乙
1お疲れっす
>>3 それ031129 浜 ちゃんと で検索したら全編みられるよ
本当は細かいこと言いたくないが
たけしとの対談での松本の服装ちょっといかんだろ。
正装しろとは言わんがもっと考えられなかったのか?
今回は全部パジャマで通してるのに何を今更?
さんまべー師匠はあれで、たけし相手だけスーツだったら逆にややこしいだろw
監督としても先輩のたけしにその辺りのプロモ事情がわからない訳も無いし。
>>1乙
今回の出演はしんぼるプロモの一環だし
他の番組でも全部あの衣装なんだからそれはそれで割り切ってていいと思う。
映画関係ない時期の出演ならちゃんとしたカッコしろって思うけど。
逆にこの時期の出演で一番組だけ劇中衣装を着ないほうが
きっちりしいの松本らしくない。
1本目と2本目で違いあるの?って聞かれたとき
1本目は日本に…って言ったとき放送室ファンとしては引っかかったw
日本と二本目と大日本人がもうややこしいわ
>>5 これ見てると、いかにたけしと松本が照れ屋なのかが分かるなw
>>6 細かいっつうか、まさに重箱の隅をつつく視聴者だな。
ここ前からピントのずれた妙なダメ出しする奴が常駐してるからな。
それと流れ関係無く浜田関連の話題出すのとすぐそれに反応する奴のセット。
空気読みよし。
前スレの「3日前から憂鬱だったんですけど」もね
何もたけしを神経質な小言ジジイみたいな扱いにしなくても
単にたけしと何喋っていいか迷って憂鬱だったんだろ
そんな受け取り方も出来るんだな
たけしが既に映画監督として相当の評価受けてるし、「負けたくない」と公言はしたものの、今並んだら下に見られること必至な相手だから、て思いもあってじゃないの。
松ちゃんの感情は複雑で、それだけじゃないだろうけど。
根性曲がりすぎ。
反論する気も起きん。
>>19 武が映画監督として相当の評価を受けたのが、「負けたくない」発言の後ならな。
2年前のあの発言の時点で、すでに世界の北野なのにアホか。
>>6もだが、こいつら本当に放送室リスナーかよ。
>>17もだな。
よくもそこまで、誰も得しない妄想できるもんだ。
いや
>>17は前スレでそれが失礼だったと書いてるやついたから
そんなたけしを神経質なじじい扱いにせんでも気にしていないよって言ってるだけだと思うが…
そうそう、ズレてんのは前スレのやつだわな
ところで明日は久しぶりの週プレだぞおまいら
27 :
P.N.名無し大好きっ子さん:2009/09/06(日) 20:21:54 ID:GEmDQr0a
しかし、武はすごいよね
反目しあっている爆笑問題と松本
この2大勢力からリスペクトされてる
次代の日本のフィクサーと噂されるだけあるよ
幼稚な発想w
>>24 なるほど、そういうことか。
引用してるのが松本の言葉だけだから、二行目はそれに対する感想だと思ったよ。
>>26 d!火曜だと思ってた。
30 :
19:2009/09/06(日) 20:33:19 ID:5DT8uDQt
>>17 ああそういうことか。
松ちゃんに言ってるのかと勘違いした、すまん。
31 :
19:2009/09/06(日) 20:43:54 ID:5DT8uDQt
>>22 その前後関係の意義はもう一つ、よう分からんわ。
>>31 >負けたくない」と公言はしたものの
実際には監督ばんざいには勝ったけどね。
でも松本が負けたくないと言ったのは、そういうことじゃないし
そう一朝一夕に勝てるものだとも思ってないだろう。
ベネチアやカンヌを取ったとしても、勝てない相手だよ。
>今並んだら下に見られること必至な相手だから、
たかだか一本作っただけで、まだ二本目も公開してないのに
「今並んだら下に見られること必至な相手」だから憂鬱なんて思うわけない。
一本目公開後、東スポの武が主催してる賞を受賞してわざわざ並びに行ってるのに
あれから映画の活動としては何も変わってないのに、あの時点では「下に見られないから大丈夫」だけど
「今の時点では下に見られる」なんてこたあねーよっていうお話。
武は世界の10人に選ばれてる監督だよ?
もう一人武がいたとしても、今の武と並んで(2年で)下に見られなくできる監督なんかいない。
33 :
19:2009/09/06(日) 21:09:01 ID:5DT8uDQt
>>32 個人的に話すのと、テレビでトークに仕立てて見てる人を
楽しませないといけないのは違うんじゃない?
素で接すると、「畏れ」と言えば大げさかも知らないが、
やや気後れする相手とテレビで話すってのはしんどい、てところはあるんじゃ?
と思ったんだけどね。
まあ松ちゃんの内面だから、俺は推測する以外にないけど。
34 :
P.N.名無し大好きっ子さん:2009/09/06(日) 21:10:30 ID:MCOt9qF2
映画の勝ち負けって何で決まるの?
興業収入?賞?
そもそも勝ち負けなんてない。
まったく同じ脚本、予算ならともかく。
>>33 いや、それなら俺も同感だよ。
しかも松本は、ゲストだろうと露出する限りは笑いを期待されるし
その覚悟で出ていくだろうから、笑いにしにくい相手というのも多いにあるだろうな。
というか、それが一番大きいんじゃないかな。失礼はできないしね。
ただ普通に質問されたことに答えるだけなら、そこまで憂鬱な相手ではないと思う。
でなきゃわざわざ自分から挨拶に行ったりしないだろうしな。
>>34 世間は興収か賞だね。
武は世界三大映画賞のうちの2つを手中に収めてるよな。
でも松本は、異質な自分の頭の中を世界をどれだけ描けたかみたいなとこで勝負してるから
武みたいに世界の10人に選ばれたいとか、ベネチアを目標にするとか
そういう意味の「負けたくない」ではないのは自明だけどな。
松本のたけしに対する言葉に限って言えば、松本が「勝ち」
「負け」を自分の中でどう定義しているかは興味深いよね。
放送室聴いててよく感じたのは、いったん成功を収めてしまった
松本が挑戦して向かっていく対象に飢えたってこと。
国内のテレビという媒体の中での成功はかなり行き着いた感がある。
たけしに負けないくらい映画が認められたいって言ってるだけじゃないの?
放送室とかインタビュー読んでると、それはないと思うよ
>>38 実際に武の笑いの映画は、そういう意味では認められてないしな。
俺なんかからすると、別にたけしを意識しなくてもいいんじゃないのって
思うし、本当はたけしじゃなくても良いのかも知れない。
でも今の松ちゃんは誰かに挑戦していたい。乱暴な言い方をすれば、
目標にできる具体的な誰かであれば誰でもいいwとか
そんなところもあるのかなあ、て気もする。
たけしのことは勿論、尊敬はしてるけど
同じ土俵に立って勝負するって感じで思ってない気がする。
松ちゃん的には既に勝負ありなんじゃないのかなー。
それを世界がどう評価するか・・・
それだけな気がする。
ほんと関係ねーけど、「シルバーウィーク」っていう単語を松本はすごく嫌ってそう。高須は普通に使ってそう。
なぜそう思ったかはうまく説明できんが。
>>43 わかるw
シルバーっていうならゴールドウィークにしないととか
シルバーデンって言葉あるの?みたいな。
きっちりしいの性格炸裂しそうw
武と松本を意識してるのは世間。
だから2人共、否が応でも意識させられ、そこから逃げられない。
「絶対に比べられるだろうと思った」と別々の機会に別々の場所で
2人ともが複数回発言してる。
松本が世に出てから、松本がステップアップするたびに
武は引っ張り出されて、大概うんざりしてただろうし、実際にそういう発言もあった。
松本に至っては、いつかは映画をと発言してたのを、
武が映画にその活動の中心を移し始めた頃から、完全に撤回していた。
2人のファンは業界にも多くて、その多くが2人共のファンだったりするというめんどくささもあるだろうなw
笑いにするためには、相手を落とすこともあるが、それがマジ発言に取られないよう
2人共、実に絶妙な舌戦を繰り広げた後、ようやくネタも尽きてw
それぞれに相手をストレートに誉めるようになった頃、コマネチ対談。
>>44 いや、そういう感じじゃなくて、「第二の連休をちょっとウマい感じに言うたったで語」を大衆が何の抵抗も無く
受け入れて人口に膾炙してしまってるこの現状に対して怒ってるんだろうなあと。
あややとかキムタクとかの呼称が嫌いと言ってた時、あるいは適当に名づけたに過ぎない「ダウンタウン」という
コンビ名をありもんとして受け入れた人々に対して怪訝に思った時とも感じが似てるかも。
説明が下手ですまん。
高っちゃんの反応
・細かいなぁ自分、もぉ、えーがな・・!!
・まぁた、自分そんなっ・・・!! 俺なんか、どーーーでもええわぁ・・・
・なるほどぉ・・・ほな「せめてゴールドウィークにせぇ」と!!「デンてなんやねん」と!!
・あのねぇ・・・あなただけですよ・・そんなん考えてんの・・・世間の人なんかなんとも
思ってないと思いますよ・・・
・ほぉおおおう・・・キッチリしいやねぇ〜・・・・キッチリしいの血が騒いどるねぇ・・・
アンカ付け忘れた。
>>41へのレスだった。
ついでに補足。
10歳以上離れた後輩を勝手にライバルのように言われる鬱陶しさと
10歳以上離れた先輩と勝手に並び称されてハードルを上げられるしんどさが
松本が映画に進出して新人の立場になった事で、ライバルから先輩後輩という
実年齢に見合った立場に落ち着いて、やっと溶解したような気がする。
ダウンタウン関係のスレはたくさんあるけど
ここが一番楽しいなー。
>>46 「人口に膾炙してしまっている」って言いたいだけやん
最近覚えたばっかりでごっつ使いたいんやろな
そんな浸透してないもん、「シルバーウィーク」w
自分を「げさ」しとんのやろなぁ〜・・・
さんま、ベイ、たけしとの番組の裏話を放送室で聞きたい。
高須ちゃんに「どうやったん?」って根ほり葉ほり追求されるところを。
つか御影流にゲストで来るか、オールナイトニッポンしんぼるスペシャルを
やってくれ。
>>51 たしかにリアルで使ったのは初めてだからそう思われて仕方無い
ただ松本じゃないが日本語の語彙を豊かにしたいという気持ちはあるので、
使い慣れるために敢えて小難しげな言葉を濫用してみることはある
類語玉手箱を買え。
ポンセさんちゃうか!?
>>59 それ便利そうだな。
ていうか濫用ってただ乱用をカッコよくしただけじゃないんだな。誤用してた。
また一つかしこになれました。
>>45,48
…最後らへんちょっとええ話になっとるやないか
なんか感動しますた
ありがとう
>>58 おお、今も使ってんなあ〜!と高須に嬉しそ〜に言われそう
>>47みたいなのってめちゃくちゃ寒いよね
当たらずとも遠からずな気がしないでもないけど
素人が書いたってだけでここまで寒く感じるもんなんだね
>>62 なにがかっこいいのかさっぱりわからん・・・
さすがにアップは見るに耐えなくなってきたな
ほっぺたのタルミがやばい
インパクトはあると思う。
他人がかっこいいと思うの理解できなくてもいいと思うんだが
博士と宮哲の番組でザッサーがコケたのは計算外だったって言ってたなぁ>土屋さん
おちょけとんなー松つん
なカッコヨさ
購買意欲をそそられる表紙だね
最近のガキの使いの手抜きは酷いな
トークなくすどころか今まで15分でやってた企画を2週に分けてやってるぞ・・・
どうにか改善してほしいな
>>73 あれは所詮電波少年内の一企画に過ぎなかった訳だし
大した事じゃなかったろ
>>45 たけしもそう言ってたのか>絶対に比べられるだろうと思った
これ読んでたら昨日の対談また見たくなってきたわ。
>>71 今は良いシステムが出来てるから…とも言ってたけど、
あの時上手くいってたらひょっとして映画を撮らなかったのかな。
構想期間もあるし、それは無いか…?
ガキ使、完膚なきまでに終わってた・・・
来週なんか変化球あるんか?
ガキはさすがに手を抜き過ぎだ
2週、3週に分けるのは規制がきついとか言う以前の問題
土屋さんと言えば、カンヌ映画祭で目一杯無理して拍手してた映像が忘れられんw
ガキ使はもう終わった
>>80 今週評判悪いなー。
地方だから見れてないけど・・・
82 :
P.N.名無し大好きっ子さん:2009/09/07(月) 00:50:26 ID:pVW0nds3
餃子くうやつ来週もやんの?
なら酷いな
>>77 >>78 >>80 まっつんが大声で切れるみたいに、まっつんを怒鳴りつけてやりたいよ
「映画なんか、やめてマエ!誰がおのれを大きくしてくれたと思ってるんや。
ガキ使手ぇ抜くなや ぼけが。
仕事手抜くんやったら 離婚してマエ!」
実際に出待ちして言ったら?
それか番組にメールするか
みんなでおもしろくないと番組にメールしよう
ガキ使とか、もうたまにしか見てないからどうでもいいわ。
ダウンタウン関連で欠かさず観た・聴いてたのって
ここ数年は放送室ぐらいしか無かったな。
餃子食う前のキレる企画は面白かったんだけどな
あれも1週でいい企画だろ
最悪2週
もう一回勃起王みたいなのやって欲しいな
ガキ関西は遅れて放送するから話題がずれてまう
今年年末はやらんのかなぁ
いい流れを切らないでほしいなぁ
マツモローが映画の番宣に忙しく
今回は手を抜きましたって感じだな
>>90 高須がラジオで「やめたいんですけどねぇ〜」とスガシカオに言ってたよな。
まだやんの?とは思ったけど。
オリジナル料理をプレゼンするみたいな企画好きだからやってほしいな
>>93 これやってみたかってん だな。
俺もあれ好きで台詞を暗記してしまうほど見たわw
>>93 浜田が鳥の中にパスタ詰め込んだやつかw
松本が路地裏の味がするって言ってたなw
>>90 「大晦日の民放の番組は例え視聴率が悪くても10年以上は続けるべき」と言ってたぐらいだからやるでしょ。
>>83 なんで離婚しなきゃいけないんだか。
映画やり出したのは結婚前からだよ、無理やりつなげ杉。
だいたい、食べてるだけの企画ってことは、出てる芸人のやり方次第ってことじゃないか。
>>73 単発企画の特番で、視聴率13%だからコケではないな。
>>71 本当にそのままの発言ならスレが立ってるはずだけどなw
具体的になんて言ったか教えてくれ。
子供が産まれようかと言うのに離婚しろって。
それもコントとなんの関係もないのに。
見えてる仕事が気に入らないだけで、私生活を壊したがるキチガイファンっているんだな。
殺すと言ってた奴と同じ発想じゃん。
これじゃプライベートを話したくないって放送室やめたのも正解だったかもな。
>>85 そうやって局に働きかけようとするなよ。
今回は松本も出てないし確かに面白くなかったから手抜きなのは思うが、
自分がつまらないとクレーム出す奴らのせいで
テレビ全体がつまらなくなって行ってるのを分かれよ。
キチガイファンに触ってはいけないよ。
なにしでかすかわかったもんじゃないから。
ガキの視聴率が高すぎて引いた
手抜きだし面白くなかったのは同意だが、割り切ったそういう企画も必要なんだろうな
まぁ怒り王で散々笑わしてもらったから、そこはバランスを取ってやってくれ
しかしどの番組も二週続けた企画とか増えた。
ホントに金が苦しいんだな
割り切ったなら松本で引っ張ったりせずに、素直にはんにゃとかの若手にリレーする形にするだろw
>>98 >>99 >>100 おまえらみたいのやつらが 文化も日本も駄目にしとるんじゃろが
自分の意見を言うのが何が悪いんじゃ
つまらんものはつまらん
仕事の手を抜くんなら映画もやめちまえ、家庭の私事を仕事に持ち込むなって
当たり前のことだろ
映画も仕事だよ。
松本がいつ家庭の私事を仕事に持ち込んだんだ?
まさか家族「ネタ」を言ってるんじゃないよなw
お前、前スレであのパジャマは礼儀がないだの言ってたあんぽんたんか?
特別企画とかいって宣伝する用な事はしてるないけどな。割り切ってるだろ。
1番忙しい時期だからそういう時は周りがフォローすればいいだけ。
一行目が何言ってるのかわからんw
忙しい時期だから周りがフォローって、松本の企画で松本も収録に参加してるのに何言ってんの?
番組は見てなくて、松本は出てないと思ってる?
映画も仕事、TVも仕事。どちらも手を抜くな
育ててもらったTVの方の手を抜いてどないすんねん
おまえ 反対のための反対してるだけジャン
反論するならするでまともなこと言えよ
>>104
屁理屈で逃げてないで、俺の質問に答えろよ。
今テレビ板行ったらお前晒されてるじゃんw
>>105もだが、松本がこの収録を休んだと思い込んでるのが面白いなw
次週予告も見てないのか。ニコでは次週予告をうpしてもらえなかったのか?w
184 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で[sage] 投稿日:2009/09/07(月) 00:33:43 ID:SfzlNNl30
>>110 まっつん 休みたいだけやん
映画なんかやめて、離婚もしてちゃんとコント作って欲しいわ〜
195 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で[sage] 投稿日:2009/09/07(月) 01:04:26 ID:SfzlNNl30
>>190 ライセンスが先輩たちを回すってw 考えられヘン
過去に食い物企画のときだけガキ使に登場して大食いぶりを披露してきた藤原が回す方って!
何のためにシュウマイ食ってきたのか分からんぞ
視聴者はシュウマイ食ってきた藤原が餃子をどこまで食うか 見たいねん
松本が休みたいなら、せめて順当にココリコに司会させろや
へんな粘着にからまれてもたw
博士はこないだのラジオでザッサーのことザッカーって言ってたよな?
あれには少し幻滅したんだがおれの聞き違いかな
>>110 自分が蒔いた種だ、早く
>>104に答えてくれよ。
偉そうに説教するんだから、自分のレスのケツぐらいふけるだろ。
まっつんなんて書いてるうんこに触るなと何度言ったら。
やっぱりザッカーて言ってたか
アルファベットそのまま読んじゃったんだな
あの擬音がコントの肝でもあるのに
博士ともあろう者がそれを理解できてなかったんだろうか
アルファベットをそのまま読む?
118 :
P.N.名無し大好きっ子さん:2009/09/07(月) 12:34:08 ID:jpEpS2I5
ダウンタウンは本当は干されてもしかたなかった ただ吉本のお笑い学校で金を儲けなければ
なりませんでした1期生のダウンタウンはつぶす訳にはいかなかったのです
もう一度横山やすしさんの言葉を思い出してくださいお前らの漫才は芸じゃない!!
