今の特撮もアニメもマンガも詰まらな過ぎな件

このエントリーをはてなブックマークに追加
1どこの誰かは知らないけれど
正直、日本のサブカルって映画や音楽も含めて煮詰まっちゃったとしか思えないよ。
若い世代も作家もオタクも薄くてつまらん薬局らばかりw

なんでこんなことになってんだろう?
2どこの誰かは知らないけれど:2011/04/25(月) 19:00:01.67 ID:AhfuCELH
はっきり言おう。俺は今時の生温い個性に乏しい平均的な作品を作ってる奴らも、
それを喜んで見ている平成のオタク共が大嫌いだ。

日本のサブカルはこいつらのせいで終った。
3どこの誰かは知らないけれど:2011/04/26(火) 00:59:44.64 ID:C/f2ZlRb
昭和のオリジナル作品には

あらゆる意欲とメッセージが込められていたんだが、
事実上、
その意を反した方向に社会が進み、揚げ句の果てに、作品自体が形骸化した上、記号的世界へと独り歩きをしてしまったんだな。
だから、中身が空っぽな、単なるノリだけの作品しか生まれないわけだ(涙)
4どこの誰かは知らないけれど:2011/04/26(火) 03:28:55.25 ID:SOjIram2
無いなら自分で作ればいいじゃん
5どこの誰かは知らないけれど:2011/04/26(火) 12:55:17.78 ID:+fucFWfk
お前も俺もそんな才能と勇気があったら、とっくに特撮関係の仕事してるだろうがw

ま、とにかく今の作家は社会や自分の境遇に対しての怨念やら情念を作品にぶつける奴が皆無だよな。
だからあんな無味無臭の作品しか作れないのだろう。なんか75点ぐらいの作品ばっか。
確かに今の作品のほうがマニュアル通りに作ってるから平均点は高いのだが、圧倒的な個性が無さ過ぎて心に響かないよね。
6どこの誰かは知らないけれど:2011/04/26(火) 15:39:42.85 ID:4QHBcBUL
むしろここ三年くらいの間に一周回って
無闇やたらと怨念やメッセージを込めるサブカル作品が増えた気がするんだが…。
お前本当に物事の本質見てんの?オーズとゴセイジャーだけ見て世の風潮を語ってない?
ヲタアニメなんてどれも全部けいおんと同じだと思ってない?
7どこの誰かは知らないけれど:2011/04/26(火) 17:30:29.19 ID:PqdpLx4x
そうなん?じゃあ、各ジャンルのオススメを教えて下され。是非見てみたい。
8どこの誰かは知らないけれど:2011/04/26(火) 17:39:26.53 ID:4QHBcBUL
悪いけど、重くて説教臭くて演出に気迫があればそれでいいみたいな価値観の人には
古いとか新しいとかそういうの抜きで自分の好きな作品を勧めたくないんでね。
最近多いのよ、むごたらしく人が死ぬか精神的に追いつめられるかどうかの一点で作品を評価する人がさ
9どこの誰かは知らないけれど:2011/04/26(火) 18:20:08.12 ID:PqdpLx4x
おいおい、勝手に俺の価値観を決め付けんなよ?言っておくが俺は若い作家共の描く、なんちゃって情念やら狂気やらが萌えよりも大嫌いだぜw
「オラオラ、俺狂ってるだろ?凄いだろ?他の奴らとは違うだろ? 」って感じで反吐がでるわ。

で、君はどんな作品のことを言ってんの?俺らジジィは、はっきり言ってすでにサブカルインポなんよ。ちょっとやそっとじゃ勃たないんだよ!
インポオタクジジィの渇きを潤す作品があるなら是非とも教えていただきたい。
10どこの誰かは知らないけれど:2011/04/26(火) 21:01:35.41 ID:42r2jI0E
おっさんはいいかげん卒業しろよwwww
11どこの誰かは知らないけれど:2011/04/26(火) 21:14:37.18 ID:wRN1Bv2Z
仮面ライダーWとタイガー&バニーは面白いぜ! 

他は知らん
12どこの誰かは知らないけれど:2011/04/27(水) 05:14:32.05 ID:ahRaAeBk
スレタイ「詰まらな過ぎ」と>>1「煮詰まっちゃった」
は正反対の意味じゃ
13どこの誰かは知らないけれど:2011/04/27(水) 07:09:31.87 ID:wNVcSnUs
さんざ語られてるけど、
今のアニメ業界の現場の若手はアニメしか見ていない奴ばかりだそう。
(今の特撮業界の現場は知らないけど・・)
昔のアニメ・特撮の現場には映画・舞台・演劇を勉強した人が沢山いた。
その違いだろ。

14どこの誰かは知らないけれど:2011/04/27(水) 07:42:14.36 ID:BYqXTYCE
俺の場合はいままで観賞した作品の中から印象的な作品や考えさせられる作品を吟味してから
自分の子供に見せて素直な感想を言わせて参考にしている。

