なぜRXの客演はディケイド以下だと言われるのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1どこの誰かは知らないけれど
理由は何だ!?
2どこの誰かは知らないけれど:2009/12/19(土) 14:21:41 ID:iSGj1nA3
そもそも両者は叩かれる理由(ベクトル)が全然違う。

書き手の実力が未熟なせいであんな事になったディケイド
書き手自体が客演に否定的で、仕方なく嫌々書いたRX

下手糞な物とやる気のない物の違い。つまりはそういう事だ。
3どこの誰かは知らないけれど:2009/12/19(土) 15:23:07 ID:X2wnoWTG
ディケイド以下の客演は中々ない
正直な話、RXや第二期ウルトラ以下
4どこの誰かは知らないけれど:2009/12/19(土) 18:34:57 ID:GJEYdW8Z
余りにも唐突な登場だったからなぁ
5どこの誰かは知らないけれど:2009/12/19(土) 19:32:09 ID:V+6DfiL9
ビーファイターの客演は良かった
6どこの誰かは知らないけれど:2009/12/19(土) 20:07:37 ID:E5QJObMW
RXの10人ライダーは声がネロス軍団。
7どこの誰かは知らないけれど:2009/12/20(日) 03:53:02 ID:6l1T0FT7
>>5
ソルブレインにウインスペクターが出たときも中々…。
8どこの誰かは知らないけれど:2009/12/20(日) 07:10:52 ID:bApMjNwd
電撃隊VSゴレンジャーはどうよ?
9どこの誰かは知らないけれど:2009/12/20(日) 08:59:49 ID:zsr8wQy5
スカイは一応セイリングジャンプの見せ場あったが
何もできずにやられたスーパー1かわいそす
10どこの誰かは知らないけれど:2009/12/20(日) 23:12:30 ID:6l1T0FT7
>>8
アカレンジャーやミドレンジャーの声を旧作の音声から流用するという手法に誠意が感じられて実にイイ!!
11どこの誰かは知らないけれど:2009/12/21(月) 07:05:37 ID:JFp9mo6r
JとZOが共闘した仮面ライダーワールド最高だった
12どこの誰かは知らないけれど:2009/12/21(月) 19:54:28 ID:8X0kiUw4
>>9
スカイ、スーパー1、カブトらを立て続けに倒したディケイドが、その後のバトルシーンで“彼ら”の能力を使った闘い方を見せてくれれば、もう少しマシな印象が残ったと思うが…。
13どこの誰かは知らないけれど:2009/12/21(月) 20:00:12 ID:qpWhSx+D
ソルブレインしか見てなかったけどWSPが出た変身男の回は覚えてる
ファイヤーの強化版もかっこよかった
14どこの誰かは知らないけれど:2009/12/22(火) 16:52:07 ID:egChQHJ2
RXのピンチにかけつけるシーンはよかったと思うよ
15どこの誰かは知らないけれど:2009/12/25(金) 10:13:10 ID:XAJfEpvn
RXの客演は過去に倒したクライシス怪人が復活して
何チームかに分かれて戦うとか言う描写があれば良かったかもな
何にしても登場が唐突過ぎた
あの外国で特訓シーン省いて良かったんじゃないかな
16どこの誰かは知らないけれど:2009/12/27(日) 18:04:32 ID:m2uRnwdT
1人のライダーにつき1対の再生怪人倒せばよかったかも。
17どこの誰かは知らないけれど:2009/12/27(日) 21:20:20 ID:JM5faXut
46話でジャーク将軍が変身した時に
「光太郎くん! そいつがジャークミドラだ!!」 って物陰から叫ぶV3に吹いたw


イジメられっ子じゃあるまいし、あれは酷い…
18どこの誰かは知らないけれど:2009/12/28(月) 07:08:15 ID:cP9wj4Gn
RXが10人ライダーを倒せばディケイドみたいに盛り上がったかもしれないな
19どこの誰かは知らないけれど:2009/12/28(月) 08:27:13 ID:3+4xHUBy
通常の特撮でいう所の再生怪人を
「特定条件を満たさない限り、絶対に死なない霊界怪人」
にした事で、再生怪人すら倒せてないからな。
一応戦闘シーンをよく見ると、相手が霊界怪人でなければ倒せてるような
描写になってはいるんだけど。
20どこの誰かは知らないけれど:2009/12/28(月) 10:23:50 ID:KTSGDJ34
ニセ1号ライダーだけは違う意味で笑えたけどなw
シュールっていうか・・・まあ普通の見方だったら怒ってる奴の方が多いだろうけどw
21どこの誰かは知らないけれど:2009/12/29(火) 00:23:44 ID:vGYzJ7go
>>7
だがエクシードラフトのラストに正木本部長が出てきたのはいただけなかった。
なら最初から正木続投でいいじゃんと思ったな。正木が出てるのにウインスペクターやソルブレインが出てこないのも変な気がしたし。
22どこの誰かは知らないけれど:2009/12/29(火) 16:20:24 ID:CKH8u3Wi
DCD以下はねーよ
23どこの誰かは知らないけれど:2009/12/29(火) 22:53:15 ID:wHrgjPn2
ディケイド以下はないんじゃないか?
24どこの誰かは知らないけれど:2009/12/30(水) 09:39:31 ID:FEfVy5vD
RXをちゃんと通して見れば判るが間違いなくディケイド以下だよ
25どこの誰かは知らないけれど:2009/12/30(水) 10:13:55 ID:oazKKy8k
>>20
敵に騙され、味方同士で当たり前の様に殺しあう
オールライダーのライダー達はこれをエスカレートさせたネタだったりして。

まあ、ディケイド版は全員本編とは関係ないパラレルの存在だから
オリジナルの昭和ライダーとは全くの無関係という点では
RXの客演よりマシかもしれないけど…
26どこの誰かは知らないけれど:2009/12/30(水) 11:07:41 ID:Qm6c/0X3
ディケイドに出てくるのはある意味ニセライダーだからまだいい・・・

RXはガチの先輩ライダーが雑魚カマセ犬でしかなかったから酷すぎ
ウルトラで言うタロウと同等の最低客演と言わざるを得ない
27どこの誰かは知らないけれど:2009/12/30(水) 15:18:00 ID:TaaZkaqQ
ディケイドは椿ボイスのブレイドを惨殺した糞野郎
RXに出てくる先輩ライダーは全員声が違うニセ者だから問題ない
28どこの誰かは知らないけれど:2009/12/30(水) 18:31:01 ID:JXOEXbiH
>>24
冬のスーパー1みたいにゴミのように殺されるくらいなら
役立たずで見てる方がマシだよ
夏映画は程度の差はあれど一応見せ場はあったからRXよりはマシだと思うけど
29どこの誰かは知らないけれど:2009/12/31(木) 09:40:40 ID:AQbb9FEJ
>>25
より正確には、ディケイドの昭和ライダーはTVに出てきた、明らかに設定の異なる
BLACK&RX、アマゾン、Xはともかく、映画の連中はオリジナルともパラレルとも
明言されない、グレーゾーンの存在。
30どこの誰かは知らないけれど:2009/12/31(木) 22:11:24 ID:cZ4neZhw
だってディケイドにはちゃんとてつをが出てたじゃん、これだけでも評価できるだろ
特にBLACK、RX世代に取っては嬉しいことはないだろうよ。

RXの客演も藤岡弘、や宮内洋が出てたら、もうちょっと違った評価になってたろうよ。
31どこの誰かは知らないけれど:2009/12/31(木) 22:29:12 ID:pjh4T5Cx
よせよw宮内洋なんて出したら宮内アンチが集まってきて袋叩きに決まってんじゃんw
32どこの誰かは知らないけれど:2010/01/01(金) 11:51:12 ID:W+sajID5
でもRX放送の頃だったら簡単に出てくれそうなの宮内さんくらいしかいないだろw
33どこの誰かは知らないけれど:2010/01/01(金) 19:36:04 ID:TbjkhuQK
X早見は本人はいつでもOKだったのに、ZXの時は勝手にあの人は無理そうと
東映側に判断されて声がかからず、RXの時は声にオリキャスを使うという
発想すら東映側に皆無、そしてディケイドの映画ではXにもそれなりに
出番があるのに、声の出演の話すら無かったという、東映との間になにか
あるのかこの人はと勘ぐる人まで出てくる扱いなんだよなあ。
34どこの誰かは知らないけれど:2010/01/03(日) 13:35:03 ID:tOjbRb4a
RXが先輩ライダーを武器にして使う姿が想像できん
35どこの誰かは知らないけれど:2010/01/04(月) 01:50:54 ID:Jp9WUNvJ
DCDに好きなRが出なくてよかった
36どこの誰かは知らないけれど:2010/01/07(木) 17:38:47 ID:DVBE0/Vo
街が攻撃されてるのに「ここはじっくり作戦を練ろうじゃないか」とか変な提案をして
「そんな暇はない」とか、てつを言われる。
そのまま飛び出して行ったてつの後をゾロゾロついて行く姿に激しく無能臭がした。
「おれたちも行くぞ」とかとってつけたようなセリフを言う。

子供に言われるまで自分達の中に偽物がまぎれてる事に気づかない。

先輩ライダーふたりがかりで、一人のジャーク将軍の相手にならず、コロコロ転がされる。
物陰から「光太郎君そいつがジャークミドラだ」と隠れながら言う。
RXは一人でジャークを倒す。

幽霊怪人やグランザイラスと戦うが誰一人倒せない。RXだけで何とかする。

クライシス皇帝は、RXは気にするが先輩ライダーの存在は無視。
37どこの誰かは知らないけれど:2010/01/07(木) 19:08:40 ID:IHEI+6oq
クライシス言うところの「RXに勝るとも劣らない10人ライダー」って
「一人一人がRXに勝るとも劣らない」ではなく「RX(単独) イコール 10人ライダー(全員)」って
意味だったんだろーか・・・(´・ω・`)
38どこの誰かは知らないけれど:2010/01/07(木) 19:57:03 ID:DVBE0/Vo
あと、アマゾンが、キィーキィー言ってただの猿みたいだった。
39どこの誰かは知らないけれど:2010/01/07(木) 21:09:47 ID:Dwy8v14x
>>37を参考にすると、RXの客演は「RX=10人ライダー」と扱っているのか。
「ディケイド>過去ライダー20人以上全部」のディケイドよりは尊重している事にはなるな・・・
40どこの誰かは知らないけれど:2010/01/07(木) 22:16:14 ID:rtTksRWN
今更何でこんなスレが立つんだ
ディケイド信者が矛先そらそうとしてる様にしか見えんな
どう考えてもディケイド以下は無いのに

>>36
1号の偽者を指摘したのは五郎ちゃん
41どこの誰かは知らないけれど:2010/01/07(木) 23:33:25 ID:DVBE0/Vo
>>40
> 1号の偽者を指摘したのは五郎ちゃん

あぁ、そうだったか。
指摘ありがとう。
42どこの誰かは知らないけれど:2010/01/08(金) 18:04:31 ID:5M75S4uH
まあ何にしろ、RXやディケイド劇場版やタロウの糞脚本書いた脚本家は
のちのちに至るまで言われ続ける事になる十字架は背負ったわけだ、自業自得だけど。
43どこの誰かは知らないけれど:2010/01/08(金) 19:24:40 ID:7it8zAdH
ストロンガーとかスカイライダーの客演は凄く燃えるんだがなー。
ディケイドも途中までは期待してたんだが。

倒すにしても、能力を駆使したうえで辛勝とかならともかく
かっての主役ライダー相手に一方的に瞬殺とかアリエナイワ。


44どこの誰かは知らないけれど:2010/01/08(金) 19:56:34 ID:5M75S4uH
ディケイドはTV本編だけに限れば
少なくともRXやタロウと比べるのは失礼ってくらいには十分立ててる方なのに
劇場版で全て台無しに・・・
45どこの誰かは知らないけれど:2010/01/08(金) 20:33:33 ID:acDM29bd
夏じゃ四段旋風蹴り披露したのに
冬では何も出来ずにあっさりやられたスーパー1
46どこの誰かは知らないけれど:2010/01/09(土) 00:11:15 ID:1ljCq39K
ムービー大戦のディケイドのライダー狩りは、後先考えないインパクト優先だからな。

何年か後に歴代ライダーの客演企画が持ち上がったとしても、
昔の昭和ライダーだって強いんだとか誰も思わない。

一回の花火を打ち上げるために消費されたマッチみたいなもので
燃えカスにしてしまった。

歴代ライダーを本当に殺してしまったのと同じ事。
47どこの誰かは知らないけれど:2010/01/09(土) 00:19:27 ID:o1flDN1U
リボルケインが光る夏映画RXは強かったな
48どこの誰かは知らないけれど:2010/01/09(土) 15:13:36 ID:UfhEjh4k
>>46
各主役ライダーのヒーローとしての威厳も殺したしね
仮面ライダーならどんな敵が相手でも、何とかして勝つはずだっていう信頼感が打ち壊された
かつて憧れたライダー達はディケイド、商業主義、会社の方針、その他諸々にはあっさり負けてしまうんだと
自社作品の歴史に自ら泥塗って汚したまさに自爆行為
分かっててやったなら正気を疑う
49どこの誰かは知らないけれど:2010/01/09(土) 15:37:59 ID:bPZ+IAT/
Pと脚本家は叩かれ続けるな

ってか、2人はこれ書く以前から叩かれ続けてるから意味ないかw
50どこの誰かは知らないけれど:2010/01/09(土) 15:47:07 ID:1ljCq39K
新しい技術で当時のヒーローを蘇らせるっていうのはワクワクするものだ。

「ウルトラマンメビウス」の作品内でウルトラマンレオが登場した時は感動で泣いた。
今の時代でも変わらず熱くて強い。
真のヒーローは何度でも蘇ってきて助けてくれる…と思えたもんだ。

だからこそ、夏の映画での昭和ライダー登場は楽しかった。
ディケイドに負けたRXやアマゾンも魅力はあった。
一方的な虐殺じゃなくて、双方が技を駆使しての惜敗だったし、
ディケイドがショッカーの首領だし敗北は脚本上やむ得ないかなとも思えた。
最後にも復活して活躍したし、それなりにリスペクトはあったしな。


…ムービー大戦みたいに軽くひねられて、虐殺されて、
フォローされることもなく最後まで出てこないとかアリエナイダロ。
51どこの誰かは知らないけれど:2010/01/09(土) 16:20:46 ID:mWsxIMm8
もし何年後かにディケイドが虫けらのように殺される客演映画が出来てもディケイド信者にそれを批判する資格はないな
52どこの誰かは知らないけれど:2010/01/09(土) 16:49:13 ID:aieV/kTK
その頃にはそいつらは最新ライダー信者になってるから大丈夫だろう
53どこの誰かは知らないけれど:2010/01/09(土) 18:15:29 ID:vfDPv7kI
>>50
夏映画にしてもほめられた出来じゃなかったけどな。
歴代ライダーがあっさり騙されて、本気で潰しあってる時点で…

もし、アマゾンやRXがディケイドに勝つ展開だったとしても
個人的には全然嬉しくはなかった。
54どこの誰かは知らないけれど:2010/01/09(土) 18:44:23 ID:1ljCq39K
それでも、1号と2号がカッコ良かったし、ライダーダブルキックとか見せ場もあった。
ストロンガーのエレクトロファイヤーとかもよかったな。
この時代に昭和ライダーがスクリーンで復活っていうのが凄いプレゼントのように思えた。
巨大化Jやらキングダーク、シャドームーンと出てくるし、ライダー祭りとして楽しめた。


冬映画は、ディケイドの引き立て役でしかなくてガッカリした。
55どこの誰かは知らないけれど:2010/01/09(土) 20:59:55 ID:1dozm6np
ディケイドかケロイドか知らんが
そんな映画見たくない
56どこの誰かは知らないけれど:2010/01/09(土) 21:08:12 ID:BD5NIvxz
最終的にライダー生き返って戻ってきたし巨大化ジェイが最強ぽかったしイィぢゃん♪
塚ライダーの世界だって進歩してるわけだし一号とかが活躍する方がナンセンスだろw
57どこの誰かは知らないけれど:2010/01/09(土) 21:15:39 ID:bPZ+IAT/
>>56
1号だって進化してるんだぜ。ストロンガーの時点でも1号はかなり強い描写だったし、
もっと言えばその後巨大化してウルトラマンと一緒に巨大な相手と戦ったりしてるんだし(ネタと言うなかれ、あれも実績だw)
58どこの誰かは知らないけれど:2010/01/09(土) 21:19:06 ID:bPZ+IAT/
放送当時、外注にまかせてしまったらあんなショボい飛行シーンになってしまってトホホだった
スカイライダーの飛行が、今の技術で見られた点とかだけは収穫でしょう・・・良い点を強いてあげれば
59どこの誰かは知らないけれど:2010/01/09(土) 21:43:33 ID:1ljCq39K
>>56
>ライダーの世界だって進歩してるわけだし一号とかが活躍する方がナンセンスだろw

いや、そこは撮り方次第だと思う。実際ライダーダブルキックは良かった。
…というか夏の映画では活躍してたしw
60どこの誰かは知らないけれど:2010/01/10(日) 10:18:11 ID:R2bo3owP
>>56
ギガントとサイドバッシャーの攻撃でやられるJのどこが最強なんだよ
デカくなっただけの的かよ
61どこの誰かは知らないけれど:2010/01/10(日) 11:38:52 ID:VwbqjlPz
いち軍事産業の技術力に屈する精霊パワーって…
62どこの誰かは知らないけれど:2010/01/10(日) 11:46:08 ID:HVZnjX2v
ディケイドのせいで精霊が力を失ったんだよw
63どこの誰かは知らないけれど:2010/01/10(日) 13:53:15 ID:6o/Oeeej
36 :どこの誰かは知らないけれど:2010/01/07(木) 17:38:47 ID:DVBE0/Vo
街が攻撃されてるのに「ここはじっくり作戦を練ろうじゃないか」とか変な提案をして
「そんな暇はない」とか、てつを言われる。

もやしは自分より年上の相手にも偉そうなタメ口じゃなかったっけ?
64どこの誰かは知らないけれど:2010/01/10(日) 17:15:44 ID:WswZBJAs
>>63
てつをに対して「おまえ」とか言ってたな
65どこの誰かは知らないけれど:2010/01/10(日) 23:20:43 ID:XBxSGD5q
冬の映画で俺のスーパー1が瞬殺されちゃったんだね(´・ω・`)
66どこの誰かは知らないけれど:2010/01/10(日) 23:43:51 ID:enu5HZdB
昭和ライダー客演の扱いがよかったのは
オールライダー>RX終盤>ディケイド完結編の順番ってことか
67どこの誰かは知らないけれど:2010/01/10(日) 23:51:56 ID:jWFf0ioU
>>66
まあ、

ストロンガーやスカイなど>>>>>>>>>>>(壁)>>>>>>>>>>ディケイドTV版>>その3つ

ってレベルだけどw
68どこの誰かは知らないけれど:2010/01/11(月) 00:15:25 ID:Sz+YPUn5
本人が声アテてるブレイドを容赦なく虐殺ってとこに歴代ライダーへの愛着の無さを感じる
69どこの誰かは知らないけれど:2010/01/11(月) 00:44:51 ID:xegcGJCy
>>68
椿は何も思わなかったのだろうか・・・まあ仕事無ければそんな事言ってられないだろうけどw
70どこの誰かは知らないけれど:2010/01/11(月) 07:10:57 ID:lilx790r
椿はブログで色々ディケイドについて書いたりしてアピった末、ついに念願叶うもあの扱い…可哀想としか
奴にとっては唯一の代表作と言っていい剣を、自らの手で汚させられる羽目になるとは
一時ブログに批判入ってたりした事で嫌がらせでも受けたかのようだ
71どこの誰かは知らないけれど:2010/01/11(月) 08:29:04 ID:60P1iaog
ZXの時の2号
カブト劇場版のサソード
ディケイド冬映画のブレイド

……本人に声当てさせてこれだけってのはねぇだろって扱いが共通。
72どこの誰かは知らないけれど:2010/01/11(月) 08:41:20 ID:bIhts7ST
変身前の姿は数秒しか出なかった上にアギトの声は別人だった夏映画の津上翔一
まるで本人呼んだ意味がない
73どこの誰かは知らないけれど:2010/01/11(月) 11:29:38 ID:CwvYfB5a
>>67
スカイは本郷が出なかった時点でストロンガーよりはるかに下。
変身後しか出ないときは(1回を除いて)声が偽なのもマイナス。
74どこの誰かは知らないけれど:2010/01/11(月) 16:15:20 ID:xegcGJCy
>>73
まあ、スカイは本人出てない回でも特に酷い扱いにされたわけじゃないから・・・
少なくとも本人が出た回限定ならそれでおkって事で。

でも、ストロンガーの時だって2号とかがなんとなくやられ役っぽくされてたり、
ライダーマンはともかくV3まであっさり捕まったり、
Xとアマゾンが2人で1セット扱いにされてたり、主役以上の超優遇されてたってわけじゃないしさ。

それに比べればスカイの本人ゲスト回はみんな単独で活躍の上に怪人も倒してるし、
ある意味ストロンガーの客演時以上で差し引き同等でもいいくらい。宮内洋なんか主役以上に目立っちゃってるしw
75どこの誰かは知らないけれど:2010/01/11(月) 16:17:56 ID:xegcGJCy
>>71
ディケイドTV版の王蛇もな。

でも、ZXの時の2号は佐々木さんが大ヤケドの件もあったから仕方ないのでは。
むしろ一声だけでも出てくれた事を喜ぶべきであろう。
76どこの誰かは知らないけれど:2010/01/11(月) 17:26:08 ID:8Cq9mWvC
>>74
たしかにストロンガーの2号はあんまりな扱いだったな。

登場直後から大元帥にボコられて1号に助けられ
ガス室に閉じ込められた時も、すぐに膝をついて1号に励まされた挙句
ストロンガーからは「こんなことだろうと思いましたよ」と見下される。
その後も機関銃を突きつけられて、両手を挙げて降参しようとしたりと
ある意味ディケイドの冬映画にも迫る冷遇ぶりだった。
77どこの誰かは知らないけれど:2010/01/11(月) 18:40:20 ID:jEar9dKh
でも、全ライダーシリーズでトータルで一番重要な活躍したのは地味に2号だけどなw
RS装置を破壊した一番の貢献者も2号だし、何かと目立たない所で凄い活躍していたりする。

78どこの誰かは知らないけれど:2010/01/12(火) 02:55:04 ID:8425mpZj
でもストロンガーの2号の戦い方は好きだった。
首しめたり、馬乗りになったりと力の2号という感じがした。
マシーン大元帥戦で劣勢になったのは両者とも正面から「力」で戦ったせいで
スペック負けしたんだと解釈した。

1号の場合は「技」を使って、敵の攻撃を避けつつ自分の攻撃を当てる戦い方だったから
スペック関係無しにヨロイ騎士を倒したと思う。

V3戦を見ても、
マシーン大元帥のパンチは手技で捌かれてるが、マシーン大元帥の投げは決まってる。

打撃技で戦うよりも組み技メインのスタイルは不利だな。
79どこの誰かは知らないけれど:2010/01/12(火) 21:07:28 ID:yxfgm4xY
>>36
>先輩ライダーふたりがかりで、一人のジャーク将軍の相手にならず、コロコロ転がされる。
物陰から「光太郎君そいつがジャークミドラだ」と隠れながら言う。


てつをの後ろに隠れながらV3が怯えているように見えた
80どこの誰かは知らないけれど:2010/01/12(火) 21:19:47 ID:MjmVr7Dx
>>79
そこでてつをが
「カジャミザン!!ナズェミテルンディス!!」
くらいのネタをかませば違う意味で見られるのになw
81どこの誰かは知らないけれど:2010/01/12(火) 22:21:50 ID:0rkV1ths
一対一の勝負申し込まれてるのにV3が手を出すわけにもいかんだろ
82どこの誰かは知らないけれど:2010/01/12(火) 22:28:12 ID:7TgcwbgN
実質ディケイド1人でV3・スーパー1・BLACKの3人を同時に倒したんだよな
83どこの誰かは知らないけれど:2010/01/12(火) 22:43:47 ID:9gBGIKDC
昭和ライダーは
世界で一番強く
宇宙で一番凄く
全ての戦士たちの中で一番勇敢なんだぜ
84どこの誰かは知らないけれど:2010/01/13(水) 01:50:25 ID:Woo+eQWz
>>83
「輝け8人ライダー」の小林克也のセリフだっけ?
85どこの誰かは知らないけれど:2010/01/13(水) 02:11:19 ID:om+dBjNF
そんな昭和ライダーをプロデューサー、脚本家、監督が全て潰しちまった訳だが。
どんだけ私情挟んでんだよ、あの映画。
86どこの誰かは知らないけれど:2010/01/13(水) 02:37:58 ID:tGdKUNLA
強さ議論の常連、チート能力のRXを倒す。
昭和でも強いと言われてるスーパー1を倒す。
大空を飛ぶスカイライダーを倒す。
クロックアップ能力のせいで最強と言われたカブトを倒す。
歴代でも最強候補のJジャンボフォームを倒す。

強いとか倒しにくいとか思われてる歴代ライダーを片っ端から仕留めてるんだよな。

…白倉プロデューサーが中二病を発病させて、
オレの作ったディケイドを歴代最強にしてやるぜっ!!!と思ったんじゃね?

Wは流石に玩具売らなきゃいけないから立てるけどな。
87どこの誰かは知らないけれど:2010/01/13(水) 02:56:52 ID:DNng/LVm
真をボコボコにすれば受けたかもねw
どうせ散るなら派手に散った方がいいじゃん。
88どこの誰かは知らないけれど:2010/01/13(水) 07:35:47 ID:G/gCBnBX
人気のV3も倒したなら1号も倒せよディケイド
89どこの誰かは知らないけれど:2010/01/13(水) 07:40:46 ID:0ovxvzLJ
>>82
三人がかりでボコボコにしてきたV3達をな
完全にディケイドageする為だけの駒扱い
吐き気がするな
90どこの誰かは知らないけれど:2010/01/13(水) 09:06:59 ID:4SNyD3ir
ディケイドはガンダムなんとかデスの香り
91どこの誰かは知らないけれど:2010/01/13(水) 10:26:57 ID:3IEYUG9X
スカイライダーが「仮面ライダーの強さはみんな同じなんだよ」って
劇中で言ってたのに・・・あれを聞いた子供は今何を思うか・・・
92どこの誰かは知らないけれど:2010/01/13(水) 12:09:57 ID:BwVaoqYQ
最後はオールライダーが合体してパーフェクトライダーとな
93どこの誰かは知らないけれど:2010/01/13(水) 12:57:21 ID:4SNyD3ir
>>91
スカイライダーいいこといった。
ディケイドさんは絶対言わないし言える器じゃないなw
94どこの誰かは知らないけれど:2010/01/13(水) 18:33:30 ID:YLqQOTzI
>>90
あー。何となく納得した
デイケイドって嫁補正の入ったストフリみたいなもんだな

ガンダムで同じ事やったら、叩かれ方はライダーの比じゃないだろうが
95どこの誰かは知らないけれど:2010/01/14(木) 13:31:49 ID:64NIzhoZ
ディケイド夏映画のトーナメント決勝で残ったのがV3スーパー1ブラックの三人だったが、一号二号は見えない所でやられて脱落したんだろうな
冬映画では全ライダー殺したと言うので全ては見せずとも一号二号も殺られてるはず
やられる所を見せない事が一号二号に対する礼儀と思ってるんだろうか
96どこの誰かは知らないけれど:2010/01/16(土) 00:50:16 ID:G+nUKxEz
スカイ、スーパー1、Jと、単に白倉が嫌いなライダーばかり選んでんじゃね?
その辺りをはぐらかす為に、ストロンガー回避してカブトを持ってきたとか
97どこの誰かは知らないけれど:2010/01/16(土) 02:10:39 ID:oWHeZlnW
ディケイドのかませ犬役のライダーを選出したのって
脚本家じゃなくて白倉が直接指名したの?w
98どこの誰かは知らないけれど:2010/01/16(土) 13:30:30 ID:LtxCWio1
スカイ(空を飛ぶ)スーパー1(宇宙)J(巨大化)
同時期に公開されたウルトラマン映画への当てつけか
ディケイドTV本編は
厨二野郎が歴代ライダーに説教して武器にしていくのがムカついた
99どこの誰かは知らないけれど:2010/01/17(日) 15:47:38 ID:1JxYHcNn
もし最初から昭和世界に行く事が決まってたら昭和ライダーも武器にされたんだろうな・・・・・
100どこの誰かは知らないけれど:2010/01/17(日) 16:09:15 ID:4PkR9ety
>>99
V3=巨大V3ホッパー
ライダーマン=プルトンロケット
X=巨大ライドル
アマゾン=巨大コンドラー
ストロンガー=巨大カブトキャッチャー
スカイ=巨大マント風スカーフ
スーパー1=巨大エレキハンドor巨大レーダーハンドミサイルor巨大冷熱ハンド
ZX=巨大マイクロチェーン(←言葉が矛盾してしまうがw)
RX=巨大リボルケインor巨大ボルティックシューターor巨大バイオブレード

とかにされるのか・・・1号2号や真みたいなのはどうするかわからんけどw
101どこの誰かは知らないけれど:2010/01/17(日) 16:47:22 ID:JuLJDHrD
武器でなくバイク状になってる奴もいるのを忘れずに
102どこの誰かは知らないけれど:2010/01/17(日) 18:16:26 ID:4PkR9ety
1号2号はサイクロンとかになるとしても
真はどうするんだろw
103どこの誰かは知らないけれど:2010/01/17(日) 19:28:17 ID:r6gSchCB
アマゾンのカードをライドしても普通にスーパー大切断だけで
BLACKのカードもディエンドでないと発動しなかっから昭和ライダーは変形しないんじゃないの
104どこの誰かは知らないけれど:2010/01/17(日) 19:45:46 ID:4PkR9ety
>>103
もしもなったとしたら、っていう仮定の想像話だからw
(実際は今後そういうふうにする事はさすがに無いでしょう)
105どこの誰かは知らないけれど:2010/01/17(日) 20:05:27 ID:3RmIHdyp
しかし、ライダーの武器化って
歴代平成ライダーのファンはどう思ってるんだろう?
もし評判がいいんだとしたら、今後は昭和ライダーも餌食になるかもしれないな…
106どこの誰かは知らないけれど:2010/01/17(日) 20:40:26 ID:4PkR9ety
まあ、ディケイドもホモキャラのディエンドに掘られたってのはあるが・・・w
107どこの誰かは知らないけれど:2010/01/18(月) 18:34:43 ID:6NMNdz5A
Xって何気全然扱い良くないよな。
108どこの誰かは知らないけれど:2010/01/18(月) 19:54:09 ID:lMmEQSvW
ZXやZOよりは扱い良いぞ
109どこの誰かは知らないけれど:2010/01/18(月) 19:59:20 ID:SANWcDDz
>>1
単なるお前の主観の押しつけだろ
110どこの誰かは知らないけれど:2010/01/18(月) 20:34:27 ID:kAjQMyA1
ま、何にしろRXもディケイドも最底辺を争う客演の酷さってのは
このスレ見てる奴の共通認識だろw
111どこの誰かは知らないけれど:2010/01/18(月) 20:41:39 ID:lMmEQSvW
ディケイド冬映画がワースト
112どこの誰かは知らないけれど:2010/01/18(月) 21:35:22 ID:Z2h/X74n
何にせよイケメン揃いのディケイドにRXのオッサン出すなよって思いましたwww脂ギッシュなオッサンが変身しても現代の子供達に受け入れられるはずがないお♪
113どこの誰かは知らないけれど:2010/01/19(火) 00:46:30 ID:2MZfK0p0
>>112
それ言ったらディケイドの企画自体からしてアウトって言ってるのと同じなのだがw
114どこの誰かは知らないけれど:2010/01/19(火) 16:48:34 ID:FtHP2Qhj
おっさんライダーのスカルは子供にも人気あるぞ
115どこの誰かは知らないけれど:2010/01/19(火) 17:56:06 ID:2MZfK0p0
それ言ったら平成の主役なのに最初からオッサンな
響鬼さんなんか一体どうすりゃいいんだよw
116どこの誰かは知らないけれど:2010/01/19(火) 19:40:20 ID:nGy3nrui
アナザーアギト、仮面ライダーベルデ、オルタナティブゼロもおっさんだよな。
117どこの誰かは知らないけれど:2010/01/20(水) 02:52:31 ID:Mur8gCey
作品別の客演のあつかい

【神】
仮面ライダーストロンガー
スカイライダー(個別客演編)

【上】
仮面ライダーZX
仮面ライダースーパー1
仮面ライダーX
仮面ライダーV3

【中】
スカイライダー(特訓編)
オールライダー対大ショッカー

【下】
仮面ライダーBLACK RX

【地獄】
ムービー大戦
118どこの誰かは知らないけれど:2010/01/20(水) 12:05:11 ID:Mmabt7bP
異論は無い
119どこの誰かは知らないけれど:2010/01/20(水) 12:52:33 ID:JnLoiU7b
オールライダー対しにがみ博士の昭和ライダーは中と下のどっちになる?
120どこの誰かは知らないけれど:2010/01/20(水) 14:46:11 ID:tPC2HnwK
ついでだからディケイドの個別客演編もリストのどっかに入れてくれ
121どこの誰かは知らないけれど:2010/01/20(水) 15:47:33 ID:Mur8gCey
【神】
ディケイド(シンケンジャー編)

【神と上の間】
ディケイド(てつを編)

【中】
ディケイド(アマゾン編)
ディケイド(平成ライダー個別編)
122どこの誰かは知らないけれど:2010/01/21(木) 00:18:08 ID:cbKJUCAp
スレ違いだがおまけ

【神】 
メビウス(スカイの個別客演編に匹敵か回によってはそれ以上!?)
大怪獣バトルシリーズ(最後はマンやセブンが主役級)
【上】 
新マン(出番少なく怪獣とは戦わない点を差し引いて上だが、扱いだけなら神でもいい)
【中】 
エース(兄弟がやられる時はAも一緒にやられるような強敵ばかりで、それ以外の客演は意外と良い扱い。)
【下】 
レオ(しょっぱなからセブンの扱いをはじめ酷いが、それでもタロウの時よりはまだ活躍度はある。)
【地獄】 
タロウ(RXやディケイド映画と肩を並べる最底辺。)
123どこの誰かは知らないけれど:2010/01/21(木) 20:30:36 ID:ROcpK6UX
>>110
一口にディケイドとは言ってもテレビ版や夏映画や冬映画で
客演の扱いがまるで異なるからな

>>1の言うディケイドは割と尊重していたテレビの平成ライダー編やてつを編なのか
酷いムービー大戦か微妙な大ショッカーなのかどれなんだろう
124どこの誰かは知らないけれど:2010/01/23(土) 10:31:28 ID:fh1icIxi
二度も昭和ライダーを全滅させたディケイド映画は確かに駄作だが
テレビ本編も歴代ライダーに説教して武器にしていくという内容だからなぁ・・・・・
125どこの誰かは知らないけれど:2010/01/23(土) 18:51:40 ID:fTFxZVce
ライダーだけじゃなくて敵組織っつーか敵種族や敵怪人も客演してるのは
昭和ライダーやRXとは違った点だと思う、ディケイド

BLACK・RX編でクライシス要塞が出てきたりそれっぽい新怪人をだして「クライシス最強の」
と当時のネタをやってくれたのは嬉しかったな
>>124
敵にはよく説教かましてたけどライダー相手に説教かましてたのってそんなに
多くなかった気がする
126どこの誰かは知らないけれど:2010/01/23(土) 21:19:35 ID:w9KU1Nd6
ディケイドはライダー同士で白黒付けちゃった時点でアウトでしょ。
昔から暗黙の了解だったし、RXでもそこは守っている。

