怪人は方言というか、訛りがあるキャラが多いな。
518 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/11/22(木) 01:59:41.96 ID:G6o7kQB4
>>508 ゴレンジャーの黒十字軍幹部も交代の際は、初回は別の人の声だが、次回からは飯塚さんになるんだよな。
デルザー編初回は全員出てきたから、配役が定まっていなかったのかもね。
>>513 >>515 幹部怪人がローテーションを組んで登場する、バイオマンのジューノイド五銃士も近いと思う
>>520 「天が呼ぶ・・・」込みだと、荒わし師団長を倒す第28話が最後だったかもしれないが、少なくとも第32話では、
「天が呼ぶ・・・」無しでいきなり「俺は正義の戦士、仮面ライダーストロンガー!」と名乗っている
>>508 本編最後の名乗りってわかってるなら、全話見てんだろ?なのに何で一々ここに書き込むの?
今までは初めてようつべで見て、それに感激して思わず書いてたのかと思って黙ってたけど
別に荒らしでもないし何回見ても本人の自由
それが話の元になってスレが伸びることもある
気に入らないのならスルーしていればよい
後5回で配信が終わるのでそれまで我慢していれば
荒らしじゃないのに追い返していればスレは衰退するよ
>>521 ふるぼっこの連続で前口上をやる余裕もなくなったのかな
>>524 ブラックサタンには「俺の墓を作ってくれるとはありがたい」と余裕ぶっこいていたのに、デルザーにやられたら「俺の墓だと!?」とビビってたもんな
あれほど長期にわたって窮地で綱渡りだったのは少なくともライダーではなかったよな
最近のゆとりライダーは知らんが
>>524 ネオショッカー相手では余裕が出たのか
前口上やってたな
>>518 初期戦隊怪人はノンクレジットだったな
ライダーは個別では無いものの、ちゃんとクレジットされてるね
>>524 というか、あんな決め台詞やった後に負けたりなんかしたらカッコ悪すぎだからじゃないかなw
戦い慣れたシャドウや弱そうな荒ワシには言っても問題ないと思ったんだろう
>>526 ダイナマン34〜36話はストロンガー27話〜31話に近いよ。戦隊だけどね
>>527 ストロンガーにしてみれば改造魔人>ネオショッカー怪人なんだろうな
と言っても、グランバザーミー、黄金ジャガー、マントコング辺りならデルザーでも通用しそうだが
>>528 連投悪いけど、ゴレンジャーは戦隊じゃないって
ゲルショッカー編は何度も本郷が死に掛けて結構な危うさだったと思う
デルザーほど明確に圧倒されてはないし明確な強化もなかったけど
ユリ子には何度も何度も足を引っ張られていたのに、
ユリ子が死んだのは自分の力不足だと思う茂って偉いし、見てると余計に悲しくなる・・・(T_T)
ライダーではっきり涙を流したのは風見、茂、洋だけだよね
>>531 初期V3もかなり危ないな
後、RXもロボライダーになる前は怪魔ロボットにかなり苦しめられてた
風見は最終回直前で妹を思い出しながらハーモニカ吹くところだっけ
洋は最終回で母親が殺されたときだった?
>>534 戦隊第一作はバトルフィーバー。ロボもないし、原作が石森章太郎のゴレンジャーのどこが戦隊なんだか
ゴレンジャーが戦隊で良いのなら、超神ビビューンやエクシードラフトやビーファイターも戦隊じゃなきゃw
>>533 1話で既に泣いてるし、25話でも泣いてた>洋
>>536 個人的に認めたくない、というのは否定しないけどね。
Wikipより
現在では『ゴレンジャー』を第1作とする公式見解が定着しており、
>『スーパー戦隊バトル ダイスオー』や『海賊戦隊ゴーカイジャー』
>といった近年のクロスオーバー作品では、いずれも
>『ゴレンジャー』と『ジャッカー』をシリーズに含めて扱っている。
筑波洋はライダーで一番泣き虫毛虫ということか
>>537 んなことわかってるっつーの。でも俺は絶対認めないわ
だいたい、ゴレンジャーとバトルフィーバー以降の作品は作風はかなり違うじゃん
タイトルが秘密戦隊ゴレンジャーなのに戦隊じゃないとか
バトルフィーバーJってタイトルに戦隊って入ってないじゃないか
はいはいわかったわかった。
スレチだからよそ行ってくれ。
>>540 そりゃフィーバーの頃は「戦隊」なんて概念がなかったのだからしかたないじゃないか
デンジマン以降の作品がゴレンジャーのフォーマットを少し踏襲するようになったから、
五人組のヒーロー=戦隊なんて概念が生まれたのだろうし
フィーバー以降の作品に影響を与えたのは確かだろうけど、「戦隊」とは認められないわ
話がかみあってないな
片方は「戦隊」かどうかをいってるのに
片方はいわゆる「戦隊モノ(シリーズ)」かどうかをいってる
「戦隊モノ」かどうかなら、まだいってることもわからなくはないが
「戦隊」かどうかでいうなら
ゴレンジャーはまちがいなく戦隊だろ
どうでもいいな
ウルトラQをウルトラしりーずにするか否かもこんな感じでもめるのかね
ライダーだと黒やRXを昭和にするか平成にするかもこんな感じか
>>542 戦隊ヒーローを意識して作られた最初の作品はデンジマン
そもそもゴレンジャーができた経緯がライダーの穴埋めだからな
ゴレンジャーは 忍者部隊月光+ガッチャマン÷2 て感じだったのかね
茂の名言がはまりすぎる流れ
>>544 後者は違うだろ。RXは始まったのはギリギリ昭和だし、内容も昭和特撮寄りだし、昭和と見るべきだ
むしろあれを平成と考えてる奴がバカ過ぎると思う
ゴレンジャー=戦隊ではないという意見は、原作者の違い、ロボが出ない、作風の微妙な違いなど、
バトルフィーバー以降とは相違点が多いことから出るものだし
うるせーなあ
既に公式でゴレンジャーやジャッカーを含めてスーパー戦隊シリーズだって言ってるのに
今さら認めないとかアホすぎ。馬鹿丸出し。基地外右翼
>>548 キックにこだわって仮面ライダーがレーザーブレードはありえんと言ってた奴はいた。
ゴレンジャーは戦隊ではあるが、スーパー戦隊ではないという認識だ。
>>551 まあ、でもライダーが体術以外で怪人を倒すというのはRX以前でも何度かあったしねぇ...
けど、何回かはRXキックで怪人を倒してほしかったな(RXがキックで倒したことは一回しかないし)
>>538 「優しい」って言ってやれよw
逆に意地悪なライダーというと、奇械人や戦闘員を手玉に取るようなことばっかやってた
茂を連想してしまうw
初期のニヒルなキャラを貫き通したら、ユリ子が死んだ時も泣かせなかったかもね
俺も ID:SDT+4BpN の意見に同意
ゴレンジャー、ジャッカーは石森プロの圧力に東映が屈しただけ
本来この2作品は完全に別物
そもそも原作者が違うんだから、同じシリーズとか無理有りすぎなんだよ
認めないね
だいたい、バトルフィーバーの前身番組はゴレンジャー、ジャッカーというより、忍者キャプターや
スパイダーマンなのにな。それなのにゴレンジャー、ジャッカーばかりにスポットが当たるのが・・・
・
デンジマンの頃はゴレンジャーのパクりとか訴えたくせになw
仮面ライダー作った功績は偉大だと思うけど、デンジマンやメタルダーはゴレンジャー、キカイダーの
パクりとか訴えたくせに、自分は明らかに宇宙刑事のパクりのようなマシンマンやバイクロッサーを作って
んだから、ホント勝手だわ>石ノ森章太郎
ここは仮面ストロンガーのスレです
RXを平成ライダーとか言ってるのは確信犯のゆとりの煽りだしね
本気で言ってるとしたら何もしらなさすぎ
つうかストロンガーのネタでもっと盛り上がればいいのに
デルザーも配信で出てタックルも退場ってとこまで来たし
人によるかもしれないが、市川治、沢りつお、池水通洋は他にもたくさんの怪人を演じてるけど、
やっぱりデルザーの改造魔人を当てたイメージが強いな市川、沢は二つの役をやってるから余計に
それにしても沢りつおってイメージ程、間抜けな怪人ばっかやってる訳じゃないんだなw
スカイ、スーパー1で間抜けな怪人をやってたのは岩石男爵声に当てられたからだろうかw
>>557 真、ZO、Jが「平成ライダー」と呼ばれることがほぼないのは、流れ的にブラックやRXを受け継いだもので、
クウガ以降とはまた別物だからだろうな
>>557 確かに今週配信の第30話は衝撃的
作りも、前半のいかにも子供番組的な感じと違い、割にリアルな感じだし
第29話
ミネオ(神谷政浩)にやられるドクターケイト戦闘員
ストロンガーをマントで包んでナイフでめった刺しにするドクターケイト。ナイフを使った怪人は今までいましったけ?
ストロンガーは電気エネルギーで地熱を吸収して、ケイトの毒を中和したのでしょうか
反転ブリーカーはキン肉ドライバーの元ネタ?
ケイトの毒ガスで鋼鉄参謀が撤退:通算0勝3敗1分け
「起きろ、鋼鉄参謀!」「鋼鉄参謀、そんな体でまだ戦うのか?」
ようやく勝てるようになったから調子に乗っているとか、戦わせたいのか止めさせたいのかどっちなんだとか、よく言われています
「ケイトの花はどこへ行った?」と戦いを放棄して花を探すのが情けくて見ていられないと怪獣VOWで言われていた
決め技としては最後になった電キックで鋼鉄参謀に勝利
第30話
フロントの飾りがなくライトが付いているカブトローは初めて
ドクロ少佐の声が、沢りつおでも八代駿でもなく、山下啓介になる
火に弱いのならアジトで火を使うな、とよく言われている
内臓の代わりに発電装置をセットされた茂がコーヒーを飲めるのだろうか
手袋を抜いただけで速攻変身のストロンガー
ウルトラサイクロンでドクターケイトを倒し、非業の死を遂げたユリ子
セットだろうが、夕日に向かってユリ子を抱いた茂が印象的
電気技を使えた改造人間はショッカー怪人に何体もいたが(2号もその一人なくらいだし)、
そういう所から見ても、首領が悪の組織として原点回帰を図ろうとしたのがわかるな>ブラックサタン
それとストロンガーの奇械人名は「奇械人スパークビートル」はどうかなw?
29話の神谷政浩は、17の時より3〜4歳若いな。声変わりは済んでるのか、
17の時と同じ感じ。
ちょっと前にメダカボックスで巨大な鉄球持ってる悪役出てきたけど、元ネタは
こんなところ(鋼鉄参謀)にあったんだなw
必殺技が通用しない敵との殺陣に地味なカニバサミをやってて五輪時事ネタなんだろうなーと思った
荒ワシってリーダーになって何がしたかったんだw
みんなが恐れているであろう、鋼鉄参謀にちょっかい出してまでリーダーの座に執着するとか異常だわw
>>562 ストロンガーの当時、オリンピックなんてあった?
1972年 ミュンヘンオリンピック
1976年 モントリオールオリンピック
当時はカニバサミが流行っていたの?
何が死体って
そりゃリーダーになるのは重要だろう
荒ワシは卑怯者のわりに先行突撃タイプという珍しい属性なんだろう
鋼鉄やケイト以外はこいつらじゃ無理だ(あるいはあとで邪魔する)という様子見だったに違いない
岩やブランクなんかはアホそうなのに
首尾よくリーダーになれても、ほどなく下剋上でしょう
荒わし師団長「この獲物はわしが預かってゆく」
鋼鉄参謀「おのれ、荒わしめ!」
↑
この場面の「わし」って、ひょっとして洒落か?
他の場面で「俺」って言ってたりするし
>>565 そうじゃなくて、みんなが恐れていたと思われる鋼鉄参謀を敵に回してまで
リーダーの座に執着するものなのかと思って
たとえストロンガーを倒してリーダーになっていたとしても、鋼鉄参謀が絶対それを反故にするだろ
そうなったらどうするつもりだったのかな?
リーダーには絶対の統帥権があったりするんじゃないの?
鋼鉄参謀を黙らせることができるか他の魔人を総動員して潰せるぐらいの
ダーティーな改造魔人もそこら辺はわきまえるんだろうか・・・
超電子ダイナモってストロンガーと同じブラックサタンの奇械人のエレキイカや電気エイにも
付けられるんだろうかw?チャージアップしたあの二人を見てみたいw
エレキイカやデンキエイの体の一部がストロンガーと同程度に銀色になるのだとしたら、
たいして印象が変わらないような気がする
超電子ダイナモの存在に早く気付いていたら、歴代暗黒組織の中でもトップクラスの戦力を持てただろうに、
惜しかったな>ブラックサタン
それにしても正木博士はデルザーに恨みを持っているという、設定があったみたいだが、
何されたんだ?鋼鉄かケイト辺りに妻子を連れて行かれたのかな?
デルザーに恨みを持つというのは劇中では語られず、
本人は「元ブラックサタンの科学者だった」「逃げ出し、戦う為に超電子の研究をしている」と言い、
茂は「罪も無い正木博士」と言っていたが、逃げ出した時期は語られていない。
ブラックサタン健在時期に逃げる→ブラックサタンと戦う為に超電子研究→デルザー出現後も研究続行
なのか、
ブラックサタン壊滅の時期に逃げる→デルザーと戦う為に超電子研究
なのか?
どちらにしても、
好き好んでブラックサタンに協力していたのであれば、茂は上記セリフの様な事は言わないだろうし、
ストロンガーの事も仇扱いするだろうから、ブラックサタンをデルザーに間接的に潰された事に対する
復讐とかではなくて、ブラックサタンでは無理矢理働かされ、脱出後は悪と戦う為の研究という事か。
ブラックサタンの科学者といえば、最強レベルの奇械人であるストロンガー(茂自身の素質も大きいが)を
造ったあの人は、その後の消息が語られてないが、技術は優秀だけど責任取らされて処刑だろうか?
今なら間違いなく正木博士はかつて茂を改造した科学者グループの一人ってなる所だろうけどねぇ…
575 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/12/02(日) 12:14:37.85 ID:dR/jGSwe
>>ストロンガー改造の責任者
当時「テレマガ」か「テレラン」にその旨の質問があって
「処刑された」と答えられてた。
普通に考えればそれしかないやろね。
>>573 >>575 ストロンガー程の改造人間を作れる程の技術を持った人材を殺すとかバカじゃね?
