1 :
1:
特撮の超合金、ポピニカ、おもちゃや、ライダースナックなどのお菓子、
駄菓子屋などにあったカードなどのグッズほか、
懐かしいものに関する、思い出や出来事を語りましょう。
ポピー時代のセブン人形。足形が付いていたな。
3 :
1:2010/11/09(火) 16:24:56 ID:3beujAse
私は、大鉄人17の超合金を買ってもらいました。
遊びまくっているうちに、背中のアンテナが折れて泣きました。
4 :
どこの誰かは知らないけれど:2010/11/10(水) 09:03:58 ID:I3v/itV2
仮面ライダースナックって、そんなにまずかったの?
5 :
どこの誰かは知らないけれど:2010/11/10(水) 13:28:40 ID:8GjIF6hR
最大の願いは少年画報組立付録の復刻か。「少年」は一度やったね。戦艦大和の。
二見書房のウルトラ怪獣スタンプブック
ミラーマンのベルト
革で出来ていて当時としてはよく出来ていたと思います
駄菓子屋グッズだと
・ウルトラアイもどき(輪ゴムで両耳にかける)
・シュピーゲル号もどき(塩ビ製のショボイ組み立て模型)
・怪獣王子のブーメランもどき(あまり飛ばない)
>>4 甘すぎて食べ続けるといやになる。
「まずい」という話が伝わっているけど、
吐き出したくなるような味、へんてこな味ではなく
それなりに食えることは食えるがすぐ飽きてしまう。
自分自身は捨てたのは1回だけ。友達と外で食べてる途中で
「あとはいらねー」と足で踏んづけた。基本的に意地汚くて
食べ物は残さなかったけど、そんな子供でも捨てた。
バンダイのプラモデルの「THE特撮コレクション」・・・・って
そんなに懐かしくないか、こりゃ。よく集めていたなあ・・・。
このシリーズのメカゴジラは1号機がモデルなのにサイボーグ少女 桂や
殺獣光線器がついていたりと無茶苦茶だな。2号機に改造出来る様に
していたんだろうか?後ぺギラを買った翌日、東京に大雪が来たっけ・・・。
11 :
どこの誰かは知らないけれど:2010/11/11(木) 11:22:08 ID:cf2B6Xyv
>>9 なるほど、変に甘かったんですね。
食べきれなくなるのはわかります。
でも、カード集めはとても楽しそうですね。
大勢が買っていれば、トレードも出来るし、
アルバムも当たるし。
僕は保育園時代、ゴレンジャーコーンを買ってもらって
カード集めをしてましたが、買っているのが僕だけで
20〜30枚しか集められませんでした。
俺は蜂女のカードを2枚持っていた。
友達に見透かされて
「おまえ蜂女が好きなんだろう〜?」って
からかわれた。
>>12 あの蜂女は本物じゃなくてロッテのCMに出て来たバージョンなんだよね
新一号編に入ってからカード初登場だったから、なんで今更蜂女なんだよ!て怒ってたなw
>>11 「ゴレンジャーコーン」はしょうゆ味でけっこう美味しかったと思う。
カードもカルビーの「ライダー」ほどじゃないけどけっこう集めてたやついたよ(当時小2)。
でもアレって「ライダー」みたいに当りでアルバムもらえたりしたっけか?。
そこらへん記憶にないなぁ。テレビCМやってたのは覚えてるけど・・・。
15 :
どこの誰かは知らないけれど:2010/11/11(木) 19:38:14 ID:cf2B6Xyv
>>14 あ、当たりカードはライダースナックの方のことです。
ゴレンジャーコーンに当たりはありませんでした。(たぶん)
カバヤのサンダーマスクのお菓子て結構種類あったなあ
カードの写真がレアで今でも有名なココナッツプレッチだけじゃなくて、
外箱がシールになってるキャラメルとか、大判イラストカードのついたチョコスナックとか
魔獣ガザーンはカバヤ製品だけでの紹介だったと思う
あれは多分デザイン変更してメガトロンになった
東鳩のフラッシュマン・スナック。カレー味。
18 :
どこの誰かは知らないけれど:2010/11/12(金) 09:51:18 ID:6PJb2MhC
「がんばれロボコン」の超合金を買ってもらって物凄く嬉しかった。
ハートマークがもったいなくて、一枚も貼り付けずにおいた。・・・ら、無くした。
ガンツ先生や、他のロボットも買って欲しかったけど、ダメだった。
ロボコンの超合金って、たしか売れたんだよね?間違ってる?
>>18 売れたと思いますよ。そうで無ければ放映が3年近く続かなかったと
思いますから。ロボコンの超合金って途中から一回り大きい
「メカニックロボコン」ってな物も出ましたね。そう書いている私は
99年に出た復刻判のロボコンの超合金を持っております。
後2003年に出た「THE 超合金」判も。
>>19 「メカニックロボコン」っていうのは知らないですねぇ。
当時は欲しかったのかもしれませんが。
あと、自分も復刻版は買いました。なんか、もう一度手に出来て
嬉しかった思い出があります。
でも、あれって金型をいじられていて、オリジナルとは違ってしまったとか
2ちゃんねるで読みましたが・・・。
「THE 超合金」っていうのは小型のやつですか?
>>20 レス有難うございます。メカニックロボコンと言うのは
ロボコンサイクルがパワーUPした頃に発売された物で
肩の部分と足の部分が普通のロボコンと違っていて、
後胸のカバーがワンタッチで開いたみたいです。まあ私も
これは本でみただけですけど。復刻版は瞳の部分が改良されて
本物に近づいて後手の中にあったと言われれている棒かなんかが
無くなって腕が若干自由に動く様になっていました。
THE 超合金はサイズはかなり小さくなりましたが全体的な
イメージはオリジナルとほぼ同じになりました。ちなみにこの
シリーズではガンツ先生も出ましたのでそれも買いました。
>>21の続き
復刻版超合金はロボコンの後勇者ライディーンが発売されたのですが
あまりにも改良をし過ぎたのでファンからの批判があった様です。
「復刻」になってなかったんだよなライディーン。
造型や彩色の正確さをもとめるんなら既に安定してた超合金魂にでも期待するものを
往年の児童向け玩具としての復刻版超合金に応用したから総スカン食った。
まぁライディーンは度々復刻されてたんで今更やるんならということだったのかも知れんけど、
もう少し顧客の要望は聞くべきな商品だったよ。
24 :
どこの誰かは知らないけれど:2010/11/13(土) 19:17:52 ID:CQj1vu+Y
マックスマグマ
森永だったかな?70年代後半に
東宝怪獣ステッカー(シール)入りのガムがあったと思う。
うちの古い棚にまだそのステッカーが貼ってある。
26 :
どこの誰かは知らないけれど:2010/11/14(日) 06:51:21 ID:JcKoKOD3
子供の頃、ダイナロボの食玩プラモデルを買った
当時としてはかなりのクオリティで、3機が実際のとほぼ同じに変形合体し、トレーラー形態にもなった
>>25 なんとなく憶えてるなあ〜あと赤い縁取りのカードが何枚かついたのもあったような
当時としては激レアもののスチール満載だったはず
>>25>>27 一綴りだけ現存してた。森永の『ゴジラU/怪獣大決戦カード』と書いてある。
赤い縁取りで5枚綴りにステッカーが1枚。図版素材は東宝特撮全般のようで『惑星大戦争』も混じってる。
あと『メカゴジラの逆襲』の宣材用白黒スチール(広告やロビーに貼られるヤツ)も使われてる。
78〜80年頃の第3次ブームの頃のやね。記憶では第3弾まであったような気がする。
同形式のをロッテが『仮面ライダー』でやってたな。ケイブンシャの大百科にペタペタ貼ってるわ。
>>28 ロッテのカードガムにはライダーの他に、ウルトラ怪獣や『怪物くん』(80年代のカラーアニメ版)もあった。
ロッテのはギャバンのもあったけど、その頃になると
おまけがカードじゃなくてポスター変わっててちょっとガッカリした。
このスレを見て兄貴のであろうライダーカードアルバムを引っ張り出してみた。(俺は覚えがないので)
中にはライダーカードとV3カードの他、
エビゲルゲカード(和泉せんべい本舗のロゴ入り)、
メカゴジラ・ゴジラ・キングシーサーカード、メカゴジラの逆襲カード(ゴジラ・メカゴジラ・チタノザウスル)、
ジャンキラーカード(エース対ジャンキラー)、
キャシャーンカード、
イナズマンFカード
が入ってた。
駄菓子屋系ミニカード第一号は何だろ?バロム1やサンダーマスクあたりかな
バロム1はまだ6連めんこの名残で、何枚かつながったシートタイプでも売ってた記憶があるな
仮面ライダーはカルビーとのバッティングを避けるためか、最後までプロマイドタイプだったなあ
森永の怪獣カード。俺もそのカードは持っていたな。ラドンが
西鉄福岡駅を襲っている場面のカードが出て来るとそれを切りぬいて
図鑑か何かに貼りつけてジオラマ風にして「東宝!東宝!」と
ほざきながらハサミで切り刻むと言う訳の分からない遊びをしていた・・・。
どう考えても危ないガキだよ・・・・あの時の俺・・・・・。
>>33 ウルトラマンチョコスナックのおまけだったかな。
それに付いてた帰マンのフィギュアをスノーゴン戦の再現をする為に、
ハサミでバラバラにした漏れの方がヤバいと思うw
>>34 子供って結構残酷だからなぁw。俺も居村真二先生が書いた
ウルトラマンの漫画で偽物のセブンが偽物のゾフィーに
バラバラにされるシーンがあったのを見てセブンの人形を
バラバラにした事があるよ。馬鹿な事したねぇ〜。
親と一緒に銭湯に行くと風呂上りに必ず明治の乳酸菌飲料「パイゲンC」を
飲んでいた。仮面ライダーのワッペン欲しさに。
37 :
どこの誰かは知らないけれど:2010/11/17(水) 10:10:45 ID:xF/9+SR8
パイゲンCって知らなかったよ。
ググってみたらやっとわかったけど。
ネーミングからは、どんな味か想像つかないね。
パイゲンCは俺(72年生まれ)も飲んだ事があるがいつの間にか
消えてしまったな・・・・・。味は森永マミーみたいな物だったんじゃ
無かろうか?乳酸菌飲料故に。
39 :
どこの誰かは知らないけれど:2010/11/17(水) 14:04:03 ID:dtaWcp9P
>>17 東鳩と言えばかつては戦隊のスポンサーだったな。
キャラメルコーンやオールレーズンも印象的だった。
東鳩は一度潰れかかったみたいだけど何とか頑張ってるね。
キャラメルコーンもまだ売っとるし。所でバロム1のスナックを
作っていたと言われる和泉せんべいはいずみ製菓と名を変えて
まだお菓子を作っているよ。キャラメルポップコーンてなお菓子を。
パイゲンCは自分も銭湯で飲んでいた。
今でもピルクル等の乳酸菌飲料を飲んでいるが
色はもう少し茶色っぽかったと記憶している。
アステカイザーの超合金は
足裏からミサイル発射してた
当時ロボコンの超合金全部集めた人ているのかな?
造形もギミックも素晴らしかったから集めたかったけど、あの価格は大ネックだった。
あんな高額商品、あの時代にサブキャラまで全部出したてのは凄いな。
44 :
どこの誰かは知らないけれど:2010/11/18(木) 00:59:16 ID:zJ+en7Lm
>>42 思わずウケてしまいました。
あの当時のおもちゃって、どれも飛び道具のギミックが
付いていましたもんね。
>>43 当時マニアがいたら全部揃えたんでしょうけど、さすがにそんな人は
いなかったでしょうねぇ。価格は知りませんが・・・
超合金についてくるミニミニパンフレットを眺めながら、
「これ、欲しいなぁ」と、ため息をついていました。
>>43 末っ子で甘やかされてたので、ロボコン以外もけっこう買ってもらってた。(さすがに全部ではないが)
それ故昔話となると姉に「お前ばかり…」と言われる。
ちゃんと取っておけば…。
俺の遊ぶ扱いもそうだが、親の扱いも『こんなおもちゃなんか…』という雑な扱いだった。
>>45 ロボコン以外のロボットは、何をお持ちでしたか?
当時は、どんなのが売れていたのかなぁ。
うちは兄貴がロボコンの超合金好きで当時集めてたな。
一応1期生はロビンちゃん以外は全部あったかな?さすがにフルコンプは無理だったが・・・
ロボトンの工具とかロボドロのがま口の中身とか、結構細かいパーツが多くて
楽しいけどなくしやすいんだよねあれw
大人になってからの話だけど・・・17年前横浜で行われた
ワンダーランドマーケットであるサークルの店頭にあった
仮面ライダースーパー1の超合金を手に取っていたらその
サークルの人が「安いよ安いよ〜!!」と俺めがけて行ってきたので
勢いにつられて買ってしまった。まあ3000円程度だったから買ったけど。
これスーパー1の特徴であるファイブハンドがパンチ式になっているんだよね。
大人になってからこの商品初めて知ったわ。
先日、行きつけの古本屋(?)万代書店で「スカイライダーのニコニコレストラン」を発見。
『仮面ライダー画報』ではままごとセットとの説明があったけど、実際は子供用のお子様ランチ食器セットだった。
>>46 ロボコンは新旧(走行タイプの違う奴ね)
ロビンちゃん←これは姉向けに買ってもらった奴かも
ロボプー←これは俺と兄とで1つずつ買ってもらってたかも。なんか複数あった記憶が
ロボドロ
ロボカー
ロボワル
ロボガキ
ロボショー
ロボパー
おチューざます
コックのやつ(ロボコック…ではない。これは味っ子だw)
他にもあったかもしれないけど記憶不鮮明にて(^^;
もしかしたら易者のやつもあったかも
↑ユニーカー軍団のドコジャーと勘違いかも(ドコジャーは今でも持ってる)
けっこうとは書いたものの、書き上げてみるとそんなに多くでもないかな…
超合金はよく買ってもらってた。
コンバトラーはバラでだけど5機揃ってたし、(←さすがにボルテスは無理だった)
ワンセブンは変形するのと要塞型とあった。
ロボット110番のガンちゃんもあった。
コックのやつはロボクイ
あれは登場した瞬間、超合金買ってもらうの心に誓ったw
あの魅惑の卵ボディの手触りは今でも忘れられない〜
ロボプーは確か屋台が付いてる分、他より高かった記憶があるなあ
2体も持ってたとは素晴らしい!確かにロボプーは本編と寸分違わぬ出来だったね
ロボコン超合金はロボペケ持ってたな。デザインは好きだったけど
豪快に身体が外れるロボパーに比べるとズッコケギミックがイマイチだった気がする。
>>49 前年のスカイの超合金は、ベルトにプロペラはめて飛ばす謎ギミック付だったような
>>52 あ、ロボクイか。
でもコックなのに何で「クイ」なんだろうね。
> ロボプーは確か屋台が付いてる分、他より高かった記憶があるなあ
> 2体も持ってたとは素晴らしい!確かにロボプーは本編と寸分違わぬ出来だったね
↑
この部分がパッと目に入って「高木ブー」と見えてしまったw
55 :
49:2010/11/19(金) 08:02:18 ID:MxF6H86q
>>53 その通り。スカイライダーの超合金はベルトの部分にユニットか
何かをつけてプロペラを飛ばすギミック付きだった。こっちの
方が出来が良かったんで後から池袋のポストホビーで買った。
こっちはかなり高値で売っていた。
>>51 おぉ、羨ましいです。
同級生だったら、無理矢理友達になって、家に遊びに行ってましたよ。
ロボコンに新旧があったのは知りませんでした。
あと、コンバトラーVのフルセットも羨ましいです。
自分は1つしか買ってもらえなかったので、友達に自慢されてました。
ワンセブン2種類とか、ガンちゃんとか、コレクションが凄いですね。
自分は基本、誕生日とクリスマスにしか超合金は買ってもらえなかったので、
とても羨ましい限りです。
>>17>>39-40 東鳩といえば、ゴレンジャー放送当時にゴレンジャースナックも出してましたっけ。
カルビーの仮面ライダースナック同様買えばカードが貰えたと記憶してる。
しかし肝心のスナックのお味の方は生地こそキャラメルコーンだったけど
確かしょうゆ味だったため滅茶苦茶甘辛かった記憶がw
ゴレンジャーミニカードは東鳩と山勝ほか数社の駄菓子屋ミニカードとが競合したんだよねー
東鳩は早々に撤退したはず
60 :
51さい女:2010/11/20(土) 02:31:38 ID:+rLHhd1Y
森永トコちゃん?キャラメルのおまけ
ガメラシリーズとパチ怪獣の、ホノグラムみたいな小さいカード
今でも少し家に残ってるけどもっと集めたかったなあ
61 :
57:2010/11/20(土) 13:24:01 ID:ep4lahwF
>>58 過去レス見てなかった・・・スマヌ。
>>4>>9>>11 仮面ライダースナック、今思えば中身は
普通にかっぱえびせんでよかったと思うんだけどね・・・
>>40 いずみ製菓ってあのムギムギの会社でもあるんですよね。
関係ないけどムギムギは小生の大好物ですw
62 :
どこの誰かは知らないけれど:2010/11/20(土) 17:49:12 ID:ll1SM22/
>>57 ゴレンジャーコーンって、そんな味だったんですか。
当時食べてましたが、どんな味だったか、さっぱり覚えてなくて・・・
子供だから、味覚音痴だったんでしょうかね。
大人の考える「子供向け味」って、間違っている気がしますね。
>>60 そうそう、ガメラとパチモンが混ざって封入されてたんだよね。
絵が変わるカードて初体験だったから不思議でしょうがなかった。
パチモンのカードを犠牲にして、表面を無理やりはがしてカード内部を調べたりしてたなあw
戦隊シリーズのおやつったらソーセージも忘れちゃいかんよね。
塩ビ人形のおまけ入りの。所でフラッシュマンソーセージのCMで
「フラッシュマンソーセージは強い子になる為に作られたんだ!」
ってレッドフラッシュが言っていたけどそれを作っていた雪印食品が
不祥事を起こすなど誰が予想出来たか?
>>61 ファミマのボクのおやつシリーズにもなってるね>ムギムギ
俺も好きだ。
ジャスピオンにブリマという敵キャラがいたが当初案は「プリマ」だった。
スポンサーのソーセージメーカーに配慮して「プリマ」にするのはやめた。
カルビーの仮面ライダーカードは2000年に復刻されたんだよね。
このスレの人達もそれ買ったんじゃないかな。
68 :
どこの誰かは知らないけれど:2010/11/24(水) 09:15:20 ID:9BSzb1T0
>>67 買った、買った!
でも、本放送当時のことを知らないから、あんまり熱中できなくて、
途中でやめちゃった。トレードできる友達もいなかったし。
ところで、あの復刻版のほうのカードって、プレミアとかって
付いているの?
69 :
67:2010/11/24(水) 10:14:06 ID:/XODXBfF
俺はあの復刻カードは集めまくったよ〜。アルバムも2冊当てたし。
ちなみに俺はゲルショッカー結成の日生まれ。そう言えばこのカードが
復刻された時フジテレビのニュース番組のスタッフが当時の小学生に
見せたら「いらねぇよ!こんなの!デジモンの方がいい!」って言ってたなw。
お菓子(つーかポテトチップ)の方は?勿論ちゃんと食べましたよ。
飽きのこないうす塩味だったしね。ちなみにこれより3年前に出た
エヴァンゲリオンカードも集めたなぁ・・・。これもアルバム当てたし。
復刻版ライダーカードのプレミアねぇ・・・?ん〜どうだろう?
10年も前の商品だから多少は付いているか?
70 :
どこの誰かは知らないけれど:2010/11/24(水) 20:47:18 ID:UTXeFLip
チップスの復刻版カードは一時期お宝ショップで大体置いてあったけど
最近は欲しい人の手元にひととおり落ち着いたのかあまり見なくなったな。
異種カードとか特殊なものを除けばそれほどレアではないのでは。
第1記録あたりも最初ということでかなり量が出たから
中古を結構見る。
復刻カード自体は集めなかったけど、終盤のライダーチップスの袋に
にせライダーバージョン出して来たのにはやられたw
あの黄色い手足の魔力にはかなわない…我を忘れて買いまくったなあ
袋の裏の標語みたいな文章も結構種類があってそれも集めていた。
73 :
72:2010/11/24(水) 23:09:31 ID:Xbt+Z05G
一部を紹介
・あまったカードは友達と交換しよう!カード集めがさらに楽しくなるぞ。
・仲間はずれはいけないよ!みんなで仲よく遊ぼう!大勢の方がきっと楽しいぞ。
・テレビを見たり、ゲームをする時は、明るい部屋で、画面からはなれ、時間を決めてやろう!
・ポテトチップスは新鮮なジャガイモからできている。だから、おいしいんだぞ。
・あいさつは元気よく、大きな声で!それだけで相手も自分も気持ちがいいぞ。
・天気のいい日は外で遊ぼう!体を動かすとじょうぶになれるぞ。
・くつのヒモはキチンと結ぼう!突然ほどけてころんでしまったら危ないぞ。
74 :
どこの誰かは知らないけれど:2010/11/25(木) 10:24:09 ID:/0PTCTDW
>>70 プレミアはなしですか、残念です。
>>73 標語があるっているのが面白いですね。
特に最後のなんかは面白い。
ちなみにオリジナルのライダースナックは余りにも菓子を
捨てるガキ・・・・もとい子供が多かった為にカルビーが
「一人の子供に多く売らない様お願いします」と小売店に
釘を刺したんだそうな。
76 :
どこの誰かは知らないけれど:2010/11/26(金) 20:38:53 ID:2m8wdg01
おばちゃん、ライダースナック売って下さい!
77 :
どこの誰かは知らないけれど:2010/11/26(金) 20:48:17 ID:TOYJeWDa
森永だとバイオマンのチョコスナックが例の怪人二十一面相の
「どくいりきけん、たべたらしぬで」のシールが貼られてたことあったな〜
>>77 ま、まさか現物を見た訳じゃないよね?
あの人はガチで毒入れてたからねぇ…
玩具の話と言えば、友人が間違えて要塞17買って貰って泣いてた
両親の困り顔が忘れられない
79 :
どこの誰かは知らないけれど:2010/11/27(土) 13:01:07 ID:8g1UvCEu
>>78 その御友人の気持ち、わかります〜。
私も、あやうく間違えられるところでした。
クリスマス近く、おもちゃ屋のチラシが入っていて、
何故かそのお店のチラシだけ、普通のワンセブンの写真に
要塞ワンセブンの価格が書かれていて、「ここは安い!」と、
その店に行ったのですが、店主に「それはこっちの値段だよ」と
要塞ワンセブンを見せられて、コレジャナイ!と言って、普通の
ワンセブンを買ってもらった思い出があります。
チラシが全部悪いのですが、たぶん被害にあわれた方も
大勢いたと思います。(親は、チラシと値段で決めますからね)
80 :
どこの誰かは知らないけれど:2010/11/27(土) 20:39:04 ID:MP/IuPl/
>>78 >>77だけどTVのニュースで見ただけで現物は見たことない。
当時ニュースでアナウンサーが「超電子バイオマンチョコスナックが〜」なんて言って
例のシールが貼られてる菓子見たときはなんか怖くなってバイオマン本編見てても
どうしてもあの映像思い出してしまった。
久米宏は「ビオマンチョコ」と言っていた。
たぶん原稿に「bio」と書いてあったのだろう。
しかしバイオマンチョコスナックにまで毒を入れるとは卑劣だな、
怪人二十一面相は(怒)。所でバイオマングッズと言ったら
イエローフォーとピンクファイブの着せ替え人形が話題になったけど
あれを欲しいと思った女の子っていたんかいな?
今痛車がブームだが、
マスコミトミカは痛車の原点だと思う。
>>83 それを最初にやったのが米沢玩具のダイヤペット。
85 :
どこの誰かは知らないけれど:2010/12/02(木) 13:21:44 ID:5wiBwm22
押入れの中から、Xライダーの変身ベルトが出てきた。
回るセンター部分のふたは取れ、壊れていた。
よく見たら、電池を入れる場所も無かった。
発光しそうな部分も無いってことは、ランクの低いおもちゃ
だったんだろうなぁと思った。
でも、ガキの頃は、光らなくても、回らなくても、
これを締めてXライダーになりきって、
階段から飛び降りたり、ライドルを振り回したりしていた。
ライダーベルトって不思議だよね、誰でも本当にライダーになった
気になれるから。
現代のライダーのベルトも、売れるのがわかるわ。
みんなは、どのライダーのベルト持ってた?
もちろんポピーの変身ベルト第一号を持ってたすよ
光るも回るもウィ〜ンて音も、全然テレビの再現じゃなかったのが残念だった
え〜な〜・・・・俺そう言う変身グッズって買って貰った事
無いのよね・・・・・。
88 :
どこの誰かは知らないけれど:2010/12/05(日) 19:36:24 ID:X9qx07Op
age
>>85 スレチだが、BLACKのテレビパワー変身ベルトは大人になってから買った。
当時買ってもらえなかったね。
本編の変身シーンの光で連動するのが秀逸だと思ったよ
× 買ってもらえなかったね
○ 買ってもらえなかったからね
91 :
どこの誰かは知らないけれど:2010/12/06(月) 13:23:40 ID:Se+ky5FX
幼稚園の時、テレビランドの懸賞でポピニカスカイエースが当たりました。
>>89 変身シーンに連動するのって、再放送では無理だよね?
ピカピカシーンが遮光されちゃってるから。
>>91 俺は、大人になってから名古屋テレビ(当時)にハガキを出したら、
ガンダムのプラモデルが当たったよ。懸賞が当たると嬉しいよね。
>>92 ガンダムのそもそもの発祥地が名古屋だったとは・・・orz
> 懸賞が当たると嬉しいよね。
幼き頃、トイレ洗浄剤のシャットの懸賞に応募して、クサラちゃんというたしかビニール人形が当たった。
これだけでも嬉しかったのに、後日、何故かもう1つ送られてきたw
あと、新聞の懸賞で、サンダーバードの8mmが当たったことあった。
ファイヤーフラッシュ号の話を10分くらいに短縮したやつ。
定価は9800円だったので、20円ハガキでこんなのがもらえるなんてとすごく喜んだ。
前にもどっかで書いた気がするが、1号の変身ベルトはパチもの(?)
もあって、最初に親が買ってきたのは口で吹くと回る風車が付いている
やつだったなぁ。
3歳の俺、大泣き。
TACガンが家にあったの憶えてる。
うるさかったという記憶が。
98 :
95:2010/12/07(火) 01:08:10 ID:7E04CGSX
>>96 買ってもらえました。ベルトを除いた本体部分は今でも残っています。
もうすぐクリスマスだが、その年(翌年?)のクリスマスはバロム1のベルト
だった。
>>97 うるさかったと言えば、ボップがやたらうるさかったような気がする。
>>98 買ってもらえて良かったですね。
実は、自分の正体は
>>85なのですが、自分の場合は、
「光らない回らないベルト」だったということに気が付いたのが
最近だったので、子供の頃に、悲しみはありませんでした。
バロムワンにもベルトがあったんですね。
それには、ボップも付属していたんですか?
持ってたんだがボップの印象しか無いわ
派手な音たてて赤青に点滅した
>99
98氏ではありませんが、バロムワンのベルト持ってました。
ボップ付属で電池で発光するんですが、当時の自転車の
前面にはライトを着けるためのL型金具があって、ボップも
その部分に挿し込んで使えるような仕様になっていました。
>>101 自転車に付けられたのですか、なかなか便利(?)な機能ですね。
ところで、ボップといえば、買ってもらったのはいいが、
空に向かって投げてしまい、いきなりぶっ壊してしまったという話を
2ちゃんねるでよく見ましたが、みなさんはどうでしたか?
