1 :
どこの誰かは知らないけれど:
>>1 乙!!(´・ω・`)
前スレ消化したらまたくるぜ!
>>1 ジャンカー乙
今日の放送、せっかくのニセAとの対決シーンなのに
休日に山手線が止まった程度で交通情報のテロップだと。。。
俺はNECO放送分とってたけどこれは酷い
>>1 乙です!
前スレ立てた時に、『ヒーロー』を変換忘れて、
『ひーろー』にしてしまったのは、今でも顔がから火が出て、
ヘッディング・キラーが出来そうな思いです…(*'ω'*)
今週も9はAの引き立て役かよ
何のために2号機登場させたんだ
今回の内容だったら本物のAが敵に奪われて9で戦って奪い返すとか、そんな展開にした方が良かったのでは
というか動かす人が一人なのに2機必要ないよな
和也が何だかうざかったなあ・・w
そして怪獣退治のことを知っている社長
和也はうざかったし
その和也をガン無視のナオキチガイ
あの小っさ〜い車がパッカーンと開いてナオタンがビックリ箱の具みたいにボヨヨ〜ンと出るヘンシンは何度見てもワロスw
ナオタンが熱い演技をした前後にパッカーンボヨヨ〜ンはもう飛び道具としか。
やっぱあれって一旦停車してからパッカーンするんでしょうか。
走りっぱなしでアレやったら途中で小石とか踏んだらガックンとかなって
ナオタン、バックミラーに金玉しこたまぶつけて顔色ムラサキ色になりながらすっ転げ落ちたりして。
横lレス。
>>10の動画はウルトラチャンネルで正式に無料配信されているものなので安心して観るべし。
他にはファイヤーマンの1話もある。
前は初代マンとセブンもあったと思うけど(つか手元に残っている)今は見当たらない。
変身する時、ナオキはセスナでもホンダZでも真ん中に移動するよね。
ポーズの手が当たるからかな?
13 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/09/19(月) 08:44:20.40 ID:CGgG5yoS
ナインの変身バンクの、腕がニョキッニョキッは何度見てもふく
バロン パンチ を髣髴とさせるな
東映等身大ヒーロー世代のような気がする。
17 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/09/19(月) 10:39:56.82 ID:TOYsg8ZB
和也の中の人の熱演は脱帽物だったが、
確かにアレではAへの執着が異常に見える。
そろそろ9の初登場時のような圧倒的な暴れっぷりが見たいな。
>>17 あいつ、ノンビリゴンの時はジャンAに
お前なんか嫌いだーとか言ってた癖になw
ジャンキラーも偽ジャンボーグAも光線技までは使えないんだな
>>19 それがマッドクオリティ。
マッド兄貴の技術では光線まで発射させられないんだよ。
サロメ星人が作った偽セブンはエメリュウム光線やアイスラッガー
も本物同様に使えたのにね。
マジンガーZが始まったのが72年の12月だからボスボロットより9のほうが先だよね
あんなスクラップと一緒にしないでけれ…
ところで内山まもる版のメロスの鎧の中身ってナインがモデルだよね?
>>17 次回(30話)は、ナオキが9とAを乗り継いで大・大・大活躍!
不公平にならないよう、一匹ずつ怪獣を撃破するぞ!
24 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/09/19(月) 23:10:19.04 ID:1AjvGke9
和也の中の子はイケメンだね。当時は違和感なかったのに、
ウルトラとでも今見ると子役の演技がやたら喧しく感じる。
それだけ今の子供に元気がなくなってるってことかな。
来週の神回はテロップ入らないで欲しい
交通情報なんて自宅で夜くつろいでる人間に関係ないだろと
あの時間から出かける奴がどんだけいたんだよ
そんなアニオタみたいなこと言うなよ
田口成光の脚本はアレだけど(笑)、山浦弘靖と安藤豊弘はツボを心得た
展開を心がけていると思うよ。両者の担当したロボットアニメは、
山浦→マジンガーZ、鋼鉄ジーグ、マグネロボ ガ・キーン
安藤→グレートマジンガー、UFOロボグレンダイザー、マグネロボ ガ・キーン
>>26 だって、休みの夜中まで彼氏の部屋いてそこでMXのジャンボーグ見せられて
帰りの山手線の情報見て、ああ助かった…とか思う女とか
想像しづらいだろww
>>19-20 設定だとジャンキラーは頭部の角から「錯乱電波」なるものを発するとあるんだがな…
ミサイル一発であっさり倒されるんじゃなく、それで内部メカを狂わされるなんて描写もあれば良かった。
ニセ・ウルトラマン=目が違う
ニセ・ウルトラセブン=パーツが違う
ニセ・仮面ライダー=マフラー、手袋、ブーツが違う
ニセ・ジャンボーグA=目が違う(途中までは同じだが、普段は使用しないロープ攻撃)
なぜ、ニセモノはひとめで見破られる様なのばかりなんだ?
俺の記憶では、ウルトラマンジョーニアスが本物とほとんど同じだったような?
>>30 3年位前にMXで放送した鉄人28号(太陽の使者版)も、
同じ姿で視聴者まで混乱するレベルだった。
>>30さんに補足。
にせジャンボーグAは、首周りのプロテクターぽい部分が(最初から)赤いのと、手首・足首に変なパーツが付いているのが本物と違うね。
本物とほとんど同じと言えば、にせアストラもそうだった。
一昨日のジャンボーグAでジャンボーグAは何故PATを襲ったか!?
ってな展開で始めておいて「にせジャンボーグAをおくりこめ!」って
サブタイ出したら直ぐにばれると思うのだがw。それにしても
偽ジャンボーグAの最後が首チョンパとは・・・・。何かエグイ。
所でヘッディングキラーがヘンディングキラーと聞こえたの俺だけ?
にせジャンボさんが首チョンパされてすっ転げる時、中の人がダッチワイフになってて爆笑しました。
フワ〜って倒れるとこがもうツボでしたw
>>30 それって昔から素朴な?疑問ではあるが、確かにクリソツでは視聴者が混乱する
さりとて、仮面ライダーTHE FIRSTでさえニセ?ライダーは色違いで喋らない&どっかダサい
いずれにしても納得は難しい
ところで、9の変身だが折れは好きだね
いきなりナオキがJ9風のスーツに着替え終わってるのもコミカルw
Aの燃料タンクが背中にあるのがわかるのは何話だっけ
あれがバレちゃ致命傷になっちゃうしピーンチ
>>30 にせスペクトルマンも、マニアでない限り判別がつきづらい。
(見分ける箇所は中心部のプロテクター。前期は筋肉の表現でゴツゴツ
しているが、後期は平面的。偽者には前期を流用している)
途中でにせジャンボーグAの中にいたグロース星人が映ったけど
にせジャンボーグAも本物と同じような操縦の仕方なのかな?
>>39 エメラルド星人から設計図を盗んで元にコピーを作ったとか?
強さの差は操縦者の差か?
ニセジャンボーグA、ずいぶん体が汚れていたね。
古い着ぐるみを改造したんだろうけど、じゃあ新しいジャンボーグAの着ぐるみって何話から使用されていたのかな?
>>41 当時のウルトラとかだと基本1クールで交換
前回の「復活!ジャンボーグA」の時にちょうど新調したんじゃないの?
実際見るとスーツがかなり綺麗になってたし、第3クール突入直後でタイミング的にも合ってる。
今回の話って、にせジャンボーグでなくても普段通りの怪獣でも成立した話なんじゃない?
にせものに街を破壊させて、人々からJ-Aの信頼を無くすとかそういう作戦じゃないし。
ノンビリゴンの回っていつもより特撮使いまくっていたね。
なんであの回に・・・
>>42 へー、知らなかった!じゃあ、他の番組でも、古いのを改造して
ニセモノやちょいカッコイイ系の怪獣とかに使う事もあったんだろうね。
>>44 いやいや、プルトニウムを奪う作戦だから、PAT隊員を油断させる効果はあったはず。
プルトニウムが腹にあるぞ、攻撃できんのかワレ
みたいな事言ってんのにボコスカみぞおちに蹴りぶち込んでるナオタン。
「おかしい・・・おかしいぞ!ちっとも爆発しない!」って
おかしいのはナオタンの方です。何考えてんのかサッパリワカリマセン。
しかもにせボーグの方もすんごく長い導火線ぶら下げて
一体いつ爆発させるんだみたいな体でプルトニウム見せびらかしてる謎。
おはよう子供ショーのオモチャが貰えるゲームみたいになっちゃっててグロース作戦てずっとこんな感じなんでしょうか?
プルトニウムに導火線と言うのも絶対に無知からではなくわざとだと思いますw
普通はニセモノ話と言えば「ヒーローの信用失墜」が定番だけど、ニセジャンボーグAの場合
重要物資を奪うためにヒーローの姿を模して確実に接近するというピンポイント過ぎる目的だもんなw
逆にその辺は「戦略ドラマ」としては完成度高いけど。
ただしドラマの構図が完全にPAT・ナオキ対グロース星人になってしまい、他のキャラが蚊帳の外に置かれてしまうという
両刃の剣でもあるのだが。
(ショックの余り泣き喚いたり、ニセ者と判って安心したり、といった和也の描写が話の流れから浮いてしまっている)
子供たちの知識欲をくすぐる「プルトニウム」と言う言葉を駆使しつつも
飯場に転がってるハッパみたいなイメージで処理しちゃった所が文芸さんの落とし所なんだと思います。
ただ、
どう見ても大のおとなが花火持って「爆弾だぞー」ってやってる様にしか見えなかったのが悲しかったです。
グロース作戦第○号とか言って
それまでは何だったんだよと問い詰めたい
CM前の前半は「J-Aがグロース星人に盗まれた?」というサスペンス仕立てで話が進行していて、
CM後の後半は「本物の名誉を賭けたリベンジ」に焦点を絞っていた感があるね。
「ヒーローの信用失墜」については、和也の描写のみに絞ることでナオキの復讐心を高揚させて
後半のリベンジを盛り上げようとしてたんじゃないのかな?
この回の安藤脚本は、プルトニウムなどの戦略的要素を視聴者へのサスペンスと割り切った上で、
第1話で近親者をグロース星人に殺された立花一家の「設定」にこだわり続けていたような気もする。
今回はニセジャンボーグAが出現したとき、偶然にもジャンを社長が使っているのが変。タイミング良過ぎだろ!
またニセジャンボーグAの目の色が赤く変わったぐらいでナオキもPATも偽者と見破るのも変。
54 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/09/21(水) 12:55:01.94 ID:ytLNpYr4
ナオキが修理出来る位のダメージしか与えていないのに、勝ったつもりのマッドさんマヌケ。
破壊するならにせジャンボーグAのように木っ端微塵しなきゃ。
あんなに危険なプルトニウムを、ファイティングスターの棚の上に無造作に
ポンと置いておくPATの皆さんは素敵だ。
プルトニウム爆弾に導火線がついていたのも、直接プルトニウムに火をつけようとしたのではなく、
爆縮する為の火薬に火をつけようとしたんだろうな。そう思ってる。
>>29 そんな設定があったのか。
だったら最初っからその設定を生かして前、後編の本にすりゃ
盛り上がっただろうに。
ったく、これだから田口は・・・(ry
おれは、何時ニセジャンAが正体表すかとワクテカしてたよ。
怪獣か?それともメカロボが化けてるのか!?って。まんま倒されたのには
ちゅっとガッカリ・・・・
ジャンボーグエースロボットだからな
「和也!ジャンボーグAはいないが、ジャンボーグ9がいるぞ!」
「いやだーっ!ジャンボーグAでなきゃいやだーっ!」
クリスマスや誕生日に、お目当ての玩具を買ってもらえなくて
コレジャナーイ!って騒いでる子供を連想してしまった。
あまりに騒いでいるので、気を抜いてみた初見では
ニセAロボ体内に拉致でもされたのかと思いきや
単にダダこねてただけだったよ
ノンビリゴンの中に戻ってった約3名ほどのグロース星人は
ノンビリ惑星に連れてかれちゃったんでしょうかね?
>>57 円谷が円谷なのは一期だけ
こんなの悦ぶのは真症の知障だろうが
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
怖いくらいにテンションあげあげ回だったのでナオタンには
「うおおーっジャンが、ジャンがいねえぇーッ!」
とか言って飛行場の周りを徘徊して欲しかったです。
そして草むらに落ちてるダイエーのチラシで折った紙ヒコーキ見つけて
「おおおジャン!ジャンじゃないかッ!こんな姿になっちまってよおおお」とか錯乱して欲しかったです。
それで草むらにはエロ本とかが見切れてて、ナオタンの熱い演技でフラフラしてる内に
エロ本蹴飛ばしてバラバラッとか散らばしたりして。
ツーダッシュ!の意味がわからん
>>60 ジャンボーグ9に意志があったらカズヤを轢き殺していただろうな
あぼーん認定されたオッサンがさっきから必死すぎ
>>66 Oh!モーレツという丸善ガソリンのCMがあってな…
ジャン世代でもそれ知ってるのは上の方だろ・・・
>>71 件のCMが69年でジャンボーグAが73年だから上の方ってほどでもないのでは?
私は65年の早生まれで放送当時は小2〜小3だったけど件のCMは知ってたぞ。
もっとも100ダッシュってフレーズはおぼえてなかったと思うけど。
65年生まれは上の方だろって事だったらスマン。
もーれつア太郎・・・
74 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/09/24(土) 15:58:46.08 ID:03Az87zu
>>72 俺と同じ学年じゃんw
やっぱ特撮ヲタはこの年代が圧倒的に多いんだな。
ツーダッシュのツーはジャンボーグ2号、ダッシュは単に
変身時のナオキの動作を意味しているんじゃないの?
>>74 >やっぱ特撮ヲタはこの年代が圧倒的に多いんだな。
そりゃ未就学時代の初期ウルトラ、赤影とかから始まって70年代の
特撮番組全盛期に小学校時代送ってる年代だからね。
もう少し下の世代だと60年代の番組はりアルタイムで見ていないだろ
うし(私も初代マンは再放送組のはずだけど)もう少し上の世代だと途
中でいわゆる卒業しちゃった人も多くなるだろうしね。
76 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/09/24(土) 16:59:03.51 ID:QUEd5YOL
これって途中から裏番がピープロの諸作品になるんだよね。
9登場後の記憶が何故薄いのかが、思い出せた。自分はそっちを主に観てたんだ。
だからといって、フジの方もそんなに印象強くも無いんだよなあ。
タメゴちゃんはジャンボーグ今初めて見てます。
二次怪獣ブームの頃は正直ウンザリ気味で見てました。
いやー今の目で見るとひっくり返る程おもしろいんですけどねw
当時はバッカじゃねーのとか思いつつ見てたのです。
俺は今、オマエのことをバッカじゃねーのと思いつつ見てるよ
>>76 当時のジャンボーグAは1973年の秋に土曜夜7時へ移動して、タイガーセブンと
ど根性ガエルの裏番組になりました。
そしてタイガーセブンの後番のザボーガーが金曜に移動して今度はウルトラの裏に…
ナオキがジャンキチでなかったら、3つ目の命をエロい方向に考えていたかもしれない…
ザボーガーってタイガーセブンの前では?
予告けっこう早くからテレビに流してた記憶が。
そういやタイガーセブンの主役の南条さんは変身忍者嵐の時も裏がウルトラマンAだった。
つくづく円谷作品を敵に回すのに縁のある人だなぁ…w
>>81 ほかにのりものはないかと考えた末
ダッチワイフにみっつ目の命を…
そんな事より死んだ兄さんを忘れんなよw
兄も含め隊長たちの命という発想は無かった
ホンダのバイクに命を与えて等身大の宇宙サイボーグに
前後編で来週に続くかと思ったよ。
前後編にして尺稼ぐくらいのほうが良かったかもな
ゲッターロボもハシゴで降りて足の裏から出ていたよね
アイゼンボーグの前受け身みたいな作品だな。
なんて雑な脚本だ。
ジャンボーグ9のやられ方、空飛べないの関係ない
じゃん。てっきりあのまま空高く運んで落下させる
作戦かと思ったのに。
それからダブルキラーの残った方、走って逃げてる
のになんでAに乗り換える必要がある?
そのまま9で倒せよ。
どちらもダブルキラーに空を飛ばせばスッキり出来
たのに、なぜ飛ばさなかったんだろうか?
PAT一般隊員が猿の軍団ぽい
>>93 ジャンボーグ9が自力で復活するのもわからん。
あそこはパターンにしたがってPATが9を助けてやるべきだ。
三つ目の命をもらってたといっても、Aの復活の理由が分からなかった。
修理したから?
雷に打たれて9の燃料回復してたけど
エネルギーてガソリンかなんかじゃないの?
>>93 空に飛ばすならダブルキラーとJ-9の操演用人形も新造しないと撮れないのだが、
着ぐるみの造形費やダイナマイトパワーの光学合成、手間のかかる風雨の特撮など
で、矢島組の予算は全て使い果たされていたであろうと推測。
ナデナデ (9 ̄д ̄)ノ"(゚д゚A)
燃料切れになったのはAだし
確かに9がやられた理由は雑すぎたな
NECOで見た予告では、荒れた天候の中貼り付けになるJ-9の映像で
壮大な話を予想したんだが。。
冒頭のビデオスタート!と
いつの間にかAと9の握手映像を入手しているマッドゴーネにフイタ
落雷で復活するとはな
エネルギーがあればAの修理と燃料補給もできる9すげー
ナオキの精神力でもなく、PATの援護でもなく、
子供たちの声援でもなく、エメラルド星人の助けでもなく、
敵側の内紛でもなく、落雷で復活って何?
落雷は怪獣も使ってたし、自然はどちらにも関係ないってことか?
Aは完全にエネルギー切れだったが、9はエネルギー切れによる死亡ではない。
人間だって電気ショックによる意識的な蘇生が可能なんだから、
9は雷によるショック療法で意識を取り戻したと言うことだろう。
いよいよ浜田隊長も次回で見納め。
J-Aを直すJ-9を見て東方仗助のクレイジーダイヤモンドを思い出した。
>>103 9が雷に打たれた後、ナオキが目を覚まし、エネルギーメーターが満タンになっていくカットがあるけど?
まああれだ、
マトモに考えるなら北海道へ逝った子分(w あたりにJ-9を操縦させるとかすれば、
もっと有利に戦闘を展開できるハズ
スーパーメカ2台もあって、パイロットはナオキ一人って超贅沢だし非効率的
しかしJ-Aから出る通路、まるでワインセラーか何かのようでおまけに広い
身長40mつったら灯台並みか
だが{さあ、9に乗り移るぞ!}で目玉瞬間移動はワロタ
108 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/09/26(月) 10:49:02.05 ID:nuNwOmKL
足の裏の大部分がドアなのにはワロタ。
>>106 操縦者が気絶してる間はAや9は機能が自動的に全部落ちる。
そう考えればいい。
燃料まで切れる?
111 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/09/26(月) 13:11:00.10 ID:fcb3aESb
ジャンボーグ9の登場に気づいた時、せつ子と隊長の視線が上(空)の方を見ていたのは何故?
112 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/09/26(月) 13:16:40.62 ID:fcb3aESb
「ザボーガー」「V3」「ロボット刑事」「ゲッターロボ」「グレンダイザー」の歌はみな曲調が一緒だが、同じ作曲者なのに「ジャンボーグA」だけ全く違う歌らしい歌。だから「J-A」が好きさ。
でも昨日流れた「戦え!ジャンボーグ9」は、「ザボーガー」らと同じレベルのダサ歌だったな。
「ジャンボーグが負けたぞー」つってPAT隊員が寂しい草むらからワラワラ出て来たのが何気に笑いました。
横浜の操車場を襲うと言うマッドさんの司令も謎ですがジャンボさん負け速報を聞いて速攻現場に群がるPAT職員さんの足の速さこそ凄い謎、
マッハ1以上で移動してる時点でナイン越えしてると思いました。
しかしジャンボーグ9が「マッハ1」で現場まで走っていく姿は
少々何だかな〜な感じがした。敵の所まで走って来る巨大ヒーローって
そうそういないんじゃないか?あ、ターボロボがいたなw
まあこいつは足首が車型のマシンだったからローラースケートを
滑らすかの如く現れたから幾らか形になったけど、9は本当に
走って来たからな〜。
115 :
114:2011/09/26(月) 15:11:39.41 ID:zWQ2E/xP
あ、忘れとった。最初期のマジンガーZもそうだw
まあマジンガーZの場合は歩きながら敵の場所に向かっていたけど。
>敵の所まで走って来る巨大ヒーロー
ヒーローかどうかは微妙ですがエヴァンゲリオンが思い切りヨーイドンしてました。
ジャンボーグ9ってもっとズングリムックリな体型だったと思ってたけど
意外にスリムで脚が長いな。
中の人、ウルトラマンタロウの西条満さんなのか。
>>117 >中の人、ウルトラマンタロウの西条満さんなのか。
タロウじゃ西条さんは頭燃えた時のゾフィーだけじゃない?
