宇宙刑事シリーズpart5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1どこの誰かは知らないけれど
宇宙刑事シリーズ本スレです。


宇宙刑事シリーズpart4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1273423785/
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/rsfx/1273423785/

海賊戦隊ゴーカイジャーVS宇宙刑事ギャバン Part4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1324437142/
公式サイト
http://www.gokai-gavan.jp/
2どこの誰かは知らないけれど:2012/01/11(水) 13:58:57.59 ID:V9PATbp7
豪快チェンジ!
蒸着!
デンジスパーク!?
フィーバー! ?
青梅と四郎の変身場面はあるのか?
3どこの誰かは知らないけれど:2012/01/11(水) 19:38:18.99 ID:8evfjLXc
スカパー無料期間の16日間だけギャバンを堪能します
東映チャンネルもうすこし安ければ契約したのになぁ

今30代前半の男にとって特撮といえばギャバンだよなぁ
4どこの誰かは知らないけれど:2012/01/11(水) 22:09:06.04 ID:KpbCSABk
一時期ファミリー劇場(月額¥300時代)がイヤちゅうほどやっとっただよ。
画質はボケまくりの劣化フィルムだったが・・・。
5どこの誰かは知らないけれど:2012/01/12(木) 00:05:25.94 ID:qAJja/g6
ギャバンスレがないってどういうことだよ
さっさとスレ立てろ

男なんだろ、グズグズするなよ
6どこの誰かは知らないけれど:2012/01/12(木) 00:06:14.40 ID:6QloBQ6N
胸のエンジンに、火をつけろ
7どこの誰かは知らないけれど:2012/01/12(木) 00:11:06.39 ID:6QloBQ6N
俺はここだぜ一足お先
8どこの誰かは知らないけれど:2012/01/12(木) 00:14:50.49 ID:6QloBQ6N
光の早さで明日へダッシュさ
9どこの誰かは知らないけれど:2012/01/12(木) 05:46:23.32 ID:MpAqk+Wi
大葉さん、かえって年とってからの方がかっこいいな
若い頃はちょっと顔が濃すぎて幼心に「主人公なのに悪人顔だなー」と思ったが
おっさんになって顔の濃さに味が出てる
10どこの誰かは知らないけれど:2012/01/12(木) 15:31:14.75 ID:nnmjtrdu
えー若い時のほうがいいに決まってんじゃん
でも今でも悪人顔だよねw
11どこの誰かは知らないけれど:2012/01/12(木) 15:40:50.79 ID:5Y5CDN/X
コム長官のが何気に悪人ぽいw
12どこの誰かは知らないけれど:2012/01/12(木) 16:53:29.27 ID:Gq04rdf3
今週の東映チャンネルのギャバン。
ミミーが子供の前でインコから人間に戻ってる。
あれじゃ正体バレるぞw
13どこの誰かは知らないけれど:2012/01/14(土) 00:07:22.47 ID:apTraI0B
今も昔も、変わらぬガマ面
14どこの誰かは知らないけれど:2012/01/14(土) 10:29:37.07 ID:uZ/L8J/d
ギャバンナイトから帰って来ました
15どこの誰かは知らないけれど:2012/01/14(土) 21:37:20.25 ID:A8KjoWCc
>>1が特撮板でスレ立て誤爆して誘導して削除依頼を出した本人だと思うのでアドバイス
削除依頼を重複で出しているけど、板が違うと重複とは見なされないので処理されないんだ
誤爆なので板違いが妥当だが、特撮板は昭和の作品を語ってもいいので、実際には処理されないかもね
16どこの誰かは知らないけれど:2012/01/15(日) 19:48:07.26 ID:jgH9ZX6X
マイコンビーストとコンコン、
どっちがスペック高いか気になった
171:2012/01/16(月) 19:00:22.35 ID:0maWjBvO
>>15
別なスレタイで総合スレ立てて、重複で出すってのは通りませんかね。
あのままだと悪いなぁ・・・
18どこの誰かは知らないけれど:2012/01/19(木) 02:32:58.94 ID:T9q4Pm2B
ゴーカイ映画はシャリバン出ないのか
19どこの誰かは知らないけれど:2012/01/21(土) 11:16:54.57 ID:xBQDYuIz
すっげ〜
神映画だった!

ゴーカイジャー?ゴーバスターズ?
なにそれw
20どこの誰かは知らないけれど:2012/01/21(土) 12:44:49.24 ID:5xSAB+sW
烈の生身のアクションあった?
21どこの誰かは知らないけれど:2012/01/22(日) 21:51:38.93 ID:C7X3KCvm
かなりあったよ
つーかほとんどギャバンが主役だったなw
22どこの誰かは知らないけれど:2012/01/22(日) 22:41:48.33 ID:lmecexW7
ドン・ホラー なにそれ状態だったよw


やっぱり最後くらいはジムニー新車で去る場面いれてほしかたな。
23どこの誰かは知らないけれど:2012/01/23(月) 00:33:02.45 ID:L9aBss4X
なんかマーベラスがギャバンの息子だって言われても違和感ないくらい
世界に馴染んでたな
24どこの誰かは知らないけれど:2012/01/23(月) 02:35:32.27 ID:qf0HlFzM
新宇宙刑事、ギャバンの息子設定でいきますか?
25どこの誰かは知らないけれど:2012/01/23(月) 13:59:53.97 ID:2o2pjwC/
シャイダーのブルホークってずっとブルーホークの間違いなんじゃないかと思ってるんだが
どうなんだろう
26どこの誰かは知らないけれど:2012/01/23(月) 15:37:36.23 ID:9ZC0VxUE
自分も30年ずっとブルーホークだともてたw ブルなんだよな。


昨日見た興奮冷めやらぬ、仕事合間に車で15年前に買った東映メタルヒーローのTのCDかけまくりです。
27どこの誰かは知らないけれど:2012/01/23(月) 18:05:31.95 ID:hIYkgFnh
ギャバンのスーツは終始メッキの
ピカピカのやつだったかい?
28どこの誰かは知らないけれど:2012/01/23(月) 19:44:45.68 ID:qhfBtfuk
映画みて興味沸いてDVD借りてギャバン見てるけど
15話に出てくる可愛い小学生の女の子が
パンツ丸見えで驚いた
29どこの誰かは知らないけれど:2012/01/23(月) 20:19:08.96 ID:mmdme9Q8
>>27
終始ピカピカだった。さすがは映画。

Youtube見るとシャイダー第1話の字幕でも「ブルホーク」と表記されてる。
いくらシャイダーのテーマカラーが青だと言っても、やはりブルでしょ。
闘犬のように強く、鷹のように速いマシン。ブルホークというネーミングは秀逸だ。
ただ円谷浩の滑舌が微妙なんだよな。確かにブルーホーク!と呼んでるようにも聞こえる。
おれなんか「レディーホーク!」と聞こえちゃうんだけど、耳がfushianasanなんだろうかw
30どこの誰かは知らないけれど:2012/01/23(月) 20:34:21.66 ID:BasFn+k3
>>29
ブルーホークと聞こえる
31どこの誰かは知らないけれど:2012/01/24(火) 00:13:39.23 ID:nA9hxJdV
>>29
ブルって牡牛の意味だろ
32どこの誰かは知らないけれど:2012/01/24(火) 01:04:55.16 ID:nA9hxJdV
自嘲気味に「海賊になっちまったがな・・・」って言ったマーベラスに
「立派な大人になったじゃないか」と言ったギャバンが実にギャバンしてた
33どこの誰かは知らないけれど:2012/01/24(火) 12:21:29.00 ID:Dr5GZHO3
アバロン乗馬クラブの陽一と若葉に言わないといけない台詞である。


伊賀電がいたバイク屋の明と千恵は何歳なったろね。
34どこの誰かは知らないけれど:2012/01/24(火) 15:01:00.78 ID:/RCWNhmU
>アバロン乗馬クラブの若葉
知ってる人は知ってると思うが、元おニャン子クラブの中島早苗
35どこの誰かは知らないけれど:2012/01/24(火) 17:59:21.23 ID:OoJOFAfQ
上正って不良少女とエスパー結びつけるネタ多いな
36どこの誰かは知らないけれど:2012/01/25(水) 21:44:31.86 ID:hiMrUqZf
海賊戦隊ゴーカイジャーVS宇宙刑事ギャバン THE MOVIE
ってタイトル、なんでTHE MOVIEなんてつけるん?いらなくね?
海賊戦隊ゴーカイジャーTHE MOVIEならわかるが
37どこの誰かは知らないけれど:2012/01/26(木) 00:46:22.86 ID:dQimhNND
>>36
VSシリーズが元々Vシネだからでしょ
38どこの誰かは知らないけれど:2012/01/26(木) 22:48:51.74 ID:Ba8Zrg6x
銀河連邦警察は宇宙警察に統合されたのかな
ギャバンの後輩にドギーやデカレンジャーがいるようだけど
39どこの誰かは知らないけれど:2012/01/27(金) 02:02:19.66 ID:D1Ycj4ta
4人目の宇宙刑事はメタリックイエローの宇宙刑事がいいな。
レーザーブレードはジバンのマクシミリアンみたいに3つのタイプに変形するとか。
40どこの誰かは知らないけれど:2012/01/27(金) 09:11:59.66 ID:EhidHa5o
味しめて次やるとしたらダークグリーンの刑事じゃなないかな。
41どこの誰かは知らないけれど:2012/01/27(金) 10:52:18.32 ID:x6yAA5PG
もうやんないでいいから宇宙刑事シリーズ。
今風のノーアクション、ギャグ系、主人公がジュノンボーイみたいのいらないから
42どこの誰かは知らないけれど:2012/01/27(金) 12:38:07.85 ID:EhidHa5o
うん ライダー脚本家が担当すると覇気がない宇宙刑事になる。


松村文雄さんの宇宙刑事特有カメラワークは健在だったので、シャリバンがあるならみたい。
43どこの誰かは知らないけれど:2012/01/27(金) 13:31:23.67 ID:Pm5zx/Wt
今度は渡さんをメインにしてシャリバンも復活させてほしいな

円谷さんが残念だけどシャイダーも最後のピンチにコンバットスーツ姿で助けに来るくらいでいいから出してほしい
44どこの誰かは知らないけれど:2012/01/27(金) 21:38:55.56 ID:qfP8SBei
>>39
それだと金色にしか見えない
ビーファイターカブトみたいになりそうだ
45どこの誰かは知らないけれど:2012/01/29(日) 00:31:54.41 ID:9UxwLjWG
放送当時、アニーにもコンバットスーツ着させてくれとテレ朝にご意見多かったとか。


仮にそうなったら、アニーはレモン色のスーツかな? コスチュームとRX7が黄色というのはセンスよかた。
46どこの誰かは知らないけれど:2012/01/29(日) 06:35:30.81 ID:WLOMc9O3
アニーがスーツ着たら素面でのアクション無くなるのにな
アニー好きなら現状で満足しろとw

森永キャラのスーツに関しては3年越しで実現はしたな
47どこの誰かは知らないけれど:2012/01/29(日) 18:44:01.24 ID:4Gaebg7U
3人の宇宙刑事大集合でなんで大場さんはハゲで出てきたの?
他の仕事でハゲにしたのならカツラかぶってやればよかったのに
合うカツラなかったの?
48どこの誰かは知らないけれど:2012/01/29(日) 20:01:52.85 ID:uXKYyFGJ
Wikiでも見てみれ。
49どこの誰かは知らないけれど:2012/01/29(日) 20:35:50.90 ID:9UxwLjWG
禿げて、あの黒帽子にジャケ、逆に隊長らしさ増しててすきだな。


次の週のジャスピオンがあまりに変人すぎてナニコレ状態でみてた。
50どこの誰かは知らないけれど:2012/01/30(月) 01:04:19.01 ID:OFKue/Y6
特に言い訳もせず「ああ、ちょっとな」で済ます所がいいな
51どこの誰かは知らないけれど:2012/01/30(月) 01:35:53.56 ID:gOp4DHiI
>>50
あんな脚本にするならカツラかぶって普通に演じればいいのにな
52どこの誰かは知らないけれど:2012/01/30(月) 01:51:13.42 ID:7CsB2BlV
>>51
別な人が出てきて「ちょっと雰囲気変わりましたね」と言われるよりは良いだろ
53どこの誰かは知らないけれど:2012/01/30(月) 01:59:02.90 ID:gOp4DHiI
>>52
別な人って何?ハゲ頭の方が違和感すさまじいだろ
54どこの誰かは知らないけれど:2012/01/30(月) 03:53:09.10 ID:cceygoHB
東映仲間のカーレンジャーネタだろw
55どこの誰かは知らないけれど:2012/01/30(月) 10:24:55.57 ID:Qfcn8mOj
>>50
 アレはミミーに浮気がバレたギャバンが、反省の気持ちを示すためにしたんだよ。
 だけど結局ギャバンの浮気癖は直らず、ミミーとは離婚した。

 ゴーカイVSの映画にミミーが出てこなかったのはこういう理由。
56どこの誰かは知らないけれど:2012/01/30(月) 17:45:53.81 ID:hgvlVtO3
>>55
それだ!
57どこの誰かは知らないけれど:2012/01/31(火) 01:52:54.28 ID:nJ94uSCD
シャイダーで一度だけ、ギャバンのレーザーブレードのテーマが流れたような気がするが、
自分では確かめる手段(DVD・録画)が無い。
58どこの誰かは知らないけれど:2012/01/31(火) 02:47:43.89 ID:r1xGzZjX
確かに流れた。
レーザーブレードのシーンじゃなく冒頭の戦闘シーンだった。
記憶だとグチ将軍(不思議獣グチグチ)の回だった気がするが・・・。
59どこの誰かは知らないけれど:2012/01/31(火) 04:41:24.22 ID:fNNtU0Z4
キョーダインの外の人は近所に住んでたな。
60どこの誰かは知らないけれど:2012/01/31(火) 05:39:25.83 ID:Mec09mE3
>>55
それで長官のポストを、のがしたのかー
61どこの誰かは知らないけれど:2012/01/31(火) 21:29:53.33 ID:ayD13Pav
実はマーベラスは
マリーンとの間に出来た隠し子
62どこの誰かは知らないけれど:2012/01/31(火) 21:33:34.81 ID:dJ50S8dS
そして
青梅大五朗と曙四郎は異母兄弟

ボイサー地球でちと羽目外れ過ぎちゃったテヘペロ
63どこの誰かは知らないけれど:2012/01/31(火) 23:07:21.02 ID:nJ94uSCD
ボイサーの地球での名は、服部半蔵。

影の軍団を率いて、宇宙犯罪組織と戦っていた。

♪影の軍団、影の軍団、なにするもの〜ぞ〜 なにするもの〜ぞ〜
64どこの誰かは知らないけれど:2012/02/01(水) 00:31:14.32 ID:eX12bMBG
よくハゲの軍団って言ってたな
65どこの誰かは知らないけれど:2012/02/01(水) 02:19:29.03 ID:5zWaDIm1
>>44
バイクルやドラフトキースみたいなイエローならいいんじゃない?
66どこの誰かは知らないけれど:2012/02/01(水) 13:40:54.67 ID:llReTSka
ギャバン1話で「混血児」ってナレーション入るけど今は放送禁止用語?
67どこの誰かは知らないけれど:2012/02/01(水) 22:07:34.42 ID:CdjIqBg8
宇宙刑事シリーズってカックラキンや野生の王国など裏番組が強力だったけど
視聴率的にはどうだったんだろ?
68どこの誰かは知らないけれど:2012/02/01(水) 22:10:12.17 ID:JPF7AEsT
ちょっとは検索しろよ
あちこちに資料あるだろ
69どこの誰かは知らないけれど:2012/02/01(水) 23:08:14.11 ID:/dAcPiTn
>>67
ギャバンは第1話が13.4%、最高が24話と最終回の18.6%
吉川Pによれば、裏の人気番組を抑えて、時間帯1位になる事も多かったよ
70どこの誰かは知らないけれど:2012/02/02(木) 09:00:27.54 ID:GcaExQlb
ハローサンディベルヘレンより、視聴率いった。
71どこの誰かは知らないけれど:2012/02/02(木) 09:52:17.25 ID:VaECgY5G
ドラえもん→宇宙刑事→新日本プロレス
王道コンボ
72どこの誰かは知らないけれど:2012/02/02(木) 13:15:04.63 ID:/tQeLuu1
太陽に吠えろとプロレスで毎週迷った俺
73どこの誰かは知らないけれど:2012/02/02(木) 20:20:22.80 ID:FxaVKM3y
VSゴーカイジャー地元に来ないかも知れんが、「復活!栄光の
東映ヒーローvol.1」買ってヘビロテし始めた

74どこの誰かは知らないけれど:2012/02/02(木) 20:59:37.57 ID:Wb1f+D0k
またギャバンを1話から見始めたけど、まだ小次郎さんが知的だw ライターさんぽいw
マドーによる幻夢的な体験をするようになって、おかしくなったのかな。
その後はペットショップ経営と、なんか安定しちゃったね。
75どこの誰かは知らないけれど:2012/02/02(木) 21:13:02.43 ID:vHlqbhw9
ボイサーの吹き替えて関根大学さんだったのかw
80年代ガキTVよんでちょっとショックうけたw
76どこの誰かは知らないけれど:2012/02/03(金) 17:53:15.28 ID:zHwaiKvS
関根大学ってメタルシリーズ常連だよな
77どこの誰かは知らないけれど:2012/02/03(金) 18:32:04.07 ID:NRjaFvKJ
78どこの誰かは知らないけれど:2012/02/03(金) 19:36:34.23 ID:RjQrYBwa
突然だがちょっと愚痴らせてくれw

部屋の蛍光灯が切れたんで取り替えようと思って買って来たんだが、
箱から出してその辺にポイッと放ったらあっさり割れてしまった…
ほんの10分前ぐらいに買ったものがあっという間に水の泡。泣いても泣ききれん(ToT)

こんな簡単に割れてしまう物を剣代わりに立ち回りをやってた「宇宙刑事」ってヤツの凄さを改めて思い知ったような気がする。
79どこの誰かは知らないけれど:2012/02/03(金) 20:09:53.27 ID:9Txa3c0h
スーツアクターだった山田一善さんや村上潤さんが剣道の達人?
でも殺陣が凄く綺麗だったよね。こりゃ暴れん坊将軍負けると
当時はおもた。
80どこの誰かは知らないけれど:2012/02/03(金) 20:33:29.69 ID:0YMR5Omu
ギャバン隊長、ファーストキスはミミーを抱きかかえてジャンプしながら「チュウ」
81どこの誰かは知らないけれど:2012/02/03(金) 22:47:34.79 ID:dQnp6Bmm
>>78
そこは当時の「宇宙船」でも誉めてた。
あんなの到底素人が出来るモンじゃないと。

そういやレーザーブレードの本格的なオモチャって当時あったっけかな?
78年にはタカラだかツクダだかから『スターウォーズ』のライトセーバー
(商品名は「ライトサーベル」)が出てたけど・・・。
82どこの誰かは知らないけれど:2012/02/03(金) 23:34:36.88 ID:tf/GKFX0
今レーザーブレードの玩具出せば売れるだろうけど
安全基準やら厳しくなってるから
軟質素材のふにゃふにゃブレードになっちゃうかもな。

それでもライト&サウンドギミック搭載してたら買うかもしれん。
83どこの誰かは知らないけれど:2012/02/04(土) 15:46:13.59 ID:nYwSFINU
>>39
ムシペール12号か…
84どこの誰かは知らないけれど:2012/02/04(土) 22:39:15.05 ID:X9InShlt
ギャバンの第2話、後にも先にも類を見ない程の変則パターンだな。
ガマラモンスターは意外と強くて長めの戦闘が続き、
「そろそろ倒すか?」と思ったら巨大化し、ドルに対しても結構食い下がる。
その後も通常空間でダブルマンと戦い、続いて空飛ぶ船とドルの追撃戦。

さすがに変則すぎたのかその後は見られなくなったね。
85どこの誰かは知らないけれど:2012/02/05(日) 00:35:19.44 ID:zRelodxm
当時は、ギャバン絡みの絵本や子供雑誌はにガマラモンスター巨大 スチール写真よく見かけたのは覚えがある。


今回の映画、しいて言えばアシュラーダが最後に小さくなてダイナミックやてほしかた。戦隊と共演してるかぎり昔みたいにはいかんね?
86どこの誰かは知らないけれど:2012/02/05(日) 00:55:06.74 ID:wLc0VKAp
ガマラモンスターはエンディングで毎回出てるから印象に残ってるな
87どこの誰かは知らないけれど:2012/02/05(日) 01:33:14.09 ID:aRSh7+VL
本屋に行ったら3人の宇宙刑事が表紙に載ってる本があった。
>>75が言っていた「80年代ガキTV」という洋泉社のムックだった。
88どこの誰かは知らないけれど:2012/02/05(日) 23:57:49.17 ID:kaB4HEfu
88
89どこの誰かは知らないけれど:2012/02/06(月) 11:42:18.03 ID:Ml4ebA7l
今の俺は過去に縛られて未来が見えない
勇気が持てずにただ涙に暮れる日々だ

夢は若いうちにあきらめた
子ども時代はよかったと振り向いてばかりいる
人を愛することをためらってばかりいた
もちろん悔やんでいる

名も無い花を踏みにじりながら歩き、自分は強いと言い聞かせる
ただゆっくりぐずぐずと惰性で明日を迎える

銀色に輝くあの人にはもう顔向けできない
90どこの誰かは知らないけれど:2012/02/06(月) 16:28:10.24 ID:3+yKdTUv
あばよ涙! よろしく勇気!
91どこの誰かは知らないけれど:2012/02/07(火) 00:10:42.17 ID:JUMjCnzO
来年は、力 勇気 かがやき

再来年は、思いきり明るく 叫べ 笑え
92どこの誰かは知らないけれど:2012/02/07(火) 09:01:29.48 ID:Gp3hhXnS
>>89
 空を見ろ 俯かないでさ
93どこの誰かは知らないけれど:2012/02/07(火) 10:10:38.61 ID:tgs7bbye
面白い事が大好きで悪いことが許せない刑事が一番好きだな
94どこの誰かは知らないけれど:2012/02/07(火) 19:07:30.69 ID:5Vx1tiEq
>>89
倒れたら立ち上がり前よりも強くなるのが宇宙刑事ファンだろ
95どこの誰かは知らないけれど:2012/02/07(火) 22:44:13.36 ID:Ab0zVtTp
時専の江戸の牙 長官がサンドルバを陥れ、会田刑事に斬られ運命だたw
96どこの誰かは知らないけれど:2012/02/10(金) 10:25:41.83 ID:mssXfKzR
宇宙刑事をやっていた頃、テレ東でロマンポルノ特集の番組があって
(たしか21時台の1時間番組)ナレーション担当が長官だった。
女優の容姿とか演技の特徴を語っていた。
97どこの誰かは知らないけれど:2012/02/10(金) 10:58:24.11 ID:W4aKx58/
長官が1時間後のハングマンにハンギングされてた話があったような。
98どこの誰かは知らないけれど:2012/02/10(金) 13:24:43.33 ID:iM3CGFtf
昔の特撮って出てる人がポルノと直結してたわな。
幼少期微妙にショック受けた記憶が
99名無しさん:2012/02/10(金) 18:52:29.09 ID:???
戦隊もちょっと前までAV女優枠あったしな
100名無しさん:2012/02/10(金) 19:03:14.31 ID:???
17 :どこの誰かは知らないけれど:2010/06/01(火) 11:49:29 ID:j+nrIZ/P
テレビ東京でS58年頃にロマンポルノの特集番組を
やったのだが、そのナレーションが西沢利明だった。
21時台の番組なので「視聴者が期待していた映像」は出てこなくて
女優の魅力などをナレーションで説明していた。
それでも「コム長官、こんなエロいことを言うのか」って
違和感を覚えたね。
101戸井克成:2012/02/10(金) 19:22:49.89 ID:M20OLA7b
自慢のケツワレヒッププレスをホールドされてそのままケツマンをズボズボされてみたい。
102名無しさん:2012/02/10(金) 21:22:13.66 ID:???
何話だったっけ?シャリバンでミミーが浚われて
ガイラー将軍と強制結婚させられる回

あれでギャバンが宇宙海賊と対峙してたんだけど、
あの頃から伏線があったのかね(今回の映画)
103名無しさん:2012/02/10(金) 22:37:34.24 ID:???
>>96
長官は洋画の吹替えだとスーパーマンUの敵ボスとか
フジ版ゴーストバスターズ(特命戦隊ではない)でメガネ隊員の声をやっていた
主人公を吹替えた野田秀樹が下手だったなぁ・・・
104名無しさん:2012/02/10(金) 23:55:24.73 ID:???
プレミアムバンダイのレザージャケット、注文した猛者はおるか?w
105名無しさん:2012/02/11(土) 03:00:23.66 ID:???
おれ公開初日のバルト9でまさにレザージャケット(下も白G、髪もそれっぽく)着てたおっさん見かけたぞw
106名無しさん:2012/02/11(土) 09:46:55.63 ID:AHClwUUY
今度の映画見てないけど、いまさら魔空空間?
魔空空間なるものは、ドンホラーしか作りだせないんじゃなかったのか?
107名無しさん:2012/02/11(土) 10:01:53.52 ID:/ueJFjyA
シャリバンの47話ミミーの回 冒頭でサイバリアンに乗ってマゼラン星雲の海賊と戦うギャバン隊長


敵がドン・ホラーの血を受け継ぐので魔空空間もどきの世界。
108名無しさん:2012/02/11(土) 10:10:59.75 ID:???
映画の魔空空間、
CGバリバリでショボクなってるんだろうが、
どれほどショボクなってるか見てみたい気も
109名無しさん:2012/02/11(土) 10:32:09.26 ID:???
レーザーブレード今ならLEDで簡単にできるよね。
110名無しさん:2012/02/11(土) 11:30:08.45 ID:???
>>104
あれはさすがに外では着られないねw

>>105
俺も見た!話かけたかったんだけどきっかけがなかった
またどこかで会えるかな
111名無しさん:2012/02/11(土) 11:31:58.43 ID:???
>>102
そうそう遠い昔宇宙海賊を倒したのはシャリバンなんだよね
112名無しさん:2012/02/11(土) 14:03:06.12 ID:???
>>110
烈コスプレは六本木のイベントにも複数名いたよ
113既出ならすまん:2012/02/11(土) 14:07:17.54 ID:???
ジュウシマツさんってホラーガールみたい
114名無しさん:2012/02/11(土) 15:54:12.24 ID:???
>>102
遡るとギャバン1話でマクーを「宇宙海賊」とナレーターが
呼んでいる。
まあ伏線は考え過ぎだと思うがね、戦隊でもチェンジマンのブーバや
ギンガマンのバルバンが宇宙海賊だし。
115どこの誰かは知らないけれど:2012/02/11(土) 20:23:47.31 ID:ixiWnaEU
>>112
いたいた!俺の席のすぐ近くにいたw
でもバルトで見た人のほうがなりきってたし似てた
116どこの誰かは知らないけれど:2012/02/12(日) 02:45:18.53 ID:OzY3I6Lo
>>114
サンバルカンのアマゾンキラーとイナズマギンガーも、
過去に組んで宇宙海賊やってたって言ってたしね
戦隊シリーズの世界では、宇宙海賊ってのはそれこそ宇宙中に
ウジャウジャいるのかも知れない

宇宙海賊が絶滅危惧種みたいな扱いになっているモーパイとはえらい違いだなw
117どこの誰かは知らないけれど:2012/02/12(日) 18:53:36.28 ID:g7kXdHaT
男好きなんだろう、グヂョグヂョするんだよ!
胸毛にチンチン、コスリつゥけろォ〜
俺はホモだぜ、ひと挿しお挿し
光の速さでアヌスで〜…
“Fuck!!”サぁ!!(ヒィィィ…)
長さ、硬さって何だ!?
ズリ剥け萎えないタフさ!!
同性愛って何だ!?
最初はためらうケぇ〜ドぉ〜さ…アァぁーーーーーッ!!!!!
ギャバン!!
アナル舐めだ!
ギャバン!!!
よく締まるオシリ!
宇宙刑事〜〜〜!!!!
ギャ!バ… “アハぁぁぁン!!”
118どこの誰かは知らないけれど:2012/02/12(日) 22:09:37.87 ID:Uwvl1p+I
つまんね〜
119どこの誰かは知らないけれど:2012/02/13(月) 01:18:23.31 ID:710ROWG7
神官ポーが素敵過ぎる 吉田淳さんの素顔も素敵
だけどみんな もうおっさん おばさんだよね(笑) アニーもギャル軍団も 当時の視聴者も(笑)
12096:2012/02/13(月) 01:27:47.01 ID:lWajDJ6B
>>100は前に自分が書いたものだった
121どこの誰かは知らないけれど:2012/02/13(月) 01:48:54.49 ID:rz5Vtqwy
>>119
ギャル1は、放送当時から「ギャル」じゃなかっ…
122どこの誰かは知らないけれど:2012/02/13(月) 11:50:38.99 ID:RQDvvHOE
宇宙刑事シリーズはへまをやらかした。
パンチラにあのグンゼの子供パンツみたいなのはないだろう。

監督がもう少し先読みのセンスの有る奴だったら、アニーに
Tバック穿かせるとかフリルパンティ穿かせるとかしときゃあ
今頃DVDの売り上げがもっと大きかったのに
悔やまれる。
123どこの誰かは知らないけれど:2012/02/13(月) 21:33:53.80 ID:Z7jQWV6/
>>116
すごかが辺りで
『イナズマギンガーは宇宙刑事から逃げて地球に逃亡してきた』
なんて説があったが、ギャバンがゴーカイと共演した今ならあり得ると思ってきたw
124どこの誰かは知らないけれど:2012/02/14(火) 06:13:56.00 ID:fpJR9jFW
Tバックが流行りだしたのは、バブル絶頂の80年代末〜90年代頭だろうが・・・・
125どこの誰かは知らないけれど:2012/02/14(火) 08:20:21.85 ID:MgnjZ1ID
「やらされてる事はわりかしハードなのに、グンゼみたいなパンツのせいで全てが台無し」なのは映画「静かな生活」の佐伯日菜子。
映画デビューしたばかりなのに「毎日が日曜日」でも無意味にパンチラさせられてた。
こういった悲劇(抜けない汚れ役を強いられる新人)が再び起こらないようにすべきだ。
126どこの誰かは知らないけれど:2012/02/14(火) 10:36:16.32 ID:37u/tG9K
特撮のパンチラってなんもエロさ感じ無いな。
特撮エロいと思えるのは未来永劫ミスアメリカくらいだな
127どこの誰かは知らないけれど:2012/02/14(火) 21:18:03.19 ID:zCRzFxnL
俺はアニーのパンチラより
むっちり太もも目当てでシャイダーを見ていた
俺が太ももフェチになった原点かもしれん
128どこの誰かは知らないけれど:2012/02/14(火) 23:21:42.50 ID:78+PgQa3
自分はどちらかと言うとリリィの身体見てたな・・・
何であの宇宙刑事スーツばっか着てたのかな、
ベルへレンなんかパンチラだったのに・・・