おっさん昼から必死だな
>>117 今の今までzaccaだと思いこんでたわw
なんでこんなスペルなんだろうってずっと思ってたんだけど
どっかで誤植でも見たのかな
とりあえず眼球くり抜いて死んでくる
>>120 オレも博士がアルファベット通り読んでるのかと思って
調べてみたけどzassaだったからびっくりしたんだよね。
あのコント見てザッカーって思ってる人の批評は
信憑性ないなと笑ったw
そもそも博士なんかに評価されたってなんの価値もないだろ
>>103 俺らみたいな一般視聴者はテレビから垂れ流されるものを黙って見てたらいいんだよ。
特にダウンタウンの番組は。視聴者の意見を取り入れたダウンタウンの番組なんか糞だろうが。
嫌ならチャンネル変えるかテレビの電源切れよ。
自分の意見を聞き入れられないのがテレビの良いところ。
お前みたいなのはニコニコ動画の生放送でコメント書き込んでればいいんだよ。
>>123 視聴者の意見を取り入れたダウンタウンの番組なんか糞
これは同意せざるを得ない。
好き勝手やて欲しい。
それが許された数少ない芸人なんだから。特にガキは。
頭の悪い信者が博士を叩いてる・・・
>>101 このスレにいるような、懐古厨はとっくに切り離してターゲット層を今の若者に合わせてる
381 :名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 11:03:47 ID:gc3vs9c80
プロレス雑誌のガースーのインタビューがおもしろかった。
「大晦日はゴールデンタイムだから小学生も見ているという前提で
作っている。従来のガキの内容では成立しない。」
「なぜ痛い思いをしてまで人は笑うのかというところを見せたい。
叩くところではなくて(笑)
大晦日シリーズは初めは叩くことに関して苦情が殺到したがようやく
意図をわかってもらって今年はほとんどなかった」
「ガキは当初若い層をターゲットにしていて
その世代が歳を取り一時期空洞化した。
そんな時期にやった廃旅館の反響が大きく、そのタイミングでDVDを出した。
そこに若い世代が食いつき、世代交代に成功した。
だから今のターゲットには昔の視聴者層は完全に入っていない」
249 :名無しさん:2009/09/07(月) 04:14:54
今日のデイリーの裏1面に松本インタビューでてた。
お金の面以外でも、もうTVでコントをやる気はないらしい。
完全にTVは流してるみたい。なんか悲しい。
今回の映画は赤字にならなければよくて、次は客の呼べる役者を使いたいってさ。
なのでガキスレに出張して「もう終わった、トークのないガキなど打ち切って欲しい」など
懐古厨がつまらんと否定的な回ほど数字が取れて空しいだけだから止めたほうがいい
14.8% 22:56-23:26 NTV ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!
smartアンケート
好きな芸人:1位ダウンタウン
好きなテレビ番組:1位ガキの使い
DTは進化し続けてるのに自分が成長しておらず、今の笑いの感性に付いていけてないだけという事に気付いた時絶望するから
なんでもかんでも擁護ですか。
昨日のは、ただ単に面白くなかった。
それだけ。
ガキの使いにとって視聴率は大して重要ではないでしょ。
このご時世10%前後取れてれば十分だし。
若者とやらの感性バカにしてない?昨日のは立派なセルアウトだよ。
128 :
ファン太:2009/09/07(月) 19:06:36 ID:dv8wFB8Z
ガキ、そんなひどいんか・・w
俺は放送室終わったいまは、アレだな
○○な話
実は始まる前はそんな期待してなかったんだけど
オモロイww
けっこー今楽しみ
今日ちちんぷいぷいで松本のインタビューあったよ
インタビュアーとタメ口でしゃべってるのが新鮮だったな
インタビュアーは誰?
>>129 見たかったな!!!
そういえば大日本人ときもあったのになーーー
今回忘れてたわ!!くそ!!
松ちゃん殿さまキングスってゆうやつ好きなんだなw一緒に歌って太w
放送室でも流してたよな
ヘイヘイ久しぶりにみたわw
こうゆう感じなのかw今
昔の音楽は楽しそうだwダウンタウン
ぷいぷいのインタビュアー、チャチャイだったそうじゃないか…
めっちゃ見たいわ
なんでそろそろだろうと思って張っておかなかったのか己を責めたい
>>134 !!!!!!!!
ちゃちゃいってあのちゃちゃいか!!!!!!!
見たかった・・・
うわー。。。探すわ
昨日のガキは、ききシリーズから松本のツッコミ、松本のボケ、
松本の盛り上げ笑いを抜いた感じだった。
それもうガキの使いから一番離れてる
武に合うのにパジャマとか失礼すぎるわ
何であんなカッコしてんの?
武がパジャマで来いって言ったらしいよ
あれ正装だろ
>>123 こいつが噂のゆとり世代かw
「自分の意見を聞き入れられないのがテレビの良いところ。」
これ笑うしかないなぁ。
本気で言ってるのかよ?
どんだけ奴隷根性なんだよ
134 135>>ちゃちゃいってあのちゃちゃいか!!!!!!!
そやでぇ。あのちゃちゃい。
選挙でインタビュアーがダレもおらず。だれかおらんのかー!
そや!ちゃちゃいがおるやんけぇ!ってなったみたい。
おかげで、ため口の本音&昔話トークで無茶オモロカタヨ。
ワンセグで撮ったんでうぷ出来ない。スマン。
何を言っても
>>123には敵わない。
IDの下二桁を見ろ!
嫁殴って離婚して赤ちゃん背負ってTVにでろ!
視聴者の言うこと聞いてきた結果が餃子だし
>>140 同意
たけしはTVで芸人で居る為に浴衣に被り物で毎週出演している、
海外の映画祭に殿様鬘で赤絨毯を歩いたりもする。
たけしから見ても今回の松本の衣装が正装に見えているはず。
>>142 そうか、聞いたことあると思ったら
二丁目なくなるときに、やった4時です復活番組の時にでてた彼女か
小さくてポチャな人だよね?
あのときも、ダウンタウンにため口で凄くいい感じだったもんな
ダウンタウンも嬉しそうで
>>141 もともとテレビは視聴者が奴隷時代が一番面白かったんだよ。
奴隷になりたくなかったらテレビ見ないでネットで双方向に意見が流れるような所で文句言ってろ。
松本が涙とまらなかったノンフィクションってやつ見たい
三味線の
そのぷいぷいのインタビュー誰かうpしてください(つ><)つ
>>151 俺うpして欲しかったけど
お前が言うんならええわ
あきらめるわ
誰もうpすんな
?
いややわあ、冗談つうじへんひとおおいわあ
僕は正真正銘のお笑い好きですやんかあ
ファン太寝たかなファン太
俺お前見た気がするんだけど劇場で
誰?
46歳オメ!
2号のケーキあげる。
餃子で祝ってあげる
161 :
帰ってきたおっさん:2009/09/08(火) 02:00:05 ID:BsrqeCab
宗教を信じてる信者と変わりないお言葉がならんでいた。
そんな人たちには、たけしの映画にあるからみてみるとよろしい。
おっさんでした
「映画以外の話はしない」って条件なのに
ちゃちゃいのおかげで自ら昔話してたなw
力抜けた感じが凄く良かったわ
>>163 美味そうな匂いだけ嗅がせて、罪なお人じゃ。
誰かテキストで充分ですから、うpってくれ〜!
松本の誕生日だから俺に誕生日プレゼントくれ〜!
46か、今年はおめでとうだらけで言われ続けてめんどくさくなってそうだw
ま、おめでとう。
>>164 関西ローカルはファンそのものが少ないのかうpされないことが多いからなあ。
でも相当時間が経ってからうpされることもあるからそれに期待しる。
金曜のキラ☆キラで博士がまっちゃん目撃ネタを話してた。
映画宣伝で今までどんな番組に出たの?
たけしとの対談しか見れてない
テレビはまだたけしだけだと思うよ。
雑誌はプレイボーイとか日経エンタとか出てるけど。
プレイボーイは映画結婚薬物マイケルについて
CM板の「不愉快CM」スレ見てみたら松ちゃんのビール飲んでるCMが不評すぎてワロタw
それオモロいかあ?
ところでおまいら舞台挨拶は行くの?
俺発売知らんくて慌てて取ったらめっちゃ後ろの方・・・OTL
俺の舞台挨拶ききたい?
>>172 今流し読みしてきたが、それほど大したこと無いじゃん
そもそも不愉快CMスレだから、不評で当然じゃね?
>>169 今のとこたけしとちちんぷいぷいくらいじゃないか?
ちなみにちちんぷいぷいはラテ欄に松本の名前は一切無かったから見逃した人多いだろうな。
こんな感じで他の番組にもひょいと出るかもしれんね。
アベックと同じくらいディップというのに違和感がある
昨日御影屋行ってきた。
店員のオバさんとは話せたけど、弟さんは電話中で話せなかった・・
>>179 マジっすか!?
儲けてそうですかw
一回尼崎行ってみたいw
御影屋どこらへんにあるん?尼駅の近く?
まーとの顔見てみたいわ
潮小学校なら行った事あるんだけど
渋谷に松ちゃんの等身大人形だってw写真見たけど、気持ち悪っw
>>173 東京まで行けん・・・
関西はやっぱ来ないんかな
前回も東京のみ?>舞台挨拶
>>176 ミヤネ屋は確実に出そう
>>178 武道館の時、痩せてて貧相だったけど
この時ガタイ良かったんだな藤井さん
あれでよく俳優になろうと思ったなw
>>178 腕組んで司会者にため口とか、藤井さんは期待を裏切らんで。
え??舞台あいさつってまたやんの??
山里ホルモンは月曜定休だから気をつけてw
御影屋は尼崎駅から徒歩3分ぐらいだよ。
コア潮江(潮江スーパー)の中にあって、まーとさんは普通の果物屋のオッサンって感じで、顔は超似てたw
おばさんが「兄ちゃんのファンや言うて、よー遠くから来てくれるんや。弟呼んできたろか?」ってな感じで気さくに話してくれた。
んで大阪駅前と阪神百貨店寄って帰ってきましたw
886 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2009/09/08(火) 16:34:53
〜映画「しんぼる」公開記念番組〜
一夜限りの復活! 松本人志の放送室 特別編
聞かないとごって損やん
糞忙しいのにラジオなんてやるわけないだろうに
>>188 釜本ですって言ったら果物タダになるんじゃないか?
チャチャイって松本が名付けたんだっけ。
今年も倉本さんとこで誕生日バーチイするんだろうか。
>>190 あくまで休んでる形だから、そういう中途半端なことはしない気がする。
なんとなく。
去年誕生日あたりに話してた
「誕生会開催で気を使われるのは嫌だが、
スルーされるのも寂しい」
って話をまた聞きたかった
今夜の○○な話は「夏休みの話」
放送室で語られていた松本の後輩との旅行が映像有りで見れるぞ。
○○おもしろくなかったな
203 :
P.N.名無し大好きっ子さん:2009/09/08(火) 23:38:48 ID:LVo3xpOh
内輪ネタもここまでくると・・・
松っちゃんのメールおもろいなw
松本軍団の真似事のジュニア軍団見せられてもな。
紹介の仕方や視点が違えばまた別なんだが。
結局もう中と、もう中に困りながらも突っ込む松本が一番面白かった。
唐揚げは旨いな
たしかに
チャチャイはダウンタウンの素で彼氏募集してたな
その時たまたまヤン木からの流れでYOUもゲストの回だったが
ルックスの差がすごかった
嫁と二人で公園の高台でうなぎ食べたりしてんだな
しかし雑誌のインタビュー記事多すぎ
食べてはない、食べてたら話にならないw
それで思い出したけど、昔彼女と水筒に熱いコーヒーを入れて
天体望遠鏡を持って、どこぞの高原で天体観測したっていうのを
今田にばらされてたw
けっこうロマンチストなんだと思った記憶がある
三又のバーで松本誕生日パーティーがあって
北野武からお祝いの花が届いたんだって
三又のバーの店長のブログ
マンスリーよしもと見た?
>>214 みたw
あれは買え、よみごたえあるぞw
大崎社長が前田五朗に訴えられたみたいだな。賠償金1億円だって色々大変そうだ。
>>211 へーすごいな、誕生日ごときに。
今、テレ朝に出てたが、全部合わせて10分しかないインタビュー時間に
テンパる局アナをツッコミまくってて面白かったw
>>217 みてたけど、ぐだぐだだった
取材受けすぎでつかれて脂ぎってるように見えました。
シモネタトークはおもしろかったけど
ニートはいいな
また見逃した〜〜〜〜
貴乃花が飛鳥涼みたいになってきとるな
テレ朝、面白かったな。
いい具合に疲れてるのか、最初の頃の緊張感なんか微塵もなくて
ぐだぐだなアナに突っ込む様は、DXでグラビアに突っ込む松本そのものな感じだった。
うん、凄くリラックスしてたな。
トークを回すアナがぐだぐだで松本が突っ込んで
伝えるべきことはきちんと伝えてたし、最後はアナ「ありがとうございました」松本「ええーっ?!」で終わりw
直後に素に戻って「はい、ありがとうございました」も良かった。
アナウンサーって誰?
玉ちゃんじゃない人。
スタジオに戻ったら、男性アナが「ええーっ」に受けて真似してたw
玉ちゃんが「色々聞きたかったのね〜ww」って笑ってたから後輩かな。
>215 雑誌を忘れたけど村上隆との対談も興味深かった。
松本とプライベートで交流があったとわ
>.225
あれは近年まれに見る珍しい対談w
ああいうのがあるからプロモーションはいいね。
他にこれ買っとけってのある?
>>226 この商品を買った人はこんな商品も買っていますを見たら、並んでる本が
見事に全部松本の表紙でワロタ。すげーな松本ファンw
ちちんぷいぷいとかのインタビュー関連の動画どっか上がってない?
>>229 女性ファッション誌だから普段の購買層と完全に違うだろうな。
今回予算は発表されてないね
10億以下は確実だが
前回は松本が放送室やら連載で喋っちゃっただけで
公式の発表は元からなかったんだよね。
放映後発表されたけど。
CGはそれなりに金かかってそうだけど
役者はかなり低コストっぽいな
今回もおすぎやら右翼の評論家やら映画撮った事もない輩から
ボロクソ言われるんだろうな
マイトさん出てないのか
結局テレアのアナって誰なんだ?
朝は見れないから男か女かすら分からない
多分女かな?くらい
テレ朝インタビューといい、ちちんぷいぷいといい、
全然アップされないのな
さびしいぜ
チャチャイの方はべおに神がいるぞ
番組名の一部で検索汁
めちゃ素ー!だぜ
>>242 そこまで言うなら貼ってくれたらいいのに・・
貼ると消えるの巻
>>242 おい、もう少しヒントくれ
みつけれない
puiで検索
プレイボーイ見たけど、松本の記事の後にすぐナイナイの記事が載ってたんだな。
もうちょっとページを離しても良かったんじゃないか?
編集者、狙ってやったのか?
248 :
ファン太:2009/09/09(水) 23:54:26 ID:/0fNXNH0
250 :
P.N.名無し大好きっ子さん:2009/09/10(木) 00:30:01 ID:OPPwRJD5
「浜田最近カンペばっかり見よるやろ あんなもんでもなんかかぎよるやんか
そんでオチがない話渡されてさ
俺だってそんなに毎回受け皿あれへんがな
そんでなんか言うと『そんなんじゃなくてもっと舟盛りみたいなん持ってこい!』みたいな顔されて
松本、舟盛り出ずでCMみたいな」
こんな感じの会話何回だっけ?
松本の言い方が母親にグチる子供みたいで好きなんだが
何回目かすっかり忘れた
ちゃちゃい良いよなあ大阪時代の仲間って感じで
復活4時ですのこの人誰?みたいなコーナーに
ちゃちゃいが出たときも
松本も浜田もめっちゃ喜んでたもんなあw
浜田も、ちゃちゃいーー!!ちゃちゃいやんけーー!!って抱きついてたし
>>250 俺もそれ好き。
そこだけ切って保存してるから何回かは分からん
松ちゃんの声色は最高。
>>225 大日本人のとき、サイゾーで岡田斗司夫が松本の当面のライバルは
村上隆と言っていたね。
ああなるほど、と思ったよ。
松本の子供っていつ生まれるの?
てか性別とかもうわかったの?
ここの人達が知ってるわけないじゃない
子供を狙ってそうで恐いな。
性別とかいつ生まれるかとか、全くの赤の他人が気にしてどうするんだろうな。
なんかもう口出す気満々って感じで気持ち悪い。
おまえも口クサイで
歯ぁみがきや
>>255 来月
イカせとるから、まゆ毛の野太い男の子や
じゃけんのう!
男の子だったら名前はいごっそうで決まりだなw
とれもろ君もいいな
女の子なら「はずみ」、男の子なら「なりゆき」
やっぱりB型の女と結婚したか
楽なんだろうな
O型の女の方が楽な気がする
キッチリ委員長におおざっぱなO型女はシーキビだろう
生まれてくる子が女だといろんな意味でやばそう
何を言っとるんなら!
>>268 俺は高須のブログに書いてやるぞーw
放送室りすなー、女の子だったらみんなで書こうぜw
嫁殴って離婚して子供背負って出ろ て書こうかな
この前の○○な話で松本が旅行中に嫁が
「夫が旅行に行ったので、のびのびとしてます。」ってメールを送ってたって言ってたけど、
結構堅苦しい生活を送ってるのかな?
夫の留守を知らせるのに、旅行に行ってるので寂しいですとはあんまり書かないんじゃないか。
目上の人相手だから、軽い冗談だろう。
そんなマジな相談じゃなくてただ何となくそう書いただけだろう
夫が旅行中で寂しいんじゃないですか?の返し程度なもんだと思うがw
「今、何してるかな?」
「夫が旅行に行ってるので、のびのびとしてます(笑)」
あると思います
今ジュニアがさんまに「何か欲しいものあるか?」って聞かれて「レギュラーください」って言った話やってたけど
松本が以前放送室で
「ジュニアに何かくださいって言われてレギュラーやるわって言った」とか言ってなかった?
「これってカッコ良くないか?」って言ってた気がするんだが
>>276 誕生日にテレビが欲しいと言うジュニアに対して
松本がテレビのレギュラーをあげようかと思った
あげてないけど・・・って話な
ちょっと違うけど
「高速道路にレギュラー落ちてたで」
「マジっすか!?拾ってきます!」
みたいなやり取りはよくやってたって言ってたねw
現代の一休さんワロタ
松本らしいなぁ
世界仰天ニュースのジュニア特集は泣いた
芸人のありがちな励ましじゃなくもっと深い愛情の励まし方
芸人ってすごいな
A-Studioって今日だっけ?明日?
>>281 ここにその文章を書くエネルギーをなぜ検索に使わない?
で、いつなのよ?
松ちゃんの姉ちゃん美人じゃね?
ムラッときた
9/11(金) 23:00〜 TBS つるべと共演
9/12(土) 22:00〜 TBS たけしと対談 第2段
9/12(土) 23:00〜 日テレ さんまと共演
いいですwwwwwww
最近出てたの?
松本は桜庭好きだったのでアンチ秋山と勝手に思ってました
やっぱりとんねるずの番組には出ないか(´・ω・`)
後輩のナイナイやココリコの番組にも出りゃいいのに。
ジュニアは、すべらない話であれだけ重要なポジを与えられたことがかなり大きいよな。
それもジュニアの実力があってのことだけど。
松本のジュニア推しは、高須が今年はジュニアを推すと宣言する2年ぐらい前に
既に、俺と板尾とジュニアは笑いにまじめって、まだ全国区ではそんなに知られてない頃に言ってたし。
でも、今現役で戦ってる時にいい話されても、裏を読まれるだけだからそんなこと無い方がいいのか。
>>288 ボクシングをやってるというだけで、尊敬すると言ってるからそれはないんじゃないか。
好きか嫌いかっていうのは、また別にあるだろうけどな。
畑山について質問されて、かなり誉めてたことがあるけど
最後に、それでも僕は辰吉が一番と思いますけどってつけてたし。
>>279 多分それでも浴衣がダメと言われたら、浴衣を買いに行ったんだろうな
無ければ他のホテルで調達するとか
明日のミヤネ屋にも出るね。
公式に松本人志直撃と書いてある。
各局10分ぐらいしか時間もらってないみたいだが。
さっきAスタのCMで伊藤がどうとか言ってたけど伊藤ってあの伊藤?