ボップは単体売りの方を持ってたかな
裏は自転車の金具に差したり、ベルトに通して腰につけられる仕様になってたよね
ボビーは楽しいの色々作ってたなー
パンチキックとかジャンボマシンダーとかポピニカとか…
ライダーやマジンガーやゲッターのボードゲームもあった
>103
>ボビーは楽しいの色々作ってたなー
一瞬、ボビーという名の黒人が独りで玩具作りに励んでる光景を想像したw
パンチキック、私はミラーマンの絵が印刷されているやつを買ってもらった
記憶があります。下に砂が詰めてあるから一人で持ち上げるの大変なんだよね。
105 :
どこの誰かは知らないけれど:2010/12/10(金) 09:37:43 ID:sSEl9XuJ
パンチキックってありましたねぇ、完全に忘れていました。
ケンカなんて弱いのに、家の中でパンチキックを相手に
格闘していた自分の姿を思い出しました。
・・・ガキだったなぁ。
あれならいくら殴っても怒られないもんな。
107 :
どこの誰かは知らないけれど:2010/12/10(金) 18:08:39 ID:gbWzAMbF
当時発行されたばかりの500円硬貨を父親にもらった俺は
速攻でポピーワールドヒーローのウルトラマン80買ってしまった
500円玉が出たのはS57年か。
ガンプラを買いまくっていた頃だ。
プラモデルと言えばワニゴン!3回買ったw好きだったなあ
ガマロンは1度も買わなかったのに
ガメラとギャオスは50円の黄色い島に載っけて走るヤツを何度も買ったな。
駄菓子屋でも扱っていたようなプラモデルって懐かしいよね。
私もワニゴンは二回買ったなぁ。
あとタツノコプロのタマゴンのプラモが好きだった。
タマゴがパカッと二分割されて中に怪獣が入ってるやつ。
70年代初頭にドーム型の基地のプラモデルを買ったけど
ずっと何の作品か分らなかった。87年にテレビ東京でUFOが
放送されたのを見て「ああ、これだったのか!」とようやく知った。
帰ってきたウルトラマンの頃だったかな、
新聞の勧誘員がキングジョーのプラモを持ってきたことがあるw。
勧誘員と一緒になって母親の説得にかかったが駄目だった。
怪獣のプラモを持ってくるなんて、時代(怪獣ブーム)だよなぁ。
113 :
どこの誰かは知らないけれど:2010/12/11(土) 21:11:40 ID:pY7rjrY9
>>109 あのシリーズのギャオス、倒れやすかったんだな・・・w
>>114 懐かしいな。ネッシーと下駄履いて走る海坊主は持っていた。
町田のブックオフに秋頃から82年前後のアオシマのキットがたくさん置かれるようになった。
イデオン、テクノポリス、オーディオコンポとか。
いつ見ても同じ状況なので誰も買ってないのだろう。
>116
アオシマのオーディオコンポをプラモにしたやつは生産数に比べて
売れ行きが悪かったのか、大量に出回ってるよね。
今は無き渋谷区恵比寿のミスター・クラフト催事場でもアオシマの
「SONY リバティー」や「パイオニア プライベート」が山積されていた。
118 :
どこの誰かは知らないけれど:2010/12/13(月) 09:17:54 ID:Pn90WmD9
みんなが懐かしいと言っているプラモは、
>>114の中の
どれのことを言っているの?世代が違うのか、わからない。
良かったら教えてください。
うちはアオシマ派だった。接着剤がいらないから。
(最近のプラモは接着剤がいらないのがデフォらしいが)
120 :
どこの誰かは知らないけれど:2010/12/13(月) 22:43:49 ID:MRDNJ9ao
アオシマといえば合体ネタだけど、やっぱ忘れられないのが
ミニ合体シリーズの4分割バンキッドマザーと
本編とは全く関係の無いバンキッドトレーラーだったなw
ああテレビマガジンの広告で見た記憶が
>118
そのリンク先にある物によって違うからね。
40代後半でないと「ウルトラバット」なんて知らないんじゃないかな。
(俺もこんな物はそこで初めて見た)
>120
バンキッドマザーはあの当時にしては、なかなか良い感じだったと思う。
トレーラーは無理があるよねw
アオシマのミニ合体、小遣いもらう度にちまちま買い集めていたなぁ。
マッハバロンとストロング・ザボーガーがお気に入りだった。
123 :
120:2010/12/14(火) 20:58:20 ID:FXK5brx4
>>121-122 バンキッドトレーラーは本編に登場するのを期待してたんだけど
結局出なかったからガッカリした記憶があるなぁ。
まぁ今思えば番組がもう少し続いてたとしても出ることは無かっただろうけどw
バンキッドマザーはミニ合体とは別に大きいサイズのもあったよね。
確か改造合体って商品名だったか。
コレにはミニ合体には付いてなかったベビー3機も付いてたような。
しかしパーツ換装でレーシングカーに変化するギミックには?だったけど・・・。
特撮モノのミニ合体は後々メガロマンの合体ジオラマみたいなアイテムも出てたよね。
自分はメガロマンと臨海工業地帯ってヤツ持ってたよ。
コレには工場の中にトレーラーを格納できるギミックが付いてた。
124 :
どこの誰かは知らないけれど:2010/12/14(火) 23:26:55 ID:geYPhPKZ
>>114 玉石混交と言った感じだなw
一概に馬鹿プラモと呼べないものや、鹿のフンみたいに、
本当に馬鹿としか言えないヤツとかなw
>>114 合体するスーパーカーは持ってたな。
アトランジャーとか。
なつかすぃ。
>123
メガロマンのジオラマって、もしかして怪獣消しゴムみたいな
フィギアが付いてるやつかな。
アオシマといえば、ストロングザボーガーを流用して頭部を変えたアストロンとか
同じようにマッハバロン流用のドライガー、ジーグ流用のガイガンダー等
結構強引なのが多かったなw
メガロマンの時も、確かゾーンのマイティライナーとスモーキを流用した
オリジナルメカ(メガロスカイヤーとホーク)が出てたね。
合体ってアオシマの商標だったんだよな。
アトランジャーの広告に「これが本物の合体(R)だ」と
誇らしげにキャッチが付いてたっけ。
>>126 そうそう、それです!
ちなみに私が持ってた臨海工業地帯にはメガロマンと黒星怪獣ゴランが付いてました。
>>127 >メガロマンの時も、確かゾーンのマイティライナーとスモーキを流用した
>オリジナルメカ(メガロスカイヤーとホーク)が出てたね。
これの他にもメガロンクレスタンとかのオリジナルメカも出してましたね。
コレも何かの流用だったんかな?
しかし結局本編じゃ登場メカニックは基地として使ってたロケットと
主人公たかしとその仲間が乗ってた黄色のRX-7だけだったんだよね・・・
130 :
126:2010/12/15(水) 23:55:15 ID:DvD78aXy
>129
やはりそうでしたか。
またプラモの思い出になってしまうけど、マイティライナーは
初めて作ったパーツの多いプラモでした。
それまでは文具店などで売っていた万創のウルトラマンA筆立て
みたいな部品が10点以下のプラモしか作ったことなかったから、
たいへんだった。
ばんそう といえば とびだすえほん
仮面ライダーのとびだす絵本持ってたな
トカゲロンが初期デザインの人面タイプで気持ち悪かったw
懐かしいな。「キャプテンウルトラ」の飛び出す絵本が気に入ってたよ。
アオシマのプラモと言ったらスペクトルマンの怪獣プラモも
忘れちゃいかんよね。そう書いてる俺は本当はスペクトルマンが
終了した年の生まれなんだけど俺が小5の頃に怪獣4点が再販されたんですよ。
そのうちバクラーとゼロンを買った。特にゼロンは箱絵が凄かったな〜。
136 :
どこの誰かは知らないけれど:2010/12/19(日) 11:55:57 ID:iD9PifED
ポピーのミニソフビ、ジャッカー電撃隊4人&ジョーカーのセットを
放送当時買ってもらいました。腰のところで外れるので、
同規格のゴレンジャーと付け替えたりして遊んでました。
ジョーカーの上半身+ミドレンジャーの下半身とかカオスなキャラにw
>>136 そういうのはマルサンやブルマアクの怪獣でもみんなやってたなァ
頭の所に他の怪獣の尻尾つけたり…当時は温めてなんて知恵無いから、
無理やり着脱してジョイント部分がよく裂けてたw
タイラントあたりはソフビ組み替え遊びからの発想だと思う
一時期アキバのPCショップ他でガチャガチャ人形の魔合体をよく見たが、
そうか、辿れば昔のソフビからの倣わしだったのか。
俺はソフビより超合金派だったから、あまりそういう思い出はないな。
でも、鋼鉄ジーグの足を頭につけちゃったりしなかった?
…あ、アニメの話ですまん。
ソフビと言えば、当時遊んだ公園の砂場にはよく置き忘れた(なくした)
ソフビが埋まってて、アオレンジャーとミクラスのミニソフビを拾った
のを覚えている。
140 :
どこの誰かは知らないけれど:2010/12/22(水) 21:11:08 ID:OBL76egQ
あげ
141 :
どこの誰かは知らないけれど:2010/12/25(土) 14:30:17 ID:fYmG3kb9
みんな、子供の頃のクリスマスには、どんなプレゼントをもらった?
俺は、無難で当たり前なんだけど、大鉄人ワンセブンの超合金。
そーっと箱から取り出して、ずーっと「かっこいいなぁ、かっこいいなぁ」と
眺めてた。
そのあと、何度も変形させてさらに感動。
あんなに嬉しかったプレゼントは、なかなか無い。
超電子バイ
オマンコ
ーンスナック
>>141 超合金とかを頼んでも、翌朝枕元に置いてあるのはお菓子の詰め合わせ。
>141
初めて箱から発泡スチロールを引き出すときの高揚感が
たまらないんだよね。
私は超合金もいいけど、「ミクロマン」が好きでした。
初めて買ったのがビーム・トリプラーという簡素な乗り物と
セットになったやつ。
当時、あんな小さな人形がよく動くことに感動しました。
次に買ったのが胸部が赤いアクロイヤーでした。
ミクロマンと来れば思い出す変身サイボーグ
変身ヒーローの「着せ替え皮」シリーズは特に好きだったなぁ
当時のソフビに比べて圧倒的にリアルだったしよく動くし、
こんなお得な優れもの考えた人天才!て思ってたw
皮を被ってユキヒョウとかにもなれるサイボーグジャガーも大好き!
>145
仮面ライダー衣装が気に入ってましたよ。
ジャージみたいな素材だったから着せ易かった。
どの衣装でも面倒なのが「靴をはかせること」w
あと妙に早口でまくしたてる変身サイボーグの
指令レコード(名称忘れた)も懐かしい。
147 :
どこの誰かは知らないけれど:2010/12/26(日) 20:40:06 ID:sYrXppmk
>>141 自分は幼稚園通ってた頃にポピニカのキャプターカーやビクトラーシリーズのジャックタンクをもらったよ。
前者は付属のキャプター人形を後部のジャンプ台に乗っけて飛ばしてよく遊んでたし、
後者は別売りだったミクロマンのようなジャッカーのフィギュアを乗せることができたんだよね。
そういえばビクトラーシリーズのジャッカーのフィギュアは、成形色がクリアーブルーだったとはいえ
チャージカプセルの形状をしたケースに入ってたのがよかったよ。
コレに武器が付属してたらもっとよかったんだけどね。
皆裕福な家庭の人ばっかりだなぁ…自分はV3の変身ベルト買って貰ったが安物の光らない!回らない!!奴だった…嬉しい反面コレジャナイだったわ
このクリスマス前、会社のあちこちで「オーズのベルトが売り切れてて大変だァ」
て話題で持ちきりだったよw
親がこんなに一生懸命仮面ライダーのベルト探すとか、
いい時代だよなあ〜
今日、アピタ(という店。まぁ、大型スーパー)のおもちゃ売り場へ行ったら、
Wドライバーがいくつも並んでいて、「そういえば、また生産されてたっけ」と
思って陳列棚を見たら、
「こちらの仮面ライダーベルトは、仮面ライダーオーズの物では
ありませんので、御注意下さい」
と貼り紙があった。
親や祖父母のみなさんの苦労がわかった気がした。
サンタが間違えたら、大変なことになるもんね。
151 :
85=150:2010/12/26(日) 23:27:52 ID:XcQRwbx+
>>148 うちもXライダーのベルトは、光らない、回らない、安物でしたよ。
当時はそれを知らなくて、喜んでいたらしいけど・・・。
オーズの変身ベルトって、そんなに売れてるのか
ロッテのウルトラ怪獣カード集めてたな。79年ごろ。
ガムと、カード5枚つづりとシール。
全部でNo.300まであったが、コンプはかなわず。半分くらいまでは集めたかな。
No.1がバルタン星人だという噂は当時から耳にしていたが実物は見てない。
No300は等身大バイブ星人。これは持ってた。
>>152 ぐぐったら本当に品薄のようだな。
このご時勢に品切れとは景気のよさそうな話だ。
ウルトラ怪獣のスナックカードありましたよね?メーカーどこだったか忘れてたがライダースナックよりも大判のカードだった。
いろんな時期にあったと思うけどライダースナックと同時期(『A』の頃)なら
シスコから「ウルトラかいじゅう百科スナック」というのが出てたそうだ。
講談社の「オフィシャルファイルマガジン/ウルトラマンvoll・3」に記載があった。
やはりカードアルバムが当るもので、ラインナップは『マン』『セブン』からとのこと。
>155
中身がサッポロポテトみたいな細いスナック菓子のやつかな?
当たりカードでウルトラマンAが表紙のカードアルバムもらったよ。
変身サイボーグの変身セット、新1号DXとキカイダーを一度に買ってもらえた。
夢中で遊んだなぁ 想像力が鍛えられた気がする。
>155
レオの本放送終了あたりにもあったような…当たりが出るとアルバムが貰えた。たぶんシスコです。
160 :
どこの誰かは知らないけれど:2010/12/30(木) 14:38:32 ID:SxG4okWw
79年のクリスマスは超合金バトルフィーバーロボ
80年のクリスマスはDX超合金ダイデンジンをゲットした。
・・・いずれも番組終了までおよそ1ヶ月であった
141 みんな
てめえみてえなクズ野郎にレスされる筋合いねえんだが?
>>160 オーズベルトの好調の理由は出来の良さ+放送開始時期をずらしたことかもね
戦隊もせめて4月開始とかにすればいいのに
正月には、甥っ子4歳におもちゃを買ってやる。
超合金がいいか、ライダーベルトがいいか、それとも・・・
悩むのも楽しいね。
ただ、オーズドライバーは買って上げられないなぁ
昭和48年のお年玉はライダースナックで、て友達が何人かいたなあw1箱だったり2箱だったり
金額的には大したことないんだけど、むちゃくちゃうらやましかった
あの頃はショッカーライダー編のカードでクラスでも盛り上がってたんだよね
72年度当時のガキなら現金よりライダーカードの方が価値あったろうなあ。
一時はあれをどれだけ持ってるかで周囲の見る目が変ったもん。
73年度はカードが夏になくなったこともあってジャンボマシンダーに移っちゃったな。
年末商戦は垂涎の的だった。
ジャンボマシンダーで思い出した、マジンガーZの形したシャンプー
あったよね。ホバーパイルダーがキャップになってるやつ。
ジャンボマシンダーのXX計画にはまんまとのせられたなぁ
別にアニメに出てくる訳じゃないのに、6連ミサイルハンドとか
磁石ハンドとかクレーンハンドとか結構買っちまった…
今の戦隊の限りない補強と補充、あこぎだなあて思ってたけど、
自分の方がさらにエグい商売の餌食になってたw
当時はオモチャだからそんなもんだと思ってたが、いま見直すと阿漕だわな。
もっとも本体買ってもらうまでが大変だったからオプションまではとても余裕なかったわ。
しかしあの「XX計画」や「ZZ計画」ってのはまさしくバンダイの今日の基幹戦略だな。
腕にユニットとしてあれやこれやとくっつけ、それをもっともらしく理屈を付けて別売りとは、
後年のメタルヒーローから現在の平成ライダーにしっかりと継承されている。
169 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/01/02(日) 16:32:38 ID:7ay3jdFq
今朝の初売りで、近所のおもちゃ屋に、もの凄い行列が出来ていた。
今の子供が欲しがるもので、2日発売のものってあるの?
ベイブレード
ベイブレードって結構昔からあったと思うけど、まだそんなに人気があるのか。
オーズのベルトといい、おもちゃが並ばないと買えないって、
テレビゲームから回帰してるようで、何かいい感じだ。
子供のおもちゃのために、寒い早朝から並んでくれる親って
ありがたいね。
俺の場合、親父がアクマイザー3のイビルの超合金を
探し回ってくれたことがあった。
俺も、あんなマイナーなおもちゃをリクエストしてしまったから・・・
今となっては、何であれが欲しかったのかわからんけど。
>173
ああ、なんとなく判る。
超合金のゲッター2を欲しがる感覚に近いんじゃないかな。
175 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/01/04(火) 19:43:22 ID:UOcoU1Zg
ジライア、ちゅうかなぱいぱい、いぱねま、ジバンのバンダイ食玩キャンディトーイは発売されていましたか?
>>175 「・・・は〇〇されていましたか?」
地方局スレッドにやたら出没しやがる迷惑矢口β章野郎めサッサと氏ね
>>174 そうですね、どうもナンバー2のキャラクターに弱いですね。
ゴレンジャーのバイクをねだった時も、アオレンジャーのやつを
お願いしましたから。(ついでにゲットマシンも、ゲッター1は持っていません)
俺も2号キャラやメカが好きだったなあ・・・
王より高田、カウンタックよりディノてとこですねw
180 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/01/07(金) 20:54:52 ID:xmB4zXxA
ジライア、ちゅうかなぱいぱい、いぱねま、ジバンのバンダイ食玩キャンディトーイ
181 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/01/12(水) 18:18:36 ID:duJ1CGla
age
182 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/01/13(木) 18:50:49 ID:Y0qWmFDb
お正月といえば、「ゴレンジャーだいぎゃくてんゲーム」で遊んだものだ。
ルールも非常に良く出来ていて、大人でも楽しめる内容だったから、
番組が終わってからも、何年間も遊んでいた。
>>183 どこのメーカーか忘れちゃったけど、ちゃんとしたおもちゃメーカーから
出ていたゲームだよ。
5色のカラーキャップが駒で、ボード上をぐるぐる回り、同じマス止まったら
キャップを前に居た人の駒の上に被せて・・・(あとは忘れちゃった)ってゲーム。
もちろん、テレマガの大金持ちゲーム(だっけ?)でも良く遊んだけど。
>>183 ちょっと検索してみたら、メーカーはポピーで、正式名は
「ゴレンジャー大ぎゃくてんゲーム」でした。
ゴレンジャー大ぎゃくてんゲーム持ってたなあ
確か千円で、ポピーボードゲームの中では一番安かった、
けど立体物がカラーコーンだけてしょぼさに愕然とした記憶がw
5人ライダー大決戦やマジンガー改造、ゲッター合体は
2千円したけど、ステージやギミックが賑やかで楽しかったんだよね
後世代からはボードなのに「テレビゲーム」という名称で吹かれてたな。
まぁ、ゲームといえばソフト以外の見解がないと無理か・・・。
>>186 あれって千円だったんですか・・・
・・・でもいいんです!お気に入りですから。
想い出はプライスレスだよ・・・。
しかし75年頃のポピーのCМは親・祖父世代を狙ったものが多いな。
「アカガマキンニコ」はモロだしGマジンガーのマシンダーもそんな感じだ。
今見るといろいろ考えさせてくれるな。
アカガマキンニコ懐かしいw
今は子供のために我慢しなさいじゃなくて、
オヤジそのものもターゲットだから楽だよなあ
自分のまわりにも、親より先に子供が戦隊卒業して
ガッカリてヤツがいる
192 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/01/16(日) 15:32:26 ID:M5hitc8b
>>187 バンダイのボードゲーム、パーティジョイシリーズでは
「スーパーマリオブラザーズゲーム」や「ゼルダの伝説ゲーム」が・・・
元々ゲームだし!
「アカガマキンニコ」?全然知らなくて検索してしまいました。
わかったような、わからないような・・・?
昔は主人公ロボ1体だけで番組終了までもったからなぁ。
今の戦隊ロボじゃ、2号3号当たり前。さらに強化パーツ別売。
赤提灯を何回我慢すりゃいいの!?
195 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/01/17(月) 09:18:55 ID:zQOR1OJk
>>194 初代ゲッターロボの時すでに、
バンダイの「1番組で主役ロボット複数出して売上UP」思想が
確か4歳頃のクリスマスイブ。
目が冴えて眠れず、何とか寝かせようとする母の言うことも聞かずに、かなり遅い時間まで起きていた。
そんなところに、ほろ酔いになった父が綺麗にラッピングされたでかい箱を持って帰宅。
起きている俺を見て一瞬慌てていたようだったが、「帰ってくる途中偶然サンタさんに会って、お前にこれを渡すよう頼まれた」とかなんとか。
中身はグレンダイザーのジャンボマシンダー。当然俺は大喜び。
今にして思うと親父もなかなか粋なことを言ってくれたもんだと思う。
>196
いいお父様だね。
私はなぜか小学2年生当時のクリスマスのことを憶えています。
朝起きてキッチンに行くとテーブルに包みが置いてあって、新聞
読んでる父に「これお父さんが?」と訊ねたら、「知らないよ。開けて
みれば」と言われて開けてみたら、超合金マッハバロンと子供向け
SF本(地球最後の日)で大喜びしたなぁ。
みんないい父上で羨ましいよ。
察するに74年と75年のクリスマスか・・・
個人的に良い想い出はないが同じ空の下でそういう場所もあったのかと思うと少し癒される。
赤提灯どころか缶コーヒーすらままならんが、子供にくらいは良い思い出を残してやりたいもんだな。
>198
そうですね。
子供にだけは良い思い出を残せるといいなぁと思います。
200
201 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/01/23(日) 21:51:06 ID:dtkvT4Bb
ジャンボマシンダーって、噂には聞いたことがあるけど、
どんなおもちゃだったんですか?
特撮に関連するジャンボマシンダーは、やっぱり無かったのかな?
特撮のジャンボマシンダーは仮面ライダーV3とX、
あと怪人でハサミジャガーとカメバズーカが出てた
他にもあるかな?
身長60センチくらいかな、ガキの目からみれば異様なデカさだった
当時のおもちゃ屋は天井付近にずらっとジャンボマシンダーの箱並べてて、
壮観!憧れの的だった
カメバズーカは当時としては相当リアルで可愛くて
一目惚れして買ってもらったなあ
ジャンボマシンダーって怪人のもあったのか。
「日本の住宅事情では…」と言われていた。
>>204 で、超合金が生き残るんだよね
ジャンボマシンダーでロボコン揃えたら家一軒いるよなあw
超合金も今や基本的には「マニア向け」の玩具になってしまった様な
気ガス。やはりコストと安全面の問題なんだろうね。平成の作品で
悪いのだがギンガマンの巨大ロボ、ギンガイオーも超合金で出たけど
あれ大きくて重くてしかも値段が高くて売れ行きは今一だったんじゃ・・・?
>>202 カメバズーカが気になったので、ヤフオクで検索したら、
丁度出品されてました。
確かにリアルで可愛いですね。
驚きの出来でした。
それよりも、怪人がジャンボマシンダーになっていたことに
驚きました。
本とかによると正しくはジャンボマシンダーとは違うらしいね。
材質がソフトビニールでシリーズ名も「悪魔軍団」とかいうらしい。
『仮面ライダーV3』と『マジンガーZ』の2作品からラインナップされててサイズもほんの少し小さいとか。
この辺は国内より海外のコレクターが資力にモノを言わせて買い漁ってるとか聞くけどどうなのかな・・・?。
個人的にはジャンボマシンダーといえばマジンガーシリーズメインで展開してた「XX計画」とか「無敵城計画」とかに心惹かれていたので、
V3とかレオとかはちょっと違うなと思ってた。
マジンガーシリーズ以降は「バトルフィーバーロボとか、「電子星獣ドル」とか、特撮関連でも良い物あったんだけどなぁ。
何がしたかったか解らない「ファイブロボ」は忘れてあげてw
大きいだけで合体も変形も出来ないロボットの玩具は今の子供は
見向きもしないだろうね。バンダイの野中さんもその様な事言ってたし。
>>210 今のって言うより、DXポピニカコンバインBOXを見た子供は既にそうだったと思うよ。
まぁ、「グレンダイザー」とか「ゲッターロボ」は合体出来たんだけどね。
その辺をカバーする為の「巨大ロボット工場」だったりした訳だけど、
結局、「グレンダイザー(&スペイザー)」が持ってた「乗れる」という付加価値に目をつけて、
ドルとか、乗用バトルホッパーなんかになってったんだろうね。
その点から言っても、何がしたかったか解らない「ファイブロボ」は…
>>209もちょっと書いてるけど
特撮ヒーロー(ロボじゃなくて)のジャンボマシンダーは
ウルトラマンタロウとレオも出てたね
ちょっと前にレオの美品がヤフオクですげー値段ついててビビった
マシンダーはヒーローよりロボに親和性が高いってのは同意
板違いですまんけど
乗用のマシンダー系玩具はダイレンジャーの龍星王が最後かな?
213 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/01/25(火) 17:19:00 ID:6L1CXRjX
ちゅうかなぱいぱい、ジライア、ジバン、いぱねま 発売されてたキャンディトイの名前
特撮モノのジャンボマシンダーはレッド&マッハバロンもありましたな。
マッハバロンは胸部ミサイルのバロンスマッシュ発射に加え
確か左足だったか、マッハトリガーを収納できたと記憶。
あと後々大鉄人17も出てたけど、
コレは設定通りではなかったものの一応要塞&飛行モードには変形できたので
この頃のマシンダーとしてはそこそこ売れた方だったんじゃないかなぁ?
このスレに同じ内容ばかり投稿して粘着する頭のおかしな奴は誰?
それ他でもやってるキ印。無視無視。
流れ切って悪いけど10年以上前香港のマジックQってな会社が出した
帰ってきたウルトラマンのアクションドールを買った事あるよ。
様はかの有名な変身サイボーグの現代版てな感じの商品だった。
ウルトラスパークとウルトラディフェンサーが付属していた。
同じシリーズで初代マンとティガが出ていてティガの方は何と
スーツが3着入っていた様だ。ちなみに中の人形は透明の
コンバットジョーだった。変身サイボーグを意識したのかねぇ?
変身サイボーグ懐かしす。
男の子向け着せ替え人形って感じだったね。
220 :
217:2011/01/27(木) 12:38:53 ID:o9871DYZ
そのマジックQが出したウルトラマンのアクションドールは2000年に
秋葉原の某クスで購入した。確か発売(と言うより輸入)前に
「フィギュア王」で紹介されていたよ。秋葉で購入して暫くした後
溝の口の黄色い潜水艦でも見かけた事がある。値段は1万以上だったな。
出来の方はと言うと(自分の感性では)変身サイボーグの物よりは
出来がいいかな・・・って感じだったな。まあ今発売されている
メディコムの物にはかなり落ちるけど。もちろんその時購入した
新ウルトラマンは今も大事に保管してある。ちなみに箱には
「限定版」と書いてあって読み仮名は「げんてソ」・・・・。
アジア臭プンプンw 所で「マジックQ」って会社、今もあるかなぁ?
検索してもつかまらないし・・・・・。
メディコムつったらひと頃のスーツは無残な状態で名高いが今は改善されたの?
222 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/01/30(日) 22:11:12 ID:SdnnnGqB
あげ
223 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/01/31(月) 00:52:41 ID:XrD3+FBK
バイオマンコーンスナックは卑猥すぎ
じゃあバイオマンチョコモナカはどうなのさ?
バトルフィーバーJ放映当時売られていたアイス(棒についたやつ)が
好きだった。チョコレートがけのラクトアイスの中にキャラメルソースが
入ってるやつ。
ウルトラ怪獣のガムで
5枚続きの怪獣カードが入ってる奴があって
マジックカードも付いてた
確か100円だったが、今考えると安いと思う
>>226 ロッテのやつではないな。
あれはカード5枚とシールだった。ねだんはたしか50円。
>>227 上で語られてたやつ?¥50だったっけか?ちょっと豪勢な気もするが・・・。
しかし78〜9年だからそれくらいかもなあ。
すると
>>226は80年代の終わり頃か?ちょうどウルトラも人気の頃だし。
229 :
1:2011/02/14(月) 09:26:53 ID:YrpwZk9x
このスレの役目も、もう終わってしまったかな?
230 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/02/14(月) 13:21:39 ID:AO8hZUfz
>>224 そういやこれ発売されたときにグリコ森永事件があったな。
ニュースでもこれが出ていたのを思い出した。
231 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/02/14(月) 13:28:56 ID:B+9XFZC+
「仮面ライダーV3カレー」
「ロボコンふりかけ」
「東鳩ゴレンジャースナック」
この辺りが懐かしい世代っす。
ライダースナック時は、まだ小さかった為か殆ど買って貰った記憶がない…
後年「メタルダーソーセージ」のオマケフィギュアにハマったのが最後かなぁ
>>231 ほぼ同世代だな。
厄年は終わったかい?w
「ロボコンふりかけ」は何処の家にもあったね。
中身だけ補充されてけっこう長い間食卓の上にいたっけ。
マーブルチョコに付いてた5人ライダーのシールとかも懐かしい。
233 :
231:2011/02/14(月) 15:00:50 ID:B+9XFZC+
>>232 何とか、何事もなく厄年越せましたw
マーブルチョコも懐かしいですね。
お菓子じゃないけど、駄菓子屋で売ってたウルトラシリーズの
「ペーパーコレクション」(ザ☆ウル放送の前くらい)もよく買ったなあ・・・
79〜80年ごろだっけか、ハンバーグ味のスナック菓子で、
ウルトラ怪獣のトランプが1枚おまけでついてたやつ、知ってる人いる?