スーツアクターとしての西条さんの代表作はやっぱファイヤーマンでは?
ミラーマンは大怪我で途中退場しちゃうし。(最終回のミラーマンの父は西条さん)
ミラーマンの西条さんって怪我で退場だったのか・・知らなかった。
>>119 ワイヤーで吊られて空中移動みたいなシーンでブレーキきかずに
すごい勢いで壁に激突して腰を怪我したとか後年のインタビューで
語っていたと思う。(私の記憶違いがあったらどなたか訂正たのみます)
確証は無いけど西条さんあるいはタロウにも入ってたかもしれない。
怪しいと思われるのが6話のジレンマ戦。
ストリウム光線を撃つ時の両手を頭上で重ねて腰溜めに下ろす一連の動きがいつもと感じが違う。
(上半身をグッと後ろに反らしつつタメのある力強い動きになっている)
>>118 西条さん、ミラーマンは51本中36本演ってるわけだし、作品の知名度から言っても
これが代表作でしょう。
>>119>>120 その回の監督(特撮監督も兼任)が、鬼の東條昭平だったのが気になる…。
目から出る乗換え用のトラクタービームを見られなかったにしても
Aを介抱した状態の9をリターンしないで放置してたら
2体が同時に動けない事がバレバレのはずなんだが
マッドゴーネさんは優しくて見て見ぬ振りか、真剣に気付かないのか…w
>>120 ミラクルキックで怪獣2匹の首を同時に切断するシーンで怪我をしたのだろうか?
>>122 「ウルトラマンレオ」のジープ特訓も脚本には存在しないシーンだったんじゃないかと、
本気で思えるようになってきたw
脚本といえば、ダブルキラーは台本だとロケット噴射で空を飛ぶんだよね。
9を空中に吊るし上げて落下させるということで、一応ちゃんと弱点をついてる。
落雷シーンはナオキが意識を取り戻すだけで、エネルギー云々は演出上のものだし、
最期に9→Aに乗り換えるのも、本来は空に逃げたキラー片割れを追う為だったりと
脚本自体が大きく破綻してるってわけではない。
むしろタッグマッチ的バトルの中に2体の特長と弱点を上手く盛り込んでるんだが、
ダブルキラーが飛ばないだけでその辺全て骨抜きになってしまった感はあるよな。
>>99が言うようにキラーの飛び人形やA&9のミニチュアを作る時間と予算が
無かった可能性は高いね。あるいは矢島信男が撮影効率を重視した結果かも知れん。
いろいろツッコミどころがあったけど、
Aの背中を優しく撫でる9が見られたからいいですw
予告だと(MXでは放映されない)ダブルキラーは
「分身できる怪獣ロボット」と言っている。
毎回、MXの放送が終わるたびに「脚本が雑!」と書き込んでる人がいるけど、
もっと優しい目で見てあげようよ。
>>125さんの言うとおり、現場での改変処理が物凄く多そうだ。
>>121 バードン編のゾフィーは西条満さんらしいね
西条満さんがゾフィーを演じた「タロウ」18話の放送日は
S48年8月3日。この2日前のS48年8月1日にジャンAの
偽ジャンボーグAの回が放送された日だ。更にこの前日の
S48年7月31日はファイヤーマンの最終回なんだよな。
ファイヤーマンスレにも書いたけど7/31のファイヤーマンの
最終回ではファイヤーマンが宇宙に消えて、8/1のジャンAでは
偽ジャンAに9が「ある意味」負けて、8/3のタロウではタロウと
ゾフィーがバードンに刺殺されて・・・・・と円谷作品の壮絶な
1週間だった訳だ。S48年当時の子供でこれら全部見たって人、
このスレにいますか?S47年生まれの男からの質問です。
PS タロウとゾフィーがバードンに刺殺された翌日は
タロウのロケバスが転落事故を起こしました・・・・・。
131 :
130:2011/09/27(火) 14:29:45.66 ID:tKu1bWKe
訂正と追記
訂正 ×S48年8月1日に→S48年8月1日は
追記 西条さんがゾフィーを演じたタロウ18話の同日の
レインボーマンではレインボーマンに新しい術が登場し、
更にS48年8月6日の流星人間ゾーンではゾーンファイターが
怪獣とジャンケン対決をしたらしい・・・・・。
>>130 ファイヤーマン最終回とタロウのバードンの回は見てたはずだなあ。
ジャンボーグAは地元(北海道の田舎)ではネット局がUHFで中継されていて
で自宅では見られず近所の家に見せてもらいに行ってたので全話は見て無い
と思うので件の回を見たのか記憶が定かじゃない。
タメゴちゃんは全部見てません。
どうやらこの時期はすでに怪獣ブームに見切りをつけていたらしいです。
あとはスターウルフでズッコケるまで2番館巡りしてたと思います。
ギララとかガッパを追っかけてたのです。
134 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/09/27(火) 17:10:07.08 ID:3LDrKALU
ジャンボーグって、割と安定した視聴率だったとよく言われているが、実際のところ
どんなもんだったんだろう?
まあ、恐らくは二ケタを維持できてたっていう程度だったんだと思うが、この時期の
子供番組だったらその位でも「安定」と言えたんだろうなあ。
もう、ウルトラも「タロウ」だってその程度だった様だし。
>>134 クラスで周囲を見てるとウルトラマンA辺りで飽きちゃった感の人が結構いたかな。
ウルトラマンAは登場すると最初は余裕な感じの曲から一転ピンチの曲が流れて
その後に反撃とあまりにお定まりな感じでそこら辺を指摘されていた。
実際には色んなパターンがあったのかもしれないけどね、、、、。
>>134 タロウの視聴率は平均17%(ビデオリサーチ関東地区)。
マーチャンダイズが大変上手くいったのと、モニター報告では
幼児と母親層(篠田三郎ファン)に突出した人気を得ていた事が判明。
でもTBSの金曜夜7時30分の「走れ!ケー100」は、10パーセントに達するか
達しないかの状況で放送延長しているので、結局は<局によって、
曜日・時間帯ごとに視聴率の及第点が異なっていた>ということ。
NET(現・テレビ朝日)の「キャンディキャンディ」は2年半続いた
ヒット番組だけど、意外にも平均視聴率は12〜13%だった。
>>135 あー。おれもなー、Aあたりで曲でドン引きしたクチなんだよ。
帰りマンもAも、優勢の曲と劣勢の曲といちいちわざとらしくて。
なんていうか、ホテルに入って自分からホイホイ脱いじまう女には欲情しにくいのと同じ理屈だな。
初代マンやセブンは劣勢の曲でオーバーなのがないのが渋くてよろしい。
まったくだ
二期なんかに作品らしさを求めるのが狂ってるのさ
平成になってようやく報われた
>>127 もしかしたらぺスターみたいな造形の予定だったのかもな。
ジャンボーグは見ていたはずだが、PATの隊員とかメカが全く記憶にない。
飛行場でバスを事務所にしているのとか、基地内のスナックは覚えていたけど。
第2期怪獣ブームの特撮レベルって
円谷プロ=東宝>宣弘社>>>>Pプロ>>東映
>>136 ケー100は裏番組(レインボーマン)に善戦したことも延長の後押しになったのかも。
どちらも1年続いたが、レインボーは2クール終了時(1973年3月)の約20%、
ケー100も2クール終了時(1973年9月)の約14%をピークに、3クール以降は
緩やかに視聴率も下降していくし。だいたい子供は半年くらいで飽きて気移りし
始めるからなぁ。自分もレインボー→ケー100→ダイヤモンドアイと浮気したクチだし。
ジャンのLDBOXの解説書に1、2話のモニター報告書が掲載されてたけど、ブーム
の渦中だけに大人がみな辛口評価なのがスゴい。主人公ナオキについても、
「演技がかたい」「セリフの歯切れが悪い」とか「苦難の表情が笑顔に見える
ほどあまい」とか・・・まぁ的を射た意見ではあるんだがw
タロウとはブランド力の差だけでなく主人公の器も違ったってことか。
あと、MBS制作繋がりで仮面ライダーV3も同時期の作品だね。
ズーズー弁の田舎親父の風体だけど、繊細で天才肌の東條昭平。
矢島信男のシナリオ大改悪に対して、何も文句は言わなかったのかね?
(「矢島、テメー何考えてんだよ!」と灰皿を投げるとか)
そのモニター報告も多くは「番組をよりよい方向へ」持って行くために苦言を呈しているように見えたがね。
ただその中でヒドいのが70歳のジジイの意見w
番組そのものへの否定だけに終始していて、この手の作品がブラウン管を席巻している事に辟易しているという
私見ばかりが綴られている。
あの中じゃ最年長者なのに妙にムキに…と言うか感情的になってて全くもって大人気ないんだよな。
今も昔もDQNな老人の言い分なんてそう変わらんという事か。
矢島監督のほうが業界では先輩
あいつがえばりちらすのは、自分より立場の下の人間だけだろ
当時のテレビ欄を再現してるサイトで調べてみた。
1973年4月18日(水)東京19:30の番組
ゲンコツの海(日テレ)、ママはライバル(TBS)、クイズグランプリ(フジ)
ジャンボーグA(NET)、動物の世界(12ch)
こうして見ると競合する子供向け番組が無いんだね。視聴率が安定してたって
のも頷ける。でも放送時間変更後、1973年10月6日(土)の番組が以下のとおり。
冒険コロボックル(日テレ)、ど根性ガエル(TBS)、鉄人タイガーセブン(フジ)
ジャンポーグA・38話(NET)、キックボクシング(12ch)
この時間帯はさすがにキツいなぁ。日テレとフジは新番組だし。
NETは例の「全員集合」対策でジャンの後にもV3、01、ミクロイドS(翌週から
キューティーハニー)と2時間ぶっ続けで子供番組枠だったけど、ジャンの時間
変更にみんなついていけたんだろうか。タイガーセブンも子供受けはイマイチ
だった感があるし、万人受けするド根性ガエルが実は数字的にはトップだったんじゃないかね。
>>145 40年前に既に70歳だったなんてもろ戦前の人だしもう思考そのものが全然違うw
逆によくそういう世代にもモニタリングさせたと思うよ
それまで水曜の19時半で視聴率が安定していたジャンボーグAを
「激戦区」と言われていた土曜の19時に移動したのはNETの思惑
だったのかも知れないけどジャンAと共にど根性ガエルを見ていた
当時の子供はいい迷惑だったかもね。あの時代はビデオなんか
無かったから。唯どうだろう?
>>142の方の言う通り子供って
飽きっぽくて気移りしやすいからそうでも無かったか?
ちなみにど根性ガエルの放送開始日に生まれた俺はガキの頃
ウルトラマン80に飽きて鉄腕アトムを見始め、その裏に始まった
Drスランプに鞍変えしてしまいました・・・・。
73年4月期の月曜夜7時。
流星人間ゾーン(日テレ)、ワンサくん(フジ)、バビル二世(NET)が
食い合ってしまい、視聴率トップはジャンル違いのキックボクシング(TBS)。
ホント、熾烈な時代だなあ…。
151 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/09/28(水) 16:50:57.16 ID:EU9bnQOn
結局、70年代の実写こどもモノで、わりかし好視聴率だったと言えそうなのは
ウルトラとライダーを除くと(「柔道一直線」みたいな“ヤングアダルト”モノ
も除く)
スペクトルマン
ミラーマン
がんばれ!ロボコン
秘密戦隊ゴレンジャー
くらい?
ウルトラも79年の「ザ☆ウル」が十九パーだったとのことで、最後の二十到達
は「A」だったみたいだね。
>>151 通常で17%くらい獲っていて、最高で20%を突破した番組としては
「快傑ライオン丸」と「レインボーマン」も。
70年代は今と子供の数が全然違うから、子供番組を編成しやすかったのだろうか?
かつてアニメ特撮を放送していた時間帯は、今では主婦向けの低予算バラエティばかりだし…。
>>151 最後の20%越えはタロウだよ。シリーズ中4回ほどだが。
1話・・・・21.7%
49話・・・20.8%
44話・・・20.5%
39話・・・20.2%
ジャンボーグA、リアルタイムで知らない世代ですが、↑の話題、大変興味深いです。
ドラえもん「宇宙ターザン」の回で、主人公が、
低視聴率→予算削減→ショボくなる特撮、着ぐるみ→人気下落→戻る…
→番組打ち切り と、さみしそうに語る場面がありましたが…。
レオ、ストロンガー、メカゴジラ で、人気シリーズもいったん中断します。
人気に乗っかり粗製濫造でブームが終わるのは、いつの時代、どの分野でも同じ事ですが
ジャンボーグAは、その転換点的な作品なんでしょうね。
80はわりかし好きだったなぁ。今見るとデザイン(特に横から)カッコワルイけどね。
職業先生(途中までだけど)とか、女隊員殉職(石田えりの都合だけど)、女ウルトラマンとか、OPに英語入れたりとか
色々チャレンジしてたんだけどね。
他ウルトラシリーズとの関連が希薄だったのがね。わざとそうしたのかもしれんけど。
セブンが一応出てたのみだっけ?夢オチな感じで。
157 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/09/29(木) 13:45:58.07 ID:JCU3F9PJ
改めて考えてみると、乗り手1人に主役機2体って
いろんな意味で扱いが難しいよな。
今は主役機交代なんてざらだけど、パターンとしては
従来機が旧式な扱いになるか、後発に登場した奴が
一時期主役を張るも結局従来機のサポートに回る
とか大体どっちかだからなぁ。
J9登場と共にサブ主人公出して、エメラルド星人も
戦闘時にチョイチョイ顔出すようにしとけば、絵的には
かなり豪勢な感じが出たろうに。
所でジャンAの本放送の最終回の放映はS48年12月29日で、この日は
かの有名な「日本沈没」の封切り日なんだよな。しかもジャンAの
最終回のサブタイは「トウキョウ最期の日!」
スタッフも狙ってこのタイトルにしたのか?
今回の冒頭シーンは「セブン暗殺計画」へのオマージュか?
>>156 坂田アキはスケジュールの都合だけど城野エミ隊員は遠雷で人気女優に
なったからかと思ったらそうではなかったらしくUGMの隊員が交代
したのと同じく番組内での衣替えだったと満田監督が話していた。
>>160 何気に見ているとわからないけどこの手の作品は制作費がかかっている。
「みなさんのおかげです」で「サンダーダード」をやった時に数百万円
かかっている特撮セットを爆破した時に「豪華セット一瞬で爆破!」と
ネタにしていたし特オタのラサール石井がバラエティ番組内で15分の
モスラのパロディを監督したもあまりの制作費の高額ぶりに恐く
なっていた。ちなみにジェリー伊藤までゲスト出演と言うこだわり
ぶりだったw
>>160 ジャンボーグの放送当時は、同時期のウルトラシリーズで週500万円台
(当時の1時間枠ドラマと同額)の予算がTBSから支給されていたが、
ハイリスク・ハイリターンの商品化収入も可能だったウルトラシリーズ
の撮影現場では予算超過も日常茶飯事になっていて、手間のかかる特撮
シーンを撮った回では制作費が1000万円台に到達することもあった。
ウルトラシリーズよりも劣る商品化収入しか期待されていなかったミラーマン
やジャンボーグでは予算の厳守が大前提になっていて、両作品とも着ぐるみ
の制作費や撮影の合理化などのコストダウンを徹底することで予算超過を辛く
も防いでいたが…1973年秋に発生したオイルショック(物価や人件費の高騰)
によって、知名度の高いウルトラシリーズや仮面ライダーシリーズにしか
スポンサーが集まらなくなったのが、当時のブーム衰退に関する実情だと思うね。
終盤4話はオイルショックの影響で、
ラスボスと4度も続けて戦う羽目に…。
>>163 最終回の直前には「ファイヤーマン」の着ぐるみ(バランダーV)を改造した
タイムコングという新怪獣の登場が予定されていて、米谷佳晃によるデザイン画
も描かれていたが、オイルショックによる物価の高騰は着ぐるみの改造すらも困難
にしていて、ジャンボーグの終盤4話はああいう展開にならざるを得なかったらしい
ですね。
長文と連投スマン。
ジャンボーグAはオイルショックが始まっているにもかかわらず、特撮はよくがんばっているよな。
残念なのは怪獣のデザインと造型、あと脚本だな。
放送時間変更は「空手バカ一代」の優先と共に、4クール達成と続編制作無しが
決まったジャンはもうどこへ移ってもいいよね、みたいな局の都合があったのか?
円谷作品はゴールが見えると終盤暴走するケースが多いが、ラスト4話で新幹部って
のも分からんなぁ。ひょっとして他の幹部同様、1クール予定=翌年3月までの延長
が間際まで見当されてたとか・・・?新怪獣が没になったりと、最期は本当に予算が
尽きたみたいだが、そのくせ映画はしっかり作ってんだよなぁ。
当時の人気はあった方だから延長予定だったかもってのは可能性あるな。
残り1クールの消化試合前提なら上記にあるムチャクチャ激戦区の土7にあてられるのもおかしいし。
個人的には怪獣は好きだったな。
デモンゴーネはなんかあしゅら男爵のパチモンみたいな設定が気になったけど。
(でもずっと後に描かれたリメイク「マジンサーガ」の阿修羅男爵はデモンのパチ臭かったりして)
グロース星人の指揮官の交代劇って、またあるの?
初代は1クールくらいで退場したけど、今の奴はまだ死なないのかな
仮面ライダー(新)みたいに初代は直ぐ死ぬのに、2代目が終盤まで生き残るみたいなパターンとか?
>>165 ちょっと前に話題になっていたように、脚本は理に適っているものの
現場での改変(特撮班の予算の節約)がかなり行われている。
脚本のせいにされるのはたまらんわ。
どーせアレもコレもダメならこーしてやる!つって文芸さんが自分でメチャクチャにしたんですよ。
タメゴちゃんならそうします。むしろニヤニヤしながらw
「さあ子供、ここを突っ込みなさい!」とか言いながらイチカワさん気取りで書き直すのです。
>>168 ネタバレになっちゃうけど、次々回で今の幹部との決戦になるよ。
意外なサプライズ付きでねw
>>166 映画と最終回の予算はチャイヨーが提供していたので、ダブルキラーの回で使えなかった
J-9の飛び人形も新造(ファイヤーマンの改造?)する余裕ができました。
その半年後に開始された「ウルトラマンレオ」でも制作費の調達が困難になったあげく、
タロウまでのウルトラシリーズを担保にすることでチャイヨーからの融資を受けた結果、
現在に至る著作権紛争に至ったと、映画秘宝に書いてあったのを読んだ記憶もあります。
訂正
× その半年後
○ その3ヶ月後ぐらい
映像イコール脚本そのまんまだと思ってる人が多いよね
「これだから○○脚本は・・」なんて訳知り顔で書いてる人を見ると
こっちが恥ずかしくなる
175 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/09/30(金) 05:28:12.85 ID:UrOTt7Os
グロース星人がコンビナートを炎上させたり、タンカーを沈没させてオイルショックなる話あればよかったな。
じゃあその脚本を見せてみろよ
知ったかぶりは見苦しいぞ
つーか本来は脚本が悪いと言う以上は脚本を読んでないとおかしいんだけどね。
変更されたかどうかすらわからんから。
めんどくさいから映像化されたときのストーリー?を脚本と言ってるけど。
>>177 水掛論の始まりだな。いちいちつまんねーレスつけるなよデブ。
やっぱり変更してんのもシナリオライターって発想はないのかと。
>>179 撮影現場で、シナリオライターが変更を指示するわけないだろ。
現場の主導権は、本編監督と特撮監督にあるんだよ。
現場で即変更なのか?
第一稿がボツって第二稿って流れあんだろうよ。
現場やら制作やらの意見を聞いて書き直し、ってセンはないのか?
>>177 いいから脚本を現場で変更したという証拠を見せてみろよ
お前みたいな訳知り顔で書いてるバカを見ると
こっちが恥ずかしくなる
たぶん最初は「それっぽく」シナリオ上げて来るんだろうよ。
でなきゃライターとしてのメンツに関わるから。
けど実際は予算やらスケジュールやらで「こことここはダメだろう」ってのは分かってると思うぞ。
その上で現場の声を聞いて「ああやっぱりな」と思いながら
半ばフテクサレて2稿を上げて
そいつでヨーイ、スタート!じゃねえの?
そりゃ現場で変える部分もあるだろうがそんなのは「あくまで進行の都合上」だろ。
いきなりあんな劇的に変わったらシナリオ最初からイラネじゃねーの?