やっと明日か
日曜は混みそうなんで土曜のレイトショーで観てくるわ
初代相方が出るらしいな。
>>288 松本は韓国が好きだからな。在日には寛大なんだろ。
どちらかと言えば嫌韓だよ。
アメリカ大嫌いでも個々には誉める事もあるから
好きも嫌いも一色ではない。
人間が粗いって言ってたよな>韓国
明日からしばらくしんぼるスレになる予感
今朝の新聞のテレビ欄のA-studioのところに「初共演 松本&鶴瓶」って書いてたけど、
いろもんで共演してるよな。
>>299 嫌韓だったら結婚してないでしょ。
>>302 アメリカ大嫌いでも個々には誉めることもあるから
好きも嫌いも一色ではない。
それに奥さんは、日本生まれの日本育ちだし
現時点ではっきり分かってるのお母さんが韓国出身と言う事だけ。
もしも韓国人だったとしても、反日ではないのは分かるだろ。
嫌いな国だろうが、嫌いな地方だろうが、嫌いな一家だろうが
好きになったら関係ないって事もあるしね。
ついでに、ごっつや27時間でも共演してるが
松本単独での共演は初めて。
そもそも、相手の国籍とか熟慮したうえで結婚したわけじゃなくて、
子どもができて仕方なしに結婚しただけでしょ?
文章で笑えるのは松ちゃんの本だけだなぁ・・・。
>>306 雑誌に合わして、根本の意図は同じでも表現を変えたりして、きっちり笑いを取ってるよな
インタビューでも真面目な話の中にも必ず笑いを入れてる
ちゃんと若手もチェックしてるんだな
でも人間的に面白いのはなかなかいないらしい
今日はミヤネヤもあるね
べおにぷいぷいないぞ?
消されたのかな
テレ朝の女子アナとの対談誰か上げてよ。
松ちゃんと女子アナとのサシの絡みなんて貴重だから凄く見たい。
>>305 プレイボーイで出来婚宣言してたよ。二年くらい前にね。
>>310 あるよ
短いワードで探さないとあかんよ
>>307 今松本の紙媒体の語りおろし担当してる麻生香太郎がそういうこと言ってたね。
初めて会った若手の頃からそうだったって。
>>313 今思えば、放送室でも散々匂わせてたもんなw
放送室を休むことになった時も、結婚だろうと書いてる人も多かったね。
昨日ピラメキーノでしん坊の着ぐるみが
はんにゃの後ろで踊ってたけど
しん坊の不機嫌そうな顔見て噴出しそうになったw
あの着ぐるみはまじでかわいいなw
319 :
P.N.名無し大好きっ子さん:2009/09/11(金) 15:00:10 ID:z/Z9h/9N
今日の鶴瓶の番組面白そう
「松本人志の小中学校伝説」だって
320 :
P.N.名無し大好きっ子さん:2009/09/11(金) 15:01:07 ID:z/Z9h/9N
コレからミヤネ屋に松本が出るぞ
VTRだけど
きた
322 :
P.N.名無し大好きっ子さん:2009/09/11(金) 15:13:52 ID:z/Z9h/9N
松本キター
323 :
P.N.名無し大好きっ子さん:2009/09/11(金) 15:15:29 ID:z/Z9h/9N
ミヤネもウサギ団かw
324 :
ファン:2009/09/11(金) 15:24:15 ID:olrqV5Fn
これはいいな見れて良かった
ミヤネ好きチャうけどw
できてなかったら、結婚してなかったんだろうなあw
運命だったんだなww
ガナルタカさんがインタビューしてほしかたわ
しんぼる、ベタかつ哲学的なのかw
326 :
P.N.名無し大好きっ子さん:2009/09/11(金) 15:39:42 ID:+Th896q2
うさぎ団ってなんか元ネタあるの?
知らん、松本がある日急に言い出した。
うさぎは寂しいと死ぬとかも、松本が適当に思いついて言ってるだけだと思ってたw
ドラゴンボールの兎人参化
329 :
P.N.名無し大好きっ子さん:2009/09/11(金) 16:36:34 ID:z/Z9h/9N
ミヤネ46歳には見えんわ
「われら、うさぎ団!ぴょーん!」っていつから言い始めたんだろ。
浜ちょん、板尾さん、キム兄とだから大阪時代からやってたのかな
素か・・・か?
11時からのつるへい君との番組楽しみだな
吉本の非上場化発表されたな。大崎取締役会の最初の大仕事だ。
>>331 初代相方がどんな話をしたのか凄く楽しみ
>>332 民放各局が出資したファンドがTOBで吉本の株を買い占めて非上場を図るってNEWSでやってたけど
吉本がどっかの民放の子会社になるの?
大崎長期政権化への第一歩
松本「キムはこんなんしてても俺らより一年上やねんで」
キム「生まれ年は一緒ですわ」
板尾「うさぎ年やな」
松本「うさぎ団やな、うーん我らうさぎ団!ぴょーん!」
ぴょーんは松本だけが言ってたし、動きも松本から遅れて後の2人が合わせてたから、
やっぱり最初はヘイかDXで、ゲストが同じ年と分かった時に
やっぱり松本が同じように言って動いて浜田が合わせて
ゲストも遅れながらも合わせてる回があった。
株主の意見などいちいち聞いてられるかボケーーー
>>338 やっぱそういうことなのかな・
じゃあ大歓迎だw
目先の利益に捉われず、おもしろいこと色々やって欲しい。
株買占めのために設立されたファンドから、自社株を守るため。
ってことかな。
>>338 それだとめっちゃカッコイイな。
今すぐに資金を必要としてるわけじゃなければ、それもできるよね。
含み資産はたっぷりありそうだし。
341 :
P.N.名無し大好きっ子さん:2009/09/11(金) 22:43:17 ID:z/Z9h/9N
松本は本でよく紳助と鶴瓶の凄さを世間は分かってないと言っております
テレ朝インタビューアップされてるじゃん
取材という形では一番おもろかった
>>337 目先しか見ない市場参加者の言に左右されない経営基盤をつくること
従来の大株主である創業家の発言権を弱め、より「普通の事業会社」になること
大崎さんはやっぱり感性がまともで、実行力があるよ
>>342 どこで?
つべにミヤネヤあったぞー
もうすぐつるへえくん
YAHOO!テレビ欄
【A-Studio 「初共演松本人志&鶴瓶!泥沼三角関係と涙の家族愛」】
泥沼三角関係って、松本×浜田×伊藤だろうなw
346 :
P.N.名無し大好きっ子さん:2009/09/11(金) 23:02:06 ID:az5kp8W4
エースタジオ始まった
つるへい君の隣にいる女性デカイな
348 :
P.N.名無し大好きっ子さん:2009/09/11(金) 23:06:00 ID:az5kp8W4
これが塀の上から通るおっさんの刈り上げ見て一緒にいちびってシバかれた伊東かWWW
知ってる話ばっかだがおもろいな
350 :
P.N.名無し大好きっ子さん:2009/09/11(金) 23:10:25 ID:z/Z9h/9N
くそ〜刈り上げネタ面白い
やばい、泣きそう
懐かしすぎて
352 :
P.N.名無し大好きっ子さん:2009/09/11(金) 23:12:12 ID:az5kp8W4
放送室またやるかもしれない発言きたーーー
さすが元相方の伊東はわかってるね
放送室こそ松本の笑いだって
354 :
ファン太:2009/09/11(金) 23:19:11 ID:bjKnxvXn
>>351 まかせろ、俺もだ
つるへすごい見てるなwビジュアルバムとか
最近のまでw
おまえおもろいねん発言きたwww
放送室またやってほしすぎる
25分で初CM
一旦休憩発言は何より嬉しいね。
鶴瓶のやらなあかんで〜、も。
松本が高須に「たまには帰りな」言われても、尼崎に帰らなかった理由が何となく判ったような。
子供産まれて落ち着いたらまた放送室聴きたい。
伊東「放送室こそが松本の笑い」
嬉しい発言だがまだ浜田の事根に持ってるってのも凄いなw
7代目大日本人がいたぞ
松本泣きそうだったな
目新しい話はほぼゼロだったな。
2時間番組とかで時々ゲスト交えながらじっくり話し込んで欲しい。
結婚した松本に放送室はやってほしくない。
離婚したら復活してほしい。
>>358 とりようによっては、浜田にたいする凄まじいシュート発言だよな
なんかもう情念というか…色んな思いで生きてきたんだろうな
伊東が根に持ちすぎてて引いたわ
根に持つって冗談で言ったんだろ
こういうのまともに受ける奴って怖いよな
勝手に冗談ってきめつけるやつもこわいよな
聞き流したらええがな
>>363 37歳くらいまで根に持ってたってツルベが言ってたよねw
自分と組んでても絶対今のダウンタウンまでは売れてないって分かってても悔しいんだろうなぁ。
>>365 根に持ってたってツルベに話したのは冗談でも放送室が松本の笑いって発言は冗談ではないでしょ?
という事はやっぱりそういうことでしょ?
やっぱ浜田の位置に自分がいたかもと思うと何かしら思うことがあるんかも
てかつるべい番号交換とかw
つるへいくんの話し聞いてたら
嘘か冗談か判るがな
勝手にってあほうあほう
いやー面白かった
今回もわざわざ「いったん休み」と言ったってことは復活に期待していいのかな
>>365 普通の感性があれば根に持ってたと理解できるがな
相変わらずの口論っぷりですねここも
>>371 こんな馬鹿なヤツもこのスレにいるんだなぁ
>>357 俺も思った。
松本はなんでもかんでも喋ってるようで、笑いにならない話はほとんどしないから
ああいう自分の芯の部分って、周りが話さないとわからないもんな。
>>358 放送室を挙げたのは根に持ってるからじゃなくて、DTの番組自体が
規制の対象になってるから、自由にできてないからじゃないのかなあ。
ガキとか、かなり目をつけられてて、日テレのなんちゃら委員会が
他の番組ならおkだけど、ガキの使いだからやめておきましょう
みたいなのがあるらしいよ。
多少は自由度が高いと思って逃げてきたFMラジオも、ネット廃人にみつかって
あんなことになったわけだけどね。
こんなにズレてる奴が多いスレだったけ
根に持ってたとか今じゃ笑い話だろww
放送室の裏って本をよめ
>>378 規制云々だったらビジュアルバムとか挙げるんじゃない?
放送室を挙げた一番の要因は小学校中学校時代の松本に一番近い感じに見えるからじゃないかな?
それ以降は伊東と距離を置くわけだしさ。
浜田を根に持つは半分冗談半分本気ってところじゃないかな。
根に持つというのはちょっと言葉が悪いけど、
国民的大スターで億万長者になる可能性がわずかでもあったかと思えば、そりゃ胸中複雑にもなるでしょ
ちょっと愚痴るくらいで引かないであげましょうよ
しかもコンビ解消はハマタの計画的犯行だったんだからw
伊藤をはじめてみた
>>369 根に持ってた事は一時期ホント根にもってて今は笑い話の冗談という事で
放送室こそが松本の笑だって冗談で言う事じゃないでしょw
本当に根に持ってたら、つるへい君に言わないだろ
385 :
P.N.名無し大好きっ子さん:2009/09/11(金) 23:56:21 ID:+Th896q2
伊藤は「放送室の裏」でダウンタウンの番組はずっと見てなかった
って言ってた
>>384 どうでもいいけどつるへい君てなんなの?
>>337 そりゃあもう、やりたい放題ですわ
てか隠したいことがいっぱいあるんだろうな
>>381 今の仕事でって言ってたじゃん。
DTの番組は放送室より劣ってると言ったわけじゃないんだよ?
松本と再会するまでは確かに根に持ってたとも話してたし
「放送室の裏」でも詳しく語ってるよ。
今松本がやってる中で、松本が好きな笑いは放送室でやってる笑いって
話のどこがそんなに気に入らないのか。
浜田を否定したわけでもない。
浜田だって、ちょっと叩けば暴力だのなんだの騒がれるのにはうんざりしてるだろう。
実際倉木騒動の後、「今はうっかりしたことも言えへんもんな」ってむっとしてたことがあった。
松本がやたら取り上げられるけど、他の芸人たちもそれぞれラジオやインタビューでぼやいてるよ。
>>384 いや、俺も冗談でツルベに言ったんだろうなぁって想像できるけど、
それでも放送室を松本の笑いって言っちゃう所がまだ根に持ってるんかい!っていうツッコミみたいなものなんですけどw
>>386 むかし、ごっつのコントか企画で
つるべいの事をつるへい君と言っていたよ
放送室の貴重さを改めて実感した。
>>388 そうなんだ。ごめんごめん。
あと浜田が否定とか一切関係ないよ俺はw
連投しちゃってるからもうレス控えるけど俺の言いたい事は
>>389ですので。
なんかすいません。
善鶴瓶も放送室は続けたほうがいいって言ってたな
>>394 この奥さんの写真ホラーみたいで怖いんだよな…
俺もまっちゃんの最近の仕事の中では放送室が一番面白かった
どのTV番組よりも、映画よりも。
だから放送室をやめちゃうのはすごいショックだった
プライベートな話は一切しなくても良いから復活して欲しいなあ
話題がない時が一番面白いんだから
放送室の話ばっかり…。
>>399 だから貼っちゃだめだってヒントだけプリーズ
>>394 奥さん所に写ってる小さい変な手なに?気持ち悪い…
>>404 多分赤ちゃんの手だと思うんだけど
隣に座ってるお母さんがテレビで緊張して
手首強く握りすぎてうっ血してるんじゃないかと…
1回くらい伊藤と放送室やるのは聞いてみたいと思った
素人だとは分かってるが
塩むすびってなんだよw
407 :
ファン太:2009/09/12(土) 00:17:46 ID:fnPuPuoE
映画、今日公開なんだな
早くおまえらと、映画の話したいぜよw
マンスリーみたやついるか?
板尾の感想俺も思った
好き嫌い別にして、すごく短く感じた
このスレで映画の話すんなよ
ネタバレ含むなら映画板行ってくれ
411 :
ファン太:2009/09/12(土) 00:24:10 ID:fnPuPuoE
>>408 おまえなあ・・・
俺が前スレで頑張って、レポしたのにさ・・・
>>409 ネタバレなんてしないよ!!!
>>409 同意。
ネタバレなしでも放送室聴いてた人の意見は聞きたくない。
「卵持って行き〜!」の話聞いたことあったけど、
前段の5000円の話ってしたことあった?(放送室に限らず)
俺は今日初めて聴いて泣きそうなった・・・・
>>413 5000円の話俺も今日初めて聞いたけどつるべの段階では
絶対秋子嘘ついてるって思ってしまったw
塩むすび・・・っていう伝え方まで鶴瓶に教えてやってもらうって。
松本にしたら大先輩に何してくれてんねんだっただろうなw
電話交換の話も、鶴瓶さんは凄いって心から言ってたもんな。
>>414 ええ話やな〜〜。あかん泣けてきた・・・
つるへい君がちょっと黒柳徹子にみえたw
一杯喋りたい事があったんだな
しかしあんなに松本の番組を見てるとは驚いた
>>413 ないよ。
そこを自分で話しちゃうと、なんでそんなことをしたかを話さなきゃいけなくなるし
ちょっといい話的でいやらしいし、何よりちっとも面白くないからだろうな。
せっかくのたまご持って走ってくるとこが笑えなくなっちゃうよ。
419 :
P.N.名無し大好きっ子さん:2009/09/12(土) 00:33:57 ID:/7fDCJcd
塩むすびって森岡の話かな
大きさの違う塩むすび二つにみょうが
>>418 いや〜はじめから俺はセットで聞きたかったなあ。
それでこそ卵の話が深く笑えるような。
でも、そこは自分から言わない(言えない)のがこれまでの
松本人志だったんだと思う。
今回、先輩の鶴瓶がする分には放送されるのも許容したってことだろう。
なるほどナルホドほ〜!!!と思った。
ミヤネやの人ありがと〜
あげたら消されるってデメリットもあるけど
正直ここであげくれる人はみんないい人だと思うよ
だって放送室が好きな人なんだもん
鶴瓶が予習しすぎでいまいちだった
DXの話のハードルの上げ方もひどいし、メインでやらすとダメな人だな
>>342 ヒントちょうだい。
探したけど全く見つからない。
もうみーんな大御所なんだよね・・
もういろもんみたいに大御所に噛み付くダウンタウンみたいなのは見れないんだよね・・・
松本のあの冷めた先輩イジリは二度と見れないんだろうなぁ・・・
ごっつのオーディションといいいろもんといいまっちゃんのつるべ弄り大好きだったのに・・・
お笑いゼミナールであぁ・・とは思ったけど
>>421 良くも悪くもああいう部分を自分で言うのが、紳助とか、まあ宮迫もちょっと近いかな。
だから全然タイプが違う。
>>423 予習して鶴瓶が紹介する番組だから。
>>413 5.000円の話は随分前におかんを取材した雑誌で話しているのを見た事が有る、
多分十年以上前じゃないかと思う。
食べるのにも困っているのかと心配に成って無理やりお金を渡そうとしたけれど、
「おかん何すんねん!!こんなんいらんねん!!」と言って投げ捨てて帰って行った、
人志の骨の有る所を見た思いがして涙がでたと言っていたよ。
多分、おかんの中では5,000円の話が強く残っているのだろうけれど、
松本の中では、おかんに言われて思い出す程度なんだろうね、
それは笑いに成らなけど、卵は面白く料理出来るから何度も話せるネタに成ったんだよね。
>>425 つるへい君の、冷めた先輩いじりはごっつのコント。
いろもんでは最初のつかみで「そんな話はいらんねん」とか言ってたけど
全体的には今日みたいに、松本が質問にガンガン答えていく形だった。
鶴瓶が「松本に見られると緊張すんねん!」って暴れ出したから
なんか松本が噛み付いたみたいに誤解してる人がいるみたいだが。
「なんでなんですか、大先輩じゃないですか」って松本も笑いながら恐縮してたよ。
今日も「ショーヘイに断られたら」鶴瓶に映画のオファーを出すってボケも
かなり失礼な話だから、噛み付いてると取る人もいるだろうね。
でも2chのスレで「5,000円」て書き方は律儀やわ・・・
読む人の立場に立ってる。俺にはできん。
つるべがテレビでおもしろかったて話2つともいまいちだったな
義姉まで見られるとは思わなんだw
さすがつるへい君の番組や
>>431 あれ話し方最悪なんじゃ
面白くする話し方がわからないけども
そもそも「DXとヘイでのナイスボケ」を
切り取って話すことに無理がある気がした
>>431 ハリセンに言った一言は面白かったよ。
この間DXで、お前は有名子役かって言ったのとか
昔で言うと浜田にやくざ憧れ、自宅でやくざの油絵描いてるみたいな
印象に残るのも好きだが、案外何気なく言った一言って思い出し笑いしたりする。
鶴瓶が面白いと感じたのは、俺みたいな素人とは違う感覚だとは思うけど。
日常で痛って一人でつぶやいてる面白さみたいな話が出たが
ああいう細かさが松本らしい笑いだから、勘違いだろうけど、自分的には面白かった。
>>434 あれはつるへいの語りが下手だった
つるヘイは長い時間かけて自分の世界に客を巻き込んでいくのがスタイルだから
この番組のように取材して、30分の中にぎゅうぎゅう素材を詰め込んで話すのは得意じゃないんだな
置きに行ってる気がした
>>431 確かにもっとでかいホームランあったよな
でも最近凡打も目立つ
つるへいは落語家だからなあ
鶴瓶さんのしゃべり方は昔からあんな感じだからな。
自分が面白いと感じたことをさもやや自分のために話しているように話す。
ちょっとわかりにくいようなところもあるから、「何言おうとしてんかな?」
てこっちが思わず耳傾けてしまう。
「○○な話」風に聞く人に優しい話し方をしなかったからって
「下手だ」とか言うのって、ないような。
鶴瓶を話が下手とか、松本は凡打が目立つとか
誰よりも上から目線なのは、何を隠そうファンだったりするんだよねw
俺が育てた的な、かいな。
>>435 松本「ハードル上げてる」鶴瓶「すべるかも知れへんけど、お前が言うたんやからな」
って言いながらも、また思い出し笑いしてしまう。
そんな風になってしまうぐらいに鶴瓶には面白く感じた、それだけで充分なんだよ。
その辺の素人があんな風に話してるんじゃないんだから。
それを下手とかw
DTの番組で、最初にハードル上げるのは素人とか言うのをよくツッコミで言ってたけど
それに囚われすぎ。
>>421 あの部分を松本が最初から話してたら、
>>413の感動はなかったと思う。
松本は笑いに徹して、そこは抜いて永年に渡って話してたという事実があっての感動だと思うよ。
だいたい、感動なんてもんは本人が話したらあっという間に色褪せるものだから。
松本のいい話を誰かがして、松本がわざと色褪せる方に持って行って笑いにすることはあるけどね。
443 :
P.N.名無し大好きっ子さん:2009/09/12(土) 03:11:11 ID:844NejA1
釣瓶の技術・ねらいの1割も理解出来てないよ、素人は。
それを下手とかどうとか、もうね・・・
イチローのバッティング技術に口出ししてるようなもん
通ぶってる素人が一番うざいってのは
芸人みんな思ってるんだな
それはみんなそうだろうね。
芸人じゃなくても。
ただのいま
いまのただ
今日のスポニチに高須ちゃんのインタビュー記事あり
ほぼしんぼるの宣伝やけど、放送室で松本が愚痴ってたのは、
映画で監督脚本主演をこなしてたからですみたいな事が書いてあった
高須って誰
お前ら、勘違いしてるみたいだけど、「つるへい」じゃなくて「つるべ」な。
「つるべえ」でも「つるべぇ」でも「つるべー」でも「つるべい」でもなく「つるべ」な。
ID:WwccCIqMなんだこの自演
11時からだけど緊張で目が覚めてもーた
Aスタ見逃したあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
どっか上がってる所ありませんか?
tubeに上がっている
がスパモニはないなあ
放送室ファンが一番純粋なダウンタウンファンの様な気がする。
>>443 わかってるよ
今回のアノ部分は、芸のあざとさが目立ってしまって、DXの現場での面白さの方がかってしまったってこと
DXのはるかの部分をリアルタイムで見てすげー面白かったから残念だった
つるへえが下手と言っているのではない
この番組ははじめて見たが実はつるへえ向きではないと思った
つるへえは俺はすごい好きだよ
松島とやってるキラキラアフロ?とか、ぱぺぽTV、ざこばとやってた3題話みたいが一番面白い
>>435の揚げ足取るより自分の意見を書けよ。
「ラジオは今はちょっと休んでるだけですけど」
みたいな発言には勃起した
スパモニ、ヒントくださーい。
>>460 俺も。
誰か松本と堀部の対談どれに載るか知らないか?
