>>1・・・お前・・・スレを立ててからいいやつになったな。
乙
ヌレクハーヒーウーモー、 ケナケナ、シーモンス
ヨドサーハーオーコーム、 メウラア、シーモンス
>>1 帰ってきた乙トラマン
前スレ
>>999 そんなこと言っても正式な続編で円谷も認めたのならそういうことなんだろう
それに
>>994で書いた通り今も生きてる設定なのかは知らんぞ
963 返信:どこの誰かは知らないけれど[sage] 投稿日:2012/02/13(月) 15:00:43.07 ID:uVKbmYLZ
>>957 世間的には大河ドラマの方が有名では?
6年位前の源義経で主役はタッキーだが
篠田さんは頼朝役
969 名前:どこの誰かは知らないけれど[sage] 投稿日:2012/02/13(月) 18:10:50.54 ID:Cos8T6gW
>>963大河「義経」の頼朝は中井貴一だよ。見てたのか?
篠田さんがやったのは「草燃える」の実朝。
「草燃える」は特撮ファン的には面白いよ。
頼朝・・石坂浩二
畠山重忠・・森次晃嗣
三浦義村・・藤岡弘
大江広元・・岸田森
平宗盛・・西田健
三ツ木清隆や高峰圭二、平田昭彦もゲストで出てるし、津村秀祐(北島隊員)
も出てた。「タロウ」の主役を争った松平健も北条義時役で出てるし。
鎌倉の御家人の合議のメンバーなんか「なんだこりゃ」的な感じ。
この大河は意識して特撮出演者を集めていたようにも思う。
---------------------------------------
そんなの、たいがいの視聴者は覚えていない。
いや大河ドラマなんて一般視聴者はみんなすぐ忘れてしまう(福山雅治の「龍馬伝」はキャラがあまりに有名なので覚えているかもしれない)。
だが、ヒーロー番組はキャラのインパクトがあるから多くの人がずっと覚えている。
竜隊長こと瑳川哲朗がエース出演で一生物のファンが出来たと言ってたな
メビウス客演のときブレスレット使わなかったのがどうもなぁ
ウルトラマンが武器使っちゃいけんの
だ、そうです。
それよりもメビウス6兄弟の映画での
エネルギーピンチ→光線連発、ブレスレット未使用
エネルギー充電完了→ブレスレットばんばん使用
が謎だった
セブンのアイスラッガーも同様だったが
>>6 エースに隊長役で出るかは迷ってたけど、
「今あなたが出てる時代劇を見ている大人達はあなたの事をいずれ忘れます。
しかしこの番組を見る子供たちは一生あなたを忘れませんよ」
という口説き文句でOKしたそうだね。
で本当にその通りになったってウルトラ情報局で言ってたな。
『エース』観てたガキはたいてい
『大江戸捜査網』も観てたし。
大江戸捜査網って放送当時から妙に画質が悪かったような記憶がある。
13 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/02/15(水) 20:55:02.73 ID:ZqWSuQP4
>>11 オレも大江戸捜査網観てた!
夕方の再放送だけどね。
TACの竜隊長だ!!ってだけしか覚えてないけどね。
そのせいか、一番好きな隊長は竜隊長だなぁ〜…。
異論は認める。
竜>加藤>伊吹>朝比奈>オオヤマ>ムラマツ>キリヤマ>>>モロボシダン
2期リアル世代としてはこんな感じだ、朝比奈の出番が少なかったのが寂しかった。新垣が頑張ってくれたからOK
隊長ダンはNG
訂正
>朝日奈 >荒垣
まあMAC自体が影薄いし、ダントツで弱いからね
他の防衛チームは総合力では大差ないように思うけど
村松キャップと加藤隊長はおやっさん役で両方出演してるね
>>14 12回くらいしか登場しない朝比奈が、ムラマツよりも高評価ってのは
全く分からん。まあ、人それぞれだけどさ。
18 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/02/15(水) 23:39:18.11 ID:9zwgyZ4o
同じく、井坂十蔵
>>17 勿論みんないい隊長だと思う、それ程差は無い2期に熱くなった世代だから許してくれ
>>18 イエス
隊長の制服が別格化されたのは「ヒラと同じデザインなんてやだよ俺」とゴネた伊吹隊長の功績の一つ。
丘隊員の胸の部分にボタンをつけるべき
そろそろ帰りマンの話題に戻すか
>>22 TACの制服で我慢しれ。
24 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/02/16(木) 08:48:18.61 ID:cq6vZEnC
新マンといえば、「ブレスレットに頼りすぎ」
これは避けて通れない
25 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/02/16(木) 08:54:20.70 ID:httcGz0q
なんで丘隊員だけブスなんだろう?
もっと美人使えばよかったのに。
TACの美川隊員とかウルトラ警備隊のアンヌ隊員とか羨ましいわマジで。
>>25 釣りか?マジレスなら
お前はまだまだ女を知らなさそうだなw
>>5 「草燃える」はNHKにビデオテープが残っておらず
一般から持ってる人を募ったところ、全話が集まって
2年前にスカパーで放送された。
歴史好き、時代劇好きの間でずいぶん好評だったよ。
28 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/02/16(木) 18:18:45.35 ID:cq6vZEnC
裸の女をくれ!頼む!裸の女をくれー!私は童貞のまま倒れる(勃起しなくなる)わけにはいかないのだー!
29 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/02/16(木) 18:22:16.13 ID:um2eZMen
お前にコレをあたえよう ウルトラダッチワイフだ これさえ有れば如何なる性欲をも収める事が出来るだろう さあ一発試すのだウルトラマン!
↑by (世話好き)セブン?
31 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/02/16(木) 19:05:37.30 ID:05aA3MQI
32 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/02/16(木) 21:44:16.16 ID:um2eZMen
ダッチー ダッチー ダッチー
ワイフ! ワイフ! ワイフ!
「ウルトラオリエント!」
「ウルトラハリケーン!!」
腰を高速回転させながら。
34 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/02/16(木) 23:19:35.85 ID:um2eZMen
ウルトラカルピスを撒き散らすのだ!
35 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/02/17(金) 00:07:03.51 ID:gapY2jiv
ヘアッキュッ イヨォーアッ シュッワーッキュッ
36 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/02/17(金) 01:44:50.91 ID:QNoc2HXC
ええい静かにせんか!
黙って楽しめるい!
るい!るい!
城みちるか!?
ベッドインは流星キックのフォームで
39 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/02/17(金) 12:41:08.07 ID:QNoc2HXC
ウルトラマンコにジャストミート!
40 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/02/17(金) 17:13:04.36 ID:5WAzniPu
42 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/02/17(金) 23:30:15.06 ID:CshNIPOT
新マン「メスであればシーモンスでもスノーゴンでもいけますよ」
「アバター」でマットジャイロが大活躍してましたよ!(´・ω・`)
44 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/02/18(土) 05:14:40.18 ID:BoQcynYn
ナゼ困った顔文字なのだ?
今日のザゴラスの話よかった。
ほろっと泣けるところや、特撮の神合成の気合いの入り方。
46 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/02/19(日) 15:19:42.91 ID:lPUWFHEt
こともあろうにキックの王者・沢村忠がゲスト出演する回があったな。
よくあんな費用があったもんだな。ギャラ相当高いだろうに。
47 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/02/19(日) 18:06:22.02 ID:B0iNvJbc
へんしん忍者嵐にも高見山やファイティング原田が怪獣の様に字幕スーパー付きで唐突に登場!
それにしても団さん凄いよな。
沢村さんとスパーリングするシーンとか、本物のボクサーにも遜色無いくらい様になってる。
現場で即興で手ほどきされたぐらいじゃ普通あそこまで出来んぞ。
(素人相手につい「真空飛び膝蹴り」を繰り出させたのはダテじゃないw)
個人的にMATがウルトラマンシリーズの中で一番好きな防衛組織だから、なし崩し的に帰マンを選択することになる
防衛組織が俺のウルトラマンシリーズの選択基準の筆頭にくるから、これが仮にセブンとかタローがMATだったら
そのキャラを好きになってた可能性極大
マットジャイロも良いけどアロー1号・2号のワンダバなコンビネーション攻撃は脳汁スプラッシュのかっこよさ
主題歌BGM、音楽は文句なしに帰マンがいい。
団さんも魅力的。最終回の「Good Bye、ジロー!」は団さんだからOK。
アキちゃんにはジェラシー光線発射(笑)
番組冒頭の「帰ってきたウルトラマン」の題が出るシーンは他の作品に
比べこれが一番凄い。陳腐な言い方だが光の芸術という感じ。
次いで3D風にしたタロウかな。
>>52 光の芸術と言えば、TBSのガラス棒。
あのOP,EDは怖いけど、TBSの一番良かった時代を
表していると思う。
54 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/02/20(月) 09:24:25.48 ID:hKtL5ISv
>>49 隊長はTACの竜隊長がベストだけどな。
部下をかばって本部から来た馬鹿爺ブン殴ってくれる神上司なんて他にいないのでは?
>>54 部下に対しても厳しくするところは厳しくしてるのもいい
メトロン星人jrの回で山中を叱責するとことか
56 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/02/20(月) 10:32:37.96 ID:NCtYJSpv
怪獣と地球語?で対話するのも竜隊長ぐらいだ。ヒッポリトと渡りあってたし
まあ、あの時新マンが活躍してればそんな必要なかったんだけどね
>>56 あのときはウルトラブレスレット忘れてきてるのに使おうとしたりチョンボがひどかったな
58 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/02/20(月) 12:52:45.82 ID:NCtYJSpv
ゴルゴダでエースに弾き飛ばされてるの忘れてる新マン
探しに行けよ。もしくはウルトラ念力で「カムバック・マイブレスレット!」とかやれよ
59 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/02/20(月) 14:23:51.59 ID:hKtL5ISv
>>57 あの時、カプセルの中でもいいからブレスレット使えば良かったのに新マン。
スノーゴン戦みたいに奇跡が起こるかも知れなかったに。
>>59 だから、エースキラーに盗まれちゃったのよ、ガックリ
そういうところが新マンらしくて良い
62 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/02/20(月) 15:50:50.38 ID:NCtYJSpv
新マンといえばみんなに合わせる、空気を読む、主体性のない男
@ゴルゴダでみんなといっしょにガクッ
Aみんなといっしょにヒッポリトのカプセルにイン
Bアシュラン戦で恩義のあるレオに気まずいから、なんとなく他の兄弟たちに合わせて「ゾフィがやれといったから」的なポジションをキープ
>>59 いやだからあんときはブレスレット持ってなかったのよ
ゴルゴダ星でのアレで紛失したままなのかどうか知らんが
そもそもブレスレットって、新マンが終わる時にきくちさんが貰ってっちゃったんでしょ?
それなのに何でエースキラー編で着けていたのかって事だよ。
実はプロップが複数あったのか、それともきくちさんのを頼んで借り受けたのか…
65 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/02/20(月) 20:30:45.29 ID:hKtL5ISv
>>64 エース1話でもしっかり付けてるじゃん。
ポーズまでとってさ。
あれはきくちさん自身が入ってるんだから当然でしょ。
でもエースキラー編の新マンはそうじゃない。
67 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/02/20(月) 21:44:20.19 ID:NCtYJSpv
新マンは戦闘シーンのテーマがイマイチ
反撃に転じた時の「ぺぺぺーぺぺぺー(チャカチャカチャ)ぺぺぺーぺぺぺー」って何か古くさい
昔のレコードでは、あの曲をワンダバと並ぶ「新マンの2大名曲」として
紹介してた。俺もあれはいい。木琴を使ってたりして古いと言われる
とは思うが。
冬木さんって、担当作品数の割には微妙に評価が地味なような気はする
伊福部、菊池、宙明の3人に比べると全体的に上品すぎるからなのかな
ドラクエの曲が有名となって手掛けてはいるのに
特撮音楽が話題に上がることの少ないすぎやまさん…
うろおぼえだが
冬木さんもすぎやまさんもライトモチーフを多用していたような
ワーグナー好きなのかな
冬木曲といえば
ダグラムの予告編の曲が大好き ナレーションとも相まって燃えるんだわ
特撮じゃなくてゴメンな
>>54 最終回北斗を見送ったのは竜隊長一人だったな
>>62 いや、持ち物取られたらガクッとなるでしょ
あれ新マン1人だったとしてもああなるよ
そういうギャグは何百回と聴かされてきた
>>57 あれ人間でいうと腕時計を家に置いてきたのをすっかり忘れてて、
ついうっかり何もない自分の腕を見てしまった時のような恥かしさというか…
スペシウムとかでカプセル破壊しようと考えないのが新マン
>>76 地球までとばしてきたのでエネルギー不足だったんだよ
(セブンや父も多分本来の力を出し切れてなかったはず)
だからこそブレスレット忘れてきたのは痛かった
>>76 スペシウムとカプセルの距離が近すぎて危なかったんじゃないかって俺は理解してるんだけど、初マンとゾフィが危険だったんじゃないかなー?って
>>78 カプセルの中でウルトラVバリヤーを構えるくらいはできるでしょう多分
>>67 今ひとつどの曲のこと言ってるかわかりにくいんだが新マンが優勢の時のBGMかな
もしそれなら確か女優の紺野美沙子が好きだって言ってた気がする。
81 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/02/21(火) 21:37:03.61 ID:cDZpfjpO
>>67 ペペペーペペペー ってゴジラのテーマかよw
>>67 Mナンバーでいうと M12の事かな?
カラータイマー点滅後、反撃→攻勢→撃破に至る場面で多用されたBGMかと。
>>69 冬木さんが円谷プロ作品を相当数担当しているにもかかわらず、
評価が地味なのは「主題歌込みで担当しているケースが極端に少ない」
のが要因にあるのではないかな。
セブン、ミラーマン、劇場映画の「ダイゴロウ対ゴリアス」くらいしかない。
冬木は宙明、菊地に比べると本数が少ないからね。
伊福部は本数はともかく、ゴジラシリーズのメインと言うだけでも知名度は高い。
新マン、エース、ファイヤーマン、レオ、80の主題歌が、いずれも
冬木氏以外の作曲というのは…。何で冬木さんに頼まなかった?
86 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/02/22(水) 16:42:40.19 ID:ZQocHCHL
ただ、メインテーマ意外で印象強いのをつくってるなあ。
「ゾフィのバラード」、「炎のようにもえろ」、「心を燃やすあいつ」・・・
手がけた特撮・アニメ番組の数でいえば三沢郷さんとほぼ同等なんだが、
三沢氏はほぼ全ての番組で主題歌と劇伴の両方をこなしてるし、制作会社と
作品傾向も多様だからなあ。
伊福部もゴジラとゴジラ以外の東宝特撮だけでなく、大魔神他大映特撮も合わせると数的には相当になる
ジャンボーグAの菊池節はどうしても東映を連想してしまうので違和感があった
その辺は年代だろう。
円谷=宮内or冬木、東映=菊池or辺宙なんて観念はある程度年齢経ないと生じんし、
本来はそういう年代に向けて作られてるわけじゃない。
菊池は東映のイメージ強いけど、実は東宝以外の特撮はほとんど制覇してるしな
ガメラ、ゴケミドロ、昆虫大戦争、蛇娘、蛇女とどこにでも現れるw
宙明は新東宝のヒーロー物、怪談物、後に大映の妖怪物もやってる
そう考えると、菊池、宙明、伊福部の特撮、アニメに比べると冬木作品って圧倒的に少ないのか
ルミ子さんの人って遙くらら?
以前に冬木透スレを立てたけど、20レス付かずDAT落ちした(´・ω・`)
今ならレス付くかな?
94 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/02/23(木) 19:26:00.65 ID:9mQdA10B
俺はウルトラマン。
俺の使命は人類の自由と幸福を脅かす
あらゆる敵と戦うこと
↑40年前のヒーローがこういう台詞を言ってたんだな、、、、
郷秀樹と本郷猛は
いつまでも俺のヒーロー
そんな48才でスマン
太った郷「勝てばいいんですね」
なんかセリフが似合わん
98 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/02/23(木) 23:37:10.31 ID:VptbY6li
ドロボン郷たいラッキョメフィラスの揉み合い
100 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/02/24(金) 03:47:12.37 ID:g6nCKvbx
蒲生の野郎アトランタ星人に成り下がりやがって
獅子丸はカッコイイ役なのに
久々に「星空に愛をこめて」を観たんだけど、田口脚本お決まりの展開に
ちょっと評価が下がってしまった。
この時期に及んで、郷の証言する「怪獣の青白い両目」「怪獣の咆哮」
「この車の潰れ方は怪獣の仕業としか思えない」を全否定するんだもの。
あんまり違和感は感じないけどねぇ…
そのちょっと前のパラゴンの回で岸田が突然初期の頃のヒステリックなキャラになってたりしたしw
郷と岸田の関係は初期と違って随分仲良くなってたけどな
真っ先に郷に結婚報告する岸田にワロタ
>>103 子供の頃の話だが、エースのシグナリオンの回、
北斗と山中がなんか仲がよくてな、
「あれは罠で山中は宇宙人に操られているんだ」とか疑いながら見てた
「児童向け番組も人間ドラマでなければならない」
・・・などとブつ奴ほど人間を画一的にしか見ないのな
106 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/02/24(金) 17:46:15.74 ID:g6nCKvbx
金城を日本から追い出した橋本は地獄へ落ちろよ
加藤隊長がかっこよすぎ、さすが2代目おやっさん
伊吹隊長も渋くて好きなんだけど
後、南隊員がいい人すぎる
セブンのソガ隊員もこんな感じだったけど
ウルトラ警備隊は新人のダンに対してすごくフレンドリーだったよね
ただ怪力のフルハシ、射撃のソガ、科学者兼務のアマギと設定だけはあっても
それぞれのキャラが立ってなかった、みんな似た感じ
言ってみれば全員南隊員
>>100 特撮の主役や隊員はのきなみ時代劇や刑事ドラマの悪役。
というか、役者ならいろんな役やるのは当たり前。
役者冥利につきるんじゃないか。
逆に寅さんみたいなったらかえってたいへん。
女性隊員が後におっぱいを出すのも女優として当たり前なんです
今さらウルトラシリーズを順番に見てるんだけど
岸田森って石原裕次郎とか松田優作より存在感ある役者じゃね?
上手く言えないけど、なんかこの人が画面にいるだけで番組が引き締まるっていうかさ。
112 :
96:2012/02/25(土) 05:15:29.20 ID:1tISSqL+
>>99 残念だがそれはなかったな
頼りない近所の兄ちゃんて感じだよ
>>111 岸田森の存在感といえば、怪奇大作戦のかまいたちの回を推したい
>>111 身近に坂田さんみたいな人がいたら幸運だね。
>>112 蒲生は唯我独尊で猪突猛進の近所のヘンなにいーちゃんかな。
悪い人はでないが。立花直樹もそういうタイプだが、こちらは友達が多そう。
郷はかっこいさわやかなにーちゃん。本郷は賢い大人の科学おたくで
普通のこどもは近づきにくく科学好きのこどもはまとわりつきそう。
鏡は女好きのプレイボーイのにーちゃんで子供は関心なさそう。
二号ライダーのにーちゃんは仕事ばかりであまりかまってくれなさそう。
子供の時のイメージはこんな感じかな。
>>110 菱見百合子と石田えりだけじゃん。
少なくとも菱見百合子はいい女なんだから俺は脱いでくれて嬉しかった。
菱見百合子のお蔭で100回は気持ちよく射精できたと思う。
>>116 桜井も榊原もあさかも藍も萩原も脱いでるよ。
ついでに平成では吉本も高樹も坂上も脱いでる。
>>118 えっ?そうなの?
そのうちで裸見たいのは榊原るみ、朝霞真由美、黒部さんの娘だな。
あと出来れば美川隊員とルミ子さんと桃子さんの乳首とオメコが観たい。
121 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/02/25(土) 16:51:43.11 ID:j2L1KSiP
「ふるさと地球を去る」のラストシーン、編集ミスじゃないか?
南達三人が手を振るカットの後に、ジャイロ他の三基が飛び去る
カットでエンドだったら、三人を救出して飛び去って行くんだと
納得できるのだが、あれじゃあ三人を置き去りにして、他のメン
バーが帰っちゃうみたいだよ。
あれは編集ミスと言うよりあのカットで締めたかったんだろうよ。
多少辻褄が合わなくても、あの夕景の中で手を振る三人の姿でさ。
「ふるさと地球を去る」、MXで再放送したとき、実況新規組は少年の銃乱射で
銅像が吹っ飛んだところで大爆笑。
でも、最後の南隊員の「おい、もう止めろ」がいいんだよね。
>>124 そのあとニコッと笑うところが南隊員らしい
126 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/02/26(日) 00:28:15.80 ID:s1DY0oKS
セブンガーは新マンの設計かな?(プロジェクトリーダーはゾフィー?)