タメゴが言ってる事が正解だと思うぞ。
>>184 あぼーん認定のコテハン名が出たから、自演確定だな。
馬鹿が必死すぎる
市川大河とかいう馬鹿がID換えまくって荒らしてるんだろ
知ったかぶりのシナリオ論が痛すぎ
188 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/09/30(金) 16:16:15.95 ID:meHZWwq3
全話流したあとで、「ジャンボーグ&ジャイアント」を放送したら、MXに
金一封しちゃう。
うそ。
俺も学生の頃は、作品語るのにスタッフ分析してあーだこーだ言ってたが、
社会人になってゲーム関連の現場にいて、同じ肩書きのスタッフでも作品や状況で
役割や功績がほんとに違うのを実感した。
それ以来、脚本が監督がスタッフがどうのこうのじゃなく、出来上がった作品を語ることにした。
散々論争してる所へ水差すようだが、ジャンAのホンは脚本家が好き勝手に書いていた感じではないと思う。
昔出たLD−BOXのライナーでの淡プロデューサー曰く、
「あの頃作家諸氏がみんな忙しくて、こちらでプロットを作ってからでないと台本が出来なかった」とある。
(若槻文三氏だけが「こんな話はどうでしょう」と2、3メモを持って来てくれたと)
ナインを登場させたのも話がマンネリになるのを避けるためのテコ入れとしての側面が大きいようだ。
>>191 ナインの登場は毎日放送からのテコ入れ要請で、淡プロデューサーはエースだけで1年間持たせたかったらしいね。
そりゃ予算ギリで作ってんのに誰が好き好んで主役もう一体増やすかっての。
幹部交代もライダーの影響だろうな。9も2号ライダーの影響なのかな?
>>161 石田エリが降りたのは、実際にはマネージャーが「ウルトラに出て大きくなった女優はいない」
って事でマネージャーが下ろさせたんだけどね。
これは本人が昔、語ってた。
>>194 違うよ。
2011年のオレが「未来ではトランスフォーマーと言う、車がロボットに変形する作品がヒットする」とテレパシーを1973年の淡豊昭さんに送ったからだよ!
他にも「将来、仮面ライダーは桃太郎をモチーフにしたうえに電車に乗って大ヒットするぞ」と送ったのだが信じてもらえなかったよ。
>>195 湯浅憲明監督は、「ドラマを盛り上げるため」と答えてる。もうバラバラw
まぁ制作側が「女優に逃げられた」とは恥ずかしいやら情けないやらで言えないわなw
ケータイ刑事劇場版に宮崎あおいが出ていない理由を監督が「オファーしなかった」
と言ってるが、断られるのが嫌だったんだろうな。
>>149 ジャンボーグAの9登場すこし立ってから観ていない理由がわかったw
ど根性ガエルを観ていたんだった。アニメ化で大はしゃぎしていたんだよ。
朝日放送→TBS系列。ジャンは毎日放送→NET。ねじれネット時代の産物だね。
ジャンボーグって当初はとびだすえほんの万創がスポンサーについてて
景気よく宣伝してた。でも途中で倒産しちゃったんだよね。
調べたら73年の6月と絶賛放映中の頃。その後はバンダイがついたけど、
そうじゃなかったらレッドバロンみたいに特撮がショボくなったあげく
打ち切りとかになってたかも知れない。
しかしジャンはオイルショック以降の4クールでもミニチュアワーク
なんかは凝ってたりするね。例の激戦区で円谷が意地をみせたってことか。
バンダイは当時ファイヤーマンも提供してたね。
ちなみにバンダイ参加後のジャンAのスポンサーは
カルビー製菓、バンダイ、理研ビタミン油の三社。
ついでにファイヤーマンは、日清製菓、セイカノート、バンダイとなっている。
>>197 急遽、降板の罪滅ぼしのための最終回でのアンドロイドとしての再登場
だったんだね。
>>201>>202 アニメの「UFO戦士ダイアポロン」もTBSで打ち切りになったのにその後に
東京12chで「スポンサーの好意で放映再開」とあったけど視聴率は悪くても
商品化は好調だったからだね。
当時の"番外地"の12チャンは大江戸捜査網のように番組枠を取り易かった
んだろうねw
逆に人気番組だった「柔道一直線」は高視聴率だったのに柔道大会での
エキストラ等で制作費がかさみ商品化で補填できるモノも無かったので
絶えず赤字で平山Pは肩で風を切るどころか肩身が狭かったらしい・・・
>>203 ダイアポロンは広告代理店の東急エージェンシーが営業も仕切っていたから、
他局と交渉して番組枠を取るという芸当も可能だったんですよ。
オイルショック後に作られた特撮ヒーローやアニメ番組に代理店が関わるパターン
が多くなったのは、物価の高騰でスポンサーの確保が難しくなったテレビ局や制作
会社に対し、大手から中小に至るまでの代理店がスポンサー(予算)をあらかじめ
用意して営業攻勢をかけることも容易になったという裏事情もあります。
代理店(玩具メーカー)主導だとテレビ局が予算を出さずに済むらしいので、低視聴率
でも商品の売上が好調なら1年近くの放送延長も可能になって、多くのロボットアニメ
などがその恩恵を受けることになりました。
205 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/10/01(土) 11:35:12.75 ID:FOmAMl8k
ジャンボークAの後は、流星人間ゾーンがええなぁ
円谷が作ってりゃ同じでしょ
おまえも荒らしだよ
ジャンの話してない時点でな!
211 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/10/01(土) 13:03:23.65 ID:FOmAMl8k
第32話、野村由起役の女優のクレジットが安芸昌子になってるんだよな。
市地洋子の芸名が一番馴染み深いけど、
同時期公開「狼の紋章」での芸名が安芸晶子だから、↑は誤表記だよね?
ネットヤクザの市川大河とやらが携帯とPCを使った火消し作業に必死でつねw
図星を突かれた市川大河さんが涙目で叫んでいるんですね。わかりますw
MXが引っ張りに引っ張りまくった9登場編の出来が
ちょっと微妙だったからってお前らケンカすんな
9で背中を撫でるときの操作ってどんな感じなんだろうな。
219 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/10/01(土) 16:37:02.77 ID:XJFcMODS
「ジャンボーグAは、グロース星人の別計画を追って日本を離れた。」
「外国へ行ったのか?!」
「そうです。浜田隊長も後を追って行きました。」
「浜田隊長も・・・」
「私はジャンボーグAに代わって日本を護る、ジャンボーグ9!」
「すると・・・お前もエメラルド星の宇宙サイボーグなのか。」
「お見せしよう、ジャンボーグ9!ジャンファイト・ツーダッシュ!!」
でっていう。
バンダイが初めからスポンサーについてたら、ジェットコンドルとか
メカプラモが発売されてたかも知れないな。ソフビ人形は万創からも
出てたけど、バンダイ製だったらやはりマスク脱着式だったろう。
バロム1もブルマァクのトリプルファイターも、マスクの下は誰の
顔だ?って、子供心に思ったもんだけど。
手負いの傷を覆いながらも、ツーダッシュのポーズを決められるナオキがスゲー。
頼りない浜田隊長、今日の放送で見納めだよ。
北朝鮮支部に左遷させられるんだっけ?
「700kmを突っ走れ!」と「零下140度の対決」を合わせたような話
劇中のガソリンスタンドの情報を検索してみたら小河内ダムのそばにあった
229 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/10/02(日) 19:08:22.16 ID:TbS0dBah
取ってつけた様に登場したガソリンスタンド、あの中に「きゆらそ星人」が
潜んでいるのかとオモタ。
230 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/10/02(日) 19:10:46.77 ID:zqty2TBF
なんでセスナ使わなかったんだ?
ウイングマンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! >ブーメランカット
セスナなんか使ったら目立ちすぎるワイ!
それにしてもマントゴーネ、よくも立花ナオキのフルネームを知ってるもんだ。
ジャンに子供(何人も)乗せてるのに今更ナインに乗せるの嫌がるナオタンですけど
やっぱエメタンに「それまずいっしょやっぱ」ってダメ出し食らったんですかね。
「今度それやったらキンタマ抜くかねマジ」と釘刺されたんでしょうか。
それとマッドさんPATミサイル工場知ってるどころかPAT基地の草むらにまで手下を派遣してるのに
あくまでそこは見なかった事にしてる我慢強さにプロ精神を見た気がしました。
佐原健二ってPATでも参謀やってるのか!
ウルトラ警備隊、MAT、ナイトレイダー、GUYSなど忙しい人だね。
大勢の人の命が懸かっていると言うのに遊び半分のカズヤがムカツク。
山浦脚本はこれだからイヤなんだよ。
>>237 ま〜た、粘着脚本叩き厨のお出ましか。いいかげんにウザイわ。
ようやく9にチェンジ出来たんだからマッハのスピードで届ければいいのに、怪獣と戦うナオキ。
戦っている間に何人もの人が死ぬ可能性を考えないのか?
これは予算の問題で現場で脚本を改変したとか言うレベルじゃねえだろ。
>>239 あのねえ、他の住人は矛盾点にもツッコミを入れながら楽しんでるわけ。
少しは空気読めよ、融通のきかない馬鹿が。
>>238ID:9BNyu7JG
お前の書きこみは煽りばかりじゃねえか。
出て行けカス。お前がウザイわ。
>>242 お前の粘着こそすさまじいがな。二度と来るな!
アクション荒いよね、特に9。喧嘩ぽいというか、コントっぽいというかw
粘着脚本叩き厨=市川大河
mixiでもコイツの日記は痛すぎるね
ようやく9単独活躍回か
こういう話を9初登場から、しばらくの間はするべきだったよな
待ち伏せに怪獣さんを派遣するならいっそ基地に怪獣さんを降ろした方が
なにもかも即決したと思うんですけどそれ言ったらマッドさんが気まずそうな顔しそうで言えませんでした。
>>247 どうしてもA復活が早すぎる気はするよな
それも当時は手探りだったんだろうけど
なんかよーわからん感じの話だったなあ。
姉さんが社長にガソリン届けるように頼んだのか?
和也が消火器をブチまけるシーンで当たり前のように屋根が無くなるジャンカーZ
基地だけじゃなく町中を凍らせることは出来ないのか?
>>237 早くフリーザーアタッカーをミサイル基地に届けないと何百人もの隊員たちが凍死するんだから、
あのガキを殴ってでも降ろしてナインになるべきだよな。
あんな車でチンタラ走っているなんて信じられない。
フリーザーアタッカーのケースが、なにかの楽器のケースにしか見えなかった。
実況で「隊長聞き取りづらいから黙ってろ」の書き込み。腹痛ェwww
257 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/10/03(月) 00:31:35.89 ID:qkbWFzk8
>>195 るみさんが充分、売れただろう
花の命は短かったが
それまでの6作品で5人しかヒロインいないんだから、1/5という確率は悪くないのでは
てか80当時は浅野真弓の方が有名だったよね
この人は大人になってから失速していったけど
258 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/10/03(月) 00:33:35.92 ID:qkbWFzk8
>>236 もう10年ちょっと経つと川浜高校の教頭になって、校舎中を松村雄基に
追い掛け回された挙句、タコ殴りにされます
>>257 浅野真弓って柳ジョージと結婚したんでしょ?
>>258 川浜高校の教師にはアンクの親父もいたし、新校長は名古屋章、ヒロインは伊藤かずえ
スクールウォーズにも特撮関連多いな
ミサイル基地の司令官がジャッカーの鯨井司令に見えた
>>259 まだ甘いなw
ズーズー弁で喋る先生がいたろ。あれは「ロボット110番」の南田巡査だ。(谷村昌彦)
それに相模一高の監督はタックルの兄さんだし。
>>255 見るからに楽器ケースでしょ。
あれって入れる物が物だけにかなりしっかりした作りだから、
いかにも「重要なブツを入れてます」みたいなハッタリとしてはちょうどいいんだろう。
後の44話でも人質交換に持って行ったPATの新兵器がやっぱり楽器ケースに入ってたから。
燃料切れピンチ多過ぎだろ
どんだけ燃費わりーんだw
>>258 >松村雄基
『私が愛したウルトラセブン』のモロボシダンだね。
ジャンセスナであのブツを運んだほうがずっと早いはずだが、それは無しのお約束か
ところで、あの時代は軽自動車のナンバー白いんだね
あのほうがカコよい
あれだけ動いたりビームとか出してるんだから燃費はいいほうなんじゃないか。
予備の燃料積んでおけばいい。
昨日茂子さんが伴野さんの所まで乗って来たシビックは
翌年MACの専用車になりました・・・・つーのは嘘だが
実際レオのMACの専用車で4ドアのホンダシビックが使われていたな。
>>262 9もAもな
良くあれで増槽も無しに宇宙に行こうと思ったものだw
和也が居たから9になれずにダッシュできないのは話の構成上仕方ないとして、
燃料切れを予見した義姉と、目視で見つける社長すげえ
でも最後は変身解かずにダッシュで行った方がテンポは良かったかも
あとジャンカーのミニチュアアクションが微笑ましくてワロタ
268 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/10/03(月) 16:23:10.40 ID:j8L6jWR+
今回のアルマジロ型怪獣の造形はジャンボーグAの怪獣にしては珍しく
カッコ良かった。
なんかジャスピオンにも球体の似た怪獣がいたような記憶が・・・
そう言えばマッドゴーネの声の池水さん、仮面ライダーで
アルマジロングってな怪人の声もやっておったな・・・・。
違ってたら御免。
>>268 球体怪獣は矢島特撮のお約束になっているけど、この回の特撮は高野宏一だったんで驚いた。
矢島特撮を意識したのだろうか?
ここでゾーンは円谷じゃないとかウソこいてたアホ
ウルトラマンAは特撮パートを東宝に発注してたって知ってるか?
で、Aは円谷じゃないってか?
こう言うクレジットでしか物を見ないヤツってバカじゃないのって思うわw
円谷劇場でやるかどうかの話でしょう?
>ゾーンは円谷じゃないとかウソこいてたアホ
>クレジットでしか物を見ないヤツってバカじゃないのって思うわw
┐('〜`;)┌ ヤレヤレ
以前、ミラーマンのスレでも「シルバー仮面を円谷劇場で放送するのは全然
おかしくないだろ!」と頑なに主張してた香具師がいたなあ…。
ジャンボーグの後はウルトラマンTあたりかな
まだ結構先ではあるが(MXのヤシ、引っ張りやがって・・・)
>>275 タロウはBS11でやってるウルトラマンAの後じゃね
10/9が43話だから次番組は年内かな
日曜18:30に移ってからの円谷劇場は月曜23:00から続いていた
「帰りマン」から「A」、「ファイヤーマン」、そして
「ジャンボーグA」と巨大ヒーローばかりだな。その次こそ
「タロウ」といって貰いたいけどこれは
>>276の方の言う通り
BS11でやるかも知れない(と言うより確定?)。BS11と被らない為に
MXは別の円谷作品を用意するのでは?
そこでゾーンですよ!
トリプルファイター
でもこれ番組時間が微妙だわな
280 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/10/04(火) 16:40:38.33 ID:FUTRe81q
猿、アステカ、恐竜あたりだったりして。
タンサ...いや何でもない
>>258 その前にBARのオーナーになって、警視庁西部署の木暮課長と一緒によく
酒を飲んでるのを忘れてるがな。
しかし、予算は高野宏一は矢島監督と比べて優遇されているよな
今回の放送を見てアンパンって意外と格闘能力が高いのわかった。
昭和の円谷防衛隊女性隊員の中でも一番かも・・・
次が剣道の有段者のMATの丘隊員かな?
隊長もアンパンも殴る蹴るばっかりで全く発砲しないのが優しすぎる
車からは発砲するが、降りたら発砲しないグロースくん達に合わせたのです
てか、あの時、銃もってたっけ?
289 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/10/05(水) 18:08:00.49 ID:thz1rN8t
>>285 >>昭和の円谷防衛隊女性隊員の中でも一番かも
「戦え!マイティジャック」の江村奈美隊員の方がずっと上。
もう少し後の回の敵基地侵入のシーンがすごいよ。
PATが戦争している。
今回、和也はグロース星人を殺してるんだぞ。
292 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/10/05(水) 22:38:43.09 ID:MoNZZnTd
球体型怪獣は、なぜか人を引き付ける魅力がある
坂口良子とバレーボールやった球体型怪獣もいたな
その回も矢島信男だった
>>204 「超人バロム1」では「商品化したいので主人公の乗るマシーンを登場させて
くれ!」とスポンサーが依頼すると「ではそちらで実車を作ってくれ!」と
逆依頼して現物をそのまま撮影車として使用するチャッカリぶりw
制作費が少ない東映生田スタジオ作品の費用捻出ための苦肉の策とは言え
内田有作所長も負けず劣らずの"商人"だった。
No.13-164 みんけ医療班 隊員見習 2011/10/05 16:46 No.13-163
ちひろ/きょくじむ様
私も島大介の声は、仲村秀生氏のほうが好きなのですが、お亡くなりになられているので、リメイク版では
無理ですね。
--------------------------------------
勝手に殺すなバカタレ
次回でマッドゴーネも交代か
ところで、ジャンカーの屋根って切ってしまったん?
当時サンルーフとか無いよな?
>>297 ホンダZ(というか当時の日本車)の標準装備には無かったから切って細工したんだろうね
欧州車じゃ終戦直後発売のシトロエン2CVとかにすでにあったけど
皮肉にも、日本車で最初にサンルーフを標準装備したのは同じホンダ車のプレリュード
>>295 内田氏が言うには「超人バロム・1」のマッハロッドや
「ロボット刑事」のジョーカーも村上克司のデザインらしいね。
300 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/10/07(金) 04:46:29.22 ID:lY1YcGS/
300
>>299 ギャバンから始まるメタルヒーローのスポンサー主導の企画・デザインは
この人からだったのか・・・
ライディーンや戦隊ロボで有名だけど、もともと車のデザイナーだからね
村上氏の名言「俺がギャバンだ!」
>>302 だからダンボールロボばっかだったのかw
車のパースでないとロボ描けないから、四角で気を付け姿勢w
おちょぼ口にとんがり頭w
ライディーンは安彦氏のディフォルメで奇跡的にかっこよくなった
スタッフ継続のコンバトラーVは監督の独断でリライトされ
以後絶対にデザイン変更を許さなくなったとかも聞いたな。
「テレビに出るキャラクターは店舗で売っている物と同じでなければならない」んだとか。
>>306 撮影用にせっかく作ったモノが「商品化する時にそのまま再現するのが
難しいから・・・」とNGになったモノや修正、変更になったモノもあるね。
現代なら2号ロボたるジャンボーグ9は合体パーツとしてバラバラになってジャンボーグAに装着されることになるはずだが……
ジャンボーグ9のパワーを兼ね備えた空飛ぶスーパージャンボーグAという展開
>>305 安彦さんは村上のライディーン、コン・バトラーV、大河原のザンボット3、ガンダムを書き直しているね。
素晴らしい。
>>307 イナズマンやスカイライダーのNG版変身ベルト?
同性隊員を疎ましがるピン子の表情、かーわいいぜっ!!
なぜSGMとPATのジャンボフェニックスの格納庫はそっくりなのか?
ジャンボーグ9って、くしゃおじさんみたいな顔してんだね
浜田隊長は、PAT国際会議の席上で散々無能ぶりを指摘され、そのまま
辞職(退職金は貰えるという条件で)に追いやられたのだと推測。
スナック出入り禁止には笑わせてもらったwww
そして、水ばっかり頼む村上隊長・・w
ジャンボフェニックスの体当たりで角が折られたマッドゴーネ、角は意外と脆い・・?
サタンゴーネはもう登場か・・声だけだったが
村上:「野村君」
野村由起:「はい」
野村せつ子「はい」
村上:「由起君のほうだ」
せつ子カワイソwwwww
>>317 ジャンボーグA全話の中で最高の名シーン。
村上隊長も顔が黒いな
村上隊長のムチャな戦い方のせいでジャンボフェニックスが全損
>>311 ピン子・・・唇と声はたしかに被るが・・・
作戦室にテーブル入れて会議をやるのは初めてじゃないかな?
