3人のスケバン刑事大集合!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1どこの誰かは知らないけれど
これも特撮だよな。
2どこの誰かは知らないけれど:2006/02/06(月) 11:02:32 ID:IMmGTe4g
まあアクション指導が旧1号ライダーの中の人や、スカイライダーの
トランポリン時の中の人だったり、ZXの中の人や三影英介が悪役で
出てたりしたからな。
ところで今度の新作映画版のアクション指導は誰がやるんだろうね?
3どこの誰かは知らないけれど:2006/02/06(月) 11:34:11 ID:RruTfR8l
Tには伴大介いたし、Vは確実に特撮。
新作映画があるなら女囚さそりとか82分署の路線を特撮でやるか?
4どこの誰かは知らないけれど:2006/02/06(月) 13:19:35 ID:Lk9GKMtB
あやや主演で映画化・・・
うまく転べば面白くなるかもしれんが、
またまた反対側に華麗に転げるんだろうな。

最近の東映は自殺しようとしてるようにしか見えん。
でなきゃ映画がコケても企画やと広告代理店が
制作費山分けでウマーとかあんじゃないの?と勘繰りたくなる。
デビルマンといいサイカノといい
劇場は産廃処理場じゃないんだからさー。
5どこの誰かは知らないけれど:2006/02/06(月) 14:25:17 ID:EVQ7+nrK
スケバン刑事は、0.01秒でロンタイの蒸着を完了する!
では、そのプロセスを見てみよう。
6どこの誰かは知らないけれど:2006/02/06(月) 14:42:21 ID:rKG26KhS
旧作との繋がりとか無しにしてくれよ東映
7どこの誰かは知らないけれど:2006/02/06(月) 15:33:06 ID:Lk9GKMtB
>>6
暗闇指令が不老不死になったナンノとかなw




8どこの誰かは知らないけれど:2006/02/06(月) 17:13:13 ID:EVQ7+nrK
いや、俺は敢えて時代遅れの当時の衣装見てーぞ
ロンタイ、黒髪、聖子ちゃんカット、薄ぺらい皮かばんデナー
9どこの誰かは知らないけれど:2006/02/06(月) 18:16:04 ID:/UR/YyW7
プレイバックPart.2のころの百恵ちゃんの髪型だな
10どこの誰かは知らないけれど:2006/02/06(月) 18:31:40 ID:DEBQpf1r
スケバン刑事のコンセプトは
「セーラー服は学園の戦闘服」

特別に戦闘服なんか要らん..
11どこの誰かは知らないけれど:2006/02/06(月) 19:35:35 ID:YKp13YK6
>>10がイイこと言った
12どこの誰かは知らないけれど:2006/02/07(火) 05:07:18 ID:50mLWrgY
母親はナンノで決まりやな父は蟹江か?
13どこの誰かは知らないけれど:2006/02/07(火) 07:31:30 ID:spC3vFOt
>>4 こういう謀略らしい。

127 :この子の名無しのお祝いに :2006/01/10(火) 19:34:30 ID:2Xnt/osY
 岡田社長は実は、『東宝』の秘密工作員だからね。わざと、『北京原人』
『百年の恋』『デビルマン』等の名作を次々と生み出し、『観客の見込める
映画はやっぱり東宝でかけたいよね』という業界の風潮を生み出したんだよ。
これこそ『謀略』だよね。
14どこの誰かは知らないけれど:2006/02/07(火) 07:46:48 ID:cjSRg+E+
赤ずきんちゃん気をつけて
15どこの誰かは知らないけれど:2006/02/07(火) 17:46:29 ID:Snie/sN/
東映はすそいな
16どこの誰かは知らないけれど:2006/02/07(火) 20:52:48 ID:BE+t4796
金田一少年を5年後にやるとしたら、父親役は堂本剛で母親役はともさかかな
17:2006/02/08(水) 13:06:23 ID:m/NitPth
>>13
最強の池沼じゃない知将だのう。
窪塚ダイブの時も
「何だアイツ、そんなにデビルマン演りたかったのか」とか
わざと反感や不信を買うシロモノだったのもうなづける。
18どこの誰かは知らないけれど:2006/02/09(木) 17:10:35 ID:bZR15gPc
>>15
「すそい」とはどういう意味ぞね?
19どこの誰かは知らないけれど:2006/02/23(木) 13:05:11 ID:24bm84A8
age
20どこの誰かは知らないけれど:2006/03/20(月) 21:28:54 ID:JIxEJ3Iy
はっきり言って、斉藤、南野、浅香は大根女優。
想えば、俺も子供の頃は斉藤、南野、浅香の写真集で無邪気に抜いていたものだ。
だが、小沢なつきという「本物」に出会った時、斉藤、南野、浅香は色褪せた・・・。
小沢なつきこそ「真の演技派女優」だ!!

21どこの誰かは知らないけれど:2006/03/20(月) 22:08:03 ID:/BjPVSKR
>>2
旧1号ライダーの中のひとって中村文弥さんじゃなかったっけ?
22どこの誰かは知らないけれど:2006/03/20(月) 22:33:43 ID:/BjPVSKR
↑:間違えた。失礼
23 :2006/03/21(火) 00:03:46 ID:yDDiaSMK
>>20
コピペすんな
24どこの誰かは知らないけれど:2006/03/21(火) 00:36:25 ID:oZoxogJo
>>21
そうでつ。他に変身忍者嵐、ヨロイ元帥、イナズマン、アポロガイスト、ザ・カゲスター、ミドレンジャー、アオレンジャーetc
25どこの誰かは知らないけれど:2006/03/21(火) 00:39:23 ID:oZoxogJo
スマソ、早とちり。中村文弥氏は旧2号の大部分。旧1号もちょっとだけ演じた筈だが…
26どこの誰かは知らないけれど:2006/03/31(金) 23:12:36 ID:Rl/nixz/
肉体関係を前提に付き合おう
27どこの誰かは知らないけれど:2006/04/02(日) 15:05:07 ID:xOxUluxa
↑おまえあほ?
28どこの誰かは知らないけれど:2006/04/02(日) 23:21:00 ID:C1MkQFXO
由貴タンに道程奪ってほすかつた。今はぁゃゃを性奴に調教チタイ。
29どこの誰かは知らないけれど:2006/04/02(日) 23:30:50 ID:WvVsAo0G
戦隊シリーズの監督・竹本昇は「スケバン刑事U」の南野陽子に惚れ込んだのが原因で、
業界入りしたそうだ。
30どこの誰かは知らないけれど:2006/04/03(月) 00:45:42 ID:XHsvbyl3
スケパン
31どこの誰かは知らないけれど:2006/04/03(月) 10:13:48 ID:PSwwAvnV
漫画版は、二キータが下敷きでしょ。神とサキの関係もそうだし。由貴版は
比較的原作に忠実だから面白かった。ただし、由貴が運動神経鈍すぎ。南野版は
『学園ドラマ』。ストーリーも今一だし、「生まれて初めて風が頬にあたっちょ
る」って幼稚園くらいの時に無理矢理鉄仮面被せられシーンあるじゃん。少女鉄仮面
っていう思いつきにノリノリで暴走したんだろうなあ。南野は由貴よりも運動神経×。
しかも、スタントが途中で変わったみたいで、小柄から大柄な男がセーラー服着て
飛んだり跳ねたり・・。
 3はスケバン刑事風赤影みたいなもんでしょ。でも、浅賀が運動神経がいいのと、ス
トーリーがぶっ飛び過ぎてそれなりに面白いシリーズになった気がする。

 結論・南野版と、映画版(要塞のセットが書割に近いショボさ)が駄目。 

32 :2006/04/03(月) 11:16:35 ID:NFzsd2cg
あほか、ニキータより古いわ
33どこの誰かは知らないけれど:2006/04/03(月) 21:46:37 ID:vE+axjRE
まったくここはひどいインターネットですね
皆さんはひとの痛みがわからないのでしょうか
匿名だからといって無責任な発言が多すぎますよ!!   
被害者の人権はどうでも良いというのでしょうか?
ニュースステーションの筑紫さんが、インターネットのことを、
便所のトイレって言っているのを知ってます?あなたたちは
どうせニュースも見ないから知らないと存じますが。



34どこの誰かは知らないけれど:2006/04/03(月) 21:48:27 ID:vE+axjRE
とうとう、本気で呆れています。おばあちゃんが、どれどれ?と
画面を覗きにきました。それから、おとうさんも来ました。
その6分後、妹も来ました。あなたたちは、我が家に笑われています。
とてもいい具合です。家族みんなが、この人たちおかしいね
おかしいねって、互いに罵り合っています。おかあさんは、
もう3年家に帰ってきてませんが、必ずおかあさんもおかしいね、
って云うと思いますよ。どうです?私に謝るなら、今のうちですよ。
私はこれでも気が遠いほうなんです。また3日後、ここに来ます。


35 :2006/04/04(火) 02:02:48 ID:xaMI1ZC1
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
     ∧_∧
    ( ´∀`) <あたまおかしいね
    (    )
    | | |
    (__)_)
36どこの誰かは知らないけれど:2006/04/04(火) 10:09:50 ID:u5zHrmEz
修羅雪姫(釈のじゃなく、梶芽衣子の奴ね)が元ネタなんじゃ・・。
37あぼーん:あぼーん
あぼーん
38 :2006/04/05(水) 00:06:12 ID:K2DK2as0
えっ?何これ?
さっきの報道ステーションのあれか???
いいのかこんなこと書いて??
39どこの誰かは知らないけれど:2006/04/05(水) 00:24:41 ID:g1uTQPfA
>>37

GJ

加害者に人権も糞も無い。被害者こそ一切晒してはならない。それがマスメディア本来の在り方。
40どこの誰かは知らないけれど:2006/04/05(水) 09:19:56 ID:LuOGdVv5
ってゆうかお前はマスメディアぢゃないだろ
41どこの誰かは知らないけれど:2006/04/14(金) 22:14:02 ID:uTtuMDfL
_..                ,,.-'ヽ
ヽ "゙ー-、、         / : :!
 i 、 :. ヽヽ_,,.....、,,,....._;/ ,;'   ;,.!
  i.,  ..;;;ヽ       ヾ ,,;_ , /
  ヾ_:::,:'           -,ノ
  ヾ;.   ,         , 、;,
    ;;   (:::) , ... 、, (:::);:  < どうする?アイフル 〜!
    `;.       C)   ,; '
    ,;'     '.、 -‐-ノ ,;'、
   ;'            ;:

42どこの誰かは知らないけれど:2006/04/14(金) 23:18:10 ID:S770cutF
>>33
便所のトイレって、なんだ?
43どこの誰かは知らないけれど:2006/04/15(土) 01:13:24 ID:GXLh4Kzj
おお?リんチさつ人の書き込みがあぼーんされてるってことは
ホントの情報だったのか・・・・
まあ、この掲示板には関係ないけどね
↑のあほイヌもだけど。。。。
44どこの誰かは知らないけれど:2006/04/21(金) 22:33:45 ID:CEmPxsET
深田恭子を無理やり押し倒してセックスしたくなりました。
おっぱいを吸ったりペニスを挿入したりしたいんですけど
45どこの誰かは知らないけれど:2006/04/21(金) 22:35:50 ID:CEmPxsET
深田恭子とセックスしたいんですけど無理でしょうか?
お金いくらでもつぎ込むよ。あの女体を自分のものにしたい欲望で眠れません。
深田恭子を思うがままにしたいです。
46どこの誰かは知らないけれど:2006/04/21(金) 22:49:16 ID:xhbkGvY2
ここは一体何のスレだ?
47どこの誰かは知らないけれど:2006/04/22(土) 02:22:04 ID:awRIV002
>>44-45
脅迫と取って、ケイサツに通報しましょうか?
48どこの誰かは知らないけれど:2006/04/23(日) 23:07:50 ID:YPEzXMMF
       /::^'´::::::::::::i、::::::::::::::::::::::::::::\
     ‐'7::::::::::::::::::::::::ハ:ハ::|ヽ:::;、::::::::::::丶
     /::::::::::::::/!i::/|/  ! ヾ リハ:|;!、:::::::l
    /´7::::::::::〃|!/_,,、   ''"゛_^`''`‐ly:::ト   
      /|;ィ:::::N,、‐'゛_,,.\   ´''""'ヽ  !;K
        ! |ハト〈  ,r''"゛  ,       リイ)|    みんな死ねばいいと思うよ
          `y't     ヽ'         //
         ! ぃ、     、;:==ヲ   〃     
         `'' へ、   ` ‐ '゜   .イ
              `i;、     / l         
                〉 ` ‐ ´   l`ヽ
            / !        レ' ヽ_
49どこの誰かは知らないけれど:2006/04/24(月) 00:50:35 ID:bQjw5f/2
なんで、エヴァヲタがこんなところにくるんだ?
50どこの誰かは知らないけれど:2006/04/24(月) 10:29:37 ID:EDUQA7wm
エヴァヲタというより単なる基地外だろ..
51どこの誰かは知らないけれど:2006/04/25(火) 14:09:04 ID:owik+pnp
ひどいスレになってきたな、落としたほうがいいんとちゃうか??
52どこの誰かは知らないけれど:2006/04/26(水) 00:24:55 ID:cgY9a5Vt
糞スレだな
53あぼーん:あぼーん
あぼーん
54どこの誰かは知らないけれど:2006/05/08(月) 23:30:29 ID:spJX3XCv
スケバン刑事三人では、暗黒銀河女王には勝てぬぞ!
55どこの誰かは知らないけれど:2006/05/09(火) 00:18:45 ID:mDRaLcEK
>>53 は間違いなくあぼーんされるな・・・・
56どこの誰かは知らないけれど:2006/05/09(火) 00:41:44 ID:1bv2EV8w
>>53
いいのか?こんな事書いて
57どこの誰かは知らないけれど:2006/05/25(木) 00:14:58 ID:KvLy1aPU
忘れてはいけない事件です
福岡猫ネット虐殺事件 起訴された犯人は「松原潤 広島県呉市焼山西3-3-5 」(←有罪判決が下され、報道番組でも実名報道された犯罪

者なのでこの事件を語る上で実名を出しても何ら問題ありません)

とにかくこの事件を風化させるべきではないのでアチコチのスレへ毎日コピペする事にしました
どうか皆さんもこの事件を風化させない為に気が向いた時にでもどこかのスレへコピペして下さい

私は生涯を通して毎日コピペし続けます
絶対に「松原潤 被告(広島県呉市焼山西3-3-5)」が犯した事件を風化させたくないからです

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&c2coff=1&q=%8F%BC%8C%B4%8F%81%81@%8Bs%91%D2&btnG=Google+%8C%9F%8D

%F5&lr=

http://search.yahoo.co.jp/bin/search?p=%BE%BE%B8%B6%BD%E1&fr=top&src=top

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=Shift_JIS&q=%95%9F%89%AA+%94L%8Bs%8EE%8E%96%8C%8F&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&c2coff=1&q=%8F%BC%8C%B4%8F%81%81@%8F%BC%8C%B4%90%B3%8C%B0+&lr=

http://search.yahoo.co.jp/bin/query?p=%be%be%b8%b6+%b9%ad%c5%e7%b8%a9%b8%e2%bb%d4%be%c6%bb%b3%c0%be3-3-5&fr=top

http://search.yahoo.co.jp/bin/query?p=%be%be%b8%b6%bd%e1+%be%be%b8%b6%c0%b5%b8%b2&fr=top
58どこの誰かは知らないけれど:2006/05/25(木) 02:45:52 ID:/T+OJuSJ
↑それを荒らしっていうんだよ ばか




















59どこの誰かは知らないけれど:2006/05/25(木) 08:10:20 ID:ZYHKeTSZ
南野&風間三姉妹がでるスケバン刑事の映画でイートンスーツの女の子がホーガンを胸に受けて殉職するのが萌えー
60どこの誰かは知らないけれど:2006/05/25(木) 16:22:21 ID:+lGb2pWa
小林亜也子ちゃんのことかな?
61どこの誰かは知らないけれど:2006/05/25(木) 23:36:32 ID:ZYHKeTSZ
亜也子ちゃんの命がナンノを救った
62どこの誰かは知らないけれど:2006/05/25(木) 23:49:55 ID:sHOpKbIt
ホーガンて、砲丸のこと?
63どこの誰かは知らないけれど:2006/05/26(金) 00:42:28 ID:ycHZ0Q/m
ハルクホーガンのラリアートです。
64どこの誰かは知らないけれど:2006/05/26(金) 21:23:30 ID:LhJPcGJd
ホーガンならラリアットじゃなくアックスボンバー
65どこの誰かは知らないけれど:2006/05/29(月) 08:11:22 ID:ggGfKTyz
学園の戦闘服はセーラ服より亜也子ちゃんみたいにイートンスーツがいい
66どこの誰かは知らないけれど:2006/06/03(土) 02:28:51 ID:ONRHBire
ブレザーも捨てがたい
67どこの誰かは知らないけれど:2006/06/05(月) 00:52:45 ID:3p2xtcFH
っていうか、加藤めぐみは違う学校でブレザーなのに、
地獄城潜入の時には、なぜサキたちと同じセーラー服姿だったんだ???
68どこの誰かは知らないけれど:2006/06/05(月) 23:50:47 ID:CyguZQjo
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060605AT1G0503O05062006.html

フジテレビ、格闘技「PRIDE」の放送取りやめ

 フジテレビジョンは5日、格闘技「PRIDE」の放送を今後一切やめると発表した。主催するイベ
ント会社ドリームステージエンターテインメントとの契約を解除したため。フジテレビ広報部は契
約解除の理由を「ドリーム社の不適切と思われる事象への関与の疑いが濃くなったため」として
いる。PRIDEについては一部週刊誌が暴力団が関与した可能性を報じている。 (20:16)

ヤクザの祭りに参加する高田、榊原、佐竹、桜庭
http://www.ne.jp/asahi/lucky/angel-wing/45.jpg
http://www.ne.jp/asahi/lucky/angel-wing/torigoe.htm
69どこの誰かは知らないけれど:2006/06/06(火) 01:57:24 ID:QubIzpuE
っていうか、格闘技のテレビ番組なぞイラン・・・
70 ◆Saki/7ymgA :2006/06/07(水) 07:02:43 ID:/Z+QoovW
スケバン刑事あややの母親役は斉藤由貴!

初代スケバン刑事が4代目の母親だった! 
女優斉藤由貴(39)が、歌手松浦亜弥(19)主演映画「スケバン刑事 コードネーム=麻宮サキ」
(深作健太監督、9月30日公開)に出演することが6日、分かった。斉藤は85年放送開始のドラマ
シリーズで初代を演じた。21年を経た映画では、松浦の演じる初代の愛娘が4代目を襲名するた
め、母親として登場することになった。また、極秘とされていた4代目の決めぜりふも明らかになった。

http://www.nikkansports.com/entertainment/cinema/f-et-tp1-20060607-42426.html
71どこの誰かは知らないけれど:2006/06/07(水) 12:35:12 ID:VDj4RCQu
それすっげーったまんね〜。
思えば厨房の頃スケ番の斉藤由貴に道程奪われる妄想で毎晩(;´Д`)ハァハァし、
今はぁゃゃを調教する妄想で週3回(;´Д`)ハァハァ。







(;´Д`)ハァハァ
オナペツトの親子丼。
(;´Д`)ハァハァ
オナペツトの親子丼
(;´Д`)ハァハァ
オナペツトの親子丼
72どこの誰かは知らないけれど:2006/06/07(水) 16:10:17 ID:Edqz/ntK




















てめーら、全員ヤキいれんぞ!
73どこの誰かは知らないけれど:2006/06/07(水) 22:08:01 ID:PF3vvOg3
やはり、あややのスケバン刑事の映画、初代の話と?がっているようだ。

そーす
 ↓
【映画】初代スケバン刑事「麻宮サキ」は生きていた!四代目の母親役として斉藤由貴出演!!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/river/1147353124/
74どこの誰かは知らないけれど:2006/06/07(水) 23:02:04 ID:p5Qg94t3
この記事の内容読む限り、単に役者が同じなわけじゃなく、ホントにあの麻宮サキとして出演するのか。
思いっきり爆死したやろが、てツッコミも入るだろうが折れは素直に嬉しい。

てことは、かつての世界と同一世界なんだな。忍者やサイボーグも闊歩してたあの世界と。
75どこの誰かは知らないけれど:2006/06/10(土) 16:24:28 ID:nwJU0DbO
サイボーグも出たなあ、確か最終話近くに
76どこの誰かは知らないけれど:2006/06/14(水) 02:42:52 ID:aeig4mL1
秋田小一殺害事件の畠山鈴香容疑者とセックスしたいんですけど無理でしょうか?
お金いくらでもつぎ込むよ。
あの女体を自分のものにしたい欲望で眠れません。
鈴香を思うがままにしたいです。
77どこの誰かは知らないけれど:2006/06/14(水) 09:10:58 ID:KQebOvUR
>>76

獄中ケコーン汁。そして出所を待ってろ。
78どこの誰かは知らないけれど:2006/06/15(木) 01:24:32 ID:UQQsApHT
しけー確定だからな
あのよでけこーん汁
79どこの誰かは知らないけれど:2006/06/23(金) 21:35:14 ID:D6lplenB
80どこの誰かは知らないけれど:2006/06/25(日) 02:11:01 ID:UpfHQLSF
いまごろなにいってんだよ
81どこの誰かは知らないけれど:2006/06/26(月) 01:01:28 ID:uJGFR+kF
動画upしました
風間三姉妹(浅香唯 大西結花 中村由真) Remember
南野陽子(スケバン刑事) 楽園のDoor
http://www.774.cc:8000/upload-pro/all.html?1151250283
82どこの誰かは知らないけれど:2006/06/26(月) 02:07:56 ID:mnysc+po
そう言えば


昨日はぁゃゃ20歳の誕生日
83どこの誰かは知らないけれど:2006/06/29(木) 22:36:55 ID:qKlUlhlb

          ∫∫
   ∧_∧    ∬
   <ヽ`∀´>っ━~ 
_と~,,,  ~,,,ノ_. ∀
  .(,,,,,,,/~),  ..| ┷┳━
 ̄ ̄ ̄.レ'J. ̄ ̄|... ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   .┻
84どこの誰かは知らないけれど:2006/06/29(木) 22:39:08 ID:qKlUlhlb

     ∧ ∧
ハァハァ ( ・∀・)
     (=====)
   __ (⌒(⌒ )@
 /\ ̄ ̄し' ̄ ̄ ̄\
85どこの誰かは知らないけれど:2006/07/01(土) 02:03:25 ID:ynKoB4i0
从‘ 。‘从つー◎ スケバン刑事 コードネーム 「麻宮サキ」 

http://www.sukeban.jp/news2.htm

7月1日〜 イベント応募券・サイン付生写真 限定5万枚 1,300円  ← これ
8月5日〜 カンヌverポスター付         限定1万枚 1,500円
9月2日〜 プレミアムDVD付          限定1万枚 1,700円


前売り券発売劇場はこちら
http://www2.toei.co.jp/eiga/Gekijoulist.cfm?PROCID=02165
ただし、買った所でしか映画見れないよ
86どこの誰かは知らないけれど:2006/07/02(日) 00:24:17 ID:hPFUr0Sr
マルチ ばか 乙
87どこの誰かは知らないけれど:2006/07/17(月) 01:40:19 ID:b/Y8d5G9
小林亜也子はどうなったの?
一発屋だったのか
88どこの誰かは知らないけれど:2006/07/17(月) 14:37:54 ID:P7zjonSR
ミス南ちゃん(浅倉亜季)みたいなもんだろう。
89どこの誰かは知らないけれど:2006/08/07(月) 08:42:00 ID:s6cUzGyv
歌手、松浦亜弥(20)の初主演映画「スケバン刑事 コードネーム=麻宮サキ」
(9月30日公開、深作健太監督)の見どころの1つ、レザー製バトルスーツショット
が6日、初公開された。

 初代麻宮サキ(斉藤由貴)がライダースーツを着たことはあったが、
セーラー服以外の戦闘服が登場するのはシリーズで初めて。
セーラー服をモチーフにしたレザーの戦闘服で初アクションに挑んだあややは、
試写でスタイリッシュな仕上がりを確認し、「まさにサキがいてビックリ」と満足げ。
監督によると、戦闘中、日本刀で背中を切りつけられるなどしてスーツはボロボロになるといい、
裂け目から柔肌がのぞくチラリズムも期待できそうだ。

 約200万円で6着作られたスーツは、19、20日に、千葉・幕張メッセで開催される
「キャラホビ2006」の「スケバン刑事」ブースで、一般に公開される。

ソース:SANSPO.COM 2006/08/07
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200608/gt2006080703.html
90どこの誰かは知らないけれど:2006/08/07(月) 22:03:29 ID:C3vt+s4K
>>89 乙。
91通りすがり:2006/08/08(火) 01:45:39 ID:zR+sAXDu
小林亜也子ちゃんはスケバン刑事直後に自殺しちゃったって噂あったよね?

92どこの誰かは知らないけれど:2006/08/09(水) 23:34:40 ID:0DwITJRJ





























93どこの誰かは知らないけれど:2006/09/07(木) 17:22:12 ID:FVigltCu
南野、オキョウ、ゆきのさんのほのぼのとした日常会話や天然ボケツッコミが
まったりとして好きでした

「しゃれた名前のわりには乱暴やね」
94どこの誰かは知らないけれど:2006/09/08(金) 11:38:27 ID:qxSA943/
南野陽子がヨーヨーで攻撃ヘリを打ち落とすシーンで映画館失笑&爆笑。

あのさ
撮影現場でもうちょっとマシな意見でなかったのかな?ていうか最初からコメディ?
ヘリコプターを爆破させるような威力の武器を人間に使ったら木っ端微塵だよねえ?
95どこの誰かは知らないけれど:2006/09/08(金) 20:47:34 ID:q2y8LSkn
真剣にヘリを落とすんだよ。

人間相手の時はセーブしてんだよ
96どこの誰かは知らないけれど:2006/09/11(月) 20:13:38 ID:4IlscaCJ
唯の映画の時もセスナ?を落としてたよね。
Uの時はヘリにヨーヨー巻きつけちゃって引きずられてて・・・
97どこの誰かは知らないけれど:2006/10/07(土) 18:10:34 ID:own1K70U
>94
最初っからそういうノリだ。
馬鹿っぽいノリで真面目な話をやる、素晴らしいじゃないか。
98どこの誰かは知らないけれど:2006/10/07(土) 23:45:18 ID:R8BmOKeb
当時はそういうノリがよかったんだよね〜」
>94 当時、映画みてないでしょ〜
99どこの誰かは知らないけれど:2006/10/08(日) 02:10:47 ID:fi3LVHHi
あれはひそかに好きだった坂上忍(役名失念)がヘリからの銃撃で
死んでしまい、そこに三代目がヨーヨーを持ってきたから
「思い人を殺された怒り」と「これさえあれば鬼に金棒」の
両方が合わさった演出なんですよ。
確かにムチャクチャすぎて冷静になるとおかしくもありますが、
アクション演出としては正統派の、ものすごく燃える場面です。
100どこの誰かは知らないけれど:2006/10/08(日) 05:26:18 ID:iOJIuLj1
>>99 だよね。怒りと悲しみのパワーは強い!ヒーロー・ヒロインの鉄則です。
101どこの誰かは知らないけれど:2006/10/10(火) 00:12:28 ID:P9cdamPe
四代目が絶体絶命のピンチになった時
母親である初代が娘を助けに来るwithセーラー服

っていうのを期待してましたが
なにか?
102どこの誰かは知らないけれど:2006/10/10(火) 00:53:55 ID:Euv+vxN9
いえ、なにも。
「〜ですがなにか?」っていうのうっとうしい
103どこの誰かは知らないけれど:2006/11/28(火) 15:44:27 ID:UQ4Z09Rv
>>101
>>102
怒りおやじ パターン
104どこの誰かは知らないけれど:2006/12/11(月) 00:42:16 ID:XLVHQIUw
3ようやく見たんだけど、20話で唯と翔が初めて相見えるシーンの
演出と音楽は今のスタンダードから見ても神懸かった出来だと思った。
日の出とともに翔の顔が明らかとなり、額の飾りで草を一人一人照らし
サウロンの目のごとく嘗め回していく。子役の目線と表情もイイ!
唯の正体がばれた後の、翔の「滅びよ、風間のものども」の一言と
圧倒的なパワーの演出には痺れた。
105どこの誰かは知らないけれど:2006/12/16(土) 13:52:56 ID:l0Q43YmC
四街道市教育委員会 千葉敏明教育部長
106どこの誰かは知らないけれど:2006/12/16(土) 15:00:10 ID:l0Q43YmC
∩∩  大丈夫!日本の将来は俺達に任せろ!!    ∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _<ヽ`∀´>   ∧_∧   ||
\ \( `∀´)―- < `∀´ > ̄      ⌒ヽ(@∀@ ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、在日  /~⌒    ⌒ /
   |      |ー、      / ̄|    //`i 朝日  /
    | 解同 | | 鮮人 / (ミ   ミ)  |    |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
107どこの誰かは知らないけれど:2006/12/16(土) 15:01:22 ID:l0Q43YmC
家族問題カウンセラーのイケウティさんの所に相談に行けば・・・

まず、こうなって
http://web.archive.org/web/20040215165015/ikeuchi.com/kekkon/kim/img/kim03.jpg

こうなります
http://www.office-sei.com/aibujutsu/aibujutsu060624/RIMG2411.JPG

つまりこういうことです「セックス奉仕隊」「相談者」「池内さん」
http://blog7.fc2.com/o/oiradesu/file/45.jpg (右のページP45)
http://blog7.fc2.com/o/oiradesu/file/46.jpg (左のページP46)
108どこの誰かは知らないけれど:2006/12/16(土) 15:18:50 ID:e1RW9Fon
>>91
>小林亜也子ちゃんはスケバン刑事直後に自殺しちゃったって噂あったよね?
直後?ほぼ一年後のVの最終回あたりに出てますがなにか?
109どこの誰かは知らないけれど:2006/12/17(日) 13:52:26 ID:vpGKMgBu
スケバン刑事は南野主演の映画で終らせるべきだった。
浅香のは麻宮サキのイメージと大きくズレてるし・・・
そもそも風間三姉妹とか忍法とか浮き世離れしてて痛過ぎる。
松浦に至ってはアナログ時代の作品をデジタル世代でやってもシラけるだけ。
引っ張り過ぎだし企画倒れだね。
110どこの誰かは知らないけれど:2006/12/17(日) 14:48:11 ID:AGQfFVy/
後付の文句ならいくらでも言えるだろうよ。
111どこの誰かは知らないけれど:2006/12/18(月) 01:59:48 ID:CnF4S2hg
>109
やっぱり、スケバンとかセーラー服っていうのが、もはやすたれてるからなぁ。
今の時代には説得力がない。

だから、女性のヒーロー物を作るなら、スケバン刑事のリメイクではなく、
そのテイストを活用しつつ、新しい作品として作るのがベターだな。
東映では、過去にもゴレンジャー・ジャッカーのあとにしばらく休止期間が
あったあと、石ノ森氏がかかわらない形で戦隊ものを作ったり、あるいは
ロボコン・ロボット110番のあと、やはり休止期間を置いてから放送局を
変えて“ロボット8ちゃん”などのコメディー路線のものを作ったりしてて
そういう作り方は得意なはずだから。

スケバン刑事にもルーツ的な作品として、“好き!すき!!魔女先生”と
いうのがあったのだから。
112どこの誰かは知らないけれど:2006/12/18(月) 02:07:07 ID:CnF4S2hg
平成ライダーをもうそろそろ、いつまでも引っ張らずに終わらせて、後番組
として、その新女性ヒーローものをつくったらいいのでは?

仮面ライダーという大きなブランドの後に入れるのなら、普通のヒーロー
ものよりも女性ヒーローとか、インパクトのあるものにしたほうが
いいと思うし。
113どこの誰かは知らないけれど:2006/12/18(月) 16:19:10 ID:kKBk0a3n
とにかくスケバン刑事は、もう不要。スケバンなんて死語だろ。
今のガキ達には意味不明なんじゃねぇのか?
それに女子校生が国家公務員で有る刑事とか
武器がヨーヨーとか設定に無理が有り過ぎだなんだよ。
屈強な男をヨーヨーごときで倒せるかってんだよ?
ましてやヘリコプターを撃墜するなんて有り得ないだろ。
当時ですら余りのリアリティの無さに
中坊をナメてんのかって思ったもんさ。
114どこの誰かは知らないけれど:2006/12/18(月) 17:18:38 ID:GOeZlcnH
>>113
リアリティを求めてるなら
スケバン刑事ではない作品を
お楽しみください。


115どこの誰かは知らないけれど:2006/12/19(火) 01:39:16 ID:5bR0CN4l
>>111
好き!すき!!魔女先生・・・昭和46(1971)年10月〜昭和47(1972)年3月放送
制作は東映と大阪の朝日放送。原作は石ノ森章太郎。
月から来た魔女が小学校の先生になるという設定で、前半3ヶ月は学園ドラマ
として展開したが後半は主役の魔女が変身能力を得て、宇宙から来た悪者と
戦うというアクション路線に変わった。
特に後半の部分が、のちのスケバン刑事の原型になったといえる。
116どこの誰かは知らないけれど:2006/12/19(火) 22:15:25 ID:0eOGj3qx
それで[スケバン刑事]の次は[少女コマンドーいづみ]かぁ。
東映って懲りないオッサンばっかりだな。
117どこの誰かは知らないけれど:2006/12/19(火) 23:53:15 ID:5bR0CN4l
>>116
ちょっと前にあった実写版セーラームーンもね。
あれはアニメ版・実写版ともに制作は東映だったな、たしか。
118どこの誰かは知らないけれど:2006/12/25(月) 14:57:16 ID:PPRX3C0b
南野陽子が出演した映画版で、2代目サキがヨーヨーでヘリを墜落させるシーンは、
浅香唯が出演した映画版の、間違いじゃないですか?
でも、浅香唯が出演した映画版では、何となく結花と由真の出番が少なかった気がする。
119どこの誰かは知らないけれど:2006/12/25(月) 18:06:34 ID:Thmbjdib
>>118

 Vの劇場版では唯はヨーヨーで京本政樹のセスナを撃墜した。
 へり撃墜は南野陽子で正解
120どこの誰かは知らないけれど:2007/01/09(火) 22:13:10 ID:7ib2tCgd
映画版のスケバン刑事見た。

南野陽子のは、坂上忍が出ていたな。最後に乱射され惨い死に方をするのはちょっとかわいそうだった。
しかし、ヨーヨーでヘリを撃墜させるのは、かなり無理があるな。いかにもスケバンらしい派手で荒唐無稽な演出だなと思った。
クーデターネタを使ってるのを見て、多分、昭和11年の二・二六事件や三島由紀夫の自決事件を意識して作ってる気がした。あの軍服姿の若者達、
三島の楯の会の制服とよく似てたな。

次に、風間三姉妹のだが、これまたクーデターネタ。ヨーヨーでセスナ機撃墜。懲りずにようやるわ(笑)
学生治安局のメンバー達、明らかにナチスの親衛隊・突撃隊をモデルにしているな(笑)
最後は昔の70年安保闘争を思い出させる機動隊と学生たちの戦いを思い出させた。

どうもこの映画、安っぽいな・・・ただ特典映像で撮影の状況を扱ってたのは評価できる。あれは面白かった。映画ってこういう風につくるんだなと思った。
臨場感を感じさせるよい内容だった。

121どこの誰かは知らないけれど:2007/01/10(水) 01:32:11 ID:BY8Z0oHS
Vが始まった頃、フジの特番で斉藤、南野、浅香のトリプルスケバンが勢ぞろいしたことがあった。
まだ右も左もわからずキョトンとしたままの浅香。
妙に堂々とした南野に比べ、
アイドル女優として人気が出始めていた斉藤は、何を聞かれても恥ずかしそうに首を振るばかりだった。
そんな斉藤が最後までスケバンに付き合うとは。
122どこの誰かは知らないけれど:2007/01/10(水) 20:14:38 ID:aDpw3YGR
歴代のスケバン戦士の中で、由真ねーちゃんが一番ワルっぽくて良かった。その次がビー玉のお京だな。
斉藤由貴、南野陽子、浅香唯なんて、どこがスケバン?笑わせるな!!と思ってた・・・
123どこの誰かは知らないけれど:2007/01/10(水) 20:18:47 ID:aDpw3YGR
浅香に至っては、スケバン刑事ごっこをしている生意気なクソガキにしか見えんかったな。
124どこの誰かは知らないけれど:2007/01/13(土) 21:32:09 ID:7WfzGVju
スケパンでっか?
125どこの誰かは知らないけれど:2007/01/16(火) 20:19:55 ID:SrOFo+nL
どこがスケバンって?
モロにスケバンだったら、だれも見ないだろ・・・
126どこの誰かは知らないけれど:2007/01/21(日) 04:48:27 ID:a0FVyw2g
風間三姉妹のスケバン刑事・Vだが、あまりの荒唐無稽ぶりな内容に原作者も激怒したことは有名だが、俺が思うに、スケバン刑事という枠で見るから問題なのであって、
特撮を駆使した、怪奇と幻想に満ちた、忍者アクションドラマだと割り切って見れば、充分面白いユニークな作品だと思うのだが・・・
それと、斉藤・南野と比べてアクションシーンの立ち回りが、三姉妹は抜群に良かったな。手抜きっぽいところがなかった。
127どこの誰かは知らないけれど:2007/01/21(日) 06:23:40 ID:o8nrNdb5
まあ、賛成。

荒唐無稽なストーリーに怒ったのではなくて
友達のためでなく、自分のために戦っている
主人公に腹が立ったそうだよ。

まあ、世界?のために戦ったという設定?だけどね。
128どこの誰かは知らないけれど:2007/01/22(月) 06:00:29 ID:fEXi++Bj
スケバン刑事での、斉藤、南野は無理して演技してるなあと思った。自分にはないスケバンっぽさを出すために、結果として、演技がぎこちなくなってたな。
その点では、浅香はのびのびと演技してたな。ジメジメしたところがなく、いかにも南国・宮崎出身の楽天的なキャラ炸裂で良かった。
個人的にも、T・Uはストーリーや斉藤、南野のキャラが何か暗い感じがして俺はあまり好きじゃなかった。Vは、作品全体が明るく、アクション満載で活気に満ちていたな。やはり主役を演じる人の人間性がドラマ全体に大きく影響を与えるんだと思った。
129どこの誰かは知らないけれど:2007/01/24(水) 03:24:55 ID:lzM4ODOV
スケバン刑事・Vと同時期に、セーラー服反逆同盟があったが、主役の仙道敦子と中村由真が都立代々木高校の同級生だったな。
俺は反逆同盟のほうが好きだったな。
130どこの誰かは知らないけれど:2007/02/10(土) 19:20:20 ID:bUFVXqZ6
スケバン刑事Vの第16話に相田翔子が出ているのは有名な話だが浅香唯との「からみ」が無かったのは残念・無念としか言いようがない!
 
