週刊 ロビ| デアゴスティーニ・ジャパン 02

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メカ名無しさん
全70号。定価¥1,990。マイコンボードや音声認識ボードが付く号は¥4,990の予定。
創刊号の反射シールが少し貼り難いのと黒目に傷が付き易いですが、
頑張って続けると8号あたりでロビ君の胸像が完成します。
 
デアゴサイト
全国版 http://deagostini.jp/rbi/
地方版 http://deagostini.jp/rbimt/
 
週刊ロビ 組み立て動画(地方版)
http://deagostini.jp/rbimt/movie.html
  
週刊ロビ@デアゴ Facebookページ
https://ja-jp.facebook.com/Robi.DeAGOSTINI
2メカ名無しさん:2013/03/10(日) 04:19:46.37 ID:zzk/hLSE
ロボ・ガレージ
http://www.robo-garage.com/
 
生みの親 高橋智隆氏(ヒゲの人)Twitter
https://twitter.com/robogarage
 
ヴィストン マイコンボードほか
http://www.vstone.co.jp/
  
レイトロン 音声認識
http://www.raytron.co.jp/
 
きぼうロボットプロジェクト(ある意味兄弟のキロボ&ミラタ)
http://kibo-robo.jp/
 
ロボット家電COCOROBO SHARP
http://www.sharp.co.jp/cocorobo/

双葉工業 サーボ
http://www.futaba.co.jp/index.html

ナノックスロボ(ある意味兄弟のロピッド)
http://top.lion.co.jp/products/nanox/cm.htm
3メカ名無しさん:2013/03/10(日) 04:27:18.45 ID:vPanlvta
>>1 乙
4メカ名無しさん:2013/03/10(日) 04:27:32.62 ID:zzk/hLSE
Robiの部屋 (制作に関する疑問はここでチェック!)
http://deagostini.jp/community/rbi_bbs/
5メカ名無しさん:2013/03/10(日) 07:12:59.82 ID:NVc+kdBP
★広瀬隆の発言★
↓                                        
北朝鮮と安倍は裏で手を組んでるからタイミングよく選挙のときにミサイルが発射されるw
原発マフィア(安倍)と北朝鮮は仲間。                       
安倍は純度98%のプルトニウム239を手に入れるために原発推進をしている。
(純度98%のプルトニウム239があれば小型で破壊力がある核兵器を作ることができる)
武器商人は裏で手を組んでいて右も左も北も南も関係なし。
WHOはなぜ日本人の健康を心配しないのか?
WHOも国連も戦勝国の傀儡で原発マフィアの一員だから。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
6メカ名無しさん:2013/03/10(日) 10:14:39.15 ID:tYaleVlv
2号と3号が先程届きました!
早いですねー!!
7メカ名無しさん:2013/03/10(日) 11:48:38.27 ID:mulqovqb
12号届いた。
8メカ名無しさん:2013/03/10(日) 14:08:15.38 ID:lYoDi3VI
龍馬の故郷では来週3号が出る。         充電チェア2つ欲しい
9メカ名無しさん:2013/03/10(日) 15:55:28.38 ID:8IUGkvNj
うちのオヤヂが今
GT−Rを組み立てたあとにRobiを組み立てはじめてるwwww
10メカ名無しさん:2013/03/10(日) 17:40:08.42 ID:lYoDi3VI
オヤジさんの経済力うらやましい…
11メカ名無しさん:2013/03/10(日) 21:26:08.65 ID:6CL0gr/t
早トクキャンペーンの紙いっぱいになった
マガジンにも入ってるし・・・
まっこれも3号のパッケージまでかな?

どうやらパーツのケースを入れやすくする為みたいだけど
ミニポスターとか別のやつだと面白いのに
12メカ名無しさん:2013/03/10(日) 22:16:29.22 ID:+2aQ3QnO
>>11
確かにそろそろ要らないね、特に雑誌に挟んであるやつ

俺は、嫁がなかなかロビに興味もってくれなくて、ロビの話ししたり、出来上がったパーツ見せたりしたら、呆れられてオコになるから
早特のチラシを皆にあげで同士を募ってるよw
13メカ名無しさん:2013/03/10(日) 22:38:54.15 ID:6CL0gr/t
>>12

地味に2種類あるし、雑誌の間のは抜き取ってるよ


>嫁がなかなかロビに興味もってくれなくて

完成後にはかわいいって取り上げられそうな予感
14メカ名無しさん:2013/03/10(日) 22:53:59.34 ID:XSZsInBu
地方版の人に聞きたいのですが、
12号の異様な形状の肩連結金具って
どんな役割を果たすためのものなんですか?
15メカ名無しさん:2013/03/10(日) 23:13:47.27 ID:zS7k98mE
>>12
うちの嫁は完成したらモフモフのキグルミ作るんだ…
と死亡フラグ的なことを口走ってる。
16メカ名無しさん:2013/03/10(日) 23:18:17.31 ID:vp7jg08Y
>>14
たぶんボデイとくつけるためのもの
17メカ名無しさん:2013/03/11(月) 00:02:30.53 ID:iL/qCsFy
>>13

それを願おうwけど、号数延長とかなったらご機嫌とりしないとだw

>>15

楽しそうだなぁ(*^_^*)
羊とかライオンとかに似合いそう
18メカ名無しさん:2013/03/11(月) 02:34:02.16 ID:G70bPPHU
熱が篭ってサーボが死にそうだな
19メカ名無しさん:2013/03/11(月) 03:24:53.27 ID:PVeN0ahQ
週間タチコマなら買ってた
20メカ名無しさん:2013/03/11(月) 09:15:34.21 ID:zVTpp1dk
教えてください。
地方版と全国版の違いは何でしょう?
21メカ名無しさん:2013/03/11(月) 09:48:13.28 ID:+2QPg8U5
>>20
単なるパーツの肉抜きだけかと思ってたけど
他にもいろいろ違ってるみたいですね。
ttp://neeboman.blog52.fc2.com/blog-entry-255.html
22メカ名無しさん:2013/03/11(月) 09:55:38.89 ID:+2QPg8U5
>>20
あと、書き込む時にE-mail欄にsageと入れてもらえませんか?
より多くの人に自分の書き込みを見てもらいたいという気持ちは解りますが
2スレ目に入って住民も定着してきているので、ageでなくても大丈夫だと思います。
スレが上の方にあると>>5みたいなのにスレを汚される可能性が増すので
ご協力お願いします。
23メカ名無しさん:2013/03/11(月) 10:22:40.86 ID:4BpYkBIZ
昨日2号、3号届いたけど、3号はまだ開封する必要なさそうだな
あと定期購読には応募券が付いてないけど、続ければ自動的にクロック、充電椅子が貰えるのかな?
24メカ名無しさん:2013/03/11(月) 10:26:15.50 ID:F5XKEHQo
>>18

マジか!!サーボってそんな簡単に壊れちゃうもんなの?orz
じゃ〜夏にエアコンつけないで起動させたら一発か(+o+)?
普通に使ってたらどれくらいもつもんなの??
25メカ名無しさん:2013/03/11(月) 10:30:34.23 ID:+2QPg8U5
>>23
自動的に貰えます。
26メカ名無しさん:2013/03/11(月) 10:40:59.92 ID:zVTpp1dk
>>21
ありがとうございます。
このスレで、先行地方版の存在を知り、そちらの購入を考えたのですが、
後発全国版で、改良?されているようですね。助かりました。
>>22
初の書き込みで、細かなルールを知らずご迷惑をお掛けしました。
以後 注意致します。
27メカ名無しさん:2013/03/11(月) 11:18:29.14 ID:4BpYkBIZ
>>25
返答サンクス
創刊号で必死に探してましたわw
28メカ名無しさん:2013/03/11(月) 11:35:06.56 ID:+2QPg8U5
>>27
地方版だと9号と一緒にロビ時計が送られてたみたいですね。
29メカ名無しさん:2013/03/11(月) 12:07:30.11 ID:k6jYGAwy
買いたいけど出来上がるまでに全部でいくら掛かるのでしょう?
教えていただけませんか?
30メカ名無しさん:2013/03/11(月) 12:11:24.18 ID:sDS9EV4q
>>15

キロボは排熱の為かファン付いてたなぁ
熱も心配だけどサーボの動きを妨げないように注意されたし

>>23

クロックは15号と一緒に来るらしいけど
定期購読でも応募券は付いてるとおもうけど?
箱についてるよ
31メカ名無しさん:2013/03/11(月) 12:13:45.96 ID:+2QPg8U5
>>29
デアゴサイトでは全70号で創刊号が¥790、通常価格が¥1,990だけど
マイコンボードや音声認識ボードなどが付く号は特別価格¥4,990と書かれていますが、
「など」が曲者で特別価格の号が何回あるのか現状不明なので
現段階で正確に幾らかかるのかは不明です。
32メカ名無しさん:2013/03/11(月) 12:18:52.09 ID:k6jYGAwy
>>31
そうですか。
回答ありがとうございます。

不器用なので最後まで組み立てられるかもとても不安なのです(苦笑
33メカ名無しさん:2013/03/11(月) 12:35:57.43 ID:sDS9EV4q
創刊号.   790円×1
通常号.  1990円×64
特別号1.  2990円×3
特別号2. 4990円×2
計147100円
をどこかで見かけた

自分は、予備部品等含め20万の予算で挑んでる 
さすがに20万は行かないと思うから、そのつもりで
いれば安くなった感じがするしね
34メカ名無しさん:2013/03/11(月) 12:46:48.81 ID:+2QPg8U5
>>32
不器用のレベルが判らないので何とも言えませんが、
デアゴのサイトで11号あたりまでの組み立て動画が見れるので
これを見て自分に出来そうか判断してみると良いと思います。
http://deagostini.jp/rbimt/movie.html

毎号少なくとも1週間は間隔はあるので、
つまずいてもこのスレで「○○号のここがうまくいきません」とか聞けば
親切な方が教えてくれると思います。

でも、前スレで創刊号の反射シールでつまずいて
デアゴの掲示板での対応にキレて2号まで行かずに脱落した人がいたような…
3515:2013/03/11(月) 16:05:08.68 ID:iXG4HnKZ
熱やら関節やらの話を嫁に伝えたら「金なら出す!」と…
36メカ名無しさん:2013/03/11(月) 16:22:27.69 ID:bHh0KHre
37メカ名無しさん:2013/03/11(月) 16:56:50.79 ID:+2QPg8U5
38メカ名無しさん:2013/03/11(月) 17:09:23.42 ID:55HMEhLM
ヒゲの人も、ナノックスのCMにロピット出演中ってつぶやいてたね
39メカ名無しさん:2013/03/11(月) 17:12:46.37 ID:55HMEhLM
>>35

頼もしいなぁ〜w
40メカ名無しさん:2013/03/11(月) 17:19:13.41 ID:sS0yb+BC
>>35
むしろロビより嫁の方が可愛いわw
末永く大切にしろよな
41メカ名無しさん:2013/03/11(月) 17:38:15.71 ID:RMLDytJP
>>35
布被せるなら金云々より知識の方が大事だな
やるなら今のうちに色々調べといたほうがいい
42メカ名無しさん:2013/03/11(月) 17:50:20.43 ID:taDAGjAh
〈重要なお知らせ〉

洗剤片手にロープで崖のぼって、ベッキーに会いに宇宙にいくロボットが書店で発売されたわけではありません

ってヒゲの人がつぶやいてた
そんな問い合わせが有ったのかなw
43メカ名無しさん:2013/03/11(月) 18:00:10.26 ID:S3U5EbIh
>>35
もしかして、がわをチョッパーにしたいと思ってるとか?
44メカ名無しさん:2013/03/11(月) 18:21:15.44 ID:k6jYGAwy
>>33-34
情報ありがとうございます。
まぁ、なんとかトライしてみようと思います。

20日ごろ本屋に行ってみます。
45メカ名無しさん:2013/03/11(月) 19:26:26.69 ID:CcJfe+ty
>>42
ワロタw

二月中旬に、
ウェブで一号からの購読を申し込んで、
昨日、発送したとのお知らせ。
そしてすぐ二号三号が到着したんだ。

あれ?一号は?とか思っていたら、
今日、別送、とメール連絡が。
一号から順番に組みたいのにな・・・。

メール連絡が後手後手に来るw
46メカ名無しさん:2013/03/11(月) 19:49:22.05 ID:pHiz5qVJ
ベッキーが付いてくるなら買ってもいいが。
47メカ名無しさん:2013/03/11(月) 20:11:15.78 ID:eQeWTBQZ
イラネ
48メカ名無しさん:2013/03/11(月) 20:53:06.70 ID:MYgL/i7S
>>9です。
うちのオヤヂはGT−Rとあわせて40万円も費やすのか!!!
さては、競馬か宝くじにあたりやがったな!
49メカ名無しさん:2013/03/11(月) 21:06:36.92 ID:sSL5HVAD
>>48
まあまあ、かわいいじゃないの
50メカ名無しさん:2013/03/11(月) 23:28:02.95 ID:S3U5EbIh
国際宇宙ステーションがオマケについてくればなぁーーー
51メカ名無しさん:2013/03/12(火) 00:23:39.71 ID:1W5QoaWH
ヒゲの人が毎週届けに来てくれればなぁ〜w
52メカ名無しさん:2013/03/12(火) 03:02:26.17 ID:hW7juGJt
あと67号
53メカ名無しさん:2013/03/12(火) 03:18:18.75 ID:Kc6pNp9Q
70号まで組み立てるとロビが自我にめざめ、
人類殲滅計画をスタートさせる
54メカ名無しさん:2013/03/12(火) 08:34:11.67 ID:cBf3jCw/
>>53
まずは紫色に塗装しないとな
55メカ名無しさん:2013/03/12(火) 08:58:39.86 ID:EAdWUnFv
コネクター違うからマイコンも特別仕様なのかな
56メカ名無しさん:2013/03/12(火) 09:33:48.48 ID:GyCBDsnw
先週、定期購読申し込んだら今日になって
予想を超える売れ行きで完売となった。すみません。
というお断りメールが・・・orz
57メカ名無しさん:2013/03/12(火) 09:44:37.52 ID:0nZfUNXy
>>56
まじで!
58メカ名無しさん:2013/03/12(火) 09:57:46.06 ID:cBf3jCw/
俺のとこの書店まだ積んであるんだが・・・
59メカ名無しさん:2013/03/12(火) 10:03:19.59 ID:Ly0ava54
>>56

辛いなぁ〜orz
書店で有るところにはまだ創刊号からおいてあると思うから、それ探すんだぁ(≧◇≦)
家のそばの本屋には昨日の時点で、創刊号1個2号が3個置いてあった
因みに千葉
60メカ名無しさん:2013/03/12(火) 10:04:50.44 ID:dXvpIGq2
デアゴで完売御礼とかあり得るのかっw
61メカ名無しさん:2013/03/12(火) 10:05:26.05 ID:GyCBDsnw
もしかしたらサーボとか電気系部品の供給可能数が
上限に達したから断られたのかと思ってる
62メカ名無しさん:2013/03/12(火) 10:57:36.98 ID:DGVBtX3h
東証に上場しとらんのか!
株買いたい
63メカ名無しさん:2013/03/12(火) 11:16:20.53 ID:dXvpIGq2
まじでサイトから注文できなくなってるね
64メカ名無しさん:2013/03/12(火) 11:20:07.71 ID:dXvpIGq2
と思ったらできたわ
請求は後日なのか
65メカ名無しさん:2013/03/12(火) 11:25:28.25 ID:Tcni1XjU
今、デアゴに電話で問い合わせたけど、デアゴ直送は1〜3号が品切れで
重版待ちで時間はかかるけど、注文を断るような事はしていないって言われたよ?
マジでサイトから注文できないなら↓のフリーダイヤルの電話で注文してみて!
http://deagostini.jp/company/order/regular.php
少なくとも自分がさっき話したオペレーターは断ったりはしていないって言ってたし。
あと、4号からは今からでも遅れる事はないとの事だったよ。
66メカ名無しさん:2013/03/12(火) 11:27:00.63 ID:Tcni1XjU
>>62
桐谷さんおつです。
株主優待版のロビがあれば良いですね。
67メカ名無しさん:2013/03/12(火) 11:29:03.00 ID:Tcni1XjU
あと、サーボとボードの話もしたけど、
ちゃんと公平に供給されるようになってるとの事。
詳しく書くほどの事でもないんで、
後々話題に挙がった時にでも書きます。
68メカ名無しさん:2013/03/12(火) 11:42:19.40 ID:Tcni1XjU
>>48
オヤヂさんは長野在住ですか?
69メカ名無しさん:2013/03/12(火) 11:46:30.87 ID:5m6zvbML
完売だって?
パーツ販売はどうなるんだ
70メカ名無しさん:2013/03/12(火) 11:58:35.05 ID:Tcni1XjU
だから、完売じゃないし、
パーツ販売はまだ始まってないけど
もう少ししたら普通にあるって言ってたけど、
自分の書き込み誰も見てないみたいなんで
もうこれ以上の書き込みはやめときます。
なんかバカらしくなってきた。
不安を煽りたいだけの人の自演か?
71メカ名無しさん:2013/03/12(火) 12:06:33.90 ID:5m6zvbML
メールも返信欲しいの返ってこなかったり、これは返ってこなくてもいいやってやつがご丁寧に返ってきたり
オペレーターによって対応が違うなと思ってた・・・


>>65

問い合わせサンキュ
少なくとも刊行中は後追いが出来るようにするよね
それに完成してからが保守パーツの出番だし

>>70

すまん
>>69を書いたときはまだ>>65をみてなかったんだ
72メカ名無しさん:2013/03/12(火) 12:17:07.54 ID:ZxWWC/YJ
夫がロボット好きで、週刊ロビ情報見てるうちに、自分の方が作りたくなってきて、
定期購読申し込んだら2、3号から届いた。
最後まで間違えず、飽きずに、お金が尽きずに(´Д` ) 続けられるだろうか…!

ロボット工作は初心者で、電気回路とか、全くド素人の私みたいなヤツでも、完成できるかなあ。
73メカ名無しさん:2013/03/12(火) 12:30:14.87 ID:iES1ZoeW
>>72

電気知識とかは必要ないと思う。ただ、多少の器用さは必要かもね。ネジ穴とか合わせるのが面倒なとこあるし。後々、ばらして組みなおす必要がある場所もあるので、ネジを締めすぎないとか。情報が公開されているブログとか巡回して情報を集めておくといいかも。
74メカ名無しさん:2013/03/12(火) 12:33:42.51 ID:r5N2LcUJ
テレビだけじゃなくエアコンやビデオとかも音声認識で動かしてくれたらすごく嬉しいの
75メカ名無しさん:2013/03/12(火) 12:54:31.54 ID:EwJbUJtJ
>>72
私もロボット初めてだけど
何の迷いもなく定期購読申し込んだよ
動画見て可愛さにやられた…

そういう人多いと思うし一緒に頑張ろう!
って言うか、むしろそういう人狙いのロボットなんじゃないかと思う
普段ロボットとか作らないような人向け
76メカ名無しさん:2013/03/12(火) 12:55:07.74 ID:EAdWUnFv
家電操作って言ってるからテレビ以外も出来るんじゃない?
77メカ名無しさん:2013/03/12(火) 13:05:21.94 ID:5m6zvbML
僕は、照明をつけてもらいたいよ
テレビの操作はいらない・・・ロビはチャンネルも変えてくれるのだろうか?
でもこう言った操作で認識語を消費されても困るけど・・・
レイトロンの音声認識ボードは最大1000語なのにロビは約200語5つぐらいの性格があるのかな?
78メカ名無しさん:2013/03/12(火) 13:49:09.65 ID:5m6zvbML
チャンネル変えてくれるって書いてあった
ボリュームも出来るのか、でも学習型じゃないとサラウンドとか繋いでるひとは困るね

学習型ならテレビしか操作できなくても応用できるし
テレビつけてって言うと「おっけー ピッ」って言って照明がつく 
79メカ名無しさん:2013/03/12(火) 14:06:52.94 ID:UP4UzM57
とうとう完成したロビと記念に添い寝した
翌朝ロビが布団の中でバラバラに壊れてた

って夢を見た怖かったorz
80メカ名無しさん:2013/03/12(火) 16:38:35.23 ID:1/N4GAHC
Tcni1XjUはかまってちゃんなのかな?
お前みたいなのはウザすぎるw
81メカ名無しさん:2013/03/12(火) 18:39:31.74 ID:hdGHilye
3号は特に見たい記事が。
82メカ名無しさん:2013/03/12(火) 18:52:07.53 ID:+Znl5hNS
もうちょっとロビの機能の詳細を発表して欲しい
83メカ名無しさん:2013/03/12(火) 19:20:20.63 ID:EAdWUnFv
3号買ってきたけどほんとに内容少ないね
来週サーボ付くけど皆複数買うの?
84メカ名無しさん:2013/03/12(火) 20:52:41.59 ID:1yC0NZcb
サーボケーブルに貼る保護シートって何の為に貼るんですか?
片面貼ると書いてあったけど結構アバウトでも大丈夫ですかね?
85メカ名無しさん:2013/03/12(火) 20:54:18.27 ID:5m6zvbML
>>83

ロビのサーボはみんな同じみたいだからおんなじ号を何個も買うより
予備パーツになりそうなやつも付いてる号をそれぞれ買った方がいいと思う
サーボだけ欲しい人は11号がおすすめだけど

ボクは胸像をもう1個作ると言うか最後に首から下だけ残るのが嫌だから
頭だけもう一つ作る予定だからパーツ目的で1-8号(5・6号除く)は2冊ずつ買うけど
サーボは予備になるし、ただパーツ販売まで待つか今買ってしまうかはちょっと迷ってる・・・
サーボ号はパーツ販売無いみたいだから迷いは無いけど、3号でほしいのはマフラーだけなんだよなぁ
補強シールはあってもいいか、でも基板付いてるからパーツ販売だと1500円?数100円だな買ってしまおうかな
86メカ名無しさん:2013/03/12(火) 20:54:38.16 ID:jqitsFJa
>>84
そのまんま、ケーブル保護だから
87メカ名無しさん:2013/03/12(火) 21:02:47.89 ID:jqitsFJa
あとで気づいたんだけど、なんで膝が飛び出てるんだ?バランスかな?
88メカ名無しさん:2013/03/12(火) 21:23:02.49 ID:1yC0NZcb
>>86
ありがとうございます!
89メカ名無しさん:2013/03/12(火) 21:30:12.94 ID:EAdWUnFv
>>85
なるほど
ありがとうございます
90メカ名無しさん:2013/03/12(火) 21:30:59.26 ID:OPU8Qa0v
>>87
サーボが意外とデカい、まともに組もうとすると足が長くなる
プラスチックに柔軟性はないのでシングル膝で90度以上曲げようとすると構造がめんどくさい
まぁ簡単に言えば足を曲げるためだな、多分
91メカ名無しさん:2013/03/12(火) 21:54:00.73 ID:9Y8AvsgL
ロボゼロのスレも参考に見ているんだけど、
みんな途中から「うちの子モード」になっててわろた。

もう既に、うちの子モードのロビだけどね(´∀`)
今回、女性ウケも良さそう。
みんな、がんばって完走しよう!
92メカ名無しさん:2013/03/12(火) 22:08:22.69 ID:DxckHrvK
そりゃ長い間こつこつ作って行けば情も沸くだろう
93メカ名無しさん:2013/03/12(火) 22:10:55.65 ID:9Y8AvsgL
>>79
いっしょに寝るのはやめれw
せめて、枕元に立たせるとか。

・・・寝ている間に動いてたらイヤだけど・・・。
94メカ名無しさん:2013/03/12(火) 22:27:50.26 ID:2rnBUOGg
>>93
枕元に立たせるのは怖すぎる気がw
95メカ名無しさん:2013/03/12(火) 22:32:51.51 ID:S+2pyc41
夜中にふと目覚めると枕元で何かと会話してるロビ(lll゚Д゚)
96メカ名無しさん:2013/03/12(火) 22:48:11.33 ID:zOmBpzkv
怖いよ!!
97メカ名無しさん:2013/03/12(火) 22:58:03.87 ID:qRpjfBST
>>91
うち…ロビがあるんだけど部屋に来ないか…

力抜けよ
98メカ名無しさん:2013/03/12(火) 23:08:27.11 ID:xTO2HlL4
今さらだけどこれから、買うとして、直販、Amazon、楽天、Yahoo、TSUTAYAなどで定期購読する場合、ポイントなどを含めてどこが一番特になりますかね?
支払いはカードで、考えています。

やっと決心と嫁の説得ができた。
遅くなって一号二号が手に入らないと言う事にはなりたくないので。
ご指導お願いします。
99メカ名無しさん:2013/03/12(火) 23:44:55.65 ID:gw6NmbbE
>>95
ロビ『だぁれ? 合い言葉は?』
100メカ名無しさん:2013/03/12(火) 23:54:20.94 ID:UP4UzM57
>>93
出来上がっても添い寝しないが下手な所にロビ置いてたら
寝言→ロビ返事→寝言→ロビ返事→

死ぬかもしれん
101メカ名無しさん:2013/03/13(水) 00:30:57.77 ID:Jq0LIWkY
>>68
北海道ですよ
102メカ名無しさん:2013/03/13(水) 00:55:34.38 ID:Fb3jnj9j
セルロイドの人形にだって魂が宿るんだ。
ロビに魂が宿っても不思議は無いよ。
どっかのサイボーグ野郎が言ってた
103メカ名無しさん:2013/03/13(水) 00:59:58.60 ID:rbZyJxda
自分の場合いくらになるか計算してみた
18万1030円でした。
さぁどうしよう・・・


しかし特別価格が
4990円×3
のパターンと
2990円×3
4990円×2
のパターンの合計が一緒、当たり前なんだけどちょっと不思議


>>98

ヤマダ電機もアリらしいよ?
ボクは本家定期購読にした。金額が大きいから他所のポイントも捨てがたいけど
輸送リスクの低減や不良パーツなどの対応とか考慮して・・・
カード会社のポイントとか個人それぞれ違うから地道にエクセルや電卓で計算してみるとよい
104メカ名無しさん:2013/03/13(水) 01:24:40.50 ID:/+mX1yV+
105メカ名無しさん:2013/03/13(水) 01:34:10.67 ID:mgpH/T+B
>>102
前スレでこんなカキコあった。
 
  
522 名前:メカ名無しさん[sage] 投稿日:2013/03/01(金) 23:52:29.28 ID:e+tRMDg9 [10/10]
可愛がるといえば、黒柳徹子さんのAIBOは可愛がり過ぎて魂が宿ったのか
AIBOの開発者も驚くような動作をするらしいですね。
ロビも組み立て段階から心を込めて愛情を注ぎ込んで育てると魂を宿してくれますかね?
 
ソースはほぼ日刊トイ新聞
http://www.1101.com/kuroyanagi/2010-04-16.html
10672:2013/03/13(水) 02:18:05.91 ID:evYyWhU0
>>73 >>75
レスありがとう!
電気回路などの知識よりも、多少の器用さが必要ということで、頑張れそうな気がしてきました。
器用さについては、手芸が好きで得意だから役立つかも。
ロビで初めて、ロボット工作に取り組む女性も多いかな。頑張って最後まで完成させたい!

関連ブログも巡回してみます。
107メカ名無しさん:2013/03/13(水) 02:53:15.00 ID:QK0HJ7PK
>>104
ああ俺もチャイルドプレイって怖い映画思い出したw
108メカ名無しさん:2013/03/13(水) 09:51:43.06 ID:Hj1p0PZY
>>72
正直プラモデルみたいなもので小学生高学年以上なら誰でも完成できるくらい簡単で、
ほんとに少しづつ作っていくから奥さんでも十分に作れますよ もしわからないことがあったらこのスレか旦那さんに聞いてみてくださいな
109メカ名無しさん:2013/03/13(水) 09:56:33.34 ID:fX2oEIkY
>>106
2号3号ですでにあったけど、樹脂にネジ締めるのってけっこう難しいから
舐めちゃわないように注意してね。
110メカ名無しさん:2013/03/13(水) 12:17:59.73 ID:EgaGWKQ5
定期購読申し込んであるけど
まだ何もこない

楽しみだなー
111メカ名無しさん:2013/03/13(水) 13:10:00.25 ID:ogS5m/9K
>>110
うちは三号だけ届きましたよ。

ロビには直接関係しないけど顔認識の記事が興味深かったでする。
112メカ名無しさん:2013/03/13(水) 14:05:55.24 ID:mgpH/T+B
予告の4号の表紙にロビの木型っぽいのが写ってるので
バキュームフォームで成形されたロビの試作機を見れるのかと
期待してしまう。
113メカ名無しさん:2013/03/13(水) 18:57:47.58 ID:ykgvTgrk
創刊号売ってた!予約してんの凄く時間かかるって聞いたからどこにも無いと思ってたのにヤマダ電機に一冊だけあった!嬉しい!
114メカ名無しさん:2013/03/13(水) 19:23:13.62 ID:rbZyJxda
3号買ってきた 
本だからどこも一緒って思ってたけど、端数が切り捨てだったみたいで1989円だった
前号も同じ店だったけど他の本と一緒だったから気が付かなかったなぁ

>>113
よかったねー 
昨日の時点で9冊ある所あったからあるところにはあるw

3号買ってきた 
本だからどこも一緒って思ってたけど、端数が切り捨てだったみたいで1989円だった
前号も同じ店だったけど他の本と一緒だったから気が付かなかったなぁ

>>113
よかったねー 
昨日の時点で9冊ある所あったからあるところにはあるw
115メカ名無しさん:2013/03/13(水) 19:26:27.82 ID:rbZyJxda
大事なことじゃないのにニ回も書いてしまった・・・

書店で買った創刊号があるけど、気持ち的に本家から来たやつで揃えたいから
創刊号がくるのが待ち遠しい・・・
幸い2・3号は来たし4・5号と一緒に来ると予想してるけどどうかな?・・・
116メカ名無しさん:2013/03/13(水) 19:28:36.70 ID:Hj1p0PZY
ま、多少はね?
117メカ名無しさん:2013/03/13(水) 22:11:04.26 ID:VBx3G3sL
>>102
>>104
怪奇大作戦 第7話 青い血の女 殺人人形
ttp://image02.wiki.livedoor.jp/e/4/ebatan4/4a9c382c.jpg
ttp://www.dailymotion.com/video/xvl454_yyyyy-07-yyyyy_shortfilms

シルバー仮面 第22話 弾丸!! ミサイルキック ゾール星人 (4分14秒くらいから)
ttp://www.tudou.com/programs/view/HaZJvnM4WVU
118メカ名無しさん:2013/03/13(水) 22:33:33.03 ID:m2IADBvH
>>117
ロビたんはもっとかわいいですよ?
119メカ名無しさん:2013/03/13(水) 22:38:37.82 ID:/+mX1yV+
ロビタの氾濫
120メカ名無しさん:2013/03/13(水) 22:48:48.83 ID:ibxWF01u
それはみんなわかってて黙ってんだ。
121メカ名無しさん:2013/03/13(水) 22:59:32.74 ID:mgpH/T+B
ロビダヨー
122メカ名無しさん:2013/03/14(木) 01:22:13.93 ID:N8spfdEV
初めまして
デアゴもロボット組み立ても、そして書き込みも初心者です

e-mailの所にsageって入れるんですよね?

読むだけにしようと思っていたのですが、
皆さんの会話があまりにも楽しくて、すてきな方々ばかりで、
あ〜!もう、私もお仲間に入れてください〜
ちょっと恥ずかしい・・・

2号を発売日に購入してから、このスレを読み始めました
本屋さんで創刊号のお取り寄せ待ちでしたが、昨日届いたので、
3号も一緒に買って、やっと組み立てはじめられます^ー^

今日、目を保護するクリアや薄め液、買ってきました
これから頑張ります
よろしくお願いします
123メカ名無しさん:2013/03/14(木) 01:55:45.93 ID:B29Is30T
ダメ!
今来たばっかでも最初からいましたけど何か?的な図々しさを体得してからじゃないとダメ
半年ROMれ (`Д´)
124メカ名無しさん:2013/03/14(木) 02:40:49.50 ID:qle+9vJk
今来た。
70号なんて何年かかるんだと思ったら週刊だったのね。月間と勘違いした。
15万くらいで二足歩行型ロボットが作れると考えると安いのかなぁ?
125メカ名無しさん:2013/03/14(木) 03:01:35.49 ID:AjjuPwgH
>>122
ようこそ〜♪
完成目指して情報交換しながら皆で楽しく行きましょう!

