【ウルトラマン】古谷敏【アマギ隊員】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1サード某
ウルトラマンの中身やアマギ役でおなじみの古谷敏について語ろう!!!
2どこの誰かは知らないけれど:2005/07/29(金) 15:07:13 ID:/AZqA+2K
2ゲット
3どこの誰かは知らないけれど:2005/07/29(金) 15:16:33 ID:nq52INeW
加山雄三の若大将シリーズにヨット部の部員の役で出ているね。
スマートだからロングの画面でもよく解る。
4どこの誰かは知らないけれど:2005/07/29(金) 16:30:52 ID:oCQcAtxe
夜逃げしたんでしょ。
まだ、逃亡中?
5どこの誰かは知らないけれど:2005/07/29(金) 18:13:30 ID:I9ezi+Z/
彼の猫背は初期ウルトラシリーズに欠くべからざるポイントじゃ。
6どこの誰かは知らないけれど:2005/07/29(金) 18:29:10 ID:li7kRplC
ラゴンとケムール人もそうだよね
7どこの誰かは知らないけれど:2005/07/29(金) 19:07:51 ID:SO4FT6d3
>>4
「アマギ隊員がピンチなんだよ!」
8どこの誰かは知らないけれど:2005/07/29(金) 19:45:48 ID:sD29CebK
「三大怪獣・・・」では小泉博たちと
楽しそうにキャンプ。
9どこの誰かは知らないけれど:2005/07/29(金) 20:22:14 ID:X1ULz1sS
『ウルトラQ』の製作第一話「マンモスフラワー」では、
お堀に浮いた謎の物体を見物する野次馬役。
「ゴーガの像」では、宝石密輸団の一人。ゴーガに顔を焼かれる。
10どこの誰かは知らないけれど:2005/07/29(金) 20:32:43 ID:9xYKYyXG
昭和18年、東京市麻布区生まれ。
11どこの誰かは知らないけれど:2005/07/29(金) 20:50:18 ID:vR6w/Nzp
>>4
役者やめてからプロモーターやってたと、
アンヌ隊員の本にはあったけどな〜
現在、消息不明?
12どこの誰かは知らないけれど:2005/07/29(金) 23:33:05 ID:STHcstbA
>>11
“ビンプロモーション” という催事会社の社長だった。
13どこの誰かは知らないけれど:2005/07/30(土) 08:39:39 ID:q1P1erdO
数年前にその会社が倒産して莫大な借金を抱え、
債権者から逃げ回ってる、と言われている。
確かに、公の場でコメントすら出してないのが気になる。
俳優を引退したとはいえ芸能関係のイベント屋だったわけだし、
業界とまったく縁を切ったわけではなかったからね。
14どこの誰かは知らないけれど:2005/07/30(土) 22:48:38 ID:Kj6GhEYv
あれ?セブンのスーツアクター上西さんもそんな境遇じゃなかった?
15どこの誰かは知らないけれど:2005/07/31(日) 09:53:08 ID:8H6pI4b9
10数年前、ムック本のセブン隊員座談会での写真を拝見したときは、多少ふっくら
とはしたものの上品な紳士、という感じだったけどそんなことになってたとは。

「ウルトラマン」が再登場やリメイクされる度に感じてた「なんか違う」的なもの
は、スーツ造形もあるのだろうが古谷氏が入ってたプロポーションの「マン」を
見慣れていたからなんだろうなぁ。

スーツアクターは役者としてのステップアップとして受けたんだっけ。
で、セブンでのアマギ隊員役をもらった。 その後役者としての活躍はあったのだ
ろうか?
16どこの誰かは知らないけれど:2005/07/31(日) 10:41:30 ID:ymTWZ3dt
確かアマギ隊員終わってしばらくしてから会社設立したはず。だから最初
の頃はデパートの怪獣ショーでは自らアマギ隊員の衣装で登場してたみたい。
でも面白いもんで、役者でもあるけれど殺陣の世界から来た上西氏や菊池氏
よりも生粋の役者である古谷氏が演じた方がヒーローらしく見えるのは
やはりただアクションが凄いだけじゃない、マスクの向こうでの演技が
物をいってたんでしょうかね。
17どこの誰かは知らないけれど:2005/07/31(日) 10:49:00 ID:WPdrdfSf
>>マスクの向こうでの演技が物をいってたんでしょうかね。

体型のよさと、それを活かした作品世界じゃね?

帰ってきたウルトラマンの世界観には
菊池さんの燃える演技wが合ってると思う。
18どこの誰かは知らないけれど:2005/08/01(月) 07:16:52 ID:YEFTyadV
体型が日本人離れしていて「侵略者を撃て」のウルトラマンとバルタン星人の
戦いは「この世の者ならぬ異形が2匹、覇権を競い合っている」って雰囲気だ
19どこの誰かは知らないけれど:2005/08/01(月) 22:57:25 ID:mN/nHxeS
>>1
ケムール人が抜けてる
20どこの誰かは知らないけれど:2005/08/02(火) 10:47:43 ID:HXIyPdLW
>>19
>>6にて
21どこの誰かは知らないけれど:2005/08/02(火) 11:50:13 ID:QD5JLH3w
>>19の頭の方が抜けてる
22どこの誰かは知らないけれど:2005/08/02(火) 13:23:43 ID:gLIdMLSg
菊池さんの入ったセブンは恰好悪かった キングジョーの回
23どこの誰かは知らないけれど:2005/08/02(火) 15:35:48 ID:GYrd1atS
古谷初代マンと菊池帰りマンの違い。
スペシューム光線を放つとき、
顔の前で十字を組んで、狙いをつけているのが、初代マン。
胸元で十字を組んでいるのが帰りマン。
初代マンのフォームの方が、
光線を放つまでの“タメ”があってカタルシスを感じる。
24どこの誰かは知らないけれど:2005/08/02(火) 21:49:00 ID:fF72STFa
タメがあるのはフィルム早回しのせいもあるだろうな
25どこの誰かは知らないけれど:2005/08/03(水) 09:49:46 ID:dabfeYDg
初代マンのスペシウム打ちは、横に伸ばした手の指先に力が入ってて反ってるよな。
あれがいい! 手術用手袋だからこそ出せる効果かもしれんが。
「初代マン」以後のスーツに利用されてるグローブやブーツは、演者のプロポーシ
ョン抜きにしても、ルックスのマイナス要素だったと思う。
26どこの誰かは知らないけれど:2005/08/03(水) 18:47:15 ID:PiIfGwQG
アクションは正直地味だが、プロポーションに関しては
昭和ウルトラマンの中で初代が最高だよな。
あの足の長さはまさにヒーロー然としていて神々しさ
すら感じる。
特にBタイプになってからがサイコー。胸や肩がパンプアップしていて
スマートなのに筋肉隆々でカッコいい。
27どこの誰かは知らないけれど:2005/08/03(水) 19:12:24 ID:+HLFoc9P
「エレキの若大将」で、田能久店内で学生服着てすき焼き食べてたシーンがあったのは、各スレでガイシュツよね。
28どこの誰かは知らないけれど:2005/08/03(水) 23:23:13 ID:X1IK6wQV
神々しいと言えば「怪獣墓場」の回で、ただ怪獣に謝罪するためだけに
変身するウルトラマンには泣けてしまう。
ああいう事情で変身したウルトラマンは、後にも先にもあれだけだろう。
 
成田・高山・古谷、夢のコラボレーションが生んだ奇跡のヒーローだね。
29どこの誰かは知らないけれど:2005/08/04(木) 00:10:06 ID:bQm49qwE
>>28
実相寺も追加よろ。
30どこの誰かは知らないけれど:2005/08/04(木) 00:52:27 ID:EJHy04c/
>>25
>「初代マン」以後のスーツに利用されてるグローブやブーツは、演者のプロポーシ
>ョン抜きにしても、ルックスのマイナス要素だったと思う。

オレもそう思う。特に「初代マン」は、継ぎ目が分らないように色々やっていたらしいね。
そのことが、着脱しにくさに繋がってしまい、セブンからはグローブやブーツに変更
されてしまったらしいけど、残念でしかたが無い。
31p11037-ipad26sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp/spr:2005/08/04(木) 00:55:26 ID:eyNY9Yg2
uiere/guest
32どこの誰かは知らないけれど:2005/08/04(木) 11:14:04 ID:HcZpq6Ig
手術用の手袋を手首のところでテープで固定して、銀色のラッカーを
吹きつけるんだっけか?
 
ティガの手袋は逆転の発想だな。スーツの袖が手袋のすそを隠してる。
33どこの誰かは知らないけれど:2005/08/04(木) 14:47:30 ID:Lnc/8+WK
「帰りマン」のスペシウムポーズって、胸の前で小さく発射体制を
取ってた印象がある。
「旧マン」は横に伸ばした腕が胸よりやや高く、さらに胸と腕との
間が大きく開いていることが多かったように思う。
(やや前傾姿勢で撃つことも多々あったし。)
微妙な差だけど、力強く感じるしかっこ良く見えてた原因かも。
アボラス戦のスペシウム連射に幼い頃はシビれた。
34どこの誰かは知らないけれど:2005/08/05(金) 20:01:45 ID:iM+4duC4
ペスターに振り返りざまに放ったスペシウム光線の
ポーズがなんか緊張感なくて笑えた。
「いてッ、何だまだ生きてんのかよコイツ、うらッ!」みたいな。
35どこの誰かは知らないけれど:2005/08/06(土) 04:14:02 ID:lH/CV7iU
古谷敏さん大好きです。
以下私見ですが、
ファーストウルトラマンの奇跡的な美しさ。
以降のウルトラが、中の人、を意識させるのに比べて
あの立ち居振る舞いの神々しさ。あるいは非日常感。

あの神経質な天城隊員のリアリティ。
あの危ない感じがたまりません。
古谷さん自身も神経質で繊細な人だったのでしょう。
普段おとなしく口数も少ないが、幼き松坂慶子には
惚れてしまったのか積極的だった危ない人。
36どこの誰かは知らないけれど:2005/08/06(土) 10:30:38 ID:6ZujTbrg
>>古谷さん自身も神経質で繊細な人だったのでしょう。

ファンとして言ってるのか
後の事情を踏まえて揶揄してるのか
37どこの誰かは知らないけれど:2005/08/07(日) 01:09:34 ID:NzCbWHrr
>>13
バブル以後はどこも苦しいからねえ。
お察しします。

38サード:2005/08/07(日) 02:41:39 ID:38D25Gul
>>36
「セブンセブンセブン(著・ひし美ゆり子)」を読んだ限りでは35の言ってるような
印象をうけるけどな
39どこの誰かは知らないけれど:2005/08/07(日) 11:21:28 ID:JYs/ErCb
森次さんも役柄同様おとなしい人だったとか言ってる
40どこの誰かは知らないけれど:2005/08/20(土) 23:47:59 ID:Cu+dKaka
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m17690828

よい子の夢をはぐくむ ビン・プロモーショソ
41どこの誰かは知らないけれど:2005/08/24(水) 01:18:24 ID:Fzf2uxwJ
週刊平凡 1972年11月9日号
初代”ウルトラマン”がデパートガールと結婚!

初めての仲人に、さしもの毒蝮三太夫もソワソワ・・・
初代”ウルトラマン”、いまは”怪獣屋”の青年社長・古谷敏さんが結婚する。
正義の味方”ウルトラマン”は、女性にも強かったのだ。
古谷敏といってもピンとこない人も多いだろう。だが、テレビ映画『ウルトラマン』(TBS、41年放送)を
ごぞんじないかたはあるまい。この初代”ウルトラマン”の”中身”にふんした俳優、それが古谷さんなのだ。
古谷さんは、東京・港区西麻布の出身で、生家は建具屋さん。『東宝芸能学校』を卒業後、東宝ニューフェース
15期生として昭和35年春、『吼えろ脱獄囚』でスクリーンにデビューした。その後、6年間、泣かず飛ばず
の大部屋生活のあと、41年、やっとめぐってきたチャンスがこの”ウルトラマン”の中身の役だった。
「ボクがなかにはいっていることだけは、絶対に秘密にしておいてくれ」
との条件つきで”仮面スター”に変身した古谷さんは、いちやく日本中の子供ファンのアイドルになったが、
心中は必ずしもおだやかでなかった。シリーズ第2作めの『ウルトラ7(セブン)』で古谷さんははじめて仮面を脱ぎ、
”アマギ隊員”の役で画面に素顔を見せる。だが、この作品を最後に昭和44年、俳優生活から
足を洗った彼は、たったひとりで新しい商売をはじめた。子供たちを対象にデパートや遊園地で縫いぐるみの
ショーを見せるいわゆる”怪獣屋”さんだ。
そして、この新しい仕事が縁で、古谷さんは美しい未来の伴侶にめぐりあうことになる。
1か月に20日甲府へ通って
去年の3月末、<のらくろ>印の子供服の宣伝のため、古谷さんは甲府市の『岡島デパート』に出かけ、
1階のネクタイ売場で働いている美しい女店員の姿を目にとめた。その女性が加藤好子さん(24歳)だったのである。
「長いあいだ芸能界にいたボクには、彼女がとても清潔な感じに見えたんです」(古谷さん)
いっぽう、古谷さんに対する好子さんの第一印象は、「なんて背の高い人!」
それもそのはずで、古谷さんは身長180センチ、空手やタップダンスで鍛えあげたみごとな体の持ち主なのである。
甲府市での古谷さんの仕事は2日間だけ。その2日めの別れぎわに、古谷さんは好子さんにいった。
「おれ、東京へ帰るけど、よかったらうちに電話くれよな」
42どこの誰かは知らないけれど:2005/08/24(水) 01:19:04 ID:Fzf2uxwJ
だが、帰京したその翌日、好子さんからの電話も待ちきれず、古谷さんはノコノコと
自分から甲府へ出かけていってしまった。
「それからは、もうほとんど毎日でしたね。仕事がすむと、すぐに深夜、車を飛ばして甲府へ行きましたよ。
平均して1ヶ月に20日は通った計算になるかな」(古谷さん)
強引な古谷さんのプロポーズのことばのなかで、とりわけ好子さんの心をとらえた”殺し文句”がある。
「おれ、これから1年間、毎日きみのところへ電話するかわり、結婚指輪は買ってあげられないよ」
好子さんは4人きょうだいの末っ子。結婚するのはいいが、親きょうだいと別れて、東京で生活するのは、
ちょっぴり心細い。好子さんがそういうと、
「そんなら、結婚してもきみは甲府から通えばいいじゃないか」
古谷さんのひと言で、好子さんの結婚への意思はハッキリと固まった。
タキシードを新調した毒蝮
9月3日に結納をとりかわして、あとはただ11月5日、東京・新橋の第一ホテルでの挙式を待つばかりのふたり。
約束に反して、好子さんの左のクスリ指には、早くもエメラルドとダイヤをちりばめた婚約指輪がまぶしく光っている。
古谷さんの仕事も順調で、昨年8月には『株式会社ビン・プロモーション』を設立。現在6人の社員と、
60人の”縫いぐるみタレント”をかかえる青年社長だ。
ところで、この挙式の日を前に、当の花婿花嫁以上に興奮の色をかくせない風情なのが、
仲人役を引き受けた毒蝮三太夫だ。毒蝮と古谷さんとは、『ウルトラマン』、『ウルトラ7』で共演していらいの仲。
「仲人するのは生まれてはじめてだけど、おれたち夫婦も結婚10年めだし、自分たちの夫婦生活に
ひと区切りつける意味でも、引き受けたんだよ。それにしても、おれに仲人を頼むなんて、
あいつもいい度胸だ」
と、あいかわらず毒舌を忘れない毒蝮だが、こんどの挙式に備えてみさお夫人(36歳)ともども、
タキシードと留袖を新調するという張り切りようだ。
「ゼニがかかってしょうがないけど、1度つくっておくと、こんどは紫綬褒章をもらうときに役に立つからな」
冗談をとばしながら、なにやらソワソワと落ち着かない。
古谷さんと好子さんは、挙式後、東京・渋谷区広尾の2DKのアパートで新婚生活のスタートを切る。
――赤ちゃんは?
という記者の質問に、
「好きですけど、私が東京での生活に慣れるまでは・・・・」
という好子さんのそばで、
「何人でも、多いほうがいいと思います・・・・」
と、古谷さんが答える。
”ウルトラマン”2世誕生の日もそれほど遠くはなさそうだ。
43どこの誰かは知らないけれど:2005/08/26(金) 16:16:43 ID:nmcC95Pt
”行方をくらました”のなら、もうこの奥さんとも別れちゃったんだろうな。
44どこの誰かは知らないけれど:2005/08/27(土) 10:28:14 ID:PNCyXlSH
よくあるパターンだけど、
相続権(借金返済義務)を放棄するため離婚はしてそう。
45どこの誰かは知らないけれど:2005/08/30(火) 01:25:58 ID:FDXi4nVY
悲しい話だ。
「現実の世界」は厳しいよなぁ・・・。
46どこの誰かは知らないけれど:2005/08/30(火) 10:18:02 ID:2Gb44yKg
マムシが仲人だったのか。
彼も心境複雑だろうな。
47どこの誰かは知らないけれど:2005/08/30(火) 11:50:54 ID:JIKlGbJD
イベントで、ソガ隊員の離婚についても怒っていたな、毒蝮。
48どこの誰かは知らないけれど:2005/08/30(火) 13:07:06 ID:MuXojFr+
33>新マンのスペシウムは迫力なかったねえ 小技っぽい。初代はやはり伝家の宝刀と感じる
49甘木の近くといえば近く。:2005/08/30(火) 13:28:16 ID:RTPLTmpm
なんだか助けてあげたい。アマギ隊員。
50甘木の近くといえば近く。:2005/08/30(火) 13:30:01 ID:RTPLTmpm
>>23 んんん。いいねえ!
51甘木の近くといえば近く。:2005/08/30(火) 13:31:04 ID:RTPLTmpm
あ、はじめまして。みなさん。
                 +
52どこの誰かは知らないけれど:2005/08/30(火) 15:17:32 ID:8ytT40Oe
>>41
「長いあいだ芸能界にいたボクには、彼女がとても清潔な感じに見えたんです」(古谷さん)
・・って、アンヌやゆりっぺってそんなに不潔か?うん、そういう意味じゃないよ。
53どこの誰かは知らないけれど:2005/09/01(木) 14:50:36 ID:QzJvkmrf
岡島デパートか。
ここ数年、中に入った事ないなぁ・・・・・・
54どこの誰かは知らないけれど:2005/09/02(金) 01:05:16 ID:XqSHJwzS
不潔っていうか、ロコなんて未成年で酒カパカパ飲んでたんだろう。
擦れた女には見えるわなそりゃ。
55どこの誰かは知らないけれど:2005/09/04(日) 03:25:16 ID:d894gAQg
>>52
ひし美ゆり子は力也とパコパコやってたらしいからなw
56どこの誰かは知らないけれど:2005/09/04(日) 15:56:39 ID:GgQ7KlSY
>>55
番長ともズッコンバッコンやってたらしいよ。
57 :2005/09/05(月) 16:54:29 ID:+6c9Qu+k
 
58どこの誰かは知らないけれど:2005/09/06(火) 12:02:43 ID:oAvdM8yg
それ以前にマムシさんと・・・・・いや、なんでもないです。
59どこの誰かは知らないけれど:2005/09/10(土) 14:52:31 ID:rRsItIzM
きったネェハバァだ早く氏ねよぉ
60どこの誰かは知らないけれど:2005/09/10(土) 16:02:49 ID:7YJ/AJAb
イクのが早すぎると、
「待って!イカないで○○!」
ってしがみつかれたりしてな
61名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:38:11 ID:O3uNOk7H
古谷さん本当に借金を抱えて失踪中だとしたら
何とかならないのかなあ。。。

特撮史上名作でもあり、いまだに愛されて続いている
ウルトラマンの中の人であって最高傑作と言われているウルトラセブンにも
出演していた輝かしい経歴の持ち主なのに。あまりにも寂しすぎ。

何回も何度もDVDや関連本が出ているんだから古谷さんも自叙伝や
ウルトラに関する事で何とか社会復帰出来そうな気がするんですが。

できるもんなら私、ちょっとでもカンパでもしてあげたいわ...。
昔小さなお友達で今、大きなお友達のみんな!!こんな時こそ
何とか所在とか近況とか2chでもわからないもんでしょうか?(T=T)
62名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:14:32 ID:Jj9tKbT5
女は2ちゃんやるな
63名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:24:29 ID:7YJ/AJAb
所在がわかると借金鳥が押しかけるんじゃないかな
64名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:53:07 ID:QvQLZHf1
>>61
どんなに輝かしい経歴が有ろうと、借金は本人の責任。逃げる事自体無責任。
それにあんたのカンパくらいじゃ・・・・どこの大富豪?
65名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:54:48 ID:O3uNOk7H
そうでうすね、今でもずっと逃げてなきゃいけないなんて
どこかで起死回生策って無いもんですかね...。
円谷特撮に出演時の話しや撮影秘話とか彼にしか書けない事が
たくさんあるのに勿体ない。
66名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:59:18 ID:X4audJwI
萬田はん〜堪忍しとくなはれ
67どこの誰かは知らないけれど:2005/09/12(月) 11:19:37 ID:m7O5V0Jf
>>60
僕のチンコがピンチなんだよ!
68どこの誰かは知らないけれど:2005/09/12(月) 12:41:28 ID:ijv3TLzs
>>61
確かに円谷作品の黄金期作品に出演してるしね。
おまけに印象深い怪獣や何といってもあのウルトラマンのスーツアクター。
確かに今の現状は寂しい。
>>64
まあーまあーw。かつての仮面ライダー2号だって事故や借金苦で
失踪していたのを東宝の人に声をかけてもらって復帰したんだから。

69どこの誰かは知らないけれど:2005/09/12(月) 22:05:54 ID:KC3QkR6I
アマゾン岡崎徹も公の場に姿を見せたしな
70どこの誰かは知らないけれど:2005/09/12(月) 22:34:01 ID:iSLXsgGK
そこらの安価なウルトラマンのソフビに古谷敏のサインを
つけてくれれば3万までは出すよ。
71どこの誰かは知らないけれど:2005/09/12(月) 22:43:01 ID:bNfVs2Zd
>>60
「アマギ隊員がピンチなんだよ!」

うーーーん。これは現実の話かドラマの話か?
72どこの誰かは知らないけれど:2005/09/12(月) 23:24:10 ID:y3ZmTb3i
スーパーマンの原作者が若い頃、わずかな金で権利を手放し、ついに
DCコミックスのガードマンの仕事で細々と食いつなぐようになって
しまった。(原作者は二人いて、一人は老人ホームでさびしい余生)。
「スーパーマンは自分のクリエイターも救えないのか?」
マンガ家たちがキャンペーンを繰り広げて、年金のようなものが終生
二人に支払われることになった。
オレたちにあんなに夢をくれたウルトラマンのクリエイターのために、
何にも出来ないとは…。
73どこの誰かは知らないけれど:2005/09/13(火) 00:13:29 ID:bxN7s4FK
成田亨、降臨!

「古谷君、わたしは命をふたつもってきた」
74どこの誰かは知らないけれど:2005/09/13(火) 00:19:51 ID:/PA4tpNX
>>72
良い話だな。実際どれくらいの負債で逃げ回っているんだろう。
ヒーローも現実の世界は辛く厳しい。
75どこの誰かは知らないけれど:2005/09/13(火) 10:24:43 ID:fQ00ZHRd

特撮史上屈指のスーツアクターなのは確か。
76どこの誰かは知らないけれど:2005/09/13(火) 22:43:49 ID:XJb/UAo1
アマギ隊員が好きで近況を知りたくてここに辿り着きました。
古谷さんのスレがあってうれしかったのですが現在の状況をここで知って
なんとかならないものか、また逆に古谷さんは今は何処何処で見かけるよ、
自己破産したけど地味に静かに暮しているよって言う事になっているかもと思い
2chの情報網を期待して始めてこちらに書き込みました。
甘い安易な考えで気分を悪くされた方がおられたらごめんなさいね。

本当に今も失踪中なら古谷さんは、この日本の何処かで今も放映されいる
ウルトラマンやセブン。発売し続けるビデオやDVD、玩具に関連本などを
どこかの町中の店頭で目にする事があるのでしょうか...。
手記でも出版出来れば購買層は確実にあると思うのに残念です。
私が最後に古谷さんをメディアで見たのは1987年当時のウルトラセブン座談会
と言う記事の中で充実した生活だったのかアマギ隊員の頃よりももっと明るい笑顔でした。
すいません長文としめっぽくて。(T=T)

77どこの誰かは知らないけれど:2005/09/14(水) 18:23:10 ID:RiejaAGR
>>76
確か講談社のムック本の座談会だったよね。
87年当時はバブリーな世の中だったから、事業も順調だったんだろうな。
78さすらいの風来坊:2005/09/14(水) 20:26:25 ID:SiIt6Dl0
お嬢さん、何も謝る事なんかないよ。
ここはひねりの無い下ネタにはスルーでも真面目な書き込みには
つっこまれるのが2ch...。
ここは古谷敏さんを語る所だから貴女みたいに心配して書いてくれるのは
実は自分も見ててそうだなってうれしかったぜい。

>>77
あれは今出ている特別本よりも写真やデータ
中身の充実した構成だったよな。古谷さんの着ぐるみ写真がたくさんあった。
79どこの誰かは知らないけれど:2005/09/14(水) 22:59:48 ID:PBz38GAM
>>77
はい、講談社出版のテレビマガジン編集「ウルトラマン大全集」と
言う本の中での特別対談でした。
ウルトラマン座談会との2本立てでキリヤマ隊長も御存命でまだまだ皆さん
当時の面影が残っていたのもうれしかったです。^^
ウルトラマンの中でも撮影の合間にスーツを脱いでいる所の写真や
セブンでのアマギ隊員やその他の場面でも古谷さんが出ておらましたね。
>>78
ありがとうございます。
古谷さんも昭和18年生まれで今年で62才。
どこかでお元気でおられる事をお祈りしておきます。

80どこの誰かは知らないけれど:2005/09/16(金) 15:50:24 ID:NJnKev6N
62歳か....。
どっかの公園とかに素性もなく暮らしているんだろうか。

前屈みが猫背気味のウルトラマン。
おれはその後ろ姿が特に好きだった。
後にも先にも後姿であんなに表情のある特撮人物はいない!。

81どこの誰かは知らないけれど:2005/09/18(日) 11:46:20 ID:GA0KgW96
>>どっかの公園とかに素性もなく暮らしているんだろうか。

実に淋しい話しだ...。小さい頃あんなに夢中になり今でも
きっとこれからもこうやって語りたい話題のクリエイターなのに。
子供さんはいるんだろうか。
82どこの誰かは知らないけれど:2005/09/18(日) 20:42:17 ID:L42ST9Dj
この先、
ちょっと背の高いホームレスを見かけたら、
顔を確認してしまいそうだ。
83どこの誰かは知らないけれど:2005/09/18(日) 21:44:37 ID:gX+oxH4v
うわあ〜ん!(><)
最近雑誌でウルトラマンの写真を見るだけで
中にいる彼を思い出してしまいます。
84どこの誰かは知らないけれど:2005/09/18(日) 22:13:08 ID:IB8XV4iV
落ち込まずにケムール走りで

ファイト! ファイト!
85どこの誰かは知らないけれど:2005/09/19(月) 00:19:15 ID:7P3SFRko
昭和の終わりごろだか、平成の初めだったか忘れたが、
朝日新聞朝刊で古谷さんをとりあげた企画が掲載されてたな。
疲れたとき、生身で出ていたセブンよりマンの頃のLDを観ているとか…
86どこの誰かは知らないけれど:2005/09/19(月) 00:29:08 ID:pM9tfL2l
>>85.86
ありがとう!ぐぐったらタイトルだけだけど、これかな?

■朝日新聞1991年4月29日〜5月3日に掲載
それから 古谷 敏さん(1〜5回)

14年前が最後の消息?
87どこの誰かは知らないけれど:2005/09/19(月) 11:30:23 ID:fTWrFL9r
>>85
なんだか、余計疲れそうな気が。
88どこの誰かは知らないけれど:2005/09/19(月) 23:05:37 ID:FnLBunIf
きっと、中に入っていた時のいろいろ大変だった事を思い出して
この時に乗り越えて来た物があるから、今もがんばろうって言う気持ちに
なれるんじゃない?

なんてったって、我等がヒーローのウルトラマンなんだから。
89どこの誰かは知らないけれど:2005/09/22(木) 10:57:40 ID:RRoPslLZ
某Pプロ社長(故人)なみの図太さがあれば
今でも商売続けていられたのかも・・・
90どこの誰かは知らないけれど:2005/09/22(木) 22:52:50 ID:MZyE+Gpm


もしかして何処かでひっそりと...。
91どこの誰かは知らないけれど:2005/09/23(金) 08:56:52 ID:ML3RTOV8
余生を楽しんでたりして
92どこの誰かは知らないけれど:2005/09/23(金) 09:35:27 ID:pkIVjK00
>>91
幸いにも解決してるが恥ずかしくて公の場に出て来られない、とか
だったらいいのになあ。
93どこの誰かは知らないけれど:2005/09/23(金) 10:44:04 ID:RIEQSNWV
春に「ウルトラマン1966」っていう、DVD付きの本が出たでしょ。
巻末には協力としてキャストの名前が載ってるんだけど
(亡くなったキャップの奥様も)
10月にはこれのセブン版が出るんだけど、古谷さんの名前がなかったらやっぱり寂しい。
きえて↑
95どこの誰かは知らないけれど:2005/09/23(金) 11:46:11 ID:r2oSPARJ
>>94
どったの?

