ロボット技術者がすべての分野の質問に答えるスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1小さな研究者 ◆5XRKeHYNU.
初心者の質問に専門家がガンガン答えて行くスレ
2メカ名無しさん:2006/08/27(日) 18:28:16 ID:v8AiRP3g
2getついでに質問させてください。
当方メカトロニクス系の学部生なのですが、
メカトロニクスはロボットに使われていると聞きました。
メカトロ系の良書や企業などご存知でしたら御教示いただけないでしょうか

あと、メカトロニクスは機械、電気・電子、情報などの複合分野
らしいのですが、将来メカトロ系の技術者になるとして、
機械、電気・電子、情報などの分野をどのくらいまで学ぶ必要が
あるのでしょうか
3メカ名無しさん:2006/08/27(日) 21:43:34 ID:214kAY0R
>>2
メカトロニクスは電子工学と機械工学を併せ持った工学のことです。
言ってみれば、ロボットに限らず、工業機械や現代の自動車にもそのような技術が使われているといえるでしょう。

企業だっていろんなところが求めているとは思いますが、理系だと給料が低いのが日本の現実ですからね。
博士号をとって海外へ行くべきだと思います。

正直言って僕は高専卒なので分かりませんが、大学院卒くらいだったら十分でしょう
4メカ名無しさん:2006/08/27(日) 22:22:46 ID:XT3kjfwc
ロボットの制御プログラムについて質問させてください。
制御の多くは実時間において確実な周期(1[msec]とかで)をもったI/Oをするのですが、
場合によっては最小の制御周期を考慮しない制御がパラで走ることもあると思うのです。
たとえば、画像処理でビジョンをもたせたり、大まかな動作計画をする動機の部分があったり。
そういういくつかの部分制御がパラで走るようなプログラムをするのに
よく使われるスタンダードな表現方法というのはあるのでしょうか。

どのような方法で制御の分散させ、それらをどのように、またどのようなタイミングで
同期やコミュニケートさせるのとか、プログラミングの観点で知りたいのですが。
5メカ名無しさん:2006/08/27(日) 22:46:50 ID:214kAY0R
>>4
うっ、プログラムは分からんw
誰か分かるエロい人居ませんか?
6メカ名無しさん:2006/08/28(月) 00:59:45 ID:vnj4/xdp
>>1=小さな研究者◆5XRKeHYNUさん
どこにいったんですか〜
>>2>>4に早く答えてageてよ!
7小さな研究者 ◆qpfxHSkTl2 :2006/08/28(月) 01:15:01 ID:mhcmHju+
>>6
えーっとですね、実はトリップのキーを無くしてしまって何も載せずに居たのですが、>>3>>5が私でございます
>>4は僕の専門外なので答えられませんでした。自分の勉強不足に恥じさえ感じます。

>>4が分かる方いらっしゃいませんか?
8メカ名無しさん:2006/08/28(月) 01:52:29 ID:ImCaU+TO
すべての分野に答えるつもりなら今の内に無理から答えておくべき
この後スーパーロボット冥途ロボットの質問が掃いて捨てるほど書き込まれるぞw
9小さな研究者 ◆qpfxHSkTl2 :2006/08/28(月) 02:17:57 ID:mhcmHju+
ハードウェアは大丈夫ですがソフトウェアは専門外となってしまいます。
申し訳ないです。

メイドロボとかは適当に答えるんで大丈夫です
10メカ名無しさん:2006/08/28(月) 03:34:34 ID:6xLrc+i/
日常会話をパターン化応答で実現するにはどのぐらいの容量が必要ですか?
11メカ名無しさん:2006/08/28(月) 04:04:24 ID:geeUVd3r
こんなスレがあったのか。出遅れた

ASIMOレベルのロボットが一般流通するのは何年ごろになると思います?
西暦でお願いします
12メカ名無しさん:2006/08/28(月) 06:26:33 ID:fXRbFHel
>>7
私は逆にロボットのことをあまり知らないソフトウェアよりの方の人だったりします:-)
ロボット関連の論文ではソフトウェア実装についての言及をあまり見ないもので、
それでも暗黙に良く用いられるような方法や提案があったりするのかなあと。
あれば流れとして従う、そうでなくても参考にはするべきだと思っていたのです。

それとメイドロボと言えば、アクトロイドなんてのがありますよね。エアコンプレッサで
動くようですが、メイドとして使えるほど動作に正確性とパワーはあるのかなあ。
13小さな研究者 ◆qpfxHSkTl2 :2006/08/28(月) 13:57:37 ID:eF9pdRNn
>>10
膨大な容量ですね。今の技術でロボットにデータを実装するのは無理かもしれません。
これを実現するには、ネットワーク環境を整備して。ロボットにサーバーから応答するためのデータを送ることになるかもしれませんね。

>>11
ASIMOレベルというのは大きさでしょうか?それとも知能の話でしょうか?
ASIMOは操縦型のロボットのなので、知能というのはセンサーから知りえた情報を歩行に響かせているだけですが、ここでは大きさの話をしましょう。

知っているかもしれませんが、ASIMOは倒れたら壊れます。産総研のHRP-2とかは倒れても大丈夫ですが、あの大きさで倒れられたら誰だって怪我をします。
倒れても怪我をしないように、まずは人間に近い皮膚の開発が必要です。

また、あの大きいロボットにつむ、AIが進歩することも重要です。
これはノイマンコンピューターでは再現できないと考えています。
そのためには、量子コンピューターが実用できる大きさになることが重要だと思います

ノイマンコンピューターは、今の大きさ、機能を持つまで約50年かかっています。
ここから考えると、だいたい2050年程度になってしまうでしょ。

>>12
だいたいのロボットはPCのOS(RT-Linux,Windows等)を積んでいたりしますね。

アクトロイドは歩けないんですよねw
パワーも必要なのですが、パワーを制御するシステムを開発しないと、人間が怪我をしてしまうのが現状です。
14メカ名無しさん:2006/08/28(月) 14:57:22 ID:fXRbFHel
>>13
私たちのロボットでもRT-Linuxを採用していますよ。
ロボットハンドなのですが、パソコンの入出力ボードから直接動かしてます。

HRP-2はNAISTで現物を見せてもらいましたが、足が驚くほど
スリムですね。(膝から下あたりのデザインはガンダムにしか見えない)

雑談みたくなってしまった、スレにあわせて質問させてもらいます。
多指ハンドというのは現状どの程度のことができて、
どんなことができたら今のとこ嬉しいという感じなのでしょうか。
難しいとされてるようなタスクとか。
15小さな研究者 ◆qpfxHSkTl2 :2006/08/28(月) 15:26:58 ID:eF9pdRNn
>>14
RTは触ったことないですね。使ってみたいけど怒られるだろうなw

HRPも万博とかロボット展でしか見たことないですね。
確かに背は高いけどスリムですよね、ランドセルもしょってませんし。
Chorometを買いたいけど45万ですからね

多指ハンドは日本では東大の石川並木小室研究室(下記参照)が最先端ですね
今のところは高速キャッチング(0.1秒で到達するボールをキャッチできる)とか高速バッティング、ペン回しなんかができます。
でもいったいどんなことができたら嬉しいんでしょうかね?この辺がさっぱり分からんです。

やはり、難しいのは高速動作みたいですね。こっちは視覚情報も関係してきますんで。

参照
東京大学 大学院情報理工学系研究科 システム情報学専攻
石川並木小室研究室 センサーフュージョンの研究紹介ページ
http://www.k2.t.u-tokyo.ac.jp/fusion/index-j.html
16メカ名無しさん:2006/08/28(月) 19:50:41 ID:geeUVd3r
>>13
2050年ですか・・・

知能ロボットの開発支援 2015年実用化へ 経産省
http://www.asahi.com/business/update/0820/003.html

産業用ロボット:2015年の市場規模は2倍の2兆円に
http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/feature/industry/060615_robot/

他にITmediaで2010年にロボット産業が活性化するのが修正され
2015年になるという記事をみましたが、ソースが探せず
先はまだ長いのか・・
17メカ名無しさん:2006/08/28(月) 22:42:03 ID:oU6289mZ
ロボットの駆動系、動力源として候補にあがっている物、研究している物はどんな物がありますか?
18小さな研究者 ◆qpfxHSkTl2 :2006/08/29(火) 15:04:56 ID:KjBK6eAi
>>17
駆動はモーター、動力はバッテリー。日本ではこれが主流になるでしょうね。

ちなみに欧米ではエンジンを使ってるロボットがあります。
その代わり大きいしコストもかさみます。
19メカ名無しさん:2006/08/30(水) 14:25:24 ID:1/AWBZK3
>>18
小型のエンジンが作れないだけ。
日本で超小型のエンジンを作る職人さんがいます。
量産化ができれば状況は変わってくるでしょう。
20メカ名無しさん:2006/08/30(水) 20:20:38 ID:Rg5LPLon
RC用のエンジンは?
RC用ロータリーエンジンってのもありますが。
21小さな研究者 ◆qpfxHSkTl2 :2006/08/31(木) 11:40:24 ID:0oynf46B
>>19
騒音はどのていどなのさ?

>>20
RC用のエンジンは住宅街のサーキットで使って問題になったことがあるくらいだからねぇ
22メカ名無しさん:2006/08/31(木) 12:07:38 ID:90AlRDz2
>>15
ああ、やはりここが挙がってきますか。
この俊敏さはロボットの利を大きく出した形で、インパクトもすごいですよね。
私はハードウェアについてあまり詳しくないのですが、
並みのモータではこんなことできませんよね。
これだけ超高速なシステムを作り上げたのはすごいと思うのですが、
設計の段階で高速キャッチングをするための物理をがっちり計算して
制御の方がそれを満たすように単純なフィードバックをするものなら、
ロボットの実用化を考えたとき、どうかと思うんですよね。

多指ハンドって確かに汎用的に使えるものになりますけど、
動かす制御が局所的なものなら、全体のシステムとしては
局所的なロボットハンドってことになりますよね。むずかしいです´へ`
23メカ名無しさん :2006/09/02(土) 17:56:56 ID:eJuAMzly
どんなことができたらうれしいか よろしければ質問にお答えを

 @トルク制御ねじ回し:専用機ではなくロボットで しかも多種のネジ
 A柔らかく微妙に形状が異なるものの把持
 B人間の手でなめすような作業
 C線をしごいて まとめてどっか(コネクター等)に突っ込む作業
 D立体物を見るもの→そして方向を考えて把持

いかがでしょうか?
24メカ名無しさん:2006/09/02(土) 21:04:34 ID:/Cy9gmI3
>>23
おお、答えてくれる方がいた。

1,2,5に関しては汎用機としてのありようを
示すようなタスクでおもしろそうですね。
方向を考えて把持をするのは持ち替え動作においても重要になってきますし。
3,4のことがよくわかりませんでしたが。
参考になります。
25メカ名無しさん :2006/09/03(日) 00:55:59 ID:iUdfK+2n
実際にあった要望です。
 Bはあるボールの皮はり作業→断念
 Cはモータに出ている線の組立→断念

難しいですね
26メカ名無しさん:2006/09/03(日) 21:57:08 ID:d987T+Z1
>>25
ああ、なるほど。
扱う対象物体がボールのように掴めるような物体ではなく
皮(紙もそうなのかな)とか糸のようなものだとかなり難しくなってきますね。
27メカ名無しさん:2006/09/07(木) 13:09:56 ID:mLbk0YhW
これって質問スレと重複じゃね?

>>4に答えておくと
リアルタイムOSでリアルタイムスレッドを複数作って
細かいのから順にしかるべく優先度を割り振ってやる。
全体を管理するスケジューラを一つ走らせて、
他のスレッドの起動とか処理落ち対策とか橋渡しとか面倒見てやる

とまあおおまかにはそんなの。
ART-Linuxでも入れてみるよろし
28メカ名無しさん:2006/09/11(月) 00:01:24 ID:f2o195qZ
早く電脳したいですが…
29メカ名無しさん:2006/09/11(月) 00:42:31 ID:isI0roat
>28
満開製作所に依頼すれば電源オンですぐ起動ですよ
30女子:2006/09/17(日) 23:41:10 ID:3A6aTcxI
義手、義足など利用しているしている方のその部分の動きが不自然に見えるから
私は将来 そういった方の身体の一部になって不自然に見えない機械を作りたいと
思うのですが、 
こういったものを作るのに必要な知識を入れる場所は
大学の学部でいうとどういったところが合っているのですか?
教えてください
31メカ名無しさん:2006/09/17(日) 23:54:12 ID:DAGhr81B
ロボット系でバイオメカニクスもやってるところがいいんじゃないかな
まあ大学によるけど簡単に言うと工学部
32女子:2006/09/18(月) 00:02:11 ID:ECzmt/l1
工学部というとどういった学科系統がいいのですか?
33小さな研究者 ◆qpfxHSkTl2 :2006/09/18(月) 00:20:24 ID:H8sA3q2M
>>32
公立か、それとも私立か
34メカ名無しさん:2006/09/18(月) 00:25:08 ID:7fgbTHjD
>>32
"医療ロボット 大学 工学部" で検索してみれば?
35女子:2006/09/18(月) 11:55:38 ID:B3BxzooZ
希望は国公立大学です
36小さな研究者 ◆qpfxHSkTl2 :2006/09/18(月) 12:05:03 ID:G7Sbih8t
国公立となると東北大の工学部機械知能学科とか

あそこは理系強いし、環境もいいよ。
37ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆PDG4DGZXd2 :2006/09/29(金) 10:38:54 ID:EJk2WLnW
↓ホッカルさん

     ∧_∧_     
    ( ;´Д`)  ̄"⌒ヽハァハァ     うなれぇ〜♪高速の帝国歌劇団・・・?!
   / ) ヽ' /    、 `、       
  γ  --‐ '      λ. ;   
  f   、   ヾ    /   )  
  !  ノヽ、._, '`"/  _,. '"    
  |   ̄`ー-`ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄/ 
 _!、__,,,, ニつ/  FMV  /
         \/____/
38プロ:2006/09/30(土) 15:19:23 ID:N1NCW9Vu
>>10

そんなに要らないよ。
音声のアイオーを考えなければ。


>#11
流通だけならいますぐ出来るでしょ。
価格の問題だけで。

ああいうロボットは本来使い道が無いから需要がなく、コストが下がらない。
早く安くしたきゃ、まずあなたが買う事が第一歩(笑)
39メカ名無しさん:2006/10/12(木) 11:32:02 ID:fwQXbFPH
即使える、人工知能モジュールてないの?
40あぼーん:あぼーん
あぼーん
41高田聖矢:2006/10/13(金) 00:26:48 ID:QvbbnGOR
何でロボット業界の人たちはゲームやアニメに出る女の子をロボット化
しようとしないのかな?
フィギュア化もたくさんされているというのに、
42メカ名無しさん:2006/10/14(土) 15:29:45 ID:tQNp4gSZ
皆さん、そんなロボット国際展示会(産業ロボット、レスキューロボットなど)
があるのを知っていましたか?英語のページだけど。
http://www.expo-design.ru/_templates/vwp.php?wpid=248&lang=E&
43メカ名無しさん:2006/10/20(金) 14:01:32 ID:9n5p59Q8
>39
あるあ…ねーよ。
ていうか「人工知能」の定義によってはいろいろあるんだけどね。
あんたの言うのは鉄腕アトムに載ってるみたいなやつでしょ?ねーよ。

>41
大学・研究所:それが学術的価値があるならする。だがない。
企業:それが商売になるならする。だがならない。
以上。

>42
知らんかった。しかしモスクワとはまた。
ロシアに有るという謎のASIMOモドキが見られるのであろうか
44メカ名無しさん:2006/10/27(金) 00:22:37 ID:1VF7c8za
一番やりたいのは組立ですね。

例えば、プリンターの主要機構
ビデオ見せてもらったが今のロボットでは絶対に無理
人間が、線をしごいて穴に入れ、様々な部品を目で瞬時に認識し組立

でもね 産業用ロボットはこれをやらなければ未来はないのだ。

まぁ設計自体を変えてもらう必要はあるが

世界に名立たる超優良企業 キャ○ンは悩んでいるのだ。
45メカ名無しさん:2006/10/28(土) 15:10:41 ID:6bvg020V
>>44=>>1
46メカ名無しさん:2006/10/31(火) 16:04:46 ID:xw0RrGxX
現在私は高専の機械電気工学科の学生なのですが、
将来、ロボットのハード(駆動系)を研究したいと思い、大学編入を考えております。
その場合、学科はどこにを選べばいいのでしょうか。
個人的なイメージとしては、機構学や材料力学、工作学等を学べる機械工学科が適当だと思っているのですが…
47メカ名無しさん:2006/10/31(火) 17:29:22 ID:69lJCCrh
機械工学科が最適だと思います。
48メカ名無しさん:2006/10/31(火) 21:30:11 ID:xw0RrGxX
ご回答ありがとうございます。
やはり機械工学科が最適ですか。
言い忘れてましたが、具体的には2足歩行ロボットの研究をと思ってます。
他のロボットとは勝手が違うような気がするのですが、それでも機械工学科でよろしいですかね?
それと、情報系の研究室に機械系の学生が入っても、
そこがロボットの研究室(HPを見る限り、2足歩行もやってる)であれば問題無いですよね?
学部と院の専攻の関係がイマイチよく解らないので…

何度も質問してしまって申し訳ありません。
49メカ名無しさん:2006/11/01(水) 14:10:39 ID:VOrPl/JT
一般的には大丈夫。
だが研究室の空気というモノがある。心配なら問い合わせてみてはどうか
5046,48:2006/11/01(水) 16:30:40 ID:Dmy5JLzl
なるほど。やはり直接問い合わせるのが確実ですね。

>>47
49
ご回答ありがとうございました。
51メカ名無しさん:2006/11/02(木) 03:24:50 ID:CQCujUmy
>>44
キャノンはロボットやってないだろ。他から買ってるだけ。
52メカ名無しさん:2006/11/02(木) 12:28:33 ID:MQPww/oX
ロボットってこれから産業において盛んになるのでしょうか。
産業用の生産ラインに乗るようなものでないような、
何か汎用のものであるなど?
例えば具体的な展望とかって構築されているのでしょうか。
53メカ名無しさん:2006/11/02(木) 18:19:26 ID:FnbSBMD9
はて?ロボットは今でも既に産業において盛んに用いられてますよ
自動車工場とか見学した事ないですか。
あとファナックや安川の工場なんかにいくとロボット自体が生産ラインに乗ってるし。
なんか誤解があるような気がします。

汎用とかいわれても?汎用ロボットという触れ込みのものが
いろんな工場で働いてるよ。たとえば三菱のPA-10。

具体的な展望については日本ロボット工業会が2000年にこんな事を書いてる。
>製造業分野 (2010年:8,500億円,2025年:1.4兆円),バイオ産業な ど(2010年:900億円,2025年:3,600億円),
>公共分野 (2010年:2,900億円,2025年:9,900億円),医療福祉分 野(2010年:2,600億円,2025年:1.1兆円),
>生活分野(2010年:1.5兆円,2025年:4.1兆円)などで市場の拡大 が期待できるとしている.
まあどこまで現実的かは知らんけど。
54メカ名無しさん:2006/11/03(金) 02:23:26 ID:lT2Pem/r
学習塾市場 4兆円
パチンコ市場 10兆円
自動車市場 30兆円
55メカ名無しさん:2006/11/04(土) 02:24:29 ID:ksgr4MYW
ロボット、いろんなところで持ち上げられていますが
1、いままで自動機と呼ばれていた生産機械までもロボットと呼ばれるようになっていますが、
機械と何が違うのでしょうか?
2、日本の基幹産業になり得るのでしょうか?
ロボットって呼んでも許容できるのは特殊用途ばかりで市場規模はかなり小さい気がしますけど。
3、将来、本当に人工知能と呼べるものはできるのでしょうか?
56メカ名無しさん:2006/11/04(土) 18:10:56 ID:+Uoa7Pc8
>>55
> 1、いままで自動機と呼ばれていた生産機械までもロボットと呼ばれるようになっていますが、
> 機械と何が違うのでしょうか?
いや、ロボットは機械でしょ。

> 2、日本の基幹産業になり得るのでしょうか?
> ロボットって呼んでも許容できるのは特殊用途ばかりで市場規模はかなり小さい気がしますけど。
俺はただのアマチュアだから判らないけど別に特殊用途ばかりではない。

> 3、将来、本当に人工知能と呼べるものはできるのでしょうか?
理論的には。
57メカ名無しさん:2006/11/04(土) 20:22:56 ID:UzBQi2Mt
倒立振子で、安定かどうかを見る固有値があるけど
それと、振子自体の振幅との関係を教えてください。
すべての実部が負だと安定だとはわかるんですが・・・。
58メカ名無しさん:2006/11/05(日) 09:09:33 ID:ecFbeia0
教授に聞けよ。
59メカ名無しさん:2006/11/08(水) 13:04:07 ID:wOThJzVl
遠い未来、ロボットがあらゆる仕事をこなすようになると思うのですが
そうなると人間はプログラマーの仕事しかなくなるんでしょうか
それか国が固定で年金みたいに生活年金を支払う制度になり
人間は仕事をしなくてよくなるんでしょうか
スターウォーズなんかだとサービス業もロボットがやってましたし
いわゆるエッチロボットも裏で進歩して誕生するだろうし
もはや人間が出来る仕事は限りなくゼロに近くなると思うのですが
60メカ名無しさん:2006/11/08(水) 14:53:10 ID:oCP1RBV8
ロボットが「あらゆる仕事」をこなすのであれば
「プログラマーの仕事」も当然ロボットがこなすんじゃね?

まああれだ。
奴隷が一杯いて自分で仕事しなくてもよかった人のいる社会ってのは
人類の歴史にいろいろあるからその辺参考にしろ
61高田聖矢:2006/12/01(金) 22:25:03 ID:aulwihXB
学術的価値...、他のロボットと共通してるようなものだからどうでもいい。
買う人があまりにも少なすぎて商売にならない....、
だからといって作らないというのは僕を含める美少女ロボットが欲しいと
思っていて嘆いているごく少人数の人たちが大迷惑する。

僕がこの研究のためにロボット業界に来てもいいですか?
あのアクトロイドというロボットを作ったココロという会社は何故か
生身女(実写)のしか作ってないぞ。
美少女ロボットの商標権はゲームやアニメの女性キャラクターのデザインを用いたものにしか認めません !
62メカ名無しさん:2006/12/01(金) 22:53:33 ID:0Eeeq3hN
横浜のヤクザ林一家林組は、経営しているカラオケ屋バンガーローハウス中華街店で、
カラオケをしている時に機械を使い脳に電波ではいり、人をもて遊んでいる
だれにもばれないとおもってやりたい放題。そして気づかれないように思考盗聴、自殺、突然死、、マインドコントロール、誰かをずっと好きにさせるなど。
痛みやいやがらせや声を聞かせることもできる。
63メカ名無しさん:2006/12/02(土) 18:55:44 ID:9J27FwUK
>>55
1について
機械とロボットの大きな違いは、制御系がオープンループになっているものが
一般的には機械で、コンピュータやCPUが搭載されフィードバック系のクローズドループ
になっている制御系の機械はロボットに成り得ます。
これは、機械自身に判定能力(センサー・カメラなど)があり、アクチェータが駆動した際に
プログラムやティーチングされた座標にきちんと動作しているかどうかを認識し、命令を
完結させるのがロボットです。
このような制御系をサーボ機構とも言います。
オープンループ系の機械は、判断があいまいなので、制御パルスを送り、モーターが
空回りしても動作したことになり、次のステップに進んでしまい、誤動作ということになります。

2について
基幹産業というより、ロボットの無い社会は想像ができません。
産業用はもちろん公共交通機関や家庭用のセキュリティロボット、さらに
軍事関連まで含めたら、人間のできない分野まであらゆる用途が考えられます。

3について
この人工知能が一番難関ではないかと思われます。
しかし、すでに会話ロボットや五感が認識できるロボットが開発されており、
最終的(100年以内)には、人間を超えた知能を持つロボットができると
思われます。
64メカ名無しさん:2006/12/09(土) 22:57:25 ID:v48YFUwg
姿勢制御について質問です。

ロボではないのですが、バイクのラジコンのロールをロボ技術で制御できないでしょうか。
バイクの車体の傾きが任意の角度以上に傾かないように制御したいと思い、ロボの姿勢制御について調べていたら
圧電振動センサーというジャイロが良く使われているようでした。
ジャイロでロボットが転ばないようにできるなら、バイクのラジコンにも応用できないかと考えています。
知識の有る方、お力を貸してください。
65メカ名無しさん:2006/12/10(日) 09:21:16 ID:CTZrbijJ
>>64
バイクのラジコンだったら起きあがりこぼし的な感じで良いんじゃないか?
66メカ名無しさん:2006/12/10(日) 09:40:43 ID:ZHec751w
6764:2006/12/10(日) 10:49:21 ID:dpg5L7tH
>>65>>66レスありがとうございます。

66さんのリンク、読んできました。
リンク先では、姿勢をニュートラルに戻す制御に使用されていました。

バイクの場合、左右60度位までは操者の自由に動いて
60度を越えたら自動的にそれ以上倒れないようにしたいのですが
ゲインの調節でそういう制御はできそうでしょうか。
68メカ名無しさん:2006/12/10(日) 12:17:36 ID:UCTcSK1L
39歳で田舎の工学部(機械)卒。
あんまり勉強した事覚えてない。
今からがんばって、ROBO−ONEで優勝ってありえますか?
可能性とか条件としてどのくらいのものでしょうか?
それともそんな事考えるより他の楽しみを探した方が良いでしょうか?
6966:2006/12/10(日) 12:39:08 ID:ZHec751w
>>64,67
ラジコン用のジャイロは、検出した角加速度によりサーボの角度を補正するものです。
送信機のスティックをサーボ角を60度動くように倒していたとすると、
普通はサーボ角は60度で固定ですが、
ジャイロを間にかませると、たとえば、1°/sec2 でジャイロ(=機体)が回ると
ジャイロによってサーボ角が 61度(+1度)に補正され、機体を安定方向に戻します。
機体が安定して回転が止まる(=角加速度が0になる)とジャイロによる補正も0になり、
サーボ角は60度にもどされます。
ゲイン調整とは、このとき、1°/sec2の角加速度に対して、サーボ角を1°補正するのか、
2°補正するのかの角加速度と補正量の比率を調整することです。

バイクのロールを何で制御するのかわからないのでなんともいえませんが。
制御対象(=バイクのロール角?)、制御対象の検出方法、制御する方法を 明確にして
どうすればよいかを考えるといいと思いますよ。
70メカ名無しさん:2006/12/10(日) 12:43:07 ID:ZHec751w
>>68
やめときなさい。
こういうところで背中押してもらわないと、進み出せないようなら、
この先やっていけません。
71メカ名無しさん:2006/12/10(日) 13:35:42 ID:Kcamxgcf
誰のアドバイスも聞かず勢いでKHR−2買っちゃって
いきなり後悔しちゃう場合もあるけど・・・ orz
72メカ名無しさん:2006/12/10(日) 13:40:24 ID:ZHec751w
7364:2006/12/10(日) 13:40:25 ID:dpg5L7tH
>>69レスありがとうございます。

