あの特撮作品がリアルで見れなかった地方

このエントリーをはてなブックマークに追加
445どこの誰かは知らないけれど:2008/09/20(土) 05:40:13 ID:vSsLXkjs
日本でも時差遅れなんて嫌だな! 関東が一番いい。
446どこの誰かは知らないけれど:2008/09/23(火) 16:24:06 ID:u7RqoYhL
>>445
おまえは知恵遅れだけどなw
447どこの誰かは知らないけれど:2008/09/23(火) 20:15:53 ID:dupQPoHN
超遅いレスで悪いが、
>>429
ほとんどの徳島県民は大阪のABC朝日放送受信でリアルに見ている。
ギャバンとシャリバンは数週間遅れで地元のJRT四国放送でやっていた。
何年も後ということはない。
448どこの誰かは知らないけれど:2008/09/23(火) 21:39:49 ID:YCkJFzb+
>>446 田舎もん丸出ししちゃダメよ。
449どこの誰かは知らないけれど:2008/09/24(水) 22:05:43 ID:V75+r0gR
北海道は、ウルトラマン80もスーパー1も打ち切られてない。
スーパー1のジンドグマ編から、早朝に移動になっただけ。

東京12チャンネル時代の特撮物は、STVやUHBで放送していた。
スパイダーマンとレッドタイガーは、2話づつ放送して1時間番組になっていた。
450どこの誰かは知らないけれど:2008/11/16(日) 08:01:00 ID:eUiUOGEL
『時空戦士スピルバン』の同時ネット局を教えて下さい。
451どこの誰かは知らないけれど:2008/11/16(日) 10:06:43 ID:cTVs+acL
>>450
たぶんスピルバンは

EX(ANB)・HTB・RAB・YBC・KFB・KHB・
UXTV(NT21)・SATV(SKT)・TSB・NBN・
ABC・KSB・HOME(UHT)・KBC・TOS・KKB

だと思います(RAB・YBC・TSBは不明ですが)。
452どこの誰かは知らないけれど:2009/07/27(月) 18:28:56 ID:UVMBTGNO
実家のある滋賀ではレッドタイガーが放送されなかったので、テレビマガジンでしか知らなかった。
スチール写真が後楽園遊園地で撮影された物ばかりだったため、てっきり突撃ヒューマン
みたいな舞台作品だとばかり思ってましたww

ランボルジャイアントは油圧で背景の後ろからゴゴゴゴとせりあがる物だとw
453どこの誰かは知らないけれど :2009/08/01(土) 13:41:35 ID:JtGgDfkY
>>452
 滋賀は大半の地域でKBSが見れますが。
 自分はレッドタイガーはKBSで見ていた。
454どこの誰かは知らないけれど:2009/09/22(火) 16:46:15 ID:I+NJrhVz
ウルトラギャラクシー大怪獣バトル
10月より毎週木曜夕方五時半より
テレビ東京系で放映開始。
455どこの誰かは知らないけれど:2009/09/26(土) 12:53:51 ID:QMHj1bcE
456どこの誰かは知らないけれど:2009/10/13(火) 16:15:11 ID:Fo153jDf
レッドタイガー香川・岡山やってた局は?
シャンゼリオンTENYやってた日付と時刻は?
457どこの誰かは知らないけれど:2009/10/14(水) 22:37:36 ID:AQMAorcA
あのアニメ作品がリアルで見れなかった地方
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1255365025/l50
458どこの誰かは知らないけれど:2009/11/07(土) 12:25:14 ID:Nrr2SDMs
MBSでは「ウルトラ超伝説 アンドロメロス」は放送されなかったなあ。
雑誌にTBSテレビで放送することが書いてあったからMBSでもやるだろうと思って凄く楽しみにしていたんだけどなあ。
459どこの誰かは知らないけれど:2009/11/08(日) 02:15:31 ID:XHYXSJmr
ネット局の問題じゃないけど、おいらはレインボーマンが観れなかった

理由はチャンネル争いってやつ、今じゃ死語かな?
子沢山の家庭の末っ子に育ち、たいていは優遇してもらえたけど
これの裏番組に確かマチャアキの番組が有って、上の兄弟達がみんなそっち観たくて譲ってもらえなかった