おそらく、ブレスレットの恩がある新マンが調子こいてデザイン
1分しか戦えない、一度戦ったらしばらく戦えない、そしてあのひどいスタイル‥なんか煮え切らないし、中途半端
新マン臭がプンプンするんだけど。ダンのリアクションも微妙だし
味をしめた新マン(郷)は後年、ハッチャンを作るわけだ。セブンの次は8だしね
急に懐かしくなって、1800円のDVDシリーズでとりあえずは
第1巻とナックル星人登場の回(第10巻)買ったんだけど、
他に「怪獣使いと少年」以外で「これは見とけ!!」っていうお薦めの回教えて。
グドンとツインテール前後編とベムスターの回は神回だから絶対見ておけ
あとは賛否両論あるにせよ最終回も見ておいても良い
やっぱ、31〜35話は外せないんじゃないかな。
131 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/02/26(日) 08:50:29.38 ID:s1DY0oKS
ヒーローのくせにバラバラにされるスノーゴン戦は必見
>>127 DVDで言えば、神回の5,6話とスタンダードな怪獣話が
ある2巻、大規模な怪獣映画が楽しめる4,5巻、郷とアキの
ドラマやMATメンバーの個性が楽しめる7巻あたりがお勧め。
>>129 31話からのいわゆる「11月の傑作群」は、個性派の話は
揃っているが、「これが帰ってきたウルトラマンだ」という
ようなスタンダードな話ではないから、一見さんにはあまり
お勧めできないな。
津波の件でナックル後半だけ放送とかあほなことしないだろな。
>>128 ベムスター対MATアローの空中戦を延々と描いてもまだ尺が足りず、
ビハイクルの長〜い走行シーンを2回入れてようやく既定の時間に
達した回は、神回とは思えん。悪いけどドラマが薄過ぎ。
>>135 あと、飛んで逃げたベムスターをウルトラマンが追うんだけど、両者ともすぐ着地しちゃうんだよな。
本当はあそこでウルトラマン対ベムスターの空中戦があったんじゃないかと勘ぐってしまう。
>>135 ベムスターの回って今ならまず間違いなく前後編に分けて描く。
それくらいボリュームのある内容を1話に圧縮して収めてるんだよ?
5・6話も11月の傑作群も今見るとすげーと思うがガキの頃は他とそんな区別してなかったし
これで当たり前と思ってたw
11月の傑作群を誉めている奴なんて、商業誌に書かれていることを鵜呑みにするボンクラだろ。
そいつの好きな作品って
実相寺昭雄監督作品、とくに「狙われた街」「故郷は地球」、「怪獣墓場」「京都買います」「呪いの壷」「死神の子守唄」「恐怖の電話」など、
『ウルトラセブン』とくに「ノンマルトの使者」「盗まれたウルトラアイ」「超兵器R1号」「ダークゾーン」など、
『怪奇大作戦』、岸田森、「霧の童話」「24年目の復讐」「かまいたち」など、
『帰ってきたウルトラマン』「二大怪獣東京を襲撃」「決戦!怪獣対マット」、11月の傑作群など、
成田亨、高山良作、金城哲夫、佐々木守、上原正三、市川森一、長坂秀佳、高際和雄、
『シルバー仮面』1〜11話、、『イナズマンF』、『風雲ライオン丸』、『鉄人タイガーセブン』、『仮面ライダー』1〜13話など
だろ?
みんな、雑誌やムックで高評価されたものばかりだよなwwwwwww
バリケーンの話が脳天気でなんとも好きだな。プリズ魔の話はストーリーより映像美がいい
昔のオタクって頭が悪かったからなあ。
本に書かれた特撮ライターの批評は全て正しい、それこそファンの総意って奴ばかりだった。
>>139 グドン・ツインテールの前後編を商業誌で褒めた
ことってあったか?
>>142 宇宙船 Vol.19の特集
数年前に出た上原正三シナリオ集
池田憲章が選ぶ5作・・・5,6話 13、14話 48話 と記憶している。
誰だったか忘れたが11月の傑作群はそれ程名作で無いって言ってた人がいた。
例えばムルチが魚怪獣である必要性が無いとか。
今しがた完走した
後半、というか怪談シリーズあたりからあきらかに失速してったよな・・・最終話ひどくないか
上野が好きなんで上野メイン回やってくれたのは嬉しかったけど
>139
久しぶりに見たな
このコピペ
148 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/02/26(日) 18:47:32.79 ID:UjZ6Cu0t
>>本に書かれた特撮ライターの批評は全て正しい、それこそファンの総意って奴ばかりだった。
そういや、いまどき「セブン」がウルトラの最高だと思ってる輩って居るの?
改めて見直すと、中盤以降はスタッフの熱意の低下がそのまま作品に反映してるとしか思えん。
「帰マン」でいうと「ミラーマン」開始直前の、一作に絞って制作してる時期は実に充実してる。
149 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/02/26(日) 19:01:56.85 ID:FzKso2Ex
>>いまどき「セブン」がウルトラの最高だと思ってる輩
それは人類の心理デスッ
wwwwwwwwww
>>146 お疲れ様でした。
>上野メイン回
最終回の一話前なのに「戦いはこれからだ」だもんねw
最終回はルミ子さんの白昼夢ですよ。
次郎君って演技うまいなw
レオのカオル君も相当うまいけど
個人的には11月の傑作群よりもグドン・ツインテールの2回続きが好きだな。
特に人間ドラマが子供向けとは思えない程のできだと思う。
あとはやはりナックル・ブラックキングの回かね。
傑作群では一般にムルチの評価が高いね。
自分はレオゴンの「許されざるいのち」が好きだな。
ヤメタランスの回は金八先生の脚本家だよ。
>>152 「許されざるいのち」の原案を書いた人(当時高校生)は後に
「ゴジラVSビオランテ」の原案も採用されてるよ。
>>154 ありがとう。
そうだったのですか。あの原案を高校生が書いたのは驚きだね。
>>152 再放送だと夕日に死すのもう翌日に星光る時なんだよね。まだ前日のショックが
尾を引いてほとんど感動できなかった・・・気の弱いガキだったから。セブンと初代の
シーンだけは興奮したけどね。この前後編はむしろ今のほうが気に入ってる。
>>156 たしかに1週間空かないと感動も半減だよね。
あの回はやはり特撮とBGMの使い方が素晴らしい。
前編の、夕日の中でブラックキングに苦戦している最中に普段優勢時のBGMを
悲しい曲調で使い、その後ナックル登場と共にピンチBGMへ切り替わる流れが絶妙。
後編では隊長の「我々もウルトラマンに続くぞ、決戦だ!」
この後のワンダバと合成画面はもう神としかいいようがない。
ナックルに逆さ磔にされたのがまだ記憶に新しい2週間後にバラバラにされて、新マン踏んだり蹴ったり
「ウルトラの星光る時」の主題歌メドレー、MXの実況でも凄く盛り上がった。
うおお、ここで主題歌が来るのかぁって。
>>155 ワンアイデア使いまわしてウルトラとゴジラ・・・
>>151 カオル君ってトオル君のことか?
それともカオルちゃんのこと?
162 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/02/26(日) 22:28:06.97 ID:/qDfhuor
連レススマソ
>>152 「許されざるいのち」は話以上に「花・太陽・雨」が心に残る
後で歌ってたのがジュリーと知って二重で驚いた
163 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/02/26(日) 22:30:13.36 ID:d0M6HTDz
ウルトラ5つの誓いに、「他人の力を頼りにしない事」とあるけど
これは「人が助けてくれると思うな。自分から考えるなり動くなりするという気持ちがなければならない」という意味だよね?
>>163 おおむねそういうことだと思うよ
他の4つ誓いが子供のための教訓であることを考えると
これも親や先生に甘えずに自立心を持って頑張れって意味合いなんじゃないだろうか
歳だけはとったけど、嫌なもの許せないものと戦える勇気ある人間にはなれなかったよ……(´・ω・`)
>>162 あの歌は話にマッチしてて良かったよね。
その前のレオゴンのかわいらしい鳴き声と、
水野氏の思い入れを考えると涙が出てくる。
娯楽的な
グロンケン、ノコギリン、レッドキラーの回が好き
アキちゃんと郷さんはお似合いだなあ
実景と怪獣を合成するカットがほぼ毎回あるけど、辰巳の二期本によると
特にイメージボードは描いてなかったという証言があって驚いたよ。
「ふるさと地球を去る」が俺的には最高傑作。
>>163-164 その「他人の力を〜」の一節は当時市川から批判されたそうだね。
「人は一人では生きられない」って。
上原さんはそれに対して「心構え、精神の持ちようを言ったんだ」と答えていたけど。
…しかしこんなのは見れば「孤立化を奨励するのではなく、他力本願を戒めるというニュアンス」で書かれたものだってのは子供でも判る事だろう。
つくづく市川という男はツマラン揚げ足取りしか出来んヤツなんだよな。
171 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/02/27(月) 07:31:53.84 ID:Wed1zaYr
このあいだ天気の良い日にふとんを干してたら、
夕立ちでびしょびしょだよ〜!!
聞こえるかい、郷さ〜〜〜〜〜ん!!!
>>162 余談だがあの歌の作詞は「相棒」のいっとく官房長
>>137 >前後編に分けて描くボリュームのある内容を1話に圧縮して収めてるんだよ?
圧縮どころか、ドラマ部分の少なさで尺があまってるわけで…。
>>172 スレチだが一徳と郷さんは村上龍監督のヘンな映画(主演:広田レオナ)で共演している。
175 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/02/27(月) 14:05:49.60 ID:/GqWId6f
>>165 それは警察や検察にまかせよう。餅は餅屋。
いつになったら郷さんと次郎君は再会できるのか…
メビウス放送時に花・太陽・雨をBGMに再会する場面を妄想してはや五年以上か
OVAでなんとかならないかな
次郎君は郷さんとの誓い、言葉を胸に秘め
MATに入ったと脳内妄想している
最終回やAのアンチラ星人の話を見るとMATは解散したかのようで悲しい
MAT解散はMACと並んで仕方がないが、次郎君はGUYSに関わってるって説があるらしいね
個人的には流星号も完成させてほしいけど
Aの回は蛇足だったな
ドロボンやアシュランで新マン使うくらいならあそこで最後に使えと言いたい
180 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/02/28(火) 03:24:44.77 ID:mrkT04Yp
新マン最終回とAニセ郷に出てきた次郎君達はパラレルだね。
坂田次郎君の未来の姿が団次郎なんだよ
182 :
新マンはエロイ:2012/02/28(火) 12:24:51.35 ID:6yWvJxOZ
次郎君はMATじゃなくて
マットヘルスに入りました。
>>181 次郎君の未来の姿は他でもない我々”帰ってきたウルトラマン”をオンタイムで観たオヤジ世代だよ。
今でも心のどこかで”郷さんの幻”を追い求めて彷徨い続けている。。。。
前にも話題になったと思うけど、マットアロー2号が第27話を最後に
出てこなくなったのは何故なんだろう?
撮影時にミニチュアが壊れたか、あるいは2号用のコクピットのセットの方を壊したために
以後出せなくなったのかもしれん。
(A以降は1号用のコクピットで単座機も複座機も兼用してるしな)
レオのマッキーのコクピットのセットなんか、マッキー3号のキャノピー形状が全然合ってなかった
次郎君の成長した姿は大鉄人17で見れる
>189
何話見ればいい?
大きくなった次郎くん大河ドラマだったかな?時代劇で見た記憶がある。
いつ見ても二代目ゼットンは悲しいな
>>135,173
改めて見返してないのでアレだけど、MATビハイクルが疾走するシーンのBGMは
男性のハミングつきの曲だったかな? 現場に急行する際よく用いられる曲。
一度破れたけど全くひるんでいない、闘志が漲っている、そういう演出意図かもね。
昭和と平成でテンポの違いがあって、バッサリ省略したり(時にはつじつまが合わなくなる)
も多いので、慣れないと戸惑うかもしれない。
市川森一脚本だし、ドラマを描こうと思えば幾らでもできたはず。
先日お亡くなりになったけど、一般でもトップクラスの脚本家。
余計なことを描かない良さもあるんだよ。
もしも「ベムスター、俺はお前を許さない」とか誰かのセリフであったら興ざめしちゃう。
「いくぞベムスター!」と叫びつつサボテンダーに突撃
>>190 スマン、話数忘れた
シリアス路線だった第一クールなのは確か
隊長の死んだ弟役として二回くらい過去のシーンとして出た
ウルトラマンにならなかった郷さんがアキちゃんと結婚したパラレルワールドでも
坂田さんの遺影はあったのに次郎君は影も形も……
>>193 MATビハイクルの長ーい走行シーンは二箇所あって、
一箇所目のBGMは主題歌のメロオケ。二箇所目のBGMはいつものワンダバ。
それともう一つ。
加藤隊長がラスト近くで「梶の奥さんに知らせたい」と言うんだけど、
「奥さん。ウルトラマンがベムスターを倒してくれました」としか報告
しようがないのは、ドラマの流れで言えば大問題。援護も何もしてないん
だから。新兵器のシュミット光学ミサイルは、一体何だったの?
市川森一は大好きな脚本家だけど、この回だけは不満だらけだ(ひたすら
戦闘場面が続くのは、人間ドラマ重視の橋本Pへのあてつけかもしれんが)。
そもそも完成した映像でどれだけ脚本が反映されてるかわからんだろ
上原脚本にない部分を付け足し逆に色々削ぎ落としてあんなことになった
「怪獣使いと少年」の例もあるし
もしかしたらドラマ部分をカットされた可能性もある
>>199 元の脚本からして異様に短いのは、「帰ってきたウルトラマン大全」でも
検証済みなんだが。
202 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/03/01(木) 13:06:50.30 ID:a2bGDHcM
ナックル戦の敗北は郷の心の動揺もあるが、新マンの「坂田兄妹の復讐をしてやる!」って冷静さを欠いた部分も原因だろ
せめて「仇をとる」とか言わなきゃ
ヒーローが「復讐」なんて物騒な事を口走ったのはあれが最初だな。
ジェダイの復讐
『がんばれ!レッドビッキーズ』のカリカリは次郎君の人に似てるけど違うよね?
206 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/03/01(木) 21:07:39.77 ID:gXHUNRuL
>>203 その後 復讐 という言葉を使ったのは
日本版スパイダーマンの
父の仇ガリアの復讐・・・ だったと思ったけどね。
仮面ライダーV3の一話で風見志郎が使ってるけどね>復讐
だからダブルライダーはそれを否定した。
「復讐のために戦うことは許されない」とね。
後のズバットやスパイダーマンの頃とはヒーローの定義も違うけど
ウルトラマンの場合は「宇宙の平和のため」だから
ほとんど私情に走ったナックル星人戦は冷静さを欠いたことが最大の敗因だわな。
でもあれは郷=ウルトラマンみたいな解釈してるように感じるな。
設定の不徹底なのか意図的なのかは微妙だけど。
意識 マン>ハヤタ セブン=ダン 新マン<郷 A?北斗 南 タロウ≦東 レオ=ゲン でOK?
復習の風
熱い風
211 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/03/02(金) 01:21:00.41 ID:pTOfiG4d
怪鳥テロチルスで展開されたドラマがまさか我が身にふりかかるとは
俺の役どころは一番悲惨なサブちゃんだしw
212 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/03/02(金) 01:30:42.33 ID:HHTw1WiN
最後は射殺ですね♪
分かります♪
213 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/03/02(金) 01:41:57.66 ID:pTOfiG4d
>>212 ゴタゴタが起きた店から追い出された挙句、転出予定先が酷い店だったので
辞めざるを得なくなった
射殺同然
214 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/03/02(金) 04:07:55.58 ID:HHTw1WiN
>>212 負けるでないぞ!
客演セブン名セリフより
しかし実は密かに生き延びており静弦太郎と名を改めて国家警備機構の一員となるのだった。
その後ヤクザの鉄砲玉となり15年後にはすっかり禿げて少年院の看守に
(収容生にイエローライオンがいたりする)。
>>216 俺当時まだ子供だったが、
一緒に見てたカーチャンが「この人昔はかっこよかったんだけどねぇ」って言ってたわ
男前だけど「背が高くない」ってのが唯一の泣き所だよね。
桜木健一もそうだったけど、彼は下手するともっと小さい?
その看守役だった時、山下真司との絡みを見てるとあまりの背の違いに可愛そうになるぐらいだったからな…
>>208 序盤は別人格だったのが終盤は一体化してるように演出してたから意図的じゃないかな
郷がウルトラマンとして応えてるシーンも多いし
>>209 AはA≧北斗かな
Aとして応えてたシーンは少なかったような
関係ないが今でもAの声は高峰さんより悟朗さんの方がしっくりする
というかAは合体変身時代に北斗と南のかっがえが
221 :
220:2012/03/03(土) 00:16:04.09 ID:z044rcp9
書きかけで送信しちまった、スマソ。
222 :
220:2012/03/03(土) 00:16:38.24 ID:z044rcp9
というかAは合体変身時代に北斗と南の考えが合わないとどうなるんだろう?
性の不一致は離婚の主な原因
ウルトラマンは分離後ハヤタの記憶が無かったぐらい完全にマンの意識だったと思われる。
逆に帰マンは郷秀樹の意識で行動してると思われる。
225 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/03/03(土) 05:57:46.01 ID:lut/tZ/u
弱いって言われてるけど実は結構強いんじゃね?
1対2でやりあっても結局は勝ってる
226 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/03/03(土) 11:43:03.19 ID:9h0lTqQJ
チビだろうが桜木健一にしても石橋正次にしても
我らが郷さんとは比較にならない大スターだった
郷さん、
実はウルトラマンになる前が大スターだった・・・
さっき「何でも鑑定団」に出品されてたウルトラマンのマスクは
あの目の下の長さからして
初代ウルトラマンのじゃなくて新マンのマスクじゃないだろうか?
>>225 ブレスレットに頼り過ぎというけどそれも含めて新マンの実力だからな
ゾフィーといい単独客演させててあんな扱いするから弱く見える
新マンも強いと思うけど、それにしてもブレスレット強いよな
あれってキングとかが作ったの?
大昔に雑誌でブレスレットはセブンのアイスラッガーの機能も
取り入れられているとか書いてあったような?(多分切断能力)
開発者は知らない。
ヒカリサーガみたばっかでさ、ナイトブレスくれたのがキングだったからもしやと思ったんだけど
特に設定されてないのか
今は量産された上でゼロブレスレットとかあるからウルトラの国の技術でしょう
ブレスレットは確かに強いが
ブレスレットをはじいたブラックキングを倒したのは新マンのチョップさ
脚本では2人に伝授された必殺技らしいけど
>ブレスレットをはじいたブラックキングを倒したのは新マンのチョップさ
違うだろ!もう一度よく見ろ!
あの首チョンパチョップだと思ってたら下から行ってたんだな
まあ、新マンが身体を使って倒したことには変わらないさ
236 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/03/04(日) 01:24:47.70 ID:+NoSvlHn
>>227 さすがに「大」は付かないわな
しかし、郷さんのイメージが付き過ぎたのが大成を阻んだのか
演技だってこのドラマの初期は酷かったけど、終盤はかなり上手くなってたのにねぇ
ファミ劇のゼラン星人の写真が何故か白鳥エリカ
238 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/03/04(日) 10:50:36.74 ID:PGQ11WCy
ゼラン星人のエリカ様
変身体でOK
239 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/03/04(日) 11:10:02.96 ID:+NoSvlHn
新マンが弱いから人気なくなったのかな
>>236 後半、極端な感情を抑えた曖昧な笑顔が上手くなってたと思う
アレって岸田森が得意なんだが指導されたのかな?
242 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/03/04(日) 14:36:06.76 ID:+NoSvlHn
>>241 指導されたっていうか芸を盗んだんじゃないの
パンドラTVで郷さんがワイルドセブンに出演した回を見た
パンドラTVなので途中で切られちゃって全部見られなかったけど
てかホン書いたの上正だしw
NHKで「蝶々さん」の再放送やってたのだが、団さん出演してたんだな。
時代劇で当然ながら外人役。んでもって団さんの息子役はなんと川平(弟)。
たしかに似てなくもないw
244 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/03/04(日) 18:29:43.09 ID:TZJvdQ6h
団次郎と沢村忠の共通点は二人とも主題歌を歌ってる事だな。
行くぞーゴングだー飛び出せファイト、オー!
>>243 団さんの息子役はなんと川平(弟)。
ちがうちがうw
川平(弟)は宮崎あおいの息子役だよ
>>246 え?
宮崎あおいの夫が団さんでしょ?
つまり川平は団さんの息子だよね?
248 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/03/05(月) 20:00:46.38 ID:BGnUUmpn
きいーっく、きいーっく、きっくのおにーだああああー
逃げる奴には三段蹴りで
肘打ちかわして〜
寺内さんの採点は↓
チューチャイ・ルーク・パンチャマ?