丁寧な説明でジャイロの使い方がわかりました。
私は勘違いしていたようです。

ロール角の検出について調べ直してみます。
ありがとうございました。
74メカ名無しさん:2006/12/10(日) 18:20:48 ID:Q6QH9PYL
Moore-Penrose逆行列を分散処理で解くライブラリってないですか?
MATLABで特異値分解でやると要素数が数千を超えたところで
メモリ不足になって計算できないのです・・・。
75メカ名無しさん:2006/12/11(月) 00:02:30 ID:KySt7a6z
76高田聖矢:2006/12/31(日) 02:45:33 ID:e7MVBn5P
もしロボット業界で美少女ロボット作るなと言う奴がいたら
命を賭けてでも喧嘩に臨むところだ
77メカ名無しさん:2007/01/01(月) 14:16:55 ID:O0Kzxhyu
おめ
78メカ名無しさん:2007/01/03(水) 14:21:44 ID:fBuEXmVN
>>74
特定しました
79メカ名無しさん:2007/01/03(水) 14:44:32 ID:51xJowuJ
パラレルリンクの運動方程式の立て方教えてください!!
連立させれば良いんですか?
境界条件はどうやって決めればいいですか?
80メカ名無しさん:2007/01/03(水) 18:28:34 ID:N5z4bPVP
>>76が目指してると思われる世界wwwww

ttp://www.roboken.channel.or.jp/ura/character/01roboko.html
81メカ名無しさん:2007/01/03(水) 18:39:50 ID:kDSEC7lF
>>79
オイラー・ラングランジュの運動方程式を使えば?
動力学の教科書に出ているはず。
82メカ名無しさん:2007/01/03(水) 21:10:26 ID:51xJowuJ
>>81
運動方程式自体じゃなく”パラレル”リンクのです。
どの教科書で見たのか教えてくれると嬉しいです。
探してきます。
83メカ名無しさん:2007/01/03(水) 23:42:45 ID:kDSEC7lF
>>82
オイラー・ラングランジュの運動方程式で立てられるよ。
パラレルリンクでも回転運動とポテンシャルの関係式は作れるはず。
ラグラジアンさえ出来ちゃえば、そんなに難しくないと思うけど。
84メカ名無しさん:2007/01/03(水) 23:49:30 ID:kDSEC7lF
そのものズバリがあるか判らんが
ttp://homepage2.nifty.com/uedetak/robo/robo00.htm
85メカ名無しさん:2007/01/04(木) 23:30:51 ID:wI9jxWHg
サンクスコ!勉強してくるぜ
86メカ名無しさん:2007/01/04(木) 23:46:46 ID:LedbJGZN
これからロボット技術者目指してるものですが初心者が通えるロボット技術者
育成教室みたいのありませんか?
87高田聖矢:2007/01/05(金) 02:45:52 ID:93OLCwL+
美少女ロボット志願者を高卒止まりにする悪質な差別行為に巻き込まれました。
http://blog.zaq.ne.jp/copamaid/
喧嘩だ
88メカ名無しさん:2007/01/05(金) 18:03:08 ID:hXbc8Bkt
>>86
大学
89メカ名無しさん:2007/01/05(金) 19:48:10 ID:8BU43nkH
そういう塾というか講座?があったらきっと儲かるんじゃね
ベンチャー企業としておもろいかも
90メカ名無しさん:2007/01/05(金) 21:05:54 ID:YHuvWq4X
もうちょっとロボット開発が単純になって、とっつきやすさがまさないと大変なのかも
だからこそ、儲かるっちゃあ儲かりそうではあるが。
91メカ名無しさん:2007/01/05(金) 21:28:43 ID:hXbc8Bkt
>>90
ロボットって色んな技術の集合体じゃん。つまりはソフトウェアで言うところのゲーム?
そもそも単純に作れるようなものじゃないと思うんだよね

「ゲームはちょっとした物なら簡単に作れるじゃん」って言われても「ロボットもちょっとした物なら簡単に作れるじゃん」としか言いようが無いし

ライントレーサとか、簡単なロボットなら千石と秋月があれば作れるのにこれでとっつきにくいとか言われても困る
92メカ名無しさん:2007/01/05(金) 22:01:27 ID:cH5sAJd/
子供のロボット教室ならいくつかあるんですけど大人だとやっぱり
大学しかないんですかね?
93メカ名無しさん:2007/01/05(金) 23:45:19 ID:ZVZNn1al
大人のロボット・・・
94メカ名無しさん:2007/01/06(土) 01:14:32 ID:6KdkjmLY
あれだ。人型ロボットキットあるじゃん
あれってさすがに買うの躊躇う人もいるから、さわれますよーって宣伝して
プログラミング講座とか
ロボット工学講座とかプラモ講座とかに分ければ良くね?
95メカ名無しさん:2007/01/06(土) 12:07:19 ID:GpjLO08C
分けたら、「どの講座を受ければいいか教えてください」ってアホが出る。
講座選び講座とかいるだろ。

結局>>86が言ってる質問と変わらない。
自分が何を解らないのか解らないで質問してるんだから。
そういう人を対象にするなら小学生ロボット教室を
そのまま大人が受けれるようにしたほうがいいとおもう。
96メカ名無しさん:2007/01/06(土) 13:18:00 ID:6KdkjmLY
講座って言うのがまずかったかな?
あれだ科目みたいな感じ。月曜日はプログラム、火曜日は設計、水曜日はセンサ・・・土日に組み立て。とか
それかステップアップみたいに。プログラム講座を12回、設計を12回とかやるの
97メカ名無しさん:2007/01/06(土) 14:06:35 ID:wsdXJO4o
>>96
そんな免許取るみたいな・・・
趣味でやるなら週一ぐらいだろ・・・
つーか趣味レベルならネットと本屋で十二分に情報が集まる

就職目指してる?
大学池
98メカ名無しさん:2007/01/07(日) 12:35:43 ID:+66S8o1k
一昨年のロボット展ではファナックは視覚制御、安川は2つの腕ロボットの出展でしたが
今後の産業用ロボットの展望を教えて下さい。

ロボットの精度やスピードは各社変わらなくなってきていると思います。
この先産業用ロボットはどのような軌跡を辿って行くと思われますか?
99メカ名無しさん:2007/01/07(日) 22:57:08 ID:985tKSbF
>>98

ハンドの規格化と部品と接続インターフェイスの共通化
100メカ名無しさん:2007/01/08(月) 00:39:59 ID:8gSNhvKx
68です。レスありがとうございました。

>>70
やっぱり、諦めた方がいいでしょうか?
電気もソフトもわからないと話にならない世界だから、
もしやろうと思えば、ロボット始める前の準備勉強だけで数年は掛かりそう・・・orz
機械の事も忘れちゃってるし(苦笑)

>>71
組み立てられなかったと言う事でしょうか?
キットも知識が必要ですし、やっぱり難しいですよね。

>>72
HP見ました。
カイザーの作者もどちらかと言えば、仕事そのものが
ロボ製作の下地になっているからという感じがありますね。
すごいです。


101メカ名無しさん:2007/01/08(月) 01:28:59 ID:QJ7ZEMZL
>>99
規格化はすぐにできると思いますよ。
そのー、数年後産業用ロボットはどうなっていると思いますか?
どんな使われ方、どんな精度、現状とどう変わっていると思いますか?
102青二才:2007/01/10(水) 01:59:59 ID:I9Xq0dbn
究極言うと、産業ロボットの目指すは ナイスアイディア、ローコスト、ロースペース、になっていく事なのですよワトソン君。ソレがなくては 産業ロボに未来は無い!!
103メカ名無しさん:2007/01/11(木) 00:33:42 ID:4NalU7vT
だれがつくるんだよ
104メカ名無しさん:2007/01/11(木) 03:14:41 ID:OwGaoCra
フォースセンサまたは6軸フォースセンサって何ですか??
105メカ名無しさん:2007/01/12(金) 23:10:14 ID:/9fyexgt
フォースセンサ=force sensor
あとは辞書引けばわかるな?
106メカ名無しさん:2007/01/23(火) 14:10:00 ID:h4ETdgEF
質問です
OpenHRP(http://www.is.aist.go.jp/humanoid/openhrp/Japanese/
というシミュレータをウインドウズ環境にインストールしようとしているのですが
上のHPの起動という項目の5番目の項目(5. OpenHRP2の起動 )というところで
bin\ise.batを実行しようとすると
CORBA Initialization error.
というエラー表示が出て実行できません.
コルバというソフトのエラーのようなのですがどこが問題なのかわからず対処できなくて困っています.
もしこのソフトを使った経験がある方がおられましたらお力を貸していただけないでしょうか
よろしくおねがいします.
↓エラーがでたときのコマンドプロンプトの画面
D:\OpenHRP2\client\ISE>java -Xbootclasspath/p:D:\IONA\OBE\2.2\lib\OBE.jar;D:\ION
A\OBE\2.2\lib\OBENaming.jar -Dorg.omg.CORBA.ORBClass=com.ooc.OBServer.ORB -Dorg.
omg.CORBA.ORBSingletonClass=com.ooc.CORBA.ORBSingleton -DOPENHRPHOME=D:\OpenHRP
2\bin\..\ -DNAMESERV="D:\IONA\OBE\2.2\bin\enameserv -ORBconfig D:\OpenHRP2\bin\.
.\Common\orb.conf " -Xmx256m -classpath D:\OpenHRP2\bin\..\\Common\corba\openhrp
stubskel.jar;openhrp2ise.jar jp/go/aist/hrp/simulator/Simulator -ORBInitRef Name
Service=corbaloc:iiop:hiroyasu:5000/NameService
org.omg.CORBA.COMM_FAILURE: minor code: 0x4f4f000e completed: No
at com.ooc.OCI.IIOP.Connector_impl.connect(Connector_impl.java:73)
at com.ooc.OB.GIOPClient.getWorker(GIOPClient.java:105)
at com.ooc.OB.GIOPClient.bind(GIOPClient.java:298)
at com.ooc.OB.DowncallStub.bind_no_sync(DowncallStub.java:377)
at com.ooc.OB.DowncallStub.bind(DowncallStub.java:550)
at com.ooc.CORBA.Delegate.bind_no_sync(Delegate.java:225)
at com.ooc.CORBA.Delegate._OB_bind(Delegate.java:347)
at com.ooc.CORBA.Delegate.request(Delegate.java:525)
at com.ooc.CORBA.Delegate.is_a(Delegate.java:468)
at org.omg.CORBA.portable.ObjectImpl._is_a(ObjectImpl.java:38)
at org.omg.CosNaming.NamingContextHelper.narrow(NamingContextHelper.java
:96)
at jp.go.aist.hrp.simulator.ServerManager._init(ServerManager.java:274)
at jp.go.aist.hrp.simulator.ServerManager.<init>(ServerManager.java:167)

at jp.go.aist.hrp.simulator.ServerManager.createServerManager(ServerMana
ger.java:280)
at jp.go.aist.hrp.simulator.Simulator.<init>(Simulator.java:44)
at jp.go.aist.hrp.simulator.Simulator.main(Simulator.java:105)
107106:2007/01/23(火) 14:53:31 ID:h4ETdgEF
自己解決しました.
ありがとうございました
108メカ名無しさん:2007/01/29(月) 11:37:45 ID:mKLh6Wy2
http://www.metacafe.com/watch/308248/real_or_not/
このロボットの名前とかもっと綺麗な動画とかあったら教えて下さい
109メカ名無しさん:2007/01/29(月) 18:47:50 ID:ImYzxDqn
俺たしかクソ大学のロボット工学コースだった気がするんだがw
何故か卒研は電動ウインチw
ワケもわからず、なんとか卒業
全然大学の知識に関係ない職につく
俺は大学に何しにいったのだろうw
アホやね
週刊ロボザック買ってますw
110メカ名無しさん:2007/01/29(月) 18:54:33 ID:ImYzxDqn
大学でロボット工学を志そうという方は俺みたいにならないようにねw

111メカ名無しさん:2007/01/29(月) 23:16:47 ID:dvP6Qdse
無理
112メカ名無しさん:2007/01/30(火) 14:11:54 ID:JOaq4XEd
>>110
IDがDqnなだけのことはあるw
113メカ名無しさん:2007/01/30(火) 14:15:44 ID:JOaq4XEd
よく見たら、Im・・・Dqnだったw
で、オレはEd・・・ orz
114メカ名無しさん:2007/01/30(火) 20:06:49 ID:aGaP1EVx
阿部政権、自民党崩壊wwww
ざまミロ日本人wwww
民主党、共産党、社民党バンザイ!!!!

民主党政権バンザイ!!!!
115メカ名無しさん:2007/01/31(水) 16:24:47 ID:Ou5cm8um
>>64,65
遅くなって悪いが,日大の景山先生のところが実際のバイク制御をして滝がする.
あと自転車のアシストもtranslogで見た気がする

バイクって運動方程式が多いからやっかいだよね
116メカ名無しさん:2007/02/01(木) 05:56:13 ID:02pODwW8
>>113
立て 立つんだ JO
117メカ名無しさん:2007/02/08(木) 04:59:16 ID:KNlbj3dK
>>114
痛々しい
118メカ名無しさん:2007/02/08(木) 14:19:44 ID:0LXWUQkZ
コンピュータって一体どうなってるんですか?
何故作動するんですか?CPUって何で出来てるんですか?

まさにブラックボックス。不思議で仕方ありません。
119:2007/03/04(日) 02:45:24 ID:PSI8Nigf
私はこれからロボットの学校にいって勉強するんですが、入学する前にどんなことを勉強したらいいですか?
120メカ名無しさん:2007/03/04(日) 03:22:29 ID:tOQOcK1x
アイボが欲しいと思って、調べたら生産中止みたいですね。
アイボに代わるペットロボットで有名な物や、お薦めがあれば教えて下さい。
121メカ名無しさん:2007/03/07(水) 15:46:55 ID:vNZLMYQo
ロボラットのような研究ってどの学部を出ればよいのですか?
例えば東大ではどこですか?
122メカ名無しさん:2007/03/07(水) 17:34:11 ID:HTFV/JCM
出る前に入ってください
123メカ名無しさん:2007/03/08(木) 08:59:45 ID:oC5GPuBo
>>119
matlabとmapleを買いましょう
124:2007/03/08(木) 20:44:06 ID:7UEXJGFK
今さっきmapleとmatlabを知りましたが、こんなすごいものがあるとゎ思いませんでした。やっぱり物理や数学ができないとダメですか?
125メカ名無しさん:2007/03/09(金) 19:35:09 ID:z2zuDzR9
ロボガレージの人がプラスチックをカセットコンロで溶かして、
木枠にはめてバキュームしてカウルを作ってるってきいたのですが、
具体的にどうやればいいのか教えてください!
こういう手法って何か名前がついてるのでしょうか?
126メカ名無しさん:2007/03/10(土) 12:25:40 ID:riImtf5x
バキュームフォームだと思いますけど?
日本語じゃ真空成型。趣味-模型・プラモの板で聞いた方が詳しく聞けるか、コツが書いてあるかも
127メカ名無しさん:2007/03/11(日) 04:36:52 ID:iMUYFg/I
>>126

超ありがとうございます。
ぐぐったらたくさん出てきました。
128メカ名無しさん:2007/03/11(日) 18:05:06 ID:Yp2eSJ/e
質問させて下さい。
この分野において情報系の人材は必要とされているのでしょうか?人工知能の研究をするために情報学部に在籍しているのですが。
129メカ名無しさん:2007/03/11(日) 19:23:14 ID:cSJ8c/R7
情報系の学校は知識工学とか学ぶんですか?
130メカ名無しさん:2007/04/17(火) 04:51:39 ID:JRAZtrEN
質問いいですか?

バイオ屋ですが仕事で産業用ロボットを使っています。
職場の別棟の人が設計したもので、
こちらの建物では生化学っぽいことにロボットを使っています。

家電じゃないので不具合がたまに生じることは百も承知なんですが、
ユーザ側はそういう事情がわからないので、オペレータの私に
原因説明を求めてくるんです。私は基本を知らないから説明に困る。

大学教養の「図学I」の最初の講義でわけわからず寝ていたら
怒られ履修をやめたくらい、知識がない。

本でも工作キットでもいいんですが、初歩の初歩を教えてくれるような
ものってないでしょうか?
131メカ名無しさん:2007/04/17(火) 11:58:12 ID:2ytd00Wb
ロボ作成の初歩なのか?産業用ロボのオペレートの初歩なのか?
どんな知識を必要としてるのかわかんないと答えられない。答えられるかどうかは分からないけど
132メカ名無しさん:2007/04/18(水) 02:45:10 ID:bQVUQPVA
ティーチング超〜めんどう
133メカ名無しさん:2007/04/20(金) 19:26:34 ID:vHqO9Hnd
た、たいへんです。脳と人工知能に関する驚くべき発見が!
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sci/1100443169/
134メカ名無しさん:2007/06/03(日) 19:06:50 ID:wco3ApZr
>>119
微積分
135メカ名無しさん:2007/06/08(金) 00:37:14 ID:90of7WwK
>>119
ロボットの学校てあるんですか?
136メカ名無しさん:2007/06/08(金) 18:07:08 ID:fCnhXnDz
エセガクモンは面白い!

【心理学の面白さとは何か】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1163774591

【風俗オプションプレイの心理学】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1178767771/

【心理学が馬鹿にされたけど】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1114961411/l50

【アフォ!あきれる!心理学の教授】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1122219426/l50

【おっぱいもみもみ】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1180094669/

【アホな心理学者】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1054912311/l50

【勃起の心理】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1174818147/

【心理学って馬鹿が勉強する学問だろ?ww】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1148736987/l50

【女性が売春・風俗嬢に走る心理】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1137577558/



137メカ名無しさん:2007/06/08(金) 20:37:12 ID:AnKsTVlo
   /.   ノ、i.|i     、、         ヽ
  i    | ミ.\ヾヽ、___ヾヽヾ        |
  |   i 、ヽ_ヽ、_i  , / `__,;―'彡-i     |
  i  ,'i/ `,ニ=ミ`-、ヾ三''―-―' /    .|
   iイ | |' ;'((   ,;/ '~ ゛   ̄`;)" c ミ     i.
   .i i.| ' ,||  i| ._ _-i    ||:i   | r-、  ヽ、  
   丿 `| ((  _゛_i__`'    (( ;   ノ// i |ヽi.   
  /    i ||  i` - -、` i    ノノ  'i /ヽ | ヽ       もうだめだー!!
  'ノ  .. i ))  '--、_`7   ((   , 'i ノノ  ヽ
 ノ     Y  `--  "    ))  ノ ""i    ヽ
      ノヽ、       ノノ  _/   i     \
     /ヽ ヽヽ、___,;//--'";;"  ,/ヽ、    ヾヽ
138メカ名無しさん:2007/06/09(土) 02:50:45 ID:CELE8UYp
アイボ生産停止以降ペットロボットをあまり見かけなくなった気がするんですが
近々新たなペットロボットが登場する予定があるんでしょうか?
それとも一時のブームで終わりですか?
139メカ名無しさん:2007/06/11(月) 10:14:44 ID:1x0bMSoB
それなりに細かいのはいろいろ出てるよ。
ただ、何十万円もするような高価なものは莫大な投資が必要だし
顧客も限られてくるので商業的にかなりの博打なのは確か

やはりAIBOはSONY(当時)のチャレンジ精神の結晶だと思う。
140メカ名無しさん:2007/06/12(火) 07:49:10 ID:ype27J4I
これってガチなの?

僕、実は思考盗聴されているんですけど!その3
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1179663175/
141メカ名無しさん:2007/06/12(火) 09:52:37 ID:4IOF5i6U
>140
思考盗聴っていうか、他人が何考えてるかは健全な成人なら普通わかる。
わからない人はかわいそうだから、「普通はわからない」と思い込まされてるだけ。

詳しくはオブザーバー理論を援用のこと
142メカ名無しさん:2007/06/14(木) 00:53:39 ID:/Xtk6N6R
143メカ名無しさん:2007/06/14(木) 11:14:16 ID:K7cIBvO3
計算問題です。
ハーモニックドライブの減速比が1/50、モータの回転速度が4000rpm、モータの回転力(トルク)が80Nmのとき、
アームの回転速度とアームの回転力を求めなさい。
144メカ名無しさん:2007/06/15(金) 00:13:35 ID:MNFWXtBd
宿題は自分でやるように。掛け算割り算ですよ
145メカ名無しさん:2007/06/15(金) 00:49:11 ID:X6qwRrqm
わかっていたら書き込まないだろう。
146メカ名無しさん:2007/06/15(金) 03:29:39 ID:EWVCIevp
自動車整備しみたいのがあるけどロボット整備しなんていま
あるのかな。でかい工場では機会をつかっているから
これに似たのがあると思うんだけど
147メカ名無しさん:2007/06/16(土) 11:52:38 ID:mRUUEGWd
>>143
ハーモニックの効率は?
148メカ名無しさん:2007/06/16(土) 15:23:16 ID:TF3RfdOd
機動戦士ガンダム をマジで造る事は可能ですか?
149メカ名無しさん:2007/06/16(土) 18:48:01 ID:CNo0SX0F
>>148

胴体が重すぎて、まともに歩行できない
キャタピラのガンタンクなら可能かも
150頭イタイ:2007/06/17(日) 15:23:57 ID:+NxZZsF3
>140
集団ストーカーの最終目的の一つは、集スト被害者を精神異常者に仕立て上げて
無かった事にするってのがセオリーなんで気おつけてください
そのときは一時的ですが地獄の様に被害が悪化し(統合失調ににせて
あらゆるハイテクを駆使する)
さらに家族や周囲を学会員にいつのまにかしてガラスライティング
、つまり被害を訴えても全員ですっとぼけて
精神科受診をやたら進めるという事を行うんで注意しましょう

集団ストーカー概略
http://stalker.client.jp/
151メカ名無しさん:2007/06/17(日) 16:08:26 ID:FI1MBJ4o
ロボット作るときにそのロボットの心臓部(CPU)は
どれを使ったらいいのかな?

今、おいらが考えているのはAKI-H8/3664
152メカ名無しさん:2007/06/17(日) 17:17:32 ID:u5trq8T9
>>151
どんな思想で、どんな機能の、どんなスペックの・・・(以下略)によって、
選ぶべき選択肢が変わるのだが。
153メカ名無しさん:2007/06/17(日) 17:22:46 ID:FI1MBJ4o
う〜ん・・
今考えてるのは、赤外線センサーと超音波センサーをつけようかと

超音波センサーは障害物を探知するため。
赤外線センサーは人間を探知するためです。
154メカ名無しさん:2007/06/17(日) 17:49:19 ID:u5trq8T9
>>153
まず、モータの制御をどのように行うか?
何個のモータを駆動するのか?
シリアル通信で行うドライバ付きのサーボモータを使うのか、
エンコーダ出力をマイコンでカウントして、PWMを使って制御するのか?
それによって、マイコンに要求される周辺回路が違う。
超音波センサについても浅草ギ研あたりのパルス長出力のモノを
使えば楽でポート一本をそれ用に空けておけばいいから、
何でも良いといえば良いのだけれど、それで要求を満たすのか?
赤外線センサは焦電センサを使うなら、自分が動いたときに
ストーブや電球を検出する間抜けな自体をいかに避けるか?
(ま、これはCPUの問題じゃないけど)
思うような動きをさせたいときのメモリ容量、処理速度はどれくらいか?

こんな風に考えていくと、自ずと選択肢は限られてくる。
あとは、石の入手しやすさと、お手軽な開発環境があるかだね。

まずはH8の周辺回路が使いたいセンサ、モータに足りてるか勘定してみ。
155メカ名無しさん:2007/06/17(日) 18:00:52 ID:FI1MBJ4o
>>153 いろいろとありがとうございます

H8/3664Fだと少し性能が足らないような気がしてきたので
H8/3048Fへ移行したいと思います。

ところでマイコン同士をつなげることは可能ですか?
CPUを二つ付ければそれなりに性能が出ると思うのですが。。
156メカ名無しさん:2007/06/17(日) 18:46:25 ID:FI1MBJ4o
>>154 だった すみません OTL
157メカ名無しさん:2007/06/17(日) 20:22:10 ID:dOXf0D2x
>>155
SCIやI2Cを使えばOK。
H8ならSCIはどれでも付いているはず。
ただ、貴重なSCIを各CPUについて1個ずつ塞いでしまうのと
2つのマイコンの役割を上手く分けないとソフトが書きづらくなったりするので、
その点は気をつけてハード構成しなくちゃならない。

最初のうちは、あんまり難しいこと考えないで1個のマイコンで出来る範囲で
やってみたほうがいいとは思うけど。
158メカ名無しさん:2007/07/05(木) 20:52:35 ID:MEe+dlRa
はじめまして。
私はロボットのことに関しては超初心者なんで質問をさせてください。

木の立方体を運ぶときに効率よく運ぶにはどのようにしたらよいでしょうか。
ちなみにキャタピラを使っています。

どなたか優しい方がいらっしゃいましたらこの私に知識を分けてくれませんか。
159メカ名無しさん:2007/07/06(金) 17:46:09 ID:IPAf4Peu
もうちょっと詳しく状況を説明してくれ。その説明だと
1)キャタピラの本体に荷台をつくる
2)立方体を荷台に乗せる
3)キャタピラで移動
4)目的地で立方体を荷台から降ろす

というこれ以上詳しい回答ができないぞ
160メカ名無しさん:2007/07/08(日) 20:15:21 ID:aG2zl6G8
そんな回答じゃ、ちっとも「効率よく」という条件を満たしていないと思いますが?