>>123
別にいいじゃねーかYO。
作者の心の広さや性格が各々のロビの性格構築に反映するってヒゲの人が言ってたぞ!?
俺の夢の中だけどなw
126メカ名無しさん:2013/03/14(木) 03:22:35.62 ID:N8spfdEV
≫125
122です
ありがとうございます
やっぱり書かなきゃ良かった・・・って、しょんぼりしてたので
嬉しいです
来年の6月まで頑張ります!

≫123
ロビの掲示板とかいろいろ読んで、最後まで頑張りますので
よろしくお願いします
127メカ名無しさん:2013/03/14(木) 04:49:03.41 ID:0tjT9ilJ
>>124
普通のラジコンロボより多機能で15万だし安い方だよ
128メカ名無しさん:2013/03/14(木) 07:11:43.00 ID:pRrNNL3P
>>122
作っていくときのワクワク感、
共有しましょー(^o^)

よろしくねん

たまに、へんなひとわいても無視して、凹んだり気にしたりしないでねん。
129メカ名無しさん:2013/03/14(木) 07:30:17.98 ID:B29Is30T
>>126
ああもう言ってるそばから…
アンカーは数字も半角で>>
言葉遣いも口語・タメ口じゃないと浮くよ

>>125
半年ROMれってのは2ch初心者が住人の空気を読んで同じように振舞えるよう学習する時間なんだよ
マスターできたのならその日のうちに書き込んだっていいんだよ
ちょっと昔なら初カキコですとか言おうものならいきなり「死ね」とか言われたんだぞ
130メカ名無しさん:2013/03/14(木) 07:39:05.45 ID:tGja32F8
>>126
暴言吐かない限りどんなしゃべり方してもいいから気にすんな
>>をコピーして貼り付けて右に数字書くと返信という形でレスできる
131メカ名無しさん:2013/03/14(木) 07:58:23.44 ID:pRrNNL3P
>>129 は、一生ROMってろ、ヒトとしてクズ感あるよ。
132メカ名無しさん:2013/03/14(木) 08:37:06.50 ID:SFGdKDfv
飼い主の性格が悪いと、ロビも超悪い性格に育ってしまうんですよ(−−/

「テレビつけて」→「ウゼェェ 自分でやれよ」とか言うようになります
133メカ名無しさん:2013/03/14(木) 09:38:52.43 ID:tDnDXFSF
>>131
一生ROMってろとかオマエが決める事じゃネーヨ。
何様のつもりだよ死ねよ。
134メカ名無しさん:2013/03/14(木) 09:41:26.34 ID:cOEsiI84
このスレって比較的顔文字とか多いよな
他スレだと全然見ないし違和感すごいわ
135メカ名無しさん:2013/03/14(木) 10:14:30.35 ID:Fg7KUguA
>>121
ロビがダヨーさん化するのはちょっと…w
136メカ名無しさん:2013/03/14(木) 12:04:42.14 ID:M5tEnSra
絶妙なタイミングで勝手にチャンネルを変えるロビ
137メカ名無しさん:2013/03/14(木) 12:05:43.36 ID:mT1PdURP
>>132
なんて高性能なんだ!
138メカ名無しさん:2013/03/14(木) 12:45:29.46 ID:PvmBiOe8
>>134
自称初心者がいるせいだろ。
初心者ってのはなにしても許される
魔法の呪文じゃないんだが。

顔文字は極私的なメールやメンバーの限られた掲示板等以外
使用は控えた方がいいと思いますよ。
また、趣味系の板では特に、初心者ってのをわざわざ書くと
いろいろ突っ込まれるので、自分が書き込むスレッドを
ある程度読んで、どのような流れと雰囲気かを把握して
それに合わせて書き込むと嫌な思いをしないし、
させないで済みますよ。
139メカ名無しさん:2013/03/14(木) 12:45:56.24 ID:uLo9rLBN
>>136
(サスペンスドラマ)犯人が被害者に襲いかかり、凶器のナイフを振り上げる
ピッ
(グルメ番組)リポーター「ではここでキッチンから、イチオシのモツ料理の調理風景をご覧ください」

こうですかわかりません。
140メカ名無しさん:2013/03/14(木) 12:57:00.31 ID:6rJEUuRQ
チャンネル替えなくても、夕方六時十分くらいのニュースもどき番組だと
残虐な殺人方法を事細かに報道した後、さあ今日のスィーツです。
おいしそうな、街で人気のお店ですとやるんだけど。
141メカ名無しさん:2013/03/14(木) 13:52:40.81 ID:HQ4donHH
ロビ作ってる女性とか多そうだな
142メカ名無しさん:2013/03/14(木) 14:10:31.33 ID:m9lBwHpL
モテるんじゃね?
143メカ名無しさん:2013/03/14(木) 14:43:18.29 ID:WzyG9QZz
>>138
匿名掲示板で、どや顔で先輩風!!
気持ち悪いw
144メカ名無しさん:2013/03/14(木) 15:59:03.26 ID:pRrNNL3P
>>141
実際多いと聞いたですよ。
あと、親子でてのも多いみたい。
サーボむき出しのより、デザインや仕草、音声がツボなのと、
敷居が高く感じないのが良いみたいですよ。
145メカ名無しさん:2013/03/14(木) 20:34:25.53 ID:bYWLY5K8
スケルトン・ボディ
146メカ名無しさん:2013/03/14(木) 21:34:49.58 ID:4k9grewc
これ創刊号買った人の何人くらい完成までいくんだろうか?1/3くらいかな?
147メカ名無しさん:2013/03/14(木) 21:42:23.21 ID:cOEsiI84
創刊号は安いし特典もつくしそれ目当ても多いだろうよ
1/3どころかもっと少ないと思う
2号買った人の何人が完走できるのかが気になるところ
148メカ名無しさん:2013/03/14(木) 21:52:48.71 ID:8DKgkgBl
書店で定期購読すると入荷したら連絡くれるトコあるね。いいサービスだ。
149メカ名無しさん:2013/03/14(木) 22:00:13.12 ID:uuU2Q4ly
うちも今日電話貰った
田舎ゆえ天候で入荷日が前後するっぽいんで
安心感があって嬉しい
150メカ名無しさん:2013/03/14(木) 22:26:00.96 ID:dJ03KxiH
頭が動く胸像ができたとこが見極めポイントだな
そのあたりから書店売りは無くなるみたいだし
151メカ名無しさん:2013/03/14(木) 22:31:07.86 ID:m9lBwHpL
本家か通販なら黙ってても家に届くで?

書店の定期購読もプレゼントの応募は不要?
ロビではなさそうだけど、ラジコンとかの時ボディーとかでかいから恥ずかしいみたいね
152メカ名無しさん:2013/03/14(木) 22:38:54.28 ID:uuU2Q4ly
>>151
書店で定期購読の場合は
「週間ロビ」についてる専用はがきに、書店の受付確認印を押してもらい
それをデアゴスティーニまで送る必要があります
153メカ名無しさん:2013/03/14(木) 22:40:54.60 ID:tDnDXFSF
ロビもでかくていいから左右分割してないボディーが良ったな
154メカ名無しさん:2013/03/14(木) 22:43:24.25 ID:dJ03KxiH
胸像は8号で完成
書店売りは14号までらしい
なので、9号買う人は続ける気がある人じゃないかな
155メカ名無しさん:2013/03/14(木) 23:02:33.75 ID:13F7laoR
みんなは4号を複数買いするの?
156メカ名無しさん:2013/03/14(木) 23:14:38.87 ID:tDnDXFSF
俺は後頭部より耳の赤を色変えしたいから8号を複数買いだな。
耳パネルって左右共通だよな?
157メカ名無しさん:2013/03/14(木) 23:18:47.58 ID:13F7laoR
耳だったら創刊号の方がいいんじゃない?
20日位に創刊号が増版じゃなかったっけ?
158メカ名無しさん:2013/03/14(木) 23:19:38.52 ID:dJ03KxiH
まあ、20号分あるわけだから、よさげなパーツ付いてるときに買うかな
159メカ名無しさん:2013/03/14(木) 23:27:02.00 ID:tDnDXFSF
>>157
>>155の4号云々ってのは
サーボの確保が前提の話じゃなかったのか?
160メカ名無しさん:2013/03/14(木) 23:27:07.41 ID:4k9grewc
>>154
えっ!書店売りって最後までじゃないんだ。
161メカ名無しさん:2013/03/14(木) 23:27:55.73 ID:13F7laoR
ああ…8号もサーボかぁ…
サーボ付きの号のバックナンバーって結構早く売り切れたりしないの?
162メカ名無しさん:2013/03/14(木) 23:31:08.92 ID:tDnDXFSF
>>161
ロボゼロの時はそうだったっけ。
地域にもよるだろうけど、早めに確保しておくにこした事はないじゃね?
163メカ名無しさん:2013/03/14(木) 23:32:47.71 ID:dJ03KxiH
>>160
15号以降は予約してる人のみみたい
地方版情報だから、全国版もそうなるとは断定はできないけど
164メカ名無しさん:2013/03/14(木) 23:36:05.87 ID:tDnDXFSF
miconoさん情報?
165メカ名無しさん:2013/03/14(木) 23:39:46.80 ID:1qsNyg4F
あん
166メカ名無しさん:2013/03/14(木) 23:40:52.49 ID:tDnDXFSF
なる、そっちか
167メカ名無しさん:2013/03/14(木) 23:42:26.56 ID:m9lBwHpL
>>158

それが正解だよね
11号サーボだけみたいけど
その号買わないで他の予備パーツも付いた号買ったがいいんじゃないかと思ったりする
定期購読だから拒否できないけど

>>152

必ずしもその手続きしなくても書店に直接頼めるでしょ?
その場合の話・・・。

あと途中から以後予約のみですって時に今後も
購入希望の方は必要事項を記入の上書店へ申込みください的なやつの紙
よく見るとこの紙はデアゴへ送る必要はありません控えとしてお使いください。
ってことはこの場合はデアゴに個人情報はわたらないのかな?・・・
168メカ名無しさん:2013/03/14(木) 23:49:59.30 ID:c9tWO4hF
http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/B0076ECI5I/777777778888888-22

Microsoft Office 2010

※並行輸入品(=正規品≠海賊版)
※アカデミック版より安い

インストールはレビュー 参照
169メカ名無しさん:2013/03/15(金) 00:03:47.97 ID:x/UkbG8G
>>156
細かい部分の色変えだったら、好みの色があれば、
って場合に限定されるけど、塗装じゃなくて
車用のラッピングシート使うってのもいいかもよ。
170メカ名無しさん:2013/03/15(金) 00:09:55.74 ID:QlSCVqGi
最初はサーボが付いてる号はニ個買おうと思ってたけど
ロビは激しい動きはダンスぐらいだからそんなに壊れないじゃないかな?
ギヤは市販品が使えるみたいだし、ロボゼロとかと違って配線の長さの違いもないし
とは言いながらどうしよう・・・・


無くなるのが心配だったら書店で買ってる人は次の号は2冊にしてくださいって言えば確実に入手できそうだけど
本家もバックナンバーだけじゃなくて2・3号先も注文できるようになってたらいいのにね
キャンセル不可でさ、そうすれば実質受注生産みたく出来るからメリットありそう
171メカ名無しさん:2013/03/15(金) 00:26:38.79 ID:8pAd5Xh6
買っても数個かなあ
使用期間によっては予備いらないかもしれない
172メカ名無しさん:2013/03/15(金) 00:28:38.02 ID:P1UJN2Pj
ロビもサッカーできるみたいだけど、
RB2000やVisiONみたいな激しい動きはできるんだろうか。
というか、そもそもボールを追えるようなセンサーを搭載しているのだろうか。
173メカ名無しさん:2013/03/15(金) 00:38:59.50 ID:QlSCVqGi
>>171

だよね
同意者がいて心強いよ

>>172

確かにサッカー書いてあったね、旗揚げゲームが意外に激しいかも
しかしボール追えないよなぁどうやってサッカーするんだろう?
まさか袋詰めのサッカーじゃないよなぁ?いやそれはそれで凄いけど
174メカ名無しさん:2013/03/15(金) 00:41:04.60 ID:wxVLlH8+
発信器付き専用ボールとか、、、
175メカ名無しさん:2013/03/15(金) 00:55:38.29 ID:931LTqVG
サーボとバッテリーの予備は最低何個欲しいの?
176メカ名無しさん:2013/03/15(金) 01:09:01.76 ID:8pAd5Xh6
バッテリーは1個くらい予備あってもいいけど
サーボは一概には言えないんじゃ
ロビでモーター焼くようなことって余りないのでは
ギア欠けだったら、交換用ギアが市販されてるしね
177メカ名無しさん:2013/03/15(金) 01:12:26.02 ID:P1UJN2Pj
むしろ、椅子チェアーの予備が…
178メカ名無しさん:2013/03/15(金) 01:20:33.98 ID:Q1fn98KL
椅子チェアー?
179メカ名無しさん:2013/03/15(金) 01:23:18.81 ID:P1UJN2Pj
頭部ヘッド
180メカ名無しさん:2013/03/15(金) 01:37:00.91 ID:QlSCVqGi
おおバッテリー忘れてた
でも椅子に座らせて動かせるでしょ?、ACアダプターも付くみたいだから給電しながら動かせるだろうし
バッテリー入れ替えるのも背中を開けなきゃだめっぽいし、はずしたやつの充電も考えなきゃいけない
だろうからバッテリーの予備は買わないと思う


サーボは現時点は2個は買うことになってる、後はいい感じのセット号があったら買うかな
181メカ名無しさん:2013/03/15(金) 01:42:40.11 ID:931LTqVG
>>176
ありがとうございます
182メカ名無しさん:2013/03/15(金) 08:05:26.86 ID:4YsqX0/q
>>176
304自体あまり強いサーボじゃないから少し無理しただけでも簡単に壊れると思うよ
正直予備なしはキツイと思う
183メカ名無しさん:2013/03/15(金) 08:24:59.95 ID:TLjRFNEh
ロビってパソコン不要ってことはプログラムできないってこと?
ということはあらかじめ組み込まれたデモしかたのしめないってこと?
184メカ名無しさん:2013/03/15(金) 08:58:19.17 ID:P1UJN2Pj
>>182
似たようなスペックのサーボ使ってるロボゼロのスレを覗いてきたけど、
やっぱりサーボの破損報告おおいね。
運が悪けりゃコケるだけでアウトとか厳し杉。
どれくらいの人が完成させるか分からないので何とも言えないけど、
ロビでも「よろしくね」とか言って握手を求めるモーションのせいで
右腕のサーボが壊れる事例が多発するのかね。
185メカ名無しさん:2013/03/15(金) 09:09:50.14 ID:P1UJN2Pj
 
> 110 名前:メカ名無しさん[sage] 投稿日:2013/02/19(火) 06:12:21.34 ID:/Zt2k/QU
> 週刊ロビ プログラミング 別売り
> で、ググると・・・。
 
ググったけど、何も出なかったお(´・ω・`)
186メカ名無しさん:2013/03/15(金) 10:05:53.65 ID:A9eV0wDg
対握手用に右腕を強化したシオマネキ・ロビ
187メカ名無しさん:2013/03/15(金) 11:15:32.39 ID:+JDTKCy+
>>186
強化して重くなった右腕を振り上げたら肩のサーボがこわr
188メカ名無しさん:2013/03/15(金) 11:26:52.64 ID:P1UJN2Pj
ヒゲの人は一家に一台ロボットが居る時代が来ると真剣に考えているらしいけど、
家にロビが居たら生活がどう変わるのかがイマイチ思い描けない。
189メカ名無しさん:2013/03/15(金) 11:31:26.86 ID:4YsqX0/q
ロビはまだ試作みたいなもんだろ
ひげの人だか誰だか忘れたがポケットに入るくらいのパートナーロボット云々って言ってた気がする
世界観としては武装神姫の世界とかが結構近いんじゃないかねぇ
190メカ名無しさん:2013/03/15(金) 11:42:40.12 ID:GAdlXJA0
>>188
老いたということかな、子どもとかに想像させたら面白いかも
191メカ名無しさん:2013/03/15(金) 11:45:07.19 ID:P1UJN2Pj
試作というより出始めみたいな感じの事をパソコンに例えて言ってたけど、
TK80くらいのレベルなのかアップルIIくらいまでいってるのかまでは謎。
自分的にはシャープのMZ-80Bが当時憧れのパソコン(当時の言葉でマイコン)だった。
192メカ名無しさん:2013/03/15(金) 11:53:50.19 ID:wxVLlH8+
創刊号、三月中旬とか言ってたけど、早くこないかな、、、

はやく、みんなの話に加わりたいですよ。
193メカ名無しさん:2013/03/15(金) 12:37:36.99 ID:0i5hP+Gb
人形は眼が命だからね。
194メカ名無しさん:2013/03/15(金) 12:49:15.70 ID:wxVLlH8+
>>188
愛玩
とか
情報端末
とか
そんな、方向性なんじゃないかな?

自分、スマフォなんてイラネって思ってたのに、今年になってから手にいれて
手放せない、、、

きっと、小型ロボもそうなるんじゃないかな、、、
ま、人型の必要は無いと思うけど、、、
人間サイズじゃないと、人型のメリットである人の道具やインターフェイスをそのまま使えるができないし、
195メカ名無しさん:2013/03/15(金) 12:49:51.17 ID:PTk0BN1H
京塚昌子が天国から
人形は顔が命 (吉徳)
196メカ名無しさん:2013/03/15(金) 13:17:02.15 ID:Q1fn98KL
人形は顔が猪木
197メカ名無しさん:2013/03/15(金) 13:23:15.58 ID:P1UJN2Pj
芸能人は歯が研二
198メカ名無しさん:2013/03/15(金) 13:32:04.19 ID:TLjRFNEh
>>185
だめじゃん。追加動作できなかったらただの子供用おもちゃじゃん。
サッカーってもしかしてボール目の前に置いて足を振るだけとか・・・
せめて無線リモコンくらいはついてる?
199メカ名無しさん:2013/03/15(金) 13:34:45.92 ID:4YsqX0/q
ヴィストンのボードならRobovieMaker2でモーション作れそうだけどどうだろうな
200メカ名無しさん:2013/03/15(金) 13:38:26.25 ID:P1UJN2Pj
>>198
素直に他のロボットにしといた方が良いと思う。
201メカ名無しさん:2013/03/15(金) 13:55:55.56 ID:/r9Bm4c7
>>198
流石にここまできてそんなこと言ってるのは情弱すぎると思う。
202メカ名無しさん:2013/03/15(金) 14:02:50.57 ID:wxVLlH8+
>>200
同意
203メカ名無しさん:2013/03/15(金) 14:07:37.00 ID:GOp3NZsp
湿度、温度センサーを内蔵して天気予報してくれるぐらいの実用性があるといいのに
204メカ名無しさん:2013/03/15(金) 14:26:16.44 ID:P1UJN2Pj
Robovie-mR2みたいにiOS端末経由でネットから情報収集出来るような
拡張キット欲しいな。
205メカ名無しさん:2013/03/15(金) 14:54:28.45 ID:SStw4LAH
二足歩行ロボットだから勘違いしてるのかもしれないけど
ロビはどっちかというとアイボに近い決められた動きしかできなくて、
自分でプログラムして追加でモーション作ったりというような、ロボゼロみたいなことは出来ない。
206メカ名無しさん:2013/03/15(金) 15:34:43.72 ID:UiKVn5YX
>>200
御意
207メカ名無しさん:2013/03/15(金) 16:06:31.76 ID:a2nBqZS6
地方版が出た初期にはサイトで
追加でプログラムを自分で出来るキットの販売も考えてるって描いてたよ
208メカ名無しさん:2013/03/15(金) 16:45:09.90 ID:P1UJN2Pj
一度は出していた案件を引っ込めるという事は
これはもう絶望的という事ですね。
209メカ名無しさん:2013/03/15(金) 16:57:11.30 ID:P1UJN2Pj
>>205
AIBOは一人遊びをしたりするような自発的な自律行動な感じだけど、
ロビはあくまで現状の動画やテレビ出演時の行動だけで判断する感じでは
人の命令というか司令というかお願いに対して受動的に動いている様な印象を受けるけど、
完成形ではどうなるのか気になってます。
会話の充実をしているとは言っていたけれど、やっているのは音声認識した言葉に対しての
反応パターンを増やしているだけっぽいし。
210メカ名無しさん:2013/03/15(金) 17:38:53.54 ID:SStw4LAH
>>209
たしかに、ロビは受動的な動きしかできないね。アイボの方が断然優れてるわこれ・・・
まぁ大体の人が機能性よりもかわいいからって理由で買ってるんだろうから大丈夫だろう
もしアイボのようなホームロボットを期待してるのならやめた方がいい
ロボゼロのような自分で操作したり新しいモーションをプログラミング出来ると期待してる人もやめた方がいい
211メカ名無しさん:2013/03/15(金) 18:04:16.36 ID:QlSCVqGi
ロビの一人遊びってなにがあるかな?
主なセンサーが焦電センサだから自立で動き回るのは無理かと
シリーズガイドで机の上を掃除してくれるって書いてあるけど
きっと端にきても止まらないよね。
でもロビの要は会話のコミュニケーションでしょ。
性格もあるみたいだし反応パターンは増やしてほしい
212メカ名無しさん:2013/03/15(金) 18:18:58.30 ID:4YsqX0/q
好きなように改造したらいい
213メカ名無しさん:2013/03/15(金) 18:39:22.52 ID:QlSCVqGi
>>212

その通りだね
改造するのもロボット弄りのごさんみだよね
214メカ名無しさん:2013/03/15(金) 18:49:37.76 ID:4YsqX0/q
醍醐味ではなかろうかとマジレス
215メカ名無しさん:2013/03/15(金) 18:52:23.59 ID:P1UJN2Pj
角を付けて赤く塗ったら
通常の三杯酢
216メカ名無しさん:2013/03/15(金) 18:53:53.52 ID:JUq+CwOF
初デアゴです。 70号以内で、現在の予定を超える
若干の性能進化は、あるのだろうか?
本家サイトの動画12本で喋っているセリフ?が約20種類、
200語話せるらしいけど多いのか、少ないのか?
217メカ名無しさん:2013/03/15(金) 18:59:51.71 ID:P1UJN2Pj
>>216
200語というのはロビが認識出来る語数。
200語に対して複数の反応パターンがあるから
楽しさは無限大
218メカ名無しさん:2013/03/15(金) 19:10:52.29 ID:Dbu395as
>>194
日本人はやたらに人型にこだわる
アトムやロボットアニメの影響だろうけど
そして遊びの分野でとんでもなく技術を発展させる驚異の民族でもある
他の国は軍事利用すべく躍起になって研究してるのに日本はそれをゲーム機で成し遂げる

発展すれば子供型のコンパクトな子守ロボとか介護ロボとか登場しそう
219メカ名無しさん:2013/03/15(金) 19:22:55.67 ID:JUq+CwOF
>>217
レイトロンのおかげで楽しさ倍増!!
220メカ名無しさん:2013/03/15(金) 19:40:16.25 ID:26Ce2G+r
NHKスペシャル|ロボット革命人間を超えられるか

http://www.nhk.or.jp/special/sp/detail/2013/0317/index.html
221メカ名無しさん:2013/03/15(金) 19:41:21.00 ID:P1UJN2Pj
>>220
情報感謝!
222メカ名無しさん:2013/03/15(金) 19:41:35.82 ID:QlSCVqGi
ロビの性格ってまさかディップスイッチでの設定ってことはないよね?

>>214

どうりで変換できないわけだ
さっきアナウンサーが大きな声で言ってたもので・・・
223メカ名無しさん:2013/03/15(金) 19:57:30.94 ID:P1UJN2Pj
 
> ロビの性格ってまさかディップスイッチでの設定ってことはないよね?

スッキリの番組中でヒゲの人はユーザーとのやり取りの中で
ユーザーに合わせて勝手に性格が変わるってユッテタよ。
224メカ名無しさん:2013/03/15(金) 20:02:25.34 ID:Ox/STt0q
性格悪くなったらリセット出来るんだろうか
225メカ名無しさん:2013/03/15(金) 20:02:25.35 ID:QlSCVqGi
>>223

ありがとう それなら育てる感じがあるね
スッキリ見逃したけどスッキリした
226メカ名無しさん:2013/03/15(金) 20:11:07.43 ID:P1UJN2Pj
>>224
リセットについては何も言ってなかったけど、
接し方を変えれば性格も変わってゆくのではないかしら。
言い換えれば、悪い性格になれば
それはあなたの育て方がウンタラスンタラ…
227メカ名無しさん:2013/03/15(金) 20:30:29.57 ID:Ox/STt0q
>>226
そっか、ありがとう
ロボットの性格にまで責任が及ぶ時代なんですなw
228メカ名無しさん:2013/03/15(金) 20:48:01.87 ID:/gxcHDfU
俺にはサーボとか言われてもサッパリ分かんねー(´・ω・`)
3号まで手元にあるけどまだ組み立ててない
229メカ名無しさん:2013/03/15(金) 20:49:58.18 ID:26Ce2G+r
デアゴは調子に乗って絶対この路線のロボットを次回も出してくる
230メカ名無しさん:2013/03/15(金) 21:05:13.15 ID:P1UJN2Pj
週刊タネガシマシン3
231メカ名無しさん:2013/03/15(金) 21:18:05.84 ID:wxVLlH8+
>>203
マイロボットってのには、温度計ついていたっけなー

デアゴの自律系ロボ
マイロボットの次にあたる
ロビ、、、
きっと、次もあるんだろうけど
スゴイのが出るんだろうな
未来に期待
232メカ名無しさん:2013/03/15(金) 21:21:08.14 ID:wxVLlH8+
>>211
ブツブツと独り言のロビあたりが限界かなと、、、
233メカ名無しさん:2013/03/15(金) 21:24:34.93 ID:a2nBqZS6
しかしロビに自律モードあれば本当に最高よね
ロボゼロの時みたいに自律用の赤外線センサーとかああいうのがオプションでつくのかな?
234メカ名無しさん:2013/03/15(金) 21:39:11.07 ID:QlSCVqGi
>>232
それで十分だな
足をのほほんと動かしてるのをみてるだけでいい
ワンパターンの動きだったら飽きちゃうな・・・
235メカ名無しさん:2013/03/15(金) 21:44:33.16 ID:P1UJN2Pj
ロビダヨー
236メカ名無しさん:2013/03/15(金) 21:47:32.03 ID:8pAd5Xh6
ロビを超えるデザインじゃなければ次は要らないな
髭の人じゃないとデザインが微妙そうだし
237メカ名無しさん:2013/03/15(金) 22:09:19.36 ID:AeCyYRU5
会話ならシーマンで十分
238メカ名無しさん:2013/03/15(金) 22:20:28.87 ID:QlSCVqGi
サーボの出力軸に切り欠きあるのねー
出力ギヤが欠けた時はアレだ市販のは使えないね
でも位置合わせを簡単にするためだろうから位置合わせが出来るのであれば
ロビ側を削っても大丈夫だよね

あっ市販のギヤを削った方がやり直しが安く済むか・・・
239メカ名無しさん:2013/03/15(金) 22:22:06.01 ID:NHy7XT5R
>>233
ロビだと設計上これ以上つめこむのは無理じゃない?
240メカ名無しさん:2013/03/15(金) 22:38:40.38 ID:QlSCVqGi
ヴイストンのBluetoothでも積んで外部から制御だな
このぐらいは入るでしょう・・・
241メカ名無しさん:2013/03/15(金) 22:47:21.86 ID:P1UJN2Pj
>>236
ヒゲブランドで次も出すとして、なおかつ
ロビを完走したユーザーにも購買意欲を持ってもらうには
前スレでも散々言われてたFTくらいしかないんじゃね?
 
ちなみにみんなはヒゲ製ロボでいちばん好みってあるのだろうか?
僕は1位がクロイノで2位がロビかな。
マノイPF01はアッガイみたいでちょっと苦手だし、
ロピッドは正面から見た顔とか口の開き方がバッタみたいで拒否反応示す。
242メカ名無しさん:2013/03/15(金) 22:48:04.72 ID:NHy7XT5R
ランドセル型にして追加モジュールを入れるとか
243メカ名無しさん:2013/03/15(金) 23:03:11.47 ID:QlSCVqGi
>>242

VstoneTichnoをイメージするからやだw
背中の曲線美が無くなるのもなぁそれに高橋さんと同レベルのデザインセンスが要るし
高橋さんならどこにつけるかな?
244メカ名無しさん:2013/03/15(金) 23:09:47.68 ID:wxVLlH8+
頭脳部分は全部外にサーバー的に用意して、

ロボット自体はセンサー用やサーバーとの通信的基盤だけにすればいいんじゃないかな?