そうする事によって自分の考えの正しさが第三者によってあきらかになるし
自分の感性や感覚が世代のズレによって振り幅の大きさがわかることになる。

本当にいいものとは決して世間の流行とかに流されずに根底にしっかりとしたテーマが根づいている作品だと思うから
いくら年月が経とうとも風化する事はほとんどない。
15どこの誰かは知らないけれど:2011/04/27(水) 12:27:10.13 ID:w/el71ui
dororonえん魔くんは評価出来るよな
16どこの誰かは知らないけれど:2011/04/27(水) 16:22:26.76 ID:a/c2AGg6
昭和特撮は第一期ウルトラと怪奇以外はすべて風化消滅だわな
17どこの誰かは知らないけれど:2011/04/27(水) 21:21:52.60 ID:7qkx7y/X
アニメやマンガはベテランがまだ踏ん張ってるけど、特撮では見応えのある国産物が全くないね。
そりゃまあ平成ライダーもそれなりに面白いけど、オタ以外の大人も楽しめる特撮作品が見当たらない。
最近のアニメやまんがの実写化した奴は一般客にはウケてるかもしれないけど、作品的レベルはかなり低いからなあ・・・。

この前トイストーリー3を見たんだけど、ああいう大人も子供も心から楽しめる作品を日本で作れんもんのかね?せめて脚本れべるでもさ。
18どこの誰かは知らないけれど:2011/04/29(金) 01:48:03.66 ID:lbkYrvIH
物分りの良い大人ぶって、平成の糞寒い作品やら頭の悪い無知な平成ファンに同調してるジジイ共よ無理すんなw

本音では平成作品など、支持する若い奴らも含めてみんな中身のないクズだと思ってるくせによw
19どこの誰かは知らないけれど:2011/04/29(金) 04:39:07.86 ID:PKAGvrQe
怪物くんとか香取西遊記とか正直どうだったの?
当時の特撮板では好評書き込みが多かったけど
20どこの誰かは知らないけれど:2011/04/29(金) 16:27:29.53 ID:qXzV9v9G
手品やイリュージョンを、CGで見せられても面白くないよな。

視聴者の視覚や感覚を騙すような、それでいてリアルかつ命懸けのカットが、

昭和作品の特徴だったよ。
21どこの誰かは知らないけれど:2011/04/30(土) 12:53:04.00 ID:5Gh5fud+
概ね同意だけど、俺の場合昔の特撮はリアルと言うより味を楽しんでるかな。
円谷英二や大映京都の職人芸というべきの演出、すばらしい美術は間違いく超一級品だった。
やっぱり巨大なセットやミニュチュアをふんだんに使った特撮ってのは、オモチャが大好きな男のこ達の本能を刺激すんだろうね。
22どこの誰かは知らないけれど:2011/04/30(土) 16:18:36.72 ID:5Gh5fud+
≧19
ヤッターマンも含めあんなもんを褒めている時点で、最近の特撮ファンのレベルの低さを露呈してるね。
つーか、特撮がどうのこうの以前に映画になってない。あまりにもお粗末。
23どこの誰かは知らないけれど:2011/04/30(土) 20:00:13.32 ID:mbJ9uO1k
これは、アニメ「エヴァンゲリオン」を作った庵野秀明のケースで説明できるんじゃないか
庵野は言う、自分は幼い頃からテレビ漬けで育ってきたと。
アニメやマンガや特撮に夢中になって人生を送ってきたと。
そんな自分には何もない。
自分にはテレビという魔法の箱の中やマンガ本から与えられたものしかない。
思い付いたものをパッとやった時には、思い付いたものはただ自分の中で忘れていたもので、必ず何か元ネタがある。
だから自分が作るものはイデオンのような、デビルマンのような、ウルトラマンのようなものになってしまう。
つまり、自分にはオリジナルというものがないのだと。

逆に言うと、昔のサブカルはオリジナルだった。そういうことでしょう。
24どこの誰かは知らないけれど:2011/04/30(土) 21:43:25.87 ID:xk0JT5wS
CG画も最近は精度が格段にアップして見ごたえあるけど、やっぱりミニチュア特撮の方がいいね〜
25どこの誰かは知らないけれど:2011/04/30(土) 22:45:04.80 ID:sBh0791B
昔が良かった昔に戻せ戻せ、としか言わない現代社会のお荷物共は鬱陶しい

新作見ないでずっと昔のだけ見てればいい
26どこの誰かは知らないけれど:2011/05/01(日) 01:13:11.59 ID:H7rvthHp
↑言われなくとも恐らくこの板のおっさん達は、特撮もアニメも映画も漫画もみんな昔のばっかり見てるよw
平成の糞みたいな文化に触れて貴重な時間を無駄にしたくなあからなw言ってみれば平成ファンなどブス専みたいなもんで、本物が分からない欠陥オタなんだろうよ。

>>23
庵野がそんなこと言ってたんだ。中々的確に自己分析出来てるじゃんw
27どこの誰かは知らないけれど:2011/05/01(日) 04:45:51.56 ID:8JyD/5aE
てす
28どこの誰かは知らないけれど:2011/05/01(日) 13:30:09.31 ID:WKYfDTpS
>>26
それで金とって飯食ってんだから
その神経は見習うべきかなw

