1 :
どこの誰かは知らないけれど:
2 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/03/17(木) 15:22:03.03 ID:pR4U56Kb
タロウ第1話(特にAパート)の高密度かつ流暢な語り口は全ウルトラシリーズで最強ではないかと思う。
見るまではナメていた自分が恥ずかしい。
他のエピソードにもみるべきものがある。
ただし、怪獣やメカなど「カッコいい特撮番組」としては劣る。
3 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/03/17(木) 23:47:32.02 ID:rhS/qiVk
アンドロメロスの漫画によると、タロウの苦手な相手はバードンらしい
\今だ!このストレイト・クーガーが最速で
>>4番ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_____
へ/ // 彡 (´´
/ ⊂∇∀▼ 彡 (´⌒(´
<〈○≦O//.:・/⊂≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡≡≡≡≡≡≡
<〈○≦Oヽ\\(´⌒;;;(´⌒;;;≡≡≡
(´⌒ (´⌒;;(´⌒;;; ズザーーーーーッ
速さこそ力!! 速さこそ信念!! 速さこそ文化!!
Speed is might Speed is conviction .Speed is culture
.
シェリス=アジャー
>>2へ …たまには劉鳳を独りにさせといてやれ。
>>3のりさんへ …OH !! ジャマジャマ〜〜
りゅーち
>>4ーへ …少しくらい時間が出来たら戻ってやれよ。水守さんのところに…
>>6常矜持へ …んなこたぁわかってんだよ! この蛇野郎が!!
か
>>7みへ …おじょうちゃん !! 俺と一緒に世界最速のドライブに行かないかい?
たち
>>8なへ …遅すぎだよ社長ォ〜〜〜(´Д`)
ジ
>>9マール隊長ヘ …愚問ですな隊長! 俺は俺の味方です。
カ
>>10ヤへ …最後の頼みくらい聞けよ…
なぜ今になって、こっちの糧にスレ立て?
…いや本来、
こっち(昭和懐かし板)に立つのが正しいとは思うけどさ。
6 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/03/18(金) 20:58:35.43 ID:IyoH0tl5
他のウルトラシリーズも特撮板と昭和板それぞれスレがあるんだから
別に何ということはない。
むしろお前の方がなんでそんなレスをするのか訳がわからん。
7 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/03/18(金) 21:43:51.56 ID:CcGUrN4Y
タロウってバトルシーンはファイヤーマンにも劣るけど、第1話は素晴らしいと思うしZATの和気あいあいとした雰囲気や英心の伊達男ぶりなんて見どころはあるよ。
8 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/03/20(日) 15:25:05.47 ID:D3omqlzs
英心の姿、懐かしい
みんな第1話を賞賛しているね
9 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/03/20(日) 17:47:44.95 ID:Jp50nYDM
ZATは過小評価されてるようだけど、作品全体を通じてみると
スカイホエールの活躍ぶりって、ビートルやウルトラホーク1〜3号とさほど遜色ないよね?
むしろ活躍ぶりはホーク以上だろう。
ホークが単独で怪獣もしくは巨大化宇宙人を倒した例は無いが、ホエールは何度かある。
と言っても被撃墜率がハンパないから、自慢にならんけどなw
12 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/03/21(月) 10:24:30.72 ID:yBHd8DOe
第1話の衝撃を求めてタロウを見続けてるが、バードン3部作の退屈さに投げ出しかけていた。
キングゼミラの回は「あざとさの無い森田芳光」みたいでそこそこだが第1話のマジックは感じられない。
従来のウルトラを求めての視聴なら殊にタロウは薦めない。
逆にウルトラだの円谷だのに盲信しなけりゃ楽しめる。
14 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/03/21(月) 17:37:30.44 ID:T/1sDPcq
15 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/03/22(火) 18:07:52.82 ID:p7QGJ++9
タロウが完璧な作品とは思わないが、自分はわかってると思い込んでるオタクが間抜けな場面を笑う為のものではないし、「子供が喜ぶ子供の為のウルトラ」なんてのも綺麗事に過ぎない。
独特の割り切れなさをきちんと評価すべきだ。
ようわからんが
ギエロンやノンマルトを引き合いにしてべロンやモチロンを貶すのが恥ズいのは確かだ。
17 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/03/22(火) 18:33:26.85 ID:p7QGJ++9
メッセージ性なんてのは作り手のモチベーションを高める動機にはなるが作品の価値を高めるものではない。
特撮マニアはバカにされる事からの防衛意識からメッセージ性の高い回を持ち上げてきたが、それがだんだん特撮マニア内部におけるエリート意識に転化され「特撮が特撮をバカにする」事で自己愛を保つという最悪の事態を招いた。
映画批評の世界でならとっくに嘲笑されている事にいまだしがみついてるマニアは多い。
18 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/03/22(火) 18:36:17.14 ID:p7QGJ++9
タロウ第1話の疾走感を感じ取れるだけの感性が備わってないのだ。
19 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/03/22(火) 18:39:01.71 ID:ibCbS6sK
二期ウルトラでは視聴率が1番という事もあり安定感はあると思う。しかしその視聴率もマンやセブンと比べると色あせるが…。
20 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/03/22(火) 18:47:07.85 ID:p7QGJ++9
マンやセブンに対するものとしてタロウを持ち出すからややこしい事になる。
動く映像としての刺激ではタロウ第1話だが、それ以外の要素ではマンやセブンかもしれない。
いま見ても魅力的な怪獣、統一された世界観、そういうものを望むのなら。
しかし、タロウやレオの円盤生物シリーズなどがたどり着いた境地を否定する事は出来ない。
21 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/03/22(火) 19:15:46.89 ID:Hi0nCS61
ムルロアとシェルターって、むしろ被害者じゃないの?
あと、レオにおけるキングパラダイも実はそう。
22 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/03/22(火) 22:33:28.18 ID:HTDQ+NaG
篠田さん、もういい加減、映画に出てくれてもいいだろ。
23 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/03/22(火) 23:11:58.70 ID:p7QGJ++9
いまムルロアの回を見てる途中なのだが
タロウに関しては山際演出の回に当たりが多い気がするけどそれこそ気のせいだろうか?
良い意味でのズレみたいなものが感じられる。
>>22 出なくていいよ
「メビウス」以降、昭和ウルトラマンの人間体の皆さんが出てくるようになったけど、
皆すっかり爺さんになってしまってなんだかショックを受けた
若い頃の面影が全然ない人もいるし
昭和ウルトラ=お爺ちゃんヒーローズってイメージになってしまった
篠田さんがウルトラの出演を拒み続けてるのは俺にとっては実にありがたいことだ
タロウに爺さんのイメージなどついたらどうしようもないよ。絶対いやだ
書き忘れた
姿だけでなく声もね
声がしわがれてしまって、どう聞いても老人の声って人がちらほら
(エースの高峰さんの声は比較的若々しいけど)
篠田さんだってもうかつての声は出せないんだろ?
メビウス客演否定とは珍しいな。
いや、俺もそう感じたクチだが聴こえてくるのは賛辞賞賛ばかりだったもんでちょっと安心したわ。
山田太一だったか?引退するにあたって
「老人がロミオを演じたがるようなもの」とか言ってたが、俺にはそれとしか見えんかったんよ。
どんなに理屈がついても、みんなもう爺さんなのは事実だからね。
声優でまかなう『スパロボ』と同じにはならんよ。
篠田さんはシルバー仮面での演技を買われての起用なのかな。
関根恵子との共演映画のイメージが強いけど
この間放送されたドラマ「女と味噌汁」にも出てたね。
あれはタロウ本放映終了後の出演なのかな。
むしろ関根恵子との映画を見た橋本Pの奥さんが強く推薦したようだね。
シルバー仮面の前番組(ガッツジュン)にも出ていたし、ウルトラに限らず
何かしらTBSで主役を貰える素地はあったと言うべきだな。
平成ライダーもウルトラも、昭和戦士を出したがらないのは何故だろ(メビウスは例外)?
RX終盤での歴代ライダー登場は大絶賛されたではないか。
昭和ウルトラの主役で一番面影あるのは森次さんか
>>RX終盤での歴代ライダー登場は大絶賛されたではないか
お子さんはどうか知らんけど、『タロウ』世代(=7人ライダー世代)は冷ややかだったよ?
なにしろクルマに乗るわ光線剣ふるうわと怒号の止まない作品だったからね。
今となっては幻影さ。
目前に在るのが幸いとは限らんからね。
32 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/03/23(水) 21:25:42.57 ID:Y2snS208
受け止め方は人それぞれだけど、
リアル世代には本人が出てくれるとうれしいって気持ちはある。
うまく表現できないけど、メビウス第一話でギャラリーのオッサンたちが、
「俺たちのウルトラマンが帰ってきた」みたいなセリフを言ってたけど、
まあ、あんな気分にはなるよ。
実際、タロウ客演回での変身後のみ(しかも石丸ボイス)での登場でも、
今現在のテレビ本編にタロウが出たってだけで背筋がゾクゾクしたくらいだから、
あそこで篠田さんも出てくれたら、もう感動ものだったろう。
実際、レオで真夏さんが出たときは、それに近いものがあった。
平成生まれの俺でも餓鬼の頃からウルトラのビデオを見まくってきたから、昭和ウルトラマンの客演には興奮したよ。
これから何十年って経ったときにティガやダイナを見たときにもそんな気持ちになるんだろうか。
34 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/03/23(水) 23:57:37.35 ID:Vj1F/xBP
>>31 顔出し出演あってもスカイライダー最終回みたいなのは冷めたな…
それまでのゲスト出演はまあ良かったが最終回はマジで勘弁してほしかった。
35 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/03/24(木) 09:29:04.82 ID:du8aY7qa
映画で途中からゾフィといっしょに駆けつけた時の
デデデデデ!(タロウー!)が良かった
>>34 そうやったかな?RXの時と違ってそう極端な悪評は聞かなかった印象だが・・・
厳密に言うと(タロウ世代の)マニアも堅気もライダーなんか見向きもせんかったと思うが、
観てるもんの印象ならわるいものじゃなかった。
まぁそこは個人の嗜好やし、「ストロンガー」で区切られたからどうしてもそれまでと同じ目線ではおられんからね。
「セブン」ありきで観ると「タロウ」が許せんのと同じさ。
37 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/03/24(木) 18:30:12.01 ID:PIcJ2luZ
>>36 スカイの最終回に不満な意見があるのは、8人ライダーが玉砕するラストだったからでは?
その後、スーパー1の劇場版で何事もなかったかのように復活するわけだけど、
スカイ最終回の描写だけ見たら、平和とひきかえに歴代ライダーは全滅のバッドエンドだし。
>>37 なるほど。確かに言われてみればあれは特攻エンドだな。
やはり世代だなぁ。
当時中学生だったタロウ世代には(次に「スーパー1」もあったことで)特に疑問もなく受け止めていたよ。
強いて不満と言うと大幹部が怪人にならなかったことと
巨大な首領との対決というのが「ストロンガー」の二番煎じだったことくらいかな?
もっともそれでいえば「ストロンガー」の決着も「X」の二番煎じといえるからこれは本当に適齢だったかどうかだよ。
この頃はファンコレを鵜呑みにして「タロウ」を軽んじていたけど、4年後の再放送で一気に払拭できたから接した年齢ってのは大きいな。
タロウとかスカイスーパー1とかで育った世代って、仮面ノリダーでゲラゲラ出来た世代じゃね?w
フジっぽさが嫌でして・・・
41 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/03/25(金) 06:54:40.60 ID:Ps79jfJS
ノリダーはSP版の第一回は、パロディにしては作りこんでて、おおっと思ったが、
レギュラー化してだんだん手抜き、マンネリ、単なるギャグになって面白みが減った。
まあ、しょせん、お笑い番組だから仕方ないけど。
42 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/03/25(金) 07:48:16.16 ID:bTuDu+33
調子こいてた時代のフジテレビと
良くも悪くも秋元的「(田舎者が考える)都会=ギョーカイ」観を体現していた時期のとんねるずの組み合わせ。
43 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/03/25(金) 15:18:44.77 ID:pAMyvWNx
スカイライダー最終回は8人ライダーが空で星になった後
それを見ていた女性陣や子供が泣いてるように見えなく
笑ってるようにしか見えなかったので気分が悪かった。
44 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/03/26(土) 10:14:55.76 ID:v0lc73gQ
タロウ最終回ってのは、人間・東光太郎とタロウが分離したの?
それともタロウが人間・光太郎として地球にとどまることにしたの?
メビウスでのタロウってのは、光太郎と分離した状態なの?
だったら、篠田さんが出てこなくて、タロウだけの登場も仕方ないような。
でも、それだとマンの黒部さんがよくわからないんだよな。
マン最終回で分離してるのに、なんで人間体がいまでもハヤタなのか。
『タロウ』本編では分離したりしてないよ。
つか、光太郎がウルトラマンとして転生したのがタロウという感じの描写。
後年の映画『物語』を考慮しちゃうとややこしいけどね。
『メビウス』ではよくわからんけど、
初代マンについてはのちのちハヤタと同意の下でまた融合したらしい。
46 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/03/26(土) 11:04:01.40 ID:v0lc73gQ
>>45 >光太郎がウルトラマンとして転生したのがタロウという感じの描写
そういえば、あの描写だとウル父の実子設定とか年齢設定と矛盾するよなあ。
やはり年齢の影響は大きい。特に中二病期w
あと時代時代で、ゴジラ中心ウルトラ中心ライダー中心メタル戦隊中心、
特撮マニアの内実の人口比率も異なってくる。
スカイライダーの頃はライダーをマニアックに見る年長マニア自体が少なかった。
10年後のRXの頃は多いから、声優による客演を過剰に嫌がるマニアは多かった。
オールライダーの頃だと枯れてしまって、声優客演でも今更文句を付けないw
今のはあくまで昭和世代のマニアの話。それぞれの時代の子供たちは客演に興奮したと思う。
逆に言うとタロウが第1期世代に酷評されたのは、彼らが視聴した時期が中学生だったからだろうw
48 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/03/26(土) 12:22:07.10 ID:v0lc73gQ
Qのカネゴンや初代マンのシーボーズ、スカイドンあたりが許容できたら、
タロウだってOKだと思うのだがな。
ロードラの話の夫婦も、「あけてくれ」夫婦の焼き直しみたいだし。
50 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/03/26(土) 22:20:18.60 ID:97l2hM4W
ピッコロとの夕日の戦いは神
>>47 背景が「怪獣」ブームか「変身」ブームかでも作品の立場は変ってくるから
マニア的には一概には見れないのは確かだな。
「神」と崇められる初代『マン』時期の怪獣の出来が番組打ち切りの要因のひとつであるのは間違いないし、
『セブン』の原理主義とされる展開もそういう弊害が問題として顕著に出た側面もある。
そういう点を無視して「ハードな大人向けのドラマ」と断ずるのはそれこそ子供っぽい。
単なる個人感想ならなにをどう思おうと勝手だが、少なくとも対価を頂戴して他者に説くには独善にさえならないよ。
タロウの着ぐるみが終盤になると色褪せて
サツマイモみたいな色になったなんて
誰かが酷い事言ってたけど、まさにそんな色だったなあ
後番組のレオの着ぐるみが新品で色鮮やかだから
なおのこと色褪せが顕著に感じる
バルキー星人と組み合ってるスチルのタロウのスーツはかなりドス黒かったな。
もう赤部分と体の銀ラインが煤けて境界が無くなってた。
顔も煤けて目とビームランプだけ爛々と光ってて少し怖い。
バードンの時も、刺される度にどす黒くなっていったな。
>>50 ピッコロか。NHK教育から抜け出たというな姿形ながら
甲高い奇声をあげて木槌で街を破壊する様は、なんともグロテスクだった。
暴れだした理由もアレだし。ていうかこいつ、オオクニヌシがモチーフのはずなんだよなあ。
ところであの戦闘、夕日ではなく朝日では?
夜間に暴れだして、戦ってるうちに日が昇ったようだけど……。
パンドラの話で、ハンター3人のうち主犯は生き残って、連れの2人はパンドラの怒りのブレスで焼き殺されたのに疑問を感じたのですが…
58 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/04/03(日) 16:55:15.98 ID:AXYWrkpq
光太郎を天堂竜としたら、さおりさんと森山隊員はどちらがリエでどちらが香にあたるかな
>>57 そりゃ生き残れるでしょ。
彼は現代に転生する前はミツルギ三兄弟の次兄だったんだからw
(そういや連れの片方はM宇宙ハンター星人の首魁だな)
60 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/04/03(日) 19:27:17.80 ID:AXYWrkpq
ちょっと思ったけど、
北島隊員ってさくらひろし(まる子の父)に似てない?
・・・と猛は思った
62 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/04/03(日) 20:20:17.39 ID:hLLBBmUi
北島隊員の人は存命中のZATメンバーの中では、
現在でもTVで見る機会が一番多いね。
この人、20年くらい前は藤子アニメの「チンプイ」で、
主人公のエリのパパの声もやってたんだよね。
>>19 タロウの視聴率は、第二期の最高ではないぞ。
他の散策に比べて、ブレがなかったというだけ。
>>55のコピペを何かと読まされるんだが、阿呆としか。
あのさ、特撮たってただじゃないんだから、金が稼げるまでは
製作費を節減して作るしかない。
つまり後年の新マン以降のウルトラの特撮が進歩しているのは
Qマンセブンで経験値がたまっていて、金銭的に充実したからだろう?
もしくはウルトラファイトの放送期間中に売れた怪獣ソフビの印税で
特撮費用が稼げたというのもあるかもしれないが
いずれにしても成田氏にはセブンオンエアまでのデザイン料と
美術監督代しかお金払っていない。その後のブームで一銭も払っていないわけですよ。
新マン以降の特撮が充実していたって必ずしもQマンセブンがへたれだという事にはならない。
むしろ特オタが賛美しているウルトラファイトはどうなのよと。
>>55はまるで馬鹿としか思えない。
あとな、
>>55。基礎的知識が足らないと思うからあえて書くけどな
マンやセブンの時代にはげ山とか荒涼とした大地しかないという表現というのは
実際にまだ日本の国土開発がそこまで行き届いていなかったから、
実際そういう荒涼とした場所が多かったんですよ。関が原とか北海道が例えとして適切かはわかんないけどね。
ところがこれが約4〜5年後となるとかなり風景が違ってくるんだ。開発が進んでくる。
昭和40年代の前半と後半だけでも、日本の風景というのはかなり変わっているんだ。
ティガの山林が美しい。それは判る。
しかし日本の山林は、宮崎駿も言うとおり、人工植樹林なんだよ。植える前はどこもはげ山。
あとね、科学特捜隊もウルトラ警備隊も、人類を怪獣や宇宙人から守るために存在しているのであって
都市部での戦いというのは、本来あったら困るものなんですよ。
そういう意味では戦隊ロボ戦だって言語道断なの。だから僻地バトルでも全然構わないわけだ。
御説ごもっともだが、
そんなもんに相手しても同レベルにしか見られんぜ・・・
>>65 だが、メビウス1話での松方息子の暴言には、正直萎えたわ。
メビウス登場に熱狂してたギャラリーのオッサンたちの方が、視聴者の素直な感想だろうに。
市街地での戦いは「お約束」みたいなもんで、昔のウルトラじゃビル壊しまくりで戦うの普通で、
それにいちいち突っ込むのは野暮というもの。
それに、現実の戦争でも市街戦は、いくらでもある。
68 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/04/09(土) 00:56:07.31 ID:7/QbifB9
>>67 市街地での戦いがウルトラでのお約束というのはそうなんだけど、
あれは、ビルのミニチュアも今時は別会社からの借り物でカネがかかるから、
低予算のメビウスでは、市街戦やビルがあまり出ません・・・というメタメッセージだったかとw
テレビで本格的特撮をやる限界は初代マンでほぼ解答出てるしな。
こだわりに押すと継続出来ず負債抱えて打ち切るしかないっていう・・・。
火を付けてさらに刺殺してこそバードンだろ。甘い甘いw
73 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/04/10(日) 16:19:23.59 ID:aJy0MfnK
>>69-70 それはわかるが、メビウスでの戦い方がデフォになって、
今後もビルをよけたりしながら戦うようなのが当たり前になるのもな・・・
第二期みたいに、豪快にビルぶっこわしながら戦ってこそナンボでしょ。
怪獣来て、街壊されて、人大勢死んでて、このまま放っとけば人類滅亡かも!っちゅうときに
ビル壊さんように気つけろよ
って言われてもなぁ
ウルトラ兄弟は内心「おまえら、ザンボット3の見過ぎや!」おもとるで。
怪獣災害ってウルトラシリーズでは多分タロウが最初に扱ったんじゃないかね?
(トータス家族との戦いに巻き込まれた団地の女の子の話)
ザンボットみたいにあまり深刻には扱わなかったけど。
>>73-74 そのうちに頭のいい怪獣がビルを盾にしたりビルを背後に立つようになったらどうなるんだ。
そして周囲の建物を壊さないようにしか動けないウルトラマン・・・・
あれ?どっかでこんなの見たような気がw
>>75 『帰マン』で具体的な描写はないけど二次被害への想定はされてる(多分に口実だったけど)。
初代でもガヴァドンがそのいびきだけで生活に支障が生じるとも。
アニメでも『マジンガーZ』の初期に敵の策略で民衆が煽動される件もあった。
『ザンボット』の頃は『ヤマト』のブレイクでアニメファンってのが認識された時期だから
そういうツッコミも意義を持てたんだろうね。
もっと王道的な内容や立場の作品なら単なる嫌味だったろうけど。
もしもトミノ御大にウルトラの監督やらせてたら・・
>>76 ビルを盾にして戦う悪い宇宙人って、
コロコロ増刊に掲載されたジョーニアスの漫画版を思い出すんだけど。
それとは違う?
>>75 名前やセリフの有る登場人物が怪獣や宇宙人にはっきり殺されてしまう描写は
初代マンやセブンの頃から随分と有った。
そう意味では怪獣や宇宙人による被害は頻繁に描かれていた
寧ろメビウスとか最近の方が、グローバルスタンダードとかで、
登場人物が死なないので嘘臭い。
>>75だけど、書き方が悪かった。
ヒーローと怪獣の戦闘中に犠牲者が出た描写はタロウが初めてじゃ?って事ね。
確かに、
>ヒーローと怪獣の戦闘中に犠牲者
と言われると、珍しいかな?
ウルトラマン基金サイト
ttp://m-78.jp/ultraman_donation/ 「ウルトラの父、母へ!あの恐しかった大震災で、
両親、兄弟を一瞬にして失った少女が、お母さん、お母さんと泣き乍ら叫んでいます。
どうか、抱きしめてあげてください。被災にあって途方にくれている、
数え切れない大勢の人達に、ずっと、ずっと寄り添って見守って下さいますよう。」タロウより
「ウルトラマンタロウ」東光太郎/ 篠田三郎
本当にウルトラマンがいたら、
津波をバリヤーで跳ね返し、
原子炉を宇宙へ運び去ってくれたのに・・・
うーん、基本ウルトラマンは自然災害にはノータッチだから。
それは人類が自ら乗り越えるべき課題 ってことで静観するんじゃね?
>>86 何千人、何万人、死んでも、知らんぷりですか?
おまえが死にかけても助けに来なくてもお前はいいのか?
地球内には干渉しないとか言い出したのはマックスの最終二話とか平成ビデオセブンとかだろ?
初代マンのジャミラとか
元祖セブンのノンマルトとか
地球人同士の争いだけど、初代マンも元祖セブンも人類の我々多数派の方の味方をしてくれたよ
よく考えたら、マンとか新マン前半に出てくる地球産怪獣の多くは、
巨大な野生動物みたいなもので、それが暴れたから駆除するというのも、
地球内に干渉してることになるんだよな。
バクがウルトラ化しても良かったんじゃないか?
記事のメイン扱いはタロウと言う事で、
兄弟の写真がテンペラ回からの流用なのが、
芸コマなのか手抜きなのか
しかし古怒田健志はほんと何でもやってるな
タロウがウルトラの父の本当の子でないとか
初めて知ったぞww
Aスレ見てきたらコラらしいw
騙された。
95 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/05/27(金) 18:00:21.67 ID:dl7qoDcP
前スレ落ちたのであげ
97 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/05/28(土) 16:56:35.21 ID:wUDxHPup
リメイクするならZAT隊員役は赤井英和や武蔵あたりかな。津村は続投できる。
タロウは第一話で誕生したのかと思えば、
ウルトラマン物語で何なんだ。
子供のタロウが別にいるんか。
>>98 元々いたタロウというウルトラマンが、人間 東光太郎と一つになった事を誕生と表現したんじゃなかったっけ?タロウが2人いる訳じゃないと思う。
ウルトラマン物語はタロウがレオや80の後輩ってことになっちゃってるから
テレビとは繋がってない番外編と考えた方がいい。
まあテレビの方でもムルロア回でタロウに子供時代があったことは書かれてるから
>>99の解釈で正しいんだろうけど。
101 :
戸井克成:2011/05/30(月) 13:02:26.95 ID:MIDjdIxw
オレの股関の成人向けパルキーはどうよ?
