ロボットの開発で通貨廃止inロボ板

このエントリーをはてなブックマークに追加
741メカ名無しさん:2006/05/31(水) 22:04:29 ID:dr9GgyIv
>大家をロボット化して、1万件物件もって月収20万になるようにすればOK。
それ大家じゃないって・・・
馬鹿すぎる・・・・
742給料無し社会反対論者:2006/05/31(水) 22:06:57 ID:FZORUA+k
>>739
>そういう可能性もあるけど人間より上のコンピュータができたらそういう風に
>実権を握られないようにPCを工夫するんでしょう。
人類以上の知性を持つ知性体が、そういうプロテクトを解除できないと?
随分楽観的なんだな。

>>738
マジ判ってなかったか。科学知識だけじゃなく社会の知識(もしくは国語の知識)も無いんだな。
マジでリアル小坊なのか?
まず「大家」という単語の意味を辞書で調べろ。
743給料無し社会反対論者:2006/05/31(水) 22:10:42 ID:FZORUA+k
待て、>>739の下段を見落としていた。

>人間くらいやられても
ついに>>601
・人はそんなに必要じゃないから子供生んで増えるな
すら超えたな。
人類がほぼ滅亡しようが構わないとは・・・。
744給料無し社会反対論者:2006/05/31(水) 22:26:48 ID:E5/iSP2f
ようやくそれぞれのレスにツッコミします
>>728
>必要な職業はほとんどロボットができてしまうわけで
ロボットが人類以上の知性を持たないかぎり、そういう事にはならない。
人間以上の知性が達成できるとしても>>737の点からそれを積極的に活用する事は起こらない。

>一生のうち6割を労働にあてるということがなくなって楽しい生活を
そういうことを書くから、「ロボットで職が無くなる、どうしよう」というのは口実で
「働きたくないからロボット税」と言っている様にしか見えない。
ぶっちゃけロボットで職がなくなるならロボット導入を規制すれば良いだけ。

>ほかの星に移住できるぎじゅつまで到達する必要がある。
コストと時間を度外視すれば現代科学でも達成できるんじゃない?

>>732
>江戸時代と今 と ロボットが人間の職業を全部やれてしまうと
>違うような。
例えば、江戸時代にはプログラマーなんて居なかったでしょ。
他にも様々な新しい職がある訳だが。
745ロボット税:2006/05/31(水) 23:52:43 ID:JMsAvsi/
>>741
貸し家の持ち主が1万件も家もっていたら処理できない。
できないからロボット大家をやとってその大家を大家がまとめるわけだ。
大家話はどうでもよくて、ロボットに職をすべてのっとられたら人間は
何をするのかということ。
ロボット価格がつきのリース料金が2万円まで下がったらその分商品の
値段が下がるわけだ。人間しかできない職業が増えて、その職業の商品の
価格が上がって、ちょうど今みたいな経済規模になるんだろうか。
江戸時代の例からするとなるんだろうけど

>人類以上の知性を持つ知性体が、そういうプロテクトを解除できないと?

コンピュータから外に出さないとか。 動くロボットは知能の低いのを乗せて
高いのは、PCに閉じ込めておく

>>743
ロボットなので共産主義になっても成り立つよ。 研究の方は人間がやるので
資本なんだけどね。 ロボットがはたらいて国がお金もらい、
そのお金を税金として人間に与えて研究に打ち込む。
746ロボット税:2006/05/31(水) 23:59:05 ID:JMsAvsi/
>>744
主導権は人間が握ればいい。 安全だとわかったらロボットが握るだろうけど。

>「働きたくないからロボット税」と言っている様にしか見えない。

人生が一回しかないのに6割も労働するなんて縄文時代でないんだし
悲惨だと思うけど。ただ、労働がなくなっても地球消滅しないために
研究があるのでそれまでは、労働から逃れようがないね。

>コストと時間を度外視すれば現代科学でも達成できるんじゃない?

人間が冬眠みたいのができない。 行く星がみつかっていないし
隕石がぶつかってきたらよけられないだろうし、宇宙線みたいのを
あびて何代かしたら人間は死滅するだろうし、まだまだ無理。

アフリカにいる虫で、乾燥させたら、高温でも低音でもしなない生き物がいる。
水をかけるとふっかつしてまた動き出す。この生物を応用すると人間は
何千光年の旅行もできるようになるんだろう
747給料無し社会反対論者:2006/06/01(木) 00:00:23 ID:8B6CbaxX
>>745
家賃が月5万円の物件を1万件持ってたら、その大家の月の収入は5億円なのだが・・・。
年収だと60億円・・・。
莫迦?

おおや  おほ― 1 【大家/大屋】
(1) 貸し家の持ち主。家主。

雇われた時点でそいつは大家じゃない。単なる管理人。
それとも何か、ロボットが私有財産として自宅以外の家を所有するってか?
748ロボット税:2006/06/01(木) 00:01:24 ID:JMsAvsi/
>>747
家賃を破格の安さにすることで市場に勝つわけです。
家賃2000円くらい。
749ロボット税:2006/06/01(木) 00:04:21 ID:0TSw9EdK
ロボット税をとらないで、そのときにできるあたらた職に人間が就くのも
いいけど、そっちに進むと、人類の科学技術の発達が鈍くなる様な。

税金とって、それで研究職をつくりほとんどの人間を研究に当てた方が
発達するような。

どのみち地球は太陽に飲み込まれるので、それを考慮して動かないと
750メカ名無しさん:2006/06/01(木) 00:04:55 ID:/0x5y0z3
>>728
あたまだいじょうぶ?
751メカ名無しさん:2006/06/01(木) 00:06:54 ID:/0x5y0z3
みすった
>>728はまちがい
>>748に対してです

752給料無し社会反対論者:2006/06/01(木) 00:14:57 ID:XnHzf1aL
>>745
>動くロボットは知能の低いのを乗せて
そう。だからロボットに人間と同じ事は出来ない。
だから人間の仕事はなくならないし、極端に減ることも無い。

>ロボットなので共産主義になっても成り立つよ。
共産主義自体が役に立たない。

>>746
>主導権は人間が握ればいい。
だから、判断とか責任とかが生じる仕事は人間にしか出来ないんだってば。

>人生が一回しかないのに6割も労働するなんて
最初から「働きたくないから」と言えば良いのに。

>人間が冬眠みたいのができない。
冬眠する必要なし。移動可能なスペースコロニーのようなものを数億個用意すればいい。
だからコストと時間を度外視なの。

>アフリカにいる虫で、
クマムシなら日本をはじめ全世界に居るよ。

>何千光年の旅行もできるようになるんだろう
一番近い恒星までの距離は数光年だ。

753給料無し社会反対論者:2006/06/01(木) 00:30:33 ID:TKNDWNTm
>>748
747の下段は理解したか?大家がロボットを雇う事はあっても、ロボットが大家になる事は無い。
だから>>720
>20万の収入として家賃で5万。
は人間にいくのは理解できたか?

