おまえらいくつ?in懐かし特撮板

このエントリーをはてなブックマークに追加
125どこの誰かは知らないけれど:05/03/17 07:24:32 ID:jQnjNGwq
俺はリアルで「突撃!ヒューマン」を見に行った
126どこの誰かは知らないけれど:05/03/17 10:46:50 ID:7yJQFCta
>>125
詳細お願いします
127どこの誰かは知らないけれど:05/03/17 12:29:45 ID:VFeHZ7+U
木馬座アワー懐かしい・・・

クルクルパッポンパッポンポン

ケロヨーン バハハーイ
ドッコーン! モグちゃんですよ
ギロギロバッチ−ン!

猫のブーヨンもお忘れなく
128どこの誰かは知らないけれど:05/03/17 13:02:00 ID:WZxLpez1
>>127
タヌキのギロバチ、毎回尻尾を手(前足)でグルグル振り回しながらの登場でしたっけ。
いまいち存在感のないアナグマ君もいたね。
ところで、悪戯っ子ベーパックは猪か獏か・・・・ って、昼日中から何書いているんだろ・・・俺w
129どこの誰かは知らないけれど:05/03/17 14:23:22 ID:DAo+xBkJ
ケロヨンは2,3年前に舞台で復活しましたよ。
130どこの誰かは知らないけれど:05/03/17 14:25:54 ID:EDuUOFXl
>>119
とにかく巨大化させて、ビル街を破壊することが必須だった頃だね
シルバー仮面も数字取る為に泣く泣く巨大化しちゃうし…
131どこの誰かは知らないけれど:05/03/17 15:21:46 ID:1NWUiodd
みーぎ見て、ひだり見て
もーういーちど右を見て
朝から晩までプップップー
夢ーの中でもプップップー

>>128
ギロバチカーは素晴らしいー
132どこの誰かは知らないけれど:05/03/17 18:18:51 ID:SOaB6vO2
1966年生まれ。俺らの世代の特撮には70'カンフー映画の影響が濃かった。
東映の30分ヒーロー物で「闘え!ドラゴン」っていう名作があるんだけど
殆ど特撮番組のノリでストーリーもまんま「変身しない仮面ライダー」。
で、怪人がわりの敵役のカンフー使い達がこんな↓カンジ。

ドラゴンVSハヤタ(ウルトラマン)18話
ドラゴンVSイチロー(キカイダー01)24話
ドラゴンVS獅子丸(ライオン丸)    5話  
ドラゴンVS滝川 剛(タイガーセブン)7、8話

ハヤタがヌンチャク振り回してるの見て唖然としたよw
133どこの誰かは知らないけれど:05/03/17 19:35:19 ID:VFeHZ7+U
ベーターカプセル(フラッシュビーム)2本を紐でつなげたヌンチャクだったら最高!
134どこの誰かは知らないけれど:05/03/17 23:20:04 ID:7yJQFCta
135どこの誰かは知らないけれど:05/03/17 23:27:26 ID:uhYOj18w
>>132
みんな危ないから,絶対に真似する事はやめよう。
136どこの誰かは知らないけれど:05/03/17 23:45:02 ID:0i+VPH4V
>>135
ギロバチの尻尾か?
137どこの誰かは知らないけれど:05/03/18 00:30:02 ID:vajE1pRQ
>>132
DVD BOX持ってるよ。
あとキックの沢村忠、ワイルド7の飛葉ちゃん、ベルスターなんかも出てた。
ハヤタのヌンチャクには俺も驚いた。本放送の時は全く気がつかなかった。
138どこの誰かは知らないけれど:05/03/18 00:57:52 ID:9X+FPwin
>>137
台本もらったハヤタも驚いたと思うよw
139どこの誰かは知らないけれど:05/03/18 07:17:30 ID:n5WGHDva
改めて見るとケロヨンって、あんまり可愛くないね。

なんで、あんなに夢中になってたんだろう・・・。
140125:05/03/18 08:21:49 ID:PXjWSanh
>>126
市内の会館に来たので見に行った。俺が小学校4〜5年ぐらい? ほとんど忘れた。

収録前にAD(?)の人が「はい、それじゃあ皆さん練習しましょう」といって、例の赤青裏表の紙製円盤(ヒューマンサインだっけ?)の回し方の練習をした。
舞台の下手上手両そでにかなり大きな縦長の箱が置いてあって、赤・青の光が点滅する。
その色に合わせて俺たち観客の消防は「チェーンジ! チェーンジ! チェーンジ!」と絶叫しながら
指に引っかけた円盤を回し続けたのだった。
幕間にトマトケチャップという少年少女合唱団が通路のところに並ん歌った。
客席の遥うしろから舞台までワイヤーが渡してあって、ここをヒューマンの飛び人形が滑り降りてくる。これが小さくてがっかりだった。
141どこの誰かは知らないけれど:05/03/18 11:50:18 ID:AULnl4VK
>>139
藤城清治の影絵天気予報(首都圏ローカルか?)、昔うちの妹が異常に恐がっていたのを思い出した。
なるほど、あのキャラたちが巨大化した日にゃ、俺が子供だったらきっとトラウマって泣くだろうな。
142どこの誰かは知れないけれど:05/03/18 13:02:26 ID:1lY30E/g
わーこんなスレが有るんだ嬉しいなあー
自分、昭和52年生まれの27歳です。
「ロボット8ちゃん」あたりから覚えています。
バラバラマンの歌が哀愁が有って好きでした。
これ以後東映の不思議系やヒーロー系の特撮にはまりまくりですw
「ネムリン」とか「ぺっとんとん」とか懐かしいなあ。
良く「宇宙刑事ギャバン」の装着っての真似していたなあー。
14325@1960年生まれ:05/03/18 19:38:38 ID:x0BM+hLY
>>142
漏れは学生時代、保育園でアルバイトしていた。
で、ウルトラ怪獣の名前をみんな当てて園児の尊敬を一身に集めていたwww