>>233 あ、じゃぁ微妙に年上っすねw
ザ☆ウルと言えば
♪ザ☆ウルトラマ〜ン、ソーセージ♪が懐かしい。
夏休みに食料品店やってる親戚の家に10日くらい泊まったら、おやつが毎日これで、
オマケの怪獣消しゴムがたくさん集まって嬉しかったな。
販促品のビーチボールも貰った。
>>235 そのCM、YouTubeで見た。
30年ぶりに見たのに覚えていたよ……
ザ☆ウルトラマ〜ン、ソーセージのとこ。
同時期に「かっめ〜んライダー ソーセージっ♪」ってのもなかったっけ?
CMの最後にスカイライダーと子供達が「マ〜ルハっ」と言いながら
変身ポーズキメるやつ。
ザ☆ウルトラマンソーセージ・・・俺1回しか買って貰えなかった。
しかもおまけで引き当てたのはウルトラマンでも怪獣でも無く
太めの男だった。長官がマルメ隊員だったのか?
>>227 そうそれ!
マジックカードは別の分のおまけだった
カード5枚とシール付きで50円はやっぱり安いと思う
結構集めてたんだけど、引越しの際に親に捨てられた・・・orz
>>240 全部で300枚ある奴か。おれは半分くらいまでしか集められんかった。
No300はたしか等身大バイブ星人
242 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/02/18(金) 19:45:16 ID:/CKrXU8n
マシンマンソーセージのおまけは?
ジェットマンふりかけのメーカーは?おまけが入ってるのか
>>233 ペーパーコレクションって、夜光のやつかな?
頭、胴体、手足を組み立てるやつ。
ライダーもあった。
それは夜光お化けw
ペーパーコレクションはワールドスタンプブックの駄菓子屋版みたいのかな?
245 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/02/18(金) 21:39:27 ID:DqfJTDaC
>>ワールドスタンプブックの駄菓子屋版みたいのかな?
そう。確か一袋50円でカードが5枚入ってたかな?
当たりスタンプカードが出るとアルバムと交換できたけど、
俺の町の駄菓子屋はその当たりカードを返してくれなかった(アルバムと引き換え)ので、
ダブりがないレアなやつは当たりでも手元に置いといたなー。
246 :
243:2011/02/18(金) 21:44:13 ID:OI3DiPmc
ありゃ、失礼。
あれはペーパーコレクションって名称だったか。
まだアルバム何冊か、引き出しの奧にしまってあるよ。
> そう。確か一袋50円でカードが5枚入ってたかな?
一度、その倍くらい入ってる袋を掴んだとこがあった。
どれにしようかと選んでたら、やけに分厚いのが1つあってそれを選んだ。
カードが多かったのはもろちんだが、当たりカードも入ってた。
ペーパーコレクションは1袋20円じゃなかったかな?
段々ネタがなくなって来て、変身シーンとか光線技、○○星人人間体みたいなカードが増えて
最後の方は「戦え!ウルトラマン」みたいな対決シーンのカードになって、ウルトラファイトからも写真を流用するようになった。
ワールドスタンプブックの方は50円で8枚+サービス1枚の実質9枚入りだったような。
ペーパーコレクションは山勝のじゃないかな?
一袋5枚入りで20円だった。
人工着色されたウルトラQ怪獣や、疑似空間の吸血ダニや吸血植物などマイナー怪獣までカードになったので嬉しかったな。
ブラックテリナの貝が目に貼りついた写真とかあったなw
ワールドスタンプブックは残り何枚かになったら
通販でコンプできるのがいいアイデアだと思った。
おまけで少し大きいブロマイドが3枚くらい送ってきたかな?
それはもう無くしてしまったが、コンプした本誌は
今でも持っているよ。野球選手のも残してあるわ
252 :
245:2011/02/19(土) 11:31:43 ID:wYYX+OtV
>>248-249 スマンです、確かにペーパーコレは一袋20円でした。(ワールドと混同してた)
山勝製・青い袋で、たくさん箱に入って店頭に置いてあったね。
確かザ・ウルまで第8弾くらいまで出てた気がする。
後期はネタ切れ感が凄まじかったのは俺も憶えてる。
「おもちゃじいさん」や「スペースモス」なんてところまでカード化してた・・・
>>251 トレカ時代のあこぎな商売思えば、なんと財布に優しいシステムだったんだろうね
仮面ライダーや野球の頃にはアルバムだけ3冊買ってオール通販でコンプしてたw
こんな親切システムじゃ儲からなかったろうなあ
256 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/02/20(日) 12:41:45.88 ID:5Oeyo4+L
規制は解除されたかな?
書き込みしたいぞ
>>254 つうかリアルタイムだったらアタマを疑うわ
>>254 オクで何度か見かけたけど、当時モノじゃなかったのか。
マタンゴで三輪車ってどういうセンスだよと思ったが、
当時だったらこういうのもありだったのかと自分を納得させてた。
>>258 あの、マタンゴの遭難したやつらも
三輪車に乗ったフィギュア化されたりしてww
縁日で売ってるお面
森永超電子バイオマンウェハースチョコ、シール付きで集めていたがある日突然店頭から消えた。グリコ森永事件のとばっちり。
>>260 秘かにコレクションしてる人いそうだなw
全戦隊全メンバー揃ったりしてるんじゃ?
なんかで見たが、縁日のお面と綿菓子の袋を見れば、何が子供向けに人気があるのかがわかるとか。
去年末はショッカー戦闘員のお面を見かけて驚いたw
たぶんライダー大集合の映画の影響かと思うが、
死ね死ね団戦闘員のお面が出てきても良いんじゃないかと思ったw
ミスターKoreaのしわざか。
265 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/02/24(木) 11:31:20.13 ID:ocZXqSNL
266 :
264:2011/02/27(日) 21:18:07.38 ID:AV6kjcFk
267 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/02/28(月) 09:09:06.11 ID:KovYziH0
よく仮面ライダー1号のソフビとセーラームーンのリカちゃん人形(?)でえっちなことさせて遊んでたなぁ。
268 :
52才北村:2011/02/28(月) 11:02:02.47 ID:+21etnjD
わしも、数年前に発売されてた、ヤンキー高校生の
ミクロマンサイズのアクションフィギュアと
ガシャポンの女の子フィギュアで
えっちなことさせて遊んどったわw
バトルフィーバーJの時期に出ていたポピーのアクションフィギュア
「テレビヒーロー」って商品名だったと思うけど
なぜミス・アメリカだけ出なかったんだろう・・・(´・ω・`)
270 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/03/02(水) 09:49:02.57 ID:AgwSRjQD
男の子向けヒーロー番組の女性戦士のフィギュアって、男児もあまり欲しがらないだろうし女児はもっと買わないだろうし微妙な存在だな
マニアは別として
271 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/03/02(水) 17:22:06.60 ID:/GAlerv+
デンジピンクの超合金なかったっけ?
モモレンジャーの超合金もあったな。
ミス・アメリカは脚が露出してるのでフィギュア化は
技術的に難しかったのかな?
>>272 ゴレンジャーの超合金ってロケットパンチ飛んだんだよなw
ゴレンジャーの超合金にはパンチギミックは付いてないよ
(腰のバーディーからミサイルは飛んだ)
代わりに肘が曲がって、手に各自の武器を持たすようになってた
ロボットと違ってズングリしてたよなぁ・・・
78年頃のウルトラ兄弟となるとかなりスマートになって、タカラのミクロマンと比べてもそう見劣りはしなかった。
パンチギミックは他社じゃないかな?
タカトクのアクマイザーとかタケミのバトルホークとかどうだったっけ?。
>>275 ゴレンジャーはパンチ飛ばなかったっけ。スマソ。
当時の超合金はパンチが飛ぶようになってたものが多かったように思う。
>>274-277 そういえばヒーロー超合金第1弾だったアマゾンライダーの超合金って
右腕のパンチ(というよりはチョップ?)が飛ぶんだったよね。
因みに左腕の方はダイヤルロック式のギギの腕輪着脱ギミックと凝った物だったし。
>>276 タケミのバトルホークは持ってたけど、パンチギミックは付いてなかったよ。
その代わり腕パーツは左右ともトマホークを超合金ゲッター1と同じ要領で飛ばすタイプと
スプリングアームタイプの2種類を換装できるようになってたよ。
>>270 かつて、テレビランドの懸賞(希望のプレゼントは選べない)に応募したら、
「がんばれロボコン」のロビンちゃんの超合金が当たったことがある。
だけど自分としてはアニメや特撮のロボットが欲しかったから、全然嬉しくなかった。
結局、ロビンちゃんは姉にあげたのだが、姉もただ棚にずっと置いておくだけだった。
ロビンちゃん超合金って、ぶっちゃけただのバレリーナ人形だからなあ。
ロケットパンチやおっぱいミサイルなどのギミックが仕掛けられてるわけでもないしな。
>>279-280 もし幼稚園時代の俺だったらそういうのもらってもきっと喜んでただろうな。
俺は一応男だけど幼稚園〜小学生ぐらいまではなぜか女の子モノのほうが好きだった。
ミンキーモモとかクリィミーマミとかあさりちゃんとか。
逆にウルトラマンや仮面ライダーにはそれほど強い思い入れはない。
戦隊シリーズは好きだったけどヒロインばかり記憶に残ってる。
その超合金ロビンちゃんはシリーズでも屈指のプレミアムと聞くぞ。
そりゃ当時の男児が玩具店に連れてってもらって「どれがいい?」なんて聞かれたらまず選ばんだろう。
ロボコンに絞って集めてりゃともかくも。
>>281 そんなお前さんの時代にセーラームーンやプリキュアがあったらやっぱりそっちだったかい?
今でも時折そういう男児がいるということで親御向けの冊子なんかに相談が載ってるが・・・。
ミンキーモモやクリィミーマミがやってた頃ってウルトラとライダーは空白期なんだよね。
そりゃ思い入れがあるわけない。
逆に当時の戦隊ヒロインと言えば桃園ミキ、立花レイ…そりゃ記憶に残るわな。
かの有名なタカトクのバルキリーもミリア機は売れ残ったって
言われていたな。
機体自体に変化はねぇのにな
赤の発色良くなかったからねぇ
マックス機の方は順調に売れてたのかね?
もちろんミリアに合わせてJ型だったんだろ?ヒカルの隊(バーミリオンだっけ?)の頃のA型カラー欲しいな〜。
てかおいおいおい、ちっとも特撮ネタじゃないじゃんかよ。
誰か「ガメラジグラ」公開時に協賛した日ハムだったかのウインナーでガメラ缶当てたヤツいない?
毎朝ゲップが出るくらいウインナー食って送ったけど全部ハズレ、謎のガメラ缶とは一体なんだったのか未だ分からず。
288 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/03/21(月) 19:50:07.16 ID:T/1sDPcq
290 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/03/24(木) 01:23:21.06 ID:/HjbUGf9
まほうのけむり・・・けむりの発生方法が特撮っぽい
地球ゴマ・・・形状が未来的
親戚の兄貴のところにあったな〜地球ゴマ
しかし・・・何処をもって「地球」なんであろうか?
地球の自転や公転運動と似ているからではないだろうか。
ジャイロ効果だっけ
地球の地軸が一定の角度を保持している原理
冒険王とか少年チャンピオンによく通販の広告載ってたっけな。
いろんな(怪しげな?)商品とかと一緒に。
玩具店でもレジ近くにちょいと置いてあったりしたな。
偽物の地球ゴマの名前はたいてい「宇宙ゴマ」。
297 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/03/31(木) 22:33:54.09 ID:Lr5v2xI2
くじ引きのスカでよくこれがあったのだが、オバQのようなカプセル状胴体に
ベルト、節のある手足、まん丸の目と口、正式名は海底ロボットと言うらしい
ですが知ってる人います?
昭和40年代の駄菓子屋にはだいたい置いてあった
298 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/04/03(日) 21:08:50.48 ID:BiWwdHoh
ウルトラマンチョコレート
ベルスター、ズバット、ガンバロン、バンキッド、あと何故か超神ズシーンのソフビ人形を持ってた
当時、玩具取り扱い店が今みたいに沢山なく
駅前の露天商みたいな所で買ってもらった記憶
ちょっと高めのグッズは百貨店で
ジャッカー電撃隊のハートクインのヘルメットが宝物だった
>>300 yes
ゴレンジャーの超合金も持ってた
マントがプラスチック製で子供心にこれはないよなぁと思った
セーラームーンからプリキュアへ、戦う女の子てのは本流になり得たんだよね
そろそろ女の子向け実写戦隊も見てみたい
Sムーン実写版の後が続かなかったから駄目じゃね
>>301 どれ持ってた?
モモレンジャーならけっこうプレミアだぜ。
>>302>>303 実質93年のシュシュトリアンが最後と言えるだろう。
セラムン亜種のひとつで、ある意味あれこそ実写版セラムンだったがあの路線じゃそんな道理は通用しなかった。
それでもそれなりに製作出来たのは子供の数がまだ多かったからなんだな。
それが今じゃ減少の一途じゃもう亜種の出る余地はない。
プリキュアでさえ少しずつマニア市場に出て来てるから、
残る選択肢は全員女の本家戦隊か女性ライダーの主人公化だろう。
>>304 店にはあいにくキレンジャーしかなくて親は焦ったようだが喜んで買って帰ったらしい
10数年前までそんなにボロくならずに持ってたんだけど
綺麗だったのが災いして親戚の子にあげてしまい行方不明、惜しい事をした
今残ってるのはテレビマガジンだかテレビランドが並んだ本棚の前でキレンジャー持ってる写真数枚だけ
>>305 ありがとさん。
キレンジャーか・・・男子人気はアオと並んで抜群だったが玩具においてはどうだったんかな?
俺んちには妹が買ってもらったモモレンジャーがあった。
お目当ては踊るロビンちゃんだったと思うがそれがなくて暫定的に選んでたと思う。
後年あんなプレミアモノになるなら俺が選んどきゃと思ったわ。
俺が選んだ超合金ライディーンは後々さんざん再販されて、今でもそう珍しいもんじゃないからなぁ。
ライディーン近所の兄ちゃんが持ってて欲しかったな
ロボコンは物心ついた頃には放送終了してたと思うけど
ロボコン型のふりかけがいつまでも流通しててよく買ってた記憶がある
女の子向け特撮だと透明ドリちゃんのお絵かき帳を持ってて
蝶の羽を真似してよく描いてた
ああいう作品も今無いね
308 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/04/05(火) 23:51:59.26 ID:7NZ8pcoS
309 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/04/07(木) 19:33:57.09 ID:0BFXNuPL
310 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/04/10(日) 03:30:00.83 ID:/vV0KTb7
駄菓子屋に売ってた流星バッジ
ビデオシーバーもあったな〜ごっこに重宝するあの辺は、
ウルトラホークの駄菓子屋プラモデルより先に飛びついた
月刊誌ぼくら付録のウルトラアイや頭に乗せて発射出来るアイスラッガーも嬉しかったw
駄菓子屋の簡単プラモは楽しめたな。
ちょこっとはめ込むだけのイージーキットもいいトコだが身近で手軽なのが助かったもんだ。
70年頃のリバイバル期にウルトラホーク1号が欲しくてひどい雨の中を買いに行ったっけ。
まだブロマイドとかもたくさんあったなあ。
キャラ物じゃないが、火薬式のピストルもよく買ったわ。
時々火花が腕に触れて熱かったが、ごっこ遊びではいい雰囲気になったもんだ。
ウルトラグッズの頃から一気にワープするが
クリスタルメカゴジラが駄菓子屋に並んでいたのを覚えているヤツおらんか?by横浜
値段も100円くらいして10円刻みで販売されている駄玩具の中では一気に3ケタオーバーな高級品w
314 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/04/11(月) 21:06:30.65 ID:PYbwechD
315 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/04/15(金) 00:01:19.70 ID:COEborau
5円ブロマイド、まほうのけむり、へび花火、かんしゃく玉、吹き矢
鬼のマークのピストル火薬、タバコを吸うサル
>>313 憶えてるよ。
「メカゴジラの逆襲」公開時だったと記憶している。
by北海道札幌市(現厚別区・当時は白石区)
317 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/04/15(金) 11:39:34.98 ID:8cSD/EuS
318 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/04/15(金) 14:53:49.04 ID:COEborau
>>317 駄菓子屋にあった 5センチくらいの灰色のプラ製の座ったサルの口が丸く
なってて、そこに付属の白く細長い棒状の物を差し込み、先に火をつける
すると、プカッ、プカッと丸い形のけむりが連続で出てくる
けむりの出方がユニークで面白かった
ウルトラ怪獣のとんとん相撲ってのがあった。
当時は結構、トントンやってたわ
>>318 ありがとうございました。
>>319 誕生日に買ってもらいました。「トントン相撲」
懐かしいですね。
ウルトラマンは重心が高くて弱かったです。
321 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/04/16(土) 15:26:41.79 ID:ZmdhVx40
森永トコちゃんキャラメルのおまけ、怪獣立体カード
ワンダービューというものらしいが、ウルドラゴン、エレキドンなどの
オリジナル怪獣のほか、ガメラや大魔神などもあった
322 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/04/18(月) 21:25:56.79 ID:lmElM1/e
>>313
大阪人だが、覚えてるぞ。
同時期にジョーズのフィギュア?もはやってたな。
323 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/04/19(火) 23:48:34.59 ID:xDwRiJVQ
1969年に流行したアポログッズも特撮のジャンルになるのかな
分野は異なるが潮流は通じるだろう。
月面着陸を目前にした一種のキャンペーンは
少なくとも当時の児童向け番組や雑誌企画と無縁ではありえない。
『セブン』を至高として『タロウ』を蛇蝎とする世代的な嗜好には
まちがいなくアポロから万博に至る科学への憧憬が原体験として介在してると思うな。
ガムで点数集めてキングコングのよく出来たヌイグルミもらった記憶がある。
同じシステムでグレンダイザーやダンガードAの超合金ももらった。
毎日ガム買いまくった
>>325 そのキングコングのぬいぐるみ、俺も欲しかった。
>>323 その唯一の生き残りが明治アポロチョコレートだな。
今の子はなんであれが「アポロ」チョコなのか、なんであんな形なのかわからないだろうな
つか、あれが40年越えるロングセラーになるとは当時想像もしなかったなあ
最近はイチゴ分強化バージョンがコンビニにあるね…結構買ってしまうw
>>325 超合金がもらえるほど、そんなに点数が出たんですか?
僕も買ったことありますけど、なかなか点数は出なかったです。
>>329 とにかく毎日たばこ屋の店頭に置いてあるの
3個ずつくらい買い続けていた。
30点だか50点だかたまればもらえたんじゃなかったかな?忘れてしまった。
キングコングは丁寧に植毛されていて針金内蔵で自由にポーズがとれたね。
ダイザーはスペイザーなしで反重力ダイザー砲付きのやつだった。
「継続は力」だな。
俺はどうせ当たりっこないと買い続けることはなかったわ。
もっとも肝心の銭をもらうにプレゼント欲しさなんて言おうものなら絶対与えない親だったから
どうにも出来んのが現実だったが・・・。
グレンダイザーやダンガードAのガムというとロッテだったかな?
懸賞付きのガムというとなんかロッテかカネボウというイメージがある。
(いや、ガムそのものがそうか?)
キングコングは76年のリメイクのやつだと思うが、
菓子関係では全然覚えがないなぁ・・・。
332 :
313 :2011/04/23(土) 15:13:03.79 ID:V4/e5sjw
クリスタルメカゴジラの目撃証言サンクス。
当時頭の上からシッポの先までカイキチのアンが詰まってたオイラは学校にソレ持って来た友達に羨望のまなざし。見して触らせての終いにゃコレどこで買ったのと聞いたら学校の前の文具兼駄菓子屋。
あんまりにも近場でドテッとこけた記憶が。
背中のヒレを一本抜くと立体パズルよろしくバラバラになると言う凝ったギミックまで付いてて100円は安過ぎる。大きさもミニソフビ位あって存在感も充分。
今だったら台紙ごと大人買い必至のアイテムだったよ。
森永のキャラメルの怪獣ステレオバッジって当たりだか点数集めて送るだかで大判のヤツが貰えなかったっけ?
確かガメラとバルゴンが海だか湖だかでとっ組み合ってる図版のデッカイのを見た記憶が。
そして同じく森永と言えばグズラのカプセルマスコットなんてのも集めたな。
そうそう、コビトのガムも東宝のゴジラ系キャラでステレオバッジプレゼントやってたな。
んで、ギララとかガッパのも記憶にあるんだがアレはやっぱ森永?
すまんコビトはチョコレートだったかも知らん。
>キングコングは丁寧に植毛されていて針金内蔵で自由にポーズがとれたね。
それ明治の「オレ、ゴリラ」じゃなくて?あれも当時メタクソバッチ並に大ブームで肩にダッコちゃん付けして歩いてる兄さん見て
「ワオ!本物見たー!」と仰天したもんだ。
ステレオバッジと言えばキングガム(カネボウ?)だったかの点数を集めて店頭に持ってくとその場で大小いろんなデザインのイラストが付いてるシール台紙が一枚貰えたっけ。
少しHなイラストもあったりでお岩さんに化ける浮世絵のシール狙いで点数集めた。少年キングとかサンデーの裏表紙にも見本があってなんとそれも点数に混ぜて使えた驚きのシステム!
明治の「オレ、ゴリラ」って「社長の代理」だっけ?
『マジンガーZ』のボスボロット初登場回でもパロってたやつ。
あれ、ガムだったっけ?
チョコだった気がするんだが・・・。
>それ明治の「オレ、ゴリラ」じゃなくて?
うん、オレ、ゴリラではなく、
>>331さんの言うとおり76年のリメイク映画のやつだった
337 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/04/23(土) 23:42:14.11 ID:PzI3Ybdj
>>334 コビト・・・現在では使えない会社名だね
「コビト」は現在でも使える言葉だと思うが。
339 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/04/24(日) 06:28:10.88 ID:WhOSduw6
コビトのロゴ怖い・・・
ポール星人が「小人宇宙人」だったのが
いつのまにやら「ミニ宇宙人」になってた
341 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/04/26(火) 03:08:17.47 ID:8+I2E3yw
ミクロ宇宙人はダリーかな
342 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/04/27(水) 00:07:42.35 ID:uZaETTQJ
駄菓子屋にあったパチモンメカやパチモン怪獣
343 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/04/30(土) 22:58:06.03 ID:iSgmyoEw
ゴムラとかバギラ、シウルスなどのオジジナル怪獣が味わい深い
プラモの場合、箱絵と中味がまったく似てもいない
「コビトカバ」って今でもいうんかね?
つうか、そういう呼称に差別意識持ったことがないからかえって悩むわ。
背の低さから「チビ」と呼ぶほうがよっぽど悪意があると思うんだが・・・。
346 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/05/01(日) 21:06:55.23 ID:gSPz3GlR
おいらチビ太だい! ほかに名前はないやい!
ボイスラッガーを見て思わず再販されていたマルサンの
ザガラウスを買ってしまった俺。
人間ロボットは見ていると味わいがでてくる・・・
349 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/05/04(水) 22:47:20.00 ID:7PLZv818
マグマ大使のパンチ人形は当時当たったが、よくできていたね
あれの広告ポスターが張りっ放しの駄菓子屋が近所にあったよ。
ほとんど休業状態でガラス戸からのぞく程度しか出来なかったが
マグマとガムが並んでる色褪せたポスターは微妙に魅力的だった。
70年代半ばの話で、81年くらいまではそのままだったなぁ。
351 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/05/08(日) 00:33:43.94 ID:blNiSc7I
パンツ人形の怪獣は、たしかアロンとドロックスだったかな
いや、もう一匹なんかおったぞ
>>351 パンツ人形=×
パンチ人形=○ですよねw
353 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/05/10(火) 01:51:17.83 ID:/kgQR9CJ
そうなんや〜 大した間違いやあらへん(笑)
で、そのもう一匹だがストップゴンではなかろうか
>>351 アロンとドロックスがパンツはいてる姿を一瞬想像してしもたんや(笑)
自分はストップゴン持ってたな
でも水に濡れたかなんかでゴムが切れてバラバラになったw
356 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/05/11(水) 03:00:19.94 ID:BFAPwZfL
あれは修理不能やね
え〜〜!
マグマ対アロンの他にもあと2匹いたんだ!今知った!
うちはおばさんの旦那さんがロッテの人だったので景品はインチキして貰えた。タイガーマスクのマントももらったし。
対決トイと言えばシスコだか森永だかの粒チョコのトップ部分がチープなオモチャになってて、
鬼太郎と妖怪(あるいはねずみ男?)が向き合ってて
交互にパッタ〜ンパッタ〜ンて倒れ掛かるだけのウホッな菓子が30円くらいで売ってたけど誰か覚えてる?
>>357の後半の、そのチープなオモチャが、
水木プロの承認を受けてなくて、
しげぇさんが怒りまくるというシーンを
「ゲゲゲの女房」で同じような場面を思い出して笑えたww
タイガーマスクのベルトはビニル製で、マントなんて発泡スチロール製だったな。
当たってガックシきた。
360 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/05/15(日) 02:24:21.06 ID:z9KaYma8
当時あったマグマロケットのオモチャ
模型用ロケットエンジンで飛ばすのではるか彼方まで飛んで行ってしまい
回収不能になることが多かった
>>360 運よく回収できたとしても、
そばで頭にコブができたおっさんが
気絶していたことがあったなw(ギャグ漫画かよw)
家に飛び込むと盆栽が割れますよね
ミスターの家の窓ガラスを割ると、
「すごいロケットだね!誰が飛ばしたの?」
・・・なんてことはないよな!w
364 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/05/16(月) 23:31:01.33 ID:snZtHF94
昔よくあった飛ばすオモチャといえば、落下傘部隊
上空にかたまり状で打ち上げるとばっと落下傘が開き、ゆらゆらと落ちて
くる 落下傘の中には兵士の人形(おもりを兼ねてる)
けっこうのんびりしたオモチャであった
ライターの着火部と同じ原理で火花を飛ばす兵器の玩具
>>365 最近のはカバーの向こうで火花飛ばすのばかりでつまらん
コビトと言えばサンダーバードのお菓子。
2号のコンテナが透明になってて中に大して旨くもないラムネ粒が入ってた。
せめて粒ガムとかチョコにしてくれよと。
あと4号でなんかあった気がしたが思い出せんわ〜
368 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/05/22(日) 00:00:31.42 ID:jo3dv4GM
>>365 あの火花、手を当ててみたけど意外と熱くないのよね
369 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/05/28(土) 02:59:35.79 ID:/TLEQAa4
まほうのけむり・・・ あれこそまさに特撮だ
けっこう凄いもんに感じたなぁ「まほうのけむり」。
イラストの爺さんが怪し気満点で異様な魅力があったわ。
371 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/05/30(月) 22:06:24.25 ID:/XJU5US6
うむ、あのおどろおどろしたヘタクソな絵が味わいがある
あのけむり発生ギミックは特撮でも十分使えそう
ura2ch
373 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/06/08(水) 10:30:31.90 ID:DPHIpqbS
あげ
374 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/06/11(土) 18:31:42.15 ID:MJdgj+Jo
駄菓子屋で売ってたモドキパチモンプラモ
2〜5パーツぐらいのチープなものでサンバーダードやキングモグラス
などのパクリ商品である
できあがると似てはいるが、やっぱしパチの雰囲気が漂う
現在では意外と貴重品
375 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/06/11(土) 19:21:28.48 ID:N4IlZ0e1
>>374 アリイだったかの公害怪獣ヘドロとかギャオーは箱絵が小松崎なんだっけ?
376 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/06/13(月) 04:14:01.20 ID:GmigLq7a
>>375 そのうわさは真実ではないようです
小松崎の画風に似せて描いてるらしい サインも違う
パチモンの箱絵にしては上手いけどね
幼い頃、従兄弟の家に遊びに行ったら、従兄弟は留守で居なかった。
よく見たら、テーブルにイナズマンのライジンゴーのおもちゃが
置いてあった。
当時、俺の憧れのおもちゃだったので、従兄弟に内緒で遊んだ。
壊したりはしなかったけど、勝手に遊んでごめんね、本当に欲しかったんだよ。
バロム1のボップのおもちゃが欲しかったな。
なんか、架空のSFや怪獣シリーズを作って、
今の技術でハイレベルのおまけをつけるとかできないかな?
そんな駄菓子屋があったらと思う。
381 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/06/18(土) 22:29:41.05 ID:tI7WUATM
ファイヤースティックがほしかったな
今ソフビ(?)で売ってるね
383 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/06/19(日) 03:08:08.44 ID:AJEL0LK/
それではなくて、DVDかなんかのオマケについてたやつ
または放送当時になんかの懸賞?みたいなので出てたやつ
母がパチンコの景品でビッグダイエックスの合金を獲ってきてくれた。
これは設定通りに3機合体する奴じゃなくて玩具オリジナルのジェット機
形態になる奴だった。エヴァンゲリヲンの監督が欲しがっていた奴と
言えば分かるっかな〜?分かんねえ〜だろ〜な〜。
>分かるっかな〜?分かんねえ〜だろ〜な〜。
なんて言う世代ってことは、ビッグダイエックスの頃は結構いい年頃じゃね?