そんな訳でクラスの男子で自分だけじゃなかったかと思うが翌日の話についていけなかったよ
460どこの誰かは知らないけれど:2009/12/17(木) 15:04:50 ID:IhRYIVpG
香川ではバンパイアの予告篇だけ放映されて本編は一回も放映されなかった
461どこの誰かは知らないけれど:2010/02/23(火) 21:25:17 ID:yXXO36fe
age
462どこの誰かは知らないけれど:2010/05/12(水) 19:50:52 ID:iKulMAlG
>456 83年〜84年にKSBの夕方5時からやってた。
463どこの誰かは知らないけれど:2010/05/13(木) 23:39:40 ID:M2WBm1hH
結構息の長いスレですな。
ところで長崎のていたらくが結構挙がってますね。
ライダーシリーズは1号〜Xまでしっかり放送ありました。
実際は1号2号は昭和46年4月でV3が48年2月〜49年2月、
Xは次週から同年10月までだけど
もしかしたら遅れて放送されてた可能性があります。(その辺細かくわかる人いたらヨロシク)
Xの後はいきなりアニメかなんかになって、
間を空けてストロンガーが放送。アマゾンは放送されず。
アマゾンがNCC開局後(90年以降)放送された噂は最近聞きましたが、
社会人になってたし、見てません。
ウルトラシリーズは全部放送されてました。
遅れてかどうかは、これも詳しく知ってる人ヨロシク。
ウルトラシリーズに関しては90年から夕方に再放送がありました。(初代からAまでは記憶にある。初代、セブンは録画して今も持ってる。)
もちろんそれまでもあったかもしれないけど、記憶にはそれが新しい。
スペクトルマン〜ザボーガーまでの一連の放送はありました。
スペクトルマンは昭和49年に再放送あり。
レインボーマンは本放送のほかに朝から再放送あり。(年代不明)
戦隊はバトルフィーバーJから。しかも全話放送されなかったような・・・
デンジマンからは全話放送されてます。
他になかったのはトリプルファイター、ジャンボーグA、アクマイザー、ビビューン、
バトルホーク、スパイダーマンなど。
メタルシリーズはもう特撮見なくなってて詳細わからないなあ。
あと、イナズマンはあったけどフラッシュが記憶にないです。
長崎は昭和50年代、「あつまれちびっこ」という金曜夕方16:50に特撮が放送されており、
そこにまとめてた記憶があるので結構いろんな作品が遅れて放送されたと思われます。
当時NHK以外はNBCとKTNの2局しかなかった。
V3がなかったと言われる人が時折いますが、
風見志郎がドクトルGにいたぶられている場面やライダーマンにいらついた記憶がしっかりある。
464どこの誰かは知らないけれど:2010/05/14(金) 05:50:25 ID:QoJdYHm2
>>459
その当時はチャンネル権争いによる兄弟間の尊属殺人事件なんかが
実際に起こってたぐらいだったからな。今のガキにはTVが原因で
尊属殺人なんかが起きる事自体信じられんだろうな。
465どこの誰かは知らないけれど:2010/05/14(金) 15:13:08 ID:IXCqI3Pg
いい年したおっさんなんだから、カッコつけて使い慣れない言葉をムリしてつかうな。
>>463は「体たらく」の意味を、
>>464は「尊属」の意味を調べ直せ。
若いやつなら「ゆとり教育」とやらのせいにすればいいが、教養のないおっさんの場合は救いようがない。
466どこの誰かは知らないけれど:2010/07/03(土) 20:06:32 ID:aGL1pVeG
要するに、BSSは神、KUTV・NBC・MRTは糞ってことですね。
467どこの誰かは知らないけれど:2010/07/06(火) 00:21:12 ID:M6z9K7yr
電撃!!ストラダ5・忍者キャプター・バトルホーク・闘えドラゴン・妖怪伝猫目小僧を放送してくれた
当時の山陰地方の各民放局はまさしく ネ申 だった・・・
468どこの誰かは知らないけれど:2010/10/15(金) 11:59:13 ID:P9Bl+gYq
                       -―…‐-  _
                     /::::::::::::::::::::::::::::::::::`:ー-
                  /:::::::::::: /::::::::/::::/::::::::::::::::::`ヽ
                   _/:::::::::::: /::::::::/::::::::::::/:::::::::::::::::::::::.
                  /::}ミ :::: / :::::::::: /::::: /| ::::::::::::::}::i::ハ
               /::::::::|:::: \i|::::::::: |/::::: / :|:::::::::::: /::::|::::|
                 |::::::::::|::::::::::::|::::::::: |::::/ ̄|:i:::::::::/|::::i|::::|
                 |::::::::人::/⌒|::::::::: |允弌ミ |ハ:::::/`|::::リ::::|
                  |::::::::| ヽ、( |::::::::: |弋ソ   V尓i:::/ ::::|
                  :::::::::!   V::|::::::::: | 、、    {ソ/|イ/|ノ
             /:::::: |  〃レ|::::::::: |      、、:::::|
                '::::::::::|  {{ ノ |::i:::::: |、    _  ノi::::ノ    ageます…
              ,′::::::::レ<二圦i:::::〃^⌒⌒⌒´ ̄ ̄ `ヽ
               i:::::::::::/     \∨{{ : : : : : : : : : : : : : : : : :、
                |::i:::::::{       ヽ {i : : : : : : : : : : : : : : : : :j}
                |::i:::::::|        `{: : : : : : : : : : : : : : : : : :{
                |::i:::::: |      \ 八: : : : : : : : : : : : : : : : : }
                |::i::::::::|       \ \: : : : : : : :.:.:.:./: : : :ノ
                |::i::::::::|         \人:.: : : .:.:.:.:∠-‐<_
                |::i::::::: | \        丶>-=ニ⌒    ノ )
                |::i:::::::::|   \       ´          /  ノ
469どこの誰かは知らないけれど:2010/10/15(金) 20:20:52 ID:XDCP2RJJ
>>20
福岡放送では
マシンマンは土曜08時15分→金曜17時
バイクロッサーは金曜17時
サイバーコップは日曜10時30分
に、そんなに遅れずやってました。
470どこの誰かは知らないけれど:2010/10/16(土) 00:07:58 ID:kUbPReHR
関東方面にアンテナを向ければ東京の放送が見られたのに貧乏な我が家は地元放送局用の一本しか立てられなかったのが今だに悔やまれる。
471どこの誰かは知らないけれど:2010/11/10(水) 13:59:52 ID:WFE+Y0fS
>>463
長崎での初期ライダーシリーズは、半年くらい遅れての
火曜日夕方6時からの放送。(NBC)
NCCではV3からストロンガーまでが放送されている。
(何で1、2号編は無かったのか)

