何でまだ大型二足歩行のロボット兵器は

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メカ名無しさん
開発されていないんですか?まじめにやればできそうな気がするんですけど。
もし開発されたら世界征服だって簡単にできそうな気がします。
ガンダムでも序盤は連邦軍が有利だったのにジオンがモビルスーツを開発してからは
戦況が逆転したじゃないですか。
本当はアメリカ軍あたり極秘裏に開発してるんじゃないですか?
一体いつになったらできるんですか?
新発明は常に軍事からだったじゃないですか。
軍事なら税金使い放題だから開発費ぐらい簡単に出そうな気がするんですが。
大型二足歩行ロボットを作れば陸海空全てにおいて運用できるから
安上がりだと思うんですが。
21世紀なんだからいい加減大型ロボットの兵器が見たいです。
2メカ名無しさん:2006/02/24(金) 16:15:01 ID:s+dAPuTX
>>1
過激派乙
3メカ名無しさん:2006/02/24(金) 19:31:18 ID:EO2gBiG3
>>1
軍事板に行った方が・・・
個人的には見たいけどねー。結論が「無理」「無意味」で決着してるスレになりそう。
4メカ名無しさん:2006/02/24(金) 22:29:03 ID:h5DKmVWw
>>1
ガンオタの俺から言わせてもらうとミノフスキー粒子が無い段階でザク作っても意味無い
5メカ名無しさん:2006/02/25(土) 00:24:03 ID:/TSO8Iin
ミノフスキー粒子があろうが、遠く離れた対象の可視光域に於ける観測が出来るなら
近接戦闘をやらなければいけない理由がないじゃん。
6メカ名無しさん:2006/02/25(土) 02:40:43 ID:lk53gFVA
だれかモーター作れ
7メカ名無しさん:2006/02/25(土) 03:23:13 ID:96FkvM4e
>>5
ガノタの俺も言わせてもらうが、MSはミノフスキー粒子同士の反発で
機体の重量や機体にかかる加重を劇的に軽減してるんだ。
つまり>>4は"MSを作成するにはミノフスキー粒子が必須"って意味なんだと思うよ。

しかしなんでロボ板ってロボット兵器=人型ロボットで考える奴が多いんだろう。
8メカ名無しさん:2006/02/25(土) 19:21:32 ID:DbgwTG40
そもそもファーストの時点では「あの世界では有視界戦闘しか出来ない」と
いうことにする事で「モビルスーツ」を必要とする理由を捏ね繰り出してたのと違うか?
ウソの上にウソを重ねる屋上屋はラッキョウの皮むきに等しいと思うぞ。
つーか、良質のフィクションを生み出す鉄則は、「極力デカイウソを極力少数ツく」で
あって、「小さいウソを大量にツく」のは駄作の元だしなぁ。
もっと言うと、後付けの「小さいウソを大量に」ツいているのは崇め奉る連中な訳でもあるけれど。
9メカ名無しさん:2006/03/01(水) 14:04:53 ID:md06EEwO
http://www.geocities.jp/ayumi8878547/uu.html

めちゃいけオクラ入りVTRの内容

1.フジテレビ警察の面々がライブドア本社へ強制捜査。

2.堀江が出てくるが、Tシャツを着てみすぼらしいので、「バイト君はいいから・・・・」と相手にされず。

3.乙部に社内を案内して貰うが、後から付いてくる堀江に「ついてくんな、バイト君」とあしらわれる。

4.株の話になって、堀江がいろいろ喋りだしたら、加藤がキレて「オマエ黙ってろ」と凄まれる。

5.喉が渇いたので、「お茶買ってこい」って200円渡す。

6.お茶を買いに行く堀江

7.ライブドア社内を後にするフジテレビ警察

8.が、堀江にお茶を買いに行かせた時にお釣りを返して貰ってないことに気付く

9.ライブドア社内に引き返し、堀江を「業務上横領」で緊急逮捕

10.檻で移送される堀江

11.移送中「株なめとったらいつか痛い目に会うで」と諭される
10メカ名無しさん:2006/03/01(水) 16:41:11 ID:ok+ey+4l
あーそうか、もう春なんだ…
11メカ名無しさん:2006/03/01(水) 23:22:44 ID:cF3pkbdw
個人的には「グランゾン」のようなロボットを秘密裏に開発し、日本防衛の為に配備したら世界中を驚かせてカッコイイなぁ…と。
12メカ名無しさん:2006/03/01(水) 23:23:39 ID:2Qd3Sh5l
ネタ的にはやはり、都庁ロボじゃないか?

まぁ、そんなもの実際に作っても自重で潰れるのが落ちだがw
13メカ名無しさん:2006/03/03(金) 13:05:30 ID:VdN1P6S0
>>1
どうでもいいが、何で糾弾姿勢なんだよ。
おまいは軍国化した民主党かw
14メカ名無しさん:2006/03/05(日) 04:09:47 ID:nrIrPgRD
【動画あり】気持ち悪い四足歩行ロボット
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1141482466/

これってこの板では話題になってる?いろいろ専門的なことを聞きたいのだけれど
15メカ名無しさん:2006/03/05(日) 22:20:48 ID:Dlv0C2Eh
「ともだち」に作ってもらえよ。
あっ、ケンジに怒られちゃうね。
16メカ名無しさん:2006/03/06(月) 00:50:32 ID:zZLdtvPb
馬鹿でかい二足歩行のロボットは使えん(笑) あんなんが戦争に使われたら的が歩いています見たいなもん
それなら多足歩行のが遥かに使える
17メカ名無しさん:2006/03/06(月) 18:01:00 ID:vgoEWt5E
>>16
そこでジオングですよ
18メカ名無しさん:2006/03/19(日) 02:33:26 ID:bbVS+Y6R
ガンタンクでもいいんじゃないんですか
19メカ名無しさん:2006/03/20(月) 00:55:26 ID:zKzux/l1
ビクザム
20メカ名無しさん:2006/03/20(月) 02:15:15 ID:aT2EevHZ
ていうか軍板FAQに回答載ってるよw
21メカ名無しさん:2006/03/21(火) 00:16:56 ID:ScZxOWZd
転載!転載!!天才!!!
22メカ名無しさん:2006/03/23(木) 00:10:07 ID:+c1DiBWJ
「大型二足歩行」を無視して話をしよう。
ロボットっているのは無人で人のために動くものを総称して呼ぶらしい。
ドラえもんとかアトムなんかがつまりロボットと呼ぶわけだ。
ついでに言うなら駅の自動改札機や自動販売機もロボットと呼ぶ。
逆に、ガンダムやエヴァ、戦隊物でヒーローなんかが乗る奴なんかは
ロボットではなく乗り物と言う分類に入るわけだ。
そして「ロボットの軍事運用」と言う点から見れば、これはもう実用化されている。
イージス艦なんかに配備される全自動の速射砲やCIWSなんかは軍用ロボットと呼べるだろう。
よって軍事用ロボットはもう実用化されている。以上。
23メカ名無しさん:2006/03/23(木) 09:24:42 ID:LUN67mas
大型大型と言うが、生物学的に見ると人間サイズでも十分大型と言える。
24メカ名無しさん:2006/03/27(月) 15:00:27 ID:sAacdLmb
人間の動きを機械で忠実に再現するには600個のモーターが必要らしいです。
しかし現実世界のヒューマノイド・ロボットのモーター数は30〜40個程度。
宇宙世紀でもモーターが使われてるらしい(公式本から推測)。
結局MSは600個のモーターを使用している計算になります。
3000kwのモーター1個の値段が4億円なので600個で計2400億円。
3000kw×600個で最大出力180万kwのジェネレータを搭載しなければならない。
100万kw級の原発1基の建造費は3000億円だから100万kw×2基で計6000億円。
ボディを作る構造代やコンピュータおよびセンサ等の電装費用、更にそれらの加工費を含めると最低でも1兆円は必要。
25メカ名無しさん:2006/04/08(土) 18:13:35 ID:bmyZsZ6T

★すらり美脚でモデルウオーク=しなやか女性ロボット開発−京大発ベンチャー

・京都大に拠点を置くベンチャー企業「ロボ・ガレージ」(京都市左京区、高橋智隆代表)は
 7日、ロボット特有のぎこちない動きを克服し、柔らかな物腰の女性型ロボット「FT」
 (エフティ)を開発したと発表した。ファッションショー型式で行われたお披露目では、
 すらりと伸びた脚でしなやかに歩く姿を印象付けた。

 FTは身長35センチで6頭身、体重は800グラム。部品の配置を工夫して肢体にメリハリを
 もたせ、女性の繊細なしぐさをプログラミング。従来の二足歩行ロボットはひざを曲げた
 中腰になった歩行姿勢が一般的だが、独自技術によって、まっすぐな脚や腰のひねりを
 表現した。
 開発した高橋さんは、着せ替え人形「バービー」の歩行実現を目指す米メーカーの
 構想に着目。プロのモデルの歩き方を研究し、スリムながらも安定感を持たせるため、
 傾きを検知して自動補正するするセンサーを搭載した。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060407-00000061-jij-soci

26メカ名無しさん:2006/04/08(土) 18:23:00 ID:bmyZsZ6T
27メカ名無しさん:2006/04/20(木) 00:49:05 ID:N/q0pRQq
>>ロボットっているのは無人で人のために動くものを総称して呼ぶらしい。
そうそう。
たとえモータ一個でも人間が制御しないものは全てロボット。
XYしか動かないクレーンでも自動で動けばロボット・・・なのだが
法律的には何W以上のモータとか決まっている。大抵こういう議論はない。

二足歩行の乗り物が簡単にできないのは、サーボモータの冷却や電源ユニット、
配線などが重量を増すごとに大げさになり問題が噴出することによる。
例えばアシモに装甲つけて銃を持たせただけで、一から再設計だろう。
加速/減速のGD2を計算して腕を振り回して銃を撃つ機構だけでかなり大げさなものになる。
腕を空中で停止させるだけで常にエネルギーを消費するし発熱はきつい。赤外線映像でもみれば一発で識別できる。
ちょっとでも贅沢すれば、重くなり、大きく、鈍重になる。

贅沢とは、重い兵器を持たせること。速く移動させること。陸海空軍の仕様を全て満たそうとすること。
まぁ、後いろいろ考えられるけど、軽く作って拳銃弾一発で移動不能。使い捨て覚悟で・・・
というならそれもそれで一つの方向性だろうが。
それでも、不正地の走破能力や補給、敵味方の識別方法。問題は山積みである。

大抵この手の話が好きな人はガンダムとかターミネータの影響がでかいが、
ターミネータを考えてみても、あのような軽量でタフな精密機械を作るのは現在では無理。

 

28メカ名無しさん:2006/04/29(土) 11:51:16 ID:C3ROLo0p
>>27
>ターミネータを考えてみても、あのような軽量でタフな精密機械を作るのは現在では無理。

そりゃ、そうだべ。
29メカ名無しさん:2006/04/29(土) 13:12:37 ID:mDQfpHVF
>>24
自民党政権がブッシュに貢ぐ3兆円があれば3体も造れるな。
30メカ名無しさん:2006/04/29(土) 21:19:04 ID:WsyZJZbv
>>1
メリットも書かずに長文書くな。

考えても軍事用ではマトモなメリットなど無いだろうがな。
31メカ名無しさん:2006/05/18(木) 01:10:57 ID:Fkk/X96Y
>>1よ。
こんなカンタンに論破されちゃってヘイキなのか?
巨大ロボで世界征服すんじゃなかったのか!?

