ミシマユキオの名言

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
http://www.geocities.jp/kyoketu/61052.html
檄文 三島由紀夫

http://www.geocities.jp/kyoketu/61051.html
演説文 三島由紀夫
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 13:23:29 ID:qqDmIXut
二十五年前に私が憎んだものは、多少形を変へはしたが、今もあひかはらずしぶとく生き永らへてゐる。
生き永らへてゐるどころか、おどろくべき繁殖力で日本中に完全に浸透してしまつた。
それは戦後民主主義とそこから生ずる偽善といふおそるべきバチルスである。
こんな偽善と詐術は、アメリカの占領と共に終はるだらう、と考へてゐた私はずいぶん甘かつた。
おどろくべきことには、日本人は自ら進んで、それを自分の体質とすることを選んだのである。
政治も、経済も、社会も、文化ですら。

三島由紀夫
「果てし得てゐない約束――私の中の二十五年」より
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 13:30:29 ID:qqDmIXut
私は昭和二十年から三十二年ごろまで、大人しい芸術至上主義者だと思はれてゐた。
私はただ冷笑してゐたのだ。或る種のひよわな青年は、抵抗の方法として冷笑しか知らないのである。
そのうちに私は、自分の冷笑・自分のシニシズムに対してこそ戦はなければならない、と感じるやうになつた。
(中略)
この二十五年間、思想的節操を保つたといふ自負は多少あるけれども、そのこと自体は大して自慢にならない。
(中略)
それよりも気にかかるのは、私が果たして「約束」を果たして来たか、といふことである。
否定により、批判により、私は何事かを約束して来た筈だ。
政治家ではないから実際的利益を与へて約束を果たすわけではないが、政治家の与へうるよりも、もつともつと大きな、もつともつと重要な約束を、私はまだ果たしてゐないといふ思ひに日夜責められるのである。

三島由紀夫
「果てし得てゐない約束――私の中の二十五年」より
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 13:35:33 ID:qqDmIXut
個人的な問題に戻ると、この二十五年間、私のやつてきたことは、ずいぶん奇矯な企てであつた。まだそれはほとんど十分に理解されてゐない。
もともと理解を求めてはじめたことではないから、それはそれでいいが、私は何とか、私の肉体と精神を等価のものとすることによつて、
その実践によつて、文学に対する近代主義的盲信を根底から破壊してやらうと思つて来たのである。

三島由紀夫
「果てし得てゐない約束――私の中の二十五年」より
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 13:38:34 ID:qqDmIXut
私はこれからの日本に大して希望をつなぐことができない。
このまま行つたら「日本」はなくなつてしまうのではないかといふ感を日ましに深くする。
日本はなくなつて、その代はりに、無機的な、からつぽな、ニュートラルな、中間色の、富裕な、抜目がない、或る経済的大国が極東の一角に残るのであらう。
それでもいいと思つてゐる人たちと、私は口をきく気にもなれなくなつてゐるのである。

三島由紀夫
「果てし得てゐない約束――私の中の二十五年」より
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 13:44:23 ID:qqDmIXut
東京へ出ました序でに学習院へ立寄り、はじめて焼跡を見てただならぬ感慨がごさいました。
…光にまばゆく立ち働らいてゐる人々が懐しい後輩たちかと映り、近寄つてみると、それが見知らぬ兵隊たちであつた寂しさ。
…中等科の校舎の中には、見知らぬ人々が往来し、事務室もザワザワして、昔のやうに温かく私を迎へてはくれぬやうに思はれました。
「ふるさとは蠅まで人を刺しにけり」それほどでもありませんが、無暗に腹が立つて、何ものへともしれず憤りを抱きながら門を出ました。
ふしぎな私の冷酷。昔、共に学んだ友人たちには、具体的に逢つてどうといふ感激もないのに、ただ会はずにゐると漠たる悲しみと孤独の感じに苛まれるのを如何ともなす術がございません。

平岡公威(三島由紀夫)20歳
昭和20年7月3日、清水文雄への書簡から
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 13:45:24 ID:qqDmIXut
…新宿駅で私は汚ない作業服とキャハンを穿いた後輩を発見しました。
彼は私が彼の先輩であることもしらず、私を不思議さうに見てゐましたが、その目は学習院の学生によくある澄んだ、のんびりした目付で、口は少しポカンと開いてゐました。
…彼は、そこで我勝ちに下りた乗客たちとは似てもつかない、実にオットリした、少したよりない、少し眠さうな歩き方で、階段の方へゆつくり歩いて行きました。
何故かそれを見ると、私はふと涙がこぼれさうになりました。
ああした人種、ああした歩き方、あれがいつまでこの世に存続して行けるであらうか。
私たちもその一員であつた、閑雅なあまり頭のよくない、努力を知らない、明るい、呑気な、どこともしれず、生活からにじみ出た気品のそなはつた学習院の学生たち、
あの制服、あの挙止、そしてあの歩き方、そのすべてが象徴してゐたある美しいもの、それ自身頽落を予感されてゐたもの(私の十数年の学習院生活はその予感のなかにのみ過ごされました。)が、
今や鶯色の汚れた作業服を刑罰のやうに着せられ、靴は埃にまみれ、トボトボと不安気に歩いてゆくのを見て、私が目頭を熱くしたのも道理でございます。

平岡公威(三島由紀夫)20歳
昭和20年7月3日、清水文雄への書簡から
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 13:46:14 ID:qqDmIXut
かうした終末感を私は、徒らな感傷や、信念の不足からして感ずるのではございません。
ある漠たる直感、夢想そのもののなかに胚胎する覚醒の危険、凡て夢見るが故に覚めねばならない運命を感ずるのでございます。
現実に立脚した精神がわれわれの夢想の精神より更に弱体なものとみえる今日、われわれの夢想も亦凋落の決心を必要とします。
昼を咲きつづける昼顔の仄かな花弁は、昼の烈しい光のために日々に荒され傷つけられます。何ものも神の夢想に耐へるほど強靭であることは出来ません。
しかし人の夢想の極限に耐へえた人は、その烈しさ極まる目覚めの失墜にも耐へうるであらうと思ひます。
ただ朝をのみ時めいた朝顔とはちがって、あの長い烈しい昼間をよく耐へた昼顔の夢想は、その後に来る長い夜の烈しさにも耐へるでありませう。
私共は今日ほど私共の生の強さと死の強さを感じることはございません。

平岡公威(三島由紀夫)20歳
昭和20年7月3日、清水文雄への書簡から
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 13:48:36 ID:qqDmIXut
私共は遺書を書くといふやうな簡単な心境ではなく、私たちの文学の力が、現在の刻々に、(たとへそれが喪失の意味にせよ)、ある強烈な意味を与へつづけることを信じて仕事をしてまゐりたいと思ひます。
その意味が刻みつけられた私共の時間は、永遠に去ってかへりませんが、地上に建てた摩天の記念碑よりも、海底に深く沈めた一枚の碑の方が、何千万年後の人々の目には触れやすいものであることを信じます。
私共が一度持つた時間に与へた文学の意味が、それが過去に組入れられた瞬間から、絶対不可侵の不滅性をもつものであると思はれます。
項日、生じつかな名声は邪魔であるが、真の名声はますます必要であることを感じて来ました。文学作品を本文とするなら、名声はその註釈、脚註に相当します。
本文が死語に化した場合、この難解なロゼッタ・ストーンを解読しうるものは、たえず更新される註釈のみでございませう。

平岡公威(三島由紀夫)20歳
昭和20年7月3日、清水文雄への書簡から
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 13:49:16 ID:qqDmIXut
…あれより二週間病床に臥り、つい御返事がおくれしままにかくの如き事態となりました。
玉音の放送に感涙を催ほし、わが文学史の伝統護持の使命こそ我らに与へられたる使命なることを確信しました。
気高く、美しく、優美に生き且つ書くことこそ神意であります。
ただ黙して行ずるのみ。今後の重且つ大なる時代のため、御奮闘切に祈上げます。

平岡公威(三島由紀夫)20歳
昭和20年8月16日付、清水文雄への葉書から
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 10:40:38 ID:Qwzy6OlF
それはさうと、昨今の政治情勢は、小生がもし二十五歳であつて、政治的関心があつたら、気が狂ふだらう、と思はれます。
偽善、欺瞞の甚だしきもの。そしてこの見かけの平和の裡に、癌症状は着々進行し、失ったら二度と取り返しのつかぬ「日本」は、無視され軽んぜられ、蹂躙され、一日一日影が薄くなつてゆきます。
戦後の「日本」が、小生には、可哀想な若い未亡人のやうに思はれてゐました。
良人といふ権威に去られ、よるべなく身をひそめて生きてゐる未亡人のやうに。

三島由紀夫
清水文雄への書簡から
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 10:42:19 ID:Qwzy6OlF
下品な比喩ですが、彼女はまだ若かつたから、日本の男が誰か一人立上れば、彼女をもう一度女にしてやることができたのでした。
しかし、口さきばかり巧い、彼女の財産を狙ふ男ばかり周囲にあらはれ、つひに誰一人、彼女を再び女にしてやる男が現はれることなく、彼女は年を取つてゆきます。
彼女が老いてゆく、衰へてゆく、皺だらけになつてゆく、私にはとてもそれが見てゐられません。

三島由紀夫
清水文雄への書簡から
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 10:42:57 ID:Qwzy6OlF
このごろ外人に会ふたびに、すぐ「日本はどうなつて行くのだ?日本はなくなつてしまふではないか」と心配さうに訊かれます。
日本人から同じことを訊かれたことはたえてありません。「これでいいぢゃないか、結構ぢゃないか、角を立てずに、まあまあ」さういふのが利口な大人のやることで、日本中が利口な大人になつてしまひました。
スウェーデンはロシアに敗れて百五十年、つひに国民精神を回復することなく、いやらしい、富んだ、文化的創造力の皆無な、偽善の国になりました。
この間もベトナム残虐行為査問会(ストックホルム)で、繃帯をした汚ないベトナム農民が証言台に立ち、犬をつれた、いい洋服の中年のスウェーデン人たちがこれを傾聴してゐるのに、違和感を感じる、と書いてゐる人がゐましたが、
日本が歩みつつある道は、正に、「犬を連れた、いい洋服の中年男で、外国の反戦運動に手を貸す『良心的』な男」の道です。

三島由紀夫
清水文雄への書簡から
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 10:55:26 ID:Qwzy6OlF
けふで丸五日間、丸つきり空襲がありません。不気味な不安。そのなかにも駘蕩たる春の日は窓辺まで押しよせて来てゐます。
(中略)
僕はこれから「悲劇に耐へる」というより、「悲劇を支へる」精神を錬磨してゆかなければ、と思ひます。

平岡公威(三島由紀夫)
三谷信への葉書より
昭和20年3月3日
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 11:10:19 ID:Qwzy6OlF
アメリカ人が六代目の鏡獅子を本当に味解しようとする努力、
――と云ふより大国民としての余裕を持つてゐたら戦争は起らなかつた。
文化への不遜な態度こそ、戦争の諸でありませう。
日本の高邁な文化を冒涜する国民は必ず神の怒りにふれるのです。

平岡公威(三島由紀夫)
三谷信への葉書から
昭和20年1月6日
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 10:19:22 ID:EXBKJqWO
ニイチェの「ツァラトゥストラ」の中には日本のことをかいてゐるやうな気のするところもありますね。
そして超人の思想の根本なぞどうも私にはインド、又ひろく東洋全体の思想への接近より、ニイチェが自ら意識するせぬに不拘(かかわらず)、日本への大きな意味があるやうに思はれてなりません。

平岡公威(三島由紀夫)
18歳、東文彦への書簡から
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 10:24:30 ID:EXBKJqWO
ニイチェについて、お陰さまでいろいろ新しいことを知りました。
実はツァラトゥストラの登張竹風の跋文の外、私にはニイチェに関する智識がございませんでした。
ツァラトゥストラのあの超人の寂寥あれを私は平安朝の女流たちにも感ずるのです。「古今の季節」といふエッセイのなかでその荒涼を語つたことがありますが、ニイチェがあれら女人の深い寂寥にふれてゐたらどう思つたことでせう。
ニイチェの愛した東方ではなく、むしろニイチェ自身の苦しい影をみはしなかつたかとさへ思ひます。

平岡公威(三島由紀夫)
18歳、東文彦への書簡から
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 10:26:21 ID:EXBKJqWO
「世々に残さん」をかく用意に「平家物語」を何遍も繰つてゐますが、
川路柳虹氏も名文だとほめてゐられるあの文章、又あのむしろ宇宙的な末尾の哀切さ、あれを一篇の小説としてみてみると、大原の大団円は、私にはラディゲのドルヂェル伯の大団円などよりこのごろではずつと身近に感じられます。
無常といふ思想は印度から来たものでもそれを文学の極致にまで詩の極致にまで高めたのは日本人の営為ですね。

平岡公威(三島由紀夫)
18歳、東文彦への書簡から
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 10:34:50 ID:EXBKJqWO
いやなことと申せば今度も空襲がまいりさうですね。かうして書いております夜も折からの警戒警報のメガホンの声がかまびすしい。
一体どうなりますことやら。しかしアメリカのやうな劣弱下等な文化の国、あんなものにまけてたまるかと思ひます。
――ニイチェが反理想主義であること、流石に確かな御眼と感服いたします。
ニイチェの強さが私には永遠の憧れであつても遂に私には耐へ得ない重荷の気がします。おそらくけふは一人一人の日本人が皆ニイチェにならねばならぬ時かもしれません。

平岡公威(三島由紀夫)
18歳、東文彦への書簡から
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 10:47:49 ID:EXBKJqWO
それにしても西洋人の享楽主義のえげつなさは、支那人はともかく、とても日本人の肌にはあひませんね。


ドイツ語の講座の本少しよみ出しました。いやはやドイツ語はまるで法文みたいですね。ヒットラアといふ嫌悪すべき名が、亀の子文字の行間にチラチラします。
モスコオはどうしてどうしておちますまい。(?)

平岡公威(三島由紀夫)
16歳、東文彦への書簡から
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 10:55:31 ID:EXBKJqWO
「西洋」へ、気持の惹かされることは、決して無理に否定さるべきものではないと思ひます。真の芸術は芸術家の「おのずからなる姿勢」のみから生まれるものでせう。
近頃近代の超克といい、東洋へかへれ、日本へかへれといわれる。その主唱者は立派な方々ですが、
なまじつかの便乗者や尻馬にのつた連中の、そこここにかもし出してゐる雰囲気の汚ならしさは、一寸想像のつかぬものがあると思ひます。
我々は日本人である。我々のなかに「日本」がすんでゐないはずがない。この信頼によつて「おのずから」なる姿勢をお互いに大事にしてまいらうではござひませんか。

平岡公威(三島由紀夫)
18歳、東文彦への書簡から
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 11:00:41 ID:EXBKJqWO
国家儀礼と申せば、この間新響へゆきましたら、ただ戦歿勇士に祈念といへばよいものを、ラウド・スピーカアが、
やれ「聖戦完遂の前に一億一心の誓を示して」どうのこうのと御託宣をならべるので、ヒヤリとしたところへ、「祈念」といふ号令、トタンにオーケストラが「海行かば」を演奏、
――まるで浅草あたりの場末の芝居小屋の時局便乗劇そのままにて、冒涜も甚だしく、憤懣にたへませんでした。
国家儀礼の強要は、結局、儀式いや祭事といふものへの伝統的な日本固有の感覚をズタズタにふみにじり、本末を顛倒し、挙句の果ては国家精神を型式化する謀略としか思へません。
主旨がよい、となればテもなく是認されるこの頃のゆき方、これは芸術にとつてもつとも危険なことではありますまいか。

平岡公威(三島由紀夫)
18歳、徳川義恭への書簡から
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 11:15:38 ID:EXBKJqWO
文学の上では日本は今こそ世界唯一であり、また当然世界第一でありませう。
ムッソリーニにはヒットラアより百倍も好意をもつてゐますので、一しおの哀感をおぼへました。ムッソリーニも亦、ニイチェのやうに、
愚人の海に傷ついた人でありませう。英雄の悲劇の典型ともいふべきものがみられるやうにおもひました。
かつて世界の悲劇であつたのはフランスでしたが、今度はイタリーになりました。スカラ座もこわれたやうですね。
米と英のあの愚人ども、俗人ども、と我々は永遠に戦うべきでありませう。俗な精神が世界を覆ふた時、それは世界の滅亡です。
萩原氏が自ら日本人なるが故に日本人を、俗なる愚人どもを、体当りでにくみ、きらひ、さげすみ、蹴とばした気持がわかります。

平岡公威(三島由紀夫)
18歳、東文彦への書簡から
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 11:20:03 ID:EXBKJqWO
今度の学制改革で来年か、さ来年、私も兵隊になるでせうが、それまで、日本の文学のために戦ひぬかねばならぬことが沢山あります。
去年の戦果に、国外国内もうこれで大丈夫と皆が思つてゐた時、学校へ講演に来られた保田與重郎氏は、これからが大事、これからが一番危険な時期だと云はれましたが、今にしてしみじみそれがわかります。
文学を護るとは、護国の大業です。文学者大会だなんだ、時局文学生産文学だ、と文学者がウロウロ・ソワソワ鼠のやうにうろついてゐる時ではありません。

平岡公威(三島由紀夫)
18歳、徳川義恭への書簡から
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 11:24:34 ID:EXBKJqWO
日本はみかけの安定の下に、一日一日魂のとりかへしのつかぬ癌症状をあらはしてゐるのに、手をこまぬいてゐなければならなかつた。
もつともわれわれの行動が必要なときに、状況はわれわれに味方しなかつたのである。
(中略)
日本が堕落の淵に沈んでも、諸君こそは、武士の魂を学び、武士の錬成を受けた、最後の日本の若者である。
諸君が理想を放棄するとき、日本は滅びるのだ。

三島由紀夫
遺言状「楯の会会員たりし諸君へ」から
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 15:01:16 ID:EXBKJqWO
『これでいいのか日本の防衛』三島由紀夫

Q:自衛隊が存在しなければ、日本は侵略されると思ひますか?

三島由紀夫:もちろん侵略される。日本はこれまで、ただの一日でも、力に守られなかつた平和を持つたことがない。
侵略に対処するには力しかない。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 15:02:52 ID:EXBKJqWO
『歴史的事実なんだ』三島由紀夫

Q:あの戦争をどう呼ぶのが適切だと思ふか。
三島由紀夫:大東亜戦争でいいぢゃないか。歴史的事実なんだから。
太平洋戦争といふ人もあるが、私はゼッタイとらないね。日本の歴史にとつては大東亜戦争だよ。
戦争の名前くらゐ自分の国がつけたものを使つていいぢゃないか。

Q:あの戦争をどう意味づけてゐるか。
三島由紀夫:あの戦争の評価は、百年たたないとできないね。
いま侵略戦争だつたとかなんとかガチャガチャいつてもどうにもならん。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 15:06:03 ID:EXBKJqWO
…防衛大学の学生なんかに聞きますと、われわれの軍隊はシビリアン・コントロールの軍隊であると。だから政権がかわれば、それに従うのは当然だと。
日本に共産政権ができれば、われわれは共産軍になるのは当然だという考え方をするのが、かなり多いらしいですね。
そういう考え方は間違いだということを世間はこわいから教える自信がないんです。
これは軍隊の重大な問題で、自衛隊というのは、もともとイデオロギッシュな軍隊であるということを、もっと周知徹底させないと……。
それを世間でたたき、国会でたたき、ぼくにいわせると、イデオロギー的な軍隊であるけれども、名誉の中心はやはり天皇であるというところで、すこし極端ですが、そこまでいかなければだめだと思うんです。

三島由紀夫
対談「天に代わりて」より
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 15:06:37 ID:EXBKJqWO
…タクシーに乗っていたとき、ラジオで無着成恭が子供の質問に答えていたんです。
子供が「先生、スサノオノミコトとか、アマテラスオオミカミの話は本当にあったんですか」ときくと、
その無着が「チミ、それね、ぼくこれからハナスしるけどね。あのスンワ(神話)というのは、ほんとうのハナスと違うの。
…アマテラスオオミカミ(天照大神)ツウ人がいだの。それがらスサノオノミコト、ツウ人がいだの。これが悪い人でね、何したがどいうど、
まんず、田んぼ荒らして米とれなぐしたの。…それがら機織りをこわして……」(笑)
これじゃ、ぼくは子供が可哀想になっちゃった。(笑)唯物史観の、つまり、やり方を教えて、まず基本的な生産関係の生産手段の破壊とか、そういうところから教えていって、それがいかにいけないことかと。
そして神話的なことを全部リアリスティックに教えている。

三島由紀夫
対談「天に代わりて」より
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 15:07:03 ID:EXBKJqWO
子供の雑誌なんかをみていますと、手塚治虫などがやはり神話を書いている。
たとえば神武天皇など他民族を侵略した蛮族の酋長にしている。
日本に古代奴隷制なんてないんですが、奴隷たちが苦しめられて鞭で打たれて、そこで金の鳥が弓の上にとまったりして、それで人民を威嚇して……と、全部そういう話です。
…小学生や子供が読むのは、大学生が読むのとは違うでしょう。
これがなんでもないような女の子向きのマンガの中に、支配階級を倒せとか、資本主義はいかんとか、それがたくみにしみ込むように織りこんである。
大人が神経をつかっても、いつのまにか侵入してきているんですよ。

三島由紀夫
対談「天に代わりて」より
31(`∇´ゞ先生:2009/01/22(木) 13:23:23 ID:N4T1yRFW
さすがみしま
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 15:46:56 ID:mqUhuOiZ
日米共同コミュニケによつて、現憲法の維持は、国際的国内的に新たなメリットを得たのである。
すなはち国内的には、今後も穏和な左翼勢力に平和現憲法の飴玉をしやぶらせつづけて面子を立ててやる一方、過激派には現憲法にもこれだけの危機収集能力のあることを思ひ知らせ、
国際的には、無制限にアメリカの全アジア軍事戦略体制にコミットさせられる危険に対して、平和憲法を格好の歯止めに使ひ、一方では安保体制堅持を謳いながら、一方では平和憲法護持を受け身のナショナリズムの根拠にするといふメリットが生じたのである。
これはいはば吉田茂方式の継承であり、早急な改憲は、現憲法がアメリカによつて強ひられた憲法であるより以上に、さらにアメリカの軍事的要請に沿うた憲法を招来するにすぎないといふ恫喝ほど、効き目のあるものはあるまい。
改憲サボタージュは、完全に自民党の体質になつた。

三島由紀夫
「『変革の思想』とは――道理の実現」より
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 15:50:36 ID:mqUhuOiZ
空文化されればされるほど政治的利用価値が生じてきた、といふところに、新憲法のふしぎな魔力があり、戦後の偽善はすべてここに発したといつても過言ではない。
完全に遵奉することの不可能な成文法の存在は、道義的退廃を惹き起こす。
それは戦後のヤミ食糧取締法と同じことである。

三島由紀夫
「『変革の思想』とは――道理の実現」より
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 16:00:41 ID:mqUhuOiZ
かつてアメリカ占領軍は剣道を禁止し、竹刀競技の形で半ば復活したのちも、懸声をきびしく禁じた。
この着眼は卓抜なものである。あれはただの懸声ではなく、日本人の魂の叫びだつたからである。
彼らはこれらをおそれ、その叫びの伝播と、その叫びの触発するものをおそれた。
しかしこの叫びを忌避して、日本人にとつての真の変革の原理はありえない。

三島由紀夫
「『変革の思想』とは――道理の実現」より
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 16:03:18 ID:mqUhuOiZ
変革とは、このやうな叫びを、死にいたるまで叫びつづけることである。
その結果が死であつても構はぬ、死は現象には属さないからだ。うまずたゆまず、魂の叫びをあげ、それを現象への融解から救ひ上げ、精神の最終証明として後世にのこすことだ。
言葉は形であり、行動も形でなければならぬ。文化とは形であり、形こそすべてなのだ、と信ずる点で私はギリシャ人と同じである。

三島由紀夫
「『変革の思想』とは――道理の実現」より
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 16:10:47 ID:mqUhuOiZ
前略
「蓮田善明とその死」感激と興奮を以て読み了へました。毎月、これを拝読するたびに魂を振起されるやうな気がいたしました。
この御作品のおかげで、戦後二十数年を隔てて、蓮田氏と小生との結縁が確められ固められた気がいたしました。
御文章を通じて蓮田氏の声が小生に語りかけて来ました。
蓮田氏と同年にいたり、なおべんべんと生きてゐるのが恥ずかしくなりました。
一体、小生の忘恩は、数十年後に我身に罪を報いて来るやうであります。
今では小生は、嘘もかくしもなく、蓮田氏の立派な最期を羨むほかに、なす術を知りません。

三島由紀夫
昭和42年、小高根二郎への書簡から
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 16:11:12 ID:mqUhuOiZ
私はまづ氏(蓮田善明)が何に対してあんなに怒つてゐたかがわかつてきた。
あれは日本の知識人に対する怒りだつた。最大の「内部の敵」に対する怒りだつた。

戦時中も現在も日本近代知識人の性格がほとんど不変なのは愕くべきことであり、
その怯懦、その冷笑、その客観主義、その根なし草的な共通心情、その不誠実、その事大主義、その抵抗の身ぶり、その独善、その非行動性、その多弁、その食言、
……それらが戦時における偽善に修飾されたとき、どのような腐敗を放ち、どのように文化の本質を毒したか、
蓮田氏はつぶさに見て、自分の少年のやうな非妥協のやさしさがとらへた文化のために、憤りにかられてゐたのである。

三島由紀夫
「蓮田善明とその死」序文より
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 12:09:07 ID:6vFt2ZV8
「いま筋の通ったことをいえば、みんな右翼といわれる。
だいたい、“右”というのは、ヨーロッパのことばでは“正しい”という意味なんだから。(笑)」

三島由紀夫
鶴田浩二との対談「刺客と組長 男の盟約」より
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 12:22:27 ID:6vFt2ZV8
(「共産党」を「民主党」に置き換えると現代にも通用する)

『わたしにとっての共産党』三島由紀夫

日本共産党と自民党は同じだ。どちらも議会主義、憲法擁護を表看板にし、それでは何もできないことを知つてゐる。
理想を放棄してゐるんだ。また大衆社会といふ白痴美の女をねらふ二人の男にたとへられる。
二人ともメガネをかけて一見、紳士風。男性化粧品をふんだんに使つて「結婚しても決して暴力はふるひませんよ」といつてゐる。
ただ、この勝負、共産党のほうが、女の財産をねらひ、骨までしやぶらうとしてゐるだけ有利かもしれない。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 12:46:40 ID:6vFt2ZV8
愛するといふことにかけては、女性こそ専門家で、男性は永遠の素人である。
…女性は先天的に愛の天才である。どんなに愚かな身勝手な愛し方をする女でも、そこには何か有無を言わせぬ力がある。
男の「有無を言わせぬ力」といふのは多くは暴力だが、女の場合は純粋な精神力である。
どんなに金目当ての、不純な愛し方をしてゐる女でも、愛するといふことだけに女の精神力がひらめき出る。
非常に美しい若い女が、大金持の老人の恋人になつてゐるとき、人は打算的な愛だと推測したがるが、それはまちがつてゐる。
打算をとほしてさへ、愛の専門家は愛を紡ぎ出すことができるのだ。

三島由紀夫
「愛するといふこと」より
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 14:18:51 ID:Bx/W4/AS
明治維新のときは、次々に志士たちが死にましたよね。
あのころの人間は単細胞だから、あるいは貧乏だから、あるいは武士だから、それで死んだんだという考えは、ぼくは嫌いなんです。
どんな時代だって、どんな階級に属していたって、人間は命が惜しいですよ。
それが人間の本来の姿でしょう。命の惜しくない人間がこの世にいるとは、ぼくは思いませんね。
だけど、男にはそこをふりきって、あえて命を捨てる覚悟も必要なんです。

三島由紀夫
古林尚との対談「最後の言葉」より
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 14:19:43 ID:Bx/W4/AS
あの遺稿集(きけわだつみのこえ)は、もちろんほんとに書かれた手記を編集したものでしょう。
だが、あの時代の青年がいちばん苦しんだのは、あの手記の内容が示しているようなものじゃなくて、ドイツ教養主義と日本との融合だったんですよね。
戦争末期の青年は、東洋と西洋といいますか、日本と西洋の両者の思想的なギャップに身もだえして悩んだものですよ。
そこを突っきって行ったやつは、単細胞だから突っきったわけじゃない。やっぱり人間の決断だと思います。
それを、あの手記を読むと、決断したやつがバカで、迷っていたやつだけが立派だと書いてある。
そういう考えは、ぼくは許せない。

三島由紀夫
古林尚との対談「最後の言葉」より
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 11:29:23 ID:wf7pako1
私にとつては、ごく自然な、理屈の要らない、日本人の感情として、外地にひるがへる日の丸に感激したわけだが、
旗なんてものは、もともとロマンティックな心情を鼓吹するやうにできてゐて、あれが一枚板なら風情がないが、ちぎれんばかりに風にはためくから、胸を搏つのである。
ところが、こんな話をすると、みんなニヤリとして、なかには私をあはれむやうな目付をする奴がゐる。
厄介なことに日本のインテリは、一切単純な心情を人に見せてはならぬことになつてゐる。…
自分の国の国旗に感動する性質は、どこの国の人間だつてもつてゐる筈の心情である。

三島由紀夫
「お茶漬ナショナリズム」より
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 11:31:52 ID:wf7pako1
自然な日本人になることだけが、今の日本人にとつて唯一の途であり、その自然な日本人が、多少野蛮であつても少しも構はない。
これだけ精妙繊細な文化的伝統を確立した民族なら、多少野蛮なところがなければ、衰亡してしまう。
子供にはどんどんチャンバラをやらせるべきだし、おちよぼ口のPTA精神や、青少年保護を名目にした家畜道徳に乗ぜられてはならない。

三島由紀夫
「お茶漬ナショナリズム」より
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 11:34:10 ID:wf7pako1
「我が国旗」

徳川時代の末、波静かなる瀬戸内海、或は江戸の隅田川など、あらゆる船の帆には白地に朱の円がゑがかれて居た。
朝日を背にすれば、いよよ美しく、夕日に照りはえ尊く見えた。
それは鹿児島の大大名、天下に聞えた島津斉彬が外国の国旗と間違へぬ様にと案出したもので、是が我が国旗、日の丸の始まりである。
模様は至極簡単であるが、非常な威厳と尊さがひらめいて居る。
之ぞ日出づる国の国旗にふさはしいではないか。
それから時代は変り、将軍は大政奉くわんして、明治の御代となつた。
明治三年、天皇は、この旗を国旗とお定めになつた。そして人々は、これを日の丸と呼んで居る。
からりと晴れた大空に、高くのぼつた太陽。それが日の丸である。

平岡公威(三島由紀夫)11歳の作文
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 00:04:33 ID:gS2+Bw2h
>>14-15つづき

御葉書拝見。何はあれ、このやうな大変に際会して、しかも君とそれについて手紙のやりとりの出来るやうな事態を、誰が予想し得たでせう。
…これから勉強もし、文学もコツコツ落着いてやつて行きたいと思ひます。自分一個のうちにだけでも、最大の美しい秩序を築き上げたいと思ひます。
戦後の文学、芸術の復興と、その秩序づけに及ばず乍ら全力をつくして貢献したいと思ひます。
…すべては時代が、我々を我々の当面の責務に追ひやります。僕は少なくとも僕の廿代を、文化的再建の努力に捧げたいと思つています。

平岡公威(三島由紀夫)
三谷信への葉書より
昭和20年8月22日
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 01:37:23 ID:d+qFG7za
良スレ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 13:41:59 ID:gS2+Bw2h
わたくしは、自分の書いたものや、いつたものが、いますぐ役に立つたら、かへつてはづかしいといふふうに考へてをります。
ですから、たとへばけふ申し上げたことが、あるひはみなさんのお心のどつかにとまつて、それが十年後、二十年後に役に立つていただければ、それはありがたいけれども、
あつ、三島のいつたことはおもしろい、ぢや、けふ会社で利用して、つかつてみようかといふやうなことは、わたくしは申し上げたくもないし、申し上げる立場にもゐないと思ふんです。
わたくしは、その、ぢや日本の精神ていふのはなんだ。日本が日本であるものはなんだ。これをはづれたら、もう日本でなくなつちやふもんはなんだと。それだけを考へていきたいです。

三島由紀夫
「現代日本の思想と行動」より
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 13:43:26 ID:gS2+Bw2h
いま非常な情報化社会がありますから、精神といふものはテレビに写らない。
そしてテレビに写るのはノボリや、プラカードや、人の顔です。それからステートメントです。
そして人間はみんなステートメントやることによつて、なにかしたやうな気持になつてゐるんです。
わたくしは、そこまでいけば、どんなことをやつたところで、目に見えない精神にかなはないんぢやないかといふふうに思つてゐるんです。
昔のやうに爆弾三勇士、あるひは特攻隊、ああいふやうなものがあつたときに、はじめてこれはすごい、これはテレビにも写らなかつた、なにも出なかつたが、これはすごいといふ一点があると思ふんですが、
いまテレビに写つてるものは、どんなものが出てこようが、結局、情報化社会のなかでとかし込まれて、また忘れられ、笑はれ、そして人間の精神体系になにものも加へないままで消えていくんぢやないか。

三島由紀夫
「現代日本の思想と行動」より
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 13:44:28 ID:gS2+Bw2h
わたくしは、政治自体も非常にさういふ点で危険な場所にゐると思ひますのは、政治もあらゆる場合にステートメントだけになつていく。
そのステートメントが情報化社会のなかで、非常なスピードで溶解されて、ちやうどあたかも塵埃処理のやうに、早くこれをすべて始末しなければ東京中が塵埃でうづまつてしまふ。紙くずでうづまつてしまふ。
それで情報化社会といふものは過剰な情報をどんどん処理してゐるんです。
この東京といふもの、日本といふものは、近代化すればするほど巨大な塵埃焼却炉みたいになつてくる。
そのなかで人間はなにをすべきかといふことについて、わたくしはなんとか考へていきたいと思ふんです…

三島由紀夫
「現代日本の思想と行動」より
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 11:26:15 ID:50O7d4EH
すべてのものに始めと終りがあるやうに、行動も一度幕を開けたらば幕を閉じなければならない。
行動は、たびたび繰り返したやうに、瞬時に始まり、瞬時に終るものであるから、その正否の判断はなかなかつかない。
歴史の中に埋もれたまま、長い年月がたっても正当化されない行為はたくさんある。

三島由紀夫
「行動の終結」より
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 12:20:41 ID:50O7d4EH
私は決して平和主義を偽善だとは言はないが、日本の平和憲法が左右双方からの政治的口実に使はれた結果、日本ほど、平和主義が偽善の代名詞になつた国はないと信じてゐる。
この国でもつとも危険のない、人に尊敬される生き方は、やや左翼で、平和主義者で、暴力否定論者であることであつた。それ自体としては、別に非難すべきことではない。
しかしかうして知識人のConformity が極まるにつれ、私は知識人とは、あらゆるConformity に疑問を抱いて、むしろ危険な生き方をするべき者ではないかと考へた。
一方、知識人たち、サロン・ソシアリストたちの社会的影響力は、ばかばかしい形にひろがつた。
母親たちは子供に兵器の玩具を与へるなと叫び、小学校では、列を作つて番号をかけるのは軍国主義的だといふので、子供たちはぶらぶらと国会議員のやうに集合するのだつた。

三島由紀夫
英誌「Queen」より
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 12:22:49 ID:50O7d4EH
それならお前は知識人として、言論による運動をすればよいではないか、と或る人は言ふのであらう。
しかし私は文士として、日本ではあらゆる言葉が軽くなり、プラスチックの大理石のやうに半透明の贋物になり、一つの概念を隠すために用いられ、どこへでも逃げ隠れのできるアリバイとして使はれるやうになつたのを、いやといふほど見てきた。
あらゆる言葉には偽善がしみ入つてゐた、ピックルスに酢がしみ込むやうに。

三島由紀夫
英誌「Queen」より
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 12:25:06 ID:50O7d4EH
文士として私の信ずる言葉は、文学作品の中の、完全無欠な仮構の中の言葉だけであり、前に述べたやうに、私は文学といふものが、戦ひや責任と一切無縁な世界だと信ずる者だ。
これは日本文学のうち、優雅の伝統を特に私が愛するからであらう。
行動のための言葉がすべて汚れてしまつたとすれば、もう一つの日本の伝統、尚武とサムライの伝統を復活するには、言葉なしで、無言で、あらゆる誤解を甘受して行動しなければならぬ。

三島由紀夫
英誌「Queen」より
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 15:54:33 ID:2Y3l7wID
われわれは天皇といふことをいふときには、むしろ国民が天皇を根拠にすることが反時代的であるといふやうな時代思潮を知りつつ、まさにその時代思潮の故に天皇を支持するのである。
なぜなら、われわれの考へる天皇とは、いかなる政治権力の象徴でもなく、それは一つの鏡のやうに、日本の文化の全体性と、連続性を映し出すものであり、
このやうな全体性と連続性を映し出す天皇制を、終局的には破壊するやうな勢力に対しては、われわれの日本の文化伝統を賭けて闘はなければならないと信じてゐるからである。

三島由紀夫
「反革命宣言」より
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 15:56:21 ID:2Y3l7wID
われわれは、自民党を守るために闘ふのでもなければ、民主主義社会を守るために闘ふのでもない。
もちろん、われわれの考へる文化的天皇の政治的基礎としては、複数政党制による民主主義の政治形態が最適であると信ずるから、
形としてはこのやうな民主主義政体を守るために行動するといふ形をとるだらうが、終局目標は天皇の護持であり、その天皇を終局的に否定するやうな政治勢力を、粉砕し、撃破し去ることでなければならない。

三島由紀夫
「反革命宣言」より
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 16:02:16 ID:2Y3l7wID
左翼のいふ、日本における朝鮮人問題、少数民族問題は欺瞞である。
なぜなら、われわれはいま、朝鮮の政治状況の変化によつて、多くの韓国人をかかへてゐるが、彼らが問題にするのはこの韓国人ではなく、
日本人が必ずしも歓迎しないにもかかはらず、日本に北朝鮮大学校をつくり、都知事の認可を得て、反日教育をほどこすやうな北朝鮮人の問題を、無理矢理少数民族の問題として規定するのである。

三島由紀夫
「反革命宣言」より
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 16:07:57 ID:2Y3l7wID
彼ら(左翼)はすでに、人間性の疎外と、民族的疎外の問題を、フィクションの上に置かざるを得なくなつてゐる。
そして彼らは、日本で一つでも疎外集団を見つけると、それに襲いかかつて、それを革命に利用しようとするほか考へない。
たとえば原爆患者の例を見るとよくわかる。原爆患者は確かに不幸な、気の毒な人たちであるが、この気の毒な、不幸な人たちに襲ひかかり、
たちまち原爆反対の政治運動を展開して、彼らの疎外された人間としての悲しみにも、その真の問題にも、一顧も顧慮することなく、たちまち自分たちの権力闘争の場面へ連れていつてしまふ。

三島由紀夫
「反革命宣言」より
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 16:10:28 ID:2Y3l7wID
日本の社会問題はかつてこのやうではなかつた。
戦前、社会問題に挺身した人たちは、全部がとはいはないが、純粋なヒューマニズムの動機にかられ、
疎外者に対する同情と、正義感とによつて、左にあれ、右にあれ、一種の社会改革といふ救済の方法を考へたのであつた。
しかし、戦後の革命はそのやうな道義性と、ヒューマニズムを、戦後一般の風潮に染まりつつ、完全な欺瞞と、偽善にすりかへてしまつた。
われわれは、戦後の社会全体もそれについて責任があることを否めない。
革命勢力からその道義性と、ヒューマニズムの高さを失はせたものも、また、この戦後の世界の無道徳性の産物なのである。

三島由紀夫
「反革命宣言」より
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 11:50:53 ID:iGlTaLPr
天皇はあらゆる近代化、あらゆる工業化によるフラストレーションの最後の救世主として、そこにゐなけりやならない。それをいまから準備してゐなければならない。
それはアンティエゴイズムであり、アンティ近代化であり、アンティ工業化であるけど、決して古き土地制度の復活でもなければ、農本主義でもない。
…つまり天皇といふのは、国家のエゴイズム、国民のエゴイズムといふものの、一番反極のところにあるべきだ。
そういふ意味で、天皇は尊いんだから、天皇が自由を縛られてもしかたがない。
その根元にあるのは、とにかく「お祭」だ、といふことです。
天皇がなすべきことは、お祭、お祭、お祭、お祭、――それだけだ。

三島由紀夫
「文武両道と死の哲学」より
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 11:54:10 ID:iGlTaLPr
亭主が自分の部屋に電話を引いたり、テレビをつけたり、ボタンを押すと飛び上がる椅子をつけたりするのに、
エリザベスは、まだ十八世紀のお茶の作法で、百メートル先から女官たちが手から手へつないだお茶を持つて来て、冷えたお茶を飲んでゐる。自分の部屋には電話がない。
ぼくは、さういふことが天皇制だらうと思ふんです。日本の皇室がその点でわれわれを納得させる存在理由は日ましに稀薄になつてゐる。
つまりわれわれが近代化の中でこれだけ苦しんで、どこかでお茶を十八世紀の作法で飲んでゐる人がゐなければ、世界は崩壊するんだよ。

三島由紀夫
「文武両道と死の哲学」より
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 23:52:47 ID:wgokN5va
精神分析学は、日本の伝統的文化を破壊するものである。欲求不満などといふ陰性な仮定は、素朴なよき日本人の精神生活を冒涜するものである。
人の心に立入りすぎることを、日本文化のつつましさは忌避して来たのに、すべての人の行動に性的原因を探し出して、それによつて抑圧を解放してやるなどといふ不潔で下品な教理は、西洋のもつとも堕落した下賤な頭から生まれた思想である。

三島由紀夫
「音楽」より
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 16:25:53 ID:UGjW2kyr
「洋食の作法は下らないことのやうだが」と本多は教へながら言つた。
「きちんとした作法で自然にのびのびと洋食を喰べれば、それを見ただけで人は安心するのだ。
一寸ばかり育ちがいいといふ印象を与へるだけで、社会的信用は格段に増すし、日本で『育ちがいい』といふことは、つまり西洋風な生活を体で知つてゐるといふことだけのことなんだからね。
純然たる日本人といふのは、下層階級か危険人物かどちらかなのだ。
これからの日本では、そのどちらも少なくなるだらう。日本といふ純粋な毒は薄まつて、世界中のどこの国の人の口にも合ふ嗜好品になつたのだ」
さう言ひながら、本多は勲を思ひうかべてゐたことは疑ふべくもない。勲はおそらく洋食の作法などは知らなかつた。勲の高貴はそんなこととは関はりがなかつた。

三島由紀夫
「天人五衰」より
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 16:30:14 ID:UGjW2kyr
「…僕は君のやうな美しい人のために殺されるなら、ちつとも後悔しないよ。
この世の中には、どこかにすごい金持の醜い強力な存在がゐて、純粋な美しいものを滅ぼさうと、虎視眈々と狙つてゐるんだ。
たうとう僕らが奴らの目にとまつた、といふわけなんだらう。
さういふ奴相手に闘ふには、並大抵な覚悟ではできない。奴らは世界中に網を張つてゐるからだ。
はじめは奴らに無抵抗に服従するふりをして、何でも言ひなりになつてやるんだ。さうしてゆつくり時間をかけて、奴らの弱点を探るんだ。
ここぞと思つたところで反撃に出るためには、こちらも十分力を蓄へ、敵の弱点もすつかり握つた上でなくてはだめなんだよ。

三島由紀夫
「天人五衰」より
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 16:33:27 ID:UGjW2kyr
純粋で美しい者は、そもそも人間の敵なのだといふことを忘れてはいけない。
奴らの戦ひが有利なのは、人間は全部奴らの味方に立つことは知れてゐるからだ。
奴らは僕らが本当に膝を屈して人間の一員であることを自ら認めるまでは、決して手をゆるめないだらう。
だから僕らは、いざとなつたら、喜んで踏絵を踏む覚悟がなければならない。
むやみに突張つて、踏絵を踏まなければ、殺されてしまふんだからね。
さうして一旦踏絵を踏んでやれば、奴らも安心して弱点をさらけ出すのだ。それまでの辛抱だよ。
でもそれまでは、自分の心の中に、よほど強い自尊心をしつかり保つてゆかなければね」

三島由紀夫
「天人五衰」より
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 23:53:31 ID:yVSlWQHt
人間の神の拒否、神の否定の必死の叫びが、実は〈本心からではない〉ことをバタイユは冷酷に指摘する。
その〈本心〉こそ、バタイユの〈エロティシズム〉の核心であり、ウィーンの俗悪な精神分析学者などの遠く及ばぬエロティシズムの深淵を、われわれに切り拓いてみせてくれた人こそバタイユであつた。

三島由紀夫
「小説とは何か」より
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 22:01:52 ID:S+LyHx7i
拝啓 永らく御無沙汰しておりますが、その後お変りもいらつしやいませぬか。
…お国は今までとは異なつた種類の、想像も及ばなかつた危難に直面し、我々の戦ひは今すぐ始められねばなりませぬ。
日本人がわれとわが手で、その高貴と美とを、かくまで無惨に踏みにじつて了つたことは、我々共々、実に遺憾に存じますが、
文学とは北極星の如く、秩序と道義をその本質とし前提とする神のみ業であります故に、この神に、わき目もふらず仕へることにより、我々の戦ひは必ずや勝利を得ることと確信いたします。

平岡公威(三島由紀夫)
昭和20年9月3日付の葉書から
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 13:03:59 ID:bVOaqkYH
伊東静雄氏の御夢の御話、まことに御奇縁にて、光栄と存じましたが、それでは今後、もしお逢ひできる折ありとすれば、お逢ひするのが大へん憚られます。
こんな男かとお呆れあそばすのが屹度(きっと)落ちでございませうから。

―・―・―・―・―
伊東氏からは御親切な葉書がまゐりました。
その内、「これからも沢山書いて、新しき星になつて下さい、それを信じて待ちます、」とある、「それを信じて待ちます」に深い感動をおぼえました。
かうした高貴な謐かな目がみまもつてゐて下さるといふことは、どんなに大きな強い慰さめになりますことか。
人様から頂いた、私の作品に対するお言葉のなかで、こんなに深い御愛情にみちたお言葉ははじめてで、私、洵に感激にあふれたものがございました。

平岡公威(三島由紀夫)17歳
清水文雄への書簡から
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 13:05:46 ID:bVOaqkYH
戦後、私は決定的に詩から遠ざかつた。
…戦後、伊東静雄氏も病が篤くなられた由で、沈黙を続けられた。
…氏は純潔で、わが少年期の師表であつた。しかし今、氏の作品を読み返してみると、その徹底的な孤独に対して、文字どおり騒壇の人となつた自分を恥ぢるのみである。
記憶はおぼろげながら、あの貴重な面晤の際、何か氏の大事な訓戒を耳にしたやうな気がするのである。
思ひ出すことの困難さが、氏のやさしい、しかし厳しい沈黙の表情ばかり思ひ出される。
氏が教を垂れたのは、「沈黙」についてではなかつたか?今、氏の三詩集を順次に辿つてみると、戦後の氏の「沈黙」も一つの詩であり、詩人の営為であつたことが、はつきりして来た。

三島由紀夫
「伊東静雄氏を悼む」より
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 16:31:43 ID:7HNjucuB
いかなる盲信にもせよ、原始的信仰にもせよ、戦艦大和は、拠つて以て人が死に得るところの一個の古い徳目、一個の偉大な道徳的規範の象徴である。
その滅亡は、一つの信仰の死である。
この死を前に、戦死者たちは生の平等な条件と完全な規範の秩序の中に置かれ、かれらの青春ははからずも「絶対」に直面する。この美しさは否定しえない。
ある世代は別なものの中にこれを求めた。作者の世代は戦争の中にそれを求めただけの相違である。

三島由紀夫
「一読者として(吉田満著 戦艦大和ノ最期)」より
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 16:32:29 ID:7HNjucuB
益荒男が たばさむ太刀の 鞘鳴りに
幾とせ耐へて 今日の初霜


散るをいとふ 世にも人にも 先駆けて
散るこそ花と 吹く小夜嵐

三島由紀夫
辞世の句


今日にかけて かねて誓ひし 我が胸の
思ひを知るは 野分のみかは

森田必勝
辞世の句
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 11:56:33 ID:IKblaQ1M
最高の道徳的要請によつて、阿羅耶識と世界は相互に依為し、世界の存在の必要性に、阿羅耶識も亦、依拠してゐるのであつた。
しかも現在の一刹那だけが実有であり、一刹那の実有を保証する最終の根拠が阿羅耶識であるならば、
同時に、世界の一切を顕現させてゐる阿羅耶識は、時間の軸と空間の軸の交わる一点に存在するのである。

