【チャージ】仮面ライダーストロンガー Part4【アップ】
1 :
どこの誰かは知らないけれど:
3 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/03/28(月) 21:34:19.33 ID:d/awEOV5
「天が呼ぶ、地が呼ぶ〜」のお馴染みの見栄はデッドライオン編でのソレが最も格好良かったと思います。
平成ライダーではああいう見栄はもう古臭いのか、継承されていません。ちと寂しいです。サブタイは「電器椅子の城茂」だったと思いますが、ロケ地はどこなのでしょうか?
4 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/03/28(月) 23:54:45.72 ID:NhGW6GEI
新スレ乙です。
5 :
ゼネラルシャドウ:2011/03/29(火) 00:41:09.02 ID:xW55Gxcp
タイタン
「手出しは無用だ乙」
シャドウ
「もちろんだ 私と張り合う大幹部乙君のお手並みをじっくり拝見させて頂こう」
8 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/03/30(水) 07:56:02.24 ID:1GefsidP
オーズ・電王・オールライダー レッツゴー仮面ライダー で
ストロンガーとジェネラルシャドウとの絡みはあるか?
なそそうだな・・・オーズ辺りが倒して終わりそう・・・
9 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/03/30(水) 10:08:02.05 ID:GiV6dgOv
タイタンは地底王国の王だったそうだが何故ブラックサタンの幹部になるまで落ちぶれてしまったのだろうか?
たった今からこのスレは1乙が指揮を取る!
タイタンはブラックサタンに改造火の玉奇っ怪人にされて、それから地底王国の王だとか言い出したんじゃないの?
12 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/03/30(水) 19:30:57.96 ID:IdqPhsuB
城茂:
『仮面ライダー知っとろうがぁぁ!!』
奇っ怪人:『知らん!』
14 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/03/31(木) 10:23:00.16 ID:qT187HhM
>>9>>11 あの世界では ブラックサタンの幹部 > 地底王国の魔王
15 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/03/31(木) 10:23:58.84 ID:qT187HhM
素朴な疑問なんだが、城茂はお風呂はどうしていたんだ?
コイルアームが水に浸かって、自分が感電しそうなんだが…
そんなこと、俺が知るか!
18 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/04/01(金) 22:31:07.20 ID:n14uiGP+
なんか昔、
最後まで生き残ってる奴が強いってイメージが有って、
シャドウよか大元帥は当然だが、
磁石とヨロイも強いと思ってた
磁石団長とヨロイ騎士の最期、あれはないよなぁ
再生怪人軍団と一緒に倒されちゃうんだから
いつの間にか倒されていてはっきりと印象に残らない
21 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/04/02(土) 12:40:29.67 ID:lDCvq8Ky
でもシャドウって色もだが、
大元帥、磁石、ヨロイといる時、本当仲間はずれだなw
最初にいた7人の仲間を手駒として簡単に消耗してしまうからそういう事になる。
せめて1人でもいいから手懐けて味方にしておけば・・・・
純粋な腹心がヘビ女唯一人(それすらもあっさり殺られたが)じゃ大元帥派閥には太刀打ち出来んわ。
>>22 あとは33話に出てきた直属の戦闘員がひとりとかな
デルザー軍団編でちょっと目立つ戦闘員が居るんだよな。
戦闘員はほとんどが痩せているんだが、ひとり妙に太めのがいて、けっこう目立つ。
あれ、誰がスーツアクターやってるんだろうか?
例えば、風見志郎がマシーン大元帥を追って帰国し、バイクで追いかけていた時に迎えた戦闘員の真ん中。
おまけに「かかれ!」というセリフまである戦闘員なんだが…。
ストロンガーって元々は「スパーク」という名前の筈だったのか
26 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/04/02(土) 21:34:30.24 ID:RJl+qWO7
お願いランキング見た。
タックル出なかったな。
ストロンガーと言えば天が呼ぶ、地が呼ぶのシーンが特徴的だから出して欲しかった。
でも当時の荒木さんは平成ライダーのイケメン見たあとでも全然見劣りせずかっこよかったな。
>>9>>11>>14>>15 タイタンが大幹部としてブラックサタンに協力する代わりに、
ブラックサタンが日本を占領した時に地底王国と日本を折半する約束だったはず。
>>25 当時、放送開始前の児童誌の予告でも
「新番組・仮面ライダースパーク」として紹介されてたから
だいぶ急な変更だったようだね。
スパークネタはライスピで使われてるね
流石のジェネラルシャドウもあの4人が相手では分が悪かったか
>>27 ブラックサタンの大幹部の中で、シャドウは雇われたよそ者だけど、
タイタンはブラックサタン直属のはずだが(劇中で直属と言われている)
>>28 当時ライオンがそういう名前の洗剤を発売してて先越されちゃったからねw
でも「スパーク」じゃやっぱ語呂が悪いよな。
特に敵の前で前口上付きで大仰に名乗るなら語尾は伸ばす名前の方がいい。
(Vスリャー!みたいにな)
タイトル変更と共に主題歌も急遽差し替えられたのも関係ありそう。
見よ!電気人間ストロンがーの方が個人的には好きなんだが・・・
東京都目黒区民は区議会議員選挙で荒木しげるさんに投票しましょう。
数年前に角川書店から出た「決死戦7人ライダー」の復刻版に
当時のテレビマガジンのストロンガー紹介記事が掲載されてるんだが、
ところどころ文章中のフォントのサイズがおかしくなってる部分があって
どうやら「スパーク」を無理矢理「ストロンガー」に差し替えた跡だと思われる。
一カ所うっかり「仮面ライダースパイク」になってしまっているところも。
茂の改造のタイミングが悪かったら
仮面ライダーブブンガーとか名乗ったんだろうか…
37 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/04/03(日) 12:56:42.55 ID:BMFsE6Fi
仮面ライダー・ワニーダだったかもよw
>>33 主題歌の差し替えとタイトル変更は関係は無いようだよ。
単に「見よ!〜」では曲調が大人しいという事で変えられてる。
ストロンガーはネット変更という事態に伴う再スタート的な作品でもあったから、
よりインパクトのある主題歌が求められたって事。
39 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/04/03(日) 18:31:36.17 ID:NoC+4lwR
今やってるライダー映画のラスボスが岩石大首領らしい
40 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/04/04(月) 00:03:55.80 ID:dYFxln9x
ライダー全怪人画像一覧があるサイトってどっかにない?
スパークでも良かった気がするけどね
「仮面ライダースパーク、ライオンから」
っていうギャグが流行ったはずだし
主題歌も「仮面ライダースパアァーーーークゥゥ」になるだけ
ストォロオンガァ〜の方が語呂が悪い
スレチだがプラズマンが登録商標されていてサンバルカンになったり
ウルトラマンAとかも同様の事態があるしそこは大人の事情で折れるしかないしなあ。
魔法使いサニーなんてのもあったな。
商標登録されてるからってアッサリ諦める事も無いとは思うんだがなぁ・・・・
これもスレチだけど昔東宝が作った「レインボーマン」って本来は円谷が先に登録していた名称だったのを
交渉して譲ってもらったとか。
どこが登録していたのかは知らんが、実際には「プラズマン」なんてタイトルの番組は作られていないし、
その辺は「他で使われる前にとりあえず押えとけ」ぐらいの感覚なのだから、交渉次第でどうにでもなるだろう。
円谷が登録してたってことは
おそらくヒーローものとして登録してたんでしょ?
それと洗剤や自動車は一緒にしちゃいかんかとw
>>44 中国との貿易は、まさにその問題で困ってるんだがな
青森産リンゴは中国では売れないでしょ
今話題の放射能のせいでは無く
「青森」「青森県」って言葉が中国で登録商標されてるから
なので「林檎日本産」という表記で売られている
中国人は、中国国内で日本の地名を片っ端から登録商標していて
日本の都道府県で登録されてないのは、わずか2県しかない
今、金にならなくても、いずれ日本からの輸入が有った時に
登録商標で訴えて儲けようという魂胆がある
中国国内の問題なので、日本の行政が口出し出来るはずもなく
見えない被害は広がっている
脱線したスマン
「サニー」にツッコミを入れたのは日産ではなくSONYだとかなんかで読んだな。
『ジャスピオン』の女幹部ブリマは当初「プリマ」だったがスポンサーの丸大を考慮して変更とかもあった。
『ミクロイドS』は当初『Z』だったのを提供のセイコーが競合社のシチズンを連想させるから変更させたとも聞いたし、
『プラズマン』は当時同名のマンガがあったとか聞いた。
番組のキャラクターになる以上はその商品化も=とされるからそういう所での変更は珍しくないんだろうな。
ヒーローと同じ名前だから幼児がうっかり洗剤を口にするなんていうバカバカしいような想定も必要だったかも知れん。
フラッシュマンも豆腐の商標だったので大金払って譲ってもらったとか
49 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/04/05(火) 04:08:12.91 ID:5zzXBySd
ストロンガーの後期EDでデルザー戦闘員を相手に超電子のムダ使いをしているのは何故?
そのくせ環境戦隊エコレンジャーみたいに早々と商標登録しておきながら
いつまでも使わない名称もあったりする。
最もこれはご当地ヒーロー乱立の対策ではあるけど。
いい加減スレ違いなので商標登録の話は終わり
公開中の映画はどうなる?
ストロンガーといやストロンガーだぜ?
けんど昭和のアレじゃあねぇ。
やはりスレ違いかえ?
せっかく柴田秀勝声のジェネラルシャドウが出たというのに
ストロンガーとの絡みはほとんど皆無なんだよな。
ライダー大戦2010の時のタックルもそうだったけどさ。
せっかくジャーク将軍も出てるんだから何らかの関係があるって設定にしても面白かった。
(あれ終盤だけ柴田さんが代役で声アテてるじゃん)
56 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/04/05(火) 18:42:14.04 ID:7xtlbYUd
ジェネラルシャドウ(今回の映画版じゃなくてオリジナル)やドクターケイト、Xのアポロガイスト(オリジナル)のデザイン見てての感想だか、頭部以外は殆んど戦闘員と同じタイツ地のスーツなんだね。↑は一般怪人じゃなくて幹部クラスだよ。なのに
57 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/04/05(火) 18:47:13.95 ID:7xtlbYUd
あれだけ印象深いのは、頭部デザインと声、主義/信条などのキャラクター性や戦いぶりや死闘の後の最期、などだろうか?
怪獣/怪人のキャラクターというのは、あらためて表面上のデザインだけではないんですね、
デッドライオンなんて通常の奇械人と同じベルトしてるんだぜ
言われなきゃ誰も幹部だとは思わんだろう
しかも声が普通に怪人演ってた辻村さんだし、ますますザコとの境界線は無いわなw
シャドウみたいに声だけでも大物起用してれば・・・・
60 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/04/05(火) 19:32:09.64 ID:kGvpQl5u
でもあのシャドウも大元帥には手も足も出なかったな。
大元帥ってシャドウの改造に更にメカ内蔵した様なデザインだから、
強いんだろうな
デッドライオンは昭和ライダー史上唯一の死ななかった怪人なのかな。
62 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/04/05(火) 20:26:00.49 ID:U5YjkRXT
イソギンジャガーも元のオッサンに戻って生き延びてるな。
ピラザウルスも元に戻ってたな、ライダーに倒されなかったのはデッドライオンか。
マシーン大元帥が強いと言うイメージは無いな。
同じく磁石もヨロイも。
インパクトなら鋼鉄参謀やケイト、岩石男爵の方が強かった。
影が薄かったのは狼長官と隊長ブランク。
あと倒されなかった再生怪人たちもその後の行方不明、これは探せばかなりいるな。
トラックに乗っていただけのウツボガメス、クラゲウルフとか劇場版で引っ込んだ連中とか。
66 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/04/05(火) 21:38:55.84 ID:7xtlbYUd
「ライダーに倒されなかったデッドライオン」
↑話を未見の奴がこれ読んだら、初代マンと引き分けた初代メフィラス星人みたいに、互いの力が拮抗してて勝負がつかず、「また会おう」みたい感じで地球を去った、とか
67 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/04/05(火) 21:42:11.73 ID:7xtlbYUd
必殺技スペシウム光線が利かず、神秘の青い石をムラマツキャップに投げてもらってやっと倒せた(ウルトラマンはとどめを刺せなかった)アントラーみたいに、強豪怪人なんだとデッドライオンを勘違いする奴もいるんしゃないのかな?
68 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/04/05(火) 21:45:32.84 ID:7xtlbYUd
実際は「ライダーが倒せなかった」んじゃなくて、デルザー軍団の出現にともない、もはやストロンガーからも、そして視聴者からもその存在を忘れられてしまった、というのが真相。
マジンガーZが戦う前に咬ませ犬になるアフロダイAやボスボロットみたく
69 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/04/05(火) 21:48:55.40 ID:7xtlbYUd
デルザー軍団の誰かと戦ってデッドライオンが倒されたりするシーンとかあれば、デッドライオンの始末も着くし、ブラックサタン幹部怪人デッドライオンを一撃で倒したデルザー軍団、という事でデルザーの強さが視聴者に分かりやすく伝わると思ったが、つくづく不憫
7xtlbYUdの必死ぶりにはまいったw
「首からバネみたいなパーツがはみ出たダメージ表現よりも後に
出てくる、不自然に速攻で治っているデッドライオンは幻覚で、
本物はダメージが致命傷になってひっそりと死んでいる、
つまりタテガミがヅラだというのも幻覚」説
>>49 最終回翌週特番の、
戦闘開始前に超電決めポーズ→ノーマルに戻ってから戦闘
→戦いが終わってから再びチャージアップしておやじさんと超電握手
は、何が何だか
デルザー軍団の大首領相手にチャージアップしなかったのは、
電キック時の感触で「こんなの超電子でも無理」と判断したのか?
何話だったか忘れたが、アマゾンとXとでヨロイと磁石を倒した(結果的に倒せてなかったが)際も、チャージアップする意味がなかったような。
単にもう弱っていた磁石を投げ飛ばすだけなら、超電子の力は要らんしな。
超電ジェット投げ、超電逆落としといった投げ技に、どう超電子の力が作用するのか分からんのだが
単に思いっきり投げればいいだけだし
そう、その超電ジェット投げw
ワニーダを振り回したのとどう違うんだよとww
75 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/04/06(水) 14:15:32.96 ID:aisz5WEi
デッドライオンの生死に関しては、
デルザー復活の時に入れてやれば解消できたのにな。
わざわざ腕がちぎれたカニ奇っ怪人とかいらないし
76 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/04/07(木) 03:39:11.54 ID:mXTK5tF4
超電〜なんたらはストロンガーが即興で付けた名前なんだろう多分
たまに気分によって電タッチとエレクトロスパークに名前が変わるように茂も結構いい加減だからなあ
「そんなこと 俺が知るか!」
>>76 いけね
電ショックとエレクトロファイヤーの間違いだった
俺も結構いい加減w
>>73 ストロンガー自体の出力が上がっているということなのでは?
実際「ノーマルな電気技」は通じないと豪語していたデルザー魔人のはずが、改造後は
磁石団長に普通に電キック放ってダメージ与えてたからな。
改造によってチャージアップ前でもストロンガー自体のスペックが上がっていた可能性はある。
タイタンとシャドウがもし直接対決したらどっちが強いの?
作戦とか人脈使わないで純粋に戦闘力だけならタイタンのような気がするんだが
タイタンは自分のキャパも考えずに体温を上げれば勝てると思ってるくらいだから
頭脳戦ではシャドウに手玉に取られるのがオチだろうなあ
シャドウは超電技に一発は耐えれるし切り札のシャドウパワーもあるし
デルザーから助っ人も呼べるわでスキがない
しいて難をあげるとすれば気まぐれと人望のなさか。
数々の闘いでアチコチにダメージを負っていて、本来の戦力じゃなかったそうだし、超電子ダイナモを埋め込む時に各部をOHしたのかもな。
鋼鉄参謀などに通じなかった電キックが、磁石には効いたと解釈すればいいんじゃないの。
そういや正木博士曰く「身体の中の電気回路が、至る所で破損しバラバラになっている」だもんな。
そんな状態なのに変身だけは問題なく出来るのかw
84 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/04/07(木) 19:39:07.34 ID:AhxitJww
超電子の連続技でやっと倒せた狼長官は強いと思った
そんな狼長官の必殺技が歯型攻めww
86 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/04/07(木) 20:57:19.53 ID:XdI22ZMx
でも地味にヘビ女強かったわな。
毒注入された時に藤兵衛いなかったら死んでたし、
マントで放電された時もV3助けに来なかったら危なかったし
87 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/04/08(金) 03:19:21.67 ID:BSrtH+X+
しかしシャドウもしょっちゅう「ストロンガーは俺が倒す」とか言ったり
デルザーの連中が倒しそうになったら焦るくせにヘビ女だったら別にいいのか?
シャドウ的なウエイトでは
ヘビ女>ストロンガー
↑
こんなかんじ?
88 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/04/08(金) 09:00:48.77 ID:oLbb8pDr
一号とストロンガーはヨロイ騎士と磁石団長を生け捕りにしてたのに、V3から逃げたマシン大元帥に苦戦してた2号は弱いと思った、当時七歳の俺。
V3戦時は上陸直後で応戦より組織編制の立て直しが急務だったからだろう。
V3キックの直撃を受けても倒れなかったのが強さを物語るよ。
2号戦時は人質以外ほとんど後がない状況だから実力で押すしかない。
そういう違いだ。
>>87 ヘビ女はシャドウの忠実な側近だったからだろ。
他の連中みたいにストロンガーを倒しても軍団のリーダーになろうなんて野心は持ってなさそうだし。
91 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/04/08(金) 13:01:55.85 ID:oLbb8pDr
ヘビ女は側近というより愛人だな
92 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/04/08(金) 14:20:48.61 ID:fKPFJ0HX
シャドウ曰わく
俺の女を…
やはり愛人かw
ヘビ女がシャドウのとりこになったのは股間にシャドウパワーを集めたせいだろう
ふたりでグラスをカチ〜ンとかやって仲睦まじい雰囲気だったな
デルザー軍団でヘビ女だけ肩書がなくて、ただの「女」なのが意味深だな。
シャドウの「オンナ(情婦)」ってことか。
ムチ使いなんだからヘビ女王の方が合ってるよなw
タイタンが趣味の黒魔術で「ストロンガーを倒せ〜」とかやってたけど
呪いでもかけてたのか?
あと百目になってからも安易なパワーアップで自爆をするなら
頭の中身を30倍に改造したほうがいいと思う。
99 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/04/09(土) 13:10:52.78 ID:FwubEJrT
でもヘビ女ってネーミングが地味だな。
デルザー軍団にしてショッカーの初期怪人みたいな名前だし
100 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/04/09(土) 13:48:50.58 ID:gFz2L7DT
荒鷲師団長と磁石団長は、肩書的にはどっちが偉い?ドクロ少佐はあまり偉くない感じ
あの肩書きは自称なんだろう
どう見ても脳みそまで筋肉系のお方が参謀を名乗っているし
ジャッカー後半に出てきたクライムの奴らの肩書きみたいなもんだ。
デルザー軍団はそれぞれが幹部クラスの集まりだと聞いた。となると・・・
この間の特番でマリバロンが初の女幹部だと言っていて、そこは妖怪王女だろ!
と突っ込んでみたが、ヘビ女が初の女幹部だったのね。
ヘビ女が初の女幹部の可能性があったという事。
ピラザウルスの回に出たマヤも幹部だったはず
そうか、マヤは人間体だったから忘れていた、ヤモゲラスの回の女も幹部といえるかな。
当初は幹部=怪人という感じだったから、蜂女が第一号かも。
106 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/04/09(土) 18:41:06.87 ID:2WuuuSnL
大幹部登場以前のショッカー怪人や人間体のみのキャラを別として、
幹部と一般怪人の中間で微妙なのがキバ一族の魔女スミロドーン。
デルザーの女怪人なら、ヘビ女以前にドクターケイト(曽我女王さま)がいる。
107 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/04/09(土) 18:47:25.34 ID:2WuuuSnL
この前のテレ朝の特集で、初の女幹部としてデルザー系がスルーされたのは、
人間体がなかったからだろうし、妖怪王女や魔女参謀がスルーされたのは、
役者さんの一般的知名度の関係からだと思う(妖怪王女はポルノ系だし)。
高畑さんを初の女幹部扱いしてるのは、一般視聴者向けの便宜的なものだろう。
スタッフも一応、最低限ネット検索くらいしてるはずだし。
>>106>>108 うろ覚えでスマン、改造コブラ男の新井茂子さんでした。
ドクターケイトを忘れるとは・・・もう一回シリーズ通して見なおしてみよう。
しかしヘビ女の爆乳ぶりにくらべてケイトのまな板胸ときたら…
同じ魔女でも彼氏の有無であんなに極端なもんなのか?
111 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/04/10(日) 16:14:07.87 ID:QOn3OUsw
そういやドクターケイトって何?医者?
