秘密戦隊ゴレンジャー

このエントリーをはてなブックマークに追加
701どこの誰かは知らないけれど
きのう、イベント会社に電話したら誠さんの登場はアリだと言っていたぞ。
702どこの誰かは知らないけれど:2010/06/10(木) 19:56:40 ID:S5+/5Mzp
703どこの誰かは知らないけれど:2010/06/10(木) 22:37:02 ID:ts/Wm6FW
704どこの誰かは知らないけれど:2010/06/11(金) 13:28:39 ID:yGxPph3T
ミドブログなくなったな
705どこの誰かは知らないけれど:2010/06/11(金) 14:43:41 ID:3AlqGtI+
関係者からクレームがきたのかもしれないね。

最後の記事は、自己分析だったのかな?
706どこの誰かは知らないけれど:2010/06/11(金) 23:15:48 ID:4iQnVUl4
ブログは無くなったみたいだけど、ホームページは
残ってる?知ってる人、アドレス教えて。
707どこの誰かは知らないけれど:2010/06/11(金) 23:18:20 ID:4iQnVUl4
自己解決しました。
708どこの誰かは知らないけれど:2010/06/12(土) 09:42:40 ID:7GzmXBmo
ペギーの昔の恋人が…。・゚・(ノд`)・゚・。
709どこの誰かは知らないけれど:2010/06/12(土) 09:50:38 ID:xxBNs315
ミドはブログを書くのに向いてないね。
710どこの誰かは知らないけれど:2010/06/12(土) 14:01:47 ID:Ea/70yrm
今年はヒーローの訃報が相次ぐな…
711どこの誰かは知らないけれど:2010/06/12(土) 23:00:53 ID:6S8a2SKC
イベント明日?誠さんの名前を公式に出せないなにかがあったのか
712どこの誰かは知らないけれど:2010/06/13(日) 00:16:19 ID:tfuIf+wo
何言ってんの?
チラシには普通に誠さんの名前公式に出てるよ。
713どこの誰かは知らないけれど:2010/06/13(日) 00:21:29 ID:IhT5KLzA
イベント行ける人、レポよろ。
714どこの誰かは知らないけれど:2010/06/13(日) 10:01:35 ID:zVp69Bgw
ゴレンジャーハリケーンもゴレンジャーストームも
外れてばっかじゃねぇか何が激アツだ
なんであんなパチンコ作ったんだ氏ね
715どこの誰かは知らないけれど:2010/06/13(日) 11:49:43 ID:kO4odGN2
今日のイベントはファミリー劇場で放送されるって
716どこの誰かは知らないけれど:2010/06/13(日) 22:06:15 ID:7OM+9vXX
ファミ劇ではだいぶカットされるとは思うが、誠さん来たぞ。
717どこの誰かは知らないけれど:2010/06/13(日) 22:14:10 ID:Fdjgjsa6
8月からファミ劇でゴレンジャーが始まるから、そのころ放送かな
718どこの誰かは知らないけれど:2010/06/14(月) 01:24:07 ID:wbcwBUhD
しかし、何故HP告知から誠さんの名前消えた?
719どこの誰かは知らないけれど:2010/06/14(月) 01:39:14 ID:RjXhLtpy
モモレンジャー、アカレンジャー33年ぶりの再会!当時の衣装は入らずも、魅惑の歌声は健在!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100614-00000001-flix-movi

 8月からCSファミリー劇場で放送されるテレビドラマ「秘密戦隊ゴレンジャー」に先駆け、台東区の戸野廣浩司記念劇場で13日、
誠直也(元アカレンジャー・海城剛役)、伊藤幸雄(元ミドレンジャー・明日香健二役)、小牧りさ(元モモレンジャー・ペギー松山役)が
33年ぶりに集合するイベント「三色同窓会」が行われた。

 秘密戦隊ゴレンジャーは、人類破滅をもくろむ悪の組織・黒十字軍と、国際防衛機構イーグルにより結成されたゴレンジャーの
戦いを描いた戦隊ものの元祖。1975年から2年間に渡って放送され、子どもたちを熱狂させブームとなった。