ウルトラシリーズは、帰りマンからレオまでは
1週遅れの金曜日夕方6時からの放送
因みに、NBCでは90年代初頭に初代マンからタロウの途中まで
再放送されている。

Pプロ作品では、スペクトルマンは土曜日夕方6時からの放送
(何週遅れだったかは不明)
快傑ライオン丸は、1年以上送れて水曜日夕方6時に放送されていたのを
観た記憶が有る。 電人ザボーガーはキカイダー01の後番組として、
月曜日夕方6時から放送されていた。(全てKTN)
472どこの誰かは知らないけれど:2010/11/10(水) 15:37:56 ID:P4fbT9ny
カミタマンとスピルバンが同時間だった秋田
473どこの誰かは知らないけれど:2010/11/10(水) 19:59:39 ID:8IcNJGob
>>472
山陰なんか'85年10月〜'89年9月まで戦隊とメタルが同時間だったんだぜ・・・

更に遡れば'70年代前半にゃライダーとピープロアワーもバッティングしてたんだよ・・・
474どこの誰かは知らないけれど:2010/11/10(水) 21:21:05 ID:YetqeROj
北海道は遅れても必ずどっかの局で放送してくれてたから恵まれてた。
でも、さすがにミラーファイトとかアンドロメロスは見れなかったなぁ。
475どこの誰かは知らないけれど:2010/11/10(水) 23:31:04 ID:AdsQ6jz0
新潟は民放2局だったけど、小学何年生とか冒険王テレマガにのってるのは
みんなやってた やってないと思ったのは突撃ヒューマンくらい
あとアマゾンが途中で終了
ただ時間はずれてたので東京旅行に行ったとき
ゴレンジャーストームとバリドリーンになってたのでびっくりした

