【円盤生物】ウルトラマンレオを語る2【MAC全滅】
あー、テステス。本土側から来たアルター使い無常矜侍が
>>2 getしました
_. -ッ'"  ̄ ̄`' ー-、
/、.....!......._,,::;;:'::::::::::::::ヽ
>>3 >>2 さえ取れれば私の無敵は磐石です
i´厂`''''"´ `ー、‐::-::;;l
>>4 はい、私が
>>4 を精製しました
}ノ-、 ,. -‐-、 ヽ;::::::::l
>>5 それ以上虚勢を張るのはお止めなさい。
l ̄二'ー 'フ,ニニ.ーrー}-レ ''7
>>6 あーしかし、それでも貴方の恋は実らない!!
l : i.__゚〉r、::..ヽ.__゚ノ レ''}ノf´/
>>7 厨過ぎて吐き気がする、ならばその命華々しく散らしなさい!
`''r-- ノ:::`ー---‐'′:l-イ
>>8 私が君の残り少ないアルターを吸い尽くしてあげましょう!
l `_ ____,、 :l|::::|
>>9 なんと吸い応えの無いアルターか、このクズが!!!
. ヽ. ― /:::|:リ
>>10 馬鹿だ、貴様は大馬鹿だー!
ヽ. ,. -'-‐''"´| ,.へ,
>>11-1001 許せない・・・許してはいけない・・・今すぐ引導を!!
r} ̄ _,,.. -‐ ''"フ‐''"_∠,`ー- ...,,_
-‐ノハ ̄ _.=''´/ --`i '''' ー-′
/ l / / '′ -ー{
,.ヘ. '´_,.‐'
3 :
どこの誰かは知らないけれど :2011/07/04(月) 01:02:43.48 ID:3uAej85n
恐怖の円盤生物シリーズの約半数のエピソードはかなり面白い。
あっ、レオの本スレあるんだ
どこの誰かは知らないけれど:2011/06/29(水) 01:30:27.05 ID:wgCESRky 上正や森ちゃんの作品だったら文句ねぇだろ>第二期ウルトラ 田口や石堂のは封印して結構だが
7 :
どこの誰かは知らないけれど :2011/07/04(月) 14:48:55.39 ID:pogbqUjS
初期の特訓編も好きだったな。ダンのキレキレぷりが。
8 :
どこの誰かは知らないけれど :2011/07/04(月) 15:21:20.06 ID:YIAHDYxM
シルバーブルーメの回は泣いた
9 :
ザリガニ料理人 :2011/07/04(月) 18:53:01.48 ID:H87tIz27
被災のときレオをみて元気がでたよ。 仲間が次々としんでいるにも関わらず、ゲンの言った、やっと今この地球が故郷になったんですという言葉に感動した。
>>6 また、そんなトラウマ動画を…
でも、レオ40話一本だけで映画が出来る程のクオリティだ
11 :
どこの誰かは知らないけれど :2011/07/05(火) 10:46:31.31 ID:foHu+O+r
たいちょお〜 やめてくださ〜い
12 :
どこの誰かは知らないけれど :2011/07/06(水) 00:36:15.68 ID:v1IT6+2C
>>3 たしかに。個人的に好きなのはブリザードとノーバかな。
40話の伏線を上手く生かした素晴らしい脚本だと思う。
14 :
どこの誰かは知らないけれど :2011/07/06(水) 13:02:18.99 ID:9071dX/u
円盤生物シリーズには「なんでこんなのと戦わなければならないんだ」という珍妙でもあり陰惨でもある独特の雰囲気がある。 なにより戦闘シーンに充実感がある。 笑ってカルト扱いで済ますには勿体無さすぎる。
15 :
どこの誰かは知らないけれど :2011/07/06(水) 13:37:37.52 ID:PbbE8f95
ダンが活躍するシーンでセブンの曲が流れるのがいいな
円盤生物篇は防衛隊がいないということから異端扱いかもしれんけど、 怪物による異常事態を描くという「ウルトラ」の骨子でいえばむしろ正統派。 たしかに導入エピはトラウマ展開常套の二期でも屈指のもので、 経費削減からの窮余の策にせよ打ち切り前提の薄氷な延長にせよ 子供向け番組でよくもこんなのやらかした(敢えてこの表)と思うが、 リアルタイマーには最後の最後で「ウルトラ」の大きさを示された。 このシリーズだけで異端・傑作とは断じたくないが、 ブーム沈静化もあって慣例視されていた特撮番組分野では非常に重要な存在だったよ。
まぁZAT全滅とかだったらめちゃショックだったろうけど MACだとダン隊長以外にショックはなかったな
入れ替わりが激しい隊員メンバーが いい感じで固まったのになあ もうちょっと見たかったなあ しかし、レーダーの点滅はナイス演出だね。 あれあのスピードじゃなかったら 効果半減だわ。
19 :
どこの誰かは知らないけれど :2011/07/06(水) 23:08:51.66 ID:YvPVksEM
百子とカオルの死亡はショックだった。 あとサタンモアのひろし君。
MACってやられ役という以外には存在意義のない組織だったし、 MACのメンバーは描写自体がまともになくて空気みたいな人たちだったから、 全滅しても別になんとも シルバーブルーメの回でショックなのは、MAC全滅ではなく、 百子さんカオルちゃん猛の死。そっちの方だと思う ゲンの心の拠り所は、間違いなくMAC連中より百子さんたちだったから
OPの大津波とか、百子とカオルが被災した状況とか 何かの予言が当たる時…
22 :
どこの誰かは知らないけれど :2011/07/07(木) 00:26:12.94 ID:UeWQmRCI
しゃべる人形はトラウマもんだった。 あの演出はすごすぎる。
「列伝」第一回、なんでレオだけ「VSダークロプスゼロ」からの映像なんだよ! と思ったが完全スルーの80に比べると.....
百子・カオルが死亡ではなく、あくまで行方不明で、 1クールかけて全国を捜し続け、 最終回でラスボスを倒しつつ、無事見つけて抱擁で終わってたならなあ…
そういう選択肢はもたないんだよなこの頃のウルトラは。 「ウルトラ兄弟」とか人気怪獣登場なんてモロな子供受けの企画を押す一方で、 なにかと視聴者をトラウマにさせる不意打ちを狙い澄ましてるみたいな。
列伝のレオの映像、カッチョよかったじゃないですか! 子供たちにアピールしまくったと思うけどなあ。
27 :
どこの誰かは知らないけれど :2011/07/08(金) 04:02:04.29 ID:/2EygVaq
シルバーブルーメが一番エグイね その次にデモス、ブリザード、ブラックテリナ、吸血や溶解、凍死など 貝殻が襲って目を失明と操って襲い掛かりとやたら怖い演出だらけ
シルバーブルーメをあたりめにして怒って食われる先生もトラウマだなあ 石丸博也の声を聞くたびに思い出してしょうがない。
29 :
どこの誰かは知らないけれど :2011/07/08(金) 07:54:39.19 ID:bKBi8TG3
アブゾーバ、ブラックテリナ、シルバーブルーメ… 魅惑的なデザインだ。
ノーバもある意味、ぶっ飛んだデザインだよなw
31 :
どこの誰かは知らないけれど :2011/07/08(金) 12:57:55.78 ID:YvoaM23P
2人の副隊長格 歴代レギュラー防衛隊員での1か2争う位の空気 特長 黒田‥台詞棒読み、長い顔、陰湿なイメージ☆平山‥おっさん顔、台詞は(隊長!おおとり!掛け声叫び声だけ)まともに台詞がない 極度のかみまくり?アクションだけ評価? 黒田宗は役者でも出演作は明雄隊員役だけ 平沢信夫はチョイ役なら結構レオ前後みかける(ミラーマン、ファイヤーマン等の宇宙人) 今はいずこへ‥ インタビューが可能なら番組を8回程度で降ろされた?経緯しりたい 無表情な赤石も空気だけど16話まで登場
ああいう役者の人達にもやっぱゴールデンのレギュラーゲットの 喜びはあったんだろうな〜とあれこれ想像。 親戚の子に「おじさん今度新しいウルトラマンに1年間出るんだぞ〜」とか言ったり。 「短期契約だけど、まあクールごとに更新するんだろうな〜とりあえずの 食い扶持は安泰か。」とか。
33 :
どこの誰かは知らないけれど :2011/07/08(金) 17:05:45.79 ID:YvoaM23P
準レギュラーでも監督やプロデューサーから設定なんかの細い打ち合わせがあったはず でも配役に決まった時点でMAC隊員は個性を与えない、憎まれ役が初期の設定なのであまり役者の経験が少ないものが選ばれた感じ? 撮影会は科特隊に負けない位新防衛隊だ!みたいに決めてるが隊員は役づくりはしなくていいと言われ、青島だけは芝居できそうなんで8話とかゲンと絡んでいる 後期隊員は佐藤隊員初め一応役者歴がある人ばかり あとにもさきにもウルトラでヤラレ役が中心の役割隊員は彼らだけかも‥
34 :
どこの誰かは知らないけれど :2011/07/08(金) 17:08:36.91 ID:YvoaM23P
と言われ× と言われてそう〇 準レギュラーでもあまりに芝居がヘタなら降ろされるのもあるんだし
円盤シリーズでは 光線技での決着が多すぎですなw しかし・・・ シューティングビームとか エネルギー公休を 改めて観れる機会があったら また伝説が出来そうだ
最近のレオは格闘ばっかりだからねー。いや、それが本来のスタイルなんだけど。
ヘタしたら最近の子供達にはダブルフラッシャーしか撃てないと思われてるかも。
ベリ銀でちょろっと撃っていたようだけどモブだから子供達の記憶には残らずに。
光線技は苦手と言いつつギロを生き返らせたりロンを縮小化させたり
オニオンを木に変身させちゃったり、後半戦では攻撃技も使いまくりなレオかっけーと思うな。
スパーク光線をもう一回見たいなあ。
>>23 ちょっと亀レス。てっきり22話あたりの映像でアストラも絡めて紹介されるかと思ったのに。
ゼロの師匠じゃなかったら80と同じようにスルーされてたんじゃないかと勘ぐってみたり。
というか6兄弟が紹介されている時レオがスルーされないか気が気でなかったのは自分だけ?
他のウルトラの紹介見ると今後「列伝」でやるエピソードからのチョイスなんじゃないかと。 ダークロプスゼロは放送するみたいだし、つまりレオ本編はスルーと。
38 :
どこの誰かは知らないけれど :2011/07/09(土) 17:12:36.23 ID:F8KwBbrm
主役のゲン、ダン除きMACでもとくに初期隊員は大根ぞろい〜芝居なれしてないのも多い感じ 民間側は芸達者ばかり、トオルを初め美山家に至るまで〜民間側と前述の2人と佐藤(手塚しげお)も?除くMAC隊員側のギャラの割合は6・4だったりして‥
39 :
どこの誰かは知らないけれど :2011/07/12(火) 10:24:57.77 ID:qvCGm1Dk
製作上のマイナス要素が荒みと暗さと奇妙なリアリティを醸し出してる。 作り手側が何かを込めたというより、何かが勝手に滲み出したような。
確かに、レオ放映当時は石油ショック真っ只中だったし セットや着ぐるみに金をかけられなくなってはいただろう でも、円盤生物シリーズなどは今見ても、視聴に堪えうる 少ない予算の中でも、アイデア次第で良い作品が出来た例であろう
41 :
どこの誰かは知らないけれど :2011/07/12(火) 21:18:43.27 ID:0+0bH7q+
>>39 製作上のマイナス要素が荒みと暗さと奇妙なリアリティ
同感
数度にわたる路線変更も
起…初期特訓編
承…中期安定編(特訓なくてもダン隊長は厳しく描かれていた)
転…MAC全滅、レギュラー総入れ替え
結…円盤生物編(ウルトラファミリー編ではなく、孤独な闘いが描かれた)
こういう流れは現在なら、緻密に練られて伏線も張るのだろうが、
レオではたぶん苦し紛れの産物だと思う。
それでいて、一年かけてレオの世界観が破綻なく描かれたのは
39氏の言うような“奇妙なリアリティ”を感じた。
作り手の意図としては、タロウの反省と言う側面はあったと感じるのだが。
倉田保昭氏とヤン・スエ氏にゲスト出演してほしかった。
城南スポーツセンターの大村さんが途中でいなくなるのは理由が欲しかったな スポーツセンターの運営費をパチンコに使ったのがバレてトンズラしたとか
大村さん=藤木悠って、 バーディ大作戦も同じくらいの頃に降りてるってことは、よんどころない事情があったんだろな。 Gメンでアイフル→バーディのラインに復活してるから、スタッフとトラブったわけじゃないな。
>>45 藤木悠はバーディの最終回までレギュラー出演してたよ。
途中で降りたのは和田アキ子と沖雅也。
バーディ大作戦って、Gメン75の前シリーズだったのか 沖とか降りてなかったら、太陽にほえろじゃなくて、こっちに出てたかもね
48 :
どこの誰かは知らないけれど :2011/07/15(金) 22:05:45.36 ID:NmYatf1I
HPでGメン1話のゲスト欄みたら平山隊員の名前を発見! また空気みたいな役? 犯人側の手下Aとか そういえば青島も(太陽)の初期にクリーニング屋役でマカロニとかと会話してた
円盤生物とヤプールって関係あるのかな 生体兵器っぽい円盤生物と超獣 ヤプールが現れる予兆と言われる赤い雨をノーバも技で使っていたし メビウスではヤプールがブラック指令の格好をしていたところから見て
メビウス基準なら弾丸道路の建設(=ゴメスの蘇生)や青葉くるみの開発もエンペラ星人の仕業ってことだろうよ。 『レオ』本編のことをいうなら観て判断してくれとしか言えん。 愛想のない解釈でスマンがの。
ブラック指令って、最終回で子供たちにリンチされてるイメージしかないw
52 :
どこの誰かは知らないけれど :2011/07/16(土) 17:57:10.22 ID:OwTN1GhS
シリーズの既成の設定を全てぶっ壊す。 考えてみれば仮面ライダーにおけるクウガのようなことを やったとも言えるんだが・・・(苦笑) 円盤生物篇を真面目に突き詰めれば、全く新しいウルトラ像を 確立できたのではと、時々思う
あぼーん
大葉健二が演じるレオもみたかった。より悲壮感が強まりそうだが。
何故、あぼーんなんだ
メビウスって、「昔のヒーローを適当に出しときゃお父さん世代の視聴率が取れるだろ」という魂胆がミエミエじゃない? だったら、何故メビウスに限らず平成ウルトラ、ライダーでも昭和戦士をコンスタントにゲスト出演させないんだ? ライダーにしても、宮内洋、村上弘明、倉田てつをらをチョイ役で出せばそれだけで視聴率取れるだろうに。
スレチだしネタかも知れんが 『メビウス』のウルトラ兄弟復活は前作『マックス』での人気怪獣登場が効果を挙げたから。 もっといえば更に前作『ネクサス』での旧来のイメージ打破が仇となり、 なりふりかまわぬ人気再生が急務となったから。 週末とはいえローカル枠の朝5〜6時では視聴率も糞もない。 視聴者のご機嫌とって人気を回復させるため。 『ライダー』は商品展開が好調だから視聴率もそこそこで良く、歴代ゲストなんぞ洒落の領分で充分。 だから映画や製作サイクルの都合上最初から特別編的な『ディケイド』だけで間に合ってる。 ギャラを使って藤岡や村上を引っ張り出す必要はどこにもない。 「東映がライダーと言えばライダー」なのはもはや石森存命時代のライダーだしな。
>>56 ウルトラは「兄弟」の概念があるけど、ライダーにはそんなの無いからね。
平成ライダーは歴代ライダー役者をゲスト出演なんかさせなくても視聴率とれるから
>>58 ウルトラの「兄弟」に対して、
昭和ライダーは「先輩・後輩」ってことで、
ZXまではずっと歴代ライダーの客演をやってたよ
ツルク星人のときの、トオルのお父さんや鈴木隊員の真っ二つシーンは今ではとても放映できないけど ドギューの倒され方もNGなのかな?目を射抜かれた上、足をスパーンという。
「魂胆がミエミエ」って話が「結果残した」みたいに話すり替わってる気が。 メビウスの客演編もディケイドのてつを登場も数字的にはパッとしない。
>今ではとても放映できないけど ファミ劇放送後の2年くらいの間になんかあったのかw 地上波の再放送ならそもそも表現方云々以前の問題で無さそうだよな。
63 :
どこの誰かは知らないけれど :2011/07/25(月) 16:11:30.43 ID:Q976CFf7
黒田明雄隊員 ―平山あつし隊員空気好きファン集まれ!
64 :
どこの誰かは知らないけれど :2011/07/28(木) 20:03:52.58 ID:muwQd13u
たいちょおおおおお
意気地無しっ!!
シルバーブルーメよりトラウマはブニョの回だな・・・。 レオがリンチされてバラバラにされて、 トオル君の夢枕に声が聞こえて 生首発見とか、今見ても猟奇殺人事件としか思えないな 実はそこでレオを見るの止めました リアルタイマー幼稚園の時だった。 お母さんがレオ始まるけど見ないの?って聞いてきたけど もう見たくないって止めた 最終回は後で再放送で見た。 良い話だと思う
ツッコむではないが、ブニョの話は最終回前。 黙ってても翌週からは別番組だ。 個人的にはそこまでよく頑張れたと思う。 俺は3話冒頭のバラバラ殺人でリタイアした。 第2期特有の不意のトラウマ展開には大概慣れてたが、やはり駄目なもんは駄目だった。
70年代のトラウマ子供番組でもレオって実写のせいか結構キツかったな アニメだとよくひどい話あったけど
>>68 「みなし子ハッチ」はキツかったな。(どっちが食べられるかじゃんけんで決めるゴミムシ兄妹とか)
放送禁止用語バンバン言ってて音声がよく途切れてたな。今じゃ放送できないだろうね。
あの頃みんな子供向けとかあんまり考えてない時代風潮だったのかなー(笑) レオは美術設定とかカッコ良いと思うけど。 溶けたウルトラアイとかレオリングやMacの制服も凝っててカッコ良い。
71 :
どこの誰かは知らないけれど :2011/07/30(土) 20:19:51.62 ID:8Zfpp1GX
MAC隊員はほとんど空気との認識が強いけど9話のラストなんかダンとゲン以外は背景かも 「ギロを生きかえさせるシーンだけど、ゲンがトオルに見えないように後退りしながらコッソリ‥いや後ろには今回初登場なのに全く無視の平山たちパトロール隊員が5人もいたから移動するゲンを見てるはずだが‥ さすが背景役者たち!
72 :
どこの誰かは知らないけれど :2011/07/30(土) 22:39:06.14 ID:8Zfpp1GX
↑いなくなるゲンをそのまま目で追うとレオが登場するから、隊員の誰かが絶対ゲンの正体に気付くかも? でも背景だから関係なし‥ もちろんただ見てるだけ
俺はリアルタイムでなく、 87年頃早朝再放送してた時見てたが、 まだ薄暗い中、親の目盗んでこっそり見てたから、 ツルク星人だの円盤生物編だの色んな意味で怖かったな
その再放送って確か一時間枠で新マンと二本立てでやってた記憶がある。 当時ウチはビデオを買ったばかりだったんで、録画出来るのが嬉しかったよw
>>72 そもそも肝心なときにいなくなる人が隊長じゃないですかぁ。
76 :
どこの誰かは知らないけれど :2011/07/31(日) 00:44:10.69 ID:wOE0+2SC
↑それに関してはの初期リーダー黒田、平山ら背景たちの口から出てこないのはもちろん、仲良い後期隊員らもスルー ゲンの場合は〔特別扱いでえこひいきだ!〕と一番はっきりと不満をぶちまけ、和解したのはの直情型の青島だけ
ダン「他の隊員もえこひいきしてやる ブーメランとジープのどっちがいい」
78 :
どこの誰かは知らないけれど :2011/07/31(日) 02:08:00.01 ID:wOE0+2SC
MACの戦力改善について議論‥平山加入後 青島「我々は星人を倒すために特訓を強化しなければなりません」 赤石「そうです!隊長」青島「ん?平山いたのか‥とちゃんとしゃべろ!」 平山「‥‥」 青島「黒田はちゃんと棒読み気味でも意見述べてたぞ!とにかく隊長!我々はMACの連戦連敗にストップをかけて星人を倒すべくより努力します」 平山「うん!‥」青島に同調 〔多分 こんな苦悩する場面も通常の防衛隊ならあたり前の描写‥だけど初期隊員は青島を除き個性どころか、台詞もあまりない空気なのでやりとりをイメージしづらい、平山は背景だし〕
>>77 たいちょおー
みんなクソ暑いから全員で滝を切るって言ってますが〜
Macの隊員の名前で誰かわかるってすごいなー 誰かもわかんね ナウシカの胸の弾丸はMacのパクリだな
ガメロットの回は面白いよね。カロリンの健気さに泣いた(゚ーÅ)
ノーバの回のトオルの、 お父さんを返して、お母さんを返して、カオルを返しては、 思わず号泣してしまった
83 :
どこの誰かは知らないけれど :2011/07/31(日) 15:57:27.46 ID:QMryX6Vi
トオルくんには感情移入しやすいから、見るのがつらい回も多いな。 最終回の終わり方もぐっとくる。
ダンとゲンの師弟関係と、ゲンとトオルの師弟関係の比較は面白い。
>>84 ゲンがトオル君をジープで追いかけ回してたら面白かったのに
86 :
どこの誰かは知らないけれど :2011/08/01(月) 17:20:40.27 ID:kLodpIY4
ウルトラマンレオを尊敬してますか?(ウルトラマンレオ)をチェックしました。 タイトルを見て、悪い意味で衝撃を受けました。もちろん、ウルトラマンレオは好きです。架空の人物に対して実在の人物以上に強い思いを抱くことがあるのも分かります。でも、「尊敬」というのは物凄い違和感を感じます。この方は、尊敬できる実在の相手がいないのかな?
トオルくんって火曜日のあいつにも出てただけあって 最終回なんか名演技だったな
でも最終回でカオルの仇のブラック指令を、 トオルが倒してるのが感動した
そういえば仇打ちになるのかな 悪が滅んだとしか思ってなかった
あのシーンで初期OPが流れるのはベタだけど熱い演出だった
コロ星人の回で新旧磯野カツオ共演してるな(高橋さんは声だけだが)
アルフィンがまさかカツオ君になるとは・・・
第20話では、ボックはダンを見て「セブン」とすぐ気付いたんだろ? 恒点観測員だった頃に知り合ったんだとすれば、間違いなくダンでなくセブン体で会ってるはずだし。
テレパシーとか視覚に頼らない感覚じゃないの
思ったけど、カーリー星人って足元がスキだらけじゃない? 角の突進攻撃に対しては、スライディングか足払いをすればイチコロなのに。 あのジープ特訓って意味あったの?
全くない。ジープに撥ねられて崖から落ちただけwww
ウルトラマンレオとタイラントが戦ったらどうなんだろう。 意外にいい勝負をしそうなんだが。
一回負けてダン隊長の特訓の後勝ちます
そのダン隊長はタイラントに負けてる由
レオにおけるダン隊長から、「セブン時代のダン隊員のような素朴さ」が感じられるシーンというのどんなのがあるよ? 20話でボックに会ったときはどうだったっけ?
102 :
どこの誰かは知らないけれど :2011/08/04(木) 18:43:43.73 ID:f2A+PwJ6
MACはガロン・リットル戦で死者3人、負傷者22人出したけどアトラー星人戦で死者20名以上方がありえる。
>>93 クラッシャージョウのアルフィンなら
富永みーなじゃなく佐々木るんだったはずだが
104 :
どこの誰かは知らないけれど :2011/08/04(木) 19:51:20.08 ID:fVGdhvlB
>>102 ガロン戦の負傷者は16名。
実は、アンタレス戦では犠牲者8名なんだけどね。
>>103 そうか・・みーなとるんで似てるんで間違えちゃったよw
それじゃあしかたないな
107 :
どこの誰かは知らないけれど :2011/08/05(金) 07:08:57.80 ID:0Xk1Wa1F
>>97 ダンの特訓と無関係な偶然で星人打倒の糸口が掴めるパターンが大半だよな。
108 :
どこの誰かは知らないけれど :2011/08/05(金) 09:25:14.71 ID:wwzBoHSt
レッドギラス・ブラックギラスにセブンはボコボコにされたけど レオは結局勝った・・ってことは レオ>>>>>>>>>セブン?
そのレオが如何にして双子怪獣に勝てたかと本編を見れば瞭然と思うが・・・ あ? 釣りか?
>>108 みたいなこと言い出す人って、たとえば格闘技の試合とかでも
一度負けた相手にはその後何をやっても絶対勝てないとか思っちゃうのかね。
ミートはミキサー大帝に勝ったがスグルより強いのかよ?違うだろ? って事だよな。
112 :
どこの誰かは知らないけれど :2011/08/05(金) 19:59:00.83 ID:dMKKhgcO
足折られちゃったセブンより、きりもみキックで勝ったレオのが強い!
本気モードのウルトラリンチに対しても 結構いい勝負しちゃうんで、多人数戦に 強いのは確かだと思う。
経験値さえ積めば強いさねレオは。 つか、惑星ブッとばしたウルトラ戦士ってレオくらいじゃね?