大人っぽいリリィにしては服装があまりにも保守的すぎないか、
やっぱり女宇宙刑事は「見せてナンボ」だと思うんだ。
好きだった、リリィ。
129どこの誰かは知らないけれど:2012/02/15(水) 00:33:07.97 ID:KU4+qWkv
>>128
余談だが、リリィの艦内着をデザインしたのは
エロ漫画家の森野うさぎ(影夢 遊)である
130どこの誰かは知らないけれど:2012/02/15(水) 12:02:11.87 ID:444vqs3k
雨宮慶太
「パンチラやホットパンツにはエロティックさを感じない」
131どこの誰かは知らないけれど:2012/02/15(水) 12:11:54.02 ID:qB1ocGyI
パンチラだけじゃ不完全、声も重要な要素。
俺的にはミミーよりアニーの声がエロティックでそそった・
132どこの誰かは知らないけれど:2012/02/15(水) 17:02:37.39 ID:VXuzEEIP
アニーみたく完璧じゃないがリリーの人も何気にアクション頑張ってるわな
133どこの誰かは知らないけれど:2012/02/15(水) 17:11:19.11 ID:olrodp+F
>>130
『未来忍者』で女優が嫌がったのに
「それがいいんだ!」と押し切った件・・・
134どこの誰かは知らないけれど:2012/02/16(木) 00:47:41.17 ID:aRtBXWlG
ミミー、マリーン、リリィ、ベルへレン、アニー、ダイアナ、

アクションが決まっていたのは太ももに体育会系筋肉筋の有ったアニーやベルへレンだった。
むっちり太もものミミーや、大人しいマリーン、ダイアナはむしろ歩いてる姿の方が
マニア受けしたんじゃないかと俺は分析。
リリィはどちらにも当てはまらない印象、好みのマニアが偏っているのではないだろうか。
135どこの誰かは知らないけれど:2012/02/16(木) 12:11:22.22 ID:f/nWCm+n
>>134
スピルバンまで入れておきながら、そこでジャスピオンのアンリをスルーしたのは如何ゆえ?w
136どこの誰かは知らないけれど:2012/02/16(木) 21:46:33.66 ID:wQHEdaxe
アンリほっそいからだろ
137どこの誰かは知らないけれど:2012/02/16(木) 23:46:19.76 ID:mQr4UP3h
アンリもリリィに近いもん有るよね
濃いキャラのイメージだから好き嫌いははっきりしてると思う。
リリィとは真逆のタイプじゃないのかな。
138どこの誰かは知らないけれど:2012/02/17(金) 11:30:44.55 ID:OIZJ088b
宇宙刑事として相方の女性刑事に優しかったのは
どう考えてもギャバンだった。身体張ってミミーを守っていた。

シャイダーは恋愛感情は殆ど感じられなかったが何時もアニーを
気に掛けて危機一髪の場面に駆けつけた。

スピルバンもダイアナとは共に戦いながらも
常に相方を気に掛けて守ろうとしていた。

だがシャリバンは
いつもゲストの女性や小次郎さんの彼女に振り回されっぱなしだった、
そんな印象大。
139どこの誰かは知らないけれど:2012/02/17(金) 14:12:35.49 ID:Hdly1A9Q
アンリもリリイも髪型が同じだった。
元が美人なだけにあれは何とかして欲しかった
140どこの誰かは知らないけれど:2012/02/17(金) 14:49:39.23 ID:7XgRXPNb
あれが当時の流行りなんだからそれはしょうがないw
ところでリリイの髪は1・2話のみヅラを被っている。
放送開始直後は並行して昼ドラに出演していため髪型を変えられなかったからだが、
あまり評判が良くなく、3話以降地毛(ストレート)に戻すもそっちもイマイチで、
結局昼ドラの収録が終わったタイミングでパーマをかけてあのスタイルになったとか。
141どこの誰かは知らないけれど:2012/02/17(金) 22:28:02.83 ID:6SReqedG
てす
142どこの誰かは知らないけれど:2012/02/17(金) 22:33:01.94 ID:6SReqedG
流れぶったぎるけど後れ馳せながら映画見てきた!
やってほしいと思ってた演出が網羅されてて大満足!
チェイスギャバン流れたときは胸があつくなったよ
143どこの誰かは知らないけれど:2012/02/18(土) 04:05:52.55 ID:bmaDArT1
魔空空間のテーマ曲がいつ流れるかとwktkしていたのに、流れなかった…
144どこの誰かは知らないけれど:2012/02/19(日) 01:43:57.85 ID:p97z4qPM
ダブルモンスターに対抗するため特訓してたんだな
今なら新兵器・新必殺技ってとこなんだろうけど
145どこの誰かは知らないけれど:2012/02/19(日) 04:55:09.88 ID:AOLVK4ww
コム長官自ら剣を持って烈をシゴくってのが熱いね。
西沢さん自身もフェンシングの経験者だけあって殺陣も上手いし。
146どこの誰かは知らないけれど:2012/02/19(日) 15:33:20.78 ID:X1ZELd3P
13話の烈は自身が殉職するかもしれず、陽一や若葉に贈り物かう姿がたまらん。
147どこの誰かは知らないけれど:2012/02/19(日) 19:55:23.84 ID:vbYCK4g4
いまギャバンみてるが引田天功が本人役で出てきて驚いた
148どこの誰かは知らないけれど:2012/02/19(日) 20:06:59.62 ID:3lkidP1b
実は天功さん、ギャバンの初期企画である「宇宙刑事ベムトリガー」では
何とレギュラー出演者として名が挙がっている。
(自転車で旅をしつつ全国の子供達にマジックの楽しさを伝えようとする魔術師「朝風まり」として、
「ギャバン」でのミミーに相当する実質ヒロイン役)
149どこの誰かは知らないけれど:2012/02/19(日) 20:48:47.51 ID:rPWSJFlf
本放送以来、久々にシャイダーを観ている42歳のオヤジ

小島憲子のガタイの良さに萌え
娘がまたソックリでビックリした
150どこの誰かは知らないけれど:2012/02/19(日) 21:42:39.57 ID:q1zSV+Ml
>>148
実現してたら北で将軍様の御前アトラクなんて「事態」もありえたかもな
151どこの誰かは知らないけれど:2012/02/20(月) 10:05:40.59 ID:nYrjUk1B
>>148
その役柄で月子の変わりに出たら面白かったかも
152どこの誰かは知らないけれど:2012/02/20(月) 11:51:23.30 ID:vPqhWoVH
>>151
出なくて正解
俺あの女駄目だ
153どこの誰かは知らないけれど:2012/02/20(月) 18:56:13.53 ID:eQjxOeCa
>>102
亀レスだが確か第48話の「ミミー」って話。
ニコ動にその話の予告編入りのED動画がある。
154どこの誰かは知らないけれど:2012/02/20(月) 18:58:18.85 ID:W7lVvaBM
仕事休みだったので一人カラオケ初体験してきたw
特撮曲はギャバン、強さは愛だ、シャイダー、シャイダーブルー
おもいっきり歌ってきた。89点だして満足だ。
155どこの誰かは知らないけれど:2012/02/20(月) 23:36:02.22 ID:JD5rYD8P
おれはそれプラス
チェイス!ギャバン、蒸着せよ!ギャバン、シャリバン、ハロー!シャイダー
だ。
ギャバン94点、シャリバン89点、チェイス!85点だった。大満足だ。
156どこの誰かは知らないけれど:2012/02/22(水) 10:41:05.16 ID:3DrDZ47g
157どこの誰かは知らないけれど:2012/02/23(木) 01:08:53.23 ID:g3mL+yNf
シャリバンって3人の中で一番身体が大きく見えるけどデザインのせいかな?
158どこの誰かは知らないけれど:2012/02/23(木) 01:12:32.07 ID:sxRiGUWS
特番のときの話なら、
中の人も円谷氏が演じているからでしょ
三人の中で一番長身。
159どこの誰かは知らないけれど:2012/02/23(木) 01:13:16.34 ID:sxRiGUWS
ああ、ごめん、シャイダーと勘違いした
160どこの誰かは知らないけれど:2012/02/23(木) 04:55:08.93 ID:iyA93pWs
あれで三人の揃い踏みのスチールとか見ると、真ん中のギャバンが一番背が低いからか
身長を揃えるために両側の二人はかなり足を広げて立ってるw
もしかしてあれ、円谷さんだけじゃなく変身前の三人全員スーツ着てるとか?
161どこの誰かは知らないけれど:2012/02/23(木) 07:57:14.79 ID:XCdD50Nm
蒸着した直後のアクション用スーツは本人ぽいけど
三人そろいのときはもっと長身の人が着ているんだそうだ。
シャイダーだけは本人。
162どこの誰かは知らないけれど:2012/02/23(木) 08:03:02.11 ID:YtKrFJqG
渡は着てない
163どこの誰かは知らないけれど:2012/02/23(木) 21:10:09.84 ID:vGC5Nuds
シャリバン第49話 「ガマゴン」
年間を通して1番のツボだったのがこのサブタイトル。
更にその翌週の「海坊主」  ゲゲゲの鬼太郎かよwww
164どこの誰かは知らないけれど:2012/02/23(木) 22:37:51.79 ID:yRhhIbk1
年間通してコメディードラマみたいな長いサブタイばかりだったのが
最終4話で突如「ミミー」「ガマゴン」「海坊主」「赤射・蒸着」だもんな
165どこの誰かは知らないけれど:2012/02/23(木) 22:47:57.24 ID:hGWUvR8W
>>51
一文字隼人も風見志郎も当初は短髪だったらしく、ヒーローは長髪の方がいいとの事で
それぞれ1クール分はヅラだった。今見るとヅラってわかるくらい不自然だから
ギャバンはあれでよかったと思う。
166どこの誰かは知らないけれど:2012/02/23(木) 22:53:02.88 ID:hGWUvR8W
>>96
金曜スペシャルか、ヌーディストとかにっかつロマンポルノコンテストとか当時録画したのが
家の押入れかどっかにある筈だ今度探してみよう。
167どこの誰かは知らないけれど:2012/02/24(金) 04:21:24.33 ID:UAwDgLiQ
モトシャリアンやブルホークのような形状のバイクもリアルに出回ってきたね
168どこの誰かは知らないけれど:2012/02/24(金) 07:07:01.84 ID:gdxIY55S
>>161
最終特番ではないけど
ギャバンがマクー空間に突入の際、サイバリアンに飛び乗るが
そのカットのギャバンが渡とか本人インタヴューにあった。
『ギャバン』本編では大葉本人のギャバンはついに叶わなかったそうだが、
『シャリバン』の宇宙海賊ベムサソリアジト急襲の際のギャバンは
念願叶って大葉本人だったそうな。
169どこの誰かは知らないけれど:2012/02/26(日) 19:33:00.46 ID:OC7y06ud
灼熱の太陽エネルギーがグランドバースのソーラーシステムにスパークする
増幅された太陽エネルギーは赤いソーラーメタルに転換されシャリバンに
赤射蒸着されるのだ!
170どこの誰かは知らないけれど:2012/02/27(月) 05:28:26.11 ID:YEX4h2Ob
>>166
そのコンテストは覚えている。
審査員のオヤジ連中が「胸が小さいな」とか審議していた。
優勝者は列から前に出てブラジャーを外しておっぱいをさらしていた。
171どこの誰かは知らないけれど:2012/02/27(月) 19:49:37.12 ID:5eZihsf8
30年と言う長い時代を越えてギャバンSMAP×SMAPに見参。
172どこの誰かは知らないけれど:2012/02/27(月) 20:13:17.22 ID:MmBch1HG
>>170
にっかつコンテストの優勝者は当時ナースで、結局映画出演NGでも胸は見れた記憶あり
スレチ申し訳無い。
173どこの誰かは知らないけれど:2012/02/27(月) 21:38:38.59 ID:y59EVxzy
ニューギャバン ラブホにありそうな名でワラタ
174どこの誰かは知らないけれど:2012/02/27(月) 22:40:38.57 ID:9Nld2MBu
スマスマにギャバン登場か
175どこの誰かは知らないけれど:2012/02/27(月) 22:47:44.43 ID:+7W7LT2l
意外と優遇されてたな
歌終わって普通に帰るギャバンにわらた
176どこの誰かは知らないけれど:2012/02/27(月) 23:06:42.25 ID:Z4rsDYtv
あそこでハローシャイダー歌ってくれたら嬉しかったな
177どこの誰かは知らないけれど:2012/02/27(月) 23:07:47.77 ID:ShpJTJK1
せめてスモークで隠せよって思ったw
178どこの誰かは知らないけれど:2012/02/27(月) 23:16:17.07 ID:ib4xH118
あれが魔空空間か
179どこの誰かは知らないけれど:2012/02/28(火) 01:04:23.87 ID:0SYoXtI2
すたすたと普通に歩くんじゃなく、カッコつけてダッシュでもすればよかったのにな
180どこの誰かは知らないけれど:2012/02/29(水) 00:53:12.24 ID:DgbuWlHZ
映画のドルギランってCGなんだな
オワタ
181どこの誰かは知らないけれど:2012/02/29(水) 07:06:40.85 ID:YmJ46LrY
そういや、ギャバンのスーツ着た渡さんの画像が
渡さんのブログに載ってるね。
182どこの誰かは知らないけれど:2012/03/01(木) 12:00:49.66 ID:SlPn0o0h
スマスマのギャバンのスーツの造型が酷すぎて泣けた
今回の映画で使ったスーツを東映から借りればいいのに・・・
後ろのスクリーンに映ってた当時のギャバンのほうがかっこいいという
スーツアクターもゴミすぎ、なんだよあの動きは・・・
183どこの誰かは知らないけれど:2012/03/01(木) 12:01:47.49 ID:SlPn0o0h
連投ですまんけど、出演者のゴミ芸人の目を
ディメイションコントローラーで隠してる演出の意味が分からない
184どこの誰かは知らないけれど:2012/03/01(木) 18:39:09.97 ID:ZnEQFcHc
どう見てもVSギャバン用です
185どこの誰かは知らないけれど:2012/03/01(木) 22:41:30.26 ID:Cd+lgsRF
ありゃどう見ても映画撮影用のだろ
186どこの誰かは知らないけれど:2012/03/03(土) 13:55:40.34 ID:5EmWn0Om
マットのギャバンが懐かしい・・・・
187どこの誰かは知らないけれど:2012/03/04(日) 00:00:36.24 ID:oYHIL+1Y
ワンダバ ギャバン
188どこの誰かは知らないけれど:2012/03/04(日) 00:54:51.24 ID:eeHtCubb
ダイダダ ダイダダ ダイダダ ダイダダ ギャバン
ダイダダ ダイダダ ダイダダ ダイダダ ギャバン
マガジンタッチ マガジンタッチ ダイダ ダラダラ ギャバン
189どこの誰かは知らないけれど:2012/03/04(日) 23:28:00.74 ID:TGwYMj9D
シャリバンだが個人的に
アップ用のメカニカルなスーツよか
アクション用の布製のスーツの方が好きなんだが
190どこの誰かは知らないけれど:2012/03/08(木) 23:12:25.13 ID:M2/wHHOt
鬼太郎の特撮ってあった?
魔空空間みたいなところで戦ってたような…
191どこの誰かは知らないけれど:2012/03/08(木) 23:46:47.20 ID:mkWbaT25
>>180
なんであんなにヒゲ短かったのかな?
192どこの誰かは知らないけれど:2012/03/09(金) 02:55:13.26 ID:09HuqGb8
当時の超合金ドルギラン参考にしたためとか聞いたが
193どこの誰かは知らないけれど:2012/03/09(金) 03:41:24.31 ID:/vsC2NCt
>>190
85年夏にフジの「月曜ドラマランド」枠でやった
それが好評で、後にVシネで悪魔くんと共闘する2作目が作られている

だからウエンツの実写映画は制作会社が違うけど
実写版としては3・4作目ってことになるんじゃないかな
194どこの誰かは知らないけれど:2012/03/09(金) 17:23:53.47 ID:Kdv7FLf8
ガマゴン大王が妖怪に改造されて出ていた
195どこの誰かは知らないけれど:2012/03/10(土) 12:44:24.82 ID:YIcdYbeL
おっかむろ?
あれ新造だったと思うが・・・
196どこの誰かは知らないけれど:2012/03/11(日) 00:22:18.57 ID:pFZCcMcZ
>>188
あのスキャットはこうだぞ。

ダイダガ ダイダガ ダイダガ ダイダガ ギャバン
ダイダガ ダイダガ ダイダガ ダイダガ ギャバン
ダガディダディ ダガディダディ ダダダーヤダダ ギャバン
197どこの誰かは知らないけれど:2012/03/11(日) 05:49:30.48 ID:aWT37L9/
>>195
大きさも形も似ているから流用だと思っていた。
198どこの誰かは知らないけれど:2012/03/11(日) 18:15:38.06 ID:vRsbiAV8
>>197
どうだろうなぁ・・・
大きさでいうとガマゴン大王はおっかむろの頭部よりもっと大きそうに見える。
特番一回のキャラだからそう手はかけられんだろうから改造の可能性もあるけど、
そうだとすればもっと原型を留めてそうな気もする。
199どこの誰かは知らないけれど:2012/03/12(月) 15:41:50.80 ID:c9uYbFw5
風見光太郎がギャバンにハマってるらしい…。
やめてほしい。
にわかのくせに語るんじゃねーよ!
200どこの誰かは知らないけれど:2012/03/12(月) 19:27:17.01 ID:WxAgJZTt
ニワカとか言い出したら終わりだよ
古くから知ってりゃ偉いってもんじゃねえだろ
201どこの誰かは知らないけれど:2012/03/12(月) 20:47:44.38 ID:xf7bPTV4
新規が増えるとイベントのチケットが取りづらくなるからな
202どこの誰かは知らないけれど:2012/03/12(月) 22:01:53.84 ID:4bsoS4JQ
少なくともはまり始めた段階で公言すべきではないな。
それほどはまりきってないのに業界人の役得でサインとか貰いつつ
数年後にはさっぱり忘れてる、とかありそうで怖い。
203どこの誰かは知らないけれど:2012/03/12(月) 23:11:50.51 ID:wQ/2Cr4m
マリーンは長官の秘書
リリィとアニーは刑事

じゃあミミーの肩書きというか職は?
助手としての能力は確かだから素人ではないだろうけど。
204どこの誰かは知らないけれど:2012/03/13(火) 01:10:25.25 ID:kutD7ZVA
シャイダーの冒頭では人事的なことをしていたし
潜入に使えるレーザービジョンなどを見ても銀河連邦警察の一員ではあると思われる
205どこの誰かは知らないけれど:2012/03/13(火) 22:57:00.71 ID:F/3/xVnU
高価な装備を支給された宇宙刑事がちゃんと仕事してるかを見張る査察官。
206どこの誰かは知らないけれど:2012/03/14(水) 16:27:20.61 ID:JWFvwYwg
市販ベストの選曲が悪いと大口叩いてるだけじゃダメなので、僕のセンスで宇宙刑事サントラベストを編集してみました。
MDは74分のものを使用し、相変わらず時間配分は勘だけで録音していきました。
80分MDを使えばよかったかなと最後のほうで思いましたが、結果的には無駄がなくて最善の仕上がりに。
選曲ルールは過去に発売されたCDのブロック単位という条件は同じでも、各ブロック後半の曲単位カットはOKとします。
こうしないと重要曲が入りきらないから。かなり細かく繋いだのでメニューリスト作りも大変・・・誰でも分かるように書かないと意味ないもんね。

★★★渡辺宙明/宇宙刑事三部作ベストBGM集★★★

「宇宙刑事ギャバン」TVサイズ
宇宙犯罪秘密結社マクー(魔空空間~魔空城外観~魔空城内部)
烈、捜査開始!(サブタイトル~赤いジープ~「スパイダーマン」流用曲~潜入)
ダブルマン&ベム怪獣(対決~危機~ギャバンのテーマ)
烈、激闘!(アイキャッチ~ブリッジ~乱闘~追跡~苦戦)
「チェイス!ギャバン」メロオケ
サイバリアン!(一条寺烈のテーマ~襲撃)
迎えうつギャバン(電子星獣ドル)
ギャバンダイナミック!!(サイバリアン~レーザーブレード~ファンファーレ)
束の間の平和 (青春~笑顔~一条寺烈のテーマU)
「星空のメッセージ」TVサイズ

「宇宙刑事シャリバン」TVサイズ別バージョン
魔王サイコの間(幻夢城ブリッジ~魔王サイコ)
イガクリスタルの導き(電の宿命)
シャリバン(サブタイトル~伊賀電のテーマ~ブリッジ~白いジープ)
電、捜査開始!(ブリッシ~゙マドーの陰謀~ブリッジ)
電、激闘!(伊賀電アクション~ブリッジ~シャリバンのテーマ)
宙を舞う少女たち(忍び寄るマドー~マドーの攻撃~マドーの暗躍~ブリッジ)
ヘレンとビリー(リリィ参戦)
幻夢界発生(幻夢界ブリッジ~モトシャリアン)
シャリバンクラッシュ!!(魔怪獣の襲撃~レーザーブレード~ファンファーレ)
「強さは愛だ」TVサイズ1番

「宇宙刑事シャイダー」TVサイズ
「不思議ソング」インストルメンタル
起て!若き宇宙刑事たち(サブタイトル~不思議界フーマ~宇宙刑事のテーマ)
シャイダーとアニー(沢村大のテーマ~アニーのテーマ)
捜査開始!(アイキャッチ~捜査~尾行)
激闘!(追跡~苦戦)
くの一五人衆(ギャル軍団)
出撃!超次元戦闘母艦(不思議時空~ブルホーク~シャイアン~バビロス)
青き閃光(不思議獣の襲撃~レーザーブレード)
「ハロー!シャイダー」TVサイズ


・・・以上です。あんまりブリッジ収録には執着しなかったので「シャリバン」のアイキャッチ曲がありません。
ブリッジ1曲で1ブロックというのもおかしいけど、
気になる人は「電、激闘!」と「宙を舞う少女たち」の間に(「挑戦」から)入れてみて下さい。
それでもだいたい74分以内に収まるはずです。
ここまでやったらブロック単位じゃなくて1曲単位から再構成したくなりますが(スパイダーマンBGMなんて排除したい)、
素材の状態がバラバラではどこまでやっても完璧にならないと思う。

「シャリバン音楽集」完全版MDを作ったばかりなので、
それとは被らないようにしようと思い作業用モノラル中心の選曲にしました。
そのほうが「ギャバン」のモノラルが気にならなくなるし、
そもそも作業用モノラルのあのCDはみんなほとんど聴いてないでしょ?
こういう機会に有効利用しない手はない。
でも現在廃盤のあのサントラCDを持ってない人にはこのメニューは意味がないな。
同じ条件下でもたった1日でこれだけ濃いベストが作れると証明したかっただけです。
207どこの誰かは知らないけれど:2012/03/14(水) 19:10:05.89 ID:I8kI1mr7
208どこの誰かは知らないけれど:2012/03/14(水) 20:45:54.29 ID:7mah6wdy
平尾?
209どこの誰かは知らないけれど:2012/03/14(水) 21:55:47.74 ID:cYMpJXAZ
今更だが
抹殺と征伐
真赤を殺す、青を伐とちなんでるんだな
210どこの誰かは知らないけれど:2012/03/17(土) 21:48:19.65 ID:UN7P1hsg
シャリバンが一番好きだけど、
1話はかなり微妙だな。

@ギャバンに代わってシャリバンがやってきた!
A(何故か)新宿にマドーがいる!捜査開始!
B赤射!

ほんとこれだけ
211どこの誰かは知らないけれど:2012/03/18(日) 02:22:15.70 ID:7cgCb/7U
シャリバン自身も何を思っているのか分からない、渡さんも良く分からないまま探り探り言われるがままに演技してる感じが出てるかもね。
212どこの誰かは知らないけれど:2012/03/18(日) 23:13:56.13 ID:BYgTjVVV
シャリバンは1話から音楽に期待してた。

「おっ、異空間のテーマの雰囲気はほぼ一緒だけど、パンチが強くなったな」

「へ〜、レーザーブレードのテーマは、ギャバンとは逆に、上から下への音階なんだな」

って、思いながら見ていた。
213どこの誰かは知らないけれど:2012/03/20(火) 23:38:30.75 ID:Jokske0k
シャリバンはもうEDと、シャリバンクラッシュの画だけで全て許せる
214どこの誰かは知らないけれど:2012/03/21(水) 06:39:17.75 ID:LPSK/iRW
ヨロ ギャバン
215どこの誰かは知らないけれど:2012/03/23(金) 11:43:42.53 ID:/hitiYC0
やっと映画のやつレンタルしてみたが蛍光灯チャンバラは健在だったな
CGで蛍光灯ブレードの先端隠すかと思ったらそのまんまか
216どこの誰かは知らないけれど:2012/03/23(金) 14:03:53.06 ID:GHSZvJym
お互いのメッキスーツに反射して綺麗だったよな
217どこの誰かは知らないけれど:2012/03/25(日) 08:10:53.96 ID:Bdl5c5BK
電飾綺麗はシャリバンが一番人気だよ
218どこの誰かは知らないけれど:2012/03/27(火) 11:47:14.17 ID:UqdlxImN
宇宙刑事の深刻さに気付いてた?

だってさ
よく「恋愛だけが全てじゃない」とか言うやついるしさ
ドラマをみても、どう見ても好感度の高い男女が恋愛にご無沙汰
だったりしてるじゃん。(シャイダーとアニー)(シャリバンとリリー)

勘違いしちゃったよ。そんなのウソなんだよ全部
小次郎でも彼女がいる。

やっぱり生き物は恋愛が全てなんだよ。
言い方を変えれば恋愛で駄目な奴って何しても駄目なんだよ。

恋愛が駄目なら人と人との関係性からまったく離れた趣味の世界に没頭するしかないんだよ。
「諦め」だよそれは
こりゃ深刻だよ

人間ってさ、誰しも
「一番幸せだったこと」「一番イヤだったこと」
それを思い浮かべると絶対「他人」が絡んでるだってさ。
そう言われりゃそうだろ?
人間は他人とかかわってこそ初めて人間らしくいられるんだ。そこを諦めるだと?

