【110番が】ウルトラマンレオを語る3【食べたい】
スレ立て、ありがとうございます。
ひとつ質問です。
ウルトラマンレオに登場したプレッシャー星人とアトラー星人。
この2大星人は、過去に訴えられたそうですね。
でも、ドテラマン問題みたいにならなくて良かったですよ。
3 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/01/11(水) 00:46:38.02 ID:BkGZPHV5
何が原因だったんだ?
>>最後はマグマ星人がバンジージャンプに挑戦。高さ22メートルから飛び降り「世の中いろいろありますけど、やればできます。みんなを応援しています」
と集まった人たちにエールを送った。
マグマ星人もバンジージャンプをするんだな…しかもいい人だし
5 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/01/11(水) 14:48:41.92 ID:TuB2IchV
レオって、子供の頃見た時はつまらないと思ったけど、
大人になってから見ると、結構味があるんだよな。特に
円盤生物シリーズはね。身近な人に、「レオがいるかあ円盤生物が来る」と
言われながらも、地球人の為に戦うレオは格好いいと思う。
今でも特訓シーンはあんま好きではないけど、必ずしもめでたしめでたしで
終わらない話しが多いとこが良い。
>>5 タロウ→レオの流れでウルトラシリーズから離れていったクチかな
オレはタロウに飽きてあまり関心が無くなり、
ハード路線になったレオに喰いついた
特訓編はもちろん大好き
サブタイトルに「男」ばっかりだった序盤はつまらん
円盤生物シリーズとか、この世の終わりを連想される終盤は素晴らしい
特訓編は面白くないと子どもの頃思っていたが、
その特訓編に付き合うことが我々にとっての「特訓」であり、
最終回に涙となって感動の成果が得られる
シルバーブルーメの肛門からマッキー取り出すとか、
ブラックテリナの殻あけてパンチして血が飛び散るとか、
生物っぽい描写がいいな
そりゃ円盤「生物」ですから
生物でも「○機」
ブニョなんか円盤でもなんでもないしね
ブラック司令も星人ブニョに「お前は誰だ?」みたいなこと言ってたよね?
ブラックエンドも円盤じゃないし
ノーバは変形すれば円盤ってことで
MAC基地って衛星軌道にあるはずなんだが、何気に地上に出入口かあったな。
MAC基地の回転軸は縦だから、着艦が難しそうですな。
15 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/01/13(金) 22:53:06.97 ID:DduuHjZM
それより通勤はどうやってるのかが永遠の謎だよ
レオの敵は、Aだったらみんな楽勝だな
どいつもこいつも、バーチカルギロチンとメタリウム光線だけで勝てる。
>16
そうかもしれんねー(棒)
でもそれならお世話になったセブンの為にももうちょっと助けに来ればいいのに。
新マンだって34話にもなって使えねー怪獣持ってくるんじゃなくて自分自身で戦いに来いやと思ってしまう。
タロウのドロボン回の宇宙戦争が拡大していって、
レオの頃は宇宙戦国時代で全宇宙の治安が悪くなってしまい
ウルトラ兄弟は地球にかまってられなくなったんだよ。
と脳内保管。
それなら重要な戦力としてすぐにでもセブンは呼び戻されそうなもんだけどな。
なのに第3クールまで誰も様子見にすら来やしねぇw
だってセブンって絶対助けを呼ばないし・・・
1話で変身解除する前にウルトラサインを送ってれば誰か来たかもしれないが・・・
21 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/01/19(木) 22:25:17.82 ID:i1MXJy/A
エース、タロウは敵の強さがインフレ化し過ぎて、
最強設定だったのに、何だか弱いヒーローという印象を視聴者に与えた。
そこでレオは、元々民間人だから弱いの当たり前、
特訓で強くなるということにした。しかし、どうも
子供には受けがよくなく、第二期ウルトラシリーズは終了になった。
既にライダーで「キックが決まって終わり」ってパターンは認識してはいたが
ウルトラマン=光線ってイメージだったから最後は派手な光線出してスカっとさせて欲しいって幼心に思ってたぞ。
23 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/01/20(金) 08:34:05.90 ID:vPm8cqVT
レオが対戦した相手は、そんなに強い相手ではない。
初回も双子怪獣+マグマ星人で、数的優勢がセブンを圧倒したに過ぎない。
レオに強力な光線技があれば、問題無く倒せた相手ばかり。
>>22 ツルク星人やカーリー星人はゲンが大変な目にあったわりには
倒し方にカタルシスが足りなかったな
25 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/01/20(金) 11:34:36.09 ID:lWc+1J4M
殺せ!レオ世界に登場するウルトラ糞兄弟を皆殺しにしろ!断じて奴等をのさばらせては為らん!
Aあたりからリアルタイムで見始めた俺は、再放送で見るセブンがなかなかワイドショットを出さないのがもどかしかった
まあいきなり、ライダーキックやスペシウム光線じゃ
番組が30分もた……と、大人の事情はいいとして
SFCのゲームは、そのへん微妙に補完?してたな
少しずつエネルギー貯めて、ダメージあたえて弱った怪獣に必殺技
回転するギラス兄弟にアイスラッガーは通じなかったが
ワイドショットとかの光線技は効いたのかな
ニコ動で、セブンが勝ってしまう「マグマ星人の誤算」とかあるけど…
Aだったら、双子怪獣も楽勝じゃね?
光線技を適当に打てば、ギラススピンを破れるから。
29 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/01/21(土) 03:04:36.83 ID:Ru5xzWOS
ワイドショットは十分にエネルギーがないと撃てなかった設定。
セブンも、あんま光線技が得意とは言えない。
エースやタロウは、エネルギーが乏しい状態でも、
強力な光線技を使用できる。
30 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/01/21(土) 03:13:07.11 ID:Id/PVXg2
ってことは、
セブンはエネルギーの残り量を考えて色々な技を使い分けていた。
エースやタロウはエネルギーの残り量を考えないで光線技を使っていた。
ということかなw
製作陣が番組視聴者の年齢層をどのくらいととらえていたのか?の違いかなw
色々技があったのは事実だろうが、アイスラッガー頼りだったような…
いきなり必殺技は出さんだろう
プロ野球の投手(得意な球)でもプロレスラーでも然り
出したとて効き目が無い
アシュラン戦暗くて何やってんのかよくわからん
せっかく新マン客演でツープラトン披露したのに
34 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/01/26(木) 09:59:57.22 ID:X2l9SkEq
ディズニーキャラのマイクって、絶対アクマニア星人のパクリだと思うんですが、何故問題にならないの?
ディズニーは著作権うるさいクセに、自分とこはパクりばかりでムカつく!!
ブリザードってアシュランのパクリだよな
マックガンて歴代防衛からいうと威力はワ―ストかもな
一度も等身大星人たおせてないし レオくるまでのただの時間繋ぎ武器
>>35 ダブリオンなんて知らなくても困りゃしないのさ
なんてマジレス
>>36 逆にマックナイフは大活躍だな。
何の罪もない警官を刺殺したりとか(´・ω・`)
マック自体は弱いけど
隊員の格闘技はかなり強いイメージ
故に人間体(等身大)星人には強いが
巨大型には弱い
……ウルトラシリーズ防衛隊としては微妙だな
そっか?MAC隊員って等身大星人にやられまくってたやんか、死人も出たし。
ゲンだけは序盤でもほぼ互角、中盤以降は優位に戦ってたけど。
聞いたイメージなもんで
プレッシャー星人の時かな?
本編見たいけど、レンタルしてないのが痛いな…
MACが、他のウルトラ防衛隊より優れているところは一体…
空気ぶり?宇宙基地?
まあ強いのは間違いないし人類最強レベルの設定だよ。
結果的に犠牲者でてるどころか民間人に応援求めて死なせちゃったりしてるがw
他作品との宇宙人の強さ比較以前に格闘戦自体の数がバラつきありすぎ。
ほとんどの隊員の大根芝居ぶり…佐藤大介や三郎は別
MAC隊員はジャンプして前転、塀を跳び越える驚異的な跳躍力の持ち主たちですよ。
>>41 MAC隊員が等身大星人に殺されたのは15話のフリップ星人戦だね。
プレッシャーの時はゲンも含めて全員ボコボコにされたけど死んではいない。
そういやMAC隊員ってレギュラー隊員の主役エピソードってないよな。
あくまでもゲンとダンだけが描かれてて。スポーツクラブの面子より扱い悪い。
記憶という点では、松木隊員は最大級のインパクトで記憶に植え付けられることになった
48 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/01/28(土) 13:57:58.29 ID:Dp2syZpC
ツルク星人に殺されたのは隊員の婚約者だっけ?
超老人の設定のケットル星人もプロボクサーを殺し・・
ケムール人と比するとケットル星人がやたらと強いのが分かる
婚約者を殺したのはカーリー星人。
ツルクはトオルカオル兄妹の父を殺した上に二人を引き取ろうとした隊員も殺害してる。
ケットルは自分達の民族が滅びかかってるんで繁栄してる地球人を憎んで無差別に殺しまくるという
最近のDQN犯罪者どもを先取りしたような設定が凄まじいw
等身大のケットルの顔…醜悪すぎてキモさはかなりのもの
あんなのがとなりでいつの間にかいたら反射的に蹴りいれるな
52 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/01/28(土) 22:46:46.99 ID:YFnKgbpb
実は、ダンは劇中一度もカオルちゃんの名を口にしていない。
また、「アストラ」の名前を口にした地球人は松木隊員(38話)だけ。
>>52 少なくとも37話で一応カオルちゃんの名を口にしてるよ。
そういや何で地球人はレオやアストラの名前を知ってるんだろう。
歴代のウルトラマンって地球人が勝手に名付ける事が多いけど2人は本名だからねえ。
しかもレオなんか獅子座の出身という事までバレてるし。
ID:SZ9de4Arが手練れの者でも簡単に躱されてしまうだろうな…
ところで、ケットル星人に殺されたマイティマツモトを演じた役者さんは、
仮面ライダースーパー1で弁慶を演じた役者さんと同一人物だと思うのですが、
どうでしょう?
55 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/01/29(日) 18:17:18.65 ID:O7hSP3nx
第46話で寄ってたかっていじめられていた純次だけど、タロウの健一君だったら真っ先に止めに入りそうじゃない?
56 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/01/29(日) 19:19:01.39 ID:/YeXPF+X
君は私に指図するのかねえ!
MACは番組設定上存在意義が無さ過ぎだよね
だから武器もしょぼい、隊員も殆ど覚えてない、個性も・・・だしね。
ウルトラ警備隊とMAT、TAC、ZATが目立ち過ぎなのか・・
まあね、ダンがああいう状況でって設定からしてMACはああなっているんだろうけど、
もうちょっと何とかしても良かったんじゃない?
「変身出来ないモロボシダンがひよっ子のおおとりゲンを扱きまくる」というのが前面に出ている・・・
しかもウルトラシリーズでは唯一「ヒーローの正体を知っている人が身近にいる(互いを知っていたエースの北斗と南は別)」。
それがレオの良さと言われればそれまでだし、トオルカオルやクラブのスタッフが良い味出しているし
それはそれで良いのかな???
マッキーもほとんど活躍してないんだよな
昭和ウルトラの防衛チームの戦闘機では、MVPは間違いなくウルトラホーク1号だろうけど
優秀選手賞はウルトラホーク3号、ビートル
になるな
第二期ウルトラの防衛チームの戦闘機で、遜色ない活躍をしたのってある?
ってか、ウルトラマンレオという作品の設定を
ウルトラマンエースやウルトラマンタロウなどと同じようにしたのが
間違いなのだと思うな。
ダンもゲンも、防衛組織の一員にしようとしたから
防衛組織の存在意義がほとんど無くなってしまっている。
あれだったら逆に、防衛組織は防衛組織できちんと存在させ、
ダンとゲンは防衛組織とは全然関係無い“個人”としてしまった方が
まだスッキリすると思う。
たとえば、
M78星雲に戻って療養を続け、もとどおりに復活したセブンは
恒点観測員としての仕事を再開し、また地球にやってきていた。
そこに地球侵略をはじめたマグマ星人が怪獣をつれてやってくる。
怪獣出現の報告を受けたMACが出動して怪獣と戦うが劣勢を強いられる。
そこにウルトラセブンが現れ、2匹の怪獣をやっつけようとする。
2匹の怪獣がセブンにやられかけた時にマグマ星人が現れ、
セブンHいきなりピンチに陥る。
そこにもう一人のウルトラ超人があらわれた。
それは、マグマ星人に母星を破壊されたウルトラマンレオであった。
>>60の続き
マグマ星人と戦うレオ。
マグマ星人が連れてきた2匹の怪獣はセブンによって倒された。
セブンがレオに加勢した時、マグマ星人は突然姿を消した。
マグマ星人はテレポートをして逃げ出したのであった。
それぞれ人間の姿に変身したセブンとレオ。
お互いに自己紹介をし、地球を守る為に協力しあうことを誓う2人。
2人は防衛組織には入らずに日本中を旅をしてまわる・・・
って感じ。
ツマランのだが…
でもダンがゲンに我々がMACにいなければならない云々言う話がなかったっけ?
どういうシチュエーションか忘れてしまったが。
それに、円盤生物編で実際にゲンは民間人になったわけだがやっぱりいろいろ不便してたじゃん。
MAC隊員の身分や武器を町中で振り回せる権利は貴重なんだよ。
そもそも最大の問題点が
●片足が効かなくなった戦闘部隊の隊長が、異動にならないのはおかしい
●ゲンが一人で特訓をしている状況を、ダンは他の隊員にどう説明してるのか
>>64 まともに説明しないからゲンが他の隊員達に酷い事を言われるんじゃないか。
アンタレスの話で百子さんも怒ってたくらいだもんな。
ダンの足については異動を打診されてもダンは断るだろうし、そもそも戦えてるんで認められたのかな。
星人についての知識も豊富だし。
あんだけ様々な星人や宇宙人の事情に詳しい地球人もそれはそれで逆に怪しさを感じさせるぞ
足に関してはマッキーの操縦とか支障がなかったし
普通に等身星人と互角に戦えてるしな。
まあ作戦遂行のためとはいえ長官の娘を念力で危篤状態にしちゃうくらいだから
入隊、移動回避のために特殊能力を使用してるのかもしれん。
>>66 ウルトラ警備隊OBだから疑問は無かろう。
後期のオープニングテーマが好き
「君の番」って歌ってるところ、ヒリトラマンだと聞き間違えてて「なんだよヒリトラマンて」とつっこんでいた俺
「君の番」が、「君はダン」に聞こえてて
ずっとそうだと思っていた
視聴者はセブン視点になってレオの活躍を見守れ、と
後期OPは、前期と比べ不人気みたいだけど
TVサイズのテンポだと悪くないね
フルは妙に遅くて、なんかダメだけど
それ以降と何ら変わらないはずなのに、第1回OPのwktk感が凄い。
タイトルからなのかなぁ
73 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/02/04(土) 17:16:29.97 ID:8KkEC8/H
後期opは正統派ヒーロー主題歌なんだが
円盤生物シリーズの悲壮感とは全く合わないのが残念
やっぱりあの時は前期opにしてもらいたかった
そういう声を考慮したのがDVDの「あの仕様」なんだろうよ。
75 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/02/04(土) 19:38:17.46 ID:dscb8m1m
そうだろうよ。
76 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/02/04(土) 20:08:03.30 ID:K/kqD1ZU
俺は「君のマン」に聴こえてた
77 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/02/04(土) 21:40:59.76 ID:dscb8m1m
今頃カップル達は楽しいセックスを楽しんで居るんだろうなあ…
彼らカップル族の結合部は円盤生物シリーズを模倣してる。
陰惨きわまりない。
欲を言うなら
円盤生物シリーズは、前期OPの「1番」で見たかったな
宇宙にきらめくエメラルド〜
地球の最後が来るという〜
80 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/02/04(土) 23:58:58.76 ID:8KkEC8/H
>>78 そう考えるとマッキー2号は相当な短小ですね
エネルギー光球のエフェクトが毎度違ってることに最近気付いた。
ベキラ初使用時とバットンの羽を取ったのと
ブラックテリナのトドメとノーバのトドメで全て違う。
ブラックテリナだと音が初代マン変身時の音に似ていて初使用時とは全くの別モノ。
同じなのはベキラとフリップぐらい。
82 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/02/05(日) 00:10:53.59 ID:8OyaexSf
ノーバ、ブリザード、ブニョ、アブソーバがいいね。
83 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/02/05(日) 00:21:57.34 ID:FfWiPbVf
ブルーメ、テリナ、アブゾーバ辺りが良い。
序盤の敵はなんか凶悪そうな奴ばっかと思ってたら
だいたいが凶器装備してるんだよな
マグマサーベル、ブラックジャック、手刀、ショルダーナイフ、ドラスカッター、剣輪草、アトミックランス
ギラス兄弟は、危なげなツノ…というか刃物が
身体中についてる割に、有効活用されてなかったな…
見た目のインパクトはあるけど
一話に出るにしては、強い怪獣だよねギラス兄弟
ところでマグマ星人って、どこが「マグマ」?
Macが円盤生物に壊滅されてからも、
OP映像を変更せずに最終話まで流し続ける事を決断したスタッフには笑える。
きっと防衛隊が活躍した事を忘れないでほしいと言ったスタッフのメッセージがあったのでしょうか?。
最初の企画書「ウルトラマンL(レオ)」では『マグマギラス』という怪獣のみが登場している。
おそらく企画を固める段階でこれを怪獣とそれを操る宇宙人の名に分離したのだろう。
光太郎とさおりさん、ゲンと百子さんの距離感ってほぼ同じ?それとも微妙に違う?
>>86 『イナズマンF』のエンディングでも少年同盟が
ナショナル自転車に乗っていたのと同じ理由だろ。
新しくOP作るのもめんどくさいだろうし
本編映像の流用だとしても
後継組織が出てこなかったのは自力での地球防衛は諦めてレオに任せようってことにでもなったんだろうか?
空母がやられたようなものかな。
初期エピソードではMAC基地に常駐してるの300人くらいかな、研究者もいたみたいだし。
組織の中核を成す人達が悉く犠牲となって、UGMの組織まで5年近く費やした……とか。
93 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/02/06(月) 10:22:41.35 ID:KLenVenc
何故かってのチームの隊員達を呼び出さないのだ?
それとも過去5組織の人達も画面で描かれ無かっただけで全員死んじゃってるのか?
MAC全滅後も普通に防衛組織所属ぽい戦闘機が出撃してるしな。
今の時代なら事業仕分けされそうな似たような組織がいくつもあったんじゃないかと。
UGMのオオヤマは唯一怪獣と戦った経験があると隊員に言われてた。
レオから80までがリアルタイムかは不明だが、かなり時間空いてそう。
96 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/02/06(月) 18:33:35.43 ID:oyduBtWc
>>94 新撰組と見廻組とかティターンズと連邦軍みたいなもんか?
97 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/02/06(月) 21:29:44.57 ID:Ufy3H6ra
対円盤生物のDVD欲しいが売ってる?
98 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/02/06(月) 21:45:43.28 ID:xGkpxf/Q
今でも撃ってるかは知らんがDVD化はしとる。レンタルでじゅうぶんだホイ。
上層部にとっては「知りすぎている」厄介者のダンを社会的に抹殺できればそれでヨシなのかもしれないな
100 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/02/07(火) 02:12:29.35 ID:nimVcBlX
なんちゅう事を言うねん
>>95 「5年間怪獣の出現は確認されてない」とかで、リアルタイムで数えれば
『レオ』終了が75年3月、『80』開始が80年4月とちょうど5年間になりはする。
しかし『80』劇中で具体的に旧シリーズへの言及はない。
強いてエイティーがウルトラの父の声を聞き、初代マンのバルタンへの対処(やつざき光輪の使用)を思い出す他は
ユリアンが妄想セブンをみて「実体がなく本物ではない」と言うくらい。
ウルトラシリーズとしては『80』の前番組でアニメの『ザ☆ウルトラマン』が一年間放送されてるが
特段の言及がない以上、これを考慮することも可能といえば可能。
ただし『ザ☆ウル』の1話ではウルトラマンを見ても敵としか認識せず、
特務組織も編成されていないので『レオ』以降の世界観とは思い難い。
アムロが幽閉されていたようにMACもダンを隔離しておくための組織だったとか。
103 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/02/07(火) 21:42:48.47 ID:yN+XhLM7
ウルトラマンレオスレの決定版!o(^-^)o
104 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/02/08(水) 23:24:02.24 ID:HbK7PBrn
ようやくレオのDVD見つけてレンタルしてきたのに
二話の終盤、きりもみキックで怪獣を倒し
百子さんは!?→嵐の中で怒り狂うゲン
この場面でフリーズしてタイトルに戻されるって
なにこの仕打ち
レオのいいとこ
1 スーツアクターの動きが素晴らしく、80と双璧をなす。
2 とおる君役の子の演技が素晴らしい、次郎君と子役の中で1,2を争ううまさ。
3 真夏さんの体をはった演技には迫力がある。
4 カツオの演技もかなりうまい。
5 まだマ王と化してない杉田さんが見れる。しかもこの人もうまい。
6 子供たちがラスボスを倒すという意外性。
7 アストラとレオの兄弟愛がいい。
8 星空のバラードが名曲すぎる。
9 ホラー回が多く、好きな人は楽しめる。
円盤生物シリーズもけっこう好き。
第四クールが空気じゃなかったのってレオだけだな
ダンがゲンを鍛え、成長したゲンがトオルを導く流れは美しすぎる。
109 :
名無しさん:2012/02/10(金) 19:44:06.01 ID:???
新番組『夜のウルトラマンレオ』。
第2の故郷「地球」で、夜の繁華街で女性をナンパしまくるウルトラマンレオの姿を追った番組w
地球人の女性に対しては童貞であるウルトラマンレオが、
地球人の女性をナンパすることに関しては先輩の宇宙人である
ウルトラセブンのアドバイスにしたがって、
地球人の女性をうまくナンパできるまで一生懸命頑張る姿を追う!
110 :
名無しさん:2012/02/11(土) 07:54:53.38 ID:???
メビウスでの「タロウ兄さん」のセリフに歓喜してしまったw
それにしても真夏さん昔の面影ほとんどないじじいになっちゃったな。
レオな、レオ
最後の笑顔とか、昔のゲンそのままじゃないか
老け方も、郷さんよりはマシな気がするが…w
でもみんな、目元は変わってないよ
一番変わってなかったのはダンかな
「大切な仲間を失う辛さ」…は、やはりMACの事かね
>>111 ゲンの口から「タロウ兄さん」ってセリフが出たから歓喜したってこと。
それまではレオとタロウって関わりない感じだったから。
夕べ 酒飲みながら円盤生物編全部とメビウス客演を観た。やはり面白かった。
最終回は、ブラック司令を倒したからというよりは
レオがいるから宇宙人が攻めてくるという言葉に対して「これ以上迷惑が掛かってはいけない」
というレオの人間たちに対する配慮だったんだな。
だってブラック司令が居なくなったからといって、出ていかねばならない理由にはならないし。
でも、トオルだけには分かって欲しい、という気持ちで 正体を打ち明けたのだろう。
美山家を去る既成事実を作るためでもある。
あの辺のレオの気持ちがきっちり描かれているからこそ
メビウスでの再登場編がぐっとくるんだよね
>>113 円盤生物編では
サタンモアの回で最終回を待たずして地球人の眼前で変身したゲンの
心中いかばかりか……
最終回以外で正体をバラすなんて当時は前代未聞だったよな。
>>113 やっぱメビウスの風車はローランにもらったのかな?
普通に島民とか慰霊に訪れた人の置いて行ったもんだろうな。
「島沈没の黒幕(マグマ星人)は風車で退治されたらしい」みたいな噂をもとに。
あの風車はマグマ星人避け、と思うと感慨深いな…
最初はライバルになるか、と思われたマグマ星人が
あんな扱いになるとは思えなかったがw
しかし、どういう流れで
ゲンが旅の僧になったのか、地味に気になる
好きな人にはすまんが、『メビウス』での客演はなぁ・・・
年季を経て口にするのがまんまかつてのダンそのものではまるで厨二・・・。
僧侶姿がかえって痛さを増幅してた。
「設定」のリスペクトを悦ぶ向きには睾丸裏の筋を舐められるが如くに快感ではあったろうけども。
メビウスの客演でかつてのオマージュがあったのは何もレオに限った事ではないし
昔のファンを喜ばせたかっただけじゃねーの?
ゲンが僧侶の格好をしていたのはただ単に島の人々の慰霊の為だと思うけど。
普段は戦士として星人や怪獣を殺しまくってるんだし。
おまえさん方みたいな視聴者が本放送時にもっといれば
視聴率急落もなく、世代間の確執もなかったろうなw
きっとセブンの最終回に続けてレオの1話観ても平気なんだろうな
あと初代とタロウのメフィラス回とか
ゼットンの初代と二代目をシャッフルしても・・・
久々に見たがダンの威圧感ハンパないな
別に悪じゃないのに最大の敵みたいな
エヴァで言う碇ゲンドウみたいな感じだわな
>>123 ゲンを問答無用でいきなり杖で殴ったり
しょっちゅうそんなバイオレンスなことしてたイメージがある
>>119 ダンの思いがゲンを通じてミライに受け継がれる流れなんじゃね?
メビウスは昭和ウルトラサーガの集大成みたいな作品だし。
レオ本編ではゲンがトオルを導く師匠になってたし、
トオルがミライに変わっただけだと。
描写事態はやり過ぎな気もしたがw
>>123 ダン以上の鬼コーチは見たこと無い
>>119 ダン「その目は何だ、その涙は何だ!?」
ゲン(……ちくしょう! いつかそっくりそのままその言葉を返してやる!)
127 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/02/16(木) 19:10:57.43 ID:O6MUE2rt
二代目マグマ星人は、よく「ストーカーごときに成り下がった」と言われるけど
ローランに対してした行為って実際問題悪質といえるかな?
