ウルトラマンのスレが帰って来た乙!
放送当時〜現在の団次朗さんの変貌ぶりとメタボさにびっくり。
元祖イケメンヒーローおまけに、ニューハーフで美形無敵だったのに時は残酷なものですね。
仮面ライダー2号役の佐々木剛さん同様昔の面影が残っていない・・・OrZ。
今は今の団次朗さんでダンディーと呼べるかもしれないけど。
ニューハーフ美形無敵って何ぞw
還暦過ぎてモデル体型だったら逆に怖いよ。
6 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/05/15(日) 23:30:54.96 ID:qG0nKB7H
なんでニューが付くんだよw
でも、最近の団さんは年とともに貫禄が付いて
今ではあの体型が却ってカッコいい。
7 :
4:2011/05/16(月) 00:38:34.52 ID:35eJymw1
>>4 モロとぼけておりました。ニューは余分でした。
訂正
× ニューハーフ
○ 正しくは、
ハーフ美形。
ウルトラマン二世は客演で株価大暴落
美声が残っていればいいよ
>>4 全身火傷で死にかけた人と比べたらアカンやろw
草刈正雄は体型をキープ出来てるから偉いよね。
頭髪はキープ出来なかったみたいだけど。
40周年なのに何の音沙汰も無いね。
うちの父ちゃん、長年MG5を愛用してるけど
納戸の中に団次郎のポスターがしまってあって驚いた。
ちなみに母ちゃんは大映以来の根上淳ファン。
ウルトラマンの隊長さん、と呼ぶのが好きだ。
俺が幼い頃も、帰ってきたウルトラマンの再放送だけは
一緒になって見てた。
>>14 DVD化されたときに話題になったかと・・・あれは35周年だったかな?
ウルトラマンの役者さんは、みんなお元気だからいいよね
隊長役の役者さんは、亡くなってしまった方が多いけれど
上野隊員(三井恒さん)と丘隊員(桂木美加さん)はご健在だろうか?
上野隊員は二十年以上前の雑誌対談が公最後、丘隊員は全く情報ないんだよなぁ(´・ω・`)
どこかで桂木美加さんは結婚後アメリカに行った話を見た気がする。
(信憑性はなし)
DVD発売のときにHMVのイベント行ったわ
団さん菊池さんカメラの鈴木さん、エレドータスの彼などが来た
>>19 結婚後渡米というのが通説となっているようだな。もう孫がいても不思議でない年齢だ・・・。
第二期ウルトラって帰マンを始め、何で暗い雰囲気の作品ばっかなの?
タロウのインパクトが強くてあまりそんな感じがしないけど・・・・
>>22 雰囲気が明るい、と断言できるのは初代の前半くらい。
イデのギャグとか過剰な位。
大体タロウが明るい、とか言ってる奴ほど碌に全話見てない。
24 :
22:2011/05/22(日) 11:43:13.53 ID:PHshgv0E
>>23 タロウの雰囲気が暗いのなら、明るい雰囲気のウルトラマンなんてないんじゃない?
それと俺、タロウはほぼ全話見ているんだけど
バサラやエレジアの回はタロウの中では重い方のエピソードだな
>>22 第二期じゃなくてセブン以降じゃないのかな
円谷英二さんは初代的な明るさが好きだったらしく
セブンはあんまり好きじゃなかったらしい
セブンの雰囲気は暗いというより渋い。
帰マンは人間の暗黒面をえぐるような話が結構あるし、Aはヤプールがいるし、レオは通り魔宇宙人やブラック指令がいるから暗く感じてしまうんだよな
郷秀樹の子供番組とは思えないお洒落な私服姿がすごい
殆どは団次郎さんの自前の服だったみたいだけど
ノコギリンのときのスーツ決まってたね
グロンケンのときのラガーシャツも印象に残ってる
BGMの良さは帰ってきたウルトラマンがダントツだろ。
ワンダバは言うまでもなく、優勢のBGM、劣勢のBGMなどが
確立したのもこの作品からだし。
えー、俺ワンダバはダントツにTACが良いと思っていたんだけど・・・
個人の観念でダントツも次点もないだろ。
確かに作曲のパターンを確立させたのは『帰マン』といえるが、
それから先は聴いた者の嗜好なんだから優劣はつけられまいよ。
最終回に着ていたスーツもすごく仕立てが良さそうで
上質なものだったんだろうな。
最後の変身で海辺に立ったときに革靴やスラックスが
海水で濡れてもったいないと思った。
>>32 劣勢時の音楽はエースの方がいいってことは認めよう
ワンダバのコーラス無しバージョンがけっこう好き
>>35 ああ、エース10話で北斗が次郎に『アレ郷さんじゃない、宇宙人だ。』って
告げたあとに劇的に流れるあの曲ね。俺も好きだよシュールで。
10数年ぶりに13・14話見ておどろいた。
自分の記憶では津波怪獣シーゴラス・竜巻怪獣シーモンスだったが、
OPでは逆の表記になってた。
シーゴラスが竜巻怪獣ではしっくりこない。公式でも訂正してほしい。
38 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/05/24(火) 02:09:01.11 ID:soOKaDkg
>>34 高校受験の試験中にエースの劣勢時の曲が頭の中を巡ったのを思い出したw
(その学校は受かったが行かなかった)
帰ってきたウルトラマンのスーツは
第3クールやエース客演時にによく見られた寄り目の奴が好き。
第一クールのガチャ目のやつは嫌い。
ジャックって地球人の姿の時は兄弟一の長身なのに、
ウルトラマンの時はタロウとかに越されていることをどう思っているのかな・・・
団時朗って歴代ウルトラマンの中で一番大きいから、ホントカッコ良く見えるわ
顔はあまり好きじゃないけど・・・
団さんがグロンケンの回でキックボクシングにハマって肉体改造していたら
今とは全く違った役者人生になっていただろうね
42 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/05/25(水) 21:46:04.49 ID:mTxMGkui
当時のキックなんてプロレスとト一緒でただの八百鳥裸踊りじゃん
43 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/05/26(木) 01:29:48.33 ID:GKEIdMbN
ハルヒの驚愕読んでたらタッコングのソフビ出てた
>>40 団さんの顔が良いんじゃねえかよ!
少年探偵団の時だって出てくるだけで格好いいオーラ出してたぜ。
身長高いのが好きだったらジャイアント馬場や
カリーム・アブドゥル・ジャバールでもいいのか?
わざわざ身長2m超の人達と比べなくても・・・
団さんと同年代で同郷の岸部兄弟も身長高いね。
顔立ちとプロポーションは団さんの圧勝(?)だけど。
団さんマジイケメン。
別に他人と比較しなくていいよ
>>44 いや俺、団時朗の顔はあまり好みじゃないわ。ウルトラマンで一番のハンサムボーイは篠田三郎だと思っているし
けど、数少ない長身ウルトラマンだからカッコよく見えると言ってんの
ウルトラマンって長身の人が少ないじゃん。次作の高峰に至っては公称身長170だし
やっぱりヒーローは長身の方が見栄えが良いしな
昭和40年代だったら団氏以外の人らもどちらかといえば背が高い方だろ
俺森次に会ったことあるけど、176cmと公称しているくせに168くらいしかなくて驚いた
団さんも公称身長187pだけど公称身長185pの村上弘明氏より若干低かったよ。
団の公称身長が187とか何かの間違いだろ
8年くらい前に見たプロフィールでは181と書かれてあったし
団さんより篠田さんのほうが年上なんですね。
タロウが一番年下だから、団さんのほうが年上だと思ってました。
生まれた年は違っても、学年は同じだから同い年と言うべきだろ>団、篠田
>>50 え〜、村上弘明ってそんなに背高かったのか!
なんでだろう?彼もアングロサクソンの血をひいてるのかな?
貴方が新マンだったら、どんなやられシーンを演じたいですか?
さぁ…新マン…恥ずかしがらずにワキを見せてごらん…
そうそう…それでいいんだ…ん?何故顔を背けるんだい?こっち向きなさい…
イイ子だね…新マン…。ちゃんとおじさんが言った通り…ワキ毛を剃らず、そして被災者の如くずっと風呂にも入らず、歯も磨かずに来てくれたね…
どれ…まずワキの匂いを…
くんくんくん……ああ…くさいよ…スゴイ匂いだよ新マン……新マンみたいな天使でも…こんな匂いするんだ…
後ろを向いてごらん…おじさんが肛門の匂いを嗅いであげよう…
何?汚いからやめて?何を言ってるんだい新マン…おじさんは汚くてくさい新マンが大好きなんだ…
くんくんくん……ああ……何てくさい臭いだ……そりゃそうだよね…全く風呂にも入らず、撮影後は汗も拭かず…真一に『なんか…くさいよ?』って言われても構わず…香水もつけず髪も洗わず…。
はぁはぁ…おじさんのおちんちん固くなってきちゃった…お、お尻に入れるよ…
ああ…!!
ウ ル ト ラ ハ リ ケ − ン ! !
58 :
忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 06:20:21.02 ID:yG71hm6c
上げ
帰マンの怪獣って、他のウルトラマン達が戦ってきた怪獣に比べると強いイメージないけど、
特殊能力を持った奴が多いからそうでもないかもな
そうか?
竜巻と津波を生む夫婦怪獣やら腹でステーションを喰らう宇宙怪獣やら凄いのも多いと思うが?
初期の土着怪獣は地味ッちゃ地味だけど、個性はあったと思う。
星食っちゃうやつとか何でも光に変えちゃうやつとかな
バキューもんwwwwwwww
プリズマンwwwwwwwwwwwwwwwww
63 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/06/07(火) 22:21:12.53 ID:SRH7h52o
上げ(いよぉおおあっ!)
64 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/06/07(火) 22:55:56.22 ID:Ed3sXBfF
タイラント戦は一応流星キック出してるな
65 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/06/08(水) 20:14:20.04 ID:5DHn12F7
紹介される時に「がんばり屋さんだ」って言われてて笑った
がんばり屋と言うより戦い方がヘタすぎ。
キングザウルス三世に空中から攻撃しなかったり、グドン・ツインテールにさっさと光線技を使用しなかったりなど、判断力は子供以下だ。
ウルトラ兄弟なんてそんなのばかりでしょう。
苦戦するからこそ燃えるんよ。
>>66 まあツインテール・グドン初戦は下のアキちゃんを気遣ってるために
戦いにくかったと何かの本か2ちゃんのスレでか読んだことあるけど
69 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/06/09(木) 04:19:51.18 ID:cAafLTEh
お母さんへの切なる想いから、実物はおろか映像でさえ見ることを
一切封印していた松下恵ちゃんを初めて、最前列の間近で見た・・
あの発声と演技力には驚いたし、
30年前のお母さんの失態と娘の今の姿を重ねて、
たまらなく切ない思いは、特別に破廉恥な行為を私の下半身に
強いるのだった・・
70 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/06/09(木) 12:56:57.49 ID:Srq+faVb
母娘共演のひとりねでも借りたら
27話見て、やっぱり女って残酷な生き物だなと再認識した・・・・・俺が振られたような気分だよ・・・・・
怪獣チャンネルだったかいな、市川の脚本であったことは確かで、
戦闘機とジャンボ旅客機が衝突するシーンは、セブンで同じく市川
の書いた脚本である「北へ還れ」のフィルムを再利用してるし。
郷が自動車レース出場のための伏線を張っていたものの、不発に終わった
のは残念なことだな。
村野ルミ子というヒロイン、坂田次郎と郷秀樹との三人の奇妙な関係
を築けたのはおもしろい。隣の女子大生とこんな出会いができたのは
すごいな。
クリスマスで次郎を迎え入れてくれたわ、三人で旅行もしたし、郷か
ら「まさかあの二人、アベックってことはないよな」というセリフが
出るくらいで、そして郷と恋人という関係でもなく、しかしながら、
最終回で、村野が、郷との祝言を挙げる夢を見たりするなど。
映画の中の世界でなく、これを実現できる人って、果たしているのか疑問だ。
上野隊員役の人、丘隊員役の人、坂田次郎役の人、村野ルミ子役の人、
今どうしてるのか不明なんだろうな。
>>72 「怪獣チャンネル」は無駄が多い
ジャンボ旅客機が衝突するシーンを使い回しするのはいいが、制服がウルトラ警備隊では興醒め
奥様が夢中になるメロドラマは、どっかの使い回しかと思いきや、なんとしっかり撮影
メロドラマの部分こそ、どっかから借りたもの適当に流しときゃいいじゃん
子供がチャンネルを変えたと疑って、その奥様が怒ったりしてるけど、
あの時代にリモコンなんかないのにな。
川口秀樹氏は会社を経営しているんじゃなかったっけ?
>>77 俺は帰マン時代に地球防衛軍TDFも同時に存在してたと思ってるので無問題。
MATは対怪獣専門攻撃部隊、TDFは対宇宙人の大規模侵略専門。
大型戦闘機の有無や、宇宙間弾道弾R1号など両者の装備の差は歴然。
しかしナックル星人の宇宙戦闘艦によって富士山麓のTDF基地は大被害を受けたため、
組織の建て直しの間、MATは小規模なチンピラ宇宙人事件も下請けするハメになる。
しかし、せっかく再建されたTDFの戦闘機部隊もベロクロンによって全滅。
富士山麓基地はTACに再編成される。
なんてな。
>>77 毒ガス怪獣の回の時代劇とか
吸血男爵の森とか
無駄に劇中映画に気合い入れる円谷最高www
何でジャックの設定年齢はセブンと同じ1万7千歳なの?凄い違和感あるわ。1千歳でもいいからセブンより年下にすりゃ良かったのに
自分とタメの奴を兄と呼ぶなんて嫌だな・・・
ウルトラ兄弟の「兄さん」は吉本興業の「兄さん」と同じなので
タメどころか年下でだって先輩なら「兄さん」だよ。
どうせなら落語家みたいに「あにさん」と呼んで欲しい。
団時朗って5年前まで帰マンがジャックと呼ばれていたことを知らなかったらしいけど、何でかな?
俺が子どもの頃には既に、帰マン放映当時小六で「ジャック」と呼ぶのは違和感がある世代のお袋が知っていたくらい、「ジャック」という呼び名が浸透していたけど・・・・
それにしても俺みたいにリアルで帰マンを見ていない世代は、ジャックが単に「ウルトラマン」と呼ばれていることに違和感を感じてしまうw
団にしても撮影当時はともかく、その後はイベントや取材でもなければ事後に生まれた設定など
耳に入ってこないだろう。あくまで一俳優としての仕事のひとつ。ファンへのリップサービスはともかく
放送後は郷秀樹からの脱却に必死だったろうから意識的に耳に入れていなかったとしても不思議ではない。
毒蝮だって「実相寺ウルトラマン」PRでワイドショーに出演してたころ、アラシとフルハシがごっちゃに
なってたようだし。
本人にとっては、芸能活動何十年のあまたの仕事の一つにすぎないから、そんなもんだろう。他の仕事でも、若い頃やった仕事の一つのことを詳細に答えろと言われても限界があるのと同じだろう
サザエさんのOPと
帰ってきたウルトラマンのOPの
最後のところ
やっぱり似てるよね?
89 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/06/12(日) 19:16:39.47 ID:WCYxQIE1
古谷敏さん → 8頭身(男性としてはひ弱で頼りなげ)
ウルトラマン → 7等身(最も美しい体型)
きくち英一さん → 7頭身
新マン → 6頭身(きくち氏の“素”であれば良かったのだが・・)
団次郎さん → 7等身半(ヒーロー番組の主役で、男性のデルモである事も
考えると、理想的か)
真っ正面から写ってるスチールとかを見て計測してみた。
アバウトであるけど、大体こんな感じかな?
と、思いまふ。
ナックル登場坂田姉弟残虐行為シーンは、
子供向け番組とは思えない位過激な回。
スーツを着ると同じ人でも頭身が変るってこと?
>>86 団時朗も藤岡弘のバカみたいに、特撮に出ていたことを恥じていたの?ならショックだな・・・
しかしその割には、素顔での客演回数は歴代ウルトラマンの中でも最多だな
93 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/06/13(月) 01:28:09.42 ID:2Afhaj7a
ナックル編は子供向けも何もない異常な脚本でしょう
子供向けじゃないといえばテロチルス編
内容もそうだが、彼氏を捨て金持ちに走った女を
主人公のヒーローが「ダイヤモンドに目が眩み、か」って皮肉ったり
浜辺でタバコをポイ捨てしたりとか、いいの?って感じ
>>92 恥じていたら、「マッハバロン」「BD7少年探偵団」(円谷プロ出身の
鈴木清や小林哲也からの依頼)にレギュラー出演しないだろうよ。
>>85 なんでも自分を基準にするなよ…
5年前まで知らなくても不思議でもなんでもないくらいの定着率なんだから。
今でも知らない人なんかいっぱいいるよ。
>>93 あの話は怪獣が出て来ず、MATを警察に置き換えれば
そのまま刑事ドラマの一本として流せてしまうからな>テロチルス編
アキちゃんが郷の事で心を痛めるという描写は初期のエピソードにもあるが、
ここではゲストの女性との三角関係的な感じになるという展開もあってか、
どこか昼メロのような雰囲気もあるw
昭和のお子様向け番組の方がときに現代のドラマより重い演出だったりしたような気が。
今は女性受けを意識したのか知らないけど、全体的に軽めの演出が主な気が。
ト、トレンディ・・・
>>85 キミが違和感を感じることこそ
我々昭和40年代生まれオヤジの違和感だよ。
つか我々にとってはジャックこそ違和感ありまくり。
てかジャックって元々はタロウ用の名前でしょ?
>>97 帰ってきたウルトラマンはTBSの目玉番組だったからね。
今で言うと仁みたいなものw
視聴率も30%台を期待されてたみたいだし、主演と相手役も
当時売れつつあった新進の美男美女。
今で言うと、城田優と石原さとみが出るくらいのものでしょ?
それだけ期待されてたんだから、単なるお子様向けに終わらないのは
ある意味当然。
まあ、とは言っても子供に受けないと大人も見てくれないので
段々子供向けになっていったけどね。
なんでそこで石原さとみなんだよ・・・・
102 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/06/13(月) 22:39:12.14 ID:2Afhaj7a
逆に1941年に新マン作ってたらアキちゃんは原節子で郷さんは藤田進(岸田長官w)かな
103 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/06/13(月) 23:02:47.55 ID:gPKpojrN
で、戦犯で戦後に干されるのか。
テロチルスの回は子供がまるで出ないな。
子供番組らしくないな、確かに。
105 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/06/14(火) 02:39:13.55 ID:NwYiC58W
>>99 当時小学生だった親父やお袋は「ジャック」に違和感を持つのはしかたないだろうけど、
自分みたいに物心付いた時から帰マン=ジャックと認識していた世代は、劇中で「ジャック」ではなく「ウルトラマン」と呼ばれていることに違和感を感じてしまう・・・
だから世代が違うというのはおもしろいなぁと思ってw
107 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/06/14(火) 08:56:12.89 ID:SUvqScoS
まぁ後付けにしては可もなく不可もない名前かもな、ジャック
108 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/06/14(火) 16:50:16.20 ID:W6foXLeo
この翌年のTBSの「アイアンキング」も、当時人気絶頂の石橋正次を
主役にした割には、視聴率取れなかったんだよなあ。
アイアンキング、廉価版で出るな。
汁婆仮面も廉価出たしこの機会に集めようか・・・
アイアンキング、結構楽しいけどな。
>>108 あれは裏に強敵がいたんだからしゃーない。
(ミラーマン→マジンガーZ)
>>107 ジャックという名前は経緯が良くなかったのだよ。
同じ後付けならまだセコンドとかネオスの方がマシだった。
(これでも多くの直撃世代からは反発を喰らうが)
ジャックて、なんでアングロサクソン名なんだ。
113 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/06/14(火) 23:28:12.17 ID:q/gdYXn6
スノーゴンをジャック登場怪獣、最強に挙げたい
114 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/06/14(火) 23:47:30.89 ID:L4uC7/Fb
>>113 同感。あの回を1回で終わらせたのはもったいない。
2回続きにして欲しかった。
あんなの前後編にしてどーすんだよ。
ウルトラマンのバラバラ死体を目の当たりにしたMATが
途方に暮れて右往左往する図なんて見たくもねぇわw
グロンケンは本当に地球の生物なのか
グロンケン、キングザウルス三世、グビラ、ザラガスあたりは
超古代文明の造り出した改造怪獣の野良化っぽい
ブレスレットの使用中なのにブレスレットが腕に残ってるのが見えるのはなぜ?
締め付けすぎて内出血した痕じゃないの?