こりゃ深刻だよ
どーしよう俺
久しぶりにドツボ
寝るわ
219どこの誰かは知らないけれど:2012/03/27(火) 21:16:20.44 ID:SyT3wlvu
シャイダー最終回のギャバンのスーツアクターは誰なんだろうか?
シャイダーは円谷氏、シャリバンは清水氏が演じている
220どこの誰かは知らないけれど:2012/03/27(火) 22:48:25.13 ID:MJ1GqoeL
清水さんがいるってことは体格から見て村上潤さんかと思うけど、ひょっとしたら大葉さん本人かもしれない。
221どこの誰かは知らないけれど:2012/03/27(火) 23:12:52.31 ID:S59nnIzR
>>219
金田憲明

>>220
憶測でいい加減なことを言わないように
222どこの誰かは知らないけれど:2012/03/27(火) 23:57:25.09 ID:M2j4O5T0
222
223どこの誰かは知らないけれど:2012/03/28(水) 11:53:42.52 ID:3hvkBdWi
>>219
大葉さんご本人だった気がする。念願だったそうな。
224どこの誰かは知らないけれど:2012/03/28(水) 13:35:44.04 ID:VcvLlMdx
それはシャリバンの最終回じゃなかったか?
225どこの誰かは知らないけれど:2012/03/29(木) 04:28:22.49 ID:8SjG8Gdi
シャイダーの最終回、アクション用は3人とも御本人、アップ用は違うのかな?
226どこの誰かは知らないけれど:2012/04/01(日) 02:40:53.88 ID:XmpA7N/M
企画書の完成作品との微妙なギャップが面白いね。
乗馬クラブのジイさんはここでは烈の祖父で「一条寺豪介」となっている。
(そのため、わかばと陽一は両親を亡くして豪介に引き取られた孤児で、わかばの年齢も14歳の中学生)
それとミミーの名が「ミュー」で、さらに「オートバイの若者」
(牧場周辺に出没する正体不明の若者。だが実は銀河連邦警察の宇宙刑事)という人物もいる。
あるいは当初はレギュラーのサポートヒーローの登場が予定されていたのかも。
逆にハンターキラーが元宇宙刑事であるという記述は無い。(「オートバイで旅する黒ずくめの不気味な男」とだけ書かれている)
227宇宙刑事名無しさんは1ミリ秒で赤射蒸着を完了する:2012/04/01(日) 15:47:38.23 ID:RYzrI4ZN
その正体不明のオートバイの若者ってのが、
シャリバンでのスキンヘッドの怪しい男に手直しされて設定実現したのかな?
228どこの誰かは知らないけれど:2012/04/06(金) 17:49:08.63 ID:tbM8dUjV
なんでギャバンとシャリバンはお互いが客演してるのに
シャイダーにはゲスト出演本編にはなかったの?
途中でシャイダーのピンチにギャバンとシャリバンが助けにくる回とかあれば
面白かったのに
229どこの誰かは知らないけれど:2012/04/06(金) 18:14:56.59 ID:AGxOGy1R
ギャバンのDVD1巻を借りて来た
定型パターンが出来るのに、4話までかかってるのが興味深かった
あとこの番組でもケチャ使ってたんだなあ
この3〜4年前に、スパイダーマンでも使ってたし
当時の東映には、バリ島オタクがいたのか
はたまた「続エマニエル夫人」の影響か
230どこの誰かは知らないけれど:2012/04/06(金) 19:45:36.29 ID:0UPYxJ5y
>>228
ギャバン隊長が影の軍団に参入するにあたって頭の毛を剃ったからとか?
(大葉氏が当時「シャイダーに出してよ」と吉川Pに申し出たらその頭を見て
 「顔だけどアップにするか?」と言われたとのコメント有)。
夏に公開された劇場版「流れ星のガンマン」にはイラストながら登場してる。
あと、確か渡氏はこの時期ミュージカルに出演中だったと思う。

中盤のコム長官の台詞によればイースター島にある遺跡は「要塞」とのことで、
予定としてはラストに客演による総力戦があったのかもね。
231どこの誰かは知らないけれど:2012/04/06(金) 19:54:19.51 ID:AGxOGy1R
>>230
岸田森は、映画の役作りの為に頭剃った時、ヅラ被って「傷だらけの天使」に出てたけどなあ
子供にヅラを見破られるのを恐れたのか
それとも岸田森みたいなギャグを、シャイダーでやられる危険を恐れたのか

(注)
「傷だらけの天使」の劇中で、ヤクザに土下座で謝罪するシーンがあった
それに対し岸田、アドリブでヅラ取って土下座した
232どこの誰かは知らないけれど:2012/04/06(金) 20:05:24.07 ID:tbM8dUjV
>>230
頭だけの理由ならかつらかぶるか声の出演でもいいし
他に何か理由があるんじゃないかな
渡氏も1年中ミュージカルやってたわけじゃないんでしょ?
233どこの誰かは知らないけれど:2012/04/06(金) 21:21:58.04 ID:wQTlnifB
>>231
ヅラっていえば、一文字隼人も風見志郎も当初の10話ぐらいは被ってたらしい
234どこの誰かは知らないけれど:2012/04/06(金) 21:46:12.22 ID:UuIie1jp
>>232
まったくその通りだな
早い話、出したくなかったんだなw
235どこの誰かは知らないけれど:2012/04/06(金) 23:51:58.95 ID:lALHlbkE
>>228
3部作の最後はそんなイメージなんだよな
グレンダイザーやエクシードラフトは前作までとの繋がりが薄く感じる
グレートマジンガーやソルブレインは前作キャラが頻繁に出てたのに
236どこの誰かは知らないけれど:2012/04/07(土) 00:06:12.22 ID:FfGn+BzN
>>235
かといって、グレート終盤みたいに怪我をして主役をギャバンやシャリバンに奪われるシャイダーも何だかなと思うし、あれはあれで良かった気がする

ところで、今週のシャリバンの配信は尾崎紀世彦ゲスト回だった
子どもの頃にも下手な演技と思ったが、やはり変わってなかったw
でも、今にして思うと何故尾崎紀世彦なんだろう?
挿入歌を歌った関係のカメオ出演にしては出番が多いし
237どこの誰かは知らないけれど:2012/04/08(日) 21:11:06.08 ID:XAgcWrx+
>>235
>>236
『グレート』のラストは一応主役の面目は保ってるよ。
Zの帰還と活躍に目が奪われがちだけどドラマのイニシアチブはちゃんと剣鉄也が担ってる。
気になったのは『ソルブレイン』の方かな?
美味しい所をナイトファイヤーが持っていきがちで、
本来の主役のソルブレイバーが地味に見えたのはちょっといただけなかった。
立場もナイトファイヤーが上位者だし。

三作目ともなると趣向を変えなきゃって意識が強くなるんだろうね。
客演についてもみんな同じように考えるから・・・なのかも。
でも『エクシードラフト』、「テレビランド」の漫画版のラストは
三隊揃って最終決戦してたから、
テレビでもこれくらいは・・・って思った子供も多かったろうな。
238どこの誰かは知らないけれど:2012/04/11(水) 12:23:36.21 ID:SCba+YXf
こういう話しだと
BLACKとRXは別人格にして
RXで共闘が見てみたかったわ
夕張の特番は抜きにして
239どこの誰かは知らないけれど:2012/04/12(木) 00:10:33.26 ID:Mt1ghfhI

    | |.´
    | |.             ノ´⌒ヽ,,
    | |.          γ⌒´      ヽ,
    | |.        // ""⌒⌒\  )
    | |.        .i /   ⌒  ⌒ ヽ )
    | |.′       !゙---{:::::::}`-´{::::::}i/
    | |        .|     (__人_)  |  
    | |.        \    `ー'  /     iニヽ
   fこ`fffー―-―=fh┰‐ヘ≡≡/‐┰fh、  に }
.   .`「「`'''¬ー―---ャ|┓┗`三´┫━| ゝ\ ,iヨ
.    ¨         lT言言言言言Tl゙\ `/ |
              il´ ̄目 ̄┃≡`li.  \_,l
               il,__目_┗━_,li
                  |iー┬―┬一i|
                _|__[二二]__|_
                 |〓\三三/┗|
             ┝━ `━━┓ |
             / ̄ ̄`i  i´¨7 ̄\
                /´⌒ヽ、 l凵l_ |ヽ ┗\
            /    //   ` \\   ヽ
              /   /         \_  ゙;

240どこの誰かは知らないけれど:2012/04/12(木) 10:29:58.23 ID:HUxzp+ty
記念すべき「三昧」100本目を蒸着!
『今日は一日“特撮”三昧』
NHKーFM 5月3日(木・祝)後0:15〜10:45 (中断あり)

【ゲスト】大葉健二 (俳優)
     串田アキラ (歌手)
     鈴木美潮 (特撮コメンテーター)
     長澤奈央 (俳優)
【司会】斎藤政直アナウンサー
241どこの誰かは知らないけれど:2012/04/18(水) 02:17:24.25 ID:Nn6podDe
怪人一人倒すのに大型メカを起動。経費の無駄遣いだとコム長官に怒られないのか?
242どこの誰かは知らないけれど:2012/04/18(水) 20:13:22.07 ID:Cxdl6g8j
いまどきそんなツッコミ入れる人ってw
243どこの誰かは知らないけれど:2012/04/18(水) 21:51:54.60 ID:Nn6podDe
30年来の疑問
244どこの誰かは知らないけれど:2012/04/19(木) 15:35:12.46 ID:vCMtWaUe
使うために支給されてるんでしょ?
スペクトルマンみたいに逐一本部の許可が必要であれば
たまには御小言もくらうかもだが。

それに御役人様からすれば徴収した税金はどうでも使わにゃならんという感覚らしいから
むしろ容疑犯は出来るだけ異次元に突入して処理せよとのお達しがきてそう。
245どこの誰かは知らないけれど:2012/04/19(木) 17:03:20.97 ID:sTFuVl33
>>241
そんなこと言ってたらバトルフィーバー以降の戦隊はどうなるんだよw
246どこの誰かは知らないけれど:2012/04/19(木) 22:45:11.30 ID:2KWnRWdu
1話でバイク、戦闘機、戦車、巨大ロボ全てを出動させる必然性はないというか、
どれもアクションが中途半端。
バイクアクションに特化とか、空中戦に徹底した回に振り分ければいいのに。
247どこの誰かは知らないけれど:2012/04/21(土) 08:15:55.28 ID:Sva+Oxzp
まあ今みたいに録画やDVDで何度も見直せる時代じゃないから
一回の放送でできるだけ多くの商品をPRしたかったんだろうね
248どこの誰かは知らないけれど:2012/04/21(土) 13:27:04.46 ID:B/q9OMuA
いや、そういう映像で繰り返し出来る時代を実感してだろう
(もちろんスポンサーの要請)。
「宇宙刑事」の頃はビデオデッキはまだまだ高かったが、
高嶺の花といえるほどでもなくなってきてた。
当時稼ぎ頭の(数が多い)団塊の世代はそういう先端品に抵抗力がなく、
話題であれば飛び付く(そういうことが許される景気もあった)。
そのガキどもとくれば繰り返し観た時の反応はいわずもがな。
249どこの誰かは知らないけれど:2012/04/21(土) 16:47:05.06 ID:wv2ajs/G
今もオモチャ買えるならドルとバビロス号が欲しい
ついでにドルの頭に乗せるサイズのギャバンも
250どこの誰かは知らないけれど:2012/04/23(月) 00:52:48.24 ID:XvrVdzYq
つまりサンダーバード的メカの使い分けは当初から念頭になかったか
251どこの誰かは知らないけれど:2012/04/23(月) 18:20:09.72 ID:n7/8xkvU
シチュエーションによってメカを使い分けるような展開は
アニメではマグネモシリーズとかタイムボカンシリーズとかあったけど
東映特撮ではあまり見かけないね。

最近はロボが複数登場するのが当たり前になってるけど、
相手や戦況によって使い分けるようなパターンはあまり多くなく
とにかく新商品が出たらしばらくそればかり使ってる印象。
252どこの誰かは知らないけれど:2012/04/23(月) 20:48:15.26 ID:7y16iYio
967:03/31(土) 08:16 GZq63sVW [sage]AAS
ま、「スーツをクリーニングに出していたために敵前で変身できずに殉死する」というエピソードがあるくらい異色の作品だし

翌年のデンジマンでは、変身した直後にマスクのあごのあたりをカチっとはめて微調整するような表現があったけど
あんなの必要だったのかな

969:03/31(土) 18:14 WLDVv4Zo [sage]AAS
>>967
同意。 デンジマンのあの描写はヘルメットがズレて装着されたようにしか見えなくてダサいよな。

以前、別スレであんたと似たような事書いたら
「あれは軍服を直す仕草みたいな物だ。」とか苦しい解釈してる狂信者がいて吹いた記憶があるw

普通にカッコイイ仕草だと思ってたよ…

971:04/01(日) 13:11 f0wZGzw9 [sage]AAS
その次のサンバルカンでも同様の描写があったが
あれはもはやデンジマンの欠かせない要素だと思ってる

ゴーカイジャーでもゴーカイチェンジしたときに、ちゃんと取り入れられていたしな

974:04/01(日) 20:38 UfxUBZWJ [sage]AAS
宇宙刑事では、「では、そのプロセスをもう一度見てみよう。」といちいち解説

時代によって、ちがうんだなあ
253どこの誰かは知らないけれど:2012/04/23(月) 22:22:34.47 ID:KEuZe8fZ
>>251
ロボ戦自体短いもんな
アニメのはロボ戦がメインって感じだね
254どこの誰かは知らないけれど:2012/04/30(月) 23:39:00.36 ID:J3k685qA
シャリバン、今週の配信からベル・ヘレン登場
それにしても、みゆきといいベル・ヘレンといい準ヒロイン格ばかり登場して、本当にリリィの影が薄い
ちょっとばかりリリィ役の人が可哀想に…やっぱりなりませんw
255どこの誰かは知らないけれど:2012/05/13(日) 22:31:56.55 ID:pCRnNp/R
円谷浩の爽やかな笑顔に癒やされる
大好きです
死が悲しい
256どこの誰かは知らないけれど:2012/05/15(火) 18:17:18.77 ID:07mDTWOG
宇宙刑事シリーズの人気の高さを、まさかプリキュアスレで再認識することになるとは
スマイルプリキュアスレで、キュアビューティのアイスソードはいつ出るのかという話題で、こんなレスが

550 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2012/05/13(日) 22:07:49.99 ID:nvG3eFQq0
>>476
スマプリの能力を機械的にコピーした、偽スマプリみたいな敵が登場
で、ビューティさんは偽ビューティ相手にこう啖呵を切って、アイスソードで一刀両断か
「ただ能力をコピーしただけの〜(偽ビューティの名称)に、人間である私が負けるはずがありません!」

そしてそれに対するレス
582 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2012/05/13(日) 22:16:53.26 ID:SN0oI81l0
>>550
キュアブートレグ(海賊版)か・・・。
CVの一人は名塚さんとか良いかも。

586 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2012/05/13(日) 22:18:24.98 ID:DqJ98alm0
>>550
若さ〜若さってなんだ?振り向かないことさ。
257どこの誰かは知らないけれど:2012/05/15(火) 20:51:15.52 ID:6VIu8unH
>>256
特撮とプリキュアは相性がいいんだよ
同じ時間帯にやってるから
お互いに影響請け合ってる
258どこの誰かは知らないけれど:2012/05/15(火) 21:13:28.76 ID:511pJzJC
視聴者もかぶってるだろうな・・・
259どこの誰かは知らないけれど:2012/05/15(火) 21:48:11.28 ID:xM3GAuQp
戦隊→ライダー→プリキュアのコンボはある意味デフォと言っていいレベル
260どこの誰かは知らないけれど:2012/05/15(火) 21:52:26.63 ID:NJKbTGc4
娘がいたら普通に一緒に見てるだろうしな
261どこの誰かは知らないけれど:2012/05/17(木) 21:48:06.86 ID:b7fgVhYU
ギャバンのゴシキダブラー回の水島コーチと
シャイダーのエスパークイーンって同じ人??
262どこの誰かは知らないけれど:2012/05/21(月) 07:59:14.12 ID:+ChvEvlp
どんよりと曇ってて金環日食見れないかと思っていたが、諦め切れずにヤケになって空に向かってシャイダーの主題歌をかけたら一瞬だけ見れた、奇跡だ
ほんとに眩しい太陽隠す黒い雲を吹き払っちまったよ
263どこの誰かは知らないけれど:2012/05/21(月) 23:07:17.78 ID:PMoPGfdh
ヘレン殉職の第42話。噂に違わぬ名作だった。
伊賀電の絶叫赤射、そしてラストシーンの絶叫、怒りと悲しみがひしひしと伝わる素晴らしく熱い演技だった。
264どこの誰かは知らないけれど:2012/05/21(月) 23:10:41.58 ID:adTX2FtL
ヘレンって、あのイエローフォーなんだよな。この頃は生き生きと演技してるように見える
けど、本当に何があったんだろ

凄くキレのある動きで、アクション女優として大成しそうだったのに残念だ
265どこの誰かは知らないけれど:2012/05/22(火) 11:04:57.78 ID:UPAu+vJK
>>264
スレ違いでなんだが、皮肉にも昨日からバイオマンが配信開始された
仰る通り、2話でいきなり主役になってるし、初期構想ではレッドとイエローを軸にするつもりだったんだろうね
266どこの誰かは知らないけれど:2012/05/22(火) 11:09:05.85 ID:J+qSyROa
サイコのセリフが一番多いのは何話だろうか。
267どこの誰かは知らないけれど:2012/05/22(火) 13:33:47.35 ID:kovEqd+V
>>263
ヘレンは殉職じゃないよ
268どこの誰かは知らないけれど:2012/05/22(火) 15:34:48.73 ID:OXm+7vVA
まあ宇宙刑事なら殉職と言ってもいいんだろうが
ヘレンの場合は特に職業として戦ってるわけではないんだろうから
殉職ではないわな
269どこの誰かは知らないけれど:2012/05/22(火) 19:56:55.53 ID:pFG79/qi
レイダーは実際の演技以上に『テレビマガジン』のイラストがおどろおどろしくて
毎号ビビってた

魔王サイコといい、マドーは歴代の特撮悪の組織中トップの格好良さだ
270どこの誰かは知らないけれど:2012/05/23(水) 01:12:05.99 ID:UGxQMwCU
宇宙刑事の敵はどれも独特の怖さ・不気味さがあるな
271どこの誰かは知らないけれど:2012/05/23(水) 04:11:42.64 ID:Zu0krPiN
シャリバンの時まではギャバンがよく客演してたのに
なんでシャイダーになったら2人とも客演してあげなくなったの?
最後の特別回までこないし
272どこの誰かは知らないけれど:2012/05/23(水) 08:17:44.69 ID:/n1x+Mw0
>>271
役者のスケジュールとかもあったんだろうけど
やっぱりシャイダーとアニーを引き立たせるために先輩2人を出さなかったんじゃないの?
273どこの誰かは知らないけれど:2012/05/23(水) 12:23:40.29 ID:aUOgFgyG
>>271
烈:大葉さんはスケジュール的に忙しかった
(ただ過去レスにあるように、出たかったけど吉川Pに「かつら被って出るか」と言われたという逸話もあり)
電:渡さんのスケジュール的には出られただろうけど、イガ星再興のため働いているのに地球にちょくちょく来るのはやはり変かと

個人的には、オメガの映画版と最終付近では出てほしかったですね
274どこの誰かは知らないけれど:2012/05/23(水) 14:17:01.98 ID:Zu0krPiN
>>273
別に顔出しに不都合あるなら
声だけの吹き替えでギャバンの変身後だけでもいいから
ピンチに助けに来るとかしたあげればよかったのに
シャリバンの中の人も同じく

シャイダーの中の人が亡くなったからもう共演したのは
特別回の1回だけしかなかったのは痛恨だよね
275どこの誰かは知らないけれど:2012/05/23(水) 14:27:39.25 ID:3sq3Thaw
>>271
>シャリバンの時まではギャバンがよく客演してたのに

該当する作品がシャリバンだけだから、”まで”は必要ないと思う
276どこの誰かは知らないけれど:2012/05/23(水) 16:15:42.64 ID:cimcQvgX
>>275
そういう性格だからお前は周囲に嫌われてるんだよw
277どこの誰かは知らないけれど:2012/05/23(水) 18:52:23.25 ID:+uzwQuQv
ガイラー将軍って結構好きなんだけど
278どこの誰かは知らないけれど:2012/05/24(木) 15:04:40.95 ID:lKMRD18M
>>277
ミミーを嫁にしようとした回は屈指の名作だな
279どこの誰かは知らないけれど:2012/05/24(木) 22:11:10.34 ID:zk4WMxXb
ガイラーさんこのところ魔王サイコの後継者の椅子の下敷きになって眼回してるだけなのに
OPでクレジット出てるって、けっこうおいしいポジションだよなw

おかげでシャリバンと戦う時、同じく前線に出ていたポルター姐さんやらミスアクマ1・2までもが
順番で「抹殺!」「殺れぇ!」の役が回ってきて、いろいろとニヤニヤできる展開だ。
280どこの誰かは知らないけれど:2012/05/25(金) 20:04:52.31 ID:JTTYyuMA
3作のアクションシーンでシャリバンvsガイラー戦の殺陣が最も良いと思う
281どこの誰かは知らないけれど:2012/05/25(金) 20:07:56.11 ID:JT7Bx4PW
東洋の仏像と西洋のサタン像を融合させたような、魔王サイコが好きだ
282どこの誰かは知らないけれど:2012/05/25(金) 23:48:27.02 ID:xh2esoOh
>>273
昔のプロデューサーは律儀だったんだな。
白倉やターボにフラッシュマン出しちゃう
人とは大違い。
283どこの誰かは知らないけれど:2012/05/26(土) 11:05:14.92 ID:xapc1Y7c
大葉氏はJAC創世記からのメンバーで、
吉川Pの『キカイダー』(72年)でもスタントやってたから面識も古いんだろう。
284どこの誰かは知らないけれど:2012/05/26(土) 11:41:52.26 ID:PGli3Guf
週刊女性に叶和貴子さんの闘病生活が載っているね。
間接リュウマチで20年以上苦しんでいるそうだ。
285どこの誰かは知らないけれど:2012/05/27(日) 19:10:25.66 ID:9G7/5ll5
>>273
「コータローまかりとおる」と「服部半蔵 影の軍団」だっけか。あの二作の
おかげで大葉健二=ハゲがトラウマになった人は多いと思う。

劇場版でギャバンをわざわざ復活させたのは宇宙刑事新シリーズの企画があるのか
あるいは単なるオールドファンへのサービスか。
286どこの誰かは知らないけれど:2012/05/27(日) 19:49:49.53 ID:q/zCbLeQ
アニーが縛られるやつない
287どこの誰かは知らないけれど:2012/05/27(日) 21:02:46.29 ID:rX1UAEaq
>>285
戦隊OBだからだよ、2作品も
288どこの誰かは知らないけれど:2012/05/27(日) 21:19:16.46 ID:ifwqJRxV
ATARUに渡さんが出てたよ
289どこの誰かは知らないけれど:2012/05/27(日) 22:50:23.78 ID:+ElQ98Cj
>>256
>>257
プリキュアはハーレムラブコメの方が相性がいい
特撮と同じ時間帯にエロアニメが来たら影響請合うのかな?
290どこの誰かは知らないけれど:2012/05/28(月) 19:55:40.62 ID:tqlm4Xa6
なんだ
震災で流されたとか聞いたが生きてたのか?
青酸カリくらいどこにでもあるから
早く失せろ
291どこの誰かは知らないけれど:2012/05/28(月) 21:30:04.86 ID:enUCnFZ5
第44話。
最後のナレーション「無敵のシャリバンもこの若い娘たちにはタジタジなのだ♪」
政宗一成のこのうれしそうな語りはなんなんだw
292どこの誰かは知らないけれど:2012/05/29(火) 01:28:40.52 ID:SJzhXPXm
ギャバンの30センチクラスの出来のいい完成品フィギュアってないの?
可動でなくていい
293どこの誰かは知らないけれど:2012/05/29(火) 03:29:45.18 ID:0wsvLkKC
RMW 1/5 宇宙刑事ギャバン
RAH450 宇宙刑事ギャバン
294どこの誰かは知らないけれど:2012/05/29(火) 05:12:17.48 ID:a+C9kQ+M
RAHDX 宇宙刑事ギャバン 
295どこの誰かは知らないけれど:2012/05/29(火) 18:55:50.75 ID:91McDQyJ
最近のガイラーさんときたら。
296どこの誰かは知らないけれど:2012/05/29(火) 21:09:15.21 ID:frlysCsU
やはり映画ゴーバスターズvsシャリバンは難しいのか?
297どこの誰かは知らないけれど:2012/05/30(水) 00:14:35.24 ID:SKXeWa3E
>>296
渡さんが戦隊にでてなかったからね
298どこの誰かは知らないけれど:2012/05/30(水) 00:38:29.00 ID:uNJEuEuj
ギャバンとセットじゃないと難しそう
299どこの誰かは知らないけれど:2012/05/30(水) 02:51:05.85 ID:fD66X7xA
あれは大葉さんだからできた
300どこの誰かは知らないけれど:2012/05/30(水) 08:45:31.61 ID:ed82Uwq8
じゃあシャイダーも入れるか。
301どこの誰かは知らないけれど:2012/05/30(水) 15:50:56.11 ID:KnxcjujK
レイダーに頼むのかw
302どこの誰かは知らないけれど:2012/05/30(水) 17:17:01.08 ID:fD66X7xA
新宇宙刑事が誕生すれば話は別か?
303どこの誰かは知らないけれど:2012/05/30(水) 17:58:45.45 ID:3SqRin9V
銀河連邦警察から「仮面ライダー」が派遣されれば無問題
304どこの誰かは知らないけれど:2012/05/30(水) 20:31:50.60 ID:++ymWXMG
キョーダインもどきを見ていると
東映はなんでVSギャバンがヒットしたか
わかっていないようだな
305どこの誰かは知らないけれど:2012/05/30(水) 22:38:41.45 ID:lP1PiOwQ
謙遜なのかもしれないけど
台詞を与えられただけで困ってた
気持ちはスタントマンが
やるレベルの芝居じゃないよな>再会
306どこの誰かは知らないけれど:2012/05/31(木) 04:01:12.41 ID:G0svCdNx
次の祭はギャバン35周年の時かなぁ
307どこの誰かは知らないけれど:2012/06/01(金) 01:58:01.31 ID:meW4/XOI
>>296
やるなら渡に話が来てると思う
308どこの誰かは知らないけれど:2012/06/01(金) 09:11:18.22 ID:aO5TpLsa
>>302
今宇宙刑事の新シリーズが作られたら、二人以上の複数ヒーローになるんだろうな
309どこの誰かは知らないけれど:2012/06/01(金) 10:47:45.64 ID:eHy7eJhV
CGバリバリの爆破と異空間バトル
宇宙刑事同士のバトル
随所につまらんギャグ
イケメンパラダイス
最新宇宙刑事想像するだけで見たくも聞きたくもねえわ
310どこの誰かは知らないけれど:2012/06/01(金) 20:59:06.95 ID:9nNHZLCf
シャリバンの挿入歌を歌ってた尾崎紀世彦さんが亡くなったらしい
311どこの誰かは知らないけれど:2012/06/01(金) 23:49:41.61 ID:DbbiuCZJ
第27話に上正節全開のマリオという役で出演してるよ
合掌・・・
312どこの誰かは知らないけれど:2012/06/02(土) 01:23:18.59 ID:MtyYll9q
「蒸着!」とか「魔空空間に引きずり込め…」とかやって遊んでたな
変身アイテムとか沢山の武器とか無いし、なりきり易かった
313どこの誰かは知らないけれど:2012/06/02(土) 05:52:16.41 ID:GFI+XSkX
家にある1m物差しを宇宙刑事の剣に見立てて、
ギャバン・シャリバン・シャイダーそれぞれのレーザーブレードのポーズを取っていたよ。
314どこの誰かは知らないけれど:2012/06/03(日) 03:34:43.72 ID:oYvnQEKJ
♪光の速さで明日へダッシュさ〜 イ〜イ〜♪

このイ〜イ〜って誰が言ってる設定なの? 戦闘員?
315どこの誰かは知らないけれど:2012/06/03(日) 04:09:00.41 ID:QN2DaLML
>>314
>OP中にある叫び声はMAD動画等では「イー!イー!」と表現されているが、
>実際には「ビーム!ビーム!」である

>渡辺宙明 公式(公認)HPの掲示板 その2 過去ログ13で、渡辺が
>「ビーム、ビームというシャウトが入っています」と発言。
>また、下田麻美の超ラジ!Girls第33回(2009年5月18日放送)ではゲストの串田アキラが語った。
316どこの誰かは知らないけれど:2012/06/03(日) 12:20:15.29 ID:oYvnQEKJ
へ〜 初めて知った
戦闘員のイ〜!にしか聞こえないな
317どこの誰かは知らないけれど:2012/06/04(月) 00:31:05.82 ID:YFPbd3kR
たまには耳の穴掃除しろよ
318どこの誰かは知らないけれど:2012/06/04(月) 11:03:38.89 ID:cTm8Yz8l
俺はシャイダーOPの「叫べー笑えー」の後の
「ブルーフラッシュ」が聞き取れなかった
319どこの誰かは知らないけれど:2012/06/04(月) 14:55:53.52 ID:M7Q2s8jM
デンジマン、デンジマン…のコーラスも
デン…デンジマンだと思ってた
当時、エコだった俺
320どこの誰かは知らないけれど:2012/06/04(月) 15:28:32.15 ID:wpb43JJf
>>318
昔、某通信カラオケでは歌詞が「フローフラッシュ」になってたな
このメーカーは他にも歌詞のミスがやたら多くて
歌詞カード見ずに耳コピで作ってんのかとちょっと話題になった
321どこの誰かは知らないけれど:2012/06/06(水) 00:27:03.00 ID:THbj0LFS
>>320
マッハバロンのOPのパチモン版を思い出したw
322どこの誰かは知らないけれど:2012/06/06(水) 02:51:42.76 ID:k/VhoaAz
>>319
逆にパチモンテープの歌だと
ハッキリ「デンジマン、デンジマン!」と歌ってて
かなり違和感だったw
323どこの誰かは知らないけれど:2012/06/11(月) 15:26:04.74 ID:261tRf+P
デンジマンデンジマンじゃなかったんや…
324どこの誰かは知らないけれど:2012/06/11(月) 16:53:07.06 ID:7hnKw3Y7
えっデンジマンで合ってるんじゃないの?
http://www.utamap.com/showkasi.php?surl=38042

検索して一番上に出てきたのが出だし全部デカジマンになってて一瞬焦ったけどw
http://music.goo.ne.jp/lyric/LYRUTND7324/index.html
325どこの誰かは知らないけれど:2012/06/12(火) 03:15:05.29 ID:R3OEKkCf
星空の街を歩こうは名曲
326どこの誰かは知らないけれど:2012/06/12(火) 03:40:55.90 ID:2xgx8IHp
>>324
普通に「デンジマン、デンジマン…」が正しいって流れなのに
>>323が勘違いしてるだけだろう
327どこの誰かは知らないけれど:2012/06/12(火) 15:52:41.79 ID:4PbpRZsm
シャリバンの30話が実にけしからん
328どこの誰かは知らないけれど:2012/06/12(火) 22:23:12.88 ID:QPaqRifo
宇宙刑事で新しくなにかやるのか?
329どこの誰かは知らないけれど:2012/06/13(水) 17:02:23.29 ID:i7NtJ3+X
秋にどうこうってスレが双葉に立ってるけど・・・マジで??
330どこの誰かは知らないけれど:2012/06/13(水) 21:00:53.62 ID:iE6Kdlv/
ガンダムAGEの次、2012年10月7日に始まる新番組 ギャバン
ギャバンは2012年10月7日 日曜夕方5時スタート! MBS・TBS系列
331どこの誰かは知らないけれど:2012/06/17(日) 00:16:39.98 ID:u4dX8Cvj
シャリバンもうすぐ終わっちゃうね。渡さん苦労されてかっこよくなって…。本当にお疲れ様です。
もっと活躍できてもおかしくなかったのにね。
332どこの誰かは知らないけれど:2012/06/17(日) 20:59:22.07 ID:1lKUDbqq
49話の予告
「赤射せよ!宇宙刑事シャリバン」の後唐突に出てきた「ガマゴン」なんぞというコミカルな名詞に笑った
しかもそれのみのサブタイだからインパクトありすぎる
333どこの誰かは知らないけれど:2012/06/18(月) 11:38:01.28 ID:fP1uQ2+X
333
334どこの誰かは知らないけれど:2012/06/19(火) 01:07:51.12 ID:EqlZsg8z
シャリバン最終話の赤射・蒸着かっこよかった
次はシャイダーが配信されるのかな?
335どこの誰かは知らないけれど:2012/06/21(木) 20:26:56.38 ID:wcepj6JP
他の二人と違いギャバンだけ最初から現役の宇宙刑事なんだよね。
336どこの誰かは知らないけれど:2012/06/21(木) 21:04:40.99 ID:cPtSpJvY
なんでシャリバンの時はギャバンのゲスト出演何回かあったのに
シャイダーになったら先輩2人とも出てこなくなったの?
337どこの誰かは知らないけれど:2012/06/21(木) 23:14:13.53 ID:CmMPUFSk
渡洋史はシャリバンの数ヶ月後に、交通事故で3ヶ月入院していたからね
ジャスピオンのブーメランが復帰作だけど、12話でしばらく消えたのは
事故で骨折した所のボルトを抜く手術をする為だし
大葉健二は、コータローまかりとおるの撮影や
影の軍団Wの準備などで忙しかったんだと思う
338どこの誰かは知らないけれど:2012/06/21(木) 23:40:57.81 ID:EwgSLd3S
>>337
バイクかなにかの事故ですか?
藤岡弘と同じパターンですね
ボルト入れてたのも
339どこの誰かは知らないけれど:2012/06/21(木) 23:47:41.46 ID:y/Zhl+x7
子供の時は
主役じゃないから不貞腐れたのかと思ってた。
現に次回作では主役だったし。
340どこの誰かは知らないけれど:2012/06/22(金) 03:01:42.25 ID:afHUu542
劇中の描写では、フーマは全銀河規模で侵略してたから
ギャバンもシャリバンもそれぞれの担当地区で戦ってて
地球に来ることはできないって話になってたね
341どこの誰かは知らないけれど:2012/06/22(金) 07:21:09.77 ID:ViLQ1X/h
>>338
本人の2002年のブログにあったよ
当時の18年前、1984年9月15日にオートバイ事故で右足骨折したと
http://www.generalworks.com/watari/nik110.html
342どこの誰かは知らないけれど:2012/06/22(金) 22:58:40.21 ID:/z+WYjpG
コンバットスーツだけでも出てほしかった
343どこの誰かは知らないけれど:2012/06/22(金) 23:28:22.07 ID:5dZyE6bp
>>341
なるほど、後遺症残らなくてよかったですね
344どこの誰かは知らないけれど:2012/06/26(火) 00:34:17.04 ID:toUe4rDz
youtubeの東映公式チャンネルでシャイダー配信開始
345どこの誰かは知らないけれど:2012/06/26(火) 16:08:20.90 ID:RpshLvKc
>>330