荷台を可能な限り大きくする。
立方体をなるべく高く(沢山)積む。
移動中に絶対に立方体を崩さない。
無駄な動きをしない。
せめて、この程度の回答をしてあげないと、、、
161メカ名無しさん:2007/07/27(金) 17:20:05 ID:9ANC/x4Y
選挙に行っても何も変わらないし…と思っているアナタ!
一度でいいからこれを見てください。

NHK新風政見放送

その1
http://jp.youtube.com/watch?v=nv6OtRDVJSA
その2
http://jp.youtube.com/watch?v=FrrtmowoWwo

ちなみに、基本主張は
■サラ金・パチンコの壊滅
 →グレーゾーン撤廃・パチンコに高率の間接税をかけて国営カジノを創設
■教育の正常化
 →日教組の解体/道徳教育の復活
■安心・安全な社会
 →不法滞在外国人の強制送還/入管法の強化/雇用者罰則強化
■在日特権の廃止
 →特別永住資格付与制度の見直し
■「政教一致」問題
 →公明党の政界からの追放!
■国家反逆罪の制定
 →極左・総連・カルト宗教の解散
■偏向マスメディア
 →マスコミ監視制度の創設/ 特権の廃止


162メカ名無しさん:2007/07/28(土) 02:37:08 ID:hO+Nj4gh
質問です。よろしくお願いします。
研究でSLAMをやることになりまして、カルマンフィルターについて調べているのですが
数学的な本が多くて、結局どのように使うのかがよく分かりません。
分かり易い本等をご存知の方がいらっしゃいましたらどうか教えて下さい。

163メカ名無しさん:2007/07/30(月) 10:43:49 ID:4EjWVMct
>162
マジレスするとProbablistic Robotics(SEBASTIAN THRUN)
164バス屋さん ◆Z6IUu0ewHM :2007/10/02(火) 15:36:18 ID:OJ88Q86U
今ロボティクスの講義中
165メカ名無しさん:2007/11/18(日) 00:43:39 ID:C4eERAiq
>163の本は日本語版がでたよ
ちょっと高いけどオヌヌメ
166メカ名無しさん:2007/12/13(木) 20:21:02 ID:FY+7D8f2
TBSはこうして在日朝鮮人に乗っ取られた。 窓際社員の独り言です。

(1)1960年代
テレビ放送が始まってまもなくの頃、放送中のちょっとした言葉づかいの問題(例えば「朝鮮民主主義人民共和国」を"北朝鮮"と呼んでしまった、など)に対して、
朝鮮総連から会社及び経営幹部の自宅に対して脅迫に近い抗議行動が繰り返される。抗議行動に対する「手打ち」として、採用枠に"在日枠"が密かに設けられる。
総連幹部の子弟を中心に入社試験無し(カタチだけの面接)での採用が毎年続く。
在日枠の密約を所轄官庁に対して内密にしてもらうよう局側から総連に「お願い」をしてさらに弱みを握られ身動きがとれなくなっていく。
(2)1970年代
政府を叩きさえすれば世論が喝采する狂った時代。
在日社員の「反日番組」を「権力に対するペンの戦い」「調査報道」と勘違いした経営幹部が社内で在日を積極登用。
「日本人社員と在日社員に昇進の差別があってはならない」などと理想論を述べたのは良かったが、
しかし昇進差別をしなかったのは甘い日本人幹部だけで、課長、部長と昇進した在日社員は、帰化した在日二世を理不尽なまでに優遇する逆差別人事を徹底。
異を唱えた日本人社員は徹底的にマークされ、営業や総務など番組制作の第一線から退けられる。

(3)1980年代---90年代
昇進した在日社員が主要な報道番組のプロデューサーや報道局長など、決定的なポストを占める。
某サヨク週刊誌の在日編集長をキャスターに迎えたニュース番組が、
学生時代に学生運動に没頭した団塊の世代の視聴者の支持により高い視聴率を得る。
1989年の参議院議員選挙では「土井社会党」「マドンナブーム」を援護。あからさまな社会党支持。

(4)1990年代---2000年代
偏向報道、捏造報道、取材情報を特定の勢力に提供するなど、報道機関として存在を否定されかねない不祥事が続発。
朝日新聞、系列のテレビ朝日が、どちらかといえば「北京の意」を汲んだ報道が多い。
バブル崩壊以降の景気低迷でただでさえ厳しい広告収入が、「サラ金」と「パチンコ」に大きく依存。まさに、在日朝鮮人の資金で在日朝鮮人が運営しているのがウチの放送局。
在日の局長が在日のスターを「作り上げる」ような番組制作が為され、その証拠に「筑紫哲也の番組名」が未だに存在する。
167メカ名無しさん:2007/12/25(火) 13:11:24 ID:Bd2bwUv2
ロボットのCPU アシモとかはどこのメーカーの物を使ってるの?
国産は無いの?
168メカ名無しさん:2008/01/05(土) 23:50:50 ID:KeCamVTN
技術者さまはじめまして!
今年からロボット分野を独学しようと思うんですが、
無知すぎてどの知識が必要なのかわかりません・・・。
独学するにも本の選びようが・・・(*:D)rg

ロボットを製作するのに必要な知識分野ってどれとどれとですか?
電気、プログラミング、c言語とか?はロボット製作にも必要になりますか?
作りたいのは自立型・思考型・二足歩行のロボットです・・・。

教えてくださいm(__)mおねがいします
169メカ名無しさん:2008/01/07(月) 00:23:11 ID:/iEL+kEb
用意するもの。

お金たくさん
時間たくさん

それができたら下を買おう(o^ー')b

むぅ、どうやって制御するんだ?
matlab/simulink
ttp://www.cybernet.co.jp/matlab/
ヒューマノイドロボット
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4274200582
二足歩行ロボットのモデルベース開発
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4274200205
MATLAB/Simulinkとモデルベース設計による2足歩行ロボット・シミュレーション
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/4839922438

よっしゃあ、設計だ!
ttp://www.autodesk.co.jp/adsk/servlet/index?id=9125639&siteID=1169823
ttp://www.mscsoftware.co.jp/products/nastran/
170小さな研究者 ◆qpfxHSkTl2 :2008/01/07(月) 00:57:49 ID:Q6ba7DVA
>>168
君のやりたいことなら独学でできるよ、たぶん。
自立思考でどのくらいのことをやりたいのかにもよるけど・・・

障害物よけながら歩くとかなら独学でできると思う。
本はamazonなんかで探せばいくらでも出てくる。

分野的には電気工学、プログラムなんかかね

>>169が言ってるように金と時間はかかる。
まずはロボデザイナーとかから入って、電気工学とプログラムとかの基本を学んで、KHR-1みたいな二足歩行ロボットのキットで二足歩行の原理を学んで、KHRに制御系を載せれば君のやりたいことはできると思うよ
171メカ名無しさん:2008/01/08(火) 05:38:46 ID:QKAaf657
視覚系の話がないな。
172メカ名無しさん:2008/01/09(水) 13:40:02 ID:2h3ASZdP
ヒューマンインターフェイスとしての五感類似の感覚機能は必要
173メカ名無しさん:2008/01/12(土) 07:10:55 ID:NpWpU+iU
音声ってもう成熟期なのかな?

研究室で音声系の新分野開拓要員なんだけど,,

疑問におもってるのは次

・音声認識はやっぱりA/D変換部が一番(計算)コスト高くなるのか?
・生活上で音声認識っている?ほんとに便利?
174メカ名無しさん:2008/01/12(土) 20:05:12 ID:wxTvZaU+
http://cgi.2chan.net/m/src/1200135581288.jpg


↑ロボットアームの問題なんですけど、図のような回転運動をするロボットアーム
のラグランジュの方程式を用いた運動方程式を立てるとなると、図の下にある
式であってますかね?
トルクの発生方向と回転方向が向かい合ってる点がよく理解できていないのですが、
これは、位置エネルギーが運動エネルギーを凌駕しているから下に落ちてきていると
考えていいのですかね??
どうにもよく分からないので助けてください。
175メカ名無しさん:2008/01/13(日) 00:17:58 ID:Yxj/UROB
モーメントの釣り合い式としてみてもあってるからあってるんじゃないかな?
一応ラグランジアン作って運動方程式作ってみたけどやっぱそうなったよ。

倒立振子(アーム)が今倒れようとしてるからトルクτを回転と逆方向にかけているんだ。
系全体(アーム)のモーメント=(任意で入力するトルクτ)−(アームがθだけ動いたとき自然と発生するモーメント)

と言うように考えれば図は納得できるじゃないかな?
それが正しい理解の仕方かどうかは知らんけど
176メカ名無しさん:2008/01/13(日) 12:44:10 ID:BtSJSxqW
>>175
レスどうもです。
実は物理板でも同様の質問をしていたのですが、物理板では

>単にこの絵では
>正のトルクτが働く → θが減る方向に動く
>だから -τ じゃないとおかしい

↑のような回答を頂いたので、どちらの考えが正しいのかどんどん
分からなくなってきましたorz

>倒立振子(アーム)が今倒れようとしてるからトルクτを回転と逆方向にかけているんだ。

↑は理解できるのですが、この時の入力トルクはーθ方向に発生させているので
やはりーτのような気がするのですが・・・。
τ=Jαな点から見ても逆方向に動くからーαになって、Jα=−τになるように思うんです。
ですからーτなんじゃないかと・・・。

若しくは、方向性は考慮しなくていいものなのでしょうか・・・?

177メカ名無しさん:2008/01/13(日) 15:30:14 ID:Yxj/UROB
物理板でそう言ってるならそうなんでしょう。
俺が間違ってるんだよ、ゴメンね
178メカ名無しさん:2008/01/15(火) 13:00:31 ID:C9FJbOjH
ロボットの視覚の研究室に属しているんですが元々機械系なのでマイコンや
電子回路、情報の知識に疎いです。機構学や材力はそこそこ分かるしCAD、NC加工
や計測なども得意なのですがいかんせん情報やそれらのハードを動かすマイコンや
回路の知識が不足しています。ロボットは電子情報機械の複合分野だと思っているので
広く勉強する必要がーあるとおもっているのですが書籍が電子系専門者向けの難しいもの
が多いです。機械でいう図面の読み方や製図のような電子回路の理論でなく実践側でを絵が多く分かりやすく
書いた本などないでしょうか? (オーム社のマンガでわかるシリーズや絵ときでわかるシリーズのような)
179メカ名無しさん:2008/01/15(火) 15:29:12 ID:Z+5nAgYq
はじめてのロボット創造設計シリーズ
180メカ名無しさん:2008/01/15(火) 15:30:39 ID:Z+5nAgYq
てか生協行って分かりそうな本探したほうが良くないかい?
181メカ名無しさん:2008/01/16(水) 05:27:47 ID:i8vDVX9V

私が小学生の頃、
日本中でノストラダムスの予言が大流行していた。
「1999年の7月に人類は滅亡する!」
という例のお騒がせ終末予言である。

大人になって社会に出て働きだして、
あくせくと忙しく日々を過ごしながら、
1999年は、
ありふれた日常の中であっさりと過ぎていった。
人類は滅ばなかった。

これからここで、
1999年に起こるかもしれなかった人類の壊滅的破局を、
誰にも知られずにこっそりと回避させた人たちがいた...
という設定で、
荒唐無稽なストーリーを描いてみたい。
無論、100%完全なフィクションである。

http://www5.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=532063&log=200705
182インテリ女をゲット!:2008/01/16(水) 12:35:16 ID:05uf03yN
183メカ名無しさん:2008/01/16(水) 13:41:12 ID:5NQvqydh
趣味でマイクロマシンを組み立てるって可能ですか?

双眼顕微鏡は使えます。
184メカ名無しさん:2008/01/16(水) 22:54:34 ID:wYa/vyKx
逆運動学の計算とサーボへの角度指令をマイコン
使って行いたいのですが、どのマイコンがおすすめですか?
ちなみに自由度6のアームで逆運動学を解析的に解く方針でいこうかと
思います。
185メカ名無しさん:2008/01/16(水) 23:40:22 ID:G0ldc+pz
>>183
細かいパーツと、それを扱える工具、そしてあなたに技術があればできると思う。
難しいと思うけどね

>>184
H8あたりで十分じゃない?
186183:2008/01/17(木) 02:38:10 ID:BywK2imr
>>185
1cmくらいの模型はよく作るから器用な方だと思うけど、
工具とかはマニュピュレーター?とか専用のが要りますよねぇ。

田宮かどこかがきっとキットを出してくれると期待しよう・・・
187メカ名無しさん:2008/01/17(木) 16:00:17 ID:AMycGlFe
>>185
ありがとうございます。
ヤコビアンを用いた逆運動学の数値解法で求める場合は
どんなマイコンで処理できますか?計算が複雑なのでパソコンで
処理するのが一般的みたいですが、マイコンでやりたいので
教えてください。よろしくおねがいします
188メカ名無しさん:2008/01/17(木) 22:40:15 ID:bnTGK2EP
大学での講義の内容なのですが
3つの部品があり、これらを組み合わせて
1つの完成品をつくりたいとき
部品の入った箱をかきまぜるだけで
完成品が組みあがるようにするには部品の設計をどうすればいいか?
という内容と、
組み立てをするのにロボットアームを使います
このロボットアームが音の高さを聞き分けることができるとき部品の設計はどうすればいいか?
の2つの問題が出たのですが、考えてもわかりません。
どなたかご教授お願いします。
189メカ名無しさん:2008/01/17(木) 23:21:06 ID:d9Pm1V1l
基本的にマイクロマシンてエッチングがベースになって無いかい?
190メカ名無しさん:2008/01/18(金) 13:33:33 ID:3kKzJLOT
>>187
SH-4かSH−5辺りなら、プログラム次第で必要な速さが出るじゃないかな?
たぶん
191メカ名無しさん:2008/01/18(金) 20:55:48 ID:3kKzJLOT
裳華房の
機械工学選書
ロボット工学(改訂版)−機械システムのベクトル解析−
Robotics−Vector Analysis of Mechanical System−
東京工業大学教授 工博 広瀬茂男 著
の記述でわからないところがあったので、教えてください。

角加速度についてなのですが、式3.2で定義された角加速度と式3.22で定義された角加速度は同じものと考えて良いのでしょうか?
192メカ名無しさん:2008/01/21(月) 01:48:44 ID:xjKm8ymi
>>190
SH4なら、行列計算用の命令もあったしできそうな気がする。

必要な応答速度次第だけど、パソコンに無線で送って
MATLABとか使って使ってガリガリ計算してもらったほうが楽な気がするけどw
193メカ名無しさん:2008/01/21(月) 15:42:39 ID:p6PBZpox
誰か居ますか・?
194メカ名無しさん:2008/01/21(月) 15:51:56 ID:p6PBZpox
工場におけるロボットの将来性を伺いたいのですが。
生産ラインなど今後ロボットの導入により、どのように変わっていく
と思われますか?又パソコンの時のように、急加速的にロボットが普及
する時がくると思われますが、いつごろの話になるか見当つきますか?
195メカ名無しさん:2008/01/21(月) 18:54:23 ID:r2+WQrWq
トヨタのロボット技術がどうなんでしょうか?
かなり最先端だと経済誌で読みましたけど、いかがなものかと?
196メカ名無しさん:2008/01/21(月) 20:20:55 ID:p6PBZpox
トヨタがロボット開発しているのですか?
197メカ名無しさん:2008/01/21(月) 20:24:56 ID:xjKm8ymi
>>196
吹奏楽ロボット
>>194
横一列に並べた中国人(時給40円)にコストパフォーマンスで勝てるようになったら。
198メカ名無しさん:2008/01/21(月) 20:38:01 ID:p6PBZpox
まったく参考になならないね。>>197
199191:2008/01/21(月) 21:53:55 ID:tLKw31Ds
未だ悩んでいるので、もう一つの質問スレにもマルチします

式3.2は、ある瞬間に剛体にただ一つある回転軸を↑kとしたとき
このベクトル↑kまわりに微小時間Δtに微小回転角Δθだけ運動したとき角速度↑ω
↑ω=dθ/dt ↑k = θドット↑k (3.1)
角加速度も同じくベクトル表記して
↑ωドット = d^2 θ/dt^2 = dω/dt↑k (3.2)

式3.22は、任意の角速度ベクトル↑ωがある角速度↑ω_0によって回転させられるときの角加速度を↑ωドットと
↑ωドット = ↑ω_0 × ↑ω (3.22)
回転している物体を他の軸周りに回転しようとすると2つの回転軸と直交する方向に角加速度が生じる

この二つは(最終的には)同じものを表してるんでしょうか?
200メカ名無しさん:2008/01/21(月) 22:03:11 ID:bVUFyhDE
マルチ死ね
201メカ名無しさん:2008/01/22(火) 18:05:59 ID:QqEXzL9H
全然答えてくれませんね。
202メカ名無しさん:2008/01/22(火) 20:43:38 ID:lZIiuArq
スマン

女体についてならたいていの質問はOKなんだが・・・
203メカ名無しさん:2008/01/22(火) 22:18:41 ID:QqEXzL9H
つまらないです。 ハイ。。
204メカ名無しさん:2008/01/22(火) 23:04:25 ID:sjQWmLcu
>>199下着フェチについてならたいていの質問はOKなのだが・・・
205メカ名無しさん:2008/01/23(水) 00:40:50 ID:MxpIp4Ev
質問しませんから、下着フェチ道を語って下さい。
206191:2008/01/23(水) 08:52:54 ID:ML76x7Qv
答えてくれたのかと、喜び勇んできたのにorz

>>200
三日待っただけじゃ駄目だったのか・・・ここのルールは何日?

>>204
パンティとショーツの違いは何ですか?
207メカ名無しさん:2008/01/23(水) 09:31:21 ID:eAROr0vZ
過疎っているからある程度はしょうがないとは思うが、
向こうにも二重に回答きてたらどうするのよ?二度手間でしょ。

でその教科書は持っていないが3.1と3.2は角加速度と角速度の定義、
3.22はその特性(二軸回での回転)の式じゃないか?
208メカ名無しさん:2008/01/23(水) 10:30:05 ID:ML76x7Qv
有名な本だと思って最初に内容を書かなかったのが悪かったと今は反省してます
焦ってマルチに走ったことも後悔してます
そして、一応あちらにもマルチの旨は伝えてあるので、それでも答えてくださる方の好意に甘えて、
お礼を述べるのみになってしまうけど、深く感謝をします

定義式と特性の式ということは違うものと考えていいってことですよね?
209メカ名無しさん:2008/01/23(水) 10:57:15 ID:eAROr0vZ
>>208
「同じ物」「違う物」がよくわからないが、
そもそも、3.1/3.2の定義を満たさないものを角加速度や角速度とは言わない。
当然、3.22の場合でも必ず3.1/3.2は満たしている。
逆に、3.1/3.2を満たしていても、3.22には事前条件がある。事前条件
「任意の角速度ベクトル↑ωがある角速度↑ω_0によって回転させられるとき」
を満たさないと、3.22は必ずしも成立しない。
210メカ名無しさん:2008/01/23(水) 12:17:19 ID:MKpw9745
なるほどー
211191:2008/01/24(木) 23:05:20 ID:K7Ya3EpD
ありがとう、なんとなく分かった気がする。
多謝
212ロボット会社:2008/01/27(日) 00:19:50 ID:j7TawWPM
ロボットつくってる会社いろいろあるけど技術力ならどの会社がすごい?
213メカ名無しさん:2008/01/27(日) 20:18:18 ID:liMSUjOg
海外含めて?それとも国内だけ?
214ロボット会社:2008/01/27(日) 20:43:09 ID:j7TawWPM
世界と国内わけて教えて欲しい。どういったところがいい、わるい比較してみたいから。
215メカ名無しさん:2008/01/27(日) 22:24:29 ID:QPEtmhUQ
売国マルハンによりパチンコに批判的な書き込みをするとスレが荒らされます。
↓↓工作員の荒らしのやり方↓↓
2008/01/10(木)ID:iA54nBU50
■■■■マルハン総合スレッド 9■■■■http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1187021165/783-784
【宮崎県都城市】パチ事情そのAhttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1187189246/658-659
【山と川】宮崎県児湯付近PART1【自然イパーイ】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188235164/471-472
【基地外が大暴れ4】エスパス日拓総合スレ【18発目】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188885488/401-410
2008/01/13(日)ID:1HLcWzUK0
【基地外が大暴れ4】エスパス日拓総合スレ【18発目】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188885488/461-462
■■■■マルハン総合スレッド 9■■■■http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1187021165/809-810
【香川】パーラーグランドのスレ2【徳島】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188315438/324
【延岡】宮崎県北情報PART3【日向】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1196865970/186

工作員に荒らされ機能停止したスレ
■■■■マルハン総合スレッド 9■■■■http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1187021165/
【山崎】MPT渋谷パート9【シャネル】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1197771701
【基地外が大暴れ4】エスパス日拓総合スレ【18発目】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188885488
MPT渋谷はマルハン・パチンコ・タワー渋谷の略です。

パチンコ産業は荒らすことでレスとレスの間を空けて読む気をなくさせたり
マネーロンダリング、さくら、ホルコン、遠隔、などの風評被害を最小限に抑えようとしてる。

新スレ→○○○マルハンパチンコタワー渋谷パート10○○○
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1201304777/52-54
216メカ名無しさん:2008/01/28(月) 07:47:45 ID:OVfkds9m
>>212

ファナック
ホンダ
217メカ名無しさん:2008/01/30(水) 23:07:32 ID:jsjZeOIv
安川電機は?
218メカ名無しさん:2008/01/30(水) 23:19:33 ID:XyTgPNKl
ソニーの技術力って結局どうだったんだろ。
219メカ名無しさん:2008/02/02(土) 20:16:13 ID:5zKnr4gw
こういうロボットはどう制御してますか?
http://anybots.com/videos.html#monty_does_dishes_title

Dexter とか
220メカ名無しさん:2008/02/02(土) 20:27:42 ID:iI7ifTRL
倒立振子モデルを使った制御だな
221メカ名無しさん:2008/02/02(土) 21:01:51 ID:5zKnr4gw
お答えありがとうございます

動歩行にとても向いてると思いますが、アシモもこの制御を使ってるのでしょうか
こないだから走り始めましたが
222メカ名無しさん:2008/02/03(日) 16:15:58 ID:X1gHJbQ6
今ロボットハンド(手首から先)を作ろうとして、試作で指の部分を作って
いて、構造としては指にプラ板をつけてそれを押して手を握るようにしてい
るんですけど、思ったように力が出ない(ジュースの缶すら持てない)ので
すが、何かいい方法はありませんかね?
223メカ名無しさん:2008/02/03(日) 18:05:22 ID:Sn5vmlzF
ディオ 先生の実生活での実績
・高校時代安西ひろこ似の女&大塚愛似の子と付き合っていたと嘘をつく
・スーパーのシフト交代連絡のためと偽り女性のメアド3つゲット
・MEGUMI似の加藤さんへの片思い→破局
・人妻川瀬さんとの出会いラブレター渡す→破局
・女子大生ゆいちゃんとのメールのやり取り(Hメールを送り返信されず)
・スーパーでお釣りを9000円間違える。客を万引き犯と間違えて脅す。女性店員にセクハラ→解雇
・派遣会社での部長からの洗脳(敬語でしかしゃべれなくなる)
・工場での若槻千夏似の女性との出会い猛アタック→玉砕ショックでミス連発&解雇
・ライブドアブログを使っているという理由だけで堀江を「うちの社長」発言
・六本木ナンパ軍団に喧嘩を売るも周りを煽るだけで 本人遁走
・ジムでバイトを開始しカリスマトレーjナーと言い張る。mixiで職業欄に企業役員と詐称し女を釣る
・ヤクザ(嘘)の友達を使って脅迫をするが反撃で警察に通報され謝罪
・通報された仕返しに弁護士に裁判の依頼をするが相手にされず
・mixi長身OFFで彼女の写メールを晒すと公言するが本人遁走
・様々なOFF会に出るも全てで(女がらみの)トラブルを起こし出禁にされる

【突発格闘】リアルファイトOFF14【顔面兇器】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1179331772/
224メカ名無しさん:2008/02/03(日) 18:08:31 ID:Bs9TMDea
>>222
説明はさっぱり分からんが、モーターの出力or減速比上げて
ワイヤ駆動とかギア駆動にすればいいんじゃね?
それと物が滑っているなら、摩擦抵抗の大きいものにするとか。
225メカ名無しさん:2008/02/03(日) 21:01:20 ID:X1gHJbQ6
>>222です、ご回答ありがとうございます。説明不足でした。
ttp://robot.watch.impress.co.jp/cda/column/2007/12/27/832.html
ここに載ってるクロムキッドの手の構造とほぼ同じです。
電筋義手などはワイヤーで引っ張る方式なんですけど、やってみた
ところ全然動かないのでこの方式でやっている途中です。
226メカ名無しさん:2008/02/04(月) 19:58:20 ID:sstqwIeZ
押して力を出すには、たわまないようにしないとダメなわけで
プラ板では無理でしょう
引っ張る方法で改良を続けるべきだと思います

227亡国まるはん:2008/02/05(火) 12:14:34 ID:NoR3XqB0
パチンコスレで遠隔、ホルコン、サクラ、マネーロンダリングなどについて書き込むと渋谷マルハン社員やマルハンに依頼された
ネット工作会社がスレ荒らしをしてスレが機能停止します。
↓↓工作員の荒らしのやり方↓↓
2008/01/10(木)ID:iA54nBU50
■■■■マルハン総合スレッド 9■■■■http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1187021165/783-784
【宮崎県都城市】パチ事情そのAhttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1187189246/658-659
【山と川】宮崎県児湯付近PART1【自然イパーイ】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188235164/471-472
【基地外が大暴れ4】エスパス日拓総合スレ【18発目】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188885488/401-410
2008/01/13(日)ID:1HLcWzUK0
【基地外が大暴れ4】エスパス日拓総合スレ【18発目】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188885488/461-462
■■■■マルハン総合スレッド 9■■■■http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1187021165/809-810
【香川】パーラーグランドのスレ2【徳島】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188315438/324
【延岡】宮崎県北情報PART3【日向】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1196865970/186

工作員に荒らされ機能停止したスレ
■■■■マルハン総合スレッド 9■■■■http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1187021165/
【山崎】MPT渋谷パート9【シャネル】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1197771701
【基地外が大暴れ4】エスパス日拓総合スレ【18発目】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188885488
MPT渋谷はマルハン・パチンコ・タワー渋谷の略です。

パチンコ産業は荒らすことでレスとレスの間を空けて読む気をなくさせたり
マネーロンダリング、さくら、ホルコン、遠隔、などの風評被害を最小限に抑えようとしてる。

新スレ→○○○マルハンパチンコタワー渋谷パート10○○○
★★★★★このスレの解説★★★★★を読んでみるとよく判る。
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1201304777/52-54

228メカ名無しさん:2008/02/05(火) 13:30:42 ID:5s3kTF2U
>>225です。ご回答ありがとうございました。
押すより引っ張りですか、難しくなるのですがなんとかしてみます。
229メカ名無しさん:2008/02/05(火) 13:48:08 ID:odhw9rvG
サイズのかさばる動力源(大きめのサーボ)はボディに入れて、
自転車のブレーキワイヤ使って引っ張るやつはみたこと。
230メカ名無しさん:2008/02/05(火) 23:45:09 ID:9jOhWJPL
油圧という手もある
231メカ名無しさん:2008/02/06(水) 00:54:29 ID:mk1+sYJn
>>228です。ワイヤー方式ですが、うまく指が曲がらない。
状態としては、引っ張ると糸にテンションがかかるだけで、
いったいどうやって曲げているのかが不思議なぐらいです。
油圧は周辺機器にお金がかかりすぎなので使えません。
232メカ名無しさん:2008/02/06(水) 02:05:13 ID:mAeEC8PO
最近ホビーロボットなどに使用されるロボットサーボについてどなたか
教えて頂きたく書き込みさせて頂きます。

ロボット用のサーボの仕様では小さいながらトルクが20~40kgcmという
非常に大きな力を作り出せることが書かれています。
停止トルクの値かと思います。
一方、ツカサ電工などの遊星ギアなどはホビーロボット用
に比べ大きく重いにもかかわらず定格トルクが2~3kgcm程度
におさまっています。
(停止トルクは10kgcm以上あるとは思いますが)

ホビー用ロボットサーボにあるような魅力的なトルクとスピード性能と小ささを
持ったギアボックスが単体を探しましたが見つかりません。
ツカサ電工などで単体としてギアボックスが売っているのを知りました。
しかし、トルク、スピード、小ささなどにおいてすべてにおいて
市販のホビーロボットサーボに性能が劣っているように感じられ
同程度のトルクで使用する場合はホビー用に比べかなり大きなギアドモーターになってしまいます。
そうなるとホビーロボットサーボに対してツカサなどの遊星ギアを
使用するメリットが感じられません。

ツカサなどの遊星ギアは結構高いですが、どの点で優れているのでしょうか??
それとも単にツカサなどの仕様の書き方が厳しい基準なためトルクが低く書かれている
などの原因で、実はツカサの方が性能が良いということでしょうか?