128 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/02/16(木) 22:40:56.95 ID:um2eZMen
もはや人間の行為はマグマ星人を越えた…
ダンは、ゲンを早く一人前の戦士にしないと
地球ヤバいと思ったゆえの超スパルタ
と脳内補完すれば、わからなくも…
他の兄弟呼んで、しばらく自分の代理してもらえよ
って話でもあるが
まあ早い段階でキング来ちゃったし
ゾフィーも、「あのチートジジイが見守ってるなら問題ないだろ」
とか思っていたりして
130 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/02/17(金) 13:15:47.95 ID:LiNfbmId
ケイブンシャだかの大百科本では、ウルトラの星には警察はないという設定(住人は誰も悪い事をしないから)だけど、
それゆえ(性善説すぎた)第38話での偽アストラの侵入に対して無防備だったのかな?
131 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/02/17(金) 15:13:36.82 ID:QNoc2HXC
にせアストラが侵入した場所は
MAC指令室そのまんまじゃねえか
>>29 撃てないというか、撃ったら体力かなり消耗するよって設定だったんでは?
一応、撃てるけど消耗激しいし、体力ない状態だと命削っちゃうよって位の物だったような。
>>130 地球を守ってるレオの弟だから普通に顔パスだったんじゃないかと。
>>133 アストラって地球にさえめったに現れないのに光の国の連中に顔知られてるのかね?
確かにレオに似ているけど。キングに連れてきてもらった事があるのかな。
>>134 ダンが定期的にウルトラサインでウルトラの星に現状報告やってるのかもしれん
昔と違ってもう戦えないからな
ウルトラ念力って、命を削るくらい消耗する技のはずなのに
序盤以外、ダンは割と平気で使ってるような…
損傷した身体が快方に向かっているからでは?
もちろん推測だけどさ。
>>136 平気ではない
しかしそれでも使わねばならない状況が多かったから使わざるをえなかった
139 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/02/20(月) 12:52:16.76 ID:+9ff0v2c
命削るって言ってもどんぐらいの消耗度なんだろうか?
仮に10年分減ると言っても万年単位で生きてるあいつ等にしてみたら屁みたいなもんだしな
>>136 ウルトラ念力を使用したのは、2・4・16・22・29・34・36・38話。
体力・精神力の消耗が少なかったのは、36話くらいだろう。
(念力をかけた相手は高倉長官の娘=生身の人間)
書き忘れ。29話のウリーとの念力対決、第一ラウンドはダンの圧勝だった。
等身大ツルク星人の手刀って、
もしかして等身大ケットル星人やブラック指令の剣に流用されてる?
>>131 そのあと、ダンとゲンが宇宙ステーションで2人だけでアストラがキー盗んだことを話すシーン
「MAC」の看板みたいなつけてるが、どう見ても序盤でやたらでてきたスポーツセンターだったな
宇宙ステーション内なのに、体育館みたいな広いところで話し合っててあれが不思議でしょうがなかった。
>>143 あれバスケットゴールが見えてるもんな。
まあ、本当に金がなかったんだな。で、その後MAC全滅と。
36話でアストラの体の大きさに比べてステーションのセットでかいなーと思ったけど
もし、宇宙基地じゃなかったら維持コストが安く済んでMACは全滅しないで済んだのかなと思ったり。
>>143 あれステーション内の施設だと強引に解釈してたわ
居住スペースの一部なのだと
でもWikiで調べたらステーションは全長143m、全高118m
さすがに苦しい
オープニングのマッキー各機の発進シーンから推察するに、全長143m、全高118mとは思えないなw
多分、マッキー1号の全長に合わせたんだろうけどね。
>>146 シルバーブルーメ本体と比べるとデカすぎる
あれじゃシルバーブルーメがステーション飲み込むのは不可能なので後付けで
無限大に巨大化できるというトンデモ設定が加わってしまった
でもまあそれくらいハッタリがないと
新展開第1号怪物にならんのも確かだろ。
ガニコウモルとかグラトニオス&ビラニアスとかを思えばさ。
円盤生物と同時期のガランダー帝国の一番手ってすぐ思い出せる?
大きさの話しだと
シャリバンのグランドバースから出動するモトシャリアンがデカすぎる
脱出直前のマッキーごと
MAC本部を丸々飲み込んで消化したシルバーブルーメ
レオがマッキーだけ引きずり出せた理由は一体…
マッキーは意外と頑丈なのか?
しかし怪獣には毎回のように落とされてる…
消化液…というか、酸に強い?
しかし中の隊員は駄目だったみたいだし
よくわからん
>>150 ウンコにもたまに固形物が残ってるのと同じで
あのマッキーは消化されなかった一部なんじゃね
153 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/02/29(水) 01:27:53.15 ID:mcNBu4SO
バイト面接のとき 面接官がため息しながら履歴書見てて まあ運がよければ電話しますよと言われ そのとき頭の中でレオピンチの曲がずっとかかってた 帰りの車の中では星空のバラードがながれてきた
一、二話でブラックギラス一匹に劣勢のセブン → 最後のギラス二匹を無傷でさばくレオ のカタルシスは異常
ある意味ゼロやディケイド以上に優遇されてる けどその数十倍は血反吐吐いてるのがレオなんだよな
155 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/02/29(水) 18:48:20.12 ID:Laq98RWw
でも、一話でセブンが苦戦したギラス兄弟を倒したレオが、
なんでダン隊長から過酷に特訓される必要があったんだろう?
セブンより普通に強いだろ。
まあ、ダンの修行があってこそ
ギラス兄弟を倒せたわけだし…
レオは空手の達人らしいけど、実戦経験が皆無だったから
最初は勢いで押しても、最後は逆転負けのイメージ
つか、ダンは回転コマを杖で貫いてドヤ顔だけど
だったらなんでアンタ自身が、きりもみキックをやらなかったと
普通にギラススピンに突っ込んで吹っ飛ばされてたのに
>>156 セブンがきりもみキックをやらなかったのは身体能力がついていかなかったんじゃないか?
レオは身体能力だけはあるけれど、所詮素人さんだから相手の弱点を見抜くとかできないし
力任せに攻撃するだけで必殺技がないって事でダンが特訓かましたとか。
序盤はとにかくダンが考える→レオは必死に特訓して実行するの繰り返しだったからなあ。
セブンは体術は苦手っぽい
夜の体術はどうだろう?
暗がりでの戦闘シーンは何やってるかわかりづらいのがいかんな
アシュラン戦はせっかくゲストの新マンとのツープラトンなのに最後のキメ技もなんかよくわからん
>>157 つーか、あの時のセブンは双子怪獣とは当然初戦だったんだろ?
だったら二匹があんな風に組み合って高速回転する合体技があるなんて事も初見のはず。
そんなすぐに対応策が見付かるワケなかろう。
もし分かっていたら、前篇ラストでゲンが「勝ってみせます」と飛び出して行こうとした時点で
ゲンにそうアドバイスして訓練を命じていただろう。「待て!」とただ止めるんじゃなくな。
つまりダンがあれを思い付いたのは後編冒頭でウルトラ念力で敵を一時撃退した時あたりだろう。
ギラススピンも充分に見ているし、案外こういう事は自分が当事者として戦っている時より
外から冷静な目で眺めている方が弱点も掴み易かったりするものだ。
162 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/03/02(金) 22:49:56.25 ID:pFGASKEl
円盤生物DVD買った。
>>162 おお、よくぞ踏み切った。
ちなみにシルバーブルーメの回に声優の石丸博也さん(ジャッキー・チェンや兜甲児の中の人)が
登場するよ。
>>161 高速回転で攻撃を跳ね返すのってアイロス星人戦であったけど、
そのときはワイドショットで仕留めてるんだよね。
>>160 ブラウン管テレビだと見えたんだけどねぇ。
一概に言えないけど、液晶テレビは暗いシーンに弱いよね。
164 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/03/03(土) 00:06:29.24 ID:7HNcku0W
>>163 先生役で出演。
蟹江敬三がブニョで出演。
円盤生物シリーズはいい。
買って良かったよ。
シルバーブルーメに溶かされるのあの先生が石丸さんなのか?
DVD改めてみてみるかね
なんか他に小ネタというか知ってると得するネタなんかないかね
ブリザードの回の中CM明けに登場する警官にも注目なw
金八でお馴染みの彼だから。
「メカゴジラの逆襲」で松木隊員のおっぱいが見られる
>>166 あの回のおまわりさんは金八直撃世代の俺にとってはマジで驚きだった
まんまだもんな
しかもトオルもあゆみも金八に出るし
普通に偶然だが、やはり驚くというか奇縁だよな。
放送局も同じだし。
『金八』やその他学園ドラマ人気の影響が大きい『80』の勤務先は「桜ヶ丘中学」で、
やがて金八と猛は恋敵に・・・
170 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/03/03(土) 16:55:02.52 ID:Y/7zteMB
ゲンと百子さんの仲というか距離感って、ダンとアンヌ、郷とアキちゃん、光太郎とさおりさんのどれに近いかな?
ゲンといずみさんは、光太郎と森山隊員に近いかも。
最終回に出て来たセブンって
セブン上司みたいだな
駄目だ!
20代で書籍や再放送、ビデオでウルトラに親しんだ世代だけど
ウルトラマンサーガでマン〜A+レオの違和感が拭えない
やっぱりあそこはタロウじゃないと
レオはやっぱり単独で戦い、ピンチではアストラとのコンビってイメージが強い
173 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/03/03(土) 23:33:45.22 ID:p9ePoS1e
>>172 マン〜A+レオ
タロウまでの勢ぞろいは何回も見てるから、あの画はやっとレオもウルトラ兄弟の一員としての扱いを受けた感じで僕は嬉しかったな。
174 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/03/03(土) 23:51:50.08 ID:ee7An/Sg
>>173 ババルウ編でボコりあった姿がトラウマのオイラには素直に嬉しい。
俺もウルトラ兄弟として認められたことは嬉しいんだけど
本遍で三人以上で戦うシーンがないからなあ
どうもしっくりこない
176 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/03/04(日) 02:00:12.76 ID:iPkD4y45
>>170 ゲンと百子さんは公式では一応恋人ってことになってるんだよね
キチンと付き合ってるけど手はまだ出してないピュアな関係って立ち位置かな
そういう意味では郷さん(正式な告白は無しでも家族から公認)より少し進んでるぐらいって感じかも
>>172 銀河伝説で6兄弟と立ち位置が違うのが嬉しかったクチなんで気持ちはわかる。
自分にとってもレオ兄弟はウルトラ兄弟である前にまずレオ兄弟なんだよなあ。
それに今回の面子は人間体が出られる面子を出しました感ありありだし。
最初から人間体が存在しないアストラの出る幕がない・・・ただでさえ地味なのに。
まあ、どうせ後付だから
今後どうにでもならぁな
>>177 最近はレオに光があったったぶん
ダブルフラッシャーの時といいアストラがますます省かれぎみだよな
訂正
あったった→×
当たった→○
俺たちはカステラを食べる!
182 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/03/04(日) 21:06:22.35 ID:PGQ11WCy
「待て、待ってくれ、頼む…」
首を左右にバラバラに振りながら
「時間が無い!」
おやっさんも過酷な修行するが愛を感じる
だがダンには愛を感じない
185 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/03/07(水) 22:24:11.63 ID:n/APzvHs
シルバーブルーメ
ブラックドーム
アブソーバ
デモス
ブラックガロン
ブリザード
ハングラー
ブラックテリナ
サタンモア
ノーバ
ブニョ
ブラックエンド
>>163 タロウの声の人、とは言ってもらえないのかw
187 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/03/07(水) 23:45:04.96 ID:dk45NvKT
昭和世代にしてみたらタロウの声は篠田さんだし
石丸さんはやっぱりジャッキーの中の人なんだよな
『タロウ』をリアルに体験した世代じゃ
石丸氏ならなにをさておき兜甲児だろ?
書店で学年誌とテレマガや冒険王を比べて迷った体験あるヤツよ。
189 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/03/08(木) 20:15:14.65 ID:/1giyeUF
リアルタイムでなく少し後の70年代生まれの再放送世代からすると
石丸さんは兜甲児よりもジャッキーのイメージが強いかな
80年代前半〜半ばぐらいの小学生の時は月1、2回はどこかでジャッキーの〇〇拳シリーズがやってたし
その頃はリアルロボ全盛だったからマジンガーってほとんど見る機会がなかった
>>187 いや、それはわかりますけども・・・
ウルトラマン物語も一応昭和ですよw
自分で振っといてなんだけど、篠田さんの声の方が思い浮かぶのは確か。
現在ウルトラマンの声を演じてる人の中では、初代マンの黒部さんの次に年上なんだよな、石丸さん。
なのに若いイメージなのは凄い!
てか、ウルトラの父の西岡徳馬より年上か!
192 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/03/09(金) 17:07:08.34 ID:Kdv7FLf8
石丸博也はシルバーブルーメに殺された後、タロウに転生
この流れで野沢雅子の話題なし
「オッス、オラタロウ!イッチョヤッテミッカ!」
ウルトラは一期と平成三部作だけ
それ以外は黒歴史
195 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/03/10(土) 18:07:58.40 ID:jAWjH1ky
むしろ平成の方がいらんがな
あれで別次元とか設定がややっこしくなったし
コピペの釣りに反応すな
ややこしくした原因は
辿れば『ウルトラセブン』をウルトラマン同様の巨大変身キャラにした時点で生じてるんだから
観るヤツの目線で如何様にもなるもんだがな。
198 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/03/11(日) 22:19:13.19 ID:xXp2+QgB
シルバーブルーメ
ブラックドーム
アブソーバ
デモス
ブラックガロン
ブリザード
ハングラー
ブラックテリナ
サタンモア
ノーバ
ブニョ
ブラックエンド
UFO怪獣は気持ち悪いのばっかだったな
200 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/03/11(日) 23:30:42.31 ID:7BJWHWJd
メビウスの新円盤生物カッコ良すぎる
クタクタデザイン&安っぽい着ぐるみにして欲しかった。
円盤生物と円盤竜ナースは全くタイプが違う、生物と機械だからか
80にもUFOっぽい敵がいたがあれは完全にメカなので論外として、
まぁ要するにUFOというかたっくるしいアルファベットを“円盤”という和訳の漢字にし、
かつ一般的にUFOって言葉から金属とかメカメカしいイメージをついつい連想しちゃうという現象に逆転の発想を加えて、
あえて生物的なデザインにしたのが余計に恐怖や気味悪さをかきたてたと思う
「謎の円盤UFO」と戦うウルトラマンレオ
久々に見たがダン屑過ぎね…?
>>205 お前のやっていることは訓練なんかではないッ!!
ガキの頃はそんなに酷いとは思わなかったな・・ダン隊長
DVDで見てびっくりしたw
三話だったか四話で
一応、言いわk…フォローは入ってるけどな
セブンに変身できず、自分が戦えなくて悔しいダン
ゲンに頼るしか無い現状
レオは身体能力は高いのだが、実戦経験が足りず
最初は勢いで押しても、すぐに返り討ちに合う
「こいつを早く一人前にしないと、地球が終わる…」
自らの心を鬼と化し、ゲンに超スパルタな訓練を施すダン
まさに、厳しさという名の厳しさ(容赦無し
まぁ、ゲンを訓練してる間
他の兄弟呼べよ、って話ではあるんだがな…
変身出来ないのに他の兄弟とどうやって連絡とるのさ?
210 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/03/12(月) 22:00:17.69 ID:9JUPOZDO
ウルトラサインとかは発信できんのか?
一応受信はできるみたいだけど
直前のシリーズで呑気にバーベキューしてた陽気なオジサンが新人を杖でどつき回しジープで追いかけ回す様な鬼になるんだもんな
メビウスでもゼロでも何故か全く絡まないけど設定的にも確執残ってたりするわけじゃないよな?
ゲンって自ら"ウルトラマン"レオって名乗ったんですよw
ウルトラ戦士を名乗った以上、二度の敗北は許されないのだ。
213 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/03/12(月) 23:47:37.61 ID:9JUPOZDO
>ゲンって自ら"ウルトラマン"レオって名乗ったんですよw
歴戦の勇者がボコられてた相手を素人が運良く撃退できたから調子こいちゃったのかなw
レオとセブンの再会って描写あるんだっけか?
215 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/03/13(火) 12:04:28.93 ID:jV2IOHdC
舞台では有ったらしい
記事が載ってた。
6話ェ……
なぜさっさと変身しないんだ…
負けるにせよ、彼女は助かったと違うか…
展開上?ですよね…
でも、もうちょっと見せ方がなぁ…
217 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/03/14(水) 01:00:19.57 ID:hdTad9G7
シルバーブルーメ
ブラックドーム
アブソーバ
デモス
ブラックガロン
ブリザード
ハングラー
ブラックテリナ
サタンモア
ノーバ
ブニョ
ブラックエンド
>>216 ちなみに彼女は死んではいませんw
47話でまたゲンの前に現れます。
そうなの?
でも40話以降ってことは
噂のシルバーブルーメに、白戸隊員は食われてるよね…
一人だけ助かってのうのうと生きてるゲンを責めるとか
それはないか
まさか名無しエキストラとして
使い回しじゃアルマーニ
DVDコンプリートBOXのようなものはありますか?エースとかはあるみたいなんですが。
レオはコンプ箱ないかな
DVD全13巻しかないと思う
ありがとう
メビウスやゼロで人気出ただろうから、BOX化してほしい
Aのはあるのに
なんでそんなにBOX形態にこだわるの?
225 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/03/15(木) 00:00:41.04 ID:hr7lk6k3
バラで買うのが面倒だからじゃないの
もしくは何かしらの特典が欲しいとか
初代〜80までの、昭和ウルトラを買いたいけど、DVDはどんな状態なんだろう
少し調べてみたけど
通常・1800円・デジタル(レンタルver)、と
三種類シリーズがある?みたいだけど
集めやすいのはどれかな
1800円verは、安くてよさげだけど
デジタルverと違って、映像特典が無かったりするんだろうか
悩みますわ……
>>227 1800円verは、ブックレットの代わりにチラシが一枚入ってるだけ。
バラで買うのが面倒くさいから
映像特典とかブックレットが全部入って割安感のあるものがほしいです。
230 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/03/15(木) 18:32:21.46 ID:kUgPYqP1
倉庫での仕事始めて二日目 怒鳴れたり 腰は悲鳴上げてるし 荷物は重い 身体中アザだらけ 味方はいない 主任は嫌な奴 フォークリフトがジープに見えてしまう
ゲンの初期の頃と自分が重なって見えてしまう
ゲンと自分を重ねてる社会人の人達けっこういるんじゃないかな
>>230 怒鳴られる意味、安全とか荷物の保護とか理由があるはずだから、それはよく考えるべし。
自分はよく知らないけど、動線とかあるんだよね。手順を踏んだ無駄のない動きを意識すべし。
体力温存にもなる。
今は嫌みな主任かも知れないけど、認めたら態度が変わるかもしれない。
腰は大事にな。
ブニョの回の復活のときのカラータイマー音が違うのは何かの演出なのか?
それともスタッフのミス?
>>232 昔、なんかの本か雑誌で読んだ記憶があるよ。
あれは、レオがようやく本当の「ウルトラマン」になった証だそうな。
マンのカラータイマー音がM78のウルトラ族の基本の音らしくそのマンと同じ音になったからレオも名実共に本当のウルトラマンになったと言う事なんだってさ。
あれ以来レオのタイマー音を聞いてないから今もあの音なのか以前のレオ独自の音に戻っているのかは不明
あとなんで他のウルトラ兄弟のタイマー音がマンと違うのかも不明
>>233 俺も読んだことあるけど、客演の新マンのブレスレットつけ忘れるような
スタッフがそこまで考えるもんかね
オリジナルのブレスレットの現物がもうなかったとしてもそれくらいの小道具
新たに作れんこともなかろうに
>>234 新マンのブレスレットって帰って来た終了時に
きくちさんにあげたんじゃなかった?それを忘れてブレスレットがなくなったと騒いでるスタッフもどうかと思ふ。
レオのタイマー音の事はキングが何かやらかしやがった。キングの奇跡の副産物と脳内補完してる
中盤以降あんまりレオはタイマー鳴らなかったし点滅はしても音が無かったりしてたからタイマーの音源を紛失したのかも知れないと疑ってしまう
タロウの時から、
初代マンのカラータイマー音がタロウと同じだったり
空に飛び立つ掛け声がみんな同じだったり……
見直すとテンペラー回は悲しい
音源紛失かね、やっぱり
予算に余裕があったら、どんな展開になったのか気になるな
MAC全滅は避けられなかったのかどうか
ダンの扱いも変わったかも
個人的に、理想なダンの扱い
・アシュラン回を2クール開始の15話あたりに
(新マンにウルトラアイ託す、怪獣ボールGET)
・2クールは、たまに怪獣ボール使用したり
途中でダンの足が完治し、以降ウルトラ念力が無消費に
・3クール目最初にババルウ回、新マンが去り際にウルトラアイをダンに
以降セブンに変身可能、しかし普段は主役のレオに任す
星人が人質や仲間呼びなど、卑怯な手を使った際に変身し援護
・最終4クール目、円盤生物編
内山漫画をなぞり、シルバーブルーメと相討つのが理想かな?
>>233 タツミムックか何か?なんか同人誌っぽい解釈だなぁ。
>>235の言うとおり
視聴者が「…そう解釈しといてやろう」って脳内補完するレベルだよね。
あんまりこじつけが過ぎると「贔屓目にもほどがあるだろ」って逆に引くわ。
マニア向け資料誌なんておよそ公式同人誌と言うべき代物だよ
好きな情報なら贔屓目どころか痘痕も笑窪ってやつ
まぁ『A』の解説で「ダンとアンヌの別離は星司と夕子のそれより数千倍も感動的だった」
と書くより自然ではあるけどwww。
最終回で、ゲンがトオルに正体を明かしたのは何でだろ?
光太郎が健一君に正体を明かしたシーンと酷似しているが。
第2期のお約束みたいなもんか
正体晴らしは
あそこのトオル君の演技は全く頂けない。
「えーっ、ホント?!」って言ってる顔が笑ってるじゃん。
神妙な顔で正体バラしたゲンとの温度差があり過ぎて完全にぶち壊しだ。
自分の理想のダンの扱いは
ウルトラ念力使いすぎてとうとう寿命が尽きそうになる
もう1回念力を使ったら死んでしまうけれどどうしても使わざるを得ない状況が発生
念力を使ってダンの命もあわやこれまで、というところで修理の済んだウルトラアイを持って新マン到着
セブンに変身して太陽近くまで飛んでってエネルギー補充するなどして一命はとりとめる
というか、こういう展開がいずれきっとあるのだろうなと思って
ウルトラアイ持ち帰りのエピソードなど見てたのに・・・。
>>239 79年春にキングから出たレオのBGM集に、酒井敏夫こと竹内博が書いた解説を
思い出したw 例のごとく1期マンセー的切り口だから、レオは脚本がクソ、
ダンの設定がダメ、だから3期ブーム到来まで時間がかかった…etc.
いろいろあってもみんなレオが好きでこのアルバム購入してるっつーのにさw
まぁあの時代らしい論調で、今見ると ┐('〜`;)┌ ヤレヤレ って感じだけどね。
Ζガンダムのサントラを買ったら、ライナーノーツ、当時の富野監督が書いてて
続編を作らざるを得ない境遇に不満タラタラだったけど、それはご本人だからね。
レオのサントラも好きだな。セブンの世界を継承してるし。
Ζがあったからシリーズでいろいろ作れて容易く稼げたんだろうに。
禿にはロクなやつがいないな。
>>247 収録CDは知らんのだが、最近のアレンジってテクノっぽい単調さが
ちょっとなぁ。打ち込みだと仕方ないのかもしれんが。
オリジナルって8ビート+オーケストレーションで、重厚でありつつ
締まった感じになってるのが良いんだよね。個人的には曲中ブレイク
するとこもツボ。タロウの♪ビョンのとこと同じ。
>242
笑って受け入れられるから良いんじゃない?
微塵も戸惑ったりしなかったとこが俺は好きだけどなぁ
>>245 >>246 79年当時は一期世代が世に出始めて
二期世代はようやく中学生みたいな時期だから仕方ないし
禿についちゃ本人自身が『ガンダム』の広告塔だったから
ナニ言っても商品価値があったっつうだけだけどな。
ともあれ「買う人間」のことは考えようと思わせてくれる稀有な存在ではあったわ。
しかし『レオ』批判は根強いな。
上記から5年後に発売のリニューアル盤でさえ解説は改められようと相変わらず批判文だった。
「違う角度から見直そう」という気運はあるにはあったけども・・・。
251 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/03/18(日) 13:34:02.20 ID:DvblpSEC
>しかし『レオ』批判は根強いな。
シリーズ打ち切り作とか中盤の迷走とか
色々ディスられる原因はあるからな…
でもようやく最近になってレオもちゃんと評価されるようになったよな
過大評価されるようになった
>>242 ちょっと遅レスだがあれって喜んでるんじゃないの?
いつも自分達を助けるために戦ってくれていたレオと慕っているおおとりさんが同一人物だった事に。
トオルって一番近くでずっとレオの戦いを見ていたし、ゲンの事もレオの事も大好きだし。
「レオは地球が好きなんだ、人間が好きだから。だからレオに感謝しなくちゃ」とか言ってたじゃん。
>>247 曲調が、ミク動画のレオと全く同じだな……
どっちが本家なのか気になる
>>250 >「違う角度から見直そう」という気運はあるにはあったけども・・・。
滝沢一穂氏の個人誌「お楽しみはレオからだ」には、目から鱗が落ちた。
作品の短所を認識したうえで、長所も一杯あるんだよ!と切り込んでくれた
最良の一冊。
しかしその14年後、成田亨センセイの電波炸裂本「特撮と怪獣」
(フィルムアート社)の編集に携わっていたのには驚いた。
レオ本編観たけど、MAC全滅後たった一人で頑張っている姿に全力応援せずにはいられなかった。
レオがいるから地球が狙われるとか言われて、子どもたちの自立を促すというコンセプトがあったにせよ、ウルトラの終末にしては可哀想な扱いと思った。
ゲンさんは最初パッとしない奴、なんて思ったけど噛めば噛む程なスルメタイプでしたね。メビ客演時とはまた違った良さがあった。
ココで『メビウス』を定本にされてもな・・・
今スカパーで放送中の帰ってきたウルトラマン・・・
案の定シーゴラス&シーモンスの登場する二回分放送しなかった
やっぱり東日本大震災を考えて「津波怪獣」だから遠慮したんだろうな
レオのボーズ星人のやつとかマグマ星人&ブラックギラス&レッドギラスもそうなると
放送不可??