母に獲ってきてもらった…
386 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/06/19(日) 15:17:24.20 ID:yKJ8vi0K
387 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/06/19(日) 15:47:06.31 ID:zcDNr+i+
>383
>放送当時のなんかの景品。
あったな。俺もファイヤースティック欲しかった。
ファイヤーマンって、ブサイクヒーロー扱いされてるのを何かの本で見たけど、
俺としては本放送当時からすごくカッコ良いデザインのヒーローだと思ってる。
>>388 同意。
デザイン画ではいまいちだけど、造形されたマスクは
かっこいいよね。スーツもシンプルでイイ。
目に覗き穴がないのがいい
80年代以降はヒーローのデザインが定型化されたから
それを基準とするならたいていのヒーローは不細工とされるだろうね。
でも子供にそんな固定観念ないから見た目はあんまり意味ないと思う。
レッドバロンを最初に雑誌の表紙で見たときえらくズングリとしてカッコよくは感じなかったけど、
放送では真っ赤な夕焼けに真紅の身体がメチャクチャカッコよく見えたなぁ・・・。
>>391 レッドバロンが始まった頃、うちのテレビは古くて日テレ系のUHF局が映らなかった。
だからレッドバロンは動いているところが見られない幻のヒーローだった。
(サンダーマスクも)
冒険王なんかの雑誌のグラビアに載ってるレッドバロンがカッコ良く見えた。
レッドバロン放送の後期ぐらいに、家を新築しテレビも最新のカラーテレビに買い替えたので、
なんとかレッドバロンの活躍する姿が見られた。
393 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/07/07(木) 02:56:07.41 ID:UupJvgxX
ウルトラマンのベータカプセルの究極版が発売されるそうデッス
空想ラボっていうメーカーから
ちょっと高いけど実物なみの出来
ということは変身できるのか
「この商品は変身できません。パッケージはイメージです」
・・・・・・・・なんて成人向け商品に明記されてたら哀しいわい。
でもPL法が出来てからのおもちゃには必ずそんな注意書きがあるでしょ。
夢がないよな〜
397 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/07/14(木) 22:45:34.21 ID:E0KJXnwU
いや、情熱とノスタルジーパワーがあればきっと変身できる
そう、人は誰でもウルトラマンに変身できるのだ
398 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/07/16(土) 00:15:41.73 ID:8RoqxoPl
当時、ベーターカプセルって正確な大きさや形なんかが観てる
子どもたちにはまったくわかんなかった
ほとんどアップで映らないし、オモチャも全く発売されてなかった
謎のアイテムだったわけだ
しかしあれ、無言で変身するからいいのよね
もしハヤタが「変身!」とか叫んで変身するんだったらなんかヤダ
逆に、ウルトラアイで無言だと物足りない。
「ジュワッ」とか「デュワッ」が必須。
400 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/07/18(月) 01:39:42.90 ID:+7Ma45fv
ハヤタがもし変身の時にかけ声を言うとしたら・・・
「しゅぱっ」「へやっ」「スパーク!」「ぴかっ!」
どれもあかんな
テンペラー編の時は変な掛け声発してたけどな>ハヤタ
ベータカプセル持ってないから掛け声で対応。
かざすような演出はとられてたな。
ダンも実際には持ってないから大振りのポーズで巧く誤魔化してた。
北斗もよくわからんかったが、
こういうとき郷は便利だなと思っちゃったりして。
郷 「ウルトラマンになれ、ウルトラマンになれ」
405 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/07/24(日) 00:09:06.73 ID:GHKN+itV
新マンも当初は「スパークメイト」という変身アイテムがあったそうだが
なぜかなくなってしまった
406 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/07/31(日) 01:32:37.47 ID:i3BaUo42
ムーンライトリングって売ってましたっけ?
407 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/08/04(木) 03:35:18.06 ID:TpgfIE/I
アンドロ仮面コンパクトも
408 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/08/04(木) 11:48:37.22 ID:970AkI9u
昔、バルタン星人の超合金買ってもらったんだけどネットで
調べてもバルタンの超合金なんて発売されてない。ところが
アークロン合金という名で販売されてることがわかった。こいつが
曲者でアークロン特有の凄い匂いがして俺は1回開封したのみで遊んだ
記憶がない。こないだ母ちゃんに連絡したらとっくに親戚にあげたと
言われた。
409 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/08/06(土) 13:54:12.13 ID:ahZh0xGX
jでやろー!jリーグチップス
410 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/08/08(月) 03:49:23.64 ID:/nqwuAet
ジンクロンという超合金もある
アンギラスとか出てた メカ改造か?というできばえ
ゴジラ・バラゴン・メカゴジラもあったかな?
ソフト怪獣人形の代表メーカーブルマァクの合金玩具ブランドだったな。
Z合金(・・・)とも表記されてたか。
怪獣物が鳴りを潜めた時期のアイテムだからけっこう印象深かったりする。
他ではマルシンなんてハンバーグと混乱するようなメーカーからも怪獣が発売されてた。
ジンクロンのCMは、フジテレビ系の夜6時55分頃のミニ番組でやってなかったかな?
「冒険ロックバット」は、ロックバットやブレイザーのジンクロンを出してたし。
この時間帯は、「かいけつタマゴン」「カバトット」「ウリクペン救助隊」「冒険ロックバット」
などが放送され、結構好きだった。
俺はその時間は「キッドボックス」と「マンガのくに」だったな。
414 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/08/09(火) 23:27:16.50 ID:X6O1D7AB
>>412 ジンクロンのCM覚えてる!
確か、ストロングザボーガーもあったような気がする!
『ザボーガー』と『ロックバット』のメインスポンサーはブルマァクだったからね。
俺も変形可能のザボーガーのプラ製オモチャもってたよ。
かなり無理のあるものだったけど。
21世紀の現在では、おもちゃでさえ完全変形できるザボーガーが出た。
しかも、バイク状態でマシーンバッハに衝突させればストロングザボーガーにもなるし。
だったらいいのだけど、そんなの無いからなぁ。
仮面ライダー555のオートバジンのおもちゃって、完全変形出来る?
中学生の頃だったか、お菓子のおまけで指人形くらいの大きさの
ソフビ?製のゴジラ怪獣のおまけがあった
箱番号で中身を確認できたのか、ゴジラ(対モスラ)、ラドン、モスラ幼虫、
キングギドラの4体を持っていた
高校生の時風邪で寝込み、何故か枕元にその4体を並べて寝ていたら
その様を見た母に大受けだった記憶がある
418 :
りんぞー:2011/08/14(日) 22:08:53.47 ID:mXLx9h/L
>>411 超合金はバンダイ(ポピー)の登録商標だから他社は使えない
だから他社製の合金玩具は○○合金と、別の名前つけてたんだよね、確か
プラモデルも一時期どっかのプラモメーカーが登録して通っちゃったから
他社はプラモケイとかプラホビーとか言わなくちゃならなかったとか
子供はそんな大人の事情しらんから、全部超合金、プラモデルって
言ってたけどな
そのどっかのプラモメーカーってのは66年に史上初の怪獣ソフト人形を発売したマルサン商店だよ。
まるで某国が公用語を勝手に商標登録したのと同義みたいな物言いだが、そういうわけではなく、
ちゃんと新規の造語として1959年に商標登録されたもんだと聞く。
普段何気なく使ってる言葉として、
ヘッドホンステレオは「ウォークマン」
無限軌道は「キャタピラ」
バリバリは「マジックテープ」
私女だけど彼氏の財布がマジックテープ式だった 死にたい。。
∧_∧
( ゚ω゚ ) 支払いは任せろー
バリバリC□l丶l丶
/ ( ) やめて!
(ノ ̄と、 i
しーJ
こっちで聞いた方が適切かな?と思ったので質問させていただきます。
昨日、古いおもちゃ屋でブルマァクの「ウルトラマンタロウ ZAT秘密司令部」
という玩具を購入したのですが、これって当時はいくら位の値段で売っていたのでしょうか?
ZAT基地とメカの活躍が描かれた赤いパッケージで、
玩具自体はゼンマイやバネでメカが動く「秘密基地」系です。
値札は貼ってあったのですが、ボロボロで読み取れなくなっており、店主が「3,000円でいいよ」
と言って売ってくれたので、純粋に当時定価が気になっています。
ご存知の方がいたら、ご教授願います。
>>419 そうか?
俺にとっては超合金は特別な存在だったから、他とはちゃんと区別してたけどなぁ。
CMでも「超合金とよべるのはポピーだけ」って言ってたじゃん。
「お土産に超合金買ってきたよ!」って言われて出てきたのが「アステカイザー」(ヨネザワ製)で、泣いた記憶があるw
12年前桶川の模型屋に行ったら巨獣特捜ジャスピオンの戦車
ガービンが定価(+消費税)で売っていたので思わず買った。
本当は雑誌の広告にあったファイブロボ目当てで行ったんだけどね(^^:)
>>417 > 中学生の頃
> 高校生の時
いつの話だ?
>>425 ええと……うろ覚えだが91〜92年頃に出てたお菓子のおまけだったと思う
そしてその数年後、風邪っぴきJKの枕元に並ぶ
今ググってきた
92年にバンダイから発売された「ゴジラ倶楽部」っていう商品だった
個人サイトさんなのでURL貼るのは自重するが、「ゴジラ倶楽部 マジカルサーモ」で
ググってヒットする1番目と2番目のサイトのリストのキンゴジとラドンとモスラ幼虫とギドラ持ってた
(自分ではモスゴジと思っていたがリスト良く見るとキンゴジだったようだ)
今も実家にあるはず
あと、これとは別に筋肉マン消しゴムみたいな、塩ビ?の小さなデフォルメフィギュアみたいなのもあった
覚えてるだけでビオランテやミニラを持っていたなあ、これも多分まだ実家にあると思うが
428 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/08/19(金) 03:34:16.88 ID:ScW9DzJ9
流星バッジとウルトラマンお面の時代・・・
20世紀少年のともだちが、駄菓子屋の物陰に潜んでいた
浦沢は『キートン』までが楽しめたなぁとスレチ御免。
430 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/08/20(土) 23:45:18.34 ID:l0fRoCFb
森永トコちゃんキャラメルのおまけ
怪獣ステレオカード
ウルドラゴン、ジャングラー、リモゴンなどが懐かしい
431 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/09/02(金) 22:16:28.84 ID:BpWLnzca
フルタやコビト、シスコのチョコレート
赤影チョコ、ウルトラマンチョコ、丸出ダメ男チョコ
キャプテンウルトラチョコ
小2の時、母親が病気で死んだ夏、葬式も終わり
ひと段落着いた頃合の日曜日に、親父が突然「欲しいもの
あれば何でも言え。買ってやる」と言い出した。
俺も兄貴も喜んで、親父と3人で地元のデパートに行った。
俺は小2ながらも、まだ超合金関連に目が無く、その時も
おもちゃ売り場で目を付けたのは、デンジタイガーとダイデンジン
だった。で、思い切って2つ手に取ろうと思ったんだけど、
何かそこで急に親父が、母親の死を必死で紛らわそうとしている
想いに気付いたと言うか、そういう想いに何だか偉く切なくなってしまい、
先に手に取っていたデンジタイガーだけで「僕はコレだけでいい」
と言ってしまった。ダイデンジンもスゲー欲しかったんだけどなぁw
後日そのことを後悔したけども、デンジタイガーは遊び甲斐のある
よく出来たおもちゃだったな。クレーンやキャタピラはとてもしっかり
出来ていたし、格納庫やカタパルトには、仕方が無いのでアオシマの
100円プラモとか入れて遊んでたw
長文で失礼しました。
>>432 なんか切なくなる話だね。
ダイデンジンも欲しかったね。
でも、お父様の気持ちもわかるなぁ。
俺もおふくろを去年亡くしたんだけど、子供の頃、西友でスターウォーズの
R2−D2の超合金を発見してしまって、無理だと思いつつも、買ってくれと
ねだったたら、何の記念日でもないのに何故か買ってくれたのを思い出した。
めっちゃ嬉しかった。・・・どうして買ってくれたのだろう。
>>432 >>433 ええ話や…
自分も今年の春に祖父を亡くしたが、ゴジラにハマるきっかけを作った
恐竜の本を買ってくれたのも、あと確かゴジラのファミコンカセットを
買ってくれたのも祖父だった
ところで昔「エッ?グッ!」という玩具があったのだが、それのパッケージ横に
怪獣血液型占いが書いてあった
自分は持っておらず、当時血液型占いも良く知らなかったのでうろ覚えだが、確か
ゴジラ=A型 几帳面な性格で、見る物全てを焼き尽くしてしまう
ラドン=B型 奔放な性格で、すぐにどこかに飛んで行ってしまう
モスラ=O型 面倒見のいい性格
キングギドラ=AB型 何を考えているのかよくわからない
のようなことが書いてあったと思うのだが、現物持ってる方はいないだろうか
435 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/09/08(木) 02:31:10.88 ID:Ad1kYXjU
子どもの頃はやはりSF・怪獣プラモ全盛の時代
マルサンのゴジラのプラモを誕生日に買ってもらった
あの箱のインパクトはすごかった
民家踏ん付けてんだよな
437 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/09/19(月) 11:10:00.68 ID:XicUBGz5
マルサンプラモの人着写真はインパクトあったね
うちは結局ゴジラだけしか買ってもらえんかったが
パゴスやトドラ、バラゴンあたりはほしかったな
とくにパゴスは模型店で箱を手に取ったのは覚えてるが
その時はサンダーバードを買ってしまったので結局
買えずじまい
俺が小6の頃日東のガメラの怪獣のプラモが再販されて
ガメラ以外全部買った。何故ガメラは買わなかったのか?
それはTHE特撮コレクションの物を持っていたので買わなくていいやと
思ったからだw。ってか再販された日東のガメラ、店で見かけなかった。
それはいいけどこのシリーズでのジャイガーは口元の牙が無かったので
尻尾の先の針を2つに分けて付けてやった。口元の牙が無いジャイガーって
何か抜けてるよね〜。
>>438 > 俺が小6の頃
そんな書き方では、それが何年前のことなのか、他人には分からないではないか。
440 :
438:2011/09/20(火) 16:55:16.43 ID:chhVhN64
>>439 いけない、いけない。今から27年前の事でした。
ニットーの岩の上の怪獣シリーズ、なぜかギロンがなかった。
ジグラは見掛けたと思うんだが。
それからガッパもあったっけ。
「さすまた」みたいなパーツを使って、ゼンマイ動力の怪獣同士を戦わせる。
そんなプラモを出してたのは日東だっけ?
バルゴンを買ってもらったのだが、戦わせる相手のガメラを買ってもらえなかった…
「ねじ巻き」って言おうよw
つスペクトルマンシリーズ(アオシマ)
444 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/09/23(金) 13:11:17.67 ID:7Fro/9mR
>>442 そう、さすまたです
ガメラとバルゴン戦わせると、下半身の安定性からかバルゴンが
いつも勝つのよね バルゴンは本来四つ足怪獣なのになぜ2本足
歩行なのか謎
ガメラ対ガッパ、ガメラ対ガマロンとかいう異色対決も可
ワニゴンは四つ足怪獣なのれ勝負にならない
ちなみに初版のガメラ、バルゴンは人着写真の箱絵が素晴らしかった
緑色のガメラが美しい
人着のポストカードも入ってたし
ガメラシリーズで、四つ脚の後ろ脚がタイヤになってるヤツあったよね。
定番かも知れないがガメラに細長く伸ばした綿をつけて、ジェット噴射
に見立てていた。
>>428 当時、お面っていくらしたのかな?
今年、祭りでゴーカイイエローお面買って700円だった
447 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/09/25(日) 04:07:26.48 ID:jGKB1F4B
■■■ キム・テヒ反日発言集 ■■■
2011年10月23日スタートのフジ系ドラマ「僕とスターの99日」
主演:キム・テヒの反日発言のまとめ
*なお、このドラマは花王の一社提供です。
「日本人は醜い猿」
「独島は韓国領土」
「日本人観光客見ると反吐が出る」
「日本に行くのはお金の為、日本は嫌い、吐き気がする」
「日本は韓国より劣ってる発展途上国」
「日本は他国の領土を侵略しようとする、嘘をつくとんでもない国だ。」
「韓国人の方が優秀、日本人のノーベル賞は全部ロビー活動によるもの」
「日本文化は全部韓国文化のコピー、日本は文化泥棒、韓国は文化大国」
「日本の歴史は全て捏造、韓国はアジアを支配していた」
「日本で韓流が流行るのは日本人俳優のレベルが低すぎるから、私が本物の演技を日本人に教えてあげたい」
「日本のお菓子が韓国のコピーばかりで驚きました」
■■■■■■■■■■■■■■■■■
おいおい、誰か韓国語で真実を拡散してくれよ。
韓国のお菓子が、日本のコピーだって事とかさ……。
ちなみに、在日企業たるロッテと協力する意思があるハーゲンダッツ様には幻滅しました。
あなた方の作るアイスは、甘くて、生クリーム入りすぎで、くどいですね。
今すぐ、契約解消してほしい。
♪ヘヴェレッペ♪
450 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/09/29(木) 02:08:57.83 ID:0w/I8ptf
特撮おもちゃか・・・
やっぱし1/1ものはリアルでいいね
実物大オキシヂェンデストロイアーとかスパーダーショットとか
ファイアースティックとかMJのバッジとかほしいね
1/1ビッグボンバーほしい
452 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/10/05(水) 12:27:16.80 ID:XLsdiy28
1/1サイクロン号 子ども向けなのれペダルで前進
453 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/10/10(月) 09:52:02.18 ID:w/ARLKwm
昔、ミラーマンヘルメットが交通事故から子どもの命を
救ったという記事があったな
454 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/10/10(月) 15:50:58.81 ID:YKLl9ijL
子どもを守った現物の写真を新聞?で
見たことあるけど、ミラーマンの目の上からパックリ割れてたな。
新聞じゃなく、ファンコレで見た
456 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/10/11(火) 11:58:00.71 ID:Ys+MJXEQ
好き!すき!!魔女先生のアンドロ仮面変身セットを買った
男の子はいますか〜?
457 :
びっくりダディ:2011/10/13(木) 19:43:14.52 ID:YOzy5TXM
>>452 仮面ライダーの子供用自転車とかあったよな。
もしデッドストックがヤフオクに出たらどれくらいになるんだろう?
子供用自転車では、
♪ツンツン ツノダの TU号〜
というのもあったな。
※ TU号は、「テーユーごう」と読む
ブリジストンのドレミ!
460 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/10/14(金) 09:04:29.41 ID:m2E0w6a2
>>458 Dr.スランプの摘さん一家の鶴燐と突詰の母親を思い出した。
最初は何のことかわからなかったが。
>>458 あったね、ツツンツ ツノダ♪
あれ、TU号って言ってたのか。
今日まで ♪ツノダ 乗って行こう〜♪だと思ってた。
ずいぶん語呂の悪い歌だなーと思ってたが
悪いのは自分の耳とアタマだったとは
「少年探偵団」(BD7)にも、ツノダの自転車が出てたっけ。
でも、BD7といえば、ローラースルーGOGO の方が印象深い。
小物では、BD7のメンバーのキカイが劇中で使った、
ミクロマンのエスカルゴが欲しかった。
ローラースルーは当時住んでいた三陸地方の家の物置に置きっぱなしだけど
3月11日に流された。ガレキの中にあるはず。
ローラースルーGOGO、知り合いが持っていた。
羨ましかったよ、欲しかったなぁ。
466 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/10/19(水) 22:45:22.09 ID:JA0VpULx
ローラーゲームなら知ってる
東京ボンバルスとかあってTVでやってたような
>ボンバルス
絶対に突っ込んでやらないからな!
468 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/10/21(金) 23:01:50.67 ID:wqhlPAIR
フッフッフッ
今夜キミを、シーモンキーが襲いに来るぞ〜
水に溶ける紙があった探偵手帳
つサンスタースパイ手帳
こいつのパチモンで「Gメン手帳」ってのがどっかから出てたの誰か覚えてない?
79年頃だったと思うけど、ウルトラ警備隊アタッシュケースを買って貰った
中には、ウルトラアイと警備隊バッジ、確かビデオシーバーもどきがあったような‥
翌年はウルトラマン80ブライトスティック、ボタンが付いてて押すと光って先が伸びたかな
そしてビデオの無い時代に映像を提供してくれた、くるくるてれび
映写機のような本体にカセットを装着してくるくるハンドル手回しして覗きこむ代物、かなりカセット種類あったと思う
雑誌付録では何といっても「てれびくん」のアクションブック!
要はパラパラ漫画の実写版でダンがセブンに変身する場面や、マンがウルトラスラッシュを飛ばすのが印象強かったよ
知ってる人いるかな?
カセット8ムービーを忘れているな。
今からココナッツプレッチを点数800点分集めろ!
幼稚園の頃当時読んでいた雑誌「幼稚園」に付録として
タロウのキングブレスレットが付いていた記憶がある。
しかしウルトラセブンとペリーヌが対談(?)していた
ソノシートには敵うまい。スレチ済まぬ。
474 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/10/25(火) 23:13:21.28 ID:ST0yVloT
衆議院にサイバー攻撃が
今こそ、電脳警察サイバーコップの出撃だ!
なに?スレがない? どういうことだ、この非常事態に!
ということで、ジュピターとブレードライナー、当時買いますた
475 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/10/26(水) 21:26:17.95 ID:dsDQygll
うまく伝わるか分からないけど、、、
赤くて長くてグニャグニャとしていて先に丸い部分がついている。
グルグル回すとブーンという不思議な音がするんだけど
名前まったく思い出せず。
476 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/10/26(水) 23:18:48.80 ID:S9xjLiuF
さっぱりわからん
それホントに特撮おもちゃ?
大人のおもちゃじゃねーの?
赤くてブンブン振り回して遊ぶというと、V3のスクランブルホッパーじゃないのか?
トルクレンチみたいなL字形のやつ?
スクランブルホッパーは、赤い蛇腹状のホースみたいなのを振り回すと音が出るやつだよ
ツクダオリジナルのギグルスのことかな。
482 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/10/31(月) 02:24:45.42 ID:9i8qaVde
マグマ大使のパンツ人形がほしい
赤い台の上で怪獣とガチャガチャと戦うヤツ
当時持ってたが、今はわが家に現存せず
>パンツ人形
・・・だと?
ロッテのガムで景品になった奴か。
このスレの上の方で話題になってなかったっけ?
ちなみに対戦相手は誰?
おれのはアロンだった。
484 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/11/01(火) 23:31:31.22 ID:KqNPM6Rp
対戦相手はストップゴンかアロンだったと思う
ドロックスではなかった
オークションで時々出てるが高いのよね
485 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/11/05(土) 02:55:21.29 ID:O3kLmu4t
高くても買うのだ! それがマニヤだ
486 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/11/07(月) 13:11:42.76 ID:n8hQ/IAk
幼い頃、叔母たちが集まって、俺に誕生日プレゼントを買ってくれる事になった。
ある日、電話で「何が欲しいの?」
と、聞かれたので、
「(ウルトラマンタロウの)ZAT基地!」
と答えたら、思っていた通りのおもちゃを買ってきてくれた。
ZATの基地というワードだけで、よく俺の思い描いていたのと同じものを
買ってくれたと、今考えると驚く。
当時、類似商品は無かったのだろうか?
その考えうる類似品と言うのを挙げてみてくれ。
話はそれからだ。
叔母 「あの〜、ザット基地というおもちゃあります? 子供のプレゼントにしたいんですけど…」
店員 「あ〜、ZAT基地ですね。ウルトラマンタロウに出てくる基地ですよ」
叔母 「きっとそれだと思います。それ包んでくださる?」
普通にデパートやおもちゃ屋で店員に尋ねれば、該当品を答えてくれるのではないかと。
タケミのZAT基地、俺も持ってたな・・・
資料本にはタケミとブルマァクのが載ってたっけな
タケミのは形状が本物によく似てて、「かなり大きい」とか書かれてたっけ
当時の印象だと変身ベルトやジャンボマシンダーといったポピー勢が大きいけど
『タロウ』(つうかZAT)関係はかなり売れ行きが良かったとも聞く
マニアにはボロクソに言われるZATメカも当時の子供には受けが良かったんだな
491 :
486:2011/11/08(火) 12:00:13.59 ID:L3dR5EC1
>>487 当時は2歳か3歳くらいだったので、メーカーとかはわかりませんが、
ネットで検索したら、同じZAT基地でも何種類かあったので、
よく買ってもらえたなぁと思いました。
このスレでも、タケミとブルマァクという名前が挙がっていますしね。
ただしこのおもちゃ、引越しの時に捨てられてしまいました。悔しいです。
83年頃、バンダイから「THE 怪獣シリーズ」と言う
体の中に針金が入っていて好きなポーズがとれる怪獣人形が発売された。
でも4種類(ウルトラマン・バルタン星人・ゼットン・ゴジラ)が
出ただけで終わった。一体1000円と言う高めの値段と遊んでいる内に
中の針金が折れて遊べ無くなってしまうのが原因だったか?
ちなみに俺はウルトラマンを持っていた。
それってルパンやピンクパンサーみたいな「ウソっぽい曲がり方」するグネグネ人形?
その後仮面ライダーで2年くらい前に今度は素体にスーツ着せて売ってたけど
やっぱソイツの関節もウソ曲がりしてたっけ。
>>490 そんなに大きかったかな〜? 確か25cmくらいだったように覚えてる。
カタパルトから発射できるスカイホエールとかのミニチュアが付いてたけど、
それらが5cmくらいだった。
バリエーションでもあったんじゃない?
でも25cmといえば子供にはけっこう大きめな気もする。
マスダヤのトーキングエースもってたけど
箱ごとならけっこうデカく感じたのをよく覚えてるな。
>>495 そのマスダヤのトーキングエースってもしかして
ウルトラマンA第26話に出て来た物ではないですか?
72年生まれの男からの質問です。
ヒッポリト星人に首もがれたり、ガキに「エースなんか嫌いだ!」と
思い切り叩きつけられたりと散々な目にあった人形か。
怪獣花火って知らないか。怪獣の絵が描いた紙袋で中身は蛇玉。
点火するともしゃもしゃもわわ〜ってなるらしい。
>>496>>497 あ〜たしかそう。
その72年の誕生日にプレゼントとして貰ったんですよ。
最初包装されてたのを見つけたときはかなり大きく見えて、まさか自分へのモノだとは想像できなかった。
だもんで嬉しさより「こんなデカいもんもらったとあっちゃ今後迂闊なマネは出来ねぇな・・・」と
ちょっと焦ったもんでした。
テレビに映った時は嬉しくて、人形自体の散々な目はどうってことなかったけど、
ウルトラ兄弟の「全滅」には幻滅したもんでした。
72年当時の幼稚園児の思い出でござんす。
ヒッポリト星人のことをピポリット星人だと思っていた。これ見て気づいた。恥ずかしい。
ヒッポソト星人という誤植はよく覚えてる
なんの本だったかなぁ・・・
うちにあったガメラ対ギロンハンカチのギロンには長い尻尾がありました。
503 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/11/17(木) 02:03:36.35 ID:GCneRIqw
ウルトラマンAの前身、ウルトラエースの絵が入った
商品はあるのだろうか
>>503 当時の子供向け雑誌では「新番組 ウルトラA(エース)」と煽りまくっていたけど、
いつの間にか「ウルトラマンA」に変更されてて、
幼児心に「えっ、何で変わっちゃったの?」と不思議に思った。
(マルサンの商標登録のことなんて知るわけないし)
かなりギリギリのタイトル変更だったから、商品のタイトルロゴの変更が間に合わず、
「ウルトラA」と書かれて発売された商品もあるはず。
何かいくつかの商品で「ウルトラA」「ウルトラエース」のロゴを見かけた気がするから。
もしかして、そうじゃなくって、読み取り方を変えると
>>503は
「(マルサンの)ウルトラエースの絵が入った商品はあるのだろうか」と
言ってるようにも思える。
ソフト人形「快傑透明ウルトラエース」はテレビ番組『ウルトラマンA』の「前身」とは言えまいよ?
だからって番組タイトル&キャラクター『ウルトラA』も「前身」とは言うまいが。
ウルトラAって円谷への半イヤガラセでマルサンが取得したんじゃなかったっけ?