俺にゃとても真似できんわ
哀しぅて。
29どこの誰かは知らないけれど:2011/05/01(日) 18:27:39.97 ID:Cpg70DsN
そんな哀しいコンプレックスの塊なキチガイが作ってるからこそ、エヴァは魅力があるんではなかろうか。
初期ウルトラの脚本家や富野もパヤオもみんな狂ってるからこそ人の心を揺さぶるのである。
30どこの誰かは知らないけれど:2011/05/01(日) 21:56:40.30 ID:ANsXiS0k
庵野秀明、言ってたね
エヴァでさ、
人類の敵・使徒というモノが出現する
その使徒というモノは、人類よりもずっと強い
人類の力では使徒を倒せない
では人類はどうするか?
庵野は考えた
そして出した答えが、
使徒の力を自分のものにして使徒と戦えばいい、というものだった
(知らない人に説明しとくと、人造人間エヴァンゲリオンというのは、使徒のコピーなのです)
この設定を思いついたとき、庵野、俺って天才!って興奮したんだって。
だけどふと気づいたんだって。あ、これってデビルマンや仮面ライダーと同じじゃんって。
つまり、デビルマンでは、
人類よりもずっと強いデーモンと戦うために、明はデーモンの力を自分のものにした。
仮面ライダーの場合は、ショッカーに与えられた力でショッカーと戦ってる。

庵野は、自分はコピーしか作れないって言ってた。
パロディしかできないって。
幼い頃からテレビやマンガばっかり観て来て、実体験というものもほとんどないから。
じゃあ、その庵野たちの作品に夢中になって育った人たちは、パロディのパロディしか作れないね?
31どこの誰かは知らないけれど:2011/05/01(日) 23:31:53.32 ID:Cpg70DsN
そのエヴァ以降、謎を全く回収しない作品や能書きだらけのつまんねえ会話やら人間ドラマだのを、グダグダと見せつけるいわゆる厨臭い作品ばかりになってしまった。

臭い説教台詞やら聞きたくもない自分語りやらトラウマ話しはもう沢山だわ。
32どこの誰かは知らないけれど:2011/05/02(月) 01:30:37.17 ID:9IKqiSkj
特撮番組とアニメはまだしも、漫画はまだまだ面白い作品が沢山あるな。
33どこの誰かは知らないけれど:2011/05/06(金) 14:12:47.84 ID:s/IahcpU
戦争を体験した世代の人達が作った昭和の特撮やアニメは、
やはり戦争経験者ならではのリアリティや危機感や重みや深みがあるのではないでしょうか

でも戦争を経験してない世代でも、
十六年前には阪神淡路大震災があったし、
地下鉄サリン事件もあった
そして、大不況
自殺者が毎年3万人以上という絶望的世の中
大震災&津波&いまなお継続中の原発事故……
社会の危機や平和が脅かされる現実を経験している
34どこの誰かは知らないけれど:2011/05/09(月) 23:23:45.69 ID:bSgDE9sy
しかし音楽も駄目駄目だよな。歌詞は幼稚でくだらないし声がみんなおなじに聞こえるわw

やっぱりこの国の文化は衰退したとしか思えんw
35どこの誰かは知らないけれど:2011/05/09(月) 23:38:01.51 ID:gUwFhcaq
>>1
「煮詰まる」の意味が全く逆な件について。

正しくは「行き詰まる」だよ。

煮詰まるとは物事が佳境に達したことを言う。
36どこの誰かは知らないけれど:2011/05/09(月) 23:57:56.21 ID:a4NLY+xC
漫画(印刷媒体。念のため)と小説を除くと、音楽・劇映画・TVドラマ・
アニメと軒並み酷い出来になっているのは間違いない。
ここ数年の邦画の年間ベスト10なんて、30年前なら遥か圏外だった。
37どこの誰かは知らないけれど:2011/05/10(火) 00:49:31.20 ID:Gc3c7UTG
>>34
特撮やアニメ同様
邦楽も金儲けに走りすぎたよな
質より量だもんな
38どこの誰かは知らないけれど:2011/05/10(火) 12:48:40.01 ID:nKvPyQ7S
>>36
最近の邦画はテレビ局主導過ぎて、映画らしさが失せている気がする。
39どこの誰かは知らないけれど:2011/05/10(火) 13:30:51.30 ID:mRj9cwmm
>>18
平成生まれでジジイでもないけど、俺はそんな風に思ってるよ。
リアルタイムで昭和のウルトラやライダーなどの特撮作品に触れたかったよ。
40どこの誰かは知らないけれど:2011/05/10(火) 23:49:13.38 ID:KmCbvrrN
正直な話、>>33みたいに悲惨なニュースだけを拾い集めて世の中に絶望したり
>>39みたいに古参ヲタの懐古に感化されて自分の産まれてない時代の作品を神格化したり
>>34-38みたいな質の低下をなんでもお偉いさんの利権や金儲けのせいにしたりするような
ゆとり並みに無知なくせしていちいち老成したがるつまらないヲタが増えて
昭和の作品を偉そうに語ってるのが俺としては一番腹が立つんだわ。
お前にその作品の何が分かる?この時代の何が分かる?とね
41どこの誰かは知らないけれど:2011/05/11(水) 00:11:09.58 ID:1LM9ncq3
>>40
じゃあアンタは「ヲタ」じゃないのか?
この時代を誰よりも把握出来てるのか?
随分偉そうに上から目線で語るもんだなあ。
42どこの誰かは知らないけれど:2011/05/11(水) 00:58:05.13 ID:w1gOTcCY
今現在、古参ヲタのポジションにいる宮崎勤世代だけでも相手するの疲れるのに
今はそいつらの怨念だけを受け継いだ酒鬼薔薇〜ネオ麦世代の相手までしなきゃいけないから
ヲタやってるとたまにはこうやって偉ぶってキレたくもなるんだわ。
ちなみに自分はその中間ぐらい、かろうじて昭和作品の恩恵にありつけて
なおかつ趣味や世代で一括りにされて槍玉に挙げられる事もなかった空白世代だから
上からはにわか者呼ばわりされて下からは老害呼ばわりされての板挟みだし
そいつらが何をそんなになってまでたかが娯楽ごときに怨念や絶望を求めるのかも全く分からない。
スッカスカでひたすら楽な方向に行くような作品の何が悪いんだとね。
それこそ80のギャグ回とかアンドロメロスとか、最近ではウルトラギャラクシーの二期みたいな
そういうのがいいんだよ俺は
43どこの誰かは知らないけれど:2011/05/11(水) 03:39:24.02 ID:1LM9ncq3
>>42
>古参ヲタのポジションにいる宮崎勤世代だけでも相手するの疲れるのに
>酒鬼薔薇〜ネオ麦世代の相手までしなきゃいけないから

