=====マイコンカーラリースレッド 2周目=====
1 :
メカ名無しさん:
2 :
メカ名無しさん:2006/01/10(火) 14:21:21 ID:TGUfNCmf
新スレ乙
3 :
メカ名無しさん:2006/01/10(火) 18:15:50 ID:Ks19mFPa
乙〜
4 :
メカ名無しさん:2006/01/10(火) 20:09:54 ID:ebmuQp/c
このスレ、このまま寂しく消えそうな悪寒
5 :
メカ名無しさん:2006/01/10(火) 20:40:35 ID:G1NPzLuS
1年間で1000メザソ
6 :
メカ名無しさん:2006/01/10(火) 21:11:46 ID:Ks19mFPa
7 :
メカ名無しさん:2006/01/10(火) 21:31:04 ID:ebmuQp/c
>>6 GJ。
明日には全国大会のレポートが上がってきそうだ。
8 :
民間人 D’:2006/01/10(火) 21:31:19 ID:X87YQ7sz
スレ建て乙
まったりいきましょう。
9 :
メカ名無しさん:2006/01/11(水) 01:05:20 ID:PBhbthMn
全国大会のレポートは例年1月末か、それよりちょっと早いくらい
10 :
メカ名無しさん:2006/01/11(水) 01:23:09 ID:9lkzmYPA
小さなマシンを作りたいんですけど、
前すれで小さいCPUボードきぼんぬと書いたら、基板の要らない部分を切ると回答があったけど
極端な話、CPUとオッシレーター以外を切り落として使ってもいいんですか?
11 :
メカ名無しさん:2006/01/11(水) 02:26:20 ID:qmJ6Mhxz
"指定基盤の使用がわかるように"
という規定は人によって感覚が違うから何とも言えないけど、
I/Oport群なら切り落としても大丈夫かな...と自分は感じる
12 :
メカ名無しさん:2006/01/11(水) 05:29:19 ID:MRH3y//X
現状。切ったら間違いなく失格。
規定変えるなら最初から”指定ボード”から”指定MCU”だね。
13 :
メカ名無しさん:2006/01/11(水) 05:42:12 ID:MRH3y//X
14 :
民間人 D’:2006/01/11(水) 13:21:19 ID:BMyfPFjH
オフィシャル動画はまだ先みたいですね。
15 :
メカ名無しさん:2006/01/11(水) 18:49:16 ID:cTL0r2yY
>>10 前スレの994だけど(つ 【基盤のいらない部分を切る】とレスしたヤツです)
基盤を立てて使ってもスペースは減るのでは?
友人が作成中にマイコン積む場所が無いと気づいてやったことです
16 :
メカ名無しさん:2006/01/11(水) 18:57:39 ID:MRH3y//X
立てると重心が上がるな。
基板の搭載位置を下げているという点で、三豊工業の高校生ロボットは面白い。
電池でヨー慣性を増しているロボットも結構あるが、これはモータで増している。
17 :
メカ名無しさん:2006/01/11(水) 21:25:16 ID:cTL0r2yY
ヨー慣性って大きいほうがいいの?
大きいと曲がりにくいのでは・・・
18 :
メカ名無しさん:2006/01/11(水) 21:53:22 ID:eOzNb2MB
実車的には小さい方がいいはずだよね。
19 :
メカ名無しさん:2006/01/11(水) 22:18:08 ID:h2S+Qbl5
20 :
メカ名無しさん:2006/01/12(木) 04:47:42 ID:lzyn68u9
>>18 理想論ではそうだけどね。
しかし防衛大のロボットを含め、意図的にヨー慣性を増したロボットは多い。
これは減らしてもクルマを制御できるだけのデバイスを使っていないとも受け取れる。
ヨー慣性を落とすだけでは不安定になり、対策が必要。全体としてのバランスが大事なのか。
21 :
メカ名無しさん:2006/01/12(木) 07:52:13 ID:xaise/ap
センタラインとサイドラインの違いをうまく使えば速く走れると思うんですけど、
22 :
メカ名無しさん:2006/01/12(木) 17:54:34 ID:xaise/ap
23 :
メカ名無しさん:2006/01/12(木) 18:19:46 ID:4Yg5cOvg
24 :
メカ名無しさん:2006/01/12(木) 18:40:20 ID:xaise/ap
まだアイデアのみで実験をしていませんから詳しく説明できるほどのデータはありません。
25 :
メカ名無しさん:2006/01/12(木) 20:31:27 ID:iQXtibZT
漏れの友人がこんなこと言ってた
友「マイコンカーをマイコン制御ではなくオールアナログ制御にする」
俺「・・・・・規定で指定マイコン積まなきゃならないよ」
友「マイコンは積むがそれはそれっぽく繋いで使ってるように見せかける」
俺「・・・・・それが出来たとしてもそれをやってどうしたいの?」
友「マイコンカーの軽量化!!!」
俺「・・・軽量化だけで勝てる競技じゃないと思うのだが ・・・・・
(それに全てアナログ回路で制御するから見せ掛けのマイコンと無駄に積むアナログ回路で余計に重くなると思う・・・」
友「来年入ってくる1年生にこれをやらせよう!」
俺「え・・(誰がやるかよw」
26 :
メカ名無しさん:2006/01/12(木) 20:41:07 ID:lzyn68u9
27 :
