松任谷由実のオールナイトニッポン

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆KW7LX.dj3Q
1988年ごろから1999年ごろ、土曜日1部で放送されていたこの番組、自分にとっては欠かせない番組でした。
10年以上も続いた番組なのでリスナーだった方も多くおられたと思います。
思い出など語り合いましょう
2P.N.名無し大好きっ子さん:2007/04/19(木) 16:31:53 ID:+6J16BId
ありそうでなかったね

31 ◆KW7LX.dj3Q :2007/04/19(木) 17:45:15 ID:ERQOp0DM
>>2
そうですよね。ありそうでないスレでしたね。
以前では普通のラジオ板には存在してたのですが、いつの間にかDAT落ちしてました。
松任谷由実のオールナイトニッポン
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/am/1036812141
4P.N.名無し大好きっ子さん:2007/04/22(日) 05:38:11 ID:q+VzLay2
メセニーのフィラーがヨカタ
5P.N.名無し大好きっ子さん:2007/04/22(日) 18:09:52 ID:2peDr0hg
>>4
それって何?コーナー?
6sage:2007/04/23(月) 17:38:53 ID:Lk8vJ5SK
昔に録音したユーミンのオールナイトをアップします。
7P.N.名無し大好きっ子さん:2007/04/23(月) 18:18:32 ID:Lk8vJ5SK
昔に録音したユーミンのオールナイトをアップします。
8P.N.名無し大好きっ子さん:2007/04/23(月) 18:56:12 ID:Lk8vJ5SK
昔に録音したユーミンのオールナイトをアップします。
9P.N.名無し大好きっ子さん:2007/04/23(月) 21:57:09 ID:0u8Nx/Xf
大学浪人の時よく聴いた。「テトリスインフェルノ」や「平成元年のヲタク」が
よかった。みんな覚えてるかい?
10P.N.名無し大好きっ子さん:2007/04/24(火) 02:44:28 ID:tUu8DdsX
中島みゆきと荒井由実が話してるのを聞いた人?
11P.N.名無し大好きっ子さん:2007/04/24(火) 17:28:00 ID:Y+MvjS6b
福山雅治アニキがゲストの時、トークがうまくかみあわずに終了したのを覚えています
12P.N.名無し大好きっ子さん:2007/04/24(火) 17:50:11 ID:wffCD52r
ユーミンファンだけど聞いたことない
9歳の時に終わっちゃったんだ
13P.N.名無し大好きっ子さん:2007/04/24(火) 22:13:29 ID:JoqrpkXO
>>12
かわいSONY〜
14P.N.名無し大好きっ子さん:2007/04/24(火) 23:36:09 ID:MycwV3Oy
>>12
すっごい若いじゃないの?俺は23歳の時に終わったです。まさにユーミンちゃんのオールナイトニッポンは青春の1ページですた
15P.N.名無し大好きっ子さん:2007/04/25(水) 16:38:35 ID:S7SSPZzh
>>6
>>7
>>8
93年の正月ごろの放送ですね。
いやぁ。懐かしい
16P.N.名無し大好きっ子さん:2007/04/25(水) 18:14:34 ID:xnecsELr
“ベイビベイビベイベー
ステーィ ウィズ ミー
あなーたさーぇーいーればー・・”
エンディング、IslandのStay With Meは名曲だったなぁ。聴く度に何だか切なくなってたな。
ゲストにも来て歌ってたな。
確か、外でだったかな?
1716:2007/04/25(水) 18:16:57 ID:xnecsELr
因みに自分は31才。
年食ったなぁ・・
同時間帯のイカ天や、オールナイト・フジ等も懐かしい思い出だな。
18P.N.名無し大好きっ子さん:2007/04/25(水) 19:39:03 ID:lJC7jBEq
>>16
自分は今年30になる。
Stay with meはときどきカラオケで歌うよ。
誰かこの曲のカバーを出してたよね?
あと、U2の曲がよく流れていたな。
ここでU2の曲を知り、U2ファンになった。
19 ◆KW7LX.dj3Q :2007/04/25(水) 20:32:32 ID:S7SSPZzh
スレ建て者です。
>>17
同い年です。
あの曲、学生時代、文化祭でコピーしましたよ。一般では認知度低い曲だけどユーミンさんのannリスナーであれば、説明いらずの曲ですよね。
あと、声がX−JAPANのTOSHIに似てませんか?
20P.N.名無し大好きっ子さん:2007/04/27(金) 06:33:32 ID:5X069BRe
>>8
懐かしい!もし他にもあれば是非m(_ _)m
21P.N.名無し大好きっ子さん:2007/04/27(金) 19:06:47 ID:8kRqQiNz
>>6,7,8
再うpよろです。
完全に見逃しました。
22P.N.名無し大好きっ子さん:2007/04/28(土) 19:35:09 ID:ziXhwI7W
>>21
まだ、ありましたね。時間帯が悪かったのかなぁ?
贅沢言うと、>>6もZipでほしいなぁ、、、。
23P.N.名無し大好きっ子さん:2007/04/28(土) 21:10:39 ID:+6JVnK3o
漏れもカラオケでステイウイズミー歌ったことあるが、あまり知られていないが
「いい歌だね、誰の何ていう歌?」ときかれること多い。