それが上から目線だというんだよ。作家・評論家ならともかく。
貴方の書き込みは、スレの雰囲気を悪くしてるだけだよ。
44どこの誰かは知らないけれど:2011/05/11(水) 11:48:24.28 ID:F+kFTfiZ
>>39だけど・・
>古参ヲタの懐古に感化されて
それはないからw自分でネットやCSで実際に作品見て良いと判断してんだけどねw
ヲタ相手に疲れるんならスレに来なきゃ良いじゃんww
45どこの誰かは知らないけれど:2011/05/11(水) 17:49:33.67 ID:DFDbA/S6
>>40好き嫌いは別として、平成の特撮映画と昔の作品を客観的に比較すれば、どう見ても昔の作品の方がレベル高いだろうがw
それからお前は「オタクの評価しないユルーい作品を好きなオレって純でしょ?」みたいなのが強烈に鼻につくぜw

オタクがそんな「語れない」作品なんて好むわけねえだろwお前が一番偏屈なのに気づけボケw
46どこの誰かは知らないけれど:2011/05/11(水) 17:55:48.95 ID:DFDbA/S6
>>44
そういうもんだよね。そりゃ多少のバイアスはかかるけど、美術や役者のレベルが圧倒的に違うのは見ればわかるもんな。

47どこの誰かは知らないけれど:2011/05/11(水) 19:04:33.16 ID:w1gOTcCY
気に入らない奴には「うはwウゼェwww」と暴言吐いて
同士には「その通りだよな。まったくだ。」と顔色変えて、
そういう負の馴れ合いこそ鼻につくんだよねぇ
48どこの誰かは知らないけれど:2011/05/11(水) 20:02:50.80 ID:qLHs4/+C
個人の嗜好は様々でいいし、
単に映像だけ見れば後の時代の方が出来がいいのは当然だろう。
ただ、
大人として観直すとプロ意識はダンチに昔の方が上だと思う。
顧客のためにいい作品を・・・っていうなら
オモチャを出す為だろうが何様な自己啓発を伝導しようが、描いた世界には責任もつべきだろう。
「敢えて」なんて逃げ道は用意せず。
49どこの誰かは知らないけれど:2011/05/12(木) 01:23:56.30 ID:InVpPsAq
>>40みたいな奴って、「俺って気取ってないし、ちょっと他の奴らとはセンスが違うでしょ?」
っていうドヤ顔が鼻につくよねw

>>48
映像だけ見ても昔の方が良くないか?
50どこの誰かは知らないけれど:2011/05/12(木) 09:51:17.86 ID:sxSN7PS0
>「俺って気取ってないし、ちょっと他の奴らとはセンスが違うでしょ?」
万年中二病という奴ですねw
51どこの誰かは知らないけれど:2011/06/19(日) 11:07:10.40 ID:h3Z7SGg5
なんでもいいから国産の面白い作品ないんか?

進撃の巨人って漫画が少し昭和テイストで面白いって評判なんで読んでみたが、
やっぱり人間ドラマの部分は平成特有の厨ニ臭くて見てられんかった。

時かけのアニメも見たけど、しょーもないはずの原田知世バージョンのほどの輝きがなかった。
52どこの誰かは知らないけれど:2011/06/19(日) 12:15:48.17 ID:h3Z7SGg5
なんでもいいから国産の面白い作品ないんか?