>>92
本当にそうだったらずっといいですね。
公に出なくても平穏で暮している。
でもそれでも現実は...って不安に思うしウルトラマンのDVDやセブンを
観ては今自分が何も出来ないのももどかしいっす。。。
96どこの誰かは知らないけれど :2005/09/24(土) 02:18:11 ID:BwtKOutU
岸部シローみたいに自己破産して出直す手もあるんだが
奴みたいに厚顔なのも考えものか
97どこの誰かは知らないけれど:2005/09/24(土) 15:35:38 ID:YuVtzzNY
>>96
岸部は借金取りについて・・・
「ヤバそうな人も来たし、殴られるかもしれないと思ったが、
殴られたほうが治療費を請求できるからいいよ。殴られたほうがええですわ。」
と周りの者たちを呆れさせたらしい。
追いつめられたら、これぐらいの開き直りが必要かもね。
98どこの誰かは知らないけれど:2005/09/25(日) 01:09:17 ID:BCMnryxz
経営者なんつうのは厚顔な位じゃなきゃ勤まらんべ。
夜逃げしたはずなのにいつの間にかどっかの会社の重役に
収まってるとか、そん位の。
99多聞丸:2005/09/29(木) 00:05:56 ID:l2nZD3uN
岡島デパートかぁ。
哲之助さんも今はどうしているのやら…
100どこの誰かは知らないけれど:2005/09/29(木) 02:50:17 ID:SxxyXS6G
100だったら富士の樹海にいる
101どこの誰かは知らないけれど:2005/09/29(木) 22:22:41 ID:74DrxzPA

いやあぁぁぁぁぁx〜!!(><)
102どこの誰かは知らないけれど:2005/10/01(土) 07:40:23 ID:7gvlTubF
ウルトラマンの方のラゴンの話でホテル内の
ゲーセンでスマートボールみたいなモンで遊んでいる
長身の青年は古谷さんじゃないか?
103どこの誰かは知らないけれど:2005/10/01(土) 18:40:25 ID:IHcQV+C1
中のひとはロケには付いていかない気がする
104どこの誰かは知らないけれど:2005/10/01(土) 19:07:13 ID:36a8qxFg
東宝怪獣映画じゃ中の人、あちこちで出まくっていたけどねw
105どこの誰かは知らないけれど:2005/10/01(土) 20:35:52 ID:kLCEnV/y
みんなでカンパしようぜ!
アマギ隊員がピンチなんだよ!
106102:2005/10/01(土) 20:42:53 ID:7gvlTubF
>>103
たまに「御褒美出演」が有ったみたいだし、ひょっとして?と
思ったんで。まあビデオとか手元にある人は確認してよ。
107どこの誰かは知らないけれど:2005/10/01(土) 20:50:06 ID:eV72aHSL
>>106
ラゴンの話はどうだか判らんが、ジラースの 「謎の恐竜基地」 では
ハヤタたちが宿泊するホテルのボーイ役で出てくるので、まんざらありえない話ではない。
108どこの誰かは知らないけれど:2005/10/02(日) 07:55:20 ID:qgiEuCL6
アマギ「怖いんだよ。小学校の時近所の花火工場が〜」
古谷「怖いんだよ。60歳の時近所の闇金業者が〜」 って事か?
109どこの誰かは知らないけれど:2005/10/03(月) 02:10:27 ID:jDyFvfsT
古谷エイドを開催すべきではないか
110どこの誰かは知らないけれど:2005/10/03(月) 09:36:50 ID:Y4i9p5Vb
それには古谷氏自身の所在を確認しないと
駄目なのでそこが難しいよ。
111どこの誰かは知らないけれど:2005/10/08(土) 15:57:41 ID:frn1I4Hv
債権者が古谷さんの身元を探るために立てたスレでつか?
112どこの誰かは知らないけれど:2005/10/08(土) 17:37:30 ID:94qhqMNc
みんな気楽に言ってくれるな…。
113どこの誰かは知らないけれど:2005/10/08(土) 21:33:16 ID:mYTVIIXH
>>112
御本人さんですか?!

ほんとに今でも借金って言うのは解決していないんだろうか?
当時の撮影秘話や対戦した怪獣の思い出や円谷氏との交流とか
この人だけで貴重な本が何冊も出せるのに。
114112:2005/10/09(日) 07:31:13 ID:HP9PeCPY
>>113
まさか!
本人のわけないだろ。
一人で返せないほどの借金なら何億、何十億かもしれんじゃないか。
我々が千円、一万円くらい献金しても「焼け石に水」だろうって
思っただけだよ。
スーパーマンの人は老人一人の生活費で済んだかもしれんが
億単位の金だった場合、おいそれとは誰も出せんだろうが。

と言いたかっただけだよ。
115どこの誰かは知らないけれど:2005/10/09(日) 13:22:35 ID:+iIgexxg
うーん...。
確かにごもっとも。何億、何十億でそのまま蒸発なら御家族や周囲も
大変だったろうし、今もどうされているのやら。

古谷氏の著作出版。古谷氏が語るウルトラメモリアルDVDシリーズ。
古谷氏のサイン会。自叙伝の映像ドラマ化....何処かにぼんとブレイクして
購入する人また、スポンサーや今後も仕事が続けれるような大手から
手が差し伸べられれば一発逆転は可能かも知れないけど。
どちらにしても御本人が公に出て来ないと始まらないのが悲しい現実ですね。
116どこの誰かは知らないけれど:2005/10/09(日) 16:35:11 ID:qNnFYxLe
9年前に鬼籍には入られた。
関係者談。
117どこの誰かは知らないけれど:2005/10/09(日) 19:48:07 ID:lDts2/i8
もう逝っちゃったのかよ!
118どこの誰かは知らないけれど:2005/10/09(日) 20:46:42 ID:u0b0AutH

いやあぁぁぁぁぁx〜!!(><)
119どこの誰かは知らないけれど:2005/10/10(月) 23:13:23 ID:R+VjgLLa
い`!700`を突っ走って!
120どこの誰かは知らないけれど:2005/10/11(火) 09:13:28 ID:a/dU1LCz
もし古谷氏がすでに鬼籍に入られているのなら↓のセブンバージョンが
発売に仮になった時にキリヤマ隊長の遺影だけで無くアマギ隊員の遺影も飾られるのか?

「ウルトラマン怪獣伝説−40年目の真実−」
発売日:2005年12月22日
カラー サイズ:スタンダード 映像:4:3 リージョン:2 音声=1:ドルビーデジタル/ステレオ
販売元:ジェネオン エンタテインメント
価格:5,985円(税込)

・金子修介の雑記 “Essay”より
(前略)
ウルトラマン編の方は、科特隊員らが40年経ってキャップの遺影の前に集い、
「ハヤタは本当はウルトラマンだったのか?」を語り合う。
これは完全にメタフィクションドラマ、ウルトラマン第40話みたいな感じ。
(初代ウルトラマンは全39話だったので)もちろん、旧作の再編集も使って構成している。
121どこの誰かは知らないけれど:2005/10/13(木) 08:47:55 ID:v1KGAlWk
> 「ハヤタは本当はウルトラマンだったのか?」を語り合う。
 
なんかつまらなそうなお題目だな・・
122どこの誰かは知らないけれど:2005/10/14(金) 23:08:27 ID:t8vUMHyd
「私もあの時はなんか、おかしいかなって思っていたのよね〜」

ってフジ隊員がコスプレして警備隊基地のセットで言うのだろうか?

そして「俺はあの回だったかな〜?」とイデ隊員もいったりして当時の
映像が出て和気あいあい対談かと....ここまで想像してしまった。
123どこの誰かは知らないけれど:2005/10/15(土) 14:03:00 ID:0H9gzuqu
>>122
悪いけど、つまらないし、金城のファンタジー性ぶちこわしでしかない。
124どこの誰かは知らないけれど:2005/10/16(日) 07:16:53 ID:OMfw2yf3
視てから評価する
125どこの誰かは知らないけれど:2005/10/16(日) 16:52:16 ID:jnVeZte8

うーん。でも見て非情にがっかりしそうな予感。
円谷もとことん過去の遺産を食いつぶすしか無いんでしょうね。
126どこの誰かは知らないけれど:2005/10/16(日) 17:53:08 ID:OMfw2yf3
スタートレックみたいに、物語がつながってる大河SFシリーズは日本では
無理なのかな。ガンダムもゴジラもウルトラも際限なくパラレルワールドが
増えるばかり。
127どこの誰かは知らないけれど:2005/10/16(日) 18:37:09 ID:z8fb8EoR
>>126
ほんとそうだね。
戦隊モノもアメリカで「なぜ毎年変わるのか?」と不思議がられたんでしょ。
128どこの誰かは知らないけれど:2005/10/16(日) 18:50:23 ID:OMfw2yf3
そういや、パワーレンジャーって、スーツが変わっても中のメンバーは変わらず、
世界観を継承しつつ続いてるんだっけ? 日米の違いがこんなところに出ている。
129どこの誰かは知らないけれど:2005/10/22(土) 21:57:02 ID:7tm8SE43
>>126
そして仮面ライダーすら……ってとこだよなw
ageとく!
130どこの誰かは知らないけれど:2005/11/02(水) 01:16:00 ID:/4KYdsAQ
失礼ですが、、アマギ隊員ジミーでしたね・・・
印象に残ってるのは地上最大の作戦・前、後編←タイトル間違ってるかも知れません。
星人に拉致された(゚A`);;
131どこの誰かは知らないけれど:2005/11/02(水) 07:11:24 ID:seV5k38H
>>130
史上最大の侵略ね。
かく言うおいらもダンがアンヌに「アマギ隊員がピンチなんだよ!」を最初聞いた
時、(ダンがアンヌに)「甘えたいけど(状況が)ピンチなんだよ!」と聞こえた
もんな・・
132どこの誰かは知らないけれど:2005/11/02(水) 15:21:10 ID:U5Is1FHe
ゴドラ星人の回では基地に時限爆弾がセットされた事を知らせる為に
マックス号から観測用ロケットで帰還する大活躍してるぞな。
しかも発進寸前にゴドラ星人に襲われながらも正しいコースで帰還す
ると言う体力派でないアマギ隊員ですら常人以上に鍛え上げられてる
と言う事を証明した上で。
133どこの誰かは知らないけれど:2005/11/03(木) 20:00:22 ID:iEdpnwHG
うん、アマギ隊員素敵!って今DVD見ても思った♪

町工場で爆発があってそれが子供の時のトラウマカミング発言は
おいおい化学者系でもあなたウルトラ警備隊でしょって
思ったけど...。
134どこの誰かは知らないけれど:2005/11/04(金) 01:38:03 ID:Gg8bgeEH
>>131
俺は「アマギ隊員が不一致なんだよ!」に聞こえて
以後30年ぐらい悩んでいた。
135どこの誰かは知らないけれど:2005/11/04(金) 23:49:24 ID:0nk26kjp
昔持ってたB面が本編を編集したドラマになってるレコードで
冒頭の「極秘命令」が「お姫〜」に聞こえてず〜っと???と
思ってたなあ。

古谷氏と全く関係ないけどドラマがゴドラ星人の回で>>132
活躍があるから勘弁したって。
136どこの誰かは知らないけれど:2005/11/05(土) 10:16:59 ID:XJ2VGRW2
俺もそれらしいレコード持ってた。
音声がテレビの音源を編集した珍しい盤だった。
「ダンじゃない、ゴドラ星人だ!」っていうようなせりふがあったのでは?
137どこの誰かは知らないけれど:2005/11/05(土) 11:10:31 ID:pA8HpZ+g
>>136
多分それ。
33回転で穴のサイズもLPと同じなんだけど直径はドーナツ版の奴。
A面はウルトラマンの主題歌が入ってた。(収録時間から考えて他にも
入ってたはずだけどおぼえてない)

>「ダンじゃない、ゴドラ星人だ!」っていうようなせりふがあったのでは?
この台詞の前が激しくカットされてて、あのレコードだけだとゴドラ星人が
ダンに化けて基地に侵入してる事わからないんだよね。
なのに唐突に上の台詞が出てくるから訳わかめ。

しかも「アンヌ、ゴドラ星人だ(カキーン)」みたいに「ダンじゃない」って
所もカットされてませんでしたっけ?(まあダンじゃないって入ると余計訳が
わからなくなるけど)
138どこの誰かは知らないけれど:2005/11/07(月) 17:34:43 ID:hEN2erEC
>>137
そのレコードと同じ頃に出たであろう朝日ソノラマの十七センチLP
硬盤の「もーれつ怪獣大会」B面のセブンドラマは、浦野光のナレー
ションについで、古谷アマギによる出動の号令で始まる。
その後はあれよあれよと強引に話が進み、アンヌに化けてたピット星
人やっつけて終わるが、僅か六分間くらいながら効果音も音楽も満載
で、ガキの頃は繰り返して聴いて満足してた。
139どこの誰かは知らないけれど:2005/11/07(月) 19:40:29 ID:x+gWlG2n
>>138
>「もーれつ怪獣大会」
もーれつとはまた時代を感じるなあ。
関係ないけどア太郎は90年にリメイクされとるな。

>古谷アマギ
古谷、アマギの二人かと思ってしばらく古谷隊員ていたっけ?
とか考えてしまった。(フルハシのタイプミスかとも思ったり)
140どこの誰かは知らないけれど:2005/11/07(月) 23:33:36 ID:Dcq55Lju
で、もう彼が前の書き込みに書いてあるように
すでに亡くなられたの?

その真相をしる手立てや情報を求む!
141どこの誰かは知らないけれど:2005/11/08(火) 02:48:43 ID:r2SDxmgh
明日発売の写真週刊誌FLASHで、やってます

ウルトラセブン封印された第12話 ウルトラセブン「遊星より愛をこめて」  フラッシュ(11/22) 77
闇に葬られたウルトラ怪獣を追え!−なぜ放送禁止になった? ウルトラセブン第12話、スペル星人  フラッシュ(11/22) 81
142どこの誰かは知らないけれど:2005/11/12(土) 13:28:42 ID:V1gEn0oZ
特撮アクターはちょっと音信不通だと、
皆ホームレス扱いなんだよ!
やっぱ老後は食っていけなさそうな業種の印象が強いのだろうか
143どこの誰かは知らないけれど:2005/11/12(土) 21:33:39 ID:PFb7DXG+
そういう事から考えると、時代劇での斬られ役 で有名な
福田清三さん はスゴイ人だと思う
144どこの誰かは知らないけれど:2005/11/12(土) 22:24:29 ID:RxYRO72T
>>143
福田さんではなく福本さんです。
ファンは「先生」と呼んでますが、時代劇板にスレがあるはず。
145どこの誰かは知らないけれど:2005/11/13(日) 00:59:19 ID:tcYRjN4c
福本先生は文字通り絵に描いたような「ヤセ浪人」だからなぁ
あの存在感は凄いよ。
146だれかさん:2005/11/13(日) 07:09:44 ID:SA+BQexf
セブンの上西弘次さんも、消息不明だそうだね。
147どこの誰かは知らないけれど:2005/11/13(日) 21:31:16 ID:pW79+G11
役者じゃないが東條昭平氏が現在トラックの運転手をやってるって話を聞いた時は驚いた。
148どこの誰かは知らないけれど:2005/11/14(月) 18:02:02 ID:okCpCyMj
マジか!
149どこの誰かは知らないけれど:2005/11/15(火) 00:59:50 ID:D/jtOVO9
>>147
鬼監督として有名な方ですよね・・・・マジっすか
150どこの誰かは知らないけれど:2005/11/15(火) 01:21:59 ID:D+zgB95U
>>149
本当かどうかはしらないけど、噂としては聞いた。

147さん、それ誰に聞いた?
151どこの誰かは知らないけれど:2005/12/01(木) 01:40:54 ID:mSGcjcyO
アマギ隊員が中の人だった初代ウルトラマンの
∧ ∧    
( `Д´)   カカッテコイ!
(レ レ
 > >
このポーズがやはりベストかな。カコイイ!!
152どこの誰かは知らないけれど:2005/12/01(木) 01:50:45 ID:QATVJOyl
アマギも逝ったか・・・・合掌
153どこの誰かは知らないけれど:2005/12/01(木) 05:24:57 ID:VIvlug7B
ドラマ「ウルトラマンを創った男たち」の京本マンが古谷マンのプロポーションを久しぶりに再現してくれたと思う。
俺は墓場ドロ(言い過ぎ?)京本をこの点のみ大いに評価する。
154どこの誰かは知らないけれど:2005/12/04(日) 08:56:03 ID:j+W1ilZS
合掌・・・
155どこの誰かは知らないけれど:2005/12/04(日) 16:41:18 ID:RoeySX5n
>>152  >>154
なに? 身罷ったってか?
156どこの誰かは知らないけれど:2005/12/15(木) 23:39:46 ID:GBzg5xYe
ハヤタ役の人って富山県出身だっけ?
小さいころ講演会に来てくれた気がする…
157どこの誰かは知らないけれど:2005/12/16(金) 02:41:35 ID:DIDlHl2X
>>156
過去に富山の瓦屋さんのローカルCMに出てたよ。
158どこの誰かは知らないけれど:2005/12/17(土) 12:42:34 ID:by+fPbBB
>>156
「黒部」進だもんな。
黒木瞳とかと同じパターン。
159どこの誰かは知らないけれど:2005/12/19(月) 21:45:46 ID:ofwk/uNl
↑名古屋章や大坂志郎、東京ぼん太も同じパターンだね。
160どこの誰かは知らないけれど:2005/12/20(火) 23:34:34 ID:3v2I1ogK
つ さいたまんぞう
161どこの誰かは知らないけれど:2005/12/25(日) 19:35:15 ID:R0c40SnR
>>156
俺が富山で仕事していたとき「黒部から通勤しているばあさん」に
「ウルトラマンの主役だった人って黒部出身じゃねーか?」
って聞いたら「吉岡っていうっちゃ」と流石にばあさんでも
ちゃんと知っていたよ。
162どこの誰かは知らないけれど:2005/12/25(日) 19:39:06 ID:KUhRAQuD
>>161
yoshimoto daro?
163どこの誰かは知らないけれど:2006/01/09(月) 00:30:13 ID:OHgg/Nil
この寒空の下で古谷さんは何思う・・・。

ホームレス「よう!そこのノッポのおっさんよ、こっち来て
いっしょに呑まねえか?」

古谷「いや・・・私は・・・」


ひいいいい〜悲しすぎる〜
164どこの誰かは知らないけれど:2006/01/09(月) 10:47:03 ID:QPMliHo4
>>163
上の方にあったろ。
もう亡くなった可能性があると。
165どこの誰かは知らないけれど:2006/01/12(木) 12:40:10 ID:XwsRT7Vu
>>164
ほんとにもう亡くなってしまったのかしら?

数年前に会社が倒産して借金を抱えて
失踪していると言う所までしかわからないのが
これだけの知名度のある人なのになんだか....。(泣)

テレビや雑誌でウルトラマンを見かける度に日本で一番知名度のある
キャラクターに入っていた古谷さんを思い出してしまいます。
166どこの誰かは知らないけれど:2006/01/12(木) 18:56:47 ID:lkotnwzp
カムバック アマギ あげ
167どこの誰かは知らないけれど:2006/01/23(月) 22:23:57 ID:vAduEHDp
自殺だけはしないで欲しい
168どこの誰かは知らないけれど:2006/02/01(水) 11:46:49 ID:dv694se8

2年前の夏ですが、仕事先で古谷さんをお見掛けしました。
少し肥られたようでしたが、あの独特の体形は変わらずでしたよ。

直接お話しはしませんでしたが、首からぶら下げたスタッフカードには「古谷敏」と書かれていました。
書類に目をとおすとき、メガネを持ち出してましたから、老眼かな?それ以外はご健康そうでした。
お仕事のチーフ格でしたよ。

169誰かさん:2006/02/01(水) 20:09:37 ID:3MRVMMs0
>>168
マジ?ネタ?
170168:2006/02/01(水) 23:10:00 ID:eB/3A9f0
>169
マジですよ。
171168:2006/02/01(水) 23:17:30 ID:eB/3A9f0
補足します。

書き込むかどうか悩んだのですが、亡くなられたとか書かれていたので、
悩んだ末、書いたしだいです。

私自身、唐突な出来事だったので、かなり心臓がバクバクしました。


172誰かさん:2006/02/02(木) 20:18:16 ID:6VILsSC/
>>168さん、
 何処の辺の地域か、どんな業種かだけ教えて下さい。
173どこの誰かは知らないけれど:2006/02/02(木) 20:35:32 ID:YYSTi+Oa
さぁ、全国から債権者が集まってきます
174どこの誰かは知らないけれど:2006/02/02(木) 21:40:14 ID:f9KfU2fy
(・ω・)ノシ 再見!
175168:2006/02/03(金) 00:38:50 ID:smo10aVt
>172さん、
地域としては東京です。業種はサービス業の範疇になります。



>173さん、
あの時の穏やかな表情から察するに、債権者云々は無い、処理は済んだと思いますよ。



176どこの誰かは知らないけれど:2006/02/03(金) 03:50:24 ID:sItmfh4J
破産後5年経てば法律上ほとんど免責。
俺の叔父も会社潰したけど、5年で復活したもんな。
ただ、業界の人達ともお金のやり取りが合ったと思うから、TV復帰はしにくいのでは内科医。
177どこの誰かは知らないけれど:2006/02/03(金) 12:57:05 ID:gdv8lhlR
どこの出版社が出し抜くかだな。
178どこの誰かは知らないけれど:2006/02/05(日) 01:32:44 ID:2dDX5678
所在がわかったからこそ、そっとしておきたい。
179どこの誰かは知らないけれど:2006/02/05(日) 10:49:04 ID:sXf+Ro1i
これからの人生を幸せに生きて欲しい。
180どこの誰かは知らないけれど:2006/02/06(月) 16:11:49 ID:ejva2YpI
小学校のころな、近くの花火工場が爆発して、家も人間もバラバラだったんだ。
181darekasann:2006/02/06(月) 19:48:04 ID:DXzYb+8Q
九時からボクシングの世界選手権試合があるんだ。
182どこの誰かは知らないけれど:2006/02/06(月) 20:32:00 ID:am3u9Ejz
ただただよかった…
168氏に感謝。
古谷氏に幸あれ。
183顔は誰かは知らないけれど:2006/02/09(木) 15:23:43 ID:wquOIVSZ
「顔が出ようが出まいがこのドラマの主役は誰なんだ。あんた以外に主役はいねぇんだぞ」

『ウルトラマン』撮影終了近く、次回作の準備中の成田亨氏の古谷氏への叱責。
「役者ってのは顔を出さなきゃ役者じゃない。だから、次は顔を出す」という愚痴に対して。


「顔が割れていようがいまいがこの会社の社長は誰なんだ。あんた以外に社長はいねぇんだぞ」
184どこの誰かは知らないけれど:2006/02/09(木) 22:32:49 ID:8V7VAacE
>>183
感動的な台詞だな。
185どこの誰かは知らないけれど:2006/02/09(木) 22:45:07 ID:JeDnI2yP
巨大ヒーロー物スーツアクターの開祖なんだからもっと自慢してもいい。
186どこの誰かは知らないけれど:2006/02/10(金) 18:39:20 ID:DOhzeXTt
>>176
古谷氏を叩くわけじゃないが日本の法律はそういう点が甘すぎ。
金を貸した側が馬鹿を見る。

ほかにも交通事故などの加害者が十分に罰せられない例も多い。
轢かれ損、殺され損。


スレ違いはこの辺で・・・。
187どこの誰かは知らないけれど:2006/02/11(土) 04:53:43 ID:tr3gUvaZ
>>186
アメリカなんかでも経営失敗して
倒産・破産と再起を繰り返してるケースなど
ごろごろしてるが。
188どこの誰かは知らないけれど:2006/02/11(土) 12:37:59 ID:4kmApQcX
日本は厳しすぎて自殺者続出したので数年前に法改正。
189どこの誰かは知らないけれど:2006/02/16(木) 21:17:53 ID:5oaZ+ZP+
>>188は事実誤認過ぎて笑える
190どこの誰かは知らないけれど:2006/02/17(金) 13:05:02 ID:apOnvF8s
破産者に甘い
脱税犯に甘い
交通事犯に甘い

甘いね甘い
191どこの誰かは知らないけれど:2006/04/14(金) 07:16:24 ID:OfNac7iv
FLASHとかインタビューせんかな。
192どこの誰かは知らないけれど:2006/04/14(金) 08:35:56 ID:hqcGfrTG
何の確証もなく「亡くなった」とか書き込む奴こそ亡くなってほしい
193どこの誰かは知らないけれど:2006/04/18(火) 01:01:34 ID:NqGyMMxK
そういう奴はいずれ天罰が下って死ぬだろう
194930:2006/04/18(火) 07:15:38 ID:sMkwN2gj
>>192,193

116がそう書いてたよ。
195どこの誰かは知らないけれど:2006/04/19(水) 23:14:07 ID:Q4kQ4rDl
116は鬼籍には入られた。
関係者談。
196どこの誰かは知らないけれど:2006/06/07(水) 17:35:23 ID:Q9hJNp88
古谷徹てアムロ・レイの人か?
197どこの誰かは知らないけれど:2006/06/08(木) 00:34:28 ID:X/5Vcf7O
ははは、ナイスなボケだね
198どこの誰かは知らないけれど:2006/06/08(木) 00:36:34 ID:Zxe/wqWe
『巨人の星』の星飛雄馬でもあるね。

古屋“徹”さんはね。

このスレで話題になっているのは古屋“敏”さん。
199どこの誰かは知らないけれど:2006/06/09(金) 11:35:44 ID:IkElLuMz
>>198
星飛雄馬は古“谷”徹さん。
このスレで話題になっているのは古“谷”敏さん。
200どこの誰かは知らないけれど:2006/06/10(土) 00:49:02 ID:xQzos+Dx
>>199
ひぇ〜い!
201どこの誰かは知らないけれど:2006/06/12(月) 12:06:11 ID:KkLaEHIf
夕方に「ウルトラマン」や「巨人の星」の再放送をよく見てたせいか、
確かに子供の頃は古谷徹と古谷敏てごっちゃになって覚えてたな。
まあウルQの「ガラダマ」の回に子役で出てたそうだから、
ウルトラに全く関係ない人でもない訳だ。>古谷徹
確かにその回を見るとそれらしい顔の子が出てるが、ソースはない。
202どこの誰かは知らないけれど:2006/06/13(火) 02:36:27 ID:m0K/aYHG
だって古谷徹って“しょう油”顔だもんw
203どこの誰かは知らないけれど:2006/06/13(火) 02:58:13 ID:l8kePmfW
いや、確か古谷徹さん本人がインタビューでそう答えていたので
間違いはないと思う。
ガラダマを拾ってきた子供の一人に確かに古谷徹さんらしき顔の子供
がいる。
「巨人の星」や「海賊王子」(アニメのデビュー作)以前の子役時代の
出演作ということになる。スレ違いスマソ
204どこの誰かは知らないけれど:2006/06/15(木) 22:12:23 ID:W7wamNs+
>>201
おいらも子供の頃はごっちゃになってたよ。ウルトラマンやったり星飛雄馬の声やったりすごいな…って思ってた。
205どこの誰かは知らないけれど:2006/06/16(金) 22:01:28 ID:1tSTNmB4
箱状のものはエレベーターですよ?
206どこの誰かは知らないけれど:2006/06/25(日) 01:36:54 ID:9UOyjSHe
>>205
ここでいきなり「あずまんが大王」ネタをふっても誰も食いつきそうにない。
207どこの誰かは知らないけれど :2006/07/12(水) 05:49:18 ID:WWxIiwt/
古谷敏さんご健在ということだけ知って、非常にうれしいです。
今の人生を元気におくってほしい。その上で、もしできるなら
初期のウルトラファンに一言メッセージがあるとうれしい。
毒蝮さんもね、いまだに色紙にはウルトラマンを書いています。
208ウルトラの母の息子:2006/07/21(金) 02:17:57 ID:/B2FFyR8
よかった・・・本当に良かった。
古谷さん、穏やかに余生を過ごされてください。
貴方のウルトラマン、本当に美しくて大好きです。
209どこの誰かは知らないけれど:2006/07/22(土) 23:26:47 ID:MzXSIWDw
よかったー。
我々の前に出て来れなくても
お元気にされているとわかっただけで嬉しいです。
210どこの誰かは知らないけれど:2006/07/23(日) 07:41:11 ID:2k2Ldu8A
余生とは自分で謙遜して言う言葉だろ。
他人の人生を余生と表現するのは無礼だと思う。
211どこの誰かは知らないけれど:2006/07/25(火) 00:05:56 ID:Z/UuPcNZ
まあそう細かい野暮を言うな。
気持ちは伝わってくるからいいじゃないか
212どこの誰かは知らないけれど:2006/07/26(水) 00:46:13 ID:WgxcYCkU
おい、押すなよ。
213どこの誰かは知らないけれど:2006/07/26(水) 09:27:53 ID:3SAjOn9e
マンモスフラワーの見物人かw
214どこの誰かは知らないけれど:2006/08/03(木) 09:47:01 ID:GbSDiHaF
この人以外が初代ウルトラマンの中に入っても別物に見えてしまう。
特徴がなくなっちゃうというか、華がなくなっちゃうんだよね。
やはりウルトラマンはこの人だ
215どこの誰かは知らないけれど :2006/08/05(土) 02:01:47 ID:9cpfZ6Qv
古谷敏さんは、その立ち居振る舞いの品や風格からいって
一番だと思いますが、セブンの上西弘次さんの動きも素晴らしいと
個人的に思います。新マンの菊池英一さんは残念ながら、前二作の
スーツアクターに比べると、動きが派手でわざとらしくなってしま
い、別のウルトラマンに見えます。ただ、彼の方向性が後作に引き
継がれているのを見ると先駆けの部分もあったのかとは思いますが。
216どこの誰かは知らないけれど:2006/08/05(土) 04:28:49 ID:DugbGPSz
>>168 >>171 >>175
恐らくは楽な暮らしではないでしょうが、何とか御自分の生活だけは出来ていらっしゃる
ようですね。とりあえずは良かった良かった。
allcinemaで知ったが、「突撃! ヒューマン!!」の擬斗もこの人だったそうですね。
ttp://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=85773
217どこの誰かは知らないけれど:2006/08/05(土) 05:14:46 ID:XO++qw9p
デザイナーの成田亨は古谷敏の8頭身を気に入っていたそうだ。
マスクをかぶるとちょうど7頭身になってバランスが一番よかった、と。

セブンの上西弘次は体格がよすぎて筋肉太りだった。
マスクをかぶると5頭身半というバランスの悪さ。
しかし胸から上を甲冑のようなデザインで大きく見せて
身体を細く見えるような工夫をした。それで誕生したのがセブンのデザイン。

どちらもスーツアクターあってのデザインだったようだ。
218どこの誰かは知らないけれど:2006/08/10(木) 18:51:06 ID:nRYM+C+m
>>215
菊池英一氏はキングジョーの回でセブンのスーツアクターを演じたけどね。
219どこの誰かは知らないけれど:2006/08/13(日) 18:29:46 ID:TUfvlRMY
ビン・フルヤ、目を開け。私はM78星雲の宇宙警備隊員ゾフィーだ。
私はここに、まとまったカネの入ったカバンを二つ持ってきた。
この一つを債権者にやろう。さぁ、借金取りから君の体を解放するぞ!!