サビのラストの「ジャジャジャジャーン」がいいよな。
24P.N.名無し大好きっ子さん:2007/04/28(土) 21:37:01 ID:dOlNmA+6
>>21
まだ残ってる。
25P.N.名無し大好きっ子さん:2007/04/28(土) 23:10:12 ID:MeD5TAiv
>>23
俺も歌うよ。名曲だよね
26P.N.名無し大好きっ子さん:2007/04/29(日) 05:47:01 ID:Hk2IuLOh
裏を返せば、カラオケでステイウイズミーを歌う香具師のほとんどが、
ユーミンのオールナイトのリスナーだったんだろうね。
27P.N.名無し大好きっ子さん:2007/04/29(日) 17:13:34 ID:nfBV3XxX
>>20
いや、あれで全部。もっといっぱい録音して捨てずに取っておけばよかったと思ったよ。
28P.N.名無し大好きっ子さん:2007/04/29(日) 21:38:16 ID:HSj7wG3d
>>27
そうですか、残念(>_<)
でも、貴重な物をありがとうm(_ _)m
29P.N.名無し大好きっ子さん:2007/04/30(月) 17:55:52 ID:+l0l50qP
折れは「情熱に届かないセレナーデ」ってラジオネームですた。
30P.N.名無し大好きっ子さん:2007/05/05(土) 00:15:08 ID:maWk7O8e
最終回の時のユーミン様の号泣はググっと来たです。あぁぁぁ!これでオールナイトニッポンも終わりだな。と思ったです。
あの頃、LFRだかわけのわからんニッポン放送のシステム変更に伴ってユーミン様と松村邦洋アニキのannが終了だなんて!。とショックだったなぁ。
31P.N.名無し大好きっ子さん:2007/05/06(日) 01:01:52 ID:kfS3Y+3n
ちょうど今頃、今日も元気に!松任谷由実のオールナイトニッポン!ってタイトルコールしてる頃やね
32P.N.名無し大好きっ子さん:2007/05/07(月) 19:05:09 ID:ha2X+sJ2
もっと音源聞きたいにゃ!だめ?だだめじゃろねぇ?
33P.N.名無し大好きっ子さん:2007/05/07(月) 19:05:45 ID:ha2X+sJ2
音源うpは著作権に抵触するだよね。失礼しますた。
34P.N.名無し大好きっ子さん:2007/05/08(火) 22:28:23 ID:C/hFKdp6
最終回がどうしても聴きたいよ〜
35P.N.名無し大好きっ子さん:2007/05/11(金) 16:49:47 ID:AXWXPAcW
最終回は悲しかったよ。最後の時も俺もラジオの前で涙をたらしてしまった
36P.N.名無し大好きっ子さん:2007/06/09(土) 08:50:05 ID:yCxXEDGo
よー解らんが、DL板辺りでupすりゃいいんじゃね?
つか、ここ一年か、数年内に、SPか何かで復活したらしいが、記憶違いかな?
37P.N.名無し大好きっ子さん:2007/06/26(火) 21:07:16 ID:kYXkeMhS
ハガキを2回ほど読まれたことがあったな〜
サイン入り紙石鹸も貰った。
38P.N.名無し大好きっ子さん:2007/10/21(日) 17:41:26 ID:FOgCYDcv
>>23
エンディングでフェイドアウトして数秒の静寂の後に「ポーン」と3時の時報。
名曲の余韻に浸っているところを、一瞬にして現実に引き戻してくれる印象が強かった。
39P.N.名無し大好きっ子さん:2007/11/06(火) 16:56:01 ID:jHWgSW9R
二部は電気グルーブだったね。
40P.N.名無し大好きっ子さん:2007/11/07(水) 01:43:05 ID:dvuBjfBQ
俺が聞いてた時は川村かおりだったっけ
41P.N.名無し大好きっ子さん:2007/11/09(金) 21:47:28 ID:7ucubbWq
「平成元年のヲタク」「テトリスインフェルノ」良かったなぁー。
42P.N.名無し大好きっ子さん:2007/11/16(金) 21:15:36 ID:KF2EInTm
>>10
聞きたかったぁ
43P.N.名無し大好きっ子さん:2007/11/23(金) 00:35:08 ID:fKt1NQ4e
俺は最終回のテープ持ってます。
あのゆーみんの号泣には感動というか驚いたな。
エンディングのstay with meでフェイドアウトしていく一連の流れは俺も大好きでしたねえ。
44P.N.名無し大好きっ子さん:2008/02/26(火) 01:45:46 ID:qqyHEybn
>>40>>川村かおりの前は田中義剛氏だった。ギューみんちゃんとかいって、牛つれて町を歩いてた。
彼もいまやすっかりビヅネスマソだなあ。こないだプレヅデントのグラビア飾ってたぞ。
45P.N.名無し大好きっ子さん:2008/03/17(月) 02:57:09 ID:dgoPrajV
なんのコーナーだったかわすれましたが、「もし、あなたにおくさんと〜子供がい
て、私が邪魔なら、ポケットの中にでも入れて歩いて〜」とゆう曲、なんて曲か
わかる方、教えてください!
46P.N.名無し大好きっ子さん:2008/04/14(月) 20:26:29 ID:1EuZcFiG
>>45
華盛開「愛はポケットの中に」