>>111 毒の権威というかプロフェッショナルだから博士だよ
しかし火に弱いんだったら火炎瓶一本でも倒せそうなんだけどな。
ケイトは火に苦しむシーンが気持ち悪かった。
(顔からネズミ花火みたいなのがウニュウニュ飛び出して来るアレw)
ケイトはがに股で戦うからオカマだと思ってたw
115 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/04/11(月) 19:19:43.62 ID:XdICwFhS
大幹部クラスの女性怪人って、マリバロン以前にもけっこういるな。
・ドクターケイト、ヘビ女(デルザー軍団)
・妖怪王女=サタンドール、魔女参謀=マジョリンガ(ジンドグマ)
・大神官ビシュム=大怪人ビシュム(ゴルゴム)
・諜報参謀マリバロン(クライシス帝国)
116 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/04/12(火) 08:05:18.09 ID:SPQeC4BP
4話でおやっさんの歌が流れたのはワロタ
だーれが なーんと言っても俺は おーれは藤兵衞 立花藤兵衞だ〜♪
…なんか酔っ払いながら即興で作った歌みたいだ
平山Pのお気に入りの歌だよ 俺も大好き
ホントはアマゾンの時に作られた歌なんだが。
そりゃお気に入りのはずでしょう。自分で書いたんだからw
(作詞の田中 守って、平山さんの変名ですよ)
『V3』の時の「仮面ライダー賛歌」から始まった歴代ライダー紹介歌でもあったりするね。
アクション型の曲でないあたり客演は想定されてなかったと見るべきなのかな?
>>118 いや、それも込めてお気に入りって言っておられるんだよ 俺も大好き
121 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/04/13(水) 00:57:56.41 ID:0XBwHeKS
年をとって涙線が脆くなってきたのか、先日DVDでタックル殉職回見てたら
涙ボロボロになってしもた。
>>121 「ライダー賛歌」でもハブられてます。
同じアルバムにテーマ曲が収録されてるからかもね。
38話で盛り上がったライダー賛歌だけど、
「その名は猛、本郷猛」の部分でストロンガーを映しちゃいかんよ。
しゃあないだろ。編集マンはMAD職人じゃないんだw
126 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/04/15(金) 23:16:15.03 ID:xpoM7rPb
それこそ、編集マンが「そんなこと、おれがしるか!」だよな。
127 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/04/16(土) 20:21:30.90 ID:DSlrPqjt
そういえばシャドウがトップの時までの基地は、
占い館みたいなオシャレな感じだったのに、
大元帥がトップになったら狭苦しいメカニカルな基地になったな
>>124 あんたもライダー賛歌なんて書いてはいかんよ。
それはXの曲。
正しくは「仮面ライダー讃歌」。
>>127 模様替えしたのは大元帥の趣味なんだろう
そりゃ作戦を奪われて好き勝手されたら居心地悪くてシャドウも嫌がらせしたくもなるわな。
大元帥って強いけどそれ以上にずる賢さだけでのし上がってきた感がある
シャドウはシャドウでストロンガーしか見えてない一匹狼気質で対照的だな
大元帥って最後パンチで死んだけど二号戦でバテたのかな
>>131 二号戦でバテバテになって体力が回復しないまま次第に追い詰められちゃったから
ヤケクソで「こうなれば貴様を道連れに死んでやるわ!」と体内の爆弾ごと突っ込んでいったものの
何かヤバイ!と思ったストロンガーに威力が控え目な電パンチで吹っ飛ばされて自爆したのでは?
自爆だとすると「道連れに」セリフは唐突で言葉足らずな感があるし、
普通にパンチが効いて死んだんなら弱過ぎな感じだし(その場合、
「道連れに死んでやるわ」は「この状況では多勢に無勢で自分は殺される、
だがお前1人だけでも道連れに」ぐらいの意味になる?)、
どっちにしてもすっきりしない最期
まずストロンガー救出時のダブルライダー戦で一号にライダーキックをくらい戦闘不能に
続いて二号と戦い互角以上の死闘を繰り広げてバテバテに
復活怪人との総力戦では休憩がてら高みの見物をしていたらストロンガーにフルボッコにされて殉職
道連れはたぶん自爆だと思うけど何か哀れな奴だよな
135 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/04/18(月) 03:07:44.54 ID:SVFsjTRK
やっぱシャドウと大元帥だよなこの作品は
いや正確にはシャドウと大元帥と浜田晃だろう
デルザー軍団編の盛り上がり方はブラックサタン編あってこそだと思う
城茂の性格の変化もスカイまで含めて徐々に成長してる感じがした
じゃあ自民は何の組織?
>>138 > 悪の組織・民主党に転職していたんですか
そんなこと、俺が知るか!!
違うんです!!
悪の組織をやっつけるために、悪の組織に忠誠を誓ったふりをしてるだけです!
それがしげるの戦略です!
当選したら、自己催眠装置で脳改造されていなかったことをアピールするのかw
さすがしげるwww
女性議員一人連れ出さないとなwww
区民の前に、カミさんのブログをなんとかしろよ!
145 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/04/19(火) 03:26:54.68 ID:Hn90f88w
応援演説に世界各地からライダー達が集結しないのか?
146 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/04/19(火) 04:37:48.56 ID:RyIU1HK+
東映が選挙に協力しないだろうから、他のライダー俳優は応援には来ないな。
紅林と誠さんくらいか。
でもさ、確かに荒木さんはライダー役をやったけど選挙にライダーを利用していいものなの?
ストロンガーって荒木さんの所有物じゃないだろ
中村敦夫の木枯らし紋次郎とかにもいえたけど
まぁいいんじゃない?
「昔ヒーローやってました」って事がどんだけ集票効果があるのかはともかく、
そんなアピールしたからにはもし当選したらヘタな事すればただの議員より叩かれるというリスクを背負う事でもある。
江本だって阪神のことボロカス言ってたくせに、
選挙のときだけ「元阪神です」、「阪神は絶対優勝します」だったぜ
応援には大元帥を呼んでマシーン大演説をしてもらいたい
「彼が当選したあかつきには、四日市コンビナートを爆破する!」
民主党がボロボロだけにどうなるかねw
まあ荒木さんがやる気あるならいいんじゃね?
そこへ速水さんが「それまでだ!!」って現れるんですねw
パシリのおじさんでもいい…とか言っても、そんなんじゃ投票してくれないよな。
昭和ライダーリアル世代でも、ストロンガーの人気は低いからな。
藤岡弘、か佐々木剛が出れば違うだろうけど。
藤岡弘、なら100%当選する
昭和世代ならストロンガーは人気ある方な印象なんだが、違うのかな?
78年頃のリバイバル期にV3と並んで歴代ライダーの旗頭にされてた印象なのかも知れんが。
156 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/04/20(水) 11:36:23.70 ID:YhWo0N8z
特捜最前線をアピールしてもよいのでは?
超神ビビ……いや、なんでもない
158 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/04/20(水) 12:14:12.17 ID:RFHd3r5f
>>155 1号2号ファンから見ると異端だからそう言ってるだけだよ
実際は俺やここのスレも含め好きな人は多いよ
なんせデルザー編から最終のライダー祭りにかけてのカタルシスは
どのライダーシリーズにもない楽しさだからね。
159 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/04/20(水) 12:15:59.24 ID:rXBxoq+B
>>121 聞いててほんわかしますね。おやっさんは「仮面ライダーの先生」という歌詞
なので、ライダーマンは外したのでは。
民主党って、悪の組織だよな
仮面ライダーアマゾンの敵組織のボスは、小沢一郎みたいな顔で、下半身がカボチャみたいになってて、顔がついていた
その、下についてた顔の部分になりたいのかな、荒木しげるは
161 :
153:2011/04/20(水) 14:32:05.12 ID:u4qEMw1l
>>158 ストロンガーというキャラクターの人気はイマイチだったと思うよ。
「仮面ライダー・ストロンガー」という番組の終盤の数話の人気はかなりあったと思う。
それは歴代ライダーが揃った(変身前の姿で)という事実があったからで、それがなければ35年も経った今、話題にもならんのではないかと。
>>160 正義のヒーローを名乗りつつミンスから出馬
今の政権でどれだけの日本人が苦しめられてるのかわからないとはね
>>152 いや、そこは「待て その必要はない」だろ。
>>154 しつこく誘われてるらしいな、断り続けてるらしい
>>156 横光&誠が応援に来たらアピールすると思う
そうだよなスレチのうえアンチばかりよってくるし
どなたか荒木しげる立てていただけませんか?
規制で立てられませんでした
>>169 スレタイ検索でスレ立て代行スレを検索してそこに依頼する
アンチがいなくなったら一気に平和になったなw
172 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/04/23(土) 05:47:58.39 ID:S0rvJ0zV
後半になると赤ばっかりになったけど
やっぱり茂に似合うSの字シャツの色は黄色かなあ?
173 :
153:2011/04/23(土) 06:00:27.99 ID:n1a1iz8q
黄色だとキカイダーのジローと被るんだよな。
赤がいちばんじゃね?
変身後との統一感もあるしね
まあ、第1話は黄色なんだよね。
黄色シャツと上下デニムはまんまジローだから、微妙っちゃ微妙。
赤がいちばん!
仮面ライダーシリーズって大抵は1話は面白くて最終回はつまらんけど
ストロンガーの場合は逆だよね
1話がめちゃめちゃツマンネ
誕生エピソードを2話にもってきたのはどういう意図だったのかね。
単にこれまでのパターンと変えてみたってだけじゃない?
いきなり何の説明も無くヒーローを登場させて、後からその設定を補完して行くってのは
今じゃ珍しくもないがね。
お前は改造電気人間ストロンガーとなる」
「奇械人としての忠誠を大首領に誓う宣誓式だ」
というブラックサタン側のセリフがあった上で、
後の場面でユリ子から「あなた誰?」と聞かれたストロンガーが
「俺か?俺はストロンガー・・・」と言った直後に一瞬考えてから
「仮面ライダー、ストロンガーだ」と答え直すシーンが良かった
あれは茂のくせでつい調子にのって即興でつけてしまったんだよ
超電の一連の技もおんなじ理由なんだろう。
「仮面ライダー」という戦士がおぼろげでも知られてるような世界観だな。
そういや前作もマサヒコが「仮面ライダーみたいだ」という形容での命名だし。
(つか本人が劇中「仮面ライダー」と名乗ったことはなかったよな?)
前年のウルトラマンは迂闊にそう言っちまったから本気で襲名されるハメになったとみるべきなんだろうか・・・。
V3までは直接的に関係があったから「仮面ライダー」を名乗るのは自然ではあったが、X以降はその流れではなかったのに仮面ライダーを名乗ったのは、改造される前に当事者は「仮面ライダー」という者が存在していたのを知っていたということになるな(アマゾンは別として)
茂も何かしらの手段でその存在を知っていたから、自ら「仮面ライダー」を名乗ったと言えるのかな。
その辺は茂が城南大学にいたのとは関係がないんだろうか?
そりゃ仮面ライダーはダブルライダーやV3があれだけ活躍してたんだから当然知られてるだろ
藤兵衛さんが存在してるんだから同じ世界だろうし
城北大学または城南大学の関係者
本郷猛(城北/城南)
ルリ子、ひろみ(城北)(文学部)
風見志郎(本郷の後輩)(大学での後輩とは明言されてなかったかも)
神教授(城北)
宮本(城北)(アポロガイスト蘇生手術の機械部分担当)
城茂(城南)
奥沢(城南)
>>185 うーむ これを見るかぎり
大学で横のつながりがあったのか
学生達のあいだで都市伝説化していたのか
はたまた改造人間に関するエキスパートを育てる分野があったのか
それとも…
V3までの三年間で、助けられた人達が口コミで広めてったにんだろうな、
仮面ライダーの名を。
必殺仕事人なんかも、闇の家業のはずなのに市井の人々が知ってたもんな。
選挙全然ダメだったみたいだなw
まあ荒木さんにとっていい経験になれば。
名誉欲と議会で寝てても年収一千万に惹かれたんだろうが、そうはうまく行かないよw
荒木現嫁が火病ってるかと思うとメシウマww
荒木氏の前妻との子をブログでいびってたからなあ。あの頭の悪い現嫁ww
最近テレビでの露出がなかったから、忘れられてるよな。
せめてドラマの脇役くらいやってれば。
すでに遠い過去の人だから
193 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/04/25(月) 13:01:12.62 ID:qRfOfodS
スポーツ新聞に元仮面ライダーストロンガーって職業みたいに書かれてたぞ!
194 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/04/25(月) 19:27:47.19 ID:Njap3v+2
選挙のマジレスすると
ブレーンがいないのがキツイだろう
目黒区の商工会議所あたりの有力者と繋がりがないと難しいと思うよ
タレントの浮動票は投票率が上がらないと取れないしな
今回は民主党公認が裏目に出たのもある
>>194 茂さんは四年前にも無所属で出馬している。
ちなみにその時の得票数690票!実は民主党公認の今回より得票数は上だった!
前回落ちたとき『二度と出馬しない』と捨て台詞を吐いていたのに、ブラックサタン(紅林?)にそそのかされて晩節を汚す行為に至ったようだ。
196 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/04/25(月) 21:42:41.80 ID:YyC2cWtU
「イナズマ!」「元・円天の興行部部長」の木村健吾ですら当選したのに!
197 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/04/25(月) 23:17:17.59 ID:Njap3v+2
198 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/04/26(火) 00:35:56.50 ID:i7bO3TP4
メガシルバーも当選みたい
記者「敗因は?」
荒木「そんなこと、俺が知るか!」
ま〜人の悪口だと伸びる伸びるw
人の悪口って荒木が愚か者なだけだろ
メガシルバーは当選していたな
パパが惜敗したのはセレブの人しか応援してくれなかったから。
さいあくぅー。
やあね!
人の悪口は、荒木本人が店で散々タレまくっていたわけで。
落選後は再びチャリティートークショーやりまくりかww
>>200 ま〜人の悪口だと伸びる伸びるw
↓
人の悪口って荒木が愚か者なだけだろ
本当だなwww
荒木と金井どちらかに入れなきゃいけないとしたら金井に入れるね
金井の方は秘書経験もあるし
実績が無ければ昔の名前じゃ通らないという事、暴れん坊将軍のお庭番の頃だったら、
もしくは青春の巨匠のように目立つ存在であれば楽に当選してたと思う。
現嫁の寝言(ブログともいうw)も止まったな。
また呑み屋の親父に戻って、人の悪口言うんだろうな
もうスレタイを荒木しげるを叩くスレに変えろよおまえら
人格者なら叩かれないだろw
212 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/04/27(水) 13:48:04.71 ID:OlfvIwrR
落選あげ
怒るなよハゲw
215 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/04/27(水) 17:14:32.73 ID:OR9JBlxK
アラーキ〜出没か!?
216 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/04/27(水) 18:22:08.14 ID:kc+uDApc
てゆうか、スレタイを読めない奴はみんな出て行け
217 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/04/27(水) 18:29:12.90 ID:GToNoF8t
選挙後、更新されていた奥さんのブログ見てきた。
前から文章もおかしいが「、」の打ち方もおかしい。
218 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/04/27(水) 18:31:27.22 ID:kc+uDApc
荒木茂のスレを立てて、そっちでやれ
どうも日本語が読めない人が多い
>>214 毎回ひとの弱みに付け込んで便乗する最低人間はとっとと消えて下さい。
荒木スレが出来たら止まったぜww
224 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/04/28(木) 21:02:11.58 ID:IqOp+Ga7
最初に磁石が出て来た時のシャドウの対応が、
シカトしてお前なんかと話したくないって態度なのが面白い
逆に大元帥に対しての「貴方までが…」みたいな言い方が必要以上に持ち上げてるような気がした
「貴方」なんて丁寧な言い方はしとらんよ。
大元帥「キキィ〜〜」
シャドウ「・・・おぉ!アンタは」
大元帥「ジェネラルシャドウ、お互い元気で何よりだな」
シャドウ「アンタまで、・・・アンタまで現れたのか」
大元帥「もうすぐこの日本で、面白い事が始まるぞ。・・・んっふふふふ」
大元帥にとっては面白いことがシャドウにとっては面白くなかったのかw
ところで面白いことって何?
四日市コンビナート爆破とかの日本壊滅計画のことだろう
シャドウは日本よりストロンガーとの対決に執着していたけど大元帥はライダーは日本壊滅に邪魔な奴という従来通りの思想だったな
体格の割にはちょっとインテリでプライド高い奴だったけど
つまりだ、シャドウは沢りつおが声を当てた魔人を見下したとw
岩石と磁石な。
230 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/04/29(金) 09:55:26.32 ID:6O4Ve3Eu
シャドウが一言も会話してない隊長ブランク
>>158 ストロンガーで卒業した兄貴が、裏のギャートルズ見てたんで見れなかった
最終回だけは頼み込んで何とか見せて貰えたが、兄貴も7人ライダー見た時は興奮してたな
232 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/04/30(土) 09:56:00.94 ID:yB23rIrp
誰か岩石男爵と磁石団長がどこの方言を使っているのか教えてプリーズ
沢りつおはデストロンのカニレーザーに「た〜ら〜ば〜」と叫ばせたからなw
岩石の「いわ〜」とか磁石の「しゃ〜い」は軽いジョブww
「いわ〜」とか「ほね〜」とか脱力するだろ
戦意向上もあったもんじゃないw
磁石の「どんどこやれ〜」と「ぬけさく〜」がツボwww
ライダーで散々暴れた沢りつおの集大成がミスター味っ子の及川www
>>234 「ほね〜」は確かに脱力するなw
スカイライダーのグランバサーミーの「ちょ〜き」も相当笑えるがww
>>235 北関東っぽいんだけど、微妙に違うか?
238 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/04/30(土) 14:05:48.62 ID:nmolf3Bn
よく見ると磁石に大元帥様が直々にお見えになっているのだ、
って言われた時のシャドウの鼻がピクピク動いてるのが、
こんな奴に言われたくないわって表情なのが笑える
240 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/04/30(土) 22:28:41.01 ID:SHk4OBnQ
241 :
233:2011/05/01(日) 07:28:12.78 ID:tbrUnqud
242 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/05/01(日) 11:05:43.74 ID:mUSAvXpe
ライダー讃歌流れるところはやっぱりいいな
38話の
涙出てくるほどの名シーンだよな
243 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/05/02(月) 00:59:20.76 ID:hQWXnL3u
新作映画にシャドウ出てるけど、
やはりデルザー軍団だのタイタンがいたからこそ引き立つシャドウだから、
単体で出られてもあんま魅力ないわな。
見てないから知らんが、ジャークだのアポロガイストと内乱が有れば一興だが
シャドウもデルザーの改造魔神なんだよね?
先祖は何なの?
そんなこと俺が知るか!
「Qさま」の英語の問題で「ストロンガーハンド」というのが出てきて反応した
「利き手」という意味だった
シャドウはジプシー(ロマ)の流浪民で傭兵をしながら各地で殺しまくり空き足らず自己改造してまで禍を楽しんでたらデルザーに勧誘された
一代の叩き上げ、デルザーの木下藤吉郎だ
>>247 でも途中で歯車が狂ってもっと偉い奴に全部よこどりされちゃって
石田三成みたいになっちゃったんだけど
作品によりけりだがえらいカッコいい三成だな。
柴田さんの声じゃどちらかというと家康みたいだが・・・。
大元帥一派の上陸がもう少し早かったら第一陣の生き残りもまだいたろうから、
反勢力として抱き込むのは誰だったろうかな?
存命だったとして鋼鉄参謀かドクターケイトか・・・
子供の頃は気づかなかったけど、おやっさんって結構な資産家だよな
何度も気軽に仕事変えてるからどれも趣味を兼ねた道楽商売だろうし、
無収入で日本全国ジープの旅なんて金持ちじゃないとできないよ
おやっさん自身が資産家と言うより至る所に人脈があるんじゃないか?
表舞台には出ないだけで何人も出資者がいるとか。(少年ライダー隊の発足→維持運営も)
確かにライダー隊員一人一人に通信機や制服まで支給するなんて
いくらおやっさんが金持ちでも無理だよな。
四国とか地方にまで隊員いるんだから相当な人数だし
あーわかった
ライダー達に許可をとってるのか内緒かはしらんがライダーキャラの販促グッズを売ってるんだ。
ライダーのマシンを自作するし、特許を何個か持っていて印税がやたら入ってるのかもな
>>253 法律上ライダー1号2号の版権はショッカー、
ストロンガーの版権はブラックサタンが所有してると思う
イカデビルへのコーチ料はかなりふっかけたはずだ
257 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/05/08(日) 00:02:32.40 ID:HFn8+p4+
手袋を噛んで外すと言えば
片平なぎさっちですね(笑)
変身ポーズは前半はせわしないが後半は指導でもされたのかどっしりとタメが入って決まってるな
コイル状の手を擦るのも2回から1回になってるしな
>>257 片手がふさがってるわけでもないのになんで……
そんなこと俺が知るか!
262 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/05/10(火) 11:35:50.44 ID:EAN97jGS
>>260 【スチュワーデス物語】
【片平なぎさ】
。。。で、
検索してみてくだされ!
>>242 ライダー賛歌の前奏に乗って1号が戦闘員を倒していくのがカッコイイ。
1号2号が最後の砦みたいでこれまたカッコイイ。
1号2号など伝説に過ぎん!