ん?マギ?
346どこの誰かは知らないけれど:2012/06/26(火) 22:29:11.22 ID:iUbqItiO
始まりましたねシャイダー^^
円谷浩のアクション、ほとんどは海坊主山田一善の吹き替えらしいけど、
顔が映るシーンでもけっこうがんばってる感じがした。
むしろ発声がおとなしい。このへんは伊賀電渡洋司の滑舌の良さの印象が残ってて損してるかも。

第1話の、余計な演出を一切排して善と悪の登場に絞りこんだ作りこみは良心的でよかった。
アニーちゃんは目立ってくるのはこれからか。2話のラストは超絶かわいかったなw
347どこの誰かは知らないけれど:2012/06/27(水) 01:27:24.80 ID:3Y57hSwA
海坊主山田一善ってシャリバンの3話目にも街歩いてるシーン映ってるけど
魔王サイコの分身がなぜ散歩してたんだろ?
まだあの時は怪しい男っていう設定でサイコの分身っていうのは後ずけ?
348どこの誰かは知らないけれど:2012/06/27(水) 02:55:40.51 ID:rabV0IYM
>>347
初期の話で白風船も出ていたし、海坊主が何回も1カットだけ登場するのも承知の通り

でも、この時点ではサイコラーという設定があったとは考えにくいので、後付けと考えてよいかと
349どこの誰かは知らないけれど:2012/06/27(水) 11:54:38.59 ID:1zdN7hyT
>>348
初期から伏線と考えてやってたらすごいよね
サイコが配下を信用しないで別働隊として自分の分身を派遣してたとか
原作がある作品ではなから現場でライブ間隔で作って行ってる作品だから
そこまでは最終回まで意識して最初からやってないでしょうが
350どこの誰かは知らないけれど:2012/06/27(水) 22:23:24.82 ID:X98i/4Rm
神官ポー恐いんだけど
351どこの誰かは知らないけれど:2012/06/29(金) 01:32:54.49 ID:aRKx8q63
神官ポー役の人が、シャイダーになってたかも知れないんだっけ?
352どこの誰かは知らないけれど:2012/07/01(日) 03:39:20.18 ID:Xg+U0d3c
円谷英二って俺よりほぼ百歳上なのに、円谷浩は俺の親父と一つしか違わないんだよね
いくら何でも年が離れ過ぎてない?円谷浩が初孫って訳じゃないよね?
353どこの誰かは知らないけれど:2012/07/01(日) 05:54:45.32 ID:Osp3cHyE
円谷浩は三男だし、年上の従兄弟もいるはず。
354どこの誰かは知らないけれど:2012/07/01(日) 06:14:41.13 ID:Xg+U0d3c
>>353
教えてくれてありがとうm(_ _)mいくら何でも円谷浩が初孫はないよね・・・
まあ、俺の大伯父は70で孫ができたけど
355どこの誰かは知らないけれど:2012/07/01(日) 19:22:42.40 ID:dl3XBTYb
円谷浩の優しい笑顔が大好き。
356どこの誰かは知らないけれど:2012/07/01(日) 19:34:53.45 ID:qn/uivXH
>>311
>第27話に上正節全開のマリオという役で出演してるよ

第27話の脚本を誰が書いてるか、もう一度調べてみてほしい。あれは高久節だ。
357どこの誰かは知らないけれど:2012/07/02(月) 11:54:06.03 ID:qSUTMZgh
リメイクのうわさ出てない?
358どこの誰かは知らないけれど:2012/07/02(月) 13:19:07.13 ID:AgDxlc3V
特撮板のスレでいろいろ噂になってる

海賊戦隊ゴーカイジャーvs宇宙刑事ギャバン part.10
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1332073619/
359どこの誰かは知らないけれど:2012/07/02(月) 14:38:30.17 ID:yCbRlMAK
大場さんの近況がNHKで特集されてた
愛媛でアクション俳優養成道場を開いてらっしゃるらしい
360どこの誰かは知らないけれど:2012/07/02(月) 14:40:36.98 ID:74eR5Pz4
>>359
「星空のメッセージ」の使いどころが最高だったな。
361どこの誰かは知らないけれど:2012/07/02(月) 16:08:32.62 ID:qSUTMZgh
>>359
生徒3人のやつ?
362どこの誰かは知らないけれど:2012/07/02(月) 22:38:30.18 ID:v8Ms00NQ
一年間しかめんどうをみないらしい
363どこの誰かは知らないけれど:2012/07/02(月) 22:40:38.97 ID:yCbRlMAK
それでもギャバンとバトルケニアとデンジブルーに指導してもらえるならば
こんな素敵な365日はない
364どこの誰かは知らないけれど:2012/07/03(火) 00:53:24.81 ID:tXmn1jpv
敵死んだ後にフーマ戦艦出てくる意味あるの?
真っ黒だからはっきりと見えない
365どこの誰かは知らないけれど:2012/07/03(火) 10:03:16.38 ID:pKDmOKPz
そのアクション塾っていうの怪しいね

ギャバン撮影中の噂が本当なら今、東京来てるでしょ?

夏の舞台もあるし稽古も含めて、しばらく東京でしょ?

いつ指導してんの?
366どこの誰かは知らないけれど:2012/07/03(火) 10:54:25.78 ID:VO2KOery
講師は他にもいる
367どこの誰かは知らないけれど:2012/07/03(火) 12:33:26.53 ID:NEGvLpQn
今までだってステージショーの運営会社やりながら後進の育成もやってきてたわけで
別に最近急に立ち上げた怪しい商売ってわけじゃないぞ
368どこの誰かは知らないけれど:2012/07/03(火) 13:02:34.68 ID:pKDmOKPz
>>367
本人乙
369どこの誰かは知らないけれど:2012/07/03(火) 16:34:40.26 ID:hs0yTRch
オセジマン?
370どこの誰かは知らないけれど:2012/07/03(火) 20:17:03.51 ID:pKDmOKPz
え?誰?
371どこの誰かは知らないけれど:2012/07/03(火) 20:49:43.76 ID:fNIJ1iff
第一話の時点で最初から現役の宇宙刑事はギャバンだけ?
372どこの誰かは知らないけれど:2012/07/03(火) 20:52:16.72 ID:8ccor8YG
ギャバン最終話で地球担当の宇宙刑事に任命されたから
シャリバンも第一話の時点で最初から現役の宇宙刑事だよ
373どこの誰かは知らないけれど:2012/07/03(火) 22:29:57.31 ID:fNIJ1iff
シャイダーだけ第一話の時点で新人の宇宙刑事なのか
374どこの誰かは知らないけれど:2012/07/03(火) 22:55:03.22 ID:tXmn1jpv
フシギジクウ・・・
375どこの誰かは知らないけれど:2012/07/03(火) 23:32:01.37 ID:8ccor8YG
>>373
まあ、ギャバン最終話で任命されたばかりだし、
ギャバン最終話とシャリバン第1話の間がどのくらいかにもよるけど
シャリバンもほぼ新人に近いかと
376どこの誰かは知らないけれど:2012/07/04(水) 02:16:12.06 ID:6SpFKXEc
レーザーブレードのBGMは神。
Gガンダムのシャイニングフィンガー時の曲が、
以後の必殺技の曲では匹敵するかな?
377どこの誰かは知らないけれど:2012/07/04(水) 22:18:47.00 ID:jrvmqxxs
シャイダースコープ!(−−)
378どこの誰かは知らないけれど:2012/07/05(木) 23:49:05.91 ID:EyxdVOZH
シャリバンの8話と9話を境に、OPイントロの楽器構成が変わってるね。
379どこの誰かは知らないけれど:2012/07/06(金) 00:24:02.58 ID:aJXvGEVG
>>378
どちらも同じフルサイズ音源をTVサイズに再編集したものなので、楽器構成自体は変わってないよ

9話以降のものは再編集時のミスで一部の音が抜け落ちただけ
380どこの誰かは知らないけれど:2012/07/06(金) 10:27:20.47 ID:/HCQ8tDa
アニー良いよアニー
381どこの誰かは知らないけれど:2012/07/07(土) 06:35:01.52 ID:xo9EbeSA
神官ポー可愛い
382どこの誰かは知らないけれど:2012/07/07(土) 06:51:46.92 ID:pO1ijH3t
>>377
たしかにそんな感じの目だね
なんであんなかっこわるい目のデザインにしたんだろ?
近眼キャラみたい
383どこの誰かは知らないけれど:2012/07/07(土) 10:19:27.25 ID:WmcIBuss
ギャバンからどんどん目が細くなっていくんだよな
384どこの誰かは知らないけれど:2012/07/09(月) 00:19:40.02 ID:l12HmXGJ
シャイダー第5話
ギャル1がコメディキャラになってるw
385どこの誰かは知らないけれど:2012/07/09(月) 01:05:33.62 ID:j8EKogCZ
不思議料理食べるか
386どこの誰かは知らないけれど:2012/07/09(月) 22:26:20.93 ID:tfEALfVD
宇宙〜刑事〜ハマダ〜♪
387どこの誰かは知らないけれど:2012/07/10(火) 23:09:30.10 ID:Nb7HdNdg
今更だけどシャイダーの剣って鞭みたいにふにゃふにゃにもなるんだな
388どこの誰かは知らないけれど:2012/07/10(火) 23:46:54.98 ID:mXjtpEsk
結局リメイクの話どうなったの?
389どこの誰かは知らないけれど:2012/07/11(水) 18:04:59.76 ID:1MIQv2iU
>>382
シャイダーの眼、もう少し大きめでよかったかもね
390どこの誰かは知らないけれど:2012/07/11(水) 20:40:02.59 ID:RvRJH1uY
>>388

ガセということで決着したはずだが。
391どこの誰かは知らないけれど:2012/07/11(水) 21:03:12.61 ID:/0ZNp76R
http://apr.2chan.net/cgi/g/src/1341844756578.jpg
10月にシャリバンとシャイダーの新規造型のソフビが出るんだよなあ
392どこの誰かは知らないけれど:2012/07/11(水) 21:46:25.76 ID:DUDoF4uu
わざわざ新規で玩具出すってことは何かあるのかね
393どこの誰かは知らないけれど:2012/07/11(水) 21:46:42.08 ID:KvlppiUC
>>382
あの目だから良いと思ってる^^;
394どこの誰かは知らないけれど:2012/07/11(水) 22:17:26.04 ID:oZmsu7fx
Gロッソでギャバン
395どこの誰かは知らないけれど:2012/07/12(木) 02:53:39.44 ID:QZNdrNja
シャイダー5話で、アニーが捜索潜入した学習塾で話しかけた学生が、
一瞬、上祐!?と思ったけど、17でピンを務めた神谷政浩だった。
ワンシーンなのに、クレジットにも載ってたし、子役上がりとは言え、
さすがにランクが違うって事かねーー;
396どこの誰かは知らないけれど:2012/07/12(木) 19:26:49.17 ID:X6pV/QtP
なまけ者の話し
ニートだプーだの先読みしてる話しだな
397どこの誰かは知らないけれど:2012/07/13(金) 00:50:50.06 ID:cVfRMPrY
秋に映画あるんだな
398どこの誰かは知らないけれど:2012/07/13(金) 12:40:52.38 ID:0hy7/myC
やっぱり、噂どおり映画だったね
金田監督が何か新作を作っていたし、ロケを見た人もいたから
それに新規造型の玩具が出るなら、新作がないとね
http://www.nanbukogyo.jp/morioka/advance.html
399どこの誰かは知らないけれど:2012/07/13(金) 13:07:15.95 ID:RZSnb+e2
また地方の映画館のフライングか
400どこの誰かは知らないけれど:2012/07/13(金) 16:00:44.98 ID:Ypl+WasM
セーラームーンが再アニメ化されるらしい
渡の奴は今頃喜んでるだろうな.....
401どこの誰かは知らないけれど:2012/07/13(金) 16:54:46.67 ID:98jbTN0h
↑そんな渡も宇宙刑事関連ではハブられてんだろ?
402どこの誰かは知らないけれど:2012/07/13(金) 17:30:46.28 ID:+Ll33B7b
だって渡さん、東映以外の会社が作った宇宙刑事モドキに出てるからなあ。
小物に手を出して大きな魚を逃してしまう結果となっちゃった。
403どこの誰かは知らないけれど:2012/07/13(金) 19:09:06.33 ID:98jbTN0h
渡ってJAEの人達(先輩達)からもハブられてんだろ?
404どこの誰かは知らないけれど:2012/07/13(金) 19:19:52.63 ID:nvcmw5k4
えっそうなの?
405どこの誰かは知らないけれど:2012/07/13(金) 19:26:32.32 ID:e2cdhPoV
ガセ乙
406どこの誰かは知らないけれど:2012/07/13(金) 21:16:12.04 ID:y+9LOj2X
>>402
ボウケンジャーのシルバーの父役や仮面ライダーダブルの教師役で出たりしてたから
今回の宇宙刑事に呼ばれないって理由にはならないんじゃないの?
407どこの誰かは知らないけれど:2012/07/13(金) 21:19:58.68 ID:KX33Df4U
東映チャンネルでも
インタビュー受けてたしね。
408どこの誰かは知らないけれど:2012/07/13(金) 23:22:49.92 ID:hJ/y+Lmn
なんかTVシリーズの再編集に
一部新作カット追加程度の内容みたいな気がする
409どこの誰かは知らないけれど:2012/07/14(土) 00:12:14.07 ID:bZIc+5EQ
>>408
そんなの誰が見に行くんだよ
410どこの誰かは知らないけれど:2012/07/14(土) 00:32:55.21 ID:r8eTkL+D
柴原さんのブログにも度々登場するし、ハブられてはいないんじゃない?渡さん。
411どこの誰かは知らないけれど:2012/07/14(土) 01:12:27.22 ID:qSr4YBbt
柴原さん独立しているからね
あの人どちらかと言えば東宝よりだし
412どこの誰かは知らないけれど:2012/07/14(土) 01:30:06.59 ID:OTcla2zN
新・宇宙刑事 ギャバン!! 投稿者:渡辺宙明 投稿日:2012年 7月14日(土)00時38分43秒 編集済
『新・宇宙刑事 ギャバン』が映画(劇場用)になります!!


公式発表はこれが初か?
音楽もやってくれるんかなあ???
413どこの誰かは知らないけれど:2012/07/14(土) 02:11:25.02 ID:mbKmuuqn
はいはい劇場版ですよ。
http://www.youtube.com/watch?v=75nmozn1DQc
414どこの誰かは知らないけれど:2012/07/14(土) 07:30:18.61 ID:7hcK2Kr2
新ってことは大葉さんじゃないのか
415どこの誰かは知らないけれど:2012/07/14(土) 07:33:31.85 ID:EhP+fngB
新ギャバンは石垣佑麿だって
http://eiga.com/news/20120714/1/
416どこの誰かは知らないけれど:2012/07/14(土) 09:06:49.88 ID:6HCxzAZv
新作か
417どこの誰かは知らないけれど:2012/07/14(土) 11:19:34.31 ID:31g3A/bH
大葉さんとダブルギャバン
418どこの誰かは知らないけれど:2012/07/14(土) 12:04:10.18 ID:Dsn4ESzp
二代目ギャバンが出てきたって事は初代ギャバンは引退するのかね
419どこの誰かは知らないけれど:2012/07/14(土) 14:01:19.68 ID:XiPXyShH
石垣ってガタイはいいんだけど、
過去に逮捕歴がある奴だし他の俳優にしてほしかったわ
420どこの誰かは知らないけれど:2012/07/14(土) 16:23:04.39 ID:KcMrxdMF
>>419
逮捕歴って何?
421どこの誰かは知らないけれど:2012/07/14(土) 16:25:03.12 ID:KcMrxdMF
しかし、TVシリーズでやりゃいのにね
第四の宇宙刑事っっていう設定で
ギャバン襲名はやめてほしかった・・・・
422どこの誰かは知らないけれど:2012/07/14(土) 16:43:06.04 ID:qSr4YBbt
これで大葉さんのギャバンは最後かもね
423どこの誰かは知らないけれど:2012/07/14(土) 17:23:38.34 ID:/oCWWhhi
まあ、年齢的な事考えるとそろそろ限界だろうしな

同世代の人と比べたら異常なほど動ける身体だけど
ゴーカイVSでのアクションでは御自身のイメージほど動けなかったようだし

変身前のアクション無しなら余裕でいけるだろうけど
それはそれで物足りないと思う
424どこの誰かは知らないけれど:2012/07/14(土) 21:13:05.13 ID:XiPXyShH
>>420
飲酒で勝手に大暴れして、警察にも暴行を加えたんだよ。
425どこの誰かは知らないけれど:2012/07/14(土) 22:04:38.23 ID:7hcK2Kr2
オレもギャバン襲名はやめて欲しかったな
ネームバリュー考えたんだろうけど
ギャバンにはそのまま長官にでもなってもらって
新コードネームの宇宙刑事で新作作って欲しかったわ
ギャバンはたまに変身するとか、
それこそシャリバンのときみたいに最終回まで取っといてもらってもいいくらい。
426どこの誰かは知らないけれど:2012/07/14(土) 22:18:52.53 ID:15Lxfu8D
>421
>425
激しく同意

ギャバンでなく新宇宙刑事にしてほしかった。
427どこの誰かは知らないけれど:2012/07/14(土) 22:50:14.52 ID:nh5Py8Oz
ギャバンが宇宙刑事用の特殊スーツ的な扱いになってしまった。
一条寺烈専用ではなく。
428どこの誰かは知らないけれど:2012/07/14(土) 23:58:08.82 ID:Dt82eU7t
というか、そもそもギャバンの方が本名で
一条字烈はあくまで地球で暮らすための名前だったはずなのにな。
実の父親からもギャバンって呼ばれてたし。
429どこの誰かは知らないけれど:2012/07/15(日) 00:36:21.11 ID:OzyNgIrx
伝説の戦士シャイダーの名前がコードネームになったように
ギャバンの名を宇宙刑事のコードネームとすることでその功績を称えることにしたとかなんとか
無理やり好意的に解釈してみる
430どこの誰かは知らないけれど:2012/07/15(日) 01:51:19.11 ID:dLIvGjj2
>>428
ギャバンのコンバットスーツが
量産型みたいな格下げ感を嘆いただけ。

言葉足らずですまなかた。
431どこの誰かは知らないけれど:2012/07/15(日) 02:24:19.72 ID:vC8/WtrU
俺が予想するに、新たな敵と戦っていたギャバンが、敵に不覚を取り大怪我をして蒸着できなくなってしまった。
大怪我をしていたギャバンを助けてくれた森林警備隊の青年に、可能性を見出した烈は
その青年を徹底的にしごきあげ、一人前の宇宙刑事に育て上げるという熱血スポコンスト−リーが見えた。

早い話がモロボシダンとウルトラマンレオだなwww

したがって、作品内ではダブルギャバン登場のシーンはない!
432どこの誰かは知らないけれど:2012/07/15(日) 02:29:48.19 ID:RtomxEcn
>>429
好意的に解釈してやる必要なんてないよ。

東映が元の設定(>>428)をすっかり忘れていて、
しかも、それを指摘する人が誰もいなかったという情けない結果がこれだから。
433どこの誰かは知らないけれど:2012/07/15(日) 02:35:52.70 ID:YBbrO8sB
烈の子供だったりして・・。劇中にトレーニングシーン、協力して敵やっつけて烈は引退して隠居。
434どこの誰かは知らないけれど:2012/07/15(日) 02:42:43.73 ID:D0geT/kV
大葉のギャバン引退は残念だな
435どこの誰かは知らないけれど:2012/07/15(日) 02:49:33.83 ID:3/T8CUEf
たしかに、日本だと
役と役者が密着しすぎてて、
今度の007は、とか
今度のスパイダーマンは、
みたいな感じにならないよな。
436どこの誰かは知らないけれど:2012/07/15(日) 04:05:30.06 ID:h2Fl6JNe
新ギャバンではコンバットスーツを蒸着する悪の宇宙刑事が登場。普段はギャバンと同じく日本人の名前を名乗る。

刑事だから、捕まえる。

…木村束麻呂!!
437どこの誰かは知らないけれど:2012/07/15(日) 11:25:16.46 ID:pXJw7/Jd
>>432
元の設定知らない世代が作ってるんだよ
前の劇場版でも「よろしく勇気」とか本編で口に出さないような事を口癖にしてしまってるし
438どこの誰かは知らないけれど:2012/07/15(日) 11:26:08.29 ID:pXJw7/Jd
>>434
引退するってどこに書いてるの?
藤岡の仮面ライダーみたいに生きてる限りやるだろ、要請があれば
439どこの誰かは知らないけれど:2012/07/15(日) 12:09:05.98 ID:FnDQqRMW
後進に譲りたい、と
ことあるごとに言ってるよ
440どこの誰かは知らないけれど:2012/07/15(日) 16:55:13.56 ID:KXpM+pwV
>>439
後進に譲る=自分が主催してるアクションアクター養成所の生徒を使え
441どこの誰かは知らないけれど:2012/07/15(日) 18:35:15.44 ID:6RutQCGz
もし仮面ライダーTHE FIRST(黄川田)に藤岡弘、がダブル1号で出ると・・
442どこの誰かは知らないけれど:2012/07/16(月) 00:31:18.89 ID:X47vpleF
シャイダーはバイクではなく車なんだね
443どこの誰かは知らないけれど:2012/07/16(月) 01:15:21.73 ID:p0sqPQcc
「ギャバン」って本名なのか?今回の話の流れを見るにギャバンって、歌舞伎役者でいう名跡だと思ってたよ
 (名跡≠コードネーム)
>421
仮面ライダーシリーズが終わったらメタルヒーロー系をやれる、もしくはやろうと思ってるのかもしれないけど
石森プロがブランド寿命の延びてきた仮面ライダーのTVシリーズを終わらせたくはないだろうな。
TVシリーズのPR度はかなり高くて、石森プロ的にはオイシイ現状だし

今回の襲名方式のを見るに、ギャバンや宇宙刑事も出来る事ならブランド化していきたい意向があるんだろう
444どこの誰かは知らないけれど:2012/07/16(月) 01:29:32.13 ID:mdgg4YF0
>>443
他のTV局も特撮番組やればいいのにね
日テレ系でやってた星雲仮面マシンマンなんか大好きでしたよ
445どこの誰かは知らないけれど:2012/07/16(月) 01:47:18.30 ID:kU69IOK8
ギャバンもシャリバンも2代目なんてやだ〜
446どこの誰かは知らないけれど:2012/07/16(月) 02:38:44.82 ID:mdgg4YF0
>>445
シャリバンが二代目???
447どこの誰かは知らないけれど:2012/07/16(月) 02:50:05.23 ID:X8LeIUF1
>>438-439
後進に譲りたい発言がマジならギャバン世代交代は大葉さんの希望なんだね

俺も世代交代してもいいと思うけど
448どこの誰かは知らないけれど:2012/07/16(月) 03:51:18.83 ID:KzDQ8v4w
ゴーカイVSギャバンのパンフでもそんな感じのこと言ってたね大葉さん
普通なら別の人でってなってもおかしくないのに、また大葉を起用させていただいてありがとうございました
ってな感じでコメントしてた
449どこの誰かは知らないけれど:2012/07/16(月) 04:24:29.49 ID:X8LeIUF1
>>448
やっぱり言ってたんだね
本心と反対のこと言って取り返しのつかないことになった経験が俺にはあるんだけど
そうではなさそうだね
450どこの誰かは知らないけれど:2012/07/16(月) 05:59:08.54 ID:ePsFnxoi
そりゃ、もう本人は前線を退いて
故郷でやってるんだからさ、そういうふうに言うのは当たり前でしょ。
でも、まあゴーカイジャーVSで、全然違う人をギャバンで起用するのは
興行的にもまるで意味のない行為だし・・・・
451どこの誰かは知らないけれど:2012/07/16(月) 09:23:06.16 ID:jP6iL4HO
>>448
世の中にはいろんな人がいるから
そんな年寄りになってもヒーローやってて恥ずかしくないのとか言う人対策だろうね
自分は身を引きたいけどファンのためにやるんだって感じで
452どこの誰かは知らないけれど:2012/07/16(月) 09:24:54.47 ID:jP6iL4HO
もっと年寄りの藤岡さんとか黒部さんとかそんな事聞いたら悲しむよ
年寄りでもヒーローは永遠なんだって身をもって示して欲しいよ
453どこの誰かは知らないけれど:2012/07/16(月) 11:57:47.14 ID:W/OmfGGr
だよな
別物としてならTHE FIRSTくらいデザイン変えてみても良かったかも
454どこの誰かは知らないけれど:2012/07/16(月) 12:48:05.84 ID:c4Z9YZOF
こんどの新ギャバン映画は渡辺宙明氏が音楽担当という事でOK?
ググッたけど、ソースは宙明公式HPのBBSにもご本人から
音楽担当とはハッキリとは書いていないので不安。
455どこの誰かは知らないけれど:2012/07/16(月) 12:55:06.95 ID:kktaBQcn
>>443
もし本名が別にあるなら、実の父親が今生の別れの時にまでギャバンって呼びかけたりはしないだろ
456どこの誰かは知らないけれど:2012/07/16(月) 16:07:10.59 ID:p0sqPQcc
日常的にもう呼び慣れてしまっていたら、脳に刷り込まれてて
無意識の状態なら「呼び慣れた名前の方」を不意に口にする。
457どこの誰かは知らないけれど:2012/07/16(月) 21:17:18.20 ID:wK7kpmnB
年齢ったって、まだ60にもなってないじゃないの
ジャイアント馬場は、60過ぎてもリングに上がってたし、チャールズ・ブロンソンは、70過ぎても映画でアクションやってた
大葉さんなら、年金もらう歳ぐらいまでは、十分やれると思う
458どこの誰かは知らないけれど:2012/07/16(月) 22:57:12.88 ID:+c2p1fKW
けど「やるorやらない」ってのは、最終的に本人が決める事であって
たかが第三者が決める事ではないわな…せいぜい、希望願望を伝える事ぐらいしか出来ない

一緒に仕事したいスタッフや身近に居る彼のファンも「やり続けて下さい!」って意思は十分伝えた筈
459どこの誰かは知らないけれど:2012/07/17(火) 00:34:31.09 ID:Spiq3+ix
警察官の太郎さん、健太さんが世の中に数百~千人はいるように、
宇宙刑事のギャバンさんが同部所の先輩後輩にいてもおかしくないじゃん。
460どこの誰かは知らないけれど:2012/07/17(火) 00:51:24.81 ID:c5kCfvMT
シャリバン13話のEDは
一番で良かったような…
昨日観たもんでつい
461どこの誰かは知らないけれど:2012/07/17(火) 01:09:21.72 ID:6s4j3h/+
>>443
>>455
ギャバンはバード星人(父)と地球人(母)のハーフでありまして・・・

「ギャバン」はバード星人として、恐らく父のボイサーが付けた名前で、
「一条寺烈」は幼少時に地球で母親と暮らしていた時の、地球人名。
(ボイサーは仕事で先にバード星に戻っている)
母が若くして死去後、ギャバンもバード星に転居、宇宙刑事となるべくアカデミー入り)
462どこの誰かは知らないけれど:2012/07/17(火) 02:04:26.65 ID:25lFwp4Q
映画にコム長官出るの嬉しいね
463どこの誰かは知らないけれど:2012/07/17(火) 02:12:49.01 ID:qBUK8o+o
>>462
小次郎さんは?
464どこの誰かは知らないけれど:2012/07/17(火) 20:50:26.77 ID:sunft9iW
小次郎さんとガイラー将軍が出るという噂が・・・
465どこの誰かは知らないけれど:2012/07/17(火) 23:26:59.42 ID:snWSJJy5
久しぶりに地球に戻り、かつて世話になったアバロン乗馬クラブへ向かったギャバンだったが、
すでにオーナーの藤豪介は他界していたのだった…
466どこの誰かは知らないけれど:2012/07/17(火) 23:43:11.22 ID:UBFheYT+
ロケ地だった乗馬クラブもすでに移転しちゃって、あの場所にはないんだよね
467どこの誰かは知らないけれど:2012/07/17(火) 23:55:26.25 ID:sunft9iW
詳しいな
468どこの誰かは知らないけれど:2012/07/18(水) 04:02:10.78 ID:54diOD3+
渡は声だけの出演か
469どこの誰かは知らないけれど:2012/07/18(水) 21:17:19.28 ID:uyx4oM9p
ええっ?コム長官てまだいるの!?
470どこの誰かは知らないけれど:2012/07/18(水) 21:33:32.25 ID:54diOD3+
コム長官も世代交代か
471どこの誰かは知らないけれど:2012/07/18(水) 22:34:43.60 ID:iKwqye6V
コム長官出すんならミミーはどうなったって話になると思うんだが
どうする気なんだろう。
472どこの誰かは知らないけれど:2012/07/18(水) 22:57:04.63 ID:54diOD3+
>>471
鳥でも出して声だけとか
473どこの誰かは知らないけれど:2012/07/19(木) 00:25:37.02 ID:lxGxfuox
素浪人天下太平だな
474どこの誰かは知らないけれど:2012/07/19(木) 06:53:01.37 ID:AIA6Pyr2
2代目ミミー?
475どこの誰かは知らないけれど:2012/07/19(木) 17:28:14.17 ID:Yoqge3oi
>>747
2代目は鳥で
476どこの誰かは知らないけれど:2012/07/19(木) 19:41:21.20 ID:uqKfHPXy
http://aitsuk1.blog104.fc2.com/blog-entry-458.html

NHKディレクターの和田勉は、女優をホテルに呼んで、風呂から出てくるとき、
全裸でなければ起用しなかったらしい。パンツ一枚でも着けていたらダメ。

もちろん、その後は、全裸の女優をやりまくる。

自分が手がけた女優には、自分の名前から1文字取って、「叶和貴子」「和由布子」という芸名をつけさせた。

夏目雅子は、「ザ・商社」でおっぱいまで丸出し。名取裕子も、「けものみち」に出演。

ううむ、叶和貴子、和由布子、夏目雅子、名取裕子みたいなきれいな女性がホテルの一室で
和田勉にやられちゃっているところを想像すると、興奮するなあ!
477どこの誰かは知らないけれど:2012/07/20(金) 03:35:14.53 ID:J6GWubOQ
映画楽しみだなあ
478どこの誰かは知らないけれど:2012/07/20(金) 15:40:23.02 ID:kpzZtZ1f
大葉健二、50代でのギャバン役に苦笑い「筋肉痛になった」
ttp://news.livedoor.com/article/detail/6772261/
479どこの誰かは知らないけれど:2012/07/21(土) 01:06:56.73 ID:ZXpEr93T
>>57
第8話
480どこの誰かは知らないけれど:2012/07/21(土) 04:55:01.89 ID:FitMtTgd
渡さん映画に関してコメントスルーってことは出ないってことでOK?