新生マルサンが「ウルトラエース」の名称を先に商標登録してたんだよね。
マルサン的にはブルマァクとの因縁もあるし、
「商標権を譲ってほしかったら、ブルマァクじゃなくてウチの方にソフビの
販売権を許諾してよ。メディアで告知したタイトル、今さら変えられないでしょ?」
なんてふっかけたんだろうな。でも円谷は開き直ったのか、
「いいよ、『マン』をつけるくらいなら大して違わないし。そのかわり
オマエんトコにはミニソフビとミニプラモしか許諾しないからなー」という
展開でマルサン涙目、って感じかね。
Aは1話だけ主題歌も違うし、かなり直前でのタイトル変更だったみたいだね。
509 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/11/20(日) 04:22:06.76 ID:4MUs+lqu
カラオケではいつもマニアックなウルトラエース版の歌詞で歌ってるよ
♪いざ行けいざ行け ぼくらのエース ウルトラエース♪
510
511 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/11/21(月) 14:56:47.09 ID:KVTaFcPT
仮面ライダースナック、食べてみたいー!
512 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/11/21(月) 23:28:22.74 ID:TMkMEOGl
>>511 当時食べたが、かっぱえびせんとは違って甘い味
当時、子どもたちがカードだけ取って食べずに捨てていて問題になった
あんなに美味しかったのにもったいない
今もどこかの駄菓子屋では在庫が眠ってるだろうが、賞味期限は
はるか昔に切れている・・・
美味しいとは言っても甘い味じゃ一度にそうたくさんは食べられんよ。
ましてカードが目当てなら何個も買ったらそりゃ全部なんて食い切れないさ。
せめて塩味とかにしておけば問題になるほど捨てられる事も無かったんじゃないのかなぁ…
現に少し前に再版された時は「仮面ライダーチップス」で、中身はその名の通りポテチだった。
(「たくさん食べても飽きないから」という理由でね)
ライダースナックは、カードのトレード遊びが出来たから良かったですねぇ。
羨ましいです。
僕は、ゴレンジャーコーンのカードを集めていたんですけど、
集めている奴が他に居なくて、トレードが出来ず、カードがなかなか
集まらなかったです。
もうちょっと早く生まれていたら良かったのに。
あれおいしくないですよ。
ライダーの怪人は子供心に怖かったな。
カニバブラーやこうもり男。
昭和の特撮作品は、一般の人間がよく殺されるからな。
基本的に、死んだ人は生き返らない。
近年は、怪人に一般人が殺されたりしても、怪人を倒せば簡単に生き返ったりする。
番組へクレーマーから批判や抗議が来るから、対策としてそうせざるを得ないのだろう。
> 近年は、怪人に一般人が殺されたりしても、怪人を倒せば簡単に生き返ったりする。
ひでえ。
アニメのBJでも、原作だと死んでるのが生かされちゃったりしてたが、
たしかあれも上の方から死なすなと改悪指令が来てたみたいね。
518 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/11/25(金) 10:58:20.14 ID:U8rpcHCa
テスト
519 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/11/26(土) 18:39:48.17 ID:wesIe2U+
ライダースナックねえ・・・ 当時は一種の社会現象を引き起こしたな〜
ラッキーカード2回ぐらい当たって、アルバムと引き替えた
たしか当たりカードはハエ男だった
521 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/11/29(火) 00:07:01.04 ID:gXk2OHiP
可動フィギュアってあんまし好きじゃないのよ
なんかあの可動部が違和感あるんだよね
ポーズ固定の方がいいや
よく出来てるとは思うんだけどね
まぁソフビ世代だからそう感じるんだろうけども
ウルトラマンとかロボットみたいだし
節だらけで虫みたいにも見える>ULTRA-ACT
カネゴンと言えば83年から展開していたバンダイのプラモデル
「THE 特撮コレクション」シリーズでも発売される予定
だったけど結局発売されなかったな・・・・・。
525 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/12/03(土) 20:54:28.86 ID:qytk9QaJ
>>523 まさにそのとおり あの節がイヤなんだよね
526 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/12/03(土) 21:48:49.52 ID:ZsiRsUwT
527 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/12/04(日) 13:16:03.54 ID:+KvCMyue
実際の怪獣の着ぐるみが販売されるそうだ
グッズとは違うのかも知れないが・・・・・。
S48年、小学館の学習雑誌と円谷プロの記画でサドラーの
着ぐるみをバラバラにしてその切れ端を読者にプレゼント
したらしい。怪獣の切れ端を欲しがる子供っていたのかいな?
懸賞企画じゃからねえ。話題としちゃそれなりだったんじゃないの?
だが頭部とかハサミならともかく、どこだかわからん部位をもらってもな・・・
腐食していくもんだからあるいはどうでもいい部分の方がよかったかも知れん
同時期のテレマガは『ロボ刑』のバドーロボットの何体かを
まるごとプレゼントしてたから当たったら当たったで困ったろうな
ことに親御は・・・
>>528 「サドラの切れはしプレゼント」応募した。
欲しかったけど、落選した。
当時の自分はまだ未就学児だったけど、姉が買っていた学年誌でその企画を知った。
その後、ウルトラマンタロウ放送当時には、
撮影に使用したウルトラの国のミニチュアプレゼントがあった。
それも応募したけどハズレた。w
531 :
528:2011/12/06(火) 12:42:35.30 ID:Ah0F+jts
>>529 >>530 御二方貴重なお話有難う御座います。
サドラーの切れ端プレゼントの事は2003年小学館から出版の
ウルトラマン博物館と言う本で知りました(当方72年生まれ)。
それにしても撮影に使ったミニチュアとか着ぐるみを雑誌の
懸賞の品物にするとは凄い時代ですねぇ。それだけ景気が
良かった、って事なんでしょうね。特撮グッズじゃないですけど
少年マガジンでは軽自動車やプレハブ小屋まで懸賞品にしていた
みたいですしね。
532 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/12/06(火) 21:40:56.48 ID:32tt5Us8
>>529 だいたい、そのバドーロボットを丸ごと一体
当てた奴って本当にいるんだろうか?
いたら、ぜひ話を聞いてみたい!w
>>532 昔の懸賞っていい加減なの多かったからなぁ。
商品になっても発売しなかったのとかも多いし。
子供の所に着ぐるみ一体送ってきたら学校で大騒ぎだろうから、誰かしら記憶しててもよさそうなもんだけどなぁ。
シルバー仮面の宇宙人デザインコンテストは漫画家の三山のぼる氏がグランプリ獲ったらしい。
「中学生にもなって怪獣かよw」ってカオされて凄く屈辱でしたとか言ってたな。
535 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/12/07(水) 23:34:36.56 ID:Fyjjorng
「懸賞で怪獣を当てよう!」
536 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/12/08(木) 01:33:48.88 ID:lpEphOwt
>>534 スペクトルマンのクルマニクラスをデザインしたのも中学生だったけどなw
537 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/12/09(金) 15:18:14.83 ID:OVF9k5F/
バイラスとギララの名前つけたのも小学生では?
ウルトラの母をデザインしたのは高寺重範
539 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/12/10(土) 00:13:17.05 ID:YzGKGULM
>>537 その、ギララの命名式(?)で、
名前をつけた女の子がギララの首にメダルみたいなのを
かけてやり、司会をしていたのが、
先代の林家三平師匠だった!
>>538 ウソを言うな。彼は当時のデザイン公募に送っただけだろ。
彼の描いたものが採用されたんじゃない。
なんやかやと出来レースが多いからねえ
名前やデザイン、あと主役の公募っての。
一話限りの怪物なんかは話題づくりだからそんなのは意味ないだろうが、
後々も登場し続けるレギュラーキャラとかアイテムが
素人作品マンマってのは考えにくい。
542 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/12/17(土) 02:24:33.83 ID:6kZBzfHX
やっぱし懸賞の当選品は貴重だな お金で買えるものでないし
個人的にはマグマ大使のパンツ人形が思い出深い
赤い台の上でマグマと怪獣がガチャガチャ戦うヤツ
543 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/12/24(土) 15:22:20.45 ID:aBCJ27xN
今日はクリスマスイブ。
子供の頃に、どんなおもちゃを買ってもらいましたか?
544 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/12/24(土) 15:51:02.11 ID:0SzYJW+R
>>532 来るとなってあわてて親がマガジン編集部に連絡して
断わったとかもあったんじゃないか?
自分も応募したな、それ。ナナツマンがほしかった。
ミサイルマンは懸賞に出てなかったと思うが、あったらマジ困ったろうな。
ロッカーマンやコシカケマンならなんなりと使えるかもだが。
>>543 70年代にそういう年齢だったが、親はあんまりキャラ物に好意的でなかったから
本とかボードゲームばっかだった。
「生き残り頭脳ゲーム」「オセロゲーム」「億万長者ゲーム」はよく覚えてる。
そのぶんなのか、
誕生日には超合金やマシンダーを買ってはくれたな。
546 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/12/25(日) 17:55:20.08 ID:FtTuHBGD
>>543 DX超合金ダイデンジンを名指しでメモに書いて枕元に置いて寝た。
朝起きたらちゃんと置いてあったよ!希望通り
近所の玩具店が俺が寝た後の時間も特別営業してたんだろうな
うちは袋に詰めた200〜300円分のお菓子しか買ってもらえなかったな。
548 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/12/25(日) 22:36:54.63 ID:i0kooSr1
サンダーバードパノラマセットNO,1とNO,2
秘密基地、ゼロX号
549 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/01/02(月) 01:10:23.00 ID:oYbNT0F8
昭和40年代、お正月プレゼントの定番
マルサン、ブルマァクのブリキゴジラ、ガイガン、バラゴン、ジラース
>>549 どうやって調べた?
またアル中の決め付けだろう
玩具資料本にはマルサンの電動ブリキウルトラマンが
66年度クリスマスギフト用目玉商品だったとよく書かれてはいるな。
ゴジラやウルトラマンの変身ベルトがあったら人気商品だったろうな
どんなベルトだよ!
ウルトラマンはまだしも、ゴジラの変身ベルトってw
いやいやいやウルトラマンにべルトとかw
それ、ヘソですよw
558 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/01/08(日) 17:30:37.92 ID:bvkvlwUt
>>556 ウルトラマンのプラモやソフビ、それとスパイダーショット、流星バッジは
当時玩具として発売されたようですが、スーパーガンとベーターカプセル
は発売されませんでした。もし出てたら私が真っ先に買ってます。(笑)
スーパーガンは最近になってバンダイから玩具として、またガレージキット
メーカーからいくつか出ましたね。中には金属製の豪華なものもありました
ベーターカプセルも玩具としていくつか出ました。ただ光るだけのもの、
光って音が出るものなど色々ですが、プロポーション的には今ひとつでした。
そうして昨年末、空想ラボから究極版ベーターカプセルが発売されました。
この究極版は素晴らしい出来なのですが、映像とじっくり見比べてみると
太さがやや足りないように感じます。まあ十分満足できるものでは
ありますが。
>>558 やっぱり当時は無かったんですね。
ソフビのヒットで目が眩んじゃったのかなぁ。
560 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/01/09(月) 02:40:42.20 ID:xR+OcHrO
>>559 はい、スーパーガンとベーターカプセルだけはプラモ、玩具類
いっさい出てませんでした。駄菓子屋グッズにもなかったです。
駄菓子屋で唯一売ってたのは、灰色や緑色の流星バッジ(実物
よりかなり大きい)だけでした。
ウルトラマン自身はソフビやプラモになってました。ハヤタ隊員も
あったと思います。ビートルもプラモで出ました。
ベーターカプセルが玩具にならなかったのは理由がよく分かりません
が、資料も少なくその形状などがわかりにくかったからかもしれません。
当時の子どもは、ベーターカプセルの玩具がなかったので、形状の
似ているペンライトを使って遊んでいたそうです。たしかに、最も
イメージが似ていますね。
スーパーガンは、TVに映る頻度も高かったのになぜか玩具にはなり
ませんでした。発売されていればけっこうヒットしたのではと思います。
まああの当時、まだまだヒーローもののグッズを商品化するということ
は考えられていなかったのでしょう。
主役の怪獣でさえ、最初は問屋から「こんな気味の悪い物、売れるはずが
ない」と言われてたそうですから。しかし怪獣はたちまち大ヒット、ソフビ
やプラモが大いに売れましたが、ウルトラマンや怪獣の商品化に手一杯で
変身アイテムのベーターカプセルとかまで考えが及ばなかったのだろうと
思います。
もし当時、現在の空想ラボなみのベーターカプセルが発売されてたら、
けっこう子どもたちは買ったのではないかと推測しますね。
当時から、「変身」は子どもたちの憧れでしたから。
主役はやはり怪獣なんですね。
562 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/01/11(水) 00:07:31.44 ID:KN7XZAAi
当時は意外と、怪獣は買わなかったね
マルサンプラモも買ったのはゴジラだけだし、ソフビは造型的に
好きになれなかったので全く買わず
怪獣よりもウルトラホークとかシュピーゲル号、サンダーバードなんかの
メカものプラモを多く買ってた
とくにサンダーバードは出てる模型、ほぼ全種類買ったね
年齢にもよるんじゃないの?
今でもたいして違わんだろうけど、
怪獣のソフト人形を求めたのは未就学から小学校低学年くらいで、
メカのプラモなんかは中学年から上だったんじゃないだろうか?。
564 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/01/12(木) 00:44:36.26 ID:+x5Lvbip
我々の時代は、小学校低学年からプラモ作ってたよ
今から思えばあんなむずかしいモーターだのギアだの、よくちゃんと
組み立てられてたなと思う
昔の子どもって手先が器用だったのかな
その道具しか無かったから。
模型を完成させたい熱意で、必然的に制作技術が上がっていった。
プラモのパーツは手もぎりか爪切り。
パーツを合わせるには接着剤がほぼ必須。
ゼンマイユニットを本体に取り付ける際には、金属のツメをマイナスドライバーで折り曲げる。
モーターライズだと、車輪にシャフトを取り付けたり、モーターにウォームギアやピニオンギアを
取り付ける際には、下にカマボコ板を敷いて上からハンマーで打ち込む。
リード線を指定の長さに切り、電池・モーター・ムギ球を間違えないように結線する。
シールといえば、水転写デカール。
失敗を繰り返し、「次こそはもっと上手く作ってやろう」という気持ちを持っていた。
今のプラモは、手もぎりしても汚くないようなゲートがあるし、
モーターユニットは組立不要の一体化されてたり、
シールは台紙から剥がして貼るだけの、単なるシール。
これも時代の流れなんだろうけど、面倒くさい工程を省いてあるから、
今の子供たちの技術はなかなか上がらないね。
566 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/01/13(金) 02:41:22.85 ID:Rwe7v8Mp
最近はプラモを作る子っているのだろうかな
さも昔のガキは器用でしたみたいなウソやめれ。
ガンプラ程度もまともに作れないアホの子ばっかりだったろ。
ジェットモグラのドリルを回せない奴続出なんてザラ。
ゼンマイでノコノコ歩くガメラだってロクに歩かせられず単なるディスプレイモデルにしてた奴ばっかりだったんじゃないのか?ん?
えらく具体的だな
私のうろ覚えが確かならば、モグラとかガメラとかは駆動部の取付方法が子どもにはムズかった様に記憶している
半田ごてで溶かせとか要求されてなかったか?
もしかしてギヤボックスの取り付け?
プラスチックの凸にボックスはめたら熱したドライバーで凸を溶かして潰せってやつかな?
ところでモグラってウルQのモグラ?
ガラモン買いに行って店主のオバチャンに阻止されたっけ。ガキ一人で五百円札握って来たのがまずかった。
570 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/01/14(土) 00:52:53.01 ID:wSfNvvAS
モグラはサンダーバードのジェットモグラのこと
モーターライズで、モーター部分の組み立てがやや難しかったが、
それでも小学3年の私にもちゃんと動くように作れたよ
作れずに断念したプラモなぞなかった
いくつか作っていれば慣れてきてできるようになる
金属部分のプラスチックへの固定は、ボッチを熱してつぶすか溝から
出た金属部を折り曲げるかのどちらか
ハンダごてで溶かすとかはない 熱したドライバーか、父親のタバコ
で十分だ
知ってる人が居ましたら是非教えて頂きたいのですが
昔(70年代)ロボコンの全キャラクターのミニソフビが箱にセットで入ってたのを探しています。
その商品がどういう名だったかが思い出せないんですorz
572 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/01/15(日) 01:20:11.46 ID:6Nks3npe
>>571 ポピーから出てたミニソフビ7体のセットで、商品名は単に「ロボコン」
としか記載されていません
流れきってゴメン。特撮の塩ビ人形が好きでよく集めてビニール袋にいれて持ってたな〜
園児が履く戦隊の絵が描いてある靴に、オマケで塩ビ人形が入ってたんだけど覚えてる人います?
というか靴なんて園児といえどせいぜい数ヶ月に一回買い替えるかどうかのレベルだと思ったんだけど、あのシリーズコンプした人いる…?
塩ビ人形といえば特撮だけじゃなくキン消しやアニメのも集めたな〜
空き地とかにたまに落ちてんのも拾ってきて洗って仲間に入れてたw
物置にまだあるけど集めまくったのはいいが、出演作が不明なのが何体かいるな
今となって分からんし永遠の謎だw
流石に園児でそこまでマニアなヤツはおらんだろ〜
てか母ちゃんに頭ぶっ叩かれるわ!
それより「ガメラ対ジグラ」タイアップキャンペーンでやってた
日本ハムの懸賞「ガメラの缶詰」の中身を誰か教えてくれ!
平成のコンビーフじゃないぞ。
576 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/01/15(日) 19:11:42.21 ID:6Nks3npe
カメの肉の缶詰では?
ちがうちがう。
「おもちゃの缶詰め」ノリだよ。
食い物が入ってるわけじゃない。
ギャオスの肉だったら臭くて食えないからな。
579 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/01/16(月) 01:43:23.39 ID:4xY1v/zm
「ガメラの缶詰」・・・イメーヂ的にはどうしてもちょっと不気味なんだな
缶詰、昔CMで見て応募したけどハズレた
確かミニチュアのガメラとか敵怪獣が入ってたように思う
欲しかったよー
おおお、やっとガメ缶の事知ってる奴に会えた。
どーせ当時百円の小っこいソフビとかニットーの50円プラモとかガチャガチャ詰め込んでおしまいだろうけど
あの頃は「ゴジラ対ヘドラ」の缶詰めみたいなグッズも劇場で販売してた。
厳密には缶詰めではなくドライバーでてっぺんがこじ開けられる貯金箱の缶だったが。
中身は何だったっけ?ゴジラ怪獣のキン消しだったっけ?
582 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/01/17(火) 00:15:07.32 ID:rCzWo+m3
グリコキャラメルのおまけの鉄人28号は両手バンザーイのワンポーズだったけど何個も買ったなぁ
583 :
刑務官:2012/01/17(火) 21:35:03.51 ID:w347X1Dc
かなわない夢だけど当時のおもちゃ屋にもう一度タイムスリップして
戻ってみたいねぇ。
ウルトラQのソフビのゴローとかゴメスなんかオークションで200万円近いんだ
当時に行けるなら買占めだな
使う紙幣が問題だが
585 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/01/18(水) 12:29:22.18 ID:p1MT9B3W
タイムスリップ→タイムスリップグリコ→タイムトンネル→
タイム・トラベラー→タイム魔人→タイムショッキング
当時出てたタイムトンネルの模型、タイム・トラベラーのフィギュア
今いくらぐらいかな
586 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/01/18(水) 15:40:54.09 ID:mcP5Mu3T
>>585 ゴメン… 昭和40年前後の無印グリコです。一箱20円也。
おまけで鉄人のベルトが赤いと知りました。
587 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/01/18(水) 23:43:41.07 ID:p1MT9B3W
もちろん当時のグリコも知ってますよ
明治のアトムに対抗して鉄人をキャラにしました
オマケにはいろんな鉄人モノがあり、今では高価になってます
わが家に現存してるのは「プリント図鑑」というもので、背景の
絵の上に鉄人などのプリントシールを貼っていくものです
588 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/01/19(木) 00:53:16.78 ID:A5D/M/Rm
もしかして
>>587さんは東京オリンピックを知ってる年代?
右手伸ばしの左手曲げの鉄人はお腹にグリコの印字があったので肥後守で削ってました。
589 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/01/19(木) 22:42:38.15 ID:b1SpNkDU
三丁目の夕日の世界だなあ
昭和39年はオリンピックの絵を幼稚園で描いていた
映画は「モスラ対ゴジラ」を観に行った
鉄人やアトム、ソランのオマケを集めてた
これから日本が世界に雄飛する予感を感じた時代だった
590 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/01/19(木) 23:04:44.28 ID:A5D/M/Rm
三丁目の諸兄に質問です。グリコ鉄人は鉄板でしたが、明治アトムは知りませんでした…。
では、三大キャラメルの一つ森永製菓はおまけ無しでしたっけ?
591 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/01/22(日) 12:14:55.80 ID:wMgYOaIK
あげ
592 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/01/22(日) 16:36:19.71 ID:PCyq/Z37
>>590 あんさん、忘れてもらっては困るがな
森永は宇宙少年ソランキャラメル出しとったわな
バナナ味でオメケにはポンポンロケットとピュンピュン宇宙船が
入っとった あの味は覚えてるで 当時食べたさかいな
ほれと、森永は狼少年ケンの森永まんがココアも出しとった
こっちにもコロコロ人形やおきあがりこぼしなどのいろんな種類の
オマケがあったでっせ
593 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/01/22(日) 17:08:32.03 ID:ixaxeB83
ありがとう
>>592様
グリコ鉄人
明治アトム
森永ソラン を覚えときます。ココアの狼ボーイはうっすらと記憶が。
594 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/01/22(日) 21:52:12.89 ID:3ge8nKn4
カバヤのカバヤ文庫を集めてた人はさすがにいないだろな
595 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/01/23(月) 01:54:18.29 ID:oHHvRkAr
はい、知らんとです
カバヤといえばミニ水族館(透明プラスチックの中に魚の
フィギュアがあり、水を入れて飾る)がオメケに付いてませんでした?
596 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/01/23(月) 12:37:07.33 ID:cDvo3Hf7
>>595 当時から中身とおまけが逆転してたんだ。魚のフィギュアって…
597 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/01/24(火) 00:02:37.31 ID:/0l8NoWE
わし岡山に住んでるんだがこの前あの有名なカバヤカー見たぞ
まじでカバそのものだったw
カバヤが出した食玩でアニメの物は結構あるが特撮物は
殆ど無いよね。記憶にあるのは電光超人グリッドマンの
ミニソフビ入りキャンディーとグリッドマンに合体するメカの
プラモ入りのガム・・・・ってこれ平成の作品だw
599 :
逆転現象:2012/01/24(火) 11:00:52.27 ID:IT9j3zBt
メーカー名前を失念。アニメの版権が高い為か戦車や飛行機のプラモにガムを付けた「BIGワン」ガムを覚えてる。
>>599 「BIGワンガム」だったらカバヤです。
601 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/01/24(火) 11:55:43.25 ID:IT9j3zBt
↑Thanksです。「お前はガムが食べたいのか、玩具がほしいのか!」と親父から怒られたの覚えてるなぁ。
ビッグワンガム、何年か前に再版したことがあったけどちっとも売れなくて
第2弾以降の予定もあったのに中止になったんだよな。
楽しみにしていたから残念だった。
出来の良い完成品の食玩が氾濫してる今となっては、ああいう商品はなかなか
受け入れられないのかな。
603 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/01/24(火) 17:12:51.55 ID:IT9j3zBt
>>602 その再販話はお膝元の岡山周辺ですか?初耳です。物価スライドで300円販売かな。
いや、東京でも普通にコンビニとかで売ってましたよ。
Wikipediaで確認したところ2002年に復刻版として出ていたようです。
一応、第2弾までは発売されたみたいですね。
605 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/01/24(火) 19:19:22.81 ID:IT9j3zBt
僕もウイキを覗きました。樺谷さんとかの創業者の名前でなくヒポポからのネーミング。
カバトットのスポンサーになれば良かったのに。
BIGワンガムが版権料高くて普通の模型にしたのって初耳だがホントか?
70年代後半には既に存在してたと記憶するが
当時は今みたいな精巧な版権食玩はまったくといいほどなく、ほとんどカードやシールだったから
概念としてキャラクター物食玩の模型の「オマケ」なんてものはなかったと思うんだが・・・。
(強いてグリコやロッテのチョコボールとかに付く小さなミニチュアか)
BIGワンガムは80年代に入ってからはそのラインナップのチョイスや出来で
本格派のモデラーまで唸らせる注目の存在だったのは間違いないな。
ガンプラ一辺倒になる前の「ホビージャパン」なんかにも
ディティールアップ作例が掲載されてた。
>>606 ホントも何も「版権が高い為か」と半疑問系だし
あくまで
>>599の想像でしかないと思うが
「マニアも認めるこの手応え デラックスビッグ1ガム」と
CMやってたっけ。
カギっ子の友達は、毎日お小遣いをもらっていたから、
ビッグ1ガムを買っていた。
それが羨ましくて羨ましくて・・・
それくらい憧れの商品だった。
610 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/01/25(水) 11:57:49.43 ID:AQIlwYno
>>609 だよねー!何か他のお菓子に比べて倍以上は高かった気がします。
10円チロルに対して、70円BIGワンだったかな?
611 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/01/25(水) 17:55:28.44 ID:mnpWFDtk
当時のマンガで、リモコンのヘリコプターを壊されて代わりにもらったのが動かない普通の模型みたいので、「ビッグワンガムみたいな・・・」とか言ってて、「先輩それで我慢して下さい」、というのを覚えてる。
612 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/01/25(水) 21:56:48.24 ID:AQIlwYno
前半を読み返したら、ライダーカードが目当てで中身を棄てる事件が載ってました。個人的には甘くて美味しかった。
ダブりカードと交換で袋ごと貰ってたなぁ。
>>612 あの糞まずいライダースナックの中身を貰ってくれる君のことは
廃棄物処理装置に見えたことだろう。
カルビーのライダースナックって袋にかっぱえびせん姉妹品って
書いてあったみたいだけど初めからそのスナックがかっぱえびせん
その物だったらどうなっていたんだろうね?同じ時期にやはり
カルビーから出ていたウルトラマンAスナックは中身がかっぱえびせんだったって
Aスレに書かれていたよ。
ビッグワンガムの模型は軟質プラなので遊ぶのに適していた。
ビッグワンガムのおまけプラモ、ボトムズのも完成度高かった。番組見てなかったが幾つか買った。
617 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/01/26(木) 12:21:23.31 ID:w7Cdi5pO
ライダースナックはカルビーかぁ
>>614さんThanks
そうだね、えびせんのままで売ってたら、あの中身棄て事件は無かったかもですね。
カバヤのおまけプラモは塗装や接着が困難な素材だから
模型として作り込むには限界があるんだけど、
プロポーションやギミックの完成度は非常に高かったので
あくまで子供が模型製作の気分を味わうには本当に良いものだったね。
>>617 あらぁ水飴がコーティングしてあったせいか
少しでも気温が高いと溶けてベトベトになって、
夏場なんかうまいとか不味いとか言う前にとても手で触れるもんじゃなかったよ・・・
620 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/01/27(金) 01:12:47.94 ID:x9hqXJfS
カルビーやカバヤの関係者の書き込みを読んでみたいね。
仮面ライダーのカード付きスナックってアスカーフードって言う
所からも出ていたみたいですね。
622 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/01/27(金) 12:01:51.98 ID:x9hqXJfS
>>621様。初耳なのでGoogって来ました。なんかカルビー版よりも大振りサイズのカードみたいですね。
623 :
621:2012/01/27(金) 12:34:56.53 ID:N1wRyofz
>>622 レスどうもです。まあ俺は72年生まれなのでアスカーフード版の
ライダーカード付きスナックの事は本で知っただけなんですけどね。
(勿論カルビー版も本で知った)しかし同じ時期に同じキャラクターの
カード付きお菓子が別々のメーカーから出ていたなんて今じゃ考えにくいですね。
それにしてもアスカーフード版はどれ位売れたんでしょうか?
7
624 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/01/28(土) 00:28:23.53 ID:1WzgFqqm
シルシルみシルでカバヤを取り上げないかなぁ。
ライダーカードと言えば捏造カードってのが流行った。
マルカツの6枚綴りの引き抜きカードの表面をべリベリ破いてカルビーのカードに貼り合わせて「番号は同じなのに絵の違うレアカード」をでっち上げて高レートで交換するヤツがいた。
おれも引っ掛かったが本家カルビーのライダーカードよりもツヤツヤしてるのですぐバレた。
626 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/01/28(土) 15:16:21.08 ID:1WzgFqqm
未知の世界が多過ぎる…
チョコベーって凄く美味しかった思い出
あと、ビックリマンチョコの元祖って「いたずらシール」入ってなかったっけ?