あと一人の大家は1万件もの物件を持っていない。

>>749
>どのみち地球は太陽に飲み込まれるので、
>>659によると100億年後だろ。今のペースだと100億年後にそこまで科学が発達しないという根拠は?

そういえば>>648の「謎のすい星」とやらはどうなった?
754給料無し社会反対論者:2006/06/01(木) 00:32:53 ID:TKNDWNTm
>>752をちょっと訂正

× だから、判断とか責任とかが生じる仕事は人間にしか出来ないんだってば。
○ だから、判断とか責任とかが生じる仕事は人間にしか出来ないという事。

755ロボット税:2006/06/01(木) 08:48:14 ID:0TSw9EdK
>>752
> そう。だからロボットに人間と同じ事は出来ない。
> だから人間の仕事はなくならないし、極端に減ることも無い。

人間の頭をフル稼働させている職業だらけでないんで。ほとんどが
大した子とやってない。お金下ろすのも機械でできるレベルの仕事の
方が多い。その分失業者がでるわけだ

> >主導権は人間が握ればいい。
> だから、判断とか責任とかが生じる仕事は人間にしか出来ないんだってば。

それができるロボットができた場合のこと

> 最初から「働きたくないから」と言えば良いのに。

はたらきたいの?どうせはたらくなら直接意味のある研究をしたいということだ。

> 冬眠する必要なし。移動可能なスペースコロニーのようなものを数億個用意すればいい。
> だからコストと時間を度外視なの。

宇宙線とかスペースダストとかあるから何年かすると人間が死滅するかもしれない。
まだ使えるレベルまでいっていないんで
756ロボット税:2006/06/01(木) 08:49:26 ID:0TSw9EdK
>>753
それなら管理人。 大家がとるお金を減らせばやすい価格で家賃を設定できる
。一万件もって、月収20万になるようにお金をもらえば、ほかの物件より勝つから
こういうのが主流になる
757ロボット税:2006/06/01(木) 08:50:53 ID:0TSw9EdK
>>753
>今のペースだと100億年後にそこまで科学が発達しないという根拠は?

100億年後二発達しているという根拠もないわけだけど。
そして科学技術が発達すると、生活も便利になるわけでそれの利点も
もらえる。今の社会は年間自殺者3万人の住みにくい社会
758メカ名無しさん:2006/06/01(木) 08:58:25 ID:b+FbWJjV
>>757
漏前は摩耗しない機械とか、人間の脳の代わりに働くコンピューターのような
根拠のない技術があることを前提に語ることを平然とやるくせに、他人の
話についてはやたらと技術的根拠を求めるんだな。w
759メカ名無しさん:2006/06/01(木) 10:27:00 ID:d5VsO8+E
>>756
煽りとかではなく本気で言わせてもらうけど
その発言って本気なの? 
大家が月収20万になるようにしてほかの物件に勝っても
収入が増えないわけでしょ?
ほかの物件に勝つ必要性が発生しないのに自らの収入を減らすの?
なんのためにそんな無駄なことをするの?
そんな無駄が主流になるって・・・
本気で馬鹿なの?

>100億年後二発達しているという根拠もないわけだけど。
文明の発展の歴史そのものが根拠になりえるよ
古代文明からでもタカだか8000年で人類は月まで到達し
遺伝情報の一部を解析するにいたっている、
しかもパラダイムシフトの間隔が加速度的に短くなっていることから
長く見ても後1000年以内に太陽系外に人類が到達する可能性は十分にある



760メカ名無しさん:2006/06/01(木) 18:15:21 ID:nRsMRt/r
>>1にはもの凄く賛成なのだが、
まずは人間に適応したエコボールみたいなもの作ってくれれば(若しくは賛同者で集まって作るか)よいかと。
マウス雄雌二匹を全く何もしないで囲いの中に放っておいて("自然"とは完全に離別させる。人工的に植えた植物等はおk)
その状況で十年後にもそのマウスの子孫達がのびのびと暮らしていれば実験は大成功だよな。
もちろん外からは全く何も入ってこない状況でな。
ネズミが一億越えてもなんとかなるならば人類に適応出来そうな悪寒。

問題点大杉だなちょっと出直してくるよママン
761メカ名無しさん:2006/06/01(木) 18:17:40 ID:b+FbWJjV
>>760
以前、宇宙開発に関連した実験で1組の男女を1ヶ月間完全に
閉鎖された自己完結系の実験施設に入って、そこでの完全自給自足での
生活をしたことが無かったか?
762メカ名無しさん:2006/06/01(木) 18:43:58 ID:nRsMRt/r
>>761
ググってみたが、みつからんかった。
でも面白そうだな。

とりあえず>>1には一日中働かないで誰の助けも受けないで絶対に自ら食料を作らないで
作業の90%をロボットに依存して生活を最低でも半生は送る必要があるよな。
独りなら何とかなるかも知れないが、次は10人……と同士を増やしていけば、
人類の滅亡か否かが危ぶまれる時には百万人はそのシステムに依存できるかもな。

かもなかもなで申し訳ない。
763メカ名無しさん:2006/06/01(木) 18:53:32 ID:b+FbWJjV
俺が聞いた話は確かNASAだったような気がしたが、調べてみたら
日本でも同じようなプロジェクトはやっていたようだ。
http://www.miraikan.jst.go.jp/miniearth/whatis/index.html

>人類の滅亡か否かが危ぶまれる時には百万人はそのシステムに依存できるかもな。
百万人も受け入れるシステムなんて、人類が危機になった時になって
さあ作りましょうと言って作ってまともに運用できるようなものではないぞ。
平時から準備を整えて、少なくとも数千人以上での運用実験をしてからで
ないと無理だ。どこにそんな土地や金がある?
764メカ名無しさん:2006/06/01(木) 18:58:21 ID:nRsMRt/r
ちょっと連レスになって済まないが、
ロボット税もここの住人も、とにかく反論しか持っていないので、
不毛の議論と言わざるを得ない。
まず、何よりも誰も行動していない。
頭の中で考えるだけで何かになるモノならば別に議論だけで問題ないのだが、
ロボット、通貨、政治、制度など物理的な問題もはらんでいるので、
議論する前に行動してみてはどうだろうか。
765メカ名無しさん:2006/06/01(木) 19:02:14 ID:nRsMRt/r
>>763
俺が言ってるのは肯定的な意味ではない。
多分>>763の意見と同じだと思う。無理だと思っている。
我々が意見を交わす意味は無いと思われる。

にしてもそのURLの先、面白いなwww絶対に中の人間発狂するwww
766メカ名無しさん:2006/06/01(木) 19:02:47 ID:b+FbWJjV
行動と言ったところで、>>1が行動しているわけじゃないし、
他の誰も行動しているわけじゃないからなー。