懐かしいな
ハガキ5回ぐらい読まれて、紙せっけんも今でも持ってる
47P.N.名無し大好きっ子さん:2008/04/29(火) 01:14:07 ID:qp0F4IHq
ハガキ職人やってたから「紙セッケン」いっぱいある。
握手券付がけど、ユーミンに会うなんて100%ない。
48P.N.名無し大好きっ子さん:2008/05/07(水) 23:52:12 ID:ejq0j+Gt
俺も最終回のテープはある。
当時そこまで大御所だとは知らずに来ていたのを思い出だす。
エンディングのSTAY WITH MEは 俺も好きだったな。
関係ないが、当時のANNのジングルも好きだった。
49P.N.名無し大好きっ子さん:2008/05/17(土) 20:22:08 ID:PUNFOAJR
保守
50P.N.名無し大好きっ子さん:2008/06/08(日) 01:49:43 ID:6xzhpv7L
>>48
どこかにアップしていただけませんか??
51P.N.名無し大好きっ子さん:2008/06/14(土) 17:43:24 ID:vNK/63ZY
懐かしいですね。誰か知っている人がいれば教えて
頂きたいのですが、CM明けに流れるジングルで、
ちょっとJAZZっぽい曲なんですが。
もしかしたらボサノヴァかも・・・。
すごいカッコいい曲でした。

52P.N.名無し大好きっ子さん:2008/06/14(土) 22:38:12 ID:47fZv+Hh
>>51
ちょっと鼻歌上げるか文字に起こしてくんない?
結構テープ残ってるから
53P.N.名無し大好きっ子さん:2008/06/17(火) 11:10:49 ID:dPpBTwCS
鼻歌難しいけど(笑)
人間の声をサンプリングした感じで
『ピロブ、ピロブ、ドゥディレドゥ〜』みたいな(笑)
で、ベースのような音で
『ダーダッ、ダーダッ』
という感じの。
まったくイメージが伝わってなさそうだけど・・・。
54P.N.名無し大好きっ子さん:2008/06/17(火) 15:01:01 ID:vP2MYY/5
>>53
横槍スマソ。何となくそれでわかった。
多分、全国CMからフィラー音楽(ローカルCM枠)に切り替わる時に
最初にかかる曲だと思う。