まだ出てないような…。
ブランチきた
>>464 マジ。
その上、つるへい君から放送室は続けなあかんって
後押しの言葉頂きましたー。
466 :
P.N.名無し大好きっ子さん:2009/09/12(土) 11:14:24 ID:k6M4uRk2
>>343 アホか。現経営陣の保身だろうが。
なんで非上場にする事がより「普通の事業会社」になることになるんだ。逆だ。
さっきあさパラ(関西ローカル)でインタビューあったな
見たけどもう記憶うすれてきた
・設定を白い部屋の中にしたのは予算が安くあがると思ったから
・でもCGがけっこう金かかった。悪徳な業者に頼んでしまったのでw
・このパジャマは売ってますけど明るすぎて眠れませんよ。パジャマはシックなほうがいい
・しんぼるを見るなら自分はできれば映画の日に見に行きたいw安いから
・まぁ…1800円の価値は…あるんじゃないかと…思います…
こんなかんじ
468 :
P.N.名無し大好きっ子さん:2009/09/12(土) 11:18:25 ID:GvOeJvsj
>>465 って言うか、やめる時にまたやるって言ってなかったっけ?
>>468 最終回でも言ってたけど昨日の発言で
辞めるための詭弁じゃなかったんだって安心感・期待感は大きかった。
471 :
P.N.名無し大好きっ子さん:2009/09/12(土) 11:34:31 ID:GvOeJvsj
>>469 それはたしかにあるね。
でもいつになるんだろ。もうすぐ子供も生まれるし、すぐってことはないと思うけど。
二、三年以上先かもなぁ…
ブランチどんなだった?
優香の顔見ていろんなこと考えてもうたw
>>466 そうそう、独裁政権を作りたいだけだよなw
一度手に入れたら二度と手放さないよw
かいなかいな言われても
>>470 堀部の公式?仕事情報ブログみたいなのに8月末に対談したと
書いてあった。掲載誌名はその時は書いてなかった。
ただそのブログは遇然みつけて今はどこにあるかわからない…。
>>467 あさパラ忘れてた…OTL
朝イチで観てきたよー
最後のほうの松本が、麻○に見えた。
Aスタの放送室の色紙にくちびるお化けって書いてて吹いた
あの頃から使ってたのか
今日はから騒ぎだな
目の前でさんまと松本が絡むの見るなんて菅さんも感慨深いだろうな
というか菅さんてもうあの場にはいないのかな?
前はたまにちらっと映ってたけど
しんぼる超がっかりな仕上がりでした。
ビジュか放送室再開するよろし。
484 :
ファン太:2009/09/12(土) 14:53:29 ID:TD7wOMnB
おまえら・・・・
録画予約しようと思ったら、さんまとたけし時間かぶってるって
コレどうゆうこと
たけしの何時くらいからでるんだろう
先週は22時40分ぐらいからだったよ。
しんぼる・・小ネタが死ぬほどつまらない・・。
やっぱり松本はしゃべりが面白いんだな、と再認識した。
口直しに"約束"でも観ようっと。
ビジュ再開して欲しいなー。
488 :
P.N.名無し大好きっ子さん:2009/09/12(土) 15:01:29 ID:k6M4uRk2
MOVIX 朝一回の入り状況
23.6% 797 / 3373 (@17) = 火天の城
14.2% 582 / 4093 (@19) = ウルヴァリン
13.9% . 1195 / 8614 (@20) = 20世紀少年 最終章
11.6% 194 / 1675 (@12) = キラー・ヴァージンロード
10.7% 328 / 3075 (@17) = TAJOMARU
05.9% 307 / 5181 (@16) = しんぼる
これヤバい数字だな・・・
>>485 そうか。。
やっぱり今日も家にひきこもって、
テレビの前にかじりつくしかないな・・
VIPにも、スレたってるが・・
案の定な言われようだな
>>480 ソレダ!トン
やっぱ誌名わからないな。
>>489 先週から映画がつまらないスレ立ってるんだが
そろそろ次の映画もつまらないというスレ立つんじゃないの?w
メガネちん毛大崎の今回の非上場の件は
何となくわかるけど、吉本芸人にとってどうなるのかね
あの出来なら「ミックス」を2時間やったほうが面白い
>>493 なんで映画でやろうと思ったんだろうな
制作費かけれるからなのかな
無理矢理90分に引き伸ばしてる感じだな。
ビジュアルバムくらいの尺で3作品で90分にすればいいのに。
つるべが「尼崎」の話を作れやって言ってたな
それは高須がアマリカン撮るから
そして松本のより大ヒットみたいな
しんぼる、なかなかいいね。
俺はこっちの方が断然好きだな。
ファン太と逆。
大日本人もそうだけど、音楽の使い方が上手い。
今作は見てる間中ワクワクさせてくれる。
今から観にいくつもりなんだけおdここの書き込み見ると
ちょい萎えるな
502 :
P.N.名無し大好きっ子さん:2009/09/12(土) 17:25:31 ID:k6M4uRk2
>>500 音楽はスタッフに任せてるって言ってたが。
興味ないし、自分にそっちのセンスは無い、と
雨の中見てきた。
感想は宣伝含め大々的にやる作品じゃないと思った。
相当の自信作だったんだろうか。
505 :
ファン太:2009/09/12(土) 18:03:50 ID:TD7wOMnB
>>499 そっか。
やっぱ好みによるよなw
しんぼるの方が確かに笑いの映画って感じはしたな
あと時間がすごく短く思えたのも、しんぼる
哀愁たっぷりの切なさが好きだったから
大佐藤のが俺は好みw
老若男女子供から外人までが対象ということを忘れてはいけないんじゃないかな
ポニョの続編だと思って見るべきだろう
舞台挨拶の回みてきたぁ〜
ベタだけどいくつかツボあって楽しめたぁ〜
いいのう>舞台挨拶
今から丸の内ピカデリーじゃい!かかってこんかい!
あの部屋はキンタマ袋なのか?
>>512 なんだよ!!!やりかた教えろよ!!!
ばかにすんなよおまえええ
ソクレスカコワルイ
>>505 俺は主人公がドアの前で閉じ込められて
号泣しながら過去を振り返る映像に哀愁っていうか、悲しさを感じたなあ。
思い出はあの部屋の事しかなく、どこまでも一人で
そんな孤独を楽しい思い出として抱えて戻りたいと泣いてる哀れさが胸に刺さった。
515 :
P.N.名無し大好きっ子さん:2009/09/12(土) 21:07:07 ID:xApY6mpd
「田中のボケェ!」
>>502 それ大日本人の時。
それでもテイさんによれば、テイさんが音を上げるほど、
松本からかなり何度もだめ出しがあったらしいよ。
今回は松本自身が、何度もお願いしてやり直してもらいましたと語ってた。
517 :
P.N.名無し大好きっ子さん:2009/09/12(土) 21:45:35 ID:FcPUsEDW
>>507松っつんどんな話したのかレポキボン。ワイドショーでも全部やらないから知りたいなり。
518 :
P.N.名無し大好きっ子さん:2009/09/12(土) 21:47:10 ID:xApY6mpd
たけしの何時からなんだろうな
舞台挨拶行ってきた。
あっという間終わったね。あんなもんなのかね…
結構男一人で来てるやつ多くて良かった。20年来のファンですが初生松本に感激した。映画はビミョー
映画該当スレで評価最悪だったからここならと思ったけどここでさえ良い評価してる人いないな
明日見ようと思ってたけどどうしようかな
自分より人の評価気にして生きてる人なのー
523 :
P.N.名無し大好きっ子さん:2009/09/12(土) 22:20:04 ID:6XppPPj6
つるべがやってる番組のA-Studioを見た。
藤井の顔を始めてみた。
番組最後の売れる前の松本と母の話が良かった。
最後にバックミラーに映る卵を持って追いかけてくる母・・
マジで泣いてしまった。
ああ言う胸がキュンとなる話は松本には本当に多い。
生まれ育った尼崎の少年時代をモチーフにした映画とか作ってほしいな。
放送室の延長みたいな映画。
ちょっと三丁目の夕日みたいな感じで。
映画スレは映画作品に目が肥えた人多くて
このスレでは松本作品に目が肥えてる人が多いからか?
ちんこばっかりやん
前半ドリフターズぽかった。小学生は爆笑やな(笑)
映画見たけど、うーん・・・だな。
こんなんでよく千と千尋をあれだけボロクソに言えたな
松本はあの映画を本気でおもしろいと思ってるんだろうか?
今もしコントやったらごっつとかビジュアルバム昔みたいなおもしろいコント作れるんだろうか?
舞台挨拶
★控え室が密室で早くでたかった
★舞台に上がってきたスタッフをこの間の殺人予告のやつかとビビる
★キムタクとか小栗旬が出てるからって言って人に薦めて
こんな感じだったかな
529 :
ファン太:2009/09/12(土) 22:36:11 ID:TD7wOMnB
>>528 おつです
やっぱ生感激してまうよなww
★舞台に上がってきたスタッフをこの間の殺人予告のやつかとビビる
↑wwwww
しんぼる、あっさりしすぎだよね。
ベタっぽいビジュアルバムという感じで、狙いは悪くないんだけど、
尺も重量感ももっと欲しい。
対談きた。
>>514 映画板では、あの男はしんでる説を書いてる人がいて
色々語り合ってるのを読んで、そんな見方もあるのかと思ったが。
やっぱり、思い出のシーンにあの部屋しかないから生まれる前なのかw
>>528 乙、ワロタ。
見たかったなあ。
>>521 良い評価は目に入らないんだな。
533 :
ファン太:2009/09/12(土) 22:58:37 ID:TD7wOMnB
たけしとの対談よかった。もっと見たい
この二人、どこまで少年なんだよww照れ屋すぎ
次は空騒ぎだな
この番組みるの何年ぶりだろwだいっきらいなんだよねwからさわぎ
534 :
P.N.名無し大好きっ子さん:2009/09/12(土) 23:17:58 ID:6XppPPj6
今から騒ぎ見てるけどヤンタンのアシスタントの娘かわいいな・・
535 :
P.N.名無し大好きっ子さん:2009/09/12(土) 23:20:07 ID:6XppPPj6
大橋って女、つんくみたいな顔でわらた
536 :
ファン太:2009/09/12(土) 23:21:22 ID:TD7wOMnB
>>534 おまえ・・・すごいな
なんか右にめっちゃ足きれいな女がおる
>>496 この発言はつるへえなりのしんぼる批判だろうな
>>497 あまりかんでも、尼の新規の脚本でも、まっちゃんが撮っても
たかっちゃんが撮っても、少年時代のことを映画にしたら大ヒットだろうなあ
俺はむしろ逆でしんぼるの方が良かった
でも最後の方のCGはつまらなかったなあ
まっちゃんは放送室で これからはいよいよCGで客を笑わせる時代が来るって言ってたけどなあ
あんなにCGにお金かけるんなら ビジュアルバムを10本作って欲しい
荒城の月とか、犬のちんぽが腐る話とかたまんなく好き!
意外と番組に馴染んでたな
てか映画の宣伝でしか先輩の番組出ないって確かに失礼だなw
からさわぎおもしれ〜
松本の後輩芸人的な立ち回りが見れて満足
空騒ぎメチャクチャつまらんかった
松本が空気扱いで延々バカ女の話聞かされてイラついたわ
しょせんスイーツ向け番組か
実況ではさんまの勝ちって言う意見が多かったがどう思う
>>534 あれ大津びわ子の娘?って言ってた?
まじかい
>>537 なんであれが批判なんだよ。
この映画で笑わない奴なんかおるか?って言ってたのも批判か。
544 :
ファン太:2009/09/12(土) 23:31:36 ID:TD7wOMnB
>>541 あの場所で勝ち負けつけるのおかしいだろwwww
自分にふられたら絶対に笑いを取り
ふられないところでは必ず笑顔で空気を壊さないようにしてたな。
勝ち負けって・・・w
548 :
ファン太:2009/09/12(土) 23:40:24 ID:TD7wOMnB
これでプロモーション放送ひととおり、終わったのかな
普段見れない、組み合わせはやぱ見ごたえあるな
満足満足
おまえら」今日は朝まで語ろうぜ
一箇所や二箇所なら、生じゃないっていうのもわかるが
収録であれだけ使いどころがあれば充分だろ。
550 :
P.N.名無し大好きっ子さん:2009/09/12(土) 23:46:59 ID:6XppPPj6
>>536 何がすごいの?
>>542 大橋諒子って言う名前みたい、マジで可愛い
ちょっとロリ的な感じがするけど彼女にしたい
天然は話すと可愛くてたまらん
あの「つんく」みたいな顔の女も大橋っていうのね・・
大橋慶子
同じ大橋でも諒子とは全然違う
でも画面ズラじゃ慶子の方が性格悪くて、諒子は可愛いキャラだけど実際は慶子の方が性格良かったりするのがテレビ業界の七不思議
ここが何スレか分からなくなってる奴がおる
>>548 お前さ女じゃね?大阪舞台挨拶で見た気がすんだよな。
グッズなんか買うの?
>>543 あほか 言葉尻捕らえてぎゃーぎゃー騒ぐな
人のことをうだうだ言うより 自分の意見書けよ
おまえ今日しんぼる見てきてんだろうな?
554 :
ファン太:2009/09/12(土) 23:57:03 ID:TD7wOMnB
>>550 いや、すまんww
いろんな好みがあるもんなwww
>>552 もうパジャマかったぜー十分だwあれでw
シンボルついとるわwww
今回のプロモーションで良かった順はどうよ?俺は
A-Studio>>ミヤネ屋>>>>>ブロードキャスト(たけし対談)>>>>>>>>>>>>空騒ぎ
ってとこ
なんかワイドショーで女子アナと絡んでたらしいけどそれは見落とした
556 :
P.N.名無し大好きっ子さん:2009/09/13(日) 00:00:29 ID:e5Oy11GV
>>554 え?趣味が悪いって言う意味?
誰が見てもあの中じゃトップクラスじゃないの?
ファン太がキモすぎるんだがみんなよく平気に絡めるな
559 :
P.N.名無し大好きっ子さん:2009/09/13(日) 00:07:38 ID:e5Oy11GV
>>555 A-Studioはかなり良かったんじゃない?
いい話も聞けたし。
つるべと松本は合いそうだよね。
次が北野さんとの照れ屋同士の絡みがよかった。
から騒ぎはゲスト中心の番組じゃないから少し期待はずれだったかな。
番組の雰囲気を潰さないように気をつかってる松本さんの姿は珍しい感じだった。
どっちが好きか聞かれたら俺も大日本人だな。
>>559 A-Studioは良かった
でも全体的に大日本人のときのプロモ活動の番組チョイスのほうが良かったな
さんまのまんまとかかなり面白かっただけに今回の空騒ぎはガッカリ
562 :
ファン太:2009/09/13(日) 00:16:50 ID:it3d0zyI
>>557 こいつは俺に結構貢献してくれてるからな。
よくいるファン以上の信者だよ。
一応磯山さやかも入れたって
後編まだだけど
565 :
P.N.名無し大好きっ子さん:2009/09/13(日) 00:23:53 ID:e5Oy11GV
>>562 は?マジで全然違うし。
しかも全然太ってないし。
ヤンタンアシスタントの娘は目がかわいかった。
しんぼるやばいね初日大コケしてる
きんたま映画のイメージついてるからな
びわりんの娘ってことはノブローの娘なのか
>>566 まぁ大日本人の感じよりマシになるだろ
2週目から悲惨だったからな
松本の映画も、たけしの映画も日本じゃ客入らないと思うよ
大日本人は客入った方だよマジで
俺は明日行くけど、笑いの映画って本当に難しいんだな
最近の邦画なんて原作ありきだし、完全オリジナルの松本映画はもっと評価されるべきだとは思う
出てるのおっさん一人だからなw
メキシコの男の子もぽっちゃりだったなw
ドリフとプロレス、金曜夜8時に松本が見てたものをそのまま並べた感じ?
>>569 一作目で100万入ってるんだから充分な評価だろう。
これ以上何がほしいんだ。
お笑い番組をアイドルがやったら抵抗されるのと一緒で
お笑い芸人ごときが総合芸術である映画に乗り込んで、評価されるなんてないよ。
やっぱり海外とか意識するとダメだね
次は浜田か今田を使って、トーク主体の映画を撮ってほしいな
>>570 たけし映画はそれでも役者とか使ってるけど、
松本映画は本当に松本一人だもんなw
大日本人は後輩芸人使ったけど、今回は使ってないことを祈る
浜田が出るなら全力で許すw
>>569 完全オリジナルの邦画なんて最近でもゴロゴロあるだろ
そこはアドバンテージにならんと思うぞ
>>576 あーすまん
ヒットしてるのは原作ありき、っていう意味で
どれだけ好意的に見てもおもしろかったとは言えないかな・・・
言いたかったけどね、ホントに。
でも映画は続けて欲しい。
>>575 ああ、浜田が出てたら許すってタイプのファンなら見に行かない方がいいよ。
それから、今後映画を続けても浜田にオファーを出すことはないそうだ。
他のメディアではDTで何かやろうとは思ってると語ってるよ。
ついでに、DTの将来を聞かれて、2人の間にマイク一本置いて漫才をしてる絵が浮かぶとも言ってた。
だから、映画は松本のお遊びとして、浜田ファンにはほっといてやってほしいけどな。
もう、浜田を出せコールには大日本人でほとほとうんざりしてる。
最近じゃあアマルフィとかそれでも僕はやってないとかヒットしてるじゃん
日本でお笑い映画って何があるの?