>>117 グロンケンの基地外みたいな顔とアウアウ声と
凶悪な回転ノコギリの組み合わせが非常に怖かった記憶がある。
夜中に観音像切断てのもの不気味だった。
つか、あんなでっかい観音像が三体もある寺も怖い。
スノーゴン戦は負けにカウントしてもいいと思う。ウルトラ戦士としてバラバラは情けない
ブレスレット抜きの自分自身の能力で、スノーゴンの冷凍攻撃を防ぐ術がまったくないし
グロンケン、
恐いことは恐いが、テロチルス以上にストーリーに全く絡まなかったな。
郷に足労させるだけの役割だし。
超古代文明で彫刻家だったんじゃないのか。
「こんな像じゃダメだ!」と破壊した。
124 :
ラミちゃんぺっ:2011/06/16(木) 17:17:47.53 ID:l1XlAhiN
新マンとヒッポリット星人ちゃ同じ声の人げ?
125 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/06/16(木) 17:52:08.85 ID:Lrhz7L+q
「あなたまっとのごうさんでしょう」
♪きぃ〜っく きぃ〜っく キックのおに〜だ〜
>117
バリケーンも仲間に入れてくれ
最終回なんで前後編でなかったのか。いきなり拉致されてて、わけわからん。
128 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/06/17(金) 00:18:17.49 ID:FplIgkGQ
数年後、結婚し新郎とともに去るルミ子姉ちゃんを見送る次郎君のことを思うと悲しくなる。
留美子さんの花嫁化粧はまぁまぁかな
>>123 そういやチェーンソーでみごとな木彫りを作り上げる人がいるな。
あれのお仲間かw
つか、
>>117の言う、超古代文明からの野良って発想、面白いな。
他にも当てはまるのいるかな。
ウルトラブレスレットはご都合主義の何でもあり的な武器だから、使用者のジャックを弱く見せてしまうという弊害も生み出しているよな
その反省を生かしてか、キングブレスレットやアームブレスレットは使用者を差し置いた活躍をする程の武器ではなくなっている
ルミ子姉さんは、上原正三先生脚本のクリスマスイブのラストシーンという
一瞬の登場から始まって、同氏脚本で最終回の登場で終わるが、その最初と
最後のところしか、第二のヒロインを扱う脚本を書けなかったのは残念だな。
他のウルトラと比較すると、主人公が健全なままで最終回。
次郎を頼みます。
ルミ子さんってまさに取って付けたようなキャラでいらないと思うが、いずれは郷と別れる
次郎君には姉のような存在が必要だったということかな。
ウルトラマンジャックに関するトリビア
次郎役の川口秀樹は、一体どうしているのか?。私的にもとても気になっています。
後
女性隊員の消息も全く不明なので。
1日に2回ユキチカしちゃったエチゼンクラゲの大量発生に悩んでる遠洋漁業関係者の人いる?
エース10話のルミ子さんのオッパイはたまらんな!
アキ役の本名がルミだからたまに混乱 る。
>>137 胴長短足の典型的
日本人女性体型なのが、またたまらん・・・
140 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/06/17(金) 22:42:21.35 ID:3u8e2NBQ
>>138 郷隊員−次郎くん、岸田隊員−坂田健と同じで言葉遊びだから
141 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/06/17(金) 22:48:23.05 ID:3u8e2NBQ
>>137 テロチルス編のコウモリ女にでも起用すればよかったかな
水着シーンもあるし
あの女優さんよりはルックスはいいからアキちゃんが浮気を心配するという説得力もある
ただかなり演技が難しいか、あの役は
ルミコさんはウルトラシリーズ中NO.1と言っても過言じゃない
ムルチって帰マンの怪獣の中でも強い方じゃないだろ?
だからドラゴリーにやられたからと言って、超獣>帰マン全ての怪獣にはならないと思うんだけど、どうなのかな?
何か超獣って怪獣より強いという設定だけど、それは恐らく帰マンの怪獣と比べての話だろうから
つか40周年のというのにホント何の音沙汰もないな。
ここ数年ファミ劇でウルトラずっと見てた所為か
ウルトラ自体がまたやや衰退気味に感じるのは俺だけかな?
仮面ライダーは昭和ライダー全員集合のイベントをやるらしいけど
昭和ウルトラマン全員集合ってありそうで無いね。
せめて黒部氏、森次氏、団氏、高峰氏、篠田氏、真夏氏には揃ってほしいもんだ。
長谷川氏も入れてやってくれよ。
148 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/06/19(日) 22:29:10.19 ID:QmVnFebL
毒蝮は呼べばすぐ来そうなんだがな
149 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/06/19(日) 23:09:45.01 ID:nEDSX8+m
>>134 エースでも南が月に帰った後、ニューヒロインとして香代子さんを投入したのと同じで
ある程度、花もないとなぁってことじゃないの
150 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/06/19(日) 23:16:30.83 ID:A3ZPQACZ
美人は美人に違いないが、印象に残らない顔だったな。
冬の登場だから生足も見れんし。
151 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/06/19(日) 23:36:59.98 ID:nEDSX8+m
>>150 ルミ子さんのこと?
まぁ近所の綺麗なお姉さんってとこだよな
前任のアキちゃんがザ・芸能人って感じだったのに対し
>>146 ペギー葉山さんと萩原佐代子さんも入れてほしいな
残念だが、玉川伊佐男さんとアヤパン父はもういない。
篠田三郎氏の代打で下塚誠氏登場
>>124 そう、谷津 勲さんだったかな?
>>143 そんな解釈でOK。それを具現化したのが
タロウの1話で生き残りの野良超獣オイルドリンカーをアストロモンスが補食するシーン
超獣を凌ぐ大怪獣や宇宙怪獣が活動をはじめた!
って設定がタロウの企画設定書だか、1話の台本の備考欄に記されていたらしい
朝霞真由美も榊原るみに匹敵するくらい当時可愛かったんだけどな。
第何話か忘れたか無意味に縄跳びさせられてたなw
第何話か忘れたが無意味にパンツ丸見えさせられてたなw
タロウスレでやれよw
>>157 たのむ!何話か思い出してくれ!
DVDレンタルして観てみるから。
新マンも女子小学生パンモロの回あるよ。
目ざとい君なら、とっくに見つけてるよね!(^^)
>>159 優しい俺がヒントをやろう。タロウの首がすっ飛ぶ回だ。
新マンはあとちいちゃんのパンモロがあったなw
162 :
143:2011/06/23(木) 00:30:15.47 ID:caaOGZuf
>>154 俺みたいに思っている人がいて安心した。サンキューね
キングザウルス三世とかマグネドンとかベムスター辺り(他にもいるけど、まずはこの三体)は超獣より強そうだよな
実際、改造ベムスターはタロウの怪獣の中ではベスト5に入るくらいの強さだったし
新マンは
かなり物議を醸した話が多かったはず
ミステラー星人の巻きに出てくる娘
何気に可愛くないかい?
165 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/06/23(木) 22:49:36.03 ID:iLgaibjY
『巻き』ってw
166 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/06/24(金) 01:04:46.28 ID:Ow7bVCZy
>>164 普通に可愛い
ゲストヒロインとしては全編でもドラキュラス・戸部夕子、シュガロンの久万里由香に次ぐ3番手かな
あの時代はTBSにとっても「ウルトラ」は伝説のブランドだったんだろうな。
本放送で視聴率は驚異的だったし、今と違って家庭用ビテオさえない時代だったから再放送も確実に視聴率を稼げた。
「肝っ玉かあさん」の京塚昌子とツーショットの番宣写真なんか、局の気合いの入れ方を感じる。
あの時代はTBSにとっても「ウルトラ」は伝説のブランドだったんだろうな。
本放送で視聴率は驚異的だったし、今と違って家庭用ビテオさえない時代だったから再放送も確実に視聴率を稼げた。
「肝っ玉かあさん」の京塚昌子とツーショットの番宣写真なんか、局の気合いの入れ方を感じる。
>>166 でも本当の姿はタツノオトシゴみたいな口なんだ思うと、いろいろ吸って欲しいw
>>164 あの時代に茶髪っていうのはナウいね。
今みたいにブリーチ剤売ってない時期だから、
オキシフルとかビールで脱色してたのかな?
市販はされてなくても美容院とか行けばそういう薬剤とかあったんじゃないの?
そういや桜井さんも「Q」の時は黒髪だったけど、「マン」ではカラー化を考慮して色脱いてるんだよな。
そういやデジタルウルトラシリーズで初代マン見たとき
フジ隊員の茶髪がすっげえ綺麗だったのが衝撃的だった
丘隊員は栗色のウイッグだったけど、地毛もそんな感じだったね
そこまでやるんですね
>>170 茶髪にするのは脱色だけじゃないだろ
美容院行きゃこの頃でも普通に染められる
脱色は今でも色合いが汚くてな
>>170 つか、60年代から70年代ってファッション的に茶髪流行ったじゃん。
厳密に言うと、70年代前半は茶髪衰退期だぞ。
染めてる人もいたけど、60年代に比べると
明らかに数は減ってきてる流れ。
今みたいに染髪料もいろいろ揃ってない時代。
177 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/06/29(水) 23:45:22.14 ID:2jfaokas
ねぇMATの作戦室のセットは前期と後期、どっちが好き?
変わったことすら気付かなかった。
でも最終回は本部にMAT隊員以外の係員(菊地英二)たちもいたのは気になった。
179 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/06/30(木) 02:21:42.68 ID:Lfu3DMrV
>>178 DVD持ってないの?
てか色が違うんだからすぐに分かったでしょ?
>>177 後期は奥行きが出たものの銀紙バリバリのチューブみたいだしなあ
個人的には池谷仙克のデザインした前期作戦室がいいな、あのテーブルは当時は秀逸だったそうだし
ちなみに海底基地は大沢哲三いわくデザインがなかったから
鍋釜を買ってきてその場で作ってたみたいで。
大沢哲三の実力を「宇宙船」の追悼特集で初めて知ったよ。
「レオ」なんて低予算の中でいい仕事してるよね。
作戦室なの?司令室じゃないんだ?
>>182 池谷仙克、高橋昭彦、大沢哲三のインタビューでも作戦室って書いてるから問題ないんだよ
メカデザインは高橋昭彦で、大沢哲三はマットサブ、マットシュートで
池谷仙克は本編と隊員装備と作戦室だな。
池谷はなんで「シルバー仮面」に行ったんだ?
でも熊谷のデザインはヘタクソだけど、斬新でいいね。
熊谷Pのデザイン原案は
アートっぽさが素敵
造型スタッフもイイ腕してる。
でも開米はちょっと……
>>184 池谷仙克は1クール分だけやって実相寺組に参加するために京都に行っちゃったからなあ
それでプロデューサー補だった熊谷健にピンチヒッターで頼んだのがきっかけなんだな。
最初に書いたのがシーモンスとシーゴラスで雄鶏と雌鳥がヒント
熊谷健の怪獣デザインには特徴があって必ずどこかに赤いポイントがあって
しかも瞳の中に黒目を入れてるのが池谷デザインとは対照的
だいたい3クールまでは手がけるんだけど、4クール以降のデザインは高橋昭彦が多くなって
そのままAまで行っちゃうんだけど。
MATのマークは池谷だっけ?
川崎実が、自分の映画に出てくる防衛隊のマークを
MATのデザイナーにやってもらったと言っていた。
MATの隊員服やマークは池谷仙克が担当してる
初期の作戦室がやや地味だったのは隊員服が派手になると予想したので
対比としてグレーでまとめたそうで
192 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/07/02(土) 17:01:32.94 ID:ouocnkQz
丘隊員はトータルで見ると他隊員よりずっと印象が弱いのだが、時系列(2話冒頭)
では誰よりも先にその特性が劇中で語られる(剣道の腕前→お約束で郷に敗けるが)
辺り、従来というか、他の作品でも見られないパターンで、女性崇拝者の上原正三
ライターらしい。(もしかして、プラス本多猪四郎監督か?)
「(ドラマ内的な意味での)紅一点」「守られる側の女性」が
金城氏が描いた女性隊員の、それまでの系譜だったから
意図的にその逆を行きたかったっていう考え方もあるんじゃない?
それに「守られる立ち位置のヒロイン」は
丘さんとは別個に、アキちゃんが設定されていたんだから
それとは差別化したいって意図もあったんじゃなかろうか。
女性メンバーが二人になったばかりのころの戦隊みたいに。
>>192 ZAT、MACの女性隊員なんか顔どころか名前すら思い出せない。
>>194 森山隊員は単独撃墜0でまだ有名な方ではあると思う
MACは入れ替わり激しすぎてどの隊員も印象に残らん…
>>166 ドラキュラスの人ってググってみたらタカラジェンヌ出身で
「アルプスの少女ハイジ」の主題歌を歌ってるんだ・・・
「新・必殺仕置人」のゲストは濡れ場有るので必見ですw
ハイジって伊集佳代子じゃなかったっけ
戸部=伊集なのかどうかは知らんけど…
佳代子→加代子 ですね
>>196-
>>198 映画版でした・・・
時代劇スレで西田健さんと思われる人が書きこみしてるんだけど
本人か?なりすましか?
口調が本人の似てるし書き込みの内容もしっかりしてるので本人ぽい
んだけど・・・・
2ちゃんに書き込む西田健てwww
なんかダイヤジャックの人を彷彿させてやだなあ
>>196 戸辺夕子の「アルプスの少女」は、アニメの「ハイジ」とはまったく別物。
ファミ劇の80見ていて
もし郷さんが80に客演するならアルゴ星人かと思ったw
イケメン。邪悪な笑顔で女を騙す
204 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/07/05(火) 09:28:23.93 ID:7O5ly2X4
たとえボール持ってなくて両手使えてもアシュランには勝てないと思う
しょぼいスペシウムとか効かなそうだし、ブレスレット使う間合いを取らせてくれなさそう
一気のラッシュに弱い新マン
いまでこそ帰ってきたウルトラマンを英語でRETURN OF ULTRAMANだが
子供の頃にウルトラマンショーでもらった色紙にはHOME COMING ULTRAMANと書いてあった
うーむ
home comingじゃおかしいだろうよ。
ウルトラマンの故郷は地球じゃないんだから。
ごばく
アシュランの声は外見と合っていなさ杉だよな
>>202 自分はウルトラマンだと言わないのが味な演出だと思う
211 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/07/10(日) 11:39:21.55 ID:pvV9XvkS
>>202 画質いいねえ!
この回と38話とエース10話のルミ子さんは映りが良い。
『次郎を頼みます。』
『はい。』 って・・・w もっと他にあるでしょ?好きなんだから。
最近の西田健って
作家の内田康夫に似てる気がする
中年期以降の黒髪の団さんはヅラっぽく見える。白髪のほうが自然な感じ。
最近だとマッハバロンCS放送の際、インタビュー受けてたけど
白髪なのに決まってて驚いた
この連休、CSで無料放送のプログラムが多いけど
ケンちゃんトコちゃんの無料放送を見ていたら父親役、加藤隊長だった
ここは無事なんだな
てことはホンモノか?
超軌道で日本に接近する台風…
バリケーンじゃ、バリケーンの仕業じゃ!
台風怪獣バリケーンのデザインが好き。不気味だけど
本放送時にもし旅客機事故が起こらず、18話が1週順延されずにスケジュール通りに放映されてたら
38話はクリスマスイブ放映じゃなくなってたのかな。
「20世紀の雪男」でクリスマス迎えてもなんかピンと来ないな…
イマドキのアニメや特撮じゃないんだから
そんな、20話近くも先なんて、誰の頭の中の予定にもなかっただろう。
むしろナックル星人前後編は、榊原ルミ嬢の降板も引き金になったんだから
18話が順延されなかったら、ナックル偏の直前に
普通のエピソードが一本入っただけじゃないか?
>20話近くも先なんて、誰の頭の中の予定にもなかっただろう
考えてみればそうでした。
基本、1話、1話の積み重ねだもんね。
ウルトラマン列伝でこの作品はどのへんが出るかな
流星キック?最強ブレスレット?ウルトラの星作戦?
ネタ的にはグロンケンの話が好き
4話か18話あたりと予想、前後篇ありなら5,6話も
33話は個人的にNG。
以外に面白いのが28話かな、違うイメージの岸田が見れる。
ベムスターが無難だな。メジャー怪獣だし話的にも面白いし。
前後編モノを1週分に編集して放映してくれたら、
それはそれで面白いんだけど。
>>226 ナックル前後編を、後編のMAT間抜け展開を全部オミットして
前編殆ど(サターンXのアレコレ抜き)→初代マンとセブン登場→新マン勝利
だけでやっても、充分に面白いと思う。
前後編以外に、1本で帰マンのエッセンスが前後編並みに詰め込まれてるのは意外とサータンの回。
でも怪獣デザインにベムスターみたいにアピールするカッコよさがないのが欠点か。
キモくて好きだけど。
サータンはあのデザインと特性がマッチして
すごく強敵に見えたのが良かった。
透明な上に物体すり抜けるとか
どうやって戦うんだ?と思ってたが
あっさり倒されてしまった(´・ω・`)
230 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/07/21(木) 17:06:08.68 ID:47WD6AQ3
フェミゴンのラスト、隊員達は出動先で酒盛りなんかして、あの後に
アローを操縦して帰還する気か?!
ガクブル・・・・・
東映の平山プロデューサーは当時サータンの回を見て感動したらしい
>>230 その7週後、酒を飲んでアローを操縦した北斗は謹慎処分に…w
233 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/07/21(木) 21:10:08.46 ID:zJom8afc
ほぼ裸同然の丘隊員を前に平常心を保つのも至難だが、酒が入った日には………
>>228 >>229 サータンとゴッドマンのトリローンって似てるよな
やはり帰ってきたウルトラマンなら夕日の戦闘シーンは欠かせないね
坂田さん名言集も構成に加えてくれればいいな
>>230 伊吹隊長、基地の内外でけっこう隊員にウィスキー勧めるよね
>>236 ニューヨーク本部勤務時代に覚えた
数少ない趣味、というか楽しみの一つ。
238 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/07/22(金) 17:08:34.91 ID:X1Hkreoc
>>230 「自動操縦、スタンバイ!」 ← by スーパージェッター
>>233 いざとなったら、丘隊員は合気道で投げ飛ばします。でも、一人相手が限界かな?
ナックルに操られた南には利いたが、上野との二人がかりに対しては、逃げるのみ
だったしね。
239 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/07/22(金) 18:12:04.25 ID:TPwq9oKP
>>238 どうせなら丘vsアキ&ルミ子でやればいいんだよ。
ただし丘さんは女戦士だから、ハンディとして両手両足を拘束。
アキルミは殴る蹴るなどの当て身禁止。
240 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/07/22(金) 23:09:04.16 ID:dpf5Yghi
>>69 > 30年前のお母さんの失態と娘の今の姿を重ねて、たまらなく切ない思いは、
>特別に破廉恥な行為を私の下半身に強いるのだった・・
30年前のお母さん(榊原るみ)の失態って、何?
241 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/07/23(土) 09:48:57.22 ID:5MtGyG+o
「失態」を「生殖行為」に置き換えると意味が通じるw
そういや何話だったか忘れたけど、当時売れっ子だった石橋正次が
ゲスト出演する回があったな。
キックボクシングの人とか。
よくあんな豪華キャストにカネかけるような資金があったねえ・・・
そもそも榊原るみ自体が売れっ子でよくぞ怪獣番組に出たなという感じでないか
244 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/07/23(土) 21:09:32.01 ID:5MtGyG+o
そうだそうだ
>>242>>243 榊原るみも石橋正次も、若手の最注目株であった事は間違いないけど、
まだブレイクの一歩手前。
今で言うと長澤まさみが小美人を演じたようなものかな、彼女が1番可愛い時だった
今で言うなら佐々木希か黒木メイサが戦隊に出るようなものだからな。
そういや北川景子もそういう口だな
実写版セーラーマーズを演ってた
>>247 黒木メイサなら本気でやってくれるはずだ・・・
250 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/07/24(日) 19:13:11.45 ID:y3yXLwX3
石橋正次はむしろ、翌年の1972(昭和47)年に大ブレイクして、
歌手デビュー曲の「夜明けの停車場」で紅白出場、「飛び出せ!青春」
等のレギュラーがあったりした年に、「アイアンキング」だもんね。
売れっ子になっていた彼が出演する条件的に、(以前から互いに信頼
関係にあった)佐々木守が結果的に一人で脚本を担当する事になった
り、見てみると、貯め撮りが多い感じだったり、視聴率がそれ程とれ
なかったり・・・・等々ではあったが・・・
佐々木守が『アイアンキング』全話を執筆したのは
「自分が企画書を書いた前作『シルバー仮面』が
思いのほか(というか予想をはるかに上回るれベルで)視聴率が取れなかったことに
責任を感じて」じゃなかったっけ?
なにぶん40年前近くの作品だから、諸説もあるし真偽も確かめられないけど
>>250氏説に近い実話では
『宇宙刑事シャイダー』で、主役に(昔お世話になった血統の)円谷浩さんを
コネで座らせる代わりに、自分が全話書きますって
上原氏が責任を背負ったって話は知っている。
「アイアンキング」の石橋正次以外で、売れっ子の若手俳優が、特撮番組に
レギュラー出演してくれたのは、「怪奇大作戦」の勝呂誉、「ミラーマン」の
工藤堅太郎あたりかな。
妖術武芸帳のささきいさおの場合は、当時売れっ子だったのかな?