というより津波NGとなると特撮モノは・・・結構引っかかる
過剰反応と思ったりもするけどある程度はやむを得ないのかもしれん
桑田佳祐がTSUNAMIを歌う気にならないそうだ、早く歌える心境になりたいと言ってたが
ファミ劇の事情か?まさか円谷の意向での自粛なのかね。
260 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/03/20(火) 16:59:53.16 ID:rx3Ibfph
>>258 両方じゃないの
たかだか創作物(しかも相当昔の過去作)に
いちいち難癖つけてくる脳ミソお花畑が沢山いるからな
一応ファミ劇のみの自粛と聞く。
同じ津波シーンを流用した『トリプルファイター』はnecoでかかってるが
今のところ抑えるという話は伝わらない。
アニメも東映chで『ゲッターロボ』が津波に呑まれる民衆の断末魔まで普通に放送されてるし。
まぁ、こればかりは当の被災者の感情次第だろう。
その身でない者がいくらほざいても津波どころかコップの水もかからんのだから
なんとでも言えるもんな。
レオは一話からして放送不可能やん
とんでもねえ
まぁ、被災地の人じゃないと
ガチな津波の恐怖はわからない、ってのはあるだろうな
よし、ここは
「宇宙戦士バルディオス」の再放送をだな…
>>259 歌える心境になる可能性が今後あるのに驚いたw
災害を災害として描いてる映像作品ならともかく。
うーむ
休日を利用してレオを見ているが
視聴率一桁になってしまったらしい、怪奇シリーズ
面白いじゃないか……
あれかな、普通にレオが勝つようになってきた爽快感かな
何だかんだで、ダンの無茶な扱きは
レオの肉体と精神を鍛えていたと言うことか
突っ込み所が多いのは、ウルトラシリーズ…
いや、昭和特撮では、お馴染みなので気にしないとして
ツッコミ所がないとかえって無味乾燥で、
逆に作り手の臆病さを感じてしまう・・・つったら老害なんだろうが、
怪獣だの変身だの人間型の巨大ロボットだのが跳梁する世界に
マジなリアリティーってのもおかしな話じゃある。
しかし変なところで不意に必要以上のリアルさがあるのも昭和特撮の特徴だ。
特に『レオ』はその点じゃ傑作・名作の部類になるのが
良いんだか悪いんだか・・・。
多少の突っ込みは、勢いで流せるが
狼男の話で、街の下り坂にいたはずが
MAC隊員に撃たれた後に
いきなりどこぞの平野にワープしたのは吹いた
猛が庇ってるのに、普通にMACガンが当たるとこもだが
しかし、DVD版はOPを前期に戻せると聞いたのに
そんな項目が無いぞ…
もしや、円盤生物編からの特典だったり?
>>258-261 特撮やアニメは過剰に叩かれるからな
NHKか民放かは忘れたが地震一年でドラマのネタとし放送してるのに
ドキュメンタリーも酷いのあるしな
そういえば、ニケの女神って阿川泰子さんでしたっけ。
269 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/03/22(木) 01:29:37.37 ID:+nYdVv1F
キャラが立ってた
青島隊員と大村さんが、途中退場なのが納得いかない…
大村さんはよくわからん人ではあったけど
一話では「魚だー!イカもいr」、とインパクトだったし
怪獣に潰されそうなのに、呑気にパチンコ玉拾うわ
かと思いきや、トオルに真面目に説教するわで
久々に、思い出したようにアストラ回に出てきて
それっきりとかもうね…
40話以降のスポーツセンターで
ゲンを励まし、一緒に頑張る関係でもよかったのになぁ
ちと調べて気付いたが
青島・赤石・桃井の初期メンバー3人は
16話で降板、そして16話の内容からして…
レオが倒されて目を覚ますまでの間に
アトラー星人にマッキー落とされて死んだ、って事かな
街は壊滅で住民皆殺しだわ、MACは被害甚大で死傷者多数らしいし
ゲンに触れられてないのが悲しいが
>>268 阿川泰子さんです
『血を吸う薔薇』という映画ではオッパイも見せていますw
視聴率が1桁になった17話から21話までの5本は8月の放送。いわゆる夏枯れの時期で、
それらの内容が特別劣っているとは言い切れないんだよね。そもそも視聴率って前回の
放映を反映するとも言うし。ちなみに22話(9月放映分)からは2桁に持ち直してる。
しかし10月になって再び1桁に落ちるのは、裏番組にザボーガーが移ってきて共食い状
態になったってのが大きいだろうね。放映終了の75年3月までこの状態が続いた事実は、
作品の内容や出来不出来とはまた違った視点でもっときちんと語られるべきだと思う。
それでも打ち切られずに1年間の放映期間を全うできたのは良かった。
意図的なチョイスの苦情の投書をもとに
「こういう所を改善、テコいれしていきます」〜みたいなのも
局やスポンサー相手の駆け引きとして重要だしね。
そのご意見とやらが全視聴者の意見を反映してないとしても。
来週の列伝は見逃せないな。
ここまでレオが推されるとは十数年前まで思っていませんでした
一方タロウェ…
>>266 説明します。
メニュー画面の右上(ウルトラマンレオのロゴの上)にあるDVDのマークをクリックすると、
マークが赤に切り替わるので、その状態にして各話を再生すると旧主題歌OPバージョンになります。
(マークをクリックする度に「赤(旧主題歌)⇔青(新主題歌)」と切り替わる)
おお、サンクス
しかし、そんなやり方とは
レンタルじゃ、まず気付かないだろうに
DVD買えば、説明書か何かあるのかな
「ウルトラで視聴率1ケタの不名誉な記録」とか「その事実がレオの
つまらなさの証」みたいな論調って、ファンコレ、っつーか竹内博の
影響だろうけど、それを額面どおりに受け取る人が多いのがちょっとね。
「11月の傑作群」とか、今だ喜々として語るファンにも「?」がつく。
>>279 持ってるんならライナーぐらいちゃんと読め。
最後のページに書いてあんだろ。
>>281 第一期がすべての価値観の基盤の世代だから無理もない。
それに高齢層へのセールスには怪獣の個性なんかより人間ドラマの方がいろいろと機能するしな。
しかしリアルタイマーにも『レオ』は受け入れ難い側面も大きかったんで
小学校高学年時期(三期ブーム時)には鵜呑みにしやすかった事実もありはする。
数多くの『ウルトラ』の一作としてみれば個性的で魅力も映えるけども・・・。
284 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/03/23(金) 21:04:08.74 ID:XgDNESGq
>しかしリアルタイマーにも『レオ』は受け入れ難い側面も大きかったんで
俺はその少し後の再放送時代の子供だったんだが
子供心にもコロコロ変わる作風にはちょっと疑問な部分もあったな
特に初期の悲壮感のある作風(主題歌も込みで)に何か大人っぽさのようなものを感じてたから
中期の路線は急に子供っぽくって、レベル落とされたような気分を子供ながらに思えた
時代劇で例えるなら必殺シリーズのダークな雰囲気が好きだったのに
突然水戸黄門のような健全勧善懲悪ストーリーになってしまった感覚かな
最も最終的には円盤生物で何じゃこりゃ!になったんだがw
平和の時に流れるBGM(第1話冒頭)は本当に穏やかな気持ちになるが、
ピンチの時のBGM(円盤生物発進シークェンスなど)などは
地球の最後だもうダメだって気分になるw
初期は、平和BGMでハッピーエンド→主題歌イントロ&間奏をバックに危機を煽る予告
というコンボが数回続き、番組を観終わっても「今日の星人はなんとか倒したけど、来週はどうなっちまうんだ?」と
心が休まらなかったw
>>270 前期メンバーでも青島隊員は結構好きだ
逆に後期メンバーでもあまり好きじゃないのが白土隊員
ゲンと仲良くなっていたのが不自然で嫌だった
白土隊員再登場より、青島隊員続投の方が良かった
>>281 竹内氏の批評は辛辣だけど、全くの的外れでもないんだよな。
(1978年当時の映画・TV批評は、相当意地悪なものが多かったし)
私は本放送時に小四だったけど、「特訓なんて毎回毎回するもんじゃ
ないだろ」と冷ややかに見ていた。
それに低学年児童は、ダン隊長を物凄く怖がっていたんだよ。
TBSと円谷プロには、以下のような投書が殺到していた。
(レオ第二クール突入前後に作成された強化案メモより)
「ダンがゲンを特訓するところが、見ていて凄く嫌です!ダンは本当のダンでしょうか?」
「ウルトラシリーズは、もっと夢のあるシリーズなはずです!子供達と一緒に見ていて、
もっと楽しめるものにして欲しい!」
「ダンがゲンを杖で殴るところは、子供が怖がって見ません!怪獣や宇宙人は怖がらないのに…」
あー俺もダン隊長が嫌いだった事だけは覚えてる。セブンに変身出来ないのも意味解らなかった。セブンなのに。
俺も子供ながらにさっさとセブンに変身しろよって思ってたわw
ツルク星人やカーリー星人よりも、ダン隊長を怖がる子供達…。
291 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/03/24(土) 02:29:12.21 ID:Z6qFLaKu
ウルトラQからレオまで見続けて居たがやはり
過去の歴戦の勇者達のイメージダウン&セブン行方不明
ウルトラ防衛隊の存在しないジェット機や戦車が中心のまるでウルトラQ世界
レオとアストラの放置的幕引き
と余りにも寂しい10年間のウルトラシリーズの終演
292 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/03/24(土) 02:32:43.24 ID:Z6qFLaKu
に当時やるせない気持に成ってしまった。
数ヶ月後の仮面ライダーストロンガーのようなラストなら嬉しかったと思う。
>>287 ダンがゲンを杖で殴るシーンはけっこうえぐいな
特にカーリー星人の回、ゲンの丸太棒特訓にダメ出しするとこはちょっと怒りすぎだろw
星人を倒した時は
ニッコリ笑顔になってゲンを褒める隊長
そして次の話になるとその気持ちはリセットされ
ささいな事でもやたら厳しい隊長
あんな、ガチで睨み付けられて「バカヤロー!」は
そら、子供怖がるだろうな…
父親に怒鳴られてるような気分というか
気になったといえば、隊長の足が一向に治らないのは
ウルトラ念力のせいだったりして
使うたびに寿命が著しく縮むくらい負担があるなら、傷口も開きそうだ
バイブ星人の回なんて「MACを辞めさせて下さい」と言ったゲンに(背中から)投げ付けたりしてた。
ちょっとあれはやり過ぎ。
「馬鹿な事を言うな!」とか、怒鳴るかと思いきや
後ろから「許さん!」と、杖を投げるだけだからなw
子供じゃないんだから
脚本ェ……
「子供は怪獣や宇宙人は怖がらないのに…」とか
「ウルトラはもっと夢のあるシリーズのはず」って意見は、タロウを支持
した視聴者らしい意見だよな。善し悪しは置いといて、そこからスポ根へ
のギャップがキツ過ぎたんだよ。
さらにその意見を素直に受け入れて「民話シリーズ」とか、一作品の中で
さらに大きな落差を作ってしまうという…まぁこれは迷走といわれても
仕方ないよね。でもあの路線変更が、逆に硬軟織り交ぜたバラエティさと
して楽しめたという自分みたいな視聴者もいるわけで。
第20話でボックと対面したときのダン隊長は、凄く嬉しそうに見えたんだけど?
ダンの本質が損なわれているようには思えない。
ただ、それでもダン隊員は「馬鹿野郎!」と怒鳴ったり殴ったりする事は絶対になかったけどね。
>>294 結局、特訓編のダン隊長は二重人格みたいなんだよなあ。
「物凄く怖いけど、優しさを秘めている」じゃなくて。
「厳しさという名の厳しさ」って感じだな
内面を考えたらダンの厳しさも理解できなくはないんだけどね
今鍛えているこいつが負けたら全面降伏的な焦りと思うとさ
というかそこまで追い詰めたウルトラの星の支援の無さは問題だろ
特にタロウの後だけに
レオ対タイラントがなかった
整合性とか気にしてたらウルトラなんか見れないだろ
サーガよりレオ&アストラをメインに映画化して欲しいが夢の夢だ。
王族時代のレオはかなりわがままな王子だったような気がする
>>295-296 そもそもそのシーンの前に星人を追っていたゲンの足元にいきなり杖を出して転ばせてるんだが…
んで何食わぬ顔で現れて「追うな!」って鬼畜過ぎだろw
そこにいたんなら普通にゲンの前に立ち塞がって「待て!」と言えばいいだけの事なのに。
まぁ、当時のゲンは
星人を目にすると回りが見えなくなる猪突猛進なタイプだったし
下手に前に出てもスルーされるか、吹っ飛ばされそうだし
自分は杖つきだから小回り効かないしね
一度転ばさせて、一息ついて冷静になれ……と
強引な解釈をしてみた
列伝で新規の変身シーン(というかパース付き人形のカット)見たけど
やっぱオリジナルにはかなわないな〜
レオキックもタイラントの頭部かすめた程度なのね。腹部貫通くらいを期待してたんだが。
なに、
かめはめ波よろしくなエネルギー光球がそのうち出らぁな。
さもなきゃメビウスとフュージョンとかよ。
森次晃嗣って正義の味方より必殺仕置人のチンピラみたいな役のほうがしっくりくるよな
311 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/03/30(金) 04:29:33.09 ID:Jt4IEMU5
タイラントのお腹はべムスターだから、光線は通じないよ。
>>310 あれはチンピラというには悪質なヤツだったぞ。
タイトルからバレも明確なハズだが
観ていると途中まではこっちも信用しちまう。
それが一転したときゃあ、
観てる誰もが車鬼十の気持ちになる。
あれは森次氏の真骨頂と言えた。
ご本人もお気に入りと聞いたが納得のキャラだ。
最近評判のウルトラマンレオ
第一話からセブンさんの足がコリコリ折られたり、民間人が火で燃やされたりヒドイ
レンタルDVDの「当時のまま残酷描写があります子供注意」との記載に納得の怖さです!!
>>313 でも当時の子ども(含む俺)は
そういう描写を何の疑問も持たず、
淡々と受け止めていたんだよな
ユーザーからのクレームに対する
過剰な対策なんだろうなあ
マッキーの砲撃より威力が高く見えるMACガン
どういう事なの……
レンタルDVD見てて気付いたけど
チャプター画面で、ゲン達がワープ?されるように
登場するのは二巻のみ?
なぜこれだけ……
レアなワンダバMACを聞けるのも二巻だし
>>313-314 子供向けなのに容赦のない描写をしてる作品、
「はだしのゲン」は別格として、アニメ「対馬丸 さようなら沖縄」がきつかった。
見たのは大人になってからだけど、もう一度見たいとは思わない。
今更だが同時期にやってた
マジンガーと重なる部分があるな
タロウ&兜甲児=おぼっちゃんで仲間多い
レオ&剣鉄也=孤児で孤独
>>318 こじつけも甚だしいわ。
剣鉄也は、精神面も技術面も戦士として完成されてるし、
ゲンとは全然違う。
ゲンはデューク・フリードに近いかな。
レオは劇中で王族とは言及されてないけど。
グレンダイザー、メインライターが上原先生だけど、牧場が舞台とか
新マンの初期案と被る部分があるんだとか。
設定ではレオとアストラは故郷の王子だった。
確かに『グレンダイザー』のデューク&マリアと似てるね。
性格自体はゲンはデュークより甲児に近いけど。
『レオ』の一年前に放送された『流星人間ゾーン』も故郷を滅ぼされた家族が
第二の故郷である地球を守るというプロットだった。
でも『レオ』や『グレンダイザー』に比べると明朗というか、
あんまり悲壮な印象がないね。
やはり73年末の石油危機による世相不安が大きかったのかな?。
デュークはむしろ
無双で万能なヤマトタケシって感じだが
>>321 ゾーンに悲壮感なんてあるかよw
故郷を滅ぼされたって家族全員揃ってんじゃないか。同胞はおろか弟以外の肉親を全て亡くして
(最初は全て亡くしたと思い込んで)地球に来たゲンとは比較にもならん。
「お前らがいるからガロガが攻めて来るんだ!」なんて石投げられたりもしないしな。
別に一切合財そういう展開にせにゃならん法はねえし、
あれは家族による防衛が力点だからあれでいい。
別にガロガはゾーン一家打倒が目的で地球を攻めたわけじゃねえし。
そんなに禿イズムがお好みならシャア板でもエヴァ板でも存分にほざいてこい。
MACステーション、宇宙にある意味が無いな…
想定された相手の円盤生物には、戦えず壊滅だし
毎回毎回、大気圏突破して怪獣と戦い
そして撃墜されるマッキー…
ゲンはよく本部に呼び出されるけど
どうやってあんなに早く宇宙のMAC基地に行ってるんだか
>>323 そもそも
>>321は「ゾーンはレオやグレンに比べると明朗で、悲壮な印象はない」って言ってるじゃん
>>308 あんまり前情報チェックしないでファーストデイだし
一応サーガ3D観たけど本当に兄弟の戦闘シーン丸々カットなのね....
先週の列伝は観たけど3Dレオキックをスクリーンで観たかった。
各支部が宇宙ステーションを保有していたようだが、日本支部のステーションだけがピンポイントで襲撃されたんだろうか?
MACステーション、あの形状だったらそのまま大気圏突入できそうだね。
逆立ちしなきゃ無理だよ。
アポロ宇宙船だって大気圏突入の時は前の部分(尖ってる方)を上に向ける姿勢だった。
小松崎イラストのMAC基地アイランドwにロマンを感じる俺は
あのままの状態で離着陸してほしい。
>>328 スタッフは、他の宇宙ステーションや地上基地の存在など、きれいさっぱり
忘れていた可能性もあるね。
334 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/04/03(火) 21:04:26.43 ID:A6/geF4q
新しい仕事始めて
もうすでにお荷物扱い 所長はどなる 信頼されない
ミスがあると自分のせいにされる
MAC初期のゲンの苦しみがよくわかる
防衛の主力が壊滅させられたのに後継組織も出てこないところをみると政府高官は真っ先に逃亡したな
結局レオが解決するのを見て、MACの不要さを遂に理解するに至ったのだろうw
それにしても昨日の暴風雨には
ついレオの主題歌を思い出してしまったよ
ダンこええええぇぇ
杖で折檻ジープ特訓
ゲンもよくやるなー
昭和のウルトラマンは根性あるなー
今度はブーメランだあああー
おおとりさんもうやめてー
>>335 隊円盤生物の会議が開かれたり、その出席者が暗殺されたりしてたけど
あれって政府だの軍人だの関係ない科学者の集まりなんだっけ?
まあいかにも超兵器然としたマッキーもただ赤く塗っただけに見える
現用戦闘機も活躍度はたいして変わらないし安上がりな後者でいいやという結論か。
ついに噂の円盤生物編に入ったが…
すげえな、40話Aパートの展開は…
しかしゲンとトオルの立ち直りが早すぎる
せいぜい数日しか経ってないだろ…
つか、ゲンってちゃんと家がなかったか?
なんで居候?
>>341 Bパートの死者名簿もきついよね。
名簿が張り出されてるってことは数日経ってるのかな。
>>341 ゲンの家も潰されたんだろ
怪獣がしょっちゅう暴れる世界だからさほど珍しいことではない
>>341 ふと思ったんだがトオルがもし中学や高校生だったら
同級生の女の子の家に居候って、それ何てエロゲなシチュエーションだよな
>>342 死亡者名簿の件も、Aパートに収まってる。
>>345 あ、そうなんだ。勘違いでスミマセン。
最後にシルバーブルーメの腹から溶けかけたマッキー2号を出すのも救いがないというか。
>>341 数日経てば表面的にはなんとか立ち直るだろう。
美山家の人々の前でいつまでも暗い顔もできないだろうし。
>>341>>343 ゲンってスポーツクラブに住みこみじゃなかったっけ?
後にスポーツクラブは出てきたから潰されてはいないと思う。
トオルに一緒に住んでくれと泣きつかれたのかなと予想。
>>344 金八先生で同じ中学のクラスメートになってたな
>>347 ババルウ編では部屋自体のダメージが甚大だったとしてもおかしくないしな。
その後シルバーブルーメ急襲までのしばらくはMACステーションで寝泊まりしてたりして。
そもそも部屋の広さとか子供の食事面の問題で鈴木隊員〜百子家に引き取られることが
決まったわけだし。
レオがギロを生き返らせたのは命を二つ持っていたから?
モロボシダンがDV親父にしか見えない・・・
有名な「そいつを捕まえてくれ!」で、一般人死亡
の場面が本当だった
MACひどい・・・
プロボクサーはまだしも
工事現場のオッサン達に「そいつ(星人)を捕まえてくれ!」なんて
ゲンはアホとしか思えんw
地球人は、みんなMACの隊員クラスとでも思ってるのか…
そういやMAC隊員って、やたら格闘を仕掛けるよね
マックナイフは奪われて、危ない時があったからわかるが
星人相手に凄い自信だ…
>>346 チトわかりづらいが、マッキー3号も取り出してる
でも、引きずり出したはいいが
そのまま忘れられて終わりなのが悲しい
中の隊員は溶けてるんだろうけど
レオが無言でマッキーを見つめる場面があってもよかったな…
隊員達についても、その後一切触れられないし
暗いドラマがレオなんだから
MACで唯一生き残ったゲンが、一般人達から
「自分だけ逃げ出した」扱いされて責められる、とか…
鬱すぎて駄目か
せっかく生き返った、猛の恋人も気の毒だな…
354 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/04/11(水) 00:20:33.46 ID:x7k1A6RI
メビウスで昭和ウルトラは全て地続きの世界になったから
ひょっとしたらウルトラ警備隊時代は良かったとか、ZAT最強説とか
それぞれの組織のファンがいたりするかもしんないね
となるとMACは阪神暗黒時代とか鈴木啓示時代の近鉄並みの黒歴史扱いにされそうだな
なぜ野球
出撃しても大して成果はなく、挙句は全滅だから・・・でしょ?
『メビウス』なんて都合のいい設定接合世界でなくても
現実に特ヲタ界隈では『レオ』という作品自体がそんな扱いだから今更腹もたたんけどな。
MACは翌年(1975年)の巨人軍の苦戦を予見していたとも言われている。
どの防衛隊も始まりがあれば終わりはある。
最終回で壊滅的打撃をうけて詳細不明の防衛隊もあれば
1話で全滅して再編もしくは新組織結成とかもあるしな。
TV見てる俺らと違って劇中世界の人々の印象はまた違うのかも。
「UGMとGUYSの間、長いこと割と平和だったのはその時の防衛隊の
おかげ」とか思ってたり。
ZATの(たぶん)東京のど真ん中基地は都民から相当な抵抗があったからMACは宇宙に置かざるを得なくなったんだろうな、とかな。
MAC基地の電力供給は太陽光発電かなぁ
361 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/04/13(金) 20:28:28.23 ID:UE1kD6Tx
>>354 鈴木啓示時代の近鉄並みの黒歴史扱いにされそうだな
(モロボシダン)と鈴木啓示はいろいろかぶるよな、(ヒーロー)選手としては(特撮、ウルトラシリーズ)球史に残る(主人公)ピッチャーだが
(隊長)監督としては歴代ワーストクラス、MACは全滅近鉄は消滅。
違うのはゲンは逃げなかったが野茂はさっさとケツまくったことぐらいか。
メビウスの関しては
パラレルだと思うようにしてる
こんな未来も有るんだな程度
真の未来は脳内で想像
MAC隊員がらみだと初期の空気の黒田 赤石 桃井の役者さんてレオのスタッフ?
演技といえないくらい大根だし棒読みだし他の出演作全く聞いたことないし
アクション想定してのキャスティングみたいだしな。
格闘シーンですごく印象的なシーンが多かったわけでもないし
アフレコも上手くないんだが。
「空気」ってのは最初からその他大勢いキャラなんだからしょうがないが。
ケイブンシャの大百科でもMAC隊員の印象の薄さは指摘されていたな
科学特捜隊、ウルトラ警備隊、MAT、TAC、ZAT…
それぞれの隊員にお当番回があったり、覚えてる隊員もいるんだけど
MACはほとんどいないよね、ダンとゲンだけでストーリーが進行してた感じ。
それもこれも森次さんが「モロボシダンじゃなきゃ出ない」
なんて我がまま言ったから…
モロボシダンは変身出来なければ意味が無いのに・・・
でも空気ならおっさん顔の平山が最強
369 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/04/14(土) 22:16:38.74 ID:GzT1XYyg
>森次さんが「モロボシダンじゃなきゃ出ない」
元々出たくないのを体良く断る言い訳だったからな
2クールぐらいだったらゲンとダンだけの関係を軸とした濃密なドラマが出来たんだろうけどね
実際問題、ゲンの仕事は城南スポーツクラブの指導員のみで話は成立しそうだな。
時々ダン隊長がクラブを訪れて、ゲンに特訓の指示を出せばいいだけの事。
防衛チームのメカを活躍させたいなら主人公を搭乗させる為、チームに所属する必然性もあるが
マッキーは殆ど撃墜されるだけで見せ場なし。
初期のシナリオ中に「地球人の科学力では星人を決して倒すことはできない」みたいなことが明言されていたらしいけど、
(作品中に漂う言いようのない閉塞感の一因のような気がする)
マーチャンダイジングの要である筈のメカ玩具を売るのには消極的だったんだろうか。
そう思うと「ウルトラQ」時代まで逆行して民間人レベルで事件が進行する円盤生物シリーズは必然的な流れだったのかね。
死んだと思っていたが生きていて
助太刀に来てくれた、弟のアストラ
再会の喜びに手を握り合い
そしてアストラは再び宇宙に旅立っていった…
なんでだよ
地球に残って一緒に暮らせばいいじゃないか
毎回毎回、レオを助けては宇宙に去る
謎の行動するアストラ
何か目的があるならまだしも、説明すらないし
レオも止めようとさえしない
どういう事なの…
>>371 TACやMACの殆んど毎回に及ぶ脱出・撃墜は、怪獣の強大さを表現する
ためのわかりやすい手段であったわけだけど、子供は「単なるやられメカ」の
玩具を買おうって気にはならないよね。
せめてウルトラマンキングが
アストラの後見人になってくれれば良かったのに
その説明が無いのがなぁ
375 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/04/15(日) 11:21:06.78 ID:LKiluJMR
シルバーブルーメ
ブラックドーム
アブソーバ
デモス
ブラックガロン
ブリザード
ハングラー
ブラックテリナ
サタンモア
ノーバ
ブニョ
ブラックエンド
セミレギュラーのMAC隊員に出演きまっても、役作り必要なし!みたいに言われてそうだな
後期はまあまあ芝居できるし台詞もちゃんとあり役者さんにあったキャラをスタッフと話しあって決めたのかも
初期隊員は、性格設定必要ないし歴代にないなげやり感丸出し
青島だけは多少芝居できるから台詞も与えられ、感情起伏の激しいしまあまあ薄いなりキャラ立ちできたかも
377 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/04/15(日) 23:38:15.09 ID:RZO9sRzP
>>372 どっかで寝んごろにでもなった女がいるんじゃね
もしくは放浪癖があって定住できないとか
多分宇宙ではフーテンの明日寅さんとか呼ばれてたり
ごめん最後が言いたかっただけです…
378 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/04/16(月) 01:53:41.46 ID:GjWFDpvq
うまいぞッ!
