>>951 じゃあ、「当然童貞だったので」にしておくよ。それでいいか?ww
まてよ。ジョーの能力はメガネを外すと消滅するわけだが、それをやった記憶は残っているようだよな?
強姦魔の能力でなんとかハメハメしたとして、メガネを外した後の女とやった記憶はどう位置づけられえるのだろうかね?
現実にジョーのティンポはまだ性交不可能だろうし。
ビッグラットは人格を破壊する非常に危険な装置といえよう。
だいたい人の能力だけを限定的に取り出せるわきゃないんだ。
ジョーの行く末は廃人だろうね
廃人になってもいいから、戦闘機に乗ったり悪人を撃ったりしたいなあ。
都合のいい言い訳ばっかりだな
だからファンが減るんだよな w
キャプ・スカの放送衛星の回で、しつこく流れていた曲って
元々テーマ曲の一つだったのか、あの回のために作られた曲
なのか気になる。昔エモーションの宣伝で使われていたので、
あれがメインテーマかと思ってたんで(当時は日本語版しか
知らなかったから)。
958 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/10/02(日) 17:36:37.58 ID:DXN4oVEW
>>948 格納庫の換気を行う為に排気口が有ってそこから風が吹き込み 逃げ道がないから、風が吹き上がってくると思うんだがな…。
>>957 TBの放送衛星の回でもオリジナル曲が流れますね。
960 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/10/02(日) 22:52:25.50 ID:K8nFS8eH
スティングレイでもTBでもグレイ氏の音楽がキーポイントになる話がありますね。
このwhite as snowはわざわざ放送に使われていない別バージョンも録音されていて単なる
BGMとは趣が違います。くり返しがとても印象に残る曲で当時、シングルカットなどが
検討されていたのでしょうか?
961 :
957:2011/10/03(月) 01:25:18.48 ID:ScQz1qus
ちょっと調べたら…あの曲の放題は「ホワイト大佐を守れ!」なんですね。
早い話、曲名は名無し?
962 :
957:2011/10/03(月) 01:26:37.81 ID:ScQz1qus
邦題でした
TBSの「オールスター感謝祭」の休憩タイムの時に流れる音楽は、
サンダーバードのBGMだよね
>>963 最初に流れる音楽は1999でも使われたな、別アレンジで
しかしロンドン指令Xの日本語版は未発売だよね、海外版DVDに日本語音声を被せたのかな
それにしては音がけっこうきれい
>>961 曲ではなくて、あの曲が使われたキャプテンスカーレットのエピソードのタイトルが
“WHITE AS SNOW”(邦題:「ホワイト大佐を守れ!」)ですね。
曲のタイトルは・・・無いのかな?
>>957 あの曲は、あの回の中で使う為にわざわざ作られた曲のようですね。
バリー・グレイという人は、
アンダーソン作品にかなり多くの曲を提供していますね。
>>959 そちらの曲は、もともとはTBのED用に作られた曲ですね。
ただ、歌詞が全く異なりまし、TBのED用に作られた方では
歌詞にあわせて爆発音のSEが入っています。
(♪「サ〜ンダバーズ」ドカーン、ドカーン …って感じですw)
TBの日本語音声では、歌詞無しの状態で流れていました。
>>966 曲のタイトルはそのものずばりで“WHITE AS SNOW”ではないですか。
CDにもファンダーソンのレコードにもそのように記載されてますし。
>>968 それはあくまでCD作る時に便宜上つけたタイトルではないのでしょうか?
本来こういうのって作曲家はいちいちタイトルつけない場合が多いですし。
元々からのタイトルなのか、それともCD製作者があとからつけたタイトルなのか、どっちなんだろうねって話なわけで。
970 :
961:2011/10/03(月) 21:13:44.85 ID:ScQz1qus
もう結論は出たようですが…日本のアマゾンでサントラ盤を検索したら
10曲目のタイトルが…
10. 「ホワイト大佐を守れ!」~ホワイト大佐を守れ!