仮面ライダーの山本リンダ
宮内洋だってキーハンターのレギュラーじゃなかった?
255 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/07/25(月) 10:00:25.01 ID:leRGYhTW
やっぱツインテールが不憫でならねぇ
256 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/07/25(月) 10:35:04.91 ID:hHtAyOaF
等身大ツインテールになってアキちゃんの生足をしゃぶりたいなんて考えてんなよエロオヤジが
てすと
>>253 歌手としての人気は、既に過去のものになっていた。
そこで俳優業に活路を求めようとしていた時期。いわば端境期だね。
259 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/07/25(月) 16:51:26.48 ID:hsXTe2YE
>>251 80年代のある同人誌(大学の特撮研だが、詳細失念)の佐々木氏のインタビュー
では、「シルバー仮面もそうだけど、僕は大体、企画書を書いて最初の1,2本を
書くだけで、あとは他の人にまかせちゃうって事が多いんだけど、アイアンキング
は気が付いたら自分だけで書いてた。よくあんな事できたなあ。」という程度の話
で、石橋正次については全く触れてなかったかと記憶している。現物を紛失ゆえ、
曖昧スマソ。
>>259 あ、それ。オレも持ってるよ。
「鋼鉄王」ってタイトルで他にも小林哲也さんのインタビューも掲載されていたような?
佐々木守は後の「宇宙船」のインタビューでも同じようなこと答えていたね。
>>256 等身大ツインテールならファイヤーマンに出てくるぞ
262 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/07/30(土) 20:04:30.94 ID:yW9Fc5iS
全日空機雫石衝突事故から40年あげ
263 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/07/30(土) 21:12:40.63 ID:BW6zioUm
タイラント戦のスペシウムのフォームがおかしくない?
もうちょい左手を右手の手首あたりに持ってかなきゃ
あれじゃメタリウム光線だよ
スペシウムのポーズがおかしいなんてのはエースの頃からだよ。
こっちでは初代だけど、手が左右逆だったり、横の手が手首ではなく手の位置で組んでいたりw
タイラント編で特撮の演出を担当した山本正孝は「タロウ」からウルトラに参加した人だから
その辺は止むを得ないのかもね。
セブンのジュワッもゲストで出る度にマンのものだったり、タロウのものだったり、レオのものだったりとまるで統一がない。
266 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/07/30(土) 23:41:15.11 ID:YfqAxEGu
次郎くんは、ウルトラマンがナックルに捕縛された夜をどう過ごしたか気になる。
坂田兄妹全滅後の、坂田自動車工場の行く末は?
>>265 SEも作品ごとに変わるしな。
アシュランの時、レオのジャンプ音や打撃音で戦うウルトラマンになんか違和感を感じた。
終始黙ってるしw
放映当時は録画も満足に出来ない時代だったからそこらへんの適当さも許されていたのかねえ
一部コレはどうなのよwとか思えるシーンもけっこうあったけど
そもそも客演時のスーツが良くない。
良かったのはエース客演時の時だけ。
(つかエース客演時は第三クールの本編で使ってたスーツそのもの)
でも扱いは他の兄弟同様ボロボロ。
エースに放られたブレスレットはその後どうやって回収したのだろう?
作ってる方は今みたいなヲタ上がりばっかじゃないもんな。
殊に二期シリーズは青春ドラマみたいな要素も入れようとしてたから
そういうショーアップ面はあくまでオマケのサービスと捉えてたろう。
俺とかはスーツは気にならなかったけど、声の使いまわしはちょっと・・・だったな。
タロウの時のみんな「ショワーッ」っていう篠田声なのには萎えた。
すぐ後で素顔声になることで回復はしたが。
272 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/07/31(日) 17:16:03.20 ID:uv4peon5
エース以降、もっとていねいに製作していたらと思うと、ほんともったいないね
273 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/07/31(日) 18:34:34.78 ID:yAJEBTVk
>>264 >>山本正孝は「タロウ」からウルトラに参加した人
おいおい、“演出”って意味じゃなくて“参加”だったら、山本氏のウルトラ参加は、
「Q」からだぞ。特に「マン」では特撮班でチーフ助監督までになってる。
光線発射のポーズ云々は別の理由からだろう。
274 :
264:2011/07/31(日) 19:54:58.70 ID:Oc4p1Bov
そうだったか、スマン。
でもそうなるとますますポーズが正確じゃない事の説明が付かんな。
それだけ現場でやってれば間違えようが無いはずだが。普通に考えれば。
…まさか、そういうのに関しては特撮監督はノータッチでスーツアクターに一任だったとか?
275 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/07/31(日) 21:36:30.97 ID:uv4peon5
どんなスーツアクターかは知らんが、スペシュウム光線のポーズくらい知っていて欲しいよな
それとも新マンとセブンやエースの区別もできないほどウルトラ音痴なのか
客演のときは初代マンとかがオッサン体型になるのはわかってました
>>264 スペシウムのポーズが左右逆なのは映像だけで、スチールはちゃんと
正しいポーズを取っている。
アクターは同じはずだが、まったくもって謎だな。
278 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/07/31(日) 23:48:43.90 ID:uv4peon5
エースの頃から制作の下請けに東宝映像とかいう会社に発注していなかったっけ?
なんというか作り方が雑というか、やる気のなさが画面から伝わってくるというか
当時でも感じていたが、現在DVDで見直してもはっきり判るのは帰マンの頃の情熱がまるでないよな<エース
そうかなあ。Aだと踏切の遮断機とか走る車とかすごい細かい描写が印象に残るぞ(演出は川北紘一)
バキシムの回とか、東宝の特大ステージのフルスケール感はすごいよ
作りが雑に思えるのは変身ブームの影響でアクション重視になってるからと思う
それまで贅沢な映画特撮やってたのが、低予算で制約の多いTV特撮をやる羽目になって
内心じゃクサってたスタッフもいたんじゃないのかねぇ…
「Q」や「マン」の頃は着ぐるみやら機材やら貸してやる側でデカい顔してたのが、
いつの間にか自分達が円谷作品の下請けやる事になって完全に立場も逆転してたからな。
東宝映像は帰マンの頃から下請けを担当していて、バリケーンやムルチの回みたいに
スタジオ内で大量の雨を降らせたアクションシーンは、それまでのシリーズにもなかったよ。
>>281 帰マンの時はまだ、東宝映像からスタッフの「一部」が出向する形であって、
エースの完全な下請システムとは異なると思う。
>>271 ウルトラ星作戦でのセブンも確か初マンの声を発してた筈。
第二期ウルトラって声やカラータイマー音がそれぞれ違うけど、
打撃音やジャンプ音などの戦闘のSEも、エースまでとタロウとレオはそれぞれ違うんだよな。
製作体制が微妙に違うからだと思うけど、
その数6作、超人も6名+2名を数える一大大系に発展したから
なんなりとそれまでとは違う趣向をということなのかも知れんね。
285 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/08/01(月) 16:49:15.82 ID:xmla0ZfV
エースのあたりから
ミラーマン、ファイヤーマン、流星人間ゾーンと
かけもちになって、スタッフが分散したのかな?
>>283 セブンはウルトラファイトの時点ですでにマン声。
察するに、マン声はバンクとして保管されていたが、
セブン声はそのたびにアフレコしていたためではないか。
9月からファミ劇でデジタルリマスター版放送だって。
中曽根声は神声!
客演の初代マンがスペシュウム光線の逆ポーズをとる「死刑! ウルトラ5兄弟」の特技監督をリスト表で見たら佐川和夫だった。円谷作品は初めてだっけ?
要はどんなポーズでも出るときゃ出る
佐川さんはウルトラは新マンからやってる。ちなみに特撮監督デビューはマイティジャック。
佐川さんは1話での5兄弟勢揃いも演出してて、そこでの初代マンはちゃんと正しいスペシウムポーズ取ってるのにな。
>>291 それも誤解を招く書き方。
佐川氏は、Qで撮影助手→マンでカメラマンに昇格。
293 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/08/02(火) 03:21:59.70 ID:QzHqz2FO
>291
ウルトラマンAの1話のあのシーンには菊地英一がいたから間違うわけがない
>292
あの時代に業界人というか円谷経験者が偉大なる初代マンの光線ポーズを間違うなんて、どう理解すれりゃいいんだ
光線ポーズにすら注意が払えないウルトラマンAという作品に、スタッフのやる気が感じられないと言いたくなるわけよ
そもそも登場したらそれぞれの必殺技ポーズを取るって、エースのウルトラ兄弟
からでしょ。
それまでのウルトラヒーローはそんなことはしなかった。
当のエースにしたって単独ではメタリウムのポーズを取るわけではない。
兄弟のポーズって、「仮面ライダー」の影響としか考えられない。
仮面ライダーつうか、あの当時の傾向みたいなもんでしょ。
それに横一列で居並ぶんだからそれぞれに特徴をつけんといかんのだし、
いってみりゃ勢揃いのための演出で、単独登場と同じくには語れん。
スペシウム光線のポーズ違いは単なるカン違いという可能性はないんかな?
「偉大な初代」なんて信仰じみた意識が現場にあったかどうかは疑問だけど。
見栄を切るですな。ウルトラマンだから口上は無いけど。あ、ヘヤッ!って言ってるか。
297 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/08/02(火) 16:52:43.84 ID:iOXypHdd
>>288 「タイガーマスク」では“その他大勢”っていう感じで毎回何かしらのキャラを
演じているが(クレジットも役名は無しだが、毎回名前が出てる)、アントニオ
猪木が登場する際は、中曽根氏がいつもあてていた様だ。意外とアニメにおいて
は、これが代表作キャラだったりして。
出てきた時に各々得意技のポーズとるのはちょっといいなって思ってたよ。
ちゃんと個性を出そうとしてるなー、って感じで。
でもさ、なんかゴルゴダ星の回とかはみんなでカッコよくポーズ決めた後、
変な間があってから「さて、それはおいといて」みたいに本題に入るのが
なんかちょっとまぬけだったw
あの時の新マンの「異次元人の罠だ!」がじゃっかん言うタイミングが
遅いなってのは思った。そのあとのセットのライティングは流石だったが。
十字架の前で兄さんがエースの頬を平手打ち!あれ脚本なんだろうか
302 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/08/02(火) 21:27:01.91 ID:ikx1UXoA
ゴルゴダ星で寒いのが原因で捕まったけど、ヤプールはスノーゴン戦とかもしっかり見ていたのかな?
ウルトラマンは寒いのに弱いって、スノーゴン戦の新マンのせいだと思う
「太陽の子、ウルトラセブンも寒さに弱かった!」ってのと
新マンのスノーゴンでイメージ定まったんじゃないかねぇ。
>>302 その前に「セブン」のガンダー&ポール星人の回で、光の国で生まれ育ったウルトラ戦士は寒さに弱いという設定が出来た。
初代兄さんだけは雪山でも平気で戦ってたのにねぇw
それで「兄さんたちのエネルギーをわけてやろう」って余裕があったんだ
それでもあの回の兄さん達のエネルギー量は異常
ゴルゴダの気温でエネルギー低下→エース脱出にエネルギー譲渡→エースキラーにエネルギー奪われる→
スペースQのためにエネルギー譲渡→ゴルゴダ星から脱出
奴らのエネルギーは無尽蔵か…
>>298 だけどタロウになると兄弟勢ぞろいしてもポーズ取らないよね。
ムルロアやテンペラーのときの写真を見ればわかる。
スタッフたちは1年で忘れてしまったのか?
うわああああああああああテレ東ジャックいうなよおおおお
列伝の第1話見てきたけど、自主規制多すぎ(´;ω;`)
>>303 「ガンダー!邪悪なポール星人に仕えたのが貴様の不幸だ!」っていうセブンを想像してしまった。
313 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/08/04(木) 01:44:18.94 ID:TpgfIE/I
覚えてる場面
女の人が崖の先に立ってたら、いきなり崖が崩れる
その時、隊員の誰かが助けるのだが、下からのアングルで
パンチラが見える
これ、何の回だったのかわかる人います?
最終回の一つ前、地獄からの誘い
キングボックルの話だ(・ω・´)
315 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/08/04(木) 03:20:10.59 ID:TpgfIE/I
あんがと〜 もいっぺん観たいね
新マンはパンチラ大杉
ts
>>312 切断技が自主規制でした。
エレキングはアイスラッガーで切断に爆発のエフェクトを被せて、
ベムスターをブレスレットで切断は切断部分のカットを省略。
320 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/08/04(木) 16:34:01.22 ID:UTk/lVL7
新マンはスノーゴンより弱い
>>318 エレキングの血がドバーと
べムスターのスパスパバラバラは
ウルトラ屈指の名必殺シーンなのにね・・・・(´;ω;`)
あれを見たせいで首を切断した少年が出現したんです
アイツがウルトラ観てたとは思えんが・・・
少年ジャンプやテレ東アニメは必須だったかもしれんが。
ナックル星人巨大化→ピンチBGMの流れが最高。何度も観てしまう
ツインテールとくんずほぐれつ→グドン出現の流れとあの時のBGMもいい。
そして、ラストの静止画像・・・・・日本テレビ史上、屈指の引きw
再放送で見てても、翌日が待ち切れなかった。
326 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/08/06(土) 22:46:06.93 ID:q/JfbsEC
327 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/08/07(日) 00:33:39.71 ID:L38xQcTF
なにげに丘隊員の私服姿(ザニカの回)が良かった
あの人スタイルいいよね?
仕事で対応するお客さんの年配のおばちゃんたちも、若い頃はピチピチの女の子だったんだろうなとふと思う。
>>328 締まった脹脛と膝の裏筋と腿に浮き出た血管がいい。
>>324 325
アキちゃんと坂田さんがあまりにも衝撃的だったけどそれさえクリアしたら
あんな燃える回は無い。ツインテールとグドンの2回戦のテンションも。
332 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/08/07(日) 22:17:05.19 ID:L38xQcTF
ナックル・ブラックキングVS新マン
初戦はだいたい満足だがナックルのパンチが全然当たってないのが
気になる
再戦は新マンが「初代マンとセブンの友情を〜」という名古屋さんのナレーションの後の
反撃がウルトラファイトレベルでかなり不満
ブラックキングは高木ブーみたいに立っているだけだし
今際の際にナックルが発する声が成瀬さんじゃないとこが何より気に食わない
ブラックキング素手で殺害とか新マン強すぎw
334 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/08/07(日) 23:32:02.16 ID:Ak3c/iAl
南斗水鳥拳の如くすぱーん。
あれはブレスレットを付けたままチョップする事で威力を増したと脳内補完している
あのカット赤背景がいいんだよ
ブラキン^^
もう語りつくされてるかもだが5話「二大怪獣東京を襲撃」6話「決戦!怪獣対MAT」
この前後編のクォリティはすさまじい。子供の頃はわからなかったが。
なにげにスパイナーの存在によってウルトラセブンとのリンクになってる点も見逃せない。
この時点で18話のことは念頭になかっただろうけど。
長官の「そのとおり…スパイナーだ!」の言い方が迫力あったw
340 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/08/08(月) 00:18:06.91 ID:fQA6JIYZ
>>336 鈴木清順みたいだ、とか言っている人がいたな
341 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/08/08(月) 16:42:21.67 ID:DY0CbSyh
>>338 シナリオだと長官と岸田が、「文夫君」「叔父上」と呼び合うのが何とも・・・。
完成品で修正して正解だな。
>>341 スパイナーの使用に対して最初は異を唱えない岸田隊員が
隊長や郷をはじめとする他の隊員、坂田家とのふれあいによって
MAT隊員として戦う決意をする過程が「岸田家からの自立」を
表しているという評論があったな。
そういう意味では序盤は「文夫君」「叔父上」だったのが
物語終盤には「岸田隊員」「長官」と呼ぶなんていう演出があったら
一層燃えたかも知れんぞ。
岸田の見た目エリート臭は異常
見た目のせいでエリート系犯罪者役のオファーばかり来ていた
と辰巳の帰マンムックで西田健が言っていた。
>>344 うむ。それ読んだ。実際(本人)は全く違うらしいねw
俺は茜ちゃんの回で岸田隊員が見せた
あの蕩けそうな笑顔が好きだ。
「郷、俺は近いうちに結婚するかもしれんぞ!」正式に付き合う前に飛躍しすぎ。
あれは鬼火なんて厭らしいものじゃないぞ(◎´Д`◎ )
グラナダスの話での次郎とルミ子はいつも自転車を押している。
第4クールに入ってからの、岸田の砕けっぷりは何なんだw
作戦室で無駄口叩く姿とか、第1クールの話見た後で見ると
まるで別人過ぎて笑えるwww
351 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/08/09(火) 16:36:26.24 ID:w2S+bGdt
MATって、とっつきにくい組織で、シリアスとコミカルの両面を
持つ科学特捜隊とは正反対に思えるが、中盤くらいからはおんなじ
様になっていくよね。ヤメタランス病に罹ったシーンも違和感無い
し、ある意味、キャスティングの勝利でもあるかな?
ヤメタランス病と言えば、怠け者になった坂田さんとかも見たかっ
たよ〜ん!
352 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/08/09(火) 18:13:25.68 ID:KyY+78B+
坂田さんはヤメタランスでも変化無しだったら笑える
まだ坂田兄弟がレギュラーだった頃にあの話やってたらってのは興味深いな。
アキちゃんが怠惰に耽ってる姿は見たかったな〜〜〜w
ヤメタランスがレオに出てたらなかなかカオスな話になってただろうな
ジャンボーグAに出ていた、サブタイがアレで有名な(?)ノンビリゴンは、
まるでヤメタランスの親類みたいだったけど。
南隊員だけはキャラが最初から最後まで一貫しててうれしかった。
伊吹隊長はだんだんとキャラが膨らんでいって
歴代隊長の中でも、もっとも人間臭い隊長になってくれた。
>>354 円盤生物シリーズの一本としてやってたら異色作になってたかもな。
358 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/08/10(水) 16:43:41.45 ID:Oes3zyzy
ヤメタランス病にかかったら、岸田長官あたりは働き者になっちゃう?
な訳ないか!
ああいうヒトに妙に張り切られても困るけどな…w
実際にスパイナーとか使われたりしたら日本が終わる。
>>849 グラナダスは見た目がキモいからか、あまり人気はないようだが
かなりの強敵だよね。
茜さんが自爆していなければウルトラマンは負けていたと思う。
361 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/08/10(水) 22:44:27.47 ID:1pgsg2UR
サータンの回もいい話なのに怪獣がキモいせいか人気ないな
362 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/08/10(水) 23:21:30.46 ID:9vqfO1JV
ブラックキングをやっつけた技の名前を思い出せない。
ウルトラ何とかだったような気がするようなしないような。
スライスハンド
スライスハンドじゃなかったかな?
ゼットン二代目のときに使ったのがウルトラハリケーン
365 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/08/10(水) 23:27:52.42 ID:9vqfO1JV
>>363>>364 さっそくあり。
ウルトラ何とかはそっちだったのか。
スライスハンドって手刀そのものだねw
ああ、サータンキモいな。造形としてはすごく良く出来てると思うんだが
オクスターも話がアレなせいかキモい怪獣だな
メシェ星雲人とかフェミゴンとか後半はキモいの多いな
メシエ星雲人は「逆さふぐり」
バルダック星人が好きなのは俺ぐらいだろう
ケンタウルス星人は無いわー。
せっかく地球人としての仮の姿がそこそこだったのに
あのホゲーとした顔は何?
最期の献身的行為も空しくなってしまった・・・
コダイゴン操っていた星人が、妙に人間臭かったのは覚えてる
「…嫌味な隊長だ」なんて悪態付いたりしてなw
>>369 だからケンタウルス星人は本編じゃあまりハッキリとは撮ってない。
正面から捉えたショットとかも無いし、ドラマの内容が内容だけに
あんなお粗末な着ぐるみは現場でもお呼びじゃなかったんだな。
昔軍隊、今MAT・・・・・なんて
さすがに今じゃ放送できないなw
どっかの団体がうざくて。
373 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/08/11(木) 17:06:56.82 ID:daef4BZF
>>342 その辺り、シナリオの描写の方が明確な感じで、完成版はちょっと
わかりにくい部分はあったかなあ。(以下シナリオ)
5話の終盤、加藤隊長達は(長官命令に抗して)、地下の人達を
救出に向かう。ここに岸田は居ない。(これは完成版も同じ)
↓
ウルトラマン敗れ、怪獣が海に消えた後の本部のシーン、岸田は
参謀達と共に(隊長側でなく)長官の側に並んでいる。
↓
スパイナー使用に際し、MATを都民の避難に従事させる長官は
岸田に「君もついて行きなさい」と言う。
374 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/08/11(木) 21:57:00.77 ID:wISC+jYo
「太陽エネルギーをくれ!頼む!」って誰に頼んでるの?
太陽そのもの?ナックル達?MAT?
>>374 切羽詰ってどうしよも無くなり誰彼の宛てなく叫んだんでしょう。しいて言えば太陽そのものか地球人全てになるのかな?