ところで何で長生きしてそうなマシーン大減衰が
たった数年前のことを伝説扱いしてるのかな?
ヨロイと磁石をマインドコントロールしたかったんじゃね?
>>267 何話か忘れたが、磁石が航空機をマグネットパワーで墜落させようとした際は、腕を擦るのが1回だぞ。
Xとアマゾンがバイクで応援にきた時だ。
>>268 他にもあったが…なんか突っ込まれそうだからヤメとこw
>>265 そこをつっこむなら1号、2号がいるから「V3」なんだ、だな。
V3のことはよく知ってるんだし。
「コイルの傍で磁石が回転すると電気が起こる」方式が、現実の人工発電システムの主流
(湯を沸かして蒸気で回転させる原発や火力発電、水流で回す水力発電、自転車のタイヤの
回転を利用して付属ライトの発電機が回転、など)(違う方式は太陽光発電など)だが、
手袋を脱いだ城茂の周りを磁石団長が回っても電流が発生するんだろうか
コイル状の手を擦って火花が出るのは、当初ストロンガーじゃなくてスパークという名で企画していたからじゃないのかね?
ぶら下げた導線に急に磁石を近づけると、
導線に逆起電力が発生して磁石から遠ざかろうとする。
だから磁石団長が急に近づくと、茂は吹っ飛ぶ。
茂の回りをぐるぐるまわる磁石団長たち
「こらー抜け作ー何をしくさっとるんだー」
「とっとと行けーもたもたすんなーどんどこ行けー」
275 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/05/16(月) 15:08:10.05 ID:GnAObE0r
シャドウだの大元帥もだが、
昔の怪人って目で演技してるのが良い
276 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/05/16(月) 16:36:50.44 ID:UpPbR5V8
奇怪人ワニーダに関しては、スーツアクターの目を出さない方が良かった。
違和感しかなかった。
目が実物だと元は人間という意匠が強く出るからね。
でも獣人と奇ッ械人はあんまり人間が素体である印象が持てないからなぁ。
子供の頃タイタンの覗き穴が気になったw
岩石男爵がやられる回のラストではシャドウの口や歯が透けて見えて怖ひ
タックルでも専用マシーン持ってるんだからライダーマンにも作ってあげれば良かったのにな
出すのはいいとしても適当な名前が思い付かん。
専用マシーンともなれば「ライダーマンマシン」じゃダメだろ。
モンスーン
ライダーマンって名前だし今ならCGで変形して自分自身がバイクになる設定にするだろうな
284 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/05/19(木) 03:15:42.55 ID:lqKDplCr
>>283 それってどんな仮面ライダーアクセルw
でもさライダーマン達が拉致られたときに大元帥たちが専用バイクをかっぱらって見せびらかすんだけど
立場の違いによって最新の高性能バイクに乗ってるけど
ヨロイ騎士がライダーマンのに乗ってるのは心境的に「なんで俺がこんなもんに…」とか思ってたんだろうか?
武骨な性格の彼にとってはむしろ逆では?
>>282 なんかSDではそんな名前がついてたんだっけ?
それもしかしてバクシンガーからパクった?
バクシンガーも頭にはあったかもしれないが
サイクロン、ハリケーンときて次がモンスーンってのは
まあ誰でも思いつきそうな名前ではあるな。
タイフーンはベルトの方で既出だし。
じゃあ、ストーム、トルネード、ツイスター、テンペスト、
ヴォルテックス、ウィリー・ウィリーでどないだ
もうライダーマンだから
春一番でいーじゃねえか
291 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/05/20(金) 07:59:59.78 ID:keKqHJFI
サメ奇械人の回に出てきた少年が赤フンを履いてたのは笑った
狼長官と握手する前にちゃんと手を拭く岩石男爵がイイ
293 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/05/21(土) 05:23:23.68 ID:Ph6Htjkc
>>291 あの少年ホテルの中まで赤フンでやってきてるのな
あとデカイ真珠に目が眩んで真珠貝にはさまれてバタつく海女のかーちゃんがあわれ
ストロンガーに限った話じゃないけど
昭和ライダーみるとこれ本当に俺の生まれる10年前の世界かよってぐらい凄いのも多いよな
一方新宿なんかは今と大して変わらなかったり
295 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/05/21(土) 19:03:19.89 ID:ZL/fEV2r
昭和40年代後半と昭和50年代後半では、やはり大きな断層があるよな。
V3の小さな友情の孤児院に孤児がたくさんいた
X最終の孫が孫がって助け求めてくる爺さんちとかみたのは平成なるかのころの子供のころだけどこれが数年前の日本かとショックだった
ストロンガーじゃなくてすまそ
トラフグンの回の学校給食を見ると、いかにもあの時代の食事風景だというのがわかる感じ。
栄養偏りすぎ
デルザーの連中は自分の欲のために態度がコロコロ変わるが
改造魔人の声もコロコロ変わるのは何故だろう?
アイキャッチ時のBGMだけど、それまでのライダーは主題歌のアレンジだったのに
ストロンガーは違うよね
あれは挿入歌か何かのアレンジ曲なのかな?
>>299 まだ日本に来たばかりで日本語を覚えたてだから
声色が安定しないんだろうね
>>300 エンディングのアレンジなんでないのそれ
>>300 301が言う通り、EDの「今日も戦うストロンガー」のアレンジな。
主題歌のアレンジは『スカイ』の「8人ライダーメドレー」だけなんかな?
304 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/05/23(月) 20:57:48.46 ID:SntROTXF
>>300 無印 OPラストの「ライダー、ライダー」の部分
V3 OPの前奏部分
X 0Pの前奏部分
アマゾン OP冒頭の「大空に聞け」の部分
ストロンガー ED冒頭の「口笛高く」の部分
スカイ なぜか無印のOPラストの「ライダー、ライダー」の部分
スーパー1 不明
305 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/05/23(月) 23:13:39.90 ID:pwKWFbwR
余談だが、
ストロンガーってウルトラマンレオが終わった丁度翌週から始まったんだな
無印は主題歌の一部ではなく「かめんー・ら・い・だ・あ」でしょう?
これも余談だが、
ストロンガーとゴレンジャーって同じ日に始まったんだな
初期アイキャッチは『見よ!!仮面ライダーストロンガー』の「仮面ライダーストロンガー」の部分が使われています
>>300氏はこの曲の事を仰っていたのではないでしょうか
>>304 スーパー1のアイキャッチはOPの歌い出しの部分のアレンジではあるまいか
あの一連のイラストって石ノ森先生本人が描いてるの?
それとも石森プロの人?
311 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/05/24(火) 17:54:32.79 ID:Dzv7qUEe
スカイまでは石ノ森本人じゃないかな。
とくにXのアイキャッチとスカイ前期のアイキャッチは、気合い入りまくりだし。
逆にスーパー1後期の脱力アイキャッチは、絶対、石ノ森本人じゃないだろうな。
石森先生のラフをもとに石森プロの人が仕上げている。
313 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/05/24(火) 18:37:37.87 ID:Jp5WoIw8
ストロンガーの変身ポーズ、V3ににてるよな
>>310 講談社の大全集だったかバンダイの大図鑑では
第1シリーズの新サイクロンの図版以降は石川森彦氏によるとか書いてあった。
『X』や『スカイ』後半は石森御大にしちゃマッチョな印象を受ける。
『スカイ』前半はサントラ盤ジャケの流用にも見えるが、その場合は石森御大によるだろうね。
『スーパー1』後半はどう考えても違う。
・・・つか、誰が描いたんだろうとは思うわ。
前半から一転のあの落差は絶句なんてモンじゃなかったなぁ・・・。
315 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/05/25(水) 19:12:34.46 ID:rNqPMDVw
>>304 Xアイキャッチの「ででん、ででん、ででん、ででででん」というのは、
OP前奏というより、OPラストの「えっくす、えっくす、えっくすぅ〜」のアレンジでは?
初期(というか第一話)は、同じ部分をもっとシンプルにアレンジしたものだった。
316 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/05/25(水) 19:16:02.61 ID:rNqPMDVw
もっとも、XOPの長めの前奏の終わりの方に、
「ででん、ででん、ででん、でででででででーででん」とあるから、
やはりアイキャッチはOP前奏のアレンジかな。
サブタイトル音楽は「ゴッドのマーチ」のアレンジで、これもまた意外でイカス
お互いに「ユリ子」「茂」って呼び合うのがいいよな
これが円谷作品なら女の方が男を呼ぶ時は「さん」付けになる
319 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/05/28(土) 23:12:46.05 ID:DcUhOJRJ
だが、中の人は相棒を生意気な女と思ってたらしいな。
中の人て…
321 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/05/29(日) 05:06:15.83 ID:1llWN7fT
荒木は23 京子は16だっけ当時
16のツンデレとか今なら最強なのに
16に見えないんだよなあ、20〜に見える
現役女子高生だったと知った時はたまげたわ
>>322 荒木は26歳だったと思うぞ。
ストロンガーOAから35年、もう60過ぎてるから23歳のハズはない
326 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/05/29(日) 12:10:22.28 ID:dw9p7T5b
岡田京子、初登場のときは観光船のガイドに変装していたが、
どう見ても16歳には見えなかった。
その後、結婚引退して病没するんだが、そのときでもまだ20代だった。
16歳の女の子に名前で呼びつけにされながら頼りにされたい
基本的に昔の人は今と比べて大人びてるからな
主役のライダー俳優さん達と現代の同い年の若者比べても全然違うじゃん
スーパー1は32歳を26歳と偽ってオーディション受けてた。
若くごまかしてそれでも26歳というのが時代を感じさせる。
意味がわからんけど、単に役に合わせたんじゃないの?>26歳。
アマゾンから変身前も後も乗るバイクが同じになったのはどうしてなの?
333 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/06/02(木) 05:37:52.54 ID:LiCGsg3X
予算的な都合じゃないの?ストロンガーでもそうだったし…
と言いたいがカブトローはオンロード、オフロード、スタント用と三台もあったんだよな
うちスタント用は事故で燃えちゃったけど…
334 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/06/02(木) 18:33:55.60 ID:4sOn3zE6
三台も用意したから、シンプルなデザインになったとも言える>カブトロー
335 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/06/02(木) 19:20:44.10 ID:8lFVMklG
岡田京子当時16歳か。
あれでAKBの中にいたら最年少でも間違いなく一番年上に見えるわな
SKE48の松井珠理奈もかなり老けています
岡田さん、もっと年いってるかと思った。
しかし27で亡くなるとは気の毒だなぁ…娘さんもいて、やりたいこともあったろうに。
荒木さん、彼女のお葬式には行ってくれたのかな?
作家の新井素子さんの妹君が何かの手術受けた時、
麻酔が効かなくて追加したんだけど、それが効くまで待たずに、
さくさくと手術は進められたそうな
あ、いや、無麻酔の改造手術と聞いたら連想がね……
……とか言ってたら、「JIN」でもそういうシーンあるっぽい?
中谷美紀さん演じる野風の帝王切開が無麻酔で?
>>334 オフロード用のカブトローは、ただ赤く塗っただけのバイクだよな。
子供のころは気が付かなかったけど。
子供心にカブトローは随分シンプルなデザインだなと思った
ジャングラーがゴテゴテしてた分だけ余計そう思ったわ
>>341 おれもそう思ってたわ
ストロンガーは特に上半身にボリュームあるから、乗ってるとなんかバランス悪く見えたな
ストロンガー自体がバランス悪いよね
上半身の不自然なボリュームやマスクのデカさのせいで凄くずんぐりむっくりに見える
>>343 マスクがでかいのは小さく作る技術がないってんじゃなくて、わざとそうしたらしいな。
ストロンガーは180をゆうに超える身長のスーツアクターでないと見栄え悪そう。
ストロンガーは中屋敷さんのガタイあってのものだな。
客演は中屋敷さんより小柄な人が中の人なので
くったりした角と相まってカッコワルイ
>>342-343 ストロンガーのスーツって、初期のNG版をボリュームアップさせる形で完成させてるんだよね。
(初期スーツは胸のカブテクターが二段しか無かったのを両脇の部分を付け足している)
バランスが悪くなるのを承知でより強そうに見せたかったのだろうが。
まぁ確かにずんぐりしてる方がカブトムシっぽいけどな
>>344 スーツアクターの要望により、覗きやすいよう目をデザインから大きくする
今までのライターの目と同じ材質(クリアパーツ(?))で作ったら、強度的に問題があった
だから目とマスクを一体化した(全部でマスク、下あご、角の3つのパーツになる)
その結果マスクが大きくなったのでは?
>>346 頭が大きくなったので、カブテクターを三段にして上半身のバランスを取った
下半身までのバランスは考慮していない
中屋敷氏のコメントだったと思うけど、ストロンガーのマスクは視界が悪かったって。
たくさんのぞき穴があっても、結局一点で見るしかなかったそうで。
FRPの面に5mmくらい厚みがあるからな。
スカイライダーまでのたった数年間のブランクでマスクの造形技術が格段にあがったな
スカイ、スーパー1の小顔が中屋敷氏のスタイルの良さに映えるんだわ
352 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/06/13(月) 22:04:29.41 ID:cEszOmRd
当時、技術的に可能だったら、クウガみたいな造形にしたかったのかな?
353 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/06/14(火) 08:22:55.60 ID:SUvqScoS
ガブラが超力招来するとストロンガーになるイメージ
モコモコ感が被るんだ
354 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/06/14(火) 17:28:02.13 ID:KLaSHEJl
当時の心境
ストロンガー
→トグロを巻いたウ〇コ
ストロンガーはカブトローに乗るよりもガブラッチョの背に乗る方が似合うかもな
356 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/06/16(木) 07:14:21.60 ID:i6QVGX/s
目の覗き穴が嫌だったなー
時々穴がデカいバージョンになって、あれがすごく嫌だった
子供ながらにバカにされてる気がした、作り手が子供騙しも放棄した感じで
覗き穴がでかいVer.は荒わし師団長のアジトの時がわかりやすいな
網に捕われて宙ぶらりんのストロンガーがいやはや…
359 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/06/17(金) 12:55:26.53 ID:uyeZM3So
そもそも、仮面ライダーのモチーフは昆虫だったが、今まではバッタやトンボの複眼系、アマゾンはトカゲだが、割と目に特徴がある生き物。
ストロンガーはカブトムシがモチーフだが、カブトムシは目が目立たない姿なのに、あんなに目が大きいマスクにした意味がよくわからん。
昭和ライダーの中でストロンガーだけ目の作りが違うよな
クリアパーツでよかったのに…
Xとストロンガーのマスクは1号〜V3の上下分割じゃなく一体型な上にXみたいに縁がすぼまってないから、鉢がお椀型で顎が小さいので横広でデカく見えるんだと思う
さらに角と目が輪をかける
でもクウガとかアギトとかカブトとか
平成モノはストロンガー的な大きい目が多いという…
デザイン的には結構画期的だったのかも
頭でかすぎとかのぞき穴ぞんざいとか問題もあったけど
ストロンガーの口も不思議だよね、昆虫ぽくなくて
365 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/06/18(土) 20:54:31.22 ID:GEuMbDPu
>>356 あれは、カッと目を見開いた状態だと、無理やり納得するべきだ。
>>364 口の中がYの字になってるからね、あれで口に見えるのは大したもんだ。
どっちかというと円谷ヒーロー系っぽい口だと思う
368 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/06/20(月) 19:35:05.22 ID:WVhfEI87
でも仮にデストロンだのゴッドの新幹部として、
磁石団長だの岩石男爵が赴任してきても威厳無いわな
あれじゃね?
1号2号が閉じ込められた時に使ったヤツ
あれ、確かストロンガードリルキックとか言っていた記憶が
373 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/06/22(水) 00:40:01.12 ID:1tE14mMw
1,2号救出の時は単に
「ドリルキック!」とだけ言ってる
もちろんチャージアップ無し
ドリルキックとだけ言っていたのか、それしか聞こえなかったのかは不明じゃないかな?
何しろ、分厚い壁の向こうから技を使ったから、頭の部分が聞こえなかったという解釈もできる。
ま、チャージアップしてないから「超電ドリルキック」ではないのは確かだけどw
通常の技を超電タイプにバージョンアップして応用するのは多いよ
百目タイタンの時のスクリューキックとか、ワニーダの時のスクリュー投げとか
376 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/06/25(土) 05:25:13.76 ID:/y6cxNvW
超電エレクトロファイヤーはかなりすごそうだ。
377 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/06/29(水) 18:46:17.97 ID:Jh5Bbz6S
クモ奇械人の超絶な見かけ倒しに泣いた
歴代クモ怪人の中でも一二を争うダサさ
それはもう、ズ・グムン・バとは次元が億ほど違いまさぁ
クモ奇怪人はブラックサタン最強だという触れ込みだったけどねw
タイタンもかなりかってたのにね。
だけど同じ元祖モデル怪人のコウモリ奇械人は、すごいかっこよかった。なんか使徒にいそうだよなあのデザイン
ケイブンシャの大百科によると、クモ奇械人(大和田一郎)は、
実の父親、鉄平を手にかけたとあるが、実際には父親は死んでいないじゃないか
ストロンガーを見ずに育ったから、子供の頃からビデオ化されるまで
ケイブンシャの記述をずっと信じてたよ
>>379 パワーだけはあって後に2倍になってんだけど
最後がマストの上に上がってこいって言ってんのに
ストロンガーに騙しうちを喰らって落下するトコを電キックって…卑怯でないかい?
>>342ー
>>344 ストロンガーの大きめのヘルメットやごついプロテクターはアメフトの選手のイメージがある。
茂がアメフトをやっていた設定もあるし。
…となると、タックルは…チアガール?ミニスカートだし…。
あとマスクの目の処理だけど、造形スタッフが入れ替わったのもあるみたい。
カブトムシとテントウムシはタイムボカンの真似かと思ったら、ストロンガーのほうが早かったでござる
『ストロンガー』1975/04/05〜1975/12/27
『タイムボカン』1975/10/04〜1976/12/25
テントウムシじゃなくて蝶とかのもっと女らしい綺麗な虫をモチーフにしたらよかったのにと個人的に思う
タックルの造形、ダサイんだもん…
>>381 ケイブンシャもいい加減だからな……
ハエトリバチなんか、「ハエとトリとハチを改造」とか書いてあったぞ
>>381 シナリオではそうだったんかも知れんね。
放送をビデオに録画してチェックするなんてのは80年代も半ば過ぎての頃だし。
>>386 てんとう虫は英語で「ladybrid」「ladybug」。「紅娘」なんて呼び名もあります。
カブトムシ目に分類されるので、ストロンガーの仲間としては不思議はないかと。
蝶は見てみたいけど、イナズマンでやっているしなぁ。
造形うんぬんは当時の技術とか考えれば仕方ないだろ。俺はあの造形大好きだけどw。
あんまり本格的にカッチリさせると主役のストロンガーの立場にも障るしな。
毎日放送的には「ヒーローはあくまで一人」にこだわってたみたいだし。
>>389 サザンアイズの紅娘ってテントウムシだったのか…
カブトムシ目に分類されるとか、勉強になったよ
あとポケモンのレディバってそういうことだったんだね(ladybug)
>>387 アブゴメスなんか「改造:ゴメスと人間」って書いてあったからなw
ゴメスって怪獣かよw アブはどこ行ったんだよw
翌年、時間を遡りマントル帝国に従事・・・とか?
394 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/07/12(火) 13:53:55.62 ID:KvkhaJr0
タックルのアクションに関して危険なシーンはアクトレスでやって、それ以外は
極力本人で演じさせたみたいだが、正直スタイルはいいがアクション出来ない女優さんキャスティングしたんだから、
アクション部分はスタントに一任した方がよかったんじゃないのかな?
本人部分とアクトレス部分じゃ動きのキレが違いすぎてタックルの強さが違って見えるw
ベルスターなんかは変身前の人もアクション出来る人だから違和感なかったんだけど。
タックルは顔が出ているから、全てをスーツアクトレスに任せたら別人が演じているって分かってしまう
アップシーンは本人が演じないと駄目だろ
396 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/07/13(水) 07:36:13.73 ID:jwmItvF4
要するにアフロダイAだよ
ロボットアニメブームからの影響
タックルは残念ながら人質要員でしかない、ベルスターと違うとこだな
基本的に変身後も同じ人が演じているからいいんだよ。
399 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/07/13(水) 20:40:25.93 ID:lMcnwSrS
タックルの中身の人 スタッフにクレームばっかり言ってたそうですね。
挙げ句 スタッフの誰かとできちゃったらしく
荒木さんは、彼女にウンザリしていたとか…。
で、彼女の降板が決まったとき 『すっきりした』と思ったそうです。
故人をあれこれ悪く書くのは好かんな・・・
402 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/07/14(木) 06:49:16.02 ID:YOgIiJBl
404 :
399:2011/07/14(木) 12:34:29.41 ID:SonTB6PT
ソース
荒木しげるの 口
405 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/07/15(金) 09:29:13.16 ID:ItdP7Gn2
タックルもあのまま改造されてたら、奇ッ械人タックルになってたのか、んで沼波輝枝か瀬能礼子の声で喋るんだな…
次回、仮面ライダーストロンガー『女奇械人タックルの殺人電波!!』にご期待ください!