座布団3枚☆
当時から、アストラの人間体があればなぁ
劇場版でも扱いが変わるだろうし
39話で、実はババルウ星人を調査していたとかで
40話からは地球に留まればよかった
トオルにとって、第二の猛みたいな存在になれたのにね
……まぁ、それだと
MACはともかく、シルバーブルーメを倒して
百子さん達は助かっちゃいそうだけど
381 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/04/16(月) 13:34:16.28 ID:g4Xg+Kn0
>>377 タイトルは「ウルトラ男(マン)はつらいよ」だな
382 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/04/16(月) 13:35:41.38 ID:GjWFDpvq
なかなか やるな
絵が描けたら、唯と憂のけいおん!ダブルフラッシャーをGIFアニメでやるんだけどなぁw
384 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/04/17(火) 15:12:04.51 ID:cAPup5uq
アントマンかかれえ
385 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/04/18(水) 11:59:45.45 ID:zJyMpg/J
アントマンかかれえ
386 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/04/18(水) 17:46:23.81 ID:W+wydD2V
550 :どこの誰かは知らないけれど:2012/04/17(火) 17:43:42.53 ID:EuQTrfhS
二期シリーズの脚本って、基本
す っ げ え ガ キ 臭 く て ナ メ て る よ ね
554 :どこの誰かは知らないけれど:2012/04/18(水) 14:47:40.70 ID:F1L6fkcZ
>>550 ホームレスが入隊出来る警備隊とか放射能を消毒するとかガキくさすぎて引くよな
555 :どこの誰かは知らないけれど:2012/04/18(水) 15:12:41.48 ID:FlPzu+GA
怪獣ひなまつり(笑)
某動画サイトで見た、レオMADいいなぁ
うまく場面や台詞を継ぎ合わせてる
〜
松木隊員の誕生パーティを行うMAC、そこに円盤シルバーブルーメが迫る
レーダーに反応、しかし迎撃は間に合わない!
しかしそこに、閃光と共に帰ってきたウルトラマンが現れる
新マンは、スペシウム光線でシルバーブルーメを粉砕
ダンにウルトラアイを渡し、帰っていった
場面は変わり、暴れる円盤生物アブソーバ
MACロディで駆け付けるダンとゲン
レオに変身しようとするゲン
ダン「待て、ゲン! …俺が倒す」
「デュワッ!」
セブンに変身したダン
アブソーバの光線に苦しみながらもエメリウム光線、
ワイドショットでアブソーバを粉砕した
ブラック司令「なんだと、どう言う事だ!?」
おわり
>>341 真夏さんは新井つねひろさんと話し合って、「自分たちだけは百子さんやカオルちゃんへの気持ちは持っていよう」って決めたらしいよ
レオとモロボシダンが北海道旅行・・・
>>390 クレジットにタイアップ先出てません?w
MAC隊員って、南(MAT)や北島(ZAT)のような「いい人」っている?
12話ゲストの佐藤三郎や手塚氏の佐藤大介隊員位?
白川も入れた後期隊員は可もなく不可もない空気スレスレな印象
前期は…青島以外は完全空気…いいとこなんかわかりづらい以前に完全無視
後期レギュラーの佐藤隊員は無名役者ぞろいのMACの中で、比較的メジャーな俳優である手塚茂夫を
起用したこともあって副隊長ポジションで目立っていた。
梶田も、わりと「いい人」なタイプの隊員じゃない?
レオの鳴き声ってゲンの人がやってるんですか?
>>392 ZATで「いい人」って言ったら普通南原の方を出しそうなものを北島とはねw
まぁ南原はちょっとDQNな所もあるから、やっぱ常識人な兄貴分の北島のがマシかw
でも北島は一歩間違えたら岸田や山中のキャラを継承していたかもしれんのだ。
企画書では北島は一巻して「主人公のライバル的隊員」となっている。
(しかも他の隊員と違ってキャラクターに関する記述は本当にそれしかない)
398 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/04/24(火) 19:08:43.39 ID:xX5lFq7x
昨日スカパでfete/zeroの14話見てたら触手の怪物が戦闘機呑み込むシーンがあった
あのモンスターのネタ元はシルバーブルーメだろ?
なにげに光の巨人ってセルフも出てくるし。
>>396 ゲンの中の人で正解。全部かは分からないですが。
Wikipediaで真夏さんの項目に、平成に入っての客演回でレオの声を新規録音したとあるので
「レオ」本編もほとんど真夏さんで間違いないかと。
ウルトラマンは2タイプあって
・憑依型:ウルトラマンが主人公にとり憑く(初代マンや新マン、A)
・擬態型:ウルトラマン自身が人間の姿をとる(レオやセブン)
とあって、擬態型では主演の役者さん自身がウルトラマンの掛け声を担当することが多いです。
タロウが良く判らんなー憑依型な気がするけど
テンペラー編の時はタロウの声篠田三郎がやってたよな
>>400 タロウは両方とも描かれてますよね。大らかな時代w
そういやメビウスも擬態型だな。
声は五十嵐君が担当で森次さんが指導したらしいね。
>>402 いきすぎともとれるかなり苛烈な指導がおこなわれたのか
擬態型のなかでも薩摩次郎とバンヒロトのように
モデル人物の生死はゲンの場合どうなってんだろね。
たまたま死に際に居合わせた先代ゲンの姿、記憶を継承したとかなら
サタンモア編の辻褄合わせもうまくいくかな〜とか。
マグマ星人は頭が良いよ。
タロウが地球を去った事を知り、ギラス兄弟を連れて地球侵略開始する。
タロウがいたら、ギラス兄弟もマグマ星人も速攻で倒されていた。
セブンなら絶対に勝てるから。
実はバルキー星人はマグマ星人に拉致られて洗脳改造されたL77星人なんだよw
(サメクジラはギラス兄弟のプロトタイプのようなもの?)
マグマ星人はまず彼らを地球侵略の尖兵として送り込み、結果的にタロウの抹殺に成功。
満を持して地球に乗り込みセブンも血祭りに上げるが、レオの登場は想定外だったと。
もし自分がレオでの納得がいかないシーンや設定などを3つ代えることができるとしたら皆さん、どんな感じ?
ちなみに私は…
第3位…マグマ星人との決着をもっとちゃんと描いてほしい
第2位…最終回、トオルに正体を明かすシーンをもっと感動的に描いてほしい(最終回が名作なことには異論はない)
第1位…死なないで、百子さん!(隠れ百子さんファン)
最終回美山家前でのお別れのシーンでのいずみさんのセリフは百子さんに言ってほしかった…という人は私だけではないはず。
あ、連投すいません
>>408 百子さんだとだいぶ言い方変わるだろうね。
いや、いずみさんの気持ちはわかるけどあのセリフって
宇宙人を全否定しているようにも聞こえるし。
>マグマ星人との決着をもっとちゃんと描いてほしい
特訓シリーズを止める1クール最終話くらいで前後編で描いて欲しかったな
それで怪奇シリーズに移行すると
またアストラ登場の話で決着戦もやって欲しかったな
>死なないで、百子さん!(隠れ百子さんファン)
これも同意
(それか後任?は奈良富士子じゃなくてカロリンの女優さんが良かったなあ)
>>410 後任はカロリンの女優さん…同意!私、隠れカロリンファンでもあります。
ゲンと星空の下で、はにかみながら見つめ合う時の表情とか最高!
奈良富士子さんは当時より今の方が美人かも。
>>407 シルバーブルーメの口から引きずり出されたドロドロのマッキー2号の中から
隊員たちが「いやぁ、まいったまいった」とぼやきながら出てくるw
40話以降も百子とカオルは継続して欲しかったな(猛スマンww)
二人とも直前のアトランタ星人〜マザラス星人で印象的な役やってるし。
それは退場前だからじゃね。
ブルーメの中から出すならMACステーションだろう。
全長2mのミニチュアのステーションを新宿の町のセットに転がしておけばすごい絵にw
なんだかんだで、みんな百子さんのことは好きなんだな。
ツルク編でゲンを看病している時にダンの杖の音が廊下から聞こえてくるシーンでのドアップの表情とか超美人。
>>417 どの回か忘れたが、部屋でカゴの中の鳥に話しかけてるシーンの百子さんが
えらいかわいかった
ケンドロス編でカオルちゃんがゲンに「花を捨てるんだ!」と言われているのを庇うシーンでの百子さんは、下膨れでオカメが入っている。
しかし基本的には正統派タヌキ顔系の美人であることに間違いはない。
420 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/04/29(日) 21:22:40.75 ID:gMbfTEwl
ちょっと前から疑問に思ってたんだけど、
ブラックスターにはシルバーブルーメ以外にMAC壊滅できそうな奴っていなかったのかな?
25話のジロウくんは何であんな無駄にエロいですか?
>>420 あれは奇襲だったからだろう。
ザボーガーvsメカアーミィガラキが如く
ガチンコで戦力が役に立たなかったのならいわくごもっともだが。
もっともMACの壊滅なんぞ、
やろうと思えばたいていの敵で可能だったはず・・・。
アトランタ星人以外スルーしまくりでしたからね。MAC基地w
425 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/05/01(火) 14:12:55.49 ID:QH5XR2ZD
シルバーブルーメ
ブラックドーム
アブソーバ
デモス
ブラックガロン
ブリザード
ハングラー
ブラックテリナ
サタンモア
ノーバ
ブニョ
ブラックエンド
美人でかわいくてスタイルが良くて優しくて控え目で真面目な百子さん、
あなたは今でも私の心のヒロインです。
>なんだかんだで〜
ネタキャラでもないしMAC女性隊員や美山いずみ、他作品のヒロインと比較しても
見劣るとかでもないし常に高値安定な人気だと思うけど。 贔屓目で見すぎ?
428 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/05/03(木) 23:49:12.83 ID:yQQaohHi
シルバーブルーメ
ブラックドーム
アブソーバ
デモス
ブラックガロン
ブリザード
ハングラー
ブラックテリナ
サタンモア
ノーバ
ブニョ
ブラックエンド
ブラック指令
百子さんは、俺が子供時代に見た時は、美人とか全く感じなかったどころか、存在自体あまり意識していなかったな〜。 ゲン・ダン・トオルははっきり意識していたけど。
しかし大人になってから見ると百子さん中心に画面を追ってしまう。
子供時代から百子さんを意識していた人いる?
>>427 女性キャラ同士の比較とかじゃなくて
「レオは男同士の熱いぶつかり合い!に注目してる硬派なファンが多そう。」
〜みたいな前提での「なんだかんだでヒロイン等に注目してる人も多いんだな」という
ニュアンスの「なんだかんだ」じゃないかと。
>>430 私が
>>417の張本人ですが、430さんのおっしゃる通りです。
みなさん、百子さんネタはあまり出さないけど、やっぱり少しは気になる存在なんですね…みたいなニュアンスですね。
ちなみに最近百子さんネタを連発しているのは私です。
興味ない方はゴメンナサイ。
でもレオファンで百子さんが嫌いだという人はあまりいないですよね。
ダンや青島ならともかくww
山口百子って百恵から取ったのかな
そういや昨日の特撮三昧、昭和ウルトラコーナー突入時の段階で
「記念の100曲目はレオか?」と俺カウントで期待してたが
正解はタロウだったな。つか作品順=曲順だとしてもAだったわけだがw
>>432 当時、全盛期だからな
同じTBSでも主演ドラマあったし
けど露骨過ぎる役名だよなあww
アイドル人気に肖りたいなら主人公もやはり当時絶頂だった郷ひろみに肖って
郷ひろしとかにすりゃ良かったのにな
郷ひろみ+西城秀樹あわせて郷秀樹にしよう
ってのは数年前の帰ってきたウルトラマンで先に使った名前だから没になったんだろうな
レオで森次にオファー出していた時に当初考えていた名前「川上鉄太郎」は明らかに巨人
川上哲治監督の影響だと思う。巨人の星などスポ根ブームならではのキャラだし
>>435 >川上鉄太郎
というより前年までに日本シリーズV9達成してたからってことじゃないかな
百子役の丘野かおりさんは「レオ」以前にも特撮ドラマ(東映・円谷・ピープロを制覇)のゲストで
いずれも影を引きずったような役をやっているからか、「帰りマン」〜「タロウ」までの
ヒロインよりも薄幸そうな雰囲気が漂っていた。
美人でかわいいけど榊原るみさんのような陽性のタイプではない、というのが
このジャンルの作品でヒロインを意識して見だしてから印象かな。
>>436 V7ならレオの7にぴったりだったんだろうけどね
結局は山口百子みたいに話題の人をもじってみたというところか
>>436 するとゲンの後輩の「野村 猛」もあのノムさんから取った?
440 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/05/05(土) 00:47:44.99 ID:Dag4hXbC
>>435 実は新マン(71年)より郷ひろみも西城秀樹もデビュー(72年)は後なんだよ
偶然とはいえ郷さんのネーミングを考えた人はセンスあるんだな
441 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/05/05(土) 04:16:39.78 ID:zSnboFHY
アトラ−星人の回の怖さはガチw
それこそ人が死にまくってる。
真夏竜さんと平山陽社長が和解しました
445 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/05/05(土) 14:00:10.62 ID:zSnboFHY
MACの女性隊員が二人もいる劇団ってのも凄いわw
空気隊員の平山かと一瞬オモタ
内容的に、青島隊員とかの初期メンバーは
アトラー星人回で死んだと思っていいよな
その話で降板だし
そう考えると怖いよな…
ゲンも、仲良くなってきた初期メンバーが
自分が気絶している間に戦死してるとか
やりきれないだろう
あの回は、MACも街も被害甚大だし
隊員も、トオルら子供達からの通報を真に受けず
MAC基地で「わははは」と笑っていたのが最後の出番だし…
448 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/05/06(日) 00:42:12.77 ID:jhA3GCkg
アトラー星人に殺られた 地球防衛隊の隊員たちって 何やねん?
450 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/05/06(日) 07:34:09.87 ID:jhA3GCkg
Q〜レオを同1世界にした為に
MAC全滅後に過去の防衛グループ員が1人も出て来ないのは
全ての組織が壊滅して全員が戦死して居るからとしか思えない。
451 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/05/06(日) 15:04:46.95 ID:LMMRw84d
>>447女性隊員の「隊長!」の台詞が、「生きてたんですか?」のノリだったな。
しかしそれ以上の損害をガロンリットルの回で出したらしい
>>448ダンが就任する前のMACだったりして..w
獅子の瞳が燃えて
嵐、竜巻怒り
竜巻が怒ったようです
マジなのか笑わせようとしてるのかあまりにも微妙すぎる
41話のブラックドーム呼び寄せた望遠鏡の糞ガキがなんのお咎めも無しなのが気に食わないな
あいつのせいで何人も苦しんで死んでるのに
あいつにも指を関節ごとに一本一本鋸で切っていくとか、硫酸溜めた風呂桶に頭突っ込ませるとかその程度の罰は与えられるべきだろ
ガキだからってなんでも許されてて腸煮えくり返るわ
455 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/05/07(月) 01:40:18.99 ID:/0do1o4A
つ
キングコング対ゴジラのパシフィック製薬
まぁ許してやんなさいよw
あの子はボックの兄さんなんだから。(小山 梓くん)
前年のレッドバロンではガキ三人組の一人でしたね。
457 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/05/09(水) 17:31:28.48 ID:ViK9U8J/
シルバーブルーメ
ブラックドーム
アブソーバ
デモス
ブラックガロン
ブリザード
ハングラー
ブラックテリナ
サタンモア
ノーバ
ブニョ
ブラックエンド
ブラック指令
458 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/05/09(水) 20:55:25.97 ID:moIYjvCx
このスレタイの110番か゛食べたいってどういう意味?
↑コロ星人の回を見なさい。
宇宙食110番=ドーナツ、だな
ひ孫が16人?だかいるわりには、見た目も中身も子供なコロ星人
レオがタロウ風味になった話でもあるし
新・旧の磯野カツオが揃った話でもある、一部で有名な回
461 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/05/10(木) 10:04:56.30 ID:/Mnwv6xt
コロ星人は何才でSEXが許されるんだ?
5, 6才でやってそうだな。
コロ星人の回って、「時間が無い時に何本か見る」場合まず間違い無くスルーされる話...w
時間が無い時に何本も見ようとしないよね
>>462 そうなのか
おれにとっては初代マン〜レオ全シリーズを通して五指に入る名作なんだが
465 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/05/10(木) 20:50:34.74 ID:iHwBHf+l
>>405 マグマ星人+ギラス兄弟に単体で勝てそうなウルトラ兄弟ってタロウとエースくらいかな
ゾフィー兄さんは語るまでもない
初代とジャックはセブン以上に悲惨な負け方をしそう
エースは超苦戦の末何とか勝つか最悪引き分け
タロウは瞬殺とまではいかないが、普通に苦戦しつつも勝つ
466 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/05/10(木) 23:09:03.34 ID:/Mnwv6xt
レオは序盤から2回連続する回が続き、テンション高くていい(1,2回のマグマ星人etc、3,4回のツルク星人)。
よく見たらタロウもそうだ(2,3回のライブキングetc、4,5回のキングトータスetc)。
しかしタロウは印象が薄いな。
467 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/05/10(木) 23:10:54.88 ID:NEBMIXPt
>>465 エースはハンディキャップマッチのイメージがないから普通にボコられそうw
切断系の技はギラススピンで全部弾かれんじゃね
スカウターがあれば便利だねwww
「レオ」1話の後付け設定(相手にころって負ける)で、「セブンは大して強くない」と
なって、セブン時代の全ての敵まで否定されてしまうジレンマ
「タロウ」のタイラントの回でやtってた「初代〜エースまでは雑魚でタロウが最強」と同じだな
恒天観測員→宇宙警備隊も後付だしな。
最初っからゾフィー、マンより強い最強戦士として登場したわけでもないし。
特集企画じゃ初代マンと違ってセブンは二期の頃もかなり強く設定されてたけどな。
ギラス兄弟についちゃマグマの加勢もあったし。
タイラントは怨念の集合体で実はタロウには遺恨がないから
初代〜エースに強いのは当然なんだろ。
(ゾフィーに突っ込まれるとつらいが)
レオのスーツなんだが放映時はカラータイマーを中心とした肩飾りがU字なんだけど、
ここ10年くらいはタロウみたいなV字なんだよな
そろそろU字タイプに戻して欲しいぜ
>>466 レオの場合は1〜2話、3〜4話のどっちも1つのエピソードだが、
タロウの2〜3話は、2話がVSコスモリキッド、終盤に光太郎救出作戦で、
3話序盤がVS二大怪獣で、以降はVSライブキングと複数エピが連続、
4〜5話は上正がシーモンス&シーゴラスを焼き直したみたいなもんだから
印象薄くなるかもな
473 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/05/12(土) 02:23:20.68 ID://xeE2mh
>>465 必ず勝てるといえるのはタロウだけだろうね。
タロウはハンディキャップマッチを経験してるし、
(キングトータス&クイントータス、べムスター&ベロクロン&サボテンダー&ヤプール)
そしてバードンの時のようにキングブレスレットを駆使して仕留めることもできるから、負けることはまず考えづらいと思う。
>>466 >>472 俺的には『レオ』の序盤より『タロウ』の序盤の方が好感はもてる。
『レオ』の場合は印象的というより衝撃的で、児童目線では正直もう観たくなかった。
星人が通り魔的に無関係者を殺害していく筋も辛くて、
さして存在理由がなくても怪獣が登場してその能力や個性で大暴れする『タロウ』の方が面白くは感じた。
トータス親子回も徹底的に人間側が悪役になってることでシー夫婦回より印象的とも言えたし。
怪獣の家族という点ではもちろん二番煎じは否めんが・・・
(『ゴルゴ』や『ガッパ』は置いてだよ)。
>>465 ただ、タロウは数的不利を覆して勝った経験はない。
Aは1対3を覆して勝った事がある。ギラススピンは普通にウルトラギロチンで強引に突破できるし、
そもそもスピンを組む前に接近戦に持ち込んでエースブレードで終わり。
一方、新マンは1対2で勝った事が結構ある。
通り魔殺人とか防衛隊全滅とかそういうのより
ホラーテイストな怪獣の出現方とか人が怪獣に喰われて体内へ〜
みたいなタロウの方が個人的にはトラウマだったんだよな〜
トータス回とか見て(普通の)スープが飲めなくなった。
>レオのスーツなんだが放映時はカラータイマーを中心とした肩飾りがU字なんだけど、ここ10年くらいはタロウみたいなV字なんだよな
判りづらい…どこら辺?
って書いたけどステージのスーツは確かにそうだね!
メビウス客演のスーツはましなってない?
>>476 描写なら「タロウ」も「レオ」に劣らずトラウマ必至のものが多いんだが
陰惨な印象が伴わないのはやはり演技陣の配役によるドラマ運びかな?
「レオ」の場合はスポ根展開が惨劇を必要以上に悲惨に感じさせるし
出自がサラブレッドのタロウに比べるとレオは野生馬が叩き上げでスターダムまで登りつめるわけだから
苦戦をするにも受ける印象がまるで違ってくるもんな。
480 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/05/15(火) 19:26:59.21 ID:DNKUdsQz
タロウの場合はレオとは逆に普段が明るくポップな作りだから
ホラーやトラウマ表現の印象が強くなるのかもしんないね
よく見ると怖い的な感じで
本当は怖いウルトラマンタロウ
自分は再放送世代だけど幼すぎてピンとこない組織内でのギスギスとか
身近な人の死ぬことの悲しみとかチープなグロシーンよりも
タロウでの前述の描写みたいな方がビジュアル的にショッキングだったのかもしれん。
百子さん、お誕生日おめでとうございます。
おそらく今でもあの頃とお変わりなくお綺麗なんでしょうね。
百子さん、あなたは今でも私の心のヒロインです。
>>482 同意!
最近タロウ見たんだけど、テロリスト星人の回、少女の回想で、目の前でお父さんとお母さんが倒れてくるコンクリートの下敷きになるのをモロに映してて(それも2人同時じゃなく家の中と外の2回に分けて…)、大人の自分が見てもショッキングでした…(;_;)
レオの場合はもともとハードな作風のせいか残酷さはあまり感じないなぁ…
車のミラー越しに追ってくるのが見えるカーリー星人とか
団地にプレッシャー乱入とかああいう「いかにも危ない夜道」とかでない
シチュエーションでの恐怖描写がじわじわくる。
レオを見ていて一番燃えるがやっぱツルク星人との再戦
しかし俺の場合、再戦そのものではなく
技完成〜変身〜ツルク星人が暴れる現場に駆け付ける流れww
変身してOPイントロを背負って空を飛んでくるレオ。
ボロボロのダン隊長がそれを見つけて「あれは?!・・・レオ!」って感じの表情が良いのよ。
梅田兄妹の「お兄ちゃん!またウルトラマンレオよ!」「うん!レオは生き返ったんだ!」ってのが
トオルは本当に「死んだレオが生き返った」って意味で言ってるんだろうが、
物語的には「一度敗れて心が折れた男が再び立ちあがった」ってのを表現してるようで好きだ。
>>486 わかる、わかるぞ!
そしてあの場面のカッコよさに追い打ちをかけているのは、微妙に違うゲンの変身シーン。
手を突き出すところがいつもより高速でキレがある。
そして「レオ〜!」ではなく「レオッ!」という掛け声もいい味を出している。
単なる序盤の試行錯誤なんだろうけどなw
1・2話ではジャンプして両手を上げるだけだったのがここで変身ポーズが固まって、
さらに5話以降掛け声が1・2話の「レオ〜!」の方になって完成するんだから。
それとトオル君の台詞、改めて見直して今気付いたわw 「生き返ったんだ」って言ってたのか…
ずっと今の今まで「レオは怒(いか)ってんだ」って聴こえてたのが恥ずかしい。
>>465-473-475
タロウでも最初は負けると思うけどな
タロウは再戦時に特訓はいらんと思うけど
ギラス兄弟に初見で勝てるウルトラマンはあの時点ではいないんじゃないか?