ガバッ!!!
敏「ハァ ハァ …なんだ、夢か!?」
220どこの誰かは知らないけれど:2006/08/13(日) 18:45:28 ID:RwvzoGNi
うわー、失礼な奴だな。
221どこの誰かは知らないけれど:2006/08/14(月) 13:31:26 ID:VHPuHTbj
やはり敏を「ビン」と読むやついるんだな。
222どこの誰かは知らないけれど:2006/08/15(火) 10:56:14 ID:Rrsc2I5e
本名は「さとし」だろうけど、
芸名は「びん」かもしれないよ。
経営してたイベント会社は「ビン・プロモーション」だっけ。
223どこの誰かは知らないけれど:2006/08/15(火) 22:51:53 ID:y/pCdVsr
まぁ現場ではビンで通っちゃってたみたいだし。
成田さんがケムール人の塗装は「ビン、入れ」ってスーツに古谷さん入れたって言ってたし、
マムシも時折古谷さんの話が出ると、「ビンちゃん」って言ってる
224どこの誰かは知らないけれど:2006/08/16(水) 00:13:57 ID:fr2IVaBw
朝からビンビンです。
225どこの誰かは知らないけれど:2006/08/16(水) 07:46:59 ID:m8TwUdi7
>221はなんて読んでたの?
226どこの誰かは知らないけれど:2006/08/16(水) 13:50:17 ID:GtFoD41g
古谷敏は「フルヤ・サトシ」
ウルトラ関係のインタビューなんかでも「フルヤ・サトシ」と呼ばれてる。
「ビン・プロモーション」は「ビン」という人が多いからわざとつけた。
227どこの誰かは知らないけれど:2006/08/17(木) 09:57:35 ID:Sf7Ww3E6
>>28
>成田・高山・古谷、夢のコラボレーションが生んだ奇跡のヒーローだね。


それをいうなら「成田・佐々木・古谷」じゃないかな。
228どこの誰かは知らないけれど:2006/08/20(日) 01:58:29 ID:GjrHxJdg
>>227
無限ループになるので突っ込みません。
229どこの誰かは知らないけれど:2006/08/21(月) 00:44:20 ID:OtOIv9j7
ふるやさとし
230どこの誰かは知らないけれど:2006/08/21(月) 12:52:29 ID:/YnxsqzW
>>227晒しあげ
231どこの誰かは知らないけれど:2006/08/21(月) 15:15:04 ID:ZATzzPm/
古谷さんはウルトラ警備隊のキャストの中では一番多くの役を演じてるよね。
Qではお堀の見物人、ケムール人、ラゴン、密輸団員、マンではウルトラマン、ホテル従業員、
セブンではアマギ隊員、戦え!マイティジャックではアップルの医師、怪奇では村木秋彦と。
初期の円谷作品にはほとんど出演してる。
232どこの誰かは知らないけれど:2006/08/21(月) 21:54:00 ID:89dA1JoP
>>231
そりゃ所詮は大部屋だから。
233どこの誰かは知らないけれど:2006/08/24(木) 21:49:18 ID:WO6g8sVa
夜もビンビンです。
234どこの誰かは知らないけれど:2006/08/26(土) 21:43:31 ID:Rl6Mn+Rt
昼間は暑さと仕事のストレスでフルニャ…。
235どこの誰かは知らないけれど:2006/09/02(土) 22:36:16 ID:RYmOR4hs
世田谷文学館に行って来たんですが、展示されていたウルトラマン台本の
いくつかが古谷敏氏所有のものでした。表紙に「SATOSHI」のサインが有りました。
とても良い状態の台本でした。
現在の古谷さんから借りたものだとしたら嬉しいのですが。本当にいつもウルトラを
大切にしてたんだというようすがつたわってきました。
236どこの誰かは知らないけれど:2006/09/04(月) 01:29:44 ID:nG3YhbTq
>>235
それは古谷氏が所有しているものではなく
古谷氏が不要になった台本を粗大ゴミの日に捨てたところを
西村祐次氏(M1号代表)がもらったという台本ですね。
ウルトラマンとセブンの台本を西村氏が譲り受けたそうです。

ちなみに西村氏はビンプロモーションの元社員です。
237どこの誰かは知らないけれど:2006/09/04(月) 15:43:00 ID:kdqbQhEY
ああ〜、そうなんですか。勝手に夢ふくらませてましたね、レスありがとうございました。
なんかガッカリしちゃったな〜。
238どこの誰かは知らないけれど:2006/09/29(金) 19:32:39 ID:nSDJAKRj
まぁ芭蕉(だったか?)の手紙も屑屋から出てきた、というし・・・
239どこの誰かは知らないけれど:2006/09/30(土) 20:55:07 ID:VdxWIr8h
小泉元首相の若い頃に似てる
240どこの誰かは知らないけれど:2006/10/02(月) 01:40:54 ID:S9Et1XaW
小泉は楳図かずおのソックリさん
241どこの誰かは知らないけれど:2006/10/23(月) 21:52:06 ID:as9h1Ozb
小泉元首相は犬に似てる
242どこの誰かは知らないけれど:2006/10/23(月) 22:30:39 ID:YhtlZagF
実際、ブッシュの犬だったじゃん
243どこの誰かは知らないけれど:2006/10/26(木) 11:34:41 ID:dpjuT+Kr
>>41
古谷さんが空手をやってたとは初めて聞いた。
ダダの回だったと思うけど、ウルトラマンが横蹴り足刀を出すのを見て
なかなか決まってると思ってた。
244どこの誰かは知らないけれど:2006/10/28(土) 15:46:06 ID:BsADAVJN
空手の古谷さん
245どこの誰かは知らないけれど:2006/10/29(日) 10:05:24 ID:Ln/cwRbv
空手は古谷
246どこの誰かは知らないけれど:2006/10/30(月) 10:03:53 ID:qr8xNDSR
古谷さんは石原裕次郎に憧れて俳優になったから再び石原裕次郎を目指してがんばってもらいたい。
247どこの誰かは知らないけれど:2006/11/04(土) 17:49:52 ID:e1pVwAjb
ぱちんこウルトラセブンで負けまくりです。
お願いですから出てきてくだちい。
248どこの誰かは知らないけれど:2006/11/10(金) 09:00:10 ID:a8UzysFF
古谷敏って死亡説あるよwww
249どこの誰かは知らないけれど:2006/11/10(金) 19:08:27 ID:2FKQfbGr
古谷さんとティガのスーツアクター権藤俊輔さんだとどちらがスタイルいいかな?
250t120:2006/11/18(土) 01:48:59 ID:ZkrBIEE/
あのさー非難覚悟でちょっと言ってみるけど
宇宙刑事シャリバン1・2話の幻夢界のアクションのみ
スーツアクターが古谷敏さんだったって情報があるんだが、どう思う?
1・2話の幻夢界アクション観て思うのはプロポーションは確かに近いし
この時だけJAC以外の人に演らせたらしく
「この方面では草分けと言うべく仕事をした人」と説明されてみ。
古谷敏しか思いつかんャろが!

俺は信じてる。
真実が明かされる日を。

その日までせいぜい俺を嘘つき呼ばわりする事を許そう。

※ネタじゃないよ。ふっ・・
251どこの誰かは知らないけれど:2006/11/18(土) 08:10:15 ID:BfkqzWMa
確かに…
特撮ヒーローといえば草分けはウルトラマンとマグマ大使。
(カラー化以前にはナショナルキッドとかもあったけど)
答えは古谷敏さんしかないよなあ。
252どこの誰かは知らないけれど:2006/11/19(日) 21:30:23 ID:3/zVvk+y
何歳でスーアク演ったことになるの?
本当ならすごい話だが…。
253どこの誰かは知らないけれど:2006/11/20(月) 11:15:06 ID:dYXZxfiy
>>252
古谷敏氏は1943年7月5日生まれ。
「シャリバン」クランクインの時期には、39才ですけどね。
254どこの誰かは知らないけれど:2006/11/24(金) 19:26:23 ID:KA6mYoAh
空手の古谷
255どこの誰かは知らないけれど:2006/11/26(日) 14:20:01 ID:l2W8Z24b
古谷は三敏
256どこの誰かは知らないけれど:2006/11/29(水) 00:31:05 ID:URxHfZ/6
ダメおやじか・・・
257どこの誰かは知らないけれど:2006/11/30(木) 23:19:55 ID:8CilVVyC
実相寺、宮内両氏の葬儀には参列するのだろうか
258どこの誰かは知らないけれど:2006/11/30(木) 23:25:39 ID:qMSF2LhZ
有名人がなくなると、一体どんな人たちが
参列に来るのか、ワクテカしてしまう不謹慎な俺。
259どこの誰かは知らないけれど:2006/12/04(月) 16:34:07 ID:tkejP5T8
目撃情報がないところをみると、葬儀には参列してないようですね
260どこの誰かは知らないけれど:2006/12/04(月) 18:05:01 ID:8go1XTMq
>>259
天国で再会してるよ
261どこの誰かは知らないけれど:2006/12/06(水) 01:39:32 ID:lZrmcyHv
一体、何が真実なんだよ!死んだと言う奴から、いや生きているまで、どっちなんだよ?キリヤマ隊長が死んだ事も知らなかった。 キリヤマ隊長の最後も教えて欲しい。それと古谷さんは本当の処、どっちなんですか?
262どこの誰かは知らないけれど:2006/12/06(水) 21:52:44 ID:sk0Vm+7j
脳死状態で生きている…などということはない
263どこの誰かは知らないけれど:2006/12/07(木) 00:04:17 ID:sKNh10lP
本当、困ったもんだ。ある者は九年前に亡くなったと言うわ、また別の者は二年前に会ったと言うわ、今また脳死だと言う者まで現れた。特撮張りに楽しませているのか? キリヤマ隊長の事だけでも、教えてくれる人居ませんか?
264どこの誰かは知らないけれど:2006/12/07(木) 12:34:02 ID:+AmwGkqT
スレ違いだが、キリヤマ隊長は亡くなられた時、ワイドショー等でも散々報道されているよ。
昔は銀幕のスターだったんだから。「中山昭二」で検索しなさい。
265どこの誰かは知らないけれど:2006/12/07(木) 12:34:21 ID:zDj8Ymie
ググれよ、隊長は、もう故人です!
266どこの誰かは知らないけれど:2006/12/07(木) 23:51:29 ID:5B3Qb8Xr
267どこの誰かは知らないけれど:2006/12/08(金) 13:48:32 ID:G/1YSkEO
アンヌの著書を読む限り、古谷さんは静かな人で余り
印象に残らなかったみたいだな。職人気質なのかな。
やはりスーツアクターとしての方が評価は高いんだと思う。
268どこの誰かは知らないけれど:2006/12/27(水) 22:17:11 ID:HpMLLybV
269どこの誰かは知らないけれど:2007/01/07(日) 19:28:14 ID:R573FQ4R
アマギ隊員だと、やはり28話だな、
普段目立たない存在の奴がスポットライトに当たると…と言う話を地で行くエピソードだ。
270どこの誰かは知らないけれど:2007/01/08(月) 04:32:08 ID:usXFwdcR
俺は歴代隊員達の中でもアマギが一番好きだな。
スマートで、ストイックで、弱点多いし。
271どこの誰かは知らないけれど:2007/02/04(日) 12:21:36 ID:AS/lBtJQ
アマギ隊員格好良い。
ウルトラマンも初代が大好き。
272どこの誰かは知らないけれど:2007/02/10(土) 18:05:33 ID:DgEiOBgT
メビウスでゾフィー役やってもらえば?
273どこの誰かは知らないけれど:2007/02/21(水) 23:35:56 ID:h498Z15x
なんとかならんかな
274どこの誰かは知らないけれど:2007/02/22(木) 05:42:30 ID:OnYda5Oe
スマートで猫背のウルトラマン復活きぼん
275どこの誰かは知らないけれど:2007/03/23(金) 12:58:20 ID:VvVa3/s6
>>274
復活してほしいです。
やっぱり初代はそれでないと。
276どこの誰かは知らないけれど:2007/03/24(土) 14:41:13 ID:zOeU7i/o
和泉元彌の最近の滞納ニュースを見て、顔が似てる事に気が付いたw
277どこの誰かは知らないけれど:2007/03/25(日) 16:00:47 ID:0I8agj53
♪あまぎぃ〜〜〜ごぉ〜〜〜えぇ〜〜〜〜〜〜〜〜〜!
278どこの誰かは知らないけれど:2007/04/23(月) 05:37:16 ID:ZIXCIx0L
「エヴァの体型・姿勢は初代ウルトラマンの影響」という見解へのアンチテーゼ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1174147286/44
この主張をエヴァ好きさんたちに評価してもらうべく、

オカ板 → エヴァ板 → 特撮板 → と巡り、ほっとかれたり面倒臭がられたりしながら、ここに流れつきました。

古谷さん、エヴァとか関係なくビッグネームだったんですね・・・(´・ω・`)シラナスギタ
足跡残してオカ板に戻ります。
279どこの誰かは知らないけれど:2007/05/07(月) 13:37:44 ID:uNF3K/yg
死なないでね…
280どこの誰かは知らないけれど:2007/05/07(月) 14:26:26 ID:NgVv57Zl
アチワ氏の訃報スレでこんな書き込みあったよ。

185:名無しさん@恐縮です :2007/05/07(月) 09:12:08 ID:1Jyv4kge0
アマギ隊員は関西の常設アトラクションで初代マンの中の人として頑張ってるってさ。


本当ならば、会いに行きたいです…。
281どこの誰かは知らないけれど:2007/05/07(月) 21:52:40 ID:WUUAXKLO
ソガが逝った・・
アマギ、ムチャすんなよ
282どこの誰かは知らないけれど:2007/05/08(火) 00:21:51 ID:DY2kTp6q
自殺かよ・・・
283どこの誰かは知らないけれど:2007/05/08(火) 14:30:18 ID:vbg2Xd+7
アマギさん…死なないでくれ…頼む…
284どこの誰かは知らないけれど:2007/05/26(土) 03:40:37 ID:V+cACGDa
>>283
そうだよ、アマギ隊員がいなかったら、ウルトラセブンは11話で糸冬了したかもしれないんだし。
285どこの誰かは知らないけれど:2007/05/27(日) 14:13:47 ID:8rmdN/SQ
ああ・・・orz
286どこの誰かは知らないけれど:2007/07/16(月) 14:50:19 ID:DE2d/BGQ
この前夢で会った。
ウルトラマンの姿で歯医者に居た。
287どこの誰かは知らないけれど:2007/08/25(土) 00:29:44 ID:tUCQuiwe
今すぐ、アンヌブログ見ろ!
288どこの誰かは知らないけれど:2007/08/25(土) 00:44:36 ID:ruTW393T
をを、健在が確認された……

アンヌには続報をぜひお願いしたい!
289どこの誰かは知らないけれど:2007/08/25(土) 01:32:36 ID:BngMCbQR
イキテタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
290どこの誰かは知らないけれど:2007/08/25(土) 01:33:17 ID:Ibdae/4M
よかったなあ。。
291どこの誰かは知らないけれど:2007/08/25(土) 01:38:52 ID:MFflWIou
見てきた。良かった〜嬉しい。目から汁出てきた…。
292どこの誰かは知らないけれど:2007/08/25(土) 03:26:16 ID:ECe4WcpE
携帯の私にも詳しく
293どこの誰かは知らないけれど:2007/08/25(土) 09:34:43 ID:84VJWOOE
しかし、アンヌの携帯の番号をどうやって知ったのか。
他のセブン関係者とも接点をもったと考えられるよな。
ダンやマムシさんにも連絡しないと。
294どこの誰かは知らないけれど:2007/08/25(土) 10:45:15 ID:IqcfwPsK
アマギ隊員健在じゃねえか。心配かけやがって、この馬鹿野郎。
295どこの誰かは知らないけれど:2007/08/25(土) 11:21:23 ID:kmz0bxFI
健在は素直に嬉しいけど
表には出てこないんじゃないかなー、ひし美さんが説得してくれると良いが。
296どこの誰かは知らないけれど:2007/08/25(土) 17:35:09 ID:5YwDX+vn
40周年は善かれ悪かれ元隊員たちの心に影響を与えているのかね。
297どこの誰かは知らないけれど:2007/08/25(土) 23:23:39 ID:+BhON9Zh
借金返せ
298どこの誰かは知らないけれど:2007/08/26(日) 01:33:40 ID:saFpzZd0
自伝の出版、インタビュー、トークショー。
どんどん稼いで、借金の返済にあててくれればいい。
299どこの誰かは知らないけれど:2007/08/26(日) 04:20:26 ID:hg0uU9Yh
表には出てきたくなかったらそれでもいいや。

>>298
借金云々は分からないけど、そういう活動をしてくれたらファンとしてはとても嬉しい。
300どこの誰かは知らないけれど:2007/08/26(日) 11:04:59 ID:HXb60Dc/
300get!
301どこの誰かは知らないけれど:2007/08/26(日) 11:21:41 ID:fjXXxWy7
おまいらあんまりそうやって煽るとソ○隊員の二の舞になるがな(´・ω・`)
302どこの誰かは知らないけれど:2007/08/26(日) 11:53:53 ID:hIfSOPKS
ウルトラマンのスーツ着て立ち回りやった後だったら、パッとスーツを脱ぎ捨てて、
そのままザブーンと滝にでも飛び込みたいような気分になるんだろうな。
303どこの誰かは知らないけれど:2007/08/27(月) 22:23:25 ID:FP8u5rFT
アンヌGJ
304どこの誰かは知らないけれど:2007/08/29(水) 15:18:21 ID:Go3XVzTD
>>298多分やるよ。アンヌたちが稼いでるのを見て、自分もやりたいと思っているんだろう。
305どこの誰かは知らないけれど:2007/08/30(木) 10:13:59 ID:qBR8uRdF
自伝は出たら買うな、波乱万丈すごい事になってるだろうから。
306どこの誰かは知らないけれど:2007/08/30(木) 20:13:42 ID:wAyYqV/7

古谷敏さんのご健在が確証されて、感激。

でも、アンヌ隊員も書いてたけど、今のところあまり騒がない方がいいみたい。
ご本人も、自身の関心の及ぶ範囲で世論の様子見をされているはずで、多分、
逡巡した後に、どうするか判断されると思う。

ファンとしては、最後のチャンスではないかと期待いっぱいになってしまうが、
ご本人は事業や家のことで(ある程度世間に知られている)波乱を経験されて
いるから、当然、昔の自分(=とりわけ、ウルトラマン&アマギ隊員)で出てきて
いいのかどうか、相当の迷いがあるはず。「ウルトラマンのこと、自分の人生
のことなんでも語ります。皆さんどこからでも質問してください」というわけに
はいかない。

一ファンとして、触れられたくない部分には触れられないで済むように古谷さ
んが出てきやすい環境がととのうことを期待したいです。
307どこの誰かは知らないけれど:2007/08/31(金) 18:44:42 ID:aotVbjoF
308どこの誰かは知らないけれど:2007/08/31(金) 18:49:48 ID:aotVbjoF
ゴメン、ミスったorz
309どこの誰かは知らないけれど:2007/08/31(金) 20:02:13 ID:wUCm42hm
何が言いたかったの
310どこの誰かは知らないけれど:2007/09/01(土) 23:15:39 ID:Idm+gcd6
>>309は文章読解力0
311どこの誰かは知らないけれど:2007/09/02(日) 12:23:19 ID:UMgB4WU1
>>310
>>309>>307-308について言ってるのだと思うが。
とマジレスしてみるテスト。
312どこの誰かは知らないけれど:2007/09/02(日) 19:58:55 ID:jBQlH1oC
トークは真面目過ぎて面白くないだろうな。
ウルトラマン時代について
「監督の指示に従うのに精一杯で、それも満足に出来なくて、悔しい思いをしました。つらい思い出しかありません」とか言いそう。
それはそれで感動的だけど。
313どこの誰かは知らないけれど:2007/09/04(火) 17:01:07 ID:lGzkhuTP
お前らが借金を支払ってやれよ
314どこの誰かは知らないけれど:2007/09/04(火) 23:02:10 ID:kXm5VgzQ
この間の詳細はよく分からないので社会的な制約はあるかもしれないが、
古谷さんならば、いま、一定の露出度で相当な仕事ができると思う。
稼ぎを前面にだす必要はなく、ウルトラマン世代になにかを伝えるという
思いだけで、いいのではないか。ご本人次第のところもあるかもしれないとは思います。
315どこの誰かは知らないけれど:2007/09/04(火) 23:04:35 ID:2EvKVkp2
姿を消したってことは、億単位なんでしょ?
それは、ちょっと…
316どこの誰かは知らないけれど:2007/09/04(火) 23:07:26 ID:kXm5VgzQ
いや、だいじょうぶだろう。
317どこの誰かは知らないけれど:2007/09/12(水) 21:50:22 ID:yBYyEfBc
円谷プロ身売りのニュースは残念ではあるが、
そのことで古谷さんは少し出てきやすくなるかもしれない。
318床のずれは痛いけれど:2007/10/06(土) 10:34:01 ID:VnJEvAAw
『ウルトラマン』終了間際の古谷さんと成田さんのやりとり。
古「役者ってのは、顔出さなきゃ役者じゃないんだ。次(セブン)では顔出す」
成「顔が出ようが出まいが、このテレビの主役はあんただぞ」

恐らく、顔が出せない事で、色々とあったのかも。
そういう意味じゃ古谷さんの気持ちも判るけど、この後『セブン』と同時期の
『ジャイアントロボ』で、安藤さんが銀色ギラギラメイクを自らやった事を
考えると、ちょっとガッカリです。
319どこの誰かは知らないけれど:2007/10/06(土) 11:04:30 ID:2fZkQHYA
ウルトラマンの場合、顔が出せないだけじゃなく、声も出せないからなぁ。
それに、毎回撮影で大汗掻いて体への負担も凄いから嫌になるのも分かる。
スタントマンでもあるまいし、何で俺なんだよ、て気にさせられる仕事だよな。
320どこの誰かは知らないけれど:2007/10/06(土) 16:26:21 ID:bn9ajv75
中島春雄も講演料で家を建てたっていうぐらいだからな。
古谷さんもそれぐらいできるんじゃないか?
ぜひがんばって欲しい。
321どこの誰かは知らないけれど:2007/10/09(火) 10:24:22 ID:A6rBg3tr
大部屋とはいえ、いちおう俳優なんだから中身に入るのは葛藤があったんだろうね
狂元の本で屈辱だったとしかコメントが取れなかったって書いてあったと思う。

中島さんだって最初の頃はぶっちゃけ不満だったらしいし、当たり前か。
322どこの誰かは知らないけれど:2007/10/09(火) 12:34:53 ID:OFh4QoHN
今と違って「特撮」という文化としては評価されない時代だったからね、所詮はお子様番組。
顔出ししてる俳優さんも当時は葛藤があったと思う。
323どこの誰かは知らないけれど:2007/11/08(木) 01:12:19 ID:KOf7gV1V
        .。::+。゚:゜゚。・::。.        .。::・。゚:゜゚。*::。.
      .。:*:゚:。:+゚*:゚。:+。・::。゚+:。   。:*゚。::・。*:。゚:+゚*:。:゚:+:。.
ウワ━.:・゚:。:*゚:+゚・。*:゚━━━━゚(ノД`)゚━━━━゚:*。・゚+:゚*:。:゚・:.━ン!!
  。+゜:*゜:・゜。:+゜                   ゜+:。゜・:゜+:゜*。
.:*::+。゜・:+::*                        *::+:・゜。+::*:.

ttp://blog.goo.ne.jp/anneinfi/e/45650575d53561ab2564ce20d02f5711
324どこの誰かは知らないけれど:2007/11/08(木) 02:43:02 ID:tmYnzpxn
ダイエットしてくれ…
325どこの誰かは知らないけれど:2007/11/08(木) 03:21:24 ID:ZPp8Zf1g
ダイエット…… diet …… die eat が詰まってできた言葉








なんて言ったら信じる?
326どこの誰かは知らないけれど:2007/11/08(木) 11:44:08 ID:RGvNRj3U
阿知波さんの件があるから古谷さんには
いつまでもお元気でいて欲しいものだよね。
327どこの誰かは知らないけれど:2007/11/08(木) 16:05:37 ID:GyfYPGdt
ここまで来れば、お元気なのが一番よ。ただ、例の猫背ポーズはちと望めない感じだね。
これを見ると、70過ぎてるマムちゃんってすごいんだなぁ、と再認識。
328どこの誰かは知らないけれど:2007/11/12(月) 18:48:37 ID:8Beb+bfr
アンヌブログに再登場だあ〜

今度は、なんと・・・!!
329どこの誰かは知らないけれど:2007/11/12(月) 19:21:45 ID:7iZIhSg8
何かキタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
330どこの誰かは知らないけれど:2007/11/12(月) 21:45:46 ID:A69rOdya
前の写真はずいぶん面変わりしてたが
横から見るとやっぱり古谷さんだな
331どこの誰かは知らないけれど:2007/11/12(月) 22:01:15 ID:abS9kNAS
素顔でスペシウム光線のポーズをとる映像って何年ぶりだろう。
332どこの誰かは知らないけれど:2007/11/12(月) 23:16:38 ID:T0ZH/wPk
ひし美さん、快挙だな!
333どこの誰かは知らないけれど:2007/11/13(火) 11:10:12 ID:MQAgTLT9
さすが、本家本元のスペシュームポーズだね。
334どこの誰かは知らないけれど:2007/11/13(火) 20:17:05 ID:Q+YOUNJC
ゴキゲンだね
酔っ払ってるのかな
335どこの誰かは知らないけれど:2007/11/14(水) 00:19:33 ID:Eq5z5pUB
アンヌ、グッジョブ!
336どこの誰かは知らないけれど:2007/11/16(金) 01:06:09 ID:qL/9wdv+

いや〜 Binさん思っていたより全然若いっすね〜
しかもすごくお洒落だ。

快挙です。うれしいです!
337どこの誰かは知らないけれど:2007/11/20(火) 08:50:10 ID:7YEHa1zm
ちゃんと左手甲が反ってる!
338どこの誰かは知らないけれど:2007/11/21(水) 04:12:20 ID:IeZE679J
スーフェスでサイン会!
http://artstorm.co.jp/sufes.html
339どこの誰かは知らないけれど:2007/11/21(水) 08:00:54 ID:Cd8p3fAr

>338
楽しみな会ですね。これも快挙だと思います本当に。
でも「当日、諸事情でゲストが来場出来ない場合がございますので...」
っていう但し書きがなんとも言えない感じで、ちょっとブルーですが。
340どこの誰かは知らないけれど:2007/11/21(水) 08:45:46 ID:CHbrfiI7
古田 敏って・・・名前間違えるなよ。

改名でもしていたのかと思ってググってしまったじゃないかw
341どこの誰かは知らないけれど:2007/11/21(水) 10:44:05 ID:vk+E+9Fq
債権者対策かもねw
342どこの誰かは知らないけれど:2007/11/22(木) 18:37:54 ID:svODIamX
フィギュア王で実相寺監督について語られています。

「今振り返るとアマギよりもウルトラマン役のほうが自分にとって大きかったと思っています。
これはもう叶わないけど、実相寺監督の新作『ウルトラマン』でもう一度ウルトラマンを演ってみたかったですね。」

やってよ!
343どこの誰かは知らないけれど:2007/11/23(金) 00:38:49 ID:Hg76GG4G
>342

何月号ですか? 10月号?
344どこの誰かは知らないけれど:2007/11/23(金) 14:50:39 ID:ehjsQAvb
>>342
明日(24日)発売の118号をいち早く読まれたのですね。明日、本屋に行かなきゃ!
345どこの誰かは知らないけれど:2007/11/24(土) 09:21:26 ID:HTUapKuJ
中の人はダルビッシュなら似合いそうだ
346どこの誰かは知らないけれど:2007/11/24(土) 19:24:05 ID:8ilkqw2I
「フィギュア王」、今日買ってきて読んだら、古谷敏のコメントが!
写真も掲載されてたよ。
347どこの誰かは知らないけれど:2007/11/24(土) 19:25:46 ID:E6/Tz/EQ
>>338
元気でよかった。。。けど苦労されたんだろうなあ〜
348どこの誰かは知らないけれど:2007/11/24(土) 21:52:16 ID:Mf2BkYZB
失踪前から、あまりメディアには登場してなかったよね。
これからはガンガン出て、貴重な「裏話」聞かせてください。
349どこの誰かは知らないけれど:2007/11/25(日) 16:22:00 ID:MDPTLu6w
古谷さんのセブン、観たかったなぁ…
350どこの誰かは知らないけれど:2007/11/25(日) 20:05:40 ID:Olocpk/O
フィギュア王のインタビューは11月7日にアジアンタイペイで
行われたとあるから、アンヌブログに写真が載ったときだな。
351どこの誰かは知らないけれど:2007/11/25(日) 20:26:31 ID:dhp2u4b6
アンヌがかなり尽力してるんだろうなあ、って気がするよね。
ええやっちゃなあ、アンヌ。
352どこの誰かは知らないけれど:2007/11/25(日) 21:02:36 ID:Olocpk/O
ただ、実相寺さんについて聞いてもしょうがないような。
飯島さんとの対談なら大歓迎。
353どこの誰かは知らないけれど:2007/11/25(日) 22:50:51 ID:P/xgTwuZ
>>352
雑誌の企画意図をしらないのか?
それがあったから出てきたのかもしれないし、一概に否定するもんでもないだろ。
354どこの誰かは知らないけれど:2007/11/25(日) 22:57:40 ID:Olocpk/O
>>353
贅沢を言ってることは自覚している。気に障ったらゴメン。

古谷さんの指は相変わらずキレイだね。60才を過ぎてあの状態なのはすごくない?
355どこの誰かは知らないけれど:2007/11/29(木) 20:16:58 ID:YmwHhQPZ
ひし美ゆり子さんの店での取材だから
これからも森次さんや ひし美さんとの出会いも多くなるね^^。
356どこの誰かは知らないけれど:2007/12/02(日) 14:27:25 ID:u5b+gUGf
91年の朝日新聞記事から

「表舞台への思いが残ってはいませんか」と尋ねてみた。「あれば、いまの自分はありません」と答えた。


今読むと辛い。
357朗報!!!:2007/12/06(木) 23:30:44 ID:h0ombYjE
12月5日、
『ウルトラマン大博覧会 ROPPONGI 天空代作戦』の前夜祭に
古谷敏氏がゲストとして来場されました。
ご健在です!!
358どこの誰かは知らないけれど:2007/12/07(金) 11:40:42 ID:CMU26Xw8
これからはマスコミ露出もしていくのかな。
359どこの誰かは知らないけれど:2007/12/07(金) 13:23:32 ID:36YtwtJq
残るは東光太郎だけか…
360どこの誰かは知らないけれど:2007/12/07(金) 13:33:15 ID:KKBV5Zfp
>>359
セブンの上西さんの方が大物だよ。篠田なんて見たくない。
361どこの誰かは知らないけれど:2007/12/08(土) 00:02:52 ID:M77zcfE3