俺もユーミンのANNでかかるパット・メセニーは好きだったから
他のスレで調べてCD買ったけどこの曲のタイトルはわからん。
ちなみにSWの時に肉筆サイン入りバインダーを貰いました。今でも宝物です。
55P.N.名無し大好きっ子さん:2008/06/18(水) 10:52:18 ID:DC5XBeVG
>>53
ちょっと何本かテープ当たってみるね
それらしいのがあったら上げます
56P.N.名無し大好きっ子さん:2008/06/19(木) 03:14:36 ID:tgjEIm3Q
とりあえず一本エンコして聞いてみたら、福澤朗がゲストの回で
2部が2・3'Sだった。バレンタイン云々言ってるので93年の2/20の回かな
この回にはそれらしいのがなかった。いつ頃の時期に流れていたのかな
もうちょっと当たってみる。
って別に音源を上げて欲しいわけじゃないんですよね
音が見つかればヒントになるのかな
57P.N.名無し大好きっ子さん:2008/06/21(土) 18:10:48 ID:ZDUuqaJh
音源上げてもらえたら、それはそれで他に分かる方
もおられるかもしれないですよね。

ただ、フィラー音楽だったら地域で違うのか。
ちなみに、当時は東京在住でしたが…
58P.N.名無し大好きっ子さん:2008/06/22(日) 07:04:14 ID:jBdrzk57
>57
フィラーは全国で共通なはずだったかと。
ただ、CMの時間が各局で異なることがあるので、数秒しか聴けない局もあればCMナシでずっとフィラーが流れる局もある。
59P.N.名無し大好きっ子さん:2008/08/09(土) 15:32:03 ID:rg7LMaRi
ハガキ職人
スロットマシーン○野君
60P.N.名無し大好きっ子さん:2008/10/25(土) 21:07:55 ID:RmM2RDwJ
97〜98年頃、番組終了直前のCM時に流れていた、
ギターのインストゥルメンタル曲について、
曲名、アーティスト名等ご存知の方はいらっしゃいませんか?

ちょっと寂しい感じの曲で、
番組が終わる寂しさを増幅させていた印象があります

番組内でも紹介していた気がするんだけど、
メモしておけばよかったなぁ〜(ノ_ ;)
61P.N.名無し大好きっ子さん:2008/11/24(月) 02:25:21 ID:SCQI2W/+
>>53
ttp://jp.youtube.com/watch?v=ApI-zA6suXE
Pat Metheny - Have you heard
62P.N.名無し大好きっ子さん:2009/01/21(水) 15:24:08 ID:lDQCwMQb
Letter from Homeも使われてたかな。
ニコ動にジングル集があった。めっさ懐かしぃ。涙でた。
63P.N.名無し大好きっ子さん:2009/04/03(金) 20:00:55 ID:Wa9WWPqc
ラジオが終わった途端に売れなくなりましたね
64P.N.名無し大好きっ子さん:2009/05/06(水) 20:01:16 ID:gCkKEgyW
CMのときに流れてたジャズの曲名わかる方いませんか?
65P.N.名無し大好きっ子さん:2009/05/07(木) 20:20:54 ID:C1th2RWg
俺はこの番組で尾崎の死を知った
66P.N.名無し大好きっ子さん:2009/05/26(火) 06:25:14 ID:zq50CAi2
ユーミソといえばサウンドアドベンチャーだったよな。スポンサーがAIWAとかミサワホームとかキリンビールにコロコロ変わったけどw
67P.N.名無し大好きっ子さん:2009/07/29(水) 06:24:46 ID:oz1Vg+Ul
この番組の後3:00からANNやってた川村カオリが亡くなったね
流れで聞いていたからなんか悲しい。スレ違いだけど
68P.N.名無し大好きっ子さん:2009/08/09(日) 02:48:57 ID:lbBI5U8t
>>65