三島由紀夫
「暁の寺」より
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 12:10:36 ID:IKblaQ1M
海、名のないもの、地中海であれ、日本海であれ、目前の駿河湾であれ、海としか名付けやうのないもので辛うじて統括されながら、決してその名に服しない、この無名の、この豊かな、絶対の無政府主義。

三島由紀夫
「天人五衰」より
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 12:13:29 ID:IKblaQ1M
刹那刹那の海の色の、あれほどまでに多様な移りゆき。雲の変化。そして船の出現。……そのたびに一体何が起るのだらう。生起とは何だらう。
刹那刹那、そこで起つてゐることは、クラカトアの噴火にもまさる大変事かもしれないのに、人は気づかぬだけだ。
存在の他愛なさにわれわれは馴れすぎてゐる。世界が存在してゐるなどといふことは、まじめにとるにも及ばぬことだ。

三島由紀夫
「天人五衰」より
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 12:16:37 ID:IKblaQ1M
生起とは、とめどない再構成、再組織の合図なのだ。遠くから波及する一つの鐘の合図。船があらはれることは、その存在の鐘を打ち鳴らすことだ。
たちまち鐘の音はひびきわたり、すべてを領する。海の上には、生起の絶え間がない。存在の鐘がいつもいつも鳴りひびいてゐる。
一つの存在。

三島由紀夫
「天人五衰」より
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 12:26:11 ID:IKblaQ1M
…遠いところで美が哭いてゐる、と透は思ふことがあつた。多分水平線の少し向こうで。
美は鶴のやうに甲高く啼く。その声が天地に谺してたちまち消える。
人間の肉体にそれが宿ることがあつても、ほんのつかのまだ。

三島由紀夫
「天人五衰」より
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 12:39:36 ID:IKblaQ1M
砕けるときの波は、死のそのままのあらはな具現だ、と透は思つた。さう思ふと、どうしてもさう見えて来る。それは断末魔の、大きくあいた口だつた。
白いむきだしの歯列から、無数の白い涎の糸を引き、あんぐりあいた苦しみの口が、下顎呼吸をはじめてゐる。夕光に染まつた紫いろの土は、チアノーゼの唇だ。
臨終の海が大きくあけた口の中へ、死が急速に飛び込んでくる。かうして無数の死を露骨に見せることをくりかへしながら、そのたびに海は警察のやうに大いそぎで死体を収容して、人目から隠してしまふのだつた。

三島由紀夫
「天人五衰」より
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 16:04:29 ID:FQorViiY
私は別にかつての軍隊の讚美者でもなく、軍隊生活の経験も持たない身は、それについて論じる資格もないが、
大分前に、「きけ、わだつみの声」であつたか、その種の反戦映画を見て、いはん方ない反感を感じたおぼえがある。
たしかその映画では、フランス文学研究をたよりに、反戦傾向を示す学生や教師が、戦場へ狩り出され、
戦死した彼らのかたはらには、ボオドレエルだかヴェルレエヌだかの詩集の頁が、風にちぎれてゐるといふシーンがあつた。
甚だしくバカバカしい印象が私に残つてゐる。ボオドレエルが墓の下で泣くであらう。
日本人がボオドレエルのために死ぬことはないので、どうせ兵隊が戦死するなら、祖国のために死んだはうが論理的であり、人間は結局個人として死ぬ以上、おのれの死をジャスティファイする権利をもつてゐる。

三島由紀夫
「『青春監獄』の序」より
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 16:07:05 ID:FQorViiY
絶対的に受身の抵抗のうちに、戦死しても犬のやうに殺されたといふ実感を自ら抱いて、死んでゆける人間は、稀に見る聖人にちがひない。
私はすべてこの種の特殊すぎる物語に疑ひの目を向ける。兵隊であつて文学者あつた人の書くものも、一般人を納得させるかもしれないが、私のやうな疑ぐり深い文士を納得させない。
私の読みたいのは、動物学者の書いた狼の物語ではなく、狼自身の書いた狼の物語なのである。
狼がどんなに嘘を並べても、狼の目に映つた事実であり嘘であれば、私は信じる。
私は何も礼を失して、宮崎氏を狼呼ばはりするのではない。しかし氏の著書は、或る見地から見て、実に貴重なのである。

三島由紀夫
「『青春監獄』の序」より
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 16:16:29 ID:FQorViiY
私とて、作家にとつては、弱点だけが最大の強味となることぐらい知つてゐる。
しかし弱点をそのまま強味へもつてゆかうとする操作は、私には自己欺瞞に思われる。
どうにもならない自分を信じるといふことは、あらゆる点で、人間として僭越なことだ。ましてそれを人に押しつけるにいたつては!
太宰のもつてゐた性格的欠陥は、少なくともその半分が、冷水摩擦や器械体操や規則的な生活で治される筈だつた。
生活で解決すべきことに芸術を煩はしてはならないのだ。いささか逆説を弄すると、治りたがらない病人などには本当の病人の資格がない。

三島由紀夫
「小説家の休暇」より
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 16:31:33 ID:FQorViiY
…学生にふさはしい文章は、その清潔さにおいて、アスリート的文章だけであらう。
どんなに華美な衣裳をつけてゐても、下には健康な筋骨が、見え隠れしてゐなくてはならない。
ところで最近私は、「太陽の季節」といふ学生拳闘選手のことを書いた若い人の小説を読んだ。
よしあしは別にして、一等私にとつて残念であつたことは、かうした題材が、本質的にまるで反対の文章、学生文学通の文章で、書かれてゐたことであつた。

三島由紀夫
「小説家の休暇」より
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 12:16:19 ID:0vnnOjaX
漫画は、かくて、私の生理衛生上必要不可欠のものである。をかしくない漫画はごめんだ。何が何でもをかしくなくてはならぬ。
おそろしく下品で、おそろしく知的、といふやうな漫画を私は愛する。
悩殺する、とか、笑殺する、とかいふ言葉は、実存主義ふうに解すると、相手を「物」にしていまふことだと思はれる。
…知的な漫画ほどこの即物性がいちじるしく、低級な漫画ほど、笑ひ話の物語性だの、教訓性だの、によりかかつてゐる。

三島由紀夫
「わが漫画」より
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 12:21:24 ID:0vnnOjaX
漫画は現代社会のもつともデスペレイトな部分、もつとも暗黒な部分につながつて、そこからダイナマイトを仕入れて来なければならないのだ。
あらゆる倒錯は漫画的であり、あらゆる漫画は幾分か倒錯的である。
そして倒錯的な漫画が、人を安心して笑はせるやうではまだ上等な漫画とはいへぬ。
…もつとも漫画的な状況とは、また永遠に漫画的状況とは、他人の家がダイナマイトで爆発するのをゲラゲラ笑つて見てゐる人が、自分の家の床下でまさに別のダイナマイトが爆発しかかつてゐるのを、少しも知らないでゐるといふ状況である。
漫画は、この第二のダイナマイトを仕掛けるところに真の使命がある。

…さて、一つの漫画は、小説家が、かういふ雑文をたのまれて、をかしくもない文章を、頭から湯気を立てて書いてゐる、といふその状況である。

三島由紀夫
「わが漫画」より
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 12:34:12 ID:0vnnOjaX
詩人とは、自分の青春に殉ずるものである。
青春の形骸を一生引きずつてゆくものである。詩人的な生き方とは、短命にあれ、長寿にあれ、結局、青春と共に滅びることである。

三島由紀夫
「佐藤春夫氏についてのメモ」より
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 14:26:27 ID:3dQ57R3x
今日の一面のニュースにここも関係ありかもって思う記事が載ってた。
http://list2.auctions.yahoo.co.jp/jp/2084053071-category-leaf.html?alocale=0jp&apg=1&s1=bids&o1=a&mode=2

こりゃ荒れるな。
俺らも事情徴収受けるかもよ?!
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 17:47:43 ID:R67Usnfm
…日本の近代小説の概念は実にあいまいであつて、小説のなかへ、詩もエッセイも戯曲も、ごちやまぜに盛り込まれてゐるといふ現況である。
小説家の人生は、自分の青春に殉ぜず、それを克服し、脱却したところからはじまる。ゲーテがウェルテルを書いて、自殺を免かれたところからはじまる。
事実、かういふ小説家的人生と、詩人的人生との、明瞭な、しかしイローニッシュな対比が、芥川龍之介と佐藤春夫との間に見られる。
芥川は小説家である。彼は本来、自分の青春から脱却して生きのびるべきである。それなのに、それを果さずして芥川は死んだ。
佐藤春夫氏は詩人である。氏は自らの青春に殉ずべきである。それにもかかはらず、氏は老来ますます壮健である。
この対比は、まことに皮肉で、運命的だつた。
しかし或る意味では、佐藤氏ほど、自らの青春に深く負目を負はされた人はゐない。

三島由紀夫
「佐藤春夫氏についてのメモ」より
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 18:00:18 ID:R67Usnfm
…青春の懲罰を一生受けつづけなければならぬといふことに詩人の運命を見て、おのず臆せず、その運命に従つて生きてきた氏に敬意を払つてゐる。
氏が小説家的脱皮、小説家的克服を、たえず拒否してきた姿勢は美しいと思ふ。
美しいが、これは必ずしも、無理で偏窟な姿勢なのではなかつた。両憂鬱篇のあとで徐々に氏の中に、風土的な、紀州一円の南方的な、日本にめづらしい明るい暢達な精神が生まれてくる。
これは青春の狂ほしい朝風のあとに来る真昼のやうなものだ。

三島由紀夫
「佐藤春夫氏についてのメモ」より
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 15:49:37 ID:CVM/HvHN
太宰治氏以来、久しく、一つの「時代病」を創始した作家が現はれなかつたが、大江健三郎氏にいたつて、はじめて日本の現代は、その「時代病」を発見した。
そして氏は、多数の時代病患者を作り、一方、いつはりのない鋭敏な感性によつて、自らもこれに感染した。
一九六〇年代の日本文学は、よかれあしかれ、氏によつて代表されるであらう。

三島由紀夫
「推薦者のことば 大江健三郎全作品」より
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 16:18:44 ID:CVM/HvHN
……たしかに二・二六事件の挫折によつて、何か偉大な神が死んだのだつた。
当時十一歳の少年であつた私には、それはおぼろげに感じられただけだつたが、
二十歳の多感な年齢に敗戦に際会したとき、私はその折の神の死の怖ろしい残酷な実感が、十一歳の少年時代に直感したものと、密接につながつてゐるらしいのを感じた。

三島由紀夫
「二・二六事件と私」より
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 16:37:23 ID:CVM/HvHN
…かくも永く私を支配してきた真のヒーローたちの霊を慰め、その汚辱を雪ぎ、その復権を試みようといふ思ひは、たしかに私の裡に底流してゐた。
しかし、その糸を手繰つてゆくと、私はどうしても天皇の「人間宣言」に引つかからざるをえなかつた。
昭和の歴史は敗戦によつて完全に前期後期に分けられたが、そこを連続して生きてきた私には、自分の連続性の根拠と、論理的一貫性の根拠を、どうしても探り出さなければならない欲求が生まれてきてゐた。
これは文士たると否とを問はず、生の自然な欲求と思はれる。

三島由紀夫
「二・二六事件と私」より
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 16:40:38 ID:CVM/HvHN
そのとき、どうしても引つかかるのは、「象徴」として天皇を規定した新憲法よりも、天皇御自身の、この「人間宣言」であり、
この疑問はおのづから、二・二六事件まで、一すぢの影を投げ、影を辿つて「英霊の声」を書かずにはゐられない地点へ、私自身を追ひ込んだ。
自ら「美学」と称するのも滑稽だが、私は私のエステティックを掘り下げるにつれ、その底に天皇制の岩盤がわだかまつてゐることを知らねばならなかつた。
それをいつまでも回避してゐるわけには行かぬのである。

三島由紀夫
「二・二六事件と私」より
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 16:14:51 ID:ikNHd8bZ
二・二六事件は昭和史上最大の政治事件であるのみでない。昭和史上最大の「精神と政治の衝突」事件であつたのである。
そして精神が敗れ、政治理念が勝つた。幕末以来つづいてきた「政治における精神的なるもの」の底流は、ここに最もラディカルな昂揚を示し、そして根絶やしにされたのである。
勝つたのは、一時的に西欧的立憲君主政体であり、つづいて、これを利用した国家社会主義(多くの転向者を含むところの)と軍国主義とのアマルガムであつた。
私は皇道派と統制派の対立などといふ、言ひ古されたことを言つてゐるのではない。
血みどろの日本主義の刀折れ矢尽きた最期が、私の目に映る二・二六事件の姿であり、北一輝の死は、このつひにコミットしえなかつた絶対否定主義の思想家の、巻添へにされた、アイロニカルな死にすぎなかつた。

三島由紀夫
「二・二六事件について」より
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 16:16:44 ID:ikNHd8bZ
二・二六事件を非難する者は、怨み深い戦時軍閥への怒りを、二・二六事件なるスケイプ・ゴートへ向けてゐるのだ。
軍縮会議以来の軟弱な外交政策の責任者、英米崇拝者であり天皇の信頼を一身に受けてゐた腰抜け自由主義者幣原喜重郎の罪過は忘れられてゐる。
この人こそ、昭和史上最大の「弱者の悪」を演じた人である。
又、世界恐慌以来の金融政策・経済政策の相次ぐ失敗と破綻は看過されてゐる。
誰がその責任をとつたのか。政党政治は腐敗し、選挙干渉は常態であり、農村は疲弊し、貧富の差は甚だしく、一人として、一死以て国を救はうとする大勇の政治家はなかつた。
戦争に負けるまで、さういふ政治家が一人もあらはれなかつたことこそ、二・二六事件の正しさを裏書きしてゐる。
青年が正義感を爆発させなかつたらどうかしてゐる。

三島由紀夫
「二・二六事件について」より
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 16:18:14 ID:ikNHd8bZ
しかも、戦後に発掘された資料が明らかにしたところであるが、このやうな青年のやむにやまれぬ魂の奔騰、正義感の爆発は、つひに、国の最高の正義の容認するところとならなかつた。
魂の交流はむざんに絶たれた。
もつとも悲劇的なのは、この断絶が、死にいたるまで、青年将校たちに知られなかつたことである。
そしてこの錯誤悲劇のトラーギッシュ・イロニーは、奉勅命令下達問題において頂点に達する。奉勅命令は握りつぶされてゐたのだつた。

三島由紀夫
「二・二六事件について」より
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 15:35:25 ID:hVQZaHrz
実は私は「愛国心」といふ言葉があまり好きではない。何となく「愛妻家」といふ言葉に似た、背中のゾッとするやうな感じをおぼえる。
この、好かない、といふ意味は、一部の神経質な人たちが愛国心といふ言葉から感じる政治的アレルギーの症状とは、また少しちがつてゐる。
ただ何となく虫が好かず、さういふ言葉には、できることならソッポを向いてゐたいのである。
この言葉には官製のにほひがする。また、言葉としての由緒ややさしさがない。
どことなく押しつけがましい。反感を買ふのももつともだと思はれるものが、その底に揺曳してゐる。
では、どういふ言葉が好きなのかときかれると、去就に迷ふのである。愛国心の「愛」の字が私はきらひである。
自分がのがれやうもなく国の内部にゐて、国の一員であるにもかかはらず、その国といふものを向う側に対象に置いて、わざわざそれを愛するといふのが、わざとらしくてきらひである。
もしわれわれが国家を超越してゐて、国といふものをあたかも愛玩物のやうに、狆か、それともセーブル焼の花瓶のやうに、愛するといふのなら、筋が通る。それなら本筋の「愛国心」といふものである。

三島由紀夫
「愛国心」より
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 15:37:36 ID:hVQZaHrz
また、愛といふ言葉は、日本語ではなくて、多分キリスト教から来たものであらう。日本語としては「恋」で十分であり、日本人の情緒的表現の最高のものは「恋」であつて、「愛」ではない。
もしキリスト教的な愛であるなら、その愛は無限低無条件でなければならない。
従つて、「人類愛」といふのなら多少筋が通るが、「愛国心」といふのは筋が通らない。なぜなら愛国心とは、国境を以て閉ざされた愛だからである。
だから恋のはうが愛よりせまい、といふのはキリスト教徒の言ひ草で、恋のはうは限定性個別性具体性の裡にしか、理想と普遍を発見しない特殊な感情であるが、「愛」とはそれが逆様になつた形をしてゐるだけである。

三島由紀夫
「愛国心」より
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 15:39:59 ID:hVQZaHrz
ふたたび愛国心の問題にかへると、愛国心は国境を以て閉ざされた愛が、「愛」といふ言葉で普遍的な擬装をしてゐて、それがただちに人類愛につながつたり、アメリカ人もフランス人も日本人も愛国心においては変りがない、といふ風に大ざつぱに普遍化されたりする。
これはどうもをかしい。もし愛国心が国境のところで終るものならば、それぞれの国の愛国心は、人類普遍の感情に基づくものではなくて、辛うじて類推で結びつくものだと言はなくてはならぬ。
アメリカ人の愛国心と日本人の愛国心が全く同種のものならば、何だつて日米戦争が起つたのであらう。「愛国心」といふ言葉は、この種の陥穽を含んでゐる。

三島由紀夫
「愛国心」より
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 15:44:40 ID:hVQZaHrz
日本のやうな国には、愛国心などといふ言葉はそぐはないのではないか。すつかり藤猛にお株をとられてしまつたが、「大和魂」で十分ではないか。
アメリカの愛国心といふのなら多少想像がつく。ユナイテッド・ステーツといふのは、巨大な観念体系であり、
移民の寄せ集めの国民は、開拓の冒険、獲得した土地への愛着から生じた風土愛、かういふものを基礎にして、合衆国といふ観念体系をワシントンにあづけて、それを愛し、それに忠誠を誓ふことができるのであらう。
国はまづ心の外側にあり、それから教育によつて内側へはひつてくるのであらう。
アメリカと日本では、国の観念が、かういふ風にまるでちがふ。日本は日本人にとつてはじめから内在的即自的であり、かつ限定的個別的具体的である。
観念の上ではいくらでもそれを否定できるが、最終的に心情が容認しない。

三島由紀夫
「愛国心」より
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 15:56:27 ID:hVQZaHrz
そこで日本人にとつての日本とは、恋の対象にはなりえても、愛の対象にはなりえない。われわれはとにかく日本に恋してゐる。
これは日本人が日本に対する基本的な心情の在り方である。(本当は「対する」といふ言葉さへ、使はないはうがより正確なのだが)
しかし恋は全く情緒と心情の領域であつて、観念性を含まない。
われわれが日本を、国家として、観念的にプロブレマティッシュ(問題的)に扱はうとすると、しらぬ間にこの心情の助けを借りて、あるひは恋心をあるひは憎悪愛(ハースリーベ)を足がかりにして物を言ふ結果になる。
かくて世上の愛国心談義は、必ず感情的な議論に終つてしまふのである。

三島由紀夫
「愛国心」より
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 16:06:38 ID:hVQZaHrz
恋が盲目であるやうに、国を恋ふる心は盲目であるにちがひない。
しかし、さめた冷静な目のはうが日本をより的確に見てゐるかといふと、さうも言へないところに問題がある。
さめた目が逸したところのものを、恋に盲ひた目がはつきりつかんでゐることがしばしばあるのは、男女の仲と同じである。
一つだけたしかなことは、今の日本では、冷静に日本を見つめてゐるつもりで日本の本質を逸した考へ方が、あまりにも支配的なことである。
さういふ人たちも日本人である以上、日本を内在的即自的に持つてゐるのであれば、彼らの考へは、いくらか自分をいつはつた考へだと言へるであらう。

三島由紀夫
「愛国心」より
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 17:02:09 ID:4lDhWAJ+
――二・二六事件に関してどう考へてゐるか。
十一歳のとき起きたあの事件は、私にたいへん大きな精神的影響を与へた。
私がいまも持つてゐる英雄崇拝とざせつ感は、すべてあの事件に由来するものです。
いふまでもなく私は反乱軍といはれた青年将校の味方で、のちに反乱軍として糾弾した本がたくさん出たが、さういふたぐひの本を読むと、ハラがたつて破つて捨てたほどですよ。
その後の軍閥政治であの挙兵が逆用され、すつかり汚されてしまつたが、青年将校たちの行動は、いはば昭和維新になりうる可能性を持つたものであり、救国の信念に基づく純粋なものでした。
それが反乱軍の汚名を冠せられたのは、陛下を取り巻く卑怯で臆病でずる賢い老臣どもの策謀であり、ひいてはそれを受け入れられた陛下ご自身の責任です。

三島由紀夫
「“人間宣言”批判――小説『英霊の声』が投げた波紋」より
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 17:05:01 ID:4lDhWAJ+
――戦前の「天皇制国家」を唯一の国体と考へるのか。
さうです。天皇が自ら人間宣言をなされてから、日本の国体は崩壊してしまつた。戦後のあらゆるモラルの混乱はそれが原因です。
なぜ、天皇が人間であつてはならぬのか。少なくともわれわれ日本人にとつて神の存在でなければならないのか。
このことをわかりやすく説明すれば、結局「愛」の問題になるのです。
近代国家はかつての農本主義から資本主義国家へ必然的に移行していく。これは避けられない。
封建的制度は崩壊し、近代的工業主義へ、そしていきつくところは、人生の絶望的状態である完全福祉国家とならざるをえないすう勢だ。

三島由紀夫
「“人間宣言”批判――小説『英霊の声』が投げた波紋」より
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 17:27:17 ID:4lDhWAJ+
そして一方、国家が近代化すればするほど、個人と個人のつながりは希薄になり、冷たいものになるんですね。
かういふ近代的共同体のなかに生きる人間にとつては、愛は不可能になつてしまふ。
たとへばAがBを愛したと信じても、かういふ社会では、確かめるすべをもたない。逆にBのAに対する愛にしてもさうです。

三島由紀夫
「“人間宣言”批判――小説『英霊の声』が投げた波紋」より
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 17:29:42 ID:4lDhWAJ+
つまり、近代的社会における愛は相互間だけでは成立しないといふことなのです。
愛し合ふ二人の他に、二人が共通にいだいてゐる第三者(媒体)のイメージ――いはば三角形の頂点がなければ、愛は永遠の懐疑に終はり、ローレンスのいふ永遠に不可知論になつてしまふ。
これはキリスト教の考へ方でもあるが、昔からわれわれ日本人には、農本主義から生まれた「天皇」といふ三角形の頂点(神)のイメージがあり、一人々々が孤独に陥らない愛の原理を持つてゐた。
天皇はわれわれ日本人にとつて絶対的な媒体だつたんです。私は天皇制についてきかれるたびに、いつも“お祭りは必要なのだから大切にすべきだ”と一言いつてたのは、さういふ意味です。

三島由紀夫
「“人間宣言”批判――小説『英霊の声』が投げた波紋」より
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 16:48:20 ID:T2xdSdWo
私の心の中では、過去のみならず、未来においても、敏感で、潔癖で、生活の細目にいたるまで様式的統一を重んじ、ことばを精錬し、しかも新しさをしりぞけない日本および日本人のイメージがあるのである。
そのためには、中途はんぱな、折衷的日本主義なんかは真つ平で、生つ粋の西洋か、生つ粋の日本を選ぶほかはないが、
生活上において、いくら生つ粋の西洋を選んでも安心な点は、肉体までは裏切れず、私はまぎれもない日本人の顔をしてをり、まぎれもない日本語を使つてゐるのだ。
つまり、私の西洋式生活は見かけであつて、文士としての私の本質的な生活は、書斎で毎夜扱つてゐる「日本語」といふこの「生つ粋の日本」にあり、これに比べたら、あとはみんな屁のやうなものなのである。

三島由紀夫
「日本への信条」より
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 16:49:29 ID:T2xdSdWo
今さら、日本を愛するの、日本人を愛するの、といふのはキザにきこえ、愛するまでもなくことばを通じて、われわれは日本につかまれてゐる。
だから私は、日本語を大切にする。これを失つたら、日本人は魂を失ふことになるのである。
戦後、日本語をフランス語に変へよう、などと言つた文学者があつたとは、驚くにたへたことである。

三島由紀夫
「日本への信条」より
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 16:50:42 ID:T2xdSdWo
低開発国の貧しい国の愛国心は、自国をむりやり世界の大国と信じ込みたがるところに生れるが、かういふ劣等感から生れた不自然な自己過信は、個人でもよく見られる例だ。
私は日本および日本人は、すでにそれを卒業してゐると考へてゐる。ただ無言の自信をもつて、偉ぶりもしないで、ドスンと構へてゐればいいのである。
さうすれば、向うからあいさつにやつてくる。貫禄といふものは、からゐばりでつくるものではない。
そして、この文化的混乱の果てに、いつか日本は、独特の繊細鋭敏な美的感覚を働かせて、様式的統一ある文化を造り出し、すべて美の視点から、道徳、教育、芸術、武技、競技、作法、その他をみがき上げるにちがひない。
できぬことはない。かつて日本人は一度さういふものを持つてゐたのである。

三島由紀夫
「日本への信条」より
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 22:08:39 ID:T2xdSdWo
戦後二十二年間、私は原爆について発言しなかつた。…
第一に、原爆に関しては、体験した者と体験しない者、被曝者と被曝しなかつた者といふ二つの立場以外、絶対ありえないからだ。
これがベトナム論などと根本的に違ふ点であり、そのことを忘れた発言はすべてウソである。
被曝しなかつた者が、いくら「おかはいさうに」と同情してみせても、そんなことで心慰められる被曝者は一人もゐない。
…広島に“新型爆弾”が投下されたとき、私は東大法学部の学生であつた。
神奈川県の高座にある海軍の工場に勤労動員中だつたが、ひどく虚無的な気分になつてゐて、「新型爆弾に白い衣類は危険だ」といふので、わざと白シャツ姿で町を歩いたりした。
それが原爆だと知つたのは数日後のこと、たしか教授の口を通じてだつた。
世界の終りだ、と思つた。この世界終末観は、その後の私の文学の唯一の母体をなすものでもある。もつとも、原爆によつて突然発生したといふより、私自身の中に初めから潜在したものであらうが……。

三島由紀夫
「私の中のヒロシマ――原爆の日によせて」より
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 22:10:58 ID:T2xdSdWo
ヒロシマ。ナチのユダヤ人虐殺。まぎれもなくそれは史上、二大虐殺行為である。だが、日本人は「過ちは二度とくりかへしません」といつた。
原爆に対する日本人の民族的憤激を正当に表現した文学は、終戦の詔勅の「五内為ニ裂ク」といふ一節以外に、私は知らない。
そのかはり日本人は、八月十五日を転機に最大の屈辱を最大の誇りに切りかへるといふ奇妙な転換をやつてのけた。
一つはおのれの傷口を誇りにする“ヒロシマ平和運動”であり、もう一つは東京オリンピックに象徴される工業力誇示である。
だが、そのことで民族的憤激は解決したことになるだらうか。

三島由紀夫
「私の中のヒロシマ――原爆の日によせて」より
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 22:12:53 ID:T2xdSdWo
いま、日本は工業化、都市化の道を進んでゐる。明らかに“核”をつくる文化を受入れて生きてゐる。
日本は核時代に向ふほかない。単なる被曝国として、手を汚さずに生きて行けるものではない。
核大国は、多かれ少なかれ、良心の痛みをおさへながら核を作つてゐる。彼らは言ひわけなしに、それを作ることができない。
良心の呵責なしに作りうるのは、唯一の被曝国・日本以外にない。われわれは新しい核時代に、輝かしい特権をもつて対処すべきではないのか。
そのための新しい政治的論理を確立すべきではないのか。日本人は、ここで民族的憤激を思ひ起すべきではないのか。

三島由紀夫
「私の中のヒロシマ――原爆の日によせて」より
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 22:14:33 ID:T2xdSdWo
戦後二十二年間、平和はまさに米ソの核均衛の上に保たれてゐた。
だか、お互ひの核ドウカツだけで均衛が保たれたかといふと、さうは思へない。
第二次大戦中、広島で原爆が使はれたといふ事実、たくさんの人が死に、今も肉体的、精神的に苦しんでゐる人がゐるといふ事実がなかつたとしたら、観念的にいくら原爆の悲惨さがわかつてゐても、必ず使はれたらう。
人間とは本来、さういふものである。
…将来、小型爆弾が使はれる可能性は、皆無ではないだらう。
…だが、いちばん危険なのは、防衛力としてのABM(弾道弾迎撃ミサイル)が開発されて、攻撃力としてのICBM(大陸間弾道弾)との均衛が成立したとき、
つまり大国がICBMに対して自国の安全を守れるといふ考へに達した時であらう。

三島由紀夫
「私の中のヒロシマ――原爆の日によせて」より
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 17:06:15 ID:lxT5PKtH
…世俗的君主とは祭祀の一点においてことなる天皇は、正にその時間的連続性の象徴、祖先崇拝の象徴たることにおいて、「象徴」たる特色を担つてゐるのである。
天皇が「神聖」と最終的につながつてゐることは、同時に、その政治的無答責性において、現実所与の変換する政治的責任を免かれてゐればこそ、保障されるのである。
これを逆に言へば、天皇の政治的無答責は、それ自体がすでに「神聖」を内包してゐると考へなければ論理的でない。

三島由紀夫
「問題提起」より
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 17:12:06 ID:lxT5PKtH
「神聖不可侵」の規定の復活は、おのづから第二十条「信仰の自由」の規定から、神道の除外例を要求するだらう。
キリスト教文化をしか知らぬ西欧人は、この唯一神教の宗教的非寛容の先入主を以てしか、他の宗教を見ることができず、
英国国教のイングランド教会の例を以て日本の国家神道を類推し、のみならずあらゆる侵略主義の宗教的根拠を国家神道に妄想し、
神道の非宗教的な特色性、その習俗純化の機能等を無視し、はなはだ非宗教的な神道を中心にした日本のシンクレティスム(諸神混淆)を理解しなかつた。
敗戦国の宗教問題にまで、無智な大斧を揮つて、その文化的伝統の根本を絶たうとした占領軍の政治的意図は、今や明らかであるのに、日本人はこの重要な魂の問題を放置して来たのである。

三島由紀夫
「問題提起」より
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 10:40:15 ID:RL5Q1lw0
三島由紀夫 インタビュー
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6218318
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 15:57:53 ID:cz7bQpHA
この叫び(剣道のかけ声)には近代日本が自ら恥ぢ、必死に押し隠さうとしてゐるものが、あけすけに露呈されてゐる。
それはもつとも暗い記憶と結びつき、流された鮮血と結びつき、日本の過去のもつとも正直な記憶に源してゐる。
それは皮相な近代化の底にもひそんで流れてゐるところの、民族の深層意識の叫びである。
このやうな怪物的日本は、鎖につながれ、久しく餌を与へられず、衰へて呻吟してゐるが、今なお剣道の道場においてだけ、われわれの口を借りて叫ぶのである。それが彼の唯一の解放の機会なのだ。

三島由紀夫
「実感的スポーツ論」より
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 16:01:10 ID:cz7bQpHA
私は今ではこの叫びを切に愛する。このやうな叫びに目をつぶつた日本の近代思想は、すべて浅薄なものだといふ感じがする。
それが私の口から出、人の口から出るのをきくとき、私は渋谷警察署の古ぼけた道場の窓から、空を横切る新しい高速道路を仰ぎ見ながら、
あちらには「現象」が飛びすぎ、こちらには「本質」が叫んでゐる、といふ喜び、……その叫びと一体化することのもつとも危険な喜びを感じずにゐられない。
そしてこれこそ、人々がなほ「剣道」といふ名をきくときに、胡散くさい目を向けるところの、あの悪名高い「精神主義」の風味なのだ。
私もこれから先も、剣道が、柔道みたいに愛想のよい国際的スポーツにならず、あくまでその反時代性を失はないことを望む。

三島由紀夫
「実感的スポーツ論」より
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 16:37:15 ID:cz7bQpHA
男のおしやれがはやつて、男性化粧品がよく売れ、床屋でマニキュアさせる男がふえた、といふことだが、男が柔弱になるのは泰平の世の常であつて、
大正時代にもポンペアン・クリームなどといふものを頬に塗つて、薄化粧する男が多かつたし、江戸時代の春信の浮世絵なんかを見れば、男と女がまるで見分けがつかぬやうに描かれてゐる。
…私はこんな風潮一切がまちがつてゐると考へる人間である。男は粗衣によつてはじめて男性美を発揮できる。
ボロを着せてみて、はじめて男の値打がわかる、といふのが、男のおしやれの基本だと考へてゐる。

三島由紀夫
「男のおしやれ」より
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 16:39:52 ID:cz7bQpHA
といふのは、男の魅力はあくまで剛健素朴にあるのであつて、それを引立たせるおしやれは、ボロであつても、華美であつても、あくまで同じ値打同じ効果をもたらさなければならぬ。
…多少我田引水だが、日本の男のもつとも美しい服装は、剣道着だと私は考へてゐる。これこそ、素朴であつて、しかも華美を兼ねてゐる。
学生服をイカさない、といふのも、一部デザイナーの柔弱な偏見であつて、学生服がピタリと似合ふ学生でなければ、学生の値打はない。あれも素朴にして華美なる服装である。
背広なんか犬に喰はれてしまへ。世の中にこんなにみにくい、あほらしい服はない。商人服をありがたがつて着てゐる情ない世界的風潮よ。
タキシードも犬に喰はれてしまへ。

三島由紀夫
「男のおしやれ」より
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 14:34:03 ID:KAc31es1
ジュネの芸術行為は、理解されざる最初の文学的出発「死刑囚」から、世界の人々に理解されるにいたつた今日まで、
己れのエロティシズムの命ずるままに、芸術による芸術の克服の一線をまつしぐらに走つて来てゐる。
彼が目ざしてゐるのは、復権の第一段階ををはつた今では、聖性の獲得にしかない。
聖性とは、神との合一であり、裁く者と裁かれる者とが融合されるとき、「私」は裁く者であると同時に被告であることを、やめるであろう、とジュネは云ふ。
ジュネはそれでよろしい。彼はいつしか聖ジュネになる。
しかし作品は、物の世界に取り残されてゐる。

三島由紀夫
「ジャン・ジュネ」より
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 14:35:04 ID:KAc31es1
ジュネが崇敬するのは、燦然たる肉体的エネルギーであるが、結果的に彼は肉体的エネルギーの無力を愛してゐるのだ。
事実、彼が考へた肉体とは、現代における人間存在の無力の比喩でもあり、その復権の神話でもある。

三島由紀夫
「ジャン・ジュネ」より
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 16:30:11 ID:KAc31es1
今、四海必ずしも波穏やかならねど、日の本のやまとの国は 鼓腹撃壌(こふくげきじよう)の世をば現じ
御仁徳の下、平和は世にみちみち 人ら泰平のゆるき微笑みに顔見交はし 利害は錯綜し、敵味方も相結び、外国(とつくに)の金銭は人らを走らせ
もはや戦ひを欲せざる者は卑怯をも愛し、邪なる戦(いくさ)のみ陰にはびこり
夫婦朋友も信ずる能はず いつはりの人間主義をたつきの糧となし
偽善の団欒は世をおほひ 力は貶(へん)せられ、肉は蔑(なみ)され、
若人らは咽喉元(のどもと)をしめつけられつつ 怠惰と麻薬と闘争に
かつまた望みなき小志の道へ 羊のごとく歩みを揃へ
快楽もその実を失ひ、信義もその力を喪ひ、魂は悉く腐蝕せられ
年老ひたる者は卑しき自己肯定と保全をば、道徳の名の下に天下にひろげ
真実はおおひかくされ、真情は病み、道ゆく人の足は希望に躍ることかつてなく
なべてに痴呆の笑ひは浸潤し 魂の死は行人の顔に透かし見られ よろこびも悲しみも須臾(しゆゆ)にして去り

三島由紀夫
「英霊の聲」より
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 16:36:45 ID:KAc31es1
清純は商(あきな)はれ、淫蕩は衰へ、ただ金(かね)よ金よと思ひめぐらせば 人の値打は金よりも卑しくなりゆき、
世に背く者は背く者の流派に、生(なま)かしこげの安住の宿りを営み、
世に時めく者は自己満足の いぎたなき鼻孔をふくらませ、
ふたたび衰えたる美は天下を風靡し 陋劣(ろうれつ)なる真実のみ真実と呼ばれ、
車は繁殖し、愚かしき速度は魂を寸断し、大ビルは建てども大義は崩壊し
その窓々は欲球不満の螢光燈に輝き渡り、朝な朝な昇る日はスモッグに曇り
感情は鈍磨し、鋭角は摩滅し、烈しきもの、雄々しき魂は地を払ふ。
血潮はことごとく汚れて平和に澱み ほとばしる清き血潮は涸れ果てぬ。
天翔けるものは翼を折られ 不朽の栄光をば白蟻どもは嘲笑(あざわら)う。
かかる日に などてすめろぎは人間(ひと)となりたまひし

三島由紀夫
「英霊の聲」より
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 16:37:20 ID:qYvaHV6Z
考えていることが
さーーーーーーぱりっ
自殺?されたことも
頭賢い?のにまさかの
考えて考えて考えて自殺?
生きるすべがみいだせず?
でぇーーーーーーー?
なんか奇妙ー
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 17:15:15 ID:q9/aKbFy
このごろ世間でよく言はれることは、「あれほど苦しんだことを忘れて、軍国主義の過去を美化する風潮が危険である」といふ、判コで捺したやうな、したりげな非難である。
しかし人間性に、忘却と、それに伴ふ過去の美化がなかつたとしたら、人間はどうして生に耐へることができるであらう。
忘却と美化とは、いはば、相矛盾する関係にある。
完全に忘却したら、過去そのものがなくなり、記憶喪失症にかかることになるのだから、従つて過去の美化もないわけであり、過去の美化がありうることは、忘却が完全でないことにもなる。
人間は大体、辛いことは忘れ、楽しいことは思ひ出すやうにできてゐる。この点からは、忘却と美化は相互補償関係にある。
美化できるやうな要素だけをおぼえてゐるわけで、美化できない部分だけをしつかりおぼえてゐることは反生理的である。人の耐へうるところではない。

三島由紀夫
「忘却と美化」より
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 17:17:14 ID:q9/aKbFy
私は、この非難に答へるのに、二つの答を用意してゐる。
一つは、忘れるどころか、「忘れねばこそ思ひ出さず候」で、人は二十年間、自分なりの戦争体験の中にある栄光と美の要素を、人に言はずに守りつづけてきたのが、今やつと発言の機会を得たのに、邪魔をするな、といふ答である。
この答の裏には、いひしれぬ永い悲しみが秘し隠されてゐるが、この答の表は、むやみとラディカルである。
従つて、この答を敢てせぬ人のためには、第二の答がある。
すなはち、現代の世相のすべての欠陥が、いやでも応でも、過去の諸価値の再認識を要求してゐるのであつて、その欠陥が今や大きく露出してきたからこそ、過去の諸価値の再認識の必要も増大してきたのであつて、それこそ未来への批評的建設なのである、と。

三島由紀夫
「忘却と美化」より
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 13:04:06 ID:nPZRKfO6
あーあ、今回の独立宣言を作るという話は、どうも企画倒れに終わりそうだな。
そう思いながら、新潮学芸賞を受賞した徳岡孝夫さんの「五衰の人―三島由紀夫私記」を読んでいたら、なんと、びったりの文章が出てきた。
四半世紀も前、三島由紀夫が自決したときの「檄」の一部にこういうところがある。
「われわれは戦後の日本が経済的繁栄にうつつを抜かし、国の大本を忘れ、国民精神を失ひ、本を正さずして末に走り、その場しのぎと偽善に陥り、自ら魂の空白状態へ落ち込んでゆくのを見た。
政治は矛盾の糊塗、自己の保身、権力欲、偽善にのみささがられ、国家百年の大計は外国に委ね、敗戦の汚辱は払拭されずにただごまかされ、日本人自ら日本の歴史と伝統を潰してゆくのを歯噛みしながら見てゐなければならなかつた。」
まさに、今の日本そのものじゃないか。まずこの一文を、日本の独立宣言文の冒頭に掲げるところから始めようかと思ったよ。

ビートたけし
「憲法爆破」より
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 15:02:13 ID:BTk1/h7Q
一九六七年(昭和四十二年)春、四十二歳の三島氏は一人で四十五日間、自衛隊に体験入隊し、国防の必要性を感じ、祖国防衛隊的な組織を作ろうと政治家や財界人に働きかけたのですが成功しませんでした。
三島氏は自ら学生を集め、自衛隊に体験入隊させて祖国防衛隊を作り、のちに「楯の会」という名前を付けました。
三島氏は熱心に働きかけたのに本気にならなかった多くの財界人を見て、「財界人は一見、天皇主義者だけで、利益のために簡単に変節する連中だ」と絶望していました。

井上豊夫
「果し得ていない約束 三島由紀夫が遺せしもの」より
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 15:46:42 ID:BTk1/h7Q
三島氏は政治活動で最も大切なのは「金銭の出どころ」だと言っていました。
約百名とはいえ、「楯の会」運動を続けるための費用はすべて三島氏個人が負担しており、外部に寄付を依頼することはありませんでした。
三島氏の事件から六年後の一九七六年(昭和五十一年)に明るみに出た「ロッキード事件」では、「自称愛国者」児玉誉士夫氏は米国ロッキード社と田中角栄首相のパイプ役として働き、アメリカ側から巨額の謝礼を受けていたことが判明し、愛国者の仮面を剥がされました。
三島氏は大卒の初任給が五万円以下の時代に、年間八百万円もの私財を「楯の会」のために使い、外部に資金援助を一切依頼せず、運動の純粋性を守り通したのでした。
三島氏が自ら自衛隊に体験入隊したあと、「祖国防衛隊構想」を財界人に説いて回ったそうですが、資本家たちは一見「天皇主義者」のように見えても、自己の経済的利益のためなら簡単に裏切る人々だと実感したそうで、以後、財界の資金援助を受けようとはしませんでした。

井上豊夫
「果し得ていない約束 三島由紀夫が遺せしもの」より
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 15:49:56 ID:BTk1/h7Q
「楯の会」はたった百名の小さな組織でしたが権力に媚びることなく、既成右翼との接触もなく終わったのは資金の出どころが明確だったおかげだと思います。
三島氏の金銭に対する考え方は清潔で、納税することは国民として当たり前で、「自分の払った税金が自衛隊の戦闘機のタイヤ一本分くらいになっていると思うと嬉しく思うし、税金は安いくらいだと思う」と言っていました。
以前に瑶子夫人からお聞きしたところによると、インドへ旅行した折に大理石の美しいテーブルを見つけ、名前を入れてもらう約束で注文したらしいのですが、
奥さんが半額だけ現地で払い、残りは商品が着いてから払えばと勧めたのに、「僕はそんなのは嫌だ」と言って全額を現地で払ったそうです。
注文後、一年ほど商品が着かず、奥さんは心配したそうですが、無事到着し、今も南馬込の三島邸の庭先に置かれていると思います。

井上豊夫
「果し得ていない約束 三島由紀夫が遺せしもの」より
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 15:35:03 ID:EbE3cmQl
国体は日本民族日本文化のアイデンティティーを意味し、政権交替に左右されない恒久性をその本質とする。
政体は、この国体維持といふ国家目的民族目的に最適の手段として、国民によつて選ばれるが、政体自体は国家目的追求の手段であつて、それ自体、自己目的的なものではない。
民主主義とは、継受された外国の政治制度であり、あくまで政体以上のものを意味しない。これがわれわれの思考の基本的な立場である。
旧憲法は国体と法体系の間の相互の投影を完璧にしたが、現憲法は、これを明らかにしてゐないことは前述の通りである。

三島由紀夫
「問題提起」より
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 15:37:59 ID:EbE3cmQl
けだし、国体の語を広義に解釈すれば、現憲法は二種の国体、二つの忠誠対象を、分裂させて持つてをり、且つ国民の忠誠対象をこの二種の国体へ分裂させるやうに仕組まれてゐるからである。
国体は本来、歴史・伝統・文化の時間的連続性に準拠し、国民の永い生活経験と文化経験の集積の上に成立するものであるが、革命政権における国体とは、いふまでもなく、このやうなものではない。
革命政権における国体は、未来理想社会に対する一致した願望努力、国家超越の契機を内に秘めた世界革命の理想主義をその本質とするであらう。
ところが、奇妙なことに現行憲法は、この相反する二種の国体概念を、(おそらく国論分裂による日本弱体化といふ政治的企図を含みつつ)、並記してゐるのである。
これが憲法第一章と第二章との、戦後の思想的対立の根本要因をなす異常なコントラストである。

三島由紀夫
「問題提起」より
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 15:40:24 ID:EbE3cmQl
…国体と政体の別を明らかにし、本と末の別を立て、国にとつて犯すべからざる恒久不変の本質と、盛衰を常とする政体との癒着を剥離することこそ、国の最大の要請でなければならない。
そのためには、憲法上、第一章と第二章とが到底民族的自立の見地から融和すべからざるものであり、この民族性の理念と似而非国際主義の理念との対立矛盾が、エモーショナルな国民の目前に、はつきり露呈されることが何よりも緊要である。

三島由紀夫
「問題提起」より
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 15:42:11 ID:EbE3cmQl
このことは、グロテスクな誇張を敢てすれば、侵略戦争の宣戦布告をする天皇と、絶対非武装平和の国際協調主義との、対立矛盾を明示せよ、といふのではない。むしろその反対である。
もし現憲法の部分的改正によつて、第九条だけが改正されるならば、日本は楽々と米軍事体制の好餌になり、自立はさらに失はれ、日本の歴史・伝統・文化は、さらに危殆に瀕するであらう。
われわれは、第一章、第二章の対立矛盾に目を向け、この対立矛盾を解消することによつて、日本の国防上の権利(第二章)を、民族目的(第一章)に限局させようと努め、その上で真の自立の平和主義を、はじめて追求しうるのである。
従つて、第一章の国体明示の改正なしに、第二章のみの改正に手をつけることは、国家百年の大計を誤るものであり、第一章改正と第二章改正は、あくまで相互のバランスの上にあることを忘れてはならない。

三島由紀夫
「問題提起」より
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 17:09:59 ID:EbE3cmQl
――さて、逐条的に現憲法の批判に入ると、
第一条(天皇の地位・国民主権)天皇は、日本国の象徴であり日本国民統合の象徴であつて、この地位は、主権の存する日本国民の総意に基く。
第二条(皇位の継承)皇位は、世襲のものであつて、国会の議決した皇室典範の定めるところにより、これを継承する。
とあるが、第一条と第二条の間には明らかな論理的矛盾がある。
すなはち第一条には、「この地位は、主権の存する日本国民の総意に基く」とあるが、第二条には、「皇位は、世襲のものであつて」とあり、もし「地位」と「皇位」を同じものとすれば、「主権の存する日本国民の総意に基く」筈のものが、「世襲される」といふのは可笑しい。
世襲は生物学的条件以外の条件なき継承であり、「国民の総意に基く」も「基かぬ」もないのである。

三島由紀夫
「問題提起」より
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 17:13:45 ID:EbE3cmQl
又、もしかりに一歩ゆづつて、「主権の存する日本国民の総意」なるものを、一代限りでなく、各人累代世襲の総意とみとめるときは、「世襲」の語との矛盾は大部分除かれるけれども、
個人の自由意志を超越したそのやうな意志に主権が存するならば、それはそもそも近代個人主義の上に成立つ民主主義と矛盾するであらう。
又、もし、「地位」と「皇位」を同じものとせず、「地位」は国民の総意に基づくが、「皇位」は世襲だとするならば、「象徴としての地位」と「皇位」とを別の概念とせねばならぬ。
それならば、世襲の「皇位」についた新らしい天皇は、即位のたびに、主権者たる「国民の総意」の査察を受けて、その都度、「象徴としての地位」を認められるか否か、再検討されなければならぬ。
しかもその再検討は、そもそも天皇制自体の再検討と等しいから、ここで新天皇が「象徴としての地位」を否定されれば、必然的に第二条の「世襲」は無意味になる。いはば天皇家は、お花の師匠や能役者の家と同格になる危険に、たえずさらされてゐることになる。

三島由紀夫
「問題提起」より
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 17:16:15 ID:EbE3cmQl
私は非常識を承知しつつ、この矛盾の招来する論理的結果を描いてみせたのであるが、このやうな矛盾は明らかに、第一条に於て、
天皇といふ、超個人的、伝統的、歴史的存在の、時間的連続性(永遠)の保証者たる機能を、「国民主権」といふ、個人的、非伝統的、非歴史的、空間的概念を以て裁いたといふ無理から生じたものである。
これは、「一君万民」といふごとき古い伝承観念を破壊して、むりやりに、西欧的民主主義理念と天皇制を接着させ、移入の、はるか後世の制度によつて、根生の、昔からの制度を正当化しようとした、方法的誤謬から生れたものである。
それは、キリスト教に基づいた西欧の自然法理念を以て、日本の伝来の自然法を裁いたものであり、もつと端的に言へば、西欧の神を以て日本の神を裁き、まつろはせた条項であつた。