>>247 いやいやw
宮崎あおいの夫はアメリカ海軍の軍人
団時郎は遊郭の下男。
wikiで配役を確認しよう
256 :
247:2012/03/06(火) 13:17:58.89 ID:9IB8qkaK
>>255 そうだったんだ!
途中から観たから全然分かってなかったよ!
あんがと!
>>256 どういたしまして
テレビ版より原作の方が100倍オモチロイよ。
遺作にふさわしい内容です。。。
258 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/03/06(火) 20:15:18.11 ID:inhAag5f
あの沢村忠のシーン、ジムの表に結構見物人が居るけど、
@「帰マン」の撮影があったから。
A沢村忠がいたから。
B当時のキックボクシング故、ジム周辺はいつもあんな感じだった。
の内、どれだろう?
空手バカ一代よりもキックの鬼派
>>259 カコイイ♪
我らの郷さん=新マンFOREVER* ??
第四クールの激変ぶりがクローズアップされる事が多いんだけど、
第7話〜12話(第一次燃え尽き症候群と呼んでる)も結構辛いものがあるな。
モグネズンの回以外はどうにもパッとしない。どれも駄作ではないんだけどね。
グロンケン面白かった。
一見、スポ根路線復活かと思わせておいて・・・
・会得した必殺技は使用せず
・しかも負ける
・さらにアキちゃんがちょっと嫌な女に描かれている
体裁だけは橋本Pの意向を受け入れてるんだよなw
最後のマンのお面が偶然のようでもあり、正体を知ってるようでもあり
台本にはあってカットされたセリフの中にあるんだが、彼24歳って設定なんだね。
「好きで飛び込んだ世界だったが、年には勝てねぇ。(ここまでが実際のセリフ)」この後「…もう二十四だもんなあ」と続く。
しかしまだ二十代前半で引退を意識するのって早過ぎないか?それとも普通のボクサーとキックボクサーとじゃ選手寿命が違うって事なのかね。
>>262 確かに駄作と言うほどではないがパッとしないって表現が打倒だね
個人的に琴線に触れる作品はあるし
駄作と言うより地味すぎるんだよな、恐竜型や地底怪獣ばっかだし。
初期はタッコングとかツインテールとか見た目奇抜なものもあったが
全体的にはやっぱちょっと地味かなあのころは
>>264 あの辺がクリスチャンである市川先生の遊び心なのかもね。
本当は会得したウルトラキックで試合に勝てたのだが、
アキちゃんの恋人が実は親友(郷さん)だったことを知って
意地で負けたり、
ウルトラマンと知ってるけど口では言わないで去る、ってとことかね。
>>265 彼はどう見ても35歳越してるようにしか見えないけどねw
なのに郷さんタメぐちw
郷も第一話でレーサーとしては年取りすぎだみたいなこと言われてたな
郷さんって23歳だろ、若いよレーサーでも
F1のベッテルは今24歳、Fポンの平手晃平は25歳
>>266 >>267 視聴の興味が人間ドラマか怪獣の個性かにもよるんじゃないの?
あと第一期のスタイルを基準にし過ぎとか?
久々の再開作でいきなり奇抜なのを連発するというのもどうかと思ったのかもしれんし
一期のようななかば無軌道な手間隙もかけられないから
安全パイに偏らざるをえない側面もあったんだと思う。
モグネズン回がそれほど突出して凄いとは思えんが
(まさかアタマから金城某ありきで観る訳にはいかんし)
怪獣が普遍的に存在する世界観を描いているという点ではまずまずいいと思うけどな。
>>270 それ二話で坂田さんがMATから逃げ帰ってきた郷を発奮させるための口実じゃなかったか
>>271 しかもぺッテルは歴代屈指の若いチャンピオンだからね
スノーゴンの回はちとやり過ぎた感じが...
散々既出だろうけど、夕陽が似合うウルトラマンは
俺の中では新マンが一番だ
ヒーローって夕陽似合うよな
夕陽なら、落日の決闘がいろんな意味で好きだw
夕陽に死すよりも颯爽と登場するグドンがいいな。
石堂脚本と筧監督が組むと、ヘンテコな話になる確率高し。
(マグネドン、ドラキュラス、スノーゴン、グロテス星人)
というか石堂はウルトラでは駄作ばかり
名作ランク(俺の勝手な主観)
1 ナックルブラックキング戦
2 グドンツインテール戦
3 レオゴン戦
4 モグネズン戦
5 ムルチ戦
次点 プリズ魔、べムスター
あー、プリズ魔好きだわ・・・でもラストぶつ切り過ぎてびっくりした
上野凍死しただろあれw
郷さんが「もうちょっとで死ぬ所だった…」みたいな事言って終わるんだよなw
あれ岸田森さんの脚本だったんだっけ
そうそうw私は上野の扱いに物申したい
まじで!?>岸田森さんの脚本
あの回は不気味なところがいいよな。
冷却弾を投下する前に「郷、上野、退避しろ」って隊長が言わないのはおかしいよな。
プリズ魔が姿を現した以上もうあんな所で見張ってる必要なんかないんだからw
それと台本ではアキちゃんの出番もあったんだが。
まあ伊吹隊長は本部で酒飲み始めちゃうような人ですし・・・
MATはいろいろおかしいよなw帰マン見終わってセブン見始めたんだが、ウルトラ警備隊はきちんとした組織なんだなと感心してしまった
アキちゃん・・・中盤めっきり出番減って悲しかったなあ。ギャラ?スケジュールの都合?
ファミ劇の番宣、いきなりビックリするわw
>>285 「気になる嫁さん」主演で新マンに出られなくなった…という事だけど、
その気になれば余裕で掛け持ちできた筈(気に嫁は石立鉄男とのダブル主演
ドラマだし、他のレギュラーも見せ場が豊富)。
当時の岡崎友紀・紀比呂子・新藤恵美なんてどれ程掛け持ちしてたことか。
結局、所属事務所が人気急上昇のタレントをこれ以上怪獣番組に出演させたく
なかったのだろう。
ありがとう。
所詮子供番組、ってことかぁ・・・。坂田さんも加藤隊長も最後までいてほしかった・・・
それにしても、ナックル倒したあとの次郎君&郷さんの気持ちの切り替えの早さにはショックを受けたよw
岸田森は坂田役で劇中亡くなったから、以後のシリーズに出しにくくなったかな。
Aのナレーションで続投するけど。
>>288 本当にw
クリスマスツリーのデコしてるルミコさんにデレっと見とれたりして、何だかな...でした。
プリズ魔はエヴァンゲリオンの使徒の元ネタでしたっけ。
夕焼けの中、使徒に嬲られるエヴァも見てみたかったw
>>285 >まあ伊吹隊長は本部で酒飲み始めちゃうような人ですし・・・
ちょっと前まではそんなの普通にやってたよ。
10年くらい前から飲酒運転厳しくなって職場で飲まない風潮ができただけで、
それ以前は昼間から事務所で酒飲んだり普通だった。
バリケーンの巻、いま見てるけどチトやばい映像が…
なんだかんだ言って
みんなウルトラはセブンまでで終わってりゃよかったんだなwww
さもなきゃ「11月の傑作」が永々続いてりゃビューティフルドリーマーか
羨ましいよ・・・
>>294 この回のMATの雰囲気は何なんだろう
よく言えば軽妙洒脱
悪くいや不謹慎w
実相寺さんってレギュラーじゃない作品だとキャラとか
組織の設定などお構いなしに好きなように書くから…
298 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/03/10(土) 18:08:36.92 ID:WIcIY7qC
岸田さんは榊原さんの事情で一緒に降ろされちゃったから、その事もあって
「シルバー仮面ジャイアント」でレギュラーにしてもらえたのかな?
バリケーンめっちゃ強いな
今だになぜ倒せたのかよくわからん。
今回の話で伊吹は郷=新マンを疑い始めたかも。
>>300 そしてその疑いはムルチの回で頂点に・・・
「すべて世は事もなし」もエヴァに出てくるね
>>288 最後のカメラが次郎君によっていけば普通にいい場面だったのに
あの虚無僧の衣装は伊吹隊長の私服なのか?
だれかあの虚無僧伊吹隊長について納得のゆく説明を・・・発言とか
>>293 なんだって・・・自由な時代だなあ。
>>303 よりによってにやける郷さんによってくからねw
バリケーンの回は郷さんと岸田隊員の仲が良い最初のエピソード?
微笑ましいくらいの仲の良さだった
さながらHRで悪ノリして担任の伊吹先生にたしなめられる高校生w
仲がいいっつか、
親近感をもったのはモグネズンのときだろう。
しかしバリケーン回の岸田はまるでイデみたいだ。
丘隊員を「ユリちゃん」とは演じる西田氏も違和感あったんじゃないかな?
310 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/03/11(日) 21:57:05.54 ID:cMymUN3l
果たしてこのスレ住民の何人が「タイラントに食らわしていた飛び蹴りは流星キック」という事実に気づいているか
あれか
CM明けで、ジャンプモーションも無く
いきなり炸裂してたっけ
衝撃爆発も無く、タイラント自身も不動で
全く効いてないんだよな……
312 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/03/11(日) 23:37:12.31 ID:7BJWHWJd
レオと戦った時にカッコ良いキックを繰り出したのは最近まで新マンだと思いこんでいた…
まさか初代マンのオッサンだったとは…
そりゃ初代兄さんはアストラを最初に発見し、しかも一対一にも関わらず取り押さえられずに
まんまと逃がしてしまったのだからな。汚名返上とばかりに張り切ってたんだろ。
ただ先走り過ぎて「アストラを殺す!」発言なんかしてレオをキレさせたのは余計だったけどなw
「時間がない」なんて言わずにもう少しレオにアストラを詰問する場を与えてやってれば
あそこでニセ者の正体暴けたかもしれんのに。キングのジイさんの手を煩わせる事もなく…
つーか兄弟はババルウに操作されてたのかも
じゃねえと初代の頭が悪すぎるwww
科学特捜隊とともに戦ったウルトラマンと同一人物とは思えないw
科特隊と戦っていた頃は「原住民を守る」と言う神目線だったんだけど、
ウルトラ兄弟などと一緒にいる時は地が出てしまうんだよ。
316 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/03/12(月) 09:27:20.06 ID:rD5gaQGg
タイラント戦の新マンはなんか赤パンツ(?)がおかしい
バミューダっぽくて長さが中途半端
317 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/03/12(月) 14:05:17.09 ID:DcbccXVW
>>313 時間が無い!とワメきちらして
結局その後、膨大な時間のロスを作る事に成るとは…無能としか言い様が無い!
>>314 地下から飛び出した時はヒョロヒョロして誠に変な走り方を見せて居たのに
アストラと抗戦した時は太って凄い短足に成っていた…しかも動きが鈍い
古谷さん時代と比較するまでも無く
最低最悪のスタイルと動作だ!
>>316 タイラント戦と言うよりタロウ後半(ムルロア編〜ドロボン編)のスーツだな。
赤パンツの下のラインがV字でなく何故か水平になっていて、胸も初代マンのラインを
そのまま二重にした感じになっている。(首元だけは銀色だが)
いくら何でも造りが荒過ぎる。新調したにしてはあまりにやっつけだろう。
さすがにレオの時はオリジナルに近い物を造ったけど。
319 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/03/12(月) 19:35:52.79 ID:MhXY/wwr
>>308 シナリオだと他のエピでも男性隊員が「ユリちゃん」と呼ぶシーンがあるよ。
バキューモンの回だと郷が。
帰ってきたウルトラマンはがんばりやさんだ
>>318 それ以上にドロボン回の新マンの赤手袋と赤ブーツがひどい
アレ撮影現場で誰もなんも言わなかったのか?
手袋やブーツの銀のものくらいあるだろうに
ご丁寧に飛び人形まで手足が赤いし
第一、第二ウルトラシリーズに関しては
初代マンならウルトラマン、セブンならウルトラセブン、新マンなら帰ってきたウルトラマンで
活躍したスーツが一番しっくりとくるよ
タロウの新マンとかレオのマン、新マンとか嫌い
客演スーツ、新マンは元のスリムなイメージを維持してるけど、
初代マンはCタイプのマッチョな感じに引きずられて、元のと体形からして違うよね。
>>324 「ウルトラの星光る時」の初代ウルトラマンスーツは、新マンのスーツを
綺麗なラインで塗り直している事に加えて、手袋の継ぎ目隠しも行って
いるので結構好きだな。
>>321 51話の父が何故か銀手袋と銀ブーツだから両者を取り間違えたのかね
51話と52話が同時撮影なのか時期が離れての撮影なのかは知らないけれど
それぞれ正しいものが手元になかったからそのまま撮影したんだろうか
まぁ新マンは赤いブーツや手袋も持ってるおしゃれさんってことで
2号ライダーみたいにパワーアップした為だったりして>赤いブーツや手袋
その説は根強いが、
やはり父と手袋&ブーツが入れ替わってたんだと思う。
仮に2号ライダーよろしく真似したとすれば
当時の特集記事で触れないわけはないはずだが、
今のところそういう記事が存在した話はまったく聞いたことがない。
2号ライダー同様に現場でややこしいから・・・という理由なら
新マン以上に初代とそっくりなゾフィーもいじらないのはおかしいし。
入れ替わっていたのが現場で発覚し、
取り替える時間もなかったからギリギリ飛び人形を合わせて塗装、
巨大化カットは削除(無視)・・・が実情じゃないかな?。
タロウの客演回だとマスクのモヒカンが違和感あって嫌だな
長いというかデカイというか
>>322 俺はエース客演時のスーツ好きだけどね。
あれ「帰ってきたウルトラマン」のオリジナルに近いどころか
一緒に見えるのは俺だけ?
新マンやエースでの客演バージョンは最近フィギュア化されたりして再評価されてるねー。
俺は客演セブンのスーツはあんまり好きじゃないけど。
タロウの一話の客演スーツも良かった気がする
テンペラー回は微妙
333 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/03/13(火) 20:45:44.86 ID:EeE3A1z+
>>330 一緒だよ
ついこないだまで使ってたスーツなんだ、使わない理由がない
ただ中の人がきくち英一じゃないからブカブカして印象違って見える
334 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/03/13(火) 21:30:13.70 ID:YZo3k0MR
タイラント戦のセブンに耳がないことは触れたらまずいの?
レオ一話あたりで嫌でも気になってくるからむしろ突っ込んでやれ
スレチになるが、「タロウ」でのセブンのスーツは4種類もあるな。
・1話
・トータス親子編(エース時と同じ)
・ムルロア、テンペラー編
・タイラント編(耳なし)
たった1年でこれだけ変わっている。何があったのやら。
337 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/03/13(火) 22:00:28.37 ID:jV2IOHdC
ムルロア客演のセブンの目 正面から見たら つり上がってキツネみたいに見えるのだが…
>>328 俺もその説を支持する
特技監督が大木淳だけになんだかなあ感はあるが、
レオの製作が遅れた分、
予算はほとんどないのにタロウの追加撮影で
現場は混乱していたと考えるのが尤もな説だと思う
レオ一話のセブンは
耳もそうだが、ボディも何か変…
思ったけど、あのスーツはそんなに破れやすかったりするのかしら
シリーズごとに変わるということわ
>>339 あれは角を取ったタロウの改造だよ、だから耳がない
ムルロアの回とテンペラーの回の兄弟のスーツって同じ?
同じでしょ。
ついでにタイラント回もセブン以外はね。
オレはこの辺のゾフィーのスーツは好きじゃない。
胸の二重ラインが脇までしか無くて腕や背中に回っていない手抜き工事が許せん。
エース一話でのゾフィーのポーズって
M87光線というより八つ裂き光輪に見えるのは私だけ?
でもエースキラーがM87光線撃つ時もあのポーズでしたけどね。
>>343 つか八つ裂き光輪のポーズをM87に流用したんでしょ。
だがテンペラーのときはスペシウムのポーズで発射している。
どれが本当のポーズなのか謎だ。
346 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/03/14(水) 23:16:07.91 ID:0MISFObo
「ウルトラマン二世」は長ったらしくて言いにくい
マンの息子みたい。誰かの息子と違って礼儀正しいです、なんて。
>>345 円谷プロの公認の書籍によるとM87光線の構えはAタイプとBタイプの2種類がある
エースキラーも使った右腕を前に突き出す構えと、
テンペラー星人の宇宙船打つときに使ったワイドショット型の構え
ちなみにこの5兄弟合体光線の新マンの光線はシネラマショット
でもM87ってその後は他の兄弟同様に普通の帯状の光線になってしまったのが残念だな。
エースキラーが使った時のように光線の塊を飛ばすようなスタイルの方が弟達とも差別化出来る上に
視覚的なインパクトも大きいし、「本当に威力のある光線」として認知されたんじゃないのかなぁ…
350 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/03/15(木) 08:47:48.40 ID:+zKr0ds0
エースキラーが使おうが新マンが使おうがブレスレットの破壊力はいっしょ
>>345 ヒールキックかサイドキックかの違いで蹴るボールは変わらない
M78光線もそうなんじゃないかと思い始めた
エースキラーのM87光線、なんかビカビカしてて強そうだったしな〜
目玉焼きにしょうがゆで卵にしょうが卵にかわりはない。
ウルトラ族の出す光線はみんなスペシューム光線と同じものかもしれない。
355 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/03/15(木) 19:49:41.47 ID:+zKr0ds0
ウルトラマン二世の二世を2セットエースキラーにうつせ!
目玉焼きにはしょうゆ、ゆで卵には塩なんですよ。
それと同じことです。
バルタン星人Jrやゼットン2代目など過去怪獣を出すより全部オリジナル怪獣で行ってもいいだろう
インパクトの強い怪獣達がゾロゾロいるわけだ
358 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/03/16(金) 05:44:25.57 ID:nKBBN2/l
スカンクドンを出せ!
加藤隊長って苦渋の決断迫られる場面が多いよな。
グドンとツインテールの回(スパイナー使用命令)、ステゴンの回(爆破指令の是非)、
シーゴラスの回、マグネドンの回なんかの苦渋に満ちた表情が最高。
>>355 山田くん!
>>355の座布団全部持ってって、
代わりに剣山1000枚敷いてやんなさい、剣山!
>>359 ただそのせいか、どうも頼りないと言うか優柔不断に見えてしまうのは否めんな。
グドンとツインテールのような上官との軋轢の場合は仕方ない面もあるが、
ステゴンの時のたかだか工事現場の監督に詰め寄られただけでろくな調査も出来ずに
化石の爆破に押し切られてしまう姿は弱腰過ぎて見てられない。
もしあれが伊吹隊長なら「MATは国家の事業に協力しないつもりですか」と言われても
「人間一人が犠牲になっている以上、迂闊な事は出来ません。まずは綿密な調査が必要です!」と
毅然とした態度で譲らなかっただろう。
362 :
316:2012/03/16(金) 18:46:54.16 ID:ntYnFNK+
できるとこ見せたがる管理職いやだなあ。
ってことはやはりTACの竜隊長が一番ってことだな
竜隊長とムーンαのコーニッグ司令官は共通点が多い
>>404 「スペース1999」かね
司令官の吹き替えは瑳川氏だな
その時だった・・・
帰マンスレの住人たちから4つの光が
>>355に放射されたのだった
慌ててウルトラブレスレット→「ジャマ!」って感じであっさりはじかれる
>>361 でも加藤隊長は味があるんだよね。ベムスターの時の「ミスは許さん!」
てとこもかっこ良かったし。
>>321 遅レスだが、あの赤い手足は新たに開発された戦闘力アップのためのアイテムだと思ってる
>>369 そうか!
あれはコスモテクターと同様の物だったんだ。
それで負けてるジャック
さすが最弱www
初代ウルトラマンより未熟
けど努力で乗り切るのがジャックのいいとこ
18話でMATはガスタンクを爆発させたりして、ベムスター並に大きな被害を出しているよな。
伊吹隊長、厳しいなあ・・・
でも今こそああいうタイプの上司は必要だと思う
上野隊員はちょっと伊吹隊長に反抗的だったな、バリケーンの時は。
自分上野好きだからか、いつも真っ先に怪我したりして不遇だったように思えてならない
377 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/03/17(土) 22:51:15.06 ID:1losddIm
わざわざ側転で接近していったのはベムスター戦だっけ?
意味不明なアクションこそ新マンの真骨頂
378 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/03/17(土) 22:56:50.72 ID:wlDH/Kuf
身体能力を活かしてトランポリンを使ったアクションは派手になったが
いかんせん攻撃力に反映されていない
>>377 プロレスにドラゴンリングインというのがあってだなw
まあ側転は、キクチ・・・いや、新マンの様式美だ。
新マンに出てくる宇宙人は卑劣なことやる奴が多いよね。
ゼラン星人から始まって、ナックル星人、メシエ星雲人、ズール星人とか
やることが汚い。
まあ、グロテス星人あたりもやることは卑怯なんだが、あっちはキャラクターの
方が目立ってたなw
381 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/03/18(日) 09:04:39.31 ID:e2JFbLVg
養殖ゼットンはバットと出会わず、最初から一人で戦った方が勝ったかもね
バットのヤツが司令塔ぶってなまじ知恵を与えたせいでゼットンらしい野生のパワフルさがなかったし
普段からバットに仕切られてたせいで、バットがやられたあとゼットンの動きはかなり悪かった
オリジナルゼットンも一応操られてる「設定」だけどな
いよいよ取引きの意思無しと見た!