また仕様の書き方も全く違うためその比較がわかりません。
ロボットサーボは定格トルクが記載されておらず、
その点もとても気持ち悪いです。
モーターは強いがギアの曲げ強度が高いのか、
ラジコンモーターの定格トルクが書いてないのはギアの強度が弱いからなのか、
など色々考えますが頭がこんがらがります。

詳しい方がいらっしゃられましたら教えて頂ければ幸いです。

まことに長文乱文失礼しました。
233メカ名無しさん:2008/02/06(水) 10:51:13 ID:8L9ZNejY
>>231
----│--------------│
  │       │
──┴───◎───┴───
上の-----がワイヤ。で◎がジョイントであとが剛体。
ジョイントには下方向に力がかかるよう、ばねを入れておく。
ワイヤを引っ張れば-----部分が短くなって上方向に曲がるが、
ワイヤを伸ばせば下方向に曲がる。
他にも、自転車のブレーキ部分のようにハサミのような構造にするてもある。
ワイヤは力の方向を変えたり長くなるとロスが多くなるので、そこは注意。
234メカ名無しさん:2008/02/06(水) 14:54:09 ID:mk1+sYJn
>>231です。図入りで、感謝です。
何とかできそうです。ありがとうございました。
235メカ名無しさん:2008/02/06(水) 15:16:54 ID:8L9ZNejY
たしか、数年前に知能ロボコンに出場した
東北大学 T-semiでこの方式でかなり出来の良いハンドを作ってたかと。
ぐぐれば参考になるかも。
236メカ名無しさん:2008/02/06(水) 15:49:42 ID:mk1+sYJn
>>235さん、ありがとうございます。
見てみたらまさにこれだというものでした。
237メカ名無しさん:2008/02/06(水) 19:01:29 ID:8L9ZNejY
>>232
長文よりも、マルチポストの方がはるかに失礼。
238メカ名無しさん:2008/02/06(水) 19:13:47 ID:mAeEC8PO
232
もうモーター板においても同じ書き込みを致しました。
マナーがわからず大変失礼致しました。
以後気をつけます。
239メカ名無しさん:2008/02/06(水) 19:55:09 ID:gOS8Wolt
油圧ポンプを使うのではなくて、
油圧を媒介するだけにすればお金はかからない。
注射器を2本用意して間をパイプでつなぐイメージかな。
片側の注射器をモーターで動かせば、
もう一方の注射器は連動して動く。

240メカ名無しさん:2008/02/06(水) 22:37:57 ID:mk1+sYJn
>>239さん、返信ありがとうございます。
なかなかいいアイデアですね、その構造ならお金もかからずに
スペースも小さそうなのでいけますね。
あと、2足歩行ロボットの足に使うサーボの出力はどのように計算
するのですか?

241メカ名無しさん:2008/02/06(水) 23:10:51 ID:f4LXcLIH
重量を仮定して逆動力学でトルクをだす。
242メカ名無しさん:2008/02/07(木) 00:39:00 ID:muRf7fm4
逆運動学で知らべたのですが、さっぱりです。
具体的にはどうゆう式で出すんですか?
243メカ名無しさん:2008/02/07(木) 01:00:18 ID:6ta8ZKAz
ネットで調べただけか?
かなりのボリュームがあるから、本できちっと調べた法がいい。

面倒なら、山勘と試行錯誤でだしちまえw。
244メカ名無しさん:2008/02/07(木) 13:34:23 ID:muRf7fm4
ttp://homepage1.nifty.com/rikiya/actuator/actuator_top.htm
ここのサイトで紹介されている計算式で出したのですが、
ほんとにそうなのか?という数値が出たので悩んでいたとこです。
できればPCソフトで出せれればいいのですが。
あと、その計算で出た結果がトルク600kg・cmというサーボでは
見たことない数値ですが何かいい動力源はないですかね?
自分で作ろうとしてもモータは何とかなるんですけど、それに耐える
ギアがない・・・
245メカ名無しさん:2008/02/07(木) 19:23:43 ID:y98j2lXl

私が小学生の頃、
日本中でノストラダムスの予言が大流行していた。
「1999年の7月に人類は滅亡する!」
という例のお騒がせ終末予言である。

大人になって社会に出て働きだして、
あくせくと忙しく日々を過ごしながら、
1999年は、
ありふれた日常の中であっさりと過ぎていった。
人類は滅ばなかった。

これからここで、
1999年に起こるかもしれなかった人類の壊滅的破局を、
誰にも知られずにこっそりと回避させた人たちがいた...
という設定で、
荒唐無稽なストーリーを描いてみたい。
無論、100%完全なフィクションである。

http://www5.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=532063&log=200705
246メカ名無しさん:2008/02/07(木) 21:14:08 ID:6ta8ZKAz
>>244
理論を信用しないって…それじゃ、
設計もさまざまで値のオーダもサイズによってマチマチだから
自分と似たようなロボット設計している人のblog探して
値を書いていることを期待するぐらいしかないんじゃない?

最悪、重力を相殺するようにバネをいれたり、
カウンターウェイト入れてトルク自体相殺する手もあるけど。
代わりに別な問題(制御が面倒になるとか)を含んじゃうけど。
247メカ名無しさん:2008/02/07(木) 23:28:50 ID:C2vOC2G0
> 自分で作ろうとしてもモータは何とかなるんですけど、それに耐える
> ギアがない・・・
ハーモニックドライブを使いなさい
248メカ名無しさん:2008/02/08(金) 00:36:20 ID:Q++cW4WM
ご回答ありがとうございます。
>>246
信用しないわけではなく、思った以上の数値が出てしまったので
少し驚いたためです。一回この数値でやってみます。
トルクを相殺できるんですか、少しでもトルクが少なくなると
費用が下るのでうれしいのですが、制御が複雑になるのも難しいですね。
どちらがいいのか考えてみます。
>>247
ハーモニックドライブですか、あれは馬鹿みたいに高いですからね。
中古でも3万とかで、結構でかいのできついですね。
今考えてるのはMcKibben型人工筋肉を使ってある程度これに負荷を
分散させて小さいサーボを使えるようと考えていますが、
McKibben型人工筋肉ていくらするんだ・・・


249メカ名無しさん:2008/02/08(金) 00:39:43 ID:Q++cW4WM
ご回答ありがとうございます。
>>246
信用しないわけではなく、思った以上の数値が出てしまったので
少し驚いたためです。一回この数値でやってみます。
トルクを相殺できるんですか、少しでもトルクが少なくなると
費用が下るのでうれしいのですが、制御が複雑になるのも難しいですね。
どちらがいいのか考えてみます。
>>247
ハーモニックドライブですか、あれは馬鹿みたいに高いですからね。
中古でも3万とかで、結構でかいのできついですね。
今考えてるのはMcKibben型人工筋肉を使ってある程度これに負荷を
分散させて小さいサーボを使えるようと考えていますが、
McKibben型人工筋肉ていくらするんだ・・・


250メカ名無しさん:2008/02/08(金) 00:40:34 ID:Q++cW4WM
すいません、書き込みミスりました・・
251メカ名無しさん:2008/02/29(金) 16:43:55 ID:C+1MbqrZ
皆さんに質問なのですが、なにかロボット分野に関する本の中で
お進めは無いですか?
種類が多くて、どれを買えば良いか‥‥‥
252メカ名無しさん:2008/03/01(土) 23:33:48 ID:2kRyD7EF
質問が漠然としすぎてる
ロボットの何を知りたいのか、具体的に

例えば、ガンダムっていつ誰が作ったんですか?とか
253メカ名無しさん:2008/03/02(日) 01:37:05 ID:JkdYln9v
>>252
ロボットの基本的な構造とかが知りたいです
大学に行ったら、二足歩行のロボットを作りたいと思っています
254メカ名無しさん:2008/03/02(日) 12:02:42 ID:heI1/qLh
ロボットといっても、一台作ろうと思うだけで
 制御、ソフトウェア(OSや行動を決めるアルゴリズム)、メカ(機構学や材料力学)、エレキ、材料、センサ、…
と非常に幅広い知識が必要になる。「実態なんてない。工業雑学だ」なんて呼んだ先生もいるぐらい。

どこを中心にやりたいかで、読む本もだいぶ違うかと。
255メカ名無しさん:2008/03/02(日) 12:18:20 ID:JkdYln9v
>>254
自分はメカの部分を作りたいです

ということは機構学や材料力学系の本を読めば良いですね
ありがとうございました
256メカ名無しさん:2008/03/03(月) 23:30:40 ID:n2YZ0Vs8
そのまえに当然微積はできるよな?
できなかったら、教科書でも手元に置いて、材力とかを読むと良いよ
257メカ名無しさん:2008/03/04(火) 00:10:59 ID:0epZJyQV
>>256
分かりました
とりあえず、材力関係の本を見てみたいと思います
本当にありがとうございます
258メカ名無しさん:2008/03/07(金) 10:15:59 ID:upEbL+Am
質問します
高校卒業目前の高校3年生です

某大学のロボットメカトロニクス学科に入学する予定なんですが、
ロボットメカトロニクスとはどういう分野なんですか?
自分は人型ロボットに関する研究をしてみたいんですが、
「ロボットメカトロニクス学科」という選択は間違ってないですよね?

大学の資料を見てもなんとなくしかわからないので詳しい人教えて下さい
259メカ名無しさん:2008/03/07(金) 10:48:03 ID:uzxQ3/vh
> ロボットメカトロニクスとはどういう分野なんですか?
少なくとも「ロボットメカトロニクス」という分野はないと思う。
ロボットをメカトロ中心にやるか、メカトロでロボットっぽいことをやるだけかもしれん。
> 選択は間違ってないですよね?
知らん。ロボットの学科といっても中身はピンキリ。しかも教授次第。
教授の名前から論文とかHPを調べれば何か分かるかもしれん。
260メカ名無しさん:2008/03/07(金) 10:49:54 ID:eQY2oWpE
>>258
人型やりたくてその選択は間違ってる
東工大か東北大か東大学のロボットに繋がりそうな学科か
千葉工大ならあるいはいけるかもしれない

それほどレベルが高くない大学のロボットメカトロニクス科なんかだと
本気で研究する気なんかないくせに学生集めのネタ学科の場合もあるから気をつけろ
261メカ名無しさん:2008/03/07(金) 11:06:30 ID:upEbL+Am
>>260
マジですか…

大学は東京電機大学で、学部は去年新しくできた未来科学部です…orz
東北大学は一応受験したけど、たぶん落ちてると思います
262メカ名無しさん:2008/03/07(金) 11:20:30 ID:eQY2oWpE
大学も学生集め必死だからなぁ
ネタだろうとなんだろうと、研究できる最低限の環境はあるんじゃねえの
新設の学部だと先輩が期待できない分、そうとう大変だとは思うけど・・・
263メカ名無しさん:2008/03/07(金) 11:29:42 ID:1ZchGfKF
でも東京なら、他の大学にもぐりこんでこりゃ良いんじゃね?
264まめ:2008/03/07(金) 16:49:56 ID:fdMfe46R
完全に初心者で二足歩行ロボット作ってます。
質問なんですが、充電器についてです。
電池は京商のX-FORCE(6V1400mAh)で、現在充電器はFutabaのFBC-22A(4)
というものを使っています。
購入してから何度か充放電を繰り返してみたのですが、CPU電源になる5Vまで達しません。
これは充電器の問題なんでしょうか?電池の不良なんでしょうか?
もしよろしければお勧めの急速充電池はありますか?
265メカ名無しさん:2008/03/08(土) 19:23:00 ID:qA6tCKUF
金がかかる人型ロボットは東大か早稲田ぐらいじゃないと無理だろ。
東工大は人型ロボットが大嫌いな有名な先生がいるから研究されていない。
266メカ名無しさん:2008/03/08(土) 19:38:16 ID:CUSbL6nO
バッテリーと充電器の関係はラジコンの人たちが一番詳しいと思う。
検索すればいろいろ出てくるはず。
267メカ名無しさん:2008/03/09(日) 21:05:05 ID:DCp/3gG9
質問よろしいでしょうか?
自分は医用生体工学に非常に強い興味を持っています。
いわゆるサイボーグとでも言うのでしょうか、筋電義手や人工臓器のような類のものです。
そこで質問なのですがこのようなジャンルに強い国立大などはあるのでしょうか?
自分で検索する限りでは旧帝大ばかりでした。中でもオススメ等ありましたら是非教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
268メカ名無しさん:2008/03/09(日) 21:56:37 ID:eSVm5wFn
>>261
落ち込むな
先輩に頼ったら
http://shingakunet.com/career-g/mmag/030421/interview1.html
子会社の社長にもなっている
269メカ名無しさん:2008/03/10(月) 09:52:55 ID:ja0LSv7u
こういう人もいるし、たいした学歴はいらないようだ。
http://next.rikunabi.com/tech/docs/ct_s03600.jsp?p=000245&rfr_id=kanren&__m=1
270メカ名無しさん:2008/03/10(月) 14:58:16 ID:qZs394vP
やいお前ら!
ジャイロスターを安く売ってるところ教えろ!
CCDと3個所望なり
271メカ名無しさん:2008/03/10(月) 16:45:56 ID:QGVYcEj2
272メカ名無しさん:2008/03/10(月) 22:50:13 ID:OC6uiWrP
すみません質問です。
近藤科学のRCB-1というコントロールボードを使っていてこれは6V仕様
なんですけど、これに9V〜12V仕様のサーボを使いたいのですが、
コントロールボードが9V〜12Vの電圧耐えられますか?
また昇圧回路やサーボだけほかから電源を取ってきても動きますか?
273メカ名無しさん:2008/03/11(火) 01:17:46 ID:un/balYX
定格外の動作なんて、メーカーの人ですら
「絶対にやるな」以外、答えられないだろ。
274メカ名無しさん:2008/03/11(火) 06:39:16 ID:t9kk0yTx
国立なら筑波
私立なら早稲田
275メカ名無しさん:2008/03/11(火) 11:13:03 ID:n/R9qiDV
実績からすると電機大出てメーカーに就職すればよい
276メカ名無しさん:2008/03/11(火) 17:38:12 ID:aHJybptt
>>267
筑波大か東大にいけ
277メカ名無しさん:2008/03/17(月) 10:39:21 ID:3jUly0bH
ヒューマノイドなら横国に決まってんだろ。
278メカ名無しさん:2008/03/20(木) 00:32:23 ID:Oc8wOrfW
東大に行けばまちがいない はず
宇都宮大や東京電気大の上司を持つ先輩は
研究室に来ると上司の馬鹿さかげんをぼやいているが
低学歴でも出世できたのは過去の話のようである
279メカ名無しさん:2008/03/27(木) 23:53:00 ID:123YWQFf
東大にしとけ
280メカ名無しさん:2008/03/28(金) 17:36:39 ID:BIGMUmnq
自我のあるような、自分で答えを探す人工知能って無理なんですよね?
281メカ名無しさん:2008/03/29(土) 01:28:42 ID:KyR1q0Ni
>>280
100%不可能です。ときどきSFヲタ君が熱弁してくれますが。
あれはポエムなんですよ
282メカ名無しさん:2008/03/30(日) 00:21:15 ID:ci7ydJFg
>>281
自我のあるような←だから
ある様にみえたらいいだけなのでは?

状況に応じて笑ったり、怒ったり反応させる様にサブルーチンを組み込めば
自我のあるようなロボットが出来る
283メカ名無しさん:2008/03/30(日) 02:35:15 ID:aVceaief
自我があるようなという抽象的な印象であり、その説明が自分で答えを
探す能力を持つという意味になる。
これは人間が持つ、心と欲という仕組みが生み出す現象や有様を言う
のだろう、機械がもつ有様とは違うもの。
284メカ名無しさん:2008/03/30(日) 20:58:04 ID:+SyCc7dh
たとえば、ゴキブリに自我があると言えるか?
これがYESじゃないと、機械に自我を持たせるのは当面難しいであろう。
285メカ名無しさん:2008/03/30(日) 23:34:40 ID:YmSFfHjq
286メカ名無しさん:2008/03/31(月) 23:48:11 ID:gHv0jLJ6
まずはチューリングテストを定義してやらないとな
287メカ名無しさん:2008/04/01(火) 22:41:33 ID:kji0pNE7
質問です
市販のリモコンヘリを改造して
カメラを搭載、爆竹、ロケット花火を搭載させて
遠隔無人偵察機兼、有害生物撃退機として
運用したいんですけど可能だと思いますか?
288メカ名無しさん:2008/04/01(火) 23:08:19 ID:yneHGuC/
それって法に触れないか?
289メカ名無しさん:2008/04/02(水) 02:49:18 ID:gWblEZsi
>>288
具体的な、どの法律に触れるか説明してくれ。
根拠なき思い込みは(ry
290メカ名無しさん:2008/04/02(水) 08:20:18 ID:AXIZwjVf
人に当たりでもしなければ法には触れないだろうけど、爆竹やらロケット花火やら発射した瞬間にリモコンヘリが吹っ飛ぶ。
291メカ名無しさん:2008/04/02(水) 10:27:04 ID:gHbyKsO1
虫レベルのサイズ相手につかえる代物じゃないよな。ターゲットは動物か。

鳥や動物に攻撃した時点で動物愛護法、やり方によっては鳥獣保護法に抵触する。
鑑賞目的以外で全体を一つとして捉えて
花火を加工したととられれば武器等製造法と火薬類取締法にも。

そして>>287にやり方を教えれば、教えた奴は幇助罪に問われる。

ロクでもないことは、人にやり方聞かずにこっそりやるもんだ。
自力でできないなら諦めなさい。というか、そもそもやるな。
292メカ名無しさん:2008/04/02(水) 20:04:43 ID:Z61QFUP/
> カメラを搭載、爆竹、ロケット花火を搭載させて
ラジコンの空チャンネル数が重要だな
293メカ名無しさん:2008/04/03(木) 00:53:28 ID:W+l1f4c3
ガンダムのハロは作れる?
というか話す相手、人間が悲しい声や嬉しい声を発するとそれを察知して言葉を発する(元々入っているデータの中から抜擢される)事は可能?

というか音声で(喜怒哀楽を察知)っていうのは実現してそうなんだけど
294メカ名無しさん:2008/04/03(木) 01:16:36 ID:VNIRl1jL
少子化と世間では騒がれていますが、足らなくなる労働力は
ロボットで補う事はできないのでしょうか?
295メカ名無しさん:2008/04/03(木) 23:13:38 ID:TdoGuM1o
今考えてるロボット兵器の搭載武装

・爆竹(着火後に投下
・ロケット花火
・キンチョールスプレー(扱いが容易だが重い、
・カタパルト
・蚊取り線香
296メカ名無しさん:2008/04/03(木) 23:21:02 ID:j/Jua40h
キンチョールスプレーも発射した瞬間ヘリが吹っ飛ぶ
297メカ名無しさん:2008/04/04(金) 11:14:54 ID:HPMiIOmN
>293
今の技術の延長で作れる部分
・転がって移動
・目が光る
・会話対象人物の同定
・音声合成

ちょっと難しいけどがんばれば何とかなるかもしれない部分
・バランスを考えていないレイアウトでの二足歩行
・自由落下状態での耳によるはばたき移動
・自然言語による命令の認識
・小さい手による重量物の搬送およびハンドリング
・脳波データの解析による診察

かなり難しそうな部分
・離れたところから脳波を測定

>294
既に補っています。産業用ロボットとか自動販売機とかで
もっといろんな分野で補うためにはもっと研究開発が必要で、
政府による助成などの投資が期待されます
298メカ名無しさん:2008/04/04(金) 14:03:45 ID:KEGqqSlT
>>296
キンチョールスプレーはさすがに
重量オーバーで、射程が短すぎなので
車両タイプに載せようかと
で、赤外線でも載せて、対ゴキブリ仕様にでも。
299メカ名無しさん:2008/04/06(日) 15:51:05 ID:8NqbdIc2
>>298
おぉ!ありがとうございます!
最近ハロを買ってこれ以上ハロを忠実に再現できないのかと疑問に思っていました。
作れるなら作ってみたいですね
300メカ名無しさん:2008/04/12(土) 03:13:53 ID:DPe+EfHH
>>274
>>267ではないですが
その手の研究は筑波なら理工学群 工学システム学類
早稲田なら創造理工学部 総合機械学科でいいんですかね
301メカ名無しさん:2008/04/12(土) 17:33:22 ID:x058xrMh
自分も筑波大を目指しているのですが
パワードスーツの研究も理工学群 工学システム学類でよろしいのでしょうか?
302メカ名無しさん:2008/04/13(日) 09:11:59 ID:wOAhgJ9Y
ロボットバトルをようつべで見る程度の者ですが、一つ大きな疑問が。
Q:足の裏や足首の機能が共通してるようですが、何か規定でもあるのですか?グリップの効くモノだと方向転換などに障害が出たり?

誰でも思いつくやり方だろうけど、カカト1つと前に2つ、ゴムボール的なモノを足裏にし、
縦にサスペンション的なモノを統合して処理するとかだと、バランス取れる気がするのですが。これはダメな方法ですか?
足裏は板状より反る方が楽に歩ける気がするのです。えー何を言ってるのか解からないと思いますが、
アシモにしても足裏が妙に簡素に見えるのです、技術者が作ってるからには理由があって、あれがベストと言い切れるんだと
思いますが。技術的理由を教えてください。
303メカ名無しさん:2008/04/16(水) 00:01:08 ID:3FqOheVD
304メカ名無しさん:2008/04/16(水) 00:16:50 ID:KVIFFj1z
>>301
どうもありがとうございます
305304:2008/04/16(水) 00:19:27 ID:KVIFFj1z
すいません、安価ミスりました
>>303です
306メカ名無しさん:2008/04/16(水) 01:04:15 ID:xhsOb44+
パワード手袋のようなものは無いでしょうか
307メカ名無しさん:2008/04/18(金) 20:28:10 ID:H2GO0Ar5
技術者の人、最新のロボット工学使ってウォシュレットに全自動けつ毛剃り機能を付けてくれ
質問じゃなくてごめん
308メカ名無しさん:2008/04/19(土) 10:32:44 ID:xx+BRut5
固定された硬い物体の表面をなぞる技術はあるよな
人の肉のように柔らかい物体の表面、しかもいつ何時動くかもわからないものに合わせるってどうすりゃいいかねぇ
309270:2008/04/19(土) 14:49:13 ID:gNvDyW6U
糞野郎ドモ。
スルーしやがって。まいい、。ほんとに知らんのかもしれんから・・・

この3週間の調査の結果を教えといてやる。

結論:ソニーのPS3 6軸コントローラ(約5000円)から引っぺがすのが一番安い。

村田にサンプル要求すると1個2600円だそうだ。最新のが入手できる。
ヤフオク等で一世代前のが1個850円程度 最新のよりも大きい。温度特性が悪い。
某部品屋などでの1個数千円で2世代前のが入手可能。
ラジコン部品から抜く場合も要注意。
310メカ名無しさん:2008/04/19(土) 14:51:27 ID:gNvDyW6U
>いつ何時動くかもわからないものに合わせるってどうすりゃいいかねぇ

あのな、人間の主観では突然の動きでも機械の眼でみれば、静止状態すらゆらゆらしている。
そこからゆっくりと動きが始まる。
画像処理で運動の方向を推測しつつ追尾すれば実現できるだろ。
311メカ名無しさん:2008/04/19(土) 16:22:52 ID:a6VDORSD
> 人の肉のように柔らかい物体の表面、しかもいつ何時動くかもわからないものに合わせるってどうすりゃいいかねぇ
センシングと制御の周期を十分早くすればよい
312メカ名無しさん:2008/04/19(土) 22:01:32 ID:OxY3URAC
非同期の制御は無いのか
313メカ名無しさん:2008/04/20(日) 19:33:41 ID:qMz2Pfti
> 非同期の制御は無いのか
センシングと制御を非同期にしたいときは
モデルを介して行うが、それではダメなのか?
314メカ名無しさん:2008/04/21(月) 04:30:16 ID:c1DHBjZy
>302
君は非常にいいところに気がついた。

今の歩行ロボットは、上位の歩行制御がZMPだろうと何だろうと、
重心位置をフィードバックして歩行制御している。
ラプラス変換とかラグランジュの方程式とかしてみれば解るが
脚機構の中にバネ系が入ると微分方程式が解けなくなる。
微分方程式が解けないと、重心位置の制御ができず、歩行もできない。

また、重心位置を制御するには、足首にもアクチュエータが要るし、
体の傾きを検出する機構も要るので、ロボットの足首はどうしても似てくる。

ちなみに、
人間の足にはアキレス腱や土踏まず等のバネ系が入っている。
動力学的には、今のほとんどの二足歩行ロボットと、人間の(普通の)歩行は全く別物と考えていい。

重心位置を制御しなくてもいい歩行制御理論が出来て、
脚部にバネ系の入った二速歩行ロボットが実現できれば、運動性能は飛躍的に向上するはず。

君の今の疑問は、十分博士論文のテーマになりうる。
315メカ名無しさん:2008/04/22(火) 23:16:36 ID:qZWpmkqi
足裏の形を平面から曲面にすることでZMPを移動させるときに
負担を減らすことができる
316メカ名無しさん:2008/04/23(水) 09:51:57 ID:lpRM+VVs
受動歩行ですか?わかりません
317メカ名無しさん:2008/05/01(木) 00:19:58 ID:JWCSJ+xB
>重心位置を制御しなくてもいい歩行制御理論が出来て、
>脚部にバネ系の入った二速歩行ロボットが実現できれば、運動性能は飛躍的に向上するはず。

バカですか?
重心位置を常に把握しその移動も把握して慣性力を算出すりゃいいだろ。
バネなんか制御できないだろが。倒れた際のダンパー用途以外には無用だ。
稼働部は全部モーターにしろ。マグネットとコイル仕込めば、モータになるだけでなく
位置センサにもなる。

全体の制御は各部を分散処理した上で、イベントドリブンでやればいい。

318メカ名無しさん:2008/05/08(木) 03:49:16 ID:CHYVAOzL
>稼働部は全部モーターにしろ
理論的にはそれが正解だけど、技術的には不正解。と思う。
バネ系の制御技術は未完成の技術だけど、
モーターで衝撃吸収するよりは現実的な選択。と思う。

>マグネットとコイル仕込めば、モータになるだけでなく 位置センサにもなる。
マグネットとコイルだけでは、得られる情報はトルクだけでは?