がんばれ!
32メカ名無しさん:2006/06/06(火) 18:22:32 ID:3Ch4Kgud
中の人が保たないので_
どんくさいのではただのマトなのでやはり_
33メカ名無しさん:2006/06/08(木) 13:21:00 ID:jWkNdVXD
モータをやめて収縮要素を使い、
二関節筋、多関節筋に本気で取り組めば
600個ものモーターはいらない気がするが。。。。
34メカ名無しさん:2006/06/09(金) 21:05:45 ID:mYocKDhT
人間は600個の筋肉、つまりモーターを持っています。
これだけのモーターを持っていながら、非常に効率良く、さまざまな動作を行えているというのは、ロボット工学的には驚異であり、そこには何かしくみやからくりがあるはずです。
その謎を解くためには、ロボットの形状や動きを人間により近づけていくことが重要であり、そのことにより、人がこういう形状をしているのは何故かといったことがさらにわかっていくはずだと考えています。
エネルギー効率が高まれば、モーターの数をさらに増やしても大丈夫ということになるわけです。

35メカ名無しさん:2006/06/14(水) 02:21:53 ID:XLuiAF0M
無人自動車も1種のロボットだけど、実際アメリカで軍事用として開発している。
2足歩行のロボットが軍事用として使われるとすれば、
地上で自動車では移動できないような場所ということになる。でも、
爆弾内蔵のQrioみたいな小型のロボットを大量に放ったほうが実戦的。
実際オモチャに見せかけた地雷がソ連のアフガン侵攻の時にあった。
巨大ロボの最後の活路は、テーマパークのアトラクション用に見せかけた
トロイの木馬型核兵器。しかし事前にバレること必至。
36メカ名無しさん:2006/06/14(水) 20:53:37 ID:JhqCQ8g3
二足歩行のほうがあらゆる場所に対応できる!とか利点にしてる人いるけど、
汎用性の高い物つくるより、状況に合わせて適応性の高いのを用意したほうが良いでしょ。
37メカ名無しさん:2006/06/14(水) 22:59:33 ID:j1qgHvSa
宇宙空間での戦闘には使えないの?人型巨大ロボ
38メカ名無しさん:2006/06/14(水) 23:29:29 ID:XLuiAF0M
>>37
人型である必要性が...
39メカ名無しさん:2006/06/14(水) 23:56:11 ID:j1qgHvSa
軍事的に使えるとか使えないとかに関係なく、
ちゃんと動くか。操縦が可能か。
40RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/06/15(木) 00:03:23 ID:fG5pO7dt
ガンダムネタで言ったら宇宙空間ではモビルアーマーのほうが強そう。
劇中では何故か(ご都合主義だから仕方ないが)活躍してないが、
モビルスーツがモビルアーマーに負ける要素が思い浮かばない。

っていうか今の技術でも似たようなの作れそう。需要があればだけど。
ジムなんか作るより本気で戦闘に特化したボールを作ったほうが宇宙では有利でしょう。

ただし、「海から陸に上がって強襲」だったら水陸両用の人型(別に犬型でもいいが。
むしろ多脚型最高!と思ってる俺)は良いですよね。
41RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/06/15(木) 00:07:06 ID:fG5pO7dt
あ、間違えた。
「モビルアーマーがモビルスーツに負ける要素が思い浮かばない」です。
42メカ名無しさん:2006/06/15(木) 01:48:33 ID:m5yMyLfi
この星の明日のための スクランブルだ
守れ友を倒せ敵を 出撃スーパーロボット大戦だ
心燃やして立ち向かえば 闇を斬り裂いて輝けるぜ
誇り高き鋼の巨体
希望乗せて 飛べよ星の彼方 ダダッダッシュ
パワー炸裂 ファイトオン 熱血必中だ
その手で掴め勝利 出撃スーパーロボット大戦だ

聞こえるか? 嵐に吼える戦士の声が
進め空を砕け罠を 出撃スーパーロボット大戦だ
瞳こらして見つめ合えば 夢はいつまでも信じられる
誇り高き無敵の力
永遠に誓え愛を胸に抱いて ガガッガ
翼広げてもっと 奇跡の根性だ
その手で掴め未来 出撃スーパーロボット大戦だ

誇り高き無敵の力
平和求め駆けろ星の海を ダダッダッシュ
パワー炸裂 ファイトオン 熱血必中だ
その手で掴め勝利 出撃スーパーロボット大戦だ
43メカ名無しさん:2006/06/15(木) 15:20:46 ID:XThWR51R
マジレスすると・・・

万能兵器は無能兵器
2乗3乗の法則
対敵投影面積
サイヴァイバビリティ&メンテナンス
動力&運動性
そして何より予算!!
まだ足りない?
44メカ名無しさん:2006/06/15(木) 19:54:12 ID:Gwo4Y5Ar
45メカ名無しさん:2006/06/25(日) 17:45:51 ID:oNoraXfV
>43
答えがありきたりすぎてつまらない。
46メカ名無しさん:2006/06/29(木) 16:53:14 ID:sGHofzkJ
>>45
>>1
>>43

>一体いつになったらできるんですか?

造るだけなら今でも出来るだろう。
問題はそのバカな予算をどこの誰が出すか。

実用兵器としての”大型”二足は
永遠に実現しないだろうが
47メカ名無しさん:2006/07/29(土) 12:59:14 ID:hs+KasSt
押し入れ掃除してたら 機動警察パトレイバー 出てきて凄く懐かしくなってしまった…
二足歩行の軍事用機械よりも作業用のほうが実現性高いのではとか思うんだけど 詳しいかた 教えてくれませんか?
48メカ名無しさん:2006/08/02(水) 03:12:14 ID:fa2OjfxU
誰か「ゴエモンインパクト」を作ってくれ
49メカ名無しさん:2006/08/02(水) 17:50:06 ID:G7MzPmbU
あれは生物ですから
50メカ名無しさん:2006/08/02(水) 19:39:00 ID:TPUph06M
ホンダが作ってる2足歩行ロボット
51メカ名無しさん:2006/08/03(木) 03:40:42 ID:tuYvQQZR
>49
「2」しかやったことなくて最近聞いて驚いた。つーか爆笑w

ところで巨大二足歩行兵器ねぇ。まぁ威圧感は武器だよな。
それだけで相手を無力化できそうだし。
52メカ名無しさん:2006/08/07(月) 00:57:33 ID:qhYI0GX4
二足歩行+威圧感=デスザウラー
53メカ名無しさん:2006/08/08(火) 11:58:48 ID:iV1VFRxj
歩くかは知らんが2足+愛らしさ=風太くん

攻撃できまい。
54メカ名無しさん:2006/08/13(日) 16:35:47 ID:TAzCxGfB
2足ロボは、PMPファイトで進化させればいいw
55メカ名無しさん:2006/08/19(土) 02:02:17 ID:igYpUTbE
作っても使い道がないから金もったいないんぢゃない?
56メカ名無しさん:2006/08/19(土) 16:24:19 ID:4lFGO4N6
二足歩行
 長所:かっこいい・汎用性が高い・小回りが効くetc
 短所:バランスとりずらい・耐弾性信頼性におとる・コストが高い
    スペースが少なく弾薬があんまもてない・開発費がかかる
        
 こんなかんじじゃね?そもそもガンダムの世界ではレーダーを無効化
するミフノスキー粒子が発見され有視間戦闘を余儀なくされたから開発
されたであって現実では遠距離でズッコンバッコンミサイル打ち込みま
くりだから開発しても意味無いだろ。
57メカ名無しさん:2006/08/27(日) 01:10:40 ID:/tayFSPA
んー、デカイとバランスって取りやすいと思うのは素人考えか?
小回りは逆に利かなそう。キャタピラには敵うまい。

ダイガードみたいなロボって現実にはどこにもないよなぁ。あのプロポーションも。
当たり前だけど必要性がないんだよね。
開発するにしても、何者を相手に想定したらよいやら。
っていうか巨大ロボットが必要な相手ってどんなんだ??
58あぼーん:あぼーん
あぼーん
59メカ名無しさん:2006/10/10(火) 18:17:50 ID:MHP4MdUt
>>1 メタルギア乙
60メカ名無しさん:2006/10/29(日) 12:06:02 ID:U3S+zpUq
>>57
北の将軍様には、効果絶大だと思う
核装備よりも
61メカ名無しさん:2006/11/28(火) 16:08:33 ID:Pl2mGuMr
>>56
二足歩行に汎用性があるなんて嘘ざんす
具体的にどういう汎用性があるのか聞いた事もないざんす

小回りが聞くというのも嘘ざんす
キャタピラなら両脇のキャタをお互い逆回転するだけで超信地旋回できるざんす
二足歩行にはまねの出来ない単純さざんす
62メカ名無しさん:2007/01/09(火) 21:52:07 ID:ta605DjW
巨大人型ロボが有効かどうかは、戦いの状況による。例えばティラノサウルス
みたいな巨大な生物10体くらいに急に取り囲まれたら、戦車じゃヤバイ。1体倒してる
間にボコボコにされて殺される。その点18m級の巨大ロボなら蹴ったり殴ったりナイフで
刺したりして、簡単に制圧できる。やっぱり接近戦ができるのは大きい。この状況なら
みんな戦車より人型ロボを選ぶだろ。
63メカ名無しさん:2007/01/10(水) 10:03:40 ID:WIMhW4B/
機銃掃射でティラノ全滅だろ
格闘戦とか有り得ない
64メカ名無しさん:2007/01/10(水) 22:33:24 ID:/E5WQl0j
戦争とかが身近にないと開発予算が出ないだろうな
65メカ名無しさん:2007/01/16(火) 20:46:26 ID:z/XiOxdl
接近されてどうやって機銃当てるんだよ?砲塔へし折られるぞ。
66メカ名無しさん:2007/01/17(水) 12:16:49 ID:n6SK/qp/
それなら自走高射機関砲最強説唱えるぞ。
67メカ名無しさん:2007/01/17(水) 12:47:37 ID:x6PHivsg
ティラノに取り囲まれて冷静に戦車で戦える人間なんていないだろう。
やっぱ人型巨大ロボ最強だな。
68メカ名無しさん:2007/01/17(水) 12:53:02 ID:x6PHivsg
乙武さんとケンカして負ける健常者がいないのと同じってことだな。
69メカ名無しさん:2007/01/18(木) 00:13:01 ID:TOeOSuMi
>>67
HaHaHa!自走高射機関砲は自動射撃管制だぜ!
70メカ名無しさん:2007/01/18(木) 03:49:46 ID:PYSqvJBM
恐竜10体にロボット1機なら、10対1の喧嘩と一緒、普通はやられる
袋だたきだなw