少なくとも、倒したい相手であるナックル達じゃないでしょ。
帰マン「なあ太陽エネルギーくれないか」
ナックル「あーすまんまん、ほらよってバカッ!」
僕はナックル星人、地球征服を夢見る侵略者さ。
そんなわけで、とある埋立地へやってきたのだ。
うほっ、いい宇宙人!
「太陽エネルギー、くれないか。」
バット星人のデザイン、結構カッコイイな
ゼットンはツノがフニャフニャしてなければまだマシだった
379 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/08/12(金) 14:37:17.51 ID:hHG58z4V
某文庫本で新マン怪獣で強敵としてベムスター、ナックル&ブラックキング、スノーゴンを挙げてた
380 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/08/12(金) 21:16:33.42 ID:oIrQQpTp
怪獣より怖いコウモリ女、小野ユキ子
>>379 確かに新マンバラバラにしてたけど
なんか場違いだな、スノーゴン
唐突にバラバラにされて、
唐突に蘇るから、
「新マンをバラバラにしたスノーゴン強えぇ!」って感情よりも
「え?何?何が起こってるの?」って戸惑いとか
「何か出来レースっぽい戦いだよね」的な
物語内のリアリティの無さしか感じられない。
同じバラバラにされたレオは妙に物語内現実感あるのに……
>>382 ノコギリでゴリゴリ切られたあげく、
墓場に死体を捨てられたからな…
M78星雲では
ゾフィ「また倒されたか」
マン「行ってきます」
セブン「いやちょっと待って、自力で生き返りました」
みたいなやり取りがあったのやら無かったのやら
M78星雲では
ゾフィ「新マンがやられたようだな…」
マン「ククク…奴はウルトラ兄弟の中でも最弱…」
セブン「スノーゴンごときに負けるとはウルトラ兄弟の面汚しよ…」
みたいなやり取りはあっただろ
387 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/08/13(土) 17:07:58.33 ID:TD+s9aK4
上原正三さんは、メイツ星人の回の責任で「帰マン」を(事実上)降板させられた
というのが定説になっているが、実際は新番組「シルバー仮面」にライターが必要
になったので、橋本洋二Pの要請で「シルバー」に移行したというのが真相じゃな
いか?と個人的に思っていたのだが、上原さんは「柔道一直線」以来、タケダ枠の
番組は続けて書いていて、その後で「帰マン」がスタートして二番組並行になった
ところ、そのひとつが減ってしまったのだから、従来の説も、解釈としては決して
間違ってはいないのかも知れない、と、ここ最近、思う様になった。
>>378 デザイン自体は悪くないが、あの短い手をパタパタさせているのがな…
ナイフ一本でダメージ与えられるし。
ウルトラの星に攻め込もうとしたり、ゼットンあやつったり、
本来ならガッツやナックルやヒッポリトやテンペラーらと同じような
強豪宇宙人扱いでもおかしくないような気もするが、印象強くないんだよなぁ。
巨大化後は武器無しの宇宙人なんで、
デザイン以外は印象に残らないのも当然だろう。
しかも大物のはずなのに、こそこそ身を沈めながら歩いて
(でかいからどんなにコソコソしても目立つんだよ!)
ゼットンと戦ってる新マンの足引っ張る小者臭漂うセコさ。
まぁ星人が強かったらそれはそれでゼットン出す意味無いんだけどね……
銃で撃たれても涼しい顔してたのに、隊長がナイフをギラ付かせたら何故か怯んでたのも変。
飛び道具より刃物の方が怖いって、宇宙人の感性ってのはワカランw
…あ、だからウルトラマンも光線じゃなくヤリ投げて倒したのか!
バット星人とゼットン可愛すぎる
>>390 あれ、ドラキュラス戦でも使用した十字架のついたヤリなんだよな。
バット=コウモリ=ドラキュラ=十字架が苦手と言う発想だろうか?
ウルトラランスとウルトラクロスの違いは結局何?十字架だけ?
RPG的に考えると、
ウルトラクロスは聖なる力とかが宿ってるのかもしれん。
あの当時の自主倫理規制でも
槍のような物体に体を貫かれた生物が
悶え苦しみながら死ぬ描写は
さすがにまずいと思ったのだろう。
ランスもクロスも使われた回数は少ない。
台本だと星人とゼットンはまとめてブレスレットで倒されてるけどね。
最初はゼットンはウルトラマンのスペシウムもブレスレットも電磁バーリヤ(表記のまま)で
弾き返すが、ウルトラマンは腕十字光線でバーリヤを破壊、すかさず槍状のブレスレットで
星人ともども串刺しにする。止めのスペシウムに両者は木端微塵という流れ。
そして「勝利したウルトラマンの脳裏に初代マンとセブンの勇姿が浮かぶ」の記述もある。
(間違いなく次作を意識してのシーンだろう)
ゼットン2代目の造型がマシだったら、バット星人のデザイン・動きがアレでも
もっと評価あがったかもしれないけどな。
基本的な質問だったらすまんですけど、ゼットン2代目の造型って
1. アトラク改造
2. 新造
3. 初代の劣化 (デッドンシステム)
1.と思ってたんだけど、それでいいのかな?
アトラク用にしては、胸部分に電飾が入っていたりして乞ってるな気もするけど…
ありゃ新造のはず。
一話に2体の造型と資料不足でああした状況になったんだと思う。
>>396 スゲエ。台本読んだんだ?
冒頭の郷とルリコの結婚式とかも台本にあったの?
それもある。
ただ場所は実際の海岸ではなく「お座敷」でだが。
>>399 その脚本みたいな「ウルトラマンの攻撃をはじき返す」描写が
二代目ゼットンには無かったからイマイチなんだよな。
武器や能力がほとんど違うんじゃ、ゼットン連れてくる意味薄い。
お前がウルトラマンだったとして目の前にゼットンがいたらビビるっしょ?
そりゃ1・5倍の大きさの相手だからな。
画面では同じくらいの大きさにしか見えないがw
昔、コロコロかなんかのウルトラ漫画で
新マンとゼットン3世が戦う話があったな。
ゼットンは人格を有する誇り高いキャラとして描かれていた。
>>398 帰マンの4クール目は、毎回2体の怪獣(宇宙人)が出るという
特撮史上でもレアな贅沢なことしているんだけど
その分造型とデザインの大味さがなぁ
ミステラー星人みたく、2体キャラがいることをうまく話に織り込んだ
回は上手いなーと思う
単に造型のクオリティが落ちただけならともかく、並行していたミラーマンにまで
しわ寄せが行っちゃったからねぇ…
一番視聴者を掴まなきゃならん序盤に怪獣を使い回す羽目になって。
スレ違だけど、ミラーマンの初期インベーダー怪獣の使いまわしは
『コンドールマン』の怪人や『超電子バイオマン』のジューノイドみたいに
あえて狙ったパターンじゃないの?
着ぐるみのクオリティや、他の部分の力の入れ方からみて
『星雲仮面マシンマン』パターンとは思い難いんだが。
マルチきめえ 着ぐるみのほうね^^
>>407 俺は結構好きだったな、初期の使いまわし。
場合によっては1本に1怪獣出てきたりもしてるし、
元々、結構いいデザインの怪獣多かったから、
複数回登場したおかげで結構印象に残ってるし。
>>404 最後にともえ投げだか山嵐だかで勝つのが、
強敵相手には肉弾戦で勝つ新マンっぽくて好きだったな。
潔く敗北を認めたゼットン三世が
火山の中に身を投じるラストだった記憶がある。
9月からファミ劇でHDリマスター放送始まるね。
二代目ゼットンって能力的に初代に劣るって設定はないんだよね?
バリアーさえなければあんなもんってことか
かつてゼットンと戦った初代マンが励ましてくれたから、
いっそう力が出たのだろう
>>412 電磁バリアー、光線跳ね返し、テレポーテーションと、
ディフェンス技がことごとく欠けてる。
攻撃力は結構あると思うけど初代に比べるとやっぱり……。
スペシウム光線とブレスレットを跳ね返し、
新マンの突進を軽々と払いのけるキングジョー並の怪力を誇る
ブラックキングの方が多分強いだろう。
415 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/08/18(木) 09:33:21.08 ID:39oZRb/Y
アシュラン戦で出したあまり意味なかったウルトラサインってどんな内容だったのかな?
「襲われてます!助けて〜!」ってこと?
むしろあのウルトラサインって新マンが出したものだなんて思った事無かったけどなぁ…
普通にウルトラの国からの連絡だったんじゃないの?
「弟が地球に行きまっせ〜」みたいなw
417 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/08/18(木) 15:18:26.06 ID:39oZRb/Y
あーなるほど。ゾフィあたりが出したのかな?
「五番目の弟がイイもの持っていくからね」って感じか
エース「えっ? 俺?」
419 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/08/18(木) 19:09:33.70 ID:39oZRb/Y
五番目の弟ってナレーションされてた
円谷恒例のうっかりミスだろ。
盾でタコ殴りする時の効果音は、
ひょうきん族の「ビシッビシッ!」って音だなw
>>421 小規模会場の割には異様に盛り上がってるな。
424 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/08/19(金) 23:11:50.39 ID:ldPhLeaH
ベムスター愛嬌あるな。最近はかわいい悪役ってのがあんまりいない。
リアルじゃねーもんな
427 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/08/20(土) 09:39:50.53 ID:guIkptFI
ベムスターは何気に目がパチクリしている。同じ鳥系でもバードンはグロい
まあ新マンがバードンと戦ったらベムスター以上に苦戦する、つーか負けると思う
普通に瞬殺される
429 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/08/20(土) 20:46:21.83 ID:ZnEdfRVx
たしか帰マンのエピソードだったと思うけど、
・宇宙人が社会的地位の高い人間に化けている
・そいつは強い光が苦手
・記者に囲まれてフラッシュを焚かれたときに嫌がる素振りを見せたことから主人公に正体がばれる
というようなストーリーがあったように記憶しているけど、誰か憶えている人いない?
>>429 それ80じゃない?
少なくとも帰マンではなかったと思う。
思い出せんな。条件からしてミラーマンにあるかも知れんが。
>>427 普通にブレスレットは効くんじゃないか?
ゾフィはともかく、タロウはケムジラのフォローが鳴ければ
あそこまで無様に負けなかっただろうし。
>>429 Q、初代マン、セブン、新マン、エースまでのウルトラシリーズと
シルバー仮面、アイアンキング、バロンシリーズの日本現代企画作品には
該当するエピソードはないと思う。
・レス主が新マンのエピソードと思うくらいにジャンルが似ている
・敵が怪人やロボットじゃなくて宇宙人だと言明している
以上の二点から、東映・ピープロの等身大ヒーロー作品とも思えないので
タロウ以降のウルトラか、スペクトルマン、流星人間ゾーン辺りの巨大ヒーロー路線作品か
ジャンボーグA、ファイヤーマン、ミラーマン辺りの円谷プロ作品の辺りかと。
434 :
帰化してきたレンホー:2011/08/20(土) 23:48:56.83 ID:Hy5kP6L4
君にも見える 共産の星
遠く離れたペキンの指令
ニッポン殲滅 使命をかけて
沈む東北 あとわずか
轟く叫びを耳にして
帰化したきたぞ 帰化したきたぞ レンホーは
アカヒと組んで狙った敵は
必殺技のおくりもの
ニッポン解体 仕分けのパンチ
菅を使って 原発ひでぶ
劣等倭族を倒すため
帰化してきたぞ 帰化してきたぞ レンホーは
>>共産の星
せっかく中国の国旗に星があるんだから、「紅地に五つ星」の方が良いのでは?
あと朝日も文言を入れるのなら3番の歌詞に引っ掛けるべきでしょう。
ブラックユーモアこそ、細かいところまで気を配るセンスが必要。
もし君にやる気があるのなら、もう一度しっかり考えてから書き込んでください。
>>434 レンホーは王様と同じく台湾人だから、共産党の犬ではないかもしれん
今まで新マンの顔は、初代マンCタイプを
そのまま流用だと思っていたが
見比べると目付きが違うんだな。
新マンの方がややツリ目になってる。
つり目にしてやや目の位置を上に付けてるってスタッフの話を
怪獣名鑑のおまけカードで読んだ
Cタイプは顔つきも何となくハヤタっぽい。
新マンの顔 初期のヤツは目の覗き穴がガチャ目になっててなんか変!
後期に使用された顔はほぼ初代のCタイプっぽくて好き。
そういや、ライオン丸は、途中から犬みたいになったな
80は村上ショージみたいだ。
80とキングとジョーニアス、ユリアン、
♪オラ、こんなウルトラマン イヤだ〜〜
やっぱ、新マンが一番デザインが
いいかな。
何気にあの縁取り線は面倒そうだけど。
小さめのフィギュアだと、
省略されたり線がぶっとくなったりが常だからなー
劇中のスーツは型紙当てて色塗ったのかな。
手作業じゃかなり手間掛かりそうだし。
nn
デザインで子供のころに新マンが一番好きになって本遍をレンタルしてみたけど
そのときの写真や映像(メビウス以降の新マンに近い)に比べて後ろのひれと顔が長くて違和感があったな
良かった、新マンスレが帰ってきた。
450 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/08/26(金) 23:18:57.44 ID:Q7p/x/wm
新マンデザインが一番シンプル
451 :
名無しより愛をこめて:2011/08/26(金) 23:38:23.85 ID:Q7p/x/wm
流星キックでウルトラマンがジャンプキックを開発してから、プロレス的なファイトになった
453 :
dokono:2011/08/26(金) 23:56:08.53 ID:Q7p/x/wm
>>448 ヒレが長いのはわかるが顔は長い?
肩が落ちてて首が長く見えるが
>>448 ヒレが長いのはわかるが顔は長い?
肩が落ちてて首が長く見えるが
きくちさん撫で肩だっけ?
首は長いよな
顔がラグビーボールのように長くて細く感じた
それでも、新マンのデザインがやっぱり一番好きだけわ
シンプルだけど力強いと思う
458 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/08/29(月) 00:39:05.67 ID:/sfao7Gv
>>450 「デザインは初代よりも新の方がシンプル」という理屈がわからない。
普通に「新マンが一番好き」と言えばいいと思うが。
ここは帰マンスレやしねぇ・・・
>>458 やはりご本人だけに
姿形が新マンそのものだ。
変身シーンもシンプルでカッコイイ。
最初、変身アイテムのない新マンは
物足りなさを感じたが、中盤以降、
郷と意識がほぼ一体化してきた辺りから
違和感無くなった。
そして、最終回のスーツ姿の最後の変身は
美しさを感じた。
やっぱり「帰ってきたウルトラマン」って最高だよね(^O^)/
今のウルトラマンショーって、
眼やカラータイマーがテレビと一緒で光ってるんだね。カッコいい。
昔は、コッタコタのエレキングしか対戦相手がいなかった
郷さんはスタイル良いのに猫背なのが玉にキズ。
466 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/08/31(水) 16:49:27.75 ID:poRGpsvH
179センチのきくち英一氏は一見スラッとした良いスタイルなんだけど、
実は意外と短足かな?新マンのみならず、「怪獣王子」の鳥人指令なんか
でもそう感じる。
最近のショーで使っているスーツは
初代も新マンもゾフィーも同じ顔してる?
スレチだがとりあえず
今度の映画「ウルトラマンサーガ」でハイパーゼットンが出るが
これを育てたのは、ゼットンの養殖師バット星人だった
しかも完全リファインで前とは全く別人のように良くなってるw
>>468 バット星人が良くなってしまったのか・・正義の味方というのは違和感あり。
470 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/09/02(金) 19:29:50.40 ID:N4EankaG
>>469 あ 良くなってるのはデザインのほうで性格は相変わらずですハイ
ハイパーホビーの62Pに載ってるんだけど
カッコ良くなりすぎて、最初誰だかわからんかったw
結局オリジナル本編の代物は駄作て役に立たんと実証したようなもんだな
473 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/09/02(金) 23:55:20.68 ID:QDftyipJ
今更だけど味のあるタイトルだなぁ
今日からリマスター放送なんだが、あまり話題になってないな。
>>473 ここまで違うとバット星人って感じがしないな
せめて手はハサミ状にするとか
テンペラー、ナックル、ヒッポリトのときはかなりデザインアレンジされていたけど
ちゃんと分かったが、これ言われないとバット星人だと気づけない人も多いんじゃね?
ファミ劇視聴中
478 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/09/03(土) 14:32:33.31 ID:b7MDnnRU
第1作は、「ゴジラ」の本多猪四郎監督、
怪獣から避難する住民、誘導する警官のシーンなんかは本多監督らしい演出だな。
あと、郷を診察する医者役の岡部正さんは、怪獣映画でおなじみの俳優だな。
>>476 気付いてもらう気もないんじゃね?
昔のは間違いでしたって言いたくもあるのかもだが。
480 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/09/03(土) 17:05:25.14 ID:5NQXrAtl
>>478 岡部正さん、「セブン」最終回ではモロボシダンを・・・
郷が助けた少年(チョロ吉!)の母は毛利幸子さんで、更に郷に助けられる
「おじいちゃん」は夏木順平さん、本多組バイプレイヤー、結構見える。
バット星人は高橋さんが最終回だからってデザインに気合いを入れすぎたのかなあ?
装飾過剰でチンドン屋になってるし、美味い材料をなんでもほうり込むと料理が失敗するのと似てるな。
483 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/09/04(日) 13:40:30.09 ID:HXiU2suu
ザザーン弱過ぎw
海藻系のデザインいいよね。ザザーン好き
余談だがDQ8のヘドロイド(わかめ王子)ってモンスターも好き
ザザーンに似てる
>>481 帰マンのバット星人をデザインしたのは当時の小学館編集部
それが真実ならど素人にデザインさせちゃいかんだろう
レオゴンでさえウルトラオタのデザインを変更したくらいだし
ファンなら最終回はゼットンで来るとは予想できたけど、あの星人のせいでだいなしだ。
最終回だから特別に・・・ってコトじゃね?
第1話でそういうことやられると神経疑うが
で。
その挙句「歴代の最強宇宙人デザインを融合させれば
最強の宇宙人が出来上がるぞ!」で
バルタンとバットとヒッポリトを、足すだけ足して、割らなかったのが
テンペラー星人なんだっけっか。
っていうか、なぜそこに、セブンの宇宙人が混ざらなかったのかも謎だが。
デザイナーのちゃんとしたコメントがあるわけでもないから、
どのくらい混ぜてるのかとか、どこまで本当なのかとかは
わかんないからなー。特オタって放っとくと尾ひれ付けまくるし。
「ガイガンのデザインは井口昭彦というのが定説だが、実は
水木しげるの手によるもの!妖怪陰摩羅鬼がモチーフなのだ!」
…なんていう事実とぜんっぜん違う妄言を吐いて書籍にまで載せたりな。
そうか、そうだよな、確かにソースの無い言い切りで申し訳なかった。
ところで、特オタではない貴方が、なにゆえこんな匿名掲示板の昭和特撮板なんていう
普通、特オタしかこないだろう板の、さらに片隅スレに
どういう経緯でいらっしゃられたのでしょうか?
「特オタは」と申されるからには、必ずやあなただけは特オタではないという文面ですゆえに
特オタの私めの興味に、出来たらお答えくださいませ。
そうか、誤解を招く文面で悪かった。やりなおす。
ぼく特オタ、きみ特オタ、みんな特オタ。俺たちが特オタだ!
ところで、特オタにもいろんな奴がいるが、一部の特オタって放っとくと尾ひれ付けまくるし。
「ガイガンのデザインは井口昭彦というのが定説だが、実は
水木しげるの手によるもの!妖怪陰摩羅鬼がモチーフなのだ!」
…なんていう事実とぜんっぜん違う妄言を吐いて書籍にまで載せたりな。
492 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/09/05(月) 16:54:25.25 ID:PG/0NKiH
第一話のラスト、隊員全員と郷の顔合わせの為だったんだろうが、現場に
わざわざおにぎり運ぶより、さっさと帰って食事した方が自然だよなあ。
あー言われてみりゃ結構な違和感
お前らそんなに仲良くねーだろっていう
どうせ2話目で顔合わせできるんだから、
1話目はアーストロンを目立たせるとかして欲しかった。
もしくはデットンやキングザウルスも顔出しだけさせるとか。
あんまり怪獣総進撃って言うほど怪獣がたくさん出た印象無いんだよなぁ。
アーストロンとタッコングが戦い始めるとかでもいいけどさー
あのおにぎりの件は現場処理とかじゃなく台本にもちゃんとあるシーン。台詞もそのままw
(上野が「早く出せよ」と言うと丘隊員に「手を洗ったの?」とたしなめられる所も)
アーストロンも、台本ではウルトラマンのスペシウムを自身のマグマ光線で吸収してしまう描写がある。
それからカラータイマー点滅→ウルトラマン、一瞬の隙を突いて凍結光線を発射→アーストロン、山津波に巻き込まれて谷底に落ちるという流れ。
「ウルトラマンが帰ってきた」のにスペシウムが効かないって展開はなかなか興味深いが、
多くの視聴者、ことに再放送や絵本で待ちに待ってた幼児は納得しなかったかもな。
498 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/09/06(火) 16:50:22.15 ID:SZyQesJU
アーストロンについて池谷さんが、「余ったゴジラを東宝特美に改造してもらった」
と仰ってたが、本当かなあ?頭の大きさとか、かなり違う気がするんだけど。
アトラク用とか、試作品とか
500 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/09/06(火) 17:40:27.44 ID:Q53F0bBv
502 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/09/06(火) 23:10:14.02 ID:ARt3cb5d
坂田アキを死なせたのは、次回から村野ルミ子を出させる為かな。
榊原るみのスケジュールの関係
村野ルミ子は榊原るみと同じ松竹所属タレント。
だから榊原るみが準主役で出演していた松竹制作ドラマ「たんとんとん」にもチョイ役で出ていた。
↑ 村野ルミ子は役名だった、岩崎和子だ
今度の再放送
デジタルリマスター版だから綺麗なの見れる…
しかし… なおチャチぃ感が増しても来る…
ボケた感じも特撮の醍醐味なんだなぁ…
まぁボケたのは既出モノで見られるし、これはこれでいいかな。
「タッコング赤ーい、ザザーン緑ぃー、アーストロン青ーい」
って喜んでいるw
ちぃちゃんのパンツも綺麗に見られるんですね。
グッバイと言っても全然違和感ないな。北斗やおおとりがいったらギャグになる
511 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/09/09(金) 16:31:52.10 ID:TUskd0sO
ルミ子さん、遊びたい盛りである女子大生にもかかわらず、小学生男子
押し付けられちゃって・・・・・
実はロリ男趣味だったりして?!