で、「ドラえもん」を歌って、と園児に頼まれて
「ぼーくのドラえもんがまちをあるけば/みんなみんな振り返るよ/
はあどらどら、はあどらどら」って昭和48年の「ドラえもん」の歌を歌って、
園児から違うよ、と言われたり、保母さんから「もっと上品な歌を歌いなさい」
と言われていた・・・
君があの子供たちの世代なんだねwww
144どこの誰かは知らないけれど:05/03/18 19:40:55 ID:x0BM+hLY
そうそう、園児たちと「ダイダイダイダイダイナマーン」と
一緒になって歌っていたんだw
145どこの誰かは知らないけれど:05/03/18 21:32:03 ID:ucC11/BX
私'60年生まれの45才です…
146どこの誰かは知らないけれど:05/03/18 22:10:45 ID:S3PPad5G
>>141
ありましたね〜。
幼かった頃あの影絵とロンパールームのピエロ、あとウルトラマンのジャミラが怖かった私はS39年生まれ。
147どこの誰かは知らないけれど:05/03/18 22:40:53 ID:9X+FPwin
S40年生まれ

ロンパールームのおやつの牛乳がとてもおいしそうにみえた。
148125:05/03/18 22:49:58 ID:PXjWSanh
>>146
「地球最大の決戦」が公開された年の生まれですな。
俺は1960年生まれだが、まだ誕生日は先なので44だ。
幼稚園のころ、上野松坂屋(だと思った)屋上に展示された「怪獣大戦争」時のゴジラたちのぬいぐるみを見に連れて行ってもらった記憶がある。
当時はまだあんまり今でいうアトラクの概念はあんまりなくて、ぬいぐるみショーはそんなになかった。撮影に使ったぬいぐるみやミニチュアの展示のほうが多かったと思う。
近年はぬいぐるみではなく、きぐるみと言うほうが一般的だが、長らくぬいぐるみという呼称が用いられていた。
149どこの誰かは知らないけれど:05/03/18 23:21:06 ID:n5WGHDva
>>147
うつみみどり先生に真剣にあこがれていた幼児期の俺w
150141っす:05/03/18 23:23:04 ID:VEGaCWDt
>>146 さん
あ、同年齢ですね(厄年)。新幹線も同級生(?!)。
今日まであちこちで実感させられてきたけれど、戦後生まれの中でも我々あたりがちょうどボーダーのような気がします。
私ゃ因みにテレスドンの時の地底人も苦手でした。目はちゃんとないといやだよね。
151どこの誰かは知らないけれど:05/03/18 23:30:39 ID:plHcRQX/
学生時代にデパートの屋上のがんばれロボコンショーでよいこのみんなに売りつける
サインを書くバイトやってたよ。
152どこの誰かは知らないけれど:05/03/19 18:13:30 ID:jsrsHYfb
昭和40年代前半の小学生の頃、新宿のデパートでのイベントで動く生ゴジラを見た。
シッポがリモコンで動かされているという事を初めて知ったよ。
たぶん「ゴジラの息子」で使用された着ぐるみだったと思う。
153どこの誰かは知らないけれど:05/03/19 18:53:26 ID:XsnaJkyM
>>143 兄貴!!
154どこの誰かは知らないけれど:05/03/19 22:01:18 ID:8TGM0rGz
‘61年です。
朝:ゴッドマンを見てから学校へ、21世紀の世に「ファミ劇」で見れるとは( ´ー`)フゥー...
夕:ウルトラQは怖かった…ウルトラシリーズでは
ウルトラA→ウルトラマンAに改名?したのが印象に残ってます。
(小学館の学習雑誌に「M78星雲から連絡が〜」とか書いてあった様な覚えが…)
155どこの誰かは知らないけれど:05/03/20 19:50:55 ID:oc1fvex/
>>152
そのイベント、もしかしたら俺も行ったやつかも知れない。
小田急デパートか京王デパートだったと思う。