端末的ロボ
245メカ名無しさん:2013/03/15(金) 23:26:45.64 ID:4YsqX0/q
>>244
とはいっても今がすでにセンサ+CPU+音声ボードだろ?
ここからCPUを無線通信のボードに変えてもロビのスペースはほとんど空かないんじゃないかな
音声のボードはセンサーも兼ねてるだろうし
246メカ名無しさん:2013/03/15(金) 23:44:52.73 ID:QlSCVqGi
>>245

スペースはあかなくていいんだよ
>>244は魔改造してセンサー・音声の処理とかを全部外部(PCとか)から制御するってこと
こうなるとキロボに近づくってことだね ぜひ実現してもらいたい
247メカ名無しさん:2013/03/16(土) 00:04:34.39 ID:EEoHwBcc
>>246
何のために外部に渡すの?
センサ増やすスペースないなら標準のボードでも外部に渡さなくても処理できると思うんだけど
コントローラとかで操作したいならPCから制御しなくても直接ボードの方に受信器つなげばいい
248メカ名無しさん:2013/03/16(土) 00:15:13.96 ID:9xvvw3Wn
>>246
そうそう、そんな感じ

CPU能力高いの使えるし、メモリーも増やせるし、仮にカメラ搭載したとして、画像認識用のプログラムは、外部にあったほうが、、、

性能を高めるには現状では、ブレインとボディーは分けるのか効率良いと思う。
249メカ名無しさん:2013/03/16(土) 00:23:33.95 ID:hGtPk0lZ
>>247

内蔵出来ないセンサーや制御基板をつなぐ為と言うか人感センサーをカメラに変えるとか
ネットとかとつながれば調べ物してって頼んだり・・・
大谷さんに協力してもらわないと声変わっちゃう可能性高いけど
250メカ名無しさん:2013/03/16(土) 00:55:52.44 ID:EEoHwBcc
>>248
ボディで処理できるデータならボディで処理した方が早いし確実じゃね
CPUが、メモリがって言うけど結局乗せられそうなセンサも限られてるし処理するデータは小さいだろ
というか結局センサが全部独立して無線でPCに繋がってでもいない限り本体側で処理しないとPCに渡せないだろ

>>249
内蔵できないセンサのデータを送るとかはありだろうな
パッとは思いつかんけど
251メカ名無しさん:2013/03/16(土) 00:57:45.28 ID:VU/6cTNN
ガンプラみたいに全パーツヤスリかけて同じ色に塗装する人いますか?
そのままだとプラスティックの素材むき出しだし
成型時に必ず出来てしまうような線傷みたいなのもあるから神経質すぎるとモチベーション下がる
252メカ名無しさん:2013/03/16(土) 01:28:41.68 ID:HTsclH1Q
>>232
ロビ2体に話しかけたら、
あとは30分ぐらい、その2体で勝手に会話を続ける
みたいなのを希望
253メカ名無しさん:2013/03/16(土) 01:31:03.28 ID:hGtPk0lZ
>>250

温度にしてもカメラにしても本体に入ってないとね
天井のカメラで障害物をよけるとかできるかな

>>251

あの質感好きだけどな
パーティングラインは消ししてた人いたけど
素材もはっきりしないのに塗装は怖い
ABSかポリなんとかのような気がするけど塗装難しいんじゃないっけ?
プライマーか・・・
254メカ名無しさん:2013/03/16(土) 01:42:34.75 ID:QS7b1uM8
動かすと禿るしな。
素組だな。
255メカ名無しさん:2013/03/16(土) 01:58:18.07 ID:vnAAoclC
近所のラビヤマに行ったら、創刊号が4冊と2号が1冊残ってて3号が売り切れてた。
いったい誰がどんな買い方をしてんだと思ったけど、
たぶん、売れ行きを見て入荷数を減らしてるって事なんだろな。
256メカ名無しさん:2013/03/16(土) 02:05:33.63 ID:vnAAoclC
>>251
トルコロースに塗ったロビをトレーラーの荷台から起き上がり動作をさせて
ロビダム大地に立つ!を再現して「こいつ、動くぞ」って言いますね。
257メカ名無しさん:2013/03/16(土) 02:51:05.36 ID:iLg2u5QD
>>256
豚肉のブランドかよw
と、突っ込んだら負けなんだよな。
258メカ名無しさん:2013/03/16(土) 03:04:23.78 ID:EEoHwBcc
>>253
別にカメラは本体に入ってなくてもいいと思うんだ
そりゃガンダムみたいに操縦して、パイロットの視点で遊びたいってんなら必要だろうけどさ
部屋全体を複数台のカメラで撮影して、その情報を使った方が効率がいいと思うんだ
259メカ名無しさん:2013/03/16(土) 09:04:21.23 ID:vnAAoclC
 
> 別にカメラは本体に入ってなくてもいいと思うんだ
 
RX-78タイプのガンダムみたいに頭にチョンまげみたいにして載せればおk。
壊れたら「たかがメインカメラをやられただけだ」て言います。
260メカ名無しさん:2013/03/16(土) 10:52:49.44 ID:91DU9tZm
本屋に3号15冊ぐらいあった
261メカ名無しさん:2013/03/16(土) 11:17:13.69 ID:EEoHwBcc
頭にカメラなんか乗せたら歩いた時ブレブレでどうしようもないぞ
262メカ名無しさん:2013/03/16(土) 11:21:21.68 ID:bhmQMsa1
>>259
*ただしサブカメラはありません
263メカ名無しさん:2013/03/16(土) 11:27:45.65 ID:yhT00GaO
>>251
パーティングライン消そうとすると表面のシボがなくなっちゃうから
全部表面処理して塗らなきゃなんなくなっちゃうよ。
264メカ名無しさん:2013/03/16(土) 11:31:18.28 ID:bhmQMsa1
>>251
別にヤスリかける必要ないよ
サフ吹いてその上から塗装すればいいだけ
265メカ名無しさん:2013/03/16(土) 12:43:12.91 ID:hGtPk0lZ
>>258

キロボみたいに顔認識をさせようと思うと目線にカメラが無いと、別に外カメラでもできなくはないか・・・
でもやっぱり視線映像はほしいかも

>>260

その書店、気合い入れちゃったな
266メカ名無しさん:2013/03/16(土) 13:40:42.07 ID:f+SEInDF
前スレに貼ってあったパルロってロボット凄いね
あの機能でロビ君のデザインと可愛いしぐさがあれば良いのに…

ロビ君とおしゃべりとかして欲しい
そのうちロビのロボット見聞録に登場するかな?
267メカ名無しさん:2013/03/16(土) 14:06:20.39 ID:vnAAoclC
 
> そのうちロビのロボット見聞録に登場するかな?

ロビくんにはロボットレストランの取材へも行って欲しいです。
268メカ名無しさん:2013/03/16(土) 14:41:20.17 ID:HinOwBDd
ソニーのQRIOってキロボより高性能だよね
http://youtube.com/watch?v=O8BFVLb-6IQ&desktop_uri=%2Fwatch%3Fv%3DO8BFVLb-6IQ
269メカ名無しさん:2013/03/16(土) 14:44:54.46 ID:HinOwBDd
>>266
デザインがダメだね
かわいくない
270メカ名無しさん:2013/03/16(土) 15:06:44.74 ID:vnAAoclC
>>268
前スレでそいつの話題になった時に見かけたレス。

> 532 名前:メカ名無しさん[sage] 投稿日:2013/03/02(土) 10:52:08.11 ID:WXH73DWr
> あんなダセー中腰ロボットと一緒にすんなや
271メカ名無しさん:2013/03/16(土) 15:10:10.81 ID:vnAAoclC
>>269
最終型AIBOが立ち上がった感じだね。
http://image.itmedia.co.jp/mn/articles/1002/01/ay_01palro04.jpg
272メカ名無しさん:2013/03/16(土) 15:25:48.29 ID:f+SEInDF
>>271
これ人型なはずだけど
何か大きい耳が付いてるんだよね
テディベアみたいなかんじなのかなw
273メカ名無しさん:2013/03/16(土) 15:47:45.60 ID:P9jKdNMM
3号まで、制作完了。  目と頬が接する部分、
ツラが合うのかと思っていたら、結構 段差があるね。
4号からは定期購読だから、5号と一緒に送られてくるんだね。
274メカ名無しさん:2013/03/16(土) 16:46:04.40 ID:hGtPk0lZ
本家以外は毎週来るんだよねー。うらやましいな

でも本家は大体日曜に届くから結果的に早いのかな?
本家のメリットってマグネットトレイだけなのか・・・
275メカ名無しさん:2013/03/16(土) 16:54:45.82 ID:IvemJ+Zq
毎週受け取るのは面倒だし、作業するならまとめて一気にやった方が効率的
276メカ名無しさん:2013/03/16(土) 17:21:14.43 ID:HYiz6aKF
>>268
これぐらいの動き、ロホゼロで出来てたじゃん。
277メカ名無しさん:2013/03/16(土) 17:35:27.31 ID:hGtPk0lZ
人それぞれだな

書店で受取る人はそれが目的なのか確かに好きな時に取りに行けるね、ためたら書店さん困るけどさ。

しかしデアゴのユーザー向けの辞書に効率的なんてないよね・・・
今の作業も殆ど後からばらすだろうし、8号以降の腕はいいのかと思ったけど
そうでもないみたいだし
278メカ名無しさん:2013/03/16(土) 17:38:11.36 ID:bhmQMsa1
デアゴユーザーは効率よりもコツコツ作るのが好きなんだよ
279メカ名無しさん:2013/03/16(土) 17:51:32.37 ID:hGtPk0lZ
うんうん
それと後で使うパーツ(1号のおでこや耳とか)仮に付けてニヤニヤしたりね
280メカ名無しさん:2013/03/16(土) 17:55:41.13 ID:GHvAJSux
進行に合わせてみんなでワイワイやるのも楽しいしね
281メカ名無しさん:2013/03/16(土) 18:07:33.27 ID:P9jKdNMM
3号は、ほとんど作業無かったし、頭付けれるけど
ネジが無い。 4号から、サーボ登場。 コツコツやるべ。
282メカ名無しさん:2013/03/16(土) 18:17:17.39 ID:vnAAoclC
3号と4号でサーボとケーブルが揃うのに
何故か4号でケーブルを繋がずにサーボカバーだけ交換して
6号でわざわざ再度サーボカバーを外してケーブルを繋ぐ不思議手順。
283メカ名無しさん:2013/03/16(土) 18:36:37.38 ID:P9jKdNMM
>>282
う〜ん、もう じらされると興奮してネジ締めすぎちゃうかも〜


>>274
まじレス 偶数号は1週遅れだけど、奇数号と一緒に早め?

>>277
頭とか、今から重要部品が、入るから
今はまだ、仮組み状態なんですね
284メカ名無しさん:2013/03/16(土) 19:41:53.19 ID:hGtPk0lZ
>>283
胸像の腕なら締めすぎてもOK(自己責任)

>まじレス 偶数号は1週遅れだけど、奇数号と一緒に早め?

まじレス?。
2・3号は日曜に来た、結果的に早めで本家のメリットなのかは他通販しだいだな
285メカ名無しさん:2013/03/16(土) 21:06:41.99 ID:KvHCs+9V
四号届いた
三号まだ来てないのに‥
286メカ名無しさん:2013/03/16(土) 21:36:31.30 ID:EEQ4LJLg
次ロボット物出すのなら稼働式の変形か合体物が良いです
287メカ名無しさん:2013/03/16(土) 21:36:53.50 ID:OWDoYXuE
まだ一つも届いてない俺は皆さんのコメントを楽しみながら待ってますよっとw
288メカ名無しさん:2013/03/16(土) 21:36:58.17 ID:f+SEInDF
創刊号発送されたみたい!
289メカ名無しさん:2013/03/16(土) 21:39:02.53 ID:hGtPk0lZ
創刊号の発送案内キタ


>>285

マジ?
本家のメリット一つ消滅・・・
290メカ名無しさん:2013/03/16(土) 22:48:54.55 ID:gKinhNuG
Fujisanから4号届いた。
創刊だけ本家で蔦屋のポイント目的で鞍替え。
創刊号がダブってるw
291メカ名無しさん:2013/03/16(土) 22:49:27.18 ID:n66UZ1NV
終わった後オクで全巻セットを買うのが正解
292メカ名無しさん:2013/03/16(土) 23:20:15.14 ID:l4i+APjD
中古とかキモくて買えんわ
新品同様の未開封ならいいけど
293メカ名無しさん:2013/03/16(土) 23:23:43.33 ID:lY/7fDzc
>>291
一年半後だぜ
294メカ名無しさん:2013/03/16(土) 23:26:27.35 ID:vnAAoclC
つーか、祭りが終わってからじゃ
テンション↓↓だよなあ。
295メカ名無しさん:2013/03/16(土) 23:47:44.63 ID:hGtPk0lZ
一人、居残りで宿題させられてるみたい
296メカ名無しさん:2013/03/16(土) 23:53:40.84 ID:jljqGF4Q
溜め込んだ夏休みの宿題か
297メカ名無しさん:2013/03/17(日) 00:11:54.99 ID:pjPHJ6Rw
>>293
でも組み立てる人も一年半組み立てないと完成しないから結局どちらも一年半待たされてるようなもんだ
オク待ちの人は0の状態で待ってるだけで
298メカ名無しさん:2013/03/17(日) 00:22:32.33 ID:xNp671o/
考え方が違うというか・・・
デアゴって、少しずつ組み立てていく過程がいいんだよ。
こういうスレでも経過の話しができるでしょ

まっ、人それぞれなんだから楽しんで作ればいいんじゃないか。
でも、一気に箱70個来るのは・・・・
299メカ名無しさん:2013/03/17(日) 00:32:12.43 ID:pjPHJ6Rw
>>298
同じ一年半でも一号づつかってく側は徐々に出来上がってく過程を楽しめるからね
それだけでも14万払う価値がある
子育てみたいに1から育てていくみたいな、そこがいい
300メカ名無しさん:2013/03/17(日) 00:36:13.52 ID:dKIzEfjp
予定では55号で五体満足になって56〜70号までは頭の中身ばかりだから、
来年の4月には形になってテストモードで動かせるくらいには育ってるんじゃね?
301メカ名無しさん:2013/03/17(日) 00:48:00.90 ID:cS/efb0h
>>298
に、同意。


この、作っていく間のみんなとのやり取りも、また楽しみ。

だんだん出来上がって行く楽しさを共有できるのたのし。
ぼっちやあすぺは、知らんが、少なくとも自分は楽しんでるよ。
302メカ名無しさん:2013/03/17(日) 00:49:34.03 ID:ao05150I
ロビにあるかわからないけどオプションがあった場合
あれ期間限定の販売だよね? ロボゼロだと約1ケ月だね

オクで買おうとしてる人、間に合うといいけど・・・
シリーズ終了直後だったらたいして値も落ちないんじゃない?
303メカ名無しさん:2013/03/17(日) 00:59:25.10 ID:dKIzEfjp
オプション出るとしたら、ジャイロセンサーとかプログラミング関連とかかな?
mixiのRobiコミュを見たら時計機能も要望高ったなあ。
304メカ名無しさん:2013/03/17(日) 01:13:39.51 ID:ao05150I
タイマーあるなら「今何時?」って聞きたくなるよね

タイマーも1分ごとに出来るのか書いてある数パターンしかないのか・・・
305メカ名無しさん:2013/03/17(日) 01:56:19.92 ID:Vu1Hg/LB
個人から一気買いだと送料が怖いわ
そもそもオクで未開封で放出する人って何のために買って?
全巻分予備でもあるまい

ロビには充電が必要になったらお腹すいた言って欲しい
306メカ名無しさん:2013/03/17(日) 02:01:38.59 ID:ao05150I
時計機能無い代わりにプレゼントが時計なのかもね
アラームもあるみたいだけどアバウトにしか設定できない・・・

>>305

自分で充電にいったりしないけど「おなかすいた」などいうってさ
307メカ名無しさん:2013/03/17(日) 02:17:47.71 ID:dKIzEfjp
むしろ、充電完了で「もう食べられないナリ…ムニャムニャ」言って欲しい。
308メカ名無しさん:2013/03/17(日) 02:24:09.04 ID:csXJWKHN
しかも、栄養はお尻にぶちこむんだぜ。
椅子というより便器orz
309メカ名無しさん:2013/03/17(日) 02:31:02.61 ID:csXJWKHN
>>305
おいおい、暢気というか平和というか…。
そりゃ、転売で儲けようってヤツでしょ、
購入原価で売るわけではなく。
どこの世界にもいるよ。
310メカ名無しさん:2013/03/17(日) 02:36:16.56 ID:ao05150I
充電完了も何か言うだろうね


>>308

それで黄色なのか・・・
でもあそこはギリ腰だと高橋氏は言うと思うが。
しかし偶におならしてほしいって思った。
311メカ名無しさん:2013/03/17(日) 02:37:13.36 ID:gwbGEVNH
オクで全巻セット出すのは
・途中で熱意が冷めたまま定期購読をキャンセルしなくて溜まって行った惰性の人
・書店の業者
だと思う
そもそもロボゼロの時も週刊和時計もそうだったけどオクに出したところでプレミアつかないどころか
格安でしか売れないんだよね
ロボゼロのなんかフルセットで八万とかだったし
312メカ名無しさん:2013/03/17(日) 03:18:07.06 ID:dKIzEfjp
よくわからんが、>>308は便器に座って栄養補給してるって事か?
313メカ名無しさん:2013/03/17(日) 03:21:29.19 ID:EYEf3TQ9
(◎_◎) ナンカイイマシタカ?
314メカ名無しさん:2013/03/17(日) 05:53:38.44 ID:jbYn+0ff
>>307
そんなセリフだと萌えだね


「これ以上食べたら、お腹が爆発しそう(はあと)」
だったら正直笑えない・・
315メカ名無しさん:2013/03/17(日) 07:39:10.47 ID:B61sXdqT
発売日前なのに、もう4号届いた人いるんだ。
ロビは今が旬だし、1週間ごとにコツコツと少しづつ
みんなと話題を共有しながら作り上げていくのが楽しい
316メカ名無しさん:2013/03/17(日) 09:23:15.78 ID:MqN/SbuS
>>308>>312
いや、アトムのエネルギーチューブのイメージだろ
漫画版のアトムはエネルギーの補給に胸のハッチからの他
お尻からも補給できる
初期の頃は、お尻からのエネルギー補給がデフォだったしw
317メカ名無しさん:2013/03/17(日) 12:07:10.41 ID:dKIzEfjp
>>314
「ほっぺが落ちちゃいそう…」とか言って
外装パーツがボロボロと外れ落ちたら引くかも
318メカ名無しさん:2013/03/17(日) 12:14:59.80 ID:s8VzSw7o
発送メールきたー

今日届くけど増刊号と3号だって
2号はいつかなー
319メカ名無しさん:2013/03/17(日) 12:26:49.81 ID:dKIzEfjp
フェイスブックでも2号が来ない人わりと居てはるね。
このスレの人はみんなベッセルを買ってるから
付録ドライバーが無くて困るって人はいないと思うけど、
2号がいちばん組み立てる部分がおおいからつらいよね。
320メカ名無しさん:2013/03/17(日) 13:11:51.47 ID:nJ3dhZze
>>316
パロで、アトムのお尻マシンガンの調子が悪くて、
「今日は下痢気味で(´Д`)」ていうのがあった。

1号発送メール来た〜。
チビロビも楽しみ!
やっと順番に組める!
321メカ名無しさん:2013/03/17(日) 13:50:38.86 ID:s8VzSw7o
>>319
そなんだ

4号、5号で落ち着いてこないかね
順番通り組み立てたい
楽しみだなー
322メカ名無しさん:2013/03/17(日) 14:13:50.98 ID:ao05150I
上下巻の下巻を先に読む・・・・


4・5号の遅れは聞かないし現に4号届いてる人いるから、1・2・3号が届いた人は落ち着くね
しかし2・3号が遅れてる人は4月中旬みたいだから落ち着くのは9号あたり?
323メカ名無しさん:2013/03/17(日) 14:23:22.20 ID:dKIzEfjp
順番といえば、創刊号→2号→4号→3号→5号の順番にして欲しかった。
2号で頭部フレームが出来上がってるのに、デコカバーと右耳パーツ放置とか、
3号で胸像の右半身が来てるのに、左半身が来るのは次の次になるとか、
そんなの絶対おかしいよ。
頭部フレームを組んだ後、ちゃんとデコと後頭部を着けてから
ヘッドスタンドを完成させて頭部と合体というのが人として当然の行為だと思うし。
324メカ名無しさん:2013/03/17(日) 15:23:45.88 ID:d9OP3g0f
ところでロビってどこ製なんだろう
やっぱ中国製?
325デアゴに定期購読申し込み:2013/03/17(日) 16:56:55.64 ID:taHxaO90
先週届いた2号、3号製作中(O_O)
2号のプラスドライバーはMADE IN JAPAN と刻印ありますね
326メカ名無しさん:2013/03/17(日) 17:08:20.25 ID:dKIzEfjp
ヴィストンもレイトロンも双葉工業も日本のメーカーだけど
製造まではどこだか判らなかった。
でも、中国製とか意識してたらiPhoneやiPodすら持てなくなるね。
327メカ名無しさん:2013/03/17(日) 17:14:32.07 ID:dKIzEfjp
あっ、でも、口に入れる物は中国産は怖いよね。
毒入り餃子とかあったし。
328メカ名無しさん:2013/03/17(日) 17:51:53.62 ID:nJ3dhZze
だからまぁ、子供のおもちゃじゃない、と。
金属は鉛とかね。
うち、室内犬がいるから、
気をつけないと。
329メカ名無しさん:2013/03/17(日) 17:56:54.63 ID:d9OP3g0f
別に中国製でも良いんだけど
素材の種類とかどこ製かとか書いといてくれると良いのになぁと思って…
普通市販のものだと大抵書いてあるでしょ?
330メカ名無しさん:2013/03/17(日) 18:14:55.32 ID:L4QiqPvR
3号のテストボード
MADE IN CHINAと書いてある。
331メカ名無しさん:2013/03/17(日) 18:42:46.06 ID:ao05150I
マグネットトレイも中国だしね
時計も恐らく・・・時計と言えばチラシには黒いボタンあるけど先行組のやつには見当たらないね・・・

しかし製造が中国だとしたら増刷が早い気がするけど、製造中国、パッケージ日本って感じ?
332メカ名無しさん:2013/03/17(日) 19:47:32.42 ID:r0+VYNLP
国内生産にしたらとんでもない価格になるよ
全国版ではおまけも本編と同様に多少改良されたのかもね
333メカ名無しさん:2013/03/17(日) 20:00:31.93 ID:dKIzEfjp
>>332
その件だけどここのサイトで比較してるけどミニフィギュアも地方版と全国版では別物になってるみたいですね。塗装的にも造形的にも。
ttp://neeboman.blog52.fc2.com/blog-entry-255.html
334メカ名無しさん:2013/03/17(日) 20:07:33.10 ID:V5n5Vg2k
>>251
>>253
この動画は、マノイをエイトマンバージョンにした例。
https://www.youtube.com/watch?v=nufJunhKpZo

私も、ロビくんを、何か往年のヒーロー風にしてみたいと思っています。
335メカ名無しさん:2013/03/17(日) 20:17:47.68 ID:ao05150I
>>334

そりゃアトムでしょ
しかしマノイきびきび動くねー
起き上がりかたは相変わらずキモイけど
336メカ名無しさん:2013/03/17(日) 20:38:01.71 ID:dKIzEfjp
あと30分ほどで>>220の番組が始まるお(´・ω・`)
337メカ名無しさん:2013/03/17(日) 20:40:32.67 ID:UW2EYN/+
僕はトランスフォーマーちゃん
338メカ名無しさん:2013/03/17(日) 20:42:14.45 ID:L4QiqPvR
マノイも欲しいな。
しかしどうみてもエイトマンだったけど、アトム…?
339メカ名無しさん:2013/03/17(日) 20:53:18.76 ID:gwbGEVNH
しかしあれだな
こうなると広島先行版は試作機って感じでむしろかっこいいな!!
340メカ名無しさん:2013/03/17(日) 21:15:14.31 ID:m7nQ2D+E
なんか高橋さんってワンピースに出てくるアイスバーグさんとかぶるんだよねwちょっと顔似てない?
そういえばさ、ロビの胴体に合わせ目ついてるけど胴体の左右パーツってもしかして
ネジ固定じゃなくてガンプラの腕や足パーツみたいに凸凹をはめてるだけなのかな??
それとも内側からネジで固定できるようになってるのかな
341メカ名無しさん:2013/03/17(日) 21:21:45.12 ID:VTU+nH5N
NHKのロボット革命観ろよ
342メカ名無しさん:2013/03/17(日) 21:37:15.81 ID:ao05150I
>>338
>そりゃアトムでしょ

は往年のヒーロー風に対しての突っ込み
アトムはヒーローだよね?


>>340

アイスバーグだけだと花しかでてこないw

ネジの件だけど
頭みたいに骨格的なのがあってネジ留めだと思うけどな

てか横の構造とかみようと3号みてたらみつけたんだけど
次号予告の4号の表紙の右下のロビのスペックとかがダブってる
本家からと書店の2冊ともだから印刷データ自体だと思うけど
みんなのはどうなってる?
343メカ名無しさん:2013/03/17(日) 21:43:03.40 ID:m7nQ2D+E
>>342
レスサンクス!!
あー骨格があってそれに付ける感じなのかぁ!!
↓アイスバーグさん 目とかひげとか雰囲気がにてるきがすw
http://blue.ap.teacup.com/rouge/img/1286374168.jpg
344メカ名無しさん:2013/03/17(日) 21:50:31.03 ID:taHxaO90
>>341
アイスマンに一番ビックした!
345メカ名無しさん:2013/03/17(日) 21:51:03.29 ID:taHxaO90
リ が抜けた(O_O)
346メカ名無しさん:2013/03/17(日) 21:53:15.39 ID:ao05150I
>>343

それ繋がりからチョッパーで大谷さん?

腕に金具が付いてるけどあれがどうとまるかも気になる
案外骨格は金属だったりするのかも
347メカ名無しさん:2013/03/17(日) 21:53:43.47 ID:L4QiqPvR
>>342
これは失礼いたした………さっきのロボットの番組なかなか面白かったな
348メカ名無しさん:2013/03/17(日) 21:56:56.32 ID:dKIzEfjp
首はマフラーの上に乗っかってるだけだし、
肩はボディの外装に直付けなので
あるとしてもフレームは腰の可動部あたりくらいかなと
内部スペースとボディのネジ位置から推測してみたり。
http://img.deagostini.jp/site/rbi/pretop/images/block3_bg_01.jpg

ちなみに、ロピッドの内部構造はこんな感じ。
http://robot.watch.impress.co.jp/img/rbw/docs/324/780/html/50112.jpg.html
ガンダムRX-78のコアブロックシステムっぽさも感じてみたり。
349メカ名無しさん:2013/03/17(日) 22:00:44.42 ID:ao05150I
>>347

後でみるんだから、しーーw
350メカ名無しさん:2013/03/17(日) 22:30:25.55 ID:3YSBMmKl
3号分まで作った!
だんだんカタチになって来て、
楽しいよ!!かわええ!!
一番緊張したところは、
ケーブルの保護シールでしたw
351メカ名無しさん:2013/03/17(日) 22:36:46.48 ID:jbYn+0ff
アシモのマニュピレータすげぇ金かかってそうだな
352メカ名無しさん:2013/03/17(日) 22:38:48.66 ID:3YSBMmKl
>>334
エイトマンのうしろにケロロがいるねw
1:20辺りから。
353メカ名無しさん:2013/03/17(日) 23:24:46.03 ID:ao05150I
なんだ倉田さんか 
クララガタッタッスかとおもた
354メカ名無しさん:2013/03/18(月) 00:17:31.24 ID:8i6NWVM5
ロボット革命、面白かった
355メカ名無しさん:2013/03/18(月) 00:22:54.63 ID:WL38rIgu
みんな目の部分は傷対策してるの?あの部分ちょっとウエスで拭いただけで
すぐ傷になるから注意が必要・・
356メカ名無しさん:2013/03/18(月) 00:26:26.50 ID:QPVwTQKy
ラップびぃぃぃーんじゃだめなん?
357メカ名無しさん:2013/03/18(月) 07:21:51.88 ID:G62keHiG
クリア塗料塗ったりとか。
358メカ名無しさん:2013/03/18(月) 10:52:12.69 ID:4YEKVtEt
とりあえずまだ、最初の
保護フィルムをつけたまま
作業してる。
359メカ名無しさん:2013/03/18(月) 12:21:04.55 ID:WSBRVugM
>>356
どういうこと?
手軽に出来そうな感じがするので気になる
360メカ名無しさん:2013/03/18(月) 15:36:16.26 ID:PjMjtIqT
ロビぐらいの機能のロボットがおもちゃ屋で3万円ぐらいで買えるのは5年後ぐらいか?
361メカ名無しさん:2013/03/18(月) 15:53:37.51 ID:QPVwTQKy
>>359
ラップがひだになった端を引っ張りながら張ると綺麗に貼れるやん
362メカ名無しさん:2013/03/18(月) 15:55:24.65 ID:wNFMx66v
ちなみに、ソニーのAIBO終了からタカラトミーのアイソドッグが
¥31,500で発売されるまでに7年かかってる。
363メカ名無しさん:2013/03/18(月) 16:01:37.16 ID:+l8GCW0y
家庭用ロボットなんて開発競争がない限り
サーボも部品も値段下がらずで大して変わらないと思うけど
しかも完成品だと組み立て人件費がかかるし
364メカ名無しさん:2013/03/18(月) 16:07:03.55 ID:+l8GCW0y
文字通りおもちゃクオリティでって意味なら可能性はあるかもしれないけど…
365メカ名無しさん:2013/03/18(月) 16:11:16.69 ID:PjMjtIqT
家電メーカーもロボットを開発すればロビより高機能なのが早く手に入るのに
昨日のNHK実況も勢いよかったし、みんなロボットには興味はあると思う
366メカ名無しさん:2013/03/18(月) 16:31:47.82 ID:+l8GCW0y
メーカーも潜在顧客の分かりにくいロボに手を出すより
最新家電作ってた方が確実だからね
金になるかどうかも不確実なことはしない
勇気ある先駆者がヒット出せば、他メーカーも追随するかもしれないけど
367メカ名無しさん:2013/03/18(月) 16:41:16.05 ID:ntLsRivs
>>363 逆だろうね

 コスト 70回の組立キット>完成品

完成品を作るよりも毎回パーツをプリスターパックにきれいに並べ
細かいパーツはビニール袋に入れて、パッケージを用意して
70回に分けて配送するほうが、完成品よりも人件費がかかる。

 デアゴの方式だと、毎回記事を載せた本も用意しなければならないし・・・
 冊子もコストのうち
  

 
368メカ名無しさん:2013/03/18(月) 16:48:46.12 ID:+l8GCW0y
>>367
かもしれないね
ただ、キットは客に丸投げだけど
完成品は購入後の修理や検査などアフターもあるからどうだろう
369メカ名無しさん:2013/03/18(月) 17:04:19.91 ID:8P4keqVr
コストは数が出れば劇的に下がる
完成品で出して売れる数よりデアゴ方式の方が(途中リタイア分も含めて)圧倒的に多い
370メカ名無しさん:2013/03/18(月) 17:09:55.13 ID:KH567Ij7
デアゴは嫌いだけどロボットは売れると認知させるためにロビは売れて欲しい
でないと、みんなが生きてる内に家庭用ロボットなんて間に合わない
371メカ名無しさん:2013/03/18(月) 19:06:26.85 ID:wNFMx66v
この板の住民だったら単純に他のホビーロボットと同じように
機構だけ見てハァハァ出来るかもしれんが、
単にCMを見て可愛いと思って手にした人の求めているものを
満たす事が出来るだろうか?
全く身体が成長しないアトムを見て自分の求めているものと違う事に気づき
サーカスへ売り払ってしまった天馬博士のように
声をかけた通りの動作を繰り返すだけで何の実用性もなく
自分に懐いてくれるわけでもないただ予め決められた通りに動くだけの人形の
動作をひと通り見終えた後は、
やはり天馬博士のようにサーカスだかヤフオクだかに売り払ってしまうのではないだろうか?
そして、>>298がお茶の水博士のように引き取ってきてアレして終わりと。
高橋さんはどう思うのだろう。
372メカ名無しさん:2013/03/18(月) 19:10:44.57 ID:wNFMx66v
すいません、>>371の件、自己解決しました。忘れて下さい。
あと、>>298>>291の間違いでした。見なかった事にしてください。
373メカ名無しさん:2013/03/18(月) 19:12:40.17 ID:RdllFQyt
単にCMみて可愛いと思って買ってる人は そんなにロビの機能に期待してないでしょ。ぬいぐるみだって気に入りゃずっと大切にするのと同じ
374メカ名無しさん:2013/03/18(月) 19:15:07.55 ID:RdllFQyt
自己解決しちゃったの知らずにごめんね
375メカ名無しさん:2013/03/18(月) 19:18:28.72 ID:wNFMx66v
いいえ、どういたしまして。
376メカ名無しさん:2013/03/18(月) 20:04:04.29 ID:zt8kfC/5
>>372
どう解決したのか
よかったら俺にも聞かせてはくれまいか
377メカ名無しさん:2013/03/18(月) 20:07:12.57 ID:YXHQ91RA
自己解決……?
378メカ名無しさん:2013/03/18(月) 20:08:17.02 ID:zJRBScVW
自己納得ってことじゃない?
379メカ名無しさん:2013/03/18(月) 20:15:27.41 ID:95jThGOv
ロビがアンドリューNDR114になったらちょっと怖い
380メカ名無しさん:2013/03/18(月) 20:27:25.58 ID:G62keHiG
女のロボットも最後は人間の看護婦になってたアレか
381メカ名無しさん:2013/03/18(月) 20:43:37.74 ID:eb/imOwG
俺はアイボと一緒に飾る
382メカ名無しさん:2013/03/18(月) 20:57:03.15 ID:zSBJbe47
目覚ましの機能があったら実用的なのに
383メカ名無しさん:2013/03/18(月) 22:12:43.29 ID:WSBRVugM
>>382
それあれば飽きても使用価値あるよね
384メカ名無しさん:2013/03/18(月) 22:16:16.46 ID:aDE2PLe0
タイマー8時間とか出来ないの
385メカ名無しさん:2013/03/18(月) 22:26:30.23 ID:8i6NWVM5
>>382