三島由紀夫
「問題提起」より
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 22:05:11 ID:EbE3cmQl
われわれは、日本的自然法を以て日本の憲法を創造する権利を有する。
天皇制を単なる慣習法と見るか、そこに日本的自然法を見るかについては、議論の分れるところであらう。
英国のやうに慣習法の強い国が、自然法理念の圧力に抗して、憲法を不文のままに置き、慣習法の運用によつて、同等の法的効果と法的救済を実現してゆくが如き手続は、日本では望みがたいが、
すべてをフランス革命の理念とピューリタニズムの使命感で割り切つて、巨大な抽象的な国家体制を作り上げたアメリカの法秩序が、日本の風土にもつとも不適合であることは言ふ俟たない。
現代はふしぎな時代で、信教の自由が先進諸国の共通の表看板になりながら、十八世紀以来の西欧人文主義の諸理念は、各国の基本法にのしかかり、これを制圧して、これに対する自由を許してゐないのである。

三島由紀夫
「問題提起」より
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 22:08:26 ID:EbE3cmQl
われわれがもしあらゆる宗教を信ずることに自由であるなら、どうして近代的法理念のコンフォーミティーからだけは自由でありえない、といふことがあらうか?
又逆に、もしわれわれが近代的法理念のコンフォーミティーからは自由でありえないとするならば、習俗、伝習、文化、歴史、宗教などの民族的固有性から、それほど自由でありうるのだらうか?
それは又、明治憲法の発祥に戻つて、東洋と西洋との対立融合の最大の難問に、ふたたび真剣にぶつかることであるが、
敗戦の衝撃は、一国の基本法を定めるのに、この最大の難問をやすやすと乗り超えさせ、しらぬ間に、日本を、そのもつとも本質的なアイデンティティーを喪はせる方向へ、追ひやつて来たのではなかつたか?
天皇の問題は、かくて憲法改正のもつとも重要な論点であつて、何人もこれを看過して、改憲を語ることはできない。

三島由紀夫
「問題提起」より
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 22:10:50 ID:EbE3cmQl
…天皇が「神聖」と最終的につながつてゐることは、同時に、その政治的無答責性において、現実所与の変転する政治的責任を免かれてゐればこそ、保障されるのである。
これを逆に言へば、天皇の政治的無答責は、それ自体がすでに「神聖」を内包してゐると考へなければ論理的でない。
なぜなら、人間であることのもつとも明確な責任体系こそ、政治的責任の体系だからである。
そのやうな天皇が、一般人同様の名誉毀損の法的保護しか受けられないのは、一種の論理的詐術であつて、「栄典授与」(第七条第七項)の源泉に対する国自体の自己冒涜である。

三島由紀夫
「問題提起」より
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 22:16:06 ID:EbE3cmQl
…世俗的君主とは祭祀の一点においてことなる天皇は、正にその時間的連続性の象徴、祖先崇拝の象徴たることにおいて、「象徴」たる特色を担つてゐるのである。
天皇が「神聖」と最終的につながつてゐることは、同時に、その政治的無答責性において、現実所与の変転する政治的責任を免かれてゐればこそ、保障されるのである。
これを逆に言へば、天皇の政治的無答責は、それ自体がすでに「神聖」を内包してゐると考へなければ論理的でない。
なぜなら、人間であることのもつとも明確な責任体系こそ、政治的責任の体系だからである。そのやうな天皇が、一般人同様の名誉毀損の法的保護しか受けられないのは、一種の論理的詐術であつて、「栄典授与」(第七条第七項)の源泉に対する国自体の自己冒涜である。

三島由紀夫
「問題提起」より
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 22:17:33 ID:EbE3cmQl
「神聖不可侵」の規定の復活は、おのづから第二十条「信仰の自由」の規定から、神道の除外例を要求するだらう。
キリスト教文化をしか知らぬ西欧人は、この唯一神教の宗教的非寛容の先入主を以てしか、他の宗教を見ることができず、
英国国教のイングランド教会の例を以て日本の国家神道を類推し、のみならずあらゆる侵略主義の宗教的根拠を国家神道に妄想し、
神道の非宗教的な特色性、その習俗純化の機能等を無視し、はなはだ非宗教的な神道を中心にした日本のシンクレティスム(諸神混淆)を理解しなかつた。
敗戦国の宗教問題にまで、無智な大斧を揮つて、その文化的伝統の根本を絶たうとした占領軍の政治的意図は、今や明らかであるのに、日本人はこの重要な魂の問題を放置して来たのである。

三島由紀夫
「問題提起」より
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 17:38:00 ID:PDc8Dr7S
ありていに言つて、第九条は敗戦国日本の戦勝国に対する詫証文であり、この詫証文の成立が、日本側の自発的意志であるか米国側の強制によるかは、もはや大した問題ではない。
ただこの条文が、二重三重の念押しをからめた誓約の性質を帯びるものであり、国家としての存立を危ふくする立場に自らを置くものであることは明らかである。
論理的に解すれば、第九条に於ては、自衛権も明白に放棄されてをり、いかなる形においての戦力の保有もゆるされず、自衛の戦ひにも交戦権を有しないのである。
全く物理的に日本は丸腰でなければならぬのである。
…第九条のそのままの字句通りの遵奉は、「国家として死ぬ」以外にはない。しかし死ぬわけには行かないから、しやにむに、緊急避難の理論によつて正当化を企て、御用学者を動員して、牽強附会の説を立てたのである。

三島由紀夫
「問題提起」より
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 17:48:48 ID:PDc8Dr7S
自衛隊は明らかに違憲である。しかもその創設は、新憲法を与へたアメリカ自身の、その後の国際政治状況の変化による要請に基づくものである。
…護憲のナショナリスティックな正当化は、あくまで第九条の固執により、片やアメリカのアジア軍事戦略体制に乗りすぎないやうに身をつつしみ、片や諸外国の猜疑と非難を外らさうといふ、消極弥縫策にすぎず、
国内的には、片や「何もかもアメリカの言ひなりにはならぬぞ」といふナショナリスティックな抵抗を装ひ、片や「平和愛好」の国民の偸安におもねり、大衆社会状況に迎合することなのである。
しかもアメリカの絶えざる要請にしぶしぶ押されて、自衛隊をただ「量的に」拡大し、兵器体系を改良し、もつとも厄介な核兵器問題への逢着を無限に延させるために、平和憲法下の安全保障の路線を、無目的無理想に進んでゆくことである。
…核と自主防衛、国軍の設立と兵役義務、その他の政策上の各種の難問題は、九条の裏面に錯綜してゐる。しかしここでは、私は徴兵制度復活には反対であることだけを言明しておかう。

三島由紀夫
「問題提起」より
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 18:02:27 ID:ZWiDaV3V
宗教を信じるのと
集団の人間の権力を
信じるのは違うかと^^;
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 11:07:34 ID:3QTB72Fe
私は九条の改憲を決して独立にそれ自体として考へてはならぬ、第一章「天皇」の問題と、第二十条「信教の自由」に関する神道の問題と関連させて考へなくては、
折角「憲法改正」を推進しても、却つてアメリカの思ふ壷におちいり、日本が独立国家として、日本の本然の姿を開顕する結果にならぬ、と再々力説した。
たとへ憲法九条を改正して、安保条約を双務条約に書き変へても、それで日本が独立国としての体面を回復したことにはならぬ。
韓国その他アジア反共国家と同列に並んだだけの結果に終ることは明らかであり、これらの国家は、アメリカと軍事的双務条約を締結してゐるのである。

三島由紀夫
「問題提起」より
146高卒のDQN:2009/03/27(金) 01:33:57 ID:a5ORb/3q
私は言いたかったんだ。食事を。食事をすることを。食事を継続することを。
食事とはなんだ。いや、食事をすることとはなんだ。食事とはまさに食事を
口に運ぶことである。このような食事をしない時はいつも悲しい。
しかし、私は食事という物自体があることを頼もしく想い、食事をするまさにその時間
がやって来るのを楽しみにしていたんだ。しかし、豪勢な食事とはステーキだけ・・・。
しかし今や、もはや食事について述べている場合ではない。私だ。私に何が起こったか。
ここまで私の言葉を書き連ねながら、何を言い出すというのか? つまりはだ。
食事時が終わって、各々が各々へ散り、皆が寝静まりかえっている時にそれは起こったんだ。
退屈なDQNの文章が別にあって、私はそれを見てさえもいなかったんだ。
それゆえに私はこの速記をここにおいて終了しようと考える。君たちは不満に想うだろう。
しかし、君たちはこの私にジョークを言えというのか。この私が時間を先取りして、
このようなくだらないこの速記文にその事を書けと言うのか。ただ、私は言う。「一応」と。
つまり、私は一応書いている。それだけだ。私は見直しも、手直しもしない。
お前のことなど知ることなどはまるでない。何が、お前は、だ。お前がお前だというのか。
それは無理な話だ。お前はそのような事には何時までも関わる事はない。これは永遠にだ。
永遠にお前はただの人であり、DQNと同類である。お前はDQNの文章でも読んでいるがいい。
ここにリンクがある。これをクリックすればDQNの文章があるのを確認できるはずだ。
よく見るがいい。このDQNを。こいつはお前だ! お前と同類のただのDQNだ!
いいか、私はお前にお前はDQNと命名した。この事を覚えてろ。カス。
http://www.geocities.jp/kyoketu/61052.html
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 15:48:50 ID:w5Zb8MVb
第九条の改廃については、改憲論者にもいくつかの意見がある。
「第九条第一項の字句は、そもそも不戦条約以来の理想条項であり、これを残しても自衛のための戦力の保持は十分可能である。しかし第二項は、明らかに、自衛隊の放棄を意味するから削除すべきである」
といふ意見に、私はやや賛成であるが、そのためには、第九条第一項の規定は、世界各国の憲法に必要条項として挿入されるべきであり、日本国憲法のみが、国際社会への誓約を、国家自身の基本法に包含してゐるといふのは、不公平不調和を免かれぬ。
その結果、わが憲法は、国際社会への対他的ジェスチュアを本質とし、国の歴史・伝統・文化の自主性の表明を二次的副次的なものとするといふ、敗戦憲法の特質を永久に免かれぬことにならう。むしろ第九条全部を削除するに如くはない。

三島由紀夫
「問題提起」より
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 16:09:05 ID:w5Zb8MVb
その代りに、日本国軍の創立を謳ひ、健軍の本義を憲法に明記して、次の如く規定するべきである。
「日本国軍隊は、天皇を中心とするわが国体、その歴史、伝統、文化を護持することを本義とし、国際社会の信倚と日本国民の信頼の上に健軍される」
防衛は国の基本的な最重要問題であり、これを抜きにして国家を語ることはできぬ。
物理的に言つても、一定の領土内に一定の国民を包括する現実の態様を抜きにして、国家といふことを語ることができないならば、その一定空間の物理的保障としては軍事力しかなく、
よしんば、空間的国家の保障として、外国の軍事力(核兵器その他)を借りるとしても、決して外国の軍事力は、他国の時間的国家の態様を守るものではないことは、
赤化したカンボジア摂政政治をくつがへして、共和制を目ざす軍事政権を打ち樹てるといふことも敢てするのを見ても自明である。

三島由紀夫
「問題提起」より
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 16:38:24 ID:w5Zb8MVb
自国の正しい健軍の本義を持つ軍隊のみが、空間的時間的に国家を保持し、これを主体的に防衛しうるのである。
現自衛隊が、第九条の制約の下に、このやうな軍隊に成育しえないことには、日本のもつとも危険な状況が孕まれてゐることが銘記されねばならない。
憲法改正は喫緊の問題であり、決して将来の僥倖を待つて解決をはかるべき問題ではない。
なぜならそれまでは、自衛隊は、「国を守る」といふことの本義に決して到達せず、この混迷を残したまま、徒らに物理的軍事力のみを増強して、つひにもつとも大切なその魂を失ふことになりかねないからである。
自衛隊は、警察予備隊から発足して、未だその警察的側面を色濃く残してをり、警察との次元の差を、装備の物理的な次元の差にしか見出すことができない。国家の矜りを持つことなくして、いかにして軍隊が軍隊たりえようか。
この悲しむべき混迷を残したものが、すべて第九条、特にその第二項にあることは明らかであるから、われわれはここに論議の凡てを集中しなければならない。

三島由紀夫
「問題提起」より
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 16:57:51 ID:y+6+qV5E
よってニートは死刑だ。

三島ゆきお
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 12:49:43 ID:z3PwhrCN
われわれは、言論の自由を守るために共産主義に反対する。
われわれは日本共産党の民族主義的仮面、すなはち、日本的方式による世界最初の、言論自由を保障する人間主義的社会主義といふ幻影を破砕するであらう。
この政治体制上の実験は、(もしそれが言葉どおりに行はれるとしても)、成功すれば忽ち一党独裁の怖るべき本質をあらはすことは明らかだからである。

三島由紀夫
「反革命宣言」より
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 12:53:50 ID:z3PwhrCN
われわれは戦後の革命思想が、すべて弱者の集団原理によつて動いてきたことを洞察した。
いかに暴力的表現をとろうとも、それは集団と組織の原理を離れえぬ弱者の思想である。
不安、懐疑、嫌悪、嫉妬を撒きちらし、これを恫喝の材料に使ひ、これら弱者の最低の情念を共通項として、一定の政治目的へ振り向けた集団運動である。
空虚にして観念的な甘い理想の美名を掲げる一方、もつとも低い弱者の情念を基礎として結びつき、
以て過半数を獲得し、各小集団小社会を「民主的に」支配し、以て少数者を圧迫し、社会の各分野へ浸透して来たのがかれらの遣口である。
われわれは強者の立場をとり、少数者から出発する。日本精神の清明、闊達、正直、道義的な高さはわれわれのものである。

三島由紀夫
「反革命宣言」より
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 13:23:53 ID:wT6NDOzS
↑ほんとにこんなことたくさん
考えて主張されて
自殺?とゆうか命を
絶たれたのですか?謎><
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 11:55:52 ID:9qzhTpDo
>>153
あえて命を絶ち、死後も自分の思想や言葉が生きる道、いつか復活する道を選んだんだと思います。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 11:57:47 ID:9qzhTpDo
限りある命ならば永遠に生きたい

三島由紀夫
書斎の卓上に置かれていた遺書
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 14:39:28 ID:LmcczBiZ
↑自らの命を自ら限定されるなんて
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 11:27:50 ID:AkoHtt47
無神論も、徹底すれば徹底するほど、唯一神信仰の裏返しにすぎぬ。
無気力も、徹底すれば徹底するほど、情熱の裏返しにすぎぬ。
近ごろはやりの反小説も、小説の裏返しにすぎぬ。

三島由紀夫
「川端康成氏再説」より
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 16:32:32 ID:Zs201asy
われわれはふだん意志とは無形のものだと考へてゐる。
軒先をかすめる燕、かがやく雲の奇異な形、屋根の或る鋭い稜線、口紅、落ちたボタン、手袋の片つぽ、鉛筆、しなやかなカーテンのいかつい吊手、……それらをふつうわれわれは意志とは呼ばない。
しかしわれわれの意志ではなくて、「何か」の意志と呼ぶべきものがあるとすれば、それが物象として現はれてもふしぎはないのだ。
その意志は平坦な日常の秩序をくつがへしながら、もつと強力で、統一的で、ひしめく必然に充ちた「彼ら」の秩序へ、瞬時にしてわれわれを組み入れやうと狙つてをり、
ふだんは見えない姿で注視してゐながら、もつとも大切な瞬時に、突然、物象の姿で顕現するのだ。

三島由紀夫
「獣の戯れ」より
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 17:25:06 ID:SFSSN4p6
三島由紀夫さんが
生きてらっしゃったら
このpcの世界を
どうお思いになったでしょうか
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 16:54:29 ID:cXxTg4n5
>>159
ネットの世界を集合無意識と結びつけて考察したかもしれませんね。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 23:33:35 ID:pbedpDpk
侵略主義とか軍国主義といふものは、武士道とは始めから無縁のものだ。
…私に言はせれば、二・二六事件その他の皇道派が、根本的に改革しようとして、失敗したものでありますが、結局勝ちをしめた統制派といふものが、
一部いはゆる革命官僚と結びつき、しかもこの革命官僚は、左翼の前歴がある人が沢山あつた。
かういふものと軍のいはゆる統制派的なものと、そこに西欧派の理念としてのファシズムが結びついて、昭和の軍国主義といふものが、昭和十二年以降に初めて出てきたんだと外人に説明するんです。
私は、日本の軍国主義といふものは、日本の近代化、日本の工業化、すべてと同じ次元のものだ、全部外国から学んだものだ、と外人にいふんです。

三島由紀夫
「武士道と軍国主義 政府への建白書」より
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 23:39:16 ID:pbedpDpk
軍国主義といふものが、実に、日本の明治以降、動いてきた歴史の中で、非常に、皮肉なものがある。といふのは、我々は外国からいい影響だけ受けてゐたと思つたのは、非常に間違いであつた。
明治以降の日本がやつてきた西欧化の努力によつて今日まで、近代国家にきたのであるけれども、その全く同じ理念が、軍国主義をもたらしたのである。
ここをよく考えないと日本の近代感覚といふものの一番大きな問題は掴めない。

軍国主義のいはゆる進展と同時に、日本の戦略、戦術の上にアジア的な特質が失はれていつたのは大きい。
といふのは、今のベトナム戦争でも判るやうに、アジア的風土の中で、非常にアジア的な非合理な方法によつて、ゲリラ戦を展開して、敵を悩ましてゐる。
…我々は、もう一つ、ここで民族精神に振り返つてみて、日本とは何ぞや、武器と魂といふものを日本人は如何に結びつけたか、そこに立ち返らなければ、日本といふものの防衛の基本的なものは出てこない。

三島由紀夫
「武士道と軍国主義 政府への建白書」より
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 23:42:04 ID:pbedpDpk
私は、終始一貫した憲法改正論者で、それが、物理的に可能であるのか、不可能であるのか、そんなことは、おかまひなしに、一介の人間としてそれのみをいつてゐるのは、決してそれによつて、日本を軍国支配しようとするつもりはないのだ。
あくまでそれによつて日本の魂を正して、そこに日本の防衛問題にとつて最も基本的な問題、もつと大きくいへば、
日本と西洋社会との問題、日本のカルチャーと、西洋のシィヴィラリゼイションとの対決の問題、これが、底にひそんでゐることをいひたいんだといふことです。

三島由紀夫
「武士道と軍国主義 政府への建白書」より
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 14:10:39 ID:3MgBz1Bd
Q――つぎに東南アジアについてちよつと聞きます。
インドも中共との交戦の経験を持つ国ですが、東南アジアと日本との最大の相違点は、中共の脅威を感じてゐるのと感じてゐない点にあると思ひますが。

三島由紀夫:中共と国境を接してゐるといふ感じは、とても日本ではわからない。
もし日本と中共とのあひだに国境があつて向かう側に大砲が並んでたら、いまのんびりしてゐる連中でもすこしはきりつとするでせう。
まあ海でへだてられてゐますからね。もつともいまぢや、海なんてものはたいして役に立たないんだけれど。ただ「見ぬもの清し」でせうな。

三島由紀夫
「インドの印象」より
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 14:14:01 ID:3MgBz1Bd
Q――日本人が中共をこはがらないのは一種の幻想的な“大平感”なんだらうけれど、日本にさういつた幻想があることも、また一つの現実ぢやないでせうか。

三島由紀夫:たしかにさうですね。幻想(イリュージョン)といへどもなにかの現実的条件によつて保たれてゐる。
ぼく自身は、日本にも中共の脅威はある、と感じてゐます。これは絶対に「事実(ファクト)」です。
しかし、日本人が中共に脅威を感じないといふことは「現実」です。「現実」とはぼくに言はせれば、事実とイリュージョンとの合金です。
「現実」をささへてゐる条件は、いはくいひがたしで、恐らく何万といふ条件があるでせう。海もあるし、長い中国との交流の歴史もあるし……。
ものを考へようとするとき、片方の「現実」を「事実」だけでぶちこはさうとしてもダメです。幻想をくだくには幻想をもつてしなくつちや。
ですからもし、ぼくが政治家だつたら……。
Q――「中共はこはくない」といふ幻想は、どうやつてくだきますか?
三島由紀夫:「中共はこはい」といふファクトではなく幻想をもつてですよ。ハッハッハ。

三島由紀夫
「インドの印象」より
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 16:46:47 ID:3MgBz1Bd
「長安に男児ありき 二十にして心已に(すでに)朽つ」
(李長吉の詩「陳商に贈る」の冒頭の二行)
李長吉は中唐の天才詩人で西暦紀元七九一年に生れ、二十七歳で西暦紀元八一七年に死んだ。
耽美的で、難解で、デカダンで、華麗で、憂鬱で、鬼気を帯びて……、とにかくすばらしい詩人だ。
実生活は不幸で、二十歳のとき、人のねたみで、官吏登用試験を受けられず、失意に沈んだ心境を述べた詩だが、私はそんな来歴にはかまはず、全く自分のものとしてこの詩を愛してゐる。
二十歳の自分の心境告白として、この二行を愛してゐるのである。二十歳にして敗戦日本の現実に投げ出された私は、すでに心朽ちたまま、自分の美の国を建設せねばならなかつた。その気持を李長吉が歌つてくれたやうな気がするのである。

三島由紀夫
「私の愛することば」より
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 21:18:06 ID:FfVDmbAi
三島由紀夫さんの研究をされているの?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 11:28:44 ID:ubc82W+M
研究というより、読んでいて心に残った言葉を書き留めてます。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 13:32:27 ID:Ot8HklVb
さて、いくら早く焼きたいからと云つて、餅を炭火につつこんだのでは、たちまち黒焦げになつて、喰べられたものではない。餅網が適度に火との距離を保ち、しかも火熱を等分に伝達してくれるからこそ、餅は具合よく焼けるのである。
さて、法律とはこの餅網なのだらうと思ふ。餅は、人間、人間の生活、人間の文化等を象徴し、炭火は、人間のエネルギー源としての、超人間的なデモーニッシュな衝動のプールである潜在意識の世界を象徴してゐる。
人間といふものは、おだやかな理性だけで成立つてゐる存在ではないし、それだけではすぐ枯渇してしまふ、ふしぎな、落着かない、活力と不安に充ちた存在である。

三島由紀夫
「法律と餅焼き」より
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 13:34:30 ID:Ot8HklVb
人間の活動は、すばらしい進歩と向上をもたらすと同時に、一歩あやまれば破滅をもたらす危険を内包してゐる。
ではその危険を排除して、安全で有益な活動だけを発展させようといふ試みは、むかしからさかんに行はれたが、一度も成功しなかつた。
どんなに安全無害に見える人間活動も、たとへば慈善事業のやうなものでも、その事業を推進するエネルギーは、あの怖ろしい炭火から得るほかはない。
…人間の餅は、この危険な炭火の力によつて、喰へるもの、すなはち社会的に有益なものになる。しかし、もし火に直接に触れれば、喰へないもの、すなはち社会的に無益有害なものになる。
だから、餅と火のあひだにあつて、その相干渉する力を適当に規制し、餅をほどよい焼き加減にするために、餅網が必要になるのである。

三島由紀夫
「法律と餅焼き」より
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 13:36:55 ID:Ot8HklVb
たとへば殺人を犯す人間は、黒焦げになつた餅である。そもそもさういふ人間を出さないやうに餅網が存在してゐるのだが、網のやぶれから、時として、餅が火に落ちるのはやむをえない。
さういふときは、餅網は餅が黒焦げになるに委せる他はない。すなはち彼を死刑に処する。
餅網の論理にとつては、罪と罰は一体をなしてゐるのであつて、殺人の罪と死刑の罰とは、いづれも餅網をとほさなかつたことの必然的結果であつて、彼は人を殺した瞬間に、すでに地獄の火に焼かれてゐるのだ。
そして責任論はどこまで行つてもきりがなく、個人的責任と社会的責任との継目は永遠にはつきりしないが、
少くとも、殺人といふ罪が、人間性にとつて起るべからざることではなく、人間の文化が、あの怖ろしい炭火に恩恵を蒙つてゐるかぎり、火は同時に殺人をそそのかす力にさへなりうるのである。

三島由紀夫
「法律と餅焼き」より
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 13:39:43 ID:Ot8HklVb
かくて、終局的に、責任は人間のものではないとする仏教的罪の思想も、人間には原罪があるとするキリスト教的罪の思想も生れてくるわけであるが、餅網の論理は、そこまで面倒を見るわけには行かない。
ただ、餅網にとつていかにも厄介なのは、芸術といふ、妙な餅である。この餅だけは全く始末がわるい。
この餅はたしかに網の上にゐるのであるが、どうも、網目をぬすんで、あの怖ろしい火と火遊びをしたがる。
そして、けしからんことには、餅網の上で焼かれて、ふつくらした適度のおいしい焼き方になつてゐながら、同時に、ちらと、黒焦げの餅の、妙な、忘れられない味はひを人に教へる。

三島由紀夫
「法律と餅焼き」より
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 14:33:17 ID:Ot8HklVb
殺人は法律上の罪であるのに、殺人を扱つた芸術作品は、出来がよければ、立派な古典となり文化財となる。それはともかくふつくらしてゐて、黒焦げではないのである。
古典的名作はそのやうな意味での完全犯罪であつて、不完全犯罪のはうはまだしもつかまへやすい。黒焦げのあとがあちこちにちらと残つてゐて、さういふところを公然猥褻物陳列罪だの何だのでつかまへればいいからである。
それにしても芸術といふ餅のますます厄介なところは、火がおそろしくて、白くふつくら焼けることだけを目的として、
おつかなびつくりで、ろくな焦げ目もつけずに引上げてしまつた餅は、なまぬるい世間の良識派の偽善的な喝采は博しても、つひに戦慄的な傑作になる機会を逸してしまふといふことである。

三島由紀夫
「法律と餅焼き」より
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 11:22:12 ID:Znpm8HTq
偶然といふ言葉は、人間が自分の無知を湖塗しようとして、尤もらしく見せかけるために作つた言葉だよ。
偶然とは、人間どもの理解をこへた高い必然が、ふだんは厚いマントに身を隠してゐるのに、ちらとその素肌の一部をのぞかせてしまつた現象なのだ。
人智が探り得た最高の必然性は、多分天体の運行だらうが、それよりさらに高度の、さらに精巧な必然は、まだ人間の目には隠されてをり、わずかに迂遠な宗教的方法でそれを揣摩してゐるにすぎないのだ。

三島由紀夫
「美しい星」より
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 11:23:59 ID:Znpm8HTq
宗教家が神秘と呼び、科学者が偶然と呼ぶもの、そこにこそ真の必然が隠されてゐるのだが、天はこれを人間どもに、いかにも取るに足らぬもののやうに見せかけるために、悪戯つぽい、不まじめな方法でちらつかせるにすぎない。
人間どもはまことに単純で浅見だから、まじめな哲学や緊急な現実問題やまともらしく見える現象には、持ち前の虚栄心から喜んで飛びつくが、一見ばかばかしい事柄やノンセンスには、それ相応の軽い顧慮を払ふにすぎない。
かうした人間はいつも天の必然にだまし討ちにされる運命にあるのだ。なぜなら天の必然の白い美しい素足の跡は、一見ばからしい偶然事のはうに、あらはに印されてゐるのだから。

三島由紀夫
「美しい星」より
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 12:34:56 ID:Znpm8HTq
神のことを、人間は好んで真理だとか、正義だとか呼びたがる。
しかし神は真理自体でもなく、正義自体でもなく、神自体ですらないのです。
それは管理人にすぎず、人知と虚無との継ぎ目のあいまいさを故ら維持し、ありもしないものと所与の存在との境目をぼかすことに従事します。
何故なら人間は存在と非在との裂け目に耐へないからであるし、一度人間が『絶対』の想念を心にうかべた上は、世界のすべてのものの相対性とその『絶対』との間の距離に耐へないからです。
遠いところに駐屯する辺境守備兵は、相対性の世界をぼんやりと絶対へとつなげてくれるやうに思はれるのです。そして彼らの武器と兜も、みんな人間が稼いで、人間が貢いでやつたものばかりです。

三島由紀夫
「美しい星」より
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 12:38:01 ID:Znpm8HTq
…神への関心のおかげで、人間はなんとか虚無や非在や絶対などに直面しないですんできました。
だから今もなお、人間は虚無の真相について知るところ少く、虚無のやうな全的破壊の原理は人間の文化内部には発生しないと妄信してゐる人間主義の愚かな名残で、人知が虚無を作りだすことなどできないと信じてゐます。
本当にさうでせうか?虚無とは、二階の階段を一階へ下りようとして、そのまますとんと深淵へ墜落すること。花瓶へ花を活けようとして、その花を深淵へ投げ込んでしまふこと。
つまり目的を持ち、意志から発した行為が、行為のはじまつた瞬間に、意志は裏切られ、目的は乗り超へられて、際限なく無意味なもののなかへ顛落すること。
要するに、あたかも自分が望んだがごとく、無意味の中へダイヴすること。あらゆる形の小さな失錯が、同種の巨大な滅亡の中へ併呑されること。……人間世界では至極ありふれた、よく起る事例であり、これが虚無の本質なのです。

三島由紀夫
「美しい星」より
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 12:40:10 ID:Znpm8HTq
…そして科学的技術は、ふしぎなほど正確に、すでに瀰漫してゐた虚無に点火する術を知ってゐます。
科学的技術は人間が考へてゐるほど理性的なものではなく、或る不透明な衝動の抽象化であり、錬金術以来、人間の夢魔の組織化であり、
人間どもが或る望まない怪物の出現を夢みると、科学的技術は、すでに人間どもがその望まない怪物を望んでゐるといふことを、証明してみせてくれるのです。
そこで、人間をすでにひたひたと浸してゐた虚無に点火される日がやつてきました。それは気違いじみた真赤な巨大な薔薇の花、人間の栽培した最初の虚無、つまり水素爆弾だつたのです。
しかし未だに虚無の管理者としての神とその管理責任を信じてゐる人間は、安心して水爆の釦を押します。十字を切りながら、お祈りをしながら、すつかり自分の責任を免れて、必ず、釦を押します。

三島由紀夫
「美しい星」より
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 13:02:58 ID:8s9uB/sR
ご自身の感想をききたいのですが・・;
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 23:27:04 ID:Fs9sRqjH
オッス!俺、ホモっす!
いっちょ、ヤってみっか!

みしまゆきお
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 13:42:53 ID:wAiRsdhK
歴史上、政治とは要するに、パンを与へるいろんな方策だつたが、宗教家にまさる政治家の知恵は、人間はパンだけで生きるものだといふ認識だつた。
…さて、あなたは、こんな単純な人間の生存の条件にはつきり直面し、一たびパンだけで生きうるといふことを知つてしまつた時の人間の絶望について、考へたことがありますか?
それは多分、人類で最初に自殺を企てた男だらうと思ふ。何か悲しいことがあつて、彼は明日自殺しようとした。今日、彼は気が進まぬながらパンを喰べた。彼は思ひあぐねて自殺を明後日に延期した。
…そのたびに彼はパンを喰べた。……或る日、彼は突然、自分がただパンだけで、純粋にパンだけで、目的も意味もない人生を生きてゐることを発見する。
自分が今現に生きてをり、その生きてゐる原因は正にパンだけなのだから、これ以上確かなことはない。彼はおそろしい絶望に襲はれたが、これは決して自殺によつては解決されない絶望だつた。
何故なら、これは普通の自殺の原因となるやうな、生きてゐるといふことへの絶望ではなく、生きてゐること自体の絶望なのであるから、絶望がますます彼を生かすからだ。

三島由紀夫
「美しい星」より
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 13:48:10 ID:wAiRsdhK
彼はこの絶望から何かを作り出さなくてはならない。政治の冷徹な認識に復讐を企てるために、自殺の代りに、何か独自のものを作り出さなくてはならない。
そこで考へ出されたことが、政治家に気づかれぬやうに、自体の胴体に、こつそり無意味な風穴をあけることだつた。
その風穴からあらゆる意味が洩れこぼれてしまひ、パンだけは順調に消化され、永久に、次のパンを、次のパンを、次のパンを求めつづけること。
…この空洞、この風穴は、ひそかに人類の遺伝子になり、あまねく遺伝し、私が公園のベンチや混んだ電車でたびたび見たあの反政治的な表情の素になつたのだ。
こいつらは組織を好み、地上のゐたるところに、趣きのない塔を建ててまはる。私はそれらをひとつひとつ洞察して、つひには支配者の胴体、統治者の胴体にすら、立派な衣服の下に小さな風穴の所在を嗅ぎつけたのだ。

三島由紀夫
「美しい星」より
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 13:50:12 ID:wAiRsdhK
今しも地球上の人類の、平和と統一とが可能だといふメドをつけたのは、私がこの風穴を発見したときからだつた。
お恥ずかしいことだが、私が仮りの人間生活を送つてゐたころは、私の胴体にも見事にその風穴があひてゐたものだ。
私は破滅の前の人間にこのやうな状態が一般化したことを、宇宙的恩寵だとすら考へてゐる。なぜなら、この空洞、この風穴こそ、われわれの宇宙の雛形だからだ。
…人間が内部の空虚の連帯によつて充実するとき、すべての政治は無意味になり、反政治的な統一が可能になる。彼らは決して釦を押さない。釦を押すことは、彼らの宇宙を、内部の空虚を崩壊させることになるからだ。
肉体を滅ぼすことを怖れない連中も、この空虚を滅ぼすことには耐へられない。何故ならそれは、母なる宇宙の雛形だからだ。
…はじめ私は自分で自分に風穴をあけたのだと思つてゐたが、やがてそれは全人類の一人一人に、宇宙が浸潤して来たことの紛れもない兆候だと気がついた。そして私はその空虚が花を咲かせるのを待ち、つひにはそれを見たのだからね。

三島由紀夫
「美しい星」より
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 11:50:37 ID:eQa43NNL
気まぐれこそ人間が天から得た美質で、時折人間が演じる気まぐれには、たしかに天の最も甘美なものの片鱗がうかがはれる。
それは整然たる宇宙法則が時折洩らす吐息のやうなもの、許容された詩のやうなもので、それが遠い宇宙から人間に投影されたのだ。人間どもの宗教の用語を借りれば、人間の中の唯一つの天使的特質といへるだらう。
人間が人間を殺さうとして、まさに発射しようとするときに、彼の心に生れ、その腕を突然ほかの方向へ外らしてしまふふしぎな気まぐれ。
…さういふ美しい気まぐれの多くは、人間自体にはどうしても解けない謎で、おそらく沢山の薔薇の前へ来た蜜蜂だけが知つてゐる謎なのだ。
何故なら、こんな気まぐれこそ、薔薇はみな同じ薔薇であり、目前の薔薇のほかにも又薔薇があり、世界は薔薇に充ちてゐるといふ認識だけが、解き明かすことのできる謎だからだ。
私が希望を捨てないといふのは、人間の理性を信頼するからではない。人間のかういふ美しい気まぐれに、信頼を寄せてゐるからだ。

三島由紀夫
「美しい星」より
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 12:08:04 ID:eQa43NNL
…もし人類が滅んだら、私は少なくとも、その五つの美点をうまく纏めて、一つの墓碑銘を書かずにはゐられないだらう。…
『地球なる一惑星に住める 人間なる一種族ここに眠る。
彼らは嘘をつきつぱなしについた。
彼らは吉凶につけて花を飾つた。
彼らはよく小鳥を飼つた。
彼らは約束の時間にしばしば遅れた。
そして彼らはよく笑つた。
 ねがはくはとこしへなる眠りの安らかならんことを』

三島由紀夫
「美しい星」より
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 12:20:00 ID:eQa43NNL
これをあなた方の言葉に翻訳すればかうなるのだ。
『地球なる一惑星に住める 人間なる一種族ここに眠る。
彼らはなかなか芸術家であつた。
彼らは喜悦と悲嘆に同じ象徴を用ひた。
彼らは他の自由を剥奪して、それによつて辛うじて自分の自由を相対的に確認した。
彼らは時間を征服しえず、その代りにせめて時間に不忠実であらうとした。
そして時には、彼らは虚無をしばらく自分の息で吹き飛ばす術を知つてゐた。
 ねがはくはとこしへなる眠りの安らかならんことを』

三島由紀夫
「美しい星」より
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 11:56:42 ID:TzgmIJrG
総じて私の体験には一種の暗合がはたらき、鏡の廊下のやうに一つの影像は無限の奥までつづいて、
新たに会う事物にも過去に見た事物の影がはつきりと射し、かうした相似にみちびかれてしらずしらずに廊下の奥、底知れね奥の間へ、踏み込んで行くやうな心地がしてゐた。
運命といふものに、われわれは突如としてぶつかるのではない。
のちに死刑になるべき男は、日頃ゆく道筋の電柱や踏切にも、たへず刑架の幻をゑがいて、その幻に親しんでゐる筈だ。

三島由紀夫
「金閣寺」より
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 11:57:28 ID:TzgmIJrG
柏木の言つたことはおそらく本当だ。世界を変へるのは行為ではなくて認識だと彼は言つた。
そしてぎりぎりまで行為を模倣しようとする認識もあるのだ。私の認識もこの種のものだつた。
そして行為を本当に無効にするのもこの種の認識なのだ。してみると私の永い周到な準備は、ひとえに、行為をしなくてもよいといふ最後の認識のためではなかつたか。
見るがいい、今や行為は私にとつては一種の剰余物にすぎぬ。
それは人生からはみ出し、私の意志からはみ出し、別の冷たい機械のやうに、私の前に在つて始動を待つてゐる。
その行為と私とは、まるで縁もゆかりもないやうだ。ここまでが私であつて、それから先は私ではないのだ。……何故私は敢て私でなくなろうとするのか。

三島由紀夫
「金閣寺」より
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 11:49:09 ID:oFIuIPt2
このやうな日本の生温い状況が、現在および将来にどのやうな意味を持つてゐるかを探つてみれば、これは安保以前、安保以後の問題ではなく、精神の問題であると考へられる。
精神といふと、またいつもの精神主義かといはれるかもしれないが、われわれの決意としては、吉田松蔭の「汝は功業をなせ、我は忠義をなす」との信念で行くほかないと思つてゐる。
「功業」といふのは、自分が大政治家として権力を握らなければ役立たない。そしてその権力を背景として自分の考へたことを実現していくことが「功業」の意味で、それはいづれは大勲位の勲章をもらつて、うまくすると国葬にまでしてもらへるみちです。
しかし、「忠義」は枯野に野垂れ死にするみちです。何の効果もなく、人のわらふところになるかもしれず、その瞬間瞬間には、全く狂人の行ひとしか見えないやうなことになるかもしれないわけです。

三島由紀夫
「『孤立』ノススメ 六、松蔭は狂はなければならなかつたといふことについて」より
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 11:51:38 ID:oFIuIPt2
吉田松蔭が「狂」といふことを盛んに言ひ出したのは晩年ですが、やはり松蔭の時代にも、全てをシニカルに見てわらひ飛ばすやうな江戸末期の民衆の世界があつたわけで、
とにかく毎日が楽しければよく、明日のことなど考へる必要がないではないか、お国なんかどうなつてもよいといふやうな民衆の心理的基調があつた。さういふ基本的メンタリティがあつたわけです。
さういふ状況の中で、松蔭は、孤立して狂つてゐるのではないかと疑はれるほど精神が先鋭化していくのを自覚したに違ひない。
そして、松蔭が異常に孤立した、自分一人しかゐない、自分が狂人だと思つた段階から明治維新は動き出したわけです。

三島由紀夫
「『孤立』ノススメ 六、松蔭は狂はなければならなかつたといふことについて」より
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 11:52:37 ID:oFIuIPt2
それでは憲法改正すりや、ファッショになるだらうか。これが非常に問題なんですね。
ナチスはワイマール憲法を改正してないのは、皆さんご存知と思ふんです。
ナチスはたうとう憲法改正事業つていふことを、やつてないんです。そして、全権授権法つていふのを成立させたのは、ワイマール憲法下で成立させたんです。
あくまで平和憲法下でナチズムといふものは出てきたんです。この事実、歴史的な事実をよく知らない人間は、憲法改正すればファシズムになる、ナチズムになると言ふんです。

三島由紀夫
「我が国の自主防衛について」より
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 17:23:39 ID:hmH4zWIz
芸道とは何か?
それは「死」を以てはじめてなしうることを、生きながら成就する道である、といへよう。
これを裏から言ふと、芸道とは、不死身の道であり、死なないですむ道であり、死なずにしかも「死」と同じ虚妄の力をふるつて、現実を転覆させる道である。
同時に、芸道には、「いくら本気になつても死なない」「本当に命を賭けた行為ではない」といふ後めたさ、卑しさが伴ふ筈である。
現実世界に生きる生身の人間が、ある瞬間に達する崇高な人間の美しさの極致のやうなものは、永久にフィクションである芸道には、決して到達することのできない境地である。「死」と同じ力と言つたが、そこには微妙なちがひがある。
いかなる大名優といへども、人間としての団蔵の死の崇高美には、身自ら達することはできない。彼はただそれを表現しうるだけである。

三島由紀夫
「団蔵・芸道・再軍備」より
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 17:26:35 ID:hmH4zWIz
ここに、俳優が武士社会から河原乞食と呼ばれた本質的な理由があるのであらう。
今は野球選手や芸能人が大臣と同等の社会的名士になつてゐるが、昔は、現実の権力と仮構の権力との間には、厳重な階級的差別があつた。
しかし仮構の権力(一例が歌舞伎社会)も、それなりに卑しさの絶大の矜持を持ち、フィクションの世界観を以て、心ひそかに現実社会の世界観と対決してゐた。
現代社会に、このやうな二種の権力の緊張したひそかな対決が見られないのは、一つは、民主社会の言論の自由の結果であり、一つは、現実の権力自体が、すべてを同一の質と化するマス・コミュニケーションの発達によつて、仮構化しつつあるからである。
さて、芸能だけに限らない。小説を含めて文芸一般、美術、建築にいたるまで、この芸道の中に包含される。(小説の場合、芸道から脱却しようとして、却つて二重の仮構のジレンマに陥つた「私小説」のやうな例もあるが、ここではそれに言及する遑はない)

三島由紀夫
「団蔵・芸道・再軍備」より
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 17:28:16 ID:hmH4zWIz
ギリギリのところで命を賭けないといふ芸道の原理は、芸道が、とにかく、石にかじりついても生きてゐなければ成就されない道だからである。「葉隠」が、
「芸能に上手といはるゝ人は、馬鹿風の者なり。これは、唯一偏に貪着する故なり、愚痴ゆゑ、余念なくて上手に成るなり。何の益にも立たぬものなり」
と言つてゐるのは、みごとにここを突いてゐる。「愚痴」とは巧く言つたもので、愚痴が芸道の根本理念であり、現実のフィクション化の根本動機である。
さて、今いふ芸術が、芸道に属することをいふまでもないが、私は現代においては、あらゆるスポーツ、いや、武道でさへも、芸道に属するのではないかと考へてゐる。
それは「死なない」といふことが前提になつてゐる点では、芸術と何ら変りないからである。

三島由紀夫
「団蔵・芸道・再軍備」より
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 12:07:21 ID:M76VTIly
思へば、ボディ・ビルディングとは、もつとも日本の文化伝統に欠けてゐたものの、新しい移植であつた。
われわれは肉体文化の伝統を持たず、力に対する民族的信仰は、何か超自然的なものへの信仰の影を宿してゐて、肉体それ自体、人間の裸体それ自体の文化的価値は、たえて認められることがなかつた。明治時代に、裸体彫刻が猿股を穿かされかかつた逸話は、数多く知られてゐる。
…しかし、この十数年間、ひそかにバーベルを相手に黙々と汗を流し、この写真集に見られるやうな、かつての日本人が夢想もしなかつた逞しい均整のとれた体躯を育て上げてゐた一群の青年たちがゐたのである。
竹山道雄氏が随想の中で書いてゐるやうに、日本人の青年の肉体は、かうして見ると、古代ギリシャの美学的基準に忠実な点では、おどろくべきものがあり、ラフカディオ・ハーンが、かつて、日本人を「東洋のギリシャ人」と呼んだことも思ひ合せられる。

三島由紀夫
「序 矢頭保写真集『体道・日本のボディビルダーたち』」より
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 12:10:19 ID:M76VTIly
日本文化の特徴は、外来の文化をまづ忠実に模倣して、その極点で転回して、日本化してしまふといふ過程に見出される。
ボディ・ビルディングの日本における戦後の普及は、もちろんアメリカの影響であり、その背後には、あの広大な光りと富に溢れた国のローマ帝国的な古代異教文化の復活が感じられるが、
日本のボディ・ビルディングには、今や、それなりに、日本の過去に欠けてゐた肉体文化の補填といふ意味以上に、何か、肉体における日本的精神的価値の復活といふ、今まで考へられなかつた異質の観念の結合の意味が、含まれてゐるやうに思はれる。
もともと「葉隠」にもあるやうに、武士の倫理における外面性の重視は、武士の良心に深く関はつてゐた。
登城するときに、昨夜の二日酔がのこつて青白い顔をしてゐるよりも、元気よく見せるために、頬に紅粉を引くことが奨励されてゐた。
又、戦の門出に兜に香をたき込めたり、切腹の前に死化粧をしたりすることは、武士のたしなみとされてゐた。

三島由紀夫
「序 矢頭保写真集『体道・日本のボディビルダーたち』」より
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 12:17:26 ID:M76VTIly
絶望を語ることはたやすい。しかし希望を語ることは危険である。
わけてもその希望が一つ一つ裏切られてゆくやうな状況裡に、たえず希望を語ることは、後世に対して、自尊心と羞恥心を賭けることだと云つてもよい。

三島由紀夫
「『道義的革命』の論理――磯部一等主計の遺稿について」より
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 12:43:21 ID:M76VTIly
西郷さん。
明治の政治家で、今もなほ「さん」づけで呼ばれてゐる人は、貴方一人です。
その時代に時めいた権力主義者たちは、同時代人からは畏敬の目で見られたかもしれないが、後代の人たちから何らなつかしく敬慕されることがありません。あなたは賊として死んだが、すべての日本人は、あなたをもつとも代表的な日本人として見てゐます。
(中略)
…あなたの心の美しさが、夜明けの光りのやうに、私の中ではつきりしてくる時が来ました。時代といふよりも、年齢のせゐかもしれません。
とはいへそれは、日本人の中にひそむもつとも危険な要素と結びついた美しさです。この美しさをみとめるとき、われわれは否応なしに、ヨーロッパ的知性を否定せざるをえないでせう。

三島由紀夫
「銅像との対話――西郷隆盛」より
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 12:44:42 ID:M76VTIly
あなたは涙を知つてをり、力を知つてをり、力の空しさを知つてをり、理想の脆さを知つてゐました。
それから、責任とは何か、人の信にこたへるとは何か、といふことを知つてゐました。知つてゐて、行ひました。
この銅像の持つてゐる或るユーモラスなものは、あなたの悲劇の巨大を逆に証明するやうな気がします。
……………………。

三島君。
おいどんはそんな偉物ではごわせん。人並みの人間でごわす。敬天愛人は凡人の道でごわす。あんたにもそれがわかりかけてきたのではごわせんか?