恒点観測員あがりにしては意外と強いしコーチとしても優秀〜てなとこだな。 それで充分じゃないか。
セブンってレッド族で強いって刷り込まれてる。 ヒッポリト戦でも最後まで戦ってたし。
ウルトラ戦士が足折られただけで変身不能になるわきゃーない レオを鍛え、成長させるためにわざと変身出来ない振りをしたんだ
あの戦いの前までに、また過労死寸前まで働いてたんじゃないかね。 変身は出来なくもないが、高確率で反動が来る状況かと。 しかし、地球防衛を放ったらかして旅に出ちゃった従兄弟の不始末をフォローさせる 人事とは言え、過労死未遂のセブンに再度の地球行きを命じるゾフィーは鬼だ。
120 :
どこの誰かは知らないけれど :2011/08/06(土) 22:06:17.68 ID:3b/H6VY5
>>101 バイブ星人に特攻した回、ラスト頭と左腕に包帯姿でゲンに歩み寄るシーンの
さわやかなニコニコ笑顔はセブン時代のダンに似ている。
頭の包帯姿もセブン最終回を思い出した。
元から力が有り家族に恵まれ仲間にも恵まれたタロウ。 元から力が無く国が全滅し孤独で仲間にも恵まれないレオ
レオが根っからのポジティブ野郎タロウの反動で生まれたことは間違いない。
爆散しても死なないようなやつに レオの苦しみがわかるものか
歌が軽快、空間が広い、明るい、青いイメージのタロウOP 歌が重い、空間が狭い、暗い、赤いイメージのレオOP
主役の篠田氏は明るく爽やかな二枚目としてお茶の間から愛され、 ウルトラ族の末っ子タロウもまたお茶の間の老若男女から愛され、 しかしただ明るく軽やかなだけじゃなくたまにぞっとするほど恐ろしい話もあるタロウ、 子供の頃はタロウは内容が子供っぽすぎて嫌だったけれど、 大人になって観直すとタロウってこういう話だったのかと目から鱗が落ちる人続出、 たとえば「タロウの良さは大人にならなきゃ解らないよ」と、 エヴァの監督・庵野秀明なんかにも言われ、とにかく愛されているタロウに、 主役を演じた真夏氏は最初から主役をやれるような役者じゃないと言われ、 でも人気者モロボシダンの森次氏がカバーするから大丈夫だろうなんて言われながらはじまり、 しかしそのモロボシダンはヒステリックに主人公をいじめる嫌な上司にされてしまったこともあり、 子供の視聴者にも嫌われ、マニアである大人たちからも嫌われ、 今どきスポ根かよとその時代遅れっぷりも笑われ、 あまりにも不人気なので路線変更をして迷走し、 迷走してもやっぱりあまりにも人気がなくついには視聴率一ケタ台を出し、 その一方で、ひたすら主人公をいじめたり、子供の親や保護者を殺したりと残酷な描写をしたので、 レオはハードだのシリアスだのこれぞ大人のドラマだのと一部の浅はかな人たちが勘違いして信者になったものの、 多くの人たちはそんなことには騙されず、 ついにはその不人気ぶりにウルトラシリーズを一度終わらせてしまい黒歴史にされたレオの惨めさがわかるものか
変身したのに人間(状態の宇宙人)相手に抵抗不能で、家畜扱いで玉砕したので、 レオのヒーロー像が暴落だ。
ヲタ演出屋がそれまでの言を翻しなにを調子よくほざこうが、 「タロウ」も「レオ」も旧来のウルトラ文法に安住するを良しとせず 新しい独自の世界を造ろうとした点で共通する。 時代錯誤のスポ根だのヒステリックなイジメだのと一元的に片付けるのは 短絡で到底本質を把握しているとは言い難い。 個人の好き嫌いはあれども、厳しい製作状況の中で少しでも前進しようとした 「レオ」を惨めと一断するのは確かに他人のイイカゲンな見識に騙されているだろうな。
レオってそんなひどいかねー。影や過去を背負ったレオは オレはタロウよりもずっと共感出来るけどな。 昔の朝日ソノラマとかのマニア本だとタロウが評価低かったので なんか味方してあげたくなったってのはある。 篠田、団氏は確かにイケメンだが 真夏氏はどこか男っぽくて良かったよ。
昭和ウルトラのラストというか 一旦ピリオド置いたのがレオで良かった。 ウルトラマン80は置いておいて)
ライダー一期ラストのデルザー編だの、 ウルトラ二期ラストの円盤生物編だの、 有終の美を飾ってると思う
>>131 これで全て終了って空気があるな、4年後にまた制作するとは思ってもなかったんだろうな
篠田が「イケメン」とか「爽やか好青年」とか何で過大評価されるのか疑問だ。
ハードルが高いヤツだな。
シルバー仮面見ると特に目立ってるわけでもないし 不思議なもんだな・・・Xライダーの速水さんもガメラのときは 微妙に違ってる気もするし
>>108 ダンがウルトラ念力使ってなかったら、レオも負けてたじゃん。
>>132 そういえば、メビウスが終わってからもうその位経ったね
…ゼロや大怪獣バトルがあるから、そこまで間がある印象では無いですね。
138 :
どこの誰かは知らないけれど :2011/08/11(木) 08:38:04.58 ID:bKxdgkCZ
レオから第3期までって、かなりウルトラ飢餓期だったよ。1-2年だろうけど結構長く感じた。 特にタロウ、レオは本やレコードもほとんど出されていなかった時期(廃盤か店頭在庫切れか?) もちろんビデオなし、再放送は細々、ネット情報なんて想像もつかない。。。 だからあのファンコレが出た時は、両作が載っている事だけで凄く貴重に思えた。
>>138 レオ終了から第三次ブーム開始(朝日ソノラマのファンコレと
キングレコードの「ウルトラマン大百科!」発売)まで、
二年九か月はあったよ。
レオ終了直後の内山まもる作「さよならウルトラ兄弟」は忘れられんよ。 テレビが終了して空白になった時だったからかえって刺激だった。 コロコロ創刊の際に「ザ・ウルトラマン」に改題されて掲載、単行本化され 児童間においてはこれと怪獣消しゴムが3次ブームでのウェイトはでかかったと思う。
キン消しより怪獣ケシゴムだよね。 アニメのザ・ウルトラマンからタイトル貰ったのかな? ケイブンシャのウルトラマン大百科が大当たりして 本社ビルが建ったのもその頃か。 実相寺監督の映画ウルトラマンが公開されたり おもちゃもキングザウルスだん、ウルトラマンものが新しく出て増えてたな・・。
いや、アニメの方が後。 そのタイトルで内山氏の漫画が再録連載されたのは確か77年でアニメは79年。 だから最初そのタイトルを聞いた時、あの内山版のテレビ化かと思ったよ。 ウルトラ戦士の血風録とでもいうべき大魔王ジャッカルとの戦いは確かにアニメでないと活かせない描写だったからね。
143 :
どこの誰かは知らないけれど :2011/08/12(金) 19:30:39.57 ID:aFStSVLe
そういえばアンドロメロスがスタートする時は あのメロスが出てくるのか!とワクワクしてたからガッカリした記憶があるよ
144 :
どこの誰かは知らないけれど :2011/08/12(金) 20:38:56.64 ID:rdIGGHYx
>>139 約3年の空白期とは長いね〜。待ちくたびれたのと、第2期の不明点をスルー(セブンの安否とか)してしまったので
第3期には個人的にあまりハマれなかった。
田舎だったのでアンドロメロスは雑誌でしか見た事ないんよね。 でもメロスの正体がゾフィーってのは聞いて知ってた。 アイゼンボーグもてれびくんでしか見た事がなかった。 てれびくんもウルトラマンが中心の児童雑誌の一つだったな・・。 講談社のテレビマガジンは=仮面ライダーの雑誌ってイメージ。 とっておいたら良かったなー。
146 :
どこの誰かは知らないけれど :2011/08/13(土) 17:56:46.78 ID:KbvMEIv6
思いっきりスレチだが 今度のゼロの映画でジャンボーグ9モチーフのキャラが出るみたいだけど また新作作る予定があるなら次はアイゼンボーグ出して欲しいな 人間体は兄妹の男女二人が合体(性的ではなく)して変身 第一形態は人間型、必殺技の第二形態はライディーンのゴッドバードみたいに飛行機型に変形 順序は逆になっちゃうけど
いいね〜 ゲームFE3みたいなので円谷ヒーローが集合して欲しいな ミラーマン、ファイヤーマン、アイゼンボー、ジャンボーグAとか
ふつうにオリジナルで出してほしいよ 円谷はいい加減空気読めよな
149 :
どこの誰かは知らないけれど :2011/08/14(日) 20:16:08.54 ID:9t6q2sTg
フラフラ寄ったTSUTAYAでなぜかレオのDVD1巻を借りたのですが、 隊長がダンということすら忘れてました…。怖えっす隊長w つーかセブンの足があらぬ方向に曲げられたり、子供の父親やMAC隊員が 真っ二つにされたり、この先試聴を続けるのが怖いわもうw こんな弱かったっけかレオ?あ、モモコおねいさんは可愛い。
>>149 一番怖いのって1、2巻じゃないか?ダン考案の恐ろしい特訓のオンパレード。
3巻以降は切ない話とかギャグ話とかしまいには訳のわからん民話とかカオスになってくるから安心w
まあ時々ホラー話とか入るけど。アトラー星人とかアクマニア星人とかは怪奇シリーズじゃないのに怖いよな。
149みたいに内容を忘れてしまった人が1巻と11、12巻あたりを連続して視聴したら
レオのあまりの別人のごとき強さの差にビックリするかな? 終盤は光線技もガンガン使うし。
そういやレオはどんどん成長するウルトラマンだけどその強さをさらっと上回って見せる弟は何者?
レオってほんとうシリーズ構成グダグダだよな シリーズ4年目になってネタ切れ、オイルショックで特撮に予算割けない、 東映作品やアニメロボに人気抜かれる…で、もうヒィヒィ言いながらつくってるのが 感じられるわ 日本昔話シリーズは、なんかーつかなぁ、ネタ切れでむりやりやってたんだろうなぁという感じが そんな中で、キング登場とか、アンヌとの再会とか重要な話やってるしなぁ
どんな作品を念頭に置いて視聴したか知らんが、 もう少し当時の状況を調べてからがいいぞ。 他人に語ろうというのならね。
153 :
どこの誰かは知らないけれど :2011/08/15(月) 11:55:40.71 ID:54SfY4hI
赤いてるてる坊主というかタコみたいなのがひっついたジジイだれ あのタコなんていうの
ノーバ?
俺的にはセブンの骨折描写とかツルク星人の通り魔的なやり方とか 幼心に今度のウルトラはえらいことになってると感じたものだが。
>>155 リアルタイム世代だから凄い解るw
タロウがあんな感じだったんで余計にショッキングだったな。
157 :
どこの誰かは知らないけれど :2011/08/16(火) 16:53:33.62 ID:8ACqfhgQ
>>156 タロウ最終回は帰還ではなくてタロウ消滅と受け取ったので、6兄弟から5兄弟に減っちゃって一抹の寂しさを
感じたな。そしてレオ1話でセブンが倒され、2週間で一気にウルトラ4兄弟になっちゃったのもショックでした。
よりによって赤くて外見に特徴のある二人がいなくなっちゃったもんだから ババルウ回で出てきた4兄弟は4人中3人が初代マン系でエース一人だけ浮いてて なんかバランス悪かったな。
おれはそうでもなかった。 ウルトラ兄弟とか歴代ライダーは個々のヒーローの集結で 戦隊みたいなチームでひとつという見方をせんかったからかもだが。
同意。 あれはあれで味があった。 何より「あ、やっぱりタロウはまだ東公太郎として旅したままなんだ」と思えて、 さびしくもあり、タロウ最終回を尊重してくれてうれしくもあり。 全体的に華がなくてトーンダウンしてるんだけど、 ウルトラ兄弟の切羽詰まった感が出ててよかったよ。
穴からピョコピョコ出てくるウルトラ兄弟が可愛い
かわいい・・・ねえ・・・
あの回で、地割れを飛び越えるウルトラ兄弟も可愛いぞw 矢島信夫特撮お得意の地割れ!w
ウルトラ兄弟は穴から這い出てきたくせに、その後ウルトラキーを持った偽アストラが マンの前で穴から出てきた時はちゃんとぴょんと飛び出してるんだよな。 偽アストラに出来てなぜウルトラ兄弟は出来ないんだ。 ん?そもそも偽アストラってウルトラキーを奪ってなんでその後穴から出てくるんだ?w ウルトラキーが刺さっていた建物って地中にあるんだっけか?
>タロウがあんな感じだったんで余計にショッキングだったな。 タロウのホラーチックな怪獣の出現描写とか光太郎が怪獣に食われたり 体の一部にしがみついたりとリアルサイズの絡みとかの方が自分としてはトラウマだったな....
ウルトラキーっていうのはあれはとてもセンス良い。 後年大きな鍵を持ったセーラー戦士がいたがウルトラキーだと思った。
>>165 「バートンの人食いシーン」
「アホなトリモチ作戦」
が同一エピソードで展開して、違和感があまり無いのがタロウの凄い所なんだよな。
ZATはツルク星人と遭遇したとしても「コンニャクアーマー作戦」とかで対抗しそうw
ZATはシルバーブルーメに飲み込まれた人達も 「コショウ振り掛け作戦」で救出するレベル
トオルの可愛さは異常 おちんちんしゃぶってあげたい
>>165 >>167 同意
「タロウ」って明るく楽しく面白いファミリー路線をやっていながら、
いきなり唖然とするような残酷描写を混ぜてくる
子供番組だからってふざけすぎだ!もうちょっと真面目にやれ!なーんて思いながら見てると、
いきなり恐怖に叩き落されたりする
救いようのない話や重い話もあるし、
実は子供にトラウマを作りまくったのが「タロウ」なんだよね
そうだな タロウという作品は……たとえるならピエロ おかしなことやって笑いを振りまくピエロ、 こいつ馬鹿だなって失笑してたけど、 ふと、違和感を感じる あれ、こいつ…なんだか不気味じゃないか? ふと底知れぬ恐怖を覚える それがタロウって作品なんだな 実際ピエロは不気味だし怖い タロウも然り レオはストレート。直球勝負だね タロウは変化球なんだ しかしレオはあまりにも直球勝負すぎたというべきか、 すぐにワンパタ、マンネリになってしまった感があったな またこのパターンかよ、いっつも同じじゃんって見ながら何度も思ったもん そして路線変更という迷走がはじまった しかし最終章の円盤生物編、あれは良かったよ
トオルの可愛さは異常 おちんちんしゃぶらせたい
俺はタロウはトラウマ話はあんまりないな・・ 強いて言えば 新マンが空気がプシューって抜けちゃうのが一番ショックだったw それと最終回はやっぱりレオのが数段出来が上だったように思う。 タロウの最終回はもうひとつ納得いかない。 ウルトラマンであることを否定するなら 今までの闘いの意味が無くなるような感じで。
タロウ(光太郎)の最終回の行動は、タロウをパシリかなんかのような存在として罵倒する健一の暴言に (「タロウがもっと早く来れば父さんは死ななくて済んだ」)タロウがムカッときた故の衝動的行動のような気がする。 ある意味「マーズ」(横山光輝)の最終回みたいw
視聴率 ●ウルトラマン(1966〜1967)……平均36.8% 最高42.8% 最低29.4% ●セブン(1967〜1968)……平均26.5% 最高33.8% 最低16.7% ●帰ってきたウルトラマン(1971〜1972)……平均22.7% 最高29.5% 最低14.3% ●エース(1972〜1973)……平均18.6% 最高28.8% 最低14.3% ◆仮面ライダー(1971〜1973)……平均21.2% 最高30.1% ●タロウ(1973〜1974)……平均18% 最高21.4% 最低不明 ◆仮面ライダーV3(1973〜1974)……平均27% 最高38% ■アニメ・マジンガーZ(1972〜1974)……平均22.1% ●レオ(1974〜1975)……平均10.3% 最高17.6%(第1回) 最低6.6% ◆仮面ライダーX(1974)……平均20.2% ◆仮面ライダーアマゾン(1974〜1975)……平均17.7% ■アニメ・グレートマジンガー(1974)……平均22.8% 子供たちの関心がロボットアニメへと移行する中、 『タロウ』は平均視聴率18%を得た。目標が15%だったので充分に合格点である。 人気が安定していたため、路線変更は一度もなかった。 『レオ』は順調に視聴率が低下していき、何度も路線変更をしてテコ入れしたが効果はなく、 ウルトラシリーズで初となる一ケタ台を連発。最後まで人気はないままだった。 ちなみにロボットアニメだけでなく、 同時期に放映していた同じ特撮変身ヒーローものの仮面ライダーシリーズと比べても、 ……いや、比べ物にならないぐらい『レオ』の人気は低かった。
子供の視聴率を食い合う裏番組は、ハッチとザボーガーだったはず。 ザボーガーが一年半続いた事を考えると、数字的にザボーガーに負けた事になるんだろうなぁ。
>>170 何気に、親を殺されている子供が多数いる。
最終回での健一君はまんま、レオにおけるトオルをそれとなく思わせるし。
べムスターの回で、ZATステーション1の隊長である父親をべムスターに殺された佐野「トオル」君とか、
岩森6兄弟(ムルロア)、ひとみ(キングトータスとタロウの戦いに巻き込まれて)などもいる。
ムルロアの時の両親の音声テープがトラウマ。 シルバーブルーメ回のウメダカオル並みに泣ける
タロウの客演連発や、新マンの後半辺りから徐々にお話のネタが尽きて来てたのはもう終わりの始まりだったように思える。
依然第一期以来の疑似科学による空想世界を求めるならもうウルトラマンが帰ってきた時点でオワコンだろうね。 もっといえば空想特撮シリーズ第4弾が実質上第2弾と同様の巨大化宇宙人による活躍譚になった所で帰結してる。
円谷一さんが亡くなってから怪奇大作戦とか、セブンとか、ミラーマン前期みたいな円谷的なシリアスさが消えたような感じもする。 あのちょっぴり暗いっていうか、あの真面目さも好きだった。
レオの当時の低迷はスタッフが奢り高ぶって、主人公のウルトラがころころ負けたり 警備隊の中で孤立してるなど視聴者の子供を突き放した内容にしたことに対する子供の拒否反応だろう
183 :
どこの誰かは知らないけれど :2011/08/19(金) 23:05:36.39 ID:B3or470s
大人目線になった今となってはそこがいいんだけどな 個人的にはもし地上波とかで再放送されるチャンスがあったら 初期特訓編と円盤生物編を中心に迷走してた頃の無駄な話を省いて 2クール分ぐらいでまとめてくれたらいいのになとか思うわ 後、主題歌は前期の方で固定で
184 :
どこの誰かは知らないけれど :2011/08/19(金) 23:06:55.99 ID:ldPhLeaH
>>176 「電人ザボーガー」は視聴率が徐々に落ちてきたので、74年10月から
金曜7時枠に引っ越してきた(それまでは土曜夜7時枠)。しかも
75年1月から3月まで再放送で埋めていたので、事実上の消化試合。
なおこの枠では、「新みなしごハッチ」も惨敗。意外にも突出した
視聴率を獲得していたのは、日テレ「歌まね振りまねスターに挑戦!」
(司会/西川きよし、横山やすし)だった。
186 :
185 :2011/08/20(土) 00:17:42.25 ID:nd9kjiCl
レオの後番組は、毎日放送制作「ちびっこアベック歌合戦」というのが 凄く分かりやすい。結局、日テレの「歌まね合戦スターに挑戦」に 太刀打ちできなかったわけだが…。 75年4月より、フジは「ラ・セーヌの星」、NETは「勇者ライディーン」 と、時流に合ったアニメで健闘した。
>>175 タロウの視聴率は年間を通して極端な下降はなかったが、同時に20%台の
獲得も難しくなっていたというのが実情で、夏枯れ対策としてバードン三部作
を作ってみたものの思ったほど視聴率は伸びなかったという、田口成光の
インタビューを小学館のムックで読んだことがある。
>>185 タロウでも、日テレの「歌まね振りまねスターに挑戦!」を意識して
「歌え! 怪獣ビッグマッチ」みたいなエピソードを作らざるを得なかった
の人気だったらしいですね。
TBSレオの後番組は記憶に無いけど、日テレやすきよの歌真似番組はレオ終了後から見てた記憶が有る。
ここじゃ言いにくいが俺は秋以降はほぼ『ザボーガー』観てた。 正月以降もなぜか雑誌連載同様に恐竜軍団篇だったし。 『新ハッチ』は再放送で一話を観て呆然。 旧作で艱難辛苦の果てに再会した母親が無残な最期を遂げるという『レオ』すら比較になるかという展開にドン引きした。 当時の「母と子のフジテレビ」としちゃ許されていい展開だったのかとも思う。
>>189 「エアウルフ2」の第一話みたいだな。
>新ハッチ
お前らオヤジだな
>>189 正月明けに恐竜軍団篇を放送していたのはテレビ西日本(福岡県)ぐらいですが、
あなたは福岡県民ですか?
>当時の「母と子のフジテレビ」としちゃ許されていい展開だったのかとも思う。
新ハッチは毎日放送(NET系)ですよ
>>182 北斗と南も、なんかTACで浮いた存在だったが。
だいたいMACって名前が適当というか弱そうだ
カトク隊 チームワーク A 技術力 A 勇敢さ B ブラックさ D ウルトラ警備隊 チームワーク A 技術力 B 勇敢さ B ブラックさ D MAT チームワーク A 技術力 B 勇敢さ S ブラックさ B TAC チームワーク C 技術力 A 勇敢さ B ブラックさ B ZAT チームワークB 技術力 S 勇敢さ B ブラックさ E MAC チームワーク D 技術力 C 勇敢さC ブラックさ S UGM チームワーク B 技術力 B 勇敢さB ブラックさ D MATは職場がなくなる可能性があるのでブラック度を上げた TACがブラックなのはみなさんご存知 いいところがひとつもないMAC ブラックさだけなら随一だがw
別にアンチ的な書き込みではないと思うよ
>>194 まぁ名前時代、「モンスター・アタッキング・クルー」とMATとTACをまぜた感じだし
あまり気合入ってない感じはするな…
むりやり今までと同じアルファベット3文字にしなくても、宇宙パトロール隊という
名称だけでも良かったかもなぁ。
MACの中で宇宙ステーションに住んでる精鋭部隊が宇宙パトロール隊、なんじゃないの? ともかくMACの組織は歴代でかなりわかりにくいね。
物語がダンとゲンのラインで解決できちゃうんで存在感が希薄なんだよな…。 そのくせ唐突に「ウルトラの星を一発で破壊出来る爆弾」みたいのが出てきちゃって 組織設定の「とって付けた感」が増してしまうという…。
>>199 白土が恋人のカタキをとるためにパトロール隊に志願した、みたいなセリフが
あるからそうなんだろうね。
地球防衛軍=MAC ウルトラ警備隊=パトロール隊 みたいな関係だろうか
MAC衛星基地自体はカッコいいのに生かされてないな サンダーバード五号に似てるけど 子供の頃持ってたMAC隊員セットには Macガン、レオリングと合わせて ちゃんとMACナイフが入ってたな。 プレッシャー星人に悪用された以外これも生かされてないなw
70年代は普通にゴールデンタイムに 人間の証明とか、野生の証明とか、復讐するは我にありとか 鬼畜とか放映して家族で見てた。 金田一耕助ものでも毎回惨殺死体が出てくるし 赤いシリーズでも赤い激突で植物人間とか見てた。 俺たちの勲章だと松田優作が市民撃ち殺しちゃって 最終回で気が狂ってた。 マンガも凄ノ王とかバイオレンスジャックとか小学生が見ていた 図書館にははだしのゲンがあった 良かったのか悪かったのか そこら中でトラウマドラマしてた
>>203 あの当時は、東映の岡田茂によって考案された「不良性感度」な映画が社会現象になっていて、
日本中のテレビ番組やマンガも暴力とエロの洪水が溢れていた時代だったんですね。
ちなみに、ツルク星人篇を演出した深沢清澄監督は深作欣二の大ファンで、後に演出した
「猿の軍団」第2話を深作氏に褒められて感激していたそうです(深沢清澄という名前も
深作欣二にあやかった芸名?だったりする)。
そういや昔の2時間ドラマのサスペンスって、被害者の生首とかうつってたな。 オッパイやオシリも普通に出てたし。 昔は規制ゆるかったんだな。
>>203 古き良き時代だ。
今の時代は韓流だのドラマもアニメも特撮も、
安っぽいのが乱立してどうしようもないわ
レオも安っぽいがね
>>203 「俺たちの勲章」最終回の中野は、市民を撃ち殺してないだろw
犯人を撃とうとする中野を五十嵐が制止しているうちに、犯人が
発砲して通りがかりの市民がケガをした。
普通に昼ドラでも娘よ・・とか事故とかで身体障害者になっちゃってとか毎日やってたもんな
光線技がなかったのは肩すかしくらった感じだった。 ダンとの特訓要素を入れなきゃならなかったりライダーの影響もあったんだろうけど えー、今回なんたら光線出ないのかー(´・ω・`) ってがっかりしたもんだ。 あとグレートマジンガーはマジンガーZから最高の状態でバトンタッチだからな。 Zの最終回見てグレートに期待しなかった子どもなんていなかったと思う。
40年前と現代を比べても意味ねえよ 当時は題材として普通だったし、ある意味無頓着ともいえただけだ。 送り手の頭ん中は今の方がノボせて湧き上がってるとは思うけどな。
>送り手の頭ん中は今の方がノボせて湧き上がってるとは思うけどな。 今の連中が半端にトラウマ路線で特撮作ろうとすると、ネクサスの前半とか NHKでやったWooみたくバランス崩した作品になっちゃうしな。
213 :
どこの誰かは知らないけれど :2011/08/21(日) 21:51:16.58 ID:pWcj1M6r
レオに出てくる怪獣ってまったく可愛さがないんだよな
wooって・・よっぽど企画ないんだなって思った。 昔の企画書の方がよほど面白そうだったなー。
215 :
どこの誰かは知らないけれど :2011/08/22(月) 02:24:55.72 ID:gOwRJPio
ツルク星人の回なんて、よくもまあ金曜日の午後七時に放送したもんだと感心してしまった。
たしか真っ二つになった人はイカデビルの声の人だったか。
劇場版のカミキリキッドもやってたな。
顔出しでは『赤影』の雲彦・猿彦兄弟ってとこか。
>>210 悪いが映画はともかくテレビは最高のバトンタッチどころか最悪のトラウマだ。
グレートの雄姿より無残に崩れ落ちるZの最後にとてもじゃないが翌週からの期待なんぞ湧きようもなかった。
作品としての『グレート』にはそれなりに楽しませちゃもらったが・・・。
>>217 あの時代のヒーローやられシーンは、かなりSM嗜好入ってるよな。
仮死状態新マンの磔で宇宙引き廻しとか。
219 :
どこの誰かは知らないけれど :2011/08/23(火) 01:38:57.20 ID:6rdmPm+6
オーケンはウルトラセブンで性の目覚めたんだってね
新マンは、やられっぷりに萌えるという新境地を開拓したヒーローです 怪獣にやられて苦痛にのけぞる姿がとにかくセクシーなのです
気持ち悪い目で見るな
あなたの命令など犬でも聞きません
そもそも気持ち悪いってなんですか ウルトラマンだって男です その男が喘げば女はセクシーだと感じます 気持ち悪いはないでしょう
よく批評家が言う被虐美ですか、気持ち悪いですね
女は苦しがる男を見てセクシーだと感じるのよ なぜだと思う? セックスの時のエクスタシーの表情をそこに見るからよ
でも、だからといってブ男が苦しがってみせても駄目ですよ? ただ見苦しいだけですから 顰に倣う、の男バージョンですねクスクス
レオは一見強くなさそうに見えて ボロボロになり苦戦しながらも最後には勝つタイプ
>>210 マジンガーの最終回は、グレートの宣伝だったからな。
「来週から始まるグレートマジンガーはこんなに凄いんだぞ」
と言わんばかりの内容だった。もちろんガキ共は期待しただろうが。
229 :
どこの誰かは知らないけれど :2011/08/23(火) 22:47:03.32 ID:V7HZS34I
レオは初回からなんか暗いわw
レオに関するクイズをいくつか出してみるか。 (あくまでも、全51話中で判明する限りの事柄を範囲とする) @最も多くMAC隊員が殉職したのは第何話でしょう。そして何人? A地球人で、「アストラ」の名を口にした人は都合何名? B服に火が点いた人は都合何名(もちろん映像から判明する限り)? Cダンはウルトラ念力を通算で何回使ったか?