オールライダーは絶対にやっちゃいけないストーリーだよ。
当然、贔屓目のライダーやられた子供もすっげー傷つくし・・・。
127どこの誰かは知らないけれど:2010/01/23(土) 22:35:57 ID:qL8Dv2T1
平成ライダー諸君は武器にされちまうからなあ・・・・。武器にされない上にアポロガイスト
追い詰めたRXはまだ扱いいいかも・・・・。オールライダーのトーナメント
はダメだな・・・・。あれ止めればもっと評価上がったのにな・・・・。白倉と米村、もっと
見ている人の気持ち考えろや。クウガはヘタレ扱いされる、スカイ・スーパー1・カブト・剣
・龍騎のファンは悲惨だ・・・・。自己中丸出しな平成ライダーの膿が凝縮されとる、ディケイド
は。キバの方がマシに思える。
128どこの誰かは知らないけれど:2010/01/23(土) 22:39:59 ID:qL8Dv2T1
その点、Wは見ていて好感もてる。Wの後に昭和ライダー世界の続きの平成ライダーを頼む。
塚田にその辺を期待したい。
129どこの誰かは知らないけれど:2010/01/24(日) 00:05:23 ID:ItuCDtji
>>127
キバはディケイドはもちろんWや他の平成ライダーよりも良作だぞ
さすがにブラックには及ばないが
130どこの誰かは知らないけれど:2010/01/24(日) 00:07:55 ID:ahK0bvTF
ディケイドはTVでの19話(平成世界一周)までで終わりにして
20話を伏線回収の最終回としてまとめて終わってれば
こんな事にならなかったのにw

まあ少なくともTV版だけで(31話でちゃんと1つの完結をさせて)終わってれば
まだマシだったでしょう、映画が余計な事しちゃって評価下げただけでTVの方は悪くない。
最初のライターが1クールで降りちゃったのが結局響いたか。
131どこの誰かは知らないけれど:2010/01/24(日) 00:11:16 ID:eP6ot01D
>>126
禿同

1対3にも拘らず軽くぼこられた先輩がラストに集合しても、ちっとも強そうに見えないしな
気ぐるみ揃ってれば満足って奴向けだな
132どこの誰かは知らないけれど:2010/01/24(日) 00:13:26 ID:ahK0bvTF
>>129
それはない、キバ(TV版)は正直一番ダメだと思った。
ディケイドは叩かれてるがキバなんか比較にならんほど毎週ワクワクだったぞ、1クール目なんか特に。
(先がどうなるかわからないから、ってのがあったが)

キバは特に最初の1クール目がいくら見ても酷くて見るの耐えられなくなって放棄しちゃった。
平成で見るの我慢出来なくなって放棄したのはキバくらい。
後半は少しマシになったらしいが、そこまで視聴が持たない程ダメダメだと思ったもん当時。

Wも俺的には1クール目ヤバイと思ってキバみたいにギブアップ寸前だったが
2クール目からフィリップの事に突っ込みだして少し良くなって来た。我慢して見ていて良かった。
でもアキコは降板させてほしい、あいつがどうもダメでWの印象悪くしている部分があってな(個人的には)。
133どこの誰かは知らないけれど:2010/01/24(日) 00:20:15 ID:ItuCDtji
>>132
それは1クール目で放棄したからだろ
2クール目からは加速していって平成で屈指の名作になった


終盤の優れたストーリーに定評のあるブラックだって1クール目は
(キバ1クール目ほどじゃないにしても)盛り上がらなくて退屈感があったんだし
最初だけで決めるのはどうかと思う
134どこの誰かは知らないけれど:2010/01/24(日) 00:33:14 ID:gR7Zq9/S
電キバの客演キバは主役食うほど目立つこともなくそこそこ活躍してた
135どこの誰かは知らないけれど:2010/01/24(日) 02:10:43 ID:kVdU53Wm
キバは贔屓目に見ても駄作だけど映画はすごく良かった
突っ込みどころやご都合主義はあったにせよ、ちゃんと纏まった内容で
キバのテーマをやりきった感もあるし、ED曲も素晴らしい
136どこの誰かは知らないけれど:2010/01/24(日) 03:04:21 ID:OsJu067Z
キバは最初から最後まで駄作だった印象。

終盤も、「このキャラ死んだ!…と思ったら実は生きてた」を3回もやったのには笑った。

女と結婚するラストのためにか、名護の目が見えなくなったりとか、ご都合展開ばっかりで萎えた。
イクサ装着者他にもいるのに、わざわざ目の見えない名護を戦わせる意味不明さw

他にも現代編で倒されたファンガイガが、過去でも出なくなったりとか変な事が多すぎ。
137どこの誰かは知らないけれど:2010/01/24(日) 07:58:19 ID:b6yVq2wp
スレチだと思うけど
個人的にキバはアーチェリーの女回をたまたま見てから(一話見逃してから視聴やめてた)興味を牽かれて、それから一話から現在放送話に追いつくまで全話見て、個人的には先が気になった(主に名護さんと音也が)
そしてエンペラー登場回のアクションと挿入歌にシビレて(話はともかく)、期待値MAXに
しかしそれからテンションは少しずつ落ちていった
名護さんの説得力の無い覚醒(方向性を間違えたギャグキャラ化)、真夜の登場・音也の屑男化
決定打は太牙登場回、それ以降深央を巡ってのドロドロ恋愛展開に+サガのアクションのあまりのダサさに…(肩除けばデザインはそこそこなのに…)
普通だったら太牙登場から渡の物語が動いて面白くなっていくはずなんだけど、興味を牽かれなかった
主人公の本筋の話が面白く思えないって致命的だと思う
話自体もそんなに面白くなかったけど、渡って主人公が好きになれなかった(いつだって身内の事が一番大事だった所とか)のが大きいかな
アクション面もザンバット出てきてからの爽快感の無さと言ったら…CGに頼りすぎ&ワンパターン(親子共闘は熱かった)

長くなったけど>>129とかは一意見として参考にしてね
138どこの誰かは知らないけれど:2010/01/24(日) 08:05:25 ID:b6yVq2wp
>>125
各ライダーが基本ヘタレてて、ディケイドが助ける&説教でハッとする形がデフォだった気がする
ディケイド世界では常にディケイド・ディエンド>歴代ライダーなんだよね
電王、カブト、ブラック、RXは例外だったかとは思ったけど…それもオールライダーとムービー大戦で崩れて…
139どこの誰かは知らないけれど:2010/01/24(日) 08:45:22 ID:gR7Zq9/S
てかキバ本編だけ語りないならキバ関連スレでやればいいのに
ここ客演系
140137:2010/01/24(日) 09:12:49 ID:b6yVq2wp
>>129みたいな事言われたら意見したくなるのも分かってくれるよね?
まぁ>>129以外の人は>>137スルーでお願いします
141どこの誰かは知らないけれど:2010/01/25(月) 17:37:20 ID:WJHezwcr
超電王の客演はわざわざ入れる必要も無かったな
ディケ邪魔なだけだった
142どこの誰かは知らないけれど:2010/01/26(火) 06:24:58 ID:EeAhOvgH
BlackII決定おめ
143どこの誰かは知らないけれど:2010/01/26(火) 17:56:04 ID:fPMogfE5
>>140
そんな屁理屈聞いてんじゃねえんだよ
144どこの誰かは知らないけれど:2010/01/27(水) 00:02:54 ID:TUn1cmqZ
グダグダ続ける気か?
145どこの誰かは知らないけれど:2010/01/30(土) 22:51:14 ID:/WFS8DTo
・自己紹介以外は「キキィッ!」としか叫ばない猿と化したアマゾン

・スーパー1の冷熱ハンドがただのビーム

・まともな台詞すら与えられてないスカイライダーとZX

・佐原夫妻がジャークに命を奪われた直後に現れ、カッコつけるV3達(しかもフルボッコ)

・街の襲撃を知りながら「じっくりと作戦を練ろうじゃないか」と悠長な発言をする1号

・偽物がいるのに指摘されるまで気付かないマヌケ1号

・クライシス皇帝が倒された後にちゃっかり先輩づらしてる10人ライダーの偽物
146どこの誰かは知らないけれど:2010/02/01(月) 11:55:52 ID:AqakghZk
ムラエダ尊師はライスピが終了したら、
小学館でRX最終章を書いてほしい。
RXに準ずる戦闘実力でクライシスを唖然とさせるゼクロスとか、
怪魔戦士とタイマンならあっさり倒し、四大幹部とも互角以上に
渡り合う他のライダーたちとか。
「地球にあんな凄い連中がいたなんて聞いてねーぞ!」と
絶望に打ちひしがれてヒステリーを起こすマリバロンおばさんとか
本郷にボコボコにされて自信喪失のボスガンさんとかぜひ見たいw
147どこの誰かは知らないけれど:2010/02/07(日) 15:27:07 ID:NUVGry25
ドラゴンロード
148どこの誰かは知らないけれど:2010/02/07(日) 23:41:21 ID:G+xwIzjV
倉庫でRXがジャークミドラと必死に戦っている最中
ボッケ〜と傍観していた10人ライダー
149どこの誰かは知らないけれど:2010/02/08(月) 00:46:15 ID:wicViBfl
タイマンだからな 手を出したらアカン
150どこの誰かは知らないけれど:2010/02/08(月) 20:49:02 ID:caTxzjfh
村枝先生には彼なりのディケイド最終回を書いて欲しいな
実は門矢士はショッカー大首領JUDOの転生した姿で
終盤で己の罪を思い出し苦悩するとか
昔の人格(納谷悟郎)に取り込まれライダー大戦を引き起こすが
先輩ライダーが命を駆けて、傷つき、倒れながら士の人格に訴えて
最後、ユウスケと夏みかんが倒れるのを見て、漸く自分を取り戻し
大首領の人格を追い出す、
最後はスーパークライス要塞と融合した、大首領と
士と復活した歴代ライダーが共に最終決戦に挑むという感じで
151どこの誰かは知らないけれど:2010/02/09(火) 17:14:57 ID:8G0LhVik
>>150
はっきり言ってディケイドごときが関わっていい世界ではない
士がJUDOとか冗談でもやめてほしいわ
152どこの誰かは知らないけれど:2010/02/09(火) 23:30:42 ID:5lCmtu2m
ライダーマンと戦ってボコられる役なら、ディケイドが村枝世界に参加する事を許可する。
153どこの誰かは知らないけれど:2010/02/14(日) 17:09:36 ID:AMBC+vTL
中屋敷哲也はディケイドの事どう思ってんのかな?
154どこの誰かは知らないけれど:2010/02/15(月) 22:00:48 ID:AqQsASh4
ライダーマンとクライシス皇帝とのタイマン見たかった
155どこの誰かは知らないけれど:2010/02/19(金) 23:41:41 ID:rfR7f68l
無脳10人ライダー
ヘタレ
156どこの誰かは知らないけれど:2010/02/20(土) 15:46:56 ID:Cl4En979
RXの客演10人ライダーが池沼に見えた
157どこの誰かは知らないけれど:2010/02/20(土) 16:44:53 ID:B3Hfaljc
ディケイド信者は池沼
158どこの誰かは知らないけれど:2010/02/21(日) 11:17:01 ID:o5wP+2b0
>>157
池沼はテメェだ、ゴミニート野郎。

ディケイドの影響で歴代ライダーに興味を持つファンが一気に増えたし、過去のグッズも前よりプレミアが付くようになった。

あの内容はともかく、ライダーの再評価に一役買ってくれたのは事実だろうが。
159どこの誰かは知らないけれど:2010/02/21(日) 11:31:32 ID:UnROCxOe
>>158
あの映画を見てそういうことを言えるあんたはエライ!
160どこの誰かは知らないけれど:2010/02/21(日) 17:37:53 ID:uqk/xYv8
擁護してくれる人にさえ「内容はともかく」と書かれてしまうなんて・・・

まー俺もディケイドを全否定はせんが、スレタイ通り「客演」に注視すれば
冬映画で完全に独走最下位へ転がり落ちたとしか言えんわな。
161どこの誰かは知らないけれど:2010/02/21(日) 19:30:32 ID:MiteN932
>>158
>>157が池沼と言っているのはディケイド“信者”なわけだが
君はまさに信者のようだな
162どこの誰かは知らないけれど:2010/02/22(月) 15:16:24 ID:6B7+EhJ9
>>158
冬のあれはねーだろ
再評価も糞もない
163どこの誰かは知らないけれど:2010/02/27(土) 14:19:34 ID:Li8r4zxV
ここでもディケイド信者が暴れてんのか
164どこの誰かは知らないけれど:2010/02/27(土) 19:30:40 ID:M4imeMCU
いきなり
>2で結論が出ているな
>3-以降は、ただのカキコ
165どこの誰かは知らないけれど:2010/03/03(水) 20:21:00 ID:pcaMX0l6
>>2もただのカキコでしかないな。

書いた本人はいい事言ったつもりかもしれないけど
166どこの誰かは知らないけれど:2010/03/03(水) 20:56:22 ID:aHAKMF2z
超スピンオフのDVDを観たが、普通に面白かった。
しましまピンクは下手に番組を持たないで
紹介キャラに終始していたら叩かれることもなかったろうに…
167どこの誰かは知らないけれど:2010/03/03(水) 21:59:54 ID:FLbd+sZF
夏映画があったからこそ
冬映画であんな客演ができたんじゃないか?

つまりディケイド映画は2つで1つ
客演は並の作品だ
168どこの誰かは知らないけれど:2010/03/03(水) 22:00:26 ID:FLbd+sZF
夏映画があったからこそ
冬映画であんな客演ができたんじゃないか?

つまりディケイド映画は2つで1つ
客演は並の作品だ
169どこの誰かは知らないけれど:2010/03/04(木) 14:56:28 ID:N492iSY/
DCDは当初の予定通り9つの世界巡りだけで終わらせておけば良かったのにな
白倉やバンダイが変な欲出して昭和やシンケンをねじ込んだせいで脚本がgdgdになってしまった
170どこの誰かは知らないけれど:2010/03/04(木) 21:09:59 ID:sm5hpkgD
>>158みたいな奴がいるから白倉達が調子に乗るんだよ
171どこの誰かは知らないけれど:2010/03/06(土) 07:43:44 ID:HlqhyG7X
映画の中身が冬→夏の順で、あんな最終回でなければ
「一度どん底だったが持ち直したね」と評価されたかもな……

終わり良ければ全て良し、逆もまた真なり。
後ろへ行くにつれて悪くなる作品だったからDCDは今の評価なんだと思うぜ。
172どこの誰かは知らないけれど:2010/03/06(土) 11:25:23 ID:qdwjdpyb
つまり、剣の逆パターンか!
173どこの誰かは知らないけれど:2010/03/06(土) 18:00:04 ID:lX8he7Io
>>171
>映画の中身が冬→夏の順で、あんな最終回でなければ
夏の映画には失笑させられた
罪のない人々を虐殺した大ショッカーの親分であるもやしが部下に裏切られて夏ミカンに助けを求めた時は呆れた
174どこの誰かは知らないけれど:2010/03/06(土) 18:00:17 ID:lX8he7Io
>>171
>映画の中身が冬→夏の順で、あんな最終回でなければ
夏の映画には失笑させられた
罪のない人々を虐殺した大ショッカーの親分であるもやしが部下に裏切られて夏ミカンに助けを求めた時は呆れた
175どこの誰かは知らないけれど:2010/03/07(日) 02:52:28 ID:cghxXxBp
ディケイドは脚本が雑だからな。
普通ならありえないよう組み合わせのライダーの映像を楽しむ作品。

とはいえ、夏映画の昭和ライダーは存在感があって良かった。
劇場のスクリーンで見た昭和ライダーの存在感は凄かったと思う。
ディケイドを助けに勢ぞろいするシーンも格好良かったし。


…冬は、夏映画で助けてやったディケイドにいきなり爆殺されて泣きそうになった。
176どこの誰かは知らないけれど:2010/03/07(日) 06:30:32 ID:Pu0lc7u/
にしても、当たり前かも知れないけど
RX編の予告で、南光太郎こと倉田てつをさんが
「仮面ライダーBLACK RX!!」と叫んだ声には感動したけど、

「20年も経ったから、さすがに声が老けたな・・・」と思った・・・

なんせBLACK当時4歳だった俺にとっては倉田さんが一番最初のライダーだったから
177どこの誰かは知らないけれど:2010/03/07(日) 06:35:03 ID:Pu0lc7u/
http://www.youtube.com/watch?v=mwlok9QSiZU
この動画を見ればわかる
178どこの誰かは知らないけれど:2010/03/07(日) 17:27:13 ID:8QZtR5zK
>>176
あれは単にカンを取り戻せてなかっただけだと思う。
RX編の最初とBLACK編の最後じゃぜんぜん違うもん。たった一時間なのに
179どこの誰かは知らないけれど:2010/03/07(日) 21:54:22 ID:jgDZxfcb
ディケイドよりZXの続編見たいわ〜 菅田さんやる気満々だし
180どこの誰かは知らないけれど:2010/03/07(日) 23:05:41 ID:Z7HW+JCK
ウルトラマンのように年老いても変身できるのか?
爺さんが変身するライダーは違和感
181どこの誰かは知らないけれど:2010/03/08(月) 00:30:01 ID:fWF1bPes
>>179
やる気満々だったねw 俺も雑誌のインタビューで見たよ
俺もZXの続きが見たい
182どこの誰かは知らないけれど:2010/03/17(水) 19:41:14 ID:XLn7kmcy
菅田氏はビーファイター最終回の客演でも良い味出してたね
183どこの誰かは知らないけれど:2010/03/30(火) 16:19:47 ID:9gWn8Rww
>>25
ディケイドにはオリジナル世界とリ・イマジ世界の両方がある
そのどちらもが消滅の危機に曝されていた
世界を消滅の危機から救うにはまず、その世界のライダーを倒さなくてはならない
そしてディケイドは全世界を消滅の危機から救った

つまり冬映画でオリジナルもディケイドに倒されてる
184どこの誰かは知らないけれど:2010/04/02(金) 00:38:17 ID:VxsVeLdI
>世界を消滅の危機から救うにはまず、その世界のライダーを倒さなくてはならない

まずこの設定自体が「はぁ?」としか言い様が無い。
なんでライダーがいたら世界が消滅するんだか。アホか。
185どこの誰かは知らないけれど:2010/04/02(金) 14:12:02 ID:UK0WEjin
白倉が適当に考えた設定だから
186どこの誰かは知らないけれど:2010/04/02(金) 15:28:24 ID:2BgFyiTJ
昭和ライダーの設定だってほとんど適当だけどなw
ある意味悪い伝統が受け継がれているんだよな、ライダーって
187どこの誰かは知らないけれど:2010/04/04(日) 16:38:41 ID:MgCC+Od8
秘密
反キリストとは、キリストが神の子であるように、
反キリストはそれに敵対する「悪魔の子」なのである。

その悪魔とは、聖書に登場する、悪魔の総帥、サタンであるルシファーだ。
そしてその悪魔ルシファーを自分たちの神と崇拝(すうはい)するのが、
「秘密結社フリーメーソン」である。

しかし、そのことはごくひとにぎりの上位フリーメーソンしか
知らされていない秘儀となっている。
彼らの最終目的は、「自由、平等、博愛をスローガンとした、
世界平和という名のもとの「世界統一政府」と「世界統一宗教」の
樹立である。

闇の秘密結社に警戒しなさい。           ミカエル

188どこの誰かは知らないけれど:2010/04/08(木) 19:16:51 ID:M3khZ5Zn
仮面ライダー40周年記念作品はどうなるんだろう…
189どこの誰かは知らないけれど:2010/04/08(木) 20:15:34 ID:KRWb3mX6
特撮板でのネタバレ噂では、3D映画で7人ライダーのリメイク?をやるとかやらないとか。
ストロンガーのスーアクはかの岡元氏に内定したとかいう噂らしい。
XライダーはキャプテンXというジャック・スパロウもどきの棒術ライダーになるんだとか。


このネタバレが本当だったら昭和特撮板が炎上しそうだ。



自分はかの漫画、
『仮面ライダーをつくった男たち』
を映像化して欲しいんだが。
一般ドラマで撮れるから、実現しないかなといつも思っている。
190どこの誰かは知らないけれど:2010/04/09(金) 00:06:34 ID:OctdxHmh
>>186
でも、ゲルショッカー設立の経緯、アフリカのゲルダム団と合併して
元からいたショッカー構成員は粛正って妙にリアリティあるよね。
色んな組織の内部抗争が元ネタなんだろうけど。
191どこの誰かは知らないけれど:2010/04/09(金) 17:27:49 ID:Qdw8AGWQ
>>190
ショッカー構成員粛正したらゲルダム団のメンバーしかいなくなるやん
192どこの誰かは知らないけれど:2010/04/09(金) 20:53:18 ID:YdUBXdbj
>>186
・後付け設定多い。
・初期の路線や独特の雰囲気をかなぐり捨てる
・ラスボスがショボい
・最終回ダメダメ

正直この辺のことは変わってないな。
193どこの誰かは知らないけれど:2010/04/09(金) 20:56:13 ID:ROAtWhlJ
>・最終回ダメダメ

これについては予算の壁なんだろうな。
クウガ、アギト、555、ブレイド、カブト辺りを見てるとつくづくそう思う。
194どこの誰かは知らないけれど:2010/04/09(金) 21:27:54 ID:Zsn2ZE7L
デストロン首領とか当時2chあったらどんだけ荒れたか分からんw
195どこの誰かは知らないけれど:2010/04/09(金) 23:41:58 ID:uQm8nArH
RXの最終回はディケイド以上に叩かれてるな
196どこの誰かは知らないけれど:2010/04/10(土) 00:37:50 ID:/TQMi98x
>>191
会社の合併とか、そんな感じよ。どちらが主導権握るかで将来が全然違うから。
197どこの誰かは知らないけれど:2010/04/10(土) 17:04:19 ID:NpRgeDJX
ディケイドを超える仮面ライダーは今後現れるんだろうか?
198どこの誰かは知らないけれど:2010/04/10(土) 18:22:02 ID:iujandL8
ディケイドを超えるほど駄目な脚本は没くらって放送できないんじゃね
199どこの誰かは知らないけれど:2010/04/10(土) 20:51:24 ID:FU/CYGze
強さならWが既に超えてるな
200どこの誰かは知らないけれど:2010/04/10(土) 21:47:53 ID:5moEClLB
>>199
あの映画のことかw
201どこの誰かは知らないけれど:2010/04/17(土) 08:23:04 ID:sB+fibGt
ディエンドはディケイドより強そうだな
202どこの誰かは知らないけれど:2010/04/17(土) 08:30:04 ID:8PUi7FVu
>>193
ブレイドを混ぜて欲しくないな
ライダーでは奇跡的に〆が良かったし、描ききったよ
個人的好みは別だがね
203どこの誰かは知らないけれど:2010/04/17(土) 08:35:24 ID:8PUi7FVu
>>183
オリジナルの世界が出てくるかどうかは、中の人の都合だろ
オリジナルのアマゾンの世界は無理だけど
オリジナルのブレイドはいくらでもだせる
椿が暇人だから
204どこの誰かは知らないけれど:2010/04/17(土) 08:45:54 ID:8PUi7FVu
>>198
エヴァの庵野曰わく
「意味はなくても、それらしいことをリアル描くと面白い」
と言ってた
まとめる気がない人だが、パチンコで儲かって、またエヴァ映画やってる
205どこの誰かは知らないけれど:2010/04/18(日) 03:38:29 ID:pKq3um0K
>>198
脚本の駄目さを物量やら派手な戦闘やらで補えてる分まだマシかも。
少なくとも何もかも駄目な実写デビルマンやセブンXよりは。
206どこの誰かは知らないけれど:2010/04/18(日) 18:49:18 ID:zUXsixqU
今度はディエンドが主役の映画やるのかよ
また歴代ライダーが奴隷扱いされるのか……
207どこの誰かは知らないけれど:2010/04/26(月) 14:14:03 ID:V6pP54Gj
かいとうしね
208どこの誰かは知らないけれど:2010/05/10(月) 14:08:49 ID:+cY/J0pX
二度もライダーを倒すって趣旨にした映画にしたのが間違い
信者は「ディケイドは元々ライダーを壊すものだから」とかいってもダメ
それ肯定したらストーリーのほとんどを否定してるのと同じ
209どこの誰かは知らないけれど:2010/05/16(日) 22:42:35 ID:T3Z0VcDF
ウルトラ最低の客演→レオのババルウ回
ライダー最低の客演→RX4クール目
210どこの誰かは知らないけれど:2010/05/17(月) 00:25:16 ID:j4zwts/y
最低未満の落第点客演→ディケイドの映画
211どこの誰かは知らないけれど:2010/05/18(火) 13:04:33 ID:AUK9XYAI
movie大戦(失笑)
212どこの誰かは知らないけれど:2010/05/18(火) 21:03:56 ID:ydPPbDIA
歴代ライダーぶっ殺したDCDと歴代ライダーが戦闘員だったRXじゃ
RXのがマシだろ 誰がライダーが死ぬところなんかみたいんだよ→DCD最強厨
213どこの誰かは知らないけれど:2010/05/19(水) 00:56:00 ID:0WZstnTj
破壊しなきゃいけない理由が滅茶苦茶すぎて吹いた
ありゃRXなんぞと比べ物にならんほど酷いわ
214どこの誰かは知らないけれど:2010/05/20(木) 11:25:54 ID:9/NhIpEn
>>212 あいつら本当に喜んでるから引く
215どこの誰かは知らないけれど:2010/05/21(金) 17:19:53 ID:uxyiAoWW
夏映画で妹の存在提示したんだろ?
で、予告編で本当の士がどうとか言ってたんだろ?
なら

・大ショッカー大首領はオリジナルの士
・大ショッカー結成の動機は、「世界のために戦っていたが、妹を人間に殺されてグレた」
・大首領ディケイドはライダー達の手によって、SPIRITSのJUDOみたいに「世界と世界の間」に封じ込められた
・その時ディケイドは自分の分身を残した(これがTVの主役)
・世界の融合と破壊は、大首領ディケイドが、分身と共鳴することで意図的に引き起こしている。(自分の復活のため)
・最後の決着は、各ライダーは自分達に対応する敵幹部を倒した上で、ディケイドは大首領のFARをファイナルカメンアタックライド(夏映画のアレ。ただし巨大化はいしていない)「ライダーキック」で破って倒す

とかにすればよかったんじゃね?冬映画は
216どこの誰かは知らないけれど:2010/05/24(月) 13:43:55 ID:/9P/hU7E
movie大戦でクライス要塞と戦ってたクウガ〜キバまでのライダーはいつの間にか戦線離脱してた
結局は戦闘員と変わらない扱い
217どこの誰かは知らないけれど:2010/05/24(月) 21:59:48 ID:jnWFgkZz
数年前までは、RX以下の客演が見られるなんて夢にも思わなかったが…
ディケイドスタッフはどういう狙いでこんな番組を作ったんだろうか?
218どこの誰かは知らないけれど:2010/05/26(水) 16:15:22 ID:luLOY41G
白倉は中二
219どこの誰かは知らないけれど:2010/05/26(水) 17:18:53 ID:hoCsXfuX
夏映画は基本ディケイドがボコボコで必殺技でひっくり返してるからまだ良い
というかもうちょいディケイド側も頑張ってアマゾンの時みたいに技同士のぶつかり合いでもいいんだが

冬はどのライダーにも圧倒的過ぎるのが問題だ
アルティメットには手こずる癖にカード使わないし
設定上はどうにか出来そうな奴も要るが
彼処まで映像で見せられと言い返し様がない
破壊>再生の為にわざとやられたという描写も無いし
220どこの誰かは知らないけれど:2010/05/26(水) 21:54:59 ID:qv3Yo2a1
>>217
これから10年やるためには一旦、今までの流れは破壊して
新しいものを創造していく必要があるとか何とかインタビューで言ってたな。
で、「破壊」をコンセプトに作っていった結果、言葉が一人歩きして
破壊の名の元に訳のわからないことを連発していったという印象。
221どこの誰かは知らないけれど:2010/05/27(木) 09:46:15 ID:BcThAtKL
>>220 ああ、結局白倉はアホだってことなのね
破壊ってか不快だったわ、あいつ特有のエゴライダーを貫き通しただけじゃねぇか
222どこの誰かは知らないけれど:2010/05/28(金) 03:32:02 ID:fM4XWKqZ
あれだけ好き勝手やってた主人公に
手を貸す先輩ライダー達
223どこの誰かは知らないけれど:2010/06/01(火) 14:53:44 ID:Y1qwcB0y
もやしのモデルは井上敏樹
224どこの誰かは知らないけれど:2010/06/03(木) 11:24:55 ID:1yUXpdLb
そもそも平成ライダー倒せばいいだけじゃないの?
何で昭和まで倒す必要あったんだよ
てつをが出てくれたからといって昭和勢を出すなよ
225どこの誰かは知らないけれど:2010/06/03(木) 20:35:03 ID:7XSJcz+z
>>224
商売になるんだから、出さない理由がない。
226どこの誰かは知らないけれど:2010/06/05(土) 02:51:35 ID:EeQtJAhR
未だにディケイドがオリジナルRXを倒したとかいう池沼がいるんだなぁ・・・
平成ライダーのカスみたいなスペックでオリジナルの昭和ライダーと勝負になるハズがないのにw
これだからゆとりは困る
227どこの誰かは知らないけれど:2010/06/05(土) 08:35:18 ID:t3B9xEfB
ディケイドって昭和ライダーの力も使えるのか?
228どこの誰かは知らないけれど:2010/06/05(土) 08:45:53 ID:B/taUalR
>>227
使えないんじゃなかったっけ?
てつを編後編にて士がブラックのカードを手に入れた瞬間、海東に取られ「君にはこのカード(お宝だっけ?)は使えない」と言われたし。
229どこの誰かは知らないけれど:2010/06/05(土) 09:28:05 ID:XW6/7+gQ
アマゾンFARしても遺影がアマゾン一色にならんかったな
ディエンドの時はちゃんとディエンド一色になったのに
230どこの誰かは知らないけれど:2010/06/05(土) 20:21:52 ID:Xlp43+q9
オールライダー対大ショッカーか
昭和の扱いも雑だったが、それ以上にクウガが酷かった
オリジナルが最終決戦でやっと到達したアルティメット
を超える捏造フォームをあっさり出して
生身の士と月影とキングダークの噛ませ扱い
あらゆる方法を使って弱さと情けなさを演出
もちろん、まともな活躍とかは絶対にさせない
RXの時の先輩ライダーとどっちがましだろう
231どこの誰かは知らないけれど:2010/06/05(土) 20:36:20 ID:t3B9xEfB
>>228
それならもう一度RXバイオライダーがディケイド555と戦ったら勝つ可能性もあるのか
シャドームーンはディケイドとRUクウガを圧倒したがWには惨敗
movie大戦でもWはクライス要塞を余裕で撃破
これだけディケイドやWの引き立て役になったんだから次はRXが主役の映画作ってくれよ東映さん……
232どこの誰かは知らないけれど:2010/06/05(土) 20:36:52 ID:7jfQaXqv
最低二次創作の定番を本家でやっちゃうんだもんな
233どこの誰かは知らないけれど:2010/06/05(土) 21:01:04 ID:5xD7rxX3
>>228
あれはどう見ても演出の都合。演出上必要な展開になったら普通にやる。
悪い意味でのご都合主義がディケイドなんだから
234どこの誰かは知らないけれど:2010/06/05(土) 22:08:32 ID:EeQtJAhR
>>230
昭和の扱いが雑だった事で
平成ライダーでも昭和ライダーに勝てる
と思いこんでる子達が増えたのがウザイ。
235どこの誰かは知らないけれど:2010/06/06(日) 02:41:55 ID:77MsHbYI
まぁそれはそれで良いだろう
そいつの好きなライダーが一番だ
236どこの誰かは知らないけれど:2010/06/06(日) 08:28:29 ID:kPODxP1g
クウガも扱い酷いよな
平成の中で唯一マシな作品がクウガなのに夏は五代の覚悟を無駄にするようなフォームを出して
冬は最強スペックのアルティメットなのにディケイド如きに蹴り飛ばされて 発火もないし
ディケイドは白倉の自己満足作品としか言えないわ
237どこの誰かは知らないけれど:2010/06/06(日) 10:38:47 ID:gPp/yh+9
ヒーローの強さは波が激しいから誰が強くてもいい
でもディケイドやディエンドみたいな奴が最強扱いだと嫌だな

自分達が築き上げてきた十年すら溝に捨て
昭和ライダーやWにさえ迷惑をかけて
それで税に入っている白倉と信者は異常

ライダーに思い入れがない人達からも
ディケイドなんかを絶賛しているライダーオタは頭がおかしい
みたいに思われてるの知らないのかな
238どこの誰かは知らないけれど:2010/06/06(日) 10:48:55 ID:4GvaoVOY
つまりディケイドの客演はRX以下か
スレタイと逆だな
239どこの誰かは知らないけれど:2010/06/06(日) 13:31:13 ID:gPp/yh+9
ユウスケが成長しない弱い状態のまま
無理矢理アルティメットより強いフォームを出し
本編より明らかに強さも内面も劣化したシャドームーンを創世王扱いして
ライダートーナメントで最強になったディケイド共々新ライダーの噛ませ

昔からの悪習だけはしっかり受け継ぎ
更に酷くして肝心の脚本はあの米村
さすが数々のライダーや他作品を批判した
天才プロデューサーはやることが違う
240どこの誰かは知らないけれど:2010/06/06(日) 20:33:15 ID:yrJlWxx/
白倉はZXやRXの正式な続編作る気はないのかな?
ディケイドやリメイクのfirstとnextはつまんなかったからあんまり期待はしてないけど
241どこの誰かは知らないけれど:2010/06/06(日) 23:03:00 ID:ePKg8A5R
>>235
スカイやスーパー1が好きな人は映画2作をどう思ったんだろう。
特にスーパー1。夏でも冬でも酷い扱いだけど
242どこの誰かは知らないけれど:2010/06/07(月) 00:24:01 ID:ey9ky3x9
上で実写デビルマンやセブンXよりましという意見があったけど
普通につまらんとか理解不能とか不愉快なだけのレベルの作品が
全ライダーと戦隊まで巻き添えにして最大級の糞客演をかました
ディケイド様に太刀打ち出来るわけないだろ
タロウやRX如きが喧嘩を売っていい相手じゃない
243どこの誰かは知らないけれど:2010/06/07(月) 20:42:59 ID:sTL+iO41
ディエンド主役のスピンオフ映画やるのならユウスケ主役のスピンオフ映画も作って欲しいわ
ライジングアルティメットクウガをカッコ良く活躍させてくれ
244どこの誰かは知らないけれど:2010/06/07(月) 21:42:14 ID:9y3qZrNF
ライアルの見せ場ってドラスに一人パンチを叩き込んだだけじゃん
設定良く知ってる俺らならともかく子供からしたら「アルティメットじゃないの?」って思わないか?
夏見てない子とかどうすんだよ
245どこの誰かは知らないけれど:2010/06/07(月) 22:17:37 ID:ey9ky3x9
夏のライアルの見せ場
適当に洗脳されて兄妹喧嘩の電話
誰もユウスケを気にせず洗脳解除は妹説得のついで
生身の士が口を切る程度の100トンパンチ(笑)
月影には役立たず扱い
情けなく切られてゴミのようにポイ捨て
通常フォームのディケイドとW以下の弱さを強調される
爆発に巻き込まれる他のライダーは普通のフォームなのに一人だけ最終形態
キングダーク出現時に一人だけ弱音を吐く
怪人を単独で一人も倒せず
全員整列にもJと共にハブ