コンセントとかゴキブリの
ビックリマン、
「恋人募集中」とか「猛犬注意」のシールも入ってた気がする
あと当時はチロルチョコが縦長だった(今の3倍)、
値段は20円だったかなー
特撮関係で覚えてるのはキカイダーアイス、
買うと店に吊るしてあるシートからキャラクターの写真シールを1枚はがし
当りが出ると大判のカードがもらえるのだが
当りの位置がいつもおなじ怪人で固定だった。
それは、はりはり仮面じゃなかったっけ。
特撮ネタも。
パイゲンCのあたり(?)で貰えた、ライダーのシールやメダル。
なんか従姉がいっぱい持ってたな。羨ましかった。
ジョンソンのバンドエイド買うと大判の仮面ライダーがサイクロンでウイリーしてるステッカーが付いて来た件。
ライダーブームはじまる頃の貴重なライダーグッズだったが覚えてるヤツいる?
カルビーのライダースナックよりも前。
>>630 パイゲンC?薬か?と思ったが銭湯上がって飲む系の小瓶のジュースな!
先っちよに丸い輪のついてるピックで紙のフタを開けてゴクゴク飲むやつか。
そう言やパイゲンはオマケに何かくれるキャンぺーンちょくちょくやってたな。
パイゲンC俺も銭湯でよく飲んだ
本当はフルーツ牛乳が飲みたかったんだけど、
通称「小さなビン」ことパイゲンCしか買ってくれなかった。
634 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/01/29(日) 23:05:14.85 ID:+skSy2zB
>>629 YES!はりはり仮面チョコ。昭和50年がピークだったかな?勉強中とか集中とか、そっち系統のシールでしたよね。
>>627 チョコベーってCMが怖かった憶えが・・・
636 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/01/30(月) 00:23:47.07 ID:CmtcFdLx
いや、ファンタジックな最高傑作のCMだ
637 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/01/30(月) 06:19:05.91 ID:2WY4+lFg
>>635君に、はりはり仮面「弱虫ぶるぶる中」のシールを進呈します。
名乗り方とかポーズとか多少魔人ドルゲがヒントになってたりする?
チョ〜コベ〜
>>638 同じこと思ったw
チョ〜コベ〜ルロロロ〜
チョコベーのCМ、『ガッチャマン』でよくかかってた気がする
俺はあのCМ好きやったなぁ
幼稚園の帰りによくマネたわ。
つべで観直したらたしかに怖かった。
どこが気に入ってたんだろ?
641 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/01/31(火) 06:44:00.54 ID:jAglZTB8
木造の古い校舎、誰もいない運動場
影小僧の影がぐんぐん伸びるところがコワイ
しかしシュールな映像である
その時の「ドンドンドン」という音楽もすごくよい
642 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/02/05(日) 13:24:12.10 ID:yVqSivwA
駄菓子屋問屋みたいなのが近所にあるんだがそこの主人がいい加減で
昔の菓子とかも平気で置いてる。ビックリマンやスポロガムがロットで
置いてあったりして吹いたわ。棚の隙間に当時物トミカ黒箱やゲッターロボの
おもちゃが転がってたりw
643 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/02/05(日) 14:07:43.12 ID:O9AZZtCl
仮面ライダースナックはさすがになかったかな
644 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/02/05(日) 20:14:08.80 ID:m4MRifw/
>>642 何かリアルこち亀みたいな展開ですね。
スポロ?三角形のアポロじゃなくて?
645 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/02/05(日) 20:25:12.34 ID:FfWiPbVf
アポロはチョコだろ。
スポロンならぬスポロガムってあったな確か。
ジョイントロボガムやチコちゃんガムを御存知か?
646 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/02/05(日) 21:03:47.78 ID:m4MRifw/
>>645 アポロはトップがイチゴ味で大人気でしたから。
残りのお題は全て知りません…
スポロガムは型抜きして遊べるやつじゃなかったっけ
648 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/02/05(日) 23:09:58.70 ID:m4MRifw/
>>647 あー!思い出したぁ。
そうですよ。学校の名札の安全ピンで型抜きしてましたぁ。
でも、おまけは無かったですよね?それとも懸賞ガム?
チコちゃんガムは知らんがココちゃんだかクコちゃんキャラメルってのは知ってる。大映特撮のステレオカードが入ってたな。あれ集めるのが好きだった。
650 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/02/06(月) 00:31:43.58 ID:fArp2hmY
トコちゃんキャラメルだ!
653 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/02/06(月) 21:50:46.02 ID:xGkpxf/Q
ブルマァ苦のマッキー1号のオモチャ、火花噴いたな。
当時はレオを見たことなかったし思い入れなかったから消耗とか考えずに火花出しまくった。ブルマー自体、クローバーやタカトクトイスみたいなギリギリ懐かしメーカーなんだよ自分の世代には。
クローバーなんて新参もいいとこだろ。
ブルマァク(〜77年)、クローバー(〜83年)、タカトク(〜84年)
レオ世代だと「この辺のメーカーがあったことは知ってる」ってことでしょ。
クローバーってガンダムでちょっとだけ花開きダンバインで散った印象だな。
昔は「ロッキーチャック」や「とんでけブッチー」とか、ファンシー系の
キャラで細々と商売してたけど・・・わずか10年の命だったか。
でもブルマァクってメーカーとしての活動期間は、それを下回るたった8年
なんだよね。こっちは太く短く!という感じか。
656 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/02/07(火) 00:34:04.61 ID:LCs6VGzV
レオ世代どころかジョーニアス、80、メロス世代だ。
てれびくんやウルトラ怪獣入門などで初代やセブンに憧れてたよ。
ちょうど特撮が沈滞化してゲームやアニメがのしてきた世代だ。
クラスメートが持ってた3800円ぐらいする朝日ソノラマの本やクリスマスに買ってもらった「ウルトラQ・怪奇大作戦」で妄想膨らませてた。
>>642 つか、宝の山じゃねえか?
こんなとこのぞいてる人種からすりゃ。
>>656 三期世代がファンコレ読んでるなよ(ルビ無しの漢字読めたか?)・・・。
『レオ(二期)』世代にはブルマァクは怪獣のソフビで忘れがたいが
タカトクやクローバーは微妙かもしれんな。
タカトクがキャラ分野で目立つのは『レオ』終了後の『タイムボカン』からで、
それ以前はいまひとつ垢抜けない印象がある。
一応二期ウルトラ関連でもいくつか出してはいたんだけど・・・。
クローバーが名を上げた?のは77年の『ザンボット3』(1st『ガンダム』の前々番組)だったが、
それにしても圧倒的なポピー勢の前には小粒な印象。
『ガンダム』ですらマニア人気に応えられたのはバンダイのプラモ(放送終了半年後に発売)で
本来の主力商品だったクローバーの合体合金はほぼ蚊帳の外だった。
タカトクは合金ではかなりいい物を作るようになったけど
クローバーは倒産直前のアイアンギアーとウォーカーギャリア以外はなんかパッとしなかったな。
>>657 『レオ(二期)』世代が「タカトク」と言えばまず、「生き残りゲーム」なんじゃないかなぁと、70年産まれの俺が言ってみる。
バンキッドで吊ってあったのは「生き残り頭脳ゲーム」の方だったか?
Wiki見るとタカトクは鉄腕アトム~第2次怪獣ブーム前期くらいまでキャラクター物の先駆者としていい仕事してたようだね。
俺も持ってたよMATヘルメット。
659 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/02/07(火) 16:36:47.53 ID:JjJzsx65
テスト
660 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/02/08(水) 00:20:34.65 ID:5SUJCnJ/
マルサン世代ですわ〜
当時はゴジラのプラモしか買えんかった
リモコンのブリキゴジラも高くて買えんかった
こないだオークションでやっと買ったよ
ソフビはどうも造型がイマイチでほしくなかったなあ
個人的にはベーターカプセルとかほしかったが玩具が出てなかった
ゲームロボットやサイモンに対しても特撮に通じる何かを感じたものだ。
ゲーセンのエレメカやドライブゲームなどにも。
ハンバーガーの自販機やそれが設置してあるコインスナック(オートパーラー)にも。
深いストーリーやヒーロー願望やSFマインドを望む気持ちは希薄だ。
>>658 俺もMATのメット持ってたよ。
タカトクのだかかどうかは記憶にないけど
そうだとしたらけっこう出来の良かった印象がある。
まあ、幼児の頃だけどね。
「生き残りゲーム」は一年くらいしてから「生き残り頭脳ゲーム」になったんだっけ?
「頭脳」の方持ってたんでどんな違いだったのかちょっと気になる。
少ししてから「Jr」って小さいのも発売されてたね。
663 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/02/08(水) 16:10:59.88 ID:4Ub/1gNP
魚雷戦ゲーム、パーフェクションの時代デッス
タカトクというと九しか覚えてない
>>663 それエポック社だろ。しかも魚雷戦ゲームと来たらレーダー作戦ゲ一ムだ。
ゲームロボット九は小学生の時に買った。
たぶんまだどこかに保管してある。
4種類のファンファーレ音が好きだった。
近年、ゲームロボット21としてリニューアルされて発売され、即座に買った。
ライト類はLED化され、音質も柔らかくなって、いかにも21世紀バージョンだと感じた。
だが、九で好きだったファンファーレが無くなっていたのはガッカリした。
667 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/02/09(木) 03:00:48.94 ID:4dD3axId
濡れた特撮がゲームロボットやサイモンなら、乾いた特撮がマスターマインドなんだよたぶん。
任天堂の「業務用」感がムンムン漂う地味で野暮なシーエムにも特撮を感じた。
80年代は特撮というメディアの特権をゲームに奪われた時代とみるね。
>>658>>662 バンキッドで吊ってあったのは生き残りではなく「沈没ゲーム」ですよ。
どんぶりのような形のゲーム盤の真ん中にある穴に玉を落として行くヤツ。
上から何重もの溝のある輪っかがあって、それを回しながら一段ずつ溝の上を転がして行く。
これも後から「沈没作戦ゲーム」ってのにリニューアルしてた。
(盤がやや大型になったのと、輪っかの中に回し方によって穴が出来て相手の玉を途中で落としてリタイヤさせられるようになった)
「生き残りゲーム」は四角いゲーム盤のヤツで、真ん中に置いた玉を四方からレバーを引いて
レバーに開いた穴と盤上の穴を上手く合わせて相手の玉を落としつつ自分の玉は残すというゲームだった。
ちなみに「生き残り」と「〜頭脳」の違いは、真ん中の玉を置く部分が取り外せてレバーを好きに入れ替えられるようになった事。
ちなみにオレも70年生まれ。「沈没ゲーム」は持ってました。
「♪生き残り〜頭脳〜ゲーム♪」タカトクがスポンサーだった
タイムボカンシリーズでよくこのCMが流れていましたな。
ちなみに家にも頭脳じゃ無い方の生き残りゲームがありました。
親父が射撃大会の景品として貰って来たんです。
そう書いている俺は72年生まれです。
670 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/02/09(木) 20:37:44.20 ID:lVU+aXHk
近所のおもちゃ屋にチクタクバンバン売ってたわw
>>669 『タイムボカンシリーズ』はタカトクがスポンサーだったけんね
(ヤッターマン1号/ガンちゃんの実家は玩具店で本名は高田ガン、親父さんの名前は徳兵衛)。
同時期に東映の『アクマイザー3』で特撮番組のメインスポンサーにも付いて
タカラともどもバンダイの脅威になった時期だった。
俺とかこの時期は小学校も中学年になって、
ソフビや合金からボードゲームに移行し出したんで感慨深いわ。
エポック社っつったらやっぱ野球盤を先ず連想するな〜。
672 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/02/09(木) 22:25:14.93 ID:3fr/OmuG
特撮から外れるけど野球盤の【消える魔球】は1ゲーム何球迄OKにしてましたか?
3球が俺らのルールでした。
673 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/02/09(木) 22:28:33.91 ID:PWP3XXW7
タカトクがメインスポンサー、昭和50年、八奈見乗児氏が三人組のひとりを演じている
アクマイザー3とタイムボカンの共通点です
工ポック社の野球盤のライバルは任天堂の光線銃SP。
当たるとビールビン(の模型)がピヨヨ〜ンと上半分ぶっ飛んでくw
ダーツの照明がクルクル回るってのもあった。
いや任天堂ったらバッティングマシーンかw
675 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/02/10(金) 06:05:47.75 ID:JW3Yts1H
任天堂のレーシング116(?)なる家庭用ドライブテレビゲーム機を持ってたが
116種類のゲームが楽しめるというのはまんざら嘘ではない。エポック社の迷路ゲームが「迷路の種類は何万何千通り」とかうたってたのと似たような仕組み。
実際は4種類程度のゲームを細かい条件を変えて1人用か2人用で遊べるだけ。
野球盤と言えば昔ポピーが野球盤を付けたゴーグルV基地を
出そうと考えていたらしい。あれは後楽園球場がせり上がって
ゴーグルシーザーが発進していたからね。ちなみにツクダから
後楽園球場型野球盤ってな物が出ていたよ。様はスコアボードを
後楽園球場と同じ形にしただけなんだけどね。
俺が持っていた任天堂のテレビゲーム15も、基本はボールの打ち合いゲームで
コートの構造とかシングル・ダブルスの組み合わせで15種類だった。
>>677 1970年代後半だったか、家庭用テレビゲームの黎明期だったね。
各社から色々出てたけど、ほとんどはテレビテニス系だった。
その中でも、任天堂のテレビゲーム15がすごく欲しかった。
あのオレンジ色の本体が眩しく見えた。
だけど、うちの親は中々おもちゃを買ってくれる人ではなかった。
幸い、小学校の同級生でテレビゲーム15を持ってる子がいたので、よくその子の家に遊びに行った。
679 :
名無しさん:2012/02/10(金) 22:47:55.03 ID:HzJGG3PJ
カセットビジョン
680 :
名無しさん:2012/02/10(金) 23:00:11.23 ID:???
681 :
674:2012/02/11(土) 03:04:09.58 ID:???
>>680 >打った玉が卵の中に混じっちゃうやつ。
んでお母さんがコンコンってやって「あらま!」って顔するんだよなw
友達の家にあってやらしてもらったけど
バットがペナペナのプラスチックでゆる〜いピンポン玉を「ペチン!」て感じで打つと言う爽快感ナッシングな謎マシーンだった。
682 :
名無しさん:2012/02/11(土) 10:58:15.38 ID:G+oRnged
俺が小4位の時にクラスの友人数名と嵌ったのが
バンダイの「お化け屋敷ゲーム」というボードゲーム。
知恵・力・勇気のカードを使って様々なお化け・妖怪と
対決しつつゴールを目指す。そして終盤には、このゲームの
醍醐味ともいえる、死神との対決が待っている!
ま、要はゴール手前の1本道を徘徊する死神を上手く回避して
ゴールを目指すんだけど、まぁーコレがガキの頃には心臓が
口から出そうなほどの緊張感と恐怖に襲われるんだよね。
で、帰り道は時間的にもう薄暗いもんだから友達と「じゃぁな」
って言った後はウチまでチャリ立ちこぎでダッシュですよ。
因みに登場するお化け・妖怪にはガス人間ってのもいたんだけど
あれのネタ元は「ガス人間第一号」で間違いないだろう・・・と
強引に特撮に結び付けて終了。
683 :
名無しさん:2012/02/11(土) 12:07:20.92 ID:???
トミーのポケットメイト
教室内で流行ったが禁止となり
遠足の時だけ解禁されバスの中で遊んだ
684 :
名無しさん:2012/02/11(土) 13:01:59.21 ID:???
ボードゲームはピンクレディの人生ゲームみたいなのを遊んだことがある。
当時まったく意味がわからなかった「ノイローゼ」という単語がやたら恐ろしく感じた。
他に金田一耕助ゲームやバイキンくんゲームもプレーした記憶がある。
ポケットメイトかどうかわからないけど、盤面がアスレチックコースになってるやつ持ってた。
685 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/02/11(土) 17:34:44.56 ID:CnUAOUhV
>>671 ヤッターマンの放送当時、シュルシュルカッターとかいうののCMがあって、アニメ内でも同名の似たような武器が出てきた。
今でも再放送で見られる?
686 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/02/11(土) 19:41:15.77 ID:WJEQ0qTg
>>682 数年前に復刻されたんだけど復刻の際に在庫がメーカーに1個もなくて
オクで競り合って入手したとメーカーが発売秘話語ってた。
ボードゲームと言ったらやっぱり人生ゲームかな。
億万長者ゲームもよくやったな。
あの頃のタカラは海外ボードゲームの日本語化に積極的だったよ。
友達呼んでコタツに入ってこれらのゲームでワイワイガヤガヤやってた頃が楽しかった。
ポケットメイトのアスレチック、懐かしい。
学校でアレを友達から見せてもらった時のショックは
未だに忘れられない。
当然すごい人気で、イカダが五角形になって落ちにくく
なった改良型になってからやっと手にに入ったもんだ。
初期型は四角形でホントにイカダだったんだけど、覚え
ている人いるかな。
689 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/02/11(土) 21:42:43.05 ID:ZBET2jC9
初期型の方のアスレチックは持ってたな。
でもオレは逆に改良型の方が欲しかったよ。
イカダの所はただ横に動かすだけだったからな。(それも動かすための取っ手が上に出ていた)
だから改良型の本体を傾けてちょっとずつ外から叩きながら運んで行くのが凄く面白く見えたもんだった。
ポケットメイトが出たんでついでに思い出したんだが、「ポケットパンチ」ってのもあったよな。
普段は折り畳んであって開くとゲーム盤になるヤツ。
中には一つで三種類のゲームとサイコロとコマが入っていた。
家にあったのは「北極横断」「フィッシング」「ジャングル」の三つと、「特急旅行ゲーム」(北日本、中央日本、西日本)だった。
ポケットサイズのボードゲームで当時の人気漫画家たち(確か永井、0時、里中、水島など)のシリーズがあったはずだが内容はわからない。
おお、ポケットパンチって名前だったのか。
そういや漫画家のもあったねえ
スーパーのおもちゃコーナーで
ポール型の4面ディスプレイをクルクル回しながら
欲しいな〜とか、どれ買おうかなーなんてのを思い出したよ。
ポケットメイトかどうかわからないが
はじくスイッチが5個ついてて数字をクルクルまわして
ストップさせて遊ぶポーカーゲームもってた
693 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/02/12(日) 13:11:12.51 ID:0sDucOZK
ポケットパンツ
子供用マージャンタイプのゲームといえば、
ポンジャン、ドンジャラ、パンチゲーム などがあったな。
ルールの違いは忘れた。
盛り上がってるが
けっこう早い段階で特撮関係なくなっちゃってるし
>>695 ワタクシ、このスレを立てた1でございますが、自分の立てたスレが
盛り上がっているのは嬉しいので、かまわんですよ。
昔のオモチャやゲームには特撮っぽさが感じられる。
それでオッケーだと思う。
698 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/02/12(日) 17:19:30.55 ID:bWWpP00k
スライムなんかまんま特撮の世界だよな。
たぶんみんな知らないだろうけど数年前に復刻されてて
思わず買ってしもうた。ローズとかの香りつきになってた。
スライム、80で長谷川初範と絡んでたな。
スライミーだのガチャポンの景品だの、いかがわしい偽スライム勢の存在も昭和特撮的。
スライム服に付いたらどうやって取るんだ?
てかあれどーやって遊ぶの?
ゼルゲノム級の謎玩具。
合成ノリと何か合わせてスライム風のものをこしらえ指先でネチャネチャさせてた奴がいた。木工ボンドと水性ペンでフニャフニャした絵や文字を作ってみたり。
特撮の原初的風景と言えなくもない。
スレ主様のお許しが出たちゅうことで
>>672 特に決まりなんてなかったが、アレやると問答無用だから
KY的に誰も使わなくなった。
一応取り決める時は1回に1球とか9回通して3回、
あとはもういっそ反則にしてた。
むしろ勢いあまって盤外に飛び出した打球の扱いで揉めたなぁ。
「これは普通に本塁打」
「いや無効」
「間を取ってツーベース」とか・・・。
>>687 俺も億万長者ゲームとか大富豪ゲーム持ってた。
株の売買とか土地の資産活用なんかわけわからんかったが、
まあ、よけいカネ持ってるヤツが勝ちなんだろうと。
原作の『ちびまる子ちゃん』に人生ゲームを指して
「なんてヤクザなゲームだろう」とのナレがあったが、
思いっきり頷いちまった。
あの手のボードゲームって、実際に紙幣を数えてビルやら家やらのコマを盤上に置いてくから
モニター上のテレビゲームとは異なる魅力があるんよな。
その意味では昭和のアナログ特撮に通じるなんて無理やりにこじつけてみる。
スライムとかモーラー、DONパッチ(これは菓子か)なんていう
わけのわからない怪物的なモノがヒットするあたりも。
703 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/02/12(日) 20:50:13.45 ID:bWWpP00k
夜店でよく売られてたスプリングのおもちゃもあったな
スプリングは高額(と言っても100円だが)ガチャガチャの景品だった印象。
見た目も性能も良いのだがすぐ駄目になる。
自分は「コスモス」世代なのだが、このメーカーについて話しだすとキリがないので今はやめとく。
スライムやオセロゲームで有名だったツクダオリジナルも倒産したか。
基本のスライムが発売された少し後に、
ゴムのミミズが入った「スライム ワーム」、
オタマジャクシが入った「スライム タドポール」というのも出たっけ。
>>703 階段を降りるスプリングのおもちゃは「トムボーイ」。
昔は金属製、今はプラスチック製。
>>704 コスモスに限らず、ガチャガチャの中身を語り出すと、さらにスレが加速しそうだなw
じゃあ少し特撮に戻してやんよ。
ミラーマンとか帰りマンのフトモモからコロンと出て来る円谷キン消し(なんちゅう表現じゃ)
あれ全部で何種類あったんだ?
確か百円で大き目のカプセルにギューギュー詰めで入ってたよな。
赤とか黄とかの単色で2次ブーム怪獣では足りなくてバルタンとかメフィラスとか1次ブームの怪獣も総動員してた。
確か科特隊スーツもあったかな?
707 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/02/12(日) 23:37:23.59 ID:0sDucOZK
ウルトラマンコスモス?
「樹氷」に「水爆」といった特撮感あふれる珍品から
「おっぱいの匂い」や「コオロギの匂い」がするだけのキーホルダーもどきまで
或いはチョロカーや偽ジオングが描かれたピラミッドキューブなどのパクリ商品
などを送り出した天才的な会社。
それがコスモスだ。
ちなみに自分の地元ではガチャガチャ、ガチャポンとは呼ばずピーカップと言った。
77年に旧円谷社屋を見に行ったらミラーマンの自販機が置いてあった。
99年頃に久しぶりに行ったらまだあった。
ミラーマンとか、特撮ヒーローのでっかい人形の足から
カプセルが出てくる奴、親にねだったなぁ。
711 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/02/13(月) 11:06:39.40 ID:0L28mio5
デパートの屋上でよくやってたヒーローショーてまだやってんだな。
>>711 平成ウルトラの頃まであったはず。
どこかのデパート屋上でウルトラマンガイアショーがあって、
みんな下の階のおもちゃ売り場で買ったソフビを握り締めて応援してた、
なんて書き込みを見た覚えがある。
713 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/02/13(月) 22:48:04.96 ID:0L28mio5
着ぐるみのバイトしたことあるけど結構重いし前見えないし
暑いしで大変だった
尾道のアーケード街には今でもウルトラマンエース自販機が立ってるよ
大林&てっぱんロケ地観光の際には是非寄ってみて
男オバサン面した脱がせ屋のくせして志穂美悦子を脱がせ損なったから大林は監督クビにしろ!
脱ぎ渋ったせいで志穂美にヌードを決断させなかった片平なぎさはハングワイヤーだ。
俺はいま、ピュアなビーチクに飢・え・て・い・る!
716 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/02/14(火) 10:29:05.25 ID:L++frmyy
俺が唯一有名人と撮った写真は5〜6歳の時、
地元のデパートに来たゴレンジャーのアカレンジャーと
共に納まった1枚。
ある日、近所のおばさんに「ゴレンジャー来てるよ!!」って
声を掛けられ、兄と共に大急ぎで地元の駅前のデパート前まで
連れてかれて撮った。当時は確かゴレンジャー本放送時だから
かなり盛況だった。(因みに、撮影会オンリーだった筈)
今でも大事な一枚だよ。
>>713 あと、くさい
ウルトラ怪獣系が一番キツかったわ
合同イベントで放送当時の監督さんも来るから会えるよという甘言に乗って
引き受けたがめちゃくちゃ大変だった
つい最近(?)のネタで悪いが2006年頃当時松戸にあった
バンダイミュージアムの戦隊シリーズの展示コーナーで
展示されていた戦隊シリーズの玩具を眺めていたらライブマンの
イエローライオンの超合金が倒れていた。ちょうどその頃
イエローライオンの変身前を演じていた西村和彦氏の(2度目の)
結婚真近だったので「演技悪っ!!」と思った。それから2年後、
西村氏が車にはねられて入院する騒ぎが起きた・・・・・。
全てはこれが原因じゃないのか(←超不謹慎)?
テスト
デパートの屋上ではないけど、おととい女ウルトラマンを集めて
バレンタインのイベントをやったとか。
ツイッターでかなり広まっていた(特撮系以外の人まで)。
ウルトラショワッチ持ってた。金と銀のカーボン紙を温存してる内に飽きてしまったが、最初に箱を開けたときのワクワク感はいまでも鮮明に覚えてる。
今だったらあれこれ追加発売してほしい怪獣・宇宙人が思い浮かぶ。
ウルトラ〜 シュワッチ! 敵はなし
ってCM当時良く見たな。
723 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/02/17(金) 13:53:32.53 ID:3KLe7vYH
ヒーロー型自販機かあ・・・
幼少期に横浜ドリームランド行ったとき、
遠目に等身大の快傑ライオン丸人形を見かけた記憶があるが
多分それだな
俺は、今は無きびわ湖タワーでV3のやつを見た。>自販機
ちょうど機械トラブルが発生したとき、ダブルタイフーンの部分が
交互に点滅してたのが、子供心に芸コマだと思ったな。
ちなみに、コイン入れて出てきたのはピコタン(お菓子のおまけ)
が大量に入ったカプセルだったw
725 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/02/18(土) 23:02:24.54 ID:Ql4GZS35
岡山の商店街にはみつばちハッチの10円ムーバーが現役で
稼動してる
726 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/02/19(日) 11:06:16.36 ID:zN/pASdJ
>>725 岡山ってカババスは走るし、ハッチも現役。
リアル三丁目。
727 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/02/19(日) 14:09:49.98 ID:MrjrV0PJ
>>726 ほんの最近まで駄菓子屋10円ゲームもたくさん稼動してたし
美空ひばりの金鳥のホーロー看板なんかも普通に見かけた。
よく盗まれなかったと思うw
729 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/02/20(月) 08:06:19.27 ID:BYcMWJsN
>>726 岡山で実際に映画3丁目のロケがされてるよ
もしも子供の頃にタイムスリップ出来るとしたら、
どんなおもちゃを買ってくる?(紙幣が違うか)
つまり、今でも「欲しくても買ってもらえなくて心残りな
おもちゃ」ってある?
自分は、バリブルーンのおもちゃと、Xライダーの変身ベルト。
732 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/02/20(月) 11:57:43.07 ID:CMcSOAr7
ほしいけど当時は買ってもらえなかったとか
遊び倒して壊れたとか親に処分され後でまた気になってるとか
どうしても手元に持っていたいものは
中古店やオクで見つけて買ったけど子ども当時にそのアイテムを
手にしたときにあった高揚感はない。
733 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/02/20(月) 14:00:41.81 ID:PyTxiWx9
>>730 年代的には82〜83年頃になるのだろうか。
自分の場合、親に買って貰えなくても周りの友人が
それぞれ色んなおもちゃおを持っていて、それで結構
遊べたので、思いの外の飢餓感を感じた記憶は無い。
(○○はミクロマン沢山持ってる、△△んちはジャンボマシンダー
がある・・・etc)
でも強いて上げてみると、
・ミクロマン終盤の頃のモノ(ミクロロボット5など)
・ダイアクロンの初期のモノ
特撮ものだと
・DXダイナロボ&ダイジュピター
辺りだろうか。
何れも親に買って貰えなかったというより、
年齢的に小学校中学年から高学年に差し掛かる時期
だったので、もう上記のようなおもちゃを欲しがるのが
恥ずかしい年頃だったというのが大きい。
(ホントは欲しかったんだけど)
ダイデンジンのプラモデル、300円にしては完成度高かった。
プラモデル、700円のデンジタイガーとかサンバルカン以降のロボは
定期的に再販されるんだけど、ダイデンジンは全然ないんだよね。
金型が壊れたとか紛失したとか聞くけど実際どうなのかね。
十数年前に再販のデンジタイガー買って作ったんだけど、付属のダイデンジンの出来には驚いたよ。
あのサイズでデンジファイターのノーズ→ダイデンジン頭部差し替えは仕方がなかったにしても、それ以外は完全変形するんだからね。
これでデンジ剣がついていればもっとよかったんだが・・・まぁコレは確か300円版にも付いて無かったと思うし。
武器が付くのはサンバルカンロボからだよね。
再販されないといえば、特撮から離れるけど大サイズのゴッドシグマや超精密ゴライオンもそうだよね・・・
「謎の円盤UFO」のプラモひととおり。
一応買ったんだよ。
それとイマイのカプセル型の海底基地プラモ。
ミニチュアがスティングレイだったかな?