そんなんだから奇械人達はことごとくストロンガーに蹴散らされたんだよ
シャドウを邪険に扱ったことといい、とことん首領としての器に欠けてるな>ブラックサタン大首領
しょせん大きい虫だからな
茂の仕掛けに気付かなかったという失態が大きすぎるからだろう
一つ目タイタンに苦戦していたストロンガーが百目タイタンとは互角に勝負していたり、
ストロンガーがノーマル状態でも改造魔人と互角以上に戦えるようになっていたり、
ストロンガーはライダーの中でも強さのインフレが激しいなw
しかもマシーン、磁石、ヨロイは改造魔人よりランクが上の半機械人という設定みたいだが、
実力まで鋼鉄辺りより磁石やヨロイの方が強かったら、いくら何でもインフレし過ぎだよな
さすがにそれはないだろうけどw
>改造魔人よりランクが上の半機械人という設定みたいだが
劇中では、後期組も改造魔人
でも誰がリーダーになるかで揉めてたのに、いきなりリーダー面したヤツに来られてもな
前々から思っていたけど、設定より本編描写を重視する人って何なの?
本編描写だけが全てだとでも思ってるの?
なんでそんな喧嘩腰なのかの方が気になるわ
本編描写と設定が矛盾した場合
(例えば不死身という設定だけど本編で死んだ)
本編描写が優先されるに決まってるじゃん・・・
でも一方で大元帥がデルザーの指揮権をシャドウから奪ったのも事実なんだし、
マシーン大元帥やその直属の部下である磁石、ヨロイは第一陣やヘビ女とはまた違う魔人だということも本編描写でわかるだろ
ん!?岩石男爵が捕らえた子供のひとりが見栄晴だ。
オープニングに藤本正則(見栄晴の本名)と出たから注意して見てたら、台詞があるガキが見栄晴に似ているから、多分そうだな。
>>582 >>585 ID:W7TrzsWM
君は、いいかげん自分がおかしな人間で
考え方が一般の人間とは著しく異なっていることに気付こうね
君、日常生活を送っていて周りから言われるでしょ?
「お前ちょっとおかしいぞ」
「こいつ変わってるよな」
「あいつ変だぜ」
第31話
茂「おやじさん。俺はデルザー軍団の最後の一人を倒すまでは、ここには来ない」
二度と来ませんでした・・・
この頃になると戦闘員の掛け声が「ホネ〜」、「イワ!」と分かりやすくなる
正木洋一郎博士は、X第7話の大門寺博士
初チャージアップの超電子ドリルキックでドクロ少佐に勝利
ロケ地:荒崎公園(劇中では白骨岬の岩場)
第32話
チャージアップしたのにつれてOPもかなり変更。EDの歌が変わる
見栄晴が岩石男爵の人質役で出ている
岩石男爵「飽きずにいつもいい格好つけちゃって。やい人質ども、見ておれ!俺のほうがつえー、つえー!」
ストロンガーの人気に嫉妬していてなんか可愛いです
前回効かなかったのにまた電キックを食らわすストロンガー。当然通じず、岩石男爵にちっとも進歩してないと言われてもしょうがない
戦闘員に変な特訓をしたり、おやじさんの粘土細工を作ったりするところが岩石男爵が間抜けと呼ばれるゆえんか
ストロンガーでもはねのけられない岩石男爵を押しのける強いおやじさんを久々に見た
岩石男爵の頭部を超電子ドリルキックで、超電三段キックで胴体を爆破
なんで二度と来なかったという事になるんだろう
よくわからない解釈をする人だ
電キックが全く通じない描写が繰り返されてきたこともあり、
超電子ドリルキックの凄まじさを思い知らされたわ
つーか、倒し方があっさりしすぎていて噴いたw
ドクロ少佐の能力をもってすれば、躱すことも可能だった気もするが、
気円斬を避けようとしなかったナッパ的慢心が彼にあったのだろうか
映像ではゆっくりだけど実際には回転が速すぎて避ける暇なかったとか
今の映像技術で超電子ドリルキックやるなら体を貫通させてそうだな
スピリッツではそんな描写だったな
当時の技術ではあの表現が限界なだけで今本気でライダーリメイクしたら必殺技とかものすごくなるだろうな
風見と結城はデルザー相手に脳天気で、緊張感というものに欠けていたために
あっさり捕まってしまい、デルザーとの抗争の状況を悪くしたが、茂もデルザーを甘く見ていた所はあるよな
何で超電子ドリルキックをシャドウの胴体に当てたり、せっかく取り上げたシャドウ剣を返したりするんだ
そんな慢心してるから、手痛いしっぺ返しを喰らうんだろうが
>>587 二言目には本編描写、本編描写バカじゃねーのw
文句があるならそう設定した東映に文句言えや
ここもデルザー並に仲悪いな
設定設定言うが、それが本編に活かせてなかったらそれはないも同然
>>590 本編で大首領を倒した後にユリ子の墓に来たことが描かれなかったから
茂は他のライダーと一緒にどこかへ行ってしまいました
後のライダーシリーズでも茂の墓参りのシーンはない
茂が墓参りをしたと妄想するのは自由だけど、それを押し付けるのは勘弁
このことを不満に思っている人は少なからずいたようで、そんな人たちの希望を叶えるかのように
仮面ライダーSPIRITSでは茂はユリ子の墓参りをしていた
まあおそらくユリ子の墓は、ロケ地の荒崎公園近くにあるんじゃないかなぁ
それでまたそこまで出かけるのが大変で、墓参りのシーンを撮らなかったか
最終回の尺が足りなくて、墓参りのシーンを入れられなかったか
(最終回は本当は7人全員の変身シーンを入れる予定で撮影までしたが、尺の関係で入れられなかって聞いている)
>>595 東映に文句言えとか意味不明
どうやら真性ちゃんだったみたいだね
君は日常生活でも考え方が周りと合わなくて、いつも一人ぼっち
だからストレス溜まってるんだろうけど2ちゃんでも同じなんだよ
ネットでも変な人は変な人扱いされてしまう
結局君の居場所はどこにも無いんだ
可哀想だけどね
>>593 エレクトロファイヤーとかは昔とあんま変わらん方法で再現はされてたな
>>599 だからお前の大好きな「本編描写」と矛盾する「設定」が気に入らないのなら、
その設定を作った東映に文句言えカスw
お前、バカで臭くて惨めで臭くてゴミ虫以下だからさっさと死んだ方がいいぞw
後年に作られた設定と本編の辻褄が合わないなんてのは特撮以外でも珍しくないけどな
せいぜい妄想する時に設定混ぜて話すぐらいでいいだろうに
後付けで設定すりゃどっちみち矛盾ができるんだし
603 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/12/05(水) 20:32:44.07 ID:GmwuqpLw
昭和のおっさんオタクは頑固だからそんなことできるわけないだろ
>>602 大元帥、磁石、ヨロイが半機械人という設定は後付けなの?
以前も
>>599らしき奴が「神教授が緑川博士と交流があるという設定は本編描写にはないから、
神教授が敬介に『仮面ライダー』と名付けるのはおかしい」とか言ってたけど
少なくともこの設定は当時の雑誌設定だし
そんなこと俺が知るか
公式設定??
それは少年誌の記事?
石ノ森発言?伊上発言?平山発言?
答えなんて無いんだよ
昭和特撮なんて良い意味で隙だらけなんだから
スキマは各自胸の中で埋めればいい
それをすり合わせしようとするから無理が出る
>>604 半機械人設定は本放送当時の雑誌で紹介されたらしいので、
半機械人が改造魔人と別物という意味であれば「本番ではボツになった、NG設定」
半機械人が改造魔人の一種という意味であれば「当時の裏設定」か
結局ストロンガーが3クールで打ち切りになってしまった事による設定の未消化ってのが真相。
当初の予定通り一年(つまりもう1クール)やっていれば、デルザーの初期布陣が倒された後は
改造魔人→半機械人へとコンセプトが変わっていたのは確かで、大元帥以下の三バカトリオは明らかにそっちの範疇のキャラ。
トリカブトロンやメガール将軍が本来自分より格上の、黄金ジャガーや親衛隊と
対等に近い感じで接していた所を見るに、悪の組織に地位とか階級はあんまり重要じゃないのかもな
だからシャドウも半機械人三人に強気な態度を撮り続けていたのかもしれない
それにしても大元帥はなぜあそこまでシャドウを評価していたのだろうか?
ストロンガーは打ち切りって言っても慌ただしさや無理矢理感は全然無いよな
デルザー登場→タックル死亡→再改造→先輩ライダー帰還→最終決戦
むしろどのシリーズより綺麗に盛り上がって終わってる
欲を言えば1人1話ずつ登場してほしかったところではあるな
顔出しで
>>610 V3、X最終回の消化不良気味な部分を持って来て解消させたからじゃなかろうか(デストロン首領の最後の声がテープだったこと、
X一人で強引に巨大怪人を倒させたりしたこと)
だからXと違って打ち切った感じがしないのだと思う
613 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/12/08(土) 14:58:49.57 ID:sFAlfuRL
打ち切りが早く決まってデルザー軍団編を凝縮したからじゅないの。
タイタンって岩石男爵と戦ったら相性悪いと思っていたけど、岩もマグマレベルの
火には弱いんだな。タイタンが確実に勝てるかわからないのは第一陣じゃシャドウとドクロ少佐ぐらいか
どうしてもデルザーの陰に隠れてしまい勝ちだが、タイタンって凄い奴だったんだ・・・
一ツ目タイタンは、終盤で、強化手術で体内マグマを8万度から3倍の24万度にアップする事で、ストロンガーのパワーの倍を誇るチート状態に
→しかし、高温なので水に弱いという弱点(強化手術に伴う弱点なのか、元からの弱点だったのか不明?)を突かれ、海に落とされてあっさり死亡
→復活した百目タイタンは、終盤で、強化手術で30倍にパワーアップしてチート状態に。今回は水に濡れても平気
→だが、無理をしたパワーアップで有る事を見抜かれ、両肩に分かりやすいエネルギーの溢れを発見され、そこを攻撃されると一気に弱体化・敗北
似たようなパターンの最期を2回繰り返していて、凄いのか間抜けなのかよく分からない
スーパーマシンで挑んだらスーパー過ぎて車体が付いていかず自爆みたいな奴だな
>>615 つまりストロンガーは12万度のパワーを持つように改造されている
しょっばなの新人で忠誠心もわからないどこの馬の骨に、
8万度の幹部を上回るパワーを持たせてどうするんだ?
とはよく言われる
志願してきたから見所ありと見込まれて
幹部候補に考えていたんじゃね?
でもストロンガーって改造「電気」人間なんだろ?
12万ワットとかボルトならともかく何で12万「度」なんだか。
仮に体内電気の生み出す熱量が12万度だとしたら、実際の発電量はとてつもない事になって
それこそタイタンなど足下にすら及ばない能力になってしまうw
たびたび言われてるけど昭和の特撮会には理系に明るい人はほとんどいなかったんだろう
設計が現代のそこそこの知識ある人間から見てもメチャクチャだし突っ込んでもしかたがない
>>619 タイタンは「タイタンのパワーは24万度、貴様の2倍だ」と言っていて、
タイタンが自分のパワーを温度で表現してるのがそもそも変なんだけど、
「ストロンガーの温度が12万度」というより、「24万度のタイタンが発揮するパワーが、
ストロンガーの2倍」ぐらいの意味に解釈した方が無難かもしれない
>>615 何でわざわざ二度までも余計なことをストロンガーに言うんだろうな>タイタン
言わなかったら勝てたかもしれないのに
後、タイタンが荒波から逃げるシーンって結構笑えるよなw
颯爽とマントを払った次の瞬間ほぼ頭上からザバーンだもんなw コントかよと。
しかし「水に弱い」事への伏線としてのカットだとしても、よく上手い具合にあんな波あったよな。
波の来るタイミングで撮るのも大変だったろうに。
(テストを繰り返してるうちに海が穏やかになっちゃう可能性もあるしな)
624 :
射精るザー軍団:2012/12/09(日) 10:35:48.44 ID:8ihIPz/b
せやな
鋼鉄参謀を3話で消したのはもったいないと思うけどな
超電子人間になったストロンガーと戦ってほしかったわ
鋼鉄参謀がリーダーになった方がシャドウにしてみれば都合が良かったんじゃなかろうか
筋肉バカの鋼鉄参謀のことだから、自分のブレーンとしてシャドウを色々と頼ると思うし、
シャドウが実質的なリーダーになれた可能性もある
まあ、荒ワシやケイトの邪魔を黙認していた所見ると、シャドウ本人はそこまで考えていなかったか、
それを望んでいなかったかだろうけど
ストロンガーって見た目のイメージに反して、
X辺りよりもよっぽどメカメカしい戦い方するよな
初期なんか特に、
電気マグネットとかエレクトロファイヤーとか変則攻撃しまくるし
変身前でエレクトロファイヤー使える時点で・・・
628 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/12/10(月) 16:18:58.31 ID:4TBrHHP5
初期はストロンガーの技をひと通り視聴者に見せる必要があったからだろう。
デルザー軍団編ではあまり戦闘員に電気技を使ってないよな。
ストロンガーってライダーの中でも技は多彩な方だからな
ただ、決め技が「それしかないのか!?」というくらい電キックばっかだったから、
そんなイメージがないんだ
決め技が多彩なほうが逆に印象に残らないぞ
631 :
629:2012/12/10(月) 18:32:50.03 ID:d+nWAMaY
そうか?1号、スカイ、スーパー1はメイン技を軸に、適度に別の技で決めていたから、
メイン技が印象に残ってるじゃん。メイン技が印象に残ってない(というかあるのか?)ライダーはV3だな
いくら何でも別々の技で決めすぎだ
今見るとヘビ女さんいい乳してるな
なんかエロイ
今日はどんな技でキメてくれるんだろうという楽しみ
今日もあの技で〆てくれるよなという楽しみ
それぞれでいいんじゃないの?
ゲッタードラゴンみたいに
「それ(シャインスパーク)やったらライガーとポセイドンの立場ねえだろ」
なのもあるが。
十六文キックにつなげるココナッツクラッシュのように、地味だがライダー返しが渋い。
>>477 当然アカでしょ。荒木がゴレンジャーを選んでいたら誠がストロンガーだったみたいだし
まあ、それで良かったな・・・誠直也に初期茂のような斜めに構えたニヒルなキャラはイメージ的
に合ってないし・・・
茂って学費やバイクの教習料はどうやって工面したんだろうな
自分はバイクの教習料を払うのに凄く苦労してるから、孤児の茂がどうやったのか気になった
風見や敬介は親から出してもらったんだろうな。羨ましい・・・
第33話
シャドウ配下の戦闘員が現る。顔は狼長官の戦闘員と同じか
狼長官との初戦で一瞬だけチャージアップしている
狼長官には、昼間は電パンチが通用し、満月の夜ではエレクトロファイアー、電キック、超電子の技が効かない
超電スクリューキック、(三段ジャンプのほうの)超電三段キックにも平気だが、満月が陰った隙に超電稲妻キックで爆死
1日で2回チャージアップ:脱出時に約42秒間、狼長官との戦闘で約94秒間
限界時間を超えているのに、チャージアッブしたまま女の子を抱えるストロンガー・・・
ロケ地:浅野歯科医院(?)