合体攻撃に即対応できるとは思えんし
後、最後に一つ言っておくけどタロウは確かに強いんだが
昭和ウルトラ防衛隊最強格のZATが背後にいたということも忘れてはいけない
即対応できなくたって、試行錯誤してる間に勝つんじゃないの
レオは光線技が使えないというハンデありで勝ったんだし
俺はレオ初期OP曲はアレンジが好きなんだw
イントロは、ベースギターで♪ヴゥヴゥ〜ンと始まり
トランペット?で♪パラ♪パラ♪パラ・・・と続くんだが
そのバックで何の楽器か知らんがキュォォォォォォォゥィイ!ってのが好きw
それからボーカルが入る直前に
シンセサイザー?によるキラリラリラリラリラリラリロリーロリロリロリロリンってのも良いw
(映像で言うとマッキー2号がせり上がって来る辺り)
「何かの預言が当たる時!」ヴィシィィン!「何かが終わりを告げる時!」ヴィシィィン!←これw
(映像で言うとマッキー2号と3号がカタパルトで移動している辺り)
最後は「燃・え・ろ・レオ!燃えろよ〜」キュォォォォォォォゥィイ!←再びこれw
(映像で言うとマッキー2号が分離する辺り)
>>488 変身ポーズは
1〜2話:ジャンプして前蹴り(ここで「レオォ〜!」)で両腕をV字に挙げる
3〜4話:お馴染みのポーズ(でも叫びは「レオッッ!」)
以降は、お馴染みのポーズ+「レオォ〜!」なんだが、
VSカーリー星人の時だけ『その場でお腹あたり両腕をクロスしてからV字に挙げて「レオォ〜!」』
492 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/05/20(日) 11:23:36.21 ID:xbaNCnff
レオは劇中に流れる音楽がいいものが多い。
星空のバラードもそうだけど
他も曲が良すぎるのが多い。
493 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/05/20(日) 12:59:22.32 ID:Mn3iDwir
>>489 ゾフーならM87光線でマグマトリオなんか速殺さ♪
金管楽器?でウルトラマン、レオーって吹いてるやつが好きだな>劇伴
495 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/05/20(日) 14:08:31.32 ID:xbaNCnff
「Amazon.co.jp: ウルトラマンレオ ミュージックファイル: TVサントラ」のCDの、
11迫りくる危機
04猛る若き獅子
とか。
Amazonで視聴できる。
あれ、もっと曲がたくさんあると思ったが。
496 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/05/20(日) 14:10:24.67 ID:xbaNCnff
11. ひとつの勝利
4. ゲンの愛した人々
何度か路線変更したレオを見ていて、ふと思ったんだが、
路線変更の成否ってヒーローマスクの表情にも左右される部分もあるのではなかろうか
70年代の東映ヒーローはシリアス→コミカルって変更が多かったが、
アカレンジャーとかザビタンとかスカイゼル&グランゼルとか
ビビューンとかワンセブンとか、シリアスもコミカルいける中庸な表情してんだよね
ウルトラだと初マンは勿論、セブン、エース、タロウもそう
でもレオのマスクは眉間に皺が寄ったような怒りとか悲しみが出ている表情で
目と口がセブン型だから幾分緩和されているけど
やっぱコミカルな話やソフトな話にはイマイチ合わない表情というか
コロ星人やタイショーやオニオンなどに感じる違和感って特撮のショボさもあるけどw
レオ特有の表情にもあったのかな、と
レオのマスクは何と言っても鼻が独特でずいぶん厳つく見える部分があるけど
それでもレオもどっちもいけそうな顔だと俺は思う
>>490 試行錯誤ったって3分間しかない地球で戦う分は厳しいと思うぞ
他の怪獣が2体以上の場合と違って連携をとって攻めてくるんだし
レオは確かに光線技はないからこそ特訓したけど
他の兄弟ならそれこそ再戦は試行錯誤した結果勝つだろうけど
>>493 ゾフィー兄さん乙と書こうと思ったら別人だった
なるほど!確かにそうですね。レオ顔にコミカルはそぐわないか…。
エースの場合、コミカル描写→「間抜け面」となりますね笑
500 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/05/21(月) 14:46:07.71 ID:kdqfY0PX
>>491 >トランペット?で♪パラ♪パラ♪パラ・・・と続くんだが
♪ヴゥヴゥ〜ン ヴゥヴゥ〜ン ヴゥヴゥ〜ン ヴゥヴゥ〜ン
♪パラ♪パラ♪パラ♪パラ♪パラ
(4分休符)
ジャーン、ジャーン、ジャーン、ジャーン ←この部分がとても重厚で迫力があって好き。
レオの場合は、「シリアス過ぎて幼時に受けなかったから、コメディ路線に転換」とか、そんな生やさしいものじゃないからな
石油ショックで物価が高騰して予算がない → MAC隊員を全滅させて俳優のギャラを節約し、そのへんの公園で撮影(杉田かおる・談)
だったからな
503 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/05/23(水) 02:44:39.19 ID:abOpI39U
>>498 ゾフィー兄さんだったらマグマトリオにはたぶん惨敗してただろうけどなw
504 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/05/23(水) 06:56:28.93 ID:+BzfjWRL
マグマ星人&ギラス兄弟などに
ウルトラ兄弟No.1最強の
この私が負けるとでも思って居るのかっ!
といやッ!
>>504 カッコ良くフライングボディアタックをかましたと思ったら
偽アストラにウルトラキーで軽くあしらわれたゾフィー兄さんを思い出した。
ババルウってどう見ても偽アストラの時の方が強かったような気がするんだが
あれってアストラの見かけだけじゃなく身体能力もコピーしているからかね?
506 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/05/23(水) 18:19:06.98 ID:+BzfjWRL
>>505 宇宙最強ウルトラ兄弟No.1の私が
何の意味も無くフライングボディアタックを失敗したかのように見せるとでも思って居るのかっ!
といやッ!
来週のウルトラマン列伝はガロン・リットル兄弟回放送か
508 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/05/23(水) 22:47:07.97 ID:GFL258Gn
>>505 要するにゾフィー兄さんは「タロウ」の時と同様に「レオ」でもヘタレぶりを発揮したということですね。わかります。
☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < シルバーブルーメまだ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 愛媛みかん |/
セブンはミサイル背負って特攻するんだったよね
>>506 その通り!
あそこでゾフィーの空振りボディアタックがあればこそ、初代兄さんがアストラにキックを決められたのだし
空かさずエースがマウントポジションでタコ殴り…という流れになったのは明白。
あれはウルトラ兄弟だからこそ出来る絶妙の連携プレーなのだよ。
512 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/05/24(木) 02:54:12.87 ID:iGrqFfWv
>>511 おお…私の真の理解者が現れるとは…
今後はウルトラマンAドリームギラスの回のように
絶えず天空から君の事を見守ってあげよう
アドバイスもウルトラ兄弟No.1の この私に任せろっ!
といやッ!
513 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/05/25(金) 21:25:20.44 ID:9JBm0J+V
最終回でセブンの生存を示すべきだった。
完全に明示しなくても次のような演出ならよかった。
セブンからブラックエンドのことなどを告げられた後、
実際の作品ではゲンは「夢か…」と言っているが、その代わりに空を見上げて
「セブンは生きてるのか…」とつぶやく。
そしてブラックエンドを倒した後、レオが空を見上げるとそこに
ゆっくりと頷くセブンの姿が浮かぶ、というカットを入れる。
514 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/05/25(金) 22:17:40.45 ID:nzsocfFh
それならOKだ♪
レオの物語なんだし、あれくらいの象徴的な表現でいいと思うな。あまりセブンがでしゃばらない方がいい。師弟番組じゃないし。ただ声は森次さんでやってほしかったとは思った。
515に同意。思わぬ形とはいえセブンと別れてトオルを導きつつ一人で戦い抜いたんだし
最後の最後までセブンが出てきたら独り立ちした感がなくなってしまう。
むしろアストラにもう少し出てきて欲しかったなあ。
そういや次回の列伝って22話だけど列伝の予告や公式ブログでは
レオとアストラ兄弟が大活躍するよなんて書かれているけど
実際はアストラって最後にちょこっと出てきただけなんだよな。ストーリーにも関わらないし。
ただ、レオとアストラの別れのシーンがあるんでレオを知らなかった人がどんな反応をするのかは気になる。
列伝の予告は、レオ兄弟VS兄弟怪獣の大バトルみたいに煽ってたんで、
レオ兄弟バトルシーンのダイジェストでもやんのかなと思ったが、
その後の提供クレジットになると「燃え盛る炎をバックに瓦礫から弟を助けようとするレオ」の映像が流れたから、
やっぱ22話を丸々放送するのか
>>517 アストラ客演回のバトルシーンを連続で流したらレオ兄さんの株がガタ落ちなような気が。
39話だけなぜかアストラがやられまくって「兄さ〜ん兄さ〜ん」言ってたけど
あれは頭の中が凍ってた・・・ではなくて氷漬けから復帰したばかりだから仕方ないと思う事にする。
22話の回想シーンって2人とも声が変だったよなあ、でも辛いシーンで初めて見た時は衝撃を受けたもんだ。
レオが本当に優勢に戦いを進めたのってVSツルク星人・決着戦くらいじゃないか
VSブラックテリナかなんで勝ったのに敵の攻撃で消耗し過ぎたのが倒れたのには驚いたな
>>519 そう?よく覚えてないけど特訓やってた頃って特訓前と特訓後では別人のような
戦いぶりを見せていたような気がするけど。
円盤生物は正面から戦えばレオの方が圧倒的に強いけどなにせ格闘が効きにくい上に
潜伏して人間を陥れたりゲンを精神攻撃したりしてくるから始末が悪い。
ブラックテリナ戦なんて肉体だけじゃなく精神的にもずいぶん消耗したから倒れたんじゃないか?
521 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/05/28(月) 10:20:54.36 ID:gFev6DHp
結局コロ星人って善人なの?悪人なの?
君は、どう思う?
>>521 マグマ星人やババルウ星人の後ろで糸を引いていたのは
実はコロ星人だという説もある
524 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/05/28(月) 20:31:14.53 ID:kMxM72o0
「あっ!怪獣が虹をバリボリ食べる!」
今週のウルトラマン列伝のレオ兄弟回だけど、番組司会者のゼロがどんな感じの事を喋るのかが楽しみでならない
ゼロは7やレオのことを親父、師匠と呼ぶけど、師匠の弟であるアストラのことは何と呼ぶんだろ?とか
526 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/05/29(火) 00:26:48.33 ID:kQmsx+H4
>ゼロは7やレオのことを親父、師匠と呼ぶけど
えっ? そうだったっけ?
確かに実父であるセブンに対しては「親父!親父!」と親父連呼してるけど、
レオに対して「師匠!」なんてちゃんとした言葉使い出来てたかあのバカ弟子?
基本的に誰に対してもタメ口の名前呼び捨て。
先輩のメビウス君にも「メビウス!」 血の繋がってない義理の叔父さんのAに対しても「エース!」
実の親戚、かつ訓練教官になったタロウ(メビウスですら「タロウ教官!」と呼ぶ)に対しても「タロウ!」
キング様に対しても「キング!」の一言で呼び捨て。
という目上の者に対する敬語がまったく使えない不良弟子だぞあいつ。
ただしゾフィーに対してだけは唯一の例外で「ゾフィー隊長」と必ず隊長をつけて呼んでる。
もっとも、「隊長(笑)」というバカにした意味で言ってんかもしれねーけど
ゼロのことなんていいよ。レオにしたって、ゼロにしちゃ数ある引き立て役の一つに過ぎない
M78世界飛び越えて、平成ウルトラマンすら全員引き立て役にする勢いだからな。
セブンには親父親父連呼するけど親子の絆なんてほとんど感じない。
極限状況で生死を共にしたセブンとレオの絆の足元にも及ばない
ゼロはレオの事をVSダークロプスゼロで助けてもらった時でさえ呼び捨てにしているけど
ゾフィーに対しては呼び捨てだったりゾフィー隊長だったりバラバラなような記憶があるな。
でもウルトラ世界って基本的に他人に敬称は付けないよな、キングでさえみんな呼び捨てにするし。
確かにゼロとセブンって時々思い出したように親子の絆と言うけれどあまり強い絆は感じないな。
なぜ親である事をずっと隠してた?追放されるような罪を犯した時でさえ始末をレオ兄弟に押しつけて。
親父よりは過酷な修行をしてくれたりVSダークロプスゼロの時のような絶体絶命の時に異世界まで駆けつけてくれるレオの方が
よっぽどゼロを大事にしているように見える。もっともレオとしてはセブンに対する恩もあるわけだけど。
ゼロの事はあまり知らんのだが
ただのDQNな性格だったのが
レオの指導でだいぶマシになった、と聞いたが…
どんな経歴でレオに弟子入りしたのか気になるが
平成ウルトラは、ティガ以降なんか見る気にならないな…
別に弟子入りじゃないし。ただの懲罰みたいなもんだ。
免許皆伝も「それって友人を助けたってだけじゃね?」みたいなきっかけだし。
列伝でのレオ再放送は22話だが、29話の方がゼロにはショックだろうな
「『どこまでも澄み渡った秋空の中を、ウルトラマンレオが行く』じゃねーよ!
結局あの女とウリンガって親父の何なんだよ!」
ウリンガって、やはりセブンの息子かね
赤いボディがちらつく、あの容姿に
あの声は…
脚本が何を考えていたのか……
列伝では第一話をやるべきだと思うんだが
まあ無理だよな 津波にのまれて島民が全滅するとかこのご時世では不謹慎すぎる
>>532 ウリンガの声って、初マンのメフィラス星人なんだよな
ウリーは宇宙人の捨て子って話だが、メフィラスの子供なのかな
>平成ウルトラは、ティガ以降なんか見る気にならないな…
ガイアは怪獣も地球で共生する仲間という概念が新鮮だったし、メビウスは2期ウルトラの設定(+内山ウルトラマン的)を引っ張って来てるから食わず嫌いする必要ないと思うんだけどな
メビウスのレオ回こと「故郷のない男」の真夏さんはガチカッコいい
一昨年前のウルトラマンマックスに警察官役として友情出演した人と同一人物とは思えない渋みの効いたカッコよさ
「故郷のない男」のシナリオ面は言うと……まぁ多少は「なんだよこれ…」とツッコミたくなるところもありますが、
それを差し引いても真夏さんのカッコよさと一つ一つの台詞の重みがレオを視聴したファンには
ズシーンと来るものがある、必見の回だと思います。
>>534 「ウワアァアァ」ばっかり叫んで居て
しまいに笑えて来るw
狙われない街とか怪獣使いの遺産はちょっとどうかと思うが、思い出の先生はいい
俺は後付にああでしたこうでしたと言い訳がましく説明しるくらいなら
普通にエイティの活躍とメビウスとの共闘に終始してくれた方が楽しめた。
レオの客演にしたってダンが言ったことをマンマ言うなんてまるで中学生の運動部。
レオにとって永い間の修練はその程度のものだったのかと幻滅した。
そういう年代にはちょうどいい設定展開なんだろうけども。
540 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/05/30(水) 11:04:20.80 ID:nn9P4uUk
>>539 メビウスは昔見ていたお父さん世代向けという一面もあるから
過去の設定や名シーンへのオマージュは当然出てくるでしょ
>普通にエイティの活躍とメビウスとの共闘に終始してくれた方が楽しめた。
むしろこのパターンだとあくまでメビウスが主役なのだから
過去のウルトラマンはカマセにされる可能性の方が高くなるのはAやタロウで立証済みだろ
>>540 そのお父さん(「レオ」に本放送で接した)世代の一人としての率直な意見だよ。
オマージュ横溢だから魅力的だろってんなら「怪獣使いの遺産」は頂点といえるだろう。
そういうのが辛いだけ。
非国民といわれりゃそうかもとも思うさ。
あと「A」や「タロウ」においての客演はカマセにはなってないよ。
悪く言えばそんな便利な機能は果たしてない。
「A」でゴルゴダ星からエースだけ脱出させて他の兄弟が磔になったのは情より使命を優先させて
エースにエネルギーを与えたからで、その内情は無様どころか崇高ですらある。
ヒッポリトの策略には主役のエースが真っ先に固められて
カマセどころかウルトラ兄弟総じて情けなしとしかいいようのない有様。
到来した父が代わりにとエネルギーを与えるのは主役としての最後の面目で
別にゾフィーでもセブンでも問題のない展開だし。
「タロウ」でもテンペラー打倒でタロウにふんぞりかえらせて終わってりゃ御説ごもっともだが
それどころかそういう慢心に釘を刺す内容で、決して兄弟はタロウの前座などじゃない。
タイラント回は微妙だが、あれにしても兄弟を倒した難敵をタロウが一人で倒し
その行為に自転車を四苦八苦して乗りこなす少年との対比とラストに被る母のナレでタロウ絶対に強し!などとは感じられない。
ドロボン回にしても「レオ」のアシュラン回にしても同様で
相応の展開がっての客演になってて、過去のヒーローを越える主役最強!なんて到底感じられん。
「少年ジャンプ」よろしく勝敗にのみ目線を絞った、階段登りの武闘会的に見るのなら
まぁそうも見えるんだろうかな・・・くらいには思うけどさ。
542 :
実況スレ:2012/05/30(水) 20:02:01.12 ID:67zM/Bbt
レオがデビュー戦で善戦できたのもセブンがギラス兄弟を完全に封じ込んでたからだしな
レオが好きだって言うとだいたい「ライダーだとアマゾンが好きでしょ?」
って言われるんだけど、アマゾンってレオ的位置づけなの?
ライダー全く見たことないからわからんのだけど。
>>544 レオに一番近いのはスーパー1だと思うよ。
先輩ライダーの客演は無くて(孤独な戦い)拳法の修行を通じて強くなっていく。
師匠や修行仲間を失ったりもする。
>>544 アマゾンとレオでぱっと見共通するのは泥臭さと残虐さかな
あとアマゾンの初期の方は雰囲気の暗さが顕著
願いが叶うなら、レオが放送終了した直後の真夏さんに会ってみたかったなぁ。
会って撮影はどうだったかとかいろんなことを若い真夏さんに聞いてみたかった。普段はどんな人だったんだろぅ?
レオ本編のおおとりさん、ゲン兄ちゃんのイメージが強すぎて、それ以外のイメージがわかないんだよね…
「ゲンの知人」テロップがなんかじわっとくる>大村さん
今まで未見の人はしょっちゅうあんな恰好で自転車乗ってるキャラだと思いそうな気もw
そして百子さんの「おおとりゲンの恋人」っにはウルっとくる
22話冒頭に登場するのが百子さんとカオルちゃんってのがまた・・・
トオルも猛も楽しそうにしてるし・・・
やっぱ40話はドラスティック過ぎたよ・・・
昨日初見だった人は、その回以降大村さんがいなくなってしまうとは思うまいw
円盤生物編も大村さんみたいなコミカルなキャラがいてくれれば
だいぶ救いになったような。
552 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/05/31(木) 21:02:59.56 ID:lb8uOeqO
OPでは、最初
役者の名前の前に、配役名とかあったよね
ゲンとダンは特別だからか、最後まで書かれたけど
でも途中から無くなったのが不思議
「MAC隊員」とか、トオル達の本名とか
なぜかゲンの次が大村さんだがw(初期はメインキャラ予定だった?)
ウルトラマンレオ→ウルトラマン・レオになったり
553 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/05/31(木) 22:20:35.37 ID:F7sZl9jQ
ウルトラキーを隠すアストラが、まるで包茎を隠してる男のような感じがした
>>552 ゲン、ダン以外で全員に配役名があったのは1〜2話だけだよ
逆にタロウは10話くらいまで全員役名が入ってなかった
包茎というのは別に隠すようなことではないから
>>553自身が包茎コンプレックスを持っているということが
図らずも示されてしまった。
556 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/06/01(金) 05:01:37.02 ID:RhL3sKKs
殺せ!MACの能無し隊員達を皆殺しにしろ!
断じて奴等を のさばらせては成らん!
ウルトラマン列伝でプレッシャー星人回やんないかな。
あのカオスさを今の子供達にも見てほしいw
>レオが好きだって言うとだいたい「ライダーだとアマゾンが好きでしょ?」
って言われるんだけど、
一般的なマイナーさ加減では確かに通ずるものがある。どっちも異色だし。
スーパー1はチェックマシンやバイク2台所有のリッチライダーなので全体的なイメージだとちょっと違うよね
初代マン・・・原点・・・ファーストガンダム
セブン・・・名作・・・Z
帰マン・・・不遇な扱いと根強いファン・・・ZZ
エース・・・人間ドラマが暗い&ギロチン・・・Vガンダム
レオ・・・格闘・・・Gガンダム
コピペに反応もアホ臭いが
『Zガン』が名作はないわ
世界観は独り善がりだし人物設定・描写ともに説明的で人間らしさはないし
メカニック描写も大概ぶんなありきたりのものだったし・・・
個人的な好みで名駄を決めるんなら是非もないが
アレが名作ならたいていの作品は名作だぞ
>>558 『メビウス』で修行僧姿だったとき
「それは拳法使いでもどちらかというと『仮面ライダー』じゃ・・・」と思ったわ。
561 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/06/01(金) 19:51:21.86 ID:R/xpb9wJ
>レオが好きだって言うとだいたい「ライダーだとアマゾンが好きでしょ?」
悲壮感というかマイナーさというか一言で言うと暗いんだよな
必殺シリーズで例えるなら仕業人みたいな感じの暗さ
俺もそうだけど、そういう雰囲気だからこそ好きって奴は結構いたりするんだよね
562 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/06/02(土) 02:36:57.57 ID:7GXpQdLh
>>561 レオもアマゾンも「ヒーローの孤独」とか「逆境を乗り越える」みたいな印象が
強いよね。ダンに叱責されたり、独りで思い詰めたりしてるゲンの切ない感じが、
番組のカラーとして最初に刷り込まれてるから・・・でもそれがイイんだ。
劇伴もMナンバーとか分からんが、前に書かれてたvapのミュージックファイルだ
と「11.ひとつの勝利」として収録されてる短調のバラード曲が本作のイメージに
合ってて、個人的には大好き。
思わずもう一つのCD含めて全部試聴してしまったわw
しかし15と22って同じ曲が違うアレンジで存在していたなんて気付かなかった。
フルートの方がより寂しげで場面に合わせて選択って感じか。
それにしても「真紅の若獅子」というタイトルで有名な曲はこっちでは「レオ勝利の日」なんて
つまらんタイトルになってるなあ、「猛る若き獅子」が「大暴れ!レオ兄弟」なのな。
ところで19のティンパニが効いた曲が何気にカッコイイ!聴いていると「にいさ〜ん!」という
いささか情けない誰かさんの声が響くのが難点だがw
シルバーブルーメで一気にレギュラー降板じゃなくて、
もう少しマイルドに出来なかったのかな
ま、単に百子さんカオルちゃん降板が嫌なだけなんだがw
ということで以下、妄想
円盤生物編1回目は、ババルウの脅威が去って半年が過ぎ、
その間、星人も怪獣も現れていないということでスタート。
・ゲン
平穏な日々が続いてることもあり、MAC除隊。スポーツセンター職員に一本に。
・ダン
ババルウ後編でセブンに変身できるようになってレオ兄弟と共に活躍。
しかしウルトラ念力の使用などで体力消耗も激しく療養のために帰郷。
セブンガーはレオに託される。
・スポーツセンターの仲間
全員存続。春川ますみが新レギュラーで加入(奈良氏、杉田氏はスマンw)
・MAC
存続はするが、登場場面はこれまで以上にかなり控え目に。
円盤生物が暴れるシーンではマッキーが攻撃(搭乗者は映さない)
円盤生物事件の調査に現れるが、ゲンやトオルが野次馬に混じって覗くと、
現場を調査をしているくらいの登場。
その際のゲンとMAC隊員の会話も「梶田、何があったんだ?」「おおとり!実はな・・・」でゲンが事件発生を知り、
独自調査を始める・・・
>>『レオ』と『アマゾン』
同じ74年の作品だから当時の急激に冷え込んだ景気や世情不安とかの背景とかがモロに出てるのかもね。
超絶な力にすがるより自身で現状をどうにかしていかんと・・・みたいな。
思い返すとこの頃のヒーローってみんななんか暗い。
『X』の敬介も出だしは恋人に裏切られ怪物扱いされても闘うみたいな悲壮極まるものだったし
(コンピューターになった親父は突っ返して自爆するし)、
『イナズマン(〜F)』は人知を越えた派手な超能力合戦になるはずが管理体制へのレジスタンスみたいになるし、
『新造人間キャシャーン』は「たったひとつの命を捨てて」超人になるも行く先々で厄介者扱いされるし、
『マジンガーZ』の陽気な主人公・兜甲児も強大な敵の前にかなわず倒れ、
後を受けた『グレートマジンガー』の鉄也は戦闘要員として英才教育を受けた孤児で淡々と戦地に赴き・・・
比較的安定したヒーローといえるのは
『電人ザボーガー』の大門豊と『ゲッターロボ』のゲッターチーム、
『闘え!ドラゴン』の不知火竜馬くらいか?
露骨な文明批判なんか描きはしてないが、超然な英雄にたいしてなんか刹那的なんだな。
レオとアマゾンの共通点
主題歌がカッコイイ!
レオとアマゾンの共通点
ヒロインが美人
569 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/06/02(土) 13:18:44.69 ID:3pjKXrij
>>565 面白いけど、「ダンの帰郷」は長官や隊員たちにどう説明するの?
>>566 その反動からかその後は明るめのヒーローが出てくるようになった
vapのミュージックファイルは持ってるんだけど、殿堂シリーズは聴きたい曲を呼び出し易いですね。
ミュージックファイルは組曲的な構成というか。
レオはタロウの後だからよけい暗く感じる。
平成だけど同じくネクサスもコスモスの後だから(ry
それはあったな。
レオはのっけからセブンの足が折られたり、人間が真っ二つになったりだもんな
レオの後が明るい80
ネクサスの後が明るいマックス
っていうのも共通してるな
平成ライダーの初期は龍騎、555、剣と暗い作品が続いてたな。
次の響鬼で一気に明るくなったが。
576 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/06/03(日) 16:37:40.66 ID:cppBh09c
>>572 タロウのテーマは家族愛だったけど、
レオのテーマは故郷を失った男の自分探しだったからなあ。
俺も2週間と経ってない前に故郷を失ったよ…。
原因は親子喧嘩。
私事でスマソ。
イ`よ
故郷を失っただと…
家庭じゃなくて?
…もしや両親はギラスk
…すまん、不謹慎だた
イキロ
579 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/06/05(火) 21:08:26.49 ID:jH57MZ3g
新マンの後ならレオももっと視聴率とれたかも?