結果的に南野映画に出演した「つけ」がこれに出てしまった形だ!

もしも共演していたらアイドル同士、仲良くなっていたかもしれない。
131どこの誰かは知らないけれど:2007/02/10(土) 21:02:57 ID:KZtoKDWN
漏れのヲナペツト1号は斉藤由貴だった。
道程奪われる妄想で毎晩(;´Д`)ハァハァしていた。
今やぁゃゃを性奴に調教する妄想で毎晩(;´Д`)ハァハァしている。
132どこの誰かは知らないけれど:2007/02/10(土) 21:47:08 ID:L6bhstcu
>>131
お前、かわいそうなヤツだな・・・
133どこの誰かは知らないけれど:2007/02/10(土) 23:52:55 ID:cfhJdasg
いや、愛らしいヤツ・・・・
134どこの誰かは知らないけれど:2007/02/13(火) 11:48:14 ID:XqEYQCL6
俺はガキの頃、斉藤、南野、相楽、秋絵、浅香、結花、由真、全員で抜いてたぞ!!
今から思えば、若い女なら誰でも良かったのかもしれない(笑)
135どこの誰かは知らないけれど:2007/02/14(水) 01:51:39 ID:mwijot76
精力絶倫。

136どこの誰かは知らないけれど:2007/02/14(水) 02:00:44 ID:eqxOGyRm
一日で?ならすごい
137どこの誰かは知らないけれど:2007/02/14(水) 03:17:37 ID:GMHkffFc
ただの変態だろ。
138どこの誰かは知らないけれど:2007/02/14(水) 05:35:07 ID:mwijot76
おそらく、当時の日本男児は南野にお世話になった人が一番多いのではないか?俺の友達にもナンノで抜いたと言う奴がかなりいたぞ(笑)
139どこの誰かは知らないけれど:2007/02/17(土) 02:24:21 ID:SYcnJk0Z
あのころは、服の上のチチがはれてるだけで
こうふんしたもんだ・・・・

いまじゃ乳首みても生足みても
なーーーーんとも思わん・・・

哀しいな・・・
140どこの誰かは知らないけれど:2007/02/17(土) 15:49:20 ID:uag4f8Hh
>>138
野球狂の詩でユニフォーム姿の由貴の尻で抜いたことならあるがナンノでは断じて無い
141どこの誰かは知らないけれど:2007/02/19(月) 19:34:26 ID:36tFC1uy
南野陽子は「寒椿」の貧乳、斉藤由貴は「同窓会」の立ちマンで抜いた。
142どこの誰かは知らないけれど:2007/02/19(月) 22:12:59 ID:D/8Ae7Iy
ひんにゅうゆうな
143どこの誰かは知らないけれど:2007/02/20(火) 02:32:11 ID:ePeYLEZj
「同窓会」はネタドラマ
144どこの誰かは知らないけれど:2007/02/28(水) 19:13:54 ID:ifAC+ex8
ほしゅ
145どこの誰かは知らないけれど:2007/03/02(金) 06:13:11 ID:4rZM/MBa
>>142
同意。
お前 俺の仲間。サンクス。

>>141
陽子さんのおっぱいに対して悪口言わないで下さい。
あの美しいおっぱいは、日本一です。
森永奈緒美よりマシだろ。
146どこの誰かは知らないけれど:2007/03/03(土) 17:23:14 ID:x6+71UYc
>>145
森永の悪口言うなよ、あれだってまともな胸だぞ
パンチラでは、こちらの方が上だがな。
147どこの誰かは知らないけれど:2007/03/03(土) 19:54:59 ID:n5kWNYl1
胸どうこうよりブスにも程があるだろ
148どこの誰かは知らないけれど:2007/03/04(日) 19:07:07 ID:tOvGEj9m
_____________________________________________
|  ! r、_┌┐ニ二ニ≧、r‐i_, 、_                                       _/、_ _7       !
|  l_l-‐-〉〈 { { ̄∞ ̄lハ/〒ぅ       ,、                 ハヽ、           ∠´丶、二.ュ_     |
|三三>ォL 〉 ,ヾ===' ヽくニ)__  /イフ                ヾ丶\__   /           ヽ     |
|/ イ /  l ∧l\/l/ヽ/l/‐'"   l ̄l /ス                    丶_〈 〈   ̄/ /l   ハ l ヽ. l_    |
| l// \リ r‐、  rヽ.ハ_____,L.⊥‐' ´                    ゙ー'、   ll l_ト \/l__x.l   ト-FT‐-、|
|_〈. /  /\l_⊃ rっ ヲ攵      ̄        才是    イ共           ̄¬〉lftj   モク l ∧/l_」/  .|
|/\__l/⌒ヽ `  ̄  ぅ)                                        /ハ   _   /イ ̄´     !
|_     |    |      ´                                      ` ‐-‐ '" |_ -、   /'|
|     /   |   _     _   ___      __     __     _     __     __   __   / ⌒ヽヽァ-:|
|    V ⌒V!  `! `! / / / ,r ‐ 、`ヽ. `!  \  | |   ./ 丶    〉 ヽ   /  `i  `! ゙i  /    ∧ゝ |
|    /'⌒Y′   |  l/ / ./  /   ',  ゙  | i、 \ :! !   / ハ ヘ   l l、 ゙、 / .ハ. !  |  |  /    |   . │
|    / ノ´.j     :|  i 、 \ {   !    :l  l  | | \ ゛l | ./ /__'、 ヘ  ! l ヽ V / ! l  |  |  Y⌒ヽ_/    .|
|   〈.イ//ノ     :|  | \ \ヽ 丶 __ .ノ /  :! !   \  | / ,――、 ヘ l  l  ゛、/  l l |  |  〉⌒/      |
|    `^´        ̄    ̄´  ` ‐-‐ '    ̄      ̄  ̄      ̄  ̄    ´    ̄   ̄   l.イヽヽ     !
|                                                             \、〉   |
|                                                                     |
|                               __     _                              |
|                       rハ ハ、   ./ \_/ ヽ       _ _                    |
|                           _l ! ! l !   | _ ‐  ̄ ‐ 、 |     r//'/7                    |
|                          ヽ! _}   /{´i_L/l/ ニ. 、\    __/  _イ                       |
|                        F⌒´  `i /ハl/ rヽ   rヽ ! l  r┘\_,イ´                    |
|                       \     V/l l ⊃ r‐┐⊂l :lV´    _」                         |
|                        ヽ_   ヽlハ  ヽノ  イ/l/   __/                          |
|                             `>、__/ ∧',丶‐- イ//lハ、 /                           |
|                           //T´ !ll >'ニ〈/イl \マ>、                          |
|                        // Y_L_l:ll //〉〈、ヽ lll /ヽ〉 \                      _|
149どこの誰かは知らないけれど:2007/03/06(火) 00:17:30 ID:FPkxaQfr
なんかAA書いてるみたいだけど 専ブラでバグってるよ あほだな
150どこの誰かは知らないけれど:2007/03/09(金) 04:02:41 ID:PYPqM5Yl
あややのスケ番刑事再放送しないかなぁ?
151どこの誰かは知らないけれど:2007/03/09(金) 12:14:21 ID:uIfjF9XP
>>150
近日DVD発売
152どこの誰かは知らないけれど:2007/03/13(火) 19:56:18 ID:cECrOa+B
保守
153どこの誰かは知らないけれど:2007/04/18(水) 23:31:52 ID:BI2s2kzP
スケバン刑事スペシャル「スケバン刑事大集合」
?スケバン刑事現代版「四代目麻宮サキが東京に現れた」スケバン刑事VS暴魔百族
年忘れスケバン刑事スペシャル「スケバン刑事一年戦争へ行く」翔べ!バリバルーンよジャブローへ
スケバン刑事意外伝「サキ、超忍者隊と闘う」東映太秦大江戸月夜
おまたせスケバン刑事ワイド「スケバン刑事VS臨獣拳三日殺し軍団」サキ、競馬で大穴を狙う!
スケバン刑事スペシャル春一番「スケバン刑事、スイスへ行く」ショッカー謎の首領!
スケバン刑事スペシャル・秋!「スケバン刑事VSオールケータイ刑事」警視庁大揺れ!サキにパートナー
154どこの誰かは知らないけれど:2007/04/18(水) 23:58:14 ID:jPxPCsd+
とかく評判よくない新作映画だけど、
あまり期待しないで見てみたら
あややは目の力があり、また強さの中にある純粋さも表現できており
実は昭和のスケバン刑事よりも原作のサキに近いんじゃないか?とオモタ。
とにかくキャラはそこそこ立っている。
もう少しお話が新鮮で魅力的だったらな。
なんかテレビ版の1話って感じで終わっちゃうし。
155どこの誰かは知らないけれど:2007/04/19(木) 21:08:57 ID:wNg7rXnW
何でオナペット談義にw

マジレスすると、南野は何がいいのかさっぱりだな。
弁当箱みたいな顔だし。
斉藤はわかる。でも好みじゃない。


浅香だよ。あの当時の浅香唯。

ていうか風魔唯。

あのルックスであのアホさ加減がいい。


今でも十分通用する萌えキャラだと思うが。
156どこの誰かは知らないけれど:2007/04/21(土) 17:33:11 ID:PxsscdfT
ルーズソックス刑事
とか
みせパン刑事
とか
現代風にアレンジしてリメイクしてくれ。
あ、ルーズソックスって今は死語か?
ガングロ刑事ってのもなし、か。
157どこの誰かは知らないけれど:2007/04/21(土) 19:39:36 ID:V/5+1fqZ
>>156

DQN刑事。
158(*´Д`) ◆73WIRNrboA :2007/04/21(土) 19:56:58 ID:C3FHOJaa
>>153

麻宮サキは馬券買える年令じゃないだろ?
ぉまぃ・・・

┐('〜`;)┌
159どこの誰かは知らないけれど:2007/04/23(月) 09:05:34 ID:97kPHbew
俺も松浦版借りてみたが原作の雰囲気に近いよな
160どこの誰かは知らないけれど:2007/04/23(月) 10:38:06 ID:RaDKsJ2z
>>156
透けパン刑事はすでに2〜3本出てる
161どこの誰かは知らないけれど:2007/04/23(月) 17:23:33 ID:q/ToM6sk
>>156
ルーズソックス刑事は平山あやが2000年にすでにやっているケータイ刑事の原型

162どこの誰かは知らないけれど:2007/06/24(日) 19:32:24 ID:aneFyxMy
「ルーズソックス〜」は見た事があるが、あの頃の平山は箸にも棒にも掛からん大根だったなw
まあ今でも大して変わらんが・・・・
163名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:39:27 ID:9pAxs0Vy
”超”関連スレ

蟹江敬三
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1179403790/
164名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 20:22:58 ID:bP47I5WX
皮ジャン着ていた4人目のスケバン刑事もいたよ
「プロトタイプ」と呼ばれていたようだけど
165どこの誰かは知らないけれど:2007/07/29(日) 23:32:02 ID:y6lb7iQ3O
あやや(;´Д`)ハァハァ
あやや(;´Д`)ハァハァ
あやや(;´Д`)ハァハァ
166どこの誰かは知らないけれど:2007/08/03(金) 00:31:58 ID:ah+R2ZGi
三人のスケバン刑事が地球で会う約束をした。
167どこの誰かは知らないけれど:2007/08/28(火) 17:35:00 ID:CKM7nJDO
>>164
もしかしてヨーヨーの代わりにバズーカ砲ぶっ放してた娘か?
168どこの誰かは知らないけれど:2007/08/29(水) 16:50:59 ID:BSA/TwpI
ピストルのノン子が最強
169どこの誰かは知らないけれど:2007/09/05(水) 04:24:27 ID:9IdLlkKK
>20話で唯と翔が初めて相見えるシーン

見たい。
170どこの誰かは知らないけれど:2007/09/05(水) 20:31:14 ID:/xMEAHND
DVD借りろよ
171どこの誰かは知らないけれど:2007/09/05(水) 23:23:18 ID:9IdLlkKK
ちかくのレンタル屋にないんだもん
有名どころではどのチェーンにおいてる?
172どこの誰かは知らないけれど:2007/09/05(水) 23:46:17 ID:/xMEAHND
つたやWEXで全国の在庫を検索できる
173どこの誰かは知らないけれど:2007/09/06(木) 19:54:24 ID:7mqpfC0j
スケバンUで第29話がファミゲキで放送されなかったが
もしかして欠番なの?
どうして放送されなかったのだろう。
174どこの誰かは知らないけれど:2007/09/06(木) 20:16:30 ID:8LclZoft
175どこの誰かは知らないけれど:2007/09/08(土) 01:00:35 ID:ET8Y0b3I
>>172
そんなとこないんだけど
176どこの誰かは知らないけれど:2007/09/08(土) 05:37:15 ID:mRARtxFU
スリーの伊藤かずえが出るスペシャルが何故放送されないのか!!!
177どこの誰かは知らないけれど:2007/09/13(木) 10:39:11 ID:y0n5M183
伊藤かずえいい♪
178どこの誰かは知らないけれど:2007/10/21(日) 20:44:21 ID:gbxtm41f
このスレ沈みがちだな。
昭和特撮版的に語る話題はいろいろありそうなんだが。
Vの敵全般だとか、Uのナメラだとか。
179どこの誰かは知らないけれど:2007/10/22(月) 02:12:31 ID:DDJ6hwTB
漏れはぁゃゃのスケバン刑事が

(・∀・)イイ
180どこの誰かは知らないけれど:2007/10/23(火) 23:25:26 ID:rQCh3bfI
>>179
残念ながら昭和じゃない
181どこの誰かは知らないけれど:2007/10/24(水) 19:21:06 ID:QXVOCIH8
>>180
しかし顔は昭和
182どこの誰かは知らないけれど:2007/10/31(水) 15:34:07 ID:J71+O3sr
信楽老との対決場面やら
やっぱりテンション高いね>PART2の最終回。
主演だった南野人気が先行して内容が伴ってないとか
結構リアルタイムでは酷評もきいたけど
何であれ、作り手の背中を押すものがあれば
いい方向に反映されることが多いと再認識した次第w。
183どこの誰かは知らないけれど:2007/10/31(水) 18:18:32 ID:oMspLbVy
>>182
ファミリー劇場で再見して思ったけど、やっぱり2は名作だよ。
鉄仮面がどうだとかいろいろつっこまれることが多い作品だけど、観ていて引き込まれるようなドラマだった。
184どこの誰かは知らないけれど:2007/11/11(日) 11:24:04 ID:nT+MsiYm
これは舞台は学園だけれど、演出は東映伝統の時代劇路線で
行った折衷作品というか、スーパー・ミクスチャー作品だね。
忍術映画なんだな。
185どこの誰かは知らないけれど:2007/11/20(火) 19:01:15 ID:DJo2rnR6
ファミ劇で2の一挙放送やるみたいだね
186どこの誰かは知らないけれど:2007/11/22(木) 13:27:11 ID:03MehyIu
「OUT」の
「10人のスケバン刑事大集合!」を覚えてる奴は
おおむね30代後半。
同じ号にはセイラさんのパロディエロ小説が載ってた気がする(後の号か?)。

「U」の劇伴集、買いたいけど高くない?
187どこの誰かは知らないけれど:2007/11/22(木) 20:51:21 ID:J2AJQosZ
スケバン刑事Uのラストの方のエピソード知ってる人には
わかると思うけど、同じ東映(動画の方だが)出身の宮崎駿って
絶対「天空の城ラピュタ」でアイデアをパクってると思わん?
188どこの誰かは知らないけれど:2007/11/22(木) 23:12:15 ID:k3VkdVgs
ラピュタの方が先だよ バカ
189どこの誰かは知らないけれど:2007/11/22(木) 23:15:35 ID:OvqKc76u
つれたつれた
190どこの誰かは知らないけれど:2007/11/22(木) 23:22:54 ID:k3VkdVgs
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんなエサで俺様がクマ――!!
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ

191どこの誰かは知らないけれど:2007/11/23(金) 21:35:16 ID:RbMbD90M
Vはスターウォーズがベースらしい.
192どこの誰かは知らないけれど:2007/11/27(火) 21:17:08 ID:pwPrDXql
Uの頃のナンノは最高にかわいい
193どこの誰かは知らないけれど:2007/11/28(水) 00:49:40 ID:cVm7G2pC
変身!邪悪の少女サキ
194どこの誰かは知らないけれど:2007/11/28(水) 20:46:21 ID:RMbvmDK9

風間三姉妹 スケバン品評会
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1626144

浅香唯 STAR
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1626034

『Remember』 風間三姉妹
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1626363
195どこの誰かは知らないけれど:2007/11/28(水) 22:33:57 ID:YHve+Bxk
通報しました
196どこの誰かは知らないけれど:2007/11/29(木) 17:20:08 ID:uo2Sc11w
顔の長い南野陽子は淫乱
197どこの誰かは知らないけれど:2007/11/30(金) 02:44:34 ID:H1VMfUfn
南野陽子は淫乱
198どこの誰かは知らないけれど:2007/12/02(日) 20:30:03 ID:hYMWi1MT
スケバン刑事2のナンノは、普段していたような髪型のときよりも、髪をおろしたときのほうが色っぽかった。
199どこの誰かは知らないけれど:2007/12/03(月) 07:20:45 ID:38dxa4aX
南野陽子を見てると、顔自体はけっこう地味だよな。でもあのセーラー服にロングヘアになると、不思議と存在感が出てくる・・・
最近、DVDを見たが、懐かしいなと思ったし、ナンノはやっぱりこの作品が一番安定感があってハマリ役だと感じた。
200どこの誰かは知らないけれど:2007/12/03(月) 21:49:45 ID:m9CJxmRM
リメンバーはいい
忘れない〜忘れない〜時間の海超えても〜
201どこの誰かは知らないけれど:2007/12/03(月) 22:00:34 ID:GjHkvHJE
>>199
あの頃のナンノは良いよね。
顔は地味かもしれないけれど、表情がいい。
奇妙な敵たちと懸命に戦う姿がはまってる。
202どこの誰かは知らないけれど:2007/12/03(月) 22:32:28 ID:38dxa4aX
スケバン刑事での、ナンノの憂いに満ちた表情はとてもいいと思う。
ちょっと目がうるんでて、切なげな表情で海を見つめてるシーンはムードがあるよな。
203どこの誰かは知らないけれど:2007/12/04(火) 17:19:41 ID:ewUDP+kv
ごはんが3杯は食べれるな・・
204どこの誰かは知らないけれど:2007/12/05(水) 21:49:29 ID:1+WOgHiB
ナンノ。ナンノ。これしき。
205どこの誰かは知らないけれど:2007/12/05(水) 22:01:18 ID:xQ7m/BJM
なめらはまるでショッカー怪人だな
206どこの誰かは知らないけれど:2007/12/06(木) 10:43:56 ID:Dgf86j9N
スケバン刑事は東映作品なので、仮面ライダー的な演出がけっこうあるよね。
天輪聖王がラストバトルで死ぬとき、大爆発してw死ぬのは、仮面ライダーに出てくる怪人の最後とよく似ているw
「宣誓!私、天輪聖王は、全宇宙を闇に閉ざすことを誓います!」な〜んてたかだか地球という星の日本というちっぽけな国で、
しかも歴史の裏側で細々と戦ってたような奴が、日本はおろか世界をも跳び越して全宇宙を闇に閉ざすと大法螺吹いてるしw
なのに、たかだかヨーヨーごときで、あっけなく爆死w
とても、ついさっきまで「全宇宙を闇に閉ざさん」と言ってた奴とは思えない。
実は何気に全シリーズ通して最弱のキャラだったよね(爆)


207どこの誰かは知らないけれど:2007/12/06(木) 20:31:13 ID:9HEIXG00
>>206
すべて石原隆のせい

今は出世して草薙ドラマ3部作とか作ってるけどな
208どこの誰かは知らないけれど:2007/12/06(木) 20:38:23 ID:kNi4XuuB
なめらは同じ東映の「人造人間キカイダー」の設定(笛の音)も
借用してるね。
209どこの誰かは知らないけれど:2007/12/06(木) 20:38:57 ID:9HEIXG00
>>208
ん?すまないがそれ 詳しく
210どこの誰かは知らないけれど:2007/12/06(木) 21:06:09 ID:EQ01hpkp
キカイダーの設定って、プロフェッサーギルの笛のこと?
211どこの誰かは知らないけれど:2007/12/06(木) 21:28:01 ID:EQ01hpkp
むしろなめらはショッカー怪人蝙蝠男に近いと思う。
212どこの誰かは知らないけれど:2007/12/07(金) 01:53:11 ID:DMJQPP0V
>>210
どんな音色かMIDIないのか?
213どこの誰かは知らないけれど:2007/12/07(金) 04:00:42 ID:zC5tT94A
三台目んときの八門とんこうの陣の回は
スペシャル扱いだから再放送からはずされるんだよなぁ
伊藤かずえカッコいいのにぃ(ё_ё)
214どこの誰かは知らないけれど:2007/12/07(金) 04:16:28 ID:MzCM4EAD
多門菊子さんの登場シーン、必殺仕事人ですかw チャララララ〜♪のトランペットのメロディー笑える。
最後にバイクでおさらばするとき、車道じゃなく、歩道を走ってたよね(爆)
菊子さんのアイテム・ウインチェスター銃やオフロード車・菊子スペシャルもカッコ良かった。
あと唯の「ほ〜じゃったら嬉しいんじゃけどなあ〜」の宮崎弁のセリフ、なかなか味があっていいね。
215どこの誰かは知らないけれど:2007/12/09(日) 20:36:54 ID:ynXTceKg
>>208
キカイダーのギルとなめらは、笛の音で相手をコントロールするという設定が同じだね。
(笛の音色はたしか違ったと思うが)
キカイダーのジローは笛の音に必死に抵抗していたのに、サキのほうは操られまくりw
216どこの誰かは知らないけれど:2007/12/12(水) 22:22:53 ID:aUc+6QiN
笛の音に操られるサキは、猫目の毒が全身に回って妙に色っぽかった
217どこの誰かは知らないけれど:2007/12/15(土) 19:01:28 ID:SdcfdZlq
西脇さんがスケバン鉄仮面のプロフを紹介するシーン(初回)
で、バストのサイズまで紹介したのは笑えた。
218どこの誰かは知らないけれど:2007/12/15(土) 22:05:24 ID:kFEZSoX7
ナンノサキは眼の力がすごい
219どこの誰かは知らないけれど:2007/12/24(月) 19:29:18 ID:DzIa2cLF






私の家は宗教がちがいます!!!!







_
220どこの誰かは知らないけれど:2007/12/25(火) 05:57:36 ID:n2HNOOKP
当時から不思議だったんだけど、何で吉沢アキエをキャスティングしたんだろな‥おニャン子なんか沢山いたのに
221どこの誰かは知らないけれど:2007/12/25(火) 15:47:43 ID:XzJJO27l
>>220
夕焼けニャンニャンのDVDが復刻されてるからそれを見ればわかる
222どこの誰かは知らないけれど:2007/12/26(水) 03:51:28 ID:tn49dyKQ
>>220
そいつしか美人が居なかった。
223どこの誰かは知らないけれど:2007/12/27(木) 06:24:35 ID:B/c39s55
>>221>>222さん そうなんですか、ありがとうございます
224どこの誰かは知らないけれど:2007/12/27(木) 19:41:34 ID:MX6rE/zZ
プロダクションから、主役を3人押し付けられた
って漫画のあとがきに書いていなかった?
225ナオトット:2008/01/03(木) 15:17:00 ID:GdqYYOOL
スケバン刑事Uの出演とオニャンコのオーディションとのコラボで吉沢秋絵が選ばれたのが真相!
226どこの誰かは知らないけれど:2008/01/12(土) 22:20:51 ID:/PF784Vf
吉沢秋絵は、当時は顔がパンパン
太って見える。ポッチャリ姉ちゃん。
227どこの誰かは知らないけれど:2008/01/12(土) 22:59:38 ID:YI21ZW/j
南野陽子さん今でも美人だね。
228どこの誰かは知らないけれど:2008/01/12(土) 23:58:04 ID:/PF784Vf
吉沢パンパンにむくんでいる
229どこの誰かは知らないけれど:2008/01/13(日) 09:03:16 ID:JWGyoX06
吉沢が使っている武器って何?風呂敷?座布団?
230どこの誰かは知らないけれど:2008/01/19(土) 17:43:25 ID:r38EqmnC
青狼会怪人ナメラの昭和特撮板的な評価が知りたい
231どこの誰かは知らないけれど:2008/01/23(水) 19:51:10 ID:XGaccMXf
漏れのヲナペツト1号は斉藤由貴だった
道程奪われる妄想で毎晩(;´Д`)ハァハァしていた
今はぁゃゃを漏れの肉竿で調教する妄想で
毎晩(;´Д`)ハァハァしている
232どこの誰かは知らないけれど:2008/01/23(水) 19:52:51 ID:81QF7c+k
そのまま地獄へいけ
233どこの誰かは知らないけれど:2008/01/24(木) 12:28:48 ID:3HgCpEGy
漏れは海槌3姉妹に犯される妄想で毎晩(;´Д`)ハァハァしていた
234どこの誰かは知らないけれど:2008/01/28(月) 00:38:18 ID:s9utxWWZ
>>229 袱紗
みやもと〜 ハイ!お嬢様ッ!
235どこの誰かは知らないけれど:2008/02/02(土) 21:09:28 ID:lXqmg5rQ
スケバン刑事Uは青狼会の刺客のリボン三姉妹が印象的だった。
オーケストラに合わせて霧とともにリボン廻しながら現れるのが。
236どこの誰かは知らないけれど:2008/02/02(土) 21:33:04 ID:RyYJbHNa
Uは面白い敵がたくさんいたね。
新体操トリオ、恐車七人衆、黒羽五人衆、なめら、とか。
中でもなめらは、こんなのありか?と思ったよ。
237どこの誰かは知らないけれど:2008/02/03(日) 02:55:16 ID:NAQb3cca
Uは「仮面ライダー」そのものだよ。
青狼会がショッカーで、ナンノは鉄仮面ライダー。
238どこの誰かは知らないけれど:2008/02/03(日) 14:19:52 ID:l3sXdFfU
どうでもいいわ
239どこの誰かは知らないけれど:2008/02/03(日) 14:32:39 ID:Ie83ayYa
>>235
彼女らはインパクトあったな。
でも最後は消火器攻撃であっさり敗退。
240どこの誰かは知らないけれど:2008/02/03(日) 14:55:14 ID:mHNa6pO1
影の総統役の長島ナオトって今何してんだろう?
241どこの誰かは知らないけれど:2008/02/03(日) 14:56:09 ID:l3sXdFfU
どうでもいいわ
242どこの誰かは知らないけれど:2008/02/15(金) 21:08:57 ID:ARS+vu6b
Uの33話で暴れまくるダークサキ萌え〜
243どこの誰かは知らないけれど:2008/02/16(土) 08:18:15 ID:Gn32xbMf
あの回はサキのアップが多くていい
244どこの誰かは知らないけれど:2008/02/24(日) 09:26:00 ID:a9jjvLm3
あの頃のナンノはかわいかった
245どこの誰かは知らないけれど:2008/02/24(日) 13:55:20 ID:XLujHWdo
>>244
今でも40代には見えない程可愛いぞ。
246どこの誰かは知らないけれど:2008/02/24(日) 17:27:50 ID:l2NlFUC/
247どこの誰かは知らないけれど:2008/02/24(日) 23:00:22 ID:63Ol9m8K
>>245
今もいいけど、あの頃は特に。
248どこの誰かは知らないけれど:2008/02/25(月) 01:33:21 ID:clJLWXqd
>>247
なぜ、未だに結婚してないのかが不思議。

正に、「なぜっ!?の嵐」状態です。
249どこの誰かは知らないけれど:2008/02/25(月) 02:07:03 ID:KfYSKj1N
どうでもいいわ
250どこの誰かは知らないけれど:2008/02/25(月) 04:54:08 ID:slUTI2lA
カールスモーキーの調教があまりにハードだったから
トラウマになりあれから恋愛できなくなったナンノ
251どこの誰かは知らないけれど:2008/02/25(月) 15:13:00 ID:KfYSKj1N
>>250
おまえはお母ちゃんにでも調教されてろ
252どこの誰かは知らないけれど:2008/03/09(日) 10:08:36 ID:i4ewOKz/
3人のうち誰が好き?

http://up.nm78.com/dl/76335.jpg
253どこの誰かは知らないけれど:2008/04/07(月) 06:26:07 ID:PGDyr85J
スケバン刑事PS2あたりでゲーム化しねーかな
それなりに売れると思うんだけどな
ファミコンとセガマークV以来ないよな、ゲーム化。
254どこの誰かは知らないけれど:2008/04/07(月) 19:51:00 ID:5GtWLJLb
売れるわけないだろカス
松浦で惨敗したばっかりなのにカス
255どこの誰かは知らないけれど:2008/04/10(木) 12:12:20 ID:Y/H4USTG
松浦で惨敗したのは松浦だからだろ
どこにも需要ないわ、俺も観てないし。

123だったら十分需要あるわ!
DVD売れたろ!
256どこの誰かは知らないけれど:2008/04/23(水) 21:22:49 ID:qwMzY6hw
浅香唯の可愛さは神。いまでも変わらない。
257どこの誰かは知らないけれど:2008/04/24(木) 00:32:28 ID:hZmOe7Q0
俺はナンノファンだけど、由貴も唯も大好き。
特番などで2代目と3代目はいずれも前の代に
敬意を払ってる態度も微笑ましい。
258どこの誰かは知らないけれど:2008/04/24(木) 04:23:56 ID:C/CF6EFH
SAGAも映像にするべき。
259どこの誰かは知らないけれど:2008/04/24(木) 04:30:53 ID:REwmA8jX
SAGAの素材て、フジが母体かな?東映??

素材残ってるのかなぁ。
深夜に歌中心に名場面流れて興奮しながら観たよ。

ベータで残ってるケド3倍だし見れない。。。
6時間位だっけか??

映像化してほしいね!
260どこの誰かは知らないけれど:2008/04/24(木) 20:05:59 ID:C/CF6EFH
2時間30分くらいかな?全主題歌 挿入歌が流れてスケバン刑事の締めくくりには最高の番組でした。

コンピレーションDVDなんか出すより、こっちを出すべき。
261どこの誰かは知らないけれど:2008/05/18(日) 01:18:45 ID:1ddpw+TQ
262どこの誰かは知らないけれど:2008/05/24(土) 22:10:33 ID:jMtfCRYK
なめらやってた上壁由美と同じ学校だったけど本人スゲー照れてた
今頃何してんのかな
263どこの誰かは知らないけれど:2008/05/24(土) 22:15:16 ID:M16KgL4x
>>260
東映chでもファミリーでもやらなかったからね、SAGAは。

使用曲の権利の問題かなあ。あれだけ流してるとさすがに。
264どこの誰かは知らないけれど:2008/05/24(土) 22:27:10 ID:K5XIrzAQ
>>262
まだ芸能界にいるのかな?
見る者の印象に残る役やったのだから、今となってはすごく良かったのでは
265どこの誰かは知らないけれど:2008/05/24(土) 22:36:52 ID:jMtfCRYK
確かにインパクトのある役でしたね
でも自分の親族がなめら役だったらなんだか恥ずかしいような気がする
266どこの誰かは知らないけれど:2008/05/26(月) 21:09:59 ID:lmLokKC7
なめら役を一生懸命頑張って仕事してくれたから
今でも楽しめる印象的な回になってる。
感謝。
267どこの誰かは知らないけれど:2008/05/28(水) 21:12:33 ID:OdeiX7bQ
言われてみればその通りだ
心を改めて感謝の意を捧げます
なめら役おつかれ様でした
268どこの誰かは知らないけれど:2008/05/29(木) 23:56:45 ID:DeaniC99
サキに勝利したなめらは最強。
269どこの誰かは知らないけれど:2008/05/30(金) 11:26:20 ID:IqOhhYIP
というわけでナメラのファンサイト立ち上げろよ
270どこの誰かは知らないけれど:2008/06/05(木) 22:14:30 ID:YlkB/Qrv
新体操トリオのインパクトに敵うものはないでしょう
ナメラは待ち伏せしたからサキに勝てたので本当は弱い
271どこの誰かは知らないけれど:2008/06/07(土) 21:58:44 ID:Z5irvWwk
リボン振り回す3人組マジで気持ち悪かった
何これ?って思わず吹いた
そしてトラウマになった

272どこの誰かは知らないけれど:2008/06/08(日) 00:27:25 ID:Dd0i74UA
スケバン刑事 南野陽子×浅香唯
http://jp.youtube.com/watch?v=SjG0NsYWdU4&feature=related
273どこの誰かは知らないけれど:2008/06/08(日) 23:15:53 ID:hsOnBjPT
ナメラは本当は弱いかもしれないけど、ずる賢いな
274どこの誰かは知らないけれど:2008/06/11(水) 21:58:24 ID:F28yts9J
ナメラはずるいだけで賢くはない
明らかに平常心を失った半狂乱の馬鹿だ
顔見りゃわかる
275どこの誰かは知らないけれど:2008/06/12(木) 20:40:28 ID:74D9K0on
でもサキに術をかけるなんて、賢くないとできたいぞ。
作戦なしではやられるだけだと思う。
276どこの誰かは知らないけれど:2008/06/13(金) 06:06:18 ID:9WZdsaF2
俺、SAGAのビデオテープ持ってるよ。
今家にはDVDしかないから再生できないけどw
当時中学生くらいだったから同じテープにアトランダムにプロゴルファー祈子最終回と少女コマンドーいずみも入ってるw
277どこの誰かは知らないけれど:2008/06/13(金) 21:42:11 ID:6EcjcnKr
サキに術をかけるのは待ち伏せする狡さだけでいい。自分で戦わないのもずるい
血迷った目付きの基地外が立てた作戦だから失敗したんでしょ
ナメらより新体操トリオの方が絶対強い。
もしナメラと戦ったら秒殺でしょう

278どこの誰かは知らないけれど:2008/06/13(金) 21:45:12 ID:6EcjcnKr
>268
どこも最強でねえよ
誰か新体操トリオの強さについて書け
279どこの誰かは知らないけれど:2008/06/14(土) 00:08:01 ID:aDqHO5q4
>275
あなたナメラのファンですか
ナメラのどこがいいのか教えて
ナメラで抜いたことってあるの
280どこの誰かは知らないけれど:2008/06/18(水) 20:47:58 ID:l6jtLqrx
少なくとも >>279 よりはマシ w
281どこの誰かは知らないけれど:2008/06/28(土) 23:14:35 ID:cnbObOkQ
282にし:2008/06/28(土) 23:38:36 ID:cnbObOkQ
俺、ナメラの事大好きだよ
サキとの決戦で惨めな殺され方をする場面で何度も抜いた
何だか可愛そうで激萌えです
直接戦ったら弱いと思うけど、あれだけ完璧な作戦を立てたんだから凄い
人操りの術を身に付けているから戦闘力は低くて良いと思います
この化け猫娘は、変なブローチさえなければ本当はサキに勝っていました
最後は少々頭に血が上って無謀な突撃をかけてしまい残念な結果でしたが、出直してくればもっといい作戦を立ててくれたでしょう
黒い靴下の似合ういい女でしたが見事なやられっぷりを見せてくれてアリガトウ

283どこの誰かは知らないけれど:2008/06/28(土) 23:59:35 ID:PGUlzDE+
それにしても 
ファミコンの「スケバン刑事」
ひどいクソゲームだったなー
284にし:2008/06/29(日) 00:12:49 ID:DgIxxb4U
木から落ちる時の「あっあ〜」と弱々しげに叫ぶあの顔がたまらん
やられフェチなので本当は死んで欲しいのにガンバレと応援したくなる
惨め、哀れ、ブザマ三拍子揃った悪役御姉さん
ナメラは最強の怪人です

昔、物置のCMにはハイレグ水着で出ていて可愛かったな
285にし:2008/06/29(日) 01:26:57 ID:DgIxxb4U
ナメラの黒い靴下最高!
ナメラフアンとしてはどんな臭いなのか気になる
臭い嗅ぎてー

286どこの誰かは知らないけれど:2008/06/29(日) 01:52:06 ID:5T1irbTJ
287どこの誰かは知らないけれど:2008/07/06(日) 01:27:26 ID:JeQVUdNV
よしナメラのフアンサイト立ち上げるぞー
288どこの誰かは知らないけれど:2008/07/12(土) 20:53:44 ID:9piOiOyI
>>285
黒足袋じゃ無かった?
289にし:2008/07/12(土) 22:51:36 ID:pM4vgYAC
ナメラは短い黒い靴下にカンフーシューズを履いていると思う
ブザマな最終決戦で木に逆さ吊りにされる前に足元がアップになります
サキに足首に鎖を巻きつけられる場面で確認できる

因みにナメラの履いているカンフーシューズは外側にバックルが付いており、靴底の色が濃い茶色です
ナメラ役のスタントマンが履いているカンフーシューズはバックルなしで、靴底の色は明るい茶色です
この明るい茶色のせいで地下足袋という誤解が生まれたのでは?