大体通貨廃止用のプログラムのアップローダを作るとか言って
プログラム募集などとぶちあげたのは良いが(この時点で>>1
他力本願っぷりが見え見えだな)、2月にそのアップローダが
開設されて、未だに誰もそれらしいプログラムをアップロードして
ないしな。

誰かがロボット制御プログラムとかロボットの図面や作り方を
アップローダにアップする→通貨廃止を実行したい奴がそれを
ダウンロードして使用して自分の土地に活用する→技術開発を
したら、さらにそれをアップロードして他の人間がさらに通貨廃止に
参入しやすくなる、と言う好循環のサイクルを狙ったらしいが、
一歩目でいきなりつまずいているのが現状だ。w

まあ現実とはそんなもんだ。
767給料無し社会反対論者:2006/06/01(木) 19:04:36 ID:Rp0+9oG7
>>755
>ほとんどが大した子とやってない。
おいおい、現代の「仕事」は頭を使うものだらけだよ。
例えばコンビニのバイトだって頭使わなきゃならないよ。
まあフル稼働し続けるとは言えないが、それでもロボットで代替は至難。

>>>主導権は人間が握ればいい。
>> だから、判断とか責任とかが生じる仕事は人間にしか出来ないんだってば。
>それができるロボットができた場合のこと
何度ループさせる気だよ。
そういうロボットが出来ても、「判断」や「責任」の生じる仕事をさせれば主導権を握られてしまう。
主導権を人間が握るようにするにはそういう主導権の発生する仕事は人間がやらないとダメ、
ということ。

>はたらきたいの?
・・・ニート?

>どうせはたらくなら直接意味のある研究をしたいということだ。
研究開発なんて、本当にそれが好きな人でなければやってられないような過酷な仕事のように
思うのだが。まあ、がんばって勉強して研究職に就職すれば。

>宇宙線とかスペースダストとかあるから何年かすると人間が死滅するかもしれない。
コストと時間が度外視だからそれらの対策なんていくらでも出来る。
但し現代技術じゃ無理そうな点が1つあるのだが、気付いてないようなので教えない。

>>756
もう自分が何言ってるか判ってないだろ。>>753下段の
>あと一人の大家は1万件もの物件を持っていない。
は無視か?
それに月5万円でもよっぽどの悪条件じゃなきゃ借り手は一杯いる。
他の物件に負けたって借り手はいるのに、わざわざ値下げしなきゃならないの?
768給料無し社会反対論者:2006/06/01(木) 19:14:21 ID:Rp0+9oG7
>>757
もう他の人からも一杯ツッコまれているが、
原始の頃からここまで文明が発達するまでがおよそ1万年、100億年はその100万倍だ。
類人猿から進化する時間(100万年)の1万倍、
ロケット花火が発明されてから人類が月に到達するまでの時間(約千年)の一千万倍だ。
これだけ時間があれば化学は発達する、と考えるのがフツウだ。

>今の社会は年間自殺者3万人の住みにくい社会
今の社会も以前より科学が発達した社会なのだが。科学の発達と自殺者の数は関係ないだろ。
(下手すると科学が発達した方が自殺者が増えたりして?)
769給料無し社会反対論者:2006/06/01(木) 19:27:44 ID:Rp0+9oG7
>>764
住人と言って良いか判らないが、俺は「通貨無し社会」という名の給料無し社会
(給料が無い代わりに仕事もほとんどしなくて良く、生活必需品は無料で支給されるが選択肢は少ない)
に反対している立場だから、通貨無し社会実現に向けての行動など端からするつもり無し。

ただし、きちんとした根拠と説得力のある論拠で通貨無し社会を主張する意見が提示されたら
考えを変えるかもしれない。
今のところ、そういうのは出てきていないが。

あと、>>1やロボット税に負けないくらいデンパな考えも持ってはいるが、
デンパな考えなのを自覚しているのでなかなか提示できないんだよね。
細部の詰めもできてないし。
770メカ名無しさん:2006/06/01(木) 21:04:08 ID:K5nzOj9b
>>760
マウス雄雌2匹というのは変じゃないかな
実験という事をしたときないからわからないけど
>>1がいうには働く人が自発的に働く環境を作るみたいな事が書いてある
(プログラムを組む人とか)
2匹だけじゃぁ、訳やり分担が出来ないように感じる
771メカ名無しさん:2006/06/01(木) 21:18:54 ID:7wEQCC9A
★佐藤ゆかり衆院議員(比例東海)が盗作!
佐藤氏は自身の議員立法「ふるさと税」に関して、河野太郎議員に自身のアイデアと告げ、
河野さんは5/25のメルマガでその旨を公表したのですが、これが実は真っ赤な嘘!
ふるさと税のアイデアは、佐藤氏と同じ岐阜の民主党からマニュフェストに出ていたもの。
これはアイデアの盗用、盗作。のみならず手柄の横取り、しかも嘘までついています!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1146668445/407-408

★その他の佐藤ゆかり議員の醜聞★ 二股不倫以外では
●サラ金と癒着し、グレーゾーン金利をサラ金有利に!?
●巨額の脱税をした学校法人と癒着!?補助金カットを妨害か?
●人殺しが事務所に出入りしてる!?
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/uwasa/1147495812/95-98
772メカ名無しさん:2006/06/01(木) 21:39:03 ID:/zko2HLz
>760
「エコボール」なんておまえの考えた造語じゃなくてバイオスフィア2でぐぐれ。

あと>>1に賛成したり他の人を批判する前にまず>>414>>548を見て
さらに>>610読んで自分の正気をもう一度確認してくれ
773メカ名無しさん:2006/06/01(木) 21:56:22 ID:b+FbWJjV
しかし100万人計画と言うのもすごいと言えばすごいな。