あったらオリジナルクロックがプレゼントにはならないだろうなぁ
頑張って組み込んで欲しかったね、出来るだけ正確なやつ
入らなかったのは誤差と電源の問題かな


>>383

確かにw


>>384

どうだろ・・・出来ても誤差ありそう
それもだけどタイマーキャンセルできるんだろうか
途中で話しかけたらおこりそうだし
386メカ名無しさん:2013/03/18(月) 22:36:16.74 ID:50I2XIIu
>>382
それ欲しい!
「朝だよ〜早く起きないと遅刻しちゃうよ〜」
とか言うのかなw
387メカ名無しさん:2013/03/18(月) 22:37:10.06 ID:WL38rIgu
目の傷対策の件のレスありがとうございます。
もう一点気になったのですが、
ロビは留守番して侵入者には合言葉は?と問いかけたり
仕事から帰ってきておかえりと言ってくれたりしますが・・・
ここで一つ疑問が出てきました
日中ロビはずっと起動したまま待機させておいてバッテリー切れないんですか??
朝起動して帰ってくるころにはバッテリー切れててお帰りって言ってくれないんじゃないかと思って
心配です
あと踊りを踊ってくれるのは音に反応して動くのではなくプリセットの音とプログラムで
同一の動きしかしないって事ですかね。。
388メカ名無しさん:2013/03/18(月) 22:51:32.62 ID:8i6NWVM5
>>386

「朝だよ 朝だよ 起きて」
オリジナルクロックはこんな感じ、ロビがトントンしてくれたらいいねー


>>387

バッテリー切れに関してはその為のチェアーじゃないかな
シリーズで提供のアダプターでも同じことができると思うけど
踊りはプリセットされたモーションだと思うけど
何曲かあるのか外部の音に反応するかは不明(要望次第?)
それより毎回「疲れたなぁ」って言われると切ない
389メカ名無しさん:2013/03/18(月) 22:51:42.25 ID:ZnwZ2Mx7
>>387
お前が日中充電型しておいて
誰か家族が帰ってくる時間を見計らって
玄関前にお前が持っていって
待機させるに決まってるだろw
390メカ名無しさん:2013/03/18(月) 22:55:47.33 ID:5RfYDdcA
>>385
時間を合わせる方法がないじゃないですか。
電波で自動的に合わせるという方法があるか。
391メカ名無しさん:2013/03/18(月) 22:55:59.81 ID:+IIKrH9L
ロビくんは電気椅子に座らせている時間のほうが長くなりそうだな。
392メカ名無しさん:2013/03/18(月) 22:56:40.89 ID:8i6NWVM5
>>389

現実・・・
子どもなら泣いちゃうよ?w
393メカ名無しさん:2013/03/18(月) 22:58:12.73 ID:wNFMx66v
「おかえり、忙しかった、お疲れ様」
だけじゃなく、職場で嫌な事があった時とか愚痴を聞いてくれたらいいのにな。
取引先に嫌な奴がいてそろそろ精神崩壊しそうなんだが。
394メカ名無しさん:2013/03/18(月) 23:01:19.40 ID:wNFMx66v
>>392
だから対象年齢が14才以上なんですかね。
395メカ名無しさん:2013/03/18(月) 23:06:49.16 ID:70ey3+Vm
そのエイトマンがノリノリに踊ってる動画
http://i.nicovideo.jp/watch/sm10565162
ロビもこれくらい踊れたらうれしい。
396メカ名無しさん:2013/03/18(月) 23:08:08.79 ID:8i6NWVM5
>>390

声で設定できるじゃないか
電波だとバッテリー切れの時のバックアップいるよね、電波じゃなくてもか・・・
腕時計だって電波だし内蔵出来ない事はなさそうだよね


>>394

倍ちかいが、ロビが出迎えたくれたって信じたい
397メカ名無しさん:2013/03/18(月) 23:24:19.20 ID:OmQLHljc
ロビに腕時計させれば良いんだよ。

バランスとれるかわからんけど、、、
398メカ名無しさん:2013/03/18(月) 23:42:27.30 ID:wNFMx66v
ロピッドがガンダムでロビがジムみたいな関連性なのかな。
キロボは電子戦に特化したEWACジムってところか。
ガノタうぜえ。
399メカ名無しさん:2013/03/18(月) 23:56:56.67 ID:uQOHFE5a
>>397
お腹に腕時計つけてチャンピオンベルトは?
でも、体にメーターっぽいのがつくと、
とたんに松本零士の機械っぽくなる不思議。
400メカ名無しさん:2013/03/19(火) 00:00:01.29 ID:FZMnbiLC
401メカ名無しさん:2013/03/19(火) 00:20:17.63 ID:fx8xu4kR
「ロビ君」 ロビ「なあにぃ?」「タイマー」 ロビ「おっけー」「480分」 ロビ「………………おなかがすいたぁ…」
402メカ名無しさん:2013/03/19(火) 01:25:22.37 ID:QVSvmfCZ
おいヒゲ!ここ見てんだろ!
目覚ましとか、ずっと使える実用的な機能つけろや!
完成して30分で飽きるのが怖いんや
403メカ名無しさん:2013/03/19(火) 01:43:39.19 ID:FZMnbiLC
あと、缶切りと栓抜きの機能も欲しいな。災害時に備えて。
404メカ名無しさん:2013/03/19(火) 02:54:37.23 ID:/9xMxDmz
尻から十得ナイフ、目玉が懐中電灯
405メカ名無しさん:2013/03/19(火) 08:14:41.35 ID:FZMnbiLC
髭剃り機能も必要だな。
身だしなみはきちんとしたいし。
406メカ名無しさん:2013/03/19(火) 10:12:56.49 ID:QVSvmfCZ
「暑い」って言ったら、「よいしょ、よいしょ」とうちわで扇いでくれる機能
407メカ名無しさん:2013/03/19(火) 10:46:56.17 ID:0DrOD+S1
ながーく利用できる機能がほしいよね。
地味でもね。

タイマーってさ、料理以外に何か使う?
てかカップラーメン専門になりそうで。
ロビをうちのせまい台所に立たせるのは怖い。
初期消化機能つけなきゃw
408メカ名無しさん:2013/03/19(火) 11:19:05.50 ID:MhAZsTcp
占いは?
「占って」て言うとその日のラッキー度とラッキーアイテムぐらいを
教えてくれる程度なら毎日楽しめそうだから既に実装されててもおかしくない
追加収録となると声優さんの仕事増えてギャラ増額かもしれんが
409メカ名無しさん:2013/03/19(火) 11:25:09.55 ID:FZMnbiLC
台所といえば、初期のAIBOは火災の原因にならないように
火の色であるオレンジ色を忌み嫌い近づかないような
プログラミングが施されていたそうですね。
なんでも、家電として販売するにはそこまでする必要があったとかで。
  
カップラーメン専門といえば、ヒゲの人の食生活と関係あるのでしょうかね?
多忙過ぎて研究室でカップラーメンばかりとか。
でも、ラブラブなハニーがいらっしゃるので、きっと愛妻弁当なんでしょうね。
410メカ名無しさん:2013/03/19(火) 11:30:26.97 ID:FZMnbiLC
>>408
会話の内容はスッキリに出演の時点でもまだまだ開発中と言ってたし、
その後のツイッターでもコンテンツの増強中との呟きがされていたので、
まだ完成されているというわけでもなくて、
声優さんとの契約もそんな感じだと思いますよ。
411メカ名無しさん:2013/03/19(火) 11:30:45.98 ID:ynqHYMz1
声優さんの声を使って、音声合成というか、ミクみたいな感じに好きなようにしゃべらせれたらいいのにな、
とか、思う、、、
412メカ名無しさん:2013/03/19(火) 12:11:18.18 ID:zKZspTqR
現在の日時を教えてくれる機能もあるといいのに
413メカ名無しさん:2013/03/19(火) 12:21:20.61 ID:fx8xu4kR
契約の関係で途中から声優さんがチェンジ・・・なんてな
414メカ名無しさん:2013/03/19(火) 12:34:32.15 ID:I/Z4ba9T
まさかのアニメ化になったりしてw

声優もデザインも良いし。
415メカ名無しさん:2013/03/19(火) 12:42:26.34 ID:FZMnbiLC
ラテマカAIBOは「ピロッポ」というタイトルでアニメ化されてたね。
劇中で信号音が流れてお茶の間で見ているAIBOが信号音に反応して
あたかもアニメを見て喜んだり悲しんだりするような反応をするとか。
トミーフェブラリーが主題歌と声優を担当してた。
416メカ名無しさん:2013/03/19(火) 12:46:39.14 ID:n0iYON2c
>>415
10年前のが今より進んでたね
417メカ名無しさん:2013/03/19(火) 13:23:46.98 ID:4ZBGaJYd
>>414
逆立ちしてかっこいいロボに変形ですね。
418メカ名無しさん:2013/03/19(火) 13:28:56.59 ID:FZMnbiLC
中川翔子さんのお父上が主役をはってた
超力ロボガラットですか?
419メカ名無しさん:2013/03/19(火) 16:31:50.00 ID:IZPdmqCK
さらに増刷するみたい、相当人気なのね
機能の増強でもいいので還元よろしく!!


創刊号は、2月24日以降のお申込みについては3月中旬より順次発送予定です。
第2号は、3月2日〜17日までのご注文: 4月上旬より順次発送予定
3月18日以降のご注文: 4月中旬より順次発送予定
第3号は、 3月2日〜17日までのご注文: 4月中旬より順次発送予定
3月18日以降のご注文: 4月下旬より順次発送予定
420メカ名無しさん:2013/03/19(火) 16:47:23.95 ID:JAhxgGh+
近くの書店4号だけ売り切れてた
複数買ってったのかな
421メカ名無しさん:2013/03/19(火) 16:53:27.37 ID:n0iYON2c
転んだら自分で起き上がったりするの?
422メカ名無しさん:2013/03/19(火) 18:35:24.62 ID:16WlPv28
今日市内の大きい方の2店舗でみたら先週の半分しか入荷してなかったぞ4号
片方は店頭売りは1冊だけで即売れて5冊位が取置だった
もう一方の店もレジ前に並んでたのが店舗中程に移って8冊位→5冊くらいだった
いきなり包装というか体裁が薄く貧弱になって今後もっと薄くなる?
自分は8号までの胸像まででいいかなと思ってるから定期購読しないけど
入手困難になるのかな

>>421 どっこいしょで起きるらしいけど詳細不明
ttp://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=HJRvhd3-dUA
423メカ名無しさん:2013/03/19(火) 19:18:31.19 ID:FZMnbiLC
>>421
自分が転んだ事を認識出来るようなセンサーが
搭載されているのか気になりますね。
424メカ名無しさん:2013/03/19(火) 19:20:05.56 ID:7Ezhp6wg
>>415
確かトミーの歌に合わせて踊るんじゃなかったっけ?

ロビにはコラボ的な何かはないのかな〜
ココロボだけ?
425メカ名無しさん:2013/03/19(火) 19:47:02.95 ID:kRZa086s
>>415
それが可能だとなると、犯罪に使われたりしたら
ちょっと怖いな。
426メカ名無しさん:2013/03/19(火) 20:02:05.98 ID:ynqHYMz1
これって、既出かな?

http://www.youtube.com/watch?v=EHO8hk4H5M8&sns=em

なんか、子供達の輝く目や笑顔に和んだ。
427メカ名無しさん:2013/03/19(火) 20:10:26.81 ID:FZMnbiLC
>>424
主題歌のイントロといちばん最後が信号音だったと思います。
428メカ名無しさん:2013/03/19(火) 20:26:40.89 ID:TsbY6yUO
俺「ロビ君」 

ロビ「なあにぃ?」

俺「オナニー」

ロビ「おっけー グゥィングゥィングゥィングゥィン」

ロビ「疲れたねぇ〜」


オナサポ機能きぼんぬ
429メカ名無しさん:2013/03/19(火) 20:50:12.43 ID:fx8xu4kR
グランドキャニオン登ってロープオナニーして来なさい!!
430メカ名無しさん:2013/03/19(火) 21:34:04.43 ID:CxOh35b5
>>426

おお、ロビやっぱりかわいいなぁ!!
431メカ名無しさん:2013/03/19(火) 21:55:05.65 ID:FZMnbiLC
4号買ってきたけど、「サーボカバー(ヘッドスタンド用)」って書いてあるけど、
もしかして、最後は捨てパーツになる?
動画のロビを見てたら、なんか首が太くてちょっと違うなあと思ってたんだよなあ。
432メカ名無しさん:2013/03/19(火) 21:57:53.77 ID:+T6ihLWn
デジタルネイティブの次はロボットネイティブ?w
433メカ名無しさん:2013/03/19(火) 22:39:05.25 ID:IZPdmqCK
5号なんてプラパーツ全部ヘッドスタンド用、買わなくてもいいかもよ
ただM2x12mm皿ネジ×5がマフラー用で必要っぽいけど

大体どの号にも必要なパーツが含まれてると思うけど
地方版みてると11号がサーボだけってのはどんな考えがあるんだろう
予備用に買ってくださいにしても同じ値段なら他のパーツ付き買うしね
もしかしたらパーツ販売をするのかな・・・
434メカ名無しさん:2013/03/19(火) 22:42:24.65 ID:Zb8+p3hz
>>422
うつぶせに倒れたら立てるのかな?
435メカ名無しさん:2013/03/19(火) 22:46:18.48 ID:FZMnbiLC
デアゴに電話して聞いてみた事があるけど、
パーツ販売の予定はあるけど、
基本的に通常販売の冊子が無い版みたいになるって言ってた。
436メカ名無しさん:2013/03/19(火) 22:51:37.26 ID:IZPdmqCK
>>435

サーボ号もパーツ販売あるって?
437メカ名無しさん:2013/03/19(火) 22:53:19.22 ID:FZMnbiLC
>>436
自分が聞いた時点では
無しって言われたよ。
438メカ名無しさん:2013/03/19(火) 23:02:26.63 ID:IZPdmqCK
>>437

やっぱり・・・
11号はただの損号かw
他のシリーズみてると大体1/3ぐらいでパーツ販売はじまってる気がする


ちなみに>>433の"パーツ販売"は11号がってことね
ちょっとでも安いなら今サーボ予備買わなくてもって思ったの
と言いながらギヤセットとサーボグリスを模型屋で注文してきたけど
出力ギヤの切り欠きが何とか削れるといいんだけど・・・
439メカ名無しさん:2013/03/19(火) 23:09:31.81 ID:IZPdmqCK
ロピッドはジャイロ積んでるから転びかけると「おーっとっと」って言ってる

ttp://www.youtube.com/watch?v=vZIjfSDMF48
440メカ名無しさん:2013/03/19(火) 23:12:44.85 ID:WYghjdHs
>>958
うちの近所の本屋4号置いてないわ。
とうとう以降入荷無しになったかな。
441メカ名無しさん:2013/03/19(火) 23:19:43.60 ID:SN07yjTc
定期購読者の分はレジの裏の棚に置いてるから
急に入荷しないように見えるんだろうな
442メカ名無しさん:2013/03/19(火) 23:22:21.38 ID:JAhxgGh+
サーボ号の複数買いは使えるパーツが付く号選ばないと意味ないからな
サーボ号で他に付くパーツが予備として欲しいのかいらないのか発売する前から分かれば良いんだけどな
443メカ名無しさん:2013/03/19(火) 23:31:03.40 ID:IZPdmqCK
>>442

今は先行組が居るから結構先までわかるけどもうじき追いつくんでしょ
全国版でもふたつ先まではパーツ一覧で公開されてるけどもっと先も知りたいよね
まだ決まってないってのがオチなんだろうけど
444メカ名無しさん:2013/03/19(火) 23:39:27.08 ID:IZPdmqCK
あっ地方版のバックナンバー、ウェブから注文できなくなってる
445メカ名無しさん:2013/03/19(火) 23:40:10.73 ID:5ugP71lV
5号は、いらないかもね。皿ネジはサイズが分かればやすくそろえられるし。
というかヘッドスタンドに組むのはとりあえず見たいな感でセンサー組むのにばらしそうだし、
サーボカバーもヘッドスタンド用になっていたのでいまだにヘッドも組んでいない。
手足のパーツが揃ってから組んだほうが良い気がする。
446メカ名無しさん:2013/03/19(火) 23:43:39.05 ID:cFmuJxZc
>>434
倒れたこと認識する為にはジャイロと加速度センサーがいるね
447メカ名無しさん:2013/03/19(火) 23:47:00.08 ID:Zb8+p3hz
>>446
じゃあ起こしてあげないとずっとそのまま!?
シュールすぎるw
448メカ名無しさん:2013/03/19(火) 23:48:22.35 ID:cFmuJxZc
そう、うつ伏せで踊ったりするの
449メカ名無しさん:2013/03/19(火) 23:59:32.98 ID:FZMnbiLC
コケたらサーボが壊れるって
ロボゼロスレの人が多数報告してたお。(´・ω・`)
450メカ名無しさん:2013/03/20(水) 00:03:55.99 ID:D2FGJHym
クラッチ的な緩衝機構がついて無いんだね?
451メカ名無しさん:2013/03/20(水) 00:12:22.11 ID:XbI5f5QI
>>446
加速度だけじゃダメ?


>>450

クラッチ=ギヤ破壊
452メカ名無しさん:2013/03/20(水) 00:36:55.93 ID:BbQJeqFO
>>450
クラッチは緩衝機構じゃないよ
453メカ名無しさん:2013/03/20(水) 00:46:23.16 ID:0J6Bw9+a
>>451
加速度だけで問題ないよ
というかジャイロは角速度を計るものだから倒れた向きなんか検知できないよ
454メカ名無しさん:2013/03/20(水) 00:57:06.91 ID:0J6Bw9+a
ってジャイロでも角度求めたりできるみたいだわ、ごめん
ただまぁなくても起き上がりはできるよ
455メカ名無しさん:2013/03/20(水) 01:21:07.71 ID:yM8tYz+U
>>453
一つで済むなら内蔵してほしいな
両方要ったとしても内蔵して欲しいけどw

自分の中でジャイロ=加速度センサーってごっちゃにしてた
けど加速度センサーならソフト?次第でジャイロにもなるってことかな

>>454

んっ? ごっちゃにしていいw?まっこれは置いといて・・・
でもどう転んだかわかった方がスムーズに起き上がれるよね

転んだら泣きわめいて「痛いの々とんでけー」で泣きやむとか
「なかないもん!!」とか詳細が公開されてないから夢が膨らむ々
456メカ名無しさん:2013/03/20(水) 01:27:00.46 ID:kkUSEaDJ
> その点、お掃除ロボットに関してはかなり工夫されていて、実はその販売戦略が面白い。
> それは登場時、家電ではなく安価な「おもちゃ」として販売されたんです。
> 米国のクリスマスギフトとして、ある意味ジョークグッズ的な立場。
> でも意外にもちゃんと掃除ができることを消費者が気付く。
> そんな頃合いを見計らって、掃除機能強化や自動充電などを備えた本格的な製品が、
> 3倍ほどの値段で発売になったんです。
> もしこれが最初から家電として販売されていたら、違う結果になっていたかもしれません。
> 実は、今年発売された「週刊ロビ」も同じ戦略で、
> おもちゃのふりをして、ロボットの可能性に気付いてもらおうという算段です。
http://next.rikunabi.com/tech/docs/ct_s03600.jsp?p=002314
 
ロビはジョークグッズなのか…
457メカ名無しさん:2013/03/20(水) 05:33:34.32 ID:Qqag6fow
ということは頃合いを見計らって3倍の値段で機能強化したロビが発売される?
458メカ名無しさん:2013/03/20(水) 06:07:53.14 ID:BbQJeqFO
>>457
ロボゼロだって完成後にオプション出てきたし追加オプションで機能強化じゃない?
459メカ名無しさん:2013/03/20(水) 06:45:02.03 ID:D2FGJHym
>>452
雑な書き方でゴメンね
クラッチのような過大トルクを逃がす機構や緩衝材が無いと、
バックラッシュがきてギア等の一番弱い部分が破壊される恐れがあるね
って言いたかったんだ
460メカ名無しさん:2013/03/20(水) 09:29:39.48 ID:KNUbyD3Q
ロボゼロはサーボのみで転倒を感知する方法があったけどな。
461メカ名無しさん:2013/03/20(水) 11:10:53.36 ID:D2FGJHym
>>457
3倍の速度で移動できるなら甘んじて受け入れよう
462メカ名無しさん:2013/03/20(水) 11:41:26.71 ID:kkUSEaDJ
ヒゲの人、随分とイメチェンしたな。ホストにでもなるつもりかよ。
http://1.bp.blogspot.com/_Fzq94YVbHHM/SP5JmiEehII/AAAAAAAAPq0/57pGSM_CqL0/s1600/robo_japan_005.jpg
463メカ名無しさん:2013/03/20(水) 11:41:32.28 ID:MuyO1CMn
>>460
基本的に同じサーボだよ
デージーチェーンで繋げるようにコネクタがついてるので若干ケースが異なるのと
出力軸に切り欠きがあるぐらいの違いだな
464メカ名無しさん:2013/03/20(水) 11:56:32.96 ID:yM8tYz+U
公式の掲示板にサーボ2種類あるとの情報

しかし内容から察するにこっちにも来てる方結構いるような・・・
465メカ名無しさん:2013/03/20(水) 12:27:08.76 ID:kkUSEaDJ
まじかよ、こっち来んなよヽ(`Д´)ノ
466メカ名無しさん:2013/03/20(水) 12:38:57.14 ID:kkUSEaDJ
つか、こっちに来てる人って、sageを入れずに可変IDで投稿してる人と
レスアンカーと本文の間に必ず1行空けてる20代後半の人と
ばら・すの影響を受けてる人と俺くらいだと思ってた。(゚∀゚*)
467メカ名無しさん:2013/03/20(水) 12:42:52.57 ID:nkO/kux1
毎週毎週送られて来て
完成するの来年6月下旬って。
468メカ名無しさん:2013/03/20(水) 12:55:26.38 ID:mp7KXjA5
>>467
毎週はこないよ
469メカ名無しさん:2013/03/20(水) 13:14:24.58 ID:yM8tYz+U
>>466
公式の掲示板はリアルタイムじゃないからつまらん
>レスアンカーと本文の間に必ず1行空けてる20代後半の人
>ばら・すの影響を受けてる人
俺の事か?次から詰めよっとwつかお前ストーカーみたいだな
470メカ名無しさん:2013/03/20(水) 13:19:34.48 ID:nkO/kux1
471メカ名無しさん:2013/03/20(水) 13:24:54.56 ID:kkUSEaDJ
> つかお前ストーカーみたいだな

いや、顔が見えない匿名の掲示板だからつい投稿スタイルとか文体などで
どういう人がいて誰と話してるかのリアルタイムに複数の話題の流れを
把握するために目安にしてしまう習慣みたいのが
身に付いてしまったみたいで…
気に触ったのなら謝りますが、決してイヤミで言ったわけではありません。
申し訳ありませんでした。
472メカ名無しさん:2013/03/20(水) 13:25:43.68 ID:nkO/kux1
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k158648664

3号リタイヤ
損切り厳しいなw
473メカ名無しさん:2013/03/20(水) 13:36:34.26 ID:yM8tYz+U
ブログとかでアクセスログで話題書いてる人とか好きじゃない
(最近○○の検索キーワードから来る人が多いので)とかw
>>471
まぁ謝るほどの事でもないが
是非その習慣を私生活で役立ててくれ、でももっと気軽に楽しもうよ
474メカ名無しさん:2013/03/20(水) 14:21:30.84 ID:KNUbyD3Q
>>470
三万で売れたのかよ。
しかも35件も入札あるし。
475メカ名無しさん:2013/03/20(水) 14:24:28.30 ID:el6MU5ey
>>472
これからいっぱい出てきそう
476メカ名無しさん:2013/03/20(水) 15:00:27.64 ID:MuyO1CMn
>>464
ちゃんと読みなさいよ
ロビに使われているサーボはRS308MDで、これ1種類のみ。

双葉のRS304MDとの違いはデージーチェーン用コネクタが付いてることと
出力軸の切り欠きで基本的に同じ。ただしそのまま置換えはできない
まあ、改造すればどうにかなるがなw

ロボゼロのRS306MDと双葉のRS304MDの違いはコードの色のみなので
そのまま置き換え可能。
477メカ名無しさん:2013/03/20(水) 15:59:21.55 ID:ZhlZhOlN
書店定期購読って毎週届くの?
478メカ名無しさん:2013/03/20(水) 16:26:07.96 ID:I8C5LUE9
4号は予備注文しといた方がいいのかな
摩耗させるほど動かすつもりはないけど

>>469>>473
瑣末事だがこういうのも空気嫁ないと目立っちゃうんだよ
指摘するほどのことじゃないからしなかっただけで特定されてたぞ
大きなお世話だろうが>>473の場合はアンカーの上を1行空けた方が見やすいぞ
479メカ名無しさん:2013/03/20(水) 16:39:25.39 ID:DLXXyKlR
>>470
最初の号が、遅れ気味のこの時期
待ちきれない人は、3倍の値段でも欲しいのか。
480メカ名無しさん:2013/03/20(水) 16:54:50.76 ID:yM8tYz+U
サーボ思ってたよりちっちゃ
これなら頭に2個くらいはいるわ

>>476
>それからサーボモーターは出力軸がDカットの物と
>中空軸になってる物との2種類あるそうです。

どう読んでも2種類
次のレスで「全て同じタイプ」となってるが

>>478
特定してなんのメリットが?改行無いのは文中から察してよ。
4号は頭のパーツ付いてるし予備があるって安心できるし複数買ってもいいと思うよ
自分は4・8号は二つ買うつもり後はサーボとセットになってるパーツをみて買う予定
481メカ名無しさん:2013/03/20(水) 17:02:44.00 ID:FELvHUy2
外国人は予備買うやつなんかいないだろうな
482メカ名無しさん:2013/03/20(水) 17:15:19.15 ID:K6Y7reS0
>>480
俺もこんなに小さいとは思わなかった
予備サーボ何個買う予定?
483メカ名無しさん:2013/03/20(水) 17:54:15.55 ID:3dyLNPE1
4号でケーブル付けるように改定されてるね

>>482
サーボのみってパターンが多いのかもね
ロボゼロはネジが付いてるだけぐらいだし。46号がおトク号だったらしいけど
故障を考えたらキリがなくていくらあっても不安だろうしある程度はあきらめも覚悟してる
まぁ今でもロボゼロのサーボ号も在庫あるやつあるし、ロビの場合配線の長さの違いもないし
あんまり神経質にならなくても大丈夫じゃないかと思ってる。
今の所は2・3個の予定買っても5個かな?ギヤ欠けならギヤの交換で済ます。
あとケーブルの断線も否定できないこれは最悪、直結で対応する
484メカ名無しさん:2013/03/20(水) 18:03:38.21 ID:K6Y7reS0
>>483
多くて5個ぐらいで十分ですかね
サーボとケーブルが一緒に付いてくる号があればいいですよね
485メカ名無しさん:2013/03/20(水) 18:13:20.90 ID:1pfNpARR
創刊号まだこないorz
もう3月下旬になってしまう
486メカ名無しさん:2013/03/20(水) 19:03:51.48 ID:3dyLNPE1
>>484
そうだね
でもデアゴさん意地悪だからなぁ
サーボ20個買おうなんて考えてた時期もあったw ボード類も一つずつ予備買うつもりだけど
センサー類は何とかなると思うから予備要らない人感センサーはNapionかな?
487メカ名無しさん:2013/03/20(水) 19:37:04.78 ID:j2NlxLkg
昨日、ヨーカードーの中の本屋に行ったら、第4号が大量に販売してた。
購読してる俺ん家には2週間前に創刊号が来ただけ。
丁寧に銀テープを巻き終えて、続きの号待ってるンですけど。
488メカ名無しさん:2013/03/20(水) 19:55:57.20 ID:K6Y7reS0
>>486
20個はすごいですね
ボードもセンサーも別の目的でも使えそうならばもう一つ買おうかな
489メカ名無しさん:2013/03/20(水) 20:56:45.28 ID:3dyLNPE1
>>488
普通に1個ずつの予備、ボードもあれば別のロボット作れるかなって
でもそんなスキルないことに気が付いたw
490メカ名無しさん:2013/03/21(木) 00:30:01.94 ID:eKNh0d+C
NHKスペ
再放送ですよ。
491メカ名無しさん:2013/03/21(木) 00:36:29.43 ID:xM2pqSfZ
492メカ名無しさん:2013/03/21(木) 00:52:20.17 ID:SMG9GSO9
ぐは、今日も最初のほう見逃しちゃったじぇorz

しかしなんだね
アメリカのロボって、なんか見た目怖いの多いね
広くいろんな人に受け入れてもらうためにも、
もうちょっとロビたんを見習うべきなんじゃないかなぁ
素人のたわごとですけど……
493メカ名無しさん:2013/03/21(木) 01:14:22.93 ID:uUacSViV
そもそも日本と欧米じゃロボットに対するスタンスが違うから……
日本人にとってロボットはパートナー、友達だけど
欧米人にとってはあくまでも道具、被造物
んでフランケンシュタインコンプレックスとかもあってなんというかめんどくさい
494メカ名無しさん:2013/03/21(木) 01:27:06.45 ID:SMG9GSO9
フラコン、ぐぐってみた
宗教観の違いが絡むとそうとう根が深そう……
ロリコンとかショタコンとかにしとけばまじハッピーなのに
495メカ名無しさん:2013/03/21(木) 01:57:27.79 ID:xxmCnJyy
ごめん、どこで聞けばいいかわからんかったからここで聞かせてほしい
KONDOサーボで言うとこのストレッチってフタバサーボだとコンプライアンススロープでいいの?
496メカ名無しさん:2013/03/21(木) 02:45:42.75 ID:uUacSViV
ロボットが自我を持つことに恐怖するらしいが
日本人だとむしろすげえ喜ぶよねもしそうなったら
497メカ名無しさん:2013/03/21(木) 03:12:31.24 ID:K0cW/T8T
リアルドラえもんキタ――(゚∀゚)――!!だし反乱はアトムの漫画でシミュレーション済だしね
現代だと蔑ろにされてるけど昔から一つの道具を大事に大事に使い続けて付喪神にしちゃう民族性だ
498メカ名無しさん:2013/03/21(木) 06:43:54.35 ID:rlLINYsG
ロボットじゃなくて車が意思を持って自己修復までしたら怖い
499メカ名無しさん ◆500/EseeIE :2013/03/21(木) 11:42:10.08 ID:Lr2zvaUM
 
 
  
   
 
  
 
             ↑前半
---------------------------------------------------------------
          後半↓
  
  
 
  
   
    
500メカ名無しさん:2013/03/21(木) 12:07:01.38 ID:5jFlrZ6T
板状に加工された鋼の事。【鋼板】
501メカ名無しさん ◆500/EseeIE :2013/03/21(木) 13:04:06.56 ID:Lr2zvaUM
肩の機構をはサーボの裏蓋を外してボディ内側面にネジ留め
肩連結金具を介してサーボホーンと連動という感じですかね?
ただ、方法だと機構的に肩の回転範囲は180度が限界ですよね?
1枚目の写真を見ると明らかですが、
物理的に肩連結金具がサーボ本体に干渉してしまうので。
あと、連結金具の幅を考えるとボディに金具を貫通させるU字穴も
かなり余裕がないと曲線の動きは難しいですよね?
 
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4060981.jpg
http://www.ohmsha.co.jp/robocon/archive/image/diary/DSC_1934.JPG
502メカ名無しさん:2013/03/21(木) 13:05:59.32 ID:Lr2zvaUM
すいません、酉外します。
503メカ名無しさん:2013/03/21(木) 13:10:24.38 ID:Lr2zvaUM
さらにすいません。
何度か下書きしてるうちに変な文章になってたので再投稿します。

肩の機構はサーボの裏蓋を外してボディ内側面に直にネジ留め
肩連結金具を介してサーボホーンと連動という感じですかね?
ただ、この方法だと機構的に肩の回転範囲は180度が限界ですよね?
1枚目の写真を見ると明らかですが、
物理的に肩連結金具がサーボ本体に干渉してしまうので。
あと、連結金具の幅を考えるとボディに金具を貫通させるU字穴も
かなり余裕がないと曲線の動きは難しいですよね?
 