第34話
障子の向こうに現れるヘビ女、それを追う城茂のシーンで、変身忍者 嵐の音楽が流れる
ノーマルストロンガーに分が悪くなって逃げる隊長ブランク
カブトローが勝手に移動してたけど、ヘビ女が藤兵衛をおびき出すためにしたのだろうか?
斜面でのブランク戦闘員との戦闘シーンがOPに使用される
隊長ブランクは超電急降下パンチ3発で地面に埋まり、名前のない投げ技で投げられ止めを刺される
予告でジャンプ回転しているV3のマスクの下半分が外れ、中の人の顔が見える
ID:s1KTOipT
こいつズバットスレでも同じ事やってる新規か?
うっとうしいクズだ
超電子ダイナモにより、CU前もパワーアップされてることが言明されたな
岩石以降の面々の不甲斐なさも少しは納得できる
640 :
636:2012/12/11(火) 18:42:11.77 ID:KC6Bn3No
>>638 やっぱりウザイよな。そんなに書きたかったら、テメーでブログかHPでも立ち上げて、
一人で勝手に書いてろと思うわ
しかもムカつくことに初視聴のにわかって訳でもないみたいだしな
28話でストロンガーが最後の名乗りをすることを知ってたし
いい加減消えろ>
>>637のクズ
ショッカー〜ドグマに登場した妖怪や伝説獣モチーフの怪人は、もしかしたら首領が魔の国から入手
した妖怪と人間を合成させたんじゃなかろうか
はあ、他人を叩いて雰囲気悪くしていることに気付かないのかね
今日は1件しか書き込みがないよ
>>639 磁石に電キックが通用したのも磁石に耐電性が無かったからではなく、
電キックの威力が上がっていたからなのかもな。個人的にはそう思いたい
後、岩石までは強いイメージあるでしょ>デルザー
>>642 でも、元々そこまで盛り上がってるスレでもないし・・・他のライダースレと比べたらマシな方だが
ごめん、岩石はストロンガーを圧倒してたよね
改造後の電キックも跳ねかえたし
思えば再改造も、岩石からの逃走がきっかけとも言えるし
万全な状態だったら鋼鉄参謀と戦った時の要領で、いい勝負しただろうけどね
ストロンガーは激戦の連続とメンテ不足で体中のコード断線してる辺り
デルザー初期は多分作中最弱レベルまで機能低下してると思う
ちょっと前まで改造魔人クラスの実力者であるタイタンを倒してるんだし、それはないだろ
一つ目タイタンに苦戦していた時期もあるくらいなんだし
教習所で女が400ccのバイクに乗ってるのを見て、「女はユリ子を見習って小型バイクか原付にしとけよ」
と思ってしまったわ
ユリ子が死んだ後テントローはどうしたんだろうな?
>>647 >>646の体中のコード断線とは、デルザー軍団に電キックをはね返されて電気エネルギーが逆流してショートし
その結果断線になったと言っているんだと思うぞ
>>648 本編中ではテントローの行方は描かれず、仮面ライダーSPIRITSで再登場している
立花のオヤジが引き取ったというのはしごく納得できる
隊長ブランクの陰の薄さは何度見てもデルザーでいちばんだな。
さらに負け方が呆気ない。
なぜかしゃべりがインディアン風w
バカ度でも岩石にとられてるしな
ブランクはジャガーマンやサイタンクみたいにバイクアクションをやらせれば良かったと思うのだが
もったいないなぁ
後、荒ワシ師団長って見た目も性格もワシというよりカラスだよな
カラスの改造魔人で良かったじゃないか
それにしてもライダーでカラスモチーフの怪人が意外と少ないのはなぜなんだ
カラスは怪奇アクションドラマのライダーと相性が良いように思うが
ガンマン⇒ゴルゴ⇒寡黙
ってイメージからカタコトなんだろうなブランクは
もっと徹底的にガンマンとして描いてほしかった
卑怯なことを嫌うってよりただの低脳に見えちゃったし、
筋肉バカキャラは岩石男爵と被るし
フランケンシュタインの怪物は、原作小説は別として、映画とかの派生作品では愚鈍だったりするから、
隊長ブランクがカタコトなのは後者の愚鈍イメージが元だと思う
岩石、狼、ブランク以外、本編中で先祖の魔物が説明されなかったのはなぜなんだ
鋼鉄、荒ワシは伝承上の魔物の子孫じゃないことと、磁石、ヨロイは魔物の子孫ではない(自然現象
であるブロッケンの妖怪とバイキングだからな)のは不満だな
狼長官回見てたら暗がりの中でストロンガーの角が微妙に光ってるのが気になったけど、
ストロンガーの角の造形って何か特殊な素材使ってるのかな?
ラメ入り塗装じゃね。
大元帥配下の戦闘員に明らかなデブがいたけど、結構有名な存在なの?
風見の目の前でわざわざど真ん中に陣取って「かかれ!」なんて言うからもう目立つ目立つww
>>657 マシーン大元帥は、セリフやナレーションでは説明されてなくても、明らかにミイラ男を意識してる
場面があるから、実質、説明されてるも同然だと思う
奇械人とドグマ怪人が似てるのは、同時期に活動していた組織同士何らかの交流があったからなのかもな
それにしても後のジャンパーソンみたいにブラックサタンとドグマ、
両方を相手にすることになってたらどうなっていたかな・・・>ストロンガー
第35話
ヘビ女にはエレクトロファイアーが通じる
風見志郎の手放し運転での変身はいつ見てもかっこいい
ヘビ女がV3を見て「何者だ?」って言っているからヘビ女は歴代ライダーを知らないってことか
直後に出てきたシャドウやマシーン大元帥たちは知っているというのに
超電大車輪キックはV3マッハキックの縦回転バージョンなんだろうが、ちょっとわかりにくい
第36話
OPに初めて山本大介の名前が出る
先週の風見志郎に影響を受けたのか、城茂も手放し運転で変身
トランプフェイドではなくマントフェイドで撤退するシャドウ
四日市コンビナート爆破を防げなかったX
磁石団長には電チョップ、電キックが通じる
ロケ地:旧関東村(米軍住宅)の給水塔(施設番号1420)
第36話まで奇岩山に人面岩なし。第37話から登場
精神病院に行けばいいのに
いよいよ歴代ライダー大集合〜、クライマックス感出てきたー
黙れ
改造魔人達は世界征服がしたいのなら、何でブラックサタンを自分達で直接滅ぼした
後、侵略活動を行おうとしなかったんだろうな
ジンドグマがスーパー1とカラスを利用して間接的にドグマを滅ぼしたのは、ドグマの方が
自分達より戦力が上で直接滅ぼそうにも滅ぼせなかったからであり、デルザーとブラックサタンの
関係とは違うのに
>>669 >ジンドグマがスーパー1とカラスを利用して間接的にドグマを滅ぼしたのは、ドグマの方が
>自分達より戦力が上で直接滅ぼそうにも滅ぼせなかったからであり
単に、無駄に力を使わずに効率良く事を進めただけかもしれないぞ?デルザーも含めて
>>670 ジンドグマ怪人とドグマ怪人、カイザーグロウとサタンスネークを比較したら
ドグマの方がどう見ても強そうじゃね?そもそもジンドグマはドグマの中の一勢力が分裂して
できた組織なんだから、その時点で本家のドグマより強いとは思えない
デルザーの場合はタイタンを多少警戒していたのかな・・・しかしさすがのタイタンも
第一陣全員を相手にするのはさすがに荷が重いと思うが
もう少し早めにデルザーが出てきてブラックサタンとストロンガーとの三つ巴になれば面白かったかもな
でも平成じゃあるまいしくどくなって駄作になっただけかもしれん
そもそもブラックサタンもデルザーも内ゲバの印象が強いだけに両組織が重なって出たらさすがにキツい。
サタンではタイタンとシャドウがしょっちゅう角突き合わせてんのにそこにデルザーまで絡んで来たら
完全にストロンガーの方が脇に追いやられてしまうだろw
674 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/12/24(月) 15:58:10.01 ID:prXIQJ4F
シャドウは以前はタイタンの作戦を茂に漏らしたりしていたが、今度はマシーン大元帥の作戦を漏らし、それがバレて尻に火が点いたと。
シャドウがハカイダーに並び称される印象的な悪役になれない要素だよな。
当初は女子供には手を出さないとか、人質を捕るような姑息な真似はしないと言っていたのに、結局は自分さえ良ければいいだけ。
新たな荒らしか
卑怯な作戦を嫌ってる訳ではなく、本人も言ってるようにあくまで「ライバルは蹴落とせ」が信条なんだろ>シャドウ
単に清き騎士道精神を好むライバルキャラなんてベタ過ぎじゃねーか
昭和ライダーには基本的にそういう正々堂々敵はいないよな
せいぜいスカイの黄金ジャガーぐらいで
ライバル扱いのアポロガイストやシャドウも結構汚いこともするし残虐だ
シャドウは自分をスペードのキングになぞらえてるけど、
やってることはジョーカーなんだよな。
まぁ、ジョーカーがスペードのKに擬態してるのかもしれんけどw
ついに終わってしまった。なんか放送当時の寂しさがよみがえる・・
ここからライダーは3年、ウルトラは5年待たなければならないんだね。
で、ジャッカー終了後バトルフィーバーが戻ってくるまでの1年は
ウルトラマンもライダーも戦隊もTVから消えてたことになるのか。
もう今となっては想像もできないw
>>679 ライダーは四年だろ。ウルトラにしても「ザ」は無視か
>>680 ゴレンジャー、ジャッカーは戦隊じゃないっつーの
それにバトルフィーバーの前進番組のスパイダーマンは78年に放送されてたじゃないか
公式的に決まってるんだからもう諦めろカス
悔しいのならせめてロボ出してみろ糞ゴレンジャー厨
ロボット()
アホ荒らし相手にするのやめた
で、
>>680 ジャッカー終了後、バトルフィーバーJが始まるまではウルトラもライダーも放送してないだろ
途中で送信してしまった・・・
だから暗黒期だったんだよ
オーレンジャーの頃にゴレンジャー、ジャッカーは正式にスーパー戦隊にカウントされてます
>>685 新作こそ無いけれど'78年頃じゃなかったっけ?
早朝のウルトラの再放送がそこいらの現役作品より人気だったのはw
ドクロ少佐が相性的に鋼鉄や岩石を一目置いていた(というか恐れていた)のはわかるが、
ケイトを警戒していたのはよくわからんな。ドクロ火炎で簡単に勝てるじゃないか
第37話
奇岩山の人面岩が初登場
ストロンガーに敵と間違われたり、風見に敬語を使ったり、いつの間にかやられて捕まったり
散々な扱いのライダーマン
富士ダムで磁石団長とヨロイ騎士が現れる場面で変身忍者嵐の音楽が流れる
第38話
仮面ライダーOFFICIAL DATA FILEによるとシャドウ戦が最後の撮影
超電ドリルキックに耐えるも超電稲妻キックでシャドウ死亡(超電稲妻キックの最中に一瞬ノーマルストロンがーに戻る)
シャドウ「デルザー軍団、バンザーイ!」
1匹狼を気取っていたのに組織への忠誠心があったのかとか、デルザー軍団は乗っ取られたじゃないかとか言われています
よくネタにされるマシーン大元帥の「そんなものは伝説だ!」
なぜかバイクを降りて吊り橋を渡る3人ライダー
素顔の本郷猛と一文字隼人が出なかったのが残念
次回予告が「仮面ライダーストロンガー最終回」ではなく「仮面ライダー最終回」となっているからシリーズ総決算のつもりだったのだろう
第39話
磁石団長にはエレクトロファイアーが通じる
1号の人質作戦「動けば仲間の命は無い!」
デルザー軍団で復活したのは荒ワシ師団長だけで、ほかはサメ奇械人、奇械人アリジゴク、カニ奇械人(新登場)、
奇械人メカゴリラ、奇械人ブブンガー(胴体はドクガラン)
マシーン大元帥はストロンガーの普通のパンチで吹っ飛んで爆死
よくネタにされる「七人の仮面ライダーの諸君。それぞれ私の声に聞き覚えがあるのではないかな?」
大首領は宇宙の果てに帰るといって自爆し、長い長い戦いが終わる
仮面ライダーの回想シーンは静止画ですが、監督の石森章太郎の指示でしょうか? 動画のほうがよかった
ナレーター「平和と正義の七人の戦士・仮面ライダー。彼らは地上に悪のある限り、その勇士を現すに違いない。
だが今は去っていく。さようなら仮面ライダーよ、さようなら…」
おわり
ラストで宮内氏のV3アナザーバージョンが流れたのが謎だ、普通バージョンでいいのに
後半は、魔人に対する畏怖が消え去ってしまったのが残念
ダメージを与える術がなく、まさに絶望的な状況から一転、
電気技すら普通に効いてしまう魔人たち…
結局、反電撃の防御相性を持ってたのは、荒鷲、鋼鉄、岩石だけ?
7人ライダーにボコられる大元帥ら3人は、さながらリンチを受けるいじめられっ子のよう
あのご尊顔のせいだろうか、最後のでかいのも恐怖感などは微塵もなし、
せめて大映の大魔神ぐらい怖けりゃなあ
通常電気技が効いたのはヘビ女とマシーン大元帥以下3名だけ。
ヘビ女は魔人としては格下っぽいし、
マシーン大元帥はシャドウからストロンガーのデータ受け取ってないから仕方ないんじゃない。
というか、電気対策に時間かけたって他に6人ライダーがいるんじゃあねぇ。
狼長官に電パンチが効いたシーンがあるし、第二陣に耐電性が無いのではなく、
ストロンガーが通常状態でもパワーアップしてたんだろ
それにヘビ女はストロンガーを後一歩まで追い詰めてたし、少なくとも実力的には
荒ワシ、狼、ブランク辺りよりは強そうじゃん。本来は魔の国の王侯貴族出身と身分も高かったみたいだし
>>677 アポロガイストは握手に見せかけて、爆弾仕込んだ手を切り離したりしてたもんな
696 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/12/26(水) 18:36:56.41 ID:6KtNHwP4
696(ろくろ)首
. // / // ` < 、
// / // \ \
// / // __ \ ヽ
. // / // _ - ニ7´:.:.:`\:.:.:、:> 、 ヽ 、
―― //\/ // /:.;ィ爪:{.∠Zィ、:.:.\::\:\:\ ヽ
ニニ 7/ /\ // /:.:.:/ '^´ ̄ _\:.:.\::\:.:.:Λ l
: : :// /\ \ // /:.:.:.:./__ /x==、ヽ:.:.:ヽ::ヽ:.:.:Λ l |
: ://. /: : : :.\ \ // .:.:.:.:./´,ニ`、 ´ {ィ| ,ィ l :.:.:.:.:l:.:.:.:.:.:.:.:. l l
:// /: : .っ : : : \ \ // /:.:/Λヽ t'| ノ `^´ l.:.:.:.:.:ト、:.:.:.:.:.:l | 、 |
./ /: ァ',つ っ: : : :\ `< / |:./:.:l.:j ^´〈、- l:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:l j 、 !