476どこの誰かは知らないけれど:2010/11/20(土) 22:03:18 ID:+ZwBT9Rv
富山じゃ平成ライダー放送無し。戦隊シリーズも全国一遅れているらしい。
477どこの誰かは知らないけれど:2011/03/30(水) 20:48:59.97 ID:WxZshkUx
http://www.youtube.com/watch?v=8f7Qyc_zvY4&feature=related
さて ここで初心者の皆さんへの日本実写特撮作品の徹底比較紹介の時間です これはチャック丸出しセブン セットとか以前に異常にクタクタした 「スーパーロボット」 の造詣が凄いですw やばいですw

http://www.youtube.com/watch?v=lNSxvVVcK14&feature=related
因みにこれはレオのロボット回です 空襲シーンが素敵ですね 映ってないがサーリン星の爆撃もあります 着ぐるみの構造 
格闘シーンすら特撮じかけで撮影され このレベルまでくると着ぐるみの殴り合いを超越して 格闘すらSF的です

http://www.youtube.com/watch?v=PIf8GpfYsEI
これはセブンの回です 別の意味で超越しちゃってます セブンスタッフが言うにはこのケツタイツは 「宇宙の帝王」 らしいです

http://www.youtube.com/watch?v=6FWhruogm18&feature=related
山脈地帯は金無い特撮の代名詞と言われますが この回は初代マンスタッフしては草っパラでなく山が一つ作ってあるという努力の回です 一つじゃ山脈としては寂しいという突っ込みは無しで
へっぴり腰マンスタッフにしてはクタクタ二人羽織とのしょっぱい格闘も帳消しにする快挙と言えます これでようやく底辺ながらミニチュア特撮だ

http://www.youtube.com/watch?v=_alei3M4fOU&feature=related
因みに適当なティガの回です 同じ山でもクオリティが違います その山一つでもマンに分けて挙げてw どうでもよいですがこの回は基地外テロジャミラの五百倍ぐらい悲劇的な話です 

http://www.youtube.com/watch?v=iCtvYLc33GE&NR=1
人気怪獣のクタクタアントラー回 ぎゃぁぁぁ 世界に日本の技術レベルが誤解されてしまう

http://www.youtube.com/watch?v=vjuNKLBw-Hk&feature=related
新マンは古い作品故まだ少し微妙ところが多いですが 十分世界に見せて恥ずかしくない日本特撮かと思います MATも活躍してます

http://www.youtube.com/watch?v=PfhhRp_EIYg&feature=related
とうとう原っぱですら無い荒地特撮来ました これは「近所の空き地」ででも撮影したんでしょうかw 
他の作品の恐竜と戦車のジャンク品を繋ぎあわせて作った恐竜戦車ですが他の作品だけあってセブンのクタクタタイツ星人よりかかなり良いです
棒立ち警備隊に何の存在意義も感じないのですが まぁ予算削減の為でしょうね ここまで酷い特撮レベルとなると 「来る所まで来た」 感じです 

http://www.youtube.com/watch?v=tq4pGSUGNGw
最初に豚鼻が乙女走りでかけよる場面からして吹き出します 草原だけでなく荒い木も植えてありますね 頑張りました 酷く幼稚な会話も幼稚園児とかには分かりやすくて良いと思いますよw
しかし敵も味方もへっぴり腰過ぎて直視してると眩暈がしてきます こんなへろへろした動きでは折角の巨大特撮が台無しです 

http://www.youtube.com/watch?v=j8CLzmth2UU&feature=related
相変わらず自主制作並です 特に伝説の何の加工すらしてない 「ドラゴン花火」 は無敵です 将来特撮系に進もうと思ってる人は間違ってもこんなふうに数千円の火薬浮かすために数百円の花火使っては行けません
数十年後まで失笑されることになります しかしこんな酷い戦闘シーンでどれだけグダグダ間延び尺稼ぎしてるんでしょう 監督は頭可笑しいんじゃねーんでしょうか

http://www.youtube.com/watch?v=B5gq0bJkars&feature=related
これを見てセブンでも底辺なりに頑張ってる所があるじゃないかと そう思ったのならそれは 

