昔のラジオって古いよな〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1P.N.名無し大好きっ子さん
びっくりだぜ
それに比べて最近のは先進的だね。
サイコー
2P.N.名無し大好きっ子さん:04/06/20 02:05 ID:QhKMwfH8
2
3P.N.名無し大好きっ子さん:04/06/20 05:58 ID:PH5KB0Aq
>>1
お前、もういいよ。
4P.N.名無し大好きっ子さん:04/06/20 06:53 ID:coUIH2BH
ヨン様
5P.N.名無し大好きっ子さん:04/06/20 17:45 ID:2vtabczN
意味不明
6フィヴブ:04/06/21 21:03 ID:YD0S1M03
>>1
今でもアナログチューナーのモデルはたくさんあるぞ。
糞スレ立てるなー!
73:04/06/23 00:54 ID:gDXhmmRS
>>6
君は勘違いをしている。
8新大阪 ◆.CzKQna1OU :04/06/23 10:58 ID:R4kwQfeU
プリセットが一番画期的だったw
9P.N.名無し大好きっ子さん:04/06/23 22:30 ID:rfFiqXI9
そりゃ昔のラジオが新しかったら話持たん罠。
10P.N.名無し大好きっ子さん:04/06/27 11:44 ID:Q0wBrcLz
ラジオはあんまり進化していない。番組もチューナーも、
ステレオにするより日本全国の放送が国内なら全部聞ける様になるとか。
11P.N.名無し大好きっ子さん:04/07/04 15:18 ID:WHx9nxrj
12test ◆3CUZ6psELs :04/07/14 22:55 ID:h72sQim5
test
13P.N.名無し大好きっ子さん:04/07/15 22:45 ID:IioSJgst
とりあえず保守っとくかw
14P.N.名無し大好きっ子さん:04/07/15 23:14 ID:x8wsZbjh
=アホの酒田って阿呆だよな〜
=ガッツ石松って石頭だよな〜
=松下ってサンヨーだよな〜
=キリンってアサヒだよな〜
=毎日って朝日だよな〜
=目玉親父ってジャムおじさんだよな〜
15P.N.名無し大好きっ子さん:04/07/16 14:46 ID:vHesPAww
むしろ後退してるな。
16P.N.名無し大好きっ子さん:04/07/16 16:24 ID:OcB2tbKg
=頭痛って痛いよな〜
17P.N.名無し大好きっ子さん:04/07/17 10:50 ID:/DMf1mRO
=登坂車線って坂だよな〜
18P.N.名無し大好きっ子さん:04/07/17 18:34 ID:DstudO5i
=登坂淳一ってアレだよな〜
19P.N.名無し大好きっ子さん:04/07/18 13:16 ID:Omx00Njc
=登坂アナっていっこく堂だよな〜
20P.N.名無し大好きっ子さん:04/07/18 15:57 ID:NtMf5g0A
そういや短波って最近聞かないな
21P.N.名無し大好きっ子さん:04/09/09 10:48 ID:nvmkf/sI
22P.N.名無し大好きっ子さん:04/09/10 14:29:03 ID:6oq0S0Tk
HARDOFFプレミアつけやがって。
23 ◆JuBzgxcV9g :04/11/18 03:53:19 ID:EO010dvc
te
24シマウマ:04/11/24 19:45:12 ID:U0XHbHA6
古いラジオを新しいのじゃなくてやるところがいいよな
25フィヴブ:04/11/24 22:15:26 ID:62J+N9ij
このスレまだ残っていたのか!