384 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/03/18(日) 16:50:00.13 ID:PZ4p0VfJ
伊吹が、郷=ウルトラマンと気づき始めた??のはこの回からか?
加藤さんも気づいてたような
他だと
村松さんも気づいてたかも
大山さんは確定
大山さん?
大山デブ子?
あ!オオヤマキャップのことね
失礼しました
ダン「俺なんか最初っから気付いてたもんね」
DVDで24話「戦慄!マンション怪獣誕生」を久々に見た。
大村千吉さんが出てくる回。
この人、キングストロンが暴れるのに巻き込まれるんだが、ウルトラシリーズの
怪獣・宇宙人に襲われるばっかりだなw
390 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/03/19(月) 02:23:34.07 ID:sCbCNVUC
更に超獣さぼてんだーにも食べられてしまったんだ!
狂人俳優と言うよりは被害者俳優だよな
392 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/03/19(月) 10:48:25.94 ID:aLMNhSZ3
竜隊長も気づいていたんだろ「君に助けられた」なんて言ってるんだから
>>389 「ウルトラマンダンディー」での対談を思い出したよ。
河崎実「この回には、東宝出身の大村千吉さんが出演しています。
怪獣に襲われて死ぬ役をやらせたら世界一の名優です」
きくち「最近は、そういう味のある役者さんはいませんね」
不世出だな
襲われて死ぬ役ばっかじゃないけどねw
怪奇大作戦じゃキ○ガイ殺人者だし、エースやファイヤーマンでは宇宙人として
パンダ泥棒やら人間誘拐をしようとしてた。
こんな役者二度と現れないだろうな。
俺は大村さんの訃報を新聞で見た時はショックだった。
でも俺の周りの誰も大村さんを知らなかったのはもっとショックだったよw
398 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/03/20(火) 16:34:17.36 ID:hRGIn3P9
大村さんてああ見えて、見事な細マッチョなんだよな。
ちょっとしたボクサー並み。
399 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/03/21(水) 00:16:14.34 ID:jPMZxoGg
狂人役者の決定版!
大村さんと大泉滉さんは双璧だな
大泉さんも30話(オクスターの回)で胡散臭い学者を演じている。
401 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/03/21(水) 19:40:37.24 ID:gWVzI1Ps
大村さんて「ゴメスを倒せ!」の冒頭に出てるから、放送順でいうと
ウルトラ俳優第一号なんだよね。
>>402 まだあったんだ 記念に書き込んできたよ
俺のカキコが半年ぶりのカキコだった…
>>97 その直前までは戦いに否定的な話をしてていきなり吐いたよなw
>>404 カキコ
って単語数年ぶりにネットで見たわ
そういうときは今だとなんて言うの?
>>406 香具師もすっかり見なくなったな。
そういえば以前は「俺」と言うと笑われたもんだが、
いつのまにかOKになってるのな、いつ頃からだろう?
409 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/03/23(金) 21:53:04.68 ID:TxbZb7tM
ウルトラマンのパチンコ化は、メーカーやバカなファンがウルトラという名を悪意ある解釈をして
ハイリスクなギャンブル性の高いものを求めたがるので
次に出るぱちんこウルトラマンタロウをもって、禁止にしてほしいので関係者が見ているのであればお願いします。
410 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/03/23(金) 23:19:29.99 ID:TxbZb7tM
と書いてみるものの親会社がアレだから無理な話か
本当に残念 ( ・ω・)
411 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/03/24(土) 05:25:10.99 ID:Z6qFLaKu
重複コピペ
円谷はずっと金で苦労しているからしょうがない
413 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/03/24(土) 23:12:57.23 ID:f0gav8F3
ず〜ぅっと前の記憶なので定かではないのれすが、なんか白い鉱物?
みたいな怪獣で、宇宙から来て人間を体内に取り込み、鳴き声が
印象深いがヒノヨ〜〜〜〜〜ジン!とかいう変な声で鳴く怪獣おりましたか?
ウルトラマンの怪獣ではないかもだが
先週見なかったから今朝見てたんだが
よもやヘソの緒とはおもわなんだぜw
まんまと騙されたぜ
>>413 プリズ魔(プリズマ)?
人間を体内に取り込まないが、
新マンが戦術として奴の体内に進入したけどね
416 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/03/25(日) 02:03:26.52 ID:5m/BsI9m
>>413 オ〜ロラアラァ〜って聞こえた。
当初の名前はオーロラ魔だったはず。
ヒノヨウジンなら怪獣ササガワーだな
郷が疑いをかけられる話は2つあるけど(31話「悪魔と天使の間に・・・」と
46話「この一撃に怒りをこめて」)、この2つの伊吹隊長のスタンスの違いが
面白いな。
31話では娘のことがあってか基本的に郷に不信感を持ってるが(最終的には
信じるってことになるが)、46話では基本的に郷を信じてるよね。
まあ、ゼラン星人は不敵な挑戦状って感じがしたが、一方のズール星人はなんか
セコイというか汚いというか・・・。
意外と強敵だったな、オクスター。
後半、郷・坂田兄弟・ルミ子さんを狙う宇宙人(思いつくだけでもナックル、ゼラン、メシエ、ズール、ミステラー、バット)が多いけど、
他の隊員は「なんで郷や郷の知り合いばかり…」とか思わないのだろうか
>>420 特にメシエがそうだよな。
隊長がエリカを尋問する時に「なぜ郷を狙う?」と聞いてもいいはず。
「ウルトラマンだから」と答えたら正体がバレるからやらないのだろうが。
31話では郷がゼラン星人の目的(ウルトラマンを葬る事)を語った時に隊長が
「ウルトラマンの事を何故君に?」と質していたけど、結局それ以上の進展は無かったな。
その後の回でもう少し隊長なり隊員なりが郷の素性を訝しむような描写があっても、と思うのだが。
>>422 シリーズ構成って役職が出来たの大分後みたい。
隊員たちに彼がウルトラマンでは?って疑われる展開はアニメのザ☆ウルトラマンでやるよ。
424 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/03/25(日) 21:08:07.46 ID:23QL2joN
スノーゴンの時凍ってたとはいえ、みんなの前で変身してなかった?
だれか意識があったらバレてるだろ
知っていて頼っているんだよ
426 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/03/27(火) 16:34:49.33 ID:+K/eAjIr
「悪魔と天使の間に」「怪獣使いと少年」「許されざるいのち」
この三本は“中期三大傑作”だな。
過大評価だな
「怪獣が出現して超人がこれと戦う」物語をどうとらえるかだろ
怪獣や超人がどうだっていい設定道具でかまわんなら
普通のドラマでいいとは思うが。
>>426 また受け売り厨か。
お前の好きな作品や役者、スタッフを当ててやろうか。
実相寺昭雄監督作品、とくに「狙われた街」「故郷は地球」、「怪獣墓場」「京都買います」「呪いの壷」「死神の子守唄」「恐怖の電話」など、
『ウルトラセブン』とくに「ノンマルトの使者」「盗まれたウルトラアイ」「超兵器R1号」「ダークゾーン」など、
『怪奇大作戦』、岸田森、「霧の童話」「24年目の復讐」「かまいたち」など、
『帰ってきたウルトラマン』グドン、ツインテールの回、シーゴラス、シーモンスの回、11月の傑作群など、
成田亨、高山良作、金城哲夫、佐々木守、上原正三、市川森一、長坂秀佳、高際和雄、
『シルバー仮面』1〜11話、『イナズマンF』、『風雲ライオン丸』、『鉄人タイガーセブン』、『仮面ライダー』1〜13話など
だろ?
みんな、雑誌やムックで高評価されたものばかりだよなwwwwwww
いい加減、自分の価値観を持とうぜ。
おおおおすげぇ
俺が好きなのばっかしだ!
>>426 自分の場合は「悪魔と天使のあいだに」「落日の決闘」が好きだわ。太郎君を
抱きかかえてダッシュ。そのあと巨大化のところとか。
プリズ魔の回がいいな
プリズ魔って何気に最強だろ
バキューモンも強い
>>426 「落日の決闘」はほのぼのしたいい作品だね。
前後が重い話だけに、余計にそう感じるのかも。
最高傑作は「ふるさと地球を去る」
怪獣がショボいのが減点
落日の決闘は二十数年前埼玉の朝霞に住んでた頃、友人宅でみたわ。
あの夕日が印象深い。
439 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/03/28(水) 14:57:10.10 ID:r0itjGm+
初代を引き合いに出すのはいかんかもしれんが、
「象徴になる話を一本だけ」とした場合、
『侵略者を撃て』を推すか『故郷は地球』を推すか・・・
みたいな話と受け止めていいんだろうかいなぁ?
話的に好きなのは「この一発で地獄へ行け!」。
タイトルの割りに爽やかな話。
「意地で負けることだってあるさ」が印象に残った。
象徴とかテーマうんぬんより自分は未だに小さい頃見てた感覚と変わらんな。
だから考えさせられる論調は嫌い。
>>435 「落日の決闘」って牧歌的な感じだけど、一瞬だけ少年の父だったか凍死体が映るんだよね。
ほんの一滴の毒とでもいうか。
対して平成ウルトラマンではMBSのプロデューサーの意向で原則的に死体は画面に出さなかった。
幼児が先ず観るものだからって理由。
>>443 まぁその例に限らず今どきの特撮番組は怪獣に人が殺されたり死体が写りこむシーンは
まずNGだろうしな
ステゴンとかオクスターの溶解液で人間が溶けちゃうシーンがSFX駆使のホラー
と違って実際に溶けるわけじゃなく溶けたことがわかる描写なんだが、それが
懐かしくもあり、けっこう違う意味のインパクトある。
団さんの健康が心配な今日この頃...
「カーネーション」には少し出てたけど、
その後、何か悪い知らせあったっけ?
サーガのサイトの出演者一覧の
団さんの画像がやつれた感じだよね。
髪を切り、髭も剃って雰囲気が変わってる。
でも、そんなに不健康な感じはしないけどな。
先日サーガ観て、ダイエットによる「痩せ」では無いような気がしたんで...
思い過ごしならいいんだけどね。
郷さん。。小さい時から続く永遠のヒーロー。
団次郎さん、佐々木希の「天使の恋」という映画で裏稼業のちょっと悪い年輩紳士
で出てたが、妙にはまってた。悪役というのは少し残念だが、よくこの年まで役者
として生き残ってきたと思うよ。
ウルトラシリーズの悪役といえば成瀬昌彦さんだな。
ご存知宇宙電波研究所長(ナックル星人)役。
ウルトラセブンでも29話(プロテ星人)、43話(ロボット長官)と悪役で
大活躍。
『キャプテンウルトラ』では時代遅れつうか、
しきたりにとらわれて生贄をよしとする長老を演じてて
円谷の『ウルトラ』とはまるで異なるキャラだったが見事だった。
東映京都の栗塚旭シリーズでもおなじみだったが、
松竹が製作した同じ栗塚主演の『風』にも出ていたな
(最近発掘された実相寺演出回)。
453 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/04/01(日) 05:23:52.50 ID:DgBPAvr9
>>418 録画した 悪魔と天使の間に を見たけど
「正直いって私はあの少年よりむしろ君の方が宇宙人じゃないのかと言う気になってるよ」
と伊吹隊長が言ったけど
この回で完全に 郷がウルトラマンだと気付いたね。
ナックル星人の2話をDVDで見たけど、後編でMAT隊員が次々に星人に
操られてしまう場面。
どうして丘隊員だけは操ろうとしなかったんだろう?
>>454 お前はちゃんと物語の流れを見てないだろw
理解力が足りないのかな?
456 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/04/01(日) 11:55:28.11 ID:o3V85PiY
私が小学2,3年のとき再放送があったんですが
隊長の娘に一目ぼれしてしまいました。
あの子役の詳細をお願いします。
457 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/04/01(日) 12:32:38.14 ID:64o5t2Hu
ラストの笑顔がすべての事情をちゃんと理解してて「パパ私大丈夫よ」
とでも言ってるようだ・・・あの娘はこのあともグロテス星人の話にも出る。
市川「悪魔と天使の間に」 狡猾なゼラン星人
石堂「魔神月に吠える」 迂闊なグロテス星人
色んな意味で好対照だよな
459 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/04/01(日) 17:24:51.25 ID:0hEcdPOY
30歳
幼稚園のとき85年だとおもうが関東で土曜日朝7時からTBSで
帰ってきたウルトラマンやっててそれ見てから幼稚園行ってた
見てた人いるかな
ちなみに茨城です
グロテス星人「イヤミな隊長だ」は当時から何故か記憶している
後付では無生物を怪獣化する「グロテスセル」を開発するなど高い技術力を持つ一方
戦術戦略能力がゼロでグロテスセルが宝の持ち腐れとなったということに
当時の町中を見て回れる回がなんか好き。
最近ではバリケーン回かな。
>>456-458 美奈子ちゃん、ナックル後編の台本じゃ出番あったんだけどねぇ…
(冒頭で丘の上でしょげている次郎くんを励ましに現れるシーンがある)
美奈子「こんなところにいたの」
次郎 「……」
美奈子「元気を出しなさいよ」
次郎 「兄ちゃんも姉ちゃんも死んだ。郷さんも行方不明だ。おれどうすりゃいいんだ」
美奈子「郷さんは必ず帰ってくる。必ず探し出すってパパが言ってたわよ」
次郎 「……(指折り数える)」
美奈子「どうしたの」
次郎 「マットに入るまであと六年しなきゃダメなのか。畜生、郷さん、どこ行っちゃったんだよ」
美奈子を演じたのは大木智子ちゃん。同時期の魔女先生18話にも出演。(クモンデスの最初の犠牲者)
>>458 怪獣の個性という点ではプルーマよりはコダイゴンの方が印象深くはある。
囮に過ぎんのならべムスターを再生させた方がブレスレット使用は確実だし、
また当時の子供としても嬉しかったと思う。
ウルトラマンvs怪獣を最重要場面とみるなら
心理的な闇まで浮き彫りにするゼラン星人より見るだに小悪党なグロテス星人の方が
共闘場面もあるぶん楽しめるという見方も。
テレビ番組ということまで考えるなら
一概に片方が圧倒的とは言えんと思うな。
帰ってきたウルトラマンの宇宙人はその卑劣さが際立つタイプ(ゼラン、ナックル、
メシエ、ズール、バット)と、キャラクターで目立つタイプ(ブラック、ストラ、
グロテス)とが特徴的だな。
今ガイアみてるんだけど、7話のテンカイってバリケーンに似てない?
だったら何だクソガキ
>>459 あなたくらいの歳の人もこのスレたまには見ているかもしれませんが、
主に見ているのは本放送をよく見ていた40代中盤から後半だと思います。
自分は関東ではないのでわかりませんが、多分その頃、この番組
の本放送を見ていた世代は20歳前後だと思います
それくらいの年代だと朝の再放送はあまり見てないかもしれないね。
469 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/04/02(月) 20:05:11.82 ID:SJM5fOOJ
>>459 その再放送覚えてますよ。でも85年じゃなく87年頃だったはず。
私は41歳で当時は高校生でした。
朝起きて飯食いながら新聞広げたら「帰ってきた〜」のタイトルが目に飛び込んで来て
慌てて当時ウチで買ったばかりのビデオで録画しつつ学校へ行ったを思い出しますw
ウルトラマンAも新マンの後に放送した記憶、でも時間帯は6時くらいだったかな数話録画してある
新マンもこの時録画したんだけど、1〜2年後にBSでも放送が始まってこっちを録画し直したっけ
以前、FC2であった『懐かしの特撮ヒーロースクラップ』では、新マンの
凄くいい画像があったのに、あのサイトは、何で無くなったのだろう?
FC2本社に抹消されたかな? いいサイトだったのに…
>>471 BSはCM入ってないのがありがたかった
40話「まぼろしの雪女」を見たんだけど、「土星からきたブラック星人」って
どういうこと?
ブラック星=土星ってこと?
「わが土星では」って言ってるし。
>>474 そのブラック星人は土星に長い期間駐留してたんだろう
母星よりも土星で暮らしている時間の方が長いくらいに
そしてブラック星人は事実上土星を制圧(と言っても先住民がいたかどうか知らんが)、植民地化に
成功していたと思われる
植民地化した土地を自国の一部として完全に自国と同化しているとみなしているような感覚だな
476 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/04/03(火) 14:45:07.15 ID:4Lg767gJ
90年代初期夏休みにTBSで朝10時から少年アシベと帰ってきたウルトラマンが放送されてました
93年?頃だと思いますが夏休みにタロウも放送してました
あと関東では早朝5時半にレオが放送されてました
>>474-475 それに関して昔出た新マンのLDのライナーに面白いコラムが載っていたので紹介しておく。
…このエピソードでは土星から来たブラック星人(土星人ではない所にも注目したい。石堂淑朗のこの脚本のニュアンスでは、
○○星人は○○という星に住む人間という意味ではなく、○○という名前の異星人という事を現しているようだ。
"異星人"や"宇宙人"と同意の名詞で、"星人"を使っているわけで、この場合のブラックというのはスノーゴンを操った宇宙人の個人名なのだろう)
それと何故土星なのかという事では、地球人を奴隷にしようと企んでるって事で
奴隷→奴星→土星みたいな連想だったのだろうとある。
今日はバリケーン降臨。トホホ...電車がry
>>477 脚本家のケアレスミスに無理やり意味づけしてるようにしか・・・
土星に拉致された人達は救出されたのか、ちょっと気になりますな。
この天気、シーゴラスでも降臨するんじゃなかろうか・・・
482 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/04/03(火) 22:27:52.55 ID:OoD9tsof
>>476 土星は地球以外ではブラック星とよばれているのでは。
ブラック星人は母星名を地球表記でやさしく噛み砕いてくれたのだよ。
女の人がアメリカに行って「私は日本から来た大和なでしこです」て言うみたいなもんか
新マンの全長100cmのフィギュア、105,000円って高いのか普通なのか?
個人的にはあれは造形的にあまり好きじゃないので高いというかいらねーw
全然似てないと思ったけど、どうなんだろか
丘隊員の等身大ソフビとかな
第43話「魔神 月に咆える」を鑑賞。
グロテスのキャラクターが相変わらず面白いが、この話の特徴としてMATが
民衆から理不尽な八つ当たりを受けること。
石堂氏の脚本にはこういう話多いね。
Aの29話「あの気球船を撃て!」とか、タロウの23話「やさしい怪獣お父さん!」とか。
何か意図するものがあるんだろうか。
>>487 元はSF色の強かったウルトラシリーズに土着的な作風をもたらしたって感じかな。
癖のあるおっさんを描くのが巧いよね。
>>487 あ、何か勘違いしてた、「あの気球船を撃て!」はAの33話。失礼。
>>487 多分、昭和のあの時代は村社会の閉鎖性を打破することが良いこととされていたのでしょう。
民話に異種婚姻譚(雪女とか)あるけど、正体を知られたら去らねばならない。
余所者はあくまで余所者とでもいうか、そういう教えを無意識に含んでいる。
ヒーローものも基本同じ構図だよね。
もしもウルトラマンがずっと地球に居残ったら、神として君臨するに等しい。
だから、その結末はありえない。基本、去ることで物語を締めくくらざるを得ない。
……年取ったら、保守的になる理由も分かってきたけどね。
ファミ劇の4月放送分の番宣、
予想はしていたが、泣けてくる映像だった…
(いきなり泥水ぶっかけ、と言えば判るかな)
>>491 それはかな〜りエグいですね。。。
地べたにこぼれたお米を掬う姿が焼き付いてるなぁ。
コダイゴンて大魔神のぱくりだとは思うが、
このころもう大映は倒産してるんだよな。
494 :
491:2012/04/07(土) 00:04:00.46 ID:rTsYnX1C
あの映像を見たとたん、余りに救いの無いオチを思い出し、
冗談抜きで涙腺がブワッと緩んだ。
酒飲んでたせいでもあるけど。
あの少年の立場になるとは夢にも思わなかった
穴掘ってんの?
あの少年、タロウのマシュラの回ではいじめっ子中学生になってなかった?
あの少年、タロウのマシュラの回ではいじめっ子中学生になってなかった?