厶7 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄77、/ |イ:|:.:l:.l 、=-_- 、 l:.:.:.: l:.:.:.:.:.:.: !l / ` /
/ `┴、 __ __// / lハ l:.:l:.:\ //´ / l:.:.:.:.l:.:.:.:.:.:.: l.:| / `/
> 、 \二ニ´-ィ/ Λ |V:.:.l:.:.:/ / / |:..l:.:.:.:./.:l:.: l:.:|-‐ '´ /
: : : : :>t‐'´ // / l \|:.イ /> 、_ .、ィ<、 ノィl:.:.:;イ:.Λ::ト ゝ /
: : : : : : : : :> 、 // Λ | V /:.:|:.:.:l:.:.:.l:.:.|:.:.`>j:.://:/__}/ _ .> '´
: : : : : : : : : : : : : >く Λ \ / 人:.:.ト、::l:.:.l:.:/:/ /イ /' /  ̄
: : : : : : : : : : : : : : : / \ \ ノ / V Yハj/
697 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/12/26(水) 19:06:03.27 ID:d8qpMdYJ
後半V3シャシャリ出過ぎだろ
何で最後に7人ライダーが再生怪人達と戦ってるところやEDでV3の曲かけてんだよ
ストロンガーの曲かけろよ
変身前でも一人だけ出番多過ぎだ
宮内本人が自称一番人気の仮面ライダー()とか言ってるからか?w
当時ネットがあったらコテンパンに叩かれまくってただろうな
RXのときみたいに引き立て役としてぶっ飛ばされてりゃいいんだよ
ストロンガーの邪魔すんなや
宮内は曲変えさせるほど力あるのかすげーな
文句は当時のスタッフにいえよアホ
むしろ最終回ラストのあの歌はエコ贔屓と言うよりは公開処刑じゃないのかw
普通の感覚なら本来お蔵入りになったはずのあんな物をTVで流されたらたまったもんじゃねぇって。
700 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/12/27(木) 13:12:37.59 ID:JsZMjOi9
700GET
カニ奇械人、あれカニ獣人だろw
最後の回想画像にカニ獣人やドグガランをよく出したよなw
ストロンガーで「仮面ライダー」という名前は名乗ったもの勝ちというのがはっきりしたから、
俺達も悪の組織に捕まって改造された後、運良く逃げられたら、「仮面ライダー」を名乗ろうなw
それにしてもタックルは何で「仮面ライダータックル」と名乗らなかったんだ
山が紅葉始めた季節に城茂が滝の水や海水に浸されて随分ハードな演出するわーと思った。
ライダー1・2号が伝説だとか、当時の小学生も中学生高校生になる時の経つのは早い・・・。
ライダーでお馴染みのロケ地・水道橋?と思ったら、アレは水に浮かしてる材木の堤だったんだな。
木場とか新木場だったのだろうか・・・
RPGブームの洗礼を受けた今でこそお馴染みのゴーレムだったが、宇宙脳っぽい含みは盛り上がりに欠けた。
籐兵衛が「長い長い闘いだった」と言うのもシリーズの幕引きを含んで感慨深い。
最終回の監督に石森章太郎も参加、息子が成長して興味がなくなったって事か?
何かで見たけど石森が演出したのって最終回全部じゃなく後半部分だけらしいね。
茂を先頭に本郷達がカメラの前を横切って行くカットとか、今見ると何の捻りも無い構図だけどw
(予告で流れたのはアマゾンだけ見切れてるからNGテイクか?)
初代終了後V352話X35話アマゾン24話ストロンガー38話経過なので
現実時間じゃ3年弱なので伝説というほど時間たってもないな
ブラックサタン編とデルザー編はどっちがマニア受け高いの?
ちなみに自分はブラックサタン編はあまり好きじゃないんだよな(シャドウ登場以前は特に)
ストロンガーが一生懸命戦ってる印象があまりないからだろうか
ブラックサタン編はなんか眠くなるよな。
どこかしらのホテルや観光協会に抱きついてのロケが興ざめする。
茂やユリ子、おやじさんが定住していないのも、現実的じゃないな。
まあ、どこかしらのホテルや観光協会頼みなのは、当時の他の特撮や映画ですらそんな傾向だったがね。
西部警察なんか、捜査中に日産やオートバックスに聞き込みに行くシーンを入れ、看板どアップとか見せられると興ざめしたしな。
じゃあやっぱりデルザーの方が評価高いのかな
ただ、デルザー編はブラックサタン編と違って何となく寂しい雰囲気なのがなー
むしろそれがいいんじゃないか
ブラックサタン編のストロンガーは明るい雰囲気と奇械人の見た目のためか、
それまでのライダーのように「孤独な戦士」というイメージがあまりないもんな
デルザー編からはタックルがいなくなったこともあってか、そのイメージが強くなった気がする
ブラックサタン編は強いストロンガーを楽しむ番組だと思う
ほんと、ブラックサタン編のストロンガーは強かったからな
本来だったらタイタンにも改造魔人と同じぐらい苦しめられてるはずなんだよな(タイタンとは三度真剣勝負
をしているが、内二回は弱点を突かなかったら勝てなかった)>ストロンガー
タイタンが間抜けなのと主人公補正のおかげで割と簡単に倒せただけであって
後、
>>690のキチガイが懲りずにスカイスレを荒らしてるぞ
タイタンは単体でしか戦ってなかったから
ブラックサタン倒したことを仲間内で一番評価していたり、丁寧語で話しかけたり、
シャドウに好意を持っていたのかね?>ケイト
もしそうなら、ヘビ女の胸に嫉妬してたんじゃないかwケイトは洗濯板だから
後、「ブラックサタン倒したのはストロンガーだろw」とつっこんだ人は多かったんじゃないかなw
確かに大首領を倒したのはストロンガーだが、それが「=組織そのものを崩壊させる」で無かったとしたら
デルザーの介入による影響も無視は出来ないはず。
ストロンガーを配信中、各話のこと全然振り返っていなかったよね
ここの住人が興味あるのは、シャドウ、タイタン、デルザー軍団、エレクトロファイアー呼称問題、客演関係くらい
毎回同じ話を繰り返して飽きないものだか
つべでの配信を語っているスカイスレを少しは見習ったら
>>717 このスレやズバットスレで非難されてもおかまいなしのお前の厚顔無恥さも中々呆れるけどね
このスレの人間でストロンガー全話見てない人間なんか多分いないだろ
だから一々配信レビューなんか見たくない訳よ
未ソフト化の映像作品を1話、1話語ってくれてるのならともかく
だいたい、スカイスレなんて半ばライダー総合スレになっているのにさ
アリジゴクにも成虫体ってあるのかな
今さらな話題でスマンが、OPでの仮面ライダーストロンガーのシャウトは荒木さんの声だったのか?
てっきり水木アニキの声だと思っていたが。
デルザーって歴代暗黒組織の中でもかなり強い方のはずなんだが、クライシスのせいで霞んでしまうよな
グランザイラスの戦力なんて、岩石大首領、ネオショッカー大首領を凌ぐものだし
>>720 俺も水木一郎だと思ってた。あれ荒木なの?
過疎ってきたから元気だせよ。
723 :
720:2013/01/08(火) 12:01:13.39 ID:gAIGZWbl
>>721 V3のWikiによれば
OPにおいて、他の東映作品(『変身忍者 嵐』や『超人バロム・1』)で
主演俳優(あるいはヒーローのアフレコをしている声優)がタイトルバックで作品名を絶叫するのに影響され
本シリーズでも本作からそれが採用されており、
以後『仮面ライダーアマゾン』を除く『仮面ライダーストロンガー』まで続けられる事になる。
とある。
Wikiを信じるならば荒木さんの声だということになるよな。
それじゃXのアレは速水さんの声なのか。
今まで考えてもみなかったが、確かにあのドスの効いた野太い叫びは彼以外の何者でもないw
アマゾンは子門真人だとすぐ判る
>>724 普通に速水だとわかると思うけどな
ストロンガーは絶対荒木じゃないと思うんだけど・・・
この当時、服に薔薇の刺繍をするのは普通だったの?
タイタンってライダーの幹部の中でもトップクラスに嫌な奴なんだけど不思議と好きなんだよな
ヨロイ元帥と違って、単に嫌な奴だけではなく、実力が伴ってるからかね?
一方でマヌケな部分があるというギャップがあるからだろうかw
タイタンが復活した後は奇械人も戦闘員も、基本的にタイタンの命令ばかり聞くようになってしまったが、
シャドウに好意を持った奴とかはいなかったのか
雇われだからな
そもそも雇われ幹部ってのもなんなんだろうな
魔の国からの派遣社員?
大首領に札束で顔を叩かれて雇われたのかな、シャドウは。
あれだけ撒いてるトランプ代だってバカにならんしw
もらうとしたら、金とか銀とか宝石じゃね?魔の国で人間の世界の金が使えるとは思えないし
タイタンってデッドライオンみたいに奇械人と共闘してストロンガーを倒すチャンスなんて、
いくらでもあったのに、三度もストロンガーとサシの勝負をしてるんだからイメージ程卑怯じゃないよな
シャドウはトランプでないと瞬間移動とかの能力は使えないのかな。
こっそり花札とかにすり替えたりしたらどうなるんだろうw
一度だけマントで消えたような。
花札はタイタンの方が似合いそう(特に人間態時)
シャドウとタイタンの対決が見たかったな
どっちが強いだろ
>>735 人間態は「謎の紳士」じゃなくて、「謎のヤーさん」だもんなw>タイタン
ブラックサタン戦闘員はデストロン怪人くらいの戦闘力はあるのかね?
それとケイトの戦闘員は何であんなに弱いんだろう
デルザー軍団は電キックでは倒せないというより、
電キック“だから”倒せないという印象だったな。
純粋に衝撃だけのライダーキックで倒そうとは思わなかったのかな。
絶縁体の網にあんなに弱かった所を見ると、ストロンガー電キック以外の技にも本人の意思とは
関係なく勝手に電気が流れるんじゃね?
電キックは設定ではV3キックの三倍の威力ということになってるけど、電キックの威力の大半は
電気なんだから、衝撃系の技であるV3キックと比較するのはおかしい気がするな
ネオショッカーのクラゲロンは衝撃を無効にするためスカイライダーでは倒せなかったので、あの時点ではストロンガーに倒してもらうしかなかった。
デルザーの魔人と対照的で実にストロンガー向きな相手だ。
あの客演はストロンガーである事に意味があって、荒木さんが出ない事を除けばとても良くできた客演話だった。
ブラックサタン編では、戦闘員にパンチを食らわせただけで電気ショックを与える模写があったが、いつの間にかそれがなくなって、単なる打撃だけになってるな。
電キックやエレクトロファイヤーくらいしか電気技をあまり表現しなくなったのは何なんだろ?
>>740 一号、二号だったら、水棲怪人に有効なきりもみシュートで倒すんじゃなかろうか
攻撃する度に特殊演出してたら殺陣がスムーズでなくなるし、オープニングと初期の数話で「こんな事ができるよ」と見せておけば十分でしょ。
>>737 ケイトの戦闘員って子供に殴り倒された奴か
あれは噴いた
>>744 うん。ケイト自身も格闘戦は苦手っぽかったし、戦闘員も同様なのかなと
それならそれで毒ガスとか出してほしかったんだが
後、デストロン怪人ではなく、デストロン戦闘員ね。書き間違えた(^_^;)
GOD以降の組織は戦闘員の強さが明確じゃない場合が多くなったよな
おやっさんはXまでは戦闘員と渡り合ってたのに
アマゾン以降も結構身体張ってる印象あるけどね>おやっさん
最終回ではとっ捕まえたクロジューシャに成り済ましてアジトに潜入したり。
ストロンガーではおやっさんはそれまでと違ってコメディリリーフ的な要素が加わったせいか
あまりまともに戦うシーンは少なくなった感はある。
(戦闘員に囲まれて苦し紛れに「電波投げ!」と叫んだら相手が吹っ飛んで、「オレも結構やるじゃないか」なんて言ってたら実は後ろにタックルがいたとか、
戦闘員の足を捻り上げて「そーら、十六文逆捻り!」と言いながらカメラがゆっくり引いて行くと、持っているのはブーツだけだったとかw)
おやっさんが普通に戦ったらタックルが目立たないだろ
おやっさんはタックルより弱くしないといかんからああなった
無印でも滝の存在があったから、あんまり戦ってないんだよな>おやっさん
それでも半ばふいうちとはいえ、ゲルショッカー戦闘員を軽くのしたことはあるから、
アマゾンやストロンガーでもその強さをたまには見せてほしかったな
タックルをもっと強くすりゃよかったんだ
せめてベルスターぐらいの華やかさは欲しかった。
変身しない本格的に戦うヒロインじゃダメだったのか>タックル
それだったら足手まといとか弱いというイメージは薄れたはず
変身できたり、専用マシーンがあったり、なまじライダーに近い要素を持ってるために、
怪人にやられたり、捕まったりするとそういう部分がクローズアップされるんだよ
滝みたいに変身しなかったら生身の人間なんだからしかたないという気持ちもわくけど
タックルは当時的にはマジンガーの女性ロボポジションじゃないの?
良くも悪くもヒーローの前座で、足手まといになるためのキャラって感じ
(足手まといは役立たずという意味じゃないよ)。
その一年後のベルスターはゴレンジャーのモモレンジャー的な戦力の一環ポジで
カゲスターとともに必殺技を繰り出すときもあるからタックルとは微妙に異なると思う。
なにしろ素ではヒーローの主なわけだし。
むしろタックルの反省を生かしたんじゃねーの?
カゲスターって見たことないけど、ポスト仮面ライダーとして作られたんだろ?