メカ名無しさん:2006/01/12(木) 20:44:55 ID:lzyn68u9
>>25 田村翁のロボットがかなり近いね、アナログカー。
翁のアナログ技術には毎度ながら感心する。
今年も元気に参加して欲しい。
28 :
メカ名無しさん:2006/01/12(木) 20:53:13 ID:iQXtibZT
29 :
メカ名無しさん:2006/01/12(木) 21:06:30 ID:lzyn68u9
翁ドラッグカーか。
前輪サーボの駆動にはマイコンを全く使ってないだろうね。
マイコンカーでも速度制御は自作エンコーダ出力をF-V変換して
オペアンプで、という感じだったし、ドラッグカーでもマイコンは
起動スイッチ入力と距離カウントくらいしか使っていないかも。
似たようなロボットがゴロゴロある中で、翁の手作り感あふれる
ロボットを見ると和む。自分が80歳過ぎてこんな物を作れるとは
思えないが・・・
30 :
メカ名無しさん:2006/01/12(木) 21:13:26 ID:lTPyzcTX
31 :
25:2006/01/12(木) 21:17:55 ID:iQXtibZT
25だけど俺んとこの顧問の先生は機械専門だし
その友人もそんなアナログ回路作る技術ないし
無理だなww
32 :
メカ名無しさん:2006/01/12(木) 21:39:04 ID:lzyn68u9
33 :
メカ名無しさん:2006/01/13(金) 02:20:28 ID:qqXYmc4K
マイコンカー関連は、公式掲示板も含め交流が少なすぎる感が強い。
元々高校生をターゲットにしていて、尚且つ大半の高校では3年生で初めて取り組む分野なだけに
マイコンカーは1年でさよならムードが高い。
自分は高校での悔しい経験引きずって今日に至っているが、このような例は少ない。(大会規模が激増しないことなどから)
1年に1回、ではなく交流の場をもう少し設ければ良いとは実際誰もが思っていると思う。
しかし、運営が工業クラブ連盟なだけに一般人が口出しをすることができない。
実に悔しい。
自分はそれでもなにか貢献できないかと、近々非公式なマイコンカー用の比較的規模の大きい交流サイトを立ち上げようとは思っている。
そのためには、協力者も欲しい所。完全ボランティアなので無理強いは出来ない。
連盟のほうには絶対に迷惑を掛けることなくマイコンカーという今後大きく成長する可能性の高い分野を宣伝したい。
現状、その気持ちだけが空回りしているのは内緒ですが...
また、自分は北海道在住なんですが、北海道ローカルでの連合を結成して活動を行えて行けたら良いなぁ
なんて妄想もしています。高校の北海道勢が全国大会で上位に食い込めないのがとても悔しいのです。
前スレで、"北海道勢の全国出場枠大きいのは如何な物か"という指摘には正直心が痛くなりました。
周囲から北海道勢も対等に見てもらいたいのです。
勝手な暴走熱弁でスレ汚してしまって申し訳ないです。
34 :
メカ名無しさん:2006/01/13(金) 05:33:18 ID:p/8VpFtv
>マイコンカーは1年でさよならムードが高い。
こんなことを言われては、社会人になって始めた一般の部の人間は・・・
これは個人の問題でしかないよ。
特に継続する意味はないと捉えるか、継続学習を進める道具として捉えるか。
>自分は高校での悔しい経験引きずって今日に至っているが、このような例は少ない。(大会規模が激増しないことなどから)
個人だけで継続できる形にまで”教育”できていない結果でもあると思うけど、
教育側にだけ頼る問題でもないし、これも個人の考えに依存するところが大きい。
個人的にロボットを作り続けようという人の数自体が少ないし、作っていない人に言っても
実際に参加する側に回る率は少ない。大抵は「ふ〜ん、すごいね」で終わる。
必要となる知識と時間、お金のリソースが少なくないから、引き込みは難しい。
>1年に1回、ではなく交流の場をもう少し設ければ良いとは実際誰もが思っていると思う。
一般人から見て、定例会や勉強会のようなものがあるマイクロマウスやROBO-ONEに比べると
マイコンカーは寂しいところがあるね。高校生が対象のイベントは幾つかあるようだけど。
開いた組織であるかは別として、群発的にクラブや同好会に近い形の組織は増えている。
しかし一方で”大きな看板” ”負けられない重圧” を背負っている人も多いようで、彼らから
出てくる情報は非常に少ない。これにはマイコンカーには”賞金”だけでなく”無料招待枠”が
あることも大いに関係があると思う。多くの人は自腹で毎年北海道に行くよりは、閉鎖的な活動で
人よりタイムを上げて、権利を得たいと思うだろう。人口分布を考えても、毎度北海道というのは解せない。
35 :
メカ名無しさん:2006/01/13(金) 05:47:40 ID:hZGQIjgh
ロボコンが宮城というのも解せない
36 :
メカ名無しさん:2006/01/13(金) 15:20:58 ID:gq7FqzMQ
>一方で”大きな看板” ”負けられない重圧” を背負っている人も多いようで、彼らから
出てくる情報は非常に少ない。これにはマイコンカーには”賞金”だけでなく”無料招待枠”が
あることも大いに関係があると思う。多くの人は自腹で毎年北海道に行くよりは、閉鎖的な活動で
人よりタイムを上げて、権利を得たいと思うだろう。
そこで大きな団体組織を開設し繁華に情報の共有などを行うようにして
閉塞的な感じを打破できないだろうか?