光太郎自身も、エレジアの回では「中学の後輩と再会」してるしな。
あくまでタロウと光太郎は、合体誕生するまで、
それぞれに人生ウル生があったものと思われる。
子供のタロウが別にいるとかタロウと光太郎が一つになったとか、
戸井克成の股関のパルキーのように小さくて些末なことはどーでもいいんだよ
104 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/05/31(火) 05:55:48.59 ID:IkQ2/wfZ
戸井マサルってレオ派じゃなかったの?
カレールーのことババルウって呼ぶのは汚らしいからやめてほしい。
ブラック指令とブラックカレーは関係ないし。
そもそもタロウの年齢設定だけで1話で誕生したわけではないと
わかるはずだが。
1万2千歳だっけ?
東光太郎という瀕死の地球人が「ウルトラ6番目の命」を与えられて、
ウルトラマンタロウが誕生したの。
つまり元々タロウは存在しなかった。
存在してたのは「命」だけ。
そういう設定だったんだよ。途中までは。
それが途中から変更した。そういうこと。
107 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/05/31(火) 16:52:04.61 ID:SpSMBnEB
だからこそバッジを返すだけの最終回に繋がるんだよね。
父母の実子とか何万歳とかは児童誌の設定で、ちゃんとしたシリーズ構成が
無い時代に話題作りで雑誌展開を映像化してごっちゃになっちゃった。
本来ならTVシリーズとそれ以外のタロウは別個と考えるべきだったと思う。
ムルロアの回は「怪獣殿下」ということで。
1話を見ると、今まさにあそこで誕生したとしか解釈できないよね。
でも1万2千歳という設定にもなじみがあるし、
放映当時の学年誌でも第3次ブームの時にも地球に来る前の漫画とかあって刷り込みされて、
そのあとでたまに1話を見ると、あそこで誕生したという話にはプチ違和感があるw
個人それぞれで解釈すればよいど、私的には最終回でタロウが消滅したとは思いたくないので、
1話では誕生といいつつ合体であり、最終回で分離して、今も宇宙を守ってたり教官やってたりすることにしてるw
ウルトラマンジロウ
>>108 でも分離したら光太郎が死んじゃう。
ウルトラの母は例によって命を持ってきたのか?
111 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/06/07(火) 23:59:17.65 ID:GN88MyaD
キリマンジロウはビートきよし
112 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/06/10(金) 09:31:54.29 ID:C1Wok2wq
今NHKラジオ第2で篠田さん朗読中
初めて副隊長という設定を採用した作品はタロウなんだよね。結構意外な気がする・・・
それまでにも副隊長格の隊員はいたからだろうけど
ハヤタが副隊長格だった印象がある。
俺はZAT以前の防衛組織の副隊長格というと山中隊員の印象が強いな
それっぽいのはハヤタと南(01の方)かな?
TACの副隊長格はどこのスレだったか、美川がそれっぽいってのが多かった。
実質はどうあれ副隊長各が常にガミガミ言ってたら、現場はキツいだろうな。
どっちかというと全体の引き締めはトップである隊長の役目だからね。
でも日本の場合どんな組織でもガミガミ言うのはいわゆる中間管理職でしょ。
「鬼軍曹」って言葉があるぐらいだから。
むしろトップは我関せずみたいな感じで泰然自若としてるって言うか…
でも荒垣は実質的には隊長だったよね。
全体を統括する隊長、現場を直接指揮する副隊長というフォーマットが確立したのは80から
ウルトラマンに頼らずとも防衛隊の力で怪獣を倒した数が多いのは、
歴代防衛チームの中で、Zatが何を隠そう堂々たる栄光のNo.1組織になるのでそこは凄い!!。
おまけついでにWikiの、
タロウのページでZatの解説項を観てもこれまた好評価すぎ!!。
ZATには岸田や山中的な存在がいなかったから、萎縮する事が無かったと思われる。
>>119 しかし、ZATの後の防衛組織であるMACは何であんな弱かったのかな?
MACがZAT並の戦力を備えていたら、ダンやゲンはあそこまで苦しまずにすんだのに
>>120 ホント。MATやTACはチーム内で対立ばかりしていたけど、その原因はあの二人による所が大きかったからな
ZATはあの二人みたいな存在がいなかったから、対立もなくチームワーク抜群で強かったのだろう
>>121 そういう立ち位置と思われる北島がいい先輩だったからね。
荒垣も強面の割に優しいしw
でも北島ってあるいは岸田山中的なポジションだった可能性もあるんだよね。
タロウの企画書は都合三つ作られているが、(ウルトラジャック→ウルトラマンスター→ウルトラマンジャック)
そのいずれも北島に関する人物設定は「主人公のライバル的隊員」とだけ書かれている。
>>119 独力で倒した怪獣の数なら、科学特捜隊がbPですよ。
>>123 そうだったのか・・・想像できないわ・・・
北島はホント良い先輩だよね。自分をぶん殴った光太郎をイジメもせずに、受け入れているんだから
俺が北島の立場だったらイジメまではしないまでも、仲良くする気にはなれんなw
光太郎はサワヤカだし、北島さんも基本、争い好きな顔じゃないし…
もともと想定してたキャラより、役者で変化しちゃったかも。
つうか隊長からしてあのおとぼけぶりだから、
嫌でもギスギスしたチームに演出しようがないw
鮫島参謀をレギュラーにすればまた違ったかもだが、
トータスと同じパターンにしかならないだろうし。
ああいう「居丈高な上層部」ってのは上原さんのお家芸だからなw
あの話以外にはそういうキャラって一切出てないし、もしタロウに上原さんが参加してなきゃ、
ウルトラで唯一上司との軋轢の無いシリーズになってた。
だいぶ前に話題になったと思うんだけど
18話でゾフィがバードンにやられたときに
南原隊員が言ったのってなんだっけ?
「ひきこもりーーー!!」みたいなの。
過去スレさかのぼるのはめんどくさい。
確か、すったほんろーだったと思う
130 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/06/20(月) 23:51:21.22 ID:+1q2mxkW
ウルトラマン太郎一話見てやめた。ウルトラマンとウルトラセブンは大好きだが太郎は本当にダメだ。
子どものヒーロー太郎は子犬は見殺しですか?
ありえない。
131 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/06/20(月) 23:52:04.74 ID:+1q2mxkW
子犬死んでも気にしないヒーローなんてありえない。
恋人と、尊敬する人がいっぺんに死んでも、
翌週の最後には、
新しい隣のお姉さんに満面の笑みを浮かべたヒーローとか、
恋人も同僚も大先輩もみんな死んでも、
ものの10数分で、
まったく新しい生活と人間関係に満足げなヒーローとか、
色んなタイプがいる事はいるんだから、
所詮ペットの一匹や千匹、なんてこたないよ。
子犬見殺しがダメなら毎回ブチ殺してる怪獣たちはエエのんか?と突っ込んでみる・・・
バサラの回ってタロウにしては珍しく嫌な雰囲気を残しながら終わったよね
物語に悲劇的な部分があっても、ラストは明るく締めるのがタロウの良いとこなのに
後、あの女の子はあのバラがタダのバラじゃないことを知っていて光太郎達に渡したのかな?
もしそうなのだとしたら怖すぎるんだけど・・・
それと、マザー破壊光線ってストリウム光線並の威力があるってマジ?
もしそれが本当ならA達の立場が無くないか?戦闘員ではない母に負けているとか・・・
>>マザー破壊光線の威力
そんな設定は聞いたことないが、戦闘員ではなくても相当の重責にあるから意外に戦闘能力は高かったりして?
あと「女は弱し、けれど母は強し」の暗喩とか?
なにせ財布の紐を持ったお人らに訴えるキャラじゃから、そういう裏設定で扱われてもおかしくはないな。
137 :
影の王子:2011/06/25(土) 23:26:09.64 ID:bi7oxmyC
暴君怪獣タイラント=江口愛実
タロウは、テンペラー星人の回とモチロンの回は絶対。
だから、ようつべに残して欲しい。
139 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/06/28(火) 22:15:16.04 ID:0+hr5C6j
NHKのドラマに北島隊員が出てた。
140 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/06/28(火) 23:02:20.37 ID:A5R4U6Uj
北島隊員は、水戸黄門とか2サスとかでも、よく見かけるよね。
ZAT隊員の中では、一番テレビドラマで見かける機会が多いと思う。
来月からNECOで、タロウと同時期に北島隊員が出演していた「雑居時代」のHD版が始まるよ。
142 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/06/28(火) 23:28:56.31 ID:GMc+x3m8
北島隊員の人は団子っ鼻が印象的だから覚えてもらえるんじゃないかな。
時代劇の公家の役もはまり役だし。
143 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/06/29(水) 18:28:43.87 ID:DsI5Sqr5
故人になった名古屋さんと東野さんを除くと、
三谷さん、三ツ木さん、篠田さん、そして津村さんと、
森山クン以外は何気に、みんな現役だよな。
そして、テレビドラマで一番見る機会が多いのが津村さん。
メビウスや、それ以降の映画でも、出てほしかった。
津村さん、ウルトラ情報局に出なかったんだよな、まさか黒歴史?
みんなって、まだ南原・上野といるんだけどなw
そのお二人は一般人だけど、TVや書籍やDVDで、
既にインタビュー済みではありますが。
森山クン、新さおりサン、健一君だな、不明なのは。
副隊長が早くに亡くなられたのが、一番イタイ。
当時を語るのに最も相応しい人だっただけに・・
146 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/06/30(木) 23:43:44.38 ID:Pa/iRcKR
アストロモンスが宇宙怪獣っていうのはどう考えても無理矢理臭い
こいつ最初は宇宙から飛んできたって設定だったけど途中でチグリスフラワーが変化したって
設定に変わったのかな?
アストロモンス含め初期3話の怪獣は企画書にも載っているが、そこには「宇宙怪獣」とあるだけで
「花」という特徴は全く記述が無い。
企画書→第1話の台本になる過程で加えられた要素であるのは間違いないね。
ちなみに企画書にはこうある。
・アストロモンスは空を飛ぶ事も出来る怪獣で、いくら攻撃しても不死身です。
攻撃のエネルギーを全て吸い取ってしまい、エネルギーの固まりとなって新たな能力
(ロケット弾を打ち込まれると、ロケット弾を発射するようになる)を増していきます。
能力増加怪獣です。
>>136 なるほど・・・マザー破壊光線の威力に一つにそこまで考えて設定していたのなら凄いなw
ただ、ストリウム光線の威力設定も曖昧なんだよなー
40万度(ワイドショットやメタリウム光線と同威力)とも書かれてたり、メタリウム光線の倍の威力とも設定されていたりw
はっきりしてほしいなw
一応生命体なんだからコンディションで威力の程度も異なると解釈してる。
設定のほうはあくまで目安だからね。
セブンの生命を縮めるワイドショットの上を新マンの(防御された)シネラマショットが行き、
その上をメタリウムが行ってさらにその倍がストリウムじゃ効果がない場合の理由に詰まる。
強いて測定した場合の最大値で、通常使用では各技の威力効果に変動もあるだろうね。
アストロモンスはチグリスフラワーに寄生してたんじゃないかな?
自身に侵略意図があって、ヤプール撤退後の野良超獣の減少を待って行動しだしたとか?
150 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/07/02(土) 04:14:34.30 ID:HreVVeMt
全ての黒幕はエンペラ星人
アストロモンスの話は1クールかけてやるべきだった。
ダンガードAじゃないんだから、
風来坊がZAT正規隊員になるまでを、延々とやられてもな…
決めるのはどうせタロウなんだし。
153 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/07/03(日) 10:31:51.07 ID:w7lrUhRN
平成版でもう一回リメイクして欲しいな。
グランドキング戦でなったスーパーウルトラマンはガイアのスプリームみたいにムキムキになったのが見たい。
モチロンの話は、1クールかけてやるべきだった
155 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/07/03(日) 15:49:38.98 ID:KJI0CcsL
子供の頃、過去の「地球人乗り移り」型と違い、生前の記憶を持ってはいるが、光太郎=タロウだと思っていた。だから、最終回も納得出来たのだが…違うの?
156 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/07/03(日) 21:36:11.00 ID:FU2CQFVz
ウルトラマン列伝でタロウはやるのかなあ…
157 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/07/04(月) 05:02:55.67 ID:u+dqMdES
ここ数年のタロウの扱いの凋落ぶりは凄いな、90年代まではマン・セブンと並んでタロウは優遇位置だったんだが
やっぱりメビウスで篠田三郎が出演しなかったのはデカいんじゃないか
新マンエースレオ80らは軒並み株を上げたよな
メビウスはタロウが師匠設定やウルトラファミリー設定やエンペラ星人etc昭和ウルトラの中でもタロウ世界の直系・リメイク的な作品だったし、ゼロ以降もその延長なのだから、もうちょっとフィーチャーされてもいいはずなんだ
新作がなかったからってだけだよ。
むしろ初代や原理主義セブンと違って遠い過去の一キャラのはずのタロウが
延々児童向けの旗頭になれてた事実はすごいよ。
作品的には平成期なんかどうだっていい(むしろ旧作は無視してほしい)が、
主演俳優が出なかったから凋落したなんてのはタロウなんかそのていどと言い切ってるに等しい。
あれは単に製作の都合だろう。
しかし凋落つうなら、ウルトラのどれかなんて事態じゃないと思うんだが・・・。
>>157 えー、俺はタロウを大事に思えばこそ、あえて素顔客演を拒んだ篠田三郎にますます好感を持てるようになったんだけどな・・・
むしろ素顔客演した黒部達がどういうつもりなんだろうと思ってしまう
おかげでハヤタ達=青年という良いイメージが壊れたからな
だいたい何で宇宙人が年喰うんだよw
160 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/07/05(火) 09:57:35.40 ID:jmgZVVXU
>>157 まだそんなこと言っている人がいるんだね。
素直に客演すれば周囲にカドが立たないので楽ともいえる。
それをあえてしない点に特別な何かを感じることはないのかな?
タロウの最終回を見ればその選択こそが最良であり
それを守っている篠田さんからは今も尚大事にしている作品愛を感じるよ。
あくまで平成シリーズに対する意見なんだからそれぞれあっていいさ。
増して昭和シリーズの継承をこれでもかと喧伝して展開すれば、
一層のリンクを求める向きが出てきても当然だ。
ただ、それを求めない向きもあるということだけは覚えておいてほしいとは思う。
(特にレオと80の客演を信奉する人ら)
もっとも、旧作とのリンクを始めた二期世代が言えることでもないんだけどね。
ヒーローとしてのタロウと、作品としての「T」と、
同じファンでもどちらをより重要視するかの差もあると思う。
>>155 >>106-108を参照
>>159 宇宙人だって歳を取るだろ
なんか偏見持ってないか?
タロウファンは頭のおかしい奴が多いと聞いていたが、本当らしいな
取るかもしれんし取らんかもしれん。
宇宙人の年齢経過が地球人のそれとまったく符合するとも限らん。
地球時間に合わせた年齢経過の姿をしたとも考えられる。
どっちにしろ設定で解釈も違おうが、
煽るんなら場違いだぜ?
タロウファンはいい歳こいてすぐキレるキチガイ集団だぜm9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーッハハハヒャヒャヒャヒャ
レオの廉価版DVD出るみたいだけどタロウのは出ないの?(´・ω・`)
>>163 1万年以上生きているウルトラマン達にとって、3、40年なんてほんの瞬きに過ぎないだろ
そのホンの「瞬き」の間に何であんなオッサン、いやじいさんになるのか説明しろカスw
>>167 地球人として暮らすための「かりそめの肉体」が数十年で劣化しただけなんじゃないの?
169 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/07/09(土) 11:47:16.70 ID:+zAdqAsW
タロウの最終回は『お祭りが終わる』的な淋しさを子供心ながらに感じたよ。
はい夢はココまで、現実に戻りなさい、みたいな(実際次のレオが厳し過ぎる...)
タロウだから許されてきた『なんでもアリ』の落としどころが
もう二度とタロウに変身出来ない主人公、に集約されるというか。
でもだからこそそんな東光太郎が異常にカッコ良く見えたんだよなぁ。
>>167 ウルトラマンがどんな歳の取り方するなんて誰にもわかるわねえだろ、バカ。
タロウファンは頭のおかしい奴が多いと聞いていたが、本当だったな。
>159=>167=>172
なんでも自演に見えるんだな
タロウファンは頭のおかしい奴が多いと聞いていたが、本当だったな。
174 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/07/12(火) 16:35:45.01 ID:FYpUdvtv
バードンの話は、1クールかけてやるべきだった
バサラに襲われる森山クンのシーンは、
1クールかけて撮影するべきだった
どんだけ1クールかけたいんだw
ZATが活躍するシリーズが見たい。
(ウルトラマン、兄弟は登場しない)
三ツ木氏が隊長役、副隊長が津村氏、
隊員がダチョウ倶楽部あたりで。
178 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/07/15(金) 18:33:10.49 ID:/Z3GrETg
ウルトラの中でタロウが一番好きだったが
先週の土曜、地域の祭りににメビウスとタロウが来ててビックリ
メビウスもタロウも、口の部分とか着ぐるみの隙間から大量の汗を流してたし
写真撮影の時になると、肩で息をしているくらいだった
それにメビウスは中に入っている人のビキニ型のパンツラインがしっかり出て、
中の人の体型通りのシルエットが出て、やたらモッコリが目立っていたし
タロウにはパンツラインが出ていなかったが、チンボの大きさとか形が分かるくらいピッチリだった
妙に人間らしいメビウスとタロウだったが
旧友が実行委員を務めていたので、出番の合間に裏方に連れて行ってもらい
中に入っている人に会わせてもらった
着脱を手伝う人はほとんど席を外していたが
中に入っていた二人と話が出来て、二人とも30歳少し超えた年齢のフリーターで、
昔からこのバイトをしていると言っていた
このイベント会社のメビウスとタロウはほとんどこの二人が入っていて
タロウに入っている人は超人気だった頃の沢田研二似のイケメンで
腰にタオルを巻いて大股開き腰掛けていたから、話している間中、ズル剥けチンボが丸見えだった
メビウスに入っている人も格好良かったが、大概競泳ビキニをインナーとして穿いているか
タロウの人と同じように素裸で入ることも多々あると言っていた
その日、メビウスに入っていた人は、小さな薄い黄色の競泳ビキニを穿いていたが
先程の出番で大汗をかいたせいか、競泳ビキニが濡れていて、中のチンボが透けてしっかり見えていた
タロウに入っている人に、モッコリの形がハッキリ分かるくらいピッチリですね、と言ったら
「テレビのタロウも、中に入っている人は多分裸で入っていたと思う。
他のウルトラであそこまで中の人の股間がハッキリ分かるのはいないでしょう。
俺は顔を出している訳じゃないし、男性が中に入っていることは皆分かっていると思うから
俺が入っているタロウの股間に俺のチンボの形が浮き出ていても、気にしない。」
と言ってた。
後から、ネットで昔のタロウの画像見たけど、確かにそうだった。
今更ながら、昔の憧れが、少し違った意味で色褪せた。
179 :
井戸魔神F:2011/07/15(金) 21:44:27.80 ID:+s/YoTB/
光太郎は旅立ったのだからもう出てこないのが正解だと思う。
本編以降を正史とするのがそもそも・・・
10年くらい前「ウルトラの国爆発5秒前」で兄弟が着ていた服装で出演していたビールのCMには感動した。
メンヘラー星人の話は1クールかけてやってもらいたかった。
184 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/07/19(火) 17:53:26.99 ID:954fkpju
いまゲランの回を初めて見たが映画的に秀逸だと思った。
映像美やらカッチリしたフレームなど望めない状況でひたすら的確に流れていく画面が小気味良い。
面白い話ではないし第1話のように誰にでもわかる突出点はないのだが感心させられた。
サッカーやら剣道やらしてる子供たちがごちゃごちゃいる辺りの無造作にも見えかねない撮り方や怪獣と同じフレームに収めるのが上手い。
松葉杖ついたおさげ髪の少女のパンツがどうしたとか言って騒いでる場合ではない。
185 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/07/20(水) 01:43:43.00 ID:8LRBP2nY
186 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/07/20(水) 16:50:52.79 ID:aqSUOU9+
タイラント回の初代マンいくらなんでも弱すぎるだろ。
一人だけ全く反撃できてないじゃんwほかの兄弟はそれなりに頑張っているのに・・。
そーいや第2期における初代マンのシングル戦ってこれと偽アストラ戦だけだよね?(あっちは善戦してたけど)
90年代以降はシュシュトリアンや1号ライダーと競演し、ティガで過去最高の客演回を用意してもらったりで
神格化された感のある初代マンだけどこの時期は単独ではあんましいい見せ場が無かったな。
カラータイマー割られたのは初代マンくらいだからな
ずっと本調子じゃなかったんだろう
小学館のウルトラ兄弟超全集、だっけ?スタッフインタビューで
「初代は特別だから単独客演は避けた」ってあるの。
特別視してんならとりあえずあの扱いはないだろw
あれは後付の言い訳っぽい。
当時の空気としては初代はゼットンに敗北しての退場だったからかなり弱いようにされてた。
雑誌記事でもタロウ・セブン・ゾフィーが優遇され、新旧マンは下にへばりついてるような感じで、
タロウ目当ての幼児としても嫌な印象だったよ(それまでのヒーローももちろん好きだったからね)。
90年代以降の神格化は各方面に初代世代が台頭したことも影響するんだろうが、
ビデオの普及で殊更旧作を比較対象として貶めることが出来なくなったのも考えられるな。
190 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/07/22(金) 06:55:18.94 ID:s3zoGgDj
タロウ>ゾフィ>セブン>エース>新マン>初代
当時はこんなランキングで認識されてた
第3次ブーム(再放送高視聴率、ムック本登場)の78,9年頃の児童書は常にタロウが大きく載っていた記憶がある。
ちなみに仮面ライダーはV3が大きく載っていた。
当時の旧シリーズからもっとも児童向けに適してるとの採択だろうな。
偶然同じ73年の作品だが、どちらも前シリーズを継承して決定版みたく作られたから
そういう豪華なイメージも大きいんだろうね。
それに角とか赤い仮面なんてのはやっぱり眼を引くよ。
特に似たような集団の中にあっては。
ゾフィー、初代マン、新マンはベリアル陛下に三つ子よばわりされてたな
194 :
井戸魔神F:2011/07/25(月) 05:21:23.84 ID:0ZJJ0wOl
個人的には「8兄弟」までだな。
ゼロが出てから終わったと思う・・・。
195 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/07/25(月) 22:05:00.75 ID:MXELyTWo
夏といえば「バードンの夏」です
ゾフィーにとっての決定打はバードンのクチバシでも火炎でもなく、湖で「部長、もう飲めません」みたいな感じで溺れたことなんじゃない?
久しぶりにタイラントの回を(借りたDVDで)見たけど、この時既にセブンの耳(とその後の凸凹)が無かったのね。『レオ』の1話だけかと思っていたから新鮮だった。
篠田さんが日本生命のCMに出てるね。
ちょっとコミカルで東光太郎っぽいかも。
タロウが一番強くてゾフィーはM87光線がむちゃくちゃ威力あって強いってのが
第三次ウルトラブームの雑誌の記事ですりこまれた。
コロコロコミックとかてれびくんとか小学館の雑誌によく出てた。
内山まもるさんの「ザ・ウルトラマン」は桑田二郎のウルトラセブン以来の絵のうまさで子供のバイブルになっていた。
タロウのテンペラー星人とモチロンの回をようつべにあげてくれ。
この回についておまえらの話は面白い。
200 :
ザリガニ料理人:2011/08/02(火) 17:05:47.75 ID:B8uUY9O5
タロウって本編みると、ゼロ歳っぽいのだが。母によって転生したのがタロウだし
ZATってざっとこんなもんだい!から来てたの!
メンヘラー星人のタロウ〜どこだよ〜〜ってのが間抜けに聞こえてしょうがない。
あれおもいきったキャラだよなぁ。ウルトラの国の宿敵で実力もある奴なのに、
なんかゆかいな性格で憎めないってのはw
ある意味、他の強豪宇宙人にはない個性だ。
テンペラーは頭部のデザインからも判るようにバルタンのオマージュである。
初期名称もバルタンをもじって「ブルトン」星人だった。
(すでに「マン」に同名の怪獣がいたために変更)
何で改造ヤプールは次作のマグマ星人みたいに自分+手下の怪獣四人がかりで、一気に攻めてタロウを殺そうとはしなかったんだろうな
後、タロウが珍しく一方的にボコボコにしてサボテンダーを秒殺したり、ZATがベロクロンを瞬殺したのもどうかと思うんだけど
前作の怪獣をぞんざいに扱いすぎだろw特にベロクロンは地球防衛軍を全滅させた程の強さなのにw
>>189 初代マンはほとんど無敗で、苦戦すら少ない程強かったから弱いイメージなんてないんだけどな・・・
ジャック、Aが弱い感じがするのはわかるけど
あの前後編では台本にはっきりと表記されていたのはベムスターとヤプールだけで、
他は「超獣××」「〜○○」としか書かれていない。
つまりサボテンダーもベロクロンもたまたま現場の判断で選ばれただけの賑やかしであって、
具体的な描写も一切無いからああいう扱いにならざるを得なかった。
改造ヤプールの話は、1クールかけてやるべきだった。
それはやり過ぎ。タロウの明るい雰囲気が、一気に暗くハードなものに変わりかねない
209 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/08/08(月) 18:39:31.01 ID:Kg1IGYZl
ウルトラの父が主役のタロウを差し置いて怪獣倒す回ってあったよね?