>> 357 朗報ですね。どんな様子だったか興味津々です。

>> 360 上西さんがどうされているかもとても気になりますね。

 詳しくは存じ上げませんが、何か○○事件と呼ばれている事件の当事者
 でおられたと聞いたことがあります。事件と上西さんの俳優業の存続が
 関係していたかどうかについても知りませんが、もう時効なのではないで
 しょうか。古谷さんと上西さんの揃い踏みが実現したらすごいことだと
 思います。

篠田さんのタローは、初期ウルトラシリーズからすると、やはり
another ウルトラの感が否めず、古谷さんと同列で語ることは難しい
気がしますね。
362どこの誰かは知らないけれど:2007/12/28(金) 19:00:05 ID:5LdVfr/Z
いや、亡くなったって聞いてたから今回の何の前振りも無い登場は正直驚いた、
というより凄くうれしいね。
363どこの誰かは知らないけれど:2008/01/02(水) 18:07:00 ID:w7DzZQdD
いろんな説(w)がここまであったので
すっかり人生の荒波で摩滅したような
老人が現われる…とかでなかったのは
正直ほっとしたよ。
あの写真は確かにいっぱいやってるっぽいがなw
364どこの誰かは知らないけれど:2008/01/02(水) 19:02:16 ID:iAxGcl4R
元気にされていて良かった。。。
365どこの誰かは知らないけれど:2008/01/05(土) 23:32:16 ID:xjE8l/LC
>>361
上西氏はかなり昔だけど殺人犯として逮捕されたと思ったよ
当時は確か芸能プロダクションの社長だったはず
今はとっくに刑期を終えて出所してると思うけど
366どこの誰かは知らないけれど:2008/01/06(日) 14:14:31 ID:XlgfYQjg
スーパーフェスティバル【スーフェス】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/toy/1151454909/
367どこの誰かは知らないけれど:2008/01/23(水) 08:28:18 ID:Gw/2ZBip
>>365
芸能プロというか、制作会社の社長だったらしい。
仮面ライダーBlackRXの後番枠に、シャークマンなるヒーロー物の企画を
提出したりしていたが、うまくいかなかったようだ(ソースは、当時「宇宙船」に掲載された本人のインタビュー)
368どこの誰かは知らないけれど:2008/02/04(月) 19:17:12 ID:q7T5AbHv
インタビュー掲載とか、まだかなあ〜。
369どこの誰かは知らないけれど:2008/02/05(火) 16:48:49 ID:09HFhWV8
河崎実が接触したようだが、きくちさんのウルトラマンダンディーみたいな本を企画して欲しいな
370どこの誰かは知らないけれど:2008/02/07(木) 18:16:53 ID:LQM6zzAM
期待〜 期待〜
371どこの誰かは知らないけれど:2008/02/10(日) 10:50:36 ID:GyQC/x5e
色々な問題クリアーになってるなら自伝とか出して欲しいよね
ロングインタビューまとめみたいな感じで企画とか進んでて欲しい。
372どこの誰かは知らないけれど:2008/02/19(火) 20:28:49 ID:o1UPSgI7
十日ほど前にアンヌのお店に桜井浩子さん等と一緒に来たみたいだね。
373どこの誰かは知らないけれど:2008/02/19(火) 23:50:59 ID:xfL5Medw
        /                      \    ♪
        /                           l       〜♪
          |                            |  /.\
       |                            | / /\\
          |               X           |/ /   \\
         l                               /       \\__∩
         \                        /          (   ノ
           "''-、                _,,.‐'´           ̄
            //"''‐‐---、    ij  、-‐''"
           //      /::       \
           //       /::  ・       i
           \\        l:::    l::     |〜
           \\      ヽ:::  _人::::   ノ
            \\        ̄     ̄
            ノ /
           ⊂ /
374どこの誰かは知らないけれど:2008/02/21(木) 02:13:33 ID:tgk8PM99
>>372
ってことは、「遊星より愛をこめて」の再現かw
375どこの誰かは知らないけれど:2008/02/24(日) 22:34:40 ID:Ud00zFgE
おもちゃ板ワンフェス総合スレッド その2
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/toy/1203842445/
376どこの誰かは知らないけれど:2008/03/01(土) 22:41:07 ID:pJukYSPq
↑でのサイン会で>>227の三人が勢揃いしたことになるね
黒部進は成田を演じことがあるから。
古谷さんは力強い握手だと思ったら空手経験者なのか
377どこの誰かは知らないけれど:2008/03/17(月) 23:54:19 ID:OAhOod9a
古谷敏のアクションは真のウルトラファイトだ。上西弘次は見習うべきだった。
378どこの誰かは知らないけれど:2008/03/18(火) 18:25:29 ID:3Ql3xySs
>>377
見習うもなにも、マンは古谷氏で正解だったと思うし、
セブンは上西氏で正解だったと思う。
現にセブンの14、15話(キングジョーの回)で
何故かセブンを菊池氏がやってるが見てられなかった。


379どこの誰かは知らないけれど:2008/03/18(火) 18:55:13 ID:3Ql3xySs
ほんと今更スレ>>1からずっと見たが、
>>135のレコード実家にまだあります。
いきなり「極秘命令」から入るやつですよね?
レコードのジャケットは絵でしょ?
380どこの誰かは知らないけれど:2008/03/26(水) 22:54:11 ID:laj03ldU
381どこの誰かは知らないけれど:2008/04/25(金) 11:06:03 ID:zaWRLCPh
フィギュア王age
382どこの誰かは知らないけれど:2008/04/25(金) 12:09:34 ID:xmiZJsyI
新作ギララに出るんだってね。
383どこの誰かは知らないけれど:2008/04/25(金) 18:35:15 ID:pRD+bceN
>>382
ホント?! フィギュア王の最新号、まだ見てないんだけど
それの情報が載ってたんだね。
やったな、河崎実カントク!!
384どこの誰かは知らないけれど:2008/04/25(金) 18:48:36 ID:2g0iQRqQ
キングジョーの回は、妙にセブンが弱そうなんだよねえ。ストーリーを
別にしても。いまいちパンチが効きそうに見えない感じだし。
385どこの誰かは知らないけれど:2008/04/27(日) 07:47:52 ID:/FaCEN39
「ギララの逆襲」、他の出演者に黒部進、きくち英一、夏木陽介の
各氏。
  
 超楽しみだ!!
386どこの誰かは知らないけれど:2008/04/28(月) 09:11:35 ID:pu3p8+bI
ギララか・・


寅さぁぁ〜ん
387どこの誰かは知らないけれど:2008/04/29(火) 16:14:50 ID:c8Z3sysM
ギララの逆襲/洞爺湖サミット危機一発
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1201603065/
388どこの誰かは知らないけれど:2008/05/06(火) 17:55:17 ID:bhvB3vYq
どこかの本で立ち読みしたのだが、
ウルトラマン(初代)とウルトラセブンの
残っている台本がそれぞれ2ページ見開きに
一面に並べられていた。
その中の大部分が古谷さんのものだった。
ウルトラマンの台本には「SATOSHI」、
セブンの台本には「フルヤビン」と
表紙の下半分をほとんど覆うように大書きされていた。
大部屋俳優だった古谷さんが、
温厚な性格の中に、はい上がっていこうという情熱を
胸の奥に隠し持っているのを感じた。
389どこの誰かは知らないけれど:2008/05/15(木) 19:44:13 ID:WEmNrhJJ
古谷敏さんのサイン会がありますよ(^_^)

5月25日(日)
ホビーコンプレックス
インテックス大阪 サイン会

12:00〜1回目サイン会
14:00〜2回目サイン会

詳細はホビーコンプレックス公式HPに。
http://hobbycomplex.com/

この情報は既出じゃないですよね(^_^)
390どこの誰かは知らないけれど:2008/05/16(金) 23:23:24 ID:9r2dYQKe
抜けてるよ

参加料 \2000
・色紙にサイン
・スナップ写真付き
追加サイン料 \500

開場時より、サイン会テーブルで 整理券の販売をいたします。
(入場料1000円は別途必要です。)
391どこの誰かは知らないけれど:2008/05/17(土) 01:23:08 ID:vrOVHYQT
サイン会行きたいけど、デブ過ぎて行くのが憚られるorz
392どこの誰かは知らないけれど:2008/05/17(土) 16:53:24 ID:HM20xtGy
背は高いし足は長いしイケメンだし。
相当モテたんだろうな。
393どこの誰かは知らないけれど:2008/05/17(土) 18:14:17 ID:hW27GyRR
「マン」の時には、マスクを脱ぐのを心待ちにした
女子高生が美センに来ていたらしい。
394どこの誰かは知らないけれど:2008/05/18(日) 01:14:06 ID:Ad6+J49o
ウルトラマンの最終回のとき
子供たちが窓を開けて宇宙に帰るウルトラマンを見送った

・・・というのと同じくらいのウソだな
395どこの誰かは知らないけれど:2008/05/18(日) 18:08:05 ID:LpVgYDx1
アンヌにも手を出さなかった堅物
396どこの誰かは知らないけれど:2008/05/18(日) 19:15:32 ID:Ad6+J49o
だってイヤじゃん
みんなと兄弟なんて
397どこの誰かは知らないけれど:2008/05/19(月) 01:29:26 ID:1V/P6LdE
素敵過ぎる。
398どこの誰かは知らないけれど:2008/05/24(土) 11:01:53 ID:irCufCJz
一度だけ、ビンプロの仕事をしたことがあって、その時にお会いしました。
本当に良い方でした。本当に本当に健在で良かった!!
399どこの誰かは知らないけれど:2008/05/26(月) 01:11:44 ID:OaClJJew
こんな所にも短パンマンが
400どこの誰かは知らないけれど:2008/05/26(月) 07:34:11 ID:sbASKw6s
「ギララ」の舞台挨拶にご登場はあるかなあ?!
401どこの誰かは知らないけれど:2008/05/27(火) 12:18:46 ID:mHyHwlKo
>>389
やすろんウゼー死ね
402どこの誰かは知らないけれど:2008/05/27(火) 16:00:36 ID:kytH2Rzh
やすろん・・・・・( ´,_ゝ`) プ



氏んで欲しいのは同意だがスレ違いにて
403どこの誰かは知らないけれど:2008/05/28(水) 01:40:16 ID:RSqlC0NH
あの覆面レスラーの正体はアマギ隊員、なんてウワサが立ったことあるけど、
事実じゃないよな?
404どこの誰かは知らないけれど:2008/05/29(木) 14:55:56 ID:CJCui81G
>>403
ウルトラマンロビン?
405どこの誰かは知らないけれど:2008/05/29(木) 18:20:34 ID:gGu4zGRR
グレートゼブラ?
406どこの誰かは知らないけれど:2008/06/03(火) 14:10:02 ID:GBRCVl1X
426 :名無しより愛をこめて :sage :2008/06/02(月) 00:59:58 ID:/nJCsRIZ0
特別番組「ウルトラセブン超百科」 7/6(日)ほか
出演: 森次晃嗣、ひし美ゆり子、古谷敏 ほか
あらためて、「ウルトラセブン」40年の歩みを振り返る。
40周年を迎えた「ウルトラセブン」を振り返る特別番組。
モロボシ・ダンこと森次晃嗣、友里アンヌのひし美ゆり子や満田監督ら当時のキャスト、スタッフによる座談会に加え、
アマギ隊員役の古谷敏が今は無き撮影スタジオ東宝ビルトや円谷プロダクション・砧社屋を訪れ、現場レポートをしながら当時を振り返る。
なんともいえない感慨が込みあがる全てのセブンファンに捧げたいドキュメント番組。
7/21(月)より2ヶ月間にわたってお贈りする「ウルトラセブン」の放送前に是非チェックしておきたい作品!('08年)
(p)ttp://www.fami-geki.com/recommendnext/images/rn_04.jpg

今年のファミ劇はウルトラマンの映画だけでなく、こういうのをやってくれる。

407どこの誰かは知らないけれど:2008/06/08(日) 21:49:03 ID:swcjY1ad
今日トイフェスに来てたよ。
408どこの誰かは知らないけれど:2008/06/17(火) 00:59:55 ID:T0g6VNUY
ロフトプラスワンのギララナイトに出るみたいね、古谷さん
409どこの誰かは知らないけれど:2008/06/21(土) 10:36:38 ID:RUWPmYXG
一年前は生死もわからなかった人が映画に出演してるんだもんなぁ
世の中、動くときは物凄い勢いで動くんだな
410どこの誰かは知らないけれど:2008/06/26(木) 09:17:17 ID:iXDKCTAf
まあ何はともあれ復活して良かったよな。
この先、間違ってもセブンの某隊員のような道は歩まないで欲しいよ
411どこの誰かは知らないけれど:2008/06/27(金) 08:56:47 ID:PwZU8BIV
>>セブンの某隊員のような道

なんだよ?
自分より年下の人間を「じじい、ばばあ」呼ばわりする
あの人のことか?
412どこの誰かは知らないけれど:2008/06/27(金) 09:16:23 ID:ssV837lk
滝にダイビングした人のことじゃないか。
413どこの誰かは知らないけれど:2008/06/27(金) 18:52:09 ID:PwZU8BIV
いや、還暦でヌードを披露する人のことかも知れない
414どこの誰かは知らないけれど:2008/07/02(水) 17:49:05 ID:DMndlTT3
トークショーを積極的にやられていく様だけど、
とりあえず、「まとめ」の意味でも出版をお願い
したいものだ。
415どこの誰かは知らないけれど:2008/07/02(水) 21:39:34 ID:Kk6c7Txy
人のセックスを笑うな
416どこの誰かは知らないけれど:2008/07/02(水) 23:30:45 ID:yH4fqd56
仕事中にシンナーを吸うな
417どこの誰かは知らないけれど:2008/07/02(水) 23:48:17 ID:Kk6c7Txy
マジレスすると、そんな本、売れないでしょ >>414
418どこの誰かは知らないけれど:2008/07/05(土) 02:41:31 ID:jmoz9PRJ
ギララに出るのか。
419どこの誰かは知らないけれど:2008/07/06(日) 02:56:08 ID:LzAN+b0d
いよいよ公開!














ってドコで上映すんのかな…?
420どこの誰かは知らないけれど:2008/07/06(日) 17:51:29 ID:hCfAJ4NJ

%  < ヂュワッ


421どこの誰かは知らないけれど :2008/07/06(日) 17:53:51 ID:vSUoXK+Q
古谷さんファミ劇の「ウルトラセブン超百科」に出演上げ
422どこの誰かは知らないけれど:2008/07/06(日) 19:10:28 ID:FhT9Ujfg
>>419
全国公開は下旬からじゃないの?
423どこの誰かは知らないけれど:2008/07/06(日) 23:31:19 ID:XUIhc1x0
>>406 見た。 声もかわっていない。
424どこの誰かは知らないけれど:2008/07/06(日) 23:58:09 ID:fYy+L7Zs
【危機】洞爺湖サミット開催中の北海道に大怪獣出現!福田首相を除く首脳が右往左往…映画の話ですが…「ギララの逆襲」封切
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1215275523/
425どこの誰かは知らないけれど:2008/07/22(火) 00:30:48 ID:grRgD/OR
当時よりも若々しくなっている件
426どこの誰かは知らないけれど:2008/07/22(火) 03:23:15 ID:nGJE8q5q
サイン会行って来た
神敬介かと思ったw
427どこの誰かは知らないけれど:2008/07/22(火) 08:20:47 ID:a9arRP5s
>>421
昨日見たけど、序盤の喋りが何だかヨレヨレしててちょっと心配になった。
428どこの誰かは知らないけれど:2008/07/22(火) 16:40:05 ID:zbHd1nZ9
(´・ω・`)初期ウルトラの貢献者が語ってくれるのがうれしいね。
同じく実業家に転進して悲しい最期を向かえてしまったソガ隊員の分も、
これからの活躍を祈っとく
429どこの誰かは知らないけれど:2008/07/23(水) 11:51:52 ID:z3O5jgM7
一時は死亡説がかなり現実味を持って語られた人だが、
最近になって頻繁に公の場に出てくる様になったと言う事は、
出て来られなかった事情も出て来られる様になった事情もあると言う事だな。
それは詮索せずに、俺も今後の活躍を祈るよ。
430どこの誰かは知らないけれど:2008/07/25(金) 12:52:09 ID:M/Qa/km5
>>427
田代まさしほどではないでしょ?
431どこの誰かは知らないけれど:2008/07/25(金) 16:58:29 ID:9KCcgS2v
古谷さんは普通に加齢で、田代は病的だったもんな
432どこの誰かは知らないけれど:2008/07/26(土) 02:09:24 ID:BIgiO/eq
ゴジラの中の人は行列出来てだけど、この人はガラガラだったねwwwwwwwwww
433どこの誰かは知らないけれど:2008/07/26(土) 02:37:00 ID:j+NhFHda
>>432
確かにちょっと暇そうだったなw
でも自分はかなり嬉しかった
434どこの誰かは知らないけれど:2008/07/27(日) 10:46:02 ID:/Tg3JjbO
なんども言うが自伝執筆キボンヌ。
435どこの誰かは知らないけれど:2008/07/27(日) 18:39:24 ID:VppHR0l1
きくちさんの「ウルトラマンダンディー」並のヤツ、
頼むよぉ、河崎実カントク〜
436どこの誰かは知らないけれど:2008/07/27(日) 22:34:57 ID:0Z7jHHR/
ファミリー劇場の「ウルトラセブン超百科」に出演されているね。
437どこの誰かは知らないけれど:2008/07/30(水) 11:24:30 ID:s96O7UgE
ギララ舞台挨拶

ttp://blog.goo.ne.jp/anneinfi/
438どこの誰かは知らないけれど:2008/08/09(土) 08:34:28 ID:mmVKFLbx
北京五輪に出る陸上の朝原って、古谷さん似だな。
ケムール走法してくれそう。
439どこの誰かは知らないけれど:2008/10/07(火) 23:44:29 ID:x5X/Arpu
アンヌのブログを見た。
ホンマにエエ人やね。
440どこの誰かは知らないけれど:2008/11/21(金) 11:40:32 ID:Cb+FD0pN
ニコニコで初代マンの戦闘シーン集をみたんだが、古谷さんの体型って異様に細長いな。
アマギ隊員のときは、そんな感じはしないのが不思議。
441どこの誰かは知らないけれど:2008/11/21(金) 12:36:41 ID:pDD59Li2
>>440
怪獣と並んでたら細く見えるだろうなあ
442どこの誰かは知らないけれど:2008/11/21(金) 17:20:04 ID:2mtC7aZO
アマギ隊員の時もフルハシ、キリヤマの腹、アンヌの巨乳と並んでたら細く見えるのではw

443どこの誰かは知らないけれど:2008/11/21(金) 22:38:33 ID:jjU/atpx
11月22日(土)12時00分より、六本木ヒルズアリーナにて。
 東京都港区六本木 6-10-1

☆新機種 先行体験(試打機 40台予定)
☆ウルトラマンショー:ウルトラマン×伝説の怪獣たち
☆科学特捜隊隊員によるトークショウ(フォトセッションあり)
  ゲスト 毒蝮三太夫 古谷敏 桜井浩子
☆豪華賞品が当たる抽選会
 
※事前登録不要、入場料および各イベント参加費無料

***************************************************
いよいよ明日なので、再掲。
444どこの誰かは知らないけれど:2008/11/21(金) 23:15:45 ID:tdiiQdqq
>>440
ウルトラマンのスーツはウェットスーツでピッタリだからね。
隊員服とは印象は変わるだろうね。
445どこの誰かは知らないけれど:2008/11/30(日) 23:41:08 ID:W+ICQ408
新『ギララ』に出てらしたんですね。お元気でよかった。
446どこの誰かは知らないけれど:2008/12/20(土) 09:18:24 ID:KGI882Nq
ギララの逆襲/洞爺湖サミット危機一発
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1201603065/
447どこの誰かは知らないけれど:2009/03/15(日) 23:45:12 ID:YUg7sbpV
ひし美ブログによると、古谷さん本執筆中の模様
448どこの誰かは知らないけれど:2009/03/15(日) 23:54:38 ID:Jrc+QYtt
古谷bin に改名すれば売れる

449どこの誰かは知らないけれど:2009/03/16(月) 01:27:01 ID:oyj7SdB2
>>447
おぉ、楽しみだ。
タイトルは「顔のない英雄“ヒーロー”」とかってw
450どこの誰かは知らないけれど:2009/03/16(月) 17:41:26 ID:dFt7Om6s
わーい!
451どこの誰かは知らないけれど:2009/03/16(月) 19:05:01 ID:itPkAQF2

「姿なき古谷敏」
452どこの誰かは知らないけれど:2009/03/16(月) 22:01:09 ID:hqRl2UQQ
2020年の古谷
453どこの誰かは知らないけれど:2009/03/16(月) 22:31:10 ID:tUzy0Qci
今回アマギ隊員はコトの発端の時、間が悪かったのか?
出番がなかった。
それでもチケットを入手して会場に駆け付けて下さった。
あとで電話も下さった。
『とても懐かしくイイ会だった、ダンもアンヌも輝いていたよ!』って。
”アマギ隊員ありがとう!”
今度はアマギ隊員に輝いてもらう番だね〜!エッセイ刊行楽しみに
してるよン♪
454どこの誰かは知らないけれど:2009/03/17(火) 12:39:04 ID:GizUWtul
>>452
なんか感慨深いな。
あと11年か。
455どこの誰かは知らないけれど:2009/03/17(火) 15:19:28 ID:pnX7TfK2
ふるや☆びん

456どこの誰かは知らないけれど:2009/03/17(火) 17:01:06 ID:RDSSR3iz
執筆中の本で、ラゴンやケムール人の話もしてくれるかな。
457どこの誰かは知らないけれど:2009/03/17(火) 18:07:30 ID:DFL8ynH/
きくち英一さんの時みたいに、各話に触れてくれると嬉しい。

458どこの誰かは知らないけれど:2009/03/17(火) 19:10:39 ID:MAu+DWb2
もう記憶が残ってないでしょう
459どこの誰かは知らないけれど:2009/03/17(火) 19:54:11 ID:s/0JkSvN
主役なら兎も角、ゲスト(しかも着ぐるみの中)じゃねぇ。
460どこの誰かは知らないけれど:2009/03/18(水) 07:03:30 ID:iPPk1Y5+
マンも含めて、スーアク時代は屈辱だったって言ってたのに
どうやって本書くんだ?
461どこの誰かは知らないけれど:2009/03/18(水) 18:01:15 ID:5bOID/mC
愛川欽也もロバ君は屈辱だったらしいし。当時はそういう扱いだったんだろうね。
462どこの誰かは知らないけれど:2009/04/05(日) 11:03:19 ID:agutwjNt
時の流れと共に過去に対する評価は変わる。古谷さんも演じていた当時は良い気持ちはしなかったかもしれないが、今では人生の大きな財産となっているのでしょう。
演じた当事者のみぞ知る秘話満載の本、早く読みたい。
463どこの誰かは知らないけれど:2009/04/05(日) 13:36:45 ID:DEXeZuDn
>>460
でも、黒歴史だったら、人前で嬉しそうにスペシウム光線のポーズはしないだろ?
464どこの誰かは知らないけれど:2009/04/05(日) 14:43:23 ID:NgYxYi7x
黒歴史でも飯の種になるならということだろw

ダンディ4なんてのも同じだよ orz
465どこの誰かは知らないけれど:2009/04/05(日) 15:09:33 ID:vXKzw6sf
自分が望んでいない事が高評価で、望んでした事が評価されなかったり。
難しいもんだね。
466どこの誰かは知らないけれど:2009/04/05(日) 16:19:21 ID:NgYxYi7x
当たり役があるだけ幸せともいえるんだよな。
役者の99%以上は全く無名のまま消えるからさ。
467どこの誰かは知らないけれど:2009/04/05(日) 16:45:51 ID:EjJeXsG4
古谷さんを知らない人でも、ウルトラマンのって言って
通用しない人は日本にはおらんよな。
468どこの誰かは知らないけれど:2009/04/05(日) 16:53:17 ID:NgYxYi7x
いっぱいいると思うw
469どこの誰かは知らないけれど:2009/05/02(土) 09:32:33 ID:atIe0WRh
ウルトラマンを知らない日本人なんているのか?
470どこの誰かは知らないけれど:2009/05/03(日) 16:59:23 ID:8jXf2P0W
在日でも知らない人はいないだろ。
471どこの誰かは知らないけれど:2009/05/03(日) 17:36:46 ID:xKAZXFvH
山奥に住んでて、リアルで見たことが無いと言う奴は居たw
NHKしか映らなかったらしい。
472どこの誰かは知らないけれど:2009/05/04(月) 00:15:54 ID:X62QfcTI
バンダイは現在の古谷さんを3Dスキャンして何をするつもりなんかね
473どこの誰かは知らないけれど:2009/05/04(月) 01:02:30 ID:3HqSKgmm
だよな・・・
スペシウムポーズの手の反り具合とかかな?
474どこの誰かは知らないけれど:2009/05/05(火) 18:53:18 ID:mE5p1nbI
>>467
ウルトラマンを知らない日本人はほとんどいないだろうが
それに出ていた古谷敏といってもほとんどの人が知らないだろうな

ウルトラセブンに出ていた古谷敏といっても知らないだろうなw
475どこの誰かは知らないけれど:2009/05/05(火) 22:11:14 ID:xob3Y2gK
でも三大怪獣やウルトラQ、怪奇大作戦にちょい役で出てた古谷敏と言えば誰でも知ってるだろ。
476どこの誰かは知らないけれど:2009/05/05(火) 22:32:22 ID:BTvcaQoC
「ダメおやじ」の作者とか星飛雄馬役の声優とかとゴッチャになってるやつはたくさん居そう。
477どこの誰かは知らないけれど:2009/05/05(火) 22:36:51 ID:SDKuNLw1
うちの親は古谷一行がウルトラマンやってたと思い込んでた
478どこの誰かは知らないけれど:2009/05/05(火) 23:48:57 ID:mE5p1nbI
ウルトラセブンを知らない日本人はほとんどいないだろうが
それに出ていた阿知波信介といってもほとんどの人が知らないだろうな

多岐川裕美の元ダンナといったら「ふ〜ん」だろうけどw
479どこの誰かは知らないけれど:2009/05/05(火) 23:58:00 ID:kCYAsulP
「あ〜、ウルトラマンセブンね」という人間は相当数いそうだけど。
480どこの誰かは知らないけれど:2009/05/06(水) 01:49:16 ID:GtYIsgY4
>>478
パチンコのCMで「合体したい気持ちイイ〜」と言ってた娘の父親といったら「だからなに?」だったりなんかしちゃったりなんかして
481どこの誰かは知らないけれど:2009/05/11(月) 17:22:09 ID:pVgxKeTD
>>460
黒部進も
「ハヤタ隊員と呼ばれるのが苦手だった」
「ハヤタ隊員のイメージから抜け出せないのが悔しかった」
と語っていたけど
ウルトラマン30周年を迎えたあたりから
「当時はウルトラマンがすごくイヤになったけど、今は違う」
「今となっては素晴らしい作品に出演できたと誇りに思う」
とコメントしているよ

全然関係ないけど金八先生こと武田鉄也も
「役名で呼んでもらえるほどのハマリ役に出会えることは
 俳優にとって一生に一度あるかないか。それだけ幸せなこと」
と言っていたのが印象的だった

・・・と2ヶ月も前の書き込みにレスしてみるテスト
482どこの誰かは知らないけれど:2009/05/12(火) 14:18:48 ID:C1+r5MN8
どのような場でコメントしたかにもよるけど。
483どこの誰かは知らないけれど:2009/05/12(火) 15:40:29 ID:GlrATsjL
黒部さんは自伝書をリリースするときに
>ウルトラマンがこんなに長く愛される作品になるとは思わなかった
>素晴らしい作品の第一作目に出演できて光栄に感じている
と言ってたな
484どこの誰かは知らないけれど:2009/05/13(水) 09:52:41 ID:RtbmIKTC
現役で出てたときは屈辱のスーアクでも
波乱万丈の生き方を経た何十年後の今じゃ、心情的には栄光なのかもな。
485どこの誰かは知らないけれど:2009/05/20(水) 06:49:56 ID:knvgXi71
>>464-466 つーことだな

いくら屈辱でも「役がある」だけで万々歳なのが役者の世界
486どこの誰かは知らないけれど:2009/05/20(水) 06:54:20 ID:knvgXi71
>>482
そうそう。
全然別の場所で本当のホンネを聞けば
全く別の言葉が出てくる可能性はあるだろうね。

やっぱジャリ番が代表作ってのはどこか悲しいと思うよ。
487どこの誰かは知らないけれど:2009/05/28(木) 23:03:16 ID:67jR80d8
まあ、代表作(世間で一番認知されている役)が「川俣軍司」なんて役者もいるし、いいでないの。
488どこの誰かは知らないけれど:2009/05/30(土) 11:12:18 ID:ly1rIy68
川俣軍司の方は大人向けのドラマだったし
それ以外の役もやっているし
画面に出てくれば多くの人が「ああ、この役者」と分かる

ジャリ番のぬいぐるみの中身じゃあ
素の顔で画面に出てきてもキモヲタ以外は分からない

この差は大きい
489どこの誰かは知らないけれど:2009/05/30(土) 15:22:23 ID:rNaRnz3p
スーアクの顔知ってるくらいでキモオタて
いや俺も上西とか知らんけど
490どこの誰かは知らないけれど:2009/05/30(土) 18:12:54 ID:YTta5m1d
普通はぬいぐるみの中身の人なんて知らないよなあ
古谷さんもアマギ隊員だから知ってるわけで
491どこの誰かは知らないけれど:2009/05/30(土) 20:16:41 ID:gJMpGaca
だったらきくち英一だって知ってると思うが
顔出しまくりだし(ザボーガーとかで)
492どこの誰かは知らないけれど:2009/05/31(日) 04:24:27 ID:PQxSZhYd
昔、学研の本(科学だったかな?)に、上西さんがセブンのマスクを外して、
素顔を出している写真が載っていたことがあった。
他にも、岩を半分に割って、実は、発砲スチロールだ、なんて写真も。
分かっているけど、知りたくないことだった。
493どこの誰かは知らないけれど:2009/05/31(日) 10:01:13 ID:VvF02QcL
>>489
世間一般から見れば君はキモヲタw
俺もだが orz

>>491
ジャリ番の脇役をいつまでも記憶している人は少ないし
あのおじさんが新マンの中身だと知っている人も少ない
>>492の言うとおり、知らせるべきことでもない
そっから先を知りたがるのはキモヲタだけw
494どこの誰かは知らないけれど:2009/05/31(日) 13:02:26 ID:rGnr63qD
>>493
子供番組をジャリ番呼ばわりして悦に入っているお前はヲタですらない
ただのイヤミなジジイだ
失せろ
495どこの誰かは知らないけれど:2009/05/31(日) 13:08:13 ID:VvF02QcL
キリヤマ:新東宝の中山昭二
モロボシ:ああ、ウルトラセブンだかの・・・
アンヌ:へえ、プレイガールに出てたんだ
ソガ:ああ、ああ、多岐川裕美のダンナなのか
フルハシ:毒蝮だろ、笑点の座布団運び、知ってるよ
アマギ:なんだっけ・・・