一緒だ!
すっごく印象に残ってる。
69P.N.名無し大好きっ子さん:2009/08/09(日) 02:54:18 ID:lbBI5U8t
ゆーつべで、
最終回が聴けるね。
ユーミンの号泣に、
うるっときちゃいます。
70P.N.名無し大好きっ子さん:2009/08/13(木) 20:30:46 ID:rSosFDB4
毎回ユーミンのオールナイトで流されていた歌で「もし、貴方に奥さんと〜♪子供
がい〜て、私が邪魔ならポケットの中でも入れてあるいて〜♪」と言う曲が流れて
いましたが、なんとゆう曲名なのかと誰が歌っているのか?しっている方、教えて
ください!お願いします!
71P.N.名無し大好きっ子さん:2009/08/16(日) 08:19:09 ID:9aBaI3iT
>>70
華盛開(はなもりかい)の「愛はポケットの中に」
72P.N.名無し大好きっ子さん:2009/08/22(土) 13:04:17 ID:GXQGWStI
バブル以降壊れた
73P.N.名無し大好きっ子さん:2009/08/22(土) 21:46:29 ID:YoZDx93U
瞳を閉じて〜
74P.N.名無し大好きっ子さん:2009/10/09(金) 19:09:08 ID:yvJXPaBE
ジャコビニ彗星の記念日age
75P.N.名無し大好きっ子さん:2009/10/11(日) 06:17:59 ID:vsQZGh2K
真夜中でもユーミンちゃんはフィーバー!フィーバー!
このノリにキミもついて来れるかな?
松任谷由実のオールナイトニッポン!









まさか作った時、採用されるとは思わなかったなw
76P.N.名無し大好きっ子さん:2009/10/20(火) 23:29:54 ID:ii+jQ6SN
ベイビベイビベイベー♪
77P.N.名無し大好きっ子さん:2010/06/12(土) 22:36:50 ID:fYmIjEYN
>>75
それ、覚えてるよ。
78P.N.名無し大好きっ子さん:2010/07/16(金) 14:52:57 ID:Ku5V6Fso
私が印象的に残ってるコーナーは、TBSの「誰にもいえない」が放送してた頃にやってた。
リスナーが、過去の罪をザンゲするコーナーは元より。
昔のマニアックな曲をリクエストする、「押し付けがましい不死鳥リクエスト」が面白かった。
79P.N.名無し大好きっ子さん:2010/07/16(金) 19:49:25 ID:hMWY/gXc
初回から聴いてた。最初は喋りがぎこちなかったがすぐにアクセル全開の毒舌イケイケに。で、終盤は、地味になってた。
80P.N.名無し大好きっ子さん:2010/09/14(火) 16:51:53 ID:Y1v0G6rQ
パット・メセニーになる前までのフィラーって,何でしょうか。
ご存知の方,どうか,教えてください。
81P.N.名無し大好きっ子さん:2010/11/01(月) 15:10:36 ID:vF4d+9uT
中島みゆきと竹内まりやが
最終回に出演したの本当ですか?
82P.N.名無し大好きっ子さん:2010/11/02(火) 00:09:18 ID:YsTpquQm
>>81
してない気がする。
どっかにカセットがあるはずなんだけど・・・
83P.N.名無し大好きっ子さん:2010/11/02(火) 13:24:00 ID:GBGEnMgX
途中で飽きちゃったから聞かなくなったけど、11年もやっていたの、知らなかった。
オールナイトといえばみゆきさん8年だったけど喋りが面白かった。