この当時客演ウルトラマンの扱いはかませになるか、共闘して倒すかだけだったから、
一人でたおしちゃうのは新鮮だったな。
リンドンの回だったな。(51話)
一度タロウが倒したリンドンが再生して大暴れするも、
光太郎はなかなか一人になれず変身の機会が掴めない。
そこへ父が現れてリンドンを瞬殺。
客演回だから出来たんだろうが、ここでは前半しかタロウを登場させなかったりと
「ウルトラ」のフォーマット破りが行われた珍しい例だな。
>>205 おそらくベロクロンは調整中で武装無し、
ベムスターとサボテンダーは相性が悪かったんだろう。
何しろ助っ人として登場したサボテンダーが最初にする行動が
目の前の邪魔なベムスターを「どけよ!」
と言わんばかりに殴り倒すことだからなw
ウルトラマンタロウっていうと
夏休みを思い出すなあ
あれは改造ベロクロン2世だから、ベロクロンとは別超獣だよ
北斗もベロクロンにそっくりな超獣と言っている
エースと相撲取ったりボール遊びしたりで、弱かった印象しかない
タマタマ同姓の鈴木さんとか田中さんという別人であって
「メチャメチャ強かった鈴木さん(故人)」を蘇生したわけでもなく
「メチャメチャ強かった鈴木さん(故人)」の親戚の強そうな人を連れてきたわけでもない
という感じか、ペロクロン2世。
初代にはないシッポがついていたり、わざわざ別物っぽさ出してるんだよな。
マッハレスか何かの流用だという説を読んだことあるので、意図的に別物っつぽさを
出したわけではなく、偶然大して似なかっただけかもしれんが。
ウルトラ六兄弟で最も強いのはタロウだと思う。
タロウは変身直後の飛びはね度が兄弟の中では凄い。
テンペラー星人までは苦労していて、やんちゃさも目立ったが、それ以降は強かった印象。
何かタケシ少年がケムジラに襲われたのは光太郎の責任とか言ってるバカがいるけど、
前スレでも言われていたように、あれは不可抗力ってやつだよな。
それに、あくまでスイカを渡した人間の責任ということになるのなら、光太郎より農家のおっさんの方が悪いだろw
後、ウィキペディアでTACの戦績はZATやウルトラ警備隊に次ぐものとか書かれてあったけど、
最終回含めたら、巨大怪獣7体倒したZATと、キングジョーしか倒していないウルトラ警備隊を同列に語るのはさすがに無理があるだろw
だいたい、TACは巨大怪獣3体倒しているから、ウルトラ警備隊よりは戦績良いのに
>>216 少なくとも前半に関しては文句言ってるのはあの馬鹿母親だけだろ
タケシ君の母ちゃんってさ、今で言うモンペアの走りみたいなもんだよなw
ロードラ編での母ちゃんみたいに見た目からして性格悪そうな女ならともかく
演じてる女優さんは普通に綺麗な人だから余計にギャップが…
219 :
216:2011/08/16(火) 20:34:18.89 ID:GgBhGDKZ
>>217 違う。ネットで、「変なスイカを渡した光太郎の責任」とか「悪いのは光太郎だ」とか書いてるバカ共を結構見ると言っているんだ
あれを光太郎の責任にするのはあんまりだよな・・・俺もあの状況だったら、光太郎と同じようにスイカを渡すと思うし
>>220 たい平「あけてくれ!」
ドンドン
千佳「今日は絶対あけません!」
>216
ウルトラセブンは「宇宙からの侵略者との戦い」、っていう作品テーマ上
敵の円盤・宇宙船との戦いが多かったから。その手の相手の撃墜率は
ウルトラ警備隊がズバ抜けてたでしょ。派手な墜落もそうそうしないし。
イカルスとかスペルの時なんかは、
攻撃円盤をウルトラ警備隊が引き受けてくれたおかげで
セブンは随分助かってるしな。
>>222 それでもZATと同列ってのはあんまりだと思うんだけど・・・
だいたい、円盤撃ち落とすなんて、巨大怪獣倒すことに比べれば何でもないことだしな
『セブン』は円盤のバリエーション多いから一概には言えないかも。
上にあるイカルス円盤やスペル円盤の援護攻撃はかなり強力だったし、
大型で攻撃力の高いペガ星人円盤みたいなのもあった。
謎の宇宙人の円盤群にセブンが完全に捕らえられた時さえあったし。
他のシリーズ作品は円盤や宇宙船がこんなに出てこないし、
やたらと強豪怪獣をサラッとやっつけてるZATはたしかに凄すぎるが、
『ウルトラセブン』って番組世界におけるウルトラ警備隊のスコアや
活躍・貢献ぶりはかなりのものだと思うな。
タロウに出てきた宇宙船って、テンペラー星人のと、ヤプールのと、
モットクレロン乗っけてきたのぐらいかな。
『セブン』の時はアポロの月面着陸を目前にした宇宙ブームと
『サンダーバード』のヒットへの対抗心(羨望?)も大きかったからね。
セールス的にはセブンvs巨大宇宙人より明らかにメカニック描写に注力されてる。
タロウもメカニック描写はなかなかのもんだがな。
OPラストカットの戦闘機ヘリ全発進はたまらん
本編に出てこないメカも多いのが何だけど。
1〜3話の3話構成には驚いた。
それに、縄跳びするさおりさんの揺れる胸にも驚いた…
城野エミに次ぐ素晴らしいシーンだったと思う。
230 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/08/21(日) 00:41:04.13 ID:0PwJb+bQ
何でタロウの怪獣を前作の「超獣」みたいに、「大怪獣」に完全統一しなかったの?
おかげでタロウの登場怪獣のどいつが「超獣より強い怪獣」なのか曖昧になってしまった所があるし
どうしてそんなに強さにこだわるんですか
後世代だと前に出てたやつより後に出たやつの方が強くないと納得できないんじゃないの?
モニターに数値表示されれば理解されるんだろうが・・・。
リアルタイマーからすれば「○○獣」なんて呼称はもうほとんど意味なかったから。
ぶっちゃけると『A』の超獣っていう呼称も紛らわしいだけであんまり効果なかったから。
他の作品でも妖獣とか魔獣とかいっぱい氾濫してきたからね。
唯一差別化できたのはアニメの、それこそストレートな「機械の怪獣」機械獣くらい。
>>231 Q 宇宙の神秘、怪獣初登場
M 怪獣の猛進撃
7 宇宙人の侵略
K 地球に怪獣復活
A 宇宙人に改造され超能力を持たされた“超”獣
T 地球人が一番強い⇒地球産の怪獣が強い
L 宇宙人猛進撃
Z しかしその腕前も日本じゃあ二番目だ!
80 宇宙人・怪獣の再復活
235 :
231:2011/08/25(木) 04:04:27.27 ID:VY36NGJb
>>232 タロウはそれまでのウルトラ戦士より、強い相手と戦っているということを実感したいからかな
タロウとある程度善戦した怪獣は、アストロモンスクラスの強さだから=大怪獣なのだろうけど、
劇中で明言されていないから曖昧だと思って
改造サボテンダーを秒殺した所から見て、タロウはAまでの登場怪獣のほとんどは簡単に倒せるのだろうから
いや全員楽々倒せるだろ
新マンがゼットン倒したんだからタロウなら余裕
タロウでもキングジョーやクレージーゴンみたいなロボット怪獣や、
ギエロン星獣やマグネドンみたいな再生怪獣はキツイんじゃないか?
特にキングジョーに勝つ光景なんて想像ができない
タロウの時代ならキングジョーも雑魚
初代新マンセブンの必殺技、エースロボットにすらいまいちだったからな
平成じゃ盛り返してるがスタッフが1期好きなだけだろうし
>>238 ウルトラダイナマイトを喰らったらキングジョーとて一溜りも無かろう。
ウルトラダイナマイトどころか、スペースQでも吹っ飛ぶイメージわかない>キングジョー
キングジョーに池に突き落とされて、吹き出す炎で鶏冠を焼かれるゾフィーのイメージがある。
>>240 ウルトラダイナマイトの威力がイマイチ分からんのだな
カタン星人はそんなら強敵とは思えんし(ストリウム光線などでも普通に倒せたのでは)
インペライザーは上半身ふっとばしただけだし(それでも全く歯が立たなかったノーマルメビウスの
攻撃よりは破壊力あるはずだけど)
244 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/08/27(土) 16:07:27.26 ID:QqtSGDkQ
1993年の夏休みだったかな。
タロウの再放送やっていてそれで観ていたら好きになってしまったw
245 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/08/27(土) 17:26:18.66 ID:3smnvcBW
やっぱ地上波での再放送は大事だよな。
平成シリーズでもいいので再放送を望む。
最近「タロウ」を観返してようやく解った気がする
現実を直視したシビアな話が多いということ
ファンタジーやギャグっぽいものでそれが目隠しされているということ(子供のために)
バサラの回とかシビアすぎるな。
自分が不幸な家に育ったから、吸血花配り歩いて幸せな家庭も不幸にしてしまうという
少女は絶対、あれが吸血花と分かっているわけで
ラストでまた、同じような吸血花がないか探し回っているところでエンドとか
「青い狐火の少女」もキワキワな作品だと思う。
一歩間違うと「怪獣使いと少年」になってしまったのでは?
演出ひとつで大きく変わりそう。
249 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/08/27(土) 22:30:29.19 ID:GM9RnFQZ
さっき世界陸上の日本生命のCMで篠田さん出てたぞ。
なんと妻役は岡田奈々!全然変わってないねぇw
巨大怪獣を一番多く倒した防衛隊は科特隊なのに、ZATと勘違いしている奴を結構見かけるのだが、何でかな?
>>248 そもそも母親が美川隊員ってだけでもまるで境遇が違うでしょw
すでに死んでるとはいえあんな母に育てられた子が不幸になどなりようがありません。
亀のトータス親子の回なんてさ、
光太郎が「あの亀怪獣親子が安心して住める場所など、この地球上にはない」
みたいなことをきっぱりと断言しちゃってた
劇中の子供も、視聴者の子供たちも、
ああいう心優しく本性は温和な怪獣が地球で平和に暮らしてほしいと願っただろうに、
そんなことは叶わぬ夢だとバッサリだよ
そんな甘い夢を語ってられるのは子供のうちだけだよ、って感じ
「ウルトラマンコスモス」ではそんな甘い夢物語を追いかけてた話だったようだけど
(「コスモス」ってちゃんと観たことないから知らん、知らんのに言ってすまぬ)
タロウはシビアにそんなことは不可能だとバッサリだよ
連投ごめん
しかもそういう「現実は厳しいんだぞ」というのが、
ZATのおふざけやホームドラマ的雰囲気というオブラートに包まれてるから、
子供には分かりづらいしグサっと胸をえぐらない
でもそれなりの年齢になってから見直すと、ああこういうことを言いたかったのかと分かる
「タロウ」ってそういうふうに作られてる作品だったんだなって
今思えばスミス長官の言動や行動も過激ではあるけど間違ってはいないものな。
元はと言えばあの興行師が悪いってのは確かだけど、それでもああいう巨大生物の存在が確認された以上
放置してはおけないのは至極当然の事だし、亀怪獣を再びオロン島に帰しさえすれば
一件落着みたいなZATの対応もどこか能天気過ぎると言わざるを得ない。
どうせ畜生だからブッ殺ちまえば無問題ってのが正当か
そいつに加担するウルトラマンが子供の夢とはなかなか妙だわな
>>250 ベムスターとかムルロアとか大物を倒しているイメージがあるからなぁ
科特隊はもちろんゼットンという大物を倒しているが、あれは最終回ならではという感じで
(地球は地球人自身の手で守らなければいけないというテーマを描くためにという意味もあり)
ZATは通常回で倒しているからかな
また普段おちゃらけたイメージの人たちが偉業をなしとげた方がインパクトあるし。
257 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/08/28(日) 21:00:59.49 ID:M+XIzqxF
カンケーないが、今日やっとシルバー仮面の
DVD Vol.1観たんだが、
東野孝彦氏のゲスト回は泣けたな。
しかし、篠田氏がレギュラーで音楽が日暮氏ということもあって
東野さんが出られるたびに、ダバダバダ〜って
BGMが流れるんじゃないかと気が気でなかった。
ZATだったらシルバー仮面の宇宙人は即KOかな?
瞳麗子の母ちゃんに萌え
260 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/08/30(火) 23:14:04.29 ID:a6xuvJKI
デジタルウルトラシリーズで発売されていたタロウのDVDって知らないうちに廃盤になったんだね。
しかも、お店に行ってもQからエースとレオは売ってても、タロウだけ売ってない。
ひょっとして廉価版で発売しないのかな?
レオは何気に廉価盤だけどね
小林幸子の結婚会見に篠田さんおったなw
歴代ZATの最低副隊長って誰だろ?
二人しか確認出来んのに歴代とは言えまい
265 :
【35m】 :2011/09/02(金) 17:53:44.08 ID:idTAkyBY
篠田さんニッセイのCMに出てるけど岡田奈々のあのビックリする顔
ちょっと怖いんだけど
何でZATみたいな強い組織を解散させたのかわからない。
ZATならレオに出てくる怪獣、宇宙人なんてあっさり倒せるだろうし、ウルトラ戦士抜きで地球を防衛できたと思うけど
それとZATの後継組織であるMACは何であんな弱かったんだ?
タロウって本当に面白いな
突き抜けてるというか
吹っ切れテルというか
>>266 組織ってのは安定してくると、逆に色々内部で改悪とかし出すもんなんだよ。
地球内での戦闘で結果を出してるZATだったけど、
バードンやムルロア等では結構な被害出てるから、
今度は地球外で怪獣星人を食い止めようって発想が出たんだろう。
それで地球防衛資金の大半を使って、過去の組織のものとは比べ物にならないくらい
クソでかい宇宙ステーションを開発したと。
まぁ結果は大失敗。資金不足で強力な兵器の開発もままならず、
あげくのはてにMAC基地は過去の宇宙ステーション同様の末路を……
>>267 やっぱり名古屋さんの演じる隊長が、
あんなキャラだって言うのが大きいし、新しいよなw
判断力はあるし的確なので、決して頼りにならない訳じゃないが、
威厳や真剣味は全然ないw
もう少し出演機会があればな…
一度くらい隊員に向かって「ば、ばかもん!」なんてカミナリ落とす姿も見たかったわ。
副隊長が東野さんじゃなく島さん(守屋俊志)だったらZATの雰囲気も少しは締まってたのかなw
273 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/09/06(火) 23:47:44.74 ID:I1AsroNY
>>247 あの子、モチロンの回の孤児院の時にまた出てきたよな
元気そうに餅食ってたから少し安心した
でもその後は怪人アキレスに襲われて記憶失くしちゃうんですよw
何かこの手の番組出る度に薄幸少女役ばっかですね。ま、確かにそういう雰囲気だけど…
275 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/09/09(金) 23:36:47.51 ID:7Cv8f2xK
エレジアとアンドロイド聖子の回も、タロウでは報われない悲しい話だったよね
>>275 1979年作のTourist Trapと言うB級人形ホラーに既視感があったと思ったら
マネキンだらけのアンドロイド聖子製作所と狂った元夫と言う状況がそっくり
あとマグロ漁船帰りの青年というのがTV版日本沈没にも出てくるが当時の流行だったんだろうか
何度か書いてますけど、あの回って本来は初期に降板した西田隊員の再登場編だったんですよ。
実際に登場する光太郎の後輩の青年とその家族をそのまま西田とその家族に置き換えた内容でして。
西田が久々に休暇を取って宇宙ステーションから帰還、ラストは再びステーションに戻って行きます。
それで本来は、西田を囲んでの歓迎シーンになるはずだった所を、
小野恵子さんが飼ってるオウムを使って、
森山クンが、ZATは男臭いからwと持ってきた、エサ忘れた、店を出たら幼なじみと出くわした、
って流れに急ぎ変更したってわけやね。
その冒頭のシーン、森山クン以外に二人名も無い女子隊員がいるな。
特に台詞も無くクレジットもされないエキストラに過ぎないが。
それと夜の街を徘徊するアンドロイド聖子を見掛けた警官が「キチガイ」発言を…
>>211 普段、強いのを良いことにサボテンダーをイジメてたんじゃないかな。だから仕返しされたとかw>ベムスター
改造ベムスターには完敗したタロウだけど、明らかにベムスターより格上の怪獣であるタイラントに勝てたのは、
やっぱりベムスターと戦った時より強くなってたからかな?
スカウターがあったらわかり安かったかな?
タロウがマグマ星人+ギラス兄弟と戦ったらどういう展開になると思う?
本来、マグマ星人はタロウが迎え討たねばならない相手だったと思うから気になって
バードンに半壊された初号機…。
桜満 集
「動け!動け!動け!動いてよ!このままでは俺は怪獣に食べられちゃう!
そんなのは嫌だよ!だから、動いてよ!!」
ドクン!
エヴァンゲリオン初号機
「ウォオオオオオ〜〜〜〜ン!!」
初号機は暴走状態で動き出し、圧倒的なパワーでバードンの翼をもぎ取り、
バードンにかじりつき、ものすごい咀嚼力でバードンの身体を食いちぎる。
>>282苦戦してもBGMが主題歌に変わるとともにタロウが勝つイメージしか浮かばないな。
負けても母や兄弟がゾロゾロ出てくるから
セブンは足折られて大ダメージだったけど
爆発しても首ハネられても平気なタロウ
その代わりBGMが「ブワァ〜〜〜、ブワァ〜〜〜〜♪」だったらセブンよりヒドい目に遭いそうだw
ギラス兄弟に押さえ付けられた所をマグマサーベルで身体中串刺しに…
ZATが巨大接着剤でギラス兄弟を引っ付けて動けなくさせるとか
お馬鹿作戦で援護
ZATが来てしまったら、ギラス兄弟かマグマ星人を倒してしまうかもしれないから、
タロウ対マグマ星人、ギラス兄弟のシミュレーションにならないよ
そういや、あの時MACが来てたらセブンはあんな目に遭わなかったかもな・・・
>>286 隊長「アロンアルファ1トン大至急届けてくれ、払いは・・・ZATのツケで」ってかw
>>287 役立たずMACのことだから既に全機撃墜されてたのかもよ
MATならゴラス&モンスの時のようにひっ付いてもスピン出来ないように角破壊するかも。
その点ZATなら、ギラスたち両方にNとNの磁石を使って「巨大磁石作戦」で合体不可能にしようとするかもな。
で、「しまった!片方にSが若干含まれてた!」とか言うオチがww
>>288 アトラーの時のように、隊長自らの特攻⇒セブン変身のパターンじゃない?
290 :
287:2011/09/21(水) 17:06:47.88 ID:dOmP+sit
ウルトラの母はタロウが腕折れた時はすぐ助けに来たくせに、
息子の尻拭いのために大怪我を負った甥のセブンは助けようとしなかった酷い奴
別にタロウが腕折ったから助けに来たんじゃないだろ。
地球に駆け付けてみたらたまたま腕折られてたんで治してやっただけで。
…ま、しかしセブンの足をソッコー治療するのは無理でもダンをウルトラの国に回収するって手はあったんだよな。
仏像泥棒に殺されたどっかの国の少年助けるのに手だけwワープさせるなんて事も出来るんだから。
いややっぱりタロウはえこひいきされてるだろ
バッジを投げ捨てたときもすぐ母が現れてたし
かわいがられる末っ子なんだよ
そもそも、タロウが任務継続拒否した責任はウルトラの母にあるんだから、
その尻拭いに地球防衛任務に就いたセブンについては、タロウ以上に気を配らなきゃ駄目なのにな
他の戦士をコケにしてタロウをマンセーする作風だから仕方ない
篠田さんと葉山さんがファミリー劇場出たときの映像ないでづか
「ウルトラのクリスマスツリー」は何気に泣ける傑作だなあ
それにしてもこの頃から
謎の流用BGMが頻繁に使われるようになる
ウルトラの母と伊吹隊長の子供がタロウだと思うのは俺だけ?
タロウは3年くらいやって欲しかった。
伊吹隊長とウルトラ兄弟との関連性を持たせた回も入れて。
テンペラー星人の回は2週では短い。
やはり過去のウルトラ兄弟の活躍と隊員たちの活躍ぶりの振り返りも欲しかった。
テンペラー星人の話は、1クールかけてやればよかったのに。
タロウも後半はおもしろくなくなってくるし、雰囲気もだんだん暗くなっていってたから、
一年で終わって良かったんじゃないかな。有終の美ってやつだ
時代の影ってどんな作品にもあるんだな。
オイルショックの影響が深刻化する前に終わって良かったかも。\
メドゥーサ星人に乗り移られた森山隊員は、
1クールかけて暴れ続けた方がよかった。
そのカキコもそろそろ1クールだなw
ならちょうどいいから打ち切ってくれ
カタン星人以降は客演も少なくなるし、雰囲気もやや暗くなった気がする。あの頃から予算も厳しくなったんだろ
>>301 戦隊シリーズでも、オーレンジャー、カーレンジャー、メガレンジャーを順番に
第1話から最終回まで見ていくと当時の世相の変化が手に取るように分かる。
次のギンガマンは世相をあまり感じさせない作品だったが。
307 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/09/30(金) 21:08:28.04 ID:ueK0Fo2k
言われてみれば、後半(DVDでいうと第9巻辺り)から、重たい雰囲気や暗い展開の話が多くなっているね。
これはこれで好きだし、季節が冬だからかな?なんてあんまり深く考えて見てなかったけど。
特に、第42話、第44話、第45話辺りが暗さのピークかな。
あと、テンペラー星人の話以降、レギュラーのはずの健一君の出番が激減するけど、これも何か事情があったんだろうか?
俺も暗いタロウ好きだな。
明るいことを続けるのって結構エネルギーを使うから
たぶんスタッフの疲れが作風に現れていたりして。
あと、流用bgmも暗さに輪をを掛けているような。
フランスの結構有名な音楽家のものらしいが。
youtubeにドロボン戦に流れた曲がupされてたのを
たまたま発見した。
末期はレオと平行で撮影してたのかな
タロウだってクランクインの時はAと並行してたよ。間を置かずに新番組に切り替わるのなら当然だろう。
ちなみにタロウのクランクイン(本編)は48年1月25日だが、Aのクランクアップは放送終了の3月まで喰い込んでいる。
同様にタロウのクランクアップは49年3月12日。
311 :
筆頭与力:2011/10/01(土) 23:46:37.68 ID:meQv512d
多分タロウの初回におけるAの出演シーンもアクター武内氏が演じてたんだろな。
どうだろう?あるいは別人かもしれない。
と言うのもそのシーン、実はAに入ってる人だけ他の兄弟より背が低く
頭の高さを揃えるために一人だけ台に乗っていたりするw
(カプセルの中に横たわっている光太郎の身体で上手く足元を隠しているが)
武内氏はずん胴だけどそれほど背が低くはないだろうから…
人気の×ルトラマンシリーズが来年!?
円谷プロ創立10周年記念番組で、×ルトラ×ブンのいとこという設定の×ルトラマン×ロウが、いよいよパチンコに登場します。番組では×ルトラの母の存在が初めて明かされましたが、戦闘アクションは健在。詳細は不明ですが、MAXタイプでしょう。
平行撮影って大変そうだな・・・
でも現場のスタッフはまったく別だから。
むしろ管理する側のスタッフの方が大変だろうな
スタッフってA班とかB班みたいにやってたんですかね。
『レオ』は前年12月までの『ジャンボーグ』班じゃなかったっけ?