アンドロ仮面→ビジンダー→タックル→モモレンジャー→ダルニア→ベルスター→花忍
やはりタックルが損な役回りだな、ストロンガーがあえて仮面ライダーの
称号を与えなかったのは1人の女性として葬りたかったとか。
ライダーマンは怪人にこそ敵わなかったけど、弱い印象も足手まといの印象も無かったな。
後続作品で強くなる事を知っちゃっているからかもしれないけど、サポートで役に立っているのと結城丈二が普通に格好良いためか。
足手まといなイメージは俺もあまりないけど、弱いイメージが無いというのは
さすがにないなwストロンガーでもヨロイ騎士相手に良いとこなしで負けたし
あの話はタイトル通りに絶体絶命を明確にせんといけんしさ
普通なら超電子チャージして倒して「終」つうハズだけども。
しかしおかげで次回のダブルライダーの登場が映えること映えること。
ストロンガーの頃はシャイダーのアニーみたいにアクション女優を起用するとかは無理だったのか
>>757 5人ライダーと半機械人トリオ&シャドウって戦力的にはある程度拮抗してるよな
だからライダー側のピンチを演出するのは難しかったんじゃなかろうか
『シャイダー』の頃は真田広之やジャッキー・チェンの人気で
アクションを志す女性が急増殖した時期(厳密にはそれより少しあと)で
その数も多かった。
『ストロンガー』の頃は本格的にアクションを体得している女優というと
JACの志穂美悦子が千葉真一の後押しで人気を得出した以外は
空手の有段者とかジャズダンスを習っていたとかいった履歴をもつ女優が何人かいたくらい。
大野剣友会にも女性は何人かいたがカシラは
「テレビに出る顔じゃない」と止めてたという。
あと製作側と視聴者側のアクションものに対する認識も違ってた。
『シャイダー』には「アクション監督」として目立つテロップがあるが
『ストロンガー』の「殺陣師」がどこにテロップされてるかすぐに思い出せるか?
『シャイダー』の頃には「宇宙船」も「アニメージュ」もあったが
『ストロンガー』の頃にはまだそういうのはないわけだし。
訂正。
「殺陣」じゃなく「技斗」だったな
最近DVDで全話見たんだが、ライダーマンがV3の舎弟みたいだった
そして任せてくれって言った後すぐに川に流れてたライダーマン・・・
最終話で残りの3幹部が適当に処理されたのが何か残念
まぁ岩石大首領が控えてたから仕方ないのかもだけどさ
>>759 色々教えてくれてありがとうm(__)m
大野剣友会にも女いたんだね。でもテレビに出れない顔とか可哀想・・・
まあ、女は男とは比較にならないくらい、容姿を求められる生き物だからしかたないのかもな
JACの、特撮番組で主役級で出てたアクション女優は顔のレベル高いのが多いし・・・
>>761 あそこで半機械人トリオとライダー達の一騎討ちを描くのも何かしっくりこないから、しかたないじゃね
大元帥とストロンガーのまともな対決は見たかった気もするけど、磁石団長を余裕で負かしたストロンガーと、
二号戦で疲弊していた大元帥とじゃ体力に差があるから、まともな勝負になるわけないし
最終回で、人質にとられて助けを請う改造魔人2人の図は、なんか寂しい気がする。
「それでも栄光のデルザー改造魔人か」という大元帥のセリフは、全くもってその通りだと思う。
本人の最期の遂げ方は別として。
さようなら!栄光の3人魔人!いや、荒わし込みで4人か?
ZXで風見に対してタメ口に戻っていたのは、風見の方が「俺とお前の仲じゃないか。敬語なんか止めろよ。
そもそもタメなんだし」とか言ったのかね?それにスカイやスーパー1のような頼もしい後輩と交流を
持てたから、V3のバックは必要ないと思ったんだろうか
ライダーのJr俳優達よりタイタンの息子の方がまだ売れてるのがな・・・
まあ、タイタンの息子にしても太陽にほえろのリメイク版と、「功名が辻」に出てたこと以外は
知らないんだけどさ
シャドウがブラックサタンをすぐに裏切らなかった理由は、「たくさんの子分を従えてみたい」
なんて野望があったのかね?もしそうなら、意外にかわいとこあるんだなと思ってしまうんだがw
後、何でタイタン復活に尽力したんだ?>シャドウ
シャドウにしてみれば何の得もないじゃん
デルザーに勧誘して字派閥に取り込もうという下心があったんじゃないかね
結果はさんざんだが
タックルやモモレンジャーのスーツアクターを務めた清田麻妃さんは大野剣友会の人だよね。
>>788 そうだが字が間違っている
×清田麻妃
○清田真妃
>>767 シャドウにしてみれば、部下を従えて、ブラックサタンで世界征服した方が楽しいんじゃね?
ブラックサタンをそのまま傘下にしたとしてもデルザーには勝てないんじゃないかな
デルザーもブラックサタンも黒幕は同じなんだから、ブラックサタンが世界征服できそうな感じだったら、
改造魔人達を岩石大首領が抑えるんじゃないかね?
部下という部下がいない(一人だけシャドウの戦闘員らしい奴がいたけどね。それとヘビ女は部下というより
愛人みたいなものだしw)上に、嫌な上司(シャドウ本人にとっては)がいるデルザーで世界征服しても、
あまりおもしろくないんじゃないか
池水通洋がストロンガーから15年後にロビンマスクを演じたのは、ヨロイ騎士を演じた経験を買われたのかw
キン肉マンのアシュラマンの声は市川治がベストだったという意見を聞いたことがあるんだが、
仮面ライダーもキン肉マンも好きな俺としては何か嬉しく思えたw
第36話で飛行機が磁力に引っ張られるシーン
「コントロールタワー、コントロールタワー!!操縦桿が動かない!!」
「原因は何だ!?」
「分からない!まるで磁石に引き寄せられているようだ!!」
ここの声は池水通洋さんと沢りつおさんなんだよね
そこはモロにわかるな
特にりっちゃんは声が特徴的すぎてすぐわかる
池水通洋のギャラって郷里大輔より安いの?池水の方がキャリアは長いと思うけど
耐電スーツか何かは知らないけど、ストロンガーの通常のパンチやキックは通じている辺り、
ストロンガー電キックのような強力な技にしか耐性はないようだな>デルザー
どういう仕組みなのか気になるわ。どうせなら電気技を完全に無効にできるようにすれば良かったのに
ブラックサタンが本格的に電気対策ができる奇械人(電気エイは簡単にやられたし)を作らなかったのはなぜかな?
ていうか、通常のパンチやキックが通じるなら電気の技を使わずに戦えばいいじゃん
>>778 29話で鋼鉄参謀相手にそれを実践したけど、結局ケイトの毒ガスで弱らせなきゃ倒せなかった
鋼鉄参謀に「俺は女の腐ったような平成ライダーが乗るホンダのバイクなんか乗らん」とか
言ってもらいたいと思ってしまったw
それにしても鷲と女を比べちゃいかんよなw>鋼鉄参謀
荒ワシ師団長で思い出したけど、安原義人って顔は細川俊之に近い感じだし、当時20代でライダー声優の
中でもかなり若いからビックリしたわ。とにかく荒ワシのイメージじゃないよなぁと
安原氏の二枚目系の声(アニメ「ダルタニアス」の弾児や「北斗の拳」のジュウザなど)で
荒わしが喋るのを想像すると、違和感ありまくり
784 :
どこの誰かは知らないけれど:2013/01/22(火) 17:42:41.18 ID:LCUpp4ub
見たか ワシの正体を!首領の正体、一つ目の脳ミソみたいなグロテスクな生物には笑ったw
ストロンガーだとちょうど「てんとう虫の歌」で火児兄ちゃんやってた頃だもんな>安原氏
…あの頼りがいのある兄ちゃんが一方でライダー怪人の声アテてるって凄いギャップだわw
連投スマン。
そういや木助の人もそうだったんだなw (山下啓介)
個人的にユリ子は第一期のヒロインの中じゃレベル高い方とは思えないんだけど(Xやアマゾンのヒロインが可愛い
から余計にそう思える)、当時の人はどうだったの?
大半が同じだろ
>>787 本放送当時から可愛いとか美人とか思えません
美人ならルリ子さんや純子さんの方が断然美人と思います
ですがその美人でない所に当時から強烈に惹かれます
美人薄命≠岡田京子
ストロンガー放送当時テレマガなんかに連載されてたコミカライズ読むと
おやっさんが一度も出てこないんだよね。
本編も茂とユリ子だけでおやっさんが出てこなかったら
二人の関係とか展開が変わってたのかな?
>>789 レスありがとうございますm(__)m
やっぱりそうなんですね・・・
>>791 あまり変わらないんじゃない?
しかし、ブラックサタン編の茂とユリ子の絡みは面白いな
ワニの回で操られたフリしてユリ子を攻撃する茂は面白かったな
大首領のホントの姿は、ルパン三世のマモーのホントの姿と大差ないな。
単なる脳みそのお化けみたいなので。
まあ、サイズが違うが。
鋼鉄参謀を3話で退場させたのはもったいないよな。最後まで残って1号やV3辺りと戦って欲しかったわ
「カブト」って明らかにストロンガーを意識したデザインだったから、ウンコライダーはカブトで終わる
と思ってた頃が懐かしいな・・・・・
まあ、水嶋なんかと荒木を一緒にしちゃいけないよな
シャドウってタイタンをどうこう言える程仲間を大切にしてないよな
割と関係が良好だったドクロ少佐ですら、岩石に殺させようとしたぐらいだし
ケムンガの身を案じてたのが嘘みたいだわ
797 :
どこの誰かは知らないけれど:2013/01/28(月) 20:40:07.72 ID:qx9826bM
トキソプラズマが人の脳を操る仕組み
チェコの進化生物学者ヤロスラフ・フレグル(Jaroslav Flegr)氏は、大胆な主張によってここ1年ほど
メディアの注目を集めている。トキソプラズマというありふれた 寄生虫 が、
われわれの脳を“コントロール”しているというのだ。
トキソプラズマは通常はネコに寄生する。巧みな戦略をとることで知られ、
ネコからネコへ感染するのにネズミを媒介とし、寄生したネズミの行動を変化させて
ネコに食べられやすくすることで新たな宿主に乗り移る。
ネコに食べられやすくするため、トキソプラズマがネズミに引き起こす行動の変化は、
反応時間が遅くなる、無気力になる、危険を恐れなくなるというものだが、このような変化は
トキソプラズマに寄生された人間にも現れることをフレグル氏は発見した。
しかし、トキソプラズマがどのような方法でそうした変化をもたらしているのか、
最近までほとんど解明されていなかった。
2カ月前、スウェーデンの研究チームが謎を解く重要なカギを発見した。寄生した体内を移動し、
さらには肝心の脳に到達するために、トキソプラズマは白血球を“乗っ取る”。
白血球といえば、そもそもこのような侵入者を攻撃する細胞だ。白血球を路線バス代わりに利用するだけでなく、
トキソプラズマはそれらを小さな化学工場に変え、ネズミの、ひいては人間の恐怖感や不安感を鈍らせる
神経伝達物質を作らせているという。
トキソプラズマは主にネコを宿主とするが、ゴミ箱、汚染された水、加熱の不十分な食肉などを介して
ヒトへも多く感染している。ほとんどの場合、感染しても大きな問題とはならないが、
妊娠中の女性は注意が必要だ。米国疾病予防管理センター(CDC)は、妊婦が感染した場合、
流産や先天異常のリスクが高まると注意を呼びかけている。
(続き)
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20130124003&expand
市川治や池水通洋みたいに大して声質を変えずに、正義と悪役キャラを演じ分けられる声優って
凄いよな
799 :
どこの誰かは知らないけれど:2013/01/29(火) 12:56:15.50 ID:eCy7pODB
納屋五郎さんもショッカー等の首領の声も、銭形警部の声もほとんど同じじゃん。
おちゃらけるか否かしか違わない。
あとジェネラルシャドウの柴田さんもグレートマジンガーの兜博士と声は変わらない。
>>799 他の声優はそういう場合声色を変えることが多いのに、演技力だけで全く別のキャラを
演じきれるって凄いよなぁ
良かったらキン肉マンアニメ王位争奪戦を見てほしいw池水通洋の演技の上手さがわかる
13話はストロンガー対タイタンに目が行き勝ちで、「エレキイカ殺したバズーカでストロンガーも殺せよw」
と思った人は少ないんじゃなかろうか
ブラックサタンって結構ストロンガーを追い詰めたりもしてるんだがなー
最初からブラックサタン編だけで終わらせるつもりじゃなかっただろうに、
何で歌詞の中に「ブラックサタン」が入っている「仮面ライダーストロンガーのうた」をOPにしたのかな?
デルザー編であのOPは正直ピンとこないっていうか、「もう倒してるんだから、突っ走る必要ないじゃんw」って気分になる
デッドライオンは首領を見捨てて逃げた?
あるいは、首を損傷した時点で致命傷を負っていて、その後不自然に速攻で治って再出現したのは幻覚で、
実体はひっそりと死亡してる可能性も?
ストロンガーってライダーの中でも笑えるシーンが多いよな
前に言われてた「ワシが預かっていく」みたいなさりげないシャレまで入れるしw
>>801 結構、ブラックサタンも頑張っているんだよな
>>805 前半の茂とタックルの掛け合いが面白いな
>>806 「でしゃばりの罰だw」が好きだなwその後の名台詞のために印象が薄くなっては
いるが
タイタンとデッドライオンってデルザー軍団に参加できるレベルだよな?
え?デッドライオンはお呼びじゃない?
隊長ブランク「…お前、何故俺と同じ声してる?」
そんなこと言うんだったら鋼鉄と大元帥、岩石と磁石だって同じ声じゃないかw
鋼鉄と大元帥はキャラがかなり違うから、声が同じだと気付かなかったな
後、鋼鉄参謀は岩石、ブランクに次ぐ筋肉バカなのに何で「参謀」なんだ?
デルザーの同じ声
鋼鉄:市川治
大元帥:市川治
荒わし:安原義人
狼:峰恵研→安原義人(OP字幕は誤記で峰恵研のまま)
ドクロ:沢りつお→八代駿→山下啓介
岩石:山下啓介→沢りつお
磁石:沢りつお
適当だなぁ
ドクロ少佐なんて一話の中で声変わったりしてるからなw
デルザー編一発目の27話で、シャドウがストロンガーの事に言及した時の
「…邪魔者?!俺達の?」と言う声は沢さんなのに、その直後の「俺達を何だと思っている?」の声は
八代さんが発しているという訳の分からなさ。
(これ絶対声優さんを余計に呼び過ぎて計算が狂ったんだと思うw まさか「…貴方は必要ありませんでした」という訳にも行かずあんな事になったんじゃないかと)
鋼鉄参謀はバカというほどでもないだろ
それほど参謀的な描写もないけど
ゲドンやデルザーはライダー抹殺が目的なんだから、寝込みを襲ったりしなかったのかな?