普通のジジイの認識はこのくらいだろうな orz
496どこの誰かは知らないけれど:2009/05/31(日) 17:48:05 ID:7dV//hm6
デストロイヤーやミル・マスカラスみたいに、
常にウルトラマンのマスクを付けてはどうだ?
497どこの誰かは知らないけれど:2009/05/31(日) 19:43:24 ID:pPX/HOCc
古谷氏、別にタレントに戻ろうとはしてないと思うが…。
498どこの誰かは知らないけれど:2009/06/01(月) 21:01:37 ID:Wd8QPdMD
>>487
最高の当たり役がテレフォンセックス魔という俳優もいるしなあw
499どこの誰かは知らないけれど:2009/06/08(月) 10:08:28 ID:xrnBGXzW
>>487
川俣が実相寺の自伝ドラマで、高野宏一(的人物)で出てきたときはビクーリしたw
500どこの誰かは知らないけれど:2009/06/08(月) 22:36:02 ID:P5ZVakCW
500get!
501どこの誰かは知らないけれど:2009/06/12(金) 19:03:07 ID:qJssc0e1
本の出版まだ?
502どこの誰かは知らないけれど:2009/06/27(土) 10:16:39 ID:5a3WLu/h
社長、まだ生きてたんだな
503どこの誰かは知らないけれど:2009/07/19(日) 14:46:08 ID:CV6u/sK2
今、TBSラジオに生出演中
504どこの誰かは知らないけれど:2009/07/19(日) 16:01:47 ID:TErCSxGY
ビンプロ社長の兄ちゃんて大工やってたんだよね
505どこの誰かは知らないけれど:2009/07/19(日) 23:21:06 ID:LigYKi0l
>>503
どんな話をされてましたか?
506どこの誰かは知らないけれど:2009/07/20(月) 00:21:19 ID:PAIpO4bK
太田がウルトラマンに関する間違った知識を披露していたのが鬱。
あとアンバランス、ウルトラマンQとかウルトラマンセブンとか言うな!
507どこの誰かは知らないけれど:2009/07/20(月) 01:21:10 ID:yCp8pBGY
>>505
ウルトラマンの特集ということでスースアクターをやられていたときのことを
話していました。
やはり着ぐるみの仕事をやることはかなり抵抗があったそうです。
「一番強かった相手は誰ですか」という質問には「中島春雄さん」
と、答えていましたよ。エリマキを取ったときはいい気分だったとか
508どこの誰かは知らないけれど:2009/07/20(月) 01:41:29 ID:OfxLFc3O
サンクスです。

太田って意外に知識がないんだよな・・・。
特撮に関してだけじゃないが。

もっと詳しい話をください。
ラジオを聴けなかったもので。
509どこの誰かは知らないけれど:2009/07/20(月) 11:11:09 ID:jPwvNca3
テープに録ったので聞きながらなるべくわかりやすくまとめてみました。

―ウルトラマンに入るようになった経緯は―
古:嫌だったんですよ 最初は ぼく一応東宝の俳優だったんで
 顔の見えない・・・ね、やりたくない
 それで、どうしてもケムール人にはいってほしいと
―ケムール人なんですか!!すごい(田中が特にはしゃいでました)―
古:やりたくなかった それもね でも同期で背が高くてやせてる俳優がいなかった
 で、何とか入ってくれというので まぁ1日、2日で終わるという事だし入ろうかと
 それで成田デザイナーがどうしても新しいヒーローに入ってくれと
 これがやばいんですけどね
―ヤバイ?―
古:ようするにケムール人に入って、これは人がやるもんじゃないと
 苦しいんです すべて
 最初ウルトラマンってことは隠してて、なんかヒーローにはいるから古谷頼むよといわれて
 それでたまたまウルトラマンに入るようになっちゃったんです。これはどうしようもないんで
―やっぱり苦しかったですか―
古:ケムール人と同じようなゴムのスーツですから同じように苦しい
 まぁ でも苦しいのは僕しかわからないんで(笑)

まだまだ続きますが一旦ココまで
510庵野:2009/07/20(月) 11:22:46 ID:4dLPuuHE
古谷さんのウルトラマンのポーズはカッコいいですね
511どこの誰かは知らないけれど:2009/07/20(月) 18:14:26 ID:PAIpO4bK
よそで拾ったものの編集だけど、これでよければ。

http://www1.axfc.net/uploader/Li/so/39787.zip&key=m78
512どこの誰かは知らないけれど:2009/07/20(月) 19:41:57 ID:OfxLFc3O
いやー、みんなサンクス!
ありがたくいただきましたよ >>511
513どこの誰かは知らないけれど:2009/07/21(火) 00:18:22 ID:In7Nb36J
>>511
とりあえず・・・時間が短いのに爆問たちがしゃべりすぎ!
古谷さんがしゃべるのを何回さえぎってんだ!

まあ、普通の視聴者にとっては、あれで十分なんだろうけどなあ
514どこの誰かは知らないけれど:2009/07/31(金) 01:39:27 ID:Wf41iW6+
>>509
ラゴンの話は出てないな。
515どこの誰かは知らないけれど:2009/07/31(金) 09:28:10 ID:Ju65lP2i
ケムール人の中に入っていたことだけでも特撮史に残る人だよな
516どこの誰かは知らないけれど:2009/08/02(日) 19:44:06 ID:aNhEEJjW
今のお仕事は何?
517どこの誰かは知らないけれど:2009/08/02(日) 20:21:10 ID:9UftPe7j
エヴァ初号機の中身が仕事です
518どこの誰かは知らないけれど:2009/08/03(月) 22:16:10 ID:jLfK1sdb
怪奇大作戦「死を呼ぶ電波」では
あっさり殺されたり。
519どこの誰かは知らないけれど:2009/08/04(火) 04:14:09 ID:w/u/pze7
>>518
ボクシング見ないで家族と語らいでもしてれば、助かったかもしれんな(つД`)
520どこの誰かは知らないけれど:2009/08/04(火) 06:43:43 ID:IvVC5GUR
ウルトラ警備隊員のくせに
スカイダイビングも怖くてできないwww
521どこの誰かは知らないけれど:2009/08/04(火) 16:46:43 ID:P+3fsHFE
爆弾運搬にも苦情
522どこの誰かは知らないけれど:2009/08/04(火) 23:13:22 ID:CeOrLlJZ
自伝まだ?

・・・発売近かったらラジオで言うよな、そりゃ
523どこの誰かは知らないけれど:2009/08/05(水) 22:13:05 ID:8mgu8/3k
「ダメおやじ」の作者・・・
って、それは古谷三敏やがなwww
524どこの誰かは知らないけれど:2009/08/05(水) 22:19:04 ID:bIRo37QY
最終回で洗脳されたバカ
525どこの誰かは知らないけれど:2009/08/05(水) 22:31:02 ID:KnJNuHd1
人間なんて宇宙人から見たら昆虫のようなもんだからしょうがないんです。
526どこの誰かは知らないけれど:2009/08/06(木) 00:00:10 ID:jF1O9n9c
この人って つい最近までコジキだった元大部屋役者のオジサンでしょ

527どこの誰かは知らないけれど:2009/08/06(木) 00:46:39 ID:oU4DIhxj
日本中に名を知られる役者になっても、
ヤク死した全裸の愛人ほっぽって逃げちゃう奴もいるし、
いいでないの。
528どこの誰かは知らないけれど:2009/08/06(木) 01:52:34 ID:AR2NsgH+
俺、古谷さんに体型が似てるのだけが自慢。
風呂上がり、姿見の前でウルトラマン的なポーズをとると我ながらうっとりするほどそっくり。
齢38歳、顔つきは段々とAタイプに近付きつつあります。
529どこの誰かは知らないけれど:2009/08/06(木) 10:48:45 ID:krdOVg+w
本日ウルフェスに登場
530どこの誰かは知らないけれど:2009/08/06(木) 10:53:49 ID:lWHp/caL
>>529
蝮さんの番組にでたね、HPのマル秘ゲストってこのお方だったのか
531どこの誰かは知らないけれど:2009/08/06(木) 23:46:15 ID:wMoQSOzo
昔朝日新聞の「それから…」(だったかな)って連載で
ウルトラマンの中に入っていたと知った。
あの世代で181cmもあるのかとちょっと驚いた。
他に載ったが桑田次郎、飯島秀雄、光沢毅だったけど
古谷さんの話が一番記憶に残ってない。
532どこの誰かは知らないけれど:2009/09/07(月) 22:44:28 ID:eSQCQCd9
本当にピンチだったのはアマギ隊員じゃなくてソガ隊員だったんだな
533どこの誰かは知らないけれど:2009/09/18(金) 13:16:24 ID:MtQ1G9N3
Aタイプは口に穴が開いていたけど、Bタイプ以降はどうやって呼吸していたのだろう。
534どこの誰かは知らないけれど:2009/09/18(金) 14:46:18 ID:kNmORy+v
だから長時間かぶってられなかったんじゃね?
535どこの誰かは知らないけれど:2009/09/18(金) 16:02:56 ID:WlTFOgTT
撮影中は息止めてたらしいね。
536どこの誰かは知らないけれど:2009/09/19(土) 04:46:39 ID:Wt50z7mH
夏の撮影は地獄だったんだろうなぁ。閉所恐怖症の人には絶対無理ですね。
537どこの誰かは知らないけれど:2009/09/19(土) 06:37:38 ID:UbDEQq50
>>531
光沢毅は「それから」の後不正入試で逮捕されたんだよな
538どこの誰かは知らないけれど:2009/09/19(土) 22:11:50 ID:af5SeSWa
ひし美さんが「自伝楽しみにしてるね〜」って書いたの、
オペラシティで冬木氏がコンサート開いた日のブログだよね。
なんか、大昔なんだが・・・orz
539どこの誰かは知らないけれど:2009/09/27(日) 11:56:02 ID:1fiHUQT0
【キャラホビ】玩具系イベント総合【WHF】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/toy/1219569496/
540どこの誰かは知らないけれど:2009/09/28(月) 00:02:04 ID:WCqELr/i
>>533
BもCも口には穴が開いてるよ
541どこの誰かは知らないけれど:2009/09/28(月) 09:20:20 ID:w1Sdyf2I
穴が開いてると水が入りそう
542どこの誰かは知らないけれど:2009/09/28(月) 10:49:53 ID:zzX0SQmU
むしろ入った水が出て行かないので、そっちの理由でプール撮影は命懸けだったそうだ
543どこの誰かは知らないけれど:2009/10/24(土) 16:34:32 ID:mkK7b/Ee
フィギュア王できくちさんと対談
ゾフィにも入っていたのか
544どこの誰かは知らないけれど:2009/10/24(土) 17:58:53 ID:Att5omrR
知らなかったの?
ていうか、ウルトラマンに人間が入っていないのは明らかなんだから、
じゃあ中の人はどこに?→ゾフィーか!
って考えないか?
545どこの誰かは知らないけれど:2009/10/24(土) 18:31:35 ID:eQlLmdB3
著書は小学館から年内予定だってね。
546どこの誰かは知らないけれど:2009/10/26(月) 08:55:32 ID:6xETYBV3
>>545
アマゾンに登録されたら教えて。
547どこの誰かは知らないけれど:2009/11/04(水) 10:33:14 ID:Fjg8//Bw
jkl;:
548どこの誰かは知らないけれど:2009/11/08(日) 23:28:26 ID:OaUNadEc
>>543
きくちさんのが年長なんだね
ここに上西さん(セブンのスーツアクター)もいればなあ
549どこの誰かは知らないけれど:2009/11/14(土) 10:32:15 ID:6Lc55x1G
ウルトラマンになった男
¥ 1,785 単行本: 272ページ
出版社: 小学館 (2009/12/21)
ISBN-10: 4093878943
ISBN-13: 978-4093878944
発売日: 2009/12/21
550どこの誰かは知らないけれど:2009/11/16(月) 19:34:15 ID:uDith9V1
はやく読みたい
551どこの誰かは知らないけれど:2009/11/19(木) 19:59:56 ID:h2LiMDwD
>>549
アマゾンで予約OKになってるね。
552どこの誰かは知らないけれど:2009/11/19(木) 21:42:57 ID:TjzRvi+k
仲間がふえたよ!
やったね!びんちゃん!

「さんまのまんま」の「まんまちゃん」を演じていた社長の会社が破産
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1258629303/
553珠恵:2009/11/20(金) 00:27:39 ID:N2P0TQju
オイラびんさんの知り合いだよ〜

ちょっとした業界人だよ〜

554どこの誰かは知らないけれど:2009/11/20(金) 00:31:30 ID:FJec1GBr
自慢にならない
555どこの誰かは知らないけれど:2009/11/25(水) 02:27:04 ID:7Nt7oTJe
http://books.yahoo.co.jp/book_detail/AAY95642/


「古屋」って・・・
556どこの誰かは知らないけれど:2009/12/01(火) 21:39:40 ID:Pams1f44
新作出演オメ!
557どこの誰かは知らないけれど:2009/12/02(水) 23:24:19 ID:Xb41qNaO
名古屋でサイン会が決定
558どこの誰かは知らないけれど:2009/12/03(木) 00:24:26 ID:KeRn5BRl

珠恵しね

559どこの誰かは知らないけれど:2009/12/03(木) 16:06:32 ID:VOxV3oDJ
12月はウルトラ銀河伝説を見て自伝書を読む!
サンタさんありがとう!
560どこの誰かは知らないけれど:2009/12/03(木) 22:25:08 ID:WQFs2xm6
サンタさんありがとうは良いけれど
↑にサタンが居るから気をつけよう
561どこの誰かは知らないけれど:2009/12/04(金) 03:22:43 ID:dZclTJFb
意味不明
562どこの誰かは知らないけれど:2009/12/05(土) 12:03:50 ID:6p82LW8g
今日が最終回
563どこの誰かは知らないけれど:2009/12/05(土) 22:22:16 ID:wrg4Fpdh
古谷敏さん著『ウルトラマンになった男』発売記念サイン会のお知らせです

名古屋栄ロフト内ジュンク堂にて来年1月17日の14時から16時、古谷敏さんのサイン会が開催されます。当日はジュンク堂にて100冊用意して下さいます。
ジュンク堂での購入だけで、あとは無料。発売日からジュンク堂にて本を購入された方々には整理券配布、当日お持ち下されば大丈夫であります。
564どこの誰かは知らないけれど:2009/12/06(日) 04:18:15 ID:qK8UbsGd
なぜ名古屋・・・
565どこの誰かは知らないけれど:2009/12/06(日) 17:24:47 ID:LySxe4oC
心ある方々の参加をお待ちしております
566ナイトホークたかぎ:2009/12/06(日) 19:50:30 ID:BZn9+RjV
↑このボケまじウケる(苦笑)(苦笑)(苦笑)
567どこの誰かは知らないけれど:2009/12/06(日) 22:31:15 ID:jqCzT1hm
>>564
ヒント:アマギ隊員の出身地
568どこの誰かは知らないけれど:2009/12/08(火) 14:20:38 ID:6sJyVBLM
10日にTBSラジオのゆうゆうワイドに
古谷さんがゲストで出るよ
マムシとのトークもあるんじゃないかな
569どこの誰かは知らないけれど:2009/12/08(火) 21:01:26 ID:Ksn9yu9l
Q出演ではマンモスフラワーのやじうま役と、
ゴーガの像で目をやられる悪党に一味役だっけ?
570どこの誰かは知らないけれど:2009/12/10(木) 15:47:27 ID:v1/g0s+o
悠里さんの放送聞いたよ。
43年ぶりだって。良かったねえ〜。
571どこの誰かは知らないけれど:2009/12/10(木) 21:40:05 ID:jVQ8SZul
572どこの誰かは知らないけれど:2009/12/11(金) 06:14:19 ID:6Ls1f45i



珠恵しね



573どこの誰かは知らないけれど:2009/12/11(金) 15:39:55 ID:hsJmqQMP
やだよ
574どこの誰かは知らないけれど:2009/12/12(土) 15:24:31 ID:Qe36q8YP
ウルトラ銀河伝説観たよ
古谷さんも他の皆も最高だった
575どこの誰かは知らないけれど:2009/12/12(土) 21:00:49 ID:Ji6XphNh
>>574
出てたね、しかも内山まもる先生と一緒に!
576どこの誰かは知らないけれど:2009/12/12(土) 21:18:42 ID:Ji6XphNh
連投ゴメン、弐号にゆうゆうあった
pass:米
http://upload0.dyndns.org/up/2/_/
577どこの誰かは知らないけれど:2009/12/12(土) 22:12:42 ID:EBxYgsaL
古谷さんがマンのマスクだけはずして
撮影見学の子供と話してる写真ある
タイプはわからないんだけど Bっぽい
578どこの誰かは知らないけれど:2009/12/13(日) 01:00:45 ID:7CAbvrHr
珠恵ってなに?
579どこの誰かは知らないけれど:2009/12/13(日) 02:40:28 ID:WMTYVlRG
>>576
passが合わないのだけど、どうしたら良いか教えて下さい
580どこの誰かは知らないけれど:2009/12/13(日) 04:11:49 ID:uWk3vYTN
頭使えよ・・・「米」が何を意味しているか
これだからクレクレ厨は・・・
581どこの誰かは知らないけれど:2009/12/13(日) 15:13:48 ID:jN9OsRY+
米ってなに?
582どこの誰かは知らないけれど:2009/12/13(日) 15:27:01 ID:2/8v4NxH
これじゃね?
http://www.kamioyone.com/
583どこの誰かは知らないけれど:2009/12/13(日) 20:51:50 ID:NyTzvhJb
しょうがねえなあ
ろだのコメント欄だよ >米
584どこの誰かは知らないけれど:2009/12/13(日) 20:56:03 ID:nDsJWyb9
「ウルトラマンになった男」正式な発売日は12月23日だそうです
映画パンフでは21日ですが・・・
23日が祝日ですので早く買える所もあるかもしれませんね
585どこの誰かは知らないけれど:2009/12/13(日) 21:13:34 ID:WMTYVlRG
>>583
ありがとうございます。DL出来ました。長い様なので後でゆっくり聞きます。
586どこの誰かは知らないけれど:2009/12/14(月) 17:33:40 ID:Mez6ZO4m
親切過ぎ
587どこの誰かは知らないけれど:2009/12/15(火) 01:32:02 ID:SkhcTgkG

「ふるや・さとし」
「ふるや・びん」
どっちが本名?
588たまえ氏の知り合い:2009/12/15(火) 17:18:51 ID:Ss8McTt7
 もっと真面目に検証された真実だけを語りましょう!!
それでは2chではないか!
私はネットはしません。
589どこの誰かは知らないけれど:2009/12/15(火) 23:45:44 ID:FC5HplgE
ネットってなに?
590たまえ氏の知り合い:2009/12/16(水) 19:46:06 ID:ZMQR+UYS
ネットは網ですねっと。
Webもしません。
重箱よりも真面目に検証された事を語りましょう。
昨日と同じか!!
591たまえ氏の知り合い:2009/12/16(水) 19:48:18 ID:ZMQR+UYS
Webはクモの巣です。
御存じでしょうが。
敏さんは「さとし」が本名、「びん」が芸名です。
592どこの誰かは知らないけれど:2009/12/17(木) 21:28:42 ID:wf43Imbo
http://www.junkudo.co.jp/newevent/shop-loftnagoya.html
サイン会は7階の新店舗で行われます
593どこの誰かは知らないけれど:2009/12/19(土) 14:08:07 ID:4uG1gOFW



渡邊豊信 し ね



594どこの誰かは知らないけれど:2009/12/19(土) 21:26:50 ID:LXv8wn75
サイン会ではご著書のみにしかサインして頂けませんが
ご来場のお客さまにプレゼントを用意しております
自分の家の押し入れから引っ張り出してきた中古品で申し訳ありませんが
バンプレストの初代マン・ゾフィのフィギュア
探してみて売っていればウルトラサイダーの初代マン缶
これらに古谷さんのサインを入れてプレゼントするつもりです
よろしければ受け取ってくださいね
プレゼント方法はくじ引きもしくはジャンケンにします
595たまえ氏の知り合い:2009/12/20(日) 15:00:28 ID:DwXDYT6m
残念なお知らせです。
年明け17日に予定していました古谷敏さんのサイン会ですが
諸般の事情により中止させていただく事になってしまいました。

この場を借りてお詫び申し上げますm(__)m

596どこの誰かは知らないけれど:2009/12/20(日) 23:59:44 ID:Ohj1OUPB
一昨日、仕事中に車で調布のアジアン・タイペイ(菱見さんの店)前を通った
ら店の前に男性が3人いてよく見たら一人が古谷さんだった。思わず「おぉ!」
と叫んでしまったい!(生古谷さんは初めてだったもんで)
ちょうどファンハウスのCD「円谷プロの世界」聞いていたけどジャケがマン
だから中の人がすぐ目の前にいたわけ。
車止めてサインお願いすればよかった・・
597どこの誰かは知らないけれど:2009/12/21(月) 01:19:10 ID:eg4oRNtW
え〜っ?
サイン会は中止なの?
せっかく東京から新幹線のチケット取ったのに〜
イベント主催者、氏ね!
598どこの誰かは知らないけれど:2009/12/21(月) 08:50:33 ID:1adRKXlV
中止がガセみたいよ

mixiのコミュとか書店に確認した方がいい
599どこの誰かは知らないけれど:2009/12/21(月) 23:18:12 ID:JVvBLFwl
>>595は、そ○び王が嫌がらせで書いたガセだから信じちゃダメだよ〜

そふ○王さん、オイラが びんさんと懇意だからってヤキモチ焼いて
こんな大人気ない事しちゃダメですぜよ
600どこの誰かは知らないけれど:2009/12/22(火) 12:54:12 ID:q207fkdH
「ウルトラマンになった男」
あの腰をおとしたポーズの真相が判った!
601どこの誰かは知らないけれど:2009/12/23(水) 20:53:32 ID:QhainyWJ
古谷さん、「ウルトラ作戦第一号」の撮影順は9番目ではなく、5番目ですよ
…と思わず突っ込んでしまった(笑)。
確かにシナリオには「製作ナンバー」9と記載されているものの、放映に間に
合わなくなりそうなので、急遽「バラージの青い石」の次に持ってきたわけで。
バンダイのLDや竹書房のムックで究明された説が、またファンコレ当時の
あはふやな状態に逆戻りしているせいだな。
602どこの誰かは知らないけれど:2009/12/23(水) 23:22:58 ID:NwHVKhmA
「ビンプロモーションがなくなった時、伊吉さんには本当に世話になった」
「アンヌから“探したわよ〜”と責められたけど、ビンプロがなくなって、みなに会いたい心境じゃなかった」
とあるけど、倒産した経緯は書いてないな。
603渡邊豊信:2009/12/24(木) 02:29:44 ID:PZTHRaNo
>>602
ほとぼりが冷めるまで、ひたすら債権者から逃げ回っていたのが真相

びんさんは破産宣告を受けた禁治産者らしい
604どこの誰かは知らないけれど:2009/12/24(木) 09:43:22 ID:eZnB8Rrx
ビンプロって、何年ぐらいやってたんだろ?

M1号の中の人なら、詳しいのかな?
605どこの誰かは知らないけれど:2009/12/24(木) 16:13:08 ID:PHH6r4G5
本キター。自分へのクリスマスブレゼントたなこりゃ。
一人でケーキ食って、その後読みます。
606どこの誰かは知らないけれど:2009/12/24(木) 19:22:43 ID:Jwg0c/d2
>>604
本に設立と解散の年が書いてあるから読めばわかる
607どこの誰かは知らないけれど:2009/12/24(木) 22:22:38 ID:MOUdKbBi
とはいえこういう話って細部があいまいだったりするからな
登記や届け出の年代と、実質的な活動期が違ってたりとか
608どこの誰かは知らないけれど:2009/12/25(金) 03:56:17 ID:WG8qjJg1
ビンプロがピンサロに見えた
609どこの誰かは知らないけれど:2009/12/25(金) 18:22:37 ID:k2p2ZD4m
溜め過ぎ。抜いて来い。
610どこの誰かは知らないけれど:2009/12/25(金) 21:24:24 ID:DGzBojV3
ビンさん本読んだ。本当にありがとうという気持ちでいっぱいだ。
みんなのために頑張ってたんだな。あとおばあちゃん、ナイス過ぎです。
個人的には、みんなと一緒にマックスに出てほしかったな。

あと、アンヌはきっともう一人も死んでほしくないと思ってるんジャマイカ。
ビンさんへの励ましの言葉を見てそう感じたよ。
611どこの誰かは知らないけれど:2009/12/25(金) 21:52:14 ID:p7xIDpEF
確かに今の、びんさんは会社経営に失敗した揚げ句、最近まで
借金取りから逃げ回っていた、うだつが上がらない元大部屋俳優だけど

それでも、びんさんは・・・

612どこの誰かは知らないけれど:2009/12/25(金) 22:30:13 ID:wkyUAy27
期待してなかったけど、イイ話の連発でとてもよかった。
資料的価値もあるし。
何よりもピンさんの人柄がよく伝わってくる。
冬休みにドウゾ
613どこの誰かは知らないけれど:2009/12/25(金) 23:02:14 ID:Gads8iJ4
>>612
勝手に「ピンさん」にするなよ。
614どこの誰かは知らないけれど:2009/12/26(土) 04:29:19 ID:UXyLeava
ピンさんだと
古谷一 になってしまう
615どこの誰かは知らないけれど:2009/12/26(土) 06:41:40 ID:io9xZzaH
ピンさんは加藤一二三九段
616どこの誰かは知らないけれど:2009/12/26(土) 07:30:12 ID:C1FzqHKp
古谷さんは、まさに実物大フィギュアだもんな。庵野秀明なんか心行くまで観察したいんじゃないだろうか。
617どこの誰かは知らないけれど:2009/12/26(土) 11:51:59 ID:YYCWHyW6
敏さん、当時全身型どりしておいてくれたなら良かったな。
あの身長で55キロ位の体重しかなかったなんて、なんという過酷な労働だろうか。
Bタイプは、ガリガリになってしまった彼の体型を補う意味もあったのかな?
618どこの誰かは知らないけれど:2009/12/26(土) 17:37:10 ID:QkON9E5X
>>612
すごく感動したわりには、
名前間違っておぼえてるんじゃねーよ。
619どこの誰かは知らないけれど:2009/12/26(土) 18:37:31 ID:bVhOsC7x
>>611
俺たちのヒーローさ。
620どこの誰かは知らないけれど:2009/12/26(土) 19:13:56 ID:OkHRgAXK
>>619
誰が泣かせろと言った
621どこの誰かは知らないけれど:2009/12/26(土) 23:49:19 ID:RypYL3iK
618
622どこの誰かは知らないけれど:2009/12/27(日) 00:52:14 ID:F4EaAqyF
ウルトラマン全39話のエピソードごとの解説とか、当時のスタッフとの鼎談、
セブンの「空間X脱出」「700キロを突っ走れ!」の回想…といった題材で、
第二弾も出せると思うんだけど。せっかくだから出して欲しい。

エピソードごとの解説は、ひし美ゆり子もきくち英一も石田信之も
みんなやってるしな。
623どこの誰かは知らないけれど:2009/12/27(日) 10:09:52 ID:XtQe/fSw
そうそう、ビンさんは書こうと思えば、数冊は出せるエピソードはあるよね
初期シリーズの裏側の中心に居たんだし、読みたいな。
624どこの誰かは知らないけれど:2009/12/27(日) 18:06:28 ID:nRyu3PbM
中心にはいないだろw

中心にいたのはプロデューサーとかディレクターだよ
625どこの誰かは知らないけれど:2009/12/27(日) 18:31:26 ID:XtQe/fSw
製作の中心には居なかったけど、初期ウルトラの現場では一応中心でしょw

マンの特撮現場や成田さんとのエピソード、セブンの警備隊メンバー裏話とか
まだまだ聞きたい(読みたい)物はたくさんあるはず。
626どこの誰かは知らないけれど:2009/12/27(日) 21:33:21 ID:nRyu3PbM
現場の中心はディレクター(監督)
俳優はコマ

もちろん個々の俳優の話も聞きたいよね
627どこの誰かは知らないけれど:2009/12/27(日) 22:33:05 ID:Y/DfnBkD
まあ623氏は「裏側」って注記してるから、気持ちは分かる。

>>625>>626
ビンさんの立場って、誰と親しかったのって、結構気になるんだよな。
成田、高野、蝮の諸氏との具体的な関わりが分かっていい本だった<なった男

福原で及び腰になるビンさんや梅田地下の立ち食い串かつ(西の連中はがってん
承知だろうけど他地区の人もぜひ行ってみて)を奢ってくれる隊長の話も良かったw
628どこの誰かは知らないけれど:2009/12/27(日) 22:54:03 ID:nRyu3PbM
>>誰と親しかったのって、結構気になるんだよな。