『タロウ』班は半年置いて『猿の軍団』にかかったとかなにかで読んだ。
詳しいなあ・・・。ジャンボーグとレオって落差あるなぁ・・・
作風はむしろ似てるじゃん。
主人公こそそれまでのウルトラを継承して防衛チームの隊員ではあるけど、
もっぱらダンとの関係がウエイトを占めていて他の隊員はあまり前面には出ない所とか。
ナオキもゲンも地球を護るために戦うとはいえ、その背景には「身内の仇」「故郷の喪失」というものを抱えており、
使命と私闘がない混ぜになったような側面もあるし。
ジャンボーグってミラーマンのSGMの人が急に隊長になっちゃったりとか主人公のキャラも反対にひっくり返した感じがしてたので。ファイヤーマンやダイゴロウ対ゴリアスもやってたのかな。
随分大忙しだったんだな。
ストリウム光線ってタロウを代表する技だけど、強敵に対して使ったことないよね
反対にレオを代表する技であるレオキックは、使用頻度こそ少ないが、強敵相手によく使用している
主力技としてのポジションはどっちが良いものかね?>ストリウム光線orレオキック
レオキックなのは金が無いのでバンクシーンだった
毎回面倒くさい合成やってるストリウム光線が上
323 :
321:2011/10/06(木) 14:48:59.53 ID:LBa6cmN1
サンキューねw
ストリウム光線も後半はエネルギー溜め込む所で体が七色になって光が集まるのは無くなったね
いまや逆に金と手間の節約のためにCGで済ませるようになってしまった
題字タイトルもCGってありがたみ無いし不思議と印象も残らないないね
『ウルトラマンガイア』のタイトル、ちゃちなCGでウルトラQっぽく
シュル〜ンと回りながら出てくるの見たって
「あっそ」としか思わんしな。
タロウがそれまでの作品の集大成というのは誰が見ても一目瞭然だけど、
それならなぜセブンの特徴である、ロボット怪獣を出さなかったのかと思う
新しい奴が無理なら、キングジョーかクレージーゴン辺り復活させてタロウと戦わせてほしかった
それまでのウルトラマンを踏み台にしたタロウマンセーストーリーなのは一目瞭然だな
CG以前にマンコスは特撮じゃねえだろってくらい酷いな
ウルトラマン名乗んのなってレベルの汚点
例の呉智英氏の考察ではないでづが
タロウは日本昔話というか民話ファンタジーだからかも
セブンは宇宙人の侵略者でSFだから
ロボット怪獣が多いのかしらねえ
332 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/10/10(月) 01:35:12.45 ID:VJiu2UAk
キングジョーならストリウム一発で終わる
前にも書いたけど、スペースQでも吹っ飛ぶイメージわかない>キングジョー
とにかくじょうぶそうじゃん
スペースQだとエネルギー凝縮されてるからもしかしたらなんとかやれそうだけど、結局兄弟集まらないと使えないしなあ。
ウルトラダイナマイトでなんとかならないと厳しそうだな。
切断系は生物じゃないからカーンって跳ね返りそうやな
ZATなら、キングジョー相手にもっと派手な作戦を使いそうだ。
森山「あら、このラジカセ壊れてるのかしらね。音が出ないわ。」
南原「そりゃそうさ、精密機械って埃とかタバコの煙のような異質物…まてよ?」
竜「どうした!」
南原「あのキングジョーも、確か別々に地球に来てましたよね。」
竜「どう言うことだ?」
東「そうか!この地球に来てから合体してる。と言うことは…」
竜「成程。一応パーツも精密機械だから接続部分はタバコの煙とかに弱いはずだ。
森山君、至急タバコを10トン用意してくれ!」
のような感じで。
り、竜っておまい・・
まあZATに限らず、民間人から積極的に巨大な対象に飛び乗って、
効果的な攻撃ができるタロウ世界では、
強靭でも動きの鈍いロボットなんぞは、倒してくださいと言ってるようなもんだしな。
開米プロはロボット造型苦手だから、やらなくてよかったかも。
アンドロイド森山隊員でもいいぞw
あとは、偽タロウなんかの話も。
>>334 Aで切断技やりまくった反動なのか、タロウで切断技はほとんど使われなかったな
個人的に切断技は嫌いだから、それでいいけど
スタッフ内でブームだったんじゃない?
電動ノコ買ったとか。
怪獣が最後にバーンって爆発するのも定着化したみたいな。
中に塩詰めとくと一番きれいに爆発するんだとか言ってたな
アホのような作戦で確実な成果を上げる事に定評のあるZAT
>>340 怪獣の爆発って金かかったんでしょ。
オイルショックの時期によくやれたよね。
八つ裂き光輪程度に切断される強化キングジョー未満の
キングジョーにタロウが負ける要素がないっての
タロウの切断技って、何かあったっけ?
切断されるのなら、エンマーゴ相手にあったけど。
テンペラー星人に使用した「タロウカッター」がある
ドラゴンボール世代もタロウが大好きなんだね。
新垣副隊長のサラサラロングヘア
とがしやすたかのマンガに出てくる
氏田くんソックリ
>>307 Aスレで言われていたけど、声変わりしたから出番が減ったんじゃない?>健一君
子供番組のレギュラー子役が変声期迎えてちゃマズイでしょ
メイン視聴者の子どもが感情移入しにくくなるかもだし
>>343 百歩譲ってセブン時のキングジョーには勝てるとしても、タロウで復活してたらベムスターみたいに強くなっているんじゃないかな
>>346 映画のウルトラマン物語は
DB以前なのにDBしてるよw
スーパーウルトラマンとか、声優とか。
>>348 強くはなっても、ロボットとは思えないぐらい造型が荒くなってたのは間違いないだろうw
そういや当時メフィラスからの〜復活怪獣編に絡んだ学年誌の記事で、地球に送り込む最強怪獣を選ぶってのがあって
実際に登場した4体の他にブラックキングとキングジョーも出ていたんだが、ブラックキングは「ナックル星人が操ってないとダメだから」とか、
キングジョーは「造るのに3年かかるから断念した」とか書いてあって、微妙なチョイスの言い訳してるようにしか思えなかった。
第二期にもビルガモやガメロットなんてメカ怪獣はいるけど、そこまで酷いデザインには思えないな
特にビルガモはクレージーゴンを彷彿させる、奇抜でユーモラスな外見だし
それにしても当時はそんなこと言っていたのか
ウルトラ方面のビルガモやガメロットはけっこうよくできてるけど
(ガメロットは少しシワよってるけどデザインや演出はよかったよね)、
開米プロってキカイダーのダークロボットとかロボコンの友達連中は
ホントにヒドかったからな〜。
あと過去怪獣再登場はどうしても前のやつと造形比べちゃうからね・・・
レオだけどセブンガーも相当ひどい
メカギラスだけは秀逸
次元を操る技があった80じゃなかったら勝てない。
タロウとセブンガーってどっちが強いかな?
なぜテンペラー星人の回の時に無理にでも名古屋章出さなかったのか
ゾフィーのために大谷博士なんて使えない奴(テンペラー星人の弱点とか知ってる訳でもないしさw)
がいつまでもZAT基地にいたり、戦闘機に乗り込んでるのはかなり違和感があるわ
名古屋章がゾフィーに変身するのかあ。。。
MATの伊吹隊長なら,ウルトラの父があいそう。
と思ったら,よく考えたらそのまんまだったな。
しかしテンペラー編は上野が降板するギリ直前にやれて良かったな。
そうでなかったらヘタすりゃエースは大谷博士の息子のワガママ坊主に乗り移る羽目に…w
>>358 平成は知らないけど、昭和で主人公と親子ぐらい年が離れた隊長は伊吹隊長ぐらいだからな
というか,ウルトラの母とそのまま夫婦。
362 :
360:2011/10/15(土) 02:25:50.57 ID:WHBCO7Hz
そっか、ペギー葉山の旦那か
いや、郷が「隊長という父がいます」と言ったシーンが印象深かったから
隊長を父と思ってるなんて珍しい主人公だよね
他は兄ぐらいにしか思っていないんじゃないかな
363 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/10/15(土) 19:35:09.28 ID:BuUnPiXq
>>346 ドラゴンボール世代だから、ウルトラマンの宇宙人≠人間という概念には違和感がある
何でタロウ以前の作品には正式な階級としての副隊長がいなかったの?
特にハヤタや山中は隊長に代わって指揮を執ることも多かったから、副隊長と呼ばれていても全然違和感無かったと思うけど
科特隊の場合はキャップだったし、
副官が必要になるような中の人のスケジュールじゃなかっただけで。
あそこまで休みだとわかっていれば、
名古屋さんに替わる新隊長を入れてたでしょうな。
もっともそうすると、最終回では当初のメンバー、
三人しかいなくてのお別れになっちゃうけどw
367 :
365:2011/10/16(日) 16:14:11.51 ID:vmEft9do
いや、俺が言いたいことは名古屋章みたいに多忙な人が隊長役をやるまで、
どうしてスタッフ達は正式な階級のサブリーダーの大切さに気付かなかったのだろうということ
80以降の作品見ても分かるように、正式な階級の副隊長がいた方がよりおもしろくなるし、隊長役の人も楽になると思うけど
ブレスレットとかガジェットの追加も今じゃ当たり前だけど
昔は手触り作業だったんだね。そこが歴史さ。
370 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/10/17(月) 17:53:37.59 ID:nyrD/q+m
>>348 健一君が後半で出番激減は急成長と声変わりか…
言われてみればそうかもな
番組スタートした頃はドラマの設定の小5で通用する幼いルックスだったけど
中盤ぐらいから体格が明らかに大きくなってきて、顔立ちも急に成長したもんね
最終回のブレザー姿なんかどう見ても中学生くらいだったし
健一君の出番が減った代わりにか?ゲスト子役が主役の回が増えたようにも思うけど、これも脚本差し替えなのかな?
健一君役の斎藤信也君って、タロウの時は実際には何歳だったんだろう?
白鳥のお姉さんにチンコびんびんだった
372 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/10/18(火) 06:56:37.89 ID:4C+o/m5C
ニダイメは草野仁みたいで駄目でした。
>>370 恐らく同い年と思われる帰マンの次郎君は同時期のV3の頃もまだ子どもだったのにな
そういやその二人は一緒にビルガモの中に閉じ込められた仲ですねw
タロウに出てきた怪獣 コスモリキッド
今まで コスモリ・キッドって区切って読んでたけど、正しくは
コスモ・リキッドなんだな
>>370 健一くんの設定は小5だったの?
実際当時の斉藤くんもリアル小5だったんだよ。
しかしたった一年であんなに大きくなるもんかねぇ…しかも声変わりまで。
でもあるいはこの成長の早さが子役としてはマイナスになっちゃったのかもしれない。
タロウ以後はホントに見なくなったから。
親父と同い年だったのか・・・>健一君
378 :
どこの誰かは知らないけど:2011/10/22(土) 17:27:10.25 ID:9aKud9kU
斎藤信也君ってタロウに出演したとき本当に小5だったの?
wikiみても生年月日とか詳しいプロフィールが不明なんだけど
実際にはもう少し年齢は上だったんじゃない?
まぁ一年間であんなに成長するとはスタッフも予想できなかっただろうね。
>>376 タロウから約12年後に「特捜最前線」にチョイ役でゲスト出演していた(当時23〜4歳?)。
ちなみにその回の主役は西田隊員…じゃなかった、犬養刑事だった。
>>378 自分
>>376ですけど間違いないですよ。
先日国会図書館で新聞の縮刷版を見てた時、何気に自分の生まれた頃(昭和45年6月)をパラパラめくってたら
ある日のTV欄で斉藤くんが紹介されてましてね。
そこでは「現在小学2年生」と書かれてたんですよ。(逆算すると昭和37年生まれって事になりますから)
つまりタロウ(48年)当時は11歳、つまりリアル小5なワケです。
その記事ではデビューしたのは4歳の時とも書いてありました。
381 :
どこの誰かは知らないけど:2011/10/23(日) 07:22:58.47 ID:l6yipOTk
そうなんだ
貴重な情報を教えてくれてありがとう
機会があればその時の新聞縮尺板を見てみるよ
斎藤君は60年代から既に時代劇とかにかなり出ていたけど、そんなに年少からデビューしていたんだ
タロウの時は本当に小5だったとは思わなかったよ
382 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/10/23(日) 10:32:27.13 ID:wvUoKLGu
今BSでAやってるけどそろそろ終わり 次ぎタロウだよね。
383 :
筆頭与力:2011/10/23(日) 20:32:14.83 ID:jF43cL4M
ソフトバンクのCMに初代マンが出ているが
内容的にタロウの方が適任だと思う。
何でもかんでも初代マンは駄目だ、何しろ唯一倒されて宇宙に帰還。
ほんとに「強さ=絶対価値」、みたいな子が多いよね。
少年ジャンプで育てば仕方なかろう
それに『タロウ』時の記事でも初代マンは散々だったから
後世代を強くは言えない
俺は嫌だったからねそういう記事
タロウは負けてもリターンマッチで勝つ。プロレス的というか。
マンはお話にバリエーションを付けてるな。
メフィラスは痛み分け引き分けだし、ケムラー、アントラーも、ウーも倒してないし。
でもそれが後年の媒体の兄弟強さランキングだと下位にされるという事に・・。
何でケムジラをあそこまで強くしたのかわからない
見た目は弱そうだし、バードンの引き立て役になったような奴にタロウをあそこまで苦戦させるのは問題あると思う
ウィキペディアにはタケシをかばっていたいたから負けたとか書いてあったけど、実際にはタケシが来る前から劣勢だったし
>>バードンの引き立て役みたいなヤツ
兄さんを侮辱すると許さんぞ!!
ケムジラが単なるバードンの前座だったら、『二大怪獣タロウに迫る!』と言ってるのに
タイトルに偽りありになってしまう。
ケムジラの真骨頂は幼獣時にあるだろう
スイカからあんなのが出て来るのは巨大怪獣に勝るとも劣らず恐ろしいぞ・・・
考えたらラドンに似てるな
エースまで廉価版出たけどタロウは出んのか?
393 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/10/28(金) 16:29:39.55 ID:GNurrC1A
タロウだけDVD発売されてない状態だよね
以前発売日されていたデジタルウルトラリマスターのDVDは廃盤
かといって廉価版も出る予告なし
レオは何故か廉価版が出ているのにね
版権か何かで手間取っているのかな?
セブン12話と引き換えに封印されるんじゃないの?
ウルトラファンの共通の願いとか言うけど・・・
395 :
どこの誰かは知らないけど:2011/11/01(火) 16:10:33.54 ID:EMmoACni
タロウのDVDだけ廃盤てこと、本当にありえるかもな
出演者が多くて消息不明だったり故人の方も多いし
篠田さんのタロウに対する思いも、他の主役の方に比べて微妙なところがあるし…
それとも、単にタロウの売れ行きだけが悪いからかな?
出演者云々は関係ないだろ
それ言い出したら古い映画なんか軒並み廃盤だぞ
ましてキャストの個人的な思惑でどうこうだったら
他に商品化が怪しいハズなのはいくらでも存在する
人気については第一期や平成三部作のような原理主義の布教がなされてたわけじゃないから
特段に高いとは言えんかも知れんが、少なくとも『レオ』や『80』よりは高いと思う。
(作品的なことは関係ないよ念の為)
ムルロアの話に問題があるんじゃないか?
汲んできた水を売るシーンとか、節電せず灯りを灯し強行する工場とか
被災地の人にとって不謹慎な内容があって許可が取れないとか。
ムルロア編は20年以上前からもう再放送ではリストから外されている。
きっかけはあの御巣鷹山の飛行機墜落事故。
この話の冒頭にも墜落シーンがあるんでそれを考慮して放送をやめた。
399 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/11/02(水) 12:39:46.17 ID:DNPZkmQ3
何だって、それは本当かい。
400 :
どこの誰かは知らないけど:2011/11/02(水) 13:31:01.66 ID:5siFZ8cU
ムルロアの話がいわく付きだったとは知らなかったな
確かにあの話は結構重たくて残酷なところはあるけどね
でも、それ言ったらエースやレオなんかもっと惨いシーンがいっぱいだと思うんだが
ハッピーエンドでなくて後味の悪い話も多いし
401 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/11/02(水) 21:50:45.10 ID:DNPZkmQ3
前作品を封印すれば見事に解決
タイラントの相手がなんでレオなんだ?
>>398 俺の地元で1991年の夏休みにタロウを再放送してたがムルロアの前後編は普通に放送されてたぞ。
ちなみに新潟。
未だにタイラントに勝てたのがタロウの実力だと認めない野郎が多くて困る
405 :
398:2011/11/03(木) 02:24:31.09 ID:3s9dqsM6
>>403 まぁ正式に欠番扱いにした訳ではないようだからそういう事もあるんでしょうな。
関東地区では今の所最後の地上波再放送は89年の早朝だったが、ムルロア編だけは放送しなかったから。
406 :
どこの誰かは知らないけど:2011/11/03(木) 08:11:42.47 ID:feebBkeK
以前発売されていたDVDでもムルロアの話は収録されていたもんね
407 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/11/03(木) 14:12:39.43 ID:IlJelTp4
もんね
93年の福岡でもムルロア回は普通にやった
ビデオ関係でも削除されてたなんてことはないし
89年の関東についてのみなにか事情があったんじゃないの?
85年の放送データからそれに従いやったとか?
そういやスカパーで放送中の『帰マン』、
案の定シーモンス&シーゴラスは見送りらしいね
まあ、仕方ないんだろうね
「ウルトラ怪獣99の謎」って本に書いてあるな。
「飛行機事故とウルトラ怪獣の不思議な関係」って題で
日航機の御巣鷹山山中墜落事故によるムルロア前後編の再放送での放映カットにも触れられてる。
なんにせよその当時の一時的な放映自粛らしい。
410 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/11/03(木) 23:20:49.79 ID:IlJelTp4
今度の映画はタロウ出ないの?タイラント対レオなんて。
411 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/11/05(土) 10:17:07.04 ID:8qBQ/MAq
ウルトラ情報局でタロウについて語っていたのが4,5年前?
あとはDVD発売のイベントにもペギー葉山と一緒に参加してる。
それ見たいんだよね
どっかない?
414 :
どこの誰かは知らないけど:2011/11/06(日) 07:46:20.75 ID:v/EwOY83
以前発売されていたDVDの第3巻に収録されてる特典映像がそれじゃない?
ウルトラ情報局は、再放送する気ないんかね。
本来優遇されるべき、オリジナル番組だろうに。
情報局とか眉科じゃなくてもいいから、毎週ウルトラ関連番組、
やってよかったんじゃないか?
>>415 もう故人もチラホラいるから再放送は難しいかな、デマンド配信とかはやってほしい
アンドロイド01も出たらしいね
見たいんだけど再放送してくれんかな
肖像権なのかお宝のプレミア放送だからなのか
タロウといえばシリーズでも最も独特な音楽も魅力だが
SEも個性的だな
>>419 子どもの頃はZATガンの音は、スピンスピンて再現してた
スーパーガンやウルトラ警備隊の銃は何度も商品化されてんのに
ZATガンが商品化されない不思議。ゴツくてかっこいいのに。
あの音の再現も今なら簡単だろうに。
ZATガンはオレも好きだけど、
順番から言えばまずマットシュートやTACガンが商品化されないとな。
423 :
筆頭与力:2011/11/12(土) 18:57:59.74 ID:GVU1XIg6
>>419
音楽担当が冬木透から日暮雅信に変更になったのも関係あるかと。
尤もレオは冬木に戻ってエース以前に里帰りした。「ワンダバ」もこのシリーズのみ無し。
@34で線路際で弾着シーンが有るが良く撮影できたな。“時代”なんだな。
>>419 他のシリーズ作品と違い、Jean-Jacques Perreyなどフレンチラウンジ系の流用BGMも多かったね。
425 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/11/12(土) 21:04:27.60 ID:UNnFFWo8
タロウの音楽はイタリア辺りの艶笑喜劇のサントラみたいな感じでウルトラシリーズでは異色。
物好きな渋谷系の連中でさえ「発掘」しなかった。
どうせオシャレな付加価値がつかないからだろう。
>>423 MACのワンダバってなかったっけ?
何度か聴いたような気もすっけど・・・
BGMとして作られはしたけど使用はされてない。
曲自体はあるから最近のサントラとかには収録されてるけど。
>>425 この辺りのライブラリ音源は、タロウ以外にも70年代のテレビ番組や公共広告のBGMとして多用されたせいで、
陳腐なイメージが付きまとっているのかも。
429 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/11/13(日) 13:25:48.22 ID:Jnj5KoK+
そういった音源を「異化効果」とかほざき加工して脚光を浴びようとするのが奴らの狙いのはず。
89年の早朝の再放送に関する情報追加
宮崎事件の影響なのか、バサラの回も放送されなかった模様
しかし、首チョンパのシーンがあるエンマーゴの回は何故か放送された。
メモールの回では後半途中で「しばらくおまちください」状態になった模様(放送事故なのか宮崎事件の影響なのかは不明)
果たしてタロウは円谷劇場でも放送するだろうか・・・・?
タロウの流用曲といえば、遊園地のような雰囲気の曲があったよね。
ZATは他の防衛隊に比べて休みが多いよな。どんなシフト組んでいるんだろ
タロウとグレートってどっちが強いの?やっぱり一度に三体の怪獣を相手にできるグレート?
タロウでしょー。
メビウス最強と言われても昭和世代にはピンと来ないにょ
タロウのリアルタイム放送の時10歳の子供だったけれど
作品世界がエースと比較して幼稚だと思いこんだから途中で見なくなった。
しかし、1981年の初夏に、欧米基準ではR−18またはR−15エピが
一番多いのはタロウだとオジキの職場の後輩から教わって文化の違いに驚いた。
R−18扱いの比率では二遍目がレオで三番目がセブンだということも教えてくれた。
これが欧米諸国では、ウルトラマンシリーズファンには
インテリと大きなお友達しかいない理由である。
438 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/11/19(土) 18:15:36.98 ID:kktVzRi7
タロウのどのエピソードがR指定に該当するんだろう?
どのエピがと言うより、タロウは怪獣が人を喰ってしまうような描写があったりするから
そういうのがダメなのかもね。
アメリカとかだと子供を対象にした番組では人が死ぬ場面を放映してはいけないなんて制約もあるから。
むしろ子供にも流血シーンをどんどん見せるべきだと思う。
それを知らないから今のガキはゲーム感覚で人をすぐ刺したりするんだよ。
>>440 流血シーンを気に入った子供がナイフを振り回すようになったらどうすんだ?
テメエ言及の責任取れるのか?
442 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/11/19(土) 20:39:19.23 ID:kJfJr9/x
親と一緒に見ればいい
443 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/11/19(土) 20:39:24.58 ID:byvaczU0
>>441 この物語はフィクションです。現実とは一切関係ありません。
>>438 マジレス。たとえばセブンが米国のテレビ局で放映された時は
アイスラッガーによる怪獣&宇宙人の切断シーンが何度もカットされてる。
>>438 マジレス。たとえばタロウやレオの生身の普通の人間が
巨大怪獣や通り魔宇宙人に立ち向かって行く場面などは
物事の判断のつかない年齢の子供がトラックや列車などの大型交通車両に
突っ込んでしまう危険を誘発するという理由でR-18指定になってる。
ロボコップって、劇場公開時はR指定とかあったん?
あれ並みのホラー映画よりグロに振ってたんだが・・
447 :
筆頭与力:2011/11/20(日) 19:16:10.25 ID:y8XZvzqO
>>426
違う、レオは冬木だから「ワンダバ」は復活してる。
タロウのみ「ワンダバ」無し。
それはそうとZATほど戦闘シーンでもヘルメット未着用シリーズは珍しい。
448 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/11/21(月) 03:06:21.64 ID:JsXE7CfC
ピッコロと会話するハーシー大彗星を怪獣図鑑に入れて欲しい。
ピッコロの話は1クールかけてやるべきだったと思う。
ZATの場合、ワンダバはなかったけどダーダバやダバダバがあったでしょう。
最高だよねあれ
ダーダバダーダバダーダバダーダバハー♪
MXでの放送はあるのかも。
454 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/11/21(月) 20:55:04.61 ID:JsXE7CfC
なんでだい、どうしたんだい、何が有ったんだい。
>>438 マジレス、タロウやレオを欧米で子供に見せたら、ボランティア精神が盛んな
お国柄だから、中規模以上の事故やテロが発生した場合に、正義感の強い子供たちが
所轄監督官庁に連絡しないで独断で救援に向かってしまい、命を落とす危険が高いため。
>452
曜日を移動してタロウを放送してほしい
BS11、初代は土曜午後6時半放送だったはずなんだけど…。
458 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/11/22(火) 07:28:20.28 ID:3mzWC8yE
「タロウなんかいいよ」バーベキューを食べながら
459 :
どこの誰かは知らないけれど :2011/11/22(火) 08:47:02.63 ID:aenZUMRW
DVD再発売されない件といい
放送もされない件といい
やっぱりタロウは何かトラブルがあったのかもな
最悪、このままお蔵入りになってしまうかも
しばらくはツタヤとかでレンタルできるだろうから見れないことはないだろうが
461 :
460:2011/11/22(火) 15:21:01.47 ID:fuoyjgzg
自己解決
バンダイビジュアル
それ意外ってことか
462 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/11/22(火) 23:59:24.24 ID:3mzWC8yE
なんだって、それは本当かい。
463 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/11/23(水) 08:07:47.44 ID:FSh2gfbO
未見のかたにはタロウ第1話だけでも見てほしい。
タロウの1話、アストロモンスが破壊する町の
ミニチュアが凄い。
1話は、アストロモンスの腹で妖しく蠢く口が怖い
466 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/11/23(水) 13:44:26.20 ID:HKNktfG0
代わりにジャンボキングが破壊するのは、ド田舎セット
エース終盤から続けて観ると
力の入り具合の差に驚くよな
そう言えば、今日近所のS○TYでタロウの握手会やってた。
今の子ども達にタロウ分かるのかなと思ったけど、土日だけあってそこそこ人が来てたし、
子供たちも喜んでたみたいで良かった。
それにしても、この手のイベントで使われるスーツで目やカラータイマーが光る奴があったんだな。
そこに一番驚いたわ。
8〜90年代前半ほどじゃないが
現在でも企画記事じゃいいポジ保ってるからな。
それにあのツノは独特で、やっぱ目立つんだろう。
471 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/11/27(日) 15:38:49.40 ID:BAN84LfM
BS11のAのHP見ると
タロウを望む意見が幾つかあるけど
載せるってことは期待していいの?