>>230 2番が2人だっけ?くらいしか思いつかん。
8人死んだ回があったなあ、14話だっけ?DVDとか無いから確認できないや。
3と4は全話DVDを持っていたとしてももはや確認する気力はない。
つーか230はやったのかい。よっぽど『レオ』を愛してるんだな。
ウルトラ念力の網がクルクル回ってるみたいな効果 ミラーマンでも多用されてたね・・・・ あれは当時の新技術だったの?
MACは相当なエリート集団なんだろうけど、あのラメラメの制服でウロウロするのは かなり恥ずかしかっただろう
てかあのヘルメットの形は何だろうな、遠くからでも目立つようにとか? あと大穴があいたようなベスト?もなんか変だ。 レオがプレッシャーに小さくされた時はちゃっかりダンの服の穴に入ってご満悦だったが。
235 :
230 :2011/08/25(木) 02:51:29.99 ID:TA+agaV+
クイズの答えです。 @第14話。 「隊長!犠牲者8名、怪獣はほとんど無傷です」 A2名。 39話の松木隊員と46話の純次 B3名。 第2話冒頭の男性、41話の夜の事故現場、46話の純平 C8回。第1、4、16、22、29、34、36、38話。
Bは4名でした。 36話で、アトランタ星人扮する内田三郎もです。
>>233 ラビットパンダとあの制服で、町内パトロールさせられるZATの皆さんに比べれば全然マシ。
(あの人たちの場合、恥かしいとか毛ほども思って無さそうだが)
238 :
どこの誰かは知らないけれど :2011/08/25(木) 18:46:59.80 ID:nxY8X+R2
ダンはウルトラ警備隊での活躍を評価されて隊長に抜擢されたんだろう? ならばウルトラ警備隊みたいなシックな感じで…とか希望を出せただろうに。 もしかしてありゃダンの趣味か?
240 :
どこの誰かは知らないけれど :2011/08/25(木) 23:50:19.13 ID:6D7nYa5n
MACって殉職が多いと言ってもツルク星人に殺された鈴木隊員とシルバーブルーメに喰われた5人しか覚えっていないんだけど(再放送は何回かされたけど) やはりジャンボーグA、サンダーマスク、レッドバロン、マッハバロン、ウルトラマン80の防衛隊員の殉職シーンより影がうすいなぁ〜。 MACって我が身を顧みずが見えないだょな〜。 主人公や子供を守って死んだり、基地を守るために死んだり、致命傷を受けるところもMACはカットされている。
マッハバロンのkssは美男美女そろいだし SSIは牧れいのパンツがあるし SGMは前期が組織としても制服も渋めでカコイイ
242 :
ザリガニ料理人 :2011/08/26(金) 17:22:31.58 ID:z6qZktXG
子供達:命(タマ)をとるんだー!
243 :
どこの誰かは知らないけれど :2011/08/26(金) 21:10:45.62 ID:ymvZxkq4
レオリング持ってる お守りとして身に着けてる 身に着けてると不思議と落ち着く
あの高いやつ?いいなー欲しかったけど無理やった。。 メビウスの時は変身ポーズが昔と違ったのが残念
>>234 >あと大穴があいたようなベスト?もなんか変だ。
あの銀色のベスト(デザイン:鈴木儀雄)は、マイティジャック隊員が黄色いユニ
の上から着ていた黒の穴開きベストをヒントにしている。
>>234 透明バイザーを下ろしたときに、ちょうど目のところにきそうな青いパーツがなぁ
サングラスみたいに、強烈な光から目を守る意味があるんだろうけど
ジャケットの予備弾丸入れ?はかっこいいと思う
科学特捜隊もだけど、基地の室内着と実戦時で2パターンのスタイリングがあると
いうのはなかなか面白い
レオリングのデザインは秀逸だよね ってかレオやアストラのデザイン自体かっこいい。 レオに鼻があるのに違和感感じたって人もいたみたいだけど 自分はそれはなかった ダン隊長の杖もなぜだかかっこよく見えた
ボツデザインのバルキー星人も手がこんでるからね。 A同様にレオのデザインは第一期の派生じゃないしね。
小学生時代、レオの顔だけ描きずらさ抜群で似顔絵を断念し、悲しかった。
Aもレオも鈴木儀雄さんのデザイン 成田氏ほど語られてないが貢献者だな
そらあ成田信者からすりゃA級戦犯の一人やもん クチになんかできるかい
アストラは成長したらレオみたいなトサカができるんだろうか?
双子だからなぁ。もう今の姿がレオと同じく大人だよ。 あと、現代から数百年後?の世界のウル銀でも アストラは今と同じ姿だったし。 チェーンまでついてたけど。
アストラって永遠の青年って感じだよなあ。ウル銀でも声若いままだし。 順調に声が老けているレオ兄さんとの年の差が・・・でも声が老けたアストラなんて想像できん。 アストラの角がない事については児童誌ではむごい事言われていたようだけど あれだけは公式設定にしないで欲しいと切に願っている。22話の回想でも今の姿だし。 でも円谷って後付け設定得意だから怖くてたまらん、双子設定なんて主たるものだ。 てかレオのアレってトサカなのかw
トサカというかタテガミというか… あの突起物がないことで、どうしてもレオより格下というか、弱いイメージがあるな ライダーでも新1号=細ライン2本、新2号=太ライン1本だったらバランスされているが 新1号=細ライン2本、新2号=細ライン1本 のバージョンだと、なんか2号が1号の 廉価版に思えてしまう アニメネタですまんけど、ガンダムとジムの関係みたいな
アストラも人間体になればいいのに。 あのチェーンカッコイイけど。
>>255 でも実はレオ兄さんより強かったり。見かけは大人しくて可愛い感じなのに。
自分も子供のころはアストラの頭はあまり好きではなかったけど
大人になってから良く見れば兄弟2人、角の有無や目の大きさなんかの細かい違いで
似ているけど異なる雰囲気を醸し出していて好きだな。
円谷も昭和時代はともかくウル銀やエイプリルフールでのレオ兄弟の扱いを見ていると
レオはカッコ良くてストイック、アストラは可愛い系で兄思いという感じで違いをはっきり出してるし。
テレビ本編のレオ(ゲン)は女性を見て鼻の下を伸ばす人だったのに。
>>アストラは可愛い系 ウルトラ兄弟の序列的には80やメビウスより上なんだけど、 そんな感じがしないのはこういうキャラ付けのためだろうな ミライくんが「アストラ兄さん」とか言ったら違和感あるだろうなぁ
やっぱ、あのあと延々後輩が続いていくと みんな「兄さん」呼ばんとあきまへんのんやろか?
ウルトラマンレオシャンプーは頭の鶏冠を取るとアストラになる優れもの
261 :
どこの誰かは知らないけれど :2011/08/29(月) 23:16:53.36 ID:zpi5b0uW
み ←レオ ヌ ← アストラ
>>260 ワラタ。上手く工夫すれば作れそう。
>>261 アストラの腹サインってAが斜めに寝てるのかと。レオに比べて手抜きだなーと思った。
光の国のサインも兄貴が「LEO」なのに弟は「アストら」なんで初めて見た時は脱力したわ。
でもそれよりレオのサインに77と添えてあるのがL77星人の誇りを忘れてないんだなーと切なかった。
>>258 スーパードクターKの人の漫画でもアストラ人間体は女の子っぽい感じだったな
アストラになるレオシャンプーは当時本当にあった
267 :
どこの誰かは知らないけれど :2011/08/30(火) 19:18:38.82 ID:zWpDljKW
何故カーリー星人が地球に来たのかが謎だ。
でも本当に孤独で一匹狼は、 80だよな。 両親いないって言ってるし。 その割に元から強いし仲間の信頼も厚い。 やっぱレオは元おぼっちゃんだからメンタル的にも弱者だし、 人間関係構築も下手だよ
今日のウルトラマン列伝でチョイ役だったけどマント姿のレオが出てきた(声は真夏さん) 来週はゼロと師弟コンビで暴れるのに期待大。
270 :
どこの誰かは知らないけれど :2011/09/01(木) 01:25:01.44 ID:veIR4weL
>>268 でも80はユリアンいるからな何気にリア充だぞ
しかもググってみたら幼馴染って…80爆発しろ
>>268 地球ではあんなに上手いのに。
地球に来てわずか1カ月でカワイイ恋人は作るわ子供達からの信頼も絶大だわで。
師匠も何気に隊に入り込む際、引っ掛けてる。 もっともどこの馬の骨だかわからん風来坊に 「貴方の地球がピンチなの。知恵を出して」と言い出す女の方が凄まじ過ぎるわけだが。
コメットさんでもタロウは初恋の人だったのに レオは自分を犠牲にして地球を去って行く役だった・・・
生まれも育ちもおぼっちゃん、人望厚い=タロウ 生まれも育ちもおぼっちゃんだったが弟以外全滅し孤独、人望薄い=レオ 生まれた時から親兄弟無く孤独だが人望厚く頭も良い=80 タロウとレオの能力兼ね備えたハイブリッドな80
逆に言うと欠点の無さがキャラの薄さに繋がってる気も。
80はバキュミラーに似てるのがなぁ・・・
278 :
どこの誰かは知らないけれど :2011/09/01(木) 22:08:13.12 ID:veIR4weL
>>275 レオもそれなりに人望はあっただろ
まぁ慕ってくれた人はトオル以外みんな死んだからアレだけど
>>277 似てねーよw
ちなみにバキュミラーはアイアンキングの初期ボツデザインの流用だぞ。
バルキーさんと同じ境遇の人なのね。
名前だけなら初代が追っかけてきた囚人もおんなじだあな
タロウーレオの比較はあるが 80ーレオの比較は珍しい。
283 :
どこの誰かは知らないけれど :2011/09/03(土) 01:54:58.31 ID:BkVnJUht
>>271 ちなみに芸人の世界だと、弟子を持てるようになると師匠と呼ばなきゃならないらしいから
ゼロはセブン師匠と呼ぶことになる
>>275 レオはプライベートの様子を見ると決して人望が無いわけではない
きっと職場環境が良くないんだろう
だってトップがアレですだから…
80のお面って表情がないせいか あんまり孤独もなんも感じ無かったな
つか、そういうキャラじゃないし
レオは一言で不器用で雑だわな、 暑苦しいし。 その点80は器用でスマートでさわやかで天才肌だわな
レオのマスクは、眉間に皺寄せたような造形だからなあ。 当時の真夏氏扮するゲンも同じ様な表情が多かったし。
たしかレオの複雑な頭部はデザイナーの鈴木さんがUFOを見てヒントにしたんだっけ どんな形のUFOなんだ?
炎か獅子のたてがみだと思ってた・・。 炎型の縄文土器にも似てる オカルトブームの頃だから 遮光器土偶とか古代文明とUFOとかの情報があふれてた頃だから、そういう記事にインスピレーションを受けるのはいかにもありそうだな・・。
何かの本に載ってたよね、UFOスケッチ。 いわゆる円盤ぽいのじゃなくまさに未確認飛行物体。
レオって今見てもかっこいいな
誰かが立たねばならぬ時、 誰かが行かねばならぬ時って、 しょうがないから戦ってるみたいだよなレオ。 その点、 遠くの星から来た男が、愛と勇気を教えてくれる80。 やっぱ器が違うよw
>>291 あの独特の頭の形や顔立ちといい銀のライン一本もない真紅の体にこれまた独特なプロテクターといい、
当時よくあのデザインでOK出したよな。
レオ兄弟がやたら腕輪とかつけまくっているのは体が赤一色だからだろうけど それもおしゃれな感じがして好きだ。
しかしアストラの左足の足枷は見た目カッコいいんだが一生付けてて欲しくはないな。
>>292 そりゃ故郷の星が滅びたからやむなく逃げてきてひっそり平和に暮らそうとしていたのに
ダンに半ば強引に地球防衛の任を押し付け・・・頼まれちゃった難民と
はなからウルトラ兄弟候補生という事でやる気満々で来た戦士の違いだろ。
と釣られてみる。
今日はウルトラマン列伝でレオの勇姿が見られるのか 胸熱
80は歌詞だけはかっこいいw だけどあのヘルメット頭と、突き出た目も、記号的に過ぎるへの字口も、頭のてっぺんだけ赤いのもかっこわるいw ウルトラシリーズの久しぶりの新作だっていうワクワク感がびみょーに萎えた。 あとUGMの制服もオレンジが膨張して体型がだらしなく見えるしシルバーガルのデザインもガッカリ感があった。。
女性の顔を動物に例えると、犬顔・ネコ顔・キツネ顔・タヌキ顔に分かれると思います。 百子さんは何顔だと思いますか?
297 :
どこの誰かは知らないけれど :2011/09/07(水) 17:16:35.38 ID:pHSnDWfb
>>294 今日の18時からだったな
レオ師匠と弟子のゼロの活躍に期待。
>>295 が「ザ☆ウル」を眼中に入れてない所で当時既にいいトシなのはわかった
ザ・ウルトラマンは「夕焼けロンちゃん」で事前特集してた時点で 子供心にコレジャナイ感プンプンだったからなぁ…。 80は第一話見るまでのワクワク感は半端なかったなぁ、第一話を見るまでは…。
ごめん多分「ナッキーはつむじ風」見てた
>>300 は
>>298 へのレスです。
>>290 そうそうw
スカイライダーと80は当時雑誌ですごい盛り上げてたからね。
マンガも人間の悪意が集まって怪獣が復活とか。
どっちも原点回帰というかんじで
一回目の怪獣クレッセントもアーストロンにちょっと似てたし・・。
>>300 ナッキーも同じTBS系列だぞ。
ザ・ウルトラマンはドカベンが裏だったのがトドメだった。
うろ覚えだが、 80→ゴッドシグマ→トミーとマツってコンボで見てた気が
>>302 そっか。とにかくザ・ウルトラマンは姉とのチャンネル争いで見れなかった
。でも「ウルトラマンがアニメなの」みたいな残念さ少しあった気がする。
>>303 水曜日8時は今だにトミマツだな・・って思うよw
ザ・ウル終了後、 主人公声、主題歌ささきいさおが、 まんまゴッドシグマに移行したわな
『ザ☆ウル』『80』は裏も強かったからな。
この時の二期世代はもう中学直前後で、『ドカベン』や『がんばれ元気』が相手なら
ヲタでもない限り選択は決まってた。
>>304 の姉御も当時小学校中学年以上なら『ザ☆ウル』後半から『80』前半は断然『ベルばら』にしてたと思う。
二期世代からは一期世代ほどではないにせよアニメのウルトラってのはそれなりに違和感はあったなぁ。
でも個人的にはジョーニアスのデザインは好きで、登場の怪獣も中盤くらいまでは割と面白く感じてた。
『80』は教師設定が露骨な人気便乗に感じられて、特撮であるとかどうとか以上にネガティヴに見たっけ。
ゴールデンでアニメに特撮なんてぜいたくな時代だったなあ
レオは良くも悪くも70年代なんだな
レオも裏番組では、新みなしごハッチやジムボタンといった 濃い内容のアニメを放送していたのが凄かった。
すごい時間帯だねw
レオの裏っつったらザボーガーが強敵だったっしょ。 格闘がウリになるのも微妙に被ってるし。 福岡だったんで年明けは普通に恐竜軍団編だったけど、新展開でヒーローがまず敗退するのに 「裏じゃ防衛隊全滅かぁ・・・今そういうのハヤってんのかな?」と思ったり。 前夏のマジンガー交代のトラウマがいまだ大きい頃でさぁね。
地方だったせいかどっちの番組も見てた記憶があるな
アストラ≒けいおんの憂
唯も何気に特訓するとギターも勉強も凄いところは似てるかも。
315 :
どこの誰かは知らないけれど :2011/09/12(月) 01:12:47.13 ID:rSoj1hkV
するとセブンはさわちゃんか… G&Voの特訓をした回では、きっとジープに追われながら練習したんだな そりゃノドもガラガラになるだろうに
レオに無理矢理こじつけてるアニオタは消えな
特撮もアニメの尻馬に乗らんと息も出来んようになっちまったからなぁ・・・
>>282 ウルトラマンレオ≒東映版ウルトラセブン
ウルトラマン80≒大映版ウルトラセブン では
>>313 レオ兄さん〜
アストラ〜
アハハハハハハ ウフフフフフ
(ゴロゴロゴロゴロ…)
80の後期OPに一瞬ブラックギラスの足映ってるな
後期おpってヤマトが花園みたいな所走ってなかった?
途中で入る都市破壊シーンにレオの映像が流用されてるね
見てるなぁ・・・w
325 :
どこの誰かは知らないけれど :2011/09/16(金) 08:03:33.55 ID:1FGH4oFu
ロンリー全ては あなた次第さ♪
ウルトラ兄弟は手加減してたか、 まだ迷いがあって本気になれなかったんだな。 だからレオ兄弟も互角に戦えたんだな。
初代だけは超殺る気モードだったが
マンはクールなリーダータイプってイメージなのにな ここはエースがぶち切れるとこじゃないのかって思った
古谷敏がinの時とそうでない時はほぼ別キャラでづ
確かに初代マンはオリジナル本編と客演でスーツのイメージが全然違いますな。
>>318 80は国際放映版ウルトラマンって感じがするな
ツルク星人って変身前はカッコいいのに、変身したらブサイクになった思い出。
等身大と巨大化後では完全に別キャラだからな まあそういう意味ではウルトラマンも同じようなものか
大きくなったらサンショウウオ見たいになってたね そもそもアイツ何しに地球に来たんだっけ
通り魔
チェンジマンに登場する宇宙獣士デモスはアトランタ星出身
出身はどうあれどこかで見たようなのが多かったな 宇宙獣士は・・・
チェンジマンは渚さやかのパンツしか見てなかった
>>333 金属のレリーフを置いてくのはもちろんだが自身の姿も
レオの姿を模して通り魔やってた〜みたいなの書籍で見た気がするが....
記憶が曖昧でソース不明。非公式のネタか何かだったのかな?
341 :
どこの誰かは知らないけれど :2011/09/26(月) 20:46:40.85 ID:4bZXF1oV
>>333 スパスパ切るわりにセブンの杖に止められるという
>>333 ツルク星人は等身大のみのデザイン画を見たことがあるけど、こっちは鈴木儀雄の筆みたいだった。
巨大化後のデザインはたぶん別の人(本編美術の菅野幸光か、特撮美術の大沢哲三)だったんじゃないのかな?
通り魔系最強はアトラー星人かな
チェンジマンに出て来た名前忘れたが、 女の子の宇宙人がバイブ星人等身大の衣装にそっくりだった気が
>>345 ツルクなんざ1分ぐらいで刺殺されそうだ。
>>343 通り魔系とは違うんじゃね? 怪奇シリーズの雛形的なエピソードだし。
ボーズやドギューやノースサタンより アトラーの方がよっぽど怪奇シリーズっぽいもんなあ
インパクト凄まじい敵が多かったよね マグマ&ギラス兄弟、初期の通り魔系凶器軍団 中盤の強豪組、終盤の円盤生物… 子供の頃、等身大のカーリー星人とかめちゃくちゃ怖かった
マグマ星人にはイラついたもんだ
プレッシャー星人はちょっとレオじゃ勝てそうにないなって雰囲気だったよ キングの助けがないと
プレッシャーってキングと互角って設定をどっかで読んだんだがどこだったっけ…。 レオとコンビになってキングが戦ったから、均衡が崩れて倒せたんだとか。
ツルクはつるぎ、 カーリーは刈るが元ネタかな
中川監督といえば、怪談映画でも有名だが、 担当回を見るとそんなに狙った起用なわけでもないのかな。
かぐや姫の回については、レオへの参加要請に躊躇していた中川監督を 「円谷英二のライフワークだったかぐや姫を、ぜひとも中川監督に撮ってもらいたい」 と、熊谷健プロデューサーが口説き落としたのが理由らしいよ(ソースはDVDライナー)。
>>352 「万能さ」でウルトラマンキングと互角ってのは見たことある
ゴールデンタイム(ぎりぎりでプライムタイム?)で真夏さんが見れて良かった。 本編の内容を茶化してどうこうする企画でもないしまあ良かった。 つか宮迫も他人事みたいな感じで司会してたがアフレコ等で失敗エピソードなかったのかな。
目玉に角を刺されているスチールが載ってる怪獣図鑑を見てたんで アクマニア星人ってそれが正規のデザインだと思っていたあの頃
当時売ってた消しゴム人形もその状態で造形されちゃってたなw
>>357 円谷的にああいうリハーサル風景見せるのも寛容になったのかな?
田舎なんでああいう大掛かりなライブステージとかは無縁だけど
リハとはいえ変身シーンは恰好良かったな。
ブログで言ってるOAではカットされたネタって何だろね? 一概にツマらんからカットってわけでもなく、草加煎餅より面白いネタだけど ヒーロー的、TV的にはアウトって話もあるのかも。
レオ当時にこそ森次はやっちまってそうだが
一話で、何でセブンは逃げるなり、ウルトラサイン出すなりしなかったのかな
>>363 タロウのテンペラー星人の回、バーベキューで「ゾフィーのことなんかいいよ」と
うっかり口を滑らせてしまったため、独りで戦うはめに。
>>363 満身創痍で帰還したはずの男を、従弟タロウの不始末(職場放棄)の名目で再び地球に送り出す懲罰人事なんでお察しください。
セブンはウルトラ父母からは嫌われてるっぽいもんな
姉の息子を嫌っているのか母よ・・・
地球防衛の任務をジャックかAに任せるか、ダンを本国に連れ戻すとか何らかの対処をすべきだよな>宇宙警備隊 後、ジャックが怪獣ボールを届けに来たことから、 当然セブンは変身できなくなったことを宇宙警備隊に伝えていたのだろうが、ダンのままでどうやって伝えたのか気になるw
口ばっかりのAに行かせてれば良かったんだよ
新マン=郷秀樹は社会的には死んだ事になってるから長期の地球滞在は難しいんじゃない? A=北斗はよくわからんけど いっそ経験と実績豊富な初代マンに行かせるとか…
ウルトラ兄弟の重鎮である初代マンに行かせるわけにはいかないだろ
実力的にトップクラスのタロウなのにどうしてもセブンより格下なイメージあるから、 親としてはセブンには微妙な心情はあっただろうな。 それがタロウを鍛えるって方向の思考にならないあたりは親バカというかなんというかw
373 :
どこの誰かは知らないけれど :2011/10/17(月) 09:12:54.63 ID:g9+Ju07q
一応郷さんや北斗も1986年から ヤプール封印の件で地球に滞在してるんだよな
まあ戸籍もない通りすがりの風来坊がウルトラ警備隊に入隊できて 数年後にはMACの隊長にまでなれるくらいだから そのへんはどうとでもなるんだろう
タロウやレオの頃は星間戦争が激しくって、ファミリー達は地球防衛している兄弟を助けに行く余裕が無かったとか言われているけど、 地球にバーベキュー食べに行く余裕はあったくせになw タロウやセブンの尻拭いをしているレオこそ頻繁に助けに行ってやれよw それにしてもレオは第二期ウルトラでありながら、タロウ以前の作品とは一枚壁で隔てられたような扱いを受けてるけど、 真夏竜はどう思っているのかな・・・・
376 :
どこの誰かは知らないけれど :2011/10/17(月) 15:24:00.11 ID:RCw4WniX
>>369 普通の会社だったら、前任者のAが行くところだよな
もしくは上司のゾフィーがさ
レオの状態って会社で言えば、正社員がケガで長期休暇したんで
一人で店を切り盛りするバイトみたいなもんだよな
そして正社員は杖突きながらバイトを一人前にすべくシゴきまくると… しかもリストラも退職も許されないという状況でw ほんで9ヵ月しゃにむに働いてやっと会社の名誉会長に認められて晴れて正社員入り。 (たまにフラっと現れて手伝ってくれるだけの弟と一緒に)
ダンは「地球を守る、たった二人の宇宙人なんだ!」と、暗に「ウチからの援軍は、まず来ません」と、最初から強調してた。 で、宇宙戦争とやらはAが帰還してなかったらマジヤバイ切羽詰まった戦況 (という設定が、確か有ったはず) ウルトラの星も、いろいろ大変だったのだろう。
>>375 作品的にも設定的にも、レオはそれまでの作品とは確かに壁があるよね
結局レオの助っ人に来たのは弟以外だとキング翁だけだし
ババルゥ編までゾフィーら兄弟は何をしていたのやら
380 :
どこの誰かは知らないけれど :2011/10/17(月) 18:36:58.89 ID:RCw4WniX
>>377 >ほんで9ヵ月しゃにむに働いてやっと会社の名誉会長に認められて晴れて正社員入り。
この展開も現実だったら、釣りバカ日誌かよってぐらいの超展開だけどね
でもブラック会社っぽいから、果たして入社したことが良かったのか…
>>378 >ウルトラの星も、いろいろ大変だったのだろう。
だから余計にその状況で職場放棄したタロウと、その後の甘い処分に憤りを感じる
ババルウの回でウルトラ兄妹が地下から出てきた所を見ると ウルトラの星も戦時体制で防空壕に避難してたのだろうか?