ジョイントしてどんどん増やせる。
で、それの派生でオリジナルのシリーズまで出てやけにカラフルな基地で扉がクリヤカラーになったのも欲しいね。
スッゴク欲しい。
738 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/02/21(火) 10:48:19.90 ID:Lz0VhYpo
>スッゴク欲しい
↑が
ズゴック欲しいに
に見えた。
・・・駄目だ、俺は疲れているのかもしれない。
ズゴックならとっくに持ってるわ!
ジオノグラフまで持ってるわ!
バンダイの300円プラモ「ベストメカコレクションシリーズ」で
98年に再販されなかったシルバーガルとスカイハイヤー、
金型があったら再販して欲しい・・・・・。
特撮関連だと他にギャビオンも全然再販されないな
特撮メカのプラモデルって今はほんと出なくなっちゃったなあ
食玩のミニプラは頑張ってるけど
742 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/02/21(火) 13:59:55.31 ID:4ZVVQzhQ
あの再販プラモは問屋に有り余ってて50円とかで投売り
されたし儲けなくて撤退するんじゃね?
まあ、もともと10年周期ぐらいで思い出したようにポツポツ再販するようなペースだったし
プラモの金型は固定資産として保存してるだけでけっこうな税金がかかるらしいから
たまには生産しないともったいない…ぐらいの感じなんだろうね
メッキのシャリバンは一度再販されたっけ?
あれってシャイダーまで出たのかね?
大きさ的にはミクロマンサイズ?聖星矢サイズ?
シャイダーは出てないね。
大きさは10センチくらいの中途半端なサイズだったかと。
再販は…記憶にないなあ。
746 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/02/21(火) 17:50:34.04 ID:2GKJEZtw
流れを切ってすみませんが、子供の頃、ガンツ先生の
超合金が欲しくてたまりませんでした。
でも、結局買ってもらえませんでした。
無念です。
ギャバン放送当時はドルギランも発売される予定だったのに・・・
当時ダイラガーXVの千円の大サイズの方を買ったら中にミニカタログが入ってたんだけど、
それによるとドルギランは定価700円で発売される予定になってて、試作品の写真も載っていた。
シャリバンはソフビ程度の可動しかしなかったっけ?
なんかモトシャリアンも付属しなかったよな?
300円だったっけ?
丸大ジャスピオンソーセージのCM
ジャスピオン「みんなで食べて」
ミーア「ミーア!」
750 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/02/21(火) 22:05:03.52 ID:XomnQjCI
751 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/02/21(火) 23:41:32.54 ID:4ZVVQzhQ
752 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/02/22(水) 04:51:42.13 ID:pmzLknOK
カバヤといえばアニメや特撮もののお菓子をたくさん出してた
とこかな
753 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/02/22(水) 21:00:21.39 ID:T/S/oyuH
>>751 ナンバープレート確認。
公道を走れるんだ?
恐ろしや岡山パワー!!
754 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/02/22(水) 21:42:21.82 ID:BeR79XLv
755 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/02/22(水) 23:38:35.74 ID:pmzLknOK
まったく見たことがないカバキャラがユニーク
>>725 奉還町とかかな?変身ブームの頃住んでたけど、カバヤの地元だけあって
昭和47年度後半のお菓子屋店頭はサンダーマスク商品が仮面ライダースナックを
駆逐する勢いだったな
ココナッツプレッチの後期魔獣レア写真カードは有名だけど、
割と放送初期の頃に最終期までの魔獣イラストシールがついた
キャラメルやチョコボールが発売されて興奮したな〜
757 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/02/24(金) 18:37:54.19 ID:u8/yMkjF
>>756 ハッチのムーバーは奉還町ですよ。
もう錆びまくりだがまだ稼動するようです。
兄は仮面ライダーのベルト
持ってたな
あの頃では高額な玩具では
あったな
中にはヘルメットや仮面ライダーの自転車まで
購入する少年もいたろうな
759 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/02/27(月) 02:14:56.31 ID:+LRaFLc7
サイバーコップってチャチに見えて番組は見てなかったがサイバーアーム(?)は少し欲しかった。
スタージンガーってアニメは見てなかったがサー・ジョーゴの計算機は欲しかった。
>>758 ポピー製とかマルザン製はなかなか買ってもらえないから
パチモンや雑誌の付録が貴重だったw
駄菓子屋の流星バッジやビデオシーバーはゴッコ遊びの必需品で何個も何個も買ってた
あと月刊誌「ぼくら」の付録でアイスラッガーが付いたことがあって、あれは遊べたなぁ〜
761 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/02/27(月) 04:48:40.91 ID:+LRaFLc7
てれびくん付録のベムスター。10円玉つけて振り回すとブンブン唸る。
実写パラパラマンガもあった。アイスラッガー(もしくはウルトラブレスレット)でバラバラになる怪獣はなんだったか(これもベムスターだったかも)。
でもあれは放送当時の学年誌付録の復刻だけどね>ベムスター
(小学二年生昭和47年2月号に付いていたものがオリジナル)
今のウルトラはバラバラはご法度なんだから隔世の感があるな
なんでダメなの?>バラバラ
ご法度というかあくまで自主規制であって、明確な基準はないんじゃないの
「ウルトラマン列伝」ではエレキングの首チョンパも普通に放送されたし
767 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/02/28(火) 02:22:53.59 ID:LFj2n0YB
>>759 サンダーアームだ
番組もけっこうオモロかったでよ チャチなビデオ合成が作品には
合ってたぽ
メカも、ジュピターが乗るブレードライナーはカッコよかったぴし
サイバーコップのフィギュア、こち亀の作者も買ったそうな。
769 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/02/28(火) 15:15:55.38 ID:0tVb8rYM
>サンダーアームだ
龍騎のドラグバイザーを見た時、どっかでこんなの見たことあるなぁ
と思っていたらコレだった。
サンダーアームは『サムライトルーパー』と並ぶタカラの対バンダイ(=『聖闘士星矢』)アイテムだったな
フィギュアのサイバービットやブラックチェンバーは細かく出来ててさすがリカちゃんや変身サイボーグのタカラと思った。
しかしバンダイがすかさず『機動刑事ジバン』で似たような商品展開するのな。
771 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/02/28(火) 22:18:25.46 ID:Vm1dyO5E
記憶がちょっとあやふやなんですけど、
光に透かしてハンドル回して覗き穴を見ると
ペットントンの映像が見れるって玩具があるんですけど正式名称判る方いますか?
構造的にはくるくるテレビとかの前身っぽいやつなんですけど。
772 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/02/29(水) 08:53:36.44 ID:1cAksnf0
ペットントンはくるくるビデオやくるくるテレビより後の番組じゃないか?
ムテキングとかダルタニアスを見た記憶があるから79年頃にはすでにあったと思う
774 :
771:2012/02/29(水) 18:23:21.51 ID:sIJxS9SW
>>772 小さかったので放送に関する記憶はないんですよ。
ただ玩具としてのしくみが似通っているってことで例としてあげました。
ペットントンのは手動なので前身かなって。
うわーそれってカセット8ムービーの簡易版みたいなやつか?
ガチャッとカセット入れて見るやつ。うへぇ懐かしい、懐かし過ぎるw
「くるくるテレビ」のフィルムは8ミリ映写機にかけられるから
マニアは要チェックと当時「宇宙船」に投稿があったな。
ラインナップも豊富だった。
まだ家庭用ビデオデッキがあまり普及してない時代ならではの玩具だよな
宇宙刑事シャイダーのビデオビームガンなんてのもあったっけ
779 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/03/03(土) 17:37:01.94 ID:r3ouiPHF
カートリッジ式ではないタイプのそういう玩具なら持ってた。なんとかムービーとかいう商品名だったはずが忘れてる。
スーパーカーが走ってくる映像が見れるだけw
中身より再生中のカチカチいう音や前後に出てくるバンダイのロゴマークのほうが印象に残った。
>>779 従兄弟の家にはジャイアンツの選手が野球してるだけ(当たり前かw)ってのがあったなぁ。
そのキャラクター版が数年後に出た「くるくるテレビ」なんだろうね。
くるくるテレビに進化する前にあんな形でスライドショーを覗き見るおもちゃがあったかな
流星人間ゾーンを持ってた
ど根性ガエルもあったね
遊園地にもコインで観れるスライド機があったね
『キカイダー01』のキチガイバトが出てるのを覚えてる。
けっこう長期間置いてあったな〜・・・
>>783 スライドっていうか、一応音声の付いた動画が見れたと思うんだけど。
>>779 エポック社のカセットムービーの事かな?
リアルタイム世代ではないけど、YouTubeで
仮面ライダーとキカイダー01のカセットがUPしていたので観たが
ライダーは藤岡弘、じゃなくて、故・市川治の声だったし
01は納屋五郎のナレーションで、01の声が八代駿だったりして、違和感バリバリだったw
>>783-784 ナレーションに合わせて紙芝居みたいな感じで
スライドが切り替わっていくやつだっけ?
自分が見たのは確か魔法少女ララベルだったかな
>>771のは、「トントンムービー」って商品だね
本体が円盤状になってる奴
>>779-780 バンダイが出してた手回し式の「ちびっこムービー」
派生商品で「ベースボールムービー」や「スーパーカームービー」もあった
30年以上も前だがキングジョーの超合金買ってもらったな
ちゃんと合体・分離するのよ
ネットで画像検索したらひっかかって懐かしい気持ちになったよ
キングジョーは超合金魂でも出たアルね。買わなかったけど。
790 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/03/06(火) 20:59:40.82 ID:FzFIUL+u
>>788 自分も30年くらい前にアークロン合金のバルタン買ってもらった。
ただアークロンて匂いが特殊で吐きそうになるので一度も遊ばず
押入れ行きになった。ネットで今は数万で取引されてると知って
実家に聞いたらとっくの昔にいとこにあげたそうだ・・・
791 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/03/06(火) 22:45:48.75 ID:nycXTQ0S
くるくるてれびとか懐かしいけど、今の子供たちは雑誌の付録にDVD付いちゃったりしてんだよなあ。
>>791 そのかわりそういう付録が付いた時はテレマガでも1000円近くするよねw
本来の購買層のちびっ子は買ってもらえないんじゃね?
親父も一緒に楽しむからいいのかな
>>792 むしろ、親父がガイアメモリ、オーメダル、アストロスイッチなどが目当てで買う。
しかも複数冊。
子供だけを相手にしてちゃ立ち行かなくなっちゃったからねぇ
ウルトラとライダーが不在だった時期をよく冬の時代とかいうけど、
本当にそうだったのかな・・・?
>>794 92年ごろショーのバイトしてたけどあまりぱっとしてなかった印象
ライダーの仕事はまずほとんどなかった
ウルトラはグレートが軸だったがあんなのでも
たしか会社としては主力は戦隊でなくてウルトラだったと記憶している
その頃でもとにかくウルトラは安定
東映モノは戦隊はともかくレスキューシリーズは元々悪者やっつけるって
コンセプトじゃなかったのでショーの台本が作りにくいって言ってた
796 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/03/07(水) 14:40:53.26 ID:BatVokrS
「わははは、おれ様は悪の帝王オモチャガンガーだ!
オモチャを買わない子どもたちは怪人に変えてやるぞ!」
「助けて〜!オモチャンダー!みんなもいっしょに叫ぼう!」
「オモチャンダ〜〜〜〜〜〜〜〜!!」
「オモチャンダー、参上!」
798 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/03/07(水) 16:34:03.25 ID:BatVokrS
特撮おもちゃ超人、オモチャンダーは有名だよ〜〜
>>798 いや、その書き込みがおもしろいのかって・・・
800 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/03/07(水) 20:01:37.30 ID:IK9Y2Tck
800
確かブルマァク製のマッキー1号、車輪をこすると火花が出なかった?
年上の従兄弟の家で見たっきりで何もかもうろ覚えだけど。
あれはライターの石みたいな仕組みなんだろうか?
「これはすり減るだろうからいずれは火花が出なくなるだろう。あんまり欲しくない」と思った記憶がある。
動かすと火花が出るおもちゃは色々あって、どれも火打石を擦る仕組み。
火打石がすり減るよりも先に、そのおもちゃに飽きてしまうんだけどね。
803 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/03/10(土) 06:54:47.34 ID:KVoFmEt5
タカラの「チョロ獣」(怪獣型チョロQ)にも火花のギミックがありましたね
ゴジラ、ガメラ、ウルトラマン・・・
ウルトラマンは手をクロスしたところからスペシウムっぽく出るんだったかな
たしかカラータイマーから。
十字に組んだ腕から出てるように見えるよう考えたんだろうな。
84年の『ゴジラ』復活ブームでけっこう買ったなァ←チョロ獣
キングギドラとメカゴジラはメッキされてて
マスコットながらカッコよかった。
元祖キングコングの息子キコまでラインナップされて
怪獣世代の企画ってのがよくわかる商品だった。
805 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/03/10(土) 13:12:07.71 ID:9iAbPWJx
>>790 後年、アークロンのあの奇妙な存在感にホレこんで
ン万円でゴモラ、レッドキング、ブラックキング
など買った者です。
当時はスルーで変なオモチャだなーとしか思わなかったがこのインパクトは
なかなか他の超合金では得難い。
>>803 当時コロコロで連載していたチョロQマンガ「ゼロヨンQ太」で
チョロ獣のジオラマを作って勝負する回があって、
その回に登場したライバルの名前が波川久美(通称「波川女史」)。
髪型もまんまあんな感じ。
今思えば作者は特オタだったんだろうな。
807 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/03/10(土) 16:26:07.71 ID:9iAbPWJx
80年頃は隠れ特撮好きがアニメにも遊びを入れてたな。
板野、庵野や平野とかは言うにおよばず、鬼太郎に自衛隊が出てくると
装備がまんまメーサー車だったり。
オモチャの話ではないが、夏休みの午前中にヒカルオンやイクサー1などがテレビ放映されてた。
特撮の影響云々よりエロい場面に興奮した。
こういう特撮はないのかなぁなんて思った。
後のアダルト特撮はなんか違うと思ってしまう。
あからさまにズリネタだと白けるんだよ。
809 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/03/10(土) 18:06:22.38 ID:K2cm+4mt
火打ち石を使った火が出るオモチャは昔からあったな
戦車の大砲の下から火が出るというのも多かったが、あの火に
手を出してさわっても全く熱くないんだよね 不思議だった
>>808 お前の性的嗜好なんて心からどうでもいい
おもちゃ屋の高い所でパラフィン?の煙吐いてた
ブリキのゴジラとバラゴンは憧れの的だったなぁ
ゴジラの方持ってた。
あの黒目の小さいドッチラケな目はゴジラじゃないだろw
ソフビと並べると頭ひとつ分くらいデカくて存在感あったな。
813 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/03/10(土) 18:59:38.52 ID:jvBWNfwk
>>810 この話題(火花散る特撮オモチャ)の発端は自分にあるのでどうか勘弁してくれ。
大鉄人17の超合金を「幼稚園」の懸賞で当てた。
なかなか完成度高かったと思うが番組に全く思い入れなかったのでさほど嬉しくなかった。
グラビトン(?)を飛ばして遊べるけどすぐ飽きた。
>>813 ワンセブンの実物再現度はレベル高かったなァ
ロボコンの仲間たちもテレビのまんまの連中が結構いたね
ロボプー、ロボクイとかホントに可愛らしかった
ロボクイには憧れた。
経験上マズいとわかっていながら自販機バーガーに固執してた幼少期の気持ちに近い。
あの頃のはホントに金属部が多くてズッシリ満足感あった。
ロボトン、ロボプー、ロボピョン、ロボカー、
超合金持ってたの20年くらい前に全部近所のガキにあげちゃった
俺はバカ
817 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/03/10(土) 22:28:22.76 ID:q/9vwKGJ
ガチャガチャで売ってたウルトラ怪獣の消しゴムでも数千円や万越えで
取引されてるんだな。
ウルトラキン消し(なにその呼び方)結構集めたな。
ワン力プセルの中にギッシリ詰まってたんですぐ集まるしダブりも出た。
ハンパなくダブるんで怖くなってコレクション止めたなw
うちにも怪獣消しゴムいっぱいあったな。
そのうち怪獣だけじゃなくてビートルとかウルトラホークとかの
メカの消しゴムも出て来るんだよな。
「怪獣コレクション112」という怪獣消しゴムを収納できるアタッシュケースみたいなのが発売されてて憧れたな
ガチャポンとかで揃わない人の為に、別売りで「怪獣カセット」というのもあった
確かそれ(怪獣消しゴムセット)持ってた。
特にギャンゴとかエレキングの覚えてる。
匂いまで思い出してきた!
これもよく出来てた。
それとは別に、20円ガチャガチャで小さなガンダーなど持ってたような気がする。
ギャンゴとかアントラーとか、細かい突起があるのは省かれたり身体にくっつけてたりで、
よく見ないと何だかわからない怪獣もいたね
あれで育った大人はHDにハマるよなあw
HDグビラはいっぱい買って水槽に入れて飾ってたな…
今月末のウルトラ怪獣DVD本はアントラー&グビラでどストライク
今までスルーしてたけど今回だけは買う!
バンダイ(ポピー?)純正のガチャガチャ機はうちの田舎にはなく
県庁所在地の町でしか見られなかった。しかも100円という超高額
畢竟コスモス他20円の海賊版を買うしかなかった
プロポーションが4頭身くらいでね
824 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/03/11(日) 17:28:04.42 ID:6aA1tHcu
数年前にブルマァクのゴジラシリーズの消しゴムが復刻で
ガチャ景品になってた。ミニラとかいい出来だった。
>>817 専門誌の「宇宙船」によると、ブームから3年ほど経った82〜3年頃には
『すでにバンダイに金型が現存せずプレミアムがついてる物もある』との記述もあったと思う。
とにかくラインナップが細かくてコンプは相当困難だとは早くから聞いてたな。
>>813 俺は、大鉄人17の超合金を買ってもらったときなんて、
飛び上がるくらい喜んだけどなぁ。
番組も好きだったし。
今でも持ってて、変形も完璧にこなすよ。
大好きなおもちゃだ。
>>820 あ、それなんか知ってる
79年ごろだったかな
ザ☆〜が始まった頃
小学館学年誌の巻頭グラビアでの読者プレゼントでデカデカと写真のってて
すげぇ欲しかったの覚えてるけどあれかな
穴があくほどながめてたよ……
>>827 ザ☆〜開始くらいの時はこの手のセットがたくさんあったような。
自分は透明なジョーニアスのお面に怪獣消しゴムがギッチリ入ったのを買ってもらった記憶があります。
あ〜、俺その詰め合わせ露店で買った。
透明お面はすぐ捨てた(・・・)んでジョーニアスだったか初代マンだったかはおぼろげだけど、
珍しい『ザ☆ウル』の怪獣がいっぱい入ってたな。
アニメの平坦な怪獣も立体になると立派な?怪獣に見えてすごく魅力的だった。
ガラドラスとかジャニュール三世、ドルフィーゴetc・・・今でもよく覚えてるよ。
830 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/04/11(水) 14:27:56.04 ID:jffqNpCe
あげてみる
怪獣消しゴムはやっぱりザ☆の前半頃がピークなのかな。
後期に出たウルトラQ怪獣とか、80の怪獣あたりになると
近所のガチャではほとんど見かけなかった。
78年秋から79年末までくらいってのが当時の実感。
もちろん一地域での感覚だから広く見れば違うかもしれんけど。
ソフト人形(ポピーのキングザウルスシリーズ)は期待の新作『ザ☆ウル』怪獣が受けなくて
急遽二期の怪獣を大挙ラインナップしたとか書かれてたけど、
消しゴム怪獣の方も似たような状況だったのかも?。
『80』の頃は第三次怪獣ブームも落ち着いて、
『ガンダム』のマニア人気からなる第二次アニメロボブームが頭角を現しだしてたしね・・・。
833 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/05/15(火) 22:08:09.92 ID:fu7JPNPE
伝説のマルサン怪獣プラモ、当時買った人います?
うちはゴジラだけ買ってもらった
べロンベロンに酔ったオヤジから五百円札貰ってオモチャ屋すっ飛んでってマルサンのガラモン指差して
「オバチャンこれちょーだい!」つったら
物の見事に母親に連絡され迎えに来られてガラモンはゲットする事なく五百円札はウヤムヤになった思い出ならある。
昭和の地域社会やね・・・
836 :
ドクトル毛:2012/05/27(日) 18:11:18.42 ID:vFK457Hq
昔はクリスマスになるとその地域のおもちゃ屋が一斉に新聞広告
入れてたよな。それ見比べてどれにするか考えるのが至福の時だった。
837 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/05/27(日) 18:15:29.29 ID:my2NIE1H
結局ほとんどが手に入らないんだけど、広告が楽しみで見ながら妄想にふけったりしたよ。
電子ゲーム隆盛期には特に。
838 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/05/27(日) 19:57:59.88 ID:OkGp3N6k
デパートのオモチャ売り場に並べてあった思い出のもの
マルサンのブリキ製リモコンゴジラ、バラゴン、ジラース、ガイガン
ハッピーバード(ガラス製・水飲み鳥)
世代がわかるねぇ
俺は棚上のジャンボマシンダーグレートマジンガーと
ガラスケース内のDXポピニカコンバトラーV
縁日の露店で見た変身ベルトダブルタイフーンも垂涎だったな・・・
マツザカヤのプラモのショウケースでニットーの歩くガメ公とかギャオ夫がなぜか色付いててなぜ買った方は単色なんだと小首かしげてたガキの頃。
タミヤとかバンダイのミリタリーに行くのはまだ先。
ニットーは50円のろくろ首とか、から傘お化けのプラモでもお馴染みだった。
鬼太郎の妖怪自動車はアオシマだっけ?
その後はアオシマのゼロンとかバクラーとかモグネチュードンとか出る端から作りまくり。
なぜかゴリとかスペクトルマンは手を付けなかった。
ボントトエルカも放置w
841 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/05/28(月) 21:20:44.83 ID:QIHuAOtO
ジャンボマシンダーのライダー怪人や機械獣持ってた子って余程の金持ち(ヒーロー側「も」所有)かマニア君だと思う
842 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/05/28(月) 21:26:29.01 ID:rROGwOUH
なんか昭和のおもちゃ屋の薄暗い電球の下の雑多な売り場風景とか
デパートのいろんなおもちゃが並び派手に飾り付けられたショーウインドウの風景が
脳裏に浮かんでくる良スレだな。
駄菓子屋に50円プラモとか普通に売ってたよな。
仮面ライダーと怪人セットに至っては文具屋にもあった。50円だしな。
ゲッターロボなんかナゼかデカイのと文具屋用に小っこいのまでダブリで用意してた。
言語道断なのは0テスター人口島のミニチュアをセットにして別売りした事。しかもデカールを新規追加。
おかげでデカール欲しさにダブリ買い。糞がッ!
844 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/05/29(火) 10:39:17.26 ID:w4bRovsS
幼稚園児だった35年前の話。お遊戯の時間でその時に大き目の箱が
必要となったので同じ組のYって奴が大き目の箱を持って来た。
その箱とはボルテスVの5台のポピニカを収納出来る
DX?ビッグファルコンの空き箱だった。これを持っていた、と言う事は
こいつ5台のポピニカのボルトマシンを持っていたんだろうな。
基地だけ持っても意味無いと思うし・・・・・実際勝ち誇っていた様な
表情をしていた記憶がある。そう書いている俺は今超合金魂のボルテスVを
2種所有している(ノーマルとボルト・イン・ボックス仕様)。
アニメネタでスマヌ。
俺、誕生日に宇宙戦艦ヤマト作戦司令室のおもちゃ買ってもらったんだけど
乗員のフィギュアは一つも持ってなくて
もっぱらウルトラマンの基地として使ってたよ
野村トーイ(78年の『ヤマト2』)の頃?
俺はゴネ回した挙句ようやくDXダイキャスト買ってもらったよ。
2年後(『ヤマトV』)のポピーのものに比べたら仕掛けはたいしたことなかったが
その重みには魅了されたなぁ。
翌79年の夏に福袋みたいな詰め合わせを買ったら
同じシリーズのアナライザーが入ってた。
なぜか放送中の『ガンダム(1st)』のビーチボールもいっしょだったなぁ。
リアルタイムのやつは普通そういうまとめ売りには入れられんはずなんだが、
人気なかったんだな(それが今じゃ実物大だぜ)・・・。
野村トーイていつ潰れたんだ?
トドメ刺した番組ってナニ?けっこう有名なとこだったよな。
なんかドルバックの変形ビークル作ってなかったっけ。
野村トーイは90年代にハズブロに吸収された
別に番組が大コケしたとかではなかったはず
ドルバックのおもちゃはタカトクトイスじゃないか?
おおそうだ、タカトクw
もしかしてタカトクはキャリバーに轢き殺されたのかな?
ガルビオンのトイも作るまで行ってたんだっけ?
851 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/05/31(木) 06:24:37.35 ID:m4ohfPZX
タカトクトイスや学研(!)の電子ゲームが思い出深い。
ゲームロボット9なんて俺にとっては特撮みたいなものだ。
むかし少年マガジンでたった数名にしかプレゼントしてくんなかったブルマァクのウルトラ怪獣のビーンボールゲーム欲しかった。
あれおもちゃ屋行ってもとうとう見掛けなかった・・・
イルカマークのシンセイってなメーカーが出していたポンカード5
と言う1台で5つのゲームが楽しめる電子ゲーム機。
タモさんが「♪地球〜が私を呼んでいる〜♪」とCMをやっていた。
ちなみにこのゲームも親父が射撃大会の景品として貰ってきた。
シンセイと言うメーカーはトラックやスーパーカーのミニカーで
有名だったな。
854 :
853:2012/05/31(木) 15:04:26.28 ID:PQ9UwOY1
↑
ってこれ特撮もアニメもなーんも関係無い事でしたねw
「シンセイ ラジオエレコン」という水木一郎っぽい声の
CMコピーが頭に残っている
カトちゃんの「おとーさん、ケマンバ」
だれもこれ覚えてないのね。
丁度トンボモノのクビチョンパと同時期。
ドリフと特撮なら『とべ!孫悟空』。
しかしなんかオモチャ出てたっけか?
コスモスっぽいところからガチャフィギュアは出てたけど。
>>857 10年以上前何所かの古物店で志村けんの孫悟空人形を見た。ポピー製だった。
加トちゃん人形も出ていたらしい。箱の横に
(加トちゃんもよろしくね!)と書いてあったし。
859 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/06/01(金) 21:28:56.90 ID:kay0olEt
文房具メーカーのキャンペーンプレゼントかなんかで飛べ孫悟空の指人形セットを貰ったな。ドリフならではの首チョンパはできなかったけど完成度はなかなかだった。
指人形セット持ってたな〜
確か金角・銀角もセットになってるやつだよね。
他にもミニソフビとか、走る筋斗雲のおもちゃなんかがあったと思う。
マチャアキのビンビン欲しさにシャーペン買った。
ゴールドビンビン持ってるやついる?
弟がシンセイのブレーン3世とかいうオリジナルキャラの合金持ってたな。
何これ? と馬鹿にしてやったものだ。
今はバンダイ系なんだなシンセイって。
863 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/06/02(土) 01:53:44.47 ID:0Qt86dWh
特撮っぽいオモチャとしてはバンダイの光速船が思い出される。
なにせ高すぎるしベクタースキャンを風流に感じる感性を持ち合わせてなかったので物欲がわきませんでしたが。
セガ提供のテレビ番組でクライマックスがLD背景(当時にしてはリアルすぎる画面から推察)のシューティングゲームだったのも特撮的衝撃受けた。
アニメの玩具でもCFは特撮といえたな。
DXポピニカ(俗には合体超合金とされる)・ボルテスXのCFにはシビレたなぁ
劇中同様の浜口博士が各マシンを紹介して完成するボルテスの映像には特撮の醍醐味が感じられた。
(しかし前年のコンV同様、合体の効果音が『ビックリ大集合』の衝撃効果音と同じだったのにはちょっと引いた。
あの音聞くと心霊写真を思い出してさぁ・・・)。
だったら「ジオン驚異のメカニズム」だろ
あのドックがランナーだったと聞いてズッコケたわ。
>>855 あれ水木一郎だと思うんだよ。
同じ時期のシンセイ新ジェットマシンもそれっぽい。
「走るミニカァ〜ッジェットォ〜マシンッ♪」ってやつ。
フジテレビ夕方6時のアニメ・特撮再放送枠でよく流れてたな。
867 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/06/04(月) 00:19:01.89 ID:2X9NI5y5
特撮に出てきた車やバイク乗り回すことは無理なのか?
