リモコンで操作する機械はロボットじゃない

このエントリーをはてなブックマークに追加
32メカ名無しさん
>>31
貼ったけど、>>23でスレ主が否定したから

正しいのを言えといっている!
33メカ名無しさん:2014/03/05(水) 00:44:01.07 ID:NyOjsWkX
>>32
記憶量のないゴミって居るのなw
とっくに書かれてるのに>>10>>13
34メカ名無しさん:2014/03/05(水) 00:44:46.40 ID:NyOjsWkX
建設重機の劣化版作って操縦するとなんか役に立つのか?
子供のおもちゃでしかないだろ
35メカ名無しさん:2014/03/05(水) 01:10:57.03 ID:1EbjDr59
>>33
それが定義のつもりなら、もったいぶらずに早く言え!

まず>>10「命令者の手が空いて楽になることに本質」

    ↑これだと、エアコンとかビデオデッキのリモコン予約はロボットになるぞw、
      スレタイに反するけどいいのか?

次に、>>13←これって定義か?
    「力学的信号を命令と見なせば何も変わらない〜問題にされているのは人間が楽になるのかだ」
    ↑力学的信号で動くネジ回しまでロボットになってしまうぞwww


それと、貴方の汚い言葉づかいは、スレ主の負けず嫌いだろうけど
負け犬の遠吠えばっかりしないで、ちゃんとした説明をできるように勉強してね。wwww
36メカ名無しさん:2014/03/05(水) 01:14:04.28 ID:NyOjsWkX
>>35
本当に頭悪いんだな
力学的信号を伝達してるだけのようなのはロボットに当たらないと書いてあるんだが?
37メカ名無しさん:2014/03/05(水) 01:15:48.34 ID:NyOjsWkX
要するに高専じゃ制御理論やAIを理解する頭がないからムリってことだろ?
だけどそのムリなバカどもから金取らなきゃいけない

だからロボットではないものをロボットと偽装して騙してる
38メカ名無しさん:2014/03/05(水) 19:27:27.84 ID:NyOjsWkX
>>35
エアコンは人間と同じ仕事できないだろ
そんな程度の頭だから建設重機とロボットの区別すらつかないんだろ
39メカ名無しさん:2014/03/05(水) 19:55:35.96 ID:WarUOJdN
>>37
むしろ制御工学とかプログラミングはあっても、「ロボット概論」みたいな授業がない
40メカ名無しさん:2014/03/05(水) 20:13:30.81 ID:NyOjsWkX
人間と同じか、人間以上の仕事を楽して肩代わりしてくれる機械を作らなければ何の意味もない
建設重機の劣化版みたいなもん作ってどうする