290にし:2008/07/12(土) 23:30:54 ID:pM4vgYAC
もし、黒足袋だったとしても激萌えです
291にし:2008/07/14(月) 22:57:47 ID:vyve4xkw
ナメラのパンツ見てー
サキは何でナメラの死体を鎖でグルグル巻きにしたのかな?
パンツの色は白だったらいいな
292昔の名無しで出ています:2008/07/19(土) 12:10:33 ID:dcOG+wL8
Uは凄く懐かしいんだが話の中味まで覚えとらん・・・・
南野、吉沢、相楽の三人組の印象は強く残ってるんだけどね。まあ、自分が
南野ファンでもあったんで。
あの三人だと真ん中は南野しかないと思うが、同世代のアイドルである意味
ライバルだった二人は結構複雑だったかも。
後年のインタビューだと仲良くしていたみたいなこと言ってるけどね。
293にし:2008/07/19(土) 22:22:15 ID:sm7XIhZr
part15のスレの方では調子に乗り過ぎました。
今日はナメラの個人的感想をおとなしく書きたいと思います
ナメラを初めて知ったのは今年に入ってから、中古のDVDで見ました
33話の冒頭でナメラ登場となるが
   余りにも不気味な雰囲気
   発狂顔
   変ちくりんなキバ
に不快感で一杯になった
更に、驚いた拍子で脳がダメージを受けたらしく説明を全く聞かずに吸血鬼だと勘違いしてしまった

ナメラ退室で画面は落ち着きを取り戻し、私の心も復旧しようとしたその瞬間、いきなりナメラがサキに噛み付く場面が目に飛び込んできたのです
一難去ってまた一難とはこの事です
正直、勘弁してくれと思うと同時にまたイヤーな気分に逆戻り
ナオト、余計な想像してんじゃねえ!と腹が立ちました
こんな事でビビってるからこの男は長生きできないんです

その後、サキが何やら内輪揉めをしバイクで家出するが、そんな事を気にしてられない程私の脳内は?????で一杯でした
この回、何なんだ?サキもふて腐れていて可愛くない。
そうこうする内に戦闘が始まり、サキがナメラに噛み付かれ悲鳴を上げた所でハッと正気に戻ります
でも、サキが吸血鬼になったとしか思ってないし、面白くなさそうなので仕事の資料整理しながらなんとなく見ていました



  
294にし:2008/07/19(土) 23:11:41 ID:sm7XIhZr
そんなテンションダダ下がりの中、突然「ああ〜」という情けない悲鳴が聞こえてきたのです
見ると、ナメラが逆さ吊りにされています
この時、
  なんてヒドイ事をするんだ
  敵役とはいえ女の子だろ!
と思いナメラに同情しましたが、吊るされている分際で牙をむいて唸っているのを見た瞬間
  この子なら地獄に落ちてもしょうがない
  こんな女とっとと片付けろ
と思ったのです

そして止めを刺されたナメラを見てスカッとし、やっぱサキは強いなーと感心したものです
最初はナメラを「ただの気持ち悪い敵、はっきり言ってブス」程度にしか思っていません

しかし、数日後33.34話を見直していると
    主人公不在とも言える空白感
    お京と雪乃のダメさ加減 
    ナメラはサキを操っているが存在感がいまいちで頼りない
    鬼坊主の強さ
という独特の雰囲気に惹かれ始めます

特にナメラを演じている女優さんの一生懸命な態度に心を打たれました
どんなにプロでも、あんな演技は女である事を捨てていなければできません
あんな役、アホに成り切った女でなければできない仕事です
普通なら断ります。 
よくやった、大変立派です
例えば
   不快感満載の登場場面
   随所に見せる発狂顔
   乱れた髪形
   失敗作の様なメイク
   人類始まって以来の空前絶後のバカ悪女
   異文化としか思えない気持ち悪い空気
等、女としてのプライドを微塵も感じさせないプロ意識がないとできない役です

   




  
295にし:2008/07/19(土) 23:33:25 ID:sm7XIhZr
はっきり言ってナメラの化粧はヒドイ
隠し味程度に引けばいい眉を何であんなに濃くするのか?全然隠れていない
斬新なメイクかもしれないが、あんなの親が泣く

登場から敗戦に至るまでの演技も9割方狂女を演じている
合戦全般を見ても負ける要素がないのに負けている
登場時の顔だってまるで晒し首みたいな演出です
一族を名乗っているが1人ぼっち
臭そうな黒い靴下
子供には見せられないドアップの連続
強そうで弱い


こんな存在自体が衝撃的なザコ女に夢中です
296にし:2008/07/20(日) 00:00:59 ID:xHD5lh3T
ナメラは本当は美人ですし、普段は白い靴下を履いて可愛い女の子を演じているのでソフトバンクのCMにでも採用されないかな
上戸の役ができると思う
お母さんは黒猫
お父さんはとび職
弟は火鳥を襲ってカンフー軍団にフルボッコにされ戦死
ナメラは学校では卓球部
長い髪を振り乱しながら競技に夢中になる姿は様になるでしょう

丁度、表の女子高生としての顔と猫目の戦士としての顔を持っていますし、話題には事欠きません
女子高生の時はたまにメガネをかけます
生協で買ってきた黒い靴下の入魂式などは圧巻でしょうね



297にし:2008/07/20(日) 00:38:20 ID:xHD5lh3T
私はナメラ好きですが彼女の死に何故か哀悼の気持ちを持てません
逆にサキへの体当たり攻撃を敢行した結果、地獄に落ちるというショッキングなストーリーが大好きです

ナメラは投げナイフという射程の長い武器を装備しています
彼女のとる最良の作戦としては敵の射程外から一方的にナイフ攻撃です
しかし、弱いくせして接近戦を好みます
更に、この負け猫女は戦闘開始前にニャーニャー鳴いて敵を警戒させます
その上、敵が戦闘体制を整え身構えてからわざわざ正面に降りてくる
待ち伏せしたら不意打ちに移行すべしという鉄則を理解していない
何でこんなに頭が悪いのか?

しかも、対サキ戦闘の時は余計な暴言を吐き復習心を煽り相手をヒートアップさせます
そして、サキがグローブをはめてヨーヨーを手渡されるまで攻撃を開始しない

これではどんなに黒い靴下を神社に奉納して必勝祈願をしても浮かばれません
逆に、臭い黒靴下を積み上げて神の逆鱗に触れたのでしょう
どうりで御利益がないわけだ
ナメラが天罰を受けたとしたらサキの解毒も説明がつきます

やっぱり負けて当たり前のクソッタレ女としか言いようがない
猫目一族負け猫女です




298どこの誰かは知らないけれど:2008/07/20(日) 21:44:25 ID:mS8/0J6I
ナメラはサキの美貌に嫉妬してたかも。
猫目の毒も必要以上に注入してたりしてそう。
299にし:2008/07/21(月) 20:17:12 ID:zlx+Tgqn
確かに、ナメラは2回もサキを噛む必要はない
おそらく1回目で適量、2回目で致死量寸前まで毒を注入したでしょう
ナメラは嫉妬深い悪女です
1回目に噛み付いた後、サキの美しさに腹が立ち「もっと痛めつけてやる」という気になったのでしょう
適量以上の毒を体内に入れられた結果があのダークサキです

それよりナメラがサキにナイフを手渡す場面、黒い靴下にしてくれないかねー
「白い靴下など可愛すぎる、これを履け」といって黒い靴下をサキに手渡してほしかった
ダークサキに黒い靴下(三つ折)とくれば萌えどころの騒ぎでない
ナメラなんか消し飛んでしまうほどのインパクトです
見たかったなー


あと、豚絵がナメラの餌食になっていたらサキとお京は仕方なく殺すでしょう




300にし:2008/07/21(月) 20:55:11 ID:zlx+Tgqn
part16に行ったら説得力のあるナメラ生存説を発見
今迄の妄想の殆どを訂正したい
ナメラ好きでありながら早とちりをしていました

あれだけの悪さをする小娘なら死んで当たり前と思い込んでいた
発狂顔をさせられた挙句、死に役までやらされる女優さんを可哀相に思っていました
ナメラが屋上でニヤリとする場面をスローで見ると、演技でなくて本当に心の底から笑っています
「何が可笑しいんだこの女優」と思っていましたが、何にもおかしくない
狂い顔のバカ猫女を演じるだけで死に役ではないのですから

私的には、ブザマな最期を遂げる事がナメラの1番の魅力でした

確かに、ナメラを鎖で巻いたのは捕縛だと思います
ニャーニャー言いながら地面に下ろされたんでしょうかね
なんとなく残念です





301どこの誰かは知らないけれど:2008/07/23(水) 10:01:18 ID:8v4bX76H
9月よりファミ劇にてパート3スタート!
302どこの誰かは知らないけれど:2008/08/04(月) 16:45:10 ID:0qVFWKx4
マジピンクが斉藤由貴に名前を呼ばれて感激してた。
303にし:2008/08/18(月) 23:05:55 ID:VLXer3kI
笛をくわえる瞬間のナメラが可愛い

304にし:2008/08/20(水) 23:51:35 ID:M7lKpw/q
火鳥がナンノにボロ負けする時の叫び声「あっ」「うっ」の次の
    「お〜〜〜〜」
って言いながら崩れ落ちる場面、胸が高鳴り思わず「かわいそ〜」と叫んでしまった
火鳥には、あんな密室でなく手下が見ている前で惨敗して欲しかった
負ける時に黒い靴下を履いていて欲しかった
敵前逃亡して、どんな責任の取り方したのかな?

火鳥に比べてナメラは一撃で無残な最期を遂げている
どうにも救い様がないバカだ


  
305アミーゴ今野:2008/09/21(日) 09:26:04 ID:LyMk4wG2
僕は唯と陽子のファンでよろしく。唯をパンチラにしてイラスト書いたことある。僕的のイラストで陽子と唯のツーショットを欠きましたが似合ってるようです。
306アミーゴ今野:2008/09/23(火) 16:55:07 ID:kBZTFFkS
92に前年末終了したADブギスペシャルのADリターンズを放送した後第2弾があるとしたら浅香唯がレギュラーであったのに対し南野陽子をゲスト出演させて下さいとTBSにハガキを書いて送った。
結局は実現しなかったが実現できれば画期的だったのに。
8年後やっと「踊るさんま大御典」で元スケバン刑事同士のこの2人が共演し、ウルトラマン兄弟、仮面ライダー兄弟的感動となった。
以降これを含めこの2人の共演は4回ほどあった。これを機にこの2人が共演する機会が増えてきたように思った。それと305の記事は欠きましたを書きましたに訂正します。
307どこの誰かは知らないけれど:2008/09/23(火) 20:00:10 ID:vkvq3wu1
以前テレビで100人の元アイドル大集合みたいのがあって、
相楽晴子が共演者同士は仲良くなかった事を示唆していた。
ちなみに風間三姉妹はみんな仲良かったそうな。
308どこの誰かは知らないけれど:2008/09/23(火) 21:50:23 ID:MpGjLhaq
ヤンキー1人の被害妄想だろ・・
309どこの誰かは知らないけれど:2008/09/23(火) 22:26:43 ID:ruMoq/G7
リアルヤンキーの相楽晴子は死んでいいよ。
310どこの誰かは知らないけれど:2008/10/23(木) 23:44:46 ID:GmSPXSpO
サガの映像化希望。

サガは関東だけの放送?
311どこの誰かは知らないけれど:2008/10/25(土) 21:32:59 ID:3b8R0Zyz
今から3、4年前は
4代目やるなら上戸彩かな?と思ってたが
アヤ違いで松浦あやになってしまった
今度は5代目やるなら堀北真希がいいと思う
312どこの誰かは知らないけれど:2008/10/25(土) 23:47:37 ID:ljxHX+x3
             ____
           /      \
          / ─    ─ \   ホリキタ??
        /   (●)  (●)  \   
        |      (__人__)     |     ないない
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |
313どこの誰かは知らないけれど:2008/10/26(日) 22:53:23 ID:5kwMeYsy
>>312
アヒル女優乙
314どこの誰かは知らないけれど:2008/10/28(火) 22:24:08 ID:BfAOKk8C
堀北って携帯刑事銭形舞だかに出てたな
まああれもスケバン刑事みたいなものだな
315どこの誰かは知らないけれど:2008/11/08(土) 03:18:18 ID:VlF9JGad
350 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/11/08(土) 03:06:08 ID:p78KX9o6
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m56583708
スケバン刑事全国縦断オーディションポスターだな
珍しい!
316どこの誰かは知らないけれど:2008/11/08(土) 11:32:38 ID:h1gMznyu
「歩けない」男性が買い物…札幌市職員が目撃 障害偽装4千万請求へ

  札幌市は7日、同市手稲区で訪問介護事業所を経営する70代の男性が、
  身体に重い障害があると偽って身体障害者手帳を受け、介護保険の給付金などをだまし取っていたとして、
  男性に手帳と給付金計約4000万円の返還を求める方針を明らかにした。
  詐欺容疑での刑事告訴も検討している。

  市によると、男性は元公務員で肢体が不自由だとして
  平成7年から順次、障害者手帳1種1級、要介護4、障害程度区分5の認定を受けた。

  だが18年6月、男性が歩いている姿を市職員が偶然目撃。
  追跡調査で車を運転して買い物していることなどを確認したため、いずれの障害認定にも該当しないと判断した。

産経新聞 2008.11.7 12:47
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/081107/crm0811071248018-n1.htm
317どこの誰かは知らないけれど:2008/11/25(火) 22:50:12 ID:noNquJq/
スケバン刑事ファイナルコンサートも映像化希望。

サガ、フジ特番、ポニキャン映像、他。
318どこの誰かは知らないけれど:2008/12/06(土) 18:47:02 ID:Gh5anfkr
本放送とDVDでは音楽以外にも、違いが幾つか存在する。
大きくは予告、3の最終回の一部。

さっき見てきずいた。
319どこの誰かは知らないけれど:2008/12/07(日) 22:43:54 ID:QQnWosJO
斉藤ユキ>ナンノ>あやや>風間

だよな
320どこの誰かは知らないけれど:2008/12/08(月) 04:13:19 ID:R2mY9Aiu
斉藤由貴>南野陽子>三姉妹>吉沢・相楽>京本>>>流行>福永>長門>蟹江・イブ>あやよ
321どこの誰かは知らないけれど:2008/12/08(月) 22:33:02 ID:kBU3EIZ2
スケバン刑事ってダセータイトルだよな。
アバズレ番外地とかにすれば良かったのにな。
322どこの誰かは知らないけれど:2008/12/08(月) 22:54:43 ID:erU4F62k
初代スケバン刑事は、杉本美樹だったのかな
とにかく斉藤由貴全盛期のオーラは凄かった
今や、ただのおばさんだが。
323どこの誰かは知らないけれど:2008/12/09(火) 02:41:07 ID:lsuh2ODG
えー?おばさんでも十分かわいいじゃん
324どこの誰かは知らないけれど:2008/12/09(火) 12:29:57 ID:xEQ4NqjN
>>323
禿同。
確かにおばさん化はしてるが、オーラはあるぞ。

彼女は、宗教が女優活動の足枷みたいになってしまっているのが正直残念。
汚れ役が殆んど無いし、やっていても逮捕されるシーンが無かったりとか、
中途半端なんだよな。
wikiによると、濡れ場はもちろんキスシーンも駄目らしい。
325どこの誰かは知らないけれど:2008/12/12(金) 21:18:21 ID:rYfe9f+9
濡れ場はNGでもオナヌーシーンはOKなのかよ!
326どこの誰かは知らないけれど:2008/12/18(木) 20:17:07 ID:s5wK3Zql
>>235-236
わかってますね〜
活躍が3話くらいで終わってしまったのが残念。
リボン以外の道具も使って欲しかった!!
ファンサイトの小説ではサキ達の仲間になり、リボン以外の道具も使ってたのに。
327どこの誰かは知らないけれど:2009/01/03(土) 19:21:35 ID:MoK8IvSF
DVD BOXの特典って箱の他になにかありますか?
一本ずつ買うのと違いが知りたいです。
328どこの誰かは知らないけれど:2009/01/16(金) 15:57:34 ID:jyIqNaXa
箱以外無い
ちなみにBOXでセット売りされた事は無いよ
1巻の初回特典が紙箱って意味です
329どこの誰かは知らないけれど:2009/01/17(土) 15:40:03 ID:U/zGso9X
斎藤由貴と南野陽子は可愛いと思う。

南野陽子は、年末のいいともで鳥居みゆきの真似してたけど、鳥居みゆきより可愛かった。
斎藤由貴は、死んだ親父が可愛いって言ってたな。
密かにファンだったみたい。
330どこの誰かは知らないけれど:2009/01/17(土) 15:46:12 ID:TyBR9ncX
> 南野陽子は、鳥居みゆきより可愛かった。

おまえ喧嘩売ってんのか
331どこの誰かは知らないけれど:2009/01/17(土) 17:20:28 ID:vE1aYLdN
>>329
オヤジさん亡くなったのか・・・
オフクロさん大事にしてやれよ
332どこの誰かは知らないけれど:2009/01/19(月) 01:58:47 ID:wleYbeg2
>>328
サンクスです。
U見て南野さん好きになったから買うつもり。
今見てもびっくりするくらい美少女だった。
333どこの誰かは知らないけれど:2009/01/23(金) 19:33:03 ID:mYDdTGFU
DVDを発見したけど。TのVOL2とUのVOL4からしかなかった。
最近、色々調べてるが、ガレージキットが出てたのな。
他にはフィギュアも。
欲しいけど、フィギュアはけっこう値が張るね。
334どこの誰かは知らないけれど:2009/01/23(金) 19:40:02 ID:mYDdTGFU
連書きと遅レスでなんですが、>>224
Tの予想外のヒットでプロダクションからの売り込みが激しかったみたいな事をWikipediaには書いてますね。

んで、当初は夕焼けニャンニャンのオーディションで選ばれた娘が麻宮サキ役の予定で、吉沢さんが内定してたんだけど、諸事情で南野陽子さんに変更されたともある。
利き腕の事かなとも思いますが。
335どこの誰かは知らないけれど:2009/01/23(金) 19:44:56 ID:CKcwx2vx
当時の夕ニャンの映像がないから何とも言えない
岡さんは最初から南野で行く予定だったと言ってるし
336どこの誰かは知らないけれど:2009/01/23(金) 20:23:15 ID:NBt52mxk
>>334
正確には、国生→吉沢→南野
それとオーディションは出来レース
337どこの誰かは知らないけれど:2009/01/23(金) 20:33:16 ID:mYDdTGFU
>>336
そうなんですか。
国生さんとは知らなかった。

左利きじゃないのがネックだったのかと思ってました。

338どこの誰かは知らないけれど:2009/01/30(金) 05:22:00 ID:VuRbo3F1
これと言ってネタもないですが、ヨーヨーと鉄仮面のセットの玩具買った人います?
どんな感じでしょうか?
339どこの誰かは知らないけれど:2009/01/30(金) 13:02:17 ID:bZ+bfAeo
鉄仮面の出来は良い
ヨーヨーは最悪 目も当てられない
340どこの誰かは知らないけれど:2009/01/30(金) 23:56:58 ID:NR8mPpcr
>>337
>左利きじゃないのがネックだったのかと思ってました。
左利きでないと駄目なら3代目が右利きの浅香唯にはなるまい。

341どこの誰かは知らないけれど:2009/01/31(土) 02:44:14 ID:uUDKDpAJ
>>340
そう言えばそうですね。
Vは原作者がすごく不満だったとか。

あの内容なら、スケバン刑事の設定は必要ない気もしますから。

お話としては面白かったと思いますし。
あの、戦闘シーンに大西結花さんの挿入歌が流れるのがなんともかっこ良かった。
Uは吉沢さんのあの歌で違う意味の衝撃を受けましたからw
342どこの誰かは知らないけれど:2009/01/31(土) 04:02:41 ID:Hi56+6hC
急にふと思い出して、つべにうpされてるの見ました、ナンノ時代の。
いやぁ、かっこいー!感動して涙出そうになった。 今の時代の俳優さんには見れない純粋な感じがした。また、時代が時代だけにシナリオに見てるこっちが恥ずかしくなってくる臭さがあるけど、それがまたいいよね!
343どこの誰かは知らないけれど:2009/02/01(日) 21:08:00 ID:cR1jTY0/
スケバン刑事はやっぱりUがいい。南野さんがいい。
制服と土佐弁とりりしい姿が最高。
南野ファンじゃないけどスケバンの彼女は特別だ。
344どこの誰かは知らないけれど:2009/02/02(月) 10:22:14 ID:7ufbr8NB
343に同感。Uの南野陽子は、セーラー服姿がとても気高く美しく見える。本当に格好良くて主役にふさわしい。
斉藤由貴は、演技してるときの表情とかはいいんだが、ちょっとモタついた雰囲気がマイナスかな。
浅香唯は主役にしては貫禄がないし・・・だいたい主役が姉貴にビンタされる事自体が反則。
345どこの誰かは知らないけれど:2009/02/02(月) 11:25:44 ID:XjpJOcye
二代目「麻宮先輩、何ですかその頭は?」
初代「いやぁ、っちょっとねw」
と、ハゲ頭をなでる斉藤由貴
346どこの誰かは知らないけれど:2009/02/02(月) 21:02:01 ID:WSftedig
その後、3人が連れだって地下道に降りると
ヒッピーとなった信楽老が!
347どこの誰かは知らないけれど:2009/02/03(火) 02:42:30 ID:5/LBfc0W
>>345
何?その宇宙刑事。

ところで最近、大西結花で検索したらアメブロでブログしてるんですね。
つか、相変わらず可愛い。
変わってないと思った。
ポニーテールも似合ってたし、大西結花が主役でスケバンを見たかったです。
348どこの誰かは知らないけれど:2009/02/05(木) 20:03:36 ID:zBLM+lbD
3人のスケバン刑事とも子供との接触回があったけど
個人的にはVの「小さな殺人者 唯 暁に死す!?」が好み
敵に向かって泣きながら怒りモードMAXで
ヨーヨーを叩きつけるシーンがいまだにグっとくる。
Uの「2代目サキはクリスチャン」は
意外に子供とのかかわりがあっさりしてる希ガス。
斉藤由貴のも好きだけどね。
349どこの誰かは知らないけれど:2009/02/06(金) 00:01:24 ID:6gPQ1g2Z
>>348
2代目の方の話は、名セリフがあるから印象に残っている(サントラの方でも聞けるセリフ)


ところで、今年スケバン刑事がパチンコ化するという噂があるが、本当なのだろうか。
350どこの誰かは知らないけれど:2009/02/06(金) 00:06:55 ID:sOvua0ue
そんなうわさ3年前からあるガセだろ
ソースがMIXIとかww
351どこの誰かは知らないけれど:2009/02/06(金) 19:13:12 ID:8ZTrULvQ
352どこの誰かは知らないけれど:2009/02/20(金) 19:43:30 ID:1tkXNzSp
>>350
昨日買ったパチンコ雑誌にて、伏せ字でパート2が京楽の次回作のラインナップの一つに入っていた。

『●●●●●●U●●●●●伝説』

伏せ字部分が『スケバン刑事U少女鉄仮面伝説』となればつじつまは合うだろ。
353どこの誰かは知らないけれど:2009/02/20(金) 19:48:39 ID:e4RIyPsr
>>352
ソースはMIXIだよ・・・・チンコ雑誌とかニッカン現代以下のガセ紙だろ
354どこの誰かは知らないけれど:2009/02/26(木) 20:05:13 ID:+8pZkzLs
斉藤由貴からのスケバン刑事観かえしてみて、
やっぱりナンノは最高だと思った。
当時は浅香唯派だったけど、完成度で言えば
やっぱナンノだなぁ・・・。
ストーリーも見た目も。
355どこの誰かは知らないけれど:2009/02/26(木) 20:13:42 ID:us9yIAZh
ナンノ最高とか・・・・20年前から決定してることです
356どこの誰かは知らないけれど:2009/02/26(木) 21:28:03 ID:rFBzz/Bo
方言が豊かな番組
357どこの誰かは知らないけれど:2009/02/26(木) 21:48:54 ID:Lq82P1U1
IIIのタイトル画面で、イナズマンの音楽が流れてるのがなんか違和感。
番組の頭を飾る部分だからちゃんと新曲つくれよ、と思ってた。
358どこの誰かは知らないけれど:2009/02/26(木) 22:05:53 ID:txofx146
制服の南野さんはスケバンには見えない。
でも土佐弁のおかげで力強いというか格闘に長けているイメージがよく出てる。
が方言なので下品な感じがしない。
359どこの誰かは知らないけれど:2009/03/06(金) 22:42:10 ID:xna6r7kk
>248
ナンノは交際が報じられても結婚は否定しているためここまではいかないな。
俺はその方がいい
360どこの誰かは知らないけれど:2009/03/08(日) 01:19:27 ID:WSlYp6sR
南野は美しい
361どこの誰かは知らないけれど:2009/03/11(水) 17:15:46 ID:KWkJMv6u
初代の由貴こそ最高!あのセーラー服の上から豊乳を揉みしだいて同時にスカートとパンティーをずり落ろしてチン棒を挿入して掻き回しドピュッ!ドドピュー!!と中出ししたい
362どこの誰かは知らないけれど:2009/03/12(木) 15:23:48 ID:K4dIn6oz
鳥取市の誘致企業リコーマイクロエレクトロニクスにアルバイトに行っていた。
勤務態度不良でリコーのアルバイトをクビ同然で辞めた。

その後、鳥取市のテスコという工場に勤め真面目に働いていた。
「真面目に働いているのはリコーに対する報復(あてつけ?)」という噂でテスコをクビになった。
直後、テスコの社長から雇用保険の書類をとりに来るよう泣きそうな声で電話があった。
噂は嘘だと知ったのだろう。

雇用保険の手続きのため職安に行った。
職安の次長と相談すると、口止めをされた。
職安と会社は連絡を取り合っていたらしい。

しかし噂は狭い鳥取市である程度広がっているようだ。

リコーマイクロエレクトロニクスに電話を掛けた。
「君はうちのような一流企業が組織ぐるみでやったとでも思っているのかね?」
「そんなことはありませんけど」
「じゃあ会社には関係ないじゃないか」

しかし公的機関(職安)も巻き込んだ組織ぐるみの人権侵害の揉み消しである。
363どこの誰かは知らないけれど:2009/03/15(日) 18:21:25 ID:/RjqB6v6
>>362
ここに書かずに雑誌社とか新聞社に送れよ
切手代くらいあるだろ
364どこの誰かは知らないけれど:2009/03/16(月) 14:53:34 ID:ZX0ipX9m
ナンノって誰?
365どこの誰かは知らないけれど:2009/03/18(水) 19:24:00 ID:kT+Fxc1s
だるま専( ´,_ゝ`)プッ
366どこの誰かは知らないけれど:2009/04/13(月) 17:01:41 ID:ccwEJQaO
劇中のヨーヨーって特殊メカみたいなもんよね?

自動的に開閉(桜のだいもん)するわ、チェーンは何メートルも伸びるわ、チェーンぐるぐる巻きにしてもひとりでに本体だけ帰ってくるわ。

ただの超合金のチェーン仕様ヨーヨーではないわね。

ヨーヨー内部は一体どんなギミックになっているのやら(笑)

やっぱりこのヨーヨーってメカよね?
367どこの誰かは知らないけれど:2009/04/13(月) 17:14:18 ID:y9RysvHa
ところで俺、Vの第一話見た事ないんだが、重傷を負った唯が、初代と二代目により、三代目スケバン刑事に改造されたという噂は本当か?
368どこの誰かは知らないけれど:2009/04/13(月) 17:52:17 ID:ccwEJQaO
チェーンはメチャクチャ長いくせに、普通にヨーヨーする時は出来んのよ(笑)
ある程度の長さが決まってないとヨーヨーって出来ないわ。
369どこの誰かは知らないけれど:2009/04/13(月) 20:38:15 ID:YVeH1Uy1
>>367
そんなことしたら、6人目のスケバン刑事は上半身裸だとか、8人目のスケバン刑事はスカートで飛行してパンツ丸見えに
なってしまうじゃないか。
370どこの誰かは知らないけれど:2009/04/13(月) 21:16:34 ID:4QYgbZ0m
>>368 このドラマはフィクションです。
371どこの誰かは知らないけれど:2009/04/14(火) 09:10:30 ID:DEUTKSjH
ストーリーもキャラもUが一番好きだわ。
372どこの誰かは知らないけれど:2009/04/14(火) 15:18:18 ID:gp7PGOxs
もちろんフィクションなのはわかってるわ。

ただ仮にリアルであのヨーヨーがあった(または現実に作る)場合、どう考えても特殊メカにしなきゃ劇中同様のアクションは出来ないわよね(笑)

…って事を初めに言えば良かったのよね私も(笑)


松浦のヨーヨーは完璧メカだったわよね。プレート部分が光って高速回転したり。
373どこの誰かは知らないけれど:2009/04/14(火) 15:35:35 ID:5F0P05Mn
挿入歌「スケバン刑事賛歌」とか作ればよかったのに。
「強いスケ番〜♪ 三人スケ番〜♪ だいもんだいもんさくらのだいも〜ん♪」
374どこの誰かは知らないけれど:2009/04/14(火) 17:01:56 ID:sEKI20eo
>>372 オカマ死ね
375どこの誰かは知らないけれど:2009/04/14(火) 17:30:03 ID:gp7PGOxs


透視能力でもあるの〜?

アンタは普段人から死ねってよく事言われてる人なのね、きっと(笑)

かわいそうな的外れ馬鹿(笑)
376どこの誰かは知らないけれど:2009/04/14(火) 19:39:41 ID:ZrampPnO
P
377どこの誰かは知らないけれど:2009/04/14(火) 23:00:51 ID:CvxsE/RV
>>1
特撮か?ただのアクション物?だろ
378どこの誰かは知らないけれど:2009/04/17(金) 21:28:56 ID:bqGop5CS
もし、1987年の第38回NHK紅白歌合戦に、歴代スケバン刑事とその仲間達が出演していたら、こうなっていたと思う。
歌う曲は、小林旭の「自動車ショー歌」。
当時はバブル景気だったので、サーキットからの衛星生中継で放送。歌詞に合わせて、歌詞に出てきた車種が走る。
メンバーはセーラー服姿で歌う。

斉藤由貴「あの娘をペットにしたくって ニッサンするのはパッカード」
南野陽子「骨のずいまでシボレーで あとでひじてつクラウンさ」
浅香唯「ジャガジャガのむのもフォドフォドに ここらで止めてもいいコロナ」
南野陽子「ビュックりするほどタウナスで おまけに心臓がデボネアで」
吉沢秋絵(当時は芸能界)「おやマアキュリーな人だこと てなてなおだてにすぐルノー」
相楽ハル子(現相楽晴子)「オペルオペルはもうお止し あんまりコルトじゃ身がもたぬ」
大西結花「あなたは私のブルーバード ミンクス買うよの約束を」
中村由真「キャロルと忘れてダットサン こんど逢ったらコンテッサ」
浅香唯「とっちめちゃおうとマツダけど 逢えばやっぱりオースチン」
全員で「ベンツにグロリアねころんで ベレットするなよ ヒルマンから
それでは試験にクライスラー 鐘がなるなるリンカーンと
ワーゲンうちだよ 色恋を 忘れて勉強 セドリック」

当時ならできたかな?今では絶対ありえないけど。
379どこの誰かは知らないけれど:2009/04/18(土) 12:34:59 ID:vegGd2Di
>>378
それ実際にもうやったわよ?
観てないのね
380どこの誰かは知らないけれど:2009/04/18(土) 13:29:28 ID:OMX4xn+6
>>378
>もし、1987年の第38回NHK紅白歌合戦に、歴代スケバン刑事とその仲間達が出演していたら、こうなっていたと思う。

前年の紅白は加山雄三の「仮面ライダー」発言があったなぁ。
381どこの誰かは知らないけれど:2009/04/18(土) 21:47:16 ID:Ihdzd5fr
スケバントリオって誰も紅白出てないよな?
382どこの誰かは知らないけれど:2009/04/18(土) 23:13:53 ID:etIGgW/u
>>379 死ね
383どこの誰かは知らないけれど:2009/04/28(火) 23:53:01 ID:hKqkvysw
南野は美しい
384どこの誰かは知らないけれど:2009/04/29(水) 00:20:16 ID:PFZnIFGH
南野は美しい
385どこの誰かは知らないけれど:2009/04/29(水) 01:27:46 ID:PFZnIFGH
南野は美し過ぎる
386どこの誰かは知らないけれど:2009/05/08(金) 12:39:05 ID:anSnZKgM
パチンコ機種板の検定スレに、スケバン刑事の名前があった。
時期は未定だが、大一から出るらしい。

京楽じゃなかったのか…。
携帯からなので、アドレス等は貼り付けられない、スマン。
387どこの誰かは知らないけれど:2009/05/11(月) 22:19:16 ID:bkEgK1p6
サガも映像にしろ。

あれこそコンピレーションにすべき。
388どこの誰かは知らないけれど:2009/05/17(日) 18:02:02 ID:E5aj4sNu
長島ナオトは何処やらでゲイバ−してるらしいよ
389どこの誰かは知らないけれど:2009/05/17(日) 18:06:01 ID:c2sCyJEU
あずきバー食べたいわ
390どこの誰かは知らないけれど:2009/05/25(月) 23:56:17 ID:WVXXB/an
>>381
'86年に斉藤由貴が司会兼任で出てる
391どこの誰かは知らないけれど:2009/07/10(金) 02:57:42 ID:zP/IuyVY
長島ナオトがゲイ・バーを経営しているという噂はガセだったです
同性愛者の人が、長島ナオトがゲイであって欲しい、という願望から生まれた嘘八百が巷で暴走してしまったようです
392どこの誰かは知らないけれど:2009/07/11(土) 23:07:47 ID:5tuNDtlD
ていうか謝らなくてもだれもこんなスレ見てないし
393どこの誰かは知らないけれど:2009/07/14(火) 11:35:13 ID:s7a3sC2e
【テレビ】“スケバン刑事”南野陽子が『メイド刑事』にゲスト出演!23年ぶりにヨーヨー技披露・「おまんら許さんぜよ」の決め台詞も
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1247520849/
394どこの誰かは知らないけれど:2009/07/28(火) 20:40:23 ID:J1p3YH+H
>>389
あたしはビバオーレ食べたいわ
395どこの誰かは知らないけれど:2009/07/30(木) 21:45:22 ID:+BrPHkgk
スレチを覚悟で書き込むけど
「藤子不二雄の夢カメラ」ってDVDにならないのだろうか?
'85〜'87、「スケバンT〜V」、「少女コマンドーIZUMI」
「夢カメラ」にもつきあって視聴した過去アリ。
木曜の夜の気分を3年分味わいたいよ。
396どこの誰かは知らないけれど:2009/08/01(土) 06:04:00 ID:A1ZElOp6
アサカユイだけは関わらないなぁ
不思議だ
397どこの誰かは知らないけれど:2009/09/04(金) 23:59:07 ID:WnacNB2y
敵組織からの“刺客”は快傑ズバットの用心棒を思わせる。
T・Uの主人公は初めから強いがVの主人公は経験を積み強くなっていく設定
→宇宙刑事シリーズと同じ
Uの3人のキャラ設定(一番手と、少し醒めた感じのするキャラの二番手、見るからに
どんくさそうな三番手)→アクマイザー3と同じ
Vの3人のキャラ設定(三番手が前作より少しカッコよくなった)→超神ビビューンと
同じ