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4060981.jpg
http://www.ohmsha.co.jp/robocon/archive/image/diary/DSC_1934.JPG
504メカ名無しさん:2013/03/21(木) 13:16:37.80 ID:Lr2zvaUM
サーボが固定される向きと腕を真下に降ろした時の
肩連結金具のポジションから察するに、
週刊ロビと宇宙ロボ キロボ&ミラタの肩の可動範囲は
前方向にも後ろ方向にも腕を肩の高さまで上げるのが限界
という感じですね。
だがしかし、肩は回転だけでなく
外側のサーボで開く方の動作もできるので不自由はなさそうですね。
505メカ名無しさん:2013/03/21(木) 22:47:52.27 ID:CYnzXwK9
歩き方が変。
506メカ名無しさん:2013/03/21(木) 22:50:25.08 ID:eKNh0d+C
歩き方に恋。
507メカ名無しさん:2013/03/22(金) 15:21:26.42 ID:+SkKkIGU
レイトロンが6年ほど前に出したchapitのスペックを見てたら
家電制御機能はテレビのオンオフだけでなく
対応製品は限定されるとあるが、一応、エアコンや照明機器の
操作も出来るとある。
ロビの音声認識ボードは専用に開発された物だけど、
ロビの価格から考えて1から作り直した物ではないだろうし、
これらの機能も使っていないだけで、
ちょっとした細工で使えるようになったら良いのになあ。
テレビのon/offより遅く帰宅した時とか夜中に胃痛で起きて
下の部屋に胃薬を飲みに降りる時とか、真っ暗な部屋で
照明のリモコンを探す方が大変だから、ロビに「電気つけて?」
とか言って明かりを点けてもらえるとすごく助かるのだけどね。
 
あと、レイトロン音声認識モジュールの最大認識語彙数1000語の
注釈の「 同じフレーズで男性と女性を設定した場合はそれぞれ1語
とカウントします。2グループの場合は500語×2系統=1000語となります。」
つまり、ロビは老若男女で分けてるから1000÷4でおよそ200語って事なのかな?
12語ほど余裕があるけど。
508メカ名無しさん:2013/03/22(金) 15:53:22.14 ID:G/gngiaj
4号、売り切れで四月末まで来ないそうな…

今日、書店取り置きの定期購読を申し込んで来たんだけど、目覚ましもらうにはどうすれば良いのかな

…書店に問い合わせるか
509メカ名無しさん:2013/03/22(金) 17:10:45.50 ID:kB5G8bWp
>508

本誌の折込チラシにも書いてたと思うけど
デアゴHPにも書いてるよ。
ttp://deagostini.jp/rbi/campaign.php#c1
510メカ名無しさん:2013/03/22(金) 17:12:43.62 ID:xmeIrX9J
おいら、
ポイント欲しさが目的で、デアゴで購読を申し込まないで、
楽天ネットショップで見つけたWEBの本屋で連続購読申し込んだ。

で、
創刊号が3週間くらい前に届いたけど重版待ちとかで、2号以降は4月中旬頃になります。と案内きた。
一昨日、本屋に行ったら4号がたくさん売られている!

俺の場合、本屋の購読申し込んだから特に遅いのかな???
デアゴ本家で購読申し込んだ人達はどう? 流石に俺ほど酷くないと思うけど、、、
511メカ名無しさん:2013/03/22(金) 17:14:55.34 ID:xmeIrX9J
追記
本屋の購読といっても、自分で本屋に取りに行くのではなくて、
メール便で本屋が俺ん家に発送してくれる種類の購読です。
512メカ名無しさん:2013/03/22(金) 17:27:17.32 ID:aoAD05S6
>>508
一応ハガキに応募券貼っとくか取っといて時計来たらやめれば良いんじゃない?
3月31日までの定期購読申込みなら15号と一緒に来るみたいだけど
ボクは組立ての一環として応募券貼りも一緒にやってるよw

>>510
公式HPに書いてある通り申込みのタイミングでかわってくるけどデアゴの定期購読でもおなじ扱いだよ
本屋には普通に流れてるね棚に並ぶのは数はだんだん減ってるけど
途中から流通が動かせないのと云わば広告にもなるし書店には従来通り流してるんだと思う
513メカ名無しさん:2013/03/22(金) 21:39:42.33 ID:QA/fj3Ku
>>507
ロビを複数の家電のリモコン操作に対応させる場合の問題は部屋の間取り
映像を見る限りロビは自分の左側にあるテレビに向かって赤外線を飛ばす
ようになっている
当然、そのためにはロビを "テレビが左側にくるように置いておく" 必要がある
テレビだけならそれでいいんだけど、たとえばこれに加えてエアコンにも
対応させるとなると、テレビとエアコンの位置関係が同じ間取りでないと
ダメってことになる
これをクリアするためには各家電の位置関係を覚えさせてモーションを変
えられるような機能をつけなきゃいけない
やってできなくはないだろうけどどうかな?
514メカ名無しさん:2013/03/23(土) 08:14:39.41 ID:G+1VynkS
テスト
515メカ名無しさん:2013/03/23(土) 08:17:49.29 ID:G+1VynkS
あれ?書き込めるね。
どうしちゃったの?
急に閑古鳥鳴いちゃってるけど、息切れ?
516メカ名無しさん:2013/03/23(土) 10:42:09.90 ID:C4NCj+mf
次の号届くの待ち。
4.5.号

まだ、2号も来てないし、、、
517メカ名無しさん:2013/03/23(土) 10:56:50.02 ID:nDZrlTr1
4号本屋で買って来た
サーボ付きの号だし
5号はいらないけど8号も売ってたら買うと思う
確かサーボと耳だよね?
色塗りたいから予備に欲しい

っていうかどれぐらい数出てるんだろうね
5号も増刷中って書いてあるし
もし売れなかったら困るから用心してあんまり用意してなかったのかな?
518メカ名無しさん:2013/03/23(土) 11:26:51.29 ID:KqC2U8or
4号まで揃えて、する事も無くなって先が気になったので
地方版の人らのブログを検索して見て回っていたのだが、
胸像まででロビ関連の更新が停まっている人もいてちょっと寂しかった。
リアルで友達がほとんどいないので、早くロビを完成させて友達になって欲しい。
519メカ名無しさん:2013/03/23(土) 12:14:50.37 ID:0RWw1uo8
ヒゲの人もロビのこともっとツィートでもしてくれたら
話題になるのにここももう下火やな
520メカ名無しさん:2013/03/23(土) 12:25:45.84 ID:obMePTwT
4号の予備をちょっと買いに行ってくる。
521メカ名無しさん:2013/03/23(土) 12:46:49.27 ID:4MV4PLbn
胸像以降のやつからサーボの予備買おうかな
俺は耳とか二つもいらんし
4号も足りないとなると追いつくまでにかなり時間かかるよな
>>513
頭に赤外線のやつ付くからモーションかえれるなら家電の方向に頭の回転だけでも切り替えれそうだね
電化製品詳しくないので勝手な憶測だけど
522メカ名無しさん:2013/03/23(土) 13:29:15.79 ID:KqC2U8or
リモコンを照射しながら首を振る事で照射範囲を広げているのかと思って
さすがヒゲと感心していたのだが、
動画で見る限り腕を上げて「ピッ」と言った瞬間だけリモコンを照射しているっぽくて
ガッカリさせられた。
523メカ名無しさん:2013/03/23(土) 13:59:34.58 ID:nDZrlTr1
>>518
やっぱり胸像まで組み立てて満足しちゃう人多いのかな?

ところでロビってロビ同士で会話とかしないの?
一緒にサッカーとかすればいいのに
そんなのが出来るなら2体欲しいかもw
524メカ名無しさん:2013/03/23(土) 14:20:44.14 ID:KqC2U8or
ロビとココロボの会話はココロボが認識できるセリフが
あらかじめロビに登録してあるからみたいなので、
ロビが認識できる200語のうちの幾らかをロビが話せたら
ロビ同士の会話は出来ると思います。

デアゴ公式動画でロビがココロボに話しかけてる言葉、
「おはよう」「君は誰?」「キレイにして」は、
全て↓に掲載されてるココロボが認識できる30語の中からの言葉でした。
http://kaden.watch.impress.co.jp/img/kdw/docs/546/683/html/38.jpg.html
525メカ名無しさん:2013/03/23(土) 14:24:14.64 ID:KqC2U8or
でも、ロビはココロボを会話可能な対象だとどうやって認識してるんだろう?
それが分からないとロビが別のロビを会話が可能な対象だと認識できないなあ?
526メカ名無しさん:2013/03/23(土) 14:41:11.15 ID:pU9eh1Wl
結構反射で反応すると思うけど変な方向向いて「ピッ」って言われてもね
ロビが現在地を把握してないから決まった場所に置いておかないとダメだよね
ロビからは電波でそこからリピータで各家電を操作する。
別に赤外線のリピーターでも天井にでも付けとけばいけるかな?
この場合モーションは念力を出すような感じで・・・・

>>525
オーナーが「ココロボさんですよ」って紹介するんじゃない?
速攻から「君はだれ?」なんて失礼なやつだけどw
527メカ名無しさん:2013/03/23(土) 15:06:12.74 ID:KqC2U8or
テレビをつけそこなって「チッ」っていうロビくんとか
「僕は誰?」とか言いながら自分を見失うロビくんには
会ってみたくない。(ノД`)
528メカ名無しさん:2013/03/23(土) 15:12:43.89 ID:SD7oev+2
ものすごーく、基本的な疑問なんだが、
標準語しか認識しないのかな?
ロビと話す時だけ、
標準語イントネーションで
話さなきゃならんのか?

はずかしーな、それw
529メカ名無しさん:2013/03/23(土) 15:26:48.11 ID:obMePTwT
音声認識で東北弁の数字が認識出来なかったとか聞いた事がある。
530メカ名無しさん:2013/03/23(土) 16:26:41.46 ID:KqC2U8or
ビブリア古書堂のドラマを見て知ったのだが
大谷育江さんってチェブラーシカの声もやってたのか。
531メカ名無しさん:2013/03/23(土) 20:47:43.59 ID:ucBUB4Iv
コナンの光彦のイメージが強い
532メカ名無しさん:2013/03/23(土) 21:41:37.54 ID:pU9eh1Wl
あれ今日は発送なし?
533メカ名無しさん:2013/03/23(土) 22:01:19.94 ID:ucBUB4Iv
いつも通りなら明日来るんじゃない
534メカ名無しさん:2013/03/23(土) 22:28:44.01 ID:pU9eh1Wl
うん
だから発送は今日のはずなんだけどな・・・
発売日前後ってことだから来週になっちゃったのかな
明日来てほしかったなぁ・・・
535メカ名無しさん:2013/03/23(土) 22:39:18.64 ID:KqC2U8or
デアゴ直送は隔週発送じゃなかったっけ?
536メカ名無しさん:2013/03/23(土) 22:45:36.29 ID:eKx+1W3t
537メカ名無しさん:2013/03/23(土) 23:15:24.83 ID:nDZrlTr1
>>534
ホントだ
こないだは9日発送だったのにね
前のが早すぎただけだったのかも…
538デアゴ直送組:2013/03/23(土) 23:32:45.92 ID:Zb3gpQE8
4号まだ作っとらん━;´Д`━ !!!!
539メカ名無しさん:2013/03/23(土) 23:53:52.73 ID:pU9eh1Wl
>>535
>奇数号とその前号を奇数号発売日頃に送料無料でお届けします。
2・3号も創刊号も土曜日発送だったからてっきり今回もと期待してたのに

>>537
残念だ
このズレは落ち着くんだろうか・・・
5号なんて21日からの注文は5月中旬なんてかわいそすぎる
もっとガバッと増刷したら良いのにそして大量に余ればいいのに
特にサーボ号が・・・

>>538
直送でしたらまだ届いて無いはずですが?
540メカ名無しさん:2013/03/24(日) 00:48:32.52 ID:OM/r1orY
悩んで今日になってデアゴに定期購読申し込んだ。4号からの定期購読というのをクリックしたら
なぜか、在庫切れで注文を受けつけないという表示が出てがっかりした。気を取り直して

バックナンバーの注文の方から再度入力したら、なぜか一発で注文受けつけた。
これどうなってんだろ。
541デアゴ直送組:2013/03/24(日) 01:14:12.66 ID:BUl+cW8G
>>539
ゴメンなさい間違いました

明日4&5号来るのに(来るよね?)何だか忙しくて
3号まだ作っとらん━;´Д`━ !!!!
542メカ名無しさん:2013/03/24(日) 01:30:49.27 ID:HZ1FZa5s
明日になればもう胸像的な雰囲気になる人がいるのかあ。
いいなあ。
543メカ名無しさん:2013/03/24(日) 01:38:44.17 ID:pzJfPOzT
>>541
間違いだったのかなんか裏ルートでもあるのかと思ったよ
3号はやることあんまりないし4・5号と一緒で良いと思うよ
保護シールも埃が付くからサーボに付ける直前がいいみたいだし

>明日4&5号来るのに(来るよね?)
未だに発送案内無いから4・5号は来ないような気がする
昨日サーバーメンテやってるからそのせいで来てないとかだと良いけど
>>540もその影響とか・・・
544デアゴ直送組:2013/03/24(日) 01:49:16.18 ID:BUl+cW8G
4&5号来ると思うぅぅうう

なぜなら、2&3号の発送案内メール来たのは届く当日3/10だったから━;´Д`━ !!!!
545メカ名無しさん:2013/03/24(日) 01:54:32.83 ID:pzJfPOzT
>>544
発送案内のメールなんて来たことない
もしかして"発売日お知らせメール"を購読してる?
546メカ名無しさん:2013/03/24(日) 02:11:31.24 ID:BUl+cW8G
>>545
うん^_^こんなの来るよ


この度はご注文頂きまして誠にありがとうございました。
以下の商品を発送致しました。

※出荷のタイミングにより、メールのお知らせより先に商品が
届いてしまう場合がございます。
誠に申し訳ありませんが、ご了承ください。

発送日:2013-03-09
伝票番号:xxxxxxxxxx
配送会社:日本郵便

※配送情報は下記URLからご確認下さい。
http://tracking.post.japanpost.jpxxxxxx

発送商品
◇ロビ 2号 数量 1
◇ロビ 3号 数量 1
547メカ名無しさん:2013/03/24(日) 02:20:30.93 ID:pzJfPOzT
>>546
なるほど謎が解けたよ、購読してないからこっちは来ないんだな
なぜマイページを更新するタイミングでそのメール送らないんだろう
マイページは発送した日の夜に更新されてるっぽい
548すでに少し飽きてるかも´д` ;:2013/03/24(日) 05:15:27.95 ID:BUl+cW8G
そうだよね、マイページ見ればイイんだ!

で、みた!
昨日発送されてる^_^もう最寄り郵便まできてる

4、5号今日届きます!
多くの皆さんからカキコあるでしょう
549メカ名無しさん:2013/03/24(日) 08:37:01.37 ID:x/xJqoUW
4号5号 発送きたね。相変わらず発送メールは商品到着後なんだろうなぁ
550メカ名無しさん:2013/03/24(日) 09:33:19.83 ID:cFdwDWPL
4・5号到着マイページチェック中だったからびっくりした
郵便局仕事速すぎ
551メカ名無しさん:2013/03/24(日) 09:34:44.74 ID:dkVdpHpC
ロビ4,5届いたぁああああああ!!
552メカ名無しさん:2013/03/24(日) 09:52:57.12 ID:ZwDh6A7k
うちも来ました♪
5号のパッケージ簡素化されましたね。
冊子がパッケージに引っ付いて無いのが良いです。
553メカ名無しさん:2013/03/24(日) 09:53:35.51 ID:BUl+cW8G
郵便局>メールでした
(箱薄くなったね)
554メカ名無しさん:2013/03/24(日) 10:02:58.53 ID:LdNnnNeu
発送メールきたー

でも、2巻まだこねーーー
555メカ名無しさん:2013/03/24(日) 10:35:21.08 ID:CzxOn5uD
五号の次号予告に、バッテリーケース付くって書いてある
単三電池用意しておこう、とも

これから充電器付くのはどういうことなんだろう
556メカ名無しさん:2013/03/24(日) 10:37:59.10 ID:jlVliPlU
4号5号今日来るっぽいー(`・ω・´)
10時にメール来た、てことは午後届く!
557メカ名無しさん:2013/03/24(日) 10:43:20.00 ID:yiyvzHWb
やっぱり日曜到着はお約束みたいだね
Webと発送メールはあてにならないことが分かった
558メカ名無しさん:2013/03/24(日) 10:43:49.59 ID:dkVdpHpC
>>555
単三電池のバッテリーボックスはあくまでテスト用で使うだけであって
ロビを動かす電源としては使用しないみたいだよ
序盤からバッテリーは提供したくないんじゃないかなデアゴとしても
559メカ名無しさん:2013/03/24(日) 10:46:13.71 ID:dkVdpHpC
最初ロビ届いた時、包装されてた紙袋が一号分の厚みしかないから
1号分発送遅延かなと思ってたら、中身見て納得した!!
今後はこの厚みで来る事も多いだろうね・・入ってるパーツが少なければ少ないほどw
560メカ名無しさん:2013/03/24(日) 10:50:10.46 ID:2KR79IqG
あれ?
やっぱり今日来たね
昨日夜の11時ぐらいにマイページチェックした時は発送されましたって書いてなかったんだけど
何時に更新されたんだろう…

まぁ届いたから良いやw
561メカ名無しさん:2013/03/24(日) 11:09:02.53 ID:jlVliPlU
発送、到着、組上げの時は、
一気にスレが伸びるなぁw

楽しむ組と、放出する組に
そろそろ分かれてくるんだろうか?
562メカ名無しさん:2013/03/24(日) 12:20:23.09 ID:LFVCDpBA
4、5号は今日はくるけど
まだ2号が届かない

はやく来ないかなー
563メカ名無しさん:2013/03/24(日) 12:59:43.03 ID:w64fiPGl
5号パーツ少なっ…にしては値段一緒…。
564メカ名無しさん:2013/03/24(日) 13:01:06.57 ID:+hhTXLqz
>>562
> 4、5号は今日はくるけど
> まだ2号が届かない
>
> はやく来ないかなー

激しく同意

4,5号届いたので我慢できずに
ヘッドスタンドのボディを一気に
組み上げてしまった。

余計に2号が待ちどおしくなった。
565メカ名無しさん:2013/03/24(日) 13:02:16.33 ID:pzJfPOzT
マイページの更新のタイミング変わったんだね
なぜマイページの更新をメールに合わせた?
どんなシステムになってるんだろう・・・
566メカ名無しさん:2013/03/24(日) 13:53:54.62 ID:M1XNO0Lk
13号キタ
右肩サーボのテストとID書き込みのみで組立無し。
567メカ名無しさん:2013/03/24(日) 14:43:30.75 ID:pzJfPOzT
3号で組立てた右肩をはずしたら白パーツと黒パーツず触れてるところ変色してる
試しに口のパーツとフレームの所もみたけど同じく色が変わってる
黒のパーツが悪さしてるのか・・・ある程度空気にさらしてから組立てた方がいいのか?
それとも洗っちゃうか
568メカ名無しさん:2013/03/24(日) 14:59:12.88 ID:bYHKt0XF
fujisan.co.jpから5号届いた
2号がないから組み立てられないw
569メカ名無しさん:2013/03/24(日) 15:10:55.70 ID:x/xJqoUW
デアゴの定期購読だと、定期購読プレゼントが自動で送られてくるらしいけど
冊子についてる応募件を集めて送ったら、また同じ物がもらえるのかな・・・
570メカ名無しさん:2013/03/24(日) 15:37:36.70 ID:yiyvzHWb
>>569
15号以降は結果的に全員住所登録されるから無理だろ
15号以降中古で手に入れる人の扱いがどうなるかは不明だけど
571メカ名無しさん:2013/03/24(日) 16:04:05.23 ID:pzJfPOzT
>>570
先行組の次号から予約販売のみになりますだけど、
書店に購入意思を示すだけで"この紙は弊社に送る必要はありません"って
書いてあるからデアゴに個人情報は行かないような気がする
572メカ名無しさん:2013/03/24(日) 16:39:12.01 ID:2KR79IqG
>>569
それ思ったw
友達の家に送ってもらったらいけそうな気がする…
573メカ名無しさん:2013/03/24(日) 16:48:33.69 ID:x/xJqoUW
>>572
俺は実家の住所でやってみようかなと。
プレゼントが重複でもらえたら、うれしいな。特に充電器
574メカ名無しさん:2013/03/24(日) 16:50:43.78 ID:mqKaxhsG
>>569-573
私は書店で買っている、もちろん70号まで予約して。
書店で購入して定期購読プレゼントを貰うには書店で70号まで予約したと言う
番印と言うのが必要だと書いてあるよ。

両方で貰うのは不可能じゃないかな。
575メカ名無しさん:2013/03/24(日) 16:56:18.56 ID:pzJfPOzT
しーwってみんな気が付いてるか・・・
こっちは田舎だからロビ人口が少なくてばれそうな気がする
そうじゃなくても第一弾は定期購読してるとはすぐもらえるだから
応募券でって人は少なそうだし
576メカ名無しさん:2013/03/24(日) 17:16:23.55 ID:yiyvzHWb
書店組も書店の証明が必要みたいだから無理ということでFA
577メカ名無しさん:2013/03/24(日) 17:21:22.59 ID:pzJfPOzT
とりあえず洗ってみた
白黒のパーツ重ねて保管してる人は気をつけて

>>576
通販系は?
578メカ名無しさん:2013/03/24(日) 17:33:05.11 ID:yiyvzHWb
>>577
応募ハガキ見たけど、何も証明要らないっぽいな
住所変えればもしかしたら…?
579メカ名無しさん:2013/03/24(日) 17:48:02.72 ID:pzJfPOzT
>>578

住所が違えば調べようがないよね
過去のシリーズで試した人いないのかな?
580メカ名無しさん:2013/03/24(日) 18:14:10.11 ID:2KR79IqG
>>573
充電器が良いよね
無理かな〜

>>574
多分それは早トクキャンペーンか何かだと思うよ
すぐもらえる!とかなんとか
よくわからんけど
581メカ名無しさん:2013/03/24(日) 20:43:59.13 ID:dkVdpHpC
10号ちょっとで顔と片腕出来あがっちゃうんだよね。。。
パーツ配分的に70号分振り分けられる程パーツ多いかなぁ・・
そのうちサーボケーブル一本だけとかの週あったりしてw

それにしても目のコーティングだけはやっておくべきだったな・・・・
組み立ててから後悔・・・上手くマスキングする自信ないから諦めよう・・・orz
582メカ名無しさん:2013/03/24(日) 20:48:28.34 ID:dkVdpHpC
センサーとかいれる為にもう一度ネジ緩めるパーツは
そういう記述しておいてほしい
別にキツクネジ締めてるわけではないけど・・
583メカ名無しさん:2013/03/24(日) 21:07:01.72 ID:pzJfPOzT
>>582
殆どだとおもうよ
指も後からつけるらしいし
584メカ名無しさん:2013/03/24(日) 21:19:04.39 ID:vvBXCp8s
胸像が出来ても頭の中からっぽだからなあ
単純に考えてもサーボ三つに人感せんさーにLEDにボードに……とあるから
けっこう持つと思う
585メカ名無しさん:2013/03/24(日) 21:39:06.94 ID:m/Uujk4g
2号だけこない…
586メカ名無しさん:2013/03/24(日) 21:47:06.95 ID:Sq4GAjij
>>585
ウチも創刊号と2号きてないです。
4号と5号はきましたけど。
3号は辛抱たまらず書店で買っちゃいましたw
587メカ名無しさん:2013/03/24(日) 22:09:47.66 ID:pzJfPOzT
左右はセットで出さないしね
588メカ名無しさん:2013/03/24(日) 22:55:23.31 ID:x/xJqoUW
>>576
今、創刊号の応募はがき(クロック)みたら
書店で押してもらう番線印は必要ないみたい。
必要なのは応募券のみ。

番線印が必要なのは、定期購読(プレゼント込み)のはがきだけ。
応募券は必要ない。

なので、住所さえ違えばクロックは2つ行けそう。
589メカ名無しさん:2013/03/24(日) 23:16:43.06 ID:swF7/ezt
4、5号一緒に届いたけど、ブリスタパック終わりなのかw
590メカ名無しさん:2013/03/25(月) 00:18:33.77 ID:igrgIyyK
俺も2と3がまだなのに4と5が先に届いちまった(T_T)

順番に作りたいからオアズケ状態だ
591メカ名無しさん:2013/03/25(月) 00:22:23.97 ID:8XypzuW8
おまおれ
592メカ名無しさん:2013/03/25(月) 00:27:37.50 ID:DRiyr0Mt
>>590
たしかに、2のヘッドフレームを組めていない事には
4のヘッドカバーは着けられないし、
3の胸像の右半身が無いと5の左半身も意味がないよね。
593メカ名無しさん:2013/03/25(月) 01:13:47.06 ID:qSoKSpNy
2待ち、ほんと勘弁してほしい。

積まないようにって、気合い入れてたのに、結局つんである、、、、、、、、、
594メカ名無しさん:2013/03/25(月) 01:31:00.98 ID:9WVDBfGS
注文日が1日違っていたと思うとぞっとする
あっさり来ないならまだしも飛びで来るなんて
かわいそう・・・

とか言いながら2号も2冊ある、なんかすみません。
595メカ名無しさん:2013/03/25(月) 01:55:55.74 ID:PG4tddqs
殴りたい無性に殴りたい
ロビはロケットパンチを装備するべき
596メカ名無しさん:2013/03/25(月) 06:36:34.28 ID:B+hXnrNl
目にレーザー仕込んで巨神兵ごっこしたい
597メカ名無しさん:2013/03/25(月) 10:41:29.61 ID:qSoKSpNy
目だと、ラピュタのロボット兵じゃないか?

口からだよ、
なぎはらえ!!!!
598メカ名無しさん:2013/03/25(月) 10:43:01.02 ID:qSoKSpNy
>>594
一冊よこせ〜〜〜
599メカ名無しさん:2013/03/25(月) 11:10:35.70 ID:DRiyr0Mt
装甲&ロボット兵 ラムダ
600メカ名無しさん:2013/03/25(月) 11:23:48.12 ID:+Wwkg+XV
積んどくと、まとめて作ったときの
ゴミの多さったらもうw
601メカ名無しさん:2013/03/25(月) 12:09:10.65 ID:df1OweR8
2号だけまだ来ない

早く欲しいなー
602メカ名無しさん:2013/03/25(月) 12:20:22.51 ID:A0QDcn4B
11と13はサーボのみなんだな
603メカ名無しさん:2013/03/25(月) 12:45:25.90 ID:ri5gYbmk
バインダー買ったから、14号まで積んで一気に作ろうかな
604メカ名無しさん:2013/03/25(月) 13:01:46.36 ID:8XypzuW8
バインダーって便利?
買わずにおきたいんだけど。
605メカ名無しさん:2013/03/25(月) 13:28:09.22 ID:ri5gYbmk
自分は初デアゴだから使い勝手は不明
バインダーも初回分は完売したみたいで増刷中みたい
606メカ名無しさん:2013/03/25(月) 13:40:50.79 ID:+Wwkg+XV
データ化の今の時代に
バインダーはもういらんだろ。
記念グッズ的に欲しい人は別だろうけど。
607メカ名無しさん:2013/03/25(月) 14:31:18.26 ID:9WVDBfGS
>>598
冊子だけでいい?あっドライバーは2本付けとく

>>604
便利かは不明だけどホームセンターでバインダー眺めたら
今の値段なら言うほど高くないと思ったから買った
それにパンチはしたくないしビニールにいれるタイプやケースファイルだと
見るたびに抜かなきゃ見れないし、自炊もみにくいから却下。
しかし留め方がかわってて他で見かけないけどデアゴ専売なのかな?
608メカ名無しさん:2013/03/25(月) 14:36:52.93 ID:DRiyr0Mt
> しかし留め方がかわってて他で見かけないけどデアゴ専売なのかな?

20年近く前に買ったジャストシステムの会報の小冊子を綴るバインダーも同じ綴じ方だったので
小冊子を綴るバインダーとしては一般的な物だと思う。
609メカ名無しさん:2013/03/25(月) 14:46:24.54 ID:DRiyr0Mt
 
> それにパンチはしたくないしビニールにいれるタイプやケースファイルだと
> 見るたびに抜かなきゃ見れないし、自炊もみにくいから却下。
 
このマジクリップってやつが便利そうじゃね?
必要な時に必要な号だけ簡単に外せそうだし。
バインダーに綴じてしまうと開きたいページの場所によっては
開き難かったりするしね。
http://bizmakoto.jp/bizid/articles/0901/28/news016.html
610メカ名無しさん:2013/03/25(月) 14:54:48.20 ID:9WVDBfGS
今は創刊号の箱に入れてる

>>608
一般的にしちゃみかけないなぁ、もう買っちゃったからあれなんだが
具体的な商品名教えてくなんいか?
デアゴ罠にはまって未定の増刷分を買うか迷い中だからそれ使いたい

>>609
こんなの探してたんだ、もっと早く言ってくれよ
あれでも必要本数揃えると楽天で264円だったけど3696円
デアゴのバインダーより高いよーーー
611メカ名無しさん:2013/03/25(月) 15:06:44.13 ID:zVUgDuos
今回はじめてバインダー買った先行通販組だけど
めっちゃ便利やったわ
アシェットのみたいにリングに通すわけじゃないから本も傷まないし
612メカ名無しさん:2013/03/25(月) 15:44:11.20 ID:IO0XUB4w
腕や足がないけどこれええやん
http://www.okamura.co.jp/product/others/robotalk/sp/index.html
613メカ名無しさん:2013/03/25(月) 16:08:00.17 ID:qSoKSpNy
>>612
声が気になるところかな、

でも、コンセプトとしては良いんだけど、これじゃない感が、、、、、

で、おいくら万円するん?
614メカ名無しさん:2013/03/25(月) 16:48:51.46 ID:9WVDBfGS
販売価格は47万2500円
中味はパソコンだな
615メカ名無しさん:2013/03/25(月) 16:51:30.01 ID:zVUgDuos
47万2500円らしいな
無理や
616メカ名無しさん:2013/03/25(月) 17:32:13.65 ID:jX4VM+69
個人向けじゃなさそうだしね
617メカ名無しさん:2013/03/25(月) 17:39:27.08 ID:DRiyr0Mt
パルロより高いの?
618メカ名無しさん:2013/03/25(月) 17:58:19.30 ID:ri5gYbmk
デザインもうちょっと何とかならなかったのか
まあ買うわけないけど
619メカ名無しさん:2013/03/25(月) 18:02:34.82 ID:vBmDoPNZ
>>612
塩とか胡椒が入っていそうなかたちだな…
620メカ名無しさん:2013/03/25(月) 18:02:56.30 ID:9WVDBfGS
声って大事だと思う

>>617
67万0000円
621メカ名無しさん:2013/03/25(月) 18:23:59.22 ID:rG7IKhJs
ドリンクホルダーに入れてドライブしたいな
622メカ名無しさん:2013/03/25(月) 18:41:02.63 ID:7wTqUqa8
そして勝手にシフトチェンジするロビ
623メカ名無しさん:2013/03/25(月) 18:54:21.14 ID:igrgIyyK
>>612
サイバーな小芥子って感じだねぇ
624メカ名無しさん:2013/03/25(月) 18:59:36.90 ID:DRiyr0Mt
語彙2万+3千語をユーザーから学習。
アラーム&スケジュール管理機能搭載。
誕生日等の記念日にはメッセージや歌。
自作俳句の読み上げ。
拡張スロット有。
値段、19,800円。
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20011101/toy41.htm
625メカ名無しさん:2013/03/25(月) 19:13:08.19 ID:rG7IKhJs
>>612
ロビのがテレビのリモコン使えるから高性能やな
626メカ名無しさん:2013/03/25(月) 19:24:24.27 ID:DRiyr0Mt
>>625
まだまだあるよ!
 