敵側の作戦室と兼用のPATの狭い作戦室に突然、予定外のテーブルを
入れたから違和感アリアリだったw
野村君2に電話を取られるせつ子の表情にも注目
324 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/10/10(月) 16:52:39.26 ID:r+T3JRXN
・アローでPATの危機に駆けつける伊吹隊長
・ファルコン 〃 竜隊長
・ステーションホーク 〃 クラタ隊長
これら含めた選択肢で考えると、やっぱし村上さんかなあ。
ま、消去法的でもあるが。
325 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/10/10(月) 17:53:07.04 ID:w/vfmDzZ
マッドさん
ジャンを握りつぶせばよかったのに
9にやられたとしてもサタンさんが闘いやすくなるだろう。
空を飛べる怪獣で攻撃すればいいんだから。
9でマドゴネの首絞めるとき
Aと操縦を混同してしまい、左腕を一生懸命締めていたナオキさん…
>>313 俺的にはエースキラーやバルキー星人に似てると思う。
328 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/10/10(月) 19:51:50.44 ID:rUBmggMu
昨日たまたま見たが、ジャンボーグAなのに
ジャンボフェニックスのテーマが流れてて驚いた。
本放送をガキのころ見てたのに、
全然記憶なかった。
二つのシリーズをミックスするとは、斬新な構想だ。
しかし、会議なんて一週間かからないのに、代理の隊長立てるなんて
解雇か左遷にする意図アリアリじゃないかw
どうせだったら、次のなんとかゴーネに帰国途中に殺されたとかすればいいのに
毎回実況スレに目を通してみるんだがが、大羽隊員の名前が一回も出てこない
事に苦笑するしかない。他のキャラは皆、名前が挙がってるのに…。
村上導入で少しは組織としてマシになったんじゃねーか?
>>330 マユゲは特徴的だが
別に何もして無いからな
334 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/10/11(火) 00:49:45.98 ID:UU4ll3mP
ジャンボーグAの主題歌のメロディーを口ずさむと、いつの間にか暴れん坊将軍になってしまう。そこで暴れん坊将軍の曲に歌詞を乗せてみると中々はまります。お試しあれ。菊池俊輔先生万歳!
>>334 「宇宙からのメッセージ/銀河大戦」の主題歌のメロディーを口ずさむと、いつの間にか「暴れん坊将軍」になってしまう。
そこで「暴れん坊将軍」の曲に歌詞を乗せてみると中々はまります。お試しあれ。菊池俊輔先生万歳!
>>334,335
七五調の歌詞は互換性高いから色んな曲に合う事が多いやね。
村上は岸京一郎と会ったことがあるのかな?
何かこう、無理にリーダーシップを強調したがってる印象だな
どこかから圧力でもあったのだろうか
悪くはないけどw
ところで、あのクイックリターン!て逆回し、なんかウザいんだな
必要ないシーンだと思う
単に場面切換えで元の車に戻ってたほうがいいような希ガス
1年間で隊長が3回変わって、しかも最後の隊長は別の組織の
人間ってな防衛チームはPAT位だろう・・・・。
特にPATは初代と二代目の隊長が3か月間で戦死してるし・・・・。
2つ前のスレでS48年当時の子供はタロウのZAT、ファイヤーマンのSAF、
ジャンボーグAのPATのどれに憧れていたんだ?ってな事書きこんだら
「隊長が2人死んでるPATは無いな」と言う答えが返って来たのも分かる。
ましてやネタばらしで悪いけどこの後大羽が死んでその代りにSGMの
安田が来るんだよな。
マッドゴーネ、9の顔(口の辺り)踏んでなかった?
何かえげつない
>>323 せつこはドMなのできっとマンコはグショグショ
342 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/10/11(火) 17:37:02.58 ID:rj22QTg4
マッドゴーネがしゃべってる時、口がパクパクしてる様に見えたんだが、これは
偶然ああなったのか、意図なのか?
ウルトラマンAタイプもあの位にしたかったんだろうか。変に成功していたら、
B・Cタイプは無かったかもしれんが。
ジャンボフェニックスのテーマを聞くと運動会を思い出してしまう。
放送したのが体育の日の前日というのも感慨深い。
ジャンボフェニックスと野村君は今回しか出ないのはなぜ?
野村君がジャンボフェニックスに乗って帰ってしまったのか?
えっそうなのかw
>>317>>323 せつ子の野村隊員に対するライバル意識が面白かった。
>>344 せつ子はホットひと安心w
>>315>>316 茶店出入り禁止を言いながら自分は茶店で水を飲みまくる新隊長、
最後にアイアンキングになるのかと思ったり相変わらずPAT作戦室を
盗聴するマッドゴーネとネタが満載だった。
>>337 松田優作調に
「あんたミラーマンだった鏡京太郎に似てるねぇ」w
PATって世界中に支部を持つ軍事組織にもかかわらず、ずいぶん日本支部の隊員は頼りない奴ばかりだな。
隊長がやたら殉職するのも隊員たちが情けないからだろう。
強い敵が現れたら、新兵器開発とか色々な変な作戦を考えて諦めずに挑むのがZAT
強い敵が現れたら、諦めて死を覚悟していつも通りの戦いをするPAT
最近は出撃したと思ったら撃墜のパターンが多い気がする
Aや9を引き立てるためとはいえひどすぎる
マッドゴーネは俺に任せろ!と言いながら野村君に攻撃させる隊長になんだかフイタ
それに出禁にしたスナックに入り浸り、そこで戦力分析をした上
いつまでも発進しない隊長って…さっさと発進してるよ普通w
何か特別な兵器の発射許可でもあるまいし
村上新隊長、強面だけどお茶目すぎるな
>>349 ZATみたいにギャグ補正があると、結構強いよね。
「君達はジャンボーグ9に頼り過ぎだ!」
じゃあ、あんたはミラーマンに頼ってなかったのかと小一時間。
むしろミラーマンの時は、ジャンボフェニックスの登場編で「もうミラーマンは不要」などと言い放った
安田隊員を逆にたしなめていたぐらいだしなw
>>344 やっぱり「君じゃない。由起くんの方だ」という一発ネタのためだけに
駆り出されたのかねえw
>>353 ジャンボフェニックス登場後は互いに協力し合ってた感じで頼ってたって感じじゃないな。
一度ミラーマンを殺しかけた事はあったけど。
来年出るDVDは当然音声カットなしだろうな?
26話のタイトルも・・・。
DVD特典にはオリキャラでタメゴーネさんが出ます。
360 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/10/12(水) 17:34:57.46 ID:JMXNeK4o
>>352 禿同。それにZATは芸達者の役者さんが揃ってるし。
それに比べてP○Tは・・・・・・
村上隊長は基地で星人と戦って、腕から血を流してたけど
素手の殴り合いで、どうやったら、腕から血を流すような怪我をするんだ?
もしかしたら、格闘と関係ない事で怪我したとかだったりしてw
>>339>>348 俺的にはPATの初代、二代目隊長や大羽を殺した大元は
毎日放送だと思っている w
>>343 「朝日に向かってジャンボフェニックス」の前奏に続いて
そのまま「ラジオ体操の歌」(新しい朝が来た〜)が歌えるのは公然の秘密
村上隊長の声って睦五朗の声に似てるな。
>>357 せっちゃんの入浴シーンもノーカットでお願いしたいな。
今週でベッドゴーネも見納めか。
それにしても、ラストの雷のシーンが長すぎww
なんてスケべそうな敵なんだw
おっちゃん、子供、ナオキ、PAT...
情報ダダ漏れすぎ。
あとセスナが消えるのをPAT全員
延々黙って見てるのも変。
369 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/10/13(木) 00:09:13.54 ID:TSHEUSf5
>>317 せつ子はアイドル歌手としてのリアルでもそうだったんだよな
「赤い風船」日本旅行のキャンペーンガールとしてレコードだした直後に
日本旅行とは全く無関係の浅田美代子が「赤い風船」という名前の曲を
ぶつけてきて潰されてしまった
まぁ相手が悪すぎたわなぁ
なんであんなデブが隊員なんだ?
TACのコンノといい勝負だ。
あとZAT、MAC、UGMも頼りない奴ばかりだよな。
>>360 熊井役の丸岡将一郎さんは、芸達者だと思うよ。
まあ、熊井のキャラ設定があまりにも情けなさいけどね。
情けないって事はないだろ。
隊長が浜田になった第2クールからは熊井はチーフなんだぞ。
デブ隊員が副長格のチームなんて他にあったか?
>>372 確かに肩書はチーフだけど「射撃やメカの操縦に長けているわけでもないし、
責任感が人一倍強いという風にも見えない」って事を言いたかったんだよ。
>>371 どこかで見た顔だと思ったら、刑事犬カールの先輩?
>>365 入浴シーンといえば、由美かおるか、しずかちゃんか、せっちゃんてか?
んなワケねーだろっ!!
377 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/10/14(金) 02:24:13.67 ID:w0mk0HnO
SGMが助けに来るなら、ミラーマンが来いよ!!
↑子供の視点
インベーダー=SGM グロース星人=PAT
タテ割り行政、役人の天下りとか既得権益みたいなのがあるんだろうな…?
↑大人の視点
変身ヒーローブームの頃に小学館の雑誌だったかで
「ウルトラマンはなぜ、アイアンキングやサンダーマスクと一緒に戦わないのですか?」
という読者からの質問があって、
「テレパシーが通じないので、お互いに連絡がとれないのです」
という、もっともらしい答えが載っていたのを思い出したw
PATの隊員服は耐Gスーツなのだろう。
(黒い部分が身体を圧迫して頭部に血流が行くようにしている)
熊井やせつ子の顔がむくんでいるのはそのせい。
>>378 マッドゴーネは喋れるのにナオキはPATと会話できないしなあ
物理的には拡声器くらい付いてて可能なんだろうか
最後のところメットかぶってないナオキがずぶ濡れ過ぎるだろ。
384 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/10/14(金) 17:21:57.07 ID:Mtzc7ur/
所詮、熊井は棚ぼたでチーフになれただけの無能な男
今週のアサヒ芸能で「好きな特撮ヒロインランキング」で我等がせっちゃんに
二票入ってるな。その二票入れた人、このスレ見てるだろうから、とりあえず
「ご苦労様でした」。
ちなみに由紀には30票以上入ってたぞ。
>>386 雑誌の性格上、映画「狼の紋章」の事を知っている読者が多いと
思われるw
義姉さんは入ってないの?
>>386 リアルタイムで再放送してるのに、票少ねえ…。(南夕子は結構入ってたのに)
やっぱり「ピン子顔」だから?
は?せつ子はピン子顔じゃねーよ
マンジュウ顔だろ!
アンパン顔ですー
393 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/10/15(土) 17:58:30.92 ID:rrRnQ3PW
熊井って大羽が死んで安田が来てもチーフなのか。
熊井が安田の上司なんておかしい。
いまさらだけどノンビリゴンの回、
サブタイトルを差し替えとの事だが
当時放送分と比べて字が雑だなw なんだこれw
>>390 こういうアンケートって、編プロがデッチ上げる事が結構多いよ。そもそも、
星山ルミ子(田中好子)突撃!ヒューマン‥‥99票
入江ナミ(牧れい)緊急指令10-4・10-10‥‥1票
読者1000人のうち99人が、「特撮ヒロインBEST5」に田中好子を
挙げるなんて事が、本当にあり得るのかとw
>>395 スーちゃんの葬儀に、大勢のキャンディーズ時代のファンが来ていたから、誰かが扇動して投票を呼びかければ、特撮以前に番組すら見たこともない輩たちも、投票したことは十分考えられる
>>396 電人ザボーガーの白cの戦闘員スーツにナオキのモノが混ざっていたらしい。
まあ、同じ東宝衣装だったからねw
MXで今日放送の33話ではまた「喜多見の支線」が出てくるよ
あーもう、今週は何処から突っ込めばいいんだろうか。
>>191 >「あの頃作家諸氏がみんな忙しくて、こちらでプロットを作ってからでないと台本が出来なかった」
山浦も田口も安藤もも「他にも仕事あるから俺のホンがイヤならいつでも下りてやるよ」と言う感じで、もらったプロットを元に適当に書いていたんだろうな。
インベラーのソフビとかマニアックすよね
あれやっぱインベラーと解釈するしかないか。本物は脚がないんだけど、しゃーないよなw
OPで和崎さんだけ単独クレジットだったね。
あ!今週は田崎さんが出なかった。やはり重鎮が一人はいないと締らないよな。
ずいぶん凝った映像だったな。撮影の町田敏行、君塚邦彦、どちらの腕がいいんだ?
予算が足りなくなってきているのが如実に分るな
先週は幹部死亡回とはいえ、初代幹部は新規怪獣も出ていたのに、今回はマッドゴーネ単独でやられてるし
今週は新幹部の顔見せだけで、新規怪獣なしだし
スノーギランの話と、お前は俺を信じなさい♪の話を
足した感じの展開だったな。
PAT、喫茶店の出入り禁止は解いたのか・・w
そして水以外を頼んだ村上隊長
怪獣を出さず自ら出てきて戦うサタンゴーネはさすが隊長と思ったけど、
9にやられそうになって逃げたのはダメだな・・w
サタン怪獣軍団が気になるところ
>>406 予算が厳しくなってきたからこそ、幹部との対決をもっと前面に出そうとしたんだろうね。
手下の怪獣とか余計なのがいないサシの勝負の方がキャラ立つし予算削減にもなって一石二鳥。
可愛いムチムチのロリっ娘がたくさん出て来て嬉しかった。
ローアングルで白いパンツ無防備に晒さないかとドキドキして見たがそれはなかった。チッ!
ナインとかゴーネとか邪魔!
怪獣VOWでも言われていたけど夏場にサンタクロースになっていた
サタンゴーネ、やはり間抜けwwww。
ミスターサタンゴーネとでも言った方がいいかもしれんw
最初から大幹部が出てきて、おまけに負けかかってスゴスゴ逃げるとは。
こらー今後の怪獣も期待できんわ
だがギャキュー!等の車ブレーキ音はいまいち動きと合わんね
>>411 今回はサタンをサンタと引っ掛けて季節外れのサンタクロースと相成ったが、
この後にもまた11月なのにクリスマスネタとかやっちゃってるんだよなw
(熊井がそこらで売ってたツリーを持って来てスナックに飾ったらそこにグロース星人が潜んでいて…というヤツ)
まぁ年末に最終回迎えるような放送シフトな上にデモンゴーネ編に入ってからは最終決戦に向けて加速していくから
実際のクリスマスに呑気にそんな話やってるヒマも無いんだが。
415 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/10/17(月) 17:28:18.18 ID:+u0PemL7
岡村監督って、「ウルトラマンA」でも戸川京子を使ってるな。
バクタリの回か
サタンゴーネは声があれだら、しょぼいオッサンにしか見えない
サタンゴーネの顔見せの話だったわけだが
ジャンボーグ9の方が優勢だったから倒せそうだったな
まだ次のゴーネがいるのかよ・・・
>>419 デモンゴーネのことか。
因みに彼(女)が出現した後は毎回自ら攻撃を仕掛けてくるようになり、
他の怪獣は一切でてこなくなる。
よっぽど予算が逼迫していたんだろうな。
ジャンボーグAと9の2機を持ってるわけだが、今後は9中心なんだっけ?
「サタンクロース」ってのが浮かんだけど
シャイダーに出ていたな。
どっちかと言うと、ウルトラの父が扮してたサンタに似てるような。
>>420 一度、使った奴を二号とか言って出せばよかったのにね
マジレスすると、「真夏のサンタ」と言うシュールさを狙ったんだろうね
サンタの持ってた怪獣ソフビ、「まんだらけ」に売りに行けばいいのに。
当時まんだらけないだろw
デモンゴーネ、サタンゴーネ、マッドゴーネ
初代って何て名前だったっけ?
中日が優勝すると政界が乱れると言って野球中継のゲストを干されたアンチゴーネさん
別名「紅の豚」
アンチゴーネだよ。
431 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/10/18(火) 23:08:57.24 ID:MXDrDQ4H
78年の宮城県沖地震以来、記憶に残るような大地震が起きた年で
ヤクルトが優勝しなかったのは2004年(中越地震)ぐらいだったのに…
誤爆?俺もヤクルトファンだから残念。
今回いきなり登場したバモスがT世かU世に改造されたのかな
あのナンバー(19-00)だとあれがバモスT世だな。
あったら嫌なシリーズ
ファイヤーマンに出て来たムクムクをドアラに改造してしまう
アンチゴーネ
>>420 最終回で予算を使い果たすと辛いね。
怪奇大作戦はタイアップ先のホテルを見つけてなんとか撮影するも
タイアップ期間切れの翌日まで撮影が長引いてその日は食事無し
になりかけ見かねたホテル側が賄い飯が提供してくれたとか。
究極の低予算キャラだったレインボーマンの"カマキリ男"とかw
438 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/10/19(水) 17:32:43.74 ID:a86hfQT7
石田信之氏のインタビューによると、和崎俊也氏はああ見えて、かなり
天然だった様だ。
強面で天然、これは南廣氏との共通項だな。
>>438 何と言っても“水を下さい”だろ ww
あれは見事にツボってしまった ww
霧島五郎「水を下さい。」
村上隊長「水!水!水ーーーーっ!!」
ちょ ww
逆だろ www
フイタwwww
今回、映画版電人ザボーガーのメガホン取った井口監督がもしジャンボーグAを
リメイクしたら、普段セスナを勝手に乗り回してるナオキの月給\3,000とか、
ジャンカーZ買うのに申し込んだマイカーローンの審査に落とされて闇金に手を出
したナオキが取り立てに追い込みかけられるとかのギャグシーンがあるのかな?
ww
あ、もちろん村上隊長が霧島五郎みたいに「水〜!水〜!
水をくれ〜」と叫ぶ場面も www
それおもしろいの?
売られてしまったジャンセスナを買い戻す為の資金を手っ取り早く調達しようと
つい闇金に手を出す、なんてのもなw
446 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/10/21(金) 23:13:52.23 ID:tTXFsK7J
アンパンせつ子は松本明子にそっくりw
せつ子最高だな。俺は当時2歳でしゅが…。
>>447 当時まで2才とか俺とタメじゃないか
残念ながらリアルタイムで見た気がしない…その分いま新鮮だが
やはり2才児が掌握できるチャンネル権は限られてたな
何が言いたいかと言うとせつこの媚びすぎない愛嬌は実に良い
当時までって何だ…
450 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/10/22(土) 01:18:24.04 ID:TqXD6B8z
PATのジープって羽が出てきて飛ばなかったっけ?
つSSI
せつ子の「今の姿」、マジに見てえ。既に孫もいそうだな。
村上隊長はいつPATのユニを着るのか?このまま最終回までSGMユニなのか?
浜田隊長や一平のモノがあるはずだけどサイズが合わなかったのか?
ウルトラマンタロウで人間体のウルトラ兄弟総出演の時に御揃いの服に
なったのは太り過ぎて当時の隊員服が合わない兄弟がいたらしいw
ハヤタやダンの事だろうねw
>>454 いつかは分からんけどPATの制服着るよ
講談社の「特撮ヒーロー大全集」に村上隊長が熊井やせつ子と一緒に写ってる写真があって、その下に「PATスーツは浜田のもの」と書いてある。
次々回あたりから着るようになるはず。
通常この手の作品は二本持ちで撮るから次回はまだだってのは判るでしょ。
>>455 >「PATスーツは浜田のもの」
新任の、しかも隊長のための制服も新調できないなんて
どこまで貧乏なんだ、PAT!
PATというより、円谷が貧乏が正解。
既出だけど、PATの光線銃はMATシュートのお下がりだし。
という事は、安田のPATスーツも誰かのお下がりなんだろうか?
>>454 タロウのテンペラー編でハヤタ達の服がお揃いだったのはそんな理由が
あったのか。
帰りマンのナックル編でハヤタとダンがそれぞれ所属してた防衛隊の制服着てた
のに何でかなと思ってたんたけど。
ダンはタロウに登場した時は以前と変わらない印象だったけど、レオに
登場した時は明らかにメタボ化してたのが一目で分かったね www
リメイク版の「電人ザボーガー」。
ナオキの衣装を改造したバーナーエイトが、やはりオリジナルと酷似した衣装で
登場してるんだね。
>>459 普通に考えれば入れ替わりで降板した大羽のものだろうねw
>>461 今気付いたんだが、ザボーガーにはもう一つ衣装が流用されてんね。
14・15話の泊蝟o髟メに登場するサソリジャガーのコスチューム、
あれは間違いなく後半登場するミッキー頭の新グロース星人のものだ。
(肩の部分のヒラヒラといい腕と腰の白黒柄といい)
探せばまだあるかもしれない。
>>457>>458 ミラーマンでSGMに新ユニホームとジャンボフェニックスが導入された時に
新しい基地の司令室は昔のままで御手洗博士が鏡京太郎に
「司令室のまま脱出したんだよ」と苦しい言い訳をしていた。
予算がそこまで回わらかったらしいw
>>453 ウルトラシリーズみたいなメジャー作品なら「あの人は今」的なTV番組に
しょっちゅう出ると思うけど、ジャンボーグ程度じゃ、まず出ないだろうね。
「映画秘宝」みたいなマニア本になら出る可能性はある。
>>464 30分番組で2クールぐらいでやらないかな
毎週観るぞ
歴代ヘルメットまで円谷は改造品だからな。臭くて大変な奴もあったらしいw
ジャンがザボーガーのように現代リメイクされたら
たとえナオキ役を別俳優が演じて当の立花直樹にオファーがなくとも権利と称して金せびりそう
赤ちゃん役、本当は女の子だったんだ。
何か怪奇大作戦みたいだったな
471 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/10/24(月) 08:06:19.51 ID:w3i/bVGB
昨日も9で敵を倒したな。まあ車から変形する9の方が
いちいち飛行場まで取りに行かなければならないAよか
使い易いからね。空は飛べ無いけど。後昨日のジャンAに
桂木美加さんが出ていたね。
赤ん坊が無事だったのはそりゃめでたいけど、旦那さん亡くなってんねんで
一同満面の笑みで大団円、にはちょっと違和感がが・・・
って突っ込むのは野暮か
>>472 旦那さんはこのエピソードの前に亡くなってるから
奥さんが生きてただけでもよしとした
奥さんもあのままいなくなっちゃうかと思ってたぞw
淡プロデューサーは、山浦弘靖に怪奇大作戦「人食い蛾」のシナリオを
渡し、「これをイメージして書いてください」と指示したのかな?