これで本家がやっと変身したアルティメットより
遥かに上回る力を持っている設定

映画一作の一人のライダーの新フォーム一つだけを見てもこの酷さ
白倉と米村は凄すぎる
246どこの誰かは知らないけれど:2010/06/08(火) 17:41:16 ID:wkWnn7F0
昭和ファンやクウガファンは怒るだろそりゃ
昭和やクウガはまさに熱血ヒーローで子供が目を輝かすような作品なのにディケイドみたいな
ホストクラブにいそうな不良が変身する正義感の感じさせないライダーのかませにされて
不愉快極まりないわ
247どこの誰かは知らないけれど:2010/06/08(火) 19:07:40 ID:4xKtEiAg
平成初期のクウガとアギトは熱血というより優しいヒーローだった
恐ろしく強い敵や困難な状況にも前向きに立ち向かう
作品自体も真っ当な正義感を肯定する作りだった
最新作のWもそういう普通の作りで受けてる

ディケイドの士と海東は何なんだよあれ
ヒーロー失格どころか人間失格だろ
しかも光太郎や翔一たちオリジナルライダーは
責めるどころかこの2人を肯定する持ち上げ要員

どんな外道を働いても主役補正があるライダーには優しい
身内贔屓をする歴代ライダーなんて嫌だ
248どこの誰かは知らないけれど:2010/06/08(火) 20:37:57 ID:gjsui7N6
ディケイドよりディエンドの方が優遇されてる気がする
249どこの誰かは知らないけれど:2010/06/08(火) 21:33:27 ID:n9AFQzAE
>>248
ディケイドは他のライダーを奴隷にするからなぁ……
250どこの誰かは知らないけれど:2010/06/09(水) 11:35:14 ID:+q3ooikI
海東は脚本のお気に入りだからな
二次創作でもやっちゃいけないメアリースーだよ
その発生のアンチメアリー=メアリーの逆をやられたのがユウスケクウガだな
よりにもよって日本を代表する特撮ヒーローの客演でやりやがって
251どこの誰かは知らないけれど:2010/06/09(水) 14:30:34 ID:T0HqTKYl
ぼくの考えたさいきょうのらいだー(笑)
歴代ライダーを奴隷にし敬意も払わずに俺TUEEEEEEEEEE
視聴者が子供であって製作者が子供やってんじゃねえよ
252どこの誰かは知らないけれど:2010/06/09(水) 21:32:43 ID:6uz7s/Ug
メビウスみたいな客演をライダーでもやって欲しいな
菅田さんやてつをさんなら出てくれるだろう
253どこの誰かは知らないけれど:2010/06/10(木) 20:12:00 ID:H1XaZsmk
そういえば海東はライダーなのにディケイドに倒されてないな
254どこの誰かは知らないけれど:2010/06/10(木) 20:44:46 ID:WTXkMXpX
倒さなきゃいけないのはクウガからキバまでの平成9人ライダーだから
ディエンドは別に倒さなくても世界の融合に問題ないんじゃないの

そしたら昭和ライダーの犠牲は何だったという疑問は残るが
255どこの誰かは知らないけれど:2010/06/10(木) 20:57:17 ID:nBGE8wve
海東は好き勝手に暴れても何故か制作陣に守られる
米村も不快な事をやらせる割りにお綺麗な立ち位置に置かせようとする
いかにも厨二や腐女子が好きそうな奴だ
256どこの誰かは知らないけれど:2010/06/11(金) 19:51:36 ID:EZOeatQD
オールライダーのトーナメントではシード扱いで決勝では途中で勝手に逃げた>海東
てかあのトーナメントも意味分からん
たった1人の最強ライダーを決めるはずが決勝は何故か3対3のタッグマッチになってるし
結局世界の融合がどうなったのかもハッキリしない
257どこの誰かは知らないけれど:2010/06/11(金) 23:34:45 ID:rcOMLsFA
仮面ライダーから力の強さも心の強さも奪い
話を支離滅裂にして高尚ぶる平成ライダー
龍騎以降の白倉ライダーはその高尚なテーマすらろくに処理できず
完全な敵や性格の悪い奴ばかりに強大な力や都合の良い展開を与え
善人やライダーをひたすら弱く醜く情けなく描写する
その呪われた十年の集大成こそディケイド
258どこの誰かは知らないけれど:2010/06/12(土) 13:02:23 ID:fJdMy/TE
ちょっと悪ノリが過ぎたようだな
259どこの誰かは知らないけれど:2010/06/12(土) 16:57:23 ID:UqUMEa2o
シオマネキングのデザインが一般公募で選ばれたのと同じように
オールライダーの脚本は、実は小学生を対象に
一般公募したストーリーに手を加えたものだから
支離滅裂で矛盾だらけなのはしょうがないんだ。


…って言われたら俺は一発で信じそうだ。
真面目に作ってるとは思えない、酷い子供だましだった。
260どこの誰かは知らないけれど:2010/06/12(土) 18:19:51 ID:pItHOL7a
残念ながら夏の映画は子供騙しにすらならず
冬の映画はバカな特オタや信者以外は不評の嵐
ディケイドで現スタッフのライダーへの愛のなさが露呈して泣いた

いかに楽をして金儲けをしつつお気に入りの俳優や声優にハアハアして
ぼくのかんがえたさいこうのらいだーである電王勢や士、海東をマンセー

そんな二次創作同然の茶番劇に視聴者が思い入れのある
歴代ライダーをてきとうに出してゴミ扱い
261どこの誰かは知らないけれど:2010/06/12(土) 20:59:50 ID:ZXGSekYl
アギト信者の龍騎役者叩きは凄かった
262どこの誰かは知らないけれど:2010/06/13(日) 08:50:01 ID:ruIadN1W
>>241
【スカイライダー】
オールライダーでは地味な活躍。可もなく不可もなく。

MOVIE大戦のセイリングジャンプの映像がかっこ良かったので
それを見れたのは良かった。
ただ反撃ひとつできずに爆死は最悪。

【スーパー1】
オールライダーの決勝バトルでは肉弾戦で1人で3人を圧倒してたのが良かった。
さすが赤心少林拳?
主役のディケイドのディメンションキックにやられたのは、まぁしょうがない。

MOVIE大戦は最悪のかませ。クロックアップで宙に浮いたままやられたのは悲惨。
地面に転がるスーパーハンドは、スーパー1の象徴なだけに悲しい。
263どこの誰かは知らないけれど:2010/06/13(日) 11:42:38 ID:sGBRN+HX
オールライダーのDC版来週でるんだっけ
スカイvsイクサどっちが勝つか気になる
264どこの誰かは知らないけれど:2010/06/13(日) 15:43:00 ID:xvkdCTmi
>>263
ディケイドではスカイライダーはディケイドに殺されるだけの存在に過ぎない
スカイみたいな正義のライダーよりG4みたいな悪のライダーを倒せよディケイド

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1251550277/ http://113.37.205.107/ame/tokusatsu/100601143539.html
【事件】映画「仮面ライダーアギト」仮面ライダーG4役の俳優・唐渡亮(44)が交番のガラスを割り逮捕
1 : ◆GoggleV0l2 @桃園ミキφ ★:2009/08/29(土) 21:51:17 ID:??? ?PLT(20695)
※全文はソース元で
交番にライダーキック!? 映画「仮面ライダーアギト PROJECT G4」(2001年)で
仮面ライダー役を演じた俳優、唐渡亮(44)が今月23日、
滋賀県大津市内の交番のガラスを割り、大津署に器物損壊容疑で
逮捕されていたことが28日、分かった。

http://www.tv-asahi.co.jp/hibiki/06_takeshi/index.html http://113.37.205.107/ame/tokusatsu/100526152354.html
−−−ところで最終回なんですが…。
細川 台本読まれただけですよね?見ていただかないとわからない部分あるんですよ。ぶっちゃけて言うと台本のままではない部分があるので。
−−−そうなんですか?
細川 台本に間に合わなかった部分があって、現場で多少相談したんです。そのかわり、みんな納得のいく映像がとれたと思います。結構いいラストなんじゃないかな。
−−−僕がラストシーンを読んだ印象だけで言わせていただきますと…。
細川 あれは忘れた方がいいですよ、ホント(笑)。
−−−それじゃあ話になんないじゃん!
細川 話になんないんですよ、申し訳ないけど(笑)。
265どこの誰かは知らないけれど:2010/06/13(日) 19:20:32 ID:D0AHfSKm
戦隊のほうが過去作品を大切にしてるな
266どこの誰かは知らないけれど:2010/06/13(日) 20:07:50 ID:VJCjlOow
んだ
267どこの誰かは知らないけれど:2010/06/13(日) 20:51:39 ID:eUoJAMci
どんなに強大な敵が現れても奇跡を起こして何とかしてくれそうなウルトラマン
どんなに強大な敵が現れても力を合わせて何とかしてくれそうな戦隊
どんなに強大な敵が現れても仲間割れして勝手に全滅する仮面ライダー
268どこの誰かは知らないけれど:2010/06/14(月) 03:24:41 ID:81qO4NsC
旧ヒーローがサポートポジションだったり
作品の雰囲気が終末感を漂わせていたり
世界の終わりに敵に騙されたヒーロー同士が
まぬけな殺し合いをするところがレオそっくり

しかし昔のレオと比べてもディケイドは遥かに劣る
兄弟仲間想いで努力家のゲンと薄っぺらいチートで
偽悪の皮を被った悪人の士とではその差は歴然

長年不遇だったレオはメビウスと銀河伝説で救済されたけど
ディケイドはそういう愛される作品にはならなさそうだ
269どこの誰かは知らないけれど:2010/06/14(月) 17:51:22 ID:ADPGYwYX
270どこの誰かは知らないけれど:2010/06/14(月) 19:24:06 ID:ZrvS0NCa
ガイナニンポー・ダミードーパント・ディケイドの能力は同じか>他人に変身
Wは「思い出を汚す奴を許せない」のにディケイドと共闘するのは変だよね
罪の重さならディケイドはダミードーパントに負けてないような………
271どこの誰かは知らないけれど:2010/06/14(月) 22:52:13 ID:R/22h8ez
>>270
言いたい事はわかるが、敢えてキャラクター視点でのマジレスしてやると
ディケイドの場合は「自身がディケイドであり、そのライダーに変身している=贋作である」事を明かしている、つまり「騙しているわけではない」
ダミードーパントは悪意を持って、本物であると偽るための変身をしている
美術品だって、贋作であることを明かして発表なり販売なりするのは罪じゃないわけで
272どこの誰かは知らないけれど:2010/06/14(月) 23:28:25 ID:pXCgFAay
ディケーイ!
273どこの誰かは知らないけれど:2010/06/15(火) 13:32:32 ID:ZmYL75Aj
「お前の罪を数えろ」
もやしとホモにこそ言うべき台詞
悪の組織に拉致され無理やり洗脳と改造をされた
怪人たちよりよっぽど悪い奴等だよ
こんな奴等を仲間認定して馴れ合う光太郎なんて見たくなかった
それこそゆ゛る゛さ゛ん゛と切って捨てるべき外道
274どこの誰かは知らないけれど:2010/06/15(火) 21:11:27 ID:UaMR8fbj
>>271>>270
アキコがさダミードーパントの正体見てショボいと言ったのはディケイドに対する皮肉も入ってたりして
先輩ライダーの威を借りて暴れまわってるだけのディケイドもアキコに言わせりゃショボいのかもな
275どこの誰かは知らないけれど:2010/06/15(火) 21:14:47 ID:1IRE4Jx9
1号に「俺たちはディケイドを殺す!」なんて言わせなかっただけマシ・・・ではないなw
276どこの誰かは知らないけれど:2010/06/15(火) 22:25:53 ID:0OsB1jki
しのごの言われようがディケイド好きなんだよ自分は。

だいたいウルトラマンメビウスの後にライダーが昭和ライダーのような客演をやったら、
ほぼ十割の確率でメビウスの二番煎じとか言うくせに!


スカイライダーという同様の作品がある以上、それと同じ事をやるのは製作側としてはしたくない事のはず。
ディケイドのやり方は平成ライダーだからこそやれた、という風に自分は思っている。
そしてその事で、昭和ライダーが汚されたとも思ってないし。
277どこの誰かは知らないけれど:2010/06/15(火) 23:18:36 ID:HgTZWzWy
そりゃ好き嫌いは人の勝手だし
2〜3行目みたいな奴は絶対出ただろうし
ありきたりな事を避けて変化球に挑戦したのもわかるんだが。

実際に他のライダーをじっぱひとからげに蹴散らしている映像を見せられるとな……
ライダーファンにお勧め作品きかれたら、ディケイドは入れられんわ。

変化球を投げてミットを外してねえ?
278どこの誰かは知らないけれど:2010/06/15(火) 23:45:31 ID:l91EAS83
ライダーの扱いを抜きにしても作品として酷すぎる出来だからねー
そういう意味でもウルトラが羨ましいよ

商品としてもあの最終回で一気に価値を落とした感は否めない
279どこの誰かは知らないけれど:2010/06/16(水) 00:09:30 ID:sMhsGeON
斬新さだけの駄作なんて誰も見たくないよ
それにディケイドはパクリばっかりのくせに
パクリ元をこけにするという厨房レベルの発想
280どこの誰かは知らないけれど:2010/06/16(水) 01:48:02 ID:xPUBR6k5
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
    |ヽ   ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
   │ ヽー―'^ー-'  ( ⌒γ ⌒~~ / 「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |  大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ。
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |  王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は作れないぞ!
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
281どこの誰かは知らないけれど:2010/06/16(水) 06:38:18 ID:p610L4E8
>>51の言うような映画が制作されたらディケイド信者はどんな反応をするのかな?
282どこの誰かは知らないけれど:2010/06/16(水) 07:58:52 ID:ocQ70DdM
>>281
自分は別にどうもしないけど。

ディケイドがあっさり負けたからと言っても、それがディケイドの強さ云々とか、
愛情が無いからこんな扱いをされるとか言うのは別の話だと思うんだがな。


このスレの趣旨を突き詰めて考えたら、
客演ライダーは主役以上の別格の扱いをされなければならないとか、後輩ライダーは『必ず』先輩ライダーのしもべになるべきだとか、
極端な話、自分にはそんな風にしか聞こえないよ。

ディケイドの客演を納得出来ないなら、昭和ライダーだけ見ていろと自分は言いたい。
283どこの誰かは知らないけれど:2010/06/16(水) 08:38:23 ID:MxPBXDa9
ディケイドは子供向けヒーローじゃないだろ・・・
生意気な態度で目上に敬語を使わないし過去のライダーを奴隷として俺TUEEEEEEEをやって
話もよくわからんまま完結してもうぐちゃぐちゃ
間違いなく最低最悪の仮面ライダーだよ
284どこの誰かは知らないけれど:2010/06/16(水) 11:37:16 ID:xPUBR6k5
客演主体の番組で何を言ってんるんだろうねageの人は
その作品のR出すのはその作品のファンを客寄せするためであって
その扱いが酷ければ批判されてしかるべきなのに

しかも作品としての出来も糞以下のゴミだし
285どこの誰かは知らないけれど:2010/06/17(木) 01:34:08 ID:3aTPmX2+
リイマジで一番被害にあったクウガだけど
皮肉にもユウスケが生け贄になったおかげで
オリジナルでは一番ダメージが少ない
他のオリジナル平成ライダーは悪役にされて殺され
てつを以外はグレーゾーンの昭和ライダーも巻き添えにされ
ディケイド信者すらオリジナルとは認めていないけど
少なくとも白倉Pと脚本はあの剣崎やスカイ達が
視聴者がよく知るオリジナルライダーだと思って作っている
286どこの誰かは知らないけれど:2010/06/17(木) 20:37:01 ID:wPl2g1Hr
ディケイドに出てきた剣崎は何者なんだ?
287どこの誰かは知らないけれど:2010/06/18(金) 04:34:14 ID:bzOeN/V1
>>282
というか、冬映画の昭和と平成オリジナルって
客演というよりただの敵だし
オリジナルはリマジが代役で協力するのでまだ良いが
昭和は復活描写も協力も無い
夏映画と被るのは有るが、だったらそもそも冬映画に昭和要らないじゃんというのが有る
ライダー大戦の世界には微塵も出てこないし
J巨大化のインパクトはドラン合体エンペラーに頑張ってもらってな

個人的に強化スカイのぐりぐり飛ぶ姿をみれたのは良いんだけどね
スーパー1は何しに来たの?だが
288どこの誰かは知らないけれど:2010/06/18(金) 09:25:30 ID:/RdQmjy6
渡の話を聞くに
・9つの世界(平成ライダー)を回らなくてはならない
・その世界の仮面ライダーを倒さなくてはいけない
・倒せば破壊→創造ということで復活出来る
・倒さないと9つの世界くっついて9つのリイマジ世界が消える
・ディケイドの旅を終わらせれば世界の融合は止まる
・ディケイドが全てのライダーを倒せば破壊して再生して9つの世界復活

昭和を倒す必要がどこにあったんだ???
リイマジ連中の世界なんかどうでもいいんだが
原作者の仮面ライダーを倒しまくって俺つええwとか最悪すぎる
石ノ森も嘆いてるだろうに 白倉氏ねよ
289どこの誰かは知らないけれど:2010/06/18(金) 18:57:20 ID:TVLEQ88Q
ディケイドみたいな主人公が中2病のライダーはやめてほしい
290どこの誰かは知らないけれど:2010/06/18(金) 19:27:00 ID:1tAfBoJX
仮面ライダーがカード使ったり携帯で変身したり電車に乗っても文句言わんよ
むしろ子供が喜ぶ要素は古参のファンに何言われようが取り入れるべき
だからこそ子供を対象としたヒーロー番組の最低限の筋だけは通せよ

白倉が嫌われるのは厨二病を拗らせて不愉快な事ばかりライダーにさせるからだろ
291どこの誰かは知らないけれど:2010/06/18(金) 19:58:58 ID:Xpy74c7F
大ショッカーの残党がスーパーショッカー結成したせいで夏映画の続きになった冬映画
おかげで昭和ライダーかませ列伝
292どこの誰かは知らないけれど:2010/06/19(土) 17:34:47 ID:2BNZ7Gt8
ディケイドは村枝みたいな人が上に立って初めて成立する企画だ
白倉の中2病は最初の勢いしかなくて最終的に不様になるだけなんだよ
293どこの誰かは知らないけれど:2010/06/20(日) 16:47:06 ID:MsL4dsNB
鳴滝の行動が意味不明だった
294どこの誰かは知らないけれど:2010/06/20(日) 19:26:02 ID:1RdBfVN4
光太郎「お前は仲間だ」
真剣レッド「破壊者なんかじゃない」
ユウスケ「士は沙夜ちゃんのためにあんなことを」
カズマ「お前はいつも大体正しい」

仲間の精一杯の好意と擁護を全て粉々に破壊して
常に自分可哀想を貫く世界の破壊者さんスゲーな
客演抜きに考えても間違いなく最低の番組
295どこの誰かは知らないけれど:2010/06/21(月) 21:15:20 ID:xFkODTki
ライダートーナメントでディケイドに倒されたスーパー1とライダー大戦でディケイドに倒されたスーパー1は同一人物なのか?
296どこの誰かは知らないけれど:2010/06/22(火) 21:26:38 ID:rlSsF6Yi
村枝がmovie大戦の事をどう思ってるのか知りたいわ
297どこの誰かは知らないけれど:2010/06/24(木) 23:05:06 ID:ipOn05BD
白倉はオリジナルか別人か何て考えてない
パラレルやリイマジは責められた時の言い分け
スーパー1ならスーパー1そのものを殺したい
ただそれだけの理由
298どこの誰かは知らないけれど:2010/06/25(金) 20:25:41 ID:w7cfmaRn
反省しろ白倉
299どこの誰かは知らないけれど:2010/06/26(土) 09:22:38 ID:LpBgGRaS
さすがWEB一級釣り師、白倉P。
300どこの誰かは知らないけれど:2010/06/26(土) 12:16:48 ID:/NqhutP1
>>297
虐殺されたカブトも当初はストロンガーの予定で
タックルをライダーからハブった抗議、みたいな事を言っていたな
301どこの誰かは知らないけれど:2010/06/26(土) 19:34:04 ID:asUHIIhA
タックルにこだわる理由が分からん
モグラ獣人、がんがんじい、クジラ怪人はどうでもいいのか?
てかストロンガーがディケイドに倒される映画なんて見たくもない
302どこの誰かは知らないけれど:2010/06/26(土) 22:39:55 ID:eTrr1gy9
やっぱ龍騎のヒットで増長した白倉が悪い
当時のリアル特撮、イケメンブームに乗って
物珍しさとパクリネタでヒットしたのに
何を勘違いしたのか以降の厨二ライダーバトル路線が決定してしまった
龍騎そのものは悪い作品とは思わないけど…
303どこの誰かは知らないけれど:2010/06/27(日) 04:13:01 ID:zH5rjzLy
また白倉&井上の厨ニライダーが見たい
304どこの誰かは知らないけれど:2010/06/28(月) 04:14:23 ID:Ef28tH+N
その2人は思考が90年代初期で止まっている
時代遅れの厨二病に用はない
305どこの誰かは知らないけれど:2010/06/28(月) 19:31:26 ID:hfnAeI5F
せっかくの客演がディケイドのせいで台無しだよ………
306どこの誰かは知らないけれど:2010/06/29(火) 22:13:38 ID:x6CoQ3dJ
ディケイドは平成セブン、RX、タロウ、デビルマン、北京原人に並んだ
307どこの誰かは知らないけれど:2010/07/01(木) 01:31:25 ID:BbT114Bn
ディケイドはぶっちぎりワースト
創作でやってはいけないことを全てやり
新しい悪例までいくつも作った戦犯ライダー
308どこの誰かは知らないけれど:2010/07/01(木) 17:57:50 ID:rhTgjMIu
というか、昭和作品をじっくり語りたいのに、ディケイドのせいで昭和ライダーを叩きに来たり、ディケイドのストーリーを語り出すのがウザイ
そういうのはディケイドスレでやれ
309どこの誰かは知らないけれど:2010/07/01(木) 20:11:10 ID:QjpRC/NR
アホな昭和ライダー信者はディケイドに感謝しなさい
310どこの誰かは知らないけれど:2010/07/01(木) 20:38:44 ID:y4WdOplZ
ディケイドで最底辺の最終話やってくれたおかげで後発のライダーは楽かもな
311どこの誰かは知らないけれど:2010/07/01(木) 21:14:36 ID:rhTgjMIu
>>309
信者ではないけどウザく感じている
例えばクウガ信者が、平成ライダーはクウガのおかげで始まったんだ
だからクウガに感謝しなさいなんていったら、他の平成ライダー派からうざがられるだろ

他にも、ディケイドによって過去の平成ライダーが再び注目されたんだ
だからディケイドに感謝しなさい
なんていったら他の平成ライダー派から確実にうざがられる

ディケイド信者のやっていることはそういうことだぞ

そういうディケイドも何年かに後発のライダーによって同じ目に合わされるとも限らないけどなw

>>310
それはいえる^^
312どこの誰かは知らないけれど:2010/07/02(金) 12:10:30 ID:PpgHKDIa
スカイライダーに出てきたアマゾンの動き、スパイダーマンみたいに
垂直の崖(壁?)を上がっていくシーンがあったろ
アマゾン本編じゃあんなのなかったし。
313どこの誰かは知らないけれど:2010/07/02(金) 12:12:02 ID:PpgHKDIa
312を訂正

RXに出てきたアマゾンの動き、スパイダーマンみたいに
垂直の崖(壁?)を上がっていくシーンがあったろ
スカイやアマゾン本編じゃあんなのなかったし。
314どこの誰かは知らないけれど:2010/07/02(金) 18:19:01 ID:TXTbxxLJ
RXの10人ライダーはひどかったな……
315どこの誰かは知らないけれど:2010/07/02(金) 20:52:06 ID:JV+nKt65
平成ライダー自体には何とも思わないけど
ディケイドと最近の電王はダメだありゃ
最新作と歴代ライダーを人質に取ったあげく
ファンの目の前で射殺して晒しものにするようなもの
それくらい酷いことを平気でやって
「新しいことをやった」と税に入ってる奴が白倉
嫌々やらされたRXの時とは比べものにならん
316どこの誰かは知らないけれど:2010/07/02(金) 22:19:22 ID:TXTbxxLJ
RXやキバみたいな駄作よりはマシ
317どこの誰かは知らないけれど:2010/07/02(金) 23:12:06 ID:JV+nKt65
キバは単独ライダーで他に迷惑かけてないし
RXはライダーを殺したりなんて絶対にしない
この2つが駄作ならディケイドはゴミだな
318どこの誰かは知らないけれど:2010/07/03(土) 00:06:02 ID:aO6FJ78O
お話にしたってキバ以下だからな
319どこの誰かは知らないけれど:2010/07/03(土) 22:16:19 ID:Tn6HGIu9
ディケイドって客演抜かすと何も残らないのに
肝心の客演が全特撮中No.1のクソっぷりだからな
唯一のオリジナル要素がネガ(笑)とディエンド(笑)
320どこの誰かは知らないけれど:2010/07/04(日) 11:49:14 ID:COl1t1bU
>>319
>ディケイドって客演抜かすと何も残らないのに
>肝心の客演が全特撮中No.1のクソっぷりだからな
>唯一のオリジナル要素がネガ(笑)とディエンド(笑)
同意
もやし達がネガの世界で人類を虐殺している紅音也をほっといて次の世界に行った時は呆れた
ケータッチさえ手に入れればあの世界の夏ミカンが音也に殺されても良いのか
ありとあらゆる世界の人々を苦しめ虐殺した大ショッカー大首領のもやしが呑気に旅を続けるエンディングには失笑した
ディケイド唯一のオリジナル要素は退学クラブ(笑)
321どこの誰かは知らないけれど:2010/07/04(日) 17:04:36 ID:7pH4dYdf
人の良心を利用して踏みにじる悪人がマンセーされる
それが今の仮面ライダー少なくとも白倉たちの中では
322どこの誰かは知らないけれど:2010/07/04(日) 18:57:16 ID:xK+s7Uj9
結局ネガ世界の紅音也はどうなったんだ?
士を旅立たせた張本人の紅渡との関係もハッキリしなかった
323どこの誰かは知らないけれど:2010/07/04(日) 19:51:14 ID:QWFqduL3
名前と役者が同じでもオリジナルってわけじゃないしなあ
単なる別世界のそっくりさんでしょ
324どこの誰かは知らないけれど:2010/07/05(月) 02:39:27 ID:6MU8fYjx
ゼロの親父とか言うセブンもそっくりさんでしょ
325どこの誰かは知らないけれど:2010/07/05(月) 19:23:02 ID:Yi6B3wX5
ゼロもべリアルも強さの理由付けがちゃんとされてたな
こっちは裏付けもなく考察にすら値しないクソだが
326どこの誰かは知らないけれど:2010/07/05(月) 21:23:24 ID:VqKxILnY
>>321
人の良心を利用して踏みにじる悪人がマンセーされるライダーは嫌だな………
327どこの誰かは知らないけれど:2010/07/08(木) 21:30:26 ID:B+tTir/D
本家本元の大首領も酷い奴だったけど士の酷さはそれ以上
Gacktの腕を笑いながら切断する奴が全パラレルワールドを侵略したのに
利用されていただけの被害者だから許してね(^O^)はないだろ
しかもそのままヒーロー面している士を誰も責めずに仲間認定とか
とうとう真っ当なRXやアギトたちライダーまで洗脳されたのかよ
あんな手抜き映画一作だけで主人公をここまでクズにできるなんて逆に凄いわ
328どこの誰かは知らないけれど:2010/07/19(月) 12:12:06 ID:G9jycD8Z
平成ライダーは駄目だな。初代主演俳優のオダギリジョーがDQNだし

http://www.geocities.jp/odagiri319/ http://d.hatena.ne.jp/muffdiving/20060114/1137234542
http://www3.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=338790&log=20050316 http://mimizun.com/log/2ch/liveplus/live14.2ch.net/liveplus/kako/1111/11110/1111077601.dat
オダギリ「酒は人間を変える怖い液体である 特に中学や高校の時は飲み方も分からずとにかく量に走る。(中略)
学校が終わると取り敢えず梅酒を一瓶と安い酎ハイを適当に買い、
友達とカラオケボックスへ向かう。一気を競いながら、酔い方も同時に競い合う。」
オダギリ「とにかく酔った者勝ちのあの世界では、暴れ方も尋常ではなかった。
カラオケを歌いながらモニターを蹴り倒し小爆発。
壁や天井に開けた穴で勝敗を決め、外へ出れば1部屋ずつ訪問して回り、ギターを持って参上し、歌い踊り、酒や料理を頂戴してはまた暴れ、そのまま消えて行く。
部屋を駆けずり回り、 エアコンを蹴り落とす。照明器具は明るすぎるから叩き割る。注文した食べ物はただ投げ合い、ぶつけ合う。
たこ焼き合戦で部屋はソースだらけである。
最終的にはトイレに行くのも諦めて、観葉植物に肥料を注ぐ。」

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1229729982 http://ame.x0.com/
−−−その「クウガ」ですが、今のオダギリさんからすると、ずいぶんかけ離れてると思うんですが。
「あれは本当にやりたくなかったんですよね」
−−−(笑)!!
「いや、本当に(笑)。実は「クウガ」の前の年のなんとかレンジャーのオーディションに呼ばれた ことがあって。
そこでメチャメチャ暴れて帰ったんですよ。東映はもう一生僕を使わないだろうっていうくらい、暴れて帰った(笑)」
−−−ちなみに、どんなことを言ったんですか。
「『僕が演技の勉強をしているのはリアリティを深めるためであって、
そんな子供向けのヒーロー番組でリアリティを持った芝居なんかできません』って(笑)」
−−−すごいですね(笑)
「審査員の人もブチ切れてて、つままれるようにして会場を追い出されました(笑) 」
329どこの誰かは知らないけれど:2010/07/24(土) 15:33:10 ID:SL2fNRNa
オダギリジョー紙ね
330どこの誰かは知らないけれど:2010/08/01(日) 14:28:43 ID:7VejoSUR
ネガ世界で人類のほとんどを虐殺したダークキバ音也の極悪ぶりには引いた
あいつを殺さずに次の世界に行ったもやしには失望した
331どこの誰かは知らないけれど:2010/08/01(日) 15:33:12 ID:Zwf/ZT8N
「スクープ!!国民総背番号制!!!!!導入か?
   政府が発表!!!国民ひとりひとりに番号がつけられる!!」

政府が税と社会保障の共通番号制度の導入(どうにゅう)
にむけ原案を公表した。
共通番号があれば、個人の所得情報などが把握(はあく)
しやすくなり、
所得に応じた手当(てあて)の支給や社会保障サービスに活用できる。

一方で個人情報がもれてプライバシーを
侵害(しんがい)するリスクもある。

使う番号は、プライバシー保護(ほご)や導入(どうにゅう)コスト
などの面から、住民票コードをもとにあらたな番号をつけることが
のぞましいとしている。
                       (西日本新聞記事より)


332どこの誰かは知らないけれど:2010/08/07(土) 15:31:00 ID:EMw8OMDu
東映は白倉クビにして高寺戻せよ
333どこの誰かは知らないけれど:2010/08/07(土) 17:17:56 ID:wUhb2FBL
高寺ならちゃんとしたライダーを作れる
334どこの誰かは知らないけれど:2010/08/07(土) 17:27:43 ID:YANbZUnj
予算のこと全く考えてない高寺もどうかと
335どこの誰かは知らないけれど:2010/08/07(土) 18:38:39 ID:kxaXwyYu
W映画はいい出来ダナー
336どこの誰かは知らないけれど:2010/08/08(日) 17:32:34 ID:qLw21WVy
ジョーカーの戦い方はBLACKを彷彿させた。オーズとルナの戦いは歴史に残る
337どこの誰かは知らないけれど:2010/08/09(月) 10:51:28 ID:WedxOvyI
仮面ライダーのバーゲンセールはもういいよ
338どこの誰かは知らないけれど:2010/08/09(月) 20:02:39 ID:eb6sqfi/
ディケイド2は実現するのか!?
339どこの誰かは知らないけれど:2010/08/09(月) 20:21:05 ID:1Q1aXyH4
>>338
無理だろ
340どこの誰かは知らないけれど:2010/08/10(火) 21:37:02 ID:vTTNoHP7
する必要ない
341どこの誰かは知らないけれど:2010/08/14(土) 11:18:10 ID:8slFXTLT
オダギリが特撮好きでディケイドに出なくて良かった
椿と瀬戸は黒幕的な敵役にされて報われなさすぎだろ
20年ぶりのてつをですら漏れなくバカにされるとか…
342どこの誰かは知らないけれど:2010/08/14(土) 16:25:45 ID:ndk0IHFS
椿はmovie大戦でディケイドに倒されるブレイドの声やったんだってな………
343どこの誰かは知らないけれど:2010/08/14(土) 17:03:33 ID:xFOW72js
リイマジのカズマがライダー大戦前に消滅したのでディケイドにやられたのは剣崎になるのか
344どこの誰かは知らないけれど:2010/08/14(土) 21:09:17 ID:7k8vlQ78
それだとキングになってないからおかしいだろ
キングケンジャキならディケイド絞めちまうから出さなかったとか馬鹿じゃねーの
345どこの誰かは知らないけれど:2010/08/15(日) 07:19:57 ID:Pv/QBJQc
冬映画のブレイドにはラウズアブゾーバーついてないからキングフォームになれないんだろ
346どこの誰かは知らないけれど:2010/08/15(日) 19:03:29 ID:cIh0CBfZ
剣崎とカズマの関係もハッキリしなかったな
347どこの誰かは知らないけれど:2010/08/16(月) 22:08:23 ID:eFl6BQG8
>>1
ディケイドよりはマシ
348どこの誰かは知らないけれど:2010/08/21(土) 15:14:09 ID:FxigetMc
ブラックとRXがパラレルワールドだということがわかり安心。
それが最大の功績。
349どこの誰かは知らないけれど:2010/08/21(土) 19:22:23 ID:T9qvJbjz
ディケイドに倒されたブラック&RX
350どこの誰かは知らないけれど:2010/08/21(土) 23:10:03 ID:a6ydV2+P
>>348
残念ながら、パラレルワールドという設定なのは
あくまで「ディケイド版の」BLACKとRXなんだ…
351どこの誰かは知らないけれど:2010/08/22(日) 05:37:12 ID:pw2FEoZc
>>332-334
あの人、販促が地獄級に下手だからなぁ。
もし本当にやるなら、ライダーの前に戦隊を三年くらい担当して、
販促の何たるかをゼロから勉強し直してからにして欲しい。
でないと、響鬼の二の舞いになるのは目に見えてる。