三島由紀夫
「銅像との対話――西郷隆盛」より
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 12:52:02 ID:eQFWHgR/
昨今の中国における文化大革命は、本質的には政治革命である。
百家争鳴の時代から今日にいたる変遷の間に、時々刻々に変貌する政治権力の恣意によつて学問芸術の自律性が犯されたことは、隣邦にあつて文筆に携はる者として、座視するに忍びざるものがある。
この政治革命の現象面にとらはれて、芸術家としての態度決定を故意に留保するが如きは、われわれのとるところではない。

三島由紀夫
「文化大革命に関する声明」昭和42年3月1日
(共同執筆・川端康成、石川淳、安部公房)
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 12:53:43 ID:eQFWHgR/
われわれは左右いづれのイデオロギー的立場をも超えて、ここに学問芸術の自由の圧殺に抗議し、中国の学問芸術が(その古典研究をも含めて)本来の自律性を恢復するためのあらゆる努力に対して、支持を表明する者である。
われわれは、学問芸術の原理を、いかなる形態、いかなる種類の政治権力とも異範疇のものと見なすことを、ここに改めて確認し、
あらゆる「文学報国」的思想、またはこれと異形同質なるいはゆる「政治と文学」理論、すなはち、学問芸術を終局的には政治権力の具とするが如き思考方法に一致して反対する。

三島由紀夫
「文化大革命に関する声明」昭和42年3月1日
(共同執筆・川端康成、石川淳、安部公房)
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 17:40:07 ID:9It/l1DI
音楽は生活必需品かといふと、人によつてちがふだらうが、私にとつては必ずしもさうではない。
それは思考を妨げるからだ。私には、音楽の鳴つてゐる部屋で物を考へるなど、狂気の沙汰としか思はれない。
このごろの青少年がジャズをききながら試験勉強をしてゐるのを見ると、私と別人種の感を新たにする。
では、音楽は休息の楽しみとして必要だらうか。私にとつては必ずしもさうではない。
机に向かふのが仕事の私には、休息とは、体を動かすことである。
運動にはそれ自体のリズムがあつて、音楽を要しない。アメリカのジムなどで、
ムード・ミュージックを流してゐるところがあつたが、何だか運動に力が入らなくて困つた。
では、私にとつて音楽とは何なのだらうか。
それは生活必需品でもなければ、休息の楽しみでもない。それは誘惑なのである。

三島由紀夫
「誘惑――音楽のとびら」より
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 17:47:03 ID:9It/l1DI
むかし米軍占領時代に、家から三丁ばかり離れた大きな邸が接収されてゐて、
週末といふと舞踏会が催ほされるらしく、夜風に乗つてダンス音楽がかすかに流れてきて、
食糧難時代の新米文士の仕事を攪乱したものだつた。
しかし、その音楽には、今そこにないものへの強烈な誘惑があつた。
「今そこにないもの」を、音楽ほど強烈に暗示し、そこへ向つて人を惹き寄せるものはない。
もちろんただの幻である映画だつてさうかもしれない。が、音楽のこの誘惑の力を
借りてゐない映画はきはめて稀である。
「今そこにないもの」にもピンからキリまである。
ピンは天国から、キリはつまらない観光的な熱帯の小島まである。
ピンは、人間精神の絶顛から、キリは性慾の満足まである。
それに従つて、音楽にもピンからキリまであるわけだが、かう考へると、
音楽は生活必需品でなくても、人生の必需品、むしろその本質的なものとも思はれる。
「今そこにないものへの誘惑」にこそ、生の本質があるからである。

三島由紀夫
「誘惑――音楽のとびら」より
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 12:36:51 ID:iPTcLVRq
庭はどこかで終る。庭には必ず果てがある。これは王者にとつては、たしかに不吉な予感である。
空間的支配の終末は、統治の終末に他ならないからだ。ヴェルサイユ宮の庭や、これに類似した庭を見るたびに、
私は日本の、王者の庭ですらはるかに規模の小さい圧縮された庭、例外的に壮大な修学院離宮ですら
借景にたよつてゐるやうな庭の持つ意味を、考へずにはゐられない。
おそらく日本の庭の持つ秘密は、「終らない庭」「果てしのない庭」の発明にあつて、それは時間の流れを
庭に導入したことによるのではないか。
仙洞御所の庭にも、あの岬の石組ひとつですら、空間支配よりも時間の導入の味はひがあることは前に述べた。
それから何よりも、あの幾多の橋である。
水と橋とは、日本の庭では、流れ来り流れ去るものの二つの要素で、地上の径をゆく者は橋を渡らねばならず、
水は又、橋の下をくぐつて流れなければならぬ。

三島由紀夫
「『仙洞御所』序文」より
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 12:38:59 ID:iPTcLVRq
橋は、西洋式庭園でよく使はれる庭へひろびろと展開する大階段とは、いかにも対蹠的な意味を担つてゐる。
大階段は空間を命令し押しひろげるが、橋は必ず此岸から彼岸へ渡すのであり、しかも日本の庭園の橋は、
どちらが此岸でありどちらが彼岸であるとも規定しないから、庭をめぐる時間は従つて可逆性を持つことになる。
時間がとらへられると共に、時間の不可逆性が否定されるのである。
すなはち、われわれはその橋を渡つて、未来へゆくこともでき、過去へ立ち戻ることもでき、しかも橋を央にして、
未来と過去とはいつでも交換可能なものとなるのだ。
西洋の庭にも、空間支配と空間離脱の、二つの相矛盾する傾向はあるけれど、離脱する方向は一方的であり、
憧憬は不可視のものへ向ひ、波打つバロックのリズムは、つひに到達しえないものへの憧憬を歌つて終る。
しかし日本の庭は、離脱して、又やすやすと帰つて来るのである。

三島由紀夫
「『仙洞御所』序文」より
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 12:40:19 ID:iPTcLVRq
日本の庭をめぐつて、一つの橋にさしかかるとき、われわれはこの庭を歩みながら尋めゆくものが、何だらうかと
考へるうちに、しらぬ間に足は橋を渡つてゐて、
「ああ、自分は記憶を求めてゐるのだな」
と気がつくことがある。そのとき記憶は、橋の彼方の薮かげに、たとへば一輪の萎んだ残花のやうに、
きつと身をひそめてゐるにちがひないと感じられる。
しかし、又この喜びは裏切られる。
自分はたしかに庭を奥深く進んで行つて、暗い記憶に行き当る筈であつたのに、ひとたび橋を渡ると、
そこには思ひがけない明るい展望がひらけ、自分は未来へ、未知へと踏み入つてゐることに気づくからだ。

三島由紀夫
「『仙洞御所』序文」より
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 12:43:29 ID:iPTcLVRq
かうして、庭は果てしのない、決して終らない庭になる。
見られた庭は、見返す庭になり、観照の庭は行動の庭になり、又、その逆転がただちにつづく。
庭にひたつて、庭を一つの道行としか感じなかつた心が、いつのまにか、ある一点で、自分はまぎれもなく
外側から庭を見てゐる存在にすぎないと気がつくのである。
われわれは音楽を体験するやうに、生を体験するやうに、日本の庭を体験することができる。
又、生をあざむかれるやうに、日本の庭にあざむかれることができる。
西洋の庭は決して体験できない。それはすでに個々人の体験の余地のない隅々まで予定され解析された一体系なのである。
ヴェルサイユの庭を見れば、幾何学上の定理の美しさを知るであらう。

三島由紀夫
「『仙洞御所』序文」より
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 11:53:16 ID:TniVacsi
共産社会に階級がないといふのは全くの迷信であつて、これは巨大なビューロクラシーの社会であります。
そしてこの階級制の蟻のごとき社会にならないために我々の社会が戦はなければならんといふふうに私は考へるものですが、日本の例をとつてみますと、日本にどういふふうに階級があるのか、まずそれを伺ひたい。
たとえばアメリカなどは民主主義社会とはいひながら、ヨーロッパよりさらに古い、さらに深い階級意識がある国です。
…アメリカにはステイタス・シンボルといふものが非常にたくさんあります。

三島由紀夫
「学生とのティーチ・イン 国家革新の原理」より
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 16:42:36 ID:Us0jQiMB
左翼はいつも、より良き未来世界といふものを模索してゐる。いつもより良き未来社会へ向かつて我々は進歩してゆくと考へてゐるのです。
…ところがソビエトはご承知のやうな状態になつた。これは完全な官僚社会のみならず、その常套語を使へば、帝国主義なのです。
そして、かつて日本人が未来社会と思つたのが帝国主義になつてしまつた。もうスターリン批判以来、日本人のソビエトに対する夢も崩れた。
では、中共はどうか。中共はどうも日本人の西洋崇拝から言ふと少し外れる処があつたんだけど、文化大革命といふことがあつたので、
ますます日本人の理想から遠くなつてしまつた。
…そこで未来社会の展望を失つたところに彼らの焦燥と彼らの一種の絶望感があることは確かなのです。

三島由紀夫
「日本の歴史と文化と伝統に立つて」より
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 16:47:17 ID:Us0jQiMB
それで、より良き彼らの本当の未来社会とは何であるか。
皆さんは、「自由からの逃走」といふエーリッヒ・フロムの本などをお読みになつたことがあるだらうと思ひますが、
“われわれの窮屈に閉込められたこの自由といふ名の下に於いて、人間が一種のフィクションに堕してしまつた社会”から何とか抜け出して、
“自由な人間主義の本当に実現される世界、しかもそこでは社会主義がその最も良いところを実現してゐるやうな社会”であります。
いはゆる、ヒューマニテリアン・ソシャリズムですが、完全な言論自由化の社会主義といふやうな、誰が考へても実現不可能のやうな、
より良き未来に向かつて進んで行かうと、それがまあ大体の左翼型のラディカルな革命の行動の先にある未来国であると考へて良いと思ひます。
…何も私は共産主義に対抗して生きてゐるわけではありません。
…ですけれども彼らの考へにうつかり動かされ、蝕まれていつたならば、どういふ結果になるか目に見えてゐる。

三島由紀夫
「日本の歴史と文化と伝統に立つて」より
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 16:54:13 ID:Us0jQiMB
私は未来といふものはないといふ考へなのです。未来などといふことを考へるからいけない。
…我々はアメーバが触手を伸ばすやうに、闇の中を手探りで少し先の未来までは予測ができる。
或ひは来年くらゐまでは予測できるかもしれない。
しかし、人間が予測されない闇の中を進んでゆくためには、その闇の彼方にあるものを信ずるか、或ひはその闇といふものに対決して
本当に自分の現在に生きるかといふことの二つの選択を迫られてゐるといふのが私の考へ方の基本であります。
“未来に夢を賭ける”といふことは弱者のすることである。そして、自分をプロセスとしか感じられない人間のすることであります。
…このやうな思考の中からは人間の円熟といふことも出て来なければ、人間の成熟といふ思考も絶対に出て来ない。
実は、人間は未来に向かつて成熟してゆくものではないんです。それが人間といふ生き物の矛盾に充ちた不思議なところです。
人間といふものは“日々に生き、日々に死ぬ”以外に成熟の方法を知らないんです。

三島由紀夫
「日本の歴史と文化と伝統に立つて」より
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 17:10:01 ID:Us0jQiMB
そこで、何も未来を信じない時、人間の根拠は何かといふことを考へますと、次のやうになります。
未来を信じないといふことは今日に生きることですが、刹那主義の今日に生きるのではないのであつて、
今日の私、現在の私、今日の貴方、現在の貴方といふものには、背後に過去の無限の蓄積がある。
そして、長い文化と歴史と伝統が自分のところで止まつてゐるのであるから、自分が滅びる時は全て滅びる。
つまり、自分が支へてきた文化も伝統も歴史もみんな滅びるけれども、しかし老いてゆくのではないのです。
今、私が四十歳であつても、二十歳の人間も同じ様に考へてくれば、その人間が生きてゐる限り、その人間のところで文化は完結してゐる。
その様にして終りと終りを繋げれば、そこに初めて未来が始まるのであります。

三島由紀夫
「日本の歴史と文化と伝統に立つて」より
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 13:48:41 ID:VjPFAZao
われわれは自分が遠い遠い祖先から受け継いできた文化の集積の最後の成果であり、
これこそ自分であるといふ気持で以つて、全身に自分の歴史と伝統が籠つてゐるといふ気持を持たなければ、
今日の仕事に完全な成熟といふものを信じられないのではなからうか。
或ひは、自分一個の現実性も信じられないのではなからうか。自分は過程ではないのだ。道具ではないのだ。
自分の背中に日本を背負ひ、日本の歴史と伝統と文化の全てを背負つてゐるのだといふ気持に一人一人がなることが、
それが即ち今日の行動の本になる。
…「俺一人を見ろ!」とこれがニーチェの「この人を見よ」といふ思想の一つの核心でもありませう。
けれども、私は中学時代に「この人を見よ」といふのは「誰を見よ」といふのかと思つて先輩に聞きましたところ、
「ニーチェを見よ」といふことだと教へて貰ひ、私は世の中にこんなに自惚れの強い人間がゐるのかと驚いたことがあるのです。
しかし、今になつて考へてみると、それは自惚れではないのであります。

三島由紀夫
「日本の歴史と文化と伝統に立つて」より
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 13:51:05 ID:VjPFAZao
自分の中にすべての集積があり、それを大切にし、その魂の成熟を自分の大事な仕事にしてゆく。
しかし、そのかはり何時でも身を投げ出す覚悟で、それを毀さうとするものに対して戦ふ。
…ここにこそ現在があり、歴史があり、伝統がある。彼らの貧相な、観念的な、非現実的な未来ではないものがある。
そこに自分の行動と日々のクリエーションの根拠を持つといふことが必要です。
これは又、人間の行動の強さの源泉にもなると思ふ。といふのは人間といふものは、それは果無い生命であります。
しかし、明日死ぬと思へば今日何かできる。そして、明日がないのだと思ふからこそ、今日何かができるといふのは、
人間の全力的表現であり、さうしなければ、私は人間として生きる価値がないのだと思ひます。

三島由紀夫
「日本の歴史と文化と伝統に立つて」より
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 13:58:48 ID:VjPFAZao
本日ただ今の、これは禅にも通じますが、現在の一瞬間に全力表現を尽すことのできる民族が、その国民精神が
結果的には、本当に立派な未来を築いてゆくのだと思ひます。
しかし、その未来は何も自分の一瞬には関係ないのである。
これは、日本国民全体がそれぞれの自分の文化と伝統と歴史の自信を持つて今日を築きゆくところに、
生命を賭けてゆくところにあるのです。
特攻隊の遺書にありますやうに、私が“後世を信ずる”といふのは“未来を信ずる”といふことではないと思ふのです。
ですから、“未来を信じない”といふことは、“後世を信じない”といふこととは違ふのであります。
私は未来は信じないけれども後世は信ずる。
特攻隊の立派な気持には万分の一にも及びませんが、私ばかりでなく、若い皆さんの一人一人がさういふ気持で後輩を、
又、自分の仕事ないし日々の行動の本を律してゆかれたならば、その力たるや恐るべきものがあると思ひます。

三島由紀夫
「日本の歴史と文化と伝統に立つて」より
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 14:25:29 ID:VjPFAZao
ウワーッと両手で顔をおほつて、その指のあひだから、こはごはながめて
「イヤだア」とかなんとか言つてゐる手合ひを野次馬といふ。
私に対する否定的意見は、すべてこの種の野次馬の意見で、
私はともあれ、交通事故なのだ。

三島由紀夫
「感想 広域重要人物きき込み捜査『エッ!三島由紀夫??』」より
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 12:58:57 ID:w1epLfNL
しかし、何といつても、ボクシングはあの場内の興奮に包まれて、ぢかに見るべきものだ。
テレビだと、十五ラウンドが、スカスカと機械的に運ばれる感じで、興味は半減する。
…解説のアナウンサーの声が全くいやらしい。
ボクシングの試合なのだから、もうちよつと粗野な、ボクサー風に鼻のつまつたカスレ声のアナウンサーを連れて来るわけには行かないのか。
そのはうがずつと気分が出るぢやないか。
いやに澄んだ高い声の、中性的なアナウンサーの乙リキにすました軽薄な「客観性」、
これこそ、ジャーナリズムのいはゆる「良心的客観性」の空虚ないやらしさを象徴してゐる。

三島由紀夫
「日録(昭和42年)」より
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 17:19:59 ID:uyQ9L2g2
…一説によるとある創価学会の自衛隊員は、「私はいざといふときには上官の命令で弾は撃たない、
池田さんのおつしやつた方に向けて撃つ」といつたといふ。
こんな軍隊は珍らしい軍隊で、このやうに、いざといふときにどつちへ弾が行くのかわからないといふのでは全く困る。
再び魂の問題に戻るが、自衛隊に対しては決して偽善やきれい事であつてはならない。
自衛隊は、平和主義の軍隊であり、平和を守るための軍隊であることに違ひはないが、もつと現実に目覚めて、
一人一人高度の思想教育を行なはなければならない。
さうでなければ毛沢東の行なつてゐるあの思想教育に勝てないと思ふ。
さうでなければ、日本の隣にある、このぎりぎりの思想教育を受けた軍隊に勝つことの不可能なことを、私は痛感するのである。

三島由紀夫
「栄誉の絆でつなげ菊と刀」より
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 12:22:43 ID:5e/odeeK
…戦後の変節の早さ、かりにも「一国一城の主」が、女みたいに「私はだまされてゐた」
と言ひ出すのを見ては、私はいはゆる文化人知識人の性根を見たやうな気がしたのである。
…思想的弾圧のはげしさは言語を絶してゐたかもしれないが、いくら割り引いてみても、
知識人文化人のたよりなさの印象はのこるのである。
…大体、文化人知識人などといふものは、弱い立場なのである。
社会的地位もあいまいで、非常の場合に力で押して来られたら一トたまりもない。
幸ひ今は平和な時代で、大きな顔をしてゐられるが、われわれが大きい顔をしてゐられるから、
平和がありがたい、といふのでは、材木が売れるから地震がありがたい、といふ材木屋の考へと同じである。

三島由紀夫
「フィルターのすす払ひ」より
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 12:24:08 ID:5e/odeeK
世論なるものの作られ方自体にも、相当怪しいところがあるのである。
子供にだつて、シュークリームとあんころもちの二つを選ばせれば、どちらがうまいか、
自分の意見を決めることができるが、シュークリームだけを与へつづければ、
世界中でシュークリームほどうまいものはないと思ふやうになる。
今、日教組がとなへてゐる「教育の自由」とは、シュークリームだけを与へる教育の自由なのである。
ジャーナリズムの有力な傾向も、公正に見せかけた「選択の自由の排除」であつて、
われわれは言論を通じて、公正な選択の場を何とか確保しようと努めてゐるにすぎない。

三島由紀夫
「フィルターのすす払ひ」より
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 12:26:45 ID:5e/odeeK
現代政治の特徴は何事も世論のフィルターを濾過されねばならぬことであらうが、
そのフィルターにくつついた煤の煤払ひをしなければ世論自体が意味をなさぬ。
かくも強力なフィルターが、煤のおかげで、ひたすら被害者、被圧迫者を装つて、
フィルターの濾過を拒んでゐるやうな状況は、不健全であるのみならず、
フィルターの権威を落すものであると考へる。
かくてわれわれは、手に手に帚を持つて、煤払ひの戦ひに乗り出したといふわけなのである。

三島由紀夫
「フィルターのすす払ひ――日本文化会議発足に寄せて」より
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 15:12:15 ID:GPsrvVaB
人は、天皇と言ふと、たちまち戦前、明治憲法下における天皇制の弊害を思ひ出し、
戦争からにがい経験を得た人ほど、天皇制に対する疑惑を表明してきたのが常ですが、
私は、天皇制とは、その歴史は、あくまでもその時代時代の国民が、日本人の総力をあげて
創造し復活させてきたものだと思ふのです。
いつも新しい天皇制があり、いつも現在の天皇制があり、その現在の天皇制の連続の上に
永遠の天皇制があるといふところに、天皇の本質がひそむのです。
これは一つの例をとつても、天皇ご自身にわれわれのやうな姓名ファミリーネームがなく、
一つの非人称的な方として伝承されてきたことをみてもわかります。
新しい天皇制は、われわれがつくつていくものであり、そしてこれを抜きにしては日本の今後の
自立の精神の中心は見あたらず、また天皇をいたづらに政治権力に接着おさせすることなく、
あくまで無限受容の無我の本主体として、その日本独自の歴史・文化・伝統のみに
かかはる君主制を確立しなければなりません。

三島由紀夫
「70年代新春の呼びかけ」より
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 12:52:23 ID:t1zOb/XD
Q――現代のビジネスマンに要望することは?
三島由紀夫:私はね、商人といふのはきらひなんですよ。ですからね、万国博にも行つてゐないですよ。
あれは商人のお祭だから、武士は行かないんだといつてぐわんばつてゐるんです。
とはいひながらね、デパートだつて商人だしね。武士といへども、商人とつきあはざるを得ない、つらいところですよね(笑)。
武士だけやつてゐると、お米も食へなくなつちやふ。
かういふ世の中だから商人様全盛の世の中でしよ。ですけど、ぼく本人の中にはやつぱり武士の魂はあると思つてね。
商人の中にも銭屋五兵衛みたいな男もゐますしね。
明治の政商でも、政治とかんでゐて、そこでやつぱり自分の意気地を投げ打つといふ気持があつたと思ふんですよ。
商人がきらひといふ意味は、商人を尊敬しないわけぢやない。ただ一般に、商人には自己犠牲の精神がないからきらひなんです。
日本人といふのは、自己犠牲の精神がなくなつたら日本人ぢやないですよ。
今の商人といふのはさういふ気持がないから本当のユダヤ人になつちやふだらうと思ふんです。

三島由紀夫
「武士道に欠ける現代のビジネス」より
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 13:21:01 ID:t1zOb/XD
資本といふのは、本質的にインターナショナルなものですよ。
どんな国の、いかにも民族資本でもね、インターナショナルな性質をもつてゐるのが資本だと思ふんですよ。
ところがそつちの面ばかりが出てくるとね、日本人の魂が商人道によつてをかされてきてゐると思ふ。
そのお金本位、金権主義にをかされてゐるのがこはい。
私は、青年が金権主義といふものに反抗する気持がいちばんよくわかる。
自分らが企業体の中で活躍するとき、いかに武士の魂をもつてても、結局、金権主義、ご都合主義、
さういふものによつてをかされていくといふのは、青年として耐へがたいだらうと思ふ。

三島由紀夫
「武士道に欠ける現代のビジネス」より
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 17:57:05 ID:t1zOb/XD
Q――士道とは何か。
三島由紀夫:…ぼくは、魂の問題といふことで「士道」といふ言葉を使つた。
内面的なモラルといつてもいい。
内面的なモラルといふものは、自分が決めて自分がしばるものだ。
それがなければ、精神なんてグニャグニャになつちやふ。
今日では、自分で自分をしばるといつたストイックな精神的態度を、だれも要求しなくなつた。
ストイックなのは損だと、だれもが考へてゐる。

三島由紀夫
「精神的ダンディズムですよ」より
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 20:02:56 ID:6gBRCD9/
例の滑稽な死に様が目の前にチラつく名言ばっかりじゃねーか
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 14:25:38 ID:iPjOnMvX
左翼の奴らは、弾圧すればするほど勢ひを増して来てゐます。
日本はやつらの黴菌に蝕まれ、また蝕まれるほど弱い体質に日本をしてしまつたのは、政治家や実業家です。

三島由紀夫
「奔馬」より
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 11:20:10 ID:jdRdOIYZ
梶井基次郎の文学は、デカダンスの詩と古典の端正との稀な結合、熱つぽい額と冷たい檸檬との絶妙な取り合はせであつて、
その肉感的な理智の結晶ともいふべき作品は、いつまでも新鮮さを保ち、おそらく現代の粗雑な小説の中に置いたら、その新らしさと高貴によつて、ほかの現代文学を忽ち古ぼけた情ないものに見せるであらう。

三島由紀夫
「梶井基次郎全集 推薦文」より
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 11:22:09 ID:jdRdOIYZ
梶井基次郎の作品では、「城のある町にて」が一番好きだが、この蒼穹」も、捨て難い小品である。
小説ではなくて、一篇の散文詩であり、今日ではさう思つて読んだはうがいい。
この作者が、死の直前、本当の小説家にならうとして書いた「のんきな患者」をほめる人もあるが、
私には、氏は永久に小説家にならうなどと思はなかつたはうがよかつたと思はれる。
この人は小説家になれるやうな下司な人種ではなかつたのである。
「蒼穹」は、青春の憂鬱の何といふ明晰な知的表出であらう。何といふ清潔さ、何といふ的確さであらう。
白昼の只中に闇を見るその感覚は、少しも病的なものではなく、明晰さのきはまつた目が、当然見るべきものを見てゐるのである。
健康な体で精神の病的な作家もゐれば、梶井基次郎のやうに病気でゐながら精神が健康で力強い作家もゐる。
同じ病気でも、梶井には堀辰雄にない雄々しさと力のあるところが好きである。

三島由紀夫
「捨て難い小品」より
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 15:18:23 ID:FKqMY/Hh
戦争中異常な執着で僕らの世代の少数のものは、文学にしがみつき、その純粋を念じて来ました。
文学純粋宗ともいふべき狂信的な宗派に身を投げ入れました。
そして時代のあらゆる愚劣さと不純さから何とかしてその純美を守らうとして来ました。
さういふ若者は全国の隅々に、まだ相会ふことなく散らばつてゐるでありませう。…
――僕にはこの御知遇が三重の意味で嬉しかつた。
といふのは最も愛してゐた唯一の妹を喪くした放心状態に活を入れて下さつたのもそれだつたからです。
かういふ泣言に類することは、言はでもの事かも知れません。

平岡公威(三島由紀夫)
昭和21年5月3日付、木村徳三への書簡から
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 15:20:09 ID:FKqMY/Hh
僕は文学の永遠を信じてゐます。それがあまりにも脆く美しく永遠に滅びつゝある故です。
僕は文学の絶えざる崩壊作用の美しさを信じるのです。作者の身が粉々になる献身の永遠を信じるのです。
僕らの周囲にはまだあらゆる愚劣さと不純とがあります。僕らはそれに向かつて虚無の馬を駆立てるのです。

平岡公威(三島由紀夫)
昭和21年5月3日付、木村徳三への書簡から
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 16:14:43 ID:FKqMY/Hh
今度のこりの三篇を拝読、「白毛」のをはりの小さいお嬢さんの件りに妙に心を動かされ、
貴兄は小さい女の子のことを書かれると、(楡家の桃子以来)どうしてこんなに人の心をゆすぶるのか、とふしぎになりました。
「静謐」でも千花といふ子が妙に感動的なのです。これは決して私小説的批評ではありません。
貴兄と小生の間に、「小さい女の子の孤独」に対する妙に深い哀憐の情の共通性があるらしい。
小生の場合は、死んだ妹の記憶かもしれません。

三島由紀夫
昭和41年7月16日付、北杜夫への書簡から
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 16:15:32 ID:FKqMY/Hh
――それはさうと大江健三郎自殺未遂といふ噂をききましたが本当でせうか?
彼にはたしかに何か、精神病質の危険な兆候が感じられます。
小生も躁病が極度に達し、つひにステージで歌をうたひました。
しかしカーテン・コールで出ると、女の子が一せいにキャーッと云つてくれたので感激しました。
あのキャーッといふ声を一度体に受けてみたいと思つてゐたので宿望を達しました。
あの声は一体どこから出るのでせうか。
貴兄の躁病の御文章をよんで、大笑ひ、といふのも、医者の病気ほど愉快なものはないからです。
御病気悪化の一助にもと、イヂワル・ヂヂイがこの手紙を書きました。
匆々

三島由紀夫
昭和41年7月16日付、北杜夫への書簡から
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 15:53:35 ID:QjWVzyQH
抵抗に死に身になれ。抵抗はやれ。ただし遊び半分にやるな、といふことだ。
たとへば抵抗は楽しいものであるといふベ平連などの考へですね。あれが一番きらひなんです。
ベ平連式の“抵抗”は、大衆にアピールする。抵抗とは楽しい、抵抗とは手をつないで
フランス・デモをやることだ、フォーク・ダンスをやることだ、これが非常にいやなんです。
抵抗はナマやさしいもんぢやない。血みどろで、死に身にならなきやできないのが本当である。
内部批判をする連中が、手柄顔で歩いてゐる。石原君のことぢやなく、世間一般ですよ。
…自分の属してゐるものの内部批判した男が英雄視される。こんな間違つたことはない。
抵抗をもう少し暗いものにしなきやいかん。

三島由紀夫
「精神的ダンディズムですよ」より
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 15:54:30 ID:QjWVzyQH
Q――「士道」の復活は、現代において可能ですか。

三島由紀夫:ぼくはさういふふうに問題を考へてゐない。
「士道」といふ言葉をいふのは、その言葉が、まるで一滴のしづくのやうにその人の心にしたたつたら、
自分で考へてごらんなさい――といふだけなんです。
「士道」といふものは、マスコミを通じて広まるやうな性質のものではない。
われわれの心の中を探つてみると、心のなかに持つてゐる自己規律に照らして、どこかやましいものがあるはずだ。
やましいものがあれば、士道に反してゐるのだと考へるべきだ。それが日本人だと思ふんです。
なぜやましさを感じるか。それは士道にもとつてるからなんです。士道つてそんなものではないか。
一言でいへば、「士道」とは男の道ですよ。

三島由紀夫
「精神的ダンディズムですよ」より
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 11:27:30 ID:BZ0rf5zh

大江君の「生贄男は必要か」(文学界)はお読みになりましたか?
あいつは、しかし、肉体的に美しくないのが最大欠点です。

三島由紀夫
昭和42年12月25日付、澁澤龍彦への書簡から
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 12:49:41 ID:BZ0rf5zh
僕は今この時代に大見得切つて、「共産党に兜を脱がせるだけのものを持て」などゝ無理な注文は出しません。
時勢の流れの一面は明らかに彼らに利があり、彼等はそのドグマを改める由もないからです。
しかし我々の任務は共産党を「怖がらせる」に足るものを持つことです。
彼等に地団太ふませ、口角泡を飛ばさせ、「反動的だ!貴族的だ!」と怒号させ、
しかもその興奮によつて彼等自らの低さを露呈させることです。
正面切つて彼等の敵たる強さと矜持を持つことです。
ひるまないことです。逃げないことです。怖れないことです。
そして彼等に心底から「怖い」と思はせることです。

平岡公威(三島由紀夫)
昭和21年2月10日付、神崎陽への書簡から
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 12:51:13 ID:BZ0rf5zh
――それでは文化的貴族主義とは何でせうか。それは歴史的意味と精神的意味と二つをもつてゐます。
…後者はあらゆる時代に超然とし、凡俗の政治に関らず、醇乎たる美を守るといふエリートの意識です。
(これは芸術からいふので、倫理的には道徳を守るエリートたりともある人はいふでせう)
…しかもその効果は美的標準に於て最高のものであらねばならぬ点で明らかに貴族主義的です。
向上の意識、「上部構造」の意識、フリードリヒ・ニイチェが貴族主義とよばれる所以です。

平岡公威(三島由紀夫)
昭和21年2月10日付、神崎陽への書簡から
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 12:53:01 ID:BZ0rf5zh
われらの外部を規制する凡ゆる社会的政治的経済的条件がたとへ最高最善理想的なものに達したとしても、
絶対的なる「美」からみればあくまでも相対的なものであり、相対的なものが絶対的なものを規制しようとする時、
それは必ず悪い効果を生じます。
いかによき政治が美を擁護するにしろ、必ずその政治の中の他の因子が美を傷つけることは、当然のことで仕方ないことです。
したがってあらゆる時代に於て美を守る意識は反時代性をもち、極派からはいつでも反動的と思はれます。

平岡公威(三島由紀夫)
昭和21年2月10日付、神崎陽への書簡から
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 12:55:49 ID:BZ0rf5zh
――「中庸」といふ志那クラシックのいかにも睡つたやうなこの言葉がやうやう僕には激しい激越な意味を以て思ひかへされて来ました。
中庸を守るとは洞ヶ峠のことではありません。いはゆる微温的態度のことではありません。元気のない聖人気取ではありません。
「中庸」の思想こそ真に青年の血を湧かせる思想なのです。それは荊棘の道です。苦難と迫害の道です。
漢籍に長ずるときく山梨院長が、戦時中の輔仁会で翻訳劇を上演しようとした僕の意図を抹殺し、戦争終るや
「モンテ・カルロの乾盃」を手もなく容認するやうな態度を、人々はいはゆる「中庸」の道だと思つてゐます。
これは思はざるの甚だしきものです。これこそいはゆる論語よみの論語知らずです。

平岡公威(三島由紀夫)
昭和21年2月10日付、神崎陽への書簡から
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 13:06:19 ID:BZ0rf5zh
右顧左顧して世間の機嫌をうかゞひもつとも「穏当な」道を選ぶといふ思想こそ、孔子が中庸といふ言葉で
あらはしたものと全く反対の思想です。
中庸といふこと、守るといふこと、これこそ真の長い苦しい勇気の要る道です。
このやうな時代に、美を守ることの勇気、過去の日本精神の枠、東洋文化の本質を保守するに要する勇気、
これこそ真の男らしい勇気といはねばなりません。
学習院は反動的といふ攻撃の矢面に立ち、真の美、真の文化を叫びつゞけねばなりません。

平岡公威(三島由紀夫)
昭和21年2月10日付、神崎陽への書簡から
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 12:06:04 ID:KVt0zPyl
むかし「鏡子の家」についてお書き下さつた時、自分は三島の文学自体には興味がなく、
精神史的興味が主である、と述べられてゐたと記憶しますが、実はさういふアプローチのはうが、
小生が文学に賭け、あるひは文学を利用してゐる(この二作用は同じことのやうに思はれます)態度の根底にあるものを、
正確に見抜いてをられるといふ感を抱かされます。
小生は長年文壇の「と見かう見」批評や、ダンディズム批評や、社会派批評や、精神分析批評や、
さういふものにツバを吐きかけてやりたい思ひで一杯でした。
此度の御文章によつて、真の知己を得たうれしさで一杯です。
(などと申すと又、インチキてお思ひでせうが、小生これで根は素直な人間のつもりです)。

三島由紀夫
昭和41年5月29日付、橋川文三への書簡から
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 12:43:45 ID:KVt0zPyl
君と共に将来は、日本の文化を背負つて立つ意気込みですが、君が御奉公をすましてかへつてこられるまでに、
僕が地固めをしておく心算です。
僕は僕だけの解釈で、特攻隊を、古代の再生でなしに、近代の殲滅――すなはち日本の文化層が、
永く克服しようとしてなしえなかつた「近代」、あの尨大な、モニュメンタールな、カントの、エヂソンの、アメリカの、
あの端倪すべからざる「近代」の超克でなくてその殺傷(これは超克よりは一段と高い烈しい美しい意味で)だと思つてゐます。

平岡公威(三島由紀夫)
昭和20年4月21日付、三谷信への葉書から
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 12:45:28 ID:KVt0zPyl
「近代人」は特攻隊によつてはじめて「現代」といふか、本当の「われわれの時代」の曙光をつかみえた、
今まで近代の私生児であつた知識層がはじめて歴史的な嫡子になつた。それは皆特攻隊のおかげであると思ひます。
日本の全文化層、世界の全文化人が特攻隊の前に拝跪し感謝の祈りをさゝげるべき理由はそこにあるので、
今更、神話の再現だなどと生ぬるいたゝへ様をしてゐる時ではない。全く身近の問題だと思ひます。

平岡公威(三島由紀夫)
昭和20年4月21日付、三谷信への葉書から
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 17:29:54 ID:hTPyMRbG
「日本語の堪能な留学生が入ってくる」というので、室の者全員が待機していると、
「平岡です。よろしくお願いします」といって現れたのが、何と三島氏だった。
昭和四十二年四月十九日のことだった。
彼は、久留米の陸上自衛隊幹部候補生学校で、その春防衛大や一般大学を卒業して入校したばかりの候補生を視察した後、
我々が教育を受けている富士学校普通科上級課程に「戦術の勉強をしたい」との目的で途中から加わってきたのだった。
…誰もが三島氏の研修目的を詮索したり、文学や芸術の話を持ち出したりすることもなく、ひとりの友人として自然に接したせいか、
すぐに打ち解け、室の雰囲気は一段と明るくなり、女性談義に花を咲かせたりした。
私はこの室の室長兼班長だったが、これに加え三島氏の対番学生(学友として寝食を共にしてお世話する係)を命ぜられた。

菊地勝夫
「三島氏の感激と挫折」より
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 17:35:35 ID:hTPyMRbG
教場では平岡学生と私は一番後方の長机に並んで座り、教官から出される問題を一緒に考えた。
…三島氏は問題の意味するところや私が作る案の内容の細部を真剣に聞き、自分でも
「連隊長の作戦命令の方針」を起案して発表したこともあった。
彼の案は、自衛隊の専門用語や文書の形式にとらわれていない実に力強い雅びな表現で、
固定観念に固まっている我々には、はっとさせられるものがあり、教室の雰囲気を和らげてくれた。
…夜は室で談笑したり、腹筋運動にエキスパンダーを使用したトレーニングをしたり、
ある夜は自演の映画「憂国」をクラスの全員に見せてくれたり、私といっしょに洗濯をしたりした。
当時の洗濯はまだ洗濯板に固形石鹸の時代だったので、固形石鹸をシャツにつけていた三島氏の
子供っぽい仕草が今でも目に見えるようだ。

菊地勝夫
「三島氏の感激と挫折」より
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 17:37:32 ID:hTPyMRbG
入校後一週間ぐらい過ぎた日に、私と話がしたいというので、彼が原稿を書いたり、東京から来る客と
応対したりするために充てられていた個室で、真剣な話を三時間以上も続けた。
「私は日本男子として国防に参加する名誉ある権利を有する。従って貴方たちは私に教える責任がある」
と彼は切り出し、次々と質問してきた。
その主な質問は、「クーデター」「憲法」「治安出勤」「徴兵制度」「シビリアンコントロール」についてだった。
その真剣さに私は、彼の入隊の本当の目的は、七十年安保に向かって騒然としつつある国内情勢に鑑み、
特に防衛大出身の幹部クラスの考え方や心意気、精密度などを肌で確認することにあったのではなかろうかと思った。

菊地勝夫
「三島氏の感激と挫折」より
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 17:39:55 ID:hTPyMRbG
彼はその後、同じ富士学校で教育中の幹部レンジャー課程の学生として自衛隊で最も厳しい訓練を体験し、
爽やかな印象を残して去っていった。
以後、三島氏は「檄」文に表現されたような感激を自衛隊で体験していくことになる。
三島氏は民間防衛を荷う祖国防衛隊を組織する夢を抱き、四十三年春、まず厳選された学生三十名を連れて
富士教導連隊で一ヶ月間の訓練を受けることからはじめた。
自衛隊にとっては三島氏のような知識人に自衛隊を理解してもらうことは歓迎すべきことであり、さらに、将来、
国の広い分野でリーダーとして活躍するであろう大学生の体験入隊は、特に当時の状況から願ってもないことであって、
マスコミによって潰されないように配慮して受け入れたものである。

菊地勝夫
「三島氏の感激と挫折」より
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 17:44:12 ID:hTPyMRbG
しかし、全国組織を目指した祖国防衛隊の構想は、政財界の協力が得られずに挫折し、自分の力で世話のできる
少数精鋭の「縦の会」へと展開していく。
そして彼は彼なりの情勢分析により、自衛隊が治安出勤する事態が来ると信じるようになる。
「縦の会」は自衛隊の尖兵としてデモ隊に突入し、あるいは皇居に乱入する暴徒に体当たりで斬り死にする
という考えに変わっていったものと思われる。
だが、四十四年の一〇・二一反戦デーの騒乱で、自衛隊の治安出勤は起こりえないと見てとった時、ほんとうの挫折を味わい、
三島氏は自衛隊にとって象徴的な場所で、自衛官たちに心の叫びで訴え、武士の最期を遂げたのだった。

菊地勝夫
「三島氏の感激と挫折」より
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 14:41:52 ID:kHMSHQDt
今までの日本の告白小説家のやうな泣きっ面を、――男子としてあるまじき泣きっ面を――
小説のなかで存分に演じてみせることが、即ち「生きるための文学」であるといふ、
さういふ滑稽なプリミティーブな考へ方に僕は耐へられません。
僕にはわづかながら遠いサムラヒの血が、それも剛直な水戸ッ子の血が流れてゐます。
僕の文学は、腹を狼に喰ひ裂かれながら声一つあげなかつたといふスパルタの少年に倣ひたいのです。
その少年の莞爾とした微笑に似た長閑な閑文学(とみえるもの)に僕は生命を賭けます。
僕は「狼来りぬ」といふあの臆病な子供になりたくありません。

三島由紀夫
昭和22年11月4日付、林房雄への書簡から
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 14:43:30 ID:kHMSHQDt
もっとよい比喩がここにございます。
我子の死に会つて数分後に舞台へかけつけなければならなかつた喜劇俳優が、その時示した絶妙の技、
さういふものにこそ僕は憧れるのです。
(文学を芝居にたとへるなんて、旧文壇の人にとつてはおそらく冒涜的な言動でせうが、
文学といふものに対する自堕落な信念はそろそろ清算してよい時ではないでせうか。
僕は最後のところ、いつもギリシャ悲劇を考へます。
作者が一言の思想の表白もさし控へた純粋な技術と形式の精神がそこにあります。
ギリシャ的単純さが最後の目標です。勿論これは志賀直哉氏の単純さとは全く別個のものです)。

三島由紀夫
昭和22年11月4日付、林房雄への書簡から
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 14:48:22 ID:kHMSHQDt
話をあとに戻りまして、ではその時、その喜劇俳優にとつて、喜劇といふ芸術は何ものでせうか。
逃避でせうか。自嘲でせうか。
僕には彼の悲しみの唯一無二の表現形式として喜劇があるのだと考へられます。
彼は悲しみを決して涙としてあらはしてはならなかつたのです。
それを笑ひとして示さねばならなかつたのです。
文学における永遠不朽な「情痴」の主題、僕はそれをこの「笑ひ」だと考へます。
「戯作」と云つても同じことでございませう。
もちろん僕としてもヒューマン・ドキュメントを書きうるゲエテ的作家の幸福を考へます。
しかしメリメのやうな「自己を語らない作家」の最も不幸な幸福をも考へます。
作品の世界に凡ゆる「日曜日」を託けて、永遠にウィークデイの累積をしか持たなかつた作家の
おそるべき幸福を考へます。
それを高見順氏などは、ウヰークデイの匂ひのしない文学はディレッタンティズムだと仰言るのです。

三島由紀夫
昭和22年11月4日付、林房雄への書簡から
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 14:51:21 ID:kHMSHQDt
日曜日は僕にとつて逃避の場所ではありません。
そこにこそ僕は生涯を賭け、ギリギリ決着の「生活」を賭けてゐるのです。
それこそ僕の唯一無二の喜劇の舞台なのです。
僕はそこを掃除し、つやぶきんをかけ、花を飾り、恋人を迎へ、おしやべりをし、……といふ比喩は甚だ皮相的ですが、
その日曜日に、僕は自分の悪と不徳と非情と侮蔑と残忍と犯罪とのあらゆる装ひを期待するのです。
あらゆる種類の仮面のなかで、「素顔」といふ仮面を僕はいちばん信用いたしません。
僕はかうして、僕の生にとつて必然的であつた作品からそのあらゆる窮屈な必然性をぬがせてやつて、くつろがせてやるのです。
僕は作家の歯ギシリなどといふものを書斎の外へ洩らすことを好みません。
僕の作品はそれでも尚、僕の本質的な生活だと思はれるのですが……
尤もこんなことは口で言つてもはじまらないことでございます。作品で証明する他はありません。

三島由紀夫
昭和22年11月4日付、林房雄への書簡から
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 14:43:44 ID:7HHiLHCK
私は別に美食家ではない。おいしいものは好きだけれども、場合によつてはまづいものも好きである。
美食しかできないといふ人は、たとへばローマの「トリマルキオーの饗宴」の主人公のやうに、退廃した人間である。
私は男といふものは、絹のパジャマでも軍隊毛布でも同じやうに平気で寝られる人間であるべきだと思ふ。
絹のパジャマでなくては眠れないといふ人間は、男ではない。
…自衛隊の食事は一日三食二百六十円である。マキシムは一食一万円である。おほむね値段からすれば百倍である。
ではマキシムが百倍だけおいしかつたかといへば、そんなことはない。
自衛隊では自衛隊の食事が相応においしく、マキシムではマキシムの料理が相応においしかつただけのことである。
その場その場でどちらもおいしいと思ふのは私の胃が健康だからであり、そしてそれだけのことである。

三島由紀夫
「美食について」より
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 14:45:41 ID:7HHiLHCK
…人生経験を積むにつれて、いろんなものを食べる機会にぶつかる。
私はエジプトの鶏も、ギリシャのムサカも、…(略)…、タイ料理、インド料理……あらゆるものを食べた。
自衛隊では、縞蛇もガマ蛙も自分で料理して食べた。
しかしこんなものは、毎日ほしいときに食べられたら、別に珍味といふわけではあるまい。
その時、その環境に応じて、むやみにおいしく思はれるときも、まづい時もある。
私が外交官になりたくないと思ふのは、職業として毎日義務的に美食をするほど人生で辛いことはあるまいと
思ふからである。
結婚して毎日ご馳走を幾皿も家庭で作らせる亭主を、美食家と思つて、自慢のタネにしてゐる女性は哀れである。
くりかへして言ふが、いはゆる美食家は退廃した人間であり、何を食はせても「うまい」「うまい」と喜んで
平らげる男、女から見たら物足りない男こそ、女性にとつて誇るべき亭主なのである。

三島由紀夫
「美食について」より
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 16:46:30 ID:ir1OEGie
東京空港で、米国務長官を襲つて未遂に終つた一青年のことが報道された。
日本のあらゆる新聞がこの青年について罵詈ざんばうを浴せ、袋叩きにし、足蹴にせんばかりの勢ひであつた。
…私はテロリズムやこの青年の表白に無条件に賛成するのではない。
ただあらゆる新聞が無名の一青年をこれほど口をそろへて罵倒し、判で捺したやうな全く同じヒステリカルな
反応を示したといふことに興味を持つたのである。
左派系の新聞も中立系の新聞も右派系の新聞も同時に全く同じヒステリー症状を呈した。
かういふヒステリー症状は、ふつう何かを大いそぎで隠すときの症候行為である。
この怒り、この罵倒の下に、かれらは何を隠さうとしたのであらうか。
日本は西欧的文明国と西欧から思はれたい一心でこの百年をすごしてきたが、この無理なポーズからは何度もボロが出た。
最大のボロは第二次世界対戦で出し切つたと考へられたが、戦後の日本は工業的先進国の列に入つて、もうボロを出す
心配はなく、外国人には外務官僚を通じて茶道や華道の平和愛好文化こそ日本文化であると宣伝してゐればよかつた。

三島由紀夫
「日本文化の深淵について」より
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 16:49:40 ID:ir1OEGie
昭和三十六年、私がパリにゐたとき、たまたま日本で浅沼稲次郎の暗殺事件が起つた。
浅沼氏は右翼の十七歳の少年山口二矢によつて短剣で刺殺され、少年は直後獄中で自殺した。
このとき丁度パリのムーラン・ルージュではRevue Japonais といふ日本人のレビューが上演されてをり、
その一景に、日本の短剣の乱闘場面があつた。
在仏日本大使館は誤解をおそれて、大あわてで、その景のカットをレビュー団に勧告したのである。
誤解をおそれる、とは、ある場合は、正解をおそれるといふことの隠蔽である。
私がいつも思ひ出すのは、今から九十年前、明治九年に起つた神風連の事件で、これは今にいたるも
ファナティックな非合理な事件としてインテリの間に評判がわるく、外国人に知られなくない一種の恥と考へられてゐる。

三島由紀夫
「日本文化の深淵について」より
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 16:54:08 ID:ir1OEGie
約百名の元サムラヒの頑固な保守派のショービニストが起した叛乱であるが、彼らはあらゆる西洋的なものを憎み、
明治の新政府を西欧化の見本として敵視した。
…あらゆる西欧化に反抗した末、新政府が廃刀令を施行して、武士の魂である刀をとりあげるに及び、
すでにその地方に配置された西欧化された近代的日本軍隊の兵営を、百名が日本刀と槍のみで襲ひ、
結果は西洋製の小銃で撃ち倒され、敗残の同志は悉く切腹して果てたのである。
トインビーの「西欧とアジア」に、十九世紀のアジアにとつては、西欧化に屈服してこれを受け入れることによつて
西欧に対抗するか、これに反抗して亡びるか、二つの道しかなかつたと記されてゐる。
正にその通りで、一つの例外もない。
日本は西欧化近代化を自ら受け入れることによつて、近代的統一国家を作つたが、その際起つた
もつとも目ざましい純粋な反抗はこの神風連の乱のみであつた。
他の叛乱は、もつと政治的色彩が濃厚であり、このやうに純思想的文化的叛乱ではない。

三島由紀夫
「日本文化の深淵について」より
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 16:56:45 ID:ir1OEGie
日本の近代化が大いに讃えられ、狡猾なほどに日本の自己革新の能力が、他の怠惰なアジア民族に比して
賞讃されるかげに、いかなる犠牲が払はれたかについて、西欧人はおそらく知ることが少ない。
それについて探究することよりも、西欧人はアジア人の魂の奥底に、何か暗い不吉なものを直感して、
黄禍論を固執するはうを選ぶだらう。
しかし一民族の文化のもつとも精妙なものは、おそらくもつともおぞましいものと固く結びついてゐるのである。
エリザベス朝時代の幾多の悲劇がさうであるやうに。
……日本はその足早な、無理な近代化の歩みと共に、いつも月のやうに、その片面だけを西欧に対して
示さうと努力して来たのであつた。
そして日本の近代ほど、光りと影を等分に包含した文化の全体性をいつも犠牲に供してきた時代はなかつた。

三島由紀夫
「日本文化の深淵について」より
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 16:59:27 ID:ir1OEGie
私の四十年の歴史の中でも、前半の二十年は、軍国主義の下で、不自然なピューリタニズムが文化を統制し、
戦後の二十年は、平和主義の下で、あらゆる武士的なもの、激し易い日本のスペイン風な魂が抑圧されて来たのである。
そこではいつも支配者側の偽善が大衆一般にしみ込み、抑圧されたものは何ら突破口を見出さなかつた。
そして、失はれた文化の全体性が、均衛をとりもどさうとするときには、必ず非合理な、
ほとんど狂的な事件が起るのであつた。
これを人々は、火山のマグマが、割れ目から噴火するやうに、日本のナショナリズムの底流が、
関歇的に奔出するのだと見てゐる。
ところが、東京空港の一青年のやうに見易い過激行動は、この言葉で片附けられるとしても、あらゆる
国際主義的仮面の下に、ナショナリズムが左右両翼から利用され、引張り凧になつてゐることは、気づかれない。
反ヴィエトナム戦争の運動は、左翼側がこのナショナリズムに最大限に訴へ、そして成功した事例であつた。