ゴーカイVSギャバンの時は出ないよと即答して出ないのに大騒ぎしてたのにw
481どこの誰かは知らないけれど:2012/07/21(土) 08:23:45.45 ID:2XQ45TCa
叶和貴子さんも出たかったらしい。
482どこの誰かは知らないけれど:2012/07/21(土) 11:58:16.30 ID:hh7+LBEo
>>480
映画の公開時期に合わせてシャリバンとシャイダーのソフビが発売されるから
シャリバン自体は出てきそうなんだが、シャイダーともどもずっと赤射したままなのか
それともサプライズ扱いで今はまだ情報規制されてるのか
483どこの誰かは知らないけれど:2012/07/21(土) 16:20:17.88 ID:lmdTJkbO
素直に特命戦隊ゴーバスターズVS宇宙刑事シャリバンやっておいた方が確実に配収多いのに

エネトロンとイガクリスタルを合体させれば全銀河を破壊できるほどの超エネルギーになるとかいう設定で
両方の悪の組織が手を結ぶとか話作れるのに
484どこの誰かは知らないけれど:2012/07/21(土) 16:50:58.62 ID:Q8G/d7af
それはないわ
485どこの誰かは知らないけれど:2012/07/21(土) 18:34:22.97 ID:S12x5Qk8
>>483
>配収
今世紀から「興行収入=興収」なんですけどねw
それにゴーバスvsシャリバンなんて組み合わせが受ける保証は無いけど?
486どこの誰かは知らないけれど:2012/07/21(土) 19:11:30.14 ID:FitMtTgd
前回も今回も大葉さんだからできた感じ
487どこの誰かは知らないけれど:2012/07/21(土) 19:13:43.52 ID:N+kurKv3
>>485
用語なんかどうでもいいでしょ
揚げ足取りの馬鹿がw
488どこの誰かは知らないけれど:2012/07/21(土) 23:34:31.66 ID:urgBTru/
用語もマトモに理解してない大馬鹿が言ってもなぁww
489どこの誰かは知らないけれど:2012/07/21(土) 23:55:22.69 ID:FDkS4XG9
根拠はないが
ゴーバスターズvs電王
とかになりそうな気がする。
490どこの誰かは知らないけれど:2012/07/22(日) 01:23:58.97 ID:nPXIeeOm
>>488
と、馬鹿が言う
491どこの誰かは知らないけれど:2012/07/22(日) 19:24:51.43 ID:IiEirsFi
いつの間にか映画スレになってる
492どこの誰かは知らないけれど:2012/07/23(月) 00:23:02.55 ID:hSvV0aZX
他の特撮と比べて毎回敵がいっぱいでてくるくせにシャイダー倒せないなんて・・・
493どこの誰かは知らないけれど:2012/07/23(月) 03:40:34.59 ID:HxTIVrqY
>>482
知らぬ間に世代交代していた新シャリバンと新シャイダーが突然出てくると予想してみた
だから旧シャリバンは出ないw
494どこの誰かは知らないけれど:2012/07/23(月) 05:23:33.46 ID:csvhvXff
982年から放送された人気特撮ドラマのDVD「宇宙刑事ギャバンメモリアル 30年目の再会」が、 9月21日に発売されることになり、19日、主人公・一条寺烈を演じた大葉健二とヒロイン・ミミー役の叶和貴子が会見を行った。

ttp://www.daily.co.jp/newsflash/gossip/2012/07/19/0005226786.shtml

ttp://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp0-20120719-986165.html
495どこの誰かは知らないけれど:2012/07/23(月) 07:43:32.83 ID:HxTIVrqY
>>494
これは発売間際になったら宣伝の為にテレビに出まくらないといけないかもねw
496どこの誰かは知らないけれど:2012/07/23(月) 12:27:49.54 ID:i9G8UKl4
最近の仮面ライダーオワコン臭漂ってると言うか、
最早『仮面ライダー』じゃない別物だし
ウィザードで一旦区切って来年からはメタルヒーローします
って腹じゃないなかね

んで復活メタルヒーロー第一段がギャバンで
今回の映画で二代目襲名させて
世代交代をさせる と


まで予想した
497どこの誰かは知らないけれど:2012/07/23(月) 13:58:54.00 ID:mJauDLV4
他局でも特撮番組やればいいのに、本格的に
498どこの誰かは知らないけれど:2012/07/23(月) 20:17:29.04 ID:PIHuutkT
念願のシブガキ隊大キライを初めて視聴。東映チャンネルに感謝w

なんだなんだブギ、けっこうちゃんとブギになってたじゃないか。
シャリバンのまぼろしブルースよりはだいぶマシだ。
お後がよろしいようでっていうベタな結末もなかなか。
499どこの誰かは知らないけれど:2012/07/23(月) 21:15:55.36 ID:pUkJh5BL
人間歳を必ずとるものだが 大葉さんカッコイイな。
叶さんも 持病抱えても強く明るく生きてる。素敵だなぁ
500どこの誰かは知らないけれど:2012/07/23(月) 22:54:55.32 ID:wBwotapQ
大ちゃんが神官ポーと顔をあわせたのって青ガキ隊が初かな
501どこの誰かは知らないけれど:2012/07/24(火) 01:14:59.81 ID:f1Q9r65c
フーマのやることは可愛いな
502どこの誰かは知らないけれど:2012/07/24(火) 01:19:41.54 ID:srDfaqTP
シャイダーの青ガキ隊の回に出てきた不思議獣
太鼓の音がジャッカー電撃隊のOPの出だしみたいだったな
503どこの誰かは知らないけれど:2012/07/24(火) 02:49:49.64 ID:xJsoKPmJ
東映チャンネルのシャリバン見てるのだが、
シャリバンの世界観はギャバンからの流れを正統に受け継いでて良いなぁ。
ギャバンでの設定をきちんと生かしてる。
当時から思っていたけど、特に選曲については神。
504どこの誰かは知らないけれど:2012/07/24(火) 03:21:12.96 ID:i9YQsqwd
>>496
人気が完全に落ちるまでは続けると思うよ
東映も、好評のうちにシリーズ終わらせて次回作を新基軸にして失敗した
シャイダー(→ジャスピオン)やスケバン刑事V(→少女コマンドーいづみ)の
二の舞は踏みたくないだろうし
505どこの誰かは知らないけれど:2012/07/24(火) 03:55:26.77 ID:5J/V6SNg
>>496
今ライダー終わらせるなんて石森プロが黙っちゃいないだろう
506どこの誰かは知らないけれど:2012/07/24(火) 09:23:27.77 ID:uHi5IjQL
ってか、平成ライダー自体がメタルヒーローの子供だからなぁ
507どこの誰かは知らないけれど:2012/07/24(火) 10:05:05.74 ID:zRolN+e9
>>496
>>505
バンダイも許さないだろう。
平成ライダーの玩具は売れ行きがいいからなぁ。

おもちゃの売れ行きが、そうとう悪くならないと
平成ライダーから宇宙刑事シリーズのリメイク新作に切り替えるのを
バンダイは、OKを出さないだろうな
508どこの誰かは知らないけれど:2012/07/24(火) 10:08:51.21 ID:uHi5IjQL
平成ライダーの設定は多彩過ぎて、

今度の仮面ライダーは「宇宙から来た刑事」。
仮面ライダー○○バン!

とかやられてもまるで可笑しくないからなぁ・・・
509どこの誰かは知らないけれど:2012/07/24(火) 21:43:41.49 ID:3SIBmS6q
すでに刑事ライダーは何人もいるしな
510どこの誰かは知らないけれど:2012/07/24(火) 23:28:12.63 ID:f1Q9r65c
沢村大の車はずっとあの車?
511どこの誰かは知らないけれど:2012/07/25(水) 14:36:09.20 ID:2CcLWs/h
昨日は大の中の人の命日だったな…
512どこの誰かは知らないけれど:2012/07/26(木) 06:41:05.50 ID:ZQ3+5G9D
沢村大
沢村中
沢村小
513どこの誰かは知らないけれど:2012/07/26(木) 07:57:34.66 ID:BCZJwfVi

畠山麦

514どこの誰かは知らないけれど:2012/07/26(木) 18:58:56.85 ID:CBFN7tS3
時空警察ヴェッカー
http://mimizun.com/log/2ch/sfx/981121997/
515どこの誰かは知らないけれど:2012/07/26(木) 19:23:08.17 ID:tNA4nJFE
シャリバンの名前はジャリバンからきてるんだよ
渡本人が言ってたし
516どこの誰かは知らないけれど:2012/07/27(金) 02:23:11.84 ID:4sjwY1aF
>>514
そのヴェッカーとかいうの秋にまたやるんだろ?
517どこの誰かは知らないけれど:2012/07/27(金) 02:56:24.97 ID:mY+1wOqW
>>515
mjd?
518どこの誰かは知らないけれど:2012/07/28(土) 00:19:05.26 ID:cm4uFoaF
>>515
ちなみに関西の「しゃり番」という寿司屋のチェーン店の店名は、シャリバンから来てるらしい
519どこの誰かは知らないけれど:2012/07/28(土) 07:09:00.22 ID:J04+vhye
>>514
やっぱ渡って評判悪い?
前にブスとデブとブサイクに冷たいとか聞いたことあったんだけどマジだったんだね
520どこの誰かは知らないけれど:2012/07/28(土) 11:51:17.50 ID:Z1ky3NaW
>>519
そう、お前みたいなクズには誰もが冷たいなw
521どこの誰かは知らないけれど:2012/07/28(土) 22:01:07.91 ID:M8W10Qty
ttp://s.cinematoday.jp/res/N0/04/45/v1343398316/N0044504_l.jpg
目が青く光るってのは斬新だけど
今はまだちょっと慣れないな・・・
522どこの誰かは知らないけれど:2012/07/28(土) 22:57:26.22 ID:txed6TGg
んー、なんか偽者っぽいなあ
523どこの誰かは知らないけれど:2012/07/28(土) 23:03:58.93 ID:RV1lAB7N
偽物とは言わんけど、なんか違うな
524どこの誰かは知らないけれど:2012/07/28(土) 23:09:23.31 ID:mz1bd4v6
27 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:2012/07/28(土) 19:07:38.23 ID:Cwan0yhC0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3247395.jpg
525どこの誰かは知らないけれど:2012/07/28(土) 23:30:36.34 ID:BPxzcA/l
なんで劇場版なんかしたらコケるのわかってるのに
TVシリーズでやらないんだろ?
526どこの誰かは知らないけれど:2012/07/28(土) 23:30:59.36 ID:txed6TGg
なんかモードチェンジしそうな名前だなあ
527どこの誰かは知らないけれど:2012/07/28(土) 23:33:47.80 ID:ouJ9tte4
>>521
クールでなかなかいいヴィジュアルだけど
どうせ日本のジャリ番だろって思われてコケそうで怖い…
ULTRAMANの二の舞は避けてほしい
528どこの誰かは知らないけれど:2012/07/29(日) 00:41:32.53 ID:bKpW6RGd
>>525
映画なら一発の失敗で済むでしょ?
低視聴率のままズルズルと続けて打ち切り喰らうよりは・・・
529どこの誰かは知らないけれど:2012/07/29(日) 00:41:50.16 ID:crd03Fms
右上の『30』を一瞬『3D』と見間違えてしまった・・・・・
530どこの誰かは知らないけれど:2012/07/29(日) 00:47:58.31 ID:bKpW6RGd
>>527
昨年、「世界よ、これが日本のヒーローだ」
って仰々しいキャッチコピーをつけた「レッツゴー仮面ライダー」が
あの出来だったので、
>>521のポスターのイメージとはおよそかけ離れた、東映らしいベタな内容になると思う

そういう意味では安心して良いのではw
531どこの誰かは知らないけれど:2012/07/29(日) 01:12:35.07 ID:2q43jnbD
>>529
え、あれ違ったの?
てっきり流行りの3D公開にするのかと思った

>>530
ULTRAMANの内容はあれはあれで傑作だと思ってるから
渋くて大人向けの作風になってもかまわないけど(もちろんいつもの東映の作風も好きですが)
大人向けっぽいポスターにしちゃうと子どもが興味を示さないし
大人もジャリ番だろって馬鹿にして見に行かないで結局ヲタや大きなお友達にしか受けなくてコケそうで怖い
特撮やSFをバカにする日本の悪習がなければ杞憂なんだけど、ね
532どこの誰かは知らないけれど:2012/07/29(日) 01:46:45.64 ID:H7nnczcX
なんで素直にゴーバスターズVSシャリバンにしなかったの?
去年ヒットしたんだからそれに乗っかってもう一発狙えばいいのに
ギャバン単体じゃ確実にこけるよ、しかも新キャラだし
533どこの誰かは知らないけれど:2012/07/29(日) 01:53:45.69 ID:bKpW6RGd
>>531
昨夏のゴーカイ/オーズは客の入りが3D版<2D版だったので、
もう3Dは作らないと東映が今年発表していた。
534どこの誰かは知らないけれど:2012/07/29(日) 02:24:04.36 ID:ij6ZO0hY
>>532
シャリバンはギャバンに比べて一般知名度低いから
535どこの誰かは知らないけれど:2012/07/29(日) 02:25:28.58 ID:WYVyWNkb
>>534
ゴーバスターズの客が呼べるだろ
それが大きいんだよ

シャリバンはついでに親父世代を呼ぶための餌
536どこの誰かは知らないけれど:2012/07/29(日) 02:48:28.16 ID:imn6YQag
ゴーバスなんかと絡んだところで利点はないし客も入らないよ
単体でやって正解
537どこの誰かは知らないけれど:2012/07/29(日) 08:07:26.59 ID:wLXt6dp6
映画興収ランキング
1位 19.0億円 侍戦隊シンケンジャー&仮面ライダーディケイド(夏)
2位 17.6億円 海賊戦隊ゴーカイジャー&仮面ライダーオーズ(夏)

全ライダー全戦隊だしたスーパーヒーロー大戦でも17億には届かなかった
全メタルヒーロー全ライダー全戦隊だしたら何億いくんだろう?
538どこの誰かは知らないけれど:2012/07/29(日) 09:16:24.28 ID:04Rb1uU6
邦画3Dを最後に観たのは「牙狼」だった。高いし、目は疲れるし、別に2Dでいいや。
539どこの誰かは知らないけれど:2012/07/29(日) 11:18:12.83 ID:wLXt6dp6
ゴーカイジャーVSギャバンは263館で公開され5億越えた
今回のギャバン単独映画の上映館数は分からんが
興収は同じ単独映画の「さらば電王」や「ティガTHE FINAL ODYSSEY」に勝って欲しい

【劇場版】 特撮数字議論・雑談スレッド Part7【興行収入】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1323673022/
ウルトラマンティガTHE FINAL ODYSSEY 00年3月11日公開 6億
さらば仮面ライダー電王ファイナルカウントダウン 10月4日公開(7.2億円)

07年夏 13.8億円 274館  電影版 獣拳戦隊ゲキレンジャー ネイネイ!ホウホウ!香港大決戦
08年夏 *9.0億円 287館  炎神戦隊ゴーオンジャー BUNBUN!BANBAN!劇場BANG!!
09年初 *3.1億円 143館  劇場版 炎神戦隊ゴーオンジャーVSゲキレンジャー
09年夏 19.0億円 345館  侍戦隊シンケンジャー 銀幕版 天下分け目の戦
10年初 *4.7億円 140館  侍戦隊シンケンジャーVSゴーオンジャー 銀幕BANG!!
10年夏 14.8億円 460館  天装戦隊ゴセイジャー エピックON THEムービー 
11年初 *3.6億円 255館  天装戦隊ゴセイジャーVSシンケンジャー エピックon銀幕
11年春 *9.0億円 282館  ゴーカイジャー ゴセイジャー スーパー戦隊199ヒーロー大決戦
540どこの誰かは知らないけれど:2012/07/29(日) 11:19:25.67 ID:TZJHBogH
>>533
それは知らなかった
やっぱり錯覚を利用するんじゃ無くて、本当に飛び出さないとダメだな
541どこの誰かは知らないけれど:2012/07/29(日) 11:54:54.07 ID:bKpW6RGd
>>537
全ライダー全戦隊だしたスーパーヒーロー大戦を「夏休みにやっていたら」、
どうなっていたかはわからないぞ

542どこの誰かは知らないけれど:2012/07/29(日) 13:36:44.58 ID:WYVyWNkb
>>536
ゴーカイVSギャバンもゴーカイ側が企画しなきゃできなかった企画
543どこの誰かは知らないけれど:2012/07/29(日) 13:37:47.03 ID:WYVyWNkb
>>537
着ぐるみなんか何体だしても飽きられるだけ
元の役者をどれだけ効果的に出せるかが重要
544どこの誰かは知らないけれど:2012/07/29(日) 14:50:02.34 ID:Dp8GWuHB
この映画がメタルヒーロー含めたオールスター実現させるための布石だとしたら
「石垣ギャバンが他のメタルヒーローに多段変身できる設定」
あるかもよ

他のライダーに多段変身できるディケイドと他の戦隊に多段変身できるゴーカイレッドをメインにヒーロー大戦は実現
そこに石垣を加え井上小澤とともに春映画でトリプル主演ねらってたりして
545どこの誰かは知らないけれど:2012/07/30(月) 00:13:04.83 ID:oS09d2kt
ブルースワットはメタルヒーロー?
546どこの誰かは知らないけれど:2012/07/30(月) 00:20:58.40 ID:SusCdyeo
ジライヤさえメタルヒーローだったぜ
547どこの誰かは知らないけれど:2012/07/30(月) 00:22:18.53 ID:TGmpmuzO
ロボタックもメタルヒーローだよな
548どこの誰かは知らないけれど:2012/07/30(月) 12:11:11.08 ID:eHRjJowz
メタルヒーローっていう呼称は
あくまでシリーズの便宜的呼称だからなぁ。
549どこの誰かは知らないけれど:2012/07/30(月) 14:00:52.45 ID:SusCdyeo
昭和ライダーにZOとJが入るようなもんか
550どこの誰かは知らないけれど:2012/07/30(月) 15:34:19.63 ID:HhCxwYtR
沢村大に会いたい
551どこの誰かは知らないけれど:2012/07/30(月) 20:08:20.60 ID:GYGlPMQI
>>532
その流れだと、その次の年には、○○レンジャーVSシャイダーになるんだよな・・・
552どこの誰かは知らないけれど:2012/07/31(火) 00:36:59.72 ID:UBH4Q6Ow
>>551
残念ながら中の人が亡くなってるので3作目はないんだよね
2作目にサプライズでシャイダーが助けに来るかもしれないけど
声だけ似た声質の声優さんにやってもらって
553どこの誰かは知らないけれど:2012/07/31(火) 00:54:31.01 ID:A9TE7bVv
シャイダーはきっと巨大な悪を倒しに出張中なんだよ…
554どこの誰かは知らないけれど:2012/07/31(火) 01:08:30.05 ID:PYCW/ivd
特命戦隊vs特急指令希望。
それで鬱展開希望。
555どこの誰かは知らないけれど:2012/07/31(火) 11:24:48.44 ID:irHVf8sM
シャイダーの声は基本的には今、川村拓央氏だろ。
スーツのみで藤岡氏が声を当てない時のライダー1号を
稲田徹(デカマスター)がやってるみたいな感じで。
556どこの誰かは知らないけれど:2012/07/31(火) 11:46:52.01 ID:+C4sUK+X
基本的にというか、あくまでゲーム「宇宙刑事魂」で一度演じただけで、確定という物でもない気が
557どこの誰かは知らないけれど:2012/07/31(火) 18:13:15.10 ID:Doq7Cc47
>>552
それを知っててのレスだからこそ文末に・・・なんて付いてるんじゃないのか
558どこの誰かは知らないけれど:2012/08/01(水) 10:16:52.97 ID:yc8Ni5f9
ギャバンが2人もいるんだろう?
一条寺烈は地球名(母親の姓を名乗った)であって、本名がギャバンだったはず。
のちの2人(シャリバン、シャイダー)はコードネームだけど。
新たに宇宙刑事が加わるのなら新米は別のコードネームでやらせるべきでは?
559どこの誰かは知らないけれど:2012/08/01(水) 10:40:24.32 ID:+gCOiJok
宇宙刑事00(ゼロゼロ)メンバーは襲名制になりますた(w
560どこの誰かは知らないけれど:2012/08/01(水) 19:13:49.63 ID:cG7DT648
シャイダーではなく、アニーのほうを主人公に出来ないかね

いまだと配慮して、黒のスパッツ着用かな
561どこの誰かは知らないけれど:2012/08/01(水) 19:25:05.71 ID:FHzYqj9b
>>560
女が主人公だと主要な視聴者層の男の子供が感情移入できないからだね
戦隊で女がレッドがほとんどいないのがそういう理由
562どこの誰かは知らないけれど:2012/08/01(水) 19:27:50.10 ID:MP+KAog0
>>561
戦隊で、女のレッドなんて、いたっけ?

女性のリーダーなら、鶴姫やユウリがいたけど
563どこの誰かは知らないけれど:2012/08/01(水) 20:01:04.05 ID:rUYIQEi9
シンケンジャーくらいか?
564どこの誰かは知らないけれど:2012/08/01(水) 20:50:40.96 ID:q79gi3Yg
戦隊じゃないけど、ビーファイター(カブトじゃないほう)はレッドルちゃんがいた
565どこの誰かは知らないけれど:2012/08/01(水) 21:31:30.72 ID:HdPahwV4
姫シンケンレッドと夢の中のみやむーゴーレッドがパッと思い浮かんだけど
女レッドってたぶんそのくらいだと思う
566どこの誰かは知らないけれど:2012/08/02(木) 01:12:24.04 ID:3mm8T2cz
戦隊で言えば、男のピンクも一人も今までいないな
オカマだすのはさすがにヤバイか
567どこの誰かは知らないけれど:2012/08/02(木) 04:28:49.54 ID:e2ZjHC0f
なんで2代目ギャバンなんかにしたんだろうな?
素直にシャイダーに続く4人目の宇宙刑事でいいのにな
568どこの誰かは知らないけれど:2012/08/02(木) 08:05:44.13 ID:insvZCpF
タイトルがギャバンじゃないと
集客が見込めないからだろ
569どこの誰かは知らないけれど:2012/08/02(木) 08:41:34.72 ID:51HLMFQN
ギャバンも出てるのに?
570どこの誰かは知らないけれど:2012/08/02(木) 11:25:45.05 ID:2feohT4C
もう次のシリーズがあるとしたらギャバン=一条寺烈じゃなくて十文字撃になるのかな…
それはちょっと残念だな
それと新生ギャバンが平成セブン=カザモリみたいな扱いになってしまわないか心配
571どこの誰かは知らないけれど:2012/08/02(木) 12:45:20.13 ID:51HLMFQN
今の東映に何を期待しても無駄
572どこの誰かは知らないけれど:2012/08/02(木) 13:55:29.59 ID:e2ZjHC0f
早い話これはリメイクってことなのか?
573どこの誰かは知らないけれど:2012/08/02(木) 14:24:59.97 ID:QbgGuoqi
>>572
ギャバンの名前だけ借りた駄作
4番目の宇宙刑事としてTVシリーズでやればよかったのに
574どこの誰かは知らないけれど:2012/08/02(木) 15:34:45.10 ID:e2ZjHC0f
今後宇宙刑事もライダーみたいに別物になっていったりしないだろうか?
575どこの誰かは知らないけれど:2012/08/02(木) 16:30:40.21 ID:4/bHrZij
>>573
深作Jr.が監督して大コケした、あやや版スケバン刑事を思い出したわ
576どこの誰かは知らないけれど:2012/08/02(木) 23:08:29.68 ID:8iYfjBun
デカレンジャーのデカレッドが、宇宙警察からこの度、銀河連邦警察に異動。
コンバットスーツを纏った宇宙刑事となる。
「宇宙刑事バンバン」
577どこの誰かは知らないけれど:2012/08/03(金) 01:09:40.74 ID:nIs+hV82
コケればいいね映画w
578どこの誰かは知らないけれど:2012/08/03(金) 02:19:58.69 ID:PneqUDx0
こけるのはいいけど、宇宙刑事シリーズそのものが叩かれるのは納得いかないな
579どこの誰かは知らないけれど:2012/08/03(金) 07:12:27.82 ID:s1E5NObH
宇宙刑事も今テレビでやると、携帯電話みたいなアイテムを使って蒸着
アイテムをたくさん集めて色とりどりのフォームチェンジ
敵にも味方にも宇宙刑事が何人も登場
なんてことになりそうだが
580どこの誰かは知らないけれど:2012/08/03(金) 09:09:05.13 ID:M17j1icA
味方に宇宙刑事が何人も、って設定上おかしくはないだろ
悪の宇宙刑事もブートレッグやゲーム限定とはいえハンターキラーがコンバットスーツ着たし
581どこの誰かは知らないけれど:2012/08/03(金) 09:18:27.75 ID:eoodo6jI
>>579
ドルギランやグランドバースみたいな戦艦は着ぐるみロボになって、毎回巨大戦が入るな
582どこの誰かは知らないけれど:2012/08/03(金) 12:04:16.61 ID:XaJH0pqF
>>580
二次創作じゃん
583どこの誰かは知らないけれど:2012/08/03(金) 12:56:11.33 ID:/dmNInFl
こっちの路線が成功したら
石森プロにお金払わずに済むんだねー
関係者の皆さんがんばって
584どこの誰かは知らないけれど:2012/08/03(金) 13:12:53.66 ID:M17j1icA
>>582
へー
ハンターキラーが銀河連邦の裏切り者だというのも、二次創作なのか
585どこの誰かは知らないけれど:2012/08/03(金) 14:09:19.19 ID:VFBbpnOU
ここは宇宙刑事アランにコンバットスーツをですね・・・
586どこの誰かは知らないけれど:2012/08/03(金) 16:53:16.30 ID:2Ux8Eo6f
>>569
マーケティングを考えるならタイトルは大事だろう。

>>570
まあ、本郷猛=黄川田将也にはならなかったし、
長い目で見ればいいんじゃないか?

逆に、内容が面白くて、二代目ギャバン襲名として
特撮ファンに認められる内容になるんだったらなってほしいね。
黒歴史になってしまったら、そっちの方が目も当てられん。
587どこの誰かは知らないけれど:2012/08/03(金) 21:25:16.29 ID:24XddfuB
その可能性のほうが高いから
みんな心配してるんだよ
588どこの誰かは知らないけれど:2012/08/04(土) 02:12:46.25 ID:3axC8AId
本編以外は全て二次創作だな
589どこの誰かは知らないけれど:2012/08/04(土) 05:55:28.64 ID:EqYiB0J6
>>579
で、前後編の話ばかりになるんだよね
着ぐるみ代節約で
590どこの誰かは知らないけれど:2012/08/04(土) 07:19:42.36 ID:rdh3S6oq
せっかく西沢さん出るのに残念な映画になりそうで尚更残念だ
591どこの誰かは知らないけれど:2012/08/04(土) 23:08:31.93 ID:PDsRmUFB
現役バリバリ二もかかわらず、途中からてこ入れ登場したナイトファイヤーの影に隠れてしまった

ソルブレイバーこと西尾大樹さんのことも思い出してあげてください。
592どこの誰かは知らないけれど:2012/08/05(日) 01:49:27.99 ID:NcimNlSG
もちろん宇宙刑事の新作が作られるのはうれしいけど
スレチだけど今こそレスキューポリスシリーズの続編を作るべきだと思うんだ…
593どこの誰かは知らないけれど:2012/08/05(日) 03:09:32.31 ID:FWuJ6ri/
それよりメタルダーをだな
594どこの誰かは知らないけれど:2012/08/05(日) 03:14:00.43 ID:EjSXjHDi
2代目ギャバンの目と胸が青っぽく光るのが頼りないというか、悪者に見えるというか。

青いサイバリアンを見て、慣れることが出来るだろうか…
595どこの誰かは知らないけれど:2012/08/05(日) 06:26:58.14 ID:FWuJ6ri/
難しいな
596どこの誰かは知らないけれど:2012/08/05(日) 10:36:16.17 ID:gBA0WVWA
5色揃えて戦隊と統合するんだよw
597どこの誰かは知らないけれど:2012/08/05(日) 10:41:18.38 ID:NDV8yMdJ
二代目ギャバンの時点で残念だろ。石垣佑磨とかそう言う問題じゃないよ。
598どこの誰かは知らないけれど:2012/08/05(日) 10:58:47.42 ID:ERyLReI9
>>597
俺もそう思う
なんでこんなことしたんだろうか?
599どこの誰かは知らないけれど:2012/08/05(日) 11:24:23.69 ID:iIA0QT4Z
バンダイの意向でしょ

おもちゃ売れるように
600どこの誰かは知らないけれど:2012/08/05(日) 11:33:18.47 ID:ERyLReI9
なんかホントに残念だなぁ
601どこの誰かは知らないけれど:2012/08/05(日) 14:19:48.56 ID:yz0dw1sL
ってかこないだの映画、ギャバンでヒットしたとか本気で思ってたのかね、東映は。あれはゴーカイあってのものだろう。
東映はすぐ調子に乗るからな。
602どこの誰かは知らないけれど:2012/08/05(日) 16:43:12.05 ID:AbkVB6Ml
>>601
そういうこと、ゴーカイジャーの外伝だからヒットしてるのに
東映の上の人はギャバンのリアル世代が玩具買うと思ってるのかな

素直にゴーバスターズVSシャリバンやっておけばいいのに、同じ路線で
確実にそこそこヒットするだろうに
603どこの誰かは知らないけれど:2012/08/05(日) 17:23:14.22 ID:NDV8yMdJ
オールライダーもそう。ヒットしてるのは内容が良いからと思い込んでるから特ヲタから非難くってる同じ事何回もやってるんだよな。だから東映は進歩無いんだよ。
604どこの誰かは知らないけれど:2012/08/05(日) 18:45:09.66 ID:GVtnIqwt
むしろ、またギャバンかよ・・・って思う層が多いんじゃない?
新鮮さが無くなってるし
605どこの誰かは知らないけれど:2012/08/05(日) 19:45:20.79 ID:ERyLReI9
石垣って暴力事件起こした過去があるのか
そんな人がギャバンやるなんてやっぱ残念だなぁ
606どこの誰かは知らないけれど:2012/08/05(日) 20:11:19.03 ID:FWuJ6ri/
ギャバンだけで行くよりはシャリバンやシャイダーも出すとか
VSゴーバスじゃなくても帰ってきたゴーカイにするとか
他の層にもアピール欲しかったな
まさかギャバンオンリーで来るとはな
それじゃゴーカイVSギャバンより客層が減りそうな気が...
今後シャリバンやシャイダーも期待できるなら良いんだが
もし今回コケたら次は無くなりそうで不安だ
607どこの誰かは知らないけれど:2012/08/05(日) 20:12:59.04 ID:NDV8yMdJ
こんな事だから円谷さんの早すぎる死が悔やまれるよな。
とこんな気分になるから過去の掘り起こしもいい加減にしろと言うんだよ。
ライダーと戦隊は現行がいるからまだしも、ギャバンを始めキョーダイン、キカイダー、ズバットともう何が何だかって感じだよ。
608どこの誰かは知らないけれど:2012/08/05(日) 20:24:54.38 ID:FWuJ6ri/
ザボーガーのリメイクや、
ウルトラもミラーマン、ファイヤーマン、ジャンボーグAをリメイクしたりしてるから
そういう流れなのかな
609どこの誰かは知らないけれど:2012/08/05(日) 22:23:51.44 ID:1LCwfIoH
過去の事件をどうたら言うつもりはないけど
ギャバンは大葉氏オンリーワンであって欲しい
4人目の宇宙刑事登場!でも充分話題性はあったと思う。
610どこの誰かは知らないけれど:2012/08/05(日) 22:48:27.33 ID:NcimNlSG
正直ギャバンって名前を使わないほうがいいよな
でもやるからには全力でいい作品が見たい

>>606
同じ宇宙刑事シリーズだしシャリバンは出てくる可能性もあるんじゃないか?
シャイダーは…
611どこの誰かは知らないけれど:2012/08/05(日) 23:53:54.00 ID:PbOhaLq1
日付が変わったらyoutubeでシャイだー見よ
612どこの誰かは知らないけれど:2012/08/06(月) 00:30:51.14 ID:Jks9g4c6
>>607
しかし特撮俳優さんは長命な人が多いね
宇宙刑事シリーズは1人お亡くなりになったけど

ウルトラマンシリーズは亡くなった方がいないし
仮面ライダーシリーズはまだ2人だし

戦隊なんか主役のレッド役はまだ1人も亡くなってないよ

ヒーロー物の主役やると正義のエネルギーで長命になるのかな?
613どこの誰かは知らないけれど:2012/08/06(月) 00:48:52.91 ID:sfOrhFPS
「ゴーカイジャーVSギャバン」のギャバンはオリジナルデザインだから見に行った。

夏のフォーゼの映画には、宇宙鉄人キョーダインや大鉄人17が出るというが、
デザインが全く変わっているので見に行く気が起こらない。
東映は「キョーダインや17が復活するという話題性で、オッサンたちが見に来るだろう」と
マジで考えているのか?