正社員は行けないからもう退職したおじいちゃんがやって来た訳だな。 思えば別に地球を守らないとならない義理もないのになぁ。
>>382 あんだけいろんな次元を支配してるヤプールが、地球の支配に拘りまくったのを鑑みるに、
支配する事により神秘的な恩恵を得られる「パワースポット」みたいな効用があるのかもしれんですよ、地球には。
まあダンの性格からして、ジャックやAがレオを助けに来たり、地球防衛をやるとか言い出したとしても、
「本国に帰って、ウルトラの国を狙う凶悪宇宙人達を警戒しろ」とか言いそうだよな
>>382 義理はないけど、地球人がかつての自分達に似た姿をしているから、必要以上に肩入れしてくれているんだろ>M78星雲人
メビウスではそういう設定になってたな
>>375 あれはテンペラー星人来てたからまだわかる
問題はタイラント戦だ
なんでウルトラ一族最強格のウルトラ兄弟が全員で太陽系をパトロールしてるんだ?
タロウ過保護にされすぎだろう…
何でレオがダンの特訓によって強くなったのかわからない
ダンの特訓のほとんどは仮面ライダー(X以外の)の特訓と違って、身体能力を向上させるものじゃないじゃん
戦術面や精神面の強化には繋がっているだろうけど
おまけに特訓で編み出した技は一回きりしか使わないしさ
特訓は特訓でも、光線技の特訓とかの方がわかりやすいし、話の幅も広がったんじゃないの?
>>386 テンペラー星人が来たのは結果論じゃんwテンペラー星人が地球を狙っていたことを知っていながら、地球に遊びに行くとかやっぱり問題w
タイラントの件は、ゾフィー達は自分達が倒した怪獣や宇宙人の怨念が集まっていたことに気付いていて、
前々から海王星や太陽系を警戒していたんじゃないのかな?
>>387 「レオの特訓シーンのまとめ」みたいな動画を見たんだが、そもそもダンの特訓が敵の打倒に直結してない話の方が多くて、
特訓中の、ダンの意図とは無関係のアクシデントで、何か閃くパターンばっかりなんだよな。
兄弟不在というこれ以上ない絶好のチャンスにウルトラの星を攻撃しないテンペラー星人ってアホ?
>>388 言われてみりゃそうだな。じゃ、ますますダメじゃんw>ダンが課す特訓
>>389 たとえウルトラの星を侵略できたとしても、兄弟が戻ってきたら取り返されるだろうから、
どうせなら先に倒しておこうと思ったんじゃね?
つーか、タロウスレで書けよ
>>387 でも星間戦争してたかもしれないんだろ
怪獣が来てからでもよかったじゃん
後、テンペラー星人って結果論だったっけ
そこは勘違いしてたわ
客演でいえばゲンは何で郷が新マンと気付けなかったのだろう?
もう地球人とは認識されてなさそうだから最低でも宇宙人と気付きそうだけど
アシュランは新マンどころかセブンとレオも野生の勘?でわかったからなおさら思う
392 :
どこの誰かは知らないけれど :2011/10/18(火) 23:50:01.35 ID:StPWyOVP
>客演でいえばゲンは何で郷が新マンと気付けなかったのだろう? ゲンと郷って直接接点も面識もないから仕方なくね うろおぼえなんでアレだが、新マンが来るよってウルトラの星から事前に連絡あったっけ
>>392 ないない。ウルトラサイン(恐らくジャックからの)を見てダンが兄弟が地球に来ていることに気付いたシーンはあったけど
後、何でダンはレオがアシュランに太刀打ちできないと決めつけていたんだ?
実際にはレオはアシュラン相手に善戦していたが
後、郷がレオとアシュランが戦っている所を見て、「クソっ」と言いながら
悔しがっている所もわからない。別にアシュランに押されていた訳でもないのにw
奈良富士子を百子さん役にした方が良かったんじゃないの? いずみさんの方が百子さんより数段美人だし
そんな結果論で語られても単にそういう巡り合わせだったとしか言えんよ 二人が同時期に出演してたんならともかくさ
そもそも結果とか出てないしな。
いやいや百子さんの方が美人。 百子さん…タヌキ顔 いずみさん…キツネ顔
でもゲンの好みって明らかに可愛い系だよな。
百子さん、カロリン、いずみさんの先輩。で、いずみさんの事は特に意識してないっぽい。
しかしL77星人的には自分達とはかなり見た目も大きさも違うのに
普通に恋愛したり鼻の下を伸ばしたりするもんなんだなw
>>393 あれは自分も思った。レオはちゃんと戦えてるのに信用ないなあと。
脚本が悪いのか、特撮班とドラマ班の意思の疎通がなってないのかわからんが。
>>368 M78星雲人やL77星人はかつては俺達に近い姿をしていたから、地球人の女を好きにもなれるんじゃないかなぁ
もしくは地球人に化けると美的感覚も地球人と同じになるのかもしれない
後、特撮班とドラマ班の意思の疎通がなってないとかあるのかね?
いくら何でも仕事をなめすぎだろと
まあ特撮パートとドラマパートの繋がりがちょっと変なことはたまにある。 平成のガイアでも、ドラマパートで 「彼らは無理矢理地球に連れてこられた可愛そうな怪獣なんだ…」 って言わせておいて、特撮パートではノリノリで怪獣倒してガッツポーズ! なんてことをやってたな。
シリアスな回で突然相撲始める奴よりましだよ
ああ、あれも酷かったねw
ゲンと郷は恋人が殺されても、すぐ別の女と仲良くなって楽しそうにしていた薄情者同士だから、気が合うかもなw ジャックはゲンと会っていたんだから、ババルウの時も少しは信用してやっても良かったのにな 円盤生物編で郷か光太郎が客演する回があっても良かったのに 予算が厳しかったと言っても、平泉成や蟹江敬三出す余裕はあったんだからそれぐらいしろと思う
篠田がウルトラ俳優のレッテル引きずりたくなかったんだからしょうがない。
平泉と蟹江を出す余裕w
406 :
どこの誰かは知らないけれど :2011/10/20(木) 19:58:26.39 ID:zahDLLxo
>平泉成や蟹江敬三出す余裕 レオん時は二人ともエキストラレベルの無名の一役者でしょ
平泉さんは平成ウルトラマンにも出てた気がする。
やっぱハングラ―の時に出てた兄ちゃん平泉さんだよな?
タロウとレオってウルトラでも世界が違い過ぎる 郷のマスクフガフガはトラウマ いかにもレオだけど。 団さんはマッハバロンのあれは付けヒゲだって言ってるんだよね 真実はどこに
平泉征、蟹江敬三、小林稔侍の3人がかつては悪役専門だったなんて このスレ住人の予想年齢的には常識の範疇だと思っていたんだが・・・ 思わぬところでレオファン層の厚みを感じることができた。
これも平成シリーズの賜物かねw
412 :
ウルトラマンオレ :2011/10/20(木) 22:36:46.08 ID:5mhMdHmh
12月14日は震災に注意だ! 広めてくれ!
レオ アストラ 80 ウルトラ不細工トリオ
>>409 「俺のせいで、君や兄さんに辛い思いをさせてしまって、本当にすまなかった」とかゲンに言う光太郎が見たかった
415 :
どこの誰かは知らないけれど :2011/10/21(金) 00:31:10.94 ID:JdhVKO0m
>>414 コメットさんも含めたら、ゲンにさらに尻拭いさせてるからなタロウ…
>>398-399 アシュラン編、特撮監督やってんの大木淳なんだな。
それ以前のファイヤーマンやジャンボーグで本編と特撮と両方の監督務めたってのに
何を学んだのかってくらい噛み合ってねぇし。
だいたいレオがアシュランを投げ飛ばした所で本編に切り替わって郷が「くそー」じゃ
繋ぎ方自体もなってない。まぁそれは本編監督(前田勲)の方の責任だろうが。
蟹江敬三はGメンの望月源治シリーズで既に知られてはいた 小林さんはキケロのジョーの方が印象強いから悪役とはあんまり思わんかった
あーでもレオの時は蟹江敬三さんはまだGメン出てないかも
意外にも望月役をやるのはレオの数年後。
>>416 セブンって実は大した戦士じゃないのかもな
宇宙人や怪獣に対しての決定打となる技は教えられないし、レオや相手の怪獣の正確な強さはわからないしで
セブンが大したことないのはタロウの時に気づかないと
そもそもセブンは恒点観測員として地球に来てるわけで、戦うためにやってきたわけでは無い。 他のウルトラ戦士も戦う目的で来たわけじゃないだろうが・・・
2期以降の帰マン、A、タロウは地球を救うためにやってきたんだっけか。 故郷を失って地球に来たレオはどうだったかな、ある程度の戦いを想定して来てたかも。
セブン直系でありながら、地球人の防衛組織では星人や怪獣に太刀打ちできない世界観ですな。 強い割に組織的な侵略より通り魔的な星人が多いんだけど。
>>422 セブンは気象庁の富士山レーダーの職員が、傭兵並みの戦闘員になっちゃったみたいなもんだからな。
そう考えると凄まじい。
セブンが凄いっつーか 光の国が無能
東日本大震災の津波の映像はウルトラマンレオ1・2話(もしくは前期OP)そのものと言われてるけど、 同じく(むしろそれ以上に)街並みが跡形も無くなった陸前高田市とか、原発関連で移住せざるを得なくなった福島県の双葉町などが「星空のバラード」に通じるようで、切なくて仕方ない。 皆さんはその辺、どう感じるでしょうか。
>>427 そういう悲惨な現実と照らし合わせるのは、正直勘弁してほしい。
例えどんなに似てても「空想だ」という大前提は外すべきではないと思う その中で楽しむからこそのものじゃなかろうか。
津波のシーンと言うと新マンのシーゴラス・シーモンス編が有名だけど、レオの方がリアルと言うか生々しいんだよな。 あっちは人々が逃げ惑う図が2カットぐらいしか挿入されてないからか、せっかくの特撮シーンがどこか本編と乖離してしまっている。 その分何だか絵空事っぽいみたいな。 やはりこういうシーンの場合大事なのは本編と特撮との密接な連携だろうね。
中盤のレオは雰囲気をタロウっぽくしようと頑張っている、スタッフの必死さが伝わってくるよな しかし、結局視聴者は戻ってこなかったw でも、始めからタロウに近い雰囲気にしていたとしても大して視聴率は取れなかった気がする
スポ根に始まっておとぎ話取り入れたり主人公の関係者を大リストラしたり、忙しいウルトラ作品ではあったよな
レオもかなり強いがセブンも凄いよな 上位超獣と同等のUキラーの巨大触手を 手持ちアイスラッガーだけで数本まとめて軽く斬り伏せてるんだぜ 流石レオの師匠
>>433 うーん、「流石レオの師匠」といってもレオとゼロの関係と違って
セブンがレオに直接格闘を指導したわけでもないからどうもしっくりこないな。
ダンがゲン(レオ)に教えたのは心構えとか敵の攻略法だから。
レオの空手はL77星で教わったんだろうけど戦士でもなかったレオが
よくぞあそこまで自身の技を鍛えて高いレベルまで持っていったと思う。終盤では光線技も使いこなすし。
レオと日本昔話は全くあわなかった。 円盤生物とかシリアス路線じゃないと孤独なヒーロー・レオには合わない。 落っこちてきた子供の宇宙人の話もなんかうざかった。
毎回地球防衛軍の組織が変わってるのは、最終的に侵略はされなかったにせよ甚大な被害を もたらした責任を取らされてるってことなんだろうか?
基地が壊滅的ダメージ受けた科特隊やMATはともかく、他はピンピンしてるんだよな… その二組織にしても被害くらったのは日本支部だけで組織そのものが駄目になったわけでもないし (そういえばMACもそうだよな)
セブンは寧ろ無能で力足らずを補うためにレオ誑かせて敵対しながら寄生してた印象しかない。 無論地球を守る使命を果たすためだしお互い承知の上だが 近年のリフレクト戦のレオとかロプスみたいな堂々とした強者的師匠関係とは全く別物という感じ
ウリーの年を考えるとセブンが地球を去ってから、6年ぐらいしか経っていないことがわかる つまり、ジャック、A、タロウが地球防衛を辞めた直後に超獣、大怪獣、マグマ星人が現れたことになり、 そのつど防衛隊も変わっていることになる 明らかに急ごしらえで結成されたとわかるのはTACくらいだから、 どうしても以前から存在していた防衛隊のように扱われていた、ZATやMACには違和感を感じるな しかし、巨大怪獣を6体(バルキー星人入れたら7体)倒した強力組織のZATを何で解散したんだ・・・・
ダン=セブンということを知っているキリヤマあたりが防衛軍の上層部にいるだろうから そのコネを存分に使ったダンがZATを縮小させて新たにMACを組織したってところか? いろんな抵抗や批判から逃れるために本部を衛生軌道上にした、みたいな。
前の組織の防衛隊員は新組織へ移行したのかな? そうなると、みんなシルバーブルーメにやられて全滅か
宇宙大怪獣ドゴラとシルバーブルーメって似てる? ドゴラって強そうなのにガッカリだったよ
>>439 Aは最低3年はいるから6年のうちの半分以上はTACだったということになるな
セブンと帰マンに空白がないのなら、そういうことにしても無理はなくなるな レオが地球防衛辞めた理由は怪獣や宇宙人を送り込んでいた、 マグマ星人、ババルウ星人、ブラック指令を倒したからだよな? 他のウルトラ戦士と違って、タロウ、レオは地球防衛を放棄する理由がないよなぁと思って
でも、円盤生物が全滅しても凶暴な地球怪獣はまだいるような気もするんだよな 終盤に出てきたあのショボい地球防衛軍だけでどうにかなるとは到底思えないし
白猿がタイから出張してきて、虐殺しまくってたんだろ。
実際80までは5年間地球産の怪獣は出てこなかったけどな
宇宙人の円盤はゾフィー隊長が退治してくれてたんだろうし
>>445 レオはタロウと違って変身はいつでもできるんだから問題ないと思うが
見たことがコメットさんまで入れるなら話は別のようだけど
そういや、レオに地球怪獣がほとんど登場しなかったのはなぜかな?タロウが倒し尽くしたのだろうか 後、レオの怪獣の強さって超獣や大怪獣と比べてどうなんだろ
>>449 レオ怪獣や星人ってどうも強いというよりも人間大で人や車を追いかけ回すとか
円盤生物みたいに人の心を利用するとかマグマやババルウみたいにどこか狡猾だとか
そういう癖のあるのが多くて単なる力任せ野郎の印象が薄いな。
ギラス兄弟は強そうに見えるけど、終盤のレオなら瞬殺しそうだし
超獣や大怪獣と正面から比較するのは難しいような。
ギラス兄弟はセットで大怪獣レベルの強さかな 一体なら帰マンの怪獣レベルの強さだと思う アシュラン、ガメロットは大怪獣に匹敵するくらい強いだろうな
さすがにギラス兄弟は合わせたら大怪獣より上で終盤のレオでも苦戦すると思う ギラス、ガロン・リットルは他の複数で現れた怪獣と違って1+1=2とはなってないからな バラバラに動かないで連携とれた動きをしてくるもの
ギラス兄弟はマグマに統率されていたせいか、終始2匹くっついて動いてたけど ガロンとリットルは好き勝手に暴れている感じだから各個撃破できれば簡単だな。 22話時点のレオでもガロン単体なら圧倒するレベルだし。 2匹をくっつけちゃうと1+1なのに5くらいになっちゃうから厄介。 円盤生物は本当は強いんだろうな、でもそれ以上にレオが成長しすぎたか。
ハンディキャップマッチを何度も経験していたジャック、Aならギラス兄弟相手に応用が利いたかな
>>450 ベキラ辺りなら比較しやすいんじゃない?
レオでは数少ない地球怪獣だから結構好きなんだよね>ベキラ
強さ比較の流れさえぎるけどベキラ戦はかなり好きだな。 列伝でどうしても1話だけやるならこれを流してほしいってくらい。 特訓と実戦とのリンク具合、光線技初披露、レオキックバンク初登場、 MAC内のギスギス具合がいい塩梅。
ガロン&リットルのWドロップキックにはワロタW
>>454 初見で情報無しだったらどのウルトラマンでも苦戦すると思う
ほとんどのウルトラマンは合体技に敗れるんじゃないかな
>>455 ただ特訓が有名なダン隊長のじゃないぜ!
ダンの特訓自体はほとんど役立ってないのに他人にまかせたら
特訓と実戦がしっかりリンクしてるのが何とも言えない気分になるな
実際セブンは再起不能にされてる訳だしな。 まぁそれもマグマ星人あってのもので、セブンは前々からあの手の姑息というか 卑怯な相手には滅法弱かったんだが。
マグマ星人が来なかったら最悪でも引き分けには持っていけただろうけどね さすがにギラス兄弟+マグマ星人は荷が重すぎ あんな状況になったらタロウだって勝てるかどうか怪しいだろうな
いやタロウなら余裕だろ
1話の絶望感は異常 アイスラッガーがかちーんと弾かれた時はショックだった
>>460 タロウは独力でハンディキャップマッチを切り抜けたことがないから、どう戦うのかあまり想像できないわ
そんな強敵とは思えない、サメクジラやバルキー星人にも苦戦していたくらいだし
>>461 アイスラッガー効かなかった相手は結構いたから、そこまで衝撃ではなかったけどな
>>455 特訓と実戦のリンク具合と言ったら7話のケンドロス戦のブーメラン特訓なんてどうだ。
特に猛と百子さんとの特訓で披露したゲンの動きと実戦でのレオの動きがバッチリリンクしてて
あれでゲンの正体に気付かなかった猛と百子さんは相当大ボケだと思う。
ちなみにこの回でしか使われなかったボディブーメランもかっこいいぞ。
バトルの映像は屈指の格好良さなんだけどな。>ケンドロス ボディブーメランの唐突さと最後が自爆気味なのが残念なんだよな〜 でも結局レオから1話(まあもう無いんだろうけど。)というと リットル&ガロン戦な気が。
確かにレオどころか昭和からも1話もないかもしれないけど もしあっても1、2話は震災の影響で無理だろうしな ファミリー劇場ですら新マンの13、14話放送しないし アストラ初登場のリットル&ガロン戦かキング初登場のプレッシャー戦かな
>>463 そうかな?アトランタの回の感じじゃ、ゲンの正体に薄々気付いていたようだったけど
ダンや郷は百子さんを見て、アンヌやアキちゃんを思い出していただろうな
セブンで最後体に鞭打って侵略阻止して、 さわやかな笑顔で地球を去ったダンなのに、 まさかMACであんな陰険になって復活するとは、 ウルトラ警備隊の連中も夢にも思わなかっただろうな
レオが低視聴率だった理由の一端はダンのキャラを変えすぎたからだろうしな
>>467 陰険といってもゲンにだけ厳しいだけで百子やトオルとかにも同じ態度ではなかった
ゲンに厳しい理由なんて明らかだし
やっぱり悪いのは救援よこさなかったウルトラの国だな
>>468 もし川上隊長で森次さんが受けてても結局はダンの森次をこんなキャラにしやがって!って批判がありそう
エースの時の甘やかしっぷりとは正反対だよな
中盤以降のレオは他のウルトラ戦士達と遜色ない実力を身に付けていたんだから、 もう少し軟化した態度になっても良かったんじゃないかと思う>ダン
レオも真夏さんもブルース・リーに似てるよね、やっぱり。
>>472 結構軟化してなかったっけ?
それよりもさらにってことかもしれないけど
中盤のダンで言えばウリンガの時ゲンに散々言っといて自分はそれかよ!って思ったな
あの話好きだけどね
>>474 中盤で、ゲンを誉める話とか有ったから軟化してるとは思う。
476 :
472 :2011/10/28(金) 16:44:54.10 ID:ezEmKxek
>>476 五体満足でゲンと接してたら温厚だったと思うよ。
「早くコイツをいっぱしの戦士にしないと、地球マジヤバイ」って感じでテンパッてたんだと思う。
問題はテンパり具合が尋常でなかった事で…。
トップをねらえのオオタコーチなんかと似た精神状態だったんじゃね? ダン 「…レ、レオには言うな…言えば、お前を…殺す!」 (ノリコ役は地球に来た時の郷さんと思いねぇ)
いかにもヲタの考え付く極端過ぎる台詞でんなw
480 :
どこの誰かは知らないけれど :2011/10/28(金) 19:56:12.33 ID:R5YnyndP
>>469 面影は全くないんだがと一応つっこんでみる ( ・ω・)
>>470 もしかして、無茶特訓のアイデアって川上隊長のつもりで作ったものの流用なのか。
レオがウルトラマンだと知らないなら、勝因に結びつかなくても辻褄が合う。
と、思ったがそれだとゲンの特訓が存在しないか
するんじゃね。 敵は等身→巨大化するのも多いという認識の世界観なら。
なんとなくだがレオでダンを演じた森次が、 初っ端から自分が演じたセブンがコテンパンにやられ、 おいしいとこを持ってったレオ=主役の真夏に嫉妬して、 ガチで演じてる様にも見える
(迫真) ってヤツだな。
DVDの特典映像の森次&真夏対談見た時、 やっと和解したんだなと思ったわ。 対談で何気に当時お互いムカついてた様な事言ってたし
そもそも、何でレオの隊長をわざわざ森次にする必要があったの?今まで通り適当なベテラン俳優で良かったのでは? レオは両親を失っているから、帰マンの伊吹隊長みたいに主人公と親子程年が離れた俳優使っても良かったと思う
川上鉄太郎というからには当然当時の巨人監督川上哲治を連想するから そこに当時の森次は若すぎるもんな 森次は『セブン』のあと青春ドラマでコーチ役もうまく演じてたから そっちの方でのオファーなんかもな
>>481 川上はゲン=レオって知ってる設定でやろうとしてたみたいだから問題ないよ
>>488 どこかでそのコーチ役からのオファーだったと見たことある
レオって雰囲気が暗い、暗いとよく言われているが、実際に暗いのは8話辺りまでと円盤生物編くらいだよな レオ=雰囲気が暗いというイメージが一人歩きしていると思う。中盤なんてタロウ並に明るいのに そもそもウルトラシリーズはレオに限らず暗い雰囲気の作品が多い。 明るい、明るいと言われているタロウでさえ、後半は暗い展開の話が多かったぐらいだし
レオの敵で言うと、地味に強いのがドギュー・ガメロット・プレッシャーだと思う。
そういえば、セブン時代のダン隊員は怒鳴ったり殴ったりと言った事をした事あったっけ?
ウルトラ警備隊では一番下っ端だから
494 :
どこの誰かは知らないけれど :2011/10/29(土) 22:24:01.96 ID:125cpM8D
遅い話題ですが、先日のTBSの特番「やっちまったテレビ」で真夏さんと森次さんを久しぶりに見ることが出来ました。二人共元気で良かったです。 それから本放送当時の話ですが、レオに続いて金曜夜7時30分から「星の子チョビン」、「星の子」終了後は「霊感ヤマカン第六感」がやっていました。 「星の子」は残念ながら詳しい内容は忘れてしまいましたが、「霊感」は野末陳平がサングラスを掛けて司会していたのを覚えています。
>>481 企画書では川上鉄太郎の正体にも意外なサプライズが予定されていて、森次晃嗣
をキャスティングした時点で、「戦え!マイティジャック」の弾超七みたいなキャラ
を描こうとしたフシもある。
>>488 コーチ役を演じたのは「帰ってきたウルトラマン」の翌々日に、TBSの日曜夜7時半枠
で開始された「美しきチャレンジャー」(主演:新藤恵美)が最初。
新藤恵美にボウリングの厳しさと素晴らしさを説く、典型的なツンデレ・コーチ役だったw
>>492 瀕死の新入り隊員を叩いたことならありますよ。何のエピソードか忘れた。
ダンは「負けたらそこで最終回だからね」と(円谷の)神のお告げを聞いていたのだ。
>>490 流れでタロウ→レオと見続けた子供は、そのギャップからレオ=暗いって
イメージを刷り込まれたからね。
オイルショックやノストラ&日本沈没なんかが流行した世相を反映してる
とはいえ、初期数話のインパクトがそのまま作品全体の印象になっちゃった。
タロウもライブキングとかの初期の話でも怪獣パートは結構ダーク。 チームがZATだから番組の雰囲気が中和されてただけで、 TACだったら結構暗くて重い作品になってた希ガス。
確かにタロウもバサラとか他にも暗い話しはあるが、 周りの人々が明るいからレオの様な暗さは無い気が。 後はOPが真っ暗な津波のシーンと絶望的な歌詞で暗さを増してるし
1クール過ぎたばかりなのに主題歌が変わったのはあまりにも暗すぎるから? 個人的には40話以降は旧OPに戻してほしかった MAC全滅したのにメカだけ出続けているのも何か虚しい
初代主題歌(歌なしバージョン)は、形勢逆転時のBGMとしては歴代最強だと思う。
>>502 最終回で曲が流れ、
杉田かおる達がブラック指令に突っ込んで、
みんなでフルボッコにするシーンは泣ける。
勇気があれば出来るんだみたいな感じで
504 :
どこの誰かは知らないけれど :2011/10/30(日) 20:06:09.51 ID:dY22YNp9
“川上隊長の正体は変身できなくなったセブンで、最終回までそれを明かさない”という設定が第3次ウルトラ期発売の別冊てれびくんに書いてあったけど、他の資料で見たことがない。
もしかして、
>>495 氏の企画書の内容ってこの事かな??
