【鉄より強い】仮面ライダーX Part8【音より速い】
「X・X!仮面ライダーX!白い弾丸クルーザーに乗り、正義の武器ライドルを振るって
悪の組織GODに挑戦する、仮面ライダーV3に続いて登場する新しい英雄、仮面ライダーX!!
来週から始まる“仮面ライダーX”に御期待ください」(新番組予告より)
「巨大な悪の組織GODに父と共に殺された神敬介は、瀕死の父の手によって
仮面ライダーXとして蘇った! 敬介の恋人、涼子は何故GODについたのか?そして霧子とは?
謎のGOD機関を相手に戦う仮面ライダーX!!」(OPナレーションより)
1974年に放映されたシリーズ第3作、5番目の仮面ライダー、Xライダースレ第8弾!
深海開発用改造人間“カイゾーグ”、仮面ライダーXを語れェッ!
子供のころおこより早いってずっとなんだよとおもってた
しとうふゴッドの悪の罠もなんだよと思ってた
歌詞が聞き取れるかどうかなんて名曲には関係ないものさ
作戦は人間操り系が多いですなぁ。ゴッド。
キャッティウス・サラマンドラ・ジンギスカンコンドルと一話おきに似たような話ばっかり。なんで?
当時オカルトものでそういうのが流行ってたからじゃね?オカルト能力を
敵側の作戦として具現化となると一番分かりやすいのが神隠しか人浚いか
操るかになるんだろう
7 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/11/04(金) 07:14:53.69 ID:8CiENZb7
関口淳が超能力を使ってキマイラと戦うか、超能力でXをサポートするかと思ったけど
スプーン曲げを披露しただけだったな
大首領も「今までの組織ではどれもワンパターンばかりな作戦ばっかだったから次のGODでは少し趣向を変えてくか」とか何とかで作戦を変えていったが、キングダーク(呪博士)に組織の全権を任せた途端、また従来の作戦を展開するようになってた…とかなんとか。
ストロンガーの最終回で岩石大首領が
「七人の仮面ライダーの諸君。それぞれ私の声に、聞き覚えがあるのではないかな?」
と言ったことに対して、Xライダーが「ゴッド!」と言っていたけど
納谷 悟朗はXに全然出ていなかったじゃないか
アマゾンにはナレーターとして出ていたけど
10 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/11/08(火) 11:01:47.88 ID:5mx+qIbs
>>7 彼は別に子役とかじゃないシロウトだし、あの回は別の女の子が演じた超能力少女を
GODが狙うって話だから最初からそれに絡んでの話題作りのためのチョイ役出演だったんでしょ。
音より速いって何のこと?
目にみえない速さ
Xは自分は目にみえない速さだぞと、ちょっと誇張してますね
クルーザーの事じゃねーの
目にみえない速さで動けるけどテレビの前のみんなに見えるようにわざと
ゆっくり動いてるだけ
普通に考えれば、音速以上で動けますよ、ってこと
おれはXカイゾーグの歌詞に「とぶぞ山越え 三万メーター」とあって
地球上で一番高い山でも8848mしかない、成層圏まで飛んだXライダーの健康が心配だ
とVOWで突っ込まれていた
どうせ一度死んで生まれ変わったカイゾーグだ、不可能はない。光太郎なんて一度
生身で宇宙に放り出されたのに太陽の力で復活し生身で大気圏突入だから心配無用
深海の気圧に耐えられるのだから多分高高度の気圧にも強いんだと思う
おそらくスーパー1の次に苛酷の環境に強いライダーかと
>>16 まあ高さだけじゃなく距離込みなんだろうけどな
>>18 クモナポレオンの毒?にやられたときみたいな内部から破壊される攻撃には弱いんだろうね
クルーザーには逆噴射構造も無さそうだが3万メートルからの自然落下にXのカラダが
堪えられるのかが心配だ。
おそらくXはプロトタイプだろうから実験なんかしてないんだろうし。
>>20 V3に取り付けてもらったマーキュリー回路で「こんな物効かぬわ!」と、かなり無敵状態になってるけどね
ネプチューンの槍、クロノスの鎌、ジェロニモJRの斧、刃物傷に弱いんじゃね?
>>22 性能が無敵状態になるのはともかく、
性格も無敵状態になってしまったなw
>>24 だからあんな恥ずかしいパーマに変えてもあんな図太い神経で居られたのか
大変身てのも恥ずかしいフレーズだしな
>>23 でもクロノスにやられた時は「オレの傷は二時間もあれば回復する」って言ってたぞ。
実際重傷なフリして様子を見に来た川上博士を人質にしてまんまとアポロン宮殿から脱出してたし。
傍若無人風見志郎に大して尊大な態度を取り返したのは先輩1号2号を除けば敬介だけだよな
助けられてはいるもののそのあとヤバかったV3を救ってセンパイも頑張れよ!と後ろから引っ叩いたし
後輩である筑波洋に不意打ちしたのも、風見志郎と神敬介だけだよな
ロン毛ライダー達
真空地獄車が発動する前にXライダーの背後が小爆発する演出後、
ボ〜〜〜〜〜ッとしてる怪人のワンカットがウケるなw
>>32 あのXってぼーっとしてるように見えてあまり好きじゃない。
なぜか火花打ち上げながら、なぜかヘブン状態に見えるんだよな。
ポーズ構えるとかしてくれたらよかったのに。
34 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/12/21(水) 17:37:15.62 ID:3LuLXDh3
セイウチ・ジョンイルだな。反論は認めん!
カメ・ジョンイルはどうだ?ゴロがいい
37 :
35だよ。:2011/12/22(木) 20:54:59.49 ID:xELxwU1K
手足の短さと人民服の色から考えれば、カメ・ジョンイルの方が良いね。
セイウチは単に腹回りから考えた名前だからなー。
その次はさしずめウミガメ・ジョンウンか
いや、悪人軍団ならそれこそ「カメ・ジョンイルJR」だろうw
(カメ・ジョンイルの単なる色違いで胸にJRと書いてある。JrではなくJRなのが拘りか。普通に間違ってるだけだが)
呪博士とか他のGOD幹部はこうやって面白がりながら悪人軍団を作ってたんだろうなあ
楊貴妃とムカデを一緒にした奴はマジキチ
神話怪人の開発担当は厨二。
アポロガイストは素敵。
42 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/12/24(土) 11:09:57.74 ID:AeiWpGMW
米ソが手を引いたので弱体化した
44 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/12/25(日) 16:44:07.83 ID:GaiBSVFJ
卑猥に輝く部位と部位♪
今更、Xキックが再現されていると伝で聞いたのでMOVIE大戦を見に行った
引きのライドルに飛び移るXに笑ってしまったが、あのXマークの解釈はなかなかかっこいいと思う
昭和ライダーの最新アップデート映像を平成ライダーに期待するのはもうやめたわ
どうあがいたところで時間は逆行しませんがな
48 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/12/29(木) 15:45:57.96 ID:nhuO9czM
Xが呼び寄せたクルーザーに、なぜかV3が乗ってたシーン見てちょっとワロタw
笑う所か?
長いシリーズの中で先輩ライダーがあんなシチュで現れるなんてあれ以外に例が無いんだぞ。
人質交換のためにマシンを呼び寄せたらそこに思わぬ「強い味方」がくっ付いて来て大逆転!なんて
最高に燃えるシーンじゃないか。
ハリケーンとライダーマンマシンとカブトローに乗ってきた怪人もいたけどな
ソンブレロ&ポンチョ姿での射撃訓練は何かの罰ゲームでしょうか、アポロさん?
仮面ライダーストロンガー 第20話 恐怖の大砂漠!二人の藤兵衛!?
で、アポロガイストが着ていたポンチョを百目タイタンが着て登場したな
17話でタイタンの棺を運んでた奇械人の中にアリカポネが紛れ込んでたのも忘れんでくれw
真空地獄車を敵にくらわしている時に一瞬うつる絵が好き
55 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/01/22(日) 14:36:37.54 ID:C35+QEv7
GODは悪人軍団にアレクサンダー大王、フランシスコ・ピサロ、西太后、ヨシフ・スターリンなどをモチーフの怪人を造って欲しかった。
ジャガーアレクサンダー、イカピサロ、ヘビセイタイゴウ、マンモススターリンあたりで。
S.I.C 仮面ライダーX 原作Ver 未開封 - Yahoo!オークション
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h160429072 現在の価格 : 3,100 円
残り時間 : 1 日
入札件数 : 2
個数 : 1
開始時の価格 : 3,000 円
最高額入札者 : msi***** / 評価:235
開始日時 : 1月 22日 12時 3分
終了日時 : 1月 27日 22時 2分
早期終了 : なし
自動延長 : あり
オークションID : h160429072
商品の状態 : 新品
返品の可否 : 返品不可
クルーザー号、S.I.C.で出ないかなー。
あのデザインって、名前がクルーザー(Xが海底活動用サイボーグだから
ってコンセプトだからこそ分る)なのに、全体のイメージデザインは
レシプロ機だよね。プロペラは前に付いてて、水平尾翼・垂直尾翼付き
だもんな。
もう諦めかけてるけど、劇場版「仮面ライダーNEXT」続編が製作される
なら(Xも登場するなら)、クルーザー号のデザインは相当アレンジして
いじらないといけないかも。
いっそ、Xだけ、専用水上バイクに搭乗って設定にされてしまうとか。
(格好いいなら、オレはそれでもいいんだけど)
改めて見ると、アレンジ改造?した人も、垂直尾翼には否定的だから
こそ、取っ払ったっぽいね
予算や当時の視聴者状況が許せば、本当は番組製作陣たちも主な戦闘
場面が水中のライダーXにしたかったんではと時々思う
クルーザー号も水上バイクや小型高速潜水艦とか、或いは多少無茶な
デザインでも水陸両用マシン(バイクとは限らない)にしたかったとか
後年、他の歴代ライダー達と競演の作品で登場させる時は、絡ませ方に
苦労してたろうけどw
本物よりカコイイ気が…
もっとモッサリしてないと認めないとか言われそうだ
最初のデザイン設定では、クルーザー号のプロペラの向きも前方向では
なく(艦船推進プロペラみたく)後方向だったかもね
>>60 >もっとモッサリ
もっとシンプルでモダンなデザインにって事?
>>59 当時の技術で水中戦を描くには、2号VSアマゾニア、V3VSピッケルシャークが限界
スーツを着ての水中戦は大変だからやりたくなかったのでは?
またはストロンガーみたいにセットを使って水中に見せかけるしかない
Xでやったのヒトデヒトラーぐらいか?
せっかくの水属性ライダーなのにあまり活かされなかったな
「当時の技術で水中アクション」って聞くと、土曜ワイド劇場で
やってた明智小五郎美女シリーズの水中バレエ団が出てきた話を
つい連想...
劇場版「仮面ライダーNEXT」続編つくられたら、Xの水属性設定は
闇に葬られて一切無かった事にされる気がする。
思い切ってピンで劇場化ってのもいいかもね。
昔、テレビでやってたシークエストみたく、巨大ハイテク潜水艦と
海底でも舞台にして。
スレ違いですまんけど、宇宙属性はスーパー1だったっけ?
鉄道属性は電王でいいよね?
密林属性はアマゾンで、空中属性はスカイライダー
YouTubeで配信開始
神ステーション…
いわゆる隠れ家とか、バックアップとか、とにかく拠点的な意味合いで
使われてくのかと思ったら第二話で爆破とかw
>>70 期待されながらも・・・まるで空母大鳳・戦艦陸奥・戦艦武蔵
しょうがねえだろ。
田崎さんみたいな大御所クラスの方に毎回声だけ出演しろと言うのか?
つべ配信見たけど昭和ライダーのテーマである改造人間の悲哀が出ててよかったな
そいつを殊更(これ見よがしに)強調しないのがいい
全編に渡って引きずられたら
そらぁマニア様には「大人の鑑賞に耐え得る」とやらで拍手喝采だろうけども。
しかし助けてやった子供に「ロボット」呼ばわりされるってのはかなりショッキングなシーンだな。
それまでも本郷が改造人間である事に苦悩したりとかあったけど、それらは自問自答のような形で描かれていた。
あんな他人から罵倒されて人間でなくなった今の状況を思い知らされるというのは初めての試みだろう。
さすがに長坂が書くと一筋縄では行かない話になるんだなw
もっともライダーでそこまでやるのは毒が強過ぎたのかもしれんが。あっさり降ろされたし。
久しぶりに一話をつべで見たが、セタップ〜クルーザーで発進時のバックに流れる主題歌のメロオケが歌入りに切り替わるタイミング、ぞくぞくするくらいカッコいい
同年の菊池氏はザボーガー、ゲッターも手掛けてるが、いずれも高揚感溢れるOP、ED揃い
陳腐な言い方だが、この頃の氏は神がかっているとつくづく思う
77 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/01/31(火) 11:00:04.12 ID:BY/VKvCT
ロボコンは、ちょっとグロい巧魂S.I.C.デザインのでリメイクが見たい
Xは話題性が無いだけで出来だけは初代V3と変わらない、というかそれの進化版みたいなもんだからな
後のライダーは独自色に走るし
再評価されるべき1番のライダー
>>79 機械風系仮面ライダーの始祖じゃないかな
のちのG3、G4、カイザーとかへ繋がって行く
武器収納ベルトがプチ4次元ポケット(かつプチ・ゲッター合金)なのが
ちょっと破天荒ではあるけど
>>79 あと、当時オイラは小学2年生だったけど、同級生の間では
当時も今もXが一番人気でしたよ
82 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/01/31(火) 20:41:02.43 ID:k3uf+8qe
最後までセタップ変身でいてほしかった俺は少数派?ライドルも使用回数減るし…
Xが機械系で敵が神話系ってギャップが良いね
少なくともあの当時、少々声が違ったってほとんどの人は気にしないでしょ
>>57 諦めるも何も一生ねーよwwwwwwwwwww
CSとかレンタルビデオで見てきたが、第一話を見たのは初めてだ。
うるうる来た。
単体ゲームすら出ないのに、映画ができると思うほうがどうかしてる。
>>82 俺もセタップ変身して欲しかった。
変身ごっこをする時は、パーフェクターを歯で噛んで、
セタップ!とやっていた。 3歳ころの思い出。
公式配信の1話を見たけど、キチ○ガイ発言カットしてないのねwww
それはV3の時もだったよ。今じゃ放送禁止用語言いまくり。
TV放送じゃなくてネット配信だし、いちいちことわりのテロップも出さないしね。
TVでも「作品のオリジナルを尊重して・・・」なんて出せばキチガイとかでもカットしないで放送したりできるけど。
ライドル剣はかっこよかった
メデューサ戦で普通に飛んでる……
メデューサの蛇ひっかけられて失速するけど
蛇外したらまた上昇ってシーンは
「あれは高くジャンプしてるだけだよ」と言う
言い訳すら許さない飛行能力の証拠…
スカイライダーとは一体何だったのか…
>>92 特に「X」の文字を刻んで、画面に黄色くXの文字が残り、
「Xライダー!」と名乗る時がかっこよかったよね。
>>93 ダブルライダーもカメバズーカを抱えての飛翔は
跳躍よりは飛行にしかみえない。
でもV3にも実は飛行能力も設定してあったらしい
(白いマフラーを指して「♪空にはばたく二枚の翼」)
得意な属性戦場があるってことで
ライダーは誰でも空を飛べるが特にスカイが空に関しては強い
誰でも海に潜れるが特にXが海に強い
アマゾンは森ストロンガーは電気スーパー1は宇宙
ってな風に特に優れてる奴もいるが他のライダーもそれなりにその分野ができるのではないだろうか
平均90点の優等生グループにそれぞれ毎回数学だけ100点とか英語だけ100点の奴がいるような感覚かと
でも電気に関して言えばS1のエレキハンド方が性能の良かった気が。どんまい!
ここで言いたかないが、
『スーパー1』当時は「Xの能力はスーパー1の能力の一部分に過ぎない」
なんて書かれてたりした・・・。
99 :
名無しさん:2012/02/10(金) 17:37:15.26 ID:???
それケイブンシャの大百科だろ
深海対決だよね
100 :
名無しさん:2012/02/10(金) 19:41:34.95 ID:bpCPQNnV
卑猥に輝く部位と部位♪
101 :
戸井克成:2012/02/11(土) 06:24:36.81 ID:oKX344c1
俺は仮面ライダー*(アヌス)。
ライドルスティックでケツマン突いて突いて〜。
102 :
名無しさん:2012/02/11(土) 09:33:55.99 ID:AHClwUUY
あ
変身の時の声が微妙に「セットアップ」に聞こえるね
「セタップ」になったのっていつごろから?
俺は長年、スカイライダーはどうやって空を飛べるのか不思議で
仕方が無かった。
なんせ、TVで全然見てなかったから。もう中学生だったんで。
40代になってから思い出し、謎が解けるかと思いレンタルビデオ屋で
陳列台から件の作品パッケージを手に取り、裏の説明読んでもイマイチ
要領を得ない。「まさか背中のマントが・・・」とか。
105 :
104 続き:2012/02/13(月) 13:04:06.69 ID:SaN8h0Yv
ウィキペディアで、反重力物質をスーツに装着してるからという
作品設定をやっと知り、思わず「ジュール・ベルヌかw」と・・・。
いったん浮き上がってから、グライダーの様に滑空飛行するので、
推進機関の携帯も不要らしい。
106 :
105 続き:2012/02/13(月) 13:07:24.82 ID:SaN8h0Yv
あと、同うぃきp(ry にて、最大高度7000kmまで上昇とスペック記載
してたけど、幾らなんでも間違いだろ、これ。7000mと書こうとしてた
のか・・・?
空気無い高度まで上昇して、グライダー飛行出来る訳無いのに。
気持ちは分かるがスカイスレでやれ
>>103 正確には「セタップ」とは言ってないね。もっぱら「セッターップ!」と言っているような…
EDでの主題歌クレジットも「セッタップ 仮面ライダーX」だし。
セットアップじゃ言いづらいしマイナーな技術用語だし英語らしくsetupとつなげてセターップでいいんじゃね?
ぐらいのノリかと
セットアップという言葉が30年をへて有名になるとは想像できないだろう
専門用語としては「蒸着」や「焼結」同様、それ以前からあったんだろうけど
74年当時に広く認識されてたとは言いがたい。
それにまんま使うよりちょっと捻った方が変身のキーワードとして面白いと判断されたんだろう。
1話では神教授(ステーション)が「セットアップ」と言ったすぐあとで変身するから
「セットアップ=セタップ(略称)」と理解できるようになってもいるし。
仮面ライダーX、子供の時に見て以来だったが
ライダーの漫画読んで再燃してしまった
主題歌かっこいいなやっぱり
113 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/02/16(木) 02:38:13.70 ID:TLE2/OGc
TUTAYAでたまにXだけ置いてない店があるのはなぜ?
114 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/02/16(木) 15:43:40.72 ID:CTd1dn1x
何話か忘れたけど、女子小学生がトイレで怪人を見て、トイレの床で気絶するのだが…汚い可哀想な役だと思った。
初期怪人の人間体、
後の幹部の登竜門だな
ラジコンのジェットスライガーにSIC原作ver.Xライダーを乗せて飾ってます
ベースカラーが銀色同士だから、良く合う
ファイズ涙目
当兵衛さんが出てきてライダーらしくなってきたと思ったら霧子、涼子の退場
そしてアポロガイスト登場と8話は目まぐるしかった
長坂さんもここで退場したわけだけど、もし最後まで書いていたらどんな結末になっていたんだろう
今となっては想像するしかないけど、見てみたかったな
「余はGOD総司令…」と言っていたあの声の主が実は単なる「GOD」で、
その背後に真の「総司令」がいるとか?w
120 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/02/22(水) 10:56:16.51 ID:wR3OErdA
>>118 アポロガイストが人間っぽさを出したりしたかも。
>>119 それこそ声が納谷のとっつぁんじゃないと納得出来ないんでは?
122 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/02/26(日) 09:14:49.89 ID:VvRQbAbh
ライダーの中でXのデザインだけは生理的に受け付けません
特に顔、両頬の辺りだけがボコンと黒く凹んでいて気持ち悪いです
みなさんはそう思いませんか?
呪博士=キングダークだから単なる幹部だろ
出てきてないが総指令の上に大首領がいるんだろう
>>122 歴代ライダーの中で唯一、お役所公認の合法的団体によってデザイン
・製造された改造人間だからなあ・・・お役所仕事って奴だね
125 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/02/29(水) 09:06:57.56 ID:RxYMkc6N
>>124 Xライダーが官製仮面ライダーって、本当ですか?
つまり、税金で造られたの?
単に改造した親父が大学の教授だったってだけだろ。
でも下手すりゃ(と言うかむしろw)改造はおろか研究の費用すら自腹だったんじゃないのか?
1話での涼子のセリフにもあるが、彼は大学でも孤立状態だったのだから
研究費用すらマトモに貰えてなさそう。
(まぁ人間工学と言いつつその実体が「人体改造」じゃ、普通は追放されてもおかしくはないが)
自腹で神ステーションとかどれだけ富豪なんだよ!って思う訳だが
オレ的脳内補足では、神教授はショッカーの生き残りの
科学者陣のひとり。
ショッカーではシオマネキングとかアマゾニアの改造に
携わったんではないかと>水中用改造人間軍団。
で、ショッカーからゲルショッカーに移行する時期に
うまく残党狩りから逃れられて、隠れてたのがあの洞窟。
Xは神教授なりの“仮面ライダー”を作ってみたいと言う
個人的な純粋な興味からプロトタイプを作っておいたのでは?と。
シオマネキングの作戦での海底都市の建設でひらめいたというか。
チラウラすまん。
アポロガイストが初登場するときBGMが
デストロンのテーマなのが気になる。
ゴッドのテーマも既にあったはずなのに。
130 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/03/01(木) 12:41:00.19 ID:kAPWeTWs
神ステーションって、なんだかスーパーマンに出てくる北極要塞
みたいだね
苗字から引用とはいえ、「神様の基地」みたいなネーミングは
ちょっとひいた・・・
なにしろ敵も「神」ですから・・・
狙ってそうやったのかな?<神とGOD
まぁあえて同じ意味の言葉で敵味方対比するって上手いやり方だよね。
もっともここで神神って使っちゃったせいで「マジンガーZ」の後番のタイトルを変える羽目になったけど。
ゴッドマジンガー→グレートマジンガー
134 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/03/03(土) 02:57:53.14 ID:KopSTjcO
仮面ライダーグレートだったら、もっと人気が出たかも。
135 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/03/03(土) 05:36:31.88 ID:SmNGBtvh
>>131-132 神同士の戦いみたいな雰囲気を狙ってたのかもなあ・・・。
「聖闘士星矢」っぽく。
後年、製作される仮面ライダー・ブラックなんか、そういうノリ
だったもんな。
神話怪人とかその名残か…
結構意欲作だったんだな。
『BLACK』は当時ヲタから「まるで少年ジャンプじゃねえか」と揶揄されてたな。
『X』の時は急に景気が悪くなってそれまでの明るい未来像が一気に崩壊した頃だから
『V3』までとは違う流れにしたかったんだと思う。
>>137 ウィキペディア記事を鵜呑みにしたらの話だけど、
視聴者年代かさ上げ狙っての設定・複線が視聴率低迷
テコ入れの邪魔になっていって一気にあぼーんさせて
スッキリさせて(想定視聴者年代層も、それまでの
ライダー達と同じく低年齢化)みたら、視聴率が
回復していったとか。
139 :
138 続き:2012/03/03(土) 13:27:01.33 ID:SmNGBtvh
仮面ライダーって、時々、視聴者年代上げを狙った
作品(X、スカイライダー、BLACK)が出ては、
序盤で後悔し出して結局途中で戻してしまう・・・の
繰り返しw
140 :
139 続き:2012/03/03(土) 13:33:30.28 ID:SmNGBtvh
カブトやクウガは、イケメン俳優に釣られて子供と
一緒に見る様になった主婦層により、奇しくも
平均視聴年代層が上がり、複雑な設定・伏線・
世界観盛り込んでも十分ペイできるキッカケに。
141 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/03/03(土) 13:40:31.64 ID:SmNGBtvh
作者や初期製作スタッフ達が本来作りたかった路線を現代風に
アレンジさせて、現在のCG特撮技術をフルに使ってリメイク
したら、どんな作品になるだろう。
水中シーンは激増で、アポロガイストはBLACKでのシャドームーン
並に重要度増したキャラになる?
