ガンプラをロボット化するスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1S105
ここはJR PROPO、近藤科学等のサーボモータ、
コントロールボード等を使用して
SDシリーズ、HGシリーズを口ボット化するスレです。
2S105:2008/05/17(土) 22:39:35 ID:HfptDYf8
自演
因みに俺はSDなら脚ヨー軸×2、脚ロール軸×2
を備えれば移動系はいけると思う。
問題は価格とコントロールボードか…

3メカ名無しさん:2008/05/18(日) 10:36:05 ID:W58qTizT
>SDシリーズ、HGシリーズを

コードギアスとかも含めた方がよくないか?
あれは背中のコクピットのおかげで、ガンプラのHGよりは楽な気がしないでもない…
4メカ名無しさん:2008/05/18(日) 11:03:50 ID:W58qTizT
ちなみにSDはともかく、ガンプラHGは正気の沙汰ではないと思うぞ。

基盤を使ったコントロールボードは絶対に入らないと思うから、基盤を使わず直接つなげた
うじゃうじゃした回路を内臓のように詰め込むしか選択肢がない…
動力も、コイル状のバイオメタル1択じゃなかろうか…回路側の負担が大きそうだが。
電池も、ボタン電池でいくなら金がかかりそう。ボタン電池サイズの充電池とか無さそうだし。

まあ、挑戦してしまったら何度か死ねそうな予感がする。
5メカ名無しさん:2008/05/18(日) 15:44:04 ID:LkUvpgk3
ガンプラHG 1/144か1/100

1/144……約12.5cm
1/100……約18cm
1/60……約30cm

タカラトミー Omnibot17μ i-SOBOT(アイソボット)
超小型サーボモータが全身17箇所に組み込まれた身長16.5cmの世界最小2足歩行組立済ロボット。

結論 不可能 30cmぐらいのなら出来そうだが?
6メカ名無しさん:2008/05/19(月) 05:27:39 ID:mjYoGcxO
http://xmbs.jp/makosky/

既にガンプラは歩いている模様。
つかHGは小さすぎるだろ。プチロボサーボならMGで作った人がいたな。
バイオメタルは全然使えませんぜ。金銭的にもきついしなぁ。
7メカ名無しさん:2008/05/19(月) 08:12:48 ID:U1Tuuhiq
>>6
いや、バイオメタル、使えないことは無いよ。
性能的にかなり苦しいことになるけど。

それでもHGで行くならば、使わざるを得ないということ。
8メカ名無しさん:2008/05/19(月) 08:21:33 ID:U1Tuuhiq
>既にガンプラは歩いている模様。

ちなみにそれは 1/60 ぽいな。

できれば 1/100 以下で、スタイル完璧でやり遂げたやつのHPがあれば、
このスレでも参考になるかも。
9メカ名無しさん:2008/05/19(月) 10:49:55 ID:uCE8wkPr
目標は1/100ってことか
ジオン軍のモビルスーツのほうが、多少なりともスペースがありそうに思えるな
たとえばドムとかズコッグ
10メカ名無しさん:2008/05/19(月) 16:39:18 ID:uilDKt4k
http://ga.sbcr.jp/mreport/009901/  ガンタンクなら動くのが出そう
11メカ名無しさん:2008/05/19(月) 23:32:02 ID:jaOJchEH
大きめのSDと四軸ロボがあれば
12メカ名無しさん:2008/05/19(月) 23:42:31 ID:jaOJchEH
お、書き込めた。
四軸ロボの動きならSDはほぼ再現できる。
元祖シリーズのガンレックス級のがあれば
脚・胴体・頭部流用でほぼそのままいけるだろう。

つかそういうコンセプトで一台作った。計12軸で。
肝心のデカイSDってのが見つかってないけどw
13メカ名無しさん:2008/05/20(火) 00:13:01 ID:9sl6OhZ6
>ジオン軍のモビルスーツのほうが、多少なりともスペースがありそうに思えるな

いや、確かに…
連邦軍はスタイルが細すぎて困る orz

ちなみに大きさを考察してみた。
http://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf128071.jpg

@正攻法
 普通にサーボとサーボコントローラを入れる。
 右上がPICOサーボ。たぶんアイソボットのと同じか小さいが、HGと比べると…
 そしてサーボコントローラと受信機。受信機はカバーをはずせば小さくはなるが…
 結論:無理

A小型TOYから流用
 中央下がマイクロボッツ(500円で買った)。HGより小さい。
 歩行には誤魔化しがあるので、中身をHGに移植する際には全体の動きに
 足首を連携させて怪しく動かす必要がありそう。
 SD(BB)に入れるなら足を短く、上のモーターケースを外して、露出したモーターを
 頭部の中に逃がしてやる必要がありそう。

 中央上がQステア(500円で買った)。受信機は、えぐり出せばかなり小さい。
 ラジコン潜水艦でも良いかも、左あたりに送信機と、えぐった中身。

 写真にはないが、バイオメタル(10cmで300円…1m単位でしか買えないが)か、
 電磁石のどちらかが足首の回転用に必要。そうしないと曲がれないし。
 これは、簡単にいうと「電流を流したら縮む針金」。

 写真にはないが、ダイオード(1本で1円くらい)とかも必要かもしれない。
 例えば「送信機の左後ろを剣をふる動作に割り当てる」とかしたい時に必要。
 剣を振るのはどうするか…やはり電磁石+ピアノ線か、バイオメタルか…
14メカ名無しさん:2008/05/20(火) 00:16:18 ID:9sl6OhZ6
>肝心のデカイSDってのが見つかってないけどw

そうだったのか、てっきり BB戦士 で逝くのかと…
15メカ名無しさん:2008/05/20(火) 00:42:44 ID:IHjCmvRt
プチロボならそれでもイケルかもって考えたんだけど
コントロールボードの場所が稼げないのよ、どうしても。
サーボが小さくても配線が邪魔すぎて。

KHRで余った788とか4024で造ったから結構デカイ^^;
16メカ名無しさん:2008/05/20(火) 00:56:25 ID:9sl6OhZ6
となると、1/35の頭 + 1/60の肩・胸・腰・足首 + 1/100の腕・足 + …

すまん、ムリがあった…
17メカ名無しさん:2008/05/20(火) 10:58:16 ID:IHjCmvRt
いや、意外に悪くはない。SD前提なら。
実際、1/35のザク頭はバランス的に丁度良かった。
胴体は1/60も合うっちゃ合うんだが何に入れるモノ考えると厳しいけど。
頭さえどうにかなれば他は見た目が多少アレでも自作できるからね。
18メカ名無しさん:2008/05/20(火) 22:49:54 ID:kqaWZaC+
お、なかなかの良スレか。
4軸作ったことあるけど歩行で胴体をグリグリ捻ることになるんだよね。
小さく作ろうと思えば4軸でもいいとは思う。
13の答えが正解だな。
ただバイオメタルはほんと使いにくいぜ。収縮する時間は割と短いのだが問題は伸びるのにかかる時間だ。
まず素人にはオヌヌメできない。束にしようにも接触するとショートだし。
スパイラル状のタイプは動作するとグルっと回転するし。何よりパワーが無い。
あと制御が難しい。PWMで収縮の量をコントロールできるとあるが激しく信憑性が無い。
ラジエーターのクーラントの溶液に漬けたバイオメタルは収縮も伸びるのも高速動作できるとあるがどうなんだろ。
ま、そんなものを小さなガンプラに詰め込めるわけでもなし。
あと問題はバイオメタルを使うと仮定した場合だよ。大量のI/Oが必要になる。
解決方法としてはCPLDかFPGAの足の多いやつでバイオメタルを制御して(5V出力でOKかな)
どのI/OをON/OFFさせるかを別のマイコンで制御+外部との通信に使う。
ってなことになるんだろうけどそんなものを基板を小さくしてコストも下げてとなると大変。
何気にこのスレの趣旨を実行しようとするととんでもなく高度。

押入れに眠っているバイオメタル・・・使えないとほったらかしだけどもう一度トライしてみようかな。
19メカ名無しさん:2008/05/20(火) 23:05:20 ID:Rrr0hJIj
>>18
むう、ひょっとすると使っているバイオメタルの種類が違うのかもしれない…

以前、1/144のティエレンタオツーを潜水艦ラジコンにしようとして、足にバイオメタル
(巻いてない、ただの針金の方)を埋め込んだことがあった。

その時は間接を極限までヤスってプラプラにして、曲げてもゴムで戻るようにして、
そこにバイオメタルを使ったけど、電流を流すとすぐ曲がり、止めるとすぐ戻った。

「歩く」為にバイオメタルを使うのは、不可能に近い難易度というのは、まったく同感。
というか、それは挫折をあじわったぜ…フフフ… orz

ただ、足首を横に回すような大雑把なことなら問題ないかと。
20メカ名無しさん:2008/05/20(火) 23:25:22 ID:Rrr0hJIj
>何よりパワーが無い

しかし、そうか…パワー無いのか… orz
巻いてるタイプは使ったことなかったから知らんかった…

やはり通常タイプで、滑車か何かで距離をかせぐ方向で苦労するしか。
バイオメタルも、もっと縮んでくれれば使いやすくなるんだけど。
(とはいっても、小型ロボットじゃなかったらまず使いたくないシロモノだが…)
21メカ名無しさん:2008/05/21(水) 01:13:22 ID:GoFsheDf
>巻いてるタイプ
BMXな。BMXエレベータ買ったけど30グラムの重りは持ち上げることできた。
収縮だけならなんとかなるが伸びるが遅い。まぁBMFをただ巻いてるだけだから変化量は大きくなるが当然材料そのものは長いわけだから伸びる(もとに戻る)時間は当然長くなる。
>ティエレンタオツーを潜水艦ラジコンにしようと
やるねぇ。嫌いじゃねぇぜ!そういうの。むしろ好きだな!タオツーだけに乙!よくやった!
ホームセンターとかで人工筋肉が量り売りされる時代がこないかなと思ってみたり。
BMXすげぇ高いし。
3ボルト程度で50%ぐらい収縮する軽量かつ安価なプラスチックのような夢の素材ができたらな。と思う。

無いもの強請りしてもしょうがないからバイオメタル以外になるか。
とはいえスレの趣旨はサーボを使ってとあるなぁ。
つかKONDOサーボって昔は小さいのもあったけど今無いんだけど。どうしろと。
JRPROPOでは小さめのやつあるけど精度動作に軍配が上がるとはいえ(流石日本製)プチロボサーボよりトルクが劣る。
寸法が2センチ×2センチ×1センチのクラスのサーボになるか・・・。
HGでやるとしたら納めるのは>>13の指摘通り無理だがサーボが剥き出しになるのなら夢ではないぞ
手元にFGのヴァーチェがある。さて注文を聞こうか。
22メカ名無しさん:2008/05/21(水) 02:44:37 ID:mmlySorT
近藤科学のサーボさぁ…。
小さいヤツもHV化してくんないと使えねーじゃねーか。
23メカ名無しさん:2008/05/21(水) 08:16:06 ID:qYtcSZe6
>手元にFGのヴァーチェがある。さて注文を聞こうか

ラジコン化してヤフオクにうp
24メカ名無しさん:2008/05/23(金) 13:20:41 ID:2QJvJfii
今日は半休なので今帰った。 3日間、ラジコン三昧の生活を送るか…

今動いている人は、「大型SDの人」「HGヴァーチェの人」でOK?
俺も何をラジコン化するか決めるとするか。


ちなみに、大型SDの人へ。
今ある中で比較的大型のSDは「SDアーカイブ」の模様。
身長がHGと同等なので、横への広さを考えればかなりのサイズ。
それでも、2×2×1cmクラスのサーボでないと難しそうだが…
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b85965344
25メカ名無しさん:2008/05/23(金) 20:10:56 ID:GZpV/qoK
うーん…ハイパーSDくらいの大きさ?
厳しいと思う。KHRのサーボだからね^^;
”HV”だから小さいの混ぜて使えないのよ。
電気の知識も…KHRから始めたもんだから。

元祖シリーズの聖機兵ガンレックスが良い大きさだったような気がするんだよ。
でも小さい頃持ってたヤツだし実際はどうだか。
DXバーサルナイトも今見るとちっちゃいのかなぁ。
26メカ名無しさん:2008/05/23(金) 21:53:15 ID:m6UmkuNI
材料揃えてきた。だがこれでもまだ足りないのぅ。
http://www.vipper.net/vip528212.jpg.html
FGヴァーチェだができるかどうか怪しくなってきた。
それに赤外線だと厳密にはラジコンじゃないしな。リモコンか。
サーボはプチロボのサーボが小さくていいんじゃないかと。
サイズも11.5ミリ×23ミリ×27ミリ
CAULの基板の解析しているサイトとか読んでたりするがますますできるか怪しく・・・。
脳内では完成予想図があるがそれを動かすマイコンとそのソフトをどうすればいいんだろ。←今ここ。
送信リモコンはそのまま弄らずに使いたいところ。
27メカ名無しさん:2008/05/23(金) 22:19:11 ID:Kio5mcqt
俺の炉母権ではいま
ヒルドルブ(イグルーの)創ってるんだけど

タミヤギヤードモーター380k使おうと思ってる

実際に創ってる人がいたら何かアドバイスくれ
28メカ名無しさん:2008/05/23(金) 22:23:03 ID:GZpV/qoK
カウルの基盤でサーボ制御!?
できるのそんなこと?

あ、ところで一旦デカSDはおいといて
ほったらかしのMT-2Bで考えてるんだ、実は。
29メカ名無しさん:2008/05/23(金) 22:44:16 ID:m6UmkuNI
スレの趣旨からするとバンダイのヒルドルブのキット流用なのか?
380とかロボット相撲クラスなんじゃ・・・自作?
30メカ名無しさん:2008/05/23(金) 22:45:33 ID:2QJvJfii
>>25
ちなみに RCB-3(HV用) にPICOサーボ(2×2×1cm、1200円)と 7.2V をつけて
動かしてみると、問題なく動いてた。 結構いい加減でいいようだ…

>元祖シリーズの聖機兵ガンレックス

25cm… そんなSDがあったとは…
31メカ名無しさん:2008/05/23(金) 22:49:58 ID:Kio5mcqt
29

そうです、モーターはカワサキロボット大会であまったモーター使って
見ようかなと思います

とりあえず、ヒルドルブ(プラモデル)の寸法はかってCAD化
してるとこ

変形機構を取り入れるのがやりたいことですねw
32メカ名無しさん:2008/05/23(金) 23:29:37 ID:2QJvJfii
サーボを使って HG をラジコン化する場合どうすればよいのだろう?

再び大きさを考察してみた。
http://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf128252.jpg

写真はHGバウだが、それぞれの足にサーボが1個ずつ入るスペースがある。
バネとピアノ線をうまく使い、以下のようにサーボの動きと連動させると仮定する。

 ・右(左)へ回転
  → 足首を横方向外側へ向けてわずかに回転
 ・左(右)へ回転
  → @足首を地をけるように後ろへ曲げる
  → A膝と付け根を曲げ、足を縮める

これで、「足踏み」ができる。 左右のサーボを連動させれば、1chですむかもしれない。

次に、腰のにもサーボを1個。 以下のように連動させる。

 ・右(左)へ回転
  → 右(左)足を前へ、左(右)足を後ろへ

これで、前進後進・方向転換など、2chで歩けることになる。
重心を上に集めてやれば、自然な歩き方になるかな?
サーボはモーター&ギアボックスとして使い、サーボコントローラは未使用とする。

ついでに足に小型モーター、腰ミノ(後ろ)にQステアの受信機を仕込んでもいいかもしれない。
モーターの大きさは写真の通りで、プロペラつきでもどこでも入る。
すると、下半身のみでも潜水艦ラジコンになるわけだ。


P.S.
ちなみに右上は改造途中の BB戦士。
ここまでは時間はかからなかったが、完成してもどうせ大した性能にならないし…
とか考えていたらモチベーションが止まった。
勢いだけで作り始めるのは駄目だな…orz
3332:2008/05/23(金) 23:54:11 ID:2QJvJfii
しかし、変形はどうするか…手動にしないなら、バネをつかうことになるか。
合体部分に細工をして、合体時に留め金が外れ、バネの力で一気に変形するような感じで。

上半身はそうはいかないから、潜水艦モード?時の「後進」の操作をダイオードで
「電気で縮む針金」に流して、留め金をはずすのが、一番スペースとらないかな?

2chとすると、歩行以外の動きはどうするか…
ある条件(足をつけた上体で、前の方にある足をさらに前にだす等)でスイッチがはいり、
特定の動作(シールドを構える等)をする方向になるのだろうか。
電磁石で腕が簡単な動きをする方向しかないのかな…


>CAULの基板の解析しているサイトとか読んでたりするがますますできるか怪しく・・・。
俺もそうしてるが、あまり難しい方向にはいかない方が良くないか?
頭を使う改造をすると、モチベーションが…(俺だけかも知れぬ)

サーボコントローラーを使うなら RCB-1等の市販の小さいやつを、使わないならサーボケースを
外してモーターに直接電流を流すとか。
34メカ名無しさん:2008/05/24(土) 00:28:14 ID:tPpxPlqq
>30
あら、それは吉報w
でも他のHVサーボと併用はやはり無理な気がする…。
あ、手持ちのKHRが7.2vで動くか試せばいいのか。安定化電源で。

それにしても25cmってそんなでっかかったかw
そういや中に普通サイズの元祖SDまるまる一体格納する構造だもんね。
元祖シリーズ再販しないかなぁ。BBのエルガイヤーとか小さそうだし。
スゴイ思い入れあるのよ、ガンレックスはw
35メカ名無しさん:2008/05/24(土) 01:13:26 ID:tPpxPlqq
>32
リンク構造であんまりたくさん連動させると逆に全く動けなくなるんじゃないかな。
足踏みはできても、脚を前に出せない、とか。自由度が減っちゃうのな。
リンク構造は便利だけどトルク分散するし精度が必要になってくるよ。
何より複雑化するし。

面白いものにはなると思うが、造ろうとしてるものとは別のものが出来上がっちゃうかも。
36メカ名無しさん:2008/05/24(土) 01:24:45 ID:/qMn7FdF
>>35
うむ、まったくもって同感なんだ…
職人芸の世界に突入する イヤなヨカン はひしひしとしてるんだ…だが。


(HGサイズとなると)他に選択肢がな…
37メカ名無しさん:2008/05/24(土) 01:33:42 ID:/qMn7FdF
ちなみにトルクの方はなんとかなると思う。
PICOサーボが数グラムで×3、受信機はさらに軽く、電池はボタン電池。
PICOサーボの1kg/cmのパワーで、まあ大丈夫かと。

複雑化するのは…まあ…だって他に選択肢が(ry
38メカ名無しさん:2008/05/24(土) 11:24:37 ID:tPpxPlqq
ボタン電池って…大丈夫なのかな。電圧はともかく電流が。
39メカ名無しさん:2008/05/24(土) 14:10:44 ID:/qMn7FdF
>>38
PICOサーボのモーターはQステアや携帯電話のモーターとほぼ同じなので、3つくらいは無問題かと。
ただ、Qステアの3倍くらい速く電池も電池代も消耗するとは思うけど。
…まあ…だって他に選択肢がヽ(`Д´)ノ

いや、赤外線ヘリで使ってるような小型のリチウム充電池みたいな選択肢はあるかも。
赤外線ヘリ、千円台とかで売ってるし。
しかし、個人で買う場合、マイナーなものほど抱き合わせで買った方が安いな…
小型モーターなら、Qステア(500円)ごと買った方が安いし。
3ch程度の送受信機も、RC潜水艦(千円台)ごと買った方が安い。
40メカ名無しさん:2008/05/24(土) 21:11:02 ID:vFrVR5T2
MGの1/100ザクU買ってきた
うちのメイドさん型i-SOBOT(改)に頭とか付けてみた
http://toku.xdisc.net/cgi/up/vcc/nm5325.jpg.html
いけそうな気もするが・・・駄目そうな気もする
41メカ名無しさん:2008/05/25(日) 10:19:31 ID:Cvyx44SE
>>40
大丈夫、他の i-SOBOTよりも 3倍は速そうに見える。 そして流行の「萌え」要素もある。

その方向性で何も間違ってないぞ!
42メカ名無しさん:2008/05/25(日) 14:19:53 ID:GKW5WNMq
>>41
わかった、ありがとう
1/100ザクだと、サイズが合わないような気がしていたんだが・・・

この方向で進んでみる
43メカ名無しさん:2008/05/26(月) 15:09:34 ID:7OTK4SO8
SD(=BB)の中にJR PROPO社製の「ロボット用デジタルサーボ DSR3801」
が入ると思ったんだが…
誰か検証頼む。
因みにBB戦士のストライクガンダムが手元にある。
スレ主の4軸構造ならサーボはクリア出来る。
44メカ名無しさん:2008/05/26(月) 17:58:49 ID:uD1F1c30
サーボのダミーを作ってやってみたら?
紙粘土・発泡スチロール、無ければお菓子の箱にセロテープ
針金ならポーズをとらせて動きも見れる、割り箸でも可能
45メカ名無しさん:2008/05/26(月) 19:59:35 ID:BoXlNE/n
>>43
むしろサーボの寸法よりSDストライクガンダムの寸法が分からないと検証は厳しいかと。
ガワ以外のプラスチックを全部取り除けばいけるのではないかと思われる。
44の言う通りケント紙で実寸のサーボのダミーを作って押し込んでみるといいかな。
46メカ名無しさん:2008/05/26(月) 22:58:05 ID:TpjgnhWX
むき出しのサーボをいかに工夫してMSっぽく見せるか

そこが上手くいけば頭部流用だけでいいんだがね。
ロボザックにザク頭使ってる人がいたな。
オリジナルとは違う頭身だが、なかなかバランス良かった。


オレのキャラモノに対する黄金比は5.5頭身。
キットロボクラスなら約5cm程度の頭が用意できれば…。
47メカ名無しさん:2008/05/27(火) 21:48:16 ID:MpOLwu8E
今動いている人は以下のような感じかな?
なんかにぎやかになってきたな…

 MT-2Bの人
 HGヴァーチェの人
 ヒルドルブの人
 ザクメイドの人
 BB戦士のストライクガンダムの人
 HGバウの人(俺)
48ガンプラジコン:2008/05/28(水) 02:20:06 ID:QGt82r4R
あーHGヴァーチェじゃなくて
FGヴァーチェです。ファーストグレード(FG)とHGは大した違い無いじゃないかと思われるけど
FGのほうがスッカスカで加工しやすいです。お値段も半額で済みますので。
コンセプトはずばり低コストwスローペースで作っていこうかな。
49メカ名無しさん:2008/05/28(水) 23:57:30 ID:4Bl7HzA4
>>48
>コンセプトはずばり低コストw
俺だ、俺がいるw

500円のラジコンから送受信機とったり、1200円のミニサーボを2個か3個で済まそうとしたり、
俺もひそかに「何円でラジコン化できるか」に挑戦していたりした。

最初はSDで
・送受信機(500円で売ってたQステア)
・メイン歩行メカ(500円で売ってたマイクロボッツ)
・補助(バイオメタル10cm使用・300円)
とか考えていたが、マイクロボッツのアレだと足を揃えて立てないのがちょっと…

結局サーボになった orz
50メカ名無しさん:2008/05/29(木) 00:55:28 ID:MigQWHoq
まーでも技術を持たない素人的には

最初10万払うだけでこんなに幸せにってな。
失敗重ねて散財するより…と割り切るのもアリ。
MSっぽさを目指すなら専用設計じゃないから外装で苦戦することになるけどw
51メカ名無しさん:2008/05/30(金) 21:55:59 ID:SqLPmmkn
http://www.kyosho.com/blog/manoi/index.php?month=0805
ハンドユニットはHVサーボではなく、小型サーボを取り付けたものらしい
電圧下げて使うとか、素直に小型HVサーボだせ近藤!
タイプCボディはなかなか良さそう、KHR2持ってるから買えないけどな・・・
「次には女性タイプのTYPE-Fも控えており」
いまロボットのスリム化(女性化)やっているが、どうしても女性にしてはゴッイ
でもMSロボだと合いそうな感じ・・・あんがいTYPE-Fは当たるかもしれない

52メカ名無しさん:2008/05/30(金) 23:41:08 ID:N9SS89Lp
>>51
MANOI AT01、なかなか細いが 34cm か。
せめて 30cm なら 1/60 ドムになら入るかもしれんのに…
53メカ名無しさん:2008/06/01(日) 00:09:31 ID:eBRUDOUx
やっと明日、プラモデルの1/144ガオガオガーとゴルディマーグとゴーショーグンが届きそう。
サーボコントローラと送受信機とバッテリーとミニサーボは用意してあるから、あとは
どれか1個えらんで放り込むのみ。





それが…(俺には不可能なほどに)大変なんだろうけど… orz
54メカ名無しさん:2008/06/01(日) 12:05:45 ID:eBRUDOUx
しかし、マイナーなメーカー(フジミ、アートプレスト、その他)に目を向けると、
けっこうMGサイズ以上の(と思われる)ロボットプラモデルが多かったんだな。
プラモデルのラジコン化を目指すものとしては油断できん…

ダンクーガ 
グレートマイトガイン 1/144
グルンガスト弐式
ガオガイガー 1/144
ネオゲッター1
イデオン 1/420
真ゲッター1 1/250
マジンカイザー 1/144
勇者聖戦バーンガーン 1/100
ザンボット3
ゴーショーグン 1/260
ジャンボ合体ダイオージャ
可変ガーランド
可変レギオス
55メカ名無しさん:2008/06/03(火) 22:55:12 ID:hoghH+TZ
>>47
そして誰からの進捗報告もないのであった、と。

やはり難易度が高いんだな。
56メカ名無しさん:2008/06/04(水) 20:08:19 ID:lU5+oqXF
フライトユニットっぽいのって作れると思う?
57メカ名無しさん:2008/06/04(水) 22:33:15 ID:RycpSV2n
>55
ガンレックスの話出した者ですが。
ガンプラに仕込むってより、ガンダムっぽく見せる
外装が造れないかって頑張ってるトコです。モチーフ(?)はグランレックス。
デザインはできても造形技術が全然ついていかないよーって^^;
58メカ名無しさん:2008/06/04(水) 22:43:29 ID:RrUX6CVx
>>56
空を飛べるようにする為の追加パーツ、ということなら難しいと思う。

ラジコンヘリとかみてると、「どれだけ軽くできるか」でかなり苦労しているように見える。
フライトユニットの大きさをロボ以下と仮定して、普通の2足ロボを飛ばすのは、限りなく
不可能に近い気がする…

「空中」を「水中」に妥協するならできると思うけど。
これをつければ水中でも自由に行動可能!て感じで。
まあ、それだと"フライト"ユニットではないな…
59メカ名無しさん:2008/06/04(水) 22:47:44 ID:RycpSV2n
”フライトユニットっぽい”

お、思いついた。ターンエーでスモーが使ってたヤツ。
デッカイホバークラフトと合体ってどーすか。ドムみたいな動きになる、かも?
60メカ名無しさん:2008/06/04(水) 22:50:38 ID:RrUX6CVx
>>57
おお、生存者が…!

ガンレックス氏、完成のあかつきには是非うpを!
61メカ名無しさん:2008/06/04(水) 22:57:22 ID:RrUX6CVx
>>59
なるほど、移動速度が速くなり水上も移動可能になると。
ロボ側が足を畳むような変形して、ケンタウロスのようなMAになるのも面白いかもしれない。

ただ何れにせよ、ホバーの重さ(大きさ)>>ロボの重さ(大きさ)にする必要があるかも。
62ガンプラジコン:2008/06/05(木) 02:25:05 ID:B1UU9gXE
フライトユニットかぁ。それなんて空中戦機エアボッツ・・・
とりあえず推力比が1以上なら空飛べますね。要は全重量よりも推力が上なら飛べるということなんだろうけど
スカートつけてホバークラフトにしたらとりあえず浮いてることはできるがどちらもデカいプロペラが必要ですな。
ガンレックス氏の発想はなかなかいいとこ突いてるなぁ。つまりはサーボが外装から出てしまうならばそれに合う外装を自作してしまえということですな。
FGヴァーチェは中身をくり抜いて外装だけにする作業してます。ニッパーでバキバキ切り取ったところで次はリューターでなるべくサーボ入れるスペース確保。
なんていうのだろうガンプラにサーボを仕込む上で問題なのはサーボの形(寸法比)だと思うんです。
通常のサーボなら2:2:1のサイズのサーボがほとんど。近藤サーボなんかは例外ありますけど(40XXシリーズとか)
理想というか欲しいサーボの比率は1:1:2なんですよ。それでいて小さいやつ。ラジコン飛行機とかの引き込み脚なんかで使われる薄型サーボなんかもいいとは思うのですが何しろ大きい。

妄想で考えてみました。
http://www.vipper.net/vip536791.jpg.html
http://www.vipper.net/vip536792.jpg.html
こんなサーボがあれば外装からはみ出すことなくガンプラなどのプラモにサーボ仕込めると思うんです。
プラモデルのロボットってデザインがすごく細いし。
http://www.vipper.net/vip536794.jpg.html

誰かこんなサーボ作ってっ!とアイデアを投げてみる。
63メカ名無しさん:2008/06/05(木) 10:36:24 ID:MdCaom0q
トルクが心配だなそれ…。

ラジコン用のロープロサーボなら少し大きいがそんな感じ。
でもそんなのより直交2軸を一体化したサーボ出て欲しいな。
64S105:2008/06/05(木) 18:31:23 ID:T91PNPPQ
SDストライクガンダムの者だが…
やっぱ使えるガワ部分以外は捨てて、
サーボを白く塗装…とかしないと無理と思った。
スレ主のくせに情けない…
65メカ名無しさん:2008/06/05(木) 23:23:13 ID:ejHSLgKt
>>62
傘型でなく、ねじれ型のギアの方が(ギアが少なくとも)トルクが稼げないかな?

しかし、もっと楽ができる方法を考察してみる。
サーボを「ギアボックス部」「モーター」「それ以外」の3つに分解すると、
ギアボックス部はかなり薄っぺらいと思う。

先に模型にギアボックス部だけ組み込み、さらに 傘型 or ねじれ型 をつけたモーターを…
うーむ、それだとギアボックス部+モーターが細長くなりすぎるのかな。
66メカ名無しさん:2008/06/05(木) 23:27:08 ID:ejHSLgKt
SDストライク氏、サーボを白く塗装は何気にいいアイデアだと思う。
67メカ名無しさん:2008/06/06(金) 00:33:48 ID:TQKrhFs6
つーか外装凝る人なら割とみんなやってるぞ、サーボ塗装。
68メカ名無しさん:2008/06/06(金) 07:52:24 ID:Iy1NrlN6
むう、知らんかった…
69S105:2008/06/07(土) 18:09:33 ID:v3C0i9cm
クラブで自分と自分の機体の立場が
下がっていることに気付いた(°-°;)
ちなみに厨房である。
そういえば「ロボファイト1」で
シャイニングガンダム使ってた子居たような…
マルファミリーの子だっけ?
70メカ名無しさん:2008/06/07(土) 20:55:11 ID:MooUDllb
>機体の立場が
機体をパワーアップすればOK

>自分の立場が
あぐれっしぶに行動すればOK

>そういえば「ロボファイト1」で
そういえば、頭と胸の前のパーツがシャイニングであった機体があったような?
おぼろげな記憶だが…
71S105:2008/06/07(土) 22:34:38 ID:v3C0i9cm
>>70 サンクス!
パワーアップ…か…←(夢見た)
しかしほとんどのサーボが「KRS-784」
…まぁ「KRS-4024」も2つあるが…

ガンダムの話に戻る。
ストライクと喚いてきた俺だが
スレを読み返して「FGヴァーチェ」がいいのかとオモタ。
ちなみに皆さん大会に出ようと思えばどの機体パクる?
※シャイニング除く。技術的にも価格的にもクリアした状態。
因みにデスサイズヘルカスタムかな?俺は。
72メカ名無しさん:2008/06/07(土) 22:38:23 ID:39zHEaGR
サンデーGXで連載してた鉄人がモデル化してたら外装にもってこいだったのかなぁ。
73メカ名無しさん:2008/06/08(日) 00:35:48 ID:9bBFuQBl
>>71
アストレイゴールトフレームアマツかな、俺は…
74メカ名無しさん:2008/06/08(日) 01:01:02 ID:F/teCrsh
>73
アストレイRで数コマで消えたアレ?
SEEDは戸田版以外要らないって思うのはオレだけだろうか。
75メカ名無しさん:2008/06/08(日) 02:29:21 ID:9bBFuQBl
>>74
アマツは、あの真っ黒さが実にいい
76S105:2008/06/08(日) 20:19:32 ID:0dEAhteV
>>70
今更だが…
>頭と胸の前
トゥリリリリィン←NTかよ
頭と胸のパーツ+邪魔にならない位の装飾
でガンダム完成の予感!!
…まぁSEED系統は背負い物がデカいし
無理かもしれんな。
W-ゼロとかならフェルトかなんかで作れるな。
77メカ名無しさん:2008/06/09(月) 23:32:28 ID:AXh/oCoY
>>76
>…まぁSEED系統は背負い物がデカいし
トゥリリリリィン
じゃあストライクで
78メカ名無しさん:2008/06/10(火) 00:27:53 ID:Kat4QC0d
あの系統は人型ロボである意味すらないじゃん…
79メカ名無しさん:2008/06/10(火) 14:06:26 ID:qzkF7T4i
ゴッグあたりなら中が広くていじり易そうじゃないか?