“好き!すき!!魔女先生”が一番の土台になってると思うが。
それに、過去のいろいろな特撮作品からの引用をミックスしてるのでは?
398どこの誰かは知らないけれど:2009/09/11(金) 23:54:24 ID:D1wrXXR8
Vは「忍者キャプター」みたいな雰囲気。
399どこの誰かは知らないけれど:2009/09/19(土) 16:52:07 ID:4HGCL6bf
斉藤由貴 メイキング オブスケバン刑事 発売あげ。
400どこの誰かは知らないけれど:2009/09/21(月) 20:52:34 ID:h8+iToaO
IIに出てきたなめらーのブルマ姿が某所にupされてる
401にし:2009/09/21(月) 23:14:35 ID:1zCy7U+f
凄く見たいです
妄想大爆発です!
402にし:2009/09/22(火) 00:36:51 ID:qiPsbHaE
怪人ナメラの日常生活を妄想する日々です
ナメラ大好き!
403どこの誰かは知らないけれど:2009/09/22(火) 05:14:43 ID:O33ktdeY
404どこの誰かは知らないけれど:2009/09/22(火) 06:59:32 ID:w+7YHQYF
ナメラよりも右上の女子のカラダに萌え
405どこの誰かは知らないけれど:2009/09/22(火) 08:31:23 ID:Xbgv1FTA
ブルマカフェね
他の画像にもなめららしき人物が散見される
406どこの誰かは知らないけれど:2009/09/24(木) 17:55:30 ID:McqDX16V
なめらとしての画像が見たい今日この頃
407にし:2009/10/03(土) 22:48:47 ID:cLOdkm3H
ナメラのブルマー姿拝見しました
ナメラ好きとしてはたまらない1枚でした
有難う御座います
408どこの誰かは知らないけれど:2009/10/05(月) 21:23:34 ID:GZO9MLJ7
にしさんのコメントさっき見てきた
409どこの誰かは知らないけれど:2009/10/31(土) 21:41:03 ID:pn0PE9jp
水際で女の子同士が戦っているシーンがありましたよね。
410どこの誰かは知らないけれど:2009/10/31(土) 23:13:26 ID:aMg1mHw7
>>397
>>398
メイン監督の田中秀夫は宇宙刑事シリーズやズバットやキャプターでもメイン監督
あとUの最後に生き別れの父が出てくるがギャバンや特捜最前線でも似たようなはなしがある。監督は当然田中秀夫。
ギャバンの時は千葉真一、Uは宮内洋、田中秀夫は宮内とはズバットで千葉とはボディーガードやゴリラ7で一緒だった。
411どこの誰かは知らないけれど:2009/11/04(水) 22:25:13 ID:cX8C9OzZ
412どこの誰かは知らないけれど:2010/01/04(月) 08:45:38 ID:uUlsO897
今、相楽はる子が出ていたよ。
41歳か。すっかりオバサンになっていた。
413どこの誰かは知らないけれど:2010/01/29(金) 15:50:49 ID:KZNhrj9R
スケバン刑事2パチンコ化記念あげ。

タイトルがパチンコ雑誌に載っていた。
414どこの誰かは知らないけれど:2010/02/13(土) 23:24:42 ID:lcDapHvq
>>413
それ2年まえからあるデマ
415どこの誰かは知らないけれど:2010/02/14(日) 02:13:14 ID:6yNzdcpj
>>414
パチンコ業界関連の情報ブログにもスケバン刑事の名前が去年から具体的に上がり、
京楽の次々回作がそのスケバン刑事2のパチンコらしいと、
パチンコ必勝ガイドの未確認情報局というコーナー記事にあったんだけど。


これでデマは無いだろ。
業界では周知の事実なのでは?
416どこの誰かは知らないけれど:2010/02/19(金) 16:03:51 ID:OjK8P5xr
スケバン刑事2って限定されてるのが
何気にスゴイ!
417どこの誰かは知らないけれど:2010/02/20(土) 00:40:37 ID:G6+dNRYt
原作者のお気に入りだからじゃね?
418どこの誰かは知らないけれど:2010/02/21(日) 03:09:17 ID:5U+6K+yg
スケバン刑事3は浮世離れしすぎてセーラー服反逆同盟の方が好感が持てた(あの不良メイクは駄目だが)
419どこの誰かは知らないけれど:2010/03/04(木) 00:54:34 ID:DWU6h99O
不良メイクだったらナンノもやってたな
420どこの誰かは知らないけれど:2010/03/09(火) 14:48:51 ID:Abdv5uf6
スケバン刑事のスレは当たり前のように存在してるのに
花のあすか組のスレが無いのは何故なんでしょうね
421どこの誰かは知らないけれど:2010/03/10(水) 13:16:25 ID:2EqQ8F1M
二代目スケバン刑事
麻宮サキ(早乙女志織)
の投げるヨーヨーの最高スピードは時速257キロ
あれは超合金のヨーヨー…
イメージ的にはちょっと遅い新幹線が飛んでくる感じ?
当たったら普通に死ぬぜよ、暗闇さん
スケバン刑事はまっこと恐ろしいじゃきに
422どこの誰かは知らないけれど:2010/03/13(土) 09:22:59 ID:eKyY83jy
初代と三代目はしょっちゅうボコされてたけど
二代目は終始無敵だったような記憶が。
ちょっと苦戦したのは総統と共闘したときくらいで
423どこの誰かは知らないけれど:2010/03/13(土) 21:22:45 ID:0oDWaPYP
necoでスケバン刑事やってると思って録画したら
スケパン刑事だった
424どこの誰かは知らないけれど:2010/03/13(土) 21:48:23 ID:UEzLQtIC
三代目NHK日めくりタイムトラベルに出演中
大野剣友会の思い出も語る
425どこの誰かは知らないけれど:2010/03/14(日) 15:40:25 ID:2LZTUhQ7
>>422 二代目が苦戦したといえば、対・なめら(初戦)があるぞ
426どこの誰かは知らないけれど:2010/03/22(月) 14:10:44 ID:vvxT+UeM
冒頭に登場するのがなめら
http://www.youtube.com/watch?v=yV_bwCacMJI
427どこの誰かは知らないけれど:2010/03/26(金) 16:12:40 ID:U2q/tSyC
中盤に登場するのが、仕事中のなめら
ttp://www.youtube.com/watch?v=VCFPJSf7vUM
428どこの誰かは知らないけれど:2010/03/27(土) 00:19:00 ID:VL7/I/Ih
ナンノかっこいい
429にし:2010/03/27(土) 21:36:43 ID:Y5mgxCFH
体操するナメラを見て胸が高鳴りました!本当に有難うございます。
こんな普通の子がどうして、あんな変な役を演じる羽目になったのか?
この子の平均台は上手なので、運動神経はいいと思われます。
猫目の戦士の素質抜群ですね。
鬼界坊との対決では素晴らしいアクションを見せてくれています。
スカートから伸びるスラリとした脚に私の目は釘付けです。
でも、ナメラという役はどの様にして出来上がったんでしょうか?
きっと「こんな化粧して、変なキバつけて、黒い靴下はかせて、泣き声はニャー」なんて皆で盛り上がっているうちに段々エスカレートした結果、あんな人知を超えた怪物が出来上がったんでしょうね。
そんなドラマ史上例を見ない、世界一変ちくりんなバカ猫悪女を見事に演じ切ったこの子を尊敬します!
白の三つ折ソックス全盛期に、あんなダサい黒い靴下履かされて一体どんな気持ちだったんでしょうか?
本当は黒髪をなびかせた可愛い女の子なのに、長髪を振り乱す狂女になりきったプロ意識は高く評価されるべきです。
ところで、ナメラが黒い靴下を履く理由として考えられるのは
    森の中での戦闘で白い靴下を履いていると足元が目立って標的になる
    山中を駆け回るので靴下が白だと、足裏が汚れる
    あの化粧とキバには黒い靴下がよく似合う
    ナメラは黒い靴下が大好き
と言った所でしょうか。
他に、ナメラが山奥での戦闘を好む理由としては
    あんなのが街中に居たら目立ってしょうがないから
    人ごみの中でニャーニャー叫ぶのは恥ずかしいから
    装備している棒手裏剣が銃刀法に違反しているから    
だと思われます。
まあ、考えれば考える程「ナメラを超える敵役は今後、絶対に現れない」と言う結論に達します。
しかもナメラは女子高生です。
商売とは言え、自らサキに喧嘩を売って全てがパーという散り様に胸が締め付けられます。
逆さ吊りと言うブザマな死に様を晒すナメラが写った後に、豚絵の笑顔がアップで写るのが気に入りません。
何が「サキさーん」だ。たいした活躍もしていないくせに!   
    


430にし:2010/03/27(土) 22:25:13 ID:Y5mgxCFH
ナメラが街中に現れたら、警察に通報されるかな?
今、ユーチューブを見たけれどナメラの活躍が紹介されていて更に大興奮です!!!
あのバカ猫狂女を世界中の人が見る事が出来ると言うだけで、何だかハッピーな気分です。
多くに人に、あの死に物狂いの名演技を堪能して欲しいです。
遂に世界のナメラになったか!と大感心です。
惨めな最後を遂げることを知らないナメラの高笑いは本当に美しいです。
ナメラには「笑っている余裕なんて無い」と言う事に気づいて欲しいものです。
一体何がそんなに可笑しいのでしょうか?
でも、そんな事よりも何故「キバ少女サキ」と言うタイトルなのにダークサキにはキバが無いのか?
この問題の方が今の私にとっては大変重要で、とても不思議です。
また、最終戦闘時にサキと空中戦をした後、ナメラは木の上に着地しますが、どうしてヨーヨーを足首に巻きつけられるまでの間、何もしなかったのか?
木の上に着地するや、次の攻撃をすべきです。
ヨーヨーを投げつけられるまで、ただ黙って木の上に止まっていたなんてナメラらしくない。
何度見ても「お前はそれでも猫目一族最後の生き残りか」と歯痒いばかりです。
第一、悲鳴に迫力が無い。
悪女の悲鳴は、惨めったらしく「ぎゃ〜っ」でないといけません。
ナメラにはもっと悲鳴を上げまくって、地獄に堕ちる恐怖を体現して欲しかったです。
でも、女子高生と言う身分でありながら逆さ吊りという情けないやられは一級品です!







431にし:2010/03/27(土) 23:06:51 ID:Y5mgxCFH
ナメラはきっとナイフを自分の手元に一本しか残さずに、残りは全部ダークサキに渡したんでしょうね。
ナメラは、以後の戦闘はダークサキを操って戦うつもりで、自分が決着をつける羽目になるなんて想像もしていなかったでしょうから。
ところが、豚絵のちんけなブローチのせいでサキは正気に戻ります。
これは、ナメラは悪くありません。こんな展開自体に無理があります。
ナメラの存在自体にもかなりの無理がありますが、こんなストーリーは主人公側に都合が良過ぎます。
この瞬間のナメラの焦り顔が見たかったです。
そして何はともあれ、ナメラの運命は絶望的な方向へ大回転します。
自分は戦わず、人操りの術を使って仲間割れを高みの見物という、人間として最低の戦術を行なった報いです。
黙って逃げ去り、次の作戦を練ればよいものを「おのれサキ、死ねー」と思わず叫んでしまいます。
これではもう引っ込みがつきません。
この辺は、もう少し冷静になってもらいたいものです。
ナメラはサキに無謀な突撃を行い、知れきった最期を遂げます。
最終決戦時、ナメラには手持ちのナイフが一本しかありませんでした。
投げても命中した例がないヘボナイフです。
でも、その最後のナイフに全てを託しlet`s自爆を敢行する彼女は最高です!
しかも、冷静さを欠いたナメラはサキとの空中戦で最後のナイフをうっかり投げてしまいます。
愚かです。
素手になった彼女は着地した木の上で、ただオロオロするばかりです。
「やべーナイフが無い!投げなきゃ良かった」と後悔するも後の祭りです。
兎も角、ナメラには不動心という3文字が足りなかったと思われます。



432にし:2010/03/28(日) 00:06:18 ID:kmLryGSV
ダークサキをキバ少女にして、黒い靴下を履かせ、ナメラ張りの発狂顔で「ニャー」と叫ばしたら、この回は不屈の名作になったでしょう。
本当に残念でなりません。何でこんな事になったのか?
考えられるのは、ナメラは自分の分しかキバを持っていなかったと言うことです。
特注の義歯は高価な為、お金の無い女子高生であるナメラにはサキの分までキバを用意する事が出来なかったのではないでしょうか?
妄想するに、猫目一族はキバを自己調達していたと思われます。
あんな物、歯科医院に発注する訳にはいきません。
恐らく、一族の中に歯科技工士がいて、アジトでキバを作っていたのでしょう。
ナメラは一族最後の生き残りですから、大人になったら自分で自分のキバを作るしかありません。
普段は正体を隠し、白い靴下を履き、真面目な女子高生を演じているナメラは将来、歯科技工士になる夢を抱いていました。
元々頭が良く、成績も優秀なナメラですから養成学校に入るだけの学力は十分です。
担任の先生をはじめ周囲の皆や、近くの歯科医院の先生にまでもナメラは将来を期待されていました。
でも、サキに喧嘩を売って全てがパーです。
何はともあれ、体操する中学生ナメラは美し過ぎます。
あの顔に、ケバいメイクが施され、変なキバをつけさせられて惨めです。
あんな澄ました表情の女の子に如何なる理由でキチガイみたいな演技をさせたのか。
どうして、あの綺麗な脚に「ダサくて臭そうな黒い靴下」なんかを履かせたのか。
?だらけですが、黒い靴下はワンポイント入りの太リブソックスだったらもっと良かったです。
個人的にはラコステとかクレージュのワンポイント刺繍が入っていたら最高でした。
ナメラは初日も2日目も同じ靴下を履いていたでしょうから最後を迎えた時、ナメラの靴下は相当臭くなっていたでしょうね。
一族最後の生き残りと言うからには、ナメラは孤児だったのでしょう。
女子高生が一人で逞しく生きていくには、青狼会に自らを売り込んだに違いありません。
命がけでお金を稼ぐナメラは立派です。



433にし:2010/03/28(日) 00:09:57 ID:kmLryGSV
ちょっと興奮しすぎましたね。
でも、本当に良い物を見せてもらいました。
有難うございます。
434どこの誰かは知らないけれど:2010/03/28(日) 21:48:44 ID:yODWehJS
>>426
なめらのブルマ姿、素敵ですね。この頃から髪長いですね。興奮しました。
あと後半にターンのシーンで足をアップで映される広江さんも美味しくいただきました。ありがとう
435どこの誰かは知らないけれど:2010/04/03(土) 03:35:23 ID:SMVfFE4K
宇沙美ゆかりがスケバン刑事に内定していたけど、
降板して斉藤由貴になったって、
宇沙美ゆかりのWikipediaにあったけど、ソースあるの?
436どこの誰かは知らないけれど:2010/04/04(日) 13:13:56 ID:pxZKy/MK
どうでもいいわ
437どこの誰かは知らないけれど:2010/04/04(日) 21:01:06 ID:NWqlFA7/
東宝の事務所女優が東映作品の主役って異例なんじゃないの
438どこの誰かは知らないけれど:2010/04/06(火) 08:21:36 ID:BjxlmcSs
「風間三姉妹の逆襲」の浜名湖イベントに行った人いる?
ナンノも来てたとかチャリティーオークションでセーラー服とか
ヨーヨーとか鉄火面も売ったと聞きますが…ホント?
439どこの誰かは知らないけれど:2010/04/08(木) 22:40:10 ID:tgFV4Ms+
×鉄火面
○鉄仮面
440どこの誰かは知らないけれど:2010/04/10(土) 00:32:22 ID:iTAnF/ma
docomo書けんの?
441どこの誰かは知らないけれど:2010/04/10(土) 00:33:18 ID:iTAnF/ma
docomo書けた!!
442どこの誰かは知らないけれど:2010/04/11(日) 11:40:06 ID:bnKAUmv4
スカート履いて戦えるか!
443どこの誰かは知らないけれど:2010/04/11(日) 14:49:51 ID:ZUdrapqP
>>438 93年東映撮影所のイベントでは売ってたよ。「衣装」
なべやかんが買ってた。

小道具はなかった!
444どこの誰かは知らないけれど:2010/04/12(月) 14:35:47 ID:cxvrf1m5
スケバン刑事のドラマ版のリメイクキボンヌ!
445どこの誰かは知らないけれど:2010/04/12(月) 15:52:10 ID:DMpbW6qt
>>444
今はまだその時代ではないと思う<ドラマ版リメイク

あやや版映画がそのコンセプトで失敗したのだと、自分は感じたので…。
今だとお京や雪乃、結花や由真のようなキャラが、サキのポジションに来ないと視聴者には受けないのでは。
446どこの誰かは知らないけれど:2010/04/15(木) 21:59:23 ID:RIOxhfmr
あややのはオバサンっぽいひっつめ髪(前髪おろすだけで随分違うだろうに)と最終戦の変なスーツが大減点
あと主役のパーターかハロプロの面々を起用した安いキャスティングに絶望…面白くなりそうな要素も無いでもないのに
447どこの誰かは知らないけれど:2010/05/03(月) 01:23:44 ID:dUNFgd/8
ドラマ版の主役3人にスケバン刑事に臨時復帰してもらう設定で
映画にして当時の衣装着せて辱しめたい。
絶対盛り上がるわ
ちゃんとそれぞれの最終回からのその後もかいてね
448どこの誰かは知らないけれど:2010/05/04(火) 11:40:54 ID:Rtrbb0/P
おまえがマスかいて しね
449どこの誰かは知らないけれど:2010/05/04(火) 14:03:19 ID:JdApBDCv
いまどきスケバンなんて
450どこの誰かは知らないけれど:2010/05/12(水) 20:55:08 ID:eE6URbUB
昭和っぽいアイドル探すのが急務
451どこの誰かは知らないけれど:2010/05/27(木) 18:20:31 ID:hagHg+MZ
黒幕の信楽は器が小さいクズだな。全財産没収一族郎党皆殺しの上こいつは公開処刑で凌痴刑に処すべきだな。
452どこの誰かは知らないけれど:2010/06/01(火) 21:10:21 ID:cBZKj6oL
そもそも、学園モノって今の時代ウケるもんなのかねぇ?
どうせなら、不登校刑事とかメンヘラ刑事とかニート刑事とか腐女子刑事とかサブカル刑事とか出して戦隊モノにしちまったほうがいいんじゃね?って思うけどw
453どこの誰かは知らないけれど:2010/08/07(土) 00:56:09 ID:W5obx3+8
ごきげんようで斉藤由貴と南野陽子が出てた!
初代と二代目の共演に感動したのだが、
斉藤由貴は消したい過去のようで、ノリが
悪かった。まあ今でもキレイな南野と三人の子持ち
でオバさん化した斉藤は見る影もなかったからな。
454どこの誰かは知らないけれど:2010/08/08(日) 00:03:39 ID:JHtQswMW
>>453
それゆえに、『我輩は主婦である』の、
夏目漱石が乗り移った主婦役は柄に合っていたw
455どこの誰かは知らないけれど:2010/08/08(日) 10:35:47 ID:Tro/Ir9I
斎藤幸子の乳ゆれはよかった
456どこの誰かは知らないけれど:2010/08/10(火) 19:50:25 ID:vRd8jco8
イクぞね!!
457どこの誰かは知らないけれど:2010/08/10(火) 22:38:21 ID:eldT/Znj
AKB48の、マジすか学園はおもろかった
松井れな演じるゲキカラは東映セントラルの頃の石橋蓮司みたいだった
458どこの誰かは知らないけれど:2010/08/11(水) 10:38:57 ID:TkRpTiM/
最近知ったが、だるま演じた、なちゅもAKB関連のアイドルだったらしい
459どこの誰かは知らないけれど:2010/12/21(火) 22:28:34 ID:rP9fLKXe
Tの敵である海槌一族はUの信楽老の事は知っていたんだろうか。
460どこの誰かは知らないけれど:2010/12/21(火) 22:47:40 ID:pD1TQEFT
やっぱりゲゲゲの鬼太郎の実写版のほうが良かったな
461どこの誰かは知らないけれど:2010/12/22(水) 01:09:28 ID:/lC53h4I
儂は今、神になるのじゃ
時を超越し 全てを支配するぅぅッッッ
462どこの誰かは知らないけれど:2010/12/23(木) 17:13:50 ID:eqa8UCxF
信楽老ってあの月食の日が曇りだったらどうするつもりだったんだろうね・・
463どこの誰かは知らないけれど:2010/12/24(金) 02:30:44 ID:enParOTX
ひさしぶりに南野のスケバン刑事見たら、
影の総統がライダーキック放ってた
最終回のBGMに第九が使われていて、
戦闘シーンに第九を流すといったら、エヴァンゲリオンの渚カヲルの回を思い出すけど、
実はこっちの方が先にやってたんだな
つか、ひょっとしてガイナはこれをパクったかな
庵野たちは特撮オタだから
464どこの誰かは知らないけれど:2010/12/24(金) 02:58:07 ID:KG9vUl87
>>463
本放送で最終回を見た時は、あの曲(池から逆回しでザッパーンの場面)が第九とは知らなくて
後に第九を聞いてたら「あ、この部分ってスケバン刑事の最終回の・・・」と知った
以来、第九の4楽章を聞くとあの場面が浮かぶ

しかし池に潜んで飛び出したのに、鉄仮面がパカッと割れたら髪サラサラってのはあり得ないよね
酸素ボンベ付の完全密閉型だったのかあれw

信楽老と最初に戦った時のアフリカっぽい曲が、なんだか妙にあってたな
465どこの誰かは知らないけれど:2010/12/24(金) 18:02:17 ID:H5pSPuQq
ビデオソフトだと所々音楽が放映時と違って差し替えられてたけどDVDはどうなの?
466どこの誰かは知らないけれど:2010/12/25(土) 23:43:32 ID:pNHI70fh
ビデオと同じ
差し替えられてるよ
467どこの誰かは知らないけれど:2010/12/27(月) 22:37:35 ID:1n9U7aK9
A音Clubの劇場版(第1作)サントラを見つけたので買ってしまった
ラストの「レクイエム」はいい曲だけど
あれ聴くとナンノの格好悪い海への飛び込みと
長門が黒幕役に拳銃を渡すシーンが思い浮かんでしまう
468どこの誰かは知らないけれど:2011/01/31(月) 22:49:09 ID:Ica2hKR1
映画版の伊武さん、最後の半分グロ顔でもうちょい戦ってくれたら面白かったのに
手をかけた特殊メイクで映るのは一瞬ってのはもったいないw
469どこの誰かは知らないけれど:2011/02/04(金) 03:26:39 ID:d3HwIRfd
ふと思い出したんだが、「V」の放送中だったかな?
風間三姉妹がいいともテレフォンに三日連続で順に登場した事あったっけ。
(去年のAKB3チームみたいな感じ)
しかも最後は般若の萩原流行に繋がるという迷惑過ぎる祭りだったw
470どこの誰かは知らないけれど:2011/02/05(土) 22:40:43 ID:vz/e73gG
夏休み中で結花→唯→由真→先生の順番で、唯だけセーラー服だったの憶えてます。
471どこの誰かは知らないけれど:2011/02/16(水) 13:39:16 ID:vVUAYckK
東映Chの方もようやく海槌三姉妹が揃ったか。
今週は顔見せ程度だけど高橋ひとみの存在感はやっぱりハンパじゃないわ。
472どこの誰かは知らないけれど:2011/02/19(土) 19:38:06 ID:a/gH34s5
西田健が出ていた
473どこの誰かは知らないけれど:2011/02/23(水) 19:03:19.48 ID:Yh5Ag990
キカイダーVSピンクファイブ
474どこの誰かは知らないけれど:2011/03/03(木) 15:11:21.04 ID:NiAyywni
パチンコ版スケバン刑事は、AKB48とのコラボになるようです。
中身はドラマパート2だけど。


……泣きたくなった。

ソースはパチンコ必勝ガイド。
475どこの誰かは知らないけれど:2011/03/03(木) 20:13:38.70 ID:ykESmqVq
印象に残ってるのは初代かな
原作とは全然違うけど
476どこの誰かは知らないけれど:2011/03/04(金) 07:46:37.62 ID:qRoOT0s+
あやや版って観た人いるのか?
477どこの誰かは知らないけれど:2011/03/04(金) 12:53:16.40 ID:mHDsdaYQ
>>476
ここにいるよ。

あややサキは浮き過ぎだった。
原作に近くしようとして却っておかしくなってしまったような印象を受けてしまった。
スケバン刑事は、昭和のあの時代だからこそ受けた作品である事を逆に思い知らされてしまった。
478どこの誰かは知らないけれど:2011/03/04(金) 16:22:33.73 ID:wbvIGqEA
カス映画だろうと覚悟して見ると部分的に面白いとこもあるから困る
松浦が前髪下ろしてあと石川梨華が演じた敵役をまともな女優に任せるだけで随分良くなったろう
479どこの誰かは知らないけれど:2011/03/04(金) 22:04:17.21 ID:3N+KyNJE
松浦版のおかげで、初代サキ(というか本名だが)の生存が確認できたのは良かった。
480どこの誰かは知らないけれど:2011/03/05(土) 02:16:18.65 ID:MtHj5CsP
ナンノ結婚おめ
481どこの誰かは知らないけれど:2011/03/05(土) 12:02:21.84 ID:BNjbWlPW
スケバン(晩)婚にはワロタ。
とにもかくにも二代目お幸せに。
482どこの誰かは知らないけれど:2011/03/05(土) 12:40:46.64 ID:RBzhuS3i
これで初代〜三代目全員貰われていったか。
483どこの誰かは知らないけれど:2011/03/05(土) 20:33:24.23 ID:5Rv9bRlt
演技があまりにもアレだったので「2」の途中で見るの止めちまった。
484どこの誰かは知らないけれど:2011/03/06(日) 00:06:30.57 ID:KR+kpnVi
続きは紅音ほたるのスケパン刑事で
485どこの誰かは知らないけれど:2011/03/09(水) 01:11:55.14 ID:ZhZmFc+j
南野陽子さん、嫁いでくれてほっとした
ご幸福を祈る
486どこの誰かは知らないけれど:2011/03/09(水) 13:42:08.80 ID:b8mOMUTr
>>474
AKBコラボってリメイク若しくはまさかの五代目誕生の布石か
487どこの誰かは知らないけれど:2011/04/02(土) 21:15:57.01 ID:eNosAh15
488どこの誰かは知らないけれど:2011/04/13(水) 18:54:01.54 ID:/Tq9UNP3
http://www.youtube.com/watch?v=MoacEw7_hic&feature=related
さて ここで初心者の皆さんへの日本実写特撮作品の徹底比較紹介の時間です これは新マンのサケをモチーフとした魚怪獣戦戦です 雨に濡れ 町が燃えて行く中戦う様は壮大であるとすら言えますね
ウルトラマンシリーズは映画並みのクオリティと言いますが 実際にこういった膨大な専門の技術者や予算 特撮撮影施設や機械 現実さながらの巨大で細かいセットなどが組むにはかなりの予算が掛かります

http://www.youtube.com/watch?v=_vxaDxUg7Dg&feature=more_related
へっぴり腰マンの魚怪獣戦です えいが・・なみ・・? 何だろうこのチープさ ショッカーの雑魚怪人みたいな酷さを感じるこのクタクタの安っぽい怪獣は  正に五秒で考えたような何のひねりも無い安い半漁人コスプレって感じですね 
というかこれはもう怪獣じゃなくて服じゃねーかと
因みにこの酷い怪獣ですら他番組で使用済みのジャンク品の改造品だったりします じゃあどこに金掛けてるんだと思うかも知れません が金があったらそもそも売れない棒読み演技俳優なんて雇うわけがないです

http://www.youtube.com/watch?v=kupvNbEd1eA&feature=related
ティガの魚怪獣です 精巧に作られた着ぐるみや巨大な町膨大な予算で作られた破壊ギミックの数々は正に特撮です 魚が突然変異で人型になったという設定に基づかれた魚と人間の中間の様なデザインも見るに不気味と言えます

http://www.youtube.com/watch?v=zoVnv7iytog&feature=more_related
これはへっぴり腰マンのシーボーズの回ですね 一目で 「これはひでえええええええ」 と分かる安いセットやクタクタにしなびて垂れた着ぐるみが凄いです へっぴり腰マンが「ロケットで帰れなくなった幽霊怪獣を宇宙に帰す感動的な」回ですね 
わざわざこんな何も無い更地に機材運んでロケット建設するのは大変だったと思います

http://www.youtube.com/watch?v=Mae5w7OVEyI&feature=mfu_in_order&list=UL
これは豚鼻セブンのペガッサ鬼ごっこ回です 単なる街中や更地で格闘を行うだけのライダーよりウルトラマンシリーズの方が遥かに金が掛かってる こんな話をウルトラファンがしているのを聞きますが 実際はピンきりです 
例えば豚鼻セブンの様なライダーと比べるのも失礼な


超が付く低予算作品


もあります 
特にこの回なんてどう見てもライダーより遥かにしょぼいです 多くのアクターを雇って格闘を行い火薬もそれなりに使い格闘してるライダーに比べて この素人が乙女走りでえっほえっほ走ってるだけのシュールな漫才小芝居レベルの特撮はいったい?
この走るたびにぶっかぶっか着ぐるみが揺れて見苦しい宇宙人は「宇宙で最高の科学」を持つ宇宙人らしいです それでこの爆弾は地球を粉々にするだけの力があるらしいのです セブンスタッフはクタクタのロボットをスーパーロボットと豪語したり
更地で石を投げあってたケツタイツを宇宙の帝王と豪語したりと 「視聴者を失笑させる才能だけは天才」です 果たして地球粉々にする爆弾あんなに近くで爆発させて良いのか疑問なんですが あの爆破の規模を見る限り


犬小屋一つすら吹き飛ばせない感じ


なので別に良いのかも知れませんね このように超低予算特撮ですらない仮装大会レベルの映像を宇宙規模の戦争と言い張る当たり 
この番組そのものが「チープ系特撮への究極の皮肉」「シュールギャグのコンセプト」として作られたのかも知れません

http://www.youtube.com/watch?v=yVFxo0AATuk&feature=related
ということで再び哀れなクタクタロボットです 相変わらず低予算過ぎて ぷっにぷに くにゃくにゃーん です この「超兵器」らしいモヒカンブーメランが跳ね返った時のカキンって音 
これ編集していれたスタッフは「死にたい気持ち」にならなかったのかつい心配してしまいますね この「ゴムガッパロボ一体」で二話引っ張りました

http://www.youtube.com/watch?v=cdnYwuZAqq0&feature=more_related
太郎の鬼ごっこ回です 鬼ごっこと言っても一流の作品は全然違いますね 実物大の人間が逃げる姿や 
町を破壊しながら追いかける怪獣の姿が交互に描かれています 巨大生物から家の地下に逃げ込むも地下まで追ってくるのは怖い
ZATの空中戦や 不死身の如く強さを誇るジレンマにアルカリ液で対抗するなど怪獣や自衛隊もちゃんと動いてます まあ超低予算特撮遥かに追い越して低予算コント作品と比べるのもあれですが

http://www.youtube.com/watch?v=djtsbkwJHZo
素晴らしい演技力ですね へっぴり腰マンの棒読み演技を遥かに超越してます
489どこの誰かは知らないけれど:2011/05/21(土) 22:42:51.30 ID:FXdeK3A9
さらば暗闇指令
490どこの誰かは知らないけれど:2011/05/21(土) 22:43:10.64 ID:8Zherfcg
暗闇警視逝去・・・安らかに
491どこの誰かは知らないけれど:2011/07/06(水) 00:55:48.88 ID:vvdWUiwt
【訃報】漫画家・和田慎二さん死去 代表作に『スケバン刑事』など

和田慎二先生が亡くなられたそうです。明日にならないと
詳しいことはわからないのですが、白泉社と秋田書店の
それぞれから連絡をいただきました。ご冥福をお祈りいたします。
(詳細が不明なのでリプライいただいてもお返事できないかと
思います。わかり次第またTweetします)

Twitter / 野間美由紀
https://twitter.com/rose_m/status/88271779948277760
492どこの誰かは知らないけれど:2011/07/06(水) 03:06:45.19 ID:rCzwBewL
なん・・だと・・?
493どこの誰かは知らないけれど:2011/07/06(水) 10:48:11.84 ID:TvzFwx5H
和田慎二ファンとして、ただひたすら衝撃です。

出版社等公式での対応策がまだ出来ていないので、正式発表がまだされていないっぽいです。


和田先生はライダーファンでもあるそうで…。
494nisi:2011/07/06(水) 12:54:54.18 ID:sSfEFWUn
我が目を疑いました。
悲しい知らせに、言葉もない。
先生の偉業を讃えると共に、どうか安らかにと祈るばかりです。
495どこの誰かは知らないけれど:2011/07/06(水) 13:20:32.17 ID:fjdxFiyt
Yahooニュースに来たよ、残念ながら本当だ
まだ61歳なのに、早すぎるよ・・・
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110706-00000412-yom-ent
496どこの誰かは知らないけれど:2011/07/06(水) 19:26:18.50 ID:Sw4mgCWF
斉藤、南野、浅香、松浦はお別れ会に出るのか?
なんてことを思わず考えてしまう。
長門さんの時は結局どうだったんだ?
497どこの誰かは知らないけれど:2011/07/06(水) 20:50:14.17 ID:PUb1V3ja
少なくとも浅香は出る義理はないっしょ。
文庫版のあとがきで作者自身がボロクソに書いてた『III』なんだし。
498どこの誰かは知らないけれど:2011/07/06(水) 21:27:41.26 ID:icxwvKhh
  原作者の訃報。
 ラジオのニュースでいきなり“白い炎”が流れてきた為、初代が??とカン違い
しそうになってしまった。合掌。。。
499どこの誰かは知らないけれど:2011/07/07(木) 00:35:03.53 ID:rCqdWHk/
>>497
ぶっちゃけ批判であっても、和田先生にとっては批判する価値のある事だったのだ、自分はそう思っている。

和田先生は、出来の酷さで有名だったピグマリオのアニメ版について、完全版の後書き漫画で批判どころかアニメ版のあの字にも触れなかった、この意味がわかるか?
和田先生にとっては、厳しい意見を言おうとも、ドラマ版スケバン刑事は好きだったし批判する価値のある作品だったのだ、と自分は理解した。
500どこの誰かは知らないけれど:2011/07/07(木) 08:47:08.93 ID:+JLV8DGp
93: 07/07(木)04:39 ID:zZYQphMm AAS
東映チャンネルの呪い
東映チャンネルで放送している期間中にその番組の関係者が亡くなるというオカルト
501どこの誰かは知らないけれど:2011/07/07(木) 14:33:27.34 ID:/dbjiVr+
正直言って実写の方が漫画よりも面白かった
502どこの誰かは知らないけれど:2011/07/07(木) 14:51:02.28 ID:SxbnXXfj
でも、実写にはミミズ風呂がなかった。
503どこの誰かは知らないけれど:2011/07/07(木) 14:55:54.07 ID:pvON0kqu
>>469
もう何十年もやっている、いいともテレフォンお得意のヤラセじゃないか。
504どこの誰かは知らないけれど:2011/07/07(木) 15:42:53.75 ID:0F4LjaT6
>>502
CGが今のようにつかえたら
やってもよかったんだが
505どこの誰かは知らないけれど:2011/07/07(木) 22:36:39.91 ID:mBEyzmGp
実写であんなもんやったら気持ち悪すぎだろ。

原作のほうじゃ、サキを痛めつけ、苦しめる段となったら
あの作者全然容赦しなかったよなあ。
506どこの誰かは知らないけれど:2011/07/07(木) 23:31:59.60 ID:rCqdWHk/
>>505
同感。
ドラマ版に、原作のエグさまで求めるなんて愚かすぎる。
当時小学生の自分にだって理解出来た事を求める原作ファンって何?って思うよ。
507どこの誰かは知らないけれど:2011/07/08(金) 06:38:07.52 ID:rBKBVsAh
さっそくupってる人がいたが
ttp://niceboat.org/10/s/10ko205302.jpg

しかし「2」と「3」ってそんなに違うのかねえ。
508どこの誰かは知らないけれど:2011/07/08(金) 12:40:42.73 ID:l7LWF7sA
パチンコ機種板に、パチンコ版スケバン刑事のスレが立ってました。

盤面はパチンコ版銭形平次をスケバン刑事仕様に置き換えたものらしいので、
新鮮味に欠けたものになりそうだ…。
509どこの誰かは知らないけれど:2011/07/08(金) 23:29:00.90 ID:l7LWF7sA
>>507
違うと思う…。
忍者の血族達の戦いに、スケバン刑事の世界観をとりこんだ3と、
スケバン刑事の世界観のみで動いている1と2では、やはり違うと言わざると得ないかと。