>定例会や勉強会のようなものがあるマイクロマウスやROBO-ONEに比べると
マイコンカーは寂しいところがあるね。
これは自分も思うが、定例会や勉強会を行う場合主要都市付近在住もしくは
時間お金ともうまく都合がついた方のみに限られてしまう。それにマイコンカー
は一般人口がすごく高いわけではないので厳しいのではないだろうか。
それでも勉強会や情報交換は一年に一度あることによって(4月ごろ)
4月情報交換→8月横須賀→11月各地区大会→1月全国
といった感じで適度な情報交換が出来そうだ
37 :
メカ名無しさん:2006/01/13(金) 19:06:13 ID:orkIvuSm
ってか今回の大会の前日に交流の場があったらしいじゃないか。
会場校の部活動とかの発表とかしたらしいが、ほとんど人が来なかったっていう話。
結局、マイコンやる人たちはコミュニケーションがそれほど重要だと思っていないんじゃない?
まあネット上となれば匿名だし話は違うと思うがな。
非公式の大規模なサイトを立ち上げるのは賛成だ。協力するよ。
あとさぁ、全国大会を北海道で常にやるっていうのも俺はどうかと思うんだが。
なぜ真冬に北海道にいかなければならない?って感じだし。
雪で交通がマヒする可能性もあるんだから。
まあ雪祭りのあたりにやるっていうのなら、観光もできるし嬉しいんだけどねw
最後に、もっとマイコンカーラリーを普及させるにはコースの値段に問題があると思う。
高すぎますね。なんとかならないのかな?
全国に行っている高校でさえ、コースを持っていないところもいっぱいあるし。
なによりコースがないと、テストできないし、やる気もでない。
5mコースくらいがもっと手頃で売ってくれないといくらキットの部ができても・・・って感じなんだけど。
長文、駄文スマソ
38 :
メカ名無しさん:2006/01/13(金) 19:38:40 ID:R3LApe3k
>結局、マイコンやる人たちはコミュニケーションがそれほど重要だと思っていないんじゃない?
んなこたぁない。
>なぜ真冬に北海道にいかなければならない?って感じだし。
うちは当日行くなんてことは不可能だから、前日から泊まり。
しかし前日は仕事、大会の次の日も仕事。
欠航とかオソロシイね。
>最後に、もっとマイコンカーラリーを普及させるにはコースの値段に問題があると思う。
買い手が居らんから、高いのはやむなし。
しかしコース自体が参加の障壁になっている。別物で練習したら、本番はボロボロだし。
39 :
メカ名無しさん:2006/01/13(金) 20:28:41 ID:orkIvuSm
キットの部を、みんなが買えるコースにすればもっと参加しやすいんだけどな。
たとえば普通紙とかね。損傷は激しいだろうがな、、、
まあ損傷の少ない指定タイヤ制にすればいいのかな?
40 :
メカ名無しさん:2006/01/13(金) 20:53:43 ID:R3LApe3k
俺はシート状コースと大会仕様コースの両方を・・・持っている
41 :
メカ名無しさん:2006/01/13(金) 20:56:29 ID:orkIvuSm
シート状って感熱紙みたいなやつ?
42 :
メカ名無しさん:2006/01/13(金) 21:03:32 ID:R3LApe3k
もう今は売ってないのか。
文化総研で売っていたやつね。ユポ系シート云々。
これがまた大会仕様コースとは全然μが違っていて、大会でえらい目に遭った。
後輪が浮きまくり。
43 :
メカ名無しさん:2006/01/13(金) 23:29:46 ID:gq7FqzMQ
最近思うのだが高校卒業後マイコン続けてる方って少なすぎないか?
一昨年は 松本の赤い羽根?の人や去年の人は水野君などいるが
現状でわかるのはこの程度しか知らない、、、今年卒業予定で
マイコンカーを続けようと思っている人はどの程度いるのだろうか。。。
因みに自分は迷っているのだが(大学生になるので他のプロジェクト活動に移るか
迷っている為)
44 :
メカ名無しさん:2006/01/13(金) 23:52:10 ID:orkIvuSm
>>43 俺も顧問に続けないかって言われたけど悩んでる。
確かにおもしろい競技だけどさ。
材料費かかるし、機械ないし、コースないし、、
大学が工学部で機械使えるとか、工場とかで機械いじったり廃材もらったりできる人ならいいけど
それ以外は卒業後、趣味として続けるにはちょっとハードルが高いね。
今年使ったマイコンカーもらって出場っていうのもアリだけど、壊れたら終わりだからなぁ。
続けれる方法だれか教えてくれ。
あっ・・・キットの部ができれば・・・
45 :
メカ名無しさん:2006/01/14(土) 00:00:54 ID:98ZlM6A5
全国の予選完走者みていたら・・・田村さん自腹で行って完走していたのね。素晴らしい。
一方で「この人、以前高校生の部で居たなぁ」と思う人が見当たらない。
居ると思うけど、高校で上位だった人が居ないんだね。
>>43 ただの趣味の間隔でなかなか継続できるものではないし、継続する目的を見出せないと
カネと時間をかける意味が無くなって離れていくしかないと思う。
車輪走行系のロボットを学ぶテーマとしても、ロボトレースとかに比べて個人では
じっくりと取り組みにくい競技に思えるし。(凝ったコースが主因)
46 :
メカ名無しさん:2006/01/14(土) 00:14:04 ID:98ZlM6A5
>>44 機械設計の知識や工作機械を使える知識があるだけ良いよ。
自分は機械屋ではないから、ほとんど手作業で試行錯誤。
手作業なれどどうやったら精度が上がるか、無駄が減るかとか
色々考えていると結構楽しい。
キットを買って組んでいる人も、ほとんどマニュアル通りに組んでいたりするのが不思議。
同じ材料でも、欠点を見つけて改善すれば走りもかなり変わるのに。
そういうところを飛び越えて、いきなり完成度の高いロボットを手にしていたりするから
分だけでやってみようという気にはならないのかもね。
47 :
メカ名無しさん:2006/01/14(土) 01:25:01 ID:aq+0h4qv
自分の場合は、近代の住宅事情が悩みです。
平日は早くても午後8時以降の帰宅で、休日も決まって予定が入ってる。
木造アパートなので、夜遅くにコース走行させることができない。(騒音問題)
誰か、Wikipediaに"マイコンカー"の項目を追加しません?