とも思うが視聴率が好調ならMAC全滅
(子供のころはトラウマだったが)も
ブラックスター編もなかったろうから
結果的にあれはあれで良かった。
ゲキレンジャー開始直前「洪水に浸かったビル街で構えるゲキトージャ」のスチルを見ただけで、
「何気にウルトラマンレオのリメイクになるのでは?」と期待した俺w
修行だし、主人公が悪に苦戦の達人を救って、その弟子になるって始まりだったし、
本拠地がスポーツ施設だったしw
ゲキレンジャーは敵パートの方が面白かったような。
伊藤かずえが杖突いてたら完璧だったなw
583 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/06/07(木) 02:54:04.82 ID:PEzVGZMa
1話にモロボシさんいるのにセブンの声が違うのはひっかかるな
昨夜の「怒り新党」の新聞テレビ欄のとこだけ読んで
「レオキター!」とぬか喜びした俺。
その後調べたらな〜んだライダーかと。
585 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/06/07(木) 11:01:39.97 ID:Fd9tSZW+
そろそろ怒り新党でレオの3大理不尽特訓とかやってもいいとは思うんだが
昨日のライダーのを見てたら特訓→特訓の成果と関係ないとこで勝利みたいな
オチの部分が弱いかもしんないな
ただアイツらが分かってないだけさ。
最後のイカデビルの話でおやっさんがあえて怪人のトレーナー役を引き受けたのは
そうする事で敵の情報を掴もうとしたからなんだし。
(実際「弱点が頭部」ってのもそれで偶然にしろ知る事が出来た)
ショッカーがライダー打倒のためにおやっさんを取り込もうとすれば、おやっさんはそれを逆用して敵の秘密を探る。
言わばショッカーと仮面ライダー側の丁々発止の頭脳戦という訳だ。
…しかしレオの特訓は紹介するべきだなw あの三人がどんな顔するか見ものかも。
あのコーナーって視聴者からのネタの提供とか受け付けてるのかね?
気持ちは分かるが
一般向けバラエティーに本気になってもしょせんキチガイでしかないよ
けっきょく「特撮ヒーローもの」という事実は一般からすればお笑いネタでしかないし。
アニメみたいにマスコミで延々「大人の観賞に耐え得る」と洗脳し続ければ嘘も本当になるだろうけどさ。
ヒーロー物はは子供向けの時代劇だな
太陽を盗んだ男見たらレオ出てきてワロタ
真夜中のカーボーイにウルトラマンも出てる。
591 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/06/11(月) 19:39:18.72 ID:vR7nd8xT
どうでもいい事かもしれんが、アブソーバって眼あったんだなw
円盤生物って無感情なイメージがあるけど、実際に顔が無いのはシルバーブルーメだけなのがちょっと意外。
592 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/06/12(火) 16:29:12.61 ID:H9WlRvAi
>>591 あとブラックスターもだな。
ところで円盤生物が夢に出そうって思った人いたかな?
自分もこの間ブラックテリナやリサタンモアの夢見たんだが、怖かったな・・・
内容はテリナQがゆっくりと自分で歩いてきて、今にも襲いかかりそうだったり、リトルモアの大群につつかれたりと・・・
やっぱあんなのはウルトラ世界の怪獣の中で特に現実にいて欲しくない奴らだと思った。
593 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/06/14(木) 10:26:25.20 ID:V7anbyPb
3話でツルク星人に惨殺されるMAC隊員はただのチョイ役?MACって何人いるんだろ?
重態が百子と知り、病室に駆けつけるゲン。
大村、猛、カオルが居る
「百子ちゃんはね・・・怪獣に向っていった君のことを・・・随分心配してた・・・」
「ずっと・・・おおとりさんのことを・・・呼んでいました・・・」
堪え切れず泣き出すカオル
2話目でこれはキツいよなあ・・・
あの場にトオルがいないのがちょっと違和感。
レギュラー陣の中でトオルだけが3話からの登場なのは何故なんだろう?
596 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/06/14(木) 19:36:01.80 ID:ruOlYpW1
見たことないんだが、第40話の死亡者発表のシーンってそんなに見るのもきついの?
597 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/06/14(木) 21:30:37.13 ID:ruOlYpW1
MAC隊員で死んだのは、第40話以外は全員名無し隊員だな。
>>596 演出が強烈。
「ウ・メ・ダ・カ・オ・ル」
あれはそれまでずっと見続けてきた上でのあれだからな
相当ショックだわ
600 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/06/15(金) 08:33:52.23 ID:CXSpjP8X
40話の死亡者発表のシーンだけど、ゲンとトオル以外の民間人の悲痛さも到底演技やフィクションには見えないよ。
>>595 V3の珠シゲルもそうだな。
多分レオもV3もパイロット版(1〜2話)の時点では、「主人公を慕う少年」てのは想定されてなくて、
クランクイン前後かパイロット試写完成前後に「やっぱ男児向番組なんだし」ってことで追加になったんだろう。
カオルは1話を見る限りでは、ゲンの妹みたいにフィーチャーされたから、3話でトオルが入らなければ、
もしかしたら「レオの亡き妹」みたいなロン登場とアストラ登場をプラスして2で割ったような話も出来たんじゃないかな
まあトオル無しだとツルク星人、カネドラス、シルバーブルーメあたりの話がどうなったかも気になるがw
602 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/06/15(金) 10:31:12.86 ID:CXSpjP8X
後期MACって、少なくとも雰囲気的にはZATっぽかったよね?佐藤・梶田隊員はいい人だし。
>>595,601
元々カオルは川上鉄太郎の娘だった筈だし。
1・2話もだけどババルウ編に二人共いないのも気になる。
604 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/06/15(金) 18:32:01.52 ID:gS5SKZLd
ババルウ編では出しようがねえよw
605 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/06/15(金) 20:22:41.19 ID:CXSpjP8X
一般人が殺される描写といえば、デンジマンも結構えげつない。
606 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/06/15(金) 21:37:44.07 ID:9n90XxqD
作風がどことなくダークナイトとかぶる気がする
>>603-604 普通気になるだろう
親代わりで同居してるのに全く触れられてないのは1〜2話より不自然
あと正確には養女ね
企画段階では川上隊長は宇宙人では?と匂わせて最終回で正体を明かす予定だった
普通に森次さん以外に出演依頼して川上鉄太郎編の方が見たかったかな、
人が変わってしまったダンよりも・・・
>>601 そんな段階で急遽レギュラー入りとは考えづらいけど....
むしろスケジュール的に3話からじゃないと無理だとしても
どうしても新井つねひろを使いたかった〜と思いたい。
>>608 そのほうがよかったかもね。
いくらパラレルだの立場が違うからだの理屈がついても
観る子供はどうしたところで「(あの)ダン=セブン」ととらえるからな。
年齢を経て観ればダンであったからこその魅力も認識できるが・・・。
>>607 >企画段階では川上隊長は宇宙人では?と匂わせて最終回で正体を明かす予定だった
思えばチェンジマンの伊吹長官はその方式だったな。
>>608 森次さん以外のMAC隊長だと、俺の希望キャストはまず岸田森さんだな。
ダン隊長を遙かに超える狂気の隊長なるだろうw
あるいは塚本信夫さんかナレーターやった嵯川さん。
加藤隊長や竜隊長のイメージで。
どちらも従来のシリーズの焼き直しになっちゃうがw
ちょっとマイナーな役者さんだが、オレは長沢 大さんを推したい。
タロウでミラクル星人の人間体の人。
あそこでは優しいおじさんだったが、充分厳格な役もこなせるし。
今にして思うと
元ネタの川上の設定って
80のオオヤマだわな
第1話でゲンがダンにL77星の悲劇を語るシーンで流れる都市破壊の映像は、
ノンマルトの海底都市みたいなのが次々爆発して、時折マグマ星人のアップが入り、
遠くに怪獣らしき影がチラっと見えるんだが、新撮かな?
それとも別の円谷ヒーローからの流用?
チラッと見える怪獣は明らかにギラス兄弟だからおそらく新撮でしょう。
出だしだからそれぐらいの予算は掛けてるかもしれない。
あるいはOPタイトルバックでの使用とかも意識していた可能性も…
617 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/06/24(日) 20:43:00.14 ID:vSVGLEYL
カメラマンに何か賞を与えてやって欲しい。
誰かが立たねばならぬ時!
110番=ドーナツ
621 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/06/29(金) 00:18:47.51 ID:AoIuPJm3
>>621 これでは幸せに成れない……
どうせならマンコの写真を貼ってくれヨォ
623 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/06/30(土) 07:58:18.23 ID:Y6xuTdwB
昔観たビデオ本編終了後にレオの内容を語る眼鏡をかけて太っちょの中年男性みたいな
人の正体が知りたいのですが一体何者ですか?。特撮評論家さんかな 。
元ウルトラマンの特捜最前線ゲスト出演で、犯人役じゃないのってゲン位じゃない?
片桐竜次に拳銃奪われて、船村に怒られて、アカレンジャーとストロンガーに犯人探しを協力してもらって
最後は片桐に撃ち殺されて船村がブチ切れて逮捕した共犯者を取調室でボコボコにしてたけど。
626 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/07/02(月) 17:32:41.34 ID:OEV0fuAP
今さらながら特捜最前線には1号とストロンガーとアカレンジャーがレギュラーで出てたんだよな
何というと特撮含有率
特撮最前線って言われるぐらいですから、ちなみに特別機動操搜査隊も特撮関係者が多い
ウルトラだけでもキリヤマ隊長、シャプレー星人、ミステラー星人、、南隊員、アオキ隊員、タケル等々が
レギュラー出演
>>625 マイティジャックの隊長(二谷英明)を忘れんな。
あと途中参加だが故スカイゼルも。
>>624 俺も謎に思っていたが
ひょっとして構成やってる秋なんとか?
630 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/07/08(日) 12:30:38.48 ID:v/egHM9i
631 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/07/13(金) 22:54:14.78 ID:EbjyTa8C
632 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/07/15(日) 09:05:55.76 ID:l4+nd5ow
ノーバの時の、トオルが流れ星に願ったシーンは胸をうつが、
なぜ「ももこ姉ちゃんを返して」がなかったのか。
なお不謹慎だが、「カオルを返して」に「杉田カオルがいるだろ」と突っ込む奴はいたはず。
633 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/07/15(日) 09:17:39.45 ID:2+sCOjvz
39話でダンは、キングに対し「地球は僕の第二の故郷です…僕は地球と一緒に死にます」と答えたけど
これは本音かな、タテマエかな?
大人気ないウルトラ兄弟に愛想つかしたのかもなw
レオの故郷を滅ぼしたマグマ星人は
ローラの回で死んだの?
それとも一人死んだだけで他のマグマ星人は健在だったのかな?
アンドロメロスがウルトラシリーズなら
マグマ星人の一族はいることになるが
メビウスにも出てたからその解釈でいいんじゃないかな。
>>633 釣りかもしれんが本音でなけりゃ通用しまい?
『セブン』の後日談としてみるのは意見が分かれようが、
そうだとするならもっと自然。
最終話で死ぬ目にあいながらも地球を守りぬいた彼を思えば
ヤバくなった、スタコラサ・・・なんてありえると思うか?
ババルウとアブソーバーが好き
639 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/07/22(日) 10:17:59.76 ID:A1MV6pbX
カオルが将来の磯野カツオになるとは思ってはいなかった。
640 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/07/22(日) 10:26:59.94 ID:Bk568SHZ
641 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/07/22(日) 20:53:41.36 ID:9kK/hMO3
あの子が劇場版で坊主頭のカツラをかぶりカツオを演じた
昭和53年
642 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/07/22(日) 20:59:39.57 ID:A1MV6pbX
>>640 将来の富永みーなさん。
今の磯野カツオの声の担当。
今じゃ魔法使いのバーさままで演ってるべよ
(期間限定で若返ったそうだがそっちも演じたとか?まだアリスやペルシャの声は出せるんかな?)
みーなさん情報局に出てたけど、それほど変わってなかったな
645 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/07/24(火) 02:38:17.04 ID:NoABf7Y7
最終回
恐怖の円盤生物シリーズ!
さようならレオ!太陽への出発
放送日
昭和50年3月28日(金曜)に生まれた私
最終回はDVDで観て(子供たちで爆笑)
感動しました。
>>643 若返ったバージョンも本人が演ってたよ
元気な女の子や少年役のイメージが強かったから、
妙齢の女性の演技はなかなか新鮮だった
キングはウルトラ一族ではなくさらに大いなる力を持ったある星人の生き残りで
正しい心を持ったウルトラ一族に力を貸してるうちに神と呼ばれるようになった
そのためL77から来てがんばっているレオとアストラにかつての自分を重ねあわせてみているため
レオとアストラにはやさしく(甘く)接してしまう
ってのはマジ設定なの?
初耳
だが、孤高な戦士に優しい爺なのは確かだ
小学館あたりのオリジナル設定マンガじゃないのそれ?
もっとも円谷はその時々でコロッコロ設定かえるもんなぁ
いまそうなっててもなんの不思議もない。
ウルトラ兄弟世代が言えた義理じゃないが・・・。
>>646 そのシリーズ、
2年前はやたら『レオ』が引き合いにだされてたな。
しかしセブンは某月光と違って
そのときはじめて登場したキャラじゃないから、
ちょっと違うと思ったんだが・・・。
腹黒い花の星人アトラーの話は怖い。
22話では、白川隊員が「MACの被害は、これまででも最大のものです。死者3名...」と言ってるけど
MAC隊員から殉職者が明確に出たのは、全滅時を除けば第3話の鈴木隊員15話の名無し隊員だけじゃない?
被害って人的なものじゃなく備品とかも含めてじゃない?
マッキーが落ちてるのも被害でしょ
人員より備品の方を重要視するとは
人道にもとる考えだ!
いや重要視じゃなくて
他の話で隊員が死ななくても武器とか航空機が破損したら被害になるでしょって話
市民に被害が及ばないのはおかしいってこと?
とすれば30分の児童向け「娯楽番組」でそこ突っ込んだら実も蓋もないつうか、
いわば「ハナシにならない」んじゃ・・・
大江健三郎は当時ツッ込んでたらしいけども。
劇中の装備の被害が報告されないっていうんなら
ぶっちゃけははしょってるんだと思う。
あるいはあのとおりしょっちゅう被弾→「脱出!」してるから
みてりゃわかるだろう・・・と。
いや、話の最初が
「MACの被害は、これまででも最大のものです。死者3名...」と言ってるけど
MAC隊員から殉職者が明確に出たのは、全滅時を除けば第3話の鈴木隊員15話の名無し隊員だけじゃない?
だから人的被害だけじゃないでしょって話よ
それこそ
>>655のとおり未りゃわかるでしょってレベルお
佐藤(大)、梶田隊員って、何気にいい人だった気がするけど
第2期ウルトラの防衛チーム隊員で「いい人」というと代表格は誰隊員かな?
>>651 死者3名、ってアンタレス戦で白川隊員はそう言ってなかったっけ?
660 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/07/30(月) 13:33:16.00 ID:qftPbWD7
>>656 普通に考えたら戦闘機1機落ちたら億単位の損失だからな
まぁ毎週落っこちてるのはどうなんだって話もあるが
初期は冒頭いきなり宇宙人との追いかけっ子やら接戦があるが、
きっと、ZAT解散からMAC結成(ホロボシダン就任)の間に
侵入してきて潜んでいたんだろうな。
佐藤(大)隊員は大らかな感があるけど、梶田・白土隊員は人柄的にはどうだったっけ?
ババルウが実は暗黒宇宙の帝王って聞いて驚いた
小物なイメージなんだよなぁ…
まぁ、後のウルトラ兄弟アストラのイメージを大きく損ねたのが最大の功績か
偽者だとわかっていてもアストラというと「レオ兄さ〜ん!!苦しい〜レオ兄さ〜ん!」だもん
>>662 梶田は基本いい人。でも本当にそれだけw
白土はレギュラー入りしてからはタロウにおける上野隊員的なポジションかな?
(ゲンよりも若くて未熟な熱血漢)
>>663 イメージも何も本物のアストラも「レオ兄さ〜ん」しか言わないじゃんw
特に39話なんてギャグでやってんのかレベル。
39話の脚本を書いた人が38話の脚本を見て対抗したのかねえ。
平成になってちょっとだけ語彙が増えてたね、列伝でカットされないといいけど。
レオキックをかわしたのって全編中でエースだけだっけ?
レオを見るとときめきが止まらない
なんであんなにカッコいいんだろう
>>667 なんでって自分の琴線に触れるポイントを考えてみれ。
例えば変わった形の角がイイとか
腹に文字を書いちゃうL77星の文化が素敵とか
やたらご立派な太ももしてるけど中のひ・・・げふげふレオ兄さん鍛えてるなあとか
猪突猛進単純思考なのにわずか1カ月で子供の勉強を見られるようになったり
かわいい彼女を作ったりと意外と要領いいなあとか。
ブラコンなところが・・・おや?こんな時間に誰だろ。
>>668 ちゃっかり地球で彼女を作るくせに超ブラコンなところ
ゼロは独り立ちしたようだが公式の設定ではレオ兄弟は今どうなってるのか知ってる人いる?
光の国在住なんだろうか。
>>670 一応、平常時はウルトラの星に居るようだけどね
ベリアル銀河帝国のラスト近辺では
ウルトラ兄弟と一緒に量産型ダークロプスゼロ軍団を迎撃してたよ
近年のレオの出演作品を記載しておくと
TV版メビウス「故郷のない男」→「最終回」→
映画「大怪獣バトル・ウルトラ銀河伝説」→
外伝OV「ダークロプスゼロ前・後編」→
映画「ベリアル銀河帝国」
>>671 おお、詳細な情報サンクス!
助かります。
マグマ星人は大人の事情で規模を縮小されただけで、
本当は大怪獣軍団を率いる恐るべき巨大侵略組織だったんだろうか?
あの程度の戦力でレオみたいなのがウジャウジャいるL77星を滅ぼせたというのが解せん
双子怪獣やられてあとはストーカー業務だなんてw
実は侵略宇宙人軍団の一兵士に過ぎなかった、なんてオチじゃないよな…?
その後の扱いで強敵のイメージが薄らいだのはあるね
ローランをストーカーしてたり、
ベリュドラに取り込まれたり、
ウルトラゾーンでババルウ星人とチャラ男風、美容師コント漫談してたりでw
ウルトラゾーンまで含めるならイベントでMCをやってたり
ネットでナイスと組んで変なコント?をやってたりするから
そういう方面からマグマ星人を知った人がレオを見てビックリするんじゃないか?
>>671 でも銀河帝国の冒頭ではレオ兄弟は光の国にはいなかったんだよな。
逆に普段は別の星にいて宇宙に危機が迫ったという事で光の国に来たんじゃないか?
公式設定ではどういう風になっているのか知らないけど。
>>676 列伝の分割放送のを見返してみたけど
確かに冒頭のダークロプスのエネルギーコアを解析しているシーンは
父、母、ゾフィー〜タロウ、80、ユリアンしか映らないけれど
ゼロが出陣して行くシーンで父がゼロに我々の光を!とエネルギーを送るシーンに
レオ、アストラ、メビウス、ヒカリの4人が映るワンカットがあるよ
後半に量産型ダークロプスが大量に送り込まれて来て
ゾフィーが、我々の宇宙を守るのだ!
と、出陣して行くシーンでは冒頭の父〜ユリアンの戦士と
レオ、アストラ、メビウス、ヒカリも一緒に居て
一緒に出陣してダークロプス軍を迎撃しているよ
だから、平常時はウルトラの星に居て宇宙警備隊の任務をしつつ
L77星の生き残りが居ないかを探していたりもするんじゃないかなぁ
678 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/08/13(月) 18:27:52.09 ID:Tgk6N58D
>>673 単純に1,2話のとストーカーは別個体とか
日本人が黒人の顔の見分けがつかないのと同じで
実は違う人でしたと…
679 :
676:2012/08/14(火) 02:53:17.15 ID:b8R8iipH
>>677 あーエネルギーを送るシーンにいたなそういや。空気すぎて失念してた。
冒頭とエネルギーを送るシーンって劇中で時間がある程度経過してたっけ?
列伝消去しちゃったから確認できないわ。
じゃあなんで冒頭にはいなかったんだろ、公開当時ではサーガスレか何かで
レオ兄弟は2人で別の星に住んでる、メビウスとヒカリは重要任務の為いなかった
なんて話がされていたような気がするけどソースを出してくれていたかが思い出せない。
児童誌かもしれないけど。
>>679 解析からゼロ出陣までは若干なり、時間経過はあるね
解析して別の宇宙の物質と判明↓
ゼロが名乗りを上げ、「その調査、俺にやらせてくれ」↓
セブンとゼロの親子の会話を経てブレスレットを渡す↓
ゼロ、出陣の流れ
単純に考察すると解析のカットにレオ、アストラ、メビウスヒカリが居なかったのは
メンバー多数につき割愛されたかな‥
深読みや妄想を入れると、その4人は別の任務から、まだウルトラの星へ帰還する前で留守状態だったとか?
>673
タロウのテンペラ―星人回だって「このままでは、地球を舞台にした(ウルトラ族と)戦争になってしまう」
とかいうセリフがあっただろう
それが地球で一匹2匹倒しただけでチャラになる不思議
藤子不二雄の短編であったけど、星の代表だから負けたらしばらく来れないとかじゃね?
マグマ星人は自身より双子怪獣のほうが凄かったからだろう
テンペラー星人は兄弟の反撃にとりあえず体勢を立て直しにもどったからとか?
まあ最初から首領が出張ってりゃとか
怪人やロボットを総出撃させてりゃみたいに考えると
それはそれで話にならんしな。
テンペラー星人は、2回負けてまた宇宙に戻ろうとしたらチンパンジーが乗った小さな宇宙船ごと爆破されただろ
685 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/08/23(木) 12:56:49.38 ID:Vb6o/XTi
レオと80って繋がってるイメージないな
686 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/08/23(木) 14:02:52.54 ID:QYrBjhB5
そりゃつながってないからさ
あんだけ散々宇宙からきたり地中から突然出現したり、太古の恐竜が怪獣化したりしてるのに、
「ヒトの悪い心が怪獣を生み出すんだ!!」ってちょっとつながりを感じられないよねw
後期OPにレオの津波シーン使われてるくらいしか共通点はないかと。
当時はレオやアストラの客演を期待した人もいたんだろうか?
689 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/08/24(金) 19:20:12.11 ID:6YO/mmav
「この5年間、怪獣が出現していない」80の世界で唯一、対怪獣を経験している
オオヤマキャップが実はMAC出身だったんじゃないかと思った。
ZAT、MACの不思議系メカデザインがUGMでは継承されてないから
MAC全滅で系譜が途切れたなんて解釈もできたりして。
ZAT、MACのメカは鹵獲した宇宙船か何かの技術が採用されてるなんて
解釈もあったよね。
あと、UGMの隊員に怪獣との実戦経験が無い人が多かったり。
レオにも80にもセブンが出てきただろ
692 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/08/25(土) 17:10:23.26 ID:5xUccbgD
レオ作中でもう一回セブンに変身してほしかった。
新マンがウルトラアイ直しに持って帰った伏線は回収されなかったしw
メビウスのレオキックもカッコいいけど、当時のレオキックもかっこいいな
ちんちん
レオ強くなり過ぎて、再生強化タイラント一蹴。
ゼロの説明でも、タロウはタイラントの武器を利用したからこそ
勝つ事ができたというのに、一体何てことだ。
>>693 レオキックのバンクを見ていていつも思うんだが、何故あんなに尺が長いんだろう?
ライダーキックにしたって普通左足を畳んで右足を伸ばす「あの絵」になった瞬間までが使い所であって、
両足おっ広げて着地寸前まで入れる必要は無いはず。あれじゃ各回で撮るキックが炸裂する時の絵とも繋がらないしな。
697 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/08/26(日) 21:48:24.91 ID:0yxvoh4V
武田うめさんに会いたい
>>695 あの怪獣軍団、実はそんなに強くない気がする
過去、スペシウム光線が効かなかったアントラーがスペシウム光線で一撃一蹴だしね
当時よりウルトラ兄弟達も腕が上がってるんだろうけど
みんな量産型なんだろ
オリジナルはパイロットが違うのさ
本気の三割も出していない組手でメビウスをこてんぱんにできるキックなんだしそりゃしょうがない
タロウぐらいならまだしもセブンとか時代の草むらとかにしか攻めてこない動きのしょぼい怪獣がレオの相手になるきしない
エイティと比べてもレオの殺陣が凄過ぎて一番強そうに見える エイティも凄いんだけどね この二人が突き抜けてるな
>>701 けど、マグマ星人レベルでもそこそこは戦える不思議w
悪の宇宙人が怪獣を使役するという事は、やっぱその辺の宇宙人よりは怪獣って強いんだろうか
マグマ星人のバックにはババルウ星人がついているからな。
バルタン星人やメフィラス星人ですら恐れる宇宙の大悪党
(……という設定をどこかで読んだ)。
実際、暗黒宇宙の帝王らしいからね、ババルウ
レオ本編を見る限りはかなりの小物臭が漂うけどwwwww
ブチ切れレオの正拳突き顔面に連発されても死なないって凄いけどw
どんなに屈強な男でも鍛え抜かれた武術家のフルスイングを連続で食らったら普通は死ぬぞw
小物臭さが半端じゃないから気付きづらいが
殺意全開のウルトラ兄弟に対して瞬殺されなかっただけでも実力は相当なもんだと思うよw
アストラを氷付けにして倒した実績もあるし
地球とウルトラの星に与えた被害と危機の規模ならウルトラシリーズでも最大級のもの
ウルトラ兄弟に気付かれず、敵の本拠地で至宝を盗むというだけでも
よく考えたら大したものではあるな
武力的に凄いというよりもアサシンとかルパン的な凄さではあるが
それにしても普段は「ウルトラの星の軌道を司る文字通りの鍵」であり、また「星をも破壊するほどの超兵器」という大変魅力的なアイテムなのに
その後完全に忘れ去られてしまったのが残念だな。
亡き内山センセだけは漫画の中で取り上げていたけど。
タロウの時のウルトラベルにせよウルトラキーにせよ、もう一度映像として陽の目を見る機会はないものかな…
>>707 ああいうのは一回きりのスペシャル感がいいんだよ
何回も出るとありがたみが薄れる
『メビウス』が合わんかった者には触らずにいて助かった
マッキー2号って何気に高スペックだよね。
色々な装備が付けられるし、ウルトラホーク1号以来の
分離ができるのもいいね。でも墜とされてばっかりの印象しかない~_~;そして最後は・・・。
円盤生物ってレオ対策の怪獣なんだから、もう少し強い方が良かったな
712 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/09/07(金) 20:39:28.38 ID:kr95YIei
防衛隊を壊滅させてるし
その後のも特殊能力が秀でてるやつばっかだから
じゅうぶん強いと思うよ
713 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/09/07(金) 22:36:38.75 ID:oYWWxLLf
12体の円盤生物を一度に呼ばなかった指令は馬鹿だが、ある意味正々堂々としている。
714 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/09/07(金) 23:20:11.32 ID:B7VUHR1r
円盤生物の腹に飲み込まれた隊員達はどのように死んだの?