 
〜ロビのすごいところ。〜
 
・目と口が光る。
・カード状の物を挟める手。
・完全二足歩行、シンウォーク。
・持ち運びに便利なマフラー状の取っ手。
627メカ名無しさん:2013/03/25(月) 21:07:33.51 ID:Xa+ohlvX
ロビってカレンダー機能とか無いのかな??
あらかじめ設定しておくと誕生日とかクリスマスとか
イベントの時にそれにあった言葉をしゃべってくれるとか・・

そういえば胸像にくっつけるサーボはそれ専用って事でおk?
それとも後に胸像から外してメインの本体用に組み込むの??
628メカ名無しさん:2013/03/25(月) 22:38:33.01 ID:9WVDBfGS
>>627
カレンダーどころか時計も無いと思われ

サーボは他で使います
もし専用ならサーボ(ヘッドスタンド用)と書いてあると思う
つまり最後にヘッドスタンドの肩から下がさみしく残ると思います。
629メカ名無しさん:2013/03/25(月) 22:39:41.15 ID:3hwO0wqo
リタイヤ寸前組のグチ(哀)

いくらドブに捨てたの〜〜〜?W
630メカ名無しさん:2013/03/25(月) 22:51:29.84 ID:DRiyr0Mt
ロピッドさんの可動指をロビ君にフィードバックしてもらえないだろうか
70号終了後のオプションでいいので。可動唇は要らんけどね。(微笑)
631メカ名無しさん:2013/03/26(火) 00:19:15.13 ID:Wern55YU
>>628
レスどうもです!!
やっぱりないですよね・・・
ほかのパーツに使うんですね!
サーボ他で使ったらテスト基盤や胸像スタンドはいずれ使い道なくなりそうですね・・
632メカ名無しさん:2013/03/26(火) 00:59:52.59 ID:ypuEtiKE
確かにあの口はグミの宣伝に出てくるカメカメみたいで要らんな。
633メカ名無しさん:2013/03/26(火) 01:05:13.75 ID:iDDhcI4n
>>631
絶対無いというわけではないので希望はもちましょう
ちなみに流れ星が消えるまでに願い事3回言えるとかなうらしいですよ

テスト基板はサーボ交換時にIDを変えたりするのに使うと思うけど
パーツ販売が始まったら頭もうひとつ分買ってのせたら良いと思う
これをすると自動的に予備サーボが2個、つまり一石二鳥?・・・
ではないか、その金額でサーボ号買えば予備は4・5個買えるわ
ちなみに5と6は要らないですよ、マフラー要らなければ3号も
パーツ販売まで待ては一冊分くらいは浮くかな?
ボクは待ち切れずにもう買っちゃってるけど・・・
634メカ名無しさん:2013/03/26(火) 01:39:39.81 ID:zel79K2B
増刷しまくりで売れてるんだから、スペックアップや機能拡張してもらいたいな
635メカ名無しさん:2013/03/26(火) 01:41:16.62 ID:a2TgIiiz
がんばって作って、
真夜中のサーカスの一員ぐらいの
動きを見せてもらうんだ(´∀`)
キリキリキリキリキリ・・・
636メカ名無しさん:2013/03/26(火) 02:31:49.05 ID:Dp3sl9YA
>>634
デアコ商法は最初で儲けるやり方だから、ヒゲもデアコもこれから力入れるのは来年のロビ2じゃない?
637メカ名無しさん:2013/03/26(火) 03:13:16.39 ID:zel79K2B
何ロビ2って?続投もう決まってるのか
638メカ名無しさん:2013/03/26(火) 07:30:13.83 ID:F6HekmmK
>>635
週刊自動人形をつくる
があれば俺は絶対に買うわ
639メカ名無しさん:2013/03/26(火) 09:09:58.05 ID:QwH1iUjm
週間オートマターを作ろう。
640メカ名無しさん:2013/03/26(火) 10:05:03.84 ID:Gk9+q/CE
フランシーヌ(実はヒゲの人)
「お前の名はロビ。お前の可愛い容姿で、
皆を慰めておやりなさい」
641メカ名無しさん:2013/03/26(火) 10:10:23.17 ID:EQBXp3C4
>>640
その設定は勘弁してw
642メカ名無しさん:2013/03/26(火) 11:23:23.74 ID:ts8jfr+6
ヒゲの人のTwitterで一昨日ロビに新機能が追加された事が発覚(*゚∇゚)=3
https://twitter.com/robogarage/status/316335959631360001
643メカ名無しさん:2013/03/26(火) 14:22:13.53 ID:QwH1iUjm
ヒゲの人と誕生月日が同じだった自分。
親近感がわいた。
644メカ名無しさん:2013/03/26(火) 17:06:14.73 ID:iDDhcI4n
>>638
週刊ではないけど、大人の科学のvol.16とか"からくりシリーズ"はどう?
残念ながら弓曳童子は売り切れみたいだけど。

パタパタ電波時計早く発売しないかなぁ実はロビより前から楽しみにしてるんだ

>>643
明日なのね
オメ
645メカ名無しさん:2013/03/26(火) 17:13:02.66 ID:F6HekmmK
>>644
茶運び人形はなんとか買ったぜ
弓曳童子は二万とかプレ値ついててつらい
646メカ名無しさん:2013/03/26(火) 17:37:22.62 ID:iDDhcI4n
>>645
買ってたのか!
興味はあったけどちょっと怖くてな、やめたんだ・・・
ロビもプレ値ついたね、それでも売れるんだからすごい
今ヤフオク覗いたらまだ高値が付いてるのね・・・
あっ弓曳童子の箱は売ってたぞw

ロビに茶運び機能・・・いらないか
647メカ名無しさん:2013/03/26(火) 18:14:13.49 ID:LRV2wFgA
4号の予備、買いに行ったけど、うちの近所の本屋全滅だたorz
増刷して、また入荷とかないかな?
648メカ名無しさん:2013/03/26(火) 18:28:14.86 ID:4+21Aq96
先週1冊しかない前回(4号)を買いに行き、その時に定期購読をしてきた
で、今日それを取りに行ってふと見たら5号の売り切れの表示が…
申し訳ないけど、ちょっとだけ嬉しいw
649メカ名無しさん:2013/03/26(火) 18:31:47.81 ID:+XN17rF2
なんか売り切れとか聞くと
完成品をオクで安く買う!なんて無理なんじゃないかと思う

デアゴ初のプレ値ついたりして。
650メカ名無しさん:2013/03/26(火) 18:54:01.45 ID:zel79K2B
人気ぶりを見てもデアゴの他作品とは別格って感じするから
完走後に安値で買うなんて甘い幻想かもね
651メカ名無しさん:2013/03/26(火) 20:44:45.26 ID:F6HekmmK
実際ロボザックやロボゼロと違って
デアゴでなくても買えるよーってのじゃなくてデアゴ以外だと買えないから
確かにプレ値つきそうだなあロビ
652メカ名無しさん:2013/03/26(火) 21:22:06.13 ID:ts8jfr+6
ロボザックって聞くと、オーザックを思い出して喉が渇く。
653メカ名無しさん:2013/03/26(火) 21:31:21.57 ID:6Avpwf9t
今までとは反響が違う
654メカ名無しさん:2013/03/26(火) 21:39:10.47 ID:xTSSOPAd
いったいどれくらいの人が買ってるんだろう……
655メカ名無しさん:2013/03/26(火) 21:47:46.93 ID:ZLumJJTL
なんてこったい! ロビ05号がどこにも売ってねぇぇぇぇ!www
なぜか01号が積み上げてあったがw
656メカ名無しさん:2013/03/26(火) 22:13:45.73 ID:F6HekmmK
確かに今までのラジコンロボと中身も外見も違うし反響はダン違いよねえ
ていうか近所の書店は発売日なのにもうロビなかったし
657メカ名無しさん:2013/03/26(火) 22:26:52.11 ID:i0k0f30y
女子が欲しがってる。
それだけで二倍の人気になる。
658メカ名無しさん:2013/03/26(火) 22:41:20.16 ID:d9AQlb8u
>>655
重版したやつだねー
予備に創刊号買った

3号もマフラー色変え用にまた買おうかなぁー
659メカ名無しさん:2013/03/26(火) 22:50:17.92 ID:7bNuGbpl
5号がどこにもなく、何故か1号と3号だけ置かれてました…
やっぱり定期購読しかなさそうだけど、書店で定期購読申し込んでもクロックが送られてくるのかと思うと家族に内緒で買ってる身としてはやや困る…
660メカ名無しさん:2013/03/26(火) 23:02:36.04 ID:zel79K2B
発売前に予約してても、入荷できずに増刷待ちになってしまった
号が進むほど数多く刷ってるわけじゃないのかな
661メカ名無しさん:2013/03/26(火) 23:03:27.55 ID:ts8jfr+6
手足が揃ってから胴体かと思いきや、
14号で正規の右半身の登場は意外だった。
そして、やっぱり肩の回転は180度ですた。(´・ω・`)
662メカ名無しさん:2013/03/26(火) 23:08:03.15 ID:ts8jfr+6
>>660
今日あんまり5号を売ってる店がなかったので
書店のお姉さんに尋ねたら
書店の入荷分は次第に減ってくるって言ってた。
とある書店では5号から予約以外の入荷が不可能になりました。
本来は15号からなのにすみませんでしたという貼り紙がしてありました。
663メカ名無しさん:2013/03/26(火) 23:18:34.38 ID:zel79K2B
>>662
定期購読が増えて、書店に回す余裕がなくなった感じかな
664メカ名無しさん:2013/03/26(火) 23:18:59.19 ID:F6HekmmK
すげえな……
どんだけ人気なのだ
665メカ名無しさん:2013/03/26(火) 23:19:21.75 ID:6e1ddysL
次号ではバッテリーボックスを提供する。
666メカ名無しさん:2013/03/26(火) 23:22:12.72 ID:ts8jfr+6
>>663
全文を覚えているわけではないけれど、
薄っすらとそういう気配は感じられる内容だったと思う。
667メカ名無しさん:2013/03/26(火) 23:32:20.86 ID:Ts4rEGBb
>>660
>>662
このパートワークスタイルって、
最初にどれだけダッシュかけるかによって、
後の部数を刷るのを決めてるのね。

脱落者が出るのを見込んで、
後の号になるほど、発行部数は少なくなる。
在庫が残ると今度は赤字になるから。

だから、>>662の書かれている、
5号以降の予約をしていないと店に入らない、というのも、
数をよその書店に回している、てことと、
なるべく印刷は少なくしたい、且つ、
今のところ、売れ行きはいいので、
どれだけ刷ればいいのか?
という分水嶺のところだと思う。

今回のロビは、まだ脱落者の数を
見極め切れてないんだと思う。

それだけ、売れてる(続けている人が多い)ってことだね。
668メカ名無しさん:2013/03/26(火) 23:37:08.40 ID:Ts4rEGBb
よその書店、というか
定期購読の分にまわす、て感じかな。

いや、実は、自分も、
今までのパートワークスタイルは、
一号だけ買って終わり!ていう部類だったからw
いつもは、そういう人がほとんどなのだそうだよ。
669メカ名無しさん:2013/03/26(火) 23:40:19.63 ID:d9AQlb8u
20日に書店巡りした時うちの地域は4号は無くても3号はぼちぼち余ってたからなぁー
書店的に発注部数の読みは難しいだろうねぇ
670メカ名無しさん:2013/03/26(火) 23:40:41.57 ID:ts8jfr+6
C-botとかプーチで検索かけてうちのブログを見に来てくれている人が居たけど、
ロビの影響で玩具のコミュニケーションロボットも見直されてきてるのだろうか…
671メカ名無しさん:2013/03/26(火) 23:42:30.78 ID:iDDhcI4n
>>659
書店に届くんじゃないの?
672メカ名無しさん:2013/03/26(火) 23:45:57.02 ID:ts8jfr+6
これだけ売れたらヒゲの人はロビ御殿を建てられるんじゃね?
673メカ名無しさん:2013/03/26(火) 23:47:59.00 ID:76wsjxvO
午前中に2軒、午後に3軒大きめの書店を廻って1軒だけしか5号がなかった。
午前中に廻った書店は時間的に入荷してても店頭に並べる前だったかもだれど
定期購読なしで8号迄で入手するのも難しい状況になってきた。

何故か1,3,4号が残ってたり増刷分があったけど今後どうなるんだろう・・
674メカ名無しさん:2013/03/26(火) 23:49:57.90 ID:d9AQlb8u
てか、オークション見てきたけどテンバイヤの影響もあるんじゃない?
ロビキーホルダーって…
675メカ名無しさん:2013/03/26(火) 23:53:59.59 ID:Ts4rEGBb
>>670
やはり、比較対象というか、
どうちがうのか?という興味はあるんじゃないかな。
676メカ名無しさん:2013/03/26(火) 23:55:39.67 ID:F6HekmmK
>>672
高橋氏とデアゴの間にどういう契約がなされてるかにもよりますな
印税のように売れ行きのいくらもらえるパターンか
それとも決まったギャラもらっておしまいなのか
677メカ名無しさん:2013/03/26(火) 23:57:26.90 ID:Ts4rEGBb
>>674
見てきたw一気にテンバイヤーと
二次加工、増えててわろたw
678メカ名無しさん:2013/03/27(水) 00:03:57.24 ID:ts8jfr+6
ロビストラップって↓の人のブログで出てたけど、
普通に売ってるみたいな袋に入ってたから
何かの商品かと思ってた(汗
ttp://www.enpitu.ne.jp/usr9/bin/day?id=93827&pg=20130219
679メカ名無しさん:2013/03/27(水) 00:13:04.70 ID:JxCpHwlP
>>671
冊子についてた申込書には住所書く欄があったので自宅にクロックが届くのかなと…
クロック欲しくないわけじゃないんだけどなぁ。
680メカ名無しさん:2013/03/27(水) 00:35:16.63 ID:NCAwpr25
>>679
ちょっとしまってたけど引っ張り出してみたらプレゼントは直接って書いてあったわ、すまん
出来るかわからんけどあの申込書もっていかないで書店で申し込んでみたら?
その場合は自動送付じゃなくて応募券貼ってのパターンになると思うけど
知り合いに頼んで住所借りるとか。遅かれ早かれバレると思うが・・・
681メカ名無しさん:2013/03/27(水) 03:16:40.20 ID:cmTTZgCb
バインダーってもう届いてるの?
うちは来てないんだけど注文し忘れたかな?
682メカ名無しさん:2013/03/27(水) 07:15:17.34 ID:i7Cfc0nX
日テレでロビ
683メカ名無しさん:2013/03/27(水) 08:56:57.59 ID:reIe5BMv
見逃したorz
684メカ名無しさん:2013/03/27(水) 09:24:58.27 ID:Vj3xYebw
女性が3割で、デアコの想定の倍売れてるんやて
685メカ名無しさん:2013/03/27(水) 11:32:35.11 ID:0VTp2RU0
うわ、見たかったなー。
想定の二倍って、かなりだぞ。
普通の本と違って、
パーツを用意しないとだめなんだし。
まさにうれしい悲鳴なんだろう。
686メカ名無しさん:2013/03/27(水) 12:01:09.90 ID:Edm1AVIf
発売日前から在庫無くて増刷がデフォなんて状態だからなあ
工場の生産も追いつかなそうだな
687メカ名無しさん:2013/03/27(水) 13:35:02.53 ID:saUp6yOd
でも女性陣は現実を知ってクレーム殺到するんじゃね?
普通に会話できると思ったのに
予め決められた受け答えしかできないなんて詐欺よ、とか。
688メカ名無しさん:2013/03/27(水) 14:35:27.06 ID:5HsKldCj
689メカ名無しさん:2013/03/27(水) 14:36:43.26 ID:reIe5BMv
>>687
尼でクレームしてるのは男だがな。
690メカ名無しさん:2013/03/27(水) 14:37:25.35 ID:reIe5BMv
>>688
キャプチャさんくす!
691メカ名無しさん:2013/03/27(水) 16:22:04.83 ID:OxsPl+LI
>>689
屁〜
692メカ名無しさん:2013/03/27(水) 17:25:59.94 ID:A8gmLr/L
>>687
外見が可愛いからロビを買ってる
会話はオマケみたいなもんでしょ
693メカ名無しさん:2013/03/27(水) 18:20:04.48 ID:RdRe9tvO
5号の流通の少なさに危機感を覚えて
最寄りの書店へ予約を頼みに行ったら断られた。゜・(ノД`)・゜
 
もう初めから予約してる人の分しか確保できないらしい。
店頭用のも入荷できないので取り置きも不可能だとか。
11号(5月7日)あたりまで生産体制が整わないらしいので
これからロビ難民がもっと増えてきそうですね。
 
というか、来週の6号を確保出来ないと
サーボの動作確認とIDの振り分けが出来ないから
胸像の次の腕は殆ど組めない事になるじゃない?
694メカ名無しさん:2013/03/27(水) 18:58:26.80 ID:VlzP2HTR
>>687
ロボゼロは女性が自分の部屋に置くには抵抗あるけど、
ロビなら溶け込みそう。
それで時々リアクションしてくれるんなら、
十分だよ。
やっぱり、あのデザインでしょ。

>>688
へぇ〜♪ありがと。

>>693
まじすか。
予約なしで買ってる人?

そういえば、先日、書店で見かけた風景。
母親連れと思われる小学生の男の子。
この手の本が積んであるコーナーで
ロビを探していたみたいだった・・・。
「ないなー、ここももうない・・・あーぁ・・・」
ちょっとかわいそうだったな。
695メカ名無しさん:2013/03/27(水) 19:03:23.14 ID:VlzP2HTR
>>693
>来週の6号を確保出来ないと
実際、これからが面白くなってくるところだよな。
「ほんとうに動くんだ!?キャー(゚∀゚)」みたいな。
696メカ名無しさん:2013/03/27(水) 19:12:40.15 ID:aTtYAj5n
>>693 定期購読も無理かしら?
この間定期購読のハガキを持って行って手続きしたら
「取りにこられる際は取り置きとは別になりますので、定期購読を仰って下さいね」って言われた
つまり、書店の中の"取り置き"と"定期購読"は発送から違うみたいですよ
ダメもとで一度聞いて見てはいかがですか?
697メカ名無しさん:2013/03/27(水) 19:32:01.81 ID:i7Cfc0nX
今更ながらTSUTAYAで定期講読を申し込んできた。 Tカード見せるだけで簡単だった。
698メカ名無しさん:2013/03/27(水) 19:35:18.50 ID:RdRe9tvO
>>696
情報ありがとうございます。
2号づつってのが嫌なのと、
未だに2号が届かないという書き込みを見て
定期購読は避けていたのですが、
状況が状況だけに、11号で事態が落ち着くなら
11号から定期購読をと頼んだのですが、
それも確かな事が判らないという理由で断られました。
結局、モノが無いというのは変わらないので書店レベルでは
どうにもならないみたいです。
まだ大型店で1件だけ店頭分の入荷を続けている店を知っているので
そちらに望みを託したいと思います。
699メカ名無しさん:2013/03/27(水) 19:43:23.34 ID:RdRe9tvO
>>697
今からでも発売日に入手できますか?
うちも近所にTATSUYAあるからそっちで頼んでみようかな。
図書カード使えるみたいだし。
700メカ名無しさん:2013/03/27(水) 20:13:31.06 ID:i7Cfc0nX
>>699
問題無いかと。
何やらポイントが沢山付きますとか店員さんが言ってた。
701メカ名無しさん:2013/03/27(水) 20:15:39.43 ID:FBCF/nEx
先行通販組だけど一巻があったので目のスペアとして購入。
しかし五巻とか本当に売ってないな
702メカ名無しさん:2013/03/27(水) 21:07:21.58 ID:aTtYAj5n
>>698 書店に定期購読の申し込むなら毎週号取りに行けますよ
でも、今ならそれも難しいみたいなんですね〜
703メカ名無しさん:2013/03/27(水) 21:10:06.14 ID:RdRe9tvO
>>702
情報ありがd。
今日書店に定期申し込んで断られました〜♪
定数超えたら無理みたいですね。orz
704メカ名無しさん:2013/03/27(水) 21:33:00.36 ID:aTtYAj5n
今回買いに行ったら売り切れの所が多くて定期購読する人が増えたんでしょうね
この分だと自宅への配送も予約制限かかるのかな?
705メカ名無しさん:2013/03/27(水) 22:05:29.59 ID:RdRe9tvO
直送はウェルカムだと思いますが、
届くのは半月とか1ヶ月遅れとか
でしょうね。
706メカ名無しさん:2013/03/27(水) 22:33:36.27 ID:FBCF/nEx
ところで一号から四号が手に入らないとお嘆きのあなた
先行通販ぶんの試作機を買うと言う手もあるぞ
http://deagostini.jp/backnumber/key_search.php?title_code[]=RBITH&mode=disp
707メカ名無しさん:2013/03/27(水) 22:37:56.96 ID:O1JWcNud
間が飛んでた2号と3号を見つけて思わず買ってきてしまった
今週末は5号まで一気に組みますよっと
708メカ名無しさん:2013/03/27(水) 22:39:01.73 ID:JOtgnSwH
4号の在庫あるのは助かるな
709メカ名無しさん:2013/03/27(水) 22:39:20.63 ID:Edm1AVIf
試作機だから、全国版と混ぜるとパーツの噛み合わせ悪かったりするから注意
710メカ名無しさん:2013/03/27(水) 22:47:07.84 ID:gyCaHmdw
バインダー、悩むなあ…
あった方がいいかな?
ここの人達は、買う派?買わない派?
711メカ名無しさん:2013/03/27(水) 22:48:39.13 ID:FBCF/nEx
買ってみたけど本がボロボロにならなくて便利だよ
ロボゼロの時はバインダー買わずに呼んでたらすげえボロボロになった
712メカ名無しさん:2013/03/27(水) 23:41:01.57 ID:NCAwpr25
>>681
バインダーの発売は4月2日で定期購読とは別発送なので
在庫が切れる前の注文だったら今週の土曜日発送じゃないかと
心待ちにしています。

>>710
買っちゃえ々
今からだと7月過ぎるみたいだけど

>>711
もう届いた?
713メカ名無しさん:2013/03/27(水) 23:45:59.97 ID:FBCF/nEx
>>712
先行通販組なんでとうの昔に
もっとも一冊ぶんしか買ってなかったけど
便利なんであと四冊今のうちに注文する予定
714メカ名無しさん:2013/03/27(水) 23:48:15.43 ID:8tHnAW5H
本を売るのが目的なのはわかるけど、ロボットのある未来の生活とかって言ってるんだから
電子書籍配信でパーツだけ送られてくる方が未来的だと思うんだがw
本いらないデータでくれ
715メカ名無しさん:2013/03/27(水) 23:51:50.00 ID:DPcX9nis
バインダーは100均のでいいと思うけど
716メカ名無しさん:2013/03/27(水) 23:56:42.05 ID:RdRe9tvO
>>609のマジクリップが汎用性高そうでマジで欲しいのだけど
マジで売ってない。ナガサワ文具にも売ってなかった。
たしかに専用バインダーにとじるのが見栄えも良くて格好いいんだけど、
14冊まとまったままだとページを探したりめくったりのが大変そうなんで
見る時は簡単に外せるようにしたいです。
717メカ名無しさん:2013/03/28(木) 00:01:31.25 ID:Z2Bxpgb4
>>711>>712
ありがとー
使い勝手良いみたいだし、買うことにしたわ
おやすみ〜ノシ
718メカ名無しさん:2013/03/28(木) 01:29:58.11 ID:se5erGDn
サンキョーのCMロボットもヒゲの人の作品?
719メカ名無しさん:2013/03/28(木) 01:46:55.55 ID:eXBUlk9e
>>718
マノイPF01をヒゲじゃない人が勝手にデコったっぽい気する。
720メカ名無しさん:2013/03/28(木) 01:57:58.35 ID:dTYoxsbk
>>710
スキャンしてタブレットで読むことにしますた
たぶん紙はそのうち捨てちゃうと思います
なのでバインダー買わない派です
721メカ名無しさん:2013/03/28(木) 06:56:57.35 ID:BivC/hPV
>>718
大韓民国製
722メカ名無しさん:2013/03/28(木) 11:42:05.13 ID:iJ9srHkR
>>713
先行組さんでしたか
ちょっとうらやましい

>>716
>>610のように高くなるけどおK?
デアゴのバインダーもピンを抜けば一冊ずつ抜けそうだけど
マジクリップはリングファイルだから抜きやすいか・・・
723メカ名無しさん:2013/03/28(木) 11:55:52.56 ID:98k/m+WB
下げないですみません。

>>718
マノイだね
高橋氏が絶対付けたかったって言うメッキ鼻を取っちゃってるよ
724メカ名無しさん:2013/03/28(木) 12:09:37.70 ID:RTYNI7N9
今日2号届くー
725メカ名無しさん:2013/03/28(木) 12:17:54.00 ID:4xD9b5Tu
2号の発送メール来た〜!
って書き込み書いてるうちにピンポン鳴った!

相変わらず同時だなぁ・・・
726メカ名無しさん:2013/03/28(木) 12:21:18.65 ID:BivC/hPV
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=7F-KIwY2gws
マノイに取り換えタイプの固定マニュピレーター
センス無いよね!!
727メカ名無しさん:2013/03/28(木) 12:28:41.14 ID:t9IZRI5h
札幌5号売ってないー
大手書店も売り切れ&注文不可
ヘタコイター
728メカ名無しさん:2013/03/28(木) 13:27:33.38 ID:eXBUlk9e
なんだか任天堂の品薄商法の手口と煮てきたな。
729メカ名無しさん:2013/03/28(木) 13:41:04.63 ID:6HnF6Kcq
今更感もあるけど、定期講読早期特典について。あくまでも自分の例だけど。
(前提:書店の店頭にて口頭で申込、毎週店に行って名乗って奥から出してもらい購入)
5号購入の際に応募葉書のシート持っていって念のため聞いてみたら、
書店のスタッフがデアゴに電話して確認とってくれた。
で、結論。「書店定期講読の葉書を出してくれ」だそうな。
店のハンコついて返してくれた。

株主優待の5%引きを活かすために、教堂書店を利用している人間の例でした。
730メカ名無しさん:2013/03/28(木) 17:40:52.69 ID:WzU3gRB8
2号コネ――('A`)――!!
3月下旬頃順次発送って、今月が終わっちゃうよぅ
731メカ名無しさん:2013/03/28(木) 18:03:40.53 ID:+76F2yTY
今寄った本屋にロビ5号が3冊もあった
買えてないココの住人に渡せたらいいのに〜

一応場所
阪急電車 西宮北口構内 ブックファースト
732メカ名無しさん:2013/03/28(木) 18:06:37.45 ID:CLKy/oc1
二号きたーーー

やっと組み立てすすめる!!
733メカ名無しさん:2013/03/28(木) 18:09:17.24 ID:EuiS4vKL
5号からの定期購読を口座引き落としで先々週に申し込んだんだけど、
届かないどころか音沙汰がない…ちゃんと処理されているのだろうか?
734メカ名無しさん:2013/03/28(木) 19:32:55.03 ID:BivC/hPV
>>718
デアゴのマイページで解るよ!
注文履歴に(ロビ 定期購読 開始号5号)てあればOK
735メカ名無しさん:2013/03/28(木) 19:35:12.83 ID:BivC/hPV
734 訂正
>>733 やった
736メカ名無しさん:2013/03/28(木) 19:39:50.43 ID:eXBUlk9e
耳裏カバーを留めるネジが黒より銀の方が目立たなくて良いかなと思って
ホームセンターに買いに行ったのだけど、
サラネジのM2x4.5はどこのホームセンターにも置いていなかった。
そもそも、.5っていうネジは店頭置きのカタログにすら載っていなかったので
このネジは失くすといけないネジのようですね。
カラーネジでグーグル検索をするとロビにも使えそうな美しいネジが
何件かヒットスルのですが、ああいうのは実店舗では買える店は無いのでしょうかね。
737メカ名無しさん:2013/03/28(木) 22:00:50.73 ID:9EomOIel
>>735
何をやっちゃったの?
738メカ名無しさん:2013/03/28(木) 22:11:35.06 ID:BivC/hPV
やった →でした(北部九州弁)
すみません
739メカ名無しさん:2013/03/28(木) 22:38:00.11 ID:dTYoxsbk
あるある ですね
740メカ名無しさん:2013/03/28(木) 22:47:02.72 ID:hQDEOMm1
5号に載ってる通天閣ロボ、デザイン的にいったい誰得なのかと小一時間(ry

短期間で作り上げた人にはめっちゃ敬意を表したいけど…
741メカ名無しさん:2013/03/28(木) 22:58:34.01 ID:eXBUlk9e
>>740
ポンバシも昔はツクモのロボット館をはじめ割りとロボットショップが
オープンしていた時期もあったのですが、
今やJoshinの片隅で唯一ロボット専科が細々と商ってるだけなんで、
通天閣ロボに頑張ってもらいたいところです。
でんでんタウンにある共立電子の入り口のショーケースには
プチロボで作ったミニサイズの通天閣ロボもいるよ!
 