そもそも教師とか警察官とか技術者の適正比率を移住させることなんて
不可能だろう。こんな不均衡な人員構成で文明社会を維持・継承する方法って
どうすれば良いんだ?
774メカ名無しさん:2006/06/01(木) 22:09:37 ID:x3A1x4Hx
>>773
そこで、1万人が生活できるコロニー船を100万隻用意して全人類脱出計画ですよ。
775メカ名無しさん:2006/06/01(木) 22:15:50 ID:b+FbWJjV
技術的根拠を示せ。w
大体地球を脱出して、人類がまともに生存できる惑星をどうやって探す。
776メカ名無しさん:2006/06/01(木) 22:17:23 ID:b+FbWJjV
すまん、と言うかよほどのことがない限り、人類がまともに生存できる惑星など無い。
気象条件や空気の成分構成が全く同一であったとしても、新しい惑星の細菌への
抵抗が無い。伝染病でバタバタと人類が倒れていくぞ。
777メカ名無しさん:2006/06/01(木) 22:26:55 ID:x3A1x4Hx
>>776
じゃあ、地球移動計画。
太陽が膨張しても飲み込まれないように土星−天王星間あたりの軌道に地球を遷す。
膨張度が低くて、それほど熱量が高くない場合はもうちょっと近い軌道にする。
778メカ名無しさん:2006/06/01(木) 22:30:41 ID:x3A1x4Hx
あと、細菌どころか生物が全くいない惑星をテラフォーミングするとか。
あるいは惑星を単なる土台として考え、地表や地下に閉鎖都市を沢山作るとか。
779ロボット税:2006/06/01(木) 22:30:49 ID:0TSw9EdK
>>777
太陽はもっとでかく膨れ上がるような。太陽の質量がおおいところはブラックホールと
なる。太陽は質量が小さいのでガスになる。
780ロボット税:2006/06/01(木) 22:32:34 ID:0TSw9EdK
>>778
人間の意識をロボットに移せば、体がロボットとなるので人間は
宇宙でも生きていける。木製とかすごい重力でも生きていけるので
人間の体をロボットにする技術開発が急務
781ロボット税:2006/06/01(木) 22:37:46 ID:0TSw9EdK
>>759
話がずれてきてどうでもいい結論に終始しはじめたけど、

ロボットが人間の職業に喰いこんだら人間の職業が無くなる

のはわかるよね。
782メカ名無しさん:2006/06/01(木) 22:41:04 ID:x3A1x4Hx
>>779>>780
こういうこと言いたいんだろうな、というのはある程度わかるが、正しい日本語を使ってくれ。

× 太陽の質量がおおいところは
○ 質量の大きい恒星は

× 木製とかすごい重力でも
○ 木星地表など重力の大きい場所でも
783ロボット税:2006/06/01(木) 22:43:41 ID:0TSw9EdK
>>767
>例えばコンビニのバイトだって頭使わなきゃならないよ。

ICタグ使えば、店員いらないんで。 店長もいらない。
品物並べる、掃除などはロボットですむ。
いるのは商品開発とか社長程度。

>そういうロボットが出来ても、「判断」や「責任」の生じる仕事をさせれば主導権を握られてしまう。

そこは原始的に人間がやり続ければいい。ロボットは宇宙船開発とか
そういうことを脳内でやらせていればOK。そしてその決定の部分のみしか
考えられないロボットだってつくれるだろうし。

そしてロボットの頭脳が人間の上にいくのは遅かれ早かれ確実なんで

>研究開発なんて、本当にそれが好きな人でなければやってられないような過酷な仕事のように 思うのだが

一夫多妻制にして、頭の良い人間のみしか子供を残せないようにすれば
全員が研究楽しいという人がのこる。 そして、ロボット税でとった税金は
働かないと与えられないんで。 共産主義とはぜんぜん違うんだよ。
784ロボット税:2006/06/01(木) 22:47:45 ID:0TSw9EdK
>>768
ロボット税にして、人類の科学力を限界の速度で発達させた方がいいよね。

今の市場みたいな付録みたいな形でやると発達速度がのろい。
人間の頭脳をどうでもいいサービスとかに使わせるより科学技術の発達のために
すべてをフル稼働させた方が早いのは当たり前でしょうし。

すべてのコンピュータをたせばスパコンに値するみたいな感じで多い方がいいと考えられる
785メカ名無しさん:2006/06/01(木) 22:47:46 ID:x3A1x4Hx
まあ、冗談は置いといて、
太陽の膨張なら、飲み込まれず且つ受け取る熱量が適正な距離の軌道に人口惑星を作るのが手っ取り早いでしょう。
その規模は予算と時間次第。

ダイソン殻は膨張始めちゃったら使えないかな。
786ロボット税:2006/06/01(木) 22:49:55 ID:0TSw9EdK
>>785
今は太陽風が吹いているからいらない惑星は吹き飛ばしてもらっている。
太陽が無くなると、それがなくなるわけだし、太陽系の惑星もどっかにいって
しまうだろう。そして太陽がガス化するときの爆発に耐えられるのかどうか。

未来のぎじゅつだとできるんだろうな。
787ロボット税:2006/06/01(木) 22:54:57 ID:0TSw9EdK
・今のまま市場の原理でそのまますすむのがよい


・ロボットができあがると食料とかすべてロボットがやるので
人間は働かなくても食料は無料で手に入るようになる。一部は
人間がやらないといけない場所はのこるけど、こういう状態になった場合、
ロボット税を賭けてお金をとり、そのお金を人間に与える。人間の職業は
研究とか、人間の頭脳に関係ある職業に当てて就かせる


この2つにわかれているわけだ
788メカ名無しさん:2006/06/01(木) 22:58:56 ID:/0x5y0z3
>ロボットが人間の職業に喰いこんだら人間の職業が無くなる
>のはわかるよね。

このスレの中だけでも少なく見て20回は論破された妄想にまだしがみついてるのか
このスレ全部読んで見てもそう思ってるの多分ロボット税だけ
論破されたときはスルーしてるみたいだから
お前的には論破されてないんだろうな
789メカ名無しさん:2006/06/01(木) 23:08:40 ID:iqUKp4od
>>787
圧倒的多数派と少数派(というか1人)だけどね。
790ロボット税:2006/06/01(木) 23:14:23 ID:0TSw9EdK
>>788
そもそも職業は無限でないんでそこが間違っているから。

ある程度の年収の職業は枠があって景気がよくなったら大きくなるし
悪くなったら小さくなる。 人口にぴたりと一致しているんでないんだよ・・

その枠にロボットがほとんど全部はいりこんだら人間の職がなくなるのはあたりまえ。
791メカ名無しさん:2006/06/02(金) 08:37:24 ID:L5aPToQh
>>777
どうやって自転し続ける地球を軌道から安全にずらすのかという問題はさておいて、
公転の半径が大きく広がると春夏秋冬の周期もずれるから植生は全滅するし、
植物からの栄養補給に依存している動物や人類もやがては全滅するぞ。
792給料ry:2006/06/02(金) 21:28:24 ID:DspmiQAK
>>781
>ロボットが人間の職業に喰いこんだら人間の職業が無くなる
無くならないと何度言えば理解するのか。

>>783
>ICタグ使えば、店員いらないんで。 店長もいらない。
コンビニに据えてある機器の使い方を店員に聞く人を見たこと無いのか。
あるいは目当ての商品が何処に置いてあるか判らず、店員に尋ねた経験は無いか?

>そこは原始的に人間がやり続ければいい。
ようやく人間の仕事が無くならない事は理解出来たか。

>一夫多妻制にして
「働きたくない」願望の次はハーレム願望か。
だがその条件だとお前は結婚できなくなるが、良いのか?
あと、優秀な人の親や子が必ずしも優秀でない事実や、女性にも優秀な人がいる事実は無視か?