死体は映らなかったけどマッキーはそのままレオに腹から出されてたよね
MAC全滅って予算削減のため?
特撮シーンが変身後のみになるから、安くなるのかな?
>>715 杉田かおるは当時、「MAC本部のセットが維持できなくなったため」
とスタッフから教えてもらったそうな。
717 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/09/08(土) 16:57:25.45 ID:oFtfJFQt
ババルウは、やっぱり「ウルトラ兄弟にとっては格別な存在である地球を、暴走したウルトラの星の標的にした」というのが高ポイント。
>>714 窒息死か中に入ってきた溶解液で溶けて死んだと思う。
どっちにしろ生きたまま飲み込まれて死ぬのはえげつないわ((゚Д゚ll))
719 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/09/08(土) 22:51:09.32 ID:VsuSSPfc
例えばサメに丸飲みで胃に入った場合、
どのような苦しみ方で何分後(or時間後)に死にますか?
意識はあったり呼吸はできたりしますか?
逆に死ぬ前に腹を切り裂いてあければ助かりますか?
720 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/09/08(土) 23:09:59.71 ID:T6zkEiDY
鮫に丸飲みということは海中だから呼吸は出来んだろ。てことは一分もせず窒息死。
アナコンダか何かに飲まれた人は、数分後に救助の人が蛇の腹を割いて外に出された時はすでに死んでいたそうだ。
姿はそのままだったが、表面は消化され真っ白だったとか。たぶん呼吸はできない。
写真週刊誌で昔あったんだけど、オーストラリアの北部で泳いでいた若い女性が
ワニに食われちゃった。腹を裂いたらバラバラになった死体が……ってグロ写真。
クロコダイルは怖いわ。
昔「超科学ミステリー」という本にクジラに飲み込まれた男の話が載ってたなぁ…
その男は15時間もの間クジラの胃の中にいたものの何とか生還したそうだが。
724 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/09/09(日) 21:57:41.52 ID:qWmbej1L
侍ジャイアンツの番場蛮の父親(漁師)はクジラに飲み込まれたが、
腹を切り裂いて出て来たらしい。
ただし、クジラの胃液で全身を溶かされて、
ノッペラボーになっていて、出てきた直後に絶命した。
このシーンがトラウマになった・・・・orz
侍ジャイアンツは蛮の先輩が飲み会では馴れ馴れしく
長島・王に話しかけていたのに、その後シラフでは
緊張しまくっていたのを覚えている
>>716 そうなんだ、ありがとうね。
やっぱり予算関係かぁ
>>724 蛮の父親じゃなくてモリ師の丹次の話のことじゃなかった?
蛮の父親は鯨の尾で海に叩き落されて行方不明
>>715 38話だっけ ババルウ星人がアストラに化けるって話でも、
いつものスポーツセンターの2階部分 ちょうどバスケのゴールネットの横ぐらいで会話してるのに
MAC基地の中でって体でダンとゲンが話してたな
>特撮シーンが変身後のみになるから、安くなるのかな?
セットの維持、ギャラの問題等はともかく、
特撮シーン自体のお金のかけ方はそんなに変わってないように思える。
謎の防衛隊機の迎撃シーンもあるし光線技も増えてるし
敵の造形物もシンプルながら何形態も作ったりと。
本編のセット維持のための費用を思いきって削減する事でその分特撮の水準だけは下げないようにした、って所じゃないかな。
防衛隊を廃止すれば本編の方はかなり安く撮れるようになるのは確実だし。
731 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/09/10(月) 20:12:30.15 ID:UtnpTumw
隊員のギャラもあるしな
ゲン・トオル・美山親娘の5人で総レギュラーだから
かなり削減できてるはず。
円盤生物も半数近く操演だから
人間が入る着ぐるみよりは些少でも安価だろうし。
当初3クール終了案を4クールに延長させたという説もあるな。
レオも巨大化せず等身大で活躍させると学年誌にも予告されてた。
733 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/09/10(月) 22:34:52.76 ID:zbm2jnDC
巨大化前の宇宙人と戦う場面は仮面ライダーみたいだね
ウルトラファミリーが宇宙船に乗っての艦隊戦をするみたいな展開も
延長案にあったりして、今思えば予算的にそんなの最初から無理なんだろうけど
スポンサーやTBSとか対外的には「いろんな案を検討した結果こうなりました〜」
みたいなのは大事なんだな〜と。
>>734 セブンで上原&実相寺が「宇宙人15+怪獣35」を捨石に、「第四惑星の悪夢」
でGOサインをもらうようなものか。
本来通したい企画が別にある時は
わざとクソみたいな企画をダミーで仕込んでおくのはプレゼンの基本だからな
「予算無いからショボくなりま〜す」とは堂々とは言えないしね。
「協力者を排して原点に戻って孤高のヒーロー像を描きます!」みたいな。
>>736 でもうっかりダミーの方が通っちゃったりする例もあるから気が抜けないな
>>705 ウルトラ兄弟とかタイラントとかヒッポリトにまとめて秒殺されるぐらい弱いよ
瞬殺されなかったどころかババルウやレオが本気だったら流れ的に兄弟が秒殺されてる
ババルウは別に騙し討ち専門じゃなく躍らせて遊んでただけ
つべの東映チャンネルの大鉄人17にトオル君が出てる
毒のゴミでお馴染みの高橋仁も
>>732 翌年度にネット局腸捻転解消が迫ってたからな
TBSとしても、レオ打ち切って新番組始めるにしても
円谷に代わる製作会社探しやらスポンサー探しやら出演者交渉やらで面倒な上、1クールで打ち切りは確実
それならそのまんま延長で良いかってことで延長になったとか
それがなければ、レオはババルウ編で最終回
ダンはセブンに変身できてレオ兄弟VSウルトラ兄弟を仲裁
レオとアストラは晴れてウルトラ兄弟に迎えられてウルトラ星へ
「星空のバラード」をバックに去っていくレオを見つめるトオルたちでハッピーエンド
翌週からは非円谷制作による春川ますみ・杉田かおるのホームコメディ「円盤家族」がスタート
>>736 マクロスがそうだったって話だな
742 :
前こんな話を見た:2012/09/17(月) 18:11:17.60 ID:Spj/foso
矢的先生が走るのが苦手な女子生徒、川上美子とともに浜辺をランニングをしていると、
少年がひとりでギターを引いていた。
何か悩みでもあるのだろうか?
違う学校の生徒でも放っては置けない。
「おい、君どうしたんだ?」
「え?もしかしておおと・・・なんだ、違った・・」
743 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/09/17(月) 22:27:54.04 ID:gubh/wAn
百子さんとカオルが死ぬのは悲しいが、
80の教師編がいきなり終わるのも悲しいね…
よく見ると
シルバーブルーメの時
トオルとあゆみも学校の下敷きになりそうで死にそうだったな
なんて皆殺し怪獣なんだ
745 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/09/18(火) 19:55:23.68 ID:49EpkBgC
>>742 むしろトオルも死んだ方が悲しさは少なかったかも
完全に別な番組になったみたいで
746 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/09/19(水) 12:00:40.62 ID:Yd03Dpao
>>743 俺的には登場人物が惨死を遂げるのと
設定の中途霧散では比較の対象にならんなぁ・・・
『80』は満田Pによれば
「画面描写に出てこなくなっただけで設定では教職も継続中」との姿勢だったらしいが。
>>746 満田さんのコメント、言い訳にすらなってないじゃん…。
748 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/09/19(水) 18:55:37.04 ID:1tO36XIa
そういや、前にも出てたがレオと80はかなり共通点が多い
雰囲気は違うけど
教師設定ははっきり言って失敗だったからな
ただ、メビウスの80回は神回だったが
レオスレで80の話もなんだけど、教師編はぎりぎり二桁視聴率だったのに
それ以降は一桁じゃん
751 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/09/19(水) 23:17:19.80 ID:lBmXS9Bw
ツルク星人
こわいよ
(´・ω・`)
2足のわらじを履ききった男とそれが出来なかった男か。
てかゲンは2足のわらじを履いていなければ円盤生物編は就活に忙しくて戦いどころではなかったろう。
もう何かと世話を焼いてくれた百子さんやダンもいないんだし。
あ、美山家のお母さんに「はよ職見つけんか〜い!」と毎日尻をたたかれていたかも。
753 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/09/20(木) 00:22:41.83 ID:mZ6WVdvO
居場所
スポーツセンター→学校
気の強い恋人
百子→相原先生
とぼけたおじさん
大村さん→坊屋校長
主人公の母的存在
美山母→教頭
主人公から多くを学ぶ
トオル→塚本らゲスト生徒
主人公をおちょくる憎めないキャラ
カオル→博士らレギュラー4人
四十話あたりで現れる凶悪なライバルキャラ
ババルウ→ガルダン
印象的な挿入歌
「星空のバラード」→「心を燃やすあいつ」
・・・だそうです
>>750 レオは、第16話までの貯金のおかげで、全話の平均視聴率が10.9%になった。
80の全話平均視聴率は、かろうじて10.0%!
当時のTBSの夜7時台でこれじゃねえ。
拡散しろ拡散しろ拡散しろ拡散しろ拡散しろ拡散しろ拡散しろ拡散しろ拡散しろ拡散しろ
拡散しろ拡散しろ拡散しろ拡散しろ拡散しろ拡散しろ拡散しろ拡散しろ拡散しろ拡散しろ
拡散しろ拡散しろ拡散しろ拡散しろ拡散しろ拡散しろ拡散しろ拡散しろ拡散しろ拡散しろ
拡散しろ拡散しろ拡散しろ拡散しろ拡散しろ拡散しろ拡散しろ拡散しろ拡散しろ拡散しろ
拡散しろ拡散しろ拡散しろ拡散しろ拡散しろ拡散しろ拡散しろ拡散しろ拡散しろ拡散しろ
拡散しろ拡散しろ拡散しろ拡散しろ拡散しろ拡散しろ拡散しろ拡散しろ拡散しろ拡散しろ
拡散しろ拡散しろ拡散しろ拡散しろ拡散しろ拡散しろ拡散しろ拡散しろ拡散しろ拡散しろ
拡散しろ拡散しろ拡散しろ拡散しろ拡散しろ拡散しろ拡散しろ拡散しろ拡散しろ拡散しろ
拡散しろ拡散しろ拡散しろ拡散しろ拡散しろ拡散しろ拡散しろ拡散しろ拡散しろ拡散しろ
拡散しろ拡散しろ拡散しろ拡散しろ拡散しろ拡散しろ拡散しろ拡散しろ拡散しろ拡散しろ
【拡散】尖閣のドサクサに紛れ人権救済法案閣議決定【日本を守れ!!】
http://www.youtube.com/watch?v=u2s26WC88gE
756 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/09/20(木) 13:36:43.42 ID:DjjucPyC
>>754 当時つっても「レオ」と「80」じゃ6年違うけどな
ちなみに競合の裏番組は
「レオ」・・・「星の子チョビン」→「ジムボタン」「電人ザボーガー(下半期のみ)」
「80」・・・・「ベルサイユのばら」→「鉄腕アトム」「チルチルミチルの冒険旅行」→「がんばれ元気」
「レオ」のときはブーム凋落著しく、もう特撮怪獣ものというだけで苦戦必至な側面もあった。
しかし「80」のときは第3次怪獣ブーム直下、前作がアニメだったことで満を持した期待の特撮もの。
数字だけでは同質とは計れんと思うぞ。
757 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/09/20(木) 19:20:00.18 ID:FAOP1BaJ
>>746 レオで百子さんやカオルちゃんが幸せそうにしているシーンは
見るのが辛いが、
80で博士達が出るシーンを見ても別に辛くもない
>>756 「星の子チョビン」は、TBS系の金曜夜7時30分放映。
NETの金曜夜7時は「新みなし子ハッチ」→「ジムボタン」
特訓編は今見てもキツイ
中盤の北海道シリーズ、怪奇シリーズ、民話シリーズはダルい
やっぱり円盤生物編が至高
760 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/09/21(金) 12:41:39.86 ID:em6wUh6k
それぞれのお好みでいいやん
761 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/09/21(金) 23:56:12.10 ID:fuRUQv3X
円盤生物編は怪獣やっつけ隊が出てこないのが良いね
ウルトラシリーズの
「○○隊員!」「出動!」とか、あのノリ寒すぎ
>>757 「カオルー!」(トオル)
「お兄ちゃん…!」
「アッハッハッハ」
「お兄ちゃん!」
「コイツ、大きくなってさァ!」
「アーお兄ちゃん!」
みたいになれば良かったのに
763 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/09/22(土) 15:08:46.44 ID:74Z9UFub
>>761 怪獣やっつけ隊のスーパーメカ、今なら玩具の販促で絶対に外せないでしょうね。
当時のも玩具販促を狙ったデザインなんですけど、
タロウ、レオのメカは意識し過ぎて「こんなメカが実際に存在するかも」
ってリアリティは薄れてしまう結果に。
逆に、現実では絶対に飛べない(揚力が発生しない)フォルムだから
「宇宙人の船から鹵獲した技術が取り込まれている」みたいな
解釈も出てくる訳で。
>>746 まあ、明確に教師を辞めたシーンが無いからね
>>748 戦闘シーンがカッコよすぎるところが一番の共通点だな
766 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/09/22(土) 22:01:57.14 ID:74Z9UFub
>>765 レオでは隊員の個性を薄くして、かわりに
スポーツセンターの仲間との交流を描くことでゲンのキャラを立たせたけど
矢的は教師を辞めて隊員一本に絞ったせいで
キャラが薄まっちゃった
767 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/09/23(日) 00:07:39.86 ID:F5F7kfYU
親戚の結婚式に出たら
新婦の来賓で真夏竜がきていて
「ウルトラマンレオ」を歌ってくれた
開場前から宴会場にこもって
「レオーレオー」発声練習していたのが微笑ましかった
768 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/09/23(日) 15:54:23.07 ID:DWBXaSmt
全滅したと思われたMACだが、白川隊員あたりが辛うじて生き残っていて
「あの時」カオルを密かに助け出して保護していたなんて最終回だったら胸熱なのになw
レギュラー組でなくて、序盤で降板した隊員なら出来たかもな
森次が「隊員も入れ替わり多い。メンバー固定だったセブンの警備隊とは大違い」といったMAC
>>769 サタンモアの回でゲンの親友だったカメラマンがアトラー星人との
戦いで生き残り、MACを辞めた青島隊員だったらもっと胸熱
772 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/09/27(木) 01:10:37.89 ID:GZJBPq0l
カオルちゃんは顔も声も可愛いな
百子さんと一緒に最終回で死なずにでて欲しかったよ
もう何十年も経っちゃった感覚で考えると「実は生きてました」とか
やられてもズッコケるだけの感じもするが、再放送世代とはいえ
子供時代に観てた頃には普通にSGM(これも先に観た再放送だが。)みたく
どっかに新基地作ってMAC再登場すると思ってたな〜
774 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/09/28(金) 21:16:57.38 ID:K9rZ5k8g
>>769 大村さんじゃダメか?
名キャラになりそうだったのに
775 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/09/28(金) 21:59:55.48 ID:p5cyxSxr
サタンモアの時は、あのあんちゃん死なないでと祈る思いでテレビにかじりついたものだった。
>>775 今みたいにネット、番組公式サイトでもあれば
「紅健キター!」とか盛り上がったんだろうな〜
当時すでにある程度の年齢だったファンはそういう情報を
前もって知ってたんだろうか?「蒲生譲二の人が今度ゲスト出演するらしいぞ!」とか
「ライオン丸の人出るらしいじゃん」みたいな。
777 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/09/29(土) 11:38:48.20 ID:YYeNdEdn
前レオの感想書いてあったブログ見たいんだが、
どうやったら見れるものか?
たしか"曼荼羅"という言葉がタイトルについていたのだが・・・
第13話で、釈放後高倉長官に連れられて基地に戻ってきたゲンに
ダンが「そんな事はわかっている。(ゴニョゴニョゴニョ)」と言ってたようだけど何て言ったの?
779 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/09/29(土) 22:03:58.07 ID:8JI5q3C/
>>776 俺はレオですら後追いだから、ライオン丸知らないんですw
テレビマガジンみたいなの当時あったとしたら、そういう情報は子供らの間で広まったんでないかな。
園児の頃にそんな雑誌見た記憶が。
>>778 「そんな事はわかっている。私はお前の迂闊さを責めているんだ」
781 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/09/30(日) 16:06:53.30 ID:40ZwQAcw
>>772 その割に子役としての出演があまりないのは
やはり死んでイメージが悪くなったからか
782 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/10/01(月) 13:55:11.84 ID:mhHcQUb1
>>781 子役だと学業を優先って場合もあるからね
wikiだとレオの後の75年ぐらいから声優業の方にシフトしていったみたいとある
サタンモアって攻撃力弱いのかビルを壊すのに結構時間かかったよな
784 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/10/01(月) 23:56:39.59 ID:oFwbyPba
>>782 個人的には金八にトオルの妹役か80に出て欲しかったよ
レオの主役の人も、その友達役の人も、超さわやかで笑っちゃう位、今見るとすっげぇイケメン。
まるでその当時のアイドル並みだね。秀樹やひろみとも張り合える。
トオルですらかっこよく感じたなぁ
円盤生物編では妙に入れ込んでしまってアブソーバ匿ってる子供や時計自慢してきた子供にイライラしてしまった
>>781 役として死んだから芸能人としても死亡?ねえよ
ウルトラシリーズのレギュラー俳優は、ウルトラより別作品優先して降板するときに
物語的に死ぬ場合あるけど、それで役者生命が絶たれるわけないしw
岸田森さんは「帰ってきた〜」のアレで以降のシリーズに登場させにくくなったかもね。
Aでナレーターはやったけど。
岸田さんがご健在なら、平成シリーズにも間違いなくゲスト出演してると思うぞw
790 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/10/05(金) 06:55:05.96 ID:K+MC28v8
そらあスタッフどもが黙っておらんやろ
血眼で実相アングルやってただろうさ
>>785 ミドレンジャー役の時女子高生などからも人気あったみたいだね
あの青年、どっかで見たことあるなーってずっと思ってたんだがミドレンジャーだったか。
794 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/10/07(日) 20:44:27.11 ID:8MVv2Kjf
セブンの弟子だからなのか、
レオも結構宇宙人と戦っているな
ただ、レオは、セブンと違って直進的な攻撃で来る宇宙人が多かったような気がする
低予算ドラマだったからな セブンにも関わってた人間がレオに関わってて
「レオのころはもうろくなスタッフが残ってなかった」と後の座談会で愚痴ってたから
797 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/10/11(木) 11:20:36.25 ID:OocWUmi5
つまり
「しょせん『レオ』は低予算でダメスタッフによるろくでもない産物で、
『セブン』なんかには到底及ばない』
と、理解してようございまするか?
まあセブンなんて退屈で眠たくなる作品だな。好みは人それぞれ。
...とかいうと鬼の首とったように「他作品晒さないと褒められないのか〜」
とか言う人が現れるんだろうけど。 逆の場合は黙認なのにねw
799 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/10/11(木) 21:41:22.94 ID:fa+TN2QF
初期のレオに出る宇宙人て通り魔みたいな怖さがあった。
800 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/10/11(木) 22:33:49.41 ID:BuAKUHuo
800
>>798 好みは人それぞれだけど絶対数が違うからな
ウルトラで1,2を争う人気で主題歌はいまだに何度もCMで替え歌として使われる定着ぶり
かたや娯楽が少なかった昭和40年代にゴールデンでギリギリ10%超えがやっとで
昭和のころは長年黒歴史にさえされていた迷走ウルトラマン
絶対数が違うのは事実
実際問題として、単独の書籍・サントラ・DVD・怪獣ソフビ等の売り上げが
見込めるのは「帰ってきたウルトラマン」まで。これは厳然たる事実。
804 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/10/13(土) 01:00:29.82 ID:qDoans94
「大人の観賞に耐え得る」ことがすべて
wwwwwwwwwwwwwwww
805 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/10/13(土) 08:48:13.25 ID:4nCSUc++
面白けりゃなんでもいいだろ
俺は新マンまでの3作もレオも好きだよ
Aとタロウは嫌いで、80以降は見たこともないが。
806 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/10/13(土) 08:58:43.33 ID:jR8nRK/X
>>805 タロウが嫌いなのは分かるが(幼稚すぎるから)
Aも嫌いなのは分からない。
なぜ嫌いなのだ?
かわいい夕子もいるのに。
タロウは全話1回は見たはずなのに印象が薄くて知らない怪獣がたくさんいる。
まるで学校の卒業アルバム見てこんなヤツいたっけ?みたいに。
807 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/10/13(土) 20:01:40.22 ID:Qnq+OdcP
教えて下さいエロい人。
ダンが、第1話で双子怪獣で足を折られレオに
『セブンはもういない…。』
言った時に、ダン自らウルトラ念力でウルトラアイを破壊した!と思えてならないんだが?
第31話の最後で帰ってきたウルトラマン(郷秀樹)にセブンガーのカプセルをもらいウルトラアイを渡した。
自らウルトラ念力で破壊したのに?直るのかよ?と思ってしまいます。
808 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/10/13(土) 20:49:27.36 ID:4nCSUc++
念力で破壊したという仮定が間違っているとは思わないか?
でもあのシーンを見ると「ダンが自らウルトラアイを破壊した」とも取れるような描写になっているのも確か。
あの時ダンはウルトラアイを顔の前で持ったまま何故か装着しようとはせず、背景には念力を思わせるような音が被り…
公式設定ではあくまで「変身不能」だとしても、演出として「変身放棄」的なニュアンスを盛り込んだという感じだろうか。
心にウルトラマンレオでその辺のこと分析してたな
あれは良い本だ
811 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/10/14(日) 11:05:01.29 ID:UKqKDYr7
>>806 805ではないが、Aは先輩たちを完全に戦闘員扱いしていて、
先行作品へのリスペクトを欠いている点が決定的に大嫌いだ。
夕子は好きだったよ、星司のキャラも嫌いじゃない。
でもそれだけでは如何ともしがたい……他のTAC隊員は魅力ないし。
エースは、ほぼ毎回「お前は夢でも見ていたんだろう」と「脱出!」の
展開がどうしようもない。シリーズ中、最も安易な作りに感じる。
813 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/10/14(日) 16:20:22.95 ID:kXrjFW+s
エースのウリである怪談めいた話も白々しくてあまり怖くないんだよね。
レオのほうが出来は断然いい。とくにアトラー星人。
エースは2人がいろんな状況で変身するシーンがウリだったんだろうが
基地にいる南と戦闘機かなんかに乗ってる北斗が画面上でタッチして変身とか、
磔(はりつけ)になった南に戦闘機乗った北斗がつっこんでタッチ変身とか
無理やりすぎた
レオ1話のゲンが空キックしての両手を斜めに上げる変身(2話も同じ映像使い回し)
よりは凝ってたけどな
セブンとレオの共演というのでwktkしてサーガ借りたら一瞬の出番だった(´・ω・`)
816 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/10/14(日) 19:24:37.30 ID:08R6Ej/a
>>814 途中で「私は月に帰ります」は
子供心にも騙されたと感じた
817 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/10/14(日) 22:43:41.59 ID:V8FlgJsl
一期からすりゃ二期以降は平成まで子供騙しの歴史そのものだろうがwww
どこからが二期?
帰ってきたウルトラマン〜レオまでが二期。
ウルトラシリーズで評価できるのは「Q、マン、セブン」の三作品だけ
60年代に作られた、これら三作品は大人の鑑賞に堪え得る作品、老若男女が楽しめる作品だった
それが帰ってきた〜に始まる二期以降の作品群によって完全にお子様番組へと成り下がってしまった
このウルトラマンレオも同様で、ファンには悪いが極めて粗悪な特撮番組といえる
一期作品とは似て非なる物であり、高級菓子と駄菓子くらいの違いがある
ダウンタウンのどっちかは年的に(60年代前半生まれで71年の)
帰ってきたウルトラマンは見てたそうだが、エース以降はおもしろくないの
で見なかったとかいってたな
駄菓子を食べたくなる時だってあるじゃないか。
俺が見返したくなるのはセブンとレオ。
823 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/10/15(月) 19:15:51.37 ID:qRBDMrLt
一般の見た隊員たちの印象は…黒田や赤石や桃井そして100%空気な平山など青島除くと完全な通行人Aとしか認識されない
824 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/10/15(月) 19:32:28.44 ID:r5dl6g8t
そりゃそもそもレオは隊員にテーマを当ててない設定にしてるから。
825 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/10/15(月) 20:18:32.86 ID:Urr30wBY
円盤の時はトオルが主人公と言っても過言ではない。
コンプリートBOXはもう出ないんですかねぇ。
なぜですか。
827 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/10/15(月) 22:51:30.75 ID:R7+7WnJR
くだらないから
人間なら一期を観なさい
二期は金城や成田が関わってない時点でゴミ
語るに値しない代物
まあレオを見て1期ウルトラを語るわけじゃないしな。
1期ウルトラ見ようと思ってレオDVDを再生するわけじゃないし。
1期のみマンセーはさすがに引く
まあ誰しも通った中二の秋をそんなに馬鹿にするもんじゃない。
832 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/10/17(水) 18:03:38.34 ID:S0+RHbA+
中二のまま人生を送る人が
現代では普遍です
ZATが解散してなかったら、多分セブンは死ぬこともなく
シルバーブルーメも宇宙空間で爆死してただろうな。
シルバーブルーメはさておき、ZAT云々よりそもそもタロウが登場しないからやっぱりセブンはやられてたろ。
てかセブン、死んでないし。
太郎が登場していたら「バルキー星人!生きていたのか!」
ってレオを1話でやっつけてしまうだろ
まあ、「セブン死んでない」は結構後になって考えた後付けのおかげ
生きていたってことにするなら直前の回でキングと一緒にウルトラの星に帰ってよかったわけでね
それだと、別れがあっさりしすぎで没になったんだろうが
金城や成田の在日が作った草むら特撮でもマンセーしてろ
ZATが解散してなかったら、ギラススピンを
トンデモない作戦で破ってセブンを救っていただろうな。
他と違ってセブンはダンの身体を借りてるんじゃなくてセブンそのものなんだから、ダンが生きてる=セブン生きてる、じゃないの?