こういう話は捨てる物が無い人じゃないと話しにくかったりするw

本に出てるインタビューが全てじゃないし
結局は当人か相当近い関係者以外は知り得なかったりするよね
629どこの誰かは知らないけれど:2009/12/28(月) 19:27:32 ID:YJRMQm+e
今回の回想録でさえ執筆に2年ぐらいかかったんだろ?
著書の中でも筆不精なことは告白されているぐらいだから
そう簡単に書いてくれるとは思えないけどねぇ
むしろイベントなんかでトークされる可能性のほうが高い気がする
630どこの誰かは知らないけれど:2009/12/28(月) 22:41:38 ID:NL7089DE
聞き書きでも一向に構わんよね
631どこの誰かは知らないけれど:2009/12/29(火) 02:52:56 ID:i/MfWoth
ウルトラマンの製作Aブロック(飯島敏宏監督)で、特技監督の的場徹が
「ウルトラマンと怪獣の格闘を演出するのは俺の仕事じゃない」と言い出し、
降板してしまった(その後『快獣ブースカ』のメイン特技監督に就任)という件。
古谷氏の口からもっと語ってもらいたいところだ。製作第4話「バラージの青い石」
(高野宏一が特技監督に昇進)の打ち合わせ写真には、全て的場氏が参加してるし。
632どこの誰かは知らないけれど:2009/12/29(火) 08:43:48 ID:8UQ6C8Tt
高野さんが特技監督に就任したあとも
引継ぎか何かでしばらく現場に残ったんだろうな
それにしても演出は俺の仕事じゃないとか
クリエイターとして恥ずかしいセリフを
よくも言えたもんだなぁ
監督業ではありえんセリフなんだが・・・
633どこの誰かは知らないけれど:2009/12/29(火) 17:31:33 ID:uR/rZHPL
まずこの頃は特技監督じゃなく特殊技術と呼んでたよね。
的場徹は大映から来た、特殊技術撮影を担当する技術者。
で、時代劇で立ち回りをつけるのは殺陣師。
現代劇でアクションを考えるのは技闘師。
特撮でウルトラマンと怪獣が戦うなら
これはアクションを専門に担当する人間だというのが
普通の流れでしょう。
現在のウルトラもライダーも、
アクションはアクション監督や殺陣師が作って
(もちろん台本の展開や監督の意図を含めて)
撮影をすすめていく。
円谷英二だって、怪獣の立ち回りは中島春雄に
任せてたって言うじゃない。
ウルトラマンの頃は、円谷プロの内部でも
まだ役割分担があいまいで…
と、ここまで書いて、古谷さんの本の該当箇所を
読み返したら、ちゃんと筋道通った事を
的場さんも言ってるし、古谷さんも書いてるじゃん!
>>631の引用が曲解してるんだよ。
的場氏の実績を見れば、立派なクリエーターとしか
云いようがない人だし。
確かに円谷のスタッフとはうまくいってなかったらしいけどね。
634どこの誰かは知らないけれど:2009/12/30(水) 02:49:04 ID:qrmfeHWh
>>631の引用が曲解してるんだよ。

いや、むしろ>>633の方が曲解だと思う

もっと言うと>>631>>633も言ってる内容は同じw
635どこの誰かは知らないけれど:2009/12/30(水) 21:47:12 ID:OyR51bjf
今日、名古屋のジュンク堂にサイン会の件で問い合わせたら
詳しい事は、こちらの方に聞いてくださいって珠恵の本名とTEL番
教えてもらったよ〜

暇潰しに電凸でもしてみますか(^^)

636どこの誰かは知らないけれど:2009/12/31(木) 00:40:16 ID:hPAPRBh8
>>631-634
君たちが熱心なファンなのはよく分かった。
だから仲良くな。

>>635
いたずらはダメだぞ。警備隊にかかってきたら即出動するからね。

byアマギ
637どこの誰かは知らないけれど:2009/12/31(木) 00:43:03 ID:kRg8Ssvr
あなたと〜 お 超えた〜い アマギ〜超〜おえ〜♪
638 【大凶】 【1141円】 :2010/01/01(金) 00:57:58 ID:fs5Q1h0N
ビンさん、今年は日の当たるところでガンガレ
アンヌも俺たちもついてるぜ!
639どこの誰かは知らないけれど:2010/01/01(金) 18:09:22 ID:eyAKoIQF
だったら現金カンパよろ
640どこの誰かは知らないけれど:2010/01/01(金) 18:59:05 ID:OZTZV0nR
中島春雄さんなんか、
イベントのギャラで家建てたってんだから、
ビンさんももっと精力的に動いて借金返済すべき。
641どこの誰かは知らないけれど:2010/01/01(金) 19:10:49 ID:eyAKoIQF
俺達のカンパが債権者の手に
642 【吉】 【1204円】 :2010/01/01(金) 23:59:34 ID:mjs4MvHb
あけまして\^o^/おめでとう

今年こそ、びんさんが溜めに溜めた税金を払い込めますように・・・
643どこの誰かは知らないけれど:2010/01/02(土) 05:33:27 ID:X92hwI4z
いま日本の最高権力者は薩長連合(鹿児島県、山口県)の田舎侍たちです。
・坂本龍馬は日本をいまも破壊しているテロリスト薩長連合の工作員だっただけの者です。
・織田信長の時代から戊辰戦争まで、鉄砲隊のガンパウダーはガンパウダー1樽につき、
日本人の若い娘50人を海外に売ることで調達していました。
・自殺者3万人(実際は8万とも)は薩長連合が原因です。日本はいまだに武家社会です。
・明治維新テロは薩長連合が海外の貴族やユダヤから金を借り(年利18%)て起こした国家転覆テロ。
・総理大臣、大蔵大臣、外務大臣や公安、警察、自衛隊の歴代トップは鹿児島県、山口県、
高知県、佐賀県、 長崎県出身者ばかりです。 公務員は薩長連合の使用人です。
公務員は国民を支配する道具。国策捜査は薩長連合やアメリカのための捜査です。
・日本経団連の企業は明治以前からの支配階級の関係者が興したものばかり。
・アメリカを代表する洗脳の専門家アーネスト・ヒルガードは戦後来日して
「戦後日本の教育の非軍事化」のために働き、スタンフォード大学からその功績を讃えられます。
鳩山由紀夫もスタンフォード大学卒業です。洗脳はいまも続いています。
・薩長連合は株式会社ゆうちょ銀行の郵便貯金を海外の貴族やユダヤに差し出そうとしている。
・アメリカ財務省証券購入で日本人は毎年アメリカに30兆円以上差し出している。
・日本人が貯蓄した金が海外にいき、信用創造で1000倍になりそれで日本の土地が買われる。
日本は破産し、IMF管理下でも 薩長連合は安泰で国民はIMFに感謝するように洗脳される。
(参考:洗脳支配  苫米地英人  株式会社ビジネス社)
日本の政治家には朝鮮人の疑いのある人たちがいます。安★部、小★泉、菅★、小★沢。
2ちゃんねるはトウ一きょう会が運営してIP集めや、自作自演して洗脳工作する場です。
http://jb★bs.liv★edoor.jp/bbs/read.cgi/news/20★92/11★94947143/
薩長連合は戦争やシベリア抑留で日本人の抵抗勢力を殺したのか。戦争は自国民を殺すためにも使われる。
薩長連合のために警察がインターネット規制をする。来年東京では匿名でネットカフェから情報を発信できなくなる。
情報遮断、ネット情報遮断、ネット検閲は戦後の洗脳と同じやり口。薩長連合は日本人ではない。w
644どこの誰かは知らないけれど:2010/01/05(火) 14:52:03 ID:BsqwC4ug
珠恵(小汚い中年男性)の手垢に塗れたウルトラサイダーなんて
気持ち悪くて受け取れません
645どこの誰かは知らないけれど:2010/01/06(水) 02:49:13 ID:fGLmhtye
>>644
珠恵てオッサンだったのか
646どこの誰かは知らないけれど:2010/01/07(木) 22:21:24 ID:78rbbcQF
 そりゃもう先駆者だしウルトラのイメージを決定的にしてくれた人では
あるのだが、撮影の合間にしょっちゅう吐いてるってのは、スタッフから
すると危なっかしいだろうな。セブンに「殺陣ができる人」を採用した
かったのは本当だろうが、「体の丈夫な人」という意味も込められていた
のかも。
647どこの誰かは知らないけれど:2010/01/08(金) 01:36:04 ID:CFuYENR4
でもねえ、ケムール人みたいな人間離れした体型の古谷さん
だからこそ初代ウルトラマンのイメージが生かされたんだよね
丈夫だったらそれこそイイが、カメラが向いてるときだけでも
元気ならばそれでいいような
648どこの誰かは知らないけれど:2010/01/08(金) 12:14:28 ID:K5ukZJAG
お前らって、ここで古谷敏を持ち上げる事によって金でも貰えるのか?
649どこの誰かは知らないけれど:2010/01/08(金) 17:38:51 ID:t9ZUP+ls
単純にビンさんへの感謝の気持ちだよ。

初代のカッコよさは体型のせいだけじゃなかったんだな。

顔出しへの未練を持ちながらも、毎日スペシュームの練習してたとは
そう思ってヒドラ見送りを見るとたまらないな・・・
650どこの誰かは知らないけれど:2010/01/08(金) 18:15:05 ID:dOItES9R
>>648
金でも貸してたの?
651どこの誰かは知らないけれど:2010/01/10(日) 12:44:11 ID:t/J656xY
>>645
ペコちゃん泥棒で有名な変質者(前科アリ)だよ
652どこの誰かは知らないけれど:2010/01/10(日) 13:00:13 ID:V8R6tTIt
>>648
友達がいない人?
653どこの誰かは知らないけれど:2010/01/10(日) 18:09:01 ID:RFarW3Cm
>>650>>652

しつこい
654650:2010/01/10(日) 19:22:06 ID:ECzSnyoq
俺は>>652じゃないけど・・・・・・
655どこの誰かは知らないけれど:2010/01/10(日) 20:36:12 ID:8BKjG//6
俺は古谷敏じゃないけど・・・・・・
656どこの誰かは知らないけれど:2010/01/11(月) 09:16:00 ID:Aj+6IrCi
M1号の社長がビンプロの社員だったのは有名ですが、他にも某広告代理店で
今でもアトラクション関係の仕事をしている元社員が数名いるとか。
657どこの誰かは知らないけれど:2010/01/11(月) 12:52:47 ID:e7ZV4Ooj
アトラクションのプロだったんだから、
いっそのこと円谷プロが雇ってあげればいいのにな。
658どこの誰かは知らないけれど:2010/01/11(月) 13:11:17 ID:eDq8aGid
奉公構い
659どこの誰かは知らないけれど:2010/01/12(火) 19:53:54 ID:uRBUngAO
森次さんのジョリーシャポーに置いてあった
660どこの誰かは知らないけれど:2010/01/13(水) 22:52:43 ID:IJlmxloL
>>648
サイン会に託けて体よくサインをせしめるのが主たる目的
その後サイン入りの商品をネトオクで売っ払って小遣い稼ぎって寸法



検索キーワード 珠恵 渡邊豊信 そふび王
661どこの誰かは知らないけれど:2010/01/14(木) 21:06:47 ID:Qp9cf0lx
珠恵とかいう奴 そこいら中でサイン会の宣伝してるみたいだけど
ビンさんに恩返し云々吐かすんなら自伝本を百冊でも二百冊でも
自腹切って買ってやればいいんだよ

安易な宣伝カキコばっかしてたってビンさんの懐は潤わないよ
662どこの誰かはしらないけれど:2010/01/16(土) 21:06:47 ID:OHwqeCEr
>660
そのサイン入り商品はどこでオークションしてるの?
過去記録でも教えてよ、それらしいのは探してもそれらしいのは無いよ
ソースお願いね
663どこの誰かは知らないけれど:2010/01/16(土) 22:01:10 ID:hd13XilJ
珠恵キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ !

珠恵キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ !

珠恵キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ !

珠恵キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ !

珠恵キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ !
664どこの誰かは知らないけれど:2010/01/16(土) 23:11:09 ID:rD/7HyS5
>>662
大石吉伸かもな
665どこの誰かは知らないけれど:2010/01/17(日) 12:10:30 ID:UF860Lee
大竹まこと ゴールデンラジオ
1月20日水曜日のゲストが古谷敏さんだそうです。

ttp://www.joqr.co.jp/golden/

ラジオのネット配信もしているので生で聞けない人も大丈夫ですよ。
ttp://www.joqr.co.jp/podcast/index.php
666どこの誰かは知らないけれど:2010/01/17(日) 12:49:20 ID:eO2iH2yf

珠恵&渡邊豊信をスネーク中!!!

667どこの誰かは知らないけれど:2010/01/17(日) 17:53:30 ID:/XgJZ8/4
ジュンク堂のサイン&トークセッション行ってきますた。延々二時間半!!
・初めて見る古谷氏は年齢は10歳以上は若く見える
・結構貴重なエピソードが質疑応答で聞けた
・古谷さんは以外と繊細そうな感じの方。
・記憶と喋りはすごくしっかりしている。
・ただし風邪を引いていたようす。
・ここには書けない凄いエピソードも司会者から披露さる。

 しかしあの司会者は何者? かにり怪しい風体だが、知識は半端でなく
 各回の怪獣スーツアクターの名を全部熟知していた!!
 円谷の人かと思ったら、違っていたし・・・

・最後に著書はゴーストライターは皆無。全部自分で原稿用紙に書いたとのこと。
 これだけはここに書くように、ウルトラマン本人から指示がありましたw
668どこの誰かは知らないけれど:2010/01/17(日) 18:41:08 ID:3Z/pcQqp
>>667
乙。
あの語り口はビンさん本人だというのがにじみ出てるよな。
669どこの誰かは知らないけれど:2010/01/17(日) 20:01:56 ID:pbUzY1wX
ご本人による朗読もありました。
撮影もフリー。
行ってよかった。
アマギ隊員、ありがとう!
670中村屋:2010/01/17(日) 20:22:51 ID:rCBMONdr
660>それは中村屋ですね
671667:2010/01/17(日) 21:27:23 ID:/XgJZ8/4
自己レス

 「司会者?」の人は、色々ググッテみたら、渡辺さんという精神科の先生らしい・・
 ファンクラブなのかなぁ、見たくれで判断してスマソ。
 
 もう一人の科特隊バッジつけた背広のオッサンは誰かねぇ〜

 しかし、最後に客席三方向に対して「スペシウム光線」を放ってくれたのは
 大感動でしたねぇ・・ すっかりヤラレて帰ってきますた。

 「復活できたのはアンヌのおかげ、アンヌがいなければオレはここにいなかっただろう」
 という語りにも感動しました。(古谷さんは終始アンヌと呼び、ひしみとは呼ばなかったのも
 印象的だった)

 アンヌも本当に凄い女性なんだなぁ・・

 
672どこの誰かは知らないけれど:2010/01/17(日) 22:28:23 ID:g/Ath296
>>671
流れからいくと、坊主のおっちゃん=渡辺氏、背広でカメラ撮影してくれた人=珠恵氏かね?

坊主のおっちゃんの淡々とした仕切りっぷりはかなりこなれてて面白かったw
673どこの誰かは知らないけれど:2010/01/18(月) 07:54:47 ID:13KctCdj
>・最後に著書はゴーストライターは皆無。全部自分で原稿用紙に書いたとのこと。
> これだけはここに書くように、ウルトラマン本人から指示がありましたw

さては尼のレビュー見てたなw
674どこの誰かは知らないけれど:2010/01/18(月) 16:41:26 ID:PqJ739Gn
珠恵へ業務連絡

たかぎ(が写っている)の画像を、それとなくぅpする様に

675どこの誰かは知らないけれど:2010/01/18(月) 17:01:56 ID:BBFHYVJM
もはや「古谷敏」と言う名の宗教だな
676中村屋:2010/01/18(月) 19:05:41 ID:7W0t/2Tz
>662
それは私め、中村屋でござい。
677どこの誰かは知らないけれど:2010/01/18(月) 23:25:30 ID:9FpQvBvE
>>667

>これだけはここに書くように、ウルトラマン本人から指示がありましたw
ブログに書く際はとは言ってたけど、ここに書けとは言ってなかったじゃない
678どこの誰かは知らないけれど:2010/01/18(月) 23:47:46 ID:Y0XLjBjV
最大の被害者 きくち英一氏がそふび王に一言
679どこの誰かは知らないけれど:2010/01/19(火) 02:40:46 ID:EAGweeCQ
きくちさんは銀座でギララ上映の時ビンさんと2人で舞台に立ったよ。
680どこの誰かは知らないけれど:2010/01/19(火) 11:50:15 ID:9dYrFMyZ
舞台に立ったと言えば聞こえは良いが
要は舞台に立たされたんだろ?ヲタが五月蝿いから。
681どこの誰かは知らないけれど:2010/01/19(火) 22:31:50 ID:VE8KcGsR
>>677

面白くねぇんだよ、お前の突っ込み・・  特定するぞや

>>680

 古谷さんをバカにすんなよ・・  逆探知するぞや
682どこの誰かは知らないけれど:2010/01/20(水) 01:19:11 ID:6cP+GQb5
また気持ち悪いのが沸いてきましたね。
683どこの誰かは知らないけれど:2010/01/20(水) 21:27:38 ID:vmD9Q285
今日、文化放送の大竹まことのラジオ番組に出てたらしいな
聴いてた人いる?
684どこの誰かは知らないけれど:2010/01/20(水) 23:34:11 ID:IwRybMPm
聴いてない

珠恵 つべにぅpしておけ
命令だぞ
685どこの誰かは知らないけれど:2010/01/21(木) 03:16:38 ID:541+u4JJ
うちitune無いからポッドキャストも聞けないや。
普通にMP3とかWMAで配布すりゃいいのに。
686どこの誰かは知らないけれど:2010/01/21(木) 20:25:45 ID:iPNV+Sf/
アマギ隊員のトークショー良かったね。

古谷さんは永年、実業の世界にいたせいか?
雰囲気や喋り方は、タレントというより企業人という感じだったな。

(唯一、自分のことをオレというのは気になったがw あそこは私、或いは わし が良かった)

また、あれだけ上手く的確に政治家の答弁みたいに質問に答えてくれるのも驚いたよ。

およそウルトラ俳優であれだけ上手く喋る人はいないと思う。

黒部さんみたいに不安感もなく、森次さんみたいな傲慢さもなく・・

ピント外れの回答が皆無だったのはスゴイと思った
687どこの誰かは知らないけれど:2010/01/21(木) 21:18:27 ID:ZdjDqpay
潰しちゃったとはいえ元俳優〜実業家だったんだから口は巧くてあたりまえ
688どこの誰かは知らないけれど:2010/01/25(月) 03:35:22 ID:KuMhbwEp
689どこの誰かは知らないけれど:2010/01/27(水) 20:38:54 ID:lZjwrWfB
本注文したよ!
690どこの誰かは知らないけれど:2010/01/28(木) 15:26:45 ID:oJy5A75M
週刊プレイボーイの最新号(25日発売)にも、古谷さんのインタビュー記事が
2頁載ってる。
瀬戸早妃(巻頭袋とじ)、杉本有美、古谷敏と個人的に最強のラインナップだw
691どこの誰かは知らないけれど:2010/01/28(木) 15:36:01 ID:4JBeD5WN
>>690
早速週プレをみたがあの写真のポーズは泣けるな…
692どこの誰かは知らないけれど:2010/01/28(木) 19:13:34 ID:Q6+w0iNm
ヒューマンが亡くなったけどの中の人はビンプロがやっていたんだね
693どこの誰かは知らないけれど:2010/01/28(木) 23:45:21 ID:dk+Qii3s
金城哲夫ファン倶楽部と金城哲夫研究委員会ってどっちがマトモですか?
694どこの誰かは知らないけれど:2010/01/29(金) 22:37:13 ID:aSPgo/0l
どっちの主催者も銭ゲバのハゲ

ただ学歴、収入諸々のステイタスでは豊信の方が格段に上とマヂレス
695どこの誰かは知らないけれど:2010/01/31(日) 00:42:49 ID:rSQF0/kO
もう講演会やサイン会などはないものか。。。
今まで参加できなかった俺orz
696どこの誰かは知らないけれど:2010/01/31(日) 05:17:13 ID:VhaxI+40
神奈川県の藤沢のジュンク堂でサイン会あるでよ
697どこの誰かは知らないけれど:2010/01/31(日) 10:44:46 ID:BnQezcey
藤沢かぁー、ダンの飛び入りないかなw
698どこの誰かは知らないけれど:2010/01/31(日) 10:58:49 ID:kSzBI1T1
695です。
ありがとうございました。
藤沢超近い。楽しみにしています。
699どこの誰かは知らないけれど:2010/02/05(金) 12:48:45 ID:qAdiyRZN
藤沢ジュンク堂にtelして聞いてみた。
整理券は200枚。5日現在まだ残あり。サイン会だけでトークショーはなし。
サイン会を眺めるような広いスペースはないとのこと。
アマギ隊員の姿をひと目見ようと思ったんだけどな〜。本は尼で買っちゃったし。
またどっかでトークショー希望!
700どこの誰かは知らないけれど:2010/02/05(金) 23:13:24 ID:dL90Fg/U
>>699
200ってまた名古屋より倍とは太っ腹だね。
名古屋のトークショーは人が少なかったから出来た事ぽいし、僥倖か。
701どこの誰かは知らないけれど:2010/02/05(金) 23:22:25 ID:n7Ksi+T9
古谷さんの本を読んでウルトラマンのDVDを見ると面白さがまた格別だね。
トークショーを見た人に質問だけど、ファンとの質疑応答なんかあった?
おれセブンの恐竜戦車の回でどーしても聞きたいことがあるんだ。
702どこの誰かは知らないけれど:2010/02/07(日) 06:55:16 ID:yl6aI4A9
古谷さんの本、重版になったね(書店で第2刷を確認)。
読者の感想が載った帯がついていた。
703どこの誰かは知らないけれど:2010/02/07(日) 09:03:57 ID:akzJCMls
>>702
古谷さんの本読んだけど、どれぐらい売れているの?

704どこの誰かは知らないけれど:2010/02/07(日) 16:30:35 ID:DA3KzEGz
第3版の増刷が決まったようですよ。
705どこの誰かは知らないけれど:2010/02/07(日) 16:44:49 ID:34y5QveL
債権者もここ見てるんだろうなあ。
706どこの誰かは知らないけれど:2010/02/07(日) 16:51:44 ID:ejQkCfxB
♪債権〜 回収の〜 専〜門〜家〜
707どこの誰かは知らないけれど:2010/02/07(日) 17:01:41 ID:DA3KzEGz
明日のワンダーフェスティバルに敏さん来られるのでは・・・
708どこの誰かは知らないけれど:2010/02/07(日) 17:05:18 ID:DA3KzEGz
>>707
ごめん、今日だった
行った人いる?
709どこの誰かは知らないけれど:2010/02/07(日) 22:06:12 ID:y4LRvk6y
>>708
行って来ましたよ。
自伝を買ってサインをしてもらった後、緊張しまくりましたが、思い切って
シーボーズの時の“妙に人間臭い仕草をするウルトラマン”のことについて
聞いてみました。

古谷さん曰く『あの怪獣は退治する訳じゃないから、自分と鈴木(清プロ
デューサー?)さんで考えて、監督に提案したら“やってみなよ”と
任された』とのこと。
今まで、てっきり実相寺監督の演出だとばかり思っていたから、これは
正直驚きましたね〜
今度、久々に『怪獣墓場』見てみるかな。
710どこの誰かは知らないけれど:2010/02/07(日) 22:49:01 ID:f0QW+pqL
あれは佐川さんの演出だろ
実相寺監督が落胆した演出だったらしいが
711どこの誰かは知らないけれど:2010/02/08(月) 02:24:19 ID:DCML4aF7
古谷さんの言う「監督」とは高野特技監督のことで
けして実相寺監督のことではない
712どこの誰かは知らないけれど:2010/02/08(月) 10:02:43 ID:2HecAnCd
敏さん 芸能界や実業界で生きてくには良い人すぎたんだろうな・・・
713どこの誰かは知らないけれど:2010/02/08(月) 12:56:41 ID:2elFNBlP
本を読むまで、マムシさんが仲人だとは知らなかったな。
おそらく金銭的にも相当世話になってると思うんだが、
マムシさん側が過去、古谷氏について語ったことはほとんどないよね。
現在はどんな関係なんだろうか。
714どこの誰かは知らないけれど:2010/02/08(月) 14:19:05 ID:YeAVPx+r
>>712
借金取りから夜逃げするのが「良い人すぎ」だろうか?
715どこの誰かは知らないけれど:2010/02/08(月) 18:06:31 ID:YZPOLSu0
>>714
過去はどうであれ、表に出てこられたんだから良しとしよう〜
716どこの誰かは知らないけれど:2010/02/08(月) 20:52:40 ID:lBmI+2o2
>>709
レポありがとう
敏さんの人柄が伝わるエピソードだね
717どこの誰かは知らないけれど:2010/02/08(月) 22:42:02 ID:q78t/Dim
スレの上の方にもあるけど、91年の朝日新聞に
古谷氏の記事が載った。以下は4回目から抜粋。

>脚本家も、彼の性格に合わせた役どころを設定した。
>頭脳明せきな科学者だが、気弱そうで、おとなしい。
>黙っていることが多い。共演し、古谷夫妻の仲人でもある
>毒蝮三太夫も「やつは自分から進んで前に出るタイプでは
>なかった。生活臭のないソーダ水のような印象だ」と話す。
718どこの誰かは知らないけれど:2010/02/09(火) 01:12:00 ID:3450W/+/
>>716
興奮してアタフタとしていた自分に、目を細めながらしみじみと応えて
下さった古谷さんの御顔が印象的でした。

…もっとも、時間が圧していたので同席していた桜井浩子さんから
『もうよろしいかしら?』と釘を刺されちゃったけどね。
でも、それらも含めて貴重な一時だったなぁ。
719どこの誰かは知らないけれど:2010/02/09(火) 05:46:16 ID:zAFnzg/T
>>718
写真は撮れた?
720どこの誰かは知らないけれど:2010/02/09(火) 10:14:30 ID:EmidCQvu
蝮さんが蔭でけっこう支えてたっぽいね。
721どこの誰かは知らないけれど:2010/02/09(火) 15:34:04 ID:Lsc8zRrK
>>718
すごくd。
みんないいキャラだなあ。君も含めて。
722どこの誰かは知らないけれど:2010/02/10(水) 23:56:31 ID:lzSGp9hI
>>719
話に夢中になり過ぎて時間切れ…
さすがにアキコ隊員から注意された後じゃ頼み辛かった…

>>721
ありがとう。
他にも常連さんと思しき方々もたくさん来てたんで、古谷さんも
喜んでたんじゃないだろうか。
今後も、どんどんこういうイベントで出てきてくれるといいね。
723どこの誰かは知らないけれど:2010/02/11(木) 13:52:48 ID:WL4HsVfk
桜井は陰険だね 名古屋はマニアが司会だから聞き放題だたよ
724どこの誰かは知らないけれど:2010/02/11(木) 15:44:13 ID:bP/slEUP
プロデューサーとしてキチッと仕切っただけだろww
会場の都合もあるし、あまり長く話すと他の客も「俺も俺も」になるからね。

もちろん、熱心なファンが高揚しつつ話してくれるのは古谷さんは嬉しいと思うけど。
725どこの誰かは知らないけれど:2010/02/12(金) 05:31:20 ID:Hm5lxKs1
>>723
聞き放題だったけど、もし定員の100人がいたらやっぱり質疑はほとんどなくて延々サインで終わってたと思う。
その辺名古屋が地方って事で凄いアドバンテージだった訳だな。
726どこの誰かは知らないけれど:2010/02/13(土) 15:36:57 ID:C0DQBPSO
>>724
円谷のスタッフだから、役どころとして仕方ないよね。
俺も百合ちゃんにめっ、てされたら言うこときくしかないと思う。
727どこの誰かは知らないけれど:2010/02/21(日) 22:39:04 ID:kx8/UVAb
今日は名前入りでサインをもらいました。
古谷さんは優しく声を掛けてくださって、とても素敵な方でした。

来週は大阪であるらしいです。
728どこの誰かは知らないけれど:2010/02/24(水) 04:15:57 ID:SHGV0Ba8
古谷さんは事業家として苦労されたので、身長縮んだんでしょうか?
うちの伯父が手術入院で術後、驚く程背が縮んだんで…
サイン会だと腰掛けてるから実感わかないでしょう
729どこの誰かは知らないけれど:2010/02/24(水) 05:15:16 ID:PWOOMYnT
>>728
んなことない
俺立って握手したけど、見上げたからね
ちなみに俺は169くらいだから、縮んでたとしても1、2cmくらいじゃない?
730どこの誰かは知らないけれど:2010/02/24(水) 19:51:00 ID:N+iQJ7PZ
>>728
普通は年取ると、軟骨がなくなるか何かで背が縮むよ。
それでも180あるっていうから、若い頃はいったい何センチあったのやら。
731どこの誰かは知らないけれど:2010/02/28(日) 04:32:19 ID:J9DQhF4K
ロボコンの中の人が、本を出すらしいね。

「ぼくはロボコンを見て、ロボットを作る科学者になろうと決意した。

 今は、大手メーカの研究職としてロボットを開発しています。」

というロボコンの人へ届いた手紙から、半生やロボコンの思い出

を語る、という内容だが、

誰かの本をマネしとらせんかwww
732どこの誰かは知らないけれど:2010/02/28(日) 06:12:46 ID:OcEc/Nwl
んなこと言ったら古谷さんの本も誰かの本のマネだろ
733どこの誰かは知らないけれど:2010/02/28(日) 06:13:52 ID:/h2X+wIU
前に朝日新聞の記事にあったのが印象的だったんだけど、古谷さんは
俳優としてなかなか思い通りにならなかった、ということに加えて、
芸能人をやっているような人たちと気が合わなかった、ということから
俳優をやめたそうだ。
実は俺も十代のとき片足突っ込んだ世界だったんだが、成功できるか
才能があるかとかまだわからないが、それ以前に居心地が悪くて嫌に
なってしまった。

734どこの誰かは知らないけれど:2010/02/28(日) 11:01:33 ID:RT3X82FG
>>731
歴史上の人物から芸能人まで回顧録など誰かの本をマネしとらせんか?wwwwwwwwwwwwwwwwww
735どこの誰かは知らないけれど:2010/02/28(日) 11:04:57 ID:RT3X82FG
>>733
本人も予想だにしなかったでしょうが、過去の円谷作品における経歴が
一時沈みかけた古谷さんを再び完全ではなくとも蘇らせたのは奇跡に近いと思う。

736どこの誰かは知らないけれど:2010/02/28(日) 12:04:29 ID:OcEc/Nwl
>>735
何が「奇跡に近い」の?