3はスケバン刑事の世界観がメインテーマの横に置かれてしまったので、
和田慎二先生にはそれが嫌だったのだろうかと。

ドラマ版のファン層は、1と2が共通で、3を好きだと言う人は3を単独で好きだと言う人が多いような。
510どこの誰かは知らないけれど:2011/07/09(土) 02:13:37.88 ID:obuEUEKq
3は主人公の性格が明るすぎる
まぁそれが他の2作品との差別化とも言えるし俺は嫌いではないけど
511どこの誰かは知らないけれど:2011/07/09(土) 22:55:30.49 ID:D/cBJS5j
和田慎二漫画版はリアルタイムで読んでたけど、終盤の展開とかもう見るに耐えなかった。
酷い精神的虐めが露骨過ぎて。
まぁそもそも、あのメンヘラ丸出しな親を救おうとした時点で
根本から間違っていたんだけどね。
海槌麗巳の策謀あたりはもう吐き気だけ。TV版のほうが数段マシだった。
512どこの誰かは知らないけれど:2011/07/10(日) 01:13:19.10 ID:8K0OxUzi
>>511
おおなるへそ。
原作を嫌だと言う人間の多くは、和田先生の絵を嫌な理由に上げるので、
ストーリーの何処が嫌いだという意見は新鮮に映る。
絵が嫌いだと、表紙を見ただけで敬遠するだろうし、
事実、読んで貰えなかった経験もあるので。


原作が描く凄惨な人の心の闇とかは、幽霊より生きている人間の方が遥かに残酷で恐ろしいかがわかるから。
ドラマ版では、むしろその成分を解りやすく薄めたから一般向けに受けたとも言えるのか。
513どこの誰かは知らないけれど:2011/07/10(日) 02:16:14.98 ID:7xpMPQSK
ミミズ風呂もだけど、終盤は精神的虐待が頂点に達したと思う。
麗巳が整形で入れ替わるあたりね。
黄金竜の眠る午後とか、タイトルも含めて終盤の怒涛な展開は良いと思う。
ただ、何であんなにサキを精神的に痛めつけるのかな。あの母親もだが、
継子いじめとかそういうのを意識しすぎじゃないかと。

あぁいう件がなかったら読み返すと思うが、吐き気催すような精神的虐待だけは
やめて欲しかった。ある意味空前絶後だろ。

ちなみに和田先生の絵は嫌いじゃなかった。見事に端整で綺麗だったしね。
心からご冥福をお祈りいたします。
なんだかんだ言ったけど夢中で読んでたものね。偉大な人であったことに変わりはないし。
514どこの誰かは知らないけれど:2011/07/10(日) 12:16:46.58 ID:qjcot0la
俺は原作のほうを先に読んでいたから、
テレビのほうがヌルくて。
515どこの誰かは知らないけれど:2011/07/11(月) 20:59:36.82 ID:8H45RG/B
作者に続いて、TVシリーズのメイン監督の田中秀夫さんまで・・・
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/110711/ent11071118390015-n1.htm
516どこの誰かは知らないけれど:2011/07/11(月) 21:02:06.19 ID:W3D/7E3X
>>500
田中秀夫監督死去…
517どこの誰かは知らないけれど:2011/07/11(月) 23:03:25.74 ID:InKDozN6
>>500
これと同じ事が、パチンコ版スケバン刑事のスレでも言われていた。
京楽のタイアップパチンコの呪いと称されていた。


メイン監督の田中氏で、今年で3人目の逝去者ですか…。
518どこの誰かは知らないけれど:2011/07/15(金) 00:49:22.20 ID:68fwvI+z
東映チャンネルでpartU観てるけど、画質がすっげー滑らかで綺麗で驚いてる。

DVD持ってるけど、DVDはフィルム素材が荒くてザラザラしてるのに、東映チャンネル放映版はフィルムが綺麗なのに対し、DVDもフィルムをニューマスターで収録されてるはずなのに この画質の落差は何!?
519どこの誰かは知らないけれど:2011/07/15(金) 03:16:06.28 ID:g7M91wov
投げすぎたら再起不能になるヨーヨーってのもよく考えたらムチャクチャだw
520どこの誰かは知らないけれど:2011/07/15(金) 17:09:31.49 ID:n1YLQi1l
kanasiina
521どこの誰かは知らないけれど:2011/07/15(金) 19:04:04.49 ID:Bk2i74lk
ミミズ風呂はさすがに気色悪いからいいけど、
ムチで全身ボロボロになるまで痛めつけられるくらいはやってほしいと思った。
522どこの誰かは知らないけれど:2011/07/16(土) 19:15:32.82 ID:7MoUnxXB
重金属ヨーヨーは衝撃が凄いからキャッチするときに相当体にダメージ与える
523どこの誰かは知らないけれど:2011/07/16(土) 20:03:18.03 ID:W6EaKpMA
ヨーヨーの起源は武器からだからな。
ギネスブックで読んだ。


原作のヨーヨーを再現して試した人間がいたそうだが、
手の骨が砕けたらしい…。
和田先生がCD-ROM画集の中で語っていた。
524どこの誰かは知らないけれど:2011/07/19(火) 01:29:21.37 ID:VWAp/XXK
Uの最終回が一番好きでね
ラスト、つらく苦しい宿命の戦いを戦い抜いて、
スケバン刑事・麻宮サキから早乙女志織に戻る
そして普通の女子高生として明るく笑顔で生きている
バックに流れる歌
いつか母のように 命あるものはすべて ぬくもりの両手を差しのべて抱きしめる人になるわ
限りなく広い優しさで許しあう人になるわ
っていう歌詞が、
志織の亡くなった母上が幼いころ志織に言った、
おまんがどがいな運命に流されたち、
おまえの心に愛を持っとっちゃら、
おまんは、いつだっち、愛に包まれるがよ。
じゃきに、陽子、愛するがぞね、海を鳥を。
っていう言葉ととってもよく合っていて、
綺麗にまとまったなあって感じだった
525どこの誰かは知らないけれど:2011/07/19(火) 09:46:00.73 ID:Zj9BpzWy
2に出てくるレオタード三人の時の曲がスカパーでわ不自然だが
本放送時はどんな曲やったん?
526どこの誰かは知らないけれど:2011/07/19(火) 19:14:41.41 ID:sIHFX+fQ
>>525
はげ山の一夜
527どこの誰かは知らないけれど:2011/07/19(火) 19:18:45.48 ID:JZzQVmOP
それってガブリンのテーマだっけ?
528どこの誰かは知らないけれど:2011/07/19(火) 19:33:47.20 ID:i5h0/5UM
劇場版の電気ショック責めは良かった
529どこの誰かは知らないけれど:2011/07/20(水) 19:34:49.56 ID:nGSuFszK
>>528
そうそう! ナンノが顔を歪めて冬なのに汗びっしょりになって・・・・。
530どこの誰かは知らないけれど:2011/07/28(木) 01:12:29.45 ID:FjpIbrpO
劇場版は傑作だった。
531バケンス:2011/08/02(火) 03:20:15.95 ID:MapFZfRC
劇場版はよかった!
532バケンス:2011/08/02(火) 03:23:21.86 ID:MapFZfRC
七代目までいってほしかった、ギャルサー版まで出してくれたら・・・・叶わぬ夢か。
533どこの誰かは知らないけれど:2011/08/02(火) 07:24:55.79 ID:Ncv1N7AR
これでもうちょっとアクションがましだったらな……。
戦隊なみとは言わんけど。
534どこの誰かは知らないけれど:2011/08/02(火) 12:40:43.88 ID:CmlsQogz
実写版セラムンに比べたらはるかにマシだと思うが
535どこの誰かは知らないけれど:2011/08/03(水) 06:22:44.61 ID:f+Csvqwl
あんなもんが比較の対象なのか。
536どこの誰かは知らないけれど:2011/08/03(水) 23:04:00.72 ID:PB0GrBbF
初代のよかった点
・斉藤由貴は重量感があって、それなりに強そうに見えた。
・セリフはいまいちだったが、静止ポーズと目線は絶品だった。
・海槌次女&三女の、演技とも地ともつかない「狂っちゃってる感」に身震いした。
・「ゲームなんだやぉ!」の河合その子が忘れられなかった。

初代の残念だった点
・緊縛シーンは、もっとしっかりと縛ってほしかった。
・三平が心身両面で弱すぎ、軽すぎて正視に耐えなかった。
・終盤で私服シーンが多くなったのが不満だった。

二代目のよかった点
・ナンノの苦悶顔は、大いにそそるものがあった。
・動作は初代よりも敏捷だった……ような気がする。
・雪乃すきすき
・劇場版の神がかりなまでの完成度!

二代目の残念だった点
・なんだかんだいってナンノの土佐弁はピンとこなかった。
・身体の線が細すぎて絶対的に弱そう、リンゴを握りつぶすシーンなんて痙攣おこして痛々しかった。
・結局最後まで見つづけずに途中で挫折した、スマン。

三代目は、最初の2回くらいしか見なかったので分からん。
537nisi:2011/08/06(土) 12:18:30.22 ID:hEac1Rjv
Vは刑事ドラマか?
538どこの誰かは知らないけれど:2011/08/08(月) 21:07:24.48 ID:6fG69aWW
貴方が一押しの、ヒロピンシーンは?
539nisi:2011/08/09(火) 14:51:52.25 ID:CY1MwLqp
特になし。
540nisi:2011/08/09(火) 19:05:46.21 ID:CY1MwLqp
考えてみたらある!
でも、今日は疲れたから後日にします。
541どこの誰かは知らないけれど:2011/08/09(火) 23:56:30.14 ID:eG+bV5ND
>>540 萌えるような情景描写をお願いします。
542nisi:2011/08/10(水) 15:38:36.10 ID:uCrV1Yg+
最近、雪乃さんが可愛いと思えてきて年齢を感じる。
女は若けりゃ良いと思えてきた。

そういう訳で、南野は身勝手です。
このスーパー美人は、30話で処刑された幹部を見て「何と言う惨いことを」と口走っています。
しかし、南野は
   歌舞伎のコスプレした女子高生に頭突きをしてあの世に送り
   変な坊さんを川に突き落として溺死させ
   自分よりブスなナメラを逆さ吊りにした挙句に、心臓にヨーヨーをぶつけて殺傷する
など、悪に対して徹底した暴力をふるい悦に入っております。
幾らなんでも、人質を取られたり、秘孔を突かれたり、操られたりした位でここまで非常な報復をしても良いのでしょうか?
日本は法治国家です。
   30話の幹部はイイ男だから処刑されて可哀そう。
   32話の変な坊さんは川に突き落としてしまえ!
どちらも同じ敵なのに、これでは余りにも扱いに差があり過ぎて納得がいきません。
因みに、美智雄の死体を前に唖然とするサキの表情は、美し過ぎて大好きです。

そんな事よりも、ナメラ役の女優さんと南野さんにワイヤーアクションで34話の決戦シーンを再現して頂きたい。
私は会場で黒田の格好をして、ナメラグッズの叩き売りを致します。
そして、ナメラさんには直販コーナーの真上で逆さ吊りになってもらい、唸り声を上げて頂き、販売促進に協力させます。
当日は「特製・復刻版ナメラキバ」を販売いたします。
このキバは、中国辺りで1個30円で作らせている物を、当日は1個1000円で販売しており、大変利益率の良い商品となっておりますので皆さま方におかれましてはジャンジャンバリバリお買い求め下さいます様、宜しくお願いいたします。

       以上!
543nisi:2011/08/10(水) 16:00:04.51 ID:uCrV1Yg+
541様
ヒロポンの宿題について書き込んでいる積もりが、勢いづいて脱線してしまいました。
ナメラ応援団の末席を汚す者として反省の日々を送っておりますが、最近暑くて脳ミソが正常に働かない為、おかしな事ばかり書き込んでおり、私は益々ナメラが大好きになっています。

猫目ファミリーについての妄想が大爆発のキチガイな毎日です。
544nisi:2011/08/10(水) 18:29:19.18 ID:uCrV1Yg+
三ツ矢サイダーのCM見て、シュワーシュワーとやっている北川景子さんに2代目ナメラの素質を感じる。

あの手つきならナメラが出来る!
545nisi:2011/08/12(金) 09:57:24.23 ID:q8ThDBRc
本来、ナメラは猫目でない方がいいと思う。
第一「人操りの術」と「猫の目」との関連性が分からない。

ウサギ一族又はバニー一族にすべきだったと思います。
義歯は前歯2本でバニーガールの格好をさせれば注目度アップは間違いありません。
ちなみに、靴下の色は絶対に黒

この格好で、突然現れた鬼界坊に股間を蹴り上げられて退治されれば良いのです。
バニーナメラの逆さ吊りが見てみたい!
色々な妄想がありますが、頭がおかしいと思われたら困りますので今日はこの辺で。

546nisi:2011/08/12(金) 11:53:37.06 ID:q8ThDBRc
ああそうだ、ウチの近くの公民館で総決起集会をやればいい。

題して「大震災復興支援チャリティーナメラ」

しかし、暑いね。
547どこの誰かは知らないけれど:2011/08/12(金) 12:06:22.87 ID:pHNMi51t
ナンノの赤いスカーフが欲しかった。
548どこの誰かは知らないけれど:2011/08/12(金) 12:11:33.71 ID:YNF0Dmsw
コテハン死ね

そういやUのサキの父親は宮内洋だったなあ
549nisi:2011/08/12(金) 15:55:17.87 ID:q8ThDBRc
ヒロピンを書こうとしたら、なかなか書けなくて余計な事を書いてしまいまして、本当にごめんなさい。

暑さのせいで元々狂っている頭が余計おかしくなっているんです。
550nisi:2011/08/12(金) 20:01:40.92 ID:q8ThDBRc
ナメラの黒い靴下が欲しかった。

サキのお父さんにはズバット解決して頂きたかったですね。
宮内さんの顔を見ると、友よー友よーのメロディーを思わず口ずさんでしまいます。


551nisi:2011/08/13(土) 15:57:16.49 ID:B+NIIodT
取り合えず、お気に入りのヒロピンシーンは34話でナメラが美紀達3人を相手に陽動作戦を実施する場面です。

このときのヒロはお京達3人です。
この3人は、ナメラと初対面であれだけ持ち堪えたのだから大したものです。
普通ならビビって秒殺です。

美紀はこの時恐怖のあまりただ黙って突っ立っており、何にもしないで見ているだけですし、終いには解毒剤の壺を割られています。
お京と雪乃が命懸けで戦いながらも、陽動作戦である事に気づき、更にその忠告を受けているにも拘らず、壺を割られる工藤美紀。
この女、本当は馬鹿なんじゃねえのか?

偉そうな理屈を捏ね回すヤツに限っていざとなったらこのザマです。
何が「サキさんに解毒剤を飲ませる良いチャンス」だ
結局、美紀がドジ踏んだせいで皆疲れただけじゃねえか。

ナメラは高笑いをして現場を離れるが、この時サキと共同で総攻撃に移行すれば解毒前に勝負がついていたかもしれない。
2対3で勝負中、突然サキが解毒され形勢逆転、4対1でフルボッコだったかもしれないが、何はともあれ「戦場を離れてはいけない」という教訓を彼女は我々に命と引き換えにして残してくれました。
甚だ簡単では御座いますがヒロピンを終わります。以上!


552nisi:2011/08/13(土) 16:10:52.20 ID:B+NIIodT
教訓その1
解毒剤はペットボトル又は竹筒に入れませう。
553nisi:2011/08/13(土) 16:48:50.86 ID:B+NIIodT
ところでVは刑事ドラマか?
554nisi&namera:2011/08/13(土) 18:06:15.78 ID:B+NIIodT
教訓その2
任務の完遂を見届けるまで、現場に踏み止まりませう。
555どこの誰かは知らないけれど:2011/08/13(土) 19:00:40.57 ID:9Tu/jAx+
まあ所詮はアイドル番組だし。
556nisi:2011/08/13(土) 19:38:08.60 ID:B+NIIodT
うん。
好きなキャラ程、悪く書いてしまう癖がありまして・・・
557どこの誰かは知らないけれど:2011/09/10(土) 13:59:36.22 ID:b9pUa2iF
ナメラ、まだ?
558どこの誰かは知らないけれど:2011/09/27(火) 15:10:10.49 ID:eeUnNbU1
パチンコ版スケバン刑事、9月30日から内覧会開始、だそうで。
559どこの誰かは知らないけれど:2011/09/28(水) 21:30:55.19 ID:0wfl1rDz
パチンコ版スケバン刑事、11月6日から導入開始。

南野版メインでAKBコラボ第三弾のパチンコ台。
560違ってたらゴメン:2011/09/29(木) 10:10:08.97 ID:mN5JshMN
斉藤由貴が「BALLAD 名もなき恋のうた」に出演してたみたいだけど何の役?
561どこの誰かは知らないけれど:2011/09/30(金) 06:05:06.62 ID:7YaN9mmw
サガも映像化希望
562どこの誰かは知らないけれど:2011/11/27(日) 09:17:00.05 ID:/h4N/11D
up
563どこの誰かは知らないけれど:2012/02/04(土) 23:12:43.84 ID:6vDWMy1/
ここって放置してても落ちないんだな
564どこの誰かは知らないけれど:2012/02/05(日) 13:08:54.64 ID:DVR3WuNS
>>563
特撮板と違って、スレの進みが遅いスレがかなり多いから、
変なネタスレでも、4年以上持っていたりする。
565どこの誰かは知らないけれど:2012/02/07(火) 16:16:47.45 ID:q3TnQNHo
細面で髪の長い女の人を見るとナメラを連想して興奮する。
あれはイイ女だ。
566どこの誰かは知らないけれど:2012/02/18(土) 02:38:15.42 ID:5xyX0hvI
今日さ、東映チャンネルでVの31話特別編観たんだけどさ、特別編にキー局版とローカル版が存在するって知ってた?
ローカル版が本編2分短いんだと。
んで、間違って2分短いローカル版放送しちゃったから正規のローカル版再放送したみたいだよ。
567どこの誰かは知らないけれど:2012/02/18(土) 11:48:42.81 ID:2BOYkOOK
フジテレビで本放送直後に再放送した時のフィルムだな
あそこは再放送時に本編にメス入れるのがデフォルトだから
568どこの誰かは知らないけれど:2012/02/18(土) 13:31:21.27 ID:thtF+dDQ
フジは通常のドラマもカットしまくるから最悪。スケバンの再放送も必ず最後エンディングの音が聞こえてCM。
569どこの誰かは知らないけれど:2012/02/18(土) 14:52:06.44 ID:5xyX0hvI
本放送直後にやった再放送は、エンディング曲ブツギリカットして放送だったもんな。フジテレビも再放送その一度しかやってないし
570どこの誰かは知らないけれど:2012/02/25(土) 12:08:32.52 ID:rEe7tWvF
曲カットすることで著作権料がちょっと浮くからな再放送とはいえ
571nisi:2012/03/03(土) 15:18:18.39 ID:qDBpmF4U
忍道戒やってて思ったけど、ナメラの先祖は忍者だと確信した。
因みに、屋上でニヤリと微笑むナメラを観察すると左耳に髪の毛を少し掛けている。
本当はお洒落に気を使うイイ女だ。
ポニーテールにメガネで白の三つ折ソックス着用のナメラを想像して射精した。
夏用セーラー服は半袖が好みだけど、長野県辺りは寒いから夏服でも長袖着用と思われます。
しかし、山中を駆け回るナメラにとっては皮膚を保護する為に長袖の方が理に適っている。
靴下も大自然で活躍するナメラにとっては黒の方が適している。
白ソだと足裏が直ぐに泥で汚れて洗濯が大変だし、何と言っても白は目立って標的になる。
でも、結局足首に鎖を巻き付けられて(´・ω・)カワイソス
ナメラで性的に興奮するのは変だと分かっているが止められない。
変な登場シーンから逆さ吊りの最期まで馬鹿馬鹿し過ぎて胸がキュンキュンでございます。
あの時代に黒い靴下履かされた挙句に逆さ吊りにされてニャーニャー叫んで頑張ったのに、その後売れもせず芸能界から退場した女優さんが可哀想だ。
もし、お会いできたらナメラの功績を讃えて記念品を手渡したい!
白衣を羽織って毒を精製するナメラを想像して法悦に浸っている今日この頃でございます。
そい言う訳で、そう言う訳です。
572nisi:2012/03/03(土) 15:30:24.18 ID:qDBpmF4U
もう、狂おしいほどにナメラが大好きだ!
このまともでない感覚を他人には言えない。
でもナメラオナニーは大変気持ちが良すぎて気が狂う。
当時のナメラの衣装は残ってないのかな?
セーラー服上下と靴下なら金払ってでも欲しい!
573どこの誰かは知らないけれど:2012/03/03(土) 23:15:00.68 ID:CqbEA/vT
おまえは母ちゃんのケツでもナメとけ
574nisi:2012/03/04(日) 00:18:06.80 ID:LEqYlY5g
ナメラの語源を考え中・・・

ナメラの最期のシーンは、逆さ吊りにされたナメラに迫り来るヨーヨーと恐怖の叫び声を上げるナメラのアップを何度も交互に写してから、絶命シーンにつなげて欲しかった。
あれだけ暴れた悪女なのに断末魔の声は短く「ウッ」だけで残念です。
混乱と驚愕の感情を込めた「ぎゃー」を大音量で聴きたかったな〜
敵役悪女フェチになったのはナメラの御蔭です。
黒田はナメラの敗北をどんな気持ちで見ていたんだろうか?
ナメラ愛用のオカリナが欲しい。
北川景子でナメラを撮り直して欲しい。
ナメラの事を想うと気が狂う。
猫目一族万歳!




575nisi:2012/03/04(日) 00:54:42.74 ID:LEqYlY5g
ナメラの黒い靴下が平編みで残念。
リブショートのワンポイント刺繍だったらもっと良かった。
靴も革靴の方が似合っていたと思う。

ナメラ様、どうか安らかに。
576どこの誰かは知らないけれど:2012/03/04(日) 10:53:17.98 ID:9ja83AN5
母ちゃんのマンコでもなめとけ
577nisi:2012/03/05(月) 16:56:58.34 ID:PKgiflTC
金持ちになったら猫目一族の視点から映画を撮りたい。
ハイソックス、スニーカーソックス、パンスト等色々な靴下のナメラを演出したい。
でも、基本は黒色婦人用リブ編みショートソックスとします。
勿論、ナメラが主人公なのでサキは敵役。
悲劇の一族として日本人の心を揺さぶる大作になること間違いなし!
まず、ナメラの一家が没落し、ナメラが孤児となる。
一般社会では「菜目 滑」と名乗っている。素行抜群、成績優秀、スポーツ万能の優等生を装い醜い心を隠している。
生活費を稼ぐために悪の結社、青狼会に営業をかけたら採用される。
最悪の結末が待っているとも知らずにナメラは喜ぶ。
戦闘用の黒い靴下を用意する。
凝った演出で総統に自己紹介をする。
善戦するも無残に敗北!
猫目一族絶滅!
警察に遺体を引き取りに来た担任の先生と友人たちがナメラの素性を知ってビックリ。
この時、担任の先生がナメラの履いている黒い靴下を校則違反だと指摘する。
友人たちはナメラに幻滅する。
葬儀の写真はナメラメイクの遺影に決定。
ナメラの正体を知った彼氏が葬儀の最中にキチガイになってTHE END
578nisi:2012/03/05(月) 19:10:45.33 ID:PKgiflTC
ナメラは兎に角、全部ツボに嵌った。
牙が似合う女だ。
しかも、短い人生を終えるに当たり「逆さ吊り」とは恐れ入った。
数々の修羅場をくぐり抜けてサキは対ナメラ戦時には相当レベルアップしているのが伺えます。
対火鳥戦闘の時は兎に角相手にダメージを与えればいいという気持ちでヨーヨーを放っている。
終いには、弱った火鳥にヨーヨーを三発も命中させておきながら逃げられています。
火鳥はこの時、有名な「あっ!うっ!おぉぉぉ〜」の悲鳴を上げ、色っぽいです。
そして、敵前逃亡に成功しています。
サキは対ナメラ戦時には逃走防止と仕返しを兼ねて冷静にナメラを逆さ吊りにしている。
止めを刺す前に相手の動きを封じるのは流石と言えます。
その上で、正確に狙いを定めてナメラの心臓めがけてメガトン級の必殺技を繰り出している。
サキがスゴ腕の刑事に成長してから対戦の順番が来たナメラは不運です。
しかし、ナメラも馬鹿です。
サキとの空中戦後、高い木に着地した時点で戦意を失っているのですから降伏すればいいのです。
それを見栄張って逆さ吊りにされても尚「ウーウー」唸ってサキを威嚇した。
兎に角、恥ずかしい。殺されても文句は言えませんね。とんでもねえバチ当たりだ!
しかし、いくら悪女とは言え逆さ吊りで冥土に送り込まれるナメラが不憫でならない。
猫目の末裔として情けなさすぎる。
サキだって猫目の女大将をもう少し丁重に扱うことは出来なかったのか?
武士の情の片鱗も見られない。
たった一人とは言えナメラは一族の代表であり総大将です。
ナメラが逮捕されて裁判を受けるところを想像すると心が元気になる。
ナメラ様、ブザマで見事な死に様をアリガトウ!メシがウマイ!悪女に天罰が降るとチンコが立つ!性的に興奮する!
ナメラ追悼集会をやりたい。私は貴方を忘れません!


579どこの誰かは知らないけれど:2012/03/08(木) 23:42:11.91 ID:r+tIE9cV
>>525
おい、どういうことだ?
580nisi:2012/03/09(金) 00:22:42.11 ID:xBC2hXhu
曲にこだわるとは凄い。恐れ入った。
581nisi:2012/03/09(金) 20:44:09.78 ID:xBC2hXhu
青狼会のナメラにかける期待は高かったと思われます。
なんと言っても新体操部隊が敗北してリストラ、坊主部隊の暴走ボロ負け後、それに代わる戦闘員の補充です。
また、ウルフレボリューションの先陣を切るのですから並みの怪人では務まりません。
しかも、サキを倒して工藤美紀を味方につけるという難易度の高い任務です。
ただ、青狼会側の事情としてザコ戦闘員の人件費を削減しなければならない事情もあったのではないかと推測されます。
582nisi:2012/03/09(金) 20:50:03.23 ID:xBC2hXhu
それまで戦闘集団を雇い入れ、贅沢に人件費を使っていたが、度重なる敗北のため戦闘員の人件費に回せる資金が少なくなってきたのではないでしょうか。
革命運動を推進しているスタッフの方や組織の維持費にも莫大な費用を要したでしょうし、様々な事情からサキたちのような小規模戦闘集団対策に回す資金の節約を迫られていたと思われます。
そこで、ピンで活動しているナメラが選定されました。単独戦闘員で結果を出せるのであれば人件費予算の節約にもなり一石二鳥です。
583nisi:2012/03/09(金) 20:59:47.26 ID:xBC2hXhu
猫目一族といっても、所詮身寄りのない女子高生ですから粗末に扱っても誰も文句を言う人はいません。
しかも、この頃のナメラは生活費を稼ぐために割に合わない仕事でも引き受けていたと思われます。
ナメラは仕事欲しさに自分の実力を誇大に宣伝していたかもしれません。
人件費を抑えたい青狼会と安くても仕事の欲しいナメラの利害が一致し契約が成立します。
青狼会は2日間の期日限定、低賃金、成功報酬制、支度金なしの条件をナメラに提示します。
馬鹿なナメラはこの仕事がうまくいけば生活費の足しになると喜んで契約を結びました。
失敗して生活費どころか命を失うのに、全くメデタイ話です。
584nisi:2012/03/09(金) 21:21:58.08 ID:xBC2hXhu
第一、サキとの最終決戦だって、ナメラは一旦撤退して出直してくればいいものを最も苦手とする直接戦闘に頼らざるを得なくなったのは期日限定契約を受け入れたせいです。
サキ解毒時、最終日で残り時間が少ないためにパニックを起こし、それまでの緻密な頭脳プレーを御破算にして無謀な突撃を敢えて行なっています。
こんな事なら、術なんか使わないで初日にサキと肉弾戦をして決着を付ければ良かったんだ。
585nisi:2012/03/09(金) 21:25:50.10 ID:xBC2hXhu
術や策を用いるのが得意なことが、逆に仇になってしまいました。
人操りの術を使って敵側が混乱し、味方同士で相討ちするのを楽しむ卑しい心に正義の裁きが下ったのです。
ナメラは任務に失敗して死出の旅路についたので青狼会は料金を支払わなくても良くなり、黒田も任務失敗を咎められなかったそうです。
そういう訳で、私はこれからもナメラを愛し続けることを誓います。
586どこの誰かは知らないけれど:2012/03/10(土) 16:06:11.80 ID:eVkphYqX
おまえは自分の乳首でもナメとけ
587nisi:2012/03/10(土) 20:02:42.17 ID:pwYlKDbe
敵側が混乱し→敵側を混乱に陥れ に訂正です。

青狼会は総統の治療費とハヤトに金を使い過ぎたんだ。
美智雄だって高給取りっぽいし・・・
もっと節約していればナメラだって一人で戦わずに済んだ。
どうせ名古屋まで行った時の移動手段だって黒田と二人で電車だ。
黒田が羨ましい。

それはさて置き、美智雄の死体を前に絶句するサキは可愛いけれども、イイ男が死んだら呆然とするのには納得がいかない。
同性には頭突きをお見舞いしたり、逆さ吊りにしたりとやりたい放題だ。
しかも、男は男でも黒羽のボスなんかデブでブ男なもんだから川に突き落とされてご臨終です。
同じ敵でも扱いに差があって不公平だ!
サキは美しい人間と醜い人間とを差別的に取り扱う刑事だけれども、美人だから許されるんでしょうね。

でも、そんな事よりナメラに全身舐められたい。
気持ち良過ぎて頭おかしくなるんじゃないかな?
588nisi:2012/03/10(土) 22:51:45.37 ID:pwYlKDbe
火鳥なんか散々痛めつけられてスゲー可哀相な目にあって命からがら逃げてんのに、サキはこれを追いかけようとしてんの。
サキは火鳥にまだ攻撃し足りないと見える。相手を徹底的に痛めつけないと気が済まねえんだ。
相手を立ち直れない位まで追い込んで、更に尚、殲滅戦をしようとする。
相手が倒れたら上から踏みつけるタイプだ。全くヒデー女です。
そのくせして、他人が人殺しをすれば「何と酷い事を・・・」と絶句するのは大変な矛盾です。
自分には甘く、他人には厳しい辺りは流石刑事ですな。
美智雄の死因やら犯人やらをサキはきちんと捜査したのでしょうか?白手袋もしないで殺人現場に立ち入って刑事失格ですな。

それはさて置き、火鳥姉さん逃げる時、恐怖で混乱していただろうな。部下を見捨てて敵前逃亡する姉さんが好き?
でも、反対側のドア開けて豚絵と対戦中の手下に助けを求めようとしたら当てが外れて豚絵とサキに挟み撃ち状態になりモミクチャにリンチされて、コマみたいに回って悲鳴を上げる火鳥を見たかった。
でも、私は豚絵の活躍も見たかったなー。
年取ったせいか豚絵が可憐な乙女に見えてきた。
589nisi:2012/03/10(土) 22:57:23.78 ID:pwYlKDbe
疲れたからナメラで抜いてから寝る。
寝メラです。
590どこの誰かは知らないけれど:2012/03/11(日) 00:31:59.59 ID:MSWEOm1s
あほがいます
591nisi:2012/03/13(火) 21:20:25.05 ID:YA6OkSQM
ナメラの履いている黒い靴下がリブショートソックス(両面刺繍)だったらもっと人気が出たはずだ。
個人的にはナメラの靴下の足裏が凄く見たい。くすぐってみたい。匂いを嗅いでスーハーしたい。
朝、ナメラに電気アンマで起されたい。
ナメラの目覚まし時計とか売ってないかな〜。
時間になったら目が赤く光って、牙つけた口が大きく開いて「ニャー」と雄叫びを上げて、両腕を高く振りかざす。
気分爽快な朝を約束されたようなもんだ。

592nisi:2012/03/14(水) 14:26:49.45 ID:DDr7oUym
生き残って警察に逮捕されるナメラを想像してみたら、これはこれでいい。
ナメラはサキに気絶させられて、警察に身柄を拘束されてしまう。
気絶時、ナメラは「ウッ」と唸りながらブビィ〜とオナラをする。
シッコも少量漏らす。
黒田はナメラ奪還作戦を総統に進言するも、あっさり却下されてしまう。
それどころか、青狼会総司令部の場所を知っているナメラの口止め目的で総統から暗殺指令が発せられる。
暗殺部隊は新紅龍会。名誉挽回をかけてナメラの暗殺に、やる気満々の火鳥とその一味を見てみたい。
勿論、火鳥は降格になってヒラ会員。新紅龍会を仕切っているのは青狼会から出向した幹部。
護送車の後席に手錠をされ、俯き加減で座り、しょぼくれた表情のナメラを見てみたい。
593nisi:2012/03/14(水) 17:37:28.37 ID:DDr7oUym
ナメラの髪型、前髪をもっとフワッとさせるべきだ。
それでポニーテールにすれば人気が出たに決まってる。
ナメラやってた女優さん、素材は抜群のハズです。芸能界で生き残るだけの才能は有ったはずだ。
あんな怪演見たことない。死に物狂いで本当によく頑張ってくれた。
私はいつも、そしていつまでもナメラと一緒にいる気分です。
ナメラ万歳!
594nisi:2012/04/02(月) 10:41:18.56 ID:ruSBjNSG
ナメラの生靴下見てみたかったなー
美紀一派が道場から出て行って黒田が一人になった時、靴脱いでナメラも道場に入って来れば良かった。
靴下の足で道場の板間の上をペッタンペッタンと歩くナメラを見たかった。
胡座をかいて座る黒田の前にヒザまづいて報告すれば、足裏を見ることができた。
大体にして雇ってくれている組織への報告を部屋暗くして笑いながらでは失礼だ。
ナメラは変なメイクと不気味な牙のお蔭で、あんな無礼も許されている。
こんな非常識悪女が調子に乗って悪いことをした結果、バチが当たって天に召されると性的に興奮する。
ナメラ様に一噛みされたい!
595どこの誰かは知らないけれど:2012/04/20(金) 21:02:38.29 ID:os4jNX2q
女ザコ掲示板にナメラの画像を投稿したい。
非命の最期を遂げるも誰からも同情されないザコっぷりは感動ものです。
主人公たちはナメラの死体を木から降ろそうともせず、ナメラの武勇を讃えるわけでもなく、その傍らで笑みを浮かべてベチャクチャと喋っている。
こんなのあんまりだ!
ナメラが可哀想じゃねえか!
サキやお京はナメラの死体の横で絆を確かめ合っているが、ナメラに同情するくらい出来ないのかね。
雪乃なんてナメラが冥土に旅立った瞬間「チェッ、今後もサキが仕切るのかよ。顔以外は大したことない貧乏人のくせに」と思っていたに違いありません。
雪乃さんは内心サキを妬んでいたと推察がつきます。
そういう訳で、最近暖かくなってきたので脳みそが活発にナメラを欲しております。
ナメラ姐様、あなたは大変(;´Д`)スバラスィ
596どこの誰かは知らないけれど:2012/04/29(日) 11:58:08.76 ID:h6r9Fs18
おまえは脳味噌割ってナメとけ
597nisi:2012/04/30(月) 11:16:45.65 ID:6+OheOYd
サキがナメラを打ち破った後「術にかかっている間恐ろしかった」と言っている。
と言う事は、人操りの術にかかっている間、操られている人間は正常な意識や判断力を持っていると考えられます。
あんな変な女がオカリナ吹く度に自分の体が勝手に動き出すなんて、術をかけられた人にしてみれば悲劇以外のなにものでもない。
その挙句、仲良くしたい人や友人と喧嘩させられる。
何だかサキが気の毒です。
ダークサキがお京と雪乃を最初に襲った場面を見るとナメラはサキの操縦に慣れていない。
それどころか、人を操るのが下手です。
本来、サキほどの逸材を操ったならばお京達など瞬殺の筈です。
基本的戦闘能力を比較すればサキは主人公なので最強レベルです。
それなのに、格下相手にダークサキが苦戦しているのはナメラの操り方が悪い以外に考えられません。
お京と雪乃がサキを冥土に送り込む決心をした直後、鬼界坊の乱入で勝負が一時中断になったのはラッキーです。
あのままでは折角手に入れたサキは倒され、美紀を味方にする手段を一から考え直さねばなりません。
あの場面で、菊池さんの横槍が入らなかった場合のストーリーを考えると大変、ワクワクします。
でも、何はともあれ、所詮、ナメラは小娘であり、猫目の戦士としてはまだまだ駆け出しであることが伺えますね。
それは兎も角、夏でも黒ショートソックス着用で暑苦しいナメラ姐さんが愛おしくて堪らない毎日です。大好きです。
貴方を想うと発情します!
ところで、漢字で書いたら「菜芽羅」と「鳴女裸」どちらが良いか迷いますな。

598nisi:2012/04/30(月) 13:55:57.85 ID:6+OheOYd
由緒正しき猫目一族の最後があれでは御先祖様もガッカリです。
ナメラはまだ修行中の身なのですからしゃしゃり出て来ないで家で蕎麦でも食べていればよかったんだ。
投げたナイフは命中しない。サキを操れば、その能力を発揮させる事が出来ない。変な呪文に追い払われる。
サキの分のキバを用意し忘れる。せっかく待ち伏せているのに不意打ちになっていない。
決戦時、不自然に横に伸びる木にわざわざ着地する。
何から何まで0点です。
ただ、私は一般生徒に扮し、学園内に潜入するナメラを見たかった。
セーラー服と長髪で男子生徒を魅了するブリッ子ナメラを想像するとオチンチンが元気になる。
ナメラの仕事っぷりは赤点ですが、頑張り度はピカイチだと思います。
任務に失敗したとはいえ、努力とその敢闘精神は表彰ものであることは間違いありません。
ナメラさまを演じた女優さんは綺麗で芯がある素晴らしい人だ!