そういえば、ルミ子さんの身の上って
どうなってたんだ?両親は健在?
513 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/09/10(土) 01:05:30.22 ID:zqkvh6SB
母親はいて登場もしている
父親は海外赴任(船長?)だったはず
まぁあんまり興味ねぇなぁ
「船長」ってこの時期の作品によく出てくるな
>>501 このやさしそうな、穏やかな表情好き。なごむ
516 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/09/12(月) 16:46:56.69 ID:KI7xclx0
>>514 「タロウ」の健一君のお父さんは言わずもがな。
アッコちゃんのパパもそうだっけ?
ナウでヤングなボクは船長さんといったら
キャプテン翼のお父さんを思い浮かべるよ^^
518 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/09/12(月) 19:37:08.75 ID:eYP6JZM2
でもこんなに胴長短足だったっけ?
遠山の金さん2♯5で、伊吹隊長が加藤隊長を罠にかけてた
>>520 >伊吹隊長が加藤隊長を罠にかけてた
偶然見たよ。
特撮もの・特にウルトラに出ていた俳優さんは、時代劇にもゲストでよく出ていたね。
「水戸黄門」で、キリヤマ隊長が、ダンを罠にかけていたこともあったな。
ハングマンでもムラマツとキリヤマが一緒に仕置きされてた、監督がウルトラ世代だった可能性あり
523 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/09/13(火) 16:51:46.96 ID:JTlri9bO
団さんて、郷秀樹の頃でけっこうおでこが広い感じだけど、ほとんど維持した
まんまで白くなってるね。
ウルトラシリーズでレギュラーの人で、見事に「進行」してしまった(?)の
は、岸田隊員と竜隊長ぐらいかな?(あ、ホシノ少年も居た!)
今だからわかるが西田健さんは、爆弾魔の頃はまだ自然なんだけど、サンドルバはヘルメットだったから不明
その後の2時間ドラマとか見ると髪の質が変わってた感じがする。でも全く気がつかなかった。
2時間ドラマで髪がなかったのを見て驚いたな・・・
>>524 メガロマンの時はまだ本物だね
海に落ちたシーンでとんでもない事になってた
何で帰マンは副隊長格の隊員を二人にしたの?どっちかっつーと、南隊員の方が副隊長寄りだけど、
岸田と同格であることやハヤタや山中のように、隊長に代わって指揮を執ることが少なかったから副隊長格という印象が弱い
527 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/09/14(水) 16:36:30.01 ID:XyNJwLFd
今は亡き、池田駿介さんの若さはかなりなものだったと思う。
「メビウス&ウルトラ兄弟」の時の団さんとのツーショットなんか、団さんが
真っ白だったせいもあってか、池田さんの方が若さというか、「変わらなさ」
がずっと強かった気がした。
528 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/09/15(木) 02:09:56.00 ID:xuNrni35
缶コーヒーのBOSS:セレクトカフェ2本に1個、マットビハイクルのダイキャストモデル
がついてるぞい。(他にポインター、ホーク1号、ビートル、マンあり) 買いだ。
529 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/09/15(木) 04:41:06.38 ID:uJSj3hp0
>>528 120円なら
マットアロー1号
も…
これは珍しい…
が、デカいのにあったら良かったのに…
マットアロー1号とマットビハイクルゲット。
肝心のコーヒーがイマイチなお味で残念です、
>>530 ボスのコーヒーは代々まずいからな
ヤクルトのコーヒーよりはマシだが。
俺はポインターゲットしました
532 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/09/15(木) 22:20:57.12 ID:coCX+n+0
今日はビートルをゲットした。明日はマンにしようかな?
533 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/09/17(土) 13:11:18.16 ID:2hXifhv0
マットアローとマグマライザーげと。
コーヒーが美味しくなくて、おもちゃを120円で買ってるのと同じだ。
534 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/09/17(土) 15:42:57.83 ID:bLbG9Dm2
昨日はポインター、今日はビートルとマンを買った。
明日はマットビハイクルとウルトラホーク1号買おう
マットアローのディスプレイモデルが欲しかった
2号のデフォルメも欲しかった
そしてあまりまくるタックパンサー…
初代サドラはスリムでかっこよかったのに
メビウス以降はでっぷりとメタボって
かませのイメージがついてしまって残念だ
537 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/09/18(日) 00:20:32.97 ID:5cE+DEQW
>>535 個人的にディフォルメするならマットジャイロがよかった
上野隊員の棒読み台詞に
朴訥な人柄が感じられるなあ(うそ)
今気づいたけど郷のトランシーバーのロゴがTAMになってるんだな
単なるミス?
540 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/09/18(日) 16:50:24.74 ID:28OQYy43
>>539 あれは多分、前のカットとのつながりに整合性を持たせるために、意識的に
「裏焼き」にしたんだと思う。このシーンの場合だと、郷の顔の向きを矛盾
無く前のカットと合わせる意図(結果、別の意味で大きな矛盾が生じてしま
う訳だが。髪の毛の分け方向も変わっちゃうし)。
時々、戦闘機のコクピットのシーンでも見られるもので、飛行方向と、人物
の向きを合わせる目的で行っている様だ(胸の隊のマークだけでなく、左右
の座席位置もそのカットだけ逆になっちゃう)。
意図は解るのだが、最初から合う様に撮っていればよかった訳だから、ミス
といえばミスかな?
次のサーガがバット星人とゼットンコンビで主役が郷さんじゃないとか何事だよ。
>>540 なるほどそういうことだったのか
詳しい解説、トンクス
ナックル星人のドSぷりにはまるw
パンチ、キックの猛打のあと、すっとばされて倒れているウルトラマンをわざわざ立たせて拷問技のネックハンキングツリーからの
おそらく失神しているウルトラマンを投げ飛ばす。
当時の子供泣いたんじゃないだろうかw
あの時の丘隊員のように思わずTVから目を背けた子供が一杯いたんじゃないかと…
ていうか、再戦の時とりあえずナックルには光線とかブレスレット使えばよかったんじゃ。効くんだし。
それどころかブラックキングばっか攻撃して、後ろからナックルにやられるというよくわかんないことしてたけど
おのれバリケーン…酷い目にあったぞ…
デザインもネーミングも動きも好きなんだが
津波の次は台風か・・・
新マンもしばらく放送自粛かね、地上波は。
>>545 そこよりも逆さ貼り付けで運ばれるシーンで「もう駄目だ・・」と
今まではどんなに劣勢でも最後には勝ててたんだけど、この時だけは無理だと思った
いまだにトラウマシーン
スーパーヒーロー作戦より
ユーゼス「私はかつて地球で見た光の巨人達に憧れた。あの素晴らしい力を欲した。私も…ウルトラマンになりたいと思った。
だがウルトラマンは新西暦155年の地球を境としてその姿を見せなくなった。
地球を去ってから私は彼らに会う事はできなかった。
もっとも…私のように邪念を持つ人間とウルトラマンが同化しない事はわかっていたがね…」
ハヤタ「我々の力を手に入れて何をしようというのだ?」
ユーゼス「もちろん…この宇宙を調停するのだ。お前達のように正体を隠して他文明の危機を救うのではなく、
当初から絶対者として宇宙に君臨する。それが、超絶的な力を持った者の定めだ!!」
ハヤタ「違う!我々はあくまでも人々の意思を尊重する!」
ユーゼス「私や銀河連邦警察の宇宙刑事達に不可能な事を…お前達はあっさりと成し遂げ、無力な人々に奇跡を見せる。
その結果、人々に与える印象は何だ? 私が汚れた大気を浄化しようと…宇宙刑事達が命をかけて犯罪者を捕まえようとも…
ウルトラマンの存在を人々が思う事は一つ…“ウルトラマンがいれば何とかしてくれる”
お前達は自分達より弱い立場にいる者を甘やかしているだけだ。偽善者面で神を気取っているだけなのだ。
お前達は弱者の自立を遅らせている! 宇宙はお前達の存在など必要とはしていない!!」
>>545 まあ新マンが疲弊してる所で余裕をこく歩き方がすでに893かチンピラだしな
なんせ人間体が成瀬昌彦というのも悪役として徹底しているのが心憎い。
>>550 あれ実際は腕を鎖で繋がれて運ばれてってますけど、
台本では何と首に!ロープを掛けられて首吊り状態で運ばれてくんですよw
当時学年誌とかに掲載されたコミカライズだとその台本そのままの描写になってたりして…
>>547 台本でも何故かナックルに対しては前後編通して肉弾戦ばかりで光線系の技は使ってないんだよねぇ。
一方でブラックキングへの止めは効かなかったはずのブレスレットだったり、やっぱりチグハグと言うか。
以下参考までにクライマックスのト書きを記しておく。
(「…ウルトラマンとセブンの友情が〜」のナレの後の逆転シーン)
ブラックキングとナックル星人、与し易しと油断して接近する。
ウルトラマンはその瞬間を待っていた。
「タッ!」と地を蹴って宙でコマのようにくるくると回転!
猛烈な加速度でブラックキングのアゴにキック!マンとセブンに伝授されたウルトラ秘術!
ブラックキング、たまらずドドドと倒れ、さらに立ち上がろうとする。
ウルトラマン、すかさずブレスレットの奇襲!ブラックキング、首がハネられる。
ナックル星人、ウルトラマンの後方から羽交い絞めに来る。
ウルトラマン、サッと身体を入れ替えて、ナックル星人を叩き付け、そのまま十文字締め!
同時に宙にハネ上がり、空中回転投げ!
ナックル星人、首から地中に叩き付けられる。ナックル星人、よろよろと立つ。
「勝ったと思うなよ、やがて東京中が大爆発するんだははは!」
ナックル星人、バッタと倒れる。
ペダンチックな自慢オタはやたら長文がうぜー
新マンは体脂肪率どのくらい?
かなり低そうだな
中の人のきくちさんは脱水症状で追いつけないから、サラダに塩ぶっかけて食ってたそうだし
>>556 昔から、帰マンはスタミナが無いとか、最弱とか都市伝説があってだな
558 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/09/22(木) 16:58:48.54 ID:16g0dmF/
古谷敏さんは182センチながら、MAXで(?)55キロまで減少した
そうだから、体脂肪率もさぞかし少なかった事だろう。
きくちさんは元々アクション俳優だから、それ程でもなかったのかな?
>>557 すまんがスタミナではなく体脂肪率のことなんだが
>>556 それでもオールアップ後の健康診断で「ナトリウム(塩分)不足です」って言われたんだってな。
すさまじい重労働だったんだな。1年間穴を開けずに演じ通したきくちさんに拍手。
だからきくちさん、次のAにも引き続き入ってくれと言われていたのを断ったんだよね。
本人的に「中身はもういいや」ってのもあったけど、半分はドクターストップみたいな感じ。
健康体の成人男性は18〜22%
スポーツ選手やマラソン選手は1ケタみたいで
イチローは6%とか
帰マンジャックは12〜15くらいなのかな
エースがメタボっぽく見えるのは
何故なんだ?
Aの中の人は痩せるどころかどんどん太っていったらしいからな。
きくちさんと逆の体質だったのか。
Aは体脂肪率25%くらいにみえる
566 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/09/23(金) 23:42:31.56 ID:/mDEc2Bg
郷さんのスタイルの良さは異常
568 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/09/24(土) 10:49:57.29 ID:Ed6tW75e
モデルだからね
569 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/09/24(土) 17:04:51.14 ID:QUEd5YOL
第5話の予告編にしっかり写ってる、ツインテールを動かすスタッフの
奮闘ぶりに萌え〜
初期の怪獣出現時に使われたテーマが好きだった。
第5話でツインテールが孵化した時に流れてた曲とか
ラストでグドン出現時に流れてた曲とか。
571 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/09/24(土) 21:28:03.40 ID:ryOCvouD
今回の話はtbsで午前10時くらいの中途半端な時間に
再放送で見た記憶が鮮烈に残っている。
ひたすら地味
画面がずっと土色
郷秀樹の特訓に何の意味があるのか?
小二のクソガキですらそんなことを思っていたが
今、改めて観るとそれはそれで味がある話だな。
昔はぜんぜん気がつかなかったが、
デジタルリマスターだと
釣っている糸が丸見えで萎えるな
初代マン最終回の
ゼットン星人の円盤軍団なんか
ビームフラッシュする度に
操り人形みたいな糸が一杯見えて驚いた。
昔録画したビデオで観てさえ目立つレベルだった。
あの頃は、リテイクする時間的余裕すら
無かったんだな。
リマスター版、音声なんとかならんかな…微妙に違和感が
576 :
69:2011/09/25(日) 05:55:54.87 ID:yr+2O1qN
榊原るみへの切なる想いから、実物はおろか映像でさえ見ることを
一切封印していた松下恵ちゃん。
30年前のるみの失態と娘の今の姿を重ねて、
激しい独自の下半身の戦いを演じてから、早5ヶ月。
また、明日東京に赴いての最前線観劇。
抑えが効かない下半身が、休憩時間のトイレでの特別な行為
に走るのかもしれないが、許してほしい・・
失態からの30年の時の重みから開放されるのは、この時
しかないんだから。
>>570 7話よりセブンのBGMが流用されるわけだけど、
第2クール以降、新録曲が使用されるまでは帰マンのオリジナル曲より頻度が多かった。
怪獣出現曲においても初期の曲からセブンのM34(スペースモンスター)に取って変わられた印象が強い。
復刊ドットコムから9月下旬に完全復刻版の内山まもる版、帰ってきたウルトラマン(\1680)が発売だ。
>>577 この時代の特撮BGMは、サウンドライブラリからの流用が多いね。
スレチですまんが、サンダーマスクのBGMが
やけにグルーヴ感たっぷりで質が高いのは
フレンチライブラリ界の巨匠、ジャンゴ・ニロヴィック氏の
音源を使っていたからだし。
580 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/09/26(月) 16:44:45.55 ID:3K9U+Sj7
佐竹参謀と加藤隊長は、「Q」で既に共演してたのねんのねん。
ベムスターとマグネドンの回はセブン流用曲の嵐だね。
ま、ベムスターの時はイベント編「ウルトラセブン参上!」だから致し方ないけど、
ジャックってキャメルクラッチや弓矢固めかけられているのがサマになりそう
ブレスレット欲しい
584 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/09/29(木) 13:35:50.87 ID:BRxkASmk
>>520 時専CH「岡引きどぶ」で、郷を率いる悪一味が、加藤隊長の息子の若侍を
無残にも惨殺していた。
>>579 新マンの劇中で、冬木さんのウルトラセブンBGMを流用する事を
「サウンドライブラリからの流用」って言うのかな?
37話の戦闘シーンで、カットされた部分があるとかないとか
予告にあるウルトラマンが頭上からブラックキングにキックを見舞うシーンとかじゃないかね。
台本ではスペシウムとブレスレットの間にスピンキックを使うもかわされるという記述があるから
あるいは撮影さたものの尺の関係で切られたのかも。
588 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/09/30(金) 16:20:57.69 ID:meHZWwq3
カットされたものと言えば、メイツ星人の回の予告では、少年が周囲から
物を投げつけられるシーンとかあるね。その隅っこで、小さい子供が泣い
てるみたいに見えるけど、東條監督、滅茶苦茶こだわってるなあ。
二十年ぶりくらいに1話みたけどザザーンの死亡がさりげなさ過ぎて、
最初どこで死んだんだか分からなかった
昔読んだ怪獣図鑑だとザザーンはタッコングに引き裂かれて死んだとか書いてあったのに
ロン毛で若い頃の長瀬智也が郷秀樹にそっくりで笑える
マジイケメン
>>589 実際は体当たりされて吹っ飛んだのが死因かな。
怪獣図鑑はかなりいいかげん。ツインテールもグドンに食べられたとか
書いてるのもあるし。
グドンがツインテールを倒す描写とか
今考えると新作ウルトラマンの序盤だし、技術的な物も含めて
スタッフも試行錯誤しながら作っていたのだろう。
この頃の円谷がタロウの頃の様に、スタッフ側も安定してきて
技術的な冒険も可能な雰囲気になっていたとしたら
ツインテールがグドンにむしゃむしゃ食べられたり
バラバラに引き裂かれる描写も加わった事だろう。
593 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/10/01(土) 09:33:13.28 ID:tlmzlPLn
11時半からのファミ劇でお会いしましょう
594 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/10/01(土) 16:52:38.27 ID:XJFcMODS
シナリオだと「グドン、ツインテールを食いちぎり、八つ裂きにしてしまう。」
なんて書いてあるね。
上原さん、「宇宙人15+怪獣35」では「怪獣に襲われて食い殺されるゴドラ
星人」だの、「八つ裂きにされるイカルス星人」だの・・・・
(まあ、「かまいたち」なんてのもあったが・・・)
いずれにしても、くわばら くわばら・・・・
>>589 その辺もたぶんシナリオの記述だけを手掛かりに書いてしまったんだろうな。
実際シナリオでは「タッコングがザザーンをズタズタに喰いちぎり投げ捨てる」となっているから。
さらに喰いちぎられた破片がガスを発し、丘隊員がそれに巻かれる描写もある。
(完成作品ではザザーンが絶命した後隊長に「子供を助けて!」と母親が泣き付いて、丘隊員が「私が行きます」と言うのを
その場にいた郷がそれを差し置いて少年の救出に向かうのだが、シナリオではまず丘隊員が単独で救出に向かうも、
その時喰いちぎられたザザーンの破片が落ちて来てガスに襲われて倒れてしまう。そこへ郷が駆け付けて丘隊員を担いで一度戻り、
今度は自ら少年の救出に向かうという流れ)
ザザーン!ボヨヨン、ボヨヨン
597 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/10/02(日) 19:15:09.37 ID:TbS0dBah
一民間人に「女じゃ無理だよ」といわれて足を止めてしまい、その後も突っ立って
隊長ともども見てるだけのMATって一体・・・
598 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/10/02(日) 19:50:01.01 ID:HYBOCcXR
>>596 そんなCM覚えている奴なんて、いるわけないだろ
599 :
カトちゃんぺっ:2011/10/02(日) 22:30:34.78 ID:oktw6BF6
600 :
カトちゃんぺっ:2011/10/03(月) 00:59:25.08 ID:pRgnVFCh
レジー・ベネットだべ
ボヨヨンの振り付け指導は故ポール牧師匠
完全にスレチだがポール牧さんはああ見えて長身(178cmくらい)だったんだぜ・・・
若者はいないのか、このスレ(´・ω・`)
親の影響で物心付く頃から帰マン好きな高1です(`・ω・´)
605 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/10/03(月) 20:33:13.45 ID:GlX3ouhA
親の趣味でDVDをみてる3歳です(´р`)
20代普通にいるよ…
新マン
20代なら「ジャック」だろ?
ニコニコといい2ちゃんといい、「ゆとり挙手」にワラワラ群がるよね。
40代だお
>>607 今ちょうど20歳だけど
小さいころ初めて新マンをウルトラマンのゲームで知った時
ジャックじゃなくって帰って来たウルトラマンと紹介されてたよ
611 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/10/06(木) 00:49:12.24 ID:adwSyl9G
37話で、ウルトラマンがナックル星人に首つかまれて上に持ち上げられるとき、足だけ写すのは何故ですか?