……欲しいかどうかは別として。
80メカ名無しさん:2008/06/10(火) 16:14:16 ID:Kat4QC0d
脚短いからサーボ仕込むの大変そう。

某有名ビルダーがズゴックもどき造ってたけどありゃーカッコ良かったな。
81S105:2008/06/10(火) 19:05:01 ID:14I59dws
>>79
つ「ジ・O」
つ「サイコガンダム」
つ「デストロイガンダム」
つ「リック・ドム」
つ「パーフェクトジオング」
でかいからいじり安いよ〜
>>80
4軸ならおk
82メカ名無しさん:2008/06/10(火) 19:05:42 ID:pb4DRhh9
ttp://www.robotsfx.com/index.html

■2008.4.9 ブラケット付きRCサーボ AA-RS25Dの販売を開始しました。だいぶ小さく作りました。1/60ガンプラ(ザク)の足に6軸が内蔵できそうでしたので余裕があったら実験してみます。

83メカ名無しさん:2008/06/11(水) 20:11:52 ID:KwYLS2ex
>>81
>つ「デストロイガンダム」

プラモじゃないんで、結構苦労しそうな気がしないでもない。
ドライバ1本でバラバラにできる構造なら別だけど…
84メカ名無しさん:2008/06/12(木) 00:03:22 ID:jyUaG/L5
近所で叩き売りしてた…が、2000円でもなお高いな。定価6000ってw
ロケットパンチ付きサイコビグザムって。

そーいや昔1/30ザクUがあったな。黒い三連星仕様の。
あ、ジャンボグレードは?
85メカ名無しさん:2008/06/12(木) 14:47:27 ID:/OycC1rR
http://www.hpirobot.jp/product/index.html

これにMGアッガイとかゴッグの外装をかぶせる感じで作ってみるわ
86メカ名無しさん:2008/06/12(木) 21:45:38 ID:EnN2qKS9
セガトイズ、自律型女性ヒューマノイドロボット「E.M.A.」を9月に発売
〜“キス”もしてくれる女性型インタラクティブロボ

株式会社セガトイズは、自律型女性ヒューマノイドロボット「E.M.A.(エマ)」を9月26日に発売する。
価格は18,600円。E.M.A.は、Eternal Maiden Actualizationの略。

http://robot.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/06/12/1117.html
87メカ名無しさん:2008/06/12(木) 23:14:10 ID:cZeUHdgB
>>86
>可動部分は肘×2、肩×2、胴×1、足×2、膝×2の計9箇所。

ううむ、性能がちょっと微妙か。 38cmだし。
i-SOBOTがもっと色々できて 2万3千円とかなので、ガンプラの芯に
するならi-SOBOTの方がポイント高いかもしれん…
88メカ名無しさん:2008/06/13(金) 21:51:15 ID:iM+NnFl6
>>85
組み易さを重視した件
89メカ名無しさん:2008/06/14(土) 10:28:20 ID:SYLSi4ea
>>85
MGゴッグ 20cm
GR-001 25.5cm

各部位をバラバラにかぶせるとしても、この身長差はきつくないか?
90メカ名無しさん:2008/06/14(土) 11:47:32 ID:ARPmkkWy
どうせプラモはきぐるみにはならん。
そんくらいの誤差どうにかできるって技術くらいないと
そもそもガンプラを外装になんて絶対無理。
91S105:2008/06/14(土) 22:36:45 ID:7JdMWDKX
>>90
>絶対無理。
ここには不可能を可能にしようとする人々(ムウ?
が集ってくれています。
私だけの発想だけならば不可能と思ったからこそ、
この板に頼ったんです。
可能にしようとする努力があればこそです。
十数年前に二足歩行ロボットキットが安価に手に入る、
と思った人なんかいないと思いますよ?
最初から絶対無理なんて言わないで下さいね。
長文、失礼致しました。
92メカ名無しさん:2008/06/14(土) 22:52:16 ID:ARPmkkWy
技術が無ければ無理。

そして技術は努力で手に入る。
ごく当たり前のことと思うがどうか。

もっとも現行の二足歩行ロボにガンプラをそのまま着せようとするのは
やはり無理があるとも思うが。シルエットが違いすぎる。
そこをフォローできるのもやはり技術とセンス。

何かおかしなことを言ってしまったかね?
93S105:2008/06/15(日) 01:38:53 ID:+MLogPHA
>>92
>シルエットが
成る程…
確かに完全再現は無理そうですね…
>おかしなことを
いえいえ、あなたの言い分も合っていますよ?
まぁ、それでもしつこく考えるのがこのスレなので、
ゆっくり見ていって下さいね〜
94メカ名無しさん:2008/06/15(日) 01:44:55 ID:/ym4fmAf
>>91
まあ、「技術がなければ」という話だし、いいんじゃないかな?

例えばプラモの形を加工できれば、それも技術。
ロボの足の長さを変えたり動作モーションをいじれれば、それも技術。
同じ性能でより小さな部品(バッテリー等)を探せて、付け替えれればそれも技術。
95S105:2008/06/15(日) 21:30:32 ID:+MLogPHA
>>94
>いいんじゃないかな?
ですねぇ。熱くなり過ぎました…
9690:2008/06/15(日) 22:19:59 ID:z/jrOuob
そうか…そんな熱くさせるつもりはなかったんだが。
二行目と三行目は繋がってるんだよ。
そのまんま被せることは不可能って言っただけさ。
やろうとするなら相応の技術が必要だ、とも。
9789:2008/06/15(日) 22:39:39 ID:/ym4fmAf
うむ、俺はこう読んだ。

89 : 身長差がきついから無理では?
90 : いや、そもそもガンプラを被せる時点である程度の技術は必要なはずで、
   その技術がある前提なら、無理ってことはない。


しかし何だ、ロボットの進捗関係の話が全然でていない気がするぜ…orz
かくいう俺の進捗も亀の歩みだぜ…orz
98メカ名無しさん:2008/06/16(月) 15:23:23 ID:Cf5PQ9MO
ガンタンクとかなら作るの簡単そうだけど
2足歩行できるように作ろうとすると大変だよね
ガンダムみたいな細い足首にサーボ2個仕込むのは無理だw
みんな足首とか股の付け根は軸直交でつくってるの?
99メカ名無しさん:2008/06/16(月) 17:49:45 ID:7hTsR01R
ここで面白いレスを見つけたので張ってみる

プラモ・ガンプラ
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1213515603/

325 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中[] 投稿日:2008/06/16(月) 17:02:53.22 [夕方] ID:1J96Qm7fO (携帯)
http://imepita.jp/20080616/609930
1/100ティエレンに発光ダイオード仕込んだ、
http://imepita.jp/20080616/602860
モノアイの軸部分をランナーに取り替え
http://imepita.jp/20080616/605080
本体には穴開け、
http://imepita.jp/20080616/599300
ここにボタン電池を入れれば見た目と可動を損わず目を光らせられる、
http://imepita.jp/20080616/612900
光らせるとこんな感じ

330 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中[sage] 投稿日:2008/06/16(月) 17:23:13.47 [夕方] ID:rAsAgOLB0 (PC)
>>325
ごめん、電池はどう収納する予定?

331 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中[sage] 投稿日:2008/06/16(月) 17:31:03.17 [夕方] ID:Ybx7gJ4u0 (PC)
電子工作しかしてないぼくから言わせてもらうと ボタン電池とチップ型抵抗とチップ型LEDつけたらよいかと…

333 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中[sage] 投稿日:2008/06/16(月) 17:32:11.35 [夕方] ID:1J96Qm7fO (携帯)
>>330
後ろに背負ってる箱の中にボタン電池をしまう。

334 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中[sage] 投稿日:2008/06/16(月) 17:33:35.77 [夕方] ID:rAsAgOLB0 (PC)
>>333
ああ、空洞だしな
王道かな?
とりあえずありがとう!
100S105:2008/06/16(月) 20:11:53 ID:+pNMHlEp
>>96
>>97
此方の早とちりで迷惑かけてしまいました…
すいません…
>>98
>ガンタンクとかなら
ちょwwwww
ラジコンに被せたら即終了ww
直交軸は用途色々あるからねぇ〜
>>99
情報サンクス!

ん?99?
あ、俺100だww
スレ主は キリ番を 踏んだ! ▽
10189:2008/06/17(火) 01:39:18 ID:FmI3jmgR
>>100
>被せたら即終了

ガンタンクで妥協したくなってきた俺がいる…
102メカ名無しさん:2008/06/18(水) 01:23:53 ID:dkZyH1Dn
>>98
>ガンダムみたいな細い足首にサーボ2個仕込むのは無理だw

俺の場合、サーボは広いところに楽な角度で入れて、動かす部位と
釣り糸でつなぐ方向でやろうとしてる。

まあ苦戦してるんだが…
103S105:2008/06/18(水) 08:07:43 ID:W2v+G/Ai
>>101
ちょwwwwwおまwww
…まぁ僕も一瞬ガンタン(ry
>>102
確かに難題だよねぇ〜…
104メカ名無しさん:2008/06/19(木) 01:28:41 ID:ya2XkB8x
ふと思ったが、ガンタンクより更に簡単な選択肢として、変形ものを
ラジコン船にするという手もあるかも知れない。

全長5cmくらいのラジコン潜水艦が1500円くらいで売ってるけど、その中の
受信機とプロペラ付きモーター2個をえぐり出して移植するのは手間がかかる
作業ではないし、飾る時は人型で、フロで遊ぶ時はMA形態にして
ラジコン船( or 潜水艦)にする…という運用?ができる。


いや、防水対策があるから、まったく手間がかからない訳でもないのか。
まあ一切防水対策をせず、特攻精神で遊ぶというのもそれはそれで…
105S105:2008/06/19(木) 01:46:26 ID:EEuiUgC2
>>104
なんという発想力!!
水中MAねぇ…アビスくらいか?
ていうかMS状態でも位置調整すれば動かせるよな…
ところでだ。
ここの猛者達の中でロボファイトかロボゴング出たことある人居る?
106メカ名無しさん:2008/06/19(木) 10:35:36 ID:oIJW18bX
なるほど、マクロスか!w
ラジコンのボディ内にロボ収めてみようかなーと考えたこともあった。
…それだとトランスフォーマーか。

ところで水中用可変MAって…ゴッグとかカプルとか?
107メカ名無しさん:2008/06/19(木) 22:49:09 ID:ya2XkB8x
>>105-106
いやいや水中MAに限った話でなくて、例えばアッシマーとかギャプランとかムラサメとか。

つまり、人型が手足を一切動かさずにRC潜水艦をやっても何かカッコ悪いけど、例えば
MA形態のアッシマーがRC潜水艦をやるなら不自然ではない気がする。
…と考えた次第。

ようするにあれだ、楽な改造でガンプラにRCとしての付加価値をつけられないかな、と。
108メカ名無しさん:2008/06/19(木) 22:57:36 ID:ya2XkB8x
いや、ムラサメは悪い例だったか。

プラモの変形機能をパージしないようにモーター&受信機を入れる訳だが、
ムラサメは変形時に一回足を外すんで、外さんでいいように改造する必要が…

モーターの設置場所を足にしない、という手もあるけど。
109メカ名無しさん:2008/06/19(木) 23:37:01 ID:oIJW18bX
ムラサメってなんだ…サイコガンダムとかか?

いいけど変形だけにモーター使ったら大鉄人17のオモチャみたいになっちまうぞ。
それが仮に走っても…んー。

そーいやガンダムのトイロボって既に製品化されてたんだよな。
二足歩行ザク以前に。
初期チャージーみたいなラジコンで上半身がナックルファイターみたいな
パンチできるGガンダムとM3っていう小型ロボでガンダム&ザクが。
110メカ名無しさん:2008/06/19(木) 23:58:11 ID:ya2XkB8x
>>109
>ムラサメってなんだ…

↓ムラサメ
http://www.doublenuts.com/gundampic/seed_destiny/hg_144_39.html

>いいけど変形だけにモーター使ったら

いや、>>104 はあくまで「もっとも楽な改造」を目指した仮定なので、変形は手動で。

@ 5cmのRC潜水艦から、受信機とモーターを、ただえぐり出す(難易度0)
A えぐりだした受信機とモーターを、そのまま設置する(難易度0)
B 人型にして飾ったり、MA型にしてフロで動かしたりする。

まあこれが、考えうる限りもっとも最高に手を抜いた方法なんじゃないかと…
111メカ名無しさん:2008/06/20(金) 19:31:06 ID:Yoc9go08
おいおい…
>>105の質問は無視かオマイラww
俺?見た事はある。
つ「ロボファイト3」
112メカ名無しさん:2008/06/20(金) 19:35:20 ID:R9i4q6tJ
俺?聞いた事はある。
113メカ名無しさん:2008/06/20(金) 20:48:55 ID:43/HkkWc
ラジコンベースのロボットバトルか。プラモデルベースのロボットのバトルとか無いのかね
114メカ名無しさん:2008/06/21(土) 04:33:38 ID:vD+pTST3
おはよう。 22時に眠ったら今おきた。

>プラモデルベースのロボットのバトル

外装がプラモか否かの違いしかないなら「外装をロボのプラモにすること」という
ルールがあるか否かのみの違いということになるけど、そういうルールの大会は
現在ないはずだし、これからもしばらくはないと思う。

現状のスタンダードが、サーボを直接つなげた「サーボロボ」になっていて、
@サーボの形状から、細く作りにくい
Aサーボの数(間接数分)から、小さく作りにくい
B小さいサーボでは、精度とパワーの問題から歩くのに一苦労
といった問題から、細く小さく作るのが難しくなっている気がする。

スタンダードなやり方(サーボロボ)なら、キットもあり参考にできる前例も多いが、
プラモデルベースだとスタンダードなやり方を捨てなければ難しいので、大会を
開いても人の数が集まらないと思う…
115メカ名無しさん:2008/06/21(土) 20:34:06 ID:vDcnOQka
やっぱ
ガンプラ→ロボ
だと難しいよ。ガンプラ以前にロボ完全に自作できないと話にならん。
逆に
キットロボ→ガンダムっぽいロボ
なら外装でがんばればなんとかなる。
116S105:2008/06/21(土) 22:52:11 ID:jwD37Zmo
RB2000だと横幅が大きいから
MS特有のスラッとしたシルエットが出ない。
理想はKHR系統かなぁ。
MSではないが、「ブラックサレナ」って知ってます?
少し装甲が丸っこいから、もしかしたらカウル作り易いかも。
ハンドカノン=発射体てことで大会等のルールに従うなら
腕の増加装甲くっつけるだけでいいかもしれぬ。
117メカ名無しさん:2008/06/21(土) 23:05:37 ID:vDcnOQka
それならクインマンサは?
ブラックサレナは中身まで造らねばならんからなw
手足のカタチや関節構成で言えばフラットがいいんだけど胴体がネックか。

チョトスレの主旨からは外れてるかもしれんけど、
再現可能そうなロボって何があるかな。スコープドッグは既にあるし。
自分はキットロボは5頭身程度が最適と考えるんだが(頭:6cm程度。
そうするとMSからはかけ離れちゃうし。
118S105:2008/06/22(日) 12:02:35 ID:tR7E2l2E
>中身まで
安心しろ、劇場版みたいにバトル中に装甲外す訳じゃないから。
>再現可能そうなロボ
…一瞬「エステバリス 砲戦フレーム」てオモタのは
気のせいだろ、うん。
119メカ名無しさん:2008/06/22(日) 15:15:16 ID:Gbdv2Q9h
>エステバリス 砲戦フレーム
http://ec2.images-amazon.com/images/I/41z9o9oWxiL._SS500_.jpg

このスタイルは確かに良い気がする。 問題は全高13cmということか…
120メカ名無しさん:2008/06/22(日) 21:42:52 ID:uvEf6Jgn
砲戦フレームか。完全に再現できても致命的な欠陥があるぞ。

コレ一度転んだら二度と立ち上がれまい。
121メカ名無しさん:2008/06/23(月) 08:05:56 ID:N/wDVYqQ
意外な欠点が発覚したな。
122S105:2008/06/23(月) 08:55:28 ID:Ab0HMP3l
>>120-121
欠点てどこなんですか?
123メカ名無しさん:2008/06/23(月) 11:13:27 ID:hzjUz8bw
マジメに二足歩行ロボを造るなら起き上がりができないってのは致命的な欠陥なんだよ。
二足歩行ロボってのはどんなに丁寧に作りこんでも絶対に転倒は避けられない。
どんなロボでもまず起き上がり前提に造ってある。(ヴィストンの鉄人は無理らしいが…。

砲戦フレームの欠陥は決定的に腕が短いこと。
これは殆どのリアルロボにも言えるんだが。
腕に頼らず起き上がりができる小型ロボはそうない。
脚の自由度やトルクが絶対に必要になるから。

だいたいサーボ仕込むにしても厳しいものがある。
股関節とかどうすりゃいいんだ。足首なんてサーボどころか可動するかすら怪しい。
ただでさえ小さいってのに。まぁ腕の見せ所とも言えるんだけど。

逃げ道としては腕のデカイ砲を固定して腕代わりに使うことかな。
124メカ名無しさん:2008/06/23(月) 16:51:47 ID:vfdUVZwd
二足歩行ロボでも運動能力重視と、見た目重視に分かれてもいいと思う
アニメなどの名場面の動きの再現、ライフルを構えるとか、くるりと振り返るとか
数種類のポーズがとれるガンプラ、そんな方向もあっていいと思うが
125メカ名無しさん:2008/06/23(月) 17:17:52 ID:yo0+appl
ttp://www.ntv.co.jp/wrs/renewal/kettei/20050313/main.html
勝俣のガンダムーはなかなか良い感じに動いてたねぇ
ダウンからの起きあがりの動作が格好良かった覚えがある

ガンプラとは言えないかもしれんが
126メカ名無しさん:2008/06/23(月) 17:40:16 ID:hzjUz8bw
>124
”二足歩行”ロボって前提だろ。
モーターで動くフィギュアの話したかったのか?
起き上がりは初歩の初歩。
できなくてもいいなんて歩かなくていいってのと同義。
127S105:2008/06/23(月) 20:33:58 ID:Ab0HMP3l
砲戦フレームやブラックサレナ、クィンマンサやジオン製MS等の
足に十分なスペースがあるヤツなら
RB2000の足首ピッチ軸に使われているトルクの
高いサーボなら少しの補助で起き上がれる。
もっとも、上半身が軽いorある程度長い腕の肩部分にピッチ軸があるならの話。
128メカ名無しさん:2008/06/23(月) 21:37:19 ID:hzjUz8bw
RB2000は全身に同じサーボ使ってるんだが…。

腕の補助のいらない脚のみの起き上がり方法なんだが、
股関節に強烈なトルクが必要になる。
両足を広げて座ってる状態からムリヤリ脚を閉じ、立たせる方法。

長い腕が必要なのは、そもそも起き上がりの手順として
足裏面の上に上体の重心を持ってくるための補助。
これが意外に簡単じゃない。


脚がデカけりゃサーボ仕込みやすくてロボ向きだなんて甘いぞ。
もっと考え方広く柔軟にいこうぜ。
好みもあるだろうが、きっともっと向いてるカタチもあるはずだ。
129S105:2008/06/23(月) 21:57:40 ID:Ab0HMP3l
>>128
>甘いぞ。
…精進します…orz
あ、そういえば近所でMAXコーヒーが(ry
>向いてるカタチ
そうだな。
ありがとう。おかげで大切な事をおm(ry
130S105:2008/06/23(月) 22:02:03 ID:Ab0HMP3l
>>127
× RB2000の足首ピッチ軸に
○ RB2000に
て書きたかったんだ…
>>128、訂正ありがとう…
131メカ名無しさん:2008/06/24(火) 23:56:45 ID:ic8tS1n7
>ありがとう。おかげで大切な事をおm(ry

ガンタンク?
132メカ名無しさん:2008/06/25(水) 16:05:16 ID:HejPX++C
RCエルメスという手が(ry
133S105:2008/06/25(水) 22:35:49 ID:utWamnte
>>ガンタンク?
それも有る。(蹴
まぁ、61式戦車てことで(コロニーレーザー
真面目な話、前に提案した
「サーボを塗装、頭と胴体、邪魔にならない程度の装飾」
が最も無難だと改めて思った。
134メカ名無しさん:2008/06/25(水) 23:15:31 ID:RyjX68xP
それで作りたいと思うなら作ればいいと思うよ
135メカ名無しさん:2008/06/26(木) 00:22:27 ID:jgt7OJN9
別のアプローチとしてだな。

現行のスタンダード体型であるキットロボと似た特長を持つMSを挙げてみようかと。
例えば、08小隊の陸戦型ガンダム。
キットロボの小型ゆえの幼児体系に対し、ガンダムの中で幼児体系に近い…方か。
何よりヒザ位置。
基本的にキットロボは足首ピッチ軸―ヒザピッチ軸間、
ヒザピッチ軸―モモピッチ軸間は等長かそれに近い。
ガンダム系は何故か(ヒザのトンガリのせいではない。)モモが短いし。
その中にあってはまだ…近いほうなんじゃないかと。
136メカ名無しさん:2008/06/26(木) 12:38:04 ID:oRcs3MFL
犬型のMSなら2足歩行より幾分楽かも

中身これで
ttp://hpirobot.jugem.jp/?eid=83
137メカ名無しさん:2008/06/26(木) 22:41:31 ID:jgt7OJN9
…ゾイドにリモコン付けたら完成しちまうだろうが。

ってか犬型ってMSって言わんだろう。
138メカ名無しさん:2008/06/27(金) 00:03:32 ID:ODcZoxkg
>>136
さらに大変になると思う。
それにバクゥとかの外装をかぶせようと思ったら、フルスクラッチしかない…
139メカ名無しさん:2008/06/27(金) 03:45:53 ID:eqQt0R0p
ここだけの話
サーポとか仕込むことを想定したガンプラのキットがあったらいいのになぁ
140メカ名無しさん:2008/06/27(金) 11:05:44 ID:Or0KWWuk
サーポ…まぁいいや。

無茶だと思うけど欲しいな。けどそれ全く売れんだろう。
バンダイが作るならメ日本製サーボ前提になるから
完成までどう見積もっても最低10万かかっちゃう。
価格もジャンボグレードから考えて2万前後の外装になるな。
ドコ製のボード・サーボ使うかで状況変わってきちゃうし。

けど、ザクは一度出したんだよなぁ…。
141S105:2008/06/28(土) 17:31:07 ID:5eWGFudt
二足歩行ロボットはまだまだ知名度低いからなぁ…
142メカ名無しさん:2008/06/28(土) 22:53:23 ID:D+u4JnNi
知名度というより単価がまだまだ高いからな。
サーボ単価は性能を維持しようとすると下げようがないし。
キットロボはいろんな意味で奇跡だけど…余程でないと手が出ないだろう。
143メカ名無しさん:2008/06/28(土) 23:18:47 ID:N1b235Zk
サーボの形をもう少しロボットの関節に使いやすいようにしてくれれば良いんだけどなぁ
144メカ名無しさん:2008/06/28(土) 23:50:42 ID:D+u4JnNi
それは言える…が。今ソレを言うのはもはやユーザー側のワガガマ、らしい。

なぜなら既にロボのフレームに適した形状のサーボはいくらでもある。
アクチュエーターの本来の役目を疎かにして
カッコイイスリムなガンダムみたいなロボが作りたいから、
なんて理由じゃメーカーは動かない。

スリムに作りたければ、単純にデカイロボ組むしかないかと。
ラジコン用には薄いサーボ出てるけどロボ用になるかはわかんないし。
145メカ名無しさん:2008/06/29(日) 00:35:46 ID:9JUypQ2E
>カッコイイスリムなガンダムみたいなロボが作りたいから、
>なんて理由じゃメーカーは動かない。

そう言われると…ますますメーカーが動きそうな気が
146ガンプラジコン:2008/06/29(日) 00:44:42 ID:7EWZnGmq
というかサーボの直方体の形っていうのはある意味完成された形なんだよね。
モーターとポテンショとギアと回路をいかにしてケースに収めるか。
サーボを基準にしてラジコン2足歩行ロボットって作られてる。
近藤科学が4000シリーズ出したことを考えるとメーカーによっては
>>144の意見と話が正しいとすればまだまだサーボメーカーはいろんな形状のサーボをリリースしてもいいんじゃないかって思うよ。
このスレをバンダイの社員かサーボメーカーの社員が見てるなら

頑張って作ってください。
147メカ名無しさん:2008/06/29(日) 18:29:58 ID:GDfKYqDx
ロボット用サーボモータへの要望

モータから1段で減速するギア構成。
ギアはマグネットギアに換え高付加トルク時の歯欠けが起きないようにする。
ポテンショメータはやめ光学スリットによる非接触センサーにして無駄な軸損を減らす。
出力軸は貫通した一体軸とする。軸受けは樹脂軸+注油か焼結+含油かボールベアリング。

ここまでやれば走る、跳ぶなど衝撃がかかる動作でもへたら無い良いサーボになるのにねぇ

ついでに
電源はコネクター化し並列につなげるようにサーボ1つにコネクタ2つ付ける。
制御ケーブルはサーボに直付けで1本。※GNDは電源と共用。

こうしてもらえるとケーブルがすっきりする。

そろそろパーフェクトグレードのサイズを走らせたいぞ。
148メカ名無しさん:2008/06/29(日) 21:42:57 ID:J8EW11QS
…いくらだよ、それ。それにギア一段て。
歯欠けが無くなるのはむしろデメリット。モーター焼けちゃうよ。

まだまだ二足歩行ロボは始まったばかりだと思う。
10年後、もっとスゴイことになってるはずだ。
そんときのために今は金貯めてる。KHRで勉強しながらね^^
149メカ名無しさん:2008/06/30(月) 23:48:16 ID:zTAf/CNc
ホビーロボット以外にどんな用途があるか、にかかってる。
現状だって大量に生産されるラジコン用部品を流用して安く上げているんだしね。

今のサーボだってほぼロボット専用設計に近いものは一個数万する。

勿論ガンダムロボットが狂ったように大流行して大量生産が見込める
おかげで安くなるというのもないだろう、ないわけではない。

不恰好でも、とにかく作ることが大切ではないか。
150メカ名無しさん:2008/07/01(火) 20:34:29 ID:PO3H74EY
>>149がいい事言った
151メカ名無しさん:2008/07/03(木) 15:03:37 ID:zPnUAeU1
プチロボで、これを使うと基板2枚使いで18軸まで使えるようになるらしい。
http://robot.kyohritsu.com/wonderoid/support/wrmmdl.html
152メカ名無しさん:2008/07/04(金) 01:24:57 ID:21XaS/ZY
>>151
基盤、けっこう小さいな。
これなら1/100アルトアイゼンの両肩に入るかもしれない…
153ガンプラジコン:2008/07/04(金) 02:59:38 ID:r1tn528G
というわけで基板を追加注文した。ついでに無線モジュールも
154メカ名無しさん:2008/07/04(金) 21:32:01 ID:whg40mbQ
基盤小さいかコレ?
RCB-3のが小さいと思う。HVならバッテリーも小さくて済むし。
そんでもガンプラに収めるのはかなり厳しいけど。

つか基盤の寸法なんて気休めにもならんよ。
配線したとき思いの他場所喰うんだから。
155メカ名無しさん:2008/07/05(土) 15:07:15 ID:r7NwigGo
>RCB-3のが
いま手元にあるRCB-3みたが、単3電池より2〜3ミリ短い感じだから、RCB-3の方が少し小さいか。

>配線したとき思いの他場所喰うんだから
まあな。
しかし、配線による場所取りは工夫の余地があるが、基盤の大きさはどうしようもないからな…
156ガンプラジコン:2008/07/06(日) 19:39:19 ID:8a8HgOIN
プチロボの基盤って真ん中にあるPIC以外はクローン化できそうだしなぁ。
上手く部品の配置さえ考えればもっと基板サイズを小さくできると思う。
せめて一枚で9軸じゃなくて10軸だったら神基板だったのになぁ。
157メカ名無しさん:2008/07/08(火) 17:06:50 ID:3+4STKXH
KHR-2HVの、3Dデーターがあったので、それを元にデーター作成中。
とりあえず頭部のみ、胸部は比較的簡単かな。
手足の部分は、ちょっと難しいな。(干渉をかわしながらなので)
頭部の画像うPしときます。
http://uproda11.2ch-library.com/src/11100100.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/src/11100101.jpg

158メカ名無しさん:2008/07/09(水) 00:02:31 ID:pMWcEjpf
>>157
KHR-2HVは30cm以上あるはずだから、ガンダムの頭は1/60より大きそうだな…
フルスクラッチだと、けっこう大変にならないか?
159157:2008/07/09(水) 18:01:44 ID:vwXNt3UA
とりあえず、胸部のみ追加。
なんかチンチクリンになってきた・・・・・
挫折しそう・・・orz
http://uproda11.2ch-library.com/src/11100351.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/src/11100352.jpg

>>158
腕部と足部は、KHR2HVの外装キットでいった方が良いかも・・
160メカ名無しさん:2008/07/09(水) 21:12:52 ID:zQfnoPar
>>159
図面見て思ったんだがバッテリーを
股間下に移動できないか?

そうしたら胸を薄く出来て
MS特有の股間ブロックも再現出来る
気がするんだか…




161メカ名無しさん:2008/07/10(木) 00:52:15 ID:5u9VtpoE
>>159
>なんかチンチクリンになってきた・・・・・
>挫折しそう・・・orz

SD風だと思えばOK
162157:2008/07/10(木) 17:31:46 ID:i9m8I6fg
背部
http://uproda11.2ch-library.com/src/11100575.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/src/11100577.jpg

とりあえず、3点来週から、切削しようかと思う。
ただ、肝心な本体は・・・・まだ無い。
っーか、RB2000を買ってしまった俺がいるorz



>>160
股間にバッテリーは、無理なような・・

>>161
中途半端なSD風ですが・・(;^_^)
163ガンプラジコン:2008/07/10(木) 22:24:31 ID:KoLQHTQA
>>157
ちなみに使用しているCADソフトはなんでしょうか?
高いやつかな。近藤科学が推奨してるソフトだからAutodesk Inventor10かな。
164S105:2008/07/16(水) 00:24:55 ID:o859olrV
見た目も大事だが、
整備性、機動力、バトル用とかならオリジナルで
武装追加も必要。
ブレードとか、発射体とか。
ただ単にエンターテイメントを求めるなら
リアルに作ればいいし。
以上、オリジナルガンダム作ってみるのもいいかな、
と思ったが金も環境もない厨房の戯言でしたorz
165メカ名無しさん:2008/07/16(水) 00:45:00 ID:6c3t8EeX
>>164
>金も環境もない

つ アルバイト
166メカ名無しさん:2008/07/16(水) 08:10:13 ID:csgGIo6Q
メガブロックのザクUを買った
http://mega.channel.or.jp/mega/gundam/lineup_06S_zaku2.html
1/60ぐらいらしい、なんとか組んだが
足りない部品がある、余っている部品もある
太ももの強度が足りないらしく、すぐ壊れる・・・造り方が悪いのか?
167メカ名無しさん:2008/07/16(水) 20:20:40 ID:nDBFcjn3
http://toku.xdisc.net/cgi/up/vcc/nm7818.jpg
上からミニスタジオRB90(プチロボのサーボサイズ)
MICRO/2BBMG
GWSサーボ S11H
MT-2Bのサーボ
KHR-2HVのサーボ

MT-2Bクラスで腕がS11Hかプチロボのサーボなら入ると思う

うちのMT-2Bは○様めざして改造中、腕はプチロボ、肩がS11H
http://toku.xdisc.net/cgi/up/vcc/nm7819.jpg
168メカ名無しさん:2008/07/16(水) 21:24:58 ID:6c3t8EeX
>>167
ほ、本気だったのか…
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

上の >>166 をみて、ギャグだと思ってた俺を許してくれ…
169メカ名無しさん:2008/07/19(土) 12:40:58 ID:HBXAmkC8
●僕の考えた陸戦型モビルスーツ●

核融合炉搭載で10,000kw未満ていうのは低出力だと思う。
せめて300,000〜1,000,000kwの高出力にして欲しい。
核融合炉から排出される余剰熱を利用した熱核ジェットエンジンを機体各所に搭載。
武器は高効率・高出力なレーザー兵器と電磁投射砲で決まり。
装甲は無重力で生成した宇宙チタニウム合金で通常チタニウム合金の200倍の強度を実現。
あと、垂直20mのジャンプ力、最高走行速度は時速360km、水中移動速度は時速20ノット。
最後に大気圏内最高飛行速度はマッハ3.2、プラス・マイナス18Gの加減速に耐える。

・・・以上、『僕の考えた陸戦型ガンダム』でした。

170メカ名無しさん:2008/07/19(土) 21:01:06 ID:QaDsX4Oe
>>169
作ったら、うpしてくれ
171メカ名無しさん:2008/07/19(土) 22:29:24 ID:VCgOW1pU
169コピペ乙
172メカ名無しさん:2008/07/20(日) 14:04:35 ID:PVXQMeHp
>>169
> 水中移動速度は時速20ノット。
> 大気圏内最高飛行速度はマッハ3.2
陸戦のスペックじゃないぞ。
いっそ地中移動用にドリルも付けて万能型にしる!
173S105:2008/07/20(日) 23:16:37 ID:0bV28HgA
>>169
スレの目的と大きく違う。
面白いけどww
>>170
どこにだww
174メカ名無しさん:2008/07/21(月) 21:06:28 ID:yXec1Jx9
>>169
後半にマジンガー混ざってるw
175メカ名無しさん:2008/07/21(月) 21:46:52 ID:5I4r1qqD
多分 >>169 が期待していたレスは、「消えろ厨房」とか「ふざけんなカス」とか、
そういうレスだったと思うんだ…

みんな本当はわかってるくせに、冷たすぎ。
176S105:2008/07/22(火) 19:48:02 ID:DEyMZ2zf
>>175
俺は中三だから消えたほうが良いのか?
177メカ名無しさん:2008/07/22(火) 20:34:39 ID:mp+qy96t
>>176
消えないでくれ
178メカ名無しさん:2008/07/22(火) 22:35:00 ID:uArdOGOi
179S105:2008/07/23(水) 21:00:18 ID:i0RLYQXO
>>176と言いつつも覗きに来ている俺がいるw
>>177
了解した。
とりあえずは
ハイパージャマー、ミラージュコロイドは廃止n(ry
>>178
情報サンクス!
(Yahooで「KHR 外装」と検索すると色々出てくるのは機密事項だ。
皆、分かったか?)
180メカ名無しさん:2008/07/24(木) 23:26:09 ID:2cgIq0xQ
検索してみた。
KHRの外装も進化しているなあ…
181メカ名無しさん:2008/07/25(金) 22:54:12 ID:9/hjDn49
無改造で着れるアレでもみっけたか?

技術はともかくブッ細工だよな。大日本技研のは立派だけど。
いずれにしてもアレらは重すぎだよ。
外装の目的をバランスよく果たせているのは結局近藤科学純正のだけかと。
重量増やさず、衝撃から守り、かつ外観変更って意味でね。
182メカ名無しさん:2008/07/26(土) 00:37:29 ID:szicUalp
>>181
>無改造で着れるアレでもみっけたか?

いや、この辺をみて何となく、「みんな頑張ってるなあ…」とか思った次第。
http://home.v01.itscom.net/gaga/index.html

しかし重量とかは考えてなかったが、「重すぎ」なようにも見える…
183メカ名無しさん:2008/07/26(土) 10:00:16 ID:fjE+gkKH
うん、それが”アレ”だ。

バンダイとか模型メーカーががんばって作ってるプラモってな
多少動かして遊んでも壊れない強度を保ちつつ、極力薄ーく作ってある。
けどそうでないトコがレジンとかのムクで作るんだから重くて当然。

多少重くなっても一応動けるが運動性やバランスがかなり犠牲になってるはず。
184メカ名無しさん:2008/07/29(火) 13:51:58 ID:eZjWBXU1
age
185メカ名無しさん:2008/07/29(火) 19:20:36 ID:fTn/+7Jg
「国際ガンダム学会」発足 アニメの中の未来都市を研究
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1213029403/

お前らどうした、弾幕薄いよ!
186メカ名無しさん:2008/07/29(火) 23:19:54 ID:eZjWBXU1
>>167 結局どうなったのか報告よろ
187メカ名無しさん:2008/07/30(水) 00:52:14 ID:5DU4mBFc
>>185
それは 痔 のスレだった…。
↓貼ろうとしたのはこれかな?

【文化】 「国際ガンダム学会」発足…大学教授ら有識者で構成し、研究・議論
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1217215491/l50
188メカ名無しさん:2008/07/30(水) 11:33:35 ID:+Uo7Xdzj
>>187 ネタだろ...常考
189メカ名無しさん:2008/07/30(水) 17:11:00 ID:+Uo7Xdzj
           _ _
     ,, ‐' ´  ´´   ´ー:z.._
    /'             `ヽ_
  /!'                `ゝ
. (           ,、 ,イ  ,、 、  `ヽ
  ゝ   ,イ-ト、リ_ヽノ V´ レ',.-、 , )!
. (/     )´、r‐o-=' /=c<,ィ ル'
  !  r‐、 }  ,,ー‐'  ( ー-' !/     r───────
  ヽ {.fi {( ;;;;;     _」  │   ノ 殴ったね
.  ヽ. `ー;`'     r─-、´  /    '⌒i      ……
   _`ヽ {    └--‐'  /┐    `ー──────
    |  ̄ ̄ ̄|┐  ´,. ‐'´  「7



         , イナ=--'''´ |ノ  )ノ_l/_,.へ    ト、 }
        人{、y====、、     ノ,,,゙二ヽ ) ,  },レ'
      く       (cト} ' ;'    /´(r゚)`'∠ノ ノ
  ,.-‐、   ノ   ..`ー-─‐' "    ( ー- '゙ ! ,r‐('
  i ,ゝ(. (  :::::::             丶.    .! ,)
  ! { ( {  )´::::::::            _,.ノ     |'    もっと殴ってくれ!
  ヽヽ )ヽ(_      ;,,______`"´     l
   ヽ、__,ノ        |ー──----7     ,'
      (_,.        { , -─-、 /    /
       ノ        `'ー----`'    /
190メカ名無しさん:2008/07/30(水) 21:06:49 ID:yP8LUxth
ファッティーとかスコープドッグならいけそうなきがする
191メカ名無しさん:2008/07/30(水) 23:59:50 ID:+Uo7Xdzj
リア厨なのだが高校は工業行くべきだろうか...最近真剣に悩み始めた。
ところで初心者がロボット勉強するのにお勧めの本とかある?
もちろんこのスレに応用できそうな範囲で。
ロボットアニメはたいてい見た。
192メカ名無しさん:2008/07/31(木) 00:39:43 ID:IPax5tro
このスレで役に立つレベルって、ロボットじゃなくてプラモデルの技術だし。
どっかメーカーに就職して小型ハイパワーなモーターや人型ロボの機構を一から研究する
ところまで考えてるなら別だが。それなら大学だな。
193メカ名無しさん:2008/07/31(木) 23:22:19 ID:nj3DC2HW
>190
既に専用の外装が何種類か出てる。

>191
レベルによる。高専とかならいいけどアホの集りってんじゃ意味無い。
本格的に技術者目指したいなら大学を視野に入れて考えれ。
単純に二足歩行ロボに興味があるって程度なら10万あればどんな素人でも問題ない。

厨の観たアニメなんてタカが知れてるから突っ込まん。
194メカ名無しさん:2008/08/02(土) 20:04:31 ID:818WUDgG
まずは1/60にでも組み込んでからの話だろ....常考
1/144にこだわる理由が分からん
195メカ名無しさん:2008/08/02(土) 21:24:36 ID:HeIzJWue
>>183
S105氏が言いたいのは「個人で」作ってる外装じゃないのか?
196メカ名無しさん:2008/08/02(土) 22:43:17 ID:XwwdxL7R
・・・?
アンカー間違いかなんかか?
197メカ名無しさん:2008/08/02(土) 23:55:25 ID:818WUDgG
コントロールボード
浅草ギ研のSC‐01
無線装置
浅草ギ研のR80
サーボ
GWSのmicroMG2BB ×12
    PARK HPX ×2
    NARO ×6 
バッテリー
ニッケル水素6v 1500mAh
センサー
近藤科学のツインジャイロ×2
で誰か1/60フリーダム作ってくれ
198メカ名無しさん:2008/08/03(日) 00:15:10 ID:YRigKoU6
また半端に玄人向けのチョイスを・・・。
GWS製のってトルクも精度そんな良くないからあんまり軸数多いと厳しいと思うぞ。
しかも6V1500mAh?
この指定の意味がイマイチ判らん。セルの規格によっちゃ場所取りすぎるぞ。
多少容量減っても単四のエネループあたりが妥当じゃないか。


プロポーションとの両立図るならジャンボグレードしかないと思う。
そうするとハイエンドサーボ多用することになるから・・・あぁブラックオックス高いワケだ。
199メカ名無しさん:2008/08/03(日) 00:33:56 ID:skwAOmlZ
200メカ名無しさん:2008/08/03(日) 02:14:27 ID:/cyQ9s1W
ボードも近藤の方がいいよ
HTHは使いやすいし、ネットで情報も多い
201WAWAWA:2008/08/03(日) 02:16:56 ID:ekGduJdP
ダメスレたてるなキモオタ
202メカ名無しさん:2008/08/03(日) 09:53:20 ID:skwAOmlZ
203メカ名無しさん:2008/08/03(日) 12:01:41 ID:skwAOmlZ
ネットサーフィンしてて気になった。誰か評価しる
http://journal.mycom.co.jp/news/2002/02/04/26hl.jpg
http://jp.youtube.com/watch?v=701bG8ynf54
それと普通にスルーされてるのだが>>6はかなり参考になると思うぞ
204メカ名無しさん:2008/08/03(日) 12:30:07 ID:FLg3wxZi
>>201
      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )  お断りします
    /    \
  ((⊂  )   ノ\つ))
     (_⌒ヽ
      ヽ ヘ }
 ε≡Ξ ノノ `J
205メカ名無しさん:2008/08/03(日) 16:30:17 ID:skwAOmlZ
>>201
             ___,,,,,..... -一ァ
         / ̄;;;´;;、;;;ヾ;;;, -──--、,!
.        /'´|;;;;,、;;;;;;;;;;/      ,!
.         /:.:.:.レ´:.ヾ;;;;;;i   断  だ ,!
       /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾ;i  る  が ,!
.      /:.;.イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..ヽ       ,!
.       /レ' ;|:.:.:.:.:.:.:,:ィ:.:.:.:〉 __,.,!
     /-、ヽ,:|:.:.:,/ /:.:.://.:,:ィ:.:.:.,!
      /'ヽ、ヾi ゙´.:   /__;:;:-'"´ ,;|:.:.:.,!
.    /ゝ-`';:/ .:〈ニ=-=ニ二 ̄ヽレ',!
   /::::;;;;;/  ' ,, ニ`ー-,、__\〉ィ,!
.   /;:::::/ ::.    ::.,,\_ゞ;'> 〈;,!
  /i!:::::iヾ-'、::..       '';~ ,;:'/,!
. /;;;i!fi´l_、,.`        .: ,;:'  ,!
/;;;;;i' ('ー、ヽ      ..: ,;:''   ,!
ヽ、jゝ、`ヾ:、゙、   ,..:'.:'"    .: ,!
   ``ヽ.、_ ¨`  ,:'      (_r:,!
       ``ヽ.、..    ノr;ソ~,!
             ``ヾ、 / 7,!
                 ``ヽ,!


206メカ名無しさん:2008/08/03(日) 21:29:56 ID:2AgZi1Lw
録画したパトレイパー見ている
>>191
の見ていたロボットアニメって何だろう?、まさか・・・どらえもん?
207メカ名無しさん:2008/08/04(月) 19:51:55 ID:k17DmPG2
過疎ってるな...
>>191 ロボット製作学ぶならトライダーG7だろ...常考
208メカ名無しさん:2008/08/04(月) 22:25:57 ID:Vw40kq+T
>>207
釣りか?
209メカ名無しさん:2008/08/04(月) 23:21:18 ID:NBvYoFt/
RCB-3を電池6本(8vぐらい)で動かしてみた
AA-RS25DとKRS-788HV とMICRO-MG一個ずつつないで動かしてみる
何とか動く、煙も出ないようだ、多数つなげるとどうかは不明だけど

でもAA-RS25Dのギア、手でひねって壊して実験終了・・・
210メカ名無しさん:2008/08/05(火) 02:15:02 ID:LqqvLbi2
211メカ名無しさん:2008/08/05(火) 04:29:04 ID:LqqvLbi2
俺プチロボ組み込もうと思っている。ドムあたりに。
誰か参考意見くれ
212メカ名無しさん:2008/08/05(火) 13:57:30 ID:WjO/aKvb
211さん、ドムより旧ザクのほうがいいと・・・思う
213メカ名無しさん:2008/08/05(火) 15:46:05 ID:LqqvLbi2
>>212 細すぎないか?さすがに排卵だろ何で旧ザク?夏厨か?
214メカ名無しさん:2008/08/05(火) 23:49:24 ID:mJfjU2p6
>>211
参考になるかはわからんが、こんなのがあった。
http://item.rakuten.co.jp/hsalpha/rzu-nh3-9949/
215メカ名無しさん:2008/08/06(水) 00:36:56 ID:9TEHWnW1
>>214 情報サンクス!いい事思いついた。1/60ドムの両足にQステア組み込む。
モノアイLEDにする。完成。誰かしてみてくれ
216メカ名無しさん:2008/08/06(水) 00:38:25 ID:9TEHWnW1
ガンプラをロボット化するスレで検索して吹いた
217メカ名無しさん:2008/08/06(水) 01:09:56 ID:965sbbfi
>>215
        \  ヽ     ! |     /
     \    ヽ   ヽ       /    /       /
        お断りだああああああああああぁぁぁ!!
        \          |        /   /
                        ,イ
 ̄ --  = _           / |              --'''''''
          ,,,     ,r‐、λノ  ゙i、_,、ノゝ     -  ̄
              ゙l            ゙、_
              .j´ . .ハ_, ,_ハ   (.
    ─   _  ─ {    (゚ω゚ )   /─   _     ─
               ).  c/   ,つ   ,l~
              ´y  { ,、 {    <
               ゝ   lノ ヽ,)   ,
218メカ名無しさん:2008/08/06(水) 08:30:12 ID:riT4+El9
217さん何がお断りなんですか?
219メカ名無しさん:2008/08/06(水) 09:28:40 ID:9TEHWnW1
>>218
>>215って書いてありますよ。
220メカ名無しさん:2008/08/06(水) 10:54:24 ID:riT4+El9
219さん、ありがとうございます。
221メカ名無しさん:2008/08/06(水) 14:52:32 ID:PrliV4/4
>>217-220の流れに和んだw
222メカ名無しさん:2008/08/06(水) 15:34:32 ID:9TEHWnW1
過疎りすぐるだろ....誰か適当に書き込んでくれ
223S105:2008/08/06(水) 18:06:51 ID:1CS0Fk/1
http://www3.llpalace.co.jp/robo/
ここでも呼んでてくれ、ネタ探してくる(逃亡
224メカ名無しさん:2008/08/06(水) 23:08:36 ID:IHGbXklG
>>223 おお生きていたか!また早く戻ってきてくれ
225メカ名無しさん:2008/08/06(水) 23:20:01 ID:IHGbXklG
>>223 ちなみに漏れはプチロボとQステアで進行してる。いけそう
226メカ名無しさん:2008/08/07(木) 10:51:58 ID:bJoHSU6X
前に聞いたのだが、2足歩行ロボの変形合体の実用化を考えられているらしいぞ。
227メカ名無しさん:2008/08/07(木) 15:35:14 ID:CObE26Bq
>>226 まず実現させるとしたらガンタンクだろ....いきなり変形合体は無謀。ソース張ってくれ
228メカ名無しさん:2008/08/07(木) 15:56:29 ID:bJoHSU6X
しるか、オレは知らんw
229メカ名無しさん:2008/08/07(木) 16:08:17 ID:Zh9SHza2
アタッチメント系の合体や、
直立からしゃがみ歩行をより発展させた低重心な移動形態への変形なら
アリだと思うなー
230メカ名無しさん:2008/08/07(木) 16:46:34 ID:bJoHSU6X
そうか・・・・
231メカ名無しさん:2008/08/07(木) 22:40:23 ID:6dY20Mu1
スコープドッグにローラーダッシュをさせるくらいなら簡単そう
232メカ名無しさん:2008/08/07(木) 22:54:46 ID:CObE26Bq
>>231Qステアでも組み込んでみてくれ。そしてうp
233メカ名無しさん:2008/08/07(木) 23:17:44 ID:jW9TAwIh
>簡単そう

模型にもロボにも経験が無い人間ならそう思うんだろうな
234メカ名無しさん:2008/08/07(木) 23:20:55 ID:RINecWpV
ふう、なんとか HGフラッグ のラジコン化に成功した。

1つ問題があるとすれば、2名のパイロットの操作が完全にシンクロしないと
股の角度が危険な事になるということか…

http://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf133830.jpg
235メカ名無しさん:2008/08/08(金) 00:09:47 ID:w60KXQ+j
>>234 吹いたwwwwしかし是非1/60ドムに組み込んでくれ。
問題点は変わらんがwwwドムならモノアイのLED化もできそうだぞ。
抵抗を忘れるなよ!ボタン電池+抵抗の方が場所取らないぞ。
236メカ名無しさん:2008/08/08(金) 01:43:27 ID:dAbUQZJu
>>235
>是非1/60ドムに組み込んでくれ

うむ、そう遠くない未来にチャレンジしてみよう…
237メカ名無しさん:2008/08/08(金) 08:31:48 ID:zy8eWJOX
昨日てつやで歩くドムの片足つくった。
おかげで今日かぜなり。
238メカ名無しさん:2008/08/08(金) 09:31:10 ID:zy8eWJOX
9時25分  
やったードムの腰できた・・・けど片足つけたらぶっこわれた(TT)
239メカ名無しさん:2008/08/08(金) 12:29:12 ID:w60KXQ+j
>>238 よくやってくれた!しかし壊れたというのは?重量か?
240メカ名無しさん:2008/08/08(金) 12:47:40 ID:w60KXQ+j
>>237 kwsk教えてくれ
241メカ名無しさん:2008/08/08(金) 13:33:10 ID:P6ZzLui2
ドム使うなら旧キット使うといい。
造形もそんな悪くないし、今のと違って中身カラッポだから外装としていろいろ都合がいい。
242メカ名無しさん:2008/08/08(金) 15:50:00 ID:w60KXQ+j
>>238 Qステア組み込んでるならバランス調整。
サーボとかならモーション組みなおしの連続が最善だろう。
しかしすごいな。漏れ昨日はHGUCのアレックスを飛行形態にするという我ながら痛いことしてた。
>>241 1/60のか?
243メカ名無しさん:2008/08/08(金) 18:25:25 ID:j8+KZFrP
じゃあ俺はザメルにQステア仕込むわ
244メカ名無しさん:2008/08/08(金) 19:06:22 ID:w60KXQ+j
>>243 作ったら是非うpしてくれ。

それとドムのあれはLEDで再現か?
とりあえず漏れとしてはQステアは使えるということを証明したい。
サーボとかはそれからだな。
245S105:2008/08/08(金) 21:04:27 ID:HSLSmEgG
こちらS105だ!
補給物資を投下しに来たぞ!
http://www2.odn.ne.jp/hotpama/robotop.html
246メカ名無しさん:2008/08/08(金) 23:01:00 ID:w60KXQ+j
>>245 スレの趣旨変わってないか?ここはガンプラをロボット化するスレだぞ。
サイズ的に無理だろ....それに大半の人がコスト的に無理。
247メカ名無しさん:2008/08/08(金) 23:24:05 ID:P6ZzLui2
量産型買った人だな。いつか欲しい・・・って金貯めてる間に新型出そうだがw
248メカ名無しさん:2008/08/09(土) 03:17:06 ID:2Et2T/4t
しかしほしい...KHR。漏れの資金力ではプチロボが限度だ.....
249メカ名無しさん:2008/08/09(土) 10:15:16 ID:OH9ftAIQ
ロボスポットの講座に参加すれば軸数減らしたKHRが安く手に入るぞ。

KHRは良いね。ソフトが使いやすくて。バグも多いけど。
・・・単体で見るとロボビーにけっこう見劣りしちゃうんだけどさ。
250メカ名無しさん:2008/08/09(土) 21:28:44 ID:2Et2T/4t
>>249 ググって見たけど地理的にむりだわ。
いつも行くの日本橋。
251メカ名無しさん:2008/08/10(日) 03:24:08 ID:MiMv37C+
あげ
252メカ名無しさん:2008/08/10(日) 23:26:35 ID:MiMv37C+
あげ
253メカ名無しさん:2008/08/11(月) 02:35:48 ID:9kLzHYYi
>>252
この板であげても、あまり意味がないと思う。
自慢じゃないが、ロボット板では24時間で一番レスのついたスレでも、大抵10レス以内…
254S105:2008/08/11(月) 10:17:14 ID:JGn7ZSxU
やはり「ガンプラをロボット化する」だと難しいかも知れない…
次スレのタイトル変えようかな…
「ロボットをMSやナイトメアにするスレ」
…あ、そうだ
この前開催された「ロボゴング8」で
「花蓮弐式」という機体がいてな。
元ネタは恐らくギアスだと思う。
255メカ名無しさん:2008/08/11(月) 16:56:36 ID:6isL8DlS
>>253 把握w
>>254 次スレか.....あるのかな...
しかしナイトメアでも問題は変わらんぞ。より難しくなるかもしれん。
まあ妥当な所でプラモデルをロボット化するスレとか。
それにガンダムとギアスは犬猿の仲だからな....
まあサンライズではザンボット3が一番好きだ。

あと漏れがあげたドムが結構いいかもと思っているのだが....
まあなぜ実行しないかというとネ申降臨の時のために金貯めてるわけだがw
もしドム作った場合いろいろ考えてみた。
1/60ドム持ってるやつは特にkwsk。もし実行できそうだったらドム買う。
@予定
中はなるべく多く入るように。
LEDでモノアイ再現。ボタン電池と抵抗で無理かな?
胸部拡散ビーム砲はLEDで再現予定
バーニアにも使える?
それと当然だが移動系が一番の問題。ドムは足大きいので組み込めるとは思うが...
あくまで仮だがQステアあたりが安上がりでいいと思う。
Aしたい(たぶん無理...orz)
モノアイを動かせる。
腕にサーボを組み込む。
やっぱりバズーカからは弾出てほしい
ダクテッドファン搭載なども面白いかも
ヒートサーベルの熱化再現
B問題。ありすぎるので大まかな所だけを書いた。
軽量化にドムが耐え切れるか(バランス面等)
電池交換の際どうするか
当然だがちゃんと動くか
足は太いが腕かなり細いドムにどうサーボを組み込むか
(プラ版で少しなら増やせるが)
モノアイは手動でも難しそう。
バズーカについては全く知識ない。
ヒートサーベルの熱化も思いつかん。
長文スマソ。難しいことは考えずにレスした。
少しでもアイデア等あったら是非レスしてくれ。





256メカ名無しさん:2008/08/11(月) 20:28:54 ID:izr4HDdG
よく考えてみたら、俺ガンプラと関係ない方向に進んでいる・・・
外装プラ板とかで造ろうと考えてた、その方が楽だし・・・


http://toku.xdisc.net/cgi/up/ttt/nm0809.jpg.html
257メカ名無しさん:2008/08/11(月) 20:34:32 ID:6isL8DlS
>>256 スマソ。何が何のことだかわからん。URLも不明だ。
258S105:2008/08/11(月) 23:34:10 ID:JGn7ZSxU
>>257
.html外してみろ。
>>256
…凄いな、君は。
本当に実行段階だ…
259メカ名無しさん:2008/08/11(月) 23:42:53 ID:6isL8DlS
>>258 今開いてる。なんか重いな....しかしwktk
260メカ名無しさん:2008/08/11(月) 23:50:39 ID:9kLzHYYi
>>255
腕に関してはミニサーボを全部胴体の中に入れてしまう手もあるかと。
例えば細い釣り糸を中で通して、糸を引っ張って動かすと。

ちなみにサーボコントローラを使用しないのなら、上半身用のサーボは
1個で行くという手もある。
釣り糸とバネをうまく使って、複雑な動きをさせる感じで。
例えば、左に動かしたら左手がガードするとか、右に動かしたら
バズーカを構え、更に右にいくと弾を発射するとか。

更にその場合、ネタを目指すなら胴体の中にも受信機がわりにQステアを
入れて3人で操作するというのも面白いかもしれんし、
実用?を目指すなら4ch受信機を入れて、足のQステアも一緒に
コントロールするのも良いと思う。
261メカ名無しさん:2008/08/11(月) 23:51:35 ID:6isL8DlS
>>256 キター!数少ない生存者か!もしこれで成功したらこれからのベースになることは間違いないぞ!
モーション作成が最後の難関だとは思うががんばってくれ。
漏れのドムに関してもアドバイスくれるとありがたい。
262メカ名無しさん:2008/08/11(月) 23:56:29 ID:9kLzHYYi
>>256
まさか本気だったとは…
しかも、完成しかけてるところがすごい。
263メカ名無しさん:2008/08/12(火) 00:03:39 ID:oHXbll85
>>260 む、むずい...理解するのにも時間がかかる...orz
スマソが許容範囲超えてるわ。せいぜいちょっと釣り糸使うくらいしかできなさそう。
あとできればどうやって弾発射するかkwsk。そこがかなりの問題。
264メカ名無しさん:2008/08/12(火) 00:04:57 ID:oHXbll85
>>262 よく見たらリアルタイムww
265S105:2008/08/12(火) 00:10:21 ID:UaVI4M97
バズーカねぇ…
簡単なのはバズーカに入れたバネで弾を常に押しておいて、サーボで止めておく。
後はモーションで止めが外れるようにしてやればおk
…まぁ、一発だけだがな。
266メカ名無しさん:2008/08/12(火) 00:11:22 ID:oHXbll85
>>265 またもリアルタイムキター
267メカ名無しさん:2008/08/12(火) 00:11:54 ID:oHXbll85
過疎過疎といわれてるロボ板でこれは奇跡
268メカ名無しさん:2008/08/12(火) 00:14:27 ID:oHXbll85
>>265 さすがに一発だけはな...サイズ的にもきついし。
でももし3〜5発くらい再現できたら表現がかなり広がると思うんだよ。
他のMS作る時にも当然応用できるし。
269S105:2008/08/12(火) 00:16:33 ID:UaVI4M97
サーベルの熱は無理だが
腕に固定したサーベルの刃をクリアイエローかなんかのアクリルで作って
根本に赤かオレンジ、黄色のLED仕込んで通電させればおk
>>267
気にするなww
270メカ名無しさん:2008/08/12(火) 00:19:13 ID:C5Tqsith
>>263
>あとできればどうやって弾発射するかkwsk

楽な方法A
@メカニックコレクションのマジンガーZかグレートマジンガーを買う
A発射用のギミックが、小さな筒状で独立しているので、それをバズーカに入れる
B発射ボタンに糸をつけてサーボで引っ張る

楽な方法B(デンジャー)
@ロケット花火とムギ球を買う。
Aムギ球をとんかちで割る(フィラメントをだす)
B導火線にフィラメントがあたるようにする
C電流を流すと、導火線に火が…

>む、むずい

いや、Qステア等の受信機をサーボをコントロールするのはえらく簡単で、
受信機からモーターへとつながってる線を、サーボの中のモーターに直接
つながるようにするだけでOKかと。

あと、糸を使う場合は滑車にあたるものが必要だけど、釣り糸はよくすべるので、
服のボタン程度とかでも充分だと思う。
例えばボタンを固定して、穴に糸を通すような感じで。
271メカ名無しさん:2008/08/12(火) 00:20:53 ID:oHXbll85
>>269 よく考えれば難しい問題ではなかったな。おそらく作る時は手に固定だし。
あと問題は
電池交換
バズーカ
ダクテッドファンだな。
電池交換は理想としては整備ハッチてきな物つけれたら最高。
なんか自然な感じであけて充電とか。リアルだしね。
272メカ名無しさん:2008/08/12(火) 00:21:49 ID:C5Tqsith
レスを書いている間に5レスも…

ここはどこ? うっかりロボット技術板だと思ってました。
273S105:2008/08/12(火) 00:24:38 ID:UaVI4M97
連投スマソ。
腕に直接付いてる奴なら4,5発おk。
サーボに扇形の板2枚を弾分だけスペース空けて付ける。
(稼働するのは外側)
内側のには穴を弾の数だけ空ける。そしてそこに輪ゴムか何かで押し出される機構を
作っておく。
で、弾を輪ゴムに押しつけつつ電源投入。
モーションで一発ずつ出るように作る。
…説明だとわかりにくいと思うが…
あいにく画像が消失してな…
しかし銃の一部と考えればビームライフルも作れるし、
大きくていいならバズーカにも応用化。
また後で来るぜ。
274メカ名無しさん:2008/08/12(火) 00:25:04 ID:oHXbll85
>>270 あり!上半身は釣り糸で検討してみる。結構応用ききそうだなw
楽な方法Bってww
しかしAの場合でも一発しか撃てないんだよな...何とかならないかな。
ラジコンザクでは複数撃てるし。
275メカ名無しさん:2008/08/12(火) 00:29:06 ID:oHXbll85
>>272 w過疎板wwww
>>273 うむ。はっきり言うと説明だと分かりにくいなwいろいろ方法ありそうなので漏れも考えてみるわ。
また来いよ!(知識を得てw)それまで待ってる。
276メカ名無しさん:2008/08/12(火) 00:37:47 ID:oHXbll85
ちょっと思いついたのだがザメルってどうだ?基本ドムの応用で。
277S105:2008/08/12(火) 00:39:39 ID:UaVI4M97
278S105:2008/08/12(火) 00:40:48 ID:UaVI4M97
>>275
先ほどのを図解した。>>277から飛んでくれぃ
279メカ名無しさん:2008/08/12(火) 00:44:06 ID:oHXbll85
>>277 スマソ....非常にありがたいのだが漏れには理解できん....
280S105:2008/08/12(火) 00:47:17 ID:UaVI4M97
そうか…
今度某組織のHDDから実写画像もてくる。
281メカ名無しさん:2008/08/12(火) 00:48:23 ID:C5Tqsith
>>273
何気に良いアイデアでは。
ラジコン受信機で手動の場合、1度に3発発射しちゃった、とかありそうだが、
サーボコントローラを使う前提だと良いのかもしれない。

ただ使うサーボコントローラによっては、1発目〜5発目をうつ時のボタンが
全部違う、とかややこしいことになりそうなので、前もってその辺も考える
必要があるかも知れない。

>>277
俺は理解していましたが、その絵をみたらわからなくなりますた。

>>279
おまえのせいじゃないさ…
282メカ名無しさん:2008/08/12(火) 01:01:31 ID:oHXbll85
てす
283メカ名無しさん:2008/08/12(火) 01:04:35 ID:oHXbll85
やったぁぁぁ!今までバイバイさるさんされてました。
これからはなるべくまとめて重みの有る文章書きますわ
>>280 頼む!
>>281 話についていけない俺乙ww
284S105:2008/08/12(火) 01:13:50 ID:UaVI4M97
>>283
でもだいぶ後になる気が…
285メカ名無しさん:2008/08/12(火) 01:24:22 ID:oHXbll85
>>284 うーん...銃って当然だけど複雑だからな〜
こんな限られた使用法をどこで勉強すればいいのやらw
解決したとしても電池交換とダクテッドファンの問題があるからな...
まあまずはバズーカが最優先事項だが。
ダクテッドファンは無くてもいいかもしれんが後々のためなれておきたい。
あと思うのだがサーボとか以外にもロボットに使えるものってあると思うんだよ。
何かそういうもの無いかな〜
具体的な提案できてなくてスマソ。


286メカ名無しさん:2008/08/12(火) 01:58:31 ID:oHXbll85
みんな寝たか?
287S105:2008/08/12(火) 02:02:39 ID:UaVI4M97
>>286
寝てはいないがネタが尽きた。
よって人権作文でも書く。
注:S105は中3です。
288メカ名無しさん:2008/08/12(火) 02:04:02 ID:oHXbll85
>>287 奇遇だな。漏れもだ。税についての宿題かかにゃならん。
289メカ名無しさん:2008/08/12(火) 02:16:55 ID:oHXbll85
そろそろまとめ。
@予定
中はなるべく多く入るように。
LEDでモノアイ再現。ボタン電池と抵抗で無理かな?
胸部拡散ビーム砲はLEDで再現予定
バーニアにも使える?
それと当然だが移動系が一番の問題。ドムは足大きいので組み込めるとは思うが...
あくまで仮だがQステアあたりが安上がりでいいと思う。
Aしたい
腕にサーボと釣り糸を組み込む。
(少しならバズーカの狙いをつけられるようにしたい)
弾切れになったら捨てられたりとか。
やっぱりバズーカからは弾出てほしい (3〜)
ダクテッドファン搭載なども面白いかも
※一番重要 安上がりでwww
B問題。ありすぎるので大まかな所だけを書いた。
電池交換の際どうするか (開閉できる所取り付けられたらベスト)
当然だがちゃんと動くか
バズーカについては全く知識ない。 (ここが一番問題かもしれん)
釣り糸使うのは難しそうだ。どこまでやれるやら
どうやって弾切れになったバズーカ捨てるか。
長文スマソ。難しいことは考えずにレスした。
少しでもアイデア等あったら是非レスしてくれ。
290S105:2008/08/12(火) 02:23:15 ID:UaVI4M97
>>288
税の作文はさっき終らせたぜぃ
291S105:2008/08/12(火) 02:23:59 ID:UaVI4M97
>>288
税の作文はさっき終わらせたぜぃ。
292メカ名無しさん:2008/08/12(火) 02:24:50 ID:oHXbll85
>>290 ギャグかよwww
293S105:2008/08/12(火) 02:24:50 ID:UaVI4M97
>>290はミスだww
スマソww
294メカ名無しさん:2008/08/12(火) 02:25:38 ID:oHXbll85
寒いギャグを二度もwww
295メカ名無しさん:2008/08/12(火) 02:29:40 ID:oHXbll85
しかし砲の仕組みってどこで学べばいいんだよ...
296S105:2008/08/12(火) 02:30:42 ID:UaVI4M97
>>294
ギャグ?そんなつもりは…
PCの前のS105「税・ぜぃ…だと…」( ゚д゚)ポカーン
297メカ名無しさん:2008/08/12(火) 02:33:51 ID:oHXbll85
wwwしかし当然だが難しい所ってなかなか解決できないよな。
バズーカさえ解決したら試作としてザメル作ろうと思ってるのだが...
298S105:2008/08/12(火) 02:37:03 ID:UaVI4M97
くっ…
せめてあそこの機材が自由に使えれば…
1時間で作れるのにぃっ!
299メカ名無しさん:2008/08/12(火) 02:37:54 ID:oHXbll85
>>298 どこだよwしかも無理だろwww
300S105:2008/08/12(火) 02:41:50 ID:UaVI4M97
…クラブ。
後はアルミ板とKRS-784とかの低級サーボ、
弾にしたい素材があれば。
…本気になれば出来る。
構想はできあがっているからな。
301メカ名無しさん:2008/08/12(火) 02:43:57 ID:oHXbll85
>>300 クラブか〜漏れパソコン部の部長だけどサボってばっかw
そして構想とやらを聞かせてもらおうじゃないかww
302S105:2008/08/12(火) 02:46:21 ID:UaVI4M97
>>277なのだが。
それを大きくしてバズーカ風の外装付ければおk
303メカ名無しさん:2008/08/12(火) 02:48:08 ID:oHXbll85
>>302 よくわからんが作るのに特殊な物でも必要なのか?
304S105:2008/08/12(火) 02:52:24 ID:UaVI4M97
固定式ドリルとか折り曲げ機とか。
こう見えても(見えないが)フレームを一から作ることもある。
サーボホーン止めるためのパーツ作るには必要不可欠ですので。
305メカ名無しさん:2008/08/12(火) 02:55:57 ID:oHXbll85
>>304 よく分からんが分かった。結構複雑そうだな。何か代用できるものとかないかな....
しかし漏れの学校にもそんな感じの部欲しかった...パソコン部なんて毎日カレンダー作るだけだからな....orz
306S105:2008/08/12(火) 02:59:11 ID:UaVI4M97
…お気の毒にorz
ウチの部のURL乗せたいがリアルでばれるとまずいからな…
307メカ名無しさん:2008/08/12(火) 03:01:31 ID:oHXbll85
ww漏れの部パソコン部なのに公式ないよwwww
あと電池の入れ替えと大砲さえクリアしたらザメル作るんだが...orz
308S105:2008/08/12(火) 03:05:34 ID:UaVI4M97
…まぁ、中3、ロボゴング/ファイト(関西圏)と言うところからいくと
ばれるんだがなww
バッテリーはKHR-2HVとかに積んでる小型の奴使うなら
頭部の後ろの空きスペースに立てて入れることを推奨する。
309メカ名無しさん:2008/08/12(火) 03:11:03 ID:oHXbll85
>>308
漏れも関西圏だwww日本橋付近。
バッテリー.....どうしよう完全に問題を一つ置き忘れてたw
電源回路製作はめんどいな....後ちなみに>>277って使うサーボ1つか?
1つなら何とか...それとダクテッドファンは自作する予定だ。
よく考えたら原理は単純明快だからな。
小さい、強い、安いモーターあったら教えてくれ(ねーよ)
310S105:2008/08/12(火) 03:13:10 ID:UaVI4M97
うん。一つだよ。
照準変更とかならまだいるけど。
KRS-784/786なら5000円前後。
311メカ名無しさん:2008/08/12(火) 03:15:29 ID:oHXbll85
>>310 .....うん。もっと安くはできないのかい?簡単、低コストのコンセプトが....
312S105:2008/08/12(火) 03:16:35 ID:UaVI4M97
ところでベースはKHRだよな?
313メカ名無しさん:2008/08/12(火) 03:18:50 ID:oHXbll85
>>312 そんな高価な物買えるわけ無いじゃないか。
しいて言うならベースはQステアだな。それにザメルと電源とLEDと大砲(仮)取り付ける。
314S105:2008/08/12(火) 03:21:42 ID:UaVI4M97
ふむ。探してみよう。
そろそろ寝ないと行けないしな。
じゃ、また。
315メカ名無しさん:2008/08/12(火) 03:23:29 ID:oHXbll85
乙!ではまたよろしく頼む。大砲の可動も考えてみてくれ。
敵を狙えないのは致命的だ。大砲さえ解決したら完成といってもいいかも知れん。
316メカ名無しさん:2008/08/12(火) 13:36:13 ID:oHXbll85
あげるぜ
317メカ名無しさん:2008/08/12(火) 14:22:24 ID:oHXbll85
暇なのでまとめとく。
MS−09ドム計画
@予定
中はなるべく多く入るように。
LEDでモノアイ再現。ボタン電池と抵抗で無理かな?
胸部拡散ビーム砲はLEDで再現予定
バーニアにも使える?
それと当然だが移動系が一番の問題。ドムは足大きいので組み込めるとは思うが...
あくまで仮だがQステアあたりが安上がりでいいと思う。
Aしたい
腕にサーボと釣り糸を組み込む。
(少しならバズーカの狙いをつけられるようにしたい)
弾切れになったら捨てられたりとか。
やっぱりバズーカからは弾出てほしい (3〜)
ダクテッドファン搭載なども面白いかも
※一番重要 安上がりでwww
B問題。ありすぎるので大まかな所だけを書いた。
電池交換の際どうするか (開閉できる所取り付けられたらベスト)
当然だがちゃんと動くか
バズーカについては全く知識ない。 (ここが一番問題かもしれん)
釣り糸使うのは難しそうだ。どこまでやれるやら
どうやって弾切れになったバズーカ捨てるか。
YMS-16M ザメル計画
移動系 Qステアで。
モノアイをLED化その際受信機組み込む。無線でつけられるように。
ダクテッドファン搭載。
680mmカノン砲が一番の問題。かつ難しいだろう。回路複雑そう....
@複数の弾を発射できるか
A敵を狙えるようにできるか
Bそれなりに飛ぶか
C※一番重要! 安く、簡単にできるか。
8連装ミサイルランチャー、
20mmバルカン砲の再現はかなり難しいだろう。
設定でも2人操縦なのでそうしても面白いかもしれない。
(複数のプロポ、ボード使用)
318メカ名無しさん:2008/08/12(火) 17:30:47 ID:XQ1Cb5Cz
このスレのQステア組への感想なんだが
サーボ+釣り糸とか、カラクリ人形に似てね?
弓曳童子なんか、弓の装填、照準、発射とかなり近い動きだし
意外と参考になるかも知れん
319メカ名無しさん:2008/08/12(火) 18:24:26 ID:oHXbll85
>>318
ググってみたがいっこうにヒットせん....orz
大人の科学ばっかりだ。

今日気づいたこと
ってよく考えたらザメルってHGでもMGでも出てないジャマイカ!
うわぁぁぁぁぁぁぁそんなぁぁぁぁHGUC!何やってんの!
ザメルはあきらめるしかないというのか....
320メカ名無しさん:2008/08/12(火) 18:35:10 ID:oHXbll85
BB銃参考にしようかとオモタが近くの店全滅....
100金とかで売ってないのかよ...
321メカ名無しさん:2008/08/12(火) 19:20:43 ID:XQ1Cb5Cz
>>319
大人の科学 弓曳童子で正解
確かガチャガチャで、単発だけど弾の出るおもちゃが出てた
3センチぐらいで使えそうだった、まだ売ってるかも?
322メカ名無しさん:2008/08/12(火) 19:26:14 ID:oHXbll85
近くの100金でBB銃買ったが分解した瞬間ぶっ壊れた...
しかし意外と仕組みは簡単そうだったぞ。誰か解明してくれ.....
小型化すれば結構使えるかもしれん。
>>321 スマソがどこを参考にすればいいやら。
しかし3cmくらいのおもちゃというのは興味があるな。どこかに弾をためられるようにすれば...
323メカ名無しさん:2008/08/12(火) 20:05:49 ID:oHXbll85
ラジコンザクのマシンガンのシステムさえわかれば...
324メカ名無しさん:2008/08/12(火) 20:11:36 ID:iA93Wmag
>>322
>>321の言っている玩具は多分種子島みたいにフロントから一発だけ弾を込めるタイプだな。
自動装填なんか仕込もうとしたら普通の銃より難しいって言うか狂気の沙汰だな。

ちなみに内容は玉を押し込められる力でばねが縮んでついでにばねの抑えのロックが掛かり、トリガを引いて抑えを開放、発射って仕組みだ。

後、壊れたのは仕様。
ああいう玩具はいつもテンション掛かっているから開けたらそりゃばらばらになる。
ブローバックや自動に再装填を行う機構までは分からんが、大体上と同じようにばねで飛ばすまでリリースしておけるようになっている、そのため強いばねか長いばねが必要。
自由落下する力で装填してガス圧で飛ばすのが一番楽なんじゃないかと思うけど、マイコンで制御なら高い電気式トイガンが楽かな。
どっちもスペースを食うのが一番面倒な部分、まず市販品を使うと頭が一抱えもあるサイズになるな。

ゆとりは嫌いだが、お前みたいな実践するバカは大好きだ!!
いいページ教えてやるから、これを見てがんばってくれ。
ttp://www.higashino.jp/rctank/rctank.htm
325メカ名無しさん:2008/08/12(火) 20:36:02 ID:oHXbll85
>>324 サンクス!なるべく手動で操作したいんだよな....
URL参考にしていろいろ調べてみる。簡単なようで複雑だからな。
とりあえずザメルにQステアとLEDだけでも組み込もうとオモタがHGでもMGでもなかった。
やっぱり製作するならドムかな。
326メカ名無しさん:2008/08/12(火) 21:28:24 ID:oHXbll85
さてずっと常駐してるわけだが。
327S105:2008/08/12(火) 21:30:21 ID:UaVI4M97
http://web.kyoto-inet.or.jp/org/seburo/4F/sd/sd_2.html
ショルダーミサイルガンポッド
http://web.kyoto-inet.or.jp/org/seburo/4F/sd/sd_3.html
バルカンユニット
参考に汁
にしてもガンプラをロボット化するスレって他にもあったんだな…
328メカ名無しさん:2008/08/12(火) 21:34:36 ID:oHXbll85
>>327 いたのかよww早く言ってくれw漏れしかいないと思ってた。
329メカ名無しさん:2008/08/12(火) 21:36:04 ID:oHXbll85
>>327 サンクス!!これは具体的だしかなり参考になるぞ...
330S105:2008/08/12(火) 21:37:40 ID:UaVI4M97
>>328
ふっ…孤独とはむなしい物だな(黙れ
>>329
そういってくれれば助かるよ。
331メカ名無しさん:2008/08/12(火) 21:38:49 ID:oHXbll85
ラジコン板
1 :名無しさん@電波いっぱい:2008/08/05(火) 02:43:14 ID:ZObTMiG0
ロボ板
1 :S105:2008/05/17(土) 22:22:46 ID:HfptDYf8

いったい何を考えたんだろう...おそらくラジコンの知識がほしかった?
説明文いっしょだし...
332S105:2008/08/12(火) 21:41:03 ID:UaVI4M97
>>331
俺が立てたのはこのスレだけ。
説明文をパクるとは…
万死に値する!ww
333メカ名無しさん:2008/08/12(火) 21:42:12 ID:oHXbll85
それとhttp://blog.goo.ne.jp/info/blog_hajimeru.html
のサイトなんだがメールしてみたところもうすぐ再開予定らしいぞ。
かなり参考になるとこと多いと思う。
それと書き込みしてるときに
いきなりしなくなったらバイバイさるさんされてるかもしれんから
適当に避難所立ててくれ。
334メカ名無しさん:2008/08/12(火) 21:45:04 ID:oHXbll85
>>332 なんというティエリアwwwバーチェは二足歩行の時に挑戦したいな。
しかしよくみるとアバウトだな...さっきのURL。なるべく手動でできるようにしたいんだがな〜
そのほうが複雑にならないし。なるべくコントロールボードは最低限にしたい。
335S105:2008/08/12(火) 21:48:31 ID:UaVI4M97
とりあえず元サイト乗せておこう。さっきのは下の方にある。
http://web.kyoto-inet.or.jp/org/seburo/4F/sd/sd_1.html
336メカ名無しさん:2008/08/12(火) 21:52:39 ID:oHXbll85
>>335 あり。だがさすがにKHRはな〜高くて普通は作れないぞ....orz
それにアイデアで工夫できる面もたくさんあるしな。
ところでドムは1/60かHGUCか旧1/100かどれがいいと思う?
個人的には旧が....(値段的な意味で)
337S105:2008/08/12(火) 21:56:22 ID:UaVI4M97
出来そうな方を使えばいいんじゃないか?
無茶な設計は割れたりギア欠けたり断線したり…
あ、これ俺のことだ…orz
338メカ名無しさん:2008/08/12(火) 21:58:19 ID:oHXbll85
>>337 
>できそうな方
それがわからんのだよ....近いうちに日本橋に出張しようとは思うのだが...
339メカ名無しさん:2008/08/12(火) 22:01:09 ID:oHXbll85
いまさらだが>>327見て考えたのだが確かに全て作るのは難しいが
あらかじめできてあるものを改造するという考え方はいいかも知れんな。
ガンプラをロボット化計画も始まったばかりなんだ。まずはそれでもいいかもしれん。
うまくいけばまとめサイトとか作ってさ。最初は実験、失敗の繰り返しだろうがなw
340S105:2008/08/12(火) 22:01:46 ID:UaVI4M97
1/601は中身が詰まってなかった?
だと作りにくい筈。
腕だけなら何とかなるかも知れんが。
サーボのサイズにもよるぞ。
341メカ名無しさん:2008/08/12(火) 22:06:17 ID:oHXbll85
>>340 正直1/60のほうがよさそうだとは思ってるのだがな...値段が...
まあコンセプトが簡単、低コストですからw
まあどっちにせよ問題は解決しないんだがな。
一応復習。
電池交換の際どうするか (開閉できる所取り付けられたらベスト)
当然だがちゃんと動くか
バズーカについては全く知識ない。 (ここが一番問題かもしれん)
釣り糸使うのは難しそうだ。どこまでやれるやら
どうやって弾切れになったバズーカ捨てるか。

個人的にはQステアでサーボ操作というのが詳しく知りたい。
詳しく聞いとけばよかった....
342S105:2008/08/12(火) 22:06:42 ID:UaVI4M97
ミスったww
1/60だww
343メカ名無しさん:2008/08/12(火) 22:08:18 ID:oHXbll85
小さいwww再現できねえwww
344S105:2008/08/12(火) 22:11:42 ID:UaVI4M97
>まあコンセプトが簡単、低コストですからw
了承したww
>電池交換の際どうするか (開閉できる所取り付けられたらベスト)
それは作ってから考えるべき。空いてる場所がなければ外付け。
>バズーカについては全く知識ない。 (ここが一番問題かもしれん)
そこは何とかなりそう。昨日出した構造の実写データが来ればの話だが。
>釣り糸使うのは難しそうだ。どこまでやれるやら
使わないでいい方法も考えればいいと思われ。
>どうやって弾切れになったバズーカ捨てるか。
サーボ使ってる限り無理。それは諦めろ。
345メカ名無しさん:2008/08/12(火) 22:21:02 ID:oHXbll85
>>344 
>作ってから
まあQステアの電池は足だから交換できるだろう。
モノアイはまあめったに無いと思うから頭空けて交換。
問題は腕のサーボ関連なんだよな....やはりそこが一番複雑だ。
>なんとかなりそう
期待してるぞwwでも一応他にも考えていてくれ。漏れも考える。
>使わないで
しかしそうするとコストが....意外といい案だと思う。できたらプラモ向きだと思うぞ。
まあ実際もっと硬い棒とか使うと思うが。
それにドムは腕細いからあまりトルクとか要らなさそう。
>サーボ使ってる限り
うーん地上に放り出すみたいな形にできないかな?
予定としてはバズーカとヒート剣の2つ使う予定なんだよな。
そりゃどっちも操作するのはかなり難しいと思うが。
ヒート剣は飾り的な感じにする予定。可動はほぼなしで。(まあヒート状態は再現したいが)
弾切れしたとき突っ込めるように。
逆を言うとバズーカはなるべくこだわりたい。
346メカ名無しさん:2008/08/12(火) 22:26:00 ID:oHXbll85
あと言い忘れていたがモノアイのスイッチはプラモにつける予定だ。
できるだけ腕のために場所とりたいからな。受信機で場所とれない。
347S105:2008/08/12(火) 22:28:07 ID:UaVI4M97
前半ALL了解だ。
ヒート状態なら前の俺のレスを参照しろ。>>269
バズーカ捨てるとなると…ネジとか自動で外さねばならん。
ストライカーパック的な感じで手動換装しかない。
348メカ名無しさん:2008/08/12(火) 22:34:07 ID:oHXbll85
>>347 ヒート状態にするにはやはり腕にコード伝わせてサーベルまで持ってくるべきかな。
とはいえサーベルの刃製作か...まあがんばるが難しそうだ。できればkwsk
バズーカ捨てるのは難しそうだな。あきらめていい感じのポーズになるように考えるわ。
換装か...それも面白そうだなw
349S105:2008/08/12(火) 22:37:09 ID:UaVI4M97
クリアサーベルの作り方
1.アクリル棒買ってくる
2.ヤスリで形になるまで削る
3.適当な柄と接合(差し込むだけでもいいし、溶かして接合でもおk)
4.完成
350メカ名無しさん:2008/08/12(火) 22:38:52 ID:oHXbll85
ちょっと思いついたのだがバズーカとヒートサーベルの右左持ち替えできないかな?
両方の腕を動かすのは難しいが(金銭的、技術的に)片方ならギリギリだと。
だからもちかえて剣主体、ヒート剣主体....なんて無理かな。
351メカ名無しさん:2008/08/12(火) 22:40:02 ID:oHXbll85
>>349 あり!よく分かった。そのあたりはがんばってみる。
352メカ名無しさん:2008/08/12(火) 22:40:39 ID:oHXbll85
間違えた...どっちも剣じゃん。剣とバズーカですスマソ
353S105:2008/08/12(火) 22:41:34 ID:UaVI4M97
それって稼働する方と無稼働の方を作るってこと?
354メカ名無しさん:2008/08/12(火) 22:43:04 ID:oHXbll85
>>353 その予定だ。無稼動とは言わないが一方を利き腕みたいな感じで。
もう一方は...まあおまけ的な。
355S105:2008/08/12(火) 22:48:20 ID:UaVI4M97
成る程。
ヒートサーベルはおkて事で。
ちなみに照準はどうすんの?
・左右
・上下
・上下左右(サーボ二個使用、高くなるぞ)
356メカ名無しさん:2008/08/12(火) 23:01:22 ID:oHXbll85
てす
357メカ名無しさん:2008/08/12(火) 23:03:41 ID:oHXbll85
スマソ。ばいばいさるさんされてた。
予定としては上下。横とかなら移動しだいで何とかなるしな。
あとQステアでサーボ動かすって分かるか?なんか昨日言ってたがよくわからん。
もし簡単にできるならかなりいい方法ジャマイカ?
358S105:2008/08/12(火) 23:06:32 ID:UaVI4M97
>>357
いいとは思うが俺も分からん。
KHR系かVstoneのボードくらいしか分からん。
359メカ名無しさん:2008/08/12(火) 23:08:46 ID:oHXbll85
ボード....うーんなるべく使いたくないんだよな....
ややこしいことになるし。理想としては電源回路のみって無理だな...
360メカ名無しさん:2008/08/12(火) 23:10:25 ID:oHXbll85
よく考えたら原理的にはプロポ、受信機があれば動かせられるよな。
361S105:2008/08/12(火) 23:14:45 ID:UaVI4M97
確かに動かすだけならいけるが。
照準合わせが出来なくなる。
362メカ名無しさん:2008/08/12(火) 23:15:05 ID:oHXbll85
>>270
いや、Qステア等の受信機をサーボをコントロールするのはえらく簡単で、
受信機からモーターへとつながってる線を、サーボの中のモーターに直接
つながるようにするだけでOKかと。
これで制御できたら俺の中の常識崩壊するわ。
てかサーボの原理すらよく知らん.....orz
363メカ名無しさん:2008/08/12(火) 23:16:07 ID:oHXbll85
>>361
制御をどうするかが問題だな。
動かすだけでいいサーボとかないかな...
364S105:2008/08/12(火) 23:21:31 ID:UaVI4M97
サーボは、流れてくる電気信号?みたいなので数値分動く。
その信号を保存しておいたり、受信機からの信号でサーボに信号を送るのが
コントロールボード。
動かすだけだと回りすぎたりするし、電源投入時の位置のまま動かない。
サーボに直接繋げるなら相当細かい半田付けが必要。
俺も出来るかどうか分からん。
365メカ名無しさん:2008/08/12(火) 23:26:03 ID:oHXbll85
>>364 難しすぎるな...ボードは必要不可欠か...
366メカ名無しさん:2008/08/12(火) 23:27:23 ID:C5Tqsith
>>357
いや、難しいことはなく、線をつなぐだけ。
例えばQステアのモーターの端子に導線の一方をつけ、
サーボの中のモーターの端子に導線の一方をつければ、
Qステアの受信機でサーボの動かせるコントロールできる。
サーボの中の電子回路は一切無視して、モーター+ギアボックスとして使うイメージ。

ちなみにサーボは、秋月電子で1cm×2cmクラスのサーボが1200〜1300円とかで売ってる。
ちなみにボタン電池も秋月が安い。10個で100円くらい。
ちなみにQステアでなくカウルでもいいかも知れない。500円以下。
ちなみにラジコンプロポは、4chではArt-Techが5,980円で安いと思う。

ちなみに今帰った。そしてスレが進んでいて驚いた。ここはロボット板じゃない…
367S105:2008/08/12(火) 23:29:42 ID:UaVI4M97
サーベル振るだけならQステアもう1つ買って、前進と後退キーで振ればおk
368メカ名無しさん:2008/08/12(火) 23:29:43 ID:C5Tqsith
またレス書いてる間に5レスも進んでる…なんというスレスピード。
369メカ名無しさん:2008/08/12(火) 23:30:33 ID:oHXbll85
>>366 ネ申降臨!制御とかはどうするんだ?バズーカの照準(上下)予定だが...
370メカ名無しさん:2008/08/12(火) 23:31:30 ID:oHXbll85
>>367 左手はそうする!あり
371S105:2008/08/12(火) 23:35:52 ID:UaVI4M97
>>366
支援ありがとう!
フム、その発送は買いだな。
そしてここは別次元のようだ。
二日間でレスつきすぎww
372S105:2008/08/12(火) 23:38:29 ID:UaVI4M97
発想だったorz
373メカ名無しさん:2008/08/12(火) 23:51:35 ID:C5Tqsith
>>369
例えばサーボAの回転位置が中央から右方向に行った時、右手がバズーカを構えるとして、
少し上の位置まで行くようにしたら、構えるだけでなく上下も兼ね備えると思う。

で、1個のQステアでコントロールできるサーボは2つ。
前の車輪を動かす為の電磁石が入っているけど、そこに導線をつなぐとOKかと。
で、右手を動かしてる状態でもう1個のサーボBを動かしたら発射するとか。

ちなみにサーボAの回転位置が中央から左方向に行った時、左手が動くのであれば、
左手を動かしてる状態でサーボBを動かしたら、また別な何かをするというのも良いかも。

>>371
>二日間でレスつきすぎww

うむ、ロボット板とは思えん…
374S105:2008/08/12(火) 23:54:33 ID:UaVI4M97
>>373
参考になる。
さて、読書感想文でも書くか…
375メカ名無しさん:2008/08/13(水) 00:04:50 ID:5SCccOa8
バイバイさるさんでレスできなかった。スマソ。
しかし一日2回とか.....orz
>>366 簡単、安価のコンセプトどおりにいきそうでwktkなのだが
プロポどうにかならんかな?いっそのこと操作性犠牲にして。
価格的にちょっと...な。
それとカウルが気になる。調べてみたがいまいち違いが分からん....
サーボはとりあえず安いやつで検討するわ。腕ならそこまでトルクいらんだろうし。
>難しいことはなく
スマソ。難しい。
>>371 確かにレスやばいww
>373 すごく....難しいです...
>>374 がんばってくれ!漏れは宿題完全放置だ!
376S105:2008/08/13(水) 00:06:39 ID:vUU9ztfA
>>375
>宿題完全放置
おいおいww
377メカ名無しさん:2008/08/13(水) 00:09:05 ID:S6awgdcD
>>376 漏れの学校始業式に提出とか少ないからw
始業式に提出のを前日にして最初の授業で提出をその前にして....
実力テストで提出をその前にして....という感じだ(爆)
378S105:2008/08/13(水) 00:11:45 ID:vUU9ztfA
>>377
…お前さん…
大丈夫なの?成績…
379メカ名無しさん:2008/08/13(水) 00:12:32 ID:o92Tboi8
>宿題完全放置

勇者がいるな…
380メカ名無しさん:2008/08/13(水) 00:14:43 ID:S6awgdcD
>>378 正直やばいな。5教科は5〜6とちょっとやばめな上に
四教科は2〜5と最悪だ。実力がぜんぜんで200〜250位。
中間、期末は400いきそうでいかない位。(前回387)
381メカ名無しさん:2008/08/13(水) 00:16:49 ID:S6awgdcD
>>379 というより若さゆえの過ちw
382S105:2008/08/13(水) 00:22:31 ID:vUU9ztfA
>>379
ちょww吹いたwww
>>380
俺が言えた事じゃないが。
数学、英語以外は6、7位だが。
数学、英語は2、3辺りをウロウロしてるww
>>381
要するに>>380は坊やなんですね分かります
383メカ名無しさん:2008/08/13(水) 00:28:53 ID:S6awgdcD
>>382 まあ割りと普通そうジャマイカ。これならロボに専(rya
S105は賢いなwww
384S105:2008/08/13(水) 00:31:58 ID:vUU9ztfA
>>383
安心しろ。俺の数学の最低点数は10点台だったりするorz
385メカ名無しさん:2008/08/13(水) 00:33:30 ID:o92Tboi8
>>375
>プロポどうにかならんかな?いっそのこと操作性犠牲にして。

あれ以上安いプロポはちょっと…
ただ、3ch潜水艦がここに1000円台であったと思ったので、受信機をえぐり出すのも良いかも。
http://www.rakuten.ne.jp/gold/marshal/

なお、5980円のプロポも3つのサーボとアンプ(直接モーターを制御できる)が
ついてくるので、なかなか捨てがたい。
ドムと送信機を並べて飾るとして、やはり本格的な送信機は格好良いし。
http://item.rakuten.co.jp/mylife/4chpuropo/


>それとカウルが気になる。調べてみたがいまいち違いが分からん....

受信機だけ取り出して使うならば、カウルの方が安いので得。
受信機の性能的な違いはないと思う。
ちなみに、足の方にはカウルは使えないと思う。でかいので。
386メカ名無しさん:2008/08/13(水) 00:33:55 ID:S6awgdcD
>>384 www
ちょっと風呂落ち。
387S105:2008/08/13(水) 00:35:40 ID:vUU9ztfA
>>386
おk
388メカ名無しさん:2008/08/13(水) 00:39:41 ID:o92Tboi8
ちなみに、ここではラジコンヘリも1000円台。
http://www.rakuten.ne.jp/gold/marshal/

例えば(1/60ならともかく)1/100以下なら電池の大きさや重さがネックになると思うけど、
その場合はこのラジコンヘリからバッテリーをえぐり抉り出すのが一番安いと思う。
ラジコンヘリ用のはかなり小さく軽い上に充分なパワー。
389メカ名無しさん:2008/08/13(水) 00:41:54 ID:o92Tboi8
>>386-387
1日平均5レス以下のロボット板がチャット化しているw
390S105:2008/08/13(水) 01:04:54 ID:vUU9ztfA
>>389
気にするな、俺は気にしない
391メカ名無しさん:2008/08/13(水) 01:08:21 ID:S6awgdcD
>>388 ありがとう。参考にする。
>>389www
392S105:2008/08/13(水) 01:10:06 ID:vUU9ztfA
次回ッ!「帰ってきた>>391」!ww
…お帰り。
393メカ名無しさん:2008/08/13(水) 01:11:12 ID:S6awgdcD
>>392 ただwwとりあえず1/60買っておk?
394S105:2008/08/13(水) 01:12:47 ID:vUU9ztfA
>>393
おkww
頑張れよっ
…あ、出来たら動画もyoutube辺りにうpしといてね
395メカ名無しさん:2008/08/13(水) 01:15:52 ID:S6awgdcD
とりあえず買うものリスト
ドム×1
LED×適当
Qステアかカウル×4(個人的にはカウルが気になってる)
抵抗×適当
ボタン電池×2,3
電源となるもの
バズーカ関連
396メカ名無しさん:2008/08/13(水) 01:17:47 ID:S6awgdcD
>>394 ごめん。
できたらどころか途中写真うpしまくってアドバイスもらう予定。
動画は....携帯しかないから画質たぶん最悪。まあうpするが。
397S105:2008/08/13(水) 01:22:30 ID:vUU9ztfA
バズーカに関してだが。
設計図か構想図見せたら作れる?
…最悪筒は工作用紙かなんか丸めて塗装すれば様になるが。
アルミ板を「切る・折り曲げる・穴空ける」が出来れば一番いい。
最近は店舗で加工してくれるホームセンターもあるが…
398メカ名無しさん:2008/08/13(水) 01:24:54 ID:o92Tboi8
>>395
ふと操縦方法が気になった。
例えば、

 ・左右の足のQステアをあえて同じチャンネルに設定して1個の送信機で移動
 ・腕を動かす時は送信機のチャンネルを切り替える

こんな感じ?

受けを狙うなら「4人で操縦」が1番だがw
399S105:2008/08/13(水) 01:27:45 ID:vUU9ztfA
さて。俺はそろそろ寝落ちしよう。
では、健闘を祈る。
…あ、>>349を忘れるなよ?
400メカ名無しさん:2008/08/13(水) 01:29:00 ID:S6awgdcD
>>397 アルミ板の加工はむずいな....プラじゃ駄目なのか?
設計図だがあるなら是非うpしてくれ。
それと購入迷い中。漏れイーバンク持ってて大阪。
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f70759385
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b88387831
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e83366037
http://www.bidders.co.jp/dap/sv/nor1?id=108479506&ec=YPS
http://item.rakuten.co.jp/hsalpha/rzu-nh3-9949/
401メカ名無しさん:2008/08/13(水) 01:31:37 ID:S6awgdcD
>>398 足は2つ同じ。腕と足は別々で操縦の予定だ。
操作性は悪いが簡単、安価ならこれしかない。
402メカ名無しさん:2008/08/13(水) 01:31:52 ID:o92Tboi8
>>399
ノシ

また明日、このチャットで(違
403メカ名無しさん:2008/08/13(水) 01:34:45 ID:S6awgdcD
>>399 乙!また明日な。大砲は君にかかっているぞ!
404メカ名無しさん:2008/08/13(水) 01:36:16 ID:o92Tboi8
>>401
了解。
ならQステアは送信機なし(500円)も混在して買うことになると思うので、
カウルを買う必要はないかもしれない。
405メカ名無しさん:2008/08/13(水) 01:40:21 ID:S6awgdcD
>>404
そうか!そうなればコストダウン!
全てQステアの方向でいく...ん?そう考えれば足をカウルで統一とかはどうだ?
いまいちQステアとカウルの違いが分からん。
406メカ名無しさん:2008/08/13(水) 01:43:18 ID:o92Tboi8
>>405
>足をカウルで統一

カウルのQステアとの違いは、
@安い(送信機つきで500円)
Aただし、でかい(1/38スケール)

つまり、足に使うのは無理だと思う…
407メカ名無しさん:2008/08/13(水) 01:46:01 ID:S6awgdcD
>>406 把握。やっぱQステアで統一だな。しかし逆に1/60でQステアは小さくないか?
408メカ名無しさん:2008/08/13(水) 01:50:39 ID:o92Tboi8
>>407
たしかに、ドムなら1/100でも入りそうな気はする。
409メカ名無しさん:2008/08/13(水) 01:52:13 ID:S6awgdcD
うーん1/100にしても問題はないきが...電池入るか?くらいだな。
410メカ名無しさん:2008/08/13(水) 02:01:46 ID:o92Tboi8
Qステアを使うなら、Qステアにボタン電池が既に入ってるけど、
電源を別にしたいということかな?

ドムの1/100だと、例えば単4×4を1箇所にいれるのは辛いと思うけど、
足に2個ずつとかなら無問題かと。
経済的に考えると、単4の充電池が良いのかな。




そして…眠い、眠いよママン

どうやら俺もここまでが限界のようだ…ノシ
411メカ名無しさん:2008/08/13(水) 02:02:57 ID:S6awgdcD
>>410 乙!
412メカ名無しさん:2008/08/13(水) 02:04:52 ID:S6awgdcD
じゃあ漏れもそろそろ落ちる。問題まとめ。
とりあえずバズーカはS501に任せるとして問題(1/100で仮定)
サーボは入るか(その種類)
ヒート剣どうやって再現するか(電気系統)
>>366>>373の言ってることがいまいちわからん件。
わかるのはプチロボで受信機とか兼ねるということくらいか。
電池交換の時どうするか。」
413メカ名無しさん:2008/08/13(水) 02:05:48 ID:S6awgdcD
じゃあお疲れ!漏れもう寝ます
414メカ名無しさん:2008/08/13(水) 12:42:48 ID:S6awgdcD
wktkで夜まで待ちきれないので案を書いておく。
重複する部分多数あるが気にしないでくれ。
まとめは>>317参照。
MS−09ドム計画
バズーカについてはS105に任せる。
ところで単体で可動するのか?3発以上打てるのか?その辺kwsk
釣り糸使うのは難しそうだ。どこまでやれるやら。
釣り糸を使う作戦はプラ棒とかのほうがいいと思う。
かなり重要かつ大事な所だと思うので特に詳細教えてくれ。
それとプチロボの受信機を使って操作するというのが気になる。
それが実現したらかなりうれしい。バッテリーも兼ねてるしな。
しかしそれで照準つけられるのか?やっぱプロポは買うべきかな....
なるべくコストは抑えたいが。それに複雑そうだ....
想像で書くがサーボを動かして照準ついたら止めるってことだよな?
それとそろそろどの部品買うかも考えて行こうと思う。
予定 
まずは1/60ドムか1/100ドム
頭 
モノアイLED化。なるべく頭に全部入るのが目標
部品 LED、ボタン電池2〜3、抵抗、スイッチ。直接プラモにスイッチつける予定
腕 基本右可動で。左はあまり動かさない予定。銃主体、剣主体とか
最初に選んで装着できたりするのが理想。
部品 Qステア×2、サーボ×2。場合によっては補助電源、抵抗、プラ棒、釣り糸等

胸部拡散ビーム砲を再現。
部品 シンプルで小さい受信機(安い)、シンプルで小さい送信機、LED、ボタン電池、抵抗

部品 Qステア×2。場合によっては補助輪
武器 バズーカはS105に任せる。ヒート剣はLED化
部品 バズーカは不明。ヒート剣もアクリルとLEDがいるとは分かっているが
どのようにして電源供給するかは未定。
その他
高いがプロポ買うべきか....操縦によってどうにかなるかな?
ダクテッドファンとか面白そうだ。まあこれは次の機体でかな
415S105:2008/08/13(水) 15:08:16 ID:vUU9ztfA
http://www11.plala.or.jp/silicon/robot/puchirobo01.html/
これの頭サーボを取ってバズーカの部品にするならおk。
ダクテッドファンは…PC用の冷却ファンとか良いかも知れん。
物によっては1000円前後のもある。
ちなみにお前さんの加工技術はどのくらいある?
416S105:2008/08/13(水) 15:12:44 ID:vUU9ztfA
すまん。URLについてだが。
「写真館」→10/10の写真
417メカ名無しさん:2008/08/13(水) 15:53:30 ID:S6awgdcD
>>415 技術はほぼない。そして1/100ドム近所の店で買ってきた。
反省はしているが後悔はしていない。予想道理のすかすかだ!
418メカ名無しさん:2008/08/13(水) 16:04:12 ID:S6awgdcD
とりあえず今からQステア近くの店に無いか探しに言ってくる。
それと予想はしていたが部分塗装は要るな。
今回は塗装しない予定だったがさすが旧キット...恐るべし
そしてスナップフィットとか無いんだな....
電池交換リアルに考えたほうがよさそうだ。
足のスペースはわりとある。
第一関門のQステア組み込みはできそう。
419メカ名無しさん:2008/08/13(水) 20:57:10 ID:S6awgdcD
今工作中。
420S105:2008/08/13(水) 21:00:53 ID:vUU9ztfA
>>419
頑張れッ!
421メカ名無しさん:2008/08/13(水) 21:09:49 ID:S6awgdcD
>>420 やはりいたかw
422S105:2008/08/13(水) 21:15:13 ID:vUU9ztfA
ふっ…伏兵をなめてもらってはこm(ry
423メカ名無しさん:2008/08/13(水) 21:20:08 ID:S6awgdcD
424メカ名無しさん:2008/08/13(水) 21:20:50 ID:S6awgdcD
>>422wwまとめておいたやつの意見もらえると助かる。
425S105:2008/08/13(水) 21:22:49 ID:vUU9ztfA
おやおや。
流石にやるねぇ、お前さんは。
426メカ名無しさん:2008/08/13(水) 21:26:40 ID:S6awgdcD
早速悲劇が....とりあえず電池交換は足は考えないで仮組みしてみる。
ああ。。コンプレッサー貯金が消えてゆく...
427S105:2008/08/13(水) 21:28:02 ID:vUU9ztfA
悲劇?
てかコンプレッサー貯金て…
428メカ名無しさん:2008/08/13(水) 21:28:17 ID:S6awgdcD
http://pc.gban.jp/?p=12800.jpg
まあいいか。どうせ足の裏見ない前提だしなw
429S105:2008/08/13(水) 21:30:22 ID:vUU9ztfA
………ドンマイ。
430メカ名無しさん:2008/08/13(水) 21:32:03 ID:S6awgdcD
いっそのこと大胆にもカットするわ。
あと銃は単体で可動かつ3発以上発射だよな?
431S105:2008/08/13(水) 21:34:04 ID:vUU9ztfA
…単体というのは個別に受信・送信機作るの前提だぞ?
因みに上下だと肩にサーボ仕込む必要が出てくる。
432メカ名無しさん:2008/08/13(水) 21:39:52 ID:S6awgdcD
決めた。足の黒い部分は使わないことにする。
銃単体では(ドム除く)稼動できるのか?
一応バズーカうp
http://pc.gban.jp/?p=12801.jpg
433S105:2008/08/13(水) 21:43:17 ID:vUU9ztfA
そのまま使う気!?
新規に作らないとだめな気が。
434メカ名無しさん:2008/08/13(水) 21:44:38 ID:S6awgdcD
>>433 漏れ全く理解できてないんだよな仕組みが。詳しくはまとめ参照
435S105:2008/08/13(水) 21:55:00 ID:vUU9ztfA
すまん。説明力不足。
簡単に言うとゴムで常に弾を押し出しておく。
そしてその弾は稼働する板で押さえておき、
押さえを外して飛ばす。
その稼働する板の制御をサーボに任せようぜということ。
その上に筒かなんかかぶせれば完成って訳だ。
436メカ名無しさん:2008/08/13(水) 22:00:30 ID:S6awgdcD
うーんいまいち分からん....orz
437メカ名無しさん:2008/08/13(水) 22:09:28 ID:S6awgdcD
つまり独立可動するためには最低材料何がいるんだ?
438S105:2008/08/13(水) 22:15:30 ID:vUU9ztfA
独立なら
・サーボ
・受信機、それに対応する送信機
・加工したアルミなりプラ板なり
・電源
・ゴム
・お前さんのやる気
439メカ名無しさん:2008/08/13(水) 22:19:09 ID:S6awgdcD
>>438 かなり量が要るな....プラ版の部分はさっきのキットのドム使えないか?
それと実際に作ったものとか無いかな?
440S105:2008/08/13(水) 22:23:38 ID:vUU9ztfA
あるとしても渡せない。
押さえる部分だけなら使えるが、なるべく作った方が良いな…
441メカ名無しさん:2008/08/13(水) 22:29:31 ID:S6awgdcD
うーん問題だらけだな....まず足すら全体を支えられるほどの力があるか不明。
作り始めてはやはりスペースの問題が出てきた。
やはり問題はバズーカ、腕だな。それさえ解決すれば後は漏れが何とかしてみる。
442S105:2008/08/13(水) 22:34:29 ID:vUU9ztfA
…サーボホーンて分かる?
使うサーボの寸法と画像分かったら可動部分は分かる。
443メカ名無しさん:2008/08/13(水) 22:37:29 ID:S6awgdcD
ところで小型の受信機、送信機でスイッチON、OFFのみできる安い物ないかな?
モノアイのLEDは手動としてもやっぱり胸部拡散は無線のほうがな。
それとヒート剣にも応用できるし。あと前も言ったが可動するのは一つのみの予定だ。
そうなると単独で使えるバズーカが必要不可欠なのだよ。
バズーカの無線で単独かつ3発という課題をクリアしなくては....
それと昨日きてくれたネ申が降臨したらQステア+サーボについても聞かなくては。
444S105:2008/08/13(水) 22:40:24 ID:vUU9ztfA
脳内では出来るんだが。
くそっ、実際に合うことが出来れば…
>それと
だな。ネ申に聞かなくては。
445メカ名無しさん:2008/08/13(水) 22:40:50 ID:S6awgdcD
>>442 スマソ。なぜ今それの話かが読めない....orz
サーボは検討中だがやはり小型、安い、それなりのトルクということになってしまうな。(ねーよ)
受信機はQステアの予定だ。
446メカ名無しさん:2008/08/13(水) 22:46:46 ID:S6awgdcD
>>444 もし確実にできるという自信があれば部品買ってくるぞ。
写真うpしまくりながらだったらまあできると思う。
447S105:2008/08/13(水) 22:48:14 ID:vUU9ztfA
えーと、回転部には当然物を付けないと回るだけで意味がないよな?
サーボホーンて言うのは回転部に付ける丸い板で、輪のようにネジ穴が空いている。
そのネジ穴にフレームを固定することで稼働させるという物だ。
サーボは…。
どうしても5000位かかる。
他ので妥協するなら1000円くらい。トルクは期待出来んが
ある機体の単発ミサイル発射システムに使われてる。
顧問に聞けば分かるのだが、無理。
448メカ名無しさん:2008/08/13(水) 22:58:22 ID:1KT4pvpa
>>438
最後の条件が意外に難関で、誰もがそこでつまずいているな…

>>439
>それと実際に作ったものとか無いかな?

 解釈A:実際に作ったものの写真を参考にしたい
 → ないんだ…

 解釈B:同等の機能の完成品で売ってるものがないか
 → それもないんだ…

という訳で、そこは頑張るしかない。
ただ、1/100のバズーカのスペースを考えるに「サーボで扇でつっかえ方式」は
難しいと思う。
どんなサーボも1/100バズーカには入らないし、手とバズーカを完全にくっつけ
胴体のサーボがヒモでバズーカ内の扇を回すにしても、扇の仕掛けの広さも
ないと思う。
さらにこの場合、手からバズーカを離せなくなってしまう。

だから、やるとしたら単発とし、Qステアを胴体においてQステアのモーターだけ
バズーカの中に最後尾の箇所にいれ、モーター軸にヒモを直接つけて巻き取るように
して留め金をはずす方式しかないのかもしれない。
ただこの場合、留め金をはずすパワーがあるか微妙かもしれない。
やはりロケット花火か…
449メカ名無しさん:2008/08/13(水) 23:00:37 ID:1KT4pvpa
またレス書いている間に5レスも進んでいる…
何度体験しても驚かずにはいられない。ロボット板ゆえに
450メカ名無しさん:2008/08/13(水) 23:02:11 ID:S6awgdcD
>>447 よくわかった。うーん難しい所だ。当然一番難しいとは分かっていたのだが...orz
ネ申降臨の前にできることはないかな?個人的にはスイッチのみの小型送受信機がほしい。
バズーカとQ+サーボだな。問題は....
一応考えてみたが期待しないでくれ。想像も入ってる。
ちなみに足で全部支えられた前提だちなみに頭と体、スカートの部分は同じパーツ。体ということで。
体の頭にはボタン電池、抵抗、LEDを装着。スイッチは頭部の裏にでも適当に。
胸部拡散を再現のため小型送受信機(スイッチのみの簡単なやつ)を装着。ていこう、LED、ボタン電池を入れる。
問題は腕だ。体側にQステアを入れる。そして腕にサーボ。少しはみ出てしまうだろうが仕方ない。
当然問題が生じるであろう部分。
サーボホーンにプラ棒接着。まあここも問題。
...とこれくらいなら何とか入れてみる。(入りそうではないところがポイントw)
問題は単独でのバズーカを支えられるほどのトルクだな。
まあバズーカをなるべく軽量化したい。
それとできればヒート化再現も....
451メカ名無しさん:2008/08/13(水) 23:03:07 ID:S6awgdcD
>>448  ネ申降臨!キター
452メカ名無しさん:2008/08/13(水) 23:04:50 ID:1KT4pvpa
>>443
>Qステア+サーボについても聞かなくては

いや、本当に簡単で、例えばQステアの後輪を回したとき、
当然モーターが回っている訳で、当然モーターの両端子に電流が流れてる。
ここに導線をつけて、別のモーターの端子にこの導線をつなげれば、
そのモーターも回る。
そのモーターがサーボの中のモーターなら、当然サーボが動くと。
453メカ名無しさん:2008/08/13(水) 23:06:09 ID:S6awgdcD
>>452 試したこと無いから分からんのだがそれで照準とかつけられるのか?
454メカ名無しさん:2008/08/13(水) 23:11:09 ID:1KT4pvpa
>>453
サーボを単純にギアボックスとして使ってるので、プロポほど簡単ではないと思う。
ただサーボのスピードはそれほど速くないので、なれれば大丈夫かと。
455メカ名無しさん:2008/08/13(水) 23:17:36 ID:S6awgdcD
>>454 
>なれれば
了解したw近いうちにサーボ買ってくるわ。その時またkwsk教えてくれ。
足は完成させておく。やってやる、やってやるさ!
そういえばネットで見たの保存してた。
どこからだったかは忘れた...orz知恵袋とかだったかな?
輪ゴムの連発
星型の回転歯車を作る
軸を付けて棒の一端に回転できるように取り付ける
棒の先に輪ゴムを引っ掛けてその輪ゴムを歯車の歯に引っ掛ける

その大きさだとせいぜいストライカー式ですかねぇ。わかる?銀玉鉄砲のしくみ
弾を装填する仕組みとストライカーを引っ張る仕組みは自分で考えてみて


456メカ名無しさん:2008/08/13(水) 23:27:30 ID:S6awgdcD
それとネ申!スイッチ遠隔操作のみの小さい送受信機しらないか?
胸部拡散を戦闘中に再現したくて....
457メカ名無しさん:2008/08/13(水) 23:37:57 ID:S6awgdcD
うわああああいまさらだがバッテリーどうするか忘れてた....この際足?
余ってるのそこくらいだ....それとこのいきなり過疎はさるさんか?
もしそうなら適当なスレにぬるぽとでも書き込んでくれ。
458メカ名無しさん:2008/08/13(水) 23:40:19 ID:1KT4pvpa
>>456

ネ申はやめてくれい


>スイッチ遠隔操作のみの小さい送受信機

これから抉り出すのが一番だと思うが、しかし…
http://daimaoh.kir.jp/ot/wx_10.html
459メカ名無しさん:2008/08/13(水) 23:44:21 ID:S6awgdcD
>>458 おいwwww高いうえに教育上よくないぞwwww
460メカ名無しさん:2008/08/13(水) 23:49:15 ID:S6awgdcD
仕組みとしては簡単そうなんだがな。
無線でLEDをつけるっていうこと。なかなか難しいな。
461メカ名無しさん:2008/08/13(水) 23:53:54 ID:1KT4pvpa
>>459
確かに高いが、メリットがあってだな。

えぐりだした受信機が性能的に使えなそうだった場合、もとに戻して、
好きな女の子ができた時にプレゼントとして使うことができる。
462メカ名無しさん:2008/08/13(水) 23:55:40 ID:S6awgdcD
さて問題まとめ
単体で可動するバズーカ
無線でつくLED
バッテリーを入れるスペース(LED関連は足予定、サーボは未定)
電池交換の時どうするか。
463メカ名無しさん:2008/08/13(水) 23:56:47 ID:S6awgdcD
>>461 ちょwwwwおまwwww
464メカ名無しさん:2008/08/14(木) 00:06:44 ID:WsvAsmtR
さて一応大気。
465メカ名無しさん:2008/08/14(木) 00:11:41 ID:WsvAsmtR
この急激な盛り下がりは異常www
466メカ名無しさん:2008/08/14(木) 00:24:14 ID:WsvAsmtR
そろそろ寝るわ。無線でLED、バッテリーは何とかしてみせる。
バズーカだけどうにかしてくれ。
467S105:2008/08/14(木) 00:39:10 ID:QVorKtBH
>>465
元に戻っただけだ。気にするな。
>>466
バズーカの件はサーボを決めてからにしましょう。
468メカ名無しさん:2008/08/14(木) 12:21:08 ID:WsvAsmtR
>>467 うーんバズーカはラジコンザクのマシンガンの前例があるのにな〜
設計図さえ手に入れば....(無理)
469メカ名無しさん:2008/08/14(木) 12:47:19 ID:WsvAsmtR
>>467
>サーボをきめてから
その前に問題が...
無線でつくLED
バッテリーを入れるスペース(LED関連は足予定、サーボは未定)
電池交換の時どうするか。
470メカ名無しさん:2008/08/14(木) 16:09:33 ID:WsvAsmtR
さて大気。
471メカ名無しさん:2008/08/14(木) 17:06:03 ID:WsvAsmtR
少し考えたのだが各部にネジを入れるというのはどうだろう?
472S105:2008/08/14(木) 18:15:02 ID:zqQ+ZlU7
>>468
そのラジコンザクは手に入らんのか?
ジャンク品でも構造くらい分かるかも知れん。
>>471
どういう事だ?
473メカ名無しさん:2008/08/14(木) 18:54:45 ID:WsvAsmtR
>>472 さすがに無理だわ...大きさ、仕組み、内容どれをとっても理想なのだがな。
>>471 電池交換やメンテの時。そうすればいいかとオモタが....プラが消耗するからボツかな。
どこにネジ入れるかもはっきりせんし。何か他の方法考えなくては....
474メカ名無しさん:2008/08/14(木) 19:04:37 ID:WsvAsmtR
475メカ名無しさん:2008/08/14(木) 20:00:02 ID:RkVgLel5
電池交換が難しければ、電池交換しなければいい

充電式電池を内部に固定
476メカ名無しさん:2008/08/14(木) 20:15:06 ID:WsvAsmtR
>>475
一部に全てまとめてしまうということか?
477メカ名無しさん:2008/08/14(木) 20:18:59 ID:WsvAsmtR
>>475 正直まとめるより開閉可能にしたほうが簡単そうだ。
...まあその開閉が問題なのだが。
478メカ名無しさん:2008/08/14(木) 21:50:27 ID:WsvAsmtR
Qステアの操縦訓練中←(嘘)Qステア楽しいな〜
479メカ名無しさん:2008/08/14(木) 22:26:07 ID:WsvAsmtR
今夜は誰もいないのか....
480七氏の錬金術師:2008/08/14(木) 22:48:34 ID:6tkGFBLj
>>450
胸部拡散はLED程度でいいのか?
DVDの書き込み用LD使えば、リアルに拡散光見れる上に、
対戦相手に対して文字通り攻勢防壁できる物を作れるぞ?

>>461
モーターは中国製の安物使ってるから、
プレゼントの際はマブチのラジコン用に変えてだな)ry

>>467
サーボを使わなくていいのなら、方法はある。
市販の金属製人工筋肉で、バネの留め金を外す方式が最もコンパクトに出来る。
バイオメタルでググレ。

>>477
電気二重層コンデンサにして内蔵する方が楽。
容量は劣るが充電池よりはるかに小さく、充電時間が数秒で済む上、
定格内なら劣化が殆どない(何千回充電しようが液漏れ無し)
これなら密閉式に出来る。
充電は最近ガンプラの飾りにも使われ出したICピン丸型を端子として使用。

話は変わるがガンプラ用ビームサーベルは既出か?
http://aikofan.dee.cc/mokei/src/1202737846129.jpg
これは1/144用だが、同じ技術でヒートホークやビームシールドもあるんだが。
481メカ名無しさん:2008/08/14(木) 22:54:41 ID:WsvAsmtR
>>480 ネ申降臨!スマソちょっと待っててくれ。
482メカ名無しさん:2008/08/14(木) 23:01:34 ID:WsvAsmtR
>>480 
>胸部拡散はLED程度で
kwsk
>ガンプラ用ビームサーベル
うーんヒートサーベルだからな〜それに自動でつくようにしたい。
>電気二十層コンデンサにして
それは意外と盲点だった。結構場所節約できそう。
しかし本体を開閉するという方法はわからんな。ネジ使おうかとも思ってるが...
>人口筋肉
ググるわ。ぜんぜん理解できん。
483メカ名無しさん:2008/08/14(木) 23:11:08 ID:WsvAsmtR
なぜ漏れはいままでバイオメタルの存在を知らなかったんだ.....orz
いろんな所にかなり応用できそうジャマイカ!
......しかし正直結構難しそうだな
484メカ名無しさん:2008/08/14(木) 23:29:33 ID:WsvAsmtR
予想はしていたがレーザーダイオード...高いな
485七氏の錬金術師:2008/08/14(木) 23:35:27 ID:6307eN0z
>>483
>胸部拡散はLED程度で
DVDレーザーでググレ。
バイオメタルもだが放熱対策はしっかりした方がいい。

ヒートサーベルの場合は、
透明プラ棒を紙やすりで擦って梨地にし、黄色LEDで発光。
若しくは透明プラパイプ外側は同じく梨地加工、
中に高輝度夜光塗料を塗る方式なら電池不要。
但し昼は光ってるかどうかわからないが。

ICピン使って手のひらから電源供給すれば、
ビームサーベルもバズーカも給電と制御が楽になると思うが。
486七氏の錬金術師:2008/08/14(木) 23:38:14 ID:6307eN0z
>>484
ジャンク屋かハードオフで書き込みタイプの中古DVDドライブ買って来い。
LDもレンズ系パーツも全部揃う。
487メカ名無しさん:2008/08/14(木) 23:43:40 ID:WsvAsmtR
しかし回路が複雑になるな....苦手分野だorz(得意分野も無いが)
多分いくつかの回路に分けてするわ。まとめたらややこしくて...
頭の中ではモノアイ班、胸部拡散班、サーボ班に分かれてる。
まあ最近プラモにネジ使ったりするしリアルだと思えばスイッチ露出しててもそれはそれで。

488メカ名無しさん:2008/08/14(木) 23:49:39 ID:WsvAsmtR
>> 485
>放熱対策
全く考えてなかった....orz
>ヒートサーベルの場合は
了解した。その案でなるべく小型化して行こうと思う。
>ICピン
詳しく勉強しておく。
>LD
うーん...スマソ。何とか安くできないかな?
489メカ名無しさん:2008/08/14(木) 23:49:57 ID:9Tus0CTx
このスレってただ単にガンプラを動かすスレだと思っていたけど
実体化させるスレだったんだなw
490七氏の錬金術師:2008/08/14(木) 23:50:00 ID:6307eN0z
>>487
>スイッチ露出
小電力なら表面実装用DIPスイッチやロータリースイッチ使え。
手に入るなら小型リードスイッチでも可。
491メカ名無しさん:2008/08/14(木) 23:54:46 ID:WsvAsmtR
>>489 動かす延長だとは思うがなw
>>490 了解した。スイッチ露出させるのはモノアイのLEDの予定なんだよな。
なるべく小型で最低限に抑えたい。
492七氏の錬金術師:2008/08/14(木) 23:55:09 ID:6307eN0z
>>488
>ICピン
>詳しく勉強しておく。
コレだよ。勉強するまでも無い。
http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?c=rounddip

>LD
>うーん...スマソ。何とか安くできないかな?
ハードオフやジャンク屋で実売100円の物を値切られても困るなw
新品でも¥100で売っている場所を知っているが、
いろんな意味で一般人向けではないから、暫くは伏せておくよ。
493メカ名無しさん:2008/08/14(木) 23:59:50 ID:WsvAsmtR
>>492 
>実売100
スマソ。もっと調べておく。100円ってかなり安いな。
それと送受信機なんだが...悪いが全く目星がついてないんだ。
ON、OFFさえできればいいんだが....
494メカ名無しさん:2008/08/15(金) 00:07:26 ID:nDKBL26C
自分の頭を整理するためにまとめ。多分いろいろおかしいと思うから指摘くれ。

抵抗、LED、スイッチでモノアイ再現

コンデンサ、送受信機、スイッチ、LD、抵抗、ICソケットでビーム砲再現

Qステア、抵抗、サーボ、プラ棒、補助電源等で上下可動

Qステア×2
ヒートサーベル
アクリル、スイッチ、LED、コンデンサで再現
バズーカ
バイオメタル使う予定だが詳しくは未定
495七氏の錬金術師:2008/08/15(金) 00:21:21 ID:UPzR1PHy
>>493
Qステア分解して見たか?
ステアリングの部分をスイッチとして使えば問題ないはず。
頭のモノアイ用LEDはチップを使えばかなりコンパクトになる。
体は普通に充電池でOK。コンデンサはバズーカ用に。
足はQステアオリジナルのモータでは出力不足になる恐れ有。
ヒートサーベルはアクリル使わんでもええがな。
透明プラ棒の方が安く光が拡散しやすい。
496メカ名無しさん:2008/08/15(金) 00:29:37 ID:nDKBL26C
>>495 
>体は普通に
充電池にして外部に充電用の部分を露出させるってことだよな?
>チップを 
検索してみたがリール単位wwまあ買うが。
>ステアリングの
勉強不足だった。もっと勉強しとくわ。
しかしよく考えたらQステアの電池交換できなくないか?
うまくサーボとつなげて動くのか以前に。
497メカ名無しさん:2008/08/15(金) 00:46:00 ID:nDKBL26C
http://delsol.at.webry.info/200702/article_1.html
見て思いついたのだが足元のQステアから頭まで導線引っ張ってこれないかな?
足が動いたらモノアイも光るみたいな感じで。
498メカ名無しさん:2008/08/15(金) 00:56:06 ID:nDKBL26C
>>485 DVDレーザーでググったら一番上これだったww
http://www.nicovideo.jp/watch/sm841593
499メカ名無しさん:2008/08/15(金) 01:05:46 ID:nDKBL26C
しかしやはりいろいろと大変そうなので拡散はLEDにするわ。
アドバイスくれたのにスマソ。
500メカ名無しさん:2008/08/15(金) 04:23:25 ID:t/Aii/g3
久しぶりに着たら・・・・・・ここ何板?ロボット板?嘘でしょ
501メカ名無しさん:2008/08/15(金) 04:30:34 ID:t/Aii/g3
ボトムズの二足歩行化に挑戦中。とりあえず、ローラーダッシュかな・・・
502メカ名無しさん:2008/08/15(金) 04:42:22 ID:t/Aii/g3
503S105:2008/08/15(金) 09:42:15 ID:17wX6b0o
>>502
既出だ、前に出した。
504メカ名無しさん:2008/08/15(金) 12:50:46 ID:nDKBL26C
>>501 なんでも相談してくれ。
>>503頭部のLEDは何とかなりそう。足のQステアから引っ張ってくるわ。
簡単かつ場所とらないベストな方法だと思う。
http://delsol.at.webry.info/200702/article_1.html 参照。
バズーカだがバイオメタルも視野に入れてやってくれ。
なかなか使えそうだぞ。
あとヒート剣の自動LEDはあきらめる。
ヒート剣はアクリル、LED、抵抗、コンデンサで何とかする。
コンデンサ多用する予定。
やはり問題はバズーカと胸部拡散だ。
ちなみにそろそろ部品買いそろえていこうと思う。
お勧めのネットショップあったら教えてくれ。
505メカ名無しさん:2008/08/15(金) 13:48:52 ID:nDKBL26C
さてとりあえずバズーカについて提案しとく。
前提としてあらかじめあるものを改造。
1、バイオメタル使う
2、サーボで押す。
3、バネ利用してそれっぽいの作る

ちなみに1,2,3に関連性はないぞ。注意
506メカ名無しさん:2008/08/15(金) 15:11:00 ID:nDKBL26C
なんとか安く受信機とプロポ手に入らんかな....
507七氏の錬金術師:2008/08/15(金) 15:48:45 ID:0HHJFXj5
>>496
充電用の部分って意味が良くわからんが、端子だけ出しておけば見た目は良くなる。

チップLEDはヤフオクで探せば、リール買いする必要はなくなるな。

電源は体の物に一元化すれば、スペースを大分省略できるはず。
電源を分散する方式だと、頭のLED引っ張ってきた片方だけが先に電圧が落ちて、
片足だけでくるくる回る事になるが・・・それはそれで面白いかw
508メカ名無しさん:2008/08/15(金) 15:59:58 ID:nDKBL26C
>>507 
>片足だけ
そりゃ電池換えるわww
>端子だけ
そうする。
あとどうやって拡散のLED自動でつけるか未定なのだが....
ちなみに腕は片腕のみ可動で、Qステアにサーボつなげる予定だ。
509メカ名無しさん:2008/08/15(金) 17:09:11 ID:nDKBL26C
少し実験してみたが電源はコンデンサのみだな。さすがにqステアはパワーが無い...orz
510メカ名無しさん:2008/08/15(金) 18:37:39 ID:nDKBL26C
少し考えたのだが少しでも重量を減らすためにモノアイ、胸部拡散はともにQステアから電源取るわ。
自動化はやはり難しいしな。それに今回はプロトタイプの意味合いが強い。
問題まとめておく。
バズーカのしくみ(バイオメタルは高いのでなるべく避けたい)
Qステアとサーボがうまく動いてかつ照準つけられるか
Qステアのみでは支えられそうに無い。何か補助的なもの。
511メカ名無しさん:2008/08/15(金) 19:28:52 ID:nDKBL26C
誰かいる〜?
512メカ名無しさん:2008/08/15(金) 19:30:49 ID:N+VWG/X9
513メカ名無しさん:2008/08/15(金) 19:37:08 ID:nDKBL26C
>>512 スマソ。どこ参考にするの?
514メカ名無しさん:2008/08/15(金) 21:05:37 ID:nDKBL26C
ダクデットファンってスラスター代わりに使えないかな?
515メカ名無しさん:2008/08/16(土) 02:42:14 ID:DYq5gt7L
ちょっといい事思いついた。
RCザクの説明書請求できないかな?
理想としてはマシンガン請求だが。
プラモの一部みたいなものだと思うからあるいは....
516S105:2008/08/16(土) 08:26:04 ID:TPoEvJJ1
…俺がいない間にレスが500超えてる…
>>514
どのくらいのものを使うかによる。
ホバークラフトについてるような強力なやつを使うなら
それこそQステアの補助にはなるだろうし。
飾り程度でいいなら安いPCの冷却ファン使えばいい。
517S105:2008/08/16(土) 08:42:38 ID:TPoEvJJ1
518メカ名無しさん:2008/08/16(土) 12:08:26 ID:DYq5gt7L
>>516
>飾り程度
いや今の所支えられなさそうなんだよな。Qステアでは。
だから何かしらの補助は必要だと。もしバーニア代わりに使えたらかなりいいと思う。
問題は価格か.....予定としてはモーターと別で買ってモーターはそこそこのもので妥協する。
>>517
市販のものを利用してその引き金をサーボで押すって無理かな?
せっかくだから漏れも参考投下
http://watch.impress.co.jp/game%2Fdocs/20020502/toy63.htm
http://watch.impress.co.jp/game%2Fdocs/20020509/toy64.htm
http://journal.mycom.co.jp/news/2002/05/12/05.html
519メカ名無しさん:2008/08/16(土) 12:18:13 ID:DYq5gt7L
スマソが誰かRCザク、ドム、ガンタンクを語るスレみたいなの立ててくれないか?
なんか漏れスレ立てられない。そこでパーツ、説明書請求できるか聞こうと思う。
520519:2008/08/16(土) 12:20:35 ID:DYq5gt7L
RC板のほうに。
521メカ名無しさん:2008/08/16(土) 14:17:00 ID:DYq5gt7L
    521ゲットォォォォ!!!!!
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
         ζ
       ./ ̄ ̄ ̄ ̄\
      /         ヘ
    |\   /   /ヘ
    |(・)  (・)    |||||||
    |⊂⌒◯-------9)  
    | |||||||||_    |  
      \ ヘ_/ \ /
       \____/ 
             \/\
            \/\  /        (´´
               / ̄       (´⌒(´
               \  ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
                   (´⌒(´⌒;;

暇だ.....いや調べることもしなくちゃならんこともあるのだが....
とりあえずバズーカをどうするかが最後の関門だな。
ザクマシンガン...欲しい...orz
本体が動けばの話だが。ダクダクデットファンの使用はもはや必須かも知れん。
522メカ名無しさん:2008/08/16(土) 15:08:21 ID:87XHmHpW
>>519
立てた。

RCザク、ドム、ガンタンク等を語るスレ
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1218866817/l50
523メカ名無しさん:2008/08/16(土) 15:39:19 ID:DYq5gt7L
>>522 サンクス!
524メカ名無しさん:2008/08/16(土) 15:42:04 ID:DYq5gt7L
早速書き込んでおいたが果たしてレスつくかな....
525メカ名無しさん:2008/08/16(土) 16:56:49 ID:87XHmHpW
あの板も、ここに匹敵するであろう過疎板だからな…

1日のレス数が板全部で20レス前後の、この板よりはマシという程度か…
526メカ名無しさん:2008/08/16(土) 17:18:00 ID:DYq5gt7L
全くレスついてないな...orz
527メカ名無しさん:2008/08/16(土) 18:41:48 ID:DYq5gt7L
もうこれは最終手段しかない。
ネット上でラジコンザク買ったという人にメールで直接聞くしかないな。
528S105:2008/08/16(土) 18:44:28 ID:/WarCsMj
再びロボ板の理想を掲げるために・・・
このスレの成就のために・・・
ガンプラを(ryよ!私は帰ってきた!

…以上、ネタ投下でしたorz
529メカ名無しさん:2008/08/16(土) 18:48:21 ID:DYq5gt7L
>>538 いったはずだ!お前を追い続けると!ガトォォォォォーーーー
530メカ名無しさん:2008/08/16(土) 18:55:50 ID:DYq5gt7L
しかし>>528を無理やりロボにつなげるがフルバーニアンってかなり高機動だというのが分かってきた。
GP02より明らかにフルバーニアンの方が製作も操縦も難しいよな....
しかしいずれは飛行にも挑戦してみたい。
とりあえず図書館で飛行機入門とか読んで勉強するわ。
今回のドムでもまずダクデットファンは必須だからな。
それとなにか走行補助的な物つけられないかな?
531529:2008/08/16(土) 18:57:26 ID:DYq5gt7L
>>528だった....orz
532メカ名無しさん:2008/08/16(土) 19:37:26 ID:DYq5gt7L
スマソが急遽明日日本橋に行くことになった。
買っておくもの教えてくれ。
533メカ名無しさん:2008/08/16(土) 20:03:32 ID:DYq5gt7L
>>1->>532 
  _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>   ゆっくりしていってね!!!   <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
534メカ名無しさん:2008/08/16(土) 20:28:42 ID:DYq5gt7L
頭の整理兼ねて必要な部品考察。是非指摘頼む。
頭部モノアイ再現用
LED、抵抗。電源はQステアからとる。
胸部拡散再現
LED、抵抗、http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?q=%22I-01127%22&s=score&p=1&r=1&page=
電源はQステアからとる。
メイン移動
Qステア×2
ヒートサーベル 
抵抗、LED、コンデンサ、アクリル
腕の移動 Qステア(送受信機)、コンデンサ、抵抗、サーボ、プラ棒、釣り糸
バズーカ 全く未定。
その他必要になりそうなもの
ダクデットファン、導線。他にもあったら教えてくれ。
ちなみに部品は基本http://akizukidenshi.com/catalog/で買う予定だ
ここで買えない物
アクリル、導線、Qステア×2、プラ棒、釣り糸
内どこで買えばいいかわからんもの。値段もわからん。
アクリル、導線、ダクデットファン。
535メカ名無しさん:2008/08/16(土) 21:23:01 ID:87XHmHpW
>>527
アレを買った人を探すのは、かなり難しいと思う。
「安いけど悪い」でもなく「良いけど高い」でもなく、「高いうえに悪い」だから…

・まず2足歩行というのが、完全なニセ2足歩行だし。
 足をそろえて立つことすらできなかった。
・頭部カメラの映像というのが、何が映っているか判別できなかった。
 暗すぎで何がなんだか…
・1/48スケールの外見に価値を求めようにも、右腹のでっかい穴に
 マシンガンが直接付く構造のせいで終わっていた。

くそう、金かえせー!ヽ(`Д´)ノウワァァン
あ、ちなみに俺はわからん、実家にあるので…
536メカ名無しさん:2008/08/16(土) 21:31:17 ID:DYq5gt7L
>>535 
>何が映っているか
ヒント:ミノフスキー粒子
>1/48
やはりでかいな....orz
>マシンガンが
マシンガン単体では撃てないのか?
537メカ名無しさん:2008/08/16(土) 21:35:40 ID:DYq5gt7L
ちょっと風呂落ち(といっても見てる香具師いないだろうな....orz)
538メカ名無しさん:2008/08/16(土) 21:38:54 ID:87XHmHpW
>>529
      Y^´       ∨// /,∠ ,. ' /l/// /, ' , '/ ! | l }´     〈
       〉    変  〈/ , ' // ̄`>< /// /// _,.=‐|'"´l l〈  変  /
        〈    態.   ∨, '/l|   ,.'-‐、`//`7/  /''"´__ | ハ l丿  態   {
     人)   ! !   (/!  |ヽ〈_ ・.ノ〃  〃 /  '/⌒ヾ.! ,' !く   ! !  (_
 ト、__/   ヽ、_,.イ    /l l |:::::::```/:::::/...´..   //´。ヽ }! ,'  !! )     /
ト'    亦   ,イ⌒ヽ/   !l l ! l し   J ::::::::::::::::::::``‐-</ /  ,'、`Y´Τ`Y
l      夂   (ハ ヽ l i   ! l ', !   , -―-、_   ′::::::::::::: //! Λ ヽ、ヽl
ヽ          〉,\ ! i   ',.l `、'、/_,. ―- 、_``ヽ、  ι  〃,'/! ヽ、\ ヽ、
 !     能   // ,' lヽ! ii  ',l  ∨\'⌒ヽー-、 `ヽ、!   / ハ ノヽ._人_从_,. \
 |    心   { / ,' ' ,! ll  l`、 { ヽ' \     ヽ  '  '´   Λ ',}      ( \
.丿         ∨ // ,',! l l  l ヽ`、 \  \   ∨   し /! ∨  変   ,ゝ、
∧     / /   ヾノ //l l l  l、_ヽ\ \   ヽ , '   ,.イ |ノ    態   (ヽ
/ノ__  ゚ ゚  (⌒`〃'j | l  l   l `ヽ `ヽ、.ヽ _,.}'′ ,.イl {  | ヽ   ! !   ,ゝ\
/ /`Y⌒ヽ/⌒ 〃 ノ | l   l   l   } ヽ、._ } ノ,.イ l | ! !  |  )_
539メカ名無しさん:2008/08/16(土) 21:49:38 ID:DYq5gt7L
>>538 
いたのかwww
540メカ名無しさん:2008/08/16(土) 22:00:16 ID:DYq5gt7L
そして誰もいなくなった
541七氏の錬金術師:2008/08/16(土) 22:04:55 ID:25BrIXAT
>>539
いたよw
面白いから放置していたんだが、あえて言おう。
×ダクデットファン
   ↓
○ダクテッドファン
どちらでググっても検索できるから、日本語では問題ないけどなー

日本橋なら適当な模型店の飛行機ラジコンコーナーに行けば現物を見れるが、
まぁあれだ、自分の目で見て現実を知るのも勉強の内と言う事で。
是非ダクテッドファンのサイズに合わせてドムを作ってくれ。
共立とデジット、マルツ電波には必ず行くように。

ヒートサーベルはくどいようだが透明プラ棒で充分。
どうしてもアクリルが欲しいのなら、ホームセンターか東急ハンズへ池。

542メカ名無しさん:2008/08/16(土) 22:10:45 ID:DYq5gt7L
>>541 早く来てくれよw
>ダクテッドファンのサイズに合わせて
逆じゃね?
>透明プラ
了解した。ガンダムsとかで売ってるよな?
543メカ名無しさん:2008/08/16(土) 22:17:00 ID:DYq5gt7L
>>541
それとダクテッドファンについて少し聞きたい。ググっても出ん...orz
@電気を通すだけで動くのか
Aどれくらいで売っているのか
B他に必要なものとかは?
544メカ名無しさん:2008/08/16(土) 22:26:30 ID:DYq5gt7L
ちょっとググって見た。たけえそしてでかい!
545七氏の錬金術師:2008/08/16(土) 22:37:35 ID:WOYtNq1Q
>>542
行った事無いが多分あるだろう。

>>544
そういうことだw
直径1cmちょっとのマイクロジェットファンなら共立やマルツで売っている。
http://www.kyohritsu.com/CATALOG/PARTS/PHOTO/microjetfan.html
但しスラスターとしては全く使えないがw

>B他に必要なものとかは?
喪前のイメージが殆ど出来ていない状態で、それを言われても困るな。
546メカ名無しさん:2008/08/16(土) 22:39:19 ID:87XHmHpW
>>534
ダクデットファンはひょっとして不要では?

2つのQステアの上に1/100ドムより重いであろうナインボール・セラフを
載せて走らせてみたが、Qステアのパワーで充分そう。

本当にパワーが足りなければ、電圧を3Vから4.5V〜6Vくらいにしても、
たぶん壊れないと思うし。
547メカ名無しさん:2008/08/16(土) 22:41:42 ID:DYq5gt7L
>>545
>行ったこと無い
なんかOPとかEDとか流れててなんか気がついたら大量に買ってる悲劇。
>全く使えない
意味無いジャマイカ!ちょっとくらい大きくても世の中にはMSVという物があるからオリジナル機体として
高機動型ドムとか言って説明(自分の中で)つけるが....
>イメージが
とりあえず動いてスラスターとして使えればいいな。
548メカ名無しさん:2008/08/16(土) 22:43:56 ID:87XHmHpW
>>545
ありがとう、いい店を知った。
549メカ名無しさん:2008/08/16(土) 22:45:30 ID:DYq5gt7L
>>546
>不要では
それはQステア一つか?うーん足の下に収納して実験したのだが電波があまり届かんのだよ。
その分スピードも落ちる。Qステアにカバー使って実験してみてくれ。
それとサーボ、バッテリー、バズーカも追加だからな。相当重くなる。
まあ使用しないのが理想ではあるが.....
550メカ名無しさん:2008/08/16(土) 22:49:55 ID:87XHmHpW
>>549
×電波
○光

赤外線の受光部分を外にださんと動かんと思う…
551メカ名無しさん:2008/08/16(土) 22:51:24 ID:DYq5gt7L
>>550 うーむどうやって出すかが問題だな....
552メカ名無しさん:2008/08/16(土) 22:58:35 ID:DYq5gt7L
ところでQステアの受光部分ってどこだ?最悪そこを切り抜くか....
553メカ名無しさん:2008/08/16(土) 23:00:32 ID:87XHmHpW
>>551

方法@
 光を中に届かせる。
 透明プラ版を使う等になると思うが、工作が面倒。

方法A
 他の受信機から操作する。
 受信機が必要になるが、プロポセットは高く、受信機のサイズが不明。
 カバーを外せば入るとは思うが、場所ドロボウになうかも知れん。
 サーボでなくモーターの制御なので、アンプも必要になる。
 ラジコン潜水艦(電波方式)のトイラジが1500円程度で売ってるが、
 これなら安く、小さい。しかし、取り出すのが大変だった。

方法B
 受光部分を外にだす。
 3つの端子でつながってるだけなので、ハンダゴテではずしても良いし、
 いっそニッパーで切っても良い。
 あとは、3つの端子を導線でつなぐのみ。
554メカ名無しさん:2008/08/16(土) 23:03:57 ID:87XHmHpW
>>552
Qステアのカバーを外すと、非常に怪しい黒い半球のついた部品が
真ん中にドンとあると思うが、それ。
555メカ名無しさん:2008/08/16(土) 23:04:44 ID:DYq5gt7L
>>553
うーむ@かBだな。受光部分を外に出すというのをkwsk。
もし簡単にできるようならかなりよさげだとは思うのだが....
そもそも受光部がどこかわからん。
556メカ名無しさん:2008/08/16(土) 23:06:26 ID:DYq5gt7L
>>554 把握。普通の導線でいいんだよな?できそうな気がしてきた。
ちなみに成功経験は?
557メカ名無しさん:2008/08/16(土) 23:10:39 ID:87XHmHpW
>>556
うむ、やったことはない。 だが、小さなことは気にするな…
( ゚∀゚)ハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
558メカ名無しさん:2008/08/16(土) 23:12:46 ID:DYq5gt7L
>>557
急にできなさそうな予感が.....ところでどこでそれ知ったんだ?
559七氏の錬金術師:2008/08/16(土) 23:13:24 ID:WOYtNq1Q
>>553
赤外線が届けばよいので、受光部分を透明にする必要は無い。
携帯電話持ってるならカメラ起動して、送信機のスイッチ押してみろよ。
それで何が赤外線を通すか通さないかが判る。

>>555
アルミホイルに小さな穴開けてリモコンの光を出し、
反応したらそこが受光部。
ケーブルで延長して受光部を外に出すのがベストだな。
560メカ名無しさん:2008/08/16(土) 23:16:10 ID:DYq5gt7L
>>559
延長できたらいいのだが果たしてできるのだろうか....
前例が無いというのが怖いなw
561メカ名無しさん:2008/08/16(土) 23:18:23 ID:DYq5gt7L
http://blogs.yahoo.co.jp/sisyusitan/16705992.html
ググッたらでた。なんかできそうな感じだぞ....原理は同じだし。
562メカ名無しさん:2008/08/16(土) 23:21:17 ID:WOYtNq1Q
2本線タイプと3本線タイプがあるからな。
順番と半田ごてあ当てる時間間違えなければ問題なかろ。
563メカ名無しさん:2008/08/16(土) 23:23:08 ID:87XHmHpW
>>558
うむ、端子の形を一目瞭然。
受光部はだいたいこんな形をしてる。
http://img.akizukidenshi.com/images/org/rpm-851a.jpg

>それで何が赤外線を通すか通さないかが判る。
うを 本当だ!
564メカ名無しさん:2008/08/16(土) 23:23:33 ID:DYq5gt7L
>>562 順番?
565メカ名無しさん:2008/08/16(土) 23:28:57 ID:DYq5gt7L
>>563 把握。
566七氏の錬金術師:2008/08/16(土) 23:31:02 ID:WOYtNq1Q
配線の順番な。
フォトトランジスタの一種だから配線間違えると作動しなくなる。
567メカ名無しさん:2008/08/16(土) 23:33:56 ID:DYq5gt7L
>>566 スマソ。よくわからんがもともとつながってたようにつなげばいいのか?
568メカ名無しさん:2008/08/17(日) 00:02:18 ID:GFak33oy
>>567
かわりに答えると、それでOKかと。
569メカ名無しさん:2008/08/17(日) 00:05:46 ID:YdM0xAJP
>>568 把握。あり!後問題はバズーカだな。あとQステア+サーボがうまくいくかも不明。
570メカ名無しさん:2008/08/17(日) 00:24:51 ID:YdM0xAJP
おち
571メカ名無しさん:2008/08/17(日) 13:21:42 ID:YdM0xAJP
誰も>>571げと
572メカ名無しさん:2008/08/17(日) 13:30:04 ID:iIB3wOWB
ニヤリ
573メカ名無しさん:2008/08/17(日) 13:36:01 ID:YdM0xAJP
>>572 いたwww
574メカ名無しさん:2008/08/17(日) 13:40:28 ID:YdM0xAJP
ロボ板過疎だからな〜
575メカ名無しさん:2008/08/17(日) 13:42:10 ID:GFak33oy
|Д`)
576メカ名無しさん:2008/08/17(日) 13:53:25 ID:YdM0xAJP
ww
577メカ名無しさん:2008/08/17(日) 13:59:37 ID:YdM0xAJP
ってよく見たらIDちがうww意外と過疎じゃないなw
578メカ名無しさん:2008/08/17(日) 14:05:35 ID:YdM0xAJP
ロボ板にいる香具師全員点呼!
1!
579メカ名無しさん:2008/08/17(日) 14:09:54 ID:GFak33oy
|Д`) 2
580メカ名無しさん:2008/08/17(日) 14:11:45 ID:GFak33oy
>>578
先生、点呼終了しました。
581メカ名無しさん:2008/08/17(日) 14:13:22 ID:YdM0xAJP
2人という新事実。.......orz
まだだ、まだ(rya
582七氏の錬金術師:2008/08/17(日) 14:24:54 ID:iIB3wOWB
で、私は3なのでバカになれば良いのか?

それはさておき、「弾丸ソルジャー」でぐぐれ。
ttp://blog.livedoor.jp/geek/archives/10842341.html
バズーカはこれ流用すれば解決するんジャマイカ?
583メカ名無しさん:2008/08/17(日) 14:26:35 ID:YdM0xAJP
>>582
3人か。三人いれば文殊の知恵。
>弾丸ソルジャー
いまからググる。
584メカ名無しさん:2008/08/17(日) 14:30:46 ID:YdM0xAJP
しかし弾丸ソルジャーを流用するとして問題。
1、銃単体で可動するのか
2、自動で動くのか(制御可能か)
585メカ名無しさん:2008/08/17(日) 20:00:32 ID:YdM0xAJP
駄目だ....バズーカの構想が浮かばん
586メカ名無しさん:2008/08/17(日) 20:09:46 ID:GFak33oy
|Д`)
587メカ名無しさん:2008/08/17(日) 20:24:28 ID:YdM0xAJP
wwww
588メカ名無しさん:2008/08/17(日) 20:26:14 ID:YdM0xAJP
あとはバズーカがな......orz
589メカ名無しさん:2008/08/17(日) 20:39:25 ID:GFak33oy
簡単な方法か…

方法@:バイオメタルで
 → ただし高い。1mで3千円…

方法A:ミニサーボで
 → バズーカからはみ出そう。バズーカ色に塗って、目立たぬ位置にくっつけるとか…

配線@:手に接続端子
 → 工作が面倒そう

配線A:エルガイム方式(バズーカからリード線がでている)
 → リード線の先の端子を本体の接続端子に…これも工作が面倒そう
590メカ名無しさん:2008/08/17(日) 21:00:46 ID:YdM0xAJP
>>589
>@
バイオメタルは高いな....orz一応方法kwsk。
>A
kwsk
配線はAのほうが簡単そうだからそうするか。
kwskばっかりでスマソ
591メカ名無しさん:2008/08/17(日) 21:22:38 ID:YdM0xAJP
うーんバイオメタル買うべきか買わざるべきか....
余った部分使えるんだよな?
592メカ名無しさん:2008/08/17(日) 21:26:26 ID:GFak33oy
>>590
@
バイオメタルは簡単に言うと、電流を流すと縮む針金。
しかし、縮むのは5%程度なので、距離は稼いだ方がいいかも知れない。
ゴムかバネかで細長い丸プラ棒とかがとびでるようにし、
しかし本当に飛び出ないように入り口付近に押さえを作り、
バイオメタルはバズーカの中で端から端まで伸ばし、その前方入り口付近の
押さえにつなげるような感じで。

A
サーボホーンに糸つけて引っ張るような感じで
593メカ名無しさん:2008/08/17(日) 21:28:45 ID:GFak33oy
>>591
好きな長さに切って使える。余るのがもったいないなら、

@ドム1号を作る
Aヤフオクで資金を回収する
Bドム2号を作る
Cヤフオクで資金を回収する
D以下エンドレス
594メカ名無しさん:2008/08/17(日) 21:30:01 ID:YdM0xAJP
やっぱり実験してみなくてはわからんがサーボで引っ張るって言うのがいいかな。
当然元となるものを研究せねばならんのだが。
595メカ名無しさん:2008/08/17(日) 21:31:36 ID:YdM0xAJP
>>593 まあ余ったものは他にいろいろ使うのだが。
596メカ名無しさん:2008/08/17(日) 21:37:30 ID:YdM0xAJP
いまさらだが>>592のバイオメタル活用法を理解した。
いいと思うのだが複数打てなくないか?
597メカ名無しさん:2008/08/17(日) 21:48:22 ID:GFak33oy
>>596
1/100ドムのバズーカの大きさをみる限り、複数弾対応は難しいな…

そうだ! 他の攻撃手段を設け、バズーカは必殺技にするんだ!
必殺技なら、1発なのは至極当然!
598メカ名無しさん:2008/08/17(日) 21:50:22 ID:YdM0xAJP
>>597 うーん....それと遠隔操作できないという問題が....orz
599メカ名無しさん:2008/08/17(日) 21:54:51 ID:GFak33oy
電流を流すだけなんで、Qステアで制御するとか。
600メカ名無しさん:2008/08/17(日) 21:56:00 ID:YdM0xAJP
うーんQステア以外で安くできないかな?
601メカ名無しさん:2008/08/17(日) 22:00:24 ID:GFak33oy
どのみち腕を動かすとなると、上半身用に
・Qステア(の受信気)×1
・ミニサーボ×1
を使うと思うけど、Qステアの受信気は2chなので、それだと1ch余ると思う。
その1chを使えばOKかと。
602メカ名無しさん:2008/08/17(日) 22:03:23 ID:YdM0xAJP
>>601 操作は?
603メカ名無しさん:2008/08/17(日) 22:10:39 ID:ydgcgICR
>>546
ナインボールセラフを・・・ロボットか・・・だと
604メカ名無しさん:2008/08/17(日) 22:11:49 ID:GFak33oy
>>602
例えば、
・送信機つきのQステア(1000円)×1
・送信機なしのQステア(500円)×2
を使うと仮定して、

足に使う2つのQステアをチャンネルAに、上半身に使うQステアをBに
予め設定しておくとする。

移動する時は送信機のチャンネルをAにして操作、攻撃する時はBに。
Bにした時は、
・右→サーボが動き、右腕のアクション(バズーカを構える?)
・左→サーボが動き、左腕のアクション(ガード?)
・上下→バイオメタルに電流が流れ、発射

とか。ちなみにダイオード(100個で100円くらい)を使って、
・上→バイオメタルに電流が流れ、発射
・下→フラッシュ?
と、バラバラにする手もある。
605メカ名無しさん:2008/08/17(日) 22:14:14 ID:YdM0xAJP
えっとまだ理解できていないのだが腕は片方のみ可動の予定だ。
606メカ名無しさん:2008/08/17(日) 22:15:22 ID:ydgcgICR
何かのプラモから弾うてるのをひッぺがして、引き金の部分にバイオメタルをつければお手軽。といい加減なことを言ってみる
607メカ名無しさん:2008/08/17(日) 22:17:37 ID:GFak33oy
>>606
そ れ だ!

といい加減なことを言ってみる
608メカ名無しさん:2008/08/17(日) 22:19:09 ID:YdM0xAJP
理解してきた。
送信機を2つ使うって無理かな?移動系統と腕可動、バズーカで。
勿論かなり難しくなるのは承知だが。最悪2人操作とか。
それと右はバズーカor剣を上下可動させる予定だ。
横なら移動でなんとかなるからな。
それとバイオメタルってどこで売ってるんだ?
609S105:2008/08/17(日) 22:19:32 ID:hng3d93C
再起動中にもレスが付いているだと…
さて、この前のアイデア2理解した奴はどれくらいいる?
610メカ名無しさん:2008/08/17(日) 22:22:19 ID:YdM0xAJP
>>606 
その何かのプラモって言うのが問題。
小型というのが最低条件だな。
611メカ名無しさん:2008/08/17(日) 22:23:49 ID:YdM0xAJP
>>609
この前の?
612メカ名無しさん:2008/08/17(日) 22:24:34 ID:GFak33oy
バイオメタル・ファイバー3000円
http://item.rakuten.co.jp/hidamari/kn1114187/
613メカ名無しさん:2008/08/17(日) 22:27:57 ID:YdM0xAJP
>>612 把握。
614メカ名無しさん:2008/08/17(日) 22:36:32 ID:YdM0xAJP
ようすがおかしいぞ.....急に過疎にw
615メカ名無しさん:2008/08/17(日) 22:59:46 ID:YdM0xAJP
点呼!1
616七氏の錬金術師:2008/08/17(日) 23:12:20 ID:ndqUYMDP
3

>>610
BB戦士シリーズの一部とリモコン戦車。
617メカ名無しさん:2008/08/17(日) 23:15:22 ID:GFak33oy
618メカ名無しさん:2008/08/17(日) 23:27:36 ID:YdM0xAJP
>> 616
リモコン戦車は高いな....現実的に考えるならBBシリーズか。
619S105:2008/08/17(日) 23:40:46 ID:hng3d93C
5!
>>611
アイデア2って書いた奴だ
620メカ名無しさん:2008/08/17(日) 23:41:42 ID:YdM0xAJP
>>619 スマソわからん。
621メカ名無しさん:2008/08/17(日) 23:43:27 ID:YdM0xAJP
BBシリーズがいいと思ったのもつかの間どうやって買うんだよ...orz
622メカ名無しさん:2008/08/17(日) 23:53:55 ID:YdM0xAJP
近所の店に眠ってたりしないかなwwBB戦士。
623メカ名無しさん:2008/08/18(月) 00:13:20 ID:FF2gzMR8
とりあえず元はBB戦士だな。
624メカ名無しさん:2008/08/18(月) 00:21:46 ID:SFfRK0HK
過疎ってるようなので今日はお開きにするか!
漏れ何もできてないからせめてまとめと金の計算しとくよ。
バイオメタルが痛い.....
625メカ名無しさん:2008/08/18(月) 01:41:04 ID:0HVs+D4s
626S105:2008/08/18(月) 19:02:56 ID:boxCInlP
フム…
ここ最近他のスレにもレスがあるな…
サーボを塗装する方法だが発射台をサーボで動く板に固定して、
はみ出た奴が発射…と言うことなんだが。
BB戦士は…サーボにして4軸あれば歩行は出来る。
(前歩き、後ろ歩き、左右移動、旋回など。)
起きあがろうと思えば+1軸。
(両腕は別々に動かしたい!と言う人は+2軸。)

http://www3.llpalace.co.jp/robo/Roppo01.htm
参考に汁。
627メカ名無しさん:2008/08/18(月) 19:09:01 ID:SFfRK0HK
>>626 BB戦士最近のはBB無いから問題。
628メカ名無しさん:2008/08/18(月) 20:58:46 ID:SFfRK0HK
誰か教えてくれ。Qステアの電流と電圧っていくつ?
直接QステアにLEDつけるつもりなのだが抵抗がわからん....orz
629メカ名無しさん:2008/08/18(月) 21:10:11 ID:9dgJzO2s
>>628
つ「テスターorマルチメーター」

Qステアに使われてる電池が1.5V×2=3.0Vでとりあえず3V以下だと思うけど
そういうのは自分で調べたほうがいいよ
630メカ名無しさん:2008/08/18(月) 21:14:19 ID:SFfRK0HK
>>629
了解した。しかし電流は?テスターはとりあえず買うが。
631メカ名無しさん:2008/08/18(月) 21:19:09 ID:9dgJzO2s
>>630
ボタン電池だからそんなに流れてないでしょ
そもそも乾電池のパッケージには電圧は書いてあっても電流は殆ど書いてないからよく分からん
どっちにしろICとか抵抗通過した後の電圧、電流を知りたいなら自分で計る以外にないぞ
632メカ名無しさん:2008/08/18(月) 21:22:57 ID:SFfRK0HK
>>631 うーむ自分でちょっと調べてみる。
633メカ名無しさん:2008/08/18(月) 21:29:09 ID:SFfRK0HK
駄目だ....どこにも電流かいてねえww
634S105:2008/08/18(月) 21:39:24 ID:boxCInlP
俺、参zy(ry
>>628
その電池の形式を教えてくれぃ
635メカ名無しさん:2008/08/18(月) 21:44:02 ID:SFfRK0HK
636S105:2008/08/18(月) 21:47:01 ID:boxCInlP
>>629
つ「電池の型番調べてググる」
つ「店の人に聞いてみる」
つ「問い合わせる」
つ「それでもだめなら食え!」
637メカ名無しさん:2008/08/18(月) 21:50:49 ID:SFfRK0HK
仕方ない20mA前後で適当にするわ。
638S105:2008/08/18(月) 21:52:40 ID:boxCInlP
ふむ、食べなかったか…ww
了解した。御武運を(違
639メカ名無しさん:2008/08/18(月) 21:54:11 ID:SFfRK0HK
しかし問題は山積みだ......
640S105:2008/08/18(月) 21:56:33 ID:boxCInlP
>>639
山積み?
…まぁよいっ、宿題も全滅させたし、俺は寝るww
641メカ名無しさん:2008/08/18(月) 22:02:02 ID:SFfRK0HK
>>640 面倒な所押し付けんなwwww
642メカ名無しさん:2008/08/18(月) 22:22:12 ID:861N6F9n
>>635
3V程度なら抵抗はいらんと思う。
全部3Vをそのまま流してOK。

ちなみに俺は2Vのやつに3Vを直接流してるが無問題。
643メカ名無しさん:2008/08/18(月) 22:27:00 ID:SFfRK0HK
>>642 把握。
644メカ名無しさん:2008/08/18(月) 22:32:48 ID:SFfRK0HK
一応LEDはまとめ終わった。
Qステアから直接つけるだけでいいんだよな?
645メカ名無しさん:2008/08/18(月) 22:35:36 ID:861N6F9n
>>644
それでOKかと。
646メカ名無しさん:2008/08/18(月) 22:37:58 ID:SFfRK0HK
うーんやはり問題は腕の可動とバズーカだな.....
Qステア+サーボが難しい....
647七氏の錬金術師:2008/08/18(月) 22:53:00 ID:50TWh2YQ
>>635
黄色キャップ買うなら、超高輝度の白LEDで良いと思うんだが。
少数ならおまけで抵抗も付いていてお得だし。
って胸部拡散って黄色だっけか?

>>636
食うのなら1608のチップLEDをオヌヌメする。
648メカ名無しさん:2008/08/18(月) 22:57:32 ID:861N6F9n
>>646
早速実験してみた。
1300円のミニサーボ(2.0×0.9×1.5)で、直接モーターに電流の流し、
180度/1秒くらいで動いた。
力もかなり強かった。1/100のプラモデルの腕くらい余裕だと思う。
649メカ名無しさん:2008/08/18(月) 22:57:36 ID:SFfRK0HK
>>647
>白LED 
うーんとりあえずどっちも買うわ。
確か黄色だったと思われ。
650メカ名無しさん:2008/08/18(月) 22:59:56 ID:SFfRK0HK
それと確認なんだがバッテリーをサーボにつなげて、
もう一つの線をQステアにつけるってことだよな?
651メカ名無しさん:2008/08/18(月) 22:59:57 ID:861N6F9n
違った、1300円でなく1200円だったか。
652メカ名無しさん:2008/08/18(月) 23:01:38 ID:861N6F9n
>>650
いや、Qステアから引っ張った3VでOKだった。
653メカ名無しさん:2008/08/18(月) 23:01:47 ID:SFfRK0HK
>>648
おお!それはすごい!制御とかできそうか?
そして1200か。しかしサイズだな。問題は。
654メカ名無しさん:2008/08/18(月) 23:03:15 ID:SFfRK0HK
>>652
テンションあがってきたwww普通につけるだけだよな?
655メカ名無しさん:2008/08/18(月) 23:03:47 ID:861N6F9n
>>653
サイズ的には2.0×0.9×1.5。
1/144ドムでもOK。
656メカ名無しさん:2008/08/18(月) 23:04:47 ID:861N6F9n
>>654
普通につけるだけ。
657メカ名無しさん:2008/08/18(月) 23:06:41 ID:SFfRK0HK
>>655
これはwww完璧ジャマイカ!
後は釣り糸orプラ棒で腕を動かす、照準さえクリアすれば!
658メカ名無しさん:2008/08/18(月) 23:08:08 ID:SFfRK0HK
ちなみにどのサーボだ?
659メカ名無しさん:2008/08/18(月) 23:11:05 ID:861N6F9n
660メカ名無しさん:2008/08/18(月) 23:12:51 ID:SFfRK0HK
>>659 とりあえずくどいようだがQステアのみで可動?
腕の移動系これ以外に買わなくていいよな?
661メカ名無しさん:2008/08/18(月) 23:14:08 ID:861N6F9n
ちなみに基盤の後輪側の端の、左右の端に目立つハンダの塊?があると思うが、
そこからモーターへ電流がながれているので、そこから引っ張ってくればOKかと。
662メカ名無しさん:2008/08/18(月) 23:15:09 ID:861N6F9n
>>660
安心してくれ、それでOK。
663メカ名無しさん:2008/08/18(月) 23:16:15 ID:SFfRK0HK
>>661 了解した。これが電源か?よくわからんのだが+とか−とかは?
664メカ名無しさん:2008/08/18(月) 23:17:29 ID:SFfRK0HK
>>662 把握。意外と安くすみそうだw
665メカ名無しさん:2008/08/18(月) 23:17:47 ID:861N6F9n
ちなみに当然だが、ダッシュボタンを押しながらだと早く、押さないとゆっくり動く。
標準を合わせる時に案外便利かもしれん。
666メカ名無しさん:2008/08/18(月) 23:19:54 ID:861N6F9n
>>663
>よくわからんのだが+とか−とかは?

特に気にしなくてOK。
上ボタンを押したときに腕が下に動いたなら逆にすればいいし。
667メカ名無しさん:2008/08/18(月) 23:20:12 ID:SFfRK0HK
>>665 把握。さっきから漏れテンションやべえw
668メカ名無しさん:2008/08/18(月) 23:22:10 ID:SFfRK0HK
>>666 把握したが左右の端に目立つハンダの塊どちらかが+でどちらかが-?
そこにサーボからの線をつければいいわけだよな?
まあ買って来てからの話でもあるのだが。
669メカ名無しさん:2008/08/18(月) 23:26:19 ID:861N6F9n
まあサーボからの線というか、普通のリード線というか。
で、リード線のもう一方は、サーボケースの下側をはずして露出したモーターに
直接つけるというか。
670メカ名無しさん:2008/08/18(月) 23:28:55 ID:SFfRK0HK
>>669 うーん今手元にサーボが無いから理解しにくい...orz
サーボケースの下側というのはQステアの?
配線がよくわからん。スマソ。
671メカ名無しさん:2008/08/18(月) 23:32:53 ID:861N6F9n
>>670
PICOサーボのシールを剥がすと、サーボケースの下部が外れるんだけど、
するとモーターのお尻が見える。
ちなみにモーターはQステアのモーターと同じものっぽい。
で、そのモーターに直接電流を流す訳だな。
672ガンプラジコン:2008/08/18(月) 23:42:32 ID:kuvweOgF
下手すりゃギア欠けるぜそれ。
673メカ名無しさん:2008/08/18(月) 23:48:07 ID:861N6F9n
下のケースを外すとこんな感じ。
ちなみにPICOサーボはHGサイズの足とか胴に入るサイズ。
いや、MSにもよるが。
http://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf135083.jpg

>下手すりゃギア欠けるぜそれ。
何度か動かしてみたが、まあ、3Vだし大丈夫じゃないか?
6Vですら0.9kg/cmのサーボだし。
674メカ名無しさん:2008/08/18(月) 23:48:40 ID:SFfRK0HK
675メカ名無しさん:2008/08/18(月) 23:51:41 ID:861N6F9n
>>674
猿?
676メカ名無しさん:2008/08/19(火) 00:01:14 ID:SFfRK0HK
てす
677メカ名無しさん:2008/08/19(火) 00:02:04 ID:SFfRK0HK
やっと書き込めた〜
ヒント:猿二匹
678メカ名無しさん:2008/08/19(火) 00:07:33 ID:fgX3bjuX
何となく理解できたので追加のQステアサーボ買うわ。
買ったら報告するからまたよろしくな!
679メカ名無しさん:2008/08/19(火) 00:08:47 ID:82TNLlaC
>>677
把握




…できない。 2匹?
680メカ名無しさん:2008/08/19(火) 00:17:41 ID:fgX3bjuX
>>679 一回猿くらっててすとかあとか書きまくってたら書けた。
猿だったと報告しようとしたらまさかのまた猿。よって2匹。
681メカ名無しさん:2008/08/19(火) 00:20:52 ID:82TNLlaC
>>680
把握
682メカ名無しさん:2008/08/19(火) 00:23:48 ID:fgX3bjuX
では落ち。一応見直しとかしとくわ。
683メカ名無しさん:2008/08/19(火) 00:30:03 ID:82TNLlaC
ノシ
684メカ名無しさん:2008/08/19(火) 01:05:51 ID:PjuUbS1W
?
685メカ名無しさん:2008/08/19(火) 01:40:11 ID:82TNLlaC
>>684
手を振っている状態を示す、小型のAAだと思ってくれ…
686メカ名無しさん:2008/08/19(火) 03:36:50 ID:NC8Fic+r
>>684
こいつ同じ書き込みを他でもしてる。荒らしだよ
687メカ名無しさん:2008/08/19(火) 09:13:44 ID:82TNLlaC
このスレを除く、ロボット板の24時間のレス数

(0004) メイドさんロボを作ることを考えるスレ(ver0.03)
(0004) かわさきロボットに魂を売った者たちのスレ3本目
(0004) 【ロボコン】高専ロボコン専用スレッド15号機【高専】
(0003) [今年も]工業高校ロボコンスレ[本気で]
(0002) ロボット技術者がすべての分野の質問に答えるスレ
(0001) ロボ版を盛り上げるスレ
(0000) 他

このスレも人数的には多くないし、なんという過疎。
村おこしが必要か…
688メカ名無しさん:2008/08/19(火) 09:21:45 ID:82TNLlaC
>>686
把握
689メカ名無しさん:2008/08/19(火) 12:40:57 ID:fgX3bjuX
>>687
是非ロボ板を盛り上げるスレに来てくれ。
690メカ名無しさん:2008/08/19(火) 15:53:14 ID:fgX3bjuX
>>685 握手のマークだと思ってた....orz
691S105:2008/08/19(火) 20:29:35 ID:78laY7Q9
な…
俺がいない間に、構想が出来上がりつつあるだと…
因みにサーボに半田付けしようとしてる奴、
半田の吸い取り線用意しておいた方が良いぞ…

サーボの線は
赤 +極
黒 −極
白 電気信号
だ。
で、コードがもっさりするようならスパイラル巻いとけ。

ああ、
ラジコンカーにガンタンクかぶせて即終了
とか言ってみたり
駄目スレ立てんなキモオタ
とか言われてた頃が懐かしい…
692S105:2008/08/19(火) 21:29:25 ID:78laY7Q9
過疎っ…た?
693メカ名無しさん:2008/08/19(火) 21:33:48 ID:fgX3bjuX
今日自転車で日本橋行った。
生きて帰ってきましたありがとうおまわりタソ
そういうわけで部品は全部日本橋で買うわ。
それ以外選択肢ねーよwwwガンダムカラー高い。
武者ドムいいね。BB戦士はまりそう。
厚狭って再出兵。
>>691
>懐かしい...
まだ安心するのは早すぎるぞwww
694メカ名無しさん:2008/08/19(火) 22:24:14 ID:h1nsfeTw
ガンダムカラーだと?
優先順位を考えろ。色なんて後回しにゃ
695メカ名無しさん:2008/08/19(火) 22:39:58 ID:fgX3bjuX
>>694 しかも不良品混ざってた....orz
696メカ名無しさん:2008/08/19(火) 23:10:10 ID:fgX3bjuX
買うのってLEDとサーボだけでいいよな?
697メカ名無しさん:2008/08/19(火) 23:47:46 ID:82TNLlaC
>>696
OKかと
698S105:2008/08/20(水) 00:02:37 ID:PE9DeRb9
>695
不良品て何だったんだ?
ガンダムカラー?
699メカ名無しさん:2008/08/20(水) 00:07:40 ID:vr1xsOWu
>>697 あり。
>>698 いぇs
700メカ名無しさん:2008/08/20(水) 21:27:04 ID:51NFk6TT
スレの消化が早いのは結構だが、あまりつまらん事ばっかり書いているとメモの意味がなくなるぞとか書いておきながら700げと
701メカ名無しさん:2008/08/20(水) 23:19:30 ID:WSL1JZU8
>>700が今日最初のレス。
>>701(このレス)が今日最後のレス。

つい止まってしまったか…
702701:2008/08/20(水) 23:24:46 ID:WSL1JZU8
×つい止まってしまったか…
○ついに止まってしまったか…
703シベリアよりのお手紙:2008/08/21(木) 16:12:15 ID:y3Zd72QB
本日はブリザードなり。
今から日本橋行ってきます。サーボとLED買う。
704701:2008/08/21(木) 19:42:21 ID:xO9kqtJ7
>>703
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...   --─-  :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //[||    」  ||]  ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ無茶しやがって… ..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三
705メカ名無しさん:2008/08/21(木) 21:42:27 ID:wep2y/Ac
本日はブリザードなり。
日本橋行ってきたお。
持ち物まとめ(工具は除く)
C、DのQステア×2、A、BのQステア
プチロボサーボ、ピンクLED、黄色、赤、はんだ、アルミ棒
プラ棒、釣り糸、導線、バネ、ドム、WRーSTD21
さてとりあえずLED点灯させてみる。
706701:2008/08/21(木) 22:11:45 ID:xO9kqtJ7
がんばれ!
707ガンプラジコン:2008/08/21(木) 23:39:49 ID:QMgTFc3s
プチロボサーボでメタルギアREXを作ってます。頭部以外はできたのだがモーション作るのが大変だわ。そのうち写真うpするわ。
708メカ名無しさん:2008/08/22(金) 23:29:49 ID:K/qAJYCS
>>707
>頭部以外はできたのだが

すごいな…
709シベリアよりのお手紙 :2008/08/23(土) 00:43:27 ID:jy+sTuOd
本日はブリザードなり。
とりあえずLED点灯確認。電源はQステアから。
http://www.uploda.org/uporg1626529.jpg
サーボの先についてる端子的なものって取り外しておkだよな?
LEDつけたときの場所に電源取り付けるでFA?
もうひとつの線どこにつなぐかもkwsk。
いろいろ実験してみたい。とりあえず今のところで問題でもまとめとく。
@バズーカをどうするか。
Aちゃんと動くか
B電池交換の際どうするか(現在はネジの予定だが.....)
710メカ名無しさん:2008/08/23(土) 02:31:03 ID:Mvi2VsCl
>>709
うむ、日本のロボット界に新たな歴史が刻まれた…

>サーボの先についてる端子的なものって取り外しておkだよな?
サーボホーンのことなら、外してもOKかと。

>LEDつけたときの場所に電源取り付けるでFA?
むう、「LEDつけたときの場所」がどこを言ってるかわからん…
Qステアの電源を借りて、Qステアのスイッチを入れている間だけ
目のLEDが光る方式かと思ってた。

>もうひとつの線どこにつなぐかもkwsk。
右ボタンを押す
 回路の左前側にある、左右に並ぶ2つのハンダの塊のうちの右の方と、
 回路の右前側にある、上下に並ぶ2つのハンダの塊のうちの上の方に
 電流が流れる
左ボタンを押す
 回路の左前側にある、左右に並ぶ2つのハンダの塊のうちの右の方と、
 回路の右前側にある、上下に並ぶ2つのハンダの塊のうちの下の方に
 さっきと逆方向に電流が流れる
711シベリアよりお手紙:2008/08/23(土) 03:24:52 ID:IlHgwLpH
本日はブリザードなり。
>>710
>サーボホーン
いやサーボから出てる線あるだろ?3つ。
その先についてる接続みたいなやつ。
>LEDを取り付けた
Qステアから引いてる。
スイッチをつけている間だけ光る。
最終的には足から引く予定だ。
kwskはまた明日にでもうpするわ。
>電流が
原理はわかるのだがいまいちどこにつけたらいいかわからん...orz
それにどこから(上、横等)から見た図なんだ?
712メカ名無しさん:2008/08/23(土) 12:27:08 ID:Mvi2VsCl
>>711
>その先についてる接続みたいなやつ。
モーターに直接つなげるので、その線は外そうが放っておこうが何しようがOK。

>それにどこから(上、横等)から見た図なんだ?
上から見た図。
713シベリアよりのお手紙:2008/08/23(土) 13:11:51 ID:Try3a351
えっと
結局サーボから出ている三本の線をそれぞれどこにどうやってつなげるんだ?
714S105:2008/08/23(土) 14:18:41 ID:jznhAzFZ
S105だ、久しぶり。
赤がプラス、黒がマイナス、白が電気信号だったかも。
715メカ名無しさん:2008/08/23(土) 14:23:36 ID:Mvi2VsCl
>>714
おお、久しぶり。

>>713
いや、その線は不要。
ケースの下側をはずして、直接モーターにリード線とかをつけるので、
その線は根元からぶちっとしていいくらい不要。
716シベリアよりのお手紙:2008/08/23(土) 16:22:36 ID:gmYzgVX/
>>714 度無の人覚えてるか?シベリア流刑だよ....orz
しかしまたこれがまた快適だ。
>>715 スマソが何を何にどうやって取り付けるのかkwsk教えてくれ。
ほぼ理解できなかった.....orz
717メカ名無しさん:2008/08/23(土) 17:35:42 ID:Mvi2VsCl
>>716
ようするに、サーボ内の電子回路等は一切無視して、モーターに直接
電流を流すわけだ。

だから、
@サーボのケースをあける。
Aモーターが見えるので、モーターにリード線をつける。
Bリード線のもう片方を、Qステアの受信気につける。

これでOK。
718メカ名無しさん:2008/08/23(土) 19:35:53 ID:Mvi2VsCl
>>709
>B電池交換の際どうするか(現在はネジの予定だが.....)