タロウ→レオと見たいわ
>>471 バンダイが枠取れれば可能かもしれないけどね。
473 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/11/27(日) 23:21:17.91 ID:uc4FCsuG
「タロウなんかいいよ」バーベキューとワインを楽しみながら
やるとしてもおそらくMXの円谷劇場と被るんだよな
まあMX見れる地域は限られてるからあんまり関係ないか?
MX見れない田舎だお
CSのファミ劇は空気読まずに新マンだし
476 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/11/29(火) 21:19:50.32 ID:+Jl2Wljx
DVD再発売もテレビ放送もAで止まっちゃってるのは
バンダイビジュアルと円谷プロでなにか揉めてるからかな?
そもそもデジタルウルトラプロジェクトから発売されてたDVDも何で数年で廃盤にしちゃったんだろう?
大々的に宣伝してたし、映像もキレイで、特典映像も多くて好きだったのに・・・勿体無いなぁ
477 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/11/30(水) 08:19:29.04 ID:BIir2svF
あの緑のおばさん、また白いスカーフ買ったのかな?
オレにもくれないかな。
478 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/11/30(水) 14:27:53.98 ID:qjcRMsS4
二代目ハヌマーンに成りたいのですね分かります
BS11のあの枠のスポンサーはバンダイだからQ、タロウ、レオは無理っぽい。
ウルトラQ 廉価版2001 → ハピネット・ピクチャーズ
ウルトラQ 廉価版2008 → 円谷プロダクション
総天然色ウルトラQ → バンダイビジュアル
ウルトラマン〜A再販 黒背表紙 → バンダイビジュアル
ウルトラマンタロウ → DIGITAL ULTRA PROJECT
ウルトラマンレオ 廉価版2006 → DIGITAL ULTRA PROJECT
ウルトラマンレオ 廉価版2011 → ビクターエンタテインメント
ウルトラマン80以降 → バンダイビジュアル
エンペラ星人とウルトラ大戦争のイラストを描いた
内山先生もあの世に旅立たれたんだよな…。
こりゃ平成の怪獣供養が必要かねぇ・・・?
あぁムルロア編…。
内山さんも亡くなったよ・・・
ウルトラの国の絵を書いたときはまだ24歳だったのね。
ウルトラマンを演じた役者さんは全員存命だけど
隊長、副隊長クラスの人は、ほとんどお亡くなりになってるんだよなあ
西田隊員ってよく自分より年上とはいえ、後輩の光太郎からタメ口聞かれることを容認してるよな
俺、たとえ自分より圧倒的に年上でも、後輩の人間からタメ口聞かれるのは許せないから
↑こーゆーのが現代社会を悪くしてくんだな。
488 :
筆頭与力:2011/12/04(日) 22:41:11.42 ID:WGreQVaL
>>485
TのDVDでの座談会でもその点は指摘されてる。
Aの竜隊長とLのダン隊長が存命で後の6人は鬼籍へ。(新マンは隊長交代・Tは前副隊長を含む)
確か森次氏が瑳川氏に水を向けたら瑳川氏が「・・・ん?(笑)」。
昭和『ウルトラシリーズ』で括るなら
科学警備隊のアキヤマキャップもお忘れなく
490 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/12/05(月) 19:14:12.80 ID:CVqXbtYF
UGMのオオヤマ隊長のこともたまには思い出してあげてください
サコミズ隊長もお亡くなりに・・・
BS11、1月からのアニメ放送確定。やはりタロウはやらないですね
BS11_AnimeBS11_Anime
【2012年1月BS11アニメ枠編成ANIME+】 水曜日:あの夏で待ってる 金曜日:T&B、パパのいうことを聞きなさい、モーレツ宇宙海賊、BRAVE10、灼眼のシャナV-FINAL- 土曜日:天空のエスカフローネ、偽物語、ゼロの使い魔F、ハイスクールD×D #bs11
55分前
【2012年1月BS11アニメ枠編成(アニメプラス)】 土曜日:「たまごっち!」「Yes!プリキュア5GoGo!」 日曜日:「機動戦士ガンダムAGE」「機動戦士ガンダムSEED(HDリマスター)」 #bs11
1時間前
MXTVで放送してほしいですね
494 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/12/10(土) 20:14:48.90 ID:JEiNDF+g
MXTVで放送が始まるとしたら早くても来年の2月以降か。
ファイヤーマン→ジャンボーグAと来てるからそろそろ…
一話見てるが、最初のほうに出てきた先生一瞬パンツ見えるな
続いてペギー葉山も見えそうなw
その後も逃げ惑う女みんなミニスカむちむち
この頃ミニスカブームだったんだな
俺は4歳だった
同時期『レッドバロン』や『キカイダー01』も毎週観てたな?
俺もそうだが。
MXTV、1/1はジャンボーグAはお休みなのか
ということは、タロウは3月ごろから・・・?
チャンピオンまつりにおいて第1話が劇場公開されたそうだが
スクリーンであれを観れた人が羨ましい。
尺は放映時と同じだからあのままかかったわけだ。
よりちゃちに見えて失望したかもしれないが、一度観てはみたい。
スクリーンで観るのはやっぱテレビとは違うよ。
ある時代劇の劇場版を観にいったとき、なぜか東映まんがまつりの予告もかかったが、
スクリーンで観るロボの変型合体はテレビとは迫力がダンチだった。
しかし劇場にかけるセレクトとして1話やムルロア回後編はともかく、
バサラ回をかけるとは、ちゃんと内容を検討したんだろうかな・・・?
500 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/01/02(月) 08:21:10.22 ID:MiCDO7kS
500
501 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/01/02(月) 10:23:15.82 ID:k7++WzCn
「動画王」の東宝チャンピオンまつり特集(全ての回と上映全作品に関する短い記述)見てたらライターがバサラ回を大絶賛してた。
他作品についてはわりかし客観的であろうとする文章だったのに。
502 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/01/02(月) 17:35:56.80 ID:+c0V77hi
501
東宝チャンピオン祭り
マタンゴニュープリント短縮版
ウルトラマンタロウ・血を吸う花は少女の精
フランダースの犬・最終回
鉄人タイガーセブン・最終回
牛若小太郎
凄いぞ全部カラー作品5本立て!
>>499 確信犯だと思うよw
検討しなくってもタイトルだけ見れば一筋縄じゃいかない内容なのは容易に想像は付く。
それでも選んで劇場にかけた当時の東宝の英断には頭が下がる。
504 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/01/03(火) 20:36:24.79 ID:p7ZY2my5
>>503 いい年こいて確信犯の誤用は恥ずかしいな
505 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/01/03(火) 22:55:09.74 ID:iIAfLxWM
面倒なんだろう。
いちいち「誤用の意味で」と書き加えるのが。
仮に本当の意味を知らなかったとしても言いたいことは通じるわけだし。
506 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/01/03(火) 22:58:40.54 ID:h99H5Yzu
>>504 そっちの意味で浸透しているから、誤用とは言えないだろ
辞典とかにも書いてあるし
507 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/01/03(火) 23:03:41.84 ID:iIAfLxWM
サクラダムネヒサというタレントがデビューする際のキャッチフレーズが
確信犯のチェリーボーイ
というものだった。
警察から密かにチェリーボーイと断定されているがまだ発表の段階にはない人物という意味だったのだろうか?
中古DVD店に行きました。ひとつ質問です。
どうして、ウルトラマンタロウDVD9の表紙は2種類あるのですか?!
何か、違いがあるのですか。
森山クンが左にいるのと、真ん中にいるのの2種類?
オレの手持ちのセットのは、左だったような。
>>509 返答ありがとうございます。
森山隊員が左にいるパッケージと、テンペラー星人パッケージの2種類でした。
持ってないからわからんけど、
裏表印刷のリバーシブルって可能性、ない?
裏は、森山クンやタロウが背中向けてる写真になりまつ
タロウのとさかはアイスラッガーのように飛ばせるが
セブンと違ってウルトラ念力が未熟なタロウには無理
という設定をどこかで見た気がするが映画とか見る限り何時まで経っても飛びそうにないな
もうタロウに未熟なイメージは全然ないけど
とさかもそうだが角を外して飛ばそうとしてるのも見た事あるぞw
鶏冠なんぞ飛ばさんでも
自爆のち復元なんていう空前絶後言語道断な技をもってるだろうが。
>>514 まじですか!?
それじゃあウルトラの父も飛ばせるのだろうか?
>>515 ありゃあ寿命を縮める禁断の技ですし
俺は子供のころはなぜかメフィラス2代目に使ってたと勘違いしてたな
河崎実が言ってたが、アイスラッガーはハゲになるからカッコイイらしい
それをリスペクトしてズラ刑事を作った。
最近、「武田信玄」見ているんだけど、タロウから14、5年経っているのにあまり変わっていないからびっくりする>篠田三郎
篠田三郎が今みたいな感じになったのはいつ頃から?少なくとも8年前には今みたいな感じになってたよね
後、村上も出ているから、ライダーで一番ビッグな俳優とウルトラで一番ビッグな俳優が共演していて嬉しく思うw
ゴジラvsデストロイアの頃で、
もう髪の毛がロマンスグレーになってなかったっけか?
そっか。あの頃には既にタロウの頃の面影は大分無くなっていたか
やはりあのエピソードがあっての人選なんだろな
マニアからはボロクソに言われる話と怪獣だが、
一般的にはウケてたんだろうか・・・
もちろんウケてたんだろうなあ。
次はもちろん節分イベントに出張だよなw
>タロウはウルトラの父、母、エースと同居していて
>「最近家が狭くなったので建て替える予定」って、
>40年くらい前の学年誌の付録に書いてあった。
エースがタロウ家で育ったのは知っていたが
家が狭いのは知らなかった
最近って、何万年前なんだろうな?
エースの趣味って「詩を書く事」らしいからな。
居候の分際で「一人でゆっくり考えられる書斎が欲しい」とかダダこねたんじゃないだろうかw
養子を居候扱いはあんまりにもあんまりではないでしょうか
孤児であったが、その後権力者の養子となる
しかし、その家庭には実子の息子が一人いて(もしくは後から誕生)、自分の弟となる
自分の成績も優秀なものの、実子はその上を行く才能が有り周りから一目置かれている
Åって相当過酷な状況にいるな…
ドラマなら絶対ドロドロな人間関係になるぞ、タロウの家
>>529に付け加えると弟は自分と同じ道を進んできて
常に自分と比較される状況にあるってんだから…
Aは本当にキツイわ
エースは、山本譲二みたいなもんか
オヤジに気に入られていて、次期社長になれると思い込んでいたら、オヤジは実の息子に後を継がせ、
「おまえ、暖簾分けしてやるから、独立していいよ。」
Aってタロウに食ってかかっていたし、テンペラーとも戦おうとしていたけど、タロウより上という自信があるのかね?
A得意の切断技はウルトラ戦士にはあまり効きそうにないけどw
ここのスレの住民の皆さん、もしタロウがMXで放送される様に
なると「タメゴ」と言う50近くのちょっと(かなり)逝かれた
親父がおかしな事を書き込んで来るかも知れませんので
くれぐれもご注意下さい。ジャンボーグAスレの住民より。
でもなんだかんだでAは弟想いだな。コンプレックスもあるんだろうけどな。
ぷよぷよな自分と比べてタロウはモデル体形だしw
535 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/01/20(金) 23:14:34.84 ID:9BDBGDxw
郷さんがテンペラーの回とドロボンの回が別人に見える
536 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/01/20(金) 23:28:33.07 ID:JYjdjHYH
タロウはやたらと前後編があるのにタイラントを前後編にしなかったのが不思議
タイラントも前後編にした方が盛り上がったと思うが
そんな事しても兄さん達の過去映像が二倍になってそれで前編ほとんど埋まるだけ。
それって東映のやり口じゃないかw
兄さんたちの不甲斐ない闘いぶりは、
1クール以上かけて放送すべきだった。
539 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/01/21(土) 01:54:15.79 ID:a7onwodS
自転車少年の活躍シーンが2倍に成るだけさ
540 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/01/21(土) 03:01:47.70 ID:a7onwodS
>>535 メフィラス星人みたいに運動不足で太ってしまったのだ!
しかしレオ客演の時は元に戻ってたなw
542 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/01/21(土) 10:00:07.66 ID:a7onwodS
メビウス登場時のメフィラス星人の様にこれではイカンと自分自身を鍛え昔に戻ったのだ!
>>537 何で引き伸ばす部分がそこだけなんだよwゾフィー達とタイラントの戦闘シーンをもっとじっくり描けばいいだけじゃないか(前編ゾフィー〜セブン、後編ジャック〜タロウにして)w
それだとタロウが登場しないけど、スカイライダーも筑波洋が変身しない回があったから、
そこまで問題ないだろうし
あのゾッフィさんに、タイラント戦で30秒以上
持ちこたえられるような実力、ある訳ないでしょ!
545 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/01/22(日) 15:46:38.84 ID:PtG++ZY3
M87光線ぶっぱなす余裕無さそうだし(w
初代マンに限っては、投げ飛ばされてエネルギー切れって、なんとも情け無い。
あれはウルトラサインを放ったからじゃないの?
まぁどっちにしてもそれぐらいでガス欠になるんじゃあんまり変わらないかw
547 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/01/23(月) 19:41:12.66 ID:F8bhqzEN
キーラ戦の健闘と比較すると最低最悪の姿だ
ウルトラ兄弟たちは正月で体がなまっていた説
549 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/01/24(火) 15:50:48.58 ID:BreFSHM9
バルキー星人はレオの失敗作なの?
そんな話を子供の時、ウルトラ百科かな?
読んだ記憶がある 確かに頭部とか似てる
218 :どこの誰かは知らないけれど:2012/01/24(火) 15:48:21.63 ID:uMNG5Kem
今日出た月刊テレビ雑誌の情報によると次のMX円谷劇場は「ウルトラマンタロウ」ですな
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
まあ予想できたけどw
ウルトラマン→怪奇大作戦→ウルトラセブン→ミラーマン
→帰ってきたウルトラマン→ウルトラマンA→ファイヤーマン→ジャンボーグA
→ウルトラマンタロウ→?
多少入れ替わりはあるものの時系列順にやってるんだな。
次はおそらく「猿の軍団」を間に挟んでレオって感じだろうか。
ゾフィーは兄弟最強設定とはいえ、客演専門だから
一人で怪獣を倒すわけにもいかない
ゆえにカマセ、まぁそれは仕方がない
新マンも大概だが、客演時の初代マンは
それ以上の酷さのような……
タイラント戦も、光線はともかく
せめてキックか背負い投げか、得意技を一撃は決めろよ…
休憩中に不意討ちしたのに、ゾフィー以上に何もできてない
脚本は何を考えていたんだ…
タイラント戦は一応対戦が進むごとに攻撃が利いてくるような演出になってるんだよな
ゾフィー、初代、セブンはセブンが命を削って戦った、−140℃の世界と同じかそれ以上に過酷な環境で戦っていたわけだから、
負けるのもまだわかるけど、太陽系の中でも地球に近い火星で、
なおかつ四連戦して疲れていたタイラントに負けたAは不甲斐ないよな
後、タロウがゾフィーと同じ状況(戦った場所が海王星で、タイラントも五連戦しておらず元気)だったらどうなっていたかな?
太陽から相当離れてて、太陽エネルギーが足りず
厳しかったであろうゾフィー、初代、セブン
ゾフィーは蹴りにチョップで三発、セブンは掴みかかって連続パンチ
しかし初代は寝込みを襲ったのに一撃も攻撃を当てられず敗北
なにこの扱い
その三人の中で一番弱いのは初代だからしかたない気もするな
それにあまり善戦させてしまうと、初代>ゾフィーみたいな印象になってしまいかねないしな
>>554-555 でも新マンのスペシウムにはちょっと怯んだだけで何のダメージも受けてなかったのが
エースのメタリウムが命中した時は体表で爆発したもんな。
…その代わり火だるまの上にフルボッコと一番ヒドい目に遭わされたがw
その前の兄さん達はタイラントにほぼブン投げられてただけで(ムチで首絞められたりもしたが、所詮遠距離攻撃だからな)
何度も足蹴にされたり手の鉄球でタコ殴りにされたのはエースだけ。
それでも死なずに最後にウルトラサイン送るぐらいのスタミナのあるエースは何気に凄いと思うけどね。
タロウのアソコ起つ〜
タロウのアソコ起つ〜
タロウは客演話がかなりあるけど、タロウを弱く見せないために、
あくまで援護の範囲にとどまっているエピソードがほとんどなのが、絶妙だと思う
前年のAの反省を生かしたんだろうな
そのおかげで兄弟が弱いように見える
ゾフィーの話題になる予感
倒れた後に唯一、追撃されたエース
超獣バラバの恨みかな
タイラント「よし地球いくべ、…あれ?両手が勝手に……」
エース「アッー」
まあそれだと、
他の怪獣はあまり恨みを持ってない事になるが
マンとセブンは1匹ずつ
帰ってきた新ジャック2世の2匹分
Aに倒された超獣3匹
体にこもるうらみの数なら圧倒的にAなタイラント
昔から気になってるんだけど、シーゴラスって死んでなくない?
シーゴラス、シーモンスは死んでないよステゴン、ザニカも死んでない
シュガロンは死んだかな?
普通に倒されたか。
>>565 死んではいないけど、そこはまぁやっぱり角を折られた恨みかな…って、折ったのウルトラマンじゃねぇしw
あ、そうか。ナックルが再生させたシーゴラスならウルトラマンに折られてるんだよな。
その恨みなんだろう。
569 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/01/31(火) 22:58:32.68 ID:O6iE3IXO
DVDはいずれ幻商品になるのだな
570 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/02/01(水) 01:08:28.06 ID:R4GLnAg+
最近の映画に登場した怪獣墓場メンバーは更にメチャクチャだよ…ウルトラQの巨人まで居るし
考えてみたら、一般人からも半数くらいの数の怪獣が知られている、
初代の怪獣が一ヵ所(しかも足)しか採用されてないってのはおかしい気がする
もっと目立つ箇所にすべきじゃないのか
帰マン以降の怪獣なんて、ベムスター辺りの強豪でも、下手したらテレスドンにすら知名度では劣っているしな
572 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/02/02(木) 00:39:06.23 ID:Ii8aPRla
>>571 そのレッドキングの足もオリジナルとは違うデザインだし…
今夜の「キョクターン」にタロウ取り上げられるっぽいが。やっぱ最終回?
確か、結婚式の妄想シーンみたいなのがあった
光太郎の両隣りにさおりさんと森山隊員が花嫁姿で並んでて
タイラントのデザイン自体は悪くない
しかし怪獣のチョイスが何とも微妙だよな……
レッドキング・ベムスターはいいとして他は…
特にセブンからは、なんでイカルス星人なんだよ
他にいなかったのか
改造して再利用とか
色々と使ってきて、余ったパーツを処理した結果なのか?
セブンの怪獣で知名度高いのはエレキング、メトロン、キングジョー辺りかな?
で、強そうなのがキングジョー、クレージーゴン、恐竜戦車、ギエロン星獣、
アイロス星人、ギラドラス、ガッツ星人辺りか?
ロボット怪獣は使いにくいにしても、この辺りの怪獣を採用しても良かったのに
577 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/02/03(金) 13:04:29.76 ID:i42LGt1B
東京MXで再放送されるらしいな
578 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/02/03(金) 20:42:08.28 ID:Von10HaE
よし
全話録画するぞ
>>タイラント
たしか当時小学館の雑誌で公募があったとか読んだ覚えがある。
実際に採用されたかどうかはわからんけど。
ただ、イカルス星人の耳ってのは広がりがあって
デザイン的に自己主張強いから
それなりに厳しく選択されたような気はする。
単に強いヤツの寄せ集めなんて
後年の少年ジャンプみたいな意匠からではないんだろうな。
タイラントは普通七体合体と紹介されているが実際は八体合体。
後頭部から伸びているアレは、ブラックキングの角が逆向きに生えている。
さらに「放っておくと様々な怪獣の怨霊が合体して姿がどんどん変わる」なんて裏設定も。
今なら複数の着ぐるみとCGを使えば簡単に出来そうではあるな。
581 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/02/04(土) 00:03:04.05 ID:MLubwDSr
というとタロウの次はレオかな?
レオは厳しいんじゃないか
一話からしてアレだし
新マンのシーゴラス回がカットされてるくらいだし
>>573 スタジオゲストやナレーションがそんなにツッコミ、茶々入れることなく
さらっと紹介するな〜と思ったらやっぱ〆はサーガの宣伝だったな。
東宝チャンピオンまつりでバサラ回を観たのが
タロウの初視聴だったから幼少時はトラウマになったな
その後再放送でバレーポールや餅つき見て
あぁタロウってこんなおちゃらけ話もあるんだと
そういった回は後年のテレビバラエティー受けしたが、タロウならではの何でもあり感を口当たり良くして矮小化し、かえって真の評価を遅らせた気配がある。
特撮は一般人からナメられてるのは承知だが、もしかしたら伝わるかもしれない魅力を伝えきれてない現状にも不満はある。
レッドギラス、ブラックギラス二人がかりを相手に互角に戦えるセブンを全く寄せ付けなかったんだから、
いかにタイラントが強いかということがわかるわ
そのタイラントを倒したタロウなら、マグマ星人とギラス兄弟三人がかりが相手でも倒すことができるかもな
まあ、タイラントはギラス兄弟と違って、積極的にセブンを殺そうとしていたわけじゃないけど
587 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/02/06(月) 02:00:56.54 ID:c18AP7rS
>>586 仮にタロウがマグマ成人やギラス兄弟と対戦したら、
バードンの時のようにキングブレスレットを駆使して流れを止めて、
最後はストリウム光線でしとめるって感じになってたかもね。
やっぱり強力な光線と万能な武器を持ってるのは強みだな。
でもキングブレスレットは改造ベムスターみたいに相性最悪な相手や、
テンペラーみたいに実力差があり過ぎる相手には使用してないから、あまり使えるイメージがないな
かといって、ウルトラブレスレットみたいなご都合主義的な武器は使用者を弱く見せてしまうから一長一短だ
タロウはBGMがどれも緊張感に欠けるのが気になる。
全体的に明るくて軽い曲調のBGMばっかだよね
591 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/02/07(火) 02:15:58.95 ID:nimVcBlX
冬木音楽からの路線変更に馴染めずウルトラマン卒業した。
劇伴に違和感もつなんてのはもうこういう番組の適齢から離れたって証。
それに内容の方向性から仮に冬木劇伴の連投であったとしても
『A』中盤あたりで離脱してたと思うよ。
『トリプルファイター』の宮内劇伴の流用は自然だったかい?
『シルバー仮面』には脱力したかい?
>>589 確かにそれはあるな。
タロウ自体にウルトラ兄弟最強という設定もあるせいか、
大抵の敵との戦いじゃ終始優勢で緊張感を感じた記憶は薄い。
>>586 少なくとも初戦で勝てるウルトラマン兄弟はいないんじゃないか?
ギラス兄弟の合体技にみんな負けそう
タロウは余力を持って撤退した後、特訓などせずに再戦で勝ちそうだ
タロウ自身の実力以外にも、ZATならマグマ撃退くらいはするだろうし
595 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/02/07(火) 19:05:37.13 ID:yN+XhLM7
>>592 そうだよねえ…
この春はゴジラ対メガロも伊福部ぢゃ無くってコチラも卒業しちゃったよ。
だから、卒業云々は劇伴の影響ではなくそういう年齢になったからだって。
メイン視聴者である子供はそんなとこ気にしてないよ。雰囲気を演出する
一要素に過ぎないんだから。
メガロが伊福部だったら見られたかっていったら、そんなことないだろ?
597 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/02/07(火) 21:08:42.43 ID:yN+XhLM7
メガロの伊福部バージョン…ゾワワッ
598 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/02/07(火) 21:36:00.74 ID:yN+XhLM7
ウルトラマンタロウスレの決定版!o(^-^)o
多分、メガロじゃ伊福部に依頼しても脚本読んで断りそうw
その前のガイガンは伊福部だけど、全曲他の映画からの使い回しだし、選曲も助監督だとか
テンペラーの回のハヤタ達の台詞によると、本国にはタロウをウルトラ兄弟として認めていない連中がいるみたいだけど、
何でかな?何度も負けて、二回も本国へ帰還したからだろうか?
少なくともバードンやムルロワ戦はタロウ以外のウルトラ戦士でも、どうしようもなかったと思うけど
>>594 防衛隊来ること想定しちゃダメじゃんwそれにZATの実力なら、
マグマもギラス兄弟も簡単に倒してしまうだろうし
タロウが宇宙警備隊員としてウルトラ兄弟に列せられてるのを「親の七光り」と思ってる連中が
少なからずいるのかもしれんなw
最後にタロウが光の国に帰還しなかった事を父や母が結局受容したのも、あの時期にはそういう光の国の世論
(ぶっちゃけ不満と言ってもいい)が無視出来ないほどのレベルにまでなっていて、
あえて実子でも切り捨てる以外にそれらを鎮める術が無かったとか?
それか地球赴任までのタロウには大した功績が無かったから…かも。
当時の学年誌によるとタロウはウルトラ学校を卒業後、技を磨くために宇宙へ武者修行の旅に出ているなんてあったなw
LP372星雲の大怪獣デスガドン、アンドロメダ星雲の怪獣ダイヤキングといった敵を倒して帰還し、さらに光の国を襲った
怪獣ギロンガも倒した。その様子を見ていたゾフィーが宇宙警備隊員に推挙して地球防衛の任に就いたんだと。
そんな設定があったのか!知らんかったわ!