614 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/10/06(木) 21:46:24.20 ID:6wCb75GD
>>613 テロチルスの時も足をバタバタさせてたな
>>613 それよりか後編の38話で救出された後、
初代マンとセブンに敬礼して帰還するシーンで
セブンの顔だけがアップされて、初代マンの顔アップがないのが不満w
ササヒラーに振り回されて放り投げられる新マン・・・・(´・ω・`)
>>615 セブンはともかく新マンと同じ顔をわざわざ映す事も無いだろw
>>613 の技だが、あのウルトラマンが苦しさでバタバタしたり、そのあと気絶してるのを見ると相当な技のようですね。
プロレスうとい俺はわからない
619 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/10/08(土) 12:07:12.25 ID:oFxQsmYA
ナックルとブラックキングは、押さえる役と殴る役が逆の方がよかったんじゃない?
それは中に入ってる人の都合だからしょうがないw
あの時はいつも怪獣に入ってる遠矢孝信氏がナックルに扮してた。
考えてみればブラックキングは強いというイメージの反面、派手に立ち回った印象は無い。
前編はスペシウムやブレスレットを跳ね返した後はウルトラマンを羽交い絞めにしただけ、
後編もたまにウルトラマンにちょっかい掛けてやられる以外は少し離れた所でガオガオ吼えてるだけだし。
防衛長官役の藤田進、参謀役の佐原健二のコンビ、
「ウルトラセブン」とウルトラ警備隊に協力的なのに対して、
「新マン」だと、ずいぶん、MATには横柄な態度になっているな。
佐原参謀は、後半では、MATに柔和になってきたけど。
もう一人、無言の参謀役の俳優(熊谷卓三)さんは、ゴジラ映画で
いつも自衛隊の幹部役の人だね。
622 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/10/08(土) 16:51:23.71 ID:LVHmUgkN
ツインテールが孵化した直後に、正面に向かって進んでくるカットで
写っちゃてるスタッフ、予告だけじゃなく本作品でもチラッと見えた!
ブラックキングはたしかにあまり活躍してないな。それが残念。
ナックルさんが積極的すぎるw
>>620 少し離れた所でガオガオ吼えてるだけだし。
w
この書き方がツボに入ってしまったw
丘隊員のカタギの女には見えない雰囲気が好きだ!
>>625 カタギ(堅気)の反語って、ヤクザとかアバズレって事になるんだが!?
悪い?なんか賀川雪絵が女性隊員をやってるみたいに見える。
それに悪口じゃないよ。
丘隊員の美しいヒップラインに
魅了された懐かしい日々・・・・
丘隊員の恥丘を
いや、何でもない。
アキちゃん派
632 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/10/11(火) 23:02:14.40 ID:LHiyWIhr
ツインテール派
じゃあパン屋の姉ちゃん派
隊長の娘は、ストライクゾーンど真ん中
Aにゲスト出演した時のルミ子さんのエロさは異常
637 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/10/12(水) 17:40:28.10 ID:JMXNeK4o
ルミ子さん、結局、次郎くんのお守りさせられてんだよな。遊びたい盛りの
女子大生なのにカワイソス。
でも意外とロリ専だったりしてね。
ルミ子さん,設定上は「少女」です。
アキが死んで取ってつけたような、まあ損(必要だった?)なキャラだったと思う。
団さん本人が、あの前後編ラストの、
獲物を見つけた野獣の笑みの演技をしながら、
「郷はこんなヤツじゃない」って思ってたらしいからなw
郷さんは割とオサレだよね。団さんのイメージのあるかな
ノコギリン時のスーツ似合ってた
吸血男爵の森、よ。
俺が団次郎なら、榊原るみと結婚して
たくさん子供を作って幸せに暮らした
645 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/10/13(木) 17:51:43.06 ID:bUlpWa/q
>>640 あのシーンについては「郷が心変わりしちゃった様になっちゃった」と冨田監督も
反省してるよね。
あの前後編はカメラマンの鈴木清が降りちゃったから、現場がうまくいかなかった
と冨田監督は言ってるが、鈴木さんは「監督との作品上の解釈の違いで、降りた」
と言っている。具体的にはどういう事なんだろう?
榊原るみが殺されるのが不満だった、というウワサを聞いたことがあるんだが・・・
646 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/10/13(木) 20:43:11.54 ID:L6ofS9S9
鈴木「『帰ってきたウルトラマン』の頃もちょっと尋常ではない雰囲気があったね。僕ら、シリーズを現場で撮っててね。
“ええっ!?”っていう感じ……“これでいいの?”っていう。嫌いな人は嫌いなんですよ、『帰ってきたウルトラマン』って。
何かといったら、あのチーム(MATのメンバー)がいがみ合うんですよ。あれが嫌だって言うの。
“子供たちにとっては、あゝいうものをやっぱり観せてはいけないんじゃないか?”っていう観方もあるし。でも、それは
新しい挑戦なんだっていう“作り手側の挑戦”っていう意味での味もあるし……どっちがいいとか悪いっていうことでもないんだけれど。
ちょっと、やってて僕も嫌だった、正直(苦笑)。でも、撮影そのものはこれまでにないウルトラシリーズにしたいと本当に頑張ったし、
スタッフも俳優さんたちとも和気あいあいやってましたよ。」
・・・坂田兄弟を殺してしまうような内容は、子供たちのこと考えると撮りたくなかったのかもしれませんね。
647 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/10/14(金) 00:37:15.22 ID:Z+E49gfC
>>644 >俺が団次郎なら、榊原るみと結婚してたくさん子供を作って幸せに暮らした
いや、榊原るみは子供は1人でいいというタイプだと思うw
もともと都会育ちで現代的な考えの、自立志向の強い女性だと思う。
再婚してアメリカで暮らすという生き方を見ても、それはわかる。
>>645>>646 自分は今でも37、38話って何か見るの避けちゃう。やっぱりあの殺害シーンが
ダメなんだよね。
坂田健を正面から撥ねて、アキがズルズル引き摺られるのをローアングルで
撮ったあげく、その死体(まだ息はあるが)をドキュメンタリーっぽく引きで
撮った画面・・・あまりにショッキングだったし、再び見たいとは思えない。
いずれ最終回で別れることになっても、それまでアキと郷には幸せなカップルで
いて欲しかったと、子供心に思ったもの。
当時、小学6年の俺にとって、憧れのアキちゃんの非業の死はとてもショックだった。
(降板の真相を逸速く伝えた週刊誌もあったと記憶している)
かくして、アキちゃんへの想い冷めやらぬ俺は、
家族と共に毎週、「気になる嫁さん」を食い入る様に見つめていたのであるが、
何とも複雑な感慨の残る最終回に、再び打ちのめされる事になってしまった。
もしも「帰ってきたウルトラマン」と「気になる嫁さん」、
そのどちらかでるみさんが、幸せな結末を迎える事が出来ていたのなら、
俺の人生も違ったものになっていたような気がしてならない。
毎週、家族の視線を釘付けにした「気になる嫁さん」のOPはとても素敵だ
鈴木さんは自分で
「榊原さんのことを好きだったので
(女優としての力量にとかではなく、普通に本気で片思いというニュアンスだった)、
あんな最期を用意したスタッフへの怒りとして降りた」
みたいなことをムック本か何かで証言してた。
郷とアキの娘は佐伯日菜子
美男美女の素敵な恋人同士だと思うよ
第5話の二人は微笑ましくて憧れた
もしもアキちゃんが生きていたら…の最終回は
帰ってきた〜ファンなら一度は想像するよな
>>646 帰ってきたウルトラマン自体は良いんだけどね、最近のドラマとか映画とかで
無意味に言い争ったりヒーローが今一つ頼りなかったりするのを見ると、「もう
そういうの飽きたよ」って言いたくなる。この帰ってきた・・に影響受けてない
クリエイターはいないとさえ思えてくるわ。
654 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/10/14(金) 17:33:00.22 ID:Mtzc7ur/
鈴木清さんが本編(ドラマ)部分の撮影をメインで担当した作品て、もしかしたら
「帰ってきた〜」が最初で最後か?!
そういう意味では注目したいところではある。
>>648おまけにウルトラマンがやられるシーンまで、必要以上に暴力的だからな。w
ミステラー星人の娘役の人って賀来千賀子?
毎回、実景に怪獣を合成したカットがあるのが何気に凄いですな。
>>656 そりゃ違うでしょ。当時、賀来千香子はまだ10歳だから。
659 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/10/14(金) 22:52:39.42 ID:QqW7RVZl
>>654 アイアンキングとか違うのかなあ?特撮だけ?
>>656 るみには負けるかもだが、あの時代の娘にしては可愛いぞ
でも正体はミステラー星人・・・
661 :
(`∀´):2011/10/14(金) 23:32:15.92 ID:qFZn1lKA
662 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/10/15(土) 09:09:52.88 ID:N2gqWiFs
>>652 >美男美女の素敵な恋人同士
榊原るみは超絶級の美人だが、郷の中の人は美男というレベルじゃない。
663 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/10/15(土) 11:26:19.24 ID:JZyUnojm
だがウルトラマンは負けない。初代ウルトラマンとセブンの友情が心の支えになっているからだ!
で、夕日に立つウルトラマンのBGMが流れるシーンのカタルシスは異常。
昔読んだマンガで…ドラクエとかいうゲームの音楽を“すぎやまこういち”が
担当することになった経緯として、ゲームの作者が“すぎやま”が「帰ってきた
ウルトラマン」の作曲者と知り「あの音楽が鳴ると胸が高鳴ったんですよ!」
みたいな事を言って快諾した…みたいなエピソードがあった。
そこで疑問に思ったのは…普通「帰マン」の音楽といったら“すぎやま”作曲
の主題歌ではなく冬木透作曲のBGMの方ではないだろうか?…という事。
勿論“すぎやま”が選ばれた理由はそれだけではないだろうけど、もしゲーム
作者の誤解によるものだとしたら笑える。
冬木先生が音楽担当したゲーム、やってみたいなぁ・・・
すぎやま自身がドラクエファンで「音楽を担当したい」て言った説もある。
「ドラクエファン」って、一作目から担当してるだろw
すぎやまは当時から超がつくほどのゲームフリーク。
つか今でも歳なのにDQの最新作やらDQモンスターズやらをやりこみまくるからなw
>>662 当時のレベルからみれば充分イケメンだと思う。嫉妬乙か
昔ドラクエコンサートのアンコール曲で帰ってきたウルトラマンOPをオケ演奏したらしい
俺が行った時は競馬のファンファーレだったが…
オケ前提のすぎやま音楽はやはりオケで輝きを増すな
キラキラと輝くオープニングテーマに続いて主題歌が流れはじめる。
ティンパニとハープの響きで締められて、さあ、いよいよ本編がはじまるよ
って確かにいい幕開けだよね。
本放送時、どこでCMが入ってたのか知らないけど。
670 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/10/15(土) 16:53:44.01 ID:zUDbIJDf
こんばんは、郷秀樹です。
先週はお休みしてごめんなさい。
今日はウルトラセブンも出ます。
さあ、みんなで観て下さい!
671 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/10/15(土) 17:35:59.13 ID:hFFVXSTG
>>669 再放送でしか知らないが、キラキラでいったん終わって「この番組は〜の提供で
お送りします」でその次CMそれからズンズズスン♪ と主題歌が始まる。あの
ベース音が始まる感じはDVDとかでは味わえないのが残念。
>>671 BS11でもこの方式で放送されていた。
>>670 それ特典DVDに入ってるのかな?仮面ライダーEDにはにはライダーの真似は危険だから真似しちゃいけないよ
の本郷メッセージがあったみたいだが
>>660 たしかに当時のダサいファッションの中で、この娘だけ異様にオシャレで
現代でも通用する格好ですな。
そう言えば、アキちゃんも、
ダサいワンピを、
繰り返し着せられていた記憶があるが、
モデル出身のプライドが、許せなかったのではないだろうか
衣装は毎回クリーニングされていたのか、
段ボール箱に丸まっていなかったか、気になる
7話で郷さんに逃げろって言われたギター持った若者のセリフで
「おい聞いたか?ここへ怪獣が○○だってよ!」の○○の部分が何度聞いても聞き取れない
なんて言ってるの?
団次郎は60年代末あたりから「メンズノンノ」とかでも良く見かけた。
所謂ファッションモデルだから、スタイルも含めて美男子であることは
間違いないでしょ。もちろん今時の「イケメン」とは傾向が違うが。
榊原るみはファッションでも「装苑」とか洋裁系のモデルが多かったと
思う。その他、少女向け雑誌や玩具広告にも良く出てたし、庶民派って
いうか老若男女に愛されるアイドルに近い売り込み方だった。
そういう意味でも2人は理想的な、人も羨むカップルだったと思う。
(問1)貴方が新マンだったら、どのやられ・ピンチを演じたいですか?
(問2)貴方が巨大化して敵と戦ってやられる時の声は、
新マンかAか、どちらのイメージになりますか?
郷秀樹の私服はほとんど団さんの自前だったそうだ
当時の彼女の手編みのセーターもあったとのこと
>>671 あのキラキラの音楽、楽譜ではどんな感じなんだろう、冬木先生はどうやってあんなつかみどころのない曲を構想したんだろう、
そもそもあれは何の楽器で演奏したんだろう……というような疑問を昔から抱えこんでいます。
音楽に詳しい人、何かコメントありましたらお願いします。
681 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/10/16(日) 13:18:24.78 ID:EE7LJeQ7
今のドラマでも、衣装を中心に
俳優さんの自前を使うケースは珍しくないそう。
あの白いダルマセリカの所有者はもしかして団さん?
>>680 あのキラキラを考えた事が凄いと思う。
まるで魔法少女がアイテムを使って、
変身するような効果音だもん。
その繋がりでサザエさんみたいなアットホームな
テーマ曲で、とても特撮ヒーロー物とは
思えない構成だと思う。
でも、新マンのストーリー性にピッタリ当てはまっているんだよなぁ。
「戦えウルトラマン」も文句なくカッコいいが
結果として、これで良かったんだろうな。
>>681 最終回ラストシーンで着ていたスーツは
きっと団さんの自前なんだろうな。
>>680 第1話、死んだ郷の枕元にあのキラキラと変身の効果音で新マンが登場するんですよね。
あのシーン好き。
ほんと、どういう風に収録したんでしょう。何かグルグル回してるのかな。
>>683 改めて聴いてみたですが、最初にグロッケンの不協和音。
メイン部分はハープとグロッケンの二重奏? すごく複雑でつかみどころのない音響に聞こえるけど、ひょっとしたら、楽器を一定パターンで爪弾いたら出てくる音なのかも。それを重ねているから、混沌感が出ているのかも? という気もしてきました。
最後はトランペットとシンバルで〆。
……という感じに聴き取りました。
この曲の、すごく綺麗な音色と、その一方での何か混沌とした感じっていうのが、何が出てくるかわからないワクワク感につながっていて、とってもウルトラ世界に合っていると思います。
シリーズの他の作品のタイトルと比べても、非現実世界への入り口っていう感じでは一番じゃないかなと。
>>684 グロッケンでググってしまいました。怪獣の名前でありましたね。(^^;
ブロッケン伯爵なら、セルフオーラルしていたが。
あのキラキラ音は…単純に考えたらオルゴール?
689 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/10/16(日) 16:27:57.65 ID:qcZLSVkG
>>677 >榊原るみは・・・・庶民派っていうか老若男女に愛される
>アイドルに近い売り込み方だった。
下町育ちの自分にとっては、いかにも山の手のお嬢様という感じで、
庶民派には見えなかった。名実ともに庶民派は倍賞千恵子だったかな。
ベルリンの赤い雨だっけ
691 :
あつし:2011/10/16(日) 17:30:00.36 ID:j5xmO/JY
しかし団次郎も言っていたけどウルトラマンシリーズのなかでもっともヒューマンなシリーズだな
>>688 言われてみればオルゴール音っぽくも聴こえますね! オルゴールと他の楽器の合奏なんて通常はありえないけど、そんな盲点をついたからこその非現実音響なのかも(^o^)
>>689 ミニスカにちっちゃいエプロン(首から掛けるんじゃなくて腰に巻くやつね)が
似合いそうって点では、榊原るみと倍賞千恵子は共通してる。まぁ完全に
「気になる嫁さん」のめぐみと「男はつらいよ」のさくらのイメージだけど。
「70年代・カミさんにしたい女優ランキング」があれば上位まちがいなしだな。
694 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/10/16(日) 22:27:43.47 ID:RqoGV8+a
ブレスレットに頼りすぎだよ
ウルトラマンエースで郷さんが悪者だった時は、ショックだった。
で、アンチラ星人になる直前のメークが不気味で怖くて、
ダブルショックだった。
アキちゃんと郷さんが一緒になる以外あり得ない。
君もそう思っていただろ?
せやな
るみちゃんの大ファンだった俺だが、気が付くと部屋には
天地真理のポスターが貼られていたな。プハッ!!
>>686 あ、間違えた。(^^;ゝ
テープの切り貼りしてるのかな。
ビートルズの中〜後期の曲でそういうのやってますよね。
>>695 確かに。
あれじゃ前シリースの『帰ってきたウルトラマン』ですっかり郷さん(団さん)に
心を奪われた子供たちのトラウマになったのも無理もない。
あの回はできれば最後にエースのピンチに新マンが助けに来て次郎くんに
『もうちょっと旅を続けなければならないから次にまた逢える日まで
次郎君よ待っててくれ!』の一言くらい残して去っていくような
エンディングにしてほそかった。
>>689 榊原るみはリアルお嬢様だよ。
当時放送開始直前にTBSの社内報のような冊子に主要なキャストのプロフィールが掲載されているが、
彼女が生まれたのは渋谷、さらに父親は大学の教員だから。(芝浦工大で金属工学を教えているとある)
しかも趣味は旅行と書いてあって、その年の正月には父と12日間もヨーロッパに行っていたなどと自慢気に語っているw
>>676 全く判らない…
DVDと、念のためLDも引っ張り出してみたが聞き取れない。
どうも音声が消されてるっぽいね。
>>699 ビートルズのサージェントに入ってる「Being for the Benefit of Mr. Kite」ですね
OPのキラキラをピアノでコード進行さぐってみました。A→Adim→Bでそれっぽく
聴こえると思います。けどたぶん間違ってるw
703 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/10/17(月) 21:11:46.05 ID:YIfRRqMb
>>701 >父と12日間もヨーロッパに行っていた
1ドル=360円、飛行機代もものすごく高い時にそんな旅行するなんて、
見た目どおりの山の手お嬢様だ。
んもうーっ、郷さんのいじわるっ!
て言い回しが新人女優にしては
凄くナチュラルに聴こえたのは
そういう出自だからなんだね・・・・
705 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/10/18(火) 11:22:18.31 ID:NVlaZlaH
しかしピンチになったら変身するってのはわかるが自分から池に飛び込むのもピンチになるのか?後半腕上げるだけで変身してたけど
> 腕上げるだけで変身してた
ラジオ体操をやったら変身しまくりだなw
ミステラー星人の巻はひそかにいい話だな。
だからミステラー星人善玉の役をやった村上さんには
いまだに良いイメージがある。
>>706 変身した状態でラジオ体操やる方がもっと危険だぞ
「手足の運動」で腕を組む度にスペシウム光線発射しまくりw
変身するたび、
「違う、違う、そうじゃない。」
>>707 絶対殺されると思ったから、生き残って良かった
ミステラー星人の娘も今は60歳くらいか? 胸熱
712 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/10/20(木) 03:34:20.24 ID:rf8N5TJK
変身は脳汁と関係してるんだぞ。
最初の方は死ぬ目にあって脳汁が出て変身可能となったが、後半は自分で脳汁コントロール
できるようになっていつでも変身できるという、どこぞのグラップラーみたいな。
・・・急に閃いた妄想だが辻褄が合うから不思議だ。
キングザウルス三世
38話で最初ブラックキングにばっか攻撃してるのは何故?
715 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/10/21(金) 03:09:49.78 ID:LT2m9CnJ
怪獣島SOSでのアキちゃんの神々しいまでの可憐さには驚愕する
今でも坂田アキを海より深く愛している
615 :名無しより愛をこめて:2011/10/23(日) 13:23:40.98 ID:m5obWPp30
月刊スカパー!11月号によるとファミ劇の帰マン13話、14話は放送見送りだと。
予想されてたとはいえちょっとなあ…
本当か?