いろいろな板にこの手のスレがあったが、ほとんど消滅したようだな。
26P.N.名無し大好きっ子さん:04/11/24 22:51:11 ID:YqLC3/qc
>>1が定期保守してたんだろう
27P.N.名無し大好きっ子さん:04/12/11 17:36:30 ID:yKoUJALU
ところでNHKの気象情報
"南大東島のはるか沖合い...."
どこらへんのことなんだ?
28ラジオがゴミ:04/12/20 14:34:46 ID:NXO4bdm+
AM放送もFM放送もあと10年くらいですべてデジタル変調の放送に切り替わり
現在のような放送は聞こえなくなります
29P.N.名無し大好きっ子さん:04/12/20 17:35:35 ID:T2ghExko
昔のAMラジオの周波数って「10kHz」ごとになってたらしいけど(LFは1240、QRは1130だと思った)、いつ頃から今のように「9kHz」ごとになったんですか?
30BCL:04/12/20 21:12:38 ID:bYNcDF68
>>29
中波が10kHzから9kHzセパレ−ションになったのは
昭和53年(1978年)11月23日 勤労感謝の日。
グリニッジ標準時の0時1分、つまり日本時間の朝9時1分が
正式な切り替え時刻だが、日本では試験電波というかたちで
朝5時丁度から切り替わった。
当日はこの瞬間を体験するため朝4時台からTBSを聞いていたが
それまで950kHzだったのが5時の時報とともにプツンと切れて
2〜3秒後、少しずれたところから聞こえてきた。
このときのアナウンスは確か
「TBSラジオは只今から、周波数954kHz、出力100kWで試験電波による
 放送を開始いたします」だった。
カセットテ−プに録音したが、26年前なので押入の隅。
もちろん10kHz時代の各ラジオ局や、
NETテレビ・東京12チャンネルのベリカ−ドも集めていた。
31P.N.名無し大好きっ子さん:04/12/22 22:11:48 ID:jLo7SZfP
950kHz時代、TBSラジオのキャッチコピ−は
「ラジオは真ん中TBS」だったが
954kHzになったとき
「キュ−ゴ−ヨン ラジオははずむ TBS」に変わった。
32P.N.名無し大好きっ子さん:05/01/04 02:33:14 ID:BB+/Axr6
>>27
遅レスだが、
tp://www.asahi-net.or.jp/~TX6F-NKMR/meteorology/weathermap.html
ここが参考になるから見ると良い。その言い方だと「漁業気象」と思われる。
33P.N.名無し大好きっ子さん:05/01/08 12:34:36 ID:Yb/98Z/V
28へ 心配ない デジタル放送受信して AM FMで再送信
 ま 君が生きてる間は なくならないよ。
34P.N.名無し大好きっ子さん:05/02/04 22:28:10 ID:UHfTOI0N
>>28
デジタル化の計画があるとは聞いていたが。
鉱石ラジオが役に立たなくなってしまうな…
35P.N.名無し大好きっ子さん:05/02/22 01:47:27 ID:5iEr8ke+
ラジオはデジタル化する意義は無いと思うが、本当かね?
36P.N.名無し大好きっ子さん :2005/04/23(土) 12:35:24 ID:qvDTjgn8
保守
37P.N.名無し大好きっ子さん:2005/05/24(火) 05:30:13 ID:AGGrFKCD
【「昔の…は古いよな」シリーズに宣戦布告!】
独特のデムパ口調でホモカッパ閣下が乱立させている
「昔の…は古いよな」シリーズ。
ここでは「昔のものの新しさ」について語りましょう!
ホモカッパスレには積極的に出撃、迎撃態勢で。