>>784
>ロボット税にして、人類の科学力を限界の速度で発達させた方がいいよね。
ロボット税を受け取るのは科学者でない失業者だから、科学の発達が早まるとは思えないな。

>人間の頭脳をどうでもいいサービスとかに使わせるより
そのサービスによって便利な社会になっているのだが。
科学を発達させるために生活を不便にするのは本末転倒じゃないか?

>>787
俺はどちらの意見でもないが。
793メカ名無しさん:2006/06/02(金) 21:38:50 ID:DspmiQAK
>>790
>そもそも職業は無限でないんでそこが間違っているから。
「職業が無限」なんて誰一人言ってないが。

>ある程度の年収の職業は枠があって景気がよくなったら大きくなるし
なら景気を悪くするロボット税など導入しない方が良いな。

>その枠にロボットがほとんど全部はいりこんだら人間の職がなくなるのはあたりまえ。
まだ理解できないのか。
お前が自分でも書いた通り人間がやる仕事は無くならない。
仮に失業者数が増えすぎるようなら、ロボットの使用を規制すれば良いだけのこと。
794給料ry:2006/06/02(金) 22:03:45 ID:DspmiQAK
あ、コテ付け忘れた。

どうも、ロボット税の奴と話が噛みあわないなあと思ってたが、ふと気が付いた。
俺は(恐らくは他の人も)産業ロボットの延長で考えてた。
だがロボット税は「自分が働かずに済むには」という点から、自分の代わりに働いてくれる人間と同じロボットを想定しているわけだ。
だが、人間と同じロボットが開発されても、労働用に実用化されることは無い。無駄が多過ぎるから。
795ロボット税:2006/06/03(土) 07:47:23 ID:df9KXIzq
>>794
はじめに人間と同じく動けるロボットと説明いれてあるんだけど
796給料無し社会反対論者:2006/06/03(土) 08:08:56 ID:MmOrZNcz
だから、そんなに無駄の多い物を誰が採用するんだよ。
必要な機能だけならもっと安く運用できる。
それにどうやって作るかという点をお前はスルーしてたな。
始めに言っとくがハード側のことじゃなくソフト側を作ることだぞ。
797メカ名無しさん:2006/06/03(土) 17:40:49 ID:/QydTP4K
ロボット税は何をしたいんだ?
もう十分人間は機械に頼ってると思うんだが。
そんなことが実現できるのならばとっくに実現しているだろう。
今の技術じゃ「不可能」なんだ。
ロボット税の言う世界を実現したいのならば、
せめて何か機械で処理することが実現できていない仕事を一つだけでも作ってくれ。
それがどれだけ難しいことか、わからないのか。
機械の頭脳は、人間の頭脳より幅広い点において劣っている。
仮に、現時点でその不可能に近いシステムを導入したとしても、
一週間と立たない内にたくさんの死傷者が現れそうだが。
798メカ名無しさん:2006/06/03(土) 17:42:24 ID:/QydTP4K
ちょっと日本語、おかしかったな。

誤:せめて何か機械で処理することが実現できていない仕事を一つだけでも作ってくれ。
正:せめて何か機械で処理することが実現できていない仕事を処理する機械を一つだけでも作ってくれ。
799ロボット税:2006/06/03(土) 22:07:16 ID:2FYLMgOa
>>796
人間型ロボットなので大量生産できるから安い。
800ロボット税:2006/06/03(土) 22:09:50 ID:2FYLMgOa
>>797
人間型ロボットができあがると、今の職業はほとんどロボットに占有されて、
人間は働かないでも、ロボット税ととれば働かないでも生活できるようになる
ということ。

働かないでも生活できるけど、人間の頭脳をロボットが超えるまでは、
全員研究に職業を移し、技術開発していくようになると考える。
人間の頭脳をパソコンを見立てると全部の頭脳を研究に当てた方が、技術の発達
の速度は速い。
801ロボット税:2006/06/03(土) 22:23:29 ID:2FYLMgOa
働くこと=善 ではないんで。

地球のめつぼうまで考慮すると
今のような経済を維持する働きより、地球のかがくぎじゅつの発達の
ために人間のベクトルを持っていくのが正しいことでしょう。


ロボット税をとって、そのお金を人間に与えて人間を働かない状態に
することができる。人間の頭脳をロボットが大幅に上回っていないのでそこまで
科学技術を到達させておかないといけないわけだ。

お金をあげて働かない状態にするより、その上げたお金を
研究職についたら与えると言う形にして、技術を発達させるのがいいのかと。
802給料無し社会反対論者:2006/06/03(土) 22:45:47 ID:mY2FqIH2
>>799
逃げるな。安くなるというなら根拠を出せ。
それからどうやって作るのか、も挙げろ。

あと、
>必要な機能だけならもっと安く運用できる。
ことへの反論は無いという事で良いのか。

>>800
>今の職業はほとんどロボットに占有されて
それが間違いだと何度も指摘されてるのになぜ理解できない。
自分でも>>783とかで人間がやらないといけない仕事があるのは認めただろう。
それらの仕事はお前が思っているより多い。

>>801
>働くこと=善 ではないんで。
典型的なニートの考えだな。
803ロボット税:2006/06/03(土) 22:51:14 ID:2FYLMgOa
>>802
>安くなるというなら根拠を出せ。

大量生産したら安いんだけど。同じものをすべての職業で使えるので
均一化しているために安い。

>それからどうやって作るのか、も挙げろ。

工場で作る。

>ことへの反論は無いという事で良いのか。

必要な機能だけつくると、1つしかつくらないので高い。

>自分でも>>783とかで人間がやらないといけない仕事があるのは認めただろう。

やらないといけないのは研究とかその程度でしょう。ロボット税でそのお金はまかなえる。
今の経済より、技術開発に人間のベクトルを向けた方が良い。

仕事はあっても地球のためにはほとんどいらないわけだ。

>典型的なニートの考えだな。

決め付け乙。
804ロボット税:2006/06/03(土) 22:52:10 ID:2FYLMgOa
そもそも不況になったら職業が減るというのすら知らないんだろうな・・
805給料無し社会反対論者:2006/06/03(土) 23:00:00 ID:rIUC1aD9
おっと、1個追加。
作るというのは研究するという意味じゃないからな。
「仕事」を進めるうえで「判断」などが多数必要なわけだが、
人間の場合、状況を鑑みて自分で判断できる。
ロボットやコンピューターの場合、自分では判断できないから予め人間(設計者など)が
状況を想定し判断内容を決めておく。
だが実際の仕事で発生する状況全てを想定する事など出来ない。
だからコンピューターやロボットができるのは極限られた状況のみ。

対応できる状況を増やそうとすれば、想定や判断の設計に掛かる時間が莫大になり、
人間にやらせた方が早く安いことになる。
特に人間がそれまでの経験を元に各個が行う判断は、長い年月を経験せねば
身に付かない。
806ロボット税:2006/06/03(土) 23:07:42 ID:2FYLMgOa
>>805
その仕事に関して自分で判断できるロボットができた場合の話
807ロボット税:2006/06/03(土) 23:17:15 ID:2FYLMgOa
>>1はロボットができたら働かないで思考が終了している。