599nisi:2012/04/30(月) 13:57:07.45 ID:6+OheOYd
ナメナメ万歳!
600どこの誰かは知らないけれど:2012/05/03(木) 09:38:55.45 ID:J5fDT1BA
600
601nisi:2012/05/03(木) 14:13:15.66 ID:Ue42l79o
600とは凄いですね。
そういう訳で、ナメラ妄想のネタが切れて困っております。
何かいいヒントとか無いですかね?
602どこの誰かは知らないけれど:2012/05/03(木) 17:59:01.17 ID:R8ilXTW3
今NHKラジオの特撮三昧で斉藤由貴の白い炎が流れたよ
603どこの誰かは知らないけれど:2012/05/04(金) 03:27:22.78 ID:PNZn2rFJ
>>600
何が楽しいの?
604nisi:2012/05/04(金) 13:10:54.89 ID:nlKt4K/3
我らのナメラが菊池さんの数珠で苦しみ悶える場面を理解できない。
困ったなー
33,34話は解釈の難しいところが多いのも魅力の一つだと思う。
ただ、物語進行のテンポが良過ぎてツッコミを入れることさえ忘れてしまう。
多少の変なところなど吹き飛んで見入ってしまう。
スピーディーに物語が展開する傑作だ。
本当に面白い!ナメラ役の人アリガトウ!
そういう訳で、これからも感謝の気持ちを忘れずにナメラ研究に邁進する覚悟です。
605どこの誰かは知らないけれど:2012/05/04(金) 20:54:47.93 ID:nlKt4K/3
ナメラと紅竜会を戦わせてみたい。
双方とも黒い靴下着用を義務付ける。
世紀のデスマッチになること間違いなし!
ナメラがニャーニャー叫びながら袋叩きにされればいい。
私は本日、連休で暇なので脳波が乱れて大変困った。
私の中のナメラが足りない。
兎に角、ナメラ姐様、私は貴方を大好きです!
終わり。
606どこの誰かは知らないけれど:2012/05/04(金) 21:03:01.92 ID:nlKt4K/3
逆さ吊りになったナメラを回して遊びたい。
限界まで回して、パッと手を離す。
高速回転で目を回したナメラの頭を消しゴムで擦ってイジメる。

そういう訳で、ナメラを想うと気が狂う!
私はナメラ教の信者です。
I LOVE NAMERA ベリーラブで御座います。
607どこの誰かは知らないけれど:2012/05/12(土) 20:31:03.81 ID:8Cpj1c/B
おまえはママの肛門でもナメとけ
カス
608どこの誰かは知らないけれど:2012/05/12(土) 22:57:04.58 ID:TzpOgNNp
猫目一族と人操りの術との関連性が分からない。
考えてみると、猫と催眠術は全く関係がない。
前提となる条件に問題が多過ぎて無理がある。
ただ、33と34話が大傑作であることは常識です。
原作者が亡くなった時、周囲にそれとなくスケバン刑事の話題を振ってみた。
すると、皆がまず言うのは南野の事だったので、Uが一番ポピュラーである事が分かった。
一般人はスケバン刑事と聞いて普通にUを連想するらしい。
敵役については、リボン三姉妹が有名で皆の記憶に残っていた。
次に、問題のナメラについてですが、大変残念なことに誰も覚えていなくてガッカリです。
物語が佳境に入らんとする重要な場面をナメラは担当しているにも拘らず、皆「そんな話あったっけ?」状態です。
何と虚しいことでしょう!?これではナメラが可哀想すぎます。
ストーリーも充実し、ナメラもサキもインパクト絶大であるのに非道い話です。
いつの日かナメラが再評価されて有名になる日を夢見て今日は以上です。
そういう訳で、ナメラ姐さん!愛してるよ〜
609どこの誰かは知らないけれど:2012/05/12(土) 23:36:16.64 ID:TzpOgNNp
猫目一族なんだからナメラはキバではなくカラーコンタクトを付けるべきだったのでは?
キバに注目するのであれば猫牙一族でないとおかしい。
それと、なめらを見て猫をイメージするのはチョット難しい。
ネーミングとキャラクターの不一致がナメラが有名でない理由だと推理します。

ナメラから不気味さを除いて美人悪女で準幹部の設定にすればスゲー盛り上がって不屈の回になったはずだ!

あと、ナメラに獣耳がついていたら私の様にナメラ信者が増えていたのにと残念でならない・・・
折角の猫キャラなんだからニャンニャンして欲しかったなー
We love namera  ナメラはイイ女だ!
610どこの誰かは知らないけれど:2012/05/15(火) 20:26:58.67 ID:2yBE66yp
ナメラを見直せば見直すほど、ナメラ役の人は本当は美人だ。
演技だって抜群に上手い。運動神経もある。
そういう訳で、猫目一族のルーツを考えてみると忍者の末裔という事でいかがでしょうか?
「忍法 人操りの術」です。
猫の様に身軽に動き、夜目がきき、体がしなやかな美人で、猫の鳴き声が抜群に上手いとなれば猫目一族を名乗るのも自然と言えます。
投げるナイフは棒手裏剣の名残りと思われます。
そういうことで、ナメラの正体はくの一と推察されます。
惜しむらくは、笛が尺八ではなくオカリナであるという点です。
セーラー服姿の女子高生が尺八を背負っていたら目立つため、作戦時には小型で隠して持ち運ぶのに最適なオカリナを採用したと思われます。
ただ、私は尺八をくわえるナメラを見たかった。
それと、私は仰け反りフェチなのでナメラが絶叫を上げながら仰け反るシーンを想像してしまう。
結局のところ、ナメラの装備品は
   キバ
   毒 
   特殊メイクセット
   ナイフ
   オカリナ
   黒い靴下
   小銭
   テレカ
と言ったところでしょうか?
作戦開始時には、普段通っている高校のセーラー服から徽章類を必ず外します。
身元がバレて家を突き止められるのをナメラは大変恐ているからです。
611どこの誰かは知らないけれど:2012/05/15(火) 20:44:49.06 ID:2yBE66yp
ナメラの名刺がほしい!
612どこの誰かは知らないけれど:2012/05/17(木) 17:11:56.60 ID:GbzuOiSj
パチンコのスケバン刑事ではいろんな敵キャラも出て来るけど、ナメラは出て来ないからやんなくていいよ。
613nisi:2012/05/17(木) 20:01:45.07 ID:Ue4QVJRM
パチンコにナメラを採用していないことについては納得がいかない!
私にとってはスケバン刑事と言えば即ち、ナメラです。
ナメラをパチンコに採用しない理由が分からない。
パチンコ屋の店内のあちらこちらでナメラがニャーニャー叫ぶ声が聞こえていたら面白いに決まっている。
逆にナメラを主人公にした「パチンコ台CRナメラ」があってもいい位です。
私のナメラに対する溢れんばかりの愛情を世間の皆様方と共有したい。
ナメラの好感度アップに貢献したい。
青狼会などと言う悪の組織に加担したがために若き命を無様に散らし、この世に存在することの価値が全くなかった悲劇の馬鹿悪女を追悼したい。
金持ちになったらナメラの映画を作る。
ラスト場面を何パターンも作りたい。
生存して続編でサキに対し復習戦に打って出るナメラの勇姿が見たい!
ただ、私はたまに感電死する惨めなナメラを妄想することがある。
電撃ショックを受け黒い靴下の足をピクピクと小刻みに痙攣させ、仰け反り、絶叫するナメラを想像したら発情してきたので以上とします。
結局のところ、私はナメラの生き様を考えれば考える程、この不憫な女子高生に対し同情と哀れみの気持ちで一杯になるのです。
私の脳内はナメラに支配されている。
ナメラ様、貴方は大変素晴らしい!!!!!
614nisi:2012/05/17(木) 20:09:27.99 ID:Ue4QVJRM
パチンコ屋はヤル気があるのか!
615nisi:2012/05/18(金) 14:03:03.59 ID:TQWXo5Cv
ナメラは正体を隠すために変な化粧をして、わざわざ校則違反の黒い靴下に履き替える。
結局のところ、この女は作戦行動時、セーラー服反逆同盟のユミやミホ達と同じ趣旨の事をしていると言えます。
ナメラのセーラー服にしても、通ってる女学校の制服でないかもしれない。
ただ、私はナメラの冬用セーラー服姿も見てみたかった。
ナメラが着用しているセーラー服のデザインはとてもシンプルでチョットダサいので好き。
ジャージ姿や、黒パンスト又はカバコ、三つ折りソックス着用等、様々なナメラを想像する日々です。
私は、逆さ吊りナメラのキーホルダーが欲しいのです。
逆さ吊りにされて止めを刺されるまでの間、ナメラの心臓はバクバクだったでしょうね。
最悪の事態に、この元祖セーラー忍者は何を思ったのでしょうか?
きっと死後、自分の正体がバレて死に恥を晒す事に対する後悔や想いを寄せる彼氏の事、青狼会なんかに関わった事に対する反省等、様々な事を考えたと思います。
女子高生なのに早死にして可哀想過ぎます!胸が痛む。
最も悔やまれるのは、ナメラ転落時にこの女が顔面から地面に着地し、靴が脱げる等の格好悪いシーンが無くてガッカリしています。
結局のところ、私が言いたい事は「所詮、猫は狼にこき使われてお終い」なのが宿命だということです。
身分を弁えて雑魚として戦い、この世にオサラバしたナメラを私は尊敬し続けます。
ナメラの靴下の足裏を見たい!ナメラは真面目に戦ったのでエライ!

616どこの誰かは知らないけれど:2012/05/18(金) 22:32:13.06 ID:+XFpE4DM
風間三姉妹の逆襲(劇場版2作目)のダークサイドヒロインを演じた
藤代美奈子は惜しいことにあまり売れなかったな。
斉藤、ナンノ、唯より品があって美しいと思ったんだが。
617どこの誰かは知らないけれど:2012/05/19(土) 23:57:36.09 ID:ZxJnRROw
スケパン刑事 いや〜ん
618nisi:2012/05/21(月) 15:38:51.62 ID:nObJifbk
世の中、美人は得だと思う。
ナメラがスーパー美人の設定だったとしたら、あんな変な扱いだっただろうか?
例えば、酒井法子がナメラ役に抜擢されていたなら、全く同じ演技や演出だっただろうか?
もし、のりピーがナメラを演じた場合、以下の事が考えられます。
  1、猫の鳴き声がピーに変更される。
  2、メイクが可愛くなる。
  3、オカリナがヴァイオリン等のお洒落な楽器に変更される。
  4、総統への自己紹介が普通になる。
  5、鬼界坊が数珠を使用せず、攻撃も手加減する。
  6、皆がのりピーナメラとサキの双方を応援する。
  7、サキとの最終決戦をあんな貧相な雑木林ではなく、もっと風光明媚な場所で行う。
  8、逆さ吊り中止!
  9、サキの説教を受けて改心し、しょぼくれて終わりる。
  10、皆の想い出に深く刻まれ、更に同情も集まる。
  11、靴下は白の三つ折りを着用しセーラー服もあんな安っぽい物ではなく、デザイン性の優れた物に変更される。
  12、死なない。
以上簡単では御座いますが、ナメラをスーパー美人が演じたらどうなっていたかを考えてみました。
でも、しかし、ナメラ役の女優さんが本当は美人であることに変わりはありません。
私が思うに、もう少し女性としての配慮が欲しかった。
最期のシーンは見せ場なのでもっと無様で惨めにして欲しかった反面、ナメラがもう少しだけ可愛らしい女として演出されていたならばと残念でならない。
そうすれば、猫目一族の謎に挑むナメラ研究家はもっと増えていたはずだ。
ナメラをあの様な化け猫女として演出したら、サキに止めを刺されても視聴者の皆さんはスカッとしてガッツポーズをするに決まっている。
私だって最初はそうだった。
「悪い事ばかりして調子に乗っているから天罰が降ったんだ!サキ強えー!イイぞ猫目をぶっ殺せ!」と喜び、友情を確かめ合う主人公達に感動した。
そんな私ですが、色々思うところがあって今ではすっかりナメラの虜です。
猫目一族は奥が深いので私は今後、ナメラ研究をライフワークとしていく所存です。





619どこの誰かは知らないけれど:2012/05/21(月) 19:41:15.18 ID:1EPqjt9b
>>618
> 世の中、美人は得だと思う。
> ナメラがスーパー美人の設定だったとしたら、あんな変な扱いだっただろうか?

あらためて、ナメラを藤代美奈子に任せればよかったと思うな。
620nisi:2012/05/21(月) 20:57:29.84 ID:nObJifbk
美奈子さんがナメラをやったらカッコよかったでしょうね。
ただ、Uの中でナメラは大変重要なポジションを占めているにもかかわらず、注目度がイマイチなのが不満です。
誰よりも優れた技を身につけ、サキを使い捨てにしつつも美紀を味方に付けるといったハイレベルな任務を引き受け、ゴール寸前でボロ負け。
可哀想過ぎます!
青狼会はナメラを馬鹿にしています。黒田はどうしてナメラを助けに飛び出さなかったのか?
私が黒田なら最終決戦時にサキに突撃を開始するナメラを後ろから抱きしめて止める。
恐らく一生、不憫なナメラに片思いの毎日が続くと思われます。
ナメラに惚れた私が悪い。正にナメラ地獄ですな。


621nisi:2012/05/22(火) 16:46:26.19 ID:7aM1w8Mn
ナメラの居住地は長野県でいいのかな?
飛騨の山奥を走り回って稽古に励むセーラー服の忍者を想像するも、行った事がないのでイマイチ分からない。
現地に行って取材をしたい。ナメラの故郷である長野県はどんな所だろう?
キバをつけたまま器用に蕎麦をすするナメラを見てみたい。
自宅で、もりそばを食べているナメラの横にある電話が鳴って、モグモグやりながら受話器を取り、青狼会から仕事の依頼を受けるのを想像してみると微笑ましいですな。
622nisi:2012/05/22(火) 20:55:37.80 ID:7aM1w8Mn
逆さ吊りにされたナメラが「サキさんゴメン。降参します。助けて下さい」と一言でも発すれば、警察という立場上サキはナメラに止めの一撃を放つわけにはいかなかったと思う。
もしサキが、降参し、命乞いするナメラを殺したならば美紀を始め、お京や雪乃さえもサキの人格を疑い、非難の目を向けたでしょう。
警察は犯人を召し捉えるのが基本です。
そういう訳で、サキがナメラを殺したのは職権乱用と殺人の疑いが濃厚です。
あの状況を総合的に判断するとナメラを殺さず逮捕するのが正しい刑事のお仕事です。
サキはナメラを殺害後、この女の死体を鎖でグルグル巻きにしている。
この時サキは内心「しまった、勢いで殺しちまった」と焦っていたと思われます。
だからこそパニックに陥り、死体に対して慌てて逮捕行為をしたと考えられます。
一応、本当はナメラを逮捕する積もりだったんだよと今更周囲にアピールしたのです。
それを主人公サイドの小娘たちは簡単に騙され「よくぞ正気に戻ってくれた」と喜んでいます。
若しくは、お京たちはナメラとの決戦に圧倒されて思考停止状態だったのかもしれません。
何れにせよ、サキも心の中には醜い一面を持っており、超美人だから皆気づいていないだけだということです。
それなら、ナメラのように見た目からして「悪」の方が素直で大変よろしい!
年頃の女が黒い靴下なんか履いて全くケシカランですな。
類稀なるヤラレ雑魚戦闘員ナメラに栄光あれ!
623nisi:2012/05/22(火) 21:03:10.35 ID:7aM1w8Mn
私がナメラの幻想にグルグル巻きにされている。
なんとかなって欲しいが、後悔はしていない。
公言はできないがナメラに惚れて本当に良かった。
ナメラを見ることが出来る時代に生まれて来てマンモスラッキーです!
624nisi:2012/05/23(水) 13:57:20.23 ID:qO4h6KZm
サキがナメラの御遺体を鎖で巻いたシーンを最初に見た時は屍に鞭を打ったのだと解釈した。
最近になって、慌てたサキが外見を繕うために遅まきながら逮捕する仕草をして、ナメラに対する復讐心をカモフラージュしたのではないかと思いついた。
そういう訳で、ナメラネタが切れてきて困っているにもかかわらず、性的興奮が爆発寸前なのでナメラ役の人に会ってインタビューをしたい。
ナメラ役の女優さんは、素敵で罪深い女だ。
625nisi:2012/05/24(木) 20:37:34.15 ID:wNS7/gZj
34話のタイトルは「ナメラ散る」がいいね。
007のゲームをしていたらスペースシャトルの発射炎に巻き込まれてお亡くなりになる悪女がいた。
声優は小池栄子で「アギィヤァァァァァァー」の叫び声だった。
ナメラにもこんな壮絶無比な叫び声を上げて欲しかった。
例えば折角、逆さ吊りにしたのだから直ぐに止めをささずに苛めたり、いたぶることは出来なかったのでしょうか?
そういうわけで、時間がないのでお休みなさい。

626nisi:2012/05/26(土) 12:30:14.00 ID:JeWDQhlM
ナメラを想うとただご冥福を祈るばかりです。
必死に戦うも報われず、黄泉の国に旅立つにあたって、逆さに吊り下げられるに至ってはご苦労さまでした。
猫ひろしが話題に上るたびにナメラを想い出す。
それより、ナメラが長髪をかき上げる仕草を見たかった。
髪を掻きむしり、悶え苦しむ姿もいいが、女らしい仕草も見せて欲しかったと残念でならない。
ナメラはよく見ると美しい人が演じているので、不憫さがアップして他の悪役より圧倒的な凄みを感じます。
総統に自己紹介する時、ドアが開くまでの間、ナメラは何を思って廊下に待機していたのでしょうか?
死へのカウントダウンが始まっているのに、それを自覚もせず、調子に乗った挙句にあんな登場の仕方を演出して全く馬鹿な小娘だ。
常識に則って名刺くらい差し出せないのかね。
そういう訳で、やっぱり人間は普通が一番ですな。
627nisi:2012/05/26(土) 21:05:27.83 ID:JeWDQhlM
ナメラは任務開始にあたって身辺整理をしてから名古屋に向かったんだろうか?
恐らく、この程度の低い馬鹿女は「どうせ一泊2日で終わる仕事だし、すぐ帰ってこれるからまあいっか!」等と楽観的な事を言って部屋の片付けや公共料金の精算などをせずに出撃したと思われます。
洗濯物だって干したまま、最後の作戦行動になるとは夢にも思わずルンルン気分で自宅を出発したに決まっている。
こんな馬鹿丸出しで浮かれているからサキの分のキバを忘れたのです。
思うに、新聞も止めていなければ、コンセントも抜かず、それどころか田舎であるのをいいことに戸締りもいい加減であったと考えられます。
旅行カバンを手にJR長野駅に向かうナメラは青狼会からの成功報酬受領後の使い道を考えて浮かれていたかもしれません。
捕らぬ狸の皮算用とは正にこのことです。
捕らぬどころかこの世とオサラバするのにわざわざ飛騨の山奥から出てくるんだから、こんなバカバカしい話は見たことも聞いたこともない。
メデタすぎます!
そういう訳で、ナメラが青狼会からの報酬で買おうとしていた物を考えてみました。
1、洗剤
2、新しいリュック
3、新しいキバ
4、東京ディズニーランドの入場券(彼氏の分も)
5、テレフォンカード
6、オレンジカード
7、チェッカーズのあの娘とスキャンダルのCD
8、ファミコン
こんなところでしょうか?
因みに、サキに敗れて死んでしまうのに出発前に8月の尾崎豊大阪コンサートのチケットは予約済みです。
なんて軽薄で安直な女なのでしょうか?
当時眉毛を太く書くのが流行っていたとはいえ、ナメラのは太すぎてメイクのセンスがない。
素材はいいのにあれでは全てが台無しです。
そういう訳で、フリルソックスを着用したナメラを想像してハッピーな気分なので以上です。


628nisi:2012/05/28(月) 07:29:47.94 ID:6MKk5cm8
自室で胡座をかいてファミコンに熱中するナメラが思い浮かぶ。
上手くできなくてヒステリーを起こし「ニヤァー!!!」と叫びながらコントローラを投げつける姿を見てみたい。
この女は爆発性の性格であるため怒ると怖い。
あと、ナメラは戦闘時に着用しているセーラー服について、通学している女学校指定の制服であるため、お金に余裕があれば戦闘用セーラー服を誂えようと考えていました。
デザインは森林迷彩セーラー服で春、夏、秋用の三種を作ります。
靴下は年間を通して黒にしたいところですが、夏は緑、秋は茶色等森の風景に溶け込む色をチョイスするかもしれません。
そういう訳で、何が不満かと言いますと15話で井上貴子は死ぬと同時にメイクが消え美しい素顔に戻っています。
一方、ナメラは死んでも逆さに吊り下げられた状態で変な化粧のままです。
しかも、死体が回転している場面は大変ミジメでもの哀しい。
ナメラだって女です。しかも本当は美人のはずです。
ですから、死ぬと同時にキバが消え、美しい素顔に戻る演出が欲しかった。
ただ、ナメラと井上が裏社会の戦闘員として友達同士だったとしたら大変面白い。
影の一族を率いる首領として仲良くなれたのではないかと思う。
盟友井上の敵討ちに燃えるナメラというのは如何でしょうか?

629nisi:2012/05/28(月) 19:34:06.05 ID:6MKk5cm8
ナメラの居住地は長野県戸隠村と推定されます。
猫目一族は戸隠忍術の分派ではなかろうか?
独自に工夫した武器(キバと毒薬、オカリナ、メイク)や武器を持たずして敵を倒す極意は「人操りの術」に共通する。
兎に角、恐ろしい一族ですな。
井上と素顔ナメラがお互いに腹に一物を抱きながらも、楽しそうに友人としてお茶しているのを想像するとヤバイ!
美人対談だ。
恐車・猫目合同訓練を開催したい!
630nisi:2012/05/28(月) 19:46:05.38 ID:6MKk5cm8
藤代ナメラが頭から離れない!
そこに暖かな陽気が加わって脳波が乱れまくっている!
タスケテー
631nisi:2012/05/29(火) 13:19:12.46 ID:JQ7aqOTa
青狼会は影の世界で生きる戦闘員たちの実力を正確に理解していたのだろうか?
自前の戦闘員で役に立つのはハヤトぐらいしかいないので、実戦は外注部隊に頼りきっていたと思われます。
そこで、イザというときに役立つ裏社会の面々の戦闘能力の把握と訓練成果の披露、士気向上を兼ねて「青狼会外部委託戦闘団総合演習」を年に一回開催していたというのはどうでしょう?
それぞれの集団の戦闘力や特性を掴んでおけば、適切な配置と運用で日本征服作戦は完璧です。
そういう訳で、参加受閲部隊は以下になります。
1 ハヤト
2 紅竜会
3 恐車7人衆
4 黒羽5人衆
5 新体操トリオ
6 猫目一族
7 チェン、リン、太田
まず早朝、青狼会本部から全員1台のマイクロバスに乗って青狼会合宿所グラウンドに向け出発します。
総指揮官は美智雄です。
グラウンドに着いたら午前中は、リハーサルを行います。
まず、受閲行進の練習をします。
青狼会吹奏楽部の演奏に合わせて美智雄を先頭に行進訓練です。
旗手はハヤトが務めます。
その他の戦闘員は二列に並んで歩くだけです。

ここまで書いて疲れたので寝ます。
632どこの誰かは知らないけれど:2012/05/29(火) 18:58:03.43 ID:l8BYAmzi
>>630
> 藤代ナメラが頭から離れない!
> そこに暖かな陽気が加わって脳波が乱れまくっている!
> タスケテー

藤代美奈子の再評価、ありがとうございます。
実は私はこの人のことを昨年末「風間三姉妹の逆襲」、今年1月「アリエスの乙女たち」
のDVDを購入するまで知らなかったのです。
このスレを読んでいる方で彼女の最盛期の1985年前後にファンだった人はいますか?
633nisi:2012/05/30(水) 13:28:21.54 ID:QeeC2d/2
藤代さんは太い眉毛のメイクが良く似合うのでナメラ役には最適だと思います。
可愛い顔をしているにもかかわらず、憎らしい敵役をあそこまで立派にこなす演技力には脱帽せざるを得ません。
藤代ナメラを想像すると興奮が止まらなくなる。ブーツ姿で忍者風ナメラを演じて欲しい。
映画の中での藤代は何をやっても失敗の連続で何だか可愛そうです。
装甲車を使用した砦攻めにおいては調子に乗って深追いして罠にハマるというお決まりのやられっぷりも様になっています。
藤代様は最終決戦では爆竹ごときに目を潰されています。
この時、恐らく本人は失明したと勘違いを起こし、そのショックと絶望とで戦意を消失しています。所詮は小娘ですね。
更に、目が見えなくなったくらいで信念が吹き飛んだどころか、無抵抗状態で痛がっていれば止めを刺されずに済むだろうという甘えが見られます。
藤代は「勝負あった」と思い込み、これで負けて逮捕されるんだなと勘違いを起こしていたと思われます。
しかし、流石は3代目!「お前は光どころか命を失うんだよ」とばかり必殺の一撃を藤代の心臓に放ち、彼女を地獄へ叩き落とします。
全く痛快な話です。悪役は惨めに散ることにこそ存在意義があると思います。
無抵抗状態で苦しんでいるのに一方的に攻撃を受け、為すすべもなくあの世へ旅立つ・・・神罰てき面ですな!
死の直前の藤代様の心中を察すると心が痛む。
痛いは、目が見えないは、次の瞬間には何が起こるのか想像できないはで恐怖は一気に最高潮に達したでしょうね。
そういう訳で、ナメラ役に充分耐えられる抜群の演技力に惚れぼれしたので、この女は本当にイイ女だ!
634nisi:2012/05/30(水) 13:44:08.16 ID:QeeC2d/2
ナメラ妄想に藤代が割り込んできて精神が興奮の連続です。
今日という日は、脳が狂ってチンコがボーン!です。
635nisi:2012/05/30(水) 14:50:46.26 ID:QeeC2d/2
続き
受閲行進の後は紅白に分かれての模擬戦闘並びに訓練展示で、午後は総統ご列席のもと本番ですが、意識が散漫になって来たので以上です。
ナメラ大好き!
636nisi:2012/05/31(木) 19:12:23.36 ID:Bd9mdG22
藤代は凛々しくて格好がいい。
悪役の表情が見事だ。
悪役を見事に演じる女優さんに何故か惹かれる。
637nisi:2012/06/01(金) 10:45:19.98 ID:tmqH0rfH
藤代は何色の靴下を履いていたんだろうか?
あの格好でブーツを脱いだら白ソックスではガッカリだ。
でも、あの当時は靴下といえば白が普通の時代なので白ソかもしれない。
私の思うに、悪役女に白い靴下は似合わない。
圧倒的多数の白ソに対する反逆精神の象徴として黒又は紺ソを履くべきだと思う。
今でこそ色付きソックスが普通になったが、当時は不良が気合入れて履く靴下だったので大好きです。
そういう訳で、ナメラの眉毛をもう少しだけ細くしてくれていれば同情票が集まったのにと残念だ。
ナメラの靴下をくんかくんかしたい。
叶わぬ夢ですな。
それと、何でパチンコにナメラが居ないのか納得がいかない!扱いが悪すぎる。
東映はナメラを始めとする怪人たちの合同慰霊祭を行うべきだ。
ナメラは命懸けで頑張ったのに、これじゃあんまりだ! 以上
638nisi:2012/06/01(金) 19:25:58.79 ID:tmqH0rfH
戸隠には山岳信仰の歴史があるらしい。
ナメラが山中での戦闘を得意としたのも頷ける。
ホームページを見ると自然が豊かで素晴らしいところだ。
あの様な大自然の中でどうしてナメラはあんな化け物みたいになってしまったのか?
恐らく、何らかの切っ掛けがあってひねくれたのでしょう。
人を操って自分は安全地帯で笛を吹くだけと言うさもしい根性が見た目に滲み出ている。
そういう訳で、戸隠忍者村に猫目一族コーナーを設けてくれたら絶対に行く。
ナメラのルーツはナメラ商店街だと思っていたけれど、やっぱり戸隠に決定だす!
639どこの誰かは知らないけれど:2012/06/03(日) 16:13:53.35 ID:DNP/w3pW
3人が縛られるやつって全部で何話?
640nisi:2012/06/03(日) 22:21:03.88 ID:7X2vkEC2
本当に同感です。
それと、私が声を大にして申し上げたい事は「ナメラをパチンコに出せ!」若しくは「ナメラのパチンコを出せ!」と言う事です。
そうすれば私はキチガイになって毎日パチンコ屋に入り浸り、破産すると思われます。

今日は、ナメラが「にゃー」と叫びながら仰け反る姿を想像しながら寝ます。
641nisi:2012/06/05(火) 21:24:31.92 ID:rcoMjs7L
この国にナメラの隠れファンってどのくらい居るのかな?
不思議だー

ただ、私は全世界を敵に回したとしてもナメラの味方を続けます。
俺はナメラを愛してる!(`・ω・´)
642nisi:2012/06/10(日) 22:10:19.32 ID:EVPlw6YO
サキとの決戦戦闘においてナメラはどうして突然、あんな無計画で無茶な戦いに移行したのだろうか?
サキの解毒によって、緻密に計画された作戦が一瞬にして吹き飛び、先祖伝来の技が通用しなかった事実をナメちゃんはどの様に受け止めたのか?
おそらく、勝利を確信したナメラは上機嫌で笛を吹いていたと思われます。
何かと笑う女なのでサキ解毒の瞬間まで浮かれ上がっていたに違いありません。
そして、サキが正気に戻った際には

疲れたので今日は以上!
643どこの誰かは知らないけれど:2012/06/11(月) 22:35:41.97 ID:AyjxllTi
>>642
> 疲れたので今日は以上!

疲れても少し休んで、何度でも立ち上がる。
「ナメラねた」ただひとつでここまで。
nisiさんには恐れ入るばかりです。

644nisi:2012/06/13(水) 13:39:23.82 ID:380nbWIQ
スケバン刑事を見直せば見直す程、ナメラが担っていた任務の重要性に感心させられる。
また、意気消沈しているとは言え主人公であるサキを見事に打ち破った上、笛を使ってサキを意のままに操り善戦しています。
多勢に対し、たった一人で良く敢闘した。
徒党を組まず、単独行動を好む辺りや他人に懐かない習性は猫特有のものであると思います。
青狼会の総統にさえキバを剥き出しにして「ギャー」と叫んで威嚇する場面は、人に媚びることを嫌うナメラらしい演出であると思います。
普通の人は入室前に「失礼します」と発し、一礼後、名刺を差し出して自己紹介をするところですが、この女はいつの間にか人の部屋に入ってきただけではなく、暖炉の上で総統に向かって攻撃姿勢をとっています。
そして吃驚仰天の雇い主に対して「ナメラ参上」だって。
非常識にも程がある。
第一、総統は心臓が弱いのに驚かせてどうすんだ!
「猫は頭が良い」と言うが、病人を驚かせて得意になった挙句、俊敏な運動能力を自慢するかの様にジャンプして着地と同時に前転しながら勝手に退室する一連の流れに知性や常識は全く感じられず、むしろ「馬鹿丸出し」です。
ただ惜しむらくは、ナメラ入室後、黒田がドアを閉めなかったことが残念です。
退室する為に調子に乗って勢い良く転がるナメラが閉まっている扉に激突するところが見たかった。
あの女が前転開始時ドアの状態を確認していたとは思えない。
逆に、完璧な演出をこなすために緊張していて本当は心のゆとりを失っていたのではないだろうか?
それと、ナメラの様な肉食系暴走女は勢いで突っ走り、脊髄反射で行動する為、何をやらかすのか想像できないのが特徴ですが、何はともあれ今日はこの辺で。

恐れ入られると恥ずかしいです。ただのナメラを愛する小物です。
私には「ナメラねた」しかないのです。
ナメラと出会って人生が変わりました。ナメラで私の心は満たされております。
今の私にとってはナメラが全てなので猫目一族の研究に生涯を捧げる決意であります!
絶対に後悔はしません。
でも、本当に目の前にナメラが現れたら近づけませんね。
645nisi:2012/06/14(木) 12:19:01.75 ID:cDz0ItIT
愛しきナメラの日常生活を妄想すると性的に大興奮する。
猫目一族セーラーくの一の日課は厳しいに決まっている。
たった一回とは言えサキをコテンパンにやっつけ、廃人になる恐怖を味あわせた程の実力の持ち主です。
生温い毎日を送っていたのでは、あれ程の戦闘能力は身に付きません。
私の評するにナメラはスケバン刑事の敵役中、最強の戦闘員です。
気高くて、美しくて、悪辣な貴方は大変素敵です。
本来であれば、あんなみすぼらしい雑木林で人生の幕を閉じるような女ではありません。
生きていたならば、悪巧みの大好きな裏社会の殺し屋として大活躍の日々が待っていたはずです。
陰謀術数の世界が貴方を迎え入れてくれていたはずです。
表の社会の女としても誰もが振り返りガン見する程の美人OLに成長したはずです。
ただ最終決戦においては、爆発的かつ衝動的な性格が仇となり軽率にもサキを見くびって正面切ったガチンコ勝負を挑んだのは大失敗でしたね。
逆さ吊りと言う絶望的状況になってから「しまった!」と気づいても、もう遅いのです。
今更です。
サキを倒した翌日、長野に帰る前に大阪に立ち寄って、尾崎豊のコンサートに行こう等と余計な計画を入れること自体が甘いのです。
所詮は女子高生、考えることが幼稚です。
世の中計画通りに物事が進む程都合良く出来ていません。
計画にはゆとりが大切です。
結局、ナメラはコンサートチケットではなく、地獄行きのチケットを手に入れてしまいました。
人生経験の乏しさや間抜けな考えがナメちゃんの非業の死に繋がったのかと思うと大変惨めでイイ!
私のナメラに対する愛情は通常人には理解しがたいものでしょうが、兎に角、脳がナメラに侵されて幸せです!
それと、猫について調べてみるとナメラを考えた人は相当な猫好きである事が分かります。
大変よくできた猫怪人だ。
646遅刻チェキ男:2012/06/24(日) 00:23:18.01 ID:UNqo574m
ワタクシ、アメブロにて『スケバン刑事X 少女星屑伝説』なる小説を連載しております
松浦亜弥演じる映画版を四代目と捉え、ももクロ(リーダー百田が五代目)を主役に据えております

基本ベースは大好きなパートUを参考にさせてもらってます(暗闇指令が敵の内偵中に殺され、西脇がその後を継ぐという、かなり荒唐無稽な内容になっとりますwまぁでもそれはそれ、本家も魅力はそういう部分も大きいわけで

とにかく一度覗いてみてやって下さいな♪
647どこの誰かは知らないけれど:2012/06/25(月) 12:36:22.53 ID:0iCCf1Jy
ナメラの振り子時計が欲しい。
振り子の重り部分に逆さ吊りのナメラ人形がついていて猫の鳴き声で時刻を知らせてくれる。
我ながらブラボーなアイデア時計だと思う。

そういう訳で、ナメラの語源についてですが、猫は自分の顔面以外はほぼ舐める事ができるのが特徴だという事なので、ナメルをもじってナメラと命名されたと考えております。

それと、他の登場人物たちは可愛い白の三つ折りソックスなのに、黒のショートソックスで悪役を演じた女優さんが気の毒だ。
役とは言え化け猫扱いをされた挙句にカッコ悪い死に方で、しかも一人だけ黒い靴下履かされて可哀想だ。
ナメラだってお洒落な靴下を履きたかったに決まっている。
ナメラの女優さんは、あの臭そうでダサい黒のショートソックスを履く時どんな気分だったのだろうか?
おそらく「何で私だけ黒い靴下なのよ〜」「白の方が清潔感があって可愛いのに」と不満を持っていたと思います。
あの当時、色付きソックスを履く子が稀にいたがヤンキーや不良と相場が決まっていた。
ただ、ナメラに黒い靴下は大変良く似合うので素晴らしい。
黒い靴下を履いてこそナメラはナメラだと思っております。
ナメラ様のソックスの足裏をくすぐってみたいと願うも絶対に叶わぬ夢ですな。以上!


648nisi:2012/07/03(火) 20:02:00.55 ID:5GfRT7X3
ナメラ妄想をする時間が足りない・・・(´;ω;`)
649nisi:2012/07/11(水) 20:42:23.42 ID:pjgLKILV
昨夜は久しぶりにナメラ妄想で性的に興奮した。
サキがナメラを打ち破る時、手が滑って鎖を放してしまい逆さ吊り状態のナメラが地面に叩き突けられる様に転落するのを想像してニヤけてしまった。
あのナメラが頭を押さえながら「痛って〜」若しくは「イタタッ」と言い、よろめきながら立ち上がる。
こんな場面は可愛すぐる!
是非スケバン刑事をリメイクして欲しい。
新ナメラには板野友美を推薦します。
従来の凶暴性を保ちつつ、且つ色っぽくて艷やかなナメラを見てみたい。
「猫目一族ナメラ」・・・なんて素敵な響きなのでしょうか。
声に出せば勃起する。暇なときに思い出せば脳波が乱れる。
結局のところ、私はただ、ナメラと本能剥き出しで交尾がしたいんです。
ただそれだけです。
表立って公言はできません。
因みに忍者は猫の目の瞳孔の大きさを見て時刻を知ったそうです。
そういう訳で、ナメラの祖先は時計代わりに猫を飼い、それが猫目一族の語源になったと仮説します。
それと、ナメラの日常を知りたい!誰かヒントを下さいませ。ナメラ様の所為でマジで平常心を失いかけている。
タスケテー
以上!