48 :
民間人 D’:2006/01/14(土) 02:33:57 ID:jK3BOXFt
49 :
メカ名無しさん:2006/01/14(土) 03:47:14 ID:cYcA0+Ob
>>48 コースは常設してあったよ実際に大学に行って見て来た。
コースの上にシートかぶせてあったが、、、
近くの高校生などもたまに来て走行させてもらったりするらしい。
というか来年その大学に進学予定なので続ける場合コースに不自由する事が
なくて助かる。
50 :
メカ名無しさん:2006/01/14(土) 09:43:59 ID:98ZlM6A5
>>47 時間も無い、場所も無いでは、結婚して家を持つまで凍結かな。
Wiki に載せるなら「マイコンカーラリー」だろうね。最初のコンテクストは
> マイコンカーラリーとは、16ビット マイクロコンピュータ (マイコン)を搭載したロボット が
> 直線、カーブ、直角カーブ(クランク)、坂道が含まれる コース を、コース上にある複数の
> ライン情報を取得しながら 自立制御 で走り抜けるタイムを競う ロボット競技 である。
という感じになるのかな。
中立の視点で、正確に書くのはなかなか難しい。歴史などは「時間ねぇべや」とかを
読むと良く分かるけど、それを自分の言葉で書かなければならないし。
Wiki マイクロマウス
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%82%B9 「マイクロマウスは1980年代に最盛期を迎えたロボット競技で用いられたロボットである」
・・・これは中立に見えない、今は・・w 競技があってロボットがあるわけで、ロボットだけというのもおかしい。
>>48 今年はスタートゲートとレーンチェンジコースも付くのかな。
自前で常設コースを持っている学校や企業はあるけど、外部の一般人は
お願いして使わせてもらうくらいしか、まともなコースで練習する機会が得られない。
公的施設に入れて開放を、といっても難しいね。団塊世代に教え込んで、ボランティアで
公的施設で活躍してもらうとかで老後の楽しみを・・・とか。
51 :
メカ名無しさん:2006/01/14(土) 11:46:11 ID:MiY8GYhj
漏れの学校にコースを自分で作ったのがあるけど
クランクが1つしかなくて
もう一個作ろうってことになった
でも材料が売ってる店にその材料がない・・
探さねば・・
52 :
メカ名無しさん:2006/01/14(土) 21:03:25 ID:98ZlM6A5
53 :
メカ名無しさん:2006/01/14(土) 21:33:35 ID:NTzzihH6
>>52 GJ!!
マイコンボード2枚使ってるカーってある?
54 :
メカ名無しさん:2006/01/14(土) 21:43:03 ID:98ZlM6A5
>>53 過去にはあった、と以前公式掲示板で事務局が記載していたのを見た。
55 :
メカ名無しさん:2006/01/14(土) 21:53:15 ID:NTzzihH6
>>54 2枚使うメリットってなに?
デメリットなら浮かぶけど・・・。
56 :
メカ名無しさん:2006/01/14(土) 21:57:56 ID:98ZlM6A5
>>55 自分は、あんな大きい物を2毎使う気にはならない。
別のマイコンを載せたことは何度もあるし、他の人が使っているのを見たこともある。
57 :
メカ名無しさん:2006/01/14(土) 22:30:55 ID:WPVDDGn1
>>56 別のマイコンのせてもいんだ!!
それに気づかなかった・・・
58 :
メカ名無しさん:2006/01/14(土) 23:02:19 ID:aq+0h4qv
並行処理をさせたい場合はPIC
I/O数を増やしたいならCPLD
って、自分の馬鹿な頭脳は言っている。
59 :
メカ名無しさん :2006/01/15(日) 21:42:35 ID:P6JAC3cY
モータードライブ基盤、vol3って、けっこうFETがもえたりしませんか?
60 :
メカ名無しさん:2006/01/15(日) 22:00:00 ID:jZjf8h9O
>>59 実際燃えているの?