それより序盤の涼子・霧子路線だろ。
今ならあれも思わせぶりな演出たっぷりに半年ぐらいかけて描けるはず。
…ただネックになるのは「一人二役」の演技をこなせる新人を探す事かなw
当時はあれで奥様層を狙ったのだろうか?
>>143 「帰ってきたウルトラマン」で変身前隊員演じた人は化粧品メーカー
CM御用達の一流モデル(?)出身で、早くからそういう路線を
狙っての登板だったのかなーと思っていたり・・・。
昼メロ風味は求められていなかったな
昭和50年前後で、アクションあり・男女の切ない愛ありと言えば
思い浮かぶのは「愛と誠」
そらぁいくらなんでもないだろ
俺はソレが初放送の頃小6だったが
いくらでも見聞きしたし誰でも知ってたぞ。
ガノタ特有の一番病じゃねえの?
(「スタンバっておけ」って言うのは確かにソレだったが)
スタンバイはスタンバイだもんな。「スタンバる」ってのはブライトさんというか
富野か脚本家の語感から来たんだろうけど。
アイアイサーはエスペラント語
ひかりTVのビデオサービスで「オールライダー 対 全ショッカー」
見たが、全ショッカー幹部陣の中にアポロガイストが居なかったのは
残念だったお
首領をTOPだとした場合、Xでの大幹部は呪博士でありキングダークだってことになるからな
アポロガイストは首領直結かもしれんが格としては1つ落ちてしまう。
所詮は第一室長でしかないのかな…。
154 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/03/06(火) 02:00:02.52 ID:fKdnPqhy
Xと同じようにアポロガイストは印象の薄い幹部として扱われているのかあ〜。残念・・・。
155 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/03/06(火) 11:53:11.56 ID:4L0HG8wL
アポロガイストは人間体も含めて悪に見えないカッコよさで人気があったが
「第一室長」という細かい肩書きを付けたことが仇になり長く登場させられなくなったらしい。
Xライダーに倒されたあと一度再生したが企画では次の幹部“ブラックマルス”を登場させる予定だったと
なんかの本に載ってた。
いやアポロガイストはディケイドのTV本編で
ラスボスに大抜擢されるという破格の扱いだったでしょ
各ライダーでの悪組織で幹部だった奴を全ショッカーでも幹部に
登用すると、各組織トップだった奴の面子潰さないポスト確保が
難しい
首領代行とか副首領とか或いは最高顧問とか、
某政党みたくそういうのになるのかw
偶然、過去スレで見つけたレスだけど、もっともなツッコミはともかく
割と大人びたエピ回だな
956 :どこの誰かは知らないけれど:2009/10/10(土) 00:43:36 ID:HomAsmdA
GODはアダブ王国のキバラ特使を誘拐して日本を石油不足に追い込もうとしていましたが、
一カ国だけ取引停止にしても無意味では?
しかし、敬介はどうやって特使と接触したのでしょうか?
「神 啓太郎の息子」で通用するほど故 神教授は有名人だったのでしょうか(笑)?
159 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/03/07(水) 10:34:56.10 ID:YvYKk8/o
>>156 Xで失敗した分をディケイドで取り戻したってこと?
>>151の言う「『オールライダーvs全ショッカー』の幹部連にアポロがいない」ことに対して
「『ディケイド』で優遇されてた」ってことでしょ?
『X』本編についてはキングダークが首領の搭乗ロボだったことで実質首領格になり
そのぶんアポロが一幹部であることは残念という声があるのとは違う。
個人的な感想ではあるが誰も『X』本編でのアポロを失敗などとは言ってないよ。
>>158 なんとなく見返してみたら突っ込みどこが多すぎてこまる
せめて一つだけ
暗殺毒グモ作戦なのに毒グモほとんどでねーだろ!
162 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/03/08(木) 10:33:55.19 ID:rze3mh+a
>>160 丁寧なレスをしていただきありがとうございます。
スーパーヒーロー大戦で再びXキックが炸裂するといいな
地獄車でもいい
ディケイドスタッフだからMEGAMAXみたいのは無理だよ
165 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/03/14(水) 21:32:20.08 ID:tgfNDhRn
アポロガイストをもっと持ち上げてのリメイク作るなら、
終盤でアポロガイストによるGOD内クーデター・イベントくらい
あってもいいな
ネオジオン@ZZのグレミー・トトか、ネクライム@ウラシマンの
ルードヴィッヒみたいな小者感漂うのは嫌だけど
もしかしてお前はブンドル局長も否定するのか?
167 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/03/15(木) 01:23:26.04 ID:Zkc2HBCd
どうしても小者でしか居られないなら、後ろに馬岱を配置させて
おこう
168 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/03/15(木) 21:33:50.00 ID:Zkc2HBCd
【炭素繊維より強い】 【ニュートリノより速い】
169 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/03/16(金) 18:59:48.98 ID:J/HYaUsm
歴史怪人に中国武侠系からのアレンジが少なかったなあ
カニカンウ(関羽)とか、そんなのになるのか
ていうか、どういう基準で悪人を選んだんだろうね?
「悪人」つうより「有名人・偉人」で選択してたような気も・・・
アリカポネはうまいと思った
ジンギスカンやナポレオンは「征服者」だけど「=悪人」と言えるのかどうか…
大泥棒の石川五右衛門も人々にはむしろ「義賊」として認知されてるしな。
174 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/03/17(土) 18:07:19.09 ID:dHYFaQxK
>>171 じゃあ、ナイチンゲールとかヘレンケラーもアリだな
ムカデヨウキヒがいるぐらいだからクレオパトラあたりはいても良かった気がする
卑弥呼は・・・
あ、翌年ダイナミックがやらかしたか(当初はマンマやったな)
でもジンギスカンとかナポレオンは出身国からすれば英雄じゃないか?
失礼な気もするな。
外国でヒデヨシとかヒロヒトなんて怪物がいたら国辱モノだろ。
悪人軍団って言っちゃってるもんなぁ
かといって英雄軍団だとヒトラーがいるし…
179 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/03/19(月) 03:14:05.90 ID:FvAXhu2x
スターリンやポルポト、アミンが居ないのが残念
子供向け番組に「姦雄怪人」ってマズい?
『X』観てたガキがみんな正確な歴史を把握してたワケじゃなし。
>>177 源頼朝とか徳川綱吉あたりなら悪人軍団に入れても問題ない。
オイヌツナヨシの回は石井輝男に撮らせる
>>181 ヒトラーがすげぇ悪いヤツだってのは知ってた
でもジンギスカンすらどういうヤツか分からなかった
ヒノトミコ ユゲノドウキョウ サガワクン
今でこそオタには一般教養の神話とか歴史だけど
当時はそんな詳しい人もいなくて斬新だったんだろうな
考えた奴はさぞドヤ顔だろう
今みたいにヲタなんて奇特な人種が銭を吐くカモと思われてりゃそうだったろうな
しかし当時は御気に召さなきゃ意味も理屈も通じないお子様方のみが相手なんで
そんな余裕はなかったろうよとマジレス
今配信中の16話を見たんですけど、ディケイド版アポロガイストの
「迷惑な相手なのだ」とのセリフは元はここで使ってたんですね。
それにしても打田さんがカッコ良過ぎる。今は「キ〇ガイ」が使えなくても良いけど、
ダークヒーローなんだからバイクにノーヘルは撮影だと割り切ってやって欲しいわ。
打田さんはのちの超神ズシーンだからね。悪役もいいけどヒーロー役もかっこいいんだよな。
Xライダーアクションとライダー賛歌は盛り上がるねぇ
Xライダーアクションと神敬介の歌は特に好きだったな
どれもメロオケ版の方が気持ちが乗ってくる
オレはライダー賛歌が好き。特にメロオケがね。
曲調そのものは大人しめだけど聴いてるうちにジワジワとテンションが上がって来る。
劇中では戦闘シーンに限らず後編冒頭の前篇あらすじ紹介や特訓シーンとかにも流れてかなり重宝されてたな。
キングダーク編になってからは毎回出だしのRS装置の解説バックに使われていた。
ライダー賛歌は個人的にメロオケと歌詞付きにかなり盛り上がり度に差がある印象
メロオケがなんか良すぎる
194 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/03/26(月) 01:19:31.17 ID:sY2ucTyO
Xライダーしりとり歌も忘れないでくれ。
特に戦闘時に流れるメロオケがいい。
あのメロオケはカッコイイけど一番の最後あたりでトランペットの音がかすれてるのが気になる、と言うか残念。
普通だったらリテイクするよな。
>>195 当時は予算の都合なのか多少のミスはそのまんまって事もある気がする。
一発録りだったりしてミスの箇所だけ録り直せない場合もあるんだろうけど。
キカイダーのエンディング曲もフルコーラス版の一番最後で同じフレーズを
繰り返すの忘れて次のフレーズ吹いてしまってる人がいる。
>>196 キカイダーのエンディングテーマのトランペット、あの吹き間違いは
本当に気になるよね。
何度聞いても馴染めない、気になって仕方が無い!
『突撃仮面ライダーX』も入れてね。
14話で流れたからアポロガイストのテーマみたいに思えるけど。
UGAで唄いたいのに入ってないんだよな。
>>197 一連の流れの中で「パフッ」って感じに目立って聞こえちゃうからねえ。
抜くぞライドル飛び出すぞ、が
脱ぐぞライドル飛び出すぞ、にしか聞こえない
俺の股間のライドルが唸るぜ
無印のライダーアクションのメロオケにも3コーラス目に演奏ミスの部分がある。
そこではミスった3コーラス目のみリテイクが録られてフルサイズで使用する時には
それと編集する事で対処するようにしたのだが、結局劇中ではメロオケがフルサイズで流れた例は一度も無かった。
(大抵は歌入りに繋げられてしまうから)
204 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/03/29(木) 01:41:25.77 ID:9NXn+/IR
XライダーのみのオリジナルBGM集を発売するように日本コロムビアに
みんなでリクエストメールを送りましょう。
↑何を今さら。
そういう事はエターナルエディションのリリースが続いていた頃にやっておけ。
エターナルエディションも尻切れトンボに終わったなぁ。
最低でも『X』『アマゾン』『ストロンガー』で三枚組くらいでやってもらいたかったもんだが、
いつものように『V3』で終わっちまった。
しかし『ゲッターロボ(〜G)』が出なかったのは意外だったな・・・。
キングダークや岩石大首領が現れたのに自衛隊が出動しなかったのはなぜでしょう?
1 予算がなかった
2 ライダーとおやっさん以外には見えない特殊な物質でできている
3 山奥で勝手にやっていることなので放って置いた
4 通報したけど信じてもらえなかった
人々の避難誘導に尽力していたのだよ、きっと
山奥からプルトンロケットが飛んでって太平洋上の島を破壊したのに何もしない無能政府だからな
米軍も動かないし
当時はミサイル迎撃システムもなかったから指くわえて見てるしかなかったとか
>>208 隊長 あの巨人はなんだ?
隊員 えーとわかりません
隊長 とりあえず住民を避難させとくか
隊員 わかりました
こんな感じか
>>207 自衛隊指揮官である田崎潤が1話で死亡したから
213 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/04/01(日) 19:43:07.32 ID:AW1q3x3B
>>207 5.憲法上の制約と左翼団体がうるさかったら
6.そもそも存在しない
自分もつべの配信で初めてX観てるんだけどおもしろいなぁ・・・
昭和ライダーはロケ場所行きたくなるね、特にOPの国道469号線は一度でいいから行ってみたい
今配信してる19話のオカルトスの攻撃で「〜超能力を跳ね飛ばすことが出来た」は思わずワロタw
216 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/04/07(土) 09:54:28.10 ID:v5TyHvCk
EDの戦闘シーンの建設中の鉄道路線ってどこになるの?
武蔵野貨物線の第二稲城トンネル。(現在の向陽台)
219 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/04/07(土) 22:58:16.78 ID:JPYvlaoS
220 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/04/08(日) 11:15:19.87 ID:sl/uFtnb
稲城は生田スタジオと近いから撮影現場として使われたのだろうか?。
そりゃバイク(行動走らすのはマズ無理)や多数の気ぐるみや数十人であろう人間を連れていかなきゃいけないから
必然的に近い場所になるだろう
お台場なんかも多いねあんまり近いイメージないけど
昭和シリーズて立花がどんどん落ちぶれていく過程が、大人になって見るとつらいな
レーシング→スポーツ店兼ライダー少年隊→喫茶店→店すら持てなくなる
最後はホームレスの浮浪者だものなw
最初はパイプくわえて余裕かましてたんだよな。
歴代ライダーは本郷の資金的援助を受けてたとかいう設定もあるようだが、
おやじさんにまでは気が回らなかったとみえる。
まぁ親の苦労子知らずっていうのはこのスレの住人の世代なら痛いほどわかるだろうけどw
ストロンガー時は、逆に、自分で店を直接切り盛りする必要もないほど
資産があって、悠々自適の道楽に近い状態なのでは
映画版(対キングダーク)の本郷変身シーンでの魔女っ子アニメみたいな変な音は何なんだろ?
1号2号スレではこないだ立花の親父はなんらかの情報機関の一員じゃないかと言われてたな
どっちにしろ何者なんだかよくわからんな
ライダーになる前の段階で既に超人の本郷を専属?として確保してるあたりはただ者じゃないよな。
立花親爺の社会的ポジションって、ターミネーター2でサラ・コナーを
支援してきた奴らと大して変わらないのかも
230 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/04/10(火) 19:42:36.73 ID:YYbmTXcT
XライダーがV3と同じくらいホモに人気があったのは何故?
231 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/04/10(火) 20:11:17.80 ID:S7viAYZS
見た目も声も佇まいも漢前だから
俺はホモじゃないけど敬介にはほれてたし髪型も格好も敬介の真似してるぐらいだし
声だけは全然真似できない
声良いよなあ
「セッタップ!」の叫びは聞く度に俺の中のどこかを激しく揺さぶった
古い大映特撮映画「風速七十五米」を見たら、
若き日の宇津井健のしゃべり方が、神敬介そっくりだった。
大映の先輩だし、演技の参考にしてたのかねえ。
758:名無しより愛をこめて :2012/04/06(金) 06:30:03.37 ID:5sg8xHFH0 [sage]
古い大映特撮映画「風速七十米」を見たら、
若き日の宇津井健のしゃべり方が、神敬介そっくりだった。
速水亮の演技は、宇津井健に対するリスペクトだったのか?
237 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/04/11(水) 23:38:03.63 ID:zmy3f+JP
GOD機関がユダヤ系なんじゃね?米ソを裏で操っているのも
ユダヤだし、悪人怪人の中にユダヤ系の怪人いないしな
ヒトデヒットラーなんてユダヤ人にしたら見たくもないだろうに
神話怪人とかGovernmentOfDarkness略してGODとか
昔のジャリ番ってより今のアニメみたいだよな
240 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/04/12(木) 09:46:33.51 ID:hxhTG8tv
闇の政府機関?
>GovernmentOfDarkness
公式設定ではあっても、番組内で全くそんな説明無かったよね
あと、関連本だと「この組織名はカタカナじゃなくアルファベット表記でGOD」っていう印象が強いけど、
実際の映像では、シンボルのドクロっぽいマークでGODの文字が両目と口に見立てられてる一方、
組織名を含んだサブタイの多くやOP字幕ではカタカナで「ゴッド」だったり(サブタイでは一度だけ
GODとも表記)
242 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/04/13(金) 20:24:07.23 ID:hNgXXg8G
せっかく色々な政府から影で支援してもらってたのに、
滅び方があっさり今までのショッカー&その亜流組織と
一緒ってなんか変
まずは、ユスれよ、アメリカだのソ連だのから
GODは、第21話まではGOD総指令が首領で
第22話からは代わって、キングダーク=呪博士が首領で、組織構成が異なるけど
表向きは同じ組織でも、内部では編成の変更があったのか?
仮面ライダー 悪の系譜という研究本には、GOD総司令がアポロガイストを再生させて
Xライダーと死闘を繰り広げている間に、呪博士がキングダークを造り
組織編成の変更準備を着々と進めていたと描かれているけど、どうなんだろうね?
(これが事実なら、再生後のアポロガイストは単なる時間稼ぎに利用されていたという事になる?)
前半の神話怪人と、後半の悪人軍団は怪人構成も異なるし、何らかの変化があったのかもしれない
アメリカ派閥とソ連派閥があったんじゃね
多分アポロガイスト神話怪人系がソ連派閥でキングダークがアメリカ派閥のような
ソ連派閥が敬介に舐められてるから勢力失ってアメリカ派閥出張ってきてソ連派閥粛清したんだろ
しかしキングダーク軍団もたいしたことなかったので親であるアメリカ政府も手を切って無関係を装ったので簡単に壊滅したんだろ
劇中では「世界の対立する大国同士」という表現なので、
米ソ以外に中国辺りも交じってる可能性もあるかも?
>>239 石ノ森漫画版のショッカーの正体は日本政府だった。
つまり日本政府が極秘裏に工作機間を作り上げてる(国内での活動は実験や訓練?)のでFBIやらがさせるかと乗り込んできたと
そういうことかな?
しかしどの作品でも基本的に悪の組織は認知されてないな
釣りかもしれんが、「マンガ版ショッカー=日本政府」はガセ
ショッカーが企んだ計画のうちの一つが、日本政府の計画を横取りして改変したものだった、
というだけ
ガセちゅうより「そういうことにしといた方が格が上がる」ちゅうことでしょ?
ホレ、大人の鑑賞に耐え得る「子供向け」だからさwww
速水さんがブログでしげるさんの事を語ってる
252 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/04/16(月) 14:10:19.75 ID:kA1xJXnx
>>248 あとで逆用されるような(乗っ取られる)組織を作る思惑なり構想なり
行動を日本政府が裏で起こしていたという設定なら、
まんざら作中ガセでもあるまい
日本政府=芹沢鴨(佐幕の組織にすると偽って、倒幕目的で新撰組創設。
のちに構成員にバレて、粛清)
GOD=新撰組
GOD総司令=近藤勇
アポロガイスト=沖田総司
253 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/04/16(月) 14:12:45.92 ID:kA1xJXnx
すまん、その話の元ねたは、GODではなくショッカーだったな
>>230 当時、V3やXが1号や2号よりもホモ人気が高かったのは
スーツやコスチュームの色合い的に明るい色だからだよ
黒に比べて緑や灰色は膨らみが目立つから萌えたってブログに書いてあったよ
そんな時代からホモって存在したんだな
・・・時代関係ないか。
要は中屋敷さんがホモに人気だったってことだなw
>>256 単に男色とか少年愛ならギリシャ時代からあるしな。
ホモ(と言っても色々なのかもしれんが)とはちょっと違うだろうけど。
中屋敷さんって手足が長くて大柄な人だったからな
確かに股間もっこりはXとV3が一番目立つわな
ホモ的にはそっちが重要だってことかw
なにこのホモスレ!(迫真)
中の人的には、仮面を被らせるには惜しいと言われた男前の文弥さんだろうけど、
ホモの連中は、ガタイの良い中屋敷さんの逞しい下半身と妙にエロい動きに
魅せられ興奮したんだろうな。でもって妄想の対象は神敬介や風見志郎な訳だし
262 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/04/22(日) 04:39:56.76 ID:jUD3NGi9
>ガタイの良い中屋敷さんの逞しい下半身と妙にエロい動き
ワロタw
中屋敷さんのエロい動きについては、観る度にそこはかとなく感じてただけに
ホモの人達と目線が同じだった自分にほんの少し落ち込んだw
エロい動きと言えば本郷変身シーンの腰のくねらせ具合を挙げたい
264 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/04/22(日) 10:26:43.43 ID:oKMJtMzx
非公認戦隊アキバレンジャーにXライダーがオリキャスで出演決定となりました
266 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/04/26(木) 22:50:53.21 ID:4iMzMn0R
テコ入れで燃料投下したつもりが、炎上止まらずの構図か
風見志郎ことV3客演回の配信なのにこの寂れよう…
それにしても、今週のYOUTUBEは宮内洋祭り
X、ゴレンジャー、オーレン、ウィンスペクター
敬介は風見に対してはちょっと生意気な後輩だったよね
一文字には気持ち敬意があるように見えた(気のせいの範囲だけど)
269 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/05/01(火) 01:34:29.78 ID:LA1K0M92
敬介は生意気なのか真面目なのかよくわからん。
あと、途中からかけたパーマがなんかおばさんぽくって全然似合わん。
当時はあんな頭が若いヤツの間で流行ってたのかなあ。
流行りとかお洒落と言うよりは面倒臭かったからじゃないのかなw
当時は整髪料なんて物(特に男性用の)もロクに無かったし、それならパーマでもあてて固定してしまった方が楽だろうしね。
ゴレンジャーの頃の誠さんもそれまでずっと短髪で頭の手入れなんてした事が無くて、
途中から「少し髪伸ばせ」と言われた時床屋さんに相談したら「あてたら楽だよ」と言われてアレになったそうだ。
271 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/05/01(火) 02:09:55.30 ID:1oiESkGu
佐々木さんが当時バイク免許なかったのは有名な話やし
27話のバイクネタが半分メタwwww
>>270 でもパーマもいろいろあるわけで、
本郷や風見だってパーマあててただろうけど、
あんな風じゃなかったぞ。風見なんて茶髪に染めてたし。
やはり店のセレクトが悪かったとしか思えない。
ヘアメイクさんに美容院紹介してもらえばよかったのに。
本当かどうかは知らないけど
本郷や風見みたいなかっこいパーマあててもらおうと床屋に行ってパーマ頼んだらヤブ床屋でおばさんパーマにされたとか
ちなみに大声優林原めぐみも同じことを経験している
274 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/05/03(木) 16:34:40.71 ID:Syfml10/
それならいっそ、肌も黒く焼いて、派手な柄グラサンかけて
ソウルトレインみたくしちゃってたら、もっと伝説的な
作品になっていたかも
>>270 ヘアリキッドやポマード、チック…いくらでもあっただろ。
同時期の新マンの団次郎はMG5のCMでブレイクしてるくらいなんだし。
流行かどうかは知らんが、アポロガイストだって同じ頭してたじゃない。
テレマガなどの児童雑誌に『ぼくのかんがえた怪人』イラストみたいなコーナー
あるけど、当時馴染みの無い神話怪人に子供たちの反応どうだったんだろ?