>>336
嫌いじゃないわ!
おっしゃる通りだわああぁぁ!!
352どこの誰かは知らないけれど:2010/08/22(日) 14:27:53 ID:KfnkRs7m
Wはライダーが好きな役者が報われただけでも充分な価値が有る
今までの平成ライダー、特にディケイドはそういう役者に冷たかった
まあ作っているトップの奴がヒーローを嘲笑う人間だから当たり前か
353どこの誰かは知らないけれど:2010/08/23(月) 17:20:58 ID:WohC69dJ
テスト
354どこの誰かは知らないけれど:2010/08/23(月) 20:57:02 ID:DhqqlIcd
渡や剣崎と違ってオリジナル時より比較的常識人として再登場した新世代ライダーは
まだ良かった。(戦闘じゃかませだったけど)
355どこの誰かは知らないけれど:2010/08/28(土) 16:36:59 ID:6Sm+AK/5
純一は常識人には見えん
356どこの誰かは知らないけれど:2010/08/30(月) 02:07:30 ID:xU3QtpiP
仮面ライダー好きであんな変な作品になったのかよW
文句言うレベルの出来だろあれ
357どこの誰かは知らないけれど:2010/08/30(月) 03:35:23 ID:bLDPjBGf
Wは綺麗に終わったなー
Wの客演は中々上手く出来てたし
ジョーカー・アクセル等の旧作オマージュもハマってて良かったわ
358どこの誰かは知らないけれど:2010/09/04(土) 16:02:41 ID:uJMDgHbk
ガイアメモリで多くの人々の命を奪い遺族を泣かせた園咲家(フィリップ含む)が美化されすぎ>W
359どこの誰かは知らないけれど:2010/09/04(土) 22:39:19 ID:j82LOSiM
最後に家族に戻れただけで美化はされてないだろ
360どこの誰かは知らないけれど:2010/09/05(日) 00:52:44 ID:5h5OO8U2
>>1
声がネロス帝国軍団員と同じオッサン声だから。
361どこの誰かは知らないけれど:2010/09/05(日) 11:53:51 ID:BD3Wq0NM
>>351
高寺は戦隊を担当した事あるぞ。カーレンジャーとか
362どこの誰かは知らないけれど:2010/09/05(日) 15:22:55 ID:+LAGea+x
高寺はブラックRXに参加してるんだよなwwww
高寺なんかじゃ白倉の足下にも及ばん
363どこの誰かは知らないけれど:2010/09/06(月) 19:08:25 ID:wWv8wNn7
ウルトラマンメビウスの世界に行っても違和感ないような・・。
ミライ「士兄さん!」
士「俺には弟はいないが・・。」
364どこの誰かは知らないけれど:2010/09/06(月) 21:48:31 ID:oCT8R8UC
>>363
違和感あるって
365どこの誰かは知らないけれど:2010/09/07(火) 18:12:49 ID:T3dfy8FH
ブラックもRXもクウガも響鬼もつまらん
ディケイド最高!
366どこの誰かは知らないけれど:2010/09/10(金) 21:05:16 ID:zPI3gN44
ディケイド(失笑)
367どこの誰かは知らないけれど:2010/09/16(木) 19:34:45 ID:LzTlnL7z
宮内をディケイドに出せば良かったのに
368どこの誰かは知らないけれど:2010/09/17(金) 09:18:32 ID:inaJ9aBN
藤岡と宮内は映画の応援メッセージ映像だけか
369どこの誰かは知らないけれど:2010/09/17(金) 18:52:45 ID:sD6HsvYn
ディケイド(失笑)
370どこの誰かは知らないけれど:2010/09/27(月) 20:40:04 ID:uNqiiaZG
宮内にディケイドの主役やって欲しかった
371どこの誰かは知らないけれど:2010/10/01(金) 12:43:54 ID:bDwuHYU6
こんなゴミ以下のライダーにオリジナルのキャストを出すなよ
もれなく改悪されて使い捨てられるぞ
ブレイドの剣崎みたいに
372どこの誰かは知らないけれど:2010/10/01(金) 20:35:36 ID:p4n5i5NK
ディケイドにはてつをと椿が出てたね
ディケイド2やるなら水嶋も呼んでくれ
373どこの誰かは知らないけれど:2010/10/01(金) 21:41:18 ID:cd/T3/mD
その時には脚本に漫画太郎を希望。
「前作はなかった事にしてください」
374どこの誰かは知らないけれど:2010/10/02(土) 21:05:09 ID:6/PH5kZi
夢オチがいいね
375どこの誰かは知らないけれど:2010/10/03(日) 20:13:25 ID:FtmX9iie
反省しろ白倉
376どこの誰かは知らないけれど:2010/10/03(日) 20:45:56 ID:phYPNhG9
「前作はディケイドもろとも破壊されました」
377どこの誰かは知らないけれど:2010/10/05(火) 12:25:53 ID:mKBMSQvf
龍騎のタイムベント並にたちが悪いな
378どこの誰かは知らないけれど:2010/10/05(火) 15:53:51 ID:DbcrE4jS
ハイパーマキシマムタイフーン
379どこの誰かは知らないけれど:2010/10/07(木) 19:08:04 ID:nCLH4j6K
白倉ではなく高寺がディケイドのプロデューサーやればよかったのに……
380どこの誰かは知らないけれど:2010/10/07(木) 23:23:57 ID:xxBTC/k2
高寺アンチ乙
毎回わざとらしい
381どこの誰かは知らないけれど:2010/10/09(土) 11:28:59 ID:MnuP/1o+
>>380
高寺アンチがこんなスレに来るか?
382どこの誰かは知らないけれど:2010/10/11(月) 13:17:24 ID:QltrXhH6
退学クラブ(失笑)
383どこの誰かは知らないけれど:2010/10/13(水) 20:49:22 ID:ruQOcTji
W(笑)
384どこの誰かは知らないけれど:2010/10/17(日) 07:24:27 ID:QSrDHpvu
世界の破壊者(笑)
385どこの誰かは知らないけれど:2010/10/19(火) 20:41:07 ID:RXt4m+dV
ぼくの妹より視聴率良かったディケイド
386どこの誰かは知らないけれど:2010/10/19(火) 21:07:33 ID:jzcjsBik
だからなんだよ
387どこの誰かは知らないけれど:2010/10/21(木) 18:51:27 ID:xQmNjY/i
DCD客演は変身シーンがある
RX客演は変身シーンがない
388どこの誰かは知らないけれど:2010/10/22(金) 18:34:43 ID:R4+g9xWn
主人公とホモが最低すぎるディケイド
389どこの誰かは知らないけれど:2010/10/27(水) 17:49:24 ID:2Za7d0X3
海東も戸谷も嫌い
390どこの誰かは知らないけれど:2010/10/28(木) 03:17:57 ID:NMD8iOfz
主人公たちがくつろいで飯くってんのに、変身とかない客演ライダー達
やる気がないじゃ説明つかない、演出ド下手すぎる
391どこの誰かは知らないけれど:2010/10/28(木) 03:18:42 ID:NMD8iOfz
ああいうシーンを作る意味があるのか、そこに客演ライダーを座らせておく意味があるのか って点からね
392どこの誰かは知らないけれど:2010/10/31(日) 20:56:42 ID:6ugdlrtG
RX終盤は10人ライダーよりシャドームーンを出した方が盛り上がっただろうな
393どこの誰かは知らないけれど:2010/10/31(日) 23:53:58 ID:Ko/pmrno
後に続くライダーができなかったので、RXとしての話の盛り上がりよりも「仮面ライダー」を永らえるための10人ライダー登場だったんだろうな。
その後は児童誌やらアニメやらで11ライダー勢ぞろいの企画を続けられたんだから成功と言えるんじゃないの。
394どこの誰かは知らないけれど:2010/11/01(月) 00:14:27 ID:062JuA36
スペシャル的に映画で共演してくれたらみんな喜んだだろうにな。
395どこの誰かは知らないけれど:2010/11/01(月) 09:05:52 ID:f4I9YIvV
RX最終回はナレーター氏ねと思ったな。
怪魔界は最初から完全悪みたいに言いやがって。
RXがそれを救えなかったこと自体は仕方ないと思うがキャラでも何でもないナレーターに全否定されたら立場ないとしか。
396どこの誰かは知らないけれど:2010/11/01(月) 16:32:09 ID:sjpmkIcA
ディケイドなんてプロデューサー本人がライダー全員を悪の戦闘員にしたんだぜ
操られたとかじゃなくて性格改悪して自分の意思でやっていることにされて爆死
しかもそいつの屁理屈に騙されて納得している奴の多さに世の終わりを感じるな
397どこの誰かは知らないけれど:2010/11/01(月) 23:10:40 ID:EXIGR3rm
>>395
怪魔界には良い人もいたな。ライドロンの設計図をくれた博士とか
ディケイドに出てきたクライシス帝国は結局どうなったんだろう?
RX編でも劇場版でもクライシス皇帝は姿を見せなかったが…… (創世王シャドームーンは出た)
398どこの誰かは知らないけれど:2010/11/02(火) 00:05:41 ID:KxZ+W6Qx
子どもたちほっぽりだして「自分を鍛える旅」って何?
「怪魔界復興のため」なら良かったのに。
399どこの誰かは知らないけれど:2010/11/02(火) 00:44:26 ID:nl3tuYwV
いくら皇帝を倒したとしても怪魔界の住人じゃない光太郎が復興に協力するならやっぱり怪魔界側の協力者がほしい
その協力者が10人ライダーに化けた時点で怪魔界の復興に旅立つのは流れ的に難しい、ならいっそ悪の権化として滅ぼしちゃえってな具合かと
その後新作ができてゲスト出演するときにわざわざ怪魔界はどうしたって説明させるのも面倒だし
400どこの誰かは知らないけれど:2010/11/02(火) 01:34:04 ID:KxZ+W6Qx
RXの汚点二つがつながっていたとはな。
401どこの誰かは知らないけれど:2010/11/02(火) 18:25:28 ID:CKTjcStP
オンドゥル! ウェイ! ジョーカー!

オッウッジッ! オウジ! オ・ウ・ジ!
402どこの誰かは知らないけれど:2010/11/02(火) 20:11:17 ID:cP0q2p6y
>>398
大ショッカーの大首領も映画の最後で新しい旅に出ちゃったよね……
鳴滝やキバーラは何が目的だったんだろう?
403どこの誰かは知らないけれど:2010/11/03(水) 00:01:38 ID:ZlCcy3f4
>>399
マジかよ・・・
めちゃくちゃむかつくわ。
404どこの誰かは知らないけれど:2010/11/03(水) 19:23:24 ID:wQpp56d9
太陽の子(笑)
405どこの誰かは知らないけれど:2010/11/03(水) 19:25:33 ID:34688eM3
エステバン乙
406どこの誰かは知らないけれど:2010/11/04(木) 01:47:10 ID:TN6BmwQa
来年のゴーカイジャーとやらがディケイドと同じような道を歩みそうで心配だ。

東映は戦隊でもあんな支離滅裂なストーリーをかます気か
407どこの誰かは知らないけれど:2010/12/11(土) 04:05:48 ID:HDIMnohw
かなりの説得力を感じたんだが…
382:2010/10/10(日) 01:47:39 ID:B+V8ZfzoO
…blackの人気が高かったため、別の作品として撮影がある程度済んでいた次作を半ば強引にblackの続編とした。
しかし、光太郎の存在以外何一つ共通しているところが無く
光太郎の性格、ストーリー、雰囲気、登場人物全てが前作とは全く異なるものとなっている。
両者の違いに強い憤りを見せたblackファンも多く見られた。
RXのマスクのデザインやOPの歌詞から推測するに、RX光太郎はblackになったことはなく、ゴルゴムパッタ怪人から直接RXになったと考えることが妥当と思われる。
(太陽の光を浴びた時点で初めて強化皮膚・リプラスフォームを使用したと推測される)
さらにディケイドでこの解釈が公式になっていたこともあり、
blackとRXは(black開始時に近い時点で分岐したと見られるものの)
パラレルであるという解釈が近年では主流となっている。
なお、RX最終回間際で登場した20人ライダーも昭和シリーズに登場したライダーとはパラレル関係にある(こちらは従来から確実視されている)。
出典:日本ヒーロー超大系永久保存版
〜鞍馬天狗からゴーカイジャーまで〜(全150巻)
408どこの誰かは知らないけれど:2010/12/11(土) 11:04:48 ID:tQcUKn5O
えー、RXの1話で光太郎のベルトか何か壊されて変身できないって展開でなかった?
409どこの誰かは知らないけれど:2010/12/11(土) 11:20:55 ID:sbrcvdUn
あえてスルーしてるんだよ、きっとw
410どこの誰かは知らないけれど:2010/12/11(土) 12:23:22 ID:FSzkNJBG
>>407
>20人ライダー
なんかガイナニンポー10人くらいいるな
411どこの誰かは知らないけれど:2011/01/01(土) 20:44:26 ID:yzJiuOhm
RX(笑)
412どこの誰かは知らないけれど:2011/01/20(木) 07:01:52 ID:M34KqzsF
それにしてもこのスレの怨念は凄いな。

平成10周年のお祭り企画に過ぎないのにディケイドが歴代全員に
ヘコヘコする話が良かったのか?
413どこの誰かは知らないけれど:2011/01/20(木) 09:29:12 ID:ktzCl/HE
別にディケイド主役じゃなくてもオールライダーの焼き直し映画できるんだな
414どこの誰かは知らないけれど:2011/01/31(月) 18:56:42 ID:YToK/FK8
>>412
歴代ライダーがディケイドを鍛える話なら良かった
415どこの誰かは知らないけれど:2011/01/31(月) 22:53:35 ID:LQlL9YGk
ディケイドとディエンドってこの2人の力を合わせ持って
性格がまともな新ライダーが出てきたら一気に不要な存在になるよな
コピー系の能力って本人にも独自の魅力がないと輝かない能力なのに
この2人からコピーをとったらマイナス要素しか残らないし…
416どこの誰かは知らないけれど:2011/02/01(火) 04:22:13 ID:a2hYkdvQ
ディケイドは知らないが、RXの客演は、変身したライダーとは思えない、
普通の人間と大差ない扱いだったな。

普通の人間より何か優位性があったのか、あれでも変身したライダーなのか。
417どこの誰かは知らないけれど:2011/02/08(火) 21:51:50 ID:rfH4+yOt
>>414
ディケイドがボコられて色が変わっちゃうよw
418どこの誰かは知らないけれど:2011/02/18(金) 23:50:54 ID:dfkGDbbX
今更、RX直撃世代がRXの客演が糞だと思う理由を書く

なんでブラック(RX)によくわかんない変なのがぞろぞろ出てくるの?と思ってたものだ
そいつら、なんか凄い強い味方とか頭いい師匠とかでもないしとか思ってた

子供の頃は設定とかわかんなかったけど、ハードというか孤独なライダーなはずだったしね、てつを

それと比べれば扱いはともかく出てくるコンセプト自体は(少なくともオール発表時点から)
前々から提示されてたディケイドに不自然さはない
419どこの誰かは知らないけれど:2011/02/23(水) 20:52:24.48 ID:II/Hzy8U
ディケイドは主役とホモが屑すぎて話にならない
そしてあんな奴らの踏み台として歴代ライダーを使う白倉
420どこの誰かは知らないけれど:2011/02/23(水) 21:31:20.76 ID:OBB/tM4u
オーズ&電王の歴代ライダーがどんな扱いされるか楽しみだな
421どこの誰かは知らないけれど:2011/04/03(日) 19:37:47.72 ID:MMK7WjOx
ディケイド以下の客演だったね>オーズ電王
422どこの誰かは知らないけれど:2011/04/03(日) 20:04:39.76 ID:v7dCuKZo
ディケイド以下はねーよ
423どこの誰かは知らないけれど:2011/04/04(月) 09:33:34.75 ID:nLV0EQV9
>>422
他ライダーの扱いが酷評されてるわけだが
424どこの誰かは知らないけれど:2011/04/04(月) 12:46:53.32 ID:WYtA+Ub+
1号と2号がちゃんと本物で活躍してるし
他のライダーもちゃんとヒーローとして扱われてるし
唐突にライダーバトルを始めて新ライダーに殺されるディケイドよりはましだろ
あれ以上を求めるならプロデューサー・脚本・監督を丸々変えるしかない
425どこの誰かは知らないけれど:2011/04/04(月) 21:05:49.73 ID:nLV0EQV9
ふーん
426どこの誰かは知らないけれど:2011/04/04(月) 21:27:12.34 ID:/vdoZb0D
>>424
どう考えてもディケイドよりは上だな。
レッツゴー>RX>ディケイド って所か。
427どこの誰かは知らないけれど:2011/04/04(月) 23:55:10.72 ID:nLV0EQV9
つまり扱い的にはオーズ>ディケイド>RXか
428どこの誰かは知らないけれど:2011/04/05(火) 01:16:05.56 ID:1B8aV+jj
RXでも露骨にライダーの優劣を比べ合う事はなかった
やっぱりディケイドを下回るのはありえないな
ライダー同士で戦っても新ライダーが美味しい所を補正でかっさらうだけなのに
大ショッカーの時のWでディケイド信者は学習しなかったらしい
429どこの誰かは知らないけれど:2011/04/05(火) 08:28:43.18 ID:jLF8uvbF
スレタイ否定か
430どこの誰かは知らないけれど:2011/04/07(木) 08:36:24.51 ID:jNXFEg0b
今回も白倉の犠牲になったのだ
431どこの誰かは知らないけれど:2011/04/08(金) 10:16:03.80 ID:id51OKKI
客演ライダーはオールライダーの終盤が一番いい扱われ方か
432どこの誰かは知らないけれど:2011/04/08(金) 16:18:03.48 ID:gqHw+Xfh
オールライダーはライダートーナメント(笑)とJ&クウガをハブった上に追い討ちかけてる時点で…
433どこの誰かは知らないけれど:2011/04/08(金) 20:09:31.27 ID:avoqIN84
少なくとも今回の映画よりは活躍できてるけどね
434どこの誰かは知らないけれど:2011/04/08(金) 20:48:41.49 ID:gqHw+Xfh
子供の支持を受ける新ライダーに3対1を仕掛けて倒される卑怯者のV3・スーパー1・BLACK
大ショッカーになんの疑いも向けず騙されて潰し合い噛ませにされるアマゾン・RX他
一人だけ木偶の棒扱いの召喚ライダーで完結編ではさらに扱いが悪いJ
本編の最終フォームより強い新フォームをわざわざ作って噛ませとネタにしか使われないクウガ
なんのために出たのか分からず海東に雑魚ライダー呼ばわりされるオリキャスの王蛇とキックホッパー
主役のくせに非道で情けない駄目男として描写されるディケイド

大ショッカーのほうが酷いって
435どこの誰かは知らないけれど:2011/04/08(金) 20:57:15.72 ID:avoqIN84
考えがひねくれすぎだな
436どこの誰かは知らないけれど:2011/04/08(金) 22:19:00.20 ID:wOrYtNwm
>>431
終わりよければ良しという言葉があるが
ここまで徹底して終盤以外ダメな作品も珍しい・・・
437どこの誰かは知らないけれど:2011/04/09(土) 01:36:53.66 ID:bD8YjnaM
RXの10人ライダー客演のピークはアリゾナ特訓だったな
438どこの誰かは知らないけれど:2011/04/09(土) 23:52:47.81 ID:Xm1ZojFE
このスレを立てたのはどうしてもディケイドを上に持っていきたいディケイド厨だろ
439どこの誰かは知らないけれど:2011/04/10(日) 00:14:45.08 ID:wm9RZOPd
敵幹部の扱いもディケイドの方がオーズ電王よりマシだったよな
440どこの誰かは知らないけれど:2011/04/11(月) 21:57:22.23 ID:Z/ys3weA
平成の敵が幹部の仲間扱いされてるオーズ電王のほうが良いかな
441どこの誰かは知らないけれど:2011/04/11(月) 23:54:24.93 ID:1vRlHy9b
作品を重ねるたびシャドームーンの扱いがひどくなってんな
前回はWのかませ、今回はダロムの部下同然
442どこの誰かは知らないけれど:2011/04/12(火) 00:47:13.81 ID:69nqNode
http://www.youtube.com/watch?v=MoacEw7_hic&feature=related
さて ここで初心者の皆さんへの日本実写特撮作品の徹底比較紹介の時間です これは新マンのサケをモチーフとした魚怪獣戦戦です 雨に濡れ 町が燃えて行く中戦う様は壮大であるとすら言えますね
ウルトラマンシリーズは映画並みのクオリティと言いますが 実際にこういった膨大な専門の技術者や予算 特撮撮影施設や機械 現実さながらの巨大で細かいセットなどが組むにはかなりの予算が掛かります

http://www.youtube.com/watch?v=_vxaDxUg7Dg&feature=more_related
へっぴり腰マンの魚怪獣戦です えいが・・なみ・・? 何だろうこのチープさ ショッカーの雑魚怪人みたいな酷さを感じるこのクタクタの安っぽい怪獣は  正に五秒で考えたような何のひねりも無い安い半漁人コスプレって感じですね 
というかこれはもう怪獣じゃなくて服じゃねーかと
因みにこの酷い怪獣ですら他番組で使用済みのジャンク品の改造品だったりします じゃあどこに金掛けてるんだと思うかも知れません が金があったらそもそも売れない棒読み演技俳優なんて雇うわけがないです

http://www.youtube.com/watch?v=kupvNbEd1eA&feature=related
ティガの魚怪獣です 精巧に作られた着ぐるみや巨大な町膨大な予算で作られた破壊ギミックの数々は正に特撮です 魚が突然変異で人型になったという設定に基づかれた魚と人間の中間の様なデザインも見るに不気味と言えます

http://www.youtube.com/watch?v=zoVnv7iytog&feature=more_related
これはへっぴり腰マンのシーボーズの回ですね 一目で 「これはひでえええええええ」 と分かる安いセットやクタクタにしなびて垂れた着ぐるみが凄いです へっぴり腰マンが「ロケットで帰れなくなった幽霊怪獣を宇宙に帰す感動的な」回ですね 
わざわざこんな何も無い更地に機材運んでロケット建設するのは大変だったと思います

http://www.youtube.com/watch?v=Mae5w7OVEyI&feature=mfu_in_order&list=UL
これは豚鼻セブンのペガッサ鬼ごっこ回です 単なる街中や更地で格闘を行うだけのライダーよりウルトラマンシリーズの方が遥かに金が掛かってる こんな話をウルトラファンがしているのを聞きますが 実際はピンきりです 
例えば豚鼻セブンの様なライダーと比べるのも失礼な


超が付く低予算作品


もあります 
特にこの回なんてどう見てもライダーより遥かにしょぼいです 多くのアクターを雇って格闘を行い火薬もそれなりに使い格闘してるライダーに比べて この素人が乙女走りでえっほえっほ走ってるだけのシュールな漫才小芝居レベルの特撮はいったい?
この走るたびにぶっかぶっか着ぐるみが揺れて見苦しい宇宙人は「宇宙で最高の科学」を持つ宇宙人らしいです それでこの爆弾は地球を粉々にするだけの力があるらしいのです セブンスタッフはクタクタのロボットをスーパーロボットと豪語したり
更地で石を投げあってたケツタイツを宇宙の帝王と豪語したりと 「視聴者を失笑させる才能だけは天才」です 果たして地球粉々にする爆弾あんなに近くで爆発させて良いのか疑問なんですが あの爆破の規模を見る限り


犬小屋一つすら吹き飛ばせない感じ


なので別に良いのかも知れませんね このように超低予算特撮ですらない仮装大会レベルの映像を宇宙規模の戦争と言い張る当たり 
この番組そのものが「チープ系特撮への究極の皮肉」「シュールギャグのコンセプト」として作られたのかも知れません

http://www.youtube.com/watch?v=yVFxo0AATuk&feature=related
ということで再び哀れなクタクタロボットです 相変わらず低予算過ぎて ぷっにぷに くにゃくにゃーん です この「超兵器」らしいモヒカンブーメランが跳ね返った時のカキンって音 
これ編集していれたスタッフは「死にたい気持ち」にならなかったのかつい心配してしまいますね この「ゴムガッパロボ一体」で二話引っ張りました

http://www.youtube.com/watch?v=cdnYwuZAqq0&feature=more_related
太郎の鬼ごっこ回です 鬼ごっこと言っても一流の作品は全然違いますね 実物大の人間が逃げる姿や 
町を破壊しながら追いかける怪獣の姿が交互に描かれています 巨大生物から家の地下に逃げ込むも地下まで追ってくるのは怖い
ZATの空中戦や 不死身の如く強さを誇るジレンマにアルカリ液で対抗するなど怪獣や自衛隊もちゃんと動いてます まあ超低予算特撮遥かに追い越して低予算コント作品と比べるのもあれですが

http://www.youtube.com/watch?v=djtsbkwJHZo
素晴らしい演技力ですね へっぴり腰マンの棒読み演技を遥かに超越してます
443どこの誰かは知らないけれど:2011/04/28(木) 09:00:06.80 ID:LFTiRnY3
RXと第二期ウルトラの客演を合わせたかのような酷さだったなディケイド
いや、もしかすると合わせただけじゃ足りないのかもしれない
ディケイド信者はどう擁護しているんだ
444どこの誰かは知らないけれど:2011/04/28(木) 09:18:34.39 ID:6adELXMb
RXの客演よりは面白かったよ
445どこの誰かは知らないけれど:2011/04/28(木) 09:33:39.57 ID:jw5lFWOR
ゴーカイの方がオリキャス豪華
446どこの誰かは知らないけれど:2011/04/28(木) 15:45:01.10 ID:ke0UljFZ
変身役者は変身してナンボ
同じ役で出演してるのに変身しないのは詐欺同然
その点はディケイドの方がマシ

まあ光太郎と劇場剣の連中とあと性格違うが音也ぐらいしかいないが
447どこの誰かは知らないけれど:2011/04/28(木) 16:48:22.15 ID:LFTiRnY3
変身しても噛ませにされたり悪人みたいに扱われるよりはまし
グラサンかけて周りに冷たい剣崎とかあれ誰よ
448どこの誰かは知らないけれど:2011/04/29(金) 09:18:44.95 ID:2bO3eupj
RXの頃でも宮内のおっさんは頼めば来てくれると思ってた
一人くらいは顔だし声だけ出演してくれよ
449 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/01(水) 09:03:18.45 ID:bxhp4NOZ
ふう
450どこの誰かは知らないけれど:2011/06/01(水) 09:11:53.96 ID:20/AT3Al
RXの10人ライダーかっこよかった
451どこの誰かは知らないけれど:2011/08/05(金) 04:12:14.00 ID:dGWYfOth
何を今さらだけど「ディケイド」ってのを最近ようやく観た
確かに、確かに「RX」の客演は酷かったよ
でも「ディケイド」の客演は「RX」以下!というか、比べ物にならない酷さ!
酷さの質が違う。こんな糞を本当に公式が作ったのか?悪い夢でも見たような気分だ

色々な意味であまりにも酷い作品だったので途中からまともに見ることができず、
ざっと流し見しかしてないので、間違ってるところもあるかもしれない
間違ってたらごめんなさいよ
でも胸糞が悪くて悪くて、吐き出してすっきりするためにも書かずにはいられない

1号→いつの間にか倒されてる
2号→1号と同じ
V3→3対1でディケイドを倒そうとする卑怯な雑魚扱い
ライダーマン→意味なしGackt
X→ディケイドの噛ませ
アポロガイスト→なのだ〜
アマゾン→よく覚えてない
ストロンガー→よく覚えてない。タックルをディケイドに取られる
タックル→ディケイドにハァハァしてるだけのメステントウムシ
スカイ→爆死
スーパー1→V3、スカイと同じ
ZX→いつの間にか倒されてる
BLACK→V3と同じ・ディエンドにバカにされる
シャドームーン→ただの悪党でライダー達に集団リンチ殺害される
RX→ガチでディケイドの噛ませ

(ここから平成なのでスレ違いだけど一応書いておく。知ってるのだけ)
シン→ネタ扱いでバカにして放置
ZO→知らぬ間に倒されてる
J→脳なし怪獣扱い
クウガ→最初から最後までひたすら悲惨な晒し者
アギト→オリジナルを悪役にされる
響鬼→ディエンドの持ち上げ要員でオリジナルは爆死
カブト→顔面蹴られて角おれて爆死+折れた角をゴミのように投げ捨てられる

ディケイド→主役は人間のクズ、相棒もクズで腐女子ホイホイ。物語はありません(笑)
いや、メタとかそういうことは置いておいて、最初のうちは物語はあったんだよ。でも途中からなくなった。
物語ることを放棄して内容がなくなった。それだけのこと

とにかくこんなにムカつく作品・ライダーは初めて見た。ただ「仮面ライダー」というものを破壊しただけ
長文書かせてもらったおかげでスッキリした。もうディケなんたらのことは忘れる
452どこの誰かは知らないけれど:2011/08/05(金) 10:27:21.46 ID:j5NtGLMi
ディケイドはそこまでひどいのか
文章読んでいるだけだと逆にひどすぎて笑ってしまった
453どこの誰かは知らないけれど:2011/08/09(火) 05:02:19.27 ID:DVf6ds3v
アマゾン 何故か片言の外人さん
454どこの誰かは知らないけれど:2011/08/09(火) 09:12:39.13 ID:T/U36eVd
エンリケ見た目はよかったのに喋ったら・・・
455どこの誰かは知らないけれど:2011/08/24(水) 12:09:48.09 ID:XtckhE2B
もやしもひどい
456どこの誰かは知らないけれど:2011/10/23(日) 09:01:22.70 ID:wUdI6dtT
ゴーカイジャVSギャバンはどうなるのか
457どこの誰かは知らないけれど:2011/10/23(日) 19:29:21.35 ID:CQfu/s2P
TTP問題                経済学者の意見
「みなさんがお使いになっている
医薬品の値段は約6倍の値段になるから、みなさんは医者に行けなくなります」

現在、3割負担で風邪引いて病院にいけば
せいぜい2000円ぐらいだと思います。
それが1万円になり、「健康保険」がなくなったら3万円になるわけです。

風邪引いて3万円。海外では当然の価格ですが、果たして日本人が
それに我慢できるでしょうか?
おそらく、医療費抑制(イリョウヒヨクセイ)には、それしかないと
言われています。
つまり、病院にいけず、死ぬ人が激増する、ということです。
ま、「貧乏人は医者にかかれず死ぬ」というのは
自由経済では仕方がないことなのです。

ただし、大学の教授と職員はいままでどおり組合が
全て支払うから、どんなに病院に行ってもタダですけどね!

458どこの誰かは知らないけれど:2011/11/16(水) 21:37:47.11 ID:yyhVWLOS
199ヒーローも結構ひどかったわ
459どこの誰かは知らないけれど:2011/11/17(木) 19:04:19.34 ID:n0dfsjyu
本郷と一文字ってライダートーナメントの時と同様、ディケイド討伐には参加してないんじゃないの?
画面に出てきてない以上どうとでも解釈できるんじゃないか。
あの時点で世界の融合が原因で一旦消滅したのか、ディケイド激情態に敗れたのか、
あるいは別の世界で大ショッカーの残党狩りしていた可能性だってある。
460どこの誰かは知らないけれど:2011/11/23(水) 18:46:30.40 ID:ySIz8oaa
Jの扱い酷い
461どこの誰かは知らないけれど:2011/11/23(水) 23:50:12.10 ID:i11+A6eI
>>458
いくら何でもそれは高望みし過ぎだ。
ヒーローvsヒーローの描き方としてはよくできてるほうだ。
462どこの誰かは知らないけれど:2011/11/27(日) 00:32:09.61 ID:+7VOeJ0t
「スカイライダーとスーパー1なんて爆死させっぱなしでも誰も文句言わないだろ、人気ねーし」
「Jなんてなおさらデカブツの怪獣扱いで十分だ、フンガーとか言わせとけwww」
463どこの誰かは知らないけれど:2011/11/27(日) 16:12:02.22 ID:eI1azNXQ
飛行中のスカイライダーのグライディングマフラーが伸びてないあたりを見ても、こだわりとかも無く
テキトーに作ってんのまるわかりだもんなー。セイリングジャンプの場面とか見たこと無いのか。
「リ・イマジなのでどうでもいいような部分は再現してなくてもいいんです」てか?
464どこの誰かは知らないけれど:2011/11/27(日) 20:17:45.82 ID:lXPvS1fa
>>461
天使と海賊に33戦隊が倒されるとかメチャクチャやん
ディケイドでもそこまで強くなかった
シャドームーンにボコられてたし
465どこの誰かは知らないけれど:2011/11/27(日) 21:46:54.49 ID:Z3kdYg2M
だから、ヒーローvsヒーローの描き方としては頑張ってると書いてるだろ。
製作側も倒される側の演出には気を配っている。
思い入れあるキャラが再生怪人としてやられた位で文句言ってたら何もみれんわ。
466どこの誰かは知らないけれど:2011/11/28(月) 00:00:30.34 ID:OiTRVjQ3
199ヒーローの33戦隊は魂が無い偽物だから弱い、ということかな。
レジェンド大戦や歴代ロボ集合は良かったし、
全体的には歴代戦隊を上手く扱った映画だったと思う。
467どこの誰かは知らないけれど:2011/11/28(月) 20:57:45.02 ID:T+G+z3/j
RXの10人ライダーは本物の癖に弱かったな
1号に化けた猿や超能力少女のほうがまだ強かった
468どこの誰かは知らないけれど:2011/11/28(月) 21:53:35.47 ID:HHf52SRT
チェンジマン、フラッシュマン、マスクマンはバスコに倒されちゃった
469どこの誰かは知らないけれど:2011/11/29(火) 10:25:30.56 ID:ruBpYk5k
ディケイドは比較に出すことすら失礼に値するほどにクソだったなぁ
オリジナルの上位版まで出してアレだったからな
470どこの誰かは知らないけれど:2011/11/29(火) 16:05:43.44 ID:JF6FU27K
ウルザードファイヤーに斬られた地球守備隊の人(元チェンジマン?)死んだのかな……