キララの回で南夕子出さなかったのは、セブン以外のウルトラ戦士と面識がないゲンと絡ませるのは無理があるし、 北斗と違って、夕子はAと記憶を共有していないからダンと絡ませるのも変だと思ったからかな? 南夕子の設定無視して、かぐや姫リメイクしたあの回はちょっと勘弁してほしかった
506 :
どこの誰かは知らないけれど :2011/10/31(月) 10:06:50.55 ID:vWmhTlHS
そうだよウルトラの星衝突回と共に黒歴史にして欲しい。 過去作品のファンに対する愛情がタロウとレオは欠落し過ぎて居る。
ウルトラの国はなぜあんな廃墟というか荒野みたいになってたんだろ タロウだとなんか未来都市的造りだったよね
508 :
どこの誰かは知らないけれど :2011/10/31(月) 12:57:53.09 ID:6yskaG6l
普通に考えたら予算の都合だろうけどな
地球だって東京みたいな都市もあれば、 田舎みたいな場所も有る訳だから、 荒野みたいな場所があっても不自然じゃないだろ
>>507 あれだ、ふしぎ星のふたご姫方式、ダイソン球。
地表は荒野だけど、地下に入ると未来都市が広がってるの。
>>506 『A』のハリツケやタール漬けよりはマシだった
頭から設定の整合を重視したりマニアの御機嫌をとるような作りもどうかとは思うけどね
512 :
どこの誰かは知らないけれど :2011/10/31(月) 15:42:45.15 ID:vWmhTlHS
後で第2ウルトラタワーと誤魔化して居るが、放映時点ではタロウに出たのと同一の物だった。 しかも内部がMAC作戦室そのまま使用とは…
「戦え!ウルトラマンレオ」ってレオの世界観にマッチしていないから、個人的に好きじゃない歌だわ
後、初期主題歌の「ウルトラマンレオ」は何でOPでは二番使ってんの?
明らかに一番の方がカッコいいのに
>>511 一理あるな。メビウスなんてまさにそれだし
514 :
どこの誰かは知らないけれど :2011/10/31(月) 17:55:49.24 ID:6yskaG6l
>>513 1、2話の内容と歌詞がリンクしてるから
515 :
513 :2011/10/31(月) 18:08:26.25 ID:o+YXcDPi
>>514 なら何で3話以降も二番を使い続けたのかな?
516 :
どこの誰かは知らないけれど :2011/10/31(月) 18:57:04.23 ID:YlKV9cfC
>マニアの御機嫌をとるような作りもどうかとは思うけどね 最近の東映もライダーや戦隊でそういう作りが続いているので、いい加減ウンザリしている。
全然マニアのご機嫌取りじゃないと思うが。 ただただどん欲なまでのサービス精神〜商業主義。
ライダーの映画に何の脈絡もなくキカイダーやらイナズマンやら登場させたり ああいうのはむしろ、うるさ型のマニアからは嫌われる手法だよね。
最近のはなんちゅうか、 当時オタクだったガキがプロデューサーだの偉い奴になり、 自分の夢を映像化してるだけって感じなんだよな。 要はオナニー作品でオリジナリティーが無く全然面白くない
まあ夢を映像化、マスターベーションならそれはそれでいいが。 玩具展開や旧作ヒーローの顔見せとかの商業的要請のがんじがらめで キッチリとお仕事に徹しててつまらん。
オナニーだろうがなんだろうが要は売れるかどうかだぜよ 今日のアレらはアレでいいんじゃないの? ソレで悦ぶお人らがいるってことだし。 個人的にはあんなもんにカネは落したくないだけ。 俺にとってのキカイダーやイナズマンは餓鬼の頃に観た物が唯一無二。 ウルトラ兄弟も同じだよ。
まあ、「俺たちはアストラを殺す!」とテンパってる初代を見て 「こんなのウルトラマンじゃない」って思ってた当時のファンもいると思うので、 歴史は繰り返すという事で。
523 :
どこの誰かは知らないけれど :2011/11/01(火) 18:45:40.95 ID:SMIfKiyR
でも最近の特撮の競演はちゃんと元の役者を使ってくれるから リスペクトは感じられるからいいと思うけどな 一昔前のガワだけ出演のその他大勢的な使われ方より全然マシ でも子供から見たら結局は何のこっちゃなんだろうけど
散々言われている通りリスペクトというよりただの客寄せだと思うけどな
ライダーはオリジナル使ってわざわざ敵に洗脳させ
ゴーカイジャーは変身させずにただ海賊を持ち上げるだけ
俺の中の黒歴史の赤手足の新マンと左手にアームのあるライダーマンより不愉快になるときがある
>>522 レオと新マンが好きな身としては面識ない3人より共闘したことのある新マンの対応の方が悲しい
>>524 レオではタロウブレスレットを装着していたことの方がショックだった>ジャック
ウルトラブレスレットはどうしたのかな?また、そのことをダンに問いつめられたかなw?
ブレスレットはピッポリト戦ですでに失くしてたらしいけどな それにしても第2期ウルトラの客演では団次郎本人出演でも壮絶なかませにされたにもかかわらずゾフィー兄さんのようにネタにはならない アイデンティティのブレスレットを奪われた上ダンディ4の一員でしか扱われない新マンは ゼロの師匠としてのキャラを作り上げたレオとずいぶん差がついてしまった 話は変わるけどダブルフラッシャーはやっぱりアストラとだけの特別な技のままがよかったな
>赤手足の新マン 仮面ライダー2号を意識した赤手足の試みが仮に成功していたなら、ジャック という名前もつかないまま、今頃は「技の初代マン、力の2号マン」と呼び名 が定着していたのだろうか?
>>526 今度の春映画でレオとしてだけじゃなく人間体も顔出し出演するそうだし随分待遇良くなったよなあ、感無量。
最後の一行は激しく同意。あれを見た時のショックといったら・・・自分的には黒歴史。
今度の映画、アストラも出るといいな。声は銀河伝説の人希望。
個人的にメビウス以降のウルトラサーガは、 夢だと思ってる。 手袋が赤かろうが顔出しが無かろうがウルトラの国の演出がショボかろうが、 独自な世界観で制作円谷&TBSのQ〜80までしか認めない
>>513 金曜夜7時に「地球の最後が来る」ってのはマズいだろw
そんでなくてもオイルショックとかで大変な世相で、
ガキどもが五島勉の大ウソ本でオロオロしてる真っ只中なのにw
>>528 他の合体技とは違って双子の兄弟だからできる特別な技だと思ってたのになあ。
俺もショックだった。
532 :
どこの誰かは知らないけれど :2011/11/02(水) 20:07:42.29 ID:tIN7tYXO
白川隊員だけはシルバーブルーメに喰われて殉職じゃなく子供を庇って殉職とかの扱いにしてほしかったな。 MACって自分の命を犠牲にして他の人を守ったシーンないもんな。
ツルクに真っ二つの鈴木隊員は、ある意味、トオルたちの代わりに死んだ。
534 :
どこの誰かは知らないけれど :2011/11/03(木) 06:03:19.78 ID:A1gjS31w
松木隊員の誕生日パーティーと白川隊員の寿退社の送別会をシルバーブルーメがMAC基地を襲う日にやった。
535 :
どこの誰かは知らないけれど :2011/11/03(木) 14:14:48.63 ID:IlJelTp4
2つのキチョマンが
MACは隊員の入れ替わりが激しいにも関わらず、ゲンの格が特に上がっていかなかったのが違和感ある 後から入った奴が副隊長格というのもちょっとなぁ・・・・ 中盤以降はハヤタみたいに、副隊長格の主人公にしても良かったんじゃない?>ゲン
537 :
どこの誰かは知らないけれど :2011/11/03(木) 23:46:03.65 ID:5AjV5eTG
後期OPだけど、CD版よりもTV版の方が半音高い気がするのは気のせい? 微妙にトーンが違うよね?
トーンと言うよりテンポの違いじゃないかな? TVサイズの方が若干早いからそう感じるのかも。
>>530 ゴールデンタイムに流せないような歌詞作る方がおかしいと思うけど
この時代いい時代だったなぁ。 この時代にちゃんと選挙とかやってたら今の日本は・・・。
オイルショックやら公害問題やらノストラダムスの大予言やら 全国的に終末ムードが漂ってた時代だというのに
>>541 ムードだけで済んだ。今の状況のほうがまさに終末。
>>536 周りが皆先輩、一番下っ端の初期に比べると梶田や白土、松木らとの「同僚」的な雰囲気は
ゲン自身がキャリア積んでるからこそのものじゃないかな。
温和な印象の佐藤も全くの新人ならまた対応も違ってたかも。
>>542 何十年後かに今の時代を振り返って「あの頃はまだマシだった」って言う奴は絶対いるだろうけどね
>>544 振り返れる人間が日本にいればいいけどw
少なくとも地上波全国ネット枠でウルトラマンの新作放送してただけマシな時代だな。
ウルトラはセット組まないとだからね。ライダーはロケとCGで済むけどウルトラのほうはセットがどうしても必要。 そのぶん予算がかさむ。
ネクサスの頃は「土曜朝かよ!」とかブーたれてたけど メビウスとかに比べるとまだマシだったと....
夕方5時半って夏場だとまだ明るくて、外で遊んでるんだよね。 まあ、ネクサスは朝っぱらから流す内容じゃなかった気もするけど。
レオの円盤生物編とネクサスは2大鬱シリーズだよな マジ子供泣くで!
カリナQが怖かった。
552 :
どこの誰かは知らないけれど :2011/11/04(金) 22:53:39.84 ID:Tw8BXAEP
>カリナQ どこのモデル上がりの女優だよww テリナQだろ
ゲンってスポーツセンターだけじゃなく、いかにも給料の良さそうなMACでも働いててかなりの高収入だろうから、 トオルやカオルの養育費はゲンが出してるのかな 18、9歳の百子さんの給料だけで二人の子どもを養える訳ないし
>>553 自治体からの補助とかないのかね?
てかゲンと百子さんが結婚しちゃえば簡単に解決。
はて?L77星人と地球人の間に子供はできるんだろうか。
555 :
どこの誰かは知らないけれど :2011/11/05(土) 04:43:34.75 ID:u1nPqF6e
万能ウルトラチンコ
556 :
どこの誰かは知らないけれど :2011/11/05(土) 05:57:38.71 ID:u1nPqF6e
「ウルトラセブン」「お前にこれを与えようウルトラチンコだ、これさえ有れば地球のいかなる女性とも性交可能だろう、さあ日本へ帰るのだ、ウルトラマンレオ」
>>552 てりなだったかwww
あれ目に貝殻つけてたジャン。あれがトラウマ。
でも、トラウマの1つくらいならない特撮もだめだとは思う。
後、TBSつながりで同年代だと望月源次か。あれは怖かった。
558 :
どこの誰かは知らないけれど :2011/11/05(土) 18:42:04.31 ID:6dsYE+UP
俺はウルトラマン80の、象に取り憑いたサザエの貝殻みたいなのが駄目だった。 あの回はケンちゃんシリーズの四次元の回やペッタンモンガーほどではないが軽いトラウマだ。 レオまでしか内容や怪獣の名前をよく覚えてないのでなんて奴だったか忘れた。
559 :
どこの誰かは知らないけれど :2011/11/05(土) 19:19:09.19 ID:3ngJEE+w
黒田宗と平沢信夫サイン会 一体何人来るだろ?
>>558 ジャッキーだね。「宇宙からの訪問者」という回に登場。
円盤生物編はどれも面白い 金曜夜7時代にこんなんよく放送したなあって思う
歴代の防衛軍はどれも高給だろうけど、MACは更にその上を行ってるような気がするな。
563 :
どこの誰かは知らないけれど :2011/11/05(土) 23:57:16.55 ID:3ngJEE+w
画面では特に前期の空気隊員たちもうつらないとこでは強烈な個性の隊員もいたんだろうなと想像してみる その他大勢にちかい配置のMAC役者 ギャラ安そう
MAC隊員はいつ死ぬか分からないから、高給でも金遣い荒いかもね。
明日にでも通り魔星人に頭割られて死ぬかもしれない世界だしな
丸呑みされて生きたまま溶かされるかもしれない世界だしな
567 :
どこの誰かは知らないけれど :2011/11/06(日) 03:08:57.28 ID:9vkuMlRZ
ヤクザとか原発ジプシーみたいな風貌の隊員が多く見受けられた。
568 :
どこの誰かは知らないけれど :2011/11/06(日) 04:55:55.60 ID:KcZNC6hR
そもそも職場自体が隔離されてて 中で何が行われてるか判らないブラックぽい感じだし
あの格好で外をウロつかなきゃならない世界だしな
>>549 数少ない同時ネットエリアの放送時間云々じゃなくて
ローカル枠落ちで遅れ放送&未放映エリア、超早朝&平日昼放送のエリアとかが
続出して全国的にな盛り上がりの足並みが揃わなかったことかと。
タロウ怪獣は強い。 レオ怪獣は弱い。 今まで、こんな事ばかり言われてきたけど、来春の映画で、 レオとタイラントの対決が実現して良かったよ。 これで少しは気持ちが楽になれるよ。
レオと戦うタイラントは弱いなあ
↑ 絶対に、そう言ってくる奴が現れると思っていた。 やっぱり現れた。 友達と、1時間以内にイヤミレス来るかどうかの賭けをやってたんだけど、 案の定、釣れてくれてありがとよ。 2万円儲かったよ。 じゃあなあ
タイラントは雑魚ハヌマーン版だろうな
平成でどう扱われようが今更ハラも立たんが、 序盤の力量不足のレオならともかく ブラックスターを退けたレオならオリジナルタイラントとも互角だと思う。 もっともタイラントは怨念の集積だからタロウやレオには特段の執着もないんだろうが。 (ゾフィーにはどうなんだかだが)
殺してもないシーゴラスに怨まれるってのもなんかなぁ。
いい加減、昭和世代に媚びる作品ばかり作るの止めてほしいな>円谷
ベロクレン、パンドン、ブラックキング、タイラント。 全て強化パワーアップされているって説明されているのに、 アンチレオさんは、レオが強い事実が、そんなに気にいらないのですか? 昔、イベントか何かで真夏さんに何かされた事を、逆恨みしているのですか? レオに対するアンチ心が異常で、見ているこちらが怖くなります。
レオと戦うタイラントはオニオンのパンツでも履いて強化されているのだろうか…
旧タイラントにウルトラ兄弟たちが倒されていく中、 エースだけがさらに追撃されてたけど やっぱり超獣たちの恨みなのかねえ 特にバラバとか そしてよく見ると、一番何もできなかったのが初代マン ゾフィーは三発も攻撃入れてるのに… まさかタイラントが休憩していたのは、ゾフィーによる傷を癒すために…
>>580 たいちょ、自画自賛過ぎです。
ウルトラサインも出せずに、腕ヘシ折られてたくせに。
582 :
どこの誰かは知らないけれど :2011/11/08(火) 07:19:39.20 ID:y9p8UAOI
メビウスって、「昔の戦士を出すだけ出しちゃえ。そうすりゃお父さん世代の支持など楽に得られる」という安易な魂胆がミエミエ
メビウスは旧ウルトラマンを出しすぎなんだよなぁ 後のシリーズの影響考えろと 北斗と南の再会はよかったけど
それでもメビウスは楽しめたw
ぶっちゃけ、才能の無い人がウルトラを手がけちゃいけないんだよ。 好きだからこそやらない、そういう見極めもときには必要だ。
メビウスは「過去のウルトラ戦士と共演しまくる」って大前提背負ってたにしては良くやってたと思うけどな。 もっとディケイドレベルで悲惨な出来になるんじゃないかとハラハラしてたw
>>582 どうせメビウスみたいな作品やるなら、何で第一期、第二期ウルトラ世代の子どもが物心ついた頃(96年辺り)にやらなかったのかな?
子ども心にティガがM78星雲出身のウルトラマンじゃないのは嫌だったな・・・
メビウスの頃なんて俺高二だったし、何で今さら光の国シリーズの続編なんか作るんだよーと思った・・・
>>587 十数年ぶりにシリーズを再開するに当たって「そもそもウルトラマンって何なのか?」
原点に立ち返って考えたんだと思うよ。
実はタイラントってレオにも出てるんだよね。 星獣ギロの回。
590 :
どこの誰かは知らないけれど :2011/11/08(火) 19:59:15.84 ID:5C3mEm01
>>587 グレート世代なんだがガキの頃似たようなこと思ってたわ、リメイクじゃなくて続編が見たかったんだな
メビウスくらいガッツリじゃなくても80くらいの距離感で
>>588 みたいなことはグレートの頃から言ってたしN projectの時も言ってたしずっと言ってる、クリエイターの自己満から来る病気思考
脳内補完も楽しみの1つなんだがウルトラマンにしろライダーにしろ 後付設定やりすぎで興ざめだわ
592 :
どこの誰かは知らないけれど :2011/11/08(火) 22:31:38.65 ID:JoUOfcbW
そういえば、何で平成ライダーでは藤岡や宮内をゲスト出演させたりしないの? RXでは歴代ライダーが登場して、大絶賛されたではないか。
てつをなら二人ほど出てたが
>>592 「仮面ライダー」なんて名ばかりの平成ウンコライダーに藤岡、宮内が出演するなんて悪夢だわ
そうか? 『RX』ン時は主賓のお子さん方はともかく、往年世代は冷ややかなもんだった。 『ティガ』の時(ウルトラ生誕30th)は順調に企画が進んでたらTBS発でM78要素横溢の『ネオス』になるところだった。 TBSが特撮番組制作に渋ったのと社長が代替わりして企画が練り直された流れだったと思うが 新社長以下現場は往年の第一期原理主義世代だったのと当時のヲタアニメ大布教からああいう世界観になった。
596 :
595 :2011/11/08(火) 22:50:03.55 ID:kwqvSW4R
ライダーネタは
>>592 へな
けんど平成ライダーは別に昭和にすがらんでも充分潤っとるだろ
そこがウルトラと違うところよ
仮に藤岡や宮内が出ようが『スカイ』の頃と同じにゃならん
どのみち皮だけ被った別のモノさね
>>581 それでも
>>580 の言うように何も出来てない初代マンに比べりゃマシだよw
最初の体当たりを除けばホントに一撃も喰らわせられずにやられてんじゃん。
しかもウルトラサイン出しただけでピコピコ鳴ってるし…
メビウスはゲンとトオル、郷と次郎の再会はしてほしかった トオルと次郎は年離れてても境遇が似すぎてるから絶対親友になれると思うから一緒に再会させてくれれば良かったのに ゲンと郷も面識あるしさ
>>595 ネオスやってくれりゃ良かったのに・・・・
まあ、ティガはティガで名作と思うけどね。第一期ウルトラのオマージュ的要素もかなりあってさ
考えてみれば、レオが無ければウルトラシリーズは全員M78星雲出身のウルトラマンを扱ったものばかりだったかもな
それがウルトラにとって良いことか悪いことかはわからんけど
>>599 80でM78出身に一回戻ってるから、レオ云々は、あんまり関係ないと思う。
601 :
599 :2011/11/10(木) 07:42:25.04 ID:XwDwWHXq
>>600 80は関係ないだろ。異色作のレオがシリーズの幅を広げたことは確かじゃないか
特に「ウルトラマンがM78星雲出身でなくてもやっていける」という点は、平成に大きく影響を与えていると思う
その昔、ウルトラマンレオだけビデオ化されていなくて本当に寂しかったよ。 そのくらい昔は、ウルトラマンレオって人気なかった。 ウルトラマンレオが評価され始めたのって、まだ数年前だと思う。 ほんと昔は、ウルトラマンレオ、風雲ライオン丸、必殺うらごろし、の この3作品は人気がなくて、ビデオも出なかったからね。 今は本当に良い時代じゃ
VHSは2、3話入りで出たよ、レンタルで借りた事がある。 コロムビアだったかな
>>600 >>601 『レオ』当時の小学生に言わせるともう「ウルトラマン=M78星雲」ていう定義が普通になり過ぎて
幅を広げるというよりなんなりと変化を付けにゃという印象だった。
そういう設定はともかく初期のスポ根路線(というよりトラウマ展開)が仇になって
旧世代はともかく『帰マン』以降の新世代にも拒絶され、現実的な製作環境の悪化もあり
シリーズ終了を余儀なくされたのは否応ない事実。
宇宙人という大本の発想に変化はないし
「ウルトラ」の人気自体は根強かったんで印象としては「普通の路線でやってりゃな」という所。
少なくとも「M78星雲でなくてもやれる」なんて悠長な空気はなかったろう。
でなきゃシリーズが終わったりしてないよ。
少なくとも平成シリーズの路線展開とはまったく無関係。
なにしろ『ティガ』の監督の誰かが当時のイベントで「スポ根やって打ち切られてりゃ世話ねえ」と発言してたし。
>>604 そんなもの・・・?てっきりM78星雲出身ではないウルトラマンの先駆け的作品だとばかり思ってた>レオ
レオ自身はM78星雲出身ではないけど、セブンの続編的要素もあるし、 完全に非M78なのはアニメのザ☆ウルトラマンからかな。 過去の人気怪獣は登場したけどね。
>>604 レオには、ミラーマン→ジャンボーグAのスタッフも合流していたし、
プロデューサーにもファイヤーマンの円谷粲が参加していたから、
これまでのウルトラシリーズとは違ったことをやろう!という空気
があってもおかしくはないと思うよ。
まあ、それまでの作品の集大成的作品をやった後、マンネリを避けるため異色作や、 フォーマット、雰囲気を多少変えた作品を作るというのはよくあることだよな 逆に仮面ライダーは異色作の後に集大成的作品を作っているけど
>>604 トラウマといえば、ナックル星人による坂田兄妹殺害の方が精神的ダメージがでかかった。
あちらも予算の都合とは言え、もう少しなんとかなんなかったのか。
>>608 でもレオから更に、
恐竜シリーズ、メガロマン等を経て真の集大成は80だわな
611 :
どこの誰かは知らないけれど :2011/11/11(金) 19:41:33.39 ID:LWCOR3iP
アストラの戦闘能力って、どう評価すべきかな?
初登場からバレまでずっとアストラはババルウの変装だと思っていた
×バレまで ○バレるまで っす。すんません。
子供の間では意外とアストラは人気あったように思う。
>>611 少なくとも兄さんよりは戦い方が利口だと思う。
それで兄さんがへろへろ状態じゃないと真の力を発揮しないとかなんとか。
>>614 当時子供心にレオとアストラに関しては違和感を抱いてたなあ、M78出身じゃないからみたいだけど。
そうか俺は子供の頃から出身のこだわりとかなかったよ
何気に、後期MACメンバーの佐藤、梶田は「いい人」系の隊員だよね 科特隊〜ZATでその手の隊員っていたっけ?
>>590 リメイクはグレートじゃなくてパワードだろ。それにグレートは一応、光の国シリーズと世界観はつながっているじゃん
それにしても「グレート世代」とか言っている人って初めて見たw
>>610 80はむしろ原点回帰を意識した作品じゃないの?仮面ライダーでいう、スカイライダーやブラックみたいな
原点回帰する気があるのならまずウルトラマン先生にはしないと思う 路線変更してからはまあ原点回帰っぽい話もあったけど
>>617 んなもん掃いて捨てる程いるだろ。
TACの山中みたいのが、むしろ異端なわけで。
>>618 80は特撮は元よりマンとセブンの要素を兼ね備えた集大成だろ。
それに新マンの様な防衛隊にAの様なバトル&怪獣のボリューム感もあるし
>>618 >>619 アニメの『USA』と『G』『パワード』は海外向けでもあるからどれも初期の未知の宇宙人らしさを心がけてる。
原点回帰というよりはオリジナル要素を再構築した感じで、
М78星雲設定も「遠い宇宙の果て」の換言でかつてのウルトラ戦士とどうこうなことじゃない。
『80』は前作の(シリーズ復活作である)『ザ☆ウル』がアニメということで一層原点回帰を意識してたため
なにか新鮮味のある要素が求められた結果だろう。
ただ『ザ☆ウル』が途中露骨な路線変更が行われたせいか、
続く『80』でも待望の特撮製作ということもあり原点回帰要素が含まれた。
教師設定は当時の人気ドラマ便乗と2年目新展開の強調を兼ねてたんだろう。
「帰マン」の津波怪獣夫婦回が見送りだが、「レオ」はとうぶん無理ちゅうことかね・・・
津波の被害を受けた子たちが成長して、作り事と区別できるようになるまで…… 十数年くらいかかるかな。
「津波云々」で二度と放送されず―― ってカキコしようとした前日にカキコされてしまった・・・ 津波ダメ、言うなら 「戦争を連想する」という言い掛かりで、ウルトラは抹殺なんだけど
まあ阪神・淡路大震災や911テロの後も「当分の間はテレビで都市破壊シーンは無理」って言われたけど 数年でうやむやになったからなあ
放送自粛は明確な基準がある訳じゃ無いからなぁ そのうち放送すると思うけど、今回ばかりは何とも言えないね
予算の無い時期は災害、事件の影響で自粛を匂わせつつ安上がりに手を抜く〜みたいな。
こんな時期に作品のためにわざわざ自分から火の中に飛び込むような気骨のあるテレビマンなんて 今時じゃあ銀魂のプロデューサーぐらいしかおらんだろ
再放送ムリポを口実に、完全リメイクしちゃえばいいじゃない。 某ハートキャッチプリキュアみたく。 第一話 「俺って最弱のウルトラマンですか?」
>>630 ありゃリメイクだったのか?