映画だとコメディ映画っていうのかな。三谷幸喜が作ってる映画はコメディ映画だよね?
映画見る人が求めるコメディ映画お笑い映画ってそういうものなのかね。
松本が作るビジュアルバムみたいな映画って大衆には受けが悪いような気がする。
北野武でいうとみんなやってるかと監督ばんざい?この二つも日本ではあんまり受けよくないよね。
もしかしてお笑い芸人が作るお笑い映画って大衆に受けそうで実は全然受けないんじゃないか?
しんぼるは正直、本気出してるとは思えなかった。
作りが甘いとか、手抜いてるとかの意味じゃなくて。
前作ほど批判は出ないだろうけど、好きになる人も多くないだろうって気がする。
海外の人たちにも評価されたい・笑わせたいって気持ちは言うまでもなく素晴らしいしけど、
自分の持ってる「笑い」のレベルを下げてまで、向こうに合わせにいく必要があるのかな。
上でも出てたけど、松本は抽象的な「千と千尋」を散々批判してたのに、
よくこんな纏まりのない映画作ったなあ……って思うよ。
しんぼるを「事象のスイッチ」っていうメタファーとして扱ってるんだろうけど、
むしろその形が「ちんこ」であることが直球的で、さっぱり知性を感じられない。
前作同様、テーマの無い作品だなあってのが正直な感想だな。
短編映像ならまだ良かったのにね。
これを面白いと言ってる人は、細かい小ネタの部分しか見てないんじゃないかな?
一つの「映画作品」として一体何が面白いのか、具体的に説明できる人居る?
芸術だからって、説明不要って訳じゃないんだよ。ピカソや岡本太郎しかり。
優れた作品には、必ず何かしら深いテーマが込められているもんだ。
レベルの高い笑いだけやりたいわけじゃないんじゃないか。
そんなの面白くもなんともないだろう。
ヴィジュアルバムもそうだったが、色んな笑いのパターンをやりたいんだろう。
観る側からすれば、笑いなんて所詮笑ったか笑わなかったかしかないけどな。
大笑いやクスクス笑い、後からじわじわ来る笑い、思い出し笑い、その時はたいして笑わなくても
いつまでもずっと覚えてる笑いとかの違いはあるだろうけど。
こんな所で長文なんか書いても誰もメタファーとして読まないんだよ
>>586 俺はここが2chじゃ一番コアな松本ファンが集まる場所だと思ってる。
少なくとも自分はそうだし、そんなディープな場所だからこそ、
世間の空気に流されずにちゃんと自分の意見持ってるヤツも多いと思ったんだけど。
所詮2chよ、寧ろ世間の空気に流される奴しか居ないと思うよ
>>588 つまんないわかりずらいボケなんだごめんね
まぁそんな絶賛してる人もいないしね
>>587 そりゃ思い込みだ。
松本人志で検索すれば分け隔てなく並ぶ中の一つでしかない。
アンチが好んで覗くスレの上位ではあるだろうけど。
ガキスレとかもそうだよな。
から騒ぎのとき松ちゃん胸元半端じゃない汗だったな
本当に緊張しーなんが良くわかったわ
久しぶりにさんまに対する「負け芸」が見られた
さんまは松本をいじってはないから、負け芸とは言わないような・・。
互いにツッコミ合いもしてたし。
ここの人はヴィジュアルバムはどう思ってるの?
しんぼるよりはいいと思うけど、爆笑はできないよね。
結局一番金のかかってない放送室が
一番おもしろいという皮肉な結果になってるような。
システムキッチンで笑ってしまった箇所
「それ全部フローリングや」
「アパートメントスタイル」
「おまえの言うてることわからん」
演者が笑ってしまってるとこでしか笑えないようになってしまった
ごっつ中期(キャシー、兄貴、しょうた、とみよしさん、世界一位…)が最高だと思う。
とかげのおっさん、ひとりごっつ、ヴィジュあたりが世間的には代表作なんだろうけど。
>>592 まあ終了した番組のスレとはいえ、
放送室は有名になりすぎたし、それも一理あるか。
>>595 そこそこ面白いけど、ごっつみたいに腹の底から爆笑は出来ないなあ。
なんか作り込みすぎてるんだよね。質の高いお笑いをやりました、
どうぞ見てくださいってのが伝わってきて、ちょっと構えて見ちゃうな。
>>584 大日本人は<善良な市民ほど社会から疎外される>というパラドックスがあったけど、
今作のテーマは今のところよくわからない。
単に無声映画をやりたかっただけなんじゃないのか、と。
まじで?
「いきなりダイヤモンド」とか「巨人殺人」とかおもっきり笑ったけどなあ。
>>599 少子化の日本社会に対する警鐘を鳴らすってのはあったかも
ちんこを敬えと。
>>595 ヴィジュは松本のピークだと思う
ミックスは爆笑できたよ
>>603 へ〜やっぱ見た上で言ってるの?
「荒城の月」とか「園子」も爆笑しなかった?
から騒ぎのあのメンバーが松本の登場であんなに騒ぐとはヲタの自分でも思わなかった
2ちゃんでは色々叩かれてるけど世間的にはまだまだ人気あんのかな
>>604 全部は見てないです。
観たのはマイクロフィルム・システムキッチン・巨人殺人・ゲッタマンです。
>>606 「いきなりダイヤモンド」だけは見た方がw
よかったら俺のん貸したるわw
>>595 放送室を全国ロードショー代わりに、テレビのゴールデンでやったとしたら
おそらく、ファンも引くほど叩かれると思うw
ヴィジュアルバムもテレビでオンエアしたら、大日本人なみに賛否両論だろう。
実際に発売当時は、たけし信者でもあり松本信者でもあるロキノンのあの人ですら
テレビの方が絶対面白いって叩いてたし。
何年後かには松本も引くぐらいのヴィジュアルバム信者になってたけどw
相手にする消費者の数も層の厚さも極端に違うもの同士を安易に並べ比べて
一般化しても意味ない。
「俺はヴィジュアルバムをしんぼるよりはいいと思うけど、放送室が一番おもしろい」
というなら同意はしないが、言いたいことはわかる。
今まで支持されて来た場所に客のターゲットを絞ってる間は
まあまあ安全圏にいられるってことではあるけど、それをしなかったからこそ
今の松本があるんだと思うし、別に働かなくても食えるぐらい稼いでるから
安全圏にいるだけの後生を過ごすぐらいなら、さっさと辞めるだろうし
そうじゃなければ、ずっと自分の笑いの可能性を追求し続けるんだろう。
なんていうかなあ、ビジュアルバムは
ちゃんとした映像作品として作っちゃってるんだよね。
「巨人殺人」を見直すと本当にそう思う。
途中で誰かがセリフ噛んだりしたら、ちゃんと撮り直したりしてそうなんだよ。
これがごっつなら、噛んだことで微妙な空気が生まれて、
それが笑いに繋がったりするんだろうなあって。
(皆笑いをこらえながら演じてるのを見て、こっちまで笑ってしまう)
そういう自然体が良かったんじゃないのかなあ。
>>607 観てみます!!
やっぱりダウンタウン関連はここですねw
>>608 で、あんたは「しんぼる」の前半、なんであんなにベタにしたと思うの?
>>605 いいともでも凄かったよ。
松本が喋り始めて静まったけど、それでもどよめきが暫く続いてた。
2chって一般人はあんまり見ないと思うよ
自分の勝手な想像だけど歪んだ虐められっ子があつまる場所だと思っている
>>611 >>585じゃないかなと思ってる。
ついでに言うと、あなたが書いてる「いきなりダイヤモンド」や「巨人殺人」も
設定の妙は当然あるけど、笑いとして目立つ部分にはベタな笑いもかなり多く含まれてるよ。
>>614 う〜ん。
「いきなりダイヤモンド」や「園子」(「巨人殺人」も当てはまるかは俺には
分からんのでここでは措いといて)のベースにある「ベタ」は関西芸人界の
日常というか、「きっとこうなんだろうな〜」みたいなリアルな感じ。
「しんぼる」の前半は「かとちゃん、ぺっ」みたいな小学生を笑わせる
ベタさ、をイメージした。
世の中にはいろんな人がいて、日本以外にも潜在的な観客は数多くいるんだから、
「松本って誰?」みたいな人からしたら、意外とあれでいいのかな?て
気もしてきた。
「いきなりダイヤモンド」や「巨人殺人」も 俺の大好きな荒城の月も
設定だけ事前に決めておいて後は現場で作ってたってハマタが言ってタネ
それの良さもあるが確かに構成とかに甘さも感じたよね
映画ではそこは時間をかけてきっちり出来るはずなんだけどな・・・
CGでVFXで何とかできるって思っている根本を変えないと爆笑する映画にはならない気がする
今たまたま第89回聞きながら書いてるんだが、たかっちゃんがレンタルおかあさんの話をしてる
こういう発想を発展させて映画作ればいいのにな
ビジュアルバムのは言葉の使い方と映像が上手く結びついてるからな。
映像に比重を置いてやろうとすると、今回のようになるのは
不可避だったかも知れない。
>>616 いかなりも巨人殺人も浜田は出てないよ。
>>615 いきなりや園子について書いてる内容は、
笑いの種類がベタかそうじゃないかに関係なくなってる。
620 :
P.N.名無し大好きっ子さん:2009/09/13(日) 09:03:07 ID:SluxWqie
映画の宣伝かもしれんが何故か夕方からダウンタウンDXの再放送あるな
月に一回か2ヶ月に一回ぐらいやってるよ。
所さんのなんちゃらいう番組とかもよくやってる。
ソフトがないんだろうな。
622 :
P.N.名無し大好きっ子さん:2009/09/13(日) 10:50:08 ID:VXaGMNx3
つるべいのエースタジオで放送室またやるかも発言に期待したい
来年の3月から復活すればいい
ちょうど一年だし子供も六ヶ月でハイハイし始める頃だし
ぜひ393回から始めてほしい
今年中に復活してほしいなあ。
624 :
P.N.名無し大好きっ子さん:2009/09/13(日) 11:14:20 ID:et/Y97bl
あんまり長く休むと休止前の方が良かった厨であふれそうw
どっちにしても同じだろうけどな。
より良いモノを創作していこうとするあらゆる表現者たちと
創作物をより劣悪にしたい素人批評者たちは、
根本において世界観が異なるんだろうな
>>593 ああゆう風に他の後輩と同じようにいじれるさんますごいなぁと思った
さんまもかなりエンジン上げてたの見てとれたし
松本はヘタレな後輩に逃げ込まずに、しっかりツッコミ返すからいじりやすいと思うよ。
ナイナイのカマ騒ぎの時は、同じようなツッコミをしてたら
若手たちが強く返せないから萎縮してるように見えてしまって
仲を取り持つ今田が株を上げたしな。
松本は司会経験も豊富なだけに、どうしたらお笑い芸人の司会がやりやすいかは熟知してるよね。
ナイナイのカマ騒ぎの時はさんまが昨日の松本の時と同じようなツッコミをしてたら○
しんぼる面白かったぞ
鶴瓶が言ってた世間が松本に気づかなかった5年間
今まさに世界が松本に気づいていない
やがて巻き起こる松本コールが俺には見えたよ
マツモーロ!マツモーロ!
久しぶり
あのサンショウウオは何でしたか?
松本のことあれだけ素直にほめてくれる先輩ってつるべだけじゃない?
たけしさんと松本さんの対談が一番良かったなあ
ヅラかぶって、篠山紀信っていうのかと思ったら
拉致問題ww
その男凶暴につきの頃のたけしはほんとにカッコイイな
もし次の映画松本が高須を切ることになれば
放送室の再開もなくなるな
伊藤との放送室が始まる
392回ってあるの?
放送室の再開を望んでいる人が多いがそんなに簡単にいくわけないでしょ。
高須はブレイクして人気作家になってしまったし、
松本もいまやお笑い界のトップレベルになった。
この2人のギャラをもうラジオ局で捻出するのは不可能に近いでしょ。
よっぽど状況が変わらないと実現しないだろう。
もうラジオ局作っちゃいなよ
>>638 高須は放送室が始まる前から売れっ子だったよ。
それとラジオのギャラは大物クラスのタレントでも安い。
ボンって今ではどうしてるん?
永ちゃんに憧れ東京に行ったきり音信不通。
放送室が再会するかもしれないと本気で思ってるやつは幸せだな。
バンドで言えば、解散じゃなくて無期限活動休止ですって誤魔化してるようなもんだぞ。
この辺、松本は狡いと思うなあ。ファンの心理をうまくついてる。
最近の松本はかなり逃げの姿勢になってると思う。
何をするにしても常に予防線をはっていくスタンスだし。
「しんぼる」の宣伝を見ててもほんと自信なさげだよ。
放送室が終了した理由も、結婚じゃなくて一番自然体の自分をさらけ出すことに
自信がなくなってきたからじゃないのかなあ。
もうピークを完全に過ぎちゃったからなぁ・・。
自信を取り戻すには博士が言うように、映画祭で入賞したりして
権威付けが必要なのかもしれない。
武はそれで上手く中年期を乗り切ったイメージ。
コンビでもない2人にはラジオを続ける義務も必要もないから、
松本にも高須にも誤魔化す理由はない。
やる気がなければはっきり3月の時点で終わると言ってただろう。
実際に再開するかどうかとはまた別。
自然体の自分をさらけ出すの意味がわからん。
元からさらけ出してないよ。
つか、そんな芸人いねえよw
>>643 本人が元々持ってるセンスや感性だけで乗り切れる時期を過ぎると、
教養や知識なんかのバックボーンが物をいうようになってくると思う。
たけしはそれが有ったけど、松本には学術的な下地が何一つないからなあ……。
彼からすると、純粋なお笑いではもうやることが無いんだと思うな。
ごっつ〜ビジュ時代にあらゆる可能性を追求しきっちゃったんだと思うし、
彼自信の中でもそれを超えられないことを自覚してると思う。
でも優れたセンスっていくら勉強しても教養を身につけても得られるものじゃないからな。
これからしっかりと力をつけて、何らかの形で化けて欲しいなあ。
もう裏方で地道にやればいいと思うし。
>>644 あんたは一体、放送室の何を聞いてきたんだ?
第一回目から「表舞台はもういい」と、はっきりと番組のスタンスを示してるだろ。
俺は、自分をさらけ出すってことは、自分の恥部や弱さを見せることだと思ってる。
ハッタリと勢い一つでやってきた松本にしたら、
この番組は芸人松本人志としての明らかな転換点なんだと思うよ。
テレビでトークしてる松本と、放送室でトークしてる松本の違いがわからないなら、
もはや何もいうことはないな。
>>645 >これからしっかりと力をつけて
はあ?何様だよ
こういうやつがこのスレでID真っ赤だもんな
おわってるわ
>>646 きめえよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
お前こそなんにもわかってねえよwwwwwwwwwwwwwwwwww
お前みたいな奴を、勘違いしちゃってる、全部わかっちゃってます偽ファン
っていうんだよwwwwwwwwwwwwww
ってか何時間はりついてんだよwwwwwwww寝ろよいいからwwww
>>647 何様でもないだろ。俺はただの一松本人志ファンだよ。
「力をつけて頑張って欲しい」というのは、彼に対する期待から自分の願望を書いただけだ。
自分の意見も持たずに、ID赤いだのくだらないコトで噛みついてくるのか?
って648見て気が変わった。
具体的に何がどう悪いかも言えないただの頭悪いガキだったか。
お前あれだなwwww
野球やサッカー見て、がんばれがんばれ!応援してるアホだろ
お前ががんばれよwwwって、松本は言ってたぞ
プロ相手に、なにが力つけてだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
糞笑うわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
お前ががんばれwwwwwwwwwwww
やっぱ何だかんだで、ここは2chでしかないんだなあ。
ちょっと論調強めて書くと、拒絶反応起こすヤツが現れるんだよなあ。
「w」を連打する奴を相手しちゃ駄目だよ
>>653 新参乙
これ主だろ。正論だと思うけどな
頑張れって・・・w
>>654 別に俺は上から目線で物を言ってるわけでも無いんだがなー。
それに、作品を評価するのって基本的に素人なわけだし。
少なくとも映画に関しては各方面から散々酷評されてるわけで、
その分野では背水の陣である彼に対して、
もっと「力付けて頑張って欲しい」って感想を抱いたらダメなわけ?
お前はもっと2chがどういう場所かわかっているのなら
肩の力ぬいちゃいなさいよ
いやまあ、暇だったもんで。ごめんね。
>>619 もちろんだよ。
「いきなり〜」などの一部が「ベタか否か」を説明しようとしたのじゃなく、
「どんなベタだと俺が思うか」を書いたのだから。
「しんぼる」についてもそうだよ。
>>646 テレビと放送室の松本が違うのはわかってるよ。
それでも自然体の自分をさらしてる訳じゃないだろ。
自虐ネタとは別物だし。
つか、「一松本人志ファン」?こんな事書くのが?
>ハッタリと勢い一つでやってきた松本にしたら、
どんだけ悪意ある見方だ。この一文でバレバレだわw
期待してるとか頑張って欲しいとか書いてりゃいいと思ってるんだろう。
信者だって言っときゃ殺害予告も許されるって考えの誰かさんと似てるな。
確かに
ID:poy4IhmJ
・「しんぼる」の宣伝を見ててもほんと自信なさげだよ
・もう裏方で地道にやればいいと思うし
・
>>659 ハッタリと勢い一つでやってきた松本にしたら、
このへん見てもファンの発言と思えない
自身なさげとか勝手に決め付けて、もう怖い
poy4IhmJは常時貼りついてるアレヲタだよ
DTの仕事に詳しく、松本ピンの仕事はどんどん叩くが
アレが出てるコント等は絶対晒さない
頭から批評する気で松本をみてるから
ずれててネチッとした文体が持ち悪い
・彼自信の中でもそれを超えられないことを自覚してると思う。
この辺もw誰なんですか君は
こわいです
今回、おっさん週刊誌(新潮、ポスト、現代あたり)の反応はどうかな〜。
前作ほどイライラモードにはならないような気がする。
>>659 申し訳ないけど、ホントにファンだなあ。
放送室のトーク内容も1回目から殆ど頭に入ってるくらいの、気持ち悪いほどの。
逆にファンじゃなかったらここまで彼に対して熱くならないと思うんだが。
つーか、ファンだからって誰もが彼を盲信してるわけじゃないよ。
長年見てたら、彼の負の部分も見えてきて当然じゃないか?
>>661 アレって何?映画公開されたから久しぶりにこのスレに来たんだけども。
ピンの仕事でも一人ごっつとかは好きだったけどなあ。
>>662 だからただのファンだって。何者もなにもない。
つーか、殺害予告と、最近の彼に対する考察とか
ちょっとした批判を同列に考えてるってスゲーな。
そっちの方が怖いわー。
あなたのこと俺も怖いです。ごめんなさい。理屈ではなく怖いです
ファンファン言ってる馬鹿はもはや松本のファンである自分のファンなんだろうなw
哀れな奴だ
批判が曖昧で妄想的なんです
例えば映画が面白くない。という批判それは仕方ないでしょう
でもあなたの批判ってすべてが妄想なのです
>>666 解るよー。何に対しても熱くなってる人間って端から見ると不気味だから。
>>667 どんな理屈だよそれ。
だから2chなんだから戦うなつうの
>>669 松本のファンである事が唯一のアイデンティティなんだろお前(笑)
でなきゃ普通んなしつこく僕ファンで〜すアピールしねーよ気色悪い!