対する悪の組織は
カブトムシルパンとクサリガマテントウのコンビをぶつけるのはどうだろうか
いいね
そういえばブラックサタンに女奇っ械人っていなかったな
タックルは度胸もあるし、改造さえ完璧ならいい奇っ械人になれたかも。
409 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/07/18(月) 12:18:27.27 ID:LPUFgTuO
タックルの中の人は、スタッフにイジメられてた口だろ
普通に考えれば、ぽっと出の無名小娘女優が東映の撮影スタッフにクレームつけるなんて無理
今も昔も新人女優なんてイビラれて成長するもん
イビるのはまだしもあからさまにセクハラしてたからなあ
30年前の昭和なんて今の常識では計り知れない時代だかんな
>>409 でもさ、さすがに社長の名前から芸名付けてもらった子はイジメにくいんじゃないか?
>>409 昔はともかく、今は現場でセクハラとかあったら事務所が黙っちゃいないと思う。
>>411 逆にそういう目の掛けられ方が鼻に付いて面白くないって事もあるじゃん。
社長自身は現場で起きてる事なんて与り知らないし、彼女だって芸名付けて貰ったからって
「〜こういう目に遭ってるんです!」なんて直に訴えられる立場でもないし。
イジメが生まれる構造ってそんなもんでしょ。
彼女にしてみれば名前貰うなんてのは却って迷惑だったじゃないかねぇ・・・・
なまじ拒否出来ないし目は付けられるしで踏んだり蹴ったりと言うか。
414 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/07/19(火) 20:15:11.40 ID:yhQyrK13
俺の予想
剣友「こう言う殺陣をしろ」
タ「無理です」
剣友「ならこれは?」
タ「出来ません」
を繰り返したんじゃないのかな?
実際、荒木さんも
蛇が嫌いと岡田さんか誰かがロケ車に籠もっていたのに腹をたて
車の中に撮影用のおもちゃの蛇を車に放り込みイタズラしてやったと言ってましたから
あまり関係は良くないと思われますしね。
>>409 >今も昔も新人女優なんてイビラれて成長する
スレチだが演技上・撮影上で厳しく言うのはともかく「イビられて成長する」それは無いよ。
そういう事する奴は所詮はクソだよ。
>>410 昔の東映京都でもいたらしいけどね、「照明で上手くやってやる」とか言って
大部屋女優と空きスタジオで立ちマン・・・とかいうクソ照明部が。
>>413 それはどうかなあ? 当時の岡田茂は東映内では本当に怖かった筈だからねえ。
経営陣に反発してた組合系のスタッフがどうこうとかならともかく。
「何か」あったとすれば撮影上で岡田さんの態度に問題があったとか
>>414 そういう現場的なものだと思いますよ。
すでに亡くなられた方ですけどね・・・。
>>412 スレチだが日活の前社長(中○雅哉)はそういう紋切り型の「芸能界・映画界は
何でもアリ」を信じていたらしく、若手女優にセクハラして大問題になったらしいな。
そのせいかは分からんがその子、何時の間にか芸能界から居なくなってたよ。
>>413 新人なのに芸名もらったくらいだから社長と肉体関係があったとしてもおかしくない
だとしたらピロートークで「あのスタッフがね、私を虐めるの」とか普通に話すと思うよ
>>417 妄想乙
新人が芸名をもらうのって普通にあるだろ
そこから肉体関係まで想像できるお前には呆れるw
これだからソースなしに語るやつは困る
>>418 そうかな?
勿論このタックルの件は想像だけど、芸能界で力持ってる人間が新人女優を食ったり
愛人にしたりすることだって普通にあることだと思うんだがね
決して突飛な想像じゃないと思うけど
>>418 それに芸名を付けてもらうこと自体はよくあっても
社長の名前を芸名にもらうことなんてそうそうないだろ
>>419−420
マジレスすると、故山城新伍が言ってたがw東映は鶴田浩二を初めとするスターたちが
新人女優を平気で食っていた会社らしい。
梅宮辰夫が不良番長シリーズで監督に「台本を読むと出てくるオンナの数が足りない、増やしてくれ」と
言い放ったとされるのは有名な話。つまり「オレたち男優陣に見合う数だけのオンナを
用意しろ=そうでないと撮影中にオンナの取り合いでモメる」というわけ。
山城は「藤純子ちゃんだけがお父つぁんが俊藤浩滋という大物だったから食われなかった」
と言ってた。
ただそういう伝説と、経営陣や監督・プロデューサーが自分トコの「商品」に手を付けていたか?
はまた別の次元の話。
個人的にはさすがに「商品」に手を付ける者は少なかった・・・と信じたいがね。
422 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/07/20(水) 16:41:52.93 ID:aqSUOU9+
しかしながらアクション出来ない女優さんだったと言われながら、
中盤以降は結構頑張ってた印象があるな、岡田さん・・。
カメラワークに助けられてたのもあるだろうけど、初期に比べりゃ結構殺陣も上手くなったように見える。
てゆうかどこかの雑誌でタックルのアクションを本人や清田さん以外に
男性スーツアクターも演じたことがあるって表記されてたんだが、
正直どのシーンか全然分からないwトランポリンの宙返りとかかな?
>>421 俺も山城新伍が言ってた話を一つ
当時東映ニューフェイスに合格すると養成所に入る前に性病検査があったそうだ
尿検査をするのだが、山城の同期生で後に大物俳優になる人が
「俺陽性になっちゃう!どうしよう」とうろたえていたので、山城が別人の尿を提出することを提案
代わりに後の赤影になる坂口氏の尿をもらいピンチを乗り切ったという
425 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/07/25(月) 06:28:04.75 ID:8ZNNlStj
親戚の子がジェネラルシャドウを見て気持ち悪い気持ち悪いと…
あんなにいいキャラしてるのにシャドウの人気が今ひとつ(のように感じられる)なのは、
やっぱりあの外見のせいなんだろうか…やっぱり…
環境にもよるだろう。
ポケモンとか好きな子なら永井豪の絵なんか好き嫌い以前の次元だろうし、
単にデザインだけなら当時でも充分気持ち悪い方だと思うよ。
でも当時のライダーはもうブランド品で、そういうのは普通にも見られてたからな。
十面鬼とか神話怪人だって流れで体験してたしね。
427 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/07/25(月) 15:06:16.53 ID:Axn8ewDK
卑怯なやり方が嫌いって割りに結構自分もセコイ手使ってたよねwシャドウって。
>>428 デルザーもV3とライダーマンを人質にしていたからおあいこでしょ。
むしろ1号なら「悪の道から足を洗い二度と悪さをしないなら命だけは助けてやろう」とか言いそう。
V3ってカッコつけてたわりに、簡単に人質になってたんだよな。
まあ、アオレンジャーのスケジュールの都合なんだろうけど。
>>430 人質にならないと、ずっと出ていそうだしなw
>>426 当時はライダーだけでなくドルゲ魔人やファントム怪人、ムー原人など
気持ち悪いデザインが溢れてて慣れっこになってたからな
それらと比べたらシャドウなんて全然気持ち悪くない方だと思うわ
>>428 1号「どんな手段を使っても正義は必ず勝つ!!」V3第34話
>>433 藤岡声でそうすごまれたら「はい」と言わざるを得ない
いや、ストロンガーなら売り買いで否定するかも。
たとえ新米呼ばわりされようが。
真面目タイプの1号と
無頼漢のストロンガーの口論はおもしろそう
特命課とは反対だな
ケムンガーの回を見たけど、
逃げ出した立花が、ケムンガーだったのが、ビックリしたわ
ストロンガーと一緒に愛の繭に包まっているケムンガーもかわいかったな
あと、23話の百目タイタンを見ると、王子じゃなくって若頭という言葉が頭に浮かぶな
タックルのマスクって、下面状のものを被ってから、あのヘルメットを被っているの?それともヘルメットに下面がくっついているのかな?
442 :
440:2011/08/04(木) 22:44:38.62 ID:4Ou89W7F
443 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/08/05(金) 06:42:34.64 ID:EA4ftJVP
>>441 黒いマスクの下に見える白いのが顎紐なんだろうけど
下から顎紐、黒いマスク、ヘルメットの順番になり
どうやってマスクとヘルメットを被るのか分からなくなったぞ
444 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/08/05(金) 09:41:55.58 ID:xN78Qp5M
トラック野郎見たら食堂の端役の店員の役で岡田京子が出てた
>>443 確かに分かりません
黒いマスクの両サイドに顎紐を通す穴が開いているのではないでしょうか?
両サイドの穴から顎紐を通し、最下部でマジックテープで留めるとかでしょう
446 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/08/06(土) 09:46:30.01 ID:HtmA3JTW
>>432 お前は何もわかってないな。
親戚の子はたぶん女の子でシャドウのもっこりが気持ち
悪かったんだよw
シャドウはもっこり以前の問題だろ
448 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/08/08(月) 18:34:00.41 ID:Kg1IGYZl
ストロンガーにおける1号の「動けば仲間の命はない!」は流石に擁護できんが、
少なくともV3で言った「どんな手を使っても正義は必ず勝つ!!」は
「相手が」どんな卑怯な手を使ってこようがって意味でしょ?
台詞回しで勘違いされやすいけど・・・。(レッツゴー仮面ライダーでも2号が似たような台詞言ってた)
>>446 あなたこそ何もわかってないわっ!
もっこりが嫌いな女の子などいないわよっ!
爆死しないまでも普通の電キックが通用した磁石団長って、改造魔人の中では弱い方じゃないか?
ヨロイ騎士には高速熱線とかいう特殊能力があるし・・・
磁石団長はヨロイ騎士のバーター?
その頃のストロンガーは再改造した後だから、普通の電キックも前よりパワーアップしていると思われる
再改造しても普通の電キックは通用しない奴は通用しなかったはず
磁石人間の磁石団長にとって、電気人間のストロンガーは相性悪いんでしょう。
初戦でも磁力を変化させて逆転されてるし。
でも、超電子ストロンガー相手だと、意外と善戦してるのが不思議。
あの間抜けな岩石男爵にすら、再改造後の電キックが通じなかったが、もしかしたら再改造したのがバレないように、手加減したのかもしれんな。
磁石とヨロイって、
V3の初期怪人の編成と同じだろ。
一人が作戦要因でもう一人が対戦要因
磁石団長が来日する時期をずらしてさえいれば、
四日市の作戦は成功していたかもしれんな
磁石の役目はシャドウか大元帥がやってれば
四日市→ヨロイ騎士
空港→磁石団長
ジェット燃料爆破or地震作戦→大元帥
を同時に進行させて、ストロンガーの足止めをシャドウがやるのが
あの布陣ではベストかな?
磁石団長が日本に来なければアマゾンはとりあえず帰国してなかった…はず
ヨロイ騎士はXライダーだけでは抑えきれなかったから、四日市の作戦は成功していた…はず
磁石団長は来日早々、ストロンガーと戦ったが為に磁力探知機を使われる羽目となり、作戦が失敗した。
磁石団長はストロンガーだけじゃなく1号にもボコられてたぐらいだから、南米にいたころはアマゾンにもボコられていたんだろうなあ
荒わし団長「磁石団長はデルザー軍団の面汚しだなwww」
マシン ← V3(エジプト)
ヨロイ ← ライダーマン(ギリシャ) X(スペイン)
磁石 ← アマゾン(南米)
こう追われてきたんだっけ
やっぱライダーマンは1人じゃ危なっかしいからXに助けてもらってたのかな?
ギリシャとスペインって何カ国もはさむほど離れてるけど
ライダーマンじゃヨロイ仕留めるのはムリだろ。
現にやられたし。
でもXなら単体でヨロイ仕留められそうだが
マシーン大元帥
○V3キックで死ななかった
○1号のライダーキックで死ななかった
○額から出る光線と、魔のレッドなんとかは脅威
○2号相手に優勢だった
×V3キックもライダーキックもそれぞれの最強技ではない。ショッカー〜デストロンにもそれが効かなかった奴はいる。
×魔のレッドなんとかは、爆発が起きても穴掘って余裕で回避できる。もっともアスファルトじゃどうかは知らん
×魔のレッドなんとかは、対象を三角形に閉じ込めてるのに明後日の方向にも爆破させている
×2号は1号よりも毒ガスの影響を受けていた可能性もある
×チャージアップ登場後、唯一、チャージアップストロンガーと戦っていない
×ノーマルストロンガーのただのパンチで死亡
マシーン大元帥の最後は、ストロンガーを道連れに自爆するつもりだったようだから、単なるパンチを受けたのが爆破の要因ではなさそう。
赤い三角のは「魔のピラミッド、レッドバリア」と言っていたような。
対V3戦で魔のレッドなんとかに閉じ込めてレーザーぶっ放した後高笑いしつつ
次に画面が切り替わってバリヤーが消える→地面に穴が開いてる、となるけど、
あの地面の穴を捉えたカットって大元帥目線を表してるの?
だとしたら距離的に考えてレーザーぶっ放した後瞬間移動でもしたとしか思えないんだがw
×ほんの少しの時間戦闘員の方を向いてただけで茂を1号2号に奪われる
×人質を奪われ、再生軍団が全滅しただけで考えなしの道連れ作戦
を追加
大元帥はダメなところばかり目立つな・・・
×余裕ぶっこいてカブトローに乗って藤兵衛の前に現れ、Xとアマゾンを呼び出させようとした
を追加
最初から藤兵衛を人質にしろ
最初は大元帥も日本を火の海にするとか部下の前で息巻いてたときは余裕があったんだけど
ライダー達にことごとく計画を妨害されてからは、次第に作戦のスケールも小さくなって
しまいにはおやっさんを人質にとるほどなりふりかまわん程セコくなって…
まぁ大口叩いた時は敵の仮面ライダーもV3とストロンガーくらいだったしな。
その後、どんどん帰国したきて戦力差は歴然に……
せめて捕らえたV3ライダーマンストロンガーは速攻で殺しておけば
何とかなったかもしれないが……
>>465 × 1号、2号を「そんなものは伝説だ!」
も追加
V3との対戦時にしかレーザーを使わない大元帥。
やはり、俺が客演するなら火薬を…の宮内のワガママで急遽作られた武器としか思えん。
茂を拉致って滝で死刑にする際に、わざわざ銃を使ったくらいで、そんなことするならレーザーでやっちまえよ…と思ったしな。
ヨロイも磁石も当初は自らの特殊技能を使うが、後になると戦闘員に毛が生えた程度の戦い方しかしなくなる。
>>461 ヨロイ騎士は俺に任せろ!→川にプカプカ
だもんな…
普通に戦ってて川にプカプカならどうしようもないが、地震発生装置発動の直後だしなあ
V3は地割れに落ちて捕らえられたし
デルザーの連中に「魚でも探しているのか?」なんて言っといて、
最後は自分がプカプカ浮かんで死んだ魚状態だもんなw
いきり立って向かっていって、
剣を突きつけられて降参状態だもんなw
あとは水じゃぶ川プカ
>>470 V3キックでレーザーの発射口が壊れたのでは?と思ってる。
476 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/08/14(日) 01:09:08.85 ID:nQK/+ngh
今回お得意のアタッチメントは何一つ使わなかったけど、故障でもしてたのかな?
そういや大元帥はなんで船便で輸送されたんだ?
空輸されればよかったのに
ストロンガーにもケンカ売り、
デルザーに対しあいつ等は俺が殺ると言い放つ、
鼻っ柱だけは強いライダーマン
それよか船でやって来た大元帥に対して風見は同じエジプトから飛行機で追っ掛けて来たのに
日本に着くタイミングがほぼ同時ってのはどういう事だ?
劇中のナレーションじゃ大元帥を乗せた船は数週間掛かりで航海してるんだぞ。
これはどう考えても風見は大元帥が日本に向かったのをかなりの間気付かずにいて、
日本に到着する直前にやっと嗅ぎ付けて慌てて追って来たとしか思えんw
あるいは風見はエジプトからの直行便ではなくバンコク経由で来たとナレーションでは言ってたから、
よほど乗り換えに手間取ったとか?w
V3はXよりライダーマンを強化してやれよ
Xの27話と33話を見る限り、敬介と志郎は27話が、敬介と隼人は33話が初対面だし、おまけに志郎はGODを知らなかった
一体いつの時点でライダーマンが生きていると知ったのか・・・?
で、藤兵衛の講談に出てきた映画版とは一体なんだったのか・・・?
ところで、1号はアメリカで2号はインドで何をやってたんだ?
大元帥と部下2名が1号2号の存在を知らないor噂で聞いたぐらいだから、この2国にはデルザーの魔人はいなかったようだが
>>477 風見に嗅ぎつかれないようにしたのか、シャドウが内緒でコソコソやってるので抜き打ち調査にきたのか
どっちにしても目立たないように隠密で移動してるけどあまりにも時間がかかりすぎ。
初期の7大改造魔人全滅してるもんな、
もうちょっと早く着けば隊長ブランクくらいは
生き残ってたかもしれないのに。
ライダーたちは観光ビザで外国まわってるのかね?
オーバーステイの問題とかもあるしパスポートが黒くて入出国が大変そうだ
FBIのコネがあるんじゃないか?
むしろ彼らの身柄って、国際刑事警察機構預かりとかになってたりしてな。
肩書き上はインターポールの捜査官みたいな?
大元帥も荷物みたいな入港しないで、
人間に化けて普通に飛行機で来ればいいのにな。
サボテグロンでさえ普通に来てるのに
奇械人と奇っ械人ではどちらが正しいんですか?
スレチになるがスカイ以降の変身後しか姿を見せないライダーたちが
気になる。
どうやって出入国してるのやら。
>>488 ストロンガー「そんなこと、俺が知るか!」
みんな金属チェックでひっかかりそうだな
大元帥たちがもっと早く到着していれば恋人のヘビ女を殺されずにシャドウが落ち込む事もなかったのだが…
あ 大元帥に手ごめにされて結局落ち込むか。
あるいはヘビ女の方で大元帥にアッサリ乗り換えたりしたらシャドウ惨めw
ヘビ女ってどっか尻軽そうな感じだからさ。知らないけど。
シャドウ 世界征服うんぬんの前にまず邪魔なストロンガーを片付けよう
大元帥 とりあえず世界征服、1号2号は伝説だ、騎士と団長呼ぶなバカ
もしもデルザー第一陣の改造魔人がストロンガーを倒しちゃったら、シャドウはあっさりリーダーの座を明け渡したのだろうか?
そのあとで大元帥達とも揉めそうだが。
「ストロンガーを倒せばそれでいい、後の事は後の事」だったかな
一応、ブラックサタンを倒した手柄もあるし、
リーダーの兼の提案者でもある訳だから、
初期メンバーの中の誰かがリーダーになっても、
ナンバー2(参謀格)の地位くらいは確保できそう。
ストロンガーが超電子人間に改造されなければ岩石男爵あたりに倒されてたりして…
「今日から俺がリーダーじゃけんね、こらーお前らシャキッとせえ、シャキッとー」
499 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/08/17(水) 11:25:37.85 ID:kz3QUTCj
ヨロイ元帥、ヨロイ騎士。ライダーマンはヨロイに因縁があるのか?