 最初に登壇した伊藤と小牧は、約30年ぶりの再会とは思えない軽妙な掛け合いで、撮影当時の苦労話や裏話を披露し、
会場に集まった熱心なファンを沸かせた。ところが記憶が曖昧で話がかみ合わず、詳しいファンに教えを請う場面もしばしば。
また当時の衣装を前に「こないだ着てみたら入りませんでした」と小牧が嘆けば、伊藤も「20キロは増えている」とおなかを
さすり、当時を懐かしみながら会場の笑いを誘った。


720どこの誰かは知らないけれど:2010/06/14(月) 01:40:33 ID:RjXhLtpy
 中盤に差し掛かるとサプライズで誠が登壇。観客から大きな拍手と歓声を浴びてトークに参加し、リーダーのアカレンジャー
らしく堂々たるオーラを放ちながら、ファンの夢を壊しかねない(?)当時の豪快な武勇伝を披露。「子供たちのヒーローですよね?」
と伊藤に突っ込まれる場面もあったが、初代キレンジャーの故・畠山麦や、二代目キレンジャーで、現在脳梗塞で闘病中の
だるま二郎の話題になると、会場はしんみりした空気に。故人をしのぶと同時に盟友の回復を祈った。

 8月からゴレンジャーが再び放送されることについて、伊藤は「当時観ていた方に、もう1度あのころを思い出して、童心に
帰ってもらうきっかけになれば」と語り、誠は「当時はみんな未熟だったが、みんなで一つのものを作ろうと一生懸命にやった。
今日のイベントでも、たくさんのファンにエネルギーをもらった」と語ってファンの喝采を浴びた。

 イベントの後半は小牧のソロライブ。好きだというアニメソングを数曲歌った後、モモレンジャーファンにはたまらない
「花のモモレンジャー」を熱唱。最後は観客もステージに上げ、伊藤と共に全員でゴレンジャーの主題歌「進めゴレンジャー」
を熱唱して締めくくった。
また、会場にはだるま二郎への寄せ書きボードが設置され、回復を願う多くのファンがメッセージを書き込んでいた。

「秘密戦隊ゴレンジャー(第1〜12話)」は、8月からCSファミリー劇場にて放送。


721どこの誰かは知らないけれど:2010/06/14(月) 03:03:30 ID:jhzwMg7L
「須藤為五郎はだるま二郎ではない」ということで決定ですね?
722どこの誰かは知らないけれど:2010/06/14(月) 08:11:10 ID:d86O44Gs
>>721
すでにみんなの総意だよ。

それにしても脳梗塞か……、無事、復帰を願いたいものです。
723どこの誰かは知らないけれど:2010/06/14(月) 12:05:01 ID:BzU66YXT
アオは完全無視で、万事OKということですね。
724どこの誰かは知らないけれど:2010/06/14(月) 16:38:58 ID:XTpzlyPg
wikiの須藤なんちゃらのページ、書き替えられてるね。
画像で見るとすんごい馬鹿面のオヤジだ。
725どこの誰かは知らないけれど:2010/06/14(月) 18:26:45 ID:w3fM04iG
Wikipediaで「だるま二郎」と入れると、まだ「須藤為五郎」が表示されるよ。

http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%81%A0%E3%82%8B%E3%81%BE%E4%BA%8C%E9%83%8E&redirect=no
で、本来のだるま二郎のプロフィール入れないと、ずっと同一人物扱いで、デマが広がったままだよ。
726どこの誰かは知らないけれど:2010/06/14(月) 18:55:37 ID:YU2IeC9H
>>723
だってそのころ宮城でV3のモニュメントの除幕式に出席してたもん
一般紙に出てたし
727どこの誰かは知らないけれど:2010/06/15(火) 04:05:18 ID:bcdzej0Q
ブログ復活まだぁ?
728どこの誰かは知らないけれど:2010/06/15(火) 10:38:37 ID:xdPoeOcx
>>725
あれデマっていうかさ、
むしろ同一人物であることを吹聴してた馬鹿がいたじゃん。
729どこの誰かは知らないけれど:2010/06/15(火) 13:12:17 ID:48JJVVWj
素晴らしいイベントだったな。
たまには素直に褒めてみたw
730どこの誰かは知らないけれど:2010/06/15(火) 16:26:37 ID:50n7GYNJ
>>729
どんな感じだったか、詳しく教えてください。
731どこの誰かは知らないけれど:2010/06/15(火) 17:45:44 ID:9KSV/79k
http://ja.wikipedia.org/wiki/特別:投稿記録/119.171.132.79


ウィキペディアで「だるま二郎」を「須藤為五郎」に転送させる編集を
こいつが必死こいて繰り返してるな。ひょっとしてこいつがデマを広げている主犯か?