モータ沢山つないで無茶している人は結構居そうだけど。
61 :
メカ名無しさん:2006/01/15(日) 22:05:34 ID:tzUTSmsw
うちの学校は最大で後輪駆動の4モーターだから
萌えたことはないな
62 :
メカ名無しさん:2006/01/15(日) 22:09:32 ID:gR/qOXqE
もえにくさでは4AM12の方が上
63 :
メカ名無しさん:2006/01/15(日) 22:15:17 ID:tzUTSmsw
でも今年から四駆をやってみようと思っている
64 :
メカ名無しさん:2006/01/15(日) 22:27:05 ID:jZjf8h9O
もはや四駆でないと勝負にはならない。
65 :
メカ名無しさん:2006/01/15(日) 22:36:16 ID:jZjf8h9O
地区大会に行くと、毎年キットカーほとんどそのままの学校を見かける。
そして会場で速いロボットを見て、スピードの大きな違いに唖然としている。
キットをそのまま組むな、ということもあるけれど、キットの進化ペースが遅いとも言える。
基板だけでなく、本体の構造ももう少しなんとかすべきだろう。
66 :
メカ名無しさん:2006/01/16(月) 02:05:47 ID:7PHeSrPB
マイコンボードの切断分割は、あっさりと却下されてしまいました。
ところで、予選のときにコースを記憶して、決勝の際に記憶したコースに基づいて走るというのは認められているのでしょうか?
もちろん、競技規則に従って車検通過後に外部からプログラムのダウンロードは行いません。
マイコンカー内部でコースデータを解析して走行用パラメータを算出するという方法です。
人間はスタート地点(イン、アウト)と走行/解析モードをスイッチで指示する程度です。
大会認定品ではありませんが試作用にCPUボードをかってきました。
67 :
メカ名無しさん:2006/01/16(月) 02:22:14 ID:cf5UDcr7
公式掲示板に既出してたような?
68 :
民間人 D’:2006/01/16(月) 03:00:29 ID:FccB4n5Z
>>59 何をやったか細かくは聞かなかったけど、燃えたという話を聞いたことがあります。
車重、タイヤ径、ギヤ比などが適切であれば通常問題ないはずです。
身近なところでは一度も燃えてません。もしかして運が良いだけだったりするのか?
>>65 キット組んだだけで大会に出て高校生の「ものづくり」だの課題研究だのと言われても困る。
webを彷徨えばキットのまま出てる車がなかなか見当たらない事も明らかだし、
何もわからずに大会に来る高校生には(場合によっては教員にも)良い薬だと思う。
「ものづくり」の出来ない工業の教員が増えてる現状の中で
教員のスキル向上にも少しばかり役立ってるように思ったりもする。
挫折体験のほうが大事、入門偏としてはあの辺りが妥当。
キットが売れて、本の在庫が掃けない限り変えなくて良いと思う。
69 :
メカ名無しさん:2006/01/16(月) 20:00:26 ID:y2e0e6GM
むしろ遅い学校は生徒にもよるが速いマシンを見てどうして
あんなに速いんだろうかと考え速くなる
もともと速かったらそこから新しいものを考えなくなる
70 :
メカ名無しさん:2006/01/16(月) 20:42:40 ID:TLHJ0xMN
次シーズンの目標書こうか
・ステアリング系の剛性アップ
>今シーズンの物は剛性が低いせいか振動周期を80ms以上に上げれない
・クランク処理の強化
>地区大会でクランクのシーケンスがまだまだで涙を呑んだ
・誤発注を無くす
>無駄に金がかかるのは良くない。
71 :
メカ名無しさん:2006/01/16(月) 21:19:54 ID:tQwahK0r
例年通り全国大会のミニ写真が上がったのね。
72 :
メカ名無しさん:2006/01/16(月) 21:39:12 ID:tQwahK0r
>>69 >もともと速かったらそこから新しいものを考えなくなる
速い側がこうなっている罠・・・。
73 :
メカ名無しさん:2006/01/16(月) 23:50:05 ID:TsDTLCvo
>>72 M豊とかね・・・
目標
・クランク強化(ルールを越えて1500〜300とかでも余裕&高速なプログラム)
>30mのテストコースでクランク1個増えると1秒遅くなる駄目マシン・・・
74 :
メカ名無しさん:2006/01/17(火) 00:36:39 ID:9ms91wPu
>M豊とかね・・・
目標
・クランク強化(ルールを越えて1500〜300とかでも余裕&高速なプログラム)
M豊は新しい事毎年やってるから毎年のように優勝できるんじゃないの?
アナログも安定しなかったようで導入してこなかったが毎年優勝
できるところはすごい努力があると思う。
20→16秒にする努力と15→13秒にする努力はかなり違うからね。
クランクが1500〜300は難しくは無いだろうね先読みでギリギリまで引き込めば
50cmとかわらない
自作サーボ多いけど6:1程度だとゲインあげるとすぐ燃えてしまうかな?
75 :
メカ名無しさん:2006/01/17(火) 04:54:04 ID:BmBgbqKV
>M豊は新しい事毎年やってるから毎年のように優勝できるんじゃないの?
誰かは新しいことを考えているね。そして皆がバラバラのことをしない。
>自作サーボ多いけど6:1程度だとゲインあげるとすぐ燃えてしまうかな?
モータにもよるけど、サーボでこんなにギア比低い人は居ないと思う。
目標角度でピタッと止まればまず燃えないが、振動的に動けば燃えやすい。
バックラッシを限りなく減らしたり、バックラッシの影響を受けないようにすれば
ゲインを上げやすくなる。
76 :
メカ名無しさん:2006/01/17(火) 15:59:04 ID:PrIHgV+V
いきなり質問ですいませんがタイヤが大きいとブレーキ力って落ちますよね?河野さんとかブレーキモータ付けてますがやはり止まらないんでしょうか?