当時のテレマガでは、少年仮面ライダー隊のコーナーはXまではあったな
ギリシャ神話の紹介とかは、あったが。マジンガーの人気におされて
ページ数は縮小されていったな。マジンガーでもギリシャ神話モチーフの
機械獣や戦闘獣は多少なりともいたんだがな
少年ライダー隊新聞は一応『ストロンガー』まではあったと思う。
ただ『V3』期に比べると『X』以降はだいぶ縮小された感じ。
そういえば神話怪人の投入も『マジンガー』の影響のひとつなのかな?
古代ギリシャ文明が大元になってるし、
『X』の開始と神話素材がより顕著な妖機械獣の登場はほぼ同時だし。
280 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/05/07(月) 16:41:56.80 ID:e8y/+bBg
スカイ客演時のパーマはまた違ったパーマだった
281 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/05/08(火) 01:49:52.10 ID:9Ge0Llnl
やっぱ神敬介はパーマではなくストレートヘアの方が似合うと思う。
初期のころのセットアップの変身シーンと妙にマッチしていたし。
途中から急に髪型変えて当時の監督さんは何にも言わなかったのかな。
それとも大変身に合わせてあれにしたのかな。
髪型変えたって問題は無い。
大変身後はもう仮面装着バンクは使わないのだから違和感は生じないし。
映画でライダー賛歌が流れたとき
歌付きでなかったのはライダーマンへの配慮ですか?
>>245 当時の中国は、国力的にまだ「大国」とまでいかなかったろう
ようやく噂のパーマ毛見たけど、心の準備が出来ていたのかそんなに違和感無かった
刑事ドラマの刑事みたいにも見えるし、直毛より重さが無くて良い面もあるじゃないか
確かにボリュームはちょっとモリモリし過ぎだがw
すみません、質問させてください
2話の前半、集団催眠をかけられて猜疑心で凶暴化した団地の住人の中に
スーツアクターの中屋敷さんや中村文弥さんらはいますか?
もしそうなら、誰がどの役の人なのか分からないので、
服装の特徴とか教えて頂けないでしょうか?
中屋敷さんはパニックの八百屋なのはそんなこと気になるぐらいならすぐわかるだろ
あとは知らん
スチール写真で、寝そべったキングダークに鷲掴みにされてもがいてる
赤いベストを着た男の人って誰だっけ?
スカイライダーに歴代ライダーとして最初に顔を見せたのが
速水さんなんだよな。
ZXスペシャルにも呼べば良かったのに・・・
290 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/05/12(土) 21:13:44.56 ID:wbKG7U+X
連でスマン。
Xライダーの歌はどれもいいが、中でも「Xライダーしりとり歌」のインストが
曲名からは想像できないカッコ良さで曲名を知ってひっくり返ったw
収録されてるのが5枚組CDだけなのが残念。
戦闘シーンな流れる「何とかかんとか(一拍おいて)ラァーイダー」と言う
曲名知っている人いますか?
Xの曲は全部しってるけど皆目検討つかない
ライダー賛歌か?
ネットで探せばXの挿入歌全部入ってる動画あるからそれ聞いてみ
一拍置くのって「白い弾丸クルーザー」が思い浮かぶが、あれはラァーイダーじゃなくてクールーザーだからなぁ
>292も言ってるがライダー賛歌の「つ〜づけ〜カイゾーグ〜 Xラ〜イダ〜」かな?
295 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/05/15(火) 12:59:01.22 ID:oDQAZ1Ya
>>289 速水さんはスカイライダー客演を即決で承諾したが
いざ出演すると30歳を過ぎてたからか変身ポーズをするのが恥ずかしくなって
アクションが速すぎたり小さくなったりしてNG連発だったそうだ。
よく分かる話だなぁ。
ホントは「いい大人」になってても、ビシッと決めた方がカッコイイんだけどね。
2号佐々木剛さんが「早く終わらせたい」感が出ちゃった変身シーンがあったな。
>>296 それと比べると昨日の世界まる見え!で出た
島崎和歌子はいぱねまのポーズをちゃんとしたから偉いな。
マーキュリー回路装着によるパワーアップ演出でスカイ並みのモデルチェンジ
見たかったな
恥ずかしがってNG連発して何回もやる羽目になるよりは、
ちゃんとやって一発で済ませるほうがよかったとw
それにくらべ風見の安定感
スカイは茂が本編とは違ってやたら渋かったのでZXでも見たかった
>>295 あれはセタップ!ではなくちゃんと大変身だったのが良かったな。
スカイの客演は色々いい加減なところがあるし、主題歌にもあるから
間違えてセタップ!でもおかしくなかった。
セタップしようにも、もうベルトの横に付けるレッドアイザーもパーフェクターも残ってなかったんだろうよ。
たぶんストロンガーの時点ですでになw
まぁなるべくベルトを映さないようにして、両手を交差させて下した瞬間に本放送時の変身バンクに切り替えてしまうという手もあるけど、
そんな面倒な事するならポーズだけで済む「大変身」の方がラクだしな。
所詮ゲストなんだからそこまで突っ込んだ描写なんて出来ないしする必要もない。
鎖で後ろ手に鎖で拘束された火炙りの刑状態で、炎で「溶かしてやる!」って発想は凄いです!
鉄の融点まで自分の腕が焦げないて、さすが改造人間ですーー、当時流行の調合金ですか?
ただスカイのXライダーは真空地獄車を使わなかったよな。
マーキュリー回路内蔵、は変わらないはずだが。
ストロンガーがチャージアップせずに超電子ドリルキック使うのと
同じようなもんか?
あの技、演出的にも面倒くさいから・・・w
真空地獄車は色々個人的にツボな技だなー
技名の掛け声とともに何かが噴火、唖然としたように棒立ちになる怪人とかも笑えるけど好きだw
トドメのキックの為にドルフィンキックで飛び上がる慣性無視のアクションもXライダー的というか
ただ水中用のライダーって事も有るし水上で使ってたら見映え良さそうだと思った
当時の技術じゃ難しいだろうし地獄車回転中のダメージ弱そうだけど
セタップは真似し辛いから子どもには評判悪かったんだろうな
俺もベルトかなんか買ってもらった時にパーフェクターがあって、セタップの真似しようとしたんだけど
マスクが無いからパーフェクターをくわえるだけで禿しくカコワルカタのを覚えてる
先週までジャガーとかコウモリとか、おなじみの分かりやすい動植物系怪人
だったのに、いきなりネプチューンやケルベロスなんて神話ネタ持ってこられて
当時のお子様は戸惑わなかったのかな
それを言うならデストロンだって随分変わってるけどな。
動物+機械からキバ族、ツバサ族、ヨロイ族と。
ヒーロー大戦のXライダーの口元の部分、妙に緑がかってない?
気のせい?
Xライダーの顎のラインは緑です!
30年近く、黒だと思ってた
序盤は黒だと思う
映画の対キングダークだとくっきり緑で違和感がある。
20話前後ぐらい?からは黒だったり濃い緑(ツヤツヤ)だったり
キングダークとの対決になるとXライダーが、人形wがバレバレのしょぼい特撮になって
orzした覚えがある。ライダー的に盛り上がら無かったよなー。次作はアマゾンだっけ?
これが慣れると意外と格好よく見えてきてしまったわけだが・・・スレチになるので
巨大ロボの登場&セット内にわざわざ実物大のを作ってるのはすごいんだけどね。
いざ戦うとスーツのキングダークの出来がいまいち&Xが人形でなんとも・・・
せめて手足可動式のをw
当時の技術では仕方ない
が、今の完全CGよりも味があって好きだという人間も多いだろう
>>213 左翼団体がうるさいぐらいで、やめたらそっちの方が大ごとだw
自衛隊出動に国会の承認とか野党の反発とかで迅速に動けないんだろう
第三次佐藤内閣 1970年1月14日- 1972年7月7日 906日
第一次田中角栄内閣 1972年7月7日- 1972年12月22日 169日
第二次田中角栄内閣 1972年12月22日- 1974年12月9日 718日
三木内閣 1974年12月9日- 1976年12月24日
ストロンガーまでの大半は角栄時代だったんだな
『カイゾーグ』って呼称が本作限りだったのは、ちょっと惜しいな
他の改造人間と神博士のカイゾーグは、違うのだろうか
海ゾーグ
終わった
ありがとうXライダー
(´;ω;`) ううっ
「ストロンガー」でのX登場はどれも選曲が良かった。
36話で敬介の姿で現れるシーンで「ライダー賛歌」、
Xライダーに変身してから主題歌、
39話でV3、ライダーマンを救出して一緒に出るシーンで
「Xライダーアクション」。
>>320 野暮レスだが、たぶん同じ。
改造人間+サイボーグの造語だし、
劇中設定から考察するなら
>>321がいうように
深海開発用改造人間(海底用サイボーグ)の略称てとこだろう。
『ストロンガー』では企画時に「カイボーグ」だったし
他の石森物でも
『キョーダイン』がサイボーグ+アンドロイドでサイバロイド
『ガイスラッガー』がサイボーグ+ヒューマノイドでサイバノイド・・・とか。
34話に限らず、敵がTVジャックして脅迫や通告してくるけど、
この頃、既にTVで双方向通信が出来てたんだな。さすが、超科学w
昭和、平成を通じてヌンチャクを使ったライダーはXだけか(第33話)
これはヌンチャクを使えるアクターがあんまりいないからだろうな
>>319 左翼の文句というより、
自衛隊の出動に対しての法律そのものが不備だったから
60年安保の時、岸首相が自衛隊を出そうとして、当時の防衛庁長官が猛反対して聞かなかった話がある
本気で出すつもりだったら、野党が反対しようが左翼が何と言おうがやったさw
軍隊。。。自衛隊動かすってことは大変なことだからなあ
どこの国・・民主主義国家だったら、それなりの手続きが必要だよ
好きだぁー
マコちゃん
僕は幼女ちゃん!
ドラキュラの孫娘好きな猛者はいないのか
まさか、仮面ライダーで一寸法師ネタを見るとは思わなかったわw
?
334 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/05/29(火) 13:31:59.44 ID:kNs5SxeY
>>287 おい、いい加減なこと言うな!
第2話のパニック八百吉役の故安岡力也さん似の人は中屋敷さんじゃないだろ
V3の火炎コンドル役もやってた佐藤京一って巨漢の人だよ
佐藤京一
・仮面ライダーシリーズ(MBS / 東映)
・仮面ライダー 第71話「怪人アブゴメス 六甲山大ついせき! 」(1972年) - サングラスの男(アブゴメス人間態)
・仮面ライダーV3 第36話「空の魔人 ツバサ軍団」(1973年) - 修行僧(火炎コンドル人間態)
・仮面ライダーX 第2話「走れクルーザー! Xライダー!!」(1974年) - 八百吉(パニック人間態)
そもそもは影一族の薄影だろ、佐藤京一って。
337 :
CLACK:2012/05/29(火) 20:24:28.21 ID:f3Tj4Hw0
人工地震起こせる怪人いたよな。マジでGOD機関ってユダヤだろ・・・
竜巻や雷など気象を操る怪人もいたよな。マジこええ
GOD機関はユダヤ人以外の人類が絶滅する特殊なウイルスをミサイルで
世界中にばらまきユダヤ人のみの世界を建造する為の機関だろ?怪人軍団
とかはウイルスが完成するまでの時間稼ぎのための道具。また怪人を
兵器として極秘に売りさばいている。
この設定でリメイクしてくれよ。あ、すでにこの設定だったなwスマソスマソ
Xライダー再放送少なくてyoutubeで見れて良かった
ただ神は後半汚い言葉や謎のパーマは、残念だな。ライドルステッイクは最後まで使って欲しかった。
正義のヒーローが死ねっていっちゃいかんだろう…
ワイルドな敬介もまたかっこいい
パーマは許されない
ギャバンの大葉健二なんかスキンヘッドで客演この人誰状態なんだが
髪があるだけまし
新堀さんって仮面ライダーシリーズにおいて素顔で出演した事あるのでしょうか
アマゾンで十面鬼の顔の一つとして出ているよ
344 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/06/02(土) 00:48:23.31 ID:aKvnpQ4f
仮面ライダーXと言えば永江智明
東映チャンネルでスカイライダー見たら、
大変身の時ベルトを付けていないんだな。
ストロンガーではしっかり付けていたのに、
速水さんも忘れたのか?
346 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/06/03(日) 02:34:30.56 ID:lPtxYxyC
>>326 アギトのギルスが手首の触手(名前は失念した)でブルース・リーっぽい動きで
ヌンチャクアクションする回があった
347 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/06/03(日) 16:46:30.90 ID:cppBh09c
>>323 神啓介にはやっぱり「ライダー賛歌」が一番似合う。
これ作曲した菊池俊輔は俺と同郷だけにホントに敬意を表するわ。
>>339 ライダー2号も現役時代に似たような事を言ってたんだけどね。
「お前が死ね! ショッカーの化け物め」
みたいな台詞を怪人に吐いてたはず。
チコとマコは仲良すぎ
>>349 テレビ探偵団で第9話「Xライダー必殺大特訓」を紹介していたことあった
メドゥーサ役の女優が美人すぎる件
流石プレイガールのヅカジェンヌ
黒木瞳なんかよりよっぽど妖艶で魅力的だ
高 毬子って女ヤプールの人だな。
確かマイティジャックにも出てる。
>>349 スカイライダーのリンチ特訓は100%入ってるだろうなw
やっぱり予想通りのランクだったな
Xの特訓は地味だから仕方ないね
順位まで予想通り過ぎて逆に拍子抜け
有吉もマツコも、ライダーにほとんど思い入れが無いのがちょっと意外
年代的にそうなのかな
ライダーよりウルトラマンの方が好きだったという可能性も。
45歳以上なら世代的には仮面ライダーよりウルトラマンだろう
怪獣ブームが45年前、変身ブームが40年前だから
50歳前後ならまずライダー<ウルトラ
>>359 あの2人がそんな年くってると思ってるのか?
まぁ誰もが特撮見て育つわけでもないしな
マツコデラックスはバイオマン見てたんだってよ
ライダーの世代ではなかったようだ
>>362 555の半田、フォーゼの福士とかも特撮は幼少時に見た事がないって言ってたしな
『バイオマン』は84年だから『ライダー』は空白期
(正月に『ZX』特番やってて、幼児誌のグラビアくらいしかない)。
『ウルトラ』は新作こそなかったけど
『ゴジラ』の復活で各地で再放送が盛んで、
編集構成の劇場版が2作公開されてるからムーブメント的には大きかった。
『龍騎』のナイトを演じたやつ(名前忘れた)がインタビューで
「自分が小さい頃は仮面ライダーはテレビでやってなかったけど、男っぽいイメージがある」
とか言ってたけど、
これはグラビア展開してたZX(つか村雨良)のことなのかも?
マツコは72年生まれで有吉は74年生まれ。
マツコはともかく有吉はスカイライダーとかもろ直撃世代なのに
見てなかったんだな。
有吉、ライダーマンの名前は一応知ってたな。
368 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/06/09(土) 00:43:38.63 ID:FmuO6TJT
Xに思い入れのある芸能人なんているのかね。
369 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/06/09(土) 03:48:49.93 ID:/8+4Dyew
唐沢寿明はライダーマンに思い入れがあるかも
エックスは何気に視聴率よかったのに途中打ち切りだったのが残念
でもエックスの中の人めちゃくちゃ美形だったのは覚えてるw
パーツがすごい整っててよかった
>>370 中の人って、速水さんのこと?
俺は正直、1話の着替えシーンでのお腹ぽっちゃり姿に吹いたんだが。
セタップ変身のせいだろうな
神敬介もXライダーもカッコイイのに変身シーンで盛り下がるからな。
大変身も退屈だ。
飽きない変身サウンドと風車の回転に合わせたフラッシュエフェクト、
力強くライドルを引き抜く動作、とか入れたらもっと良くなったのでは。
空中セタップが一番マシだったかもしれない。
>>372 マンネリ打破のための差別性を狙ったんだろうけど、やっぱカタルシスに欠けるのは
否めないわな。人間考えすぎると却って駄目になるってことかな
バンク映像じゃなく毎回新撮だったら
まだよかったんだけどね>セタップ
セタップのシーンで敬介が妙に二重アゴになってたのも気になる。
速水亮のブログのコメントしてる人あやしいよね
実際2人ぐらいじゃないの
不自然にのびすぎてる
定期的な更新が急に止まったからだろ。しかも話題が体調不良の件だったから心配になるのも仕方ない。
ファンが一人だけだと思ってるのが無理ありすぎ
速水亮は80年代代表の立派な人気俳優だったし
マダムキラーと言われてた時期が懐かしいな速水亮
381 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/06/17(日) 17:59:57.60 ID:OYMJP1xs
ライダー後、藤岡は特捜、宮内はGメン。
速水はこれと言った作品に恵まれなかったなあ。
昼ドラで看護婦とイチャついてる医師の役やってるの見たときは哀しくなった
新人時代にガメラ映画で見付けた時は、ちょっと嬉しくなった炎三四郎時代
五月みどりのロマンポルノ、かまきり夫人だったかな?に出てたはず。
384 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/06/17(日) 18:42:41.53 ID:je3TJpYZ
コーヒーショップCOLは日本で一番落ち着いて飲食出来ない飲食店
アミーゴも安心できないけどな
386 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/06/18(月) 21:24:50.05 ID:UvMHOU93
Xライダーより昼メロの速水亮を先に知ったから、
のちのにライダーやってたと知って「えええええええ?」ってなった
後半に出てきた
チコ・マコの名前の由来は
チンコ・マンコ
確か一つのベッドで揃って寝てるシーンがあった
>>389 第22話 恐怖の大巨人!キングダーク!! で
都内のホテル32階に匿われたときじゃないか
393 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/06/25(月) 03:49:05.06 ID:FafW15Wf
Xライダーの人イメージダウンだな…
いくら癌とは言っても神経質すぎるしファンを減らすようなこと言い過ぎ
>>393 今まで散々荒らされてきたからだよ。
コメント書き込む側も空気を読むことが必要。
小説だと思って読んでいればいいんだよ。
395 :
夜須雅:2012/06/25(月) 09:17:35.81 ID:gCdmwJmL
カブトムシルパン・ヒトデヒットラー・サソリジェロニモ
>>395 それがどうしたんだ
好きとか嫌いとか愛してるとか、何か書いてくれ
あなたがちゅきだからー
>>393 ちゃんと通して読めよ。
癌だからこそ神経質になるだろ誰だって。
それを極めて冷静に書こうと努めているんじゃないのか?
なんにせよ
病気なんてかかった者にしかわかりゃしないよ
傍からならなんとでもいえるけどさ
痛くも痒くもないから
スレ違いだけど言わせてもらえば
病人だからといって周りに八つ当たりしてはダメ
病人だから自分は優しくしてもらうのは当たり前と考えるのはダメ
自分の気に要らないことがあった場合、病人の自分は被害者、相手は加害者とするのはダメ
それを周りに言いふらして同情を得て、相手を落としいれるのはもっとダメ
俺が癌患者と付き合った経験からだけど、病人だからといって特別視しないことが、周囲との面倒事が起こりにくい
スレ違いスマソ
そういうつまらんアドバイスを言うのが一番ダメだと思うんだが
ライダーXの話に戻そう
Xは設計図の話辺りから俄然つまらなく感じたんだが
最初V3で言うライダーマン的スパイスになるかと思いきや、RS争奪戦で更に微妙になってしまった気はする
俺は戦闘時のBGMと真空地獄車が好きで楽しみに見れたけれども
地獄車に関しては不評の声をよく聞くので理解を得られないかも知れない
地獄車キックはいらなかったかな
やっぱりそっか…
RS装置ひっぱりすぎ(設計図9枚とか大杉)
GODの怪人アホすぎ
セタップ・大変身ともに退屈すぎ
今、V3、アマゾン、ストロンガー改めて見てるけど面白いもんな。
Xは色々と勿体ない作品だなぁ。
速水さんの声で怪人に向かって啖呵切るところとか最高なんだけど。
最後はキリモミシュートみたいに投げ飛ばしてドッカンみたいなのがよかったのでは・・
あ地獄車のこと
そうかあ?
ライダーはシリーズ追う毎に低年齢向けで脚本がいまいちになっていくんだが。
俺はウルトラは脚本、ライダーはアクションで見てるな。
俺は地獄車は決めのキックの流れだけは好きだな
あんなゴロゴロ長々やるんじゃなくて二三回だけ回転して勢い付けた巴投げの後ドルフィンキックで飛び上がって追撃でも構わなかった
確かに色々失敗しているところもあるけど、ストロンガーよりは面白くないかい?
ストロンガーはデルザー編は割と盛り上げたから
初めておやっさんが登場したときは嬉しかったな
序盤、神ステーションをもうちょっと活用してほしかったなぁ
二話で爆破だもんな
親父ィ…
>>392 PCに取り込むってエロ動画とかかな?
人目に触れてはヤバいものって言ったらそれしか思いつかん
でも神ステーションが残ったとして、神SとCOL、親父とおやっさん、この2つをどう両立させるかってのは難しいと思うぞ。
神ステーションフィーチャーして作品を進めた場合にはおやっさんが出ないだけじゃないか
俺は息子にも自分にすら厳しい父が敬介の心に刻まれ、その後で父のような存在のおやっさんが出て来るのがポイントだと思ってるけど
神ステーションを引っ張って、
おやっさんは2クール目あたりから出たほうが良かったってことか?
419 :
417:2012/07/07(土) 00:19:03.76 ID:7WhUlaHU
神ステーションを引っ張った場合にはおやっさんは出ない選択も有ったんじゃないのって事
でも俺個人は実際のXの序盤には満足してると
神ステーション拠点にしたXライダーで設計図を巡るバトルとかどうよ。その後爆発でおやっさんと出会い仮面ライダーとはなんぞやという話にとか…。
とにかく、神ステーションの設定がちょっともったいなかった。
敬介が軟弱に見えるって理由らしいけど2話は早すぎるよな
大体おやっさんの前でも結構弱音はいてるし
俳優という大人の事情もあるらしいな
そりゃ田崎さんのような大御所をアフレコだけで毎回呼ぶような使い方は出来ませんから。
でもそれならそれで3話以降何事も無かったように強引に声優さんに変えてしまうって手もあった。
その辺の「説明なしにレギュラー変更」なんてのは東映のお家芸wなんだからさ。
…やっぱライダーは仲間や後見人はともかく「大掛かりな基地や装備」はそぐわないという不文律があるからだろうな。
巨大な組織にたった一人、徒手空拳で立ち向かうってのが醍醐味なんだし。
田崎さんって前年ジャンボーグAでレギュラーだったろ。
バリバリ出てたけど。
424 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/07/16(月) 17:39:06.43 ID:GEvlfpmp
最近のライダー映画に客演のXのXキックは良かった。回転のたびに
ライドルの両方の握り部分が発光するのに笑ったが、真空地獄車も
今の技術なら恰好良くなるんでしょ 火噴くとか、地面割れるとか
>>424 そんな天変地異起きるような技だったか?
せいぜい、イラストの部分がピープロばりの気合入ったマット画になるぐらいだろ
X単体でゲーム化されれば最高なんだけどねえ。神話怪人操作してみたいんだよね。特にイカルスが好き。愛してる。結婚しよう。
ぼくはジンギスカンコンドルちゃん!
PSのV3から10年以上経たないか?