http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1116879797/l50
38 ◆EFBt/pII5Y :2005/09/24(土) 04:28:53 ID:PUwtq8dD
昔のFMチューナーにはな、
マルチパスメーターというのがついておってな、
八木アンテナなどの指向性を合わせるのに使ったものぢゃ。

昔のラジオにはな、
MW/SW/PHと3つのホジションがあったものぢゃ。
MW--中波...SW--短波....PH--レコードプレーヤー再生
というわけぢゃ。スピーカーのないレコードプレーヤーからの
コードをラジオに突っ込めば、ラジオの筐体でレコードが聞けたわけぢゃな。
39P.N.名無し大好きっ子さん:2005/09/24(土) 08:27:14 ID:OpftQVRi
昔のラジオって古いよな〜 ←この新曲新しいよな〜 と言ってるの変わらないんじゃ…
40P.N.名無し大好きっ子さん:2006/03/19(日) 00:06:42 ID:hoTSgO+J
さるべーじ♪
41P.N.名無し大好きっ子さん:2006/06/08(木) 21:46:20 ID:MrKLo2h8































42P.N.名無し大好きっ子さん:2006/07/02(日) 22:04:24 ID:gFm3S95H
まだあるのか!
43P.N.名無し大好きっ子さん:2006/07/13(木) 18:06:59 ID:ns/l/2yp
今年の新人は新しいよな〜
44P.N.名無し大好きっ子さん:2006/10/09(月) 20:30:48 ID:TcEBBDPe
LEDが輝いて同調を知らせるのもいいけど、ラジケータの針が振れるのを見て
周波数を合わせるってのも捨てがたい
45P.N.名無し大好きっ子さん:2006/12/03(日) 20:49:42 ID:wf64CgK0
なんといっても周波数を目測で合わせていたんだからなぁ。
ま、今の100円トランジスタラジオだと954のTBSが文化のあたりの場所で聞こえるんだが…
MP3プレーヤでのFM受信機能ってけっこう使える。
メモリも10局近く可能だから出かける先のコミュニティFM局の周波数を
プリセットしておくと楽しいよ。
もちろん録音ができるから後でベリカードも申請できるしね。
46P.N.名無し大好きっ子さん:2006/12/04(月) 12:52:50 ID:mHR1tZbq
大音量って大きいよな〜
47P.N.名無し大好きっ子さん:2006/12/04(月) 12:56:50 ID:SNNobcpu
マヌケ
48P.N.名無し大好きっ子さん:2006/12/04(月) 13:13:42 ID:2sUsGxdv
昔のラジオはガリったりするから困る
49P.N.名無し大好きっ子さん:2006/12/05(火) 20:40:16 ID:3P+gCLSO
このスレ アタマ悪すぎ
50P.N.名無し大好きっ子さん:2006/12/08(金) 16:04:38 ID:xYDVkMJc
おにぎりって、握って作るんだよね。
51P.N.名無し大好きっ子さん:2007/04/10(火) 17:51:40 ID:BZstP9Fu
fにwpんjkねl
52なっしんごなちぇーん:2007/05/10(木) 02:44:04 ID:1y9XIx+H
僕は NHK東京594の森口博子専用にソニーのアナログ短波SW11 買ったんだけど こんなの使えねえ〜
感度はいいけど 音は悪いしさ どこの局きいてんのかわかんないしさ 同調はしにくいしさ 
多少は 603KHZの混信を回避できるけどさ 
やっぱ買うなら絶対にデジタルチューナーだ
今時アナログ短波ラジオなんて せいぜい電気グルーヴが サンプル素材として使うぐらいしか使い道がないね!


53なっしんごなちぇーん:2007/06/13(水) 02:58:38 ID:rnAJcx8c
ただ 僕のお父さんが持っていた東芝のRP−なんとか
てのは (1981年発売)は よかったです
アナログなので 使うのは難しいけど SW11よりは 使いやすいし 音も柔らかい感じで よかったです!
アナログ短波ラジオは 昔の奴はよかったですね〜
54なっしん:2007/07/16(月) 06:40:36 ID:AERWMvAE
特に 電気グルーヴの砂原君は ソニーのスカイセンサーもってるんだってよ
これならいいな〜
55なっしん:2007/07/16(月) 06:43:35 ID:AERWMvAE
特に 電気グルーヴの砂原君は ソニーのスカイセンサーもってるんだってよ
これならいいな〜
56なっしんごなちぇーん:2007/07/17(火) 04:27:34 ID:w5GrFnTZ
新しいのは 松下の U700とU350がほしいね
57P.N.名無し大好きっ子さん:2007/07/23(月) 20:58:02 ID:xBCy1mb+
名刺サイズラジオって小さすぎで心もとない
パナのペッパーみたいに手帳サイズで、厚さもソコソコで
スピーカでもバッチリ聞けるラジオが今もあれば良いのに。
58なっしんごなちぇーん:2007/11/26(月) 06:26:14 ID:HKwr7tTU
ソニーのウォークマンとアイワの名刺サイズラジオで3980円のがあるんだよ!
これ買おうかな?
あと中国製の短波ラジオでデジタルで 2480円のが100満ボルトで売ってるぞ!
59P.N.名無し大好きっ子さん:2007/12/10(月) 17:18:41 ID:00754WmP
結局、このスレを立てたバカって馬鹿なんだよな〜
ってことが判っただけだな。今のテレビって新しいよね〜
60なっしんごなちぇーん:2007/12/11(火) 20:01:33 ID:30iBf2A8
古くはないけど森口博子専用として買ったSW11
折角だから使ってみよう
練習すれば慣れるだろう
61P.N.名無し大好きっ子さん:2008/11/01(土) 09:10:29 ID:71EOqdB7
昔のカーラジオを使ったことがある。
AMだけのラジオで、よく聞くラジオ局の周波数を
5個のプリセットボタンに記憶できた。