77 :
メカ名無しさん:2006/01/17(火) 20:24:09 ID:BmBgbqKV
タイヤが大きいだけなら落ちるとは限らないさ。
ギア比を変えずにタイヤを大きくすればブレーキ力が落ちるさ。
あの専用ブレーキモータは、指定モータ改4個では足りないとか、
アンダーステア対策制御用に足しているとか、複数の理由が考えられる。
タイヤも重心位置の最適化を考えると、そのうち皆あのくらいのサイズになるかな。
全国の画像見たけど、従来より大径のタイヤが増えている。
78 :
メカ名無しさん:2006/01/17(火) 20:34:46 ID:9ms91wPu
設置面積の問題や柔軟性を考えるとやはりあのタイヤが楽でいい
しかし理想はM豊のタイヤだな
79 :
メカ名無しさん:2006/01/17(火) 20:35:46 ID:BmBgbqKV
トップページの画像が高校生の部、準優勝のロボットになっているけど
このロボット、パッと見で面白いね。
ラジコンサーボのようなモノがあるけど、これは舵角用のポテンショメータ&軸受なのかな。
この軸の斜め後ろにサーボモータがあるけど、ギアを2段にして使っているように見える。
上下段の噛み合い位置を工夫して、バックラッシを最小化しているようだ。
右側しか良く見えないけれど、左にもモータがあったりするのだろうか。
80 :
メカ名無しさん:2006/01/17(火) 21:18:09 ID:R2il59tC
前後タイヤに物が直接あたらないようにアングルなどを付けているのもいいね
高速でぶつかった時にはシャフトが曲がったりバックラッシュがずれたりしがち
ロボットを壊さないようにと対策しているのは見習いたい
81 :
メカ名無しさん:2006/01/17(火) 21:19:06 ID:369Ei0Qm
>77
全国大会ではブレーキ専用モータなし。
あと高校生部門に出られるって言ってたから、モータは無改造だと思われ。
82 :
メカ名無しさん:2006/01/17(火) 21:26:47 ID:BmBgbqKV
>>81 あ、ほんとだ。Vspecには誉21モータが無い・・・
ショートブレーキだけだとあまり使い出がなかったのかな。
バッテリーもSANYOになっている。
83 :
メカ名無しさん:2006/01/17(火) 21:30:32 ID:BmBgbqKV
砺波な皆さん、直リンすまんかった。
懺悔代わりにWiki書いたんで許しておくれ・・・
84 :
民間人 D’:2006/01/18(水) 01:35:14 ID:y+msiKuN
>>79 市販サーボの減速機構とモーターを自作外付けに置換しただけで、
従来からのRCサーボ出力のデジタル制御な気がする。
サーボのギヤ欠けを嫌ったのかな。
85 :
メカ名無しさん:2006/01/18(水) 04:35:17 ID:4sEJdVJO
>>84 モータ外付け型悪魔のサーボ(坂出工業版)、か。
RCサーボの制御基板で外付けを回すというのも珍しいかも。
ディジタルサーボなら制御特性を弄れるし。
3位の方も同じ形式のようだ。
86 :
民間人 D’:2006/01/18(水) 13:21:42 ID:jaVQfj68
オフィシャルページのカウンタ300000hit超えましたね。
87 :
メカ名無しさん:2006/01/18(水) 20:58:40 ID:l90ECWLm
シリコンシートの下に貼るヤツって何使ってる?
やっぱスポンジ?
88 :
メカ名無しさん:2006/01/18(水) 21:57:35 ID:hzlPUKfq
おれは、なんかよくわかんないけど
家にあった、スポンジの穴を細かくしたようなちょっと不思議なものを使ってる。
89 :
メカ名無しさん:2006/01/18(水) 22:10:28 ID:bXS7lMXK
ホームセンターで買ったスポンジパイプを使っている。
厚さは7mm程度かな。
グリップはスポンジが厚いほうが良いようだけど
薄い物の方が見栄えが良いね
90 :
メカ名無しさん:2006/01/18(水) 22:17:15 ID:z15RcCLg
ホムセンで買った灰色い4o厚のスポンジをひし形っぽく切り、
つなぎ目が斜めになるようにホイールに巻いています。(スポンジの名前は失念しますた)
なんだかもっちりしてます。
91 :
メカ名無しさん:2006/01/19(木) 21:39:24 ID:esYOBrsx
出来合いのスポンジパイプだと真円度が?かな。
かなり速い人はホールソーを使っている人が多い気がする。
92 :
メカ名無しさん:2006/01/19(木) 22:56:40 ID:szaiqMiZ
出来合いのスポンジだと厚さがイマイチだからじゃないか?真円度はあんなものじゃないか?自作しても固体差や誤作があるし
93 :
メカ名無しさん:2006/01/20(金) 18:21:18 ID:zJV8Tobh
今いろいろスポンジの他で試してる
柔らかいものはしっかり地面をとらえてくれないしシリコンシートが歪む
硬いものだと接地面積が少なすぎて駄目だ
94 :
民間人 D’:2006/01/21(土) 01:01:29 ID:vMdNLWZr
砺波工業の収容サーバーが大変な事になる悪寒。
95 :
メカ名無しさん:2006/01/21(土) 07:47:13 ID:BxjWi3Zx
とりあえず全動画をダウンロードしました。
砺波工業の皆さんありがとう。
96 :
メカ名無しさん:2006/01/21(土) 23:01:11 ID:YYz/kMhI
来年のゲートセンサ用にPSD素子みていたが
結構電流を食うみたいだな(特にスタンレー)
素子への電力の供給を止めれるようにしたほうがいいかな
97 :
メカ名無しさん:2006/01/22(日) 00:59:24 ID:qqxd02iV
MIXIでMCRコミュ作成しました。
98 :
民間人 D’:2006/01/22(日) 04:46:37 ID:945Kdp9n
>>97 MIXIは18禁なので、高校生は蚊帳の外ですね。
99 :
メカ名無しさん:2006/01/22(日) 06:08:41 ID:fGJYTyEX
スタンレーはPSDではない別物かと。
既にゲートセンサ以外で使っている人も居るし、兼用ネタもあるかも。
公式サイトの全国大会レポートって、書くのは島津さんではないのか。
100 :
メカ名無しさん:2006/01/22(日) 08:35:45 ID:syc9cjYW
100(・∀・)
101 :
メカ名無しさん:2006/01/22(日) 22:24:20 ID:RHIbclfx
102 :
メカ名無しさん:2006/01/22(日) 23:15:46 ID:RHIbclfx
全国レポまだぁ?