進撃の巨人って漫画が少し昭和テイストで面白いって評判なんで読んでみたが、
やっぱり人間ドラマの部分は平成特有の厨ニ臭くて見てられんかった。

時かけのアニメも見たけど、しょーもないはずの原田知世バージョンのほどの輝きがなかった。
53どこの誰かは知らないけれど:2011/06/19(日) 15:33:56.96 ID:zYTWeGFD
進撃の巨人話題になってるから俺も読んでみたけど確かにそんな感じだったね
しかも読んでて諸星大二郎とか楳図かずおとか所々で元ネタが浮かんでしまう
54どこの誰かは知らないけれど:2011/06/19(日) 18:17:36.73 ID:ae+1867c
>やっぱり人間ドラマの部分は平成特有の厨ニ臭くて見てられんかった。

この辺詳しく
55どこの誰かは知らないけれど:2011/06/19(日) 20:26:34.32 ID:96EK2JtY
>>51
思いつくままタイトルを挙げてみた。
歴史漫画では、「ヒストリエ」と「テルマエ・ロマエ」。題名はコメディっぽいが、
実は本格刑事モノ「デカガール」。作者が久々に高校野球モノに戻ってきてくれた
「砂の栄冠」。新ジャンルの朗読漫画「花もて語れ」。それからここ数年ではもう
ダントツに面白い学園漫画「鈴木先生」。
56どこの誰かは知らないけれど:2011/06/19(日) 20:35:01.81 ID:96EK2JtY
他には特濃エッセイ漫画「東京都北区赤羽」、高校書道部漫画「とめはねっ!」、
本格大工漫画「匠三代」。
これらの作品が全部ダメだとなると、さすがにキツイかな。
57どこの誰かは知らないけれど:2011/06/21(火) 08:42:44.39 ID:zUrOP4qb
ありがとう。参考にします。

鈴木先生がダントツで面白いって言うのは同意なんだけど、途中で失速した感じかな?なんか作者が要領良くなってしまったと言うか、最初の頃の殺気や狂気が薄まってしまった気がする。

でもマンガばかりでオススメの実写物はやはりないのですね。
58どこの誰かは知らないけれど:2011/07/16(土) 20:21:23.69 ID:uoihjZEE
http://www.youtube.com/watch?v=8f7Qyc_zvY4&feature=related
さて ここで初心者の皆さんへの日本実写特撮作品の徹底比較紹介の時間です これはチャック丸出しセブン セットとか以前に異常にクタクタした 「スーパーロボット」 の造詣が凄いですw やばいですw

http://www.youtube.com/watch?v=lNSxvVVcK14&feature=related
因みにこれはレオのロボット回です 空襲シーンが素敵ですね 映ってないがサーリン星の爆撃もあります 着ぐるみの構造 
格闘シーンすら特撮じかけで撮影され このレベルまでくると着ぐるみの殴り合いを超越して 格闘すらSF的です

http://www.youtube.com/watch?v=PIf8GpfYsEI
これはセブンの回です 別の意味で超越しちゃってます セブンスタッフが言うにはこのケツタイツは 「宇宙の帝王」 らしいです

http://www.youtube.com/watch?v=6FWhruogm18&feature=related
山脈地帯は金無い特撮の代名詞と言われますが この回は初代マンスタッフしては草っパラでなく山が一つ作ってあるという努力の回です 一つじゃ山脈としては寂しいという突っ込みは無しで
へっぴり腰マンスタッフにしてはクタクタ二人羽織とのしょっぱい格闘も帳消しにする快挙と言えます これでようやく底辺ながらミニチュア特撮だ

http://www.youtube.com/watch?v=_alei3M4fOU&feature=related
因みに適当なティガの回です 同じ山でもクオリティが違います その山一つでもマンに分けて挙げてw どうでもよいですがこの回は基地外テロジャミラの五百倍ぐらい悲劇的な話です 

http://www.youtube.com/watch?v=iCtvYLc33GE&NR=1
人気怪獣のクタクタアントラー回 ぎゃぁぁぁ 世界に日本の技術レベルが誤解されてしまう

http://www.youtube.com/watch?v=vjuNKLBw-Hk&feature=related
新マンは古い作品故まだ少し微妙ところが多いですが 十分世界に見せて恥ずかしくない日本特撮かと思います MATも活躍してます

http://www.youtube.com/watch?v=PfhhRp_EIYg&feature=related
とうとう原っぱですら無い荒地特撮来ました これは「近所の空き地」ででも撮影したんでしょうかw 
他の作品の恐竜と戦車のジャンク品を繋ぎあわせて作った恐竜戦車ですが他の作品だけあってセブンのクタクタタイツ星人よりかかなり良いです
棒立ち警備隊に何の存在意義も感じないのですが まぁ予算削減の為でしょうね ここまで酷い特撮レベルとなると 「来る所まで来た」 感じです 

http://www.youtube.com/watch?v=tq4pGSUGNGw
最初に豚鼻が乙女走りでかけよる場面からして吹き出します 草原だけでなく荒い木も植えてありますね 頑張りました 酷く幼稚な会話も幼稚園児とかには分かりやすくて良いと思いますよw
しかし敵も味方もへっぴり腰過ぎて直視してると眩暈がしてきます こんなへろへろした動きでは折角の巨大特撮が台無しです 

http://www.youtube.com/watch?v=j8CLzmth2UU&feature=related
相変わらず自主制作並です 特に伝説の何の加工すらしてない 「ドラゴン花火」 は無敵です 将来特撮系に進もうと思ってる人は間違ってもこんなふうに数千円の火薬浮かすために数百円の花火使っては行けません
数十年後まで失笑されることになります しかしこんな酷い戦闘シーンでどれだけグダグダ間延び尺稼ぎしてるんでしょう 監督は頭可笑しいんじゃねーんでしょうか

http://www.youtube.com/watch?v=B5gq0bJkars&feature=related
これを見てセブンでも底辺なりに頑張ってる所があるじゃないかと そう思ったのならそれは 