2つだけじゃ因縁あるとは言えないなぁ
ドブネズコンはヨロイと関係ないし
ヨロイと名前がついてるからライダーマンが勝手に因縁ふっかけたのかも
でもギリシャでは戦闘員を相手にしても、ヨロイ騎士にはいつも返り討ちで逃げてばかりいたので
いつの間にかデルザーの怪人と勘違いされてストロンガーの耳に入ったとか。
デルザー軍団って仲が良かったら、ストロンガー倒せているよな、
荒ワシ以外は。
はなから大元帥が来ていたらどうなってたか・・・(Not騎士&団長)
初期7大魔人がキチンと大元帥の言うこと聞くなら
7人ライダー揃っても苦労するだろうな。
でも初めはビビリまくってたシャドウの37話あたりでのやさぐれぶりを見ると、
ヘタするとみんな好き勝手するかもしれないから
どうなるかは正直、見当つかない……
シャドウは実力はあるのに組織的には相容れない性格だからなあ
例えるなら、バリバリのやり手社員なんだけど
人とのトラブルが絶えないから転職した挙げ句、自分で会社をおこすとか。
506 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/08/22(月) 18:13:27.57 ID:C/K96LJX
サメ奇械人の回で、どう見ても拷問の針が刺さっているはずのユリ子が無傷なのはなぜですか
>>503 鎧騎士は、アマゾンやXの2人と対等に戦っていたようなイメージがある。
団長はストロンガーに凹られていたイメージがある。
508 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/08/23(火) 15:00:01.02 ID:sxq8P3t+
なんで毎回おやっさんとユリ子二人でいるシーンがあるんだろう(18話あたり〜)
愛人になったのかな
>>506 それは例えアジトが爆発しようが、トランプショットで爆発しようが
必ず脱出できる茂マジックを教えてもらったからです。
しかし鋼鉄参謀はカッコ良すぎる
そしてあの強さ
どうやってこんなの倒すのかと思った
511 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/08/24(水) 16:11:00.59 ID:3brsilKw
デルザーの面白さは改造魔人が個性的で組織内での内紛や確執が押し出されていたのが強いと思う
ブラックサタンはその辺が薄いが百目タイタンが出てきてからは、シャドウとの駆け引きが良かったし。
関東放送局が変わってそれなりにスタンダードなヒーローものの内容を求められたんだろう。
しかしキーの毎日放送としちゃもう5作目だからその上で趣向を変えるのも必要だった。
デルザー編はもう最後だからということで思い切れたんだろうな。
それぞれが幹部級のデルザー軍団の強さと。タックルの死、ライダー大集合
エンタメ要素満載で今見ても面白い、有終の美を飾ったと言える。
ブラックサタン編のつまらなさは異常。
特にラスト、
デルザー出なかったら糞認定
最終決戦ならではの演出とかがイマイチなんだよな。
「再生怪人軍団を倒して立ちはだかるデッドライオンを蹴散らし、
大首領を打ち倒した」って書くといい感じなんだけど、
適当に倒される再生怪人、無駄に尺使ってるペンダント奪回作戦、
ダラダラと戦ってる割に2戦もして、しかも途中で居なくなるデッドライオン、
訳分からんペンダントの描写などなど。
大首領が弱いのは、いつものことだから、まぁいいんだけどさ。
でもシャドウがちょっぴり味方っぽくなる所とか、
大首領がデルザーの存在を知ってて
ビビリまくってるのは良かったな。
ショッカーやゲドン、
他作品でも鉄面党やファントム軍団なんかに比べると淡白なのは否めないな。
デッドライオンは前編では直属の怪人まで従えてけっこう手強そうだったのに
後半ではたんなる怪人の替わりみたいでもう少し登場が早かったなら印象も違ったかも。
荒木しげるスレ立てたいけれどLvが届いてなくて立てられなかった。スレ立てよろ。
>>517 2ch検索でスレ立て代行を検索
そこで依頼
あの時は真面目なレスをしても何度も話の腰を折られてウザかったな
正直、二度と来てほしくない。
521 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/09/24(土) 21:53:54.86 ID:O1Fp7wQ+
タイタン死んでから、ジェネラルシャドウかわいそすなイメージ。派遣社員だったんだね。
これ見ると、なんていうか出会い方がちがったら一緒にブラックサタン倒す2号ライダー的なポジションになりえたような気もするな。
映画のリモデルしたジェネラルシャドウと全然違うやん
あの時の大首領は何がしたかったのか全くワカラン。
タイタンの死後組織直系の最高幹部を呼んだって事は「もうシャドウは用無し」と思ってたんだろ。
それなのに処刑するでもなくただ徒に怒らせて放逐しただけ。
それでクーデター起こされてんじゃ世話は無い。
523 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/09/25(日) 02:21:06.75 ID:/85UQqoW
デッドライオン見て「貴様は地獄大使……」とおもったのはおれだけじゃないはずだ
>>522 最終回で、デルザー軍団の大首領はブラックサタン大首領でもあった、
とされているから、ブラックサタン末期には大首領はブラックサタンを
見限っていて、デルザー始動の為にシャドウを発奮させる目的で
デッドライオンを利用したのでは?
「そうだったのか、奴ら(改造魔人達)がもうここまで乗り込んで来ていたとは」
発言は、乗り込み自体は計画通りでも、そのタイミングは部下任せにしていて
予想以上の早さに驚いた、という事かも?
エレクトロファイヤーの時の導線は上手く隠れていたと思う
コウモリ奇械人の時は、金網に導線がちらほら見えていたが
ストロンガーより後の超神ビビューンでは、地面に導線が丸見えだった・・・
普通に考えれば、怪人に届く前に電気がアース(地面)に逃げちゃっうんだけどね
電気の性質を考えると敵に金属製の糸状のものを刺すorまき付けるでエレクトロファイアのほうが原理的には正しいしアクション的にもかっこよかったと思うんだが
まあ当時の製作の上位なんて今と違ってそんな理系教育受けた世代じゃないからよほどでもないかぎり気付かん買ったんだろうなあ
527 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/11/06(日) 11:42:14.92 ID:D5Ei0mH1
ドクロ少佐の造形ひどすぎるな(笑)
学芸会レベルだろ
鋼鉄参謀は今見てもカッコいいデザイン
ヘビ女はいつ見てもトラウマ
鋼鉄参謀はデルザー編の露払いにするには勿体無さ過ぎるほどのキャラだった。
まぁ3話に渡ってストロンガーを苦しめたから他の連中よりはマシだけど…
でも後半になってから出たら出たで、普通にチャージアップしたストロンガーの
「超電子○×△!」で瞬殺されてたのは確実なんだよなw
露払いどころか思いっきり真打が先頭打者にきたような印象だったぞ
それに狡猾な師団長がまとわりつくから軍団の一筋縄ではいかなさが強調されてて
極めて魅力的だった。
参謀がストロンガーを押しに押してたから強化後のストロンガーも際立ってるんだと思うね。
>>527 ドクロ少佐は、秘密戦隊ゴレンジャー第5話「みどり色の怒り 不死身ガス人間」に登場した毒ガス仮面の衣装を流用したんだよね?
他にも秘密戦隊ゴレンジャーとはこんな関係が
第2話「ストロンガーとタックルの秘密」の山根の役で、秘密戦隊ゴレンジャーの江戸川権八(高原駿雄)が出演
第20話「恐怖の大砂漠!二人の藤兵衛!?」での立木博士の研究所がゴレンジャー基地
532 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/11/07(月) 12:42:44.93 ID:f5t80cHx
ドクロ少佐と毒ガス仮面の衣装が同じという意見は以前もあったが、見比べると意外と同じ物じゃないのがわかるよ。
今度の映画当初はデルザー軍団が敵の予定だったいたいだね
現在版にアレンジされたドクロ少佐や狼長官見たかった。
磁石団長のマヌケっぷりも見たかった。
535 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/11/10(木) 01:11:18.72 ID:+oYp5zOG
ストロンガーって打ち切りになった作品なんだね。
確かに子供には退屈なのかなぁとは思う
でも打ち切りにならなかったらデッドライオンもうちょっと活躍したり、デルザーの各幹部の部下がでてきたりするのかなぁ、
戦闘員のマスクが各所属ごとにちがったのはこだわりなのかね
まあ打ち切りはある程度しょうがない部分もあるんだよね。V3中盤辺りから
ロボアニメブームに火が付いた影響を受けて人気がそっちに傾いちゃったから
Xもアマゾンもストロンガーもなんだかんだその猛追を振り切ることは出来なかった
個人的にはあの終わり方にして良かったと思う、7人の中の人が揃ったのもあれだけだし
長く続けたから良いってもんでもないし
>>535 打ち切られなくてもブラックサタン編はどの道2クールで終わってたんだから
デッドライオンの扱いはそう変わらなかったと思うw
デルザー編も予定通りもう1クール続いていれば、マシーン大元帥上陸以降の配下
(磁石&ヨロイ)以外にもさらなる援軍が来るはずだった。
ブラックサタン編は普通につまらなかった
デルザー軍団が登場してから面白くなり、規定のライダー路線からようやく脱出した
そこで終わりになって、以後のシリーズにも引き継がれなかったのが残念
>>526 改造人間みたいな超科学が存在する世界で
そんなとこだけ厳密に考証する必要があるのか
サタン虫が、ご飯と一緒に食べるしらすに見えて怖いわ…
しらす食べたらブラックサタンに操られそう…
ブラックサタン編はシャドウが出てくるまではつまらんかったよな。
シャドウがタイタンの作戦を茂に漏らしたりして、かき回していたのが面白かった。
その延長戦上にデルザー編があるのかなと思う。
鋼鉄参謀を翻弄する荒ワシ師団長とかウケル。
542 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/11/12(土) 17:19:54.89 ID:h/Q74W8d
第3話 スリラーハウスが子供を呼ぶ!! で反磁力線でジェットコースターを押し返したけど
ジェットコースターの前に出てきたストロンガーは人形?それとも中に人が入っていた?
「お前の仲間の命はないぞ!」って言う仮面ライダーを初めて見たわ・・・
一号「動けば仲間の命はない」
大元帥「おのれ〜〜」
機関銃を奪う二号が大元帥に銃を向ける・・・確かに正義のヒーローらしくないなw
しかもストロンガー最終話の話
警察が大勢で犯人取り囲むのと同じだろ。どんな手段だろうと正義を目的とするなら
誰からも批判はされない。戦隊ものが基本五人一組で怪人フルボッコしてるのを誰も
咎めないのも同じ理屈
546 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/11/19(土) 15:28:53.09 ID:ncfdBX71
タイタンは秘密結社の象徴。つまりフリーメイソンでしょ。
最終回は人間らしくていいんじゃないのw
>>543-544 どうせならあそこで磁石とヨロイを完全に倒してしまっても無問題だったと思うんだが。
とっ捕まえて人質交換なんか迫るより、「磁石団長もヨロイ騎士も倒した。残るはお前一人だ!」とでも言えば
さすがに大元帥も戦意喪失してV3とライダーマンを大人しく解放したかもしれないし、
後々まで「脅迫するヒーローw」なんて汚名を着る事も無かったろうに…
そもそも主題がなあ
出現!ライダー1号2号!
ってなんか出現!恐怖の大幹部ドクトルG!
みたいなタイトルだし
あの回は、本郷、一文字の変身がなかったのが残念
本郷が最後に変身したのは、V334話だろ
本郷の変身、撮影はされたらしい。
藤岡はだいぶ渋ったらしいが、負傷時の古い証文を持ち出されて
了解したとか監督の談話にあった。
しかしそうまでして撮影しておいて尺の都合でカット・・・。
まあでも変身見せてしまったらあの演出は出来なかっただろうからなあ
V3やX、アマゾンみたいに見得を切ってじゃなくこっそり気づかれないように
登場していつの間にか茂を助けてたってあの演出憎らしくて最高だったわ
幾多の死線を潜り抜けてきた伝説の一号、二号に相応しいやり方だと思う
単身茂の救出に向かおうとするおやっさんが、ふと背後からポンと肩を叩かれて
びっくりして声を上げそうになるのをそっと塞ぐ銀色の手…
確かに上手い演出だが、これをやるには最初から変身した状態でなければならないからなぁ。
まあそのあとで変身の描写があってもよかったけどな
全員で
40話までやってデルザー最終戦をもっとやりこんでほしかったな大元帥もしょっぱいし
>>553 それは恐らく出来なかっただろうな。宮内みたいに特撮に精力的な人はともかく
藤岡や佐々木は当時かなり売れまくってたし何とかギリギリ予定を調整して
あの39話での集合が精一杯だったんだから
小学生の年代ストロンガーをリアルタイムで観た物では、
ないけどレンタルビデオで借りて観ていて、
主役の人を歌手の松崎しげるさんが演じていると勘違いしていました!!。偶然にも2人は、1949年生まれで同い年
>>554 最終回は全員でのシーンはたった一日で全部撮ったってぐらいだからね。
それだけ全員纏めて拘束するのが困難だったという事だ。
ところで最終回での本郷の衣装は最初旧1号時代を意識して背広姿を披露する予定だったのが
(仮面ライダー大図鑑にスチールが掲載されている)変更されたのは何故なんだろう?
別にアクションとかするんでもなし、あんな野暮ったい革ジャンよりずっといいと思うのだが。
仮面ライダー オフィシャル データ ファイル によると、後楽園ゆうえんちを使用する日の制限上、
最終回より先に「全員集合!7人の仮面ライダー!!」を撮影したそうだ
となると、素顔の7人を集めて撮影したのは、最終回と正月特番の2日間じゃないの?
アラワシ師団長の小物っぷりが良かった。
デルザー軍団はどの幹部も怖かった。
それにしてもストロンガー強すぎ。基本瞬殺だからな。
>>556 野暮ったいとは思わんけど、『ストロンガー』当時の本郷つったらやはり新1号期のイメージが大きかったからね
あるいは原点を尊重する意味で用意してたが、いざ着せてみると
当時の藤岡のキャラ的に『日本沈没』や『エスパイ』のイメージになっちゃって変更されたとか?
なんとなく初登場時は作品初期の
最終回では終盤の服装っぽい
敬介はさすがにパーマにできなかったが
38話で素顔で出てたらスーツとベストだったかも
しかし最後の全員並んでるとこは震ええるな
561 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/12/04(日) 14:48:33.55 ID:v+WPEszq
磁石団長といい、岩石男爵といい、十面鬼といい、沢りつおが演じるキャラは頭悪いな
今度の映画でストロンガー喋るシーンあるのでは?
映画のCMで、七人ライダーの真ん中で相手に向かって喋ってるシーンがあった。
まさかあの名台詞を?
どうせ声優が喋るんだろ
ディケイドの映画で
オールライダーが視聴者に背中向けて一斉に去るときに
最後まで振り返らずこっち見てたのも
ストロンガー。
可愛い。
ディケイドとかいう同人の話はやめろ
566 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/12/10(土) 13:36:37.91 ID:MEUDyLXx
MOVIE大戦観てきたけど電キックのエフェクトがちゃんと再現されていたよ。
一番演出に気合入ってたのは名乗りと大車輪までやったXライダーだったけど。(中盤のスイッチ化、メダル化は・・まあ気にするなw)
ネタバレすんなカス
平成には別に興味ないからどうでもいい
ストロンガーを本編と同義に語れるのはギリギリ『ZX』までだろ
569 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/12/10(土) 18:24:08.73 ID:gd2/gh5Y
俺はRXまでは認める。
異論は認めるが
ストロンガーは荒木さんが顔出しした以外は
本人の声だったことが一度もない。
荒木さんは依頼を断ったことはないとどこかで言ってたから、
単に声だけのオファーがないってことか。
571 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/12/11(日) 14:50:09.74 ID:dpFk96eQ
本放送開始前の当時に特撮板があったら
「胸に"S"てw」「スーパーマンかww」とか言われてそう
でも直前の先輩はもっとツッコミどころ満載だったからねえ
大空を飛行する
拳法使いの宇宙飛行士志願
パンチパーマ
宿命の対決を避けられぬ義兄弟
古代文明を受け継ぐ苦悩する青年
・・・あぁ、みんなどこかでみたようなお人らばっかでスた
574 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/12/14(水) 07:03:52.56 ID:Q7ZwnY+W
毎年テレマガや冒険王の新ライダーの画像が流出して
新ライダーのデザインが酷い件
みたいなスレが立ってたんだろうな
ライダーマンの流出画像が翌年の主役ライダーだと勘違いされて
「来年のライダー、口が見えてる!」って大騒ぎになったり
>>570 断ったことは一度もないってことは、
いままで依頼があったのは
スカイの客演だけってことなんだな。
577 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/12/14(水) 11:07:02.13 ID:fPdWcvD7
デルザー軍団を称号で偉い順に並べると?
旧日本軍のそれだと、はっきりしているのは
マシーン大元帥>ジェネラル(大将)シャドウ>ドクロ少佐
>>577 マシーン大元帥・・・大元帥
オオカミ長官・・・長官(元帥レベル)
ジェネラルシャドウ・・・大将
荒ワシ師団長・・・師団長(中将レベル)
ドクロ少佐・・・少佐
隊長ブランク・・・隊長(おそらく少佐レベル。)
鋼鉄参謀・・・参謀(中佐レベル)
ヨロイ騎士・・・騎士(よくわからんが上記7人より下のレベル)
磁石団長・・・団長(なんだ?サーカスの団長か?)
岩石男爵・・・男爵(騎士よりは上)
ドクターケイト・・・医者(軍医のことだろうか?それなら少尉以上中将以下)
ヘビ女・・・女?(愛人?こいつが一番よく分からん)
579 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/12/14(水) 13:00:49.15 ID:3xsuD2NO
元帥というとフランスではミュラー元帥とかトップじゃないのもいたが、
明確なトップにマシーン大元帥を持ってくるあたり
旧日本軍を意識していたんだろうな。
後には悪魔元帥というのも出てきたし。
中将が中佐の功を奸智で横取りしようとしてたてか?
お寒いハナシやなぁ・・・
「ワッハッハ!作るぞ恐怖の国を」という歌を初めて知りました。
自分の知識の浅さを思い知らされました。
ライダーファンなのにストロンガーのヒットソング集もチェックしとらんのかーっ!!
はい。「それゆけタックルちゃん」「カブトローブギ」なども今回知りました。
いい鉱脈を見つけた感じです。しばらく掘り進めて行きたいと思います。
584 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/12/22(木) 18:51:09.48 ID:vCT0hUB7
超電3段キックの回のシャドウの「くらえ!」がなんか可愛かったw
585 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/12/22(木) 21:06:07.18 ID:py353uqW
41歳のおっさんです。
ギリギリ放映当時に見てた記憶があるのがストロンガーから。
機械蜘蛛が耳の中に入っていく場面はよく覚えてる。
>>584 「こんな子供騙しに引っ掛かるか」なんて言うなら、岩石男爵がおやっさん連れて行く前に阻止しろよw
耳垢がベトベトタイプだと入りづらそう
588 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/12/24(土) 12:34:23.25 ID:IItlUvjj
>>578 マシーン=大元帥
シャドウ=将軍
他は同等だろ
>>585 ここに来てるのは、
殆ど30〜40代だろ
無知の
>>588はちゃんと調べてから発言して寝ろカス
「ジェネラル」は、大将を意味する場合と
元帥を含む将軍・将官全般を意味する場合とがあって、
「ジェネラル・○○」っていう呼び方の場合は後者
MOVIE大戦見てきた
七人ライダーの扱いがこれまでのオールライダー映画の中で一番良かったと思う
ストロンガーファン的には七人のセンターを飾る
再生とはいえテラードーパントを電キックで倒すなど見所多し
噂では「天が呼ぶ〜」のシーンもあったとか言うしDC版が楽しみだ
>>589 いい歳して仮面ライダーばっか見てないで、
ちゃんとお勉強しようねオジサン
いつまでも仮面ライダーとの再会を夢見てる立花のおっさんの悪口はやめろ!
594 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/12/29(木) 14:46:35.87 ID:HMdZmZUS
サメ奇怪人の回はタックルが電波投げで相手を怯ませてストロンガーが
止めを刺すというV3とライダーマンを彷彿とさせる見事な連携プレーが良かった。
出来ればもっとこういう話をやってほしかったな。
カニ奇怪人って何者?
大首領が復活させた奇械人の中に間違ってゲドンの獣人が紛れ込んでしまっただけw
あの時の大首領は相当慌てていたんだろう。頭と身体がバラバラなヤツもいたしな。
だいたい、「デルザー、復活」と言いながら荒ワシがいるだけだもんなw
大首領が同じとはいえ、ブラックサタンがいる時点でもうおかしい。
598 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/12/30(金) 13:48:37.41 ID:ddXGOckt
最終回で、「本当に」デルザー軍団が復活したらよかったのに…
1号VSオオカミ長官、2号VS鋼鉄参謀とか
「SPIRITS」で投げっぱなしになってるのが見れた。
あ、ライダーマンの相手をどうすれば?
やられっぷりに定評のあるドクターケイト戦闘員を宛がっておけ
まぁガキにさえ倒されるような戦闘員だから心配は無いかw
幼少期をダークやΣ団との攻防で過ごしたから
言うまでもないてか?
603 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/01/05(木) 01:18:46.71 ID:NR7DgAEn
36話の予告編リアルで初見だったら興奮しただろうな。
新しい魔人が二人出てXにアマゾン客演だからな
バイクはXライダーの方がカッコいいなぁ
と、子供の頃思った。(Xのレコードを持っていた)
江戸川総司令「この子は、少し病気なんでね」
クソワロタwwwwwwwwww
岩石と磁石は戦闘員に厳しいな
厳しいと言っても全く別物だけどな。
岩石は不甲斐ない部下を特訓するなんて面倒見の良さがあったが、磁石なんか部下が全部倒されても少しも気にせず
「貴様如き相手はオレ様一人で充分なんだぃ!」なんてアッサリ言い放つヤツだ。同じ声なのに…
608 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/01/23(月) 01:39:28.92 ID:iXIjS6DS
シャドウと大元帥の確執なんか好きだな。
あの一匹狼で誰からも一目置かれてたシャドウが、
いきなり出て来た怪人みたいな大元帥に、
何も逆らえず言いなりなのが
言いなりなんかじゃないだろ。
大元帥の作戦をストロンガーにバラしてるし。
そんな事俺が知るか
611 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/01/24(火) 00:06:50.42 ID:/0l8NoWE
タックルとビジンダーに言葉責めされながらチンチン踏みつけてほしい
城茂のオートバイには変形するパーションもある
それはスカイ客演時の話だろ
その時は変身前は普通のオートバイ
本編時は変身前も後もずっとカブトローのまま
オフロードになったりオンロードになったり、ある意味変形みたいなもんだw
オフロードのカブトローはださいな。ただ赤く塗ったオートバイ。
オフロードはどっちだっけ?