もう無理だろ、Xのゲーム化なんて。
Xのフィギュアーツ早く出して欲しいぞ〜
431 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/08/31(金) 02:02:47.16 ID:L4ElD87o
オレはXライダーのお面がほしいぞ〜。
432 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/09/06(木) 22:22:33.00 ID:iYe4XcLL
普通に売ってたがな
(10年くらい前までは・・・)
じゃあ俺は、まーきゅりー回路が欲しい
その回路を組み込むとマーキュリーパーマを併発することに…
何であんな変なパーマにしたんだ
マユツバかもしれんけどセタップ変身から変って固定シーン無くなるから髪形変えよう、そうだおしゃれにパーマだ!
と床屋行ったらおばさんパーマをかけられたらしい
同様の経験をあの大声優林原めぐみも経験してる
髪の長さも結構なもんだったから風が吹いてる場面はすごかったな
設計図を渡さないとその爆弾が爆発するぞ!とか言われてたシーンで
すでに頭は爆発してて笑った
真空地獄車の時は自分にダメージは少なそうだな
あの頭なら
本郷や風見みたいな髪型にしたかったんだろうなあ
Xライダーは、1号〜V3までやりたい放題やった後のペンペン草も生えない状況だった
から、マンネリ打破&アイデア投入の苦労の跡が絶えないね
エイリアン2の後のエイリアン3みたいな状況だ
従来のライダーにはないメカニックな変身
敵組織のボスはライダーシリーズ初の巨大サイズ
怪人は歴史上の偉人や賢人などの名が入ってる
他にもいろんなアイディア投入したのに
アマゾンライダーに視聴率で惨敗したというのは
X好きの俺としてはとても悲しい事実だった
やっぱ子供には、カニとかクモとかコウモリとか判りやすい系のモチーフ怪人
でないと駄目だったのかな? いきなりネプチューンとかアキレスとかイカロス
じゃ喰いつけそうにない。
初っ端から悪人シリーズなら、まだ良かったかも
アマゾンはデザインでもストーリー面でも群を抜いて斬新だったのはあるかもな
多少の変化じゃ初代V3と来ての飽きは避けられなかったんじゃないかと
音楽面では昭和でもトップクラスだと思ってるが
>>441 平均視聴率
X: 関東16.9% 関西20.2%
アマ: 関東15.7% 関西17.7%
どこが惨敗なんだ?
445 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/09/17(月) 01:54:09.36 ID:nRBMODY8
今思うことだけどアポロガイストの存在を活かしきれなかったのが残念だな
ライバルキャラの導入で一味違った魅力が出せたろうに
447 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/09/20(木) 19:04:16.81 ID:hbp4xsFK
ライバルとはいうけどアポロは結構残忍で卑怯な性格してるよな
残忍で卑怯、いいじゃないか
ライバルだから正々堂々でなきゃならない道理はない
残忍で卑怯だから、神啓介のヒーロー性が際立つということもある
速水さんのXについてのインタビューを読んでいつも思うんだが、
「今となっては楽しい思い出」じゃなくて「今でもひたすら辛い思い出」
というニュアンスに感じるのは俺だけ?
う〜ん…その辺の受け止め方は人それぞれだろうけど、そう感じるとしたら
ご本人が当時の事を今でも鮮烈に記憶してるからだったりとか?
この手の作品だけに限らず役者たる者演じてる時はそれなりに辛い事もあるはずだし、
(撮影そのものの苦労談は勿論、現場での人間関係みたいな物とかもね)
それでも大抵の人は月日が経てば「やり遂げた満足感」というフィルターみたいな物を通して
いい思い出として昇華されるものだが、彼の場合今でもそこまでには至ってないのかもね。
まぁ推測でしかないけど。
まあヤラレてもアーム爆弾仕掛けたり最期も何が何でも生き延びようとしてるところは美しい
息子が平成ライダーのオーディション受けたらしいけど
速水氏の息子だから落とされたってのは可哀想だな
453 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/09/21(金) 12:42:19.63 ID:em6wUh6k
コスモスの弟は受かったのにな
セタップ!セタップ!みんなセタップし続けろ!
激しく!もっと激しく!
エックスマスクとパーフェクターをこすりあって!怒りのライドル引きぬいて!
VとVがとろけ合うまでセタップし続けろ!
敵のGODの怪人も参加させてやる!善人顔した立花のおやっさんもだ!
銀の仮面の穴という穴すべてにパーフェクターを差し込んでやる!
黒マフラーもクルーザーも皆、父の叫びは波の音のように怒りのライドル引き抜くのさ!
セタップの次は大変身、全てを巻き込んでやる!
ただすれ違っただけの見ず知らずの怪人を、いきなりセタップさせてやる!
例えそれがショッカーであろうと!デストロンであろうと!
ゲルショッカーであろうと!バダンだろうと!
ゲドンだろうと!ネオショッカーだろうと!ゴルゴムだろうと!
全員残らず、パーフェクターを結合させて、セタップと大変身にまみれさせてやる!
セタップ!セタップ!セタップ!
どいつもこいつもセタップさせてやる!
銀の仮面がすりきれて、下地が見えてもパーフェクターを差し続けさせてやる!
愛と正義と真実にまみれながら、俺はエックス、カイゾーグ、
敵はキングダーク率いるGOD悪人軍団!
そして永遠続けさせてやる!セタップを!
セタップだ!エックス!エックス!エックス!エックス!エックス!エックス!
エックス!エックス!エックス!エックス!エックス!エックス!エックス!
エックス!エックス!エックス!エックス!エックス!エックス!エックス!
両大国が手を握って作り上げた組織なのに、インターポールと敵対してるのは
なぜなんだろう。
日本との関係で利益を得てる人だっているだろうし、
GODの存在を快く思わない権力者も世界中に沢山いるんじゃないか?
冷戦が存在することで利益を得ていた人たちもいるからな
両大国が具体的にどこなのかは明言されてないので韓国と北朝鮮だったかもしれない
>>458 「世界の対立する大国同士」なので、大国じゃない国は該当しない
対立する大国の数は、2つとは限らないかもしれないが
当時大国と呼ばれたのは米ソ英仏か。
デストロンが壊滅した後、組織を自力では再建できなかった首領が、
両大国をそそのかして支援を引き出したんじゃないか・・・という妄想。
見返りはもちろん、自分が持っている超技術を与えること。
Xライダーが誕生するころには組織体制が盤石になってきたので、
両大国からの支援も不要となり、次第に本性を剥き出しにしてきた
のでは。
あのパーマはないわー
オレはヒトデヒットラーの存在でこれはまぎれもなく二次大戦戦勝国
の米ソ主導の組織だと感じる。
旧組織ショッカーのゾル大佐やデストロンのドクトルGが仕え崇拝もしていたであろう
総統閣下を使い捨て怪人程度に貶めてしまう扱い……
で以前誰かがレスしていたが
やはり神話怪人軍団=旧ソ連で悪人軍団=アメリカなのかな?
連投スマン
後、インターポールは本部がパリにあるということから推測するに
当時、米ソ双方に距離を置いていた大国フランスの意向が陰にあり
GODと敵対していたのでは?
ジンギスカン=共産圏だったモンゴルでは近年まで悪党扱い
ジェロニモ=アメリカ先住民を悪人扱い
あたりも米ソのニオイがするな
ナポレオンもソ連ににくまれてそうだし
後にGODもショッカー首領の組織という後づけ設定になったけど
完全別組織でショッカー・デストロンと敵対していたことにしても
面白かったと思うな
首領も同じような組織ばかりというかどんどん弱体化してたからなぁ。
やっぱりショッカー潰されたのが痛かったんだろうな。
ドクトルGが倒された時点で、首領が古くから育てた最高幹部は
全滅しちゃったのかな。
ヨロイ元帥と最高裁判してた5人の幹部はどうしたんだろうな
俺の中では次以降の組織に流れたんじゃないかと妄想してるが
他はショボいのばかりだけど、タイタンあたりがいたかと思うと若干のwktkはあるな。
あるいはアポロもいたんじゃないかと思う。
そこからちょっと飛ぶが、ラス前でザリガーナに襲われた登山パーティーって
実は風見や結城をさそり谷におびき出すための囮だったのかもしれん。
(アポロの人だけ生き残ったのは偶然じゃなかろうw)
『V3』最終回の「D作戦」の描写から見ても、デストロンの中堅幹部や
戦闘員はかなりの数が生き延びたとしか思えないんだよな・・・。
首領だって実は健在だったわけだし、あそこでデストロンが滅んだと
いうのは風見一派の勝手な解釈に過ぎなかったのかも。
つーか、ぶっちゃけ駄作だよな、V3の最終回って・・・。
V3の最後まわりはライダーマンの死への反応があっさりすぎて
V3最終回は雰囲気はいいけど物語的には打ち切りエンドみたいな感じ
でも風見はデストロンの残党が多くいると気付いてたから本郷や一文字と違って早々に次の戦いにいったんじゃないか?
風見が神教授の研究に目を付けていて更にそこからXの誕生までを見越して日本を
去ったのだとしたら大したもんだよな。
ところで風見が持ってきたマーキュリー回路は
誰が製作したんだろう?
全く不明
本郷かも風見かもしれないし戦いの途中で付き合いのあったどこぞの博士のものかもしれない
ムックなどで適当な情報入れてからX初視聴したんだが
RS装置編が始まった時はこれでマーキュリー回路が出来上がるんだな、なんて思ったりもしました
マーキュリー回路自体謎の装置なんだよな
後年後付設定が増えてきたライダーシリーズでも手つかずの存在
Xライダー専用なのか汎用なのか
何の説明も無い
480 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/10/05(金) 12:01:27.40 ID:K+MC28v8
サイクロンはV3やストロンガーにも乗れるのか?
みたいなもんか?
マーキュリー=「水」星、で深海開発用のXに合ったネーミングだなとは思った
RS装置編の初回では、RS装置は物質を消してエネルギーに変えるものとして描写されてたのに、
以後の回で毎回のようにナレーションで「物質のエネルギーを消す」と説明されてたのは、
矛盾とは言わないまでも違和感があった。
タイガーネロの回では、物質を消すという機能が再びクローズアップされたりもしてたが。
初回で語られてた目的である、キングダークへのエネルギー供給というのも、曖昧になってる印象があり、
最終回でゴッドが全ての設計図を手に入れたのに、装置の現物化が語られないままXライダーとの決戦に
入ったのも肩すかしな感じがした
よく言われる「RS装置が無いとキングダークは立ちあがる事ができない」というのは、本編では元から描写されず、
「世界中の物質をエネルギーとして使用し、暴れ回る事が出来る」というのが劇中での説明なので、
途中でRS装置無しで立ちあがったりした展開は矛盾ではないんだけど
>>480 単に「乗る」だけなら問題無いんでないの?
実際クルーザーにV3が乗った事あるし、「ストロンガー」では大元帥以下3バカトリオも。
484 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/10/06(土) 14:56:27.03 ID:19n1COdX
超電子ダイナモをアマゾンがつけた場合とか
ギギとガガの腕輪をV3がつけた場合とか・・・
血液を全部交換するというのが一番よくわからんな
マーキュリー回路も発動した時に超電子ダイナモみたいに
外観に変化があればわかり易かったのにな。
背後でしょぼい爆発して、怪人がボーっとするだけじゃわけわからん
487 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/10/07(日) 23:16:39.53 ID:TpsLXTc6
つまりスーパーサイヤ人みたいに「わかりやすくなってたらよかった」と。
たしかに強さが数値ででてくれば、これほどわかりやすいことはないわなwww
ストロンガーのチャージアップが、画的にも演出的にも成功していたんだから
Xライダーも1年早くそれをやれていた可能性があったということだ。
子供にはビジュアルで訴えるのが一番わかりやすい。
しかしあのV字の角が銀に変わってもあんまインパクトがなぁ…
元々Xのマスクは銀だからかえって埋もれるだけだし、いっそマスクが銀から金にでもなるしか無いかw
490 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/10/09(火) 19:27:56.65 ID:pn/OodtW
銀の仮面に銀の角(アンテナ)は配色的になかろうさ。
ストロンガーは黒の仮面に緑の(デカイ)眼、
そこにあのデッカい角だったから銀が映えた。
当時の強化スタイルとして考えられるのはXの場合、
プロテクターが銀か金で、基本体色がより青っぽくなったかも?
あるいは照明関係からNGになった銀色地を超電子チャージアップのように
時間制限の設定で採択したか・・・。
ちんこ
存在しなかったマーキュリーパワーXライダーを
夢想するのもまた、おつだね。
コロンブスの卵だったんだろうなあ。
「ちょっとだけ配色を変えてパワーアップを表現する」って手法。
494 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/10/13(土) 00:25:33.25 ID:qDoans94
最初はなんだろうか?
やはり1号ライダー?
それ以前に強化して姿がマイナーチェンジしたのってあるっけか?
(ゴジラや初代マンみたいな着ぐるみの交換っていうのはナシよ)
>>494 1号は戦闘中に色が変わるわけでもないだろ。
2段変身、モードチェンジによるパワーアップって、
ストロンガーが最初かな?
サナギマン→イナズマンはあっちへ置いとくとしてw
昭和ではストロンガーだけだな
RXを入れるならRXも
RXはいうなれば新1号とか強化スカイライダーで
ブラックに任意で戻れるわけじゃないぞ。
ロボライダーとかバイオライダーって多重変身は可能だけど
あれはパワーアップになるのかな?
レインボーマンやゲッターロボみたいな
状況における形態変化な印象があるが。
先祖返りできたのは2号だけ。
新1号編では新サイクロンに乗ってたのに、スカイ等の客演時には旧サイクロンに乗ってたものな、2号
旧式のってたのは1号のほうだぞ
本郷が顔だしなくて一文字だけしか顔出さなかったからかと
>>497 ロボット刑事のKのブローアップは何なんだw
スカイでは目が小さくなったV3
505 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/10/23(火) 18:50:41.57 ID:n8aey4zQ
どうせそんな事だろうと思ってわざと罠にかかっていたんだ
キーン☆大変身!!トゥワっ!!
>>501 スカイライダーには今までのライダーが出てくるんですけど、
きちんとした資料がなくて困りました
とスタッフの一人が語っている。
再販版のポピニカには新サイクロンはなく、改造サイクロンしかない。
で、1号2号のどちらを乗せるかということで、単に
1号=古い、2号=新しいと思って2号を新サイクロンにしたのだろう。
V字形が2つあるとフリーメーソンのシンボルのコンパスと定規意味するのだそうだ。
何が言いたいか、わかるよね?
リガ・ミリティアはフリーメーソンの流れを汲んだ組織であると
君は!
Xの頃の速水は車持ってたらしいけど、何でそこまでの収入があったの?
藤岡や村上はライダーの頃は極貧生活をしてたというのに
なんでそこまでのって、中古車かもしれないし。
当時もう新人じゃなかったから、
細々と端役の仕事はあったんじゃねーの?
511 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/11/11(日) 12:30:13.97 ID:+4pMX7FE
>>509-510 大映でガメラ映画にもチョイ役?で出てたらしいが、大映倒産やら芸名変更やら、
X以前の速水氏の俳優人生は、けっこう厳しい状態だったみたいだ。
チョイ役じゃなくほとんど主役だよ
(実質の主役は子役だよ。
このスレってストロンガースレと違って、平成ウンコライダーに好意的なレスしてる奴が多くて、
ガッカリした...あんなの仮面ライダーじゃないのに...
アンチスレ行って存分にやれ
>>511 いや、むしろ厳しかったのは大映が無くなってからだよ。
大映時代には上記のガメラ含めてざっと10本もの映画に出演した。
すでに大映が末期状態だった中でそれだけの数の映画に出てたのはそれだけ大映が
彼を買っていたからに他ならない。
(大映が左前になっているのを知って同期の連中と辞めようとした時も彼だけは慰留されたぐらいだから)
その後大映が潰れてからはいくつかの事務所を転々としつつちょこちょことドラマにも出ていたが、
一方でアルバイトで食い扶持を稼いでいるような日々が、ライダー出演が決まるまで続く事になる。
>>509-510 藤岡さんだって「ライダー」の時点で車ぐらい持っていたよ。実際撮影には車で通ってたんだから。
(朝撮影に向かう車の中で朝食代わりにパンやバナナを買って食べるのが日課のようなものだったそうだ)
>>515 マジで?ショッカー編まではインスタントラーメンに卵をかけただけの食事だったと
ストロンガースレに書いてあったんだけど
生活そのものとはあんま関係無いんじゃない?
駆け出しとはいえ芸能人ならカネが無くても車ぐらい無理してでも買うもんだろうし。
(実際の生活とか普段食ってる物とかは表には出ないけど、車は持っていればある種の「ステイタス」だからな)
いわゆる「一点豪華主義」とでも言うヤツ?仕事柄人目に付くものにはカネを惜しまずカッコを付けるのが大事だと、
宮内も東映に入ったばかりの研修時代にそう上から叩き込まれたと言うしな。
その代わり実生活は確かにビンボーだったw
当時藤岡さんが住んでいたのは目黒の四畳半のアパート。冷蔵庫はあったけど中古屋で値切り倒して買った物だったとか。
カネが無くて肉なんか買えないから、「どんぶり飯に納豆を山盛りかけて、さらに卵を入れて流し込む」のが普段の食事で、
朝出掛ける時には生卵三つぐらいを牛乳で流し込むのが唯一の栄養源だったと。
だから冷蔵庫に入っていたのも卵と牛乳と納豆ぐらいのもの、と当時を振り返っている。('99年刊「不滅のヒーロー 仮面ライダー伝説」より)
>>517 色々参考になったよ。ありがとうm(__)m
>>476 >>477 それまでアイテムで変身してたXが従来のライダー同様、ポーズ変身というショッカーの技術が流れてる
点から見て、十中八九本郷でしょ。本郷はV3作った実績だってあるし
神博士と緑川博士は同じ研究所で働いていた設定があるみたいだし、技術的には1号、
2号の異母兄弟みたいなものなのかな>X
>>519 >神博士と緑川博士は同じ研究所で働いていた設定があるみたいだし
初めて聞いた。ソースは何?
>>472 そんなこと言うんなら、デストロン同様、世界中に支部を持つ、ショッカー、ゲルショッカー、
ブラックサタン、ネオショッカーも全滅させられたような最後じゃなかったじゃん
ショッカーに至っては戦闘員が生き残ってる描写があったし、後にネオショッカーまで編成してるしな
ライダー達が首領を倒したことで悪の組織を完全に滅ぼしたと解釈したことが、
悪の組織が次から次に現れた理由の一因なのかもな
>>519 なるほど、初めて見る解釈だけどいいとこ突いてるんじゃない?
技術的な交流の無さそうなアマゾンはもがき、S1は精神集中で変身してるしな。
>>521 そういえば、Xライダーって、デザイン的に1号ライダーに近いしな。
怪人の人間体がちゃんとスパイしてていいよね。
>>523 >>524 スーパー1がそれまでのライダーに近い見た目なのは、Xの影響なんだろうか
Xも本来は平和目的のために作られたライダーなんだから、国際宇宙開発研究所が神教授の技術を参考にしたとかないかな
>>526 >本来は平和目的のために作られた
その辺は、スーパー1と違って、裏設定ですよね。
深海開発用の設計というのが劇中で語られていない(水圧耐性は語られている)上に、
敬介改造の直接の目的は、敬介の救命(そしてその次にゴッド機関との戦い)。
「いつかこんな日の来る事を見越していた」発言からすると、あらかじめ最悪の事態に
備えて戦闘用の設計を完成させていたのかも(深海開発用という裏設定を尊重するなら、
それをベースに設計をアレンジしたとかで)。
息子を思う父親の愛情による救命手術ではあるんだけど、「お前の名は仮面ライダーX」と
一方的に命名する事とかも含めて、ある意味イヤな愛情表現
自分は直接見たことはなくゲームで知ったけど
あるアニメの息子本人が知らない間に改造されてて
息子がわけわからん状態で敵と戦えと命令する
父親に比べればいい父親さ
その父親もコンピューターに意識と記憶を映してたけど
スパロボでジーグ知ったときは衝撃だった
Xで素直にメカニックライダーの相手は同じメカニック系の改造人間なんて展開をやってたら、
後年のストロンガーやスーパー1はどうなったんだろうと思ってしまうんだよね
ストロンガーはともかく、神話怪人はスーパー1に出してたらおもしろかったんじゃなかろうか
至れり尽くせりのライダーのスーパー1に対抗するのは、同じメカニック系のドグマ怪人より、
神話怪人みたいなオカルト系の改造人間の方が個性が出て受けたかもしれない
神話怪人は「過去の組織より大規模な施設、設備によって研究開発されているため、
過去の怪人より一段と強い」という記述が当時のテレビマガジンにあるようだが、
ストロンガーでのヨロイ騎士との戦いを見ると、トリプルライダーより弱そうだよな>X
そんなXがゲルショッカー怪人やデストロン怪人より強い怪人と戦ってきたとか言われてもな・・・
531 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/11/27(火) 02:19:44.49 ID:T1xKXTHU
Xが弱そうなんてのはおまえの印象だろ。
それにGODの怪人が旧組織に比べてどうなんて
劇中で語られたことはない。
>>531 ストロンガーの客演見たら明らかにトリプルライダーより弱そうに描かれてるじゃん>X
マシーン大元帥、ヨロイ騎士に実質的に勝ったV3、1号。ヨロイ騎士より格上の大元帥と互角の勝負
をした2号と違って、サシじゃヨロイ騎士にやや押されてるし、アマゾンと二人で互角以上に戦ってぐらいだし>X
当時のテレビマガジンに書かれてるんだからしょうがないじゃん
実際、イカルスやアキレスみたいに、身体能力はデストロン怪人より上の奴もいるけど、
総合的な強さでデストロン怪人以上というのは抵抗があるな
GODはキングダーク作って力尽きたのかもしれん
>>532 Xはヨロイ騎士におされてたわけじゃなくて、普通に攻防してただけだろう。
途中でアマゾンが乱入してこなければ、そのまま戦って勝ってたかもしれない。
2号は単独だとマシーン大元帥に劣勢になったし、1号も二人がかりでしかマシーン大元帥とは戦ってない。
マシーン大元帥をサシで敗走させたのはトリプルライダーではV3だけ。
どう「解釈」しようが個人の自由だが、明らかに弱そうとか断言するほどの描写じゃないと思うぜ。
>>534 二人がかりで戦ってもヨロイ騎士の敗走を許したのは事実なんだし、ヨロイ騎士をグロッキー
にした1号の方がXやアマゾンより強そうなのは5、6才の子どもにもわかると思うけど?
劣勢になったことは確かだけど、圧倒的に押されてた訳じゃないし、相手が設定上は最強の
改造魔人のマシーン大元帥ならしかたないだろ。あれが磁石かヨロイなら恐らく勝ってると思うし
1号と2号の戦闘力は大差ないんだからな
>>535 > 二人がかりで戦ってもヨロイ騎士の敗走を許したのは事実なんだし、ヨロイ騎士をグロッキー
> にした1号の方がXやアマゾンより強そうなのは5、6才の子どもにもわかると思うけど?
