FM情報誌を懐かしむスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
236P.N.名無し大好きっ子さん:2012/09/03(月) 08:04:04.47 ID:5dQDqavw
>>1
雑誌スレに立てろやカス
237P.N.名無し大好きっ子さん:2012/09/09(日) 01:40:25.46 ID:7ivXtQuj
238P.N.名無し大好きっ子さん:2012/11/17(土) 19:48:48.91 ID:/U9DRS4I
FM STATIONとFM fanの読者でした。
FM STATIONは一般的にはマイナーな遊佐未森が読者に人気で矢鱈メジャーだったのを覚えています。
FM fanはビルボードチャートとミュージックウィークチャートが載っているのが良かったです。
239P.N.名無し大好きっ子さん:2012/11/17(土) 20:07:06.84 ID:xQTOoRc0
FM fanは幅広く色々なジャンルの音楽を題材にしていたので面白かった。
FM fanみたいな洋楽チャートマニアが喜ぶ雑誌が再び日本で発行される日は訪れるのだろうか?
240P.N.名無し大好きっ子さん:2012/11/17(土) 20:10:22.45 ID:/H7iCB0k
>>238
FM STATIONは渡辺美里とビートルズが読者に人気だったね。
この二組が人気あったのは解るが、遊佐未森の人気は何だったんだろう?
241P.N.名無し大好きっ子さん:2012/11/17(土) 20:45:09.96 ID:/U9DRS4I
>>239
私は日本でメジャーなものよりも世界でメジャーなものが好きなのでビルボードとミュージックウィークに惹かれてFM
fanを買っていました。

>>240
何故、世間一般じゃマイナーな遊佐未森がFM STATIONでメジャーだったのかは永遠の謎です。
242P.N.名無し大好きっ子さん:2012/11/18(日) 10:25:43.48 ID:lZA3ihWd
CDラジカセとカセットテープウォークマンしか持ってなかったけど長岡さんの連載が好きだったな。
バラコンどころかミニコンポにも興味がないのに好きだった。
243P.N.名無し大好きっ子さん:2012/11/18(日) 10:28:40.27 ID:+XgYGM7q
FM fanみたいな幅広く色々なジャンルの音楽を記事にする音楽雑誌ってCDJとミューマガぐらいか?
244P.N.名無し大好きっ子さん:2012/11/18(日) 14:34:16.78 ID:VLBjURJr
FM STATIONの遊佐未森人気はなんだったんでしょ?
FM fanの長岡鉄男のダイナミックテストは面白かったです。
245P.N.名無し大好きっ子さん:2012/11/19(月) 09:43:19.94 ID:G+n7z+k9
邦楽女性ソロ板で遊佐未森がFM STATION読者にはサザンオールスターズや渡辺美里ぐらい人気があった理由を訊いてきました。
246P.N.名無し大好きっ子さん:2012/11/20(火) 09:05:21.24 ID:8pkLglqH
>>245です。
そういう雑誌だっとしか言いようがなく、遊佐未森はマイナーじゃないそうです。
247:2012/11/20(火) 13:41:50.33 ID:qzmpIyeJ
うるせーバカ
248P.N.名無し大好きっ子さん:2012/11/20(火) 19:37:53.92 ID:heozHBI+
とFM情報誌を買ったことがないであろう千葉の戦士が申しております
249P.N.名無し大好きっ子さん:2012/11/21(水) 07:52:05.63 ID:Vdq2T46a
とFM情報誌を買ったことがないであろう埼玉の田舎者が申しております
250P.N.名無し大好きっ子さん:2012/11/21(水) 09:40:06.90 ID:9ecuCIiI
FM情報誌が復刊しないかな。
251P.N.名無し大好きっ子さん:2012/11/21(水) 09:43:11.30 ID:jCzh1sHs
FMステーションのアーティスト人気投票は毎年のように邦楽では渡辺美里、洋楽ではビートルズが1位だったような記憶がある
252P.N.名無し大好きっ子さん:2012/11/23(金) 15:48:30.34 ID:IJLG8UUK
>>249
残念だったな、サポーターやってるジェフがJ1復帰ならずで千葉の戦士。
253P.N.名無し大好きっ子さん:2012/11/24(土) 13:03:44.89 ID:uzBotJNO
千葉も埼玉も東京や神奈川に比べれば田舎
田舎者同士仲良くしろ
勿論、茨城や栃木や群馬よりは都会だが
254P.N.名無し大好きっ子さん:2012/11/24(土) 13:08:45.40 ID:/r8lfm8z
FMステーションみたいな大きい雑誌が減ったよな
255P.N.名無し大好きっ子さん:2012/11/25(日) 06:30:03.15 ID:vpHdCmKl
「音楽は嫌い。歌が好き。」とかいうヴォーカル以外のパートのミュージシャンを見下した連載があったのFMファンだっけ?