>>833 MACステーションetcはZATの流用もあるってどっかで見たような…
841 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/10/19(金) 21:52:17.80 ID:gwxekpjZ
>>839 姿をダンに変えた、が正解。
セブン上司でもダンの姿に変わることは可能と思われる。
>>833,838
とある防衛チームがアトラー星人に全滅させられたとあっただろう? ZATなんだよ(嘘)
>>837 ゴミ屑のハンドガン、まだ生きてたのかよ
>>838 「よし!サラダ油作戦だ! 全員、身体中に科学隊が考案した特殊な油を塗りまくれ」
>>844 何のプレイだよwww
しかし、MACは怪獣や星人にやられ放題だよな・・・
けど、体力が消耗しすぎて変身出来ないって結構あるけど、
どういう状態なんだろ?
元の姿に戻るだけなのにね?
いわゆる人間の姿ってのは、ウルトラマンにとっては昏睡状態みたいなものなのかな?
ウルトラ一族にとっての地球の環境は
人間にとっての海中みたいなもんなんだろ
鍛えて頑張っても3分くらいしか無理
幸いウルトラ一族は変身・擬態能力があるから、人間になって環境に適応できる
元気でも3分がやっとの環境じゃ、消耗してたらますますいれない
その環境に適応した状態で回復までやり過ごすしかない
>>704 亀だが暗黒宇宙の支配者な
メビウスの個体は暗黒宇宙の皇帝エンペラ星人の送り込んだ尖兵だけどウルトラの母から暗黒宇宙の支配者と呼ばれている
ウルギャラの個体は自称暗黒宇宙の支配者
百子さんとカオルちゃんは生きてて欲しかった…
最終回に再会でもいいから。
>>846 宇宙人の姿がもともとの姿なんだが…
プレッシャー星人にレオが小さくされたときに言ってた
「小さくされた分だけ長くいられるらしいんです」ってことは
人間サイズになることで省エネとエネルギーの充電を兼ねてるんじゃね
>>849 突然だろうと必然だろうと死と向き合う時が必ず訪れるのが人生
レオのテーマが苛烈で残酷な人生を生きぬく姿であるならば、あれで良かった
852 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/10/29(月) 18:31:37.11 ID:2/VcCQJN
最終回、トオルがゲンを追い交差点で立ち止まり途方にくれた場面が、妙に印象に残ってる。
>>852 カメラワークが抜群によかった
さっきまでそこ歩いてたゲンがいないんだもんな
そして、自分の足で海まで辿り着く
彼が本当の主人公なのかもな
855 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/10/30(火) 21:02:28.46 ID:7tgiAuJ8
トオル少年の成長物語になっていたよな。
ゲンとトオルは似たような環境だけど、お世辞にもハンサムではなかったゲンには子供心に共感しなかったが、トオルには素直に感情移入出来た。
それで逆に見るのがつらい回もあったが。
最終回はBGMも素晴らしく効果的。
ヨットで夕焼けの海に船出したゲンはその後台風で遭難、マグロ漁船に救出されたんだ。
ダン、ゲン、トオル
この三人の師弟の話だったんだよね
特に円盤生物編はトオルの成長が描かれているところ
シルバーブルーメに全部もってかれてるが、ノーバの話は隠れた名作
最終回で正体を打ち明けられた時の笑顔も印象的
858 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/11/01(木) 21:27:17.74 ID:BFk2ko2N
ノーバもだがブリザードもなかなか。
子供の時は嫌いなエピソードだったが、見直すとぐっとくる。
859 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/11/02(金) 03:44:36.53 ID:4oPHoBqq
今さらだが、ウルトラマンって夜戦うと何倍もカッコいいことに気付いた。
思えばバルタン星人との最初の戦いも夜だった。
そしてレオが登場したのも夜の戦いだった。
夜じゃねーよ。
ただの曇天だろ。
861 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/11/02(金) 10:27:57.42 ID:9+DxHD75
トオルくんはかわいいよね
862 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/11/02(金) 12:51:12.19 ID:2Udns1s5
やっぱレオは曇天、新マンは夕暮れだよな
なぜかタロウは青空の下以外のイメージが全くない
863 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/11/03(土) 03:20:17.56 ID:y6TCkOVE
名場面集なんかで選ばれるの頻度によるんだろうけどね
864 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/11/03(土) 07:54:23.64 ID:Q4D1zdnk
アストラには光線的な技ってありましたっけ?
レオと一緒に何か出してた
>>864 ウルトラダブルフラッシャーとウルトラダブルスパークがある
なぜかレオとペアの時でないと光線を出さない
ちなみにダブルスパークのほうはただの修復光線
今更ながらMACの兵器が怪獣や星人を倒せないことに対して民間人やレギュラーはどう思ってたのかそんな描写もほとんどなかったような
制作意図が防衛隊重視じゃなかったにせよ1回は見たかった
868 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/11/03(土) 17:22:31.76 ID:tVMMTen3
その点警察は円盤生物を倒すまではいかなかったが、民間人を守ったよね。
ツルクやカーリーみたいに、人間サイズと巨大化時の2タイプの着グルミのあるのって
結構レオは贅沢な予算の使い方してるな
>>867 バイブ星人倒してたじゃん
翌朝の朝刊は「MAC、星人を倒す!」みたいな見出しだったのかな
>>871 あれダン隊長だけの手柄
隊員たちだけで倒したのは18話の多数の吸血コウモリだけ
873 :
筆頭与力:2012/11/04(日) 16:46:14.44 ID:kkiBhfXF
>>860 ありゃ雲天ではなしに荒天。確か台風の設定だったかと。
それにしてもマグマ星人ごとき、セブンのワイドショットで倒せる相手なのにな。
マグマ星人自体はマッキー3号の猛攻に成す術がないぐらい弱いから
その分ペットの双子怪獣が強かったからな
マグマはセブンがヘロヘロになったところでいいトコ取りをしようとしただけ
はて、ナックル星人もこんなことしてたような…
1話のレオってマグマと双子相手に終始優勢だったけど、あれって不意打ちの奇襲攻撃だったからこそ勝てたって事だよね?
>>876 まあそうだろうねえ、1話の後半の戦いではまるで歯が立たなかったから。
しかしあの戦い、レオもそうだけどむしろ中の人の方が瀕死になってたんじゃないか?
セブンを助けに現れた時は双子とは戦ってないじゃん。セブンがずっと取り押さえていたから。
実質マグマとの一対一だから優勢だっただけの話。
あれでセブンが全く動けなかったらあそこであっさり返り討ちにされてた可能性大w
二家本さん、最初はレッドギラスに入ったんだけどセブンの動きが良くなくて監督が「誰かいないのか」ってなったんで
志願してセブンに入ったそうだ。
その直後最初にレオに入っていた人(川口和則)が背が高過ぎてしっくり来ないって事でレオにも入る事になった。
(DVDライナーより)
おそらく後編できりもみキックを繰り出す直前の水中から突然現れるカットだと思われるが、
面の中に入った水が抜けなくて、息が出来ないあまりカットが掛かった瞬間に面を破ってしまったそうだw
(セブンでも同じシーンがあったが、セブンは顎の部分が開いてるんで水が抜けるようになっているが、
レオの方は完全に密着している作りだったので全く水が抜けなかったと)
>>869 撮影スケジュール的にもそっちの方が結果的にお得なんだと思う。
すごく豪華な造形の着ぐるみ2体ならともかくあの程度だと。
全体見渡してもシンプルな造形の上に改造に次ぐ改造跡が見て取れるし。
レオ兄弟が見事ウルトラ一族に認められ、さあ、これから!
って時にあの惨劇は、誰も想像出来ないな
円盤生物シリーズでのMACの活躍も見たかった
タカトクのMAC基地が売れたら全滅せずにもすんだのにね
882 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/11/06(火) 12:20:35.53 ID:+eKtM0rE
あの当時仮に予算がたっぷりあり円盤以降もMACが継続できてもヤラレ役は変わらないかも
883 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/11/06(火) 19:22:01.45 ID:1yiTRQFe
むしろダンが死んで他の隊員が全員いるMACのほうがゲンにとっては悲劇だな
MACが役に立ってたらレオの立場ねえだろ
「MACがいればレオは必要ないと思うんだ・・・」
「なァに、イザとなったらMACが助けに来てくれるさw」
885 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/11/07(水) 11:56:19.99 ID:jMHH45QQ
>>884 へたれのレオを庇ったMACステーションが再生ドラコに殺されて、レオが覚醒するんですね
「ウルトラマンレオの新技をおみまいするぜ!」
>>882 円盤編も小さな円盤生物とかがちょくちょくでていたから、予算がそこまで縮小した感じはあまり無かったな
隊員のかわりにナースの家族が出てきたし
>>887 でもミニ円盤でもMACガンは絶対聞かないだろうな
そう言えばセブンに出てきたナースも円盤生物の遠縁なんだろいか
ブラック司令の中の人、結構2時間ドラマや時代劇でお目にかかる俳優さん
なんだよね
子供の頃、悪役プロレスラーみたいな人かとおもってたよ
『木枯し紋次郎』OPの遠望カットは大林氏だそうな。
『レオ』でのブラック指令のマントを翻して歩むカットはそこからなんだとか。
892 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/11/09(金) 23:22:58.49 ID:c3j2yFOf
司令がおっさんじゃなく妖艶美女だったら怖さも倍増だな。
いや、子供たちに襲撃される中年美女を見たいんじゃないからな。
レオの敵で言えば、単体なら密かにアトラー星人とガメロットが地味に強敵じゃね?
他のウルトラ兄弟でも苦戦すると思う。
(特にアトラーは必殺級の光線があり、格闘も得意なので初見では無理)
894 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/11/10(土) 16:56:13.19 ID:9EwU4YCu
ちなみにだけど、ノースサタンはタロウならプッシュリターン光線で含み針をリバースさせて
ノースサタン自身を蜂の巣にさせて楽々倒しそう。
レオ怪獣は弱い。と言う人達は昔からいましたけど、本当にそうだろうか?!
ツルク星人、プレッシャー、アトラー星人など、
Aやタロウ、80でも苦戦するレオ怪獣はいると思いますよ。
896 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/11/11(日) 09:34:00.18 ID:1n/M8ZXI
怪獣の強さはあまり問題ではない
強さのインフレが中身を劣化させたのはAやタロウを見てわかるとおり
キン肉マンも際限がなくなって試合を作れなくなった
中身ってのはドラマ展開か?怪獣の個性か?
言っとくが『ウルトラ』は強者のトーナメントを描く話じゃねえからな。
>>895 A、タロウは兄弟がかかわった超獣、大怪獣以外は
過去の怪獣より強いってただの設定だけにしか見えないけどな
個体差もあるだろうし
例えばモチロンやモットクレロンがレオの怪獣・宇宙人より強いとは思わんだろ
テロリスト星人二代目を登場させて、
テロリスト星人の凶剣とウルトラマンレオのヌンチャク対決を見たかった。
>>890 ウルトラマン80にも2回出演されてるぞ
901 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/11/12(月) 20:55:56.21 ID:jxYsjOKi
5歳の親戚の子がウルトラ大好きなんだけど、
レオ40、47や50話の映像を見せるのはやめた方がいいかな?
902 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/11/12(月) 22:22:34.24 ID:BK+7Kbd+
円盤はやめたほうがいいかもね。
ガメロットはカロリンが手助けしなきゃやばかったかも
こいつ地味に強いから好き
>>901 39話が最終回という事にして
次回予告が流れる瞬間に停止ボタンを押せばいい
タイショーが好き
声がブースカと同じってのもスタッフ判ってるなと思う
>>901 別に問題ないと思うけどな〜?
強いて言えば50話のバラバラシーンよりも
「死んじゃっても生き返るもの」的な描写の方が...
強いて言えばね。 過去にもいくつもあったけど。
松木隊員の絶叫シーンは10歳までお預けの方がいいかな?
年関係なく絶叫が耐性弱すぎな人もいる
とくにアレ、リアルすぎ
>>905 ブースカとタイショーの声を演じた人は声質は似てるけど違うよ
コロ星人=高橋和枝=ブースカ
タイショー=白石冬美
だね
テツオンがカツオだったな
ギロさんは無口だったな
>>903 ガメロットって地球に逃げてきた宇宙人を追跡してきたロボットだっけか?円盤生物みたいな
あの怪物は強かった、動きのギミックも面白かったし印象深いヤツだったな・・・名前忘れたけど
宇宙にあるMACのステーションにいちいち戻るのは大変だという
意見があるけど、自分は「星人」が現れたときには、地球に
前線基地があって、そこも活用しているものと考えていた。
まあ普通に地上の東京支部は画面に登場してるしな。
>>913 見た目が地味だからなw
地球に亡命した爺さんと孫を追ってきた警備隊だったかと
しかし、見た目が地味だがレオの空手が通じないめちゃくちゃ硬いヤツで、やられてもおかしくなかった
そこへ孫娘の手助けによって弱体化、レオの怒りのパワーアップもあって勝利した
あの一戦は見ものですよ
>>914 車があるから東京支部は存在してたと思う
リメイクしたならそのへん描かれてほしいとこだよね
オタ集めて意見会みたいなのやって「アンヌ出せ」「マグマとの決着編やれ」
「ダンはカプセル怪獣つかうべき」だの色々な意見集めたみたいだが、
アシュラン回で東京支部の基地が登場したのは前述の意見を受けてのセブンガーみたいに
「ステーションとの行き来は大変だし地上基地の描写もあった方が良くね?」
みたいな意見があったりしたのかな。
何となくだがジャンボーグAや9と戦わせたい相手ではある>ガメロット
>>914 宇宙にあるMACステーションにいることが多いってわりに、ゲンはスポーツセンターでも働いていたり
MACのメンバー全員が地球にいることが大半だったりは、みてて当時の子どもはよくわからなかったんだろう
って言うのはある。宇宙ステーション内のシーンであるはずなのに、スポーツセンターの2F部分
(バスケのゴールの近く)とかで話してたのも、当時の子どもはさぞ不思議であっただろう。
ガイアでエリアルベースと地上を往復するシャトルが登場しましたな。
円盤生物ってエンペラ星人と関係あると言われているけど
ヤプールとも関係があるのかな
平成でヤプールが人間形態としてとったのがブラック指令の恰好なのが
>>921 ウルトラマン列伝で紹介された3万年前の戦いに従軍した怪獣軍団の中にノーバの姿が確認できる
知略を駆使する初代メフィラス星人と拳で語るレオって、相性悪そうだな
モビルスーツの少年パイロットが人間のあるべきを問いかけて撃っても
相手が機械獣じゃな
視聴率の底上げを図って、ウルトラ兄弟やアストラ・キングを投入したけど
せっかくセブンがレギュラーなんだから、エレキングやガッツ星人など怪獣側
の再投入もアリだったと思うがな
>>923 メフィラス「いや!だってトオル君が地球をくれるっていっ(ry」
レオ「うるせ〜馬鹿!!(ドカバキボコ)」
>>925 ウィンダムに出て欲しかった。実は死んでなかったって事にして。
セブンガーはウインダムより好きかもw
(Θ щ Θ) ←顔が良いw
ツルク、カーリー、ケットル、フリップ、アトラー、ノースサタン
Aやタロウがこいつらと戦ったらどうなるかな?全員楽勝っぽいんだが。
931 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/11/22(木) 23:22:37.16 ID:uBIUavro
そんなことよりウルトラマン達は変身した瞬間にスペシウム光線のような光線技を使えば一瞬で怪獣を倒せるのになぜそうしないの?
これに対する納得いく解説はある?
オオヤマキャップも言ってただろう!
他人事を尽くして天命を断つ…と。
ボードゲームだと、怪獣の体力を奪っておかないと避けられるって解釈だったよ。
934 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/11/22(木) 23:58:11.45 ID:uBIUavro
スーパーファミコンでは
メータがたまらないと光線技は出せなかったな。
935 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/11/23(金) 00:00:54.17 ID:pAE8d3po
いま考えるとスーパーファミコンのウルトラマン、ウルトラセブンはゲームバランスがとれてたな。
うまくならないと怪獣は倒せない、
そして倒せばまた別の性格の違うすこし強めの怪獣があらわれる、
そして10か12の怪獣を倒せばゲームはクリア。
どうせなら、新マン、A、タロウ、レオまで出てほしかった。
レオまで出たら、マグマ星人、ババルウ星人、ブラックエンドは絶対に登場してただろうな。
昔セガサターンから出ていた「光の巨人伝説」(だったかな?)とかいうゲームはなかなか良かった。
登場キャラが初代からタロウ、怪獣もそれらのシリーズから満遍なく出ていた。(エースキラーとかテンペラーもいた)
ウルトラマン達が使える技とかも結構多彩で当時はかなりハマったな…
(これと比べると初代プレステの「ファイティングエボリューション」なんかまるでクソだったわ)
みんなの娯楽を奪っちゃいけない
誰もがオナネタなくしちゃいけない
938 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/11/23(金) 12:40:11.81 ID:pAE8d3po
ウルトラ兄弟は戦い慣れしてる戦士だったからいいけど
レオは身体能力が高いだけのアスリートだったんだよね
戦闘経験なしで戦いを強いられたレオのプレッシャーはハンパないな
何気に、22話や46話を見る限りアストラって実は強い?
>>939 背後でダン隊長が睨んでるから(督戦)、嫌でも必死にならざるを得ないw
でもメビウスやゼロを前にしてのレオの風格は半端ない
まさに、たたき上げの迫力
>>940 そりゃ強いんじゃね?腕力スピード頭の良さ・・・やべ、兄貴の立場が。
ええと、兄貴が弟に勝っているところは口数の多さと態度のでかさとあと何だ?
って戦いに全然関係ないじゃん。まあアストラは天才、レオは努力の人って感じだし。
レオは誰にも頼らず1人で戦い抜こうとする責任感というか、心の強さがある。
ピンチを招いて、結果的にセブンの念力やアストラ、キングに助けてもらうことも多いが、
特訓で自分を克服して徐々に強くなっていく。
アストラは、1人で戦う場面がほとんどないというのもあるが、
ピンチになると1人で打開できないような弱さがある。
まあ、ババルウのときの「レオ兄さ〜〜ん!」のイメージだけなんだが。
まとめ:兄貴は精神的な強さで弟に勝っている
アストラは「レオを幼くしたイメージ」でデザインしたからね
未熟に見えるのも仕方ないな
銀河伝説だとゼロよりも年下に聞こえる少年声だったなアストラ
>>945 一目で弟だと解る大村さんの眼力が何気に凄い
そういや、ダン隊長はどうしてババルウVSレオ兄弟の時に念力使ってくれなかったのかな
偽アストラに使いすぎとゲンにブチのめれたダメージで使えなかった?
>>946 落ち着きなく修行を見守っていたり、攻撃が通用しないと「レオ兄さん!」だったり
平成になっても永遠の1万歳って感じだよな、しかもあの声で。しかも声合ってるし。
エイプリルフールでも少年っぽいキャラで出てくるしなw兄貴は老練な師匠って感じなのに。
>>948 34話で郷の仮面に念力を使う事をゲンから提案された時「(今念力を使ったら)怪獣が襲ってきた時念力が使えなくなる」
みたいな事を言ってなかった?いざ使うとすぐ倒れるし、使える量はごくごく限られてるんだよ。
948の文章を読み直して思ったけどババルウとレオ兄弟の戦いって39話の最後の奴か。
うーん、偽アストラに念力を使いまくって1週間たってるはずだから
どちらかというとレオ兄弟に任せた感じなんじゃね?2対1だし。
相当ピンチになっても使わなかったのは・・・やっぱり力が残ってなかったのかねえ。
22話でもガロン・リットル兄弟を一時的に撃退した時、その後でゲンに
「私の力はもう彼らには通用しない」って言ってたしな。
初使用の時もナレーションで「…モロボシダンの命を著しく縮める」とまで説明されているから
肉体的にもかなりの負担だろうし、使えば使うほど消耗が早くなる上に効力も弱って行くのかもしれない。
確かババルウ終盤にウルトラ兄弟の一員に認められて、ナレーションが
『レオは、ますます面白くなるねえ』
だったのに、次回から怒涛の円盤生物シリーズで引いた
953 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/11/26(月) 10:02:03.49 ID:aU5pFDjt
>>952 あれほど「むなしいセリフ」はない。
「いままで面白くなくてゴメン。これから面白くするつもりだからよろしく」と言ってるみたいで。
954 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/11/26(月) 10:05:30.11 ID:aU5pFDjt
あれ、そのナレーションって、どの回のだった?
プレッシャー、キング初登場回だな。>「ますます〜」
956 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/11/26(月) 16:14:17.10 ID:0SAWxoY5
ウルトラ念力って、結局一時しのぎ以外には何の役にも立たなかったよね?
あれで全部片付いたらレオもMACも要らねえよ
958 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/11/27(火) 20:38:46.98 ID:g+nFXzcz
つーか、MACはいらねえ。
つーか、黒田隊員はいらねえ。
トオル少年のその後が、凄い気がかり
逞しく育って、良い大人になっていてほしい
黒田は泣き顔で顔長い
>>960 金八先生の教え子になったのだから道は踏み外さなかったのだと思うw
…もっともあゆみの方は15歳で子供産んじゃったりしたけど。
修行僧になったゲンはどうやって、捨てた変身リングを発見したんだろね
まぁ目星が付いて必死になれば「何とか見つかった、助かった!」
ってのは誰にでもあるけどさ
964 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/11/28(水) 19:53:54.57 ID:2tyd2ALn
リング捨てたなんてあったっけ?最終回で外しただけだと思うけど
>>956 郷秀樹がアシュランに嵌められたマスクを割った。
967 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/11/28(水) 20:43:55.96 ID:pHUfAzqb
最終回以降のトオルは、美山家の養子になったと解釈すべきかな?
ちんこ
>>967 いいんじゃないすかね
小学生が自立して生活できないし、ノーバの回で義理の母との親子の絆を見せたわけだし
関係ないが、俺の実家がブラックエンドに壊されてる件
971 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/11/29(木) 09:36:09.29 ID:SFLwPoRW
ブラックエンドに壊された家のことが気になる
16話で消えた初期隊員達…やはりアトラ−の猛攻にチョンか…
空気なだけに消息もガン無視…
>>956 高倉長官の娘を危篤状態にして、アトランタ星人のマッキー乗り込みを阻止。
…でもこれ、人道的にマズいでしょw
初代マンの宇宙人は目的を語らない奴らが怖かったけど
レオに出てくる星人は通り魔だから怖いよな
>>923>>926で、ボコられて悔しがってるメフィラスを一喝するレオ「お前には地球を
託せない!」投げつけられた道着を着こんで、独り特訓に励むメフィラス・・ていう展開?
そして挫折したメフィラスはマンダリン草の誘惑に溺れてしまうのでした
2代目メフィラスはアホだったな
ゼットンといい、なんか2代目は劣化する法則でもあるのか
>>976結局タロウに貫通パンチされるメフィラス(時系列メチャクチャですが)
…「俺は許したが、タロウ兄さんは許さなかったらしいな・・て、逆じゃねーか!
フフっ」と不敵な笑みを残して去ってゆくレオ、てかおおとりゲン60歳であった
『アンドロメロス』に於いてグアがウルトラ兄弟殲滅のために、各々の苦戦した怪獣&宇宙人を
ぶつける作戦を実行しようとしていた。
マンはゼットン。新マンはベムスター。タロウはバットン。Aはヒッポリト星人。レオはブニョ。80は忘れた。
概ね納得のいく人選だけどセブンにはマグマ星人三人衆ってのは違う気がする。それならギラス兄弟に
すべきだし、もっと言うならガンダーかキングジョーかガッツ星人の方が説得力があった
レオにブニョよりゃまだマシだと思うがな
正面きってどうにもならなかった相手かって意味じゃ
ヒッポリトやバードンも微妙だが・・・
グア軍団は内山先生のウルトラ漫画における遺作を見るとエンペラ星人、ジャッカル大魔王、ウルトラマンベリアルらにビビって表舞台に出てこれなかった連中だからなあ
982 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/11/30(金) 19:32:30.95 ID:tKjg8EP6
円盤生物では、何気にブリザードとテリナが強敵じゃない?
ブニョはもしかしてそんなに強くない?
口から吐く謎の液体は結構侮れんぞ。
あれかなりツルツル滑るみたいで、あれでコケたレオがなかなか立ち上がれなかったからなw
シルバーブルーメって正面から戦うより強襲特化型って感じなんですかね?
レオとの戦いだとわりとあっさりやられたような印象が…
985 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/11/30(金) 20:12:00.40 ID:tKjg8EP6
地味に、ギロ星獣用特訓はブラックドーム戦、ボーズ星人用特訓はブラックガロン戦、
フリップ星人用特訓はブラックテリナ戦で役に立ってんだよな
ブニョられたレオがキングにいきかえらせてもらった時カラータイマーがマンやジャックと同じだったのは何ゆえ?
今までは「自称ウルトラマン」レオでしかなかったけどキングがM78星人と同じ種類のエネルギーを与えて名実共に「ウルトラマン」として生き返り生まれ変わったって事?
なんであのタイマー音だったのかだけがいまだに俺の中で謎のまま
蟹江敬三に捕縛されたゲンを拘束していたネジネジのコードみたいなのを
電話線で真似した事がある