すまん、投稿がダブってしまった。
それでも穴を掘り続ける良少年。
そんな彼にとあるコピーライターが声をかけた。
「君、徳川埋蔵金掘ってみない?」
あの回は音楽も寂しいんだよな
「怪獣使いと少年」は郷と伊吹隊長以外の隊員が出てこないという展開だったな。
(最後の郷と話している声が上野隊員みたいに聞こえるが)
>>497 出てるねw
んで彼にイジメられてたゲスト少年が後のキャプター風忍。
>>502 台本では隊員全員出てるけどね。
ただ出番は郷が少年の素性の調査結果を本部に報告するシーンとムルチと戦うウルトラマンを援護するぐらいだから、
いなくても問題なしとして削ったんだろう。
同様にアキと坂田も登場しているが(坂田が虐げられる少年にふと子供の頃の自分を重ね合わせるようなセリフもある)、
これも実際は削られた。
505 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/04/07(土) 20:10:58.75 ID:DrBro2aw
ほんとうにあった呪いの
「落日の決闘」中盤アイキャッチ直前のシーン。車の中でマットの隊長らしき男が無線で
話している。・・・・・お分かりいただけただろうか。
助手席側の窓枠上方より少年っぽい子供の顔のようなものが現れ、直後に消えている。
恨めしそうなその表情。この少年は一体何を訴えたかったのだろうか。
世界一受けたい授業でBGMにワンダバ流れた記念カキコ
ちなみに体育マットの製造工程VTRでした
洒落が利きすぎw
落日の決闘
傑作だった。
先週といい今週といい
ウルトラは降り幅が広いと言うか
懐が深いと言うか。
509 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/04/08(日) 11:28:20.28 ID:XbI0+DCf
>>506 もう作り手がそういうの見て育った世代だもんな。
そういえば、フェアレディZが復活したときのニュースでは「人の命は〜」のイントロが流れてた
510 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/04/08(日) 11:54:30.63 ID:b/b1QV3Z
ところでMATの通信機内臓ヘルメットってなかなかよく出来たアイデア
だとおもうね
マイクを伸ばすだけで何してるか分かるもんね。
ゴーバスターズ、宇宙船かハイパーホビーか忘れたけど、監督のインタビューがあって
ロボの全体像を見せてくれってスポンサーの要求にも配慮しつつ
ビルの物陰から見上げる視点やオープンセットについて触れていた。
戦隊のスタッフも予算の都合でやらないだけなんだよな。
ウルトラマンは等身大でも活躍できるのだ。
朝 マットシュートバーガー
昼 MM定食
夜 スパイナー御膳
食あたりした。
夜食はアキちゃんお手製のおはぎだな
サターンZ弁当を忘れてるぞ
おやつはおだんご
それマットの社員食堂か。
マットA定食とかありそう。
郷さんて甘党だよね 伊吹隊長は酒豪なイメージ
MATの飲み会で隊長のお酌を断れずに目を白黒させてる郷さんとか想像すると楽しい
団時朗さんは酒豪で甘い物は苦手なんだって。
おはぎとかお団子は嫌々食べていたのかな?
あれ?郷さんぎっちょだったっけ
隊長「待てっ! GO!!」
郷「どっちなんだ・・・」
坂田兄「上司としては待てだが、個人的には例の能力で後は宜しく頼むという意味だろう・・・」
524 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/04/13(金) 20:10:14.14 ID:UE1kD6Tx
まっ郷さんの本名が村田秀雄なのも秘密な。
明日はいよいよ
526 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/04/13(金) 22:15:16.75 ID:UE1kD6Tx
レオゴンイヴ
週刊アスキー今週号に帰マンネタあり
子供の頃から気になってるんだが、初代の主題歌と歌い出しのメロディーが同じなのはわざと(オマージュ)?
「胸〜に」と「君〜にも」のとこね。
スカパーで今日、怪獣使いみたが、何回も見ても疲れるわ・・・・
>>528 当初は初代が文字通り「帰って」くる予定だったからその名残なのかも。
あるいは作曲のすぎやま氏のちょっとした遊び心(観てる子供へのサービス)とか。
製作会社的には少なくともオマージュなんて余裕かませる状況じゃなかったと思う。
帰マンが初代と同一人物ではなく新マンに決定した時期はいつ?
怪獣使い、動画サイトで見て、きょうさらにスカパーで視聴。
呪われた傑作の名に違わぬ凄み。
東条監督はこのあとジャンボーグやハヌマーン物、そして東映に移って戦隊物で最多演出を記録する監督になろうとは。
533 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/04/14(土) 19:24:42.87 ID:tva6hNQO
MAT洗いage
>>531 第1話がウルトラマンの模様替えで撮り直しになってるから
その辺の時点と思う
(初代マンの模様で二重線になってたのが手直しされて決定の模様になった)。
もっとも提供のブルマァクから先代と同一人物じゃオモチャの売り上げに障るとかの声も出てたらしいから
もっと早くなのかもしれないけど。
535 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/04/14(土) 21:12:18.63 ID:ZgzRPxLy
>>529 >>532 私もスカパーで視聴しました。
いつも笑顔でウルトラマン好きの息子が「恐い」と私の後ろに隠れるわ嫁はストーリーにドン引きするわ予想通りのリアクションでした。
今だったらまず放送されない内容だよなと。
536 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/04/14(土) 23:44:52.16 ID:oMVE2fY8
蛍の墓を隣のトトロのようなやつだろうと思ってみるようなもんだからな、
いきなり見ると。
夜中の報道ルポよりはるかにえぐいからな。
大人でもつらいし
「狙われた女」の回、黄色い隊員服の通信隊員はいないのかね。
3人しかいなくて3人出動したらだれもいないのかね。
宇宙人の地球名が「金山」というのが露骨すぎる…
レオゴンが怪獣になるのがわかっていたんだね…
ファミ劇5月の一挙放送はシーゴラス・シーモンス回やるみたいだな。
一挙で完全中継する人はいるのだろうか。
2006年には挑戦してくたくたになっている人がいて笑ったのだが。
>>542 自粛は去年1回こっきりだとしたら何よりだな
545 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/04/16(月) 23:02:55.43 ID:8R/n83/D
ゼラン星人は子供に化ける必要があったのだろうか?
社会的な弱者の立場を利用するわけだからな。
それに大人じゃ警戒されるだろう。
娘がいきなり聾唖の成人なんか連れてきたら親父も普通じゃいれまいし。
>>546 悪い宇宙人が地球人に警戒されないように障害児に化けて最後は殺されるなんて今の時代では絶対にNGだな
>>545 それがキモじゃないか
地球人は子どもはみんな天使だと思ってるって
悪魔ッ子ナレ「一体、子供が犯罪を犯すものでしょうか?それも天使のように純真な子供が」
バキシム人間体「子供の心が純粋だと思っているのは、人間だけだ」
550 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/04/17(火) 09:24:13.46 ID:cAPup5uq
殺せ!糞餓鬼どもを皆殺しにしろ!
断じて奴等をのさばらせては為らん!
551 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/04/17(火) 10:33:02.66 ID:K7V2y6Go
スイートプリキュアにも似た話があった。敵のボスが鳥に化けてプリキュア
をだまそうとするのが。もっとも、仲間の方を信用して敵の嘘を簡単に見破ったけど。
この違いは何なんだろ?
>>551 まぁそっちは衝突を繰り返して仲間の絆が深まっているからな
隊長の場合は郷の言う事も信じたいんだろうけど、娘に人を疑うような人間になって欲しくないってのが大きいだろうし
そして伊吹隊長に郷の正体を薄々感じさせるイベントでもあった気がする
その後の展開に繋がらなかったけど
>>528 「轟く叫びを耳にして」と「光の国から僕らのた…」も似てる。
>>551 >>552 ここでその名を目にするとは思わなんだ。
ぶっちゃけは40年間の時代差と男児向け・女児向けの違いだろうが、
言ってみりゃ超人と普通人の差だろう。
郷だけがウルトラマンとして標的にされるからあの作戦は奸智として成立するが、
プリキュアは4人全員がそれに変身できる、
MATでいえば全員がウルトラマンに変身できるようなもんだから
特定を陥れようって所に無理がある。
でも市川先生じゃ『プリキュア』を書こうなんて「絶対に許さない」だろうな。
サスペンスの筋の典型の一つです。
557 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/04/18(水) 17:45:46.52 ID:W+wydD2V
550 :どこの誰かは知らないけれど:2012/04/17(火) 17:43:42.53 ID:EuQTrfhS
二期シリーズの脚本って、基本
す っ げ え ガ キ 臭 く て ナ メ て る よ ね
554 :どこの誰かは知らないけれど:2012/04/18(水) 14:47:40.70 ID:F1L6fkcZ
>>550 ホームレスが入隊出来る警備隊とか放射能を消毒するとかガキくさすぎて引くよな
555 :どこの誰かは知らないけれど:2012/04/18(水) 15:12:41.48 ID:FlPzu+GA
怪獣ひなまつり(笑)
youtube基地外が別の手口で復活した?
>>545 つまりわざわざ郷に教えに来るんじゃなくてひたすらマンがブレスレット使うのを待ってたら
良かったてことでしょ?
帰マンって女隊員が酔っ払って帰宅する話があったような気がするんだが・・
561 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/04/18(水) 23:28:09.29 ID:RIkmAu5K
第1話に「タイム・トラベラー」芳山和子役の島田淳子さんが出てる
らしいのだがどのシーンだらうか
>>561 これはすぐ分かるでしょう。アーストロン出現に、逃げ惑う村の娘役。
老人(夏木順平)「お前は早く逃げろ」
娘(島田淳子)「お爺ちゃんと一緒じゃなきゃやだ!」
>>560 フェミゴンの回(47話)
>>562 島田淳子=浅野真弓
つまりあそこで郷に助けられたあの子が9年後の「80」にマドンナ役で登場するのです。
ウルトラマンメビウスでは昭和ウルトラの客演が話題になったけど、
エース客演時の北斗と南の再会、レオ客演時の地獄の特訓の再現・・・
に比べて我が新マンの客演時のショボさはありゃひでえな。
あの流れでいったら、誰しも郷さんと次郎君の感動の再会&ウルトラ5つの誓いの涙の唱和を
期待してしまうじゃないか!
それどころか巨大化シーンまで端折られてるし。円谷プロは新マン馬鹿にてんじゃねえよ!
同じ四天王がらみの回でもセブンや初代マンの客演はわりとカッコよかったけど
新マン回はダメだな。ただ出てきただけ。
まぁあんまり出張ると間違いなくジャック、ジャック呼ばれるだろうしな。
同意します!
積年の不満をぶちまけていいかな?
あのねぇ円谷!我らが新マンをもっと大事にしろよな!ウルトラ1イケメン、アタマいい、格闘もイケる、忍耐力あり、意外と優しい...頼むからテキトー扱いやめて。
567 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/04/19(木) 20:24:22.19 ID:jgNepbSH
変形させたブレスレットを足に装着して、強化型流星キックで強敵怪獣を倒すような展開を希望したい
メビウス客演回の脚本家は太田愛さんでしたっけ。
客演回は初代マン〜Aを1話ひとりずつ、GUYSクルーとからめて描くことは決まってて
各脚本家に「どれがいい?」って聞いたらみんな「俺セブン」「私はエース」とか言ってんのに
太田愛だけ「あたしジョージ!」って言ったらしいなw いや新マン書いてくれよw
まあ新マンの活躍があんまり見れなかったのは残念だけど、人間の醜いところを見て悩むミライくんに
「それでいいんだ」っていう台詞は郷さんが言うから説得力があるんだなあと思ったよ
>>564 次郎君が消息不明なんだから仕方あるまい
無理言うなよ
デスレムの挑発に乗って我を忘れて変身しようとするミライに
「今は戦っちゃダメだ!」とかいって押しとどめる展開を期待したんだがなあ。
やっぱ次郎君は川口英樹君じゃないとなぁ
574 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/04/20(金) 00:09:42.57 ID:phK86MSm
上原氏にシナリオを書いて貰うべきだったと思うので有りますっ!キリッ!
きっとみんな子供のままでいたかったんだね
遠い星をめざしながらさ
>>575 そう。
40過ぎた今でも心はあの時の次郎君と同じ。
今でも郷さんや新マンのことを想い続けてる・・・・
でも、今の若いファンは「なんか見た目地味で名前も変なウルトラマンおるな。ジャック(笑)」
ぐらいにしか思ってません。
578 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/04/20(金) 18:58:08.89 ID:KR8hZWgU
新マンの主題歌ってメロディーライン最高
ウルトラシリーズ最強でしょ
ここではそれでかまいませんでしょうな
580 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/04/20(金) 20:46:17.98 ID:wj8Htgqv
いよいよ明日は・・・
581 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/04/20(金) 21:23:06.40 ID:88eKtZOH
>>578 今15だけど本編見てる人は帰マン、見てない人はジャックと呼ぶ傾向があるということがわかった。
「ウルトラシリーズ最高傑作」を唱えるのは、実は新マンのファンが圧倒的に
多いんだよね。
本編ろくに見ずに「ジャックの名前を叩くな!」
とか言ってるニワカは正直うざいなぁw
「新マンだろうがジャックだろうが、彼を愛しているファンに違いはないだろ!
ところでジャックのおすすめのエピソード教えてくれwwwww」
マジレスすればグドン&ツインテール、シー夫婦の各前後編。
あくまで異色作として前置きするなら例の11月群。
ひたすら怪獣の個性・猛威ならキング三・べムスター・辞めたランスあたり
(とっさにはこの辺)。
折り返しのナックル星人前後編はあえて薦めない。
名場面集ビデオのマン&セブンによる救出と新マンの敬礼のみ見てりゃひとまず気分はいい。
>>583 ノコギリンやドラキュラスあたりは見とけ
>>576 あーそんな感じだよね
いまだ郷「さん」って言っちゃうわ、これ自分も次郎君なんだよな
新マン見る時は次郎君目線で見ちゃう
次郎君は女みたいに顔まで髪伸ばして気持ち悪かった
>>583 怪獣好きなら、タッコング、アーストロン、ベムスター、ナックル星人
の回かな。
熱血ドラマならキングザウルス、シーモンス、テロチルス。
気の利いた話なら、ザゴラス、キングマイマイ、コダイゴン、ビルガモ、
ヤメタランス、キングボックル、プルーマ、オクスター、ムルチ
あくまで個人的な感想。
やっぱり5,6話が上にきてしまう、怪獣のデザイン、造形、MATのチームワーク等
東京を丸ごと破壊するというスパイナーは大袈裟な気はするが
スカパー今週のビオランテみたいな話…どこが良いのか分からん。
意味不明な挿入歌はジュリーのグループだっけ?
>>587 じゃあ、「頑張れ!レッドビッキーズ」のカリカリ(ファースト)も気持ち悪いと思った?
>>590 2時間でも収まりそうにない話を
30分にまとめたからなあ
オッサンになって改めて観直すと
なんとも無理のあるお話だと思ったよ
593 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/04/22(日) 03:07:53.95 ID:G2sIhGIr
個人的にはオスクターの話がいいと思う
>>588、
>>593 オクスターの話もいいなぁ。
ウルトラマンが、濡れながら戦う姿が、セクシーで萌え〜になる
意味もあるからなぁ。
>>594 ああいう話をコミカルに描いてるのがいいよな。
意味もあるし、見やすいし。
前半のシリアスな感じと後半のコミカルな感じの分岐点みたない回。
596 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/04/24(火) 19:50:28.68 ID:xX5lFq7x
>>590 帰りマンのテンプレみたいなエピソード「許されざる命」PYGも知らないあなたのような
人がこのスレに来てはいけません。
なんかえらく恐ろしいスレッドだな
でも歌詞の内容は水野自身を現わしていたとは言い難いなあ。
ちなみに作詞は岸部修三ね。
別に全エピソードみる必要はないんだぜ。
>>564 次郎君だったらベストなんだが
未だに活躍中で新マン出演時代のことを誇っている西田健がいるから
岸田隊員との再会エピソードでも良かったかも
学者でもあったから大学教授にでもなってる設定で
水野は「俺は独身主義だ」ってのが、彼の性格をよく表現してたな。
今はいい歳した独身男とか珍しくもないけど。
603 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/04/25(水) 21:09:43.26 ID:wqu9Bb1P
やられのカリスマ新マン
>>596 >>596 >帰りマンのテンプレみたいなエピソード「許されざる命」PYGも知らないあなたのような
>人がこのスレに来てはいけません。
釣りなのか煽りなのか知らんけど、完成作品を見る限り「許されざる命」が帰マンのテンプレ
のようなエピソードとは思えん。不出来な意欲作に過ぎん。
新マンスレで最弱とか...
>>600 未だ独身の工学博士岸田教授
郷「茜さんのことを忘れられないんですか」
岸田「どうだろうな」
なんて感じがいい
>>604 >不出来な意欲作
眼高手低ってやつだね
608 :
夜須雅:2012/04/26(木) 13:40:09.12 ID:Uwgp0F2T
団次郎演ずる郷隊員は良かった。
609 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/04/26(木) 20:15:34.49 ID:os8jDs5i
私は596ではないが許されざる命は新マンテンプレで良いと思う。
最高傑作ではないとが佳作だと思う。
それより前の回の怪獣使いの少年のほうが過大評価だと思う。
どこをもって傑作とするかどうかは各人で異なると思うが、
個人的には怪獣の存在が展開の軸になってることで
「怪獣使いと少年」や「悪魔と天使のあいだに」よりは正統に近い話とは思う。
挿入歌の存在を摘み上げて
「『帰マン』はフォークのノリ」と評するのには?としか思えんが・・・。
>>609 >前の回の怪獣使いの少年のほうが過大評価
代々このスレではあまり評価されてない感じだけどね
レオゴンの回は純粋に怪獣の存在意義と次郎少年の描写を描いた良作だと思うがなあ、風変わりな挿入歌のせいで評価が歪んでいないだろうか?
脚本が石堂じゃなければ、MATがβレオン光線でレオゴンの動きを封じる
展開になってたと思うけどね。
(石堂氏は、MATを活躍させるのが大嫌いだから仕方ないけど)
CSで「飛び出せ青春」見てたらオリジナルのブラックキングの着ぐるみが登場して驚いた
>614
何話ですか?
片桐君やな
>>614 昔見たうろ覚えなのだが、
アルバイトで着ぐるみを着たのはいいがファスナーが壊れて出られなくなり、
この後デートの約束があるので焦りまくる話だっけ?
>『飛び出せ!青春』第16話では、アルバイトが使う着ぐるみとして出演している。スーツは撮影用。
(wikiより引用)
ブラックキングの出番は帰ってきたウルトラマンの本編よりずっと長く、しかもいろいろな角度から着ぐるみが見れた。まさか40年後にこんな映像を見れるとは。CSの日テレプラスで放送してたよ。
16話か〜
今回の再放送には間に合わないや
教えてくれてどうもありがとうございます
今週CSで見たケーキ屋ケンちゃんの小道具の話しだが、探検ごっこをしている子供達が被っている子供用ヘルメットがMATチームと科学特捜隊の玩具だった。小さい頃欲しかったなあ。
621 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/04/28(土) 17:40:48.33 ID:WZvg82J0
>>620 俺もあれ観た。
MATとマッハ号はわかったが、科特隊もあった?
ヘルメット全体を銀色に塗っているやつ。
耳のパーツを見ると判る。
で、本日は・・・
>>623 プリズ魔が残酷だった。
郷さんの私服のジャケットがテラテラしていた。
プリズ魔の回、スタジアムのセットが一瞬本物ぽく見える。
ハイビジョンリマスターしたら見えなくなっちゃうだろうなぁ。
郷や北斗が分離せずに地球を去ったのは、ゾフィーが命を持ってこなかった
せいもあるが、兄弟の設定ができたために「再登場時に人間体がないと困るから」
が理由なんだろうな。
ナックル以降のハヤタのように、再融合したのか自ら変身した姿か
未だにわからないということがないし。
説明がない以上、再融合は考えにくいだろう。
郷と北斗があの通りの幕であるのはドラマの展開上からの採択であって、
再登場云々からの理由ではないと思うよ。
もちろんウルトラ兄弟の設定を導入している以上、その可能性は含まれるにせよ
それであのように融合したままとしたいうのは考えにくい。
元々コピーできる能力持ってたんじゃないの?
