サンダーバードと人形特撮の世界 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
291どこの誰かは知らないけれど
その「大人のプラモランド」0号だけど、伊藤秀明と柿沼秀樹が絡んでいたよ。
(「ゼロエックス号」のプラモデルの復刻でアジをしめたんだろうなぁw)

全20ページ(表紙含む)の「本」の部分は大きく4つに別れていて、
・『サンダーバード』の作品の解説とメカニックの解説、
     サンダーバード2号のプラモデルの解説。    …… 伊藤秀明
・日本のプラモデルの50年史と今井科学の紹介。    …… 柿沼秀樹
・プラモデル「サンダーバード2号」の作り方。
・今井科学の『広告』のコレクション。

サンダーバード2号のプラモデルは、
箱絵が1969年当時の小松崎茂版のもの、
中のキットは1974年当時の深緑色のもの
(ただし、コンテナ内部はゼンマイが省略された1988年版)、
です。

箱に描かれているメーカーのマークは今井科学のままですw