こういうの見てるとファンタぐらいのファンがちょうどいいな
こいつは松本つまんなくなったグサッ!ありそうで怖いわ
>>668 当たり前だよな。
他人が何を考えてるのかなんて彼自身にしか解らないよ。
だからこそ表面に出てる部分から、憶測で物を語るしかないんじゃないか。
こういう場合は「絶対」って言葉は使っちゃダメだけどね。
>>670 よし解ったもうやめておく。不快になったならすまんかった。
ちょっと不毛だなこれは。
だから“松本の”ファンじゃないんだろ
>>664 はっきり言って欲しいの?
うっとうしいよおまえら。他行ってやってよ
おいおいよく見りゃID:poy4IhmJて午前4時から粘着してんじゃねーかw
完全に病気だな
こっからは挑発に乗った方が負け
挑発する奴はガキ
挑発に乗る奴は負け
だな
ありがてぇな〜
映画見たが冗談抜きでつまらなかった
しかも人も入ってなかった
映画やり続ける意味あるのか?
>映画やり続ける意味あるのか?
ここで…
困難なフィールドでやろうという気概はいいと思う
まっちゃん哲学書読まないよな?
あれ完全にスピノザだろ
水道橋博士と飲んだ時に
「どんなに不評でも(映画を)撮り続けないとなぁ・・・」
って言ってたらしい。
その強迫観念はどっからくるんだろ
コントDVDじゃダメなんかな〜
ザッサーの次が見たい
周りにつまらないと言ってくれる人がいないのが不幸だな
DVDはスポンサーつかないんじゃないの?
映画は興行とDVDの二毛作だし金かけるなら映画やるよなぁ
映画やってからDVD化したほうが、映画そのものの宣伝も込みで
浸透力たるや、撮り卸しのDVDよりもはるかに上だからね。
旨みが違う罠。
>>686 聞き飽きた。
イエスマンと一緒にやって来て27年、ここまで成功してるんだ。
それが気に入らない作品を作り続けてるとして、松本をかえられないんだから
お前が見るのをやめるしかないんだよ。
よし!わかった
いまから皆で薬キメよう
ビジュアルバムやガキのDVDよりも儲かるのかな?
映画は見るかどうかわからんが、
しん坊のキーホルダーかストラップが欲しい
あんなに腹立つ顔したキャラクター見たことないw
『キネマ旬報』(1つ星が最低、4つ星が最高)
「しんぼる」
・品田雄吉 ★
海外ロケをしたり、CGを沢山使ったりして、意表をついた画面を沢山見せてくれるのだが、
それらの連続や組み合わせから何かの意味を受け取ろうとすると、それはどうやら無駄らしいことを知らされる。
・谷岡雅樹 ★★
古典を無視するのと無知とは違う。三池崇史は小津と聞いて魔法使いしか思い浮かばなかったが無知ではない。
北野武は無知でも畏怖がある。松本人志はどうか。ワンアイデアで押し通す学生の映画で、
それをメジャーに掛けられる環境には驚かされるものの、無駄に見える修業期間という「溜め」不足は
こちらの浪漫も殺ぐ。馬の耳か。
・土屋好生 ★
カフカ的空間といおうか不条理劇そのままの設定でいささか気恥ずかしい。
ブラックコメディーの線を狙ったのだろうが、残念ながら素直に笑えないところに時代とのズレを感じる。
独自の世界を作り出そうとはしているものの、すべては独断と偏見。
・原田雅昭 ★
“分かる奴だけついて来い”という、観客を恣意的に選別する松本流の姿勢は今回も変わらない。
映画の場合、それは決して否定するものではないが、しかし、この作品を“分かる”人間が
存在するかどうかは別問題。屁理屈をこね回せばいくらでも言いようがあるが、それも虚しい。
谷岡さんが何言ってるか分かんない
無知なんかな
キネ旬は、大日本人の時は評価高かったな。
>>694 大日本人はこれだな。
大日本人とは違うものを作りたいと言って作ってるから、当然の結果かも知れない。
キネ旬で誉められた大日本人が苦手な人は、キネ旬に一つ星もらったしんぼるはいいのかも知れないね。
実際そういう人多いしな。
・内海陽子 ★★★☆
元に戻る間、鬱になるというマネージャー(UA)の説明にペーソスがある。乱暴なようでいて節度ある展開に、好感を覚える。
・北小路隆志 ★★★☆
かなり面白いと思いました。映画にした意味も理解できるし、私は監督バンザイよりこちらを評価します。
あえて言うなら、ラストが残念というか、これはこれで良いのでしょうが、まさに救世主に助けを求めての終わりというか。
・渡辺祥子 ★★★☆
作家性を持ち、笑える作品となった。北野監督ほど暗くなく洗練もされてないが、知的な打算がよく似ている。
貼っておいてなんだけど、このしんぼるを批評した人等の意見をまとめると
「わからない」で済むんじゃねえの?
なんかウダウダ言ってるけどw
同じジャンルで、これだけ毛色の違う映画を作る新人監督もなかなかいないw
3作目は何が飛び出すのか凄く楽しみだよ。
今回の方がより「映画を壊し」てるかもな。
てかパンフレット買うの忘れた。来週もっかい見よかな。
701 :
P.N.名無し大好きっ子さん:2009/09/13(日) 23:24:41 ID:Gpfm09dR
次の宇多丸のウィークエンドシャッフルでしんぼる批評やるから
とりあえずはそれが楽しみ
>>618 ハマタのインタビューはシステムキッチンと荒城の月についてだよ
>>634 このスレで良くぞ言った
俺はまっちゃんのファンなのでタケシの映画との比較は慎んでいたけど・・・
タケシは第一作から頭抜けて凄かったな 見始めてからすぐビックリした
すげー映画が出来ちまったって思った
今でもソナチネに次いで2番目に好きな映画だ
2作目の 3-4×10月 もすごく面白かった
でも客が入らない点はタケシもまっちゃんも同じ
>>691 映画でヒットすれば莫大に儲かる可能性があるって事じゃないか?
大日本人の興行成績って11,5億円くらいだろ
制作費はまっちゃんは10億円って言ってたっけ?
2作見て映画ではたけしに完敗だなとおもた
それに加えて音楽が久石譲だし
>>706 あえてまっちゃんの今後に期待して言うと・・・
今回は相当海外を意識して作ったんでしょ?ベタと感じてしまうネタが多かったり、
笑い待ちみたいな間も気になった
編集が下手なのかとも思ったけど、外人にはくど過ぎるくらい過剰に説明してやら無いと分からないと思ってるんじゃないかな
CGで笑わすっていう戦略をやめたら、全然違う地平が開ける可能性はまだ期待してる
巨人殺人とか、荒城の月を生み出したんだから
荒城の月は・・・褒め過ぎかも分からんけどレオスカラックスの「TOKYO」メルドを思い出しちまった
撮られたのはメルドの方が遅いんだけどね
見る側も作る側も「映画だから」というのを気負いすぎな気がするね。
ほんとに不自然なCGはいらんわー
>>709 ビジュアルバムは映画より全然金掛けてないからビジュアルバムを量産して欲しい
ザッサーの課金失敗は、作品のよしあし以外の環境の部分が大きかったと思う
今は、ビジュアルバム作ってネットで課金しても面白ければみんな見るよね?
しんぼるが1800円じゃなくて例えば500円ならどう?
武にバッシングというか批評について珍しく素の一面を見せてたな
ネットならレンタルDVDがよくね?
将来はわからないけど
>>703 たけしの映画とはみんなやってるか以外比べられなくないか?
笑いにこだわった映画ってこの一本だけでしょ。
ガキの使い面白かったやんw
前半不評だったけど後半面白かったのかガキ
松本が逆噴射家族みたいなのを作る才能があったら良いんだけど・・・・
無理だな。
高須光聖の御影流の12回の12分くらいから
高須ちゃんが松ちゃんのお笑い能力について少し語ってます。
ごっつの頃はとんでもなかったって。
逆に言えば、衰えてるの認めてるんだね。
衰えてるってのもあるけどそれ以上に環境の問題だろう。
松本の笑いはごっつみたいな毎週やるテレビコントで最大の力を発揮するんだよ。
映画としては頭頭が一番クオリティ高いと思うんだが、客は入んないよなー
とにかくCG使うのやめてほしいわ
2ちゃんでは否の嵐だが実際どうなんだろ。
結構ベタなんだよな。
せめてザッサー位あるなら全然アリなんだけど。
見た人どうでした?
>>708 ID:f+rzCXko
>あえてまっちゃんの今後に期待して言うと・・・
>編集が下手なのかとも思ったけど、
>全然違う地平が開ける可能性はまだ期待してる
初監督作品が酷評だろうがなんだろうが、公開終了時点で11.5億の興収をあげて
今回2本目、公開二日目に何この書き方。
>>706 たけしは同じお笑い映画の監督ばんざいで評価も興収も
松本の処女作にぼろ負け。
724 :
P.N.名無し大好きっ子さん:2009/09/14(月) 06:13:17 ID:7khhCxHy
前の大日本人の時さ、携帯の待ち受けを大佐藤にしようとして、大日本人の公式サイトからダウンロードしようとしたら
一回で全部ダウンロード出来ないのな
二回分の料金を払わないといけなかった
吉本はセコい商売するなぁと思った
今回のしんぼるの携帯待ち受けもダウンロードしようか迷うなぁ
普通にダウンロードできたけどな。
しんぼるの携帯待ち受けは無料だったし。
今は違うのか。
726 :
P.N.名無し大好きっ子さん:2009/09/14(月) 06:22:29 ID:7khhCxHy
待ち受けじゃなくて、待ち受けFLASH?とかいうの
待ち受けが動くやつ
何かポイント制度なんだよね…
大日本人の待ち受けフラッシュ入れてるけど、一回でダウンロードできたよ。
ポイント制って、それはどこのDLサイトも同じだよ。
買ったポイントを他で使っちゃってたんじゃないの?
しんぼるは松本が考えた「お笑いTVゲーム」をみているような感覚だった。
任天堂が好きらしいし「ゼルダの伝説」のようなパズル要素があるゲームからヒントを得たのかなと
CGに抵抗感が無いのもそのせいか
あの内容ではカンヌにスルーされますわな。
時代劇のドキュメントのほうが良かったんじゃないかね?
なんにしても長編の才能はないっぽい。
次は短編30分×3で勝負してくれ〜。
多分色んなところから批判が聞こえてくると思うけど
へこたれずにどんどん作って欲しいね
>>723 吉本社員か?
スレの話の流れの中での発言なのに意図的に一部だけ引用されて批判されても意味無いよ
おまえのやっていることはまっちゃんの放送室での発言が曲解されて非難されかけたのと同じ事だぞ
まっちゃんのファンならそんなことするなよ
あなたが興行成績で映画の良し悪しを決めたいのなら すればいいと思うよ
俺はしないけど
普通に俺のレスを読めば まっちゃんのことべた褒めしてるだろ?w
引用符だけじゃなくて、わざわざ俺のIDまで引用するってw
おまえなにがしたいの? 早朝からw
テレビゲームと言えばビジュアルバムの「む゛ん」面白いねアレ
解説聴くと更に面白い
DJ OZMAで、NHKにクレームが来たことについての話で
「ほななにかい、一週間たってだんだん腹立ってきたんか」
見たいなくだりって、第何回でしたっけ?
ごっつの頃は毎週絶対に何かコントを生み出さなければならなかったし
夜眠れずに考えて悩んで生み出した名作が沢山あったんじゃないかな
自分の金で好きなように作った映画はあたらないって本人が言ってたけど
今の松ちゃんもそれに近い環境な気がするんだよな
コッポラの状況を作ることは不可能なのかな
なんか否の意見多いけど今週映画観にいくわ
落語詳しい人いたら聞きたいんだけど
以前、放送室で松本がなんかの話の流れで
「心配すんな、ワシもバイトや」って落語の一部を引用したことあったんだけど
調べたらその落語って桂文之助の「動物園」らしいんだけど
東京新聞のCMで流れてる落語ってこの「動物園」ってやつですかね?
セリフが少ししか出ないから分からないんだけど、虎がなんたらかんたらって言ってるからそうなのかなぁと思ったんですが
東京新聞 CM
http://www.youtube.com/watch?v=kDvfqyr538o
ID:poy4IhmJ
ID:f+rzCXko
こいつまだいるのか、恐ろしいな
ちょっと前、ナイナイのオールナイトにポンセさんが投稿していたけど
先週の加藤浩次の吠え魂にもポンセさんのメールが採用されていた。
「おっさん劇場theムービー」のほうが良かった
>>735 スタッフの小さな嫌がらせから始まるのか
ワタミの社長がパワハラで訴えられたらしい。
高須が放送室で「ワタミの社長は羨ましい人生歩んでるで」って言ってたな。
>>738 あーーー何か聞いたことあるPNのきがしたのは
そうだったか〜
どんなこと書いてても「まっちゃん」て呼んだ時点で若手
>>704 俺もあんまり詳しくないけど
スピノザが自然=神なら松本は自然=しんぼる
と考えたのかなぁと思って
やっぱり自由意志の否定だったのかなと
俺がここに書き込むのも自分の意志でやってると思い込んでるけど
スピノザ松本にしたら神としんぼるのせいみたいなw
確か何かのインタビューで「なるようになる」がテーマとか言ってなかったかなぁ
松本にしたらしんぼるが叩かれるのもしんぼるのせいなんだろうなw
これはおすすめというしんぼる関連のインタビュー記事はNumero TOKYOとマンスリーよしもと?
他にあったら教えてください
>>736 たぶんそう。
餃子の歩の餃子食いたなった…
♪デデデデッデデデ〜すいませーん!
ここどこですかねー?
イチローは仰木監督の生まれ変わりなんちゃうかなあ
> 2007年10月くらいの放送室の
> 「何故か俺の回りには「イエスマン」がいない。
> お世辞ばっか言う奴とか、変におべんちゃらで取り入ろうとする奴とか、
> 腰巾着みたいなんが全っ然おらん。他のベテランの芸人とか、あえて名前出さんけど
> そういうのばっかやん?もう周りをイエスマンで固めて裸の王様みたいな。
> 俺はそういうのせえへん、というか俺の周りにだけ何故かそういうのが来ん」って発言
これっていつの放送かわかる?
2007年の10月くらいの放送では見当たらなかったんだが…
映画のオチ教えてくれ
456 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:2009/09/12(土) 18:37:10 ID:XWCxV5WF
白い部屋に閉じこめられた松本が、周囲の壁についてる無数のチンチンの先を押すと
何かしらアイテムがでてくる。(押すチンチンによって変わる)
歯ブラシやら、メガホンやら、出てくるアイテムに脈絡はない。
寿司は出てくるが、どこを押しても醤油が出てこない→食べ終わった後に出てくる→遅いねん!
3Dメガネをつけたら、特別っぽいチンチンを見つけ、出脱できるチンチンだと狂喜。
→押すとカウントダウン→でっかい尻が出てきて屁をかます→くっさぁぁ!(オチ)
出てきたコミックの続き(6巻)が読みたい→6巻ではなく7巻が出てくる。次は8巻→9巻。
(外国人が好きそうな解りやすいドリフ的な笑い。屁やチンチンは、子供にウケてた)
アイテムを使って出脱しようとする→失敗→絶叫「ああああああああーー」の繰り返し。
レスラーのパートは、頻繁に、時間を割いて描写されるが、ストーリーとしては
あっても無くてもどーでもいい程度で、子供が父親の試合を応援にいくだけ。
修行編から実践編になると、チンチンを押した時のリアクションが変わり、現実世界に影響を与える。
レスラーがピンチ。松本がチンチン押す→レスラーの首が伸びて相手を頭突きでKO。
チンチン押す→長いままのレスラーの首が、何故かタッグパートナーやレフリーを頭突き。
チンチン押す→勝利に喜び、駆け寄った子供にも頭突き。レスラー編はそんで終わり。以後、登場なし。
実践編は短く、世界各地でチンチンを押した影響が描写されるだけ。シュール(?)
終盤、チンチンに手をかけ、チンチンを足場にして、壁を登っていく松本。
その度に世界中に影響を与えているような描写。(実写、オバマの顔とか、相撲の取り組み、出産シーン、戦争)
ラスト、髪が伸び、ヒゲをはやした(オウムの麻原)松本が神々しく(宗教のビデオっぽい)天に昇っていき
未来編になって、でっかいチンチンの前に立つ。 それを押そうとした所で終劇。
エンドロールの後も何も無し。シーンとなった場内。自分が聞いた周りの反応は「微妙」「最後、意味解らん」など。
個人的には大日本人よりマシだけど、忘れた頃に出てるだろうDVDで見たほうがいいんじゃないかと・・(汗)
752 :
ファン太:2009/09/14(月) 13:36:30 ID:ruGCN0if
最後意味分からんってw
思考の放棄だな
ひとしぃ
お父ちゃんなぁ・・
噛んでくるんやでぇ・・・
>>756 ためらうなよ(笑)
>断じられる映画はないのではないか。
>730
時代劇のドキュメントみたいのはタイムスクープハンターでやってたな。
あれは面白かった。
関係ないけど>695の「元に戻る間、鬱になる」で
結局はそそり立つ男根的発想なのだな、と超単純に捉えてしまった。
>>756 この上から三番目のブログ見てたらイライラしてきた
何コイツ
大日本人の感想も的外れだし
たけしの対談2回目を今頃見たら、政見放送には放送コードが無いと言っていた、
それで昔見た政見放送を思い出した。
真っ白な長い髭の90近いおじいさんが出て来て、
持ち時間全部使ってふんどしを絶賛し始めた、
そして最後に「しんぼる」の先をふんどしで拭いて終わりとする、
どうだこんなに便利なんだぞと言わんばかりに堂々としてた。
結局、政治の話は何もしなかった。
761 :
P.N.名無し大好きっ子さん:2009/09/14(月) 14:48:51 ID:fGDpdIPU
高須選曲の次の回って松本選曲だよね?
松本、竹内まりやの駅なんて好きなんだね
しんぼる観たよー
大日本人同様、見終わった後の観客席の
「・・・」な空気は今回も健在でしたよー
中山秀征のwikiで、放送室で松本がこの人を批判したってあるけど、そんな回あった?
全部聴いたけど記憶にない。
遺書で、レギュラー14本自慢のババロア頭…って書いてたのもこの人かな?
>>761 好きと言うか、あれは歌本を見て懐かしい曲を適当に選んでるだけだから、
そんなに思い入れが無い歌も流してたぞ。
どうせ答えは出ないんだからどうでもええガーナ。
パジャマ、L売り切れとるやないか!
映画館で売ってた?
俺がいつも行ってるとこグッズ系置いてないんだよな。
パジャマが売れたら高堂さんが潤うらしいから買ってやったってや〜
今207回目のカプリチョーザ杯聴いたけど
井上、これ大丈夫だったの・・・?
干され兼ねないレベルでひどかったけど。
井上はテレビじゃなくてよかったな
買ったってや〜またらいしゅう〜〜〜
海外向けに作って、狙いどうり海外の映画祭から招待されてるのはさすがだな
宮川大輔のレベルでも説教されて泣いたって言ってたからな。
井上はプライベートで親しくも無いだろうしスルーか。
しかしどえらい評判の悪さだな
アンチが必死とかそんなレベルじゃない
>>773 その説教ってカプリチョーザの出来が悪かったことに対する説教?
怒られてたんだ。
井上に比べれば上出来だけどねw
期待が大きかった分、怒りも大きかったのかな。
笑いの映画って難しいもんだな
笑えるオススメの映画ある?