それより、人型ロボットじゃなくとも、複数のターゲットを攻撃できる兵器
あるいは、上空へ飛んで逃げるなどして恐竜の攻撃範囲外から長距離攻撃できればよい

何も二足歩行みたいな複数機能は必要ない
71メカ名無しさん:2007/01/18(木) 20:08:11 ID:x6Gl/1To
18mのロボからみたらティラノでも中型犬以下の大きさしかないぞ
やられるわけないだろ。でも戦車と比べたらやばい大きさ。そもそも
人型巨大ロボが戦いに有効かどうかじゃなくて、どの位の性能だったら
役に立つかって事だろ。地上をノロノロ歩くぐらいじゃ意味ない。


72メカ名無しさん:2007/01/26(金) 13:24:14 ID:Jk2o29KB
ティラノ10体に囲まれるまで気がつかないってアホ過ぎ
73メカ名無しさん:2007/01/26(金) 13:31:21 ID:Jk2o29KB
戦車で恐竜に接近戦を仕掛ける理由がないよね
離れた所から狙撃すればいいんだし
74メカ名無しさん:2007/01/26(金) 14:35:25 ID:Jk2o29KB
不自然なほど重心が高い
無駄に大きく隠匿・待ち伏せに不向き
被弾した場合即転倒
パイロットへの衝撃を考慮していない
機動性を確保した場合犠牲になるのは装甲
装甲を厚くするとただの的
バランスが悪いためどこが欠けても作動に致命的となる
可動する腕で可動する武器を使う二度手間
兵装・弾薬の積載量が著しく低い
重量に対して接地面積が異常に少ない
地雷・ワイヤー・ネット・電線・建造物等があると進めない
表面積がでかいので子弾を撒くタイプの兵器1発でボロボロ
75メカ名無しさん:2007/01/26(金) 20:44:21 ID:3nTljy6r
76メカ名無しさん:2007/01/28(日) 04:00:31 ID:WfP5hqto
あえて二足歩行兵器にこだわるならば、巨大ロボットではなく
パワードスーツ的ないわゆる鎧みたいなもの(ロボットとは言えないかも?)
あるいはターミネーターのようなロボット兵器が現実的じゃないのかな?

まぁ、そんな兵器つくれるのはいつの時代になるか知らないけどw

77メカ名無しさん:2007/01/29(月) 00:32:17 ID:ImYzxDqn
77ゲット
78メカ名無しさん:2007/01/29(月) 01:07:08 ID:cX15tDcb
>76
考え方としてはアリだけど。
ソレを言ってしまうとスレの前提条件を根底から覆してしまうじゃんか。


みんなどんなん想像してんだろ。巨大二足歩行。
アニメネタ禁止だけど、オレはダイガードみたいなの。想像し易いんで許してくれ^^;
足で歩いてるぜ!って感じがね。

ガンダムとか・・・飛んでるジャン。(ジャンプだけどさ。
極論だが足要らずで運用できるヤツは”二足歩行ロボ”ってよりただの足つき飛行機って気が。
79メカ名無しさん:2007/01/29(月) 02:33:03 ID:2J9Renvf
80メカ名無しさん:2007/01/29(月) 15:33:24 ID:ii9p+33Y
別板で、巨大ロボはいらねえって結論でスレ止まった。

>ターミネーター
物語上、人間に似ていなくてはいけないから二足歩行。

二足歩行である必然は難しい。
81"""""":2007/01/29(月) 16:53:43 ID:KKxo+6BF
映像>>NHK紅白で裸の女性ダンサー?異例の謝罪
http://bluetree.501megs.com/tube.htm
82。。。。:2007/01/29(月) 22:38:20 ID:SoQGJtF2
鉄人28号みたいなリモコンによる遠隔操縦だったらどうだ?
83メカ名無しさん:2007/01/29(月) 23:55:00 ID:cX15tDcb
・・・危険。
足元の確認で手間取りすぎるんじゃないかなぁ。
ってそりゃ乗っててもいっしょだけどさ。
84メカ名無しさん:2007/01/30(火) 01:47:35 ID:88jdsEc8
ロボット工学の発展で義足や義手が本物の足や手のように自由自在に動かせるようになれば…
それが軍事利用されてサイボーグやターミネーターになるかもよ
85メカ名無しさん:2007/01/30(火) 03:02:34 ID:AoYIgfki
感覚のフィードバックはあった方がいいのか。無い方が便利なのか。

どっかのスレでジャイロだけじゃ三半規管だけで歩くのといっしょとか
ウマイ言い回ししてたな。
そりゃ足痺れてたら動けても歩けんわなぁ。
86メカ名無しさん:2007/01/30(火) 23:05:20 ID:EKC+uo5z
いや、自重を支えきれないから無理だって(w
87メカ名無しさん:2007/02/01(木) 10:59:27 ID:arM5O+2i
いつも自重がどうのって約束事のように言うヤツいるけどさ。

だったら自重を支えられる構造と素材と
相応のサイズを選べばいいだけだろうが。
3〜5mくらいでも十分巨大だろ。

アレか、設計から狂った機械を造った場合を想定しての意見か。
88メカ名無しさん:2007/02/12(月) 20:55:36 ID:HSFMtF6Q
>>87
で、相応のサイズは3〜5メートルだと言いたいわけですかな?
89メカ名無しさん:2007/03/02(金) 18:53:22 ID:VME5i71z
>>82
 1. こっちに向かって走ってきている。
 2. 右には壊してはいけないものがあった。
 3. 左に曲がるよう指示。
 4. こちらから見て右に曲がってしまった。
おお、なんて危険なんだ。
90メカ名無しさん:2007/03/06(火) 21:44:42 ID:bs5LLC0n
>>87
お前は、「相応のサイズを選べば云々」っていうが、その相応のサイズが原理的に満たせない
という物理法則を無視する、お前の知能程度が設計以前のレベルで狂ってる。
お前が言ってる事は、「魔法が見つかったら空飛ぶお城が作れるYO」ってのと同じ程度の話なんだよ。
91メカ名無しさん:2007/03/08(木) 16:53:19 ID:1HKoI+08
>90
それを言ってしまうと大型重機とか超高層ビルの存在すら否定することになりかねないけどな。
92メカ名無しさん:2007/03/20(火) 13:18:38 ID:30JFMh1P
ガンダムWの理由はなかなか面白かった
精神論というか
人間が戦ってるってことを意識させるために人型をしてるんだ
みたいなの
それまでの技術を理屈固めしてきたのとは別方向の切り口で新鮮だった
93メカ名無しさん:2007/04/25(水) 21:32:39 ID:oQBdoE0+
まぁ1年前にまったく同じスレ名と書き込み内容なのがロボットテクノロジー板にあるわけで
ttp://science6.2ch.net/test/read.cgi/robot/1140765240/
94メカ名無しさん:2007/05/02(水) 00:23:24 ID:nrAeCSUx
3式機龍
メカゴジラ造ろうよ
95メカ名無しさん:2007/05/02(水) 01:38:02 ID:nrAeCSUx
ゾイドのゴリラ型メカなら実現可能ですか?
96メカ名無しさん:2007/07/13(金) 02:03:18 ID:o3lvstmo
三メートルくらいのパワードスーツ造って自衛隊に支給したら?
当然パーソナルカラーはありよ。指揮官機にはツノをあしらって…


97メカ名無しさん:2007/07/13(金) 02:09:27 ID:bRUoUvdO
ホントに技術板かココ?
98メカ名無しさん:2007/07/27(金) 14:05:57 ID:6+VbRDUt
>>67

ティラノはゴジラじゃねーぞ
ティラノサウルスの牙ごときじゃ戦車に傷すらつけられーよ
戦車なんか噛んだらティラノの牙ぼろぼろだっての
それから今の主力戦車は1500馬力、50トン、最大速度60キロ以上あるんだぞ
ティラノなんぞ5,6トン程度の非力なトカゲごときひき殺せるよw

まとめるとだな
50トンの1500馬力の金属の塊相手に恐竜ごときでは
接近戦でも歯が立ちません



99メカ名無しさん:2007/08/01(水) 11:17:18 ID:JWuZmrEz
>>62
ティラノサウルスみたいなのが接近してきても結局機銃打たれて終わる。
いくら体当たりしようが効果などはゼロ。
まず戦車がチハでも近づけない。
100メカ名無しさん:2007/08/01(水) 17:40:54 ID:iMQhS2vk
普通に考えれば
今の戦車に体当たりすればティラノのほうが大怪我するわな
数十トンの金属の塊にぶつかって平気な生物なんていないだろ
101メカ名無しさん:2007/11/28(水) 05:06:35 ID:1McOFQos
ミノフスキー粒子があってもガンダムは意味ない。
ガノタはECMを知っているのか?
レーダー使えなくてもミサイル・爆弾の誘導方式は他にもあるわ。
レーダ使えんでも巨大デクノボウ人型兵器つくるより戦闘機つくったほうがはるかに役にたつ。
宇宙空間でも人型である必要ないって。
102メカ名無しさん:2007/12/08(土) 08:04:24 ID:mZ9QbhYh
うっひょ〜
やっぱ リアルバトルはこうでなくっちゃなー!
103メカ名無しさん:2007/12/08(土) 15:36:04 ID:58PEtM35
組み替え自由度が高い二足歩行ロボットキット「Robovie-X」登場
http://news.ameba.jp/economy/2007/12/9250.html
104メカ名無しさん:2007/12/26(水) 23:06:56 ID:hleBpETP
>>87
まず、人間サイズでも今の技術じゃ人間ほどの動きを再現することの出来るハードウェア(モーターやら何やらね)が無いんだから無理としか…。

ちなみに巨大ロボットなら自重がどうのってって約束事じゃね?
ほら、単純計算でコルク相当じゃね?っていうヒーローロボットもあったことだしw
その辺のビルが動くようなもんだと考えずに設計つくるんだからなw

そういや、ガワだけだけどスコープドックもどき作ってた人居たな、設定との重量差を調べに行こうとしたら、デコピンアーム作っててワラタw
オレは和んでしまったので、誰か調べてくれ。
105メカ名無しさん:2008/01/16(水) 10:15:23 ID:NGzWJFVt
http://sankei.jp.msn.com/culture/academic/080115/acd0801152222005-n1.htm

これって脳波コントロールシステムの雛形? その内人間サイズになるんだろうか
106メカ名無しさん:2008/09/23(火) 01:52:31 ID:+OG6Gsxz
http://m-pe.tv/u/?burabasu
芸能人の整形前の顔を大公開!
107メカ名無しさん:2008/10/15(水) 05:34:27 ID:++uBli3M
あぁ…存在するかどうかまでも言えない。
108メカ名無しさん:2008/11/02(日) 21:09:17 ID:iBxkVc4H
人型で人が乗れて一番実用的なのはガーランドかな?
比較的小さいし、バイクに変形したりと用途が広い



自動攻撃弾が最も実用的と考えたのは内緒である
109メカ名無しさん:2008/12/15(月) 06:52:33 ID:44wBBrTB
パトレイバーとかガンダムとか細身で巨大なロボットを実現させるとすると
今の技術じゃ電気モータじゃちょっと無理っぽく思う。
トルクが足りないと思うし、逆にトルクを満たせても早さが落ちそう。
今更って感じもするが油圧が一番現実的かも?

