【青い海に】マイティジャック2【映える影】

このエントリーをはてなブックマークに追加
948どこの誰かは知らないけれど:2006/03/07(火) 17:32:28 ID:fGSLU1/t
何? 子煩悩なら私も負けてないぞ!
949どこの誰かは知らないけれど:2006/03/07(火) 19:16:39 ID:oMfWJhAN
>>947
ジャンボって言わないところが奥ゆかしいw
950どこの誰かは知らないけれど:2006/03/07(火) 20:04:02 ID:U25B360z
ラストシーンのカッコよさは「大都会の戦慄」が屈指だろう。
天田が女スパイの死に花束をたむけるシーンは冨田の神音楽とあいまって
最高の余韻、そのままEDテーマにつながるところは何十回もビデオを
見てしまった記憶が。

ちなみに二谷不在の回で、オープニングで南広が最初に登場するのも
ポイント高い。

>>931

爆破指令のセブン流用シーンって何だろう? 思い当たらない・・
951どこの誰かは知らないけれど:2006/03/07(火) 21:32:32 ID:oMfWJhAN
逆にバギーのコックピットのセットなんかはセブンで流用されてるけどね。
グローリア号の艦内セットはジャンボの流用だったよね。
952どこの誰かは知らないけれど:2006/03/07(火) 21:37:34 ID:icA+sEIE
カミさんと無印第1話を見た時、久保菜穂子姐さんをみて

北陽のアブちゃん?と聞かれた。漏れもつい同意したw
953どこの誰かは知らないけれど:2006/03/07(火) 21:47:11 ID:dRBRub5D
>>931
>>950に同じくセブン流用シーンってのは思いつかないが(まだDVD買ってないから余計に。LD出すのマンドクセ)
パトカーが走るシーンは怪奇大作戦に流用されてるね。
954どこの誰かは知らないけれど:2006/03/07(火) 21:47:20 ID:CaXJJtRU
>>950
何回も見てるなら間違えないでくれ。
12話は「大都会の恐怖」。
戦慄と誤表記してる本も確かにあるが。
955どこの誰かは知らないけれど:2006/03/07(火) 21:48:04 ID:CaXJJtRU
>>950
何回も見てるなら間違えないでくれ。
12話は「大都会の恐怖」。
戦慄と誤表記してる本も確かにあるが。
956どこの誰かは知らないけれど:2006/03/07(火) 21:56:35 ID:rcKn87bb
>>950,951
やっぱり、MJのブリッジをステーションV3にして、
南副長ならぬクラタ隊長が防衛軍基地へ通信を行う
シーンがイカスな
957どこの誰かは知らないけれど:2006/03/07(火) 22:25:31 ID:BTamf8mo
>>956
WW 禿同。
958どこの誰かは知らないけれど:2006/03/07(火) 23:14:13 ID:OElN5Mie
>>950
>爆破指令のセブン流用シーンって何だろう? 思い当たらない・・

セブンの映像をつぶさに観察しているマニアでないと、ちょっとわからないよ。
959どこの誰かは知らないけれど:2006/03/07(火) 23:17:41 ID:ztJjRQ1l
>>950
最新鋭の潜水艦がつぶれるような水圧の中から、副長が平然と脱出するメチャクチャさに脱力
960どこの誰かは知らないけれど:2006/03/07(火) 23:19:27 ID:oGZ3aFMM
あれだ、アビスでやってた肺に呼吸できる水を入れる奴
961どこの誰かは知らないけれど:2006/03/07(火) 23:37:26 ID:ztJjRQ1l
>>大都会の恐怖
巨大な潜水艦が海底の岩にぶつかってバウンドして沈むようなどうしようもない
ショット見ると,「特撮撮る気あんのか」と小一時間問いつめたくなるな
962どこの誰かは知らないけれど:2006/03/07(火) 23:41:38 ID:Um9pi7Af
マッハに加速中でも 何もつかまらずに立っていられる
MJ号の司令室に乾杯!!!
963どこの誰かは知らないけれど:2006/03/07(火) 23:49:07 ID:wkMZxvP6
>セブンの映像をつぶさに観察しているマニアでないと、ちょっとわからないよ。