三島由紀夫
「日本文化の深淵について」より
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 17:12:55 ID:ir1OEGie
ナショナリズムがかくも盛大に政治的に利用されてゐる結果、人々は、それが根本的には
文化の問題であることに気づかない。
九十年前、近代的武器を装備した近代的兵営へ、日本刀だけで斬り込んだ百人のサムラヒたちは、
そのやうな無謀な行動と、当然の敗北とが、或る固有の精神の存在証明として必要だ、といふことを知つてゐたのである。
これはきはめて難解な思想であるが、文化の全体性が犯されるといふ日本の近代化の中にひそむ危険の、
最初の過激な予言になつた。
われわれが現在感じてゐる日本文化の危機的状況は、当時の日本人の漠とした予感の中にあつたものの、
みごとな開花であり結実なのであつた。

三島由紀夫
「日本文化の深淵について」より

262みっしー:2009/07/03(金) 15:47:59 ID:QXWg3Cuk
金閣寺
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 13:29:36 ID:7KlGsfl7
僕は今でも吉田茂は偉い人だと思うけど、明治以降の日本の歴史で、あんなに日本人の欺瞞を
うまく成功させたのは、あの人だけでしょう。
それはどこから学んだかというと、イギリスですね。
日本の政治家は少なくとも正義、真実あるいは誠実という顔をしていなければならなかったのに、
吉田茂の時代には国民全体が欺瞞の精神に味方をした。
あんなにアメリカ人をもてあそんだ人はいないよ。
それにまたみごとに乗せることができたのは、イギリス的な教養が彼にあったからだけど、
イギリス的な教養は日本の昭和の歴史のなかでは、いつも無力だった。
いつも国家主義者の怨嗟の的であり、日和見主義、無力の良識、不決断の象徴であった。

三島由紀夫
野坂昭如との対談「エロチシズムと国家権力」より
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 13:30:56 ID:7KlGsfl7
ところが吉田茂は、そのイギリス的な教養を逆に使って、欺瞞にうまく役立てた。
これは近代史のなかで、面白い時代だと思う。
あんなに日本人のなかで、欺瞞がうまくいった時代はなかったと思う。それからあとはだめです。
政治家がどんな欺瞞をやっても、国民がついてゆかない。
国民の考えていることと、欺瞞とがみごとに一致した時代はもうこないでしょう。
今はただ欺瞞と腐敗があるだけで、国民はだれもが味方をしていない。
あなたも、そして僕も怒っているのは、それですよ。
欺瞞のまま、これからどこへゆくかということは心配でしょう。

三島由紀夫
野坂昭如との対談「エロチシズムと国家権力」より
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 17:40:50 ID:xOZW40Dg
神秘が一度心に抱かれると、われわれは、人間界の、人間精神の外れの外れまで、一息に歩いて来てしまふ。
そこの景観は独自なもので、すべての人間的なものは自分の背後に、遠い都会の眺めのやうに
一纏めの結晶にかがやいて見え、一方、自分の前には、目のくらむやうな空無が屹立してゐる。
…僕は画家だから、その地点を、魂などとは呼ばず、人間の縁と呼んでゐた。
もし魂といふものがあるなら、霊魂が存在するなら、それは人間の内部に奥深くひそむものではなくて、
人間の外部へ延ばした触手の先端、人間の一等外側の縁でなければならない。
その輪郭、その外縁をはみ出したら、もはや人間ではなくなるやうな、ぎりぎりの縁でなければならない。

三島由紀夫
「鏡子の家」より
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 17:43:01 ID:xOZW40Dg
…僕はありありと目に見える外界へ進んで行つた。その道をまつすぐ歩いてゆく。
すると当然のやうに、僕は神秘にぶつかつた。
外部へ外部へと歩いて行つて、いつのまにか、僕は人間の縁のところまで来てゐたのだ。
神秘家と知性の人とが、ここで背中合せになる。知性の人は、ここまで歩いてきて、急に人間界のはうへ振向く。
すると彼の目には人間界のすべてが小さな模型のやうに、解釈しやすい数式のやうに見える。
……しかし神秘家はここで決定的に人間界へ背を向けてしまひ、世界の解釈を放棄し、その言葉は
すみずみまでおどろな謎に充たされてしまふ。

三島由紀夫
「鏡子の家」より
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 17:44:55 ID:xOZW40Dg
でも今になつてよく考へると、僕は結局、知性の人でもなく、神秘家でもなく、やはり画家だつたのだと思ふ。
過度の明晰も、暗い謎も、どちらも僕のものではなかつた。
人間の縁のところまで来たとき、僕は人間界へ背を向けることもできず、又人間界へ皮肉な冷たい親和の微笑を以て
振返つて君臨することもできず、ひたすら世界喪失の感情のなかに、浮び漂つてゐたのだと思ふ。
…するとそこには、同じ死と闇のなかに、世界喪失の感情に打ち砕かれて、漂つてゐる多くの若者たちの顔が見えた。
ここまで歩いてきたのは僕一人ではなかつた。
そのなかには血みどろな死顔も見え、傷ついた顔も、必死に目をみひらいてゐる顔も見えた。……

三島由紀夫
「鏡子の家」より
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 11:23:00 ID:Y9BDQsqC
花は実に清冽な姿をしてゐた。
一点のけがれもなく、花弁の一枚一枚が今生まれたやうに匂ひやかで、今まで蕾の中に固く畳まれてゐたあとは、
旭をうけて微妙な起伏する線を、花弁のおもてに正確にゑがいてゐた。
…僕は飽かず水仙の花を眺めつづけた。花は徐々に僕の心に沁み渡り、そのみじんもあいまいなところのない形態は、
弦楽器の弾奏のやうに心に響き渡つた。
…すべて虚無に属する物事は、ああも思はれかうも思はれるといふ、心象のたよりなさによつて世界が動揺する、
その只中に現はれるものではないだらうか。
僕の目が水仙を見、これが疑ひもなく一茎の水仙であり、見る僕と見られる水仙とが、堅固な一つの世界に
属してゐると感じられる、これこそ現実の特徴ではないだらうか。
するとこの水仙の花は、正しく現実の花なのではないか。

三島由紀夫
「鏡子の家」より
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 11:24:27 ID:Y9BDQsqC
……僕にはその花が急に生きてゐるやうに感じられた。
それはただの物象でもなく、ただの形態でもなかつた。
…もしこの水仙の花が現実の花でなかつたら、僕がそもそもかうして存在して呼吸してゐる筈はないと考へられた。
…僕は君に哲学を語つてゐるのでもなければ、譬へ話を語つてゐるのではない。
世間の人は、現実とは卓上電話だの電光ニュースだの月給袋だの、さもなければ目にも見えない遠い国々で
展開されてゐる民族運動だの、政界の角逐だの、……さういふものばかりから成り立つてゐると考へがちだ。
しかし画家の僕はその朝から、新調の現実を創り出し、いはば現実を再編成したのだ。
われわれの住むこの世界の現実を、大本のところで支配してゐるのは、他でもないこの一茎の水仙なのだ。

三島由紀夫
「鏡子の家」より
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 11:30:37 ID:Y9BDQsqC
この白い傷つきやすい、霊魂そのもののやうに精神的に裸体の花、固いすつきりした緑の葉に守られて
身を正してゐる清冽な早春の花、これがすべての現実の中心であり、いはば現実の核だといふことに僕は気づいた。
世界はこの花のまはりにまはつてをり、人間の集団や人間の都市はこの花のまはりに、規則正しく配列されてゐる。
世界の果てで起るどんな現象も、この花弁のかすかな戦(そよ)ぎから起り、波及して、やがて還つて来て、
この花蕊にひつそりと再び静まるのだ。

三島由紀夫
「鏡子の家」より
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 13:06:01 ID:Y9BDQsqC
私は肉体の縁と精神の縁、肉体の辺境と精神の辺境だけに、いつも興味を寄せてきた人間だ。
深淵には興味がなかつた。深淵は他人に委せよう。なぜなら深淵は浅薄だからだ。深淵は凡庸だからだ。
縁の縁、そこには何があるのか。虚無へ向つて垂れた縁飾りがあるだけなのか。
…精神や知性がすでに通ひ馴れてゐるあの息苦しい高空へ、肉体を率いて行けば、そこで会ふのは死かもしれない。
精神や知性だけが昇つて行つても、死ははつきりした顔をあらはさない。
そこで精神はいつも満ち足りぬ思ひで、しぶしぶと、地上の肉体の棲家へ舞ひ戻つて来る。
彼だけが昇つて行つたのでは、ついに統一原理は顔をあらはさない。二人揃つて来なくては受け容れられぬ。

三島由紀夫
「太陽と鉄 エピロオグ――F104」より
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 13:09:30 ID:Y9BDQsqC
「肉体よ。お前は今日は私と一緒に、少しも動かずに、精神のもつとも高い縁まで行くのだよ。」
肉体は、しかし、傲岸にかう答えた。
「いいえ、私も一緒に行く以上、どんなに高からうが、それも亦、肉体の縁に他なりません。…」
…F104の離陸は徹底的な離陸だつた。
…私の内蔵はやがて鉄の手で押し下げられ、血は砂金のやうに重くなる筈だ。
私の肉体の錬金術がはじまる筈だ。

三島由紀夫
「太陽と鉄 エピロオグ――F104」より
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 18:31:05 ID:QHvyUnCs
★★★ニコニコ動画
人生における名言集
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7570377
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 10:45:00 ID:NxRFvsFW
天空に浮かんでゐる銀いろのこの筒は、いはば私の脳髄であり、その不動は私の精神の態様だつた。
脳髄は頑なな骨で守られてはゐず、水に浮んだ海綿のやうに、浸透可能なものになつてゐた。
内的世界と外的世界とは相互に浸透し合ひ、完全に交換可能になつた。
…そのとき私は蛇を見たのだ。
地球を取り巻いてゐる白い雲の、つながりつながつて自らの尾を嚥んでゐる、巨大といふもをろかな蛇の姿を。
ほんのつかのまでも、われわれの脳裡に浮んだことは存在する。
現に存在しなくても、かつてどこかに存在したか、あるいはいつか存在するであらう。

三島由紀夫
「太陽と鉄 エピロオグ――F104」より
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 11:39:23 ID:XITVEPQp
忠義とは、私には、自分の手が火傷をするほど熱い飯を握つて、ただ陛下に差し上げたい一心で
握り飯を作つて、御前に捧げることだと思ひます。
その結果、もし陛下が御空腹でなく、すげなくお返しになつたり、あるひは、
『こんな不味いものを喰えるか』と仰言つて、こちらの顔へ握り飯をぶつけられるやうなことが
あつた場合も、顔に飯粒をつけたまま退下して、ありがたくただちに腹を切らねばなりません。
又もし、陛下が御空腹であつて、よろこんでその握り飯を召し上つても、直ちに退つて、
ありがたく腹を切らねばなりません。
何故なら、草莽の手を以て直に握つた飯を、大御食として奉つた罪は万死に値ひするからです。
では、握り飯を作つて献上せずに、そのまま自分の手もとに置いたらどうなりませうか。
飯はやがて腐るに決まつてゐます。
これも忠義ではありませうが、私はこれを勇なき忠義と呼びます。
勇気ある忠義とは、死をかへりみず、その一心に作つた握り飯を献上することであります。

三島由紀夫
「奔馬」より
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 15:05:40 ID:KIfDBEhP
あのとき本多は、もう百年もたてば、われわれは否応なしに一つの時代思潮の中へ組み込まれ、
遠眺めされて、当時自らもつとも軽んじたものと一緒くたにされて、さういふものと僅かな
共通点だけで概括される、と主張したおぼえがある。
又、歴史と人間の意志との関はり合ひの皮肉は、意志を持つた者がことごとく挫折して、
「歴史に関与するものは、ただ一つ、輝やかしい、永遠不変の、美しい粒子のやうな無意志の作用」
だけに終るところにある、と熱をこめて論じた記憶がある。
…あの無意志、無性格、とりとめのない感情だけに忠実な青年を前にして、本多がそう言つた言葉には、
おのづから、清顕その人の肖像が含まれてゐたことは疑ひない。
「輝やかしい、永遠不変の、美しい粒子のやうな無意志の作用」とは、あきらかに清顕の生き方を斥してゐた。

三島由紀夫
「奔馬」より
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 15:09:43 ID:KIfDBEhP
あのときから、百年もたてば又見方はちがつて来よう。十九年の歳月は、概括には近すぎ、細査には遠すぎる。
…思ふがままに感情の惑溺が許された短い薄命な時代の魁であつた清顕の一種の「英姿」は、
今ではすでに時代の隔たりによつて色褪せてゐる。
その当時の真剣な情熱は、今では、個人的な記憶の愛着を除けば、何かしら笑ふべきものになつたのである。
時の流れは、崇高なものを、なしくずしに、滑稽なものに変へてゆく。何が蝕まれるのだらう。
もしそれが外側から蝕まれてゆくのだとすれば、もともと崇高は外側をおほひ、滑稽が
内側の核をなしてゐたのだらうか。
あるひは、崇高がすべてであつて、ただ外側に滑稽の塵が降り積つたにすぎぬのだろうか。

三島由紀夫
「奔馬」より
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 06:54:35 ID:s4iUwLoi
青島だぁ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 17:31:51 ID:J4O4KB5O
私は戦争を誘発する大きな原因の一つは、アンディフェンデッド・ウェルス(無防備の富)だと考へる者である。

三島由紀夫
「わが『自主防衛』」より
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 13:20:12 ID:GC71z8QF
…非武装抵抗の利点は、一つは血を流さないですんだ、といふことと、
一つは国家の主権が曲りなりにも保たれたといふことでなければならない。
しかし、それはあくまで「非武装抵抗」の利点であつて、「非武装」の利点ではない。
非武装(チェコは事実上非武装国家ではなかつたが)それ自体は、強大な武力に対して
何らの利点を持ちえないことは明らかである。
武力抵抗の反対概念は、非武装そのものではなく、非武装抵抗といふことであらう。

三島由紀夫
「自由と権力の状況」より
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 13:22:02 ID:GC71z8QF
そして非武装抵抗の存立条件は、国民の結集した否(ノン)にしかなく、又、
陰に陽にサボタージュその他で抵抗する他はないが、次に来る段階は、非武装抵抗ですら
血を流さずには有効性わ発揮しえぬ、といふ段階であり、又、国家の主権が曲りなりにも保たれても、
その国家権力の実質的な主導権を奪はれるといふ状況をすでに容認するならば、そのあとで、
実質的な主導権を奪ひ返さうといふ抵抗は、抵抗の最初の論理的根拠を欠くことになる。

三島由紀夫
「自由と権力の状況」より
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 13:23:38 ID:GC71z8QF
なぜなら、われわれが抵抗の手段の選択を迫られたとき、その一方(すなわち非武装)によつて、
論理的に一貫するならば、敵をすでに受け入れた己れの状況に対する抵抗とは、われわれ自身に対する
抵抗に他ならなくなつてしまひ、抵抗の論理は自らの身を喰ふものになるからであり、
つひには抵抗それ自体が成立たなくなるからである。
そのとき、われわれは、非武装抵抗の利点が一つもない地点に立つてをり、
「非武装抵抗」と「非武装」とは同義語になり、つひには敗北主義の同義語になるのである。

三島由紀夫
「自由と権力の状況」より
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 17:31:38 ID:GC71z8QF
日本の周囲の情勢を見渡すのに、直接侵略事態はむしろ可能性が薄く、間接侵略事態がある程度進行した場合に
はじめて直接侵略事態が起こるであらうといふことが常識として考へられる。
一例がソビエトはいはゆる熟柿作戦といはれてゐるやうに、昔からいつたん相手を安心させてから、例へば
一国が両面作戦を恐れてソビエトと手を握つた時に、ソビエトは一旦これと手を握つて相手を安心させた後に、
相手がソビエトに背をむけて敵と戦つてゐる留守を狙つて背後から、その条約を破つてこれを打ちのめし、
占拠し、あるひは自分の手に収めるといふ時機を狙ふ戦略に甚だ老練であり、甚だ狡猾である。

三島由紀夫
「自衛隊二分論」より
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 17:32:50 ID:GC71z8QF
ソビエトが現下のやうな政治情勢で、日本に直接侵攻してくることは、すぐには考へられないけれども、
ソビエトなり北鮮なり中共なりのそれぞれ色彩も形態も異なつた共産主義諸国が、もし日本に政治的影響を及ぼして、
間接侵略事態を醸成するのに成功した場合、そしてそれが日本全国の治安状態を攪乱せしめ、国内の経済も崩壊し、
革命の成功が目の前に迫つた場合、このやうな場合にはソビエトが、あるひは新潟方面に陽動作戦を伴ひつつ
北海道に直接侵攻してくる危険がないとは決していへない。
決していへないけれども、このやうな直接侵略事態を考へる前に、最も我々が問題にすべきものは、
これを最終目的として狙つてくる、間接侵略事態の進行である。

三島由紀夫
「自衛隊二分論」より
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 15:37:42 ID:+dxe4wke
「世間」とは何だらう。もつとも強大な敵であると共に、いや、それなればこそ、
最終的には、どうしても味方につけなければならないもの。
さういふものと相渉るには、政治学だけでは十分ではない。
何か「世間」に負けない、つひには「世間」がこちらを嫉視せずにはゐられぬやうな、
内的な価値と力が要る。魅惑(シャルム)こそ世間に対する最後の武器である。
…美しい病気を(いくら美しくても、病気である限り、もともと人に忌み避けられるものを)
世間全般に伝播伝染させ、つひには健康な人間の自信をも喪失させ、病気になりたいと
願はせるまでもつてゆくこと。すなはち、自分一個の病気を時代病にまでしてしまふこと。
…それにしても、それには好機を待たなければならなかつた。

三島由紀夫
「序 丸山明宏著『紫の履歴書』」より
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 16:25:45 ID:HlyiMg96
あの慌しい少年時代が私にはたのしいもの美しいものとして思ひ返すことができぬ。
「燦爛とここかしこ、陽の光洩れ落ちたれど」とボオドレエルは歌つてゐる。
「わが青春はおしなべて、晦闇の嵐なりけり」。少年時代の思ひ出は不思議なくらゐ悲劇化されてゐる。
なぜ成長してゆくことが、そして成長そのものの思ひ出が、悲劇でなければならないのか。
私には今もなほ、それがわからない。誰にもわかるまい。
老年の謐かな智恵が、あの秋の末によくある乾いた明るさを伴つて、我々の上に落ちかゝることがある日には、
ふとした加減で、私にもわかるやうになるかもしれない。
だがわかつても、その時には、何の意味もなくなつてゐるであらう。

三島由紀夫
「煙草」より
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 12:10:38 ID:IuvPf0Qz
われらはもはや神秘を信じない。
自ら神風となること、自ら神秘となることとは、さういふことだ。
人をしてわれらの中に、何ものかを祈念させ、何ものかを信じさせることだ。
その具現がわれらの死なのだ。
しかしわれら自身が神秘であり、われら自身が生ける神であるならば、陛下こそ神であらねばならぬ。
神の階梯のいと高いところに、神としての陛下が輝いてゐて下さらなくてはならぬ。
そこにわれらの不滅の根源があり、われらの死の栄光の根源があり、われらと
歴史とをつなぐ唯一条の糸があるからだ。

三島由紀夫
「英霊の声」より
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 15:23:26 ID:IuvPf0Qz
早世した父親は美しいイメージを残すから、さういふ遺児は父権に対していい感じを抱いて育つ可能性が高い。
石原氏の先考(亡父)も早く亡くなられたときいてゐる。
よき強き美しき父に自らを同一化する特権が氏には備はつてゐる。
石原氏が若くして一種の父権を確立したのは、思想にもよらうが、生ひ立ちにもよらう。
…石原氏はその点、父親を説き、強い男らしい子を育てる教育を説くのに最適任の人である。
太陽族の先祖のやうに言はれながら、氏がじつはよき家庭人であることはきこえてゐる。
スパルタは戦士を育てることを家庭教育の主眼とした男性的国家であつた。

三島由紀夫
「著者・石原慎太郎氏のこと『スパルタ教育』カバー」より
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 16:53:28 ID:XHdQ31YK
保守
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 12:15:31 ID:SFKfhYUb
僕はたとえばね、どんな思想が起ころうが、彼ら(日本の近代主義者、知識人)は
もう弁ばくできないと思うのです。
だって自分たちがやるべきときやらなかったのだから、あとに何が出てももうしょうがないですよ。

…とにかく僕が「喜びの琴」という芝居を書いたとき、共産主義は暴力革命は絶対やらないのだと、
もうそんなのは昔の古いテーゼで、いま絶対にそういうことはやらないのだと……
あんな芝居を書く男は、頭が三十年古いとみんな笑ったものです。
そうしたらね、インドネシアの武力革命が起こりかけた。まあ、失敗しましたが。
ちょっと、五、六年さきのこともわからないのですね。

三島由紀夫
林房雄との対談「日本人論」より
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 14:40:38 ID:efNjF0Dg
GHQと戦争裁判という問題はね、単なる思想問題として考えますと(いまや僕は、政治問題としての意味よりも
思想問題として影を落としていると思うのですが)GHQの理念、あるいは戦争裁判の理念というのは、
近代的普遍的諸価値のヒューマニズムがおもてだっているわけです。
そうすると、戦後にそういう諸観念がもう一度復活して、天下をまかり通って、同時にその欺瞞をあらわしたということで、
僕はアメリカの影響というのは、日本の戦後思想史には非常に強いというふうに考える。みんなが思っているよりも。
…彼ら(アメリカ人)は、自由といい、平和といい、人類というときに、それは信じていると思う。
それは彼らの生活の根本にあって、そういうものでもって国家を運用し、戦争を運用し、経済を運用してやっている。
それが日本にきてみた場合に、日本人がそういうような、ある意味で粗雑な、大ざっぱな観念で生きられるかどうかという、
いい実験になったと思う。
…アメリカ人の考えている自由、アメリカ人の考えている人類、アメリカ人の考えている平和というものは、
ベトナム戦争もやれるものであるということがわかってきたということだ。これは大きな問題だと思う。

三島由紀夫
林房雄との対談「日本人論」より
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 14:45:26 ID:efNjF0Dg
そうすると、アメリカ人はベトナム戦争をやっても、やはり自由を信じ、平和を信じていると思う。
これは嘘ではないと思う。彼らはけっしてそんな欺瞞的国民ではありませんし、彼らは戦争をやって自由のために
戦っているというのは、嘘ではないですよ。彼らは心からそう信じている。
ただ日本人は、そんな粗雑な観念を信じられないだけなんです。
というのは、日本で自由だの平和だのといっても、そんな粗雑な観念でわれわれ生きているわけではありませんからね。
そこに非常に微妙な文化的なニュアンスがあって、そこのうえで近代的な観念が生きている。
それが徐々にわかってきたというのが、いまの思想家全体の破綻の原因で、それは結局アメリカのおかげだと思うのです。
それを与えたのもアメリカなら、反省を促したのもアメリカですね。
林房雄:…日本弱化と精神的武装解除の軍人政治にすぎないものを、アメリカニゼーションと思いこんだのが三等学者です。
新憲法とともに登場して来た三等学者がたくさんいる。彼らが新憲法を守れというのは当然です。…

三島由紀夫
林房雄との対談「日本人論」より
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 14:57:59 ID:efNjF0Dg
三島:…丸山(真男)さんなどでも、ファシズムという概念規定を疑わないのは不思議ですね。
ファシズムというのは、ぜんぜん日本にありませんよ。
そういう概念規定を日本にそのまま当てはめて、恬然と恥じない。今度彼らを分析していくと、別なものにぶつかるのですよ。
丸山学派の日本ファシズムの三規定というのがありますね。
一つが天皇崇拝、一つが農本主義、もう一つは反資本主義か、たしかこの三つだったと思う。
そうすると、それはファシズムというヨーロッパ概念から、どれ一つ妥当しはしませんよ。
はじめナチスは資本家と結んだのですからね。
日本の愛国運動というのは、もちろん資本家といろいろ関係も生じたけれども、二・二六事件の根本は反資本主義で、
当時二・二六事件もそうだが、二・二六事件のあとで陸軍の統制派が、二・二六事件があまり評判が悪かったので、
今度、やはり反資本主義的なポーズにおける声明書を発表したら、麻生久がとても感激したのですね。
やはりわれわれの徒だということになって、それで賛成演説などをやったりしたことがあるけれども、…
林:…二・二六事件にしても、進歩学派諸君は支配階級内部の対立だというふうにかたづけているが……。
三島:事実はぜんぜん違っている。

三島由紀夫
林房雄との対談「日本人論」より
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 16:19:32 ID:NMMImHOf
神風連のことを研究していて、おもしろく思ったのは、かれらは孝明天皇の攘夷の御志を、明治政府が完全に転倒させ、
廃刀令を出したことに対して怒り、…万世一系ということと、「先帝への忠義」ということが、一つの矛盾のない
精神的な中核として総合されていた天皇観が、僕には興味が深いのです。
歴史学者の通説では、大体憲法発布の明治二十二年前後に、いわゆる天皇制国家機構が成立したと見られているが、
それは伊藤博文が、「昔の勤皇は宗教的の観念を以てしたが、今日の勤皇は政治的でなければならぬ」と考えた思想の実現です。
僕は、伊藤博文が、ヨーロッパのキリスト教の神の観念を欽定憲法の天皇の神聖不可侵のもとにしたという考えはむしろ逆で、
それ以前の宗教的精神的中心としての天皇を、近代政治理念へ導入して政治化したという考えが正しいと思います。

三島由紀夫
林房雄との対談「日本人論」より
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 16:24:32 ID:NMMImHOf
明治憲法の発布によって、近代国家としての天皇制国家機構が発足したわけですが、「天皇神聖不可侵」は、
天皇の無謬性の宣言でもあり、国学的な信仰的天皇の温存でもあって、僕はここに、九十九パーセントの西欧化に対する、
一パーセントの非西欧化のトリデが、「神聖」の名において宣言されていた、と見るわけです。
神風連の電線に対してかざした白扇が、この「天皇不可侵」の裏には生きていると思う。
殊に、統師大権的天皇のイメージのうちに、攘夷の志が、国務大権的天皇のイメージのうちに開国の志が、
それぞれ活かされたと見るのです。
これがさっきの神風連の話ともつながるわけですが、天皇は一方で、西欧化を代表し、一方で純粋な日本の
最後の拠点となられるむずかしい使命を帯びられた。
天皇は二つの相反する形の誠忠を、受け入れられることを使命とされた。
二・二六事件において、まことに残念なのは、あの事件が、西欧派の政治理念によって裁かれて、神風連の
二の舞になったということです。

三島由紀夫
林房雄との対談「日本人論」より
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 16:26:29 ID:NMMImHOf
ところで僕は、日本の改革の原動力は、必ず、極端な保守の形でしか現われず、時にはそれによってしか、
西欧文明摂取の結果現われた積弊を除去できず、それによってしか、いわゆる「近代化」も可能ではない、
というアイロニカルな歴史意志を考えるのです。
…幻滅と敗北は、攘夷の志と、国粋主義の永遠の宿命なのであって、西欧の歴史法則によって、その幻滅と敗北は
いつも予定されている。日本の革新は、いつでもそういう道を辿ってきた。
…僕の天皇に対するイメージは、西欧化への最後のトリデとしての悲劇意志であり、純粋日本の敗北の宿命への
洞察力と、そこから何ものかを汲みとろうとする意志の象徴です。
…「何ものかを汲みとろう」なんて言うとアイマイに思われるでしょうが、僕は維新ということを言っているのです。
天皇が最終的に、維新を「承引き」給うということを言っているのです。
そのためには、天皇のもっとも重大なお仕事は祭祀であり、非西欧化の最後のトリデとなりつづけることによって、
西欧化の腐敗と堕落に対する最大の批評的拠点になり、革新の原理になり給うことです。
イギリスのまねなんかなさっては困るのです。

三島由紀夫
林房雄との対談「日本人論」より
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 15:51:17 ID:lpHYk/Ac
…僕は大嘗祭というお祭りが、いちばん大事だと思うのですがね。あれはやはり、農本主義文化の一つの精華ですね。
あそこでもって、つまり昔の穀物神と同じことで、天皇が生まれ変わられるのですね。
そうして天皇というのは、いま見る天皇が、また大嘗祭のときに生まれ変わられて、そうして永久に、最初の
天照大神にかえられるのですね。そこからまた再生する。
…僕は、経済の発展的な段階というものを、ぜんぜん信じてないのですね。
農耕文化なり、なに文化なり、資本主義から社会主義になるというのは、まったく信じてない。
だけれどもインダストリアゼーションは、土から、みんな全部人間を引き離すでしょう。
そしてわれわれのもっているものは、すべて土とか、植物とか、木の葉とか、そういうものとはどんどん離れていく。
それで土を代表するものはなにかとか、稲の葉っぱを代表するものはなにかとか、自然というものと、
われわれの生活とを最後に結ぶものはなにか。

三島由紀夫
林房雄との対談「日本人論」より
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 15:59:42 ID:lpHYk/Ac
…天皇制というのは、少しバタ臭い解釈になるが、あらゆる人間の愛を引き受け、あらゆる人間の愛による不可知論を
一身に引き受けるものが天皇だと考えます。普通の人間のあいだの恋でしょう……。
恋(れん)ですね。それは普通の人間とのあいだの愛情は、みなそれで足りるのですよ、全部。
それがぼくは日本の風土だというふうに思うのです。
(中略)
…僕にとっては、芸術作品と、あるいは天皇と言ってもいい、神風連と言ってもいいが、いろいろなもののね、
その純粋性の象徴は、宿命離脱の自由の象徴なんですよ。
つまりね、一つ自分が作品をつくると、その作品は独得の秩序をもっていて、この宿命の輪やね、それから
人間の歴史の必然性の輪からポンとはみ出す、ポンと。
これはだれがなんと言おうと、それ自体の秩序をもって、それ自体において自由なんですね。
その自由を生産するのが芸術家であって、芸術家というものは、一つの自由を生産する人間だけれども、
自分が自由である必要はない、ぜんぜん。
そしてその芸術作品というのはある意味では、完全に輪から外れたものです。

三島由紀夫
林房雄との対談「日本人論」より
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 13:00:40 ID:sPmjo5wH
林房雄:アジアは一つというが、日本もシナも、インドもインドネシアも、タイも、
たがいに理解し合っているとは思えないね。
「アジアは一つ」というのは、スローガンであり、政治目的のある言葉だ。
主唱する民族のエゴイズムがふくまれている。
昔は大アジア主義と言い、今は中共がAA作家会議を主催する。…
…もっと日本自身のことを考える必要があるね。その方が正直だ。
三島由紀夫:ほんとうにそうです。僕は、アジア主義だけはちょっとわからない。
政治的にはもちろんわかり得ると思うが、まったく政治的なものですね。

三島由紀夫
林房雄との対談「日本人論」より
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 15:54:27 ID:sial8ZK+
――それはそうと、この間江田島の参考館へ行って、特攻隊の遺書をたくさん見ました。
遺書というのではないが、ザラ紙に鉛筆の走り書きで、「俺は今とても元気だ。三時間後に確実に死ぬとは思えない……」
などというのがあり、この生々しさには実に心を打たれた。
九割九分までは類型的な天皇陛下万歳的な遺書で、活字にしたらその感動は薄まってしまう。
もし出版するなら、写真版で肉筆をそのまま写し、遺影や遺品の写真といっしょに出すように忠告しました。
それにしても、その、類型的な遺書は、みんな実に立派で、彼らが自分たちの人生を立派に完結させるという叡智をもっていたとしか思えない。
もちろん未練もあったろう。言いたいことの千万言もあったろう。
しかしそれを「言わなかった」ということが、遺書としての最高の文学表現のように思われる。

三島由紀夫
林房雄との対談「日本人論」より
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 15:58:32 ID:sial8ZK+
僕が「きけわだつみのこえ」の編集に疑問を呈してきたのはそのためです。
そして人間の本心などというものに、重きを置かないのはそのためです。
もし人間が決定的行動を迫られるときは、本心などは、まして本心の分析などは物の数ではない。
それは泡沫のようなただの「心理」にすぎない。
そんな「心理」を一つも出していない遺書が結局一番立派なのです。
それにしても、「天皇陛下万歳」と遺書に書いておかしくない時代が、またくるでしょうかね。
もう二度と来るにしろ、来ないにしろ、僕はそう書いておかしくない時代に、一度は生きていたのだ、ということを、
何だか、おそろしい幸福感で思い出すんです。
いったいあの経験は何だったんでしょうね。あの幸福感はいったい何だったんだろうか。
僕は少なくとも、戦争時代ほど自由だったことは、その後一度もありません。

三島由紀夫
林房雄との対談「日本人論」より
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 12:17:49 ID:aFjUYpqJ
なぜ露出した腸が凄惨なのだらう。
何故人間の内側を見て、悚然として、目を覆つたりしなければならないのであらう。
何故血の流出が、人に衝撃を与へるのだらう。何故人間の内臓が醜いのだらう。
……それはつやつやした若々しい皮膚の美しさと、全く同質のものではないか。
……私が自分の醜さを無に化するやうなかういふ考へ方を、鶴川から教はつたと云つたら、
彼はどんな顔をするだらうか?
内側と外側、たとへば人間を薔薇の花のやうに内も外もないものとして眺めること、
この考へがどうして非人間的に見えてくるのであらうか?
もし人間がその精神の内側と肉体の内側を、薔薇の花弁のやうに、しなやかに飜へし、
捲き返して、日光や五月の微風にさらすことができたとしたら……

三島由紀夫
「金閣寺」より
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 12:23:29 ID:aFjUYpqJ
鞘を払つて、小刀の刃を舐めてみる。
刃はたちまち曇り、舌には明確な冷たさの果てに、遠い甘味が感じられた。
甘みはこの薄い鋼の奥から、到達できない鋼の実質から、かすかに照り映えてくるやうに舌に伝はつた。
こんな明確な形、こんなに深い海の藍に似た鉄の光沢、……それが唾液と共にいつまでも
舌先にまつわる清冽な甘みを持つてゐる。
やがてその甘みも遠ざかる。私の肉が、いつかこの甘みの迸りに酔ふ日のことを、私は愉しく考へた。
死の空は明るくて、生の空と同じやうに思はれた。そして私は暗い考へを忘れた。
この世には苦痛は存在しないのだ。

三島由紀夫
「金閣寺」より
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 16:56:35 ID:aFjUYpqJ
三島:日本人はアジアでも特殊な民族で、外来文明に対する抵抗力はいちばん強いと思う。
肺結核の黴菌に対しても、清浄な空気の田舎から出てきた人は非常にかかりやすく、都会でもまれて免疫になっている人は
かかりにくいのと同じで、日本は外来文化の吹きだまりと言われているぐらいなので、抵抗力はアジアでいちばん強い。
インド人は依然としてサリーを着ている。インド人は外来文化に対して立派に抵抗している。
日本人の男は似合いもしないセビロを着、女はドレスを着ている。
皮相な観測をする外国人は、日本人は無節操で外来文化に対する抵抗力がないというが、そんなことはない。
似合わないセビロを着ていられるから抵抗力があるのだ。
そういう恰好ができないということは、逆にいえば抵抗力がないということだ。
ガンジーが糸車で抵抗したのはそれを知っていたからだ。

三島由紀夫
千宗室との対談「捨身飼虎」より
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 16:58:42 ID:aFjUYpqJ
三島:トインビーが言っているように、東南アジアから近東地方にかけての西洋文明の侵略に抵抗しえたのは
ガンジーの糸車である。もし、たとえ小さな機械でも、あれを機械に変えていれば、堤に穴があいたように、
そこからどっと西洋文明が入って来る。
そして社会が改革され、経済が改革され、西洋人が教えたとおりにやっていく。
現に東南アジア諸国は西洋をまねて革命を起こそうとしているが、日本はその点、いつもぐずらぐずらしている。
明治維新だってしようがないからやったんだ。のらりくらりで、相手を受け入れても抵抗力を失わない。
これは自信を持っていいと思う。
冷蔵庫やテレビをおいても、もう一つの世界を持っていける力がある。
人生をフィクションにする力は、日本人の大きな力だ。

三島由紀夫
千宗室との対談「捨身飼虎」より
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 17:00:29 ID:aFjUYpqJ
三島:アメリカ人をご覧なさい。アメリカ人は六つの頃からセビロを着て、死ぬまでセビロを着なければならない。
ほかに着るものがない。人生をフィクションにする部分は一つもない。
教会に行ってもプロテスタントの教会だから、カソリックと違って飾り物やお祭があるわけでもない。
その一生は、人生のフィクションを味わうものがなにもないから、じつにさびしいものだろう。
そうだから、日本の文化に見られる人間精神の、純粋な結晶に、憧れを感じる。
日本人はそれをケロっとして持っている。自信を持っていい。
千:私もそれを考えて、ある席で言ったことがある。
日本人は模倣性が強いというが、そんなことは考えなくともよい。
無意識のうちに外にいるときは洋服、畳の上にいるときは着物を着る。
衣食住に関しては、外国人ができないことを平然としてやれる。
ですから、こういう機械文明の時代になっても、茶室で静かに自分の境地をさがし出すこともできる。

三島由紀夫
千宗室との対談「捨身飼虎」より
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 17:38:32 ID:aFjUYpqJ
編集者:…お茶事は演出するもの、フィクションである。
しかも、それは歌舞伎の「先代萩」とか「菅原伝授」とか、たとえ俳優がかわっても繰り返して
なんべんでもやれるというものではない。だから一期一会……。
千:一期一会はお茶から出ているんだが、べつにお茶だけに限らなくともいいでしょう。
人間はおたがいに生活に追われているから、一日の一瞬間でも、ほんとうに心からとけあってお茶事を構成していこう、
そういう解釈でいいんじゃないですか。
今日会えば二度と会えなくても満足だという真剣勝負のような気持、そういう気魄は当然あるべきだと思う。
ただ、それを押しつけては、おたがいに窮屈になってしまうけれど。
三島:最高の快楽というのはそういうもんじゃないか。
現在の一瞬間を最高に楽しむ。非常にストイックな快楽ということになりますね。

三島由紀夫
千宗室との対談「捨身飼虎」より
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 17:40:30 ID:aFjUYpqJ
千:瞬間瞬間をいかに満足するか。お茶を出す亭主はどういうようにすればお客さんに喜んでもらえるか、
また客のほうは、どうすれば雰囲気のなかに溶け込んで、自分というものが亭主に快く受け入れられるかという
瞬間的なふれあい、それは今言われたように、最高の快楽、和・敬・清・寂というものだろうと思う。
三島:たいへん教養のあるアメリカの婦人が、日本にきて、北鎌倉のあるお寺に行ってそこの高僧に会った。
春で庭に梅の花が咲いていた。その人は日本語ができないので、おそるおそる座敷に入って、端近に座った。
やがて和尚さんが現われてニッコリした。彼女もなにもわからないがニッコリした。
その瞬間、彼女はここで死んでもいいと思ったそうです。
これまで五十何年間生きてきたけれども、自分が死んでもいいと思った瞬間はあのときがはじめてだといっていたが、
ここに道を求むる人ありという感じでした。(笑)

三島由紀夫
千宗室との対談「捨身飼虎」より
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 15:54:14 ID:eaIeR7ge
三島:…これは古い言葉ですが、伝統芸術というのはおしなべて「捨身飼虎」の精神がほしいと思う。
身を捨てるということは、現代ではセビロを着ること、テレビを見ること、洗濯機を使うこと、地下鉄を乗ること、
これが現代の捨身。お茶はほんとうにおそろしいものですよという位置まで高めるのが飼虎。そうしなければいけないと思う。
いま歌舞伎や能の人のやっていることは、虎が檻から勝手に出てしまって、自分では虎を飼っていない人が多い。
そこで身を捨てないで、着物、羽織、袴をはいても、虎がいないのでは人の心をつかめない。
お客さんは檻のなかに虎がいないことを知っている。
編集者:…お茶は虎だというのは非常に大切だと思います。
盲蛇におじずで、虎を猫だと思っている人が多いから、猫じゃなくて虎だということを知らせるのは
伝統を守るために必要なことでしょう。
外人を茶室に入れたら、キチッと坐らせて、猫じゃなく虎だと思わせることは非常に必要なことですね。
三島:ますますこれから必要でしょう。総理大臣までチョロチョロしている世の中で、日本の凜然たるものを
持っているのは伝統芸術だけだということになるかもしれないね。

三島由紀夫
千宗室との対談「捨身飼虎」より
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 13:08:16 ID:6Ivu7dOl
「三笠・長門見学」

船は横須賀の波止場へ着いた。ポーッと汽笛が鳴る。私達は桟橋を渡つた。薄曇りで、また酷い暑さの今日は、海迄だるさうだ。
併し、僕達は元気よく船から飛び出す。三笠の門の前に集合し、そして芝生の間の路に歩を運ぶ。
艦前に来て再び集まり、三笠保存会の方から、艦の歴史やエピソォドを伺つた。
お話が終ると私は始めて三笠を全望した。
見よ!此の勲高き旗艦を。そしてマストにはZ信号がかゝげられてゐる。
時に、雲間を割つて出でた素晴らしき陽は、この海の館を愈々荘厳ならしめた。
艦頭の国旗は、うすらな風にひるがへり、今にも三笠は、大波をけつて走り出さうだ。
一昔前はどんな設備で戦つてゐたのか、早く見たくなつた。
やがて案内の人にともなはれて急な階段を上り、艦上に入る。よく磨かれた大砲が海に向つて突き出てゐる。
こゝで日本の大きな威力が世界に見せられたわけだ。
伏見宮様の御負傷の御事どもをお聴きして、えりを正した。其処此処に戦士者の写真が飾られてあるのも哀れだ。

平岡公威(三島由紀夫)
中等科一年、12歳の作文
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 13:10:30 ID:6Ivu7dOl
「三笠・長門見学」

私達は最上の甲板に登つて東郷大将の英姿を想像してみた。
手に望遠鏡、頭上には高くZ信号。……皇国の興廃此の一戦にあり、各員一層奮励努力せよ……。
とは単なる名文ではなくて、心の底から叫んだ愛国の声ではないか。
士官の室が大変立派なのにも驚いた。又会議室へ行つて此処でどんな戦略が考へられたかと思つた。
艦の全体にペンキで戦痕が記されてある。
こんなに沢山弾を受けたのに一つも艦の心臓部に命中しなかったのは畏い極み乍ら、天皇の御稜威のいたす所であらう。
艦を出て、暫時休憩し、昼食を摂る。休憩が済むと、再び海に沿うた道を歩く。
そここゝにZ信号記念品販売所等と看板があるのも横須賀らしい。さうする中に海軍工廠の門内へ入つた。
…其の内にランチへ乗る。さうして五分も経たないで長門につく。
先づ此れを望んで、さつきの三笠と較べて見ると、余りにその設備の新式なのに驚いた。
艦上には四十サンチの素晴らしい大砲がある。
…あゝ日本の精鋭長門、こんな軍艦があつてこそ、日本の海は安全なのであらう。

平岡公威(三島由紀夫)
中等科一年、12歳の作文
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 13:32:07 ID:6Ivu7dOl
「分倍河原の話を聞いて」

私達は早や疲れた体を若い小笹や柔かい青艸の上にした。
視野は広く分倍河原の緑の海の様な其の向うには、うつさうとした森があつて、
遥か彼方には山脈の様なものが長々と横たはつて居た。
白く細く見えるのは鎌倉街道である。
遠く黄色い建物は明治天皇の御遺徳を偲ぶ為の記念館であると、小池中佐はお話下さつた。
腰を下して、分倍河原の合戦のお話をお聴きする。
元弘三年、此処は血の海が、清き流れ多摩川に流れ込んだのだ。
今でこそ此の分倍河原は、虫の音や水の流れに包まれてゐるが、六百年前には静寂がなくて
其の代りに陣太鼓の音や骨肉相食む戦闘が繰り返へされたのだ。
《勝つて兜の緒を締めよ》この戦ひは如実に之を教へてゐる。
見よ。六百年の歴史の流れは、遂に此の古戦場を和かな河原に変化せしめたのだ。
其の時、足下の草の中から、小さな飛蝗が飛び出し、虫の音は愈々盛になつて居たのである。
益々空は青い。

平岡公威(三島由紀夫)
中等科一年、12歳の作文
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 15:11:19 ID:6Ivu7dOl
「支那に於ける我が軍隊」

七月八日――其の日、東京はざわめいて居た。人々は号外を手にし、そして河北盧溝橋事件を論じ合つてゐた。
昭和十二年七月七日夜、支那軍の不法射撃に端を発して、遂に、我軍は膺懲の火ぶたを切つたのである。
続いて南口鎮八達鎮の日本アルプスをしのぐ崚嶮を登つて、壮烈な山岳戦が展開せられた。
懐来より大同へと我軍はその神聖なる軍をつゞけ、遂に、懐仁迄攻め入つたのである。
我国としても出来得る限りは、事件不拡大を旨として居たのであるが、盧溝橋事件、大山事件に至るに及び、
第二の日清戦争、否!第二の世界大戦を想像させるが如き戦ひに遭遇した。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

平岡公威(三島由紀夫)
中等科一年、12歳の作文
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 15:13:21 ID:6Ivu7dOl
「支那に於ける我が軍隊」

飲むは泥水、行くはことごとく山岳泥地、そして百二十度の炎熱酷暑、その中で我将兵は、
苦戦に苦戦を重ねて居るのである。その労苦を思ふべし、自ら我将士に脱帽したくなるではないか。
たとへ東京に百二十度の炎暑が襲はうとも、そこには清い水がある。平らかな道がある。
それが並大抵のもので無いことは良く解るのである。
併し軍は、支那のみに止らぬ。オホーツク海の彼方に、赤い鷲の眼が光つてゐる。
浦塩(ウラジホ)には、東洋への銀の翼を持つ鵬が待機してゐる。
我国は伊太利(イタリー)とも又防共協定を結んだ。
併しUNION JACK は、不可思議な態度をとつて陰険に笑つてゐる。
噫!世界は既に動揺してゐるのだ!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
支那在留の将士よ、私は郷らの健康と武運の長久を切に切に祈るものである。

平岡公威(三島由紀夫)
中等科一年、12歳の作文
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 16:27:22 ID:gQ84UPpf
「菊花」

渋い緑色の葉と巧みな色の配合を持つた、あの隠逸花ともよばれるつつましやかな花は、自然と園芸家によつて造られた。
園芸家達の菊は、床の間に飾られるのを、五色の屋根の下に其の艶やかな容姿を競ふのを誇りとし、
自然の造つた菊は、巨きな石塊がころがつて痩せ衰へた老人の皮膚の様な土地に、長い睫毛の下から無邪気な
瞳を覗かせてゐる幼児のやうに咲き出づるのを誇つてゐる。
前者は人の目を娯ます為に相違ないが、野菊の持つエスプリはそれ以上のものである。
荒んだ人の心の柔かな温床。
荒くれ男どもを自然の美しさに導く糧。
それが野菊である。
《鬚むじやらの人夫などが、白と緑の清楚な姿に誘はれて、次々と野菊を摘んで行き、山の端に日が燃え切る頃、
大きな花束を抱へて嬉しげに家路に着く》それは美しい風景ではあるまいか。
〜〜〜〜〜〜〜〜
時は霜月。
木々が着物を剥がされかけて寒さに震へる月であるが、彼の豪華な花弁が野分風も恐れずに微笑む時である。

平岡公威(三島由紀夫)
中等科一年、12歳の作文
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 15:43:33 ID:x1wFO1je
…近代主義者はとにかくだめだということは、二十年でよくわかった。
そうして日本の近代主義者の言うとおりにならなかったのは、インダストリアリゼーションをやっちゃったということで、
これが歴史の非常なアイロニーですね。
普通ならば、近代主義者の言うとおりに、思想精神が完全に近代化することによって近代社会が成立し、
そしてインダストリアリゼーションの結果、そういうものが社会に実現されるという、じつは必ずしも
コミュニズムであってもなくても、彼らの考えていることはそうですよ。
ところがなに一つわれわれのメンタリティーのなかには、近代主義が妥当しないにもかかわらず、工業化が進行し、
工業化の結果の精神的退廃、空白といってもいいが、そういうものが完全に成立した。
それと、日本人のなかにある古いメンタリティーとの衝突が、各個人のなかにずいぶん無秩序なかたちで
起こっているわけですね。

三島由紀夫
林房雄との対談「日本人論」より
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 15:45:24 ID:x1wFO1je
…僕が思想家がぜんぜん無力だというのは、経済現象その他に対してすらなんらの予見もしなければ、
その結果に対して責任ももってないというふうに感ずるからです。
第一、戦後の物質的繁栄というのは、経済学者は一人も寄与してないと思いますよ。
僕が大蔵省にいたとき大内兵衛が、インフレ必至説を唱えて、いまにも破局的インフレがくるとおどかした。
ドッジ声明でなんとか救われたでしょう。政治的予見もなければなんにもない。
経済法則というものは、実にあいまいなもので、こんなに学問のなかでもあいまいな法則はありませんよ。
それで戦後の経済復興は、結局戦争から帰ってきた奴が一生懸命やったようなもので、なんら法則性とか
経済学者の指導とか、ドイツのシャハトのような指導的な理論的な経済学者がいたわけではないし、
まったくめくらめっぽうでここまできた。
これは経済学者の功績でも、思想家の功績でもない。

三島由紀夫
林房雄との対談「日本人論」より
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 16:14:30 ID:x1wFO1je
三島:やはり林さんの明治維新の根本テーマでも、開国論者がどうしてもやりたくてやれなかったことを、
攘夷論者がやった。あの歴史の皮肉ですね。
林:攘夷論者のみが真の開国論者だった。これが歴史のアイロニイだが、敗戦史家たちには、
このアイロニイがわからないのだな。いまにわかります。
三島:そういう大きな歴史の皮肉ですね、そういうあれがあったでしょうか、戦前、戦後を通じて、文学で……。
林:アイロニイだらけだ。…ドイツ文学の鴎外と英文学の漱石が乃木大将の殉死を最も正確に理解した。…
東西文明の接点に立つ日本文化のアイロニイではないでしょうか。…
…すべて内的な自己展開であって、時流におし流されてものを言ったのではない。
…だから人間は戦争を避けて通ろうとしてはいけないのですよ。
平和は結構だが、戦争は必ず起こると覚悟していなければ、一歩も進めない。
平和が永久につづくなどと思っていたら、とんだ観測ちがいをおかすことになる。
地球国家ができましたら、こんどは宇宙船を飛ばして……。
三島:ほかの遊星を攻撃する……。
林:人類はあと何世紀くらい戦争をやるのでしょう。人類という動物は!