撮影用にオフロード用(スズキ・TM250)とオンロード用(スズキ・GT550)、アクション用(スズキ・RL250)の3台が用意された。
マフラーの形が3台とも異なるため見分けがつく。作品中ではオン、オフの変形は説明されておらず、あくまでも一台のバイクとして扱われている。
当初はオフロード用にもオンロード用と同じデザインの大型シートカウルが付けられていたが、アクションに不向きのため外された。
アクション用はもともと軽量のトライアル用で、オープニングのウィリー場面等で特性が遺憾なく発揮されていたが、第6話の撮影中に誤って車両の真下で火薬が爆発し大破、以後登場していない。
客演時に城茂が普通のバイクに乗っていた理由はスタッフが設定を忘れていたのと
ホビーが作ったバイクが一台しかなかったから
まあ本編時の茂ならともかく、客演時の茂の姿でカブトローに乗るのは違和感があるからあれはあれでいいと思う
620 :
名無しさん:2012/02/10(金) 20:51:38.63 ID:???
スカイの茂の渋さが好きだ
ヤンチャ小僧が人生経験積んで大人になったみたいな味わいがある
スカイの茂ゲスト回の怪人ガマギラスが変。
城茂はすでに知ってるくせにストロンガーに変身すると「何だお前は?」
茂を知っててストロンガーを知らないって、逆ならわかるんだが。
まあ、それはストロンガーの例の「天が呼ぶ〜」を言わせるためだから
ワニーダに『貴様!あの罠からどうやって抜け出した?』
って言われて、ストロンガーが『そんな事俺が知るかよ!』
って返すのは有名だが
それ以外にも、罠から抜け出した回があって
同じようなやり取りがあったが
無言だった事もあった。
視聴者は罠からどうやって抜け出したかを知りたいのに教えろよ!
そこを省くなよ!いい加減すぎ
>>623 そんなこと、俺が知るか!
「よ」はいらんw
>>623 ストロンガーに限らず、昔の作品はいつの間にか脱出がデフォだったからな
でもたまに「地熱を利用した」とか、サラッと理由を言ったりするんだよな
どの回か忘れたが「どうやって脱出した?」と聞かれて
「その秘密はお前たちには明かさん!」と言っていたこともあったな。
627 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/02/29(水) 18:29:11.95 ID:b08nng99
>>626 第10話な
ストロンガーはその名の通り強いんだから、説明なんていらない
どんな罠だってクリアできるほど強い
という、スタッフの意識の表れじゃないかな
火葬場からの脱出は電気分解とか言ってたな。
629 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/02/29(水) 22:52:04.95 ID:nBYQ8Msb
あのスーパーマンのパクリシャツは今なら確実に訴訟だな
スーパーマンより早かったような・・・
633 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/03/01(木) 13:07:52.11 ID:JG9ptO/A
一説によるとスズキのライダーシャツらしいが、スズキのコーポレートマークとは違うんだよな。
634 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/03/02(金) 23:55:06.69 ID:YwgKo5ka
MXTVで再放送中のらんま1/2の次回予告でストロンガーがパクられてた
まさか日高のり子の声で「天が呼ぶ〜」の台詞が聞けるとは
思わずニヤリとしてしまった
鶴光のオールナイトニッポンでエロい台詞を言わされているのと
どちらがニヤリ度が上ですか?
鶴光師匠があの口上を語るのを想像してしまった
>>617 >あくまでも一台のバイクとして扱われている
一説によると、旧サイクロンと改造サイクロンの関係もそうだな。
画面をよく見ているとカウリングありが突然なしに変わったりしていて
別のマシンとは思えない。
オンロードとオフロードマシンを使い分けただけなのだろう。
今日の2本目ラスト近くのブラックサタン戦闘員の踊りワロスwww
確かに、何だあの踊りw
ちょっと可愛い
ブラック左端の戦闘員は歴代の仲でも一番シュール
>>638-639 見たら何気に「えんや〜こらや〜」みたいな踊りだったなw
当時はストロンガーの1時間後の8時からドリフだったからその辺を絡めたお遊び演出にも思える。
そういえばMBSがネットチェンジでTBS系になった頃だよね。
TBSとすればそれまで視聴率争いのライバルだった
仮面ライダーが自分の陣営にやってきたわけだ。
でもストロンガーで終わりになって少し拍子抜け?
一方NETの方でライダーの代わりに始まったゴレンジャーは大ヒット
うまくいかないもんだな
ブラックサタン大首領の弱さに涙
どのシリーズも大抵最終決戦はグダグダになるんだよなw
ゲルショッカー以来の恒例行事みたいな感じの「新組織始動前に、偽正体さらして一休み」だから、
本気出さずに遊んでるんだよ!ガチでやったらストロンガーなんて瞬殺だけど、思う所があって
それはやらない。改造魔人どもの活動開始が、大首領の予定よりもフライング気味だった(=「そうか、
そうだったのか。奴らがもうここまで乗り込んで来ていたとは」の件)ので、ちょっとむかついて
モチベーションが下がったのと、さすがに疲れがたまってるし休みをしばらくとりたいっていうのもあって、
デルザーでは声で部下と会話するのはやめた
10月分の27話から本編が1分程短いんだな
デルザー軍団編初っ端の、茂プカプカは何だったんだろう…?
タックル(ユリ子)って幼い頃はストロンガーの足でまといでウザいなぁコイツと思ってたけど、
大人になってからだとHな目で楽しめるね
651 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/04/14(土) 23:06:07.71 ID:Cv6q6Ljv
ストロンガー死んじゃったよ
今知りました
リアルタイムの幼稚園時代
ストロンガーが大好きでした
合掌
ヒーローは映像の中で永遠に不滅です。荒木さん安らかに……。
今…知る。
>>648 同時にNETでスタートしたゴレンジャーは逆に10月第二週から本編が1分長くなってるけどね。
それまではライダーと同じ本編21分50秒に予告20秒というフォーマットだった。
ストロンガーは第2クールまでは本編は約22分半でそれまでよりやや長かったんだがな。
あと予告が30秒に延ばされた。
>>651-653 昭和ライダーこれで二人目か…
これからはまたタックルと一緒に「あの世の悪」と戦ってくれる事だろう。
残念ながらあの世はありません。ご了承ください。この世で生きるのがすべてです。
最近見始めたのにいいいいいいいいいいいい
せめて去年のレッツゴーか冬のムービー大戦に本人役で
出させるべきだったよな…
ご冥福をお祈りします
子供のとき、初めて見た仮面ライダーが
ストロンガーでした。
保育園で、手をこすって変身ポーズをよく真似してました。
強くて、カッコよくて好きでした。
ありがとう、ストロンガー、城茂。
城茂、岬ユリ子、立花のおやじさん
みな故人になってしまったのか、悲しすぎる・・・
ご冥福をお祈りいたします。
ストロンガー、タックル、おやっさん、これからは天国から
日本の平和を守ってください。
665 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/04/15(日) 12:25:21.45 ID:r8KsrRN3
>>664 民主党以下無責任な政治家、官僚がいるので、平和にはならない。
民主党はもちろんだが、自民・公明もトンチキ揃いだから、
こいつらが全員いなくならない限り平和は来ない
RX世代だが、昭和ライダーの中でもストロンガーは好きだったからショックだわ…。
2009年のディケイドの特番に出てた時から荒木さんは病気っぽい感じはしてたけど、まさか他界するなんて思わなかったよ。
668 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/04/15(日) 14:03:30.85 ID:S7JMaPYG
主題歌で、日本の平和を守る、と宣言してるのは
ストロンガーとライオン丸だけ。
669 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/04/15(日) 14:21:08.40 ID:h6XKXzUl
超人ビビューン
ストロンガーは元々正義側のレギュラーが少ないのに、
3人とも亡くなるとは・・・
訃報を聞いてDVD久々に見たが、3人揃ってるシーンは涙が出そうだ。
タイタンの浜田さん、シャドウの柴田さん、大首領の納屋さんには
長生きしてほしい。
671 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/04/15(日) 14:57:16.61 ID:cMiSZDCU
>>670 正義側のレギュラー、みんな故人か・・・
ナレーターも故人だな。
近年の痩せこけ方は尋常じゃないと思ってたが
合掌
673 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/04/15(日) 17:41:59.00 ID:OkzuSYv1
なんで俺のレスパクったの
自治スレに掛け合って、この板の背景をしばらく黒に
してもらってはどうだろうか?
俺の人生の中で、最高の仮面ライダーといえば、ストロンガーだったのに…
さよならなんか言いたくないよ、荒木さん…
最高にカッコ良かったです、城茂
最高に面白かったです、デルザー軍団編
youtube東映特撮公式のストロンガー配信開始まで頑張って欲しかった…
ああ、思い出した…
小学生の冬に、学校に手袋をしていくと、
必ず休み時間に、口で手袋を外して、
両手を擦ってストロンガーの変身ポーズしたっけ…
その際、ちゃんと忘れずにストロンガーの
登場時の口上を述べてたっけ…
葬儀には1号〜アマゾンまでの人『除くライダーマン』が
参列されるんかな?
悲しみの勢揃いか・・・
不謹慎ですいません
681 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/04/15(日) 21:56:18.02 ID:czgI5Wc7
今知った。
一番好きな仮面ライダーがストロンガーだった。
今でも部屋にストロンガーのフィギアが飾ってある。
ご冥福をお祈りします。
天が呼ぶ 地が呼ぶ 人が呼ぶ!
悪を倒せと俺を呼ぶ!
聞け!悪人ども!
俺は正義の戦士!仮面ライダーストロンガー!!
682 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/04/16(月) 00:27:50.10 ID:kMTTch9q
>>680 ふと思ったんだがおやっさん亡くなったときは昭和ライダー
勢揃いしたんだろうか?
マジか・・・
最後に見たのは池袋の仮面ライダー映画上映で役者の人が沢山集まったやつだったな
>>682 アマゾンは引退しているからという理由で不参加
葬式に参列するのに現役とか引退とか
考えなきゃいけないことなのかな?
葬儀って一般人は参列できないのかな…。
できるなら最期にしげるさんにお会いしたい。
大阪からだけど…。
俺がストロンガーを知ったのはライダーごっこでガキ大将が演じている偽者だった
そいつの指導でやらされた電気ショックでしびれて死ぬ演技は今でも俺の得意技だ
だから嫌な印象が先だった
しかし同時期、見るのが苦痛だったアマゾン最終回後に始まった本物のストロンガーは
ただのデブが演じた偽者より全然かっこよかった
ありがとうストロンガー
そしてフォーエバー
>>682 おやっさんの葬式の時は、藤岡と宮内が参列していたのがTVに出てたな。
宮内が棺を霊柩車に運んでた一人だったのが印象に残った。
保育園で、口笛を吹けるのが俺一人だけだったから、ストロンガーの
真似をすると、友達から尊敬された。それが思い出。
観た記憶がハッキリしているのはストロンガーから。
だから、とっても悲しいです。ご冥福をお祈りします。
荒木茂さんを偲びストロンガーをレンタルDVDに借りに行ったら全部借りられてたorz
でもちょっと嬉しかった
>>690 同じく俺も行ったら借りられてた。借りた奴と是非友達になりたい。
タイタン「城茂、敵ながら大した奴だった・・・」
追悼の意味もこめてあの「そんな事俺が知るか!」の回を見た
脚本井上親父だったか・・・納得と言うか親父はまともだと思ってたのにw
695 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/04/17(火) 09:50:38.14 ID:Y4hRY1co
>694
>「そんな事俺が知るか!」
屈指の名ゼリフですな。
東映チャンネルを見て、ますます悲しくなった。
ご冥福をお祈りします。
ところで、ストロンガーがパワーアップしても、視聴率は上がらなかったのかな?
放映当時、幼稚園児だった者だが、チャージアップなんて、全然記憶にないもの。
>>697 3〜40代の子とその親ってことじゃないか?
DVD持ってるんで東映チャンネルスルーしてたが、
荒木さんの追悼テロップ出ると思って見たら画質がいいみたい。
HDマスターってそんなに画質いいの?
>>699 DVDと比べれば発色も解像度も向上してる
>>699 ストロンガーは以前出たDVDの画質がウンコ。
(3-2プルダウンではなく60iだったので、多分LD用のマスターを流用していた。これはXとアマゾンも同様)
俺はe2で視聴してるんで、HDどころか480×480の低解像度だけど、DVDよりははるかに綺麗。
ただし、東映チャンネル版は、なぜか緑色がやたらと強調された画になっている。
白装束のはずのシャドウが薄緑色だし、ピーカンの空がエメラルドグリーンに見える。
スカパーHDではHD画質のはずだけど見たことないので分からん。
702 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/04/17(火) 19:20:03.79 ID:kiWp0peU
スカイライダーの最終回にゲスト出演した
荒木さんも良かったですね。
確か「特捜最前線」を降板された後の出演だったから
パーマをかけていらっしゃったんですよね。
「ストロンガー」本編の城 茂よりも、頼りになる兄貴分を演じてくださったのが良かったです。
荒木さんがいなくなって、寂しいです。
>>700>>701 ありがと。
話は変わるけどDVD見返してたらワニーダの回のチャプターに
「そんなこと、オレが知るか!」があってワロタw
>「そんなこと、オレが知るか!」
チキショー…
こんなに悲しいのに笑っちゃうww
703は俺なんだが、他のチャプターがオープニング、サブタイトルに
始まって「ストロンガーの変身」「タックルの変身」などなのに
この台詞をチャプター名にした担当者はセンス抜群だと思う。
ミヤネ屋見たけど、荒木さんのご冥福を改めてお祈りします。
どうして悪の組織、民主党の公認を受けて立候補したんですか?
>>696 俺もはじめてストロンガーにふれたのは幼稚園児だったけど
後半苦戦続きだったストロンガーがチャージアップ後に急に無双しだしたイメージがあって興奮したもんだが
幼稚園ではみんなアニメの話ばっかしてたもんな・・・
>>696 さすがに幼稚園児では「チャージアップ」と言われたって
言葉の意味が分からんから覚えてられないだろう。
当時幼稚園児だった俺がそうだ。
(タックルが死んだところや、V3やダブルライダーが登場したところ、
結城丈二が勘違いして茂を襲うところははっきり覚えてるけど)
ストロンガーのラスト数話は神だったけど
唯一ライダーマンの頭脳が生かされずにやられ役だったのが可哀想だったな
ストロンガー、レオで特撮はいったん終了、ロボットアニメの時代になったからな
>>709 知力をヘルメットで体力に変換しているんだよ。それでようやく他のライダーについていける。
それならもうちょっと強くても・・
なんかいつの間にやられて捕まってたしw
まぁいいけどさあまりの弱さが微笑ましかったし
アマゾンより平均視聴率低いのが考えられん(もちろんアマゾンも良作だけど)
ブームが去ったらどんなに名作作っても受け入れられないもんなんだね
>>706 茂はブラックサタンの仲間になりたいといって改造手術を受けストロンガーの力を手に入れるという前代未聞の出し抜きをしたんだぞ
民主党の内側に入り巨悪を掴み内部から暴露し破壊しようとしてたんだよ
>>714 なんということだ
志し半ばにして・・
だがストロンガーはやはりヒーローだった
民主党を内側からぶっ壊す作戦だったのか
>>710 ゴレンジャーもロボコンもあっただろ。
ロボットアニメのほうが勢いがあったのは事実だけど。
>>713 時間帯変更も痛かったかと。
習慣を変えるのは結構大変。
まぁシリーズ終わりだからここまでのものが作れたんだろうな
この時点でスカイライダーの製作予定はなかっただろうし
小林昭二さんが浮浪者みたいなのが残念だった。
スナックでも、喫茶店でもやっていてくれてたら・・・
いつもは渋いジェネラル・シャドウだが、
「俺の力を見せてやるぞ!」と言って何をするかと思ったら
爆弾を落とすだけ。
あのシーンはワロタw
>>720 レオの終盤と一緒でオイルショックだからコスト削減でああなっちゃった。
まあ、藤兵衛はアポロガイストの評価を見る限り飲食店経営には向いてないんだろう。
ストロンガーもオイルショックの影響受けてたのか
いちばんひどかったのは、キカイダー01だけどな
石油ショックによる物価の高騰で、怪人の着ぐるみを作る予算もなくなって、時代劇のかっこうした悪人が襲ってきたり
マジかww
レオも酷かったがまぁ頑張ってた
ストロンガーは微塵も感じなかったな
東映は
直前までアマゾンとロボコン2本だったのをストロンガー・ゴレンジャー・コンドールマン・ロボコンと4本に特撮モノを増やしたから
新シリーズのゴレンジャーとコンドールマンに力を入れたのも大きい。
ストロンガー以外全部朝日系(NET)だから半分はみ出してるようなもんだし。
727 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/04/19(木) 19:00:12.18 ID:AxpwMy48
ストロンガーは元祖やXあたりの無駄に多いレギュラーと比べると、
本当にレギュラーが少なかったな。
顔出しの役者さんは、茂、ユリ子、立花のおっさんの他はタイタンだけ。
>>727 予算の問題かどうかは知らないが、
おかげでズバットじゃないが、
さすらいのヒーロー、ストロンガーっていう
カッコ良い設定になったんだから、
まぁ、それはいいんじゃないか、と
子供を出しとけば子供に見てもらえると思ってるのかヒーローものって子供が襲われる
場面がやたらと多い。それは子供向けというより子供騙しの手抜きストーリー。
子供を襲って喜んでる怪人見るとロリコン怪人かと思ってしまう
そりゃおっさんを兄ちゃんが助けても感情移入できんがな
視聴者視点を用意してもらわんと
まぁ、子供にもいっぱいいるからね。
きっとガンダムやマクロスに夢中の未就学幼児もいるんだろう。
いつか戦艦を一撃で撃破できる光線銃を開発して
人類の覚醒に貢献してくれるさ。
東映の子供の描写が円谷とかに比べても稚拙なんだよな。
よその60年代くらいの演出を80年代まで引きずってた感じ。
>>728 けどさあ、ストロンガーの場合はそれが裏目に出てしまった感がある。
昭和の特撮は数あれど、正義側のメインキャストがみな鬼籍という作品は
ストロンガーくらいじゃないか?
なんにしても寂しい。
734 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/04/20(金) 19:39:59.74 ID:JopUDnFr
タイタンとシャドウには長生きしてもらって、
ストロンガーという作品がどんなに素晴らしかったか、
語り継いでいってもらいたい
一番若かったタックルさんが早世だもんな
736 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/04/20(金) 21:25:39.96 ID:4VA3/ZiA
敵側の着ぐるみも安っぽく見える。
カラオケの映像で散々見たワニーダなんて、作りが中学生の文化祭レベル。
尻尾掴まれて投げられるワニーダなんか、中身空っぽで足が無いに等しいしな。
いやいやまぁ当時予算の事情もあったし
大人になった視聴者はみんなそんなことは分かってるけどあえてふれてないのに
わざわざ言葉にしてディスらんでも
738 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/04/20(金) 22:18:38.06 ID:1SLNo08D
むしろ着ぐるみに関してはたかが子供番組なのによくここまで
作りこんでるなってのは今見帰して驚くことがあるな。
デルザーはシスターケイトだけぞんざいなんだよな
シスターじゃないや、ドクターだ
>>739 ドクターケイトは女のはずなのに、マントを取るとどう見ても男の体型だったなw
そういや鋼鉄参謀から隊長ブランクまでのデルザー第一陣(と呼ぶのか?)のうち、
ドクターケイトには電気エネルギーを逆流させる描写がなかったよな?
ウルトラのママみたいなもんか
あれ中身男だし
743 :
736:2012/04/21(土) 07:01:08.86 ID:8IAlPMwV
>>737 いや、オイルショック以降の低予算制作の話題に乗っただけなんだが、ワニーダが異様に安っぽいのが目立ってしまうんだよ。
勿論、新たに語る話題じゃないが、カラオケ映像はワニーダの回だけに、あれが当分ストロンガーの敵キャラと見られるのがなんだかなと。
744 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/04/21(土) 10:41:38.77 ID:8rssZRYO
かっけーす
747 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/04/21(土) 12:44:06.19 ID:y2oIKAoz
「出現!ライダー1号2号」で大元帥がやたらと
Xライダーとアマゾンを連呼しててワロタw
本人たちは結局その回には出てこないのだが。
749 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/04/21(土) 13:46:22.40 ID:7Xcfilh9
でも、立花のオッサンでも、第一期を通して40代前半だからなあ。
(ということはウルトラマンのときは30代後半!!)