そういえば、Bを忘れてた…
空ものトイから充電池をとるのが良いと思うよ。

例えばURLは、ヤフオクで残り4時間になっても100円のラジコンヘリだが、
こういうのから盗るのが1番安い。
http://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v66818171

マイナーな部品には良くあるが、部品単体で買うより部品を含む何か
メジャーなもの?を買った方が安い場合がけっこうある。
(マイナーな部品には投売りすらないので…)

飛ぶのは電力を消耗するはずなので、6分も飛べるならかなりのものだと思う。
受信機もえぐりだせば送信機とあわせて何かに有効利用できるし、
モーターも小型でパワーがあるはずなので、これもえぐれば有効利用できる。
719メカ名無しさん:2008/08/23(土) 20:44:03 ID:YjPynF4N
ガンプラに電池ボックス仕込んだリヤカー引っ張らせれば
長持ちするな
720S105:2008/08/23(土) 22:32:41 ID:jznhAzFZ
つ「安定化電源」
721メカ名無しさん:2008/08/23(土) 22:33:46 ID:0TzTG38k
>>718
うーんとりあえず今回はQステアからの電源で行こうと思う。
簡単だからな。まあ飛行機には興味があるな。
いずれは飛行とかしてみたい。
まあ今回の最優先事項はバズーカだな。
とりあえずバズーカを何とかしないと....
722メカ名無しさん:2008/08/24(日) 01:38:45 ID:V4Jn8PHe
>とりあえずバズーカを何とかしないと....

つ「ロケット花火+ムギ球」
723メカ名無しさん:2008/08/24(日) 12:19:27 ID:NO4DTJqG
>>718
>ヤフオクで残り4時間になっても100円のラジコンヘリだが、

今日のヒント:送料と代引手数料

>とりあえずバズーカを何とかしないと....
DVDレーザーかシュアファイヤ使ってビームバズーカに汁!
724メカ名無しさん:2008/08/24(日) 12:43:17 ID:V4Jn8PHe
>>723
いや、それを含んで千円台だし、他の100円ラジコンと同伴ができるので(3つでも300円)、
安いんじゃね?とか思ってた。
(まあ、箱がでかいものを選んだら1個に同伴してくれないが…)


>とりあえずバズーカを何とかしないと....

つ「スピーカーをいれてサウンド」
725シベリアよりのお手紙:2008/08/24(日) 14:23:16 ID:uFg0O0Hz
>>717
スマソがまったくわからん。
とりあえずあけては見たのだが......orz
モーターのどのあたりに導線をどうやってつけて
受信機のどのあたりにどうやってつけるのかkwsk教えてくれ。
それとそれだけでサーボをQステアのプロポで操作できるのか?
>>720
簡単に言うなよ....
>>722
マジレスするが一発しか打てないだろ....
それに着火どうするんだ?
>>723
ちょwwwどっちにしろ危ないだろ常考
>>724
う〜んやっぱり弾でないとな.....
726メカ名無しさん:2008/08/24(日) 14:31:15 ID:V4Jn8PHe
>それに着火どうするんだ?

まず、ムギ球のガラスをトンカチで割る。
この状態で電流を流すとフィラメントが一瞬で燃え尽きてしまうが、
このフィラメントを導火線にあてた状態にする。
ムギ球に電流を流すと導火線に火が付く。
つまり、電流を流すだけで着火。

まあ、本当にやったらバズーカが焦げそうだが…
727メカ名無しさん:2008/08/24(日) 15:30:42 ID:jU50Vguo
一番場所とるのは電源だろうなあ
他はできるだけ省スペースにしないと
728シベリアよりのお手紙:2008/08/24(日) 16:02:06 ID:dTQIWEfF
>>727
そんなにスペースは問題ではないと思うぞ。
モノアイのLED、胸部拡散LEDは足のQステアから引いてくるし。
サーボはプチロボサーボでトルク足りれば腕にそのまま入る。
腕の電源はQステアそのまま使えないかな?
729メカ名無しさん:2008/08/24(日) 17:57:56 ID:jU50Vguo
逆に電機を食うのは駆動系
ここも省電力化をはからなければ
730七氏の錬金術師:2008/08/25(月) 13:32:23 ID:jgpzgoxE
>>724
>いや、それを含んで千円台だし、他の100円ラジコンと同伴ができるので
>(3つでも300円)、 安いんじゃね?とか思ってた。

京のヒント:オークション終了直前に評価が妙に少ないIDが入札してくる。

>>725
<簡単に言うなよ....
秋月の小型DC/DCとスイッチングACアダプター

>>726
点火ユニットごとカートリッジにし、発射後に排出。
若しくは火薬を使わず、ライターガスに点火して発射。
バズーカ本体は銅パイプにすればおk。

>>728
使えるが、走行中腕を操作した途端電流が減少、
電源供給しているQステアだけ減速してその場でクルクル。
サーボは別電源にすべし
731:2008/08/25(月) 20:24:25 ID:thKlRlrv
何でもいいじゃん。
732メカ名無しさん:2008/08/26(火) 01:03:44 ID:ymBZohsQ
>>730
>オークション終了直前に評価が妙に少ないIDが入札してくる

確かにそれはある。
733シベリアよりのお手紙:2008/08/26(火) 23:12:31 ID:kzlGBU2Q
制御することに成功しますた。ちょっと反応遅いけどまあいいか。
ちょっと腕試作してみます。
734メカ名無しさん:2008/08/27(水) 00:20:54 ID:vouA9wpz
>>733
すごいな、着実に進んでいる…
735メカ名無しさん:2008/08/27(水) 10:47:45 ID:cKjBsb/s
僕はガンプラオタクの小学生。
ガンプラをロボットにして何になるんですか?
僕はどうにもならないと思います。
736メカ名無しさん:2008/08/27(水) 12:11:09 ID:x57pijuL
チン毛も生えていない消防ごときで何がオタクだ
ガキはさっさと夏休みの宿題でもかたずけてろ

という訳で、>>733いい加減画像さらせ
737S105:2008/08/27(水) 21:05:55 ID:svxrYrGz
ふむ。
最後の方は支援出来なかった。反省。
738メカ名無しさん:2008/08/27(水) 21:30:03 ID:lcJzQ3Ex
ヨワイアンの名を広めよう!
方法は簡単、名前をヨワイアンにして
他のサイトに書き込むだけです。
今から1時間以内に、このレスと同じ内容のものを
5つの掲示板に書き込まなければ、3日以内にヨワイアンに殺されます。
これに従わなかったSさんは、ニュースでもやっていた通り
ヨワイアンに殺害されてしまいました。
嘘だと思うならヨワイアンで検索してみてください。
739ヨワイアン:2008/08/28(木) 00:02:45 ID:abKrONUz
>>737
最後の方?
740シベリアよりのお手紙:2008/08/28(木) 01:06:00 ID:qRBUq2Sw
本日はブリザードなり。
えっとドム製作中の人です。
>>736
>画像
うーんまだ何もできていないぞ。
ちなみにどの画像?
そして>>735は釣りだろ....常考
>>737 
最後のほう?まだまだ最後じゃないぞ

それとなんだか調子が悪い。一度はんだ付けしなおしてみる。
時々反応しなかったりする。
741メカ名無しさん:2008/08/28(木) 09:14:42 ID:EZLg7vMn
死ね
742メカ名無しさん:2008/08/28(木) 09:40:50 ID:EZLg7vMn
死んじまえ
743メカ名無しさん:2008/08/28(木) 21:17:34 ID:H1oYQnug
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4441654
これ本当にロボットなのか?
744ガンプラジコン:2008/08/28(木) 21:37:51 ID:1zNKqVK8
クオリティ低いがプチロボでREX作ってみた。
サーボのトルクが低すぎて涙目。立っているので精いっぱい。まともに歩けない。
ちょっとスレ違いかもしれないがね。プラ板の箱組でロボットってのも勉強になるよ。
http://www.vipper.net/vip601357.jpg.html
次はFGのバーチェを動かそうかな
745ヨワイアン:2008/08/29(金) 00:42:01 ID:qoFJx9ru
>次はFGのバーチェを動かそうかな

作成が始まったら、ぜひとも写真をうpしてくれ。 参考にする
746メカ名無しさん:2008/08/29(金) 00:43:37 ID:qoFJx9ru

名前… orz

>>738を見て、冗談で入れたのが残ってた…
747メカ名無しさん:2008/08/29(金) 08:45:25 ID:VoahQ/iQ
ガンタンクのキャタピラがつくれない。(崩壊ずみ)
748メカ名無しさん:2008/08/29(金) 15:37:06 ID:BP4r24RG
tesuto
749メカ名無しさん:2008/08/29(金) 15:45:54 ID:BP4r24RG
規制解除キター!
>>743 誤爆?どう見てもスレチです。ほんとうに(rya
>>744 すごいな....そしてFGのバーチェか!確かに中スカスカだな。
しかし意外と胴体小さいぞ。足は太いが。
うーむしかしそうすると足にバッテリー入れるという方法もあるな。
ボードはまず入らんと思う。
やっぱり1/100のほうがいいと思うのだが...
>>747
kwsk
750メカ名無しさん:2008/08/30(土) 00:58:41 ID:mStiI+PA
>>747
HGUCガンタンクをRC化しようとして、キャタピラで困っているということかな?

↓これからキャタピラを流用するのが良いと思う。
http://legashy.at.webry.info/200501/article_16.html
751メカ名無しさん:2008/08/30(土) 01:24:43 ID:PN1UnsK8
>>750 なんという釣りwwww
752S105:2008/08/30(土) 10:53:37 ID:gmmRGTaP
久しぶり。
>>747
キャタピラはガワにして、中で二輪走行させるのも有りでは?

バズーカの写真、実はそろそろ手にはいるかも知れん。
753メカ名無しさん:2008/08/30(土) 13:20:34 ID:mStiI+PA
>>752
> キャタピラはガワにして、中で二輪走行させるのも有りでは?

地面の摩擦でキャタピラを動かせない以上、キャタピラは浮かせるしかないが、
動かない上わずかとはいえ浮いているのは格悪くないか?

かといって、模型用のキャタピラは動くことを考慮してないから、そのまま
回したら簡単にはずれてしまう。
キャタピラは自作が特に難しいから、実際に動いているものから盗ってくる
のが早いが…

問題は、時計の金属バンドのように詰められるタイプものが少ない。
(べらぼうに高いものなら別だが。)

となると最終的な結論として、
「動くことを考慮したキャタピラ」で「長さがまったく同じもの」を探して
そこからキャタピラを盗るしかない。

…結論はでたようだな。
http://legashy.at.webry.info/200501/article_16.html
754メカ名無しさん:2008/08/30(土) 16:17:59 ID:PN1UnsK8
>>752 それはありがたいのだがバイオメタル使う線で進行してる。
>>753 いやいやそれだと自作する意味無くないか?ほぼ買えば終了だしな。
部品請求とかできるのかわからんし。部品請求とかできたらかなりいいのだがな。
自作か...見た目だけなら塗装でずいぶん変わると思うが。
漏れはしたこと無いが戦車とかの可動工作見たことがある。調べておこう。
それとどっかで見たのだがガンタンクラジコン化したのググっても全然でない...orz

755メカ名無しさん:2008/08/30(土) 18:53:19 ID:HhrMhZOw
模型のプラキャタピラでも一つ一つはめ込み式のやつはちょっときつめに作れば回せなくも無い。
長さは調節できるが、問題は動輪のピッチが合うかどうかだな。

モータライズしている模型の戦車を見れば分かるよ。
756メカ名無しさん:2008/08/30(土) 19:10:07 ID:mStiI+PA
>モータライズしている模型の戦車

戦車の模型の場合、模型の方が動くことを考慮していなくても、モデルと
なってる本物の方が動くことを考慮してる。
模型はその形を真似てる訳だから、ある程度やりやすいんだが。

実物の存在しない、ガンタンクのモーターライズとなるとな…

あと、一つ一つはめ込み式のキャタピラを使うようなやつは5千円とか6千円とか
いくんじゃないか?
ちょっとプライドを捨てるだけで、いいキャタピラが…
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g64471018
757メカ名無しさん:2008/08/30(土) 19:25:31 ID:HhrMhZOw
ほほー、じゃあ模型なら大抵の物は動力入れても大丈夫というわけか。
それじゃあ、とりあえず安売りでキャタピラの模型を買ってくれば一番安いな。


http://www.ms-plus.com/search.asp?id=25992
ほれ、

これも
http://www.tamiya.com/japan/kousaku/k_products/70100_t&w.htm
この辺で試してみた所で悪くは無かろう。下は太いかもしれないが
758メカ名無しさん:2008/08/30(土) 19:38:05 ID:mStiI+PA
>トラック&ホイールセット 500円

そんなものがあったのか…
太さと微調整がきかないのが少し気になるが、試してみるのもいいかもしれん。
759メカ名無しさん:2008/08/30(土) 19:41:20 ID:HhrMhZOw
あと問題は、動輪転輪のかっこ悪さだな。それを除けばコストパフォーマンスはいいぞ。
どうせ戦車のフレームは使用できないんだし、タミヤの工作シリーズでキャタピラ買うならこのセットが一番お買い得だと思う。
760メカ名無しさん:2008/08/30(土) 19:59:09 ID:mStiI+PA
>動輪転輪のかっこ悪さ
重要なのはギザギザ部分を含む外側だけだから、中は整形してしまってもいいと思うよ。
それっぽい部品をくっつけても良いし。

ちなみに良くみたら、8コマと10コマの2種類があったのか。
とすると、最悪セットを2つくらい買えば微調整も可能かな…
761メカ名無しさん:2008/08/30(土) 20:11:21 ID:PN1UnsK8
今ドム製作中だが盛り上がってるな。
762メカ名無しさん:2008/08/30(土) 20:39:41 ID:wtPtNXmB
男なら元旦区ぢゃなくヒルドルブ。
http://www.ms-plus.com/search.asp?id=20990
763メカ名無しさん:2008/08/30(土) 20:57:08 ID:mStiI+PA
>ドム製作中だが
がんばれ!

>ヒルドルブ
キャタピラは転がし走行ができないから、前・中・後の3つのキャタピラ全部を
動かすしかない訳だが…無茶だと思う常考
764メカ名無しさん:2008/08/30(土) 21:02:20 ID:PN1UnsK8
腕は何とか動きそうだ。
うまくいったらうpする。
765メカ名無しさん:2008/08/30(土) 21:39:15 ID:PN1UnsK8
しかしプラモ用のサーボ作れとは言わないがプラモ用のサーボホーン作ってくれてもいいと思う。
766メカ名無しさん:2008/08/31(日) 01:44:30 ID:elfka4Af
>>765
プラモのラジコン化に挑戦する無茶な人間が少ないのかもしれん…
767メカ名無しさん:2008/09/01(月) 06:49:42 ID:qmfeQQ8s
ヨワイアンヨワイアンヨワイアン
768メカ名無しさん:2008/09/02(火) 00:24:13 ID:U0Dul1mH
そして誰もいなくなった…
769メカ名無しさん:2008/09/02(火) 00:30:28 ID:X/Gtuv60
いるよ
770メカ名無しさん:2008/09/02(火) 00:33:55 ID:U0Dul1mH
俺以外にも生存者が…
771メカ名無しさん:2008/09/02(火) 00:36:08 ID:X/Gtuv60
>>710 ちなみに何か製作中?漏れドムの人。腕接着中だけど普通に動けそう。
問題はQステアで支えられるかとバズーカだな。
772771:2008/09/02(火) 00:37:20 ID:X/Gtuv60
安価ミス>>770
773メカ名無しさん:2008/09/02(火) 14:05:25 ID:2m/7Mpvl
>>763
その無茶を押し通してこそ男の中の男
774S105:2008/09/02(火) 19:41:15 ID:pU/40fL/
おーい。生きてるかい?
バズーカの案だが。
http://www2.uploda.org/uporg1648610.jpg
>>517をうpした。
こいつを複数作ってサーボで押さえを順に外せばおk。
775メカ名無しさん:2008/09/02(火) 20:43:04 ID:Ocs/SCk4
何故先端がLED?まさか曳光弾とか??
あと、バネは弾じゃなくて本体につけた方が良くね?
776ドム製作中 ◆GUQ5YugYgw :2008/09/02(火) 21:42:35 ID:X/Gtuv60
>>774
酉つけてみた。しかしわかるようでわからん....orz
今のところはバイオメタルがいいんジャマイカと思っているのだが...
777メカ名無しさん:2008/09/02(火) 23:31:23 ID:U0Dul1mH
>>771
>ちなみに何か製作中?

製作中というか、通販等で材料集め中。
漏れは1/144のガオガイガーでいこうかと…
778S105:2008/09/02(火) 23:48:47 ID:pU/40fL/
>>775
いや、丁度良い先端がこれだった。
バネは本体につけるとメンテが大変。
779ドム製作中 ◆GUQ5YugYgw :2008/09/03(水) 00:05:08 ID:X/Gtuv60
>>777 ガオガイガーか!いいねガオガイガー!
ちょっと考えてみたのだが足のドリル(ドリルニーだっけ?)できそうだな。
ブロウクンマグナムは発射ならできそうかも。
全体の大きさならそれなりにあると思うが。
できればなるべく詳しくspecお願いしたい。
しかしあらためて見ると上半身大きいな....バランスとるの難しそうだぞ。
780メカ名無しさん:2008/09/03(水) 01:07:31 ID:/2oBAYI6
>>779
> できればなるべく詳しくspec

いや、まだあまり深く考えては…
背中の隙間も使えば、サーボコントローラは余裕で入りそうだというぐらいしか。
ただ、仰向けに転んだときどうやって起きるべきかという問題が1つ。


唐突だが、身長が30cmの人間がいたとして普通に歩けるだろうか?
無理だと思う。
たぶん、ビデオを早回しするようなネズミのようなチョコマカした動きになると思う。
理由は、体が1/6になっても重力加速度が変わらないから。
30cmの人間にとっては、重力加速度が相対的に速くなってしまい、
上げた足が一瞬で地面に落ちる間隔になると思う。
ロボワン等でアニメのロボットのような歩き方をするものはほとんど見られないけど、
これは技術だけの問題じゃない訳だ。


では、この重力加速度の問題をどう誤魔化すか?
上に重心をあつめるしかない。
うん、ここで最初の問題となるわけだ。
ガオガイガーを起き上がらせようと思ったら、重心は足に集めなければ難しい。
うつ伏せに反転するには、翼が邪魔になるので…
だが下に重心をかけると、歩き方が格好悪くなるのは間違いない。
どう解決するか考え中。
781ドム製作中 ◆GUQ5YugYgw :2008/09/03(水) 01:22:16 ID:gYwYuAfr
>>780 今いる?
782メカ名無しさん:2008/09/03(水) 01:24:38 ID:/2oBAYI6
>>781
ノシ
783ドム製作中 ◆GUQ5YugYgw :2008/09/03(水) 01:33:33 ID:gYwYuAfr
>>780 うーむ難しいな....
要するに起き上がりができてかつかっこよく歩くか....
正攻法で行くと軽量化してかつトルクが強いサーボを使うとか?
うーん....何か補助的なものはつけられないかな?
ダクトファンとかうまく使えたら面白いと思うのだが....
784ドム製作中 ◆GUQ5YugYgw :2008/09/03(水) 01:38:47 ID:gYwYuAfr
>>782 把握。
785メカ名無しさん:2008/09/03(水) 01:38:51 ID:/2oBAYI6
>>783
> ダクトファンとか

仮に、歩きに影響を与えるほどのパワーのダクトファンがあったとして、
とてもうるさいと思うんだ…

ただダクトファンで思いついたけど、中で何か重いものを回してその反動を
得るという方法はあるかも知れない。
786ドム製作中 ◆GUQ5YugYgw :2008/09/03(水) 01:48:24 ID:gYwYuAfr
>>785 
>とてもうるさい
そうか....でもなにか補助的なものがほしいんだよな〜
バーニア的な。
>その反動
うーむ難しいと思うぞ。
787ドム製作中 ◆GUQ5YugYgw :2008/09/03(水) 01:52:24 ID:gYwYuAfr
しかしガオガイガー腕小さいな...
788メカ名無しさん:2008/09/03(水) 01:54:58 ID:/2oBAYI6
>>786
衝撃的なアイデアを思いついた…
「何がなんでも倒れない」
操縦者は死ぬ気で倒れないように操縦を頑張る。
789ドム製作中 ◆GUQ5YugYgw :2008/09/03(水) 01:59:29 ID:gYwYuAfr
>>788 究極wまあ操縦者の技術でカバーできる面って大きいからな〜
ちょっと思いついたのだがブロウクンマグナムの反動で(rya
790メカ名無しさん:2008/09/03(水) 02:04:24 ID:/2oBAYI6
>>789
> ブロウクンマグナムの反動で(rya

起き上がれるほどの反動…
まて、どんな威力になるんだw
791メカ名無しさん:2008/09/03(水) 02:06:32 ID:/2oBAYI6
まあ、いずれにせよ、起き上がる問題が解決してよかったw
倒れなければ起き上がる必要など(rya
792ドム製作中 ◆GUQ5YugYgw :2008/09/03(水) 02:09:54 ID:gYwYuAfr
うーん難しいな....やはり何か補助をつけたほうがいいんジャマイカ0?
793ドム製作中 ◆GUQ5YugYgw :2008/09/03(水) 02:13:24 ID:gYwYuAfr
確かに倒れないということに重点を置くほうが利口かもしれん。
まあ案外作ってみれば両立できるかもしれんしな。
794メカ名無しさん:2008/09/03(水) 02:13:57 ID:/2oBAYI6
>>792
水中で動かすなら、バーニア的な補助でもいいと思うんだが…
場所をとらない小型のファンで、重心に影響を与えるほどのパワーをだすのは
ちょっと無理かもしれん…
795メカ名無しさん:2008/09/03(水) 02:17:23 ID:/2oBAYI6
>>793
うむ、足で地面をけってひっくり返るとか、やってみたらできるかもしれんし…
とりあえず「案ずるより産むが安し」で逝くとしよう。
796ドム製作中 ◆GUQ5YugYgw :2008/09/03(水) 02:23:36 ID:gYwYuAfr
確かにファンでは無理かな....
取り付けられるとしてジオング、GP01FB、EX-sくらいだろうか。
あっ今製作中のドムもなかなか。
まあ少しは目立つがガンダムにはMSVというものがあってだな、
自分で高機動形とかいう設定を(rya

797ドム製作中 ◆GUQ5YugYgw :2008/09/03(水) 02:28:23 ID:gYwYuAfr
まあちょっと考え付いたのでは通常より多めにサーボを配置とか。
798ドム製作中 ◆GUQ5YugYgw :2008/09/03(水) 02:33:28 ID:gYwYuAfr
>>795 うむ!それがいい......って逝くwww
799メカ名無しさん:2008/09/03(水) 02:37:28 ID:/2oBAYI6
サーボを配置→分離可能→再び合体→立った、クララが立っ(ry

なるほど、その手が…ゴクリ
800メカ名無しさん:2008/09/03(水) 02:39:09 ID:/2oBAYI6
>>798
"逝く"で間違いでもないのが悲しい…
801メカ名無しさん:2008/09/03(水) 02:40:10 ID:/2oBAYI6
訂正

×サーボを配置→分離可能
○通常より多めにサーボを配置→分離可能
802ドム製作中 ◆GUQ5YugYgw :2008/09/03(水) 02:41:29 ID:gYwYuAfr
>>799 いや分離可能は無理だろ....常考
まあ理想ではあるがな。でも何か簡単な変形くらい再現したいよな〜
803メカ名無しさん:2008/09/03(水) 02:55:12 ID:/2oBAYI6
あと、ラジコン同士でのバトルをどうするか、という問題もあった…

例えば「HP=100」というのを内部で持ってるとして、
胴体に振動が加わるたび、振動の強さに比例してHPを減らすとする。
HP=0で電源を停止。
現在のHPはパソコン等でも見れる。

というようにすると、かなり単純なルールで多くのラジコンがバトルできそうな気がするが…
いかん、もう眠くて頭が…

俺は…も…もう駄目だ…

ノシ
804ドム製作中 ◆GUQ5YugYgw :2008/09/03(水) 03:00:01 ID:gYwYuAfr
>>803 乙!なかなかよさそうなルールだが作り方がわからん...orz
805メカ名無しさん:2008/09/03(水) 03:29:55 ID:/2oBAYI6
ううむ、万歩計の自作サイトとかあればいいんだが…

ただラジコンはかなり進歩してきたし、ラジコン数百体どうしの戦争みたいな催しが
いつ開催されても不思議はない状況だと思う。
例えば、大会側の用意したカメラつき戦車数台が数人の隊長を自動的に追うように
なっていて、隊長とその部下は、カメラの映像をみながら山に放したラジコンで
サバイバル戦をするとか。

そういった時、ロボワンのルールは複雑すぎて無理があるがら、ダメージ計測制に
なる可能性は非常に高い。
そして、どこかの大会でそれをやってくれれば、自作しなくても普通に売られるように
なるんだろうけど…

いかん、眠い…今度こそ寝よう…
806メカ名無しさん:2008/09/03(水) 11:14:54 ID:xfZsatI5
ラジコン数百体は無理があるな。
まず市販品のコントローラ用バンドがそこまで無い。
それに、(同一のインターフェイスを搭載したロボットを持った)人がそこまで集まるとは思えない。場所も大きいとなるとそれなりの収益を見込めないとむりとなる。

が、2chで集まって河川敷や体育館で十数人とかなら十分いけると思う。
赤外線や有線、無線LAN、ブルートゥースも含むことになるかもしれないが。

万歩計は傾斜スイッチのONでカウントすると言う代用品があるはず。
ただしこれはロボットサイズには大きすぎ、衝撃が足りない可能性がある。
水銀スイッチとかあるけど、まず手にはいらんわな。
後は加速度センサーで衝撃のスパイクを検出となるが、高いのと実装が難しいのがネックか。
サイトは以前みた気がするが…後で見つけたら書き込んどく。
807メカ名無しさん:2008/09/03(水) 16:57:55 ID:9Ko/k9Cu
>>806
経のヒント:同じ周波数でも携帯電話みたいにデジタル信号なら、
      何千台集まろうと問題なし。
808メカ名無しさん:2008/09/03(水) 17:52:20 ID:fnvwGy3X
http://blog.tsukumo.co.jp/robot/2008/08/vsc1.html
最大接続数が74組
混線より自分のロボットを見失う事が問題になりそう

http://www.rakuten.co.jp/tsukumo/530578/531088/1839877/1846422/
まだ高いけど・・・

http://www.roboken.channel.or.jp/nettansor/index.htm
これとロボットの組み合わせが、お手伝いロボットプロジェクトなどで試されてる
カメラ付きロボットの戦闘はすぐそこに
809メカ名無しさん:2008/09/03(水) 23:09:55 ID:xfZsatI5
結構行くんだな、だが市販品で1対1でもない限り誰かがずるしてECMとか使いそうな気がするな。
基盤の一部をわざとそういう風に作ったりして偽装するとかありそうで嫌だ。(それも含め戦闘だって理解してるんならそういう方向もいいんだけど)
特に混戦状態ならその瞬間出したヤツが分からなければ問い詰めようがないから使う側の嫌がらせとしては有効的。

ブレーザーは可視光レーザーとはいえ見え辛いんじゃないかと思う。それに最低2セット必要なのにこの値段だし。
確かにレーザーは狙ったところ以外に当たらないからいいんだけど…
俺はここのプロジェクトには参加してないがCdsとカメラのフラッシュなら遠くからも見えるし、カメラの質が悪くとも攻撃されたことが分かるって理由でロボットに搭載しようとしている。
何より安いし。

>カメら
カメラ単体なら安いんだが、表示や通信するとなるとバカみたいになるのがネックだよな。(それでもザクの頭とかに入るサイズではない)
勉強って意味も含め自分はがんばるつもりだけど、デコードとか一般人にはお勧めできない。
…と思う。

最終目標はまだまだ先だぜ…orz
スレチすまそ。
810メカ名無しさん:2008/09/04(木) 00:06:01 ID:gsNLwkxj
>>809
>表示や通信するとなるとバカみたいになるのが

いや、探せば色々なものが…
http://ccd-camera-pro.com/goods/sm-007t/
811メカ名無しさん:2008/09/04(木) 00:14:47 ID:F86j1R4n
さて現在いる人は何人だ?
812メカ名無しさん:2008/09/04(木) 00:23:48 ID:Xzg4p0yT
い     ち     も     つ
                  /⌒ヽ⌒ヽ
                  /   Y   ヽ  
     /⌒ヽ⌒ヽ      /     八  ヽ
     /   Y   ヽ     ( __//. ヽ, , )     /⌒ヽ⌒ヽ
    /     八  ヽ     | i し 八  .|     /   Y   ヽ
    ( __//. ヽ, , ).    |ノ ( .八  .〉    /     八  ヽ
     | i し 八  .|.    ( '~ヽ 八  |/⌒ヽ⌒ヽ__//. ヽ, , )/⌒ヽ⌒ヽ
     |ノ ( .八  .〉.    |       /   Y   ヽ し 八  .|/    Y  |
     ( '~ヽ 八  |  /⌒ヽ⌒ヽ    /     八  ヽ ( .八  .〉    八  |  /⌒ヽ⌒ヽ
     |       | ./   Y   ヽ  .( __//. ヽ, , )ヽ 八  |__//. ヽ, , )/   Y   /
     |       |/     八  ヽ   .| i し 八  .|       |し ノヘ  //     八  /
  /⌒ヽ⌒ヽ     ( __//. ヽ, , )   |ノ ( .八 /⌒ヽ⌒ヽ  |( ノヘ  /(  __//. ヽ, ) 
  |   Y   ヽ    | i し 八  .|  ( '~ヽ 八/    Y  ヽ | ノヘ //   / /
  |     八  ヽ    |ノ ( .八 /⌒ヽ⌒ヽ   /     八  ヽ|    /   /  /
  (  __//. ヽ, , ) .( '~ヽ 八/   Y   ヽ  ( __//. ヽ, , )|   /  / /
   ヽ i し ゝヽ ヽ/⌒ヽ⌒ヽ /     八  ヽ  | i し 八  .| |  /   /
    ヽ( (  ゝ /   Y   ヽ( __//. ヽ, , )  |ノ ( .八  .〉| /  ./
      \'~ヽ/     八  ヽ .,|ヽ,ヽヽ,-|ヽ,ヽヽ ( '~ヽ 八  |//
        ヽ( __//. ヽ, , ) /(\`")ノi (\`")ノ ヽi// /
          ヾ\\ヾ  ゝ "-"   ゝ "-" ,,,,;;::'''''ヽ/
813メカ名無しさん:2008/09/04(木) 00:47:59 ID:gsNLwkxj
>>811
点呼開始?

814メカ名無しさん:2008/09/04(木) 00:51:25 ID:e41qXgGF
2
815メカ名無しさん:2008/09/04(木) 01:18:10 ID:gsNLwkxj
>>811
先生!点呼終わりました!
816メカ名無しさん:2008/09/04(木) 01:48:39 ID:F86j1R4n
スマソなかなかこないので放置してた
817メカ名無しさん:2008/09/04(木) 02:09:33 ID:F86j1R4n
おち
818メカ名無しさん:2008/09/05(金) 01:52:37 ID:Q6vACJDb
ちょっと思いついたのだが武器の持ち替えに電磁石ってどうだろうか?
アレックスとかヴァーチェにも応用できそうな希ガス。
819メカ名無しさん:2008/09/05(金) 08:17:59 ID:8sLCsnF+
>>818
武器側に磁石、手の方を鉄(電磁石)にしてデフォルトでくっつくようにし、
放す時は反発力を使うような感じかな?