「エース」で、ヒッポリト戦で父が疲労してたのは
タロウとの特訓に付き合ってたから、なんて説もあったな……
>>605 もしそうだったのなら、付いて行ってやれよw>タロウ
>>605 説っつか、映画の『物語』だろそれ。
たしかタロウはついていくと言ったが父に止められた。
本当にMXで放送されるのか?タロウ。
テレビ情報誌に出ていたらしい
>>601 大場久美子のコメットさんに出てたときは
地球上に長く留まりすぎたせいか
人間の姿に若干変化が見られたな
>>607 そうなのか
物語は見てないや
まぁ、半人前のタロウがついてきたところで
あっさりやられる(ブロンズ化)だろうしな
警備隊長ゾフィーですら、あんなザマだったわけだし
父は老体にムチ打って頑張ったんだよ
物語って、本編と矛盾した話も多いんだっけ
エース本編だと、父は
長旅の帰りに駆けつけたため疲れてた、だし
まだタロウ自体の設定が無かったせいだろうけど
612 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/02/09(木) 23:21:58.55 ID:fQkKSwul
>>611 物語だとメフィラス星人の初代と2代目が同一人物!
吹き替えの声が上手くハマって居て違和感を感じ無いよん♪
そうか……………?
レオ、80がタロウより前の話という設定になっているのも違和感あるな>物語
>>611 タロウが地球に来たのは、ヒッポリト来週から半年後じゃねーのw?
たった半年でそんなに変わるものか?
615 :
614:2012/02/10(金) 05:16:29.33 ID:odmzdNOf
来週× 来襲○
設定なんてあんまりガチガチに見るもんじゃないと
割り切らせてはくれるよ『物語』はw。
タロウにリアルタイムで接した世代には確かに違和感あるけど、
個人的にはレオ&アストラをウルトラ兄弟から省いてるのがより違和感あった。
だいぶ内山まもるやかたおか徹二の漫画に慣れきったんだろうが。
617 :
名無しさん:2012/02/11(土) 00:36:44.17 ID:???
ババルウ星人がアストラに化けてウルトラキー盗んだ時
取り返しに追ってきたウルトラ兄弟の中にタロウがいなかったのは
タロウが帰還拒否してたからだと思ってたが…
618 :
名無しさん:2012/02/11(土) 08:40:11.44 ID:???
>>617 帰還拒否というかタロウへの変身能力を捨てて行方不明になったって感じだな
このタロウ行方不明ってとこ妙に忠実なんだよな
そこまでこだわるなら新マンだけはレオをボコるの躊躇するとかもしてほしかったわ
619 :
名無しさん:2012/02/11(土) 08:50:42.79 ID:???
タロウ「ボク王族だから、コソ泥退治なんて低級な仕事は下級兵士に任せておけばいいと思っただけで…」
ウルトラの父が日本でいう総理大臣のような存在らしいから、王族じゃないだろ>タロウ
誤解している人が多いけど
>>618 でも郷ってダンとしゃべってばっかで、ゲンとはまともに話してないよな
案外、レオのことをいまひとつ認めていなかったのかも
ゲンに関わりなくとも、新マンだけは攻撃を控えて
ダンに事情を聞きに行くくらいは…と思ったが
あの時はマジで時間なかったからな
ウルトラ兄弟の帰り際、急がなきゃならんのはわかるが
せめて直ったウルトラアイをダンに返していくくらい…
単に、まだ直ってなかった設定なのか
既に降板が決まってた故の大人の事情か…
あと、マンの「アストラを殺す!」は
冷静タイプのマンらしくない台詞だな
せめてエースが言ったなら、まだわかるんだが
エースキラー編でのマンの器のデカさが
ババルウ編では皆無だった
なんていうかキングがすべて持ってったというか
300万光年離れてるのに激突寸前。
ウルトラの星の移動速度どんだけ速かったんだろうな・・・。
レオの話はレオスレでやれよ。
タロウが王族と誤解され勝ちなのは何でかな?弟もタロウを王族と勘違いしていたみたいで、
あらためて思ったんだけど
偉そうにツノなんて生やしてるからだよ
かたおか先生の漫画見れば
ウルトラの国は民主共和制なのは判るんだがな
王族っていえば、ユリアンはなんなんだ?
地方の王族とかなのか?
80と幼馴染だしそんなにお高い王女ではないだろう。
ウルトラ兄弟候補生に挙げられるくらいだから、タロウ程じゃないにしろ、
いいとこの坊ちゃんだったんじゃないの>80
だから子どもの頃から王女であるユリアンと遊んでいたとか
そういやピッコロが地球に来た時光太郎の事を、
「…あれがウルトラ王国の六番目の子、タロウか」なんて言ってたね。
他の宇宙人的にはウルトラの国は王制と思われてるのかな?
>>629 素直に解釈すると、王はキングなんだがそうでもなさげなんだよなw
キングって俺達の世界でたとえるなら、三英傑辺りの英雄が死ぬことなく、
ずーっと生きているようなものかな?
王とは違うよな
キングは正確には
ウルトラマンプリーストとか言うべきだよな
長老的なかんじ?
TOKYO MXTVのジャンボーグAの後番組、タロウじゃなくてネオスだって
飛んだな〜w
なんだゴミか
おあずけ喰らっちゃった…
一期と平成三部作以外はみんなゴミですよwww
638 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/02/15(水) 18:55:55.81 ID:fJXWY/Mu
というかなんでタロウって再放送されないんだろ!?
エースはやたらと再放送されるのに
まあネオスって10話ぐらいしか無いだろ
その後ってこともあるんじゃない?
>>638 BS11のほうでも話題になっていたけど
初代マン〜エースまではバンダイが権利持っていて
タロウ以降は別会社らしい
少なくとも、バードン編とムルロア編は問題多すぎ。
アストロモンスのタールドリンカーを喰らうシーンとかも、恐怖心を与えそう。
643 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/02/16(木) 00:54:51.83 ID:Fr2mHqJB
今思えば、ファミ劇でやってた時に全話見といて正解だったわ。
>>642 タールじゃなくてオイルドリンカー
あの超獣の残党、オイルドリンカーがアストロモンスに捕食されるシーンは
それまでのAの時代の設定のリセットでもあり、
「超獣の時代は終わり、超獣をも凌ぐ大怪獣の時代が始まった!」を具現化したシーンでもあるんだよね
飲み込む直前、アストロモンスの腹で妖しく蠢く口のアップシーンがトラウマだな。
646 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/02/16(木) 13:33:21.86 ID:um2eZMen
マンコの中身みたいだったね
人間の力では手に負えないと言われる怪獣達より強い初代ウルトラマンでも歯が立たないゼットンの2代目を
ウルトラハリケーンした帰ってきたウルトラマン達が戦ってきた怪獣を超えた強さだという設定の超獣の
生き残りのオイルドリンカーひとのみしたアストロモンスから始まるタロウ怪獣の中でも最強と言われる
バードンに二度目の戦いに勝利したタロウが他の兄弟5人との連戦の末にやっと倒せたタイラントの同種族を使役するキール星人の
グランデが次にパートナーに選んださらに強いレッドキングとレイのゴモラがタッグを組んでEX化してやっと倒せたレイブラッド星人
の血を引くウルトラマンベリアルが負けたウルトラマンゼロも1人では勝てなかった百体怪獣ベリュドラ
以上のパワーとエネルギーを持っていると言われるカイザーベリアルの真の姿をも一撃で葬り去るバラージの盾
ドラゴンボールみたく戦闘力のインフレ状態だなw
言いたいことはわかるが、めちゃくちゃ読みづらい
タロウのコスモミラクル光線は
最強の光線ってことだったのに
>>648 初代がゼットンに負けた理由は実力というより、ゼットンが初代への対策をこれでもかと言う程積んでいて、
相性が悪過ぎたからじゃないの?
後、平成ウルトラは光の国シリーズの続編と言われてもピンとこないから、加えないでほしいな・・・・
20数年間、光の国シリーズをほったらかしにしておいて、
最近になって、メビウス以降の作品は光の国シリーズの続編だとか言われても全然納得いかないわ>メビウスや以降の映画
ここお前のためのスレじゃないんだ
近年の光の国(というかメビウス以降の)シリーズにおけるタロウ怪獣の扱いがこれまた微妙なのばっかなのよね
655 :
652:2012/02/17(金) 03:24:30.66 ID:7mE/KrNL
>>653 せめて昭和特撮の匂いがかろうじて残っていた、90年代半ば辺りにやってくれたらまだ良かったんだけどね>光の国シリーズの続編
2006年なんて遅過ぎるわ・・・
でも昭和の臭いの無い2006年にやってくれたからこそ割り切れる部分もある。
メビウスを昭和の続編と思いたい人は思えばいいし、逆に遅すぎるからこそ別物として割り切ることもできる。
自分は後者だけど。
>>656 確かにそういう考えもありだなぁ・・・
それにしてもメビウスは昭和ウルトラのファンから、全肯定されているイメージしかなかったけど、
あなたみたいな人もいたんだね
>>656 俺も『メビウス』には楽しめなかった・・・
つうより、30年も経ってもっともらしい整合をつけられても納得出来なかったクチ。
ウルトラ兄弟路線も70年代っていう第一期とは異なる、
それでいてひとつでないとな時代の空気を体感したせいか
三期以降に殊更旧作との接点や整合は求められなかった。
むしろ兄弟路線に決別しないとウルトラの新しい局面は望めなくてさ。
そういう意味では『ティガ』〜『ガイア』の時期が出来上がったモノはさておき
目指した方向には期待できるものだった。
作り手にもう少しプロのプライドというか、
独創的な能力があれば楽しめたと思うけども。
659 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/02/17(金) 23:55:05.91 ID:pmp8/s31
祭りにグズグズ言ってたなんて野暮天だねぇ。
俺はメビウス最っ高に楽しめたわ。
昭和シリーズの中でもタロウ直系の続編だと思うし。
公式に抹殺されてたウルトラ兄弟設定を21世紀に復活させるなんて、
それこそが独創的だし、エキサイティングな作品だったろ。
崇高なテーマ性とやらを掲げるだけが脳じゃない、
エンターテイメント性だけを武器として大人気、まさにタロウの弟子だわ。
受け止めるうるさ型の昭和ファンも、大部分の人は成熟してるしねぇ。
660 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/02/18(土) 00:11:39.47 ID:pdZMnxY2
まあ、欲を言えば篠田三郎にも出てほしかったけどな。
篠田三郎氏の事は本当に残念でならない。
しかしその分を補おうと代わりに石丸さんが頑張って吹き替えてくれたからまだ良い方。
だが銀河伝説の映画の新しいウルトラの母の中の棒読み女!てめーはダメだ!!
662 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/02/18(土) 01:46:49.75 ID:BoQcynYn
小泉のキングもイランッ!キリッ!
663 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/02/18(土) 06:07:23.33 ID:VsjtcAHn
バカ騒ぎにマジになるなっての
ウルトラなんか理屈抜きの子供騙しで充分なんだからさw
メビウスの昭和ウルトラ客演は
タロウのテンペラー編を彷彿とさせたよな
それに加えて真夏竜氏や長谷川初範氏にまで出られては
篠田三郎氏でパーフェクトだったのに
惜しいと思うのは当然だと思う
タロウのリアルタイム視聴世代の方に聞きたいんですが、
ウルトラマン、セブン、帰マン、エースときて、
次のウルトラマンの名前がタロウって聞いたときはどんな感じがしましたか?
子供心に違和感を覚えたりとかはあったんですか?
>>665 違和感あったよ。
「何で”タロウ”?カッコわるっ」と思ったもん。
まぁ、番組タイトルについては、
前年には「ウルトラエース」→「ウルトラマンエース」というゴタゴタがあったから、
ウルトラマンタロウというカッコ悪いタイトルが、カッコ良く変わらないかな〜と思ったりもした。
次はウルトラマンジローか?
なんて噂で持ちきりだったな
GUYS総監が東光太郎じゃないかと予想してたわ
ウルトラの力に頼らずとも、
人間の力で怪獣を倒すためにGUYSを作り上げた、みたいな
メビウスって昭和見てたガキが内面が幼稚なまま作ったように見えて耐えられない
社会風刺的重厚なテーマがなくて完全にアニメアニメしちゃってるだろ?
M78じゃなきゃ許せたかもなあ、M78じゃなくても唯一コスモスは許せないが
それに昭和ファンに媚びる演出ばっかりやってあざとく見えるよな
M78のディティールは煌びやかで好きだったが
現実感が無かったな
あんな所で銀色と赤色の人々が住んでいるなんて
>>669 最低だったのが「怪獣使いの遺産」だよな
あれなら、コメットさんのほうが、タロウの後日談としてはよく出来ている
あ、ここ「タロウ(を語る)スレ」であって
「メビウスを愚痴るスレ」とか「メビウスアンチスレ」とかじゃないんで、
そろそろスレ違いだと察してください
次の東京MXTV円谷劇場はネオスだってさ。
狙われない街も微妙。
677 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/02/19(日) 19:24:12.58 ID:B0iNvJbc
篠田は我々を裏切った裏切者は死ね!
ジェノサイド!ジェノサイド!篠田皆殺し!
昭和の名作をリメイクする平成作品全てが許せないという意見はどうかなぁ
ただの懐古厨とみなされるのは本意ではないし
ベルミダーII世は、第8話だけでなくもっと出て欲しかったな。
序盤のあのタイミングで出せて良かった。
あれが無かったらおそらく最後まで登場させられなかっただろう。
(オイルショック直前の第2クールの段階でもう製作が苦しくなってるのが判る。
ストリウム光線発射時の派手な合成も23話を最後にやらなくなったからな)
兄弟達が並の大怪獣と戦うエピソードがあったら良かったと思った
Aまでの怪獣と大怪獣との強さの比較ができるからさ
バードン、タイラント、ドロボンはどう見ても中の上〜上上レベルの大怪獣だからなぁ
ZATは他の組織より金かかってそうだよな
基地はバカデカいし車はゴテゴテしてるし
隊長副隊長は有名な役者さんだし
制作会社発足10周年記念作の中心的作品だし
時は狂乱的なキャラクター物の大ブーム、
一定以上の「箔」は不可欠だったんよ。
685 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/02/23(木) 12:48:14.80 ID:kAg4ddJG
タロウの版権は今はどこが持ってるの?
再放送やDVD再発売を渋っているのはなぜだろう?
同じくバンダイ以外が版権持ってるレオは、一応DVDだけは発売してるのにね。
タロウって登場怪獣の何体くらいがエンペラ星人の直属だったんだろう。
少なくともテンペラー星人は側近だったようだけど
平成の裏設定なぞ知らんが、
ヲタ解釈なら普通に全部としてかまわんだろ?
毎回が「われらのタロウを狙うエンペラ星人の送った次なる使者」ってヤツでさ。
ガチで言ってるならなんど本編を観ても答えなど出やせんよ
バルキー星人が最後の刺客って事でいいやんな
石油ぶっかけで火だるまになるくらい弱かったから
もう人材が尽きたんだってことで
あれは星人が弱いというより
光太郎の度胸と知恵がそれを上回るという
岩本博士のペンシル爆弾みたいなもんじゃないかと。
怪獣に噛み付いて眼を白黒させた第1話冒頭に帰結する
・・・・・のかな?
>毎回が「われらのタロウを狙うエンペラ星人の送った次なる使者」ってヤツでさ
タロウをレオ、エンペラ星人をブラック指令あるいはブラックスターにしたらまんま円盤生物になるやんけw
ブラック指令より、マグマ星人の方が近いだろ
レオの序盤や中盤に登場した、宇宙人や怪獣はマグマ星人が送り込んでいたらしいし
そして痴話喧嘩と刃傷沙汰のあげく
胸を射抜かれて消滅した…
そういや二代目ヤプールも中途半端だったな
サボテンダーやベロクロンはともかく
べムスターまで出しやがって
しかも全員醜悪な造り
>>689 変身できないウルトラマンが人間態のまま敵を倒すってこれが初めてか
あとは強いて挙げればバイブ星人を倒したモロボシダンくらいか
694 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/02/25(土) 22:44:37.26 ID:Zzn0yyg5
>>692 サボテンダーはともかく、ベロクロンとべムスターはZATと大和田獏にやられる始末だったし、
そして二代目ヤプールもタロウのストリウム光線食らって円盤ごとあぼーんだったからな…
695 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/02/26(日) 00:15:33.80 ID:PclXvNbp
>>694 改造べムスターは強いし倒すまでの過程もちゃんと説明入ってたじゃん。
>>694 ZATはもっと巨大怪獣を倒してほしかったよ。科特隊以上にね
バルキー入れて七体だからなぁ
科特隊除けばダントツなんだけど
二代目エレキングの出来も酷かったよな
顔が上向きで口が不出来だし
考えてみたら、ババルウ星人編にタロウが来ていたとしても、状況が悪化していた可能性が高い気がする
タロウのことだから、恐らくゾフィー側に付くだろうし、
レオにしてもタロウ込みの五人がかりに勝てる訳ないし、
殺されるかもしれない
>>697 元々シナリオでは別の新怪獣で
「人気怪獣ぞくぞく登場シリーズ(だっけ?)」に合わせた起用だったからな。
でも、改造べムスターはアップでみるとけっこう怖い眼つきしてんのな・・・。
>>698 単にキャラとしてタロウが登場してたならそうだろうが、
本編準拠なら光太郎(=地球人)としての生を選択してるから
むしろゲンやダンに付くと思う。葛藤はもちろんあるだろうがね。
しかし元は地球人の郷や北斗が融合・帰化した新マン&エースが光の国側で
本来は生粋の宇宙人(余所者)であるゲンやダンが地球側っていうのはなかなか面白い構図だな。
ババルウの回はタロウ最終回でバッジを捨て変身を放棄したわけだから、いなかったのは正解、
いたらあの最終回は何だったの?って事になったと思う。
>>699 いや、ジャックもAも地球のこともちゃんと考えていただろ
レオ兄弟に対しての配慮が欠けていただけで
>>700 同感
客演の先輩ヒーローの設定をいい加減にしてた当時にしては
タロウ不在はちゃんと考えてたと思う
同時期のXなんか、何の言及も無しにライダーマン復活させてるしな
いっそのこと、タロウの前の話ということにしてくれれば良かったのに>レオ
1話のセブンに耳が無いこと、ギロ星獣の回にタロウの怪獣の着ぐるみが登場していること、
キングがレオを「ウルトラ7番目の弟」と言っていることから、
タロウの後の話というのは確実なんだよな・・・・
当時の児童としてはさすがに製作側の都合(創作上のポリシーも含めて)で
前に放送していたヒーローを無視するのは納得できないよ。
なにがなんでもイベント重視にしろとも思わなかったしさ。
(なにしろハリツケとかタール漬け、クチバシでブスブスなんてのを既成事実じゃなくリアルタイムの展開として与えられたから)
でもタロウの不在についてはあの幕だったから無理もなかったけどね。
一方でライダーマンの生存は個人的には嬉しかったよ。
ロケットで爆散して「どっこい生きていた」なんてそりゃあありゃせんが、
4人目のライダーとして認定されて以後欠番にされるよりは
まぁとにかく生きてたという事実ひとつで充分だった。
イイカゲンちゃイイカゲンだが、
設定はどうでもこうでも杓子定規にするもんでもないと思うな。
タロウ出さなかったのは人気キャラだったから
汚れ役をさせたくなかっただけだと思う
706 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/02/27(月) 21:03:08.74 ID:ZYw5GXzB
絶対にドロボン戦で郷は「ジャーック!」って叫んで変身してるよね?
どうでもいいけど、あそこ平地の工事現場だよね?
わざわざジャンプしてるけどカッコワリイな〜
707 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/02/27(月) 21:35:44.90 ID:3y24FcUw
最終回の一話前にドロボンみたいなネタ回をやるのがタロウのいいとこ
最終回だってのに象もキリンもなんとやらなサブタイトルなのが80の良いところ
709 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/02/28(火) 00:15:21.10 ID:ymQu5NJj
このスレ的には「ピキュン!ピキュン!」って音出しながらのタロウのきりもみはアリなの?
>>703 立花のおやっさん「死んだと思ったライダーマンも、どっこい生きていた」
712 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/02/28(火) 03:17:19.63 ID:mrkT04Yp
ミサイルの爆発シーンを見ると
先っぽがそのままぶっ飛んでるから
ソコに居て助かったんじゃないの
>>706 確かにそうとも聞こえるw>「ジャーック!」
それにしてもあの時だけ何故、いつもの「片手(もしくは両手)を上げての変身バンク」じゃなく
ジャンプしての変身だったんだろう?
あえて赤手袋ブーツにしたのと同様に変身の演出までライダーを意識したって事なのか。
>>707 「タロウも神ではない」という重い台詞が最終回に繋がっていると思っていたんだけど>52話
バードンもバルキーも同じタロウに出てきた怪獣なんだよな‥
最強と最弱でこんなに開きがあるのか
>>713 いつもの
って言うほど片手上げやバンザイ変身ポーズが定着されてたわけじゃないだろ、昭和の郷秀樹は。
変身に固定のアクションを設けないってのが帰マンの特徴でもあったわけだし。
>>706のレス見て、52話を再視聴して思ったんだが、光太郎はジャックではなく、自分を犠牲にしようとしていたシーンがあったが、
ジャックがドロボンの攻撃を耐え続けた後、自分のカラータイマーを取り返すことができるとでも思ったのかねw?
二人とも殺される可能性大だろw
そういやドロボンの実力ってよく分からないよね
タロウは勝てたけどあれはカラータイマーのお陰だし、ジャックに深手負わせてるし
強豪だとは思うんだけどいまいち強いっていうイメージが沸かないのがある意味凄い
>>718 その上ZATの攻撃であっさり倒されるしな
そんだけZATが強いってことなんじゃないの?
単なるヒーローの露払いじゃ観てる子供も面白くないし。
特にZATは単独でけっこう怪獣倒してる印象があるな
シェルターみたいな特に悪くない怪獣を吹っ飛ばしたりもしてるけどなw
ふざけた作戦でも、いくらかの成果は上げるZAT
真面目に戦えば普通に強く、怪獣まで倒すZAT
MACは泣いていい
中盤はZATみたいな作戦を取ることが多くなったけど、実力まではZAT化しなかったな>MAC
そもそもあいつら、レオが怪獣と戦っている間、何しているんだw?
実は燃料代節約の為に援護を控えてました…
>>725 MACはほとんど役に立たなかったな
モロボシダンしか活躍してない
MACが単独で倒した怪獣もしくは巨大化した宇宙人って言えばバイブ星人くらいだが
これも倒したのはダンだったしな
レオの勝利を大きくアシストしたって例(他のシリーズで言うと
ザラガスとかゴキネズラのときみたいな)ですらもちょっと思い浮かばない
728 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/03/03(土) 09:16:57.41 ID:vC9va70O
キムタクと香取のビールのCMに荒垣副隊長らしき人出てるのは既出?
まぁマジレスするとMACの連中は「俺達、人間に怪獣なんか倒せる訳がない」って言う先入観から抜け出せなかったな
『レオ』についちゃ作劇上仕方がない側面もあるんだけどね。
「星人から地球を守れるのはレオしかいない」という点を強調する以上、
防衛隊が支援でも力になるわけにはいかない。
U警備隊みたいに「ゲン、離れろ!」なんて出来たら
もう特訓なんてやる意味もなく、セブンがレオに後事を託す必然もないし。
ZATより上の戦績となると家督隊だけか
単体の戦闘力だと家督隊とZATが他に少し水をあけて1,2だろ
TACも技術力や士気は高いんだがチームワークにやや難あり
MATは士気と援護能力じゃトップ、ただ予算がないのか技術力が低い
警備隊、UGMは組織力やバランスに優れているイメージ
>>730 MAC…
アストラやキング、ダンもいるし弱く設定されちゃったんだろうな
スポーツセンターの仲間に人間関係の部分もとられてるし
ZATは強すぎて隊長と副隊長が交代で勤務してるぐらいだからな
都内のド真ん中に堂々と基地を設置したのも
怪獣に襲われても撃退できる自信があるからなんだろうし
ちょっと思ったんだがラス前からさかのぼって数話は
タロウは怪獣倒してないんじゃないか……
リンドンはウルトラの父が倒したしドロボンはZATが倒したし
734 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/03/03(土) 19:22:31.29 ID:wF/Mcr1N
バルキー(人間サイズ)はヤクザの組事務所に連れていかれてボコられて「もうしません!」だったし
当時の常識では無理だったかもしれないけど
第1話で防衛チーム全滅、その後は変身できないセブンとレオだけでも
良かったのかもしれないと思う
そういやZATって異星人の技術を使った兵器を使ってるんだよね
>>736 GUYSの様に「メテオール」という名称や使用制限が厳しくありませんでした。
>>733 言われて気付いた。
もっと言うとエレジアを最後に、タロウはメインの登場怪獣を殺してはいない(ゴルゴザウルス二世は別ね)・・・・・
タロウは怪獣を絶対悪で片づけていないようなとこがあるから、そこら辺配慮したのかな
穴の開いた翼で飛んでいますよね。
あれは重力制御リングらしいです。
どーせピアノ線で吊るからって
ふざけたデザインだったよな
タロウ亡き後は、父自らが地球の守りに入ってれば良かったんだよ!