ユーミンもそれなりに良かったけど、当然、ユーミン贔屓目に見ても、
それでも話術、しゃべりの面白さではみゆきさんには
84P.N.名無し大好きっ子さん:2010/11/02(火) 13:39:16 ID:wfJU6qo1
自分は当時松任谷由実が好きだったから聞いていたけど
(リクエストのコーナーが好き)
確かにトークは中島みゆきの方が面白かった
85P.N.名無し大好きっ子さん:2010/11/06(土) 14:42:59 ID:5NvDAev1
ユーミンのANNはユーミン自身一番ブレイクしていた時代。
オードリなんかどうでもいい!ユーミンのANN復活願いたい。
86P.N.名無し大好きっ子さん:2010/11/16(火) 20:32:36 ID:WbpgGaEO
ほんと?私はトークはユーミンのが面白かったなぁ。みゆきさんは、オールナイトは
聞いてないけど。
87:2011/02/06(日) 06:56:53 ID:xCqX+nVQ
オバちゃんの駄文
88P.N.名無し大好きっ子さん:2011/04/06(水) 10:08:01.92 ID:xrRvfYkl
昨日復活したのにレス無しってw
89P.N.名無し大好きっ子さん:2011/04/06(水) 20:33:37.56 ID:23d0HloT
うpよろ
90P.N.名無し大好きっ子さん:2011/04/06(水) 22:39:31.59 ID:ncRFF94N
うpまだ〜
91P.N.名無し大好きっ子さん:2011/04/16(土) 20:36:10.34 ID:mRVGexnw
うpまだ〜
92P.N.名無し大好きっ子さん:2011/04/17(日) 22:46:42.60 ID:ySeWyBH4
ほしがるな うっとうしい
93P.N.名無し大好きっ子さん:2011/04/23(土) 23:56:32.51 ID:zT8uCsIa
ニコニコやようつべで良いからうpお願い!
94P.N.名無し大好きっ子さん:2011/06/06(月) 17:34:03.68 ID:3rgQg5Nu
ttp://www.youtube.com/watch?v=3ZHW71uW9nU&feature=related

Pat Metheny - Sueno Con Mexico
確かフィラーに使われていたような気がするけど、記憶にある人います?
95P.N.名無し大好きっ子さん:2011/07/04(月) 09:23:12.96 ID:zQsRM+cb
リスナーがユーミンの曲を演奏するって企画で
(苗場の時期だったと思う)
守ってあげたいをオカリナで弾いた女子高生が忘れられない。

音階が足りない部分は、私のハミングで、って
96P.N.名無し大好きっ子さん:2011/07/04(月) 09:34:11.90 ID:Uo8EzpjE
電撃ネットワークをゲストに呼んだことで一気に番組がかわったな
97P.N.名無し大好きっ子さん:2011/08/09(火) 22:40:01.78 ID:Rwolxgki
エンディングがstay with me なのが切なかった。
98P.N.名無し大好きっ子さん:2011/08/12(金) 22:19:03.25 ID:soMFdmmn
パットメセニーはわかりましたが一時台に流れてた一曲目と二曲目の曲名がわからず探すのに大変です。ご存知の方いませんか?
99P.N.名無し大好きっ子さん:2011/09/24(土) 14:54:49.60 ID:L5ewP3ss
自分は,パットメセニーに変更になった前の週までの曲が知りたいのですが,
音源すらなくて,なかなか探すことができません。
100P.N.名無し大好きっ子さん:2011/10/15(土) 14:36:33.37 ID:7kNP9DOu
ユーミンのANN聞きたいです。
どなたかアップお願いできませんでしょうか。
101P.N.名無し大好きっ子さん:2011/10/30(日) 18:01:55.31 ID:P6k18s0B
ちょっと毒のあるトークが面白かったね。
某アーティストに対するいやみとか・・w
102P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/19(土) 01:56:38.58 ID:hRuO6uwr
のどぐそのコーナーだけ、よく憶えてます。
103P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/30(水) 06:13:29.30 ID:aoHcivvq
コーナー名は忘れたけど、遠距離恋愛カップルのためにトークの場を提供
するという企画があった。いやな予感がしたが、なんとリスナーの面前
(耳前?)で「これからはお二人の時間でーす♪」とか言って、恋人同士
の会話をそのままオンエアするというとんでもないものだった。
企画したのはスタッフだろうが「ユーミンもちっとは考えろよ・・・」と。
104P.N.名無し大好きっ子さん:2012/01/08(日) 02:18:37.14 ID:QcZ2dhYp
看板書きますお客がみんな消えぬまに
ダイアモンドダストが消えぬまに
105P.N.名無し大好きっ子さん:2012/01/17(火) 23:43:54.36 ID:xO7vq54L
ハガキ出し続けてもらった「魔法の紙せっけん」。数えたら30個位ある。
106P.N.名無し大好きっ子さん:2012/01/25(水) 00:11:23.71 ID:h4RQ8xbu
>>101 正月に実家に帰ったたら奥居香がゲストの時のテープが出てきた。
丁度ユーミンがラブオーズ、プリプリがラバーズってタイトルのアルバムを発表した時の。
TMネットワークに結構冷ややかな意見してた。
あいつらは瞬間最大風速。
すぐに消えるでしょ的な。
その後小室がフィーバーするのは予想つかなかったんだろうな。
60分テープで録音してたから、30分しか聞けなかったけど。
本編も懐かしかったけど、CMも懐かしかったわ。
107P.N.名無し大好きっ子さん:2012/01/25(水) 12:25:56.00 ID:C5oPkhYT
今もやっていたらANN後輩のaikoやゆず、いきものがかり、miwaあたりもいろいろいわれたんだろうな。
108P.N.名無し大好きっ子さん:2012/01/26(木) 20:15:19.49 ID:yOsZyrou
番組の内容で今でも覚えているのは
『テレパシークイズ』の問題でユーミンが偶然見かけた車のホイールが何色だったかで答えは緑色ってのと
大屋政子さんが亡くなった話題に触れていたのと
番組に寄せられた別れた彼氏に対する想いを綴った女性からのお便りを長々と読んで最後にその彼氏が読売巨人軍の某投手だって実名を読んじゃった事ですかね
109P.N.名無し大好きっ子さん:2012/01/26(木) 21:32:53.83 ID:sWtey/TE
途中までしか聞いてないけどリクエストのコーナー好きだったな
110P.N.名無し大好きっ子さん:2012/02/02(木) 23:14:06.88 ID:qNZNTTAT
おお、懐かしい
初めて聞いたのは中学生で、丁度ドーンパープル発売の頃だった
下ネタ満載で、え?ユーミンてこんな人だったの?って驚いたなw