「大きな罠」 

です

http://www.youtube.com/watch?v=aMcxt8G-89Q&feature=related
一度でもまともな特撮を見ればそんなことは口が裂けても言えなくなります 余りに 「非常識に質が低い作品」 を見ると 「感覚が麻痺して」 脳みそが腐敗してくるのを実感して頂けたと思います

http://www.youtube.com/watch?v=03xPe7Nvyfs&feature=related
因みにこの回は前後編でも特別編でもありません セブン二十話分以上の金と労力がかかってそうなのは言わない約束です

http://www.youtube.com/watch?v=djtsbkwJHZo
因みに幼稚園児が自主制作したウルトラマンです 可愛すぎます 和みます 






478どこの誰かは知らないけれど:2011/05/30(月) 19:27:26.07 ID:YV1woDY2
ウルトラマン列伝が
どれだけの地方で流れるかが
楽しみだ。
479どこの誰かは知らないけれど:2011/05/30(月) 23:24:09.47 ID:oCO5QXGf
戦隊モノを土曜日夕方に本放送していた頃、関西では6日遅れの金曜日夕方だった
480どこの誰かは知らないけれど:2011/05/30(月) 23:33:00.85 ID:oCO5QXGf
>>478
テレビ東京制作ならBSジャパンで少し遅れて放送されるから全国でOK
481どこの誰かは知らないけれど:2011/07/07(木) 21:58:33.93 ID:Wi/EK8vG
宮崎
ストロンガーは土曜夜7時と記憶
その後、スカイライダー放送前土曜夕方五時より旧仮面ライダーの再放送
全98話は放送せず突然終了
スカイ同時刻より放送開始。おそらく数ヶ月遅れ
この時期劇場版V3対デストロン怪人を数回(二回?)放送
スーパー1は木曜五時半と記憶
戦隊は月曜五時半?か木曜五時半(近年は不動の月曜五時半)
数ヶ月遅れ
当時MRTは四時から水戸黄門など、五時から子供向け放送
五時半からウルトラファイト
482どこの誰かは知らないけれど:2011/07/28(木) 21:17:39.10 ID:dPjE/wBK
石川県でやってた特撮番組
MRO レインボーマン キャプター イナズマン レッドバロン マッハバロン
ガンバロン ゾーン ダイヤモンドアイ 宇宙刑事シリーズ
ITC 変身忍者嵐 ゴレンジャー ジャッカー
483どこの誰かは知らないけれど:2011/07/30(土) 08:02:16.32 ID:ftV3D+Aa
ミラーマン、ジャンA、バロム1、アクマイザー、ビビューン、
キョーダイン、ワンセブン、ザボーガー、ズバット、ファイヤーマンの
石川での放送状況はどうでしたか?
484どこの誰かは知らないけれど:2012/06/02(土) 00:06:11.61 ID:V+WiwbZS
        , -‐::´::::::: ̄:::::`::::ヽ
      /::::::::::::::::::::::::ヘ::::::::::::::::::::::\
     /:::::::/:::::::l::::|::::::::::::::l::::::::::::::::::::::::ヽ
    /::::::::/::::::::∧:ヘ::::::::::::::iヽ::::::::::::::::::::ヽ
     i::::::::/==/斗::へ::::::::::::ト-\:::::::::::::::::ヘ
    ハ::::: |==/  ヽ:| ヽ::::::|  ヽi:::::::::l:::::::i、
    l:::::::::|:::::::i   、    ヽl ,   l:::::::|:::::::lヘ
    |:::::::::i:::::::l ,ィチミ     ィチミx |:::::/::l::::| ヽ
   /::::::::ヽ::::| 〃んィ}`    ´んィ:}リ |::/::::l::::::i
   イ:::::l:::::::ヘ::l ヽcヒ::ソ     弋::ソノ レ:::::::|::::::|
   |::::::::|:::::::::ヽxxx     '   xx ∧::::::|::::::| ageます…
   i:::::::::|:::::::::::::i               ,:::::::::::|::::::|
   l::::::::::l:::::::::::::l      rっ     イ::::::::::l::::::i
   レヽ:::i::::::::::::|>        イ:::::::::::∧::/
    \::ヽ:i::::::| ./、`≧‐  <::::::::::::::::/l/ /
      ヽイ ヽ:|/  へ  , イ l\ レ
       イ´ ∧   , -`-  |  i ヽ、_
     ´ |  |   ヘ、/ l∧ ヽ /  ヘ  `ヽ _
 Y´  ヽ|  |   ∨/‖ ト、ヽ、  ∧     ハ
 |     |   |‐-   ヽイ | ||ヽ イ  /   /   i
 |     ヽ .| /  ヽ || || /  <     /    |
 |      | | <   ヘ   ./    〉  |/    |
 |      i /  \     /  /    |.    |
485どこの誰かは知らないけれど:2012/08/28(火) 10:29:25.24 ID:06k1OzVq
長崎のNCC開局前のメタル放送はジライヤ→メタルダーの順番でNBC
宇宙刑事シリーズの放送は一切なし
そして平成では民放4局地域なのにNBCはメビウスの放送なし
(「田舎に泊まろう」放送してた)
超星神シリーズはKTNで全部放送されたのにな
486どこの誰かは知らないけれど:2012/09/18(火) 11:13:23.55 ID:0WhAC9+4
長崎出身と言うのは、やっぱ損だよな。 マジで大損。
487どこの誰かは知らないけれど:2013/06/09(日) 14:26:49.00 ID:aIs0LPdN
タイガーセブンは富山で同時ネットでやってたか
488どこの誰かは知らないけれど:2014/04/30(水) 03:26:16.19 ID:bTt/7rvI
GW暇で夜更かしついでにage