ずれてくっ付いたのを補正する為に、ON/OFFを高速で繰り返す機能も
いいかも知れない。
勝手に定位置/定角度に移動してくるような感じで。
820メカ名無しさん:2008/09/05(金) 21:54:06 ID:2lHxsoo7
どうせならバズーカもコイルガンにすれば)ry
821ガンプラジコン:2008/09/06(土) 00:22:51 ID:gMHcrUmu
バーチェの武器か。GNバズーカなら青色LED仕込もうかと。小さいネオジムあれば出来そうだけど重くなって本来の歩行ができなくなってしまうな。逆に足に電磁石仕込んで鉄板歩かせる高橋さん方式もありますが
822810:2008/09/06(土) 01:28:40 ID:M+KGWY8k
この9800円のカメラ買ってみたが、模型に使えそうなので報告。
http://ccd-camera-pro.com/goods/sm-007t/

安いんで、暗くてよくわからないとか、レートが低くてカクカクしているとかを
覚悟していたが、普通に見えて普通にリアルタイムだった。
なんとなくラジコンに乗っけて走らせてみたが、カメラの性能に問題はなさそう。

サイズは1.9cm×1.9cm×1.3cm。
(この中に映像送信部も一緒に入っている)
このままでも1/60のガンダムや1/100のドムなら入るサイズだが、
ケースを外したら更に薄っぺらくて、HGも狙える大きさだった。
もちろん9Vの電池はHGには入らないので、3Vのボタン電池3枚とかになりそうだが…
823メカ名無しさん:2008/09/06(土) 01:45:30 ID:M+KGWY8k
ちなみに映像受信器も分解してみた。

中身がけっこう詰まってるので、例えばプロポの中に移植するのは大変そう。
ただ、プロポの後ろ側にそのままくっつけるのにちょうど良い大きさと形状なんで、
そのままくっつけて電源だけプロポの中から引っ張るのは簡単そう。
ちょうど12Vだし。
824メカ名無しさん:2008/09/06(土) 20:15:36 ID:BIj8SRvn
何か簡単な変形再現できないかな〜と思っていたのだが....
つ面白変形ロボチェンマン
こんなものがあったとは...
825メカ名無しさん:2008/09/06(土) 21:41:08 ID:M+KGWY8k
>>824
ロボチェンマン、改造するには小さすぎる気もするな…
http://www.bidders.co.jp/item/60422253

DFORMATIONSや元祖SDの方が、可能性があるかもしれない。
http://www.rakuten.co.jp/dream-2/956186/1013134/#973623
826メカ名無しさん:2008/09/06(土) 22:50:47 ID:UXpZLxmb
http://www.elekit.co.jp/product/484e2d545231
簡単な変形可能な口ボット
827メカ名無しさん:2008/09/06(土) 23:21:12 ID:BIj8SRvn
>>826 すごいな....まあ欠点といえば車輪が目立ち杉なところか。
828メカ名無しさん:2008/09/06(土) 23:43:05 ID:BIj8SRvn
>>821 いや装甲をパージする場合な。電磁石使えるかと。
>>823 乙!やっぱりいずれはカメラの搭載したいがコストがな.....orz
>>825  半分冗談なのだがなwあれの変形なら簡単に再現できるよなという話。
829ガンプラジコン:2008/09/06(土) 23:53:45 ID:gMHcrUmu
>>828
ヴァーチェの中の人です。ナドレにするわけか。んな無茶な。ただバージってのは確かに燃えるな。気持ちは分かる。Alexもチョバムアーマー着てたし。ガンプラ用の細い角柱のようなサーボを早くバンダイはリリースすべき
830メカ名無しさん:2008/09/07(日) 01:48:54 ID:uQgcxD9o
>>829
確かに無茶かな...
でももう少し太ければあるいは。
まあとりあえずガンダム系をロボット化してからだな。
足細いからなガンダムは。
それはそうと漏れはサーボの小型化ググりまくってる。
いい方法があったら教えてくれ。
831メカ名無しさん:2008/09/07(日) 02:07:40 ID:ih3lkvbp
>>830
現状一番小さくて軽いのはバイオメタルのサーボじゃないかな
でもあれは小型のラジコン飛行機に使うようなやつだからパワー不足だし・・・

いっその事12分の1スケールぐらいの大型のやつに油圧シリンダー仕込んで作った方が簡単じゃないだろうか
金と手間は相当掛かるがな
832メカ名無しさん:2008/09/07(日) 15:50:11 ID:ev32Vnm5
>>828
ついでに黒髭危機一髪みたいに頭とか操縦者もパージ出来るようにしてくれ。
対戦の時判り易い。

>>829-830
卿のヒント:ウルトラマイクロサーボ、画像でググレ。
      それとバンダイに頼るなw

>>831
その油圧シリンダーを動かすのに、
本体と同じ大きさのコンプレッサーとエンジンユニットが)ry
833メカ名無しさん:2008/09/07(日) 16:44:45 ID:1+D6ExuK
>>832
すげええええええええええええええええええ
http://www.craftroom-japan.jp/servo/c0305.htm
834メカ名無しさん:2008/09/07(日) 20:27:11 ID:uQgcxD9o
>>832 すげえええええが高い....orz
835S105:2008/09/07(日) 22:19:02 ID:7y33SM3l
ここまでスレが進んでいるとはな・・・
このスレの参加者は化け物か・・・
しかしウルトラマイクロサーボ、
KHRタイプの最安サーボよりは少し安い。
個人的にはもう少し大きくていいからある程度のトルクは欲しい。
それに壊れやすそうなのもどうかと。
836832:2008/09/07(日) 22:23:43 ID:ubn9H/HZ
体積はトキのサーボと一緒だが、トルクが20倍。
それでこの価格は安いと思うがね。
ただ、これまでのスレ読む限り今回の使用方法は
通常のサーボではないのだろう?
小型でトルクが欲しいだけなら、
エアプレーン用のギア付きモーターユニットを探した方が得策かと。
837832:2008/09/07(日) 22:26:09 ID:ubn9H/HZ
>>835
>個人的にはもう少し大きくていいからある程度のトルクは欲しい。
なら、体積は更に倍になるが、
ヤフオクでも売ってる700円のマイクロサーボで我慢汁。
838メカ名無しさん:2008/09/07(日) 22:30:14 ID:uQgcxD9o
リアルタイム!
839メカ名無しさん:2008/09/07(日) 22:50:52 ID:uQgcxD9o
うーむ難しいところだ.....
しかし幸いガンダムは間接が見えるように作られている。
最近はガンプラに金属埋め込んだりしてるしリアルだと思えば
多少目立っていてもいいと思うのだが......
うーん....とりあえずプチロボサーボのケース削ってみる。

840832:2008/09/07(日) 23:27:29 ID:ubn9H/HZ
数日後に別板で面白い情報が出るようなので、出たら紹介する。
小型ロボットにも充分役に立つだろう。

んじゃ寝る。
841メカ名無しさん:2008/09/08(月) 00:04:02 ID:rGBzda7c
>>840 ちょwwww気になるwww 
842メカ名無しさん:2008/09/08(月) 00:53:30 ID:OzBPvfNu
部品が揃ったが、ガオガイガーになかなか手をつけられない。
失敗したら後戻りできないからな…

という訳で、勢いをつけるべくバウの水中ラジコン化に入った。
http://gamdev3.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/No_0315.jpg

まず間接をヤスってプラプラにし、バネをいれ、曲げても戻るようにした。
バネはスプリング専用の店から、1個50円とかで買った。

次にドリルで小さな穴をあけ、ピアノ線を腰の後ろから穴を通しつつ、最後に
足首付近のサーボの回転部分に巻いた。
サーボを動かすと、足の付け根と膝が同時に曲がるような感じ。
足の付け根から見た足首の方向は基本的に変わらない。

水中モーターは、ラジコン潜水艦から摘出したプロペラ付きのやつを
足のふくらはぎ部分に入れてある。
受信機はシールドの中に入れる予定。

さあ、ここまできたらあとは、
もう片方の足と、腕の動きと、撃てる銃と、変形と、合体と(以下略)

あれ…なんで涙が…
843メカ名無しさん:2008/09/08(月) 01:45:53 ID:rGBzda7c
>>842
乙!しかし変形合体は厳しいだろ....常考。
844メカ名無しさん:2008/09/08(月) 01:59:23 ID:OzBPvfNu
>>843
変形は、基本的にバネを多用しようかと。

例えば足を横に開いても、バネで勝手に元に戻る。
つま先を下に曲げても、バネで勝手に元に戻る。
ただし何かで止めた状態にして、それが外れないとそのままというか。

すべてをその方向で行く場合、「変形して合体」はできても再び分離ができない。
ただし、再び分離するのを諦める(分離は手動にする)ことで、かなり簡単になるかと。
普通に固定せずバネで固定して、無理やり曲げて、何かで止めるだけなので。

いや、それでも大変なのはわかってるんだが…orz
845メカ名無しさん:2008/09/08(月) 03:07:28 ID:rGBzda7c
>>844 難しいな....orzバウの変形あんまり覚えてないわ。
しかしなんとなく言っていることはわかった。
変形時にバネで固定しておいて戻るときその支えをはずすというわけか?
846メカ名無しさん:2008/09/08(月) 03:20:17 ID:rGBzda7c
>>842
ちなみに使用する予定の部品教えてくれたらありがたい。
847メカ名無しさん:2008/09/08(月) 23:24:53 ID:OzBPvfNu
>>846
まあ、KONDOのRCB-3とかマイクロサーボ(PICO)とか、そういった一般的なものを。
念のため 6chのラジコンプロポ(2500円くらいだった)も用意。

ちなみにバウの方で使う部品は、恐らく
・マイクロサーボ(約1000円)×2
 → 足に使用
・Qステア(最安値で600円?)×1
 → 受信機を摘出して使用
・ラジコン潜水艦(最安値で1500円?)×1
 → 受信機と、プロペラ付きモーター2ヶを摘出して使用
・ピアノ線(300円)
・バネ(1個50円)

あたりがメインになると思う。
2つの送信機は接着して合体する方向で。
Qステア送信機側の電源は、潜水艦送信機側からとることになると思う。

バウの腕の動きに関しては、まだ決めてないんだが、
胴体にマイクロサーボを縦にいれて胴の回転に直結させ、
胴の回転に合わせて(リンクやギア等のギミックで)頭が腰の向きに、
腕が銃を構えるように動くのがいいかもしれない。
それ以上回転させようとすると弾発射とか。回転が逆方向ならガードとか。
848メカ名無しさん:2008/09/08(月) 23:36:06 ID:rGBzda7c
>>847
かなり難しそうだ.....orz
とりあえず銃の発射はどうするつもり?
849メカ名無しさん:2008/09/08(月) 23:44:35 ID:rGBzda7c
>>847
やっと理解してきた。腕にサーボ入れては駄目なのか?スペース?
リンクやギア等のギミックってかなり複雑だと思うぞ.....orz
850メカ名無しさん:2008/09/09(火) 00:06:34 ID:fPOkTTQT
>>848
> かなり難しそうだ.....orz

うん、少なくとも俺にはかなり難しいよママン.....orz

> とりあえず銃の発射はどうするつもり?

シャフトというか細い金属棒を弾代わりに、バネで1発…
たった1発か…

どうしようママン
851メカ名無しさん:2008/09/09(火) 00:08:52 ID:fPOkTTQT
>>849
>腕にサーボ入れては駄目なのか?スペース?

うん…とても入らない…orz
852メカ名無しさん:2008/09/09(火) 00:13:27 ID:KM6uVVhG
>>850 
>たった一発
うーむ上に弾溜めて置けないかな?
一つ打ったら落ちてくるような感じで。
支えはバイオメタルとかサーボとか。
問題は詰まったり大型化するところか...
853メカ名無しさん:2008/09/09(火) 00:18:45 ID:KM6uVVhG
ところでバウにどれくらいの機能を持たせるつもりなんだ?
正直動くだけでも至難の技だと思うのだが.....サイズ的にな。
854メカ名無しさん:2008/09/09(火) 00:26:37 ID:fPOkTTQT
>>852
それもいいかも知れない。
あとは、サイズとの戦いか…

>ところでバウにどれくらいの機能を
まずは水中で可変スラスター(足)を駆使して変態機動ができるとこまで。
それができたら、腕を動かすところまで。
それができたら、弾をうてるところまで。(無理だったら赤外線で妥協)
それができたら、MA形態でも動くように。(変形は手動)
それができたら、MA→MSの変形はラジコン操作でもできるように。
(MS→MAはあきらめる)

果てしないな…orz
855メカ名無しさん:2008/09/09(火) 00:30:04 ID:fPOkTTQT
ちなみに目指しているのは、でかい水槽の中でのHGサイズのMS同士の3Dな戦闘。
856メカ名無しさん:2008/09/09(火) 00:34:00 ID:KM6uVVhG
とりあえず目標は変形か...
分離だが上半身と下半身電磁石でくっつけたらどうだろうか?
多分下半身は変形問題ないと思うのだが上半身だよな....問題は。
857メカ名無しさん:2008/09/09(火) 00:38:15 ID:KM6uVVhG
>>855
やっぱりMS戦はあこがれるよな....
妄想が尽きないww
でもHGというのはかなり困難だと思うぞ。
858メカ名無しさん:2008/09/09(火) 00:59:19 ID:fPOkTTQT
>>856
>分離だが上半身と下半身電磁石でくっつけたらどうだろうか?

うん、その方向で問題ないと思う。

>多分下半身は変形問題ないと思うのだが上半身だよな....問題は

上半身、変形の順番は関係無さそうなので、単純に全部バネで解決かも知れない。
盾とかは弱くつけておいて、変形時に外れるように。
水中なので、合体後、近くを漂ってるはずなので、磁石付きの腕を近づけ回収。
最初は大変だと思うが、慣れてくればスムーズに格好よく行くと思う。たぶん。

問題は翼のミサイルの角度をどうやって変えるか…
と、いう問題は、今解決した。
ミサイルは発射したら、無い。
つまり無くても不自然じゃない。

結論:取っ払えばOK
859メカ名無しさん:2008/09/09(火) 01:02:36 ID:KM6uVVhG
>>858
うーむ難しいが練習しだいということか?
回収する際は電磁石を使うということでFA?
860メカ名無しさん:2008/09/09(火) 01:02:49 ID:fPOkTTQT
>>857
> でもHGというのはかなり困難だと思うぞ。

うん、1/100でもまったく無問題なんだが、一応HGにも挑戦しておこうかと…
861メカ名無しさん:2008/09/09(火) 01:06:53 ID:fPOkTTQT
>>859
うん、基本的にFA。
ただ回収が難しかったら、ピアノ線にするかもしれん…
腕からでているピアノ線をスルスルと巻いて引き込んだら、盾が腕にくっ付くような感じで。
862メカ名無しさん:2008/09/09(火) 01:07:34 ID:KM6uVVhG
>>860
やっぱりいろいろ機構入れるとなると大きいほうがいいからな。
まあHGで入れられたらベストなんだが。

ばねとか使う機構はほぼわからんが
とりあえず第一段階の問題は解決したってことかな?
863メカ名無しさん:2008/09/09(火) 01:14:19 ID:fPOkTTQT
>>862
> とりあえず第一段階の問題は解決したってことかな?

>>854の1行目のことなら、たぶんできると思う。
864メカ名無しさん:2008/09/09(火) 01:19:47 ID:KM6uVVhG
乙!じゃあそろそろ落ちるわ。がんばってくれ!ノシ
865メカ名無しさん:2008/09/09(火) 01:23:11 ID:fPOkTTQT
>>864
ノシ
866メカ名無しさん:2008/09/09(火) 02:25:06 ID:fQBLKhul
市販されてる二足歩行ロボット用のコントロールボードに、
他社のサーボモーターって接続して普通に使えますか?
小型のコントロールボードとエアプレーン用の小型サーボ使って、
HGサイズに挑戦したいんですけど知識が無いので・・・
どなたか教えて頂ければ幸いです。
867メカ名無しさん:2008/09/09(火) 17:29:40 ID:KF/iRboc
基本的には可能です。
サーボのピンアサインは少なくて2つか3つほど、一部つめがありで逆ざし防止とかあるけどほぼ共用可能。多分世界規模で数種類しかないはず。
自分で変換コネクタを作成してもOK。(ただし+と-だけは間違わないように、コンデンサが燃えるので!!)
ただし、6V用のサーボと12V用のボードの様なことをしなければ大丈夫。
といいたいが、普通は安いものを買うとどっちも6Vまでのものになるはず。

エアプレーン用でも舶来品で格安のものではニュートラル特性が悪いものがあるが、その辺は試すか評価を聞いてチョイスすればいいと思うよ。
小さなサーボなら電源は秋月で売っているような5Vか6Vの高アンペアアダプタを用意すればいいかもしれない。(ボードとサーボの量しだいなので晒せば答えてくれるかも)
直接秋葉原にいけるならラジオガァデンの日米に5V10Aが1000円ほどであるからこれを買ってコードを作成すれば多分問題ない。

動く玩具を作る分には問題ないと思う、数ミリの精度を求めるのは酷かも。
自分も小さいのが手元にあるから今週中に試してみる。
868メカ名無しさん:2008/09/09(火) 18:38:03 ID:KM6uVVhG
>>866 HGサイズは相当難しいと思うぞ…まずボード入るのかな?
869メカ名無しさん:2008/09/09(火) 18:41:51 ID:fQBLKhul
>>867
解答ありがとうございます。
近いうちに秋葉原行ってみます!
今回は精度に関しては妥協します。
また今度知識をお借りする機会があると思いますので、
またよろしくお願いします。
870メカ名無しさん:2008/09/09(火) 21:56:58 ID:Fek1JqUN
>>842
何故バウを使った?
アッガイとかズゴックとかハイゴッグとかゾックとか
水中用MSなら腐るほどあると思うのだが。
871メカ名無しさん:2008/09/09(火) 23:21:02 ID:KM6uVVhG
>>870
バウについて熱く語ってくれると予想
872メカ名無しさん:2008/09/09(火) 23:26:45 ID:fPOkTTQT
>>870
いま積んであるハイゴッグの箱の中を覗いてみた。
なんという魅惑の空間…

マイクロサーボが胴体に4個、足にも1個ずつ、肩にも1個ずつ、
腹の黒い部分にさえ1個入りそう。
てか胴体にはRCB-3すら入りそう…ゴクリ

いいんだ、俺はイバラの道を逝きたいんだ…orz
873メカ名無しさん:2008/09/09(火) 23:30:02 ID:fPOkTTQT
>>871
ええと、ええと…バウは…





すまん、適当に選んだ
874メカ名無しさん:2008/09/09(火) 23:44:38 ID:KM6uVVhG
>>873 変形とかかなり難しそうだろwよく選んだな〜 
875メカ名無しさん:2008/09/09(火) 23:54:44 ID:fQBLKhul
>>868
イクスェス、又はファッツのブースターパックを加工して入れる予定です。
バッテリーどうしよ・・
無理は承知ですけど、どうにかしようと考えたりするのって楽しいですよね!
場合によっては自分で都合の良いように造形しようかと考えています。
876メカ名無しさん:2008/09/09(火) 23:55:18 ID:fPOkTTQT
>>874
@ハイゴッグに目をやる
 → 「駄目だ、積んでる…」

Aムラサメに目をやる
 → 「駄目だ、完全変形じゃない…(スクラッチはイヤ)」

Bジンハイマニューバに目をやる
 → 「駄目だ、鼻の縦線のデザインが俺的に」

Cフラッグに目をやる
 → 「駄目だ、これはMSじゃない、ただの針金だろ常考」

Dサイコガンダムに目をやる
 → 「駄目だ、水槽で飼える大きさじゃない…」
877メカ名無しさん:2008/09/09(火) 23:59:52 ID:KM6uVVhG
>>875 ちなみにSPEC教えてくれ
>>876 わかりやすいがwwwそういえば弾出る予定なんだよな?水中じゃ飛ばなくないか?
878メカ名無しさん:2008/09/10(水) 00:10:07 ID:QgOuZkCN
>>877
弾が細い金属棒なんで、短距離はOKかと
879メカ名無しさん:2008/09/10(水) 00:11:35 ID:J/E3sVcN
>>877
何のスペックを?
ガンダム?コントロールボード?
880メカ名無しさん:2008/09/10(水) 00:17:56 ID:0oH8rdte
>>878 把握。あとは発射させる仕組みか....なるべく単体で可動してほしいな。
他のMSに付け替えとか面白そうジャマイカ。
>>879 いや根本的に何をどんな機能を持たせて作るか
881メカ名無しさん:2008/09/10(水) 00:36:47 ID:0oH8rdte
てす
882メカ名無しさん:2008/09/10(水) 00:41:18 ID:J/E3sVcN
>>880
まだ機体を何にするか決めてはいないんですが、
やはりある程度太さのある機体を選ぶ予定です。
機能とは呼べないですけど今回のコンセプトは小さくすることです。
883メカ名無しさん:2008/09/10(水) 00:43:26 ID:0oH8rdte
>>882 
把握した。まあ小さくないと排卵からなw
ちなみに漏れは1/100ドム製作中。
884メカ名無しさん:2008/09/10(水) 00:53:30 ID:J/E3sVcN
やっぱりドムみたいに足腰がしっかりしてないと難しいですよね。
そろそろ落ちます。
ではまた。
885メカ名無しさん:2008/09/10(水) 00:56:03 ID:0oH8rdte
じゃあ漏れもそろそろ落ち
886メカ名無しさん:2008/09/10(水) 00:57:11 ID:QgOuZkCN
>>884-885
ノシ
887メカ名無しさん:2008/09/10(水) 11:51:51 ID:Q/As2veW
test
888メカ名無しさん:2008/09/10(水) 15:47:46 ID:X+Kh8YdM
889メカ名無しさん:2008/09/10(水) 23:48:55 ID:QwQXUsyq
知らん間に随分伸びたなぁ、ここ。

今作ってるヤツ寄せ集めの小型機だからガンプラっつか
MS目指すのはとても無理だが、プチモビっぽいな。
890メカ名無しさん:2008/09/11(木) 00:21:46 ID:s+8Sm3Hy
>>888 
乙!いやーすごいな!ところどころ変なの混じってるがww
やっぱり変形とQFOが気になるな。
それとどうやってモノアイ動かしてるんだろう...
>>889
スペック教えてくれ
891メカ名無しさん:2008/09/11(木) 00:59:37 ID:Ib01cnxU
>>888
ズゴックは、ROBO-ONE でゲストの大河原邦男に高評価だったね
近々、外見もそっくりなやつが出来るようなことをブログに書いていた気がするけど
どうなったのだろうか?
892メカ名無しさん:2008/09/11(木) 08:38:35 ID:LVcH2NWJ
>890
全部で14軸。
上半身はAT01のフレーム流用だけどサーボは全部788HV。
腰に旋回軸。頭部にヨー軸(ピッチにするかも
脚は片脚3軸で計6軸でモモ・ヒザ・足首全てピッチ軸。サーボは4024な。
ホームポジションでの身長は約20cm。

全て市販のパーツのみで組み上げた。自作部分ゼロ。
基本設計は拾った画像を参考に簡略化w
脚全部ピッチでも動歩行なら問題ないっぽい。
ボードまだ入れてないから完成はしてない^^;
893メカ名無しさん:2008/09/11(木) 11:53:28 ID:HwYV5xLG
>>888
すげえw
変形はマジで感動した!
あれはかっこいいわw
894メカ名無しさん:2008/09/12(金) 23:44:27 ID:Nt/hrBf2
>>892
>脚全部ピッチでも動歩行なら問題ないっぽい。

そうだったのか!

片足3軸ならけっこう細くできそうだし、ものによっては入るのかな…
プラモでなくても、超合金魂とか。
895メカ名無しさん:2008/09/13(土) 20:37:01 ID:HQKCtHJz
>>889
> 知らん間に随分伸びたなぁ、ここ。

もうそろそろ900台だからな…
8月に入ってからの伸びがすさまじい。
896メカ名無しさん:2008/09/15(月) 01:35:31 ID:LLZ9F0cM
みんな…逝っちまいやがって…
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~
897S105:2008/09/15(月) 10:10:38 ID:yQH1dBTy
何とか生きてるぜ・・・
ちなみに片足2軸でも動けるぜ・・・
898メカ名無しさん:2008/09/15(月) 12:57:18 ID:2OpUeKiq
∧_∧
( ´∀`)
(    )
|  |  |
(___)___)
899メカ名無しさん:2008/09/15(月) 13:03:50 ID:Ay/+VPQF
>>898
最近見ないな...
900メカ名無しさん:2008/09/15(月) 13:18:49 ID:LLZ9F0cM
うおお4人ともIDが違う

なんという生存率…
901メカ名無しさん:2008/09/15(月) 13:22:02 ID:Ay/+VPQF
書き込むことがなくてな...
いろいろ調べてはいるのだがバズーカの問題が....orz
902メカ名無しさん:2008/09/15(月) 13:54:55 ID:fhuQQGC9
がんがれちょうがんがれ。

自分もこれから買い出し行ってくる。
ATMがあいていればだが。
903メカ名無しさん:2008/09/15(月) 14:00:46 ID:Ay/+VPQF
>>902
kwsk
904メカ名無しさん:2008/09/15(月) 16:57:09 ID:fhuQQGC9
>>903
時折出てくるおせっかい焼きですよー
スレ違いの対象に色々仕込もうとしているんだけど、上手くいかん。
今日もコーナンに行って台座にする金具を探そうとするが、距離センサーのデータシート忘れるしなw
905メカ名無しさん:2008/09/18(木) 23:21:34 ID:sYko0m4+
包茎手術の料金

俺が受けた手術の料金は680万円ちょっと。
ネットで調べると120万円とか200万円とか取られた人もいるから、まだ被害は小さいものの、俺にとって80万円はかなりの大金だった。
大金取られたあげく、こんな体にさせられた俺。
泣き寝入りはイヤだから訴えることにしました。
906S105:2008/09/19(金) 12:49:32 ID:15C2JYy8
燃料を投下しにきた。
二足歩行作るときに参考に汁。
http://www3.llpalace.co.jp/robo/NeeBo01.htm
907メカ名無しさん:2008/09/19(金) 21:13:52 ID:ooXQHRJ2
>>906
SDをロボット化する分には、この仕組みもいいかもしれない。
BB戦士でなく、12cmクラスのSDになると思うが…
908メカ名無しさん:2008/09/19(金) 21:48:02 ID:vuXiS7Kt
12cmクラスSDというと、デンドロビウムとかノイエジールとかですかw
909メカ名無しさん:2008/09/19(金) 21:55:51 ID:ooXQHRJ2
910S105:2008/09/19(金) 22:48:17 ID:15C2JYy8
つサイコガンダム
911メカ名無しさん:2008/09/20(土) 20:57:17 ID:8aLTbOxT
みんな進んでるか?
912メカ名無しさん:2008/09/20(土) 22:51:02 ID:CkanZPvc
>>911
ドムの人だがバイオメタルファイバー高くてな.....
1m2000円って買いかな?
913メカ名無しさん:2008/09/20(土) 23:01:51 ID:vqB4o3FD
>>912
買いだと思うよ。
914メカ名無しさん:2008/09/20(土) 23:40:59 ID:CkanZPvc
>>913
とりあえず買う方向で検討しとくわ。
915メカ名無しさん:2008/09/21(日) 16:48:43 ID:nT20stMg
教のヒント:
考えるよりまず行動した方が後悔しないことが多いかもしれないみたいな。
916メカ名無しさん:2008/09/21(日) 22:38:08 ID:rVT1py6c
バイオメタル買おうと思ったら消えてたぜ.....
後悔してる。次見つけたら買おう
917メカ名無しさん:2008/09/21(日) 23:15:04 ID:2r42dvyN
ドムの人、着々と完成に近づいているようだな…
918メカ名無しさん:2008/09/22(月) 14:01:45 ID:botTvdsy
>>916
安心しろ。在庫はまだある。
919メカ名無しさん:2008/09/22(月) 16:44:45 ID:6ZQsTB/A
>>917
なぜそうなるんだ....
今のところ目が光って腕が動くだけだぞ。
>>918
どこも高いんだよな....
迷わず買うべきだったorz
920メカ名無しさん:2008/09/22(月) 17:51:45 ID:gStzp1Hq
>>919
> 目が光って腕が動く

うむ、後はバイオメタルさえあれば完成だな…
921メカ名無しさん:2008/09/22(月) 18:14:55 ID:6ZQsTB/A
>>920
あとQステアで支えられるかという問題がある。
922メカ名無しさん:2008/09/22(月) 18:29:47 ID:gStzp1Hq
>>921
パワー的には問題ないと思うが…
気にしているのはバランスかな? 例えば、発車・停車時に倒れるとか。

YOU!もう歩かせちゃいなYO!
923メカ名無しさん:2008/09/22(月) 18:42:31 ID:6ZQsTB/A
>>922
>バランス
バランスはドム足大きいから大丈夫だとは思う。
>歩かせ
まあヴァーチェくらい安定してるがなwww

924メカ名無しさん:2008/09/22(月) 22:15:36 ID:z1AAAoPU
いっそガンプラではなくギアスプラなら
歩かせるふりして車輪走行という手も使えるんだが。
925ガンプラジコン:2008/09/23(火) 03:11:22 ID:w7Ov6CPN
携帯からコンバンワ
ヴァーチェの中の人だがサーボ配置をRB2000のを踏襲して作るかどうかで悩み中
マイコンはPsocとかいうやつにしようかと思う
電池だが乾電池一個を5Vまで昇圧できるチップがないか探してる
そんなとこかな
926今日のヒント:2008/09/23(火) 08:53:31 ID:Gw0GUskx
>>925
共立電子のDC-DCIC、7750。
マイコン向き。
ただし若干不安定につき、関連HPを必ずググレ。
927S105:2008/09/23(火) 15:09:47 ID:ssg5Brix
>>924
それ良いかも。
次スレは「人型兵器プラモデルをロボット化するスレ」で良いよな?
928メカ名無しさん:2008/09/23(火) 15:11:41 ID:25sSrH2x
>>927
賛成。
929S105:2008/09/23(火) 15:17:33 ID:ssg5Brix
この板は比較的流れが遅いからレス数985前後になったら立てとくわ。
930メカ名無しさん:2008/09/23(火) 19:45:03 ID:pzhhxI6p
ドムの人だがヤフオクでバイオメタル再出品されていた。
評価見ると定期的に出品してるらしい。
もちろん落札した。バズーカ上手くいくだろうか.......
931メカ名無しさん:2008/09/23(火) 20:21:44 ID:25sSrH2x
>>930
なせば成る!     きっと…たぶん…
932メカ名無しさん:2008/09/23(火) 22:00:13 ID:o3xfhT/K
>>927
俺はこれで二足歩行やろうと思ってたんだがw
http://www.kaiyodo.co.jp/kaiyodo_HB/TK_topics/organic/revo2/yostubato/danboo.html
933S105:2008/09/23(火) 23:35:31 ID:ssg5Brix
以後、次スレの名前募集開始!
934メカ名無しさん:2008/09/24(水) 00:11:14 ID:xdSFZ6zb
プラモ、超合金等をロボット化するスレ
935ガンプラジコン:2008/09/24(水) 11:00:14 ID:f2r9JIVh
>>926
情報Thanksマジ助かる
今日のヒント氏とはいい酒が飲めそうだ。俺酒弱いけど>>927
俺も同意。プラモが動いたらいいなぁと子供の時からの願望だったし。
【○○】とスレに何か捻りを入れたらどうだい?
936今日のヒント:2008/09/24(水) 11:57:09 ID:47pfFnOd
>>935
下戸ではないが酒は飲まないから問題ない。
>プラモが動いたらいいなぁと子供の時からの願望だったし。
禿同。だから頑張って試行錯誤している奴を応援したくなる。

子供の頃の夢を叶えたくて作ったのがコレだし
・HGUC、1/144ガンプラ用ビームサーベル(ピンク)
 3x120mm、サーベル部は曲げる事も可能で、
 室内照明下でも写真通りの輝度。
 ttp://aikofan.dee.cc/mokei/src/1202737846129.jpg
 市販のMGギャン、Z、RX78とは比べ物にならない(光出力20倍以上)。

自分の夢にパーツや技術が追いついたのが最近だからな。長かった。

>>932
ttp://www.yotuba.com/yotuba28_01.html
コレを読む限りでは設定上人型兵器wなので>>927で良いと思われ。

>>935
【こいつ】スレ名【動くぞ】 ←ベタだが。
【二足】スレ名【歩行】   ←二足歩行は他のスレにもあったか・・・
【サーボ】スレ名【ゼンマイ】←ゼンマイ使ってる人いたっけ?
【ガンプラ】スレ名【その他】←ネタ切れ気味
937メカ名無しさん:2008/09/25(木) 00:08:12 ID:dv8MIo8+
>自分の夢にパーツや技術が追いついたのが最近だからな。長かった。

俺がいる…
938メカ名無しさん:2008/09/25(木) 03:10:59 ID:RlqPfkG9
>>924
それならスコープドッグやろうよ
939メカ名無しさん:2008/09/26(金) 00:27:09 ID:L3VIejIj
940S105:2008/09/26(金) 07:11:36 ID:Jvgl26LU
皆サンクス!
【こいつ】人型兵器プラモデルをロボット化するスレ【動くぞ】
にしようと思う。組み合わせただけだが…
超合金とかマスコットキャラクターとかやろうとするとキリがないからな。
>>938
スコープドッグはもうあるんだぜ
http://web.kyoto-inet.or.jp/org/seburo/4F/sd/sd_1.html
941今日のヒント:2008/09/26(金) 14:22:41 ID:DBckbLRQ
>>940
>スコープドッグはもうあるんだぜ
しかも1/1でな。
http://ironwork.jp/monkey_farm/botoms/botom-top.html
942メカ名無しさん:2008/09/26(金) 22:44:12 ID:eMahwZlw
943メカ名無しさん:2008/09/27(土) 23:57:56 ID:K+yD4hT+
>>940
スレの番号も入れてみてはどうだろう?例えば

【こいつ】人型兵器プラモデルをロボット化するスレ2【動くぞ】

とか。

ロボ板のスレの中では 多少 活気がある方だとタイトルで主張できるので、
人が 若干 集まりやすいかも知れない…
944S105:2008/09/28(日) 18:48:48 ID:bYaYBzfy
【こいつ】人型兵器プラモデルをロボット化するスレ2体目【動くぞ】
にしようか。
>>943
サンクス!
945メカ名無しさん:2008/09/29(月) 18:05:38 ID:qrJEn7wm
ヤフオクで買ったバイオメタル届いた。
前引き金引かせればいいとかいってた香具師がいた気がするがどうやるんだよ....orz
まあいろいろ試してみる。
946メカ名無しさん:2008/09/30(火) 01:22:14 ID:G5gLp2QF
>>944
賛成。

>>945
みんな、着々と進んでいるな…
947ガンプラジコン:2008/10/01(水) 00:47:13 ID:aId2na3U
>>945
文面からバイオメタルの種類が分からんが数年前にバイオメタルだけでホイホイさん作ろうとして挫折した俺からすると
ぶっちゃけ難しいぜ。扱いが難しい。束にすれば力強くなるが線同士が絡むとショートだし。
使い方は説明書にある通り簡単だ。線の端に1.5V〜3V程度の電圧をかければおk。豆電球の代わりにバイオメタルを置くような形と言えば分かると思う。
バイオメタルを使ったサーボがあるのだがそれを試すのが一番いいかも。
あるいはそれの機構をマネしたものを作るかだなぁ。
電圧を印加し続けると熱持つしその状態が続くと元に戻らなくなることもあるから
やはり使うのは難しいよ。
螺旋状になったバイオメタルを引き金にかけて一気に電圧かけてやる方法が一番だと思う。
収縮率というか元の長さよりも数割縮むので。螺旋状のバイオメタルは作動時に螺旋状になっているせいで回転するのも弱点ではある。
それさえ克服できれば問題無い。
ラジエーターのクーラント溶液に漬けて動作させると高速に伸縮できるらしい。
やってみたけど無理だった。
濃度やら温度やらを提示してくれればいいんだけど本社にメールしてもあまりいい返事は返ってこなかった記憶がある。

本日のお仕事。
プチロボサーボの耳切りとサーボのテスト。一個だけ熱持ったサーボ発見。動作せず。
不良品かなと。バラして遊ぶ用に決定。FETが燃えたのかな。
948メカ名無しさん:2008/10/02(木) 23:29:08 ID:vBTThDDp
みんな進んでる?
949メカ名無しさん:2008/10/03(金) 00:24:10 ID:PQibIBd/
みんな…また逝っちまいやがって…
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~
950S105:2008/10/03(金) 19:04:15 ID:chUjR1/G
生存者はポイントαに降下g(ry
951メカ名無しさん:2008/10/03(金) 23:30:15 ID:PQibIBd/
>>950
ポイントαとはいずこ?
952メカ名無しさん:2008/10/06(月) 01:00:54 ID:b5ma0Yx1
急に過疎った理由を大真面目に考察してみた。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・スパロボZ?
953メカ名無しさん:2008/10/07(火) 01:53:03 ID:WZm7bJHV
みんな息抜きしてんだよ。
気長にまとう
954メカ名無しさん:2008/10/07(火) 17:28:19 ID:vKWSd4gu
今日はじめてこのスレ来たんだがみんなすごいな。俺はエヴァのガチャポンのフィギュアにQステアのモーター入れるだけでいっぱいいっぱいだわ
955メカ名無しさん:2008/10/07(火) 22:56:32 ID:SB7sJXhO
>>954
それもすごい…
956今日のヒント:2008/10/08(水) 00:16:57 ID:qOpvH7Pw
>>945
メーカーHPの動画を参考に。
http://www.toki.co.jp/BioMetal/Video/Movies/TGA.mov
ついでにその他も。
http://www.toki.co.jp/BioMetal/Video/#
957メカ名無しさん:2008/10/08(水) 05:01:55 ID:JAPfrb9Y
>>955
まだ動くのは腕だけで電源のコードはアンビリカルケーブルにしてごまかす予定;;ついでにサウンドロップ内蔵して音も出したいな。
958メカ名無しさん:2008/10/08(水) 05:04:56 ID:JAPfrb9Y
IDが日本にw
959メカ名無しさん:2008/10/09(木) 20:07:41 ID:tmYqS7lb
>>947
>>956
サンクス!遅くなってスマソ。
バイオメタルファイバーの方。
引き金引かせるのは難しそうだ。
>>954
がんばれ!
960メカ名無しさん:2008/10/10(金) 10:28:20 ID:+jCrpQt3
ロボQなるものがタカラトミーから発表された。
M3って昔の小型ロボそっくりな。

Qステアで他社との協力を見せたことがあるからガンダム仕様も出るかもな。
M3のガンダム・ザクはあったし。
961メカ名無しさん:2008/10/10(金) 19:39:38 ID:0IJ2aDen
>>960
正確にはROBO-Qな。
ロボQでぐぐったら、重機や掃除機とか出てきたぞw
962メカ名無しさん
>>959
難易度はそんなに変わらないと思う…