104 :
メカ名無しさん:2006/01/24(火) 16:12:26 ID:Jy4zW0AT
レポキター
会場でお弁当でた?
出ませんな〜
高校生の方はお琴の会でお菓子と飲み物が出たようだが
107 :
メカ名無しさん:2006/01/25(水) 18:30:55 ID:JSQY+Erw
>>106 あれ?
PTAの人が何か出してくれるのかな〜と思っていたのだけど。
一昨年はカレーが出たけど、今年はなかったみたい
109 :
メカ名無しさん:2006/01/25(水) 21:24:17 ID:5Q7ECYRb
塚北海道マンセー
榮井弓子ってゼッケンの右側の肩紐取れてるんだよねw
そこがカワイイとオモタのは漏れだけ?
=== End of this thread ===
112 :
メカ名無しさん:2006/01/27(金) 21:10:53 ID:UfKXmhCP
=== start of this thread ===
=== sleep of this thread ===
114 :
メカ名無しさん:2006/01/28(土) 14:43:23 ID:2LHMN/dJ
マウスをエンコーダーに使う俺。
マウスも穴を光で読み取ってるから原理は同じだろうね
もともと穴が開いてるから手間が楽かもw
116 :
メカ名無しさん:2006/01/28(土) 15:22:05 ID:NZM4GPyT
マウスのスクロールホイールと透過型フォトインタラプタで作っている人もいるね
スクロールホイールの固定方法が腕の見せ所かな
俺は光学式のキモになってる専用ICがロボットに使えないか考えたことあるぞ。
高速走行だと処理が追いつかなくなるが、低速なら使えるようだ。
全国大会ではアナログセンサがほとんどだけど
その中で三豊はデジタルセンサだ
何故三豊はアナログセンサにしないんだろう?
アナログセンサのほうが安定すると思うんだけど・・
でも実際速いんだよね
ベストタイムな人とか、戦略ミスがなければ勝っていたかも。アナログかな?
渋川工業はディジタルっぽい。
今年は前スレの ”ニュータイプ・アナログ” も増えると思われ。
漏れのブログに色々書いてあるけど
指摘するところあったら教えてくらはい
121 :
メカ名無しさん:2006/01/29(日) 11:54:12 ID:ChK00vRz
アレはアナログですね
ビデオ見返しても、対三豊戦のとき登り坂のところでかなり減速してるようなので、そこの設定を落とし過ぎたんだろうな
勝負所を見誤ったか
”ニュータイプ・アナログ”?
νタイプ?
どんなセンサ方式?
前スレ見れない・・・orz
去年の私のロボットはヨーモーメントの発生を駆動輪で補助していなかったため
コーナの入り口でアンダーが発生し、その後オーバーと振動しながら旋回していた
今現在、その点のについては解決したが、全国上位の方のようにヨーモーメントを
あえて増やす必要があるとは考えていない。
より高速な旋回を行い、その時の動きを監察する必要がある。
この時期からシーズンに向けて頑張いる人を見ると
自分も頑張らなきゃと思いますね。
>>125 ヨー慣性のモーメントかな。
4輪駆動でも、高速のS字などでは前後タイヤの接地バランスが崩れて
激しいオーバーステアが出て、車体が急に自転してしまう。
だからその対策としてヨー慣性を上げ、自転の角加速度を下げて
制御しやすくしている、というところだけど、理想論で行けばヨー慣性は
小さい方が良いに決まっている。
ヨー慣性を上げる以外の手法で、デメリットを低く抑えつつ問題を
解決するにはどうするべきか。上位の人からは暫定対策を打ちつつ
良い解決策を探っている様子が伺える。
車体のズレ(オーバーステア・アンダーステア)をロリータエンコーダなりで感知して
スピードを落とすなり、ハンドルを緩めるなりすれば解決するかな?