650nisi:2012/07/11(水) 20:45:26.23 ID:pjgLKILV
ナメラは首筋を掴むと大人しくなるんだ。
651nisi:2012/07/14(土) 13:04:14.41 ID:FxxPFqwF
ナメラさんは解毒剤入りの壺が破壊されたのを見て有頂天になっていて大変宜しい。
「悪役はやられる前に高笑い」と相場が決まっている。
今風に言えば死亡フラグが立ったようなもんだ。
そういう訳で、このナメラさんの笑い顔がイマイチなのはいいとしても、瞬間移動はやり過ぎだと思った。
どれ程、身軽で樹上での活動に適していてもテレポーテーションはありえません。
そこで、ナメラは忍法隠れ蓑の術を使ったと推理します。
消えたと見えて実はまだその場にいたのです。
そして「行け〜サキ、皆殺しにしろ〜」等と偉そうにサキに命令している間に別の木へと移動したと思われます。
その後、安全圏から笛を吹き主人公サイドの仲間討ちを見物していたら豚絵のブローチで予想外のハプニングが発生し任務失敗確定!
これには、ナメラに惚れているだけの私でさえアドレナリン大放出で怒りに怒髪天を衝きます。
ましてや、当のナメラの心中を察すれば自爆ともいえる総攻撃に打って出たのも仕方の無いことです。
そういう訳で、猫は待ち伏せ型捕食者ということですから、ナメラが常に待ち伏せ攻撃を行なっていたことは猫目一族の常套戦術であったと考えられます。
それなのに、最後の戦いは待ち伏せ戦術の掟を破り、しかも最も苦手なガチンコ対決に自分から移行したのは大失敗と言わざるを得ません。
しかも解毒時、興奮して「おのれサキ!死ねーっ」などと叫んでしまったものですから出て行かざるを得なくなってしまいました。
引っ込みがつかなくなったというヤツです。
実はナメラ姉さん、叫び声を上げたもののサキたちとの距離は相当離れているしそのまま逃げたほうが得策であることに気づいていました。
第一、木の上に入れば安全ですし、直接戦うのは苦手なことは誰よりも当の本人が一番分かっています。
ただ、サキは手袋はいてヨーヨーを持ち戦支度を始めてしまうし、このまま逃げて総統にお仕置きされるのは嫌だという事で仕方なく攻撃を開始したのです。
決戦の火蓋を切るに当たって、まず笛をしまいます。
次にキバを装着します。
更に、安全な距離まで離れて置いて笛を吹いていたため、サキたちの方へ木から木へと移動します。
待ち構えるサキの頭上まで来たらナイフを手にして、レッツ自爆の急降下です。
自分からわざわざ「死のダイブ」を行い、その足で地面を踏み締める事なく逆さ吊りへと移行しサヨウナラです。
結局、私が本日申し上げたい事は待ち伏せ型の戦いしか出来ないのであれば無理して突撃をするなということです。
ただ、サキの白三つ折りソックスの足が木を蹴った後、ナメラの黒ショートソックスが木を蹴る場面に感動します。
黒い靴下対白い靴下の戦いを彷彿とさせるからです。
ただ、この想いについては超個人的感想なのでここでは控えるといたします。
終わり。



意外と苦労人
652nisi:2012/07/14(土) 13:10:00.12 ID:FxxPFqwF
誤字の訂正
木の上に入れば安全ですし←木の上に居れば 
安全な距離まで離れて置いて←離れていて

でも、私はナメラと結婚したい!
本当は私の脳を訂正すべきでしょうが、ナメラに惚れて本当に幸せなのでもういいです。
653nisi:2012/07/16(月) 11:11:06.45 ID:i7B8yiNb
猫は益獣であり感謝の対象であるにも拘らず、猫をモデルにした怪人ナメラを考え出した人はバチ当たりですな。
ただ、猫の感情表現の豊かさを遺憾なく表すあの演技には感心させられる。
また、猫の足音の小ささを表現するのにカンフーシューズを履かせた事につきましては天晴れという他ございません。
ただ、私は黒ショートソックスには革靴が一番似合うと思っていますので、この点が残念です。
恐らく長野県を出発する際のナメラは白い靴下と黒革靴着用だったと思われます。
戦闘スタイルになる際に黒い靴下とカンフーシューズに履き替えるのではないでしょうか。
ナメラにとってカンフーシューズは戦闘用の靴でした。
この靴なら足音を消して敵に近づくことができます。
しかし、このバカ女は折角待ち伏せに成功しても何故か攻撃前に鳴き声を発し気付かれてしまいます。
でも、今日はそんな事よりもナメラが総統に自己紹介をする場面です。
まず、黒田とナメラは事前に総統の部屋における登場シーンについて詳細な打ち合わせをしています。
ナメラ単独で勝手に考えて、突然あの様な演出をしたならば、総統どころか黒田まで驚いて作戦の説明に支障をきたします。
まず、黒田は朝一で出勤し総統の部屋の暖炉の上にある置物を片付けたと思われます。
次に、ナメラにドアを開けたらドアップで叫ぶ様に指示します。
その後、暖炉の上でナメラにファイティングポーズをとらせて暗記してきた作戦概要の説明をリハーサルします。
この時、ナメラの提案で一鳴きすることに決定です。
そして、黒田の説明終了後にナメラがジャンプし前転しながら退室、ドアが閉まるところまで練習をしました。
ナメラ紹介時にドアを開けたままにしておく注意点とドアが閉まるのはナメラの前転退室直後であることを黒子役の事務のお姉さんに徹底的に教え込みます。
相手はナメラです。補助する事務員も失敗してご機嫌を損ねないように頑張るしかありません。
そして、総統が出勤してきたら照明を落として本番です!
ドアが開くまでの間、廊下で待機していたナメラは緊張していたのでしょうか?
恐らく、ナメラはドアの開閉役の事務のお姉さんと仲良く雑談していたんじゃないかな?
事務員「セーラー服なのに白三つ折りのソックスでないなんて珍しいですね」
ナメラ「山中の戦闘で白い靴下は目立つのと足裏の汚れの洗濯が大変なので黒い靴下の方がいいんですよねー」
事務員「でも、白より黒の方が臭そうですよ」
ナメラ「ダサいしね。でも、悪役は黒ソックスが一番ですよっ」
等と靴下談義に花を咲かせていたかもしれません。
以上、思いつくままのナメラ妄想ですが私は頭がオカシイです。

654nisi:2012/07/16(月) 11:16:41.32 ID:i7B8yiNb
ナメラとの結婚生活を想像したら楽しいです。
655nisi:2012/07/16(月) 20:25:46.19 ID:i7B8yiNb
暑くなってきてかなり脳波が乱れておりますし、どうやら私一人で占領している迷惑な現状に鑑み、近いうちにここを撤退し、ナメラスレを立てようと決意いたしました。
そう言う訳ですが、問題なのはスレッドの立て方が分からないので、私の立ち退きに賛成の皆様の中で教えてくださる方が居れば大変嬉しいです。
暑くて暇でナメラな毎日です。
私の立ち退きに大賛成の皆さま方に申し上げたい。「どうかスレの立て方を教えてください」
日本国民の皆とナメラを応援しながら今年の夏を乗り切りたい!
これが私の信念です。
いつの日か猫目一族を復活させたい。
ナメラと寝たい。
以上で御座います。

656どこの誰かは知らないけれど:2012/07/17(火) 22:01:47.15 ID:wDgXIWQF
森でナメラにかまれた後、なぎなた部の前でふるえるサキがかわいい。
ナメラのことがイヤでイヤでしかたなかったのだろう。
657nisi:2012/07/18(水) 10:11:08.23 ID:STNGbbps
出て行くにしても、移転先が決まらない・・・暴力団事務所みたいなもんだ。
ただ、薙刀部隊の前で猫目のメイクに変化するサキはベラボーに美しいですね。
目玉だけ左右に動かすアップのシーンには何年経っても見る度に息を呑む。
ただ、私はナメラとの結婚生活を送ってみたい。
仕事を終えて帰宅すると居間の暖炉上で攻撃姿勢のナメラが「お帰りニャー」と言ってくれると心が和む。
帰宅してドアを開けるや否やドアップで「ギャー」と叫んでくれたならば、どんな疲れも吹き飛ぶ。
また、玄関の部分を吹き抜けにする。
「ただいまー」と言いながら玄関を上がると頭上からナメラが襲いかかってきて首筋を噛んでくれたならば、元気百倍間違いなし。
若しくは、自宅の玄関を開けるとナメラが逆さ吊りで「ウアーウーッ」と唸って出迎えてくれる。
私の帰宅と間違えて宅急便の配達員を驚かせて欲しい。
私は、そんなお化け屋敷みたいな自宅に住みたい!
節分の日にはナメラにミニヨーヨーを鷲掴みにして「ナメラーそと」と言って叩きつける。
怒って出て行こうとするナメラに「メイクを落としてからにしろ!」と怒鳴りつける。
そういう訳で、お金にゆとりがあったならば「ナメラ歌劇団」を作りたい。
沢山のナメラを並べて天国と地獄を踊らせて喜ぶ。
ナメラグッズが欲しいんです。
「猫目一族」と書かれたステッカーを自家用車に貼りたい。
ナメラの胸像を飾りたい。
ナメラが撮影時に使用していたセーラー服や靴下、キバ、オカリナなどは保管されているのだろうか?
売ってくれたら買う。
658nisi:2012/07/18(水) 20:19:51.12 ID:STNGbbps
>656 ナメラのことがイヤでイヤでしかたなかったのだろう。
全くその通りだと思います。
いきなり見ず知らずの女に襲いかかられて、首筋噛まれて毒を入れられて感謝の気持ちを持つ人はあまり居ないと思います。
その挙句に、この化け猫女が笛を吹いたら自分の意思とは関係なく勝手に体が動き出すに至っては迷惑どころの話ではない。
しかも、操るなら操るで上手にやって欲しい。
人の体を承諾もなしに乗っ取り、操り人形と化すわけですから、キチンと責任をもって操作して欲しい。
あれでは、サキのズバ抜けた能力が台無しです。
ここは是非、ナメラに一言申し上げたい!
「普段からキチンとオカリナの練習をしろ」
「いい加減な気持ちでオカリナやっているから、いつまでたっても下手なんだ」
「操られる側の身にもなってみろ、どうせ操られるなら上手に操られたい」
「私もナメラに操られたい」
以上です。



659どこの誰かは知らないけれど:2012/07/19(木) 04:06:36.38 ID:ksnehsmo
畳にすわったまま、下を向きながらブルブルふるえてハァハァしているサキが健気で、かわいくて、抱きしめて守ってあげたくなる。
ナメラなんて追っぱらってやりたい。
660nisi:2012/07/19(木) 12:55:44.99 ID:6ElKuRv6
ホントに仰有る通りです。
ナメラ好きの私でさえ、あの場にいたならば鬼界坊のナメラ退治に加勢していたと思います。
私はナメラを愛していますが、実際に南野が目の前で酷い仕打ちを受けているのを目の当たりにしたならば、ナメラに対して「コラー、悪さするな!」と言ってゲンコツを張ります。
南野の方が美しいので、世の男性は自動的に南野を助けるに決まっています。オスの本能です。
ただしかし、こんなことを書き込んだからといって私がナメラに惚れ込んでいている事実に変わりはありません。
因みに、ナメラの履いている黒い靴下ですが、夏の暑い日によくもまああんな物をと思います。
当時、女学生の履く靴下といえば白と決まっていました。
社会常識といっても言い過ぎではありません。
そんな時代にわざわざ臭そうで暑苦しい黒い靴下を履くナメラに凄みというか信念を感じます。
単独行動を好み、群れない女が自らのポリシーとアイデンティティを表すために、そして何よりも体制に対する反逆のシンボルとして「黒い靴下」を選択したような気がしてならないのです。
ただ、そんな事よりも、井上が素顔のナメラとお茶しながら愚痴を言う場面を見てみたい。
裏社会の戦闘員同士、この二人が友人だった可能性は十分あります。
しかも、双方とも恐らく忍者の末裔です。
先祖代々共通する部分も多いので、実は仲が良かったのではないかと勝手に妄想いたします。
661nisi:2012/07/19(木) 12:58:21.60 ID:6ElKuRv6
そういう訳で、井上がナメラの家に泊まりに来て「いやー組織の維持って大変よ、今月は車の車検だしー、あれの維持費ってすごいのよ」
「ナメちゃんは一人で気楽よねー」等と発言する。
これに対しナメラは「そんなことないわ、こっちは一族存亡の危機なのよ。早く後継者を育てないといけないし」
「全部一人でこなすのがチョットツライのよねー」と反論する。
井上は「でも、ウチなんて参と伍が仲悪くて喧嘩するなんてしょっちゅうよ。死なんか女の私を馬鹿にして言うこと聞かないしー」等と自分ばかりが苦労しているかのように愚痴る。
事ここに至ってはナメラも負けてはいられません「私だって最近仕事来ないし、毒薬の賞味期限が切れれば薬草を採りに行かなきゃいけないし」
「最近義歯のサイズ合わないし、黒のスクールソックスって田舎じゃ手に入んないし、大変なのよ」と自分も苦労しているんだと反撃します。
更に先祖伝来の楽譜は尺八用だからオカリナ用に五線譜に書き直す作業でヘトヘトである事を申し立て、自分が苦労人である事実をアピールするも井上にはイマイチ効果なし。
そういう訳で、この二人仲が良さそうで実はお互いに腹に一物持っていた可能性があります。
ですから、青狼会が井上の恐車グループを呼びつけた時、ナメラは井上が自分を誘ってくれず仕事を独り占めしたと激しく嫉妬しました。
グループに私一人ぐらい混ぜて最初から八人ですと言い張ってくれればいいのにと勝手な事を考えて拗ねていたと考えられます。
しかも、この性悪女は「あの厚化粧歌舞伎女、失敗して降ろされればいいんだ」などと僻んでいました。
その後、井上が惨敗し自らの出番がやって来た時には、ナメラは自分も二の舞になるとは考えもせず大変喜び、自信満々で出撃し大方の予想どうり死んでしまって残念です。
以上、妄想が長くて(´Д`;)ヾ ドウモスミマセン
662nisi:2012/07/19(木) 13:10:26.73 ID:6ElKuRv6
夏が来て、夏用セーラー服の女学生を目にする度にナメラを脳裏に思い浮かべる事は異常であるのは分かってはいるものの、仕方ありませんね。
今日もナメラで抜きたいと思います。
ただある意味、私は未だにナメラに操られている様なものだと思えてならない。
脳の中枢にナメラが居座って時々暴れだす。
私はナメラの亡霊に操られているようなものだ。
死して尚、人を操り続けるナメラに私のチンコがボーンです。
ナメラーと街中で叫びたいけど恥ずかしいのでムリ。
でも一生愛し続ける自身はある。
663nisi:2012/07/19(木) 13:17:20.40 ID:6ElKuRv6
ナメラの女優さん、ここに来ないかなー
心から御礼申し上げたい。
貴方の演技は本物です。
ナメラは本当に素敵です。
本人に届かぬこの感謝の気持ちと愛情に気が狂う!
誰か止めてくれー
664nisi:2012/07/19(木) 16:15:39.12 ID:6ElKuRv6
>659
薙刀に囲まれて武器はヨーヨー一つしか持ってない状況にビビってたのでは?
ナメラがその後、この道場での戦いを反省し「ヨーヨーなど生温い」と発言しているが、そんなこと最初から気づけよ馬鹿!
でも、何はともあれ、最初は美紀に襲いかかったと言う事実を作ればいいのだから鬼界坊の邪魔が入る前に、サキを早期に撤退させるべきだったと思う。
こう考えるとナメラは作戦の趣旨を正確に理解していたのかという疑問が出てくる。
若しくは、サキを操って薙刀部と戦わせているうちに面白くなって歯止めがきかなくなったのかもしれない。
何れにせよ、普通に考えたならば薙刀にヨーヨーで立ち向かうなど正気の沙汰ではありません。
簡単にいえば武器対オモチャじゃねえか。
そういう訳で、作戦の立案者でもあり、美紀を味方に出来なくなった段階で、美紀殺害を決意した黒田に天罰が降るのであれば納得できる。
しかし、現実はそれに手を貸しただけの下っ端戦闘員であるナメラに正義の裁きが降ったので大変気の毒です。
ただの雇われ戦闘員で、お手当以上に努力したにも拘らず、何だあのザマは!?
悪の努力は正義に勝てないのか?
「1986年8月7日午後6時
    猫目一族首領ナメラ善戦するも此処に散華する之地碑」
をあの辺鄙な雑木林に作りたい。
石碑の裏には、色々書きたいけど疲れたから寝る。
今日はナメラのお蔭で私の脳はヒートしまくっていて困った・・・
普通じゃねえ・・・
665nisi:2012/07/19(木) 23:49:11.00 ID:6ElKuRv6
鬼界坊の邪魔が入らなかったなら、調子に乗ったナメラはサキを使って美紀を倒していたかもしれない。
これから味方にしようとしている番長を子分の前でコテンパンにしてどうすんだ?
子分諸共味方に引き入れなくてはならないのに、子分の前で美紀に恥をかかせてしまっては元も子もない。
そういう訳で、もし、美紀が青狼会側に付いて、サキに襲撃された時の黒幕がナメラだったと知ったらどうなるだろうか?
もし私が美紀だったら、手下の薙刀部隊をナメラの家に差し向け包囲し、家に火を放った上で総攻撃を開始する。
謝ったところで許しません。
黒田には幹部なので文句を言えませんが、その黒田の分も含めてナメラに仕返しをするでしょう。
炎上する自宅から必死の形相で飛び出てきたナメラに襲いかかる薙刀部隊を見てみたいです。
ちょっとした偶然でストーリーが変わり、こんな結末を迎えるナメラを想像してみたら疲れた。
終わり。
666nisi:2012/07/20(金) 00:21:05.68 ID:jPUfJjUr
ヤラレたらやり返す!

全く関係のない話ではありますが、マツコが藤代様の最期を笑って見ていた。
失礼だ!
女子校生たちが信念をもって命懸けで戦っているのに!
何だこのクソデブは!

ただ、チンコしごきながら見ている私も不謹慎かもしれないけど・・・
でも、哀悼の気持ちで抜くのと爆笑しながら見るのとではチョット違う。

あと、誰か私を止めてくださいませ。脳が完全に狂っている。
ナメラ万歳!

667どこの誰かは知らないけれど:2012/07/21(土) 21:43:23.29 ID:rmDX/awP
林の中で動けなくなったサキにおそいかかるナメラはこわかった。
ナメラの術は、笛の音で相手を動かすのではなくて、かみついて注入した薬の効果で相手を催眠状態にして、それで服従させているのだと思う。
668nisi:2012/07/21(土) 23:41:04.39 ID:K1xYRmRb
あれはスゴイ迫力だった。
そのまま襲いかかってくるのかと思えば両手を上げて「ニャー」と一鳴き。
あれでは、もし動けたとしてもすくんで餌食になること間違いなし!
ナメラ好きの私でも現実にナメラに襲われたならばほうほうのていで逃げ回るでしょう。
あんな女が突然向かってきたら怖い!
結局、サキはこの初戦でナメラの怖さに慣れてしまったのではないでしょうか。
思うに、ナメラの戦闘には「怖い雰囲気」が重要なポジションを占めているのではないでしょうか。
不気味な猫女が突然、襲撃してきたならば大抵の人はビックリして実力を発揮できません。
雰囲気も武器のうちです。
腰を抜かした相手に噛み付き毒を注入するのがナメラの作戦で、堂々と立ち向かってくる相手には案外弱いのではないでしょうか?
そういう訳で、ナメラがご先祖様から受け継いだ戦闘方法は一回で勝負を決めなくてはならない過酷なものでした。
その欠点を忘れ、本当は見掛け倒しの弱猫女だということを見抜き、しかもナメラの怖さに慣れてしまったサキに2回目の戦闘を挑んだナメラは馬鹿です。
もう一生懸命鳴き声を発して威嚇しても効果ゼロです。
所詮ナメラは張子の虎で人操りしか出来ない虚仮威し戦闘員だったという事です。
自分の実力を過大に評価し、慢心と自惚れに身を委ねた結果、平常心を失い、しかも黙って突撃に移行すればいいものを「おのれサキ死ねーっ」等と叫び、サキに真っ向勝負を挑んで南無阿弥陀仏の馬鹿な女で御座います。
サキやお京たち3人が抱き合っている所に逆さ落としで突っ込んで勝負を決めればいいものを・・・全く何をしたかったんでしょうかね。
ナメラの戦いにつきましては、サキ解毒の瞬間までは100点、その後は0点です。
かなり良い所まで攻め込んでも最後に冷静さを欠いて状況の修正に大失敗して大減点です。
逆さ吊りで唸るナメラにサキから一言だけでもいいので説教をして欲しかった。
殺されるにあたって説教までされる惨めなナメラを見たかった。
ところで、人操りの術に使うオカリナはあくまで催眠状態の相手に命令する道具、手段ということになりましょうか。
私は猫目の研究をしておりますが、資料がない。
妄想だけでは直ぐに限界に達してしまいます。
どうか訂正や助言をお願い致す所存です。




669nisi:2012/07/21(土) 23:43:48.96 ID:K1xYRmRb
お金持ちになったら月刊ナメラを創刊する。
打倒!チャンプロード
670nisi:2012/07/23(月) 09:47:31.80 ID:c7CGDz54
暑くて暇でナメラな毎日ではありますが、一つだけ物足りないと感じる点がある。
術の解けたサキには決戦時にナメラに対して何らかの啖呵を切って欲しかった。
啖呵とまでは言わなくても説教じみた決めゼリフを発し、ナメラが生意気にも反論する。
そして、もうコイツ反省しないみたいだからブッ殺しても仕方ないよねモードに突入、呆気なく勝敗は決し、ナメラは反省や謝罪、命乞いをする暇もなく御陀仏です。
戦士の家に生まれたばかりに猫目としての宿命と戦い、勝てると思ったらボロ負けし誰からも同情されず、あの調子なら死体の回収もされずに放置されたのでは?
サキたち、馬鹿女はかなり浮かれて騒ぎながら帰途に付いたでしょうからナメラの死体回収のことなんて忘れているに決まっている。
黒田は薄情な男なのでナメラが引導を渡された瞬間に撤収していると思われますので、ナメラの死体回収はどうなったのか不思議です。
警察はナメラの死体をそのまま放置して張り込み、遺体の回収作業に来た青狼会会員の逮捕または尾行をすれば敵の情報を取れるので、そうするべきだったと思う。
でも、何はともあれ戦いには本来、善と悪は有りえぬと思います。
事の成り行き上、引くに引けなくなり、緊急性もないのに自ら打って出て18歳の若き命を散らせてしまい可哀想すぎます。
ナメラで5話位使って欲しかった。あの爆発的な性格でもっと活躍して欲しかった。
見れば見る程、良く出来た敵役だ。
ただ、猫の重要な武器である爪について、もっと凝って欲しかった。
黒いマニキュアだけでは可哀想だ。
それと、ナメラの猫パンチも見たかった。
鬼界坊がダークサキを連れて行った後、解毒剤を飲ませる前にイタズラをしていないのは大変立派です。
誰もいない山中で、気を失ったサキと二人っきりならば、良からぬことを考えるのがオスの本能だと思う。
因みに、私がナメラに噛まれそうになったら寸前で、逆に抱きつき「愛しています」と告白し、油断させてから逃げる。
終わり。

671nisi:2012/07/23(月) 09:59:46.55 ID:c7CGDz54
井上は男どもに囲まれてチヤホヤされていいよなー。
それに比べて我らがナメラはボッチで可哀想だ。
ナメラの好物は魚でしょうから、ここは是非フグに当たって苦しんで頂きたい。
それと、メイキングみたら藤代さんマジで可愛い。
笑顔が素敵だ。
この人が、あれほどの悪役を演じたとは到底思えない。
まるで、別人みたいに憎たらしい演技をこなしている。
装甲車の上から火炎放射器を操るも、イマイチ命中していないのに得意顔。
全くスゴイ役者だ!
672nisi:2012/07/23(月) 10:04:37.86 ID:c7CGDz54
ああそうだ、ところで矢印さん何処行ったんでしょうかね?
ああいうの個人的には好きなんですけどね。
あんなのに何言われても気にならないし・・・元々少数派で仲間いないし・・・
被災したのかな?
だったら気の毒だ。
頑張ってくださいね。
以上、ナメラ大好きnisiでした。
673nisi:2012/07/24(火) 13:06:25.63 ID:PSvQmM9b
昨夜、テーマパーク「ナメラ屋敷」を思いついた。
まず、従業員は全員女子高生とし、ナメラのコスプレに身を固めます。
私は妄想研究の結果、猫目一族のルーツは忍者であるとの結論に達しました。
そういう訳で、私の理想郷、絶叫と快楽が支配するキチガイワールド「ナメラランド」について妄想致します。
最初は、受付ですが特に何も思いつかないので次へ行きます。
受付から猫目一族の紹介コーナーを抜けると、「ナメラサイン会場」にたどり着きます。
此処では、女子校生扮する偽ナメラが色紙にサインをしてくれる他、希望者には首筋をひと噛みしてくれます。
偽ナメラとの記念撮影もOKですが、等身大のナメラの写真を使った観光地用の丸い穴から顔を出すやつもあるので、どちらかというとこちらの方をお勧めします。
ただ、問題点は、キバを付け忘れたらただの女子校生のモノマネ写真になってしまいますので注意して下さい。
次は「逆さ吊りナメラを撃破せよ」コーナーです。
此処は大変薄暗い部屋で、お客様の正面にワイヤーが張られています。
皆様がドキドキしながら待っていると、突然右方向からワイヤーに吊り下げられ、不気味な照明に照らされた逆さ吊り状態の偽ナメラが「ニャー」と叫びながら現れ、観客を驚かせると共に恐怖のどん底へ送り込みますが、心配はありません。
この女は本物の猫目ではありませんし、高速でワイヤーを右から左へと移動する際、ナメラは大迫力で皆様方を威しますが、この後、左側の壁に「バーン」と勢い良く衝突し皆の笑いものになります。
その後、お客様にはミニヨーヨーが配られ、逆さ吊り状態の偽ナメラ目掛けて、ヨーヨーを投げつけて頂きます。
飽きるまでナメラにヨーヨーをぶつけてもらったら次へ移動します。
次のコーナーは「ドアップナメラを探せ」です。
この部屋ではドアが三つ設置されており、その内2つのドアは開けてもハズレと書かれた垂れ幕が下がっているだけです。
当たりのドアを開けるとドアップのナメラの顔が映し出されて「ギャー」の叫び声が大音響で流れます。
当たった人には記念品として「人操りの音楽オカリナ編CD」をプレゼントです。
ナメラのアップに驚いた後には、豪華な景品CDにまたもやビックリして頂き、次に参ります。
4番目のコーナーは「ナメラジャンプを体験しよう!」です。
此処ではお客様にナメラのコスプレをしていただきます。
その上で、高所でバンジージャンプの準備が整いましたら合図をしてください。
その直後、突然、鬼界坊の格好をしたスタッフが現れ「3,2,1退散バンジー」と叫び数珠を振り上げます。
それを合図にナメラのコスプレをしたお客様は、頭を掻きむしり、苦しむ演技をしてからバンジージャンプを行います。
見事ジャンプした方には景品として、きくち様直筆「小賢しい奴」と書かれたTシャツをプレゼントいたします。
皆様奮ってご参加下さい。
一旦ここで休憩です。落ち着きたいと思います。






674nisi:2012/07/24(火) 20:32:29.16 ID:PSvQmM9b
落ち着いてみると何だか馬鹿らしくなってきた。
神経がやられてるのかな?
アイデアは有るが書くのが億劫になってきた。
精神が異常興奮して我を忘たらまた書くと思いますので反nisi派の皆様方におかれましてはどうぞお元気で。
そういう訳で、ナメラのダッチワイフが欲しい。
ナメラのいる生活がしたい。
猫目のマークが刺繍されたワンポイントスクールソックスが欲しいのです。
しかも、両面刺繍でなければ納得がいきません。
我を忘れてナメラ三昧の生活を送りたい。
そういう訳で、そういう訳です。
675どこの誰かは知らないけれど:2012/08/05(日) 03:04:24.65 ID:Wotztgg9
ナメラ!
676どこの誰かは知らないけれど:2012/08/08(水) 13:57:39.94 ID:5YuYB/7I
なめらー
677どこの誰かは知らないけれど:2012/08/08(水) 15:05:49.69 ID:F1fhuJU6
hh
678どこの誰かは知らないけれど:2012/08/18(土) 23:20:32.73 ID:DHvZ+WEe
ww
679どこの誰かは知らないけれど:2012/08/29(水) 11:50:22.36 ID:2KPsNwu+
ナメラGJ
680どこの誰かは知らないけれど:2012/08/30(木) 12:25:32.53 ID:eN0B8lWW
ナメラネタ秋田。
たかだか2話に出た敵キャラにあれやこれやと妄想して、ホントご苦労さん。
681どこの誰かは知らないけれど:2012/08/30(木) 21:49:35.87 ID:JwZn3VxA
ナメラー
682どこの誰かは知らないけれど:2012/09/30(日) 23:13:40.98 ID:8Is2MSNK
まだなめら基地外いるのかしね
683どこの誰かは知らないけれど:2012/10/01(月) 21:03:25.41 ID:jxAh8Nvy
第二の宮崎勤だろ。ナメラヲタ
684どこの誰かは知らないけれど:2012/10/07(日) 18:03:38.07 ID:uOP/Wgwq
結花ねーちゃん結婚おめでとう!

「スケバン刑事3」の大西結花が17歳年下一般男性と結婚
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121007-00000039-dal-ent
685どこの誰かは知らないけれど:2012/10/14(日) 10:07:16.18 ID:kNN0drTb
ナメラ基地は秋葉で殺人しないように気をつけろ
686どこの誰かは知らないけれど:2012/10/18(木) 20:00:43.31 ID:L65pYbbk
田中監督亡くなってたの知らなかった
って三人揃って言われてもな
687どこの誰かは知らないけれど:2012/11/24(土) 22:26:28.91 ID:sltfR+jk
仲悪くて終了
688nisi:2012/11/25(日) 00:28:33.25 ID:j231SsbF
もうそろそろ、ナメラについて書きたいんですけど・・・
もうチョット我慢かな?
ただ、ナメラとの素敵な出会いを生涯大切にしたい。
煽ってくれる人がいればアイデアはいくらでも湧き出す。
ナメ子と私がソックス姿でセックスするのを想像すると興奮する!
ナメラを逆さ吊りにしてくすぐりたい。
グルグル回して遊びたい。
本当に愛している・・・
サキとの最終決戦時、背後から逆さ落としに襲いかかるも、気付かれて返り討ちにあってお気の毒です。
女子高生なのに命懸けの戦いをする勇気に感動です。
悲劇の戦士「猫目一族ナメラ」を顕彰せずにおられない。
黒のショートソックスを履いていてカワイイ!
ナメラのソックスの足裏をくすぐりたい!
ポニーテールのナメラを想像しながら今夜は寝ます。
そういう訳で、皆様お久しぶりです!
終わり
689どこの誰かは知らないけれど:2012/11/25(日) 13:15:06.55 ID:VIHse085
全盛期の斉藤由貴の色っぽさは神がかり的だったな
ナンノちゃんは性格がキツそう
浅香唯は当時なんとも思ってなかったけど今みると普通にかわいい
三人とも今は劣化の一途だけど・・・
690どこの誰かは知らないけれど:2012/11/27(火) 01:41:18.90 ID:ceRs1bn+
いやいや相当長持ちしている方だろう
691どこの誰かは知らないけれど:2012/11/28(水) 19:07:01.82 ID:k0CQ+czf
>>690
> いやいや相当長持ちしている方だろう

ナンノはそうだな。
11日だか18日だかに橋下現大阪市長の出身番組を見た。
45歳にしては若かった。
でも麻宮サキを演じていたときは月給制で月10数万円ぐらいしか
貰っていなかったと証言していた。
ヒデーな。そのころのぼったくり芸能事務所は。
692nisi:2012/12/02(日) 00:24:27.54 ID:9pVFGG/k
全くです。
693どこの誰かは知らないけれど:2012/12/02(日) 01:41:26.63 ID:hgDiwVDN
ナメラ基地は警察に捕まれ!
694nisi:2012/12/03(月) 21:23:29.54 ID:bPLe5lam
ナメラが存命ならば今頃、飛騨の山奥で子供と一緒に除雪をしていたかもしれない。
雪だるまを作ってツララで作った牙を取り付けて親子で微笑んでいたかもしれない。
想像すると頬が緩みますね。

思うに冬季間は猫目一族はお仕事をお休みしていたのではないかと思う。
冬の除雪もされていない山中では身動きがとれません。

そして、何よりも冬の猫と言えばコタツで丸くなっているのが常識です。
ナメラはきっと寒がりなので冬は家の中に籠っていたと想像できます。
寒さに震えるナメラって可愛いですね。
695nisi:2012/12/03(月) 21:54:22.69 ID:bPLe5lam
TVを見ていてピンと来た!
プレミアムモルツのCMの竹内さんをナメラに置き換えたら素晴らしい!
ナメラが雪だるま作っているところに藤代さんがビールを持ってくる。
和室で旨そうにビールを飲んでつま先をピーンと伸ばしたナメラが「堪らんニャー」と一言、言ってくれたならば、サントリーは倒産すること間違いなし。
そう言う訳で、ナメラが逆さ吊りになった際にヨーヨーが片足だけに巻きついた状態だったらいいのにと悔やまれます。
オナニーしたいので今日はここまでで終わります。
696どこの誰かは知らないけれど:2012/12/05(水) 17:15:07.84 ID:5GUmWqTo
696(ろくろ)首
.        //  /               //                    ` <      、
        //  /               //                        \     \
     //  /              //          __               \    ヽ
.     //  /              //      _ - ニ7´:.:.:`\:.:.:、:> 、          ヽ      、
―― //\/              //       /:.;ィ爪:{.∠Zィ、:.:.\::\:\:\           ヽ
ニニ 7/  /\           //    /:.:.:/ '^´ ̄  _\:.:.\::\:.:.:Λ             l
: : ://  /\ \       //    /:.:.:.:./__    /x==、ヽ:.:.:ヽ::ヽ:.:.:Λ        l     |
: ://. /: : : :.\ \      //      .:.:.:.:./´,ニ`、   ´ {ィ| ,ィ l :.:.:.:.:l:.:.:.:.:.:.:.:.        l     l
:// /: : .っ : : : \ \   //     /:.:/Λヽ t'| ノ    `^´   l.:.:.:.:.:ト、:.:.:.:.:.:l         |   、 |
./ /: ァ',つ っ: : : :\ `< /      |:./:.:l.:j ^´〈、-        l:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:l        j   、 !
 厶7 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄77、/      |イ:|:.:l:.l    、=-_- 、      l:.:.:.: l:.:.:.:.:.:.: !l       /   ` /
/   `┴、 __     __// /         lハ l:.:l:.:\ //´ /       l:.:.:.:.l:.:.:.:.:.:.: l.:|    /   `/
> 、   \二ニ´-ィ/ Λ       |V:.:.l:.:.:/   /      / |:..l:.:.:.:./.:l:.: l:.:|-‐ '´    /
: : : : :>t‐'´     // / l        \|:.イ   /> 、_ .、ィ<、 ノィl:.:.:;イ:.Λ::ト ゝ     /
: : : : : : : : :> 、 // Λ |         V   /:.:|:.:.:l:.:.:.l:.:.|:.:.`>j:.://:/__}/   _ .> '´
: : : : : : : : : : : : : >く Λ \           /   人:.:.ト、::l:.:.l:.:/:/ /イ /'  /  ̄
: : : : : : : : : : : : : : : /  \ \        ノ  /  V Yハj/´
697どこの誰かは知らないけれど:2012/12/11(火) 20:33:03.11 ID:fu+51Cfg
上の絵キバないのか
698どこの誰かは知らないけれど:2012/12/12(水) 09:43:20.32 ID:+C7upg3R
ナメラ基地は子供を誘拐して食べないように。
子供がいる方は注意
699どこの誰かは知らないけれど:2012/12/13(木) 01:25:19.80 ID:Bfi7i2H7
信楽老害
700どこの誰かは知らないけれど:2012/12/13(木) 20:21:40.24 ID:oq2u2R7E
なめら基地害
701nisi:2012/12/16(日) 01:31:45.44 ID:u7tlYqyh
ナメラがもしも、死ななかった場合を考えると眠れない。
1 逆さ吊りで気絶したまま逮捕された場合
  起訴されて殺人未遂で有罪判決。
  懲役に行く。
  キバを抜かれて、メイクを落として、白い靴下履かせたら普通の女子高生なので、おとなしくお勤めを果たすでしょう。
2 サキたちがナメラを死んだと思って放置した場合 その1
  逆さ吊りから逃れようとして、もがくも不意に現れた熊に食べられてしまう。
702どこの誰かは知らないけれど:2012/12/16(日) 17:25:21.14 ID:cN/e2uZJ
さすが犯罪者ナメラヲタ
703どこの誰かは知らないけれど:2012/12/16(日) 18:08:52.17 ID:TE+6shQB
サキがあっけなくナメラの術におちいるのにはビックリした。
そのあとの変わりようにもっとびっくり
704nisi:2012/12/17(月) 13:38:39.31 ID:BaLkCwwa
3 サキたちがナメラを死んだと思って放置した場合 その2
  逆さ吊りのまま、意識を取り戻す。
  腹筋使って、何とか足首の鎖を解く。
  地面に転落、尻もちをつき、勢いでオナラをする。
  黒田を探すが先に帰られてしまい、見捨てられた現実に自分のザコ戦闘員としての立場を自覚する。
  雪辱戦を総統に進言するも解雇され長野県に帰る。
  家で溜まった宿題をして寝る。
4 現在のナメラ
  長野県の山奥で駐在さんの奥さんとして幸せに暮らしている。
  猫目の戦士だった事は隠して暮らすも、深夜人目を避けて修行に励んでいる。
そういう訳で、考えればキリがないけど、とりあえず私が好きなのはナメラであって、子供ではありません。
セーラー服に黒のショートソックスをはいた敵女が大変新鮮で心の奥深くまで沁み入ってくる。
I LOVE NEKOME FAMILY! です。
ところで、早稲田大学の応援歌のワセダの部分をナメラに置き換えてみたら、斬新でビビった!
705nisi:2012/12/17(月) 14:39:10.77 ID:BaLkCwwa
猫は本来、樹上生で待ち伏せ型捕食者だそうです。
サキを一回目に襲った時のナメラは、猫目一族のマニュアルに則った正規の襲撃方法を実施したと思われます。
あんなのが、頭上から襲いかかってきたならば、どんな人でもビビって反撃出来ないと思われます。
流石のサキも動きが鈍ったと思われます。

