【ABU】大学ロボコン専用スレ Part10【NHK】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Cosmopolitan Airways
2メカ名無しさん:2014/08/12(火) 19:08:00.71 ID:Amb7S3I6
>>1
29年前の今日。

御巣鷹山JAL123便墜落事件の真相について
https://www.youtube.com/watch?v=Y-rbgPbmmTo
3メカ名無しさん:2014/08/13(水) 09:37:49.62 ID:udQ8kDsn
4メカ名無しさん:2014/08/14(木) 07:31:16.93 ID:MOBAZzKt
>>1
勉強になる。
5メカ名無しさん:2014/08/15(金) 09:08:07.12 ID:jJi4ltfS
>>1
不思議なのは、関係筋によると、
一流芸能人が競って購入しているのが
横浜市の上大岡駅周辺のアパートやマンション
上大岡が今後、ブレイクするという情報を得ているようなんです
確かに駅周辺は栄え、土地の値段もリーズナブル
平日の昼間ともなれば物件を物色中の芸能人にかなりの頻度で出会えます
6メカ名無しさん:2014/08/15(金) 18:46:22.45 ID:jJi4ltfS
京浜急行の最速列車「Wing号」が、東京の品川から、横浜の上大岡までノンストップなのは、全盛期の頃のSONY(本社・品川)の力によるものだと、SONYの社員が言っていた、確かに上大岡駅周辺一体にはSONYの社員が多く住んでいる。
それと、かつて上大岡には日揮の本社や、全日空や川崎製鉄など、その他数多くの大企業の東京本社の社宅が存在している。
要は、名だたる大企業の力によるものが、現在までの上大岡の発展。
7メカ名無しさん:2014/08/15(金) 22:58:07.17 ID:AtDQ16wj
ロボコン日本代表を首相が激励
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140815/k10013832121000.html
8メカ名無しさん:2014/08/17(日) 13:47:59.18 ID:6w2yH49h
赤い竹槍マフラーが溶接で綺麗に作ってある赤白ノーマルカラーのホークV、
1メートルくらいの三段がかっこいかった。
ホークVの運転手は山下公園のときのビデオにも出てる眼のギラギラしてる奴。
上半身裸に白い特攻ズボン、背中には般若の刺青。
喧嘩腰で右翼をにらみつけていた。
後部座席には白い特攻服上下の本牧の奴がずっと前を向いて座ってる。
本牧党の運転手は好戦的だ、走りながら街宣車の車内にタバコを投げ入れた。
小川町交番の真ん前
(反対側は稲●会山●一家、内●組事務所や清●の事務所)
街宣車の前にバイクを停め、余裕の表情で右翼を通せんぼしてた。
助手席の右翼がマイクで「前の上大岡グループ!てめえ●●●!」とか、何か叫ぶ。
よく見るとホークVの三段の後ろにプレイボーイのマークが貼ってある。
それで上グルと思ったのか?それともバイクは上グルからの借り物か?
しばらく対峙し、右翼は事務所側の横道に入っていった。
本牧党のバイクはそれを見て本隊の方に戻って行った。
さすがに「川崎の本職が人数道具そろえて戻ってきたらシャレにならない」と思ったのだろうか?

この時の集会に本牧16代目頭さん出てなかったかな?般若刺青は本牧一家さんだったりw
因みにこのときの街宣車の運転手は横浜某OBです。
ちょっと笑えないけど真実です。
9メカ名無しさん:2014/08/17(日) 20:43:14.86 ID:ink2gmw7
10メカ名無しさん:2014/08/19(火) 07:23:16.67 ID:ZToDH1BH
世界の金貸しの二大勢力が、ロックフェラー家とロスチャイルド家であり、両者の勢力争いが世界を動かしてきた。それは現在も続いている。

★ロックフェラーは、米国で19世紀半ばに石油採掘業で成功した金貸しである。ウィルソン大統領への資金援助や金融顧問ドッジの派遣を通じて米国政府に食い込み、
FRBを設立して米国の金融支配体制を確立した。(FRBは日銀のような公的機関ではなく民間である)

★ロスチャイルドは、ドイツで18世紀半ばに金融業で成功した金貸しで、リスクヘッジのため全ヨーロッパで活動をはじめた。
1815年のワーテルローの戦いでは、市場関係者を騙して巨額の利益を上げ、フランスの賠償金も引き受けた。その後、ヨーロッパ各国の大蔵大臣はほとんど買収され、
公債を発行しては引き受けたロスチャイルドに二倍にして返すという手続きを繰り返した。スエズ運河の株式購入代金もロスチャイルドが用立てしたもの。
なお、ロスチャイルドは民族的にも宗教的にもユダヤ系(シオニスト)である。

世界を動かす欧米の企業の多くがどちらかの陣営に加わっている。
11メカ名無しさん:2014/08/20(水) 10:57:10.32 ID:/NND9TC1
1998年から2005年まで首相を務めたシュレーダー氏は、2003年、
大胆な構造改革策を打ち出した。その結果、「欧州の病人」と呼ばれていたドイツ経済が、
今日では欧州最強となる基盤を築いたのだ。シュレーダー改革は痛みを伴う改革だったため、
2005年の選挙で敗北、首相の座を追われたが、その成果はアンゲラ・メルケル現首相時代に花開き、強いドイツ企業が復活。失業率は大幅に低下し、給与も増えた。
株式持ち合い構造の解消。ドイツ銀行など大銀行を中心に主要企業が相互に株式を持ち合うことで、銀行による産業支配構造が出来上がっていた。ドイツ特有の構造だが、日本にも共通する。
12メカ名無しさん:2014/08/23(土) 15:46:45.50 ID:3wGJW2cM
河谷史夫(かわたに・ふみお)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mendol/1408610486/
還暦(60歳)近くになっても童貞コンプレックスを引きづり続けた男と言えば、河谷史夫(かわたに・ふみお)元朝日新聞社論説委員、不細工だよ、俺が女ならマジで近寄りたくねーなwww

新聞記者はキモオタしかいねーから
13メカ名無しさん
広く、といっても資格の勉強などはおすすめしません。資格というのはあくまで仕事に直結したものを取るべきです。
採用時に資格は一切評価しないといった建前も世間ではよく耳にしますが、折角の機会ですから本当の事を言います。評価します。マイナスの評価です。
仕事に就いていないのに資格の取得などに時間を浪費していたという事実は、少なくとも一分一秒を争う企業活動への参加を目指すなら、悪です。
学生時代のいまから時間の使い方をしっかり意識して生活してください。
社会に出れば仕事を覚えるために学生時代の10倍も20倍もハードな勉強が求められます。
もちろん必要な資格があればその中で取得します。しかしその学習量は社会人が仕事の中で日々習得する知識量のうちのほんのごく一部に過ぎません。
学生が資格の勉強に貴重な時間を費やすのは、子供が折角もらったお年玉を老後の生活資金に貯めておくようなものです。
子供のお小遣いと大人の生活費では一円の重みが違います。同様に、学生と経験を積んだ社会人とでは同じ一時間でも脳の仕事量が全く違うのです。