ハヤタの場合
ハヤタはウルトラマンの過失による死を融合で食い止めてただから光の国に帰る時
には分離して命を返す道義的責任があるけど
郷や北斗に対しては死んだ人間に融合することで命を与えたわけだからその責任
はないよね
初期の郷はウルトラマンと別人格っぽかったけど、後半になると精神も融合してた
感じがする
>説明がない以上、再融合は考えにくいだろう
ヤフー知恵袋でそのあたりの質問に対して手当たり次第に
脳内設定の再融合説を書き込んでるやつがいたな
>>629 「M1号は幼児の尿に含まれた遺伝子から合成された」
「セブン上司は実在しないダンの幻覚」等々
実在しない設定や、普通に見ていればあり得ない設定を
ネットに書きまくることで「真実」にしようとする手合いはいる。
「あれ?」と思った時には、原典に当たるか、ネットで
より幅広く検索することをお勧めする。
制作当時のスタッフも深くは考えず演出してるから、
あとは見る側が決めたらよいことではないでしょうか。
エースもそうだが、ジャックは名前ではなく称号にしたらいいじゃん
キングはいるから、クイーンはユリアンあたりで
633 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/04/30(月) 19:54:18.64 ID:eXW6lcgU
山際監督のお話
参加して最初に面食らったのは、僕が担当した回のナレーションか何かで、ウルトラマンのことを
「帰ってきたウルトラマンは・・・・」なんて表現した言葉があったんです。「帰ってきた」とい
うのはあくまで番組名なんで、こりゃおかしいだろうってことで、ただの「ウルトラマン」に直し
たら、佐川和夫さんに怒られてね(笑)。「〈ウルトラマン〉ってのはあくまで初代ウルトラマン、
これは〈帰ってきたウルトラマン〉なんだ」と。ああ、そういうものかなあと思ってね(笑)。
彼は、後で別の名前がつきましたよね。(ええ、〈ウルトラマンジャック〉という。)当時は固有
名称、なかったからね。
シュールだなあ・・・
私も「帰ってきたウルトラマン」は番組名だと認識してたな。
番組名「ウルトラマン」 登場ウルトラマン:ウルトラマン、ゾフィー
番組名「帰ってきたウルトラマン」 登場ウルトラマン:ウルトラマン、ウルトラセブン、初代ウルトラマン
俺だけが知らないのかもしれないけどジャックっていうのか?
ほんとかよw 帰りマンでいいと思うけど
636が正解。
学年雑誌では初代ウルトラマンのことを「前のウルトラマン」と呼んでいた時期もある。
団さん、ロフトプラスワンにて。
「楽屋でウルトラ検定の本を見せて貰って、細かいところまで設定されてるんだな〜って感心したけど、
ん?待てよ、怪獣の足跡まであるなら、俺のウルトラマンの名前も最初から考えておいてくれよ!
・・・いいよもう、どうせ俺だけ変身道具もないし・・・」
帰ってきたウルトラマンなんだから、初代のウルトラマンが地球に戻ってくる
設定で良かったのにね
何故わざわざ別人にしてややこしいことにするのか
「古いウルトラマン」もあった、それに対して「新しいウルトラマン」、それを略したのが「新ウルトラマン」、さらに略して「新マン」。
タロウあたりともなると劇中で「新マン」って呼ばれてたこともあったな
ただ、初代マンがその場にいない場合はあくまで「ウルトラマン」と呼ばれてた
>>640 玩具屋(スポンサー)の都合でしょ?
新デザイン・新キャラの方が玩具が売れるからっていう
昔も今も(会社は違えども)余計な口出しばかりしてきてロクなもんじゃない
ただ、仮に「帰マン」のウルトラマンが当初の設定通り初代と同一人物になっていたら、
ハヤタが変身していたウルトラマンが無印Blackと同様の扱いになっていただろうから、
功罪半ばというべきか…
古いウルトラマンとか旧マンは、さすがに皆も呼ぶの抵抗あるだろうから定着しないだろw
「初代マン」がやっぱりしっくりくるな。
>>646 本来の対比としては、「初代マンと二代目マン」「旧マンと新マン」の筈だけどねw
他のウルトラヒーローがみんなウルトラマン○○なのに、
新マンだけそうでなくていいという理由がわからん。
後付けならセブン上司なんかもそうだし。
気に入らないなら署名活動でもしたら?
ちなみに「帰マン」とか「帰りマン」は第二期の学年誌では使われていないと記憶している。
ウルトラマン80の頃じゃないかなあ、「帰りマン」って呼ぶのは。
気に入るも気に入らないも、単に事実を述べてるだけ。
自分の息子がジャックと呼称するので、近年出てくる奴はジャック、息子抜きで旧作を見るときは「ウルトラマン」と頭の中で切り替えている。
自分もギリギリ「新マン」世代なので、「ジャック」に違和感を感じる方々の気持ちも分かる。
ただ、それを他人にまで強制するのは良くないな。
各人が一番しっくりくる名前で呼べばいい。
>>650 新マンの呼称はともかく、親子でウルトラマンを楽しめるというのは幸せだな。
>>651 他のウルトラスレならともかく、ここではジャック禁止だ
当然のこと
>>649 小学館の学年誌で「帰マン」という表記は見たことがある。
第二期放送当時かどうかは定かでないが、ウルトラマン80が放送される以前にはあった。
誌面で「帰マン」の表記を見て、
「何て読むんだろう…、送り仮名が無いから”かえマン”か、”きマン”か。
まぁとりあえず、”きマン”でいいかな」
と、一人で思ってたから。
自分は「帰マン」を初めて目にしたのは確かケイブンシャの小さくてブ厚い大百科かサントラBGM集じゃないかと思う。
児童向けというよりはマニア向け商品で見た印象なんだが。適当でスマン。
少なくともジャックは番組名ではないよね
657 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/05/02(水) 08:38:17.98 ID:vJZ21K2o
バス事故
帰ちょうな帰チョマンが…
>>651 便宜的な名称なんぞより
少年ジャンプかよみたいな能力数値比較とか
設定の強引整合仮説をなんとかしてほしいんだがな
ゼロがどうのゾフィー「兄さん」がどうの・・・
劇中に出てきた呼称は「ウルトラマンII世」だったか。
ヤプールの言うことだから適当にそう呼んだだけという解釈も成り立つが。
そもそも跡継ぎかよ!と。。
ジャックの呼称が本格的に使われ出したのは、90年代以降じゃないだろうか?
80年代の図鑑や児童書だと新マン、もしくは素直に帰ってきたウルトラマンと呼んでいる事が圧倒的に多かったように思う
自分は1981年生まれだが、自分がてれびくんやテレビマガジン、テレビランドを買ってた1987年辺りまでではすでにジャックと書いてる事が多かった
85年ごろにはジャックという呼び方はあった
ただ、それほど普及はしていなかったと思う
90年代初頭、イベント会社でバイトしてたことがあるがこのころには
普通に社内(オタクな人は皆無)ではジャックと呼ばれてた
ちなみに初代マンはウルトラマンと呼ばれてた
朝の「ウルトラ怪獣大百科」でも、ふっつーに「ウルトラマン」「帰ってきたウルトラマン」て呼んでたしな。
そのうちスターウォーズみたいに旧フィルムのセリフをジャックと上書きしたりジャックとテロップ入れそうで怖いなあ。
イベントやら他の番組のことなんかどうでもいい
ここは『帰ってきたウルトラマン』のスレだし
666 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/05/02(水) 19:17:47.55 ID:9dyoKLBp
メイツ星人の回の件が無ければ、東條監督はローテーションでもっと監督したんだろうか。
観てみたかったなあ。
リアルタイムで小1だったが、学年誌の付録で本名はジャック
という解説があったように思もう。
ただ、それは1年なのに小学2年生をとってた友達の付録だったかな。
それが事実だったのか記憶違いなのか自信はない。
雑誌は本編とは関係なく設定を勝ってに書くからな。
それはありえない
タロウのドロボンの回では「ジャーック!」って言いながら変身してたような気もする。
「ドロボンの回の郷は『ジャーック!』と叫びながら変身している、
後にジャックという本名が設定されたのはこの点も大きい」
…みたいな事をしたり顔で語りだすアホ共が冗談抜きで現れるかもな、あと何年かしたら。
現に「ベムスターの回はよど号ハイジャックの報道で潰れた。ジャックwww」だし。
それもありえない
この世で「ありえない」と断言することこそありえない
バカバカしい
放映当時に帰ってきたウルトラマンの名前はウルトラマン以外は存在しないぜ
ウルトラは映像が正史もしくは解釈に当たって最優先されるんだろうけど、
そうすると初出は二世なんだよねw 後番組だけど。
38話の劇中で初代ウルトラマンがウルトラマンと呼んでいるのをお忘れなく
676 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/05/02(水) 21:53:39.13 ID:vJZ21K2o
映画ウルトラマンゾフィーから正式にジャック名に成った。
>>676 あれ歴史が捏造されてると聞くが、正史扱いでいいんだな?
単なるツギハギのオムニバス映画に対していちいち正史がどーたらこーたらと
お伺いをたてんと気がすまんのかお前は。
帰ってきたウルトラマンが名称問題や扱いでこれほどまでに揉めているのを見てると、
初期設定通り初代と同一キャラ、同一デザインにするべきだったんじゃないかと思う
成田さんみたいに、アホな玩具屋の要求なんぞ突っぱねるくらい気概のあるスタッフが、
当時の円谷にいたらと思うと悔やまれる
どの作品にも共通するかと思うが、まずはオリジナル作品の正編があって、その続編などがつじつま合わせで設定を改変してくる。
本来なら正編が正しいはずなのだが、続編から入った者にとっては続編を正編と見なしたいので古参者のうんちくは耳障りとなる。
さらに面倒なことに商業上の理由で版権元が後付け設定を公式としてしまう。
議論を続けても大抵は平行線を辿るので、事実を知るか改変した内容を信ずるかは、個人の判断だね。
まあ初代ウルトラマンスレでも、帰ってきたウルトラマンに出てきた初代マンは初代だとは認めたくない、
初代マンはあくまで「ウルトラマン」に出ていたものだけ、って書き込みもあるからねえ。
それはそれでいいと思う。
どうあれ最初にみたものがスタンダードになるのは仕方ないから
どんなに設定を整合させていようが後付でこしらえたものは受け入れ難い、
それでいいだろう。
ただ、そこで見るウルトラマンの存在へのこだわりと
ここで見るウルトラマンの呼称へのこだわりを単純に比べるなら
ここでのこだわりは理解できない。
正編が厳然とあり自分がそれを尊重すればそれで済むこと。
他人の見解まで自分の意思に従わせようとするから理屈はどうあれ
禍々しい押し付けにしか聴こえない。
>>675 それを言うなら初代「ウルトラマン」もウルトラマンとしか呼ばれてないんだが。
先に出た方に優先権があるんじゃないの?
もういっそのこと初代マンにも名前つけちまったらどうだ?
ゴメン、38話後半、名古屋章の名ナレーションにある「初代ウルトラマンとセブンの友情が心の支えになっているからだ」とはウチのDVDにしか収録されていなかったみたいだね。
意味不明
>>686 ウチのテレビ録画でもVHSソフトでもレーザーディスクでもDVDでも収録されているが…、
「帰ってきたウルトラマン」番組中で主役がウルトラマンとしか呼ばれていないと言うが、
初代「ウルトラマン」番組中でも主役はウルトラマンとしか呼ばれていない。
この場合、先に出た方に優先権があると思うんだが。
ここのファンだって新マンの事を「ウルトラマン」だと思ってる人なんて実際は一人もいないでしょ
いくら「帰ってきたウルトラマン」の劇中でウルトラマンとしか呼ばれてなくても、
「ウルトラマン」は初代って認識の人がほとんど、って言うか全員のはず
まぁ同姓同名の別人でいいんだけどな
セブンやエースも何人かいるんじゃないの?
>>686 そのことから考えるとどちらも「ウルトラマン」という名前
なので「初代」と冠をつけたわけだ。
だから、新マンも正式には「ウルトラマン」。
ジャックではない。
しいていうなら、「二代目」ウルトラマン
という論法になると思うのだが。
>>692 >ジャックではない
上の方にもあるだろ?それぞれが好きな名で呼べばいいって。
円谷が公式名称として「ジャック」と名付けたんだから、
そのこと自体はもうどうしようもない。
嫌いなら「新マン」なり個人的に呼んでればいい。
初代に固有名詞がないから混乱するんだよ。
それなら初代を勝手に「ウルトラマン一郎」と呼びます。
ってか郷さん最終回で「初代ウルトラマン!」って言ってたよな
>>694 >初代に固有名詞がないから混乱するんだよ
おいおい、そこを責めるのはおかしいだろ。
諸悪の根源は、「ウルトラA」を「ウルトラマンA」に改題した事。
そりゃもう意味ねえだろ。
あれがウルトラエースであろうがウルトラマンエースであろうが
その時点でウルトラマンを名乗るのがふたりいたのは事実で、
ややこしいのが諸悪とすればもう『帰ってきたウルトラマン』て看板立てといて
別人だったことから始まってるだろ?
それからいえばエースはむしろ被害者だ。
初代ウルトラマンにもウルトラマン○○ってつけてやればええねん
その辺仮面ライダーは上手くいったな
>>693 それが理解出来ない
>>653みたいな馬鹿がいるから、ここまで揉めるんだよな
もういっそのこと、老い先短い老人共など無視して、ジャックで統一してしまっても良いんじゃないか?
あいつら、いくら言っても理解出来ないみたいだから
ややこしいのを解決するために新マンに円谷が公式に名前をつけたのに、
それをここまで否定されてしまってるんだからもうどうしようもない
帰マン厨はいつまでくだらないことにこだわってるんだろう
今のスタッフ達がこの教訓をいかし、今後名前を後付けしないようにすれば
ジャックという名前も悪い一例として役立ったと納得しよう
便宜的な名前の後付なんぞより
くどくどしい設定の後付・整合を考えて欲しいぜ
東映みたいに殺し合いでもさせりゃいっそ割り切れるんだがよwww
前のウルトラマン
古いウルトラマン
初代ウルトラマン
ウルトラマン
新しいウルトラマン
新ウルトラマン
帰ってきたウルトラマン
新マン
帰りマン
帰マン
ジャックはまだ名前的には救われている
これがタロウなんて間抜けな名前だったり
ウルトラ マンコ スモスになっていたらと思うと恐ろしい
上の方でもあったが、オリジナルフィルムに手を加えて
「ウルトラマン」と呼んでいる箇所を全て「ジャック」に修正してしまえばいい
ウルトラマン2世ってなぜか人気ないみたいだが、新マンや帰マンよりは名前としてはよっぽどマシだと思うんだが
劇中で呼ばれたのも新マンより先だし
タイガーマスク2世もタイガーマスク(伊達直人)の息子ではないしな
本作中での呼ばれ方
新マン
ウルトラマン・・・地球人、敵宇宙人、セブン、初代マン、ナレーター
ウルトラマン
初代ウルトラマン・・・地球人(伊吹隊長)、郷秀樹、バット星人、ナレーター
>>695 そりゃ当然だよ。
「帰ってきたウルトラマン」に登場するウルトラマンは
番組中でウルトラマンとしか呼ばれてないから、
単にウルトラマンと呼んだのでは自分のことになってしまう。
そこで「初代」を付けて呼んだだけのこと。
初代にも名前をつけよう。ウルトラQの次だから「ウルトラマンQ(キュー)」なんてどう?
ウルトラマン邪悪
今の子供には新マンとジャック、どちらが浸透してるのか気になるな
自分は物心ついた辺りにちょうどジャックって名前がついたから、子供の頃の児童書には大抵ジャックか帰ってきたウルトラマン表記で、
自分が生まれる前に出されて重版されたウルトラマン図鑑で初めて新マンって表記を見て、なんじゃこの変な名前って思った経験があるから、
もしかしたら80年代生まれ以降の世代は新マンって名前は馴染みがない可能性もある
ただ、多分一般に一番浸透してる名前は「帰ってきたウルトラマン」だと思うけど
みんな、映画「ウルトラ6兄弟VS怪獣軍団」のポスターやパンフレットでは、
帰ってきたウルトラマンのことを、
「ウルトラ新マン」と呼称していたことを忘れてるぞw
>>713 ザ・ウルトラマンだってキャラクター名がウルトラマンジョーニアスと
知ってるのはマニアくらいじゃないの?
帰ってきたウルトラマンもそれと同じことだと思うけど。
>>713 今の子供にはあなたのいうとおり
ジャック≧帰ってきたウルトラマン>>>新マンじゃないかな?
ジャックと紹介する児童誌がほとんどだと思うしさ
雀と感じにしてくれるなら許そう
加藤隊長はナックル星人の襲来で殉職したのだろうか
>>694>>698>>711 そんな事したら、ジャック命名を凌ぐ大混乱が起きるだろうに。
素直に、番組タイトルと同じ「ウルトラマン」と「帰ってきたウルトラマン」
でいいよ…。
>>719 まだそんなこと言ってるのか?
ウルトラマンも帰ってきたウルトラマンもキャラクター名ではなくて番組名。
単に「ウルトラマン」と言った場合、初代のことではなくシリーズ全体を
指すことが多い。
新マンにだけ名を付けるなら初代にも名を付けたら、には賛成だな。
>>720 >まだそんなこと言ってるのか?
その言葉、そっくりそのままお返しするよ。
初代ウルトラマンのファンが、絶対納得するわけないだろ!
連投ですまないが、
>>新マンにだけ名を付けるなら初代にも名を付けたら
…これは「ジャック」という名前がファンに受け入れられてる事が大前提。
その変更に対し自爆テロも辞さない・・・
という原理主義者であればその通りだろうな。
で、おまえ様は「絶対納得されない」「受け入れられていない」というのを具体的なデータで確かめたのかね?
まさかこんな「便所の落書」だけで判断してはいまいよな?
俺は本編が改ざんされん限り後付の名義なんぞどうでもいいんだが、
他の者までそうだとは思わん。
しかし肯定であれ否定であれ、客観的に見れんのなら単なるダダでしかないぞ。
ウルトラマン・ショダイ
ウルトラマン・カエッテキタ
ちょっと格好良くして、
ウルトラマン・ショディー
ウルトラマン・カエティ
話が脱線するが、太郎って名前、常識的には長男に付ける名前なんだよな。6番目の弟の名前にタロウって…
あ、初代をウルトラマン・ジロー、新マンをウルトラマン・シローで…
このスレは、二人のウルトラマンの命名を考案するスレになりました。
定期的にその流れになる
>>716 まあそうだろうな
なお俺は新マン世代の昭和の生まれだがジャック肯定派
他のセブンとかエースなのに、一人だけ新マンとか仮称みたいで気の毒だしな
変身アイテムがなかったりするのもこれまた気の毒
べムスター以降は「ウルトラブレスレットで変身!」とかでも良かったんじゃね?
スカイライダーのは新仮面ライダーとは言わないんだよな。
ブレスレットウルトラマンというネーミングもありかな。
スカイライダーは最初から番組タイトルとキャラクター名は区別させてた。
主題歌でも盛り込まれてるし、必殺技もライダーキックじゃなくスカイキック。
もっとも当時の率直な印象としては危なくなったら
また先輩担ぎ出す気だからなんだろうななんて思ったりもしたが・・・。
ウルトラブレスレットは強敵を破る新たな武器で
セイリングジャンプのように最初から身についてる能力とは違うから引き合いにゃならんよ。
レオをしてマントを使うウルトラマンと特徴づけるようなもの。
>スカイライダーのは新仮面ライダーとは言わないんだよな
番組タイトルはともかく、当時からスカイライダーという呼称を使っていたのが功を奏した。
うわ、被った
こりゃ失礼。
しかし『ライダー』の場合は既に同一番組で同じ姿形のが二人いたわけだし
スカイライダーの時点でもう7人もいたんだから
ごく自然に分けとくことになったんだろうね。
ファミ劇の、明日9時からの13話・14話特別放送の事は書きにくい雰囲気だな。
>>726 ウルトラ兄弟は義兄弟で
父と母の実子はタロウだけ
もしかしてこの設定ももう変わってる?
プリズ魔の回、坂田がプリズムの説明をする場面で気になってることがある。
今日放送された通り赤が長い波長、紫が短い波長、で正しいんだけど・・
昔台詞が間違って逆になってた記憶がある。
効果音差し替えてるくらいだから音声の入れ替え修正やったのか?
それとも単に俺の記憶違いか??
同じような記憶がある人、手挙げてください・・・。
739 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/05/05(土) 17:44:37.42 ID:slU9E1+5
南(可愛い)=丘(綺麗)=アンヌ(美人)
異論はないよな
>番組タイトルと同じ「ウルトラマン」
特ヲタでない一般人が「ウルトラマン」と言ったら普通
初代ではなくシリーズ全般を指している。
「仮面ライダー」と言ったら1号2号の番組でなくシリーズ
全般を指しているのと同じ。
だから初代も「ウルトラマン」だけじゃ本当は通用しないんだが・・・
作品のファンは普通に呼び慣れた「新マン」と呼ぶ。
大して好きでないにわかはそもそも作品自体を語らないので
「『ジャック』を批判するな!」ぐらいしか言えない。
>>736 変わってない。
最新かつ一般人にも向けた資料として2012年4月のPen別冊をひいてみる。
・71年当時学年誌で「ウルトラ4兄弟」という呼び方をされた。
・72年のAで兄弟設定確立、公募デザインによる父が登場。
・73年のタロウで母が登場。実子はタロウだけとされる。
・平成のティガ・ダイナ・ガイアではレオまでに作られた設定を離れて別設定でやってみた。
・メビウスで「ウルトラ兄弟」とは「優れた功績をあげた勇者に与えられる」称号となる。
ウルトラ兄弟は10人、表記はゾフィー、ウルトラマン、ウルトラセブン、
ウルトラマンジャック、ウルトラマンA、ウルトラマンタロウ、
ウルトラマンレオ、アストラ、ウルトラマン80、ウルトラマンメビウス。
父、母の子はタロウのみ。
セブンが従兄弟云々とか昔言われてたと思うけど書いてない。
過去の出版社設定として消えたのか。
セブンの子にゼロ、ゾフィーの部下にネオス、キングの師弟にアストラ、ヒカリが
明記されてる。
ファミリー35人、傍系を含めた一族では約50人だそうです。
>>740 その意見を押し進めていくと、「初代マンの番組タイトルそのものを
改題した方がよい」って事になるような。これは嫌というより怖い。
>>741 たいして好きでもないのにその名に固執するってのは矛盾してないか?