256P.N.名無し大好きっ子さん:2012/11/25(日) 14:19:05.38 ID:ue+ZTrvx
FMファンはビルボードトップ40とマニアックな音楽が同居している優れた音楽誌だった。
257P.N.名無し大好きっ子さん:2012/11/25(日) 14:22:27.12 ID:Rk0AHQSG
FMファンだけでも復刊しないかな…
258P.N.名無し大好きっ子さん:2012/12/12(水) 18:28:17.97 ID:ZQNiEoIB
FMステーション 復活しないかなぁ。
259P.N.名無し大好きっ子さん:2012/12/20(木) 06:32:01.15 ID:fUrqbghn
実験音楽ファン、ワールドミュージックファンはクラシックファンを見下す。
クラシックファンはジャズファン、フュージョンファンを見下す。
ジャズファン、フュージョンファンはエレクトロニカファンを見下す。
エレクトロニカファンはロックファン、ヒップホップファンを見下す。
ロックファン、ヒップホップファンはJ−POPファンを見下す。
J−POPファンは実験音楽ファン、ワールドミュージックファンを見下す。
260P.N.名無し大好きっ子さん:2012/12/20(木) 17:29:12.15 ID:1Q4LjCv0
FMステーションで鈴木英人を知った。カセットレーベルも隔週楽しみだったな。
アーティスト名のシールも意外と使えた。

付録目当てで買ってたのがバレる。
261P.N.名無し大好きっ子さん:2013/02/13(水) 19:03:18.81 ID:IU2E7LCV
ウザいK‐POPなんて流れなかったから、ラジオが楽しめた時代だよな。
262P.N.名無し大好きっ子さん:2013/10/27(日) 10:57:03.97 ID:URajqzRj
age
263P.N.名無し大好きっ子さん:2013/11/04(月) 22:32:50.89 ID:SroN74Vn
週間FMを廃刊になるまで10年以上も購読していた。
何度か引っ越している間に全部処分してしまったのが
今思うと惜しい。
264P.N.名無し大好きっ子さん:2013/11/17(日) 10:12:59.50 ID:yq8O8Xk/
FMfanを毎週ではないけど買ってた70年代後半から80年代前半
他もざっと立ち読みしてた
数冊でも残しておけばよかったなぁ
265P.N.名無し大好きっ子さん:2014/08/19(火) 20:37:04.41 ID:t8b4BIU9
たまにブッコフで見かけるからその都度買ってる
266P.N.名無し大好きっ子さん:2014/08/20(水) 15:40:43.68 ID:wnrQ+zXl
友達同士で違うFM雑誌を買って付録のカセットレーベルや切り抜き、お気に入りのアーティストの情報交換したりしたのはいい思い出だなぁ〜と。
歳バレるけどw
雑誌復活しないかな…
267P.N.名無し大好きっ子さん:2014/08/20(水) 21:58:39.62 ID:Xfhhx7iv
本屋にFM雑誌コーナーがあるくらい認知されてたよね
蛍光ペンとカッターナイフとカセットテープと週刊FM…あの頃が一番音楽に真摯に取り組んでたな(´・ω・`)
MCカットしないでもっと丸ごと録っておけば良かったよ
268P.N.名無し大好きっ子さん:2014/08/20(水) 22:11:53.56 ID:Xfhhx7iv
取り組んでたじゃなく向き合ってた、だなw
ちょっと気になって調べてみたら週刊FMの最終号表紙はマドンナ(のアルバムをもつ幼女)、FMファンはユンディリ

FMファンが休刊になった時は洋楽板にスレが立ったw
殆ど同時期にMLと音楽専科の休刊廃刊の話題もレスされてたみたい