IPアドレス 119.171.132.79
ホスト名 119-171-132-79.rev.home.ne.jp
IPアドレス割当国 日本 ( jp )
市外局番 0466
接続回線 CATV
都道府県 神奈川県

出典も示さずにデマを拡散しようとする輩は、ブロックされればいいのに。
732どこの誰かは知らないけれど:2010/06/15(火) 23:37:31 ID:tjRl8Err
さすがに個人情報をまんま張るのは良識に欠けるかと
やられても仕方がないレベルの行為をしたなら、それでもダメだが分からなくもないが
でもこの場合そこまでやるほどのことじゃないだろ
733どこの誰かは知らないけれど:2010/06/16(水) 08:29:50 ID:D6785iC4
>>723
アオはV3として、こっちに出ていた
http://otona.yomiuri.co.jp/trip/news/100614tb02.htm
734どこの誰かは知らないけれど:2010/06/16(水) 12:39:15 ID:AFcB4dYS
>>733
なにげに青い服着てるな
735どこの誰かは知らないけれど:2010/06/16(水) 16:47:59 ID:jIrnWZ5t
放送当時の劇中の代表的な衣裳だよ。
736どこの誰かは知らないけれど:2010/06/16(水) 17:10:29 ID:7YgrxSQj
ゴレンジャーの最後期は、
短髪に赤黒の衣装で、完全にズバットと兼用になってた。
737どこの誰かは知らないけれど:2010/06/17(木) 11:58:22 ID:yQGamJDd
誠さん、渋くてかっこよかったな。
ゴレンジャー35周年記念に相応しいイベントだった。
アカ、ミド、モモが東京で、アオが石森で。6月13日はゴレンジャー記念日になったな!
738どこの誰かは知らないけれど:2010/06/17(木) 22:52:12 ID:aVXWPEqh
>>728が馬鹿だろう。消えろ
739どこの誰かは知らないけれど:2010/06/17(木) 23:01:14 ID:DRbrVaab
>>738
おまえがデマ飛ばしてた馬鹿か
740どこの誰かは知らないけれど:2010/06/18(金) 00:22:31 ID:6bpW+IUO
>>738

この馬鹿が 
>>327
>>477
>>537
741どこの誰かは知らないけれど:2010/06/18(金) 10:31:41 ID:OtdzCbqH
年齢をかなり年上にサバ読んでたとか、
すごい嘘っぱちが書かれてたなwww
742どこの誰かは知らないけれど:2010/06/18(金) 13:54:00 ID:37O6voc8
今は偽情報がどうだとかじゃなくて、だるまさんの回復を祈ろうよ。
743どこの誰かは知らないけれど:2010/06/20(日) 09:27:20 ID:aBFTfy0Z
>>730
ミクに詳しいレポしてる人がいた。
確かにファンにはたまらんイベントだったみたいだな。
744どこの誰かは知らないけれど:2010/06/20(日) 18:06:29 ID:2isj9mdZ
挙げ
745どこの誰かは知らないけれど:2010/06/21(月) 12:37:28 ID:btQeNIcH
009役の人の事調べても全然わからんな
赤い水着が強烈に印象に残ったマセガキだった俺
あと太郎役の人が今何歳なのかも知りたい
746どこの誰かは知らないけれど:2010/06/21(月) 13:04:46 ID:xw5miceB
>>745
>あと太郎役の人が今何歳なのかも知りたい