こちらは地球滅亡まで思考をめぐらしているから働かないとはならない。


ロボットを職業にあてて、人間から職を奪い、ロボット税をとって、奪われた人間分
に公務員の雇用をつくってそこで働かせる。


人間しかやれない職業はあるので人間がやり続けるものもある。
全体の人数からいっておそらく
半分がロボット税のでできた職につき
半分が今の市場の職につく。


将来は100%が全員ロボット税の職につき、技術開発に人類のパワーの
全力をつぎ込むのがいいのかと。
808給料無し社会反対論者:2006/06/03(土) 23:19:21 ID:rIUC1aD9
>>803
>大量生産したら安いんだけど。同じものをすべての職業で使えるので
均一化しているために安い。
>必要な機能だけつくると、1つしかつくらないので高い。

なんで必要な機能だけだと1つで済むんだよ。
今の産業ロボットの事を言っているんだよ。限定された必要な機能しか持ってないけど
大量に作られ使われているだろ。
それに全然別の職業に同じ物を当てれば、その職業では使わないパーツ・機能が全く無駄になる。
24時間365日同じ場所で行う工場仕事では脚の出番は無いし、輸送機関や機械を制御するのに
腕を使うより回線繋いで直接制御した方が良い。

>工場で作る。
どこで作るかを聞いているのではない。どうやって作るかと聞いているのだ。
それも現在研究の進められているハード面のことではなく、ソフト面のことだ。

>やらないといけないのは研究とかその程度でしょう。
>>783でおまえ自身も挙げた「判断」や「責任」の生じる仕事を無視するな。
実際にお前が働くようになれば世の中「判断」や「責任」の生じる仕事だらけだという事は
実感出来る筈だ。

>決め付け乙。
お前がニートだと言っているのではなく、「働くこと=善 ではない」というのが典型的なニートの考えだという事。
お前はニートじゃなく小学生かよくて中学生だろ。

>>804
だからこそ不況を招くロボット税など導入すべきでない。
809メカ名無しさん:2006/06/03(土) 23:28:56 ID:RZFkdAcd
あいかわらず噛み合わない会話してるなwww
810給料無し社会反対論者:2006/06/03(土) 23:29:18 ID:MGdeV8eG
>>807
少しはマシな主張になってきたな。
だが、
ロボット税を導入しない方が物価が安くなり人々の生活レベルも景気も向上する
という点への反論が弱いな。
あと、ロボットというのは設備なんだから、ロボットの運用コストはロボットの懐に入るのでなく
ロボットの製造会社、保守会社、燃料供給会社を経由して、そこで働く開発者や経営陣、
株主などの人間の懐に入るのだよ。その辺の認識が低い気がする。
811ロボット税:2006/06/03(土) 23:36:31 ID:2FYLMgOa
>>808
> なんで必要な機能だけだと1つで済むんだよ。
> 今の産業ロボットの事を言っているんだよ。限定された必要な機能しか持ってないけど
> 大量に作られ使われているだろ。

そういう機械は今のままでもいいのかと。人間がいまやっている職業に
入り込むロボットのことなので

>
> >工場で作る。
> どこで作るかを聞いているのではない。どうやって作るかと聞いているのだ。
> それも現在研究の進められているハード面のことではなく、ソフト面のことだ。

未来の話なのでわかるわけがない。

> >やらないといけないのは研究とかその程度でしょう。
> >>783でおまえ自身も挙げた「判断」や「責任」の生じる仕事を無視するな。
> 実際にお前が働くようになれば世の中「判断」や「責任」の生じる仕事だらけだという事は
> 実感出来る筈だ。

それは職業に限りがあるよね。運送なんてロボットでもできるし。この前まで
不況と言われていた。あれは職業がない状態。大量にうれると工場は人がものを
つくるのに必要になるから雇用が生まれる。

> お前がニートだと言っているのではなく、「働くこと=善 ではない」というのが典型的なニートの考えだという事。
> お前はニートじゃなく小学生かよくて中学生だろ。

善ではないんだけど。
812ロボット税:2006/06/03(土) 23:46:47 ID:2FYLMgOa
>>810
ロボットを導入したら、人間の職業が今より減るわけだけど。

電気系は全部ロボットにとられるし、農業もロボット、輸送もロボット。
ロボットのメンテナンスもロボット。無料でお米を配れる状態。

今現在このようなロボットができあがったら、そしてロボットのコストが人間の
20%の金額としたら、80%を税金でとって失業した人にあげた方がいいでしょう。

商品の金額はそのままなのでほかの職業はそのまま維持されるわけだし。


そして80%もらった人はソノママウロウロ過ごすのでなく、研究機関の職業に
ついてもらって地球の技術開発に貢献してもらう。
813ロボット税:2006/06/03(土) 23:53:40 ID:2FYLMgOa
たとえばタクシーを職業で運転しているとする。

ロボットが自分の月給の20%ローンでかえるなら買って
車にのせて働かせると80%は自分にもらえて、働かなくて
すむわけです。(会社の許可とかはそういうのは省く)


80%がただでもらえるから事実上ずっと働かないでOKな
生活になってしまう。 この80%を国が取ってしまい、80%で
研究職をつくってその人に就かせてそこで働かせる。

これがロボット税
814給料無し社会反対論者:2006/06/04(日) 00:15:16 ID:0ZdRqkIy
>>811
>未来の話なのでわかるわけがない。
>>812
>今現在このようなロボットができあがったら、
もしもーし、矛盾してますよ。
で、>>805に書いたとおり、そういうロボットは出来ないな。
あ、研究目的とかで未来に作られることは有るかもしれないが、実用に供するほど安価に作ることは出来ないだろうな。

>善ではないんだけど。
だから、そういう考えがニートの思考なんだってば。
学校卒業するまでに改めた方が良いぞ。

>>812
>電気系は全部ロボットにとられるし、
電化製品という意味か?まあ、工場の更なるロボット化は有りうるだろうけど
(もっとも、外国で作らせるほうが安いわけだが)、開発は人間の仕事だぞ。

>ロボットのメンテナンスもロボット。
メンテナンスというのは「磨耗対策」だけじゃないんで、ロボットで出来ない部分もある。

>無料でお米を配れる状態。
そういう状態なら生活保護でも暮らしていけるからロボット税要らなくない?