あんな早漏親父に地球任務が務まるものか
ロートルは本国に引っ込んでてもらわないと
…と、ゾフィーが申しております
現役最強の兄さんなら、安心して任せられますね!
744 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/03/05(月) 09:31:19.84 ID:/gsr0RO5
ゾフィー隊長は派閥づくりで精一杯
>>742 任務放棄して失踪した息子の尻拭いはしとかないとな
一度体がボロボロになって帰還させたセブンをまた同じトコに配属させるなんて
どういう鬼人事だよ
案の定あんなことになるし
746 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/03/05(月) 10:29:43.43 ID:/gsr0RO5
レッド族には厳しい大隊長
父派・・・ゾフィー、初代マン、エース、タロウ
キング派・・・セブン、新マン(というかセブン派)、レオ、アストラ
たぶんこんな感じ
>>747 ゾフィーとセブンの位置が逆だろw
キングはゾフィーの祖父説があるし
母(マリー)の姉がセブンの母で、
シルバーブルーメからセブンを救出したのは母なんだから
いつの間にか母がセブンを助けたことになってるけど、どうやって助けたんだ?
シルバーブルーメと戦って救い出したとは思えないし、
消化できずにウンコといっしょに排泄されたセブンを回収して蘇生させたのかな?
>>750 とりあえずウルトラ念力で身を守り一命はとりとめてたんだろ
そこを母が回収
あの惨劇に都合良く居合わせておいてセブンしか助けないってどういう事だよw
セブンしか助けないんじゃなくて
セブンしか生き残ってなかったんだろ
他の隊員はすでに消化されてた
ダン「MACの最後は、俺が見届ける!(キリッ」
ホントに見届けただけとかもうね
ウルトラ念力で隊員助けるなりできないのかと
怪獣すら退けるパワーなのに
キングも何してたんだか
チートジジイのくせに、レオしか助けないとかもうね
39話で新マンが
ウルトラアイを持ってきてさえいれば…
内山漫画と同じになりそうだが
タロウがなぜセブン顔なのか考えてみろ
>>750 小学館の編集部に「セブンは本当に死んじゃったの?」という問い合わせが
殺到したらしく(?)、MAC全滅から半年後の「小学二年生」75年8月号に
おいて、セブンのその後が報じられている。↓
「生きかえる日も近いぞ!ウルトラセブン」
回収されたセブンの心臓をもとに、123人の医者によって187日間も続く
復元大手術が行われているのだ!二度にわたって地球を防衛した勇敢さを
讃えて、ウルトラ広場にはセブンの銅像も建てられた。
>>757 ほんとに当時の児童誌の記事には興味をそそられるな
759 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/03/06(火) 08:41:56.85 ID:p1SmggsS
>心臓をもとに(中略)復元大手術が行われている
グロっ!
心臓から生き返るなんて、東宝フランケンシュタインみたいだな
>>756 セブンの母親(故人)はウルトラの母の姉だと言う設定がある。
ひょっとしたらその姉妹の父親はレッド族で、ウルトラの母の姉は
セブン似だった可能性もある。ウルトラの母の母親(ややこしい)は
シルバー族で、ウルトラの母は母親に似たのかも知れぬ。レッド族の
血を引いたウルトラの母だったらセブン似の子供を産んでもおかしくあるまいに?
(全部勝手な妄想)
>>750 セブンをウンコと一緒にするなよwwwwwww
タロウと母の頭部を見比べると最も目立つ目周りが異なるので全く似てないと思うけど、
鶏冠の形、側頭部の窪み、口の形とけっこう共通点がある
隔世遺伝かもしれん
764 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/03/06(火) 21:24:57.85 ID:2z9OiaJq
本当に母の子なの?なんか怪しくなってきた
ダンとアンヌ、郷とアキちゃん、光太郎とさおりさん・森山隊員、ゲンと百子さん・いずみさんは
どれも距離感と仲が微妙に異なるよね?
光太郎とさおりさんは、郷とアキちゃんに近いかな?
タロウがセブンと母の子どもとかクソつまらないこと言っている奴って、
母の父がレッド族で、タロウは祖父に似てしまったという、
小学生でも考え付くようなことがわからないバカだよな
別に誰の子でもいいよ
そんなことよりタロウは生きながら首チョンパされた貴重なウルトラマンなんだよ
768 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/03/07(水) 01:50:11.67 ID:RijSDHgt
>>767 つ
すのうごん
ぶらっくせいじん
かえってきたうるとらまん
>>766 母の父がレッド族で
そもそもウルトラの母の父親ってのはプラズマスパークを建造した「ウルトラの長老」なんですよ。
当時の学年誌の記事にそういう記述があります。(小三昭和48年7月号「これが宇宙警備隊だ!」)
『ウルトラ長老はウルトラの母のおとうさんだ。だからウルトラマンタロウのおじいさんにあたる』
>>769 えええ?
プラズマスパークの建造ってもっとずっと大昔のことなんだと思ってた
まぁあいつら寿命自体が長いからな
母とタロウの年齢差を考えたら、キングより年上なんだろうな>セブンとタロウのじいちゃん
>>772 どうだろうね
たしかキング20万歳、父10万歳、ゾフィー〜アストラ2万〜1万歳
だったと記憶している
(小学館コロタンの大百科より)
公式設定では父16万歳、母14万歳、キング20万歳以上となっているが。
775 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/03/08(木) 19:35:30.12 ID:cue4dUVR
>>765 光太郎とさおりさん・森山隊員は距離感と仲という意味では最も疎遠だったんじゃね?
というより、光太郎にさおりさんや森山隊員に対しての恋愛感情があるようには見えなかったんだが。
(アンヌはダンに恋愛感情を抱いてたし、郷とアキちゃん、ゲンと百子さんはほとんど恋人同士だった)
ちょうどファミ劇で今週放送したエピソードで
アキちゃんははっきり郷さんのこと恋人って言ってたな
タロウ「僕はウルトラの父と母の実子だぞー!」
他5兄弟「うるへー末っ子がー!」
タロウはあの性格&父ちゃんと母ちゃんの存在という2点のせいで、
“いつまでも親離れ出来ない(というかお偉いさんである父ちゃんを支えるの仕事みたいなもんなんでしたくても出来ない)奴”
ってイメージ強いよな、やっぱ
会社で例えるなら、同じ会社の中で社長の父とその息子が一緒に働いている感じ
だからタロウ最終回で父の会社を飛び出して行く社長の息子って感じがする最終回はとてもよかったのに、
メビウスやらの平成シリーズで警備隊のなんとかって役職になったタロウが
まるで出戻りして専務か部長になった感が…
"実の親子"という何の曇りも無い関係なだけまだいいだろ。むしろエースはどうなる?
血縁の無い全く赤の他人の子がたまたまあの二人に引き取られて育てられたってだけで
それなりのポストに就いているのだからな。
実は養子になったのはエースだけではなく、戦士として見込みのありそうな孤児を片っ端から養子にして争わせ、
最後まで勝ち残ったのがエースで、他の連中は脱落次第ポイ捨てにされたのかもしれない
バードンにやられた時に来たのは父じゃなく二号警備のゾフィだったな。
最底辺で二級取った程度で威張ってるようなゾフィなんかが
殺られるのも無理なかったな。
父ならバードンを倒せただろうに、自称隊長のゾフィがシャシャリでなきゃ
ややこしい話にならなかっだろうに。
783 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/03/09(金) 21:40:33.27 ID:8uB22ZXA
タロウって貴乃花に似てる
強いが精神面にスキがある
兄たちと仲悪そう「え〜私とウルトラマン氏はですね、絶縁しました」
貴乃花はビーコン
785 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/03/09(金) 23:45:45.00 ID:h2gBDIaR
タロウの性格ってやっぱそういう認識なのね・・・
テンペラー回が嫌いな俺には辛い
タロウってそれまでのウルトラマンと違う作風だから、どうしても批判されがちだが、
決して引けを取らない話だってあるんだがな。
例えば、「ウルトラのクリスマスツリー」なんかヒーロー物では初めてといっていい
被害者側の視点が描かれてるんだからな。その他にも素で見たら結構重い話も沢山
ある。一概に批判されるものではないだろうにな。
セブン、帰マン、Aと三作品続けてハードな雰囲気の作品を作ってしまったから、
タロウが幼稚に感じる部分もあるよな
作風はウルトラマンをさらに子ども向けにしたような感じだし>タロウ
まぁ、セブンなんてほぼ全編ハードな作風だったからな。
ただ、あれと比較してタロウは幼稚だ、とか、一話ごとを評価せずに安易に批判
するのはいかがなものと思うんだけどな。
おいおい今更なに言ってもブーメランだろ
お前らも後発ウルトラに難癖つけたりしてんだろ?ん?
>>782 ゾフィー「ヒッポリトに完敗したくせに何を偉そうにほざいてやがる!」
791 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/03/10(土) 09:01:29.11 ID:OvWB0Jno
ちなみに父はモチロンには「完勝」だからね
>>791 殺しても死なないリンドンを滅殺した実績があるだろ
タロウは、テンペラー編のせいで
普段は(キリッ、としてるけど
兄さん達が来ると急に甘ったれになるイメージが…
ウルトラは一期と平成三部作だけ
これが宇宙の真理
まあタロウまでだな
ただしAは除く
>>794 平成三部作って過大評価され過ぎじゃない?当時の子どもだけど、ティガ以外はクソに思えた
ダイナはティガの二番煎じだし、ガイアはあまりのつまらなさに途中で見るのを放棄したぐらい
まあ頭の悪い対立煽りだろうな
主役の中の人が黒歴史化してるってマジ?
800 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/03/11(日) 00:32:54.80 ID:wCx7bcHd
「末っ子の甘えん坊」とか「兄貴達がいないと何もできない」ってのは、タロウよりAの方が当てはまるよな
テンペラーの回まで、タロウが兄貴達に頼ったことはほぼ無かったし
無理矢理タロウのキャラを変えていて違和感があった>テンペラー編
ZATの3隊員が3人乗りの自転車に乗るシーンがあるだろ。
あそこを今走ってきた。
↑目の前に急に子供が現れてコケたりしなかったか?w
オシオキだべ〜って言われなかったか?
そういや去年のウルトラマンランドのショーで長兄に「お前は我が儘な末っ子だった」って言われてたなあ
甘えん坊だったり我が儘だったり泣き虫だったり末っ子は大変だな
ずっと前まで、
地球が欲しいと願うとき〜腕のバッジが輝いて〜♪
と歌ってた…
いや、実はそれが正解なんだよ・・・
>>801 あ、それ俺も思った。タロウってテンペラーの回だけで冗長しやすいとか、
甘えん坊だとか言われてんだけど、ハッキリ言えば兄さんに頼りまくってん
のってAの方なんだよね。
基本、タロウは戦闘中にウルトラサインを出したことはなかったし。
809 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/03/12(月) 09:22:07.62 ID:rD5gaQGg
タロウの苦手ってバードンなの?
アンドロメロスの漫画でウルトラ兄弟の苦手相手として
マン→ゼットン
セブン→マグマ
新マン→ベムスター
エース→ヒッポリト
80→メカギラス
ってなってた
バードンよりもムルロアみたいなヤツの方がタロウはやりにくいんじゃない?
>>809 セブンはキングジョーだろうな
サシの勝負なら多分勝ち目なかった
エースも同様にエースキラー
タロウの声がエロい
タロウの特撮シーンの質がかなり高いのは、佐川和夫(ウルトラ広場!)と
田淵吉男(シリアスな話なのに馬鹿な殺陣をつけてぶち壊し!)がそれぞれ
3本のみ&未参加だったのが大きいかな。
前作のエースでは、この二人で半分のエピを手がけていたのだから…。
>>810 ウソだ、死んだフリ戦法にアッサリ騙されて
後ろから不意打ち喰らって分割してしまったじゃないか
セブンの苦手相手はガッツ星人一択だ
佐川さんは当時はファイヤーマンがメインでそっちに掛かりっきりだったからね。
でもエースに二度も相撲を取らせたKY田淵に比べればw佐川さんの特撮は悪くはないよ。
わざわざ「ウルトラの国登場」のイベント回を任されたくらいだから。
タロウって34体しか怪獣倒してないんだな。50体以上倒しているジャックやAに比べたら圧倒的に少ない
ZATが何体も怪獣を倒していることと、バサラ戦以降怪獣や宇宙人をほとんど倒していないのが響いたんだろう
>>815 話数は最多なのにな
終盤は特に倒してない回が多い
最終回でサメクジラ倒して「久しぶりに怪獣倒したな」って感じだ
817 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/03/14(水) 21:03:49.07 ID:023ohXep
テンペラー星人の回ではタロウは末っ子の甘えん坊扱いされてたけど、
実際の世の中では「兄が二人いる末っ子長女」って、特に自己中な傾向にない?
「世の中では」「周りでは」「みんなが」
これ言うやつは信用しない
100人は実例出せ、出せないなら言い切るな
誰もが勇気を忘れちゃいけない
よろしく勇気
優しい心も忘れちゃいけない
たとえその気持ちが何百回裏切られようと
……何百回も裏切られたら、無理だろうな
もはやそれは、お人好しを通り過ぎてただの馬鹿だよ…
>>821 1回裏切られただけで人間不信になる人もいるがな・・・・・。
823 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/03/15(木) 08:49:54.63 ID:+zKr0ds0
最終回を5歳の息子に見せた。光太郎よりもバルキーのヘタレぶりに目が行き、「弱え!」「ダセエ!」の連発
>>823 「宇宙人一体倒すのに、いちいち工場地帯壊滅させるのかよ」とは言わなかったの?
825 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/03/16(金) 03:11:18.92 ID:nXNJJPkr
逆に考えるんだ。工場地帯一つで済むなら安い物だと
1話での東光太郎・・・・・オイルタンクに近づいたオイルドリンカーに
クレーンを引っ掛けてオイルタンクから遠ざけて惨事を防いだ。
最終回の東光太郎・・・・・オイルパイプに躓いてオイルまみれになった
バルキー星人にZATガンをぶっぱなし火だるまにした。だかそこは
工業地帯!バルキー星人の爆発の煽りで工業地帯はメッチャクチャ!
この差は・・・・・・。
827 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/03/16(金) 23:26:30.27 ID:Rz/9Pxt8
バルキーは最大のヘタレだからな
カラータイマーがあればドロボンに盗られてペラペラになってたのに
>>826 オイルショックで石油価格が暴騰してた事への製作側の憂さ晴らしのような思いもあったんじゃないかなw
番組の中でぐらい石油ジャブジャブ使ってやれ、みたいな
それはあるだろうな
毎日毎日「原価高騰」「物価高」と、
幼児でも意味も分からず刷り込まれるくらい煩かったから・・・
石油コンビナートといえば初代のぺスターが思い出されるが
あっちはウルトラ水流で消火したからまだマシだな
タロウもウルトラ水流つかえるだろうしせめて
初代ン時ぁ、数年後に世の中真っ暗になるなんてな
想像も出来んかったそうでなぁ・・・
まるで紙のように、ウルトラ水流によって
ペラペラになるオイルタンクが印象的でした
つーか、油火災が「水」で消えるワケねーだろ!
「ウルトラ」水流が「タダの」水であるワケはなかんめぇ
1t1000円くらいか?
まぁエースバキュームの方が効率的だな
80の児童編やユリアン編は明らかにタロウを意識した作風だったけど、
タロウと違って何であんなクソつまらないんだろうな
UGM編はセブン色を上手く再現していて良かったのに
うおおおおわざとらしい対立煽りちゃん降臨じゃあああああああああああ
種のバルトフェルド編やヤキン・ドゥーエ編は明らかに初代を意識した作風だったけど、
初代と違って何であんなクソつまらないんだろうな
種運命はゼータ色を上手く再現していて良かったのに
誤爆にも程がある
バンダイ提供のヒーロー物は女児向けでさえ並行して語られるのが現代デスぜ?
まぁ大概にせえとは思いますけどな
842 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/03/23(金) 21:53:26.65 ID:TxbZb7tM
ウルトラマンのパチンコ化は、メーカーやバカなファンがウルトラという名を悪意ある解釈をして
ハイリスクなギャンブル性の高いものを求めたがるので
次に出るぱちんこウルトラマンタロウをもって、禁止にしてほしいので関係者が見ているのであればお願いします。
843 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/03/23(金) 23:18:37.07 ID:TxbZb7tM
と書いてみるものの親会社がアレだから無理な話か
本当に残念 ( ・ω・)
844 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/03/24(土) 05:24:25.08 ID:Z6qFLaKu
重複書き込み
次にもしパチンコかするとしたら人気や知名度的に
帰マン、ティガ、メビウス辺りかな?
或いは「オールウルトラマン大集合!」的なのかもな
846 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/03/25(日) 23:17:28.98 ID:IbZFkiC5
>>845 当時の子供ファンが、好きなウルトラマンのパチンコかスロットを打って
ハマリすぎて身を滅ぼしてもいいのか?
コントロールできる術を誰もが持ってるわけじゃないのに
>>846 出るとしたらの単なる予想だよ。
俺だってパチンコは嫌いだしやらないよ。
何で最近タロウって不遇なの?昔は大人気で強かったのに
ベリアルには遊ばれるし、タイラントもレオに倒されるらしいしさ
メビウスが終わってからフラストレーションが溜まるばかりだ
逆に考えるんだ
昔優遇されてきたから今不遇なんだと
話変わるけどOPのメロオケ良いよね
これ聞くと23になってもwkwkする
>>848 ゼロとレオが映画で異常に優遇されただけでそこまで不遇じゃない気もする。
最近ノンクレジットのOP見たら
ミニチュアセットが何時もより3倍はカッコよく見えた。やっぱ良いよタロウのOP。
851 :
ザリガニ料理人:2012/03/27(火) 09:52:59.52 ID:d7ipQmib
タロウって0歳なのになんで学校通ってたとかの描写あんの?
>>850 タロウの優遇って雑誌や図鑑の記事でのウエイトだろ?
平成三部作期に初代を差し置いて出演したり平成タロウシリーズなんて祭り上げらたワケじゃない。
映画の『物語』あたり微妙だが、レオやエイティが先輩なあたりどうみてもパラレルだし。
>>851 光太郎と融合して新生したのがウルトラマンタロウで、
それ以前はウルトラ戦士ではない、タロウ個人として存在していたと解釈してる。
たとえパラレルでも
タロウを主人公にした劇場版が
制作されたという事は
かなり優遇されてるというべきでは?
初代とセブンの次ぐらいの扱いじゃないかな
篠田三郎氏の出演が出来なかったから
メビウスの出番は微妙だったけど
そのかわりに劇場版の石丸氏が吹き替えしてたし
充分な存在感だったはず
特撮のレベルがとか、着ぐるみの造形がとか、シナリオがとか、そう言う視点から見ると厳しい点は多々あれど、
キャラクターとしてのタロウはそこそこキャラ立ちしているし人気もあるでしょ?
公式のウルトラ兄弟11人で人気投票したら上位に食い込むだろうし
ゲームのFERなんかは初代、セブンを除けば昭和勢での参加はタロウだけだし
特撮のレベルは相当いいと思うがなあ
怪獣のデザインがケバくてそのせいで低く見られてるけど特撮自体は円谷10周年記念だし相当いいよ
シナリオもムラが有るけど総合的にはいい話のが多いと思うんだけどね
まぁアレな演出上、あまり気付けないけど
レギュラーの異動が激しい事(これは俳優の都合だから不可抗力か)と、
ZATの車両のデザインが酷すぎる事と、テンペラー星人編での光太郎の
キャラ違いを除けば、タロウは良くできてると思うね。
石堂淑朗はMAT及びTACを無能扱いする事が多かったけど、ZATは
結構活躍させてるし。
>>853 俺の場合、メビウスのタロウ登場回を見て、
篠田三郎が出ないことと、声が兜甲児・ジャッキーチェンだったので、
さらにイライラした。
「何でタロウの声が石丸博也なんだよ」って。
調べてみると「ウルトラマン物語」の映画で、タロウの声が石丸博也だったらしいが、
その映画は見たことがないのから。
>>854 90年前後の冬の時代、ウルトラのヒーローショーはタロウがメインだった
あと初代マンな
やっぱタロウはチビッコ人気が高かった
78年の再放送が高視聴率だったのは早朝タロウ人気がキッカケだったらしく第3次ブームってやつね。
その頃のウルトラマンを特集した児童書は常にタロウが大きく目立っていた印象。
>>861 その頃の小学二年生とか買ってもらったの思い出すに、
やっぱタロウ特集あったわ
タロウの全怪獣紹介とかあって穴があくほど読んでおぼえてた(たしか79年)
あの頃、早朝再放送もあったな
早起きしてテストパターン終わる前からテレビつけて待ってたわ
当時は家庭用ビデオもほとんど普及してなくて再放送のときは毎日が勝負だった
>>861 あれ、それ確か『セブン』だよ?
朝6時半かそこらにやって視聴率が20いったとかどうとか・・・
なんでも当時バンダイがウルトラホークやマグマライザーのポピニカの宣伝がてらやったら
予想をはるかに越える反響があったとかで、第3次ブームのハシリといえばそう書かれてた記憶がある。
タロウについては後年の「ウルトラ兄弟人気ランク」でトップ扱いされるのは
この時期の再放送時にアンケとったの結果が要因みたく言われてもいた。
要するに偶然再放送されてたからその時点で人気あるのは当然だろ、みたいな・・・
俺個人はそんな一時期のアンケが後々延々営業実績に影響するとは思えないけどね。
二代目とか再生とか以前の怪獣を復活させると
なんであんな醜悪な作りになるんだろうな
べムスターは強かったけど顔が酷かった
>>864 たいてい「二代目」なんてのは劣化コピーなもんだよ
例外的に初代を超えた二代目なんて貴乃花くらいなもんだろ
それはそうなんだけど、タロウの再生怪獣ってホントに酷かったんだよ
平成に入ってからのシリーズにも昭和怪獣の復活はあったけど
凄く丁寧に作ってあったから比較して見てしまうんだよな
それはしょうがない。円谷自身が怪獣も造ってるワケじゃないんだから。
当時ウルトラ怪獣を造っていたのは開米プロという所だが、他にもジャンAや東映のキカイダー01も
並行して担当していたからあまり一体一体に時間をかけていられないという事情もあった。
>>867 村瀬継蔵さん主催のツエニー(エースのベロクロンやバキシム、キカイダー
のダークロボット後半を担当。出来は良い)って、開米プロよりも費用や
納期は嵩んだんだろうか?
費用はおんなじだと思うよ。
『キカイダー』の方はほぼ並行してたし。
でも、素人目にも違いがアリアリだから
納期はちょっとかかったのかもな。
二代目や再生怪獣がアレなのは資料不足もあるだろうし、
職人もヲタ目線なわけないから
平成以降のそれと同義には語れまいよ。
ただ、確かに残念なところではあるな。
改造べムスターは侵略の尖兵の設定のせいか、眼はアップで見るとけっこう残忍な印象もあるが
ツェニーが二代目ゼットンや改造べムスターを担当してたらどうなってたろうな?
むしろ、強さ概念の無さそうな怪獣を復活させた方がタロウとしては面白そう。
2代目ササヒラーwithヤメタランス
2代目ブルトン
2代目スカイドン
2代目プリズ魔
とかなら、ZATの魅力を120%引き出せそう。
Q.2代目、3代目怪獣や宇宙人などが、初代や2代目などと姿形が異なる理由は何故ですか?
A.着ぐるみを保管してる倉庫の熱、湿気、カビなどのせいで、素材のゴム製樹脂などが劣化したり腐るからです。
だから最初に出演した時と姿形が違うのです。
昔この特撮板かどこかでAみたいな質問と、Qみたいな解答してたのROMった記憶があるんだけど、
この情報はマジ?あるいはやはりこういうケースも少なからずあるんだよねやっぱ?
初代『マン』のテレスドンとドラコはそのパターンだろうな。
あとキグルミを分解して他の怪獣として再利用され、原型そのものが無くなってしまっている場合が多い。
たしか一度使用したキグルミの殆どは保存される事は無いってウルトラマンのドキュメンタリーかインタビューで聞いた事がある。
DVD特典かBSTVの何かだったと思うが・・・よくは思い出せん。
>>873 レッドキングボディ→アボラスボディ
ネロンガボディ→ガボラボディ
ゴモラボディ→ザラガスボディ
初代マンは確かにそういった感じで着ぐるみの再利用率高いね
タロウもよーく見ると再利用されているのが分かる
エンマーゴの時に出演してた現場監督がごつすぎて吹いたw
そりゃあ、後のバンリキ魔王ですからw(大前 均)
他にもダブルゴッドの片割れだったりドギューの人間体だったり猿の国の大臣だったりと、円谷にも縁が深い方です。
879 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/04/05(木) 23:51:17.26 ID:AIXRvGSa
1億3千万人が選ぶアニメ&特撮ヒーロー&ヒロイン
ウルトラマンタロウ 31位
高いのか低いのか・・・
まぁランキングなんざ、ある程度はTV局側で操作しているんだし殆ど意味なんて無いんだろうけどさ
そんなクソランキングより公式でTOP10にいたことのほうが嬉しい
> 1億3千万人が選ぶ
この時点でまともなランキングじゃないのは明らかなんだから
真面目に考えるだけ無駄
>>878 へー情報どうも
プロレスラーかと思ったよ
>>879 ランクインしたウルトラは初代、セブン、タロウだけだぞ
そう考えるとかなり健闘したと思う
しかもアニメキャラが多くて特撮キャラはさほどいなかったしな
ウルトラからその三人というだけで手近の資料から見繕った感アリアリ。
まぁ、ガンダム以外は適当と見ておくべきだろう。
タロウがBS11でやらなかったのは、第1話が東日本大震災を彷彿させるシーンがあったからでは?
