昔の伊集院光 part1

このエントリーをはてなブックマークに追加
913P.N.名無し大好きっ子さん:2005/10/01(土) 11:42:41 ID:pH6RDhFh
↑206ではなく906の間違いでした。
914896:2005/10/01(土) 17:03:36 ID:UI/hZKZL
>>912
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%8A%E9%9B%86%E9%99%A2%E5%85%89

補足
三遊亭楽大で笑点の若手大喜利に出演。
TBSの成人式の特集で20歳なる若手落語家としてインタビューされる。
915P.N.名無し大好きっ子さん:2005/10/01(土) 21:38:25 ID:pH6RDhFh
914さん、ありがとうございました。
リンク先の文面を読んでみて、ラジオとテレビのふたつの顔で、彼自身、内面のバランスを保っているように感じました。
916P.N.名無し大好きっ子さん:2005/10/04(火) 21:31:56 ID:X36HwR5Q
誰も書いてないようなんですが、水曜ANN2部で面白い名前で「領収書」をもらうってコーナーなかったですか?

917P.N.名無し大好きっ子さん:2005/10/05(水) 17:23:51 ID:ecStipWy
916
それって、ファミレスに一人で入って、アイスコーヒー10杯頼んで、飲んだりしたやつでしたっけ?
918P.N.名無し大好きっ子さん:2005/10/05(水) 19:31:03 ID:MKQyXX+k
917
どうだったっけ??面白かったのは覚えているけどディティールまで覚えてないんですよ
買った商品と関連づけてもらうパターンと単に変な名前でもらうパターンがあったとおもうんだけど・・・
領収書もらうときに「神」にして下さいとかは覚えているんですけどね
919P.N.名無し大好きっ子さん:2005/10/05(水) 19:37:04 ID:MKQyXX+k
917
ファミレスでコーヒー10杯はコーヒーの残す量を少しづつ変えて音階をつくり(木琴と同じ原理)演奏してオペラを歌うって企画じゃなかったですか?

920917です:2005/10/05(水) 20:06:56 ID:ecStipWy
919さんのやつもありましたね。もともと、全部違う企画だったようにも思います。
領収書のは、918さんの言われてるようなものでした。
ポータブルのDAT一つ持っての外での企画は、どれも面白かったのは確かです。
921P.N.名無し大好きっ子さん:2005/10/08(土) 05:03:52 ID:fXgJ+5W1
>>916
つ 「お殿様のコーナー」

 このコーナーの後くらいに、名コーナーである、「姫」コーナーが始まったんだよなぁ・・・。
922P.N.名無し大好きっ子さん:2005/10/11(火) 02:44:31 ID:b4vsHiKv
♪あ〜あ、あ〜あ、領収書 ひとつよろしく 領収書♪
923P.N.名無し大好きっ子さん:2005/10/17(月) 19:54:13 ID:8MWBsWnU
ここは平和でいいな。
今晩の放送は語り継がれる内容となるのだろうか。
924P.N.名無し大好きっ子さん:2005/10/17(月) 20:58:43 ID:Sb4/lgwN
ohデカで占い師によって、伊集院の過去が判明(?)したような週に
TBSの翔太師匠と大川工業の深夜番組(UP.sの時間帯)で
本名が田中健で姉が田中くにえ・・だとリスナーのハガキで読まれてた
その頃に、お昼の番組などでTV露出が増えてきた頃だったんで知名度が上がり始めて頃かな