俺にはその名称が気に入らんというだけで
それから入った世代や気に入ってる者を排斥しようとしてるようにしか見えんのだがな
そもそもこのスレの最初になんと書いてあるか読んでみなよ
それほど気に入らんのならその名称お断りの別スレ立てりゃ済むことだろうが・・・
>>743 いや、「ウルトラマン」も「帰ってきたウルトラマン」も
元の作品に手を加える必要はないと思ってる。
だが初代の場合、公式名称が「ウルトラマン」だが、それでは
誤解されるので初代を付けて呼ばざるをえない。
これは何とかならないかと思うんだ・・。
そらメビウスとかに出てたり本やゲームで知ってたりするだろうからな。
「ジャック兄さんテラカッコヨスwwwww」
「俺らにとってはジャック!」
…でも『帰ってきたウルトラマン』は全話見てません、
昔のウルトラマンほとんど見たことありません、とかな。
ウルトラマンも当時の劇中では当然のことながら初代とは
一度も呼ばれてないよな。
>>747 現在の公式名称で6兄弟を略で呼ぶと、
ゾフィー、マン、セブン、ジャック、エース、タロウ、となる。
この中で「マン」だけが引っかかるんだよ。
いかにも名無しじゃん。だからいっそ、初代にも名前を付けても
いいんじゃないかと思うんだ。
このスレで言うのもなんだが、初代マンと新マンじゃ格が違いすぎるからなあ…
>>749 引っかかる人が少ないもしくはいないから現状なんじゃないか?
ていうか、そんな下らない戯れ言をほざいてるのはたったのひとr
>>749 他の人も言ってるように、貴方は神経質過ぎると思う。どうしても
「一般人に」区別させたい場合でも、現状の「初代ウルトラマン」で充分。
流れをぶった切るけど
>>729 色々注文合って初代と別人にしたのに
玩具メーカー的に稼げるであろう変身アイテム無しでなんでOKだったんだろう?
と思って調べてみたら変身アイテムは玩具としてあまり成立してなかったのね
セブン以降変身アイテムが話に絡むこともなくなったし制作としてはいらない物だったんだろうな
755 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/05/06(日) 00:35:53.09 ID:jhA3GCkg
>>750 つ
俺達はアストラを殺すう!
短足 太っちょ
「ウルトラマン」や「初代ウルトラマン」は名前だと思えるけど、
「新マン」「帰りマン」「帰マン」「帰ってきたウルトラマン」は名前って感じじゃないからなあ
ウルトラマン二世で統一しておけば良かったんだよ
初代の名前はベムラーにすべき
科学特捜隊ベムラー
一般人は帰ってきたウルトラマンのことを
ウルトラマンなんて呼ばない
>>759 多分その認識は間違ってると思う
自分の経験で会社の同僚数人と話してる時に、一人が
「ねえ、帰ってきたウルトラマンってなんでわざわざ帰ってきたの?」とか聞いてきた事があって、
そこで自分があれはウルトラマンが帰ってきたんじゃなく別人が来ただけだと説明したら、
その場にいた全員が知らなくて「え!?そうだったの!?」ってなった
つまり、一般人には帰ってきたウルトラマンと初代ウルトラマンが別人って事すら知らない人も多い
ちなみにその時の同僚は自分含めて全員80年代生まれ
761 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/05/06(日) 05:05:12.64 ID:fM3CMD1u
そこで「そもそも『帰ってきたウルトラマン』そのものがよくわからない」
レベルの一般人の話を持ち出してどうするのだろう
え、一般人の中にもレベルがあるって上での話だったの…?
レベルで言えば現在一番多いと思われるレベルの一般人の話のつもりなんだけど…
>>760 >>759を読んだとき「ここで言っている一般人とは『帰ってきたウルトラマン』を
見たことがあるか、ある程度知っている一般人を指しているな」と
わからなくてはいけないよ
30年生きてきてウルトラマン自体に興味がある同世代はほぼいなかったから、一般人=ウルトラマンに興味ない、としか思えなくてねえ
50近い人なら何人かいるんだけど
「一般人はメガドライブだろうがPS3だろうがファミコンと呼ぶ」
「一般人は『ガンガル』だろうが『ザ・アニメージ』だろうがガンプラと呼ぶ」
みたいなレベルの話を、「本スレで呼称の議論をしてる」ところで持ってきて
どうするのだろう。「一般人」のワードに過剰反応して食いつくにしても
頭で考えたら普通わかるだろ。何の意味もないじゃん。
なるほどな
30代じゃ一にガンダム二にジャンプ、三四がなくて五にドラえもん・・・かな?
>>756 仮面ライダーを1号・2号に区別する呼称(72年1月)が行われた直後だから、
「ウルトラマン2世」は決して悪くなかったと思うんだけどね。
当時のこどもはあのウルトラマンが帰ってきたと思っていた。
まあルパンほどガッカリはしないよな
帰マンは
「いちだんと力をつけて帰ってきたから体の模様もぱわーあっぷしたぞ」くらいの説明で
いっちゃえばよかったのに、作中に「初代」を出して別人確定させちゃったのがな。
冷静にみると
音楽や演出、脚本も含め初代に劣るのは怪獣の造形のみという認識
別人認定させた脚本家は死刑でw
帰ってきたウルトラマン、新ウルトラマン、新マン、ウルトラマン二世、
ウルトラマンセカンド、ウルトラマンダブル、ウルトラマンマークU・・・・・
なんと呼ぼうが構わんがウルトラマンジャックと呼ぶのだけは辞めてくれ。
それだけはマジ勘弁。ジャックって言ってる奴見るとはっきり言ってアホ・間抜け・白痴に見える。
そもそも名前が付いた経緯が帰ってきたウルトラマンを侮辱しているじゃないか。
俺達の帰ってきたウルトラマンをそんな人を小馬鹿にした名前で呼べる奴の神経が分からん。
津波怪獣の巻、録画したのを今見てる。
加藤隊長はいるし、アキちゃんも普通に出てる。
特撮も映画並だし、津波をはね返すウルトラマン
は超人だし、やっぱり初期は良いな。
ドラキュラスはスルーかよ
>>765 確かによく考えてみたらそうだわ、すまん
自分の言う一番数が多い一般的な一般人だと、
「帰ってきたウルトラマンをウルトラマンとは言わない」どころか、
帰ってきたウルトラマン見てもA見てもG、パワード、メビウス見ても「ウルトラマン」としか認識出来ないだろうし
それどころか下手すれば流星人間ゾーンやジェットジャガーでもウルトラマンって言いそう
それくらい一般人はウルトラマンに興味ない
あの映像は予言的にリアルだわ。
つくずつあの頃の特撮の想像力には感嘆する。
ナックル星人直前に解禁するとこは配慮されてるな
777 :
670:2012/05/06(日) 18:59:38.08 ID:7ch/iXJg
>>773 >ドラキュラスはスルーかよ
あれはあれで良いけどスペクトルマンにも
似たような話がなかったっけ?
↑670は間違い。スンマセン…
>>777 ジャイアントロボにもなかったですかね。
780 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/05/06(日) 19:45:46.42 ID:uQLi06lf
小学2年のときに再放送を見たのですが
主人公の恋人とその兄が車でひき殺された回。
2,3日ショックで精神が落ち込んでいたのを覚えています。
あの宇宙人が憎くて憎くてたまりませんでした!。
781 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/05/06(日) 19:50:57.19 ID:iyhDNYzT
シーモンス&シーゴラス解禁された途端に、関東地方に竜巻被害とは・・・・
シャレにならんな。
782 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/05/06(日) 20:05:52.18 ID:jgU4NMMl
>>770 冷静にみると
音楽や演出、脚本も含め初代に劣るのは怪獣の造形のみという認識
怪獣の造詣だって成田、高山の初代、セブンのほうがスマートだし洗練されているん
だろうけどなんだだろうけど
新マン、A、タロウ、レオの安さを逆手に取ったグロテスクなデザインも作品の雰囲気
にあっていて自分的には結構すきだ。
783 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/05/06(日) 20:40:51.72 ID:3gPCzlzH
当方80年産まれだが「ウルトラマン」と「帰ってきたウルトラマン」の違いは小さい時から理解してたよ。
まあガンダムよりウルトラマンが好きな珍しい子供だったのかもorz
夏休みにやってたTBSの再放送を見てウルトラマンを覚えました。
>>760 その代わりと言ったら何だけど特オタは特オタでタイタニックだのセックス・アンド・
シティだの見ないしもちろん主役の名前も言えないし。一般人にも知られてるウルトラマン
てすごいなと思う。
流石にタイタニックの主演二人くらいはわかるだろw
のんきに「竜巻も出るよ!」とか言ってる場合じゃなかったぜ!
>>774 さして映画好きでもない「一般人」に、日本映画のベストワンと言われる
『七人の侍』のメイン出演者7人を挙げろといってもまず無理。
ある程度、そのジャンルに興味を持ってる人を対象にしないと無意味。
メビウスは部活ストーリーがベースだったね。
なぜM78世界でそうするのか理解できなかったけど。
>>787 映画好きですら五郎兵衛の稲葉義男とかは名前わからない人が圧倒的に多そうだが。
て言うか五郎兵衛、七郎次、平八はキャラ被ってて見分けつかないってよく言われてるし、
多分映画好きでも七人ですぐ役者の名前言えるのは三船、志村くらいじゃないだろうか。
て、思いきりスレ違いな事書いてしまった。
何言いたいかと言うと、特撮、映画、アニメ、どのジャンルでも、よほどのマニアじゃないと出演者の名前を挙げたりするのは無理じゃないかという事ね。
ある程度知識がある、くらいの一般人じゃ、どんな作品でも絶対無理。
ウルトラファンでも各作品のレギュラー隊員の俳優名挙げろって言われても無理でしょ。
マジでシーモンス・シーゴラス回封印されたりせんだろうな。
津波に竜巻だもんなぁ…。
気仙沼で津波に遭った者ですが、今回の津波はあのシーモンスの回より悲惨でしたよ。
あれだけ高い波だとウルトラバーリアも効かないと思われます。
793 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/05/07(月) 08:49:32.56 ID:64dttivN
シーモンスの津波は映像では40m(ウルトラマンの身長)以上ありますけどね。
あの回は気合い入ってるわ。
>>792 同じ帰ってきたウルトラマンのファンが被災されたと知って
思うところがあります。ここに書き込みができる今があって
本当によかったですね。
>>794 そう言われると却って恥ずかしい限りです。
幸いうちは気仙沼といっても山の方なので津波の被害は免れましたが、
なくなった多くの知人を思うと
私のような40代半ばでリストラされた生きる価値の無い童貞男が
生き残ってしまって却って申し訳ない気持ちでいっぱいです。
796 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/05/07(月) 20:16:33.32 ID:xWtJebBj
そこまで自分を貶めるなよ
797 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/05/07(月) 23:20:57.56 ID:LdRto5ug
”あの日”の夜に放映された気仙沼の広域火災はアーストロンでも
途中でガス欠になって無理だろうってくらい酷かったからな。
ザンボラークラスでないと。
798 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/05/08(火) 00:41:54.56 ID:nQd5YMA1
ゴダイゴンが暴れだした時に「神様がお怒りになった」て言うの
ガキの頃は何をアホなこと言うとるんと思ったが今になったら
わかるわあのおじさんの気持ち。
古来からの風習は過去の災害や疾病からくる願かけみたいなものかもしれない。
祟り神とニライカナイがどうのこうの
>>797 その通りです。
港の入口に石油コンビナートがあったため、
真っ先に津波で石油タンクがやられてそれが津波で内湾に入ってきたので
あんな大きな火災になってしまったのです。
こんなことなら前日にタッコングにエサとして石油をあげていれば良かったかなと。
タッコングだけでなく、ペスターとオイルドリンカーも呼んであげて。
ついでにバルキー星人を焼き殺すのもいい。
803 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/05/09(水) 13:26:21.23 ID:fC6jjXsP
モスラ対ゴジラ&日本沈没&ノストラダムスの大予言&東京湾炎上&ゴジラVSモスラ&クール星人円盤&バルタン星人2代目地球攻撃隊のコンビナート爆発シーンも追加してねん♪
ゴジラ対ガイガンとゴジラ対メカゴジラ、惑星大戦争もな
ガイガン、メカゴジラ、惑星、日沈、ノストラ、東京湾、全部中野しょうちゃん
コンビナートに恨みでもあるのか
ついでに大怪獣ガメラのコンビナートシーンも
806 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/05/09(水) 19:18:50.41 ID:svX4hmNZ
適当なスレがないのでここに投下。
2期ウルトラの頃円谷の操演スタッフだった人の話。円谷プロと言えば業界では過酷な現場で知られていて、上下関係が厳しく、先輩からのいじめ、足の引っ張り合いもあったとか。
807 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/05/09(水) 19:19:34.32 ID:svX4hmNZ
仕事を覚えられると飯の食い上げになるとかで(技師になった者勝ち)、嫌がらせとして、吊りのバランスおかしくするとかも…。という話を聞いた。
別の人の話で「鬼の佐川に蛇の中野、仏の高野」と話してるの聞いたよ。
高野はやっぱり仏なのか
809 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/05/09(水) 23:21:57.28 ID:svX4hmNZ
先輩は仕事を教えてくれないので、殴られながら、まさに「仕事は盗め」の世界。
「円谷だけは行きたくない」とか「円谷で(3年?だったかな)務まれば、どこに行っても大丈夫」みたいな言われ方をされてたみたいですね〜
佐川特技監督が怖いっていうのはレオのDVDライナーにも書いてありましたね。中野って光学合成の中野稔さんの事でしょうか…
ツブヤラって結構厳しい現場なのね
>>806 円谷ほどじゃないけど、番組制作は今もそんなもんだぜ
レオのスーツアクターさんが特技監督に蹴られたり...って話し聞いたことある
お返しに、特技監督にレオキックをぶちかましてやれ!
東映も東條監督がいた頃は厳しかったそうだな
ファミ劇タイミング悪すぎじゃね?
816 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/05/10(木) 20:03:10.05 ID:sd3i7feC
天と地の怒り、被災した地域はシャレにならんよな。
>>814 東條監督といえば、演技のヘタな俳優さんには、蹴りを入れることは普通で
「太陽戦隊サンバルカンでは、使えない奴がいたのでNASAに飛ばしてやりましたよ!」とか笑いながら言った人だっけ
818 :
ふぐすまに帰ろう:2012/05/10(木) 22:29:46.74 ID:DUfRFC9/
確か円谷英二監督と東條監督は同郷だったな
ウルトラマンジャックなんて言う奴は白痴
帰りマンってウルトラシリーズの中でかなりドラマ性高いな
郷の心の葛藤が上手く描写されている。
それに変身アイテムが無い事でパターン化しやすい変身シーンも、既存のヒーロー物(スペクトルマンは除く)とは違ってバリエーションが多彩で飽きさせない。
個人的にカッコ良かった変身シーンは郷の眼のアップで、瞳の奥から光りが輝く回が素晴らしい。
流石、円谷プロ。
822 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/05/11(金) 08:27:13.38 ID:g+fF2cBh
津波、竜巻の次の話は発電所の爆発、停電。
話的には、繋がってないけど現実のほうは・・・
「この物語はフィクションで、
実在するいかなる個人・団体・事件とも
いっさい関係ありません」
「光る時」を初見の人にここが見所ですって説明する場合はナックル星人の負けっぷりを
お勧めしたい。「この糞ったれが・・・」て言ってないけど聴こえてくるような中の人の演技を。
825 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/05/11(金) 19:03:10.55 ID:RjX4gMRW
>>806 2期ウルトラの頃円谷の操演スタッフだった人の話。
円谷プロと言えば業界では過酷な現場で知られていて、
上下関係が厳しく、先輩からのいじめ、足の引っ張り合いもあったとか。
なにを今さら、ジャリ番の製作現場が劣悪なのは円谷に限らずどこも同じ。
円谷はPプロみたいにギャラの未払いが無かったぶんまだまし。
ブラック星人によって土星にさらわれた地球人はどうなったのだろう?
827 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/05/12(土) 00:21:12.73 ID:1K9fUFLT
なあに北朝鮮と同じく放置あぼ〜ん さ♪
ウルトラマン→キューマン
帰ってきたウルトラマン→ニューマン
まさかまだ怪獣VOWのネタを信じてるヤツがいるとはなぁ・・・
ミラーマンでは土星に怪獣がいたよな。
当時はまだ気体でできている惑星ということが知られていなかったのか。
831 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/05/12(土) 07:40:16.64 ID:L+TMT603
ヤマトでは冥王星にスライムがいたな。
さっきケーブルテレビを色々見てたら偶然やってるのを発見 シーゴラスとシーモンスの話だった
津波、竜巻、ナレーションで「死の町」
なんか今だと不謹慎すぎてクスッと笑ってしまったw
過去のフィクションにヒステリックに騒ぎ立てる馬鹿な連中にこそ
放射能汚染された瓦礫の処分を押し付けるべきだよな
現実から目を逸らしてる夢想家はアイツらの方だ
実際に被災した人たちが騒ぐなら当然と思うけどなあ
けど、自分は被災してなくてかつ安全な所にいるのに特撮やアニメを不謹慎だと騒ぐ奴らがいるのも事実
TV局なんか震災1年で再現ドラマなんか作ってるんだから
震災直後の報道姿勢といいフィクションを叩く前にそっちを叩けよとは思う
つか去年放映予定だったのがそれこそ「不謹慎」と言われそうで時期が悪いって事
で延期して
今週の本放送でシーゴラスが出るからそれに併せて放送したんだろうに
情弱は100年ROMってろ
祝!シーゴラス2話連続登場。
「怪獣使いと少年」よりも
今回の話の方が酷いなあ。。。
こっちの方がリテイクだよ
838 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/05/12(土) 21:46:13.97 ID:1K9fUFLT
君達はワシに指図するのかね!
しんへえき?シッカリしてくれよ!
坂田兄妹の惨殺シーン、
子供の頃見たときより、いい年になった今見た方が胸が痛い。
840 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/05/12(土) 23:14:46.52 ID:fnRGo+wC
>>839 あれだけ悪人として描かれてるから後半のカタルシスもすごいよな
ナックル倒すシーン見るとホントに「やったーっ!ざまーみろーっ!」って言いたくなる
ウルトラマンとセブンが助けに来たけど
円盤に捕らわれた縛めを解いただけなんだよな
なんでナックル星人とブラックキング倒すのに強力しなかったんだろう
3体2なら確実に勝てるのに
>>841 単にナックル星人とブラックキングを倒すと
いう戦術論なら、その通り。
しかし、ヒーロー番組としては新マン一人で戦って正解と思う。
坂田兄妹の仇討ちと、強敵への雪辱戦は、
新マン一人(正確には郷との二人三脚)で行わないと
意味がない。
844 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/05/13(日) 01:14:40.22 ID:YZzffjhr
帰りマンの彩色済みフィギュアでいちばん出来がいいのは
どこの製品でしょか
845 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/05/13(日) 03:11:32.48 ID:tB6j/Rvn
全長1メートル、10万円のフィギュアがもうすぐ発売されるよ。
>>841 >>842 「きみの気持ちはわかるが、個人の復讐に力を貸すわけにはいかない」
「(ウルトラの戦士はおれたち2人だけでいい・・・)」
849 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/05/13(日) 13:06:40.05 ID:RcLcwGgs
必殺うるとら人
中村満水 頭刃の七 夕焼の帰
>>848 V3かよw
ベムスターの時も2人で戦えば勝てたろうにそうは
しなかった。
この番組ではまだヒーローが2人以上で戦う、という発想が
なかったんだろう。
851 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/05/13(日) 15:28:16.47 ID:rIVopB4X
ウルトラ兄弟が二人以上で戦ったのはエースのアリブンタ戦が
最初だったな。
853 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/05/13(日) 17:49:36.66 ID:ytiLsGdu
はげ頭の研究所所長が正体を現し巨大化
ブラックキングの元へテレポート
ヤクザの様な歩き方でウルトラマンへ迫り二匹でなぶり殺し。
この辺が40年以上前の特撮とは思わせないほど神。
新潟の美術館でマットジャイロの模型見たが
そうか後ろにもプロペラ付いてたんだな
855 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/05/13(日) 19:07:57.73 ID:e0ljwqe3
変身ヒーローが複数で戦うパイオニアは仮面ライダーの桜島編かもね。
>>852 エースではそれ1回だけで、以降は兄弟が揃ったり、
単体でゲスト出演することはあっても、一緒に怪獣と戦うってのはなかったな。
VSヒッポリトも、エース、セブン、父は単独で戦ってるし。
タロウはVSライブキングとVSテンペラー星人だけかな。
孤独なイメージが強いレオは逆に二人で戦うバトルが多かったな。
857 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/05/13(日) 19:31:50.40 ID:tB6j/Rvn
そういえば、ナックル星人に殺される直前に坂田兄が開発したエンジンって、その後採用されたの?