1.NHK第一 2.NHK第二 3.TBS 4.文化放送 5.栃木放送
の順番にプリセットしていたな。
当時のカーラジオはプリセットの精度が低かったこともあり、
プリセットボタンを押して聞きたい局を変えた後に、手で
つまみを回して雑音が少なくなるまで微調整する必要があった。

この問題は、現代のシンセサイザーチューナーで解消している。
62P.N.名無し大好きっ子さん:2008/11/08(土) 10:17:10 ID:IKxFUHV5
栃木w
63P.N.名無し大好きっ子さん:2008/11/09(日) 21:50:47 ID:EisCeiOp
ヒュンダイのシンセサイザーチューナーは良く聞こえるって評判だ。
64P.N.名無し大好きっ子さん:2009/09/09(水) 22:34:34 ID:tO73vdmN
ヒュンダイと聞いただけで笑ってしまう
65P.N.名無し大好きっ子さん:2009/12/03(木) 02:12:58 ID:jUV4a5QS
>> 5.栃木放送

オレは栃木生まれだが・・・一度も聞いたことがない局。
66P.N.名無し大好きっ子さん:2009/12/03(木) 16:58:43 ID:7QwNfy0I
>>65
聞いたことがない局があるなんて贅沢だな
67P.N.名無し大好きっ子さん:2011/04/09(土) 16:27:05.86 ID:5IJz0tpB
6年前のスレまだのこってるんだ
68P.N.名無し大好きっ子さん:2011/04/13(水) 23:25:51.02 ID:yzbwNHse
今、ICレコーダーでいわゆるかつての”エアチェック”している。
FMラジオがついてて、チューニングせずプリセット。
AMラジオはイヤホーンジャックとICレコーダーのAUDIO INジャックを
オーディオケーブルでつないで。
ラジオたんぱ(ラジオNIKKEI)はRADIKOで聴けるエリアじゃないので3バンド
ラジオ(FM,AM,SW)で聴いて同じように録音。

カセットデッキもいちおう生き残っているんだが、カセットをWAVE FILEに変換する
以外に使わない。
69P.N.名無し大好きっ子さん:2012/04/11(水) 22:26:55.40 ID:VO0fFCXH
昔のラジオ番組は面白かった!
最近は韓国美化工作番組ばかりで不愉快になります!
70P.N.名無し大好きっ子さん:2012/04/27(金) 21:17:24.37 ID:nDlwzARE
たしかに昔のラジオは面白かった…
最近はWWW
71P.N.名無し大好きっ子さん:2012/04/28(土) 00:57:22.46 ID:3XyBXzv+
韓流ゴリ押しがウザすぎます。
72真希波・マリ・イラストリアス ◆.H78DMARI. :2012/10/26(金) 07:55:36.27 ID:6kKAvhts
レストアされた真空管ラジオを使い、栃木放送の番組を聞いてみた。
本当に鼻が詰まったような音だった。

昔の人は、ラジオを聞く際、鼻が詰まったような音で放送を堪能していたのかと思うと…。

真空管ラジオのスピーカーはマグネチックスピーカーであり、周波数特性などの性能が悪かった時代のこともあり、
再生性能は電話と同等であり、高音域がカットされ、低音域と中音域だけになるので、列車の車内放送の声のような音になる。

昔からは、「アナウンサーは鼻声」、「ラジオの歌は鼻歌」と称されたという。
73P.N.名無し大好きっ子さん:2013/02/12(火) 11:38:02.40 ID:aUtemY26
K‐POPがウザいよ〜!
74P.N.名無し大好きっ子さん:2013/05/21(火) 05:33:17.45 ID:TcdcoLd3
ソニーのスカイセンサーより前に出たラジオが現役
11Dっていうやつ
かれこれ40年これでラジオを聴いてる
75P.N.名無し大好きっ子さん
多少古めかしい方が良い