クレヨンしんちゃん
>>776 Mr,ミセス
なんちゃらってブラピ夫婦の映画
笑いの映画とはいわんかもしれんが、笑える
2時間損はしない
>>776 ジャックブラックの「スクールオブロック」
そういやもうC-1だな
ネタバレを避けて松本関連のスレを見るのは不可能に近いな
DVDでるまでたぶん見ないから2chやめるかな
そこまで気になってるなら観に行けばいいだろw
おすすめにアンチスレが並んでて笑える。
ここにも沢山アンチが来る事を忘れるな!
放送室みたいに誰も見るなって感じでこっそり低予算でやってみて欲しいわ
松本の場合その方が面白くなりそうなんだけどな
松っつんいきなりCM出てビックリしたぞ
しかもあのパジャマで
もう反応込みで楽しむってことだな。
今作なんてどうせ俺らはメインターゲットじゃない。一番笑うのはいずれ投稿サイトか何かでダウンロードして親に隠れて見る欧米の小学生とかだろう。
色々深読みしたり、怒ったり(そもそもなぜ怒るのだろう?)、笑ったりしてる人の見方と自分を比べて遊ぶ。その楽しみの程度が著しい映像作家が1人いてもいい。
松ちゃんは笑いは受け手側のセンスが問われるって言ってたけど
しんぼる見て自分はセンスないと思ったわ。
ぜひみんなも映画みてみてくれ。
あれが新しい笑いの形なのかなぁ?
そんなわけの分からんブログ集めて何がしたいんだ…
まぁ次回頑張って評価があがれば
てのひら返して褒めるんだろ、こういうやつらって。
今回のしょーもない映画祭で賞をもらってもマスコミが何とかしてくれるだろうし
結局全体的に評価ってどんなもんなのよ
初動もわからんし
>>784 そりゃ松本だってそれが一番いいに決まってるが
もうそれは許されないぐらい売れすぎてしまった。
だから、自分を知らない人に見てもらいたいんだと思うよ。
映画は沢山やってる仕事のうちの一つに過ぎないし
それぞれに狙うターゲットも微妙に違ったりするんだろう。
だからそれらの中から自分が好むものを選べばいいし
好むものがなかったらそこでその人にとっての松本はそこで終わり。
>>793 >こっそり低予算で
これをやると安全でやり易い道へ逃げてるだけと言われるだろうしね。
固定がいるだけに。
ビジュやザッサーみたいなのも高い評価を得ても、
ファンかお笑い好きとかしか見ないからな…。
やってみてそれが解かったから、もうやらないんじゃないかな。
もっと広い所へ作品を持って行きたいというのが
映画を撮る理由じゃないだろうか?
そういう意味じゃ本当はテレビが一番簡単でいいんだろうけど、
現状じゃ松本のやりたいコントはできないだろうし。
ブログで見ると結構好評なんだけどなぁ
まぁおもんないって人はこれでもかってほどこきおろしてるけど
周りのジュニアとかキムはこの映画見ておもしろいと思ったんだろうか?
とりあえず次の映画は高須外して作って欲しい。
ガキスレではココリコいらねぇ、
○○な話しスレではジュニアいらねぇ、
リンカーンスレでは大竹、ウド、蛍原いらねぇ、
毎日毎日こんな話ばかり、
何なんだろうねぇ。
森岡だってハズしたら全然ウけんようになったのに
>>797 なんで高須ちゃんのせいになってんの?
俺はガキのフリートークも好きだけど、放送室の高須ちゃんとのトークの方が好きだよ
周りの人間は客観的に見えないでしょ。
会議や普段のやり取りの中で松本のすごさを知りすぎてるだろうし。
>>796 確かにダメな所があるのも受け付けない人がいるのもわかるけど、
俺には面白かったよ。
やっぱりあの発想力は他に無いもんだとも思うし。
>>797 共同脚本と言っても高須は補佐的なもんじゃないの?
松本の頭の中にあるものを、具現化しやすくする為に
高須達周りが動いてるんじゃないかと。
松本の場合信者が足引っ張ってんだよなぁ
まぁ何でもそうだけど絶対的に支持されてるとその反動もかなりでかいからな
映画撮るならTVやめてひっそりとやったほうがいいな
正確な評価がわからん
人の評価より自分の目で確かめろ
>>803 逆じゃないか
映画作りをやめたらDTも解散してTVから引くような気が・・・
松紳で芸能界にいなくてもお笑いは出来るって言ってた事あったけど、
あれはどういう意味なのか・・・
つるべとの対談見た
伊東さんも放送室での笑いが本当の松本って言ってたね
本当に笑いを追及するなら放送室に戻ってきてよ
デラックスとかヘイヘイは見てられない
伊東えらいダンディなおっさんだよな
ど素人の幼馴染の言うことだから
それよりつるべが誉めてたHEYやDXじゃないのか
809 :
P.N.名無し大好きっ子さん:2009/09/15(火) 04:01:42 ID:t5iKckOj
松本人志は変わりたい(リセットしたい)んだと思うよ
元々40定年説を唱えていたし放送室の中でも40を境に「一旦全部のレギュラー辞めても」「全部寄付してアパートに住んでも」「入れ墨を入れたい」「ホントは映画一本に集中出来たら」「これからは流れに身を任せて行こうと」「休みたい」等の発言もあったし
40を越え虚勢を捨て低姿勢な一面を見せたり本音で語り出したり映画や結婚に子供にガキトークや放送室を一旦線を引く等各色々な理由があるとはいえ心境の変化や今までの荷物を捨てまた0からやりたいと思うよ
今回興行的に失敗して次予算削られて後が無い
ってなったら名作が生まれるかもしれないね
あえて浜ちゃん出演ってのも面白いかも
835 名前: プリムラ(北海道) [sage] 投稿日: 2009/09/13(日) 12:49:20.63 ID:w+0E7R9a
たけしは対談見る限りじゃ
「ああ松本はダメだわ」と思ってそう
847 名前: ユリノキ(埼玉県) 投稿日: 2009/09/13(日) 12:50:44.47 ID:pPrOhGNV
>>835 たけしは松本を見限ってる感じだったね。
松本は気づいてないだろうけど、たけしなりの優しさでフォローしたり、説教してたな。
225 名前: シンフィアンドラ・ザンゼグラ(群馬県) [sage] 投稿日: 2009/09/15(火) 05:32:15.32 ID:jZg1/CMj
こないだのたけしとの対談でたけしが衰えを感じたりしない?みたいなこと
聞いたのはたけしなりの救いの手だったんじゃないかって思ったんだけどな
今までの芸風じゃいつまでもやっていけないから変わる時期が来たんじゃないかって
衰えを認めて虚勢を張るのもやめて楽になれよって
>>806読んで、松本本がエッセイは売れるけど
図鑑みたいな笑いだけのはエッセイほどには売れないというのを思い出した。
伊東さんの言葉には納得だったんだけど。
何が違うのかなと思ったら、本末転倒だよねそれ。
放送室は製作会議を覗いてるみたいな側面も多いにあって
だから伊東さんもそう言ったんだと思う。
つるへい君がラジオやってんのかいって松っつんに聞いたら
松っつんは前にやってた今はもうやってないってキッパリ言わずに
今は一時休止してるだけでまた復活するかも
みたいなニュアンスでしゃべってたね。
近々、復活しそうじゃないの?
松本は本を読むべきだと思うよ
10冊とかじゃなくて、年間300〜冊くらい
3年かけて1000冊
そしたら余裕で復活すると思う
「しんぼる」はメイキングの方が本編より遥かに面白いだろうね。
つか、メイキングをドキュメント映画化して年末に上映して欲しいな。
年内かせめて年明けに復活してくれないと、今年のM-1評やキングオブコント評が聴けないのか。
じっくりと聴ける場所はここしかないからなあ。
>>813 やる気はあるんだろうなと思った。
状況を読んでそのうちって感じかと、希望的観測だけど。
キムが交際を認めたらしいな。
「結婚をするのならデキ婚だろう」だってさw
また悪い病気が出てきたか。
それにしても、これだけ結婚離婚を繰り返す男のドコに惹かれるんだろ?
こんな男と結婚したところで「私ともいつか別れるのか?」という不安が常に付きまとうんじゃないだろうか?
しんぼる赤字になるんじゃね?
ほんとに人入ってないぞw
放送室のM-1総括聞けないとM-1の面白さ半減するよな
松本と伸介のM-1に対する考え方って全然違うんだよな
松本は決勝のネタが予選のネタあっての漫才になってることに不快感あらわにしてど
反対に伸介は決勝のネタと予選のネタはつながってないといけないって言ってる
松本は、漫才1本1本が単体で成立してなかったらこういう大会をやる意味がないってことだと思う。
自分達の前にやった漫才のコネタをちょっと挟んだだけで、爆笑は取れちゃうことがあるからね。
>797
黒清水とか山崎邦正の反応を放送室で聞きたかった。
>811
放送室では出てきた言葉を前に言ったかどうか考えてしまう時がある、って言ってたけど
武との対談ではそういう事を言ってなかったからちょっと意外だった。
まぁ色々と編集されてるのかもしれないけど。
こんなとこでコピペにマジレスするなよ。
どうしてもやりたきゃ芸スポにいくらでも叩きスレはあるから
そこで冷静なファン(笑)として松本叩いて来い。
827 :
P.N.名無し大好きっ子さん:2009/09/15(火) 15:27:50 ID:LtKvg/n2
松本さん大日本人の試写について語る
松本「編集も8、9割の段階やけど、もう大丈夫かなと思って、僕の周り人たち」
高須「本当に周りの人たちだけで、内容をまだ伏せた状態で」
松本「これがまぁ、当たり前っちゃ当たり前なんですけど、評判も上々で、良かったんですけど
やっぱりこうなると何人かは、おかしなヤツが出てきまして」
高須「はいはい、落ちこぼれが出てきますねぇ」
松本「このラジオでも毎度おなじみの清水P。映画の内容をまだ言えないんですが、
ビッッックリするような、誰っっでも分かるような所を全っっく見れてなくてですねぇ!!!」
高須「まぁまぁ彼らしいっちゃ彼らしいんですけどね」
松本「俺は電話でどうやった?ってきいたら、俺はすでに周りから評判を聞いていたから、
おい俺をほめろと、おごりがあったかもしれないです、なので余裕の感じで電話でどうやった?ってきいたんですよ」
高須「ふんふん」
松本「清水Pが、いや松本さんねぇ・・・正直あれは・・・わかんないっすねぇ・・・・・」
松本「えぇええぇえええーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
まぁ、映画見てもらったら分かるんですけどねぇ。もう若干やっちゃいましたね的な(清水Pの感想)」
高須「10億掛けてエライことやっちゃいましたね的な、駄々スベリですよぉみたいな」
松本「もう本当にビックリしましたねぇ」
松本人志の放送室 第279回 07年02月03日
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1160516 3分くらいから
しかし松本映画関連スレでのネガキャンぶりが凄まじいな
ただのアンチの集まりとは思えないわあれw
ここが一番まともだわ
少なくともレスを読もうという気になる
アホが二名ぐらいいるけど、こいつらぐらいは許容範囲
松本の部屋の黒は守りきってるのかな
もう既に陥落してるんだろうか
830 :
P.N.名無し大好きっ子さん:2009/09/15(火) 17:24:58 ID:LtKvg/n2
214 :名無シネマ@上映中:2009/09/15(火) 16:38:00 ID:ljCtsxIS
>>208 このまともな清水Pのいうことを聞いたほうがいいよ松本
215 :名無シネマ@上映中:2009/09/15(火) 16:38:49 ID:LA2IGbeH
あまりに酷い書き込みがあるけど10点満点で4点レベルはあると思うけどなあ
216 :名無シネマ@上映中:2009/09/15(火) 16:41:18 ID:xObxESgl
>>214 だよなw
前回の結果を見れば、どちらの感覚が正しいのか
明らかなのにねぇ(´・ω・`)
>>829 リビングがって言ってたから自分の部屋は黒じゃないの?
共有スペースはしょうがないんじゃないの。
832 :
P.N.名無し大好きっ子さん:2009/09/15(火) 17:34:35 ID:LtKvg/n2
819 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2009/09/13(日) 22:31:00 ID:Y01PWcyi0
松本
「何故か俺の回りには「イエスマン」がいない。
お世辞ばっか言う奴とか、腰巾着みたいなんが全っ然おらん。」
高須
「そうやなぁ」
松本
「他のベテランの芸人とか、あえて名前出さんけど
もう周りをイエスマンで固めて裸の王様みたいな。」
高須
「ほんまやでぇ」
---------------------------------------------
お前らが笑ったコピペを貼れ in オカルト板 第42章
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1251991168/819
833 :
P.N.名無し大好きっ子さん:2009/09/15(火) 17:36:16 ID:LtKvg/n2
78 :名無シネマ@上映中:2009/09/12(土) 13:07:04 ID:k6uqk9XR
最近の松本のギャグで一番面白かったのは
2007年10月くらいの放送室の
「何故か俺の回りには「イエスマン」がいない。
お世辞ばっか言う奴とか、変におべんちゃらで取り入ろうとする奴とか、
腰巾着みたいなんが全っ然おらん。他のベテランの芸人とか、あえて名前出さんけど
そういうのばっかやん?もう周りをイエスマンで固めて裸の王様みたいな。
俺はそういうのせえへん、というか俺の周りにだけ何故かそういうのが来ん」って発言
合いの手のように節々で高須が「そうやなぁ」「ほんまやでぇ」って入れるのが更に爆笑を誘った
立派な荒らしだな。
835 :
P.N.名無し大好きっ子さん:2009/09/15(火) 18:24:28 ID:yyh896w9
>>828 ネガキャン?
正当な評価だろ
脳内お花畑の信者には、しんぼるも成功と映ってるのかな?wwww
836 :
P.N.名無し大好きっ子さん:2009/09/15(火) 18:25:20 ID:yyh896w9
ポジキャンしまくったあげく失敗すると、今度はネガキャンするなだとよwwwwww
837 :
P.N.名無し大好きっ子さん:2009/09/15(火) 18:45:38 ID:LtKvg/n2
72 :名無シネマ@上映中:2009/09/15(火) 13:30:45 ID:ID+UlYDe
千原Jr「いや〜マジおもろいっすね〜(棒)」
ココリコ田中「すごいですよこれは(棒)」
宮川「ホンマすごいっスわ(薄笑)」
今田「兄さん最高ですわ!(爆笑)」
宮迫「面白いけど全然わかりませんわ(笑)」
天野「いや〜すごい映画だわ・・・(しみじみ)」
木村「アレはアカン、反則ですわあんなん(笑)」
高須「自分、ほんま天才やな(無表情)」
浜田「どこがおもろいねん!しょーもない・・・」
映画ひとつで信者とアンチが大戦争
まっつん、まだまだトップやなw
イチローも記録更新したのに叩かれる注目される人は大変だよね
俺も今日行って来た
入ってない入ってないうるせーなって思ったら
200のキャパだったんだけど俺含めて7人・・・・
やっぱり有名人一人しか出てないってでかいよね逆言えば大日本人でよく12億いったなぁと感動した
841 :
P.N.名無し大好きっ子さん:2009/09/15(火) 20:09:11 ID:JdIWeIDL
しんぼるやってる映画館のチケット売り場手前まで行って引き返してステーキ食った。
3000円くらいので、うまくて感動した。この感動を誰かに伝えたい。
ただ今日記憶に残った思い出
目の前に並んでた10代のカップルが「えー20世紀満員?2時間後かよ〜じゃあ他何か空いてる?」
って受付さんと話してて受付さんが「しんぼるならちょうど空いてますよ〜?」って言った瞬間に
「しんぼる(笑)いやぁそれはw」っていってる奴等が居てムカついた。そして俺そいつらが映画選んでる最中にしんぼる1枚って言った
>>841 個人的には嫌いじゃなかったよ
大日本人よりは面白かった
後はマジで演技力だけだとおもう。
うまい煽りだなぁ
>>846 長谷川の顔見てみ?
倉本さんそっくりやで。
SAWの時、
ファミコンですやん
って言ってたのにさ
しんぼる もファミコンですやん。。。
>>846 完全にテレビの仕事の延長なわけね
なんか期待してるこっちが馬鹿なんだな
さっきやってた たけしの討論番組の構成に高須の名前発見。
それにしても吉本は何を考えてんのかねぇ〜
「大日本人」や「しんぼる」は明らかに2〜300館もあけて上映するような作品じゃないよ。
あれじゃあ逆に松本を潰すようなもん。
一連の流れを見て思ったけど松本ぐらいのビックネームになると
大きなシステムの一部に組み込まれてしまって
自分では自身の事をコントロールできなくなるのかね〜
やはり10年前にヴィジュアルバムを中断すべきではなかったな〜。
逆にイランかったな・・・
854 :
P.N.名無し大好きっ子さん:2009/09/15(火) 22:28:10 ID:eiuiFZcr
映画のラストのでかいチンコはなんだったの?
>>851 今や松本が吉本のアイコンだから仕方ない。
ビジュアルバムだけをコツコツやる人じゃないじゃないしな。
ライブも後払いだったり、当時としては異常に高額だったりの勝負をしてたし
傷つかない無難な事だけして70までだらだらと生き残ることは希望してないだろう。
またそんな松本を誰も期待してない。
自分のやりたい笑いをひたすら残し続けて、先の評価を待ちながら
テレビと二股でやって行くんだろう。
フィールドが変わるたびファンからも叩かれながらね。
856 :
P.N.名無し大好きっ子さん:2009/09/15(火) 23:40:52 ID:tGEpA5Ag
高須さんが松ちゃんの河童を見た話しを嘘と認めさせた回は何回目の放送ですか
教えてくださいm(__)m
>>850 大日本人の時から言ってるし、今回ははっきりと
「コントを作って公開する場所を探したらそれが映画館だった」
と言ってるよ。
>>855 でもこれじゃあ吉本は金になる木に枯葉剤を散布してるようなもんだよ。
あと10年以上は寿命があるのに。
松本が作る映画ってどうしてもB級なのにA級の宣伝とか上映だよね
>>855 ビジュもオリジナルビデオとしては異例の制作費で、
お笑いとしては大ヒットの部類だけど赤字だったんだよな
DVDで取り戻しだようだが
ファンからもごっつに比べてシュールすぎると叩かれもして
最初は評価良くはなかった
いつから支持されるようになったのかはっきり覚えてないが・・・
決して映画が同じようになるとは思ってないけど
これも松本の挑戦の内の一つなんだろうと納得してる
エンドロール後さすがに何かあるんだろうと思ったけどなんもなしって・・・
後半以降館内シーンとしてた
>>857 わかってたつもりだったんだけどな
映画の世界に歩み寄る気ないんだなと改めて思ったわけで
今後の映画もあんまり伸びしろないような気が・・・
とにかくたけしとは立ち位置違いすぎるな
次なにやるかわからんけど
松本が主演しないなら見に行く
>>862 おれ見たときはラスト「えー…」って声がチラホラ
館内が明るくなってからは無言で退場だったな
日常生活の中での不条理
主演 松本以外
吉本のゴリ(芸人のことじゃないよ)押し無し
であれば見に行く。
というか、これで松本が内省しなかったら全てが・・・・
なんか今回の事で松本の過去の仕事全てを否定するヤツが
大量に出てきそうで怖いな。
>>863 じゃあ多分ずっと無理だよ
ちゃんとした映画は今後も絶対に撮らないだろう
あくまでもやりたいお笑いの表現方法のひとつだから
主演じゃなきゃ吉本は金を出さないし・・・
でも松本本人は主演を嫌がってるから、
今回のが当たってたらその可能性もあったんだろうけどな
まあ次があればの話
俺はしんぼるが好きだし次に繋がって欲しいのでまた観に行く
放送室復活するのなら、事前の告知も無く新聞やネットのラジオ欄にも掲載しないで
ゲリラ的な放送にしてほしいな。
もともとスポンサーもいない番組なんだから、そういう事も出来そうだけど。
カプリチョーザ杯に出たのって全部吉本芸人?