(ミラーマン46話では、安藤豊弘に新マン「悪魔と天使の間に…」の
シナリオを渡してストーリーラインを説明している)
>>469 監督も松竹ヌーベルバーグ→ATGで名を馳せた吉田喜重のチーフ助監督を務めた岡村精だしな
アングルやカット割りがもろに師匠の影響受けまくり
いつ仮面ライダーが出てくるかと期待しちまったよ。
ふいんきといい、bgmといい、東映丸出し。これで脚本井上敏樹だった
ひにゃあ・・
怪獣の女の人赤ちゃん長々連れまわした挙句に朝日で苦しんで変身て
意味がわからんw
蝶、PATの銃であっさりやられたなあ
なんか小さくなったモスラ成虫みたいだった
今回の怪獣、空飛ぶから9苦戦でAに乗り換えと思ったら羽取って飛べなくさせるとは
グロース星人を倒すための細菌兵器を研究してるって
あの博士なんか怖いな。
481 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/10/24(月) 19:00:08.87 ID:zvjM45EN
美加さん、「黒衣」じゃなかったよね。
今回の怪獣(バタフライング)って、書籍によって「新グロース星人のスーツを改造したもの」とあったり
逆に新グロース星人の方が「バタフライングを改造したもの」と書かれてたりするが、結局どっちが先なんだろう?
483 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/10/24(月) 22:43:44.07 ID:FBgnj3Q6
>>479 飛んで9を攻撃するかっと思ったら、すぐ降りてきて羽もがれていたな。
しかしグロース星人ってPATの喫茶室に電話するの好きだなあw
直通の電話番号を知ってるのか?それとも大代表の電話番号に電話して
オペレーターに喫茶室に回してもらいのかwww
ウルトラシリーズは敵がモニター越しに連絡してくるのはあったけど
直接、電話してくる展開は無かった。
>>476>>480 いつも通りのノウテンキ路線とは少し違うホラーティストの話が続いたね。
しかし子供がしゃべれるようになれば細菌兵器の秘密がわかるなんて
博士は自分の子供にどんな処置をしたんだろうか?
今回の怪奇色溢れる映像は、お昼のワイドショーの「あなたの知らない世界」を
彷彿させた。
結局、村上隊長も喫茶室で隊員達とくつろぐのでありました。
社長も出がこなくなってなんとなくさみしい。
ナオキが暴走して怒られていたころが懐かしい。
ジャンカーZのカラーリングは良く9に変形すると怪しまれないな
特にPATやナオキを粘着監視しているゴーネさん達は、肝心な所に気付かないとは
一体何やってんだ?w
>>487 社長はwikipediaの記述通りなら35話までの登場みたいだね
>>485 それをよりグレードアップしたのがレオのアトラス星人の回かな?
桃子さんピンチの演出は子供番組レベルでは無かった・・・
音と映像だけであれほど恐いウルトラシリーズの回も無い
恐いどころか笑っちまったがな
ジュデイオング+口裂け女かよwww
しかし赤ちゃんの母親、着物姿ってのが時代を感じさせるなー
>>484 「もしもしグロース星人ですけど、村上隊長お願いします」
エエエエエ あの社長もう出なくなるの??
テラサミシス
死んじゃったからな
ナオキと社長のやり取りは結構良かった。
ナオキも無茶して迷惑もかけるけどジャンは俺の命だって言ったりして。
>>486 未亡人 「あら、村上さんいらっしゃい」
隊長 「奥さん、いつものやつね」
未亡人 「わかってるわ、村上さんも好きね」
そう言ってコップに入った水を出す未亡人。
そしてそれを旨そうに飲み干す隊長。
隊長 「うん、旨い! 奥さん、今日ボトル1本入れていくね」
未亡人 「ありがとう、村上さん」
こんな風に寛いでるのかな ww
>>493 その代わり次回は最後のお努めだけあって見せ場もあるよ。
和也と一緒にグロース星人にとっ捕まったりw
どちらかという、ギャラが高いのに田崎潤の無駄遣いだったから予算節約のために
仕方ないのかもしれない。
それにしても、星人の秘密基地は普通に破壊しているし、格闘とかしたら殴り殺しているの
細菌兵器をどう使うつもりだったんだろう?
>>467 もしリメイクするとしたら、立花ナオキ役は誰が適任かな?
流石に板尾じゃ絵にならんけど ww
あと個人的意見だが、大利根航空の社長役は立花直樹に演じて欲しい。
ヤダねぇ〜〜
ヤク売り捌いて作ったブラックマネーで航空会社の社長かいなw
>>499 井口昇監督、「今度特撮ヒーロー物をリメイクするとしたら、
『行け!グリーンマン』か『トリプルファイター』をやりたい」
とコメントしておりますwww
502 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/10/26(水) 02:15:57.48 ID:Ti2MZf4G
(やっと規制解除!)
バタフライキング、写真でしか見た事なかったが、スゲーカッコイ怪獣って思ってたけど、案外、弱かったw!
見せ場も少なかった。もっと互角の格闘で、J9、追い詰めてほしかったなぁ…。
羽が、早々に、もげてしまって、残念だったなぁw。
風攻撃とか、リンプン攻撃とか、色々ありそうなもんだけど…。
(そうすると、特撮で手間とお金がかかりますがね)
上のほうに、脚本を現場レベルで、いじってしまうとか、書いてあったが
演出家が「羽、ジャマだから、とっちゃえ!」みたいな事、言ったんだろうか?w
503 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/10/27(木) 07:07:24.91 ID:/idfnA29
バタフライキングって怪獣と言うよりも怪人って感じがした。
>>501 『行け!グリーンマン』→元祖ラーメンマンか。
「バタフライング」じゃないの?
ジャン9が変身する「2ダッシュ」っていうには、グラスにビターを2振りす
る、っていう意味なんだが、ナオキあいつってバーテン上がりだっtのかよ。
喫茶店でアルバイトみたいなことはしてるけどな(w
今回のロケ地で母親が黒衣の女に追われていく通路みたいな所は
レオによく出てきた東工大の地下通路か?
広大な敷地を近所の住民が通り抜けられる大学の構内を横断する地下通路
がかってあったが現在は使用されていないらしい。
PAT基地の建物は世田谷区総合体育館
510 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/10/29(土) 16:45:57.74 ID:H95hEFNt
キックボクシングをやっている立花ナオキだが、キックの王者沢村忠でも彼の事は知らないだろうなあ。
「PATのメンバー知らなくてどうする・・・・え〜っと、あんな人居なかったよなあ・・・・」
死神とか名乗ってるくせにテレパシーじゃなく黒電話を使ってたり、走って逃げる姿に吹いたw
昔の特撮って真面目なのかギャグなのか分からんシーンがあるのが面白いな。
児童中心の一般家庭向け娯楽番組だから
尖らせる時も軟らかくする時も考慮されたろうさ
中高生あたりを特化して狙った後年のアニメとは異なるよ
>>501 一応円谷作品も気に掛けてはいるんだね、井口監督は。
しかしながら現実問題、巨大特撮物は金が莫大に掛かるからジャンAのリメイク
は不可能だろうな。
オッサン、予想以上に出ッ腹だなwww
俺、再放送見始めたの二ヶ月ぐらい前からなんだけど、
せつ子のプライベートファッションって、今日が初めて?
>>515 せつ子が余命後わずかの友人の思い出にとナオキとデートさせる回で一度あった
今回は冒頭のナオキと間違えられて殺された人がカワイソ過ぎる
あとサタンゴーネの声がおじいちゃん過ぎる
金の鎖タンがまさに横山まさみち氏のオットセイを髣髴とさせた件。
そしてグロース星人がいつの間にかナオタンにロックオンしてる件。
PAT基地の中にさえ余裕で侵入してる件。
前ゴーネタンが必死こいて捜していた案件を全てサラリとクリアしている所にグロース魂を見た気がします。
せつこの部屋まで入って来るエッチなゴーネ魂にビバ!
サタンゴーネはよく出陣するなあ
村上隊長はやっとPATの制服が支給されたか
ジャンボーグAも久々に出たな
そして、伴野社長さらば
・せつ子が髪を切ってショートカットになった。
・村上隊長の隊員服がPAT仕様になった。
・グロース星人のデザインが一新された。
・サタンゴーネが命令を下すシーンの背景が電飾ピコピコの司令室風の壁になった。
・ジャンミサイル初使用。
色々とリニューアルな部分の多い回だったな。
>>519 ジャンボーグAがビームエメラルドで怪獣倒すのはこれが結果的に最後になってしまいます…
(この後は47話で操られたナインに放ったのがホントに最後)
>>519 >ジャンボーグAも久々に出たな
これってある意味凄いよね。
>>519 今週の回、まだ見てないけど、ユニフォームやっと支給されたのか?
前隊長も突然いなくなったし(セリフで一言、説明のみ)
ホントに突然のテコ入れって感じだな…。
くそー今週見逃した
新しいグロース星人かっこ悪い(´・ω・`)
社長、最後に{実は・・・}って何か言いかけたよね
せつ子、せつ子って…和泉元彌を思い出すだろ
>>526 実はわし、今週でお払い箱なんじゃ。とか……
529 :
タメゴスラータ:2011/10/31(月) 16:08:09.62 ID:vzMHs7GD
実はジャンボーグはわしが育てた
グロース星人って、いつの間にナオキがジャンボーグの操縦者だって知ったの?
今回、ナオキとその周辺を襲ったのって、ナオキがジャンボーグを操っていると気が付いたからと考えて良いのか?
ひでえ話だったな。まるでやる気の感じられない脚本だった。
あの鎖は一晩中、社長と和也の回りをウネウネ動いていただけなの?
チェーンがウネウネしてるだけで退屈だったな
まあ昔の特撮はどの作品にも中だるみはある罠
>>532 市川大河クン、本当にしつこいね。そして孤独だねw
グロース星人また電話かよw
社長はこれで終わりかと思うとちょっとさびしい。
どうせ最後ならナオキとカズヤが頼もしくなったのを強調して欲しかったな。
折角ピコンピコンしてるんだから、フライトまでやって欲しかった
だが俺の大好きなハンディングフラッシャーが久々に見られただけで嬉しいw
Aより9が好きなんだが、技はAの方が好きだな
>535
市川大河って有名人なの? ぐぐったけどよくわからん。前になんかやったの?
戦隊観察者なんて気持ち悪いのもいたっけ。
まだいんの?
そういえば、何気にファイティングスターも新しく作り直してるよね?
新規グロース星人を作ったり、いらん所に金を使うから、最終回近くで予算が・・・
それはそうと、社長は多分、あそこで座った時に心臓発作をおこして死んだんだろうな・・・・(´・ω・`)
そうか、これで、社長、終わりか…ご苦労さんでした。
ところで、元PAT隊員って設定だけど、昔のPATって誰と戦っていたんだろう?
社長のセリフで
「最近のPATは、ジャンボーグの力を借りんと何もできんのか!?」
ってセリフ欲しかったな…(笑)
別にPATって対侵略者チームではないだろ。
一応設定では「既成の組織(警察や自衛隊)では処理出来ない事件や事故のために組織された、
歴史と伝統のある政府直属の機関」とある。
「地球パトロール隊」という正式名称からしても、本来は主に地球内部の事に対処するのが
任務だったはず。
543 :
タメゴリオンX:2011/11/02(水) 00:01:05.77 ID:A4p8dnRP
野良ネコの駆除とか
タマちゃんの捜索とか
>>541 ムー帝国を撃滅したり、ガイラを倒す寸前まで追いつめた人だからな。
サンクス!なるほど! 聞いてみるもんですね。
グロース星人、登場前と後では、組織、仕事内容がガラっと変わったんでしょうかねぇ。
ミラーマンのSGMが、最初の研究機関の様な感じから、武装化したみたいに…。
と、いう事は、村上新隊長はまさに最適な人選ですね!!
546 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/11/02(水) 13:43:10.75 ID:q9JDh9ta
今回の怪獣は何だか折り紙みたいな怪獣だったね
グロース星人の戦闘員も前の半漁人っぽい方がよかった
新型戦闘員はネズミっぽいし手が骨法グローブみたい
547 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/11/02(水) 17:29:16.97 ID:K6Z/vXZG
御手洗、藤本両氏はどうなったんだ?!
548 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/11/02(水) 19:47:20.90 ID:tIN7tYXO
>>548 アンパンとデブも殉職したらSGMに入れ替え
久しぶりにファイティングスターの発進シーンを見た
御手洗博士はファイヤーマン2話に出てたな
結局社長の退く理由は不明か。うーんモヤモヤする。
飛行場がカラスの集会場に!
あと三ヶ月位でで終了なのに、シューティングスターを作り直したり、新しい戦闘機だしたり戦闘員も新しいの
だしたりするから、終わり間近で怪獣出せなくなるんだよw
>>546 当時の特撮ドラマって1話と最終回じゃかなり雰囲気が違うよな。
スペクトルマン、仮面ライダー、帰マン、A、ミラーマン、シルバー仮面などなど、最初に狙ったドラマがちょっと上向きすぎて当時の子供に受け入れないのでテコ入ればっかな。
>>554 そう見ると「イナズマン」→「イナズマンF」は珍しく逆パターンだね。
テコ入れしたらよりハード路線になった。
ただPは「学生の自主映画を作ってるんじゃねー!」と怒られたらしい。
>>554 路線変更がなくても、スタッフの入れ替わりや出演者の演技力向上などで
番組の雰囲気は変わっていくものだ。
557 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/11/03(木) 13:08:06.79 ID:HzzvqngF
新マンの郷さんは最後の頃は上手くなったな
最初は学芸会レベルだった
そこら辺のって年齢が上の人が見てもあまり面白くないから路線変更も仕方ないと思うわ。
>>557 スカイの村上さんもそうだな、今じゃ藤岡さん以上に需要のある役者に成長した。
あれ、スレ違い。
こまけぇことは
いいんだよ!
561 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/11/03(木) 16:43:57.45 ID:rCiUvrNS
「イナズマンF」はテコ入れなの?
視聴率も取れなくって、お偉いさん方が見捨てちゃって「もう、好きにおやんなさい」
となったから若いスタッフが趣味に走ったもんだと思ってた。
「変身忍者嵐」は途中から「へんしん忍者あらし」になった。
嵐は主人公キャラの顔が怖いのが敗因
おじさんの子供にならないか?
(´;ω;`)
ヒーローはエースの方がカッコよく感じたが
主演俳優は嵐の方が今で言うイケメンと思った
>>562 それ確かラテ面表記だけ。
画面表示は最後まで漢字のみ。
>>564 あれ、唐突な上に結構すごいセリフだよね
間接的な義姉さんへのプロポーズだろ
社長はちょっと外人風の顔してるな
マリオっぽいというか…
妙にドーランが濃くてテカってる時が多いなw
>>568 あの時代のテレビ・映画はドーラン、つけまつ毛、分厚メークが当然だったからな。
>>559 「スカイライダー」の村上は最後まで大根だったろ
>>570 それが逆に幸いしたとも言えるが。いわゆる「ヒーロー芝居」ってヤツに染まらずに済んだからな。
ヒーロー物出身の役者ってのは後で必ず「通常のドラマで求められるナチュラルな芝居」を身に付けるのに苦労してる。
それが出来ない者は消えるか、某宮内のように「時代劇か刑事物」にしか需要の無い役者になってしまう。
時代劇か刑事物って凄い幅が広いな。
でも、今の時代、もう少しがんばれば、バラエティーで需要あるんだろうね。
藤岡、つるの、歌手だけど、水木アニキとか…。
でも、大げさなヒーロー芝居って、声優に転身すれば、結構イケるんじゃないかな?
今、普通の役者やお笑いが声優よくやるけど、いいなあって思えるのは
ほんのひとにぎりだろ?
それにしても、高畑淳子がライダーBLACK RXに出てたとは!?
リアルタイムで見てたんだが…。
派手な芝居に関しては杉田も言ってたな。円谷で一年やればよそで10年やれるとも言ってた。
ウルトラマンタロウの人は結構表情に乏しい印象がある
丹波の息子はそのアドバイスを受けてジャッカーのみにしたらしい。
堀田真三はその路線を貫いたから「今でも現役俳優」と話していた。
藤山律子は大げさなヒーロー&時代劇芝居の方が自分には合っていて
水を得た魚のように楽しくで充実していたらしい。
むしろ近年は昔に比べて一般ドラマの質が落ちているから(今クールは割と良作ぞろいだが)
相対的に特撮の地位が上がっているように見えるだけなのかもしれない。
特撮もフィルムじゃなくなっちゃんだな、金がかかるからしょうがないんだろう
・サタンゴーネ「オロロ〜ン、オロロ〜ン」
・ナオキ「あの怪獣、はじめ君を狙ってるんだ!」→怪獣、ジャンカーに光線ビ〜!
・怪獣に刺さるミサイル
・9のただの投げで爆死する怪獣(刺さったミサイルの効果?)
・Aがとってきたエメラルド花でけえ!
・でもはじめ君に投げ渡した途端縮むエメラルド花
・はじめ君のお母さんは伝説のエメラルド花を煎じて飲んだのか、病気が治ったのか謎
今日も面白かった
最後のエメラルド花は、マジで吹いたわwww 誰かおかしいと思わなかったのか?
地球防衛軍のガッツ星人の時を思い出した。
原ひさ子、戸川京子、車だん吉が出てた
9の投げは技だから投げられただけで怪獣が爆死したとか・・?
Aは宇宙まで飛んだけど燃料よくもったな
エメラルド花はサイズが変わったりするのかなあ・・しかし、あのサイズだと投げたら危ないような・・w
そして、ゲストの原ひさ子はこの当時すでにおばあちゃんだったんだな
サーたんの秘密基地とPAT秘密基地が子供がフラッと移動できる距離にあったと言う衝撃。
そしてPATレーダーがそんなに近くに出て来てる怪獣を12回も見落としてる真事実!
なんというか色々おかしな話だったなぁ
エメラルド花は放射線を出しているのだろう。
(地獄谷のようなところであるのは放射線で生物が死滅しているから)
母親はガンを患っていてその放射線で治った。
その後、少年はその花を埋めた。
少年の家は世田谷区の北西部にあるのだろう。
(おばあさんの手ぬぐいに「世田谷」「給田」の文字あり)
円谷新社屋が八幡山に移転したのも何かの縁かもしれない。
587 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/11/07(月) 02:10:07.95 ID:AZFCt0Rw
子役使い廻してるな。設定変えて。でもおいらは今週の話好きだよ。ナオキが肉親と縁が薄かったから、あの子と山に登ったり、エメラルド星まで花を摘みに行ったり・・・花の大きさはおいといて、なんかジャンボーグAの場面がファンタスティックで優しさを感じたんだよね・・・
この回ってウルトラQのパゴスの回(虹の卵)が元ネタになってるんだよね
元ネタを知っていれば
>エメラルド花は放射線を出しているのだろう
という解釈は核心を突いていると思ふw
589 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/11/07(月) 07:55:10.20 ID:9I8RZT17
しかし昨日のジャンAに車だん吉さんが出ていたのは驚いたな。
この頃(S48年)ってコント0番地をやっていたんだよね。
あの昭和な藁葺き民家はファイヤーマンを思い出した
あの特異な地方巡業が続くわけでは無いはずだがw
だんだんつまらなくなって来たようだし、一瞬でエメラルド星往復とか脚本も適当になってきたな
それは最初からです
今回の話、昔のファンコレでは「戦え!ナイン、夢よべ!エース」ってタイトルで紹介されてたっけな。
LDのライナーでも「たぶん台本タイトルなのだろうが、内容的にはこちらの方が良かった」ってあって、全く同意。
まぁエメラルド星まであっという間に行って帰って来てしまうのもどうかとは思うがw
ジャンボーグが単なる戦うためのものではないという温かいオチは悪くはない。
やはり「恐怖!蛇ヶ岳の秘密」なんて殺伐としたタイトルだけは頂けんな。
ジャンボーグも段々と山中での戦いが多くなって来た様な・・・・。
594 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/11/07(月) 17:38:44.43 ID:qYtlRS/8
原ひさ子さんは1909年生まれだからこの時、63か64歳。「快獣ブースカ」に
に出演した時はまだ57歳くらいだったのだが、既に「おばあさん」役だったので、
少なくとも40年程も「おばあさん」を演じ続けた人だ。(2005年に没)
これって、記録的な事かもね。
オロロンガーって何かに似てるんだけど、なにかの改造?