公式サイトもよろしくです。
http://www.tsutenkakurobo.com/
742メカ名無しさん:2013/03/28(木) 23:32:34.77 ID:hQDEOMm1
>>741
すみません、なんかクレーマーみたくなっちゃいました
ロビのイメージが焼きついてるせいか、ちょっと見た目でびっくりしてしまったようですorz
観光大使、がんばです!
743メカ名無しさん:2013/03/29(金) 00:14:24.57 ID:srK9pw+M
都庁ロボ見たい
割れてロボが出て来るとか合体するとか色々言われてるしw
744メカ名無しさん:2013/03/29(金) 02:16:46.99 ID:VuzcjvhW
じゃあビックサイトだって変形するに決まってるじゃないですかー
個人的には水戸の捻りんぼタワーがオススメですが悪役として倒されそうだ
進化したロビの子孫が戦ってたら可愛いだろうなあ
745メカ名無しさん:2013/03/29(金) 07:08:36.17 ID:m9SxFCEy
このアイボみたいに何かに興味を持つような仕草をしてくれたら
見ているだけで楽しいのになあ。
http://www.youtube.com/watch?v=CLBaYHVcmA0
746メカ名無しさん:2013/03/29(金) 08:43:56.36 ID:y9DEXj67
こんなタイプのaiboがあったと思い出したわ。
747メカ名無しさん:2013/03/29(金) 08:45:02.52 ID:va6Mn3SH
748747:2013/03/29(金) 09:17:17.76 ID:va6Mn3SH
しかし、パルロ同士のしりとりで
オレンジ君、あっというまに負けとるなw
749メカ名無しさん:2013/03/29(金) 09:52:21.30 ID:srK9pw+M
どこいつのトロをロボットにしてくれ!
750メカ名無しさん:2013/03/29(金) 11:08:58.47 ID:7e1kZ26S
>>749
そしてある日、「人間になる方法が分かったのニャ」とか言って
家出してしまうのですね、わかります。
751メカ名無しさん:2013/03/29(金) 11:17:56.24 ID:l+7xhO+q
デザインや仕草って大切なんだなと、あらためて思い知らされた。
パルロさんのこれじゃない感、、、
752メカ名無しさん:2013/03/29(金) 11:44:38.94 ID:brMfogT8
>>751
激しく同意
これならシーマンでええやんって思えた
753メカ名無しさん:2013/03/29(金) 11:51:26.22 ID:NlS3+a5x
たしかになぁ
機能的には、すごいと思うが、見た目があまり可愛くない。残念・・・
754メカ名無しさん:2013/03/29(金) 11:56:43.61 ID:NlS3+a5x
胴体が寸胴なんでデブに見えるw
755メカ名無しさん:2013/03/29(金) 12:14:39.77 ID:X8vk3kLf
ダサッ
これに限らず、髭の人じゃない二足ロボってどれも可愛くないんだよなあ
性能さえ良ければ売れるってもんじゃないよ
756メカ名無しさん:2013/03/29(金) 12:21:41.20 ID:srK9pw+M
>>750
寿司屋のおじいちゃんが具合悪くて…と泣きながらホームでお別れとかな

ロボットになってもいなくなる設定かよ!(´・ω・`)
757メカ名無しさん:2013/03/29(金) 12:56:06.18 ID:YzWWwDjm
758メカ名無しさん:2013/03/29(金) 13:05:05.00 ID:m9SxFCEy
>>757
昨日だか一昨日だかのZIPのキャプですか?サンクス。
759メカ名無しさん:2013/03/29(金) 13:21:13.45 ID:brMfogT8
パルロさんも無駄な動き多い気がするけど
なぜだか感情移入できない
何が違う?
760メカ名無しさん:2013/03/29(金) 13:23:34.94 ID:X8vk3kLf
キャプよりも動画をうぷして欲しいな
761メカ名無しさん:2013/03/29(金) 13:35:45.88 ID:NlS3+a5x
>>759
1つは顔の造形だな
可愛さ要素がなく、無機質なヘルメットだからな
同じヘルメットでもアイボのように2つの大きな眼が光るようにすればまだ可愛げがでる
あと頭を大きくしたほうがいいだろうな

そして、プロポーション
太くて寸胴はいけませんなw
細くするか、メリハリをつけたほうがいい
762メカ名無しさん:2013/03/29(金) 13:39:20.22 ID:xi/QIXiM
パルロの起き上がり方が人間ぽくなくて気持ち悪い
763メカ名無しさん:2013/03/29(金) 13:46:03.88 ID:NlS3+a5x
>>761
アイボじゃないやアシモだw すまぬ

>>762
腰の旋回がないからなぁ
でも、もう少しなんとかならんもんかな
あのままなら確かにキモイw
764メカ名無しさん:2013/03/29(金) 14:35:37.98 ID:4C94/WGQ
やっと2号来たから組み立てよー
765メカ名無しさん:2013/03/29(金) 14:42:33.72 ID:twjZrTn4
かわいいは正義だよね
アイボ今隣で動いてるけどめっちゃかわいいし
766メカ名無しさん:2013/03/29(金) 14:47:26.94 ID:m9SxFCEy
自分も815TPBが可愛い過ぎて
未だにスマホに変えられない。
手足の生えた携帯とかマジで
ヒゲの人が思い描く姿だし。
767メカ名無しさん:2013/03/29(金) 14:49:43.33 ID:brMfogT8
>>763
起き上がり方キモイかも
かたや「どっこいしょ」だからなw

若干反則な気がしないでもないが、この可愛さは正直たまらん
感情移入したくもなる
768メカ名無しさん:2013/03/29(金) 15:01:08.77 ID:brMfogT8
>>766
画像見てふいたっ(失礼

これは同じデザインでつまらないスマホが
今こそやるべき方向じゃねw

ケース作ったら売れるかも?
769メカ名無しさん:2013/03/29(金) 15:12:13.14 ID:lBvBjxOV
>>766
実は、ケータイ捜査官、見直してたw
ロビで並列リンクしたい。
815Tは持ってるんだけどなw
770メカ名無しさん:2013/03/29(金) 15:24:41.60 ID:m9SxFCEy
並列リンクは危険すぎるw
結局、全てのフォンブレイバーが亡くなってしまって
人類がロボットと共存するにはまだ早かったのかな
と思わせるラストが切なかった。
771メカ名無しさん:2013/03/29(金) 15:48:45.45 ID:m9SxFCEy
 
> 入居者のうち、希望する60世帯に通信・音声認識機能を拡張した
> 専用のCOCOROBOを配布。
> 音声認識技術を活用し、天気やニュース、交通遅延情報といった
> 生活情報や省エネアドバイスを音声で案内する。
> また、入居者の習慣などをデータとしてクラウドに蓄積・解析し、
> それぞれのニーズに合わせた情報提供も行う計画だ。
 
ココロボと同系統の音声認識機能を持つロビにも
応用は可能ではという淡い期待してしまう…
特に最後の2行はヒゲの人もよく言ってる内容だし。
ロビ完結してもロボ・ガレージかvstoneあたりが
サードパーティの様なかたちででも拡張キットとか
販売してくれないかなあ。
772メカ名無しさん:2013/03/29(金) 16:46:29.37 ID:l+7xhO+q
ロビ人気のため
希望者には、週間ロビの兄弟を作ろうが、
とか、ありそう。

内容によっては、継続したい。

太陽系から三球儀へのコンボの時、まんまと、罠にハマったけど悔いは無い!

ロビ2継続もハマってやるからであごの中の人と髭様に超希望。
773メカ名無しさん:2013/03/29(金) 18:26:10.12 ID:twjZrTn4
ロビの妹としてFTの量産機がきたら
俺はもう
774メカ名無しさん:2013/03/29(金) 18:44:27.84 ID:jA6iI9Qy
完号後は
プレミアム・カーボン・ボディーがいいなぁ〜
775メカ名無しさん:2013/03/29(金) 18:49:20.21 ID:m9SxFCEy
内部構造が確認できるクリアボディも捨てがたい
776メカ名無しさん:2013/03/29(金) 19:00:47.37 ID:IGESMvSF
やりたい、やりたい♪
兄弟(妹?)とか家族とか作ってあげたい。
頼みます、デアゴ様、ヒゲ様。
777メカ名無しさん:2013/03/29(金) 19:02:25.85 ID:jA6iI9Qy
ヘッドパーツの黒い部分をバキュームフォームで複製して
キカイダーみたくスケルトンにしようかと思ったけど
頭の中見た目ショボそうだからフェイクでメカっぽくしないと
駄目かな
まぁ、ある程度出来てきてからだね
778メカ名無しさん:2013/03/29(金) 19:39:50.91 ID:m9SxFCEy
いっそ、ヘッドカバーは取り付けずに
パンダーゼットのパン・タロンみたく
ちびロビ君を乗せてみるとか。
779メカ名無しさん:2013/03/29(金) 19:57:17.23 ID:i6CpqBST
>>759
>>761
同感です。パルロの顔が、NECのパペロの顔だったら少しはかわいくなるのに。

http://www.nec.co.jp/products/robot/
780メカ名無しさん:2013/03/29(金) 20:04:37.99 ID:i6CpqBST
外人の「ダンシュ」しては聴き取ることができたパペロ
http://www.youtube.com/watch?v=lGaQtK-5NkM
781メカ名無しさん:2013/03/29(金) 20:22:56.33 ID:va6Mn3SH
週刊ロビの続編なら
週刊CB2みたいなのもいいかも

http://pcca.blog40.fc2.com/blog-entry-43.html
http://blog-imgs-35.fc2.com/p/c/c/pcca/3-cb2.jpg
782メカ名無しさん:2013/03/29(金) 20:34:50.29 ID:jA6iI9Qy
怖ッ!!
783メカ名無しさん:2013/03/29(金) 20:41:43.75 ID:l+7xhO+q
>>781
なんか、宇宙人とか、地球人と異質な生命体ちっく。
なんたらの谷?のドン底だね。
784メカ名無しさん:2013/03/29(金) 20:49:23.05 ID:brMfogT8
>>781
チェンジで
785メカ名無しさん:2013/03/29(金) 21:48:51.89 ID:m9SxFCEy
チェンジ!ゲッターロビ
786メカ名無しさん:2013/03/29(金) 21:51:21.42 ID:KhpMzgkA
>>781
キモいのアップするなよ。
ギャグか?
787メカ名無しさん:2013/03/29(金) 21:58:41.03 ID:m9SxFCEy
お口直しに、世界一美しいロボット
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0410/ft.htm
788メカ名無しさん:2013/03/29(金) 22:15:03.42 ID:gNXRxAq+
>>781
スケキヨ?
789メカ名無しさん:2013/03/29(金) 22:17:13.82 ID:brMfogT8
>>787
女形と比べていいのか分からないけど
仕草で「女性型」を表現しているセンスには好感が持てる

ロビ君の仕草にしても、一見無駄のような
ただ足をブラブラさせてるだけでも可愛いく見えるというのも
ヒゲの旦那のセンスなんだろうな、きっと

言い過ぎかも知れないが、制作者が狙った動きを表現してるあたり
ロビ君もアート作品なんじゃないかと思えてきているんだ
790メカ名無しさん:2013/03/29(金) 22:18:34.82 ID:7X2/+mSo
>>787
美しくないと感じる人も多いと思う
791メカ名無しさん:2013/03/29(金) 22:22:00.68 ID:BVCwTHAi
好感が大半に意見だと思うよ。
792メカ名無しさん:2013/03/29(金) 22:23:44.05 ID:7X2/+mSo
>>791
日本語でおk
793メカ名無しさん:2013/03/29(金) 22:38:54.51 ID:Mgw3fADk
>>789
仕草じゃなくて形状から女性型を意識した作りになってると思う

あと自分が好きじゃないからってあんまり他の物disるなよ
794メカ名無しさん:2013/03/29(金) 22:44:44.39 ID:BVCwTHAi
大半が好感がと思うよ。
795メカ名無しさん:2013/03/29(金) 22:45:37.64 ID:BVCwTHAi
思うよ好感が大半が。
796メカ名無しさん:2013/03/29(金) 22:46:25.37 ID:BVCwTHAi
大半が好感が思うよ。
797メカ名無しさん:2013/03/29(金) 22:46:58.33 ID:BVCwTHAi
はい、次。
798メカ名無しさん:2013/03/29(金) 22:47:41.14 ID:m9SxFCEy
>>790
申し訳ない。
[世界一美しいロボット]で検索して
最初にヒットしたURLを適当に貼ってしまったんだ。
799メカ名無しさん:2013/03/29(金) 22:49:16.06 ID:BVCwTHAi
可愛いでしょって、何なのさ。
キモイだろうが。
800メカ名無しさん:2013/03/29(金) 22:52:53.80 ID:yQfkbfzV
ヒゲゴスティーニの女性ロボはどんなだろ。 名前がアルファベットじゃ色気無いよな…
801メカ名無しさん:2013/03/29(金) 22:54:12.99 ID:yQfkbfzV
サゲサゲ
802メカ名無しさん:2013/03/29(金) 22:57:18.94 ID:m9SxFCEy
>>790
万人受けという意味ではチャーミング版のドロッセルお嬢様の勝ちですかね。(´ー`)y-~
803メカ名無しさん:2013/03/29(金) 22:58:45.18 ID:i6CpqBST
欧米モデルの歩き方は日本人の美意識とは違うけど、FTが女っぽいことは確かだ。
804メカ名無しさん:2013/03/30(土) 04:24:29.57 ID:znI8a1ou
ロビ君は男の子設定だろうけど、可愛いさが先で性別はどうでもいいよ!
かわいい子犬とか見て、素直に「かわいい〜」みたいな感じ。
あたしは、ビッチ ウォークなロボットはお家にいらない感じ。
でも、男子はFT系がビッチでツンデレだったら買うんでしょうね?!
805メカ名無しさん:2013/03/30(土) 04:46:12.72 ID:znI8a1ou
ロビ君は男の子設定だろうけど、可愛いさが先で性別はどうでもいいよ!
かわいい子犬とか見て、素直に「かわいい〜」みたいな感じ。
あたしは、ビッチ ウォークなロボットはお家にいらない感じ。
でも、男子はFT系がビッチでツンデレだったら買うんでしょうね?!
806メカ名無しさん:2013/03/30(土) 06:16:10.58 ID:Dkq/Ig/L
>>777
それはキカイダー00(ダブルオー)だなw
フェイクじゃなくて実際に作動する謎回路を詰め込むんだ!!
807メカ名無しさん:2013/03/30(土) 06:54:18.12 ID:t9oeRIza
週刊ロビ進化中、新機能追加?
70号内か、それ以降のオプションか?
808メカ名無しさん:2013/03/30(土) 08:18:46.19 ID:5nDBolCO
デアゴスティーニの週刊マイミュージックってのを最後まで購読したことあったけど、
終了後に、その中で提供されたソフトウェアについて、そのシリーズと提携してる会社が
週刊マイミュージック読者には特別価格でバージョンアップ版を提供するというのがあった。
まあ、そのソフト自体は市販もされているやつではあったんだけど。

週刊ロビが延長することがあるのかどうか知らないけど、
週刊ロビが終わった後は、株式会社ロボ・ガレージが
なんらかの引き継ぎをしてオプション販売とかをする可能性はあるのかもね(?)
儲かると見込めれば、だろうけど。
809808:2013/03/30(土) 08:24:44.88 ID:5nDBolCO
訂正

× 週刊マイミュージック
○ 週刊マイミュージックスタジオ
810メカ名無しさん:2013/03/30(土) 09:06:01.18 ID:S6oPWmzF
>>808 それは自分も含めて1年半後にどれだけの人が最後まで続けてあるかだね
811メカ名無しさん:2013/03/30(土) 10:31:29.91 ID:gIM8u3cq
まあ双葉電子からサーボ予備、ロボガレージからオプションや部品の販売、というのは本気でやってほしい
ロボゼロやロボザックみたいにオリジナルの製品が売ってるわけじゃないし
末永く一緒にいる事前提のパートナーロボットなんだからサポートは長く続けてほしいよまじで
812メカ名無しさん:2013/03/30(土) 11:11:56.91 ID:vGPkrOB4
終わってからも一年位はデアゴがサポートしてくれるんじゃないかな?

マイロボのときは、サポートあったですよ。
813メカ名無しさん:2013/03/30(土) 11:58:50.30 ID:iLzXIceb
弟ロボまじかぇーーーと思ってググったら
週刊リアルロボットで66号からサイボットの弟分でトムいうロボット登場すんのかょ。
2体で赤外線通信ができるから、かくれんぼやサッカーをするて書いてある。
赤外線?サッカー?
ロビも期待できるかも・・・+(0゚・∀・) +
814メカ名無しさん:2013/03/30(土) 12:11:25.07 ID:XPleBw0G
ロビがこれだけ好評なら
ロビの兄妹とか発売もありえるなぁ・・

まさか完走してロビverUP再販とかやめてね。
815メカ名無しさん:2013/03/30(土) 12:15:35.23 ID:vGPkrOB4
もう、弟でも妹でも姉兄でも犬でもいい、
ロビに家族を!
みんなで要望してれば、デアゴの人もココ見てるんじゃないかと思うんで、
もしかしたら、、、、、、、、
816メカ名無しさん:2013/03/30(土) 12:36:04.19 ID:Rwgv5brA
ロビの爺さんとか婆さんとか嫌だなw
一時間説教をするとか家中をウロウロしまくるとか
充電しても充電しても「充電はまだかね」とか嫌だ
817メカ名無しさん:2013/03/30(土) 12:44:28.02 ID:iLzXIceb
家族云々もよいけど、ヘッドスタンドのパーツを無駄にしない何かを考えてもらいたい。
818メカ名無しさん:2013/03/30(土) 14:14:16.19 ID:naVfTJ+1
創刊号だけ山積みになってる。もう1冊買っとくか。
819メカ名無しさん:2013/03/30(土) 14:19:49.41 ID:+Wh+0pzS
>>818
増刷したのかな?
2号が欲しいのに創刊号ばかり大量に売ってたw
820メカ名無しさん:2013/03/30(土) 14:25:15.71 ID:iLzXIceb
まさかまだ新規増やそうと思ってんのかねデアゴは。
821メカ名無しさん:2013/03/30(土) 14:58:02.91 ID:5nDBolCO
新規が増えるってのはいいことかもね。
オプションだのなんだのという希望が実現化する可能性も増えるかも(?)だし、
ロボットが儲かるという話になれば、
ロビ以外に市販でも、いろいろ出てくる可能性もあるだろうし。
そうすればスカイネットによる審判の日も早まるかもね。
822メカ名無しさん:2013/03/30(土) 15:03:36.31 ID:gIM8u3cq
そりゃこんだけ売り切れ続出で問い合わせ殺到なら
創刊号からまた再販するでしょ
ヒゲの言葉どおりならたくさん作るほど原価下がって儲かるし
823メカ名無しさん:2013/03/30(土) 15:12:59.47 ID:S6oPWmzF
>>822 でも金額って1990円て決まっているから下がる事はないよね
結果的にこちらに反映されるのって少なそう
その分何かオプション付けてくれないかなは
824メカ名無しさん:2013/03/30(土) 15:13:06.51 ID:176qdiNS
バインダー発送された
デアゴにしては迅速だなぁ
隔週発送のハズなのに毎週何か来てる、来週は6と7号だし
でもそれ以降は隔週だな、なんか寂しくなりそう・・・
825メカ名無しさん:2013/03/30(土) 15:28:57.67 ID:iLzXIceb
創刊号の品薄は落ち着いたというか書店を見た感じ余り気味だし
これ以上新規が増える余地があるのかなと。
売れているのは良い事だけど、調子に乗って見極めを誤ってコケるとか
だけは気をつけてもらいたいところですね。
そうならない為にも本屋が持て余してる創刊号を胸像用に買っておきますかね。
826メカ名無しさん:2013/03/30(土) 15:40:28.18 ID:+vkERIS/
ロビの作製合間に
ロボゼロそろえようかと思ってバックナンバー見たが無理だった
827メカ名無しさん:2013/03/30(土) 17:04:25.22 ID:oaUsI8cv
創刊号と2号キタ――(゚∀゚)――!!
828メカ名無しさん:2013/03/30(土) 17:55:06.65 ID:zL4KbPK7
5号から定期購読開始して1-4号は地方版をバックナンバーで手に入れた

微妙にパーツの互換性なかったりして隙間とか開いたら泣く
829メカ名無しさん:2013/03/30(土) 18:15:11.80 ID:rjCXTIar
逆にハマらなかった報告ならあったような
混ぜない方がいいと思うけどね
830メカ名無しさん:2013/03/30(土) 18:24:06.74 ID:t9oeRIza
気持ちは、とてもわかる。
早く作りたいよね!
831メカ名無しさん:2013/03/30(土) 18:26:40.26 ID:iLzXIceb
>>828
1→4が地方、5→全国って事は、右耳が地方、左耳が全国って事なら、
耳の肉厚が違うので目元が左右で微妙に違う可能性あり。
詳しくはこちらで比較写真あり。
ttp://neeboman.blog52.fc2.com/blog-entry-255.html
832メカ名無しさん:2013/03/30(土) 18:31:23.28 ID:rjCXTIar
地方版は試作機なので、全国版とパーツ互換性注意
と、テンプレに入れときゃいいのに
833メカ名無しさん:2013/03/30(土) 18:31:54.70 ID:zL4KbPK7
>>829
>>831
サンクス
うーわー、目の所の段差が微妙に違うのか・・しかも顔って一番重要な部分やん
右耳なら創刊号だからそこだけ全国版にしないといかんね
安い創刊号でよかったわ
834メカ名無しさん:2013/03/30(土) 18:32:50.22 ID:iLzXIceb
>>970さん、テンプレ追加お願いします。
835メカ名無しさん:2013/03/30(土) 18:38:38.39 ID:Dkq/Ig/L
>>826
すなおにJO-ZERO買えよ!
創刊号のパーツさえあれば即ロボゼロになるぞw
836メカ名無しさん:2013/03/30(土) 19:31:40.55 ID:iLzXIceb
>>833
地方版のヘッドフレームと全国版の耳のネジ穴が合うという保証がないので、
とりあえず、7号まで待って巧く装着出来れば全国版の創刊号を購入、
最悪ダメだったら地方版の7号という事になるかもしれません。

>>835
STD-ZEROからロボゼロ仕様まで持っていく方が達成感があって楽しいと思ったけど、
既にJO-ZERO TYPE2にラインナップが一本化されて、
STD-ZEROもロボゼロと同等のJO-ZERO TYPE1も入手困難なんですね。(ノД`)
837メカ名無しさん:2013/03/30(土) 19:41:14.21 ID:+vkERIS/
>>835
おお、そんなんあるのか
って13万って言われると購買意欲が失せるな
毎週2000円ってだまされるよなあ
838メカ名無しさん:2013/03/30(土) 20:44:58.74 ID:XksnLexa
>>837
俺はKHR-3HVをオススメするぜぇ
拡張性も高く性能もそれなり、自分でモーション作ったりも容易だぜ
サーボ自体のトルクもそれなりにあるから色々載せても耐えられるぜ
839メカ名無しさん:2013/03/30(土) 20:53:18.30 ID:iLzXIceb
Youtube再生回数
 
1位 (1)どっこいしょ 237,404 回再生
2位 (9)歩くロビ   42,118 回再生
3位 (2)よろしくね! 39,288 回再生
4位 (10)一緒に踊ろう! 35,355 回再生
4位 (7)ロビとココロボ  35,355 回再生
5位 (5)テレビつけて  20,878 回再生
6位 (8)掃除のお手伝い 18,650 回再生
7位 (6)お留守番   18,099 回再生
8位 (11)時間だよ! 15,679 回再生
9位 (12)おかえり。 15,360 回再生
10位 (3)食卓とロビ 14,265 回再生
11位 (4)おはよう! 12,923 回再生
 
起き上がる動作が圧倒的人気。
皆、会話より動作に期待してるって事ですかね?
840メカ名無しさん:2013/03/30(土) 21:01:06.57 ID:XksnLexa
どう考えてもNo1だからだね
むしろ1だけ見て「なんだこの程度か」と思って他は見ない人は20万人くらいいるってことじゃね
841メカ名無しさん:2013/03/30(土) 21:22:24.54 ID:176qdiNS
RS304MDのギヤセットとケースセット買ってみた
出力ギヤは4個ほど山を削ればよさそうだけど中々簡単そうで難しそうだな・・・
ケースはミドル以外は、はまるけど形が違う、ボトムに関してはRS304MDは軸付ボトム
みたいだからそっちの方が形は似てるかもしれない・・・
ミドルも基板とかはずして確認したわけじゃないので違うかもしれないけど
誤差の範囲なのかな全体的に0.何ミリとかのレベルで若干ロビのサーボが小さい
ちなみにこのギヤセットとケースセットは台湾製みたい

ロビサーボのギヤ群みたけどちょっとグリスが少なすぎる様な気がする
842メカ名無しさん:2013/03/30(土) 21:24:45.98 ID:vGPkrOB4
動作というか、仕草なんだろね、
愛玩具を求めてる人が多いのかな?

世話の要らない愛玩動物系ロボットを作れば売れるってことか、
あ、ソニーのイヌは可愛さが欠落してるからダメだったとこ多いと思うんだよね、
アザラシのパロだっけ、あっちのほうが、性能的には劣るかもだけど、
愛玩としては勝ってるとおもう。
愛くるしい容姿と仕草がツボなのかね?
843メカ名無しさん:2013/03/30(土) 21:32:01.10 ID:Rwgv5brA
>>842
住宅事情でペット飼えない独り暮らしで寂しいからロビを作るんじゃあああ(ノД`)
844メカ名無しさん:2013/03/30(土) 21:44:39.80 ID:keif+Rx6
>>843
泣くな
俺たちがついてるぜ
845メカ名無しさん:2013/03/30(土) 23:01:08.47 ID:ArymL0dn
>>843
安心して
貴方だけじゃない
と思う
846メカ名無しさん:2013/03/30(土) 23:18:37.26 ID:3hxuocrB
>>843
俺もそんな感じだわ
847メカ名無しさん:2013/03/30(土) 23:22:31.67 ID:gIM8u3cq
ソニーの犬もかわいいよ
ERS-311とかERS-210とか普通にかわいい
俺んちにはオクで買ったERS-210が元気に遊んでるちょうかわいい
848メカ名無しさん:2013/03/30(土) 23:48:16.03 ID:HmRZN9u6
ソニーの犬みたいに赤いボールで1人遊びしてるのみてたいな
人型だからボール持ち上げたり、投げたりして
849メカ名無しさん:2013/03/31(日) 00:36:38.05 ID:XZNJ4A1Y
ようつべなどで、日本人は寂しいから、ロボットがいるんだっていうような
外人のコメントがちょくちょくある。

確かにそういう解釈もあるかもしれないけど、それより宗教観が違いすぎると思う。
850メカ名無しさん:2013/03/31(日) 08:49:28.31 ID:0HYGgVBg
日本人の二足歩行ロボットに対する思いを
奴らは分かっとらんのですよ
851メカ名無しさん:2013/03/31(日) 10:34:27.59 ID:8r68Qo5v
>>848
投げたら投げっぱなしなのかなw

>>849
寂しくてロボット買ったら余計に寂しくなる気がするんだけど!?
皆と遊んで楽しむ人も多いと思うんだけどな〜
むしろ人寄せなのような感じじゃないの?
ロボットがいる所に人が集まってくるみたいな
まぁ感覚が外国の場合は違うんだろうけど
852メカ名無しさん:2013/03/31(日) 11:20:41.49 ID:CAL9EMK3
ペットといえば、うさぎを飼っているけど、
結構知能というかコミュニケーション能力が高くて
気持ちが沈んでいるのを察して心配してくれたり、
牧草を食べている姿を見ている時に目が合うと、牧草フィーダーから1本取り出して
俺の前に置いた後、「どうぞ」と言わんばかりに見つめてくる仕草に癒されてる。
853メカ名無しさん:2013/03/31(日) 11:50:43.39 ID:Uu5cfrN6
ウサギって結構賢いよね、うちは、猫と鼬だけど動物って癒される。
で、癒しをロボットに求めるてのも良いよね?

話は変わるけど、ロビフィギュア?の腕を針金使って、上げ下げできるようにしてみました。
可動化してる人、他にもいるかなあ?
http://stat.ameba.jp/user_images/20130331/11/holotan/4e/b0/j/o0480064012480990103.jpg
854メカ名無しさん:2013/03/31(日) 14:20:21.05 ID:CAL9EMK3
 
> 寂しくてロボット買ったら余計に寂しくなる気がするんだけど!?
 
それは人それぞれでしょうね。
うちの父は長期の単身赴任中に何かしら動いたり音を出したりする物があると
少しは孤独が紛れるとか言って、タミヤのねずみロボットとか
はばたくカモメとか作って部屋に置いてた。
自分も愛犬を失ってから寂しいけど2度とペットは飼えないという思いから
ぬいぐるみ作りに没頭した事がある。
作ったり組み立てたりで手を動かす事で孤独を忘れるという事もあるんだろうけど、
作っているうちに色々性格設定とか考えたりする事で完成後も愛着がわくんだよね。
要はソレに何かを投影できるかどうかなんだと思う。
それが出来ない人にとっては自分しか居ない空間で意思を持たない無機質な物が
ひとりでに動いたりしていると余計に虚しくなるんだろうけどね。
855メカ名無しさん:2013/03/31(日) 15:11:12.41 ID:8r68Qo5v
>>854
なるほどね〜
孤独を紛す感じかな
ただ日本人は寂しいから…とか言われちゃうとね
いやいや単に楽しくてワクワクするでしょってw

ロボットを買う理由が寂しいからってのはやっぱり何か悲しいと思う…
そこからコミュニケーションが広がるとかならすごく良いと思うんだけど。
っていうかそうあって欲しいんだよね
ロボットってのは。
そうじゃないと何か悲しい存在になってしまう気がするから…
映画とかの見すぎかもしれないけどw

でも一人暮らしのお年寄りには良いと思うんだよね
実は作っておばあちゃんにあげたらどうかなって思ってたりw
どこか作れば良いのにね
ポットは喋らないし癒されもしないけど
ロビみたいのなら可愛いしね
喋るのは老化防止にも良いことだし
テレビもつけてくれるから役に立つのに
856メカ名無しさん:2013/03/31(日) 15:29:58.34 ID:CAL9EMK3
購入の動機なんて百人百様。
それをどうあるべきと決めつけるものじゃないんじゃないかな。
自分なんてブリキのロボット収集から広がったロボットグッズの
コレクターズアイテムとしてロビの事を見てるからねえ。
多分、ここではいちばん嫌われる類の人種なんだろうなあ。
857メカ名無しさん:2013/03/31(日) 15:38:49.05 ID:IQDXLzrg
あれ今日は6号届かないんだっけ・・・?
858メカ名無しさん:2013/03/31(日) 15:57:10.70 ID:unJP9Pbx
通販組は奇数号
今日は専用バインダーが届いた
859メカ名無しさん:2013/03/31(日) 16:10:17.54 ID:Uu5cfrN6
>>857
奇数号のタイミングで、一つ前の偶数号とあわせて届くですよ。

来週、6, 7 号が届きますね。
そして、頭が左右に動かせれるようになるのかな。
860メカ名無しさん:2013/03/31(日) 16:18:42.43 ID:U+Phw6ih
>>856
せいぜい部品程度にしか認識してない人もいるしそれと比べるとマシだと思うがね
ただウェットな奴が多くてキモイとは思う
861メカ名無しさん:2013/03/31(日) 16:22:02.00 ID:hLbRu6dx
ハハハ、
バインダーは本国Italy製だよ
中々いい出来これで690円なら安いと思うわ
862メカ名無しさん:2013/03/31(日) 16:35:00.03 ID:+zlF2ajl
プラ板でガンダムのツノでも作っておこう・・うん
863メカ名無しさん:2013/03/31(日) 16:40:14.84 ID:CAL9EMK3
>>862
SANKYOロボですか?
864メカ名無しさん:2013/03/31(日) 16:40:24.27 ID:hLbRu6dx
いい出来と言ったものの一冊ちょっと出来がよろしくない・・・
バインダーって書店に並ぶ?
865メカ名無しさん:2013/03/31(日) 16:47:17.45 ID:YnOT1rQB
癒やしやコミュニケーションは、作者もある程度見込んでるだろうね。

そうでないと、声をわざわざ声優さん使わないで人工合成でも良いわけだし。
866メカ名無しさん:2013/03/31(日) 17:21:29.90 ID:1bwqZj/i
>>856
そうなの?
>嫌われる部類
どんなきっかけでも、楽しめる趣味があるのは、
いいことだと思うよ。
自分も動くフィギュア的な所から入ってるしな・・・。
867メカ名無しさん:2013/03/31(日) 17:34:23.39 ID:1bwqZj/i
>>865
一番の命題はそれだと思うよ。
宇宙にいっしょに行くのも、
コミュニケーションの研究だし。
今回の売れ行きも
ヒゲの人は「してやったり!」じゃないかなw

ロボットでも人間同士でも
一番大切なものはそれなんだよね。
「寂しいから」じゃなくて、
人、動物、機械、
それぞれに見合った「対応」が出来るのが
日本人なんだろう。

「カワイイ」というイメージや
「ゆるキャラ」なんていうのも、
外国には謎らしいし。

機械や人形(ヒトガタ)に対する根本的なものが違う。
虫の音や季節の風流も、
彼らにはただの雑音、ていう。
日本は八百万の神がいて、機械にも命は宿る文化だから。
868メカ名無しさん:2013/03/31(日) 18:55:56.47 ID:CAL9EMK3
>>841
> ロビサーボのギヤ群みたけどちょっとグリスが少なすぎる様な気がする
 
ツクモロボット王国のブログで連載中のロビ記事でも
4号の記事の最後にRS304MDとRS308MDのギヤの比較写真が掲載されていたけれど、
見た感じRS304MDに比べて明らかにRS308MDは少なく見える。
 
ttp://blog.tsukumo.co.jp/mt-static/FileUpload/pics//Akiba2013/Robi/04//servo_gear.jpg
ttp://blog.tsukumo.co.jp/robot/2013/03/robi_4.html
869メカ名無しさん:2013/03/31(日) 19:25:58.08 ID:p1uXHo4q
>>853
首と肩やってるよ〜
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4090173.jpg

そしてロビ本体は3号待ちで組み立てずにずっと待ってる…
870メカ名無しさん:2013/03/31(日) 19:26:00.53 ID:hLbRu6dx
>>868
ツクモブログいつの間に更新されてたんだ・・・
軸付ボトムも全く形違うね、それに今はRS304MDも中国生産なんだね
僕が買ったのは古かったってことか、
他のサーボみた事無かったから経験上で言ってたけど明らかに少ないね
付けすぎもよくないと思うけど、これはグリスアップした方がいいね
音も静かになるだろうし、サーボグリス買っといてよかった。
871メカ名無しさん:2013/03/31(日) 20:02:28.99 ID:tX+Q+arb
見た感じ最終ギア以外グリスが入ってない様に見えるんだが・・・
872メカ名無しさん:2013/03/31(日) 20:29:51.94 ID:MSMVUlqU
ねぇ!
今気がついたんだけどさ、
最終形態のフリーザ様とロビって似てるよね!
873メカ名無しさん:2013/03/31(日) 20:38:15.66 ID:wFNOMAIz
>>853 >>869
器用だなぁ〜
自分もやってみたいけど、でもなんか
めちゃくちゃになってしまいそうな悪寒が…
874メカ名無しさん:2013/03/31(日) 21:19:58.15 ID:ARpq1A7X
やり方を伝授してくだされ。
875メカ名無しさん:2013/03/31(日) 22:13:43.33 ID:p1uXHo4q
俺の場合は↓みたいな…(ね、簡単でしょう?)