キャプってくれれば、多分分かるお。
964どこの誰かは知らないけれど:2006/03/08(水) 00:08:50 ID:XaGLqopy
965どこの誰かは知らないけれど:2006/03/08(水) 00:24:53 ID:ggX7jvNu
MJのメンバーは素人からスカウトしたんだろうか?
それにしちゃ、おそらく全員戦闘機の操縦できるし、
MJ号の修理なんかもしてるし、完璧超人すぎる。訓練したんだろうか?
966どこの誰かは知らないけれど:2006/03/08(水) 01:04:22 ID:WE8bmm+0
なんかループしてる希ガス…
Qの陰謀?
967どこの誰かは知らないけれど:2006/03/08(水) 01:52:34 ID:37QWeKyO
>>965
1話を見る限りそんな雰囲気だな。

実際には隊長以外は戦時中は軍の特殊部隊にいて
終戦後は矢吹機関員として戦っていたとかそんな感じなんだろうけど。

隊長だって戦時中は特攻隊員(仮病を使って逃げたけど)だし。
968どこの誰かは知らないけれど:2006/03/08(水) 04:32:11 ID:PbB2Dofh
設定年齢だと戦時中は隊員のほとんどが子供なんですが。
玉木にいたっては卵ですらない。
969どこの誰かは知らないけれど:2006/03/08(水) 08:04:22 ID:uxowmzVG
Q幹部(ちょび髭+黒サングラス、デーモン小暮調の喋り)
Qの戦艦ジャンボ号と共に死んだはずだが

その後も何度も出てくる
奴は不死身なのか それとも人件費節約で(ry
970どこの誰かは知らないけれど:2006/03/08(水) 12:57:39 ID:WE8bmm+0
普通に考えてクローンだろう。w
いや時代的には整形で作られた影武者か?
971どこの誰かは知らないけれど:2006/03/08(水) 15:41:19 ID:IpO0HfbQ
1668年昭和43年4月より放送を開始した円谷作品。
1時間枠と大人に受け入れられず、子供に見放され、視聴率はとれなかった
再放送で前後編の30分ものの戦えマイティジャックとなり、
怪獣、宇宙人などを登場させ、なりふり構わぬストーリーで子供受けを狙った。
それでも視聴率取れず不人気のまま終わった。
972どこの誰かは知らないけれど:2006/03/08(水) 16:05:18 ID:QiItqIgZ
17世紀の作品とはしらなんだ
973どこの誰かは知らないけれど:2006/03/08(水) 17:32:39 ID:XzhF3Kea
ヒットしなかったのは時代が追い付いてなかったから。
二百年後なら絶対自信がある。(守田P談)
974どこの誰かは知らないけれど:2006/03/08(水) 18:35:39 ID:d5irZX6Q

>再放送で前後編の30分ものの戦えマイティジャックとなり

???
975どこの誰かは知らないけれど:2006/03/08(水) 19:14:28 ID:VcsVKsa8
>>974
単純に間違いっぽいが、無印MJは再放送の際は
1話を2回に分割して30分で放送されたのでそれと
混同してるかも。
976どこの誰かは知らないけれど:2006/03/08(水) 19:42:13 ID:7R9ZF8kk
MJ号の基地は三浦半島にあるらしいが
東京の地図屋からモノレールみたいなので数分で到着してしまう
40Kmの距離を3分で到着したとすると 時速800Kmだ!
977どこの誰かは知らないけれど:2006/03/08(水) 21:18:00 ID:xcos+SoS
もういっぺんMJ撮りなおせ!