せいぜい走り出しが4年ぶりに二人からだったくらいで、あとは特にリメイクみたいな点はないが・・・。
『ウルトラ』でいうとヒーローが宇宙人の変身か宇宙人と融合合体くらいってていどの違いかね?。
34話でジャックが来たけど、考えてみればあのままジャックが地球防衛任務に就いても良かったよな もちろんダンを本国に帰した後ね そしてそうなると、郷はMACの隊長という肩書きで地球に滞在できるのかな?隊長をやるには若すぎると思うけど
>>633 同時期に郷さんはマッハバロンの隊長をやっていたよw
34話に登場したのは「新マン」もしくは「帰マン」 ジャックなんて御仁はいらっしゃいませんでしたよ
それ言い出すと「ウルトラマンは帰ってきたりしてない」 「ウルトラマンシリーズなんて存在しない」まで湧き出すぞ
アシュランの回、本放送時に、次回予告でレオ、新マン、セブンが揃い踏みでアシュランを倒すかのような映像を流しながら 本編では「実はアシュランの脳内イメージですた」ってオチだったらしいなw ダメだろ、そういうやらずボッタクリみたいな、ガッカリのさせかたさせちゃw
638 :
どこの誰かは知らないけれど :2011/11/18(金) 11:16:43.19 ID:Xz2zii2O
>>636 OA当時は「ジャック」という名前がついてなかったという意味だよ。
>>637 アイゼンボーグでも、予告で帰りマンとタロウが出てきそうな感じだったけど、
実際には登場人物がテレビ見てただけ、という話があったな。
>>637 ビデオでもDVDでも予告は見れるよ
図鑑で34話のことを知った俺は一時的とはいえ、ダンの変身能力が戻ると思っていたw
アシュランが怪獣という設定は違和感がある
ウルトラ戦士達の人間体知ってたり、怪獣ボールの強力さを知っていたり、怪獣にしては頭良すぎ
>>637 あれを見て期待した子供は多かったろうな。結局レオの劇中では明確にセブンが再登場する事はなかったし。
>>640 初期の通り魔達が軒並み星人なのに。見てくれで分類してるのかな。
「星人」がいたり「宇宙人」があったりするしな。 エピソードごとのバリエーションづけで何となくみたいな。
>>637 >>641 黒部進をキャスティングしててハヤタじゃなかったことに比べりゃ
あんなもんだと思ってたわ。
レオにセブンが加勢して星人ボコっちゃハナシにもなんにもなんねえし、
そこまでの展開が展開だったから
今更ショウアップされた演出期待出来る余地もなかったけどさ。
しかし当時内山まもるが描いたセブン一時復活回はイベント以上の名編だったから
これを観たかったって想いはあったな。
644 :
どこの誰かは知らないけれど :2011/11/19(土) 08:54:19.67 ID:CCSVgrkS
>>637 >>641 本気でセブン復活を期待して、本気でがっかりした。セブンの安否をハッキリさせてからシリーズ続けてほしかったな。
>>643 黒部氏ゲスト。第一声はりりしく“何?怪獣?”だったから、その瞬間まではてっきりハヤタ役だと思ってた。
内山漫画。。セブン復活やタロウ登場など今の時代に負けない位、マニア好みのストーリーだったね。
内山版レオで「原作」とクレジットされていた野辺地健って何者?
誰なんだろうね 八手三郎みたいに共同ペンネームっぽいけど
>>645 円谷の熊谷健のペンネームじゃね?野辺地出身なんよ。
>>647 あぁ、なんかそれっぽいね。自由にやってもイイけど、いちおう
円谷のプロデューサーがお目付役についてた、って感じなのかな。
>>643 それってウルトラの父に頼んで変身させてもらう話?
コロコロ別冊で読んだ覚えがある。
「後2秒しかない。セブン、早くダンに戻ってくれ」ってレオのセリフだけ覚えてる。
下广卞廿十亠卉与本二上旦上二本与卉亠十廿卞广下广卞廿十亠卉与本二上旦上二本与卉亠十廿卞广下广卞廿十亠卉与本二上旦上二本与卉亠十廿卞广下下广卞廿十亠卉与本二上旦上二本与卉亠十廿卞
652 :
どこの誰かは知らないけれど :2011/11/20(日) 23:56:23.07 ID:VOqrJ+uH
書き直したまえ
下广卞廿十亠卉与本二上旦上二本与卉亠十廿卞广下广卞廿十亠卉与本二上旦上二本与卉亠十廿卞广下广卞廿十亠卉与本二上旦上二本与卉亠十廿卞广下下广卞廿十亠卉与本二上旦上二本与卉亠十廿卞
654 :
どこの誰かは知らないけれど :2011/11/21(月) 00:35:30.04 ID:JsXE7CfC
書き直したまえと言ってるんだ
下广卞廿十亠卉与本二上旦上二本与卉亠十廿卞广下广卞廿十亠卉与本二上旦上二本与卉亠十廿卞广下广卞廿十亠卉与本二上旦上二本与卉亠十廿卞广下下广卞廿十亠卉与本二上旦上二本与卉亠十廿卞
初代マンはほぼ同格で年も近いセブンがあんな目に遭ったことをどう思っていたと思う?
ゾフィーがいるから初代マンはリーダー格ではないんだよね。一号ライダーと違って。
658 :
どこの誰かは知らないけれど :2011/11/21(月) 01:29:46.78 ID:JsXE7CfC
>>655 書き直したまえと言ってるんだと言ってるんだ
>>656 偽アストラ事件を思うに、星間戦争で頭テンパってて、それどころじゃなさそう。
そんな最中にやってきた郷さんはいいヤツだ。
セブンは実力は認められつつも、仲間意識は希薄だったような感があるな
星一徹が川上の仕打ちで(まあ、川上の言ってる事も正論なんだが) ああいう狂気じみたサド親父になったように。 セブンもゾフィーに相当惨い事されたんじゃなかろうか。
下广卞廿十亠卉与本二上旦上二本与卉亠十廿卞广下广卞廿十亠卉与本二上旦上二本与卉亠十廿卞广下广卞廿十亠卉与本二上旦上二本与卉亠十廿卞广下下广卞廿十亠卉与本二上旦上二本与卉亠十廿卞
ゾフィーって初代マンに「地球は地球人の手で守らなければならない」と言った直後に、 初代マンに代わって地球を守るようになったセブンが嫌っていると聞いた ゾフィーにしてみれば面子を潰された訳だからね セブンが地球防衛任務に就いた理由もゾフィーの嫌がらせという説もあるくらいだし しかし、上司に嫌われるなんて可哀想だな>セブン
>>663 日本語がいまいちよくわからんが、要するにゾフィーがセブンを嫌っているという事?
で、セブンが地球防衛に就いた理由がセブンによるゾフィーに対する嫌がらせ?何でまた。
じゃあセブンが見出し、キングがバックに付いてウルトラ兄弟になったレオの事もゾフィーは気に入らないのかね?
665 :
どこの誰かは知らないけれど :2011/11/21(月) 14:28:56.80 ID:69NK4VFt
>>663 公式ではそんな話は聞いたことはないけどな
このスレではBBQの恨みとかセブンの人望を妬んでとかウルトラの跡目争いとかネタにはなってるけどw
666 :
663 :2011/11/21(月) 14:35:01.02 ID:NiIJUKiK
>>664 ウルトラマンの最終回でゾフィーは「これからは地球を守るのはお前ではなく、地球人でなければならない」と言ってたじゃん
その後にセブンが来て、地球を守るようになったんだから、そりゃゾフィーにしてみれば面目丸潰れだろ
667 :
663 :2011/11/21(月) 14:38:21.67 ID:NiIJUKiK
>>664 セブンを自分の側から遠ざけるためにハードな地球防衛任務に就かせたんじゃないの?
実際、セブンは地球での戦いでボコボコにされてるし、その上援助という援助もほとんどしてないしな
後、そこまでわかりにくい文章だったか?俺、文章力は悪くないと自負しているから、そんな言い方されるのは心外だわ
セブンを嫌っていると聞いた ゾフィーへの嫌がらせという
669 :
どこの誰かは知らないけれど :2011/11/21(月) 15:24:23.32 ID:JsXE7CfC
>>662 書き直したまえと言ってるんだと言ってるんだと言ってるんだ。
地球に来た当時のセブンは観測員であってまだ警備隊に所属してない訳だが、 結果的に面目ツブされたゾフィーがこころよく思ってなかったってのはあるだろうな。 レオで再起不能になっても放ったらかしだし。 どれだけ隊員がいるのかはシランが、直属の部下を放っておくのは隊長としてどうなんだろう?
ゾフィはセブンを嫌ってなどいませんよ。 桑田次郎版の原作コミックスでは、出発するセブンに対して 初代マンが「次の地球防衛は任せたぞ」と激励してる場面が出てくるし 円谷英二が始めた、身体障害児施設の慰問ショーでは、 ゾフィー・初代マン・セブンが協力しあって怪獣軍団と闘う内容ですよ。
下广卞廿十亠卉与本二上旦上二本与卉亠十廿卞广下广卞廿十亠卉与本二上旦上二本与卉亠十廿卞广下广卞廿十亠卉与本二上旦上二本与卉亠十廿卞广下下广卞廿十亠卉与本二上旦上二本与卉亠十廿卞
>>670 ペガッサシティ爆砕したり、ザンパ星人全滅させたり、ノンマルト滅ぼしたり
セブン抜きでも過剰な程に防衛しまくってましたが。
「地球は地球人が守ってこそ価値がある」というのは、あくまで心意気の問題で
「守りきれないようなら滅んでしまえ。絶対助けるな」とまではゾフィーも思ってないだろうから
その件でセブンに悪感情持つとかはありえないだろ。
むしろ勇士司令部部長様の息子様が、自分の舎弟の後釜になって宇宙人退治で名を上げると、自分の地位が危なくなると焦(ry
>>663 ん?666と667で言ってる事が矛盾してないか?
666ではセブンが地球を守るようになったからゾフィーの面目丸つぶれと言ってて
667ではゾフィーがセブンを自分のそばから遠ざけるために地球防衛の任に就かせたって。
なんでレオの時代、セブンが再起不能になってどこの馬の骨ともわからん奴が 1人で地球を守っているのに放置だったのかは疑問だなあ。 新マンは怪獣ボールを届けに来ただけだし他の兄弟に至っては偽アストラを巡ってレオと戦っちゃうし。 なぜか1回の書き込み量がえらく制限されているので連投スマン。
>>674 レオの頃のセブンは宇宙警備隊員だから、セブンの頃と状況が全然違うだろ
こんなこともわかんないの?
>>663-
>>676 オマエの文章力が無いからみんなが「こういう事かな?」って
レスしてやってんのに、なんで上から目線なんだよw
ガキみたいな妄想設定はオマエの脳内だけにしとけ
678 :
663 :2011/11/22(火) 02:33:14.49 ID:VEWbNvVK
679 :
663 :2011/11/22(火) 02:37:03.75 ID:VEWbNvVK
>>676 え?666はセブンの頃の話で667はレオの頃の話なの?
そんな事一言も書いてないからわかるわけないじゃん。
セブンが地球での戦いでボコボコってのもレオの頃だけの話じゃないし。
>677ありがとう、ちょっとすっきりしたw
680だけどのったりくったり文章を考えている間に>678-679が出現してた。 どうも触れちゃいけないものに触れてしまったようだね。 とりあえずこれで消えるよ。
ババウル星人など放っておけ
683 :
どこの誰かは知らないけれど :2011/11/22(火) 16:04:45.97 ID:3mzWC8yE
時間が無い!
フィリピンのタクシーってMACロディを参考にしたのかな?
685 :
どこの誰かは知らないけれど :2011/11/22(火) 21:05:23.71 ID:3mzWC8yE
なんだって、それは本当かい。
なわけねぇよ
そういえば、MACのヘリコプターはZATと同型?
688 :
どこの誰かは知らないけれど :2011/11/22(火) 23:52:26.49 ID:3mzWC8yE
そう、君はわかっているね。
平山あつしファンクラブ
690 :
どこの誰かは知らないけれど :2011/11/23(水) 13:47:03.09 ID:HKNktfG0
はっはっはっユカイだねえ
691 :
どこの誰かは知らないけれど :2011/11/23(水) 15:34:09.19 ID:QTeg8A7E
シルバーブルーメは大して強くないよな。
MACがシルバーブルーメにやられたのは誕生会の最中に奇襲かけられたからであって 万全の状態で戦えば、まず負けなかった!
>>692 「MAC野郎」さんの書込みを思い出した。
694 :
どこの誰かは知らないけれど :2011/11/23(水) 19:55:27.23 ID:HKNktfG0
本放送時、またまたオーバーなサブタイトルを付けやがって、と思って居たら本当に全滅してメチャクチャ驚いた。数日間MAC隊員の悲鳴が耳に残り、非常に困った。
/⌒ヽ、 >> ヽ(;; ^ー^)ノ ノリリ从ルヽ ⊂⊃ ⊂⊃ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ |) ○ ○ ○ ○ (| /∝∝∝∝∝∝∝∝∝\ (( (( (( /___________.\  ̄ \__\___/__/  ̄ \_\_/_/
>>696 これ昔読んだ本で同じイラストをみたぞ。再現したのか
エンペラ星人のスケールの大きさ、ウルトラの国を壊滅状態にした。
あかし冬彦って誰だろう?
>>698 じゃあ光の国と地球を同時に壊滅寸前にまで追い込んだ
ババルウ星人はもっとスケールが大きい!
ブラックスターなのに、いきなりシルバーなのがいいな
>>701 ウルトラの星を破壊する直前に兄弟不在に気付いて
地球に向かったテンペラー星人もなかなか
あのまま破壊してりゃいいのにね
エンペラ・ジュダ・ジャッカル・ウルトラマンベリアル
四大魔王に新たなる名前が
ウルトラマンベリアルの映画だとウルトラマンの戦い方がみんなカンフーの使い手みたいになってたな・・・ レオならわかるけど ちょっと違和感
ウルトラキーみたいなもんを引っこ抜くだけで壊滅の危機に陥るってのは設計思想が間違ってないか?
706 :
どこの誰かは知らないけれど :2011/11/25(金) 13:03:24.22 ID:axC1ZI/y
>>705 最低の話だ、黒歴史か欠番にして欲しい。
「俺達はアストラを殺す!」ヒーローとは思えない台詞。
「俺の作ったウルトラマンのフォーマットを散々荒らした挙句に終わらせやがって」という、 マンの心の叫び
ダン「苦しめアストラ、駄作への報いだ」
初代マン 死に体の元宇宙飛行士に必要以上のとどめを浴びせたり 抵抗力を失った古代怪獣を更に無残にうちのめした「ヒーロー」でもあったけどな
>>710 そこらへん書くならバルタンの移民船ごとの20億皆殺しだろ、まず書くべきは…。
ただ、あの中の1パーセントが好戦的だっただけで地球オワタになるので
冷凍睡眠中に抹殺する選択も、解らなくもない。
セブンでも警備隊が似たような殺戮やってるが彼らは軍人だから軍ではかなり評価されたんだろうな
>>712 ペガッサ…正当防衛。意思疎通不可ではどうしよもない。
ノンマルト…キリヤマもアレだが、上から目線で交渉下手なノンマルトも問題。
ザンパ…詳細不明なんで評価できません。あんまりいい人たちでもなさそうだが。
地球と交流出来たキュラソはいい人だったみたい。ユートムもそんなに悪いロボットには見えなかったが
715 :
どこの誰かは知らないけれど :2011/11/26(土) 16:30:37.59 ID:Wg/A4eSv
メビウスで友好宇宙星人キュラソを出して欲しかったな
CGでへラー軍団残党でも出してたら見直した
717 :
どこの誰かは知らないけれど :2011/11/26(土) 18:34:19.27 ID:Ee/tlNf+
戦果ではヒッポリトが最高だぜ。 なにせウルトラ兄弟5人を石像にして、ウルトラの父まで倒した。 たった一体であそこまで成果を出した奴はいない。
718 :
どこの誰かは知らないけれど :2011/11/26(土) 21:28:24.59 ID:2ir1fcx5
>>717 9回までノーヒットだったがサヨナラ負けではいい結果とは言えない。
やはりマンを殺したという事実だけが一人歩きしているゼットンか。
720 :
どこの誰かは知らないけれど :2011/11/26(土) 23:17:59.06 ID:Ee/tlNf+
ゼットンは地求人の兵器に簡単に倒されたという汚点がある。 キングジョーも同じことが言えるが。 ゼットンは空中に放り上げられると、不思議なくらい脆い。 ジャックはその弱点を突いてメタボゼットンを倒している
721 :
どこの誰かは知らないけれど :2011/11/27(日) 07:23:45.50 ID:uc4FCsuG
運動不足で太ってしまったのだ
それでもセブンを再起不能にした例の3人(3体?)は評価されるべき
黒田明雄はいつも泣き顔 初期の空気隊員で一応目立った青島以外ファンて存在してるの?
724 :
どこの誰かは知らないけれど :2011/11/27(日) 10:01:47.46 ID:uc4FCsuG
居るもんか
背景副隊長格の平山あつしのおっさん顔に一票 でも多分ギャラはトオルと比べたら背景隊員さんらは…
東日本大震災を考慮したら、スタート回のレッドギラス回は、 欠番や放送中心などを決定した方がよい
マグマ星人が来なければ、セブンが勝てたような気もするが なぜ光線を使わなかったし…… 昭和の主役贔屓は酷いものがあるな 監督の支持か脚本か知らんけど ヒッポリトの回も、父は立場上ならゾフィーにカラータイマーをだな ……いや、ダメだな
729 :
どこの誰かは知らないけれど :2011/11/28(月) 14:10:57.84 ID:7LSPXP33
昭和、平成関係なく主役びいきは仕方ないだろうに ゲストを過剰に優遇し過ぎると、どっかのガンダムみたいな惨状になるぞ
やられるにしても、もう少し理由付けをさ… ゾフィーとか新マンとかが特に酷い気がする 子供かばったとか、セブンみたいに多数にフルボッコならまだしも 素で負けて、後輩は割とあっさり勝つのも… メビウスみたいに、頼れる先輩ポジがベストなんだが
主役を引き立てないと駄目だから、噛ませは正解だよ つか、エースキラー戦はエースにエネルギーを与えた ヒッポリト戦は罠にはまった バードンは病院庇ったのもあるが、相手が悪かった タイラントは相手が強かった ドロボンはおとり作戦 ギラス兄弟は3対1 アシュランはそれほど無様でもないだろう 言うほどひどくないと思うぞ 個人的にはババルウ戦の好戦的な兄弟の方が一番納得できなかった
まぁ故郷と愛する地球の両方が大ピンチだったからテンパってたんだよ皆
昭和ウルトラの客演はカマセにさえなってないぞ ことに『A』はアレ観て「エース強ぇ」なんて思えるのかよ? ゴルゴダ星脱出もスペースQもタール漬けからの復活もみんな兄弟や父の力じゃん ババルウん時は切羽詰った事態を強調してたんだろう みんながみんなダンみたいに物分りよく悠長に動いたら緊張もなにもないし。
ベムスターやナックル星人の時は主役以外も立ててたけどね ヒッポリト戦なんかセブンは弱いし それ以外の連中は何しに来たのかすら分からんただのバカだったよ
新登場の父を引き立てるための兄弟全滅だが その父も急場の疲れですぐにダウンじゃ なんのための全滅→奇跡かわかりゃせん。 父の場合はクリスマスの再登場がむしろカッコよかったな。
ヒットソングヒストリーは何でOPの変わらないマンとセブンが2曲で 変わったレオは1曲なんだよ
メビウスを鍛えたタロウは、メビウスに、技や戦闘力、体力面で、 それなりの実力を身に付けさせたけど、 精神面では、圧倒的な優しさを身に付けさせた。 逆に、ゼロを鍛えたレオは、技や戦闘力、体力面では圧倒的な強さを身に付けさせたけど 精神面では、全くと言っていい程、何一つ身に付けさせていなかった。 まさに態度も口調も生意気なゼロだ。 モラルもマナーも守らずに、ルール違反を平気で行う スポーツが得意なだけの、日本国内最強スポーツ選手と同じだね。 スポーツにおける才能が超一流なだけに、みんなからチヤホヤされる。 まさに、優しさなんて一銭にもならん、実力重視の世界なんだよね。 でも自分は、同じ教わるなら、タロウにするけどさ。
メビウスとゼロは元の性格の問題もあるんじゃね メビウスは優等生タイプだし どうしょもないDQNだったゼロをちょっと口の悪いあんちゃんぐらいまでにしたのは レオが大分性根叩きなおしてると思うけど
>>737 同じ師匠でも、ラオウ、トキ、ジャギ、ケンシロウと
性格バラバラだったりするんで、本人の資質の方が大事ではないかと。
レオ本編見てみたいけど レンタルには置いてないし、通販だとバカ高いし…… シルバーブルーメ戦を動画で見たけど マッキー引っ張り出したのはいいけど、 あの直後にビームでブルーメ爆散で終了… 本編もこれで終わり? 溶けたマッキーを無言で見つめるレオ、 レオの頬を伝うのは、涙なのか、雨なのか―― ……これくらいやってほしかったな
>>740 ネットレンタルならどこでもあるんじゃね
742 :
どこの誰かは知らないけれど :2011/12/04(日) 15:11:35.74 ID:+xzaQLsw
客演戦士の扱いという点では、シャリバン最終回のギャバンはどうよ? メビウスにおける歴代ウルトラ戦士の扱いこそが一番良かったけど。
>>742 凄い良かったと思う
ラスボスが二体同時に倒さなければ何度でも復活するという設定も上手かった
ウルトラ戦士はなまじ死んでも生き返るせいでやられまくりになっちゃったな
個人的には客演にあんまりくどくどと理屈をたてられるとかえって萎えるが 『シャリバン』あたりはちゃんと活劇に展開できてて感激したな
帰りマン38話で、初代マンとセブンが直接援護する展開だったらどうだろう? 初代マン・新マンのダブルスペシウム光線がブラックキングを粉砕、セブンのアイスラッガーがナックル星人を一刀両断、とか。
帰りマンって全部自分でなんとかしてるのに助けてもらってばかりタロウよりかなり格下に見られてね?
内容はともかく対戦成績に黒星が実際付いちゃってるからね だから弱えーって印象ができちゃうんじゃない しかもそういうのに限って前後編とかイベント回とか印象的な話が多い
748 :
どこの誰かは知らないけれど :2011/12/06(火) 15:20:18.48 ID:OeNFizCV
セブンもキングジョーには勝てないし、 ガッツ星人には敗北している。
敗北数だけならレオが一番多いんだろうけどあまり弱い弱い言われないのは兄弟の助けを受けてないからかな。 あと、中盤以降はどんどん強くなって終盤はダンもMACも無しでブラックスターをやっつけるし。 新マンが弱く見えてしまうのは負けうんぬんより後半戦でブレスレットに頼りすぎだからじゃないの? レオみたいに全然使わないのも勿体ないが。有効に使えばもっと楽に戦える場面もあったのに。
リマッチに滅法強い。これは長期政権を築くのに必要不可欠な資質である……なんてさ。
751 :
どこの誰かは知らないけれど :2011/12/07(水) 07:02:00.15 ID:R8lPhIab
ウルトラ兄弟は戦闘のプロ。レオは格闘技が得意なだけの宇宙難民。
レオは光線技がなかったのもガッカリしたなぁ まぁそもそも光線出せるってのが怪獣側からすれば卑怯だってことになるんだがw
753 :
どこの誰かは知らないけれど :2011/12/07(水) 09:51:42.89 ID:pxWT+TuX
でも、レオの場合は光線技がないのをビーム技で補ってたというところもあったけどね。
怪獣だって火やら何やら吐いたり武器使ったりするじゃん
>>754 レオの序盤の敵はことごとく光り物持ってたしな
>>753 光線技とビーム技ってどこが違うのか頭をひねって考えたがわからんかった。
レオって光線技初登場が遅かった割にはその後はリバイブ光線とか縮小光線とか
いろんなもんを出しまくってたから実は器用なんだろうなあ、
弟とダンスをしつつウルトラキーを直してみたり。
>>756 ダンスと言ってもフォークダンスだな
しかしあの技は一人だとダメなのか、双子のパワー的なやつなのか…?
758 :
どこの誰かは知らないけれど :2011/12/08(木) 12:44:49.46 ID:VrOSH1u9
>>756 空想科学読本でウルトラマンの光線技は
スペシウムやエメリウムという未知の粒子を使った一種の荷粒子砲って説があったが
それを踏まえて
>>751 が言うようにタロウまでが軍人、レオは武道家という設定だとしたら
〜ウム光線と付いてる光線技はエネルギーを効率よく使える兵器扱い(ゆえに一般人のレオは使えない)で
レオのビームはいわゆるカメハメ波みたいなもんかなとちょっと妄想
主役ウルトラマンはデフォでスペシウム使えるよ
760 :
どこの誰かは知らないけれど :2011/12/08(木) 16:32:28.95 ID:2GihZTCm
光線とビームの提議はわからんが、レオは歴代のウルトラ戦士みたく、 強力な光線技は使えない。格闘して十分相手を弱らせないと、 光線技によって仕留めることができない。 設定上では、ゾフィからタロウまでのウルトラ兄弟は、 宇宙警備隊の隊員であり、様々な訓練や実戦をしてから地球にきている。 しかし、レオは故郷をマグマ星人に侵略され、地球に逃れてきた難民。 弟のアストラは、一時は捕虜になっていた。救ったのはキング。 レオは宇宙拳法の達人ではあったが、ほとんど戦闘訓練や実戦の経験はない。 しかし、セブンの指導と訓練により、歴代のウルトラ戦士に劣らない実力となった。 レオが最初の頃弱かったのは、設定を知ると納得できる。
素人がいきなり無双敵無しじゃ歴戦の勇士の立場ねえもんな
いや、セブンは少なくとも地球に来た時点では単なる観測員だろ。
>>746 >レオは宇宙拳法の達人ではあったが、ほとんど戦闘訓練や実戦の経験はない。
雑誌の一番後ろに載ってる通信教育で空手やってたみたいだなw
764 :
どこの誰かは知らないけれど :2011/12/09(金) 00:46:25.13 ID:T92HrnNw
セブンの観測員は副業だよ。
765 :
どこの誰かは知らないけれど :2011/12/09(金) 00:58:55.19 ID:E66u4J45
>>763 ウルトラマンSTORY0のレオ編見てると王子様の護身術みたいな感じだったね
>>762 親父が勇士司令部のお偉いさんだから、戦士系の家系だとは思う。
地球に来たのは、昔の軍人が南極探検に行ってたみたいなノリなんじゃ?