1:完全ではなくとも蘇ったこと
2:過去の円谷作品における経歴が「1」の要因になったこと
737どこの誰かは知らないけれど:2010/02/28(日) 22:04:00 ID:Uoqymf3J
本当の奇跡は、上西氏の自伝出版
738どこの誰かは知らないけれど:2010/02/28(日) 23:35:20 ID:rFY9lmRy
>>737

奇跡より凄いなw
739どこの誰かは知らないけれど:2010/03/04(木) 07:14:57 ID:IknoZ7EY
上西弘次も今出てくれば小遣い稼げるのに。

刑務所出てどうしてるんだろう?
740どこの誰かは知らないけれど:2010/03/06(土) 22:46:58 ID:YvczA2Dc
>>739
シャークマン2010を企画中・・なわけないか
741ざんぶろんぞ:2010/04/08(木) 02:36:33 ID:ac6RH07d

基地害琉球塵撲滅 あげ
742どこの誰かは知らないけれど:2010/04/08(木) 05:15:02 ID:Fp/LrCcg
上西さんは出所後、人知れず亡くなったと聞いたが?
743どこの誰かは知らないけれど:2010/04/08(木) 10:03:22 ID:LW1EA58z
いくら何でも訃報があれば誰かしらコメントしてるだろ
744どこの誰かは知らないけれど:2010/04/08(木) 16:23:05 ID:NL++nd1n
>>742
で、あんたはどこから聞いたの。
745どこの誰かは知らないけれど:2010/04/10(土) 08:08:05 ID:GqZaT5wU
上西さんはもう故人だよ、ずいぶん前にね。
746どこの誰かは知らないけれど:2010/04/12(月) 21:35:32 ID:OFhr9h39
にわかの僕に教えてください。
上西さんってなにをやったの?
747どこの誰かは知らないけれど:2010/04/14(水) 18:08:19 ID:hiwbCFSU
>>746
実は、表に出た資料・文献では、はっきりとしたことは
分かっていない。

1985年ごろに、「人を死に至らしめる事故を起こして
表舞台から消えた」という主旨の情報が、ファンの間で
流れたこと。
それ以後、上西さんがインタビュー等に登場することは
無くなったこと。
以上二点のみが自分の知るところ。
その他、公の形で情報が流れた話は聞いたことがない。

確かなことは何も出せないが、何かしらの事件が事実で、
法的な決着がついているのであれば、上西さん御本人が
表に出てこられるまでそっとしておきたいと思う。
748どこの誰かは知らないけれど:2010/04/14(水) 20:57:20 ID:taN0WCU9
>>747
ありがとうございます。
ウィキ見ても、事件らしいことはなにも載ってないので、
変だなとは思ってたのですが。
749どこの誰かは知らないけれど:2010/04/15(木) 15:43:38 ID:6eP0gyaQ
>>744
オレは渡邊豊信から聞いたよ
750どこの誰かは知らないけれど:2010/04/23(金) 13:41:33 ID:2wMRfXk0
歴代ウルトラシリーズ通して見ても古谷さん演じるウルトラマンのシルエット美しさは群を抜いてるな
751どこの誰かは知らないけれど:2010/05/05(水) 09:17:08 ID:gFWgMcoD
今日の朝日の朝刊に現在の写真付きコラムがあった
752どこの誰かは知らないけれど:2010/05/06(木) 00:35:20 ID:1AnC6ern
>>747
破李拳竜が本出した時に「本人や関係者に連絡が取れない」って書いてたな。
753どこの誰かは知らないけれど:2010/05/06(木) 20:12:40 ID:AyYOmo5V
朝日 5月5日
帰ってきたぞウルトラマン

東京・世田谷の小田急線祖師ケ谷大蔵駅で古谷敏(さとし)さん(66)と会った日は、
冷たい雨が降っていた。

1966(昭和41)年から放送された初代ウルトラマンで、ぬいぐるみに入った。
シリーズ次作「ウルトラセブン」では、ウルトラ警備隊の「アマギ隊員」を演じた。

180センチ超の長身。八頭身のスタイル。当時の風貌は変わっていなかった。

「懐かしいなあ。故郷に帰ってきたような感じだね」

近くには、ウルトラシリーズを生み出した円谷プロの旧本社があった。
駅から南北に長く延びるのは「ウルトラマン商店街」。銀色に輝く
ウルトラマン像が立つ駅前広場で、必殺技スペシウム光線のポーズを
取ってもらった。寒いのにコートを脱いで、右手を垂直に左手は水平に──。

「毎日300回、三面鏡の前で練習して体に染みこませました」

セブンが終わると、俳優業を引退。怪獣などのアトラクションショーを手がける
会社を経営した。年商3億〜4億円。だが観客は次第に減り、91年に会社を解散した。

親しい友人に会おうとしても「カネが目的だろ」と陰口をたたかれた。
悔しくて、周囲との連絡が遠のいた。

とはいえ、妻や2人の子どもを養わないわけにはいかない。経歴を隠し、ビル清掃の
会社に再就職。高層ビルの窓ふきもした。誰も、彼がウルトラマンとは知らなかった。

もう一度、自分の可能性を試したい。そんな思いに駆られたのは2007年秋。
怪獣のデザインを手がけた美術監督・成田亨さんの原画展がきっかけだった。
02年、72歳で亡くなったのは知っていたが、葬儀には行かなかった。

僕のことを覚えているだろうか。受付で、おそるおそる名刺を渡した。
その夜、成田さんの奥さんから電話。「来てくれるなんて夢にも思いませんでした」。
涙声だった。

数週間後。今度は思いがけない人から連絡がきた。

「やっと見つけた。ずっと探していたのよ!」。興奮気味に語る声の主は、
ウルトラセブンのヒロイン、アンヌ隊員を演じた女優ひし美ゆり子さん(62)だった。

音信不通だったのに多くの仲間が心配してくれていた。みんな昔と変わらない。
感謝の思いを込めて昨年暮れ、回想録「ウルトラマンになった男」(小学館)を出版した。

あのころ、怪獣と戦う「正義の味方」に心を躍らせた子どもたちだろうか。
サイン会には、髪に白いものがちょっぴり見え始めたおじさんたちの姿もある。
「会えて夢のよう」と握手を求める人。「もう『光の国』には帰らないでください」
と訴える人。「いまもこんなに愛されているなんて」

思い出のロケ地を巡るツアー旅行を、昔の仲間たちと計画している。
もちろん、ファンも一緒に。
754どこの誰かは知らないけれど:2010/05/06(木) 20:30:55 ID:xgo/J4Lu
19年前のGWに朝日に載った記事(5回連載の5回目)
古谷氏は当時47歳

91/05/03
俳優からぬいぐるみショーの世界に踏み出した古谷敏は、アマギ隊員の衣装を着て、
デパートの屋上に立った。1968年の秋だった。怪獣は円谷プロなどから借りてきた。
5体あれば、そこそこの実演に仕上がる。アルバイトの学生に振り付けを教えた。
古谷は司会をやった。

番組放映時にコネのできていた遊園地、商店会などに声をかけた。日当をもらい、
ショーをやらせてもらった。

古谷の頭には、東北へ行ったときの情景が残っていた。開演直前、はなを垂らした
少年が一人、入り口の前で待っていた。「金を忘れた」という。当時は有料が多かった。
「じゃあ、一緒に入ろう」と手を引いた。少年の目を見ながら、金がなくても見せてやる
方法はないものかと思った。

そのころ、スーパーの出店ラッシュが続いていた。開店の客寄せにショーをやれば、
無料でできる。一石二鳥だ、と考える。イトーヨーカ堂に話を持ちかけた。以来、
開店の催しをいっさい引き受けるようになる。

独立して3年後の71年、会社組織にし、古谷は経営に徹する。株式会社「ビン・プロモーション」
の社長である。時代とともに催しの質は変わり、年間の生活行事に合わせて商品を
宣伝していく形になっている。流通イベントと呼ぶ。社員は10人、年商はざっと4億円という。
ぬいぐるみを使ったショーは、今では半分に減った。

流通イベント業界での核になるのが、今の目標だ。だが、かつての情熱はないという。
「それは、目標であって、夢ではない。撮影をしていた時代が、人生の記念碑に思えます」

全身にみなぎっていた力を懐かしんで、ウルトラマンのビデオを見る。力がふつふつ
わいてくるのを覚える。高校2年生の息子は、父親が素顔で出るウルトラセブンの方をよく見る。
ピンチに陥ることの多いアマギ隊員に「なんだ、父さんやられてばかりだな」という。
「おれがやられなければ、ダン(主人公)の出番がないだろう」と笑いながら言い返す。

人と人とは支えあっている。主役がいれば、わき役も裏方も必要だ。黒衣の人生でいい。
そう思っている。

先月、円谷プロが主催してウルトラマン放映25周年の記念パーティーが開かれた。
が、会場に古谷の姿はなかった。

カラオケが好きだ、という。それを聞いて「表舞台への思いが残ってはいませんか」
と尋ねてみた。「あれば、いまの自分はありません」と答えた。

いきつけのスナックで、歌を聞かせてもらった。「北の旅人」「別れの夜明け」。
好きだったスター、石原裕次郎の歌を何曲も歌った。すらっと伸びた背が、
カラオケの舞台では窮屈そうだった。
755どこの誰かは知らないけれど:2010/05/11(火) 00:48:03 ID:7vHHUs/8
>>754
興味深い記事ありがとうございます。
1〜4も是非読みたいです。
756どこの誰かは知らないけれど:2010/05/27(木) 16:15:03 ID:el//eHXo
Wikiの前屈ポーズの由来間違ってるよ。
『エデンの東』じゃなくて『理由なき反抗』だよ。
757どこの誰かは知らないけれど:2010/06/07(月) 23:57:44 ID:qMlzVlPX
8/8新潟県柏崎市で古谷 敏さんと桜井浩子さんのサイン会やります。全国からのお越しおまちしてます。
前夜祭も予定。お楽しみに!
758どこの誰かは知らないけれど:2010/06/08(火) 23:04:01 ID:CZjuZ398
よし、手にザーメン塗って行こう
759どこの誰かは知らないけれど:2010/06/09(水) 11:44:59 ID:O3HG7Vnv
おまえのお陰で「サインは手渡すが握手はしない」厳戒態勢に
760どこの誰かは知らないけれど:2010/06/12(土) 00:11:00 ID:wrbs8dkf
>>758
アマギはともかく、アンヌやアキコ退院のサイン会なら
そういう基地外はいそうだな。
761どこの誰かは知らないけれど:2010/06/13(日) 13:48:12 ID:qg20Hoqv
好評に付き重版おめでとう
762どこの誰かは知らないけれど:2010/07/05(月) 14:59:52 ID:S0/QuWPK
お誕生日おめでとうございます
763どこの誰かは知らないけれど:2010/07/05(月) 19:46:07 ID:Gd829B7L
アキコもアンヌも、もしザーメンを塗られても妊娠の心配はもうないのに
764どこの誰かは知らないけれど:2010/07/05(月) 22:51:33 ID:kZpYMvam
そういう問題じゃないだろう。
765どこの誰かは知らないけれど:2010/07/16(金) 19:53:24 ID:9SdDt/nk
新潟にくるまであと二週間
766どこの誰かは知らないけれど:2010/07/17(土) 07:05:47 ID:7EzYrDnp
冷え込んだ早朝に名古屋についた日のサイン会が
なつかしいですね・・・
関西では、サイン会&トーク会を依頼するファンが
いないんですよね
新幹線でつながってない四国なんかは、きてくれないし
もう一度、名古屋においでないかときたいです
今度は、ギャラ代(の何分の一かは、)だしますよ。

http://www2.ezbbs.net/cgi/reply?id=gvsg2004&dd=22&re=14024

ビンさんも舐められたもんだ

767どこの誰かは知らないけれど:2010/08/28(土) 19:05:31 ID:0MXEEnS+
銀座の映画館で売ってた
敏さん&Bタイプスーツのポスター最高だな!
768どこの誰かは知らないけれど:2010/09/05(日) 17:16:26 ID:aZMJMogp
今年はイベントラッシュですね
769どこの誰かは知らないけれど:2010/09/16(木) 06:54:04 ID:m86pabUd
>www.nhk.or.jp/dodra/chance/cast/index.html
>昨日から始ったNHK「チャンス」の9月18日放映分の4話に、古谷敏氏が
>御出演されております。
>もう、既にあちこちの掲示版では告知はされております。
ttp://bluemorpho.exblog.jp/14490001

・・・古谷さん、NHKのドラマに出るらしいよ。
770どこの誰かは知らないけれど:2010/09/19(日) 23:16:29 ID:ZdrRFfvM
今日付けのアンヌブログに登場。金城哲夫さんについて語っておられます。
771どこの誰かは知らないけれど:2010/09/28(火) 00:46:45 ID:M78XSbDc
772どこの誰かは知らないけれど:2010/09/28(火) 22:30:19 ID:xu7JE/8H
>>771
興味深いエピソードですねぇ。先月中島春雄さんの出版パーティに出席した際
お見かけして感動してしまいました。でも失礼ながらひし美さんを見てもっと
感動してしまった。
773どこの誰かは知らないけれど:2010/09/28(火) 22:31:12 ID:M78XSbDc
わかりますとも
774どこの誰かは知らないけれど:2010/09/29(水) 17:38:38 ID:aBnq9oJY
ひし美さんって、また一時よりエロくなった気がする。

古谷さんって、テレビでドキュメンタリーにできそうだね。
775どこの誰かは知らないけれど:2010/09/30(木) 14:55:21 ID:atIKyXHB
「ID:M78XSbDc」
ってすごいよね
776どこの誰かは知らないけれど:2010/09/30(木) 18:05:17 ID:X8hnS9bm
>>775
ホントだ! 凄い!
ウルトラマン関連のスレでこのIDって奇跡だわ。
777どこの誰かは知らないけれど:2010/10/20(水) 00:22:03 ID:4bC5sB9o
まだまだお元気のようです。

【古谷敏】ウルトラマンになった男から、防人達へ[桜H22/10/18]
ttp://www.youtube.com/watch?v=PGdxgTFBPxM
778どこの誰かは知らないけれど:2010/10/31(日) 19:54:18 ID:69zcDU1a
779どこの誰かは知らないけれど:2010/10/31(日) 21:55:12 ID:U22FGNRW
>>774
>>ひし美さんって、また一時よりエロくなった気がする。

いいレス番でいいレスだw

表に出る機会やファンに接する機会が増えたからかね。
女優(俳優)って、そういうものだよなあ。
780どこの誰かは知らないけれど:2010/10/31(日) 22:04:33 ID:6FQ6w2As
古谷さんは表舞台に出ず苦労もしていた割りに若々しくて、
意外とヨレヨレになってなかったね。
781どこの誰かは知らないけれど:2010/10/31(日) 22:24:29 ID:OeNAJsbO
>>778
本編ってなに?
782どこの誰かは知らないけれど:2010/10/31(日) 23:01:39 ID:AXytky59
モミアゲは生やしてほしいな
783どこの誰かは知らないけれど:2010/10/31(日) 23:34:37 ID:uQHv/9Ee
古谷さんヒゲ生やしてほしい。菊池さん超える為にも
784どこの誰かは知らないけれど:2010/10/31(日) 23:58:21 ID:U22FGNRW
別に超えるも超えないもないと思うがw
785どこの誰かは知らないけれど:2010/11/02(火) 19:58:46 ID:yf+6LvNT
中日って弱いよねo(^-^)o
786どこの誰かは知らないけれど:2010/11/04(木) 13:22:48 ID:Qws014xZ
http://www.youtube.com/watch?v=IHuD1ThGcvA&feature=related

チャック丸出し戦士の特撮 最初の小汚い人形が飛んでる時点でどこの半朝作品だよって気分になるw ペラペラでくたくたのエレキングはどれだけ低予算で作ったんだろうか
酷いセットに無いほうが良いようなしょぼい光線 全く重みを感じない格闘 怪獣がプルプル震えてるのはコントのつもりだろうか これでもまともな回の選りすぐりで豚鼻過労死やチョンマルトは更に・・

http://www.youtube.com/watch?v=NNCvlJG4j38&feature=related

はい糸見えません またねつ造ですかw 豚鼻セブンとのあまりのクオリティの差に吹くw

http://www.youtube.com/watch?v=CVZAz03nMvg&feature=related

因みにセブンのひどい方の回(悪魔でまともに特撮シーンがある話の中では) 期待してみてた子供が泣き出すレベル

http://www.youtube.com/watch?v=1TJbOMC-gIc&feature=related

これは初代マンの特撮

http://www.youtube.com/watch?v=Abz1dumGbqM&feature=related

更に高度な技術やクオリティを求めたタロウ

http://www.youtube.com/watch?v=1TJbOMC-gIc&feature=related

これはウルトラファイト・・・じゃなかった初代マンの特撮

http://www.youtube.com/watch?v=xcvIEhSutPg&feature=related

テレビでありながら当時のゴジラより数段凄いレオギラス回

http://www.youtube.com/watch?v=1TJbOMC-gIc&feature=related

ちなみにこれはウルトラファイト・・・・じゃなかった初代マンの特撮

http://www.youtube.com/watch?v=39vkhqjv7m4&feature=related

特撮の最高峰と言われる80 ピンボケだと実写と見分けが付かない

http://www.youtube.com/watch?v=1TJbOMC-gIc&feature=related

ウルトラファイトじゃないんですってばぁ

http://www.youtube.com/watch?v=0LPWSjZxBBw&feature=channel

因みにこれはウルトラファイト

http://www.youtube.com/watch?v=rUA3ZkUpK4U

技術の進歩を感じるゼロ

http://www.youtube.com/watch?v=OYM5h_t6HvQ&feature=related

因みにこれは自主制作・・・ではなく激少ないへっぴり腰マンの市街地戦

http://www.youtube.com/watch?v=gezyJL2Hu5o&feature=related

因みにこの異常に雨合羽みたいにクタクタした着ぐるみの戦いはウルトラファイトです 稀にこれが本編とデマを流してる人もいますが初代アンチの基地外です
こんなのが本編な訳無いでしょうに 初代マンをバカにしすぎですね そろそろ初代ファンはキレて良い
787どこの誰かは知らないけれど:2010/11/05(金) 23:46:10 ID:jaYbYEWR
古谷さん、チャンネル桜に出演

http://www.youtube.com/watch?v=PGdxgTFBPxM
788どこの誰かは知らないけれど:2010/11/09(火) 14:44:34 ID:jcHbS2bf
http://www.youtube.com/watch?v=8f7Qyc_zvY4&feature=related
これはチャック丸出しセブン セットとか以前に異常にクタクタした 「スーパーロボット」 の造詣が凄いですw やばいですw

http://www.youtube.com/watch?v=lNSxvVVcK14&feature=related
因みにこれはレオのロボット回です 空襲シーンが素敵ですね 映ってないがサーリン星の爆撃もあります 着ぐるみの構造 
格闘シーンすら特撮じかけで撮影され このレベルまでくると着ぐるみの殴り合いを超越して 格闘すらSF的です

http://www.youtube.com/watch?v=PIf8GpfYsEI
これはセブンの回です 別の意味で超越しちゃってます セブンスタッフが言うにはこのケツタイツは 「宇宙の帝王」 らしいです

http://www.youtube.com/watch?v=6FWhruogm18&feature=related
山脈地帯は金無い特撮の代名詞と言われますが この回は初代マンスタッフしては草っパラでなく山が一つ作ってあるという努力の回です 一つじゃ山脈としては寂しいという突っ込みは無しで
へっぴり腰マンスタッフにしてはクタクタ二人羽織とのしょっぱい格闘も帳消しにする快挙と言えます これでようやく底辺ながらミニチュア特撮だ

http://www.youtube.com/watch?v=_alei3M4fOU&feature=related
因みに適当なティガの回です 同じ山でもクオリティが違います その山一つでもマンに分けて挙げてw どうでもよいですがこの回は基地外テロジャミラの五百倍ぐらい悲劇的な話です 

http://www.youtube.com/watch?v=iCtvYLc33GE&NR=1
人気怪獣のクタクタアントラー回 ぎゃぁぁぁ 世界に日本の技術レベルが誤解されてしまう

http://www.youtube.com/watch?v=vjuNKLBw-Hk&feature=related
新マンは古い作品故まだ少し微妙ところが多いですが 十分世界に見せて恥ずかしくない日本特撮かと思います MATも活躍してます

http://www.youtube.com/watch?v=PfhhRp_EIYg&feature=related
とうとう原っぱですら無い荒地特撮来ました これは「近所の空き地」ででも撮影したんでしょうかw 
他の作品の恐竜と戦車のジャンク品を繋ぎあわせて作った恐竜戦車ですが他の作品だけあってセブンのクタクタタイツ星人よりかかなり良いです
棒立ち警備隊に何の存在意義も感じないのですが まぁ予算削減の為でしょうね ここまで酷い特撮レベルとなると 「来る所まで来た」 感じです 

http://www.youtube.com/watch?v=tq4pGSUGNGw
最初に豚鼻が乙女走りでかけよる場面からして吹き出します 草原だけでなく荒い木も植えてありますね 頑張りました 脚本も幼稚園児とかには分かりやすくて良いと思いますよw
しかし敵も味方もへっぴり腰過ぎて直視してると眩暈がしてきます こんなへろへろした動きでは折角の巨大特撮が台無しです 

http://www.youtube.com/watch?v=j8CLzmth2UU&feature=related
相変わらず自主制作並です 特に伝説の何の加工すらしてない 「ドラゴン花火」 は無敵です 将来特撮系に進もうと思ってる人は間違ってもこんなふうに数千円の火薬浮かすために数百円の花火使っては行けません
数十年後まで失笑されることになります しかしこんな酷い戦闘シーンでどれだけグダグダ間延び尺稼ぎしてるんでしょう 監督は頭可笑しいんじゃねーんでしょうか

http://www.youtube.com/watch?v=B5gq0bJkars&feature=related
これを見てセブンでも底辺なりに頑張ってる所があるじゃないかと そう思ったのならそれは 

「大きな罠」 

です

http://www.youtube.com/watch?v=aMcxt8G-89Q&feature=related
一度でもまともな特撮を見ればそんなことは口が裂けても言えなくなります 余りに 「非常識に質が低い作品」 を見ると 「感覚が麻痺して」 脳みそが腐敗してくるのを実感して頂けたと思います

http://www.youtube.com/watch?v=03xPe7Nvyfs&feature=related
因みにこの回は前後編でも特別編でもありません セブン二十話分以上の金と労力がかかってそうなのは言わない約束です

http://www.youtube.com/watch?v=djtsbkwJHZo
因みに幼稚園児が自主制作したウルトラマンです 可愛すぎます 和みます 初代マンを超えやがった


789どこの誰かは知らないけれど:2010/11/28(日) 12:45:21 ID:fiY6Zb0L
古谷さんブームも一段落しちゃったけど、本の売り上げどうだったのかな?
790どこの誰かは知らないけれど:2010/12/22(水) 01:42:53 ID:qD5bU22G
BS日テレ 1月1日(土)22:00〜23:54 ウルトラマンシリーズ45周年記念特別番組 徹底検証!ぼくらのウルトラマン伝説〜昭和のヒーロー「ウルトラQ」、「ウルトラマン」、「ウルトラセブン」誕生秘話〜

出演:黒部 進、桜井浩子、毒蝮三太夫、古谷 敏、森次晃嗣、ひし美ゆり子
ナレーション:石坂浩二
ttp://www.bs4.jp/guide/entame/ultraman/
791どこの誰かは知らないけれど:2010/12/22(水) 19:50:58 ID:E4QOEEZP
TBS何やってんだよw
792どこの誰かは知らないけれど:2010/12/22(水) 22:38:01 ID:OzP2qAGR
>>789
重版されたらしいから、結構売れたんじゃないかな?
793どこの誰かは知らないけれど:2010/12/23(木) 17:54:50 ID:uyMX1k+Y
>>790>>791
一応記念番組ではあるけど、ヘンな区切りで来たなコレ…w
時期的に、あと5年待たずに鬼籍に入りそうなヒトも居なさそうだが
日テレって、グレート本放送時にEX-TVで取り上げてみたり
ヘンなタイミングでQ〜セブン再評価番組をリリースしたりで油断ならない

ネオスはvap絡みだから意味分かるんだが…
794どこの誰かは知らないけれど:2010/12/27(月) 11:14:12 ID:7A5e9Sqk
ttp://news.so-net.ne.jp/article/detail/540604/
社長をしていた怪獣ショーの企画・制作会社をつぶしてしまい、代々木ゼミの黒板拭きで糊口をしのいでいた
795どこの誰かは知らないけれど:2010/12/27(月) 12:30:36 ID:g2/pKucp
>>789
俺買った読んだ。  特撮物ではトップクラスの良本だった。
796どこの誰かは知らないけれど:2010/12/29(水) 13:17:31 ID:/775pJD7
なべやかんうぜえええええ
797どこの誰かは知らないけれど:2010/12/30(木) 00:04:02 ID:7V9S7Mo4
>>794
笑ってはいけない
バカにしてはいけない

俺はありがとうと言いたい
ウルトラマンを観てきたから
今の俺がある と
798どこの誰かは知らないけれど:2010/12/30(木) 10:24:37 ID:12yTNIGn
ポーズに哀感込めたとか、怪獣役の人も古谷さんも俳優としてきちんと演技してたんだね。
799どこの誰かは知らないけれど:2011/01/02(日) 13:52:57 ID:3TjPaycV
>>790
なかなかいい番組だった。
BS の単発でひっそりとやるにはもったいない位の番組だった。
800どこの誰かは知らないけれど:2011/01/02(日) 16:30:01 ID:7ay3jdFq
>>799
あ゛ー、見るの忘れた!
再放送ないかなぁ〜。
801どこの誰かは知らないけれど:2011/01/02(日) 16:33:25 ID:PSEBKW9G
森次さんのスレにも書いたけど
>古谷 敏 … ウルトラマン(中身)
てのが身も蓋も無いと言うか生々しいと言うか。
スーツアクターなんてシャレた言葉は当時なかったからそう書かれても違和感あるとは思うけど。
802どこの誰かは知らないけれど:2011/01/02(日) 16:40:34 ID:wJcfHiiY
最後のメッセージが泣けた
803どこの誰かは知らないけれど:2011/01/02(日) 18:11:07 ID:7ay3jdFq
つべに上がらないかな。
804どこの誰かは知らないけれど:2011/01/03(月) 06:23:03 ID:tZFaBH0m
古谷敏さんのメッセージにリアルタイム世代は男泣きだったわなw 思わず敬礼したわ。
805どこの誰かは知らないけれど:2011/01/03(月) 14:31:41 ID:zmM9Q+KS
古谷さんのメッセージにホロっときた
806どこの誰かは知らないけれど:2011/01/03(月) 15:09:50 ID:qz89NNPX
うーん、なおさら見たい。

どなたか、簡単に内容を教えてくださいませんか?
807どこの誰かは知らないけれど:2011/01/03(月) 15:37:00 ID:zmM9Q+KS
今まで四十五年
頑張って
皆からバカにされながら
一生懸命ウルトラマンを愛してくれた君たち
本当にありがとう
君たちがいなければウルトラマンは
この世にはいなかったと思う
本当にありがとう
これからもウルトラマンを愛して
そしてずっとずっとヒーローとして
自分の間近に置いて下さい
お願いします
本当にどうもありがとう
808どこの誰かは知らないけれど:2011/01/03(月) 15:50:48 ID:VqwmK5ww
ぼくらのウルトラマン伝説、良い番組でしたね。
古谷さんの言葉にも感動した。
809どこの誰かは知らないけれど:2011/01/03(月) 21:14:06 ID:fOHKuGHw
放送を見逃してしまったが、>>807の文見たら目頭が熱くなった。
是非見たいのでBS再放送してくれないかな。

810どこの誰かは知らないけれど:2011/01/04(火) 00:56:52 ID:AM0TvqCT
どうしても見たくなったので、ホームページから再放送を
リクエストしておきました。
見忘れたみなさん、リクエストしましょう!お願いします。
811どこの誰かは知らないけれど:2011/01/04(火) 10:56:57 ID:DTJLhrps
>皆からバカにされながら
別にバカにされてるつもりは無いんだけどなあ。
812どこの誰かは知らないけれど:2011/01/04(火) 12:33:53 ID:BRtO6LXO
>>811
今はそうじゃないかもしれないが、
昭和40年代、50年代は子供番組ということで、
出ている人も見ている人もバカにされてはいなかったか?
813どこの誰かは知らないけれど:2011/01/04(火) 13:15:47 ID:4yowaWUj
まあ一部にはバカにする意見もあったかも知れないが、
特に昭和40年代なんかは、夢中になって見てる方が
人数的にもメジャーだったと思う。
古谷氏のセブンでの隊員抜擢を懇願したのは、子供たちよりも
むしろその親だったそうだし。
814どこの誰かは知らないけれど:2011/01/04(火) 15:14:01 ID:Y6Th82AM
時期的に3期の世代だけど、
小5の時に教室でウルトラマンの話を友達としてたら
担任に「そんな幼稚なもの見てんじゃない」とか言われた。
その時は教師に説教されたというよりもバカにされた気分で凄いショックだった。

815どこの誰かは知らないけれど:2011/01/04(火) 18:02:03 ID:vPE01Nkk
子供の頃じゃなくていい年してウルトラオタクだとバカにされるってことじゃないの。
816どこの誰かは知らないけれど:2011/01/05(水) 13:21:18 ID:r27wjMqN
>>747
>1985年ごろに、「人を死に至らしめる事故を起こして
>表舞台から消えた」という主旨の情報が、ファンの間で
>流れたこと。
>それ以後、上西さんがインタビュー等に登場することは
>無くなったこと。

1989年のインタビューがあるんだが・・・
http://blogs.yahoo.co.jp/tirusonia/38423084.html
817どこの誰かは知らないけれど:2011/01/06(木) 13:01:57 ID:VXDmjZ/h
元旦の番組で、当時の出演者、スタッフの誰よりも満田監督、良い声、良い滑舌してたね。
ホーク発進アナウンス、今やっても十分カッコいい。
818どこの誰かは知らないけれど:2011/01/08(土) 02:08:55 ID:QlAMENVD
NHKの「てっぱん」見てると駅伝くんに初代マンのスーツを着てもらいたいという
妄想が湧いてくる
819どこの誰かは知らないけれど:2011/01/13(木) 04:11:14 ID:oe2FA4Gn
>>813
>>古谷氏のセブンでの隊員抜擢を懇願したのは、子供たちよりも
>>むしろその親だったそうだし。

なんで世の一般人が
無名俳優の「隊員抜擢」を「懇願」するのか
まったくもって意味不明で理解不能な件について
820どこの誰かは知らないけれど:2011/01/13(木) 10:14:59 ID:io4OTiMg
当時はベビーラッシュで、今とは比べ物にならないくらい子供が町にあふれかえってたんだよ。
子供文化ってのは今より全然豊かだったしね。 ゆとりか?
821どこの誰かは知らないけれど:2011/01/13(木) 16:03:09 ID:oe2FA4Gn
どんなに子供があふれかえっていても
知らない俳優のキャスティングを「懇願」することにはつながらない

その程度のことも分からない>>820の知能は強烈に低い
魚類や昆虫など、おそらく人類とは違う生物だろう
822どこの誰かは知らないけれど:2011/01/13(木) 20:17:49 ID:jgVMfZJU
子供だってウルトラマンの中の人なんて知ってる子は余り居なかっただろうが、況してその親が知る訳無い
823どこの誰かは知らないけれど:2011/01/13(木) 21:48:54 ID:CHyqpLaw
当時週刊誌で古谷さんは「ウルトラマンの中身」って散々取り上げられてたんだし、
親もある程度知ってるでしょ。>>821はなんでそんなにけんか腰なの?
824どこの誰かは知らないけれど:2011/01/13(木) 23:24:45 ID:oe2FA4Gn
「ある程度知ってる」程度の無名俳優のキャスティングを
なぜ一般人が「懇願」するのか全く不明なままな件について

そんな不条理を必死で押し通そうとする>>820>>823
我々人類と同じ生き物だとは思えない件について
825どこの誰かは知らないけれど:2011/01/13(木) 23:26:45 ID:CHyqpLaw
なんだ、お前クール星人かw
826どこの誰かは知らないけれど:2011/01/13(木) 23:33:51 ID:oe2FA4Gn
>>823=825があまりにも知能が低く
魚類や昆虫などである可能性が非常に高まった件について
827どこの誰かは知らないけれど:2011/01/14(金) 21:06:38 ID:rpfX1BdY
ID:oe2FA4Gn
828どこの誰かは知らないけれど:2011/01/14(金) 21:43:51 ID:JwrKQWLn
>>古谷氏のセブンでの隊員抜擢を懇願したのは、子供たちよりも
>>むしろその親だったそうだし。

これは無茶ありすぎだわw
829どこの誰かは知らないけれど:2011/01/14(金) 22:15:51 ID:VkkjH/fV
>>813はどこでそんなヨタ話を仕入れてきたんだろうね

頭の悪い子に変な知識を教えるのは重罪だよなw
830どこの誰かは知らないけれど:2011/01/14(金) 22:17:49 ID:2zrqy9kD
自分ちの親だったんじゃね?
831どこの誰かは知らないけれど:2011/01/14(金) 22:21:06 ID:VkkjH/fV
隊員抜擢を懇願したのが自分ちの親?