長崎市民4○才
確実に無かった番組(思いつくだけですが)
トリプルファイター、ヒューマン、ジャンボーグA、
アマゾンライダー(90年代初頭NCC開局での再放送で初放送)、
ゴレンジャー、ジャッカー、アクマイザー、ビビューン、
スパイダーマン、宇宙刑事シリーズ、バトルホーク、ズバット

長崎ってかなりここでは叩かれてるのなw
90年代初頭にNCCが開局、その1〜2年後にNIB開局で現在に至るが
それまでは民放2局(TBSとNBC)だけ。
現在は4曲になってるだけでもマシなのかもしれん。
489どこの誰かは知らないけれど:2014/04/30(水) 23:50:04.60 ID:lroaivTL
>>476 いまどき
490どこの誰かは知らないけれど:2014/05/01(木) 00:38:07.79 ID:ADEvPgkM
70年代の大分特撮情報はあまり語られてないのでカキコ

・サンダーマスク、快傑ズバット、ダイヤモンドアイ、トリプルF、ロボット刑事、イナズマン/Fは一度も放送されたことはない。
・記憶違いかもしれないが、ギャバン/シャリバンもなかったはず
・ミラーマンのリアル放映なかった(後に放送)おかげでシルバー仮面全部観れたのは、今となっては幸運だった。

でも平日夕方5時〜6時のお子様タイムで、遅れて放送の特撮・アニメ結構やってたので、意外に色んなのを
観る機会はあった気がする。
あと大分のおっさんしかわからん話し:仮面ライダーとミユキ野球教室は切ってもきれない関係だww
491どこの誰かは知らないけれど:2014/05/01(木) 18:35:40.64 ID:1jdQUd9W
平成になってから顕著になってるけど
やっぱり昭和の頃からテレ朝系の無い県が損してるよなあ…。
492どこの誰かは知らないけれど:2014/09/16(火) 10:14:07.93 ID:NS6HYwE6
イスラム横浜学会軍団林吾還元率低下インドオリンピック安麺麭ニューヨーク森林火災ネッドラマッさむらいアリババらーめんタイピング中華紅白捕鯨入試テストbeTV

イスラム横浜学会軍団林吾還元率低下インドオリンピック安麺麭ニューヨーク森林火災ネッドラマックさむらい紅白切桐アリババらーめん

イスラム横浜学会軍団林吾還元率低下インドオリンピック安麺麭ニューヨーク森林火災ネッドラマックさむらい紅白切桐アリババらーめん
破局中洲駐車近電子近問代大塚駅ニューヨーク森林火災笹塚飲ミ会らーめん

SP我天須藤Trustニューヨーク牛メディアデナブブカエヌエフケーミンジベルギーフレンチプラン
493どこの誰かは知らないけれど:2014/09/20(土) 07:53:33.10 ID:ESYM6wbG
>>491
それを考えると昔も今もテレ朝系が無くて
民放二局の宮崎が一番損してるイメージだけど
三局あるのに平成ライダーの無い富山とか
各局の編成によるところが大きいのかな?
494どこの誰かは知らないけれど
一言で現せば「編成の都合」ということになるんだろうね。
2局よりは3局の方がだいぶマシだけど、4局分の番組を流す枠がないことには違いないわけで。
テレ朝・テレ東系の番組に時間を割いたら自系列の全国ネットや自社製作の番組にしわ寄せがくる。
富山のように隣に朝日系列の局があってケーブルテレビ等である程度観ることができる地域は、
まだいいのかもしれない。