20代から老け役(婆さん役)を続ける女優さんは結構いる。
北村谷栄とか田中筆子とか。北村谷栄は60年余り婆さん専門。
>>595 新マンのフェミゴンに似てるような気が…違うかなぁ?
ナインって何のために出てきたんだよ。て感じであんまり役にたたなかった記憶が・・
何でもそつなくこなす
悟空みたいなAより
強かったのは最初だけでだんだん頼りなくなっていったベジータみたいなナインのが好きだけど
どっから見ても悪人にしかみえない面構えも好きなポイント
だってPATのミサイルだって、あっという間にエメラルド星まで行っちゃうんですぜw
あのミサイルは随分使い回されてたなw
サタンゴーネの円盤を撃破したり、ナインを月まで運んでったり、ハヌマーン映画にも出たり、
最後にはウルトラの星迎撃用ミサイルにされてた。
怪獣が出て来たり、ナインとトテトテ戦ったりしたシーンを
下から煽りで撮ってるのはいいんですけど
カメラと共に手前の岩までプルプル震えてるのがおかしくて画面に集中できませんでしたw
>>597 デザイナーの米谷佳晃がフェミゴンに似せた可能性もありw
PAT隊員とだん吉でマンガ道場をやってほしい
てすと
Aが持ってたエメラルド花、デカかったよな
ポイ投げして子供が圧死するかと思ったわwww
母親の病気って言っても肝心の母親をキャスティングしないので
何だか白昼夢のような世界観だった
お兄ちゃんなの? 首を横に振るA
お兄ちゃんじゃないの? うなずくA
何だそれはw
↑のやり取りの味が解らんとは悲しいヤツだな…
いくら否定したってあの少年もホントは解ってるんだよ。
それでも「ありがとう!」とだけ言ってしつこく詮索したりはしない。
ナオキもあえて名乗ったりせずに無言でエメラルド花を渡すというさり気なさ。
つまりはお互いが相手を思いやってるんだよ、アレは。
思いやっているならはじめからきかないで済ますだろw
いい感じのテンドンとかノリツッコミの一種かと思ってました。
>「兄さん?」「ちゃうちゃう」
>「兄さんちゃうの?」「うんそう・・・ってなんでやねん」
英訳するならYES/NOを逆にしなきゃダメなんだよなとか
余計な事を考えて見ていた
逆にするのは2度目の質問だけだった
>>603 「だん吉・せつ子のおまけコーナ〜」と言ってほしかったんだろ。
しかし特撮シーンが戦隊物のロボ戦並みに金がかかってなかったなw
その要領の良さがまさに後年「戦隊」を支えたワケで・・・
今録画しといたのを見たんだが、ジャンカーZがいつの間にか
アルミホイル履いてた上にフォグランプ装着してドレスアップしていたな。
よくそんな予算があったもんだ。
それでなくてもあれだけ手荒く乗られててメンテ代もバカにならなかっただろうに。
グロース星人、リニューアルしたけど、どう見ても違う人種だろw
それとも、ヘルメットという設定なのかな?
>>608 普通のドラマならそうかもしれんが、「子供番組」だって事忘れんなよ。
子供番組でも二度訊く意味がないな。
619 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/11/09(水) 17:42:35.07 ID:uTxbyHaD
母の病気を治そうとする少年の物語で、母親が出てないのだが、
グロース星人が大阪を襲う話ながら大阪にロケに行ってないので
ちっとも「大阪の危機」が伝わって来ない回もあったり。
色々だわね。
アンチゴーネラスト回はミニチュアセットで通天閣とか作ってたけどね。
本編ロケシーンとか見ると、やっぱ地元の人は「これ大阪ちゃうやん」
となるんだろうか。
それを考えると、時代が違うとはいえ初代マンの怪獣殿下とかスゴいよな。
>>615 ジャンカーZは2台ある。そのどちらかがSSI世田谷修理工場で改造された、と推測
622 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/11/10(木) 13:36:35.85 ID:2shODnIX
今回の怪獣、オロロンガ―って実況スレではデザインがカッコいいって
評判だったけど顔の横っちょに小ちゃい手が付いていてキモいとおもった。
ああいうのって「ミラーマン」「ジャン」の怪獣だけの特徴的な意匠だわな。
「ミラーマン」最終回のデッドキングも肩に小っちゃい腕付いてるし。
昆虫的な要素(6本足)を取り入れようというデザインなのか?
ジャンボーグAの25話に登場したガイアグネスは尻尾に小さな足が付いていて、
切断された尻尾が二本足で歩きながら元の位置に合体したりと、面白い演出も
あったな。
25話のガイアグネスも通常の手足に加えて尻尾にも足が付いてる。
「操演が上手くきまってれば6足歩行怪獣になったのに」的なことを
米谷氏がまんだらけの本で書いていた。昆虫(多足類)的ビジュアル
ってのはデザイン上の目新しさとして狙ってるんだろうね。
結婚おめ
>>619 ドラマ構成が円谷作品の中でも一番雑で粗い作品だね。
>>628 市川大河さんですか?観ない方がいいんじゃないの?
円谷プロが1970年代に送り出した、特撮ヒーロー「ミラーマン」「ジャンボーグA」「ファイヤーマン」
のDVDが連続リリースされることを記念し11日、東京・六本木の出雲大社東京分祠でヒット祈願イベント
が行われた。
立花直樹さんもイベントに出ればいいのに。もう30年以上たってるんだから。
研ナオコとか、歌手は何知らん顔で復帰続けているのにな。
ナオキって、なんか事件やらかしたの?
635 :
ビッグ・タメX:2011/11/13(日) 03:34:31.18 ID:jYVcEqVj
ナオキにやらかして欲しかった事件
・酔って全裸になり都庁へ殴り込み
「てめえがグロース星人かっ!」
石原都知事全治一カ月
デモンゴーネ顔と意味不明な供述
立花直樹はそもそも健在なのか
>>633 "ホタテマン"だった安岡力也は謝罪記者会見で「子供の夢を壊してなんとも
思わないのか!」と記者に詰め寄られていた。
>>635 昔、セスナ機を操縦して、ある政治家の家に突っ込んで自爆した俳優がいてだな・・・
しかし、その政治家はたまたま家にはいなかったため、難を逃れたとか
前野光保
立花といい戸川京子といい、「時間は夢を裏切る」ものなんですね、零士先生!
なんか今週、意味不明の演出のカタマリ。
トランポリンの殺陣はかっこよかったけどな。
ノンビリゴンは帰って来んでええw
ラストに自分が倒した観覧車直すAワロタ
サタンゴーネはホント現場出るの好きだな
あそこまで用意周到に準備したのに、どうしてああなるんだよwww
車からどーやってセスナに乗り換えたんだよwww
ほぼ全編二子玉川園で撮ったんだな。
今は「ライズ」とかいう小洒落た再開発地区になってるが。
最後に怪獣に手を合わせてたデブガキ。
一瞬ブラジャー付けてるのかと思ってびっくりした。
それにしても、二子玉川園って遊園地というよりデカイ
公園って感じだなあ。なんかすごく牧歌的だった。
>>630 ようやくまともな値段でDVD買える!と思ったが
ジャンボーグはまだまだ先になりそうだな
二子玉川園に玉電が写ってたなあ・・・保存されてたのかな?
ドリルの付いた特殊ミサイル「モグラ」
もしやと思ったが、期待通りサンダーバードのジェットモグラのプラモの
色を変えただけのものが出てきた。
もしかして、ゴース星人の地底ミサイルをそのまま流用した?
今回は二子玉川園の紹介ってこと?
全体的にアクションが多かったね。
さすがに隊長はなかなか強い。
>>647 ライズのおかげで非常にややこしくなっちまったな、あの辺。
村上隊長、子供がいるのにサタンゴーネを攻撃するのはまずいだろ・・w
ナインで戦うのかと思ったらAで戦ったのは相手が空飛ぶからか・・?
最後のオチはホラー映画とかでよくありそうなオチみたいだったな
サーたんの潜望鏡はもうコント以外の何者でもありません。カトちゃんの遺伝子を継ぐ者ならばナオタンの立ちションべンにニョッキリ出るとこだろうと思うはず。
そしてサーたんの覗き穴からションベンがジョンジョロリンと出て来るべき。
「やつらの基地は地下だ!」
とか言ってスコップ一本で花壇を掘り返してるナオタン、狂ってます。
アリの巣か。
せめて重機くらい持って来て下さい。
657 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/11/14(月) 01:04:38.34 ID:g+dMM08X
今夜のはまぁまぁだった
先週はクソつまらんかったから
放映リストみたら田口は先週でラストだったか
マジ助かる
あの警備員は後に怪獣の新興宗教を始めるのかな
昨日のジャンAは本放送(73年)だと水曜日での最後の
放送だったんだよね。で、次回分から土曜日の放送に
変わっていった訳だ。更に次回(38話)から新しい戦闘機、
ハンターQが登場すると。ちなみに昨日の回の本放映日からの
4日後の73年9月30日から二子玉川園で怪獣パレードが行われ、
エレキバードの卵も展示されていたみだいだ。だから昨日の回は
それの宣伝も兼ねていたんじゃなかろうか?
今週のヘッディングキラー、敵に突っ込む時の態度がだらーんとし過ぎwww
腕はやる気なく下がってるし、激突した後に脚はだらしなく曲がるし
バリバリ光る効果を追加で格好良くなったと思わせてコレだから、ハラよじれるかと思ったwww
バモスやハンターの記憶が全然ないので土曜に移って見なくなったのだろうな
↑たぶん裏で始まった「タイガーセブン」じゃないかな?
ナオキのパンツは白ブリーフ
>>659 だから最後、Aが観覧車を建て直してたのか
しかし結構壊されたり園内に被弾しているのに翌日には何もなかったかのように
営業しているのは凄いなw
>>664 東映から出るのが以外だった、VHSがウルトラQ、セブンが東映ビデオから出てた事はあるけど
園内放送でハラグロース星人ってハッキリ言ってたけど、
バラしちゃっていいのかよPATたちはwww
ジャイアントコーンって、この頃からあったんだ。
園内放送は太田淑子さんだったな。
>>669 >ジャイアントコーンって、この頃からあったんだ。
今調べてみた。これS38年に「グリココーン」って名前で
発売したのが始まりなんだって。だからジャンAの本放映年である
S48年にはもう存在していた訳だ。所で
>>659でS48年9月30日から
二子玉川園で怪獣パレードが行われた・・・・って書いたけど
正しくは「ウルトラ怪獣大行進」だった。訂正致します。
ちなみにこのイベントのポスターがジェネオンが出した
「ウルトラマンタロウ 1973」ってな本に載っていますよ。
当時のジャイアントコーンは不気味な外人少年のツラのパッケージで、
今と違ってコーンがシッケてた
わざわざ登場するからには、スポンサードしてたのかな
グリコ・ジャイアントコーン
内側にチョコレートコーティングして湿気ないようにするのは画期的であった
前も姐さん+カズヤと遊園地行く描写あったけど、遊園地コラボ多いな
674 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/11/15(火) 14:10:37.97 ID:E08HT/O2
今回の怪獣 エレキバードは大巨獣ガッパをダチョウみたくした怪獣だったね
グロース星人新型戦闘員って、何だかザビタンとアステカイザ―とミッキーマウスに
似ていると思った。
>>673 スポンサーに付いていたのはグリコではなくカルビー製菓だよ。
ジャイアントコーンは、はがしたパケ紙の裏に付いたチョコとクリームを
舐めるのが最高だよね。
再生怪獣は結局何だったんだ?
ノンビリゴ、バット星人(後ろ姿のみ)、赤ダブルキラー、テロキング
ゴメスがいたな。
>>670 平成ゴジラシリーズの常連だった上田耕一が出ていた。
それ俺も見つけたけど貼らなかったわ
ジャンボットAだっけ?あれもこのナインも、本来のジャンボーグから
俺の好きなエッセンスを抜いたらこうなりましたって感じで…
682 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/11/16(水) 23:13:56.58 ID:NoBEoGCL
胸がベムスターだ
>>679 で、これは一体なんなの?
ソフビだけのキャラ?今度のウルトラ映画のキャラ?
>>683 最近の映画(ベリアルなんちゃらとか)に出てくる奴でしょ。
つか声は神谷浩史かよ。
宇宙カプセルの中の装置の中のサイボーグの中の時限装置の中に細菌が入っているんですね
もし、ナオキが大利根航空に戻るのに使ったのが
バモス二世ではなくバモス一世だったら
今回の戦いの流れはどうなっていただろう?
あの廃墟ビル、他のヒーロー物とか刑事ドラマにもよく使われてたよな。どこ?
>>688 おお早い。サンクス。屋上の眺めから察して「多摩地区」近辺と思ってたが、遠くはないな。
都民1千万人というのは多摩地区も含めているから
(今は23区が800万、多摩が400万、合計1200万)
多摩地区でロケするのは正しい
>>687 鶴川にあった「お化けマンション」だね。
当時、小田急線から高台にあったので丘の上に聳え立っていたのでよく
見えた。沿線民だった自分は「幽霊団地」と呼んでいた。
ちなみ藤岡弘、が大怪我してライダーを降板したのがその丘
の下の坂道。円谷に使われるのは本作とレオくらいかな?
旧ライダー劇場版では屋上にヘリを着陸させる荒業をしていた・・・
あんな変な車で空飛野んで戦うのは嫌だなぁw
熊井、ジャンボーグAに対してでしゃばりやがってとか邪魔者扱いするなよ・・w
新兵器どれも初登場で大活躍だったけど次回以降はいつも通りなんだろうな
ホンダ・Zが故障したけど後で修理したのかな
今まで見た中で一番熊井が活躍した回だった。
シャッポを脱ぐってあまり今言わないよね。
しまった、被ったか
>>693 戦闘が終わったら終わったで、「また一緒に戦おうなー」とか調子いいしな
ツッコミ役が必要だ
>>693 熊井とジャンボーグの関係性を知っていると
最終回のラストに感動するよ
>>694 シャッポ=帽子の事だって、子供には解るのかなぁ?
普通に「さすがにオレも脱帽だぜ」って言った方がいいような気も。
きつねくぼ緑地があのマンション跡だたのか
あれ、仮面ライダーとかによく出てきたよな
ナオキ、?まってるのは1階でインチキかと思いきや、本当にぶら下ってんじゃん((((;゚Д゚))))
走り回ってる時も、そこいら中に穴とかあって超アブネー廃墟だな
今だったら、こんな所でTV撮影とか絶対許可下りねーんだろうな
昨日のジャンAでお化けマンションでのナオキの立ち回りは
凄かったねぇ=。見ているこっちの方までビビってしまったよw
所でこのお化けマンション、以前このマンションで仮面ライダーと
怪人が戦っていると言うジオラマを作った村尾ゴジラ氏のコメントに
よると元々はこの建物、病院になる筈だったらしい。建物の作りから
いって病院らしく思ったんだが・・・・皆さんどう思います?
ちなみにこの廃墟、取り壊し直前の頃は暴走族のたまり場となって
いたんだと。
701 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/11/21(月) 12:54:56.99 ID:IGLakVVX
ああいう画になる廃墟、今は地方に行ったてそうは見つからないだろう・・・。
あのシーンは見応えあったなぁ。
スタントの人はどこに命綱仕込んでたんだろうか?
あと、戦闘シーンでハンターQがビシッと援護するかと思ったら
赤バモスが変形シーンもしっかり見せつつ良いトコもってっちゃってワロタ。
702 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/11/21(月) 14:38:27.01 ID:Isj5CZFb
「1号、2号」なら解るけど、「T世、U世」って何だよw
703 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/11/21(月) 19:44:46.71 ID:ADh0XCgf
いゃぁ〜今回の話は燃えたね!廃墟でのスタントとかドキドキしたし
バモス1世・2世もすごく良かったし、バモスがヘリに変形するところも
カッコよくって興奮した
オマケにハンターQも登場して何だか盛りだくさんだったね
怪獣の方も太陽の塔+ガイガンみたいなデザインでジャンボーグの怪獣にしては
良い造形だった。
お化けマンションは、キャロライン洋子のアニキが出てた「少年探偵団」にも
使われてただろ?二十面相のアジトとかで。
アイアンキングでも使われてたよ
今回出てきた車、どっちもかっこ悪いな
バモスの飛ぶ方がブタの薫製作るハコに見えました。
>>703 太陽の塔+ガイガン
言われてみりゃ確かにそうだなw >ケンダウルス
その発想は無かったわ。
>>706 飾り気のない感想ですが、笑わせてもらいました。
青い方ってドアがきちんと閉まらないよね
おばけマンションの俯瞰で階段駆け上がる図、イナズマンの基地のところもそうかな
お化けマンション、特撮ファンの「文化遺産」として残しておいて欲しかったな。
>>712 長沢浄水場と聖蹟記念館が健在なのはうれしいね。
>>714>>715 あれ個人宅でしょ、時代を考えたら超モダンな家だよねぇ
でも残してたら今頃ロケ地巡りの特ヲタに家の周辺を徘徊されて・・・
子供でもいたらタマランな
先週はハブられたのに、今週は当たり前のようにPATに参加しているナオキw
停めていた所に引っ掛けられただけで、ジャン9にダッシュできなくなるジャンカーZw
ハンディングフラッシャーは跳ね返すのに、バモラの機関銃で破壊される反射板w
今週も突っ込みどころ多数で楽しませてもらいますた
だが、やたら生々しい死に様の金魚たちがワロエナイ
あれ叩いて気絶させただけなのか、本当にぬっ殺したのか…
バモラってなんだバモスだった
終盤にかけて予算が無いとか書いてる椰子いたけど、パブリカ1台燃やすとか金あんじゃん
ライフにヘンなドレスうPするとか余計な所に無駄遣いしてただけじゃねえの
まあ当時は車乗ってるってだけでステータス性は有ったろうけど
バモラー!って昔デカビタCのCMで三浦和良(カズ)が
言っていたな。あれはどっかの国の言葉で「さあ行こうぜ!」って
言う意味だって言われていた気ガス。ちなみにバモスはスペイン語で
レッツゴー、つまりさあ行こうぜ!って意味らしい。
721 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/11/22(火) 16:51:39.03 ID:snFy8gCJ
バモス1世・2世がダサいって意見が、多いんだけど俺はカッコいいとおもうし
何だか、スポロガムとかグリコのオマケで出てきそうな未来型空想乗り物っぽくてステキだと
思うんだなぁ。
40年前の未来の乗り物って感じがするからなかなか悪くない
ローターが中心軸からずれているし反転防止用のテールローターもない
724 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/11/22(火) 19:09:10.02 ID:9k3HL1dW
MXテレビで再放送やってるけど、円谷劇場って事はジャンボーグの前にも円谷プロの特撮モノ放送してたの?
>>719 金ないっていってるくせに、新メカ造ったり、今までの戦闘機を新造したり
して自分で自分の首締めているよなw
このあいだのPATは「ちょっと近所へドライブ」ぐらいの感覚で、宇宙に行き帰りしてたな。
727 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/11/22(火) 21:06:35.91 ID:ZJwGAJp8
>>724 やってたよ。
ウルトラマン→怪奇大作戦→ウルトラセブン→ミラーマン→帰ってきたウルトラマン→ウルトラマンA→ファイヤーマン、で今ジャンボーグAという順。
>>710 そりゃしょうがない。
元はドアも天井も無いオープンタイプの軽トラを改造した上に、
手動のなんちゃってガルウィングという欲張り振りだからなw
そのうちあれが水上走行するシーンがあるけど、乗ってた隊員の人
下半身びしょ濡れだったんじゃないのかなぁ…w
>>710 そりゃしょうがない。
元はドアも天井も無いオープンタイプの軽トラを改造した上に、
手動のなんちゃってガルウィングという欲張り振りだからなw
そのうちあれが水上走行するシーンがあるけど、乗ってた隊員の人
下半身びしょ濡れだったんじゃないのかなぁ…w
大事なことなので二度ry
初登場回からドアがプラップラだったなw
トータス号を作った人に頼めば良かったんだよ
バモス1世・2世は怪獣みたいな名前だな
>>727 うぉ〜! 最初っから見てえ!