採用されたと思いたい。
じゃないと坂田さん浮かばれない・・
エンジンなんて開発してないだろ。車体後部に付けるウイングだよ。
バリケーンの回で試作品(?)を付けて試験走行してたシーンがあった。
その完成品が正式にMATに採用されて、ナックル回の冒頭で郷が実際にビハイクルに取り付けていたという流れ。
マットビハイクル後ろの羽根はスタビライザーと呼ぶ。坂田さんの遺作だね(涙)
ナックルがヤシの実割りを使ってた…
当時はあれでもたまにフィニッシュホールドにもなる大技だったからな
ウルトラマンジャーック!!!!!!!!!!!!!!!!!!
864 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/05/16(水) 10:50:18.46 ID:THxcTgpt
「怒れ!新マン!タイラントを倒すのだ!」
「ウルトラ兄弟の長男ゾフィー その弟ウルトラマン その弟 新マン ウルトラマンエース いずれも…
865 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/05/16(水) 21:26:39.15 ID:nVuDGmgq
前の帰りマン、ファミ劇放送のナックル回前編は1月1日で
坂田兄妹は殺されるわウルトラマンは負けるわ正月気分が一変に覚めた。
>>865 本放送時で調べてみると、次回
「ウルトラの星光る時」は1971年12月24日
泣けるわ…。
今日はクリスマスイブよ
868 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/05/17(木) 01:05:49.68 ID:GumlxlcM
馬鹿野郎!今は5月じゃねえか!
と 書いてみる。
869 :
夜須雅:2012/05/17(木) 10:13:16.30 ID:qExBbjiC
エンマーゴンの回が良かった。
エンマーゴンの回は確かに良かったねえ
エンマーゴじゃねえの?
だったらタロウスレで頼むわ。
エンマーゴンじゃなくフェミゴンだった。
ログ整理してたらダウンロードしただけで参加してなかったキングストロンの回のCS放送実況ログが見つかった
原っぱで怪獣解体するMATの杜撰な対応や、ガキを叱る郷への「お前が言うな」とういう突っ込みだらけで笑った
みんな思うことは一緒かw
>>866 俺はその日友達や幼馴染と一緒にケーキ食べながら見たんよ。
復讐譚だからクリスマスに堪能できる話じゃないんだよなぁ
翌日の『ライダー』に比べるとさ・・・
翌日のライダーはライダーがサンタに扮して
子供たちにクリスマスプレゼントをあげる回だったっけ?
>>873 ツインテールの卵、サータンの隕石、宇宙昆虫(頑丈な作りの室内で
処理すべきだろ)など、上原正三脚本のMATは杜撰な対応だらけ。
その翌年はなぜかV3ではなくデストロンが子供達にプレゼント
>>877 この回はそれに加えて郷が「MATも宇宙怪獣には厳重に警戒してる」などと
戯けたこと言ったから突っ込みが増えたw
880 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/05/17(木) 22:29:33.54 ID:3LClNFLv
http://www.youtube.com/watch?v=N2EsYtQ5eP4 ↑
帰マンで「メシエ星雲人」出てきとった!!
こいつは滅茶苦茶凶暴や!!
しかも滅茶苦茶ダサいダサい!!
額から電磁波出して動き封じた瞬間、 即行襲いかかって帰マンがロボネズに噛まれて負傷しとる左腕に集中攻撃かけとる!!
発作か〜!!
しかも放り投げて倒したところに即行襲いかかって発作的にストンピング連発して最後喉踏んどる!!
発作か〜!!
全然情け容赦しおらんぞこいつは!!
滅茶苦茶凶暴や!!
なお撮影終了後に帰マンのスーツアクターをしておる「きくち英一」が、
メシエ役のド素人の粗暴な演技に激怒しとる!!
発作か〜!!爆笑じゃ〜!!
ID:3LClNFLv
>>878 しかもご丁寧に、住所まで書いてある!
これで敵本拠地の場所がバレた
883 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/05/18(金) 09:24:54.20 ID:6j0p1ODh
>>880 帰マンに軽く蹴り返されだけで、メシエは何で唸り声あげてあれほどひるむのか?
帰マンが立ち上がって咽を押さえるだけの隙があるから間髪入れずに再度襲いかかれるはずだが・・・
884 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/05/18(金) 13:42:36.84 ID:L+mqYADj
キングザウルス1世、2世っているんですか?
885 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/05/18(金) 15:34:48.51 ID:M7WI4ike
レッドキング エレキング に続くらしいよ
886 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/05/18(金) 19:18:12.77 ID:somuJCkY
帰ってきたキングザウルス
新キングザウルス
キングザウルス二世
キングザウルスジャック
キングザウルスジャック・バウワー
ジャック・バウワーって見た途端、なんかウルトラマンジャックもいい名前に思えてきた
889 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/05/18(金) 20:04:27.29 ID:f4mtd07G
890 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/05/18(金) 20:34:48.90 ID:M7WI4ike
>>884 古代アトランティスにいたと云われている。
893 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/05/19(土) 04:36:24.95 ID:UpBEWxHh
あほの坂田では無いのかね?
>>893 昔、2ちゃんの一部の板にあほの稲川もしくはあほ稲というコテがいたんだよ。
詳細はググるとすぐ判る。
895 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/05/19(土) 14:06:26.10 ID:RYxzprgK
映像では単なる煙だからな..
ダイナのグランスフイアクラスの強敵なんだが...w
898 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/05/19(土) 19:57:38.56 ID:UpBEWxHh
あんな おたふく風邪の餓鬼が飴ちゃんを ほおばって居るような 造型物を作らせる
今日のスカパー「丘隊員活躍(ピンチ)編」はエロかったな。
この人、おそらく水着姿とかは大してエロくないんだろうけど
男と同じ隊員服を着てるからエロいんだよな。他のチームの
女性隊員もそうだけど(ZATを除く)。
あ、MACもか…
坂田が死んだ
902 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/05/19(土) 23:25:22.33 ID:IYCY7g0c
何もない平地の工事現場で「ジャーック!」って、なぜかジャンプして変身するドロボン戦
ガケから飛び降りるとかならまだいいけど、あそこじゃ意味なし
903 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/05/20(日) 08:05:04.46 ID:Mn3iDwir
メチャクチャ太って居た郷さーん!
丘隊員、岸田森が吸血鬼の血を吸う目でネグリジェ姿披露してたような
しかし取って付けたようにルミ子さんの登場、次郎には姉が必要って事かね
不必要だったと思うが・・・
>>902 そういう嘘はよしなよ
俺はジャック肯定派だが、その全部が馬鹿と思われるだろ
郷は女乗り換えるの?
アキさんが死ぬ設定も今考えると無残だな
今日ファミ劇の一挙放送で初めて13話の予告見たけど酷いな
最初何も言わないから何かと思ってたら
数秒たって語りだすことが特撮スタッフが頑張ったぞ!って…
>>907 このあと最終回までルミ子とは何かがありそうな気配いも無いこと知ってる者からすると
実況とかで「郷さん心変わり」って読むたびに何だかなと思うんよ。半分冗談にしても。
男は気に入った女をあんなふうにニコニコ笑って見ないよ普通。ルミコさんのほうは気が
あったかも知れんけどね。
例の回は、スタッフの編集ミス
次郎くん、落ち込んでいるんだろうなあ・・・と思って部屋を見たら、ルミ子さんの前で明るく振舞っている次郎君を見て、ニヤリ
ところが、放送では、ルミ子さんの顔のアップの直後に郷さんのニヤリがあるので、誤解を招いてしまった
あそこ、次郎君にカメラ寄っていって郷さんのニヤリが入れば普通の場面だもんな
水の特撮って従来以上に手間とヒマとカネが掛かるからな。
頑張ったってのは本音だろう。
頑張ったのは本当だろうし今でも凄いと語られている場面だけど
子供相手の予告に特撮スタッフなんて言葉をまさか使うとは
学年誌にメイキング記事も載ってたし
未就学幼児にはそもそも特撮スタッフなんて理解はできんだろう。
その影像をもって「なんか凄そう」と感じさせればいいんだし。
昔の子供を馬鹿にしてはいけません
916 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/05/21(月) 19:41:21.13 ID:ULjN/9wx
「暗黒怪獣・星を吐け!」で日食を観察していますけど
放映当時見られたんですか?
特撮スタッフがものすごくがんばって津波シーンを撮影したら
再放送不可になってしまいました
それは皆既日食の話だったかな
南ちゃん、亡くなったのか・・・
921 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/05/23(水) 10:26:58.85 ID:+BzfjWRL
やぶからぼうに何でえ
ずいぶん遅いけど池田さんが亡くなった事を今知ったんだろ。
923 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/05/23(水) 13:12:26.26 ID:+BzfjWRL
ウルトラマンエースの南隊員だと思って即ニュースをチェックした…
どうしてくれるんだい
タッチの朝倉南か、とツッコミたくなったけどなw
925 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/05/23(水) 18:39:35.19 ID:/hQ7wxtd
シンシアが死んだかとおもた。
>>905 Aのアンチラ星人の回でルミ子さんと次郎くんが一緒に行動してるけど郷さんが
星へ帰ったあとルミ子さんが女手一つで次郎くんを育ててるのかな
927 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/05/23(水) 19:19:52.15 ID:YkOrlGjR
女手一つと言ったって、ルミ子さんは両親と同居してるだろ。
ルミ子さんの家族に引き取られた可能性はあるな。
郷秀樹は偶然だろうけど、ルミ子さんは小柳から取ったっぽい。
>>929 「榊原るみ」からとったんだよ
この作品は、役者名と登場人物名が・・・
それじゃ岸田隊員は岸田 森から取ったのかな?
南隊員は当時なら南 沙織を連想するけど、もうデビューはしてたよな。
少し後のミラーマンパイロット版とかシルバー仮面にゲストで出てるから。
団次郎 → 次郎くん
岸田森 → 岸田隊員
榊原るみ → ルミ子さん
他にある?
934 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/05/24(木) 19:12:12.32 ID:CZd9uij/
川口英樹 → 郷秀樹
違うかなあ・・・?
郷は何処から?
>>932 南沙織のレコードデビューは、71年6月1日ですよ。
(70年に沖縄で歌謡番組のアシをやっていたが、本土での知名度はゼロ)
「ミラーマン」のパイロット版も、レコードデビューとほぼ同時期。
補足。沖縄での歌謡番組アシスタント時代は、本名の「内間明美」で活動。
>>934 辰巳の帰マン本の上原インタビューには違ったことが書いてある
939 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/05/25(金) 02:42:43.00 ID:Qatr9VfH
「郷里」の「郷」だっけ
郷は最初の設定はたしかバンヒデキだったよな
漢字で「晩 日出輝」だったか?
942 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/05/26(土) 18:20:34.22 ID:kYuMTd7h
団次郎の本名が村田英雄だからじゃね?
西田健 → 坂田健
945 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/05/27(日) 05:54:25.95 ID:UQrrB2dG
MATが家であり、隊長が父である。
ペギー葉山は妻であり母である。
久々に見返してるが
テロチルスの話し
怪獣が出なかったら普通に70年代の純文学映画みたいだな
947 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/05/27(日) 20:48:57.09 ID:79vuEAas
純文学の意味をわかってないバカ
どこから見ても大衆文学・通俗小説のストーリー
948 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/05/28(月) 02:01:45.21 ID:wdbm8Uhl
そろそろテロチルスを
現代の作品に復活させてもいい頃。
949 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/05/28(月) 13:30:28.23 ID:qjUMNdlQ
郷秀樹の母親はどうなったの?
第一話で死亡直後の回想シーンで言及してたろ
950 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/05/28(月) 14:30:45.80 ID:kMxM72o0
ミラーマンの母親と同じく うやむやに…
テロチルスの話しって地味ってか
あんま騒がれんが
怪獣使いだの天使と悪魔に匹敵するくらい名作だと思うわ
大人が見ても耐えられるし
952 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/05/28(月) 20:17:27.75 ID:DcuEd3kA
テロチルス編は怪獣特撮という観点から見ると名作だが
あのヌルいドラマ部分が足を引っぱっているとおもう。
金持ちのボンボンに気が移るヒロインを、無関係の者もろとも
(実際はテロチルスが殺したんだが)殺害しょうとする前の恋人の
短絡的で粗野な思考パターンが他の場面にも垣間見られ、それが物語り
を薄っぺらくしていると思う。
「大人が見ても耐えられる」基準ってのはどこなんだろうね?
俺なんかは変身して解決してる時点でどうなのかなと思う
実も蓋もないが、都合のいい解釈が大人の見方なのかなとも。
まあ確かにテロチルスの話しは
特オタ目線だと不評なのかもな
青春映画とかドラマ好きだと見応えがあるんだが
大人もいい歳になるとヒトの苦労がある程度わかるから
クソ回でも見所見つけられるし神回ならなおさらって感じで
営業時代の淀川長治みたいな見方になれるな
変身してもおおすげーって素直に思える
>>953 でも変身対決シーンは水戸黄門とかの時代劇も同じパターンだから
テロチルス二部作のドラマ部分は郷さんとアキちゃんの痴話喧嘩が面白かった
最悪のタイミングでかかってくる電話とかw
958 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/05/28(月) 23:43:13.68 ID:0Ef/1owR
名作といえば暗黒怪獣星を吐け!
テロチルスの話は、松本サブちゃんの逆恨み復讐劇と、
東京を新たな根城にしようとする怪鳥退治のストーリーが、
終始巧く重なることがないんだよな
ウルトラマンVSテロチルスの決着劇もなんかアッサリしてるし
石堂淑朗だったら、サブちゃんの元恋人・由起子が飼っていた(そしてサブちゃん同様捨てられた)小鳥のテロチルスに
サブちゃんの嫉妬・憤怒・憎悪・怨念が乗り移り・・・とかやってくれたんだろうが
あとテロチルスのターン飛行が・・・
「一度、垂直にUターンして、上下を元に戻す」って・・・
961 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/05/29(火) 19:19:38.21 ID:Eq628GAf
テロチルス自体は傑作怪獣なんだけどね。
光線をあびても微動だに飛び続ける姿はバードンとは違った
鳥怪獣の貫禄を感じる。それにあのヤクザの黒幕のような目つき。
怪獣もので男女の色恋沙汰を絡めるのは上原作品では珍しい例だよな。
その手の話はどちらかってーと市川の範疇なんだが。
でも上正って
ストーカーとか宇宙刑事シリーズなんかだとインターネットだの
時代の先読みしてる話しは多々あるわな
セブンだってセブンが最後に出てきて解決するのでなければSFだとか言われてるみたいですし。
重箱の隅を突くより、テロチルスの回だったら石橋正次のギラついた目に注目した方が有益だよ。
あんな飢えた目をした若者、現代ではそうそういないでしょ。
テロチルスの話って、なんかジーパン刑事の最期の話とごっちゃになるんだよなw
田舎から東京に出て来た若い男と女
だが女は別の金持ちの男に見初められてそっちへ心変わり
捨てられた男は犯罪に手を染めて・・・っていうww
♪ちゃんらら〜ちゃらら〜ちゃんらら〜(スローテンポで)
べムスターの時出て来た梶キャプテン
普通にクラタで良かった気が
969 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/05/30(水) 03:19:55.15 ID:TqVGnagK
今野隊員と一緒に拳闘をやる
970 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/05/30(水) 06:19:45.85 ID:4H0pTQxm
テロチルス前編1パートの展開の早さは異常
よくぞ11〜12分にあれだけ詰め込んだもんだ
>>964 それって普通に「セブン」という作品に失敗のレッテル貼り付けてるのと同じじゃない?
主役なんか必要ないどころか、邪魔といってるのといっしょじゃん。
それが名作の碑文になるんなら俺は好きな作品ならむしろ駄作であってほしいもんだけどもな?。
>>971 なんでSFか否かという話と成功か失敗かという評価がとイコールになる?
セブンが出るからSFではなくなってると?
974 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/05/30(水) 18:58:22.97 ID:ZvVFGw/7
むかしから思うんだが
SFとアニメ特撮の境界線って何だろう?
怪奇大作戦はSF?仮面ライダーは戦隊物は?
うる星やつらはラブコメでガンダムはSF?
テロチルス編は他の前後編ものと違って怪獣が複数登場するわけではないから
まさか1回で決着がつかず後編に続くとは思わなかった。
子供のころはよくわからないストーリーだったけど、現在では帰マンの中では
かなり好きなエピソードだね。
でもDVDだと2巻にまたがっているから見づらいんだよなあ。
976 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/05/30(水) 19:28:51.44 ID:ZoTwdLZX
>>970 × テロチルス前編1パートの展開の早さは異常
○ テロチルス前編1パートは展開が異常に早い
日本語は正確にね
どう違うかよくわかんないけど
それなら速いじゃね?
>>976 突っ込んだつもりがとんだ赤っ恥だなw
アンタこそ「速い」と「早い」の使い分けくらい覚えてからにしような。
昭和63年頃再放送した時まで
べムスターの話しが前後篇だと思って
タイマー録画したらテロチルス後編が録画されてて
妙に子供っぽくない内容だなと思った当時の思い出
早とちりさんやら単なるネットの言い回しを添削する奴やら
ぺぺぺーぺぺぺー(チャカチャカチャ)ぺぺぺーぺぺぺー
帰ってくれウルトラマン
984 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/05/31(木) 18:18:57.94 ID:6vMjGUgY
テロチルスの回は
子供の時見たら意味がわからなかったけど大人になったいま見ても意味がわかりません。
どういうあらすじか3-5行くらいで教えてもらえませんか?
爆弾でヨットが吹っ飛ぶ
テロチルスが東京に巣を作る
爆弾男が元カノを人質にテロチルスの巣に籠城
爆弾男、元カノを開放してダイナマイトでテロチルスの巣で自爆
ウルトラマン、テロチルス撃破
986 :
984:2012/06/01(金) 00:56:31.41 ID:1EgkQDDe
ますます分らん
国語の成績が5段階でいつも2だったオレにも分かりやすくよろしく
Q マン セブン 怪奇のフィルムストーリーブック(朝日ソノラマ-ファンタスティックコレクション)
なぜ 帰マン A T L は出なかったのだ?
つまりは そういう事だ…
テロチルスの話し
ストーカー男の復讐劇
以上
ファンコレ化は真の名作の証さ
МJ?
天下の「円谷英二監修」作に駄作なんてあ(りえ)るわけないだろッ!
990 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/06/01(金) 13:59:45.37 ID:Qte1Jr4p
>>984 ・女−その元彼−ボンボンの新彼、女−郷−アキのダブル三角関係のお話
・女は元彼→ボンボン→郷→ボンボン→元彼と次々と頼る相手を変えるが元彼が死んだので退場
・女のせいでヒビが入った郷−アキの仲も回復してハッピーエンド
・怪獣(怪鳥)はただの狂言回しでドラマの本筋とは無関係
狂言回しw
感動の最終回
橋P「おい!上正!あの青春スター石橋正次クンをブッキング出来たぞ!」
上正「マジっすか?こりゃ俺も青春モノ書いちゃいますよぉ!アイアンショック!」
橋P「いいか?ストーリーはこうだ!弩田舎から上京した弩貧乏な男女・・・二人は結婚を誓い合った仲だった・・・」
上正「なのに女の方が金持ちに見初められて?勢い婚約決めちゃって?捨てられた素寒貧野郎は?カーッ!ベタっすねえ!それで行きやしょう!」
橋P「そんで離れ小島で暮らしてる始祖怪鳥、こいつも上京するんだ」
上正「なるほど!田舎モンが大東京で巧くいかなかったからって自棄起こして他人に迷惑かけまくる話ッスね?さっすが橋Pって社会派ぁ」
ってなわけでテロチルスは松本三郎の怒りのメタファーなんじゃないかな、と
新マンに出た頃の弦の字はまだ青春スターじゃないと思うが
996 :
どこの誰かは知らないけれど: