[ホビー]二足歩行ロボットキット総合スレ2[市販]
1 :
メカ名無しさん :
2009/04/16(木) 13:55:43 ID:K2uSCllw 初心者でもホビーとして気軽に楽しめる、二足歩行ロボットキットの総合スレです。
2 :
メカ名無しさん :2009/04/16(木) 13:56:51 ID:K2uSCllw
3 :
メカ名無しさん :2009/04/16(木) 16:47:59 ID:KDp5puXp
スレ立て乙。 ツクモがつぶれたから、秋葉原で金属ギアとかL字プラケットとか買えそうな場所がなくなってしまったな。 今年こそはアルミ加工を頼んでサーボモータ以外も使って色々やりたいと思ってたんだがなぁ…。 というだけでなく実際にやろうなという自戒も込めてカキコ
4 :
メカ名無しさん :2009/04/17(金) 23:13:14 ID:Xuh89KFO
>>3 初めてのスレ立てで妙に緊張したけど良かったw
前スレで『MT-2Bはディアゴのマイコンでもアリ?』と質問してから早1年。
浪人生になってしまい、未だにプログラムを入れていない、
というかマニュアル見てプログラムの勉強をしなければいけない状態から抜け出せない感じです orz
来年こそは!
5 :
メカ名無しさん :2009/04/18(土) 17:22:40 ID:u8sAgrbS
秋葉原某所にてジャンク扱いでKHR-2他二足歩行ロボットがたくさん売られているけど、あの子たちって王国の元国民?
6 :
メカ名無しさん :2009/04/18(土) 20:25:09 ID:W2ti0lEI
明日秋葉行こうと思うが某所見つかるかな?
7 :
メカ名無しさん :2009/04/19(日) 08:36:00 ID:4ZCjCGc8
8 :
メカ名無しさん :2009/04/21(火) 17:44:33 ID:m0QSZ1PZ
>4 ガンガレ、同じMT-2B使いとして応援している。 前に晒した腕が肘がずいぶん下で気に入らないので作り直したが、さすがに密度が高すぎて他のサーボに当たる当たるorz あのマイコンの気に入らない点(I/O不足)もボード自体を自分で作り直すよりもPICあたりで通信ポートと色々する事でどうにかなるかもしれないと思い直している自分。 >5 多分、某被り物が変わる仕様のロボットもすでに売れてしまった1も王国で見たがする。 そろそろ他のタマがなくなるからあそこは〆るかもしれないって店員さんと他のお客さんの話を三週間ぐらい聞いてるので購入を考えている人は悩むと良いよ。 でももともと結構劣悪な環境に晒されているから耐久性云々を考慮したい人は色々考えた方がいい。 あと、パーツが欠けている可能性とか通信ケーブル、バッテリ充電器、プロポなどを他で買うと幾らするかも考えてね。 …であそこにあった白い小さいやつ、片腕壊れてね? 簡単に直ってほぼフルセットなら考えても良いけどなぁ…。 といいつつ衝動的に1を買ってしまったわけだが……使い道が…流すか。 長レススマソ
9 :
メカ名無しさん :2009/04/21(火) 19:41:09 ID:aKmr+d63
YouTubeにもMT-2Bの動画が出るようになった、おれもあの位 動くように努力しなければ!
10 :
メカ名無しさん :2009/04/28(火) 17:36:40 ID:MPHExf3X
11 :
メカ名無しさん :2009/04/30(木) 21:10:48 ID:K1RjN2hl
12 :
メカ名無しさん :2009/05/01(金) 22:40:38 ID:0ur0Gf+u
ロボットが欲しかった人は買えたのだろうか…。 ちなみに5/4の川崎のロボワン15thでロボットやら制御基板(KCB1,2)の当たる抽選会もあるそうな。 入場料は無料だから行ってみては? KHR-1ぼろぼろ過ぎて泣けるwww ネジ穴が殆どスッかすか、使用用途が決まったのでネジはホットグルーで止めるべ。
13 :
メカ名無しさん :2009/05/02(土) 21:02:45 ID:ZO5TM9rJ
14 :
メカ名無しさん :2009/05/02(土) 22:16:45 ID:3+5cBg7F
12マソたけぇwww ソフトとか、ジャイロとかその辺が入ってる入るかどうかかな。 まあ、さすがにこの値段は…買えないわ。
15 :
メカ名無しさん :2009/05/03(日) 11:38:35 ID:c/435SAE
>>12 昨日午後の秋葉。数字は記憶違いあるかも。
マノイAT01 2 各50k
KHR−2HV(近藤銀色スーツ着用) 2 各40k
KHR−2HV 3 1人だけ50k、他は各29999
KHR−1HV 1 25k
PLEN 1 40k
KRC−1プロポ 1 2.5k
フタバサーボ(S3003?) 沢山 1個3k、3個7.5k、5個10k
ボールベアリング 1袋10入 各0.5k
他にモータードライバのICとか。
フタバのサーボはホーンも有り。サーボの型番がS3003だったかは記憶あいまい。
KHR-2はバッテリ付いてたり無かったり様々。
16 :
メカ名無しさん :2009/05/03(日) 14:42:16 ID:zDUZi9VC
部屋の鍵が見当たらん…。 今日これから出かけようと思ってたのに…。 >15 情報サンクス。 またロボットが増えてるな、そんなに王国にあったんだろうか…。 プロポはなんか受信側が無いみたいで敬遠してたけどがんがん捌けてますね…。 そういえば恐竜やらHV用のバッテリーはそろそろなくなったのかな? コンドーさんの所でジャンクかごにHV用充電器が3個ほど転がってたけどもう捌けちゃったかなぁ…。 サーボが気になるところだが……MT-2B用あるしなぁ。 とさすがにそろそろスピードダウンですよええ。 最近はケース用の熱伝対とか買い込んできてしまっている俺が通りますよ。 後つかえそうなのは、冷却用のファンぐらいかな?
17 :
メカ名無しさん :2009/05/03(日) 18:52:41 ID:zDUZi9VC
鍵が見つかったので行ってきた。 久しぶりのせいかアルプスのポテンショ?が殆どなくなってた。 あとPLENも無いみたいだったな。ベアリングとかサーボ用変えギアとか009?用のコネクタは相変わらずあまってるみたい。 サーボはS3003だね。結構綺麗でした、たぶん倉庫に眠ってた在庫品? ちなみにKHR−1HVかな?箱に入ってたロボットは売れてしまいました。 俺の目の前で値切ったヤツ、コンドーさん所でさっそくアルミのプラケット漁って…ここの人間とは思えないが頑張れよw
18 :
メカ名無しさん :2009/05/04(月) 17:30:21 ID:p/4oKwye
s3003は1.3kが普通じゃあないの、おれは20個ほど通販で買ったが
19 :
メカ名無しさん :2009/05/06(水) 02:00:30 ID:DBVnWtS7
定価は6k、ざっとネットでさらっても2.3kが良いところらしいな。 だがオクに行くとたしかに1.3kぐらいだな。 ミニサーボ、マイクロサーボぐらいでHVとかないかなぁ…。 robo-one見ると見劣りしてしまう。
20 :
メカ名無しさん :2009/05/09(土) 22:02:14 ID:sIyqL7Y4
ロボットショップ「テクノロジア」に行ってきました ツクモロボット王国・元店長さんのお店だけに よくも悪くも、ツクモロボット王国とほとんど同じです 多数の商品を見られる利点はそのまま、品揃えも同じようなもの ヴイストンの直営ショップものぞいてきました、暇そうでした・・・ じゃんじゃん亭ジャンクセールは4万のKHR−2HVが一体だけでした
21 :
メカ名無しさん :2009/05/10(日) 00:09:36 ID:6f6ty+s0
テクノロジア、パーツの品揃え多かったね。 店舗内で展示されている市販ロボットに混ざってグレート不知火(でしたっけ?)が居たように思います。 今日の秋葉原は神田祭で御神輿や太鼓で賑やかでした。
22 :
メカ名無しさん :2009/05/10(日) 07:53:02 ID:he9QHBjU
>20 21 どちらの店もキットや完成品購入、またはその改良や修理にはよい 品揃えかもしれないが。 独自ロボを作るための部品はほとんどない、あの品揃えでは通販で充分 間に合うわい。
23 :
メカ名無しさん :2009/05/12(火) 12:45:12 ID:4LveHTTC
ところで、VS-RC003HVって拡張ボードが付けられるみたいだけど、これって複数のボードを繋げられるの? ネット軽くあさる程度じゃ拡張バスの制限が良く分からないんだけど。 >22 別にあそこまで乱立する理由が分からないが、ある分には問題ないと思うけどねぇ…。
24 :
メカ名無しさん :2009/05/12(火) 20:39:37 ID:JgboZvRI
<わからない五大理由> 1. 読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。 2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。 3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。 4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。 5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
25 :
メカ名無しさん :2009/05/12(火) 21:26:02 ID:4LveHTTC
そこまで言うか。
名前にBUSって入ってるからまあ各ボードをチェーンにできるだろうと思ったけど、よく見たらI2Cかよ
ttp://www.vstone.co.jp/top/products/robot/beauto/cgainer.html >VS-IXシリーズはVS-RC003用の拡張ボードですが、IXBUSのI2Cで接続されているので、これをVS-WRC003のI2Cに対応するピンに接続することで通信することが出来ます。
ノイズが載る可能性はあれども複数接続もどうにかできそうだな。多分。
VS-WRC003がI2C持ってた事の方がびっくりだ。
これなら自作のI2C機器と繋いで多軸ロボットも動かせるかもな。
ちょっくら躊躇してたけど秋月で拡張ボード込みで買ってくるかな。
26 :
メカ名無しさん :2009/05/15(金) 03:02:29 ID:9VSUVDU5
プチロボ買っちゃった なにこれかわいい
27 :
メカ名無しさん :2009/05/16(土) 02:42:59 ID:DGU7q6ZU
28 :
メカ名無しさん :2009/05/21(木) 16:55:28 ID:tB9UnPM1
ばん違いかも知れないが・・・・ 2足歩行ロボ勉強のためBTC067(ATmega32)を使っているが、 最近の製品は書き込み方法がフラッシュライタからTERMに変わって 書き込みがめんどくさくなってるが、どうしてかね!!
29 :
メカ名無しさん :2009/05/22(金) 02:23:59 ID:laeUxOEw
>26 ome頑張って遊び倒してください。 >27 また増えた…。 そういやじゃんじゃんはさすがに減ったな。 ロボット関係はネットタンサーぐらいになってた。 片爪壊れてるけど元値からしたら十分かね。 ……MT-2B放って置いてまたロボットのボディを作ってしまった…。 どーすんだよソフト…。 >28 TERMってターミナルソフトのこと? マイコン側のブートローダーがPCと通信しているからこそ、ライタが必要ないと思うんだが…。 書き込みめんどくさいと感じたら自分でライタ使っちゃえば良いじゃない。 ちなみに理由が聞きたいなら板(いた)違いどころか、サポセン池のランクだな。 ここには少なくともその製品のサポートをするための人は居ないよ?
30 :
メカ名無しさん :2009/05/22(金) 15:15:44 ID:NOQYRabY
termなんだろ。 通信ソフトか?
31 :
メカ名無しさん :2009/05/22(金) 19:48:48 ID:bg3D2k2g
>30 Simple Term = ターミナルソフト
32 :
メカ名無しさん :2009/05/31(日) 21:23:18 ID:cmD+3lQ7
>27 その後の王国どうかね
33 :
メカ名無しさん :2009/06/02(火) 21:18:59 ID:mP1AYTkG
>32 今週末見に行くと思う。 レポートするぜぇ〜超レポートするぜぇ〜…多分。
34 :
メカ名無しさん :2009/06/13(土) 20:45:03 ID:xq4VP+op
Technologia BLOGのKHR-3HV画像見ると、けっこう細身でスマートだから外装で遊べそう。
35 :
メカ名無しさん :2009/06/14(日) 02:30:53 ID:z/Sb4rOZ
36 :
メカ名無しさん :2009/06/14(日) 06:21:43 ID:EN5J1u+8
その後の王国 近藤さんとリモコンロボの工作キットとか・・・ 改装後のヴイストンの方が品数が多い 品数からみると テクノロジア>ヴイストン>>王国
37 :
メカ名無しさん :2009/06/18(木) 19:11:22 ID:5yWoAiIR
最新号のロボコンマガジン、表紙が・・・(ノ∀`)
38 :
メカ名無しさん :2009/06/18(木) 21:48:19 ID:3clyjT1X
39 :
メカ名無しさん :2009/06/24(水) 13:22:34 ID:PQaxrdyn
40 :
メカ名無しさん :2009/06/26(金) 23:39:57 ID:nZ1+JqdU
,. -- 、 ,. '´ ヽ γ (や) ヽ(ヽ三/) )) | ∠ニ二ニヽ ) ( i))) {, /⌒ ⌒\ノ. ヽ \ y' ( ●) (●)\ > ) /::::::⌒(__人__)⌒::::: \' / いいかげんネトゲも飽きるお! | |r┬-| |/ 失業保険入ったから明日は五反田ソ〜プだお!おーおっおっ \ `ー'´ / ⊂ヽ γ´ / i !l ノ ハ ・ ・ | ⊂cノ´ ヽ | | / | r / ヽ ヽ/ >__ノ;:::......
41 :
メカ名無しさん :2009/07/03(金) 18:28:51 ID:uZmCK4vA
42 :
メカ名無しさん :2009/07/15(水) 14:58:54 ID:OgCJt1yn
2足歩行ロボ、古い2005、7年ごろのwebを見ると皆さん熱心に取り組んで いて参考になる記事が多い。 最近はネタ不足なのか、自作記事など皆無、関連情報も少ない。 これも100年に一度の不況の影響かね、それとも他の趣味へ移動したのかね。
43 :
メカ名無しさん :2009/07/16(木) 01:48:38 ID:USU9eHxE
趣味でやってる人はまだまだ自作してますが? 以前みたいに早速表に出さないだけで。
44 :
メカ名無しさん :2009/07/16(木) 15:50:01 ID:pWMGLwnp
表に出してないのに、なんでアナタが知ってるの?
45 :
メカ名無しさん :2009/07/16(木) 21:24:02 ID:USU9eHxE
ブログとかロボットの大会に出る人の参加表明とか、新しいの作りますってのがまだまだあると思うんだが。 それとも何か、誰かデータとって減少傾向だとか判断しているわけ? データあるなら出してもらわないと、こっちが反論で表を作る必要が無い。
46 :
メカ名無しさん :2009/07/19(日) 20:45:10 ID:WPVo8wUD
2足歩行ロボットでメカとRCサーボだけのキットってのは無いですか? (以前のMT−2Bのような)
47 :
メカ名無しさん :2009/07/20(月) 22:34:58 ID:uNn4GoW9
サーボモータの勉強がてらにキットを買いたいのですがお勧めはありますか? レベルは中級ぐらいで10万ぐらいの予算で探してます。
48 :
メカ名無しさん :2009/07/21(火) 08:50:34 ID:spHDh0cR
サーボモーターの勉強ならサーボモーター1個を小さなマイコンで 動かしてみれば良い勉強になる。 キット買ってもサーボモーターの勉強にはならないと思うのだが。
49 :
メカ名無しさん :2009/07/21(火) 11:42:49 ID:yvgKmW/Z
>46 業者乙、……じゃねえやw ろぼとまでISAMAROフレームと4024Sの19個セット発見。 バラで買うと59,850 円(フレーム単体)+135,660(19個バラで買うとこの値段、6ケセット品*3[108,675円]+1で7,140円=115 815) つまり 59 850 + 135 660 = 195 510(サーボもバラの場合) 59 850 + 115 815 = 175 665(サーボはセット品で安く上げた場合) が165,165 円で買えちゃいます。 差額はサーボ一個分ぐらいかな? 後どこかで学校用にマイコンなしモデルを売るとか聞いた気がしたが、忘れた。 >47 位置決め制御なら秋月のサーボモーター学習キットとそれに必要なタミヤのギアボックスがいいと思う。 PID制御学べるし、必要とあらば制御基板を置き換えたり、ソフトを書き換えちゃえばいいんだし。 全部必要なパーツを揃えても1個3000円ぐらいかな。 まずはこの辺で遊んどくのがいいと思う、ここでじっくり学んでおけば俺サーボなんか簡単に作れるしね。
50 :
メカ名無しさん :2009/07/24(金) 23:45:10 ID:PzUtrZR2
51 :
メカ名無しさん :2009/07/31(金) 20:05:26 ID:uYdg50bv
予算15万程度でいろいろいじっていくとなるとKHR-3HVが一番いい? 今Robovie-Xの19軸化で遊んでるけど、話聞くとKHR-3HVは2とは全く違うといってもいい機種らしいけど
52 :
メカ名無しさん :2009/07/31(金) 20:46:10 ID:YriZnYsH
53 :
メカ名無しさん :2009/08/13(木) 16:36:50 ID:3FTc5Mc1
KHR-3HV 良い点 最初から急速充電器つき(高性能じゃないけど)。 22軸まで拡張しても形変わらず(最初から考慮済み、簡単に拡張可能) ジャンプ可能?腕を内側に曲げてモノをつかめる。 今までより大きい、重い。 悪い点 遠隔通信用プロポ必要 ジャイロ、加速度センサ必要 その他もろもろを抜いたベーシックが12万ならお買い得じゃね? 19万ぐらいまでの各種セットがあるからお金があるならお勧めかな? Robovieなら出たばかりのnanoかな…軸数とか少なめだけど面白そうだし。 軽いのとか小さいのがいいよね。頭合わせて15軸、マイコンボード的には30軸までおk リモコンつきで7万円、バッテリーは電池でおkだし ……仕事無くさなきゃ買ったのになぁ…orz robozakも9月で終わりだから、通販でマイコンボードとか欲しい人は早めに買うべし。
54 :
メカ名無しさん :2009/08/13(木) 18:33:41 ID:MKeyzCjs
俺もnanoを見てきた ちょっとずんぐり体型だけど小さくて軽い 2〜30分くらい動くような話を聞きました マイコンはXと同じなのでサーボ以外にもインターフェース類の拡張にも余裕があると思います デモ機は結構安定歩行しているように見えます 別売り外装はバキュームフォームで専用アルミ取り付け金具込みで5000円くらいになりそうな話でした カメラがおデコにある理由は急遽搭載が決まったのでたまたま空いてたあの場所に付けたと言う事のようです ちなみにあのカメラはロボット用と言うわけでは無く006Pつなげば動く小型監視カメラで独立して動いています 何種類か周波数違うのがあるらしいので購入時にかぶらないように買えば対戦とかにも使えるそうです 並行リンク内にケーブルが収まるので足元スッキリでイイ感じ こんな感じでよさげでした。
55 :
メカ名無しさん :2009/08/14(金) 02:20:34 ID:OBhXME21
しかしなんでnanoはシリーズの製品ページからリンクされてないんだ?
56 :
メカ名無しさん :2009/08/14(金) 07:52:01 ID:J5KqohT2
>>55 たまにリンク切れとかあるから
単に忘れてるだけカモ
57 :
メカ名無しさん :2009/08/14(金) 10:27:24 ID:zzGrpaDL
>54 見てきた人いるんだね。 単三電池で20分なら並みならロボット競技一回に一セット(4本)用意しておけばいいんだね。 今までも同じような感じ(一競技一セット)だったから、電池の分安く済むといえるのかな。 外装つきは重くなるのか結構動きが鈍いよね。(カメラや取付金具のアルミのせいかもしれないけど。) 積載量の余力が無いと考えるべきなのかなぁ…。 個人的には胴体全面のよく分からない穴が気になる。 もっと肉抜きがもっとできるのか、それともデザインなのか。
58 :
メカ名無しさん :2009/08/14(金) 19:12:10 ID:J5KqohT2
>>57 足の穴は軽量化のためみたい
胴体の穴はスピーカーの穴であの部分は基本的に電池ボックスのフタなのでおそらく肉抜きの余裕はあると思う
内部はうろ覚えだけど前から順に
電池、CPU、プレステコントローラの受信機という風になってたと思う
電池が腹側にあるのは背中に背負わせるとバランスが悪くなると言う理由なので
外装作る場合も極端に前後で重量の違うのは避けた方が無難
頭のサーボのすぐ後ろにUSBコネクタがあるので頭部デザインによっては基板から別のコネクタで出す延長ケーブルが必要になるかもしれない
動いてるのは外装付きしか見てないので比較はできないけど
カメラ搭載のヤツは006Pと言う9vの電池をCPU下に余計に搭載してるから動きが鈍くなっても不思議では無い
その分別の楽しさがあるのでそこはお好みカモ
同じようなカメラとHMDを以前ラジコン用に買ったけどだいたい3万円くらいだった
今はもっと安いカモ
ちなみに見た場所はアキバの直営店
59 :
メカ名無しさん :2009/09/15(火) 14:54:40 ID:kL7GMxE0
ロボノバ今月で終わりか。 …仕事みつかんねぇ。早く決まってほしいなぁ…。 と思いつつもそろそろデアゴの通販終わるので調べてみたが、やっぱりMC-R3024はデアゴ以外じゃ安くないねぇ。 外国のサイトもちょっと見たけどUKじゃかなり高めの値段がw この機会は逃して輸入とはいかんか… と保守代わりに書き込んでみたり。 ----------------------------------------ちら裏------------------------------------------------------- UKのサイトでブルートゥースで無線の代わりにコントロールするセットがあったが、日本の認証を通ってない上に高いし…。 自分でやっぱりブルートゥースのUSBドングルをアダプタかませるかたちで乗せるのがいいのかなぁって妄想中。 出来れば無線でプログラミングと操作がしたい。そうすれば卓上に転がしたままで動作チェックとダウンロードが出来るのに…。 (といいつつも知識もスキルも足りないので妄想どまりなのは自分も知ってる。努力って必要だよね。) まあとりあえず、USBが使えるような組み込みLinuxボードの学習ですよね。カメラでの画像解析とかもできるし。 ↓ (失職前に)秋月H8USBボード購入、組み立て ↓ 放置<-無職今ここ ジャイロ用の2550コネクタもどこかに行っちゃってるし…とりあえずあさって面接だけど、引きこもりなりに引きこもっている間に何か成果出すよ!!頑張るよ。 と自分をたきつけます。 -------------------------------------ちら裏終わり-------------------------------------------------------
60 :
メカ名無しさん :2009/09/26(土) 00:52:54 ID:fN+ADogG
>>59 ロボザックのHPは3ヶ月延長だと。
パーツ販売の終了予定はまだ決まっていないらしい。
61 :
メカ名無しさん :2009/10/17(土) 15:50:58 ID:SiVojCFm
最近KHR買った新参なんだが、、、 ここも、過疎ってて勢いないし、、、 もう、ホビーロボットは終わりなのか?(><) ホビーボロでアクティブな板誰かおせ〜て
62 :
メカ名無しさん :2009/10/17(土) 17:37:07 ID:aX/9BSWb
北陸でホビーロボットやってる人いない? いたらKHR買おうかと思ってるんだが・・・
63 :
メカ名無しさん :2009/10/17(土) 20:28:23 ID:EkBtQkJx
KHRのようなキットをつくっても、ネジを回すだけ。 それだけでは何の技術の習得にもならず。やるとすれば 動作をつくって競技に参加することを目的にする人はいる。 板金からマイコンプログラムまで自作し・・やっと歩いたと喜ぶか。 人により目的が違うのでは。 どちらもその苦労をレスで文章表現するのは難しい。
64 :
メカ名無しさん :2009/10/17(土) 22:18:20 ID:hUS5cFxA
板金から電気回路まで全部作っても 大した技術は得られない気がするがw それならば、既製品買って出来て以降に 力掛けた方が楽しいかな。 まぁ、人それぞれだけどね。
65 :
メカ名無しさん :2009/10/18(日) 04:36:42 ID:N0Xe5WhL
後何年したら、ホビーロボットはラジコンから 脱却できますか?
66 :
メカ名無しさん :2009/10/18(日) 08:21:04 ID:btbFBYJi
67 :
メカ名無しさん :2009/10/18(日) 08:25:22 ID:btbFBYJi
>>61 ロボットをいじってる時間が長いからこういうところ見にくる暇が無いのカモ
68 :
メカ名無しさん :2009/10/18(日) 11:52:14 ID:N0Xe5WhL
自律型の格闘大会ってあったっけ
69 :
メカ名無しさん :2009/10/18(日) 13:08:44 ID:btbFBYJi
>>68 それだけってのは無いような気がする
私があったことある自律型ユーザーさんは
自分で操縦するより強いと言う理由でやっていた
実際反応早くって俺では絶対勝てないようなロボットだったよ
70 :
メカ名無しさん :2009/10/18(日) 18:37:54 ID:N0Xe5WhL
ホビーロボブームが下火になっちゃったのって、 ロボットがラジコンだったからだよなぁ。 もっと自律型が流行らないとなぁ。
71 :
メカ名無しさん :2009/10/18(日) 22:48:33 ID:btbFBYJi
>>70 俺は半自律位が良いとおもうなぁ
完全自律だと起動後は見てるだけだし
それにロボット作ってる人の動機って
やはり操縦したいというのがあるんじゃないかと思ってたりする
72 :
メカ名無しさん :2009/10/20(火) 00:24:54 ID:WPWwtYTg
コントローラーボードのプログラムがめんどくさすぎる。 この一点に尽きると思う。 ヴィストンさんのあれはまだ試したことが無いのでなんともいえない。
73 :
メカ名無しさん :2009/10/20(火) 10:06:51 ID:9WHe+mCV
>>72 ヴィストンのユーザーだけど
フローチャート式のプログラムだと
複雑なプログラムになってくると線がつながる先がわかりにくくなってややこしいというのはあるよ
74 :
メカ名無しさん :2009/10/20(火) 22:55:25 ID:0o5VEQfZ
自律やるときの対象の検出って やっぱ超音波とか赤外線とかかな。
75 :
メカ名無しさん :2009/10/21(水) 00:28:09 ID:oc6rACS7
>>74 赤外線で三角測量やるPSDセンサーが安くって良いんじゃないかな
よく見かけるのは10〜80Cmをはかれるヤツで出力は電圧
76 :
メカ名無しさん :2009/10/21(水) 10:36:50 ID:eUqTL96v
>>63 61なんだが、、、
KHR組んでみて良かったと考えている。
今までヘリの知識しかなくて5年前くらいからロボやるの悩んでた。
でも、基本的なこと、構造的な物、仕組み、必要な知識は何もないところからやるより、十分な知識と経験をもたらせてくれると感じる。
1.キットで基本
2.市販パーツで改造
3.自作への扉を開く
で、考えてます、、、が、予算もかかるし暫くは1.で気楽に遊んでたいなと
ところで、私関東(千葉)在住のオッサンなんですが、お気楽な仲間がほしいなぁと、、、
情報交換や、一緒に大会などやってくれる仲間ほしぃなぁ、、、
誰かやらない?
77 :
メカ名無しさん :2009/10/21(水) 12:18:13 ID:qooWfZYD
78 :
メカ名無しさん :2009/10/21(水) 21:28:30 ID:TSQQsOTN
センサーが今ひとつしょぼいのばっかだから 自律型が流行らないんだな。 いろんな入力が思いのままならもっと自律 流行ると思う。
79 :
61 :2009/10/22(木) 08:13:04 ID:IK/Wuerr
>>77 ロボスポとかですかね?
行ったことないんですが、雰囲気的にどんな感じなんでしょうか?
80 :
メカ名無しさん :2009/10/22(木) 09:33:34 ID:Iy0Jt64U
>>79 俺もあまり行かない人だけど
数少ない練習会行った先の感じだと
基本的に同じ趣味なので話が合う可能性が高い
ああいう場所に来る位なので社交性のある人が多い
参加者の工夫を凝らしたロボットを近くで見たりできる
初心者には貴重な情報を得られる事がある
という感じ
あと行った本人も刺激を受けてヤル気が出たりするというのもあるカモ
81 :
メカ名無しさん :2009/10/25(日) 02:28:11 ID:d8XLxLmi
ロボワンもなんか勢い無くなったし、 一時の人工知能ブームの二の舞なんかね。 もっと勢いある大会が欲しいね。
82 :
メカ名無しさん :2009/10/25(日) 05:55:06 ID:C3UNLVyP
大会もだが 裾野をひろげる交流会みたいなのも必要かも でも、ロボットは移動時は大荷物だから場所は公共交通又は駐車場無いとキビシイし行った先で電源要るし動かす場所や整備の場所が必要だからなかなか個人レベルじゃ大変カモ
83 :
メカ名無しさん :2009/10/26(月) 09:37:26 ID:tAGnYmOL
FA機器によく使ってあるオムロンとかキーエンスの 画像処理ソフトみたいな、超手軽画像解析が 低価格で手に入らんもんかな。
84 :
メカ名無しさん :2009/10/26(月) 12:42:03 ID:GfX4+FrQ
>>83 安くなるほど需要があるか
まだまだ時間がかかるんじゃないかな
85 :
61 :2009/10/26(月) 19:01:48 ID:oAnZTnD+
>>80 レスさんくす
近いうちにロボスポ息子といっしょにのぞいてみるっす。
しかし、買ったは良いけどモチベーション維持も大変かもね、、、
それにしても、モーション弄ってて人間の”歩く”がどれほど優れているかがよーく解った。
なんとか、試行錯誤で作った歩行モーションはサンプルとは程遠いいが、歩いた時はうれしかった(^o^)
これで、機体も自作で、歩いた日には、、、、うほっ!
ま、地道に楽しくゆったりと歩かせていきます。
86 :
メカ名無しさん :2009/11/20(金) 18:11:55 ID:O6gtJ5Cw
>84
数ヶ月前のロボットウオッチで富士通の開発キット出てた。
確かスターターで30万な。
FPGAとLinuxを組み合わせればOpenCVで出来る人もいるんだろうケド。
スキルの無い俺には見当も付かん。
>85
ロボスポも常設練習場が有るけど人が居ないときもあったりw
まあ作業中のスタッフに貸しロボットを借りて楽しむってのもありらしいですが。
(自作ロボ持ち込みならこんどーさんのマイコンかサーボで組まれていればおkだっけ?)
あとこんなのもありましたのではっときます。
robo-one関東組の所からロボット大会のスケジュール
ttp://robo-ren.mtlab.jp/?calendar%2Fsoon 規制中だけどどうにかp2用意して書き込んでます。
11月の練習会は楽しかったです。というかネタ披露に食いついてくれて楽しかったですw
今度は動くロボットを持っていかないとだな。とりあえず搭載可能な電源から作りこみですがw
87 :
メカ名無しさん :2009/12/04(金) 21:22:08 ID:IaJ59hHn
今 roboBASIC をいたずらしています。 うまく働き喜んでいたのですが、うっかり ***.bas ファイルを消してしまいました。 もちろんロボットの中には入っているので、当分動作は問題ないのですが。 このロボットの中から ***.bas を再現すること出来ないですかね?
88 :
メカ名無しさん :2009/12/05(土) 08:38:07 ID:+4/UpXm0
RZ1-BASIC でできるかも
89 :
メカ名無しさん :2009/12/06(日) 08:10:12 ID:hhnSYS2A
どうも BZ1-BASICは 使ったことないのでわかりませんが。 今あきらめて作り直しに努力中。
90 :
メカ名無しさん :2009/12/07(月) 23:08:25 ID:UCtlvyYR
たしかRZ1-Basicはボード上のEEPROMに書かれてるコードを引っ張ってくるだけだから、機械語だったはず。よってほとんど役に立たないかと。 roboBasicねたで一つ。 ロボットを動かさないとなぁ、とずいぶん前から上手く動かなかったMT-2Bの足に割り当てるジャイロ関係の設定をしていたら、18番に設定する部分を17番(0から考えて18番目)に設定して居たでござる。 そりゃどうやっても片方だけ足裏が動かんわけだw しかし、ジャイロ関係はなんかおかしいな。激しく揺らすとリミットで設定した範囲を越えて動かないか? 足が他のアルミ部分に当たってガキガキってギアが五月蝿く鳴って怖い。 さてと次はそろそろ外で色々出来るように古ノートを用意しないとねw 手持ちのノートのHDDはFAT32じゃないとフォーマット完了しないらしくNFTS(だっけ?)で何度もフォーマットで挫折してた。 コレに一日掛けたが、どうにかavastのインストールまで終わったよ…。全容量12GBのHDDが空き容量4GBにまで減ってしまったがw これから 開発環境を入れてそれから色々しないと。 面倒だなぁ…。
91 :
メカ名無しさん :2009/12/08(火) 12:11:12 ID:NeglHxGF
>90 そうですか機械語では使えないでしょう。 私もMT−2B苦労しました。今は一応ROBONOVAの30種ほどのモーション を入れROBONOVAと同じような動きをしています。 ジャイロ、加速度センサーもついています。 ただ完成までにイジリすぎ、RCサーボを2個不良、アルミの曲げた部分の折れ など(修理したが)になり、これ以上モーション作成など怖くてできません。
92 :
メカ名無しさん :2009/12/09(水) 22:28:16 ID:0OApKELQ
RZ1-BASOICでデコンパイル(逆コンパイル)はできるよ 使い物になるかは知らないけど
93 :
メカ名無しさん :2009/12/10(木) 19:35:53 ID:msMMGp7z
>91 まあ、MT-2Bは長期出荷するふれこみがあるわけでも無いし、大きなメーカーの純正品では無いからこれ以上のサポートは無いと思うしね。(とはいえ、十分使えそうなものはロボザックとか夢現工房のフリー素材にあるし、これで十分かも) 修理はまだまだしてくれるみたいだけど、元々(といっては悪いが)既に型落ちのスペックしか持って無いロボットだし。 (HVではないし、交換できそうなHVサーボも無い。さらに内蔵されているサーボも代えのサーボを探す事も出来無そうな、特殊サイズみたいだし。) (一般的な形なら極端な事を言うと、海外のホビーショップから安い強力なコピーサーボでも買えばいいのかもしれないけど…) まあ、MT-2Bの販売無き今、比較的安めのロボノバよりもnanoの無線機とジャイロのセットを買っとけだしね。 こっちはまだ夢現さんのテンプレも読めずに一つ一つコードを書き込んでいる最中です。 ハードがまだ固まってないのもあって、モーション作成にはまだ本格的に手を出して無いんですが、ジャイロの使い方とかは覚えていかないといけないし。その辺だけ作成している感じですね。 つぎは起き上がり動作を兼ねて加速度センサーとか載せたいかなとは思っています。 で、その後は他のマイコンとの通信が出来るようになればI/Oの増設とか、市販ブルートゥースなどを載せられてラジコン部分の作成が楽になりますね。とか考えてますがまあ夢のような話です。 秋月のH8USBホストボードを載せて、それを主軸に無線なんかで命令を受けとり、ロボットを動かせればと思っているんですが。そっちの勉強がまだおわんねえです。 この調子だと実戦稼動はいつになることやら…。 とりあえず、妙なもんばっかり作っているので、そのうちまた写真でも。 >92 まじで? 今夜新しい環境にインストールしてちょっと試してみるか…。
94 :
メカ名無しさん :2009/12/10(木) 20:10:29 ID:oJURyeNw
>93 やること多くいろいろ頭では考えるが、すすまないものですね!! 私のMT−2B YOUTUBEあげてあります。 少し画質悪いが、我慢して。 >92番の件結果期待しています。
95 :
メカ名無しさん :2009/12/10(木) 22:53:17 ID:XXfKh03M
秋の夜長が淋しいから早く!
96 :
メカ名無しさん :2009/12/10(木) 23:51:41 ID:msMMGp7z
>94 できた。 1、プログラムを吸い出す(ICから矢印が上に生えた大きなアイコンをクリック) 2、吸出しが完了したら、新たなウインドウで吸い出されたobjファイルが出る。この新しいウインドウのobjファイル内部と上のメニューバーのアイコンとの間のオブジェクトコードの欄を選択しソースコードへと変更する。 3、ソースコードを作りますの表示が出るのでOKするとソースコード作成される。 という感じでした。 Keyで指定したコードがラベルになってたりとかコメントが無かったりはするけど、一応使えるかな? >95 まじで!? 暇つぶしもかねて自分で頑張るのもいいものですよ?
97 :
メカ名無しさん :2009/12/11(金) 11:56:46 ID:Dr7woBAe
BZ1−BASICよさそうなので、一度インストールしてみます。 ありがとうございました。
98 :
メカ名無しさん :2009/12/12(土) 23:17:49 ID:apiiHhS9
× B ○ R
99 :
メカ名無しさん :2009/12/17(木) 00:22:40 ID:ISnkalSM
>97 がんばれー 痒い所に手が届く様な色々な機能(プログラムと別枠でサーボの進行方向を変えるとか)も付いているし、RZ1とrobobasicのコマンド表もついていたはずなので役に立ちますよ。 そういえば12日に所用があって秋葉原のロボットショップに行った際にKHR-3HVのヘッドカバーを購入したんだが、これってKHR-1につけると頭がフェイクになるのか…。 KHR-3の様にかっこよくないし(多分スペーサー一つ分ぐらい首が短くなってる)、胸のカバーなしのウチのKHRでは顔が前に突き出しているというのも考えるとこれでフェイクとなると寂しすぎる。 フェイスプレートなしで前の穴に5mm、後ろの穴に3mmのLEDがちょうどいい感じに嵌るからフェイスプレートなしでMT-2Bに乗せるかな、いい感じにメカメカしい感じだし…。 (こりゃ近藤さんが…と思ったら元々触れ込みに目の部分の穴あけが楽に用意できるって書いてあるじゃないかw) (しかし開けてみるとすごく目が引っ込んでて微妙、顔の前側のパーツではなく、さらに前のフェイスマスクの目の筒部分のせり出しを少し削ってLEDをそっちに設置したほうがいいかも。) あ、ついでにRTの現品限りのシリアルUSBケーブルは俺が頂いた。これでKHR-1が動くようになるNE! (格納電源のニッカド電池6Vは充電器が無いので放置…多分コレ死んでるし充電器も手に入りそうな当てが無いし…。代わりにロボザックのボードでも使ってる電源で稼動を確認してる。コネクタとピンアサイン一緒で助かるね。) でもどう見てもインストール時のドライバは普通の変換ケーブルです、これってよくある232ケーブルなら自作できるんじゃないかとかいやな事を言い出す俺。 まあ、これからはUSBですけどね、とか納得させちゃうっ!! #すっかり購入するのを忘れていたが、バックパック3000円もするのかorz #まあ良い出来だしなぁ…。KHR用に一つ用意しとくかな。 で先日も一つ進んでやっとMT-2Bの足にゲタがついた(足のアルミに頑張って穴を開けた、一つ失敗して変なところに穴が空いてウツ)、こんなロボットはうちぐらいだろうといえるうちに動かしたいですorz (予想通りというかなんと言うか、後ろが重過ぎてまだジャイロを調整していないものの後ろに倒れるorz) 画像を上げたいけど、いまいち上手く取れない。さすが携帯カメラorz ちら裏相談 #いつもの人だけどNG用にコテでも付けた方がいい?
100 :
メカ名無しさん :2009/12/17(木) 10:05:08 ID:utitiqyO
>99 激励ありがとうございます。 早速インストールしてみました。この関連ソフトすごいですね。 全て使ったらすばらしいものが出来るでしょう。 今までRoboBasicで一番苦労していたZERO調整を試して見たら、 これがばっちり!!驚きました。 MT−2Bもそうですが、今回作った新メカも1000位の安い アナログサーボの組み合わせ。ZERO調整が出来ないわけでは ないのですが画面と違った動きをするので、勘とカットアンドトライで 長時間かけてやってきたのですが。 これならバッチリもっと早く試していたらと後悔しています。 アルミを削ってまた1台作りたくなった、今のうちにMR-C3024仕入れて おこうかな。
>100
まあ、作者が趣味で作ったモノですしねぇ。ホント色々と良く出来てます。
自分はそこまで見てないけどゼロ点もロボノバ準拠の固定されてる奴じゃないのかな?
こっちは上でも言ったように復旧完了したKHR-1(notHV)があるので、(バックパックを用意して)使ってあげないとorz
まあその前に一日ロボット競技を遂行できるくらいの電源の用意ですけどね。(電池3セットに急速充電器必須らしいですorz)
(充電はヴィストンにあるジャンク電池と秋月のニッ水の急速充電基板でどうにかなるかなぁ…。と思いつつまだ何もしてない。)
(使用はHVで無いこいつにDCDCで落とし込んで…って考えていたけど良く見たら秋月の5V出力のDCDCは3Aまでじゃないかorz)
うーん…ニッ水で行きたいけど、安めの6V10A位のレギュレーターないなぁ…。
と探してたら、ニッ水じゃないけどこんなの発見。
受信機用レギュレータ 5.2V-6V/10A
ttp://www.rcnavi.com/cgi-bin/item.cgi?item_id=KAS2387 6Vもジャンパ線のカットでいけるし、連続で10Aだから問題ないね。重量も26gだからメタルギアのミニサーボ一つ分ぐらい。
安いところで二千円ちょっとだからそれほど大きな出費にはならないかも。
問題は入力電圧(7.4V12Vぐらいから入れられればいいのに…)とコネクタかなぁ…安全な急速充電器と頑丈な搭載箇所さえあれば、リポもイイのかなぁ…
まあ、まだ手を出す気にはなれませんけどねぇ。
サーボといえば、MT-2Bのサーボはちょっと変わった形らしく他のメーカーのサーボで変えられないと思っていたのですが、ハイペリオンの16シリーズなんか良く似た形みたいです。
ttp://winsafe.jp/rc/buhin.asp?kataban=HYP-HP-DS16-FCD 空モノのT-REX500辺りでも、HS-225BBのデジタル版5245MGなんかと共に良くチョイスされてるみたいです。
お値段も大体3000円切る位からー500円ぐらいまで行くみたいで強化(3.3kgから5.5kg)のためにならいい値段じゃないかと。
(欠点は少々お高いメタルギア版でもトルクが増えない、重い、スピードが遅いぐらいですかね。)
自分はまだ実物を見比べたことが無いので本当かどうか分かりませんが。安かったら試しに二つぐらい欲しい所ですね。
と今日も情報垂れ流してスレを汚すのでした。
102 :
メカ名無しさん :2009/12/24(木) 19:46:46 ID:FH6N5hoR
BLLカーズ
103 :
メカ名無しさん :2010/01/14(木) 23:45:49 ID:Yug8JIEE
もうだめぽ
104 :
メカ名無しさん :2010/01/15(金) 09:05:41 ID:yB+J/qYi
なにが?
まったくの素人ですが、robovie-nano注文しました もちろん完成品ですっ 早くこないかな〜
106 :
メカ名無しさん :2010/01/31(日) 19:33:27 ID:nFdPp3dT
それは残念組み立てKitならドライバー1つで簡単に組み立てられ、 価格も安いのに
>106
モーション入りの調整済みなら…とも思わなくも無いけど、値段はほぼノーマルキットの倍するからなぁ…。
ジャイロとリモコン付きだからお得感は有るが。
http://robot.tsukumo.co.jp/goods/4562179392981/ ロボット王国で8万4千円か…。
>105
ホビーロボットはモーション作成できて一人前だからなぁ…動かした程度で飽きるようならi-Sobotの方がお得だし。
という訳で、がんがれちょうがんがれ。
もし東京近辺にお住まいならRTやらろぼとまで1kg以下級の大会が流行っているから、出られるだけなら出られる(はず)。
ただし、無論コストパフォーマンス重視の量産機で入賞なんか難しいけど…。
お、ひさしぶりにのぞいてみたら 105ですがまだ届きませんっ 届いたらまたかきこみますっ
110 :
メカ名無しさん :2010/02/08(月) 12:57:40 ID:zqgyV7Hg
「ロボットのいる生活」と言うWEBがありますが。最近エラーが出て見ること が出来なくなっていますが、皆さんいかがですか? もし対処法あれば教えてください。
>>110 しばらく見てなかったが別に問題なし
でもビデオ埋め込みが多く、かなり重くなっている
人の少ない夜中か昼に見てみるとか
ブラウザ変えるとか
112 :
メカ名無しさん :2010/02/09(火) 14:22:29 ID:Ogm21VVs
114 :
メカ名無しさん :2010/03/10(水) 00:10:33 ID:x5MunrMg
115 :
メカ名無しさん :2010/03/11(木) 14:16:09 ID:GiZcWdce
またMR−C3024買っちゃた。 3個目・・・さてこれからアルミを加工してどんなロボにするかな?
116 :
メカ名無しさん :2010/03/12(金) 20:51:04 ID:YH0Y/bx5
ROBO-ONE LIGHTという2kg以下の大会があるんだね。 市販機も出れるらしい。
>115
>100さんですか?
MT-2B信者(ウソです…。)としては、安価なデカいサーボ(これとか、
ttp://www.hobbycity.com/hobbycity/store/uh_viewitem.asp?idproduct=8496 )でサーボのサイズ比で作成したメガMT-2Bをお勧め…
…したいですけど、MT-2Bの三面図まだ出て無いですもんねぇ。
アルミ加工できるなら、MT-2Bの悪い所(耐久性とか)を手直しして、ほぼそのままのプロポーションでパワーアップだぜ!!とかしたいなぁ、と最近思ってみたり。
それ以前に、うちのMT-2Bは足を直せと言う感じに棚に転がってますが…。
Bパーツ(下半身)だけ強力なサーボで新造するのもアレだしなぁ…。
というかこのサイズのパワーが有るサーボを10個も買う金がない。
>116
ハイテックさんと夢現工房さんは公認ないんですよねぇ…。
まあ自作で無くとも出れなくは無いんで、市販無改造機でも自作でも1kg以下級として参加するのもありかと。
>逆にロボットを改造・自作した場合、ロボットの重量は1kg以下で、足裏サイズ・重心位置などもROBO-ONE本大会の競技規則に沿ったものでなければならなくなります。
>市販ロボットと自作ロボットの間にハンデを設けることで、初心者と熟練者が同じフィールドで競える場となりました。
まあ、他に秋葉原で買える安いロボットとしてnanoとかRB2000とかロボノバあるから、
コレに出たいと思ってロボット買う分には問題はないけど。(それでもかなり努力しないと勝てるとは思えないんですが…)
で、一番有利なのはウェイトもあって動けるという点で3HVなんでしょうかねぇ。やっぱり。
ちなみに今回もロボットが当たる抽選会があるらしいです、会場近辺の方はぜひ。
118 :
メカ名無しさん :2010/03/15(月) 09:48:19 ID:X+mfNCS0
>100 と >115 同じ こんな書きこみ忘れてた。 ロボ作ると分解したまま放置しないで、不満足でも必ずその時点で完成形 にしておく。 YouTnbeにUPしてあるので見てね。oyaji72old で検索。
大会行って来ましたよ〜。
とりあえず、何も当てられませんでした…まあ普通かorz
でもやっぱり土日出歩いた価値はあったり、超重量級の骨の組み方聞けたり(ジュラルミンは曲げられないから歯をかみ合わせる様にギザギザにした部分を組んでM3ネジでネジ止めにすると良いとか)、
(構造材で強度を出して、複雑なフレームはアルミ材で作ってジュラの骨にはめ込んだりして強度を補うとか)
RB2000のサーボとボディで組んだ六脚の作り方とか聞いてきたり。
(
ttp://www.jrpropo.co.jp/jpn/robot/downloads/multi_foot.html )
他にもRCB-3WLの話が聞けたり、ア○ディアファクトリーさんのKHR2HV用のモーション作成ソフトのパンフ貰ってきたりなかなか有意義でした。
(サイトからのリンクが無いんですけど…コレってまだ公表したら駄目なのかな?)
しかし、こう人の話を聞いて自分の設計の色々悪い所を見つめ直しているだけで時間ばかりたっちまう…とりあえずMT-2Bのパーツだけ発注してそれでチェックして動くかどうかだけでもどうにかするかなぁ…。
あ、ネジネジ、どこに置いたっけ。ネジとスペーサーと…あと壊したサーボのギアセットも購入できるかなぁ…。
出来たら嬉しいなぁ…。
>118
みましたー。
やっぱり着々と進められているところはすごいと思います。
自分もあれくらい行かないとなぁ…。
やっぱり自分も俺は人形が欲しいんじゃないんだ、動くロボットが欲しいんだ!!と力説したいです…ウチに転がってるロボットどれもそんな状態じゃ無いですけどorz
とりあえず頑張る!!
頑張るしかないんだ!!って腑抜けな自分に力を入れつつも、5月までには動くロボットを用意しないとなぁ…。
(一ヶ月土日だけでもモーション作成に専念したら、それなりの完成度になるだろうし。)
とりあえず安牌狙いでMT-2B直す方向で…パーツを購入できるかメール書くか…なぁ。
(見積もりのみは駄目とか書いてあるけどさ…着払いで良いからパーツ送ってくれで対応してくれないかなぁ…)
ああ、今日も長々と愚痴ってしまった、自分コテで居る意味有るのかなぁ…。
一応スレに沿った質問には答えられる範囲で答えるのでどうぞ…。
(追記)
あ、キット品で思い出した。
ロボワンライトまだまだ頑張るって言ってましたから、キット品を購入しようと考えている方がいらっしゃいましたらロボワンライトで出られるくらいのロボットで頑張るのをお勧めします。
出来れば近藤化学製オヌヌメ、なぜって?だって近藤製なら近藤賞がいただけるから。(近藤製のパーツを使った機体のみって言い方してました。まあ賞品はサーボとかKCBだろうけど)
ヴィストンとかはちょっと選定理由自体が明確じゃないみたいだった。
さあ、みんなもレッツバーニングしようぜってことで。
(無改造で出る人は無線機なんかも認定オプションってのがあるから注意な?)
120 :
メカ名無しさん :2010/03/26(金) 06:11:13 ID:5hRUp9YN
TINYWAVEが優勝したようだけど、 聞いたこと無いロボットだけど何?。
121 :
メカ名無しさん :2010/03/26(金) 21:21:45 ID:5hRUp9YN
なんて じゃ無くて なんで か スマン
124 :
メカ名無しさん :2010/03/30(火) 09:53:55 ID:QyWy7iSS
この映画にもTINYWAVEが出てるのか 謎のロボットだ
127 :
メカ名無しさん :2010/04/08(木) 12:44:11 ID:XmrrLGL2
>126 22万円じゃあ、俺には関係ねえ!
>127
オレもだ!!
オレ的にはヴィストンのちっちゃいのとか最近安くなってるロボットくらいしか購入可能な領域内に入ってこないぜ。
ところでさ、一つ聞きたいんだけど…。KHR-1(RCB-1)はジャイロどこにつけるんだ?
アナログ電圧の変わるジャイロを使う的なことを書いてあったり、サーボとの間に挟むんだ、だったりと色々あって混乱してきた。
もしかしてKCB-3とかならアナログで受け取るだけでいけるけど、KCB-1はそんな機能が無いのか?
挟むんなら、必要な数ジャイロを買いあさるのもあれだなぁ…。
(RSC-1ってセンサー入力ボードを買うといけるのか?)
…スマートにいくとしたら1軸1個のジャイロから信号を受け取り、各軸にうまく分配する中間コントローラボードを作るべきなのか…。
ボードから入力->ジャイロからの信号をどっちに(+と-の)補正するか与えた上で入力されたシグナルから足し引き->サーボへ出力
めんどうじゃのぉぉぉぉぉorz
まあ、作れなくは無いんだろうが…。
と愚痴るだけじゃあれなので、見つけたやつ出してみる。
KHR-1はもう持ってるし、誰かの為に晒すぜ…。
ttp://shopping.hobidas.com/shop/hobbyworld/item/KND01020.html さあ、お前も泥沼の世界に!!
(ジャイロやら無線操縦機やらは無いのでそのつもりで…有線で操縦可能らしいが…あと充電池がニッカドで急速充電じゃないのでそのつもりで)
ちなみにテクノロジアのKHR-1HV用フレームセットは既に売れていた。
KRG-2 ツインジャイロ サーボモーターとコントロールボードの間に入れて使う 2つの出力軸を持ち、KHR-1に最適 と言うのがあるが
レスが遅れてスマソ
っていうまに売れてた。古いアーキテクチャだけど活用頑張ってくだしあ。
確かに検索かけたら同じサイトにあるなぁ…でも確かこれもう生産終了してないか?
コレはRCBとサーボに挟むタイプのジャイロで、KHR2からこの手のジャイロはつかわないんだそうだぞ。
と先週末にロボットショップの方に聞いてきました。
解決策としては秋月で1サーボに付き1つPG-03(一個3000円なり)を買いあさるか。
自分でRCBとサーボの間に挟む基板とソフトを書くのが一番かな。(ジャイロ一個でどのサーボににどの軸(ジャイロ)を割り当てるか、ゲインはどれだけ掛けるかみたいな変換部分を行ってくれるようなの)
…金銭的に余裕があるなら、RCB-3に変えるのが(ボード数も半分になるし今売ってるジャイロも使えるし)一番なんだけど。
ちなみに幕張インター近くのPC DEPOTの中古コーナーにKONDOのコントローラがあるとの事、近場の人はどうぞ。
ロボット板総合雑談スレッド
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/robot/1047403315/ で、チラ裏だがヤフオクでKRC-1げっとー。
ザック基板にも使えるらしいし、ヤフオク(5000円とか6000円で売ってるし)で入手するのもいいかも。
ただしアナログ的な部分は無いからそういうのが欲しいならPS2コントローラでお願いします。
それとKRC-1は単四電池8本とかいってるので…。エネループとかでも半日ぐらいの競技に出る場合2セットぐらい用意する必要があるのかとか勝手が分からんところがちょっと心配だ。
急速充電器基板(秋月ジャンク)があるから、電池どこかで買ってこよう…。
132 :
HAL :2010/04/29(木) 00:46:20 ID:oLPzQOtm
俺も恥ずかしながら「KHR-3 HV」を買うことになった。
133 :
HAL :2010/05/01(土) 01:21:45 ID:sqBynWY6
ついでに、KRC-1も買った、マイコンは M16C では非力なので 32bitのRISCマイコンに換えた 手始めに、KRR-1のビットレート、フォーマット、キー対応コードをロジスコで解析しようと思うんだが 時間が惜しいので知ってたら教えてくれ〜w あと足裏に取り付ける感圧センサが浅草ギ研のAS-FSというショボイやつしかないんだが もっといいやつないかなぁ・・・
134 :
メカ名無しさん :2010/05/01(土) 08:50:06 ID:afcVEEt6
>133
ttp://b1.robot.am/2007/08/ui_f867.html ボタン割り当てはあったけど、それ以外は無い…。
ロボザックなどでも受け取れるらしいので、多分RS232準拠かと。
ロボザックのコードなら夢現工房にあるから、そこに無線機用のモーションのテンプレとかあればERXなんかのコードと共に記述されてるはず。
(でもあれか、読み込みにRoboBasic必要か)
足裏センサも専門外だけど、ロボワンをやっている人でよく探していた時もあったから、ブログを探せば素子だけの品番とか出てくると思う。
やっと浪人から脱出!MT−2bを弄れるかと思いきや、 たまたま手に入った『ボイスコマンド メタビー』っていう、32cmくらいの電動玩具にサーボを仕込みたくなり どうするか思案中。そもそもプログラムが全然だしなぁ。
137 :
HAL :2010/05/02(日) 12:24:42 ID:YQLKtc+d
>>135 おっキーコード対応表ゲット、サンクス!
138 :
HAL :2010/05/02(日) 12:35:09 ID:YQLKtc+d
KCB-1(マイコンボード)の回路図を見たら、シリアルサーボへのOutPortがワイヤードオア 方式になってるんだが、それがマイコンのポートに直結というのは如何なものか 普通オープンコレクタをプルアップして使うよな、これチップの最大定格から言うと 瞬間規格割れするんじゃないか?
>136 さあ、今からマイコンの勉強を始めるんだ!! PWMサーボなら楽だよ?大抵のマイコンはマイコンの焼き込み機とか必要だけど。(H8なら特定の機種は焼きこみもRS232通信でおkらしい…全部かどうか知らないけど。) 結局色々させるとなるとマイコンが必要そうだし、調べた所小さな表面実装のマイコンなんかを駆使して自分でロボットのシステム一式組むしかなさそうに見える。 でも32cmだとMT-2Bよりも大きいか。もしかしたら、フレームそのままではサーボの組み込みは無理でも市販のコントローラボードくらいなら組み込めるかも >138 KCB-1(KHR-1のボード)はシリアル通信のサーボなんてサポートしてないんじゃないか? まだドキュメントも読んでないし、動かしてもいないけど、当時のラインナップからして多分無いし。 KRC-4(KRC-3HVの標準ボード)のこと?
140 :
HAL :2010/05/06(木) 10:22:04 ID:NpkO5t5Z
KHR-3のコントロールになぜモーションスクリプトしかないんだ?ユーザ馬鹿にしとるよw KOの技術に「C言語で制御したいんだが」と電話したら、んじゃKCB-1使ってみたら って言われた訳さ・・確かにKCB-1はKHR-1時代のものだからあまりシリアルサーボ接続に ついては真剣に考えてないのかもしれないね しかし、C言語で作るって気負ってみたものの、コンパイラ解説書だけでも 972頁もあるなんて・・・気が遠くなるww
141 :
メカ名無しさん :2010/05/07(金) 00:57:52 ID:cAX3n4do
そういうのは小学生とか時間のあるうちに読んでおくんだよ。
142 :
HAL :2010/05/07(金) 11:07:32 ID:2EyGigWX
一応、コンパイラとハードウェアリファレンスには一通り目を通してみたが、問題だらけだのぅ 中でも一番悩ましいのは、KOのシリアルサーボ規格ICS2.0によると通信速度が115.2Kbps になってるんだがこれをSH7125マイコン(50M)の内部分周器ではどうあがいても作れないこと かといって発信器を外付けするのもいやだし・・・いい方法教えてくれ〜
シリアルサーボか内部分周器を自作すれば
>141 ガキが読めるかww という訳でモーションスクリプトだけなんだろう。 >142 SH7125マイコンが115.2Kbpsより早すぎるなら、外部にもう一つH8マイコンを置いちゃうのもどうだろうか。 そっちにSH7125マイコンから数字の行列を送るとその角度情報をシリアルに出力してくれるようにするとか。
145 :
HAL :2010/05/08(土) 17:34:27 ID:wPScKyzT
目標115.2Kbpsに対して内部分周1/7の設定で111.607Kbpsが作れるからこれを使う。
これだと誤差3.12%だが、デューティ&ジッタ誤差0でも16倍サンプリングだから最終誤差4.36%
になりマージン僅か0.64%しかない・・・がこの危ない橋を敢えて渡ることにしたw
KOのサーボKRS-2552HVのビットレートが正確だといいが
>>144 ん〜それもありだな、でもハード対応なら素直に1.8432MHzの発振器を外付けするよw
いつも返信が早いな。 オレなんか戯言しか書いてないのにこの遅さ、まことにすみませんorz >145 そういえばKOサーボは途中から信号線もHVの電圧ラインと同じだけの電圧が必要だったはず(4000番台だっけ?) と思って調べたが記述が無いな…。 低い電圧でも壊れるらしいので、注意してな〜。
147 :
136 :2010/05/10(月) 00:34:08 ID:kNXX29Zl
>139 いや、MT-2Bにつかってる基板を乗せて、roboBASICで動かそうと思ったんだけど、、、。 MT-2B用サーボの予備がそれなりにあるので。
>147 そか、じゃあスペースには余裕あると見て良いのかな? それならそれで頑張るべきかと。お金も労力も多分一番掛かんないし。 (ザック基板は週間ロボザックの通販で早めに一枚買っておけばいいと思うし) roboBASICは夢現さんのブログでも軽く書いてるけど結構制限(ゼロ点制限は3024から3000に変えてもあまりに極端な値はコンパイルエラーでる)があるから、 どうせこれから覚えるならRZ1Basicが良いかと。 RZ1はウチでは妙な現象がおきてるけど。 ・RZ1のリモコンが効かない。(RoboBasic側のリモコンアプリは効く) ところで、RZ1側でサーボを一つずつ動かしてモーションを作るような機能って無いのかな…? RoboBasicの「モーターコントロールパネル」のようなヤツ。 現状RoboBasicでモーション確認してプログラム作って、RZ1でコンパイルしてダウンロードって感じなんだけど、やり辛くてしょうがない。
149 :
メカ名無しさん :2010/05/10(月) 08:48:59 ID:PhEps8Do
RCサーボについている3端子ケーブル単体で手に入りませんか? センサーなど追加しとうとすると必要になり、今までは不良のサーボから 切り取っていたのですが、いよいよ無くなりました。
150 :
メカ名無しさん :2010/05/10(月) 08:58:48 ID:PhEps8Do
>148 RZ1もRboBasicにも使いにくい機能あるようだ。おれは両方インストール しておいて、使う機能により使い分けている。
>149 三端子のメスコネクタの付いたケーブルというんならあまり無い。 (一部ショップが自前で用意しているとかはあったような…) ちなみにアレは電子部品屋ではQIコネクタとか2550コネクタと呼ばれるものと同規格なので購入して自前でつければいい。 本当に安く済ませたいんなら2.52mmピッチのコネクタをミニルータとかでカットしてというのも無いわけではないが…。 ちなみにケーブルだけならロボット王国とかで良さそうなのが売ってる。 >150 やっぱソコだけはそうするしかないか。 サンクス、あきらめて頑張る。 って同じ人かっw
152 :
HAL :2010/05/12(水) 21:42:38 ID:44uhemFH
ジャイロの値(角速度情報)は読み取れるんだがこれをどうすれば「絶対角」 に変換できるんだ? やっぱムズイw
たしかジャイロじゃあ絶対角度は読み取れんよ。 加速度センサなら停止時に(動いているときはダメ)コリオリ力で角度出るけど…。 まあ、それ以上にジャイロは誤差がのってズレ始めてしまうっていうのもあるし。(とはいえKHR4なら多分誤差の少ないジャイロでしょう。) 時折補正を入れることも考慮して、運動学で計算させ続けるしかないんじゃないかなぁ…。 (自信が無いので、補足よろしう) TIRAURA!! 明日は川崎で練習会…秋葉原でパーツ集め(というかKRC-1用の電池とロボットに搭載するための用の単四ケース買いに行きたい。)んだが、どうしようかなぁ…。
154 :
メカ名無しさん :2010/05/28(金) 19:40:11 ID:WsRa6hds
TINYWAVEがROBO-ONE フェスティバルのLIGHT Aクラスで 二連覇した。俺は会場で見ていたけど、KHR-3軍団と 壮絶なバトルをしていた、殆どが逆転優勝。 科学技術振興機構ERATOや慶応大学、 東京工業大学に次いで、 東京海洋大学も研究用に採用したらしい。 東京海洋大学の操縦者がなかなか落ち着いていたけど、 緊迫した試合だった。中の人ではない。
155 :
メカ名無しさん :2010/05/28(金) 19:42:54 ID:WsRa6hds
156 :
メカ名無しさん :2010/05/30(日) 20:00:37 ID:F5lDosKq
153さん。 ROBOTISなら、アナログ3軸傾斜センサーがあるよ。 シリアルだけど、RS485レベルとTTLレベルの二種類がある。 BIOLOID PREMIUM KITに付けると凄い事が出来る。
MY-2Bもう売ってないの?
158 :
メカ名無しさん :2010/06/01(火) 08:59:46 ID:4j2BIf/1
MT−2Bではないの・・・もう売ってない
>154 別に中の人でも良いんじゃないかな。 どうせここで内輪の話が出来るほど、人も居ないんだし。 TINYWAVE見事に勝ちましたねぇ、売る人としてはほっとしている事でしょう。 しかし、ここで言ってもしょうがないと思うが、ROBO-ONEの試合を見てて思ったのは、ROBO-ONEって面倒なんだなと…。 (投げだけの回と打撃技だけの回ってなんだよ…それで3ダウンずつって事は最低3つずつ入れとけってことかよ…。しかも決まらなくとも同じ技を二度使うとイエローカードだし。) …自分は作成中のへんてこなロボットがやっぱりというかなんと言うか…モーション作成中に負荷で腰が死んでしまったので残り一ヵ月半を残して再度ロボット変更という…アホウな事に。 まあスレチの話題からKHR-1(ただし無印)になるので、ここでチラ裏してても大丈夫かな、とほっとしているとも言えるんですが。 で、土曜日はやっと行く行く行っていた秋葉原に出向き、KRCの電池やらKHR-3のバスタブソールやら、KHRのパワースイッチやら単四の電池ケースを買い求めました。 そしてついさっきイメージどおりの構成になる事を確認しましたよ、ええ。 あとは内蔵されているモーションを読めるようにPC環境を構築するのと、サーボへのケーブル接続、そしてあわよくばとネタの仕込みですねぇ…。 ねたよりもちゃんと当日に動く事と6月末までの就職活動に専念すべきなんですけどね!! >156 該当の物は見つけられなかったのですがなかなか充実してますね、ROBOTIS。 バイオロイド専門家キット 299,900円 バイオロイド初級キット 41,780円 この辺も面白い感じでした。せいぜいプレミアムキットか総合キット程度で終わっていると思っていたのでびっくりしました。 それにしても無線通信モジュールZIG-100 set 9,860円って結構お安いんじゃないかと思ってしまう。 Zigbeeは多数相手に通信できるから、ロボットネットワークを構築するなら魅力的だなぁ。 >158 MT-2Bならウチにいるよ。 両足ボロボロなんでどうにかしないと…。
>>158 情報サンクスです。
たまたま夜中にロボットの夢で目覚めてMT-2Bが気になって眠れなかったので
枕の上に転がっていたiPod touchから夢現の状態で書き込んだので
タイプミスしてMYになってしまっていたみたいで申し訳ありませんでした。
(オーナーさんが見たら気が悪いですよね。orz)
とりあえず、関西在住なので共立の出しているプチロボXから始める事にしようと思いますが、
教材としてはどんな感じでしょうか?
将来、MANOIのオーナーになるのと、ソフトウェアがおかしくなって動かなくなってしまった
i-cybieを治してやりたいというが夢です。
162 :
メカ名無しさん :2010/06/02(水) 08:35:59 ID:oitMK0AK
>159 おれのMT-2Bも両足骨折裏側にアルミ板をあて補強修理した、 今はロボノバと同じ動きしている。(YouTube)
163 :
メカ名無しさん :2010/06/03(木) 21:09:53 ID:2iIF4uke
今まで指くわえて見てるだけだったが、最近バイトをはじめたのでお金を貯めてMANOI PFを買おうと思っている。 もうこの子にしか目が無くて、MANOI一辺倒に行きたいが文系バカ大学生でもやってみりゃなんとかなるものでしょうか
>162 ウチは関節裏軸が壊れて力が逃げるのをどうにかする必要が…といいつつ手を出して無いです、ハイ。 …そして今週は最近の動向を確認するとの名目で展示会に突入したのですが、同じように本人の足がボロボロです。 せめて週末ぐらい作業して、KHRもサーボ接続せにゃ…とりあえずKHR3のバスタブソールを足裏に固定完了。 後はサーボを繋いで電源投入トラーーーーーイッ!!!! といいつつも、結局昨日は中の人の体調修繕にゆっくりと時間を費やしたわけですが。 >163 全然問題ない、どうにでもなる。 でも、学や知識があるかどうかよりも情熱がつづくかどうか。 基本的にモーション作成って数字の打ち込みと確認だから、パラパラ漫画風の数値入力にどれだけ根性が耐えられるかだな。 あとは、ソフトに習熟して行けば大丈夫。 その際に必要そうな部品とか消耗品を買い集める事になるかと。 …マノイって中身がKONDOだから教示も可能でほとんどGUIだっけ? Cライクの構文を書くとか、その辺は必要なさそうなんだけどどうなのかな? (KHR-1ですらまだいじって無いため自信ないです、はい…) とりあえず今晩はゆっくりとサーボを繋ぐか。 しかし、ねたで工作機械風にトラテープでライン(なんていえばいいのあの黄色と黒のライン…)でもつけるかと思ったのだが、市販品は人間サイズなので機械につけると色の間隔が間延びしすぎwww (自分で切るかぁ…) あとはRCBと接続できるマイコンがあればいいんだけどなぁ…動作と共に作業灯やブレーキランプの制御とかしたいんですがw
165 :
文系 :2010/06/06(日) 22:49:32 ID:vm+avFbs
>>164 んー、ありがとうございます。
フィギュアとかおえかきとか、好きなことに関しては集中して長続きさせるタイプだから問題なさそうで安心しました
とりあえず購入してこなれてきたらまたお世話になりそうです
マイクロソフトのロボットなんとかで制御している人はいないですか?
KHR動かしたらえらく前後に揺れて後ろに倒れたりするよ… とりあえず、プラケットが緩んでないか、分解と増し締め、ネジロック代わりに木工ボンドで固定してみる。 全部はやる気力が無いため一部だけ… それと、事故防止用のウレタンで壊れそうな所を保護しなきゃね。 >166 Microsoft Robotics Developer Studio 2008 R3だな。 対応しているハードが日本に少ないからあまり居ないと思う。(マインドストームはまだしもルンバとか、学術用とか…) まあ一応、デバイスに対応しているブロックを作れるらしいがよく判らん。 誰か教えてたもれ。
168 :
メカ名無しさん :2010/06/19(土) 19:58:51 ID:6SNkejHy
169 :
メカ名無しさん :2010/06/20(日) 02:17:29 ID:/qM8wovv
Naotional InstrumentsのNI USB-6525が手に入ったのですがRobovie系に使えますか?
どのRobovieに使うつもりよ。 USBで繋ぐみたいだからRobovie-PCかな? こういう計測系はソフトさえかければ流用できる物もあるから、NIに聞きなさい。 聞く内容はプロトコル(もしくはOS用デバイス)が公開されているか否か。 Cなどで自前の計測ソフトを書けるかどうか。 あと、相手が判断しやすいようにコントローラボードの性能を軽く教えてあげる事。 (OSやらインターフェイスやら。) PCならアトムの1.6GだからLabVIEWも動いちゃうかもしれないけど、多分ギリギリなんじゃないかな。
robovie-mR2かも…
172 :
メカ名無しさん :2010/06/22(火) 22:07:27 ID:vy987n5C
だからさ、DYNAMIXELの寿命は半端が無いんだから。 SMDのTINYWAVEのデモ機は一回もモーターを交換してない。 ギアは二回くらいだってよ。交換部品は2000円いかだよ。 2年でだよ。中の人に聞いた話だけどね。
TINYWAVEの人って必ずsageずに書き込むから解かり易いよね!
>171
ttp://www.irc.atr.jp/~reo/mr2/about.html これかっ!!!
性能は判らんがPAD付いてるのか…多分移動は不能なのかな?でもACアダプタで動くとか結構異色でいい感じだな。
しかし…何でこんなに節操無い(三社混合してる…)サーボの使い方なんだ…。
>173
シーッ、み(ry
しかし、サーボの寿命というとKHR-3HVは結構カツカツらしいな。
負荷を掛けると良くサーボが死ぬらしい(無論、近藤のサポートで治せるが…)
最近は良くFutabaを勧められる。結構耐えて死ににくいらしい。
だが、俺はそういうサーボは買えないがな!!
……orz
13軸で29800円安くね? tp://item.rakuten.co.jp/minis/minis-robot-kit-d13al-f/
19軸59,800円ってのも安いけど、人柱になる財力がねえ・・・
近藤の100台限定カメ型ロボットは部品取り用。
182 :
メカ名無しさん :2010/07/27(火) 08:12:57 ID:tChNX7lv
キット関連の書き込み多いが。最近はアルミを削って2足歩行ロボットを作ってる 人いないのかね。
キット関連の書き込み多いが キット関連の書き込み多いが キット関連の書き込み多いが
184 :
メカ名無しさん :2010/07/28(水) 09:31:24 ID:Zia1Xaex
ロボザックに専用の無線R/Cを取り付けたのですが、 その操作法でお聞きします。 例えば左右を同時に前へ倒すと「前転」になるのだが、同時に前へ倒すのは 大変難しい。 たいがいどちらかが先に入るため、「お辞儀」とか「前進」になってしまう。 何か良い対応方法ないですか。
お久しぶりでござる。 最近は慣れない仕事で気疲れしてロボット動かせてないとか言うダメダメな感じでござる。 つーかPICでサーボ動かそうとしたらなんか動かねえよ、ワーン…orz 安サーボに安ロボットボードで安ロボット組めるのはイツの事やら…ってコレはスレチか。 >184 ザックなら動作内容にIFとかスクリプトが使えるんじゃないかと思うので、片方のレバーが倒れてから0.5秒以内に逆のレバーも倒されたら…とかどうかな? 両方一気に倒れたらとかよりも確実になると思う。 ただ多分レスポンスが鈍くなるが。 そういえば無線機買ってないな、9月末までに通販で買わないと。
質問です 今クラフトハウスのメリッサ作ってるんだけど歩行モーションがうまくできないんです 足は「レッグパーツセット」を使ってます たすけてください
>187 まずどういう所で引っかかっているか書けるようになるべきかと。 …なに、原因は不明だが歩けない? そりゃ、近所のロボット練習会に持って言って親切なお兄さんに見せてアドバイスもらえとしか。 そういう土地じゃないなら、冗談抜きにちゃんとしたロボット工学の本を買って歩行モーションの項を理解するしかないかと。 ……対処療法的にひたすらパラパラ漫画書いて頑張る方法もあるけどな…。 うまく作れないなら上の通り。 うまく動かないならサポセンに連絡に行けばいいかと。 雑な回答だけど、まあとりあえずこんな感じだと思う。 ぼかぁメリッサ持ってないんで詳しい事聞かれてもなんともいえないけどね。
189 :
HAL :
2010/08/24(火) 17:13:49 ID:gJ1iI3hI 命令出して、目標位置に安定するまで最小でも80msも掛かってたらバランス制御 ヒジョーにムズイだろ(オレのKHR-3のサーボだよ),パタパラモーション作って喜んでるだけなら 問題ないが・・だったらただの大人のオモチャだなw それと、浅草ギの感圧センサは経時変化多すぎ・・・それと、それと いや・チョット愚痴書かしてもらいましたw PS. オレのプロバイダ糞ODNなのさ、お陰で2chから足洗えそうだ・・・