35年前に6〜7歳だから、もう40歳を越えてるはずだよね。
747どこの誰かは知らないけれど:2010/06/21(月) 22:36:21 ID:wvAhMof1
ダマリンちゃん
748どこの誰かは知らないけれど:2010/06/22(火) 06:55:20 ID:F/YY4idc
>>746
745です。
当時6〜7歳ですか
だとしたら自分と同じ位です。
太郎君の方が二つ位上かなと思ったんですが。
ありがとうございました。
749どこの誰かは知らないけれど:2010/06/22(火) 22:39:45 ID:9zF7dlVk
ID:xdPoeOcxが消えると平和
750どこの誰かは知らないけれど:2010/06/23(水) 06:56:26 ID:l9kLiM6s
九官鳥の毒舌ぶりが笑えるw
751どこの誰かは知らないけれど:2010/06/23(水) 18:57:03 ID:l9kLiM6s
たんぱん
752どこの誰かは知らないけれど:2010/06/25(金) 01:10:45 ID:85GriWgu
たんぱん???????
753どこの誰かは知らないけれど:2010/06/26(土) 17:40:03 ID:Q3gDYPbs
地方の海岸淵のホテルでのロケが多いよね
754どこの誰かは知らないけれど:2010/06/27(日) 00:48:11 ID:CLhEr0x1
当時から+20キロだと・・・
755どこの誰かは知らないけれど:2010/06/27(日) 04:40:49 ID:/lQl4gUp
ブログ復活まだぁ?

つづきが読みたいよぉ…
756どこの誰かは知らないけれど:2010/06/27(日) 10:01:25 ID:RKO1vcoH
>>755

今はtwitterしてる。頻繁に更新してるよ
757どこの誰かは知らないけれど:2010/06/27(日) 17:03:27 ID:TZKmDiEV
誠さんは先日ゴビ砂漠に行ったらしい
758岸谷 新羅ψ ◆i85SSHINRA :2010/07/04(日) 04:11:30 ID:6+6cDNhl BE:1707642465-2BP(1072)
新羅はバリブルーンの設計図を元に、バリブルーン二号を製造。

当然、二十一世紀に見合った設計です。
エンジンは水素を燃料とする水素タービンエンジン。

当初は、カミンズDMF14HZエンジンを使用する予定であったが、
エンジンの乾燥重量が1,440kgは航空機用エンジンとしては不適切である。

試験飛行中、YS-11で経験したようなトラブルがあり、失速しやすい滑空比である事が分かり、
二号の信用を落とす要因にもなった。

※滑空比とは、飛行機が滑空するとき、下に落ちる比率。
グライダーの場合、この数値が小さいほど操縦が難しい。
759どこの誰かは知らないけれど:2010/07/04(日) 16:10:42 ID:LTqZ1R4/
出没!アド街ック天国「日暮里」を見なんだか
760どこの誰かは知らないけれど:2010/07/04(日) 17:09:21 ID:/mbDNwmO
パン屋の事?
761どこの誰かは知らないけれど:2010/07/05(月) 10:48:19 ID:rOnz6x3j
うまそうなパンだね!
762どこの誰かは知らないけれど:2010/07/06(火) 17:37:24 ID:LFUY/EaD
新羅はバリブルーンの設計図を元に、バリブルーン二号を製造。

当然、二十一世紀に見合った設計です。
エンジンは水素を燃料とする水素タービンエンジン。

当初は、カミンズDMF14HZエンジンを使用する予定であったが、
エンジンの乾燥重量が1,440kgは航空機用エンジンとしては不適切である。

試験飛行中、YS-11で経験したようなトラブルがあり、失速しやすい滑空比である事が分かり、
二号の信用を落とす要因にもなった。

※滑空比とは、飛行機が滑空するとき、下に落ちる比率。
グライダーの場合、この数値が小さいほど操縦が難しい。


なるほど。
763どこの誰かは知らないけれど:2010/07/07(水) 00:33:39 ID:Q0tqVzSh
http://ameblo.jp/ktm123/
アカレンジャー
764どこの誰かは知らないけれど:2010/07/26(月) 22:55:47 ID:im/js+Xl
ゴレンジャー同窓会、結構頻繁に放送されるみたいだね
765どこの誰かは知らないけれど:2010/07/30(金) 01:46:44 ID:9wPFdQDU
ファミ劇の放送は8月は12話までしかないみたいだけど、
まさかそれで終わりってことはないよね?
766どこの誰かは知らないけれど:2010/07/30(金) 03:22:18 ID:RFKf4zxO
先行放送らしいよ
767どこの誰かは知らないけれど:2010/07/30(金) 12:35:19 ID:tiKLI9kV
ゴレンジャー同窓会のCM見たけど、2人しか出ていないようだな
せっかくああいう特番をやるんなら全員出してもらいたかったよ
ああいう中途半端な集まりの番組は嫌いだな
768どこの誰かは知らないけれど:2010/07/30(金) 13:45:31 ID:I5Z5+sTW
元から3人のイベントだろ。
CM撮りにアカが参加しなかっただけじゃね?
アカのトーク部分が全部ぶった切られたら詐欺だがw
769どこの誰かは知らないけれど:2010/07/30(金) 17:16:08 ID:uTIPiLWj
アカとモモが見られりゃそれでいい
770どこの誰かは知らないけれど:2010/07/31(土) 23:12:31 ID:JYuLC73M
>>500>>708
元イーグル隊員を洗脳して作った怪人は
他に何人かいたかも
771どこの誰かは知らないけれど:2010/08/02(月) 17:08:04 ID:wRNoA6TT
>>768
CMに出てない、ファミ劇のHPにも出てないという状況を見ると全部カットだなw
イベ主催者のブログ見てもアカについて触れられていないのを見ると大人の事情でカットになったんだろう
772どこの誰かは知らないけれど:2010/08/02(月) 18:12:03 ID:j1l9yjM1
>>771

ファミ劇のサイトにはちゃんと、
「誠直也さん、小牧りささんをゲストに迎え」って書いてるよ
でたらめを言うんじゃないよ
773どこの誰かは知らないけれど:2010/08/02(月) 21:37:31 ID:YoD2F5mO
>>745-746
亀ですが、ゴレンジャー当時の太郎くん(小沼宏之)はそんなに小さくはないです。
昭和42年1月13日生まれですからスタート時点で8歳ですね。
774どこの誰かは知らないけれど:2010/08/03(火) 00:23:29 ID:2DLqNswR
>>773
細けぇなぁwおいww
つーかなんでそんなに詳しいんだよwww
775どこの誰かは知らないけれど:2010/08/03(火) 00:45:09 ID:YGOPPUyg
>>772
いやいや、そんなのどこ見ても載ってねえぞw
ttp://www.fami-geki.com/detail/index.php?fami_id=00339
776どこの誰かは知らないけれど:2010/08/03(火) 14:39:26 ID:jEyn/ckY
>>772、775
ここで言い合うより、放送まで待てばいいじゃん
777どこの誰かは知らないけれど:2010/08/04(水) 13:49:01 ID:rcSe+oTf
誠さん出なかった
778どこの誰かは知らないけれど:2010/08/04(水) 13:49:11 ID:ZSeCBjx1
同窓会グダグダで吹いたw
779どこの誰かは知らないけれど:2010/08/04(水) 14:15:35 ID:ZNKqO2RO
ファミ劇のCMで久しぶりに明日香観たら、えらい太ってるんで驚いたw
全部は無理でもせめて誠さん出ないで、同窓会って名乗るのはまずいよなあ。
780どこの誰かは知らないけれど:2010/08/04(水) 14:21:02 ID:ZKzDX+FZ
まったくだな。
誠さんと宮内さんは出れるはずなのに出てないのに
「同窓会」はマズイよなあ。
スケジュールかギャラが合わなかったんだろうか。
781どこの誰かは知らないけれど:2010/08/04(水) 15:31:07 ID:BT6zJdi6
宮内さんは当日別のイベントで宮城にいたから無理
誠さんについては、↓に詳細アリ

ttp://ameblo.jp/iandif/entry-10609272456.html
782どこの誰かは知らないけれど:2010/08/05(木) 03:54:38 ID:uYA5jt3R
年々参加者が減ってくような戦友会みたいだ・・
783どこの誰かは知らないけれど:2010/08/05(木) 08:22:15 ID:caEJHWvQ
同窓会って企画名だと?って感じだけど
人数出すぎたりいつも出てる人間に同じようなこと喋られるよりは
普段表に出ない人中心に喋ってもらったほうが楽しめると思うのは俺だけかな。
784どこの誰かは知らないけれど:2010/08/05(木) 22:30:17 ID:oa6mgrQ1
>>781
苦し紛れの言い訳って感じだなw
しかし出演者2人だけで同窓会って名乗っちゃダメだろw
785どこの誰かは知らないけれど:2010/08/05(木) 23:16:27 ID:/s8WDWYk
出演者2人じゃ同窓会でなく対談だろ、対談w
786どこの誰かは知らないけれど:2010/08/06(金) 00:35:09 ID:bHhxFXhd
ミドレンジャーの衣装一式自前ワロタw
787どこの誰かは知らないけれど:2010/08/06(金) 10:25:49 ID:9CYZyuVf
すでに閉鎖したスタジオ探訪に時間割いてもなあ。
これといった秘話が出てきたわけじゃないし。
当時の監督とかスーアクさんとか呼べばよかったのに。
キャンディキャンディ歌ったのも???だったし。
788どこの誰かは知らないけれど:2010/08/06(金) 11:21:25 ID:fNVLL+Gm
まあファミリー劇場を見る限り、盛り上がったイベントではなかったみたいだな。
789どこの誰かは知らないけれど:2010/08/06(金) 11:43:37 ID:LggesR2j
>>787
イベ編集後にこれではダメだ!って急遽ロケ地訪問したって感じだなw
ホントにあのカラオケ大会はないなw イベとなんも関係ねえじゃんw
790どこの誰かは知らないけれど:2010/08/06(金) 11:45:42 ID:QdK6iXHL
イベントのお客も変な所で笑ってたな
告知とかして参加したのか、サクラなのか?
791どこの誰かは知らないけれど:2010/08/06(金) 16:57:48 ID:bHhxFXhd
あまりマニアじゃないので

ああ、こんな撮影所のちかくで撮ってたのかとか
森は公園だと思ってたら敷地だったとか

じゅうぶん面白かったけど。

あと、持ち歌がないカラオケはしかたないけど
おばちゃんの歌唱としては、まあよかったんじゃないのか。
792どこの誰かは知らないけれど:2010/08/06(金) 17:49:38 ID:9CYZyuVf
でもさ通すところに筋通しときゃ(例:東映)誠さんも出られただろうし、
誠さんは無理でも当時のスチールを借りることもできただろうし。
なんか経費かける気がないのがありありで、ちょっと萎えるんだよ。
793どこの誰かは知らないけれど:2010/08/06(金) 20:16:24 ID:p3WqAKJe
反省を踏まえて、だるまさん復帰時に完全版をやって欲しいね
794どこの誰かは知らないけれど:2010/08/06(金) 22:25:41 ID:RsNp1Jjy
>>787
よく東映ヒーローMAXで紹介されてる、読売の記者企画の
戦隊イベントのほうがよっぽどいいという感じだもんな。
あっちはスーアクさんも、可能な限りの出演者も呼ぶし。
795どこの誰かは知らないけれど:2010/08/07(土) 02:50:25 ID:QT/1TuCq
辛いこと言ってればいいみたいな

特撮オッサンってホント萎える
796どこの誰かは知らないけれど:2010/08/07(土) 07:01:49 ID:BUCQ5gGo
この手のイベントというのは、
子供の頃のあこがれのヒーローに会えるんだ、じかに目の前にいるんだ、という感激を
味わうために存在するのであって、
たとえそれが、客を楽しませようという気配がカケラもないようなものであっても
それを批判するのは筋違い。
797どこの誰かは知らないけれど:2010/08/07(土) 19:28:57 ID:xEBEJaph
キャラクター魂、ゴレンジャー大全集には誠さんと宮内さんの
インタビューがある。
宮内さんにはヒーロー真髄もある。
それにくらべ、モモとミドはゴレンジャー大全集の座談会のみ。
同じ2人でも誠さんと宮内さんよりは新鮮味があったとは言えるが、
それにしても2人で「同窓会」はないよなあ。
既出のように「対談」だよ。
798どこの誰かは知らないけれど:2010/08/07(土) 19:54:58 ID:qZMYTK/C
>この手のイベントというのは

といっても、それなりにちゃんと作って欲しいもんだがな。

キが体調不良で出演できなくなった時点で「モモ・ミド座談会」って
看板を変えておけば、さほど批判されることもなかったろうに。
799どこの誰かは知らないけれど:2010/08/08(日) 07:24:45 ID:6jQfRla6
>たとえそれが、客を楽しませようという気配がカケラもないようなものであっても
>それを批判するのは筋違い。

これはあきらかに違うだろ。金取っておいて楽しませる気がないなんて最悪だろ。
別に今回のイベントが楽しませる気がないといってるわけじゃない。
こうしたほうが良かったんじゃね? って言ってるだけ。
800どこの誰かは知らないけれど:2010/08/08(日) 14:16:56 ID:szeRT+Om
とりあえず、誠さんがいい人だってわかっただけでかなり満足した。
当日、会場にいた人来ないかなあ。