…となっていたわけですよ。ちなみに27曲目も…
27. ホワイト大佐を守れ!(コマーシャル・バージョン)
…となっていました。
>>967 宇宙放送の話のフライングハイは"flying high"とかって歌ってたのにCDのはそんな単語はなかったね。
CDのは"Then you'll see Thunderbirds!"とか言ってたね
>>971 >>972 さんが書かれたように歌詞違いで二種類あります。
> CDのは"Then you'll see Thunderbirds!"とか言ってたね
それは最初に書かれた方で、
サンダーバードのED用に書かれた歌詞が歌われています。
> 宇宙放送の話のフライングハイは"flying high"とかって歌ってたのに
そちらが、「宇宙放送局の危機」で最後に流れた方です。
このエピソードで使う為に歌詞を書き直したそうです。
サンダーバードのEDで、最初に書かれた方の曲と歌詞がボツになって
良かったと私は思います。
だって、"Then you'll see Thunderbirds!" ドカーン ドカーン
では、番組のイメージにあっていないですからw
974 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/10/04(火) 21:17:28.70 ID:j/D8k81d
〆は食中毒の特別料理を語ろう!
三号の「3」の向きはどっち?
3───┼→
それとも
←┼───3
それとも
↑
┼
│
│
│
3
どれも矢印が機首。
全部正解
3───→ フーフー
今号のスカーレットの人物紹介の見出しの
「生まれ変わった不死身の身体」って、
お前のフレーズじゃないだろと突っ込んでしまった。
スカーレットがやらなきゃ誰がやる!
それより よつばちゃんねる辺りに全員で移籍したほうがよろし
マイカテもあるし 保々画像のキャプ中心のスレッドになるけどね
よく考えておいてくれ!
断る
めんどくさい
985 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/10/07(金) 14:07:50.71 ID:uCVyJVsx
サンダーバードやキャプテンスカーレットなどのオジジナルの
メカプロップって現存していないのかな
もしあるのなら特撮博物館みたいなとこに展示してほしいもの
はいパパ
987 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/10/07(金) 20:35:55.78 ID:8n/OBx2M
デアゴ9話でジェレミーさんセリフカットが在ったが
何て言ったんだろう?
Fuck you, asswhole!
スペル直そうと思ったら、出ちまったorz・・・。
ho
ついでに言えば
・第13話
警官役
「こんな●●●な映画に…」
救出される直前
・第17話
警官
「●●●」
↑この後のセリフが「全パトカーに告ぐ。全パトカーに告ぐ。」の人
・第23話
ウィルバーダンドリッチ三世
「自分でもカモシカ●●●と呼んでる。」
ジェフが会いに来たところ
・第28話
カス・カーナビー
「なんて●●●なことをするんだ」
オルセンがロープウェイのワイヤーを切ったシーン。
放送禁止用語でカットされてるのはこのぐらいかな。
でもたまにカットされてないで生きているときもあるね
>>991 第23話のは
「自分でもカモシカ既知害と呼んでる。」
ですね。
(もちろん、本当は既知害ではなくて同じ音の別の言葉です。)
>>991 あと、放送禁止用語だけでなく、その前後のセリフも含めてカットされてしまった
ところもありますね。
たとえば第1話でサンダーバード2号が救助隊本部から出発した直後の
ロンドン空港での主任とメディングス中尉の会話の前半部分。
主任の「馬鹿を言うな!そんなキチガイじみたことを・・・」
というセリフから
メディングス中尉の「しかし、ほかに方法がありませんので。」
というセリフまでの会話の部分が、ごっそりとカットされています。
ちなみに第1話のこの部分は、1980年の3月から
土曜日の朝7時からTBSで放送された時にはちゃんとありました。
しかし、その後にTVKテレビで放送された時にはカットされていました。
ただ、さらにその後にチバテレビで放送された時にはありました。
(TBS及びチバテレビでは30分枠で1話を前後編に分けて放送しましたが
TVKテレビでは1時間枠で放送しました。おそらく30分枠用と1時間枠用とで
使用したプリントと日本語音声テープが異なっていたのだと思います。)
デアゴ版…やっと第3話。ルナ宇宙艇が金魚に見えた。
今回のテーマの一つである「ムーンベースの指揮官」…最初に何とか言う男が
設定されていたのは知ってるけど、かなり曖昧な役職だな。普段はいなくても
いい指揮官なんて有り?…と言ったところで何にもならないけど。
あとジョーンとニナは同じ少尉だけど、どっちが上なんだろう?ニナが最古参
という話も後から書かれた話だし…
↑すみません。ここは「人形特撮」でしたね。むこうへ書き直します。
サンダーバードを人形特撮の範疇で語るのは片手落ち。
基本的にSF、スペースファンタジーであり、
昭和30年代生まれのぼくらが
小学校から下校途中の駄菓子屋さん、本屋さんそしてテレビで巡り会ったヒーローであり、
何より「ジェリー・アンダーソン」の大いなるアイコンなのだ。
「片手落ち」は禁止用語です
ワンハンドレシーブは?w
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。