だけど油圧機器は宇宙や航空関連で欧米に出遅れてるから日本じゃ無理かな?

日本は車と船は強いんだけどなぁ。
110メカ名無しさん:2008/12/15(月) 23:59:53 ID:xZaVkbSe
船が強いのは一昔まで。
最近は受注無いから殆ど年寄りの経験を若者に与えられないと聞いたけど?

油圧も当たり前だけどそれほど速度が出ない。
ガンダムとかびょんびょん跳ねて中の人をミンチにするくらいの反応速度が必要なら、どのアクチュエータをでもまだまだ性能不足。
ただし、空気ばねの様な効果はあるから、油圧は悪くないよね。
111メカ名無しさん:2008/12/16(火) 00:39:32 ID:c9jThi5C
素人がいうのもなんだけどFMシルーズのヴァンツァーで出来ない?(平均6m前後の)
実戦まではいかないけど玩具の延長で
112メカ名無しさん:2008/12/16(火) 13:01:29 ID:lnMzh8E5
バーニアどうするかって結構問題だよな
113メカ名無しさん:2008/12/17(水) 22:34:22 ID:UMz3Ba2A
油圧ロボットでびょんびょん跳ねるってのどっかの映像でみたよ
114メカ名無しさん:2008/12/18(木) 22:20:21 ID:sb4STmak
とりあえず噴流について少し勉強しようか
話はそれからだ
115メカ名無しさん:2009/02/20(金) 18:22:47 ID:K16bpojW
まずはATから始めよう
116メカ名無しさん:2009/02/20(金) 22:12:27 ID:K16bpojW
あの程度の大きさ(3m以内)なら市街地運用でも無理がない。
加えてATの特徴のひとつである、ローラーダッシュとスピンターンは、二足歩行型で一番の問題になる
快適性と機動性を確保できる可能性が高い。
117メカ名無しさん:2009/02/21(土) 21:58:48 ID:At1bRQSA
私が考える二足歩行の問題は安全性。

動歩行中の動力停止で転倒する。(緊急停止が出来ない。安全ではない)
重心位置が高いので転倒モーメントが増大。
歩行による衝撃加重。(機体の破損)
歩行による接地圧の変化。(静歩行でも一時的に片足になる)
動摩擦による摩擦係数低下。
軟弱地盤、傾斜地での転倒。

快適性、機動性はもっと後回しの問題だろう。
118メカ名無しさん:2009/02/22(日) 02:46:59 ID:hA/WRTn4
そうだな。
安全性というか乗り物としての完成度だろうな。最低限、車並の実用性、操作性がないと使い物にはならないだろう。
119メカ名無しさん:2009/02/22(日) 16:13:33 ID:hA/WRTn4
少なくとも砂利道や、多少の凹凸や傾斜でいちいち転倒してしまうようでは
出撃の度に破損はもとより、死傷者が続出してしまう。

まともに考えると絶対に無理そうな企画ではある。
が、バイクを見ればおわかりなると思うが、あれは単体では人が操作しない限り立つ事すらできない。
しかし人間が補正をかける事で、種類にもよるが崖すら登れてしまうのだ。

二足歩行も、更に補正機器などと並行して行けば、決して実現不可能ではないものと考える。
鍵となるのは、人間の入力に対し、機械がどれだけフィードバックできるかだろう。
俺は人型の兵器には戦車などが持ち得ない戦略性、有効性があると考えている。
技術者達には不景気打開の為にも、是非頑張っていただきたいものだ。
120メカ名無しさん:2009/02/23(月) 10:12:41 ID:sXXll0j7
問題は可能か不可能かじゃなくて、役に立つか、価値があるかってこと。
実現自体はそのうちできるだろうけど、戦車とか他の兵器に比べて何か価値がないと、ただの無駄遣いにしかならない。
121メカ名無しさん:2009/02/28(土) 00:39:57 ID:zHh+FyVI
スコープドッグ程度の大きさの二足歩行兵器は役に立つぞー。
単体だと総合的には戦車に劣るだろうが、ロボットとロボット、ロボットと戦車など、組織的に編成するなら戦力としては問題ない。
汎用性を最大級に利用して状況に応じ、遠・中・近距離と、マルチに戦術も組みやすい。
しかも腕があるので遮蔽物を盾にしながら正確な射撃も可能だろう。
市街戦で特に効果を発揮できるはずだ。

制圧後は街の再建活動にも大活躍。余計な重機を持ち込む手間も費用も、大分省ける。
122メカ名無しさん:2009/02/28(土) 00:55:39 ID:zHh+FyVI
考えてみるがいい。
整然と隊列を組んでいるロボット部隊の威圧感を。
敵はその技術力と国力に驚愕し、戦意喪失だ。

そして何より

かっこいい。

これね。これ一番重要。
わざわざ徴兵なんて制度作らなくても、志願者が続出だ。
これ程大きな効果があるのに人型二足歩行兵器が役に立たないなんて、先見の明がなさ過ぎるにも程があるだろう。
123メカ名無しさん:2009/02/28(土) 01:36:51 ID:Kf6EQrD1
技術者から見れば要求スペックが物理法則と今あるアクチュエータの
範囲内なら可能です。
俺は設計で仕事しているが、歩く時の動きがスゲー遅いスコープドックなら
可能だと思ってる。

問題はな、開発費が出ないのだよあの手のATサイズの2足歩行ロボットが
本当に採算性、将来性があるのならもう何処かが開発をしているだろうし、
試作機位は公開されいるはず、
現状ではパワーアシストスーツが軍用、介護用で開発されている位・・・
124メカ名無しさん:2009/02/28(土) 10:13:16 ID:UQedWpn1
>>123
ほんとに設計してる?ふつうに力学的に考えて不可能だろ。
125メカ名無しさん:2009/02/28(土) 10:42:39 ID:UQedWpn1
4メートルの高さに構えた大砲を撃ったときの転倒モーメントと、
足が無いロボが2メートルの高さから撃った転倒モーメント
計算してくらべてみろよ。
126メカ名無しさん:2009/02/28(土) 13:08:45 ID:zHh+FyVI
立て膝で射てばおk
127メカ名無しさん:2009/02/28(土) 13:15:05 ID:zHh+FyVI
肩接合部に反動を逃がすギミックがあれば更に確実。
128メカ名無しさん:2009/02/28(土) 13:24:46 ID:zHh+FyVI
なので各関節に関しては
軸の組み合わせというよりは、伸縮し、尚且つ壊れ難い機構を考えなければならないだろう。
129メカ名無しさん:2009/02/28(土) 17:14:19 ID:Pni0zZU3
ZMPですらバネ系が入るとダメ(計算不能)だと言うのにお前らときたら…技術的な話というよりはお花畑だな。
膝立ちになるたんびにどこからかRPGや砲撃の飛んでくるゲーム的状況萎え。

第一膝立ちにならないと撃てないってどうよ?
戦車に止まって撃てって言うのとは訳が違うぞ。
130メカ名無しさん:2009/02/28(土) 17:16:43 ID:UQedWpn1
>>126
つねに立膝常態で移動すればいいじゃん。クローラーで。
足いらないじゃん。
>>127
足の無い安定度が高いロボに、そのギミックをつけたら
さらに威力のつよい武器が持てるじゃん。足いらないじゃん。
>>128
無間接が一番壊れ難い機構じゃん。足も腕もいらないじゃん。
131メカ名無しさん:2009/02/28(土) 20:03:36 ID:zHh+FyVI
なんという志の低さ…

効率だけなら極端な話
無人で自走できる大砲でも作っとけって事だろ?
威力だけで言えば戦闘ヘリが強い。いや大量破壊兵器か。

兵器はもう殺傷能力に関しては極めている。
技術力の更なる向上の為に、人型の二足歩行兵器は必要なのだよ。
132メカ名無しさん:2009/02/28(土) 21:01:19 ID:Pni0zZU3
自走可能な大砲はもう古いだろ。(WW2にはすでに装甲化された自走砲とかあるし)

戦闘ヘリで40mm以上、戦車は120mm以上の最新式これで打ち抜かれる可能性をいってるのにそれよりも構造的にも技術的に未熟でなおかつ制御に手間ひま掛かるものを用意しろとか…。
銃を撃つたびに自分で銃弾を用意して込めてから引き金引けってのと変わらん。

それと、ビルの一部屋のみぶち壊すのにロボット必要?
重機のほうがいいよね、アメリカはレーザーガイドとGPSで頑張るけど。
破壊力の抑制ならなおさら大きいものはいらないわけだけど、そこんとことどう考えてる?
二足歩行ならでわの利点があるなら教えてほしい。
133メカ名無しさん:2009/02/28(土) 23:49:33 ID:zHh+FyVI
>>132
>>121じゃダメかい?
134メカ名無しさん:2009/02/28(土) 23:58:08 ID:3KQX8m8e
島国日本の自衛隊においての戦車の必要性はかなり低い
現在900両ほど陸自が保持しているらしいが、今後は600両へ減少する

自衛隊で戦車ってのは90式で1両10億程度するようだが、演習用威嚇兵器でしかない
1両で生産に10億、年間の維持費、運用の設備費、人件費が演習のためだけにしか
今のところ使われていない

自衛隊ってのは災害救助機構としての面もあり、砲撃しか出来ない戦車は
災害時には全く使い道がないというのが事実だが
135メカ名無しさん:2009/03/01(日) 00:24:31 ID:5QPcu64o
>>133
チェチェン紛争を勉強してきてください。
あそこで役に立たなかった戦車やAPCの代わりが出来ますか?遮蔽物を使うというが、上は何にもないんだぞ?
人間が一部屋一部屋制圧していく方がいいだろ。(人的被害はひどい事になるが金額的にはそうでもない)
市街戦なんかせずに遠距離から砲撃を加えてじっくり蒸し焼きにするのが一番でしょ。

>134
今のドクトリンはロシアが来ない想定だからね。
そのうちまた戻せざるを得ない(中国もそろそろ海を渡れるようになるし。)

じゃあ、テポドンや核兵器なんかまったく要らない兵器なんだね、毎日のようにばかすかふっ飛ばさず撃つぞ撃つぞって脅してるだけだし。
小銃も災害救助には役に立たないから廃止して欲しいな。
って言われたら困るでしょ?
ここには刀があります、向かって来たら切り付けますってのが日本や核のスタンスなんだから、侍みたいにいつも見せておく必要がある。
で、本当はこんなのもあるんだよね、って懐からリボルバー出すのはまた別。(在るとは思えないけど。)
大戦略やガンダムじゃないんだ、何年も掛けて訓練するのは必要。今のところ最低三年掛けないとダメみたいだしね。

北海道が壊滅状態になったら、雪をこいで走れますが何か?
その辺のトラックみたいに軟弱な事は言いませんが?
書いててないと思うが…。
136メカ名無しさん:2009/03/01(日) 00:54:29 ID:zWXTAKXC
そうだね
日本は非核武装国だからテポドンや核兵器はまったく要らないねw
137メカ名無しさん:2009/03/01(日) 01:32:46 ID:2JT1meK4
>>132
人型兵器の汎用性って何なの?
1:マニュピュレーターを介して砲撃するのも安定性などの関係で効率が悪すぎる
2:間接部が多い手は簡単に壊れる、信頼性と整備性、生産性、防御力の問題
3:複数の武器を持ちかえるのが売り(?)だが
常に複数の武器を携行して運用するのを前提とするならば手に持っていない武器はデッドウェイトにしかならない
武器の種類が多くなると共に同時に携行しなければならない弾薬量も倍化する
常に手に武器を持つのを考えれば砲塔で足りる

4:武器の積み替えを目的にするのならば、砲塔などのモジュール化でも足りる(手はいらない)
戦車や自走砲は武器を戦場で変えられないから人型に劣ると思うかもしれないが、
1〜3上記の理由により砲塔がマニュピュレーターに勝るとはいえない

(アニメオタは知らないだろうが)武器の積み替えと兵器のモジュール化は既に行われている
同じ車体を用い、砲塔部を変更することで、戦車や歩兵輸送車自走砲などとの部品の共有化(ファミリー化)を図っているものあり近年はその傾向が強い

あと、戦車や装甲車も復興支援に使えないこともない
車両牽引、ブルドーザー、指揮車両代わりに使える。つーか兵器を土木機械と混同してる時点で大間違い
138メカ名無しさん:2009/03/01(日) 01:35:50 ID:2JT1meK4
ごめアンカミス、>>132じゃなくて>>133だった
139メカ名無しさん:2009/03/01(日) 02:02:09 ID:zWXTAKXC
だからさ、日本の自衛隊は海外の復興支援に戦車持ち出したり出来ないんだよ
そんなことも知らないの?www
140メカ名無しさん:2009/03/01(日) 10:25:55 ID:9MMCaYZo
大型二足歩行のロボット兵器なら持ち出せるとでも?
141メカ名無しさん:2009/03/01(日) 10:36:09 ID:2JT1meK4
此処は『大型二足歩行のロボット兵器』のスレでつ
142メカ名無しさん:2009/03/01(日) 15:31:22 ID:zWXTAKXC
持ち出せない理由を先に述べてからにしろよwwwww
143メカ名無しさん:2009/03/01(日) 22:14:39 ID:YsGlN0Rn
>>137
くだらんね。貴様らのは否定する為だけの難癖つけにしか見えん。乗り物として走行するのに車とバイク、どちらが安全で効率いいかの話に近い。ではバイクは壊れ易く危険だから作れないのか?って話だ。
多関節腕が壊れ易いなら、壊れにくい腕を作ればいい、昔から技術者達はそうしてきた。
だいたいマニピュレーターで直接殴る機会などそうそうないと思うんだが、一体どんな使用状況下での破損リスクを考えているのだ?
普通「持たせる」ならシールドだろ?銃火器類は「持たせる」必要はない。
格闘戦ならせめてパイルバンカー系を想定するだろ?
予備弾薬類がデッドなんちゃらになるのはどんな兵器でも変わらない。
なら補給用のロボットを用意すればいいだけだ。だからチーム編成を組ませる事を前提とすると、最初から書いてある。
アニオタで軍オタは自分じゃないのか?
兵器を土木作業機械と勘違いするなと言ってるが、自分でブルドーザー代わりに使われる事があるとも書いてるではないか。矛盾もするのも甚だしい。
それから空からの攻撃に強い地上兵器なんてものは基本ないので。
そんなものを考えるほうが非効率極まりない。
>>140
いきなり巨大なスーパーロボットみたいのは難しいだろ。
144123:2009/03/01(日) 22:23:21 ID:VEeKDsWf
>ほんとに設計してる?ふつうに力学的に考えて不可能だろ。
書き方悪かった。
(歩く時の動きがスゲー遅いスコープドックの形をしたロボットなら可能だと思ってる)
に訂正、
内部に盛大にバランス取りのウエイト入れて、静歩行で分足十数mm程度だろうけどね
等身大スコープドックのガワは素敵なアーティストが作ってくれてるから
後は油圧ユニットとバランス取りのウエイト仕込めば何とか歩くよ

145メカ名無しさん:2009/03/02(月) 00:11:57 ID:/+9kOER4
結論から言うと

今の技術力ではロボット兵器は作れません。
146123:2009/03/02(月) 00:29:07 ID:aqFRy/Re
>145
少し違うぞ。
アニメのような2足歩行ロボット兵器で
アニメのような機動力や、飛行能力を有したロボット兵器は作れません

無人兵器だと、装甲車の中にコンピュータ入れて無人にした物が実験中だし
ミサイル何て立派なロボット兵器だと思う
偵察機で有名なプレデターはロボット兵器だろ?
147メカ名無しさん:2009/03/02(月) 00:32:12 ID:Yh19ne7b
ほぅ、現在作るだけの技術がないだけで
作っても意味がない訳ではないのだね?
148メカ名無しさん:2009/03/02(月) 00:41:24 ID:/+9kOER4
もとい
採算を度外視した上で

機動性を重視した壊れ易く中の人ももたない、傾斜やちょっとの突起物でコケる危ないのか
予算や安全性を考え、もっさり動く目立つ的、でやっぱりすぐコケる危ないのか
どっちかなら作れない事もない。
149メカ名無しさん:2009/03/02(月) 00:53:04 ID:/+9kOER4
うーん、こうして書いてみると
航空機開発黎明期みたいな状態だな。
150メカ名無しさん:2009/03/02(月) 01:01:47 ID:/+9kOER4
やはり上の方にあるように、エヴァの様な人工筋肉が駆動伝達の素材としては一番可能性がありそうな考え方だな。
ま、あくまで可能性のはなしだけどね。
151メカ名無しさん:2009/03/02(月) 01:30:59 ID:xeg4FK5w
有機物の人工筋肉ってそもそも造れるの?
152メカ名無しさん:2009/03/02(月) 03:06:55 ID:/+9kOER4
さぁね
実際医療現場では人工筋肉の開発はしているでしょ。
でも筋肉と同じような機能が持たせられるんなら、有機物でなくてもいいんでない?

骨格に当たるフレームと外装、装甲は基本的に問題なさそうだけど、後ネックになるのは動力とセンサー、制御面だろうな。
153メカ名無しさん:2009/03/02(月) 12:42:33 ID:alC+OI3p
敵が二足歩行ロボだったら
軽トラックにロケット砲しこたま積んだほうが強い。
スピード、火力、燃費、
どうかんがえても負ける要素が無い。
154メカ名無しさん:2009/03/02(月) 21:59:57 ID:/+9kOER4
盾で防いで弾切れと同時に周り囲んでふるぼっこで終了だな。
つーか連射してたら軽トラコケるがなw
155メカ名無しさん:2009/03/03(火) 04:09:19 ID:J3EUazlN
ロケット砲って当たり所によっては戦車だって破壊するわけだけど、一体どんな盾で防ぐつもり?
156メカ名無しさん:2009/03/03(火) 11:08:30 ID:MBbdzwtE
飛行機から空中でロボットに変身しながら
地上に着地できるようなものは作れんかいの?
157メカ名無しさん:2009/03/03(火) 11:18:39 ID:hUuxdVB3
>>154
縦に長い人型で砲弾受け止めたら盾の有無にかかわらず倒れるよ
戦車に盾の素材付ければ解決だよ
つーか人型で連射してたらコケルがな、捻挫もするし重いもの持てないw

盾を持ち歩くなんて凄いデッドウェイトですがな、
最初から体に装着しとけアホが
158メカ名無しさん:2009/03/03(火) 11:40:18 ID:/xj2x0c3
>>154
なんで軽トラよりロボットの数のほうが多いの?
159メカ名無しさん:2009/03/03(火) 15:36:53 ID:9qKdhMT0
>>157
やれやれ
アホはテメーだ
縦長でも倒れないギミックなんざいくらでもあんだろうが(笑)
エセ物理オタはバカ丸出しだな。
160メカ名無しさん:2009/03/03(火) 15:41:17 ID:9qKdhMT0
てかロボットで捻挫とかありえんだろw
そんなもんしか設計できないんだねwww
161メカ名無しさん:2009/03/03(火) 15:49:31 ID:9qKdhMT0
盾も鉄板かなんかを想定してんすかー?(笑)
普通に考えてチャフとかなんも対策しないでモロに受け止めるわけねーじゃんwww
つか受け止めるなんてどこにも書いてねーしwww
162メカ名無しさん:2009/03/03(火) 15:54:23 ID:9qKdhMT0
>>157
ねーねー
なんで人型が連射するとコケるんすかー?(笑)
バカなオレにも分かるように具体的かつ簡潔に教えてくださいよwww
163メカ名無しさん:2009/03/03(火) 16:03:47 ID:9qKdhMT0
まぁ、>>157のオツムじゃ、何で自転車が走れるのかすら力学的に説明できないよねw
164メカ名無しさん:2009/03/03(火) 16:07:30 ID:9qKdhMT0
オラ!
Wikiなんか漁ってねーで早く答えてみろよw
157(沈下す)
165メカ名無しさん:2009/03/03(火) 16:37:40 ID:9qKdhMT0
なー
ここで転倒モーメントが云々とかほざいてるやつって空想科学読本読み過ぎだろ?


訓練された人間が銃撃つたんびにコケるか?
バズーカ発射する度にギャグみたいに後ろにすっ飛ぶか?


おまえらが言ってんのって、その辺の制御の概念全部すっ飛ばして一括りにしてるだけじゃん?

棒立ちのロボットならそりゃ倒れるだろうが、そんなもん目指して作るんか?
166メカ名無しさん:2009/03/03(火) 17:09:57 ID:9qKdhMT0
で、ロケット弾の防弾を目的にした盾を装備した戦車って、世界中でどれだけあって
どの程度実戦で活躍中なの?
167メカ名無しさん:2009/03/03(火) 19:35:03 ID:LYyQmUkZ
>>165
銃は人間がこけない程度の威力に設計されてるから、撃っても転ばないわけ。
どんな銃でも反動無しで撃てるなら、戦車を貫く銃だって出来ちゃうわけ。
大体モーメント計算なんて小学生の算数だろ。科学ってw

ロボットが転ばない程度の弱い大砲を設計したら、戦車は無傷なわけ。
168メカ名無しさん:2009/03/03(火) 19:39:34 ID:hUuxdVB3
まさかマジキチが居るとは思わなかった。1時間以上もかけて7回も書き込みごくろうさん

>>161 おまいさんは対戦車装備にどうやって対応するんだい?陸上兵器にチャフ(笑)付けるの?馬鹿じゃねえのw
というよりおまえが示す盾(嘲)の必要性が判らない。戦車装備に対する一つの答えとして装甲強化があるな

>>162>>165
人型より非人型の方が砲を撃つのに適した型はいくらでもある。その一例として戦車がある
接地圧の高さや低重心、関節が少ないことなどが人型に対して有利だな
オートバランサーやソフト開発、火気管制装置などの進歩以前の問題、技術がいくら進歩しようが逃れようのない構造の根本的な違い
人型ロボには捻挫やそれに類するものがある、機体の重量が掛かりやすい足首や膝関節など故障の可能性が非常に高い
関節が多くなってしまうために戦車などと比較すると故障箇所が飛躍的に増える(笑)

>>166
大型兵器について語りに来て知らないの( ´,_ゝ`)プッ バカジャネーノ
第2.5世代以降の戦車全て
アニオタはエヴァやボトムズ見てオナニーしてるといいですよwwww
169メカ名無しさん:2009/03/03(火) 20:13:38 ID:+tUfAyeN
無理に反動のデカい銃?は持たなくても…

戦車が補足出来ないくらいの超機動力で接近して、近接格闘で戦車をアッーする方が人型の利点を活かしてると思うが。

所詮、空想の兵器なんだけどな。
170メカ名無しさん:2009/03/03(火) 22:00:58 ID:9qKdhMT0
>>168
よう小僧
よっぽど悔しかったんだな(笑)一時間以上かけて予習ご苦労さんw
薄汚い軍オタのお前と違って第2.5世代wなんざ知らねーけどw
お前が言うように戦車が盾に類するものを装備してんなら、有効性は十分あるってこったろ?そんな戦車見た事ねーけどな(笑)
それからお前はちょっと前のログも読めないバカみてーだからもう一度言ってやるよ。
材質なり何なり、適切に割り当てる事で道具ってのは出来てんだよwそれが一見非効率でもな。
多関節で力仕事が不得手ならショベルカーとかどーすんだよ?(笑)
あ?
で、お前実際モーメントの計算とかできねーんだろ?www
遊んでやってんだから早く答えろよカス(笑)
171メカ名無しさん:2009/03/03(火) 22:09:14 ID:9qKdhMT0
>>168
よう小僧
オーバーテクノロジーのスレに一時間以上かけて予習ご苦労さんw
薄汚い軍オタのお前と違って第2.5世代wなんざ知らねーけどwお前が言うように戦車が盾に類するものを装備してんなら
有効性は十分あるってこったろ?(笑)
それからお前はちょっと前のログも読めないバカらしいからもう一度言ってやるよ。
材質なり何なり、適切に割り当てる事で道具ってのは出来てんだよwそれが一見非効率でもな。
多関節で力仕事が不得手ならショベルカーとかどーすんだ?(笑)
で、お前実際モーメントの計算とかできねーんだろ?www
遊んでやってんだから早く答えろよカス(笑)
172メカ名無しさん:2009/03/03(火) 22:12:12 ID:hUuxdVB3
この人馬鹿なんだな。構造計算以前の問題だとさんざんかいてるのに
173メカ名無しさん:2009/03/04(水) 13:47:40 ID:6DVCnXfu
ありゃー。
久しぶりに除いたら、また”軍事的合理性の有無”と”技術的に可能か否か”と
を混同しているよ(昔から変わらんなぁ)


取り敢えず、自分はロボット技術には疎いんで”開発できる、できない”かは置いといて、
”実際に開発せしめた場合、それを軍隊が採用するに値するか否か?”を書かせてもらうとするかぁ。

さて、ここで問題とされている巨大人型ロボット(ここでは>>121かな?)、即ち”装備品”であるが、
軍隊がその国民の税金と言う公的資産を利用して装備品を購入することを擁護するただ唯一の理由とは、
即ち”その装備品が部隊の戦闘効率を増大せしめる”であり、もしここにいる御仁が軍隊に何らかの
装備品を運用させたいのならば、それを証明せねばならない。
(これは実に当り前の話だ。税金をその組織の本来の用途とは無関係、乃至は相反する使途に
使うこと、つまりは”無駄使い”だがこれを許容する国民は世界中どこにもいない。)

であるからして、>>131にあるように
>技術力の更なる向上の為に、人型の二足歩行兵器は必要なのだよ。

を理由とするのなら、科学技術の振興に携わる組織、即ち科学技術省なり
米国の先進国防研究局のようにあらゆる研究に補助をする機関に持って行くのが筋であり、
(これがその技術の発展のための最良の道だ。)軍事組織に研究させるならまだしも、
それを”装備運用”させるならば上記の証明をしなければならない。

174メカ名無しさん:2009/03/04(水) 13:48:15 ID:6DVCnXfu
(続きー)
さて、現在の世界各国の大多数の陸上戦力で採られている、所謂”諸兵科部隊”
とは、定義的には”対抗敵が我の一つの部隊を攻撃すると、他の部隊の攻撃にさらされる
というジレンマを与える”編成であり(例えば、歩兵の陣地への浸透を阻止するために機銃火点を
使用すれば敵の歩兵に随伴した戦車の直接火力で殲滅されるが、だからといって射撃を控えれば
歩兵に陣地を占領される)、それを支えるのは各兵科の”多種多様な種類”を適切に編成されることから
来ています。(歩兵だけで、或いは砲兵だけで諸兵科連合は組めませんのはお分かりですよね?)
ですので、各兵科はその機能ごとに高度に分業化されており(陣地の占領、各種任務は歩兵。
それを支援するために直協支援として戦車。火力支援として砲兵。障害支援のために工兵。
兵站支援のために補給部隊etc)、それぞれの任務に最適化された装備品が開発されています。
これは>>131氏もよく御理解しているご様子で。

さて、その中に態々>>121氏のようなどっちかつかずの中途半端な運用思想の兵器を編入して、
戦闘効率が向上(ここにおける戦闘効率は、破壊力だけではあらず。作戦時における有効性と、
その装備品の研究、調達、部隊の編成、訓練、補給、整備などその装備品の運用に必要な
各種資源の投入量を並べて評価する)するかというと、、、、否定的見解しかでませんねぇ。
これではとてもとても、つねに不足しがちな軍事組織の資源をその分野に回すことはできませんなぁ。
(軍幕僚、予算を審議する国会、そして会計検査院全てが反対に回るでしょう。)

>>149

”技術的”という意味ならば、その通りでしょうが、”軍事的”という意味でならば
航空機と>>121のようなロボットは全く別物です。
航空機は従来の戦場であった陸上及び海上という限定されていた戦闘空間に新しく
”空、即ち立体的な空間”を持ちこみ、従来の軍事ドクトリンを根底から覆しました。
然れども、>>121のロボットは、>>121氏の言ったとおり求められる機能は従来の
陸戦兵器となんら変わりません(即ち、敵の物理的破壊と制圧、陸地の占領)
この場合に問題となるのは費用対効果、即ち上記の”戦闘効率を増大せしめるか否か”なのです。
175メカ名無しさん:2009/03/04(水) 13:54:12 ID:6DVCnXfu
と言うかねー。

なんで態々相手の人格を攻撃するようなレスを皆さんするのかねー。
この場における”重心”は相手の”論拠”だろう?
なんで他のところに自分の資源を不必要に投入し、泥沼につっこんでいくの?
なんでどんどん戦域を広げて無秩序な収拾不可能な状況に持って行くのかねぇ。

176メカ名無しさん:2009/03/04(水) 20:21:28 ID:8ovS7/0A
>>169
そこが最大の弱点でもあるから・・・
ロボが100体いたって、一台の軽トラックのスピードに追いつけないから
取り囲むことが出来ない。手も足も出ない。
原付バイクよりも二足歩行のほうが遅いでしょ。
177メカ名無しさん:2009/03/04(水) 20:31:35 ID:8ovS7/0A
>>171
「支点からの距離x重さ」って式は小学校の理科で習ったでしょ。
20グラムの錘と40グラムの錘をつりあわせるには
支点からの距離を倍にしてやればいいって・・・
それを教えろ!ってこれ以上簡単に説明できない・・・

あとショベルカーやクレーンの運転資格を取るときも出るから、
出来ないと機体が普通に壊れるよ。
お前みたいなバカが運転すると労災になるんだろね。
178メカ名無しさん:2009/03/04(水) 21:34:05 ID:rnpodw7U
>>176
超高性能な人工筋肉で、走って接近するんだよ。

あと、中の人も強化しないとな。
179メカ名無しさん:2009/03/05(木) 07:23:54 ID:ESN9nKS5
自分で作んのか?w
180メカ名無しさん:2009/03/15(日) 00:04:15 ID:H6oLQtfX
ちゃんと実用性のあるの作ってくれるんなら金集めてきてもええよ
181メカ名無しさん:2009/03/29(日) 16:59:00 ID:8gXKvxZM
要求スペック書と600億ドルを一週間以内に用意できる?
182メカ名無しさん:2009/04/29(水) 01:46:52 ID:y/h4KHgd
>>181
足りない
20倍くらい欲しい
183メカ名無しさん:2009/06/22(月) 22:11:47 ID:ZO+Af1tW
二足歩行というシステム自体が兵器に向かいないと思われ……、

二足と言っても、歩兵にパワーアシストスーツを着せるぐらいのモノしか

できないような気がする。

上でコメされているように現在の軍隊は諸兵科連合のような互いの兵器に弱点を

補わさせるような運用をするから二足歩行兵器がその活躍の場を見いだされるか疑問。

四脚か六脚くらいなら、戦車の延長線上で戦車の運用がしにくい山岳地帯などとかなら

運用のしようがあるかもしれない。

ただ、最近じゃ歩兵の対装甲撃破能力も向上してるから、あんま意味ない……?
184メカ名無しさん:2009/07/11(土) 22:14:15 ID:J/yLSueF
人が乗り込むロボット、例えばガンダム的な物はサイズ故のデメリットが多すぎる
人型であることを活かす為には接近する必要があるが、デカすぎて小回りが効かないので接近戦には不向きという矛盾。
2m半くらいのサイズなら使えそうだが、それならパワードスーツ作った方がよさそう。

そういうのじゃなくて、ラジコンに銃とカメラ付けた様なロボットなら普通に使えるんだけどな。
185メカ名無しさん:2009/07/13(月) 19:28:00 ID:5yw2/Emh
お台場のガンダム改造したら兵器に転用できるかなw
186メカ名無しさん:2009/07/14(火) 07:10:07 ID:ZnKSDl1S
デカいから盾くらいにはなるのかな…
ただ、実際、あの大きさの物体がドシドシ歩かれたら迷惑この上ないが
187メカ名無しさん:2009/07/14(火) 10:53:16 ID:MGWaYQyY
・二足歩行型は重火器発射時の衝撃に対して不安定。
・逆に直立した状態で安定して発射できる火器を選ばざるを得ないので利点が無い。
・二足のうちの一方を狙い撃ちされただけで簡単に行動不能となってしまう。
・歩行のバランスを取るために常に機体が前後左右に微動するので搭乗者が乗り物酔いしやすい。

以上の点で二足歩行型は軍事兵器としてメリットがない。
188メカ名無しさん:2009/07/14(火) 15:20:23 ID:KjsnDBlK
通常兵器が効かないという設定が必要か
189メカ名無しさん:2009/07/15(水) 06:18:36 ID:lru+cN4g
ATフィールド的なものを開発しないといけないのか…
190メカ名無しさん:2009/07/15(水) 16:53:17 ID:LYR8jPtJ
確かにバリア的な物があって無敵状態になればサイズを含めた
大部分の問題は無視していいな。
「戦闘機につければいいじゃん」という例外を除いて。
191メカ名無しさん:2009/07/16(木) 00:20:02 ID:EVzJu4n+
>二足歩行型は重火器発射時の衝撃に対して不安定。
ヘリ用装備なら問題ない