なんと〜かシーモンス
719 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/10/23(日) 21:13:37.61 ID:Gc2R5de1
TSUTAYAで帰マンの13話、14話のDVDを借りて見た。
シーモンスを攻撃されて怒ったシーゴラスが大津波を起こし、
街が津波で破壊されるシーンがあった。
東日本大震災で被災された人たちの事を考えて放送見送りになるのだと思う。
ほんだ〜らシーゴラス
>>700 >あの回はできれば最後にエースのピンチに新マンが助けに来て次郎くんに〜
そうですね
自分は最後は本物の郷さんが現れると思っていて、
期待を裏切られた時は涙目でした
次郎少年ではないが、あんなストーリー見せられても郷さんのこと忘れられるもんかって感じだな
ラストの夜空に出てきた郷さんだけは本物だよね
君にもみえぇるウルトラのほぉしー
・・・
驚く叫びを耳にしてかええってきたぞかええってきたぞぉー
うるとぉらあまぁーん。
この歌合否で気本人が歌ってたのさっき知った。
>>723 まだいい
ウルトラマンエースはな
北斗と幼稚園児が一緒になってエースの歌をだな
ネタバレな歌をだな
当然のように歌った回があるんだぞ。
725 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/10/24(月) 06:43:49.85 ID:cQNaKky9
たしか北斗が
子供たちにプレゼントを配りながら
「さぁ一緒にエースの歌を歌おう!!」
「♪今だぁ、変身っ!!北斗と南ぃ」だもんね(笑)
ちなみにMATの歌は
駆け出しの頃の西田敏行が歌ってるぞ
そこは二番を歌うべきだったな
西田敏行さんはカバーバージョンの方ね。怪獣音頭も歌ってたっけ。
オリジナルバージョンのMATの歌はやっぱり団次郎氏が歌ってる。
ちなみに昔うちにあった帰ってきたウルトラマンのレコードは友竹正則さん
(ともたけ まさのり 声楽家・バリトン歌手「くいしん坊!万才」の3代目レポーター)
が歌うカバーバージョンだった。歌は上手いんだけどなんか違うなーと思ってた。
当時はいろんな人がカバーしてたよね。
外山浩爾さんのカバー版新マンは劇中にも流れてたな。(レオのアシュラン編)
他にもレッドバロンの後期主題歌を歌った団しん也さんとか。
729 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/10/24(月) 22:29:14.36 ID:N9JIyy+D
エコエコの共演回この回ともう1回地上波では放送されなかった。
>>723 >驚く叫びを耳にして
釣りか?思わず歌詞カードを出して確かめたぞ
ちなみに、主演俳優が主題歌を歌っていたのは本作とレオ&ティガ位か?
(ティガは一人ではないので微妙だが…)
その昔、
♪ 燃えるマーチに パトラチカ〜〜
と友人が歌っていた
え?
驚く叫びじゃないならなんなんだ?
怪獣に驚いて叫ぶ声を耳にして帰ってきたって意味じゃないのか?
蠢く叫びだろ
燃える街にあとわずか
怪獣に驚くんじゃなくて
怪獣のとどろくさけびを耳にして
じゃないの?
(|| ゜Д゜)ガーン!!
♪とどろく叫びを「右」にして〜 だと、ずっと思っていた
終わってるな俺…
「とどろく」って「おどろく」の俗語?文語?
738 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/10/25(火) 22:33:03.63 ID:DiysG+/f
轟く、それは車が三つ走ってるぐらいうるさいってことだよ
>>735 >怪獣のとどろくさけびを耳にして
耳いいんだな
てゆうより暇だったんだな。
先輩が何かと理由をつけて部活に帰ってくるみたいな感じか?
>>738 ありがとう。そういえば「とどろきじろう」って芸人がいたような記憶があります。
彼は「おろどきじろう」という意味だったんですね。
「轟く叫び」ってのは、怪獣の咆哮であり人々の悲鳴でもあるんだろ。
3番までで、ちゃんとウルトラマンが来て、怪獣と戦って、倒して帰って行くまでを歌ってるんだよね
この歌詞は素晴らしい
被災地の子供が13、14話とか
ウルトラマンレオの1,2話見たら
やっぱりショック受けるのかね。
受けるんだろうな。ドドドドっていう水の音とか
悲鳴は特撮もリアルも関係無いからな。
被災地の子供がCSなんか見られるわけねえだろ!
新マンやレオ放送当時も、普通に地震や水害などあったと思うが
今ほど自粛とかそんなに神経過敏になってないよね…
ちょっと現代は、どうも
>>746 「ウルトラQ」の「東京氷河期」「206便消滅す」は、
全日空機羽田沖墜落事故のため、予定より
放送を延期されている。
事故や犯罪の影響による放映スケジュールの
変更は、昭和40年代からあった。
テレビの影響力やチャンネル数などが昔と今とでは
違うから単純比較は出来ないが、昔の放映延期は
結構その場限りで忘れられているために、今の方が
神経質になっていると錯覚してしまうこともある。
「昔は良かった」現象には気をつけましょう。
実際の津波の映像を「特撮の映像のようだった…」と例えただけで「現実と特撮を一緒にするな!」と叩かれるのに
CS放送ですら「作品に津波の映像があるので放送自粛します」だからな
それならニュースやドキュメントで津波の映像流すなよ…
昭和41年に全日空墜落事故あったのか。知らなかったよ
ありがとう、勉強になった
燃えるマッチはあと僅か♪
燃える街にあと僅か、という歌詞だが、
ウルトラマンが、燃える街を放っておいちゃいかんだろ
可能な限り、消火作業を手伝うべきではないのか
ほら、弱すぎるから気が回らないんだよ
え?
燃える街にあと僅かで着く、という意味じゃなかったの?
754 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/10/28(金) 03:11:29.59 ID:T+rdFVCk
燃える頭に後わずかー
>>745 ネット配信もレンタルもある。
>>746 あの規模の大災害がリアルタイム映像として多数記録されて
いろんな媒体で閲覧できる状態なのは、今回が初めてだから
簡単にそうとも言い切れん。
まぁ、被災地でレンタルは無理があるかもしれんが
貰ったり買ってもらったソフトの中に津波回が混じってたら
やっぱりショックだろう。
>>755 そういや、災害発生中のリアルタイム映像だったんだな、今回の震災
阪神淡路の時は、発生後の映像だったからね
ファミ劇で放送中だがシーゴラスの回はちゃんと放送するかな?
連レススマン
>>743で無しの報告ありだった・・・
ナックル星人回前編はどうすんのかな?
けっこう先ではあるが震災からちょうど一年目くらいにあたるんだっけか?
意訳してみた
君にも見えるウルトラの星から遠く離れて
怪獣退治という使命を帯びて
地球にひとりでやってきた
怪獣に襲われ燃えている町から
助けを求める叫びがかすかに聞こえる
その声を聞いてウルトラマンは
我々のもとへ帰ってきたのだ
ちょっと苦しいか?
>>761 君にも見えるウルトラの星 遠く離れて地球にひとり
怪獣退治に使命をかけて 燃える街にあとわずか
とどろく叫びを耳にして 帰ってきたぞ 帰ってきたぞ ウルトラマン
十字を組んで狙った敵は 必殺技の贈りもの
大地を跳んで流星パンチ 近くに立ってウルトラチョップ
凶悪怪獣倒すため 帰ってきたぞ 帰ってきたぞ ウルトラマン
炎の中に崩れる怪獣 戦いすんで朝がくる
はるかかなたに輝く星は あれがあれが故郷だ
正義と平和を守るため 帰ってきたぞ 帰ってきたぞ ウルトラマン
苦しいも何も、オリジナルの方がずっと簡潔だし
情景描写も具体的でわかりやすいじゃねーか
「燃える街にあとわずか」少数派の解釈
怪獣との激闘を制したウルトラマンが、カラータイマーの点滅音鳴り響く中、
空へと飛び立つ、その僅かな時間、
怪獣が破壊の限りを尽くした街を見渡し、
無念の想いを抱きつつ、束の間勝利の余韻に浸る・・・
そんなウルトラマンの複雑な心中を、情感込めて歌ったもの
とどろく叫びってのは怪獣の咆哮の事だろ。
人間の叫びが轟くってあまり言わないと思うが。
轟く叫びは怪獣のガオガオだろ。
>>760 再生シーゴラスが津波起こすバングあるからどうなんだろうね?
放送は来年3/11を過ぎてからになりそうだけど、後編の38話のみ
の放送もありえそうだね。
実際に怪獣が街を破壊したら全話放送不可になってしまうじゃん
とにかく主題歌は、暫く地球を離れていたウルトラマンが(別人だけど)
轟く叫びを耳にして帰ってくるという内容だよね。
ちなみに俺は子供の頃「あとわずか」の意味が分からなくて「あとわ塚」
って何だ?って感じだった。
NG主題歌(基本二番三番は同じ)の一番の歌詞見ると
怪獣大暴れで街がもう焼け野原になりそうな所へ
ウルトラマン登場って感じなんだから、OKのほうもそれと同じって
考えるのが自然じゃないかな
友人は今でも 燃えるマーチにパトラチカ だと信じている
関係ないが ひみつのアッコちゃんでは
♪校長のハゲを待ってきてみたら〜〜だとずっと思っていた
>>770 死が迫る〜♪じゃなくて
火が迫る〜♪が正しいんだっけ?
「大地を蹴って流星キック」って、けっこう広く誤解されてるようだけど、
実際にそういうバージョンもあったりしたの?
昔よくあった、オリジナルじゃない歌手ばかり集めたオムニバスとか、
児童雑誌の付録の間違いとか…
>>771 だれかに、納豆売りも校長先生も実はアッコちゃんの変身だと聞いて、
(真偽は知らんけどw)妙に納得した覚えがある
>>707 地球を愛する宇宙人の父娘を郷が優しく見送る温かいエンディングが好きだなあ。
「怪獣使いと少年」の対極に位置する作品て感じ。
775 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/10/29(土) 18:20:20.15 ID:DmaMjqln
>>773 たぶん流星キックって技があるからじゃない?
昨日から考えてたんだが
君にも見えるウルトラの星
遠く離れて地球にひとり ←宇宙を旅して地球に着いたよ
怪獣退治に使命をかけて
燃える街にあとわずか ←君たちの街にあと一歩ってとこだよ
とどろく叫びを耳にして
帰ってきたぞ 帰ってきたぞ
ウルトラマン ←とうとう大地を踏みしめたよ
というようにウルトラマンが光の国から地球の大地に
降り立つまでを描いた歌詞だと思うと納得がいく
確かにそうなんだけど歌詞というのは物語と違って
必ずしも順番通りというわけじゃないしね。
倒置法の物語も存在するのに何得意げにいってるんだ
「倒置法」って言語や文章の場合に使うものでしょ?
「倒置法の物語」なんて使い方しないと思うけど…
何かにつけて噛み付きたい年頃なのかな?
帰りマンの歌詞にある「燃える街」というのは、
怪獣に攻撃を受け炎に包まれた、悲惨な街の状況を表現しているのだろうが、
郷さんが澄んだ声で、あまりに爽やかに歌い上げるものだから、
夕焼けの様に赤々とした、とても美しい情景が浮かんでくるw
三番の「戦い済んで朝が来る〜♪」は
いい歌詞だが、一晩中戦っていたのかと
突っ込みたくなる。
第1話はアーストロンと夜戦って、郷が目覚めた時、朝になっていたよ
783 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/10/30(日) 03:56:47.88 ID:ZWjA+IVz
柏市の放射能騒ぎは本当に福島原発の影響だけなんだろうか?
実は太平洋戦争時に日本陸軍が核兵器の実験を地下でしていたとしたら…。
核兵器を使用する前に日本が負けてしまって、そのまま忘れられてるとしたら…。
毒ガス怪獣出現を見た日に柏市のニュースをやってて『陸軍が』のコメントをした人がいて、妄想してしまいました。
♪十字を組んで狙った敵は 必殺技の贈りもの
この歌詞も難解だな。 怪獣にスペシウムの贈り物をしたって意味か?
>>784 別に難解じゃないだろう。普通にみてもその通りでしょ。
難解って、どの辺りが難解なのかね?
>>783 戦後に、劣化ウランの不法投棄やってたんだよ
歌詞は洒落ているけど、接続詞が現代的じゃないのかも?
9話にはビシバシ雅史が整備班長役ででてたんだね。
ビシバシステム?
790 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/10/30(日) 18:29:52.81 ID:37RL2C63
南隊員が破傷風にかかっていながら、ラスト近くではちっとも重症そうじゃない。
郷「先輩の命が・・・」
南「郷ーっ!」
どっちが危機なんだよ、って感じだ。
南があんなに元気なら、やっぱり燃料は満タンにして出て行くべきだったね。
戦闘機がメンテ中で出撃出来ないというシチュエーションはリアルだったが、
だからって全機一斉にやるバカがどこにいるんだw
実際やってる最中に(どっかの離島だけど)怪獣現れてるし。
これが東京だったらと考えるとゾッとするわ。だいいち市民に言い訳出来んぞ。
793 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/10/31(月) 02:55:09.46 ID:Hqq5p/ZJ
久しぶりに怪獣島SOS見たが、ここまで粗い脚本だったとは・・・
帰ってきた前半では屈指じゃないのか
(例:隊長に無断で発進?なぜマッハの壁?↑全機メンテ?↑疑惑の破傷風?
「よし、血清!」?「あっあれだ!」って怪獣が先か? 他いろいろ)
794 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/10/31(月) 07:48:55.17 ID:xoW85qkD
まあ、書いたのがライダーでお馴染みの伊上勝だからねえ。
この人のホンは、良く言え単純明快、悪く言えば大雑把。
1クールの重苦しい雰囲気の中ではどうしても浮いちゃうよね。
終盤にもう一本書いたミステラー星人の回は
得意の抜け忍ものをそのまんまウルトラにもってきた感じ
第一クールは大して悪さしてないのに退治されちゃう怪獣が結構いますな。
797 :
sage:2011/10/31(月) 12:11:47.75 ID:M8VvPEBL
クプクプの時のように、「被害を及ぼす可能性があるなら処理する」と
いう考えが徹底しているみたいだな。
798 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/10/31(月) 20:44:23.23 ID:+Aq1VS/9
ナックルのやったネックバンキングツリーっていう技は、顎下に全体重がかかるって感じ?
799 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/10/31(月) 22:34:46.82 ID:fVMNE7r0
>>798 坂口征二か?
誰だ!?私を抱いたのは?
呼んだのはか?
>>795 伊上勝は、ミステラー星人回と同じような話を「闘え!ドラゴン」「アクマイザー3」「宇宙からのメッセージ銀河大戦」で、
使い回していたよ。
801 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/10/31(月) 23:03:47.61 ID:SZRp5pNb
そのうちファミ劇で、「隠密剣士」のミステラー星人元ネタ回を放送してくれると思うんだけど。
今では皆がひばく星人。
>>796 ゴルバゴスとゴーストロンはただ現れただけだし、ステゴンは蘇らされただけなのに
理不尽と言えば理不尽。
MATは雪ん子にケチつけられたとしても
「そのとおりだけどなにか?」で終わらせそうだな
新マンであの話やったとしたら、おそらく雪ん子は郷にしか見えない存在として描かれて
例によって他の隊員(特に岸田w)との軋轢ってパターンになるんだろうな。
郷 「…あ!あんな所に女の子が」
岸田「何を寝惚けてるんだ。誰もいやしないじゃないか!」
射つな!キシダ
帰ってきたウルトラマン故郷に帰る
809 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/11/01(火) 14:47:25.61 ID:F1e2MCYw
かえれ、かえれ
810 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/11/01(火) 17:49:01.56 ID:NoBEDGf5
伊吹が来た!
育てよ!次郎
ユリ子の逆襲
811 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/11/01(火) 20:06:09.61 ID:F1e2MCYw
帰ってきたウルトラQ
どうでもいいけど、隊員服のオレンジ色って
女性の尻をプリッと強調するね。
丘隊員の尻が、とても美しく見える回がある
814 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/11/01(火) 22:10:12.67 ID:F1e2MCYw
吉木りさ巨大尻グラビアをチェックせよ。
815 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/11/02(水) 00:23:12.65 ID:pY6Y+6hZ
新マン「ヘアッキュッ」
816 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/11/02(水) 10:01:59.38 ID:DNPZkmQ3
旧マン「シュワック」
817 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/11/02(水) 12:21:30.31 ID:pY6Y+6hZ
新マン「フゥーアッ」
818 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/11/02(水) 17:32:33.00 ID:K6Z/vXZG
身体にフィットする、という意味ではこの時点での円谷チームの制服では
MATが一番じゃないかな?
819 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/11/02(水) 18:33:08.64 ID:DNPZkmQ3
水着が張り付くセクシーバディ吉木りさのグラビアをチェックせよ。
820 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/11/03(木) 00:41:27.83 ID:HzzvqngF
>>812 女性に限らんよ
根上さんのケツが一番セクシーだw
根上さん腹が出ている
MATの制服はアンヌとか城野エミみたいなグラマーなおなごに着てもらいたい
823 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/11/03(木) 16:49:55.31 ID:rCiUvrNS
榊原るみさんは出演の話が来た当初は女性隊員の役と思ってたのだが、違うキャラとわかって
「隊員服着れると思ったのに、残念だった」と言ってたっけ。
役者とはいえ、人はそれぞれだ。
裸足で道路を歩かされたり、危険な撮影も多かったと思うが、
るみさんの事務所との間にトラブルは無かったのだろうか。
>>824 新マンと「気になる嫁さん」を掛け持ちしてくれなかったのは、
正にトラブルだろう(事務所が子供番組を続けさせたくなかったか?)
「気に嫁」は石立鉄男とのダブル主演なので、物凄くハードなスケジュ
ールというわけではない。新マンの撮影は、その気になれば半日で終わる。
この当時の岡崎友紀、紀比呂子、天地真理あたりは掛け持ち当たり前。
そもそも榊原るみは帰マンの時期にテレビドラマは「たんとんとん」と「女の顔」に掛け持ち、
さらに映画「泣いてたまるか」のも主演していた。
ナックル星人の前に最後に出たのが27話で、ひょっとして最初から2クールの契約だったんでないかと推測。
827 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/11/03(木) 23:58:31.78 ID:HzzvqngF
そらもともとTBSと円谷の契約じたいが2クールだろw
もともと2クール?そうなら榊原だけ他の仕事で延長できず、MATのレギュラーは延長可能だったいうことなのかな
そういや加藤隊長はもっと早く降板したな
夏杉とか、るみちゃんの出演シーンすげえ減ったよな。
やっぱり当時は仕事が立て込んでたのか。
まぁ、タロウの篠田三郎に比べたらマシか。
主役なのに出番少なすぎだわ、今考えると。
実際、榊原るみの降板の理由は「スケジュールがとれないから」
じゃなくて「契約の問題」だろうな。
>>826 >そもそも榊原るみは帰マンの時期にテレビドラマは「たんとんとん」と「女の顔」に掛け持ち、
たまたま知ってるから書くだけだけど「女の顔」には中盤ほとんど出てない
榊原るみの1971年〜1972年の活躍は日本映画テレビプロデューサー協会が選定するエランドール新人賞を受賞していることでもわかると思う。
参考までにエランドール新人賞の受賞者をWikipediaから引用すると
1970年 - 原田大二郎、森田健作、夏純子、岡田裕介、岡本信人、堺正章、佐藤オリエ、武原英子、梅田智子、渡瀬恒彦、八並映子
1972年 - 池玲子、近藤正臣、【榊原るみ】、関根恵子、三船史郎、山口果林、吉沢京子
1973年 - 宇津宮雅代、杉本美樹、志垣太郎、松坂慶子、村野武範、山本亘、田中真理、藤岡弘、本田みちこ、真木洋子
1974年 - 浅田美代子、梢ひとみ、島田陽子、関根世津子、仁科明子、萩原健一、三浦友和、桃井かおり、大門正明、高橋洋子、中島ゆたか
833 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/11/04(金) 01:55:51.05 ID:m6e2c6BV
1973年ブロマイド売上ベスト10
1位 郷ひろみ
2位 天地真理
3位 西城秀樹
4位 岡崎友紀
5位 フォーリーブス
6位 栗田ひろみ
7位 森田健作
8位 榊原るみ ←←←
9位 野口五郎
10位 森昌子
>>833 けっこう売れてたんだね、ちなみにその1973年のブロマイド持ってる
加藤隊長役の塚本信夫氏は第22話で降板。
おそらく、最初の契約が半年間だったので
次の仕事(確か舞台の仕事だったと思う。)が
半年後に入れられていて、その為に3クール目からは
出演不可能になってしまったのではないか?と思う。
岸田森氏および榊原るみ氏は第37話で降板。
おそらく、番組の続投が決まった時に結ばれた契約が
3か月分だったのではないかな?
で、そのあとに別の仕事が入れられていて
出演不可能になったのではないか?と思う。
最終的に番組は1年間続いた為に、この3人がそれぞれ
途中で降板することになってしまったのだと思う。
以上、全て私の想像です。
番組が好調な数字を取ってしまったが為に、
配役が契約により、ガンガン入れ替わるんじゃ、
ドラマにならないよね。
という事は主役級はさらに細かい契約で、守られている可能性があるな。
>>835 岸田森さんに関しては、契約の条件とは関係なしに
「るみちゃんが降板するんだったら、俺も降りるよ」と言い出したそうな。
ソースは「帰ってきたウルトラマン大全」の橋本Pのインタビュー。
838 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/11/05(土) 02:30:58.87 ID:d5X3Oxd3
坂田家に関しては序盤以降は単発でたまにドラマの軸になることはあっても
ほとんどがチョイ役に成り下がってたからね
2-6話なんてるみちゃんはもう一人の主役扱いだったのに
>>837 過去スレで二人の最後も岸田森さんが「残酷に殺してくれ」と
リクエストしたと見かけたけどマジ?