ナメラの戦術上の唯一の弱点は、相手の首スジを一噛みせねば仕事が始まらないという点です。
序盤で相手に組み付き、押さえつけ、毒を注入するのは相当な技術を要します。
ただ、あんな不気味な女が降ってきたら、大抵は驚いて反撃もできずに噛まれるでしょうね。

考えれば考えるほど、ナメラの敗北に納得がいきませんが、悲劇の黒ソックス女子高生という部分に性的魅力を感じる。
最後の戦いで、木の幹を蹴るサキの白三つ折りソックスとナメラの黒靴下が其々映るシーンで、白い靴下対黒い靴下の勝負の印象を受ける。
当時は白ソックス全盛期だったので人気のない黒い靴下の敗北に胸が躍る。
ナメラの黒い靴下が欲しい。
ナメラの普段を妄想するとマジでイイ!
706nisi:2012/12/17(月) 20:40:58.43 ID:BaLkCwwa
ナメラは、冬は山奥にある自分の家でコタツに入ってみかんを食べるんだ。
外に出る時はカンジキをはく。
可愛いな。
707nisi:2012/12/18(火) 16:18:02.21 ID:ml/FPCFj
ナメラが黒田への愛を所々で口にすればもっと盛り上がった。
片思いの黒田にいい所見せようと見栄を張った結果、惨敗。
でも、黒田は舌打ちしながらナメラを役立たずと言い捨てる。
こんな設定だったら楽しいと思う。
708nisi:2012/12/18(火) 22:22:46.17 ID:ml/FPCFj
もしも、ナメラが生きていたならば・・・
考えただけでもワクワクしますね。

例えば、サキの放ったヨーヨーを心臓部に受けるも、死んだフリをしただけだったとします。
そして、ナメラは黒田に恋をしていたと想定します。

ナメラは普段鍛えているので、本来であればヨーヨーの直撃ごときで死ぬほどヤワだとは思えません。
「ウッ」と唸って死んだと見せかけ、後から油断する正義側に襲いかかろうと計画していたとします。

嗚呼、ナメラ様を想うとチンコが固く、熱くなってきて考えが纏らなくなってきたので失礼します。
709どこの誰かは知らないけれど:2012/12/19(水) 20:49:18.33 ID:fgmB7XwR
710nisi:2013/01/06(日) 02:26:57.17 ID:5r/hCJp7
正月は疲れた・・・
2014年は「猫目一族の成り立ち」や「ナメラの日常」等を妄想し、後世に残る研究成果を発表するとともに、ナメラ研究の基礎を確立する所存です。
今こそ、、刑事ドラマ界屈指の敵役ナメラについて語りつくさねば、このバカ猫女の素晴らしさが埋没されてしまいます。
サキが輝いているのも名脇役あってのことです。
「悪女にも光を」をスローガンに視野を狭く保ったまま、何ものをも恐れず一心不乱に妄想することを誓います。
昨年末は、他所のスレで素晴らしい体験をしたので、丁度いい具合に脳波も乱れております。
ここで、我に返ってはなりません。
私は、本年を「ナメ年」と名付け、必勝の信念を胸に抱きナメラの偉業を顕彰するためにホームページを作りたいのですが、誰か作り方を教えてください。

そういう訳で、今年も宜しくお願いしマンモス!
711nisi:2013/01/06(日) 02:37:53.63 ID:5r/hCJp7
いつかナメラのことを堂々と語り合える時代が来ることを願って止みません。
ナメラ界の発展を目論んで「ナメラ追悼祈念式典」を挙行したい。
ナメラグッズが欲しい。
皆さま方におかれましても、私が道を踏み外しそうになったら、どうかご指導ご助言をお願い致します。

「例え外道であっても、正しく道を踏み外すべし」

「年の瀬を
  横切っていく
   猫むすめ」

おわり。
712どこの誰かは知らないけれど:2013/01/06(日) 14:02:50.04 ID:PAvJUlK0
スケバン刑事Vのアバンタイトルで使われてるBGM、宇宙刑事ギャバンで聞き覚えあるんだが…
713どこの誰かは知らないけれど:2013/01/09(水) 17:05:01.76 ID:442SuLKi
学生刑事スケバン!
レーザーヨーヨー!!
スケバンダイナミック!!!
714どこの誰かは知らないけれど:2013/01/16(水) 11:23:25.25 ID:guVhGhA8
制作スタッフがまんま当時の宇宙刑事シリーズをはじめとするメタルヒーローシリーズのスタッフ陣か
東映+フジの不思議コメディシリーズや月曜ドラマランドのスタッフ陣だったからな

逆に言えば平成の松浦亜弥のスケバン刑事の何が失敗だったかって言ったら
スケバン刑事どころか東映のテレビ特撮とほとんど無関係のVシネマの連中に作らせてしまったから
当時のスケバン刑事の面白さの秘密は普段子供向けやファミリー層向けのテレビ特撮番組を
きちっと作れてるプロのスタッフ陣が製作してるからだったんだし
715どこの誰かは知らないけれど:2013/01/27(日) 17:08:15.81 ID:2twbnAIc
>>691
訂正
10数万⇒3〜10万
再放送見た直後。
716どこの誰かは知らないけれど:2013/02/01(金) 00:48:55.81 ID:UBrYONMM
スケバンつま恋

スケバンファイナルコンサート

映画メイキング

スケバンサガ

さよならスケバン

DVDになってない作品は?
717どこの誰かは知らないけれど:2013/02/01(金) 19:21:11.13 ID:E+S/VYli
そういえば宇宙刑事もスケバン刑事も
テレビシリーズ3作品、数年後に後日談的な映画が製作されてるよな
718どこの誰かは知らないけれど:2013/02/07(木) 19:37:20.11 ID:lI/r05e6
Tが東映チャンネルで3月からスタート!
でもジャンルが、子供向けドラマ、教育になってるのに、すごい違和感が・・・

http://www.toeich.jp/?act=program-detail&info_id=1T0000002361
719どこの誰かは知らないけれど:2013/02/12(火) 18:35:46.80 ID:pNQR1eGH
UとVにも、Tで言う海槌麗巳のようなライバルキャラが居てもよかったような気がする
やっぱり2作目以降は主役が3人になったからライバルを出さなかったのか?
720どこの誰かは知らないけれど:2013/02/16(土) 13:35:43.37 ID:kIYI8q6S
スレタイだけ見ると、
宇宙刑事シリーズを連想させる

宇宙刑事も復活したことだし、3人の麻宮サキの集合とかも映画やVシネマで見てみたいものだな
サキ役の3人はまだ芸能界残ってるし

ただメイン3人としてだと、Uは、吉沢秋絵は引退、相楽ハル子は休業中って状況だけど
Vに関しては、大西結花、中村由真も含めて3人ともまだ現役で、
本当最近でも「いい旅・夢気分」や「メレンゲの気持ち」で3人で競演してたくらいだから
風間三姉妹のその後とかも映画やVシネマで見てみてみたいものだ

あ、次女・風間由真役の中村由真さん、43歳の誕生日おめでとうございます!
721どこの誰かは知らないけれど:2013/02/18(月) 19:27:50.28 ID:5LgZRWyj
>>719

女の悪の首領またはナンバー2は描くのが難しい。
男のそれに比べ、海槌麗巳のようにおどろおどろしくなるか、
阿川瞳子(映画版2作目)のようにあっさりしすぎて迫力がないか
のどちらか両極端になりがち。
722どこの誰かは知らないけれど:2013/02/18(月) 20:30:34.44 ID:vsGkDj6s
>>712
イナズマンのBGMだよ
723どこの誰かは知らないけれど:2013/02/20(水) 14:07:36.15 ID:bi+mZcDU
スケバンでなくスケパン刑事というのもあった
面白い?
724どこの誰かは知らないけれど:2013/02/20(水) 16:07:24.88 ID:gur3g80j
イナズマンから音楽流用できるもんなの?
725どこの誰かは知らないけれど:2013/02/21(木) 17:55:40.37 ID:AE3mLsT3
>>724
当時は普通に行なわれていたよ。下記のケースは、いずれも劇伴担当が異なる。
「傷だらけの天使」…「星の子チョビン」のBGMを流用
「快傑ズバット」…「プレイガール」のBGMを流用
「太陽にほえろ!」のスニーカー期…「飛び出せ!青春」のBGMを流用
726どこの誰かは知らないけれど:2013/03/08(金) 22:49:44.90 ID:UXrlD5xL
最近Vを見てみたが


もう前二作と世界観違くないかコレ…何で終盤オカルトな展開になってんだ
727どこの誰かは知らないけれど:2013/03/09(土) 08:09:48.75 ID:y9iNDAiU
スケ番刑事は初代と4代目だけでいい。
親子って設定を活かして新作出ないかな?
危機に陥った4代目を初代が助けるとか・・・
728どこの誰かは知らないけれど:2013/03/09(土) 13:11:25.02 ID:wUnr/ZoP
>>726 いまさら
729どこの誰かは知らないけれど:2013/03/10(日) 08:14:10.85 ID:9xEEpp85
作者もお怒りだった
730どこの誰かは知らないけれど:2013/03/12(火) 00:06:14.08 ID:qgzsjQ55
でも、スケバン刑事は別にどうでもいいけどVだけは好き、てファンも相当数いるw
異質な伝奇アクションてこともあるけど、浅香唯が前任二人と完全に異質てのが大きいな
731どこの誰かは知らないけれどどこの誰かは知らないけれど:2013/03/13(水) 23:42:54.46 ID:d1NJBh6K
>>727
あややのスケバン刑事がどこがいいんだ?
732どこの誰かは知らないけれど:2013/03/14(木) 20:00:38.06 ID:vK5ayj4W
>>730
俺も俺も。
なぜか浅香唯さんの大ファンだった高校時代・・・・。
残念ながらB組じゃなかったけどね。
733どこの誰かは知らないけれど:2013/03/22(金) 17:01:25.28 ID:y5PsXEuA
初期は可愛かったなあドッカン唯
後半シリアスになるに連れて笑顔が消え、眉間に深い横ジワが刻まれて
可愛さがなくなったのが残念過ぎた
734どこの誰かは知らないけれど:2013/03/26(火) 11:42:19.43 ID:W+Ta+YYZ
>>718
以前やった時もそうだった
レコのジャンル分類とか考えて欲しいもんだよ
735どこの誰かは知らないけれど:2013/03/27(水) 11:37:27.60 ID:Gmsr3JGX
東映特撮YouTubeでもし配信されたなら、れっきとした特撮作品認定だな。
736どこの誰かは知らないけれど:2013/04/17(水) 20:26:32.20 ID:t+KWy8Nm
UとVが面白い
737どこの誰かは知らないけれど:2013/04/21(日) 22:40:50.28 ID:+YCNaQPD
2は主役が不細工すぎて見てられないw
3の主役は垢抜けないイモ娘だったし(今は可愛い♪)
やっぱ由貴ちゃんが一番だな・・・
738どこの誰かは知らないけれど:2013/05/28(火) 20:14:51.32 ID:wg3WycSO
だな!
739nisi:2013/06/27(木) 21:18:21.95 ID:9r348HNm
ナメラの女優さんを検索してたら、衝撃的事実を知って気分消沈につき一旦退場致します。
彼女の身を案ずれば、妄想どころではありなせんので・・・
皆様、大変失礼いたしました。
ただ、私は「いつも心の中ではナメラと一緒」をモットーに高潔な人格の形成に努めて参る所存です。
ナメラは皆様方と共にあり、猫目一族万歳で御座います。
それでは失礼します。
740どこの誰かは知らないけれど:2013/06/29(土) 16:40:17.49 ID:799AIiRv
741どこの誰かは知らないけれど:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:oMxBbuou
>>739
上壁由美さん
一昨年5月、とある作文コンクールにて世間に公表。
「多発性硬化症を25歳より病んでいた」ことを。
742nisi:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:YFMzWeiL
上壁由美さんが難病に罹っていた事実には胸が痛みます・・・
作文は涙涙の内容で、今までナメラ妄想に浮かれていた自分が恥ずかしいです。
ナメラという難易度の高い敵役を見事に演じた抜群の実績があるにも拘わらず、難病に罹るなんてあんまりだ!
一生懸命という言葉が似合う美人さんが、何故この様な目に遭わねばならないのでしょうか?
私は、上壁さんは今頃、結婚して幸せな家庭を築き、ナメラだった過去の自分を旦那や息子に打ち明けた上で幸せに暮らしていると思い込んでいた。
現実を知り、自分の馬鹿さ加減には辟易しております。
上壁さんは上品な家庭に育った方らしいので、こんな掲示板を見る事はないでしょうが、今ここでナメラを茶化したことを謝罪すると共に今後のご多幸とご活躍をお祈りさせて頂きます。
もう気の毒過ぎてナメラに関する妄想が湧き出てこなくなった・・・
ただ、上壁様!貴方の演じたナメラは本当に素敵でした。
私は上壁由美様にエールを送りたい気分です!
あれほどの役を演じた方がこんな目に遭うなんて本当に気の毒です!世の中の不公平を呪うと共に現代医学の進歩を願って止まない次第です。
以上
743どこの誰かは知らないけれど:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:Wrf4H/P9
東映チャンネルに『スケバン刑事サーガ』の特番をリクエストしてるんだけどなかなか放送してくれないね。
やっぱ難しいのかなぁ?
744どこの誰かは知らないけれど:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:HXz3A5IK
サガは番組ってか歌番組だからな。
745nisi:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:9xhpTe9s
ナメラ様。・・(≧0≦)・・。ウェーン
746どこの誰かは知らないけれど:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:iLuGDA/K
747どこの誰かは知らないけれど:2013/09/03(火) 06:32:07.27 ID:bj5/cvbQ
ナンノは「元祖」じゃないけどな
748どこの誰かは知らないけれど:2013/11/13(水) 09:47:05.67 ID:GuSEfFcF
>>730
昔、アニメージュだったかで
山田正紀が絶賛していたな
749どこの誰かは知らないけれど:2013/12/08(日) 23:08:24.24 ID:YTNnmRYD
750どこの誰かは知らないけれど:2013/12/08(日) 23:12:43.80 ID:YTNnmRYD
来宮良子さん死去…「スケバン刑事」シリーズなどのナレーター
ttp://www.sanspo.com/geino/news/20131205/oth13120513200017-n1.html
751どこの誰かは知らないけれど:2013/12/09(月) 14:29:10.96 ID:XWbOkBQd
佐藤

清武

細貝

豊田

長友
752どこの誰かは知らないけれど:2013/12/09(月) 16:45:19.00 ID:JCIviybB
初代か二代目で辰己琢郎が悪役教師で出演してたな

初代の敵組織は綺麗な三姉妹のコンツェルンで
二代目は反政府組織みたいな青狼会
三代目が影の忍者組織
初代はたった一人で戦ったがコンツェルンとは無関係の事件も扱ってたな
セクハラ教師とか

二代目も青狼会とは無関係のおにゃんこ誘拐犯とかいた
753どこの誰かは知らないけれど:2013/12/11(水) 18:48:49.70 ID:dd0/rjW5
>>742,745
ナメラ役の前にチョイ役で出演していたようです。
前田賀奈子客演の回。
6名同時のクレジット。
754どこの誰かは知らないけれど:2013/12/13(金) 08:10:07.16 ID:rcvL0t5o
本波

沖田

今田

斉藤

北野
755どこの誰かは知らないけれど:2013/12/20(金) 12:16:31.07 ID:CN3irJ8j
この間のFNS歌謡祭で時間差だけど
三人勢ぞろいして現役アイドルとの格の違いを見せたけど
その後に物語を陰から盛り上げて下さった
来宮さんの訃報に接するとは…。
756どこの誰かは知らないけれど:2013/12/22(日) 16:48:51.41 ID:uzaDd6vF
東映チャンネルでやってるVの予告
最近は途中で切られて最後の決め台詞が無いけど、何が原因?
757どこの誰かは知らないけれど:2013/12/24(火) 19:32:57.44 ID:BIzhdH66
>>756
本放送では映画化の告知を予告後に挿入してたよ。
758どこの誰かは知らないけれど:2013/12/25(水) 12:21:05.76 ID:huZOKtlH
千葉

新潮

広島

横浜湖

博多
759どこの誰かは知らないけれど:2013/12/25(水) 13:28:20.39 ID:evvnFY2O
東映チャンネルのIIIは相変わらずビデオ発売時期の素材なのか
DVD版より画面が明るくて結構なんだが、予告の「フィクション云々」が切られてるのがな。
760どこの誰かは知らないけれど:2013/12/26(木) 11:22:26.98 ID:opEO5Lg9
初代はジン
Uだと西脇
Vは般若

いい味だしてた
761どこの誰かは知らないけれど:2013/12/27(金) 14:59:26.56 ID:PWnnIpkt
西脇の蟹江敬三がこのあと一気にブレイクした感があるな
神恭四郎の中康次は、その前の役所広司宮本武蔵での佐々木小次郎なんか良かったが、その後の代表作はない
762どこの誰かは知らないけれど:2013/12/28(土) 09:05:21.90 ID:H7e1vtVy
>>759 DVDが発売されて初めて完全な予告見れたのも嬉しい。
763どこの誰かは知らないけれど:2013/12/31(火) 18:48:54.91 ID:qFHAV0EY
東映チャンネルにSAGA来たで!
764どこの誰かは知らないけれど:2014/01/02(木) 12:03:26.97 ID:P9fDdAa9
DVDにもなるかもね。
一部音楽差し替えられるのか?
765どこの誰かは知らないけれど:2014/01/02(木) 18:03:26.42 ID:Qv2eR3T2
SAGA、1度も再放送されなかった幻の特番だよね。当時ビデオ撮ったけどもう観れないから嬉し過ぎるわ。
endのバックカットまで完全版で放送してほしい
766どこの誰かは知らないけれど:2014/01/02(木) 19:37:43.55 ID:Qv2eR3T2
つか、ホムペ見たら、149分に再編集して…て書いてあるけど、ノーカットじゃないの?実際本編何分だっけ?SAGA?
767どこの誰かは知らないけれど:2014/01/03(金) 02:47:45.05 ID:WBNXGbNh
最後のビリーブアゲインの映画テロップは無いんだろ。
768どこの誰かは知らないけれど:2014/01/03(金) 03:04:12.24 ID:WBNXGbNh
>>766 俺はCM一部抜いて2時間32分で入ってる。
再編集って番組の内容の事じゃないかな?
769どこの誰かは知らないけれど:2014/01/03(金) 10:40:00.73 ID:aPE2TsU1
>>768
ありがとう。
では、分数的にはノーカットっぽいのかな?再編集して…ってのがわからないね?何を再編集するんだろ?

後はナンノ映画特番の『よみがえる伝説の少女戦士』の特番も放送してほしかったなー
770どこの誰かは知らないけれど:2014/01/03(金) 15:24:31.06 ID:WBNXGbNh
出来ればサガを一番最初にDVDにして欲しかった。総集編は通常通りに収録して欲しい。
771どこの誰かは知らないけれど:2014/01/04(土) 19:01:27.09 ID:eCXu5KTk
>>763
番組表とかwebで見たい
772どこの誰かは知らないけれど:2014/01/10(金) 13:51:55.64 ID:4EZ8PL9D
SAGA録画用にわざわざ160分テープ買ってきたなあ
懐かしい
773どこの誰かは知らないけれど:2014/02/04(火) 20:14:08.48 ID:Ujv6+BI0
東映はサガの存在自体知らなかったのか?
放送するにも遅すぎる
中身は主題歌挿入歌集だけど。
774どこの誰かは知らないけれど:2014/02/05(水) 12:37:42.10 ID:MpxoQB+b
チャイニーズ首脳サッカー 沖縄海中華焼きそば

チャイニーズ首脳サッカー外交 沖縄海中華焼きそば

チャイニーズ首脳サッカー外交 沖縄海中華焼きそば

チャイニーズ首脳サッカー外交 沖縄海中華焼きそば
775どこの誰かは知らないけれど:2014/02/05(水) 21:10:19.03 ID:HaSBMf4M
サガはDVDより画質いいな、アイキャッチつき
776どこの誰かは知らないけれど:2014/02/05(水) 22:36:20.46 ID:QYgp8uDz
SAGA観た!感動〜!アイキャッチや最後のgood-byeのカットまで丸々当時のまま!
画質もやはり本放送しかされなかったからフィルムが綺麗!東映チャンネルホントにありがとう!
777どこの誰かは知らないけれど:2014/02/05(水) 23:01:23.98 ID:HaSBMf4M
>>776 当時はアイキャッチなんかないぞ。
関東は途中でクリイムレモンのエロ漫画
778どこの誰かは知らないけれど:2014/02/05(水) 23:22:03.34 ID:IqTfRt2D
アイキャッチ?
779どこの誰かは知らないけれど:2014/02/05(水) 23:44:15.70 ID:QYgp8uDz
アイキャッチと言うか、場面転換の止め絵?みたいなの
780どこの誰かは知らないけれど:2014/02/06(木) 00:00:36.03 ID:iTM1ewVX
アイキャッチ=その止め絵○

当時グッバイの前でビデオ録画停止したんだけど、あれは当時のままなん?

ビリーブアゲインの映画告知テロップ「見納めです」も流れてたのかな?
781どこの誰かは知らないけれど:2014/02/06(木) 01:06:15.47 ID:cQTJEzL5
>>780
当時のままでしたよ。
見納めですもしっかり。
今回のSAGA観たさに東映チャンネル契約者増えたみたいね。
自分も当時録画したのがベータだから今は観れないから凄く嬉しかった。
Blu-rayにコピーして保存版にするよ。
782どこの誰かは知らないけれど:2014/02/06(木) 09:48:49.58 ID:XInvrCqW
本放送ではエンディングとエンドカード(グッバイ)の間にCMが入ってたんだよな。
783どこの誰かは知らないけれど:2014/02/06(木) 10:16:00.71 ID:QJFppRUo
「これで見納め」は映画CM内のナレーション(野田圭一)なので、今回の放送にはないよ。
784どこの誰かは知らないけれど:2014/02/06(木) 10:45:02.02 ID:kBUimecK
アイキャッチてのはアレか、前半のエンドカード(To Be〜)。
本放送ではIIの途中で一旦途切れるんだった。
785どこの誰かは知らないけれど:2014/02/06(木) 11:22:24.75 ID:v/eGKi0i
SAGAも無事放送か。
次は『inつま恋』を頼む。
786どこの誰かは知らないけれど:2014/02/06(木) 18:43:35.52 ID:iTM1ewVX
つま恋よりスケバン刑事ファイナルコンサート
787どこの誰かは知らないけれど:2014/02/06(木) 18:44:44.72 ID:iTM1ewVX
>>783 ナレーションでなくテロップ
788どこの誰かは知らないけれど:2014/02/07(金) 11:24:49.01 ID:Z36lZ7ei
チャイニーズオオレビザ空気プレン  沖縄海長中華焼きそば

チャイニーズオレオレビザ空気プレン  沖縄海長中華焼きそば

チャイニーズオレオレビザ空気プレン  沖縄海長中華焼きそば

チャイニーズオレオレビザ空気プレン  沖縄海中華焼きそば
789名無しさん:2014/02/07(金) 17:42:26.67 ID:zo+A/qJ/
いつか「ケータイ刑事」とコラボしてほしい作品です。
790どこの誰かは知らないけれど:2014/02/08(土) 08:51:16.08 ID:FXduxaek
チャイニーズ光金空気警察プレン  沖縄海学校うどんそば

チャイニーズ交通混乱空気警察プレン  沖縄海学校うどんそば

チャイニーズ交通混乱空気警察プレン  沖縄海学校うどんそば

チャイニーズ交通混乱空気警察プレン  沖縄海学校うどんそば
791どこの誰かは知らないけれど:2014/02/12(水) 06:47:36.44 ID:vMYCjm8g
IIIにでてきた祖父が偽物と入れ替えた仏像を返すために風間唯を頼って上京する九州の女の子かわいかったよね
ぐぐってみたら宮崎織沙さんというらしい
スケバン刑事以外の情報が見当たらないからこれだけで女優やめちゃったのかな
792どこの誰かは知らないけれど:2014/02/13(木) 11:02:19.14 ID:4DpGFDh1
チャイニーズ強制送還著作権オレオレ空気プレン  沖縄海マー君博多焼きそば

チャイニーズ強制送還著作権オレオレ空気プレン  沖縄海マー君博多焼きそば

チャイニーズ光金強制送還著作権オレオレ空気プレン  沖縄海マー君博多焼きそば

チャイニーズ光金著作権ブラックジャック空気  沖縄海マー君焼きそば
793どこの誰かは知らないけれど:2014/02/13(木) 19:25:19.65 ID:wJY669L/
561 :どこの誰かは知らないけれど:2014/02/13(木) 12:51:18.45 ID:4DpGFDh1
チャイニーズ強制送還著作権オレオレ空気プレン  沖縄海マー君博多焼きそば

チャイニーズ強制送還著作権オレオレ空気プレン  沖縄海マー君博多焼きそば

チャイニーズ光金強制送還著作権オレオレ空気プレン  沖縄海マー君博多焼きそば

チャイニーズ光金著作権ブラックジャック空気  沖縄海マー君焼きそば
794どこの誰かは知らないけれど:2014/02/15(土) 10:29:43.21 ID:9vWF2ZrU
>>780 見納めですは、さよならスケバン刑事、同じバック映像だからゴッチャになるね
795どこの誰かは知らないけれど:2014/02/15(土) 17:01:10.00 ID:uqXh4jMy
『さよならスケバン刑事』も東映チャンネルで放送してくれないかなぁ。
796どこの誰かは知らないけれど:2014/02/20(木) 21:38:52.62 ID:/TFHUM6o
東映チャンネルでVの第1部終の話数観てたら、次回の総集編の予告編が付いててビックリしたんだけど、今までの再放送に総集編予告編付いてなかったよね?
797どこの誰かは知らないけれど:2014/02/20(木) 23:41:53.36 ID:nLun9PNr
>>796
少なくとも、前回の東映チャンネル以前に放送されたファミ劇では付いてた。
798どこの誰かは知らないけれど:2014/02/20(木) 23:51:23.03 ID:Z4mYen7d
なおファミ劇の総集編はフジテレビ再放送用短縮版(前回東映チャンネル同様)
799どこの誰かは知らないけれど:2014/02/21(金) 01:08:42.89 ID:pP8fI2GZ
>>798
でも東映チャンネルでは後日訂正された
800どこの誰かは知らないけれど:2014/02/22(土) 19:25:04.59 ID:zyXbMbo2
当時の再放送ってエンディングなかったな!
801どこの誰かは知らないけれど:2014/02/22(土) 23:11:47.67 ID:Y3u5ZZZj
>>800
唯一見た吉沢秋絵編の#3の曲は最後まで流れていた。
ナンノの時は数話しか見なかったが
冒頭の数秒だけ流れた。
(1987年ごろ関西テレビ)
802どこの誰かは知らないけれど:2014/02/23(日) 06:15:31.96 ID:XE/2YYbB
3のスペシャルって本放送だと次回予告無かったんだよな。DVDには収録されてたけど。
803どこの誰かは知らないけれど:2014/03/01(土) 00:40:20.71 ID:mgGgyZlA
アバンの菊子さんの名乗り、ソフトだとBGM差し替えられてるよね
804どこの誰かは知らないけれど:2014/04/04(金) 23:22:30.70 ID:x0MKYwtn
西脇さんの事だから、最終回にはしれっと出てくるよ…。
うわーん!
805どこの誰かは知らないけれど:2014/04/04(金) 23:39:13.17 ID:VB7n9sNw
西脇さん・・・
806どこの誰かは知らないけれど:2014/05/18(日) 18:58:38.21 ID:DYosSn4T
蟹江さんのお別れ会、南野スルーで何故か斎藤由貴が来ていた。
807どこの誰かは知らないけれど:2014/05/19(月) 00:18:05.77 ID:ptxPpZ+B
斎藤由貴くらいの女優なら他の一般作品で共演してそうだけど。ビー玉お京と雪乃は来てなかったの?
808どこの誰かは知らないけれど:2014/05/22(木) 22:57:11.31 ID:y9njZHiL
大国に囲まれたほぼ無勝、千敗の超〜賎な民は(バイクじゃなく)馬や船に乗って悪さしに来たヒャッハーなお兄さん達に
(少年誌では描かれないが当然)Go韓され(0,1ではなくATGCによるデジタル情報を強制インストールされ)続けたため、
その末裔こそが気性の激しい△△魔となってしまったのは無慈悲な地政学的宿命。 リアル性器待つ覇者○○○○ ハーン
と同一のYを継ぐ者が現在全世界で1600万人もいるが貢献大。恨の文化や歴史捏造癖は(ドラマと異なり)惨めな歴史故だ
がお陰で若干体格は良くなりましたとさ。 あ〜キムい、キムい。
809どこの誰かは知らないけれど:2014/05/23(金) 17:40:58.76 ID:uMQNivA/
その内斉藤由貴か南野陽子のどちらか戦隊の女性の司令官役で出ないかな?
810どこの誰かは知らないけれど:2014/05/24(土) 02:30:28.05 ID:lMe+HP6/
学園戦隊スケバンジャー
811どこの誰かは知らないけれど:2014/05/24(土) 08:21:46.22 ID:HUbaz+lc
スケバンはほぼ絶滅している
812どこの誰かは知らないけれど:2014/05/25(日) 16:01:31.90 ID:uXW5G7/M
由貴とナンノはギャラが高杉で日朝には出れない。





















































由貴とナンノはギャラが高いので日朝には出れない。
813どこの誰かは知らないけれど:2014/05/27(火) 15:30:46.69 ID:xxRwj45l
今のナンノはそこまでギャラ高いとは思えんな
石野マコや伊藤かずえが出られるレベルなの考えたらナンノだってギャラ的には出られるだろ
由貴は本人がアニメ特撮好きだから、これもタイミングの合ったオファーがあれば絶対ないって事もないと思う
814どこの誰かは知らないけれど:2014/05/28(水) 17:59:34.20 ID:weDD0tKw
斉藤由貴は丁度子供が好きで見てる年頃なので上手く交渉すれば出てくれるかも
815どこの誰かは知らないけれど:2014/05/30(金) 04:06:07.08 ID:JnXHAKi2
アヤヤのスケバン刑事観た事無いんだけどミセパンとか見せる感じのアクションだったの?
816どこの誰かは知らないけれど:2014/05/30(金) 20:16:13.05 ID:Qlm7kOrz
あやや版は安いVシネマ見たいなチープな作りでガッカリしたやはりスケバン
はフジテレビが関与しないと。
817どこの誰かは知らないけれど:2014/06/01(日) 19:08:54.69 ID:nZp4OL79
あややは消えたな、綾瀬はるか辺りに主演させておけば後でお宝的な価値が
出たかも?
818どこの誰かは知らないけれど:2014/06/02(月) 11:37:10.12 ID:geqBG+0Q
あやや
819どこの誰かは知らないけれど:2014/06/02(月) 11:46:01.09 ID:MDrZ1J/G
今だったらミニの制服に紺のハイソでパンツバンバン見せ捲るアクションになるとは思うんだけど、
実写版セラムンの白のレオタード着込み的な疑似パンチラでもいいんで現代に復活させてほしい>>スケバン刑事
820どこの誰かは知らないけれど:2014/06/03(火) 16:22:39.00 ID:0TfmE0bV
ハアハア
821どこの誰かは知らないけれど:2014/06/04(水) 06:00:23.63 ID:o63pdzOm
>>120
>しかし、ヨーヨーでヘリを撃墜させるのは、かなり無理があるな。いかにもスケバンらしい派手で荒唐無稽な演出だなと思った。
当時のスケバン刑事は飛ぶヘリを落とすほどの勢いがあったということですよたぶん
822どこの誰かは知らないけれど:2014/06/04(水) 16:34:38.85 ID:ASeIsV8z
>>819
スケパン刑事だと
パンツの中身が見えちゃうから不満だよな
823どこの誰かは知らないけれど:2014/06/07(土) 18:51:31.26 ID:Ut2bQ1eq
すごいな
824どこの誰かは知らないけれど:2014/06/11(水) 04:37:27.24 ID:B/Dr5q20
下の方に※これは下着ではありません。白の水着です。ってテロップ出しててもいいからパンチラのあるスケバン刑事を制作して欲しい
825どこの誰かは知らないけれど:2014/12/19(金) 21:48:57.02 ID:8THKDIuL
元スケバン刑事!大西結花のおっぱいヘアヌード画像まとめ!
http://erogazou.pw/matome4/img.php?id=20140930
826どこの誰かは知らないけれど:2015/01/02(金) 11:39:12.47 ID:tSmVTVlj
私としては、歴代のスケバン刑事の主役3人が共演して。
巨悪な組織と戦うシーンが見たかった。
827どこの誰かは知らないけれど:2015/01/03(土) 17:38:54.09 ID:YCmr4ehL
海槌の女たちに海ヘビ3姉妹の概念を導入しなかったのは物足りなかった。

今だったらCGで撮影はどうにでも出来たのに、
828どこの誰かは知らないけれど:2015/01/03(土) 23:54:10.56 ID:0Z87n+kU
昭和時代のスケバン刑事は2人なのに何故平成の松浦亜弥を含めてるの?
由貴ちゃんとあややは親子設定だからとか?

唯とあややのピンチを由貴ちゃんが助けに来て大活躍って新作が見たいなぁ
829どこの誰かは知らないけれど:2015/02/21(土) 11:31:34.15 ID:MKXcz4PG
スケバン刑事と呼んでいいのは斉藤由貴が演じた最初の作品だけで
後番組のスケバン鉄仮面やスケバン忍者は実際にはスケバン刑事じゃないよね
商業的理由でタイトルがスケバン刑事になってるだけだし・・・
830どこの誰かは知らないけれど:2015/02/28(土) 08:18:47.53 ID:K/CRRqg8
元々Vに関しては「スケバン忍法帖」って別企画だったのを「V」にしたからなあ、
当初の「V」はナンノの映画版に出てきたようなテロ組織で訓練受けた主人公が
組織を脱走して組織と戦う内容だったんだよね。

それよりも「V」の3姉妹が夏に集結してコンサートやる予定だね。
831どこの誰かは知らないけれど:2015/03/03(火) 23:03:17.39 ID:7N2xqRbP
風間三姉妹、「最初で最後」のコンサートを今夏開催(オリコン) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150226-00000322-oric-ent
832どこの誰かは知らないけれど
風間三姉妹コンサート
先行 申込受付中
公演日 2015年07月19日(日)
会場 ヤクルトホール(新橋)
開場時間/
開演時間 17:30開場/18:00開演
料金 ■全席指定:7,800 円(税込)

公演日 2015年07月20日(月)
会場 ヤクルトホール(新橋)
開場時間/
開演時間 16:30開場/17:00開演
料金 ■全席指定:7,800 円(税込)

http://sp.getticket.jp/su/2y3Ln9CbW2y3CbWAfD1smCbWCbW2y3AfD2y3/index.html