三島由紀夫
林房雄との対談「日本人論」より
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 13:04:46 ID:8DAxb6Nb
われわれが太陽を直視しようと懸命にこころみ、まぶしさのあまり目がくらんで顔をそむけると、目の前に、
いわばその治療剤として、色のついた暗い斑点が浮かび上がるものである。
ちょうどそれと正反対の現象として、ソフォクレスの主人公の光像現象、別のことばでいえば仮面というアポロ的現象は、
自然の内奥にある恐るべきものを見たまなざしの必然的な産物であり、いわば凄惨な夜闇に傷ついた目を
癒やすための光る斑点なのである。

フリードリヒ・ニーチェ
「悲劇の誕生」より
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 13:05:58 ID:8DAxb6Nb
神話の形象は、人知れず偏在する魔神的な監視者でなければならない。
この監視者に見まもられつつ、若々しい魂は成長し、この監視者に導かれつつ、成年男子は
おのが人生と闘争との意味を解き明かす。
たとい国家といえども、神話的な基礎以上に力づよい不文律をしらない。

神話なくしては、文化はその健康にして創造的な自然力を喪失する。
神話によって一つの地平線が囲まれてはじめて、その中で、文化運動全体が統一し、完結する。

フリードリヒ・ニーチェ
「悲劇の誕生」より
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 15:12:16 ID:jj2/TgPP
社会正義を自ら代表してゐるやうな顔をしながら、それ自体が
売名であるところの、貧しい弁護士などといふのは滑稽な代物だつた。

三島由紀夫
「暁の寺」より
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 15:15:07 ID:OOCTgBvV
三島:…日本の状況をみますと、…少なくとも自民党が危ないときになって国民投票をやったとします。
そうしてウイかノンかといのを国民に問うたとします。
できることは、安保賛成(ウイ)か安保反対(ノン)かどっちかしかない。
安保賛成というのは、はっきりアメリカですね。安保反対というのはソビエトか中共でしょう。
日本人に向かっておまえアメリカをとるか、ソビエトをとるか中共をとるかといったら、
僕はほんとうの日本人だったら態度を保留すると思うんですね。
日本はどこにいるんだ。日本は選びたいんだ、どうやったら選べるんだ。
これはウイとノンの本質的意味をなさんと思うんですよ。
そういたしますと、…まだ日本人は日本を選ぶんだという本質的な選択をやれないような状況にいる。
これで安保騒動をとおり越しても、まだやれないんじゃないかという感じがしてしようがない。

三島由紀夫
林房雄との対談「現代における右翼と左翼」より
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 15:18:50 ID:OOCTgBvV
三島:それで去年の夏、福田赳夫さんと会ったときに、
「自民党は安保条約と刺しちがえて下さいよ」と言ったんですよ。
私が大きなことを言うようですが、私の言う意味は、自民党はやはり歴史的にそういう役割を持っている、
自民党は西欧派だと思うんです。
西欧派は西欧派の理念に徹して、そこでもって安保反対勢力と刺しちがえてほしい。
その次に日本か、あるいは日本でないかという選択を迫られるんであるというふうに言ったことがある。
いま右だ左だといいましても、安保賛成が右なのかということは、いえないと思うんです。
安保賛成も一種の西欧派ですよ。安保反対はもちろん外国派です。
そうすると国粋派というのは、そのどっちの選択にも最終的には加担していないですよ。

三島由紀夫
林房雄との対談「現代における右翼と左翼」より
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 15:23:02 ID:OOCTgBvV
三島:ですからナショナリズムの問題が日本では非常にむずかしくなりまして、私が思うのに、
いま右翼というものが左翼に対して、ちょっと理論的に弱いところがあるのは、われわれ国粋派というのは、
ナショナリズムというものが、九割まで左翼に取られた。
だって米軍基地反対といったって、イデオロギー抜きにすれば、だれだってあまりいい気持ちではない。
それからアメリカは沖縄を出て行け、沖縄は日本のものであったほうがいい、なにを言ったところで、
左翼にとってみれば、どこかで多少ナショナリズムにひっかかっているから広くアピールする。

三島由紀夫
林房雄との対談「現代における右翼と左翼」より
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 15:30:00 ID:OOCTgBvV
三島:そうして私は、ナショナリズムは左翼がどうしても取れないもの――九割まで取られちゃったけれども、
どうしても取れないもの、それにしがみつくほかないと信じている。だから天皇と言っているんです。
もちろん天皇は尊敬するが、それだけが理由じゃない。
ナショナリズムの最後の拠点をぐっとにぎっていなければ取られちゃいますよ。
そうして日本中が右か左の西欧派(ナショナリズムの仮面をかぶった)になっちゃう。
林:…僕は今の左翼の“ナショナリズム”は発生が外国指令だと思う。
いくら彼らに教えても反米はできるが反ソ、反中共はできない。
したがって尊王ということは、彼らにとっては、もってのほかです。…
三島:…やつらは天皇、天皇といえばのむわけないです。
のむわけないから、やつらから天皇制打倒というのを、もっと引出したいですよ。
…やつらのいちばんの弱味を引き出してやるのが、私は手だと思っているんですがね。

三島由紀夫
林房雄との対談「現代における右翼と左翼」より
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 15:42:23 ID:1beJMYXY
…核兵器というのは男で、世論というのは女という考えを非常に強くもっているんですよ。
…それをさらに敷衍しますと、こういう世の中にしたのは、どうも核が原因じゃないかと思えるんです。
というのは国家権力でも何でも、権力というのは力ですから、「“力”イコール兵器」で、
兵隊の数と強い兵器をもっている方が強い。当然でしょう。それが世界歴史を支配してきた。
いままでは兵器は使えるからこそ強かったんです。ところが使えない兵器をついつくっちゃったんですね。
広島で使ってあんな惨禍を起こして使えなくしてしまった。
使えない兵器というのは、あるいは力というのは恫喝にしか用をなさない。
恫喝ないしは心理的恐怖、ひとつのシンボリックな意味だけが強まってきた。
そうなると、片一方の方は使えぬ兵器に対するものとして人民戦争理論みたいに、ずっと下の方から
しみこんでくるやつが出てくるのは当然ですね。
それをみて被害者意識というのがだんだん勝つ力になってくる。

三島由紀夫
小汀利得との対談「天に代わりて」より
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 15:43:45 ID:1beJMYXY
広島市民には非常に気の毒だけれども、つまり「やられた」ということが、何より強い立場とする人間ができてくる。
そうすると、やられないやつまでも、やられたような顔をする方がトクだというようになるわけです。
つまり女が男にだまされたといって訴えるようなものです。
とにかくトクなのは、なぐることじゃなくて、なぐられることだと。
そして痛くなくとも、「あっ、イタタタ!」というほうがいつも強い立場をつくれる。
それで全学連がヘルメットの下に赤チンを綿にしみこませていて、なぐられると赤チンがダラダラと
垂れるようになっているという話もききますが、それも被害者ぶる者の強さの一例ですね。
…被害者という立場に立てば、強いということがわかっちゃっている。
…力対力という関係が、戦後の世界ではだんだん薄れてきつつあると思うんですよ。
…主婦連じゃないけれども、弱いわれわれの生活を守るのにはどうすればいいのか、
すべて「弱いわれわれ」が前提になっている。

三島由紀夫
小汀利得との対談「天に代わりて」より
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 15:45:43 ID:1beJMYXY
これは世論のいちばん大きな要素で、われわれが世論に迎合するためには、自分が強者、あるいは
加害者であったらたいへんなことになっちゃう。
自衛隊があんなに悪口をいわれるのはもう、自衛隊が力だということがはっきりしているからですね。
…これは戦略をよほど考えないと、いまわれわれは左翼の言論を力だと思って評価したらまちがいで、
あれは弱さの力なんですね。
…「ウエストサイド・ストーリィ」というミュージカルがありますが、実に皮肉な歌が出てきます。
暴力団の不良少年どもが、お巡りがやってくると、みんなで被害者意識を訴える歌を歌うんです。
…ああいう逆手のとり方というのは、日本では一般的になっちゃった。
…誰も個人が責任をとらなければ、罪を人になすりつけるほかない。
そうすると金嬉老のような殺人犯の罪さえ、誰かに、あいまいモコたるものになすりつけることはできるんですね。
これは人間が、本当に自分個人の責任をとらなくなった時代のあらわれですね。

三島由紀夫
小汀利得との対談「天に代わりて」より
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 11:26:39 ID:OpQnrZu4
…たとえばわれわれの中に、自立感情というのがあり、…何とか一人立ちしたい、人に頼らずに生きたいという
気持ちがあることは右も左も問わないと思うんです。
その気持ちを左に利用されるというのは非常につらいですね。
たとえば米軍基地反対とか、沖縄を返せとか、どこかに訴える力がありますよね。
それは右にも共通するからですね。
ぼくはこのあいだアメリカ人にいったんです。ここらが君たちの性根のきめどころだと。
安保条約をやめて双務協定にするとか、そのためには憲法をかえなければならない。
そのときには君らの国に基地をくれといったんです。(笑)
ロサンゼルス、サンフランシスコ、ニューヨーク、ワシントンの四ヶ所でいいから、基地をほしいと……。
…そのまわりに基地反対デモが押し寄せても、その一坪の中にはいってきたら、撃っちまえばいいんですからね。
…向こうで基地反対闘争でも起これば大成功です。(笑)

三島由紀夫
小汀利得との対談「天に代わりて」より
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 11:28:24 ID:OpQnrZu4
…もうひとつは自立という問題に関係するんですが、自衛隊がどうもいざというときには、アメリカの指揮で
動くんじゃないかという心配をみんなもっているわけですよ。
これは自衛隊によく聞いてみても、最終的な指揮権がどこにあるかということになると、実にむずかしいですね。
…最終指揮権については、いろんなカバーがあるわけですね。
…私はどうしても日本人の軍隊をもたなければいかん、どんなに外国から要請があっても、条約がない限り動かんと、あるいは
こっちはこっちの判断でやっていく軍隊がなければならん、そうすると、どうすればいいんだということをいろいろ考えた。
どうしても二つに自衛隊を分けて、全くの国土防衛軍と、それから国連協力軍の二つに分ければいい。
…ぼくは陸上自衛隊の九割までは国土防衛軍でいいと思う。
そうすれば、その軍隊はどんなことがあっても日本をまもるため以外は動かないんだから、国民の信頼を得ますよね。

三島由紀夫
小汀利得との対談「天に代わりて」より
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 15:16:33 ID:Ikwh6ClC
三島:僕はいつも思うのは、自分がほんとうに恥ずかしいことだと思うのは、自分は戦後の社会を否定してきた、
否定してきて本を書いて、お金をもらって暮らしてきたということは、もうほんとうに僕のギルティ・コンシャスだな。
武田:いや、それだけは言っちゃいけないよ。あなたがそんなこと言ったらガタガタになっちゃう。
三島:でもこのごろ言うことにしちゃったわけだ。おれはいままでそういうことを言わなかった。
武田:それはやっぱり、強気でいてもらわないと……。
三島:そうかな。おれはいままでそういうことは言わなかったけれども、よく考えてみるといやだよ。
武田:いやだろうけど、それは我慢していかないと……。
三島:それじゃ、我慢しないでだよ、たとえば、戦後社会を肯定して、お金をもうけることは非常に素晴らしいことだ、
これならだれに対しても恥ずかしくない、と言えるかな。
武田:言えないでしょう、それは。

三島由紀夫
武田泰淳との対談「文学は空虚か」より
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 15:25:09 ID:Ikwh6ClC
三島:言えないでしょう。そうすると、われわれだってどっちもいけないじゃないの。どうするのよ……。
武田:だから最後まで強気をもつということよ。
三島:強気をもつということは、もう小説を書くことじゃないだろう、そうすれば。
文学じゃそれは解決できる問題じゃない。
武田:だって、小説だって、あの長いもの書くのに、強気でなければ書けないよ。
三島:しかし僕は、それは絶対文学で解決できない問題だと気がついたんだ。
…たとえば政治行為というものはね、あるモデレートな段階で満足できるものなら、自分の良心も満足するだろう。
たとえば、デモに参加した、危険を冒して演説会をやった、私は政治行為をやったということで、
安心して文学をやっていられる。私は自分の良心にこれだけ忠実にやったんだぞ、ということで、文学をやる、
小説が売れる、お金が入る、別荘でも建てる、犬でも飼う、ヨットを買う、そんなことほんとうにいやだな。
武田:それは、あなたはいやでしょうね。
三島:ほんとうにいやだな。
武田:だけども、つまり政治行動というものは、ほんとうはそうじゃないからね。

三島由紀夫
武田泰淳との対談「文学は空虚か」より
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 17:24:28 ID:BvGgOodr
「東健兄を哭す」

十月八日の宵、秋雨にまじる虫のねのあはれにきこえるのに耳をすましてゐると、階下で電話が鳴つてゐる。
家のものがあたふたと梯子段をあがつてくる気配、なにがしにこちらもせきこんで、どこから?と声をかけると
「東さんが……お亡くなりに」「えッ」私は浮かした腰を思はず前へのめらせて、後は夢中で階段を駆け下り
電話にしがみついた。その電話で何をうかがひ、何をお答へしたか、皆目おぼえてゐない。
よみ路の方となられては、急いても甲斐ないものを見境なく、仕度もそこそこに雨の戸外へ出た。
渋谷駅までの暗い夜道をあるいてゆく時、私の頭は痺れたやうに、また何ものかに憑かれたやうに、ひたすらに
足をはやめさせるばかりであつた。さて何処へ、何をしに――さうした問は、ただ一つのおそろしい塊のやうになつて、
有無をいはせず私の心をおさへつけた。あらゆる心のはたらきを痴呆のやうに失はせてゐた。

――昭和十八年十月九日深更――
平岡公威(三島由紀夫)18歳の弔辞
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 17:27:47 ID:BvGgOodr
「東健兄を哭す」

兄の御寿(みいのち)はみじかかつた。
おのが与へられたる寿命を天職に対して、兄ほどに誠実であり潔癖であり至純であつた人を寡聞にして私は知らない。
私は兄から、文学といふもののもつ雄々しさを教へられたのである。
文学は兄にとつてあるひは最後のものではなかつたかもしれぬ。しかし文学をとほしてする生き方が、やがて
最高の生き方たり得るといふ信仰を、身を以て示された兄の如きに親炙することによつて、わがゆく道のさきざきに
常にかがやく導きの火をもちうる倖せが、こよなく切に思はれるこの大御代にあつて、唯一の謝すべき人を失ふとは。
……兄は病床にありながら、戦に処する心構においては、これまた五体の健全な人間の、以て範とするに足るものであつた。
幾度かわれわれの、あるときなお先走りな、あるときは遅きに失した足取りは、却つて病床の兄の決してあやまたない
足取りのまへに、恥かしい思ひをしたのである。せめて勝利の日までの御寿をとまづ私はそれを惜しんだ。

――昭和十八年十月九日深更――
平岡公威(三島由紀夫)18歳の弔辞
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 12:27:51 ID:ofhTdpF4
「東健兄を哭す」

文学は兄にとつて禊であり道場であつた。
文学のなかでは一字一句の泣き言も愚痴も、いや病苦の片鱗だにも示されなかつた。平生の御手紙には尚更のことであつた。
そこに私はニイチェ風な高い悲しみを思ひゑがいたのであつたが、兄、神となりましし日、私は、つねに完全なる母君であられ、
今世に二なき悲しみにつきおとされになつた御母堂から、けつして愚痴を言はれなかつた四年間のまれまれに、
余人にとつてもおそらく肺腑をゑぐるものがあつたであらうそこはかとない御呟きを伝へ伺つて、ふともらされたその御呟き
――かうして治るのもわからずに文学をやつてゐるのは辛いなあ(誤伝なれば謹んで改めまゐらせん)――といふ一句を、
なにかたとしへもない真実が岩間をもれる泉のやうにのぞいたすがたと覚え、かつはかく守られねばならぬたをやかさが兄の
奥処にあり、守られたればこそ久遠に至純であつたその真実を思つて、文人の志の毅さとありがたさも今更に思ひ合はされ、
御母堂の御心事に想到し奉つても、暗涙をのまずにはゐられなかつたのである。

――昭和十八年十月九日深更――
平岡公威(三島由紀夫)18歳の弔辞
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 12:28:45 ID:ofhTdpF4
「東健兄を哭す」

…初の御通夜、み榊、燭の火、虫のね、雨のおと、……私は言葉もなかつた。
平家物語のあれらのふしぎなほど美しい文章がしづかに胸に漣を立ててきた。……かくも深い悲しみのなかに
なほ文学のおもはれるのを、心のゆとりとしもいはばいへ。
兄だけはあの親しげななつかしい御目つきを、やさしく私に投げて肯いて下さるであらう。
御なきがらを安置まゐらせし御部屋は、ゆかり深くも、足掛け四年前、はじめて兄におめにかかつた御部屋であつた。
そして今か今かとその解かれるのをこひねがつた永い面会謝絶のあとで、まちこがれてゐた再度の対面は、
おなじお部屋の、だが決しておなじになりえぬ神のおもかげに向かつてなされた。
私はなにかひどく自分が老いづいた心地がしてならなかつた。
徳川義恭兄、ありしままなるおん顔ばせを写しまゐらせ給ふ。感にたへざるものあり。
みそなはせ義恭大人が露の筆
道芝の露のゆくへと知らざりし
つねならぬ秋灯とはなかなかに

――昭和十八年十月九日深更――
平岡公威(三島由紀夫)18歳の弔辞
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 16:27:44 ID:SP6kR4ER
谷崎氏のエロティックな領域の生活はともあれ、食生活の贅沢はいろいろと言ひ伝へられてゐる。
戦時中の食糧欠乏時代にも、美食に親しみながら「細雪」を書きつづけ、戦後は、熱海で客をもてなすのに
京都から料理人を呼び寄せたり、東京のパンはまづいからとて、京都からパンを飛行機で運ばせた、
などといふ噂を、嘘か本当か知らないが、きいたことがある。
しかし、史上伝へられるヴィクトル・ユゥゴオやデュマやプルウストの贅沢に比べれば物の数にも入らない。
住居も、青年時代の横浜の洋館の純洋風生活から、関西移住後の岡本の生活など、いろいろ話にはきいてゐるが、
王候を凌ぐ贅沢といふ風には感じられない。
たまたま貧乏国の貧乏文士の間に置くから目立つただけで、氏の豪奢な文学に比べれば、いかに氏が、
生活に贅を尽くしても程度は知れてゐるのである。
氏の場合は、節倹第一の儒教的倫理感とも、社会主義者の世間を気にする貧乏演技とも、はじめから
無縁だつただけの話である。

三島由紀夫
「谷崎潤一郎、芸術と生活」より
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 16:31:06 ID:SP6kR4ER
では氏が、生活を享楽し、生を肯定し、生活第一と考へてゐたかと云へば、決してさうではあるまい。
このやうな美の執拗な構築者、美を現実に似せるために言葉の極限の機能を利用した芸術家にとつて、
生活がそれほど根本的な関心であつたとは思はれない。
大体氏には、花なら桜、食物なら鯛、医者なら一流の国手といふ、大月並主義があつたのは事実だが、
それが私には、氏が自分の夢想にリアリティーを与へる手段であつたやうに思はれる。
氏の文学的夢想はきはめて困難なものであり、これを万人の趣味の理想で飾り立てることによつて、
かつかつそのリアリティーが保障されるやうなものだつた。
氏が御馳走が好きであつたことは疑ひがないが、御馳走は、氏の文学自体がもつとも美味しい御馳走となるための
手段だつたのだから、この芸術家の精神の中にある可食細胞にとつては、生活、人生、生自体はたえず
「美味しいもの」に見えてゐる絶対の必要があつたのである。

三島由紀夫
「谷崎潤一郎、芸術と生活」より
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 23:43:50 ID:1WJ53kGG
劇画や漫画の作者がどんな思想を持とうと自由であるが啓蒙家や教育者や図式的風刺家になつたら、
その時点でもうおしまひである。
かつて颯爽たる「鉄腕アトム」を想像した手塚治虫も、「火の鳥」では日教組の御用漫画家になり果て、
「宇宙蟲」ですばらしいニヒリズムを見せた水木しげるも「ガロ」の「こどもの国」や「武蔵」連作では
見るもむざんな政治主義に堕してゐる。
いつたい、今の若者は、図式化されたかういふ浅墓な政治主義の劇画・漫画を喜ぶのであらうか。
「もーれつア太郎」のスラップ・スティックスを喜ぶ精神と、それは相反するではないか。
ヤングベ平連の高校生と話したとき、「もーれつア太郎」の話になつて、その少年が、「あれは本当に心から
笑へますね」と大人びた口調で言つた言葉が、いつまでも耳を離れない。
大人はたとえ「ア太郎」を愛読してゐてもこうまで含羞のない素直な賛辞を呈することはできぬだらう。
赤塚不二夫は世にも幸福な作者である。

三島由紀夫
「劇画における若者論」より
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 11:53:12 ID:VjHKCvBJ
…ひとたび叛心を抱いた者の胸を吹き抜ける風のものさびしさは、千三百年後の今日のわれわれの胸にも直ちに通ふのだ。
この凄涼たる風がひとたび胸中に起つた以上、人は最終的実行を以てしか、つひにこれを癒やす術を知らぬ。

三島由紀夫
「日本文学小史 第四章 懐風藻」より
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 21:45:24 ID:76FcwhrH
火の鳥のどこら辺が日教組なの?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 12:24:22 ID:ortiAGPe
>>341
対談「天に代わりて」のなかでこう言ってます。

「子供の雑誌なんかをみていますと、手塚治虫などがやはり神話を書いている。
たとえば神武天皇など他民族を侵略した蛮族の酋長にしている。
日本に古代奴隷制なんてないんですが、奴隷たちが苦しめられて鞭で打たれて、
そこで金の鳥が弓の上にとまったりして、それで人民を威嚇して……と、全部そういう話です。」
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 15:40:08 ID:5hsSIEYl
戦後の日本にとつては、真の民族問題はありえず、在日朝鮮人問題は、国際問題であり、
リフュジーの問題であつても、日本国内の問題ではありえない。
これを内部の問題であるかの如く扱ふ一部の扱ひには、明らかに政治的意図があつて、
先進工業国における革命主体としての異民族の利用価値を認めたものに他ならない。

三島由紀夫
「文化防衛論」より
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 15:41:51 ID:5hsSIEYl
…手段としての民族主義はこれを自由に使ひ分けながら、沖縄問題や新島問題では、
「人質にされた日本人」のイメージを以て訴へかけ、一方、起りうべき朝鮮半島の危機に際しては、
民族主義の国際的連帯感といふ論理矛盾を、再び心情的に前面に押し出すであらう。
被害者日本と加害者日本のイメージを使ひ分けて、民族主義を領略しようと企てるであらう。
しかしながら、第三次の民族主義における分離の様相はますます顕在化し、同時に、
ポスト・ヴィエトナムの情勢は、保守的民族主義の勃興を促し、これによつて民族主義の
左右からの奪ひ合ひは、ますます先鋭化するであらう。

三島由紀夫
「文化防衛論」より
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 16:34:43 ID:5hsSIEYl
しかし前にも言つたやうに、日本には、現在、シリアスな異民族問題はなく、又、
一民族一文化伝統による政治的統一への悲願もありえない。
それは日本の歴史において、すでに成しとげられてゐるものだからである。
もしそれがあるとすれば、現在の日本を一民族一文化伝統の政治的統一を成就せぬところの、
民族と国との分離状況としてとらへてゐるのであり、民族主義の強調自体が、この分離状況の強調であり、
終局的には、国を否定して民族を肯定しようとする戦術的意図に他ならない。
すなはち、それは非分離を分離へ導かうとするための「手段としての民族主義」なのである。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 16:40:46 ID:5hsSIEYl
>>343-344の前
民族主義とは、本来、一民族一国家、一個の文化伝統・言語伝統による政治的統一の熱情に他ならない。
(中略)
では、日本にとつての民族主義とは何であらうか?
…言語と文化伝統を共有するわが民族は、太古から政治的統一をなしとげてをり、
われわれの文化の連続性は、民族と国との非分離にかかつてゐる。
そして皮肉なことには、敗戦によつて現有領土に押し込められた日本は、国内に於ける
異民族問題をほとんど持たなくなり、アメリカのやうに一部民族と国家の相反関係や、
民族主義に対して国家が受け身に立たざるをえぬ状況といふものを持たないのである。
従つて異民族問題をことさら政治的に追及するやうな戦術は、作られた緊張の匂ひがするのみならず、
国を現実の政治権力の権力機構と同一し、ひたすら現政府を「国民を外国へ売り渡す」買辧政権と
規定することに熱意を傾け、民族主義をこの方向へ利用しようと力めるのである。

三島由紀夫
「文化防衛論 戦後民族主義の四段階」より
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 16:48:23 ID:5hsSIEYl
>>346つづき
しかし前にも言つたやうに、日本には、現在、シリアスな異民族問題はなく、又、
一民族一文化伝統による政治的統一への悲願もありえない。
それは日本の歴史において、すでに成しとげられてゐるものだからである。
もしそれがあるとすれば、現在の日本を一民族一文化伝統の政治的統一を成就せぬところの、
民族と国との分離状況としてとらへてゐるのであり、民族主義の強調自体が、この分離状況の
強調であり、終局的には、国を否定して民族を肯定しようとする戦術的意図に他ならない。
すなはち、それは非分離を分離へ導かうとするための「手段としての民族主義」なのである。
…前述したやうに、第三次の民族主義は、ヴィエトナム戦争によつて、論理的な継目をぼかされながら
育成され、最後に分離の様相を明らかにしたが、ポスト・ヴィエトナムの時代は、この分離を、
沖縄問題と朝鮮人問題によつて、さらに明確にするであらう。

三島由紀夫
「文化防衛論 戦後民族主義の四段階」より
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 14:14:40 ID:/QXN9psg
国と民族の非分離の象徴であり、その時間的連続性と空間的連続性の座標軸であるところの天皇は、
日本の近代史においては、一度もその本質である「文化概念」としての形姿を如実に
示されたことはなかつた。
このことは明治憲法国家の本質が、文化の全体性の侵蝕の上に成立ち、儒教道徳の残滓をとどめた
官僚文化によつて代表されてゐたことと関はりがある。
私は先ごろ仙洞御所を拝観して、こののびやかな帝王の苑池に架せられた明治官僚補綴の
石橋の醜悪さに目をおほうた。
すなはち、文化の全体性、再帰性、主体性が、一見雑然たる包括的なその文化概念に、見合ふだけの
価値自体を見出すためには、その価値自体からの演繹によつて、日本文化のあらゆる末端の
特殊事実までが推論されなければならないが、明治憲法下の天皇制機構は、ますます西欧的な
立憲君主政体へと押しこめられて行き、政治的機構の醇化によつて文化的機能を捨象して
行つたがために、つひにかかる演繹能力を持たなくなつてゐたのである。

三島由紀夫
「文化防衛論 文化概念としての天皇」より
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 14:20:01 ID:/QXN9psg
(中略)
「みやび」は、宮廷の文化的精華であり、それへのあこがれであつたが、非常の時には、
「みやび」はテロリズムの形態をさへとつた。すなはち、文化概念としての天皇は、
国家権力と秩序の側だけにあるのみではなく、無秩序の側へも手をさしのべてゐたのである。
もし国家権力や秩序が、国と民族を分離の状態に置いてゐるときは、「国と民族の非分離」を
回復せしめようとする変革の原理として、文化概念たる天皇が作用した。
孝明天皇の大御心に応へて起つた桜田門の変の義士たちは、「一筋のみやび」を実行したのであつて、
天皇のための蹶起は、文化様式に背反せぬ限り、容認されるべきであつたが、西欧的立憲君主政体に
固執した昭和の天皇制は、二・二六事件の「みやび」を理解する力を喪つてゐた。

三島由紀夫
「文化防衛論 文化概念としての天皇」より
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 14:22:56 ID:/QXN9psg
明治憲法による天皇制は、祭政一致を標榜することによつて時間的連続性を充たしたが、
政治的無秩序を招来する危険のある空間的連続性には関はらなかつた。
すなはち言論の自由には関はりなかつたのである。政治概念としての天皇は、より自由で
より包括的な文化概念としての天皇を、多分に犠牲に供せざるをえなかつた。
そして戦後のいはゆる「文化国家」日本が、米占領下に辛うじて維持した天皇制は、
その二つの側面をいづれも無力化して、俗流官僚や俗流文化人の大正的教養主義の帰結として、
大衆社会化に追随せしめられ、いはゆる「週刊誌天皇制」の域にまでそのディグニティーを
失墜せしめられたのである。
天皇と文化は相関はらなくなり、左右の全体主義に対抗する唯一の理念としての
「文化概念たる天皇」「文化の全体性の統括者としての天皇」のイメージの復活と定立は、
つひに試みられることなくして終つた。

三島由紀夫
「文化防衛論 文化概念としての天皇」より
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 14:26:25 ID:/QXN9psg
(中略)
時運の赴くところ、象徴天皇制を圧倒的多数を以て支持する国民が、同時に、容共政権の
成立を容認するかもしれない。
そのときは、代議制民主主義を通じて平和裡に、「天皇制下の共産政体」さへ成立しかねないのである。
およそ言論の自由の反対概念である共産政権乃至容共政権が、文化の連続性を破壊し、
全体性を毀損することは、今さら言ふまでもないが、文化概念としての天皇はこれと共に崩壊して、
もつとも狡猾な政治的象徴として利用されるか、あるひは利用されたのちに捨て去られるか、
その運命は決つてゐる。
このやうな事態を防ぐためには、天皇と軍隊を栄誉の絆でつないでおくことが急務なのであり、
又、そのほかに確実な防止策はない。
もちろん、かうした栄誉大権的内容の復活は、政治概念としての天皇をではなく、
文化概念としての天皇の復活を促すものでなくてはならぬ。
文化の全体性を代表するこのやうな天皇のみが窮極の価値自体(ヴエルト・アン・ジッヒ)
だからであり、天皇が否定され、あるひは全体主義の政治概念に包括されるときこそ、
日本の又、日本文化の真の危機だからである。

三島由紀夫
「文化防衛論 文化概念としての天皇」より
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 16:02:49 ID:/QXN9psg
自主独立の問題一つをとつても、戦前の「自主独立」の日本が、軍縮会議以来、いや三国干渉以来、
絶えず列強の干渉によつて軍縮に対するチェックを受け、それによつて国内世論が、
沸騰してきたことを考へると、日本のやうな地理的要衛の、一定の経済力と一定の軍事力しか
持ちえない小国が、条約下にあらうがあるまいが、国際同盟の参加国であらうがあるまいが、
外力の影響によつて左右されるのは宿命的だと思はなければならない。

三島由紀夫
「自由と権力の状況」より
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 11:03:56 ID:pY96U2k3
旧安保条約と新安保条約との違ひは周知のやうに、間接侵略に対する自衛隊の責任分担の問題である。
自衛隊法第三条にも明記されてゐる通り、いまや我々が自衛隊は間接侵略の対処及び、通常兵器による
局地的な侵略については、安保条約の力を借りずに全くの自分の力でこれに対処するやうに規定されてゐる。

三島由紀夫
「自衛隊二分論」より
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 17:35:29 ID:pY96U2k3
われわれは絶対的暴力否定の抵抗思想としてガンジーの思想の如きを知つてゐるが、
ガンジーは少なくとも抵抗の思想である。
日本の非暴力主義には、抵抗の思想は稀薄であり、エゴイズムのみが先行してゐる。
絶対平和主義は、自分たちの集団に対する攻撃をも甘んじて容認するといふことにおいて、
少なくとも集団に対する攻撃を容認しない、といふ原理に立つ国家の不可侵性を
否定するものだからである。
国家は力なくしては国家たり得ない。国家は一つの国境の中において存立の基礎を持ち、
その国境の確保と、自己が国家であることを証明する方法としては、その国家の領土の
不可侵性と、主権の不可侵性のために力を保持せざるを得ないことは、最近のチェコの
例を見ても明らかであらう。

三島由紀夫
「反革命宣言」より
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 17:37:54 ID:pY96U2k3
もちろん十九世紀的な主権国家の幻はすでに崩れ、国際的な集団保障の時代が来て、国家概念は、
社会主義共同体と、自由諸国の国々とに別れ、ヨーロッパですら、将来のイメージとしては、
共同体的な同盟国家よりも、さらに強固なつながりを持つた国家形態を求めてはゐる。
しかしながら、現実に支配してゐるのは国家の原理であり、イデオロギーの終焉はまだ
絵空事であつて、むしろ、技術社会の進展が、技術の自己目的によるオートマティックな
一人歩きをはじめる傾向に対抗して、国家はこのやうな自己内部の技術社会のオートマティズムを
制御するために、イデオロギーを強化せねばならぬ傾向にある。
社会主義インターナショナルは単に多数民族、強力民族が少数民族をみづからの手中に
をさめるための口実として使はれてゐるにすぎない。

三島由紀夫
「反革命宣言」より
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 17:39:33 ID:pY96U2k3
まだ国際政治を支配してゐるのは、姑息な力の法則であつて、その法則の上では
力を否定するものは、最終的にみづから国家を否定するほかはないのである。
平和勢力と称されるものは、日本の国家観の曖昧模糊たる自信喪失をねらつて、
日本自身の国家否定と、暴力否定とを次第次第につなげようと意図してゐる。
そこで最終的に彼ら(左翼)が意図するものは、国家としての日本の崩壊と、無力化と、
そこに浸透して共産政権を樹立することにほかならない。
そして共産政権が樹立されたときにはどのやうな国家がはじまるかは自明のことである。

三島由紀夫
「反革命宣言」より
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 16:03:41 ID:iysqXwz+
(中略)
一般大衆は、革命政権の樹立が、自分たちの現在守つてゐる生活に、将来どのような時間をかけて
どのように波及してくるかについてほとんど知るところがない。
彼らは、現在の目前の問題としては、いつもイデオロギーよりも秩序を維持することを欲し、
ことに経済的繁栄の結果として得られた現状維持の思想は、一人一人の心の中に浸み込んで、
自分の家族、自分の家を守るためならば、どのようなイデオロギーも当面は容認する、
といふ方向に向つてゐる。そして、秩序自体の変質がどういふ変化を自分たちにおよぼすか、
といふ未来図を彼らの心から要求することは、ほとんど不可能である。
人々はつねられなければ痛さを感じないものである。
もし革命勢力、ないし容共政権が成立した場合、たとへたつた一人の容共的な閣僚が入つても、
もしこれが警察権力に手をおよぼすことができれば、たちまち警察署長以下の中堅下級幹部の首の
すげかへを徐々に始め、あるひは若い警官の中に細胞をひそませ、警察を内部から崩壊させるであらう。

三島由紀夫
「反革命宣言」より
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 15:41:10 ID:4srzfFcm
たとへば、いちばん崇高でもあり、つぎの瞬間にいちばん下劣でもあるのが人間なんですよ。
ぼくは、さういふ人間を考へる。崇高なだけであつてもウソに決まつてゐる。
また下劣なのが人間の本当の姿だ、といふ考へ方も大きらひなんですよ。
それは自然主義的な考へ方で、十九世紀に、ごく一部にできた迷信ですよ。
人間は崇高であると同時に下劣。だから、ぼくのことを下劣だと思ふ人があれば、それでもかまはない。
ぼくの中にだつて、「一寸の虫にも五分の魂」で、崇高なものもある。
それを、ぼくは自分でぼくだと思ふ。
むりやりに結びつけて、論理的に統一しようつたつて、できるものではない。
ただ思想的には節操は大切だと思ひますけど、それと人間の行動の一つ一つ。
つまり節操の正しい人は、どんなクソの仕方をするのか。
いつもまつすぐなクソがでてくるかといふと、そんなものぢやない。
節操の正しい人でも、トグロを巻いちやふ。
節操の曲がつた人でも、まつすぐなクソが出るかもしれない。そんなこと関係ないですよ。

三島由紀夫
「ぼくは文学を水晶のお城だと考へる」より
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 15:22:32 ID:M3zRTyPc
僕らは嘗て在つたもの凡てを肯定する。そこに僕らの革命がはじまるのだ。
僕らの肯定は諦観ではない。僕らの肯定には残酷さがある。
――僕らの数へ切れない喪失が正当を主張するなら、嘗ての凡ゆる獲得も亦正当である筈だ。
なぜなら歴史に於ける蓋然性の正義の主張は歴史の必然性の範疇をのがれることができないから。
僕らはもう過渡期といふ言葉を信じない。
一体その過渡期をよぎつてどこの彼岸へ僕らは達するといふのか。僕らは止められてゐる。
僕らの刻々の態度決定はもはや単なる模索ではない。
時空の凡ゆる制約が、僕らの目には可能性の仮装としかみえない。
僕らの形成の全条件、僕らをがんじがらめにしてゐる凡ての歴史的条件、――そこに僕らはたえず僕らを
無窮の星空へ放逐しようとする矛盾せる熱情を読むのである。
決定されてゐるが故に僕らの可能性は無限であり、止められてゐるが故に僕らの飛翔は永遠である。
嘗てあれほどまでに多くの詩人の懊悩の象徴であつた「帰郷」といふ言葉も、僕らには空しい文字だ。

三島由紀夫
「わが世代の革命」より
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 14:49:55 ID:QGqBFDNK
いざとなればそこへ帰れるといふ安心感は、私の思想から徹底性を失はせてゐるかもしれない。
しかしそんなことはどうでもよいことだ。
私は巣を持たない鳥であるよりも、巣を持つた鳥であるはうがよい。
第一、どうあがいたところで、小説家として私の使つてゐる言葉は、日本語といふ歴然たる
「巣鳥の言葉」である。
「いざとなればそこへ帰れる」といふことは、同時に、帰らない自由をも意味する。
ここが大切なところだ。
帰る時期は各人の自由なのであつて、「いざとなれば帰れる」といふ安心感があればこそ、
一生帰らない日本人がゐるのもふしぎはない。
私はこの安心感を大切にするのと同じぐらゐに、帰る時期と、帰る意思の自由とを大切にする。

三島由紀夫
「日本人の誇り」より
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 15:01:47 ID:H2co2zht
私は小説と肉体との関係といふものを、これもずいぶん考へました。
私も実は昔胃弱で、大蔵省にゐた頃は非常な胃弱でした。
当時から、小説の締め切りが近づくと胃が痛んでしやうがないんで、壁に足をのせて逆立ちして、
しばらく我慢したりしてた。こんなことを続けてゐたら今に肉体的破産である、さう思ひまして私は、
自分の身体を鍛へ直さうと思つたわけです。
(中略)
私は、文士といふものは肉体のもうひとつ奥底にあるもので書くんだが、肉体といふものは
それを媒体にして出てくる大事な媒体だといふふうに考へるんです。

三島由紀夫
「日本とは何か」より
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 15:04:21 ID:H2co2zht
小説を書くときには、自分の幼時記憶やら、あるひはもつと生まれる前の記憶もあるかもしれません、
人類のいろんな記憶がわれわれの精神のなかに堆積されてゐる。
自分の無意識のなかへ手を突つ込めば、どこまでズルズル入りこむか分からない。
しかしその奥そこに何かがあつて、それが自分に芸術作品を書くやうにそそのかしてゐる。
多少神秘的な考へですけれども、ユンクの言ふやうな集合的無意識、その集合的無意識がある人間に
技術を与へて小説を書くやうに促してゐるんだといふふうに私は考へるわけです。
(中略)…書くといふ行為にも肉体が媒体になつてゐるのがはつきりしてゐるんですから、したがつて
その媒体に何かの故障があれば、もつと基にあるものが出てくるときにどこかでひつかかるに違ひない。
これは、フィルターで濾されるやうなものであります。
私は、小説家としてなるたけ濾されないで、途中で何かにひつかからないで出てくるやうに
自分の身体をこしらへようと思つたのが、私が体育に精を出した端緒でありました。

三島由紀夫
「日本とは何か」より
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 15:08:28 ID:H2co2zht
と申しますのは、前にお話ししたやうに、堀辰雄さんの小説といふものは非常にいいけれども、
堀辰雄はどうしても旋盤工の話は書けない。どんなに頑張つても新宿デモの話を書けない。
堀さんの小説の世界といふものは、完全に限られてゐる。それからまた川端康成さんは、
これは非常な胃弱といひますか不眠症の方でありまして、やはりこの方の小説は非常に優雅な
美しい小説でありますけれども、川端さんがストライキの小説を書いたといふものはひとつもない。
さういふ具合に、作家といふものはかなり肉体によつて掣肘されてゐるやうな感じがする。
人間の問題全部に興味を持つのが作家であるとすれば、その媒体でもつてひつかかるものを
とらなきやならない。
媒体をなるたけ自由に、透明に自在にしておいて、さうすることによつて媒体の力をフルに使つて
媒体以前のもの、自分のもつとも源泉的なものを表に出さなきやいかんといふふうに考へてきたわけです。

三島由紀夫
「日本とは何か」より
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 15:47:21 ID:H2co2zht
私はやはり、安保反対か賛成かで分けられないものが日本人のなかにある。
(中略)安保は自動延長になるでせうが、さういふ時期を経過して日本が揺れ動いていくときには、
表面上のかたちは安保賛成か反対かといふことで非常な衝突が起こるでありませう。
しかし私は、安保賛成か反対かといふことは、本質的に私は日本の問題ではないやうな気がするんです。
…私に言はせれば安保賛成といふのはアメリカ賛成といふことで、安保反対といふのはソヴィエトか
中共賛成といふことだと、簡単に言つちまへばさうなるんで、どつちの外国に頼るか
といふ問題にすぎないやうな感じがする。
そこには「日本とは何か」といふ問ひかけが徹底してないんぢやないか。

三島由紀夫
「日本とは何か」より
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 15:52:16 ID:H2co2zht
私はこの安保問題が一応方がついたあとに初めて、日本とは何だ、君は日本を選ぶのか、
選ばないのかといふ鋭い問ひかけが出てくると思ふんです。
そのときには、いはゆる国家超克といふ思想も出てくるでありませうし、アナーキストも
出てくるでありませうし、われわれは日本人ぢやないんだといふ人も出てくるでありませう。
しかし、われわれは最終的にその問ひかけに直面するんぢやないかと思ふんです。
(中略)
「戸籍はあるけど無国籍だ。俺は日本人なんてもんぢやない。人間だ」
…かういふ人たちがこれから増えてくる、「あくまで私は日本人だ」「オレは日本人ぢやない」
――さういふ二種類の人種がこれから日本に出てくる。
そのときに向かつて私は自分の文学を用意し、思想を用意し、あるひは行動を用意する。
さういふことしか自分には出来ないんだ。これを覚悟にしたい、さう思つてゐるわけであります。

三島由紀夫
「日本とは何か」より
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 13:17:16 ID:K30GGLpZ
言ひ古されたことだが、一歩日本の外に出ると、多かれ少かれ、日本人は愛国者になる。
先ごろハンブルクの港見物をしてゐたら、灰色にかすむ港口から、巨大な黒い貨物船が、
船尾に日の丸の旗をひるがへして、威風堂々と入つて来るのを見た。
私は感激措くあたはず、夢中でハンカチをふりまはしたが、日本船からは別に応答もなく、
まはりのドイツ人からうろんな目でながめられるにとどまつた。
これは実に単純な感情で、とやかう分析できるものではない。
もちろん貨物船が巨大であつたことも大いに私を満足させたのであつて、それがちつぽけな
貧相な船であつたとしたら、私のハンカチのふり方も、多少内輪になつたことであらう。
また、北ヨーロッパの陰鬱な空の下では、日の丸の鮮かさは無類であつて、日本人の素朴な
明るい心情が、そこから光りを放つてゐるやうだつた。

三島由紀夫
「日本人の誇り」より
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 13:21:41 ID:K30GGLpZ
それでは私もその「素朴な明るい」日本人の一人かといふと、はなはだ疑はしい。
私はひねくれ者のヘソ曲りであるし、私の心情は時折明るさから程遠い。
それは私が好んでひねくれてゐるのであり、好んで心情を暗くしてゐるのである。
これにもいろいろ複雑な事情があるが、小説家が外部世界の鏡にならうとすれば、そんなにいつも
「素朴で明るい」人間であるわけには行かない。しかし異国の港にひるがへる日の丸の旗を見ると、
「ああ、おれもいざとなればあそこへ帰れるのだな」といふ安心感を持つことができる。
いくらインテリぶつたつて、いくら芸術家ぶつたつて、いくら世界苦(ヴエルトシユメルツ)に
さいなまれてゐるふりをしたつて、結局、いつかは、あの明るさ、単純さ、素朴さと清明へ
帰ることができるんだな、と考へる。

三島由紀夫
「日本人の誇り」より
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 13:25:55 ID:K30GGLpZ
いざとなればそこへ帰れるといふ安心感は、私の思想から徹底性を失はせてゐるかもしれない。
しかしそんなことはどうでもよいことだ。
私は巣を持たない鳥であるよりも、巣を持つた鳥であるはうがよい。第一、どうあがいたところで、
小説家として私の使つてゐる言葉は、日本語といふ歴然たる「巣鳥の言葉」である。
「いざとなればそこへ帰れる」といふことは、同時に、帰らない自由をも意味する。
ここが大切なところだ。帰る時期は各人の自由なのであつて、「いざとなれば帰れる」といふ
安心感があればこそ、一生帰らない日本人がゐるのもふしぎはない。
私はこの安心感を大切にするのと同じぐらゐに、帰る時期と、帰る意思の自由とを大切にする。
人に言はれて帰るのはイヤだし、まして人のマネをして帰つたり、人に気兼ねして帰るのもイヤだ。
すべての「日本へ帰れ」といふ叫びは、余計なお節介といふべきであり、私はあらゆる
文化政策的な見地を嫌悪する。日本人が「ドイツへ帰れ」と言はれたつて、はじめから無理なのであつて、
どうせ帰るところは日本しかないのである。

三島由紀夫
「日本人の誇り」より
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 13:28:39 ID:K30GGLpZ
私は十一世紀に源氏物語のやうな小説が書かれたことを、日本人として誇りに思ふ。
中世の能楽を誇りに思ふ。それから武士道のもつとも純粋な部分を誇りに思ふ。
日露戦争当時の日本軍人の高潔な心情と、今次大戦の特攻隊を誇りに思ふ。
すべての日本人の繊細優美な感受性と、勇敢な気性との、たぐひ稀な結合を誇りに思ふ。
この相反する二つのものが、かくもみごとに一つの人格に統合された民族は稀である。……
しかし、右のやうな選択は、あくまで私個人の選択であつて、日本人の誇りの内容が命令され、
統一され、押しつけられることを私は好まない。実のところ、一国の文化の特質といふものは、
最善の部分にも最悪の部分にも、同じ割合であらはれるものであつて、犯罪その他の暗黒面においてすら、
この繊細な感受性と勇敢な気性との結合が、往々にして見られるのだ。