ラッパ男を持ち上げるために犠牲になった戦隊かわいそう
471どこの誰かは知らないけれど:2011/11/29(火) 20:42:11.36 ID:JcslzTZd
ウルトラマンは先輩を大事にしてるのにね
472どこの誰かは知らないけれど:2011/12/02(金) 15:54:45.26 ID:tlfi0MDd
アカレンジャーとビッグワンはまぁまぁ目立ってたがそれ以外のOBは……
ゴーカイジャーとゴセイジャーが主役の映画だからしょうがないけど
473どこの誰かは知らないけれど:2011/12/02(金) 17:10:09.38 ID:u9OGIZa1
十分だよ、あれで。
残念な出演という意味ならボウスパの方が酷い。
474どこの誰かは知らないけれど:2011/12/02(金) 18:03:28.32 ID:1g35p8Z5
>>473
アカレッドが出てくるアレか
確かに酷かった
ディケイドよりはマシだけどボウケンシルバーが主役なのはいただけない
475どこの誰かは知らないけれど:2011/12/04(日) 12:56:05.33 ID:xfhYofPx
【特撮】仮面ライダー40人vsスーパー戦隊199人! ヒーローの座巡り、映画「スーパーヒーロー大戦(仮)」で本格初共演
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1322954109/l50
476どこの誰かは知らないけれど:2011/12/04(日) 14:41:37.88 ID:6tEXsVvI
どうせ歴代ライダーと歴代戦隊がディケイドとディエンドに玩具にされて抹殺されるだけの映画
477どこの誰かは知らないけれど:2011/12/04(日) 16:28:51.02 ID:4V+gwnMg
ディケイドとか勘弁してくれよ
あいつはどれだけブチ壊したら気がすむんだ
スカイライダー、スーパー1の悲劇再びか・・・・・・
478どこの誰かは知らないけれど:2011/12/04(日) 19:13:42.16 ID:GwGM7FRq
米村はやめてくれ
479どこの誰かは知らないけれど:2011/12/05(月) 02:08:44.58 ID:NeAeBfzn
劇場版の開始早々にスカイライダーが撃墜された時はDVDの停止ボタンを押したくなった
480どこの誰かは知らないけれど:2011/12/05(月) 15:18:26.00 ID:/mGH+gkX
監督金田か
竹本監督なら期待できるのにな
481どこの誰かは知らないけれど:2011/12/05(月) 19:08:28.31 ID:YNcOA7WK
「こちらチェンジマン。ディケイドはまだ発見できない」
482どこの誰かは知らないけれど:2011/12/05(月) 23:16:26.73 ID:Esz8mOt3
白倉の怨霊ディケイドとディエンドが全ヒーローをレプする
483どこの誰かは知らないけれど:2011/12/08(木) 20:45:30.13 ID:SX2OHI4S
バスコと海東が歴代ライダー歴代戦隊を奴隷にする映画にはしないでくれ
484どこの誰かは知らないけれど:2011/12/11(日) 12:11:20.33 ID:br7bf13U
「こちらマスクマン。ディケイドはまだ発見できない」
485どこの誰かは知らないけれど:2011/12/12(月) 15:12:05.17 ID:HhPT+SpJ
50周年時にもっと感じ悪いレイプライダーが出てきて、ディケイドの頭でスイカ割りきぼん
486どこの誰かは知らないけれど:2011/12/12(月) 21:00:52.21 ID:vZ8aATZl
スーパー1がディケイドをブッ倒す映画きぼん
487どこの誰かは知らないけれど:2011/12/19(月) 20:24:02.77 ID:fl+ghxpK
ピンクのバリカン
488どこの誰かは知らないけれど:2012/01/01(日) 08:56:32.33 ID:/xmUdxes
489どこの誰かは知らないけれど:2012/01/27(金) 21:09:07.14 ID:ybNKE2Ys
大ザンギャック(失笑)
490どこの誰かは知らないけれど:2012/01/27(金) 22:06:53.97 ID:SopFtzna
ディケイドはまた大ショッカーの大首領になるのか(笑)
491どこの誰かは知らないけれど:2012/01/28(土) 21:04:07.08 ID:uCtAsVku
またもやしと白倉が失笑されるのねw
492どこの誰かは知らないけれど:2012/02/03(金) 19:55:35.50 ID:2qnf2jaC
ディケイドの頭でスイカ割りは見たいwww
493どこの誰かは知らないけれど:2012/02/07(火) 12:54:00.96 ID:KG7JgW+s
ウルトラ、ライダー、戦隊でそれぞれ歴代キャラが客演するTVシリーズが出た事になるが
こん中で客演キャラをまともに扱ったのってメビウスだけよね……
494どこの誰かは知らないけれど:2012/02/07(火) 20:14:11.42 ID:WVsqSosj
メビウスも「帰ってきたウルトラマン」に登場する怪獣・宇宙人の扱いは悪かったりするよ。
サドラなんかネタキャラだし、劇中、名前しか登場しない宇宙人は中二星人に操られていた
という後付設定してるし。
495どこの誰かは知らないけれど:2012/02/09(木) 21:02:59.20 ID:r4bWvW6R
ゴーカイの優遇不遇で騒いでる人たちに言いたい
ディケイドとディエンドが調子に乗るとゴーカイ程度の被害じゃすまないぞ
496名無しさん:2012/02/10(金) 21:56:57.46 ID:OrXjEdGL
確かに
497どこの誰かは知らないけれど:2012/02/12(日) 20:02:49.54 ID:rj24mqh/
バスコはチェンジマンファンの怒りを買い ディケイドは剣ファンの怒りを買った
498どこの誰かは知らないけれど:2012/02/17(金) 07:08:03.69 ID:fm4cjJm5
ゴーカイVSギャバン見たが、ディケイドとは比べ物にならなかったな。
勿論良い意味で
499どこの誰かは知らないけれど:2012/02/17(金) 20:47:22.49 ID:BklbSB36
スーパーヒーロー大戦は荒川ではなく米村
500どこの誰かは知らないけれど:2012/02/17(金) 23:08:42.36 ID:E7Pn4Qk6
>>498
ゴーカイは映画はいいけど
TVが34戦隊を変身できない一般人にしてしまってるのがなあ
501どこの誰かは知らないけれど:2012/02/18(土) 18:06:01.38 ID:fIZaugOy
井上のオナニーで害は変身できる設定になった
502どこの誰かは知らないけれど:2012/02/22(水) 21:02:25.47 ID:6LUYgR3e
また白倉・・・
503どこの誰かは知らないけれど:2012/02/23(木) 07:06:58.21 ID:dTw8/kbP
>>493
昭和ライダーシリーズはRX以外では基本いい扱いだったじゃないかw

考えてみれば、酷い扱いだったRXでさえウルトラでのタロウの時の客演よりは人畜無害なだけまだマシだな。
タロウの客演が全ての客演の中でダントツのワーストだろ。特にゾフィーの扱いはあまりにも酷すぎるw
504どこの誰かは知らないけれど:2012/02/23(木) 09:50:35.16 ID:Lev5YUPF
かつてのヒーロー達をもやしとホモを持ち上げるためだけに悪役にして殺したディケイドがワーストだろ
505どこの誰かは知らないけれど:2012/02/23(木) 20:30:40.23 ID:Sb6fdF/0
今度の映画でゴーカイレッド&ディケイドがヒーロー何人殺すか予想しようぜ
506どこの誰かは知らないけれど:2012/02/23(木) 21:59:41.88 ID:dzO9uUxb
ディケイドが死ね
507どこの誰かは知らないけれど:2012/02/24(金) 12:44:38.96 ID:Lnt7l2Vh
東映の筆頭株主になれたら白倉を降板させる事が出来るのだろうか?
508どこの誰かは知らないけれど:2012/02/24(金) 21:13:53.11 ID:3kjtGR/W
白倉が辞めて高寺が残ってたらディケイドみたいな駄作は生まれなかっただろう
509どこの誰かは知らないけれど:2012/02/25(土) 13:31:31.52 ID:g9YBg+rz
高寺も自制が効かないとなぁ
ヒーロー大戦がコケて白倉がナリを潜めてくれたらいいんだけど
510どこの誰かは知らないけれど:2012/02/25(土) 19:05:22.69 ID:OEuarJ4F
DCD映画問題ん時で白倉逃げたんにな
しれっと戻ってきてるしな
511どこの誰かは知らないけれど:2012/02/26(日) 09:51:29.26 ID:RQzcz6s+
栄光の7人ライダーがゴーカイレッドのかませになるのか
512どこの誰かは知らないけれど:2012/02/26(日) 12:47:43.99 ID:yMuYs47m
マジかよ
ほんと最悪だな
513どこの誰かは知らないけれど:2012/02/27(月) 10:19:04.85 ID:+7W7LT2l
514どこの誰かは知らないけれど:2012/02/28(火) 03:12:40.37 ID:8GnPWiWZ
ゴーカイレッドに栄光の七人ライダーを倒させたのは
マーベラス(戦隊サイド)から先に攻撃を仕掛けたことにして
ディケイドが正当防衛で戦隊を虐殺するための卑劣な口実作り
515どこの誰かは知らないけれど:2012/02/28(火) 20:33:31.85 ID:76pQ+At5
白倉米村コンビの中二病爆発か
516どこの誰かは知らないけれど:2012/02/29(水) 07:05:15.65 ID:wlQak6Eo
戦隊のレッド一人に七人がかりに苦戦するっていう図でもうね
517どこの誰かは知らないけれど:2012/02/29(水) 10:26:34.38 ID:ZykSwrA2
しかし、パチモンヒーロー軍団出して客演でございという顔をした上
最終回は映画で騒動を起こし、その上ヒーローがヒーローを虐殺する
と、これでもかと最悪な客演をやらかしたディケイドと
いきなり冒頭で歴代戦隊全員変身不可能にして
オリキャスを出しながら変身できない一般人に叩き落したあげく
1990年までの戦隊(ライブマンは例外だったが)は元がどんなに
人気作だったり特撮史的に重要な作品だろうがまともな出番は与えず
あげくに一部戦隊をバスコみたいなチンピラの噛ませにした
これまた最悪な客演企画のゴーカイジャー
仮にも昔から大勢ファンがついてるシリーズでこういうのを通してしまう
東映はどうにかならんかねぇ……
518どこの誰かは知らないけれど:2012/02/29(水) 18:05:35.93 ID:HhVOLNSI
さすがにゴーカイはオリジナルを悪者にして抹殺はしなかったし
最後にちゃんと力を返して物語を無事終わらせたのに
白倉とディケイドのせいでそれすら台無しw
519どこの誰かは知らないけれど:2012/02/29(水) 18:27:24.68 ID:UTn60ji3
バスコの件はムカついたけど最終回で潔くレンジャーキーを返したのは良かった
春の映画で台無しになるのが残念
520どこの誰かは知らないけれど:2012/02/29(水) 19:57:08.36 ID:/JJhApuB
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2695463.jpg
ゴーカイ1人に7人ライダーやられるの確定したな
521どこの誰かは知らないけれど:2012/02/29(水) 20:12:29.92 ID:ifnVs9HU
本格的にライダーの歴史終わった
また記憶にとどめさせる為の破壊とかいう理屈だろうけど頭イカレてるわ
糞な記憶で印象に残ったところで何の意味も無いっつうね
522どこの誰かは知らないけれど:2012/03/01(木) 11:13:19.39 ID:bwrxHRwX
つまり、
栄光の七人ライダーは戦隊のレッド一人にやられちゃう雑魚です。
という記憶を植えつけたいわけだ。
523どこの誰かは知らないけれど:2012/03/01(木) 12:38:22.27 ID:bDtmim2n
全ての戦隊を皆殺しにしつつ全てのライダーを皆殺しにした
ゴーカイレッドと互角に戦えるディケイド超強いをやりたいだけ
でもディケイドを単純な悪にしたくないからゴーカイレッドから先に攻撃させる
524どこの誰かは知らないけれど:2012/03/01(木) 13:13:19.13 ID:OQR5/1y0
やり方カスいな
何から何まで卑怯臭い
借り物の力で借り物の強さ誇って散々暴れてはその結果の免罪たる逃げ道はちゃっかり用意すると
525どこの誰かは知らないけれど:2012/03/02(金) 07:23:38.71 ID:YoC7aom4
タロウも生まれつき特別で角の力で歴代と融合したり兄弟の扱いが悪かったり
ディケイドと似たようなことを数十年前にやってしまったんだが
それでもタロウは単独でも長いこと人気があったし性格も良い奴だった
最終回でもウルトラの力に頼らず人間の力を証明して戦い抜いた
もやしだけだぞ…いつまでも歴代の力に頼り切って無駄な争いを引き起こしては英雄面をする屑は
526どこの誰かは知らないけれど:2012/03/02(金) 19:42:28.56 ID:lMK8uhQP
ヒーロー皆殺しにして喜ぶ奴いるの?
527どこの誰かは知らないけれど:2012/03/02(金) 19:59:25.18 ID:GYsG9koR
ディケイドスレにいるやつらは喜ぶんじゃないの
528どこの誰かは知らないけれど:2012/03/02(金) 22:13:50.82 ID:nFbeEa/i
ディケイド厨って、本放送が終了した作品のヒーローは
以降のクロスオーバー作品ではただの廃品利用でしかないから
適当なゴミクズのような扱いになっても問題はない
例外としてディケイドだけが特別なライダーだ
って言い方する奴がよくいるよな
529どこの誰かは知らないけれど:2012/03/02(金) 22:26:46.99 ID:9yjHk6Q4
言い方はオブラートに包んでても根本の考えはそういう奴多いな
530どこの誰かは知らないけれど:2012/03/02(金) 22:34:24.98 ID:YoC7aom4
ゴミを好むのはハエ
531どこの誰かは知らないけれど:2012/03/03(土) 00:03:05.46 ID:d69TCPaz
>>525
タロウは弟が兄を超えるって描き方だからね。兄も納得。
532どこの誰かは知らないけれど:2012/03/03(土) 06:33:49.85 ID:qFX1J6bU
つうか、タロウもRXもライダー虐殺なんてしてねえし
533どこの誰かは知らないけれど:2012/03/03(土) 10:37:13.85 ID:5JuZ+o9a
歴代は単純に敵にやられるのはまだ許せるが
その時の主人公が直々に手を下して俺ツエーするのは無いわな
534どこの誰かは知らないけれど:2012/03/03(土) 20:14:43.84 ID:cNYLFZSs
全ライダー虐殺した奴が悲劇のヒーロー面するのはやめて
535どこの誰かは知らないけれど:2012/03/03(土) 20:45:18.32 ID:xIJhojxg
信者は「もやしは悪くない!」「ほかのライダーが悪い!」の一点張り
おそらく次の映画の公開後も「マーベラスが悪い」「鳴滝が悪い」「もやし可哀想」の合唱だろう
536どこの誰かは知らないけれど:2012/03/03(土) 21:08:17.22 ID:2ma/IrmJ
今回のやつライダー大戦の世界の焼き直しだしな
裏で敵同士結託してライダーたちを倒す計画だし
537どこの誰かは知らないけれど:2012/03/03(土) 21:13:15.13 ID:CCvkXfQq
悪いワンパターンだな
様式美と言われるものの正反対
538どこの誰かは知らないけれど:2012/03/03(土) 23:04:40.67 ID:QTZhRheF
ディケイドおよび白倉を崇め奉る最強厨は
そこらの新興宗教の信者なみにタチが悪い
539どこの誰かは知らないけれど:2012/03/03(土) 23:46:37.50 ID:sfZJkj57
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20111204-OHT1T00019.htm
東映テレビ・プロダクション社長として両シリーズを統括する白倉伸一郎氏は「レギュラーシリーズでは見られないスペシャル感を出したい。
今後の春の映画でシリーズ化したい」と狙いを語る。
540どこの誰かは知らないけれど:2012/03/04(日) 00:01:38.95 ID:hAH6yn0O
東映おわた
541どこの誰かは知らないけれど:2012/03/04(日) 00:41:35.32 ID:NV/K/Mvl
レギュラーシリーズでは味わえない絶望感を〜の間違いだろ?
542どこの誰かは知らないけれど:2012/03/04(日) 00:51:49.63 ID:MMoLUohx
毎年ディケイド無双やるため旧ライダー犠牲にするのかよ
ふざけんな白倉
543どこの誰かは知らないけれど:2012/03/04(日) 12:06:44.82 ID:7Q3GP2QR
仕事人がいれば・・・
あ、ハングマンでもいいぞ
544どこの誰かは知らないけれど:2012/03/04(日) 15:56:31.44 ID:DW9U2jTt
筑波洋兼花屋の政の人がいるじゃないw
出演してくれるかどうか分からんけど。
545どこの誰かは知らないけれど:2012/03/04(日) 17:46:59.69 ID:LkfZ4R4I
毎年ディケイドの無双なんかやっても悪の戦闘員にされて殺されるヒーローと
役者(もやし含む)のイメージが悪くなるばかりでマイナス効果しかない
そして全員集合が飽きられた時が本当の終わりになるだけ
546どこの誰かは知らないけれど:2012/03/04(日) 20:08:47.49 ID:I9NPXGeU
>>545
その通り
ディケイド主役の全員集合連発とか悪夢
547どこの誰かは知らないけれど:2012/03/06(火) 19:42:40.50 ID:KLlFIaGo
白倉×米村×金田
548どこの誰かは知らないけれど:2012/03/07(水) 09:40:52.69 ID:7TPuSl1S
RXの時はグランザイラスから助けて逃げたらとっとと帰ったほうがマシだったな
その後はなんでいるの?ってレベル
まぁバイオライダーの時間稼ぎぐらいにはなったか
549どこの誰かは知らないけれど:2012/03/07(水) 09:47:29.93 ID:kBkMZUqB
響子ちゃんがいれば10人ライダーいらんからな
550どこの誰かは知らないけれど:2012/03/07(水) 20:05:34.48 ID:yzg3K0RJ
ゴーカイジャーだと
バスコの船>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>34戦隊

レジェンド大戦の何倍もの大艦隊をバスコの船で壊滅させたマーベラス
レジェンド大戦で力を失った34戦隊の立場がない
551どこの誰かは知らないけれど:2012/03/08(木) 00:48:15.85 ID:QNZa7+5f
バスコの船で壊滅させてない件
特攻に使っただけ
552どこの誰かは知らないけれど:2012/03/08(木) 13:26:25.07 ID:zm61T97/
「レンジャーキーがないと変身不能」って設定も客演物としては最低だが
荒川と井上のオナニーで仲代と害だけキーなしで変身させたのには呆れた
553どこの誰かは知らないけれど:2012/03/08(木) 13:49:07.72 ID:h7iFED2Q
あれは霊体だから視認イメージ変化くらい容易いって事じゃね
554どこの誰かは知らないけれど:2012/03/08(木) 18:37:52.54 ID:oVb/Yt0J
他の戦隊もレジェンド大戦でザンギャックに殺されてたら変身能力失わずにすんだのかね

幽霊は自由気ままにあの世とこの世を行き来して変身して戦える
生きてるレジェンドは変身能力失いバスコに襲われ醜態さらす

いっそレジェンド大戦で全戦隊死滅したほうが地球の平和的には良かったのかも
幽霊になれば無敵。殺される心配がないし自由自在に変身できる
555どこの誰かは知らないけれど:2012/03/08(木) 18:51:33.12 ID:pShyACB9
つうかゴーカイの話はスレチじゃね
ディケイド以下って主張したいわけでもないだろ?
556どこの誰かは知らないけれど:2012/03/08(木) 19:38:34.22 ID:6gqXuGK5
ろくにゴーカイ見ずに批判する奴もいるしな
557どこの誰かは知らないけれど:2012/03/09(金) 18:16:52.47 ID:DMmtSW3r
ディケイド放映開始時
「まさかRXの客演以下にはならないだろ」
と思ってましたが、まさかRXを軽々超えるとは・・・
558どこの誰かは知らないけれど:2012/03/09(金) 19:33:10.53 ID:+Qz9bqlV
比較にすらならんね
今回もライダー殺戮の後で「イカでビール」とかサブいネタかますんじゃね?

不快な気分になってるところへイミフなギャグ描写を入れる白倉×米村の感性はマジで分からん
559どこの誰かは知らないけれど:2012/03/09(金) 21:24:56.23 ID:qAeQ2QS6
もやし辺りをいかにも悲壮な決意を背負った偽悪系としてマンセーするんだろうけど
願掛けしたり写真に念を込めて死人復活みたいな安い奇跡をまた乱発して
突っ込みどころ満載の笑えない茶番劇になりそうだな
ヒーロー虐殺しまくって適当な屁理屈で生き返らせる展開はもうウンザリ
560どこの誰かは知らないけれど:2012/03/09(金) 21:31:26.40 ID:4WA1IPVt
まー白倉が上にいる限りこんな状況続くんだろうな
561どこの誰かは知らないけれど:2012/03/10(土) 21:34:47.65 ID:3apXAJxA
199ヒーローより戦隊メンバーの人数減るのか
562どこの誰かは知らないけれど:2012/03/10(土) 21:45:52.61 ID:ZjokOBYe
白倉と米村をスタッフから外してくれ〜
563どこの誰かは知らないけれど:2012/03/11(日) 19:19:42.04 ID:QPUZwdkq
また白倉と米村に歴代ヒーロー改悪されるのね
564どこの誰かは知らないけれど:2012/03/14(水) 16:38:48.15 ID:1Z7l3T0F
長谷川裕一に脚本やらせればいいのに
565どこの誰かは知らないけれど:2012/03/16(金) 18:45:39.77 ID:DMjk2cqa
こんな最悪の形で桜井VS吉野のガチバトルとか見たくなかったわ
まあ中の人が出演しないのがせめてもの救いか
566どこの誰かは知らないけれど:2012/03/16(金) 21:58:40.84 ID:AaS0zFad
藤岡さんもこの際、
「自分が声当ててない1号ライダーは偽者だ!」
なんて言ってくれればいいんだがなあ。
東映の手前言えないのはわかってるが。
567どこの誰かは知らないけれど:2012/03/17(土) 17:28:48.20 ID:rHE2MiuH
バスコといいディケイドディエンドといい歴代ヒーローを改悪する糞野郎はウザい
568どこの誰かは知らないけれど:2012/03/17(土) 19:38:59.55 ID:wGcVt9tx
アカレンジャーの声が関………
569どこの誰かは知らないけれど:2012/03/18(日) 19:16:41.82 ID:+AT+iTti
レッツゴーの1号2号V3は声オリジナルだったけどストーリーが駄目すぎた
今回も同じことになりそう
570井戸魔神F ◆Yyby928XKw :2012/03/18(日) 19:47:32.53 ID:QlsIodjQ
>>1
RXは先輩の見せ場0だから
571どこの誰かは知らないけれど:2012/03/18(日) 22:22:39.48 ID:xfUS7xEc
先輩ライダーぶち殺したディケイドよりはマシ
572井戸魔神F ◆Yyby928XKw :2012/03/18(日) 22:58:32.28 ID:QlsIodjQ
ぶち殺したけど
何故か復活したり
TV版では
ある程度見せ場あったじゃん
573どこの誰かは知らないけれど:2012/03/18(日) 23:18:55.50 ID:JU+rTjXa
TV版ならな。
TV版で終わってればな…
574どこの誰かは知らないけれど:2012/03/19(月) 02:28:22.55 ID:9vtLJweH
復活したから良いってもんじゃないだろ
ガキ共の思い出であり昔憧れた旧ヒーローをTVでは格下にし映画では虐殺する。
その行為、或いはそうした描写にOKを出す神経そのものがおかしいんだよ
「TVのRXは優遇されてた」って言い訳はナシな
スカイを秒殺した時点でそんなもの帳消しだ
575どこの誰かは知らないけれど:2012/03/19(月) 18:56:46.51 ID:/0YhF4c1
海東にコケにされてたじゃん>ディケイド本編のてつを
576どこの誰かは知らないけれど:2012/03/19(月) 20:41:35.26 ID:IffYLqH/
ディケイドがブレイドを爆殺した罪は消えない
577どこの誰かは知らないけれど:2012/03/19(月) 20:48:18.58 ID:/mnGMiFa
スカイライダーを追っかけ回す方が罪は重い
578どこの誰かは知らないけれど:2012/03/19(月) 21:50:30.36 ID:1k8K427c
スーパー1を手だけにするのもな
579どこの誰かは知らないけれど:2012/03/21(水) 19:37:57.63 ID:S6bXwNs/
脚本米村の時点で終わってる
580どこの誰かは知らないけれど:2012/03/21(水) 21:03:56.16 ID:S3blHK6L
ライダートーナメント(笑)でBLACKとRXまで倒した悪魔
581どこの誰かは知らないけれど:2012/03/22(木) 00:56:19.91 ID:w4H2D22/
だって白倉様主催の出来レースだしw
582どこの誰かは知らないけれど:2012/03/22(木) 18:21:57.30 ID:SJ2pK3Qf
ほんと白倉米村って偽悪的(笑)主人公好きだよねw
583どこの誰かは知らないけれど:2012/03/23(金) 14:03:32.34 ID:QLLW/lwY
ゴーカイジャー→ http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/x3/1297748012/l100 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tv/1311463551/
http://113.37.205.107/ame/TV/100601152930.html
松本良太→ http://www.mbga.jp/.pc/_mb_prof_view?u=13364540&_from=u_mbprof http://www.mbga.jp/.pc/_grp_view?g=31057934 http://www.mbga.jp/.pc/_grp_view?g=31079939
もば→ http://www.mbga.jp/.pc/_grp_list?u=33711299&_from=u_grp http://www.mbga.jp/.pc/_grp_list?p=2&u=33711299 http://www.mbga.jp/.pc/_u?u=33711299&_root=mem_list
ガッチャン℃→ http://www.mbga.jp/.pc/_u?u=16420509&_root=mem_list http://www.mbga.jp/.pc/_grp_list?u=16420509&_from=u_grp http://www.mbga.jp/.pc/_grp_view?g=703420
加藤僚馬(レンジャーズ&フリースタイル)→ http://m.mixi.jp/show_friend.pl?id=14728310&guid=ON http://www.mbga.jp/.pc/_u?u=1398729&_root=grp_view http://www.mbga.jp/.pc/_grp_view?g=3315427 http://ameblo.jp/23smile23/page-4.html#main
架空エリアの神=秋山幸輝→ http://www.mbga.jp/.pc/_u?u=34196433&_root=grp_view http://www.mbga.jp/.pc/_grp_view?g=30752008 http://m.mixi.jp/show_friend.pl?id=25795723&route_trace=010000400000&guid=ON
菅野仁志(マッスルパーク軍団)→ http://m.mixi.jp/show_friend.pl?id=17807983&guid=ON http://www.mbga.jp/.pc/_u?u=7084297&_root=dia_view http://www.mbga.jp/.pc/_grp_view?g=704400
アニヲタめもりあん→ http://www.youtube.com/user/TheMemorin http://www.nicovideo.jp/watch/sm6650576 http://m.mixi.jp/show_friend.pl?id=976696&guid=ON http://ameblo.jp/nijimos/
アンクリ漆原裕治→ http://www.mbga.jp/.pc/_u?u=13501997&_root=mem_list http://m.mixi.jp/show_friend.pl?id=17807983&guid=ON http://m.mixi.jp/view_community.pl?guid=ON&id=1678194
アンクリ又地諒→ http://www.mbga.jp/.pc/_mb_prof_view?u=15519688&_from=u_mbprof http://www.youtube.com/user/UnlimitedClifferNo2 http://unlimitedcliffer.blog112.fc2.com/?mode=m&no=7
584どこの誰かは知らないけれど:2012/03/23(金) 20:53:01.40 ID:Vfs4HuGR
白倉の嫌いなライダーは酷い目にあうんだね・・・・
585どこの誰かは知らないけれど:2012/03/26(月) 16:27:34.54 ID:L+rWn96h
1号とアカレンジャーのタイマンか
586どこの誰かは知らないけれど:2012/03/27(火) 10:05:04.43 ID:N1NMkIKb
カメンライドとかゴーカイチェンジって正直燃えないどころか白けるんだよな
なんであんなもんで
「〇〇(ライダー or 戦隊)が活躍した!!」
って喜べるんだか
587どこの誰かは知らないけれど:2012/03/27(火) 18:06:56.41 ID:74MMe4Cg
そういうのは変身後のガワしか見てないんだろうな
変身者と変身後が共にあってこそだろうに
588どこの誰かは知らないけれど:2012/03/27(火) 19:40:24.73 ID:aAxi/lnA
そうそう
もやしやマベが擬態した偽物なんか見たくないわ
ちゃんと本物活躍させてくれよ…
589どこの誰かは知らないけれど:2012/03/28(水) 06:36:12.32 ID:lU/zL1bo
ウルトラマンサーガよりつまらなくなりそう
590どこの誰かは知らないけれど:2012/03/28(水) 16:40:25.86 ID:lU/zL1bo
ディケイドの能力ってガイナニンポーと一緒だよね
591どこの誰かは知らないけれど:2012/03/28(水) 17:50:16.02 ID:YrpjbGtg
だな
ただのにせライダーだ
592どこの誰かは知らないけれど:2012/03/28(水) 19:53:21.41 ID:FhQysS9y
593どこの誰かは知らないけれど:2012/03/28(水) 20:19:24.64 ID:Dce+wLSU
ディケイドなんかライダーマンにやられちゃえばいい
594どこの誰かは知らないけれど:2012/03/28(水) 20:25:30.88 ID:2+PoQm61
予想通りの予定調和オチに失笑すら起きんわ>大戦
595どこの誰かは知らないけれど:2012/03/28(水) 21:03:30.71 ID:37645dL3
あれだけ強かった歴代ラスボス怪人もディケイドと絡むと雑魚同然
596どこの誰かは知らないけれど:2012/03/29(木) 06:23:15.74 ID:G6elSlvE
雑魚戦闘員扱いされるダクバとか誰得だよ
597どこの誰かは知らないけれど:2012/03/29(木) 10:20:17.51 ID:tVVL1etj
昭和ライダーにも変身可能なのかよディケイド
598どこの誰かは知らないけれど:2012/03/29(木) 16:33:48.73 ID:vYTux/gy
他人の能力をパクって最強とかシナ人みたいな考え方だな
599どこの誰かは知らないけれど:2012/03/29(木) 16:46:09.31 ID:LFNL31mI
他のライダーたちの力を借りて真面目に戦うキャラクターなら、
「おぉすげえ」ってなるんだろうけどね・・・
600どこの誰かは知らないけれど:2012/03/29(木) 17:07:20.72 ID:KayHOl5k
借りるにしても制限有りで能力の全部を使えるわけじゃないってくらいが良いわ
あと能力トレースくらいで姿は真似ない
601どこの誰かは知らないけれど:2012/03/29(木) 19:18:01.44 ID:Wht4Dnrm
白倉のオナニーキャラ>ディケイド
602どこの誰かは知らないけれど:2012/03/30(金) 06:47:28.81 ID:e6z/7f6A
シャドームーンに続きダグバ、ジョーカーもディケイドの犠牲に……
完結編での剣崎といい今回のジョーカーといいブレイド勢を改悪しすぎ
603どこの誰かは知らないけれど:2012/03/30(金) 10:00:32.03 ID:KRANJ9PG
ジョーカーはカリス、パラドキサと共にテレビ版の時点で超改悪されてたぞ
604どこの誰かは知らないけれど:2012/03/30(金) 19:36:45.19 ID:2+Rzbu7r
>>603
レンゲルとギャレンも酷かったな・・・・
605どこの誰かは知らないけれど:2012/03/31(土) 22:13:41.74 ID:kZFZUeX2
ブレイドがディケイド爆死させる映画やれよ
606どこの誰かは知らないけれど:2012/04/03(火) 21:18:27.52 ID:tizSxk0G
ディケイドもRXも先輩をカスみたいに扱ってる時点で同罪だろW
カス同士が底辺争うスレ書くより、ディケイドやゴーカイジャーを海賊版と割り切り、
試聴するか見ないかを論議すべきじゃねぇ?
607どこの誰かは知らないけれど:2012/04/04(水) 06:57:01.50 ID:z2Upt0A5
RX批判した白倉が作ったディケイド
608どこの誰かは知らないけれど:2012/04/04(水) 13:35:34.62 ID:JQnTFpJ0
白倉ってRX批判したの?
609どこの誰かは知らないけれど:2012/04/04(水) 14:35:10.56 ID:5oqliRWD
RXを批判したというか、終盤の10人ライダーの唐突な登場と扱いについての批判
610どこの誰かは知らないけれど:2012/04/04(水) 16:00:24.43 ID:ulOPr6jX
ディケイドが底辺確定したんでRXとゴーカイを道づれにしようとする信者
611どこの誰かは知らないけれど:2012/04/04(水) 18:33:02.81 ID:wwuIPPW8
ゴーカイの歴代戦隊変身不能設定はRXの10人ライダーに匹敵すると思うけどね
どっちもディケイドよりはマシだけど
612どこの誰かは知らないけれど:2012/04/04(水) 23:26:32.92 ID:/xd66aaG
ディケイドは客演を引立て役にするだけでなく、玩具にして反感を買ったが、
RXは引立て役の為に、10人ライダーを没個性にした作品
どちらも、糞客演であることは間違いないので、どちらがましかは好み以外のなにものでもない
613どこの誰かは知らないけれど:2012/04/05(木) 06:53:34.34 ID:FJnaMu8W
もうちょっとディケイドについて調べた方がいいんじゃないですかねー
614どこの誰かは知らないけれど:2012/04/05(木) 17:00:40.66 ID:8xX+xeAM
ラッパ男バスコに襲われた地球守備隊は霊界怪人に苦戦する10人ライダーより酷かった
615どこの誰かは知らないけれど:2012/04/05(木) 21:04:12.16 ID:F6v88JoN
昭和ヒーローをメチャクチャにした白倉と宇都宮
616どこの誰かは知らないけれど:2012/04/06(金) 15:17:02.31 ID:vRg5ryt4
いくら信者が吠えても白倉とディケイドより下はありえんな
617どこの誰かは知らないけれど:2012/04/06(金) 15:37:42.48 ID:ykGETwJJ
今月公開の映画も酷そうだな。メインが士と海東らしいし
618どこの誰かは知らないけれど:2012/04/06(金) 16:28:56.01 ID:Dhl99stc
>>612
流石に好きなライダー爆散させられるのが好みなお方は特異としか
619どこの誰かは知らないけれど:2012/04/07(土) 20:49:08.11 ID:AbZf2Fa+
そりゃそうだ
620どこの誰かは知らないけれど:2012/04/07(土) 21:01:43.05 ID:NkmmQcr1
試写会バレが来たから休戦状態になってるけど
スーパーヒーロー大戦のアンチスレって
ディケイドオンリーのアンチとゴーカイのアンチ
(ディケイドアンチとの兼任含む)
がゴーカイを叩く対象として語るかどうかでケンカになってたのな
621どこの誰かは知らないけれど:2012/04/08(日) 06:45:06.42 ID:AUOxGl4d
お前アンチがうざいスレでも同じこと書いてたな
622どこの誰かは知らないけれど:2012/04/12(木) 07:27:26.85 ID:YwzFdyQ+
好みと言った者だけど、ディケイドは好きだけど駄作とも思ってるよ!
あくまでも、ブラックユーモア作品としてそこそこ楽しめただけ。
ただ、あくまで個人的な好みではあるのだけど、引立て役にも役不足だった、
RXの客演が嫌いなんだよね。RX自体、前作Blackが好きだったので、
好印象がないうえに、あの10人ライダーの扱いが作品自体を再視聴する気すら起こらないレベル
糞ディケイドに敗れたとしても、正義の味方として戦えた分ましと思う。
RXの場合、金魚の糞の如くRXの後ろをついてまわり、まともに戦ってない印象が強い。
それでも、殺されたライダーファンはRXの方がましなんだろうから、
好みの差だと思うんだよね。
623どこの誰かは知らないけれど:2012/04/12(木) 13:41:52.65 ID:n+mc327M
役不足の意味分かってる?
624どこの誰かは知らないけれど:2012/04/12(木) 16:47:17.69 ID:+BXJZrn/
ディケイドに倒されるRXは見たくなかったわ……
625どこの誰かは知らないけれど:2012/04/12(木) 19:21:30.39 ID:xa2ohcKq
バスコは死んだのに海東は死なないのかよ
626どこの誰かは知らないけれど:2012/04/12(木) 21:14:28.72 ID:B0JeFsvO
RXの客演がディケイド以下だなんてこのスレ以前に言われてないだろ。

言っているのは>>1だけだろ。

迷惑な中傷スレだなあ
627どこの誰かは知らないけれど:2012/04/12(木) 21:29:18.53 ID:YwzFdyQ+
役不足は役不足でしょう。だって、相手に苦戦すらさせてない扱いじゃあ、
引立て役にもならず、RXが強いと言うより、10人ライダーが弱いとしか見えない
だからこそ、糞客演で栄光の先輩ライダーの顔に泥を塗ったんだよ
しかも、それを見て作られたのがディケイドなら、RXの罪は更に重いよ
628どこの誰かは知らないけれど:2012/04/12(木) 21:42:02.65 ID:/x/IlNsZ
白倉がRXの10人ライダーを見た結果ディケイド誕生したからな
629どこの誰かは知らないけれど:2012/04/13(金) 22:06:57.70 ID:rxexe/cH
白倉は仕事人に始末されればいいんだわ
630どこの誰かは知らないけれど:2012/04/13(金) 22:22:57.87 ID:2IyHXDOW
>>627の論理がちょっと分からない
誰か解説してくれ
631どこの誰かは知らないけれど:2012/04/14(土) 01:25:17.51 ID:qJYChSsB
難癖をつけるのが大好きなディケイド厨
632井戸魔神F ◆Yyby928XKw :2012/04/14(土) 10:53:56.74 ID:v+qW4QGJ
昭和のディケイドがRX
平成のRXがディケイド
633どこの誰かは知らないけれど:2012/04/14(土) 19:51:06.91 ID:urstcPlS
惜しい