多分、ohデカ内で本名が田中だと発表する少し前だったような気がするんだけどな


あと名古屋の中日応援番組やチャレンジ大魔王、ヒューヒューとかは
ohデカと同時期だよね

ANNとohデカの間が、ギグギャクゲリラ?伊集院の外見最初にみた時は正直少し引いたな

あと笑っていいともで、ギャグオペラコーナーやってたのはいつ頃?
925あと、六分:2005/10/18(火) 00:53:06 ID:gsVKh6QP
さぁ、ゲームの始まりですよ〜o(^-^o)(o^-^)o
926P.N.名無し大好きっ子さん:2005/10/18(火) 01:21:08 ID:gsVKh6QP
なんでやねん.....................φ(.. )
927P.N.名無し大好きっ子さん:2005/10/19(水) 02:15:48 ID:LT1ItpwW
>>926
...ρ(..、)ヾ(゚д゚ )ヨチヨチ
928P.N.名無し大好きっ子さん:2005/10/20(木) 22:54:42 ID:ZHgdwuw6
質問です。
オーデカの最終回でスタッフが数人、恥豚にメッセージを送ってた時のBGMはなんという曲でしょうか?
人込みの街〜♪日も落ちて〜♪月の夜〜♪ふと見上げれば五回目の〜♪夏が来る〜♪
という歌詞でした。たぶんデブ本人の歌だと思いますが。
929P.N.名無し大好きっ子さん:2005/10/21(金) 02:35:32 ID:4d1Es0Cu
>>928
マジレスするとARBのOnce upon a time in AK
930P.N.名無し大好きっ子さん:2005/10/21(金) 02:49:53 ID:4d1Es0Cu
一般の人にはゴミw
伊集院ファンには宝
http://e.pic.to/25sac
931P.N.名無し大好きっ子さん:2005/10/22(土) 13:25:29 ID:GRyMwy4O
全裸マン

日比谷野音ARBいったなぁ…
932P.N.名無し大好きっ子さん:2005/10/24(月) 04:34:11 ID:4dGHyq66
>>930
裏百科ウラヤマシス
コピーをホチキスで止めただけだよね?
933P.N.名無し大好きっ子さん:2005/10/27(木) 11:18:35 ID:/rymXgUR
いや、ちゃんと冊子になってますよ。
表紙は厚紙だし。
934P.N.名無し大好きっ子さん:2005/10/31(月) 02:37:23 ID:rx9suIj4
いや、何か電気を始め、他のパーソナリティーとの絡みが絶妙だったから、
TBSで復活した時も、「LFでなきゃ伊集院じゃない」って思って、
聴かなかったんだよな。
買収騒動は、伊集院がLFに戻る最後のチャンスだったのかも知れない。
本人は本当はLFに戻りたいんだろうな。
935P.N.名無し大好きっ子さん:2005/11/02(水) 00:20:48 ID:tr7Vr87t
18で上京した次の日にアルタ前に全裸マンショー見に行ったなー。あと伊集
院の森高コスプレ写真、今でもとってある。 名残グソ・・・このフレーズは
なぜかすごく脳裏に焼きついているなー。
936P.N.名無し大好きっ子さん:2005/11/02(水) 20:46:34 ID:YIAe8DAh
ラジオがリスナーを愛していた時代だね・・・・
937P.N.名無し大好きっ子さん:2005/12/04(日) 12:22:54 ID:fTh1ykKw
荒川横断ウルトラクイズがよかった
938P.N.名無し大好きっ子さん:2005/12/07(水) 16:34:53 ID:AhYK5M5+
芳賀ゆいのイベントで神田の本屋に行ったことある。(握手会は参加せずw)
屋上でやってたので終了後非常階段の一階でみんなで出待ちしてたら
伊集院だけが歌いながら降りてきて笑った。あれは芳賀ゆいを逃がす囮だったのか?
939P.N.名無し大好きっ子さん:2005/12/13(火) 14:12:31 ID:wl85WVSF
伊集院が降りてくるちょい前に芳賀ゆいと同じ衣装を着た謎の白人女性が降りてきてビビったw
その隙に本物の芳賀ゆい3人は別の出口からタクシーに乗って帰ったみたいよ。
940P.N.名無し大好きっ子さん:2005/12/23(金) 00:54:46 ID:Pmc+62N6
伊集院光アルバイト計画ってあったよね。
自分は千葉の千城台までモノレールに乗ってパン屋まで買いに行ったなぁ。
941P.N.名無し大好きっ子さん:2005/12/23(金) 05:12:25 ID:dDNYtknL
こないだふと思ったんだけど、モ娘。の新しく入った子、あれってまさに
芳賀ゆいの再来じゃない?

確か伊集院さん言ってたのは「黒目がちでポニーテールがよく似合って
横から髪の毛がデロデロリン・・ってわかんねえかなあ、いわば本性出す前の
国生さゆり」だとかなんとか。