おれが知ったのはファイヤーマンからだった。
バモス1世・2世は名前の通りバモスホンダからの改造なんだが
バモスホンダを改造した特撮メカと言ったらタロウのラビットパンダが
有名だよね。S48年当時この3台の中で一番の人気はどれだったんだろう?
知名度的にラビットパンダか?所でバモス1世・2世のうちどちらかが
猿の軍団に改造されて出て来たって言われてるね。どっちの方?
>>729 マシンザボーガーで海を渡った大門豊に比べれば
なんということではありません。
バモス2世、ペラペラのガルウィングの窓が登場1話目にして
傷だらけだったな。
あそこだけ本物のガラスを使うわけにもいかないから、しょう
がないけど。
なんでナオキは一般人のくせにまるで隊員のごとく基地内にいたり、サイボーグを追跡したりと、PATとずっと一緒に行動してるんだ?
>>740 何度も話題に上っているけど、三重のコネがあるから。
●兄が殉職した隊長
●兄嫁がPATの基地内で働いている
●ナオキの勤務先の社長がPATのOB
上層部はナオキがジャンボーグを操縦していることを知っているんだよ
主人公だから。
>>741 いや、3重のコネがあっても、PATと言う軍事組織(?)の基地の中央部で、
敵のカプセルの開封に立ちあったり、サイボーグを追跡したり機密に民間人がかかわっていいのだろうか?
新隊長も厳しいのは初めだけだったな
喫茶店には入り浸るわナオキの出入りは許すわ
新しいおもちゃ(ハンターQ)の絵まで部下に壁に飾らせてニヤニヤするわw
まあ良いんだけどねw
>>742 村上は京太郎がミラーマンだったことも実は気付いていたりして。
>>743 それは言わない約束でしょ。
PATって他にも人員がいるから名目上はそこに組み込まれてるんじゃないのか。
ナオキには秘密で。
京太郎と似た容姿の隊員がヨーロッパ支部にいて
ジャンボーグの正体を見抜いていた
小野寺参謀か長官あたりが、隊長や大利根航空社長に許可をとって、
「遊撃隊員」みたいな位置づけでナオキの行動を公認してるんじゃないかね。
バモスやPATカー乗っては大利根航空行って
セスナの乗っちゃジャンボーグ出現
これで足が付かない方がおかしいわ
真面目に考えたら何らかの理由でも黙認されていて
その理由はバレてるしかないから困る。
752 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/11/24(木) 19:15:23.06 ID:mcdRA3Gc
>>740 「ミラーマン」前半の鏡京太郎もまったく同じだった様な気がする。
>>745 ついでに言うと、水しか注文しなかったのも最初のうちだけ
だったな w
今となっては当たり前のようにコーヒーを飲んでる日々 w
多分、隊員は飲み放題で無料なんだよ。
それが分かったから飲むようになったんだよw
当時は仮面ライダーの影響が強く、それに出てくる{喫茶アミーゴ}でタムロする関係者(藤兵衛、本郷/一文字・・・)
戦隊草分けのゴレンジャーも通常、喫茶内でカレー喰ったりして寛いでいる
おそらく、その辺の流行?で喫茶常駐的なものがナウかったと思われ
OPのナレーションも仮面ライダーの影響だろうが、J9登場で内容が合わなくなた為削除
J9のツートンデザインはキカイダーあたりの影響だし、東映に押されてた時代ですな
756 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/11/25(金) 17:00:41.18 ID:WxMBH+8W
「レオ」でMACの基地内に隊員達も普通にいるのに、郷秀樹がウルトラ兄弟の
コスチュームで入ってるシーンなんてのもあったな。
OPナレは放送局が同じだからだろ
後に『大鉄人17』でもやったし
しかし東映イズムの導入は顕著だわな
そこらへんも放送局との検討によるんだろうが・・・
快傑ズバットを見ていたら、ちょっと大人になった立花直樹が出てきた
普通の青年役で「チキショウ!」とか言わなくて残念
あの時の彼女だった子は後の80の幼馴染の惑星調査員。
特捜最前線で殺される青年役も覚えているよ。
MXのジャンボーグAはあと12話だから2月の下旬には終了
BS11のウルトラ枠はまた移動すんじゃね
金魚が死んだシーン。
高圧電流を流して撮影と推測…。
しかし、全部殺さなくても…1匹で十分だろw。
金魚は撮影後にスタッフたちが美味しく召し上がりました。
金魚殺しは何故か昔のドラマや特撮で結構多いシーンだな。
>>727 次の円谷劇場は「ファイヤーマン」を期待してたのに、やったばかりだったのかよw。
雰囲気的には「タロウ」だろうが、「猿の軍団」か「10・4−10・10」を期待。
役にのめり込んだ女優に、むしゃむしゃ食べられる金魚に比べたら、一瞬の高圧電流であの世逝きの金魚は幸せだ
今日の白骨、肉の残りが付いてたのがグロかったな
久しぶりにみたけど、あのガイコツ超キモい。
こないだの金色の鎖よりこっちの方が遥かにホラーだよ。
ハンディングフラッシャーで怪獣がやられたら、サタンゴーネのいる司令室まで
ダメージを受けてたけどなんでだ?
あと、グロース星人が和也のラジオを壊した理由はなんだ?
グロース星人、体力弱いな。自然の中で子供に追いつけないとは
>>764 昔のドラマや映画は平気で動物への殺生していそうだね。
70年代後半になってやっとアメリカで西部劇がエンドロールで
「動物への殺生はしていません。」と話題になったくらい。
>>767 思い切って「スターウルフ」とか・・・
「スターウルフ」のDVDは、6年前に発売中止になってそのままだよね。
おそらく原作(エドモンド・ハミルトン)の権利問題。
でも、放送する分には大丈夫かな。
MXは作品のオリジナリティーを尊重するのなら次回予告も放送しろよ
猟師のおじさんを水の中に引き込むグロース星人が旧タイプだったのはなんでだ
>>754 村上隊長 「何だ、PATのメンバーは無料でコーヒー飲み放題なのか?
だったら何で早く教えてくれないんだよ。
こっちは住宅ローンやマイカーローンの支払いで金ないんだから
いつも水で我慢してたのに。
よし、これで心置きなくコーヒーが好きなだけ飲めるぞ」
>>775 ザボーガーはエンディングまでちゃんと放送してんのにね。
あと、26話のサブタイを変えたのもおかしな話だよな。
全然オリジナリティーを尊重してないわ。
778 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/11/27(日) 22:51:48.90 ID:YSWLP4xr
村上隊長、性格だけでなく髪型も変わったような気が
グロース星人が必死に逃げるところは笑った
あとジャンボーグ9、久々の登場のような気が
どーせなら怪奇大作戦を。
ハウゼンの「ガイコツ剣士のチャンバラ」映画が見たくなった。
ドクロ湖って言ってるけど、川原のようだがなぜなんだぜ?
中津湖とか逝ってた気がするが、ソレは北海道だし・・・
骸骨人形はがんばったと言えるが、恐らくライダーか嵐かなんかでも使ったものの流用かな
全体として見ると、確かにコストはかかってないと言える
*ライフが叩き出しオーバーフェンダー&ワイドタイヤにw・・だからどうしてこんなヤンキー改造にコストを(ry
昨日のジャンAの本放映日(73年10月13日)のテレビ欄が
「ザ・テレビ欄 1953〜1974」ってな本に載っているので
昨日見てみた。裏番組の鉄人タイガーセブン(フジテレビ)には
ミイラ原人が登場したそうだ。ミイラ登場のタイガーセブン、
ドクロ登場のジャンA、視聴率が高かったのはどっちだ!?
まあこの2つは6チャンネルの平面ガエルには負けただろうなw
ちなみにジャンAの後にやっていた仮面ライダーV3には
「キバ男爵最後の変身」ってな事が書いてあった。
以上、ゲルショッカー誕生の日に生まれた男でした。
所で言っておくけど
>>783の方、ナオキの愛車は
ライフじゃなくてホンダZだからw
ライフは4ドア車だったし。
サタンゴーネの声が違ったような。
あと最近追いかけっこのシーンが多いw
DVD発売記念にファイヤーマンまで来てくれたぞ
ナオキまだ服役中ってわけないだろ。出てこいよ
泳ぐガイコツがシュールすぎた
しかし小学生の子供だけでキャンプって凄いな
>>784 V3のこの回は今日から1週間、東映YouYubeで配信されているぞ。
791 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/11/28(月) 16:55:16.10 ID:AY0QV/94
アステカはアントニオ猪木が再放送を許さない?
時計が光る設定、忘れてないのはいいが光るの遅すぎだろw
村上隊長、パンチパーマになってたね、どこの893かと思ったぞw
隊長役の俳優さんが同時期に刑事ドラマかなにかで893役でもやったのかな?
>>785 ああすまそ、Zだなもう焼きが回ったようだw
叩き出しのオバフェンとか当時の街道レーサー風改造ナツカシス
今週のカズヤはいくらなんでも強すぎでしょwww
逃げるのも速すぎだし、本当に小学生なのかと疑いたくなる。
>>787 そこまで細かいのもとめるなら、もうCS入れば?
怪奇大作戦はまだやってるし、アイゼンボーグは先々週終わったコセイドンの前にやってたから
当分きそうにないけど、今度はまさかのアンドロメロスが始まるぞ。
今回はずいぶんひどい回だったな。
また始まるか?
あの撮影場所って、長瀞あたりなんかな?
多摩川近辺のようでもあるが、飯能とかも・・・30年前の映像って、結構貴重だったりw
今回と次回の演出を担当したのが故大木 淳さんで、ファイヤーマンを終えてこれがジャンは初登板だった。
彼は数少ない本編特撮両方撮れる人で、今回と次回一人でどっちも演出している。
この後は45・46話(サタンゴーネ決戦編)で特撮、49・50話(最終回)で本編の演出を務めた。
この頃の特撮って、水面での戦闘が結構いいな
ヒーローのスーツは濡れると妙に映えるんだ
>>802 大槻ケンヂだったか、最初の性の目覚めがウルトラセブンのスーツが濡れてるところとか言ってたの
ラバースーツフェチには堪らないのかもな
>>800 あきる野〜秋川の渓谷あたりのような感じがしたな。
田舎で適当な撮影とか、ファイヤーマンの糊になってきたか
>>782 それって「シンドバッド」と「アルゴ探検隊」、どっちだっけ?
どう見ても、J-Aの方が先進的で、開発的にはJ-9が先だったと考えるのが妥当。
エメラルド星人は、J-Aの後継で更なる高性能メカを投入するのが間に合わないので、暫定で古い設計のJ-9をJ-Aの
サポとしてあてがった、と言えば現実的ではあるんだろうけど・・・
車の運転(それもトラックのノリw)そのもののJ-9より、3DモーションコントロールのJ-Aはコンピュータ制御も示唆している。
あの頃、CP制御なんて想像の世界でしかなかったし・・・
当時はモータリゼーションが一般普及する真っ最中で、車はステータスであった。
クラウンの最上級車が130マソ程度だたな
実験的なジャンボーグAだと、
操縦する間は集中して立っていなくてはならないとか
離着陸できるものにしか同化できないので運用しずらいとか、それはそれで問題があるからな
飛行できないジャン9は、運用がより実用的で、かつ攻撃力や防御力が上なので旧式とは限らない
重くて飛べない地上型がパワータイプで頑丈というのは、他の番組を見ても別に無理は無いぞ
XBOXの周辺機器、キネクトセンサーでジャンAが操縦できるようになるのはいつですか?
>>807 チャンバラシーンがすごいのはアルゴ。ガイコツ剣士は他の作品にも出てた。
立花直樹って、このジャンとかカゲスター以降ほとんど見ないね。
結構イケメソ風なのに運が付かなかったのか・・・大麻もアレだし
ググっても若い時の写真しか無いね・・・
ハヤタやダンが健在なのに
813 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/11/30(水) 17:22:18.43 ID:glNJiVXy
「ウルトラマンA」で子供達が「いまだ、へんしん、ほくととみ〜な〜み〜」と主題歌を
歌ってるシーンがあったが、ジャンボーグの主題歌も劇中で子供が歌ってたら物議を醸す
歌詞なんだよな。(1番のみ)
和也とせつ子がふたりで歌ってたりしたら、シュールだよなあ〜
『ウルトラ』の場合はクリスマスの余興な場面だからご愛嬌の部類だろうけどね
そういやストーンキングの回で戦ってるジャンAに和也や子供達が
「ビームエメラルドだぁ〜やっちゃえやっちゃえ!」とか「止めだぁ!ゴールデンレーザーだぁ!」とか
何故か技の名前を知っていたが、やはりあれは見ている人間に丸聞こえって事なのかw
子門や池水の声で技の名前を呼称する、あの声が…
普段は無口だが技名とフライトリターンはシャウトする高性能なジャンボーグマウス
川原にテント張るの危険だよ。何年か前に増水して流された事故が社会問題になった。
キチガイ星のタイトル差し替えるくらいなら、コッチをより配慮すべきだね。
番組冒頭に、「川原でテントを張るのは危険です」みたいなテロップ入れて欲しかった。
玄倉川水難事故か
それ以前に今の世ならあんな子供だけでキャンプとかないんじゃね
さらわれるって
しかし、この行動隊長は、隠密裏に準備を進めてきてるのに、最終段階になると
余計な事をしてボロ出して作戦失敗ぱかりしてるなw
それはそうと血肉付の骸骨なんて、今では絶対にだせないなw
別スレにもありますがジャンボーグAの漫画も書いていました
内山まもる先生が亡くなりました・・・・・・。
ご冥福をお祈り致します・・・・・・。
>>821 またまたジャンボーグ9と「ザ・ウルトラマン」のメロスを間違えてないだろうね?
ジャンボーグAの漫画と言うとテレビ版開始に合わせて再録された?
「あ、足がこんなに大きい」「勝った僕達は勝ったんだよ」みたいな台詞の
あった奴が比較的記憶に残ってるかな。
ジャンカッターとか言ってトサカ飛ばしてた漫画もあったような?
内山先生御本人曰く、漫画家デビューはジャンボーグAとの事。
御冥福を祈ります。
>>823 それは「ジャンボーX」の方かな。
トサカを外すとJの形のカッターになり、名前は「ジャングラー」というヤツ。
(アマゾンライダーの愛車ではない)
今日のMXTV、死体怖すぎワロタ
結局村人は全滅しちゃったのかな…
あんなチンケなバモスに発進シーンがあるのに驚いた。
それにしてもハンターQとバモスT世が一緒に空から攻撃
するシーンは今一つサマにならんなw
ド田舎巡業がファイヤーマンの海苔ですな
多摩あたりだろうか
もうあのスタジオプールも無いんだよな
>>826 熊井が迷わず民家を攻撃していたな…
しかし「チンケな車」とか作り手自虐的過ぎるだろうw
>>830 ちょっと前には「シャッポを脱い」でたくせになw
832 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/12/05(月) 17:33:15.42 ID:GI6Tka9N
ジャンカー エンジンよわwww
「チンケな車」とかエンストとか、ホンダに遠慮ないな。
ジャンボーグの不調で、何故かまた乗り手のナオキさんもラリってたしなw
あの顔久々に見たww
やる気の欠片も感じられない脚本が続くな。
もう怪獣ブームも末期とオイルショックのダブルパンチでボロボロだな。
でも変身シーンもダイジェスト版とか、ヤル気ないのか何なのか
あまりにもオモチャくさいバモス兄弟も、おもちゃ売るつもりでもあったのか(ポピニカとか?)
>>832 南先生の車もよく故障してたし、この時代のドラマ、アニメのお約束。
先週今週と同じ湖のセットで戦ってないか?
>>838 この回の放送時には裏番組になっていたw
>>839 水を使った特撮はスタジオのレンタル料や水道代もかかるので、
他の回と一緒にまとめ撮りが基本ですw
それにしても、金と手間の掛かる水物の設定をこの時期ようやったよな。
放映が73年10月→撮影は9月中と考えて、オイルショックの影響が出る
直前だろうが、既に国内経済はインフレ気味だったのに。
むしろ「番組の終わりも見えてきたし予算使い切っちまえ」的勢い?
で、デモンゴーネ編で帳尻が合わなくなっちゃったとかね。
>>839 今週ジャンカーT世U世が現場に向かう道も、
先週ラストのカズヤたちが「ヒッチハイクはお断りだよっ!」でナオキに置いてきぼりされた道じゃないかね。
ちなみに実況では住人一同リアルけさいだと狂喜乱舞してたw
リアルけさい?
ざっと検索したけど、なんなのかマジでわからんかった。
そのための本編、特撮監督を一人にしたんでしょw
それにしても、2〜3回しか使わなかったファイティングスタートとかを造りなおしたり
変な車を二台も新造して、特撮で発進シーンを撮ってりと、なんか金の使い方が
間違っているw
今回は久々の無茶するナオキでちょっとよかった。
なんか「せつ子」ってのが多かったような。
自分でも隊長に報告するときにせつ子です言ってたし。
バモス 一般道走ってたけど、あれでよく運輸省の認可とれたな…。
実は、放送開始時には既にできてたけど、ここにきてやっと公道走る許可出たから、
スタッフ大喜びで、今回みたいなバモスが活躍する脚本書いたのだろうか?
>>847 バモス1・2とジャンカーが3台並んで走ってると
一般車より小さいのばかりで笑う
それにしても最期せつ子と和也を囲んで3台でグルグル回るシーン、轢きそうで危なかったぞ
あとグロース星人の1人が陸橋から顔を出してるシーンも、危ないなあと思った
どうも幼少時と違ってヒーローのピンチより、撮影が危ないかどうかばかり物凄い気になってしまうわw
>>848 すごい良くわかるw
ジャンボーグに限らず、かなり無謀なことやってるよね、昔の特撮
前の廃墟での戦闘はマジ危険がアブナイ感いっぱいだたな
崩れそうで別の意味でハラハラw
>>840>>841 夏の暑い時期には水のモノの撮影はスタッフには歓迎される。
東宝ビルトのスタジオには床を剥がすと水を張って撮影用プールになる
所があったらしい。
>>848 V3も煙突、ロープウェイの上に登ったり他にも随分、むちゃをやってるね。
852 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/12/06(火) 12:45:28.17 ID:G9t5CZM5
いとこい師匠の「グリコ がっちり買いまショウ」、懐かしい。
橋が爆破されてナオキがPATの後を付けられなくなった事に
熊井が「残念だったな!」って笑っていたけど橋が爆破されたんだから
あんまし笑っていられる状況じゃない様な・・・・・。
>>851 でも実際は夏真っ盛りの時期に水ものやる事ってほとんど無いよな。
ウルトラでもシーモンスの津波とか、時期的には真夏じゃないし、
(むしろ当時の6月末〜7月初旬は梅雨時だものな)レオ1・2話なんて完全に真冬だ。
まぁ一番暑い時期は水不足になりがちだから大量に水を使う撮影は憚られるのかもしれんが。
セブンのポール星人の回なんて、暖冬で雪がなかったからな
モロボシダン1人だけを雪深い場所に連れて行ってロケをするつもりが、山のほうに行っても雪がなくて
仕方がないから塩を大量に買ってきて、それで雪の変わりにしたらしいが
レオのおおとりげんに至っては、冬の寒い時期に撮影が始まって、滝に打たれる修行
やっと暖かくなってきて助かったと思ったら、今度は隊長の運転するジープに追いかけ回される修行
>>853 橋が爆破された時点で本部に連絡入れておくべきだよんなw
グロース星人の鳴き?声って、変だなw
最近はナオキがジャンキチっぽくなくてつまらない。
隊長以外あっさり全員捕まるPATにワロタ
>>842 > ちなみに実況では住人一同リアルけさいだと狂喜乱舞してたw
実は俺もその一人だったりするw
>>843 一度実況chにおいでよ(´・ω・`)
なんで変形する時や必殺技の掛け声は直樹本人がやってないんだろう?
>>862 1話と2話は直樹氏がやってるから確認してみ? 納得するから
>>863 納得しましたw
なんだか締りの無い掛け声だね
もっと上手く出来なかったのかな
865 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/12/08(木) 01:59:43.32 ID:uQrsfUZj
>>862 それは、俺もずーっと考えてたんだけど…
@掛け声はナオキの声でなく、ジャンAやジャン9の声だと解釈する。
Aナオキの撮影スケジュールがあわない。
1回アテレコを別人にしたら、惰性でそのままになった。
こんなんで、どうでしょう?