>>815 参謀のくせにシャドウに作戦計画を訊ねたり、シャドウが言った「力」の意味を履き違えたり、
荒ワシが差し出したストロンガーが人形だと気付かなかったり、後先考えずにケイトの邪魔をしたり、
岩石やブランクの陰に隠れ勝ちだが結構な筋肉バカだと思うがw
鋼鉄参謀=脳筋
隊長ブランク=馬鹿
岩石男爵=救いようのない単細胞・柄の悪さ
鋼鉄参謀の悪口を言う奴は伝聞で知ってるだけで、放映見てないんでしょうな。
ブラックサタンを壊滅させたストロンガーが歯が立たない描写はインパクト凄すぎた。
別に悪口のつもりはないけど、てかむしろ脳筋な所が鋼鉄参謀の魅力なんじゃないか
あれで頭良かったら、俺の中ではシャドウ、大元帥に次ぐ改造魔人になってない
茂って先輩ライダー達に「今さら何しに来たんだ。あんたらがもっと早く来てくれたら、
ユリ子は死なずに済んだかもしれないんだぞ」とか思わなかったのかな
特にピンチを助けてもらっていないXやアマゾン対してさ
後、アマゾンは鋼鉄、ケイト、岩石とは相性最悪だろうな
夕日の中ユリ子を抱いて自分の力の及ばなさに怒り噛み締めてるシーンはあったけど
茂がそんな平成ライダーの主人公みたいな了見の狭いショボい男な訳ないだろ
>>821 ゴメン。言われてみればそうだね
茂をあんな女の腐ったような奴等と一緒にしちゃダメだな・・・
ストロンガーをageるために、平成ライダーをsageるのは止めようや・・・
俺はストロンガー好きだから、同じカブトムシモチーフのカブトも好きだぜ。
上げる下げるじゃなく普通に両方見た印象だと思うし
別にに平成ライダースレにまで乗り込んで言ってる訳じゃないし良いと思うけど
動画なんかだと平成ライダーオタなんかわざわざ昭和特撮の動画にまで来て感情的に煽るんだぜ
>>823 カブトと言えば、何であんなあからさまにストロンガーを意識したデザインにしておきながら、
あの後も長々と続けてるんだろうな。さすがに平成ライダーはあの辺りで終わるかと思ったぞ
あの時点でも続け過ぎてたぐらいだったんだからさ
後、「ビーファイターカブト」は好き?ライダーではないが、あっちの方が内容は
よっぽどストロンガーに近い気もするw
>>824 糞番組は糞みたいな人間しかファンにならないものなんだな
昭和ファンも平成ファンもどっちもどっち
互いに自分の好きな作品をageて自分の嫌いな作品をsageる
何よりスレ違いで、なんで本スレに関係ない話をしているんだって思う
そういう争いには一切興味がなく、ただ単に好きな作品を語りたいから来ている人もいるってことを忘れないでほしい
海外には第一陣程ではないにしろ、強い改造魔人がたくさんいて、そいつらの日本進出を食い止めるために、
日本に来るのが遅くなったということにでもすれば良かったのに
というか実際そうじゃないの?
V3は大元帥、Xとライダーマンはヨロイ騎士を、アマゾンは多分磁石団長を追ってきたみたいにいってたじゃん
1号2号は伝説扱いなので何してたのか知らん
>>828 それは追って来たのであって、食い止めた訳じゃないだろ
つーか、そもそも日本に奴らが来る前に海外で叩き潰しておけと
意外と彼らが日本に行きたいがためにワザと泳がせてたりしてなw
…まぁそれは冗談としても、風見志郎はかなりマヌケだぞ。
エジプトからマシーン大元帥を追って来たと言うが、大元帥は船で日本にやって来たのに
風見はそれを飛行機で追って少し遅れて日本に到着した。
エジプトから海路で日本まで行くとなれば数週間は要するが、飛行機なら一日と掛からんはず。
(仮にエジプトから日本への直行便が無くても)
つまりコイツは大元帥が既にエジプトから日本に向かった事すらしばらく気付かなかった事になる。
もう奴が居もしないエジプト国内を必死に探し回った挙句、既に何週間も前に日本に向かっていた事実を知った時の
風見の心境たるや如何ばかりか…
風見って、磁石やヨロイに捕まったことといい、意外と抜けた面があるような気もするが、
エジプトは日本の二倍以上の面積の上に砂漠が多いから(V3は砂地が苦手)、調子が出なかったんじゃないかな
飛行機で帰ってきたなら単車はどうしたんだろうと始めてみたときから思ってた
むしろ単車を大元帥と同じ船で神戸に送ってその間にエジプトの残党を壊滅させたんじゃね?
バイク無しの上に苦手な砂地が多いエジプトで戦うとか、いくらV3でもキツくね?
834 :
どこの誰かは知らないけれど:2013/02/12(火) 08:23:33.95 ID:XEOcnyJM
確かバンコック経由大阪着の飛行機降りてからタクシー使ってたよな
でアレクサンドリア発の船が到着した神戸港で骨粉見た跡に単車がどこからか出てきた、とすると単車は船で運んでたのかやっぱり
しかし地名は興奮するね
ジェットコンドル「僕のこと忘れないで」
PAT基地にたくさんあるので間に合ってました
1号とは1対1、Xとアマゾン相手も互角に近い戦いが出来るヨロイ騎士に比べて、
ストロンガー相手の殴られ屋状態の磁石団長。格闘能力は12人中最下位じゃないかと疑ってしまう。
最高幹部扱いなのは大元帥か大首領へのゴマすりの成果?
強い弱いと言うより元から磁石は頭脳、ヨロイが実戦担当なんじゃないかと。
この二人はもっぱら磁石が作戦を遂行し、ヨロイがそれを妨害しようとするライダーを迎え撃つという役割りだったからな。
磁石団長はドクターケイトなんかと同じで殴り合いより特殊能力を生かした搦め手が得意なタイプだろ
前にも書いたけど、磁石は改造魔人よりランクが上の半機械人なんだから、
少なくとも荒ワシ、狼、ブランク辺りよりは強いんじゃね?
>>835 それこそ一号、二号が倒したんじゃないかな?>ジェットコンドル
デルザー軍団って地位(師団長etc)や職業(ドクター)で呼ばれてるが、
ヘビ女とジェットコンドルにそういうのないのなんで?
そういう名前だからとしか・・・
それにジェットコンドルや半機械人の設定は予定されてただけで
実現してない(劇中言及されてない)からあんまり突っ込んでもな
(ショッカーのマクロファンデスとヒドラーゲンはいつ登場してた?なんて聞くようなもん)
デルザーで純粋な体術のみで強いイメージある奴は鋼鉄、岩石、大元帥ぐらいな気もするけどな
>>841 少なくともヘビ女は魔の国の貴族の娘だったらしいけど、シャドウに惚れたために、
身分を捨てた(流れ者のシャドウの下に付くには貴族の娘という身分が邪魔だから)という
裏設定がある(前にも書かなかったっけ?)
俺もシャドウみたいに自分よりレベルの高い女から心底愛されたいものだ・・・
それよりヘビなのにおっぱいあることに突っ込めよ
ゴーゴンの子孫なんだから、あっても不思議じゃないだろ>ヘビ女
ゴーゴンは自分の姿を見た者を石に変えることができる最強妖怪なんだが、そう考えると
先祖に比べて弱体化してんだな>ヘビ女
俺何度か書いた気がするが
ヘビ女の肩書きは「女」
ストロングの比較級であるストロンガーが名前になってる点について。
誰より強いのか?
先輩ライダーより強いってことだよな?
ストロンゲストだと不遜と受け取られかねないんでストロンガーで妥協したと。
まあ後発の改造人間の方が当然スペックが上がるんで、
ストロンガーの時点でライダーシリーズの総決算にしたかったんだろうが。
岩石大首領に向かって人間体の7人が進むシーンは鳥肌立ったな。
7人の英雄が悪の総元締めに挑み、そして平和をもたらしたと。
語呂がいいからだろ
実はストロング→ストロンガーを先に取り入れていたのは円谷だったりする。
「帰ってきたウルトラマン」の企画に前後してセブンの続編も企画されていたのだが、
そこでは当時流行りの根性ものの要素を加え、セブンが全く敵わない強敵怪獣をシリーズを通して登場させ、
セブンはその怪獣を倒す技を編み出していくという展開が考えられていた。
その怪獣の名が「ストロンガ」だった。
昭和ウルトラマンの中でセブンが一番好きじゃない俺は、そんなセブンを見たかった気もする・・・
セブンってウルトラマンの中でも怪獣プロレス的要素が薄いからな
まともに怪獣や宇宙人と戦わないエピソードも少なくないし
アニメも含めれば、仮面ライダーストロンガーの約3年前に、アニメのマジンガーZ第20話で、
機械獣ストロンガーT4が登場。略して単にストロンガーとも呼ばれた。
あしゅら男爵の男声(声優はシャドウと同じ人)「さあストロンガー、カブト甲児を捕まえるのだ」
852 :
851:2013/02/18(月) 05:56:45.78 ID:1K64Fa+G
すいません、書き間違えました
>>851は
×約3年前
○約2年前
でした…
マジンガー:昭和47年12月に第1話放送、48年4月に第20話放送
ライダーストロンガー:昭和50年4月に第1話放送
ストロンガーで孤児の茂が家族愛や親子愛に飢えたエピソードとかは無かったから、
スカイで洋の両親探しに茂を出したのはうってつけだったように思えた
洋の母親が見つかった時、自分のことのように喜んでたからな
茂にしてみれば、自分と同じ気持ちを味わう人間が一人減って嬉しかったんだろう
奇っ械人ってネーミングだけは何とかしてほしかった
>>853 そんな設定があったのか・・知らなかった
茂が孤児という設定を知らない人ってそれなりに多いのかな?前も「茂は親からの仕送り
で生活してる」なんて言ってた人いたし。やっぱり本編で触れてないからか・・・
>>854 「カイボーグ」の方が良かったのか?
第2話回想シーンでブラックサタン相手に、「ご覧の通りの、生まれた時から独りぼっち」と言ってはいるよね。
「悪い事をやりたい放題してえのさ」とか嘘ついてブラックサタンを騙すシーンではあるけど、生まれた時の
境遇までも嘘だという印象は感じない
仮面ライダーは設定されてることを本編で全く触れないということも珍しくないんだが、
ストロンガーはその傾向がやや強い気がするな
ブラックサタンもショッカーやデストロンみたいに海外支部を持っているという設定なのに、
そんな描写無かったし、デルザーの魔人についても出自が説明されてるのは三人だけだし
それにしてもデッドライオンは24話まで何してたんだろうな?海外支部にでもいたんだろうか
荒木って普通に男前だよね?俺、ライダーの中では倉田てつをに次ぐ二枚目だと
思っているんだけど
荒木が本当にかっこよくなるのはスカイ時
一番イケメンは敬介だろ
声は逆に渋すぎるし
次点が風見茂洋光太郎、あとワイルドだがアマゾン
茂って何で他のライダーと違って本来両手を擦り合わせるだけで変身できるのに、何でわざわざ
ポーズ取るんだ
>>862 えー、絶対それはないと思うわ
特に倉田より上は絶対ない。敬介より上どころか、特撮ヒーローの中でも一番男前だろ>倉田
光太郎は結構線が細いからな、今の同人ライダーの役者と比べれば男前だけど 洋も
風見や敬介みたいなある程度ガタイいいほうが男前じゃね
時代にもよるんだと思うけど
昭和の「二枚目」とか「ハンサム」とかと
最近の「イケメン」とかもニュアンスはちょっと違うような
きがするし。
ちなみにうちのカミさんは、見比べてみて
敬介かな、と言っていた。
ブラック当時の倉田さんもかっこいいけど、ちょっと「若い」という感じなのかも
「イケメン」という言葉が嫌いな俺はできるだけ二枚目、ハンサム、男前という言葉を使ってる
特にライダー達に対しては
藤岡達のように濃い顔が流行っていたのはせいぜい80年代前半までで、
半ば以降は今みたいにすっきりした顔が流行りだしたから、倉田と平山ライダーを直接比較するのはナンセンスな気もするんだよね
倉田は明らかに現代寄りのハンサムだし。昭和のハンサムの藤岡達とは違う
>>857 考えてみればそうだよな
実の親がいた場合、全国を放浪して戦うという選択はすごく難しい選択なわけで
>>858 手柄を立ててました・・・たぶん
>>859 男前だと思うよ
仮面ライダーは悟空みたいな叩き上がりがデッドライオンで、ベジータみたいなエリートがストロンガーという、
少年マンガと真逆の構図なのに、あまり嫌味に思えないのはなぜかな?
デッドライオンは並の奇械人と同等の実力しかなかったのに、ブラックサタン内で功を立てたから
最高幹部になることができたみたいだけど、何で強化改造とかしてもらえなかったんだ?
>>867 V3スレやスカイスレで当時の二枚目ではないとか言われていたから>茂
生まれはエリートぽいけど、その行動はエリートぽくない正義の味方のストロンガーだから、あまり嫌味にみえないんじゃないかな
考えてみたらタイタン、シャドウ、奇械人が一気にかかったらストロンガーなんていつでも
倒せたような気がするんだけど。タイタンも変な所フェアで、ストロンガーとの勝負は
一騎討ちに拘っていたが、その気になったらそういう方法も取れたんだよな
最高幹部のデッドライオンは幹部でありながら、一般怪人と共闘していたが、本来だったら
あれが正しいやり方なのかも
>>869 確かにそうだ。少年マンガのライバルキャラみたいにエリートであることを
鼻にかけたりしてないもんな>ストロンガー
改造人間としてはエリートだけど人間としてはそうとう下層だからな
だから嫌味が無い
孤児とはいえ、見た目良いし、頭も良いし、スポーツも万能で下層じゃねーんじゃねーの?>茂
荒木って嫌な奴って聞いたことがあるんだけど、マジ?