いまの40代前半の芸能人と比べて、老けすぎw
今や佐々木剛は禿でメタボだしなあ
751 :
夜須雅:2012/04/21(土) 14:41:37.24 ID:WQNWAVhW
ほっといてくれる、元々関係ないんだし。
752 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/04/21(土) 17:28:31.98 ID:/93N1hu7
>>749 西部警察の頃の石原裕次郎も40代前半で大門はまだ30代。
昔の人は貫禄あるよな。
>>746 本郷〜結城までは30代中盤の頃でしょう
後は、20代後半〜30代前半だったと思う
既出だろうけど35話の予告で客演のV3の中の人見えててワロスwwwww
ワニーダはその後キョーダインに出たそうじゃないか
757 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/04/21(土) 20:24:45.18 ID:SzhZm9LE
>>744 壮観だなぁ、まさに
俺にとっては、仮面ライダーといえば、
栄光の7人ライダーと立花のおやっさん
だから悪いけど、平成はおろか、
スカイやスーパー1も既にちょっと違う
我ながら狭量だとは思うが…
最初に接した年代によるなら俺もそう。
空を飛んだりバイクを2台持ってたりしたときの違和感は大きくて、
平成になっての電車に乗るだの複数のライダーの殺し合いだのなんぞは些細な範疇だった。
もちろんこれもまた発表された時点のイメージやこちらの年齢にもよるけどね。
>>744 みんな微妙におっさん化してるけど
藤岡さんは顔もスタイルも若いな
最終回では全員の変身シーンを披露してほしかった・・・
>>757-758 あー俺もそうだわ
ZXまでは何とか許容範囲だがそれ以降をオールライダーみたいに出されてもすごい違和感だわ
戦隊はそんな事無いのになんでだろうw
>>761 ZXまでとBLACK以降で大きく変わったことといえば、
平山亨→吉川進
大野剣友会→JAC
菊池俊輔→川村栄二etcだが・・・
763 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/04/22(日) 08:58:52.56 ID:fh70cjuK
マフラーの有無
戦闘員がほとんど居なくなったな
全く居ない訳じゃないけど、あんまり印象に残ってないや
765 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/04/22(日) 10:27:55.34 ID:oKMJtMzx
非公認戦隊アキバレンジャーにシャドウがオリキャスで出演決定となりました。
まぁでも戦闘員は絶対負けることないしちょっと邪魔だなと思ってしまったw
講談社の「仮面ライダー大全集」
タイタンの演技者が千代田とか
浜田さんが自分でやったと言ってるのに、なんでそんなウソ書くのやら
ザコ戦闘員との戦いは、チャンバラだからな
769 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/04/22(日) 19:22:28.29 ID:UuEBr9Pr
でも、デルザー軍団の各改造魔人につき、
それぞれ別のデザインの戦闘員がついているっていうのは、
子ども心にも結構、ゾクゾクするものがあった
あと、シャドウには基本的に戦闘員がいないところも
でも、確か一度だけ、偵察員みたいなのが
シャドウに報告するシーンがあってビックリしたっけ
ザコ戦闘員がいると変身前の役者のアクションが生きる。
平成の役者って宙返りとかトランポリン使ったアクションてほとんど
やらないよな。危険なシーンはスタントマン使ってでもいいから
アクションを増やしてほしい
危険なシーンといえば、ロープウェイにぶら下がるシーンは命綱ナシというのを最近知った
今やってるフォーゼには戦闘員みたいなのがいるじゃん
狼長官や隊長ブランク辺りの、戦闘員の顔は、
学芸会のお面見たいな感じで、ブラックサタンの戦闘員よりも
見た目が安っぽい
>>770 今そんなことしたら事務所がキレるだろうな
オダギリジョーみたいに特撮なんて知名度上げる為だけの踏み台なのに
怪我なんかして後の俳優活動に支障あったら損害賠償ものだし
>>774 だから危険なのはスタントに任せてザコ相手に殴る蹴るの真似事だけでもやらせればと
いってるんだが。大体役者のアクションがスケバン刑事の運動オンチ南野に
負けてんじゃねw
776 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/04/23(月) 20:20:26.62 ID:z6DBoneN
>>773 大人になった今見ちゃうと確かにそうなんだけど、
幼稚園児だった頃には、それで誤魔化されていたんだよねw
まぁ、予算がなかった子ども番組なんだから、
それでよし、と無理やり納得する大人になった自分もいるw
「各怪人に独自の戦闘員がいる」という設定を具現化させただけでも御の字だよ。
設定に則ってブラックサタン戦闘員の流用でも問題はないんだけど、
各自が独自に集団を率いているのを明確にしたから
「それまでの怪人よりはるかに強い大幹部級怪人の組織」ってのが実感できたんだから。
たしかに当時的にもチャチい側面はあるが、
やったのとやらなかったのとでは効果はダンチだったろうよ。
>>775 そのザコ相手のアクションでも許されないと思うw
779 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/04/23(月) 22:35:37.19 ID:z6DBoneN
>>777 確かにデルザー軍団登場は、子ども心にも衝撃だったもんなぁ
これまで無敵だったストロンガーが鋼鉄参謀に圧倒される姿は
「ストロンガー大丈夫?」と不安にさせるには充分だった
オーズにもフォーゼにもザコ戦闘員いるし
主役の兄ちゃんたちもそりゃ昭和に負けるだろうが真似事並のアクションは披露してるんだが
まあ平成を見る気もないんだろうけど
781 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/04/23(月) 23:11:16.89 ID:JnTomj2d
昨日のフォーゼは、ザコ戦闘員が目立ってて昭和のノリだったな。
ごめん俺555でリタイヤした
最近はそうなんだな
>>781 MEGAMAXもそうだったんだが、
変身前の役者が真似事とはいえアクションやる回はたいてい監督が坂本浩一なんだよな。
全く歯が立たない強敵が現れて水に落とすとか毒ガスを使うとか頭脳を駆使して戦うのは新鮮だったな
でも先輩ライダーはデルザーと対等に戦えてたから実はストロンガーって弱かったんだな
それ思った
最強っぽい描写はいくつもあったんだけどね
まぁポテンシャルは高くても新米ライダーだからキャリアが違うよ
1号とかは休んでたわけじゃなくて海外でもっと凄い敵と戦ってたんだろうし
と妄想してみる
一応雑誌とかで発表の設定ではそうなってた。
旧ライダーは姿を消してはいても常にどこかで闘い続けてるっていう。
それに機能以上の実力があるという描写が理屈じゃなく嬉しかったんだよ。
時系列的に(バカ)正直に「前のヒーローだから新しい敵には敵わない」では憧憬も愛着も生まれない。
合理的ではないだろうが、
ヒーローの帰還とはかつてと変わらないかそれ以上の勇姿を見せてこそ意義があると思う。
>デルザーと対等に戦えてた
マシーン大元帥一派とはストロンガーも対等に戦えてたよ。
マシーン大元帥なんかパンチ一発で倒してるし。
罠・武器類なしでガチで戦ったら、マシーン大元帥とゆかいな仲間達はシャドウはもちろん、鋼鉄参謀達より弱いんじゃないだろうか?
あ、師団長除く。
>>784 歯が立たないって言っても、鋼鉄参謀とか荒ワシ師団長も、あれだけ苦戦していたのは
電気エネルギーが逆流されるせいでトドメの一手がないっていうだけだからな。
ライダー1号のライダーキックもV3キックも、マシーン大元帥やヨロイ騎士にダメージは与えたが
倒すには至っていない。
ライダー1号にはライダーキック以外のキック技やきりもみシュートが、V3にはV3キック以外の各種キックというのがあるし
鋼鉄参謀を倒したのは超電子パワーかと思ったらそうじゃなかったのは意外だった
マシーン大元帥はゾフィーと一緒で政治力が長けてるんだろ。
根回しとか事前の準備とか外交力に秀でてるから大元帥。
まぁ1号ライダーはさすが威厳のある存在だったが、V3ちゃんはちょっと弱かったな
あんなトラップに引っかかって捕まっちゃったし
デルザー最終決戦での勲功頭は四日市のコンビナート破壊を防ぎV3ライダーマンを裏で救出したXとアマゾンだな
一方富士ダム破壊を防げなかったV3ライダーマンは・・・
V2救出シーンを丸々省かれた(カットではないよな)のは残念でならない
V3orz
>>789 磁石とヨロイは再生怪人と一緒に原因不明のまま倒されるくらいなら
ストロンガーと1号に倒されてもよかったのにな。
だがそうなると名セリフ「動けば仲間の命はない!」が聞けなくなるがw
>>794 V3は登場話数が一番多いのが仇になったか?それともライダーマンの巻き添えか?
ちょっと精彩を欠くな。
いつものV3だったら自力で脱出しそうなもんだが・・・
宮内洋が、他人に救出されるシーンを撮影するのを拒否したわけではあるまいな
彼なら捕まる事自体拒否るだろw
いやいやw
>>799 V3の34話でも一文字に助けられてるからそれはない。
デルザーの地下牢にはあの時の「変身できない装置」とやらが仕掛けてあって、
なおかつライダーマンのドリルアームがまたしてもバッテリー切れだったか?
一人一人の客演ライダーに個性を出させつつ作品を成立させるのはストロンガー入れた7人が限界なんだろうな
スカイライダーは(中の人未出場とはいえ)最後の全員集合はいまいち盛り上がらなかった上にみんな死ぬし
BLACKRXに至っては風景化してるライダーも多かった
それぞれのライダーも名作には変わらないけど客演のクライマックスだけはストロンガーが伝説級だな
804 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/04/25(水) 01:46:49.70 ID:GABg7fDR
デルザー
>>797 そんなシーン別に必要無いんだけどなw
何も磁石とヨロイをあえて倒さずに捕えて人質交換を迫らなくっても普通にそいつら倒して
大元帥の所に駆け付けて包囲、「人質を解放しろ!磁石団長もヨロイ騎士も倒した。残るは貴様一人だ!」とでも言えばいいだけの事。
806 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/04/25(水) 02:38:11.85 ID:GABg7fDR
タックルえろい
さっさとV3とライダーマンを殺しておけばよかったのに
つくづくマシーン大元帥は無能だな
人質ばかりが増えていくw
V3怒らしたら怖いだろ
殺されるとなったら本編みたいなチート野郎になるぞ
810 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/04/25(水) 19:51:51.25 ID:g2HrEUWo
>>803 まぁ、当時はストロンガーでライダーシリーズは終了のはずだったんだし…
それに中の人を全員揃えるなんて、そんなお祭り時にしかもう無理だっただろうし…
結論:ストロンガー・デルザー軍団編は歴史に残る大傑作
リアルタイム世代だが番組の最後にライダーマンが現れて(俺は一人ギリシャで
ブラックサタンと戦っている。日本の夏は暑いけど規則正しい生活を送ってくれよな)
とか言ってたのを覚えてる。毎回歴代ライダーが出て似たようなことを言ってたが
なんで再放送でカットされたんだw
なんだよそれー、むちゃくちゃみたいんやけど
昔の特撮ってそういうサービス映像は一回こっきりで再放送やDVDで省かれるのな
製作側の配慮の足りなさではなく単純に映像が残ってないケースが多いらしいね
映像ソフト化するという発想自体が存在しない時代だからなあ
特にこの手の本編以外の部分、予告編なんかはぞんざいに扱われがち
ライダーマンは、V3で死んでいる
東京に向けて発射されたミサイルに飛び乗って、空中で爆破させて東京を救った
しかしそれがなかったことにされて、「爆発する寸前に脱出した」という無理やりなこじつけで、生きていたことに
>>814 あれ以降のライダーマンは実は大門豊なんだよ。
816 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/04/26(木) 12:01:22.97 ID:N/EDwVRf
>>814 ミサイルミニチュアの爆発時 先っぽが綺麗に飛んで居る
そこに乗っていたので助かったのだ!
817 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/04/26(木) 12:03:09.03 ID:N/EDwVRf
>>817 ショッカーライダー2号が紛れ込んでいたのか!w
>>814 でも本編で特に説明も無く、ライダー集合にしれっと混じってるのがいいな
>>803 第1期の客演(V3、X、ストロンガー)はどれも必然性が感じられるから
好きだ。
スカイは視聴率狙いなのが露骨だし。中の人が出てくるのはいいが本郷と
アマゾンが出ないのが残念。
>>811 その予告はローカル版だろ
再放送やDVDでは正規の予告だよ
822 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/04/26(木) 19:25:59.94 ID:46iGyiax
>>819 あれっ、確か『X』のクモナポレオンの前の回で、
立花のおやっさんが、「ところがライダーマンは生きていた!」
みたいなセリフでフォローしてたような記憶があるんだが…
34話の次回予告でv3登場シーン
顔でてたねwwwww
>>821 いや予告と歌の後に流れていたんだけど。確かに短かったけどあのコメントのおかげで
子供心に世界観が広がったしいつか帰ってきてくれるんじゃないかと希望が持てた
826 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/04/27(金) 19:51:17.99 ID:7ppY9QZB
>>823 ああいうのを、いくら予告とはいえ堂々と放送してしまうところに、
昭和特撮のおおらかさ(言葉が良すぎるか?)が感じられるなww
当時はフィルム代が高かったら、予告にはNGシーンを流して経費を浮かせていたんじゃないの?
没カットやNGテイクが予告で使われることはよくあるね
本編と同じようなシーンでも微妙にカメラアングルやポーズが違ったりする
829 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/04/27(金) 21:09:42.12 ID:7ppY9QZB
ロボット刑事のスプリングマンの回の予告編思い出してワロタww
ほんまやw
顔がズルッと出てる
ロボット刑事は放送されない地域に住んでたけど
中の人が見えたら子供心にショックだろうな
ライダーマンはどうだったんだろうな
もともと顔の下半分が見えてるから、激しいアクションをしたら中の人の顔まで見えそうだが
唐沢寿明が中に入っていたこともあったんだっけ?
ライダーマンはジャンプした弾みでマスクがほとんど脱げかけてる特写を見たことがあるな
唐沢寿明がライダーマンやったのは83年のZX特番の時だね
V3放送当時はまだ小学生
俺はストロンガー(の再放送)世代だけど最後は最強のライダーが勢ぞろいしたのに
なんか一人だけライダーマンとかいうタックルもどきの変な奴がいるなと思ってみてたもんだが
wiki見てるとV3放映時は仮面ライダーブームの最中だったのに
中盤はちょっと視聴率が低調だったらしい
けど、ライダーマン登場で視聴率盛り返したと今更ながら知った。
決して強くもなくかっこよくもないライダーにも関わらず人気が出たって一世代上の人は凄いな
数字に変化が出てるのは興味を引くテコ入れには成功してるんだが
ライダーマンも半年レギュラーで万事あの調子だと結構疎まれてると思うよ
変身ブームの流れで登場したのに変身してもなんか弱いとか立つ瀬がないキャラだもの
「探しているのは俺たちか?」
「それとも魚でも探しているのか?」
「出たなV3、ライダーマン!」
このシーンは何度見ても笑えるw
猫の子一匹いませーん
とか
デルザーも俺と風見さんを見て恐れをなして逃げたんでしょう
とか
茂に襲い掛かったり
ストロンガーの結城はお笑い枠と思われる
839 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/04/28(土) 20:05:25.60 ID:YXGGu8mV
>>837 子どもの頃から不思議に思っていたんだけど、
ダムが崩壊した後って、
あんなに小川がチョロチョロしたような流れになるのかなぁ…?
そんなに水位って一気に下がるものなのかなぁ…?
それとも、単なる撮影の都合上の問題だったんだろうか…?
>>839 その疑問もそうだけど、風見も結城も水に流されているよなあ
あれからどうやって変身してヨロイたちの前に現れたのやらw
841 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/04/28(土) 20:22:22.72 ID:YXGGu8mV
>>840 それもなんだよねw
好意的に解釈するならば、
ダム崩壊の鉄砲水の勢いで流される
やむを得ず、流されながら水中で無理に変身
わざわざ上流に戻ってきて、
カッコつけながら、磁石とヨロイの前に現れるww
デルザー編の7人ライダー集合は傑作だと思うが、
スタッフが最終回以外は「ライダーの人数は3人が上限」と決めていたために、
不自然なところがある。
35話で帰ってきたV3が36話では何をしてたのか不明だし、
36話に登場したX・アマゾンが37話では台詞だけすら出てこない。
X・アマゾンは画面に映ってないところでV3・ライダーマンを救出してるけど。
それぞれ別の場所で戦ってたでいいじゃん
これこれここはこうだからこういうふうにしてましたよーっていちいち説明されないと理解できないのかね?
>>842 でも、それはある程度は仕方ないよ
シャドウが失脚した後のデルザー軍団って、
マシーン、ヨロイ、磁石の3人しかいないのに、
ライダーがそれ以上の人数出てきて
数で圧倒するなんてのは、誰も観たくないでしょ
>>844 確かにそうなんだけどさ。
ただ36話では四日市攻撃のためにはストロンガーさえ足止めしておけばいい、
みたいに大元帥が言ってるが、お前その前の回でV3と戦ったのを忘れたのかよ?
と心の中でツッコんでしまった。
36話は35話とはライターが違うし、36話のライターは「Xとアマゾンを出して」
という発注だけだったからそうなったのだろうけど。
東映が怒ったんで早々に修正されてたね。
なんでいきなりデルザー軍団ネタやったのかね?今のアニオタ食いつくか?w
>>846 >>847 パクったつうか、
普通にパロディだろこんなもん。
「銀魂」じゃ爪先レベルでせいぜい同人誌のイロハのイ。
本編内で「元ネタわかんねーだろうけど、くだらねえもん出しやがったな」
なんて言ってたなら一応釘はさしとかんといかんかもだろうが、
相手する方が程度を測られる次元に違いはない。
つか、
「スーパーマン」公開直後にライダーを空に飛ばせて、
「少年ジャンプ」が隆盛の折に宿命の対決を余儀なくされる義兄弟・・・
なんて話をかました会社がデカい口をたたけるかなとは思うわ。
ヘビ女が茂の電気パワーを吸い取った上に毒を飲ませて動けなくして、トドメをさす前におやっさんの声がしてなぜか逃げた。
で、おやっさんがストロンガーを復活させた直後に現れて「今度こそ息の根を止めてやる」とほざいて逆に息の根を止められる。
脳改造に失敗するのはショッカーからのお家芸か
マグネットパワー!!プラス!!
絶対あれストロンガーの真似やんな
853 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/05/03(木) 12:05:54.21 ID:hVoTjIxT
>>803 ストロンガーの場合は、7人全員そろったのは最終回の全員集合シーンだけで、
それまではV3を皮切りに次々に歴代が帰ってくるという描き方。
実際の戦いでは、各話ともゲストライダーは1〜2名ていど。
まあ、スカイ終盤も顔出しは2号とストロンガーだけだったから、その部分に限定すれば、
けっして見劣りすることはないと思う。
>>853 ストロンガー終盤の盛り上げ方には勝てないだろう
歴代が次々帰って来て、最終話はオヤッさんが目を覚ますと、そこには変身前の全員が顔出しで居るんだぜ
燃えない訳がない
スカイも本郷、アマゾンを除く歴代が出てたから評価は出来るけど
ストロンガー以上とは思えない
>>854 次作「スーパー1」の製作も並行して進めていた「スカイ」終盤と、足掛け5年に及んだシリーズの最後
と云うストロンガーのクライマックスでは、スタッフの思い入れとかも違うんだろうね。
>>853 俳優顔出し原則のストロンガーまでの客演と、
俳優が出ない場合は声優で済ませているスカイの客演を比べないでほしいな。
スカイパワーアップの2話と映画の7人ライダーは全員声優。
RXの10人ライダーと大差ない。
スカイも豪華で楽しいことは楽しかったけど
最後全員死んじゃったからねぇ(後に全員生きてたってことにされたけど)
欝エンディングで暗くなっちゃったよ
>>853 大好きであろうスカイの評価を上げたい気持ちはわからんでもないが、
両方ともリアルタイムで観ていた俺からすれば、
残念だがスカイの終盤は、俳優が全員勢揃いしたストロンガーの終盤の
盛り上がりには圧倒的に負ける
感情だけでいえばこの番組分野で適齢だったかどうかになるが、
素顔が出てたかどうか以上に『ストロンガー』ではライダーともお別れって状況があったから
盛り上がれたのは事実。
あれが吹き替え衣装のライダーだけだったら微妙だったろうが、
基本的には極端に変わらなかったと思う。
『スカイ』の時は数年経たうえでの再開で、
テコ入れ見え見えだったから素顔が出ていようがいまいが冷ややかでもあった。
それはもう中学になろうって時期に観たからで、
ベルトやポピニカを欲しがる年齢でもなかったからともいえる。
勝ったか負けたかって判断は個人の感想でしかない以上、意味は無いだろう。
総決算だから情熱が違うわな
スカイのスレでやるべきかもしれんが、
変身後が本来の姿であるウルトラ兄弟と違って、
ライダーは変身前が出ないと偽者に見えるんだよな・・・
第1期ライダーで声が違ってたのはXの映画のライダーマンだけで、
しかも理由が「ザボーガー」に出てたためだろう、と推測されている。
スカイは現在のライダー映画でもおなじみの声は声優、を作りだした
作品、に俺は思える。
それはライダーをスカイ(→スーパー1→ストロンガー)から入った俺としてもそう思ったな
スカイは最初に見たライダーだけあって、一番かっこよく名作に思えて思い入れがあるけど
どうスカイ贔屓の主観を優先しても
ラストの盛り上がりとクライマックスへの加速感は文句なしにストロンガーに分がある
他作品批判はもうそのへんで
>>862 役者7人がそろったのは後にも先にもストロンガーだけなんだから当然といえば当然
そもそもストロンガーとスカイの最終回にはライダーが全員集合しているが、
意味合いが全然違ってるんだよな。
ストロンガーはシリーズが終了するから俳優込みで集めたが、
スカイはメインライターの江連がスーパー1に「過去のライダーは
要らないだろ」と思ったためにライダーが死亡扱いに。
これじゃ同じ全員集合でも違ってくるのは当たり前。
スーパー1は、視聴率落ちても客演に逃げなかったのは偉いな
朝に移った番組にそんな予算組めるかよ>客演
868 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/05/04(金) 17:28:02.35 ID:nPU6RbcB
でも、無駄にレギュラーの数は増えてるな。
ジンドグマの幹部、ハルミじゃない方のお姉さん、ライダー隊の子役などなど。
>>864 V3も一応当時の全ライダーが役者込みで揃ったよなwww
V3の時に既に客演の盛り上げは確立してたんだよな
プリキュアも、来年あたりにはシリーズ終了になって、最終回では歴代全員がかけつけたりするのかな
アフレコ現場の声優さんが大変そうだけど
プリキュアはさっさと終わらせてほしいよ
初期シリーズの重厚さはいったいどこへいったのか・・・・
アニメは表面の劣化ないからいいわな
Zガンダムみたいに意味不明に老けさせて萎える場合もあるがw
マジンガーシリーズも客演盛り上がったな
特撮は中の人の年齢の問題もあるから限られた時期しかできないところに貴重さがあるんだろうね
>>872 どこらへんをつかまえて「重厚」としてるかわからんが、
初期のままだったら確かに「さっさと終わって」たろうな。
それを許容できるかどうかは個人の感想でしかあるまい。
旧1号編のみを許容する者には平成どころか『ストロンガー』すら異端なのと同じでさ。
しかし確かにアニメは声だけだから助けられてる側面は大きいな。
古谷徹が『鋼鉄ジーグ』(『ストロンガー』と同じ75年)の司馬宙をゲームで02年頃にアテてたが
媒体の違いはあるにせよほとんど違いはなかった。
その当時に荒木しげるが城茂を演じて遜色がなかっただろうかと考えると、
単純には言えないが声優と俳優の違いは歴然としたはず。
もちろん兜甲児の石丸博也や南原ちずるの上田みゆきのように
「もう10代のキャラをアテるのは年齢的に困難」という人たちもいるけどね。
あと『マジンガー』と『ガンダム』も短絡には比較できんよ。
『マジンガー』は時間推移もほとんどそのまま地続きで『グレンダイザー』まで行ったから
(それとなによりヒーロー物であるから)客演なんかが盛り上がれるが、
『ガンダム』は一応リアリズムが基盤だから連邦とジオンの終戦協定からすぐにまた開戦なんて出来やせんだろう。
個人的には(これも『ストロンガー』と『スカイ』の間に近い感覚だが)
ストーリー的な整合よりモビルスーツの変遷
(ゲルググやジオング→ハイザックやキュべレイ)にはどうにも繋げることが出来なかったのが大きかった。
>>875 ライダーマン出る前の話じゃない?