「大きな罠」 

です

http://www.youtube.com/watch?v=aMcxt8G-89Q&feature=related
一度でもまともな特撮を見ればそんなことは口が裂けても言えなくなります 余りに 「非常識に質が低い作品」 を見ると 「感覚が麻痺して」 脳みそが腐敗してくるのを実感して頂けたと思います

http://www.youtube.com/watch?v=03xPe7Nvyfs&feature=related
因みにこの回は前後編でも特別編でもありません セブン二十話分以上の金と労力がかかってそうなのは言わない約束です

http://www.youtube.com/watch?v=djtsbkwJHZo
因みに幼稚園児が自主制作したウルトラマンです 可愛すぎます 和みます 

59どこの誰かは知らないけれど:2011/08/21(日) 23:27:14.07 ID:vRmRXKdM
昔はパソコン持ってるだけでオタク視されていた


今はオバアチャンですら、「インターネットもやったことないの?」と、バカにされる時代
60どこの誰かは知らないけれど:2011/09/07(水) 14:55:26.98 ID:2Fa1SfSc
>>2
AKBとかが跋扈している今の世の中
61どこの誰かは知らないけれど:2012/03/15(木) 00:03:24.35 ID:GLD84H6D
【超関連スレ】

スクライドの奇妙な冒険第3136部-オルタレイション-
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1320389894/
62どこの誰かは知らないけれど:2012/03/15(木) 01:58:59.99 ID:ILg1yws6
>>40
いやぜんぜんダメでしょ平成の文化は。それは昭和と比べてダメと言うよりは
それ自体ダメなの。例えばAKBはファンの人が「口パクつまらん」と言ってる。
ティガの最終回も賛否両論これもファン。アニメもみんな言ってることは同じ
引き伸ばしがひどい(テンポが遅すぎ)
 嫌いな人がいたのは昭和もそうだったけど送り手はファンに対しては優しかったよ
ところが平成は送り手にまったく思いやりが感じられないのが致命的。そのうえ
光学処理とかCGが昔の手作りを超えてるとはお世辞にも言えん。こういう状況で
あんたみたいに言ってもただふぁびょってるだけにしか見えません。
63どこの誰かは知らないけれど:2012/03/16(金) 23:34:53.07 ID:nXNJJPkr
新参者はいつも歴史や経験や知識でなく、怨念で批判する。
だから「懐古厨」という手っ取り早くて抽象的で批判し様の無い(相手が証明できない)言葉を使う。
64どこの誰かは知らないけれど:2012/03/31(土) 09:41:25.24 ID:bVgdHgUK
そりゃ>>1の感性が歳とって追いつかなくなってるからだよ
例えば、戦時中におっさん、おばさんだった人は
「最近若い奴らがゴーゴー喫茶ってのに行ってるが、俗ぽくて、はしたなくて見苦しい
しかも、女も人前で変な踊りしてるらしい。恥ずかしくはないのか!
たく最近の若い奴らは我々の時とは違って腐ってしまったな
いやあ最近の若い奴らの感覚は分からんわ」
とか、
「何だ最近若い奴らはハンバーグだのスパゲティだの訳わからんカタカナ料理食べてる
みたいだな。日本人ならご飯にみそ汁やろ。
それが何やカタカナの得体の知れんもの食いやがって、西洋の犬になるつもりか!
あと、ピンクレディとか言うのか?あんな女が人前で変な格好して変な踊りするなんて
恥ずかしくないのか!しかも最近の若い奴らはそんなんが好きらしい。
何がいいのかさっぱり分からんわ。やはり最近の若い奴らは腐ってしまっとるな
昔は渋くて節のきいた歌が沢山あって持ち上げられてたのになあ
ああ、昔はいい歌ばかりだったのになあ。それと言ったら最近の若い奴らは
腐っちまったな。我々が若い時は良かったのになあ。」
と言ったように、いつの時代でも年寄りが若い奴らの感覚が分からんと嘆き
昔は良かったと言うのが繰り返され、まさに>>1もそのような
状態になってしまったということだよ。歳とって感覚が追いつかなくなったんや

あと、いい歳こいたおっさんが、最近の特撮、マンガ詰まらないとか知らんがな、じゃあ見んな
特に特撮は子供メインでその時々の子供が面白いと思えばいいんだよ。
おっさんが詰まらなかろうが知らんこっちゃない。
特撮はあくまで子供のもの、おっさんはそのおこぼれで我慢しろよ