荒木さんは特捜最前線のDVDインタビューを見た限りでは気難しい印象
でも人と接するうちに好き嫌いが生じるのは誰でもあること
見たことないけどファンとの交流でしつこい要求とかされたら露骨に嫌悪な態度をとったかもしれないな
スレのサブタイみたいなことを叫んだかもしれないw
874 :
どこの誰かは知らないけれど:2013/03/07(木) 15:27:08.34 ID:drsg/Ciw
仕事のことをフリでもあれこれ根掘り葉掘りほじくられりゃ
たいていの人間はキレるぞ
芸能人の場合は顔を売って稼ぐ商売だからそれも仕事のうちとしてたいていはガマンするだろうが
それにしたって限度があるだろう。
作品の誇張や矛盾をニヤニヤしながらさも自分の不手際みたいに
言われることがあればそりゃ係わり合いは御免という気にもならあな。
荒木しげるってストロンガーやってた頃余命幾ばくもない子供励ますのに見舞いに行った事あるとか聞いたけどなあ
まあ872みたいな人はわざとそういう人間みたいに仕立てたいだけだろうし何か有るたびに誇張して有る事無い事悪い方に騒ぎ立てたり
ここの俳優スレ自体も殆どそういうノリでキモいからもう覗いてないけどそういうノリだけどそういうオタクみたいなのにまで良い顔できる人はそう居ないでしょ
難病と戦う少年を励ますために荒木氏自らストロンガーの衣装を着て病院を訪れたとか、
ある整肢学園を慰問に訪れたストロンガー見たさに歩けなかった少年が思わず廊下を歩いたなんてエピソードもね。
(講談社刊仮面ライダー大全集より)
純粋に良い話だよなあ・・・
ヒーローヲタはその演じた役者さんに理想というか役と同じ生き方や考え方を求めようとする
無理だっつーの、人として最低限のモラルを守るぐらいで十分だよ
声優オタとその辺似てるんだよなあ
役者ってのは自己顕示欲の強い人間ばっかりだから結構理想とは違うだろうし
それに多くの人間に見られてるということを外皮かぶりながら内面は相当疲弊する
>>875 勝手なこと言うなよ。過去ログに荒木が嫌な奴とか書いてあったから、気になって
質問しただけだろうが!何でそれだけで荒木のアンチみたいに言われなきゃならないんだよ
佐々木や倉田の店にいつか行きたいと思っているけど、あの二人も嫌な奴だったらやだな・・・
セブンの森次に理想をぶっ壊された苦い経験があるから・・・
あ、いつもの方ね
推測ばかりでものをいうのもあれなんだが、荒木さん森次さんがどんな対応をとってるか知らないけど
役を離れたらそこらへんにいるようなウザいおっさんなんだろうて
有名人ということでお店に立つ度に無茶振りされたり、興味本位で見る野郎特有のスナイパーな視線を受け続けたら
そりゃ機嫌もわるくなるだろう
荒木氏にしろ誰にしろ、すでに俳優としては仕事があまりない。俳優として全盛期は過去に特撮ヒーローを演じたことを隠したい気分だったが、仕事が激減してしまえば収入を得るには“元仮面ライダー”“元ウルトラセブン”をうたいそういう仕事をやらざるを得ない。
飲食店経営だって、そういう特撮ヒーロー作品ファンを客として受け入れなくては成り立たない。
そういうファンを煙たがるのは本末転倒。
晩年の荒木氏の店に何度か行ったが、体調不良もあり機嫌が良くないことが多かった。
だいたい嫌われるヤツは店に他のお客がいても構わずしゃべり続け何枚も写真を頼み、サインも10点以上頼み、最低限の注文しかしないで居座るクズw こんなの度々来たら誰でも嫌な顔するよw
>>882、
>>883 「僕、ウルトラセブンの大ファンなんです!!」と言ったら、「あ、そうですか」
みたいなそっけない態度しか取られなかったのはトラウマだわ(T_T)
せめて「楽しんでいってね!」ぐらい言って欲しかったんだが・・・
荒木の店はどうだったか知らないけど、森次の場合はあんなにセブンを前面に押し出して
商売してるんだから、それでセブンのファンをぞんざいに扱うのはどうかと思うわ
俳優個人の叩きスレそこら中に立ってるから
そういうのはそっちでやった方が同類食いつくし楽しめると思うよ
>体調不良もあり機嫌が良くないことが多かった。
そこまで推測しといて文句言うって何様なんだよ
>>886 だからそんなんじゃないっつの。流れでそうなったんだろうが
ストロンガーはライダーシリーズの中でもかなり好きだし、荒木にしても死ぬ少し前から色々
キツイ思いしてた上に早死にしてしまったんだから、可哀想と思うことはあっても、
嫌な奴というイメージは持ちたくないと言ってんのにさ
>>885 882だがそれは残念だな
役を離れてありのままの自然体でいたいことは理解できても、商売する上で最低限のTPOは守ってほしい
いつも慣れたフレーズを聞いたとはいえ、「はいはいありがとね」ぐらいそっけなくても言ってほしいよな
でも荒木さんの場合大病を患ってたから気の毒だし、
日によって機嫌が悪いとはいえその部分はさりげなくでいいから理解してほしかった気がする
森次さんはセブンのイメージを払拭できずにかなり苦しんだらしいよ
役者としては、何の役やってもセブンの人と言われるの辛かったと思うぞ
セブンのファンですって言われて葛藤もあったんじゃないかな?
年を経てセブンを受け入れるようになったんじゃないかな?
たぶん荒木さんも同様だと思われ
つかこの板けっこう年齢いってる人の集まりなんだから、役者叩きなんてやめようや
いい年してみっともないと思うぞ
そういえば、とんねるずのせいで仮面ライダーになりそこねた、ファイブブラックの小林良平も
バイクショップ経営してるんだよね
バイクの限定解除できたら、覗いてみたいんだけど、さすがにフレンドリーには接してくれないよな(´・ω・`)
いつもの方、いい加減にせえよ
スカイにストロンガーが初客演してるがやっぱ声に違和感があるな、特に名乗りが・・・(´・ω・)
岩石大首領、ありがとうございました
大首領の「7人のライダー諸君、きみたちは私の声に(ry」
とか印象的で好きだったわ
896 :
どこの誰かは知らないけれど:2013/03/11(月) 22:58:54.08 ID:QPhCIX11
ストロンガー以前のライダーの悪の組織の幹部は交代制だったけど
首領の前で敵のレギュラー幹部が複数(シャドウとタイタン)そろい踏み
してるのってストロンガーが初だよね??
シャドウとタイタンの言い争い好きだなぁ...
もうちょっとタイタン引っ張ってほしかった...
そういえば最近のライダーの映画でシャドウはリメイクされてるみたいだけど
タイタンはリメイクされてないよね??
演じてた浜田氏は今も現役だから映画で声の出演でいいから復活してほしいなぁ
復活してシャドウとの変わらない絡みを見たい!!
897 :
どこの誰かは知らないけれど:2013/03/11(月) 23:26:17.03 ID:2Y4tBV5v
>>895 某所で見たセリフを「優しさを失わないでくれ(ry」に変えたMADを思い出してしまうw
V3「生き返ったゾル、死神、地獄、ブラック」 でのドクトルG も含めて五大幹部勢揃いのほうが興奮度は高いと思う。
デルザー軍団が全員幹部級と言っても部下は戦闘員だけ。
五大幹部は正真正銘の幹部だった。
無印でも一回だけだが地獄大使と死神博士が共演した事はあったけどね。(ナマズギラー回)
ただタイタンとシャドウのように正面きっての対立じゃなく「腹の探り合い」のようなやり取りだったが。
本来悪の組織での内ゲバは「悪が弱く見える恐れがある」って事であまりやりたがらなかったのだが
シリーズ5作目ともなるとマンネリ打破という意味もあって複数の幹部を並立させたのだろう。
かつての実力を満足に披露することもなく
基地の爆破とともにいつのまにかまとめて巻き込まれてた方らが
ほとんど技が通じず相棒さえ犠牲になって
棚ボタな強化や先輩の助力がなければ到底敵わなかった方らより興奮すると?
五大幹部は着ぐるみじゃなく役者が顔出しで演じているから、勢揃いしたことに意義があり興奮するのよさ。
これがもしゾル、死神、地獄、ブラックではなく狼男、イカデビル、ガラガランダ、ヒルカメレオンだったら、凄いんだけどナンか微妙…だろ?
ブラックサタンとデルザー軍団が仲が悪いのはなんで?
シャドウの待遇が悪かっただけが理由じゃないっしょ?
チャージアップはブラックサタンによるデルザーへの復讐の意味合いがあるし
敵幹部の内ゲバといや、マジンガーZのあしゅら男爵とブロッケン伯爵の前例があるな。
>>901 デルザーの面々は素顔形態が出てないんで
素顔の幹部形態で揃った『V3』とを比較して「より興奮する」というとおかしいだろ。
おまえさん個人の観念はそれでいいとしても他の誰もがそうだとは限らんだろ。
だからちゃんと幹部級怪人らしい設定と展開を伴えた『ストロンガー』より
それだけの素材を集めておいてあのオチの『V3』の方がとはどうよ?って意味。
あれが個別に怪人を従え、なおかつ怪人態になってまでV3を圧倒してたら
『ストロンガー』との比較対象にはなったろうけどね。
>>902 あしゅらとブロッケンは内ゲバというほどえげつのないもんじゃなかったぞ。
最初はそういう雰囲気もあったがいつのまにか凸凹コンビになって
ヘルはヤケ酒、腹に一物の助っ人ゴーゴンにまで
「あのバカ参謀2人がいる限り勝利は困難」とまで言われてるから
とても内ゲバといえるような範疇じゃない。
シャドウのシャドウナイトもしくはザダムと中途参入のハカイダーの間の方が
まだそれらしかったと思う。
ところでブラックサタンとデルザーで仲が悪いなんて場面があったか?
超電子ダイナモの装備は開発した科学者が元いたというだけで
別にブラックサタンの無念を晴らすためのものじゃなかったと思うが?
ブラックサタンは雇われ幹部のシャドウを冷遇した
シャドウがブラックサタン壊滅前にデルザー軍団に召集をかけた
ブラックサタンとストロンガー、生き残った方をデルザーが倒すつもりだったと思われ
ブラックサタン大首領がデルザー軍団襲来にびびった
デッドライオンが行方不明(デルザー軍団にびびって雲隠れしたと思われ)
元ブラックサタンの正木博士がデルザー打倒のために茂を再改造した
その正木博士をドクロ少佐が殺害した
正木博士が元ブラックサタンだったとデルザー側は知らなかった可能性もあるが
正木博士は善意だけで再改造を施したのだろうか?
デルザーがストロンガーを倒したら、日本はデルザーの手に落ちるんだから、
茂に協力して日本を守ってもらいたいと思うのは当たり前じゃね?
殺されたり、再び悪の組織に利用されるのは嫌だろうし。それと前にも書いたが、
デルザーに恨みがあるという設定を見たことがある>正木博士
それにしても首領を利用したつもりが、結局は首領の手の上で踊らされていたような
ものだよな・・・・・>シャドウ
幹部ではないが、GOD悪人軍団の四人がキングダークの前に勢揃いしたのは圧巻だった。
ジンドグマやゴルゴムクライシスなど後の組織は幹部集合が当然になったな
>デルザーに恨みがあるという設定を見たことがある>正木博士
これソースあったら提示してもらえるとありがたい
俺も、デルザーへの恨みを再改造で晴らしたって方が物語的に面白いと思う
ストロンガーの勝利=ブラックサタンの勝利みたいで面白いね
ちなみに、本編での描写は、
>>573で既出だが、
・博士本人は、悪の組織絡みについては、「元ブラックサタンの科学者だった」「逃げ出し、戦う為に超電子の研究をしている」とだけ発言
・茂は「罪も無い正木博士」と言っている
逃げ出した事が、デルザー出現と関係あるのかどうかは不明。ドクロ少佐に対する博士のリアクションからも、特別な事は読み取れない。
仮に、博士が特にデルザーに恨みを持っている場合、「ブラックサタンを潰された」が理由だと、ブラックサタンに進んで協力していたかのような
印象になってしまい、茂の発言が、完全な矛盾とは言わないまでも不自然になる。
もしも「番組では全く描かれていないが、デルザーはブラックサタンの生き残りを無差別虐殺している」「その時に正木博士は友好的な仲間を
殺されている」とかだったら、辻褄は合うかもしれない
>逃げ出し、戦う為に超電子の研究をしている
誰と戦うのかで意味合いが変わってくるな
ブラックサタンが相手なら、悪の組織に協力させられた後悔から、今度は正義のためと
デルザー軍団が相手なら、ブラックサタンの残党狩りがあったと考えられる
ブラックサタンを潰したのはあくまでストロンガー
原爆を使ったのは罪だが、原爆を作ったのは罪じゃない
茂の「罪も無い正木博士」ってのはそういう意味では?
観る限りの印象だと
悪事に加担するのが耐えられなくなり逃亡し、
今度はそのノウハウをブラックサタンなりそれに準ずる悪と戦うために
超電子の研究をしていたように見受けた。
そういう科学者は昭和の「ライダー」にはよくいたし
児童向け番組でもそういうキャラは珍しくはなかったと思う。
ブラックサタン雪辱のためのキャラなら
もっとアクの強い個性に描写されてたと思うな。
「罪もない」という茂の台詞をやたら鵜呑みにしてるが、正木博士が何してきたかなんて茂は知らないだろ
始めはブラックサタンに進んで協力していた可能性も0じゃないじゃん。それにもし少しばかり悪い人でも、
自分を岩石から助けてくれた上に、強化改造してくれた人を悪くは言えないわな
シャドウが女受けが良いのは、裕次郎みたいに雰囲気や性格が男前だからなのだろうか
それともあの不気味な顔は魔の国ではハンサムの部類に入る顔なんだろうか
俺は人間の感覚で鋼鉄参謀が一番男前に見えるんだが、鋼鉄参謀は脳筋だからモテなさそうだw
>>896 タイタンとシャドウの掛け合い良かったな
正社員と派遣社員の対決だったな
>>901 怪人状態に負けないインパクトがあるよな変身前ww
>>915 雰囲気だろうな
マシーン大元帥もなかなかのイケメンじゃない?
五大幹部は正直ワナゲクワガタいらんかったね
ショッカー怪人もイモリゲスとうにドグマをそれぞれ死神ブラックの怪人にしてほしかったな
ナマズギラーとムカデタイガーあたりがいいかな?
あとは2話じゃなくもうちょっとやって本郷一文字が最後客演とかだと熱かった
その直後に来たんだからあの変は正直惜しいわ
>>217 人間感覚だと、あの左右非対称のボディはちょっと・・・
>>218 そこまでいくとV3スレでやれよ。最近過疎り気味なんだからさ
後、五大幹部の回でダブルライダー出してどうすんの。無印で絡ませてんだからV3で新たに絡ませても
しょうがないし、五大幹部の印象も薄れてしまうじゃないか
920 :
どこの誰かは知らないけれど:2013/03/17(日) 19:33:00.02 ID:/XT0Ve9R
>>904 すがやみつるの漫画版では5代幹部が怪人に変身してV3と戦ったんだが、実写でかなわなかったのは残念。
ミケーネの将軍のごとく7人いてろくな連携できないのよりはましかと思うが。
じゃあデルザー軍団で誰が一番強いか決めようずら
1枠 ジェネラルシャドウ
2枠 マシーン大元帥
3枠 鋼鉄参謀
4枠 狼長官
さあどれだ?
部下との絆はドクロ少佐が一番強い
ストロンガーが部下を盾にしたら振り上げた鎌をとめて、仕切りなおした。
マシーン大元帥かな?