宮崎勉世代の電波の象徴がRXで
加藤智大世代の電波の象徴がディケイド
634どこの誰かは知らないけれど:2012/04/15(日) 17:48:29.87 ID:yKOHhmqU
集合企画用なのに新映画のたびに底辺客演を増やすディケイドさん凄すぎ
この点はRXどころか全ライダー束になっても敵いませんなー
635どこの誰かは知らないけれど:2012/04/15(日) 19:19:09.95 ID:JQXapTsH
歴代ヒーローが雑魚戦闘員同然のRX
歴代ヒーローを虐殺したディケイド
歴代ヒーローの変身能力奪ったゴーカイ
636どこの誰かは知らないけれど:2012/04/15(日) 20:52:29.30 ID:Z6PKB+hS
昭和ライダーの客演で燃える点の一つに「それぞれの主題歌と
共に登場するライダー」がある。
RXがその点で残念だった。
菊池音楽を何とかして使えなかったのか?
10人ライダーなのにRXの歌で出てきてもつまらない。
637どこの誰かは知らないけれど:2012/04/15(日) 21:02:20.70 ID:QalbAUSI
井上正大と井上敏樹が関わると駄作になる
638どこの誰かは知らないけれど:2012/04/16(月) 07:24:43.60 ID:SoGbs+R1
ディケイド以下は当分出てこないな
ディケイドを下回れるのはディケイドだけ
639どこの誰かは知らないけれど:2012/04/16(月) 16:07:17.89 ID:Eq1KWlUY
ブレイド嫌いな奴にとってはディケイド完結編とか最高じゃないの?
ブレイド(剣崎)ブチ殺されるし
今度の映画ではジョーカー死ぬみたいだな
640どこの誰かは知らないけれど:2012/04/16(月) 17:26:01.16 ID:Z7MzQgqu
あれってウルトラでいえば敵怪獣軍団の中にミクラスやウィンダムがいるようなもんだよな。
641どこの誰かは知らないけれど:2012/04/16(月) 18:25:19.29 ID:Yfe5Wbod
白倉米村がウルトラ映画作ったら平気でミクラスやウインダムを悪役にしそう。
642どこの誰かは知らないけれど:2012/04/16(月) 22:04:33.80 ID:FWYOWSyV
白倉って自著で
「ピグモンって友好的な怪獣だと言われてるけど、『怪獣無法地帯』では何もしていない。
単に『怪獣=悪』って固定観念があるから友好的に見えるだけだ」
なんていう、『怪獣無法地帯』をちゃんと観たとは思えないようなことを
平気で書いてたから。冗談抜きであり得る。
厨二に浸る前に本編チェックぐらいしろよバカ。
643どこの誰かは知らないけれど:2012/04/17(火) 06:41:38.43 ID:RGauxCbz
>>639
カブト好きじゃなかったけど
完結編のあれはひどいと思った
644どこの誰かは知らないけれど:2012/04/17(火) 09:27:56.21 ID:Do+UcZ1n
カブトまぁまぁ好きだったけど、スーパー1と並び最強ライダーを瞬殺するディケイドの悪魔の強さを表現するのには効果的だった。
ただ、タックルの蜂女とのくだりを削り、復活したカブトやスーパー1、スカイライダーに活躍の見せ場が欲しかった。
ディケイドは殺した事も含め糞客演ではあるが、引立て役でも見せ場があったから、
正統派で先輩ライダーをコケにしたRXのほうが個人的には許せないな。
まぁ、下位争いなのは間違いないけど
645どこの誰かは知らないけれど:2012/04/17(火) 12:33:32.25 ID:EuQTrfhS
あのストーリーなら平成ライダーオンリーでやったほうが
いろんな意味でまとまりがよかっただろよ。
646どこの誰かは知らないけれど:2012/04/17(火) 15:33:57.82 ID:zTX0EOnu
悪魔の強さ()
底辺のディケイド信者が
どっちもどっち理論でほかのヒーロー叩いてんのか
やり方が卑怯つーか教祖と信者が似るのは本当だったんだな
647どこの誰かは知らないけれど:2012/04/17(火) 15:38:46.45 ID:llogumKq
最悪客演はディケイドに決定
ディケイドと比べたらRXやゴーカイなんて可愛いもんだ
648どこの誰かは知らないけれど:2012/04/17(火) 17:25:20.35 ID:Do+UcZ1n
なんか、ディケイド厨にされてるけどRX厨って本当に馬鹿ばっかだね
俺の文章をよく読めば、ディケイドを口実にRXを叩きたいRXアンチ丸出しなのに
649どこの誰かは知らないけれど:2012/04/17(火) 18:27:58.37 ID:aLoQFPZG
お前が白倉ヲタなのは良く分かった
650どこの誰かは知らないけれど:2012/04/17(火) 18:37:59.15 ID:6yQ7LTO7
アキバレンジャーはディケイドゴーカイより歴代ヒーローの使い方うまいな
651どこの誰かは知らないけれど:2012/04/17(火) 19:28:57.02 ID:s652/yUs
>>648
納得できる部分もあるから全否定はしないけど、

強さの設定がチートで結果的に先代をコケにしてるように見えるのと、
脚本そのものが先代って言うかちょっと前のシリーズまで矮小化して
作品全体が台無しになってるのはえらい違いに見えるぞ
652どこの誰かは知らないけれど:2012/04/17(火) 20:52:36.79 ID:Do+UcZ1n
ディケイドは嫌いじゃないだけで、作品自体は結末を映画に回したのも含め、作品としては低レベルなのは理解してるよ
まぁ、悔しいけど作品の纏まりとしては、糞RXの方がマシなのも解る
ただ、事客演に関しては見せ場があるだけ、底辺のディケイド以下だと言いたいだけ
653どこの誰かは知らないけれど:2012/04/17(火) 20:59:57.83 ID:EuQTrfhS
助けに来たとこは最高に盛り上がるのに、以後の扱いがあれだからな…
654どこの誰かは知らないけれど:2012/04/17(火) 22:52:54.14 ID:RGauxCbz
登場した瞬間蹴り殺されるのが見せ場ですかw
655どこの誰かは知らないけれど:2012/04/17(火) 22:58:43.36 ID:EuQTrfhS
おら、スカイライダーがちゃんと飛んでるシーン作ってやったぞ!
だから文句言うな!

でもセイリングジャンプ中なのにマフラー伸びてない
656どこの誰かは知らないけれど:2012/04/18(水) 05:14:50.20 ID:iiJQFvT8
RXアンチのディケイド厨が暴れてるのか
657どこの誰かは知らないけれど:2012/04/18(水) 05:52:44.76 ID:KAaNoXri
今月公開の映画じゃ栄光の7人ライダーがマーベラス1人にやられる
ほんと白倉はこういうの好きだな〜
658どこの誰かは知らないけれど:2012/04/18(水) 08:33:28.23 ID:a4xsj1XA
はいはい、馬鹿なRX厨相手は疲れるからRXアンチのディケイド厨でいいよ
でも、RX厨ってディケイドの批判はしても、RXの客演のディケイドより勝る面は言えないよね
個人的にはディケイド客演の方がマシだけど、下位争いなのは間違いないのにね
だいたい、ドベとドベ2が争ってるだけのスレで頭一つ抜けてると思ってるRX厨が気持ち悪いんだよ
659どこの誰かは知らないけれど:2012/04/18(水) 20:52:26.86 ID:P1ifk7Om
ドベとドベ2なのは確か
RXが勝っているのではなくディケイドが下に転がり落ちているのも確か

だがそれはつまり RXの客演>ディケイドの客演 に他ならない

ディケイドは主演映画ができる度に己の落ちている穴をより深くほる墓穴掘りの達人
TVで素直に「俺は破壊者の運命をうちやぶった!」と言って最終回にしとけば良かったものを
660どこの誰かは知らないけれど:2012/04/19(木) 11:24:30.96 ID:lXEvq956
まぁ、冬映画の糞客演でディケイドの自爆は認めるところだけど、
TV版や夏映画で良い客演もあったから、同じ糞客演でも、
毒にも薬にもならないRXの方が糞客演だと感じるのが俺の主観
前にも言ったけど、その辺は好みの差でしょう。ディケイドの方が下と思う人もいる事も解るよ
ただ、雲泥の差ではなく僅差である事は譲れないな
661どこの誰かは知らないけれど:2012/04/19(木) 15:48:55.09 ID:ILV11zrD
こいつ色んなスレでディケイドがましな客演と言ってるRXアンチか
夏映画がまともな客演とかねーわ
TVも士と海東が終始調子に乗って不快だった
ライダー大戦の世界は簡単にライダーを殺しすぎて酷すぎ
662どこの誰かは知らないけれど:2012/04/19(木) 20:25:57.99 ID:wSAAe9GF
ディケイドの客演が最悪なのは事実
663どこの誰かは知らないけれど:2012/04/19(木) 20:41:24.54 ID:HdXTHuSB
RXの方が酷いだろ
664どこの誰かは知らないけれど:2012/04/19(木) 20:48:19.24 ID:+eCFGYg4
ゴーカイは事前にディケイドがあったおかげで
あれだけ酷い客演やらかしても
良客演と評価されて得をしてるな
……客演議論での信者のタチの悪さでは
ディケイドより上な気がする
665どこの誰かは知らないけれど:2012/04/19(木) 23:21:40.47 ID:lXEvq956
結局、良いとこもあるが悪いとこが酷すぎて悪印象なのがディケイド
良いとこがまるでないのがRXなんだよね
666どこの誰かは知らないけれど:2012/04/20(金) 05:27:35.78 ID:jl574Eta
RXとゴーカイはヒーロー虐殺をやらなかった
ディケイドは自分が一番正しいと言わんばかりに
他のライダーを悪役に仕立て虐殺を正当化
信者もライダーだけじゃなく戦隊とウルトラまで貶す精鋭揃い
もうね…酷いと言われる段階を超えてる
667どこの誰かは知らないけれど:2012/04/20(金) 07:12:54.24 ID:xwcnAVWZ
1号がボスガンの攻撃からRXを守ったシーンは普通に良かった
668どこの誰かは知らないけれど:2012/04/20(金) 08:48:49.46 ID:pYWKwmjj
ディケイドが糞客演なのはライダー殺しが大半の理由なのは明白だけど、
RXでは主要人物を目の前で殺されるという、正義の味方としてあるまじきていたらく
だから、ディケイドの方がマシなんだよ。ただ、あくまでマシだから両方とも願い下げなのは間違いない。
669どこの誰かは知らないけれど:2012/04/20(金) 10:08:20.33 ID:Dm6iUvFP
なんかもう滅茶苦茶だな…お前
670どこの誰かは知らないけれど:2012/04/20(金) 12:10:57.79 ID:nr1MXzJz
仮面ライダーJなんか怪獣みたいに唸り声あげて
ディケイド追い回してたよね。
671どこの誰かは知らないけれど:2012/04/20(金) 18:18:53.72 ID:pYWKwmjj
立体駐車場を躊躇なく壊したりやってる事も怪獣だったぞ
そういう目茶苦茶なとこが予測不能で面白いんだけど、
この場合のJのファンにしたら願い下げだから、ディケイドの客演も願い下げなのさ
あくまで、RXよりは上だと思うだけでディケイドもかなり酷い
672どこの誰かは知らないけれど:2012/04/20(金) 18:21:50.36 ID:Dm6iUvFP
怪獣扱いの時点でRXより上はありえん
673どこの誰かは知らないけれど:2012/04/20(金) 19:06:26.08 ID:nr1MXzJz
リ・イマジの仮面ライダーJってのは、悪者とかモンスターとかじゃないんだよね?
一応ヒーローやってんだよね?大自然の使者なんだよね?
あの怪獣ぶりを見て脳内補完っていうか、納得しなきゃいかんのか…
674どこの誰かは知らないけれど:2012/04/20(金) 21:05:29.21 ID:u0C0hDeS
オールライダーではディエンドの所有物扱い
完結編では悪の怪獣扱い
675どこの誰かは知らないけれど:2012/04/21(土) 10:24:52.76 ID:wpudxL23
基本、一部のライダーの扱いは酷いが優遇されたライダーもあるのがディケイド
全ての客演ライダーが等しく扱いが酷いのがRX
殺されないだけで、良いとこがまるでないのが許せないか、殺された事が許せないかの違いだけでしょ
俺個人の好みは別にしても、両客演共最低最悪なのは間違いないので、
RXが人によってはワースト1って事だけなのに、ディケイドの馬鹿でも知ってる駄目っぷりを指摘してる人っ何?
676どこの誰かは知らないけれど:2012/04/21(土) 11:36:51.93 ID:Kc6zTISa
RXは酷いというより空気客演なだけだからな
2度も3度も殴りつけて直かませ犬にするディケイドよりは流石にマシ
RXの方が嫌いって人もそら居るだろうが、嗜好ぬきにしたらディケイドが下だろ

やはり映画が癌だな
ディケイド映画での他のライダーの活躍なんてRXの客演と同程度
かませぶりはRX時よりはるかに酷い
TV終了後にそんな映画を2度も3度もやれば、TVの時の評価もそら消えるわ
677どこの誰かは知らないけれど:2012/04/21(土) 12:20:08.69 ID:lNwrUzR9
TVの頃から大分酷かったけどね
特にライダー大戦の世界
678どこの誰かは知らないけれど:2012/04/21(土) 18:38:18.75 ID:R3I3v7x2
他のライダーに説教して武器にする奴が主人公だからな
おまけに正体は大ショッカーの大首領
679井戸魔神F ◆Yyby928XKw :2012/04/21(土) 23:05:29.17 ID:BNNVaa3w
ディケイドは世界崩壊の原因さえはっきりしてくれて欲しかったぜ
1作目の映画は本編や2作目とはパラレルワールドなんだろ?
680どこの誰かは知らないけれど:2012/04/22(日) 07:02:25.50 ID:BjZFQsAR
まぁ、ディケイドという作品自体、パラレルの名の元になんでもあり作品なんだよね
確かに、目を伏せたくなる悪改変も沢山あり、ライダーを殺しまくったが、
響鬼であきら復活などのオリキャスの大盤振る舞いとか、
Blackファンとしては嬉しいRXとの差別化とか、
夏映画のオールライダーによるライダーキックとか熱い部分もある。
もう少し、端的に纏め正統派で作れば、RXなんてとりあえず出しました的な作品と下位争いをしなくてすんだんだよ
681どこの誰かは知らないけれど:2012/04/22(日) 07:11:18.25 ID:KjJW6C0x
スーパーヒーロー大戦も酷かった……
やっぱりディケイドはRX以下
682どこの誰かは知らないけれど:2012/04/22(日) 10:06:07.02 ID:BjZFQsAR
アンチ、すげえ!けなしたいだけの為に、ガキにまじって公開始まったばかりに見たのか?
683どこの誰かは知らないけれど:2012/04/22(日) 10:23:38.96 ID:z+q99+KW
見もしないで擁護してたのか
684どこの誰かは知らないけれど:2012/04/22(日) 10:55:30.70 ID:BjZFQsAR
うん見てないよ!はなっから劇場で見る程の信者でもないしね
出てきた扱いが酷くても、作中に一応の役割を持たせディケイド客演
出てきた意味がまるでなく、作中に何の存在意義も見せなかったRX客演
後者の方が嫌いなだけ
685どこの誰かは知らないけれど:2012/04/22(日) 11:57:34.25 ID:HfEIsIOm
ディケイドが大好きなRXアンチさんこんにちは
686どこの誰かは知らないけれど:2012/04/22(日) 12:58:10.69 ID:BjZFQsAR
ディケイドサイコー―――――――――――――――――――――――――――――――――――
って俺が言えば満足かい?変わった人だなぁ
でも、そんな君の事も嫌いじゃないょ
687どこの誰かは知らないけれど:2012/04/22(日) 13:44:34.17 ID:8/f9l5AA
さすがに「なんでそんな映画見に行ってんのwww」はないでしょ。
特撮の事を取り扱う板の、仮面ライダーを語るスレッドなんだから。
意見を元から封殺してどうすんの。
688どこの誰かは知らないけれど:2012/04/22(日) 16:15:06.20 ID:BjZFQsAR
やっぱりという映画を見に行く神経が信じられんだけだが
百歩譲っても、どこら辺が駄目映画か語ってないしね
荒らし相手にはマトモに相手をするだけ無駄
689どこの誰かは知らないけれど:2012/04/22(日) 18:13:46.43 ID:Fg4VPjlN
※ID:BjZFQsAR
690どこの誰かは知らないけれど:2012/04/22(日) 22:03:29.86 ID:c3/Wx78O
>>689
どの口が言うか、お前が言うなって感じだよな……
sageもしないでオウムのように似たような主張を繰り返して挙句>>686でわけの分からん挑発して完全にキチのそれだし……
どうみても荒らしはID:BjZFQsARの方です本当にありがとうございました
691どこの誰かは知らないけれど:2012/04/23(月) 10:28:34.96 ID:58MdewV9
「ディケイドもひどいがRXのほうがひどいだろ!」
みたいな主張をレスが増えるたびにいちいち書き込み、しまいにゃ
子供みたいな煽り口調でわめきちらすようになった挙げ句「荒らしはよくない!」

あんたねぇ、頭悪い厨房工房じゃないんだから自分の振る舞いをまず見なよ。
「ディケイドの客演がひどい」って意見が多いのがそんなに気に入らないの?
692どこの誰かは知らないけれど:2012/04/23(月) 12:42:00.51 ID:27dcpelh
そうだね。荒らしに対抗して荒らし化したいじょう俺も荒らしの一人でしょうね
でも、俺以外にも3人は荒らし確定だよね
693どこの誰かは知らないけれど:2012/04/23(月) 18:47:16.38 ID:zcOWRNpx
ID:27dcpelh
sageろアホ
694どこの誰かは知らないけれど:2012/04/24(火) 19:26:06.88 ID:tzMaZg5+
「ボクだけがわるいんじゃないやい!うわーん!」
将来、違反切符切られた時おまわりさんに同じような事を言ってあげるといいかもねw


まぁなんぼ取り繕うが喚こうが、そうそう簡単にマイノリティとマジョリティは覆らないし
「ひどいもんはひどい」「ウザいもんはウザい」とハッキリ言ってくれるよ、皆さんは。
695どこの誰かは知らないけれど:2012/04/25(水) 21:55:42.72 ID:9xtV2bvY
流石にRXよりはマシだろw>ディケイド
RXなんて怪魔界崩壊させてんだぞww
696どこの誰かは知らないけれど:2012/04/25(水) 22:34:02.30 ID:VfvjglNF
客演関係ないしディケイドはライダー世界崩壊の理由が歴代ライダーとファンのせい
697どこの誰かは知らないけれど:2012/04/25(水) 22:44:33.43 ID:yxvKj08X
歴代主役ライダー皆殺しにした奴が被害者ぶってマンセーされ美化されるのがディケイド
698どこの誰かは知らないけれど:2012/04/26(木) 06:56:14.19 ID:eAOTDIAx
ガンバライド等のライダーバトルをTVでやり顰蹙をかったディケイド

本来、世界感が違う中に歴代を入れ、現役優先の為にザコ戦闘員化させたRX

どちらも歴代ファンとしては許せないレベル

役立たずでも、最後まで正義の味方だったRXがマシか、

パラレルという都合のよい言葉でライダー殺しをゲーム感覚で纏めたディケイドがマシか
699どこの誰かは知らないけれど:2012/04/26(木) 09:39:50.28 ID:mZbr5y0J
ディケイド前半≧RX>>>ディケイド後半>>>>>ディケイド糞映画

でFA
700どこの誰かは知らないけれど:2012/04/26(木) 09:46:09.53 ID:4ZQqtZLZ
今回のBLACKはシャドームーンを信彦と言った直後に信彦殺してわらた
701どこの誰かは知らないけれど:2012/04/26(木) 10:20:35.93 ID:eAOTDIAx
見てないけど、そんな小ネタ挟んだのか!

TV版のRXとのパラレル設定以外は悪改変ばっかだな

せめて光太郎自ら、止めを刺すぐらいの台詞はあったのかな?
702どこの誰かは知らないけれど:2012/04/26(木) 11:26:58.32 ID:krTMoF9M
ディケイドは前半も女を殴って反省なし
ホモが傷心のタクミを殴って反省なし
屑が好き勝手に暴れるだけで不快だったな
後半のようになるフラグが所々にあった
703どこの誰かは知らないけれど:2012/04/26(木) 12:38:12.60 ID:jPR8NckR
まぁ何と言っても一話冒頭からディケイド一人に全ライダー全滅とかいう最大の示唆があったな
単なる過大表現の夢で終わらせるかと思ったら最終回とそれ以降に繋げやがった
704どこの誰かは知らないけれど:2012/04/26(木) 15:21:23.85 ID:hVu0FVi5
ディケイドは前半もRX以下
罪のないファンガイア殺したもやしが反省してない
705どこの誰かは知らないけれど:2012/04/26(木) 16:32:16.99 ID:ePzPp6vx
>>703
それが有ったから1話からディケイドは懐疑的な目でしか見れなくて一切楽しめなかったわ
706どこの誰かは知らないけれど:2012/04/26(木) 18:42:57.76 ID:xlMkplVF
>>703
1話の時点でおかしかったよね
707どこの誰かは知らないけれど:2012/04/26(木) 20:24:07.18 ID:eAOTDIAx
まぁ、ディケイドは最初から破壊者と唄ってるんだから、ライダーバトルを目指した作品でしょうね

ポケモンや遊戯王を手本に歴代ライダーをカードで具現化したかったんだと思う

それでガンバライドカードの販促に一役買ったんだろうね
良くも悪くも、ディケイドはそれだけの番組だよ
パラレルと割り切って見ないと、イライラが募るだけなんだろうね
708どこの誰かは知らないけれど:2012/04/26(木) 21:22:45.34 ID:ZRTj21MY
すくなくとも『RX』の客演に腹が立ったりはせんかったな。
ボスガンの剣を1号が蹴り返した時は惚れ惚れしたし、
「雑魚化」といわれる歴代ライダーもそんなに酷くは感じなかった。
対じた怪人グランザイラスも最強怪人で納得できるヤツだったし。

もっとも、そもそも期待もなにもしてなかったから余計なんだろうが
(クルマに乗ってビーム剣振り回すライダーだったもんだしさ)。
709どこの誰かは知らないけれど:2012/04/27(金) 01:06:12.11 ID:zablwI4u
グランザイラスは明らかに強力怪人だから、まぁいいんだろうけどさぁ。
過去にもグランバザーミーとかいたし。


だからこそ他のとこで、もっとがんばるべきだった…
もっともっと、かっこよく活躍するべきだった…
>10人ライダー
710どこの誰かは知らないけれど:2012/04/27(金) 09:15:49.07 ID:th4u1bDm
RXの10人ライダーの扱いの最大の問題はな
元々客演予定なぞ無い作品だったのに
(放送前に歴代ライダーの過去映像を出す特番を挟んだりしたけど)
RX終了後にRXも歴代ライダー玩具と抱き合わせ販売を
しやすいよう強引に過去ライダーが捻じ込まれ
それに反発した脚本家が意図的に10人ライダーを
活躍させないようにしたという
頭が痛くなるような流れの登場経緯だと思うんだ
711どこの誰かは知らないけれど:2012/04/27(金) 10:35:44.93 ID:yoZTi4Cz
結局、RXの客演って10人ライダーが常に群がって行動し、

単体ヒーローとして、数々の必殺技を編み出した彼等の個性を打ち消し、

歴代初見の人には10人ライダーは集団でしか行動出来ないように見える演出だとと思う。

せめて、個々の10人ライダーよりRXが強いくらいなら許せたが、

10人ライダー全員よりRXが上なのは現役マンセー過ぎるよ

ディケイドも相当酷いが、RXこそがそのはしりだとつくづく思う
712どこの誰かは知らないけれど:2012/04/27(金) 11:30:36.88 ID:z24JP67U
ディケイドはRXの客演を批判した奴がプロデューサーなのに
自分勝手に昭和ライダーの出演を決めて脚本家と揉め
呼んできた代わりが悪名高きカブトの脚本家で
それ以後のオールスターまで侵食する
713どこの誰かは知らないけれど:2012/04/27(金) 12:23:39.37 ID:lxGwz142
RX批判した奴が作って出来たのがディケイドっていう酷い話
714どこの誰かは知らないけれど:2012/04/27(金) 15:41:44.25 ID:/dNnqBIF
白倉はRXより酷い客演やっちゃった

オールライダーやmovie大戦ではダブル>>>ディケイドだったのに
スーパーヒーロー大戦じゃ雑魚戦闘員同然のダブル……
715どこの誰かは知らないけれど:2012/04/27(金) 21:13:19.81 ID:gEAqSrax
ディケイドのメインライターは江連卓にやらせれば良かった
716どこの誰かは知らないけれど:2012/04/27(金) 21:38:48.67 ID:zablwI4u
ギミックをまったく披露せずに右往左往する平成9人ライダーになりそうだな。


オーズ映画のオールライダーがそんな感じだったような…
717どこの誰かは知らないけれど:2012/04/27(金) 21:47:46.87 ID:lxGwz142
>>716
あれも白倉米村だっけか
つくづく糞映画しか産まんな
718どこの誰かは知らないけれど:2012/04/27(金) 22:44:38.57 ID:XL4dBWQQ
もはやまともな平成ライダーの脚本書けるのは三条くらいしかいないのか
719どこの誰かは知らないけれど:2012/04/27(金) 23:16:33.09 ID:gEAqSrax
三条よりは江連のほうが良い
720どこの誰かは知らないけれど:2012/04/28(土) 01:22:40.45 ID:rrt6yfAc
ウルトラギャラクシーのゴモラ以外の怪獣の扱いは新キャラ補正や主役補正がない分ディケイド以上に色々残酷だ

最も貧乏くじを引かされたのはサドラとかグドンとかサドラとかサドラとかアーストロンとかケルビムとかサドラだけだったが
721どこの誰かは知らないけれど:2012/04/28(土) 01:34:13.44 ID:LLU1fvLK
メビウスでのタロウの扱いにけちを付けていた奴が結構いたが、今思うと贅沢すぎるよな
722どこの誰かは知らないけれど:2012/04/28(土) 03:21:44.48 ID:ea4JLOMG
TVの登場回なら新マンもたいがいのような…
723どこの誰かは知らないけれど:2012/04/28(土) 09:07:30.88 ID:tMzMbhYy
真をやってみてマニア根性で物作ってもダメだと感じたそうだから
この時点でRXの10人ライダーを批判した白倉は死んだんでない?
724どこの誰かは知らないけれど:2012/04/28(土) 09:19:41.18 ID:CVbeKPEg
現実を知ってクリエイターから商売人に方向転換したのか…
時の流れは残酷やのう
725どこの誰かは知らないけれど:2012/04/28(土) 10:34:22.14 ID:KyirA2AW
人は変わるものである
726どこの誰かは知らないけれど:2012/04/28(土) 13:01:14.77 ID:KN43tHga
フォーゼって、スペック的にはライダーの中でも下位な感じがするんだけど、

今回の映画では現役マンセーで活躍するんだよね

現行の作品では、新商品を売るために仕方がないのでしょうが、

歴代ライダーがただ出るのではなく、時には導き手として、

時には強敵を倒す為に必要なパートナーとして出せばいいのに
727どこの誰かは知らないけれど:2012/04/28(土) 14:49:08.16 ID:FG/5sFRS
現役マンセー?フォーゼ普通にやられてて申し訳程度の見せ場だよ
728どこの誰かは知らないけれど:2012/04/28(土) 20:10:19.93 ID:mw82uQ3/
フォーゼはゴーカイレッドにボコられたじゃん
メテオなんて秒殺された
扱い悪すぎ
729どこの誰かは知らないけれど:2012/04/28(土) 21:02:49.33 ID:4xvq5Iuc
白倉米村に期待しちゃダメだって
ディケイド完結編のスーパー1やブレイド見れば分かるでしょ
730どこの誰かは知らないけれど:2012/04/28(土) 22:28:57.81 ID:iSbPBYBs
ここに期待してる奴なんか居ないだろ?
731どこの誰かは知らないけれど:2012/04/29(日) 00:01:23.19 ID:kAN6mmaP
ゼロは俺様キャラなのになんで叩かれないの?
732どこの誰かは知らないけれど:2012/04/29(日) 00:18:21.69 ID:C7dCttTZ
ゼロってウルトラマン?
詳しくないけどそいつは先輩ウルトラマンを無理矢理身体の構造グチャグチャになるような変形させて使用・使役したり、ぶっ殺したりしたのか?
733どこの誰かは知らないけれど:2012/04/29(日) 01:28:04.67 ID:XsiDCDRo
ゼロはレオに鍛えられた努力家で、ファザコンだしこれといった叩く所がない
734どこの誰かは知らないけれど:2012/04/29(日) 01:39:33.18 ID:3oVwLNsW
ゼロはゾフィー隊長とちゃんと呼んでるしな
某大ショッカー首領様と違って礼儀知らずではない
735どこの誰かは知らないけれど:2012/04/29(日) 08:26:29.62 ID:DROkY74Y
ウルトラの場合、昔から肉親でもないのに義兄弟として上下関係がはっきりしてたしね

ライダーは素顔の時は先輩と呼ぶが、変身後は特に敬語もなく呼びすてが多くないか?

ディケイドやカブト辺りはそれが特化し俺様系になったんだろうね
736どこの誰かは知らないけれど:2012/04/29(日) 09:13:25.09 ID:C7dCttTZ
>>735
ヒーローの変身後はそのヒーロー名で呼ぶのが鉄則だろ
それを無理矢理俺様系のルーツに繋げる意味が分からん
737どこの誰かは知らないけれど:2012/04/29(日) 13:55:13.85 ID:v81lOa0j
近寄りがたい雰囲気だからって一人だけアグル「さん」とか呼んじゃダメだよ。
738どこの誰かは知らないけれど:2012/04/29(日) 14:58:19.15 ID:8WYw3oZR
もやしは光太郎先輩をお前呼ばわりしてたな
739どこの誰かは知らないけれど:2012/04/29(日) 19:20:01.87 ID:dpXv0137
白倉よりは若松のがマシ
740どこの誰かは知らないけれど:2012/04/30(月) 23:21:59.76 ID:r1VGsKqU
ディケイドの客演ライダーの扱いは、RXよりヒドいけど、
歴代で映画も含めオリキャスを使ってないのはRXだけだよね

オリキャスの数だけはかなり、豊富だからねディケイド

扱いが微妙だから、それが良いか悪いか難しいけど
741どこの誰かは知らないけれど:2012/05/01(火) 00:13:34.18 ID:6YL+mnsy
オリキャス使って悪役やキャラ改悪、ポッと出の意味無し出番とかされるのはなぁ
マシだったのはてつを回くらいだ
742どこの誰かは知らないけれど:2012/05/01(火) 01:00:11.75 ID:Cjxc0xCZ
声のみだが、地獄兄弟やカイザは良かったよ
743どこの誰かは知らないけれど:2012/05/01(火) 03:38:47.33 ID:dqn1MIHH
オリキャスを改悪されるなら出なくていいわ
744どこの誰かは知らないけれど:2012/05/01(火) 05:32:16.50 ID:h1GRVXIy
最終回で剣崎の変身したブレイドがディケイドぶっ飛ばした時はスタッフの剣愛を感じた
745どこの誰かは知らないけれど:2012/05/01(火) 05:46:26.62 ID:Cjxc0xCZ
そうかい、オリジナルで自らアンデットになった自己犠牲の男が 
有無言わさずディケイドを攻撃した姿に剣崎に見え無かったのだが
746どこの誰かは知らないけれど:2012/05/01(火) 06:53:45.19 ID:Fnvp7S0E
あの剣崎はキャラ改悪だと思うわ
ディケイドは一度タコ殴りにされて爆散して欲しいとは思うがそれをやる本物じゃないんだよな
あえてやるなら冒頭でディケイドを殺す超強敵が現れて、それを歴代ライダーが力を合わせて倒すみたいなのかなぁ
ディケイドはまぁ最後に申し訳程度に復活させとけば
記憶さえありゃ蘇れるってんだから
747どこの誰かは知らないけれど:2012/05/01(火) 08:26:52.45 ID:Cjxc0xCZ
もし、ディケイドがアカレッドのように歴代の魂の結晶のような存在ならどうかな?

自分自身でもあるのだから、歴代に対する不遜な態度も納得出来ない事もない

となると、ライダー殺しもある意味自殺で、ライダーの悪改も自己正当化の表れかもね

ただ、理解は出来ても結局はイマイチなディケイド
748どこの誰かは知らないけれど:2012/05/01(火) 12:54:11.26 ID:UeA1NB46
あんなのが歴代の魂の結晶とか冗談にも程がある
良くて悪い部分だけ残った燃えカスだな
749どこの誰かは知らないけれど:2012/05/01(火) 20:57:38.21 ID:Mbf24JAR
ディケイドはウルトラマンでいえばザラブ星人
750どこの誰かは知らないけれど:2012/05/02(水) 11:55:20.33 ID:NY6vreqP
じゃあ、RXはヤプールかエンペラーかい?
751どこの誰かは知らないけれど:2012/05/02(水) 12:54:43.15 ID:Mi73WwUS
ディケイドは偽物としてすら落第点
752どこの誰かは知らないけれど:2012/05/02(水) 15:26:19.47 ID:5maW4XHs
白倉は偽物が本物倒すの面白いと思ってんのか
753どこの誰かは知らないけれど:2012/05/02(水) 18:25:13.84 ID:NY6vreqP
今回の映画でも、自分から戦おうとしたり1号達も偽物じゃないの?

ある意味、RX辺りから俺等の知ってる歴代とは似て異なるモノ

明らかに偽物なディケイドの方が、本物か偽物か解りずらいRXの方よりマシかもしれん
754どこの誰かは知らないけれど:2012/05/02(水) 18:36:34.76 ID:RWls98fN
いちいちディケイドがマシとか言う論法にすんのうぜえよお前
RXアンチか知らんけどRXの客演はゴミ、ディケイドの客演はカス
これで良いだろうが
755どこの誰かは知らないけれど:2012/05/02(水) 19:13:25.06 ID:M1R2I6SZ
真に優遇されてるのはディケイドでなくディエンドだと改めて思い知った
756どこの誰かは知らないけれど:2012/05/02(水) 19:57:15.64 ID:NY6vreqP
ライダーも戦隊も僕には関係ない。僕が興味のあるのはお宝だけさ!

と言うのだから、プレシャスを巡ってライダーVS戦隊が再勃発
757どこの誰かは知らないけれど:2012/05/02(水) 20:17:34.86 ID:0Q/ThQMJ
海東みたいな悪党が死なない時点で駄作
758どこの誰かは知らないけれど:2012/05/03(木) 09:00:06.08 ID:Ji2/a9wK
結局、レツゴーのように1号と2号にクローズアップするような作りにしないと、
増えすぎたライダー達は戦闘員化するしか出しようがないからね

DVD派だから未見なんだが、前の映画の7人ライダーはどうだったんだろう?