分かってるのは、ヨロイ騎士は、X&アマゾンにも1号にも負けたって事実だろう。
二人相手だと分が悪いから、逃げる心構えになってたなら、逃げやすいだろうとも考えられるだろう。
> 劣勢になったことは確かだけど、圧倒的に押されてた訳じゃないし、相手が設定上は最強の
> 改造魔人のマシーン大元帥ならしかたないだろ。あれが磁石かヨロイなら恐らく勝ってると思うし
> 1号と2号の戦闘力は大差ないんだからな
そうだよ、マシーン大元帥相手に劣勢になったよ。
>>532が互角の勝負とか言うから指摘しただけだ。
劣勢になったのは最後の最後だろうが。その前は大元帥の首を絞めたりして、良い勝負してる
「互角の勝負」でも決して間違いじゃないだろ
>>537 >>532の文章は誘導的意図があってか知らんが、2号と大元帥の力が互角という印象を与えているから。
結果として2号は追い込まれてるわけで、あの状況だと負けに近いといってもいいと思う。
だからさ、負けに近い結果だったのは認めるけど、内容自体は「健闘」な訳で、
「完敗」じゃないじゃん 。2号が健闘できたのは大元帥と戦闘力がある程度拮抗してたからだろ
展開次第じゃ2号が大元帥をグロッキーにできた可能性もあるかもしれない
「大元帥と互角」と書いて何がいけないの?
そもそもXや神話怪人の強さを語りたかったのに、何で変な方向に持って行くのさ
>>539 首絞めてるように見えようが、抑え込んでるように見えようが、それで勝負がついてない以上
ちゃんと技がキマってないんだよ。
別に隙をつかれたとかでもなく、正面からやりあって負けたのに
健闘してたから互角とか、それは贔屓目を含んだ解釈でしかないだろう。
お前の言ってることってボクシングのファイナルラウンドのラスト数秒で決まった勝負で、
「勝った方が負けた方より圧倒的に強かった。負けた方は全く
歯が立たなかった」と言ってるようなものだってことわかってる?
こういうのって「互角に戦った」と言うべきものじゃないの?
>>541 それは、そっちの勝手な例え方だろ。
いちいち誘導的だな。
「ファイナルラウンドまで戦って最後の最後に負けました」とか言えば、いかにも互角っぽく聞こえるが、
逆に、1ラウンド目だけ元気で向かっていったけど、2ラウンド目に実力差がハッキリ出てボコボコにされて
セコンドからマフラー投げられたという例え方も出来るぞ。
マフラーというかタオルだな。
>>543 何で2ラウンド目がファイナルラウンドになるんだよバカwwwムチャクチャなこじつけするな
だいたい何でそこでタオルが出てくるんだよwww
俺は最後の最後まで精一杯ベストを尽くして戦った例を引き合いに出してるのに
お前、いい加減しつこいんだよカス死ねwwwお前みたいなのがストーカーになるんだよ
にちゃんやっててここまでしつこいバカに出会ったのは久しぶりだわ
>>544 > 何で2ラウンド目がファイナルラウンドになるんだよバカwwwムチャクチャなこじつけするな
はぁ?
ボクシングのファイナルラウンドって、そっちが勝手に例えたことだろう。
こっちはこっちの例えで相対化できるものだから、そんなのは根拠として大した意味がないって事だよ。
> だいたい何でそこでタオルが出てくるんだよwww
そりゃあ、1号が助け舟出したことと繋げてるんだろ。
やれやれ、とうとう人格攻撃の罵倒かよ。
Xライダー今日も行く
仮面ライダーX・X・X〜
X1ライダー今日も行く
一文字隼人と敬介はバイクの運転は一流という設定だけど、現実の佐々木剛と速水亮はバイク初心者だったから、
その設定が何かムカつくんだよな
宮内も当初は大型持ってなかったんじゃなかったっけ?
>>549 一文字はその後偽講釈師の回で
おもいっきりdisられてるじゃないかw
>>550 ライダーになった後免許を取った佐々木やライダーになることが決まった時、
元暴走族とか嘘付いて、教習所に行って急いで免許取った速水とは違うだろ>宮内
敬介がバイク一流なんて設定あるか?
おやっさんが言ってたのは、
磨いたら本郷達レベルになれる素質があるってことじゃん
敬介が一流なのは泳ぎだろw
554 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/12/07(金) 08:06:51.99 ID:uPDYC8Iv
どっかで一文字や敬介は本郷や志郎よりはバイクの腕が落ちるみたいに言ってたような
レーサーの本郷より腕が落ちるのはやむをえないだろうけど。
マツコと有吉の怒り新党で
ライダーの三大ヘッポコ必殺技とかやって欲しい
最後はやっぱりXの真空地獄車
真空地獄車前の背後でドカーン!よりも、
アポロガイスト編辺りでよく見れた
変身後に頭部がスパークしてるカットのほうが万倍カッコイイよな
いかにもメカライダーって感じで
558 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/12/18(火) 12:07:41.28 ID:LdjzMUXf
>>553 設定上の記述がなかったとしても主人公はバイクの運転が上手いでしょ。
「ライダー」って単語は日本では正義のヒーロー的な意味だけど
本来の意味は「バイク乗り」なんだから。
Xが周辺メカニックが豪華なのはライダーマンが当時の子どもに受けたためその流れらしいけど、
これってライダーマンが登場した頃にXの企画が持ち上がったってこと?いくら何でも遅すぎない?
後、話は変わるけど、初心者=才能や素質がないは言い過ぎたな
下手なベテランより初心者の方が才能を秘めてる可能性はあるし
と言っても、乗り始めて数ヶ月でレースを目指せる段階に行ってるというのはない気がするがw
560 :
連投すみません:2012/12/19(水) 16:55:36.29 ID:/MYO6dAz
後、速水は大型免許持ってるらしいけど、これって始めから大型の教習を受けたの?
自分は金が無かったことと、始めから大型は危険かもと思って、中型にしたんだけど・・・
まあ、ライダー達に憧れてる身としてはいずれ大型も取るけどね
その時代の大型は楽だったはず
うちのオヤジも16でいきなり大型とってたはず
俺もそうしたかったが15のときに法改正で18からになって結局中免で載ってたので大型取ったのはさらに10年後のこないだだがバイクをかえねえ
>>561 レスありがとうm(_ _)m
ライダーのマシンのベース車で大型はカブトローとVジェットくらいで、中免でも十分な気がするが、
ライダー俳優は大型免許所持の人が多いから、やっぱり大型も欲しいよね
75年頃に大型中型に分けられたんだな、それまではバイク免許を取れば750乗れた
FC2動画のやつは【公】って書いてあるから公式配信なんだろうけど、
やたらぶつぶつノイズが入ってて動画に集中できない
ホントに公式配信なのか?
>>564 だからバイオマンの坂元亮介は大型所持してないんだ
村上や倉田も恐らく大型は持ってないんじゃないかな
>>563 何で敬介は途中からオンロードバイクに乗るようになったんだろうな
変身前はずーっとスズキハスラーで良かったのに
ハスラーがぶっ壊れたとか?
わからん
長坂秀佳がメインライターを降ろされた理由は、Xでアメリカやソ連を悪役にした
ことが理由ってマジ(無印やその続編であるV3はナチス、ひいては戦時中までの
日本を悪役に描き自虐史観を植え付けるものだったから)?
実際、日本壊滅という当初のGODの目的はキングダーク登場以降フェードアウトしてるしな
>>569 誰がそんな事言ったんだ?
そもそも西側陣営の日本が、アメリカと冷戦中のソ連に
たかだか子供向けテレビ番組でそこまで気を使う必要なんかないし。
風見は27話で日本に帰ってくるまでGODのことは知らなかったけどな
つまりキングダーク登場後もGODは日本でしか活動していないってことだな
>>570 快傑ズバットのサイトでそう書いてあった
Xでメインライターを降ろされたことがズバットの人間対人間のドラマに繋がったとか
>>571 RS装置が完成した後は世界を征服するとか言ってるけどな
失策が多すぎてボロが出そうだったので米露から切られたのかな
その意趣返しと
27話じゃ藤兵衛も風見に説明するときに「デストロンみたいな奴らだ」って説明している上に敬介と風見は初対面。
33話でも敬介と一文字は初対面。34話ではそのRS装置も日本で起動させようとしていたし、GODの活動は日本限定だなこりゃ。
で、あの映画はなんだったの?藤兵衛の妄想オチ?
そう考えざるをえないな
自分のかわいいライダー達が全員集合したのを妄想したんだろう
メカニック要素、再改造、ライバルキャラ、OP、ED共に水木一郎、初客演ライダーがV3、
後半の連続ドラマ(RS装置編とデルザー編のこと)と、Xとストロンガーは共通点が多いから、
イメージが被ってしまう所があるな
図鑑の勢揃い企画とかから入って
のち本編観た人にはそう映るのかもね
当時の人は違ったの?
Xとストロンガーのイメージが被るなんて思ったことすらねーわ
581 :
577:2013/01/02(水) 01:54:01.96 ID:JiJ6CV16
でも共通点が多いのは確かじゃん
「イメージが被る」という言い方は適切じゃなかったかもだけど
共通点ってほどでもない
ただの思い込み
最初は仮面ライダースパークになる予定だったんだよな
ストロンガーが仮面ライダーYだったら共通点があったといえる
585 :
577:2013/01/02(水) 21:58:52.83 ID:JiJ6CV16
ボスが巨大怪人という点まで同じだったな
百歩譲って共通点とは言えないとしても、ライバルキャラ、再改造イベント、メカニック要素(ストロンガーでは奇械人)、
連続ドラマはストロンガーに大きく影響を与えたんじゃない?
仮面ライダー対巨大怪人も本来ならXでやる予定だったんだろ
箇条書きマジック
587 :
どこの誰かは知らないけれど:2013/01/03(木) 17:40:31.72 ID:Z61Q5YJC
白い弾丸クルーザーはED候補曲だった、でよろしいですか?
そう。
実際にTVサイズ用の1コーラスVer.も録音されてるしな。
白い〜はえらく録音レベル低くね?
美山尚子ってライダーヒロインの中でも美人な方じゃないのに(ぶっちゃけチコ、マコの方がかわいい)、
何で速水は美山を選んだの?
そりゃ本人らにしかわからん魅力もあるのだろう
原因は降板されて悩んでた涼子の相談を敬介が乗ってあげてたのがなれ初めらしいが
彼女はいつも悩んでたんだよ。
一人二役という非常にハードルの高い芝居を求められながら上手く出来ない事に。
速水さんはよくそんな彼女の相談に乗ってやってたのだが、むしろ彼は「役者は辞めた方がいい」という方向でアドバイスをしていたらしい。
今やってる仕事を辞めろと言うからには男としてそりゃ責任取らなアカンやろw
よく作ったもんだわ。中の人の体型はともかくw
仮面中央部に分割線が見えるが、実際のセタップのように装着出来るのかも。
>>590 チコマコ役の二人は当時まだ高校生だったからでは?
>>590 降板したから選んだんだと
降板しなかったら選んでいなかったてさ
オールライダー対大ショッカーの時のX、もっこりハンパない
>>596 Xの時の速水とほぼ同い年だけど、高校生にもたまに声かけるよw
だからなんだよ
高校生と言ってもほぼ大人だから恋愛対象になるだろって言いたいんだけど・・・
一般常識もった人間は犯罪になるので高校生には手を出しません
猪木が15歳のJKに声かけて断られたのは有名な話
>>602 男子校出身だから、未だに女子高生に興味あるんだ(^_^;)
丹波義隆もジャッカーの頃、当時17歳だったミッチーラブと付き合ってたらしいじゃん
お前の話は誰も聞いてないよ
今月からひかりTVで配信始まったんで初めて観てみたけど、変身前のアクションがいいね。
V3とくらべて、パンチがしっかりと「突き」になってて、格闘技の素地がしっかりしてるのが
分かる。
607 :
どこの誰かは知らないけれど:2013/01/16(水) 16:28:54.36 ID:mIkFUEBF
しかし変身後は遅い
後ろ回し蹴りの遅さに泣ける
大杉さんが入れば良かったのに
Xのスーツアクターは中屋敷鉄也で、代役は新堀和男
>>517見て納豆ばっか食ってたら、当たってしまってゲロ吐くわ、風邪引いてしまうわで散々だった(T_T)
今の俺より遥かに悪いコンディションで海で泳いだ速水亮は凄いよ・・・
俺が速水だったら主役を辞退するわ・・・
ライダーシリーズの撮影現場は総じて過酷だったとはいえ、
速水さんの場合は特に無茶やらされてた感じだな。インタビューを読むと、
最初はスタッフとの折り合いも良くなかったみたいだし。
611 :
どこの誰かは知らないけれど:2013/01/17(木) 15:58:36.86 ID:jwUU/zdP
やはり前の四人と比べたら俳優としたら色々落ちてたんだろ
殺陣の駄目出しや撮影スタッフからのいじめとか
藤岡さんはもちろん宮内もそんな話聞かないもん
>>610 特に無茶って事も無いんじゃないかなぁ…
1話の水落ちだってたまたま体調悪い中をやったから過酷なように見えるけど、
あれに比べたら宮内の方がもっと凄いよ。
速水さんが落ちた所は「海」という想定でも実際は浜離宮だし、そこ行くと宮内は
同じ時期の1月にホンモノの海に入ってるからな。(3話、イカファイヤー戦)
むしろXの場合ロープウェイでの危険なアクションや走るトラックの屋根での大立ち回りみたいなのは無いし、
どちらかってーとライダーの中じゃ生ぬるい感じがする。
日本きちがい作戦の時のバイクアクションつーかタクシーとのチェイスは相当危険だろ。
幅寄せの域を超えて完全にぶつかっとる。
その後のアポロガイストとのバイクアクションはそれほど危険ではなさげだけどな。つうか、
主演決まってから免許取ったってのが本当なら、結構な短期間に相当腕が上がってる。
かなり特訓したんだろう。
614 :
どこの誰かは知らないけれど:2013/01/17(木) 20:41:14.77 ID:oGL8GDxV
バイクだったら宮内のセミミンガの回の砂浜のチェイスもなかなか凄い
>>612 >たまたま体調悪い中をやったから
その前に改造手術シーンの際に冷たい部屋の冷たい鉄板の上で、上半身裸で寝かせられたことはスルーなのか
冷えた鉄って、体の芯から体温と体力奪うよな。真冬に戦車に乗ってて心底思い知ったわ。
>>615 「寒いから傍にストーブを置いてあげようよ」と提案した大島カメラマンは
仏だと思った(結局「甘やかしちゃダメ!」と脚下されたけど)。
618 :
どこの誰かは知らないけれど:2013/01/18(金) 11:58:10.42 ID:7rNlyiO6
つーかその程度の苦労話は藤岡さんも佐々木さんも沢山あったと思うよ
速水さんが言ってるだけ
敬介は神教授とおやっさんをダブらせていたけど、小林昭二と田崎潤ってかなり年違うだろw
小林昭二と田崎潤って団塊の世代の親世代というよりは、当時の子どもの親父世代とじいちゃん世代
って方がしっくりくるよな
速水亮の公称身長は昔から175だった(7年くらい前に見たプロフィールでは172だったような・・・
ちなみに団持朗、篠田三郎、浜田治貴も公称身長が伸びてるように思えるw)?
621 :
どこの誰かは知らないけれど:2013/01/21(月) 15:58:05.06 ID:lUhk9KrW
有名人で低くサバ読むのは80年代アイドルくらいで(160越えると売れないジンクスあった)
後は高くサバ読むよ
俺プロレスの橋本、佐々木健介見てあまりの低さに驚いたもん
>>614 あれよく観たら靴脱いでバイク乗ってるしな。
メットも顎のベルト締めずに途中で吹っ飛ばしてるし。
まあれは本人がすすんでやったことだから、
スタッフの無茶ぶりとはワケが違うがw
あのシーンを撮るためだけにわざわざ九十九里まで行ったんだよなw
普通にそこいらのアスファルト道だと車に乗り移った後で倒れたバイクが激しく損傷してしまうから、
海岸の砂地でやった。
車の方もそのままでは掴まる物が無いから屋根にアンテナみたいな物を付けて。
>>621 単に芸能人が身長を鯖読むのは知ってるわ。セブンの森次も公称は176とかなってるけど、
実際会ってみたら170あるかないかだったしな
俺が言ってるのはただでさえ盛ってるであろう、公称身長をさらに伸ばすなんてことあるのかなって
ことさ。だから俺の記憶違いの可能性もあるけどね(団時朗187は絶対記憶違いじゃないけど)
個人差もあるけど人間は還暦を過ぎると身長が縮むらしいよ。
>セブンの森次も公称は176とかなってるけど、実際会ってみたら170あるかないかだったしな
森次さんは10数年前、はじめて会った時は本当に176ぐらいあったよ。
でも年々急激に低くなっていく。
佐々木さんや速水さんも縮んでるけど、森次さんの縮み具合は異常だと思う。
>>625 俺が会ったのも最近じゃなくてほぼ10年前なんだけど・・・
靴でごまかしてたんじゃね?
速水さんとは関係ないけど、流れで書き込む。
古谷敏さんが180cm(本人談)で森次氏が176p(公称)ってのは、
セブン本放送当時でも本当かよ?って思う。
芸能人が5cmぐらいは詐称するのは珍しくないしな
ライダーでも高杉俊介が実身長170ぐらいなのに、175とか交渉してるし
芸能人の身長サバ読みは当然ある。
でも60過ぎてから身長が急に縮むのは親を見ていて実感する。
630 :
どこの誰かは知らないけれど:2013/01/23(水) 06:45:00.11 ID:vBs/DwWA
プロレスなんか10センチはさばよむから
歌手のBoAも公称より実際は低い、などと本人が言ってた
例外は昔のアイドル
菊池桃子なんかは160越えても159までで止めて公称されてた
誰も614のセミミンガに突っ込まない件w
逆に低くサバ読む場合もあるよ。
団時朗さんは183と書いてあるけど絶対もっとある。
古谷敏さんも183ぐらいは確実にある。
でかい人は自分がでかすぎることにコンプレックスを持ってるんだと思うよ。
公称身長185の村上弘明より小さかったと言ってた人もいたからどうなのやら>団時朗
高杉俊介170が本当なら、村上にしてもガチの185かは怪しくなるし
>>631 ヒーターゼミだな。俺この話は未見だったわ。
ところで、今ジンギスカンコンドルの回観てて思ったが、XよりV3のが海(つーか海辺)のシーン多いよね。
どういう事なの・・・
客演でも前へ前へ出る、それがV3であり宮内だ。
>>636 いや、客演の話じゃなくて、「仮面ライダーV3」での海辺のシーンと、「仮面ライダーX」での海辺のシーンでは
前者のがおおいな〜って事。
>>633 T杉さんは171か172ぐらいだった。
そりゃXは海特化改造人間なんだからGODがわざわざ敵の得意とする地形を選ぶことは少ないだろう
逆にV3は砂地苦手なのでデストロンも意識的に戦場に選んでるんだろ
>>638 ウチの親父ぐらいはあるんだな
ライダーの中で二番目に大きい村上の後のライダーだからどうしても小さく見えるんだけど、
山口、速水と同身長なんだよね。塚本信夫が小林昭二と違って中途半端に身長があるのがいけないんだ
>>635 カイゾーグが海開発用というのは劇中で語られない設定に過ぎない、と割りきってしまえば、
海シーンの少なさは気にならないかもしれない。
神教授が、人間工学(人間にとって使いやすい道具やシステムを設計する為の学問)の研究者で、
なおかつ改造手術の技術者なのは、「人間自身が道具と一体になればいいのだ」という考えなんだろうか?
大学で水木涼子以外の周囲の人間からキチガイ扱いされてるのも、仕方の無い事なのか?
物語上では、海の開発用に人間を改造するという事自体が語られてないし、キチガイ扱いの理由も
説明されてないけど
>>605 だったら始めから「だからなんなんだよ」とか「女子高生には手を出しません」
とか言うんじゃねえよバカ
さすが未成年に手を出す犯罪者
30話にて、3番目の怪人の犠牲者となり、最初に神敬介に「血がほしい〜」って言った人って前作のカマクビガメの回で片桐の妹役で出てた人だよね?まさか2作連続で看護婦の役で登場するとは…。
片桐幸江:井上真彩子 (V3第43, 44話)
看護婦・くに子 :大森不二香 (X第30話)
>>645 その人は最初の犠牲者(路上でトランプ占いしてた時)でしょ。
井上真彩子さんの名前は30話のOPにもクレジットあったし。
井上真彩子さんは病院のトイレ?で2番目の犠牲者に「ミチコさん」て声かけてた看護婦さんです。
Xは他ライダーと比べて性交したくなる出演者が多いわ(女性出演者とは言ってない)
夜党組のX本欲しい
コミケ行け
って在庫無し?
650 :
どこの誰かは知らないけれど:2013/02/01(金) 19:52:17.16 ID:sESnafJc
オクで5千も出しゃ買えるぜ
ちんこ
652 :
どこの誰かは知らないけれど:2013/02/02(土) 00:39:03.24 ID:zDJaM3qb
>>641 最終回で、ゴッドを作った呪博士が出てきて
ジン教授とは親友だったと言う。
名乗るとXが「聞いたことが有る。悪魔の天才と呼ばれていた」
と言うから知っているわけだ。
仲違いしたけど、最初は教授と博士は同志だったわけで。
なら納得いく。
そこへ大首領とか緑川博士を後乗せ設定で絡ませようとするから無理が出る
654 :
どこの誰かは知らないけれど:2013/02/02(土) 17:39:07.70 ID:OTjg5ziF
大首領の声に聞き覚えのあるアマゾン・・
>>654 それを言ったらXもでしょw
…あぁそうか、アマゾンはナレーションで聞いてたっけか。
呪博士って敬太郎の親友って言うけど、そんな名前であんな顔してて
普通の人間って設定なのかね?
人間をやめちゃったんじゃないの
神、俺は人間をやめるぞ
659 :
どこの誰かは知らないけれど:2013/02/12(火) 23:36:54.84 ID:5CVtFxrV
劇場版スカイライダーのXは胸周りの造りがしょぼかったなぁ。
つうか、スカイライダー自体スーツの造りがショボくないか?
5人ライダー対キングダークと7人ライダー対機械人間が見たかったな
まあ、ストロンガーの方はまだいいとしても、X一人で強引にキングダークを倒させたのは
いくら何でもどうかと思った。せめて二号とV3は出せよと
>>660 むしろバイクの作りの雑さが気になった
そりゃ主役じゃないライダーの造形物に力いれられんだろうしなあ
大人の悲しい事情
二十歳そこそこといったら、まだまだ親が必要な年だよな・・・
ちょっと泣き言言ったからってあれは厳し過ぎる気がするわ
それまでのライダーも親代わりの藤兵衛に泣き言言ったりしてるんだから
暦の曜日の並びが一緒で、仮面ライダーXの放送開始日ですね。
今年で、仮面ライダーXから早39年ですね。
あちこちにマルチすんなよ
美山尚子、脚はキレイだったけどブスだったね。
667 :
どこの誰かは知らないけれど:2013/02/17(日) 19:53:36.18 ID:eXunrXS4
来月から東映チャンネルでXがスタートするんですってね。
みなさん良かったですね。
久しぶりに1話を見たが、面白かった。
>>二十歳そこそこといったら、まだまだ親が必要な年だよな・・・
80年代以後ならともかく
74年当時じゃみっともないだけに見られたと思うな。
立花の親父さんも隼人にどう返したか思い出してみろ。
本作は純然とした子供向けの作品だから
主人公が状況に泣き言をいれたら
憧れとして観てる子供にすれば三行半にしかならないだろうな
(中高生の坊やだったら親近感があって「リアル」と解釈するんだろうが)。
活動拠点の消滅と人間への決別に厳しさをこめられたから
ヒーローとしての説得力を伴ったんだと思う。
Xは神話怪人や悪人軍団やヨロイ騎士みたいな、変化球的な怪人とばかり当たっていたから
スカイで怪人としてはオーソドックスなネオショッカー怪人と戦い、
倒したのは良かったと思うんだけど、もう少し強そうな怪人と当たらせてやれば
良かったのに・・・同じ客演ライダーにやられたクラゲロン、マントコング、
ウニデーモンに比べたら明らかに弱そうだし>トリカブトロン
そりゃストロンガー、V3、2号に比べたら弱いのだろうけど>X
>>669 何でXの頃はそんなに厳しい価値観だったの?