強さ議論は最後でストロンガーがチャージアップ無しで大元帥と互角以上に戦ってしまうから
訳、分からん。
実力がそれなりに伯仲してる二号と戦った直後で、本調子で戦えるわけないだろ
万全の状態ならストロンガーとも好勝負できるんじゃね
何で唐突に強さ議論なんだ・・・
>>922 何気に面倒見がいいのが岩石男爵。
不甲斐ない部下を何とか鍛えようとする姿は見上げたものw
それなのに同じ声の磁石団長の部下への冷たさと言ったら…
「…団員全て伸び、残るは貴様一人だ!」
「じゃかましい!貴様如き相手はオレ様一人で充分なんだぃ!」
それより「じゃれんなよ。突然馴れ馴れしい」だろ
強さと言っても、攻撃力と打たれ強さじゃ違うしな。
狼長官は後者だし、鋼鉄参謀は前者。
逆じゃね
鋼鉄参謀が撃たれづよくね?当時の電気きかない設定はあるけど
電キック喰らった後に、スクリューキック、三段キックを立て続けに喰らってもぴんぴんしてたしな>狼
さすがの鋼鉄参謀もそこまでのタフさはあるかどうか・・・
デルザー軍団最強は満月下の狼長官。異論は認めない
ただし満月じゃないと弱いほう
鋼鉄を倒した後、ストロンガーが倒れてしまった時、先輩ライダーが来て
ストロンガーの代わりに第一陣と戦うなんてストーリーも良かったな
その後にストロンガーがシャドウを倒し、7人ライダー対機械人間編になると
個人的に
1号対ドクロ
2号対岩石
V3対ケイト
X対ブランク
アマゾン対狼が理想だな
それなら先輩ライダーが敗北しないと再改造がなくなる
スカイ以降再改造やってないし、別にやらなくとも問題ないんじゃね?
やるならやるで、機械人間編でやればいい
間違えた再改造ではなく、チャージアップね
先輩ライダーと第二陣以外の改造魔人の対戦が皆無に近いから、
「1号達は第一陣には通用しないのでは?」という疑念を抱いてしまうんだよな・・・
せめてV3対シャドウをもっとしっかり描いてほしかった
937 :
どこの誰かは知らないけれど:2013/03/25(月) 01:37:58.17 ID:lcb3j1Jk
時代を先取りしてケイトの相手がスーパー1だったらスーパー1の圧勝だな
あと関係ないがV3本編だとライダーマンは
藤兵衛のことを「会長」って呼んでたけどストロンガーの37話
でライダーマンが藤兵衛と再会したとき
「おやっさん」って言ってるのを見て感動した・・・
938 :
どこの誰かは知らないけれど:2013/03/25(月) 02:49:59.01 ID:jMucR1SK
オレには違和感しか感じられなかった。
いつの間にそんな砕けた関係になったのかと…
むしろ結城には「会長」のままで押し通して欲しかったよ。
その方が結城のキャラもより立っただろ。
>>937 細かい事だが、そのシーンでは「おやじさん」と発音してる
ライダー隊がX前に解散してるのでもう会長じゃないからだろ
なら、「立花さん」と呼ばせれば良かったのにな
>>937 ケイトって炎系の技以外だったらどんな技を使えば倒せるかな?
電気技を持ってるライダーはかなり多いが、炎系の技を持ってるライダーは少ないし
ライダーキックやV3キックで倒せるようには思えん
きりもみシュートは効くかな?
おまえら結城に突っ込む所を間違えてるぞ
風見に敬語使ってるのはどういうことよ?
デストロン壊滅後に何があったんだ?
>>942 かなり前に書いたんだが、V3を後ろ盾にしてV3以外のライダーに
ライダーの一員であることを認めさせようとしてるんじゃないかと・・・
ライダーマンは実力は低いし、完全な改造人間じゃないから、舐められる可能性が
高い(特に後輩から)からな
1号、2号は後輩の面倒はV3に任せてる所があるし、後輩ライダーは伝説になってる
V3に逆らわないだろうしな
944 :
どこの誰かは知らないけれど:2013/03/25(月) 13:44:33.68 ID:lcb3j1Jk
もう一つ疑問だがもしヨロイ騎士にロープアームかネットアーム使ってたら
あんな負け方することなかったんかな?
あとストロンガーに客演したときのライダーマンのスーツアクターが
ヨロイ元帥を演じた中村氏って本当なのかな?
945 :
どこの誰かは知らないけれど:2013/03/25(月) 13:48:45.86 ID:lcb3j1Jk
>>942 他の昭和ライダーで倒せるとしたらスーパー1とロボライダー以外に考えられない
946 :
どこの誰かは知らないけれど:2013/03/25(月) 13:50:05.90 ID:lcb3j1Jk
947 :
どこの誰かは知らないけれど:2013/03/25(月) 22:03:51.04 ID:lcb3j1Jk
>>941 ケイトを倒せる技はボルティックシューターとリボルクラッシュが鉄板
(昭和ライダー限定)
火ぐらいガソリンぶっかけてつけようぜ
RXならそんな回りくどいことしなくてもリボルクラッシュで勝てそう
後、V3にも一応火柱キックという技があってだな・・・
しかし
>>945の言ってることが本当なら、タックルはよくやってくれたな
当時のライダー達では倒しようがない怪人を倒したんだから
>>943 何気に酷いこと言ってて笑った
ライダーマンに謝れw
Xはマーキュリー回路、ストロンガーは超電子ダイナモと再改造してるのに、
なんでライダーマンは再改造しないんだろ?
>>950 ライダーマンは腕だけが改造されてるからな
身体までやると痛いからやらないんだろう
952 :
どこの誰かは知らないけれど:2013/03/27(水) 00:37:58.20 ID:JKWJqGXl
ケイトに電キックが効かないのって
ウルトラでいうところのケロニアにスぺシウムが効かないとこからきてるのかな?
そういえばポケモンでも草タイプのポケモンに電気タイプの技がいまいちなのも
ここからきてるのかな・・?
デルザーって後から加わった奴らは知らんけど先発部隊は対ストロンガー用に帯電対策施してるんじゃなかったか?
あれがなければ電気技ももっと効いてたと思う
>>952 ポケモンで例えるなら鋼、飛行、岩、悪の鋼鉄、荒ワシ、岩石、狼が電気を
跳ね返したり、鋼の鋼鉄に毒が効くのがおかしいんだがな
955 :
どこの誰かは知らないけれど:2013/03/27(水) 09:54:56.96 ID:3GcRPMso
思ったけど一つ目タイタンはショッカー首領の頭を塗り替えて再利用したのかな?
956 :
どこの誰かは知らないけれど:2013/03/28(木) 23:07:19.52 ID:B7X7MbgN
スカイライダー見てて思ったがチャージアップすればグランバザーミにも勝てただろうけどあえてしなかったのは
今日本を守ってる後輩に一皮剥けて欲しいと言う親心だったんだろうな
そして超絶スピードで怪人を圧倒し倒すと言う形で期待に応えた後輩スカイライダー
安心して彼に日本を託し再び海外のネオショッカー壊滅任務に赴くストロンガー達先輩であった
今更だが
ストロンガーって俺の中で未来永劫最強のイメージがあるわ
超電子
チャージアップ
電気パワー
カブトロー
ストロンガーって名前自体
個々のネーミングが如何なる奴より強いよなw
ストロンガーといい、Xといい、スーパー1といい、
こういうメカニカルライダーが好きですわ
960 :
どこの誰かは知らないけれど:2013/04/02(火) 00:26:14.02 ID:RV7bOyVE
チャージアップがチャージングゴーに見えたw
荒木って空手や柔道はどれぐらいの腕前だったの?後、やっぱり最初は苦戦してたの?
ご存じの方がいらっしゃったら教えてくださいm(__)m
>>957 >>958 ライダーの中では
ごめん。全部書かずに書き込んでしまったw
>>957 >>958 ライダーの中で強さのランクを付けるとしたら、
RX>>>スーパー1≧ブラック≧ZX>ストロンガーかな?ZXには勝てるような気が
しないでもないけど
ランク付けする馬鹿って荒氏認定していい?
なまじ本作は終盤のライダー集結ばかり語るから
『メビウス』や『ディケイド』のように
客演ありきの作劇と見られてるからな。
おまけに80年代以降の世代はどうしても
少年ジャンプに侵されてるから
そういう価値・判断基準しかもってない。
965 :
どこの誰かは知らないけれど:2013/04/03(水) 00:44:49.24 ID:itctnpCe
>>964 本来はそれまでのライダーと違ったさすらいのヒーローだったんだがな。
敵も市井の人に紛れて作戦するし。
終盤の7人ライダー集結だが
個人的にそっちより
デルザーの抗争劇の方が面白い
特にシャドウと大元帥のやり取りとか
隊長ブランクの強さってのがいまいちわかんないんだけど
ぶっちゃけデッドライオンと同格程度なんじゃあ・・・
それはさすがに過小評価し過ぎだろ。少なくとも通常時の狼や荒ワシよりは
強いと思う。強化改造前に登場していたら、ストロンガーとも互角以上に
戦えたんじゃないか?
>>964 ストロンガーが客演ありきなんて思ってる奴っているの?スカイならともかく
>>963 男はみんな本能的に強くなりたいという気持ちを持っていて、
必然的に強さ議論とかが好きなんだから、少しぐらいのランク付けくらい
許容しろっつの。そんなに杓子定規にしたいのなら、テンプレでも付けろ
>>969 ランク付けするぐらいで荒らし呼ばわりされておかしいよな
今の所ようつべの配信見て、知ってる範囲で3スレと向こうの1スレは自重してるみたいだが
どんな技で倒したとか結末書く奴のほうがよっぽどタチが悪いのに
そんな奴にそのヒーローのファンなんか名乗ってほしくないわ
ランク付けするとそのスレほとんど荒れるからだろ
空気読めよ
とりあえず個人的なランクは
1マシーン大元帥
2ジェネラルシャドウ
3ヨロイ騎士
4磁石団長
5オオカミ長官
6ヘビ女
7鋼鉄参謀
8ドクロ少佐
9ドクターケイト
10岩石男爵
11隊長ブランク
12荒ワシ師団長
何気にヘビ女は強かったと思うわ
仲間内の会話として話してるぶんにはなんともないが
文章で順位付けされると
なんか嫌な気になる・・・
弱いヤツには生きる資格がないって現実があるからかな?
ランク付けもどんな技で倒したとか結末書くのもスレ違いではない
個人の好き嫌いで荒らし扱いしないように
ただこのスレはいつもランク付けの話ばかりしていてよく飽きないなぁ、とは思う
たまには違った話をしてみればいい
もうすぐこのスレも使い切るからいいじゃん
次スレでまた別な普通の話題に流れればいいんだし
>>972 最強の敵は自分はジェネラルシャドウが一番だと思うなあ
登場回数も多いしストロンガーも最強技を使った程だし
今更なんだが以前のようつべ配信で一番印象に残ったのは奇械人に乗っ取られて
バイクで激走するおやっさんのヒャッハーぶりかなw
>>976 盗んだテントローで走り出すんだよね。盗ったのは、奇械人に乗り移られる前の正気の時だったけど
>>970 同意レスありがとうね・・・
>>972 1号に手玉に取られてたヨロイが鋼鉄やケイトより強いとか何の冗談だ・・・?
>>973 じゃあ、強くなればいいじゃん。ライダーみたいに強くなろうよ
979 :
どこの誰かは知らないけれど:2013/04/07(日) 07:59:01.14 ID:bqNEhHwA
んじゃあ俺的ランク
ライダー編
1 チャージアップが使えるストロンガー
2 マーキュリー回路埋め込まれたX
3 ギギとガガの腕輪装着したアマゾン
4 V3
5 1号と2号
7 ライダーマン
デルザー編
1 ジェネラルシャドウ
2 オオカミ長官
3 鋼鉄参謀
4 ドクターケイト
5 ドクロ少佐
6 マシーン大元帥(頭は切れるんだが)
7 その他
埋めで勝手にランキングしていいんなら俺も参戦
ライダー編:
チャージアップストロンガー>V3>1号≧2号>X≧アマゾン>ストロンガー≧ライダーマン
やっぱ基本設計から本郷がやっているV3が最強で、(おそらく)本郷の技術でパワーアップしているとはいえ、
他の奴の基本設計引きずっている連中や、本郷が関わっていない連中は大きく遅れをとっているだろう。
(個人的にマーキュリー回路は本郷が作ったと思っている。風見に本郷ほどの天才設定無いし。)
デルザー
大元帥>長官>将軍>少佐
将軍と大元帥はチャージアップ無しのストロンガーに負けてしまったが、
アレは設定上おかしいので、脳内でチャージアップしてることに補正。
V3が止めをさせず、力の2号がスタミナ切れで負けかけた大元帥はやっぱ最強だろう。
耐久力・パワー・飛び道具・捕縛技(バリヤー)といづれも協力。
参謀やドクター、師団長なんかはノーマルストロンガーとしか戦ってないから強い印象があるだけで、
ノーマルストロンガーやライダーマン以外のライダーと戦ったら危なげなくライダーが勝ちそう。
基本的に新しい方がスペック上だから
マーキュリー回路埋め込まれたXがV3や1号、2号より下ってことはない
海でも活動できる耐久性があるカイゾーグだし
アマゾンとV3らの順位入れ替えるのは容認してあげるけどね
タックルもランキングに入れてやれよ。
最下位は動かぬ事実だが、ライダーマンとの差がどのくらいあるか語る価値くらいありそうだ。
まず、自分で適当に作れよ。
>>978 ヨロイと磁石は半機械魔人って事で
通常の魔人より強いだろ
大元帥も最後パンチで死んだように見えるが
パンチでふっ飛ばされて自爆しただけだからな
まともに大元帥一人で7人ライダーに敵う訳ないから自爆したんだし
デザイン的にはタックルよりもストロンガーの方がタックルしそうな外見。
時期的に見て、ゴレンジャーハリケーンは元々チャージアップしたストロンガー用の
武器のアイディアを転用したのではないか?
スカイの時の茂は津上刑事に見えた
>>985 それぐらい知ってるけど、大元帥はまだしもヨロイや磁石が鋼鉄より強いってのは納得できないわ
もしそうならドラゴンボールばりの強さのインフレだろ
>>974 ストロンガーやスカイは客演ライダーの戦闘シーンが多いから、そうなるのもしかたないんじゃね?
他は現役ライダーと共闘というパターンが多いじゃん
>>988 一気に百倍のインフレ起こしてるのに、何言ってるんだか
991 :
どこの誰かは知らないけれど:2013/04/07(日) 19:16:13.86 ID:yNbqH9p9
992 :
どこの誰かは知らないけれど:2013/04/07(日) 19:30:51.97 ID:boCgguex
Z
994 :
次スレ:2013/04/08(月) 15:07:34.42 ID:TSXWN5vT
995 :
どこの誰かは知らないけれど:2013/04/09(火) 09:59:45.13 ID:1rYgGZkV
話半分の舞台だから気にするのが狂ってるが
自分の人生を語る場で
他人との比較や他所の強弱の話題で終始されるのはイヤだな。
もっとも、おかげで唯一無二の大切な伴侶をどうこう言われることもないから
それもまたよしであろうか・・・?
996 :
どこの誰かは知らないけれど:
最終回の大元帥、それ以前にV3やダブルライダーとさんざんガチで戦って、もう身体がボロボロだったんだ(涙)