だからギャバンの新作映画でも、何か勘違いしてるんだろう。
614どこの誰かは知らないけれど:2012/08/06(月) 01:22:33.73 ID:Jks9g4c6
>>613
制作者たちのがそういうレトロ特撮の直撃世代で
自分がそういう過去作品を今の感覚で蘇らせてやるとか
余計な事を考えてやってるんじゃないかな
その作品が受けたのは昔のデザインであり、そのときの感覚なのに

ちゃんと忠実に再現に成功したのは電人ザボーガーとか実写版ヤッターマンとかその程度

ギャバンでも代替わりした新しいギャバンなんか客は望んでないのにな
615どこの誰かは知らないけれど:2012/08/06(月) 01:33:15.16 ID:CDU5vU57
>>521
なにが伝説から不滅へだ!
伝説から黒歴史への間違いじゃないのか?w
616どこの誰かは知らないけれど:2012/08/06(月) 06:30:32.83 ID:3FE/KZG+
キョーダインはもうちょい元のデザインを尊重したアレンジなら良かった気がするが
あれは悪いほうにいじりすぎじゃないかねぇ
スカイ...の顔なんてもっとフォーゼに近いままのほうが良いし面白いのにw
パクリと言われたくなくて敢えてガラリと変えたのか? 今更w
617どこの誰かは知らないけれど:2012/08/06(月) 07:48:59.26 ID:2MxDEAFr
っていうか設定も別だし、本人じゃないしね。
レッツゴー仮面ライダーの言い分が正しいなら、ちゃんと
本人たちは別にいるだろう。
あれ、「本人」が登場、デザインは今風にリファイン、じゃなくて、
あくまで別物じゃん。名前も違うし。
618どこの誰かは知らないけれど:2012/08/06(月) 09:21:31.77 ID:kotKO8wT
ザボーガーの成功をなんか履き違えている気がするな
619どこの誰かは知らないけれど:2012/08/06(月) 11:57:43.33 ID:I3nEc49h
>>618
意味不明
夏の暑さで頭がこわれたのか
620どこの誰かは知らないけれど:2012/08/06(月) 12:40:00.24 ID:AjfQAarh
そんな変な事言ったか?
下品なギャグもあったが世間の評価は概ね好評だったろ
621どこの誰かは知らないけれど:2012/08/06(月) 13:09:09.57 ID:CDU5vU57
ゴーカイVSギャバンが成功してリメイクザボーガーが成功したから
リメイクギャバンもいけるんじゃね?
って東映が調子に乗ったってことを上は言いたいんじゃないのか?
622どこの誰かは知らないけれど:2012/08/06(月) 13:12:01.03 ID:pQRlev0W
そもそもザボーガーって成功したの?
映画マニアや特ヲタ以外は映画の存在すら知らないんじゃないか?
623どこの誰かは知らないけれど:2012/08/06(月) 13:15:17.60 ID:CDU5vU57
それとギャバン交代は大葉の希望もあると上の方に書いてた人もいる
それが真実かどうかは知らんけど本人の希望なら仕方がないな
ただそれを非常に残念に思う人も若干いるみたいだけど
映画の出来を観てみないと今の段階では何とも言えないな
624どこの誰かは知らないけれど:2012/08/06(月) 13:17:40.14 ID:pQRlev0W
まさかギャバンが死ぬとかないよな…
まさかな
625どこの誰かは知らないけれど:2012/08/06(月) 13:23:45.58 ID:CDU5vU57
>>624
その可能性も0ではない
今度の交代には何か意味があると思う
626どこの誰かは知らないけれど:2012/08/06(月) 13:26:25.69 ID:CDU5vU57
あっそうだ!
死ぬ設定は交代したばっかりの新ギャバンで
やっぱり旧ギャバンは誰にもやらんてのはどうだ?w
627どこの誰かは知らないけれど:2012/08/06(月) 14:06:25.64 ID:AjfQAarh
なにその2代目キレンジャー
628どこの誰かは知らないけれど:2012/08/06(月) 16:54:47.15 ID:ub9kjsUY
>>623
同年代のジャッキー・チェンもアクションは引退するらしいし野球選手でも監督をやってる年齢だもんな
体を絞ってくるだけでも相当な負担があるはず
でも千葉真一が5年くらい前まで槍を振り回していたのを考えるともう少し頑張って欲しいとも思う
629どこの誰かは知らないけれど:2012/08/06(月) 17:22:35.99 ID:CDU5vU57
だけどなにもギャバンまで譲らなくてもな
まぁ本人の希望なら仕方がないな
630どこの誰かは知らないけれど:2012/08/06(月) 21:22:33.18 ID:8g0QpYmm
水戸黄門みたいに代替わりしていくヒーローを目指してるんじゃないの?
自分が死んでも特撮文化があるかぎり残っていく
自分だけが抱え込んで死んでいくより壮大かも
631どこの誰かは知らないけれど:2012/08/06(月) 21:29:11.49 ID:2MxDEAFr
水戸黄門とかジェームズ・ボンならまだいいんだが、
そういうのとは違うだろ。ひよってあえて、別人ってことにしてるわけだし。
旧来のファンが暴動を起こすとか思ったんじゃね?
632どこの誰かは知らないけれど:2012/08/06(月) 22:00:20.61 ID:/5eoUHRj
>>631
そんなことで暴動起こす馬鹿なんかいないよ
633どこの誰かは知らないけれど:2012/08/07(火) 01:11:41.81 ID:IK+TpMoQ
レーザーショットアイがブルーと言うのがポイントだな。

たぶん東映の考えているところは、今度の青い目のギャバンは
生身演技の部分を外人俳優を起用して、お手軽に輸出用のヴァージョンを創るつもりだろうw
結構、TV版ギャバンも世界各国で認知度が高いし。
634どこの誰かは知らないけれど:2012/08/07(火) 02:07:23.36 ID:dIRMOQaO
大場ギャバンが死亡し、次世代の戦士に譲る。
死んだ後は頭の上に輪っかが出来て、天界から新ギャバンを見守っている。
まれに地上界がピンチの時に戻ってきたりする。
635どこの誰かは知らないけれど:2012/08/07(火) 18:59:25.54 ID:Zd0Je7qq
宮内洋は、「仮面ライダーV3を演じるなら、俺の許可が必要」だと発言していたぞ

なんかの映画で、仮面ライダーV3を別の俳優さんが演じたことがあったんだけど、宮内洋の許可は取ったんですか?
636どこの誰かは知らないけれど:2012/08/07(火) 19:09:37.24 ID:1dy+irZh
>なんかの映画
『NEXT』の事か?
宮内も出てたから許可取ったんでねーの?

つかなんで宮内の噺?w
637どこの誰かは知らないけれど:2012/08/07(火) 19:19:00.01 ID:1dy+irZh
あ、『NEXT』に宮内は出てなかったワ。
メンゴw
638どこの誰かは知らないけれど:2012/08/07(火) 19:44:21.15 ID:c/+ZgAbK
>>635
それなんか聞いたことあるw
639どこの誰かは知らないけれど:2012/08/07(火) 21:27:01.20 ID:y9et0yRf
さすがに最近の宮内老けたからな
10年位前はまだまだ若い感じだったが
何か病気でも患ったか

早川健の後継者も見てみたいものだが
演じられる若手俳優がいないか
640どこの誰かは知らないけれど:2012/08/07(火) 22:02:18.44 ID:k8xMyjxd
>>639
新庄剛志が二代目ズバット
641どこの誰かは知らないけれど:2012/08/07(火) 23:00:10.54 ID:Gxq5ZPzY
>>635
俳優によって考え方は当然違うんだろ
642どこの誰かは知らないけれど:2012/08/07(火) 23:20:48.49 ID:TaSC501s
宇宙鉄人を敵にして、佐々木剛を怒らせたフォーゼ劇場版という例もあるし
643どこの誰かは知らないけれど:2012/08/08(水) 03:37:16.69 ID:Hb4O9/zu
佐々木さん何かコメントしてたん?
644どこの誰かは知らないけれど:2012/08/08(水) 05:39:20.65 ID:F68qKiao
>>643
知らないんじゃない?
645どこの誰かは知らないけれど:2012/08/08(水) 09:33:45.03 ID:HbEn7Yfd
>>642
ソースもなしに適当なこと言うな
646どこの誰かは知らないけれど:2012/08/08(水) 21:26:46.56 ID:8Mkn5TWz
>>585
宇宙刑事あらんのコンバットスーツ姿は見たいね
647どこの誰かは知らないけれど:2012/08/08(水) 21:26:49.83 ID:o1ZJxeLe
>>576
確か新ギャバンと同じ事務所(ホリプロ)だよね。
648どこの誰かは知らないけれど:2012/08/12(日) 19:08:21.19 ID:I5KhMQfl
今時のライダーなら一体何人が変身して何度フォームチェンジすることやら
おもちゃの売り上げが第一、節操がないのは嫌だ
649どこの誰かは知らないけれど:2012/08/13(月) 21:26:07.27 ID:hD9GqxBZ
youtube15話視聴。コメ欄で「尺稼ぎ」とボロクソwなシーンのBGM、
歌ってるのはレスキューポリスシリーズの宮内タカユキか?
650どこの誰かは知らないけれど:2012/08/14(火) 08:12:52.57 ID:PONwQvpu
>>639
宮内は4年前に、8時間の大手術をしてるよ
http://www.daily.co.jp/gossip/article/2012/04/09/0004957527.shtml
651どこの誰かは知らないけれど:2012/08/14(火) 22:14:14.75 ID:25P1S9WS
>>650
リンク先
>宮内は、「実は、本当の人造人間になりました」と衝撃告白

ここは「改造人間になりました」と言って欲しかったところ。
652どこの誰かは知らないけれど:2012/08/14(火) 22:30:45.22 ID:gAQtTopd
人造人間じゃキカイダーだもんな
653どこの誰かは知らないけれど:2012/08/15(水) 07:38:52.36 ID:7/RiAxD5
新シャリバンは523 まいったぜ!の人で、新シャイダーは伊達さんだよ
新作玩具が出るから、2人が出るのは予想できたけど
http://eiga.com/news/20120815/2/
654どこの誰かは知らないけれど:2012/08/15(水) 08:51:24.41 ID:7P1WaWjH
東映も新ネーム考えること出来なくなったんだろうなあ
655どこの誰かは知らないけれど:2012/08/15(水) 11:20:55.39 ID:Zz6G0odM
3人の宇宙刑事、若手でリメイクてことか。
656どこの誰かは知らないけれど:2012/08/15(水) 14:01:52.42 ID:L6ecg24T
>>653
渡さん、かわいそう・・・
657どこの誰かは知らないけれど:2012/08/15(水) 18:10:54.87 ID:8J2oyyFM
今回の数字次第ではシャリバン編も視野には入れてると思うよ
やっぱり特撮ヒーロー役者としての渡さんのネームバリューは捨てがたいだろうし
ただそうなるとシャイダーの扱いが余計に難しくなりそうだからな…
658どこの誰かは知らないけれど:2012/08/15(水) 18:23:14.51 ID:Zz6G0odM
>>493の予想的中か?
659どこの誰かは知らないけれど:2012/08/15(水) 19:44:32.24 ID:C2MmJCn9
正直シャリバン、シャイダーは出ない方が良かった
新旧ギャバンのかませにされるに決まってる
660どこの誰かは知らないけれど:2012/08/15(水) 21:07:15.88 ID:Agl7GZdz
世紀王様の感想が聞きたい
661どこの誰かは知らないけれど:2012/08/15(水) 21:29:07.28 ID:WbWjh+2q
ここまでするなら、いっそギャバンも大葉氏出す必要なかったんじゃ?
全面リニューアルなら、古参ファンも割り切ってみれると思うが
662どこの誰かは知らないけれど:2012/08/15(水) 21:42:22.56 ID:s/ZqSEg9
アニーは、AKB48のこじはるでパンチラ要員として起用
663どこの誰かは知らないけれど:2012/08/15(水) 21:59:34.44 ID:Zz6G0odM
>>661
集客や話題作りの為の出演とか?
664どこの誰かは知らないけれど:2012/08/15(水) 23:22:04.46 ID:gb7Rf+B+
映画の出来は実際見てから論評するとして、
今回の若手3人は生身で切れのいいアクションができる奴らなのか?
でなければ興ざめもいいとこだ。

665どこの誰かは知らないけれど:2012/08/15(水) 23:32:57.70 ID:Nu6mHCgq
後藤ちゃんはあんまりアクションできるイメージはない
666どこの誰かは知らないけれど:2012/08/16(木) 00:03:02.06 ID:urQbyX55
旧刑事の名前 → 新刑事の名前

一条時烈 → 十文字撃
伊賀電 → 日向快
沢村大 → 烏丸舟

名前の音の響きは似せました、ということか。
667どこの誰かは知らないけれど:2012/08/16(木) 00:14:25.60 ID:u9fPs7KF
渡さん5/28にブログに色んな話があってショックな事があったと書いてる
5/26にTwitterでも同じこと呟いてる
これ映画と関係ある?
時期的に撮影直前じゃない?
668665:2012/08/16(木) 01:22:36.65 ID:U4WtDv1d
後藤ちゃんじゃなく、523だったか

伊達さんと一緒なので、つい後藤ちゃんと勘違いしてしまった
669どこの誰かは知らないけれど:2012/08/16(木) 08:00:10.35 ID:APibUbI0
「駅弁売り」と言われていたが、グランドバースの中途半端な変形が好きだった!!
当時も全く売れなかったそうだから、おもちゃが再販されることはないよな。
670どこの誰かは知らないけれど:2012/08/16(木) 08:47:15.18 ID:b2009+fM
ゴーカイの映画で盛り上がった機運を
生かすのはいいんだけどさ、期待への応え方が
斜め上なんだよな・・・

宇宙刑事好きな人ってガワだけ見てるわけじゃないだろ?
ヒーロー番組連続登板の大葉氏や
JAC全盛時の若手イケメン渡氏や
まさかのライバル会社の御曹司起用の円谷氏とか
色んなトピック込みの思い出なんだけどなあ
671どこの誰かは知らないけれど:2012/08/16(木) 16:25:09.38 ID:Y/xWqFd0
金田治のアクの強い演出が、牙狼の脚本家いかせるかだか?


個人的には筒井ともみ先生が本作をやってほしかた。
672どこの誰かは知らないけれど:2012/08/16(木) 19:29:43.35 ID:7XMQZu2B
>宇宙刑事好きな人ってガワだけ見てるわけじゃないだろ?

激しく同意。

蒸着する必要がないんじゃないか?というぐらいの生身のアクション。
普段、子供たちに接する時のやさしさとコミカルさ。
暑苦しいまでの情熱と悪に対する怒り。

これらが全て大葉=ギャバンの魅力。
たとえ蒸着していても、コンバットスーツを透かして
中で苦闘する烈さんの姿が見えるような気がした。
673どこの誰かは知らないけれど:2012/08/16(木) 19:47:45.70 ID:a78XCRJB
リリィはミミーやアニーと比べて影が薄い気がする。
674どこの誰かは知らないけれど:2012/08/16(木) 19:57:59.53 ID:U+RzFa/q
>>669
あれ、足の部分はなんのためにあるんだろ?
地上で歩いたシーンないよね?
675どこの誰かは知らないけれど:2012/08/16(木) 20:01:28.96 ID:5AevKWF3
>>672
>たとえ蒸着していても、コンバットスーツを透かして
>中で苦闘する烈さんの姿が見えるような気がした。

文が熱すぎて鳥肌立ったわ
676どこの誰かは知らないけれど:2012/08/16(木) 21:13:30.52 ID:dzlr7dZR
>>674
AMBACと同じく推進剤を乱用せずに宇宙空間で方向転換するためと思われる
677どこの誰かは知らないけれど:2012/08/16(木) 22:04:48.70 ID:xC3HHD8J
>>669
バビロスなんかは絶妙なデザインだと思ったな
あれは売れたんだろうか?
678どこの誰かは知らないけれど:2012/08/16(木) 22:14:01.31 ID:DxN46o/w
ドルギラン・グランドバース・バビロンの三つの中じゃあれが一番売れた
という話を昔聞いた覚えが
679どこの誰かは知らないけれど:2012/08/16(木) 22:16:02.36 ID:vd+7oVxR
バビロスもビッグマグナムのギミックで売れてそうだけど弁当売りの方が上なのか
680どこの誰かは知らないけれど:2012/08/16(木) 23:01:16.90 ID:Y/xWqFd0
夏祭りの、くじ引き出店にDXグランドバースがあったの定番だろ。
681どこの誰かは知らないけれど:2012/08/17(金) 14:05:33.67 ID:OliY0qFz
>>677
ギャバンとシャリバンの玩具の売り上げは、同じ位
シャイダーは前2作の3倍以上売れたよ
特に、バビロスとビデオビームガンの玩具が売れていた
当時の子供には、それだけ人気が高かった訳だ
682どこの誰かは知らないけれど:2012/08/17(金) 14:11:28.85 ID:gHkfE2aC
>>681
へぇ、それでも宇宙刑事シリーズ終わらせるとは潔いと言うか何と言うか…
ジャスピオンからのバラエティ豊かな作品群も好きなんだけど
683どこの誰かは知らないけれど:2012/08/18(土) 00:22:50.85 ID:u3IAr8co
宇宙刑事シリーズを終わらせたのは、東映?バンダイ?
684どこの誰かは知らないけれど:2012/08/18(土) 01:23:20.65 ID:YIdWsCMm
>>683
そういう「不毛な議論」に拘ってると、また宇宙刑事シリーズは封印されちまうぞ・・・。
685どこの誰かは知らないけれど:2012/08/18(土) 02:39:45.45 ID:UDYEaa60
あんなリメイクされるくらいなら、ずっと封印されたままのほうがマシだよ
686どこの誰かは知らないけれど:2012/08/18(土) 03:45:48.75 ID:SgBrfSDK
>>681
シャイダーの玩具では「スーパーシャイダーホーン」を買った。
沢村大が使うヘッドインカムタイプと、アニーが使う腕時計型のトランシーバーのセット。
腕時計型のは、乾電池を何本か入れる都合上、劇中の物よりかなり大きくて不恰好だった。
687どこの誰かは知らないけれど:2012/08/18(土) 08:25:09.75 ID:vYBh6MYI
>>683
吉川Pによれば、最初から3部作の予定
3作で一区切りだけど、ジャスピオンとスピルバンも、一連のシリーズだと思ってるそうだ
688どこの誰かは知らないけれど:2012/08/18(土) 14:02:36.46 ID:n2iAuIA6
>>685
リメイクする順番が間違ってるな
ギャバンやったんだから次はシャリバンやらなきゃ
で、本格的に現代版作りたいなら二代目出せばいいし

渡さんが見捨てられてるような気がするよ・・・
689どこの誰かは知らないけれど:2012/08/18(土) 16:56:25.93 ID:ylVohqHf
渡ハブられた感があるなあ
ゴーカイギャバンの時にもっと静かにしとけばよかったかもな
煙たがられたら逆効果だもんな
690どこの誰かは知らないけれど:2012/08/18(土) 18:56:35.05 ID:vsYtF/Tv
渡さんってシャリバンとスピルバンと2回も東映特撮の主役演じて貢献してるのにな
本当ならゴーカイVSギャバンでも戦隊の方が次の戦隊がゲスト出演してるんだから
ギャバン側もシャリバンがゲスト出演してもいいぐらいだったのに
冷遇されてるね
691どこの誰かは知らないけれど:2012/08/18(土) 18:57:59.43 ID:61S2DlOS
予告編きたー
シャリバンとシャイダーのコンバットスーツはオリジナルと差異無しなのかな?
692どこの誰かは知らないけれど:2012/08/18(土) 19:49:03.58 ID:ht2TxTrJ
予告見たけど、新シャイダーは白い服を着た伊達さんにしか見えないな
http://www.youtube.com/watch?v=xe3hB-p2hAo
693どこの誰かは知らないけれど:2012/08/19(日) 11:05:14.91 ID:sr0SUjsS
694どこの誰かは知らないけれど:2012/08/20(月) 00:21:55.41 ID:CELkZJPz
どんだけ造形と特撮が良くても、素面のアクションがしょぼかったら駄作
695どこの誰かは知らないけれど:2012/08/20(月) 01:02:34.78 ID:b1QcX6By
俺はジャスピオンのビームスキャナーガンを買ったぜ。
まだきれいなまま箱入りで押入れのどこかで眠っているはず。
発掘して売りに行こうかなw

画像で見た十文字役の人。
なんとなく大葉さんに似てるような雰囲気はあるな。
設定上、烈の息子でもいいんじゃんない?w
696どこの誰かは知らないけれど:2012/08/20(月) 02:13:28.59 ID:lb9iMDGc
アニーの水着姿よかった
697どこの誰かは知らないけれど:2012/08/21(火) 17:53:01.70 ID:UGcxukhL
30周年でギャバンの単巻DVDが来月から安い価格で発売されるけど、シャリバン、シャイダーもこの流れに続くと思う?
このスレのみなさんには申し訳ないけどもまだDVD持っていないもので
698どこの誰かは知らないけれど:2012/08/21(火) 19:31:30.38 ID:xbmYAZ/2
続くと思う
てか俺LD持ってるw
699どこの誰かは知らないけれど:2012/08/21(火) 21:29:18.98 ID:8ilKvR6z
>>697
アニーのパンチラが目当てで買うんじゃないだろうな?
700どこの誰かは知らないけれど:2012/08/21(火) 21:35:02.05 ID:GhiFhV2I
わかってねえな、見せパンなんかで抜けるかよ
アニーの魅力はJACで鍛えられた太ももだろ
701どこの誰かは知らないけれど:2012/08/23(木) 18:10:20.11 ID:3ojUF269
GTOで援交親父役でシャリバンが出てた・・・
702どこの誰かは知らないけれど:2012/08/24(金) 10:00:29.97 ID:QTFSJsZR
>>701
いつの放送で何チャンネル?
再放送しないかな
703どこの誰かは知らないけれど:2012/08/24(金) 10:11:44.01 ID:g2C/nVsC
今週の火曜日22時からフジテレビで放送してたリメイク版『GTO』。

渡さんの出番はちょっとだけ。
704どこの誰かは知らないけれど:2012/08/24(金) 17:43:44.75 ID:3TL9m8zw
セリフあったけどワンシーンだけ
あれじゃエキストラレベルw
705どこの誰かは知らないけれど:2012/08/24(金) 21:00:50.75 ID:JDb7XiEQ
違う役者で再利用するなら新規の宇宙刑事を制作してくれた方がまだありがたかった。全く考える気もない手抜きレベルだな。
706どこの誰かは知らないけれど:2012/08/25(土) 00:05:17.83 ID:9zDdr+8d
前にも書いたけど何で4人目の宇宙刑事にしなかったんだ?
2代目とか残念すぎる
映画についてスルーする渡氏の気持ちわかる
707どこの誰かは知らないけれど:2012/08/25(土) 00:21:39.29 ID:y1NtlINh
4人目も何も、宇宙刑事は3作の劇中に4人以上登場してるんだが
708どこの誰かは知らないけれど:2012/08/25(土) 06:29:20.40 ID:QyLANOwI
お利口さんすぎるwwww
709どこの誰かは知らないけれど:2012/08/25(土) 11:30:25.10 ID:5ZoNk7JP
ボイサーの現役時代の話とかも見てみたいな
どんなコンバットスーツ着てたんだろうか
710どこの誰かは知らないけれど:2012/08/25(土) 14:40:41.71 ID:qYLfXCj6
ギャバンの同型・試作タイプとかだろうな
711どこの誰かは知らないけれど:2012/08/25(土) 15:53:30.67 ID:9zDdr+8d
見る前から残念な映画だよ
見てからも残念なんだろうな
712どこの誰かは知らないけれど:2012/08/25(土) 16:47:13.16 ID:yDRoQbkS
ネガティブ思考なおっさんは見なくていいよ
あばよおっさん
よろしく勇気
新しいコンバットスーツが出たら出たで微妙とか言いそうだし
713どこの誰かは知らないけれど:2012/08/25(土) 17:13:53.93 ID:9zDdr+8d
やだ
おっさんも見る
714どこの誰かは知らないけれど:2012/08/25(土) 20:14:29.38 ID:521GMyFA
素面のアクションをちゃんとやれば評価できるが
715どこの誰かは知らないけれど:2012/08/25(土) 21:03:55.56 ID:rxdMyN8f
ギャバンはまあいいとして無理にシャリバンとシャイダーまで掘り起こさなくてもいいのに。
716どこの誰かは知らないけれど:2012/08/25(土) 21:49:22.56 ID:ScESvkZh
つーか見て駄目出しするのは仕方ないとしても、見ずにgdgd言ってるのは
単なる過去にしがみついた老害だよね。あんな恥ずかしい歳のとり方はしたくないもんだ
717どこの誰かは知らないけれど:2012/08/26(日) 00:52:37.30 ID:7+PZdjOc
とりあえず論評は見てからにするが、
絶対にやらないで欲しいのは、最近のライダーがみんなやってる
「なんとかフォーム!」と言うヤツ。
おもちゃを売るためなら有効なのかも知れんが、結局、印象が散漫になって
心に残らないんだよね。

昔のライダーや宇宙刑事が今でもインパクトのあるヒーロー像を保っているのは
途中でパワーアップ等はあれど、1年という期間を通じて同じ姿で戦い抜いたことが大きいと思う。
718どこの誰かは知らないけれど:2012/08/26(日) 03:17:44.61 ID:TiDIO1X0
>>716
おっさんになったら幼少時に見た特撮番組が復活するに当たっては
むしろ軽く懐疑的にgdgd言ってる位でも丁度良い位だと思うが…

ずっと今の特撮をすすんで見続けている方が痛い
子供と一緒なら別だがな
719どこの誰かは知らないけれど:2012/08/26(日) 04:27:36.50 ID:YnJtgE0y
>>718
痛くて結構
スーパーヒーロー物は何歳になっても、幼少時の頃のとは作風が違ってようと大好きだ
720どこの誰かは知らないけれど:2012/08/26(日) 07:13:22.89 ID:MFtIBlU5
新しいジムニーは屋根取っちゃってあるのかな?
721どこの誰かは知らないけれど:2012/08/27(月) 00:37:28.32 ID:DdcYdUJ1
不思議ソング病患者がいっぱいいる
722どこの誰かは知らないけれど:2012/08/27(月) 08:53:51.63 ID:g+lvO0oV
不思議ソング病患者は>>716 >>719
しかも重篤DEATH!
723どこの誰かは知らないけれど:2012/08/27(月) 22:37:14.82 ID:DdcYdUJ1
お前ら不思議ソングの歌詞覚えてるだろ
724どこの誰かは知らないけれど:2012/08/27(月) 23:43:52.88 ID:Te/oRb9y
>>723
死ね死ね団の歌とか特撮系に悪役の名曲多いね
ハカイダーの歌とか
不思議ソングも名曲
725どこの誰かは知らないけれど:2012/08/28(火) 00:23:42.89 ID:8drS/u9U
シャイダーは実況向きかもしれんなあ
ニコ動でジバンの次あたりに配信してくれんかな
726どこの誰かは知らないけれど:2012/08/28(火) 14:48:09.05 ID:kqxkeQgJ
youtube「せやな」
727どこの誰かは知らないけれど:2012/08/28(火) 21:19:09.94 ID:m4DUOFpr
ギャバンは第一話で地球に赴任する前は何処に赴任していたの?
728どこの誰かは知らないけれど:2012/08/29(水) 04:41:43.97 ID:eeQJBDZx
2代目ギャバンのコンバットスーツは
「Type G」というサブタイプが付くんだな。
729どこの誰かは知らないけれど:2012/08/30(木) 02:25:05.17 ID:G4WF1Hq2
youtubeで配信したらニコニコでは配信やらないのだろうか?
730どこの誰かは知らないけれど:2012/08/30(木) 10:31:06.43 ID:/q5gkfcD
過去にyoutubeで配信された仮面ライダーBLACKやジバン、カクレンジャー、響鬼がニコニコで
配信されているからいつか配信したりとか・・?
731どこの誰かは知らないけれど:2012/08/30(木) 21:43:27.99 ID:ec9om6VP
>>729
「宇宙刑事ギャバン」本編全話上映会&配信が決定!
http://blog.nicovideo.jp/niconews/ni034701.html
732どこの誰かは知らないけれど:2012/08/31(金) 20:39:29.35 ID:ia0J6zaw
今みたいにインターネットでのネタバレがなかった当時、ギャバンでの
伊賀電ゲスト出演→最終回での電撃参戦→翌週からの主人公
のサプライズは視聴者どういう反応だったんだろうか?
733どこの誰かは知らないけれど:2012/08/31(金) 21:46:01.71 ID:EgFrrgro
>>732
児童誌で1ヶ月くらい早めにバレてた
734どこの誰かは知らないけれど:2012/09/01(土) 00:00:27.11 ID:qhZ/jCSL
>>732
「あー来年(※厳密には今年だが、まぁニュアンスで理解してくれ)の宇宙刑事、こいつかー」程度