別にXのころじゃねえだろ
近年の若者が甘やかされてるだけだよ
672 :
どこの誰かは知らないけれど:2013/02/21(木) 20:59:20.46 ID:ZgI8JDKW
一概には言えんけど
一般的には20歳越えたら「親が必要」とは言えんだろ・・・
673 :
どこの誰かは知らないけれど:2013/02/22(金) 18:26:23.69 ID:Ky9pFwW1
>>656 「スターウォーズ」の皇帝みたいになったんじゃないのかな。
>>672 しかし、敬介の年ならまだまだ親から教わることも多いんじゃないの?
それにあの時の敬介は自分が改造人間であることを受け入れることができてなかったんだから、
もう少し長い目で見てやっても・・・
ライダーショー後のグッズ販売で
後ろからソォッと近ずいてライドル思い切り引き抜き!
ただの短い十手みたいので、周り中「えぇ〜?」ってなった
エックスに後ろ衿ブンブンされたっけ…。
なんてオチャメなX
昔のヒーローショーは今と違ってヒーローがもっと身近にいたんだね、ショーによるんだろうけど
仮面ライダーじゃないけど、ガキの頃スパイダーマンショー観た時
ショー終わって会場から退出>親を後ろに置き去りにしてスタスタ階段降りる
>突如後方から目隠しされる>親だと思って振り返る>親じゃなくて鉄十字団
の戦闘員だった!>化石する俺を尻目にスタスタ立ち去る戦闘員
って経験があるわ。あの戦闘員は相当な子供好きだったんだろう。
アポロッチェーーーーンジ!
プロメテスの回で青年アポロガイストのすぐそばで弾着が何発も爆発するが、眉ひとつ動かさない演技に驚いた。
リハーサルでは弾着は爆発させないはずなので、本番一発OKだったとしたら打田氏の役者魂には感服する。
打田さん、wikiをみると活動期間は6年ぐらいだったんだな。もったいない。
青年アポロガイストはダンディーで野太い声がとても魅力的だね。
藤兵衛が入れたコーヒーを飲んで「まぁまぁだな」と斬り棄てるお茶目なところも好き♪
「敬介のお友達とあっちゃ、特別腕を振るいましたよ」
「…まぁ、こんなものかな(ニヤリ)」
「…いやにはっきり言うねぇ(憮然)」
この辺のやり取りが実にアダルトな感じなんだよねぇw
またおやっさんの表情がいいんだわ。
打田氏はV3へのゲストがきっかけでアポロガイスト役を射止め、更に超人ビビューンで主役の一人ズシーンを演じて出世街道まっしぐらだったのにな。
ラブセクシーローズや鈴井貴之に似てる
行方不明になったんだっけ
アマゾンも出てきたことだしアポロガイストもふと表に出てきてくれないものかな
速水亮がスタッフたちとなかなか馴染めないと打田氏に相談して「飲みに行けばいい」とアドバイスされたそうだが、打田氏の登場は第9話から。
それまでスタッフたちと馴染めなかったとは…
仮面ライダー、V 3と大ヒットシリーズになっていたからスタッフたちの鼻息も荒くて、外様の大映出身の速水氏は苦労したのだろうな。
688 :
どこの誰かは知らないけれど:2013/03/12(火) 00:42:10.76 ID:OTKgxUc5
この時期のライダーには大映出身のスタッフも多く参加してるよ
速水さんが馴染めなかったと言うより、これだけヒットしてシリーズ化もされた番組ともなると
現場じゃ完全にスタッフの方がデカい顔してたって事も。
主役は番組が一つ終わればそれまでだがスタッフはシリーズが続く限りはそこにいる事になる。
今のスーパー戦隊やライダーも同じだろうが、主役は毎年入れ替わるが制作に携わる側はずっといるとなれば
そりゃ現場での力関係なんて自ずとスタッフ>キャストになってしまうのも不思議じゃない。
大ヒットシリーズの三作目、特にV3で宮内洋が危険なアクションシーンを自らこなした後だから速水氏は比較されたり「V3(宮内)は自分でやったよ 」などとプレッシャーをかけられたそうだ。
わざと爆発ぶつけたりされたらしいな
目の前で父親や恋人が死んだのに、涙を流さなかった敬介は立派だよな・・・
風見は終盤で涙を流したし、茂もユリ子が死んだ時泣いてるし、
洋は3、4回も泣いてるのに
大切な人が亡くなって、
なのに泣かないから立派って理屈がわからない
でも親父や水城姉妹が死んだときの敬介の表情は最高にいい
>>693 悲しいことに直面しても涙を流さず耐えるなんて偉いじゃないか
「俺は普通の人間じゃない。ヒーローなんだ。ヒーローが泣くわけにはいかないんだ」とか思って、
必死で耐えていたんじゃないのか>敬介
志郎の場合は押し込めてた感情が最終話直前でふとしたきっかけで溢れてしまったという感じだからね
敬介もそんなエピがあれば涙を流してたかもしれない
697 :
どこの誰かは知らないけれど:2013/03/26(火) 10:29:07.97 ID:MZ1qSeSp
ムカデヨウキヒの回はヌンチャクを使ったり戦闘員がカンフー着だったり当時のカンフーブームを意識してたな。
ケイブンシャのヒーロークイズ大百科?でXライダーの武器は何かという選択問題の間違いでXヌンチャクてのもあったな。
でもこの回ではXライダーはヌンチャクを使っている。
当時の呼称は「カンフー」ではなく「カラテ」だったけどね。
同時期のレオは近場の煙突引っこ抜いただけなのに
公式に「レオヌンチャク」とされてる。
エラい違いやのぉ・・・
みんながヌンチャク=中国の武器と勘違いしてた当時、魔太郎がくる!!の中で
「ヌンチャクという沖縄の武器だー!」と知識を披露していた藤子A不二雄先生。
それを『プロゴルファー猿』では
ゴルフクラブとして採用したですか我孫子先生・・・
701 :
どこの誰かは知らないけれど:2013/04/01(月) 17:08:09.53 ID:gVLnL1+S
生で見た時、顔のデカサに「のりお」かと。
神教授って敬介に自分の後を継いでほしそうにしていた割には、水産大学に
敬介を行かせてるのがわからない
>>702 神教授が行かせたんじゃなくて、敬介は船乗りになりたくて水産大学に行ったの
水産大学で船乗りになれるかという突っ込みはよくある
船乗りと言っても色々あるしな。
もしかすると敬介は商船ではなくマグロ漁船にでも乗りたかったのかもw
マグロ漁船を載せる側になりたかったのかもな
>>703 学費出してたのは神教授だろ。敬介に機械工学者になって欲しいと思うなら、
普通行かせないんじゃね?力でゴリ押しして別の大学に行かせるはず
だから敬介は沖縄の大学に行ったんじゃないだろうか。
親父の手が及ばないような所で自分の夢を叶えようと。
その代わり誰の手も借りずに学費は自分で必死に捻出してたんだろう。
(1話で東京に戻って来た時も「大学が休暇になったんで東京でバイトでもしようかと…」って言ってたしな)
沖縄は新垣結衣のような美人が多いらしいから、そこで彼女作れば良かったのに>敬介
何でわざわざ霧子と・・・
明日の16:00から受注開始。
≪現在受付中の限定商品≫[]は受付終了日時
08月発送 S.H.Figuarts アポロガイスト ¥3,990+送料=¥4,515[未定]
詳しくは以下へ
ttp://p-bandai.jp/tamashiiwebshouten/ (魂Web商店)
<<今後の発売予定>>
05月25日(土) S.H.Figuarts 仮面ライダーX ¥3,360
ライダーで藤岡の次に喧嘩が強いのは速水かな・・・?
MX見てたらタイガーマスクが真空地獄車やってた
X後半のスタイルよりスカイ客演時のスタイルの方が渋くてかっこいい
713 :
どこの誰かは知らないけれど:2013/04/18(木) 07:48:11.80 ID:7Ij3+RJl
東映チャンネルで初めて見てます。
しかし、子供20数人自殺させたイカルスってかなり凶悪怪人やなw
今のテレビじゃ難しいかも
イカルスで思い出したけど、特撮の理不尽な点を強引に解釈するスレでこんな質問があった
Xライダーは鳥人イカルスを空高く飛ばし、太陽に叩き付けて焼き殺しましたが、
そんなことが出来るパワーがあるんだったら、キングダークと素で格闘しても
軽く粉砕できませんか?
太陽に叩きつけて焼き殺したんだじゃなくて、Xキックの後に太陽に向かって投げた
明らかに神話を意識したシーンなんだけどな
理不尽スレには質問を無理やり理不尽にする人が昔からいるってことだな
じゃなきゃ、理解能力が足りない
ジュウレンジャー5話
なぞなぞ回
ダンが女と遊びに行ったりチームワークがバラバラ
あの後すぐ帰ってきたのは行って速攻ふられたって事か?w
ゲキの閃きは凄かったな
俺は「ガタガタ」くらいしかわからなかった
ゲキが夢で見たどこかの砂漠に飛ばされて何かが起こるようだな
次回、大獣神登場!
だいじゅうしんじゃなくてだいじゅうじんなんだ
ずっと間違えてた
↑誤爆しました
柔道って平山ライダー達みたいなハンサムが経験しているスポーツなのに、
何で汗臭いデブがやる競技というイメージが強いのかな・・・?
後、速水亮は山口の次ぐらいに頭が良さそうに見える顔だから、高校中退とは
意外に思えるな
別に頭が悪かった訳じゃないけどね。むしろ素行の問題w
本人は高校の頃をこう振り返っている。
「いやぁ、ぼくは相当のワルだったんですよ。もう時効だと思うから言うんですけど、
当時と言えばビートルズなんかが最高に人気だった時代でしょう。パーティー券を部員に売らせてたんです。
しかも毎週の事ですよ。そりゃあ学校も怒りますよねぇ(笑)」
「ぼくは勉強なんか全くしなかったのに、高校一年の成績が7番だった。何だこの学校は、と思いましたが、
でも面白かったですよ。最高に楽しかった」
>>718 パーティー券w
いかにも当時の不良やなw
>>718 ちなみに特進クラスでその成績だったの?>速水
俺の好みじゃないけど、顔は良いし、背も団塊の世代の中じゃ中の上だろうし、
柔道がめちゃくちゃ上手くて、喧嘩も強い上に、特進クラスで成績も高い方
だったらさすがに世の中不公平だと思ってしまうなぁ(T_T)
裕次郎もかなりスペックは高い人間だけど、あの人は怪我や病気に悩まされた挙げ句に
早世してるからなぁ・・・
敬介以外のライダーが女持ちじゃない(ヒロインはライダーになってから
出会っているパターンがほとんどなので別ね)のが不思議でたまらないのだが、
なぜだろう?
スポーツや学業に打ち込んでたりするせいかと。
とりあえず今の所、女性は二の次になってる感じかと。
敬介も相手がインターポールとGODの二重スパイが神教授の監視のために近づいてきただけだし
元々女にそれほど興味を抱かない人間がライダーなんだろう
涼子も親父の研究室にいて長年親しかったのでなし崩し的に恋人っぽくなってたんではないだろうか?
涼子のほうが年上っぽいし
>>723 それが本当なら、普通二輪免許持ってるし、空手も始めたけど、いつも女の体を触ることばかり考えてる
俺はいつまで経ってもライダーに近づけないなw
涼子さん、僕は七つの海をまたにかける船乗りになりたいんだ
っていっちゃう理想主義の敬介だから女性への貞操も理想を求めて童貞だったかもしれんな
風見志郎は1話で純子助けたときの困ったなが童貞くさい
確かに。あれは女慣れしてない男の反応だよねw
高校男子校で大学は女があまりいなくて、女と付き合うにはあまり恵まれた環境じゃなかったのかもな>風見
727 :
726:2013/04/30(火) 23:57:38.22 ID:kiMkuPN8
高校男子校は憶測ねw大学に女があまりいなかったというのはほぼ確実だろうが
速水がライダーの中で一番の二枚目とよく言われているのがわからん・・・
当時の流行ではそうだったのか・・・?
速水の上位互換的な顔の藤堂新二は昭和のヒーローの中でも一、二を争うくらいの二枚目だと思うが
729 :
どこの誰かは知らないけれど:2013/05/06(月) 15:20:28.44 ID:NdFk2Rpx
どこで言ってた?
誰かの個人的な感性でならそうかも知れんが、
なんぞアンケートをとったとか、
マニア間の定評なんぞでそんなことを聞いた覚えは俺にはないが?
子供の頃は、セタップの顔があまりハンサムじゃなかったと思ってた
後になってみると結構な二枚目だった
髪型が地味だったからか
>>729 V3、スカイスレで「一番イケメンは敬介」というレスを見たし、10年くらい前のスレで、
「ルックスは敬介がピカ一」というレスを見た
当時の流行を知らない俺は平山ライダーの中では荒木や宮内が特にハンサムだと思っているから、えーっと思って
732 :
どこの誰かは知らないけれど:2013/05/08(水) 13:25:38.65 ID:3NZoAIa8
アポロガイストって午後出勤して中間管理職者をいびる会社役員みたいに見える。
速水亮が俳優になった理由はガールハントした女が駆け出しの女優だということもあったみたいだけど、
その女とは結局どうなったのかな?
それと団塊の世代の男は肉食系が多かったの?
本人へどうぞ
735 :
どこの誰かは知らないけれど:2013/05/17(金) 01:36:43.68 ID:Kxrz0HJ7
人間が木にされる話、子供の訴えを疑いまくって「そら見ろ」とまで言って、
本当に木にされていたのに結局一言も謝らない藤兵衛さん、素敵ですw
7人ライダー中のイケメン度は
アマゾン、Xが上位で、その次にライダーマン、ストロンガーあたりで
V3は魅力的だがクセのある顔
1号、2号はイケメンというより男らしい顔って気がする。
荒木>宮内>速水>山口>岡崎>藤岡>佐々木だと個人的に思う
>>737 ほぼ同意
おれは
荒木>宮内>山口>速水>藤岡>岡崎>佐々木
かな
70年代の「男前」ラインに沿っての順位だけどね
ちなみにRXまで含めたら
村上>荒木>宮内>山口>てつを>速水>高杉>藤岡>菅田>岡崎>佐々木
ライダー人気が爆発したのは2号からなのにカワイソス・・・
佐々木さんはルックス云々じゃなくて演技で魅せるというか
立ち振る舞いとかアクションとかでめっちゃくちゃ男前に映るタイプ
あとすごくイケボ
ところでXは最近初めてちゃんと見て今ちまちま追ってるところなんだけど、
1話目で博士の死体が爆発するシーンですごく笑ってしまった
741 :
どこの誰かは知らないけれど:2013/05/19(日) 11:19:55.89 ID:+ISsEOE8
所持してる方、教えてください。CDなんですが、
COMPLETE SONG COLLECTION OF 20TH CENTURY MASKED RIDER SERIES
のXライダーのCDには、カラオケ音源が収録されているようですが、
これは全てステレオ音源なんでしょうか?
というのも、以前販売されていたコンプリートシリーズの収録盤では一部の挿入歌の分は
ステレオではなくモノラル音源収録だったので、そのままなのか、新たにステレオ音源に
変わったのか知りたくて。
※同様にアマゾンもそうだったのでついでに教えていただければ幸いです。
イケメン度は
敬介>志郎>本郷>光太郎>アマゾン茂>その他
ってとこかなあ
モデルの撮影が近くで行われていて、しかもそのモデルの娘が好みのタイプだったから、
仲良くなれば、速水みたいに応募書類をもらえて一石二鳥と思い
話しかけたらマネージャーの後ろに隠れられた(´・ω・`)
まあ、たとえ速水がやっていても上手くいかなかったさ・・・
アーム爆弾<分かる
一緒に死ねぇ!<???
敵だけを爆殺するんじゃ駄目なんですか?
>>740 佐々木さんの変身ポーズと掛け声は神すぎるからなあ・・・
ヘルメットがまた似合う
よくよく見れば悪人顔的なところもあるけど丸顔で親しみやすかったよな。
>>744 自分はダメージを受けすぎて助からないから相手を道連れにしようとしたんでしょ
GyaOで配信開始
750 :
どこの誰かは知らないけれど:2013/07/02(火) 13:23:40.14 ID:CbTjDj52
カブトムシルパンがいるならクワガタモリア−ティもいて欲しかった。
モリア−ティ教授はルパンより有名じゃないから
仮面の忍者赤影の「デウスの鐘」、「サタンの鐘」、「マリアの鐘」や
変身忍者 嵐の「忍者大秘巻」天・地の巻の争奪戦を分かりやすくしたのが
「RS装置」をめぐる争奪戦なんだろうな
赤影や嵐では奪ったり奪われたりで少し分かりにくいけど、Xではそれが解消されている
あと
装着変身のくせに何で頭締め付けられた時痛がっていたんだ?>X
キマイラの一万度の炎をちょっと水に浸かって体を冷やしたくらいで突破するとか
当たり前にやってたけどXライダーは耐熱能力がすごいのかすごくないのか……
「日本キチガイ作戦と名づける」ってド直球すぎる
青年アポロガイストが不敵にもCOLへコーヒーを飲みに行ったことがあったが、正体を隠したまま敬介と親しくなり罠を仕掛けるという展開があれば視聴者はハラハラして面白かったのにね。
760 :
どこの誰かは知らないけれど:2013/09/01(日) 11:38:32.28 ID:XzVtP4L/
↑それは良いな。だったらその辺りのドラマは長坂が執筆すれば面白く展開しそうだ。あ、でも二転、三転して視聴者
が従いて行くのが大変かな?
いやぁ、アポロガイストはそういう策使うより大胆に挨拶しにくるくらいのほうが良いと思うわ
アポロは案外あの店を気に入っていたのかもしれんw
占拠して作戦拠点にしていた事もあったし。
退場回では怪人を暴れさせてメチャメチャにした上でしれっと現れて札束を放り、
「…それだけあれば修理代に足りるかね」とか気遣いも忘れていない。
気遣いが気違いに見えた。
疲れているな、俺・・・
アーム爆弾で一緒に死ねぇぇっ!
日本キチガイ作戦はうまくいってるようだな
>>759 さすがに74年当時にそれは間だるいわ
しかし今ならコバヤスがupをはじめるだろう・・・
コーヒーショップCOLは実在の店で「太陽にほえろ!」第489話「帰ってきたボス〜クリスマスプレゼント」でもロケに使われている。
区役所の前なんか
そんなイメージなかったと重いながら区とかできたのは結構最近だっけ
しかし随分雰囲気かわったな
V3のセントラルスポーツも実在の店を借りていたが、今もあるのかな?
アミーゴは架空の店?
771 :
どこの誰かは知らないけれど:2013/09/04(水) 08:53:16.82 ID:L/NhBWog
アミーゴと言えば、史郎は15話くらいでいきなり消えたな。理由不明に目まぐるしく入れ替わるレギュラーの走り?
そう言えば、「トラック野郎」第1作で、運転手達のたまり場の食堂のウエイトレス役の小板知子嬢の顔がはっきり
映る場面があるけど、デビュー当時のサエコにやたら似ていた。同じ素材なのかね?ちなみにその場面にはアカレン
ジャー誠直也氏が出ている。
史郎はうっかり八兵衛みたいな役回りだったが、滝和也や五郎、ライダーガールズらに出番を奪われてリストラされた感じだな。
こう言っちゃ何だけど、主役交代でのゴタゴタの煽りで本来一文字編にはもう出さないはずが
うっかり切り忘れたんじゃないかって感じがするw
(そうでなきゃ新展開一発目の前後編のみ登場してその後降板なんて合点が行かない)
わかった!
一文字編でみんなの溜まり場になったのは立花オートサロンで、アミーゴは別の場所でちゃんと営業を続けていたんだよ。
史郎はアミーゴを任されていたから、立花オートサロンには姿を見せなくなったという解釈はどうよ?
775 :
どこの誰かは知らないけれど:2013/09/05(木) 20:26:54.12 ID:iuo1qVAK
多角経営か・・・。おやっさん、千昌夫並みに金持ってんド〜状態やったわけやね。それにしても、38話で降板した
困っちゃうあのヒトだが、テロップだけは次回まで登場しているんだね?
原作の本郷猛は大金持ちの坊っちゃんだったが、テレビでは藤兵衛が大金持ちなのね。
たしかライダーカードかテレマガで「本郷さんはどうやって生計を立てているの?」という質問に「お金は必要なときに藤兵衛からもらっているよ」と回答していたw
おやっさん自身が金持ちってより、彼はそこかしこに人脈があって出資者が何人もいるんじゃないだろうか。
でなきゃいくら何でも個人の資産で「ライダー隊」を全国に展開なんてさすがに無理だろ。
あれだけ店をコロコロ変えたり放浪できたり
オヤジはいわゆる「機関」の人間なんじゃないか?
ライダーへ協力し「機関」の敵対組織の潰滅、およびライダーの情報収集が目的
機関って何だ?
藤岡弘の父親は機関の人間だったらしいね
>>780 中国戦線で諜報活動をしていたようですね。
ということは陸軍中野学校出身だからエリート中のエリートですね。
例えば立花藤兵衛が陸軍中野学校出身で戦後アメリカに協力することを条件に放免され、ナチスの残党が結成したショッカーを監視、妨害するための資金提供を受けていたというのは考え過ぎだろうか?
>>781 藤兵衛は年齢から考えて、当然戦争には行っていたはず
陸軍中野学校出身かどうかはわからんが
陸軍で陸王を乗り回して偵察部隊として活躍してたんじゃないか
レーシングクラブを経営するほどの運転技術とメカニック知識は
軍隊で身につけたと考えるのが自然だろう
少年仮面ライダー隊本部にやたら大仰な通信機を備えていたり
生身の人間でありながらショッカー基地に乗り込んだり
FBI秘密捜査官の滝とすんなりつき合えたりと
やたらスパイもどきの行動が多いのも、軍隊時代の経験があればこそだと思う
さらに言えば、Xを特訓するとき重機関銃を持ち出してきたりして
どう考えても堅気の人間じゃないのは明白
背後には特殊な機関の存在があると考えた方がいい
あの時代のオッサンだと普通に従軍経験者だからなあ
今の時代の感覚になれると不思議だ
毎日放送の当時局長だった広瀬氏が、日中戦争で伝令兵として陸王を駆っていたと平山プロの本に書いてあったね。
広瀬氏から「ライダーというからにはオートバイの魅力を100%出してくれ!スクーターでトポトポでは許さんぞ!」と発破を掛けられたので、仮面ライダーはオートバイアクションに全力を注いだ。
立花藤兵衛のキャラクターには広瀬氏のオートバイ好きが投影されているのかもしれない。
785 :
どこの誰かは知らないけれど:2013/09/07(土) 10:14:46.11 ID:+llEwsB8
そう言えば38話で、隼人が落命の危機に瀕した際、おやっさんは「(万一隼人が殉死しても)まだわしが
いる!滝だって、マリだって、(中略)皆んな立派に闘う!」と言っていたな。確かにこんな台詞、少々の
修羅場くぐってないと、なかなか出て来ないよね?