>20%の金額としたら、80%を税金でとって
それだと企業はメリット無いからロボットを使わない、と前にも書かなかったっけ?
たしか論拠無しでロボットを雇うと反論していたが、なぜメリット無いのにロボット使うの?
815給料無し社会反対論者:2006/06/04(日) 00:18:02 ID:0ZdRqkIy
>>813
だから、それだとメリット無いから誰もロボットを使わないってば。

>この80%を国が取ってしまい
おいおい、それじゃこのタクシーの運転手は収入0かよ。
もうちょっと考えて書きなよ。
816メカ名無しさん:2006/06/04(日) 03:59:38 ID:dllG+miT
1万円ノートPCがそろそろ出そうだ
---
”1万円パソコン”発売 CPUはAMD 500MHZ、OSはLinux
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1149340333/

子供や教育現場などで活用される100ドルのノートパソコンが、台湾の広達電脳から
上海松江区で生産されることになった。早ければ、2006年第1季にも発売が開始される。 

このノートパソコン、AMD 500MHZのCPUを搭載し、OSはRedHat Fsdora Linuxを採用。
1GBのフラッシュメモリを搭載する。また、WIFIによるインターネットも可能。 

100ドルのノートパソコンは、発展途上国などでそのニーズがあると見られており
インテルもインドで300ドル程度の廉価なCommuniity PCを販売した。 

一方で、低価格ノートパソコンを出している中国の神舟電脳も
2999元のノートパソコンを販売するなど、低価格化が進んでいる。

http://www.explore.ne.jp/news/article.php3?n=2920&r=b
---
コレを基盤にしてロボット作るのどうかな
817給料無し社会反対論者:2006/06/04(日) 09:51:33 ID:A0bTMWPY
>>816
ロボットに必要なのはノートPCじゃなくて、動作を律する為のCPU付き基盤じゃないかな。
で、そういうものなら既に有ると思うが。

自分でロボット作成に挑みたいのなら、ちょっと貴方の想定しているものとは違うかもしれないけど、
1万円で買える初心者向け自律ロボット作成キットで学習してみるのも良いかも。
俺も欲しいけど置く場所といじる暇が無い・・・。

*既に初心者以上でその辺をクリアしている方でしたら、釈迦に説法なので謝罪します。
818ロボット税:2006/06/04(日) 10:17:49 ID:FNd3Q5bl
>>814
>もしもーし、矛盾してますよ。

仮定の話なので。

>実用に供するほど安価に作ることは出来ないだろうな。

できた場合の話。 ものすごい技術のICタグも1つ5円。小さいと安い

>開発は人間の仕事だぞ。

それは一部のはなし。そこは人間、つくるのはロボット。
職業にしたら8割がロボット、2割の開発が人間になって8割職を失う。

>メンテナンスというのは「磨耗対策」だけじゃないんで、ロボットで出来ない部分もある。

ロボットが全部できた場合の話

>そういう状態なら生活保護でも暮らしていけるからロボット税要らなくない?

金はどこからでてくのか。>>1

>それだと企業はメリット無いからロボットを使わない

それにあわせて決まりをつくればいい。人間がロボットに代わるという事がまず先に
あってほかは決まりを変える。

>おいおい、それじゃこのタクシーの運転手は収入0かよ。

80%もらえると書いてあるんだけど。
819給料無し社会反対論者:2006/06/04(日) 10:25:26 ID:etdYYXKC
>>818
>>おいおい、それじゃこのタクシーの運転手は収入0かよ。
>80%もらえると書いてあるんだけど。

>>813
>生活になってしまう。 この80%を国が取ってしまい、80%で
>この80%を国が取ってしまい
>国が取ってしまい
820給料無し社会反対論者:2006/06/04(日) 10:55:06 ID:8CNHJ0DL
>>818
>仮定の話なので。
>できた場合の話。
>ロボットが全部できた場合の話

全部自分にとって都合のいい想定な訳ね。
まあ、安心したまえ、そんな仮定は実現しないだろうから。

>ものすごい技術のICタグも1つ5円。小さいと安い
「判断」などのソフトウェア設計の費用なのに「小さい」ってなんだ?

>職業にしたら8割がロボット、2割の開発が人間になって8割職を失う。
そこで企業自身が削減したコストを使って開発者を増やすという発想が出てこないのは何故?

>金はどこからでてくのか。
どの「金」の話?
米を無料にするためのコスト分の埋め合わせについてなら、
言い出したのは俺じゃなくお前だから、お前が知っているんだろ。
生活保護の財源だったら、10kg3000円の米をただ同然に出来るほど価格破壊が進んでいるんだから
現在の財源で失業者が増えて一人当たりの生活保護が何分の1に減っても十分生活できる。
まあ、所得税と消費税が減収になるから法人税とかは増税になるかもしれんが。

>それにあわせて決まりをつくればいい。
それならロボットを使わせない決まりを作った方が失業者が出ないだろ。

>間がロボットに代わるという事がまず先にあって
結局、自分が働きたくないというのを正当化するための主張なんだな。
821ロボット税:2006/06/04(日) 14:01:30 ID:FNd3Q5bl
>>819
文章読めないのかもしれないけど

80%国がとる→その80%でその運転手を雇う(研究職)
822ロボット税:2006/06/04(日) 14:07:07 ID:FNd3Q5bl
未来からタクシーの運転手数万人ぶん、ロボットをもらってきたとする。
    ↓
そのロボットをタクシーの変わりにいれれば、タクシーの運転手はタクシーの
仕事がなくなる
(簡略化するために・ロボットのメンテ0、燃料ゼロでうごく未来のロボットと仮定)
   ↓
そのロボットは、人間の運転手の20%の料金で雇える。とする
  ↓
80%を運転手に失業した上げれば、今の経済を何もいじらないでもロボットが
入りつつ、人間から労働を開放することができる
  ↓
地球は滅亡するので、労働から解放し何もしないでいいわけがないから、
研究のための職にその運転手をつかせる。
823ロボット税:2006/06/04(日) 14:32:56 ID:FNd3Q5bl
タクシーの運転手はこれで研究職に迎える。 運送業のトラックとかの人も
同じように未来からその人数分の何万体もロボットをもってきて就かせて、
運転手を研究職へ就かせられる。

こうやってやっていくと、全部ではないけどかなりの人間を研究職に就かせる
ことができる。 これ以上説明すると理解できなくなるからとめる
824ロボット税:2006/06/04(日) 14:34:12 ID:FNd3Q5bl
こういうので、社会の決まりをうまい具外に変えて言った場合、
ロボット税で職を得られる社会をうまく作り上げられると予想
しているわけだ。
825メカ名無しさん:2006/06/04(日) 15:02:36 ID:rvfxwDd2
それなりの知的水準の人間を持ってこないと、運転手やっていた人間を
いきなりコンバートしたところで研究などできないわけだが。