>逆に直立した状態で安定して発射できる火器を選ばざるを得ないので利点が無い。
アウトリガーの意味と応用、それと上記の武器種なら関係ない

>二足のうちの一方を狙い撃ちされただけで簡単に行動不能となってしまう。
撃破できるのは戦車砲やロケット砲になると思うが、索敵距離が高位にあるロボット側が
断然有利になるため、狙撃(砲撃)は長距離になるので、数km離れた所から関節部分の
的が直径1m程度だとすると当たる確率の方が低い(市街地戦なら話は別)
それなら胴体を狙った方が早い

>歩行のバランスを取るために常に機体が前後左右に微動するので搭乗者が乗り物酔いしやすい。
戦車の回塔や飛行機のGに比べれば乗り物酔い程度のことを堂々と問題視するところが変w
192メカ名無しさん:2009/07/16(木) 01:47:39 ID:USU9eHxE
>190
核発電所が丸々必要な消費電力と馬鹿でかいシールドジェネレータ、この組み合わせは他に積みようが無い。ってんなら奇抜な人型も有りうるよな。
何を武器にどう戦うのかそれが重要だがw
でもそれって4つ足とか、戦艦とかでも良いんじゃねとか穴はあるが。
193メカ名無しさん:2009/07/19(日) 08:09:55 ID:vqrpCT8+
マジレスすると、>>1は釣りだろ
194メカ名無しさん:2009/07/20(月) 15:10:00 ID:NSfUnr3Z
>>191
機体は高ければ高いほど不利
人型ロボットは断然不利
195メカ名無しさん:2009/08/02(日) 21:13:47 ID:ohEixyon
>>191

だーかーらー(笑)
”可能”であるとか、”こうすればOK”とかそんなもんはどうでもいいの。
可能不可能でいうのなら、別にチンパンジーに武器を持たせることもできるし、
皇国の守護者のように虎を部隊に配備することだって”可能”さ。

問題は、それが軍に如何なるメリットを齎すか、
即ち>>173-174なのよ。

ここを突き詰めれば、終わりのない技術論とか各論とか言った
無意味な、そして只管長大な回り道をしなくて済むのに、本ッ当に
皆さんモノ好きですなぁ(笑)

その意味では>>187のようなレスはちょっと厄介。
傍から見ると”各論への答え”なのかそれとも”軍の装備品としてのメリットの
否定”なのかが区別がつかない(だからこそ>>191のように答える隙がでてくる)
>>187の下にに「故に陸戦における火力投射プラットフォームとして巨大二足歩行型兵器を
鑑みるに、従来の戦車、装甲車等と”比較して”メリットを見いだせない(故に採用しない)」

とかそんな感じの文章がついていたらパーフェクトだったのにねぇ
196メカ名無しさん:2009/08/02(日) 21:30:58 ID:o2DIjdgl
スパロボ厨を煽るなよ
197メカ名無しさん:2009/08/25(火) 00:17:35 ID:oWawrvmD
こういう兵器はつくれますか?
http://www.youtube.com/watch?v=uSMFo_StiMQ
198メカ名無しさん:2009/08/25(火) 00:37:30 ID:/gSd0fNZ
宣伝乙
199メカ名無しさん:2009/08/25(火) 19:28:11 ID:jrlZBKxE
ガンダムの模型見たが、火炎瓶で足首を損傷させたらアウトだろう。
またトップヘビーで、重火器で胸か頭を正面から命中させたら
たとえ装甲が厚くても転んで沈黙するだろう。つまり兵器としては不適切。
200メカ名無しさん:2009/08/25(火) 21:11:32 ID:1/wvg/cg
ロボット実現に対する変な夢を持たせたロボットアニメの罪は重い!
日本の貴重な技術者を無駄な方向に歩ませている。
ロボワン競技は時間の無駄だと思う。
201メカ名無しさん:2009/08/25(火) 21:23:01 ID:/gSd0fNZ
>200
個人の趣味だし。
202高田:2009/08/27(木) 03:15:35 ID:/jzdkef8
転んだら中の人間氏ぬんじゃね?
203メカ名無しさん:2009/08/27(木) 22:11:52 ID:uy/a+YJ5
お台場のガンダムの腹部に入れてもらって
そのままガンダムを地面に向けて倒したら中の人は星になる。
204メカ名無しさん:2009/08/27(木) 23:58:33 ID:XijkR/J3
なぜ人間が乗り込むことを大前提みたいに話し進めてるんだ?
205名無し:2009/08/28(金) 18:10:44 ID:OKX6BbLA
作ろうとしている人はいるみたい。
http://psuf.panasonic.co.jp/alc/
206メカ名無しさん:2009/09/03(木) 16:50:51 ID:FZ7/X/YL
ガンダムがジャンプしたら着地の際パイロット複雑骨折だよな
207メカ名無しさん:2009/09/03(木) 16:57:52 ID:TDY2HaoU
適切な防護処理(十分に膝を曲げさせてショックを吸収したり、耐Gスーツ改良したりetc)
を行えばそこまでひどくはならない。


ただ、そこまでして大型二足歩行ロボットを兵器として用いる必要性が無い。
208メカ名無しさん:2009/09/05(土) 22:03:43 ID:ECQ5YAC3
ガンダムが最高速度で走って急に止まったら、ガンダムの中から慣性力でパイロットが飛び出す。
209メカ名無しさん:2009/09/11(金) 23:31:12 ID:DxZHYvj3
人は戦う為に直立二足歩行を始めたわけじゃないからねぇ
人の形そのものが戦闘には全く向かないから、
わざわざガンダム的な戦闘兵器を作るメリットが思いつかない。
ただでさえ身を低くして被弾率下げようと頑張ってるのに巨大ロボットなんて論外。
210メカ名無しさん:2009/09/13(日) 21:19:47 ID:Kkbs1B4y
戦闘機が陸をドシンドシン歩いてるザクに手も足も出ないのが不思議でたまらない
211メカ名無しさん:2009/09/13(日) 21:50:58 ID:/VejtCTz
みんな何メートルからを巨大と思ってるんだ?
212メカ名無しさん:2009/09/14(月) 11:01:33 ID:38SY+YQ3
>>211

二足歩行ロボットであるのならば、人間を基準にして
それより大きければ(2m強)大型、と自分は考えてる。
213メカ名無しさん:2009/09/14(月) 23:00:38 ID:X5sEKyjO
俺はエクザグソン級だと思ってるんだが
214メカ名無しさん:2009/09/23(水) 08:42:20 ID:wc+sQosH
レーダーで簡単に見つかって
ミサイルを打ち込まれて終わりだ
215怪奇くん:2009/10/20(火) 13:16:50 ID:CuR/T93e
216メカ名無しさん:2009/12/12(土) 11:36:50 ID:zdVWogiV
ロボットにバリアでもつければ
アーマード・コア4みたく
217メカ名無しさん:2009/12/12(土) 11:41:53 ID:zdVWogiV
218メカ名無しさん:2010/01/10(日) 14:22:03 ID:64WtTsFC
【MS】人型兵器について軍事的に語れ16【ガンダム】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/x3/1263048231/1-

未来が全てを解決してくれる
219なし:2010/01/14(木) 17:49:58 ID:OuyXXpML
はじめまして
名前は、特に要らないと思っているので書きません。
このやり取りに少しばかり参戦したいと思っています。
220メカ名無しさん:2010/01/14(木) 19:18:47 ID:GDFgFmu4
いらん。帰れ。
221メカ名無しさん:2010/01/29(金) 16:06:31 ID:gC+ohnY1
巨大な人型ロボットって要するに背の高い砲台だろ
得なことが一つもないと思うんだが。
222メカ名無しさん:2010/01/31(日) 13:15:44 ID:Ptl8whKf
空爆されてあぼーん
223メカ名無しさん:2010/02/01(月) 06:10:56 ID:UGkakjTI
人形ロボットって背が高いから発見されやすい
とか
重心高いから使用火器が制限される
なんてのを聞いたことがある

人形の利点てなんだろう・・・操作が直感的とか?
224メカ名無しさん:2010/02/01(月) 14:57:13 ID:mMSuXzvD
直感的て…中の人の四肢の動作か思考と連動させるの?
動作速度が全然違ってくるし、重力加速度は変わらないから直感からはかけ離れた動作になるよ
225メカ名無しさん:2010/03/03(水) 23:21:26 ID:V0ETOQnQ
考慮すべきは対戦車戦ではなく非対称戦。

人型なら戦車以上に建物に密着できる。
歩兵突入のために、ドアなどを手で引きちぎることが出来る。
内部に入れなくても、壁越し窓越しに支援攻撃できる。

腕に武器を持たせることにより、攻撃稼動範囲を広げられる。
ビルの屋上から足元のマンホールまで攻撃可能。
本体を晒さず、腕だけ突き出して銃撃もできる。
障害物を取り除いたり、逆に構築することも可能。

移動手段を脚にすることにより、駐車中の車をよけたりまたいだりしての移動が可能。
車だけでなく、倒れている一般人とかもよけたりまたいだり、乗員が外に出ることなく運搬が可能。
大型人型兵器なら逃げ回る民間人の頭上を越えての射撃ができ、巻き添えを減らせる。

また、戦車には乗り越えれない垂直の段差も移動可能。
穴や塹壕、川なども這い上がって進行できる。

大規模な観測装置や各種センサーを搭載可能。
頭部に配置することにより、上下180度左右360度観測可能。
戦車には難しい自機の足元を観測可能。
226メカ名無しさん:2010/03/04(木) 19:07:14 ID:Q6tZXRcu
RPGを持ってないことが確認された地域にしか投入できない素晴らしいロボ
227メカ名無しさん:2010/03/05(金) 11:20:23 ID:2aOV9YuL
地雷も追加でw
228メカ名無しさん:2010/03/06(土) 19:05:18 ID:vUI1vLOM
ロボットに無理して白兵戦さえなくても
今まで通り歩兵にやらせりゃいいじゃんねえ
229メカ名無しさん:2010/03/06(土) 19:19:58 ID:nYwKFCoV
声 が で か い
230メカ名無しさん:2010/03/06(土) 22:20:44 ID:beixdsDZ
>>226
相変わらずのRPG最強論かw
そんなにすごい兵器ならロボットに持たせればいいわけだな。
まあサーモグラフィーによる建物ごしの監視とか、画像形状認知システムにRPGの形状データを入れといて自動検知するとか、いろいろ対抗策は出来るようになるだろ。
>>227
足の裏に地雷探知機を付けて避ければいいな。
>>228
その歩兵の損害が酷いワケで。
231メカ名無しさん:2010/03/07(日) 18:54:32 ID:hapH8yW3
費用対効果とか交換比率とかの話じゃなくていきなり「RPG最強論」ときた。
つか非装甲目標相手にRPG用意するって、どんだけマヌケなんだか……。
232メカ名無しさん:2010/03/07(日) 19:38:55 ID:BUUWxljc
rpg-7 を受け止める為に必要な装甲厚を考えたら大型2足は非現実的だわな。