Xのスレずっと停滞してるんだからこんな勢いないスレでスレ違いとか追い出すのやめろよ・・・
どこぞのストロンガーやスーパー1みたいな頭おかしい奴なわけじゃないし
おやっさんの話題はストロンガーまでならスレ違いじゃない
小林昭二氏はウルトラマンの隊長、仮面ライダーのおやっさん、西部警察大門軍団のおやっさんと、まさにヒーロー番組の王道を歩まれました。
「西部警察」はヒーロー番組なのか?
あれがヒーロー物なら
前身(姉妹編?)の「大都会」連作もヒーロー物か?
特撮というくくりなら特撮だろう
むしろ西部警察を超える迫力の日本ドラマや映画はでてきたかい?
792 :
どこの誰かは知らないけれど:2013/09/11(水) 13:09:51.10 ID:Lgcv302C
西部警察大門軍団の先代のおやっさんはレインボーマンのダイバダッタだったな。
西部警察は特撮ヒーローモノだろ。大門がマシーンXなどで出撃し、ショットガンで敵を倒す流れは、仮面ライダーと大して変わらん。
チンピラをみんなでフルボッコにする様は戦隊以上だな
ヒーローもの、アクションものではあるが、
ミニチュアのセット撮影とかやってないから特撮ではない
爆破やカーアクションも全部リアルでやってたからな
まあ、その意味で言えばライダーシリーズも
特撮要素はとても少ないんだが
飲み屋のマスター佐原健二 刑事五代高之(バルイーグル前) 井上昭文 小林昭二 柴俊夫
飲み屋の店員 山科ゆり 幻の仮面ライダー 三浦友和
特撮関係者はこんなとこか
実在しない装甲車やマシンX、サファリ、スーパーZ、RS軍団などの特殊車輌を実際に作ってしまうのは特撮に他ならないと思う。
また火薬とガソリン、セメントによる爆破シーンは特殊効果であり、それらを大々的にセールスポイントにした西部警察は特撮番組と言ってもいい。
実際に作っちまうのは、狭義では特殊撮影じゃないわな。広義には撮影技術以外の仕掛け使ってるのも特撮だけど。
全然スレ違い・板違いの流れだが
『特撮映像』という意味なら
「必殺シリーズ」の方がよほど特撮。
光学合成ではないにせよ「商売人」のEDセンスは往年の円谷にも匹敵する。
『(カネだけ無駄にかけた大人向けの)ヒーロー物』という意味なら
たしかに「西部警察」は典型的だろう。
カネかけずにカラダ張ってたのは「キィ・ハンター」あたりか?。
ただ、いずれにせよ
『ホンモノを用意できないからミニチュアや衣装を使ってそれらしく演出する』わけではないんで
一般的な特撮物に分けるのは違和感あるのは確か。
西部警察の装甲車の大砲やスーパーマシンの装置類は本物ではなく、本物らしく演出されたものであるから特撮のカテゴリーに入ると思う。
どうしても認められないというのなら、西部警察第1話「無防備都市」で装甲車に砲撃され爆発したヘリコプターのシーンは合成であることを付け加えておく。
まあ、あれだ。
マシーンXやスーパーZなどの車両は、ポインターやサイクロンなどと同等の存在。
事件を起こした犯人というよりは、悪の秘密結社的(テロリスト)なのが多かったなどを考えれば、特撮ヒーロー物に限りなく近いアクション物という解釈だな。
第1話の装甲車は重機を改造した物で、ほとんどハリボテだった。
>>802 あの装甲車はハリボテと言うほどヤワな作りじゃないよ。
大型ダンプに横からぶつけられてもビクともしなかったし、正面衝突しても凹みひとつできなかった。
少なくとも車体前部は堅牢な作りをしている。
ネオショッカー戦車もこの装甲車くらいの迫力があればよかったのだが…
804 :
どこの誰かは知らないけれど:2013/09/12(木) 10:13:00.96 ID:jry1cy9I
必殺出演のライダー関係者は、宮内、村上、高杉、速水さんにも出て欲しかった
幻の本郷猛=正臣さんも
>>804 団長の妹は初代が古手川祐子、次が登亜希子。
林寛子じゃない。
本物らしく演出されたものが特撮の定義なら
セットを組んで一般家屋の室内に見せたり、
新聞紙の束を厚切りにして札束に見えるように演技するのも特撮かな?
なにしろ実物の銃器を実際に発砲して
役者を死亡させて演出とするなんてことはありえんのだから。
なんの本だったか、
広い意味でいうならテロップの表示すら
特殊撮影に値するとか書いてあったが、
要はあの作品を観て「七人の刑事」から「相棒」に至る範疇に入れるか
「月光仮面」から「キョウリュウジャー」に至る範疇に入れるかだろう。
「仮面ライダー」に話を戻すと
往年のマニア(東宝&ウルトラ第一期世代)は
『仮面ライダーはヒーロー物であって特撮物ではない』なんて見解もあったそうだが。
809 :
どこの誰かは知らないけれど:2013/09/12(木) 18:38:09.10 ID:dAOozMrA
ここは仮面ライダーXのスレなんだが
スレタイ読み直せよ
多少の脱線くらいいいだろう。
嫌ならXライダーの話題を書けばいいだけ。
ネタがないから、話題が脱線するわけで、これはこれで面白いだろ。
>>808 >往年のマニア(東宝&ウルトラ第一期世代)は
>『仮面ライダーはヒーロー物であって特撮物ではない』
これはそう言われても仕方ないだろうね
予算が少なかったからまともな特撮なんてできなかった
そのかわり体を張ったアクションに重点が置かれた
藤岡弘は自伝で「ライダーのライバルはウルトラマンではなく
プロレスなどのスポーツだった」って書いているし
Xの話も振ると、神ステーションなんかはチャチだけど
一応ちゃんとした特撮だよね
Xだけの話しかしなかったらこないだまでみたいに誰も書き込まないだろが
アンチ活動とかじゃなきゃ問題ないわ
Xライダーは深海開発用改造人間ということで何万メートルもの水圧にも耐える等々の設定だったが、それらを活かしたストーリーや戦闘は結局なかったのが残念。
海で戦ったのなんてネプチューンしかいなくねえ?
アリカポネだかのあたりでプールで裸になって泳いでたけど
815 :
どこの誰かは知らないけれど:2013/09/12(木) 22:14:18.74 ID:yo4HqDYl
>>813 返す返すも、長坂が降板しなけりゃその辺とか神ステーションの設定が膨らまされていったんだろか。ただ、水城姉妹設定は正直、
いつの時代の子供にも受け入れられないだろう。
スカイでも空飛ぶ設定なんか吹っ飛ばされたもんな
そもそもバイクに乗ってるのが足かせになっちゃう部分もある
>>813 ストーリーや戦闘に活かすどころか、その設定が本編ではっきり語られる事すら無かったですよね
>>814 Xライダー対ネプチューンは海岸の砂浜での地上戦でしたが、ヒトデヒットラーとの戦いでは海中戦が含まれてます
Xライダーは初の民間製(?)改造人間だから、使用目的に平和利用の大義名分が必要と考えて、深海開発用改造人間の設定を後付けしたのだろうね。
当時沖縄海洋博の計画もありタイムリーなネタだったのかも。
つうか、
沖縄海洋博があったから主人公が水産大学生で船乗り志望だったり
深海開発用改造人間なんでしょ。
五輪開催期に主人公がスポーツ選手だったり
宇宙開発で話題が生じたら科学者や宇宙飛行士志望だったりするのと同じで。
するとアマゾンはルバング島の小野田さん由来なのかな
小野田さんが陸軍中野学校出身の諜報員だよね。
復員後はサバイバル教室を主宰して、リアル立花藤兵衛だな。
小野田さん帰還のニュースには、小学校に上がる直前だったおれも
子ども心になんだか凄いインパクトを受けたのを覚えているが
アマゾンの放映はその半年後からだったんだな
当時としては最高のハイテクライダーだったXの後だけに
えらく新鮮に思えてワクワクしたもんだ
もちろんXも大好きだったが
藤兵衛が陸軍にいたって設定はもちろん公式にはないけど
ここで仮説として語っているうちに謎が解けてきた気がする
中国大陸で陸王を乗り回す若き藤兵衛の外伝とか見てみたい
20代の小林昭二の顔は知らないけど、キリッとしたいい男だったんだろうな
>>820 たぶん企画の流れとしては…
Hプロ「5番目の仮面ライダーはメカニックなライダーにしよう!」
↓
Aプロ「主人公は誰に改造されるのさ?やはり悪の組織かい?」
↓
Hプロ「今度は正義の組織にしようか。
そうだ父親が科学者で、父親に改造されるんだ。父と息子のストーリーにしよう!」
↓
Aプロ「父親は何のために改造人間の研究をしているのさ?」
↓
Hプロ「う〜ん、そうだ!沖縄海洋博が近いから、海に関係した研究がいいな。深海開発用の改造人間はどうだ?何万メートルもの水圧にも耐えられる改造人間なら仮面ライダーとしての戦闘能力を備えているはずだ!
よし、息子は沖縄の水産大学に通う学生にしよう♪」
(あくまでも想像です念のため)
>>823 立花藤兵衛外伝、いいですね〜
執筆はすがみつる先生にお願いしたい。今や空想戦記小説の第一人者ですからね。
そして軍隊じこみの運転技術を歴代ライダーに伝授していくという
ライダーたちがおやっさんをあれだけ慕ってるのは
単に面倒見がいいとか人格者だからというだけではないはず
バイク乗りとして学ぶべきものをおやっさんが持ってるはずなんだよな
運転中にいきなりの敵襲を受けたときの対処も含めて
たくさんのことを教えたに違いない
827 :
どこの誰かは知らないけれど:2013/09/14(土) 20:16:53.06 ID:nkuuhnsE
という事は・・・。この物語の真のヒーロー、真の主人公はおやっさんという解釈で桶?
通して出てるしあながち間違いじゃない
おやっさんはガンダムのブライトみたいなもんだよな
ストロンガーの最終回の俳優せい揃いが良かった
皆さん、ごつくて強そうw
これからライダーを見るたびに
このスレのおやっさん幻想がチラついて
すげえかっこいい人だという脳内補正が入りそうだ
ふと考えてみたが、立花藤兵衛の年齢は40代(仮面ライダー放送開始当時の小林昭二氏の年齢は、40歳)と推測して
生まれたのは、1930年代だな(仮面ライダーを放送した1971年を起源として)。
とすると、
>>823が言う陸軍出身というのは、さすがに無理があるな。
終戦の年(1945年)は、15歳だからな
演じた役者の年齢を厳密に当てはめるのも無理があると言うか無粋と言うか
1971年当時の藤兵衛の年齢は45歳ぐらいまで幅を持たせていいんじゃないかな
>>832 同意
立花藤兵衛の想定年齢は小林昭二氏より高い。
何故ならライダー俳優たちが「小林さんは老け演技していた」と証言していたからね。
だから立花藤兵衛が陸軍中野学校出身とまではいかなくても、伝令兵として陸王を駆って中国大陸を走り回り、オートバイのテクニックやメカニズムを習得したと考えても無理はありません。
そして戦後、アメリカなり大きな組織から日本及び世界を侵略しようとする者を監視、妨害するための密命を受けたと推測することも大袈裟な話ではないと思いますね。
終戦後あたりの日本に征服する価値があったとも思えんがなぁ…
東京五輪の頃みたいな高度成長期になってからならともかく。
立花のおっさんって50ぐらいな感じする
40とすると老けすぎなような、でも実年齢だっけか
>>834 マジレスすると、アメリカにとって日本はソ連(当時)つまり共産主義からの防波堤としての役目及び価値があった。
しかし現実の政治情勢を正確にドラマに当てはめるとフィクションの幅が広がらないので、それぞれ推測の範囲で楽しむのがよいと思います。
立花藤兵衛が陸軍中野学校出身では?と言い出したの私ですが、藤兵衛の前歴についての私の推測は…
陸軍中野学校出身の諜報員又は伝令兵で中国戦線を陸王で駆け回り、オートバイの知識とテクニックを身につけた。
↓
アメリカ戦線に移動になり、諜報活動に従事するが、アメリカ軍に身柄を拘束される。
↓
終戦となり藤兵衛はアメリカ軍から「日本における共産主義の監視、妨害」を条件に放免される。
↓
帰国した藤兵衛は趣味と実益を兼ねてレーシングクラブを主宰、自身もレーサーとして活躍。また情報収集の場としてスナックアミーゴを開店する。
↓
「共産主義の監視、妨害」の任務は平穏に過ぎた昭和40年代半ば、藤兵衛は本郷猛と出会いオートバイのトレーナーとして忙しくなる。
↓
そこへ現れたのが謎の組織ショッカー
藤兵衛は共産主義よりも恐ろしく手強い侵略者と戦うことを決意し、アメリカ側もこれを支援。
FBIから派遣された滝と連携し、仮面ライダーと共にショッカーと戦った。
>>836 おもしろいですね
私も異説を組み立ててみました
立花藤兵衛 1927年・東京都東村山村出身
実家は東村山に広大な土地を持ち、製茶業を営んでいた
少年時代から私有地で家業を手伝いながら二輪や四輪を乗り回し運転技術を磨く
裕福な家庭には膨大な蔵書があり、幼い頃からそれらすべてを読みあさったこともあって学業は常にトップクラス
そして1944年、17歳になると同時に志願して陸軍に入隊
若さに似合わぬ卓越した二輪運転技術を買われて自動車連隊の伝令兵となり
陸王を駆って武漢、咸興で活躍した
育ちのよさから来る物怖じしない性格と闘志もあいまって上層部の注目を集める
隊は咸興でソ連の侵攻に備えた準備を進めていたが交戦することなく終戦
だがその後、アメリカは秘密裏に連隊の残党の一部を抱き込んで機関を設立、対ソ連用諜報活動を継続させた
復員後は家業を継いだ藤兵衛だが、この動きを掴み、元上官に直訴して活動に加わる
1950年、実家の畑と製茶工場を売却、さらに機関からも援助を受け潤沢な活動資金を調達
表向きの顔として中目黒に立花自動車整備工場を開業し、実戦兵器としての二輪車開発を極秘に進める
(この時期の試行錯誤、またショッカーが製作したサイクロン号を研究したことにより、のちに新サイクロン号が開発されることとなる)
1964年、機関の諜報活動の拠点である中目黒のスナック「アミーゴ」を経営していた仲間が死去
諜報担当を兼任することになると同時に立花レーシングクラブを設立
諜報活動と開発したバイクのテストを兼ねて、自らヨーロッパのレースに参戦する
1968年、機関が次代の工作員にすべく注目していた城南大学の学生・本郷猛と接触
同年に母を失い、天涯孤独となっていた本郷に生活費全額の援助を持ちかけて立花レーシングクラブに所属させる
偶然にも、この頃より活動を開始したテロ組織・ショッカーが拉致した緑川弘が改造人間の候補に本郷を推薦
1971年4月、ショッカーは本郷を拉致・改造する
本郷は脳改造直前にショッカー基地から脱出、仮面ライダーとなる
ここにおいて藤兵衛は本郷に自らの素性を明かし、ともにショッカーと戦う意思を固める
補足・修正
1960年の日米新安保条約締結に絡んでアメリカは機関を解体したが
以後も藤兵衛は数少ない仲間と個人的に活動を継続した可能性もある
つまり、本郷が仮面ライダーになった時点では機関はすでに存在していなかったが
神風景気を背景にした整備工場の繁盛などもあってまったく問題なく活動を継続でき、
すでにある資金をさらに増やし続けられたのだろう
また、対ショッカー戦略に関してはアメリカ側も仮面ライダーの存在を掴んでおり、
藤兵衛をそのまま活かしておく方が得策と捉えて日米のパイプ役としてFBI捜査官の滝を送り込んだと思われる
Xライダー時期には、すでに複数の仮面ライダーが世界を舞台に活躍していたのと
さすがに年齢的な衰えもあって商売と工作活動を畳む決意をしたのではないだろうか
そしてジープで全国を気ままに旅していたときにアマゾンに出会ったと
>>838自己レス
神風景気って何だwww
要するに、50年代の朝鮮戦争特需とその後の神武景気で藤兵衛が相当な活動資金増額を実現できたっていうこと
>>837 う〜む、素晴らしい!
読みながら若き立花藤兵衛の勇猛果敢な姿が画として浮かんできました。
藤兵衛のオートバイ知識とテクニック、何者をも恐れない度胸と頭の良さ、そして潤沢な資金源について無理なく語られていますね。
私に潤沢な資金があったら今すぐに映像化したいですw
立花の店って臨時休業多くて常連客つかなそう
でもまあバイク屋なら一度掴んだ客はバイク降りるまで同じ店使うこと多いか
>>840 長くてウザがられるかも、という上に「スレ違い出てけ」って言われるかもと
ちょっと心配でしたがありがとうございます
いっしょに藤兵衛の過去を考えていく中で、逆に彼が軍隊で活躍していなければ
おかしいぐらいのところへ、根拠を持ってたどり着けた気がします
藤兵衛の一代記を、漫画でも映像でもいいから見たいですね
>>842 タイトルは
「仮面ライダーを育てた男
立花藤兵衛一代記」
といったところでしょうか?
漫画ならやはりすがやみつる先生か…でも原作及びすがやみつる版の藤兵衛は小林昭二氏とは似ても似つかぬハゲ&ヒゲ爺さんだよな w
なんでタダのおっさんが鍛えられた戦闘員と戦えるのw?
というニワカにありがちな疑問はオヤジが旧軍の組織の出身ということで決着がつくわけか
>>844 少年時代から武道も嗜んでただろうしね
一番可能性があるのはやはり柔道
当時の日本人の柔道人口は今とは比較にならないほど多かったし
講道館の段位を持つ柔道家も街に結構普通にいた時代だから
イカデビルを鍛えたときの堂に入ったコーチっぷりから見て
武道の有段者として下の者を指導した経験もあると思われるw
846 :
どこの誰かは知らないけれど:2013/09/17(火) 00:37:41.04 ID:Te+nwciF
>>844 そうか!全て確固とした根拠があっての展開だったんだね。今、猛烈に「立花藤兵衛一代記」観てみたい気が
する。しかし、映像化するとして、一体誰がおやっさんを演じられるかな。
映像化は今のリメイクって期待できないから万が一かアニメのほうがいいな
843 名前: どこの誰かは知らないけれど Mail: sage 投稿日: 2013/09/16(月) 21:03:04.34 ID: CIYWqZ8M
>>842 タイトルは
「仮面ライダーを育てた男
立花藤兵衛一代記」
といったところでしょうか?
漫画ならやはりすがやみつる先生か…でも原作及びすがやみつる版の藤兵衛は小林昭二氏とは似ても似つかぬハゲ&ヒゲ爺さんだよな w
844 名前: どこの誰かは知らないけれど Mail: sage 投稿日: 2013/09/16(月) 22:12:35.02 ID: QeH4gqXN
なんでタダのおっさんが鍛えられた戦闘員と戦えるのw?
というニワカにありがちな疑問はオヤジが旧軍の組織の出身ということで決着がつくわけか
845 名前: どこの誰かは知らないけれど Mail: sage 投稿日: 2013/09/17(火) 00:01:34.06 ID: 1yzZVjSa
>>844 少年時代から武道も嗜んでただろうしね
一番可能性があるのはやはり柔道
当時の日本人の柔道人口は今とは比較にならないほど多かったし
講道館の段位を持つ柔道家も街に結構普通にいた時代だから
イカデビルを鍛えたときの堂に入ったコーチっぷりから見て
武道の有段者として下の者を指導した経験もあると思われるw
846 名前: どこの誰かは知らないけれど Mail: 投稿日: 2013/09/17(火) 00:37:41.04 ID: Te+nwciF
>>844 そうか!全て確固とした根拠があっての展開だったんだね。今、猛烈に「立花藤兵衛一代記」観てみたい気が
する。しかし、映像化するとして、一体誰がおやっさんを演じられるかな。
847 名前: どこの誰かは知らないけれど Mail: sage 投稿日: 2013/09/17(火) 00:43:07.03 ID: Oxa5ws5s
映像化は今のリメイクって期待できないから万が一かアニメのほうがいいな
851 :
どこの誰かは知らないけれど:2013/09/24(火) 07:11:43.55 ID:/Mpdow1+
仮面ライダーX 第16話が再配信中
改めて見直したが、神圭介カッコ良すぎ。速見さん、ワイルドかつイケメン。男が見てもそう思う。
>>852 名前の誤字はわざとかしら?
勘違いとしてよくあるのは
柴田恭兵と平尾一兵の兵を平と間違えること
紫田恭兵ってのも見たことある
GOD工作員に「じぇじぇ」て鳴くやつがいる
ヒトデヒットラーきもすぎる
体ヒトデで顔ヒトラーって凶悪すぎ
ヒトデヒットラーといっても全然独裁者じゃないじゃん
博士夫婦を襲ってRS装置の設計図を奪うことばかり考えてるだけで
人々を恐怖に陥れるようなことをしてないし
ヒトラーにしろチンギスハンにしろネロにしろ他人の下で働いてるのはおかしいからな
Xが現代にやってたらもっと人選が違ったろう
鳩山コンドル
ヒトデ菅
タイガー野田
>>858 ジンギスカンコンドルは「その(ジンギスカンの)悪魔の心にコンドルの凶暴性をプラスした」と語られ、
ヒトデヒットラー(ヒトデヒトラーとも呼称)は「ヒトラーの化身」を名乗り、
タイガーネロは「暴君ネロの血を引く」と称していた
個体によって、「元・本人」的な存在の場合と「子孫」の場合とがあるようだ
ヒルドラキュラは、より具体的にドラキュラの「孫」という説明だった
ヒトラーは30年も経ってないんだから今からすると三浦カズみたいなもんだな
ちなみにヒトラーは1945年死亡
アル・カポネが1947年死亡
>>856 個人的に一番キモかったのは、サイドカーに乗っているユリシーズ。
ヒトデ回のエレクトリックパワーで洞窟を開けたシーンのXライダー人形がカワイイ
ああやっぱり真空地獄車初披露を見て思う、今の技術演出でカッコよく差し替えしてほしい
じゃあいっそリメイクしてもらえれば?