化学の研究をするのに元素周期表すらロクに知らない人間を連れてきても
役にたたん。
826ロボット税:2006/06/04(日) 15:05:09 ID:FNd3Q5bl
>>825
いきなりいかせないで何年か勉強。
827ロボット税:2006/06/04(日) 15:07:15 ID:FNd3Q5bl
一番いいのは、研究職に近い人間をその職業枠につかせてそして
その人がいた職の場所に、そのすぐしたの職の人がつき、そしてあいた
職に運転手が就く形 というスライド式ができる、うまい具合の決まりを考えられれば
いいんだけど
828メカ名無しさん:2006/06/04(日) 15:14:04 ID:rvfxwDd2
その間の生活の面倒は誰が見る。

お勉強してる余裕があるなら働かなくても良い。
働かないといけないならお勉強してる余裕は無い。

そもそも人には適性と言うものがある。そいつの
適性を何も考えずに誰でも彼でも誰かが決めた
研究職とやらにつけてうまくまわるんなら、職業の
自由が無かった旧ソ連だって繁栄を謳歌できるって
言うもんだ。
829メカ名無しさん:2006/06/04(日) 15:22:11 ID:vqfwo0s8
特に活動しなくてもすでにロボットはちょっとずつ仕事増やしてるよ。
あと何千年かすれば働かなくてもよい社会が勝手にできあがるからキニスルナ。
そんなことよりさ、もっと頑張って働こうぜ。
ちょっとは技術の進歩が早くなるってもんだ。
830ロボット税:2006/06/04(日) 15:22:17 ID:FNd3Q5bl
>>828
ロボット税をとってあるので80%のお金はあたえられる。

適正というのが必要なら、職業スライド式にするしかないね
831給料無し社会反対論者:2006/06/04(日) 15:22:45 ID:80l0g2Q3
>>821
>>813
>ロボットが自分の月給の20%ローンでかえるなら買って
とあるよな。つまりこの運転手は運転ロボットを買った上で
国から強制的に研究職へジョブチェンジか。

最初に運転手やっているのは運転手が自分にあっているからだろう。
それをわざわざロボット勝った挙句、自分にあってない研究職やる奴がいるか。

>>822
>未来からタクシーの運転手数万人ぶん、ロボットをもらってきたとする。
・・・文章の読めない俺に説明してくれよ。
未来から貰うってどういう事よ。
誰が何時何処で作ってそれをどうやって持ってきて誰に渡すって?

>>832
>これ以上説明すると理解できなくなるからとめる
お前が理解できていないんだろ。そうじゃないというなら止める必要無し。

>>825
宇宙工学の研究に惑星と恒星の区別がつかない人間連れてきても役に立たないのと同様ですね。
832ロボット税:2006/06/04(日) 15:23:27 ID:FNd3Q5bl
>>829
>あと何千年かすれば働かなくてもよい社会が勝手にできあがるからキニスルナ。

そういう社会になると>>1はお金がなくなるということを言っている。
こちらは、人間のやる職業は残るし、お金の有用性もあるから、ロボット税をとって
お金をわたし使わせる社会になるといっている。
833メカ名無しさん:2006/06/04(日) 15:25:31 ID:vqfwo0s8
>>832
そこまでいって人間の職業を残してお金の有用性を残してロボット税をとる意味がわからない。
主張が左右にブレすぎだ。ロボット税は誰がどのようにどのタイミングで何を目的に使うのか、改めて教えてくれ。
834ロボット税:2006/06/04(日) 15:32:26 ID:FNd3Q5bl
>>831
> 最初に運転手やっているのは運転手が自分にあっているからだろう。
> それをわざわざロボット勝った挙句、自分にあってない研究職やる奴がいるか。

そういうのは考えない。ロボット税のみ話

> 未来から貰うってどういう事よ。
> 誰が何時何処で作ってそれをどうやって持ってきて誰に渡すって?

タイムマシンで来てロボットをもらうと仮定した場合の話。説明の便宜上
835ロボット税:2006/06/04(日) 15:35:31 ID:FNd3Q5bl
>>833
人間がはたらかなくていいようにできないか→ろぼっとが人間の職業を
やってお金を人間に与えれば良い→これでお金は与えられるけどただで
あげるのは地球消滅を考えると勿体無い。お金はただであげられるので採算の
とれない職業を新たにつくることができるのを意味する
→ロボット税をとって研究職の職業枠をつくりそこで働かせる。

お金が残るのはすべての職業が人間化できないからというのと、何か頼むとき
お金がないと頼めないのでなくなると難しい。
836メカ名無しさん:2006/06/04(日) 15:35:45 ID:rvfxwDd2
お前さんの言うロボットの定義とは何だ?
ロボット税の金額の算出をどうやるつもりだ?

たとえば東京から大阪へ行くのに新幹線を使うこともできるし
車を使うこともできる。だが現実にはこの両者の違いで時間を
含めたコストのかかり方は大きく違う。
同じロボットを使ったところで作っている製品が違えばロボットが
生み出す価値も違う。ロボットの性能は変わらなくても商品の
売れ筋が変わればロボットの価値は変わる。倉庫の空き埋めを
するしか無いようなガラクタを作るロボットなら、いくらお脳があっても
クズにしかならない。毎月どころか毎日でも価値は変わる、しかも
新製品を作るとなれば何がどれだけどれくらいの金で売れるかも
分からない。そんなロボットにどれだけの生産価値があると計算できるんだ?
現実を動かす手段が無い空想で世界がまわるもんか。お前の脳みその中では
人間はメシを食わなくても慈悲深く動くキリスト様ばかりかもしれんが、
現実の人間って言うのはお前の思いこみ通り動く操り人形じゃないんだよ。
837ロボット税:2006/06/04(日) 15:39:06 ID:FNd3Q5bl
>>836
この場合、未来からつれてきた、タクシーの運手、運送業ができるロボット。
ロボットの数は現在いるタクシーの運転手とかそういう人数とまったくおなじ数しか
未来からつれてこれないとする。 説明の簡略化
838メカ名無しさん:2006/06/04(日) 15:45:34 ID:vqfwo0s8
>>837
お前何歳だ?
経験を積んだ考えじゃないな。
全体的に前衛過ぎて対するものの後方にまで突き進んでる。
お前が実現したいモノって何だ?
未来からつれてくるってどうするきだ?
タイムマシンが出来る頃には、
お前は生きては居ないぞ?
839メカ名無しさん:2006/06/04(日) 15:45:36 ID:rvfxwDd2
その未来における総供給数はどうやって決めるんだ?
840給料無し社会反対論者
>>834
>タイムマシンで来てロボットをもらうと仮定した場合の話。説明の便宜上
そんな莫迦みたいな仮定立てて嬉しいか。
そんな仮定は有り得ないから、その主張も有り得ないという事になるぞ。

>>835
>人間がはたらかなくていいようにできないか
その前に「僕ははたらきたくない→」が抜けているぞ。

>>836
奴の考えているロボットは「人権の無い労働者」。
ロボット特有の機能とか考慮せず、ただ人間の代わりをする物。
それで今までの人件費からそのロボットの運用コストを抜いた分をロボット税として取る。