その段階なら確かに揃ってるwww
声優の声の劣化ってあるんやね
サザエさんやヤッターマンみるかぎりまるで感じられなかったから声だけは劣化しないものだと勝手に思ってた
役にもよるっしょ。
それに今時の声優は知らんけど、昭和に活躍した声優はあくまで俳優業の一環としてだから
声だけではあってもその力の入れ具合はハンパじゃなかった。
『ルパン』の不ぅ二子ちゃんの増山さんやとっつぁんの納谷さんにはもう長いこと
嫌味でなく「そろそろ引いていただいたほうが・・・」なんて声は大きかったし、
メグちゃんやクララ、ミチル姫の吉田さんも一時期を境に声優業はキッパリやめてマネージメントに専念してる。
ジェネラルシャドウの柴田さんも85年に東映ビデオの「怪人怪獣大百科」でシャドウをアテたけど
「シャドウも老けたでしょ」とコメントがあった。
オリジナルから10年後なんでシャレなのかもしれんけど・・・。
アムロ・レイだって、聞く人が聞けば「ああ、中の人も年をとったなあ」と感じてしまう
ウルトラマンのほうも、あれだけ年月がたったら、ジジイになってしまう
880 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/05/05(土) 12:18:24.67 ID:ackKU8xs
この前、映画「オーズ・電王・オールライダー レッツゴー仮面ライダー」でシャドウを見たが
姿はおろか声まで変わってたな
柴田さんが悪いわけではないが、俺の中の神シャドウが崩れていった・・・
ルパンの銭形の人は依然としてご健在と思い感心したもんだが
聞く人が聞くと声が老けたって感じるのか
>>869 全ライダーといっても3人と7人じゃ全然違うし歴代の名前が次々に出てきた
オープニングからして壮観だった
V3も客演に名作多いよな
ていうかV3の頃はひととおり秘密も明らかになって成長しきった頃に
正直マンネリ化してきたかなという時期が長くて
客演だけを楽しみにしてたような気がするw
直後のボス戦に参加せず
最終回も客演なしというのはいただけんかったわ
>>884 でも第1期ライダーって、最終回に他のライダーもいたのは無印と
ストロンガーだけなんだよな。
無印はダブルライダーなのが当然としても、V3は前の回でライダーマンが
死んだばかりだし、あそこで1号2号も出て、ってのはちょっとつまらない気が。
今だったら死ぬ直前のライダーマンを1号2号が助けて全員で・・・ってなっちまうんだろうな
あのご都合主義じゃないライダーマンの死と風見の孤独な最後の戦いは名作
>>886 そのとおり
だからこそ、ストロンガー最終回の
中身含めて7人ライダー勢揃いが
とんでもなく深く、重く、カッコ良い
タックルも最後まで生き延びてたら8人ライダーと言われてたろうか
>>887>>888 そうそう。
Xの最終回も1人だけだが、だからこそ最後1人で去っていく
風見や神が感動的だ。
ストロンガーもシリーズ終了だから、7人が横に並んで走る
ラストがたまらなくいい。
>>890 戦え! 仮面ライダーV3の宮内ソロVerが流れたのは違う意味でたまらないけどなwwwww
ホントにあそこでアレが流れた事だけは今もって意味不明だなw
あの時だけ選曲者の頭がおかしくなったとしか思えん。
なんで最後V3だったのかいまだに疑問だな
全シリーズ通してのエンディングだからストロンガーの曲じゃなくてもいいのは分かるけど
>>887 実際、裏設定ではそうなんだがw
V3の電波をキャッチしたダブルライダーがライダーマンを救う
裏設定で勝手にやってるぶんにはどうぞだが映像にしてたら多分陳腐になる
V3の最終のあの雰囲気は間違いなく傑作
>>894 「V3の電波をキャッチした・・・」ってのは初めて聞く。
「V3からライダーマンのことを聞いたダブルライダーが彼を惜しみ
宇宙空間に漂う遺体を回収して蘇生させた」
・・・というのなら平山Pの寄稿で知ってるけども。
897 :
夜須雅:2012/05/06(日) 10:23:41.41 ID:rY2Whkbr
百目タイタン軍団も良かったが、デルザー軍団も良かった。
898 :
夜須雅:2012/05/06(日) 10:34:07.69 ID:rY2Whkbr
2代目ジェネラルシャドウはブラックサタン軍のリーダーで、
ブラックサタンが滅ぶと真の正体を現した所に感動した。
>>892>>893 正確には最後は「レッツゴーライダーキック」だけどね。
「戦え!仮面ライダーV3」はV3番組中でも歌入りで流れたことが
なかったのに、あそこで宮内ソロ版を流すのはどうかしてるな。
>>896 空中で爆発したのに、どうやったら遺体が宇宙空間に漂うんだ?
>>899 宮内ソロ版を流すことでバラードの郷愁感をだそうとした
逆にあの爆発の後ライダーマンが一切登場しないのは嫌だから
どんなこじつけにしろよみがえってくれたのはうれしい
ところがどっこい生きていた
これだけで十分だよなwwww
「X」の劇中でおやじさんが講談形式でライダーの歴史を語った時、
基本的に劇中の事実を語っていたとは思うが、その講談で、
「さて諸君、これからがいよいよクライマックス、最高に面白い場面でございます。
仮面ライダー1号、2号、V3、死んだと思ったライダーマンもどっこい生きていた、
そこへ駆けつけるライダーX。ついにお待ちかね、5人ライダーの勢ぞろいでございます」
なんて言われても、「劇中の事実」なのか「講談としてサービス的に付け加えた脚色」なのか、
判りづらい
劇場版(ライダーマンが説明なしで再登場)での勢ぞろいを回想してるのかな、と思ったら、
この講談の回では、敬介=Xと風見=V3は初対面という描写なので、映画は劇中時間では
講談回よりも未来(もしくはパラレル)のようだし・・・
まあ、この回での「勢ぞろい」語りが劇中妄想であれ劇中事実であれ、
結局は生きていたんだけど
北斗の拳のレイがライダーマンとかぶる
あいつも生き返って欲しかった
志郎がGODを知らない時点で映画はパラレル確定
ブラックエンジェルズの松田なんて、「いんだよ、細けえことは」の一言で、生き返ったぞ
キン肉マンなんて(ry
>>904 たしかムカデヨウキヒの回では志郎が敬介に
「仮面ライダー2号の一文字隼人先輩」と紹介してたよな。
ということは5人ライダー対キングダークもパラレルなのか?
ネプチューンマンかよ
おやじさんは自分を助けたライダーを一目見ただけで「2号」って言ってたな
とっさに手袋でも見たのか?
かつて黄色いショッカーライダーに騙されてから手袋には注意するようになったんだろ
人は失敗に学び成長する
その手袋話が、ストロンガー38話で割と大きな意味を持ってくる
初代からの壮大な伏線だったとまでは、さすがに思わんがなww
ネタじゃなくて一瞬あれはライダーマンだと思った俺がいた。
2号の赤手袋赤ブーツにはやっぱり1号と同じライトグリーンのマスクのほうが映えるよなあ。
俗にいう桜島2号てやつ
桜島2号じゃなく南紀州編だった
ストロンガーもタイプあるのかな
外研上の変化はほとんど無いかな。
せいぜい目の色くらい?(基本は黄緑だがチャージアップした辺りから普通の緑色になった)
あとはプロテクターが肩の部分が一段付いていないNG版があるけど。
>>917 撮影に使用されたマスクのバリエーションとして覗き穴の大きいものがある。
オートバイアクションの時は大抵このマスクだし、電キックのバンクにも
使われている。
にせライダーは、マフラーの色が違うんだっけ?
V3とライダーマンに継いで茂まで捕まったのにXとアマゾンは何してんだ!もうこうなったらワシが!
と後ろから銀の手袋に口をふさがれ・・・・
>>918-919>>923 おお、ありがとう
ほんまやちょっと違うな、覗き穴は視界の問題なんだろうな
動画で見直して角の大きさや目の色は確認できた
何回も見てるのに気がつかなかったorz
>>915 リアルタイム初ライダーがストロンガーなんで黒マスクに馴染みがあるが、そっちもいいなw
だが、その後の1号から横ラインを1本取っただけのスーツはいただけない・・・
でもダブルライダー=2人ともライトグリーンのマスクになるんだよなあ
2号のラインは太いままでいいや
2号のマスクは深緑→黒→ライトグリーン…と変化してるな。
ストロンガー客演時は黒か深緑かに見えるが。
1〜2号は登場ごとにあまりに違うので、こまめに自分で改造してるんだと思ってた
新2号はラインの太さが違ったり、脇の下のラインがあったりなかったり、
マスクの色が違ったり。
新1号は時々間違って2号のマスクを被ってたりするほかは
ストロンガーの時の脇の下ラインなしくらいでスタイルは安定している。
昔の人ってアバウトだなぁ
ていうか、あの時代に映像ソフト化されるとは考えてないし、せいぜい再放送で見られる程度。
家庭用ビデオが普及したのなんて、昭和60年前後だしな。
まさか、40年も経ってからアラ探しされるとは思うめぇ。
オレにとっての2号のベストスタイルはストロンガー客演時のもの。
オリジナル2号(黒マスク、太めのライン)と新2号(赤手袋とブーツ、そして愛車が新サイクロン)の要素が
絶妙にブレンドされた言わば完成体として全く申し分無い。
新サイクロンは良かった
>>932 概ね同意だが、それだけにスーツの出来がよくないのが残念。
顎のあたりは1号ともどもボロボロで、最終回は顔の下半分が曲がってるように見える。
(特に「ゲルショッカーの首領!」のあたり)
38話ではマシーン大元帥に蹴りを入れたあと、1号の後ろで、両手でマスクを押さえながら
体を一回転させているシーンもある。
黒マスクなら緑手袋&ブーツだな
936 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/05/11(金) 20:49:18.31 ID:pXfMf4Kj
タイタンって変身後も浜田さんが演じてたってのは有名だけど、
アクションシーンでは、どうだったんだろう?
さすがにそこだけは、中身が入れ替わっていたんだろうか?
>>936 DVD解説書のインタビューではけっこうやったと語ってるよ。
けっこう、ということは吹き替えもあったんだろうけど。
その頃もうおっさんだろうに若いなw
>>936 百目になって谷底へ落ちるシーン以外は
自分でやりましたよ。
あと、信号が青だと言うのが判明して、
崩れ落ちるシーンも本人がやっています。 浜田
え?本物??
どっかからのコピペかと思ったけど違うっぽいな
72歳で2chとは
違うとしてもうれしーね
79年の西部警察の1-2話で装甲車に乗り込んでいる
おっさんっていうけど1941年生まれなのでストロンガーが75年かそこらだから30半ばにもなってないんだよな
俺と同じぐらいだしまだアクションもできる
>>944 子供の目で見ると30代前半でもすごいおっさんに思えるんだよね
子供の頃は倉田てつをがおっさんに見えてたからなぁ
今みると兄ちゃんに見える
不思議だね
タイタン、紳士には見えなかったけど、カッコ良かった。
卑劣さまでもがカッコ良く見えた。
で、悪役食いのヲタになってしまった私w
30台であの貫禄はすごい
今の30なんて結構子供っぽい顔してるのに
当時の人は早くから大人っぽくなって、早くからオッサン臭くなっていた。
今の人は30代になっても40代になってもお兄ちゃんのままだ。
食い物の問題だろうか
誕生日を細かく見てないので多少ずれるが、当時の年齢。
藤岡弘、(25)
佐々木剛(24)
宮内洋(26)
山口豪久(28)
速水亮(25)
岡崎徹(26)
荒木茂(26)
村上弘明(23)
高杉俊介(31)
菅田俊(29)
倉田てつを(19)
高杉俊介って童顔だね
20代前半に見える
953 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/05/12(土) 18:34:42.33 ID:Jz28zkU9
>>951 訂正
藤岡弘、(25)
佐々木剛(24)
宮内洋(28)
山口豪久(28)
速水亮(24)
岡崎徹(26)
荒木茂(26)
村上弘明(22)
高杉俊介(32)
菅田俊(29)
倉田てつを(19)
>>952 俺も当時20代前半かと思ったけど、それはよく考えると、一番声が高くて、雰囲気が幼くて、当時若い女の子の間で大流行した聖子ちゃんカットで、当時の若者の流行の80年アイドルっぽい格好だったからだよ。
顔自体は老けていた。
954 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/05/12(土) 18:43:40.08 ID:Jz28zkU9
宮内さんは当時の人には珍しく、いつまでも相当若く見えた。
藤岡弘、が当時25って・・・
その藤岡弘、宇宙大怪獣ギララ出演時は21歳。
台詞は棒で、演技はナヨナヨ。
この4年の間に何があったのか。
957 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/05/12(土) 19:24:48.92 ID:Kuen8o3P
スーパー1役の高杉さんが持っていたライダー最年長記録を
響鬼役の細川さんが塗り替えたということでOK?
吉川が43歳でスカル
本郷が25とかにわかに信じがたいものがある
ZXの時の風見は結構老けたなと感傷になったけど
>>951>>953 さらに訂正(初登場回の放映日の年齢)
藤岡弘、(25)
佐々木剛(24)
宮内洋(27)
山口豪久(28)
速水亮(24)
岡崎徹(25)
荒木茂(26)
村上弘明(22)
高杉俊介(31)
菅田俊(28)
倉田てつを(19)
961 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/05/13(日) 00:08:10.82 ID:0+0l6uoQ
>>960 高杉さん(スーパー1)は31歳か
自衛隊のレンジャー部隊出身で米軍のグリーンベレーにも参加したという経歴の持ち主だよね
>>961 高杉ageはいつもわざとらしいぞ。
出張営業は荒らしだよ高杉俊介さん本人よ!
しかも仮面ライダー本人が2ちゃんねらーw
なんかリアルで強そうな人達だな
リアルで強いのは藤岡、村上、菅田。
藤岡さんはごっつええカンジのジャイアンキャラが素っぽくて面白かった
荒木さんにもああいうバラエティに出て欲しかったな
荒木さんの体がリアルではあまりストロングじゃなかったのは残念…
967 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/05/13(日) 20:37:58.80 ID:ySbNqXnU
浜田さんの凄いところは、変身後のタイタンを演じていることも然ることながら、
タイタンとシャドウのやり合うシーンとかのアフレコでも、
あの柴田さん相手に実に堂々とした掛け合いが声でできているところだと
個人的には思う
半可通だった頃には、タイタンの中の人も本職の声優さんなんだろうとか
考えていたことを自白します
「ミスター・タイタン」とも「タイタン様」とも言われたが、
「ミスター」はライダーシリーズ悪役の敬称としては珍しかった
本来は、地底王国の魔王様だからな
ブラックサタンの方々も敬称には困ったことだろうな
でも、やっぱり、あのスーツ姿を見ると、
「ミスター」とお呼びしたくなる気持ちもわからないではない
俺はアマゾン以前を見ていないから
評価するのに前作までと比べてストロンガーの特異な箇所が分からないのはハンデだな
今更ながら見るべきなのかなぁ
そこで映画ですよw
ライスピで充分
ストロンガーの扱いはかなりいいほうだしな。
974 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/05/15(火) 13:15:45.62 ID:vzT7xqYX
ミスタータイタンは人間体の時の呼称ナンでは?
本編で一つ目タイタンとは呼ばれなかったの?
>>974 怪人体で、「ミスタータイタン」と呼ばれたり名乗ったりするシーンがあります
例えば、ハゲタカンの回では、怪人体の本人が城茂に向かって、
自ら「ミスタータイタン」と名乗っています
>>975 サブタイトルや、次回予告ナレーション(サブタイ読み上げじゃない部分)では、
「一ツ目タイタン」と呼ばれた事もあり
セリフや本編ナレーションで呼ばれてた記憶は自分は無いけど、聞き逃しの
可能性もあるから断言は控えます(詳しい人いたら補足・訂正願います)
昨日東映チャンネルで最終回放送してたが、
大首領戦でライダー1号のマスクが炎上していた。
某兄さんの他にもミスターファイヤーヘッドがいたんだな
公式テロップに従うならば、
あくまでも、タイタンは「一ツ目タイタン」ではなくて、「謎の紳士タイタン」
同様に、シャドウも「ジェネラル・シャドウ」ではなくて、「ゼネラル・シャドウ」
一ツ目はあくまでも、百目と区別するために後から付けたものと思う。
13話のサブタイに「一ツ目」が入ってるのは百目として復活するのが
すでに決定していたからだろうし。
百目タイタンのマスクは一ツ目の改造?それとも新造?
>>978 劇中呼称とかを抜きにして、OP字幕だけを特別視して
「あくまでも△△じゃなくて○○」とか言うのは変だと思う
OP字幕の「謎の紳士」は人間態の事では?
劇中セリフでは、シャドウの称号は「ジェネラル」と「ゼネラル」の
2パターンの発音がある
仮面ラーイダ
主役のストロンガーを間に挟んで、
敵組織ブラックサタンの幹部が
ほぼ黒一色のタイタンとほぼ白一色のシャドウというのがカッコよかった
両者とも、デザイン的にはスタイリッシュじゃないんだけど、
どうしてあんなにカッコよかったんだろう
仮面ライダーのサントラCDを色々集めてるのですが、
ストロンガーの番組内で使用されたBGMで、私が記憶にあるものが1〜2曲、
どのCDにも収録されてないようで。
ググったら、マスタ音源を紛失したとの記述があるのですが、もしかして
この中にストロンガーが含まれてるのでしょうか?
とりあえず何という曲か言わないと、誰も回答できないぞ
初めてLPレコード買ったとき「僕らの兄貴城茂」歌入りが入ってたが劇中で
使われたことがないんだからメロオケ入れて欲しかった
988 :
ドクトル毛:2012/05/18(金) 10:11:38.13 ID:aKLiV8Lf
耳の穴に機械蜘蛛が侵入するシーンは気持ち悪かったな。
そういえばむかしのことだが口をポカンと開けて熟睡してる親父の口に
ふと見るとでっかいゴキブリが入るのを偶然見た。
しかも出てこなかったんだよな・・・
次スレのスレタイ募集
ゴキまじ?
怖いよー
そういや寝てるときパジャマの下にムカデが入り込んでることあったな
もぞもぞ動くので寝ぼけながら触ったら手の先を噛まれて激痛で目が覚めた
でっかいムカデは毒性が低くて助かったわ
昔の家って部屋に虫がいようが気にせずに生活してたもんな
寝るときも蚊帳の外にでっかい蛾が止まっててもそれが自然な光景だったし
>>988 マジかよw
昔ある番組でゴキブリ食ったやつがいてその後繁殖して死んだって聞いたことがあるんだが・・・
繁殖して死んだはいくらなんでも都市伝説だろ