って、ここまでザ・ヘヤーの話題なし
一番好きなコーナーだった
111P.N.名無し大好きっ子さん:2012/03/22(木) 23:56:31.14 ID:BalYMnGv
それではここらで一曲お届けしましょう


泣きながら見送った亡骸(なきがら)
手を合わせ唱えた題目
その遺産奪った池田が
今になって憎らしいのよ
先生の後ろ姿をヤツは皆忘れていった
あの頃の創価に戻って貴方に会いたい


国士集まりし創価の
想い出はさすらってゆくの
光り輝く十万で埋め尽くす男子が見える
先生の後ろ姿を
幹部等は忘れていった
あの頃の創価に戻って
貴方に見せたい
一度は…あの日を…
112P.N.名無し大好きっ子さん:2012/03/25(日) 16:44:21.75 ID:/bwsylp/
B'z / GO FOR IT, BABY -キオクの山脈-
http://www.youtube.com/watch?v=Jl3WLi7dqos&sns=em
113P.N.名無し大好きっ子さん:2012/07/09(月) 06:02:07.58 ID:m2VGpTz0
高校生の時に親が旅行に行っていない空きに彼女を家に呼び、逆盗聴にハガキだしたが、駄目だったわ。
中学3年のときにリフレインで始めてユーミンを知った。
あの曲はカルチャーチョックだったわ。
なんか今まで聴いたことの無い局で。
それ以来カルチャーチョックになった曲は宇多田のオートマチックまででなかったもんな。
114P.N.名無し大好きっ子さん:2012/10/26(金) 14:10:35.15 ID:0ASaOReR
なんかむねがきゅーんとなった
115P.N.名無し大好きっ子さん:2012/11/26(月) 14:01:57.83 ID:b8y1p7dS
きちがい対策室

気狂いに悩まされている方に

世の中には変な言動をする人がいますが、過失でし
た事については「頭がおかしい」とは勿論なりません
しかし、ガンコや独善的で、間違ってても柔軟に
変えようとしない事は、軽いこれにあたります
ネットで陰湿に、誹謗中傷やなりすましをしたり
迷惑訴訟を起こす事は、明らかにこれにあたります
このHPはそういう人達への対応方を、裁判の実例等
をまじえて紹介して行きます