まあ特撮がつまんなくなったのは、CG戦が多くなり生身での奴が少なくなったこと
カメラワークが悪くなったことが大きいかも
65どこの誰かは知らないけれど:2012/03/31(土) 10:05:46.23 ID:1GUed4jc
今に始まった事ではありませんけど、今の漫画やアニメの多くは、
絵がナヨナヨしていて、人間ドラマも都合が良くて、心理描写も浅はか過ぎる。
絵柄を目にしただけで、オタク臭を感じて、心がさめてしまう。
でも、今のプリキュアとポケモンとイナズマイレブンは観るよ。
展開早いし、引き延ばす事もせず、人物の心理描写もきちんと描けているから。
ポケモンも主役級が途中で負けるのも良いと思う。
後、バクマンは突っ込み処満載で、逆に観てしまう。
人生、そんなに都合良くありません。
良い人ばかりで、ピンチの時には必ずラッキーな幸運となり、ピンチを乗りこえる。
人生なめてる処が、逆に面白い。
66どこの誰かは知らないけれど:2012/03/31(土) 13:10:05.88 ID:Ef4keWZK
個々の作品見ていけばそりゃましなのもあるかも知れんが、全体的な平均の
レベルって大切だと思うんよね。作品いくつか見てある傾向をつかんでしまうと
次見てもどうせまただろと思うから。
67どこの誰かは知らないけれど:2012/03/31(土) 19:09:39.60 ID:Ef4keWZK
とにかく「意味はわかるけど何にも新しくない」か「新しいのかもしれんが
あんまり意味がわからない」か、どっちかしか無いって気がする。それが両立
してたのってデスノートくらい。
68どこの誰かは知らないけれど:2012/03/31(土) 23:31:02.58 ID:p7H1VYp1
でもデスノート自体のアイデアは
ドラえもんのあらかじめ日記とかウイングマンのドリムノートからの
イタダキにしか見えなかったわ。
(本編の面白さはまた別だけど)
69どこの誰かは知らないけれど:2012/04/01(日) 22:13:10.80 ID:sh95qtWc
今に限った事ではありませんけど、今のアニメって、
やたらと話数の長過ぎる作品が多くて、かわいそうに思う時があります。
後、インパクトの弱い作品が多い様に見えます。
物語って、調度良い尺の長さってあると思うんですよ。
キャラクター人気があるから、作品の人気があるからで、
やたらと話を長く引き延ばすと、作品としての質が落ちて、
ラストまでの面白さに欠けてしまい、心の中に残る印象が薄れてしまうと思います。
特に、子供の時に観た印象は、純粋なまま永遠に残りますから、さみしいですね。
アニメの好き嫌いがハッキリと出てしまうと思いますね。
70どこの誰かは知らないけれど:2012/04/02(月) 18:00:01.65 ID:KJTAOwot
>>69
NARUTOで大蛇丸と火影の戦いが4話にわたって続いたのには引いたわ。
2話くらいですましたら大傑作だったろうに。世界観とか音楽とか
めっちゃ良いのに。
71どこの誰かは知らないけれど:2012/04/02(月) 20:13:43.18 ID:SJM5fOOJ
古代エジプトの壁画に「最近の若者は(ry」って書いてるらしいよ。
72どこの誰かは知らないけれど:2012/04/02(月) 20:52:32.72 ID:KJTAOwot
>>71
その場合の若者はってのは一般人の若者でしょ。アニメとか特撮の話なんだよ。
たとえば最近のガンダムだけど1stと違ってもうみんなイケメンなんだよ。
アニメ学校とか美術学校でみんな同じにならないようにって教わらなかったのかよ。
小学校のお絵かきのお時間じゃねーんだよ! て言うかそういうの作ってる奴が教える
がわにまわった時後輩に何て教えるわけ? w
73どこの誰かは知らないけれど:2012/04/03(火) 00:10:20.90 ID:MC1DnuCM
まず教える側がそう教えようとしないし
教わる方も聞こうとしない
 
アニメ学校なんて凄いぞ?
自称天才作家ばっかりで
74どこの誰かは知らないけれど:2012/04/03(火) 08:38:43.44 ID:nE02+K1q
ディケイドを見てみろ
今の特撮ヒーローの製作者とファンが
どこまで腐りきっているのかよく分かる
厨二オタ向けの娯楽より酷いぞ
75どこの誰かは知らないけれど:2012/04/04(水) 17:39:54.14 ID:yEy9t4Vd
しかしまぁなんのかんのと言っても、
結局は勝てば官軍、
売れたモン勝ちですから。
76どこの誰かは知らないけれど:2012/04/04(水) 22:18:25.81 ID:ulOPr6jX
手にした金を溝に捨てる東映には意味のない言葉だ
77どこの誰かは知らないけれど:2012/04/05(木) 00:16:44.22 ID:zR0mTKyD
ミラーマンの裏番組がシルバー仮面みたいな時代なら勝つって言葉もさまになるが
今みたいな状況で言っても一人で山の頂上に登ってばんざいしてる状態じゃないかな
78どこの誰かは知らないけれど:2012/04/05(木) 14:13:36.33 ID:3ZXDR5rg
夢の集結企画もその実は本来の顧客だけじゃ食えなくなってる実証みたいなもんだしな。
その火元からして製作会社の見込み違いから二進も三進もいかなくなった挙句の苦し紛れからだし。
アニメもマンガも国を挙げて独自文化と売り込みに精を出してるが、
胸を晴れる代物が全体のどの程度あるものやら・・・。
79どこの誰かは知らないけれど:2012/04/09(月) 19:34:17.39 ID:1awVqQXg
>>73
自分の場合は小学校の時の図画の時間からもう本当にね、耳にタコが
できるまで言われ続けた。生徒「できました」先生「やり直し」の繰り返し。
ちょっとでもマンガみたいな顔になると「お人形さん」て言われるし。
80どこの誰かは知らないけれど:2012/04/09(月) 20:15:01.88 ID:5UPhVVo9
結局は売物なんだから
イケメンばかりになろうが腐のハーレムになろうが求められれば応えにゃならんていう理屈なんだけどね。
81どこの誰かは知らないけれど:2012/04/12(木) 20:46:55.82 ID:xOYDnZzq
どんでん返しを連発しすぎ。だからどうせまた最後でいっぱい食わされるかもしれんみたいな。
内外ジャンル問わずラストまでどうなるかわからん・・・という意味で平成のほうが
ある意味レベル高いかも。ただそれは下手したら最後になるまで感想を持てない。
すなわちラストまでまったく面白くないってことになりかねんわけよ。ただ視聴者は
翻弄されるだけで。もちろん翻弄されたいという人にはこたえられないだろうけどね。
82どこの誰かは知らないけれど:2012/04/13(金) 10:07:33.84 ID:SfiC49Dy
多分に家庭用コンピューターゲームの影響は無視できんね。
作り手の姿勢も視聴者の楽しみ方もさ。
最終的に「なんだありゃ?」となっても、そこまで引っ張れれば充分ってところもあるし、
一過性のメディアだった(いうなればその場限り一発勝負の)昭和期とは違って当然だが、
優劣は単純には決められん。