白瀬中尉みたいな。
恒点観測員は未知の宇宙を探査するんだから、未知の驚異と遭遇する可能性が 少なからずあるはず。自然と場数を踏んだのでは。 レオでのダンは色んな星人の情報を知ってるし、知己もいる様子。
そのあたりの経歴の違いが客演時に好戦的だった他の兄弟との差なのかもな。 幼い頃からルックス(人種?)の違いで苦労してたとかありそうだし。
769 :
どこの誰かは知らないけれど :2011/12/09(金) 17:48:43.80 ID:T92HrnNw
セブンとタロウは従兄弟じゃなかった?
ウルトラの母の妹がセブン母だな。
771 :
どこの誰かは知らないけれど :2011/12/09(金) 19:09:30.65 ID:148kugis
>>768 その理論で行くとタロウが生まれてきた時のウルトラの父なんかえらい複雑な気持ちになるぞ
何せシルバー族同士なのに出てきたのがレッド族って…
絶対母の浮気を疑ったはず
『キン肉マン(新人応募の1話)』では父が浮気してたな 「お父さん、またやりましたね?」
773 :
どこの誰かは知らないけれど :2011/12/09(金) 19:50:26.54 ID:148kugis
「また」ってことは前にもあったってことかな? ひょっとしてエースの素性って…
>>771 まあ、ウルトラホーン(水牛角)の有る数少ないウルトラ戦士なんで父の子なのは確定だろうが、
無かったら「隔世遺伝」って説明されても信じないよなw
ウルトラの母の姉がセブン母で,妹が新マン妻 というのが,当時の学年誌ネタだったかと。 個人的に,妹が新マン妻というのはどうかと思うが。。。
人間態が長身でイケメンだからなー あ、関係ないか ジャック兄さんは年上(熟女)がお好き
777 :
どこの誰かは知らないけれど :2011/12/10(土) 12:36:32.52 ID:JU2MfIUF
確か、宇宙警備隊の中でも、 特に優秀で仲が良かった6人をウルトラ兄弟と呼んだという 設定じゃなかったかな? ウルトラの父・母の実子はタロウのみ。レオは宇宙警備隊の 一員ではないが、セブンの代わりに地球防衛任務の代行をした 功績によりウルトラ兄弟入りした感じだったと思う。
『レオ』当時はそんな感じ。 本編からアストラまでの8人が「ウルトラ兄弟」になったんだったかな。 その後は地球を守った戦士を指したり、 宇宙警備隊の精鋭を指したりと時々で微妙に変化してた感じだった。
ゾフィーは別としてAまでが同格って感じ
780 :
どこの誰かは知らないけれど :2011/12/10(土) 20:23:19.63 ID:xC2HXJO8
>>775 これを見ると嫁もいるのに地球で現地妻(アキちゃん)作ってた新マンひでーなw
まぁあれは郷さんの嫁だからって言い訳もできるのかもしんないけど
781 :
どこの誰かは知らないけれど :2011/12/10(土) 22:13:09.47 ID:EDExxLwI
人間体の時は、あくまでも人間だから。 共有してるところはあるが、ほぼ意識は郷秀樹のまんまだし。 死人をウルトラマンの命で生かしてる状態。 初代のハヤタ、エースの北斗や、タロウの光太郎も同じ。 レオのゲンは地求人に化ける能力があったらしい。 外見だけでなく、身体そのものを人間にできたようだ。 セブンのダンも同じ感じだど思う。
782 :
どこの誰かは知らないけれど :2011/12/10(土) 22:35:44.27 ID:wI3QtUlr
80のゴルゴン星人も司法解剖しても分からないほど完全に地球人女性に変身して居ましたね。乳も子宮も万個も…
でも放映当時の郷や北斗なんかは人間の意識って感じだったけど 平成時代の新マンやAって中身誰なんだろうな。本来のM78星雲人の人格なのかね。 恋人といえば、ゲンと百子さんは恋人同士だったがもしもブラックスターが滅びた時まで 百子さんが生きていたらゲンは正体を明かして百子さんのそばにいたのかな?ヨットで旅に出ずに。
784 :
どこの誰かは知らないけれど :2011/12/11(日) 06:18:43.56 ID:Q269tiaZ
郷や北斗はウルトラマンと分離できんみたいだ。 ハヤタはゾフィのお陰で分離できたけど。
新マンのブラックキングの回だとナックル星人の所長が 人間なのか宇宙人なのかよく分からないみたいなことを言ってましたな。 初代マンでもメフィラス星人の回でそんなセリフがありますね。
786 :
どこの誰かは知らないけれど :2011/12/11(日) 16:13:28.63 ID:vbjHHPQ3
郷や北斗、東は人間としては死人。 人間時代の記憶は残ってはいるけど、ウルトラマンに 吸収された存在みたいだね。 言い方は悪いけど、屍鬼と同じだと思えばよい。
みんな地球で成果上げてるんだから ゾフィーはマンだけじゃなく、 兄弟ぶんの命くらいは用意してやるべき
「私は命を2つ持っている」ということは自分のとは別に2つあって、 それをマンとハヤタにあげたということか?
789 :
どこの誰かは知らないけれど :2011/12/14(水) 15:23:12.97 ID:/yFlFlyL
ウルトラマン自体は死亡じゃなかったのだろ。 瀕死の重体でKO負けしたという感じ。ハヤタを分離してしまうと、 そのままハタタは死亡してしまうので、ゾフィの命で生かしたという解釈 でよいと思う。死んでないからこそゾフィと会話もできたし、 帰還もした。
>>787 「ウルトラマン」最終回で分離したはずのハヤタが
帰りマンにマンの人間体として出てきたのを見ると、
この頃のスタッフには分離して人間に戻るという発想自体が
なくなっていたのだろう。
ウルトラ兄弟の設定も確立していたから、後の再登場時に
人間体がないと困るし。
>>790 初代がハヤタを気に入ったから、
薩摩次郎をダンにしたみたいにモデルにしただけと思ってた。
劇中で明らかにされてない以上、『帰マン』でのハヤタは初代の化身と思うけど? 『タロウ』でも「私は地球ではハヤタと呼ばれていた」と言ってたし。 後の『メビウス』では再融合していたとか聞いたが、二期時点では何の説明もないから セブン同様と推測するしかない。
>>792 ハヤタ本人は科学特捜隊を辞めた後は自転車屋経営してる
主題歌の最初のとこ、「きみの番!」だったのか…… 「君はダン!」だとオモテタワ…
『ウルトラマンレオ』は津波被害と刃物男をはじめとする通り魔事件を何十年も前に先取りしていたんだな! さすがだぜ!
796 :
どこの誰かは知らないけれど :2011/12/15(木) 00:08:37.69 ID:2bQEg9zX
>>793 よく考えたらそれってえらいジェットコースターな人生だよね
国際的な公的機関の超エリートから街の自転車屋って
定年後の趣味的な商売ならまだいいけど
ウルトラマン時代の記憶が全く無くて、周りからメンヘラ扱いされて
居たたまれなくなって退職とかだったら目も当てられん…
ハヤタがエリートから自転車屋に転職したっていうなら フジ隊員なんて宇宙一美しい怪獣に取りつかれてしまったという事か! 恐ろしや・・・。
ハヤタはセブンイレブンのコミックではエリートコース歩んでいるよ!
まああの人は科特隊に入る前に新聞社のカメラマンやってた頃から いろいろと怪事件に巻き込まれまくってるから……
防衛大臣。 ウルトラマンが憑依していたことが政府にばれたら平成セブンのカザモリのように悲惨な運命に。
「モロボシダン役じゃなきゃヤダヤダ」…な人に比べて ハヤタは凄いね、仕事選ばない つーかアレ、髪型すら特に変わってないし いくら対象が子供でも「ハヤタとフジ」って気付くんじゃあ… 初代〜レオまで通して見てる子供なんていない! とかスタッフは考えたのか? あの2人を使ったし
一説には遠まわしに断りの意だったとかも聞いたぞ 「ウルトラに出るならダンじゃないと・・・」っての。 『レオ』当時は一期の再放送も盛んだし 第一ウルトラ兄弟路線で幼児には初代もセブンも現役同然だった。 そこであのキャスティングじゃ当たり前過ぎるからあえて外したのかもよ? あと、直近にダンとアンヌで似たような話があるから 続けるのはマズい(芸がない)とされたのかも?
>>720 あれは養殖ゼットン。
てかあんなゼットンでよくOKだしたよね。手抜きしすぎ。
まぁ、レオが光線使えないのは、毎回、光線でたおすのもなんだかなーと。後、当時、ブルースリーブームで 拳法ものが流行してたからだしな。Gメン75とかでもやってたでしょ、何故かは国外の香港にいってw
製作環境の悪化が第一だろ もちろん再開4年目で模様替えも考えられたんだろうが・・・
裏番組のザボーガーもブルースリー入ってたしな
初代マンも意外と投げ技で怪獣を仕留めてますな。
>>803 荒れはシリーズ最終作と言うことで、
マンからハヤとフジ
セブンからアンヌ
帰マンから郷秀樹
を出したんだよ。
タロウで4人揃ったのは
円谷プロ10周年記念と言うことらしい。
初の光線技の披露とレオの必殺技と言えばこれ!と言われるレオキック(バンク映像のやつ)初披露が 同じ回というのも面白いな。
あの回の映像をバンクにしたせいでレオキックの時だけカラータイマーが点滅するという珍妙な事に
セブンの脚本家が死ぬ時! 東京は沈没する!
814 :
どこの誰かは知らないけれど :2011/12/17(土) 08:52:19.55 ID:YHZlNmwq
シルバーブルーメを変身しながら宇宙で取り逃がしたのは、 飛行速度が遅いのと、有効な光線技が無かったからなのかなあ? 光線技が豊富なエースや、強力な光線技が使えるタロウなら、 宇宙空間で撃破していたと思うのだが。まあ、有効な迎撃を全く できなかったMACもなんだかではあるが。超獣や大怪獣を単独で 撃破したことがあるTACやZATよりも実力が劣化している。 シルバーブルーメ自体はさほど強くはない。
815 :
どこの誰かは知らないけれど :2011/12/17(土) 12:05:58.25 ID:BmgFgHAm
シルバーブルメをMACが攻撃できなかったのは、レーダーに捉えるのが遅かったせいだからじゃなかったっけ 戦闘機だって飛ばすのには時間もかかるし、気がついたら目の前にいた状態では無理だろ
ウルトラマンレオって、ジャンボーグAの影響を受けている部分が多いね。
そうか?
>>814 シルバーブルーメが、レオにとって強敵なのか否かは個人の主観になる
んだろうけど、溶解液を吐きまくるクラゲ状の怪物は人間にとってみれば
脅威としか言いようが無い。
819 :
どこの誰かは知らないけれど :2011/12/17(土) 16:55:25.77 ID:jokMUz9h
円盤生物とのバトルはシズル感いっぱいでそのくせ陰惨だった。見応えはあったが。
全員 マッキーで脱出しろ!!←最期の命令 この話の撮影中は40話が終わりと森次さん思ってたらしいし、偶然にも他の仕事の関係でヒゲ生やしてるし
レオは弱いとかレスあるけど、円盤生物連中に立ち向かうだけでも 強すぎると思う。 溶解液と吸血触手だらけのデモスになんて近寄りたくもないよガクブル。
レオ弱いかな?そもそも強弱の考察自体が無意味といえば無意味だけど。 ま、体術なら一番ということで。セブンにワイドショットでも習えばよかったのにと思うなり。
デモスは見た目からして不快。マルシンハンバーグのミミちゃんのグロバージョンみたい。 触感も最悪だろう。 素手で戦いたくないという意味においてバラデュークのバガンと双璧。
>バラデュークのバガン 全然わからん。画像検索したけど、「とある魔術の」とか「おしるこ缶」がヒットしたぞ。
グロいパックマンみたいな敵。通常はアイテムが入ってるカプセルを開けるとガバッと出てくるので当時は肝を冷やした。 ドラゴンバスターのケイブシャークはもろデッドリー・スポーンだった。
827 :
どこの誰かは知らないけれど :2011/12/18(日) 10:00:26.23 ID:khUg7QZU
デモスや一部の円盤生物との戦いは 「なんでこんなのと戦わなくてはならないんだ」 という感じが(ヘドラどころではない)漂う異様なものだった。 意思の疎通が出来ないナマモノとの取っ組み合いを延々見せられるわけだから。
普通の怪獣、恐竜型じゃないから余計に不気味なんだよな 赤いてるてるぼうずとか
裏返しにして泡やら液体ピュピューなんて卑猥な印象受けるはずなのにそんな戯言言わせない陰惨な光景。 「円盤生物シリーズ=マヌケで笑えるネタ」なんて認識には違和感をおぼえる。 もちろん大いに笑って良いのだが、ゾッとするものを感じとるべきだ。
エンドは円盤生物としては、むしろ可愛らしさを感じる。
シッポ掴んで振り回してくださいと言わんばかりだものな。 ブラックの死に様が妙にリアルでむごたらしい。 そこだけ見たらアホみたいだけど、フリッツ・ラング的なものを感じた。
832 :
どこの誰かは知らないけれど :2011/12/18(日) 15:58:45.41 ID:mtGNuSke
円盤生物は、レオにとっては、あんま得意なタイプじゃない。 なんか格闘技が通用しにくい相手だし。光線技が 苦手だと苦労しそうな対戦相手。 苦手なタイプに勝ったのが成長の証なのだろう。 エースやタロウだと、強烈な光線技で楽勝しそうだけどね。
円盤生物の戦いって子供が見ている事を考慮していない描写が多いと思う。 スパーク光線で泡ブクブクなブラックドームとか無理やり中身を開かれて殴られて 青い体液がレオの顔や胸にびしゃびしゃかかるブラックテリナとか。 ブラックテリナの話なんかテリナQが目に貼りつくとか怖い描写もあったし。
834 :
どこの誰かは知らないけれど :2011/12/18(日) 18:38:38.28 ID:gC5VRYdx
グロ表現なんかレオに限らずその前から腐るほどあるぞ 例えばエースの時のメトロン回とかさ
円盤生物編で怖いのは、見かけのグロシーンもさることながら心をえぐるような話が多いからかな。 人間の優しさや好奇心などを容赦なく利用して、しかも救いがない終わり方な話もあって。 レオ個人が標的になるにつれて周りの人々が殺されたり操られて利用されたりもするし。
>>812 あれは足にエネルギーが集中するから
体は空っぽになってタイマー鳴るんだと思ってた。
>>816 ミラーマン〜ジャンボーグ班がレオに移行してるしね。
影響受けたというよりもそういう今までのウルトラに無いノリを期待しての
チーム起用だと思う。
839 :
どこの誰かは知らないけれど :2011/12/19(月) 14:06:42.94 ID:Hi221Ucb
>>821 設定では、最初は弱かったというのは本当。
それをセブンの指導と自身の努力で強くなり、歴代のウルトラ戦士に
劣らぬ実力になっていくという物語。円盤生物シリーズの頃は、実力的
には歴代戦士と同レベルまで成長したとこ。成長したレオが、孤独な戦い
を戦い抜くというのが円盤生物シリーズ。
>>829 シルバーブルーメって今の汚れたおっさんの俺の心で見ても
エロというより気持ち悪さしか感じないなぁ。
>>830 >>830 同意。最強の円盤生物があんなまとも(?)な奴で子供心に
安心した思い出があるw
ブラックが出てくるときの不自然に凝った照明が好きだ。 ああいう演出がなけりゃ陳腐に見えたかも。
>>841 わかるwあれがなきゃただのルンペンだ。
ルンペンってことはないだろ。
844 :
どこの誰かは知らないけれど :2011/12/21(水) 18:09:42.30 ID:rsvCxcba
ルンペン大将はZATの二代目副隊長で決まり。
845 :
どこの誰かは知らないけれど :2011/12/21(水) 20:57:25.80 ID:TkYdxozQ
ブラック指令の戦闘力の低さは際立っていたな。 子供達にボコられて死亡。身体能力はウルトラシリーズ 最弱の宇宙人かもしれない。
ブラックのおっさんは子供にボコられて死んだというよりも 水晶(人間形態は仮の姿でこっちが本体)をパクられて ブラックエンドにぶつけられたから死んだんだと思ってる
847 :
どこの誰かは知らないけれど :2011/12/22(木) 19:21:34.52 ID:sd18qsny
簡単に奪われるスペックは低すぎ。
ババルウ回で、 新マンがダンにウルトラアイを渡さなかったのは何故だろう まだ直ってなかったんだろうか 急いでても、チャッと渡せば良いだけなのに 顔見知りなのに、レオと対話が無かったのも変 漫画みたく、変身したセブンがブルーメに特攻するドラマでもよかった
レオ対タイラント戦は、個人的に楽しみです。 しかも今回は、スタミナ充分タイラントですからね。 一体どんな戦い方をしてくれるのか、期待しています。
手足や角をハンドスライサーで切断〜最後はベムスターの腹部を ものともせず貫通レオキックとか。
851 :
どこの誰かは知らないけれど :2011/12/23(金) 17:05:25.86 ID:NZGpnva2
バードンなんかは、体術が得意なレオなら 意外とアッサリ勝ったかも。バードンは光線には滅法強いが、 火山に激突させられて死亡。レオキックが決まれば勝てそうな感じ。 円盤生物みたいな相手は、格闘戦がイマイチ通用しにくいので、 光線技がないときつい。
火山怪鳥のくせに、火山に落とされて死ぬとは…
>>851 バードンとの初戦闘はバードンの炎でレオ完敗
隊長「バードンはあのゾフィーですら苦戦した相手だ。今のお前に勝てるものか」
ゲン「ど、どうすれば・・・」
隊長「バードンの炎はまともに食らうと危険だ。しかし、炎を恐れていても駄目だ」
モロボシ隊長に火炎放射器を使っての特訓をさせられてゲン大火傷
特訓後はバードンの炎を避けまくってレオキックで勝利
初期レオならこんな感じか
854 :
どこの誰かは知らないけれど :2011/12/24(土) 11:22:30.79 ID:suOEq981
レオの敵って、みんなAやタロウなら楽勝じゃね? 双子怪獣やガロン・リットルはAとゾフィーのタッグで問題なし、 ツルク星人、カーリー星人、ボーズ星人は手刀や肩の角、ムチが届かない範囲から適当に光線技を撃ちさえすればいい。 ケットル星人やドギューも、接近させずに適当に光線技を撃つだけ。 アトラー星人は蝋人形化光線をバリヤで防ぎ、しびれを切らして突進してきたところに バーチカルギロチンかメタリウム(ストリウムを)クイックで撃つ。
855 :
どこの誰かは知らないけれど :2011/12/24(土) 11:28:39.85 ID:suOEq981
22話や46話を見る限り、アストラ自身の格闘センスってかなりじゃないか?ハングラーを瞬殺するし。
ウルトラマンメビウスもバードン戦で、さほど苦戦する事もなく倒してる。 前後編じゃなかったんだ。
857 :
どこの誰かは知らないけれど :2011/12/24(土) 14:42:23.83 ID:HWdjV4ea
>>855 46話の瞬殺は鮮やかだったなあ。というかレオ兄さんバカすぎないか?ケガしているのに無理に格闘戦を挑んで。
後期のレオは光線もバカスカ撃てるんだから光線技で倒せばいいのに。
アストラの格闘といえば36話が好き。アトランタ星人に全く反撃させない流れるような手刀攻撃が。
忍法帖の呪いか長文が書けないので連投すまん。
>>854 それを言ったらガロン・リットルはレオとアストラのタッグで全く問題なかったし
双子兄弟もアストラがいたら問題ないんじゃないか?結局特訓したレオ1人で倒せたし。
あとの連中は30話以降くらいのある程度成長したレオなら大丈夫だったんじゃないか。
数的不利の状況で勝ったのって、双子怪獣相手のレオと ドラゴリー&メトロン相手のAぐらいじゃない?
レギュラー中で空気第一位は平山隊員と思うけど役者の平沢信夫て酷い吃りか噛み倒しが多くアクション以外は台詞もほとんどなかったりして
3月公開の劇場映画でも、スタッフのウルトラに対する愛情を感じます。 それはレオも同じであり、一部からは、レオ怪獣は全て最弱であり、 レオも他のウルトラ戦士に比べると最弱。等と批判されていたけど、 今回のタイラントとの戦いは、レオの強さを伺える一つの手段であると思っています。
863 :
どこの誰かは知らないけれど :2011/12/24(土) 18:04:33.45 ID:suOEq981
レオの敵で、案外Aが苦戦しそうなのはこんなとこ? フリップ星人&バイブ星人(姿が見えないところで、やみくもに光線を撃っても無駄) スペクター(体が鏡だから光線が跳ね返る)
864 :
どこの誰かは知らないけれど :2011/12/24(土) 20:28:41.58 ID:e70Tz50I
エースは光線技が通用しにくい相手には苦戦するだろうね。 ただ、エースは結構腕力はある。ドラゴリーの胴体をパンチで 打ち抜いたりしてるから。レオみたいな体術は期待できないだろう けど。 初代やセブンは念力を駆使できるので、光線技が使えなくても無難に 勝てる。ジャックはブレスレットを使うだろう。
865 :
どこの誰かは知らないけれど :2011/12/24(土) 20:39:22.53 ID:suOEq981
初代マンやセブンは、ドギューやガメロットなど、力一辺倒の脳筋に苦戦しそう
マンは宇宙人が苦手だったようだ、メフィラスとかバルタンとか、 セブンはロボットが苦手だったみたい、キングジョーとかクレージーゴンとか
数的不利なら新マン ・サドラ&デットン ・グドン&ツインテール ・シーゴラス&シーモンス ・ナックル星人&ブラックキング ・コダイゴン&グロテス星人 ・二代目ゼットン&バット星人 など 1対2までだけどね。
868 :
どこの誰かは知らないけれど :2011/12/24(土) 23:27:39.20 ID:RhABUEOt
レオは強いよ。ウルトラ兄弟合体光線食らわされても生きてるからね。
ウルトラマン80は本当に強かったと思う。 ウルトラ兄弟の力を借りずに怪獣を倒した。 体力と知力に長けた戦士だと思う。 80≧タロウ≧レオ≧A≧ゾフィー>セブン≧マン≧新マン
まあまあウルトラ兄弟の強さ比べはこのくらいで。確かどこかにそういうスレなかったっけ? といってもここは昭和特撮板って事もあって新しいレオネタって特にないんだよなあ。 特撮板には未だにレオスレがないって事もあって時々こっちに映画の話題とか出てくるけど。
80先生は優しいよね ウルトラマンボーイも、80先生の教育を受けているから、 伸び伸びした明るい性格をしている タロウ教官は優しいから、メビウスも優しい性格をしている 一方、レオに教わったゼロは、性格がひねくれてしまった
ちょっと待てwwwありゃ別にレオに教わったからひねくれたわけじゃなかろうに。 元はと言えばセブンが悪い。なんでセブンは自分が親父だって言わなかったんだろうな。 レオはアレだ、セブンに押し付け・・・託されて初めての弟子だった事もあって頑張ったと思うぞ。 それより何でアストラまで巻き込まれたのかが気になる。レオ兄さんは熱血単細胞だから心配だったのかw
第20話のダンは、ボックに会えてすごく嬉しそうに見えたんだがどうよ? ダン隊員の頃のような様子が何となくうかがえた。
874 :
どこの誰かは知らないけれど :2011/12/25(日) 10:09:11.73 ID:gThGUwsd
>>871 ゲームの話だけど、タロウは教えを無視して殴ったり蹴ったり、ストリウム光線や
ウルトラダイナマイトしても何も言わず受けてくれる優しいゾフィーの指導を受けたのに
自分がメビウスにそれやられるとストリウム光線撃ったうえに怒って帰っちゃうような人だから優しくない
ツルク星人の刃にしても、カネドラスの刃にしても、 レオは光線技がなかったからこそ、あそこまで苦戦したまでであり、 光線技の豊富なAやタロウであれば、初戦で楽々クリアしていたと思う。 もしかして、レオは巨大ヒーロー版・仮面ライダーだったのか?!
876 :
どこの誰かは知らないけれど :2011/12/25(日) 11:50:54.35 ID:WoWlkqwp
MACの兵器て歴代組織に比べたら無力だよな かといって終盤ではウルトラの星を一撃でぶっ飛ばすロケットを所持と弱い戦力設定もよくわからない ホント色んな意味で不遇な組織だよな
>>875 レオの初期の敵は光り物持ってるやつが多すぎる
一言で言うと、MACには熊井さんみたいなムードメーカーもヒロインもいなかった。 メカのインパクトも弱すぎた。 特訓シーンに時間をとられて、カッコイイ活躍の見せ場もなく終わったかな
マッキー1号をもっと出して欲しかったが、ダンがあれに乗ると物語上の制約が 大きくなっちゃうんだろうな。ウルトラ念力で時間稼ぎとかできなくなるし。 シルバーブルーメのときはマッキー1号強制射出で時間稼ぎとかできたかもね。 Aパートで終わりだから、そこまで描けないか。
オイルショックさえなければ… 予算があれば、MAC全滅は避けられたのか 円盤生物と戦うMACが見れたのか それだと円盤生物編自体なかったかも知れんけど
レオ未見で、怪獣図鑑でマグマ星人を見た時は、 見た目は黒で強さを強調していて、サーベルに鍵爪で、さぞかし強いのかと 思いきや、実際に視聴すると、あまりにも弱すぎて、落ち込んだ記憶があります。 タイラントを視聴した時と同じ気持ちでした。
882 :
どこの誰かは知らないけれど :2011/12/25(日) 12:45:10.32 ID:WoWlkqwp
番組の企画からヤラレ役を担ったわけだからほとんど空気なポジションにおくしかなかったんだし ムードメーカーはゲストの佐藤三郎隊員だけ レギュラーのパトロール隊員は一部のぞき無名な大根役者だらけ レオのテーマや世界観づくりにはある意味 役にたったんだけど
昔、ウルトラのショーのバイトしたことがあったんだが、 マグマ星人のマスクは口が露出してた初期バージョンのだった 「イヤこれはローランのときのような口の露出がないマスクのほうがよかったんじゃねぇか」と 心配してたら案の定、客席のチビッコたちが「口見えてるー」と言い出した
884 :
どこの誰かは知らないけれど :2011/12/25(日) 16:21:53.87 ID:8m0y+z0g
円盤生物編だと、ブラックテリナの回が断トツに怖いんだが…皆さんはどう?