マッハロッドやジャングラーは違法改造になるのか?
そこまで狂ってほしい。
868 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/06/04(月) 04:10:03.26 ID:yimFCXel
違法じゃなくてもジャングラーとかザボーガー乗り回すの勇気いるなあ
おう大門ちょっくらザボーガー股がって丸の内ひとっ走り行って来いや
大門さん顔真っ赤にして「見ないで下さ〜い!」とか叫びながら走ってたそうです。
83年に流れたウルトラ怪獣シリーズのCFでバックに使われていた
映像は80年に日テレで放送された「東京大地震 M7.9」と言う
ドラマの物だそうな。このドラマ俺は見た事ないがある人に言わせると
同年に公開された東宝映画「地震列島」より面白いらしい。
>>867,868
イベントにポインターとかMATビハイクルで乗り付けてくる人いるけど、ああいうのはちゃんと届けを出しての改造なんだろうな。
晴海のコミケSPで上記車の他にザボーガーバイクに乗ってる人いたけど、その人はちゃんと届けを出しての公認改造バイクだと教えてくれた。
耳が風を受けちゃってスピード抑えられちゃうんだけど、だからと取り外すと逆に改造車扱いになっちゃうと言ってたw
>取り外すと逆に改造車扱い
これ意味わからん。
ポインターについてはまだ円谷が権利にあまり詳しくなかった頃、調子こいたオタクが「褒めて褒めて褒めて〜♪」とばかりにスタジオに乗りつけて「許可ちょーだい」と言ったら思い切り断られて
「俺はこんだけファンなのにふじこ!」つって円谷に悪態ついてたって話は聞いたことある。
ザボーガー、乗ってる人がtwitterにいたよ。
漫画家かなんかだったかなぁ。
バイクたくさん持ってる人みたいで母親と、
「行ってくるよ」
「今日は何に乗って行くの?」
「ザボーガー」
「あら、ザボーガーに乗るのは久しぶりね」
的な会話をツイートしてて笑った。
当然、改造して車検通してたよ。
検査場の人皆集まってきたって。
バカとしか。
>>872 > >取り外すと逆に改造車扱い
>
> これ意味わからん。
つまり耳が付いた状態で改造車登録してるから、取っちゃうと『申請したのと違うだろ』って事だ
876 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/06/05(火) 02:34:17.82 ID:xweFfg9t
タロウを改造したセブンも申請したのと違うからNG
痛車みたいなもんか。
あれ乗り回してるヤツの神経わからん。
痛車に乗るか、ラビットパンダに乗るか、さあ決めろ。
ザボーガ一乗ってててんかん起こして下校中の小学生の群れに突っ込んだら
もう悲劇か喜劇かワケワカランwww
880 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/06/06(水) 04:15:40.07 ID:Xq00uxrx
タイガーセブンならドラマの再現になる
881 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/06/06(水) 07:11:28.79 ID:ad8t2ynA
ラビパンになら乗れる。
飲食関係(ケバブ屋など)かチンドン屋だと偽装できるから。
ウルフ777のほうが恥ずかしい。
イタズラされても文句言えないだろうし。
アクマイザー3みたく意味ない曲乗りして無責任に騒がれたい気は多少するが素顔じゃキツいかも。
ちょっとあの子三丁目の山田さんちの長男よ?
なんか就職もせずカイジュウとかカイジンとかいっぱい集めて
単車も変な改造してるんですって!
883 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/06/08(金) 12:16:53.99 ID:iTu9PdyZ
特撮おもちゃの延長で、車をポインターに改造したりバイクをサイクロン
号に改造したりする人もいるようだね
外国では、車をグリーンホーネットのブラックビューティーやバットマン
のバットモービル、またサンダーバードのペネロープ号に改造してる人
もいた。
こういうリアル1/1の特撮プロップを持ちたいという願望はファンの
中でもけっこうあるのな
個人的には1/1ものは科特隊のスーパーガンとかベーターカプセル
などの変身アイテムあたりを持ってる
どなたかバイクがサイクロン号やハリケーンになってるとか、または
タイガーセブンのバイクになってるとか車が特撮車両になってるとか
そういう方はいらっしゃいますか?
さすがにそう言うのは引く
特撮おもちゃの延長で自分の車やバイクをポインターとかサイクロン号に
してしまうのは究極だな・・・・。そう書いている俺の愛車は
レスキューフォースに出て来たコアセイバーの種車だ。
887 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/06/08(金) 18:07:51.97 ID:8XrxrZxG
幼少期から特撮やアニメ見てて、「コクピットでマシンを操縦する」ことに憧れてたので
免許とってから初めて自分で運転した時はテンション上がったぜ!普通のミラージュだったが。
脳内ではサンダーバードのテーマが流れたもん
椅子をひっくり返して足を操縦桿に見立てて遊んだりしたな
女をM字開脚させて操縦菅に見立てて
ワレメにユビ入れて
「レーッツコンバイン」とか言ったよな
さっき免許更新してきたのだが
試験場にジャッカーの入れ墨した奴がいた。
オタク(或いは元オタク)には見えない、20代半ばぐらいの筋肉質で浅黒い野郎だった。
声をかけたくなったが、ホッパンから太ももむき出しの奥さんみたいな人同伴だったのでやめた。
想像以上におかしな世の中になってきてる。
>>891 それは普通にトランプのマークが描いてあるのでは無く、キャラクターとしての「ジャッカー電撃隊」の絵が描いてあるって事なの?
どーせ何でもかんでも特撮に絡めたがりの目で見てただけだろw
ささきいさお顔だったら信じるが
ジャッカー?の入れ墨した男もそうだがホッパンで
太ももむき出しの奥さんらしき女性も気になるな・・・って
何書いているんだ俺。
895 :
ドクトル毛:2012/06/11(月) 09:32:28.60 ID:0+Yk6hZc
むかし林寛子のホッパンから太もものグラビアで抜いた覚えがある。
たぶん林寛子以上にホッパンが似合うアイドルはいない
ジャッカータトゥーはモッズの森やんを若々しくしたような風貌。
単なるトランプ柄なんかではなくて、間違いなくジャッカー電撃隊のタトゥーでした。
ホッパンのほうは太ももだけでなくなかなかの上玉でした。
897 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/06/12(火) 08:10:02.13 ID:LAwyU4Lb
しかし20代半ばのオタクでは無さそうな男が何故ジャッカー
電撃隊の入れ墨を・・・・?去年のゴーカイジャーの
影響か?後どーでもいい事だが奥さんらしきホッパンの女性は
太ももだけじゃなくなかなかの上玉って事はお尻も大きかったんだな・・・
って何か溜まっているのか?俺。
昔のこち亀でヤクザが「アルプスの少女ハイジ」の入れ墨をしていたのを思い出した。
899 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/06/12(火) 21:25:16.10 ID:/16+QK5x
俺はゴジラのタトゥーしているので、大阪市役所では働けません。
900 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/06/15(金) 02:29:25.88 ID:i9OvUewV
どっからタトーの話になった?
特撮完成品模型、こないだからいくつか買った
回天堂の小型ビートル、ハヤタ機仕様とシュピーゲル号
いい出来だったよ
こんな素晴らしい模型が売り出される時代になったのか
小型ビートル(三角ビートルとも言う)って84年にバンダイから
発売されたプラモ、THE特撮コレクションシリーズのゴモラに
オマケとして付属していたな。でもゴモラの回に小型ビートルって
出てないんだよねw
902 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/06/15(金) 21:21:28.75 ID:i9OvUewV
小型ビートルはフジミからプラモも出てるけど、今回の回天堂の
ものとは形状が微妙に違う
参考にしたプロップが違うのかも
なお、回天堂の小型ビートルには2バージョンあり、ハヤタ機仕様
の方が劇中のイメーヂに近い
購入の方には通常版よりこっちの方をオススメする
903 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/06/16(土) 14:22:42.99 ID:1n26kcFQ
幻のウルトラホーク4号の駄菓子屋プラモがあるとか
904 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/06/21(木) 21:48:25.28 ID:9sjoljBj
ハッピーバードっていうの?
あの、ガラスでできてて中に液体が入っててコップの水を飲む動作を
永久的に繰り返す鳥のオモチャ
エーテルが入ってるんだっけ確か。
>>904 チビの頃、それが欲しくてたまらなかった。
ねだったけど「そんなくだらないもの、すぐに飽きちゃうからダメ」と言われ、
手に入らなかった。
907 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/06/22(金) 23:14:12.03 ID:ANJOQdJW
今も売ってるよ ¥600ぐらい
水族館みたいなやつもあったな。ボタン押すと水槽の魚がゆらゆらするの。
プカポン(魚型の発泡性タブレット)を連想する。
あの手のおもちゃって、たまに校門の前辺りに
実演販売のオッサンが来て売ったりしてたな
>>909 小学生の頃、校門の前でヨーヨーを売っている親父が居たことがあるよ。
オヤジは、「ブランコ」や「犬の散歩」などの技を見せて俺たちを驚かせた。
俺は特に、犬の散歩に感動してしまい、ダッシュで帰宅して母ちゃんに
小遣いをねだって、黒いヨーヨーを買った。
数年後、第二次(コカ・コーラ)ヨーヨーブームがやってきたときもハマり、
王冠を集めまくったよ。特撮と関係なくてすみません。
コカ・コーラのラッセルヨーヨーって2回ブームがあったよね。
最初のはコンバトラーVの頃で、超電磁ヨーヨーはこれの影響を受けてたな。
もう1回はロス五輪の頃で、ヨーヨーにもロス五輪のマークが入ってた。
その間にバンバンボールのブームがあった。
コン・バトラーVの頃だったのか。
犬の散歩とか、全然出来なかったわ。
そういやコーラロゴ入りのビニール製のヨーヨー入れ持ってたな。
商売やってたせいか家にたくさんあったw
コーラの王冠集めというと、スター・ウォーズのが思い出されるな。
913 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/06/24(日) 04:56:38.80 ID:4U7IRQ+M
ロス五輪の時のコカ・コーラヨーヨーは買ったなあ
俺下手くそだったけど
ループ・ザ・ループが出来ない。
915 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/06/25(月) 06:10:44.45 ID:h1eVaMgu
そういえばスライムとかも復刻してんだよな。
今はラベンダーの香つきとかになってて思わず買ってしまった。
あれって化粧品の生成段階で偶然できたもので触感がおもしろいので
商品化したらしい。
>>912 コン・バトラーVの劇中、なんと実写でヨーヨー実演のシーンが映る
テレビでそれを見て超電磁ヨーヨーのヒントをつかむって話だったっけ
917 :
夜須雅:2012/06/25(月) 09:14:39.82 ID:gCdmwJmL
カルビー仮面ライダースナックと付録のカード
>>915 スライムって最近では児童館等で自分達作るんだよなw
まああの時代は「モーラ」やバネが階段の上から落とすと下へ落ちる奴とか
(名前忘れた)、「ルービックキューブ」とかバチモンも流行ったねw
俺らは金ないから少しでも安いほうがいいからバチモン買ったけど、
本物持ってる奴見ると羨ましかったな。
ただ「スライム」だけはバチモンって無かったな。
>>911-912 俺らはコンブイのプラモが流行ったよ、5台あって5台組み立てて、揃えると本当に
コンブイのロボットが出来上がるって言うプラモだったな。
俺5台集めて友達と一緒に作ったよ、当時のやつは平成まで持ってたけど細い部品が無くなってたから、
平成になって同じものが復刻されたから速攻で買って未組立で置いてあるよ。
売れ残りだったから安く買えてラッキーだったな。
ポピーのジャンボマシンダーも流行ったね、
マジンガーZに始まり、ライディーン、レッドバロンのジャンボマシンダーがあった。
要和48年当時3000円だったよ、欲しいと父ちゃんねだって買ってもらったな、
頼む時、値段が高いから膝が震えたの覚えてる、
これも平成になって復刻版が出て市場は暴落w
921 :
920:2012/06/25(月) 10:08:39.72 ID:8no5jczL
スマン昭和ねw
最近のヨーヨーは中にベアリングが入ってて回りやすくなってるんだよな。
だから簡単に犬の散歩とか出来るらしいよ。
最近ヨーヨー持ってる小学生も見かけなくなったけど、
てか最近年寄りばっかりで子供が居ない・・・
923 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/06/25(月) 12:45:41.67 ID:zfCMeleB
皆さん、幼少期の自分の写真に当時のキャラクター玩具が一緒に映ってたりしない?
あれ見ると「いまもこれ残ってたらなあ」と思うねえ
ほとんど捨てちまった…
18年前の暮れ横浜でのワンダーランドマーケットでヨネザワの
ダイヤペットから出ていた帰りマンのマットビハイクル
(商品名マットカー)が一万円で取引されているのを見た事がある。
このダイヤペットのビハイクルって大量に作りすぎて金型が摩耗して
元となったノーマルのコスモスポーツ共々絶版になった逸話がある。
でも買った(買って貰った?)のは子供が殆どだから残っているのは
極僅かだと思う。だからこんな値段が付いたのでは?でも今じゃ
1万じゃ買えないだろな。もっと値は付くだろうね。そう書いている俺は
京商の1/43のビハイクルを所有している。
925 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/06/25(月) 19:12:10.85 ID:AHGGQGgm
>>923 寅さんで仮面ライダーのソフビがチラっと小道具で映ってた
926 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/06/26(火) 00:00:50.14 ID:ohO8knjq
>>923 思い出のオモチャは、時の流れの中に消えてゆく
そして二度とふたたび巡り会うことはない
しかし思い出の中にだけひっそりと残っている・・・
そんなもんです
>>918 >バネが階段の上から落とすと下へ落ちる奴
トムボーイ
スライムのパチモンは、ガチャガチャであったよ。
> スライムのパチモン
ミーバだっけ? 星形のケースに入ったやつ
触感はスライムより堅めだったような記憶
929 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/06/27(水) 05:39:43.16 ID:+8yiZz21
スライムではないが
水に浸しておくと膨張するデカロンなるオモチャ(?)があった。
遊べるわけでもなし、薄気味悪いだけ。
コスモスのガチャガチャの景品だったかな。
あと野村トーイ(?)のヌルベエってなかった?
鰻を模したエログッズみたいな雰囲気の。
掴みづらさを楽しめというわけだ。
930 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/06/27(水) 10:25:12.46 ID:1GEI8v+M
バラゴンのリモコン
取り戻せるなら..................
>>928 「ミーバ」は「スライム」登場より前からあったんだよ。
練り消し的な奴ね。
ゆっくり引っ張れば伸びる、強く引っ張れば千切れる、丸めれば弾んで、
印刷物を写し取ることも出来るって奴。
スライム的な色(緑っぽい)をした「ヒカールミーバ」を見て勘違いしたのかな?
>>929 >水に浸しておくと膨張するデカロンなるオモチャ
あったねぇ、忘れてた。
捨てるのに困った記憶がある。
933 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/06/27(水) 21:03:50.49 ID:GbDFJvBB
>>931 どうしてもそれが欲しくてオカンの財布から金盗んで買いに行ったの
思い出したわ。たしか夜光で暗いところで光るんだよな。
>>933 そうそう、光るの。
星型のケースも透明で、入れたまま光ってるのが解るようになってる。
後年、その星形ケースにはバーバパパと印字されることとなるのだw
そしてそれはいまだに俺の目の前にぶら下がってるw
>>929 デカロンなんて名前が付いてたのか。始めて知ったわ。
ヌルベエだかなんだかわからんが、形で言うならばちくわみたいな形状のじゃない?
うなぎの奴は「つるべえ」じゃないか?
当時、近所のおもちゃ屋で水を張った桶に入れてディスプレイしてた
あと、ベタベタひっつくミミズ状のおもちゃの「ワームマン」とかもあったな
後にバンダイがジライヤの粘者シリーズ出したときあれ思い出した。
937 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/06/28(木) 05:35:26.32 ID:1/gIBJqH
壁に投げつけたら引っ付きながら下りてくる粘着モノあったな
こういったファンタジックでインチキ臭いアイテムも昭和特撮的と言える。
ガチャガチャの景品では樹氷や水爆なんてのもあった。
オッパイやコオロギの匂いのする物(としか言えない!)もあった。
学研の科学の付録なんかも特撮的かもしれない。
スライムはウルトラマン80で宇宙アメーバのプロップとして使われてたよね
「宇宙からのメッセージ 銀河大戦」で、クノーイが
相手の顔を写しとる時に使ってたのもスライムだっけ?
>>938 >学研の科学の付録
これは、毎月物凄く楽しみにしていて、実際遊んで(?)みると、
その面白さにしびれっぱなしだった。
しかし、教師からの中止命令で、科学を取ってもらえなくなった。
ショックだった。
>>939 ウインスペクター辺りでもまだ宇宙生物として使ってたね。
最後にスライムさんが宇宙生物演じたのはいつ頃なんだろう?
スライムか・・・
どうしても欲しくて、おふくろにねだったけど、絶対にダメだと言われて
結局ブームが去ってしまった。
数年前にコンビニで再販モノを見かけたけど、買わなかった。何故だろう。
デパートのオモチャ売り場でスライムの見本品をいじれたものだが、今振り返ってみたら不衛生な気がする。
ひんやりしてて独特な香りがしたのを覚えてる。
ねだってまで欲しいとは思わなかったが。
小学生時代、木工用ボンドと水性ペン(うろ覚え)で透明なワッペン状の物(何の役にもたたないw)こしらえるのがちょっとだけ流行った。
>>940 板チだが教師からの中止命令とはどのような?
差し支えなければ教えてくれい
945 :
長文すみません:2012/06/29(金) 21:58:34.57 ID:GahSXXjK
>>944 天秤について学ぶ「やじろべえ」が付録だったんだけど、張った糸の上に
そのやじろべえを乗せると、サーカスの綱渡りみたいに動くものでね、
そのことを、日記に「とてもユニークです」と書いて提出したら、「小学校低学年の
子供が、ユニークなんて発言するのはおかしい」とかなんとか言い始めて、
要は、学校で習う前に雑誌で学習しちゃうことが気に入らなかったんじゃないかなと
思うけど、あれこれと親に注意・指導したんですよ。そういう主義だったんでしょう。
うちの親は真面目だったから、「先生が良くないと言っているのだから、その通りに
します!」とか言って、止められちゃった。詳しい理由は未だに不明。
今でもあんな日記を書かなきゃよかったと後悔してるし、先生に対して恨みもある。
それくらい、毎月の科学と学習を楽しみにしていたから。特に科学は、オタに
なったような自分にとっては、最高の遊び・勉強道具だったからね。今でも悔しい!
>>945 偏見の塊のような、悪い先生に当たっちゃったんだね。
イヤな教師だなあ。恨まれて当然でしょそんなの。
塾とか学習雑誌とかを異常に敵視する教師は確かにいたなあ
お前らは大人しく自分達の教えることだけ覚えてりゃいいんだって
管理教育の権化みたいな連中
>>945 そのセンコウ馬鹿だなwそんな事言うのは団塊世代前の世代の教師、
つまり昔の師範学校卒じゃねえの。
師範学校は4つあって第四師範(青山)が一番成績が良い者が行ったとか、
自慢してる(自慢に聞こえる)教師が昔いたよwww
現在70代か80代でしょその元教師、そんなのが日教組のお偉いさんとかと組んで
教頭とか校長に成るんだからたまったもんじゃないね。
いつの間にか一出版社攻撃に転じてるんだよ。
昔自民党の故三塚さんがギャルズライフとエルティンが10代のエロ本だとか言って
関係ない国会で答弁して、その雑誌廃刊に成ってしまったけど、
それと同じで全くの偏見とお門違いだよな、
その教師も偏見の塊、日教組の回し者だったんじゃねえのw
ツマンナイ先生だよな、教育指導要項しか守れない教えられない教師は要らないな。
もっと子どもの心がわかる人が教師に成るべきだよ。
その点うちの恩師は、学研の6年生の学習に付録で付いてた、高床式の縄文時代の倉のレプリカ模型
の話をしたら「それ学校に持ってきてみんなに見せたいから」って言ってくれたよ。
で学校の白黒の親子テレビの上に飾ってみんなに見せたよ。
4年生の時だって、永谷園のお茶漬けの景品で当たった東海道五十三次の53枚のカードだって
学校へ持って来てって言われてこれも53枚貼って展示したよ。
2人とも団塊世代の先生だったけど。
まあ俺は
>>945さんの話を見ると幸せだったなって思うね。
950 :
944:2012/06/30(土) 10:46:55.94 ID:wLx1WrgK
>>945 ありがとう。
なんか、いまさらながら理不尽ですな。
「学校で習ってない単語を事前に知る」なんて
マンガやテレビに接し、なにより普通に図書室で読書すりゃ無理もなく入ってきちゃうんだけど、
そういうのが許せなかったのでしょうかね?
しかし、漫画雑誌ならともかく書店販売されてない定期購読のみの学習専門誌が許せないとは
ちょっと理解できない。
自分は小学校に入学したばかりの頃、図工だか国語でなにか絵物語を描けという課題で
『デビルマン』のストーリーを描き、その発表の段で最後の対決を「決戦」と言ったら
当時年配(4〜50歳前後)の先生が「よく知ってるな。最後の対決を決戦っていうんだ」とみんなにも説明してたが、
そんなの誰でも漫画やテレビで知ってたと思う。
しかし褒められることなど今日に至るまでろくにない身にはありがたい思い出だから、
もしそこで「マンガなんかから言葉を覚えなくてもいい」なんて言われてたら
トラウマまでにはならずともシラケてたろうなぁ。
「学習」「科学」については
4年頃だったか、人体と恐竜の骨格模型が忘れられないなぁ。
単にプラモ感覚で組み上げただけだったけど、
ちゃんと出来上がったときは嬉しかったよ。
数式や漢字の書き方がプリントされた物差しは
さすがにテスト中は使用禁止にされたが。
それにしてもああいう付録は重要だったね。
もっと大事にしとくんだった・・・。
>>950 現在「大人の科学」ってタイトルで書店にて付録購入できますよ、
価格も大人価格でw
952 :
951:2012/06/30(土) 11:27:27.99 ID:UqWrcUvt
953 :
940=945:2012/06/30(土) 17:58:07.70 ID:zyNZCfzM
またまた長文になりますがすみません。
みなさま、色々なレスを頂きありがとうございます。
話に出てる教師ですが、教育方針が変わっていたので、物凄く人気がありました。
当時でも廃れていた、凧作り、駒回し、ビー玉(コリントゲーム)、ケン玉、焼き芋
大会などを授業でやっていたからです。人気がある証拠に、先日その教師を
呼んで同級会が行われたそうです。(自分は欠席しました)
自分も、そういった授業は好きでしたが、ただその教師は酷い気分屋で、朝、
教室に入ってきた瞬間の顔を見ると、その日一日がどうなるかわかりました。
機嫌が悪い日は、体罰地獄で、ビンタ、ゲンコツでボコボコにぶん殴られ
ました。自分も殴られました。でも、その教師をみんなが好きだと言ってました。
今、その教師は校長になったと聞きます。あんな変わった事をしていたのに
不思議です。「俺の”科学”を奪ったくせに」と思って怒りが沸いてきます。
どんどん特撮から離れて行ってすみません。
いや。リアルな特撮ドラマが展開されてる気がする。
教育怪獣カバゴンどころの話じゃないでしょう。
特撮番組が立派に子供騙しだった時代の記憶として語り継がなければいけません。
学校の先生って偏屈や変わり者が多いからなあ、
あと何かにこだわる人。
頭がいいのと勉強の成績がいいのとは違うからねえ・・・
956 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/07/01(日) 04:58:41.49 ID:QFUlmy1P
ひょうきん族が流行ってた頃にザンゲの真似事して遊んでたら
担任が顔真っ赤にしてマジギレしたの思い出したわ。当時はなんで
怒ってるのかわからなかったがキリスト教の熱心な信者だったんだろうな。
トン切り
プラモで元はテレビのキャラクターなんだけど
メーカーのオリジナルキャラでひっそり再販ってのって
結構無い?
有名所ではキャプスカの秘密トレーラーがロボダッチの
パックリトレーラーになってる、みたいなヤツ
自分が実家にいた頃に買った物で、アオシマのオリキャラの
ラインナップで出てたプラモの中身がサナギマンだったことがある
あと駄菓子屋で買った100円位のプラモが、マルサンのウルトラメカ
だったりとか
その手はアリイが得意中の得意だったな。
太陽系戦隊ガルダンシリーズとか。
>>953 どんなに心に残る教師でも、体罰や暴力を振るう教師は良くない。
矢的猛先生は1度も暴力を振るわなかったよ。
あの方、元レスリング部の選手だったけど。
武道は何でも出来るよ矢的先生は。
960 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/07/01(日) 15:24:20.41 ID:YpgkSbUV
お笑いウルトラではマジギレしてたけどなw
アリイはパクリでしょ?
ガンダムのパクリのガンガルみたいなw
そうじゃなくて金型は本物で実質再販なんだけど
ちがう名前で出てるやつ
>>961 有名なのはアオシマの合体マシンシリーズかな。
マッハバロンやザボーガーの頭部や一部パーツの形状を変更して、別のロボットとして再発売してた。
マッハバロン→ドライガー
ザボーガー→アストロン
といった具合。
後年は鋼鉄ジーグやトライダーG7、アクロバンチ、イデオンあたりも同じ目に遭ってたな。
アオシマは多いかもねえ
この辺がデータベース化出来たら意外と面白いかも?って思ってる
なんとかマンX→かんとかZ→航宙母艦とんとろMAX(のおまけ)
みたいなw
本物は高いけどこんなのなら安いってガイドにもなるかも?って
別の板にも書いたけどかの有名なガンダムをプラモにしないか?
って最初に持ち込まれたのってアオシマなんだよね。しかし
終了間際の頃の持込だったので断ったんだそうな。この事は
2001年に竹書房から出たはぬまあん氏著の
「超絶プラモ道 アオシマプラモの世界」に書いてあったよ。
しかしもし物事が順調に行ってアオシマからガンダムのプラモが
出ていたらガンダムの頭部がコアファイターに乗っかった
「ミニ合体」やガンダムの股間から謎のカプセルが出る
「ポケットパワー」ってな凄まじい商品になっていたんだろうねw
んで何年か経つとよー分からん名前になって再登場とw
>>963 > この辺がデータベース化出来たら
>>964さんの書いてる「超絶プラモ道」とか、その手の研究本はちょこちょこ出てるよ。
「超絶プラモ道」か
今度機会があったら読んでみるよ
ありがとう
>>966 「超絶」と内容はダブってるけど、「伝説のS級プラモ図鑑」もご一読を。
こちらは本のサイズが大きい。
「伝説のS級プラモ図鑑」
それ聞いたことないや
しかしここ10年程のオタク系ムックの数は半端ないね
969 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/07/03(火) 02:48:31.35 ID:SNXYv69o
アオシマがガンダム断ったって件だが、その後のロボットアニメの歴史を左右した重大な決断よ、それ。
多分サンライズがリアルロボット路線に走ることもガンダムがシリーズ化することもなかったでしょうな、アオシマでは
なんかその手の本買った記憶があるぞ
戦艦が4つにブツ切りになってる感じの合体システムに驚愕した記憶がある
本の保存ケースの山を久々に掘り起こしてみるか……
ぜひ発掘して「ひっそり再販」モノが載ってたら紹介してくれ
箱絵でなんとなく元キャラは分かると思う
青島教材社はサンダーバードシリーズも辞めたしな。
辞めたものが多いな・・・
>>971 とりあえず「アオシマ アストロン」とか「アオシマ ドライガー」で検索してみるといい
おれが買ったアオシマの「中身が何故かサナギマン」は載ってなかったよ・・
>>974 多分アオシマの「スーパーバイオス」かな。
おまけのミニモデルがイナズマンとサナギマンの流用だったような。
ググッてみたよ
多分それかも・・?
おもしろいブログも見つけられたのでありがとう!!
>>969 でも、あの頃の盛り上がり方なら「ミニ合体ガンダム」とか、「合体マシンホワイトベース」を使った作例がHJとかに載って、
アオシマが「スケールモデル的なガンダムのプラモ」を作ってた可能性は高いと思うなぁ。
で、バンダイが「イデオン」とか「ザンボット3」とか出すというw
アオシマとクラウンからプラモが出ていた「電撃!ストラダ5」に
出演していた地井武男さんの御冥福を遅ればせながらお祈りします・・・。
なんか俺のネタ振りみたいになって恐縮だが、
メジャーA→メジャーB→マイナーXみたいなもので
結果いろんなおもちゃなりプラモなりの楽しみ方があればいいかな?
って思ってる
だってなにげなく手に取って買ったプラモが「何故だかサナギマン」って
おもろくない?
980 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/07/06(金) 13:13:39.56 ID:fcVFWpTP
プラモ 歩く生首
怖くて買えんかった
981 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/07/06(金) 22:21:57.80 ID:MIFGUfM9
乙です。
立てようとしても立てられなかった。