三島由紀夫
「日本人の誇り」より
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 13:30:46 ID:K30GGLpZ
われわれの誇りとするところのものの構成要素は、しばしば、われわれの恥とするところのものの
構成要素と同じなのである。きはめて自意識の強い国民である日本人が、恥と誇りとの間を
ヒステリックに往復するのは、理由のないことではない。
だからまた、私は、日本人の感情に溺れやすい気質、熱狂的な気質を誇りに思ふ。
決して自己に満足しないたえざる焦燥と、その焦燥に負けない楽天性とを誇りに思ふ。
日本人がノイローゼにかかりにくいことを誇りに思ふ。
どこかになほ、ノーブル・サベッジ(高貴なる野蛮人)の面影を残してゐることを誇りに思ふ。
そして、たえず劣等感に責められるほどに鋭敏なその自意識を誇りに思ふ。
そしてこれらことごとくを日本人の恥と思ふ日本人がゐても、そんなことは一向に構はないのである。

三島由紀夫
「日本人の誇り」より
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 16:48:31 ID:K30GGLpZ
剣道は柔道とともに、体力が必要であることはむろんであるが、柔道は一見強さうな人は実際に強いけれど、
剣道は見ただけでは分らず、合せてみてはじめて非常に強かつたりする“技のおもしろさ”がある。
それにスピードと鋭さがあるので僕の性にあつてゐる。また剣道は、男性的なスポーツで、
そのなかには日本人の闘争本能をうまく洗練させた一見美的なかたちがある。
西洋にもフェンシングといふ闘争本能を美化した格技があるが、本来、人間はこの闘争本能を
抑圧したりするとねちつこくいぢわるになるが、闘争本能は闘争本能、美的なものに対する感受性は
さういふものと、それぞれ二つながら自己のなかで伸したいといふ気持があるものです。

三島由紀夫
「文武両道」より
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 16:51:36 ID:K30GGLpZ
さらに剣道には伝統といふものがある。稽古着にしたつて、いまわれわれが着てるものは、
幕末の頃からすこしも変つてゐない。また独特の礼儀作法があつて、スポーツといふよりか、
何か祖先の記憶につながる――たとへば相手の面をポーンと打つとき、その瞬間に
さういふ記憶がよみがへるやうな感じがする。
これがテニスなんかだと、自分の祖先のスポーツといふ気はしない。
だから剣道ほど精神的に外来思想とうまく合はない格技はないでせう。
たとへば、共産主義とか、あるひはほかの思想でもいいが、西洋思想と剣道をうまく
くつつけようとしてもうまくくつつかない。共産党員で剣道をやつてゐる者があるかも知れないが、
その人は自分の中ですごい“ギャップ”を感じることでせう。
僕は自分なりに小さい頃から日本の古典文学が非常に好きでしたし、さういふ意味で、
剣道をやつてゐても自分の思想との矛盾は感じない。

三島由紀夫
「文武両道」より
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 16:55:13 ID:K30GGLpZ
戦後、インテリ層の中で、「これで新らしい時代がきたんだ、これからはなんでも
頭の勝負でやるんだ……」といふ時代があつた。その頃僕は、僕を可愛がつてくれた故岸田国士先生に
「これから文武両道の時代だ……」といつてまはりの人に笑はれたことがある。
当時、先生のまはりにゐた人達にしてみれば、新らしい時代がきたといふのに、なんで
古めかしいことをいふと思つたのでせう。
元来、男は女よりバランスのくづれやすいものだと僕は思つてゐる。
女は身体の真中に子宮があつて、そのまはりにいろんな内蔵が安定してゐて、そのバランスは大地に
しつかりと結びついてゐる。男は、いつもバランスをとつてゐないと壊れやすく極めて危険な動物です。
したがつてバランスをとるといふ考へからいけば、いつも自分と反対のものを自分の中に
とり入れなければいけない。(私はさういふ意味で文武両道といふ言葉をもち出した)。
さうすると、軍人は文学を知らなければならないし、文士は武道も、といふやうになる。
実はそれが全人間的といふ姿の一つの理想である。

三島由紀夫
「文武両道」より
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 16:59:37 ID:K30GGLpZ
その点、むかしの軍人は漢学の教養もあり、語学などのレベルも高かつた。私はいま二・二六事件の
将校のことを研究してゐますが、当時の将校は実に高い教養の持主が多かつたと思ふ。
末松太平といふ方の「私の昭和史」(みすず書房刊)なんかみると、実にすばらしい文章で、
いまどきのかけ出しの作家などはちよつと足元にも及ばない。
ああいふ立派な文章を書くには、よほどの教養が身につかなければ書けないものです。
また、文士も、漢学を学び武道に励むといつた工合で、全人間的ないろいろな教養を身につけてゐた。
ところが大正に入り昭和になつてくると、この傾向はだんだんやせ細つてきてバランスが崩れ
片輪になつてきた。そして大東亜戦争の頃の日本人の人間像といふものは、一見非常に
立派なやうですが、実際はバラバラであつた。近代社会の毒を受けたかたちの人間が多かつた時代です。
つまり先にいつた文武両道的な――自分に欠けたものをいつも補ひたい気持、
さういふ気持がなくなつてゐたのです。
最近はさらにかういふ考へ方がなくなつてゐる。また余裕もないだらう。

三島由紀夫
「文武両道」より
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 17:07:44 ID:K30GGLpZ
…しかし、僕は思ふのだが本を読むにしても本当に読む気があれば必ず読めるものだ。
とかくいまは無理をするといふことを一般に避けるやうになつてきてゐる。
そこで、またバランスのことにもどるが、一般に美といふ観点からも“バランス”は大事である。
古いギリシャ人の考へは、人間といふものは、神様がその言動や価値といふものをハカリでちやんと
計つてゐて、一人一人の人間の中の特性が、あまりきはだちすぎてゐると、神の領域にせまつてくる、
として神様はピシャつと押へる。
すべての面で、このやうに一人一人の人間を神様はじつとみてゐるといふのですね。
…このやうな考へ方は、当時ポリス(都市国家)といふ小さな社会で均衡を保つた政治生活をおくる
必要から生れたものと思ふが、なかなかおもしろい考へ方です。
人間が知育偏重になれば知識だけが上がり、体育偏重になれば体力だけがぐつと上がる。
――これはバランスがくづれるもとで、神様はこのことを、蔭でみてゐて罰する。
だから理想的に美しい人間像といふのは、あくまで精神と肉体のバランスのとれた、
文武両道にひいでたものでなければならないといふわけです。

三島由紀夫
「文武両道」より
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 15:16:04 ID:E8F9y3gc
このごろでは先生が鞭を鳴らしながら授業でもしたら、「サーカスぢやあるまいし」と、忽ちPTAに
いびり出される始末になるが、むかしは先生は、ちやんと「教鞭」を持つてゐたものであつた。
私自身の小学校時代をかへりみるに、賞罰は実にはつきりしてゐた。
しかし、そこには先生の人徳といふもので、同じひどい目に会はされても、カラッとした人柄の先生には
いつまでもなつかしさが残り、陰気な固物の先生にはやはり面白くない記憶が残る。
(中略)
そのうちに怖いのは先生よりも上級生といふ時代がはじまる。
そのころ鬼よりも怖かつたA先輩など、今会つても頭が上がらない。
私の母校は敬礼のやかましい学校で、一級上の上級生にでも挙手の礼を忘れたら、どやしつけられた。
…小説を書く奴なんか軟派だと言つて目をつけられてゐたから、運動部の猛者は殊に怖ろしかつた。
私は旧制高校の最上級生のとき、総務委員といふものになつて、運動部の予算をもすつかり握る権力を得てから、
はじめて彼らに復讐する快感を満喫したのである。

三島由紀夫
「生徒を心服させるだけの腕力を――スパルタ教育のおすすめ」より
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 15:18:20 ID:E8F9y3gc
…文学者としての自分を考へると、一般的に「文学を否定する」雰囲気があつたといふことは、
自分の文学を育てる上で、大へんなプラスになつたことはたしかである。
私は天才教育などといふアホなものを信じない。「何クソ」といふ気持を養はせるだけの力がなければ、
何事も育ちはしない。
現在の学校教育の実態にうとい私だが、ほぼ確実だと思はれることは、そこには軟派と硬派の区別もなくなり、
文学芸術を否定する空気もなければ、一方、スポーツ万能を否定する空気もないことだ。
むりやり右へ行けと言はれるから、あへて左へ行く勇気も生まれるので、西も東もわからぬ子どもに、
「どつちへ行つてもいいよ」と言へば、迷ひ児がふえるだけのことである。
その意味で、丹頂鶴の日教組の極端な左翼教育も、私には、失ふに惜しいもののやうな気がする。
この行き方をもつと徹底させれば、反骨ある愛国少年を、却つて沢山輩出させることになるのではないか。
もつとも、そのための極左教育は反抗期の中学生時代からやつてもらひたいが。

三島由紀夫
「生徒を心服させるだけの腕力を――スパルタ教育のおすすめ」より
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 15:20:16 ID:E8F9y3gc
…自分の我意に対して、それを否定する力のあることを実感するほど、自我形成に役立つものはない。
猿蟹合戦ぢやあるまいし、「伸びろよ、伸びろよ、柿の種」と言つてみたところで、柿は伸びないのである。
万人向きのバランスのとれた教育、四方八方へ円満に能力をのばしてゆく教育、などといふものは、
単なる抽象的な夢であつて、子どもはそれぞれ未完成で、偏頗(へんぱ)な存在である。
個性などといふものは、はじめは醜い、ぶざまな恰好をしてゐるものだ。
美しい個性を持つた子どもなどどこにも存在しないのである。
それが一度たわめられなければ真の個性にならないことも見易い道理で、そのためには、文学書ばかり
耽読してゐる子からはむりやりに本をとりあげて、尻を引つぱたいてスポーツをやらせ、スポーツにばかり
熱中してゐる子は、襟髪をつかんで図書館へぶち込み、強制的に本を読ませるやうにすべきである。

三島由紀夫
「生徒を心服させるだけの腕力を――スパルタ教育のおすすめ」より
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 15:23:47 ID:E8F9y3gc
かういふ強制力は、こまかい校則によつて規定することはもちろん、罰則のない法規もないのであるから、妥当な
罰則を設け、かつこの規則を実施する能力としては、先生にも、生徒を心服させるだけの腕力が要求される。
生徒の闇討ちをおそれて屈服するやうな先生には、先生の資格がないので、生徒はめつたに先生の知力なんかには
心服しないものである。さういふのは新制大学のころから、学生に知的虚栄心が目ざめて来てからの問題であつて、
大学教育といふものは、もつぱら知識の授受に尽き、もはや教育と呼ぶ必要はない。
ネリカン上がりが尊敬されるといふのも、少年の歪められた英雄主義であるが、ネリカンの生活が
苛酷だといふ伝説乃至事実が、どれだけこの英雄化を助けてゐるかわからない。
どこの学校もネリカン並みになれば、とりたててネリカン上がりが尊敬される理由もなくなるので、
少年不良化の防止になるにちがひない。

三島由紀夫
「生徒を心服させるだけの腕力を――スパルタ教育のおすすめ」より
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 15:30:19 ID:E8F9y3gc
暗い陰惨で辛い生活をとほりぬけて来たといふ自信と誇りを、今の子どもは与へられなさすぎる。
「学園」といふ花園みたいな名称も偽善的だが、学校といふところを明るく楽しく、痴呆の天国みたいな
イメージに作り変へたのは、大きな失敗であつた。学校といふものには暗いイメージが多少必要なのである。
学校の建物も質素で汚ならしいことが必要で、何だつてこのごろの学校は、高級アパートみたいな外見を
とりたがるのかわからない。
冷暖房装置などは以てのほかで、少なくとも中学校以上は、暖房装置も撤去すべきである。かじかんだ手で
ノートをとるといふあのストイックな向学心の思ひ出を、これからの子どもはもう持たなくなるのではないか。
…何事にも感覚的享受しかできない少年期には、「精神」に接するにも感覚的実感が要るのだ。
その「精神」の感覚的実感とは、要するに「非物質的感覚」であつて、寒さであり、オンボロ校舎であり、
風の音であり、たよるもののない感じであり、すべて眠たくなるやうな「生活の快適さ」と反対なものである。

三島由紀夫
「生徒を心服させるだけの腕力を――スパルタ教育のおすすめ」より
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 15:46:38 ID:E8F9y3gc
私は、一流商社のやうなツルツルした校舎へ毎朝吸込まれてゆく学生たちが、数年後サラリーマンとして又もや
ツルツルした大ビルディングへ毎朝吸込まれていくことを考へると、その一生が気の毒になる。
オンボロ校舎の精神的風格などを一生知らずに、ツルツルした表紙の週刊誌ばかり読み、団地生活をつづけてゆく
人間がかうして出来上がる。政府は政令を発して、学校建築に制約を加へるべきではないか。
(中略)
こんなことを言つてゐるうちに、すべてはノスタルジアに彩られ、日清戦争の思ひ出話みたいになつて来たから、
ここらで筆を擱くことにする。
最後に、まじめな私見を言ふと、硬教育の復活もさることながら、現代の教育で絶対にまちがつてゐることが
一つある。それは古典主義教育の完全放棄である。
古典の暗誦は、決して捨ててはならない教育の根本であるのに、戦後の教育はそれを捨ててしまつた。
ヨーロッパでもアメリカでも、古典の暗誦だけはちやんとやつてゐる。
これだけは、どうでもかうでも、即刻復活すべし。

三島由紀夫
「生徒を心服させるだけの腕力を――スパルタ教育のおすすめ」より
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 14:14:58 ID:ZzvgSQ0X
私は進歩主義者ではないから、次のやうに考へてゐる。
精神をきたへることも、肉体をきたへることも、人間の古い伝統の中の神へ近づくことであり、
失はれた完全な理想的な人間を目ざすことであり、それをうながすものは、人間の心の中にある
「古代の完全性」への郷愁である、と。
精神的にも高く、肉体的にも美しかつた、古典期の調和的人間像から、われわれはあまりにも
かけはなれてしまひ、社会にはめこまれた、小さな卑しい、バラバラの歯車になつてしまつた。
ここから人間を取りもどすには、ただはふつておいて、心に念じてゐるだけでできるものではない。

三島由紀夫
「きたへる――その意義」より
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 14:16:02 ID:ZzvgSQ0X
苦しい思ひをしなければならぬ。
人間の精神も肉体も、ただ、温泉につかつて、ぼんやりしてゐるやうにはできてゐない。
鉄砲でも、刀でも、しよつちゆう手入れをしてゐなければ、さびて使ひものにならなくなる。
精神も肉体も、たえず練磨して、たえずみがき上げてゐなければならぬ。
これは当り前のことなのだが、この当り前のことが忘れられてゐる。
若いうちに、つらいことに耐へた経験を持つことほど、人生にとつて宝はないと思ふ。
軍隊のやうな強制のない現在、一人一人の自発的な意志が、一人一人の未来を決定するにちがひない。

三島由紀夫
「きたへる――その意義」より
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 13:23:53 ID:nOusJsPP
「葉隠」の恋愛は忍恋(しのぶこひ)の一語に尽き、打ちあけた恋はすでに恋のたけが低く、もしほんたうの
恋であるならば、一生打ちあけない恋が、もつともたけの高い恋であると断言してゐる。
アメリカふうな恋愛技術では、恋は打ちあけ、要求し、獲得するものである。
恋愛のエネルギーはけつして内にたわめられることがなく、外へ外へと向かつて発散する。
しかし、恋愛のボルテージは、発散したとたんに滅殺されるといふ逆説的な構造をもつてゐる。
現代の若い人たちは、恋愛の機会も、性愛の機会も、かつての時代とは比べものにならぬほど豊富に恵まれてゐる。
しかし、同時に現代の若い人たちの心の中にひそむのは恋愛といふものの死である。
もし、心の中に生まれた恋愛が一直線に進み、獲得され、その瞬間に死ぬといふ経過を何度もくり返してゐると、
現代独特の恋愛不感症と情熱の死が起こることは目にみえてゐる。
若い人たちがいちばん恋愛の問題について矛盾に苦しんでゐるのは、この点であるといつていい。

三島由紀夫
「葉隠入門」より
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 13:26:19 ID:nOusJsPP
かつて、戦前の青年たちは器用に恋愛と肉欲を分けて暮らしてゐた。大学にはいると先輩が女部屋へ連れて行つて
肉欲の満足を教へ、一方では自分の愛する女性には、手さえふれることをはばかつた。
そのやうな形で近代日本の恋愛は、一方では売淫行為の犠牲のうえに成り立ちながら、一方では古い
ピューリタニカルな恋愛伝統を保持してゐたのである。
しかし、いつたん恋愛の見地に立つと、男性にとつては別の場所に肉欲の満足の犠牲の対象がなければならない。
それなしには真の恋愛はつくり出せないといふのが、男の悲劇的な生理構造である。
「葉隠」が考へてゐる恋愛は、そのやうななかば近代化された、使ひ分けのきく、要領のいい、融通のきく
恋愛の保全策ではなかつた。そこにはいつも死が裏づけとなつてゐた。
恋のためには死ななければならず、死が恋の緊張と純粋度を高めるといふ考へが「葉隠」の説いてゐる理想的な恋愛である。

三島由紀夫
「葉隠入門」より
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 14:10:08 ID:syQ8fWME
端的只今の一念より外はこれなく候
一念々々と重ねて一生なり(葉隠)

新年に想ふのは「葉隠」の一章。
マスコミが作る「ものの見方」にとらはれず自分の考へ方で生きていく勇気をもちたい。
一念一念といふのは、さういふことだし、その積み重ねが、私を私らしくするのだから……

三島由紀夫
「真(まこと)を胸に――若さに生きよう」より
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 15:54:01 ID:syQ8fWME
>>133つづき
われわれは、第一章、第二章の対立矛盾に目を向け、この対立矛盾を解消することによつて、日本の
国防上の権利(第二章)を、民族目的(第一章)に限局させようと努め、その上で真の自立の平和主義を、
はじめて追求しうるのである。
従つて、第一章の国体明示の改正なしに、第二章のみの改正に手をつけることは、国家百年の大計を
誤るものであり、第一章改正と第二章改正は、あくまで相互のバランスの上にあることを忘れてはならない。
さて、何故に第一章の「国体」は、国民の忠誠対象として衰退したか?
それはあくまで教育と政策の結果である。
(中略)
…「忠誠」だけは有難迷惑な贈物であり、これを拒絶する装置も隠密周到に作られた。
しかし忠誠を拒絶することは、自ら国体たることを否定する態度に他ならないから、やむなく大衆は無際限に
その忠誠をうけ入れてくれる第九条のはうを現時の国体と考へるにいたつたのも無理はない。
尤もこれらの皇室政策が、天皇御自身の御意向に添うたものである、と私は言はうとしてゐるのではない。
事勿れ主義の官僚群が作つたものであることは明らかである。

三島由紀夫
「問題提起」より
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 15:56:04 ID:syQ8fWME
もしかりに、一定妥協して、不十分ながら第一章が日本の「国」とは何ぞやといふことを規定してゐるとしても、
第二章は明らかに、国家超克の人類的理想について述べてゐる。
第一章が「国のため」といふ理念を一応掲げてゐると仮定しても、第二章が掲げてゐるのは
「人類のため」といふ理念である。国民の側から云へば、国家意志の不明確である。
これらの茫獏たる規定から演繹される国家最高の理念とは、人命尊重のヒューマニズムに尽き、平時は
それでよいが、ひとたび危機に際会すると、一九七〇年春のハイジャック事件のやうに、韓国、北鮮がそれぞれ
明白に国家意志を表明したのに、ひとり日本は、人命尊重のヒューマニズム以上のものを表明することができず、
しかもこのヒューマニズムには存分に偽善が塗り込められるといふ醜態をさらしたのであつた。

三島由紀夫
「問題提起」より
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 13:45:22 ID:FWJujhvh
戦後日本の歴史が一つとぎれてしまつた。そのとぎれたところに自衛隊の問題があり、警察の問題があり、
またいろいろ複雑な言ふにいはれない、日本人として誠に情けない状態があらゆる面に発生してきました。
(中略)
大体戦後の民主主義といふものは、アメリカといふ成金の新しい国から来たものでありますから、アメリカは
アメリカとしての歴史はもちろん持つてはをりますが、彼らが大切にしてゐる古い歴史といふのはせいぜい
十八世紀です。アメリカに行くと、これは非常に古い家である、十八世紀だなどとよくいはれる。
彼らはどんなにさぐつて見ても十八世紀以前に遡つてアメリカの歴史を語ることができない。
それより古い頃にはインディアンがゐたんで、インディアンの方がよつぽど歴史上における誇りもあるし、
自信もあるはずです。これが白人に駆逐されてしまつた。
白人であるアメリカ人といふものは、人の家にどかどか入つて来て、平和に暮らしてゐた人間を追ひ散らして、
新しい国を建てた。それが移民の国アメリカです。

三島由紀夫
「私の聞いて欲しいこと」より
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 13:47:25 ID:FWJujhvh
さういふ国の人に、日本のやうな古い歴史、文化を持つた国の伝統と連続性の力といふものは判らない。
彼らにどう説明して聞かしても判らない。それは無理はないです。何となれば彼らの感覚にはそんな古い
歴史といふものがないのですから……古いといふと十八世紀を思つてゐる人間にいくらいつても判らない。
判つて貰はうとすることが所詮無理なんでせう。
まあ、日本がアメリカに占領されたといふことは国の運命で仕方がないかも知れませんけれども、一番
根本なところが彼らに判らなかつたことは日本にとつても不幸だつたのでせう。それはわれわれだけが
判つてゐるのであつて、国といふものは、永遠に連続性がなければ本当の国ではないと思ひます。
そしてとに角今は空間といふものがここに広がつてゐる。この空間に対して時間があるわけです。

三島由紀夫
「私の聞いて欲しいこと」より
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 13:50:30 ID:FWJujhvh
今のこの世界の情勢といふものはハッキリいひますと「空間と時間」との戦ひだと思ひます。
(中略)
しかしながらその国際的な争ひは、あくまで空間をとり合つてゐるわけです。
ところがこの地球上の空間を占めてゐる国の中にも一方では反戦、自由、平和といつてゐる人達がをります。
この人達は歴史や伝統などといふものはいらんのだ。歴史や伝統があるから、この空間の方々に国といふものが
出来て、その国同士が喧嘩をしなければならんのだ。われわれは世界中一つの人類としての一員ではないか。
われわれは国などといふものは全部やめて、「自由とフリーセックスと、そして楽しい平和の時代を造るんだ」
と叫んでゐる。彼らには時間といふ観念がない。
空間でもつて完全に空間をとらうといふ考へ方においては、彼らもまた彼らの敵と同じなのです。
それでは、今日の人類を一体何が繋いできたのかといふことを論議し、つきつめてゆくと、結局最後には
「時間」の問題に突き当たらざるを得ない。

三島由紀夫
「私の聞いて欲しいこと」より
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 13:52:18 ID:FWJujhvh
(中略)
今ソビエトで一番の悪口は何だと思ひますか。ソビエトで人を罵倒する一番きたない言葉、それをいはれただけで
人が怒り心頭に発する言葉は何だと思ひますか……私はロシア語を知りませんから、ロシア語ではいへませんが、
「非愛国者だ」といふことださうです。さうすると一体これはどういふことなのかと不思議になります。
その伝統を破壊し、連続性を破壊してゐる共産圏においてすら、現在は歴史の連続性といふものを信じなければ
「愛国」といふ観念は出て来てないことに気付き、その観念のないところには共産国家といへどもその存立は
危ぶまれるといふことを気付いたに違ひない。
ですからこの「縦の軸」すなはち「時間」はその中にかくされてゐるんで、如何に人類が現在の平和を
かち得たとしても、このかくされてゐる「縦の軸」がなければ平和は維持できない。
それが現在の国家像であると考へられていいんです。

三島由紀夫
「私の聞いて欲しいこと」より
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 13:58:37 ID:FWJujhvh
ことに日本では敗戦の結果、この「縦の軸」といふのが非常に軽んじられてきてしまつた。
日本は、この縦の軸などはどうでもいいんだが、経済が繁栄すればよろしい、そして未来社会に向つて、
日本といふ国なんか無くなつても良い。みんな楽しくのんびり暮して戦争もやらず、外国が入つて来たら、
手を挙げて降参すればいいんだ。日本の連続なんかどうなつてもいいんではないか、歴史や文化などは
いらんではないか、滅びるものは全部滅びても良いではないか、と考へる向きが非常に強い。
さういふ考へでは将来日本人の幸せといふものは、全く考へられないといふことを、この一事をもつてしても、
共産国家が既に明白に証明してゐると私は思ひます。
(中略)
共産主義国家が、国家意思を持つてゐて、日本のやうな、佐藤首相が自らの手で国家を守るといつてゐるこの国に、
国家意思がないとは一体どういふことだらうか。
さういふことになるのは今の日本の根本が危ふくなつてゐるからです。根本はここにあるのです。

三島由紀夫
「私の聞いて欲しいこと」より
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 15:20:19 ID:H2CWAYd1
>>347つづき
社会的な事件といふものは、古代の童話のやうに、次に来るべき時代を寓意的に象徴することがままあるが、
金嬉老事件は、ジョンソン声明に先立つて、或る時代を予言するやうなすこぶる寓意的な起り方をした。
それは三つの主題を持つてゐる。すなはち、「人質にされた日本人」といふ主題と、「抑圧されて激発する
異民族」といふ主題と「日本人を平和的にしか救出しえない国家権力」といふ主題と、この三つである。
第一の問題は、沖縄や新島の島民を、第二の問題は朝鮮人問題そのものを、第三の問題は、現下の国家権力の
平和憲法と世論による足カセ手カセを、露骨に表象してゐた。
そしてここでは、正に、政治的イデオロギーの望むがままに変容させられる日本民族の相反するイメージ――
外国の武力によつて人質にされ抑圧された平和的な日本民族といふイメージと、異民族の歴史の罪障感によつて
権力行使を制約される日本民族といふイメージ――が二つながら典型的に表現されたのである。
前者の被害者イメージは、朝鮮民族と同一化され、後者の加害者イメージは、ヴィエトナム戦争を遂行する
アメリカのイメージにだぶらされた。

三島由紀夫
「文化防衛論 戦後民族主義の四段階」より
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 17:59:52 ID:g11ZT1+Y
僕は雪崩る。
雪が僕の危険な断面を、あまりに穏和なふりをして覆つてゐるのに、いや気がさすから。
しかし僕は自己破壊とも破滅とも縁がない。
僕がこの身から振ひ落し、家を壊し、人を傷つけ、人々に地獄の叫喚を上げさせるその雪崩は、
たゞ冬空がかるがると僕の上へ齎らしたもの、僕の本質とは何の関はりもないものだからだ。
しかし雪崩の瞬間に、雪のやさしさと、僕の断崖の苛烈さとが入れかはる。
災ひを与へるのは、雪であつて、僕ではない。やさしさであつて、苛烈さではない。

三島由紀夫
「天人五衰」より
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 18:02:39 ID:g11ZT1+Y
世界のすべてが僕の死を望むだらう。同時にわれがちに、僕の死を妨げようと手をさしのべるだらう。
僕の純粋はやがて水平線をこえ、不可視の領域へさまよひ込むだらう。
僕は人の耐へえぬ苦痛の果てに、自ら神になることを望むだらう。
何といふ苦痛!この世に何もないといふことの、絶対の静けさの苦痛を僕は味はひつくすだらう。
病気の犬のやうに、ひとりで、体を慄はせて、片隅にうずくまつて、僕は耐へるだらう。
陽気な人間たちは、僕の苦痛のまはりで、たのしげに歌ふだらう。
僕を癒す薬はこの世になく、僕を収容する病院は地上にはないだらう。
僕が邪悪であつたといふことは、結局人間の歴史の一個所に、小さな金色の文字で誌されるだらう。

三島由紀夫
「天人五衰」より
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 14:18:45 ID:lhOZe9u8
ところで私はあらゆる楽観主義、楽天主義がきらひである。
ファクトといふものは、悲観をも楽観をも蹂躙してゆく戦車だといふのが私の考へで、
ファクトに携はらぬ人は往々歴史を見誤まるのである。

三島由紀夫
「三島由紀夫のファクト・メガロポリス」より
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 16:52:34 ID:lhOZe9u8
私は弱い者が大ぜい集まつてワイワイガヤガヤ言つて多数の力で意見を押しとほすといふ考へがきらひだ。
全学連だつて、一人一人会えば大人しい坊ちやんだし、体力的に弱いタイプが多い。
なぜ多数を恃むのか。自分一人に自信がないからではないのか。「千万人といへども我行かん」といふ気持がないではないか。
もつとも一人の力では限りがあることがわかつてゐる。だから私は少数精鋭主義である。
その少数の一人一人が、「千万人といへども我行かん」といふ気構へをもち、それだけ腕つ節がなければならない。
たつた一人孤立しても、切り抜けて行けなければならない。

三島由紀夫
「拳と剣――この孤独なる自己との戦ひ」より
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 17:35:58 ID:lhOZe9u8
テレビをみんなで眺めながら黙つて食事をするこのごろの悪習慣は、私のもつとも嫌悪するところであるので、
どんな面白い番組があつても、食事中はテレビを消させる。
私は一週一回は必ず子供たちと夕食をとるが、多忙な生活で、それ以上食事を共にすることができない。
子供たちの就寝時間は厳格に言ひ、大人の都合で遅寝をさせるやうなことも決してせず、まして子供のわがままで
時間をおくらせることもしない。休日といへども、同様である。
子供を連れて出れば、必ず、就寝時間三十分前には帰宅する。
子供のつくウソは、卑劣な、人を陥れるやうなウソを除いては、大目に見る。
子供のウソは、子供の夢と結びついてゐるからである。

三島由紀夫
「わが育児論」より
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 15:10:56 ID:NNaOTWPU
何を守るかといふことを突き詰めると、どうしても文化論にふれなければならなくなるのだが、ただ文化を
守れといふことでは非常にわかりにくい。文化云々といふと、おまへは文化に携つてゐるから文化文化といふ、
それがおまへ自身の金儲けにつながつてゐるからだらう――といはれるかもしれない。あるひは文化なんか
守る必要はない、パチンコやつて女を抱いてゐればいいんだといふ考へ方の人もゐるだらう。文化といつても、
特殊な才能をもつた人間が特殊な文化を作り出してゐるんだから、われわれには関係がない。必要があれば
金で買へばいい、守る必要なんかない――と考へる者もゐるだらう。しかし文化とはさういふものではない。
昔流に表現すれば、一人一人の心の中にある日本精神を守るといふことだ。太古以来純粋を保つてきた一つの
文化伝統、一言語伝統を守つてきた精神を守るといふことだ。しかし、その純粋な日本精神は、目には
見えないものであり、形として示すことができないので、これを守れといつても非常に難しい。
またいはゆる日本精神といふものを日本主義と解釈して危険視する者が多いが、それはあまりにも純粋化して
考へ、精神化し過ぎてゐる。

三島由紀夫
「栄誉の絆でつなげ菊と刀 文化を守るとは伝統の精神を守ることだ」より
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 15:14:21 ID:NNaOTWPU
…だから私は、文化といふものを、そのやうには考へない。文化といふものは、目に見える、形になつた
結果から判断していいのではないかと思ふ。従つて日本精神といふものを知るためには目に見えない、形のない
古くさいものと考へずに、形あるもの、目にふれるもので、日本の精神の現れであると思へるものを並べてみろ、
そしてそれを端から端まで目を通してみろ、さうすれば自ら明らかとなる。そしてそれをどうしたら守れるか、
どうやつて守ればいいかを考へろ、といふのである。
歌舞伎、文楽なら守つてもいいが、サイケデリックや「おれは死んぢまつただ」などといふ退廃的な文化は
弾圧しなければならない――といふのは政治家の考へることだ。
私はさうは考へない。古いもの必ずしも良いものではなく、新しいもの必ずしも悪いものではない。
江戸末期の歌舞伎狂言などには、現代よりももつと退廃的なものがたくさんある。それらを引つくるめたものが
日本の文化であり、日本人の特性がよく表はれてゐるのである。
日本精神といふものの基準はここにある。しかしこれからはづれたものは違ふんだといふ基準はない。

三島由紀夫
「栄誉の絆でつなげ菊と刀 文化を守るとは伝統の精神を守ることだ」より
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 15:16:11 ID:NNaOTWPU
良いも悪いも、あるひは古からうが新しからうが、そこに現はれてゐるものが日本精神なのである。
従つてどんなに文化と関係ないと思つてゐる人でも、文化と関係ない人間はゐない。
歌謡曲であれ浪花節であれ、それらが退廃的であつても、そこには日本人の魂が入つてゐるのである。
私は文化といふものをそのやうに考へるので、文化は形をとればいいと思ふ。形といふことは行動であることもある。
特攻隊の行動をみてわれわれは立派だなと思ふ。現代青年は「カッコいい」と表現するが、アメリカ人には
「バカ・ボム」といはれるだらう。
日本人のいろいろな行動を、日本人が考へることと、西洋人の評価とはかなり違つてゐる。
彼らからみればいかにばか気たことであらうとも、日本人が立派だと思ひ、美しいと思ふことがたくさんある。

三島由紀夫
「栄誉の絆でつなげ菊と刀 文化を守るとは伝統の精神を守ることだ」より
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 15:17:55 ID:NNaOTWPU
西洋人からみてばからしいものは一切やめよう、西洋人からみて蒙昧なもの、グロテスクなもの、美しくないもの、
不道徳なものは全部やめようぢやないか――といふのが文明開化主義である。
西洋人からみて浪花節は下品であり、特攻隊はばからしいもの、切腹は野蛮である、神道は無知単純だ、と、
さういふものを全部否定していつたら、日本には何が残るか――何も残るものはない。
日本文化といふものは西洋人の目からみて進んでゐるとかおくれてゐるとか判断できるものではないのである。
従つてわれわれは明治維新以来、日本文化に進歩も何もなかつたことを知らなければならない。
西洋の後に追ひつくことが文化だと思つてきた誤りが、もうわかつてもいい頃だと思ふ。

三島由紀夫
「栄誉の絆でつなげ菊と刀 文化を守るとは伝統の精神を守ることだ」より
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 15:47:42 ID:NNaOTWPU
再び防衛問題に戻るが、この文化論から出発して“何を守るか”といふことを考へなければならない。
私はどうしても第一に、天皇陛下のことを考へる。天皇陛下のことをいふとすぐ右翼だとか何だとかいふ人が
多いが、憲法第一条に揚げてありながら、なぜ天皇陛下のことを云々してはいけないのかと反論したい。
天皇陛下を政治権力とくつ付けたところに弊害があつたのであるが、それも形として政治権力として
くつ付けたことは過去の歴史の中で何度かあつた。
しかし、天皇陛下が独裁者であつたことは一度もないのである。
それをどうして、われわれは陛下を守つてはいけないのか、陛下に忠誠を誓つてはいけないのか、私には
その点がどうしても理解できない。

三島由紀夫
「栄誉の絆でつなげ菊と刀 天皇は日本文化の象徴体現者である」より
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 15:49:29 ID:NNaOTWPU
ところが陛下に忠誠を尽くすことが、民主主義を裏切り、われわれ国民が主権をもつてゐる国家を裏切るのだといふ
左翼的な考への人が多い。
しかし天皇は日本の象徴であり、われわれ日本人の歴史、太古から連続してきてゐる文化の象徴である。
さういふものに忠誠を尽くすことと同意のものであると私は考へてゐる。
なぜなら、日本文化の歴史性、統一性、全体性の象徴であり、体現者であられるのが天皇なのである。
日本文化を守ることは、天皇を守ることに帰着するのであるが、この文化の全体性をのこりなく救出し、
政治的偏見にまどはされずに、「菊と刀」の文化をすべて統一体として守るには、言論の自由を保障する政体が
必要で、共産主義政体が言論の自由を最終的に保障しないのは自明のことである。

三島由紀夫
「栄誉の絆でつなげ菊と刀 天皇は日本文化の象徴体現者である」より
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 15:20:43 ID:Pemi3YFT
間接侵略においては日本人一人一人の魂がしつかりしてゐたら、日本刀で立ち向つても負けることはないと思ふ。
もちろん小銃、機関銃、無反動砲など、普通科の近代兵器は自衛隊に整備させてゐても、私はやはり
市民武装といふ形で日本人が日本刀を一本づつ持つことが必要だと思ふ。
勿論、ほんたうに日本を守らうと思つてゐない者には持たせられないことはいふまでもないが……。
私は現在日本刀が美術品として、趣味的に扱はれてゐることに対して、甚だ残念に思つてゐる。
日本刀を美術品とか文化財として珍重するのはをかしなことで、これは人斬り包丁だ――と私は刀屋に冗談話を
するのだが、日本刀のやうに魂であると同時に殺人道具であるといふのは、世界でも稀れなものであらう。
日本刀を持ち出したのは一種の比喩であるが、私は自衛隊の武器は通常兵器でいいが、その筒先をどこに
向けるべきか、といふことこそ問題だと思ふ。

三島由紀夫
「栄誉の絆でつなげ菊と刀 最後の防衛力は魂である」より
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 15:22:45 ID:Pemi3YFT
…これに関して、一説によるとある創価学会の自衛隊員は、「私はいざといふときには上官の命令で弾は撃たない、
池田さんのおつしやつた方に向けて撃つ」といつたといふ。こんな軍隊は珍らしい軍隊で、このやうに、
いざといふときにどつちへ弾が行くのかわからないといふのでは全く困る。
再び魂の問題に戻るが、自衛隊に対しては決して偽善やきれい事であつてはならない。
自衛隊は、平和主義の軍隊であり、平和を守るための軍隊であることに違ひはないが、もつと現実に目覚めて、
一人一人高度の思想教育を行なはなければならない。
さうでなければ毛沢東の行なつてゐるあの思想教育に勝てないと思ふ。
さうでなければ、日本の隣にある、このぎりぎりの思想教育を受けた軍隊に勝つことの不可能なことを、
私は痛感するのである。

三島由紀夫
「栄誉の絆でつなげ菊と刀 最後の防衛力は魂である」より
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 12:51:46 ID:CSZ0SYWJ
ドナルド・キーンといふアメリカ人がおもしろいことをいつてゐる。幕末に来日した外国人旅行記を読むと
「維新前の日本人はアジアでは珍しく正直で勤勉で、清潔好きで非常にいい国民である。ただ一つだけ欠点がある。
それは臆病だ」と書いてゐる。ところがそれから五、六千年後は、臆病な国民どころか大変な国民であることを
世界中に知られたわけだが、それがまたいまでは、再び臆病な日本人に完全に戻つてしまつてゐる――といふのである。
しかし鯖田豊之氏にいはせると、日本人は死を恐れる国民だといつてゐる。これはおもしろい考へ方だと思ふ。
確かにアメリカはベトナム戦争であれだけの死者を出してゐる。日本人だつたら大変な騒ぎだと思ふが、
羽田空港などで戦地に赴くアメリカ兵士の別れの場面を見てゐても、けろりとしてゐるが、日本人だつたら
とてもそんな具合に淡々として戦場に行けるものではない。まづ千人針がつくられる。日の丸のたすきを掛け、
涙と歌がついて、悲壮感に溢れてくる。そのほかいろいろなものが入つてくる。それらが死のジャンプ台に
ならなければ、どうにも死ねない国民なのだ。

三島由紀夫
「栄誉の絆でつなげ菊と刀」より
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 12:52:46 ID:CSZ0SYWJ
私はインドへ行つて死の問題を考へさせられたのだが、ベナレスといふ所はヒンズー教の聖地だが、そこでは
人間が植物のやうに死んでいく。死骸がそこらにごろごろあつて、そばでそれを焼いてゐるのに平気でゐる。
これは死ねば生まれ変ると信じてゐるためで、未亡人など、自分も死んだら死んだ亭主に会へるといつて、
病気になるとお経を読んで死を待つてゐる。
このインド人のやうな植物的な死に方は、日本人にはとても真似できないだらう。
日本においては死は穢れだとされてゐることもあるが、日本人といふものは非常に死の価値を高く評価してゐる。
だから、たやすく死んでたまるかといふことで、従つて切腹で責任を果たすといふことにもなるわけだ。
私たちは、さういふ死生観にもとづいて、文化概念としての栄誉大権的な天皇の復活をはからなければ
ならないと思ふ。繰返へすやうだが、それが日本人の守るべき絶対的主体であるからだ。

三島由紀夫
「栄誉の絆でつなげ菊と刀」より
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 13:57:51 ID:CSZ0SYWJ
Q――泣かれたことがありますか?
三島:昭和二十年に妹が死んだとき以来泣いたことはない。泣くほど感動的な事件がないからね。

Q――サービス精神についてどう考へられますか。
三島:わたしはやりたいことをやつてゐるだけの話で、サービス精神だなんて考へたこともない。
他人にサービスするといふのは人生のムダですよ。ですから、わたしは、いつも、まじめな気持で
いろいろなことをやるわけです。しかし、実際には、それがピエロにみえる。
自分がピエロだと自覚して、他人にサービスするといふのは、もう古いので、ピエロはピエロであるといふ
自意識をすて、ひたすらまじめに行為をするべきなのです。まじめであればあるほど、ピエロはいきてくる。
だから、わたしがピエロにみえるのは当然。ピエロになるのがいやなら文士などにならなきやいい。

「美を探究する非情な天才――三島由紀夫さんの魅力の周辺」より
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 13:59:04 ID:CSZ0SYWJ
Q――人間の最高の徳目とは、なんでせう?
三島:義でせう。義は人間の本性からでたものではないだけに、最高の徳目になるのです。
情感、情念を滅ぼして、人間は義に生きねばならないときがある。義に生きなければ千載に悔いを残します。
しかし、義ほどつかまへにくいものはない。客観的につかまへられないがゆゑに、義であるかどうか
判断することがむづかしい。たとへば、二・二六事件が義であつたかどうか、いまでもわからない。
義はいつくるかわからない。しかし、もし、つかまへそこなふと、人間としてダメになる。

「美を探究する非情な天才――三島由紀夫さんの魅力の周辺」より
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 12:59:57 ID:O5yaCP6j
兜町――それは現在のこの一瞬だ。
(中略)
そこには、なるほど資本主義の枠はあるけれど、どんなイデオロギーにもゆがめられない、テコでも動かない
現在只今の生活感覚が充実してゐて、盲目でありながら透視力に充ち、どんな理窟もはねとばし、予想も論理も
役に立たない。よかれ、あしかれ、ありのままの素ッ裸。兜町を直視すれば、気取りも羞恥心も吹つ飛んでしまふ。
いかに壮大な革命理論をゑがいても、心のどこかに、「マイホームを建てる三十坪の土地がほしい」といふ
気持があれば、その集積が、露骨に株式相場にあらはれてしまふ。
ひどく敏感で、ひどく鈍感。

三島由紀夫
「三島由紀夫のファクト・メガロポリス」より
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 13:01:49 ID:O5yaCP6j
時代に対して徹底的に受身で、自己一身の利益しか考へてゐないといふ「心」が、集積されると、時代を
動かしてゆく一つの重要な動因になるといふそのふしぎ。
…兜町の第一線の人々と親しく話してみて、そこに世代の差による考へ方のちがひは当然ありながら、
「どんな観念論も空しい」といふ一点で、逞しい合意に達してはたらいてゐる人々の、一種強烈な自信に圧倒された。
しかし果して、どんな観念論も空しいだらうか?
それは歴史が決定する問題であり、「現実」がまだ最後の勝利を占めたわけではないのである。

三島由紀夫
「三島由紀夫のファクト・メガロポリス」より
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 14:06:13 ID:O5yaCP6j
桜田門外の変は、徳川幕府の権威失墜の一大転機であつた。十八列士のうち、ただ一人の薩摩藩士として
これに加はり、自ら井伊大老の首級をあげ、重傷を負うて自刃した有村次左衛門は、そのとき二十三歳だつた。
(中略)
維新の若者といへば、もちろん中にはクヅもゐたらうが、純潔無比、おのれの信ずる行動には命を賭け、
国家変革の情熱に燃えた日本人らしい日本人といふイメージがうかぶ。かれらはまづ日本人であつた。
そこへ行くと、国家変革の情熱には燃えてゐるかもしれないが、全学連の諸君は、まつたく日本人らしく思はれない。
かれらの言葉づかひは、全然大和言葉ではない。又、あのタオルの覆面姿には、青年のいさぎよさは何も感じられず、
コソ泥か、よく言つても、大掃除の手つだひにゆくやうである。あんなものをカッコイイと思つてゐる青年は、
すでに日本人らしい美意識を失つてゐる。いはゆる「解放区」の中は、紙屑だらけで、不潔をきはめ、神州清潔の民は
とてもあんな解放区に住めたものではないから、きつと外国人を住まはせるための地域を解放区といふのであらう。

三島由紀夫
「維新の若者」より
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 14:53:57 ID:O5yaCP6j
剣を失へば詩は詩ではなくなり、詩を失へば剣は剣でなくなる……こんな簡単なことに、明治以降の日本人は、
その文明開化病のおかげで、久しく気づかなかつた。大正以降の西欧的教養主義がこの病気に拍車をかけ、
さらに戦後の偽善的な平和主義は、文化のもつとも本質的なものを暗示するこの考へ方を、異端の思想として
抹殺するにいたつたのである。
(中略)
以前から、終戦時における大東塾の集団自決が、一体何を意味するかといふことは、私の念頭を離れなかつた。
神風連は攻撃であり、大東塾は身をつつしんだ自決である。しかしこの二つの事件の背景の相違を考へると、
いづれも同じ重さを持ち、同じ思想の根から生れ、日本人の心性にもつとも深く根ざし、同じ文化の本質的な
問題に触れた行動であることが理解されたのであつた。

三島由紀夫
「一貫不惑」より
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 14:56:18 ID:O5yaCP6j
影山氏の「日本民族派の運動」を読む人は、かういふ氏の思想の根を知ることによつて、さらに興趣を増すことと
思はれる。氏はおそろしいほど実証的であり、歴史を正す一念において、博引旁証、及ばざるところがない。
忘れつぽい日本人から見ると、その点、却つて日本人離れがしてゐる。実に皮肉なことだが、神風連の事件
そのものが、純潔に自分の思想を守つて抵抗するといふ徹底性の点で、却つて西欧人に理解されやすい要素を
含んでゐると思はれるのと、このことは照応してゐる。
西欧化した日本人が、西欧から学ばなかつた唯一のものこそ、思想に対するこのやうな西欧人の態度なのである。
(中略)
又、思想的立場を異にする花田清輝氏などに対しても、本書は公正な態度で、さはやかな記述をしてをり、その点、
思想上の敵に対して卑劣な悪罵の限りをつくす一部の左翼人の著書とは対蹠的である。(中略)
昭和の文学史は、あまりに多くのイデオロギッシュな歪曲や、眼界のせまい文壇人の文壇意識などによつて
毒されてきた。今後昭和の戦前戦中の文学について語る者は、必ず本書に目をとほすことなしには、公正な目を
養ふことができないであらう、と私は信ずる。

三島由紀夫
「一貫不惑」より
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 15:52:37 ID:bEM8yIJb
私は、ごく簡単に言つて、青年に求められるものは「高い道義性」の一語に尽きると思ふ。
さう言ふと、バカに古めかしいやうだが、道義といふのは、青年の愚直な盲目的な純粋性なしにば、この世に
姿を現はすことはないのである。老人の道義性などといふのは大抵真っ赤なニセモノである。
私がいつも思ひ出すのは、二・二六事件で処刑された青年将校の一人、栗原中尉のことである。(中略)
中尉の部下だつた人から直接きいた話であるが、あるとき演習があつて、小休止の際、中尉の部下の一上等兵が、
一種のアルコール中毒で、耐へられずに酒屋へとび込んでコップ酒をあふつてゐた。そこへ通りかかつた大隊長に
詰問され、所属と姓名を名乗らされたが、その晩帰営すると、大隊長は一言も講評を言はず、全員の前で、
その兵の名をあげて、いきなり重営倉三日を宣告した。
中尉は部下に、その兵の演習の汗に濡れたシャツを取り換へさせるやう、営倉は寒いから暖かい衣類を持つて
行かせるやうに命じた。それからなほ三日つづいた演習のあひだ、部下たちは中尉の顔色の悪いのを気づかつた。
存分の働きはしてゐたが、いかにも顔色がすぐれなかつた。

三島由紀夫
「現代青年論」より
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 15:55:52 ID:bEM8yIJb
あとで従兵の口から真相がわかつたが、上等兵の重営倉の三晩のあひだ、中尉は一睡もせず、軍服のまま、
香を焚いて、板の間に端座して、夜を徹してゐたのださうである。
釈放後この話をきいた兵は、涙を流して、栗原中尉のためなら命をささげようと誓ひ、事実、この兵は
二・二六事件に欣然と参加したさうだ。
青年のみが実現できる高い道義性とは、かういふことを言ふのである。第一、老人では、いくらその気があつても、
三日も完全徹夜をした上で走り回つてゐたら、引つくりかへつてしまふであらう。
二・二六事件が右寄りの話で面白くないといふのなら、左翼の革命運動も、青年がこれに携はる以上、高い
道義性の実現なしには、本当に人心を把握できないと私は信ずる。
チェ・ゲバラは革命家の禁欲主義を唱へ、強姦の罪を犯した愛する部下を涙をのんで射殺したが、これはゲバラが
革命の道義性をいかに重んじたかの証左であつて、毛沢東の「軍事六篇」もこの点をやかましく言つてゐる。