>全体の制御は各部を分散処理した上で、イベントドリブンでやればいい。
これは良いね。でも既に論文や特許が何件も出ている。
319メカ名無しさん:2008/05/09(金) 10:07:54 ID:jetz7kgs
>バネなんか制御できないだろが。
こういう人はDDモータしか使いこなせない。
320メカ名無しさん:2008/05/10(土) 14:59:07 ID:baL9vugY
>>319
お前はバネを制御できるんだ?!
すっげぇ!!!
論文見せてくれ。どこの学会に発表するん?
321メカ名無しさん:2008/05/10(土) 18:59:04 ID:5u9uXbrE
>>320
ロボットはリンク機構だよね。
数理モデル上はリンクは完全剛体だけど、
実際の構造物は少なからずバネ的性質を持っている。
ギアのガタや剛性も無視できない。
ロボットはそもそもバネ系なんだよ。
だからいくらいいモーターやギアやアンプを使っても、
ロボットの挙動は理論値からずれるんだよ。
そのために、フィードバックがいるわけで、
制御系にはロバスト性も要求される。

322メカ名無しさん:2008/05/13(火) 17:36:47 ID:HhiyhpjI
バネ使わずに空圧とか油圧シリンダー使うとかダメかな?
東京理科大で似たようなもの見たんだがモーターよりいい感じだった
323メカ名無しさん:2008/05/13(火) 20:35:13 ID:ePsSX1Zx
ロボ板にはロボ関係のニュースをひたすら貼るスレとかないんでしょうか
あったらいいと思いません?
過疎なのでニュース張って、それに対して2,3レスがつくの繰り返しになると思うけど。どこかにHPでもやってると思うけど

最近だと「ガクテンソク」の復元とかが気になるニュースだよね
324メカ名無しさん:2008/05/13(火) 22:28:58 ID:nB0DKVUR
西村博士か・・・
325メカ名無しさん:2008/05/14(水) 01:13:07 ID:O2XR9WFV
ひろゆきか・・・
326メカ名無しさん:2008/06/17(火) 21:45:40 ID:kL9RPxGu
保守
327メカ名無しさん:2008/06/26(木) 18:19:36 ID:YPUo0035
むかし先行者っていう中国の大学の研究室で作られたロボットがありましたよね
あの時点の中国の技術力と限られた予算の中で曲がりなりに自足歩行を達成したと言うのはすごいことだと思うのですが、
今はそのデータはどのように利用されているでしょうか?
328メカ名無しさん:2008/07/08(火) 13:36:10 ID:d9WoeSa8
機械工学の中で、一番無意味と思う科目が制御工学です。
伝達関数をはじめボード線図やらナイキストの安定性判別等の古典制御工学、
空間モデルやら状態方程式等といった現代制御工学、

これらを学んで、一体全体「何のため」に役に立つのか?
材力、熱力、流体力学、材料工学、経営工学、機械加工学、
機構学等の機械系学問の中で、一番無味乾燥です。
ロボットに関係すると言われても、数式をいじくりまわしてるだけの
お遊びとしか思えません。
329メカ名無しさん:2008/07/09(水) 02:08:22 ID:+EBKt0zB
全く持って貴方の言う通りです。
人生にも、社会にも不必要な物です。
だから勉強してはいけません。
単位は落としてしまいましょう。
330メカ名無しさん:2008/07/09(水) 07:19:31 ID:UT6OL+fM
 ここの板を見ると、リンク機構(まさに機構学)やら、強度設計上
不可欠な材力、が役に立っているのは分かる。あと、電気電子工学
は、超必須だけど、制御工学って、要は「安定制御」さえ実現出来れば
あとは不要ってことかな?
 
 たとえば、ロケット打ち上げでは、倒立状態を保持したままで
宇宙に打ち上げなきゃなんないし。
331メカ名無しさん:2008/07/09(水) 10:28:11 ID:RAeMALoF
そうそう、制御は不要。
「安定」で「応答性のよい制御」さえできれば制御はそれで十分。もういらん。勉強不要。

> ロケット打ち上げでは、倒立状態を保持したままで
( ゚д゚)
無誘導でもロケットはまっすぐ飛ぶ。制御の勉強はするだけ無駄。
332メカ名無しさん:2008/07/09(水) 11:34:56 ID:AAMiSksI
学んだことをどのように役立てるかは
センスだよ。
センスがない奴が学んでも時間の無駄だ
333メカ名無しさん:2008/07/10(木) 07:09:18 ID:qGhyVG31
たとえセンスが有っても、ラプラス変換の計算誘導やら、
数式こねくり回すだけの制御工学は、「人生の無駄」だろう。

ホイートストーンブリッジの一端に白金電極を設置して、
温度計測が可能、みたいな知識の方が有益じゃないか?
334メカ名無しさん:2008/07/10(木) 11:39:11 ID:tGzbJsnt
そうそう、制御は無駄。勉強しちゃダメ。
安定&応答さえできればいいんだから、勉強しても無駄。
335メカ名無しさん:2008/07/10(木) 13:10:26 ID:fFhnBe7z
ステレオビジョンを用いて画像を認識し,さまざまな状況を想定した
システム搭載の車ってあるんでしょうか?
336メカ名無しさん:2008/07/11(金) 01:30:35 ID:lcOUjqyH
>>335
「様々な状況」の定義しだいだが、
DARPAのコンテストだとそういうロボット自動車は出ている。
少なくとも、無人で道路を走りつづける程度はできる。
337メカ名無しさん :2008/07/13(日) 05:55:34 ID:FTPpCHzq
どなたかLS異常とCTOについて詳しく教えてください!
338メカ名無しさん:2008/07/13(日) 18:34:50 ID:qKRAm/WL
339メカ名無しさん:2008/07/17(木) 05:03:53 ID:7f5dY1m8
340メカ名無しさん:2008/07/20(日) 14:40:13 ID:LijJj3YD
大学の研究で4足歩行ロボを作ることになったんだけど、4足の歩き方についてまとめてある本とかってないかな?
トロットとかペースとかが足を動かす順で分けられるのはわかったんだけど詳細がイマイチつかめない
341メカ名無しさん:2008/07/20(日) 15:26:10 ID:rgjxTOqx
自由度の縮退って一体何なのでしょうか?

スチュアートプラットフォームの自由度についてなんですが12でなく6になる理由が分かりません
どなたか教えて頂けませんか?
342メカ名無しさん:2008/07/20(日) 20:54:17 ID:RBk7T3nd
>>340
「生物と運動」 R.マクニール.アレクサンダー 1992 日経サイエンス社 ISBN 4-532-52017-7
343メカ名無しさん:2008/07/20(日) 23:59:14 ID:LijJj3YD
>>342
d
探してみる
344メカ名無しさん:2008/07/21(月) 22:28:03 ID:mnxXdxH1
データとして結局取らなきゃいけないから(強化学習でも何でも、評価の対象に使う)
モーキャプデータを取ってこれば良いんじゃね?
都内ならモーキャプスタジオあるし、先生に頼んでモーキャプの機材買うもいい
345メカ名無しさん:2008/07/31(木) 14:18:47 ID:5L7EBggS
倒立振子関連の書籍があったら教えてください。
346メカ名無しさん:2008/08/08(金) 11:32:58 ID:mMDYFRQb
機構学における姿勢とは具体的にはどうゆう事なのでしょうか?
教えてください
347メカ名無しさん:2008/08/15(金) 20:13:19 ID:PQ8V1lzG
>>343
そうそう。君はそうやって人の言うことを聞いとくべきだよ。
六年生とは思えないほど稚拙な文章だったけど、面白かったよ。
348メカ名無しさん:2008/08/16(土) 04:19:50 ID:ngJzC3+O
>>342
これって絶版だったのね。中古価格がえらい高い。
確か定価は3800円ぐらいだったような。
実家の本棚にあるはずだなあ。
カアちゃん、まさかBOOKOFFに量り売りしてないだろうなあ。
349メカ名無しさん:2008/08/18(月) 15:58:51 ID:URlbF3O/
今朝も体に電流が走るヒラメキをしたのですが
それはロボットやアンドロイドの脳についてでした

左脳は2進法で右脳は3進法で作るとできます

このヒラメキに使われた脳内リンク
・ロボットに足りない物
・脳は左脳と右脳(異なる役割)
・2進法(コンピューター側)を10進法(人間側)変換にする 5で割り切れる機械的思考(言語、論理的思考、記憶学習、顕在意識、ストレス)
・3進法(コンピューター側)を10進法(人間側)変換にする 3.3333....で割り切れない人間的思考(イメージ、あいまいな表現、潜在意識、感覚的記憶、創造、芸術、リラックス)
・新幹線の席は2列と3列で全ての人数グループにうまく適応(どのパターンにも対応)
・右脳と左脳を繋ぐ脳梁(制御、通信、統合)
・0と1 ある/ない
・Tと0と1 不足/適切/過剰
・意識[(左脳)人への対応、配慮] 無意識[(右脳)人間と同等の無意識、一定の自己中心、癖]

質問でなくてすいません
350メカ名無しさん:2008/08/18(月) 17:41:48 ID:u9VKRQ+4
3進法ってのを勉強しなおすといいと思うよ。
ただの3段階スイッチに曖昧な部分はないよ。
351メカ名無しさん:2008/08/25(月) 01:35:32 ID:KsssVW5I
小説宝石三月号ででていた小説「俺たちのピュグマリオン」
で、問題に対処できない状態に陥ったら、フリーズすることをなによりも優先して阻止するため「涙ぐむ」とか「むくれる」
という人間らしい動作に注意深くもっていくことで「不気味の谷」を超えよう、というアイデアが登場していましたがどうでしょうか。
あとなんのトラッカーもつけていない人の動きをモーションキャプチャーすることによってモノマネし、さまざまな技能を最小単位の動作パターンからモジュール式に取り込んでいくことによって学んでいく。なんてアイデアも出ていました。
あと、そういうマクロの類が万のオーダーを超えたあたりからその総体マクロが意思をもちはじめて、、、ってこれはさすがにSFかwww
352メカ名無しさん:2008/08/25(月) 01:55:46 ID:KsssVW5I
あ、あげます
353メカ名無しさん:2008/08/25(月) 08:42:34 ID:LcKCqlhm
不気味の谷問題ってのはフリーズすることじゃなくて、妙にリアルになった外観と中身は機械という相反する(ような)印象が産むその手の機械に対する不快感のことだよ。
これは外見を人間そっくりに近づけることでおきるからいきなりフリーズすることは問題ない。

ほら、たまに難題にぶつかるとフリーズしたり暴走する人って居るだろ?
あの人たちをみて、人間にきわめて近いけど人間じゃないと思わせる漠然とした不快感は感じないはず。

どの部分に不気味さを感じるかは人それぞれだけど、その部分を確立できていないのはまだ分野として研究が足りてないからしょうがない。
でもその説明と解決方法は無いんじゃないかと思う。上で言ったように人間でもするし。
354メカ名無しさん:2008/08/26(火) 02:12:42 ID:2ZEe5M2X
なるほど、人間的になればなるほど内実は機械ゆえに不気味がられるジレンマ、ということですか。

しかし作者がいうには
「でも十分に人間的なインターフェースを開発できれば不気味の谷を越えることが可能なんです。」とのこと



その「妙に人間に近い」と「実は機械」という谷を埋め合わせるために「十分に人間的なインターフェース」を用いるということらしいです。沈黙や暴走は危険で商いには使えないということで(笑)

作中の文章を引用すると

「ミナ、前へバックしろ」「えっ……出来ません」
「俺の誕生日を教えてくれないか」
「ごめんなさい、わかりません」
「三億のルートは?」
「ええと、一万七千くらい、です。もっと詳しいほうがいいですか?」
ミナはどうやら、負荷が一定量を越えるとコマンドを放棄してしまうらしかった。計算機には許されない動作なのに、それが人間の形をしているというだけで、かえって何か、自然に感じられた。
転ぶときには悲鳴をあげ、頭や腹を腕でかばった。それがやはり人間的に見えた。
だんだんわかってきた。ミナは優秀なロボットなのではない。むしろ逆だ。能力に限界があるのを逆手にとって、人間の心情を掻き立てるように作られた機械なのだ゛


「なるほどな……インターフェースのきめ細かさで、無能さを補っているわけだこれならハードウェアのスペックもそれほど高くなくてすむ」
「そうです。製造原価も抑えられます。一ロット百体でも計算してみました。アルキースの倍か、少し下くらい」

いかがなもんでしょうか
355メカ名無しさん:2008/08/27(水) 14:54:16 ID:AkrcgWbn
> いかがなもんでしょうか
質問の意図が不明。この質問には「あーはいはいそっちで勝手にやってて」以上の回答は不能(プ。
356メカ名無しさん:2008/08/27(水) 17:03:42 ID:SKfZ3kb0
>>354
ウィキペディア曰く
外見と動作が「人間にきわめて近い」ロボットと「人間と全く同じ」ロボットによって引き起こされると予想される嫌悪感の差を不気味の谷と呼ぶ。
人間とロボットが生産的に共同作業を行うためには、人間がロボットに対して親近感をもちうることが不可欠だが、
「人間に近い」ロボットは、人間にとってひどく「奇妙」に感じられ、親近感をもてないことから名付けられた。

つまりそういうバカっぽいところがあーだこーだと言うわけではなく。
差異として数量的に表すことができるかどうかと言うほど差がないが、気にしてみるとなんかおかしい、なんだこれ…ってのが不気味の谷現象。
極端なことを言うと、完全に人の姿をした機械がいる世界で「人間に近い」ロボットを演じた生身の人間相手にもひどく「奇妙」に感じて不気味がる現象ってこと。
まず本人たちにその理由は分からない。それがロボットだからと説明されても理解できない。

その説明にあるように意図的に負荷軽減に抑えるルーチンでハードウェアの敷居を下げて低コストに抑えるとだとか、暴走や停止は危険だからなあなあで動き続けるって話じゃない。
その珍論に一言言うなら、人の使っている定義を曲げるな、ってとこだな。
わざとファジーまみれで"らしく"するってのはいい案かもしれないがね。

口は悪いが>>355の言いたいことも分かるわな。
357メカ名無しさん:2008/08/29(金) 01:23:08 ID:1asICHf/
失礼しました。もともとその作者のファンで
「どうしてもこの理屈では無理でしょうか!?」という無茶ないれこみかたをしてしまいました。
不気味の谷問題はもっと勉強したいと思います。

最後に

ロボットにある技能(包帯巻きとか)を手取り足取り教えたり、モーキャプでやってみせて一モーションずつモジュール式に技能を覚えていくというようなやりかたはどれくらいいけそうなもんでしょうか。
358メカ名無しさん:2008/08/29(金) 01:27:13 ID:2w91q/Ot
そりゃ「いける」だろう。ティーチングなぞ昔からある手。
「いける」の定義がわからんがな。
359メカ名無しさん:2008/09/10(水) 03:29:51 ID:7xdq1AFN
ロボットでよく使われてるOSは何ですか?
プログラム言語は?
360メカ名無しさん:2008/09/10(水) 12:43:53 ID:ZZv7bgLW
シェアはわからない。
それほど種類がないし、生産数で戦うならAIBOとI-SOBOTで決まりだからね。
でI-SOBOTはブラックボックス。
UNIX系からCのアセンブラ、ベーシックとか色々あるけど
OSと言えばUNIXかWINDOWS CE(確かロボワン)かな。他はOSじゃないしね。
361メカ名無しさん:2008/09/11(木) 16:48:34 ID:CI6Jd4qk
OPEN-R
362メカ名無しさん:2008/09/16(火) 01:31:06 ID:BGRcBkpo
自動車,バイク,船等、エンジン等を作るロボットを
作りたいんですがどこの会社に入ればやらせてもらえるのでしょうか?
363メカ名無しさん:2008/09/16(火) 10:06:25 ID:j4poEoR2
産業用なら結構いろんなところがやってるから、産業用ロボットで検索してみな。
364メカ名無しさん:2008/09/16(火) 22:15:01 ID:mS3KVuZU
>>362
エンジンと言っても片手で持てる汎用エンジンから
(ラジコンだとてのひらにのるけど)
ちょっとしたビル並みの大きさがある船舶用まであるから
ロボットもいろいろだよね〜
365メカ名無しさん:2008/09/17(水) 06:23:03 ID:XsqHXfbA
半田付けロボット(小手が移動してつけるヤツ)を探しています。
いまのところ、アポロ・ツツミという会社を見つけたのですが、
この分野には素人なので、どの会社の製品が、メンテも含めて
評判がいいのか? 解りません。

どなたかご存知の方いらっしゃいますか? またこの他にもイイ会社
があったら教えて下さい。

366メカ名無しさん:2008/10/10(金) 17:27:54 ID:fFjfgF1U
>>365
金属接合なのか、基板の半田付けなのかハッキリしてくれ
367メカ名無しさん:2008/10/13(月) 23:35:48 ID:jr2gf/Mh
ロボット工学など学ぶ人がロボット倫理についてどのような考えを持っていらっしゃるのか
聞きたいのですが、どなたかお答頂けないでしょうか?
368メカ名無しさん:2008/10/16(木) 12:30:18 ID:0sjpZdJk
>>367
田中方宏のケイベックス論オススメ
369メカ名無しさん:2008/10/17(金) 15:47:07 ID:vUeseLLl
倫理は学ぶ人の問題ではなく
使う人の問題
370メカ名無しさん:2008/10/18(土) 16:09:15 ID:uIX6KPM/
>>368
すみません。ググっても誰だかわからないです。著作も同上です。
371メカ名無しさん:2008/10/19(日) 15:10:39 ID:dYseDOEl

ロボットって要するにコンピュータの性能依存ですよね?要するに・・・

メカ関係はどうせモーターとかの駆動系の性能依存のような気もするけど
そっちは高くてよければいくらでも性能は上がりそうですよね。

でも、高度な計算が必要になるあらゆる筋肉制御一つでも結局全計算
が必要になり、滅茶苦茶多くの量の滅茶苦茶高速な計算が必要なわけでしょ?

いくらアルゴリズム最適化してもどうせコンピュータの性能がネックでは?

もし無限のスピードで計算ができるのなら、いくらでもプログラム複雑で
あっても計算量が多くても、最適な結果はだせるわけでw

結局、ロボット技術の大半=コンピュータソフトじゃないんですか?
372メカ名無しさん:2008/10/19(日) 15:19:24 ID:dYseDOEl

ロボットが必要な理由は、経済を考えてみるとわかるような気がします。

人間世界は昔は労働は全部人間がやっていて身分制度があるときは
露骨に奴隷がいて奉仕される側の身分と奉仕するだけの側の身分が
わかれて存在して経済観念がそこに押し込められていたから、経済的
な利便という観念がオモテに現れなかったため、

ロボットの役割を一部の人間に押し付けることで経済の問題が封じ込め
られていたと思う。

しかし世界が人権と体制の近代化を経て人間の世界はましになった同時に
経済的な最適化が必要になった。

いまでこそ扶養や介護ということで社会コストを前提するようになって
経済性が関わっていることを如実に感じさせられている。

しかも、そこには人権の問題も絡んでいて、介護される側だけでなく
介護する側の人権も存在していて、事は人間世界の介護奉仕の問題は
結局奴隷制度時代にはアプリオリに封印されていた問題が顕在化する
こととはなっただと思う。

そこを解決するのは、結局、「人間が人間の面倒をすべて見る」ということ
の矛盾、あるいは根本的に解決しえないほどの根深い問題がありそうな
ことを感じざるをえないところまで来ているということだったと思っている。
373メカ名無しさん:2008/10/19(日) 15:25:57 ID:dYseDOEl

要するに、人間世界は奴隷制度で解決されていた(本当は解決ではない)
人間への無限の奉仕を人間が直接するのではない解を出さなければならず、

それは運命的に、ロボット世界を前提にせざるをなかったということだと。

人間が人間の面倒を無限に見ることは初めから不可能に近いことであり、
それは人間への苦痛と人権抑圧の矛盾を克服しなければならないところの
根本問題を突きつけていたはずだった。

人間は運命的にロボット(無機物質)の擬似人間化による解を必然的に前提
にしてしか存続し得ないのか?

いやおそらくはそうなのだろう・・・

それがいずれは資源とエネルギー創出の超低コスト化によって安価に提供
されることを前提にしてロボット同伴の人間世界が存続を議論されることに
はなるのだろう。
374メカ名無しさん:2008/10/22(水) 23:28:07 ID:cazM6zb0
個人的には、SFなロボットを目標とした時に
コンピューターの部分が達成可能性が一番たかいと思う。
375メカ名無しさん:2008/10/23(木) 19:22:06 ID:Xg5+hq7G

YouTube - グリフィン博士来日!911真相究明国際会議(2008113イベント)CM
http://jp.youtube.com/watch?v=DmoUVxAMAlc&eurl=http://kikuchiyumi.blogspot.com/

YouTube - 9.11真相究明講演会 ベンジャミン・フルフォード講演ダイジェスト
http://jp.youtube.com/watch?v=mQ_lVOpINOE&feature=related

911 Truth Tokyo 2008 (テロ事件真相研究-東京日本) -MP Fujita Yukihisa 藤田幸久
http://jp.youtube.com/watch?v=aV3TEEwSdiU&feature=related
9.11真相究明講演会 藤田幸久議員講演ダイジェスト
http://jp.youtube.com/watch?v=8tS9DnhfUeI&feature=related

9.11真相究明講演会 きくちゆみさんダイジェスト Part1-2/2
http://jp.youtube.com/watch?v=qu1LfwluTjU&feature=related
http://jp.youtube.com/watch?v=zRwFcSm_uTE&feature=related

9.11真相究明講演会 3人の対談・ラストメッセージ
http://jp.youtube.com/watch?v=I6Sl3HZbxt0&feature=related

YouTube - 9.11真相究明講演会 ベンジャミンvs藤田議員 ダイジェスト版 Part 12
http://jp.youtube.com/watch?v=s3HPMAG5DKk&feature=related
http://jp.youtube.com/watch?v=quHyQL-MbNA&feature=related
376メカ名無しさん:2008/10/23(木) 22:05:52 ID:tSlMHjNa
質問いいでしょうか?

ロボット専門家の皆様が考える、現在最も高度なロボットは何だと思いますか?
客観的な答えのある質問ではないので、皆様の主観が入っていてもOKです。

私は「グローバルホーク」だと思います。BAMSversionも期待大です。
高度2万mから半径100kmの空間を見渡し、軍用通信衛星中継でで世界のどこへでも情報を届ける戦場の神。
しかも24時間連続稼動。

自律攻撃判断と核搭載能力があれば、「巨神兵」も夢じゃない!
377メカ名無しさん:2008/10/24(金) 01:34:22 ID:+aRy0xAd
リアル、ステルスになりそうだw
378メカ名無しさん:2008/10/27(月) 22:32:06 ID:25YbQom1
>>376
そこら辺にいる動物・植物・虫・人間・その他色々
379メカ名無しさん:2008/10/28(火) 10:11:43 ID:hoxh9nFN
全くの趣味で、階段を上り下りできる程度の性能の蜘蛛型多足歩行ロボットを
作ってみたいと考えている経験0の素人ですが、初心者が学習するのに
お勧めのHPなり本なりありますでしょうか?
380メカ名無しさん:2008/10/28(火) 16:42:38 ID:ZqRx5UsV
吉野さんのところ
吉野さんの一冊目の本
381メカ名無しさん:2008/11/06(木) 18:30:42 ID:1ABZgfHH
ロボット関連で知名度がある書籍でオススメを頼みます
382メカ名無しさん:2008/11/18(火) 09:07:41 ID:EqzFuyNU
助けて
383メカ名無しさん:2008/11/18(火) 17:53:45 ID:w0CdWmqs
質問しなきゃ助けれない
384メカ名無しさん:2008/11/20(木) 14:52:11 ID:nHvU0aj1
お掃除ロボットって何で丸いんですか?
385メカ名無しさん:2008/11/20(木) 15:02:20 ID:iFHnoG+t
角に引っかからないように
386メカ名無しさん:2008/11/21(金) 19:00:41 ID:wP9YP/1V
二足歩行ロボットを作るには最低何個のサーボがいるのですか?
387メカ名無しさん:2008/11/22(土) 10:56:07 ID:13P+jj+L
何をさせたいのかによる。
受動歩行だけなら1個もなくて大丈夫
388メカ名無しさん:2008/11/22(土) 21:54:31 ID:sWh1JNmw
>>387の言う通りだとおもいます。俺も一個もいらないと思います
ま、でもそれだと和姦ねーと思うので自由度について調べてください。
自由度一個に対しモーター一個と考えても差し支えないです
389メカ名無しさん:2008/12/03(水) 01:22:20 ID:kgpicYpo
そのうち、足なんて飾りだと思うようになる。
390メカ名無しさん:2008/12/13(土) 19:05:42 ID:nfL7Bj//
ロボット作成経験全く無いのですが
プチロボって簡単に二足歩行できるようにできますか?
又セットを買えば他には何も要らないのでしょうか?
391メカ名無しさん:2008/12/13(土) 19:42:20 ID:3xQPny1w
二足歩行に見せることなら可能。
ZMPなんかの二足歩行させるための科学的なルールに基づいてってんなら不可能。(色々足りない)
デアゴのロボットCMみたいに片足を高く上げたりするのはジャイロが必要。

あとロボットとつなぐPCとドライバの類が必要かな。
無線制御(赤外線も含む)を行いたいならそれなりの知識と機材が必要だったはず。
他にはモーションを作るセンスと根気。歩行できるかどうかはモーションにかかっているといっても過言ではない。
そういう意味では他の20万近い調整済み完成品の方が早い段階で歩行が可能。
392メカ名無しさん:2008/12/15(月) 13:15:16 ID:ql20f1kC
介護用ロボットの開発をやりたいのですが、お勧めの大学とかありますか?
393メカ名無しさん:2008/12/15(月) 14:05:18 ID:Io6dOwpn
東大
394メカ名無しさん:2008/12/18(木) 12:43:38 ID:GYlt4eve
東大
395メカ名無しさん:2008/12/18(木) 14:42:49 ID:IgHXcquh
東大
396メカ名無しさん:2008/12/18(木) 15:39:43 ID:CMzdtmMd
つまんないです。
397メカ名無しさん:2008/12/18(木) 16:21:19 ID:ePWgk23/
まじめに応えたらつまらんと言われた
398メカ名無しさん:2008/12/18(木) 20:14:05 ID:IgHXcquh
介護用ロボットなんて東大クラスじゃないと
399メカ名無しさん:2008/12/19(金) 10:01:51 ID:+sAfpOhs
現役で自分が入れるできるだけ上位の大学。
その後、院でロンダリングすればよい。
とんでもない大学出身でも、うまくいけば灯台院に入れる。
400メカ名無しさん:2008/12/19(金) 12:59:22 ID:H0WFJMSL
ロボワンとかで優勝する人ってやっぱり高学歴なの?
401メカ名無しさん:2008/12/20(土) 00:25:46 ID:FD/B0xSh
さあ、でも起業してる人なんかは経歴出してるはずだから調べられるんじゃない?