腕を切れ味のいいカッターでスパッと切る

ピンバイス(ドリル)でボディーと肩パーツに穴を開ける

軸になる棒を瞬間接着剤で肩の穴に固定する

ボディーに差し込んで完成
876メカ名無しさん:2013/03/31(日) 22:27:28.15 ID:wFNOMAIz
>>875
おお、dくすです
創刊号もう1冊買って挑戦してみます
877メカ名無しさん:2013/03/31(日) 23:18:04.21 ID:egufitvH
それじゃ可変になんないよねぇ
878853:2013/04/01(月) 00:25:24.52 ID:IqteI4ut
>>874
875さんと同じくです。

骨?になる部分の棒は、クリップを適当な長さに切って使ったです。

カッターとピンバイスのような小さな穴空けの出来る道具があれば、
工作と言えるもわからないくらいに簡単にできますよ。
879853:2013/04/01(月) 00:29:11.01 ID:IqteI4ut
あ、私のは接着はしてないです。

棒としては、細く弱いけどホッチキスの針も使えます。
880メカ名無しさん:2013/04/01(月) 00:49:01.47 ID:IBF3wsuB
>>875
>>878-879
ありがとう!
ピンバイスとは初めて聞いた。
キリ型ドライバーとホチキスかクリップでさで試してみる。
外れやすくならないようにするには、コツがいりそうだな。
881メカ名無しさん:2013/04/01(月) 08:26:54.60 ID:ugpNPd8M
昨日本屋にいったら創刊号だけ山積みでおいてあったな。
増刷したのかな。
882メカ名無しさん:2013/04/01(月) 09:38:52.06 ID:6nhLIO02
うちは5号は来たが、4号は月末まで来ない。
順番に組み立てたいから暫し待つ。
883 【だん吉】 :2013/04/01(月) 11:40:28.50 ID:hLUqb8rN
2号がまだ来ない。
7号で胸像くらいまでできると言うので連休中何処も出かけずに作るつもり。
884メカ名無しさん:2013/04/01(月) 13:16:24.81 ID:CsPG3DKo
うちも4号が来ないよ(ーー;)
885メカ名無しさん:2013/04/01(月) 14:45:31.22 ID:IugdTLSS
>>883
そんな作業量ないと思うw
886 【凶】 :2013/04/01(月) 16:31:40.36 ID:hLUqb8rN
>>885
いや、ゆっくり楽しみながら作るw

2号は今週中に来るらしいが。
887メカ名無しさん:2013/04/01(月) 16:56:21.56 ID:yDiqOP2r
俺の所は今日創刊号から70号まで一気に届いたんだぜ!
やれやれだぜ
888メカ名無しさん:2013/04/01(月) 18:14:59.17 ID:0s/TiIBc
エープリル・フーズ(株)
889メカ名無しさん:2013/04/01(月) 18:23:34.50 ID:0s/TiIBc
電磁吸着歩行
 
ペプシ NEX BOYs
http://www.youtube.com/watch?v=y0lbCmfJjtQ
 
ロボフィーNEON
http://www.youtube.com/watch?v=0vHf38dqqRU
890メカ名無しさん:2013/04/01(月) 19:32:58.70 ID:kgLPA95l
なんか、かわいくにゃい
891メカ名無しさん:2013/04/01(月) 21:11:35.43 ID:0s/TiIBc
今夜のニュースZEROにヒゲの人出るらしい!
https://twitter.com/robogarage/status/318696462915629057
892メカ名無しさん:2013/04/01(月) 21:28:56.41 ID:4dP4kCHY
社長が湯浅というヒゲの人に替わるんだって!
893メカ名無しさん:2013/04/01(月) 21:46:10.05 ID:/Wq8LTf9
声優が大山のぶ代だったらこんなに売れなかったと思うんだ。
894メカ名無しさん:2013/04/01(月) 21:55:04.97 ID:tKfzfxbW
ロビだよ。オッケー。うふふ
895メカ名無しさん:2013/04/01(月) 21:56:58.69 ID:0s/TiIBc
>>893
完成する頃には水田わさびにかわってるから大丈夫。
896メカ名無しさん:2013/04/01(月) 22:06:38.44 ID:0s/TiIBc
> 04/01ZERO“会話するヒト型ロボット”宇宙へ…櫻井翔が迫る
http://www.ntv.co.jp/zero/
 
ロビじゃなくてキロボの方みたいだな。
明日だったら桐谷美玲さんだったのに…
897メカ名無しさん:2013/04/01(月) 23:29:36.54 ID:vOprNiTI
40分頃みたいだな
898メカ名無しさん:2013/04/01(月) 23:29:41.60 ID:FILgbnON
>>896
情報トンクス
23:40頃からだね、間に合ったよ
899メカ名無しさん:2013/04/01(月) 23:36:52.71 ID:0s/TiIBc
翔クンがロピッドさん抱いてたね。
900メカ名無しさん:2013/04/01(月) 23:41:08.18 ID:FILgbnON
ロピッドさん、意外と大きく感じた
ロビくんもあんな感じなのかな?
901メカ名無しさん:2013/04/02(火) 00:07:42.33 ID:/H1vJlYv
ロピッド(ロビ)「キロボ」
身長 38cm(約34cm)「約34cm」
体重 1600g(約1000g)「約1000g」
自由度 30(20)「20?」
やっぱりキロボに近いみたいだけど幅と奥行がキロボの方がちょっと大きい
ロビ(キロボ)
幅 約16cm(約18cm)
奥 約12cm(約15cm)
902メカ名無しさん:2013/04/02(火) 00:22:02.70 ID:uKRHXfjq
子がえらくロビを気に入ったから創刊号から買い定期購読も申し込んだ
次がまだ来ないと思ってたら絶賛品切中だったのか…
発売前は大丈夫なのかと心配したもんだったが
903メカ名無しさん:2013/04/02(火) 00:58:53.05 ID:as1Q+guH
動かなくても、フィギュアでもかわいいんだよ。

1/12サイズのプラモデルで、HONDAのP2、P3(共に品切れになっている)に加えて、
ttp://hamster.cside1.jp/plamodel/honda.htm
ttp://homepage1.nifty.com/keidora/hcara/hp3a.html
ttp://ameblo.jp/m-nagare/entry-11495656502.html
ttp://ameblo.jp/m-nagare/entry-11495659073.html

産総研のHRP-4C未夢まで出たし。
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1211/12/news026.html#l_wk_121110mimu00.jpg

あの先行者だってカワイイと思うのが日本人です。
904メカ名無しさん:2013/04/02(火) 01:10:28.06 ID:YYLH5iXl
きぼうロボットプロジェクトの動画が3本追加されてる。
http://kibo-robo.jp/story
 
結合試験の動画でキロボの胸にモザイクがかけられているけど、
何の機密なんだろ?
サムネイルにはモザイクかかっていないけど小さくて分からない。


>>903
WAVEのP2、P3は10年も前のキットだから、
さすがに品切れというより絶版と言った方が…
 
未夢は最近、ジェット☆ダイスケさんの動画ブログでも紹介されていましたが、
シール地獄が酷いらしいですね。
http://www.youtube.com/watch?v=Y8AXMIBbHQI&list=UU6wKgAlOeFNqmXV167KERhQ&index=6
http://www.youtube.com/watch?v=1lhgJer44O8&list=UU6wKgAlOeFNqmXV167KERhQ&index=3
905メカ名無しさん:2013/04/02(火) 01:13:31.95 ID:YYLH5iXl
ツクモ楽天店で何やらセール中。
ロボゼロのベース機JO-ZEROが13マソとか12マソとか、
ttp://item.rakuten.co.jp/tsukumorobo/c/0000000427/
906903:2013/04/02(火) 02:04:41.90 ID:as1Q+guH
>>904
すんません。絶版でしたね。
ロボットをカワイイと思う日本の文化としての文脈で、含めてコメントしました。

おまけ
http://motekin.net/gallery/c_canon/index.html
必見 パトロギアの歩行パーツ+ダイヤブロックで作った二足歩行する先行者の動画
907メカ名無しさん:2013/04/02(火) 11:20:26.36 ID:8zrtk04c
こ、腰の武装ユニットw
908メカ名無しさん:2013/04/02(火) 13:10:18.16 ID:oEZ9sqcP
中華キャノン懐かしい!
909メカ名無しさん:2013/04/02(火) 18:20:49.21 ID:oEZ9sqcP
6号手に入れた人はいるのかなかな?
910メカ名無しさん:2013/04/02(火) 18:35:05.87 ID:YYLH5iXl
朝から書店に問い合わせたけど、どこも店頭分も予約者にまわしていて全滅だった。
複数の書店から聞いたんだけど、書店にまわす分がなくて
予約も定期購読も受けないように言われているらしい。
図書カードをまとめ買いしてたんでなんとか書店受取りにできないかと
デアゴに電話したけど直送しか受け付けていないと言われて
結局、その電話で既に増販中7号をバックナンバー扱いで受け付けてもらい
8号から直送で定期購読の手続きをしてもらった。
テストボードを動かすのに必要な6号はウェブから既に在庫のある地方版を注文したけど、
いつになる事やら…
とりあえず、>>706さんありがとう。
911メカ名無しさん:2013/04/02(火) 18:36:35.39 ID:mYIYXcLq
6、7号キタ!
と思ったらバインダーだった(´・ω・`)
5冊頼んだから箱で来た
912メカ名無しさん:2013/04/02(火) 18:42:16.96 ID:YYLH5iXl
8号は9号と一緒に4月の終わりの週に発送予定、
7号は増販分になるので5月の半ばくらいとの事。
品薄解消の見通しはまるで立ってない感じの物言いでした。
913メカ名無しさん:2013/04/02(火) 18:43:00.25 ID:YYLH5iXl
>>911
その箱って、あの箱に使えそうですか?
914メカ名無しさん:2013/04/02(火) 19:14:55.54 ID:mYIYXcLq
>>913
すみません、あの箱ってなんですか?
915メカ名無しさん:2013/04/02(火) 22:46:37.13 ID:YYLH5iXl
>>914
すみませんバインダーを収納する用使えたらいいのになと思って。
916メカ名無しさん:2013/04/02(火) 23:14:51.89 ID:/H1vJlYv
別人ですが
外形34×34深さ約15のただの段ボールだよ?
バインダーの幅が約6cmだから5冊までは入るけど深さが足りないからはみ出るけど
ビラビラ含めれば入るっちゃはいるけど
"ロビの特製バインダー"でググるとその段ボールとバインダーみられるよ
バインダー自体が折りたたんで輸送用ケースって名の箱に入ってる

ちなみにボクはその輸送用ケースを切ってバインダーのケース作った
反省点はあるけど我ながらよく出来たと思う
値段ががっつり書いてあるのがちょっと残念・・・・
917メカ名無しさん:2013/04/02(火) 23:24:50.74 ID:KX46crD7
地方版組なんだけど組み立てが追い付いてなくて開けてなかったんだけど
15号から予約販売のみってチラシで焦ったよ、3月29日までにって何よって
書店組の方があきらめずに続ける場合の事なのですね。
918メカ名無しさん:2013/04/02(火) 23:26:02.01 ID:tJOMZmIS
なのですよ
919メカ名無しさん:2013/04/03(水) 00:13:13.72 ID:wop2WQLf
15号になったら書店受取りの定期購読の受付再開してくれるかなあ?
1週間でも長く感じてたのに直送の隔週はキツ過ぎる。
920メカ名無しさん:2013/04/03(水) 00:37:00.90 ID:d63Kal0K
まだしばらく、ドタバタしそうですなぁ。
921メカ名無しさん:2013/04/03(水) 00:41:35.75 ID:Jo2vTjRM
偶数号は発売日から5日遅れるけど、奇数号は2日早く手に入るので
隔週発送でも別にどうってことはないけど
922メカ名無しさん:2013/04/03(水) 00:45:39.55 ID:wop2WQLf
俺は無理だわ。
923メカ名無しさん:2013/04/03(水) 00:48:39.01 ID:KI+eZq8L
富士さんとかは毎週くるんだっけ?
924メカ名無しさん:2013/04/03(水) 00:51:59.81 ID:wop2WQLf
てか、発送の間隔が変わるわけじゃないじゃんw
待たされる期間は2週間に変わりなし。
あやうく騙されるところだったわ。
925メカ名無しさん:2013/04/03(水) 00:59:42.03 ID:Jo2vTjRM
まあ、毎週手に入ろうが、どうあがいても完成は来年の6月位なんだが
926メカ名無しさん:2013/04/03(水) 01:06:44.57 ID:KI+eZq8L
月額払い(毎号配送)って毎週来るんじゃないの?
御希望なら最後まで一括で払うこともできるみたいよ

>>925
ごもっともw
927メカ名無しさん:2013/04/03(水) 01:13:43.92 ID:WM7CmQsW
組み立て終わったら「最近うちのロビ調子悪いんだが」ってレスを書き込んでるんだろうな
オフ板にはロビ連れてオフしようぜ!スレが立ったりしてさ
ロビオフが切っ掛けで付き合ったり結婚したり

なんか目から汗が…
928メカ名無しさん:2013/04/03(水) 01:24:12.17 ID:wop2WQLf
自分は完成してひと通り動作を見たらそこで終わりになるだろうな。
多分、ホムセンでプラスチックのコンテナを買ってきて
冊子と一緒に仕舞い込む。
929メカ名無しさん:2013/04/03(水) 01:41:50.48 ID:d63Kal0K
>>927
オフ会はしたいなぁ。
他のロビの性格がどうなってるか、興味ある。
ロビがたくさん集まって、わらわら動いてたら楽しそう。
930メカ名無しさん:2013/04/03(水) 01:44:09.15 ID:d63Kal0K
>>928
トキドキ オモイダシテネ
イツモ ソバニイルカラネ・・・
931メカ名無しさん:2013/04/03(水) 01:48:17.13 ID:TgyDQyCF
大木wwww
932メカ名無しさん:2013/04/03(水) 01:48:45.50 ID:TgyDQyCF
↑すまん誤爆した
933メカ名無しさん:2013/04/03(水) 02:54:08.87 ID:Mc4I65v/
>>929 ロビ同士が挨拶していると思うとなんか笑えるw
934メカ名無しさん:2013/04/03(水) 04:44:15.16 ID:Ivc7l3Cs
>>933
同じ声で「ぼく、ロビ。きみはだぁれ?」って、そこいら中でいってたりしてw
935メカ名無しさん:2013/04/03(水) 07:35:14.36 ID:Cgbnbjbd
>>929
なんだか公園とかでやってる太極拳みたいな事になりそうだなぁw
936メカ名無しさん:2013/04/03(水) 07:36:11.18 ID:sEIV0pPU
で 間違えて他人のロビ連れて帰るっと
937メカ名無しさん:2013/04/03(水) 09:07:59.44 ID:Mc4I65v/
>>934 その言葉で輪唱しそうだなぁ
938メカ名無しさん:2013/04/03(水) 10:01:23.61 ID:NNpOizGU
ロビに名前はつけられないんだね。
ロビでいいんだけどさ。
939メカ名無しさん:2013/04/03(水) 12:01:14.92 ID:wop2WQLf
大阪のビルのオープニングセレモニーに
ヒゲの人とロビが出てた。
関西のお昼前のローカルニュース。
940メカ名無しさん:2013/04/03(水) 14:16:14.90 ID:wop2WQLf
>>939のニュース、放送局のサイトに動画あったので貼っておきます。
http://webnews.asahi.co.jp/abc_2_002_20130403002.html
941メカ名無しさん:2013/04/03(水) 14:30:33.33 ID:Jo2vTjRM
>>940
コラボ相手バンドのブログによると
ロビと曲を作る、そのPVに出演、ライブ出演がコラボ内容らしい
個人的には全く知らないバンドだったけど
942メカ名無しさん:2013/04/03(水) 15:01:53.45 ID:wop2WQLf
ミヤネ屋でココロボの新型のニュース。
まえに挙げた東急版だた。
943メカ名無しさん:2013/04/03(水) 16:21:53.08 ID:Mc4I65v/
6号作ったけど、まだ作ってない人は7号を待ったほうがイイかも
なんか…寂しさを感じるw
944メカ名無しさん:2013/04/03(水) 18:08:01.78 ID:Jo2vTjRM
今日、バインダー組み立てたけど
ピン160本全部切り離して袋にまとめる作業が地味に時間かかった
945メカ名無しさん:2013/04/03(水) 18:23:43.50 ID:SMYErM3t
>>944
そんな、一度に全部やらなくてもw

>>943
どういうこと?
946メカ名無しさん:2013/04/03(水) 18:43:21.50 ID:3YaS/O5j
6号作業開始。     電池は勿論エボルタだよなロビの可愛い顔が動・・・・・ サーボが頭みたいだ・・
947943:2013/04/03(水) 19:11:39.24 ID:Mc4I65v/
>>943 次号が来れば頭を付けて合わせてサーボの確認が出来る
6号現在の状態、見た目がなんだか…
この状態一週間を待つのがヤダw

>>946 あっしまった〜。自分エネループだったw
948943:2013/04/03(水) 19:12:51.02 ID:Mc4I65v/
アンカーミス

>>943あてでなく >>945あてでした
949メカ名無しさん:2013/04/03(水) 19:30:12.51 ID:SMYErM3t
>>947
なるほど、そういう事なんですね。
サンクス
950メカ名無しさん:2013/04/04(木) 00:11:07.95 ID:Iyj0+0G6
バインダー書店で見かけた人いますか?

>ゆうパックに関するシステム障害の発生について
デアゴのせい?w
951メカ名無しさん:2013/04/04(木) 00:46:09.91 ID:h5OJJgQI
バインダって書店販売はないんじゃないのか?
952メカ名無しさん:2013/04/04(木) 01:11:14.40 ID:15J/d8xW
うちの近所の書店では2冊入荷してたところがおおかった。
953メカ名無しさん:2013/04/04(木) 07:51:12.43 ID:/6e4jqRz
あった。残り1冊だったけど>バインダ
954メカ名無しさん:2013/04/04(木) 08:59:08.80 ID:h5OJJgQI
バインダ書店販売してるとこあるんだ。いいなぁ。
955メカ名無しさん:2013/04/04(木) 11:23:40.76 ID:Iyj0+0G6
やっぱり入ってる所もあるんだねちょっと探しまわってみるわ
956メカ名無しさん:2013/04/04(木) 23:08:18.54 ID:h5OJJgQI
髭の人ツィートしてる、期待汁!o(^_^)o
「ロビの能力で出来る事はまだまだあるはす。プログラム付属の刊まで作り込みは続く。」
957メカ名無しさん:2013/04/05(金) 17:23:37.05 ID:/ajRpDv3
バインダー1冊発見。いろいろ回ったけど、全然置いてないね。
958メカ名無しさん:2013/04/05(金) 18:01:21.63 ID:mLoq0a0d
バインダーもだけど、ロビ本誌も置いてないな
やっぱり、4月中旬〜下旬頃にならないと店頭にはならばないのかも試練
959メカ名無しさん:2013/04/05(金) 18:06:57.64 ID:inrBrw44
ちょっと遠くまで行ったけど7冊置いてあった、内2冊買ったけど・・・
週刊ロビ自体は全くなかった
遠くに行ったらガソリン代もったいないけど手元にある安心感を買ったんだ。
これの延長がヤフオクで高値でも買っちゃうのか・・・気をつけよw

本家から来た出来が悪かったやつにとりあえず入れてオーバーフローするやつを
しまっていくことにしたけど何回もの抜き差しでピンの蓋が取れないと良いけど
960メカ名無しさん:2013/04/05(金) 21:49:29.06 ID:DMVfqkcD
近くの本屋、置き場がないからロビ仕入れないとか言ってた・・
文教堂本店のくせに!!
961メカ名無しさん:2013/04/05(金) 22:04:01.93 ID:xB6B5hSV
ロビ太のくせに生意気だぞ!
962メカ名無しさん:2013/04/05(金) 22:12:22.60 ID:2BuPnaCn
たてかべ和也の声で再生された
963メカ名無しさん:2013/04/05(金) 22:26:17.80 ID:AdhAeKh9
また増刷になっみたいだね
増刷分も完売でそのまた増刷って感じで5月以降へずれ込んでる
購読者が増えすぎて、これからの人は購読してても毎号待たされそう
964メカ名無しさん:2013/04/05(金) 22:50:30.00 ID:6WtQXoGB
ロビタと言えば、火の鳥のイメージ、
965メカ名無しさん:2013/04/05(金) 23:08:48.15 ID:lPSZjJg1
そのままじゃんw
966メカ名無しさん:2013/04/05(金) 23:34:10.07 ID:ZMiqnnUC
6と7号がまだ来ない…(ノД`)
967メカ名無しさん:2013/04/05(金) 23:45:41.23 ID:AdhAeKh9
来るのは日曜ですが
968メカ名無しさん:2013/04/05(金) 23:56:32.12 ID:5p7Ntssx
せっかちさんがロビの胸像オフ会
969メカ名無しさん:2013/04/06(土) 00:54:04.33 ID:5qEj9l4M
2013/4/5「週刊 ロビ」発送遅延のお知らせ
現在「週刊 ロビ」の発送が遅れております。読者の皆様には大変ご迷惑をおかけしますことをお詫び申し上げます。
【第6号】はただいま増刷中です。4月中旬より順次発送予定です。
【第7号】はただいま増刷中です。4月下旬より順次発送予定です。
多分届くのは下旬だな
970メカ名無しさん:2013/04/06(土) 01:50:25.51 ID:mo/MFVG4
6と7がなんだ
まだ2号すら来てないよ
3月の下旬どころか4月の上旬が終わっちゃうよ

今のうちに部屋を片付けておけという守護霊様の優しさだと思うことにした
971メカ名無しさん:2013/04/06(土) 05:01:25.61 ID:YQjB4k4W
まあ焦ることはない
どうせどうあがいても完成するのは来年の夏過ぎ頃になるんだからw

のんびり逝こうか
972メカ名無しさん:2013/04/06(土) 07:47:56.25 ID:s7jZlga6
頭まで組み立てちゃったけど目のコーティングってもうできないですよね?
分解してもめの周りに黒いシールとか貼っちゃってるのでそれ剥がすと
また綺麗に貼り直せるか心配で・・・
なにかいいアイデアあったら教えて下さい・・
973メカ名無しさん:2013/04/06(土) 08:11:33.63 ID:Mq1LCTN+
反射テープの部分をマスキングしてクリアのスプレーとか
974メカ名無しさん:2013/04/06(土) 08:42:42.10 ID:YQjB4k4W
>>972
多少の傷があっても気にしない

目立つ傷はプラモ用コンパウンドで磨く
975メカ名無しさん:2013/04/06(土) 09:19:52.31 ID:kSbUV8Wt
そのままできれいに、というなら、マスキングして
スプレーか、コンパウンドで磨く、だろうなぁ。

シルバーの反射テープも
光漏れ対策の黒いテープも、
テープの厚みに気をつければ
汎用品でいけると思うので、
それがあれば、分解したほうが早い。
模型店とか百均、手芸店辺りを覗いてみ。
ヨドバシとかでも何かありそう。
それを持っていって、「こういうテープないですか」て。
976メカ名無しさん:2013/04/06(土) 09:22:17.16 ID:YZHLXhp/
>>972
カー用品店でツヤエキでも買ってくればいいんでない?
977メカ名無しさん:2013/04/06(土) 09:27:33.40 ID:kSbUV8Wt
用途さえクリアしてれば
あのテープそのものでなきゃダメ、てことはないと思う。

でも、自分は目を作るときに
何回も剥がして貼りなおしたよ。
ピンセットや楊枝があると剥がしやすいし、
貼り付けやすい。
あとは自己責任で〜!
978メカ名無しさん:2013/04/06(土) 09:29:24.32 ID:kSbUV8Wt
>>976
カー用品はお勧めしない・・・。
溶剤が強い可能性があって、
トラブルやらかすかも。
979メカ名無しさん:2013/04/06(土) 09:41:58.11 ID:jYHvVyZG
目って、センサー入るんだよね?
ヘタにいじらない方が良いんじゃない?
980メカ名無しさん:2013/04/06(土) 09:57:04.83 ID:YZHLXhp/
>>978
そっか。アクリルへの使用は考慮されてない可能性があるし、
見えないとこでお試しってわけにもいかないもんね。
気軽にすすめてすまんかった。
981メカ名無しさん:2013/04/06(土) 10:12:14.78 ID:kSbUV8Wt
>>979 センサー
そうなんだよねー、自分もそう思ってる。

過去にクリア処理してる人は
いらっしゃるみたいだけど・・・。
コンパウンドで磨くぐらいは大丈夫かな、とは思うけど。

塗装関係はどういう風に干渉するかわからない。
組みあがった状態で、下手くそにやると
隙間から入り込んで致命的かもしれんし。

現段階では、自分のは目に
3M製のマスキングテープ張って組んでる。
だから、うちのロビ、今は目が黄色いんだ・・・。
黄疸じゃないぞ。
982メカ名無しさん:2013/04/06(土) 10:13:33.68 ID:kSbUV8Wt
>>980
お気になさらず!(´∀`)
可能性はどんどんシェアしましょう!
983メカ名無しさん:2013/04/06(土) 10:20:55.97 ID:YZHLXhp/
>>982
どうも。
少量販売がないかもしれないけど、カーラッピング用のアンチスクラッチフィルムもいいかもね。
984メカ名無しさん:2013/04/06(土) 10:41:30.14 ID:Cjgi7QU+
痛ロビか
985メカ名無しさん:2013/04/06(土) 11:01:43.71 ID:SKYSjEvW
目に貼ってあった保護フィルムそのままつけてるヨ
保護してあるということは保護が必要と解釈したヨ
986メカ名無しさん:2013/04/06(土) 11:12:25.73 ID:wUOxuF+L
《要約》
ロボットの語源はチェコの作家カレル・チャペックの『RUR』という
1921年に出版されたSF小説に出てきたロボットという名の人造人間である。
この造語は、チェコ語で強制労働者を意味する「robotnik」、強制労働を意味する「robota」などの語幹からである。
この小説ではロボットは『奴隷』として描かれており、ある日人間に反抗し人間の殺戮を開始する、
というストーリーである。原典での描写に従えば、ロボットとは人間に危害を加える人造人間の奴隷と
いうことになる。

日本人はロボットと聞くと親しみを覚えるがヨーロッパ文化圏の人間は、人間を襲うとか、人の仕事を奪う
ものとか基本的にネガティブなイメージ。日本と欧米で同じ頃に作られたロボットを題材にした作品の
影響といわれる。アイザック・アシモフの『わたしはロボット』1950年と日本の『鉄腕アトム』1951年。
アシモフが描いたロボット文化は、ロボットは人間に危害を加えるものであるという考え前提で、非常にネガティブに描かれている。
ロボット三原則とは…
第1条  ロボットは人間に危害を加えてはならない。また、その危険を看過することによって、人間に危害を及ぼしてはならない。
第2条  ロボットは人間にあたえられた命令に服従しなければならない。ただし、あたえられた命令が、第1条に反する場合は、この限りではない。
第3条  ロボットは、前掲第1条および第2条に反するおそれのないかぎり、自己をまもらなければならない。

からくり人形お茶運び人形の日本ではロボットというと人型であると考える傾向がある。
そして、すぐに人の名前をつけたがる。
まさに、人を作る感覚。キリスト教文化圏の人間からすると、人を作ったのは神様である。
だから、人型のロボットを作るって事は、ある種、神の領域を侵す行為である。

鉄腕アトム(手塚治虫)鉄人28号・ジャイアントロボ(横山光輝)キカイダー・ロボコン(石森章太郎)
ドラえもん(藤子・F・不二雄)マジンガー・ゲッターロボ(永井豪&石川賢)アラレちゃん(鳥山明)
ガンダム(サンライズ)
987メカ名無しさん:2013/04/06(土) 11:57:01.72 ID:YQjB4k4W
そろそろヤバそうなので、次スレ立てようとおもたけどダメだった
とりあえず、こんな下書きでどうかな?

週刊 ロビ デアゴスティーニ・ジャパン 03


全70号。定価¥1,990。マイコンボードや音声認識ボードが付く号は¥4,990の予定。
創刊号の反射シールが少し貼り難いのと黒目に傷が付き易いですが、
頑張って続けると8号あたりでロビ君の胸像が完成します。

なお、地方版と全国版ではパーツが若干違う可能性あり。混ぜるな危険
詳しくはこちらで比較写真あり。
ttp://neeboman.blog52.fc2.com/blog-entry-255.html
 
デアゴサイト
全国版 http://deagostini.jp/rbi/
地方版 http://deagostini.jp/rbimt/
 
週刊ロビ 組み立て動画(地方版)
http://deagostini.jp/rbimt/movie.html
  
週刊ロビ@デアゴ Facebookページ
https://ja-jp.facebook.com/Robi.DeAGOSTINI

前スレ
週刊 ロビ| デアゴスティーニ・ジャパン 02
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/robot/1362856639/l50
988972:2013/04/06(土) 12:05:22.12 ID:s7jZlga6
皆さん色々とありがとうございます。
せっかく教えて頂いたのですがコーティングでセンサーに影響する可能性もあるとの事で
良く考えてから皆さんの教えてくれたやり方を実践してみようかと思います!
989メカ名無しさん:2013/04/06(土) 13:06:04.50 ID:kOwbIKh7
>>987
許可取ったのか知らないけど、2chに個人ブログの直リンはやめた方がいいんじゃ
注意書きだけあれば問題ないし
990メカ名無しさん:2013/04/06(土) 14:42:51.43 ID:Qx6NNi5U
明日日曜日、いつも通り、2冊届くなーとワクワクしてたら
今日、6、7号届いた!
991メカ名無しさん:2013/04/06(土) 15:22:17.31 ID:iwcX4UKN
今日、天気悪いから創刊から5号まで一気に組み立てたわ
明日6、7号届くかね
992メカ名無しさん:2013/04/06(土) 15:37:25.17 ID:8KF4M1bf
逆の発想で目のパーツ在庫をモリモリ保持するんだ
・・創刊号買い占め(・A・)イクナイ!!
993メカ名無しさん:2013/04/06(土) 16:25:36.22 ID:YZHLXhp/
>>984
いや絵柄のプリントされてるやつじゃなくて、透明なのがあるんですよ。
傷防止用の。
ドライヤーでかなり伸ばせるし、一応張替えも前提とした製品なんで
あとで剥がす必要が出てきた時も安心かも。
994メカ名無しさん:2013/04/06(土) 17:49:03.62 ID:4KYFaCCK
読者全員プレゼントのオリジナルクロックも品切れなんだな
遅延のお知らせハガキが来たわw

書店定期購読組だけど、このハガキが来たということは
応募券貼って送らなくても良いってことだよな?
995メカ名無しさん:2013/04/06(土) 18:03:26.49 ID:wFTbyXZU
>>995

2号からの書店定期購読?
自分は4号から書店定期購読にしたんだけど、まだハガキは来てない
996メカ名無しさん:2013/04/06(土) 18:15:38.71 ID:jYHvVyZG
>>994
そんなハガキくるのか、
6、7号と一緒に届くのかな
997メカ名無しさん:2013/04/06(土) 18:37:30.98 ID:/dNa5tEb
この雨の中6、7号今さっき届いた〜。うれしい。
ハガキはまだ来ていない。
それにしても梱包がどんどん簡素化して薄くなっていくな〜。
998メカ名無しさん:2013/04/06(土) 22:34:04.82 ID:iwcX4UKN
オリジナルクロック遅延のお知らせは3月にきた2・3号と一緒に紙が入ってた

生産の都合上6/4発売の15号と一緒に届けるって書いてある
999メカ名無しさん:2013/04/06(土) 22:34:57.26 ID:4KYFaCCK
>>995 1号もその書店で買ったけど、実質的な定期購読は2号から
1000メカ名無しさん:2013/04/06(土) 22:43:29.68 ID:4KYFaCCK
>>998
うちに届いたハガキにはそういった具体的な記述はなくて
7月中旬に追加生産分が入荷予定、入荷次第順次発送と書いてある
デアゴ直送組がある程度優先なのかもしれないね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。