まあ、超軽量で強靭な装甲材が開発されたらありえるかもしれないが、
ゲリラ制圧が主任務で、正規軍相手は無理だろうなー・・・
233メカ名無しさん:2010/03/07(日) 21:29:31 ID:K3YDNdqn
どうしてもガンダムみたいなので戦いたかったら
まずはミノフスキー粒子をどうにかせんとなぁ…
234メカ名無しさん:2010/03/08(月) 08:04:18 ID:dWczKFpg
>>232
2足ではrpg-7 がかわせると思っていそう
235メカ名無しさん:2010/03/08(月) 12:37:53 ID:7gSQtmuG
頑張ってる人も居るぞ

http://www.nicovideo.jp/watch/sm9850771
236メカ名無しさん:2010/03/08(月) 23:26:28 ID:EiiHWV+H
>>231
真面目にとるなよ。
皮肉を言っただけ。
>非装甲目標相手にRPG用意するって、どんだけマヌケなんだか……
RPG-7には軟目標用の通常榴弾頭もちゃんとあるんだが。

>>232
勿論先に発見、先に攻撃、が基本。
発見方法はもう書いたし、攻撃は機銃でやればいいし。
戦車ですらRPG-7にやられてるってのに、装甲で受け止めるとか・・・
まあ手に盾持たせればスペースドアーマーみたいに本体との隙間ができるから、成形炸薬弾頭には有効かもな。
237メカ名無しさん:2010/03/09(火) 03:08:12 ID:p0ae2X3f
馬鹿のふりをしているのか本物の馬鹿なのか判断が難しいな
238メカ名無しさん:2010/03/10(水) 10:20:12 ID:o6Y5VkhC
>>225

まずは仕様を出しましょう。
全高2m弱の歩兵をそのままロボットに置き換えたものと、
このスレのタイトルになっている大型(どの程度だろう?10mぐらい?)
のロボットではその評価は全く別になります。
最初は話し合う上で必要となる共通の基盤として貴方の考えている
ロボットの具体的な大きさを教えてください。

>腕に武器を持たせることにより、攻撃稼動範囲を広げられる。

大口径砲や機関砲といった、ある程度距離をとって使われる兵器でしたら
現行の砲塔式で十分な射界を得られております。

>ビルの屋上から足元のマンホールまで攻撃可能。

ビルの屋上は歩兵戦闘車等の機関砲或いは重機関銃(出来れば
航空支援)、マンホールの掃蕩は歩兵(百歩譲っても歩兵と同等の
機能、大きさを持ったロボット)の仕事です。
車載(の必要がある)火器の必要性はありません。

>本体を晒さず、腕だけ突き出して銃撃もできる。

通常の移動の際に全高の高い二足歩行方式は、
他の車両システムと比べて機体を晒しまくりです。
常に匍匐前進での移動をお勧めします(それなら
いっそのこと足をキャタピラに(ry)
239メカ名無しさん:2010/03/10(水) 10:20:59 ID:o6Y5VkhC

>障害物を取り除いたり、逆に構築することも可能。

より安価で重装甲、且つ機能的な装甲ブルドーザや
工兵戦闘車両の方が、上記のように二足歩行の制約上から
高い胴体や頭部(これらは何れも任務に必要無いデットスペースだ)を
晒し、且つ(他の手段に比べて)高価で、効率の悪い(例えば
障害物を押しのける場合には、機体にはそれを支えるための大きな
設置圧面積が必要ですが、キャタピラと足とではどちらのほうが大きな
面積を確保できるでしょうか?また同じ動力ならば基本的に
2枚の履帯にだけ動力を供給すればよいキャタピラと、全身の数多い
関節部、稼動部に動力を供給しなければならない二足歩行ロボ、どちらが
効率が良いでしょうか?)二足型に比べて優秀であると思われですが、
如何お考えでしょうか?

>移動手段を脚にすることにより、駐車中の車をよけたりまたいだりしての移動が可能。

車を跨ぐということは、少なくとも車高は5m以上になりますが、よろしいのでしょうか?
そのような過大な車高と暴露によるデメリット、例えば転倒の危険性や、
装甲必要面積の増大とそれによる重量の増加、並びにそれをカバーするために
費やされる費用は明らかにメリットより大きいように感じられますが。

>車だけでなく、倒れている一般人とかもよけたりまたいだり、乗員が外に出ることなく運搬が可能。

人間の手当てや危険地区からの運送といった細やかな作業は車両ではなく
人間である歩兵の仕事です(そしてそれが最も安く、且つ効果的で効率的な方法だ)
240メカ名無しさん:2010/03/10(水) 10:21:42 ID:o6Y5VkhC
>また、戦車には乗り越えれない垂直の段差も移動可能。
>穴や塹壕、川なども這い上がって進行できる。

貴方はまず何故現在の戦闘車両に履帯が用いられているのか、
WW1から勉強し直す事をお勧めします。
(キャタピラはそもそも、その穴や塹壕を乗り越えるために、
数多くの選択肢の中から抜擢されたのだ!
例えば、現用の90式戦車の超提高は約1m、超壕幅は約2.7mだ。
戦車が通れない障害ということは、大多数のほかの部隊も通れない。
そういう時はさっさと工兵を呼んで火力支援の下、障害を排除させるのが一番だ)

>大規模な観測装置や各種センサーを搭載可能。
>頭部に配置することにより、上下180度左右360度観測可能。

センサーマストで十分可能、且つ安価で効率的に代替できます。

>戦車には難しい自機の足元を観測可能。

それは歩兵、乃至はTK-Xに装備されているような車載カメラの仕事です。

>>230
>その歩兵の損害が酷いワケで

上にも書いたように、兵器として著しく不高率な兵器を運用するために、
現用の兵器のリソースが食われることにより、結果的にそれらに支援される
歩兵部隊の損害は(同じ資源量の通常兵器を用いた軍隊に比べて)増大すると
考えることが妥当(そりゃそうだ。片方は兵器として不高率な装備を運用しなければならない
というハンデを持たされているんだから)であると思いますが、どうでしょうか?
(まぁ、要するに>>173-174なわけだが)

もちろん、現用の歩兵と同等かそれ以下の大きさで、且つ歩兵と同じ任務を
こなせる二足歩行ロボットが開発されたら(コストや現状認識、責任等の問題は
有るが)それはそれで有効であると思いますよ。
ただ、ここのスレタイのように闇雲に大型化されたら、二足歩行のメリット(人間と
同じことが出来る)は殺されてしまうでしょう(上に書いたとおり)
241メカ名無しさん:2010/03/11(木) 15:51:25 ID:u87LLLzR
>手に盾

軍用ライフル弾防ぐ盾で50kg以上になります。
そんな役立たずにペイロードを裂く余裕があるなら他にリソース回しましょう。
242メカ名無しさん:2010/03/16(火) 16:10:52 ID:gm5s5IN+
ポケ戦のガンタンクが一番現実的かな
243メカ名無しさん:2010/03/16(火) 17:12:04 ID:pn37sJfp
ぽけせん?
244メカ名無しさん:2010/07/08(木) 23:46:41 ID:dkbXeRIA
二足歩行兵器は手にさまざまな武器を持たせることができるから
便利…とか言ってるやつ。火器管制と照準システムの仕組みを
どれだけ複雑に、かつ、ムダにしようとしているんだ?
245メカ名無しさん:2010/07/14(水) 21:53:12 ID:bFPnydJ6
でも脳波で動かせば自分の体みたいに動かせるから反応速度とかそのへんが人間
並に動くならいいと思うよ
246メカ名無しさん:2010/07/15(木) 11:51:50 ID:cHQEPhUp
たとえば18mロボだと、人間の3倍くらいの速度で四肢の振り出し動作ができないと、
人間並の動作反応にはならない。その時点でもう人間時の感覚とはかけ離れる。
仮にそれクリアしても、重力加速度は人間時と変わらない。
上下動の時間は人間時の10倍近くに引き延ばされる。
脳波さんに18mロボの視界と四肢の動作感覚がフィードバックされてるなら、
歩行走行とも、非常にスローモーに感じるはずだよ。
247メカ名無しさん:2010/07/15(木) 19:21:34 ID:r5gsPICW BE:479705142-2BP(240)
そのロボットにミサイル詰め込めば強いんじゃない?
248メカ名無しさん:2010/07/18(日) 13:36:04 ID:3TV+plFo
>>247

それ、二足歩行ロボットである必要性無くね?
249メカ名無しさん:2010/07/18(日) 14:41:16 ID:MgSxev+F
>>245
軍人からの義手や義足としての要望なら、あるかな。
無論戦闘に復帰するのが目的ではなく、傷病兵が日常生活に困らないようにするためだが。
まあ兵器じゃないが。
250メカ名無しさん:2010/07/23(金) 10:53:45 ID:z1etn6NG
二足歩行って樹上生活から副次的に発生した形態なんでしょ。
陸上を効率的に移動するという点でいえば四足獣のほうがはるかに上なわけで。

腕がほしければ別にマニピュレータつければいいし、
武器使用の汎用性が確保したければ発射架を共用化すりゃいいし
アニヲタの妄想以外に開発の理由なんてあると思わないな。
251メカ名無しさん:2010/07/25(日) 06:00:59 ID:iTrbKa/7
要するに、下半身ガンタンク上半身阿修羅マン
252メカ名無しさん:2010/08/01(日) 22:47:10 ID:2MktkxM3
実際にDARPAが予算を着けたロボット技術、BigDog、HULC、GUSS、は
いずれも歩兵の移動時の負荷軽減を目標にしている。
2速歩行ロボットが人間以上に働ける様になれば、歩兵に取って代わることもできるだろうが
それまではこれら既存のロボットのように人の補助の方向をめざすしかないな。
253メカ名無しさん:2010/08/04(水) 13:23:02 ID:NzKRmb+o
マニピュレーターって複雑かつ脆弱な保持機構じゃない?
火力と汎用性って意味じゃ避けるべきじゃ・・・
戦車が0.1mm装甲厚くするのに、1mm車高を下げる努力をしてるのに・・・
なぜ人型になった途端、重量・重心・構造上耐久性の問題から解放されて・・・相手にするその他の兵器はそれに縛られたままなの?
戦車の上面装甲は薄いから、上から狙える人型が有利って言うけど・・・
戦車の他の部分に比べて薄いって意味だよねぇ・・・他の装甲車両に比べて十分な厚さが有る筈だよね?

戦車の上面装甲厚>人型装甲車両の最大装甲厚・・・と思うけど・・・
それに、TA弾とか出回り始めてるし・・・陸の王者がいつまでも、上が弱点のままで居るとは思えないけど・・

個人的には、大型人型兵器よりメイドロボのが兵器として優秀な気がするけどなぁ
254メカ名無しさん:2010/08/21(土) 19:41:16 ID:mpGog+Z+
大きければ頑丈ってのは大間違いだからね。
ガンダムの類は脚の関節に攻撃されたら終了。
255メカ名無しさん
昆虫も小さいからあの構造を保てるんだよね