いっしょに出ていたミニラが、黄色い帽子をかぶりランドセルをしょった小学生スタイルだった。
156どこの誰かは知らないけれど:2005/03/21(月) 18:26:33 ID:Fk1skE3l
>>152
そのときのイベントの様子だったかゴジラDVDの特典映像で見ました。
当時を生で体験している人たちはやっぱりうらやましいですね。
自分は1976生まれのオタ。自分にたとえるとサンバルカンのアトラクション
なんかになるんですかね。ウルトラQなんかはもう幻の作品扱いでした。
当時のニュースフィルムなんかに残ってないんですかね?メイキングとか。
さがせばいっぱいあるような気がするんだけど‥
157どこの誰かは知らないけれど:2005/03/21(月) 20:03:46 ID:mZqsvOyf
まもなく愛知万博があるんだが
70年大阪の万博行った時お目当ては月の石でもソ連館でもなく
円谷英二先生の映像があるという三菱未来館だった。
台風を核爆弾投下して消滅させるって無茶な話だったけど
ワクワクして見た、しかしその時には円谷先生は・・・・・。・゚・(ノД`)・゚・

ゴモラの骨格標本無かったのも残念!
158どこの誰かは知らないけれど:2005/03/21(月) 20:15:30 ID:o1lubctC
>>157
万博ネタかぁ〜
ジャイガーも懐かしい!
159どこの誰かは知らないけれど:2005/03/21(月) 21:00:06 ID:zpAQSsVh
万博ネタだとあとはのちに「ゴジラ対ガイガン」に流用された伊福部先生の音楽か。
160どこの誰かは知らないけれど:2005/03/21(月) 21:04:52 ID:tqiXRcxn
ゴモラもいるでよ。
161どこの誰かは知らないけれど:2005/03/22(火) 02:57:13 ID:sPKRSYcE
1963年生まれ。幼稚園の時は怪獣足型を暗記して「怪獣博士」と呼ばれてた。
万博(もちろん大阪)も行ったぞ。
162どこの誰かは知らないけれど:2005/03/22(火) 03:08:09 ID:yAu8igU3
ライダーが万博跡で死神カメレオンと戦ったね。
大阪万博は連れて行ってもらえなかったけど去年はじめてエキスポランド行きました。
ダイダラザウルスってあの当時のままだったのかな?
163どこの誰かは知らないけれど:2005/03/22(火) 21:01:52 ID:MDyFvWsm
33歳です。結構昔の特撮の記憶って美化してるかも。
DVDとかで見直してみると「こんなんだったっけ?」という事がたまにある。
164どこの誰かは知らないけれど:2005/03/22(火) 23:10:31 ID:O0ztDD67
>>163
正直なところ、大半の作品がそうじゃないですか?
しかし、改めて大人の目で見直しても鑑賞に耐えられる真の名作は絶対にあるはず。
165どこの誰かは知らないけれど:2005/03/23(水) 01:01:44 ID:qPBHvuev
>>164
純粋に子供の頃に戻って、ノスタルジーに浸りながら観るのも、
ある意味大人の鑑賞方だと思う。
その意味ではむしろ殆どの作品が鑑賞に堪えると思うぞ。
166どこの誰かは知らないけれど:2005/03/23(水) 12:19:15 ID:izJy8muP
安っぽい作りを笑いながら観るのも楽しいもんだよ。
167どこの誰かは知らないけれど:2005/03/23(水) 13:19:11 ID:LBct9jJU
昭和41年生まれの♀です。
兄の影響で幼少時は特撮物よく見てました。赤影さんと
うちの兄を交換したかったよ…。
168どこの誰かは知らないけれど:2005/03/23(水) 13:38:50 ID:zUNNejOX
>>167
あっ、うちの妹と同い年だ。ひょっとして・・・。
169どこの誰かは知らないけれど:2005/03/23(水) 14:07:31 ID:ukXdjs0R
>>165>>166
さすがに「魔神バンダー」は痛かったよ!
歌も紙芝居だし。
でも子供の時は好きだったんだよな・・・
170どこの誰かは知らないけれど:2005/03/23(水) 21:12:53 ID:DqTbIpsC
>>167
40年生まれ♂ですが、小さい頃から一緒に育った親戚の兄妹の境遇とそっくりです。
もしかして…w
171どこの誰かは知らないけれど:2005/03/23(水) 21:35:28 ID:GqWo4EFh
>>167
貴女は私でつか?w
17267年生まれ:2005/03/24(木) 01:13:41 ID:cWyfnlcb
>>169
「魔神バンダー」これ前から見たいんですよ(特撮本で知識だけはある)。
DVD化はされてないですよね?
173169:2005/03/24(木) 09:09:14 ID:rca5zUkr
>>172
DVDは出てないみたいですね。
10年以上前に深夜に再放映したのを見たきりです。
特撮作品としては超低予算らしく大人になってから見ると痛々しかったです。
でも、バンダーのキャラは最高!
大魔神をパクったと思われるフェイスチェンジ!
かっこいいです。
子供の頃は「それじゃあお腹の中は空洞じゃん!」などと思わず毎回素直に
楽しんでました。
174どこの誰かは知らないけれど
>>173
バンダーのデザインを宮崎駿がパクったと推察する