三島由紀夫
「現代青年論」より
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 15:57:51 ID:bEM8yIJb
…一学生の万引き事件、日大紛争における暴力団はだしの残虐なリンチ事件、……これらは学生による政治活動から、
道義性が崩壊してゆくいちじるしい事例である。あとには目的のためには手段をえらばない革命戦術が
残つてゐるだけである。一見、平和戦術をとつてゐる一派も、それ自体が戦術であることが見えすいてゐて、
何ら高い道義性を感じさせることはない。
ここまで青年を荒廃させたのは、大人の罪、大人の責任だ、といふのが、今通りのいい議論だが、私はさう考へない。
青年の荒廃は青年自身の責任であつて、それを自らの責任として引き受ける青年の態度だけが、道義性の
源泉になるのである。

三島由紀夫
「現代青年論」より
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 14:03:02 ID:kyNmMRG4

童貞がふえてるといふことと、男らしさといふものとは、あまり関係がないんぢやない?
だけど、ボクサーの場合、童貞の選手は強いですね。セックスやつてるひとは弱いですね。
それか、セックスをずーつと前に知つちやつてね、セックスといふものが、
そんなに固定観念になつてないひとは、強いですね。

三島由紀夫
「青年論」より
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 15:16:53 ID:8CdCianK
一、二年前から、ミリタリー・ルックの流行を横目に見ながら、私は「今に見てゐろ」と思つてゐた。
男にとつて最高のお洒落である軍服といふものを(もちろんパロディー《替唄》の意味でやつてゐることぐらゐは
私にもわかるが)およそ軍服には縁のないニヤけた長髪の、手足のひよろひよろした骨無しの蜘蛛男どもが、
得意げに着込んで、冒涜の限りを尽してゐるのが我慢ならなかつた。
本来、赤・金・緑などの派手な色調は、ピーコック・ルックを待つまでもなく、男の服飾の色彩である。
しかしそれには条件がある。闘牛士の派手な服装が、もし彼らの男らしい死の職業といふ裏附がなかつたら、
たちまち世にもニヤけたものになるやうに、男が男本来の派手な色彩を身につけるには、それなりの条件や
覚悟がある筈である。その条件や覚悟のない男が、社会の一匹の羊であることを証明するグレイ・フランネル・
スーツを身に着けるのである。それは単に保身術、昆虫の保護色としての服装だ。しかるに軍服は昆虫で云へば
警戒色で、色は原色で、まづ目立たなければならないのである。

三島由紀夫
「軍服を着る男の条件」より
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 15:18:35 ID:8CdCianK
そしてそれを着る条件とは、仕立のよい軍服のなかにギッチリ詰つた、鍛へぬいた筋肉質の肉体であり、
それを着る覚悟とは、まさかのときは命を捨てる覚悟である。アメリカでは、将軍といへども、腹が出て来て
軍服が似合はなくなると免職になるさうだ。
自衛隊に一ヶ月みつちり体験入隊をして、心身共に鍛へた大学生の集まりであるわれわれの「楯の会」では、
その一ヶ月の卒業祝に、この制服を贈ることにしてゐる。まづ中味を調べ、次に制服といふわけだ。
西武百貨店の堤清二社長の厚意が得られて、ド・ゴール大統領の洋服をデザインした名デザイナー五十嵐九十九氏の
デザインに成るこの凛々しい軍服が「楯の会」の制服になつた。帽章は私自らがデザインした。
町をこの制服を着た青年が歩いてゐたら、どうかゆつくり目をとめて眺めていただきたい。

三島由紀夫
「軍服を着る男の条件」より
423ラチ:2009/12/10(木) 11:21:13 ID:frqc2XG+
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 17:33:00 ID:VOhXuE/k
日本の歴史をみてわかるやうに天皇は多くの時代日本文化の中心であられた。日本文化のおほらかな、人間性を
あらはした明かるく素直な伝統が天皇の中に受容されてゐる。この文化の象徴である天皇を守るにはどうしたらいいか。
私は、天皇の鏡にもし日本の文化、歴史、伝統とちがつた、大御心といふことのためでないものが映つてきたならば、
それは陛下は拒絶なさることはできないので、国民がそれを拒絶することが忠義であると思ふ。
共産主義が日本の政体を変へて天皇を日本の文化、伝統から引き離し、あるひは日本の文化を破壊して天皇をすら
破壊しようといふ意図を秘めてゐるのであるから、われわれはこれと戦はねばならないと思ふのである。

三島由紀夫
「私の自主防衛論」より
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 17:34:30 ID:VOhXuE/k
そして天皇の伝統が絶たれた場合にわれわれの祖先代々の文化の全体性が侵食されてしまふからこそ、それを
守つて戦はねばならない。そのためにはやはりいまの憲法下でも、非常に制約があるけれども陛下があるときには
自衛隊においでになつて閲兵を受けられることも必要であらう。
あるひは国の名誉の中心として文武いづれの名誉の中心も陛下であられるといふかたちをなんとか新憲法下でも
つくつていけることができるんぢやないかと考へるのである。
私は日本を守るとはどういふことか、守るべきものは何なのかといふことについていま青年たちと議論してゐる。
私はまづ手近なところから、自分にできる範囲のことで小さくやつていきたい。すべてそこから始めなければ
何ごとも始まらない。
国民一人一人がいざといふ場合は銃をとつて立ち上がるぐらゐの気持を持つてやらないと将来の日本は
えらいことになるぞといふ感じを持つてゐる。

三島由紀夫
「私の自主防衛論」より
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 13:22:52 ID:sMFfWk4K
或る有名な左派の政治学者は、戦後二十年、ファシズムと軍国主義以上に悪いものはないと主張する政治学で
人気を得てゐたが、新左翼の学生に研究室を荒らされ、頭をポカリとなぐられたとき、「ファシストもこれほど
暴虐でなかつた。軍閥でさへ研究室まで荒らさなかつた」と叫んだ。二十年間彼が描きつづけた悪魔以上の悪魔が、
他ならぬ彼の学説上の弟子の間から現はれたといふわけだ。
日本民族の独立を主張し、アメリカ軍基地に反対し、安保条約に反対し、沖縄を即時返還せよ、と叫ぶ者は、
外国の常識では、ナショナリストで右翼であらう。ところが日本では、彼は左翼で共産主義者なのである。
十八番のナショナリズムをすつかり左翼に奪はれてしまつた伝統的右翼の或る一派は、アメリカの原子力空母
エンタープライズ号の寄港反対の左翼デモに対抗するため、左手にアメリカの国旗を、右手に日本の国旗を持つて
勇んで出かけた。これではまるでオペラの舞台のマダム・バタフライの子供である。

三島由紀夫
「STAGE-LEFT IS RIGHT FROM AUDIENCE」より
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 17:33:36 ID:Bxe1wMDe
…私は国家といふものの暴力を肯定してもそれが直ちに無前提に戦争を肯定することにはならないといふ立場に
立つものであるが、この立場に真に対立するものが次のやうな毛沢東の言葉なのである。
すなはち「われわれの目的は地上に戦争を絶滅することである。しかし、その唯一の方法は戦争である」これが
毛沢東の独特な論理であつて、この論理がすなはち右に述べたやうな暴力肯定の論理とちやうど反極に立つものである。
すなはちそれは平和主義の旗じるしのもとに戦争を肯定した思想なのである。私は戦後、平和主義の美名が
いつもその裏でただ一つの正しい戦争、すなはち人民戦争を肯定する論理につながることをあやぶんできたが、
これが私が平和主義といふものに対する大きな憎悪をいだいてきた一つの理由である。

三島由紀夫
「砂漠の住人への論理的弔辞」より
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 17:36:12 ID:Bxe1wMDe
そして、私の暴力肯定は当然国家肯定につながるのであるから、平和主義の仮面のもとにおける人民戦争の肯定が
国家超克を目的とするかのごとき欺瞞に対しては闘はざるを得ない。国家超克はいはゆる共産主義諸国の理論的前提で
あるにもかかはらず、現実の証明するとほり共産主義諸国も国家主義的暴力の行使を少しも遠慮しないからである。
(中略)しかし「人民戦争のみが正しい暴力である」(このことは、「中共の持つ核兵器のみが平和のための
正しい核兵器である」といふ没論理をただちに招来する)といふ思想は、それほど新しい思想であらうか。
それは又、古くからある十字軍の思想であり、その根本的性格は「道義的暴力」といふことであるが、道義的主張は
どんな立場からも発せられうるものである。かくてあらゆる道義が相対化されるときに、被圧制、被圧迫の立場のみが、
道義的源泉であるとすれば、その自由と解放は、たちまち道義的源泉を涸(か)らすことになるのは自明である。

三島由紀夫
「砂漠の住人への論理的弔辞」より
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 17:37:40 ID:Bxe1wMDe
道義の問題を別としても、暴力に質的差異をみとめること、正義の暴力と不正義の暴力をみとめることは、軍隊と
警察の力のみを正義の力とみとめ、その他の力をすべて暴力視する近代国家の論理と、どこかで似て来るのである。
かくて毛沢東の論理は、結局、国家の論理に帰結する、と私は考へる。
私はかりにも力を行使しながら、愛される力、支持される力であらうとする考へ方を好まない。この考へ方は、
責任観念を没却させるからである。責任を真に自己においてとらうとするとき、悪鬼羅刹となつて、世人の
憎悪の的になることも辞さぬ覚悟がなくてはならぬ。それなしに道義の変革が成功したためしはないのである。
自分がいつも正しい、といふのは女の論理ではあるまいか。

三島由紀夫
「砂漠の住人への論理的弔辞」より
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 17:18:28 ID:CpjiN3eR
三島センセイは良いんだけど三島事件には余り納得出来ない今日此の頃。
取敢えずあさま山荘事件と五島勉のノストラダムス予言濫用を是非斬って頂きたかったのです。

>>415
>剣を失へば詩は詩ではなくなり、詩を失へば剣は剣でなくなる……こんな簡単なことに、明治以降の日本人は、
>その文明開化病のおかげで、久しく気づかなかつた。大正以降の西欧的教養主義がこの病気に拍車をかけ、
>さらに戦後の偽善的な平和主義は、文化のもつとも本質的なものを暗示するこの考へ方を、異端の思想として
>抹殺するにいたつたのである。

言っちゃ何ですが其れは明治より前から進行していた様な気が……早くて平安時代。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 15:16:32 ID:TJLiSyb/
>>430
事件に納得できないなら別に無理して慇懃無礼にセンセイなんて付けなくていいですよ。
432430:2009/12/23(水) 22:09:20 ID:7iqaA0XY
>>431
まあ完全に納得してない訳では無いんですが。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 17:37:19 ID:jgBalZ/x
>>432
そうですか、言い過ぎてごめんね。
私としては、三島の死は結局は、戦争に散華した同年代の仲間と同じ場所を求めた死の選択、決断だったと思います。
いろいろ全体像をみると、そこには現代の私たちからは解らない三島の深い悲しみや、戦死者への気持が伝わってきます。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 15:00:04 ID:3SHqBFs1
保守
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 10:35:46 ID:xGTl4GYx
保守
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 14:54:23 ID:rei6Z37V
日本とは何か、といふ最終的な答へは、左右の疑似ナショナリズムが完全に剥離したあとでなければ出ないだらう。
安保賛成も反共も、それ自体では、日本精神と何のかかはりもないことは、沖縄即時奪還も米軍基地反対も、
それ自体では、日本精神とかかはりのない点で同じである。そしてまたそのすべてが、どこかで日本的心情と
馴れ合ひ、ナショナリズムを錦の御旗にしてゐる点でも同格である。「反共」の一語をとつても、私はニューヨークで、
トロツキスト転向者の、祖国喪失者の反共屋をたくさん見たのである。
私は自民党の生きる道は、真のリベラリズムと国際連合中心の国際協調主義への復帰であり、先進工業国における
共産党の生きる道は、すつきりしたインターナショナリズムへの復帰しかないと考へる。
真にナショナルなものとは何か。
それは現状維持の秩序派にも、現状破壊の変革派にも、どちらにも与(くみ)しないものだと思はれる。

三島由紀夫
「『国を守る』とは何か」より
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 14:56:33 ID:rei6Z37V
現状維持といふのは、つねに醜悪な思想であり、また、現状破壊といふのは、つねに飢ゑ渇いた貧しい思想である。
自己の権力ないし体制を維持しようとするのも、破壊してこれに取つて代らうとするのも、同じ権力意志の
ちがつたあらはれにすぎぬ。
権力意志を止揚した地点で、秩序と変革の双方にかかはり、文化にとつてもつとも大切な秩序と、政治にとつて
もつとも緊要な変革とを、つねに内包し保証したナショナルな歴史的表象として、われわれは「天皇」を持つてゐる。
実は「天皇」しか持つてゐないのである。中共の「文化」大革命に決定的に欠けてゐる要因はこれであり、かれらは
高度な文化の母胎として必要な秩序を、強引な権力主義的な政治的秩序で代行するといふ、方法上の誤りを犯した。
文化に積極的にかかはらうとしない自由主義諸国は、この誤りを犯す心配はない代りに、文化の衰弱と死に直面し、
共産主義諸国は、正に文化と政治を接着し、文化に積極的にかかはらうとする姿勢において、すでに文化を殺してゐる。

三島由紀夫
「『国を守る』とは何か」より
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 15:46:35 ID:rei6Z37V
(中略)最近私は一人の学生にこんな質問をした。
「君がもし、米軍基地闘争で日本人学生が米兵に殺される現場に居合はせたらどうするか?」
青年はしばらく考へたのち答へたが、それは透徹した答へであつた。
「ただちに米兵を殺し、自分はその場で自決します」
これはきはめて比喩的な問答であるから、そのつもりできいてもらひたい。
この簡潔な答へは、複雑な論理の組合せから成立つてゐる。すなはち、第一に、彼が米兵を殺すのは、日本人としての
ナショナルな衝動からである。第二に、しかし、彼は、いかにナショナルな衝動による殺人といへども、殺人の
責任は直ちに自ら引受けて、自刃すべきだ、と考へる。これは法と秩序を重んずる人間的倫理による決断である。
第三に、この自刃は、拒否による自己証明の意味を持つてゐる。

三島由紀夫
「『国を守る』とは何か」より
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 15:49:10 ID:rei6Z37V
なぜなら、基地反対闘争に参加してゐる群衆は、まづ彼の殺人に喝采し、かれらのイデオロギーの勝利を叫び、
彼の殺人行為をかれらのイデオロギーに包みこまうとするであらう。しかし彼はただちに自刃することによつて、
自分は全学連学生の思想に共鳴して米兵を殺したのではなく、日本人としてさうしたのだ、といふことを、
かれら群衆の保護を拒否しつつ、自己証明するのである。
第四に、この自刃は、包括的な命名判断(ベネンヌンクスウルタイル)を成立させる。すなはちその場のデモの
群衆すべてを、ただの日本人として包括し、かれらを日本人と名付ける他はないものへと転換させるであらうからである。
いかに比喩とはいひながら、私は過激な比喩を使ひすぎたであらうか。
しかし私が、精神の戦ひにのみ剣を使ふとはさういふ意味である。

三島由紀夫
「『国を守る』とは何か」より
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 12:14:19 ID:Ogahx/SG
一度、僕は新聞に原爆のことを書いたことがある。
そして、ナセルが「落とすなら原爆を落としてもいいよ」とか、中共が「水爆を落としてもいいよ、われわれは
人口七億だから、半分なくなってもあと戦える」と言った、ああいうのはもっとも危険な思想だろうと、
そういうことを書いたら、没になったことがあるのです、だいぶ前に。

三島由紀夫
林房雄との対談「対話・日本人論」より
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 16:03:57 ID:Ogahx/SG
私が同志的結合といふことについて日頃考へてゐることは、自分の同志が目前で死ぬやうな事態が起つたとしても、
その死骸に縋(すが)つて泣く事ではなく、法廷においてさへ、彼は自分の知らない他人であると、証言出来る
ことであると思ふ。それは「非情の連帯」といふやうな精神の緊張を持続することによつてのみ可能である。
しかし、私はなにも死を以つてのみ同志あるひは同志愛の象徴とは考へない。また死を以つてのみ革命的な
行動の精華、成就とも考へるものではない。ただ真に内発的な激怒や行動だけが、ある目的のもとになされた
行為の有効性を持つのであるといふ考へ方だけは、私にとつて変ることのないものである。
死が自己の戦術、行動のなかで、ある目標を達するための手段として有効に行使されるのも、革命を意識する
ものにとつては、けだし当然のことである。自らの行動によつてもたらされたところの最高の瞬間に、つまり、
劇的最高潮に、効果的に死が行使出来る保証があるならば、それは犬死ではない。

三島由紀夫
「わが同志観」より
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 22:05:49 ID:qLuIUJ/r
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 16:31:51 ID:U/zWMPdb
森鴎外とは何か?
あらゆる鴎外伝説が衰亡した今、私にとつては、この問ひかけが、一番の緊急事に思はれる。
もちろん、綜合的人格「全人」としての鴎外を評価することは重要である。しかしすべての伝説が死に、
知識の神としての畏怖が衰へた今こそ、鴎外の文学そのものの美が、(必ずしも多数者によつて迎へられずとも)
純粋に鮮明にかがやきだす筈だと思はれる。

三島由紀夫「作家論 森鴎外」より
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 17:00:29 ID:y8IZl11m
やつぱり日本人は身を殺して仁をなすといふ気持がなければだめなんだけど、これがね元禄時代と同じでね、
今、税法がモラルを崩壊させてゐるでしよ。
あのころの侍がみんな藩のお金を平気で使つて飲み食ひする、何をする、さういふことをしない人もゐますがね、
当時から日本人はさういふ悪いところがあるんですよね、公私混同みたいなところが。
とくにね戦後は税法のおかげで会社の交際費が自由に使へるとね、社長にいたるまで家族つれてすし屋に行くとか。
戦前は少なくともポケットマネーがありましたからね、重役クラスになりますと、金の使ひ方が公私混同して
ゐなかつたですよね。これは自分のこづかひといふけぢめがあつたでしよ。今何でも会社の伝票を切る、
かういふことがいちばん日本人全体のモラルを崩壊させてゐると思ふんです。

三島由紀夫
「武士道に欠ける現代のビジネス」より
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 17:05:34 ID:y8IZl11m
…外人記者なんかに会ひますとね、日本に軍国主義が復活してゐることを懸念してゐる。
これは実はまちがひだつていふんです。
…といふのは武士道といふのを、日本人がわからなくなつてゐるからだ。武士道といふのは何かといふことを
外人に説明するとき、三つあるといふんです。
それはSelf-respect 自尊心ですね。次はSelf-responsibility 自己責任ですね。自己において責任が終了するといふ。
第三がSelf-sacrifice 自己犠牲ですね。この三つのうちどれをとつても武士ぢやないといふんですよ。
そしてね、軍国主義といふのは外国からきたものでね、このSelf-respect と、Self-responsibility は
あるかもしれない。Self-sacrifice は欠けてゐると。かうなつたらアウシュビッツの収容所長だつてさうなんで、
自尊心はもつてゐた、責任観念はもつてゐた、ただねSelf-sacrifice といふものは外国にはないから、
だからさういふことになるといふふうに説明するんですよ。

三島由紀夫
「武士道に欠ける現代のビジネス」より
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 17:06:27 ID:y8IZl11m
ですから本当に日本人が武士道にめざめれば、あなたがたが心配することは何もない。身を殺して仁をなすことが
武士道の極意だと説明するんです。その場合、欠けてゐるものは武士道のみならず、ことに商人に欠けてゐる。
そして、とにかく口では国家の再建をとなへ、日本精神をとなへ、自分の金は一文も出すのはいやだ。十円の金も
惜しい、全部会社の伝票、そんな精神ぢやだめなんだといふことですね。

三島由紀夫
「武士道に欠ける現代のビジネス」より
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 14:26:08 ID:A9UKxKOV
私は経験上、少年期といふものがどんなものであるかを多少知つてゐる。
少年といふものは独楽なのだ。廻りだしてもなかなか重心が定まらない。傾いたままどこへころがつてゆくか
わからない。何しろ一本足で立つてゐるのだから、不安定は自分でもよく知つてゐる。
大人たちとちがふところは、とにかく廻つてゐるといふことである。廻ることによつて漸く立上れるといふことである。
廻らない独楽は死んだ独楽だ。ぶざまに寝てゐるのがいやなら、どうしても廻らなければならない。

三島由紀夫
「独楽」より
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 14:27:54 ID:A9UKxKOV
しかし独楽は、巧く行けば、澄む。独楽が澄んだときほど、物事が怖ろしい正確さに達するときはない。
いづれ又惰力を失つて傾いて転んで、廻転をやめることはわかつてゐるが、澄んでゐるあひだの独楽には、
何か不気味な能力が具はつてゐる。
それはほとんど全能でありながら、自分の姿を完全に隠してしまつて見せないのである。それはもはや独楽ではなくて、
何か透明な兇器に似たものになつてゐる。しかも独楽自身はそれに気づかずに、軽やかに歌つてゐるのである。
私の少年期にも、さういふ瞬間があつたかもしれない。しかし記憶にはとどまらない。記憶にとどめてゐるのは、
それを見てしまつた大人のはうである。
自分の姿が澄んで消えてしまつたことに、そのとき独楽が気づいてゐないことも確実なら、その瞬間、何かが
自分と入れかはつたことに気がつかないのも確実である。

三島由紀夫
「独楽」より
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 16:39:08 ID:A9UKxKOV
私の貧しい感想が、この本に何一つ加へるものがないことを知りながら、次の三点について読者の注意を
促しておくことは無駄ではあるまいと思ふ。
第一は、もつとも苛烈な状況に置かれたときの人間精神の、高さと美しさの、この本が最上の証言をなしてゐることである。
玉砕寸前の戦場において、自分の腕を切つてその血を戦友の渇を医やさうとし、自分の死肉を以て戦友の飢を
救はうとする心、その戦友愛以上の崇高な心情が、この世にあらうとは思はれない。日本は戦争に敗れたけれども、
人間精神の極限的な志向に、一つの高い階梯を加へることができたのである。
第二は、著者自身についてのことであるが、人間の生命力といふもののふしぎである。
舩坂氏の生命力は、もちろん強靭な精神力に支へられてのことであるが、すべての科学的常識を超越してゐる。

三島由紀夫
「序 舩坂弘著『英霊の絶叫』」より
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 16:40:14 ID:A9UKxKOV
あらゆる条件が氏に死を課してゐると同時に、あらゆる条件が氏に生を課してゐた。まるで氏は、神によつて
このふしぎな実験の材料に選ばれたかのやうだ。(中略)
体力、精神力、知力に恵まれてゐたことが、氏を生命の岸へ呼び戻した何十パーセントの要素であつたことは
疑ひがないが、のこりの何十パーセントは、氏が持つてゐたあらゆる有利な属性とも何ら関はりがないのである。
それでは、ひたすら生きようといふ意志が氏を生かしてゐたか、といふと、それも当らない。氏は一旦、はつきりと
自決の決意を固めてゐたからである。

三島由紀夫
「序 舩坂弘著『英霊の絶叫』」より
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 16:43:01 ID:A9UKxKOV
氏が拾つた命は、神の戯れとしか云ひやうがないものであつた。その神秘に目ざめ、且つ戦後の二十年間に、
その神秘に徐々に飽きてきたときに、氏の中には、自分の行為と、行為を推進した情熱とが、単なる僥倖としての
生以上の何かを意味してゐたにちがひない、といふ痛切な喚起が生じた。その意味を信じなければ、現在の生命の
意味も失はれるといふぎりぎりの心境にあつて、この本が書き出されたとき、「本を書く」といふことも亦、一つの
行為であり、生命力の一つのあらはれであるといふことに気づくとは、何といふ逆説だらう。氏はかう書いてゐる。
「彼ら(英霊)はその報告書として私を生かしてくれたのだと感じた」
(中略)そして氏の見たものは、他に一人も証人のゐない地獄であると同時に、絶巓における人間の美であつた。

三島由紀夫
「序 舩坂弘著『英霊の絶叫』」より
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 13:47:46 ID:A9dMTIsu
>>238の前
(中略)貴族主義といふ言葉から説明してかゝらねばなりません。学習院の人々に貴族主義を云ふとすこぶる
誤解されやすく、それはともすれば今までの学習院をそのまゝそつくり是認する独善主義の別語とされる
惧れなしとしません。(中略)
明治以来、「華族」とは政治的特権を背景にもつた政治的な名称であり、文化的意義は頗る稀薄にしかもつて
をりません。新華族が簇生(そうせい)した所以です。――貴族主義とはプロレタリア文化に対抗すると同じ
強さを以てブルジョア文化(アメリカニズム)に対抗するといふことを知つていたゞきたい。この意味で
政治的意味の貴族主義は無意味です。なぜなら世界史の趨勢はアリストクラシイの再来を絶対に希みえず、
現今までわづかに残された政治的特権も過去の特権の余映にすぎぬといふ理由が第一、もう一つは、ブルジョア文化が
今では貴族社会一般を風靡し、単に華族を集めてみても貴族主義は達成されぬといふ理由が第二です。

平岡公威(三島由紀夫)
昭和21年2月10日、神崎陽への書簡より
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 13:56:10 ID:A9dMTIsu
>>239訂正
第二に、唯美主義は本質的に反時代性をもつといふ点で貴族的です。
われらの外部を規制する凡ゆる社会的政治的経済的条件がたとへ最高最善理想的なものに達したとしても、
絶対的なる「美」からみればあくまでも相対的なものであり、相対的なものが絶対的なものを規制しようとする時、
それは必ず悪い効果を生じます。いかによき政治が美を擁護するにしろ、必ずその政治の中の他の因子が
美を傷つけることは、当然のことで仕方ないことです。したがってあらゆる時代に於て美を守る意識は反時代性をもち、
極派からはいつでも反動的と思はれます。すなはち、彼らのいはゆる反動的なるがゆゑに貴族主義的です。

平岡公威(三島由紀夫)
昭和21年2月10日付、神崎陽への書簡より
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 14:16:05 ID:A9dMTIsu
>>241続き
(中略)
君は大東亜戦争を何と考へてゐられますか。僕らはあの戦争の中で育ち、その意味であの戦争を僕らは生涯
(いや子孫代々)否定することはできません。あの戦争が間違ひだつたのどうのといふことでなしに、人間の
成長と形成の「過程」として否定したくもできない一個の内面的事実なのです。我々が以て恥とすべきは
戦争に協力したとか、戦争目的に盲目であつたとか、為政者にだまされたといふことよりも、あの戦争から
「我々が何も得て来なかつた」といふことではないでせうか。何らわれらにプラスするものを得てこなかつたといふ
痛切な恥ではないでせうか。この点は僕も省みて面を赤くせぬわけにはゆきません。しかし今日の輔仁会、
といふよりはその背後にある昨今の学習院学生の気風にこれに対する反省がみられるでせうか。

平岡公威(三島由紀夫)
昭和21年2月10日、神崎陽への書簡より
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 14:02:59 ID:I+CckljP
倉持君
まづ第一に、貴兄から、めでたい仲人の依頼を受けて快諾しつゝ、果たせなかつたことをお詫びせねばなりません。
貴兄の考へもよくわかり、貴兄が小生を信倚してくれる気持には、感謝の他はありませんでした。
…貴兄は、小生が仲人であれば、すべてを小生に一任したわけであるから、貴兄を就職と結婚の祝福の道へ
導くことも、蹶起と死の破滅の道へ導くことも、いづれについても文句はない、といふ決意を披瀝されたわけでした。
しかし小生の立場としては、さうは行きません。断じてさうは行きません。一旦仲人を引受けた以上、貴兄に
対すると同様、貴兄の許嫁者に対しても責任を負うたのであるから、許嫁者を裏切つて貴兄だけを行動させることは、
すでに不可能になりました。さうすることは、小生自身の名を恥かしめることになるでせう。
さればこそ、この気持をぜひわかつてもらひたくて、小生は激しい言葉を使つたわけでした。

三島由紀夫
昭和45年11月、倉持清への書簡より(三島家で夫人が手渡し)
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 14:04:43 ID:I+CckljP
小生の小さな蹶起は、それこそ考へに考へた末であり、あらゆる条件を参酌して、唯一の活路を見出したものでした。
活路は同時に明確な死を予定してゐました。あれほど左翼学生の行動責任のなさを弾劾してきた小生としては、
とるべき道は一つでした。
それだけに人選は厳密を極め、ごくごく少人数で、できるだけ犠牲を少なくすることを考へるほかはありませんでした。
小生としても楯の会全員と共に義のために起(た)つことをどんなに念願し、どんなに夢みたことでせう。
しかし、状況はすでにそれを不可能にしてゐましたし、さうなつた以上、非参加者には何も知らせぬことが情である、
と考へたのです。(中略)
どうか小生の気持を汲んで、今後、就職し、結婚し、汪洋たる人生の波を抜手を切つて進みながら、貴兄が真の
理想を忘れずに成長されることを念願します。

三島由紀夫
昭和45年11月、倉持清への書簡より(三島家で夫人が手渡し)
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 12:56:12 ID:d7xdtqOc
…小生は五十歳になつたら書かうと思つて、「藤原定家」といふ小説を計画してゐます。
これは、しよつちゆう病気ばかりしてゐて、卑小な政治的野心にさいなまれ、上皇からは道化扱ひにされ、
あらゆる屈辱に耐へて老年に達し、つひに自分を「神」にする男の物語です。
これほど反芥川的な主題はありますまい。これは正に「鼻」のモチーフの反対なのです。

三島由紀夫
昭和38年11月29日、中村光夫への書簡より
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 16:09:11 ID:48pMajjm
たゞいま午後七時半、マダガスカルとシドニイへの特殊潜航艇の攻撃のニュースをきゝをはりこのお葉書を書いて
をります。なんだか胸になにか閊(つか)へたやうで迚(とて)も並大抵のことばでお話できさうにもございません。
御稜威(みいつ)のありがたさに涙があふれおちるばかりでございます。同時に晴朗な気分は抑へがたく、
南方のまつ青な穹(そら)いつぱいに八百万神の咲(わら)ひ声をきくおもひがいたします。

平岡公威(三島由紀夫)
昭和17年6月5日、清水文雄への葉書より
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 15:55:04 ID:sPAc4g+W
君のゐる戦後の軽井沢が見せた変化よりも、ずつと激しい変化が東京の街にあります。
一寸用があつて尾張町へ出ましたら、その人通りの激しさは戦前と少しも変りません。と云つても日本人が
物を買へるやうな店はたゞ一軒もないのです。進駐軍人気といふか、たゞもう妙な人気で、カーキ色やモンペ姿の
貧弱な汚ない日本人が右往左往してゐるのです。(中略)
――東京が「世界の大東京」だとか、何とか云つて大見得を切つてゐた時はいつしか、それが汚いアバタの
地図になつて了つたのと同様、乙にすまして馴れない絹靴下にハイヒールを穿いたり、頭をテカテカ光らせて
レディ・メードの背広で夜毎に押し出した連中の化けの皮が見事にはげ、女は自堕落なうす汚いモンペ姿、
男は工員がへりらしいカーキ色の菜葉服姿で、彼等の痴鈍、醜悪、無智の本性を惜しげもなく、いやむしろ
快よげに、発揮してゐるのです。

平岡公威(三島由紀夫)
昭和20年10月5日、三谷信への書簡より
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 15:57:05 ID:sPAc4g+W
進駐軍からの煙草漁りに眉をひそめて「日本人も堕落した」と慨嘆する人がありますが、これは些か見当外れな嘆息で、
現在の彼等の醜状は、彼等に何ものをもプラスせぬと共に、何ものをも彼等からマイナスしません。日本人は
何といふ下劣な卑賤な、しかし愛すべき国民でせうね!
僕は総じてこの妖精のやうな刻々変様する東京に甚だ愛着を感じてゐます。これは僕がたゞ東京で生れたから
といふだけではありますまい。祖母の先祖は旗本で江戸に永くをりましたから、亡くなつた祖母からきいた、
江戸―東京、明治―大正の東京の移りかはり、(おそらく祖母が生きてゐた頃は、東京はこれで一応完成して少くとも
二、三十年は目に立つ変化もないと思はれたのでしたが)それに加へて、僕がこの短い二十年に経験して来た
東京の変転、それが定めなく、うつろひやすいものであると思へば思ふほど、僕は東京を愛するやうになります。

平岡公威(三島由紀夫)
昭和20年10月5日、三谷信への書簡より
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 15:58:48 ID:sPAc4g+W
東京を愛する人は、あるひは知つてか知らずか、その流転の美しさを愛するのではないでせうか。
歴史と時には不変と変様の二態があり、不変は変様によつてその刻々の意味を与へられ、変様は不変に基礎づけられて
はじめて変様たり得ます。日本で云へば、東京と田園、それが変様と不変でせう。
僕のやうな「せつかち」は、山野の不変を歌ふ余裕と胸懐に乏しく、ここにゐて終始変様に向ひ、それに耐へ、
この変様を、歌ひ疲れるほど歌つてゐる外はありません。我々の目は変様のかゞやきをとらへた。流れる目こそ
流されない目であり、変様に遊ぶ目こそ不変の目です。僕はこのやうに自負して自ら慰めてゐます。

平岡公威(三島由紀夫)
昭和20年10月5日、三谷信への書簡より
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 13:44:18 ID:nfLloiOB
かけまくもあやにかしこき
すめらみことに伏して奏さく。
かかる世に大君こそは唯御一人
人のつかさ、人の鑑にてましませり。
すでに敗戦の折軍将マッカーサーを、
その威丈高なる通常軍装の非礼をものともせず
訪れたまひしわが大君は、
よろづの責われにあり、われを罰せと
のたまひしなり。
この大御心(おほみこころ)、敵将を搏(う)ちその卑賤なる尊大を搏ち
洵(まこと)の高貴に触れし思ひは
さすがの傲岸をもまつろはせたり。
げに無力のきはみに於て人を高貴にて搏つ
その御けだかさはほめたたふべく、
わが大君は終始一貫、
暴力と威武とに屈したまはざりき。
和魂(にぎみたま)のきはみをおん身にそなへ
生物学の御研究にいそしまれ、
その御心は寛厚仁慈、
なべてを光被したまひしなり。

三島由紀夫
「悪臣の歌」より
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 13:45:54 ID:nfLloiOB
民の前にお姿をあらはしたまふときも
いささかのつくろひなく、
いささかの覇者のいやしき装飾もなく
すべて無私淡々の御心にて
あまねく人の心に触れ、
戦ひのをはりしのちに、
にせものの平和主義者ばつこせる折も
陛下は真の人の亀鑑、
静かなる御生活を愛され、
怒りも激情にもおん身を委ねず、
静穏のうちに威大にましまし
御不自由のうちに自由にましまし
世の範となりぬべき真の美しき人間を、
世の小さき凹凸に拘泥なく
終始一貫示したまひき。

三島由紀夫
「悪臣の歌」より
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 13:48:15 ID:nfLloiOB
つねに陛下は自由と平和の友にましまし、
仁慈を垂れたまひ、諸人の愛敬を受けられ
もつとも下劣なる批判をも
春の雪の如くあはあはと融かしたまへり。
政治の中心ならず、経済の中心ならず、
文化の中心ならず、ただ人ごころの、
静止せる重心の如くおはし給へり。
かかる乱れし濁世(ぢよくせ)に陛下の
白菊の如き御人柄は、
まことに人間の鑑にして人間天皇の御名にそむきたまはず、
そこに真のうるはしき人間ありと感ぜらる。
されどこはすべて人の性の美なるもの、
人のきはみ、人の中の人、人の絶巓(ぜつてん)、
清き雪に包まれたる山頂なれど
なほ天には属したまはず。すべてこれ、
人の徳の最上なるものを身に具はせたまふ。
――などてすめろぎは人間(ひと)となりたまひし。

三島由紀夫
「悪臣の歌」より
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 14:04:45 ID:nfLloiOB
かへりみれば陛下はかの
人間宣言をあそばせしとき、
はじめて人とならせたまひしに非ず。
悪しき世に生れましつつ、
陛下は人としておはしませり。
陛下の御徳は終始一貫、人の徳の頂きに立たせたまひしが、
なほ人としてこの悪しき世をすぐさせ給ひ、
人の中の人として振舞ひたまへり。
陛下の善き御意志、陛下の御仁慈は、
御治世においていつも疑ふべからず。
逆臣侫臣(ねいしん)囲りにつどひ、
陛下をお退(さが)らせ申せしともいふべからず。
大事の時、大事の場合に、
人として最良の決断を下したまひ、
信義を貫ぬき、暴を憎みたまひ
世にたぐひなき明天子としてましましたり。
これなくて、何故にかの戦ひは
かくも一瞬に平静に止まりしか。
されどあへて臣は奏す。
――などてすめろぎは人間(ひと)となりたまひし。

三島由紀夫
「悪臣の歌」より
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 14:20:49 ID:nfLloiOB
陛下の大御代(おおみよ)はすでに二十年の平和、
明治以来かくも長き平和はあらず、
敗れてのちの栄えといへど、
近代日本にかほどの栄えはあらず。
されど陛下の大御代ほど
さはなる血が流されし御代もなかりしや。
その流血の記憶も癒え
民草の傷も癒えたる今、
臣今こそあへて奏すべき時と信ず。
かほどさはなる血の流されし
大御代もあらざりしと。

三島由紀夫
「悪臣の歌」より
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 14:24:01 ID:nfLloiOB
そは大八洲(おほやしま)のみにあらず
北溟(ほくめい)の果て南海の果て、
流されし若者の血は海を紅(くれな)ゐに染め
山脈を染め、大河を染め、平野を染め、
水漬(みづ)く屍は海をおほひ
草生(くさむ)す屍は原をおほへり。
血ぬられし死のまぎはに御名を呼びたる者
その霊は未だあらはれず。
いまだその霊は彼方此方(かなたこなた)に
むなしく見捨てられて鬼哭(きこく)をあぐ。
神なりし御代は血潮に充ち
人とまします御代は平和に充つ。
されば人となりませしこそ善き世といへど
――などてすめろぎは人間(ひと)となりたまひし。

三島由紀夫
「悪臣の歌」より
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 16:46:28 ID:nfLloiOB
かのとき、正に広大な御領の全てより、
死の顔は若々しく猛々しき兵士の顔にて、
たぎり、あふれ、対面しまゐらせんとはかりしなり。
直接の対面、神への直面、神の理解、神の直観を待ちてあるに、
陛下は人の世界に住みたまへり。
かのときこそ日本の歴史において、
深き魂の底より出づるもの、
冥人の内よりうかみ出で、
明るき神に直面し、神人の対話をはかりし也。
死は遍満し、欺瞞をうちやぶり、
純潔と熱血のみ、若さのみ、青春のみをとほして
陛下に対晤(たいご)せんと求めたるなり。
されど陛下は賢き老人どもに囲まれてゐたまひし。
日本の古き歴史の底より、すさのをの尊(みこと)は
理解せられず、聖域に生皮を投げ込めど、
荒魂(あらみたま)は、大地の精の血の叫びを代表せり。
このもつとも醇乎たる荒魂より
陛下が面をそむけたまひしは
祭りを怠り
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 16:51:22 ID:nfLloiOB
>>467続き
御代は血の色と、
安き心の淡き灰色とに、
鮮やかに二段に染め分けられたり。
今にして奏す、陛下は人間(ひと)にましまし、
人間として行ひたまひし時二度ありき、
そは昭和の歴史の転回点にて、
今もとに戻すすべもなけれど、
人間としてもつとも信実、
人間としてもつとも良識、
人間としてもつとも穏健、
自由と平和と人間性に則つて行ひたまひし
陛下の二くさの御行蔵あり。
(されどこの二度とも陛下は、
民草を見捨てたまへるなり)
一度はかの二、二六事件のとき、
青年将校ども蹶起して
重臣をちぬりそののちひたすらに静まりて、
御聖旨御聖断を仰ぎしとき、
陛下ははじめよりこれを叛臣とみとめ
朕の股肱(ここう)の臣をちぬりし者、
朕自ら馬を進めて討たんと仰せたまひき。

三島由紀夫
「悪臣の歌」より
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 16:53:31 ID:nfLloiOB
重臣は二三の者、民草は億とあり、
陛下はこの重臣らの深き忠誠と忠実を愛でたまひ
未だ顔も知らぬ若者どもの赤心のうしろに
ひろがり悩める民草のかげ、
かの暗澹たる広大な貧困と
青年士官らの愚かなる赤心を見捨て玉へり。
こは神としてのみ心ならず、
人として暴を憎みたまひしなり。
されど、陛下は賢者に囲まれ、
愚かなる者の血の叫びをききたまはず
自由と平和と人間性を重んぜられ、
その民草の血の叫びにこもる
神への呼びかけをききたまはず、
玉穂なすみづほの国の
荒れ果てし荒蕪(くわうぶ)の地より、
若き者、無名の者の肉身を貫きたりし
死の叫びをききたまはざりき。

三島由紀夫
「悪臣の歌」より
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 16:56:17 ID:nfLloiOB
かのとき、正に広大な御領の全てより、
死の顔は若々しく猛々しき兵士の顔にて、
たぎり、あふれ、対面しまゐらせんとはかりしなり。
直接の対面、神への直面、神の理解、神の直観を待ちてあるに、
陛下は人の世界に住みたまへり。
かのときこそ日本の歴史において、
深き魂の底より出づるもの、
冥人の内よりうかみ出で、
明るき神に直面し、神人の対話をはかりし也。
死は遍満し、欺瞞をうちやぶり、
純潔と熱血のみ、若さのみ、青春のみをとほして
陛下に対晤(たいご)せんと求めたるなり。
されど陛下は賢き老人どもに囲まれてゐたまひし。
日本の古き歴史の底より、すさのをの尊(みこと)は
理解せられず、聖域に生皮を投げ込めど、
荒魂(あらみたま)は、大地の精の血の叫びを代表せり。
このもつとも醇乎たる荒魂より
陛下が面をそむけたまひしは
祭りを怠りたまひしに非ずや。
――などてすめろぎは人間(ひと)となりたまひし。

三島由紀夫
「悪臣の歌」より
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 17:43:29 ID:nfLloiOB
二度は特攻隊の攻撃ののち、
原爆の投下ののち終戦となり、
又も、人間宣言によりて、
陛下は赤子を見捨てたまへり。
若きいのちは人のために散らしたるに非ず。
神風とその名を誇り、
神国のため神のため死したるを、
又も顔知らぬ若きもの共を見捨てたまひ、
その若きおびただしき血潮を徒(あだ)にしたまへり。
今、陛下、人間(ひと)と仰せらるれば、
神のために死にしものの御霊(みたま)はいかに?
その霊は忽ち名を糾明せられ、
祭らるべき社もなく
神の御名は貶(へん)せられ、
ただ人のために死せることになれり。

三島由紀夫
「悪臣の歌」より
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 17:45:29 ID:nfLloiOB
人なりと仰せらるるとき、
神なりと思ひし者共の迷蒙はさむべけれど、
神と人とのダブル・イメーヂのために生き
死にたる者の魂はいかにならん。
このおびただしき霊たちのため
このさはなる若き血潮のため
陛下はいかなる強制ありとも、
人なりと仰せらるべからざりし也。
して、のち、陛下は神として
宮中賢所の奥深く、
日夜祭りにいつき、霊をいつき、
神のおんために死したる者らの霊を祭りておはしませば、
いかほどか尊かりしならん、
――などてすめろぎは人間(ひと)となりたまひし。

三島由紀夫
「悪臣の歌」より
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 17:47:04 ID:nfLloiOB
陛下は帽を振りて全国を遊行しし玉ひ、
これ今日の皇室の安寧のもととなり
身に寸鉄を帯びず思想の戦ひに勝ちたまひし、
陛下の御勇気はほめたたふべけれど、
もし祭服に玉体を包み夜昼おぼろげなる
皇祖皇宗御霊の前にぬかづき、
神のために死せる者らをいつきたまへば、
何ほどか尊かりしならん。
今再軍備の声高けれど、
人の軍、人の兵(つはもの)は用ふべからず。
神の軍、神の兵士こそやがて神なるに、
――などてすめろぎは人間(ひと)となり玉ひし。

三島由紀夫
「悪臣の歌」より
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 11:45:33 ID:fNhNsAaG
>>462の前
かけまくもあやにかしこき
すめらみことに伏して奏(まを)さく
今、四海必ずしも波穏やかならねど
日の本のやまとの国は
鼓腹撃壌(こふくげきじよう)の世をば現じ
御仁徳の下(もと)、平和は世にみちみち
人ら泰平のゆるき微笑みに顔見交はし
利害は錯綜し、敵味方も相結び、
外国(とつくに)の金銭は人らを走らせ
もはや戦ひを欲せざる者は卑怯をも愛し、
邪まなる戦ひのみ陰にはびこり
夫婦朋友も信ずる能(あた)はず
いつはりの人間主義をなりはひの糧となし
偽善の茶の間の団欒は世をおほひ
力は貶(へん)せられ、肉は蔑(なみ)され
若人らは咽喉元(のどもと)をしめつけられつつ
怠惰と麻薬と闘争に、
かつまた望みなき小志の道へ
羊のごとく歩みを揃へ
快楽もその実を失ひ
信義もその力を喪ひ、魂は悉く腐蝕せられ、

三島由紀夫
「悪臣の歌」より
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 11:54:11 ID:fNhNsAaG
年老いたる者は卑しき自己肯定と保全をば、
道徳の名の下に天下にひろげ
真実はおほひかくされ
道ゆく人の足は希望に躍ることかつてなく
なべてに痴呆の笑ひは浸潤し、
魂の死は行人の顔に透かし見られ、
よろこびも悲しみも須臾(しゆゆ)にして去り
清純は商(あきな)はれ、淫蕩は衰へ、
ただ金(かね)よ金よと思ひめぐらせば
金を以てはからるる人の値打も、
金よりもはるかに卑しきものとなりゆき、
世に背く者は背く者の流派に、
生(なま)かしこげの安住の宿りを営み、
世に時めく者は自己満足の
いぎたなき鼻孔をふくらませ、
ふたたび衰弱せる美学は天下を風靡し、
陋劣(ろうれつ)なる真実のみがもてはやされ、

三島由紀夫
「悪臣の歌」より
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 12:04:02 ID:fNhNsAaG
人ら四畳半を改造して
そのせまき心情をキッチンに磨き込み
車は繁殖し、無意味なる速力は魂を寸断し、
大ビルは建てども大義は崩壊し
窓々は欲球不満の蛍光灯にかがやき渡り、
人々レジャーへといそぎのがるれど
その生活の快楽には病菌つのり
朝な朝な昇る日はスモッグに曇り、
感情は鈍磨し、鋭角は磨滅し、
烈しきもの、雄々しき魂は地を払ふ。
血潮はことごとく汚れて平和に温存せられ
ほとばしる清き血潮はすでになし。
天翔(あまが)けるもの、不滅の大義はいづくにもなし。
不朽への日常の日々の
たえざる研磨も忘れられ、
人みな不朽を信ぜざることもぐらの如し。かかる日に、
――などてすめろぎは人間(ひと)となりたまひし。

三島由紀夫
「悪臣の歌」より
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 16:02:59 ID:fNhNsAaG
しかし日本では、神聖、美、伝統、詩、それらのものは、汚れた敬虔な手で汚されるのではなかつた。
これらを思ふ存分汚し、果ては絞め殺してしまふ人々は、全然敬虔さを欠いた、しかし石鹸でよく洗つた、
小ぎれいな手をしてゐたのである。

三島由紀夫
「天人五衰」より
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 13:29:51 ID:gD0PYaxO
希臘人は外面を信じた。それは偉大な思想である。
キリスト教が「精神」を発明するまで、
人間は「精神」なんぞを必要としないで、
矜らしく生きていたのである。

三島由紀夫
「アポロの杯」より
480名無しさん@お腹いっぱい。
蘭陵王は必ずしも自分の優にやさしい顔立ちを恥じてはゐなかつたにちがいない。むしろ自らひそかにそれを
矜つてゐたかもしれない。しかし戦ひが、是非なく獰猛な仮面を着けることを強ひたのである。
しかし又、蘭陵王はそれを少しも悲しまなかつたかもしれない。或ひは心ひそかに喜びとしてゐたかもしれない。
なぜなら敵の畏怖は、仮面と武勇にかかはり、それだけ彼のやさしい美しい顔は、傷一つ負はずに永遠に
護られることになつたからである。

三島由紀夫
「蘭陵王」より