実際、その子のスレでは「80年代アイドルみたい」とか「国生に似てる」
とかまさに言われてるし。昔だったら岩井小百合、姫乃樹リカだな。

ただ、この子は彼らと違ってスタイルよすぎだし、どん臭さにいまいち欠けるな。

ttp://www.kusumi-koharu.jp/
ttp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/ainotane/1122286869/l50
942P.N.名無し大好きっ子さん:2005/12/23(金) 23:23:44 ID:8VVvGbVm
買い物しようと街まででかけりゃ
財布を忘れて愉快じゃねえよ
いつものスーパーレジの近く
943P.N.名無し大好きっ子さん:2005/12/24(土) 02:38:57 ID:DMB6MeAZ
>>941
俺は江戸マキ
944P.N.名無し大好きっ子さん:2005/12/29(木) 12:24:17 ID:UuQ7/ZE1
凄くうろ覚えなんですけど、誰か教えてください。伊集院が「今、気にいっている歌です。」と紹介して、
その後に「作者の意図ではないと思いますが放送禁止の箇所がある為ピー音を入れさせて
いただきます。」と断りを入れていた歌がありました。あの歌名と歌手名をご存知の方は教えてください。
なんか、子供心に放送禁止のピー音ってショックがあったんですよ。ずーと気になってます。よろしくお願いします。
945P.N.名無し大好きっ子さん:2005/12/29(木) 13:36:50 ID:UuQ7/ZE1
上の文に付けたし何ですが。歌詞に「お兄さんが大根がじった」みたいな歌詞がありました。
946P.N.名無し大好きっ子さん:2006/01/02(月) 01:42:26 ID:zYAeIptw
>>944-945
たしか、山本正之氏の曲だったと思うけど…。
ググったら見つけたけど、この曲かな?
ttp://sumomo.sakura.ne.jp/~nanashi/thanx/messay/firstimp.html
947P.N.名無し大好きっ子さん:2006/01/02(月) 01:59:23 ID:iP1bgJYQ
今ドコマピオンで都内鬼ゴッコやったのいつ頃なのか思い出せない
948P.N.名無し大好きっ子さん:2006/01/03(火) 18:21:35 ID:96Q1XorG
【伊集院光】深夜の馬鹿力_20000410(第235回)[原チャリ刑事・QQQのQ進藤アナ]
949P.N.名無し大好きっ子さん:2006/01/08(日) 20:40:49 ID:hv5CmO3l
なんか今日の秘密基地を聞いてたら
昔ジャンクでやってた強いロボコーナーの替え歌で

もっと自分を大切にしろ〜
部長に抱かれる強いロボ〜

ってのをj急に思い出した。
950P.N.名無し大好きっ子さん:2006/01/09(月) 00:44:39 ID:SgXFmthH
夜中に窓を開けて、リコーダーでドナドナ演奏したら、お母さんにすんげー怒られた記憶が…
951P.N.名無し大好きっ子さん:2006/01/09(月) 00:45:27 ID:SgXFmthH
夜中に窓を開けて、リコーダーでドナドナ演奏したら、お母さんにすんげー怒られた記憶が…
952P.N.名無し大好きっ子さん:2006/01/14(土) 00:50:38 ID:jSpjRiy2
ohデカ時代のコーナー
「新人放送作家養成講座、先生ガム買ってこい!」
に出てた作家の卵で現在プロなった人っているのん?
953P.N.名無し大好きっ子さん:2006/01/14(土) 03:12:02 ID:vGS8o5mZ
昔の伊集院といわれても昔の気がしない・・・orz
954P.N.名無し大好きっ子さん:2006/01/15(日) 03:34:22 ID:pK1gRSOH
俺たちが成長していないってことなんだろうよ・・・
955P.N.名無し大好きっ子さん:2006/01/16(月) 22:39:57 ID:UTgGDjSJ
安岡さんと、
「あごはずしショー」のアシスタントをやってた安岡さんの奥さんの
結婚式の司会を、伊集院がやってて、
当時23歳だった伊集院が、「しゃべりがおっさんだな」
なんて言ってたのを思い出した。
金曜2部ANNの頃かな?
956P.N.名無し大好きっ子さん:2006/01/20(金) 22:52:58 ID:BQtdWtgL
オーデカか…懐かしいなぁ…るんるんの地球の危機を買ったなぁ
あと寺尾友美いたよね?
957P.N.名無し大好きっ子さん:2006/01/21(土) 00:13:00 ID:JaLFaYcY
田中陽子はいなかったお
958P.N.名無し大好きっ子さん:2006/01/21(土) 00:21:38 ID:aENaW5dt
よっきゅんは、居たっけ?
959P.N.名無し大好きっ子さん:2006/01/23(月) 00:02:00 ID:wxVD+1vG
チバレイコもいた
960P.N.名無し大好きっ子さん:2006/01/24(火) 01:14:31 ID:2pWCCbT5
>>939
遅レスだが、その白人が芳賀ゆいだぞ
961P.N.名無し大好きっ子さん:2006/01/25(水) 11:04:42 ID:O8qErGI1
はがゆいのよ
962P.N.名無し大好きっ子さん
ARBからもう14年が過ぎようとしている…