丘隊員はエロいなあ、乳は無いけど…
帰マン〜レオまで主人公の私生活も描かれるけど、別になくてもいいと思う。
80以降、私生活が描かれなくなったのなくなったのも当然だな。
るみさんの初婚のお相手は、どなただったのですか?
当たり障りのない範囲でも結構です。
ネットには情報が見当たらないように・・・
843 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/11/05(土) 17:07:08.93 ID:CgZQpW+S
>>837 「帰ってきたウルトラマン大全」の橋本Pのインタビュー、読み直してるんだが
見つからない。
何処?別の文献じゃないの?
844 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/11/05(土) 17:29:43.65 ID:Krxxm3Fn
>>842 旅行代理店の社員だった松下とかいう人だよ。るみがヨーロッパ旅行に
行ったときに現地で知り合って、その後結婚した。
坂田兄弟って何であんなに年が離れているの?
あの兄弟を見ていると、もしかしたら弟が後一人できる可能性も0じゃないかもしれないと思えてくる
>>844 ありがとうございました。
るみさんを落とすとは、パンピーも侮れませんね
>>845 カツオ・ワカメとタラオみたいに血は繋がってないんじゃね
あいつらは兄弟じゃないし、血も繋がっているだろバカ
兄弟じゃないのに兄ちゃん・姉ちゃん呼ばわりしてる例を挙げただけ
なに磯野一家にムキになってんだよ
850 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/11/05(土) 20:33:19.69 ID:T9rNwODQ
さすがにタラちゃんがカツオのことを
おじちゃん
と呼ぶのはたしかに不自然だね。
851 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/11/05(土) 20:46:42.17 ID:Y3aYLUyk
>>835 塚本さんは新マンが決まる以前に舞台の仕事が決まってたが
「半年なら大丈夫」と承諾してくれたそうだ。
で、延長が決まったため降板になった。
人に聞かれりゃお前のことを歳の離れた妹と・・・
853 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/11/06(日) 00:16:54.06 ID:nArh1lZb
>>844 >>846 当時は社員って言ってたけど恐らくオーナーの息子でしょ
すげぇ豪邸に住んでたし
だからるみさんもおkした
M氏はブ男だったし
だから娘はあまり容姿に恵まれず、鳴り物入りでデビューしたのに
鳴かず飛ばずで終わった
854 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/11/06(日) 00:18:51.80 ID:nArh1lZb
あと、るみさんは結婚する前に別の男と付き合ってて婚約発表か何かしようとしたら
相手は実は妻帯者だった、っていうスキャンダルもあった(75年頃)
それから露出が減った
>>854 そ、それってもしや、モジャモジャ頭の故・男優ですか?
そういえば、ウルトラマンタロウのZATって
隊長が途中から出なくなったり、副隊長も出ないことがあったり、
一般の隊員で途中から出なくなった人もいたよね?
代わりに途中から加わった人もいたっけw
ワカメが好きな人?
858 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/11/06(日) 09:35:38.54 ID:uqaHGrPi
何だって、それは本当かい。
お前はどこのワカメじゃ!?
860 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/11/06(日) 11:24:20.75 ID:7xy7I8dv
>>856 名古屋さんは、最初から出られない回が多いと解っててキャスティング。
だから副隊長を置いた。
荒垣副隊長は、急病で降板。アテレコも違う人だから違和感ありあり。
♪ワ〜カメ、スキスキ、ピチピチ〜
>>860 ガラキングの回だかで、素っ頓狂な「なんだありゃ?」て台詞に
すげえ違和感があったんだが、今考えてみると
あれが別人によるアテレコだったんだな・・・・
864 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/11/06(日) 18:25:20.72 ID:ehxIgL5R
片岡の鶴ちゃんが昔よくやってた浦辺粂子さんのモノマネって、「気になる嫁さん」の
キャラなんだよな。今となっては、あの芸自体が懐かしい。
>>862 松下恵だな、ウルトラ8兄弟で母娘共演してる。るみさんは今の夫とは再婚らしい。
>>863 しかもよりによって沢 りつおw
何故こんな似ても似つかぬ声の人にアフレコ頼んだりしたのか…?
次郎が夢の中で兄さんの声を聞くシーンがあったが、あれも岸田さんの声じゃないね
868 :
筆頭与力:2011/11/06(日) 20:36:18.63 ID:3+5UpBJe
>>860
だけど東野英心の後任が三谷昇て違和感ありあり。
あれなら代役無しの方が良かったやね。
小谷野敦もそんな感じのこと言ってたな
帰らないウルトラマン、帰らないでウルトラマン
帰りたいウルトラマン
帰るウルトラマン、帰ってくるウルトラマン
帰れウルトラマン、帰れないウルトラマン
帰ろうウルトラマン、帰ろうとしないウルトラマン
871 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/11/06(日) 23:08:32.28 ID:nArh1lZb
まだオウムの犯罪が詳らかにされていないころ、
帰ってきたウルトラマン、帰ってこない坂本弁護士一家、ってネタにしている
記事をどっかで見たな
>>863 撮影休みを利用してのスキー旅行で骨折。
入院加療する羽目になり降板。
アフレコにも参加できないほどの重症だったとか・・
カーネーション、まだ出てなかったな。
今週分が11/7からってことで月曜から出るわけじゃないのか。
帰ってくれウルトラマン
帰れウルトラマン
帰っちゃえウルトラマン
娘さんの画像、初めて見たけどお母さんの面影があるな。
充分すぎるくらい可愛いと思うが。
したい。
876 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/11/08(火) 10:44:39.06 ID:mqMEws2Z
ボクにはまだ帰れるところがあるんだウルトラマン
今年ベイスターズにドラフト5位で指名された
乙坂君(横浜高) 郷さんに似てる
879 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/11/08(火) 21:37:29.49 ID:VTWkx5VR
ヘアッキュッ フッワー イヨォーアッ
団さん母校の平安高校も野球の名門だったね。校名変わってしまったけど
彼自身はバスケをやっていたらしいが
カーネーションの姿だとなんとなくだがエルキュール・ポワロみたいだ
884 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/11/09(水) 20:08:35.21 ID:2iANPCNr
郷さん朝ドラカーネーションに登場!和菓子屋も出てくるな。おはぎ買いに行くかな?
885 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/11/09(水) 23:55:41.71 ID:vqLJFeXq
怪獣使いと少年見てて思ったんだけど、おじさん(メイツ星人)は自分で宇宙船埋めたのに場所忘れたの?
郷さんもウルトラマンの力使えば埋めた場所とかわかりそうなもんだけど…
つまらないことなんだろうけど気になった(´・ω・`)
>>885 あれ、場所は分かってて深く埋め過ぎたのを掘り起こしてるんじゃ無かった?
ウルトラマンの力はいざという時しか使えないだろうし
金山さんは、地球の汚れた空気で身体を壊したとか、
ムルチ封印にパワーを使いすぎたとか、そんな感じの理由で、
埋もれた宇宙船を呼び出すだけの力が残ってなかったって記憶がある
本編でそんな描写がなかったら、なにかの後付け解説だったかなぁ
「WiLL12月号増刊すぎやまこういち」特集で
岩石怪獣サドラと一緒に微笑むすぎやんの写真がw
なごむ
ウルトラ情報局にも出ていたし作品を愛してくれるのは嬉しいね
なんだただのドラクエ本かと思ってスルーしちゃったけど買ってくる
ウルトラマンの歴史史上、オール肉弾戦であそこまでボコられて死んだのは帰ってきたウルトラマンくらいなのではないだろうか
タロウはメッタ刺しにされてもっとヒドい死に方してますけどw
「カーネーション」の団さん…カツラのせいで普段より若く見えた。
いや、別に普段が薄いという意味ではなくカツラが黒髪だったので。
>>892 俺も観ました。まさか団さんが朝ドラに出演するとは!
一瞬 川平かと思ってしまった。
団さんは一昨年の映画「ほっぷ すてっぷ じゃんぷッ!」にも出てたよ
…って、NHK朝ドラとはちょっと違うか?「カムイ外伝」にも出てた。
896 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/11/11(金) 22:03:10.78 ID:TMboWT4E
団さん朝ドラ今週だけかと思ったら来週も出るようだね
サドラーっていつからサドラになったの?
元々OPでの表記は「サドラ」だったはずだが。
ただ雑誌等では専ら「サドラー」と書かれものが多かったようだ。
(初期名称が「サソラー」だからそれとごっちゃになった可能性も)
>>898 おーありがとう
ちなみにサドラのハサミ型手が好き
朝ドラの団さんをみて、いつもの
オールバックでもいいのにと思ったが、
時代設定が合わないか。
今BSの再放送で観たけど、七三分けなのね。
なるほど川平みたいだ。
先日、小さなTVで朝ドラの団さんの役名を見たら「ロイヤル○○」としか
見えなかったので、○○にはてっきり名字が入るのかと思ったけど…
さっき大きなTVで見たら「ロイヤル店主」だった…
郷秀樹を彷彿とさせる七三ヘアーだな。
しかしブラックキングにはもうちょっと活躍してほしかったなあ。
ナックルさん、戦闘に出るとはりきりすぎですよw
次の映画で再戦ですやん
新マンvsブラックキング
>>904 ナックルとブラックに入ってる中身が逆だったらもっと大暴れしただろうね。
あの時遠矢さんはナックルの方に入ってたから。
ただそうなると今度はナックルが新マンを羽交い絞めにしてブラックがボコる殺陣になってただろうがw
>>905 坂田さんやアキちゃんに触れてほしいけど
なしだろうなぁ
ブラックキングはソフビの中でもお気に入りだった
一本角怪獣大好き
アーストロン、ブラックサタン、アストロモンス
908 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/11/15(火) 00:47:59.28 ID:CNp4qKEf
一本角=まらチンポ
しかし、初めて村野ルミ子を見た時の郷の顔
何回見返しても、あのいやらしい顔が、面白くて面白くて
>>907 アーストロン、なかなかソフビにならんね
キングザウルスの時は確か第一弾に含まれてたってのに
911 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/11/15(火) 20:19:09.18 ID:kDGJWQxB
今やってるロンドンハーツの番組
何か聞き覚えあるSEだな、と思ってたら
帰ってきたウルトラマンOPのイントロのアレだな
>>910 次作映画でダイナと戦うけど、いまいち地味だからなぁアーストロン
新マン第1話でもタッコングやザザーンの方が印象深いw
アーストロンは恐竜型、二本足と、ゴジラ以来の正統派怪獣で
普通に第一話をかざる怪獣としても素敵なのだが
暴れるシーンが夜で短かったのが残念
個性的なデザインのタッコング
不気味と弱さのインパクトで語り草のザザーン
らのせいで割をくっている
914 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/11/16(水) 00:29:20.54 ID:NoBEoGCL
アーストロンよりムチムチした浅野真弓の方に目が行ってしまう
リアル世代からはウルトラマンの帰還と共に大々的に喧伝された怪獣だから
ぜひとも欲しいわアーストロン。
当時のグラビア宜しくタッコングやザザーンとどうしても並べたくなるんよ。
団さん仕事あって良かったなw
つかメビウスのときは白ブタだったけど
朝ドラでは褐色のカツラかぶってるから幾分若く見えるな。
>>913 タッコングの造形は新しいウルトラを作ろうというスタッフの意欲の表われ
新マンが最初に倒す怪獣が過去の典型的なウルトラ怪獣であるアーストロンというのは
世代交代を象徴している
怪獣音頭にもアーストロンは登場している
ザザーンさんも
セブンが題材の『私が愛したウルトラセブン』で「怪獣音頭」が使われていて
「アーストロンはセブンに出てないだろ!」と画面に突っ込みを入れていた。
そこはオレも当時見てて突っ込んだ部分だけどw しばらくしてそのドラマのノベライズ版が出た時、
その怪獣音頭が歌詞をセブン怪獣に差し替えた替え歌バージョンで書かれていてニヤリとさせられたよ。
うろ覚えだがこんな感じ↓
ガバッと出て来た怪獣は ズルっと出て来た怪獣は
手にも負えない暴れ者 知恵のすぐれた悪い奴
ビラ星人で ございます 宇宙細菌ダリーだぞ
それでどうした暴れ者 それでどうした悪い奴
コブラのように恐ろしく 人の血吸って大暴れ
時間も止めちゃう 宇宙人 ついでにお前も食べちゃうぞ
よりによってショボイの選んだな…
ビラ星人みたいな異形がガバッと出てきたらそりゃびっくりするわ
怪獣音頭におけるザザーンくんの扱い…(´;ω;`)
グドンやツインテールだったらどんな歌詞になってたかな
925 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/11/17(木) 17:00:55.75 ID:23WuDLwa
>>924 その通り。
純粋に「役者」としたら、ダンディ4の中では一番忙しいんじゃないかな。
団さんは年取って、顔にもお肉がついちゃった感じかな。
団さんって若いころはあんだけ売れっ子モデルだったのに
いつの間にか舞台俳優になってのか。
>>927 声がいいからね、何気に歌も上手い。ドラゴンクエストの歌も歌ってる。
じゃあ、売れっ子モデルから何になればいいんだよ。ウルトラマンか。
郷さんはかっこ良すぎて、少しだけ損をしたのかもしれないね
団さんはウルトラマンの前に黄金仮面をやってたな…
ウルトラマンの後は二十面相か…
932 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/11/18(金) 16:10:09.16 ID:jjzf6Ruq
主役イケメン度
1団
2篠田
3森次
4オオトリ
以下どうでもいい
高峰圭二は、惜しくもランクインせずか。
デビューがシンデレラの王子だからな
一番の美少年はタロウ脇役の三ツ木清隆
936 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/11/19(土) 11:30:27.01 ID:Ts5G5sN0
オヤジになったせいか、美少年がたまらん
津波怪獣だせやゴルァ
半ズボンの子どもが出てくると下半身をながめてしまうよな
もしまたオウムのサリン事件みたいな事が起きたら
モグネズンの回も自粛になるのかね。
940 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/11/19(土) 13:00:57.16 ID:FiFWXOpR
941 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/11/19(土) 14:49:22.00 ID:H0qU2GwL
943 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/11/19(土) 15:40:40.61 ID:Ts5G5sN0
ピッカピカの美少年が出るエピソード教えてけれや
ああ、たまらん
録画も今回で止めるかな…
945 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/11/19(土) 21:51:54.36 ID:t4WfMBEE
団さんって あぶない刑事でヤク中の役してたじゃん? あれショックだったわ。
プリズ魔の回で、救助された船員が苦しんで消えるシーンって今はカットされてるのな。
947 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/11/20(日) 02:57:24.73 ID:nrBqmraE
なんでだろ〜
948 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/11/20(日) 03:32:44.41 ID:IuvsspZP
なんでだろ〜
放射能をイメージさせるからかね?
勿論、放射能はもっと危険だが
950 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/11/20(日) 05:24:41.38 ID:nrBqmraE
な、な、な、なんでだろ〜
もしかすると「放射能」と言うセリフは
今後削除対象?
「放送禁止にちがいない!」とか「これはカットだね!」とか喜んで書くやつ多すぎ
なにしたいんだか
仕切り屋さん登場デスw
『蝶々さん』にも出たね〜。
>>946 マジで???
どうな風にカットされてるの?モザイク?
それとも不自然にシーンがつながれてるの?
956 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/11/20(日) 19:22:57.29 ID:7DMWzK32
>>954 もしかすると、市川森一脚本作品への出演は「帰マン」以来じゃないのかな?!
>>955 丸々シーンが無くなってるみたい。
大昔の再放送だと、男が苦しみだして消えるシーンがあったと思う。
DVDだと看護婦さんが戻って来るシーンにいきなりなってる。
プリズ魔の回の時間を見ると、他の回と1秒も違わないけどな。
ダダやラゴンの回と記憶が混じってるかな……?
960 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/11/20(日) 21:20:43.62 ID:nrBqmraE
しっかりしてくれよ。長官より
シュガロンの回は何秒か短いような気がするが。
まさか、隊長・・・・・
>>959の神経は正常です!
37話でも上野隊員の「ブレスレッドも通用しない!」の台詞の後に、
モニターを見続けていたナックル所長が退室するシーンがあったのが
(確か部下の一人が振り返って「所長、どこへ」の台詞も)
いきなり研究所の外を歩いているシーンになっている。
な、な、な、なんでだろ〜
やっぱり数秒単位でもカットされてる部分があるんじゃないか?
プリズ魔とナックル星人以外でも、まだあるんじゃないか?
前回、BSで放映されていた帰りマンを、
デジタル録画した上、CMをカットして全エピソード保存したんだけど、
収録時間は2種類あった記憶がある。
967 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/11/21(月) 21:07:32.38 ID:AJ1xZK3l
ファミリー劇場でシーゴラスの回を放送しないのって、どう?
968 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/11/21(月) 22:59:34.68 ID:jK0XR+Bb
>>950 948だけど、ご対応ありがとさまでした。
「ウルトラQ」の場合、一つの話で長さの違うプリントが幾つか
存在してるけどね。
そういうのって、一社提供の番組ならではだな。
他のスポンサーとの兼ね合いを考える必要が無いから多少融通も利くんだろう。
自分とこのCMを入れる分を調整するだけだからな。
ビルガモの回で
マンション瓦礫の下敷きになる郷さんのシーン
すごく良く出来てて感心した。
>>969 ナメゴンは30秒ぐらい長かった、BS2での再放送
WOWOWでは30秒短かった、どこがカットされたのかな?
973 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/11/22(火) 02:44:05.87 ID:3mzWC8yE
ウルトラのDVDはノーカット完全収録版では無いという事なのか…
一昨年〜去年にかけてのBS11の放送では、
キラキラ〜OP〜おしまい まで
第一話が25分11秒
最終話が24分49秒
途中からこんなに短くなった
最終話とかその1回前って新番組の特報があるから本編が短いのではと推測
鋭いですぅ〜
977 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/11/22(火) 21:10:33.55 ID:3mzWC8yE
鋭いもラッキョウもあるものか
978 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/11/22(火) 21:23:30.07 ID:wQHksJbh
これだけ作風が全話通して異色を放ってる作品も珍しい
・アーストロン〜ベムスター
・サータン〜オクスター
・プルーマ〜ナックル前編
・ナックル後編〜最終回
大雑把に区切るとこんな感じかな
>>974 いや、それは関係ないと思う。
単なるスポンサーとの兼ね合いによるCM挿入時間の都合とかじゃないかなぁ…?
帰ってきた〜からはウルトラも普通に複数スポンサーによる提供になってるから、
一年やるシリーズなら途中で放送時間に占めるCM枠が変わったとしてもおかしくはない。
>>978 そんなもん、80の路線変更に比べたら
そもそも第2期以降で一貫してるのはタロウだけでは?
まあ珍しくはないよな
上層部立ち会いの特殊訓練の最中に
暴走族の侵入を許すとは・・・
警備体制がなっとらんMATは解散!
983 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/11/23(水) 02:25:45.06 ID:HKNktfG0
「攻撃を止めて下さい。」「君達はワシに指図するのかね」
自衛隊のオッサンに怒られる地球防衛庁マットのオッサン
>>982 「MATは解散!」というセリフで思い出される岸田地球防衛庁長官だけど、
長官を演じていた藤田進さんって、1950年代後半から1960年代前半あたりに
製作&公開された怪獣映画に結構出演されていたんですね。
最近、「地球防衛軍」や「海底軍艦」、「モスラ対ゴジラ」、「宇宙怪獣ドゴラ」、
「フランケンシュタインの怪獣」などのDVDを見たのですが、
味のある演技をされていて驚いてしまいました。
986 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/11/23(水) 16:08:18.41 ID:HKNktfG0
藤田さんも佐原さんもウルトラセブン時とは違って、帰りマンでは最低の姿だ。
987 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/11/23(水) 16:10:32.93 ID:HKNktfG0
宇宙人も別荘作戦や紙芝居作戦など最低だ。
988 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/11/23(水) 16:37:46.15 ID:pDbhlYr6
砂糖論(シュガロン)の復讐に出演していた静香と言う娘はベッキーに少し似ていた。
>>986 佐原さんがあえて嫌な奴にしたとか言ってた。キャラを変えたかったのかも
>>988 静香役は真理アンヌの妹なんだよな。タイガーセブンにもレギュラーで出てた。
991 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/11/23(水) 17:38:11.20 ID:OtsSd4JQ
>>990 「イナズマンF」の「幻影都市デスパーシティ」にも出てたから、制作会社という
意味ではえらく幅広い出演だよな。ついでにいうと、どれも上原さんが関わってる。
他に円谷、東映、ピープロ制覇したのは山田圭子さんぐらいかな。
(レオでレギュラー、ゲストでA、タロウ、ミラー、嵐、イナズマン、ライオン丸)
みなさん、おいくつなんですか。尊敬しています。
995 :
(`∀´) うっけけけ:2011/11/24(木) 00:41:41.30 ID:YKQ+aPqG
本放送時の次郎くんと同じ世代
なんだ、俺と一緒か。
最近、おしっこに勢いがなくなってきた
お
わ
り
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。