室長  五関 敏之(ごせき としゆき)
http://happytown.orahoo.com/aitikaigyousekaku/
116P.N.名無し大好きっ子さん:2012/12/31(月) 05:52:47.05 ID:u3TROCiZ
>>4
俺はこれでメセニー知ってファンになったわ。
117P.N.名無し大好きっ子さん:2013/01/19(土) 01:48:49.21 ID:T1LClgCJ
ヨロレイのコーナーってあったっけ?
118P.N.名無し大好きっ子さん:2013/05/01(水) 22:38:36.66 ID:eEbvLOTj
金曜日の鴻上尚史が「自分の曲ばっかり流す」ってネタにしてたっけなあ。
119P.N.名無し大好きっ子さん:2013/06/16(日) 01:25:35.31 ID:bsAmk+/Z
当時、学校がまだ半ドンだった頃、土曜の夜は今より特別な存在だった。
その締めとして楽しみに聴いてました。
120P.N.名無し大好きっ子さん:2013/09/03(火) 23:00:36.63 ID:70VQJLUa
>>117
たしか「ヨロレイ病の告白」だったかと。
ユーミンが、なんでもない場面でいきなりヨーデル歌いたくなることがあるんだけど
リスナーにもそんなふうに突然○○したくなってしまう現象はありませんか?
と呼びかけて始まったコーナーじゃなかったっけ。。。
121P.N.名無し大好きっ子さん:2013/10/02(水) 23:51:48.44 ID:U7sdWkjX
ユーミン病 オカマの精神病
122P.N.名無し大好きっ子さん:2013/10/03(木) 00:37:08.35 ID:6chiKadl
風立ちぬ効果でまた復活するんじゃね?
123P.N.名無し大好きっ子さん:2013/10/03(木) 21:37:04.22 ID:gJm80Y9P
この番組はアンチも多く聴取率もさほど良くはなかったともきく
愚痴や悪口が多いと書かれたこともあったり数字もANN全盛期の他から見て下位だったうえ、裏負けもよくあったとか
今の低聴取率よりは素晴らしい結果とはいえ、相対的なもんで
それでも続いてたのはユーミンが社会現象型なヒットを連発したこととスポンサーつきが良かったかららしい 
事実一社の長いCMが入っていたりかなり金入は良いようだった
124P.N.名無し大好きっ子さん:2013/11/02(土) 11:34:06.49 ID:jsfKZeQs
いっその事、オードリーを降板してユーミンさんに復活して欲しい!
125P.N.名無し大好きっ子さん:2013/11/03(日) 15:30:00.58 ID:GrS8RRFT
被曝地域が関東全域を含む3000万人に及ぶ。
一度の事故でこんな被害を起こすような原発は二度と稼働してはならない。
現在までに原発で作業した人は10万人いるが、その約4%、4300人が死亡している。
福島第一原発から毎日300トンの汚染水が海へ流れ出しているというニュースが
世界を駆け巡りアメリカでも騒ぎになっている。

自民党が徴兵制を復活させた暁には、間違いなく貧乏人の子供が福島原発に送られる。
チェルノブイリの石棺をした人は、3年後全員が死亡した。
126P.N.名無し大好きっ子さん:2013/11/13(水) 00:19:41.48 ID:cTU5iuwK
☆37th NEW ALBUM『POP CLASSICO』
2013.11.20 発売!(EMI Records Japan)
POP CLASSICO 特設サイト
http://emirecords.jp/yuming/
127P.N.名無し大好きっ子さん:2014/02/07(金) 11:11:32.39 ID:obrewT6i
99年までやってたのか〜〜〜
中学生の頃から、大人になったあの頃もやってたんだ・・・
大人になっても聞いておけばよかったなあ
128117:2014/03/10(月) 12:51:02.37 ID:/dpRGZ8R
>>120
返しが遅くなってゴメンです、
そうそう、そのコーナーです!
コンサート中に緊張のあまりヨロレイヨロレイ歌いながら制作費億単位のセットを壊したい衝動に駆られる
とかあった、懐かしい!
129P.N.名無し大好きっ子さん:2014/09/27(土) 22:21:11.77 ID:ZO8fo/UR
小学生が歌う埠頭を渡る風

http://www.youtube.com/watch?v=a_z_KVAX-p8

本家より雰囲気が出てて
ワロタ
130P.N.名無し大好きっ子さん:2014/09/28(日) 02:28:02.83 ID:DkswsA/e
30分ばかり早いけどこれはっていきますね
http://youtu.be/nFJ0lgdHx6k
131P.N.名無し大好きっ子さん
神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em