個人的には年齢を経たせいもあるが、
引っ張りに引っ張る演出は視聴者を嬲ってるように感じて好きにはなれない。
作品的に傑作になるか駄作になるかは別のことでね。
それに、傑作だから絶対楽しめるなんて保証が無いのもいくらも体験したし、
なんのために観るかっつったら楽しむためで、
別に作品を通して自己啓発したいわけでもない。
そういう意味では基本的に後にはなんにも残らない昭和の娯楽番組の方が性にはあってる。
83どこの誰かは知らないけれど:2012/04/17(火) 15:10:35.88 ID:KIsgF3Cs
ほこたてでワンピースの編集スタッフ見て何となく想像してたとおりだった。
ビキニ女の画像がPCにどーんとあったりw 作者に意見もするそうだし。もう
決まってるんだよな必ず友情を強調するってところが。NARUTO見ててわかるわ。
84どこの誰かは知らないけれど:2012/04/17(火) 16:57:22.93 ID:KIsgF3Cs
で若い。いろんな意味で若い。子供的には良いんだけど同じくらいの年の
奴には作品の方針とか傾向とか簡単に見透かされてしまうわな・・・
85どこの誰かは知らないけれど:2012/10/06(土) 15:06:08.08 ID:19n1COdX
age
86どこの誰かは知らないけれど:2012/10/21(日) 08:41:30.69 ID:j+TLb6Ul
俺も少し前までは「懐古乙www」なんて言ってたりしたが、
最近立場が変わってきたなあ。

上手くは言えないけど、何か
87 忍法帖【Lv=9,xxxP】(3+0:8) :2012/11/18(日) 18:01:07.59 ID:TPgB+5Bv
,
88どこの誰かは知らないけれど:2013/04/29(月) 02:04:02.06 ID:a9+h3DU5
「面白い」のは、何か1つでもその人が面白いと思えるところがあれば
そこが面白いと指摘出来るし、そこを他人と共有出来る。

「つまらない」のは、つまらないと思えるところがあるというより
面白いところが“ない”わけだから、他人にうまく伝えるのが難しい。
89どこの誰かは知らないけれど:2013/09/05(木) 11:14:50.61 ID:5J6LQHpA
社会や人間そのものが劣化してるからな。
90どこの誰かは知らないけれど:2013/09/05(木) 19:48:56.67 ID:TEIcvFaZ
どんなものにも終わりはある
問題はどんな終わり方をするかだ
91どこの誰かは知らないけれど:2013/09/08(日) 22:01:42.85 ID:CLNJbYJ9
なんか数十年後に特撮板に同じようなスレが立つような気がする
92どこの誰かは知らないけれど:2013/11/08(金) 17:03:22.61 ID:Ms0dzxbz
『いまのCGにはぬくもりがない。平成初期のCGには人の手によるぬくもりがあった』
・・・・・てか?
93どこの誰かは知らないけれど:2013/11/08(金) 17:08:27.70 ID:lKP+WPmg
明らかに劣化、衰退化してるジャンルまで>>71で逃げようとするバカっているよな
特撮は80年代以降はずっと平行線って感じではあるが
94どこの誰かは知らないけれど:2013/11/08(金) 22:54:23.66 ID:6XIZTakm
CGはむしろ最近になってやっと見れるレベルになった

個人的には平成に入ってから理屈ばかりが先行したりタメが増えたりで
テンポが悪くなってるのが気になるアニメやドラマもだけど
95どこの誰かは知らないけれど:2013/11/08(金) 23:26:36.64 ID:DO7XqrXI
レスキューフォースのメカのCGは正直凄いと思った
96どこの誰かは知らないけれど
キカイダーを例にとるとハカイダーが登場したら茶の間はバカ受けと言う
前提で作ってるから見る側も安心して乗れる。最近のは作る側がそれぞれの
キャラを平等に作るから見る側もどう見たら面白く思えるのかがわからん。