そのヨタ話を教えたのが自分ちの親?

いずれにせよ>>813が頭の弱い子なのは変わらないがw
832どこの誰かは知らないけれど:2011/01/15(土) 12:33:10 ID:g9fc9w7k
>>813
どんだけファンタジー脳なんだよw
833どこの誰かは知らないけれど:2011/01/17(月) 20:53:03 ID:sB51h09Q


↑ここまで自演


834どこの誰かは知らないけれど:2011/01/17(月) 22:46:52 ID:0OtsLSSU
たちが悪いねw
835どこの誰かは知らないけれど:2011/01/18(火) 00:22:45 ID:BH2oCbqI
"硬さは男の勲章"
無料診察 ED治療薬スグ処方
836どこの誰かは知らないけれど:2011/01/18(火) 23:33:53 ID:o3PoBmkl
こいつは負け組人生を乙女走りで駆け抜けたのさ いとはかなきかな
837どこの誰かは知らないけれど:2011/02/05(土) 18:42:15 ID:ae5T6BEy
2月12日(土)13:00〜14:54 徹底検証!ぼくらのウルトラマン伝説[再]
838どこの誰かは知らないけれど:2011/02/12(土) 17:51:37 ID:kmBMLpCe
ウルトラマン伝説、ようやく見れた。
あのメッセージにはマジで泣かされたよ。
俺からも全力でありがとうを言いたい。
839どこの誰かは知らないけれど:2011/02/12(土) 19:27:37 ID:tb9aAE3I
>>838
また、見られなかった。
次回はいつですか?
840どこの誰かは知らないけれど:2011/02/13(日) 03:17:49 ID:YGMVtr2J
だれかようつべに上げてちょ
841どこの誰かは知らないけれど:2011/02/13(日) 03:54:23 ID:aQMBbaKq
古谷氏は去年の大阪イベントで初めて会った
がっしりした大きな手で握手してくれた  ウルトラマンの手だった

優しくていい感じの人だった  年齢よりはずいぶん若く見える
この人がいなければ ウルトラマンはここまで人気が出なかったと思う
全ウルトラマンの中で、やはり初代だけがいちばん宇宙人っぽく見える
842どこの誰かは知らないけれど:2011/02/13(日) 08:13:58 ID:K2/qXk5F
だって、中の人はケムール人の中の人でもあるのだものw
843どこの誰かは知らないけれど:2011/02/13(日) 12:31:07 ID:wRxRbbhr
ウルトラQ、ウルトラマン、ウルトラセブン出演
科特隊とウルトラ警備隊の両方に所属した石井伊吉氏より上
844どこの誰かは知らないけれど:2011/02/13(日) 12:34:03 ID:giR4n4t7
しかし蝮は仲人。
借金でも世話になった。
845どこの誰かは知らないけれど:2011/02/13(日) 12:39:11 ID:ozmEXO4e
Q(自衛隊勤務)->マン(科特隊キャップ)->セブン(サラリーマン)->帰りマン(船長)->A(超獣)
846どこの誰かは知らないけれど:2011/02/13(日) 15:29:30 ID:5CQZs22x
>>843
それを言ったら桜井浩子と小林昭二も該当するだろ。

古谷さんを
サンダ対ガイラで見かけたときは
おもわず嬉しかったがw
847どこの誰かは知らないけれど:2011/02/13(日) 18:46:41 ID:CzS/9Nbr
西條康彦も
848どこの誰かは知らないけれど:2011/02/13(日) 19:25:48 ID:ILE2p6U3
山本廉なんか、あの頃の円谷作品の全部に出演してるぞ。
チャメ星人かと思ったらイカルス星人で、あまつさえ地球防衛軍の
一員なんだぞ。ある意味ガチ最強。 ←なんのこっちゃ
849どこの誰かは知らないけれど:2011/02/14(月) 00:04:17 ID:cI68d1tp
まあ古谷氏のウルトラマンでの出演は「中身」出演ですからねえ。
ふつうの役者が出るのとはわけが違う。
そりゃアマギ隊員よりはウルトラマンの中身出演の方が偉大だと思うね。
850どこの誰かは知らないけれど:2011/02/14(月) 05:15:12 ID:BkNPWq9J
http://seah.fujitv.co.jp/sc-p/xjg4c
古谷さんてAB型だったのか  


・・・なんか宇宙人ぽいな
851あぼーん:あぼーん
あぼーん
852どこの誰かは知らないけれど:2011/02/15(火) 17:27:12 ID:PHNPEykB
古谷氏って年の取り方が奇妙だよね
年をとるごとに肌がゴム質化していってるというか
853どこの誰かは知らないけれど:2011/02/15(火) 23:25:07 ID:AgDqyia0
古谷氏は宇宙人なのです
なのれ、歳の取り方が人間とは違うのです
854どこの誰かは知らないけれど:2011/02/16(水) 04:54:37 ID:LN4uW3eY
年とってもまだウルトラマンの面影を残す古谷氏に
成田亨が生前会ってたら、なんて想ったか・・・
855どこの誰かは知らないけれど:2011/02/17(木) 01:17:35 ID:AdfaC694



成田「変わんないねぇ」
856どこの誰かは知らないけれど:2011/02/17(木) 18:22:10 ID:Pd+GWBuU
「やっぱり、あんたを選んだ俺の目に狂いはなかったな」
857どこの誰かは知らないけれど:2011/02/19(土) 03:54:11 ID:s4CgzTYE
自伝のタイトル 古谷びんびん物語 にすればよかったのに…
858どこの誰かは知らないけれど:2011/02/19(土) 10:53:12 ID:6Vm8pLpC
うわぁ、、、
859どこの誰かは知らないけれど:2011/02/20(日) 20:06:24.91 ID:YmPOWt5o
今更になって元旦の番組の存在を知った。。。
動画サイトにもないし、何かのDVDにでも収録してくれないかな
860どこの誰かは知らないけれど:2011/02/25(金) 05:19:08.37 ID:zjgqOeaV
特撮側出演者としてのウルトラマン、本編側出演者としてのウルトラセブン
この2作の全話回顧でもう一冊書いてくれ!
861どこの誰かは知らないけれど:2011/02/25(金) 13:21:23.35 ID:ljvll90W
たぶんもう当時の詳細は覚えてないだろうけど
個人的希望としては
ウルトラマン撮影詳細を各話ごとに記載したものが読みたい。
862どこの誰かは知らないけれど:2011/02/25(金) 21:46:25.52 ID:YAOSVewd
それだときくち英一の本みたいになる
863どこの誰かは知らないけれど:2011/02/26(土) 13:56:32.76 ID:JBxgsTJ6
きくちさんの本みたいな構成で
もっと緻密にやればいいんじゃねえの?

とはいえ一人の出演者の述懐だけで構成すると
きくちさんの本ぐらいにしかならないんだろうけどね
(きくちさんの本を否定しているわけではないw)
864どこの誰かは知らないけれど:2011/02/26(土) 16:59:32.12 ID:C1JxMLig
物好きのこだわり男(良い意味で)の河崎実に期待したいところだ。
865どこの誰かは知らないけれど:2011/03/07(月) 16:27:57.77 ID:49L3urwe
超銀河伝説で古谷敏のテロップ見たけど、何役だったんですか?
ナイナイの岡村と同列で名前あったけど。
ひょっとしてゼットン星人?
866どこの誰かは知らないけれど:2011/03/07(月) 17:26:19.05 ID:Yp1rhhdz
「オレ達ひょうきん族」で
ぬいぐるみ(着ぐるみ)をみんなでバシバシ殴ってたら
最後に中から関口宏が出てきて怒ってたってのがあったなw
867どこの誰かは知らないけれど:2011/03/07(月) 20:00:16.81 ID:l0JAiNco
>>865
よくわかったなwさすがだwwwwwwwwwww
868どこの誰かは知らないけれど:2011/03/18(金) 01:19:00.33 ID:MRyGJaLQ
ひし美ゆり子がいなかったら今頃
ウルトラマン樹海で発見

とかなってたかもね。
869どこの誰かは知らないけれど:2011/03/18(金) 11:33:14.67 ID:7DI/DwqA
仕事をしてなかったわけじゃないから
870あぼーん:あぼーん
あぼーん
871あぼーん:あぼーん
あぼーん
872どこの誰かは知らないけれど:2011/03/23(水) 14:52:12.75 ID:gm8Ygq+V
昨年のひし美さんといっしょのイベントはよかったよ
ウルトラマンの手と初めて握手したが、大きながっしりした手だった
この次はダンといっしょにでもやってほしい
ひし美さんは体調不調とかでブログ止まってるけど大丈夫かな
873どこの誰かは知らないけれど:2011/03/23(水) 20:45:44.37 ID:693rxt6a
おまえの存在が体調不良を招いてるんだよ
874どこの誰かは知らないけれど:2011/03/31(木) 22:35:26.32 ID:Lr5v2xI2
ブログ復活〜 古谷さんも復活〜
875どこの誰かは知らないけれど:2011/04/03(日) 21:15:36.09 ID:BiWwdHoh
古谷さんは宇宙人だそうだ
なのれあのスマートな宇宙人体型のウルトラマンが誕生した
876どこの誰かは知らないけれど:2011/04/03(日) 23:20:44.76 ID:rAtWqGtP
なのれ
877どこの誰かは知らないけれど:2011/04/05(火) 10:31:27.13 ID:Bz/NoQmh
>>871のコピペを何かと読まされるんだが、阿呆としか。
あのさ、特撮たってただじゃないんだから、金が稼げるまでは
製作費を節減して作るしかない。
つまり後年の新マン以降のウルトラの特撮が進歩しているのは
Qマンセブンで経験値がたまっていて、金銭的に充実したからだろう?
もしくはウルトラファイトの放送期間中に売れた怪獣ソフビの印税で
特撮費用が稼げたというのもあるかもしれないが

いずれにしても成田氏にはセブンオンエアまでのデザイン料と
美術監督代しかお金払っていない。その後のブームで一銭も払っていないわけですよ。
新マン以降の特撮が充実していたって必ずしもQマンセブンがへたれだという事にはならない。
むしろ特オタが賛美しているウルトラファイトはどうなのよと。
>>871はまるで馬鹿としか思えない。
878どこの誰かは知らないけれど:2011/04/05(火) 10:31:45.62 ID:Bz/NoQmh
あとな、>>871。基礎的知識が足らないと思うからあえて書くけどな
マンやセブンの時代にはげ山とか荒涼とした大地しかないという表現というのは
実際にまだ日本の国土開発がそこまで行き届いていなかったから、
実際そういう荒涼とした場所が多かったんですよ。関が原とか北海道が例えとして適切かはわかんないけどね。
ところがこれが約4〜5年後となるとかなり風景が違ってくるんだ。開発が進んでくる。
昭和40年代の前半と後半だけでも、日本の風景というのはかなり変わっているんだ。
ティガの山林が美しい。それは判る。
しかし日本の山林は、宮崎駿も言うとおり、人工植樹林なんだよ。植える前はどこもはげ山。

あとね、科学特捜隊もウルトラ警備隊も、人類を怪獣や宇宙人から守るために存在しているのであって
都市部での戦いというのは、本来あったら困るものなんですよ。
そういう意味では戦隊ロボ戦だって言語道断なの。だから僻地バトルでも全然構わないわけだ。
879どこの誰かは知らないけれど:2011/04/05(火) 11:21:27.28 ID:H6RZ+skU
>>871と大差無い馬鹿
880どこの誰かは知らないけれど:2011/04/05(火) 13:05:42.26 ID:TYMg5aCz
自演じゃね?
881どこの誰かは知らないけれど:2011/04/10(日) 21:41:27.46 ID:/vV0KTb7
今こそ古谷さんのウルトラマンが復活の時だ
アクションしなくても、雄然と立ってるだけでもいい あの体型ウルトラマン
が見たい
882あぼーん:あぼーん
あぼーん
883あぼーん:あぼーん
あぼーん
884あぼーん:あぼーん
あぼーん
885あぼーん:あぼーん
あぼーん
886どこの誰かは知らないけれど:2011/04/11(月) 21:41:33.03 ID:9QJnVoMI
ワンダバステーションの山田、いいかげん入院しろよ。
887どこの誰かは知らないけれど:2011/04/11(月) 22:01:31.24 ID:dbdqF/iN
マンスレに書き込めないぞ
888あぼーん:あぼーん
あぼーん
889あぼーん:あぼーん
あぼーん
890あぼーん:あぼーん
あぼーん
891あぼーん:あぼーん
あぼーん
892あぼーん:あぼーん
あぼーん
893あぼーん:あぼーん
あぼーん
894あぼーん:あぼーん
あぼーん
895あぼーん:あぼーん
あぼーん
896あぼーん:あぼーん
あぼーん
897あぼーん:あぼーん
あぼーん
898どこの誰かは知らないけれど:2011/04/13(水) 18:03:40.24 ID:WGCVx1ww
火病?
899あぼーん:あぼーん
あぼーん
900どこの誰かは知らないけれど:2011/04/13(水) 20:31:46.59 ID:JQTRNqSa
ウルトラマン
901どこの誰かは知らないけれど:2011/04/14(木) 23:03:05.05 ID:/pZWGdQK
ウルトラマン対ケムール人  古谷さんが2人必要
902どこの誰かは知らないけれど:2011/04/19(火) 23:41:43.96 ID:xDwRiJVQ
ウルトラQ版ラゴン対ケムール人も見てみたい
もちろん古谷さん体型で
903どこの誰かは知らないけれど:2011/04/20(水) 21:10:56.87 ID:kEpACTW+
いまさらだが
古谷さんのボディーラインが
すばらしすぎ
アンコのつめこみ具合も
絶品なのだろうが
Cタイプの美しさは
美の究極をいってる
904どこの誰かは知らないけれど:2011/04/20(水) 22:14:41.73 ID:LjlORDqg
さっきホンマでっか!?TVでやってた肉食系男子に見えるポーズ、
腰に手をやり胸をはり、口元に笑いって、完全にウルトラマンだとオモタ
905どこの誰かは知らないけれど:2011/05/02(月) 07:04:14.64 ID:9XzZo8nG
突撃ヒューマンの擬斗を担当されていたということは
田中好子さんの思い出もあるんだろうな
906どこの誰かは知らないけれど:2011/05/04(水) 20:42:13.10 ID:7PLZv818
ウルトラマン、カムバ〜〜〜ック!!
907どこの誰かは知らないけれど:2011/05/05(木) 23:34:59.91 ID:tII3gvIU
名古屋ばかりイベントしてないで
東京でお願いします
908どこの誰かは知らないけれど:2011/05/11(水) 15:02:55.39 ID:BFAPwZfL
古谷さんのウルトラアイでの「じょわっ!」変身が見てみたい
909どこの誰かは知らないけれど:2011/05/17(火) 23:07:27.57 ID:XoFdTRC9
ウルトラセブンで変身するのは当初はアマギ隊員だった?
910どこの誰かは知らないけれど:2011/05/17(火) 23:36:17.31 ID:A9w+FTZP
>>909
そんなわけないでしょう。
911どこの誰かは知らないけれど:2011/05/18(水) 03:21:37.71 ID:TQq5R+O0
成田さんがセブンに古谷さんに入って欲しがってた、
って話がごっちゃになったのかな?
912どこの誰かは知らないけれど:2011/07/18(月) 07:13:55.48 ID:OaCMLCL3
正月の番組再放送してくれないかなあ
913どこの誰かは知らないけれど:2011/08/04(木) 03:48:21.37 ID:TpgfIE/I
ウルトラセブンのマスクが盗難に
古谷さんも心配してるだろう
914どこの誰かは知らないけれど:2011/08/15(月) 16:36:55.27 ID:jxOyIuFa
昨日、新潟のトークショーで初めて見たんですけど、背が高いですねえ。68歳らしいけど、若々しくて、とてもそんな年には見えませんでしたよ。
915どこの誰かは知らないけれど:2011/08/21(日) 23:25:54.09 ID:Lb82awua
916どこの誰かは知らないけれど:2011/09/14(水) 16:42:30.97 ID:XyNJwLFd
アンヌのブログに最新の画像が載っているが、若さとグッドシェイプに驚嘆だね。
適切な例ではないかも知れないが、「ウルトラマン」の頃の円谷英二監督よりも
齢が上なんだよなあ。
917どこの誰かは知らないけれど:2011/10/08(土) 22:33:53.96 ID:65nhij33
>>912
明日やるぞ

10月9日(日)14:00〜16:00 徹底検証!ぼくらのウルトラマン伝説
ttp://www.bs4.jp/guide/document/hivision/
918どこの誰かは知らないけれど:2011/10/09(日) 07:16:08.55 ID:UdI5HpI6
>>917
おお!情報サンクス。私も見逃しててので
早速録画しますわ。
919どこの誰かは知らないけれど:2011/10/18(火) 19:39:22.94 ID:dfnrmBZS
何このスレすばらしいな
2005年からずーっと読んで感動したぞ
920どこの誰かは知らないけれど:2011/10/22(土) 02:04:45.04 ID:soahl2X3
日曜日 難波でサイン会するよ。
921どこの誰かは知らないけれど:2011/10/22(土) 04:08:01.88 ID:U+M4WALR
>>920
いく人いたら報告くれると嬉しいな
おれは知ったのが間近だったから整理券ないだろうしちょっと遠すぎる
922どこの誰かは知らないけれど:2011/10/28(金) 00:53:07.99 ID:73ORjnK4
いつの間にかブログなんてやってたのね
923どこの誰かは知らないけれど:2012/01/10(火) 04:45:48.99 ID:fMpq5pwn
「ウルトラマンになった男」の電子書籍版が出たので読んでみた。
古谷さんのまじめそうな人柄が感じられる本になってたね。
924どこの誰かは知らないけれど:2012/01/10(火) 05:14:20.74 ID:oaY0bIpM
借金はきちんと還したのだろうか?
925どこの誰かは知らないけれど:2012/01/28(土) 13:02:02.06 ID:tWZDLav5
古い写真なのでかなり不鮮明なのだが、
個人的に見ようによっては
FBIに両手を抱えられているウルトラマン
のようにも見える写真を発掘したので
一応参考のために貼っておく。

http://gazo.restspace.jp/img-box/img20120128121814.jpg
926どこの誰かは知らないけれど:2012/01/28(土) 14:15:23.53 ID:Dp2syZpC
927どこの誰かは知らないけれど:2012/02/21(火) 20:59:44.39 ID:gfZ54Fcn
もしかして今日の鑑定団にでるのって、古谷氏?
928どこの誰かは知らないけれど:2012/02/21(火) 21:01:58.68 ID:QhvepJTC
twitterも始めたそうだよ
929どこの誰かは知らないけれど:2012/02/21(火) 21:08:15.47 ID:ozIuqgWV
古谷さんお変わりないようでなによりです
930どこの誰かは知らないけれど:2012/02/21(火) 21:13:44.57 ID:in9rOykV
まさにウルトラマン体型だわ
931どこの誰かは知らないけれど:2012/02/21(火) 21:16:42.82 ID:gfZ54Fcn
マスク100万円
カラータイマー150万円

えぇー・・・・
932どこの誰かは知らないけれど:2012/02/21(火) 21:17:31.39 ID:CZi9dkDz
いやいや、150万なら俺が買うんだがw
933どこの誰かは知らないけれど:2012/02/21(火) 21:17:50.37 ID:1HzBotHK
鑑定額250万!
おめでとうございます!
934どこの誰かは知らないけれど:2012/02/21(火) 21:23:52.82 ID:gfZ54Fcn
>>932
ですよねー、ゼロ一つ足りないよ。
935どこの誰かは知らないけれど:2012/02/21(火) 21:58:36.35 ID:9E1FsbXU
折角石坂浩二出てるんだから何かコメントさせろよ。
936どこの誰かは知らないけれど:2012/02/21(火) 23:24:32.40 ID:RCfrVVMU
>>931
最低額って念押ししてたから
ほしい人たちで争ったらそりゃ違ってくるだろうよ

石坂さんは古谷さんブログの感じだと何かしら話したんじゃないかな
オンエア版に残らなかっただけで
937どこの誰かは知らないけれど:2012/02/21(火) 23:40:25.30 ID:9E1FsbXU
>>936
だからそこをカットするテレ東のセンスを疑う。
938どこの誰かは知らないけれど:2012/02/22(水) 00:01:42.24 ID:P9KQKYse
菊地さんが所有してる帰マンの撮影用マスクって鑑定額いくらだったっけ?
939どこの誰かは知らないけれど:2012/02/22(水) 11:22:24.02 ID:dPyyv6gc
菊地さんは正確には「菊池」。
940どこの誰かは知らないけれど:2012/02/22(水) 15:23:22.23 ID:IaFgpshw
確かに石坂さんに何か一言言ってほしかった。
941どこの誰かは知らないけれど:2012/02/22(水) 15:47:41.54 ID:dPyyv6gc
そもそも、今田が石坂さんが初期ウルトラのナレーターだってことを知らないんじゃないの。
942どこの誰かは知らないけれど:2012/02/22(水) 18:31:39.82 ID:Exs8ijGl
スタッフ一同誰一人知らなかったり・・・
943どこの誰かは知らないけれど:2012/02/22(水) 18:38:28.27 ID:bunxDHoZ
鑑定前のビデオ映像でちらっと触れても良さそうなネタなのにな。
「ちなみに番組初期にナレーションを行っていたのは誰あろう我らが石坂浩二である。」
とか何とか。
944どこの誰かは知らないけれど:2012/02/22(水) 23:30:25.30 ID:IaFgpshw
いくら他局だからといってそれ位言っても良さそうなものだね。
945どこの誰かは知らないけれど:2012/02/23(木) 00:07:01.76 ID:rsaVbPRg
>>944
というか、今ウルトラの新作(一応)放映中なんですが>テレ東。
946どこの誰かは知らないけれど:2012/02/23(木) 09:50:26.54 ID:L5BLa6W4
円谷プロが抹消したがっている成田亨氏の名前を
ちゃんと初代ウルトラマンのデザイナーとして言及していたし、
俺はわりと満足。
947どこの誰かは知らないけれど:2012/02/23(木) 13:17:12.12 ID:ZTWRoXz7
成田抹消て、いつの話してんだよ。
もうとっくにそんな風潮は無くなってるつーのw
一部、満田だけは例外だが。

これだけネットが普及して
調べればいくらでも情報出てくるのに
隠しても無駄無駄。
948どこの誰かは知らないけれど:2012/02/23(木) 17:14:29.93 ID:4XRUa52/
古谷さんが鑑定依頼なんかするわけないから、
あれ実質ゲストだよねえ。
紳助の引退余波で吉本がゲストをただで提供してるらしくて、
シルクの出演には金がかかってないらしいから。
949どこの誰かは知らないけれど:2012/03/02(金) 18:00:14.76 ID:HWp1EhA5
何回か前のウルトラゾーンに役者として出てたけど和やかな感じのお爺ちゃんになったね
ラゴンに後ろから腕で首元締められて苦しむ姿にウルトラマンの面影があって吹いたw
950どこの誰かは知らないけれど:2012/03/04(日) 10:59:55.71 ID:QdIW7NRs
鑑定団の録画見たが、カラータイマー100万って
鑑定士バカだろ。最低価格とか言って逃げるな。
951どこの誰かは知らないけれど:2012/03/04(日) 15:07:00.18 ID:b3L8nkUt
最低価格がOKなら誰でも鑑定できるよなw
俺なら最低でもカラータイマーに300万はつける
なにせ特撮史上最も有名なヒーローのオリジナルプロップだぜ?

例えばハリウッドなら

シザーハンズのハサミ 260万
クリストファーリーヴスーパーマンのスーツ 1200万
初代エイリアンのスーツ 1200万
ブレードランナーのブラスター 2169万

ウルトラマンファンって国内だけじゃないんだぜ?
鑑定士はなめすぎだよな
952どこの誰かは知らないけれど:2012/03/04(日) 15:28:35.28 ID:b3L8nkUt
あと鑑定士ともあろう人間が手袋もつけずに
依頼品をベタベタ触っていたのはどうかと思った。
いくら古谷さん本人が素手で触っていてもな。
あれだけで価値が下がると思う俺みたいなマニアもいるわけだし。
953440:2012/03/07(水) 01:03:48.97 ID:RqjL9Ss7
所詮バラエティだからな。
954どこの誰かは知らないけれど:2012/03/07(水) 08:18:01.52 ID:cpHNPjeK
日曜日に、西日暮里できくち英一さんとのトークライヴがあるね。
955どこの誰かは知らないけれど:2012/03/07(水) 22:37:10.37 ID:sXnxhJhF
>>950
カラータイマーの実際に撮影に使われてた物だったら、
マニアじゃない俺でも、100万ならすぐに買う。
オークションに出したら、3桁後半の戦いになるんじゃないだろうか?
鑑定士なら、落札価格を予想して欲しい。
956どこの誰かは知らないけれど:2012/03/09(金) 10:13:27.07 ID:rWup5v2M
普段鑑定団見てない人が多いんかな。
オークションに出せば値が上がるの確実なシロモノは、これ位なら
すぐに売れると言った金額を出すのが定番で今回だけ特別って訳
じゃないんだけどな。
957どこの誰かは知らないけれど:2012/03/10(土) 21:07:31.44 ID:m5xm4a6f
>>956
え〜、それって鑑定士じゃなくて、買い取り屋のバイト兄ちゃんでよくない?
958どこの誰かは知らないけれど:2012/03/10(土) 21:55:55.09 ID:vFVOUDDD
>>957
え〜って言われても鑑定団はそういうスタンス(市場価格を出す)で長年やってきた訳で
今更言われてもなあって感じ。
だから他の例としては歴史的に物凄く貴重な物とかでも市場で人気の無い物は二束三
文の鑑定額になったりもする。(もちろん鑑定士はその旨説明するけどね)
959どこの誰かは知らないけれど:2012/03/10(土) 23:08:30.54 ID:VtxSHg2F
いや、番組のスタンスなんて知らんよ
960どこの誰かは知らないけれど:2012/03/11(日) 09:00:18.41 ID:NWfIQycv
>>958
横からすまんが、
にしても、100万は安すぎると思いますよ。
961どこの誰かは知らないけれど:2012/03/14(水) 21:49:28.66 ID:zIAGJ/tM
カラータイマー100万かあ
2〜3個欲しい
962どこの誰かは知らないけれど:2012/05/30(水) 21:11:28.92 ID:UxvoivUc
0が二つなければ買う。
963どこの誰かは知らないけれど:2012/05/31(木) 00:08:53.26 ID:h++yuZPA
ウルトラQのゲムール人とラゴン。
964どこの誰かは知らないけれど:2012/05/31(木) 06:47:36.98 ID:o227g6Cn
>>958
てか、あんな鑑定額を真に受けるのは
昔のベストテン番組の順位を真に受けるのと同じで
騙されてるってことだよw
965どこの誰かは知らないけれど:2012/06/01(金) 00:21:37.22 ID:7jWnhZW6
>>958
てか、あんな鑑定額を真に受けるのは
昔のベストテン番組の順位を真に受けるのと同じで
騙されてるってことだよw
966どこの誰かは知らないけれど:2012/06/02(土) 00:07:33.94 ID:V+WiwbZS
>>958
てか、あんな鑑定額を真に受けるのは
昔のベストテン番組の順位を真に受けるのと同じで
騙されてるってことだよw
967どこの誰かは知らないけれど:2012/06/03(日) 13:59:30.48 ID:z4eCE/hj
>>958
てか、あんな鑑定額を真に受けるのは
昔のベストテン番組の順位を真に受けるのと同じで
騙されてるってことだよw
968どこの誰かは知らないけれど:2012/06/04(月) 05:11:57.41 ID:yIccOova
>>958
てか、あんな鑑定額を真に受けるのは
昔のベストテン番組の順位を真に受けるのと同じで
騙されてるってことだよw
969どこの誰かは知らないけれど:2012/06/08(金) 23:18:54.51 ID:3RM2pP79
大事な事なので何度も言いました
970どこの誰かは知らないけれど:2012/06/08(金) 23:37:46.10 ID:SRXFKMu7
詰まり馬鹿って事?
971どこの誰かは知らないけれど:2012/06/17(日) 22:02:40.34 ID:atbCB7Sf
詰まり馬鹿って事?
972どこの誰かは知らないけれど:2012/06/17(日) 23:57:10.16 ID:S+OQ0lui
意味ないことやめてくれないかな…
せっかく良スレだったのに
973どこの誰かは知らないけれど:2012/06/18(月) 07:21:39.52 ID:VKcV6bmA
意味ないことやめてくれないかな…
せっかく良スレだったのに
974どこの誰かは知らないけれど:2012/06/30(土) 03:38:17.05 ID:o9C2W/7b
夏かシー
975どこの誰かは知らないけれど:2012/07/02(月) 11:02:19.32 ID:z4GpOQL+
976どこの誰かは知らないけれど:2012/07/05(木) 23:05:20.22 ID:iUKXmk3E
977どこの誰かは知らないけれど:2012/07/08(日) 12:37:59.44 ID:Y8nSLfmC
978どこの誰かは知らないけれど:2012/07/08(日) 12:56:47.86 ID:tmv/pFwy
979どこの誰かは知らないけれど:2012/07/08(日) 14:57:58.62 ID:x+Tm9swX
980どこの誰かは知らないけれど:2012/07/08(日) 15:01:53.02 ID:lSD5+UMD
やめろ
981どこの誰かは知らないけれど
やめろ