技の呼称もシモンとかだったよね
>>865 B操縦者本人の声だと正体がバレると、エメラルド星人に厳重注意された
技名はともかくジャンファイトのかけ声はナオキでもおかしくなかったんだけどな。
ナオタンが「ジャン〜ファイトアヒャヒャヒャ」と笑って収録にならなかった。
メチャクチャな合成で怪獣が真っ二つになったり首がスピョーンと飛んでく絵を見て笑いが止まらなくなった等
「カザグールーマッヒャッヒャッヒャッ!」
お巡りさんこの人です
>>869 ハイハイ、自分の病室に戻りましょうね〜。
>>855 逆に春先に大雪が降ってしまって「消防車にお湯を積んで放水して
溶かしてもらう!」なんて奇策を考えた事もあったらしい。
初登場時にはバモス頼もしいぜ!みたいな事言ってたのに即チンケな車呼ばわりとか安定してないのが古き良き昭和のノリだね。
実況が楽しくて仕方ない。
874 :
タメスT世:2011/12/09(金) 16:51:59.84 ID:I/jGXJRB
バモスは豚の薫製作る箱に見えます。
869=874=静岡県湖西市鷲津の山村芳久(55)ってやつ?
MXが宮内洋に乗っ取られる!?
ジャンボーグAで円谷劇場は終焉を迎え、
後番には宮内洋劇場としてアイアンキング放映、その後に
仮面ライダーV3を流し、秘密戦隊アオレンジャー、
ジャッカー電撃隊の順序で最後は快傑ズバットが待ち構えるとか。
ガセ乙
BS11でタロウとレオやらないなら、MXTVでやるでしょ
次はいよいよババラス2部作か
大葉もそろそろ…
大葉くんババーイ
>>878 レオは1、2話は津波、3,4話は刃物男が出るのでしばらく放映できない。
3月13日に原発を襲うエピソードを放送したMXならなんとかなる!
まぁ地震と怪獣は違うからなw
>>866 子門の掛け声はなかなかはまってたけど、マッドゴーネこと池水
ボイスになってからドスの効いた声になってすげぇ違和感あったよなw
よりによって敵ボスと同じ声ってのはないだろw
何で子門から池水に代えたんだろ?
円谷の考える事はよく分からん。
LDの特典映像だった「ジャンボーグA&ジャイアント」のラッシュとか、
今回のDVDに付かないんだね。やっぱ版権がスッキリしないと無理か。
4000円て値段もアレだし、NECOのでいいや。
>>882 相棒なんて、もろピンポイントで通り魔事件を扱ってたけど、放映してたし関係ないだろ
>>887 いや、あと2日ずれていたら中止になったかもしれない
>>885 >何で子門から池水に代えたんだろ?
できればAと9で使い分けて欲しかったなあ
BS11は、ウルトラマンAの、岡山ロケのカブトガニの回を飛ばしたからな
海の中に引きずりこまれて人が死ぬシーンがあったため
>>886 映画秘宝でもレポートしていたけどチャイヨーとの法廷闘争は一冊の本
にできるくらいだもんね
12月18日の放送で、ついに三人目の(以下略)。
なんでA(エース)の次が9(ナイン)なんだ?
野球からきているのか?
なのに変身時の掛け声はジャン・ファイト・2・ダーッシュ
>>893 ヒント:トランプ
ウルトラマンA(エース)の後番組は、ウルトラマンJ(ジャック)という案があった
しかしその題名はボツになり、のちに、帰ってきたウルトラマンの名前が、後付けで「ジャック」にされた
9(ナイン)も、トランプからの連想だろう
ウルトラマンK(キング)もいるしね
なんでトランプだとAの次が9なの?
まるでわからん。
1と9は一桁数字の最初と最後だから、
一応、対になっているとは言えるか
当時せんだみつおの下衆なラジオドラマのエンディング曲が「ハイジャック」でした。
女のあえぎ声がラジオから流れて来ると言う今では信じられない夢の様なラジオドラマでした。
オネストのデザイン怖いわッ!
子供の頃見ていたら絶対トラウマになっただろうな。
>>895 出鱈目なことをでっち上げるな。
答は16進法。
16進法にするとAは10になるので、次のジャンボーグ2号機を9と採用した。
ババラスの人間体の人は美人だったな
あとブラジャーが透けてた
ホーンユキは傷天に出てた結構名の知れた女優さんだよ
>>893 当初は「Z」にする予定だったんじゃないかとかどっかで聞いた
(クルマが「ジャンカーZ」なのはその名残なんだとか)
アルファベットでAがトップでZがトリだからわからんでもない理屈だけど、
73年当時に巨大ロボットの名が「Z」じゃネタモロバレでちょっと敬遠されたんかも・・・
今週の敵は子供の工作みたいな出来だな
いよいよ予算が足りなくなってきたか
今日の話の最後でジャンボーグAが去る時の「フライト!」の掛け声って誰だ?
ナオキでも池水でもない感じなんだが
それにしても和也が貰ったあの自転車、あんなクラシックな代物どっから持って来たんだw
和也が自転車買ってもらえない腹いせに
ナオキのジャンカーZの購入経緯をぶっちゃけられてワロタ
白黒になるところで興奮しちまった
当時の2万5千円というと今の6〜8万ぐらいか?
>>911 モノによって値上げの幅は変わってくる(音盤なんて2倍でしかない)が、
1973年度の大卒初任給が57,000円。
ババラっさんが冒頭あんだけサータンをダメ出ししときながら
やった事はPAT基地に犬の足跡つけて来ただけって凄過ぎます。
いっそタクヤンをむっ殺してタクヤンにへンシンした方がスムーズに事が進んだとか言っちゃダメですねw
犬の足跡サイコー!w
ついでにウンコしちゃえ
>>909 一応ジャンカー初登場回のナレーションで説明はされてたけどな。
(義姉さんが貸す金を捻出するのに結婚指輪を質草にした事もナオキのセリフで)
…しかしあれから1クール経ってもまだ和也がそんな事言ってるようじゃ、ナオキのヤツ少しも返しちゃいねぇなw
まぁ伴野さんが降板して以降のナオキは普段働いてるのかも不明瞭だから返しようもないのかもしれんが。
オネストの声は西川幾男氏だったな。この人は同じ時期(S48年)、
タロウでメフィラス星人やカタン星人、あとテロリスト星人の
声も担当していたな。しかしこの年は何と言ってもMXで放送された
事もあるフジのアニメ「新造人間キャシャーン」の主役でしたな。
このアニメも音楽が菊池俊輔先生でした。ちなみにナレーターは
エメラルド星人の声の納谷悟朗氏。ジャンボーグA(後半)や
ジャンボーグ9、そしてマッドゴーネの声も担当した池水通洋氏も
ゲスト出演しておりました。
916 :
915:2011/12/12(月) 08:11:31.05 ID:HSnMAEHI
あ、大事な事忘れとったw キャシャーンの主題歌を歌っていたのは
カインの声を担当していた佐々木功氏でした。
>>911 こち亀で両さんが「自転車を月賦で買った時代もあったに・・・」と
語ったエピソードがあった。
>>915 好物が生じて「たこ焼き」屋を多摩川の六郷で経営している。材料を静岡から
取り寄せるほどの凝りようだった。アフレコ創世記から活躍して
「一応まだ現役ですw・・・」と話して
プリズンブレイクの映像が紹介されていた。
918 :
915:2011/12/12(月) 09:20:38.21 ID:HSnMAEHI
>>917 うん、西川さんがたこ焼き屋を経営している事はアド街ック天国でも
紹介されたね。前2ちゃんねるのある板で
「近所のたこ焼き屋のおじさんがキャシャーンの声の人だったのには
感動した」ってな書き込みがあった。いい話だ。
ちなみに今朝MXの092でやっとるいなかっぺ大将にも西川さんが
警官の声で出ていた。
社長降板以降、ナオキが平然とPAT作戦室に入り浸ってるのか
前輪駆動自転車ワロタ
欧州の事典に出てくるような超クラシック車ですな(乗り辛そうだが・・・)
2話に引っ張る程の内容でもない気がするが、なんかネタ切れ的な息切れ感
今MXのHPのジャンAのコーナーを見ていたら来週の話が
紹介されていた。大羽の事が大河と紹介されていた。
おいおいw
922 :
921:2011/12/12(月) 12:29:48.40 ID:HSnMAEHI
そう書いている俺も
>>915でミス書いちゃったw
正しくは西川幾雄さんだった。それに西川さんは
テロリスト星人じゃなくメドゥーサ星人の声を
担当していたみたいだ。訂正します。
ひさしぶりに「ジャンは俺の命だ」が出たのにすぐAかよw
ジャンカー物凄い直撃食らってたな
>>924 ジャンカー直撃隊VSジャッカー電撃隊。
普通の車は横転したら一発廃車なのに、なんて丈夫なんだ。ジャンカー。
やっぱ強度も強化されてるんだろな。
・・・だったらすぐにエンスト起こすエンジンも改良してやれば良かったのに。
細かい所で気が利かないなあ。エメラルド星人は。
あとジャンボーグAの登場はええ!
どんだけ飛行場の近くで戦ってたんだよ?ナオキ徒歩だったのに。
>>926 乗り物に乗らないと変身(変形)出来ない「日本一不便なヒーロー」だもんね。
パーマンの変身セットとかバロム1のボップみたいに、小さくして持ち歩き出来るように
すれば便利なのに。どーですかね?「エメラルド星開発担当者さん」!
ていうか、今回のOPクレジットでは9さん登場のはずだったのに…
貧乏といえばギャバン隊長こと一条寺烈も給料3,000円とか部下の伊賀電から借金するとか、、
今回ナオキはもうちょいカネ持ってたように見えた。ギャバンこそは宇宙一貧乏なヒーローだ。
「ん? 誰かがわしを呼んでいるぞ」
なにこのセリフ?
いちいち口に出して自己確認か?(笑)
>>929 ギャバンの給料三千円は地球での仕事の実働時間に対する報酬であって
宇宙刑事としての給料はちゃんともらっているから、貧乏じゃないぞw
確かスパイダーマンもバイクの頭金を借りてたはず
>>930 サタンはワシとか言ってるから爺婆コンビと思いきや
あいつは孫だって言うんだからな
>>931 その割には何でいつもピーピーなんだ烈は。
まさか銀河連邦警察から出る給料は地球の貨幣には交換出来ないのか?
それじゃいくら貰ってようが意味が無ぇぞw
そもそも「刑事」という公僕として任務に就いているのに赴任先での喰い扶持を
何故自分で稼がなきゃならんのだ。それじゃボランティアと変わらん。
怪獣VOWでも立花ナオキは軽自動車も買えないド貧乏野郎と取
り上げられていたのに、一乗寺裂が取り上げられてないのは
何故だ?
ちなみにスパイダーマン山城拓也もレースで勝てずいつも金欠と書いてあった w
義姉さんの寂しさを埋めて車買ってもらったんだろ
ギャバンは宇宙刑事だからなあ。
衣食住はドルギランがあるし。
938 :
タメノコックス:2011/12/13(火) 02:53:31.16 ID:Bhh4eWbw
「ドルギランはおやつ基地なんだ」とマルチさんに熱く語ってましたが >烈っさん
いやタメゴちゃんが聞いた烈っさんト一クはもっとまともなはずだったんですけど?はて?
>>934 >まさか銀河連邦警察から出る給料は地球の貨幣には交換出来ないのか?
地球は銀河連邦に加盟してないだろうし直接的には無理じゃない?
地球で価値のある貴金属とか入手しといて(ひょっとすると銀河連邦では
二束三文だったりして)換金したりは出来るかもしれないけど。
ナオキが前乗っていた青いコスモは何処行った?
あの車に何かあったからホンダZに乗り換えたのか?
>>928 今改めてMXのHP見たけど40話の紹介で協力を強力と書いていたなw
941 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/12/13(火) 12:52:52.48 ID:unN9TDwH
>>900 オネストの無表情鉄仮面は確かに怖い
でもセリフが間抜けでコミカルキャラだったから少し緩和された感じがする
無言で暗闇から出てきたらトラウマになったかも
KKK風の三角頭巾に鉄仮面の組み合わせは不気味だよね。
見ようによっちゃぁオズの魔法つかいのブリキにも似ている。
ほんとにイイロボットだったのけねえ?
ナオキ:貧乏航空会社の社員
拓也:優秀なオートレーサーだが、蜘蛛男としての活動のせいで出場回数が少ない
烈:秘密の本職優先で乗馬クラブの仕事を放り出すので、単に勤務日数の問題。宇宙刑事の給料は換金不能?
なんだ、ナオキは理由なしに安月給んじゃないか?
>>927 仮面ライダーもバイク壊されたら、現場から徒歩・バス・電車もしくはレンタルバイクで
帰るのかな。(スカイライダー以外)
945 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/12/14(水) 01:14:52.93 ID:tJjjX2Di
オネストの顔って、ごっつええ感じの
コントに出た、ミラクルエースとかいう
ヒーローに扮して子供にたかるおっさんの
付けてたお面(画用紙に描いてるだけ)に似てる…
その昔、夕方の再放送でジャンボーグAやってた時には、
ジャンボーグ9がKカーから変形する姿を観ていて、
「なんでスーパーカーじゃなくて、軽自動車なんだよ。カッコわる!」
なんて思っていたけど、今観ると、
ワゴンRやミラ、ライフ等に乗っている女性や若者も多いから、
逆に、ジャンボーグ9カッコイイね!っていう気持ちになっている。
昭和48年なら、ホンダ車として、コスモスポーツやフェアレディ等の
カッコいいスポーツカーがあったのにも関わらず、
あえてホンダZなんてKカーを使ったのが素晴らしい。と思える
年頃になった。
左右非対称のツートンカラーってのは今の感覚だとどうなのかな?
逆に新鮮に見られたりして。
今日はテレビ東京「ウルトラマン列伝」で、
ジャンボットメインの回があるよ。
Aはデザインはともかく造形が残念だけど、9は今見てもカッコ良いと思うんだよな。
ウルトラマンゼロのジャンボットも、9をモチーフにした仲間を出してくれんもんだろうか。
>>949 ウルトラマンゼロのオリジナルDVDにジャンボーグ9を
モチーフにしたジャンキラー転じてジャンナインと言う奴が
出ていますよ。
>>951 もういたんですね。
知りませんでした、ありがとうございます。
>>950 細かいことを言うと、ミラクルファイトで だけどね。
所でナオキが最初に乗っていたコスモスポーツは
帰りマンのマットビハイクルとして使用されたと言う事は
有名で今もこの塗装にして乗っている人もいるみたいだけど
ホンダZをジャンカーZの塗装にして乗っている人って
いるんだろうか?ジャンAと言う番組自体マイナー(失礼!)
だったから厳しいかな・・・・。ちなみに俺は以前車を運転中
人造人間キカイダーの色をした車を見ましたw
>>954 ホンダZ自体、いったい何台現存しているか・・・おまけにあの変態塗装は有り得ない
当時の軽じゃペラッペラもいいとこで、耐久性やら錆びやら問題だらけ
コスモスポーツもマトモなのはヘタすっと4ケタ万円逝きそうだし
1998年発売の新規格軽自動車の新Zをジャンカー塗装にして
誰にも気づかれていない人物はいるだろうか?
>>948 本編後のジャンボット変形シーンをもう一度見てみようのところで
ジャンボーグAのオリジナル主題歌BGMが流れてちょっと感動した
18日の18:00〜BSジャパンでも見られるよ。
>>957 見逃してしまったので教えて下さい。
オリジナル主題歌BGMってのは、主題歌のメロオケの事ですか?
昨日のウルトラマン列伝、ジャンボットの変形シーンで
ジャンAの主題歌BGMが流れていたのはいいね。
唯ウルトラマン列伝のメインの視聴者である今の子供達は
知らんと思うがw 下手するとその子供達の親も知らないだろうね。
所でジャンボットの声の人はジャンボーグAの事知っているだろうか?
MX視聴者は次回、BSジャパン→MXをお薦めします。
>>947 人造人間キカイダーと、どっちが先だったんだろう
>>963 人造人間キカイダーはS47年7月放送開始だからキカイダーの方が先。
ジャンボットがジャンボーグAで、グレンファイヤーがファイヤーマン、ミラーナイトがミラーマンということなんだな
ジャンファイトするまで気がつかなかった
全部、円谷劇場でやってたな
>>965 『マジンガーZ』もS47年12月(丁度40年前)のスタートで9より先。
ただアレを引き合いに出すなら9よりデモンゴーネと思う。
おっと、一年早かった。39年前だ。
傍らの来年度のカレンダーでつい早とちりしちまったい。
969 :
タメゴ探検隊:2011/12/16(金) 03:34:55.98 ID:hph21Ito
ジャンボットとか見てもへえ〜ふぅ〜んで大した感動もなく終了。
あー確かにデジタル処理は進歩したなぁー以外は今の所特に何も思いません。
昭和のガキ共を心底なめくさった、ある意味へイトとも呼べる仕事のテキトーさが円谷の醍醐味だとタメゴちゃんは信じて疑いません。
平成のアレとかコレとかは全部チャイヨーが作ってるんです。
ちゃうよーとか言ってもタメゴちゃんの中ではそうなのです。
確かに、平成のデジタル処理では迫力や魅力はイマイチかもね。
でも、ダブルキラーの話とか観てみよう。
それから文句を言って下さい。
斧ぶん回して必殺風車とか言ってたのには笑った>ジャンボット
全然違うやーん
>>972 技が決まってから「必殺風車」とか言われてもな
どっちかっつーと「ダイナマイトチョップ」やん
そろそろ次スレの季節と思ったが
明日くらいでも大丈夫か
熊井はバモスで飛んで戦ってろw
976 :
タメゴノ一ツ:2011/12/18(日) 14:53:08.95 ID:D+uzpvTu
熊井のバモスは豚の薫製ry
ジャンボーグの乗組員がナオキだって解っていて、
無力化して捕らえる事が出来たんなら、さっさと殺してしまえばいいのに。
ババラスはジャンボーグのどんな秘密が知りたかったんだろ。
978 :
タメゴ探検隊:2011/12/18(日) 20:46:55.36 ID:G8OMNvhY
なぜ豚の薫製いやバモスでサータンの基地に突入しなかったのかと
そのハコの脇に付いてるプロペラは湯気飛ばしなのかと
なぜウサギさんのホネは元の大きさよりやけに小さかったのかと
そしてババラッさんのホネホネダンスのあとサータンが肩揺らしてワッハッハのポーズなんなんだと
放送後なのにスレが伸びない
>>979 みんな大羽隊員の死を悲しんでいるんだよ。
ババラスが横向いたときの角がウサ耳みたいでやだなー。
大羽隊員死亡か
ババラス倒されてサタンゴーネが復讐と思ったらいつものように退散して笑った
次回ミラーマン時代よりワイルドな雰囲気になった安田がついに登場。
サタンゴーネの最期も近付いて来たな…
次はオマンゴーネとかオチンゴーネとか
そっち方面に振ったキャラ登場願います。
ちょうどキャンクロで御珍恋次郎がお見合いした時の話みたいな
「ここで何かが一気に瓦解した」感をジャンボーさんでも出して欲しいのです
大羽がいつになく活躍するなと思ったら殉職回だったのか…(-人-)
988 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/12/19(月) 17:03:23.29 ID:rbfVx5Al
今回の話、ちょっと泣きそうになった俺ガイル
普段目立たないヤツが急にフィーチャーされたら死亡フラグの法則は今も昔もさw
>>988 (`・ω・´)人(`・ω・´) ナカーマ
>>989 そういや、ガオレンジャーのブルーがそのパターンで死んだのを思い出した。
大羽隊員の殉職シーン、実況では大いに盛り上がっていたのはいいが、
「名前…何だっけ?」「大場」「大葉」などと書き込まれていたのが
別の意味で可哀想だった…。
目立たないけど、真面目で素直な性格なので好感度は高かった。
安田隊員、ミスターオクレみたいな風貌が大分変わった。
自転車が空飛ぶシーンってリアプロ?
>>993 あと数話で終了だと言うのに
・新メカ
・3話連続で宇宙魔女
・安田隊員
・ジャンキラー
・新幹部
など、イベントが多いね。
・3話連続で宇宙魔女
もう一回出るの?ジャンキラーも?
安田隊員登場の回(25日放送)にジャンキラーJrってな奴が出るよ。
それはいいけど誰か新スレお願いします。
誰かスレタイ考えてくれたら立てるよ
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。