むしろ、シャリバン最終回のギャバン登場&同時必殺技にwktkしまくった
735どこの誰かは知らないけれど:2012/09/01(土) 00:28:51.76 ID:xE37SE+p
てれびくん派だったけど、宇宙刑事はシャリバンしか扱わなかったんだよな
736どこの誰かは知らないけれど:2012/09/01(土) 00:59:41.31 ID:eH+//m0Z
田中真弓と島津冴子が司会していた「アニメトピア」というアニラジで
新番組情報コーナーがあったんだが
83年の1月の放送で、春からの新アニメのタイトルに加えて
「これは特撮ですけど」と、特別にシャリバンも紹介していた

戦隊と違って、このアニラジと同じくアサツーDKが絡んでいたからだろうケド
737どこの誰かは知らないけれど:2012/09/02(日) 04:12:27.33 ID:0NqV8PqD
>>734
>むしろ、シャリバン最終回のギャバン登場&同時必殺技にwktkしまくった

最終回の前の3回分ぐらいからメチャクチャ面白かったね
仮面ライダーストロンガーのデルザー軍団編並に
738どこの誰かは知らないけれど:2012/09/02(日) 10:02:22.34 ID:QFpwW6H1
サイコとサイコラーを同時に倒さないと何度でも蘇るという設定は上手かった
739どこの誰かは知らないけれど:2012/09/02(日) 10:58:28.91 ID:wiEQRaAQ
あの設定のおかげでギャバン登場の必然性が生まれ
先代ヒーロー登場にありがちな、現役ヒーローが弱く見えてしまう悪影響も無かったしな
740どこの誰かは知らないけれど:2012/09/02(日) 15:13:34.38 ID:hJmEoTXE
その前にシャリバンがどうしても勝てなかったレイダーを倒すという
キャラのランクアップイベントもしてるしな、完璧だよ演出
741どこの誰かは知らないけれど:2012/09/02(日) 15:41:28.50 ID:9kNgM45R
しかし、初期構想では海坊主はレイダーの仲間だったらしいが、仮にそうなら最後の展開も
ギャバン&シャリバンvsレイダー&レイダラー(サイコラーの名前変え)みたいになってたんだろうか
742どこの誰かは知らないけれど:2012/09/02(日) 21:03:09.98 ID:AZ4JmbXj
敵の中で反乱が起こって3つどもえになるとかいいね
元々強大だけど主人公側が切り崩すにはそれぐらいしかないとか
743どこの誰かは知らないけれど:2012/09/03(月) 02:41:58.03 ID:PSqC0J7L
シャイダーのレーザーブレードの構え良いよね
744どこの誰かは知らないけれど:2012/09/03(月) 03:45:46.63 ID:4UmUK7H1
>>742
宇宙刑事シリーズを担当した上原正三脚本の十八番だけど
その時々で反乱成功と反乱鎮圧に展開が分かれる
745どこの誰かは知らないけれど:2012/09/03(月) 10:53:04.68 ID:PSqC0J7L
シャイダーの変身シーンの説明、何話までやるのだろう
746どこの誰かは知らないけれど:2012/09/03(月) 15:02:58.78 ID:hc2r3xB3
>>745
最後まで
747どこの誰かは知らないけれど:2012/09/03(月) 15:04:32.93 ID:hc2r3xB3
昔の特撮ってバンクの使い回し多いね
宇宙刑事シリーズは敵戦闘機との戦闘シーンとか
見ててこのシーン毎回同じだからカットできないのかって思う
748どこの誰かは知らないけれど:2012/09/03(月) 15:30:37.19 ID:9lcdwpBS
バンク使って、制作費抑えてるんだろ
文句言われないように力入れてるのもバンク部分だけど
749どこの誰かは知らないけれど:2012/09/03(月) 21:17:59.54 ID:7WtMNLXe
昔はDVDやBDどころか、ビデオの普及率さえ低かったし
バンクはバンクで意味があったんだよ
自分でなかなか繰り返し見れなかったんだから
750どこの誰かは知らないけれど:2012/09/03(月) 22:00:07.24 ID:9lcdwpBS
30分の内訳は、CMで6分、OPED予告で4分、ドラマ本編は実質20分
そこからバンクシーン(およそ5分)を除くと、新規撮影部分は15分ほど
751どこの誰かは知らないけれど:2012/09/03(月) 22:32:17.81 ID:9lcdwpBS
多少の差異はあれど、大体こんな感じだよな

OP       1:30
提供      0:10 (01:40)
CM       1:30 (03:10)
Aパート    10:00 (13:10)
アイキャッチ  0:05 (13:15)
CM       1:30 (14:45)
アイキャッチ  0:05 (14:50)
Bパート    10:00 (24:50)
CM       1:30 (26:20)
ED       1:30 (27:50)
予告      0:30 (28:20)
提供      0:10 (28:30)
CM       1:30 (30:00)
752どこの誰かは知らないけれど:2012/09/03(月) 23:07:58.77 ID:ShM0KzBs
Aパートで簡易変身して軽い戦闘
Bパートでしっかり変身してラストバトルってフォーマットは
ブラックに引き継がれたな
753どこの誰かは知らないけれど:2012/09/03(月) 23:26:46.40 ID:hc2r3xB3
>>752
劇場版だと開始10分以内にほぼ確実に戦闘あるよね
754どこの誰かは知らないけれど:2012/09/04(火) 00:09:34.16 ID:bvGQxSDr
シャイダー22話。
秘境駅・行川アイランド駅が見られるとはw
755どこの誰かは知らないけれど:2012/09/04(火) 02:19:41.73 ID:YHleA+1R
>>750-751
宇宙刑事でOPED予告さらにCMの時間を引いた正味の本編がたった20分なんて事はないよ。
ギャバンの場合本編は21分半あった。
756どこの誰かは知らないけれど:2012/09/04(火) 02:34:32.48 ID:t3GBGWl1
多少の差異だって書いてあるだろ
あくまで30分番組の基本フォーマット
757どこの誰かは知らないけれど:2012/09/04(火) 02:42:33.30 ID:RnUL1ejm
不思議時空のいつものロケ地わかる?
758どこの誰かは知らないけれど:2012/09/05(水) 08:16:20.21 ID:UWB7y9K6
シャイダー本編にギャバンやシャリバンが1度も出なかったのは何故?
存在が語られるシーンはあったけど
759どこの誰かは知らないけれど:2012/09/05(水) 12:09:37.55 ID:V4bKIy7+
ギャバンと戦ったときはあれが無かった。・・
シャリバンと戦ったときはこれが無かった。・・
760どこの誰かは知らないけれど:2012/09/05(水) 16:24:47.13 ID:6QB4Rg1v
>>758
その頃は東映も商売っ気がなかったんだね
シャイダー終了後に3人の宇宙刑事が活躍する映画でも作って公開すればよかったのに
761どこの誰かは知らないけれど:2012/09/05(水) 20:46:26.09 ID:nDUJgYdf
>>758
ギャバン→ツルッパゲ
シャリバン→骨折リハビリ、舞台
762どこの誰かは知らないけれど:2012/09/05(水) 22:50:59.51 ID:Eq9gschd
>>760
当時は、今のようにチビッ子向け興行に頼らなくても
ヤクザアクションや文芸風エロ映画で稼げたからなぁ
763どこの誰かは知らないけれど:2012/09/05(水) 23:05:03.14 ID:HmzYTQbY
>>761
声の出演でもいいじゃない?
764どこの誰かは知らないけれど:2012/09/05(水) 23:23:23.67 ID:NtlW9wGl
>>758
出す必要がない
出したくない
に決まってんだろ!
765どこの誰かは知らないけれど:2012/09/05(水) 23:31:08.33 ID:RuYRTXwi
三部作の最後はだいたいそんなもん
766どこの誰かは知らないけれど:2012/09/05(水) 23:33:46.33 ID:NtlW9wGl
>>763
あの二人のことだから声だけじゃ不満だろw
767どこの誰かは知らないけれど:2012/09/06(木) 00:08:12.11 ID:rAyqQI8F
>>764
さっぱり意味不明
768どこの誰かは知らないけれど:2012/09/06(木) 17:55:53.68 ID:xL4Kr5wd
もし、2人をシャイダーに出したら、どんな風に物語が展開していったんだろう
769どこの誰かは知らないけれど:2012/09/06(木) 20:14:48.69 ID:L1X84wdJ
そんなことより今度のギャバン映画に渡洋史が出ないほうが気になる
770どこの誰かは知らないけれど:2012/09/07(金) 18:34:53.60 ID:BP0offQM
嫌われてるんだろ
771どこの誰かは知らないけれど:2012/09/07(金) 23:37:53.96 ID:Ud3yph9d
ハブられた
772どこの誰かは知らないけれど:2012/09/08(土) 04:59:42.91 ID:vACCVtFd
タイバニのゲネに来てたんだからJAEとは大丈夫だろ。
とするとだな、駄目なのは東映か?
773どこの誰かは知らないけれど:2012/09/08(土) 06:41:58.28 ID:yWUfxE0Z
東映チャンネルのピンスポには呼ばれてた。
新作の撮影とは事情が違おうが・・・。
774どこの誰かは知らないけれど:2012/09/08(土) 11:01:45.53 ID:NX3pvPo1
>>769
GTOでエロサラリーマンやってた
775どこの誰かは知らないけれど:2012/09/08(土) 21:02:54.02 ID:w5rfJ9j4
ニコ動配信始まったな
776どこの誰かは知らないけれど:2012/09/08(土) 22:53:40.60 ID:0FkMOO8O
配信前にニコ生で5話一気生放送するのがみんなで実況できて楽しい
777どこの誰かは知らないけれど:2012/09/09(日) 00:27:36.53 ID:1MdpA6WC
ただニコ動のギャバンの動画ファイル512x384で300MB超と無駄にデカイ。
同じ東映チャンネルの他作品は160MB〜200MB位(時間の短いカクレンとかは当然小さい)
だしエンコ設定間違えてる気がする。
778どこの誰かは知らないけれど:2012/09/09(日) 02:16:11.94 ID:4hGeXGJL
ギャバンは高画質対応で配信
779どこの誰かは知らないけれど:2012/09/09(日) 18:37:05.74 ID:1MdpA6WC
そのかわり音声のビットレートは平均すると47kbps程度と絞っております。
780どこの誰かは知らないけれど:2012/09/09(日) 19:41:12.74 ID:1EGCQ1/m
どの時間帯に見ても混雑中のため低画質モードになりますって言われるから関係ないな
781どこの誰かは知らないけれど:2012/09/09(日) 19:52:21.78 ID:1MdpA6WC
>>780
午前2時半から朝の8時ごろまでは大丈夫だと思う。
休日前の深夜か出勤前の早朝にDLしてしまうのが良いと思う。
DLは利用規約違反ではあるんだが、、、。
782どこの誰かは知らないけれど:2012/09/09(日) 19:54:28.76 ID:1EGCQ1/m
>>781
ああたしかに見る時間帯はバラバラではあったけど早朝は見てなかったわ
ありがとう
783どこの誰かは知らないけれど:2012/09/10(月) 10:42:59.06 ID:+zkL8AoR
氷結せよ、宇宙刑事シャイダー
784どこの誰かは知らないけれど:2012/09/10(月) 20:53:16.33 ID:Q0h0b9cS
>>783

氷結ではなく、焼結ですよ。
785どこの誰かは知らないけれど:2012/09/10(月) 21:17:33.91 ID:+UCN6/He
レーザーブレード発光から例のBGMってパターンはいつ頃から?
ダブルモンスター出てきてからかな
786どこの誰かは知らないけれど:2012/09/11(火) 08:18:50.02 ID:fW6cEsh+
>>785
CDの解説書によると、定番となったのは28話から。
もちろんそれまででも使ってはいたが定着はしていなかったらしい。
思っていたよりかなり遅い。
787どこの誰かは知らないけれど:2012/09/11(火) 14:44:27.07 ID:PK1GRl12
ナベさんによるとアレは本来「敵の襲撃」というタイトルで書かれた曲だからね。
むしろあの曲を「レーザーブレードのテーマ」として昇華させたのは選曲を担当した村田好次氏の功績。
それで次作からはナベさんも予めレーザーブレードのシーンを想定して作曲するようになった。
788どこの誰かは知らないけれど:2012/09/11(火) 19:28:30.66 ID:rhNlC3yF
>>786-787
ありがとう
そんな後半からだったのか……
789どこの誰かは知らないけれど:2012/09/11(火) 19:47:15.12 ID:1e7R3n8f
今度の映画でもレーザーブレードの曲はゴーカイ版のアレンジだろうか
断然オリジナルの方が緊迫感あって好きなんだが・・・
790どこの誰かは知らないけれど:2012/09/11(火) 22:41:28.63 ID:7jAQgXKZ
シューティングフォーメーションの間シャイダー本体は立ってるだけ?
791どこの誰かは知らないけれど:2012/09/11(火) 23:29:56.48 ID:KPGVhFFT
引き金引いてるだろ
792どこの誰かは知らないけれど:2012/09/12(水) 01:41:12.16 ID:Ba7Egg3c
ブルホークがブルホーンって聞こえる
出番の少ない乗り物
793どこの誰かは知らないけれど:2012/09/13(木) 00:57:05.01 ID:xPo2Ka2s
では蒸着プロセスをもう一度見てみよう!
794どこの誰かは知らないけれど:2012/09/13(木) 23:28:00.21 ID:M3wJnKJl
>>792
亡くなった人の事を言うのも何だけど、円谷さんは発声にちょっと難があった感じがする。
必殺技の時も「シャイダーブルーフラーーッ!!」としか聴こえないw
795どこの誰かは知らないけれど:2012/09/14(金) 00:55:06.61 ID:wBak9WDk
後半は「シャイダー」「ブルーフラッシュ」になったね。しかし、そもそも「ブルーフラッシュ」という二つの単語を合わせたものを選んだのはミスだわな。
796どこの誰かは知らないけれど:2012/09/14(金) 03:04:43.56 ID:RgJ0FhCD
企画初期の名前(シャーロン)では「シャーロンフィニッシュ」だった。
そこは変えずに「シャイダーフィニッシュ」の方が良かったかも。
797どこの誰かは知らないけれど:2012/09/14(金) 03:25:14.29 ID:yrLJmXBT
ギャバン ダイナミック
シャリバン クラッシュ
シャイダー ブルーフラッシュ
前2つに比べて溜めて叫ぶのが難しい技名ではあるわな。
技の映像自体が溜めが無く流れる感じだからそれとは合ってるのか。
798どこの誰かは知らないけれど:2012/09/14(金) 03:33:36.46 ID:l5riq0Fd
でもブルーフラッシュというフレーズは素直にかっこいいと思う
799どこの誰かは知らないけれど:2012/09/14(金) 19:02:03.35 ID:ahKXv5aM
必殺技の時にキラキラ光るスーツがかっこいいな
800どこの誰かは知らないけれど:2012/09/14(金) 19:03:56.82 ID:Q/ldNxBB
801どこの誰かは知らないけれど:2012/09/14(金) 23:04:57.21 ID:IrRNrXR1
>>741
初期構想ではレイダーがサイコを倒し
レイダーVSシャリバン&ギャバンがラスボス対決で
レイダーの呪いが次回作にも絡む設定だったが
レイダーが怖すぎて苦情が殺到し、ドラえもんの視聴率すら下げてしまい
シャイダーは比較的ライト路線になったのでその構想はなくなった
シャイダーのナレーションが大平氏になったのはライト路線にするため
802どこの誰かは知らないけれど:2012/09/15(土) 00:51:24.11 ID:/CwnKhjP
ドラえもんの視聴率まで下がったのかよw
レイダー手強いな
803どこの誰かは知らないけれど:2012/09/15(土) 07:34:44.59 ID:JosBSB4k
ギャバンニコニコで観てるけどおもしろいなぁ。
中だるみしないし。

ナレーションを多用して状況説明や描写を上手く省略しているので
濃い内容になるんだね。

大場さんのキレの良いアクションも良いね、鍛え上げてきた人は違うな。
804どこの誰かは知らないけれど:2012/09/15(土) 08:39:31.86 ID:CVSZkrHc
>>801
>>802
スポンサーからも苦情が来た
805どこの誰かは知らないけれど:2012/09/15(土) 14:28:10.10 ID:0FghESkl
びよーん びよーん びよーん

何の音だろう?
806どこの誰かは知らないけれど:2012/09/15(土) 20:04:46.83 ID:CVSZkrHc
3人の宇宙刑事大集合は本来予定されていなかった
807どこの誰かは知らないけれど:2012/09/17(月) 15:49:38.34 ID:PXUfirpg
>>801
あとその設定でやってた場合、サンバルカンの終盤と展開が被ってたな。

第三勢力のイナズマギンガーに倒されたヘルサターンみたいな感じになっちゃうし。
808どこの誰かは知らないけれど:2012/09/17(月) 15:57:56.78 ID:G1l8aCwd
>>807
つデンジマン
809どこの誰かは知らないけれど:2012/09/17(月) 16:36:30.38 ID:CJbrj9iN
シャイダー26話
またヘスラーさんがリーマンスタイルに。あの無駄にイケメンな素顔は何度見ても笑える。
対する沢村大が廃品回収業者になって軍手やら首に手ぬぐいやらw
810どこの誰かは知らないけれど:2012/09/18(火) 04:49:06.80 ID:nzNzTxrc
沢村大の車は何の仕事してる設定なの?
ヘスラーとギャル軍団は変装してる方が良い
811どこの誰かは知らないけれど:2012/09/18(火) 22:17:08.05 ID:hm+V7mep
>>810
大は、途中からあのペットショップで住み込みのバイトしてるんじゃなかったっけ?
812どこの誰かは知らないけれど:2012/09/18(火) 23:04:50.92 ID:SxzJQs5w
>>811
その展開のために、当時徳間から出た宇宙刑事のムックで
バビロス号の解説に「現在はアニー独りの住居?」と記されてたw
813どこの誰かは知らないけれど:2012/09/20(木) 18:16:03.60 ID:isojDDbb
宇宙刑事魂はキャストは豪華だったよな
814どこの誰かは知らないけれど:2012/09/20(木) 22:13:22.88 ID:tNQi94xO
落ち過ぎw
age
815どこの誰かは知らないけれど:2012/09/20(木) 22:15:33.44 ID:o/hYeFhl
ちんぽ
816どこの誰かは知らないけれど:2012/09/22(土) 20:46:21.05 ID:9ywjg/BU
前回の神官ポーの素顔だけど、放送当時トラウマになった人とかいる?
817どこの誰かは知らないけれど:2012/09/23(日) 01:40:27.94 ID:1R255G7W
マクーは日本になんの恨みがあるだんよw
818どこの誰かは知らないけれど:2012/09/23(日) 06:42:05.89 ID:666A+H7N
日本を制するものは世界を制するんだよ
アメリカだってそうだろ
819どこの誰かは知らないけれど:2012/09/23(日) 15:39:15.17 ID:U9feC1Ac
シャリバンのリリィが今一つだったのはマリーンと同じ綺麗系だからだと思う。
820どこの誰かは知らないけれど:2012/09/23(日) 18:15:22.96 ID:qsb2FSWq
>>812
シャイダーのエロ本探し放題だな
821どこの誰かは知らないけれど:2012/09/24(月) 06:52:07.67 ID:rhkjx30Y
エスパークイーン回のクラブシーンのアニーが良かった
822どこの誰かは知らないけれど:2012/09/24(月) 21:27:31.79 ID:zihQNU+0
シャイダー27話前半
いちばんシャレにならないパートのがエラーで見れんようになっとる
youtubeのばかーーーーーーーー
823どこの誰かは知らないけれど:2012/09/24(月) 23:37:56.74 ID:lnjQenrx
急にマクーに襲われてもビックリしたですます
ギャバンにいつも吹くw
824どこの誰かは知らないけれど:2012/09/25(火) 06:26:30.94 ID:Vj8dh+yz
>>493の予想的中でしたね
お見事でした
825どこの誰かは知らないけれど:2012/09/25(火) 08:21:39.50 ID:kZsIyVR7
今度のギャバンは変身前でも動けるのか?
826どこの誰かは知らないけれど:2012/09/25(火) 09:38:57.42 ID:/gbc6K0g
もともと格闘技経験者だし、先日のゴーバスゲスト出演でもけっこう派手に動いてたよ
蹴りを多用したアクションだから、大葉さんのアクションとは方向性は違うけど
827どこの誰かは知らないけれど:2012/09/25(火) 21:42:22.99 ID:Gb2dE+Mx
藤沢とおるがギャバンのDVD観てるらしい
828どこの誰かは知らないけれど:2012/09/26(水) 07:28:17.23 ID:ejuAd0lk
>>826
マァその『素地』が災いしたのか前科者になり危うく芸能界から「抹殺!」されそうになった過去もある訳で・・・。
>>827
まさか・・・『嫁』も出るのか!?
829どこの誰かは知らないけど:2012/09/26(水) 17:41:23.52 ID:WU6EbTk/
>>812
エスパークイーンの人、その後バイクロッサーの女敵幹部になったよな。
830どこの誰かは知らないけれど:2012/09/26(水) 22:21:08.20 ID:WAIHqPzo
3人の宇宙刑事も二代目に交代したわけだし
次回作やるならこれからは二代目でやっていくんだろーな
831どこの誰かは知らないけれど:2012/09/26(水) 23:06:55.66 ID:qggjnLRZ
それもいいけど、やっぱ新しいデザインの地球担当刑事を見たいなあ
832どこの誰かは知らないけれど:2012/09/27(木) 04:48:19.59 ID:K5i+HJnU
二代目の連中も全員アラサーだもんな
もし次に新作やるとしたら今度は二代目達が先輩・隊長ポジションになって
もっと若い新宇宙刑事がメインになるんじゃないのかな

そのくらいの年齢でアクションできて、事務所が危険な撮影も許してくれるような
都合のいい人材が見つかればいいが
833どこの誰かは知らないけれど:2012/09/27(木) 18:24:44.39 ID:1DWbdHEe
JAEが何とかしろよ
834どこの誰かは知らないけれど:2012/09/28(金) 20:09:48.52 ID:+t8XBqPC
835どこの誰かは知らないけれど:2012/09/29(土) 00:37:15.16 ID:dl2v+Wh2
へー、コミカライズか
836どこの誰かは知らないけれど:2012/09/29(土) 10:18:10.29 ID:BFs+agyO
ギャバンは他の宇宙刑事主人公と違い色々と恵まれていると思う。
例えば、父親が宇宙刑事で父がマクーに囚われた時も長官直々に育てられたし、
お金も長官の娘のミミーが何とかしてくれた。
あと一話以前から優秀な若き宇宙刑事としての知名度もあったし。
837どこの誰かは知らないけれど:2012/09/30(日) 09:59:47.81 ID:R5Zj1saJ
映画を見てなくて、新ギャバンがゲスト出演したゴーバスターズを見てみたんだが・・・
放映時の頃のギャバンに比べると新ギャバンは演技も迫力もアクションもかなり劣るな
こんなので大丈夫なのか?
838どこの誰かは知らないけれど:2012/09/30(日) 13:25:01.58 ID:zdmBgAL7
↑先行上映見たけど大丈夫だよ
839どこの誰かは知らないけれど:2012/09/30(日) 13:25:32.18 ID:cccQwwRQ
>>837
石垣佑磨はJAEじゃないからなぁ
テコンドーの心得はあるそうだが
840どこの誰かは知らないけれど:2012/09/30(日) 16:29:34.86 ID:lu+OmEaN
ギャバンキックは実は2種類ある
841どこの誰かは知らないけれど:2012/09/30(日) 21:06:26.65 ID:Gn31mNgz
>>839
かかと落としやってたな
本人はチョンじゃないよな?
842どこの誰かは知らないけれど:2012/09/30(日) 21:10:51.29 ID:R5Zj1saJ
オーズの渡部秀だっけ?
あの人がやったら似合いそうだ。鼻声気味なのがちょっとネックだけど、ドラマ用のアクションなら見応えあるし
843どこの誰かは知らないけれど:2012/10/01(月) 00:23:39.56 ID:fqZqXdTp
メガMAXのコメンタリーで坂本監督がアクションほめてたな>オーズ
844どこの誰かは知らないけれど:2012/10/02(火) 03:31:05.21 ID:fqiwUzmX
>>834
映画の脚本家が書いたNOVELとかいう本も出るね
都内某所でサイン会も
845どこの誰かは知らないけれど:2012/10/04(木) 03:40:07.42 ID:fl7/UHk/
ブスと男のファンには意地悪で、ほぼ50になった今若いねーちゃん達と一緒に色んなイベント出てる渡洋史に良いイメージ無いけど、
俺も女のことばかり考えて、男には冷たくしてるし、50代になったら30下の娘と付き合いたいと思ってるから、あんま渡のことを悪く言えんな......
約30年後の自分かも........>渡
846どこの誰かは知らないけれど:2012/10/04(木) 14:04:55.18 ID:mlbtgz1o
男はみんなそんなもの
847どこの誰かは知らないけれど:2012/10/05(金) 00:16:59.26 ID:wtcHxOo4
若くて健康なメスを欲するのはオスの本能だからな
848845:2012/10/05(金) 08:15:40.41 ID:6kWJtpzu
他の板の人間は自分語りしたら、叩きにかかるのに、この板の人達は優しいなぁ
849どこの誰かは知らないけれど:2012/10/05(金) 19:26:45.78 ID:RV+9Dl30
宇宙刑事のファンは良い人多いよ
850どこの誰かは知らないけれど:2012/10/05(金) 23:06:03.80 ID:wtcHxOo4
名も無い花は踏みつけないぜ
851どこの誰かは知らないけれど:2012/10/06(土) 16:11:55.99 ID:RARp3gIQ
レーザーブレードで斬るけどな
852どこの誰かは知らないけれど:2012/10/07(日) 08:53:31.34 ID:AzkWcGza
今週ニコニコ動画の配信は休み?
853どこの誰かは知らないけれど:2012/10/07(日) 08:58:56.91 ID:Ile6oy7e
12〜14日に15話分まとめて配信
854どこの誰かは知らないけれど:2012/10/08(月) 18:29:56.25 ID:N9iznhnl
シャイダー、なんか急にお笑い要素増えたな。てこ入れの一環?でも好きだけど。
855どこの誰かは知らないけれど:2012/10/09(火) 01:17:21.56 ID:jL+1HGCJ
魔王サイコは宇宙刑事魂のときの方が声がいいと思った
856どこの誰かは知らないけれど:2012/10/10(水) 14:07:22.23 ID:xZGMMvyy
シャイダーのED、岩山の上にいるけど、どこで、どうやって登ったんだろ?
けっこう危険だぞ
857どこの誰かは知らないけれど:2012/10/10(水) 15:55:46.14 ID:p8B9dcu3
ジャンプで行けるんじゃねーの
858どこの誰かは知らないけれど:2012/10/10(水) 17:54:33.03 ID:6yYizzn3
>>857
わかってて言ってると思うが、現実の話やでw
859どこの誰かは知らないけれど:2012/10/10(水) 19:52:36.62 ID:p8B9dcu3
じゃあ普通にロッククライミングして上で着替えたんじゃねーの
いーじゃねーかそんなの だめかい
860どこの誰かは知らないけれど:2012/10/11(木) 00:01:44.45 ID:YFKG/hsI
中に詰め物した着ぐるみを運び上げて
頂上に設置しただけ、て聞いた。真偽は不明^^
861どこの誰かは知らないけれど:2012/10/11(木) 12:09:08.28 ID:kFXBVkal
>>857->>860
レスありがとうw

>>860
思いつきませんでしたが、そうですよねw
862どこの誰かは知らないけれど:2012/10/11(木) 14:41:54.56 ID:8JOipTrE
えっそうなのか?
詰め物した着ぐるみ運び上げて設置ってそれはそれで大変じゃないか?