テンペラー星人編は過去のウルトラシリーズを振り返りながらやって欲しかった。
最後にウルトラシリーズの隊員たちが集合するとかやって欲しかった。
>>886 過去のウルトラ振り返りはタイラントのときやってるじゃん。
>>886 >タロウがBS11でやらなかったのは、第1話が東日本大震災を彷彿させるシーンがあったからでは?
そんなシーンあったっけ?
889 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/04/07(土) 22:48:37.06 ID:QwEZmFO2
>>886 レオと混同してないか?
ちなみにレオは第1話で東京が津波に巻き込まれるというシーンがあった。
>>879 週刊アサヒ芸能の「思い出に残る特撮ヒロイン」1000人投票で、
田中好子(突撃!ヒューマン)が200票越え、牧れい(レッドバロン)が
3票という集計結果には呆然とした。
スーちゃんを知らない人はいないだろうが、ヒューマンでの演技とか
心に残る名シーンとか語れるのかよ…。
本気で怒るところじゃないとは思うが、
マスコミなんてのはそんなもんだよ。
マジに考えるならそりゃスーちゃんだからであって、
元の作品がどうなんてどうだっていいのさ。
『タロウ』時に幼児だった者には悔しいけどさ。
しかしそれでも俺にとって松原真理は空前絶後の特撮ヒロインだ
(だからってパズルのいかにもヲヤジホイホイな図版はないだろと思った)。
>>885 なんでわざわざ新規にソレを作ったのか(わかりやすいように?)知らんが、
やっぱりオリジナルの女性専用服のがいいな。
胸部の直線的な柄は女性に着せると、なにか硬いし、
ミニスカもベルトからセパレートした上でそのデザインでは、腰のラインが楽しめないし、
白が少なく青赤ばかりのカラーは、案外と地味な印象しか残さない。
まあオリジナルのブーツは無し・ハイヒール着用ってのは、構わんと思うけど。
胸のボタンを乳首の位置にすべき
他の写真みると、スカートにちょっとスリット入ってるから、
もう少しはセクシーだったようだ。
CRタロウの動画によると、一応森山クンもわずかに登場するし、セリフもある模様。
ただ全身構図は無さそうなのが残念。
打ってみたいけど、フルスペックに近い機種はキツいなぁ。
ガセじゃなかったのか…
ライダーや戦隊と違って
テレビで放送してないから
映画作るのでさえ
パチンコメーカーに権利売らないと作れないとは悲しいね
パチンコ自体はまったく打たんけど紹介動画とかで
デモで3Dで描かれたキャラが動いたりするのとか見るの好きなんだけど
少数派なんだろうか
スパロボとかコンパチヒーローだとかああいう版権ゲームより
よっぽど頑張ってくれてるし作品愛溢れる再現してくれてると思うんだけど
タロウの息子まだ?
やっぱりセブン顏なのかな。
師匠は80がいいな
タロウの息子なんてあり得ません。
ウルトラの父→祖父はともかく、ウルトラの母→祖母になるなんて誰が認められますか。
タロウの子かぁ
親に似てワンパクな子になりそう
>>901 生意気なガキなんだろうな
エースにタメ口きいて殴られたりしてそう
そうして伝説のスーパーウルトラマンになるってか?
どんな敵を懐柔していくんだかねぇ?
ウルトラのジジがいる♪
ウルトラのババがいる♪
そーして、(タロウの)ジュニアがここにいる♪
905 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/04/14(土) 21:18:04.57 ID:RDVzVvAU
>>890それ見て無いが、ヒューマンとか無理あり過ぎだろうw
906 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/04/14(土) 21:36:25.75 ID:fqVXpV5v
銭形のシステムや確率で良かったのに。
>>905 結局、その記事を請け負った編集プロダクションの得票数完全創作か、
スーちゃんをトップ10入りさせたい元・キャンディーズ親衛隊の
組織票だろうね。私は前者だと思っているけど。
>>907スーちゃんファンの人でも、ヒューマンの事を知る人は少ないだろう。
映像もロクに残ってない作品だしw
>>904最近では円谷公認でウルトラマン妹というのがいるそうで..w
タロウの子供より
タロウに弟か妹が出来るのが先じゃない?
それとも
ウルトラ一族は、一子相伝なのか?
そもそも弟か妹がいないと決まった訳ではあるまい
非戦闘員だから劇中に出てこないだけかもしれない
みなしごのエース以外は結構兄弟とかいたりするんじゃないか?
ウルトラ兄弟≠ニいう観念を破壊してしまいそうだがww
ファッション誌のVERYの見出しが
「ゆるトラの母」がいる
なんだが、読者層には届くんだろうか
>>911 www読者の年代には届かないだろう
わからなくとも、そのコピーを考えた編集の人は大満足だと思ふw
篠田さん。
黒部さんとかが元気なうちにもう一度昭和ウルトラマン集合
が掛かったら絶対参加して欲しい。かなりマジで
(ストロンガー荒木さん亡くなったので・・)
550 :どこの誰かは知らないけれど:2012/04/17(火) 17:43:42.53 ID:EuQTrfhS
二期シリーズの脚本って、基本
す っ げ え ガ キ 臭 く て ナ メ て る よ ね
554 :どこの誰かは知らないけれど:2012/04/18(水) 14:47:40.70 ID:F1L6fkcZ
>>550 ホームレスが入隊出来る警備隊とか放射能を消毒するとかガキくさすぎて引くよな
555 :どこの誰かは知らないけれど:2012/04/18(水) 15:12:41.48 ID:FlPzu+GA
怪獣ひなまつり(笑)
Qや初代マンがガキ臭くないかといえば実際はそうでないけどね
セブンスレで煽りカキコ繰り返してた奴が
自演で痛いやりとりしたのをあちこちに貼ってるだけだよ。
この執拗さは、前にあちこちにコピペ貼って規制されてた
粘着基地外の復活か?冗談抜きで○んでほしいんだが。
しかし本当のことじゃないのかな?
誰も言い返せないあたり、
みんな正真にはセブンみたいな話を欲してるんじゃないの?
>>919 確かにセブンみたいな話を欲してる人も多いし個人的にも見てみたいが
実際は一期の作品の中でもセブンだけが異質な存在なだけで、他は割と子供を意識した作りになっていると思うけどな
そういう意味では子供向けという批判を二期シリーズという枠組みで括るのはおかしいと思う
ハードさと娯楽性のバランスが一番取れているのはAだよな
後、セブンって過大評価されすぎだ。俺、昭和ウルトラの中で一番つまらないと思っているのに
「セブンみたいな話」ってノンマルトやギエロン星獣みたいな話を指してるんだろうけど
そういう話は一部で、基本は「悪い侵略宇宙人をウルトラ警備隊とセブンがやっつける話」でしょ
まぁ、シリアスでカッコいい雰囲気だからセブンの人気高いのはわかる。
マンガみたいな宇宙人や擬人化された怪獣が出てくるコミカルな話とかは、
特撮オタとかの特殊な人間以外にはちょっとキツいからな。ある程度歳がいくと。
帰マンあたりは作風の幅が広いよね。
ぶっちゃけセブンとかは自分で視聴せずに評論本で書かれたことまるまる鵜呑みにして
ハードでシリアスな名作!とか言ってるやつ多いんじゃないか
ウルトラはセブン以降はただの繰り返しだと思う
それはねーよ。むしろそれなら新マンだろ
タロウって昭和ウルトラでは唯一シリーズ中のテコ入れが行われなかったのに大抵の評論本はそこスルーしてんのな。
(もしかして故意に無視してる?)
「怪奇的な能力を持つ怪獣」という要素は途中で影を潜めてしまったものの特に路線の変更も無く
全体的な作風が最後まで変わらなかったという安定感はずば抜けてるはずなんだが。
初期の怪奇路線が鳴りをひそめて、中盤以降怪獣を殺さない展開が増えてる
(ストリウム光線の使用率とか明らかに下がってるし)あたりを見ると
完全に無いわけじゃないっしょ。路線変更の激しい二期シリーズの中でなら、
ここまで作風が安定してるのはタロウだけだろうけど。
>>928 ちょっと放映リスト見たら確かに終盤は最終回を除いてタロウが怪獣を倒した回が少ないな
おまけにラス前のドロボンはZATが倒してるしその前のリンドンはウルトラの父が倒してる
ゴルゴザウルスU世あたりまでさかのぼってしまうんじゃないか(あとカーン星人くらいか?)
930 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/04/21(土) 09:56:48.29 ID:6EeRKbqM
バルキーも人間サイズの時に、通りすがりのヤクザに「誰のシマ荒らしとんじゃ!」ってボコられてやられたしね
ふと思ったけど
タロウが兄弟の中でも一番強い、とか
ZATが防衛隊でも最強クラス、とか言われてるのは
単純に、タロウに出てくる怪獣や星人が弱いだけじゃないのか…
バードンとかムルロアとか、一部を除いて
設定上は怪獣より強い超獣より、更に強い宇宙大怪獣が相手なんだけどね。
まぁ設定自体コロコロ変わったり付け足されたりするからあまり信用ならんけど、
タロウも最強だったりそうでなかったりと設定資料によってマチマチだし
>>931 タロウの斬られ役としてふさわしい強さを持った怪獣は少なかったように思う
せいぜい、ウルトラ兄弟が救援に来るイベント回くらいだろう
なんだかんだでヤプール超獣の方が強そうだよ
毎回ヤバそうなのが出てきてた
前にも書いたけど、アストロモンスが良いものさしじゃね?
アストロモンスぐらいタロウと良い勝負ができる怪獣は、
超獣より強い怪獣と見なして良いと思うけど
実際、超獣であるサボテンダーはタロウに秒殺されてる訳だし、
超獣や帰マンの怪獣レベルじゃタロウに太刀打ちできないことがわかる
タロウ「エンマーゴは強敵だった。わたしも残念ながら首を切られてしまったよ」
しかも肉を切らせて骨を切る(ママ)タロウの作戦だろ。
こんなことばっかやってると体持たんぞ。
>>927 お尋ねしますが、初代マンとセブンのテコ入れって例えば何?
「ウルトラマンのマスクが二回変化する」「セブン後半に着ぐるみを使わない
宇宙人が登場する」とかは抜きだよ。
>>927は「第二期ウルトラ」って言いたかったんじゃね?
初代やセブンはタロウ以外の第二期ウルトラや、
80みたいな路線変更はしていないよな
初代ウルトラマンもセブンも、後半あたりからストーリー性やメッセージ性が
強調されてるんじゃない?この二作品の場合、『タロウ』の作風変化と
同じぐらいのレベルだと思う。あと『セブン』の場合は、最近セブンスレでも話題にあがってたけど、
一クール経過のあたりから敵との対決描写にてこ入れが行われてるとか。
『セブン』は局Pが交代して物語の方向性をやや変えてる
(「隊長は出撃!だけしか言わないのか?」と脚本陣が発破をかけられたのは有名)。
『マン』はバルタン星人の逆襲を機に自体が標的になることも多くなり
「主人公」的な立場が増えてくる。
・・・・・「強いて」路線に修正が加えられたとみるならそのあたりかな?
ただ、テレビ番組は視聴者の嗜好や要望に併せてフレキシブルに展開していくものだから、
丹念に追えばたいていの番組には存在すると思う。
「延長に関する強化メモ」なんてわざわざ議題用の文書を用意するかどうかは応変だろうけど。
タロウの変更は、さおりの交代と隊長と西田のフェイドアウトぐらいかな
テコ入れではないな、役者の都合か
セブンはテコ入れでワイドショット出したんだろ
アイスラッガーが今一子供に受けが悪くて
ウルトラマンのスペシウム光線のように子供たちが真似しやすいようにって
セブンの明確なテコ入れは、「零下140度の対決」でエネルギーが残り少なく
なるとビームランプが点滅するようになった事かな。
…まあこれも、タロウのブレスレットと同じ位のレベルだと思う。
初代は、テコ入れとはちょっと違うけど
金と時間が掛かり、スーツアクターに負担の多い水辺戦闘が2クールから無くなる
けど、いずれも路線変更とは違う気がするなぁ
後、路線変更に成功したのは帰マンくらいだよね?
Aもレオも80も最初の頃の方がおもしろかったと思うし
タロウはウルトラ兄弟客演っていう最大のテコ入れがあるだろ
兄弟客演はあらかじめ決まってたことじゃないのか?
Aで5兄弟集まったんだからタロウでも6兄弟集合させる予定だったんじゃ?
まあ人気要素の大きな一つではあるな
メビウスなんて兄弟いなかったらお葬式だったろう
兄弟の客演に関してもシリーズ中で全くブレは無かったよ。それがエースとは違う。
エースは夕子降板後の新体制からは明確に「兄弟客演の縮小」が申し合わされているからな。
(前半のように派手な登場はさせず、戦闘にも参加しない)
視聴率が見込めそうなイベント編をうっていく(テコ入れ)のと、
物語の設定や方向そのものを変えていく(路線変更)のでは随分違うね。
>>945 リアルタイマーの率直な感想だと
『レオ』は初期のままじゃどうしようもなかった。
もちろんダン(=ヒーロー・ウルトラセブン)による過酷な特訓が拒絶されたためで、
ドラマのスポ根構造自体はさほどの問題ではなかった。
成人して観直してようやく感情移入が出来るけど、
未就学幼児〜小学校低学年の主要視聴者層には「観ろ」という方が無理な世界だった。
『帰マン』の宇宙怪獣ぞくぞく登場やウルトラ兄弟の設定導入は超歓迎要素。
ボロクソに言われる4クール目も幼児目には多様な怪獣の登場で魅力的だった。
『A』の単独変身は微妙だけど、個人的には拍手喝采。
しかしいっしょに観てた妹は夕子降板でもう観ようとはしなかった。
一方、梅津ダンによる説教臭い展開は不快。
まぁ、ウルトラ兄弟が磔になったりタール漬けにされたりで『A』自体周囲ではかなり評判を落してたのは事実。
意味がなくとも超獣の迫力ある猛威の方がはるかに視聴に繋がっていた。
『ザ☆ウル』『80』期は多分にマニア見解だけど、
『ザ☆ウル』のモロ「ヤマト的」展開は賛否両論。
「アニメならではで独特」「アニメでもウルトラだからフツーにやれ」と真っ二つだった。
『80』も似たようなもんで、
「せっかくの独特な設定を捨てるな」「便乗企画なんかさっさとやめてフツーのウルトラにしろ」とこれも真っ二つ。
これらと比べると確かに『タロウ』には大きな変化がなく、
安定してるとは言える。
テレビ番組だから作品的なことだけで単純に測ることはできんけど、
極端な方向修正を必要としなかったのはそれだけ支持されてた証ではあろうね。
タロウ放映時は小学校高学年。ターゲットが幼児向けで、まともにみていたのは変身直後の登場シーンwくらい。
怪獣頭部を打撃してのジャジャジャジャーンがいきなりで好きだったなあ。
あのシーンだけ編集してくれないかなw
タロウの童謡シリーズとかレオの民話シリーズって、「たまにはこういうのをやってみようか」
ぐらいのシリーズ?人気に直結するとは思えないけどw
民話や童謡に親しんでほしかったのかしら。
確かにタロウは路線変更が殆ど無く一貫した内容だったね
良くも悪くも子供向けのストーリーだったからその辺りは賛否両論だろうが
個人的には難解すぎたり、鬱すぎたりする話があまり無く安心して見れたのでよかった
ただ、タロウ本人の一人称がストーリーと違ってコロコロ変わったのは違和感あった
@僕(ウルトラマン物語など)
A私(本編、メビウス)
B俺(ウルトラ銀河伝説のみ)
結局タロウの一人称ってどれなんだろう?
>>951 80はUGM編のまま最後までやっていれば良かったと思えてならない・・・
レオも特訓だけ止めて、序盤のハードな雰囲気を最終回まで保てば良かったんじゃないかと・・・
ちょっとスレチだけど、パチンコ・タロウのラスボス
ウルトラダークキラーってウル銀以降のデザイン担当している後藤氏なのかな?
それとも京楽のスタッフ?
>>953 童謡&民話シリーズは、完全に熊谷健氏の趣味によるもの。
プロデューサーとしてのデビュー作が、怪奇大作戦としてあまりにも
異色な「ゆきおんな」だし。番組の受注が途絶えた円谷苦境の時代には、
「黒い民話の女」という作品も企画している。
ウルトラのリバイバルに端を発した第2次ブームだけども
前回とまったく同じ方法論では声援に応えきれないのは『帰マン』序盤でわかったろうし、
新しいムーブメントの『仮面ライダー』を考慮すれば
ウルトラの新しい局面としてそういう童謡や民話を導入しようという試みは意欲的だとは思う。
当然「ウルトラである以上、『セブン』みたいに・・・」と擬似科学を列挙しての方法論もあったろうが、
70年代後半という時期を考えれば新時代のウルトラとして興味深いアプローチだと思うな。
>>955 後に思えば(数あるシリーズの一本としてみれば)それはアリかもしれんけど、
週に一度の娯楽番組であることと莫大な費用を必要とする「ウルトラ」への期待を考えれば
序盤の雰囲気のままじゃ特訓をやめても3クール目以降の継続は怪しかったと思うよ。
まず4クール目は製作されなかったはず。
959 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/04/23(月) 16:25:44.88 ID:V3lx5oKj
現在MXの円谷劇場でやっているネオスは早くも来月の2週目が最終回なんだが、だからといってその後にタロウをやるってことはまずないだろうな…orz
>>959 明日出る月刊のTV誌(毎月24日発売)で判るんじゃない?
ジャンボーグA→ウルトラマンネオスの時もそれで判明したし
>>959 TV naviってな雑誌によるとネオスの後もウルトラをやるそうだ。
唯「ウルトラマン」としか書いてなかったのでタロウをやるかどうかは
微妙だな。
962 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/04/24(火) 19:53:23.01 ID:UZHy0Wsl
初代じゃ無いの?
路線変更の話に戻るけど、怪獣を殺さないでって視聴者の声が多かったため、モットクレロンあたりから殺さなくなったこと
これは脚本家が証言してるから、申し合わせ程度だろうけど、路線変更と言えるかも知れない
964 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/04/24(火) 22:44:41.21 ID:DiEnsLn/
>>962 初代は円谷劇場で最初にやったからなぁ。
だからといって、ネオス以外の平成になってからのウルトラシリーズをやるとも思えないし…。
(TBSやMBSやCBCがまだ放映権を持ってるため)
>>963 全く倒す必要の無かったシェルターを爆殺しちゃったのがそもそもの元凶だなw
間違って歯を抜いたりなんかしなきゃ暴れたりはしなかったし、ZATがあんな所で演習などしなければ地上に出て来る事も無かった。
966 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/04/25(水) 01:33:04.75 ID:pdjdfSJi
次作では反動か
怪獣(星人)どころか人間を殺しまくる描写のオンパレードに…
前作、前々作のA、帰マンが怪獣を50体以上倒していることも関係しているのかな
>>958 むしろそれで良かったのでは?円盤生物編は蛇足にしか思えないんだけど・・・
ババルウ編で終われば良かったんだよ
968 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/04/25(水) 06:13:08.38 ID:mOXCATOG
もし円盤生物シリーズがなかったら番組としてのウルトラマンレオの魅力を半分以上失ってた。
1話とかは面白いけど大半がクソってことになってた。
光太郎や郷の客演でもあったら、評価もできたんだけどな>円盤生物編
二人ともゲンに謝罪するべき
971 :
夜須雅:2012/04/25(水) 15:39:11.44 ID:eXqBjpcv
タロウが人間態の時は確かオオトリゲンだった様な?
QはMXではやってないよ
>>968 今では特訓編の評価は高いものの、ギロ星獣編やケットル星人編や
バイブ星人編はかなり酷い。カーリー星人編も、ダンの所業が鬼畜過ぎる。
974 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/04/25(水) 21:56:04.73 ID:pdjdfSJi
物を使ってシバくのは最低だ!
レオは帰マンやAの後に作っていたら、違っていたかな?
明るく、子ども向けの作風のタロウの後に、あんなハードドラマやったら視聴者が離れるのもしかたないと思うし
976 :
夜須雅:2012/04/26(木) 08:53:16.85 ID:Uwgp0F2T
俺はウルトラシリーズ欠かした事はあるが見た。ウルトラQ、ウルトラマンをはじめ
キャプテンウルトラ、ウルトラセブン他の昭和物。
キャプテンウルトラ、ウルトラQ、ウルトラセブン
>>975 73年春季の番組として考えたらそれこそ半年もたなかったかも。
ピープロの『風雲ライオン丸』みたいにね。
主人公像だって兜甲児や風見史郎が人気の時期におおとりゲンじゃ
たぶん誰も見ようとはしないだろう。
弾獅子丸や滝川剛を見れば瞭然。
それにあんな暗い内容になったのは「ウルトラ」の新局面を打ち出そうってだけじゃなく、
73年下半期以降、世相自体が一気に暗くなったことが最大要因。
『仮面ライダーX』や『イナズマンF』、
『グレートマジンガー』に『宇宙戦艦ヤマト』なんかは顕著だし。
>>959-962 月刊のTV誌、他誌もウルトラマンとしか記載がないね
ネタバレは次回発売の隔週のTV誌か、28日発売の児童誌か?
マンなんじゃないの
初代かタロウ、どちらが次の円谷劇場で放送されるかは知らんが
台詞をカットしたりしないよね?金曜日の23時からMXでやっている
タイガーマスクで裏切られたからさ・・・・・。
>>980 MXが自主規制しなくても、借りてきた素材が音消しになってる可能性もある。
3年前の「帰マン」の時、現在の時間帯へ移動した回(第42話)の
第一声が「きちがい」だったぐらいだから、大丈夫じゃね?
セブンのキチガイ病院はちゃんと言ってた記憶があるが
聴きちがいじゃないのか?
985 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/04/29(日) 07:47:31.15 ID:8Vjs7xsF
ウマイぞっ!
聞ぃき違いじゃあ仕方がない・・・
987 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/04/29(日) 19:02:54.69 ID:8Vjs7xsF
またまたウマイぞっ!
>>951 >梅津ダンによる説教臭い展開は不快。
再放送の世代だけど、コイツの「俺はウルトラ6番目の弟だ」は
「うるせー馬鹿」と思いながら見てたなw
梅津ダンは次郎、健一、トオルに比べると邪魔で困る
問い「ウルトラマンAの第29話より登場した梅津ダン少年ですが、
第44話以降全く登場しなくなりました。その理由わかりますか?」
答え「ウルトラの星が見える為ウルトラ6番目の弟・・という触れ込みでしたが、
そろそろ本当のウルトラ6番目の弟(ウルトラマンタロウ)の放送が迫ってきたので、
混乱を招かないよう、こっそり退場してもらったのです・・・」
梅津姉弟なんて新マンの時みたいに、ヤプールの生き残りに殺させれば良かったのにななんて
当時は酷い事を期待してたっけ。
「死亡退場」なんてそう気安く使っていい手段ではないよ。まして子供番組なんだから。
新マンの時の方が異常なのであってあっちを当たり前だなどと思ってはいけない。
でも次作のレオや80でやってるしな>死亡退場
異常とまでは思わない
タロウ役の篠田三郎
エースにゲスト出演してるんだな
あれが東光太郎だったら面白かったのに
994 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/05/01(火) 21:50:12.30 ID:vUDaAq/F
そういえば篠田三郎がエースに出た時も確か船絡みの話だったな。
もし東光太郎という形で出てたらエースが超獣倒した後にその船に乗って旅立ってたかもしれないね。
光太郎のスカーフのきっかけ
あの船はリアルで沈没したらしいね
>>991 >>992 展開次第だから一概に正常か異常かは決められんわな。
ただ、『帰マン』の坂田兄妹の始末についちゃ理屈じゃなく感情で納得できない。
『レオ』の場合は主人公における最終最後の障壁としてわからんでもないし、
『80』は中学の時に見たせいだろうが、隊員の職務上における殉職に過ぎない。
しかし『帰マン』にはどんなに理屈を立てられても
自分の中ではどうしても割り切ることができない。
梅津姉弟の場合は主人公におけるウェイトが違いすぎるから
殺したところでなんの感慨もわかなかったんじゃないかな・・・。
998 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/05/03(木) 01:11:42.77 ID:dX5wFvJD
次のMX普通にタロウじゃないの
パチンコのホール導入に合わせるためにネオスを中継ぎにしたと思ったが
なるほど
1000だったら次の映画で篠田さん出演!!!(願望)
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。