ウルトラ8兄弟のように歴代を限定するやり方もあるのだが、
円谷の2番煎じは東映のプライドが許さないだろうから無理かな?
759どこの誰かは知らないけれど:2012/05/03(木) 09:34:57.73 ID:3tmXv9rh
>>758
MEGAMAXは期待してもいいぞ
昭和勢の扱いは多少賛否有るだろうが、少しのフラストを掻き消すくらいの見せ場が充分に有った
やっぱり人数限定して見せた方が良いな
760どこの誰かは知らないけれど:2012/05/03(木) 16:03:05.57 ID:Ji2/a9wK
ストロンガーのチャージアップからの超電ドリルキック、
アマゾンのスーパー大切斬、Xの真空地獄車、ライダーマンのドリルアーム、
V3の火柱キック、ダブルライダーのライダー車輪とか活躍してますか?

だったら、久々の神昭和の客演ライダーなんだが
761どこの誰かは知らないけれど:2012/05/03(木) 16:52:50.30 ID:qCNpBzQC
久々ってそんなお前が言うレベルのしっかりした客演って今までにあったか?
MEGAMAXは初めてそれの課題点に足るくらいの事はやってたけど
762どこの誰かは知らないけれど:2012/05/03(木) 16:56:20.39 ID:qCNpBzQC
しっかりした客演、って語弊有るか
ガッツリした客演と言うか各々の最強必殺技見せてるような奴ね
漫画のスピリッツとかは知らん
763どこの誰かは知らないけれど:2012/05/03(木) 18:19:08.96 ID:Ji2/a9wK
まぁ、確かに誇張して書いたけど、各ライダーに見せ場はあったのか?って事です
また、それなりにしっかりした技を出したのは10号誕生があったよ

いまさら別の俳優でファーストやネクスト的なスピリッツは望んでないが、
ノーマルな技ばかりでなく、マニアックな幻系の必殺技は復活して欲しいな
764どこの誰かは知らないけれど:2012/05/03(木) 18:41:56.39 ID:qCNpBzQC
全員が必殺技使ってたからその点じゃZXの時以上じゃねーかな
765どこの誰かは知らないけれど:2012/05/03(木) 19:47:50.84 ID:9Hfgt26r
スーパーヒーロー大戦なんて冒頭で7人ライダーがマベ1人に倒されるんだぞ
あれは酷い
766どこの誰かは知らないけれど:2012/05/03(木) 20:24:13.14 ID:Ji2/a9wK
確かに酷いね。栄光の7人ライダーの時のようにライダーショーの人達と脳内補完するしかないかもね
767どこの誰かは知らないけれど:2012/05/03(木) 21:00:41.30 ID:9O3f0b9i
もやしみたいな屑の引き立て役にオリキャスを改悪して使った白倉さんだもの
それくらいは平気でやってくれるさ(MAXへの当てつけもあるだろうしな)
768どこの誰かは知らないけれど:2012/05/03(木) 21:33:15.20 ID:3tmXv9rh
>>760>>763
火柱キックなんて原作でもやってない技流石に出てくるわけないだろうw
初めに書いた通り見せ場は充分に有る
全員代表的な必殺技の現代映像技術verで締めていたしな
ライダーマンは必殺技と言っていいか微妙だが、原作V3にも特に必殺技無かったしアレで良いとは思う
BGMも懐かしの戦え七人ライダーのアレンジ版とファンサービスは良く利いてたと思うぞ
まぁID:Ji2/a9wKの好みに沿うかは分からないのでBD/DVD出たら実際見てみた方が話は早いだろう
769どこの誰かは知らないけれど:2012/05/03(木) 21:36:02.88 ID:n7D2I7PU
ディケイド完結編で倒された昭和ライダー
・スカイ→空を飛ぶ
・スーパー1→宇宙
・J→巨大化
ウルトラマンへのあてつけだったのか……
770どこの誰かは知らないけれど:2012/05/04(金) 04:02:13.42 ID:McIFn0X3
確かに平成シリーズではウルトラ俳優の扱い悪いからマジだったりして

セブンは悪役だし、ネオスはキチガイ、ネクサスは小物とまともなのはアグルかと思ったが、
占い師役はともかく病気持ち役は悪改で死んじゃうから、やっば扱い悪い
771どこの誰かは知らないけれど:2012/05/04(金) 20:46:31.12 ID:8moHIXBp
白倉うざ
772どこの誰かは知らないけれど:2012/05/05(土) 00:27:49.10 ID:vUz/0V1S
>>767
MAXへの当て付けって?
773どこの誰かは知らないけれど:2012/05/05(土) 06:52:37.17 ID:H+B3GNxF
>>772
ゴーカイレッド一人に七人ライダー瞬殺。
774どこの誰かは知らないけれど:2012/05/05(土) 08:10:36.90 ID:L9R9gxUN
MEGAMAXで活躍したWが空気>スーパーヒーロー大戦
775どこの誰かは知らないけれど:2012/05/05(土) 17:34:27.84 ID:or4/c/PC
白倉井上米村は中二病だから駄作量産するんだろうね
ネガの世界を批判した長谷川裕一は偉い!
776どこの誰かは知らないけれど:2012/05/05(土) 20:20:43.54 ID:+rFd0eZ9
長谷川○一繋がりで長谷川圭一に書かせれば良い
777どこの誰かは知らないけれど:2012/05/05(土) 21:17:48.39 ID:e6TNgU7x
サーガやアクセルの人か
778どこの誰かは知らないけれど:2012/05/05(土) 21:36:43.42 ID:2zy8VlQW
いまどき誰が書いたって厨二だろ
779どこの誰かは知らないけれど:2012/05/05(土) 21:48:18.69 ID:wefC93mv
厨二でええやん
780どこの誰かは知らないけれど:2012/05/05(土) 21:59:26.56 ID:vUz/0V1S
>>772-773
ああそういうことか
781どこの誰かは知らないけれど:2012/05/06(日) 11:42:35.14 ID:i4NlkZPe
厨二臭い作風が好きな白倉
782井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2012/05/06(日) 14:15:23.44 ID:wq5+MzFl
そもそも
特撮の本来の対象は
厨2どころか
小2までなんだけどな
783どこの誰かは知らないけれど:2012/05/06(日) 18:13:41.62 ID:v3EKL3ut
ガロとかもあるから一概には言えないけど、仮面ライダーも戦隊も玩具のデモンストレーションの場だからな

昔は玩具を売る為に如何にヒーローを格好良くする事に力を注いだが、

今は玩具を売る為にアイテムを増やし、ストーリーを固定しているからな

低学年の購買者を対象にしてるのは間違いないね
784どこの誰かは知らないけれど:2012/05/07(月) 16:20:39.81 ID:gwhKXGXL
ディケイドと似たような能力を持つアカレッドやベルデは出なかったな
785秘密:2012/05/07(月) 16:27:05.20 ID:bJgmv5Sb
新約聖書の「黙示録」には、未来のことが書かれてあります。
昔、キリストさまが、ヨハネに未来のことを黙って、お示しになりました。
ヨハネは、未来のありさまを、難解な文章にして残しました。
それが「ヨハネの黙示録」です。

黙示録に書かれているとおりの順番に、
天変地異がおこります。

黙示録のナゾをとけば、未来のことがわかるのです。
世界にはいくつもの予言書が存在します。
予言書をいくつも読んでいけば、
黙示録のナゾが解けていくのです。

あなたのそばにある予言書をお読みなさい。  
自然と謎は解けていくでしょう。         ミカエル
786どこの誰かは知らないけれど:2012/05/07(月) 19:01:16.85 ID:xhK9dQ0H
秘密(笑)
787どこの誰かは知らないけれど:2012/05/09(水) 21:16:46.83 ID:2oI9PFNL
まぁ、過疎ってるみたいなんで、ディケイドの駄目さ加減が目立つ中、胡座をかいてるRXの駄目な部分

ライダーなのに車に乗ってる。

前作で因縁あるシャドームーンに対し個人的感情が見受けられない

改造人間なのにロボって?

偽者のライダーを引き連れている
788どこの誰かは知らないけれど:2012/05/09(水) 21:19:00.84 ID:SeJgzFRW
最後の行以外は客演にも関係無い言い掛かりやん
789どこの誰かは知らないけれど:2012/05/09(水) 21:47:45.88 ID:3npGr1lB
>>787
つナイトライダー
790どこの誰かは知らないけれど:2012/05/09(水) 22:16:08.37 ID:QkkimTt2
>>787
・クルマにも乗るがバイクにも乗ってる
・個人的な感情にセーブがかけられるくらいには成長した(割り切った)
・形容として「ロボ」

・・・解釈としちゃこの辺か?
791どこの誰かは知らないけれど:2012/05/10(木) 00:38:36.84 ID:3+IR1/Nf
アマゾンとか生体系のライダー以外って脳以外は殆どメカで実質ロボみたいなものなのに
言いがかりだな
792どこの誰かは知らないけれど:2012/05/10(木) 04:30:47.11 ID:mfxWXCa/
確かに客演とは関係ないけど、そういったなんでもありな感じが、

平成ライダーを産み、最終的にディケイドを産む事になるんだよね

バイクにも乗ってるからOK、過去を克服した、ロボも改造人間も一緒って酷くない?

まぁ、平成では響鬼なんてバイクそのものにのらないライダーもいたけど、
風をきり孤独を共とし悪と戦うライダーの定番アイテムでしょ

前作の最終回で克服したとしても、全体的な性格の変化は受け付けられないね

ロボットとは無から造られたモノ、改造人間は人をベースに造られた
ロボットはキカイダーのように人間になる事を望み、
改造人間は1号のように人間でなくなった事を悲しむ
793どこの誰かは知らないけれど:2012/05/10(木) 09:48:33.05 ID:mry5J96z
RXアンチはいつも言いがかりレベルだな
何にせよディケイド以下は無いわ
794どこの誰かは知らないけれど:2012/05/10(木) 13:41:40.37 ID:mfxWXCa/
だから俺並のキチガイなんだよ、RX信者君!

今回はディケイドより下なんて書いてないよ!RXが如何にふざけた作品で、
先輩ライダーを土足で踏みにじるだけのライダーの歴史を変えた作品だと言ってるだけだよ

ある意味、RXが無ければ平成ライダーシリーズはここまで長く続かなかったかもしれないけど、
世界感の違う作品を作りだしたRXも昭和にカウントせず、
平成ライダーシリーズの始祖として、歴代ライダーを出さないほうが良かった。
795どこの誰かは知らないけれど:2012/05/10(木) 14:40:56.22 ID:Nfce/PF5
完全に支離滅裂
796どこの誰かは知らないけれど:2012/05/10(木) 18:14:42.63 ID:mfxWXCa/
支離滅裂かぁ、都合が悪くなるなると吐き捨てるように知ってる四文字熟語使って人をおとしめる

そんな不建設的な生き方、楽しいのか?楽しいんだろうな、だから俺と同じ虫けらなんだよ
797どこの誰かは知らないけれど:2012/05/10(木) 23:17:51.27 ID:DyZZKpmP
>>792
RX叩くのは構わないが、ディケイドの責まで引っくるめるようなやり方はよせ
作品がダメになるのはその作品のスタッフのせい以外に他ならん
798どこの誰かは知らないけれど:2012/05/10(木) 23:20:16.31 ID:3+IR1/Nf
>>796
都合が悪くなると発狂するキチガイが何言ってんの
あ、そうかキチガイだからか
799どこの誰かは知らないけれど:2012/05/10(木) 23:52:04.35 ID:QpG9YSWo
踊るアホウに見るアホウと
800どこの誰かは知らないけれど:2012/05/11(金) 06:58:05.16 ID:6vBMAK/g
本当にRFX信者ってのはどうしようもないくずだね!

なんで俺の言ってることが理解できない?ああそうか、おまえら脳みそが
病気だもんね。RXなんてディケイド以下の産業廃棄物ゴミ番組を観て
育ったからね。

君たち早くに救いようがないよ、早く死んでくれないかな

このゴミくそめ。
801どこの誰かは知らないけれど:2012/05/11(金) 08:12:50.37 ID:P/6n0oGt
ぶっちゃけRXに無理やり歴代ライダー出す必要はなかったよね
光太郎一人で最強なんだから
802どこの誰かは知らないけれど:2012/05/11(金) 08:21:03.92 ID:35Wp4dO0
RXの良さが分からないなんて、本当にキチガイだね。

前作の正統続編でありながら、性格のまったく違う主人公という斬新な作り、
ライダーって名前なのに車も乗っちゃう融通力
改造人間なのに、ロボなんて自分を蔑むストイックさ
旧スペックと同等だった筈のシャドームーンになんの感慨もないのに劣勢なご都合主義
歴代の猛者の引き連れ最強きどりな厚顔無知さ

そんなRXはサイコーなんだぞ
803どこの誰かは知らないけれど:2012/05/11(金) 08:28:54.37 ID:cwSyZO39
とうとう狂った
804どこの誰かは知らないけれど:2012/05/11(金) 10:54:24.70 ID:KB4VMVQt
ブラック!RFX!
805どこの誰かは知らないけれど:2012/05/11(金) 11:30:46.18 ID:35Wp4dO0
カオスだねぇ
806どこの誰かは知らないけれど:2012/05/11(金) 15:03:56.08 ID:dOM+VDWq
RXアンチの馬鹿が発狂してるのか
惨めだね
807どこの誰かは知らないけれど:2012/05/11(金) 16:05:11.07 ID:P/6n0oGt
どっちかっていうとオールライダーで
BLACKとRXが普通に共演してるのが気に食わない
お前ら同一人物だろってw
808どこの誰かは知らないけれど:2012/05/11(金) 16:16:34.07 ID:SB6eerVQ
それについちゃ本放送時にやっちゃってるからなぁ
809どこの誰かは知らないけれど:2012/05/11(金) 21:57:01.38 ID:+z5AZW2B
>>806
ここまで滑稽な有様を見せつけてくれると惨め通り越して哀れになってくるよ……
810どこの誰かは知らないけれど:2012/05/11(金) 22:22:08.53 ID:35Wp4dO0
煽ってるね。悪いが週末は忙しいんだ。また、日曜にでも構ってあげるから、粘着しても無駄だよ
811どこの誰かは知らないけれど:2012/05/11(金) 22:29:50.30 ID:cwSyZO39
粘着が何言っとんやら
もう来ないでくださいよ
812どこの誰かは知らないけれど:2012/05/11(金) 22:41:37.67 ID:qIz9DQC4
ディケイド信者ID:35Wp4dO0消えろ
813どこの誰かは知らないけれど:2012/05/12(土) 00:02:07.06 ID:Plid8f0P
おまえたちがきえろよ。ディケイドイカのRX同然のクズ

doyouunderstand?
814どこの誰かは知らないけれど:2012/05/12(土) 00:10:28.74 ID:Plid8f0P
君たちとは違って僕は忙しいからな。

あーあ、明日に備えて早く寝なきゃ
815どこの誰かは知らないけれど:2012/05/12(土) 01:14:49.92 ID:YqkyhZTw
ここまでの流れでディケイドがゴミという事が確定
816どこの誰かは知らないけれど:2012/05/12(土) 06:30:44.32 ID:Plid8f0P
君たちもしつこいね。暇なの?ま、どうでもいいけど
817どこの誰かは知らないけれど:2012/05/12(土) 13:28:55.34 ID:wbKG7U+X
>>807
オレもそう思うんだが、BLACKのスレに書いたら叩かれた。
せっかく復活したのに邪魔すんな、ということらしい。
だがライダーの姿だから並んでてもいいが、人間の姿になってみたら、
同じ南光太郎が2人並んでることになる。
これは奇妙だよなあ。同じ人間が2人いるわけがない。
818どこの誰かは知らないけれど:2012/05/12(土) 14:05:02.17 ID:L9CWERvp
BLACKの世界とRXの世界が別々にある時点で
819どこの誰かは知らないけれど:2012/05/12(土) 21:44:03.94 ID:VlyGtTnN
ディケイドはハナッからまがいもんの設定だから二人いてもいいんだろうが、
オーズのオールライダーって一応オリジナルっぽい(オリジナルに近い)ライダーたちが
集まってるつもりなんだろ?あんまり「ブラックとRXが両方いて当たり前」、みたいな空気に
なるのはどうなんだろうね。そのうち旧1号ライダーとか深緑のスカイライダーを呼んできたりして。
820どこの誰かは知らないけれど:2012/05/12(土) 22:04:33.63 ID:1bTPAYH+
ブラックとRXはタイトルが別の二つの作品だからという事も有るんじゃないか
オリジナルが四フォーム同時集結やったのも手伝って二人同時出すのにゴーサイン出ちゃったと
821どこの誰かは知らないけれど:2012/05/12(土) 22:58:58.54 ID:L9CWERvp
世界に駆けるでブラックとRXが同時共演しちゃってるし今更だ
822どこの誰かは知らないけれど:2012/05/13(日) 00:17:14.85 ID:OTxcmMJM
RXスレでやればいいんじゃねその話題
ここにいるとまたsageないアホが噛み付いてくるぞ
823どこの誰かは知らないけれど:2012/05/13(日) 00:47:19.25 ID:YnLK9vl1
信者どもスレ違いだよ

バカだからスレタイも読めないのかな?
824どこの誰かは知らないけれど:2012/05/13(日) 01:29:44.01 ID:3TzJ6ksg
>>822
これから一切触らなければ問題無いよ
825どこの誰かは知らないけれど:2012/05/13(日) 10:30:30.17 ID:LuZsYUqw
おはよう。日曜まで来ないっていったのに、偽物君に振り回されてエキサイトしてましたね。ご苦労様です。

そうそう、レッゴーの共演の件は電王が各時間からライダーを呼び寄せたんじゃないかな?
あのシーン自体、1号2号が最近まで洗脳されてたのであれば、
V3の存在とか意味不明なタイムパラドックスが多数あるけどね
826どこの誰かは知らないけれど:2012/05/13(日) 11:10:41.76 ID:UUCSNW0S
ヒーロー大戦の詐欺宣伝そろそろウザいわ
フォーゼにもゴーバスにも益の無い映画が
827どこの誰かは知らないけれど:2012/05/13(日) 11:51:41.90 ID:LuZsYUqw
まぁ、オープニングとエンディングと、CMとしっこいけど、
俺のようにDVD派には予想も膨らみつつ、買うまでもなさそうだからレンタル待ちですので問題なしです
828どこの誰かは知らないけれど:2012/05/13(日) 20:45:47.76 ID:LpbFpbP0
ディケイドよりゴーカイのが酷い
先輩から変身能力奪うとか最悪
829どこの誰かは知らないけれど:2012/05/13(日) 21:10:54.72 ID:iMo1Si54
ゴーカイは力を借りてる自覚があるからな
最後はちゃんと返したし
虐殺してカードにしてるどっかの馬鹿には及ばん
830どこの誰かは知らないけれど:2012/05/13(日) 21:22:37.28 ID:3TzJ6ksg
ヒーロー大戦じゃその返したはずのキーを普通に持って出てくるらしいね
これだからあのスタッフは
831どこの誰かは知らないけれど:2012/05/13(日) 21:25:23.77 ID:W+8fO3+R
恐るべし白倉
832どこの誰かは知らないけれど:2012/05/13(日) 21:38:43.40 ID:YnLK9vl1
僕の真似なんかして何が楽しいの?

そんなにRXが最低のディケイドより更に最低だということを認めたくないの?

833どこの誰かは知らないけれど:2012/05/14(月) 02:55:57.97 ID:8uKQJ9S1
中々、面白い返しだけど俺の書き込みから時間がかかり過ぎてますね

個人的な推理だと、君の招待はゴーバスターズ厨さんでしょう?

残念だけど、ディケイドと変身能力が被るゴーカイならまだしも、
ライダースレで戦隊は考察対象にならないんだよね
834どこの誰かは知らないけれど:2012/05/14(月) 06:12:19.31 ID:3ClM4vQC
ディケイド信者の基地外まだ暴れてんのか(笑)
ほんとニートは暇だなw
835どこの誰かは知らないけれど:2012/05/14(月) 07:05:14.82 ID:sHprll+a
20点かな。あまり似ていない

最低の偽ライダーであるRXの偽一号レベルだねえ

もっと研究しなさい、以上
836どこの誰かは知らないけれど:2012/05/14(月) 07:27:23.58 ID:8uKQJ9S1
そんなに嫌われ者のレッテルが欲しいなら、あげるよ

馬鹿共からかうのも好きだけど、普通に特撮話するのも悪くない

みなさん、私は普通の携帯厨に戻ります。仲良くしてね
837どこの誰かは知らないけれど:2012/05/14(月) 07:29:18.29 ID:8uKQJ9S1
そんなに嫌われ者のレッテルが欲しいなら、あげるよ

馬鹿共からかうのも好きだけど、普通に特撮話するのも悪くない

みなさん、私は普通の携帯厨に戻ります。仲良くしてね
838どこの誰かは知らないけれど:2012/05/14(月) 07:57:56.88 ID:+1Nba/yP
携帯でも専ブラくらい通せよ手動でsageもしないで
839どこの誰かは知らないけれど:2012/05/14(月) 08:51:59.18 ID:8uKQJ9S1
ごめんなさい。初心者なので言ってる意味がわかりません。

連続書き込みは私のミスですが、反省しようにもちんぷんかんです

折角、真人間に戻る最中なのに困り果てます 
840どこの誰かは知らないけれど:2012/05/15(火) 16:57:59.02 ID:RW/7IojV
MEGA MAX見ました。ある意味、MOVE大戦より酷い客演だね。

確かに、Wの客演は素晴らしいけど、7人ライダーの扱いがヒドい
あの時点の敵ボスに負けてあんな姿にされるとか最悪

最後の戦闘シーンは良かったけど、その事実関係で台なしだね
841どこの誰かは知らないけれど:2012/05/15(火) 17:10:40.50 ID:aZQPV5yr
何の活躍もなく一方的に殺されて復活描写もディケイドに逆襲もないムービー大戦よりましねぇ…
しかもあの映画は歴代ライダーほぼ全員が怪人なみの悪にされてしまったからな
842どこの誰かは知らないけれど:2012/05/15(火) 17:33:19.61 ID:QOSGLSbC
真人間のレスとは思えねえわ
843どこの誰かは知らないけれど:2012/05/15(火) 20:46:43.20 ID:RW/7IojV
価値観が違う相手に一方的に自分の価値観を押し付けてもしょうがないですが、
君等は認めないでしょうが設定的に大儀のあるディケイドに倒されたライダーと
悪であり銀河王の力を得る前の小物に倒された7人ライダー

私は前者の方がマシだと思います。ただ、Wに関しては遥かに上でしょうから、ある意味と書きました。
844どこの誰かは知らないけれど:2012/05/15(火) 21:25:51.48 ID:kJGGSGMM
やっぱりこいつディケイド厨以外の何物でも無いな
MOVIE大戦より酷いとか頭が沸いてるとしか
845どこの誰かは知らないけれど:2012/05/16(水) 05:43:11.03 ID:GL8WgU9I
君は嫌いなディケイドを大局的に見る事が出来ないようですね。
あの作品以下というワードのみに噛み付き、その人の意見の本質を理解する事もしない。

あなたは北朝鮮のように自分の正義のみに固執すると、回りから笑われるだけですよ。

君には理解出来ないでしょうが、私は自らの意見を論破されるなら、それはそれでいいんだよね。

ただ、一部の人達は私を論破する事もせず、くだらない価値観を押し付けるだけだからね

ネタバレだから詳しく書かなかったけど、あの世界で最強のライダーであるディケイドにカードにされたライダーと、
あの時点で未来のコアメダル、コスミックエナジーを手に入れてない銀河王になる前の敵に敗北し、
スイッチやメダルにされたライダーを比べれば後者の方がヒドいと感じただけ

口汚く罵るだけでなく、正統な意見で論破してみたら?
846どこの誰かは知らないけれど:2012/05/16(水) 06:12:56.84 ID:2Q/eHISR
バスコに襲われて力を奪われたチェンジマン
ディケイドに襲われてカードにされたスカイライダー

まだディケイドのがマシだな
ゴーカイジャーがチェンジマンにキー返してればバスコに襲われても負けなかった
ゴーカイジャーは昭和戦隊を改悪しすぎ。宇都宮荒川は白倉米村を見習え
847どこの誰かは知らないけれど:2012/05/16(水) 06:49:17.08 ID:6NF6V9aq
>>846
それはねえよ

チェンジマンは後でフォローがあったけど、スカイライダーはやられっぱなしじゃねえか
848どこの誰かは知らないけれど:2012/05/16(水) 07:51:15.59 ID:yh74IY1w
チェンジマン初めとする5戦隊ってなんかフォローあったか?
ゴーカイがもうバスコ倒してキー入手した後でノコノコと
199同様の方法で一瞬顔出しだけの上
その際でさえバスコの件にも一言も触れずじまいだし
849どこの誰かは知らないけれど:2012/05/16(水) 08:55:02.53 ID:DK/TxNnN
ゴーカイのあの件も微妙だったけど、殺された後に顔も出せずに終わったのよりは良かったと思うな
850どこの誰かは知らないけれど:2012/05/16(水) 20:58:13.24 ID:MJ6rb5C2
199ヒーローは最初のレジェンド大戦だけ良かったが後半駄目だったな
ゴーカイゴセイ以外の歴代戦隊がただの応援団になってた
MEGAMAXは変身能力持たないライダー部のメンバーが弦太朗のために戦ったのが良かったわ
851どこの誰かは知らないけれど:2012/05/16(水) 21:35:37.81 ID:24iWUZDH
つか、約200人のヒーローに見合う敵を出せなかったってことだろ。
今やってる映画はどうか知らんが。
852どこの誰かは知らないけれど:2012/05/17(木) 02:24:32.67 ID:+ZqxhZTD

「入社試験で RX を批判!」
http://cron204.seesaa.net/article/269987954.html
853どこの誰かは知らないけれど:2012/05/17(木) 09:15:37.98 ID:lsy6CNbR
スタッフvs局/スポンサーとか別に思わんという…
ディケイドの話や出来がアレだったのはスタッフ当人達のせい以外に有るだろうか
854どこの誰かは知らないけれど:2012/05/17(木) 12:38:43.56 ID:5RsOu1zG
職人が自分でこさえたもんに責任を持たにゃ、
消費者に代価を請求できんハズだけどな

まぁ即売会なら「参加者」だから相互信頼なんだろうけど・・・
855どこの誰かは知らないけれど:2012/05/17(木) 15:53:26.18 ID:AJxDN/aW
「ディケイドが駄作になったのはテレ朝やバンダイのせい」と思ってる奴なんているの?
白倉は自分が歴代ヒーローを改悪してるという自覚がないのかねぇ……
856どこの誰かは知らないけれど:2012/05/17(木) 17:58:44.32 ID:VlZ8UZts
免罪符にはならないとは思うけど、別次元の似て非なるライダーだからオッケーとでも思ってるんじゃないの?

個人的にはTV版は面白かった話もあったんですごく残念だよ。

ライダー大戦なんて大風呂敷に固執しなければ良かったんだけどね
857どこの誰かは知らないけれど:2012/05/17(木) 18:07:30.05 ID:AD5O45NT
本物も偽物もディケイドに都合良く醜い形に変えて殺してる辺り
普通に出来が悪いだけの作品と比べるのも戸惑う
最終回詐欺の後に嘘予告を流したりするから商品としてもボロボロ
おまけにP本人が視聴者を馬鹿にしたり再放送で余計な改編をするからな
858どこの誰かは知らないけれど:2012/05/17(木) 20:40:30.92 ID:gZu57mDO
>>853
>スタッフvs局/スポンサーとか別に思わんという…

そうそうw
白倉米村の中二病に辟易してるだけなんだよね
859どこの誰かは知らないけれど:2012/05/17(木) 21:26:49.19 ID:MNPjUzfQ
主に酷いのがテレビ放映よりはスポンサーの兼ね合いが薄い劇場版だしなぁ
860どこの誰かは知らないけれど:2012/05/18(金) 16:43:25.58 ID:hZ9u+CYa
あんだけ色んな戦隊をかませにしてきたバスコがマベとの一騎打ちで負けてる件
861どこの誰かは知らないけれど:2012/05/18(金) 22:40:00.24 ID:XN05k3kq
バスコやディエンドみたいな厨二キャラのさばらせてどうすんのよ・・・
862どこの誰かは知らないけれど:2012/05/18(金) 22:43:31.53 ID:/umGelf3
バスコには実はザンギャックを倒す為の裏があって鍵奪われた5戦隊とは話がついていたとか考えていた頃が僕にもありました
863どこの誰かは知らないけれど:2012/05/18(金) 22:45:24.34 ID:qkLDe1i0
バスコは敵として倒されたけどディケイドとディエンドはヒーロー扱いされたままのさばる
864どこの誰かは知らないけれど:2012/05/18(金) 22:58:17.33 ID:/umGelf3
確かにヒーロー扱いの奴に倒されたかと悪役に倒されたかじゃ違うね
悪役に倒されても所詮は悪役、ヒーローは何度でも立ち上がって悪を倒す
その点ヒーロー然主役面したディケイドはヒーロー相手に無双なんかしちゃってダメダメだね
信者は最強だなんて崇め奉る始末なんだから
ヒーローの最強を決める必要なんか無い、何時だってヒーローは非道な悪に勝てば良いものなんだからして
865どこの誰かは知らないけれど:2012/05/19(土) 16:50:07.25 ID:AyaV8fFA
ここまでいくとディケイドはヒールライダーとしてのさばるんだろうね。

カイザや王蛇、地獄兄弟の究極系ぐらいの認識じゃないのかね?

ただ、ああいうキャラは脇で映えるから、主役でやっちゃあ駄目だよね
866どこの誰かは知らないけれど:2012/05/19(土) 19:40:24.73 ID:HEM/GkHs
しかし白倉と米村にとってディケイドはヒールですらなく
どんなライダーと戦隊よりも正しいヒーローらしい
867どこの誰かは知らないけれど:2012/05/19(土) 21:28:37.83 ID:GcrTu2rB
宗教みたいだな
先輩ヒーロー惨殺を美化するのはおかしいよ
868どこの誰かは知らないけれど:2012/05/19(土) 22:36:21.78 ID:P8Hy7xL2
ベリアルに数秒でやられる歴代ウルトラマン
869どこの誰かは知らないけれど:2012/05/19(土) 22:48:46.22 ID:cAQQt8a1
歴代ライダー全員を倒す・殺す正当化話をわざわざ作ったディケイド劇場版
870井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2012/05/20(日) 01:17:12.54 ID:93RYRiGz
>>868
数秒ではない
871どこの誰かは知らないけれど:2012/05/20(日) 12:17:15.24 ID:hlRPLMJD
硫酸のプールのようにジワジワと殺られたんではたまらん
適当なんだからサッサと片付けてくれるに限る
872どこの誰かは知らないけれど:2012/05/20(日) 14:32:50.80 ID:NT5xCKhG
ディケイドのように同族をフルボッコするのも不快だが、
RXのように強怪人の噛ませにされるのも十分不快だから、
MEGA MAXのWの客演みたいなのが理想なんだけどね
7人ライダーも普通に追ってる呈でよかったのに、スイッチやメダルの販促の為のあの姿が蛇足だった
873どこの誰かは知らないけれど:2012/05/20(日) 14:46:36.70 ID:+kgrL8U1
そもそも世界に駈けるだっけ?
あの4人ブラック勢揃いだって、RXはブラックに、ロボはRXに「お前が死ねば俺もいなくなる」って言ってたから同一人物だろうに
874井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2012/05/20(日) 16:23:43.83 ID:93RYRiGz
いなくなるかもしれないし
不思議なことが起こるかもしれない
875どこの誰かは知らないけれど:2012/05/20(日) 19:52:35.86 ID:US5lilRI
劇場版ゴーカイジャーのギャバンも蛇足だったな
魔空監獄に囚われるとかスイッチやメダルにされた7人ライダー以下
199ヒーローで33戦隊が黒十字王の奴隷にされたのは最悪
876どこの誰かは知らないけれど:2012/05/20(日) 20:04:15.73 ID:yhvKwG6G
バスコにやられて恥かいた5戦隊のフォローをスーパーヒーロー大戦でして欲しかったな
まぁ白倉米村じゃサンバルカン〜ファイブマンがバスコにリベンジするシーンは作らないか
ディケイドがゴセイジャーやガオレンジャーあっさり倒すシーンは平気で作るくせに
877どこの誰かは知らないけれど:2012/05/20(日) 20:14:37.69 ID:QbumfWP+
ここ戦隊スレじゃないんだけど
878どこの誰かは知らないけれど:2012/05/20(日) 22:32:30.42 ID:NT5xCKhG
まぁ、ヒーロー大戦なんて映画で共演してるから、多少の対比はしょうがないんじゃない?