神話モチーフだからさぞや特ヲタ失禁絶頂必至な製作前から名作指定の作品になるぞwww
イカルスは漫画版で
特異な潜り泳ぎシーンが人気の海外ドラマもあったしな
リメイクは好きじゃないんだよな、MADじゃなく公式に差し替えverとかをやってほしい方
870 :
どこの誰かは知らないけれど:2013/10/02(水) 00:53:22.62 ID:6yJ+LmXI
速水さんは「10号誕生!仮面ライダー全員集合」に出たかったみたい
九州のブタババァ 和央ゆう〇 東京のイベントにでしゃばりヒンシュク
岡崎さんの横でブヒブヒ発情w
九州のブタババァ 和央ゆう〇 東京のイベントにでしゃばりヒンシュク
岡崎さんの横でブヒブヒ発情w
大変身になってもうた
だって、周りはお父様の事をキチガイ扱いにする人たちばかりですもの
暦の曜日の並びが一緒で今日は、仮面ライダーXの最終回から早39年ですね。
876 :
どこの誰かは知らないけれど:2013/10/12(土) 00:16:00.27 ID:YEChoAMA
どーもまだ、デストロンノイローゼ気味だな
総集編ビデオの世代なんだけど主題歌が一番カッコいいよねXって
挿入歌まで含めてもXが一番だな
次点がV3
トカゲバイキングは見た目があんなにいかついのに気が弱いのか
逃げ回ってばかりで、すごく親近感が沸いたわ
881 :
どこの誰かは知らないけれど:2013/10/16(水) 06:53:40.62 ID:W7x2T4ot
Xの挿入歌は水木一郎と子門真人が半々ずつ歌っているのがいい。
それと子守唄っぽいのやマーチ系がなく、燃え系ばかりなのがよいね。
882 :
どこの誰かは知らないけれど:2013/10/16(水) 11:23:04.22 ID:wHnki675
最弱トカゲバイキング
883 :
どこの誰かは知らないけれど:2013/10/16(水) 11:27:54.86 ID:wHnki675
883(速水)亮
884 :
どこの誰かは知らないけれど:2013/10/16(水) 20:31:19.03 ID:xxWKEPlK
Xの挿入歌で「握れハンドル カーブだ 曲がれ〜」って詞なかったっけ?
初めて聞いたときなんてテキトーな・・・と思ったよ。
そりゃ曲がらんとやっせんじゃろ!
885 :
どこの誰かは知らないけれど:2013/10/16(水) 20:38:38.48 ID:s/3szZ+K
ドラゴンズ応援歌の「燃えよドラゴンズ」って、歌いだしメロディがセタップ仮面ライダーXとそっくりなんだけど
どちらがパクったんだろう。ちなもにドラゴンズのほうのイントロは月光仮面と同じで、
先にできたのがどちらかは明らかなんだが。
>>884 「突撃仮面ライダーX」だね。
14話の対アポロ戦やトカゲバイキング戦で流れている。
887 :
どこの誰かは知らないけれど:2013/10/17(木) 00:26:59.20 ID:dBS0BBOY
Xライダーしりとり歌が何気にカッコいいよね
劇場版でフランケンコウモリにキックをかます場面が印象に強い
しりとり歌のインスト版は超燃える!
ただ残念なのは一番の最後の所でメロディー担当のトランペットの音が
ちょっとかすれてしまっているんだよな。
昔は一発録りだろうからなかなかリテイクも出来なかったんだとは思うが。
889 :
どこの誰かは知らないけれど:2013/10/17(木) 08:35:08.94 ID:mobhCrWk
Xが先輩ライダーたちを遮るように両腕を広げてジャンプしコウモリフランケンにキックを見舞うが、「おっと、主役は俺だぜ!」と主張しているように見える。
人数が5人にもなりゃなにがしかの主張も必要になるやろうね
それにV3と比べるとたしかに地味やし
(NGの銀色なら見劣りしなかったと思うが・・・)。
Xって敵組織のゴッドってネーミングがいいよね
ショッカーみたいなのに出るギャグっぽささがなくて
892 :
どこの誰かは知らないけれど:2013/10/21(月) 14:55:46.00 ID:snFAiPDT
アリカポネみたいなダジャレ優先の怪人もいるけどね
ガバーンメントオブダークネスだからな
今やったら厨二前回作品になっただろう
ギリシャ神話とか歴史の英雄とか
サカキローズとかでてきそう
33話でおもいっきりチコとマコの目の前で「君がXライダーか」って
一文字先輩が言っちゃってるけど大丈夫かな
>>895 チコとマコは登場初期の時点で、神敬介=Xライダーだと知っているっぽいね。
再生アポロガイストの初登場回で、ケルベロスが登場して
コーヒーショップCOLが占拠された時の台詞「そうよ。神敬介が、きっと助けに来るんだから!」を聴くと
敬介=Xライダーに早く助けに来て欲しいと思っているのが、よくわかる
897 :
どこの誰かは知らないけれど:2013/10/22(火) 11:51:53.29 ID:aArpZAEz
>>891 あらゆる意味でヒトデヒットラーは秀逸だと思った
上げてしまった すいません
クマノプーチン
タイガーネロの回で一文字が仕込んどいたRS装置が暴発するシーンのミニチュア特撮のデキが
いくらなんでもあんまりだろw
ムカデヨウキヒ人間体の女の子はあれだな、美貌にモノを言わすといわれても困るんだが…
バカめ、ワナとも知らずに夢中で追ってくるわと言った時の顔が特にブ○○ク
Xライダーの怪人はマジでおっかねえな
ムカデヨウキヒも怖い怖い
唐代中期はあの顔が美人と呼ばれていたんじゃないか・・・・・?
でも楊貴妃ってデブさんだったという噂だが
チコとマコは、チコが人気はあるみたいだけど
マコもかわいい、最終回が特に
最終回はV3と2号は登場しなかったけど
知人から急な要請があって、地方または海外のGOD機関と戦っていたから、
敬介に知らされなかった感じがあるのはそのためであり、
キングダーク戦は揃わなかったのだろうと思うけどね
905 :
どこの誰かは知らないけれど:2013/10/26(土) 20:58:57.12 ID:cQuu50do
当初は5人ライダー対キングダークで最終決戦を考えていたようだが、藤岡弘は「白い牙」に出演中、山口暁が「電人ザボーガー」に出演中、宮内洋は「刑事くん」に出演中、佐々木剛は「編笠十兵衛」に出演中と4人のスケジュールが揃わなかったでしょう。
宮内洋と佐々木剛はスケジュールをやりくりして出演してくれたが、5人揃わないのなら最終回はXライダーが1人で戦うしかないと変更を余儀なくされたのかと…
尚、当時の「冒険王」には5人ライダー対キングダークの最終決戦のイラストが誌面を飾っている。
最悪映画「五人ライダー対キングダーク」のように先輩ライダーは変身後のみで
中の人は声だけって手もあったろうが、アフレコで4人揃えるのも難しかったのだろうな。
>>896 やっぱり知ってたんだろうな
最終回では敬介が捕らわれてる3人の目の前で変身したしね
別に驚く様子もなかった
むしろ知らなかったヒロインのほうが珍しい
1号2号やスカイのガールズは知ってたようなカンジだし
純子は隠したい本人の意向を汲んでるだけで実際は知ってるようだしリツコも知ってる
最終回にバラされたハルミぐらいじゃないか?
>>900 人形を使ったシーンが多い中、特にその場面は作り直してほしいと思った
でもクルーザー大回転だけはあのままでもいい
それとタイガーネロに放った真空地獄車の最後のキックがチョロかったことが気になったw
910 :
どこの誰かは知らないけれど:2013/10/27(日) 08:49:49.14 ID:GhHRcQJZ
映画五人ライダー対キングダークで実際にはキングダークとの対決がなかったのは、最終回で五人ライダーと決戦させるつもりだったからかな?
その頃から戦隊の萌芽と言うか、
集団ヒーローモノとして売り出したい傾向はあったんだろうな
結局、Xの単独戦闘になったおかげで
巨大ラスボスと集団ライダーの闘いは
ストロンガー最終回の大団円に持ちこされたわけだけど
912 :
どこの誰かは知らないけれど:2013/10/28(月) 21:51:21.03 ID:diU+lb9u
東映は新番組に5人ライダーの企画を提出したそうだが、それは1号からXまでの5人ライダーだったのか、それともまったく新しい5人のライダーだったのか?
毎日放送が拒否したため5人ライダーはボツとなり、後日形を変えゴレンジャーとして陽の目を見たが、毎日放送の「ライダーが一度に何人も出たら、金魚の糞みたくなるのが出てしまう」という見識は皮肉にもBlack RXに10人ライダーが登場したときに証明されてしまった。
ストロンガーの7人ライダーにはムネアツだったが、あれは何話にも渡って出たからかな?
1号からXまでの訳無いでしょ。
全く新しい「5人の」ライダーだよ。
元々は無印やV3で先輩ライダーが客演した回が好評だったのを受けて、それをもう一歩押し進め
「客演ではなく最初からライダーが5人いるのはどうか」ってのが企画の発端だから。
しかもそれまでのライダーがシリーズを重ねる毎にデザインが複雑化した事への反動もあってか
出来るだけ単純化させ、かつ各々を色分けする事でより個性をはっきりさせるといったように
結果的にゴレンジャーとして結実する5人ヒーローのコンセプトはほぼその時点で完成している。
915 :
どこの誰かは知らないけれど:2013/10/28(月) 23:18:27.33 ID:diU+lb9u
しかしゴレンジャーのコンセプトはガッチャマンとまったく同じだよね。
熱血リーダー=アカ、健
クールな二枚目=アオ、ジョー
気は優しくて力持ち=キ、竜
紅一点=モモ、ジュン
最年少=ミド、甚平
もっと前にあったサイボーグ009が戦隊物の元祖と言えるかもしれないが、5人の戦隊物でそれぞれのキャラクターを確立した元祖はガッチャマンだと思う。
石森厨号泣w
忍忍者部隊月光・・・
「ロビン」はどうなるのかな?
それに5人組で話を構成するとだいたい同じような定型個性になるのは
もう古典の内から存在するんだが・・・
919 :
どこの誰かは知らないけれど:2013/10/29(火) 21:13:39.42 ID:mwyDL64v
そしたら水戸黄門も戦隊だよね
白波五人男
西遊記が始祖
悟空・・・熱血バカ
八戒・・・気のいいデブ
爺さん・・クールなw守銭奴
竜子・・・紅一点
坊さん・・一番弱い
923 :
どこの誰かは知らないけれど:2013/10/29(火) 21:24:43.68 ID:mwyDL64v
三人寄れば文殊の知恵
ホームレス赤 杏子
バカ青 さやか
デブ豆腐黄色 デブ
紅一点ピンク まどか
謎ブラック ほむらちゃん
5人組も色々あるもんだ
スカイヤーズ5はどうなんだ
926 :
どこの誰かは知らないけれど:2013/10/30(水) 13:25:33.12 ID:vd6Uu1RN
古典の戦隊は赤穂浪士だろうな
>>926 賎ヶ岳の七本槍・・・
なお七本槍と称される武将集団は多数存在する模様。
三国志詳しくないんだが、五虎なんちゃらは当時からの呼称?後世の名付け?
後世だけど演技の成立が元から明初ぐらいなので戦国より古い
戦隊の元祖は真田十勇士だよ
これは石森先生が白状している
「ゴレンジャー」と同じ年に人形劇やってたな→真田十勇士
すがやみつるが単行本描いてたっけ。
その前作の新八犬伝も各人の個性・能力を活かし
一致団結して難敵に立ち向かう話だった。
アニメや人形劇でおなじみだった西遊記も同様。
「ゴレンジャー」が画期的だったのはそういう個性を
明確に色で分けて一目瞭然にしたことだろう。
それをチャンバラ活劇が十八番の東映が手掛けることで一種のコミックショーとして完成した。
この点は「ガッチャマン」やその少し前の「トリプルファイター」でも成し得なかった
(というか、マンガとして貫徹できなかった)。
さ、この辺でスレを戻そうや・・・。
Xが変身後にベルトからライドルを引き抜く際、ライドルホエイ〜!!って言ってるけど、
なんていってるの?あれ格好良い。
ところで最近Xを全部見終わったんだけど、ゴッドの連中は強敵がいなかったと思う。
キングダークに至っては、口から簡単に侵入され過ぎ。もはや、巨体である強みすら感じなかった。
せめて白色彗星帝国ばりの厳重さがあれば、それらしかったんだが。
アポロガイストが最も手ごわい感じ。それでもXと互角の勝負は出来なかったし。
チコっておそらくかなりの人気だよね?めっちゃ可愛い。初期の出っ歯姉妹よりもはるかに良い。
ただ、チコをもってしても、ストロンガーの岬ユリ子のムチムチエロには遠く及ばない。
アキレスやクモナポみたいに特訓や強化必要な強敵もいただけどな
チコマコは当時16のjkだよ
随分大人っぽいjkが70年代にいたもんだ
>>933そういえば・・・クモナポレオンは結構いやらしかったね。
てか、なにげにV3も他の助けが無ければ、クモナポレオンに敗北してたっぽい。
ただ、どうもX怪人は強敵というイメージがわかない。V3やアマゾンは見返してないから断定できないけど、
X怪人の人質作戦が毎週パターン化しすぎて、途中でうんざりしたよ。それと若い女の犠牲者が多い。
それに輪をかけて、主役の行動がニブいんだよな・・・。敵にしてやられる事が多いし、油断も多い。
初代から150話もやってるんだからマンネリも仕方ない
打破も失敗したし
でも敬介はかっこいいだろそこは譲らん
>>935 「とうっ!!」の掛け声が美声で格好良い。
パワーアップと同時に髪型までパーマヘアに変更したのが最も印象深いw
以前どこかの画像掲示板で濡れ場見たけど、チコの人が脱いでるのは
何て作品?
>>933 マコは14だと思ったが
高校受験のためにアクマイザーを降板したんでしょ
>>932 彗星帝国の強敵描写(特にさらばの方)は
古今東西のアニメ特撮漫画の中でも突出してるから
あれくらいって簡単に言うけど、結構ハードル高いぞ。
キングダークであのスケールに迫るには身長500メートルとかにして
「こいつ一体だけで世界中の軍隊を滅ぼせる」と思わせるくらいでないと。
940 :
どこの誰かは知らないけれど:2013/11/03(日) 13:56:23.93 ID:wX3sChfD
チコは小板チサ子か小坂チサ子か、どっち?
>>938 いや、マコは16だよ。(早田みゆき:昭和33年8月16日生まれ)
高校受験でアクマイザーを降りたってのは平山さんの思い違いだろう。
チコは昭和33年1月17日生まれでマコの一学年上。
>>931 ライドル・ホイップ
ベルトから抜き差しできるのは鞭モードだけ。
スティックやポールは長すぎて無理…なのに抜いた直後にスティックモード。
ロープは仮に抜けても収納できない。
マコがアクマイザーを降りたのは撮影のせいで出席日数が足りなかったから
と、昔何かの書籍で読んだ記憶がある
>>913 あれは全員そろって出た回が1話+1本のスペシャルだけだったからな
>>913 あれは全員そろって出た回が1話+1本のスペシャルだけだったからな
何故最終回に先輩ライダーがいないのかってよく言われるけど、
V3観たらダブルライダーもキバ男爵編でユキオオカミと原始タイガーをフクロにしたあと何も言わずに消えてるんだな。
何故最終回に先輩ライダーがいないのかってよく言われるけど、
V3観たらダブルライダーもキバ男爵編でユキオオカミと原始タイガーをフクロにしたあと何も言わずに消えてるんだな。
録画機器のない時代は基本的に一話完結式だし
(一般の視聴者はそこまでの話なんかいちいち記憶してない)、
放送局(大阪の毎日放送)的にはお祭り企画である客演やると
他の通常回に障るということで乗り気ではなかった。
「X」最終回は台詞でそれなりのフォローはしてる。
33、34話で2号V3が出てたのに最終回でキングダークとの一大決戦があるのにフェイドアウト
なんで一緒に戦わないの?と思ったし、1号は何故来なかった?と思った少年時代
33、34話で2号V3が出てたのに最終回でキングダークとの一大決戦があるのにフェイドアウト
なんで一緒に戦わないの?と思ったし、1号は何故来なかった?と思った少年時代
952 :
どこの誰かは知らないけれど:2013/11/12(火) 13:35:20.63 ID:IJHLr+am
1号2号V3「だってラスボス戦って毎回ショボかったし別にいいかなって」
1号2号V3「だってラスボス戦って毎回ショボかったし別にいいかなって」
きっとX最終回と並行して海外で悪の組織による一大攻勢(1号とライダーマンでは手に余るレベル)があったんだろう
2号とV3は33・34話でXライダーの奮戦を見てるし、パーマ頭にも気概を感じるし、
藤兵衛から「なあに、敬介ならGODの連中なんかに負けはしないさ」と太鼓判をいただいて、
安心して日本をXライダーに任せたと
>>955 いやキングダーク戦は、予定では5人揃うはずだった→5人といえば戦隊がどうのと
無限ループ
957 :
どこの誰かは知らないけれど:2013/11/13(水) 19:54:16.61 ID:iQq3+fyT
それ以前に釣られてどうすんのかと・・・
958 :
どこの誰かは知らないけれど:2013/11/13(水) 23:37:52.00 ID:B1L1RX7C
2回書き込んでるやつはなんなんだ
時間的にも連投じゃないし
2回書き込んでるやつはなんなんだ
時間的にも連投じゃないし
キングダークって絶対口開かなきゃ負けてないよな
キングダークって絶対口開かなきゃ負けてないよな
キングダークは立ちあがるとカッコ悪く見える・・
>>960 >>961 それは、アレだ。
「磯野貴理子は、しゃべらなかったら、結構美人だ」みたいな話で、
有り得ない仮定は言ってみても仕方がない、的な・・・
>>960 >>961 それは、アレだ。
「磯野貴理子は、しゃべらなかったら、結構美人だ」みたいな話で、
有り得ない仮定は言ってみても仕方がない、的な・・・
またキチガイがわいてんなあ
昭和特撮も最近あちこちに頭おかしい奴がいるな
またキチガイがわいてんなあ
昭和特撮も最近あちこちに頭おかしい奴がいるな
ID変わったと思って失敗してんのダセエwww
ID変わったと思って失敗してんのダセエwww
ID変わったと思って失敗してんのダセエwww
970 :
どこの誰かは知らないけれど:2013/11/18(月) 20:51:23.78 ID:R60/EABQ
ライダ〜 エア〜 ジェーーーーーーーーーーーーーーーーーーーッ!
971 :
RXの愛人:2013/11/18(月) 21:23:23.68 ID:RCDaaIWM
昭和の特撮の時代自体がおかしかった。わたす大好きやけど
昭和の特撮の時代自体がおかしかった。わたす大好きやけど
昭和の特撮の時代自体がおかしかった。わたす大好きやけど
974 :
どこの誰かは知らないけれど:2013/11/20(水) 17:57:55.22 ID:VrFGESCU
1部
&#9726;仮面ライダーX 40th eve
Stylish Night
&#9726;12月7日
&#9726;17:00~19:30
&#9726;BUZZ
福岡県福岡市中央区天神3−6−4
&#9726;チケット8000円(+500円/ドリンク)
未就学児童無料
&#9726;速水亮(仮面ライダーX)
&#9726;岡崎徹(仮面ライダーアマゾン)
&#9726;村枝賢一(漫画家)
&#9726;限定80名(先着申込順)
&#9726;Jazz Night
仮面ライダーの曲をJazzアレンジ
Xライダー&アマゾンライダーが大人の夜をプレゼンツ。
どこよりも早くXライダーの40周年を博多で祝う!
1部
&#9726;仮面ライダーX 40th eve
Stylish Night
&#9726;12月7日
&#9726;17:00~19:30
&#9726;BUZZ
福岡県福岡市中央区天神3−6−4
&#9726;チケット8000円(+500円/ドリンク)
未就学児童無料
&#9726;速水亮(仮面ライダーX)
&#9726;岡崎徹(仮面ライダーアマゾン)
&#9726;村枝賢一(漫画家)
&#9726;限定80名(先着申込順)
&#9726;Jazz Night
仮面ライダーの曲をJazzアレンジ
Xライダー&アマゾンライダーが大人の夜をプレゼンツ。
どこよりも早くXライダーの40周年を博多で祝う!
1部
&#9726;仮面ライダーX 40th eve
Stylish Night
&#9726;12月7日
&#9726;17:00~19:30
&#9726;BUZZ
福岡県福岡市中央区天神3−6−4
&#9726;チケット8000円(+500円/ドリンク)
未就学児童無料
&#9726;速水亮(仮面ライダーX)
&#9726;岡崎徹(仮面ライダーアマゾン)
&#9726;村枝賢一(漫画家)
&#9726;限定80名(先着申込順)
&#9726;Jazz Night
仮面ライダーの曲をJazzアレンジ
Xライダー&アマゾンライダーが大人の夜をプレゼンツ。
どこよりも早くXライダーの40周年を博多で祝う!
1部
&#9726;仮面ライダーX 40th eve
Stylish Night
&#9726;12月7日
&#9726;17:00~19:30
&#9726;BUZZ
福岡県福岡市中央区天神3−6−4
&#9726;チケット8000円(+500円/ドリンク)
未就学児童無料
&#9726;速水亮(仮面ライダーX)
&#9726;岡崎徹(仮面ライダーアマゾン)
&#9726;村枝賢一(漫画家)
&#9726;限定80名(先着申込順)
&#9726;Jazz Night
仮面ライダーの曲をJazzアレンジ
Xライダー&アマゾンライダーが大人の夜をプレゼンツ。
どこよりも早くXライダーの40周年を博多で祝う!
1部
&#9726;仮面ライダーX 40th eve
Stylish Night
&#9726;12月7日
&#9726;17:00~19:30
&#9726;BUZZ
福岡県福岡市中央区天神3−6−4
&#9726;チケット8000円(+500円/ドリンク)
未就学児童無料
&#9726;速水亮(仮面ライダーX)
&#9726;岡崎徹(仮面ライダーアマゾン)
&#9726;村枝賢一(漫画家)
&#9726;限定80名(先着申込順)
&#9726;Jazz Night
仮面ライダーの曲をJazzアレンジ
Xライダー&アマゾンライダーが大人の夜をプレゼンツ。
どこよりも早くXライダーの40周年を博多で祝う!
1部
&#9726;仮面ライダーX 40th eve
Stylish Night
&#9726;12月7日
&#9726;17:00~19:30
&#9726;BUZZ
福岡県福岡市中央区天神3−6−4
&#9726;チケット8000円(+500円/ドリンク)
未就学児童無料
&#9726;速水亮(仮面ライダーX)
&#9726;岡崎徹(仮面ライダーアマゾン)
&#9726;村枝賢一(漫画家)
&#9726;限定80名(先着申込順)
&#9726;Jazz Night
仮面ライダーの曲をJazzアレンジ
Xライダー&アマゾンライダーが大人の夜をプレゼンツ。
どこよりも早くXライダーの40周年を博多で祝う!
一体何やってるんだ?
和央も改造人間だからな
頭のおかしいのが居ついたな
なんでだろうな
埋め立て目的でしょ
別スレでもスレが終わりに近づくと現れた例がある
次スレのタイトル案を募集中
遊び気分で
【チコ!】仮面ライダーX Part9【マコ!】
【水木涼子】仮面ライダーX Part9【水木霧子】
【水木涼子は】仮面ライダーX Part9【実の嫁】
水城を水木と間違えた
他のライダースレは歌詞が多いから、といって自分も歌詞を流用して作ったことがあるから
別なものがいいね
9話からすると
マッハアキレスとか
>>988 となるとwikiで参照したけど
【必殺大特訓】仮面ライダーX Part9【X二段キック】 かな
他スレで話題の
【エアー】仮面ライダーX Part9【ジェットマン】 とか
>>987 少なくとも番組のOP字幕では、「水木涼子 霧子」で合ってますよ
関連本では「水城涼子 霧子」と書かれますが
劇中ではどうでしたっけ?
恋人でありながら、双子という事を知らなかったのかな
992 :
どこの誰かは知らないけれど:2013/11/27(水) 20:59:31.81 ID:q78eEdfo
993 :
986:
>>992 普通に却下してもよかったのに、反映していただき、ありがとうございます。
次スレに幸あれ!