サタンモアの時の旧友の刺され具合が何気にトラウマ
>>884 確かにアレは怖い。
カーリー星人に踏み潰されたはずの「あの女」がしれっとまた現れるんだからw
>>884 デモスの回の
デモスに操られた男が怖かった
あのシーンのBGMも怖い
サントラCDで「デモスの使者」ってタイトルで収録されてたと思う
888 :
884 :2011/12/25(日) 22:00:49.23 ID:8m0y+z0g
テリナの回の何が怖いかというと、テリナQが人間の顔面に張り付くのは言うに及ばず、 狂気に満ちた人間が青い目をしてゲンを取り囲むシーン。あれはシャリバンのレイダー級。
円盤生物編って、ここでは人気ありますね。 そんな自分も、ハングラーのソフビが出たら、ぜひ買いたいです。 アブソーバ、ノーバ、ブニョ、ブラックエンド、シルバーブリーメ達と一緒に 並べたいです。
>>884 自分もブラックテリナが一番怖い。理由は>888の通り。
でも円盤生物編自体今までと雰囲気がガラッと変わって怖くなるよな。
>>889 ハングラーの口にアストラのソフビを突っ込む図を想像してしまった。
>>890 ゲンが顔にへばりついたテリナQをひっぺがすシーンが怖かった
あの血のりはインパクトあった
血といえばスペクターの回で、ゲンが鏡を拳で叩き割って
手が血まみれになったシーンも同様
見たのは6歳の頃だが、10数年後再放送で見て記憶がぶれていなかったことに驚いた
>>885 小サタンモアのクチバシが凄いテカテカの光沢具合と鋭利な造形で
本当に刺さりそう、切れそうで怖かったな〜
サタンモアの話しの最後、 レオより強く地球を粉々にするほど強い奴を送り出せって指令が言って、 タコの赤ちゃんみたいのがクルクル回って来たのが笑える
896 :
どこの誰かは知らないけれど :2011/12/26(月) 20:53:26.32 ID:iZL3KrRQ
あの、てるてる坊主は、 何かシュールな感じがする円盤生物だったな。
どうみたって恐ろしくもない、笑えるてるてる坊主が かえって不気味だった
ノーバ戦も、他の円盤生物戦もそうだけど、 レオ以前の、他のウルトラシリーズにおける怪獣との戦いにはなかった、 円盤生物戦らしい異質な感じのする戦いが好き。 昔、レオだけは、なかなかビデオ販売されず、 レンタルビデオ化されても、80を入れてもウルトラシリーズいち人気最下位、 レオは弱い、カッコ悪い等と散々酷評されていたそうで。 今では、とても考えられません。
いまや規制のせいで、特撮じゃ血糊すら使えないんだっけ? それでもレオ後半は、子供向けな内容じゃない気がするが… 予算なくとも中身ある良質な作品を作り上げる それが昭和の日本人の気質よ……
雨の降りしきる真っ赤な画面の中で繰り広げられるレオとノーバの戦いは異様な迫力があって大好きだな 放り投げたと思ったら空中で静止して目からビーム撃ったりと外見からは想像もつかないノーバの強さも魅力的
もしMACが円盤〜に存在しててもますます役にたたなさそうだな
902 :
どこの誰かは知らないけれど :2011/12/27(火) 11:12:42.40 ID:W/OwDZX+
普通なら間抜けに感じられる部分(幼年向けホームドラマ要素との落差、ブラックの死にざま…)も含めて薄気味悪い。 ユニークかつ奇怪な「敵」を排除する為に延々と続く、人間的な要素に欠けた気が滅入るような戦いの光景。 しかしそんな戦闘シーンの充実感は比類ない。 個人(或いは集団)の創意とはとても思えない独特のムードはどうやって生み出されたのだろうか?
903 :
どこの誰かは知らないけれど :2011/12/27(火) 12:08:34.78 ID:kH1NFdv0
子供の頃はレオは弱くて面白くないと思ってたけど、 大人になってから見ると結構面白い。特に最終クールの 円盤生物シリーズの、なんとも言えない孤独な戦いと、 不気味な敵には味がある。円盤生物は、現代の遠隔操作の 無人兵器が殺戮するみたいな感じがする。怪獣とか宇宙人は、 何となく生物の意識みたいなものがあるけど、円盤生物は 淡々と指令通りに任務をこなす無人殺戮兵器みたいな。
石油ショックの影響で、物価が高騰した 隊員さんたちのギャラが払えなくなったので、MAC全滅ということにした 杉田かおるの証言によると「セットを組むお金もないので、そのへんの公園で撮影していた」 特撮ブームも終わって、ウルトラマンもこれですべて終了、と決まっていた (翌年には仮面ライダーも終了だっけ、アニメは宇宙船艦ヤマトの大ブーム) 主題歌にもあるが、当時はノストラダムスの大予言とか、地球が滅亡するというオカルトが流行っていた
ヤマトのブレイクはもうちょっと後 アニメを挙げるならマジンガーがふさわしいのでは
「マジンガーZは大ヒットしたけど、グレートマジンガーは視聴率が 低下した」と思い込んでる人もいるようだけど、実際はグレートの方が 平均視聴率は高く回によってのムラも少ない。次のグレンダイザーも 20%超えの人気で、永井豪ロボットアニメブームは77年春まで持続。 そして77年夏、ヤマトの大ブームが襲来。
>>904 仮面ライダーシリーズの終了は、純粋に視聴率の低下によるもの。
むしろ75年4月スタートのゴレンジャーは、東映が社運をかけて取り組んだ
ため予算はかかっている(オイルショックの影響も少し和らいできた)。
ストロンガーの後番組が「まんが日本昔ばなし」ですな。
909 :
どこの誰かは知らないけれど :2011/12/27(火) 19:52:37.52 ID:tXlcxHbC
>>907 ライダーが終わったのはいわゆる腸捻転の影響もあったんだけどね
この時期、時代劇だったら必殺シリーズも同じ理由でやばかった
必殺シリーズて必殺仕事人シリーズ? そんな昔から必殺仕事人やってたのか
ネット変更の影響で、75年4月からTBSの金曜夜7時枠には 毎日放送(MBS)製作の番組が入るようになったから、仮にレオの 視聴率が良かったとしてもウルトラシリーズ続行は無理だったんだよね。
>>910 「必殺仕事人シリーズ」ではなく、あくまでも「必殺シリーズ」な
レオのサブタイにも「必殺!怪獣仕掛人」なんてのがあるだろ?
1972年の「必殺仕掛人」から始まって「仕置人」「助け人」「仕留人」等の様々な作品を経て
シリーズ15作目で「必殺仕事人」って聞き慣れた番組タイトルが登場するのはレオの終了から更に五年後の1979年だ
ああ8話のサブタイにあった へえ〜でも必殺仕事人シリーズの方がよくない? ウルトラマンシリーズや仮面ライダーシリーズて言う初代の名がシリーズ総称に認知されてるんだし、俺たちの回りは必殺仕事人シリーズで認識されてるから
>>913 それは時代劇板にでも行って主張してみてくれ
一応言っておくがオフィシャルでは「必殺シリーズ」だし、シリーズ全31作品の半分以上は「仕事人」ではないからな
まぁ"ウルトラ"シリーズか"ウルトラマン"シリーズかみたいなもんだね
915 :
どこの誰かは知らないけれど :2011/12/27(火) 23:09:19.15 ID:Y34TSNM9
>へえ〜でも必殺仕事人シリーズの方がよくない? この発言は時代劇ファンから言わせると 特撮で例えたらウルトラもライダーも平成だけで良くねって言うのと同じぐらいの暴言だぞ
そもそも、「ウルトラ」シリーズなんだけどな Q、マン、セブンときて 「ウルトラA」という題名で始めるつもりが、たまたまその商品名のおもちゃが先に登録商標されていたために使えず 「ウルトラマンA」にせざるをえなかった それがなかったら、ウルトラタロウ、ウルトラレオになっていた可能性もある
917 :
どこの誰かは知らないけれど :2011/12/28(水) 01:12:16.50 ID:X1Al8F1b
>>916 ふと思ったんだが、ジャックがタロウのボツ案ってのは有名だけど
もし当初の予定通りA→ジャックと来てたら
トランプの順番から予想して(クイーンは女なので除外)
レオの時はウルトラキングってタイトルになってたのかもな〜と妄想
918 :
どこの誰かは知らないけれど :2011/12/28(水) 01:12:29.86 ID:X1Al8F1b
>>916 ふと思ったんだが、ジャックがタロウのボツ案ってのは有名だけど
もし当初の予定通りA→ジャックと来てたら
トランプの順番から予想して(クイーンは女なので除外)
レオの時はウルトラキングってタイトルになってたのかもな〜と妄想
919 :
どこの誰かは知らないけれど :2011/12/28(水) 01:13:06.87 ID:X1Al8F1b
ミスった連投すんません
>>917 「ウルトラマンキング」ってのが既にタロウの時の没ネーミングだからねぇ
タロウの「キングブレスレット」ってのはその名残
他にも「ウルトラマンスター」とかの案もあったらしいが
タロウは「甘えん坊の末っ子で、お母さんにべったり」という設定だった レオは、その反対で、「王子だったけど国を滅ぼされて放浪」という重い設定にした
「タロウは第3話で全部が語れる」 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・てかw
コスモリキッドをコスモリ・キッドと言っていた
924 :
どこの誰かは知らないけれど :2011/12/28(水) 14:43:54.89 ID:Oe5XdX9f
著名な外人の名前を宇宙人につけるパターンがあるが 円盤生物マフマルバフなんてどうだろうか? モクモクしてて巨大な感じ。 円盤生物グッチョーネ。 円盤生物ホーナー。 円盤生物ンデゲオツェロ。
黒田と平山と青島の女装
泣き顔とおっさん顔と眉毛太い起こり顔 しかも青島がいちばん副隊長格としての役割が大きい
泣き顔とおっさん顔と眉毛太い怒り顔 しかも青島がいちばん副隊長格としての役割が大きい
さすが背景キャラクターたちだ レスがピタリととまりやがった 青島の眉毛(-.-)
第5話、カネドラスの話でも徹底的にゲンを鍛えるダン隊長。 でも、あそこまでして徹底的に鍛えるくらいなら、 先に、飛び道具になる光線技を教えてあげたらよかったのにと思いました。 凶器だらけのカネドラスに、肉弾戦はキツイですよ。
930 :
どこの誰かは知らないけれど :2011/12/28(水) 21:26:36.75 ID:YNiNRmBz
殺せ!キチガイを皆殺しにしろ!断じて奴等をのさばらせては為らん!
>>929 でもダン隊長ってウルトラ念力しかできないし、それさえも1度使うと寿命縮むし
光線技を教えると言ってもせいぜいポーズを教える事しかできないやん。
そういやレオの光線技ってM78の人と違って腕組まないよなあ。そういう独特さは好きだ。
カネドラスの時に限らず、セブンはレオに特訓と言いながらも、 実は八つ当たりだったからな。 セブンがマグマ星人にやられたのなら、セブンは足の治療の為に、 ウルトラの星に帰還させて、替わりのウルトラ戦士を地球に送るべきなんだよ。 38話、39話もそうだけど、レオ世界におけるウルトラ一族って、 タロウ世界と違い、残酷で冷たいよ。
>>932 ウルトラ兄弟もヒマじゃないから地球ばかりかまってもいられまい
レオが地球に来たときはタロウのときと違ってウルトラ兄弟ほとんどが多忙だったんだよ
セブンは変身できないわけだから ウルトラサインで助けを呼ぶことが難しかったとか・・・
935 :
どこの誰かは知らないけれど :2011/12/29(木) 11:16:15.47 ID:1v1j+Dhx
>>932 よくネタで言われるセブンとゾフィーの確執説は実はガチとか…
もしくは実はああいう冷淡な対応が通常で
タロウはボンボンだから過剰なまでのサポート体制を敷いてたとのかもしんないね
よく言われる他の宇宙人との抗争中で忙しかったとしたら
そんな時に勝手に職場放棄して、本国やセブン引いてはレオに迷惑をかけたタロウは処罰されるべきだよな
レオってやたら今の日本と被るよな マグマの津波もだが通り魔セイジンだらけの退廃的な世界観
今の日本と被るのは、レオとサンダーマスク。 サンダーマスクの9話も放送が危うい。 地震研究博士の発言、地底に穴を開けて、地震を起こし、町を破壊するドリリング。 「この国は、いつ地震が来ても、おかしくはないんだよ。」 おい、博士。それは絶対おかしいだろ。ってツッコミ入れちゃったよ。 だって、今回はドリリングの仕業なんだからさ。
平山あつしは女装癖あり 無口でほとんど自己主張しないがこれだけはやめられず18話で隊長に密告され解雇
>>937 怪獣の仕業だと気づかないってことでない?
しかし、地震兵器だとアレな人になっちゃうな。
939 そうですよ。 後、ゲンシロンの話は観たことないからわからんけど、 本を読む限り、凄い話みたいだね。 自分観たのは、1、3、6、7、9、12、13、19、26話だけだから。
殺人事件・通り魔犯罪は、むしろ20年前くらいからで減少傾向にある。
942 :
どこの誰かは知らないけれど :2011/12/29(木) 19:30:24.93 ID:akUAid+5
殺せ!キチガイを皆殺しにしろ!断じて奴等をのさばらせては為らん!
たしかスペクトルマンにも地震怪獣がいたはず。 スペクトルマンの主人公は、いかにも明るい陽気な正義の味方って感じで好きだった。 熱気溢れる短気なジャンボーグAの主人公とは違った性格が良かったよ。
モグネチュードンも大地震のあとに津波を起こしていたな
明雄と一郎と清彦とあつし
ソニー版の子門さんの歌うウルトラマンレオの歌、めちゃくちゃカッコイイです。
黒田氏と平沢氏の消息が知りたい
948 :
どこの誰かは知らないけれど :2011/12/30(金) 13:43:36.67 ID:Uc/wnlCC
殺せ!精神病患者を皆殺しにしろ!断じて奴等をのさばらせては為らん!
↑自分に向けて発狂かあ 御苦労様
内山先生のレオ第2話では、黒田・青島・赤石の顔を模写した隊員が登場してるね。
951 :
どこの誰かは知らないけれど :2011/12/31(土) 23:31:45.06 ID:kYBYV0Gr
>そんな時に勝手に職場放棄して、本国やセブン引いてはレオに迷惑をかけたタロウは処罰されるべきだよな タロウの尻拭いで再び地球担当にされたんだろうな、セブンは。 「タロウ」のエンペラー星人の前篇で兄弟の会話で 「ウルトラの国ではタロウを疑問視する人がいる」みたいなのがあったらから タロウはどこぞの国の3代目みたいなモンだろうな…
952 :
どこの誰かは知らないけれど :2012/01/01(日) 08:59:52.96 ID:0H0L9T5f
殺せ!精神科医師を皆殺しにしろ!断じて奴等をのさばらせては為らん!
953 :
どこの誰かは知らないけれど :2012/01/01(日) 09:49:52.04 ID:ImPRd8Gl
エースが勝手に正体ばらしたのがタロウ地球赴任のきっかけ。 まあ、関係ないレオに丸投げしたまま放置のウルトラの国も責任放棄。 せめて負傷したセブンを回収しろよ。
セブンは本隊へ戻すといろいろ口出ししてめんどくせーからこのまま放っておこうとゾフィーが…
レオ兄弟は、自分の故郷の星が消滅してしまい、帰るところもないため 地球が第2の故郷であると、はっきり決めている ウルトラマンは、もともと地球を守るという意識はなかった 初代ウルトラマンが、囚人ベムラーを護送中に逃げられ、辺境の地球という星まで追いかけてきたが そこで現地の飛行機と衝突してパイロットのハヤタを死なせてしまうという大失態をやらかして 帰るに帰れなくなり、せめてものお詫びにとハヤタと一体化して、勝手に住み着いていたところ 次々と現れる怪獣や異星人と戦っているうちに、「俺ってもしかしてこの星じゃヒーローじゃね??」と 調子に乗ってどんどん戦い続けていたところに、ゼットンという強敵が現れて、あえなく戦死 任務をほっぽり出して行方不明になっていた部下の不始末の責任をとるため、ついに上司のゾフィが 直々にやってきて、俺がうまいこともみ消してやるから帰ってこい!と強制的に連れて帰った その後も、この星は危険な星としてマークされ、恒星観測員のセブンやウルトラの父がひきとった みなし子のエース、、実の息子であるタロウなども派遣されるようになった セブンはそのまま地球に残って仕事を続けていたが、勝手に「ウルトラ兄弟」を名乗る不届きものが 現れたため、厳しいリンチをかけていじめ抜いたものの、意外にも耐えてどんどん強くなっていった
レオはウルトラ兄弟と互角以上の戦いをする程までに強くなった。 ウルトラマンに、我々はレオをコロス。とまで言われたからな。 実際、レオがアストラをかばっていなければ、初代マンはヤバかったよ。
957 :
どこの誰かは知らないけれど :2012/01/01(日) 15:29:23.76 ID:ANXCfgnj
全然関係はないがFateのアニメを見てたら 放浪の旅をしてたゲンが冬木市にて聖杯戦争に巻き込まれ 人間に化けたマグマ星人(綺礼か葛木辺り)や サーヴァントとして召還されたダンと戦うクロス構想をふと妄想してしまった ゲンのサーヴァントってどんなのがいいかな?
↑なんとなくアストラの今年の運勢と活躍度
>>955 地球を第2の故郷と決めているのはレオだけで、アストラは地球を守るレオのお守り役だろうな。
結局地球で兄と一緒に暮らすことはなかった訳だし。
うわ・・・今年も期待できないって事か、レオ兄さんだけでもがんばってくれ。
お年玉の額としてはあまり悪くないんだろうか?
>>956 殺すって言った相手間違ってるwマン兄さんはアストラを殺すとおっしゃってたよ。
ガチで考えるとレオ対初代マンは さしずめ空手対レスリングってところか?
961 :
どこの誰かは知らないけれど :2012/01/02(月) 07:13:37.91 ID:+c0V77hi
殺せ!ババルウ編のウルトラ兄弟を皆殺しにしろ!断じて奴等をのさばらせては為らん!
ファイティングポーズは 初代マン 空手ポーズ セブン ボクシングポーズ レオはキックボクシングだな
レオの頃は仮面ライダーに人気が移りつつあった時期 折からのオイルショックで予算が少なかった 確か当時はブルース・リーなどのアクションブームだったのをチラッと覚えている それの影響でレオがああなったんだろうと。 再放送が少なかったのも内容的に放送し辛いのが多かったと聞いたことがある ツルク星人のやつ(MAC隊員)とか残酷な殺し方が結構あったよね
964 :
どこの誰かは知らないけれど :2012/01/05(木) 15:15:47.80 ID:wp8AW3Lt
レオは朝の時間帯に結構再放送してた印象があるけどな 逆に一番少なかったのは俺の記憶ではAとマンだな レオは3〜4回ぐらいされてたと思うけど、Aは2回、マンは1回しかない もちろんセブン、新マン、タロウほどではないけど
タロウが例外すぎただけで順当に新しめの作品になるにしたがって 再放送頻度が減ってるだけだよな。 それと予算額自体のの増減はそんなになく、石油ショックによる物価高騰のあおりのせいだな。
レオ兼価版DVDが先に発売されて、タロウがまだなのは、 タロウDVDボックス準備中。
967 :
どこの誰かは知らないけれど :2012/01/05(木) 20:23:42.47 ID:5K10Mrar
>>962 マン 柔道
セブン フルコン空手
レオ 中国拳法?
ただし、「前屈立ち」で掌底で受ける様な構え
空手の型にもあるような感じなので
(元々空手は南拳の影響を受けているので)
空手でもいいかな?
オレも組手でこの構えたまに使うし
>>964 80年前後の関西だが、ウルトラの再放送はレオだけが一番少なかったな
ようやく全話見たのは91〜92年ごろのNHKのBS2での再放送だったわ
あのころのNHKBSは熱かった
BSの再放送でレオの主題歌の良さと80の面白さを再認識した
3話の梅田父親や鈴木さんの真っ二つ場面地上波なら間違いなくカットだな
マンはレスリング、レオは伝統派空手だよ。 今は空手といえばフルコンが一般的だが、当時は伝統派が一般的だった。 マンが当時のプロレスに影響を受けていると何かで読んだ事もある。 レオは空手だとハッキリと何かに書いてあった。
アストラ≧レオ アストラは宇宙を放浪しながら、様々な格闘を学び、凶悪な宇宙怪獣や 宇宙人達と戦い、戦闘能力を高めていったのだろう。 レオの窮地にも、速攻で駆けつける俊敏力。 今のアストラなら、マグマ星人2代目レベルを速攻で倒せてしまうレベル。
>>963 その仮面ライダーシリーズも人気の峠は越えており(レオのスタート時はX)、
児童番組の主流は「マジンガーZ」「ゲッターロボ」に移っていた。
ロボットアニメブームが続いたのは、玩具メーカーとの良い意味でのデザイン
開発プラン・独自性の高い設定などで、番組が濫立しなかったのが大きい。
レオの場合、TBSから支給される製作費そのものはタロウとほぼ同等。
石油製品の高騰による実質的な目減り、マーチャンザイズの収入が減って
円谷プロ側の持ち出しが効かなくなったのは痛かった。
マンの構えはナイフ持った不良の喧嘩(ジェームスディーン)とプロレス(坂口征二)のハイブリッド。
975 :
どこの誰かは知らないけれど :2012/01/06(金) 11:14:10.51 ID:1CwK/eEm
>>969 主題歌で思い出したが
レオの主題歌ってよく聞くとリズムがサンバになってるんだよね
悲壮感漂うメロディーにサンバのリズムを合わせて出来たのがあの名曲って
作曲家かアレンジャーのどちらのせいかは知らんけど凄いセンスだと思うわ
タロウのロシア民謡のメロディもある意味凄いけど
そろそろ次のスレッド頼むね。 ブニョの回の話とブラック司令の最期とシルバーブルーメはトラウマになるんじゃない??
サンバが隠し味(?)になってる主題歌ではスペースコブラが印象ぶかい。 小沼勝のロマンポルノでレイプシーンにサンバを使用したのは変だった。
>>976 個人的にはあの程度の造形物でのグロシーンや全滅とかは特に
なんとも思わなかったんだけど「昼間の街中を疾走する星人」の画は
なぜか異様に恐怖を感じたな〜
鍵っ子だったのもあるがプレッシャーの回とか怖くて怖くて。
アトラー星人の夜這いとかは?
ゴミ箱にごみを投げたら変な虫が出てきて追いかけられたとき、 デモスの放送回をふと思い出したわ。 あと、マグマ星人のメイクがデーモン小暮に似ているように感じたのは私だけ?? マグマ星人も最初と二回目じゃ全然違って二回目のときはもう・・
「マグマ星人との戦いは始まったばかりだ」とか言ってたから、要所要所で登場するかと思いきや…
近作ウルトラなら「マグマ星人編」みたいに1クールくらい引っ張るかもな。 ギラス兄弟も何色も登場したり(そういう漫画もあったが)。
メビウスにレオが出た時も レオの怪獣や星人だったらもっと良かったのにな ギラス兄弟とかツルク星人とか
インスパイアのシルバーブルーメソフビを買ったが 今回の触手なしのほうがしっくりくるな
ギラス兄弟がヤられて逃げ去ったマグマ星人。 それなのに、ローランを追って、又やって来たマグマ星人。 せっかく逃げ去ったのに、結局ヤられたな。 心にウルトラマンレオを読んでいて、マグマ星人の弱さを知ったよ。
>>980 レオの漫画で、マグマ星人がブラック司令に媚びへつらってるのがあったな。
ブラックがマグマの強力な助っ人扱いで。
マグマ星人一代目は劇中じゃ画かれて無いが、 どっかの空白で倒しててストーカーマグマ星人は別個体だろ
ババルウ星人をマグマ星人にするかマグマ星人のボスにすれば良かった
>>987 マグマじゃなくババルウだっぺよ。
もっとも着ぐるみは流用改造だし、
展開で言うと内山版もテレビ本編もマグマにした方が
流れとしては自然だと思うけど・・・。
でも数多くマグマ星人は出て来てどれも安っぽいが、 一代目だけはシャアみたいでキレがあってカッコいいと思う
そろそろ次スレだけど、【】に入れる文言にアイディアある?
993 :
どこの誰かは知らないけれど :2012/01/08(日) 23:42:58.72 ID:qFm5AEWL
ニタリ貝が泣いてる
【ツルク星人】ウルトラマンレオを語る3【トラウマ】
996 :
どこの誰かは知らないけれど :2012/01/09(月) 13:10:01.14 ID:CgF260Lf
【レオ】ウルトラマンレオを語る3【兄さ---ん】
【110番が】ウルトラマンレオ3【食べたい】
1000 :
どこの誰かは知らないけれど :2012/01/09(月) 18:30:24.24 ID:K9tHh65v
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。