ただ、変身能力を奪われた状態でバスコにやられたチェンジマン達と、
まともな状態でディケイドにやられたスカイライダー達やシャーク将軍にやられたV3達に比べれば、
言い訳がある分に遥かにマシだろ
879どこの誰かは知らないけれど:2012/05/20(日) 23:12:00.84 ID:a8FjEG/M
変身出来なかったら倒されるのもまぁ仕方ないしな
880どこの誰かは知らないけれど:2012/05/21(月) 06:47:42.97 ID:edYTpLpk
アバレキラーとブラックコンドルはキーなしで変身できるって設定も蛇足だったな
まぁ荒川井上のオナニー設定だからしょうがないが
5戦隊に泥を塗ったゴーカイといい10人ライダーに泥を塗ったRXといい
東映は客演が下手
881どこの誰かは知らないけれど:2012/05/21(月) 08:22:03.82 ID:yjVwNZVS
ゴーカイスレでやれ
882どこの誰かは知らないけれど:2012/05/21(月) 08:37:21.88 ID:afwnHtii
>>880
泥屋最大手のディケイドが抜けてる
883どこの誰かは知らないけれど:2012/05/21(月) 16:14:09.25 ID:i9FQ9/WQ
てかマーベラス1人にやられる栄光の7人ライダーってどうなのよ
現役のメテオまでマーベラスのかませにしやがるし
マーベラスがもっと早くレンジャーキー返してれば5戦隊がバスコにやられる事もなかった
怪人に命令して天高の生徒襲わせて殺そうとしたマーベラスはヒーロー失格
マーベラスはディケイド以上の悪党
884どこの誰かは知らないけれど:2012/05/21(月) 16:21:26.82 ID:R6PertiR
白倉のオナニーのせいでマーベラス可哀想だな
885どこの誰かは知らないけれど:2012/05/21(月) 16:24:47.60 ID:afwnHtii
七人ライダーとメテオ噛ませ化も天高の生徒襲わせたのもディケイドスタッフの仕事だけどな
流石ディケイドにだけ同情・正当化の逃げ道を用意しつつ他ヒーローを貶めるのを得意とするだけ有る
886どこの誰かは知らないけれど:2012/05/21(月) 20:25:40.89 ID:M7ubD6OP
ディケイドにも街の住民を襲わせてるけどこっちは控えめなんだよな
そしてあろうことかディケイド本人に本当のヒーローを語らせるというwwwww
あのプロデューサーと脚本の頭の中を覗いてみたいわ
887 【関電 73.3 %】 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2012/05/21(月) 21:47:47.13 ID:2LPbT4l2
今更だが>>145
>・まともな台詞すら与えられてないスカイライダーとZX

たまにはストロンガーも思い出してやってくれ
そういやストロンガーって客演した作品ではMEGAMAXまで長年扱いが不遇だったよな…


ZX→声優が不明な上に、栄光の7人ライダーの中で最も空気。(1号は暗闇大使との絡みあり、2号は声優が本人、V3とライダーマンはスーパー1と共に本人顔出し、Xとアマゾンはバダン怪人との戦いでそれなりの見せ場あり)

RX→自己紹介以外まともなセリフなし。他のライダー共々グランザイラスにボコられる

大ショッカー→その他扱い。ライダートーナメント(笑)でブレイドと戦った描写が出てきたぐらいしか大きく目立った部分がない

レッツゴー→またもやその他扱い。しかもジェネラルシャドウが居ると言うのに一切絡みなし
888どこの誰かは知らないけれど:2012/05/22(火) 05:51:52.98 ID:VOn5N612
MOVIE大戦2010でも最初はディケイドに倒される案があったそうな>ストロンガー
889どこの誰かは知らないけれど:2012/05/22(火) 08:12:12.63 ID:NWgajFTG
確かに、MOVE大戦では恋人を奪われるし不遇だね

でも、MEGA MAXでも一人だけ財団Xの輸送を阻止出来なかったり、
差ほど優遇されてないから、今までが酷すぎただけなんだよな
890 【関電 78.9 %】 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2012/05/22(火) 13:23:21.32 ID:2NgI1oDq
>>888
あった、あった。タックル出しといてカブトに差し替えられたアレだな。これも追加しよう

>>889
MEGAMAXでは>>887で書いた今までの不遇ぶりを払いのけるかの様にセリフが多かったり、リーダーポジションだったり、電キックを決めたりしてたな
さすがにチャージアップしてたらやり過ぎだったかな?w
891どこの誰かは知らないけれど:2012/05/22(火) 13:23:40.41 ID:M6XW4aGN
ストロンガーはZXの時にエレクトロファイア使って敵倒してたから、ZX時は言うほどでもないと思う
892どこの誰かは知らないけれど:2012/05/22(火) 14:39:01.33 ID:P2L0OxPP
ZXは戦闘での扱いは割と皆平均的だった印象だな
893どこの誰かは知らないけれど:2012/05/22(火) 16:30:39.16 ID:XqmYIhAl
ディケイドのリマジアマゾンやオールライダーのガクトライダーマンは再登場しないのかね
894どこの誰かは知らないけれど:2012/05/22(火) 17:12:26.20 ID:M6XW4aGN
ディケイド以外に出てきてほしくない
895どこの誰かは知らないけれど:2012/05/22(火) 17:36:26.35 ID:+pB9jrM4
>>893
需要あるかな
Gacktがじゃなくてあの大首領(笑)をよく分からん内に許した都合の良いキャラが
896どこの誰かは知らないけれど:2012/05/23(水) 13:44:33.84 ID:eqVMEMGd
ガクトーマンは要らないでしょう?本家の哀愁も知性も感じられないしね

アマゾンは十面鬼のアイデアのついでだろうし、
タックルやビシュム共々にディケイド版は要らないよ
897どこの誰かは知らないけれど:2012/05/23(水) 16:32:33.21 ID:61eTVGmk
アポロガイストも改悪されてたな
898どこの誰かは知らないけれど:2012/05/23(水) 16:54:50.30 ID:ijRz/c3q
あのアポロやたらなのだなのだ言わされてたけど、確か原作でなのだ言った回じゃ敬介もなのだ言ってんだよね
その回以外でも敬介は何回か言ってるし
単なる当時の脚本の癖みたいなものだったんだろうね
899どこの誰かは知らないけれど:2012/05/23(水) 18:45:52.26 ID:eqVMEMGd
速水さんなら出てくれそうだったのに、Xの世界は名ばかりだったなTV版

個人的には好きなブラックとRX編並に面白くなったかもしれないのに残念なような
8:2ぐらいで悪客演が多いディケイド版に出なくてよかったような複雑な気持ちだよ
900どこの誰かは知らないけれど:2012/05/23(水) 19:20:42.55 ID:Fw/HfcTw
ディケイドのブラックRX編は海東がホモすぎてひいた
海東の召喚した偽ファムにボコられるブラック・・・
901どこの誰かは知らないけれど:2012/05/23(水) 20:29:34.78 ID:eqVMEMGd
ブラック好きとしてはRXの変身ではない、ブラック変身とか、
霞のジョーのくだりでブラックが孤高のヒーローであることが強調されていて好きなんだよね

海東は客演に関係してないとしても、ファムの件は記憶にないなぁ
いきなり現れるたファムに切り付けられただけで、苦戦はしてない記憶なんだけど違ったかな?
902どこの誰かは知らないけれど:2012/05/23(水) 20:50:38.79 ID:ijRz/c3q
海東は公式でホモなのがデフォだからなぁ
本当邪魔なキャラだったよね、ディケイド関連は要らなくないキャラの方が珍しいけど
903どこの誰かは知らないけれど:2012/05/24(木) 08:13:04.41 ID:57l3FaAT
海東はネタキャラ狙いまる見えであざとい感じがするんだよな

平成初期の朝倉や草加辺りは偶然の産物なのかもしれないけど、
ディケイドの頃って前作の753Tシャツのように、お前ら面白いだろ感まる出しなんだよな

それがおもいっきり空回りしたのが海東なんだよな
904どこの誰かは知らないけれど:2012/05/24(木) 10:48:34.55 ID:pQH3v2YR
ある意味ディケイド以上に何でもありキャラだからなディエンド
905どこの誰かは知らないけれど:2012/05/24(木) 11:34:29.91 ID:36SpDbH6
>>897
それ言ったらイカデビルも…関智決して嫌いじゃないけど、初代から知ってる者としては「イカゲソ〜!」は狙い過ぎ
天本さんがもし生きてたら絶対泣いてるよ…
906どこの誰かは知らないけれど:2012/05/24(木) 12:44:12.44 ID:7jc57Wg7
イカでビールは酷かったな
あんな苛立つギャグがこの世に有るとは思わなかった
ベテラン俳優にあんなの何回もやらせんなと
907どこの誰かは知らないけれど:2012/05/24(木) 13:45:28.90 ID:DbR5TJBr
ショッカーって特撮悪の組織の中ではシンプルでシリアスな部類に入るのにね。
最近のショッカー戦闘員は戦隊ノリっつーか、ジョッカーのみなさんと大差ないな。
908どこの誰かは知らないけれど:2012/05/24(木) 15:56:04.66 ID:y+4RdVus
ホモ海東もストーカー鳴滝もバスコみたいに殺されろよ
あんだけ好き放題悪さして死なないとかふざけすぎだろ
909どこの誰かは知らないけれど:2012/05/24(木) 20:19:11.75 ID:pQH3v2YR
おのれディケイド
910どこの誰かは知らないけれど:2012/05/24(木) 20:27:30.97 ID:SXdqZp3W
「おのれディケイド」
「イカでビール」

白倉米村のセンス()
怪人率いて学校襲うマベって誰得なんだか・・・・
911どこの誰かは知らないけれど:2012/05/24(木) 20:52:43.73 ID:/48Knso3
すっかりディケイドアンチスレになったな
スレタイは何だったのか
912どこの誰かは知らないけれど:2012/05/24(木) 21:55:47.99 ID:aQDCFhBS
どっちのが酷いとかは一概には決められない以上スレタイの通りやってもな
最近作のディケイドの方が酷い印象に新しいから専ら話題にもなる
913どこの誰かは知らないけれど:2012/05/24(木) 23:07:12.03 ID:57l3FaAT
ぶっちゃけ、目糞鼻糞の両作品を主観で言いあっても解決しないからね

個々に自分なりの答は出てるだろうから、俺の中での下も変わらない

全体的に酷い客演と一部にマシな客演があるが、酷い客演は最強最悪な作品の対比だから

どちらが良くではなく、マシかの比較なんだよな
914どこの誰かは知らないけれど:2012/05/25(金) 05:16:09.97 ID:tyc1d6w0
ディケイド信者が他の作品を批判に巻き込もうとして、結局自滅してるだけだからなぁ
正確にはディケイドの客演だけがダメなんじゃくて、白倉米村が関わる客演がダメなんだが
915どこの誰かは知らないけれど:2012/05/25(金) 08:09:29.37 ID:gyulS1H9
RXもディケイドも客演最悪
916どこの誰かは知らないけれど:2012/05/25(金) 14:01:38.55 ID:myJjLYnu
RXって誰かが言った通り、不本意で出した感丸出しの客演だったけど、

ディケイドってオリキャスも豊富なのに、活かしきれてないというか無駄遣いが多いんだよな

個人的な主観だけど、ブラック&RX編やシンケン編みたいに普通に客演を活躍させればいいのに、
ネガの音也や響鬼のイブキやザンキのようにオリキャスの無駄遣いをするからな
917どこの誰かは知らないけれど:2012/05/25(金) 14:26:01.30 ID:NteV1WY+
最高の素材を最低の料理人に調理させたって例えられてたな
918どこの誰かは知らないけれど:2012/05/27(日) 09:22:52.91 ID:MGDP8DFF
ライダーの客演って初代の頃から、先輩の扱いが酷いんだよな

桜島なんか、冒頭でフルボッコとか洗脳されたり、1号の扱いが酷かった。

XではV3が体調不良とはいえ、蜘蛛の巣でブザマな姿にされるし、
ストロンガーではライダーマンが川でプカプカ浮される醜態を曝す。
スカイやスーパー1の映画ではRXの原型の着ぐるみ客演が開始される。

考察考えると客演って、噛ませ犬的な物も多いよな
919どこの誰かは知らないけれど:2012/05/27(日) 09:45:04.27 ID:2BFq/hm7
>>918
まあ、それでも昭和の頃のライダーの客演は
主役を立てつつ客演側もそれなりに自分の見せ場
作るのが基本だったから昭和の頃のウルトラの客演に
比べればまともな出番の比率は高かった
(当時のウルトラはまともな客演も無いわけではないが
まともじゃない客演があまりにも多い)

21世紀に入ってからはウルトラはストレートでまともな
客演が基本になってるがライダーはどうしようもない扱いが多数
(MOVIE大戦シリーズはオールライダー物に比べればマシではあるけど)

戦隊はこれまでは通常のVSシリーズと2回のVSスーパー戦隊
くらいしか客演が無く、初のオール戦隊企画がゴーカイだったが
俺としては古い時代の戦隊は一部例外除いて出番カットとか
一部例外除いて客演側の変身無しなこれはまともな客演とは思えない
だがこんな内容でもディケイドと比べると妙に支持する手合いが多いから
どうにもゴーカイは語りにくくてしょうがない
920どこの誰かは知らないけれど:2012/05/27(日) 09:52:56.11 ID:ICyW/lMT
ディケイドと比べたら大抵が良いように語れるよな
921どこの誰かは知らないけれど:2012/05/27(日) 10:20:28.27 ID:16chcf9i
先達をかませに使うのは古典的な手法だけど、ヒーローキャラを悪役扱いして主人公に倒させる作品はディケイドくらいだからな
922どこの誰かは知らないけれど:2012/05/27(日) 10:24:36.27 ID:MGDP8DFF
ディケイドは確かに酷いんだけど、金をかけてオリキャス呼んでるだけあって大化けする可能性もあるんだけどな

共通認識で最低最悪なMOVE大戦も、最後の別の世界のスカルは良い客演だった。
昭和ライダー殺しなんかやらず、別の世界のタックルをストロンガーに逢わせてやればよかったのに
923どこの誰かは知らないけれど:2012/05/27(日) 10:53:37.80 ID:ICyW/lMT
可能性もある、じゃなくて「あった」だな
もうやってしまった事に取り返しは付きようが無い
あのスタッフが作り続ける限りディケイドは安定のクオリティだろうな
924どこの誰かは知らないけれど:2012/05/27(日) 13:59:54.79 ID:PEsHWHx5
スカイの客演はあれだ、ネオショッカーが複数の作戦を同時進行させているから
一人じゃ手が足りないってのが多いね。
925井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2012/05/27(日) 18:22:09.31 ID:FzFyERKj
仮面ライダースピリッツの作者が
RXとディケイドを描けばいいんだよ
926どこの誰かは知らないけれど:2012/05/27(日) 20:30:31.93 ID:MGDP8DFF
連載当初の村枝さんならともかく、今のあの人には無理じゃないかな?
Xを海底で噛ませにしてからは迷走が続いてる感じだよ

V3とスーパー1の変身能力を奪わせたり、アマゾンの腕輪が奪われたり、
連載伸ばしの為に三下にぼこらせてるのを見ると泣けてくるよ。

常に新たな敵と闘い、人工筋肉を強化してきた筈の1号が、
オリジナルとはいえにせライダーやデルザーに負ける訳ないよ
927どこの誰かは知らないけれど:2012/05/28(月) 05:55:57.43 ID:anrbW2SX
スピリッツはゴーカイよりマシじゃん
34戦隊がザンギャック(笑)に勝てないとか最悪
928どこの誰かは知らないけれど:2012/05/28(月) 14:35:02.44 ID:0EeTDaJJ
そこらへんの悪役より屑なことやっているもやしを一番の英雄扱いとか
客演以前の問題だが屑の引き立て役にされたライダーと戦隊が哀れ
929どこの誰かは知らないけれど:2012/05/28(月) 19:35:28.96 ID:tqlm4Xa6
「正義が力じゃない、力が正義だ!」の体現。
現代の鑑だよwww
930どこの誰かは知らないけれど:2012/05/28(月) 22:20:50.75 ID:OJqlyyYO
客演ならもうSDライダーズが一番でいいよ
あれも井上脚本だけど


931どこの誰かは知らないけれど:2012/05/29(火) 04:43:53.11 ID:a4kAqR0w
RXで無理矢理世界観をつなげた「功」の面。
以後の展開で11ライダー、ってくくりで歴代ライダー展開がしやすくなった。
ビデオや書籍じゃ11人全員かっこよく紹介してくれるからな。
932どこの誰かは知らないけれど:2012/05/29(火) 07:53:19.06 ID:BSa1uU3F
そんな事、言いだしたらディケイドだって、クウガから始まった毎回世界観の違う作品を、昭和を含めて集合させたぜ。

ただ、そんな事じゃ客演でやった事の免罪符にはならないけどね
933どこの誰かは知らないけれど:2012/05/29(火) 09:19:11.07 ID:TOu7nCKg
それはまったくだ
ヒーローをシリーズごとに活躍映像まとめたビデオとか児童誌の付録ですら定期的にやるし、そこに世界観が繋がったかは関係無いと思うな
それ見てた方がまだストレスゼロに楽しめるレベルという
934どこの誰かは知らないけれど:2012/05/29(火) 11:11:55.61 ID:p65HX110
ディケイドなんて集めて虐殺しただけだもんな
935どこの誰かは知らないけれど:2012/05/30(水) 11:39:51.82 ID:M7INf/7Z
ディケイドのお陰でBLACKとRXが同時に出れる様になった
でも旧一号と新一号は同時に出れない謎
936どこの誰かは知らないけれど:2012/05/30(水) 11:50:33.71 ID:QkXl3d+f
ブラックとRXはタイトルが別の作品だからって所が大きいがな
別にディケイドのおかげでなく、オールライダーという作品をやる上での東映の方針だったに過ぎない
937どこの誰かは知らないけれど:2012/05/30(水) 17:38:12.88 ID:65IxmjYd
そうかなぁ?ディケイドの別の世界だからという無茶苦茶な理論があってのたまものでしょ

ただ、同一人物がいる事に違和感を感じてる人もいるからたいした功じゃない

ディケイド擁護派な俺が言うのもなんだけど、ディケイドはライダー殺しで犯した責は半端じゃないから、
多少の功じゃ挽回出来ないんだよな。悪さ良さもないRXが羨ましいよ
938どこの誰かは知らないけれど:2012/05/30(水) 17:48:49.36 ID:3SqRin9V
一応ブラックとRXは本放送中に短編映画だが共演済み。
それもあったんじゃないの?
『RX』当時の子供が両者を区別してたかどうかは知らんけど、
記事展開では「11人(イレブン)ライダー」とか「12ライダー」とか
マチマチだったことから思えば
別人扱いも不自然じゃないという解釈もあったんだろう。
939どこの誰かは知らないけれど:2012/05/30(水) 18:34:56.53 ID:J8znC6G2
オリジナルが既にやってんだもんな
ディケイドはそれに準拠しただけみたいなもの
940どこの誰かは知らないけれど:2012/05/30(水) 21:02:07.60 ID:q3wfVsnC
ディケイドはいずれ新規のライダーに倒されるかと思ったら
フォーゼを抜いて主役扱いになったんだろ
こりゃ何年経ってもディケイドは倒されそうにないな
941どこの誰かは知らないけれど:2012/05/30(水) 21:05:00.00 ID:q3wfVsnC
そういえば7人ライダーもゴーカイレッドに倒されたのか
MEGA MAX で大事にされたのに、都合によって新ヒーローの踏み台
昭和ならいざ知らず、平成では客演しないほうがマシかも
942どこの誰かは知らないけれど:2012/05/30(水) 21:52:31.76 ID:J8znC6G2
>>940
終わらないえこ贔屓にうんざりするな
一度で良いから白倉米村金田にディケイドだけが痛い目に遭う作品作らせてみたいもんだ
943どこの誰かは知らないけれど:2012/05/31(木) 06:55:23.25 ID:cETo10e6
Wやゴーバスの前座にされてるからバンダイの意向には逆らえないっぽい
944どこの誰かは知らないけれど:2012/05/31(木) 09:17:13.74 ID:76HQVyUV
財団B>>>白倉>>ライダー
945どこの誰かは知らないけれど:2012/05/31(木) 20:43:07.07 ID:NC4HGZKu
ディケイドの客演は、オリジナルは出られる役者を用意
それ以外はリマジということだったんだろ
オリジナルとリマジ2つあるから、わけわかんなくなっちゃった

一方ゴーカイジャーはディケイドの反省を生かしてか、全部オリジナルの役者
昭和ライダーは1人だが戦隊は5人
つまり出られる役者の倍率は、戦隊はライダーの5倍
どっちが豪華になるか自明の理
946どこの誰かは知らないけれど:2012/05/31(木) 21:53:14.73 ID:R7OVdMea
ディケイドのあれは一部出られないのが確定してる役者がいるので
あえてオリキャスを使う必要のある冒頭の渡以外は
役者が出られるライダー含めて全部リマジで統一したというやつだよ
正確には電王は別だけど、これもキャスト的にはほぼリマジ同然になってる
後半はオリキャス勢も色々投入してるけど現行作とのコラボである
シンケンジャー以外はオリキャス起用組含めてもリマジだし
渡と剣崎はオリジナルだかなんだかよくわからん存在だし

ゴーカイは人数が多い分出られるオリキャスの起用難易度ではライダーより
ハードルが低いが反面メンバー全員を揃えるための
ハードルがメチャクチャ高かったりもした
また、オリキャスを起用しながらハリケンジャーやジェットマンを例外として
(ゴセイジャーはフルメンバー変身で共闘してるがこれはVS枠消費の上なので
上記の2組とはかなり環境が異なる)
オリキャスで再登場したヒーローが再び変身して戦う所を見せない方針にした事で
メビウスディケイドを越える豪華客演作品に出来そうだった可能性を
潰してしまう暴挙に出てしまった
また、話数に対して客演作品が少ないので客演密度の低かったメビウスに対し
客演対象が34作品もあるので1年通してディケイドに劣らぬ客演密度に出来るネタがあるのに
1990年までの作品はライブマンを例外としてメインで扱う対象から外してしまうという真似までやらかした
(その上当初は2000年までの作品は原則扱い対象から外していた)
加えてバスコ絡みのあの展開

個人的にはディケイドはまだクソはクソとして楽しむという手段もあったが
ゴーカイは最上のネタにする事も可能だった物を自らダメにしたという点で
ディケイドより許し難い
947どこの誰かは知らないけれど:2012/05/31(木) 22:17:55.31 ID:9Eq8EGQp
世にはネタに出来るクソも有るには有るが、ディケイドは間違いなく楽しめない糞
948どこの誰かは知らないけれど:2012/06/01(金) 18:47:30.87 ID:PlQBaIDx
結局、僕の大好きなライダーを糞認定してるディケイドに殺されてムカつく訳ですよね。

まさか、今回の映画でもディケイドショーらしいのは驚いたけど、
所詮ディケイドは平成10周年記念に過去をライダーを総出演させる為の企画ライダー

しかも、オダギリや水嶋、佐藤辺りはビックネームになりすぎて使えない。

そこで、似て非なるクウガ達を登場させ、微妙に世界観を変え、バンダイの手先となりライダー達を異様な姿にしてしまう。

こうなると、似て非なるライダーだからと本編とは似ても似つかないライダーまで出てしまい、
最後には今まで平成ライダーでは伏線を放棄してきた筈が、
糞みたいなライダー大戦の伏線を拾って映画版に繋げる。

こうやって、裏事情を予想して見ると糞ディケイドでも楽しめるよ
949どこの誰かは知らないけれど:2012/06/01(金) 19:30:56.95 ID:+AwUfuAe
確かにディケイド以外は大好きだな
950どこの誰かは知らないけれど:2012/06/01(金) 19:37:09.82 ID:uixDcp9k
RXの客演で不満なのは、ずっと変身しっぱなしだったからだろ
元はクライシスのレジスタンスが出る予定だったらしいが
レジスタンスが出るより10人ライダーが出たほうがいいじゃん
951どこの誰かは知らないけれど:2012/06/01(金) 19:38:57.01 ID:uixDcp9k
てゆうか、どんな客演なら満足するんだ?
ウルトラマンメビウスみたいなやつ?
素顔の役者が出る客演なら、スカイライダーでやっているよ
952どこの誰かは知らないけれど:2012/06/01(金) 19:49:55.55 ID:ePJTga+x
>>950
変身後が出てないMEGAMAXは概ね好評じゃないか、多少のマイナス面も無いわけではないが
RXの場合は活躍度合いの問題だと思うぞ?
現役ヒーロー直々に先輩殺すようなのは問題外だが
953どこの誰かは知らないけれど:2012/06/01(金) 20:39:23.69 ID:WQa4I560
>>951
ぶっちゃけ、客演の予定の無い作品に唐突に客演という
昔ながらのケースなら妙な扱いでもまあいいかと思うが
歴代キャラ客演自体が最大の特徴になってる作品は
メビウススタイルでないと客演さる異議無いと思うんだよね
例に出してるスカイライダーだが(これの客演自体はテコ入れだけど)
それが行なわれたのは30年も前の話
それから新たなキャラが多数増えてるのだから同一スタイルの
客演が望まれるのはごく自然な事だと思うがね
と、いうかこういうもんのスタイルに妙な差別化なんぞ必要ない
954どこの誰かは知らないけれど:2012/06/01(金) 21:26:43.61 ID:ePJTga+x
今更気付いたが>>952、変身後じゃなくて変身「前」だったすまない
955どこの誰かは知らないけれど:2012/06/01(金) 21:35:50.28 ID:o4g38xeq
         /:|.              /:|
        /  .:::|            /  :::|
        |  ...:::::|           /u  ::::|
       i  ノ (   ̄ ̄⌒゙゙^――/   ::::::::|
      /_,, ⌒  u634、消しゴム、Sacky、イービル他. _   ::::::::::::\ <ゴーカイジャーが憎いニダーーーーーーーーーーーー!!!アイゴー!
      /  \\゙.l |  / ::// ̄● ̄ ̄/  ::::::::\
      |● ::::::|  . | | / :::: /   :::::::::://u  :::::::\ 、、,,_ ......、、,,_ .
     /i,.\_:::::::|    u::::: /   ::::::::://  ; ジr!r!'゙゙´  `'ヾ;、,゙´ ヾ;、
    / \( (\|.  ::::::.   // ̄) )  ,i{゙‐'_,,_        :l}..::;   l}゙
    / u  ) )_ ^  ^  ̄ ̄ ,,、( ( ,r!'゙´ ´-ー‐‐==、;;;:....   :;l!:;   l}.
   / / /__,,____,/ ̄ \  ,rジ          `~''=;;:;il!::    'li
  /  ヽ |.. | /└└└└\..,r,シ ill゙  ....         .:;ll::::::  /
  \ ) し ∨.|llllllllllllllllllllllllllllllll,rシ.ill゙..il'   ' ' '‐‐===、;;;...;;il!:::~''''''
   \⌒ | |.|llllllllllll;/⌒/⌒ l! l! ..ll          `"゙''l{::: ,,;r゙
:・:∵  |  | |.|lllllllll;   ./ .  .ll.. ll...'l!       . . . . . . ::l}::;rll(
∴::・:∵.|  | |.|llllll|′  /    'l! 'l! 'i,  ' ' -=====‐ー《:::il::゙ヾ;、
 :・:∵ .| | |.|llll|    |     .'i, 〔  ゙i、            ::li:il::  ゙'\
      ヽ}.∧lll    |    ../ ゙i、   ゙li、      ..........,,ノ;i!:....   `' 、  ∧_∧
       i/| \┌┌┌┌┌ /. //ヽ∩`'=、:::::;;、:、===''ジ゙'==-、、,,,__ `'(・∀・) 
      ( ゙゙^^¨^¨゙゙¨  ̄ ̄ ̄| i/ヽ つ:ヽ `~''''===''"゙´        ~`'''' ヽ   ノつ
        ヽー─¬ー〜ー――i | 〜(_⌒ヽ                  〜( ,,(~)
                       )ノ `J                   ヽ)
956どこの誰かは知らないけれど:2012/06/02(土) 06:07:25.50 ID:P2LIX0mR
じゃあこういうのがいいのか

・倒されない
・活躍シーンがある
・変身前の役者が出る
・オリジナルの役者であり、リマジは要らない
・番組内の1人の役者ではなく、複数の役者が出る(できればメンバー全員)
・オリジナルの役者が変身する
・複数の番組が同一スタイルで客演、差別化はしない
・放映されたのが新しいのばかりではなく、古いのも出る
957どこの誰かは知らないけれど:2012/06/02(土) 08:33:02.74 ID:/dissOTE
一か百かって発言ですね。そりゃあ、全て出来るにこしたことはないけど、現実味はないな

こういう客演って、現役のヒーロー作品に過去のヒーローが登場し、
夢のヒーロー共演が最大の魅力の筈なのに、

RXでは人数だけ多い10人ライダーが共闘ではなく、RXに依存する姿が滑稽だし、
ディケイドでは並び立つてはいるものの、殺しあってるんだよね。

結局、RXでは個々のライダーとのRXの共闘が皆無なとこ、
ディケイドでは共闘ではなく対決してるとこが客演として魅力に欠けるんだよな

ドラマとして対立するのは王道としても行き過ぎたのがディケイドで、
そういったドラマ部分に関して問題外なのがRX
958どこの誰かは知らないけれど:2012/06/02(土) 10:10:16.19 ID:IYMecrMN
>>956
変身前の役者はある程度諦めておくのを前提にすべきだから、数項目は自ずと外される
オリキャス出ても逆にガッカリのパターンも有るからな
変身前の役者を出すなら、かつ当時のキャラクターを思い起こさせるのが重要
959どこの誰かは知らないけれど:2012/06/02(土) 12:28:45.19 ID:/dissOTE
RXの頃は諸々の事情は差し置いても半数ぐらいはオリキャスが出れたんじゃないかな?

その点に置いてはディケイドはてつおを復活させた点は評価出来る。

変身シーンもキレがあったしね
960どこの誰かは知らないけれど:2012/06/02(土) 12:33:27.64 ID:I/JcohYL
RXは元々出すつもりが無かった所に出せ出せ押された結果のやる気も予算も無い客演だった
客演前提のディケイドで良かった本人顔出しはてつをだけ
961どこの誰かは知らないけれど:2012/06/02(土) 13:14:06.04 ID:tMGW7i8M
>>960
スカイやスーパー1の劇場版とかZXのクライマックスシーン程度の
活躍をさせる事は可能だったろうに
ゴリ押しで登場という流れに反発した脚本家があえて10人ライダー
ディスる脚本にして現場もそこを修正せずにやっちまったからな
霊界怪人のとこなんか特にそれが現われてる
RXを助ける場面で直接手助けするのが1号だったとか
徹退の際にスーパー1がファイブハンドを活用するとか
敵の拠点に潜入する際にアマゾンを先導役にするとかの
一連の描写からしてけっして個々のライダーの扱い方を知らないわけでもないっぽいのになあ
962どこの誰かは知らないけれど:2012/06/02(土) 18:10:15.32 ID:Ln/VUPsX
スーパー1の劇場版なんてそれこそ出す必要のないところに無理やりねじ込んで
戦闘員レベルの二世怪人を倒すだけの蛇足タイムだったじゃないか
それにRXは十人ライダーをディスったとかじゃなく他のキャラがやるはずだったことを
そのまま十人ライダーにスライドしただけだろう
むしろぽっと出のキャラが十人ライダーになったことで元の脚本より扱いはよくなってるんじゃないか?
963どこの誰かは知らないけれど:2012/06/02(土) 18:28:49.68 ID:I/JcohYL
あれで扱い良くしたなら元のキャラは惨殺要員だな
964どこの誰かは知らないけれど:2012/06/02(土) 19:06:00.11 ID:U9dLXsIR
RXヲタやディケイドヲタは
「好きだけど先輩に泥を塗った客演は最悪」
こういう認識の奴が多そうだけど

ゴーカイヲタは
「ゴーカイ最高!スタッフの歴代戦隊への愛を感じた!」
こういう馬鹿野郎が多いような・・・
965どこの誰かは知らないけれど:2012/06/02(土) 19:25:11.29 ID:I/JcohYL
そんな殊勝なディケイドヲタばかりなら良かったんだが
966どこの誰かは知らないけれど:2012/06/02(土) 19:37:24.93 ID:+ChfDjOz
ゴーカイに関しては、
スタッフの愛を感じる回も結構あったとは思う。
ライブ回、カーレン回など。
戦隊ごとの扱いの差はかなりのものだけど。
967井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2012/06/03(日) 01:18:40.65 ID:5773BQ6e
両作品とも客演以上に
世界観の設定が
結局よくわからなかった方が問題かもな
968どこの誰かは知らないけれど:2012/06/03(日) 06:11:44.87 ID:/fuFMCEv
>>957
対立と共闘が適度ならいいのか?
海賊戦隊ゴーカイジャーVS宇宙刑事ギャバンTHE MOVIE みたいな?

あ、わかった
みんなが見たいのは客演じゃなくてコラボじゃないの?
969どこの誰かは知らないけれど:2012/06/03(日) 06:15:55.48 ID:/fuFMCEv
戦隊 vsシリーズ は客演というよりコラボで、最初対立するけど最後は共闘するもんな
970どこの誰かは知らないけれど:2012/06/03(日) 07:11:52.18 ID:lHeQl09x
先輩ヒーロー殺したりするような奴が主役面する作品じゃなきゃ見れる
その最低限を守った幾作で評価優劣は付くものの
971どこの誰かは知らないけれど:2012/06/03(日) 10:40:02.14 ID:lXcIJ5cO
>>970
先輩ヒーローを道具扱いするのも嫌だったな
972どこの誰かは知らないけれど:2012/06/03(日) 12:19:45.49 ID:otWrgjBW
>>968
そちらにとってのコラボと客演の違いの定義はどういう物なのかな?
文脈からすると他の人のレスの中で良い客演と言われてる物をコラボ、
悪い客演とされてる物を客演と定義してるように見えるけど
973どこの誰かは知らないけれど:2012/06/03(日) 13:16:40.38 ID:MqrXgAW9
W主役みたいな扱いをコラボ、その他大勢程度を客演と取ってる節が有るなそいつ
974どこの誰かは知らないけれど:2012/06/03(日) 20:26:32.99 ID:/fuFMCEv
うーん、語弊があったかな
みんながよいと感じている客演がコラボに近い形なんじゃないかってこと

それじゃ先輩ヒーローが新ヒーローを指導して、最後は共闘がいいのかな
975どこの誰かは知らないけれど:2012/06/03(日) 21:57:20.36 ID:Z5px9DrN
戦隊VSをコラボって意見があるけど、あのシリーズって現役目線で話が進んでるよ

ああいった共闘が望ましいとは思うが、3話構成で主役回があるMOVE大戦系みたいなのがコラボなんじゃないかなぁ
976どこの誰かは知らないけれど:2012/06/03(日) 23:38:48.43 ID:pGW8oDYO
コラボだろうが客演だろうがクロスオーバーだろうが、ディケイドやヒーロー大戦が最低なやりかたなのは変わらない
977どこの誰かは知らないけれど:2012/06/04(月) 00:08:41.42 ID:OPa09+kr
>>900
海東は士に告白した最終回が一番ホモ状態だっただろw
978どこの誰かは知らないけれど:2012/06/04(月) 00:20:41.14 ID:OPa09+kr
>>918
あれは2人でないと勝てない位の強敵だったから2号が1号の立場でも同じ事になっていたはず。
(それに2号との戦い自体は1号の方が押してたし) V3は血液交換直後だったからしょうがない。
ライダーマンは実力で負けただけ、ノーマルストロンガーの必殺技が効かないような強い相手なんだから当然。
979どこの誰かは知らないけれど:2012/06/04(月) 07:15:42.80 ID:s2OoiaI9
もう宮内洋1人が客演すればいいよ
V3、アオレンジャー、ビッグ1、ズバットが登場する
同様に大葉健二、伴大介でもいける
980どこの誰かは知らないけれど:2012/06/04(月) 11:05:37.16 ID:1vS1bk8g
更にサポート役には三浦参謀長に正木本部長、立花のおやっさんもこなせるしね

本当に来年のヒーロー大戦2で実現するかも?作られればだけど
981どこの誰かは知らないけれど:2012/06/04(月) 11:28:55.94 ID:0K2hm0is
416 :Classical名無しさん:2012/06/04(月) 06:12:46.48 ID:ViB9zjoJ
よろしくお願いします
【スレのURL】http://uni.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1261197363/
【名前欄】
【メール欄】sage
【本文】↓
もう宮内洋1人が客演すればいいよ
V3、アオレンジャー、ビッグ1、ズバットが登場する
同様に大葉健二、伴大介でもいける
982どこの誰かは知らないけれど:2012/06/04(月) 11:46:08.67 ID:QJZODIjE
宮内さんとかディケイドみたいの最も嫌いそうだし
奴がまた主役だったら出てくんないだろうな
983どこの誰かは知らないけれど:2012/06/04(月) 18:06:06.64 ID:gfHM4RYX
>>978
「大幹部級の怪物集団」を束ねられるくらいの実力者だから
歴戦の勇者でも苦戦するくらいじゃないと説得力がない。
凡百の怪人とは違うんだしな。

なんか『ウルトラ』でも『ライダー』でも
文脈を見ずに単に能力数値や設定・場面描写だけで
カマセの不当に弱いのと断ずる向きが多過ぎる。
画面の隅にわかりやすくバーグラフでも出てたら納得するのか・・・。
984どこの誰かは知らないけれど:2012/06/04(月) 19:58:33.94 ID:GIIeL6UL
文脈を見ても納得がつかないのはディケイドくらいだな
敵役になら幾らやられようが所詮敵相手だが、主役に対する敵として出されて殺されるような客演話作る事が正気じゃない
985どこの誰かは知らないけれど:2012/06/04(月) 20:06:13.47 ID:intGzZMh
>>983
客演物のスレだから客演物に限って話すが
こういうジャンルでは作品がどういう層を対象にしてるかとか
どういうコンセプトで作られてるとかその場面はどういう文脈の場面かとか
以前の段階で、見て見たい展開と逆に見たくない展開が先に決まってる
視聴者ってのは少なくないため
そういう思考が第一に来てる側の視点だと登場キャラの扱いや話の展開が
自分の見たい物に近ければ評価が高くなり遠くなると評価が低くなるし
作品のコンセプトや話の文脈上仕方が無い場合はそのコンセプトや文脈そのものが
非難の対象となる
986どこの誰かは知らないけれど
次スレ
RXの客演はディケイド/ゴーカイ以下なのか?その2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1337990764/