別に二足歩行ロボットの研究をまじめに歩行ルールからしてるとは思えないけどね。
(二足歩行以外は結構あるけど…。やっぱり二足歩行って面倒だし。)
402メカ名無しさん:2008/12/20(土) 20:46:03 ID:CTeA/tpn
だよなぁZMPの起動を計算して、その軌道を取るように各関節角を計算してトルクだして
めんどい
403メカ名無しさん:2008/12/20(土) 23:50:12 ID:7gosjFnV
>>392
阪大とかもおもしろいかも
404メカ名無しさん:2008/12/22(月) 21:24:55 ID:Yuv4mTXx
不況でロボット技術は停滞するんだろうなぁ。。。
405392:2008/12/24(水) 09:43:47 ID:7RtrY42R
ありがとうございます。
東大とか阪大ですか・・・
がんばります。。。
406:2009/01/08(木) 22:03:29 ID:enQp0Raw
機構学における打撃中心について教えてください。
407メカ名無しさん:2009/01/08(木) 22:05:33 ID:IROAawhk
北斗神拳は一子相伝なので、教えられません。
408メカ名無しさん:2009/01/14(水) 23:08:38 ID:FkdxFRNr
二足歩行で簡単な扉の開け閉めができて、複数の部屋を行き来できるようなロボットは完成していますか?
409メカ名無しさん:2009/01/17(土) 19:31:26 ID:2vSHUxP1
新垣里沙DVD『アロハロ!2 新垣里沙DVD』
http://www.up-front-works.jp/discography/zetima/106/v_02/index.html

ファン待望の新垣里沙 ソロDVD第2弾発売!

好評につきシリーズ第1弾 (2007年6月13日発売)に続き、早くも第2弾が登場!
今回は新垣里沙と一緒にハワイを旅しているような、同じ目線、同じ高さ、同じ時間を感じられるような映像。
移動の車中や飛行機の機内、マジックショーを観ながらのディナー&トーク、ホテルのベランダから夜景を堪能、
海のアトラクションを体験といった彼女を身近に感じられるような内容となっている。
もちろん水着シーンも多数!

アロハロ!2 新垣里沙DVDダイジェスト
http://www.dohhhup.com/movie/MdFm66kHXaWLY3a0dRrLUFxw3ZQHLP9V/view.php
http://toromoni.mine.nu/up/files/data/41/toro41934.jpg
参考画像
http://yokohama.jorf.co.jp/photos/uncategorized/2008/11/25/081125lohasg02.jpg
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/55/0000064055/14/imgbfc20919zik1zj.jpeg
http://www3.tok2.com/home/tcoux/up/src/maturi09_1102.jpg
http://www3.tok2.com/home/tcoux/up/src/maturi09_1277.jpg

大ブレイクの予感にワクワクしてきたガキさんの図
http://omame.dnsalias.net/offgaki/dat/offgaki0002.gif
今年は飛躍の年にしたいので予行練習に励むガキさんの図
http://omame.dnsalias.net/offgaki/dat/offgaki2315.gif
410メカ名無しの本当に作ってる人などいない!:2009/01/21(水) 00:32:50 ID:TffNdqrJ
>>408
 人間用に作られたドアなどは、人間用なみの大きなロボにしか動かせません。
よって、アシモかHRP−2しか、ドアや冷蔵庫の開閉はできない。
また、
開閉ができるといっても、レバーや極めてゆるいドアノブしかあけれない、
(しかも、ドアノブの形を、自動判別することはできない)
(↑人の顔の判別と、ドアノブの判別は、別物です。)

なお、GPSなどでの位置制御にて部屋の移動が可能だが
モーションが固定化されているため、ちょっとした段差でこけてしまう。

よって、質問の答えは、
 完成はしているが、>>408の思っているような、汎用性の高いロボは
 まだ実在しない。
 (遠隔での手動操作は除く)
411メカ名無しさん:2009/01/23(金) 09:24:23 ID:kY8gl3Ef
1月20に「ガイアの夜明け」で介護のパワースーツやリハビリ用に下肢専用の
ロボットスーツが放映されていました。
リハビリ用は足首にモータが入れば歩けそうな気がしますが、スーツを着たままの介護は
とても難しいように感じました。はたして介護パワードスーツはありでしょうか?
あほな事に、番組では大和ハウスが20億円投資したそうです。
介護スーツへの投資は正解で株価はあがりますか?

私は将来パワードスーツを着たおばちゃんより、美人のアンドロイドに介護して貰いたいのですが。
412メカ名無しさん:2009/01/23(金) 23:56:48 ID:ATf6i+F0
今の介護スーツだって進化してきてあそこまで小さくなったもの、自分はまずあそこまで小さくなった事に驚きを隠せない。
そして、現在足りてないハードやソフトの部分を補完するのは大企業の仕事(数作って売るための高性能化ね)
自分は十分ありだと思いますよ。なんたってアメリカ国防省もコンタクトするくらいですから。

ちなみ投資はイメージアップでも宣伝でもありません。
一戸建ての家の中での介護も楽になり、家に住む意味が増えるため、売り上げが落ちないための予防も入ってます。
また、これによる株価の向上は無いでしょう。大和ハウスが世の中に出る介護用スーツの大量生産を行うなら一つの未来として考えられますが…。

あなたの夢には美人のメイドを雇いスーツを着せるのが一番かと思います。
どうしてもというならトヨタなどにあなたの全財産をつぎ込んであげてください。
それでもどこぞのアニメのような可愛い人間のようなロボットを研究開発するためには足りませんが…。
413メカ名無しさん:2009/01/25(日) 05:37:13 ID:aJIjzchh
すでにアメリカ国防省はもっと大きな予算であれを越えた物を開発しています。
介護用ではありませんが。
モビルスーツを着たままの介護などの細かい作業は向いていないでしょう。
414メカ名無しさん:2009/01/25(日) 15:42:04 ID:2+nLBLQa
アポが蹴られたから開発に着手したんだっけ
有名な話だよな
415メカ名無しさん:2009/01/25(日) 17:58:24 ID:6T69wrFx
やっぱ最終的に目指すものは
倫理的制約の無い奴隷の創出なんだろうね
416メカ名無しさん:2009/01/26(月) 23:35:00 ID:1IcivjrB
SH−2マイコンでエンコーダの値が読み取れないのですがご指導してもらえませんか?
マイコンは7045FでエンコーダはOME−Nモデルの360P/Rのものです
417メカ名無しさん:2009/01/27(火) 02:36:11 ID:cXXPaM4u
「日本がエンジンを開発しようとすれば、アメリカが圧力をかけてくる」
というのは本当ですか??
418メカ名無しさん:2009/01/27(火) 10:15:06 ID:u6GaYmwR
>>417
エンジンとはジェットエンジンのこと?
419メカ名無しさん:2009/01/29(木) 01:21:21 ID:GBd37aYl
>416
SH2は範疇外だがとりあえずどういうものを参考にしてどう組んで動かそうとしたのか情報だしとけば?
まずどこで問題が起きているかの切り分けには情報が必要だと思うんだが。
420メカ名無しさん:2009/01/31(土) 00:07:40 ID:dKoxUDQ/
工作はミニ四駆以外組み立てた事がない、知識ゼロな初心者です。

ストレートパンチを自動で繰り出す装置を自作したいのですが、
駆動はモーターと電池だとして、どうやれば自作で出来ますか?

また、参考サイトや雑誌等があればご教授お願いしますm(__)m
421メカ名無しさん:2009/01/31(土) 01:02:46 ID:aAZA82V/
ストレートパンチって何?
まずそこからあなたの思い描く希望を教えてくれ。
ただの回転運動をピストン運動に変えるみてくれがエロい玩具があるがあんな感じでマブチの回転を突く運動に変えれば良いのか?(蒸気機関車の車輪側に動力を持たせる)
それとも二足歩行ロボで腕を振り上げボクシングのストレートと同じように腕を動かしたいのか。
はたまた求めるものは突く性能で別にエアシリンダーでドンと突いてやればいいのか、って軽く考えるだけで色々在るんだが…。

とりあえず勉強すれば出来る。
タミヤの工作キットで色々な機械式リンクを作る本があるはずだが、今手元に無いな…。
422420:2009/01/31(土) 01:54:27 ID:dKoxUDQ/
>>421
仕組みがよく分からないまま質問してました。すみません。
求めてるのはただピストン運動する装置です。
回転を利用して突く運動にするのは割と簡単そうなので、自作してみます。

レスありがとうございましたm(__)m
423メカ名無しさん:2009/02/02(月) 13:17:08 ID:4u9ajsgI
>>410
汎用性のあるロボットを作るにはそれ用のプログラミングシステムを作るのと、それ用の動作が物理的に出来るロボットを作るのとではどちらが先だと思いますか? それとも両方とも大事だと言うことでしょうか?
424メカ名無しの本当に作ってる人などいない!:2009/02/02(月) 18:26:49 ID:cx0Puw/v
>>423
 >汎用性のあるロボットを作るには、、、
   ・・・と簡単に言うけど、どのレベルなのかが、あいまいすぎます。

 >410の場合での汎用性では、ドアの形状識別・路面状況識別が、無いヨ
  、、という意味だったんだけど、、、。(他にも足らない状況識別は、いっぱいある)

 要するに、汎用性といっても、具体的に何ができればいいの?ってことになるからネ


よって、質問の答えは・・というより、上げ足取りに近いけど、、、。
  質問を、こうするべき→どれだけの状況を、識別・判断できれば、
                どういう目的を達成できるのか?

  また、ソフトが先か?ハードが先か?みたいな質問だけど
  鶏先?卵先?と同じだと思うよ、、、。
425メカ名無しさん:2009/02/03(火) 20:36:58 ID:cd68pkT7
お掃除ロボットって使えるのかしら?(?_?)
どなたか教えてね♪
426メカ名無しさん:2009/02/04(水) 03:00:35 ID:ncIGEbOP
>>425
ここで聞くと賛否両論な気はしますが。。。
私は持ってませんが、聞いた話で意外だったのは
『使ってみると気に入る人が多い』という程には良いらしいです。
宣伝戦略かどうかは定かじゃありませんが。
427メカ名無しさん:2009/02/06(金) 02:31:19 ID:dDqxVPTl
次の単語と記号を使って「周波数応答」を説明するのですが,どなたかお願いします。
伝達関数 周波数伝達関数 角周波数 正弦波 ラプラス変換 定常応答
振幅 位相 ボード線図 ベクトル軌跡 ω s=jω G(s) G(jω)
428メカ名無しさん:2009/03/06(金) 04:15:09 ID:nLggMgMw
将来、空を飛ぶのぞきロボットとか放火ロボットとか
色んな悪い事にロボットが悪用される妄想ばかり膨らんで仕方ありません
実際に、そういう時代はやってくるのでしょうか
又、その時警察はロボットの仕業である事を見抜いて
犯人を逮捕出来るものなのでしょうか?
429メカ名無しさん:2009/04/04(土) 00:34:42 ID:O5ymO87G
ロール、ピッチ、ヨーの各軸はどういう配置で取ればいいの?
ロール、ピッチ、ヨーの順番で右手系になることが条件になるのはわかるけど、
なんか、人によって違うような気がするんですが。
430メカ名無しさん:2009/04/04(土) 10:41:11 ID:tMqP/NGP
何の配置?
それぞれロール、ピッチ、ヨーと決めた各軸がそれぞれの動きを担えばいいんじゃないの?
431メカ名無しさん:2009/04/05(日) 11:27:52 ID:qjy65HD3
>>429
実際、人によって違う。

歩行ロボットをやってる人は前をX、上をZ、左をYにして、
X,Y,Z各軸周りに右ネジでロール、ピッチ、ヨーと定めている人が多い

車両ロボットだと前がX、右をYにして、あとでZを追加する時に仕方なく下をZに
してる人が散見される。
これだとヨーやピッチの正負が先ほどと逆になる

ハンドをやってる人は、対象物体へ接近する方向をZにしてることがある
にもかかわらずZ軸まわりはロールだったりする。

まれに左手系にする人すら…

まああれだ。同じジャンルの論文を読んで多数派に従うか、
自分で理屈に合うと思うほうを採用するかすればいいよ
432メカ名無しさん:2009/04/05(日) 11:35:54 ID:UG2OtZCm
なんか
飛行機みたいだね
433429:2009/04/06(月) 23:31:10 ID:/BzN29HN
>>430>>431
ご回答ありがとうございます。
結局軸の取り方は人それぞれで矛盾がなければOKだが、
その分野の習慣に従うのが無難と言うことですね。
434メカ名無しさん:2009/04/08(水) 16:33:59 ID:i+ukt6LV
ttp://www.youtube.com/watch?v=0jyBiECoS3Q&eurl=http%3A%2F%2Fsunerji%2Eblog61%2Efc2%2Ecom%2Fblog%2Dentry%2D3693%2Ehtml&feature=player_embedded
この動画のような、ある特定の部位を座標的に固定したまま他の部位を動かす制御ってどんな風に制御してるんですか?
マイコンで動きをシミュレートしたりしてるんですかね?
自分素人なんですが出来るだけ詳しく教えていただけると嬉しいです。
435メカ名無しさん:2009/04/08(水) 16:38:16 ID:i+ukt6LV
>>434です
こういう制御が出来るようになるには何を勉強すればいいのかも教えていただきたいです。
436メカ名無しさん:2009/04/08(水) 18:00:09 ID:5WegKDUV
工作ものの本でも読めば十分
437メカ名無しさん:2009/04/08(水) 18:28:55 ID:i+ukt6LV
>>436
工作ものの本ですか・・・・・・
出来ればもう少し具体的にお願いします
438メカ名無しさん:2009/04/08(水) 19:13:32 ID:5WegKDUV
439メカ名無しさん:2009/04/08(水) 21:20:23 ID:rA+ARJSF
つ吉野のロボット製作日誌
440メカ名無しさん:2009/04/08(水) 22:06:22 ID:z9GnMNAb
遠隔医療がすでに実用化されてて
手術の指先の細かい動きがロボットで遠隔で実現されてますけど

指先の細かい動作を実現できる遠隔操作のロボット技術がそこまで実現されてるのなら
簡単なレジうちとかを発展途上国の人にネットを介して遠隔操作させるとかが
今すぐ実現できて、爆発的な需要が見込めそうなんですけど
なんでまだそういう話がないんでしょうか?
441メカ名無しさん:2009/04/08(水) 22:22:31 ID:6W8xUjIW
発展途上国の人が教育が足らずネット端末を使えないから、
発展途上国には安定したネットのインフラがないから。
発展途上国の人は目の前のネット端末を売ってしまったほうが簡単にお金が手に入るから。
発展途上国の人は日本語が分からず、日本人は発展途上国などしらないから品物に両者に分かりやすくするため、デカデカとそれぞれ知らない怪しげな文字を書かなければならない。

番外:発展途上国の人はレジなどという道具を知らないから。

レジなんかそのバカ高い医療機器を介して動作させるよりも、直接かごの中身をスキャンさせて、会計させた方が早くね?
というかそこに人が居るようにかごの中身とか後ろに隠しているものを確認できなきゃ、レジを通りながらも商品をパクられそう。
442メカ名無しさん:2009/04/08(水) 22:37:06 ID:z9GnMNAb
>>441
一番目:いやいや、卵のパックとかも掴む必要があるから、柔らかいものも扱える、専用の入力インターフェースが必要だし
     専用の建物に集まってもらうと思う
2番目:中国とかなら農村部に専用の回線をわざわざ引いたりとかすれば大丈夫 もちろん一定の規模がある工場みたいな感じで
3番目:個人に請け負ってもらうんじゃなくて工場でやったほうがいいと思う
4番目:レジうちに日本語を理解する必要はない 不足の事態に対処する場合は監視の人を一人置くとかで対処
番外:レジ知らなくても教えればいいだけでしょw

バカ高い医療機器を介して動作させるよりも:
馬鹿高いやつじゃなくていい、ある程度の精度のものを、その医療機器の数万倍の規模で
やって量産効果で吸収するから関係ないよ
443メカ名無しさん:2009/04/09(木) 03:30:00 ID:rcabxpe0
まずは秋月行きなさい。
444メカ名無しさん:2009/04/09(木) 10:44:26 ID:XzcbW80a
>>440
監視付セルフレジで良くね?
445メカ名無しさん:2009/04/09(木) 10:52:04 ID:MQOn2I5e
手段にこだわって目的を達成するために何が一番効率的なのかを
見失ったパターンだね。本末転倒だよ。
446メカ名無しさん:2009/04/10(金) 09:53:02 ID:kK2YOC3C
目玉焼きひとつ焼くのに
ピタゴラ装置を組む様なものか
447440:2009/04/10(金) 13:10:21 ID:4jDzI8bU
>>444>>445
監視つきセルフはわからね
ガソリンスタンドのセルフだってそこまで流行ってないんだし
レジはひとつのサービスという観点で考えてた
おまえらはビジネスに素人すぎ話にならね
448メカ名無しさん:2009/04/10(金) 13:27:02 ID:Y3vWlxUX
ガソスタじゃセルフ給油機だろ?
お金を入れないと必要な商品は出てこないわけだ。
しかも、給油作業も商品も隠し様が無い。というか買ったもんなんだから隠さなくて良い。

それに対して、カゴダッシュとか服の下に雑誌を隠すってのは店舗に人が居ても実際できてるわけよ。
で、レジに機械の化け物が居たら、一つだけ買って後は素通りしちゃったらバレなくね?って考えるのも当然。
(フルハイビジョンカメラとか入れるなら分かるだろうけどさw)

まあ、ここでうだうだ人の意見に反論する前にビジネスのプロならまずは試算を出せば良いんじゃね?
当然、ビジネスモデルとして当たると考えての行動なんだろ?
449メカ名無しさん:2009/04/10(金) 15:33:34 ID:bz3iFBgy
少なくとも自分の居住区近辺ではセルフでないGSのが少ないんだが…
あとスーパーの監視付セルフレジは、一部のイー○ン系店舗に既にある。他にもあるかもしれんが。
増えるかどうか分からんけど使ってみた感触は悪くなかった。

そもそも遠隔操作の利点って、技能を持つ限定された個人がその場に居なくても作業を行えることなんじゃないの?
かなりの人間が行える作業なら、現地で人員確保するのが経費面から考えても安上がりでは?
450メカ名無しさん:2009/04/10(金) 15:50:36 ID:vGCJ0UsB
>>447
ほらほら、また本末転倒してる。
451メカ名無しさん:2009/04/10(金) 22:45:52 ID:+JWo9bDP
>>434
インバース・キネマティックス
を勉強しる

>>440
今すぐ実現できるけど、すでにあるセルフレジの類より安くあがらない
もっと付加価値の高い仕事を考えたほうがいい
452メカ名無しさん:2009/04/10(金) 23:54:31 ID:flt/nyP+
>>438
>>439
>>451
ありがとうございます。
頑張ります。
453メカ名無しさん:2009/04/20(月) 02:17:26 ID:6wV+lTk1
アホな質問かもしれないけど
百万馬力のロボって可能?
何百mもある巨大ロボってできるの?
心を持ったロボットってどうすれば作れると思う?
454メカ名無しさん:2009/04/20(月) 08:45:48 ID:ql2mvjN4
>>453
ロボの定義や心の定義が不明だから
できるとも言えるできないとも言える
455名無しのごんべえ:2009/04/20(月) 20:53:40 ID:zjlVWvv7
ロボットみたいな細かい機械をどうやってつくるのですか。
一戸建ての建築すらとてもできそうもない。それよりはるかに細かいロボットを
どうやってつくるのですか。IQ2000つかうでしょ。答えてください。
456メカ名無しさん:2009/04/20(月) 23:20:17 ID:K6lKzM2U
細かいってどういう意図で言っているかよくわからんが、
俗に言う「細かい」ということはロボットである要件ではない。
457メカ名無しさん:2009/04/21(火) 00:55:00 ID:qOUcTwvC
マイクロマシンとかかい?
458メカ名無しさん:2009/04/21(火) 12:33:26 ID:t6faAmot
便乗してものすごくアホなことを聞く。
ロボットとマシン(機械)の定義の違いって何?
マシンはより広義を示しててロボットはマシンの一分野と思っとけばいいのかな?
459メカ名無しさん:2009/04/21(火) 12:41:39 ID:qOCkW+01
お、いいね
460メカ名無しさん:2009/04/21(火) 13:18:06 ID:qOUcTwvC
良いんじゃないかな
制御が違うと言う気はするな
461メカ名無しさん:2009/04/21(火) 13:56:48 ID:t6faAmot
制御系が違う、のか。
ちなみにどんな制御なのか聞くのは、初心者には難しすぎるし不躾だろうか?
462メカ名無しさん:2009/04/21(火) 20:54:40 ID:qOUcTwvC
まあ俺は初心者であることは認めるが10台ぐらい大小さまざまなの作ってるが
貴方はどれぐらい作ったことがある?
463メカ名無しさん:2009/04/21(火) 22:11:16 ID:k1/rSote
いやいやいや;
初心者ってのは自身を指しての話だ!誤解させてすまない。
造ったかどうかなんて聞かれたら、こっちは初心者どころかズブの素人。
ハナから書くべきだった。重ねて申し訳ない。
このスレは元々見てるだけだったんだが、唐突にロボットとマシンの境界線が以下の感じで分からなくなった。

一応今までは比較的自立して作業を行うのがロボットだと思ってた。
そうなると新聞の印刷機械とかは、印刷して折込まで自動でやるからロボットに当たるのか?
上で出てる遠隔操作のシステムは、自立作業できないからマシンの括りなのか?
(これだとよく出てくる介護用パワースーツとかもロボットじゃないよね)
それともマシンとロボットの境界線はもっと曖昧で、製作者・使用形態・本体形状によって変わるものなのか?
色々考えてたら余計に分からなくなったんで、実際に作る人ならもう少しでも明確な定義があると思い質問したんだ。
かなりおかしな事を言ってるとは思うが、もし時間があれば答えてくれる人が居ると大変嬉しい。
当たり前だがスレ違いで迷惑ならスルーしてくれ。ついでに長文スマン。
464メカ名無しさん:2009/04/23(木) 00:06:14 ID:dtb8fxWG
受動的動歩行に関する英語論文を読んでいての質問なんですが
Energy Shaping Methodとmass actuatorとはどういった意味なのでしょうか。
二足歩行でロボットに関係する話しだと思いここで質問させていただきました。
465メカ名無しさん:2009/04/23(木) 13:32:14 ID:PxHGw+uc
まんこのついたロボットはいつ頃実用化されますか?
466メカ名無しさん:2009/04/23(木) 15:19:36 ID:eEs85ID8
穴の開いたASIMOでやれるというのかね
467名無しのごんべえ:2009/04/23(木) 18:45:53 ID:oxOBDfs2
ICチップはどうやってつくるのでしょうか。あんな細かいもの。IQ2000ですよね。
468メカ名無しさん:2009/04/23(木) 22:08:12 ID:3aXEFkWI
カナダで穴の開いてそうなロボット作ってた気が
469メカ名無しさん:2009/04/24(金) 01:22:55 ID:9ZawpxT6
うんこのついたロボットなら簡単だが...
470メカ名無しさん:2009/04/26(日) 02:04:05 ID:2tKCvz24
ロボットとは「センサ、コンピュータ、アクチュエータがあるもの」という人多し
または「感じて、考えて、動作するもの」ということ
すると
> そうなると新聞の印刷機械とかは、印刷して折込まで自動でやるからロボットに当たるのか?
印刷ロボット言えるだろう
471メカ名無しさん:2009/04/26(日) 21:09:01 ID:wEefA40x
>>470
おおっなるほど!そういう理解の仕方なのか。解答有難う!
472メカ名無しさん:2009/04/26(日) 22:09:33 ID:clVJjurh
考えるな、感じるのちゃ。
473メカ名無しさん:2009/05/03(日) 10:33:07 ID:arI4wAG6
カブトガニみたいな顔した片山さつきとDV(家庭内暴力)離婚した舛添は、
自らが経営する事務所の社員の社会保険加入を怠っていた。→社員は医者にかかるときは10割負担で老人になっても年金もらえず
舛添は、税金逃れのため自宅や別荘を会社名義にしていた
舛添は、労働基準監督署の取締りが甘くサービス残業が蔓延し過労死者が増えているというのに「残業代0法案」を「家庭だんらん法」と言い換えて推進
舛添は、最低賃金引き上げ法案に対して「日本中の会社が潰れる」と血相を変えて反対。TVで「議員の給料が高すぎるのでは」と聞かれると「優秀な人間にはたくさん払うのが当たり前」と激怒
舛添は、日本の議員・公務員がとんでもない無駄遣い、横領をやり高給取りであるのに消費税アップを推進
舛添は、議員年金問題が浮上した際に一貫して議員には特権がなければ良い人材が集まらないと主張していた
舛添は、農水・経産両省から業務改善命令を受けている先物業者「コムテックス」の宣伝マンとして多額の報酬を得ていた

舛添は、選挙の時に宙に浮いた5000万件の年金問題を『最後の1人まで、最後の1円まで、絶対に来年の3月までに解決する!』
と公約しといて選挙が終わってから『そんなことは言っていない!』と逆ギレして見せた
舛添は、誰のものか分からず「宙に浮いた」年金記録5095万件について3/6に終了した名寄せ(照合)作業などでも持ち主が特定できず
内容が未解明のデータが40%の2025万件に上ることを明らかなったが「公約は守った」と何度も回答

ずさんな検査がばれ大多数の国民の声を無視して強引に輸入再開した「吉野家ホールディングス」向けの米国産輸入牛肉に
BSE(狂牛病)の危険部位である脊柱が混入していたことに舛添は「今回の混入は、ケアレスミス」と答えた
ちなみにアメリカでは日本産の牛肉はBSEが見つかったことがあるため現在も輸入禁止されたまま。50品目以上の日本の食品が輸入禁止されている
厚労省の食堂では米国産牛肉ではなく和牛と豪州産牛肉だから関係ないかw
後期高齢者医療について「低所得者ほど負担減になる」 と大ウソをついていた

「横領したような連中はきちんと牢屋に入ってもらいます。」と偉そうに言ったものの一人も牢屋に入らず。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/071228/trl0712282057008-n1.htm
474メカ名無しさん:2009/05/03(日) 12:08:35 ID:OnapMJ9q
戦慄!創価学会は北朝鮮宗教である

http://www6.atwiki.jp/sokakitacho/
475メカ名無しさん:2009/05/07(木) 18:52:23 ID:RAEsbJc1
ロボットビジョンと人間の視覚系の似ているところと違うところを教えてください。
476メカ名無しさん:2009/05/08(金) 11:30:44 ID:W/86wzf8
私達が子供の頃、ウルトラ警備隊がドラマの中で使っていたビデオシーバーのようなものが今では現実のものになっています。これから先、ターミネーターのように人間と見分けがつかないサイボーグ等がが創られる可能性はどうでしょうか?
477メカ名無しさん:2009/05/08(金) 14:05:53 ID:PWbaXJ/X
他でも質問したけどコレが解りません
916:名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/05(火) 07:32:09 ID:Pb9/Wego
一般人でも作れる反重力
http://www.youtube.com/watch?v=dr-ENCWe3Bg&eurl=http%3A%2F%2Fascensionnote.blog.shinobi.jp%2FPage%2F2%2F&feature=player_embedded

ATフィールドは存在する!?ただのバリアですタ。
http://www.youtube.com/watch?v=62jzAupr044&eurl=http%3A%2F%2Fascensionnote.blog.shinobi.jp%2FPage%2F2%2F&feature=player_embedded

これが公開できるLvなら公開できないLvはとてつもない技術なんだと思う
478メカ名無しさん:2009/05/08(金) 20:25:17 ID:A8+LPAfZ
>475
ロボットビジョンと一口に言ってもいろいろあるからな
まあ一般的なビジョンに対する人間の視覚の特徴を考えると
人間の視覚は普通のカメラよりずっと広角で、かつ中央の情報量が多いとか
絶えず振動していて微小な視角やフォーカスの違いを利用しているとか
画素が四角形に並んでないとか
画素自体が簡単な画像処理をするとか
処理が周期的でなく、また並列性が高いとか
まあ結構いろいろ違う。

でも、個々の特徴については、それに対応する概念を実現するロボット用の
ビジョンの研究がひととおりあるものだ。

しかし、こうしたさまざまな特徴を人工的に作ったものは人間のそれと比べて
まだまだ完成度が低く、統合的なものはどうやったら作れるかもよくわかっていないレベル


>476
既にちょっと見ただけでは見分けのつかないレベルのものが存在する。
当然改良されてますます見分けがつきにくくなる可能性は大いにある
479メカ名無しさん:2009/05/08(金) 21:37:39 ID:A8+LPAfZ
>>477
前者はどう見ても糸。中学生でも騙せないレベル
後者は小型の対空火器で打ち落としてるだけ。
ちゃんと英語で説明ついてるだろ。
ていうかATフィールドだのバリアだのタイトルがひどすぎてこっちの頭まで悪くなりそうだ
480メカ名無しさん:2009/05/14(木) 04:29:07 ID:FPWxSYW8
修士1年ですが、東京近辺でロボット研究のめぼしい講演会ってどんなのがありますか?