269P.N.名無し大好きっ子さん:2014/09/21(日) 17:42:41.87 ID:8nWNWsyv
もう少しお前ら何か書けよ
何やってんだよハゲども(´・ω・`)
270名無しピーポ君:2014/10/04(土) 21:28:41.37 ID:zfdlEjPL
昭和50年代はラジカセその後ステレオ(YAMAHA)でエアチェックして音楽を沢山テープに
撮り貯めていたけど、今時エアチェックする人なんて皆無なんだろうね。
271P.N.名無し大好きっ子さん:2014/10/05(日) 22:19:54.81 ID:CRyy/9+v
エアチェックはしてたけど、DJのしゃべりも一緒に丸ごと録っておきゃよかった
楽曲なんてどうにでも買い集める事出来たよ
272P.N.名無し大好きっ子さん:2014/10/09(木) 16:25:12.67 ID:iXyJ9CEs
クラシックではまだエアチェックしてるよ
NHK・FMで海外の放送局提供の音源を放送することがあるから
273P.N.名無し大好きっ子さん:2014/10/09(木) 17:22:10.78 ID:8/JFEs9q
もちろんカセットテープだろうな!
274名無しピーポ君:2014/10/09(木) 20:20:39.48 ID:ba0uWTnE
まだ世の中にカセットテープって流通しているの?
275P.N.名無し大好きっ子さん:2014/10/10(金) 08:47:17.15 ID:afv/Lljx
あるよ
TDKのやつこないだ見かけた
276名無しピーポ君:2014/10/13(月) 15:21:48.79 ID:CY+sZFq+
あ、本当だ、アマゾンでマクセルやTDKが売っている。
今でもまだ造っているのか?それとも単に在庫なのは不明。
120分がやたらと高いのが気になる。
277P.N.名無し大好きっ子さん:2014/10/13(月) 18:15:15.26 ID:gb0DgjY6
んでもメイドイン〜は良く確認しなきゃな
278P.N.名無し大好きっ子さん:2014/10/14(火) 07:10:08.40 ID:gERl6DbU
高齢者向けに根強い需要があるからな
少なくともMDよりは売れてるはず
279P.N.名無し大好きっ子さん:2014/10/14(火) 20:19:42.49 ID:nILykJg4
確かにMDはコンポが去年で生産中止だからなぁ
280昔の名無しで出ています:2014/10/18(土) 19:46:43.26 ID:aRSADiUu
MDは3.5inフロッピー並みに扱いやすくて好きだったんだけどね。
MDウォークマンもどき(バッファロー製)とかも購入して、音楽以外にもデータ
保存とか愛用していたのに。
完全に廃れてしまったね。
281P.N.名無し大好きっ子さん:2014/11/17(月) 15:04:44.48 ID:EonrGiVU
おまえら復刻レコパルの話しろよな
282:2014/11/18(火) 04:42:11.64 ID:jNLlHDMz
年甲斐の無い言葉遣いをする幼稚な中年親父
283P.N.名無し大好きっ子さん:2014/11/18(火) 09:15:03.35 ID:bhGYNJVE
>>282
バカなの? 頭が軽くてちょっとした風で天高く舞い上がるの?
その飛距離の秘密はタンポポの綿毛も参考にしたほどなの?
機械の体にしてもらったときに「ネジ一本締め忘れました」って言われたけど
メーテルが「もともとですから別にいいです」って言ったの?
284P.N.名無し大好きっ子さん:2014/11/19(水) 01:17:19.73 ID:jdkb/eYm
285P.N.名無し大好きっ子さん
>>281
車内広告に出てましたねぇ・・・