リメイクマイティジャックに期待するよ
978どこの誰かは知らないけれど:2006/03/08(水) 21:53:42 ID:SbC9hvmP
>>977
IDがすごいな
979どこの誰かは知らないけれど:2006/03/08(水) 22:01:24 ID:vn5SqT8P
ジャイティマック
980どこの誰かは知らないけれど:2006/03/08(水) 22:33:05 ID:ySiTVbt9
ジャックって11って意味だったんだな。じゃあ、「戦え」はマイティジャックじゃないな
981どこの誰かは知らないけれど:2006/03/08(水) 22:47:59 ID:OEvJupUm
「戦え」はマイティジョーカー
982どこの誰かは知らないけれど:2006/03/08(水) 23:11:56 ID:nQVxEyuM
>>977
 映画サンダーバードでこけたライカー副長あたりが
やけくそついでに血迷ってリメイクしてくれないかな。
一応メカ(船?)もの得意そうだし
983どこの誰かは知らないけれど:2006/03/08(水) 23:42:19 ID:SM5cx/4z
マイティジャックが5人なら・・・
マイティファイブ・・・
マイティ5・・・
スカイヤーズ5
984どこの誰かは知らないけれど:2006/03/09(木) 00:09:33 ID:5PI+31vx
唐突に思い出したが、「戦え!」で隊員が指令を受けたときに返す
「S・M・J!」
ていうコールサインは何の略?
985どこの誰かは知らないけれど:2006/03/09(木) 00:20:01 ID:XLstz1Gl
>>984
同じ時期にやっていた「キャプテンスカーレット」で「了解」の意味で
『Spectrum is Green』略して「SIG」と言っていたのを分けも分からず
パクったと思われ.
986どこの誰かは知らないけれど:2006/03/09(木) 04:02:50 ID:o9TZOpot
SMし!
987どこの誰かは知らないけれど:2006/03/09(木) 06:33:59 ID:X24KEH3+
途中から矢吹老人が出てこなくなったんだが
逝ってしまったのか?
988どこの誰かは知らないけれど:2006/03/09(木) 07:37:30 ID:lZJO1biV
ドックではMJ号の翼が消えているんだが
格納式なのか?
それとも どこからか飛んできて合体するのかw
989どこの誰かは知らないけれど:2006/03/09(木) 14:38:45 ID:gFrXXFoc
>>988
それにはふれてはいけません。
990どこの誰かは知らないけれど:2006/03/09(木) 16:04:27 ID:difLY/O+
>>982
基地にしんにゅうしたわるものをやっつけろ!映画になっちゃうからなあ…


>>988
「島航海士、安定翼を出せ。」
991どこの誰かは知らないけれど:2006/03/09(木) 18:20:14 ID:0AkGRJqv
当くん、あとどれくらいで次スレを立てられるかね?
992どこの誰かは知らないけれど:2006/03/09(木) 19:34:12 ID:sgOUkxu0
SMJってのは、当時覚えたての英語で「Sure,Mighty
Jack!」 なんだろうと勝手に脳内補完してたなあ。
逆にキャプスカのSIGが「スペクトラム イズ グリーン」だった
なんてのを知ったのはずいぶん後になってだった。(劇中で一度説明
してるけど、当時はビデオなんて無いから、そこを見損ねたらそれっ
きりだったからね)
993どこの誰かは知らないけれど:2006/03/09(木) 20:41:17 ID:Cxq7hgJ3
りんご
994どこの誰かは知らないけれど:2006/03/09(木) 22:26:18 ID:A4sQzYJx
誰か 次スレ立てないのか?
それとも ここまま終了?
995どこの誰かは知らないけれど:2006/03/09(木) 22:39:40 ID:VEM0Fy5w
>>991

 会長、新スレ立てておきました。

 http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1141911350/l50
996どこの誰かは知らないけれど:2006/03/09(木) 23:02:11 ID:63Jz7it5
盛り上がってますな

守田pもきっとパソコンの前で
喜んでいるよ
997どこの誰かは知らないけれど
>>965
ご苦労だった。ふっふっふ、まあ、ゆっくりやりたまえ。