>>869 調べてみたら3回目のカプリチョーザ杯に
ガキのディレクターのつっつんと放送作家の長さん出てるみたい。
まだ聴いてないから聴いてみよ。
長さんの回は度肝抜かれたな
豚の彼女w
873 :
P.N.名無し大好きっ子さん:2009/09/16(水) 01:54:26 ID:xX2ycQRQ
個人的にはしんぼる面白かったけど、ネット見てると批判もすごく多いな。
結局ここにいる人間たちは自分を頭いいと思いたい素人たちだからさ、
やっぱり映画を見た芸人達の正直な感想を聞きたいよね。
公になるコメントはけなすことが出来ないからさ。
>>867 すげえ、これw
同時子供だったから存在すら知らなかった俺には都市伝説並に
ピンときてなかったけど、
ビジュアルバムがコケだの評価低かっただのって本当だったんだな…。
辛抱強くしろとか凝り過ぎるなとか反省しろとかチョイ役でいいとか、
お偉いファン?様達の何様だっつー言い分は8年前から同じようなもんなんだなあ。
大日本人を先行に見せられて(超VIP待遇
これで判らんと言える清水は凄い
空気的になんでも誉める言葉をひねり出すと思うが
>>870 サンキュー。
>>869 有田とか、放送作家のうんこ食いのちょうさん、Pのつっつん
あ、ちょうさんの彼女もだ あれほとんど放送時カットされてたっぽいよな
観てきた、20:30からMovixで10人くらいで寂しかった
結論おもしろくなかった。WOWOWでやるまで待てば良かった
自分が歳喰ったからかなぁ、20代前半くらいの人はどうなん?
どうしてパジャマのおっさんに何の物語も付けなかったんだろうね
おっさんが何者なのか分からないから、まっちゃんが遊んでるだけにしか見えない
>>873 ネタなのかもしれんが
「正直な感想」と「けなすことが出来ない」が両立できんのかい
松本マンセーのババアしかいない鬼女板の松本スレを試しに覗いてみたら
感想ほとんどなかったw
嵐もいなかったけど
>>875 清水にキレてたのは大日本人を貶されたからではないよ。
勿論、多少はそこもあるだろうけど・・・
松本「個人的な相性・好き嫌いとかはあると思うねん。
でも今回のはそのことを言ってるんじゃないねん!」
みたいなニュアンスの事をはっきりと口にしてるからね。
頭がいいのに映画のストーリーとか主題を理解できない奴いてるよな
特に女
>>882 それ、頭が良いとは言わないでしょ。勉強が出来ると必ずしも=ではない。
>>874 批判してるやつの方が声デカイだけだと思うよ。
そいつらと感性が合わないってだけでいいじゃない
>>874 そうそう、同じこと言ってて笑うよなw
松本を良くも悪くも自分の思い通りにしたいのは今も昔も変わらないんだとオモタ。
ヴィジュアルバムはそれでもビデオ初登場一位だったんだが
DVD化で一気に認知されて評価が上がったんだよね。
松本のその後の活動が、前回までの作品の宣伝にも繋がってるんだな。
>>865 毎度のことだよw
リンカーン始めただけで松本終わったと言われてしま芸人だからw
一人で出てるわけじゃないのにw
しんぼるもDVD化したら評価があがるのかな
887 :
P.N.名無し大好きっ子さん:2009/09/16(水) 06:46:09 ID:DV3K4h2M
晩年こうゆう形で評価を下落させるなんて
思わなかった信者がいると思ったら
飯うまwwwwwうひゃひゃひゃひゃwwwwwwww
どうだろうね、大日本人は今でもレンタル20位以内に入ったりするからな。
映画は特に2次3次もしかしたら4次と展開があるから、妥協せずにものを作るということに関しては
一番向いてるメディアではあるんだけどな。
職業監督はそんなことばっかりも言ってられないわけだけど。
ビジュアルバム超える仕事してないからな
コントに関してはだけど
次は2年後?3年後?みたいだから育児がテーマの映画になりそうだね。
育児のコントってあったっけ?
おかんとマー君
は違うかw
892 :
P.N.名無し大好きっ子さん:2009/09/16(水) 07:41:54 ID:nA0j5Y1s
893 :
P.N.名無し大好きっ子さん:2009/09/16(水) 09:49:11 ID:DV3K4h2M
松本は頭よくないのに自分で頭いいと思ってるからイタイ
だから松本の話を鵜呑みにする信者は
アンチテーゼもないし、もちろんアウフヘーベンも考え導けない
まあ、アホどうしいい関係なんだろうな
でもお前らは所詮金ズルだからさ
まっおつかれ(^-^)v
「金蔓(かねづる)」じゃないのか
松本も山崎については「アホやと思われたないと思ってるのがアホ」とか言ってるんだけどね
自分もそうなってることには無自覚っぽいな
菊池成孔が「子供の松本は天才だけど大人の松本は凡人」って言ってたのが的確だと思う
松本!松本!と祭り上げて金儲けしてる奴がいるよな
高須がその一人だけど
いくら祭り上げても面白くなかったら誰も金出さないよ
アホだろうが何だろうが面白いんだからしょうがない
>>895 自分のことも無教養で下品だと言ってるよ。
雑談ででた発言の都合のいいところだけ取り出して
人格叩きするために放送室聴いてるのって悪趣味だなあ。
>>890 育児はないなあ。
じいさんばあさんとか子供がでかくなっての家族的なのはあるけど。
独身最後の作品が、しんぼるというのも感慨深いね。
イタイって松本が流行らせた言葉だよなあ
松本の社会的発言や批評が中学生レベルなのはファンなら誰でも知ってること。
松本の凄さはそこではない。
松本の天才っぷりは何かクリエイトしたことのある人間でないとわからないでしょう。
901 :
P.N.名無し大好きっ子さん:2009/09/16(水) 12:24:41 ID:aJ1SM0Gg
ワラ速 松本「大日本人をアメリカがパクってるらしい」 高須「まぁ盗まれても、うちが最初やし」
http://warasoku.blog18.fc2.com/blog-entry-285.html 松本人志の放送室 第340回 08年04月05日‐ニコニコ動画(ββ)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2908697 松本「こんど公開される映画で、アメリカでわりと話題になってる映画で
内容聞いたら大日本人まるまるやねんけど・・・
ドキュメント的な感じで、ちょっとヒーローもんで
宣伝のやりかたも丸パクリやねんて、公開まで一切明かさないって」
高須「あー、なるほどね」
松本「これはもう完全にパクられたね
だってねアメリカの映画会社から問い合わせがあったらしいですよ
この宣伝の仕方は誰が考えて、どんなスタッフでどうゆうアレがあってこうなったんだと
それにも関わらずなんで人が入ってんねんって、一回話を聞きたいってきたらしい」
高須「あー、なるほどね。 プロモーション仕方をどうしてるんだと」
松本「こっちはそんな深く考えてないんだけども。
今度、丸々それやるねんて、ドキュメント的な感じで」
高須「まぁ、いいじゃないですか、盗まれても」
松本「ドキュメンタリーブームですよ、映画は。」
高須「ああ、そうらしいね、多いですね今」
松本「やっぱりなー、俺言ってたよな大日本人を撮ってる時から
絶対にこの流れが来るよなーって」
高須「まぁ、絶対マネされるんやて
でもいいんですマネされても、やっぱり最初にやった俺らが一番凄いんですから」
松本「まぁ、このブームはしばらく続くわな」
>子供の松本は天才だけど大人の松本は凡人
いいこと言うねえ。
この一見相反する二つの性分があるから、仕事として笑いをやってられるし
伝えることが出来るんだよな。
演者であり作家でありプロデュースができるのも、基本凡人だから
凡人の気持ちを読める。
まっちゃんがごっつを語りトカゲ男を糸井重里に絶賛されたことを披露
「映画撮ったらええねやろ!」と映画宣言した回
放送室 第085回 03年05月15日
でもすごいしんどそうだった
904 :
P.N.名無し大好きっ子さん:2009/09/16(水) 13:14:15 ID:DV3K4h2M
まあ大体自分でブームつくってるって思ってること事態アホであわれ
大衆なんて何かに飛びつきたいアホだからさ
だって血液型って騒いだと思ったらバナナが売り切れだって騒いでさアホらしい
押し本興行がうまくやってんじゃんツマンネ若手をとっかえひっかえ
実際ブームにもなってないことも含めて近年老いすぎですね
ス
ル
|
映画ラストのでかいチンコ押したらどうなるの?
907 :
P.N.名無し大好きっ子さん:2009/09/16(水) 15:17:07 ID:zwOLLNk6
シンガーソングライターが一番すごいって考えから脱してほしい
松本の考え方を変えようと思うことがすごいねー。
でもいつまで経っても変わらないからって、変な気はだけは起こさないでくれよな。
>>908 誰が松本の考え方を変えようと思ってるの?
映画ラストのでかいチンコ押したらどうなるの?
だれかこれわからんのかー
松本のファンならわかるんじゃないの?
912 :
P.N.名無し大好きっ子さん:2009/09/16(水) 16:58:54 ID:FbJS5cwH
死んでから生まれ変わるまでの物語なのかなぁ。
夢野久作がドグラマグラで書いてた「胎児の夢」を思い出した。
映像はキューブリックを意識してる気がする。
>>911 多分あと3回見ても俺にはわからん
で答えは?
ほっ
勝手にファンが良い感じに解釈して議論してるけど
そもそも監督が結末までは考えてないって事よくあるし
どうなるかはあなたの想像にお任せしますって感じじゃないの?
いやみてないから知らんけど
919 :
P.N.名無し大好きっ子さん:2009/09/16(水) 18:03:52 ID:zwOLLNk6
あれを押すと清水が「またやっちゃいましたね〜」と言う
松本が便秘解消の為に食べてるチョコレートってドコのなんだろ?
松ちゃんって個人のスレはないのか?
放送室なのに映画の批判とネタバレばっかり・・・。
もうなんかはよ上映終わってくれって思ってまうわ。
送りバンド
マンパワー
アベック
パワーバランス
インスパイア
ビューカム
>>921 粘着してるのは同じ奴だから、映画が終わろうと関係ないよ。
放送室やってる時だって毎回揚げ足取りが酷かった。
今は映画叩きのために、ちょうど休止中の放送室を誉めてるけどね。
森岡が鉛筆3本もって歩いてくるところを映像化できればカンヌ獲れるよ
>>929 ここ覗き始めたの放送室終わる(休止)前くらいなんだよ
叩くためだけに毎週熱心に聴いてた可哀想な人がいるんだな
>>930 なんとなく中東とかでものすごいウケそう
スラムドッグアマガサキ
ダンサー・イン・ザ・ヒトシ
ハンバーグとパイナップルで奇襲戦法
パイレーツ・オブ・倉本さん
天空の城 高須
攻殻長谷川隊
クローバーフィールド
宣伝方法「だけ」参考にされたんだよな
宣伝てYouTubeに流した動画のこと?
大日本人とクローバーフィールドは公開時期が半年しか違わないよね
フェイクドキュメンタリーだけど、ヒーローもんではないし
>>921 2ちゃんやってて批判とかネタバレ嫌とか馬鹿じゃねえの?
>>942 ほとんど内容を明かさないで好奇心を煽る方法だろ
客は劇場で見るまで映画のジャンルすら知らないっていう
クローバーフィールドもyoutubeやダミーサイトで事件周辺の情報をちらつかせただけで
怪獣映画だとはハッキリと分からないものだったし
ワンちゃん
この言葉をどう発音するかで放送室を聞いてるか聞いてないか分かります
947 :
P.N.名無し大好きっ子さん:2009/09/17(木) 03:21:31 ID:Hf2qubjh
大日本人 久しぶりに見たらオモロいな
しーきび
これを一発で理解できるかでも判定できるw
しんぼるの寿司寿司〜しょう油とかベタな笑いって松本が一番嫌いな部類だと思ってたんだけど
違うのか?
ツボに水入れるとことかは松本らしかったけど。
高須ちゃんシータク?
>>943 元々ラジオ番組のスレだろここ
休止してるのに映画叩きに来てる連中が鬱陶しいんだよ
2ちゃんだからって関係ないだろ
少なくとも映画やるまえはもっと静かで面白いスレだったんだ
嫌なもんは嫌だろ、いちいち馬鹿とかいってんなよ
毎度のことながら、強烈な踏絵だな
好感度や過去の実績を維持するため、発言や仕事内容に
リスクを払うことを放棄した、退屈な芸人より
はるかに、お客を楽しませる事を考えてくれている
しんぼる観てきた
率直に言って、しんぼる、酷すぎた。
外人に分かりやすい笑いを、という意図は見えるけど、これだったらドリフのコントを見せたほうがよほど伝わると思う。
観てて終始感じてたのは「松本らしくない」ってことだった。
頭良く見せようとか、外人にも分かるようにしようとか、終始松本らしくなかった。
そもそも外人に分かりやすいイコール、ベタなことかなぁ。外人のほうが笑いのレベルが低いって言うけど、
それって井の中の蛙だと思う。松本って自分がいるフィールドである笑いを高等なものと勘違いしすぎている。
外人はあんなの笑わないよ。
あと、楽しめなかった原因のひとつとして、放送室で話したことが具現化されてるのが多かったから
「これはあの出来事から思いついたんだろうな」とかある程度予測が出来てしまったのが残念。
何箇所か笑いで落とすところがあったが、あまりにも笑えなくて目をそらしてしまった場面もあった。
とても松本が撮ったものだとは思えなかった。
松本が好きじゃない人や松本の笑いに理解がない人が観たらもっと酷く感じるんだろうなぁと思った。
あまり周りが面白いと思ったどうかは、気にしない方だけど
上映中笑い声も一切聞こえなかったし、映画終わって照明が点いたとき、あまりにつまらなすぎてみんな無言だった。
955 :
P.N.名無し大好きっ子さん:2009/09/17(木) 08:18:18 ID:EnWx4ggn
まあ馬鹿には映画はとれない
読売テレビ
02:08 よしもとディレクターズ100
▽助監督、橋井〜ある撮影現場より〜
木村祐一監督 木村祐一
▽桜と印籠 大宮エリー監督 板尾創路 千原ジュニア
客のためにレベル落すのが嫌だからテレビ見限って映画行ったんじゃなかったのか…?
あーめんどくせ。
W主が暴れまくってた頃はこのスレもおもろかった。
笑いだけで真っ正直に戦いたいから映画なんでしょう。
テレビは、5%でも600万人が観てる(と言われてる)わけだから
色々な要素を付加しないと成立しない。
テレビでは出来ない事が多いから映画に行ったんだろ
(フレンドリーDTで後輩いじめどうこうとクレームつける馬鹿がいて
好評企画だったのに出来なくなる位だから)
レベル落とすのが嫌だから、とは言ってない
ドリフ的笑いをレベルが低いと言った事もない
ベタ云々とは別物
高校生の一番笑いに敏感な時期に、彼女とのデートで全員集合の観覧に行った男だしな。
すべ話のDVD累計250万部超えてるみたいだけど
松本にはどれくらい入るの?
>>954 全く同意だわ
目をそむけたくなるのもわかるわ
大日本人が向こうで全くウケなかったのがよっぽどくやしかったんだなと思った
任天堂のパズルゲームにインスパイアされたんなら、
最後までゲーム的映画を貫けばいいのにな。
なんか中途半端だった。
松本はベタを毛嫌してると勘違いしてる奴がファンでも結構多いよな。
シュールさだけでテレビ主体の活動であの位置まで行けるわけない。
先達の芸人も皆そうだし。
>>965 ドリフ好きだったし嫌いではないだろうけどやる側にはならないと思ってた
テレビでできないことがコレ?と残念だった
じゃあ勘違いしてたんだね。
テレビでは出来ないだろw
あんなベタなことテレビでやったら松本終わったって叩きがハンパないだろうな
でもテレビが窮屈で映画に逃げたって言ってたのにテレビよりおもしろくないことされてもなぁ
規制だけじゃなくてテレビで金かけてコントがやれないのもあるんじゃないの?
しんぼるはしんぼるでいいだろ
だいたい松本自身5作とも全く違う作品を作りたいって言ってんだから
ていうか、悪いって言ったところでなんの権限もないしね。
だから殺害したくなっちゃうんだろうな。
観なきゃいいとしか言えない。
笑ってはいけない○○の新作を上映したらどれくらい人が入るんだろう
>>973 客はめちゃくちゃ入るだろうけど映画に命かけてる評論家どもからは叩かれまくるねw
でもDVD化まで待つってことで客は意外と入らないかも。
外人の歩幅に合わせた意味がわからん
カンヌに呼ばれなきゃこんな事にはならんかったかも
しんぼるよりは入るでしょ。
ザッサー>大日本人>しんぼる
>>977 しんぼるよりも入らないと思うよ。
笑ってはいけないがテレビで20%取ってたと過程して、2400万人が見たことになる。
そのうち一回分のDVDに金を払ったのが20万人。
一旦放送されたものということを考えても、1800円払ってたた一回映画館で観るよりも
DVDを買おうと考えるだろうね。
大日本人、しんぼるよりは、笑ってはいけないmovieのが客入るわw
この企画の知名度ハンパないし、親子でも全然見に行ける
まぁ、これこそ映画でやる必要ないけどね
しんぼるはおもろい箇所いくつかあったし笑った部分もあったけど、
視聴率とか気にしてんのか知らないけど、テレビでコントをやるのを避けてまで作ったにしては物足りない
テレビでオンエアされた知名度だけではだめなことは、明日があるさTHE MOVIEが証明してる。
あー放送室あったらなー
松本と高須のしんぼるウラ話聞けたのになあw
>>981 明日があるさと笑ってはいけないシリーズを何で同列にしてんだ?
大晦日にお祭り的にやってる企画と、いちドラマでしょ
明日があるさがコケたからといって
笑ってはいけないシリーズがコケる根拠には何もならないんだが
>>979 しんぼるより入らないことの説明になってない。
>>983 >この企画の知名度ハンパないし、親子でも全然見に行ける
しんぼるより入るという理由がこれだから。
CMから連続ドラマ化され、メンバーで歌も出して高視聴率に気をよくしての映画化→未曾有の大コケ
>>984 笑ってはいけないを映画館にかけたことがないんだから今ある数字で推測するしかない。
その結果がそれだよ。
どっちみち、たられば。
客が入ることだけを目的にするなら、松本主演で悲しいドラマ映画でも作った方がよっぽど入る。
脇に有名俳優そろえてね。
>>985 知名度うんぬんは、しんぼる・大日本人と笑ってはいけないを比較した場合って事
明日があるさと比較してるお前の意図はわからんけど
こんな事で噛み付かれるとは思わなかったw
俺も、お前が明日があるさにこんなに食いつくとは思わなかったよw
明日があるさは、いたドラマじゃないよ。
CMから始まって、最終的に2、3年ぐらいかかった一大プロジェクトだった。
いたドラマって、ごめんw
いちドラマね。
今回のしんぼるで松本主演じゃ限界があるってわかったからこれからどうするんだろな
ある程度有名俳優使うか上映館数減らすか
はねとびメンバー出せば女も子どもも入る
さっとんの子どもも見に行く
しんぼる、子供受けはいいらしいからなあ。
>>956 この枠で高須の「賽ノ目坂」はもう放送されたの?
おすぎの評価まだ〜
998 :
P.N.名無し大好きっ子さん:2009/09/17(木) 15:18:07 ID:1ewQneYO
松本信者気持ち悪い
999 :
P.N.名無し大好きっ子さん:2009/09/17(木) 15:24:11 ID:O6db4RbP
しんぼる褒めてる人いないの?そんなに悪くないと思ったのに。
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。