寧ろ、スタントマンが着ぐるみ着て空撮用のヘリで降りたほうが簡単じゃなかろか。
撮影が終わったらロープで回収してもらう、とか。
863どこの誰かは知らないけれど:2012/10/11(木) 15:38:54.15 ID:H6oPpLCA
ポーズも3パターン位やってるよね
詰め物じゃない気はするね
864どこの誰かは知らないけれど:2012/10/11(木) 20:12:04.61 ID:RO+gR9D7
あの映像好き
崖の上でキラキラ光るシャイダーかっこいいよね

この映像のせいか、シャイダーって爽やかなイメージがあるわ
(それと同じくらい不思議というイメージもあるけど)
865どこの誰かは知らないけれど:2012/10/11(木) 20:27:45.29 ID:H6oPpLCA
正直俺はシャイダーが一番好きだな
僅差でだけど ってかほぼ同列だな
不思議ソング好きだったなーw
866どこの誰かは知らないけれど:2012/10/11(木) 22:05:56.61 ID:DO/sgvID
>>860-861
あれは詰め物したスーツじゃないなあ。詰め物だとどうやっても体型がおかしくなる。

>>862の説が有力というか、常識的な発想だと思うよ。
867どこの誰かは知らないけれど:2012/10/11(木) 22:58:17.47 ID:xBfLxRw+
あれは足に命綱を付けてるって話じゃなかったっけ?
宇宙刑事大全によれば、妙義山の鉄砲岩の次に高い岩の上に立った
シャイダーをヘリで撮影してるそうな。
868どこの誰かは知らないけれど:2012/10/11(木) 23:28:47.40 ID:u5Qjlopm
フィギュアーツのギャバン予約開始してるぞ
869どこの誰かは知らないけれど:2012/10/12(金) 00:25:02.60 ID:RV0XW29N
普通に出しても絶対人気出るだろうに
完全受注なのが解せないけどまあいいや
アーツ初めて注文しようと思ったら繋がらない
870どこの誰かは知らないけれど:2012/10/12(金) 00:42:27.72 ID:BUM7zItA
あんなところに立たせるのか!
立たせるために連れて来たんだ!ってやりとりがあったって話を確かここで見たんだが
871どこの誰かは知らないけれど:2012/10/12(金) 00:47:38.26 ID:1iRRhJ7K
過去スレか柴原氏のブログで見た気がする。
872どこの誰かは知らないけれど:2012/10/12(金) 16:42:16.07 ID:wT3rmymW
>>870
安西先生「(V3の頃から)まるで進歩してない・・・」
873どこの誰かは知らないけれど:2012/10/12(金) 21:30:08.85 ID:B29XfzRE
ニコ動のギャバンは35話以降は配信しないのかな?
874どこの誰かは知らないけれど:2012/10/13(土) 00:11:31.10 ID:d4eqN938
配信サイトちゃんと見ろよ
875どこの誰かは知らないけれど:2012/10/14(日) 01:54:07.60 ID:58yM4qTm
TVブロス表紙の割には大した特集ではなかった
876どこの誰かは知らないけれど:2012/10/14(日) 02:35:11.90 ID:dsYH5f5J
うそ〜ん、大葉氏と西沢氏の対談なんて初めてのことだよ
あと雑誌の値段も考慮した方がいい。
877どこの誰かは知らないけれど:2012/10/15(月) 07:00:04.59 ID:3mrzEP2i
>>876
西沢さんシェイクスピア劇の役作りのためにフェンシングやってたんだね。どおりで烈の特訓につきあえるはずだよ
878どこの誰かは知らないけれど:2012/10/16(火) 00:30:43.04 ID:1Dx+Kf2O
ブロスは前回も唯一小次郎さんのインタビュー載せてた
ヤワな特撮誌顔負けのガチさ加減
879どこの誰かは知らないけれど:2012/10/16(火) 08:02:55.05 ID:CxWoNEzC
25話まで見終わったけど、円盤をZビームで撃ち落として巨大ダブラーをギャバンダイナミックでそのまま真っ二つにしてて吹いた
ドルさんがただの運び屋と化してしまった…
880どこの誰かは知らないけれど:2012/10/16(火) 18:37:12.44 ID:mTuJLBSl
りかことか唐沢とか天功もでてたのかすごいな
881どこの誰かは知らないけれど:2012/10/17(水) 00:49:12.67 ID:aslicSl2
>>880
唐沢って? 俊一?
882どこの誰かは知らないけれど:2012/10/17(水) 12:26:33.70 ID:Fmq3wAJ6
リョウカイ!コンバットスーツデンソウシマス!
883どこの誰かは知らないけれど:2012/10/17(水) 12:31:56.88 ID:qz3BXJxA
OPの前奏が流れた
884どこの誰かは知らないけれど:2012/10/17(水) 13:01:45.78 ID:0Y9Pxy04
>>881
唐沢寿明
885どこの誰かは知らないけれど:2012/10/17(水) 19:38:09.43 ID:F0M0Hjh6
唐沢寿明は若手時代の戦闘員で出ていたよ
ゴーグルファイブでは1回、研究員役で顔出しで出てたけど
886どこの誰かは知らないけれど:2012/10/18(木) 04:11:55.32 ID:gnXcrVgK
マクーの催眠に掛かった若者、その他大勢の中に
確かに唐沢の顔が確認できたw
887どこの誰かは知らないけれど:2012/10/18(木) 09:43:02.43 ID:4W5uopBo
唐沢さんはいわゆる「黒歴史」扱いしないから、ライダーマンやってた事とか自慢気に話すよな
888どこの誰かは知らないけれど:2012/10/18(木) 09:43:47.23 ID:iXUIN8N4
>>880
天功はこの頃まだ世界進出前で
東映特撮にはちょいちょいゲストで出てたからね
889どこの誰かは知らないけれど:2012/10/18(木) 20:14:18.56 ID:2W6QLKHk
>>887
売れた後もブラキンとかダイワマンとかやってるしね
890どこの誰かは知らないけれど:2012/10/18(木) 22:30:21.48 ID:kWnIzVSD
>>886
仮面ライダースーパー1の2話の、百人組手の修行僧の中にも
チラッと少しだけ、唐沢がいたよ
以前、バラエティに出た時に、助監督の「ビビビビー」という声が
ビームをくらった合図で、それで戦闘員が吹っ飛んでいたと話していた
891どこの誰かは知らないけれど:2012/10/19(金) 00:53:46.61 ID:tnFyegYL
小次郎さんの乗ってるバイク分かる人居る?
892どこの誰かは知らないけれど:2012/10/19(金) 21:11:18.40 ID:SFhXSQ9g
いよいよ明日だな映画公開
893どこの誰かは知らないけれど:2012/10/19(金) 21:39:39.01 ID:ROn4jY3d
おれもマダコフード食べたい
894どこの誰かは知らないけれど:2012/10/19(金) 22:09:00.64 ID:Doje0Uv0
映画公開前日に残りの9話分も配信か
やばいな興奮しまくり
895どこの誰かは知らないけれど:2012/10/19(金) 22:22:35.01 ID:4wFWLWDw
俺は不思議料理を食べたい
上司に復讐するんだ
896どこの誰かは知らないけれど:2012/10/19(金) 23:19:39.43 ID:9yPm3JrS
ほんとこのままメタルシリーズ完全復活キボンヌ
897どこの誰かは知らないけれど:2012/10/20(土) 16:45:24.95 ID:pCT2ZCP7
放送枠がなぁ…
898どこの誰かは知らないけれど:2012/10/20(土) 17:13:30.62 ID:bv8YeCyo
放送枠なら戦隊の前の枠にやってるカードゲームバトルアニメを終わらせそこでやればいい
899どこの誰かは知らないけれど:2012/10/20(土) 17:37:22.12 ID:NenIKhwI
あと、玩具展開がなあ…

当時と同じ設定ではバン○イがGOを出さない。
900どこの誰かは知らないけれど:2012/10/20(土) 18:18:52.71 ID:7plVn1dI
変身アイテム、フォームチェンジはデフォになるだろうしな
年に1回の映画枠でやっていくしかないんかな
901どこの誰かは知らないけれど:2012/10/20(土) 18:33:34.12 ID:M3mddKSh
子供の頃見た時はサンドルバって結構強敵イメージだったんだけど
今見るとダメキャラ過ぎるwww
902どこの誰かは知らないけれど:2012/10/20(土) 19:34:25.27 ID:p7WLnSTa
戦隊は合体ロボ中心、ライダーはベルトや武器中心で
対象年齢もライダーの方をやや高めにして
うまいこと住み分けできてるんで、これ以上の特撮枠は
バンダイ的には不要なんだろうね。
かつてはライダーの位置にメタルヒーローがいたんだが。
(メタルヒーロー展開中にテレビシリーズをやったライダーは
BLACKとRXの2作のみ)

ただでさえ少子化の今、戦隊・ライダーと客の奪い合いになるのは
バンダイとしても歓迎しないだろうしなあ。
903どこの誰かは知らないけれど:2012/10/20(土) 19:58:38.73 ID:gnlSA3nt
今日はギャバンの封切り日だったけど
劇場版ギャバンの単体スレってないのかな?
見に行った人達ってどこで語ってる?
904どこの誰かは知らないけれど:2012/10/20(土) 20:13:53.75 ID:RaKHmdBt
映画の単独スレなら特撮板にあるぞ

宇宙刑事ギャバン THE MOVIE 6
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1350719183/
905どこの誰かは知らないけれど:2012/10/20(土) 20:49:37.06 ID:wzLuaFLP
やっと>>834で出てたwebコミック読んできた
二年後ってことはシャイダー最終回直後の頃の話か?
あいつが黒幕なんだろうなーと思いつつも続きが気になるよ
これでコンバットスーツがもっとカッコ良く描かれていれば…
906どこの誰かは知らないけれど:2012/10/21(日) 00:29:11.09 ID:2hRLP1eA
>>900
後は深夜枠で大人向けにやるくらいか
907どこの誰かは知らないけれど:2012/10/21(日) 03:27:01.90 ID:8kH8lym8
テレビで復活、じゃなくてパチンコで復活しそうな予感!
908どこの誰かは知らないけれど:2012/10/21(日) 03:49:34.31 ID:QBQWOWFZ
フィーバーの時間がわずか0.05秒だったらヤダなw
909どこの誰かは知らないけれど:2012/10/21(日) 05:09:49.19 ID:7ToZRNQU
平成ライダーみたいな中二ヲタ向けの紛い物にされて辱められるぐらいならテレビ化はしないで欲しい
残念ながら今の東映特撮スタッフにまともな宇宙刑事作れる力はない
910どこの誰かは知らないけれど:2012/10/21(日) 05:17:43.56 ID:LABDFVAM
フィーバー中はバトルケニアになります
911どこの誰かは知らないけれど:2012/10/21(日) 05:54:02.74 ID:6GodXd4G
東映自身に新しい物を生み出そうっていう気概が無いんだよ。
スポンサーがどうとか言い訳してる暇あったら
資金出せてくれって新規参入が来るくらいの企画出してみろよ。
期待されてるうちが華なんだからな。
912どこの誰かは知らないけれど:2012/10/21(日) 11:44:50.78 ID:bqJqdMlW
>>904
また試写会では大好評→公開後は葬式のパターンか
913どこの誰かは知らないけれど:2012/10/21(日) 11:48:32.46 ID:lSc2q+RG
映画そんなに評判悪いの?
914どこの誰かは知らないけれど:2012/10/21(日) 11:55:53.13 ID:VaFZdbXM
仮面ライダーFIRSTとかの路線が駄目な人にはオススメできない
915どこの誰かは知らないけれど:2012/10/21(日) 14:21:57.34 ID:YysXS4Q0
当時のノリを期待するのなら見ない方がいいね。
脚本・演出が「お前旧作ちゃんと見てないだろ」と言いたいほど糞過ぎる。

あと泣き叫びたいほど悲しかったことだが、宙明BGMが申し訳程度。
ほとんど別物と思った方がいい。
916どこの誰かは知らないけれど:2012/10/21(日) 16:38:19.27 ID:QgTzXoWa
そこまで『仮面ライダー THE FIRST』っぽくもなかっただろ。

序盤、シリアスな感じで大人向け狙ってるのかと思いきや…着ぐるみ怪人、宙明サウンド…と、一般的な東映ヒーローでした。
917どこの誰かは知らないけれど:2012/10/21(日) 17:16:05.84 ID:bN3hVq66
駄作とは言わない

だけどメビウス映画や戦隊199、ましてゴーカイVSのような期待はしてはいけない
918どこの誰かは知らないけれど:2012/10/21(日) 17:34:33.22 ID:VWFk9yod
firstほどつまらなくもないけど、大して面白くもないよ。

オリジナルよりこじんまりとしていてどうする
919どこの誰かは知らないけれど:2012/10/21(日) 17:59:02.00 ID:jfImluob
確かにコンバットスーツ着た宇宙刑事は4人出てくるし、コム長官も出てくる。
石垣は前評判で不当に叩かれていたが、挽回している、むしろ期待以上。
叩いてた奴らいっぺん謝れと。

しかしこの映画はギャバンではないと断言出来る。
テレビのゴーバスターズゲスト回の方がよっぽどリスペクトしてたよ。
920どこの誰かは知らないけれど:2012/10/21(日) 18:30:04.12 ID:eePH9Chb
まあ違う人を立ててまでシャリバンとシャイダーを出す必要あったのかなあって感じ
921どこの誰かは知らないけれど:2012/10/21(日) 19:20:33.36 ID:0EXhVVO6
見てきた

皆がかいているように
自分が知っているギャバンではなかった。

亡くなった円谷さんも悲しんでるだろうな。。
922どこの誰かは知らないけれど:2012/10/21(日) 19:26:45.01 ID:5YELBi8s
ちんこ
923どこの誰かは知らないけれど:2012/10/21(日) 19:36:47.64 ID:E95ucaaO
507 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:2012/10/13(土) 13:18:30.57 ID:yn7LewH80
  明日、ギャバン映画の脚本の小林雄次が長野市の映画館に来るようだ。
  http://www.naganoaioiza.com/article/14553300.html

  ウルトラマンのイベントでハヤタ隊員のトークショーの司会だから、
  ギャバンの話は出ないだろうけど念の為。

513 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:2012/10/14(日) 00:16:12.11 ID:OeK3cFks0
  21日には松本シネマライツで、ギャバン終了後にトークショーあるって
  休みとれたら行くつもり

835 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:2012/10/21(日) 15:12:10.95 ID:tMv3c3l30
  行ってきました(´・ω・`)

  とりあえずネタとしては
  ・脚本家は33歳なのでリアルタイムでギャバンは見てない
  ・新ギャバン・闇堕ちする親友・ヒロイン これは監督・脚本が決まる前から案があった
  ・烈を最初から出すと確実に撃が食われるので中盤からの登場にした
  ・クランクイン数日前まで脚本が完成してなかった
  ・金田監督は段取りとかより勢いで撮影してる
924どこの誰かは知らないけれど:2012/10/21(日) 21:09:56.45 ID:eePH9Chb
その円谷さんも放送当時言われてたんだけどな。
JACじゃないとか円谷グループのごり押しとか
925どこの誰かは知らないけれど:2012/10/21(日) 21:18:34.21 ID:OxTX9YPT
サントラ聴いて不安だったが、やっぱ的中したか
もうちょい旧曲リスペクトしたものがあれば良かったのにな
「チェイス!ギャバン」は確かに心躍る名曲だけど
ゴーカイの時に使ってるから
今回は「蒸着せよ!ギャバン」のアレンジにするとかさ
926どこの誰かは知らないけれど:2012/10/21(日) 21:35:22.69 ID:OwN6d2uL
ちんこ
927どこの誰かは知らないけれど:2012/10/21(日) 22:27:50.58 ID:lSc2q+RG
平成板で脚本批判すごいけど同じ脚本家が書いた小説本もイマイチなの?
928どこの誰かは知らないけれど:2012/10/21(日) 23:05:07.33 ID:IXo+pjTu
脚本と小説じゃ目的が違うから
単純な比較は無理
929どこの誰かは知らないけれど:2012/10/21(日) 23:34:18.54 ID:JXa7PMS/
>>927
ミミーとギャバンが結婚をしていない。リリーじゃなくミミーが教官をしている。
こいつ「三人の宇宙刑事」を見て無いんだろうなあと思ったよ。
あとOPEDの歌詞を安易にもじったセリフが出てきて薄ら寒い。
930どこの誰かは知らないけれど:2012/10/22(月) 00:54:18.94 ID:2eGIUV0K
>>929
>あとOPEDの歌詞を安易にもじったセリフが出てきて薄ら寒い。

うわぁ・・・
931どこの誰かは知らないけれど:2012/10/22(月) 00:55:23.19 ID:2eGIUV0K
脚本違うと思うけど、ゴーバスでもそうだったな
なんなんだろうあの歌詞モジリ
ひたすら寒いよ
932どこの誰かは知らないけれど:2012/10/22(月) 01:54:54.30 ID:43H772IS
上原正三に書き下ろしてもらえばいいじゃないか
933どこの誰かは知らないけれど:2012/10/22(月) 02:12:45.76 ID:D+tnJSqw
クライマックス戦で、赤射したシャリバンを見た隣の席の男の子が
「赤いギャバンだー!」とツッコんだのにはワラタw
934どこの誰かは知らないけれど:2012/10/22(月) 02:15:52.71 ID:rK0JS7G4
今のところ上正さんの脚本はウルトラマンマックスが最後か。もう御年74だもんな

正直、90年代以降の仕事はファン層からも不満の声の方が多いように思えるし
仮に御本人が書いたとしても、ここの住人が満足するものになるかは微妙なところだな

ご本人もずいぶん前から、いつまでも自分達に頼ってないで
もっと若い世代に出てきてほしいみたいな発言してるよね
935どこの誰かは知らないけれど:2012/10/22(月) 07:01:08.09 ID:0EUw5bvx
正直、若い世代がアレだと頼りたくなってしまうよ。
936どこの誰かは知らないけれど:2012/10/22(月) 07:01:30.35 ID:GFSz2a2B
歌詞を勝手に使われまくって、
作詞家の山川啓介さんはどう思ってるんだろう?
937どこの誰かは知らないけれど:2012/10/22(月) 12:14:32.36 ID:43H772IS
さっき今日の一番上映で見てきた。
言うほど悪くない感じだったかな。
蒸着後のアクションは少ないけど、
最近あまりない生身のバトルアクションは多かったんで結構楽しめたわ。
2代目の動きも悪くない。
欲を言えば、出世した小次郎さんも見たかったな。

俺も含めて観客のおっさん率が高くてワロタ

938どこの誰かは知らないけれど:2012/10/22(月) 22:13:52.45 ID:GNkPobO2
>>915
>脚本・演出が「お前旧作ちゃんと見てないだろ」と言いたいほど糞過ぎる。
監督は旧作のアクション監督なのにね
939どこの誰かは知らないけれど:2012/10/22(月) 22:28:49.71 ID:fK2RM5M2
独身のおれは子供をだしに映画館行けないなー
940どこの誰かは知らないけれど:2012/10/22(月) 22:45:09.16 ID:rK0JS7G4
>>938
> 監督は旧作のアクション監督

確かにそうではあるんだが、
宇宙船別冊に載ってたシャリバンとシャイダー役の人達の対談によると
最後まで「どっちがシャリバンだっけ?」なんて言ってたぐらい
設定やキャラクターに関しては無頓着な人だからなあ

やっぱり監督か脚本のどっちかはちゃんと宇宙刑事に思い入れのある人でやってほしかったかな
941どこの誰かは知らないけれど:2012/10/22(月) 23:05:54.90 ID:MQsna8ec
というか、監督もいい年齢だし、昔の記憶も曖昧になってんじゃねえの?
「アクション監督」はあくまでアクションが専門みたいな物だろうし
総合的なまとめ役を求められる「監督」とはまたセンスは違うだろうし
942どこの誰かは知らないけれど:2012/10/22(月) 23:44:26.15 ID:6tn13IUr
明日にセブンイレブンに「宇宙刑事〜メタルテック 公式読本」が
届く。この中で、どれだけ宇宙刑事愛が、かつてのスタッフにあったかを
再確認できればと。

映画が散々だったので、赤射・蒸着みて鬱憤晴らしますから。
943どこの誰かは知らないけれど:2012/10/23(火) 00:10:01.03 ID:vGsWoCxn
映画そんなに悪くないと思うけどなあ
944どこの誰かは知らないけれど:2012/10/23(火) 00:17:23.53 ID:vF9QiE0k
>>941
昔のことを覚えてないのはしょうがないにしても、
この場合のシャリバンは今現在撮ってる映画の登場人物なわけじゃん
その名前をよくわかってないってのは無頓着と言われてもしかたないわ
945どこの誰かは知らないけれど:2012/10/23(火) 00:18:05.23 ID:hDqAOo7T
期待値100で見てしまうから、どうしても落胆が大きいんだろ
期待値0なら「こんな物だろ」みたいにも思えるかも知れんけど
946どこの誰かは知らないけれど:2012/10/23(火) 00:53:51.60 ID:23CX4xPM
金田社長自体が良くも悪くも勢いで演出する人らしいからなあ
当時のこと覚えてないってのは近年のオールライダー系の映画でもインタで言ってるし見ててもわかる
だって、1号と2号を近くで見たらどっちがどっちなのかわからないなんて言ってるくらい

いまも現役で他に当時ギャバンに参加してた人って言うと助監だった坂本太郎と石田巨匠しかいないんだよな
ついでに言えば二人とも現行作品は撮ってない
947どこの誰かは知らないけれど:2012/10/23(火) 22:21:56.21 ID:O0xnRG/+
シャリバンのOPのイントロなんだけどエレキギターの音が入ってないVerの方が好きなオレは異端なのかな?

あの暑苦しいエレキギターのチョーキングした音が入ってない分
返ってサッパリしててデジタルっぽさが出てる感じがするのだが。
948どこの誰かは知らないけれど:2012/10/24(水) 00:43:19.52 ID:O4lKxR4J
異端じゃなくて普通
949どこの誰かは知らないけれど:2012/10/25(木) 00:09:38.87 ID:0bHOrHPn
ちゃーらっちゃー
ちゃーらっちゃー
ちゃーっ ちゃーっ ちゃーっ ちゃーっ
ちゃちゃちゃちゃ…

ってやつ?
あそこが無いバージョンってあるんだ?
950どこの誰かは知らないけれど:2012/10/25(木) 01:46:10.02 ID:ZmA/f/2K
>>949
9話以降のOPじゃない?
951どこの誰かは知らないけれど:2012/10/25(木) 08:38:05.63 ID:N+lVL7zU
>>949
それってギャバンのイントロじゃね?
952どこの誰かは知らないけれど:2012/10/25(木) 18:25:41.43 ID:txC7Brli
ポー一人でシャイだー倒せるんじゃない?
953どこの誰かは知らないけれど:2012/10/26(金) 00:24:38.60 ID:W2tHXCtN
>>947
俺も
宙明先生は気に入らなかったようだけど
954どこの誰かは知らないけれど:2012/10/26(金) 21:35:38.49 ID:8E4NDHYm
映画つまんない
955どこの誰かは知らないけれど:2012/10/27(土) 18:26:29.43 ID:aZJ+hgZy
シャイダーのユメコン狂時代面白い
956どこの誰かは知らないけれど:2012/10/28(日) 19:32:10.18 ID:asfLOPui
「過ぎたるは及ばざるがごとし」ってことなんだが
おれの兄弟どもは放送終了直後に「ユメコン欲しい!」と抜かしゃあがった。
上原先生ゴメンなさい。

もっとも俺もアニーは欲しかったがさ。
957どこの誰かは知らないけれど:2012/10/29(月) 06:38:57.34 ID:8TwDMEzm
リリィは元祖女宇宙刑事なのにアニーやシェリーと違い影が薄いよね。
958どこの誰かは知らないけれど:2012/10/29(月) 06:59:45.45 ID:6xzPOXFI
リリィはアニーみたいにアクティブじゃなくて、内勤ばかりだったからなあ
ヒロインの座もベル・ヘレンやみゆきにもっていかれちゃったし
959どこの誰かは知らないけれど:2012/10/30(火) 07:31:26.40 ID:sBAnPgjZ
>>945
なんで30年も経って時代も変わってるのに100の期待をかけるのかがわからんな
大葉さんだってよく動いたといっても昔ほどじゃない
かつてギャバンを作った人達のほとんどが当時のような現役バリバリじゃなくなってる
昔のように火薬をバンバン使えない
吊り橋の上でターザンも名乗りもできない

そんな今の時代で昔と同じクオリティを保つのは無理な話だ
それを踏まえて俺は期待値50ぐらいで見に行ったが
十分な及第点だったな
やはりアクションが昔ほど激しくなかったことが切なくはなったが
役者やスタッフに作品リスペクトをある程度感じられただけで十分だ
960どこの誰かは知らないけれど:2012/10/30(火) 08:28:04.19 ID:fRoWNayR
劇場版スレから出てくんなキモヲタ
961どこの誰かは知らないけれど:2012/10/30(火) 08:47:34.56 ID:q83zNgOQ
ここにいる時点で人にキモヲタと言える立場じゃないことは自覚しとけよ
962どこの誰かは知らないけれど:2012/10/30(火) 19:29:20.91 ID:KzWB8awM
>>1の修正案(次スレ用)

宇宙刑事シリーズ本スレです。


宇宙刑事シリーズpart5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1326216781/

宇宙刑事ギャバン THE MOVIE 9
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1351526432/
【公式サイト】
宇宙刑事ギャバン THE MOVIE
http://www.gavan.jp/
海賊戦隊ゴーカイジャーVS宇宙刑事ギャバン
http://www.gokai-gavan.jp/
963どこの誰かは知らないけれど:2012/10/30(火) 21:23:04.65 ID:7NAYa8x/
幻夢界とは一種のホワイトホールである。
ブラックホールに吸い込まれた夥しい物質が熱分解して逆噴射している、光と熱の渦巻く悪魔の空間である。

記憶だけを頼りに書いてみたけど合ってる?
964どこの誰かは知らないけれど:2012/10/31(水) 01:06:56.83 ID:rhFO0XXv
>>957-958
しかし、そんなリリィが俺は好きだ(`・ω・´)
ミミー・リリィ・アニィの三人の中で一番の美形だと思う。
ただ、シャリバンが始まった当初に登場してた時のあのパーマだけはいただけないが…
965どこの誰かは知らないけれど:2012/10/31(水) 03:33:28.75 ID:E07Q+V8D
れっちぁーん
でんちぁーん
だいちぁーん
966どこの誰かは知らないけれど:2012/10/31(水) 03:36:02.63 ID:5Q3+EgYo
夏休みのカオス回っていいよね……
967どこの誰かは知らないけれど:2012/10/31(水) 06:43:23.58 ID:12lrT7qH
タイムマシンで竜宮城に行って金銀財宝を奪ってくるなんて面白い作戦
どうやったら思いつくんだろうな
タイムマシンなんてもんがあるならもっと有効な使い道があるだろw
968どこの誰かは知らないけれど:2012/10/31(水) 06:51:57.83 ID:VsiAq+TC
>>962
検索しやすいようにギャバン、シャリバン、シャイダーって入れたほうがよくない?

ギャバン・シャリバン・シャイダー宇宙刑事三部作vol.6

みたいな感じで
969どこの誰かは知らないけれど:2012/11/01(木) 12:35:51.06 ID:3Jo4Fpvz
宇宙刑事ギャバン・シャリバン・シャイダー三部作vol.6
の方がいいだろ
970どこの誰かは知らないけれど:2012/11/01(木) 13:28:43.69 ID:K16RGlwZ
タイトル
宇宙刑事ギャバン・シャリバン・シャイダー三部作vol.6

>>1の修正案(次スレ用)
ギャバン・シャリバン・シャイダー宇宙刑事三部作の本スレです。


宇宙刑事シリーズpart5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1326216781/

宇宙刑事ギャバン THE MOVIE 9
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1351526432/
【公式サイト】
宇宙刑事ギャバン THE MOVIE
http://www.gavan.jp/
海賊戦隊ゴーカイジャーVS宇宙刑事ギャバン
http://www.gokai-gavan.jp/
971どこの誰かは知らないけれど:2012/11/01(木) 14:21:34.99 ID:jHMPrIAx
「宇宙刑事ギャバン・シャリバン・シャイダー」ってなるなら、「三部作」は入れないでもいいと思う
972どこの誰かは知らないけれど:2012/11/01(木) 17:03:38.28 ID:CML/mG7V
宇宙刑事ギャバン・シャリバン・シャイダーvol.6

でいいやね
973どこの誰かは知らないけれど:2012/11/01(木) 20:11:39.03 ID:x23xEY43
ニコニコ動画に劇場版シャイダーが来た。
無料視聴期間は4日(日)13:59まで

http://www.nicovideo.jp/watch/1350868260
http://www.nicovideo.jp/watch/1350871416
974どこの誰かは知らないけれど:2012/11/01(木) 22:34:40.73 ID:K16RGlwZ
次スレ
宇宙刑事ギャバン・シャリバン・シャイダーvol.6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1351776756/
975どこの誰かは知らないけれど:2012/11/02(金) 18:46:18.35 ID:YyuFRA0W
>>974
976どこの誰かは知らないけれど:2012/11/02(金) 20:51:05.92 ID:TMfBerti
>>974
977どこの誰かは知らないけれど:2012/11/03(土) 08:27:55.50 ID:e1sFflGt
宇宙刑事!(キシュイーン!)ギャバン!(キシュイーンキシュイーン!!)
978どこの誰かは知らないけれど:2012/11/03(土) 19:54:54.70 ID:LlseDMhE
スレタイにギャバンとかないと検索するときに引っかからないよな
979どこの誰かは知らないけれど:2012/11/03(土) 19:56:22.02 ID:LlseDMhE
そういう意味でスレタイを変えたのは良かった
980どこの誰かは知らないけれど:2012/11/03(土) 21:15:41.92 ID:hczOgJUs
チェイス!ギャバンが蒸着シーンで流れるのが定番になったのってかなり後なんだね
2クール目かと思ってたけど、20話過ぎてからだったのか
981どこの誰かは知らないけれど:2012/11/03(土) 21:54:16.78 ID:e1sFflGt
Gyaoでギャバン配信してるね
ニコを見てなかった人や、映画見て興味を持った若い人に見て欲しい
http://gyao.yahoo.co.jp/p/00740/v12889/
982どこの誰かは知らないけれど:2012/11/03(土) 22:54:32.40 ID:rnVJGIST
ムッ 消えた
983どこの誰かは知らないけれど:2012/11/04(日) 09:22:39.13 ID:nX5iUCUv
>>973
今日は特撮が休みだから見てみた
2本ともすっきりして面白い
シャイダ―かっこいいし、アニー可愛い
984どこの誰かは知らないけれど:2012/11/04(日) 19:18:32.82 ID:qTHX/kgK
つべでも検索したら劇場版あったはず
985どこの誰かは知らないけれど:2012/11/05(月) 00:42:25.50 ID:lY3414oz
おれも蒸着したい
986どこの誰かは知らないけれど:2012/11/05(月) 08:55:22.70 ID:DQCCzKZA
澤井信一郎監督回のシャイダーは不思議度高すぎ。
987どこの誰かは知らないけれど:2012/11/05(月) 21:35:23.56 ID:kSh8RhCs
シャイダー劇場版は東映のようつべ公式配信だよ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=75nmozn1DQc
988どこの誰かは知らないけれど:2012/11/06(火) 00:47:57.27 ID:/7cS6ZTn
ダブルモンスターは元ダブルマンという設定のためか、知性や幹部っぽさが感じられて良いね。
実際にゲストは過去の作品で悪の幹部を演じた人も多いし。
魔怪獣や不思議獣も、人間に化けると知的で、変身すると物言わぬ獣というギャップが好き。
989どこの誰かは知らないけれど:2012/11/06(火) 19:59:34.30 ID:p8ID+yqK
シャリバンって意外と三枚目の部分があって面白いわ
990どこの誰かは知らないけれど:2012/11/06(火) 22:18:43.30 ID:Neg6ZjbG
マクー空間に閉じ込められたはずなのに蒸着できたり
ギャビオンやドルが円盤から出動するのは一体どんな仕組みなんだろうか
991どこの誰かは知らないけれど:2012/11/07(水) 03:10:23.02 ID:ik+qpBGp
>>974
遅くなったけど、乙!(´・ω・`)ノ

宇宙刑事ギャバンが月に貰う給料は、僅か3,000円に過ぎない!
では、給料明細をもう一度見てみよう!
992どこの誰かは知らないけれど:2012/11/07(水) 19:26:37.40 ID:ZCnMlHDH
蒸着
993どこの誰かは知らないけれど:2012/11/08(木) 00:16:33.90 ID:iR0j6+wx
2代目の事もやろう!
994どこの誰かは知らないけれど
荒れるからやめとこうぜ
特撮板ちょっと覗けば充分だよ