ちなみに、東大で19日にやるOpenCVのやつには行けないっす。。
481メカ名無しさん:2009/05/15(金) 02:57:37 ID:3CF7+9iP
今年の日本ロボット学会学術講演会は横国だからいけるだろ。9月。
482メカ名無しさん:2009/05/17(日) 21:02:49 ID:Zu9StAmX
現代制御理論について勉強したいのですが
わかりやすい本があったら教えていただけないでしょうか?
483メカ名無しさん:2009/05/17(日) 22:03:46 ID:+oTdTgWq
初心者スレが最新2月だからこちらで質問させていただきたいんだけど…

当方、昔からロボット好きだったから一念発起してロボット作成を趣味にしたいと思ってこの板に始めてきたんだけど
初心者が集うスレとか初心者向けの参考書、後自作ロボ作るにはこの分野の勉強必要!っての教えてもらえないでしょうか

ちなみに、今現在CAD使った設計関連の仕事はしてるのでそちらの方が必要なら何とかなるんですが
プログラム系とか電気系とかさっぱりで、更に何から勉強していけばいいのか本屋でロボット工学の棚の前で悩んでしまいました…
484メカ名無しさん:2009/05/18(月) 01:29:31 ID:y1DNnFgz
質問させてください

今「ロボットの心」という哲学読み物をを読んでいるのですが
(「ロボットは心を持ち得るか?」というテーマで心について考える内容です)
ロボットについての説明が理解できなくて困っています
フレーム問題くらいまでは理解できた(つもり)なのですが
ニューラル・ネットワークの仕組みがいまいちわかりません

テレビのブラウン管で例えれば
ニューロンがRGBのそれぞれの光で
単体では単に明るさの違う光でしかないけど
それがある規則性を持ってまとまれば
意味のある映像になる
しかも普通のブラウン管とは違って
違う映像や意味のない映像になってしまった場合には
自分で光の強さの調節をして修正できてしまう
というようなことかな、と思ったのですが
これで正しいのでしょうか
それともまったく的外れなのでしょうか

ロボットについてはSF映画や小説くらいの認識しかないので
専門用語に混乱しています
485メカ名無しさん:2009/05/18(月) 07:38:35 ID:Z7tXrUnz
>>484
>ニューラル・ネットワークの仕組みがいまいちわかりません
原理はあるが、情報処理の仕組みは無い。
仕組みは動的(自己組織化)で常に揺らぎ、常に移ろい。
構成されてゆく万能装置である。
つまり原理ではなく、原理からできる情報処理の仕組みが
理解できたら、それは錯覚や間違えでしかない。

よい引用がないが、@入力、A出力、B抽象(中間層)=多段
の抽象されるBの部分では、そのネットワークの構築には意味は存在
しないと、どこの説明でも難しく書かれているはず。

心は定義できない自我の仕組みの範囲を特定した有り様を言う。
逆にいえば定義できるような仕組みや範囲として機能すれば
それは心ではない。

ロボットの語源は、もともと従属するもの、奴隷のこと。
それは自我を否定した操り人形のこと。
つまり道具であって、生命のように存在が魂があるような意味で
活動する尊厳する存在ではない。
道具は使い捨てできて、それが主体となって機能することはない。
主体になれば、その主体との関係で主体に対しての正しさが具現化
すれば、主体の正しさに反する、主体以外は悪になる。
それが集団や大きな力を持っているとすれば、道具ではなく
悪魔的な存在であることは間違いない。
486メカ名無しさん:2009/05/18(月) 07:51:17 ID:Z7tXrUnz
>>484
ニューラルネットワークの仕組みは論理ではなく、
非論理を情報処理する仕組みで、何かと何かを結ぶ。
それは神経細胞が基本的にもっている原理と等価で。

情報と情報を結び、例「知りたい意欲」→「しりたい対象」
これを結びつける何か、つまり接続網(ネットワーク)の相互のつながりの
関係にすぎない。
より良い関係は、自然に入らないものは消滅、有効なものが生き残り
そのせめぎ合いの自然淘汰により論理性の高い意味のあるものが自動で
ネットワークを構築するという原理で、それぞれを結ぶ経路の繋がり
が意味することは偶然によるもの。経路には意味はない。
経路や繋がりはたまたま利用されるだけで、相互の繋がるという原理こそ
重要である。その原理を実現するのに学習法則というのがあり、
主に逆誤差伝播法則のようなものが注目されている例がもっとも説明に
多いだけである。

コンピュータでのアプリケーションは仕組みをもって人が思考錯誤して構築
するが、ニューラルネット上にあるソフトウエアにあたる仕組みは、
自動的に構築される、この自動的なものは原理しかなく、原理上自動で
なることが重要。自動でできてしまう関係というのが人が作らなく
て良い面、人がその関係の仕組みを設計して作るという手間をなくせる
という意味で注目されるが、大規模で行うと単純モデルでは技術的に
作れなくなり、科学的、学問的に説明する研究が不可能なほど困難なだけです。

ニューラルネットワークで有名なのは文字認識程度で、限界は音声認識ぐらい
とされている。
文字認識などは多くの人が反証し、実験し確認されている技術である。
これらを多段に組み合わせた複雑なモデルを作り上げたシステムは少数
存在するが、一般には内部は公開されない。
そもそも構造はあっても仕組みは後付けで構築されるという原理なんだから。
その辺を受け入れるべきだろう。
487メカ名無しさん:2009/05/18(月) 15:25:00 ID:WqmRXOM2
非線形処理ってのが良くわかってないみたいだな
488mikmik:2009/05/18(月) 18:52:43 ID:hheOimnr
すみません。はじめて書き込みします。

今、仕事でこんなものを作る必要があります。
もし作れる方がいましたら、情報お願いします。
100Kくらいなら自腹で謝礼します。

仕様:
・シリコン製のビー玉(直径22mm)の中に振動するモーターが入っている
・無線スイッチでボールが軽く振動する

目的:
まっすぐなレールの上を転がっているボールが、スイッチの振動で落ちるようにしたいです。

15年前にイギリスで無線(ハム)の部品を使って作られていたものがあったそうなので、
技術的には可能と思うのですが、機械にはまったく無知なので
ここで質問するくらいしか思いつきません。
なにとぞ宜しくお願いします。
489mikmik:2009/05/18(月) 18:54:31 ID:hheOimnr
連投すみません。
スレ違いの場合は、適切なスレをおしえてもらえると助かります。
490メカ名無しさん:2009/05/18(月) 23:24:19 ID:utcoURqE
ちょっと変な人も多い板だけど、ようこそ。
頑張ってロボット作ってくださいな。

・キット品なら
[ホビー]二足歩行ロボットキット総合スレ2[市販]
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/robot/1239857743/

・単なる疑問なら
ロボット初心者
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/robot/1134557842/

・安いパーツで組みたいなら
予算が...でも作りたい!二足歩行!
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/robot/1054347576/

予算1000円でロボット作るのは
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/robot/1050686742/

後こんなスレもある
素人が1からロボットを作るスレ
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/robot/1047967793/

まあ、書いてもまともな回答が帰ってくる可能性は小さいが…一応俺は見てるぜ?


>488-489
たぶんここよりも電電板が良いで、向こうの初心者スレで聞いたら?
最近は振動モータも無線機も安くなったから金さえかければ挙動を再現できるようなパーツは集まるはず。
簡単に作れるかどうかはあなたの力量しだいかな。
491484:2009/05/19(火) 01:20:23 ID:1IFbE+on
>>485-486
ありがとうございます
すごく呆れた質問だったのでしょうね
とてもくわしく説明していただいて恐縮です
それでも理解できたのか
非常に心もとないのが申し訳ないです

ニューロンを人、ニューラル・ネットワークを社会と考えれば、
人がたくさんいると時間がたつにつれて
それぞれの利害だか好悪だか強弱だかで関係ができて
いつの間にか社会が形成されている
(実際社会はもうちょっと複雑でしょうけど)

環境に変化があれば(←入力)
人々がそれぞれの反応をして影響しあって(←多段?)
それが社会のありかたに現れる(←出力)
ということかな、と今度は考えました
またとんでもないこと言ってそうで怖いですが

ロボットが心を持つことの是非については、
そもそも善悪の定義とは?という点もからめて考えると
とても興味深いですね

492メカ名無しさん:2009/05/19(火) 03:11:18 ID:GmbPMd/6
10年後ぐらいに、いわゆる介護ロボ・メイドロボ実現にあたって
一番ネックになると思われるのはどこでしょうか?技術的な部分やコストと言っても
細かくあると思いますが。
今はしがない会社社長やってますがいつかはメイドロボを商品化したいんです
493mikmik:2009/05/19(火) 13:09:37 ID:3itcJSLT
>>490
さっそくあたってみます。ありがとうございます!
494メカ名無しさん:2009/05/19(火) 13:13:27 ID:c/+ekHp7
>>491
善悪の定義など、それは多数決と大差ない。
正義とは?多くのものが正義と思うもの。
根拠など人の数だけある。

多数決も勘違いされるひとが多い、それは平等に多数決されるのではなく
発言権や、発言する能力があるものだけが行う多数決であり、
全ての意見がそこに集まるわけではないってこと。酷く偏るのが
普通にある。
495メカ名無しさん:2009/05/19(火) 15:26:57 ID:DIJXyjn8
すれ違い哲学ブツブツ板でやってね
496メカ名無しさん:2009/05/19(火) 18:08:49 ID:3mOtDub7
個人が作った踊るロボ

http://www.nicovideo.jp/watch/sm7070176
497メカ名無しさん:2009/05/19(火) 19:00:02 ID:QMONOwLD
スレチ申し訳ない、ちょっと聞かせて下さい。
PROBOというコントローラー+受信機、未使用品が手元にあって
ttp://www.sanwa-denshi.co.jp/robot-top.htm
自分使わないので処分したいんだけど、オクに出すならプロポって
分野でいいんでしょうか? 4月頃他のスレで聞いて欲しいって人が
いたんですが、連絡もらえなくって・・・。

どこか他のスレで聞いた方がいいとか、需要があるという事でしたら
お譲りしますので、教えてもらえると助かります。
よろしくお願い致します。
498メカ名無しさん:2009/05/19(火) 21:22:42 ID:CXTMgJG6
>497
あ、そのレス見てたw
値段によっては考えても良いかも…。
今すぐ必要じゃないから、オレみたいなのに値切られるよりもいい値段でオクっちゃえばいいと思うよ。
ここで宣伝すると色々言われるかもしれないけどw

幾らで手に入れたか忘れたけど、これくらいの性能なら競り合う人々が居れば一万ぐらいは行くかな?
元々3万ちょっとらしいし。

しかし8chって必要なんだろうか……モーション180種類魔で対応とか、がんばりすぎだろ…。
シリアルだからちょっとメンドクサイかもしれないけれど、シグナル内容は検索できるね。
後は安いPS互換コントローラとの差はあっちが到達距離は9m程度といっているのに対してこっちが20m程度らしい。
値段なりの性能は確保してるって事か。
499498:2009/05/19(火) 23:05:46 ID:NT8axl2s
>497
あ、忘れた。

カテゴリは何処でも良いかも。出展されてるロボット自体カテゴリまちまちだしね。
似たようなロボットの出展されてるカテゴリに出しちゃったら?

電気部品もロボットも専用のカテゴリが無くて結局検索するハメに陥るんだよなぁ…。
500メカ名無しさん:2009/05/19(火) 23:18:46 ID:N7wleGAH
>>492
パートのおばちゃんに勝てるかどうかだ。
いろんな意味で。
501メカ名無しさん:2009/05/19(火) 23:29:44 ID:QMONOwLD
>>498
ご返答ありがとうです!
モノは某ショップの福袋的なものに入っていまして、
ツクモロボット王国からの流れ品かと思います。
なので意図して手に入れたわけではないので、値段はいくらでもとw

やはりロボット専門のジャンルは無いんですね・・・
明日あたりにプロポジャンルで出してみようかと思います。

ありがとうございました、そしてスレチ大変失礼しました。
502メカ名無しさん:2009/05/19(火) 23:50:00 ID:nx23AO9s
中国の世界最先端ロボット技術は、いかがなものですか?
http://jig145.mobile.ogk.yahoo.co.jp/fweb/0519fHlBsJ0MvEzI/a?
503メカ名無しさん:2009/05/21(木) 00:26:26 ID:LcgI96NQ
ここで聞くべきかわかりませんが
回路内に組み込める3軸加速度センサを安く購入したいのですが
どこで購入できますか?
504メカ名無しさん:2009/05/21(木) 01:06:26 ID:hg+w4bIW
ジャンク屋
505メカ名無しさん:2009/05/21(木) 11:08:10 ID:8BXgRzyr
ジャンク屋お勧め。
かなり安く手に入るときもあるし。

でも、苺も安いといえば安い。
ただし、変換基板実装済みだからICサイズに対して実装する際のサイズが大きいが、実装する手間はほとんど無い。
あと苺のラインナップは秋月並みの値段で対応Gの大きさかな。
506メカ名無しさん:2009/05/21(木) 14:08:14 ID:hV+SToAO
なにか資格を取っておいたほうがいいですか?
507メカ名無しさん:2009/05/21(木) 21:53:16 ID:97rpVn12
実物のパーセプトロンマシンを見たことないんですが、どこで見れますか?
本に載ってるのは概念図みたいなのばっかりで、実際の写真は出てこないんです。
独立した一台の機械としてのパーセプトロンマシンはないのでしょうか?

508メカ名無しさん:2009/05/22(金) 00:18:50 ID:wm9wsWen
回路図とか結構出回ってるよね
絶版になった雑誌によく乗ってたんだが
509メカ名無しさん:2009/05/22(金) 03:41:38 ID:pzmu/aq4
クイズ これな〜んだ
質量:591g
CPU:日立 SH-3 (SH7708)
メモリ ROM:512KB
RAM:2MB
FlashROM:2MB
OS:μITRON
510メカ名無しさん:2009/05/22(金) 08:28:16 ID:wm9wsWen
自作マイコンボード
511メカ名無しさん:2009/05/22(金) 10:25:10 ID:pzmu/aq4
ぶ〜。カスタムには違いないけど
もっと夢のあるもの
みんなも
検索などかけずに考えてみて
512メカ名無しさん:2009/05/22(金) 15:13:11 ID:t4Y7DSMS
新型ユニットバスのお風呂用コントローラ
513メカ名無しさん:2009/05/22(金) 17:59:40 ID:pzmu/aq4
スレ住人には簡単でしたね
一見さんの為に一応
ミネルバ
http://www.isas.ac.jp/ISASnews/No.267/ken-kyu.html
はやぶさ
http://www.isas.ac.jp/j/enterp/missions/hayabusa/today.shtml
はやぶさ擬人化
http://www.blog.nature.mods.jp/images/1133032076061.jpg
変わり者はこっちの方が盛り上がれるかも
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1239897538/
初めてのお使いでミネルバは迷子になってしまったけれど
はやぶさは今帰還中35万キロお土産入ってるといいね
役目を果たしてそのまま消えるなんてまるで…
514メカ名無しさん:2009/05/23(土) 15:18:04 ID:apGiZLdd
お風呂コントローラよりこじんまり収まったのか
515メカ名無しさん:2009/06/04(木) 15:58:58 ID:r3hczV/h
一つ質問、モータには詳しくないので教えて欲しい。
マブチモータならHブリッジで性逆回転もさせられるし、市販サーボモータよりも(多分)安くて勉強にもなるぜ。
と、現在モータを買いあさっているんだけど、ちょっとイレギュラーなヤツはマブチでも20Vとか32Vとか高めの電圧が定格になってる。
電圧定格一桁ぐらいのモータを使うよりも電流を喰わない=熱くならないってのは分かるんだけど、それ以外にわざと高電圧のモータを選択して良い点悪い点ってある?
ネタ俺サーボ定格48Vォォォとかする意義は技術的にあるんだろうか?
516メカ名無しさん:2009/06/05(金) 02:01:32 ID:uFtcYg4t
48Vだとすぐ死ねる
517ブルテリア:2009/06/05(金) 21:19:46 ID:Oqrwxfpg
ロボットは心をもてるのですか。
518メカ名無しさん:2009/06/06(土) 15:00:26 ID:boneuY0X
まずは心の定義からです。
519メカ名無しさん:2009/06/06(土) 20:53:32 ID:XLPntHhX
作ればそれが定義になるよ
520メカ名無しさん:2009/06/06(土) 22:19:27 ID:Ey0SQRNr
生物知能(BI)とは何でしょうか?
全く情報がありません。
521メカ名無しさん:2009/06/07(日) 11:06:58 ID:+WUyTcFd
神と霊魂・死後の世界  カトリック教会の奇跡
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/psy/1227016089/54
522メカ名無しさん:2009/06/07(日) 17:59:45 ID:koyMDfpg
ロボットのナノちゃんと話すのできる方法はないでしょうか?

人がロボットにロボットが人に恋する事はあるのでしょうか?
523メカ名無しさん:2009/06/07(日) 19:08:05 ID:koyMDfpg
皆を守る為に
しまってるんだよ
沢山
心に

世界壊れないように
いつもゴルフクラブで叩かれて血だらけだよ私を庇うから

524メカ名無しさん:2009/06/09(火) 18:02:23 ID:WpSmyF+D
>>483
とりあえずロボコンマガジンでも読んでみたらいいんじゃないかな
バックナンバーも通販で買える。

初心者向けの記事がいろいろ載ってるし今の個人製作のトレンドもわかるから
なにしたらいいのかわからん人にはよろしいかと。

>>484
そのたとえ話はぜんぜんわからんw
ニューラルネットワークは、人間の神経細胞を参考にしたニューロンと呼ばれる
ユニットをたくさん接続して作った回路みたいなもので、
これは十分な規模があって接続の調整がうまくできれば、
さまざまな非線形関数に似た挙動を再現できるという性質がある。

もうちょっと簡単にいうと、いろんな制御装置をおおまかに真似できる万能装置みたいなもの

しかも、ニューロン間の接続のボリューム調整だけで済むので
普通の制御装置と違って入力と出力のペアを大量に与えるだけで簡単な装置なら真似できてしまう。
現象の原理とか理解する必要ないの。

逆にいうと、いくら理屈がわかっていても論理とか抜きでボリューム調整しなくちゃいけないので
プログラミングしにくいし、厳密な値を扱うのがとっても苦手。
525メカ名無しさん:2009/06/11(木) 11:30:53 ID:xZE5XT8O
>>517
「心」の定義による。
たとえば、「あのひとには人間の心がない」という言い回しに合致する意味であれば
他人の心情をおもんばかって、それに応じて利益供与したり、同意して見せたりするのが
「人間の心」に求められる機能なので、表情や言動の対人観察による情動の状態推定だと考えれば
工学的にはなんとかなりそうな気がするな。

>>522
ナノちゃんてだれ
人がロボットに恋するというのはもう実例があった気がするぞ

526メカ名無しさん:2009/06/12(金) 01:28:28 ID:FRi10yjs
ナナちゃんなら名古屋駅の名鉄デパートの前にいるよ。
527メカ名無しさん:2009/06/12(金) 21:38:29 ID:QvTMtojg
>>525
それって、「心情」=「人間の心」で、循環定義になってんじゃない?
528メカ名無しさん:2009/06/14(日) 08:56:13 ID:vmd/C4B/
>>527
心情じゃなくて思考っておきかえればよかろ
529メカ名無しさん:2009/06/17(水) 02:06:36 ID:fdApfe5s
思考って何ですか?

ここまでくると、工学以前に哲学をやらなきゃいかんね。
530メカ名無しさん:2009/06/21(日) 03:43:29 ID:3LvPzHmz
漠然とした質問です

ロボットを作るにはどんな技術や知識を身に付けておけばいいですか
531メカ名無しさん:2009/06/21(日) 23:56:24 ID:cJmLBMUb
漠然とした回答です。

どんなロボットを作りたいかによって必要な技術や知識は変わります。
532メカ名無しさん:2009/06/23(火) 22:21:53 ID:tBXGclXF
スレチだったらすみません。同時に長文すみません。

DCモータの電流制御時における特性線図について質問です。
3、6、9Vと電圧を変化させ、3V時の最大トルク以下に電流制御をかけた場合、
最大トルクの大きさは
3V > 6V > 9V
となりますよね。かなり小さい差だとは思いますが。
しかし最大回転数においては
9V >6V > 3V
となるので、トルク−回転数の特性線図は各電圧が交差する感じになるということでいいのでしょうか?

急遽勉強する必要が出てきて、即席の知識なので用語がおかしかったりするかもしれませんが、よろしくお願いします
また、この内容に関するホームページなども教えてもらえると助かります。
適当に単語を突っ込んでググってみたのですが、思うようなページが見つからずの状態です。
533メカ名無しさん:2009/06/24(水) 00:46:57 ID:gIPS9JNa
>>532
同じモータで、同じ電流になるように電流制御を掛けたら、電圧も同じになる。
534メカ名無しさん:2009/06/24(水) 21:08:17 ID:h4Xqr130
>>533
言葉足らずですみません。
電流は上限を決めるの意味での制御です。
なので起動電流に制御をかけるような感じですね。
常時同じ電流という訳ではないです。
535メカ名無しさん:2009/06/25(木) 08:04:39 ID:29Uy/AOE
>かなり小さい差だとは思いますが。
これの理屈がわからない。

e(t)=L*di/dt + Ri + KE *ω   (1)
τ= KM * i             (2)
式1のL成分は置いておいて、電流(Imax)が上限にきているときは、3V6V9Vに関係なく回転数に応じて電圧は決まってしまう。
式2より、電流が一定ならトルクも一定だから、つまり電流の制限を受ける領域では3つの線は重なり合う。

回転数が増えると、KE *ωの成分が増える。
3V6V9V = R * Imax + KE *ω となる回転数より高いと、今度は印加電圧の制限を受ける。
そうなると電流が流れなくなるから、トルクも回転数に応じて減少。
最初に3V、次に6V、最後に9V の順でトルクが落ちていく。

おれの知っているDCモータは、重なり合うことはあっても交差はしない
※ブラシ部分のモデリングはよく知らない
536メカ名無しさん:2009/06/25(木) 20:59:46 ID:ZOaxkiUI
>>535
レスありがとうございます
順序だてての説明でよくわかりました。

ちょっと再検討してみます。
537メカ名無しさん:2009/06/25(木) 22:38:34 ID:GT2N57Nx
こんばんは
PSoC使って無線でモータの制御をして見たいと思ってるんですが
そもそも可能でしょうか
538メカ名無しさん:2009/06/26(金) 00:25:56 ID:kLdQ09l4
蛇型ロボットの作り方を知りたいのですが
参考になる書籍やサイトなど知ってたら教えて頂けませんか
539メカ名無しさん:2009/06/27(土) 17:07:32 ID:jgophDP2
>537
PSoCッったってマイコンだからねぇ…。ドライブ回路が必要だよ。
作例は調べたことがないので分からないが、PICやAVRと同じだと思いねぇ。
(PICにはモータードライバ回路入りってのもあるけど。)
540メカ名無しさん:2009/06/27(土) 17:11:53 ID:cZe3zFxD
PWMとかは入ってるんですが・・・
541メカ名無しさん:2009/06/27(土) 17:42:20 ID:jgophDP2
>540
>537さんかい?
そんなのPICにだって入ってるさ、でもそれで直接モーターを回すとマイコンの出力許容電流を超えて焼き切れないかい?
モーターを回す時にどれだけの電圧と電量が必要?それとノイズ対策もしなきゃマイコンが暴走しちゃうよ。
そういうわけで、マイコン出力じゃあまかないきれない電圧電流の差とノイズ対策を考えて外部のドライバ回路をお勧めします。
必要な駆動シグナルと回路字体はネットにいくらでも落ちてるから。
その辺を見てPSoCに移植すればいい。
542メカ名無しさん:2009/06/27(土) 20:25:34 ID:qZngufAw
>>537
何に重点を置いているのかが、わからない。
マイコンの選択についての質問なのか
モータドライブに関する質問なのか
無線を使うために何を使うのかとか
それとも、ラジコンを乗っ取りたいだけなのか

どの部分もモジュール化されているから、必要なものを買ってきて配線すれば可能だと思うよ
無線部分だと、ラジコンのやつとbluetoothと赤外線で動いているのは見たことがあるよ。
予算と必要な範囲で選択するといいんじゃないでしょうか
これはbluehooth
http://www.robotsfx.com/robot/robohow/RoboHow120/RoboHow120.html

送信側も何とかしないといけないし、バッテリーで動かしたいだろうし
どの方面の質問かが分からないと、これ以上はなんとも
543メカ名無しさん:2009/06/27(土) 20:38:41 ID:qZngufAw
>>538
蛇を模倣した移動はやはり東工大の広瀬先生の所ですね
http://www-robot.mes.titech.ac.jp/home.html
サーボモータに車輪(一方向にだけ摩擦を確保するため)をくっつけて節を作り、
いつくか連結してうねうねとさせるだけで、前には進むようです
木を登ったりとかはしらね
544メカ名無しさん:2009/06/29(月) 10:45:22 ID:FopU+rWT
くもやゲジゲジみたいな多脚型ロボット製作だったら初心者は
どんなサイトや本が参考になるでしょうか。
545538:2009/06/29(月) 21:02:24 ID:kwp171aS
>>543
レスありがとうございます
546メカ名無しさん:2009/06/29(月) 21:11:40 ID:RtD36swJ
どういたしまして
547メカ名無しさん:2009/06/30(火) 08:25:46 ID:I8rx5di6
ロボット学会誌のバックナンバーで広瀬研の論文をあさるのがいいんじゃね
548メカ名無しさん:2009/07/04(土) 11:38:59 ID:JIk6woe+
>>544
凝った動きをしようと関節がいくつも必要になる。
真面目に関節を制御しだすと、運動学で計算することになると思う。
まずは、一リンクのこれなんかを作ってみたらどう?
http://www.youtube.com/watch?v=jhHYbUCBqC4&feature=related
フレーム作って、マブチモータを固定して、軸に何かつければ動きそうだよ。

何をするにしても、制御部は必要になるから、練習のためにマイコンを使ってみたら?
PICを使ってLEDをチカチカさせて、次にモータを回してみるのはどうでしょうか。
549メカ名無しさん:2009/07/05(日) 23:57:27 ID:vNCpvhbq
どうせならフィードバックのためのセンサが欲しいよね。
ポテンショとマイコン内蔵のA/D変換機で
フィードバック制御をやれば、一通りの要領は習得できる。
550メカ名無しさん:2009/07/06(月) 01:02:04 ID:hvoqvcas
初心者はなるべくPICは避けたほうがいいな。
駄目な石だとは思わないが、割と癖があるから面倒。
だが、それがいい・・・と思う人は止めない。
551メカ名無しさん:2009/07/06(月) 17:38:53 ID:bwZD2+Sp
ちょっと高いけどAVRで行くほうが良いと思う。
あっちは焼き器もすごく安いし、自作も簡単、さらには開発環境がフリーでも制限無しでフルで使えるらしい。

自分はI/Oたくさん欲しいのと安さでPICで行きたいけど、そんなに枚数は使わないって言うんならH8とHEWでも良いと思う。
552メカ名無しさん:2009/07/07(火) 16:43:04 ID:lBrn/t6g
タミヤツインモーターギヤボックスのシャフト?にユニバーサルプレートを利用して
簡単なロボットアームを作ろうと思っているんですが、どういうパーツを使えばいいのかわかりません
具体的に
図のAのシャフトとユニバーサルプレートを固定するものと
Cはシャフトに似た感じの鉄の丸いシャフトを買ってこようとおもっているので
Bのところで滑らないようにするもの
つまりAとBの部分の部品はどういうものをつかば良いでしょうか
またアジャスターって何をするものでしょうか?シャフトを調べている過程で見つけたんですがいまいちわかりません
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/15452
553メカ名無しさん:2009/07/07(火) 20:58:24 ID:lhuIFniO
まずモータとギアボックスを直結するな(と言うかマイコンから出てるの一本なのにそこに二本とも繋ぐなww それは動かんwww)
ノイズでマイコンが暴走する可能性があるのと、ポートから出力可能な電流が足りずにマイコン壊す可能性があるぞ。
間にトランジスタを入れるか、代わりにリレーやフォトカプラを入れなさい。

左右連動して動くギアボックスだと仮定して、Aはそのままシャフトの先にかぶせて固定できるものを選べばいいし(無理ならグルーとかでもいいよ、強度ないけど。)
ユニバーサル基板の幅がないならCはネジ止めでいいんじゃね?
(A-ナット-B-ナット-A、って感じにナットで挟む。ネジが見えていやというなら空いてる部分は細く短いパイプの様なものをかぶせればいい、ネジコーナーにあるヤツ)
帰って体力あったらちょっくら作ってみるわ。期待しないでね。

ちなみにアジャスターってどのアジャスター?
見てみないとなんともいえんけど…。
554メカ名無しさん:2009/07/08(水) 01:01:10 ID:3vpaBFDD
>>553
部品名だけ返ってくるかと思って省略してしまいましたすみませんできるだけ詳しく書こうと思います
「わかるマイコン電子工作USB機器の製作」の247ページ(USBカーの製作)を参考にして作ろうとしているので、
マイコンの回路的な問題は恐らく無いと思います。(マイコンはEZUSBでモータドライバIC「TA7291P」と電源をモータとの間に挟んでいます。)
問題となるのはこの回路はUSBカーとして作られているのでアームにすると負荷がかかりすぎるかもなのですが・・・
モータとギヤボックス直結するなということですが
ttp://www.tamiya.com/japan/kousaku/k_products/70097_2motor.htm
商品そのものが直結しているようなのですがもしかして私は間違えて理解してるんでしょうか
また気づくのが遅かったのですがCをシャフトにせずL字の金具と長いユニバーサル基盤で代用すればCとBとの問題も解決しました。
Aの部分はttp://www.tamiya.com/japan/kousaku/k_products/70110_4crank.htmのクランクアームの部分があれば万事解決なのですが
秋葉原のそれっぽいパーツ屋いってみればごろごろ置いてあるもんなんでしょうか
ちなみにこのアジャスタですttp://rc-art.net/product/4950344536016
555メカ名無しさん:2009/07/08(水) 02:12:11 ID:TmqTJTRz
その本は手元にないが、TA7291Pが電源とマイコンとの間なら130くらいならまあ大丈夫じゃないかな。
で、ごめんモーターとギアボックスじゃねえや。モーターとマイコンとの間だ。
(まあ、モータとギアを直結だと自らの動力でモータかギアボックス壊す可能性も有るけどさ…クラッチ入れたりとか負荷に対してそこまで安全性を求めないでしょ?)
(というかタミヤのこのサイズでにそういうのあったっけ?って自問自答しちゃうわけですよorz)
まあ、心配ならモータに対してアーム短めで軽い物しか運べないように持ち上げるシャベルなり台を小さくするとか。……タクトスイッチで制御ってのは高望みだろうな。
ギアボックスのモータは二つよりも一つかな、一つの方が左右のアームがずれるって事もないし、一つ目の腕に何個もハリを入れて頑丈にはしご状に組めるから良いと思う。
(要長ネジとプラスチックのワッシャー)
モータの性能が欲しいならギアボックスのギア比を上げられるやつを選ぶと良いと思う。

クランクアームだけって販売してたかなぁ…タミヤのラインナップにあるなら千石3号店辺りで数買えると思うけど、定価に対して安くはないよ?
……とは言えだれでもポイントカードを持ってそうなヨドバシには最近在庫が余りないという罠…。
後は…ロボット王国ならヨドバシ使えるんだっけ?リニューアル後には行ってないので分からないけど、ヨドバシ価格なら良いんだけどねぇ…。
ちなみにプラスチックのクランクとユニバーサルを試したら微妙にずれてて使いにくい…。
(クランクの長い側【穴三つの方】に穴一つ間に開けてM3を二つ使ってユニバーサルとの固定は可能、他の穴はずれててM3は刺せない。でも針金固定なんかは可能。)

で、アジャスターに関してだけど使った事がないのでなんとも…。
役に立てずにすまん、明日もあるので寝るぜ…orz
556メカ名無しさん:2009/07/21(火) 22:55:33 ID:/0sB7Zab
ロボットを作る際いつもモーション製作でつまづきます。
簡単にサーボをコントロールできるボードや方法はありますか?
557メカ名無しさん:2009/07/21(火) 23:52:31 ID:tDHZmVtW
モーション作成マンドクセってこと?
高いけどモーションプロセッサってのを買ってみては?
ttp://www.kopropo.co.jp/cgi-bin/KONDO_Shop/shop.cgi?order=&class=4%2F2&keyword=&FF=0&price_sort=&pic_only=&mode=p_wide&id=302&superkey=1
モーションジェネレーター付属、HV対応、シリアルサーボ48個PWMサーボ31個同時使用可能、アナログデジタル専用ポートも多数。
まあ、5万ちょっとだけどさぁ…。確かサイズも馬鹿みたいに小さいしコレ一枚で何でも済ませる、他のボードなんか買わねーぜ。ってんならこういうのでも良いと思う。

たしかモーションジェネレータにロボットの諸設定、背丈、足の長さ、関節などを入れればモーションを組んでくれるって話だけど…。
さすがにこんな良い値段のするボード使った事がネーから不明w
558メカ名無しさん:2009/07/24(金) 20:28:59 ID:2STpTKH2
質問です。

SCIをなるべく多く持ったマイコン基盤を探しています。
通信を傍受して記録するだけの代物ですので、
演算性能は低くても問題御座いません。

H8SXが6ch程度持っているは判っているのですが、
これを搭載した安価なマイコン基盤が見当たりません…

何か良いものは無い製品は売っていないものでしょうか…?
559メカ名無しさん:2009/07/24(金) 23:16:24 ID:mWI9XWdn
つ 北斗電子
560メカ名無しさん:2009/08/22(土) 11:24:03 ID:JX/bMJgP
ドラえもんやロックマンみたいなロボットはいつごろできそうですか?
561メカ名無しさん:2009/08/23(日) 00:39:52 ID:tISqmJBF
「みたいな」の定義を述べよ
562メカ名無しさん:2009/08/23(日) 01:09:05 ID:k+yM6+bb
トランスフォーマーと同等の機械生物は実現するでしょうか
563メカ名無しさん:2009/08/23(日) 06:32:32 ID:FJF1EKeh
>>561
ドラえもんみたいに二足歩行で普通に対話できるレベルの語量や思考能力をもっていたり、
それでいてロックマンのように人間のようにごつごつした機械のようじゃない人間型ロボットのことです。
564メカ名無しさん:2009/08/23(日) 15:15:29 ID:XpjUFg4E
「ような」の定義を述べよ
565メカ名無しさん:2009/08/23(日) 17:11:47 ID:ZTdFNPLG
四次元ポケットとか、ぺタリハンドとか、
身長の3倍のジャンプ力とか、腕が一撃で家屋を粉砕するビーム砲だったりとか、
そういうキャラクターを特徴付けている要素を無視するんだったら
もっと別のたとえを出せばいいのに
566メカ名無しさん:2009/08/23(日) 21:21:38 ID:FJF1EKeh
>>564
例をしめす。
567メカ名無しさん:2009/09/01(火) 23:14:22 ID:U7KL2Jxv
最強のロボットを決めて下さい
568メカ名無しさん:2009/09/03(木) 13:41:03 ID:2U0KfoK/

569メカ名無しさん:2009/09/13(日) 16:06:42 ID:n2SGn7LJ
アニメ東京マグニチュードで悠貴が死んでしまった影響で未来はロボット技師になるんでしょうか?
最終回前なので気になります
570メカ名無しさん:2009/09/23(水) 18:59:09 ID:wDLQLi8E
●東京足立区千住警察署警察官の職質強要(YouTube動画)
http://www.youtube.com/watch?v=zoS8tiPsW0c
http://sugar310.dip.jp/cgi/upload/source/up19095.jpg

●兵庫県警新港交番 職務質問(YouTube動画)
http://www.youtube.com/watch?v=5imHkP7IyGI
http://2ch.nekoruri.jp/fileboard/files/img20090403231013.jpg
571メカ名無しさん:2009/10/22(木) 15:27:14 ID:jUa3QCdL
深田恭子、浜口京子ではどちらがエロいですか?
572メカ名無しさん:2009/10/24(土) 14:01:00 ID:nHxoTl8Z
普通にパソコンでシミュレートして動かした方がよくね?
573メカ名無しさん:2009/11/24(火) 16:50:23 ID:IwPaBXFQ
手先座標系の姿勢ベクトルをη_hとすると、
η_hの時間微分は
「η_hの値に依存する斜交座標系の軸まわりの
 回転速度の合成」だという説明が書いてあります。
よく意味が分からないのですがどういうことなんでしょうか?
574メカ名無しさん:2009/11/24(火) 21:07:51 ID:33Bgpqw0
>>573
文脈が不明だけど、
手先の座標変化は結局胴体、腕(上下)、手のひら、指・・・
のそれぞれの回転の度合いによって決まる

と言いたいのかな?
575メカ名無しさん:2009/11/29(日) 15:32:19 ID:b0NAZNw+
パソコンのlegoの機械で車を八の字に走らせる実験をしています。
しかし、思うようにいかず八の字にできません。
感覚は1m。筒がおかれ、八の字を1周しなければなりません。
なにか、ポイントがありますか?
576メカ名無しさん:2009/12/05(土) 18:50:39 ID:gIQp1rZD
今のホンダのロボットって研究所内では実際どのくらいのレベルに達してるのかねぇ?
2000年にASIMO発表して以後ASIMOの改良型しか発表してないけど
同じ2000年に公開されたP3改の血統を受け継いだ後継機とか開発してると思うし
ホンダ最新型ってどのくらいのレベルに達してると思う?
577メカ名無しさん:2009/12/07(月) 19:30:15 ID:/8clXW+G
青山の受付のお姉さんがかなり前からロボットに入れ替わっているよ
578メカ名無しさん:2009/12/08(火) 14:39:06 ID:yj6FP2jw
>>576
歩行中のASIMOを横から蹴ったらどうなるのか?
レベルはそこらへんを見てからでないと。。。
579メカ名無しさん:2009/12/10(木) 16:19:24 ID:UX9GBXpE
>>578
倒れるに決まってる
ボストンダイナミックスは別格だよ
20年前にドーバー海峡を人力飛行機で横断したのに
まだ琵琶湖にチャレンジしていたのが一般的日本の技術水準を物語っている
580メカ名無しさん:2009/12/10(木) 22:49:40 ID:XXfKh03M
質問

ロボットは愛である
581メカ名無しさん:2009/12/11(金) 12:02:10 ID:SbGeb/kC
アイデアル
582メカ名無しさん:2009/12/16(水) 19:14:48 ID:F4X83O5G
アシモなんかで濁してるけどホンダが2000年まで毎年新型開発していた
速度から考えても今は新体操選手なみにバック宙できるくらい機動性の
高いタイプとかありそうだけど
それに出てくる新タイプはみな人工知能を強化しました的な物ばかりだけど
昔のように外部にコンピュータを置いて機体を軽くして
極限まで人間の動きをできるタイプとか同時進行で開発してると思う
583メカ名無しさん:2009/12/16(水) 21:03:08 ID:do3EbxAL
歯車で動力を伝えている限りは大きな進歩は望めないよーな気がする。
584メカ名無しさん:2009/12/16(水) 22:54:45 ID:qwQ4Rn8y
オムニの1輪車出したじゃない
585メカ名無しさん:2009/12/16(水) 23:15:58 ID:QPnMxKWG
朝鮮カルト層化は集団ストーカーを止めません。日本社会への無差別テロは何よりも大事だからです。
ちなみに、人殺しですが、このキチガイ連中は光市母子殺害事件の福田の如く喜んでやっています。
本当にキモい外道ですよ。

◆集団ストーカー犯罪を追究するスレッド 24
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1260062380/
被害者に対し「犯罪やってるという100%完璧な物的証拠を提示しろ」
と執拗に攻撃しながら凶悪犯罪をやり続けています。

◆集団ストーカー犯罪を追究するスレッド 25
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1260670314/

テクノロジーを悪用した犯罪について 2
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1248778636/
BMIを悪用した犯罪が行われています。というより、DARPAの開発した兵器を使用。
586メカ名無しさん:2009/12/17(木) 11:37:55 ID:IbbB9plU
>>575
アラビア数字の8のほうが簡単じゃね?
587メカ名無しさん:2010/01/11(月) 16:04:28 ID:41gjYz9B
企業が作った人方ロボットでも腕とか動かして止めるとと
慣性で体ごとゆらゆら揺れるロボットの動画がありますけど
ゆらゆらをしないようにするにはどうすればいいんですか?
人間は目で見て分かるほどユラユラ揺れないように思えるんですが
588メカ名無しさん:2010/01/11(月) 21:44:39 ID:ffpiI6bU
ジャイロで傾き検出してフィードバック制御すりゃいいんじゃね。
詳しくはしらないけど。
589メカ名無しさん:2010/01/17(日) 00:07:10 ID:KiJFOi4q
まったくもって素人の質問で申し訳ありません。
80年代にプラレス三四郎という漫画がありましたが
今パソコンで動かしているような小型ロボットが、
将来的にあのレベルの動作ができる可能性はどのくらいあるのでしょうか?
できるとしたらあと何年ぐらいかかるものでしょうか?
590メカ名無しさん:2010/01/17(日) 21:20:25 ID:7VYmOilz
 まず、新体操の回にあった、モーター4個で動かすのは
常識的に考えなくても無理w
つぎに
 セットアップで投げた時に着地するのも、そういう大会をやったけど
成功したのは、人型ではなく箱型で、成功率もものすごく悪いw
だから
 何年後に実現できそうかというと、次世代の駆動装置(アクチュエータ)が発明されないと
無理だと思うから、何年後かは予想もできないと思うよw
591メカ名無しさん:2010/01/22(金) 01:57:55 ID:X47Uuaad
アシモを製作しているホンダの年商の全てを
つぎこんだら、どれだけの技術が躍進できるのかな?
592メカ名無しさん:2010/01/22(金) 21:04:05 ID:ihM+C08e
森川大司は氏ねばいいと思いませんか?
593メカ名無しさん:2010/01/24(日) 16:25:53 ID:pqJ0v98l
マジでこれから日本が市場を開拓していける分野はロボットだということになるかも・・・
ttp://wiredvision.jp/news/201001/2010012123.html
594メカ名無しさん:2010/01/29(金) 23:49:04 ID:Y4VhE1Lp
三菱がセル生産ロボットとか言い出してるけど
どこかすごいのか?
595メカ名無しさん:2010/02/04(木) 14:31:55 ID:s/gYeQaP
自動車の自動運転 無人化って可能?
596メカ名無しさん:2010/02/06(土) 22:32:21 ID:xPwbLsgZ
そんなのは政府次第
法整備やインフラによって、必要な技術も変わってくる
597メカ名無しさん:2010/02/07(日) 15:40:58 ID:JEJxSIW7
固定周波数の受信機と、周波数自動切換えの送信機ってペアリング可能ですか?
598メカ名無しさん:2010/02/08(月) 03:12:22 ID:Xg3Oe/6C
>>595
公道を走るのは法律上無理。
技術的には結構いい線まで行ってたと記憶してる。
普通の道を普通に走るくらいはできる。
ただ、安全性とかロバスト(堅牢)性とかはまだまだ危うい。
例えば9割の赤信号を検知できても残り1割分からなかったら危険だし、不測の事態に対応を誤ると即事故につながる危険がある。
人間のドライバー並の信頼性を得るのは難しい。
逆にそういった不測の事態が起こらないような環境を作ってしまえば人間より効率のいいドライビングも可能。
599メカ名無しさん:2010/02/14(日) 15:54:33 ID:fw9cJ7cc
4足歩行ロボットの前進するだけの基本的なプログラムをフローチャートにしたいんですが、
どう作っていいかわからず困っております。何かアドバイス頂けないでしょうか?
600メカ名無しさん:2010/02/14(日) 18:01:01 ID:aulZfClC
>599
ネットで大学生のレポートなんかが見れると思うから、4足歩行の種類(昆虫的なのか動物的なのか)を見極めて足の動かし方の解説を真似をすればイイと思う。
2速の動歩行、静歩行、の様に同時に動かす足の数の違いとか色々あるし、最終的に動かす場合は実物で試行錯誤しろとしかいえない。

基本的といわれても、それこそ4足だから色々なくてもイイよねってやつから、2足の倍以上のセンサーやサーボを持つやつも作れる(例:bigdog)し…。
ただ足を動かす順列だけならネットで上のように探せばいいし、もし本当に一つ一つのパラメータの弄る順序まで明記したいんなら、残念だけど自分でやれとしかいえない。

一応タミヤでリンク機構のヤツがあるから、簡素なのでよければこれを解析してと言う手も有る。
ttp://www.tamiya.com/japan/products/robocraft/index.htm
601メカ名無しさん:2010/02/14(日) 23:00:38 ID:fw9cJ7cc
逆運動学で計算してそれをサーボに送って、と言う感じのものをフローチャートにしたいんですが、
フローチャートを作る上で注意しなければならない点とか、
ぶっちゃけ大体でいいんで大まかな流れを教えて頂ければと思った次第で。

何度もすみません。何でしたらスルーしてくださって結構です。
602メカ名無しさん:2010/02/14(日) 23:28:42 ID:9S9GuTzg
既にプログラムがあるならプログラムどおりにフローを書く。
自分でプログラムを書くなら重要なのはハードの構成を理解していること。

>逆運動学で計算してそれをサーボに送って
だったらフローはこうなる。

 足先の軌跡を決定
 ↓
 逆運動学の計算
 ↓
 サーボへ角度指令
603メカ名無しさん:2010/02/15(月) 22:21:13 ID:F0s9TqI3
ロボットで迷ってるおまえらへとりあえず自分なりに
製作する、設計するうえで必要な知識まとめてみた。

ハードウェア

微分方程式
行列の仕組み使い方
統計

大学の工学系 物理 モーメント 重心 慣性テンソル など
これらの行列でのあらわし方など意味くらい・・・
モーターのトルク選定方法
ラグランジュ方程式・ニュートンオイラー

制御工学 (古典制御)現代制御ここら辺は 歩行制御などの知識
またはモーター制御など重要な知識が満載だから抑えといたほうがいい
ロボット制御理論 吉川先生のアレ

アナログ電子回路、制御工学とかかわりが深いし応答性などノイズ、
PWM制御などセンサの知識回路図

材料工学  簡単なものでいい、検討できるくらい

ギア、アクチュエーター、センサなどの予備知識

ソフトウェア

C言語
ノイズの除去とセンサ取得の方法(統計、フィルター)
制御工学と関連したアルゴリズム設計
ここら辺は経験と勘と知識が必要

技術 CAD 加工方法 根性 経験

AI関連は分野外なのでパスだが一部歩行生成方法など
遺伝的アルゴリズム ニューラルネットワーク、など
制御を簡単にやってくれるとか何とか・・・

自分の分野は精密機械系なのだが、制御工学(現代制御)アナログ電子回路
とかを主に勉強してる。ハードウェアよりだがC言語、回路、アルゴリズム
くらいは組み上げられる。(簡単なものだが)

とまあ長く語ってしまったが基本的に広く浅く知識が必要で自分の興味が
ある分野に全力で勉強するくらいのもんかな。

絶対必要な知識として

制御工学 C言語 

だけは抑えといたほうが良いと思います。では
604メカ名無しさん:2010/02/16(火) 00:43:34 ID:5UqAnl+X
>>600
>>602
ありがとうございました。
605メカ名無しさん:2010/02/19(金) 00:02:34 ID:w1lQvE0N
>>603
>広く浅く知識

ほんとこれに尽きると思う。要はB3までは一生懸命勉強して、教養をつけてくださいってこった
606メカ名無しさん:2010/03/09(火) 23:38:42 ID:OeiJbvaP
ここがプロならば質問です。
@安川の7軸双腕ロボットどうおもいますか?
  双腕は干渉するので、ひとつの腕はほかの腕が動いている間は待っている時間が発生して
  双腕が意味がないと思いますが?完璧に複腕協調できるのですか?
A柔軟物をどうもつんですか? ハーネスなんかかなり難しいですよ。
Bやはり、いまはやりはバラ積みで3次元ピッキングだとおもいますが
  どこが一番進んでいますか?
607メカ名無しさん:2010/03/09(火) 23:47:10 ID:OeiJbvaP
もっと質問です。
ファナックのパラレルはなにがすごいのですかね?
パラレルの命は速さなのに 組み立てとか言っている。
組み立ては精度ですよ?部品ごとにばらつぎがありながら嵌め合わせなどを
こなす。速度不要です。精度重視です。
あたまの悪いファナックさん どう思いますか?
608メカ名無しさん:2010/03/10(水) 22:42:39 ID:hMve4wTo
ここは無駄だな 了解した。
609メカ名無しさん:2010/03/13(土) 22:24:48 ID:x2iuMObX
>>606-608
とりあえず落ち着けよ。
ロボ板の過疎さを知らんのか
610メカ名無しさん:2010/03/14(日) 02:49:22 ID:OHt9KZfU
611メカ名無しさん:2010/03/23(火) 01:44:17 ID:rNt3v9LB
>>1
どんなプロセッサー使うんですか?
612メカ名無しさん:2010/04/12(月) 04:39:51 ID:1WVdwElU
>>1
過疎の過疎でしかも難しい問題だな。
この問題に関わってくる全ての学問を理解するのには人間の寿命があまりにも短すぎる。
という結論を出したいわ。
613メカ名無しさん:2010/05/10(月) 16:55:49 ID:ORPhUNsX
614メカ名無しさん:2010/06/04(金) 18:01:44 ID:PaejbUCC
全部一人でやろうとすると
どんなに努力しても器用貧乏になる。

経路計画と手順生成だけで20年過ぎたわ。
AI屋
615メカ名無しさん:2010/06/09(水) 16:41:10 ID:DfY82MfW
耐屈曲性がありステンレス線のように保持力のある商品があったら教えていただけないでしょうか。
616メカ名無しさん:2010/06/28(月) 23:56:37 ID:DNKANqws
アシモってAIで動かないみたいですが
AIの人型ロボットって存在してるのですか?
アシモみたいなロボットが自立したら凄いよね。
617メカ名無しさん:2010/07/16(金) 17:18:42 ID:ePSb2y7O
ROBO−ONEで、腕の長さが規定されているけど
これのせいで、小さいロボットが大きいロボに勝てないようにしているとおもう
この規制が無くなれば、もう少しrobo−one大会がもう少し盛り上がると思うのは
私だけでしょうか、、、orz
618メカ名無しさん:2010/07/17(土) 15:48:49 ID:CANmgiDq
今ロボット技術で熱く研究されている事柄はなんですか?
619メカ名無しさん:2010/07/26(月) 19:57:17 ID:ukj49jZ1

実際の人間とまったく同じ、知能、寿命、皮膚、器官、精神を内包するロボットを作った場合、
これはロボットと定義づけることができるの?

どこまでが人間で、どこからがロボットなわけ?
620メカ名無しさん
ま、当分そのレベルには達しないから心配しなさんな。
まだ、その判定をする基準も確立されていないから。
一応、チューリングテストとか、中国語の部屋とかあるのでググってみてくれ。