>>128 俺的には前後左右の駆動配分で制御した方が良いのではと思う。
130 :
メカ名無しさん:2006/01/29(日) 18:29:18 ID:Np78VOgY
>>127 S字でのオーバーステア対策ですか、ならばS字でスピンするロボットの
特徴を考えてみるといいでですかね
・後輪に掛かる不可が大きい
>ホイールベースが短い・ヨー軸のモーメントが大きい
・後輪のキャパシティが小さい
>タイヤの設置面積が小さい・タイヤが柔らかい
・ロール軸の周波数が低い
>トレッドが狭い・重心が高い・シャシが柔らかい
あとS字でスピンしやすい駆動方式は
前輪駆動>四駆>後輪駆動
・・・どうするべ
前輪駆動より四駆のほうが安定すると思うけど・・
違うのか
132 :
メカ名無しさん:2006/01/29(日) 18:34:43 ID:9uZoxQlS
【ゴールデンレス】
∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩ このレスを見た人はコピペでもいいので
〉 _ノ 〉 _ノ10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
ノ ノ ノ ノ ノ ノそうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
し´(_) し´(_) 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
133 :
メカ名無しさん:2006/01/29(日) 19:30:24 ID:Np78VOgY
本来ならヨー軸の周波数を上げてどのようなコーナでも
サクサク曲げたいけれど、上位入賞の方は周波数を下げる事で
コースに最適化しているということか
??????????
ヨー軸の周波数?
ヨー軸に周波数とかあったっけ?
>前輪駆動>四駆>後輪駆動
・左から順にスピンしにくいものを並べた
・スピンしやすさの度合いを示す不等式
どっちだろうか。実態は1番目だろうが、表記は2番目に見える。
>>135 2番目として書きました。
オーバーステアになる車は後輪の荷重を抜いて旋回しているものが多い。(地区大会敗退レベルね)
スムーズに走るため加減速をあまりしない後輪駆動よりも
メリハリのある走りをする前輪駆動の方が後輪の荷重が抜けS字では落ちる。 こんなかんじです
前輪駆動だけ制御が悪い、という前提で書くはおかしい気もするが。
どちらかというとアンダーステアに苦しむのが前輪駆動な人だろう。
>>129 それは出力、制御対象であって、制御の入力をどうするかが問題だろう。
ヨー角速度はセンサでも取れる、車体のすべり角はどう取るか。
後ろにも光センサをつけるってのは?
去年のロボットではライントレースセンサの後にもう一組のセンサを配置して
コーナと車両の位置関係を把握できるようにした。
比較的低速で走行した場合のデータを目標値として駆動輪の出力を変化
させ安定させた。(プログラム完成したのが地区で負けた後だから意味が無かったが)
2月中旬にはレポート公開出来ると思う
141 :
メカ名無しさん:2006/01/29(日) 23:57:15 ID:u3zZU1X/
>>130 マイコンカーの四駆っていうのは、制御次第で前輪駆動にも後輪駆動にもなるから、四駆が一番安定だし不安定でもあるのでは?
つまり制御次第。
ヨー慣性が大きいロボットを見ると、カーブ入り口ではアンダーステア、出口ではオーバステアが出ている。
高速で進入したS字で、車体が振られているのを見れば良くわかる。
ヨー慣性は小さい方が良いに決まっているが、制御が追いつかない場合は大きい方が安定するというのが正解だろう。
フォーミュラーカーはドライバーの技量が足りなければ乗れないが、ハコは比較的乗りやすいという事と同じ。
142 :
メカ名無しさん:2006/01/30(月) 05:29:47 ID:OPZljKrO
>>141 左右は分かれていても前後は直結な四駆もあるから、どうだろう。
四輪が独立制御か、デフで前後独立にしているロボットは使い分けができる。
>フォーミュラーカーはドライバーの技量が足りなければ乗れないが、
この技量というのが「レスポンス」だけではなくて「予測」の占めるウェイトが大きい点が問題。
フォーミュラカーの場合は高速コーナーでスピンが始まったときには既に手遅れ、あとは
なす術なく回ってしまうような車体特性になっているから、ドライバーはスピン条件に
達する前に対策を打たなくてはならない。
マイコンカーでもヨー共振周波数を高くしてしまうと、ジャイロセンサで”即対処”を狙ったとしても
車体のヨーが一気に立ち上がったことを検出した時点で手遅れになってしまう。
各輪にモータが配されていたりでフォーミュラカーよりは極端な特性ではないにしても、
走行コースの構成が未知、先々までコースを見通すことも困難なマイコンカー競技では
ヨー共振周波数を下げることになると思う。
某所でジャイロセンサ、どう使うのという話になっているね。
クルマが旋回半径のある走りをしているとき、クルマは公転しながら自転している。このとき
・角速度 公転=自転 ‥ニュートラルステア(NS)
・角速度 自転<公転 ‥オーバーステア(OS)
・角速度 公転<自転 ‥アンダーステア(US)
と考えて、自転の角速度をジャイロセンサで求め、公転の角速度を旋回半径とクルマの
速さから求めることで、NS/US/OS の判定が出来る。
USなら内輪ブレーキや前輪トルクダウン、OSなら外輪ブレーキや後輪トルクダウンで
対策できるし、ニュータイプな方はOSでカウンターステアを使ったりもできる。
143 :
メカ名無しさん:2006/01/30(月) 23:56:41 ID:yauizSmX
>>142 >左右は分かれていても前後は直結な四駆もあるから、どうだろう。
>四輪が独立制御か、デフで前後独立にしているロボットは使い分けができる。
言い方が悪かった。マイコンカーは独立制御にする事が可能であるという意味。
>この技量というのが「レスポンス」だけではなくて「予測」の占めるウェイトが大きい点が問題。
>フォーミュラカーの場合は高速コーナーでスピンが始まったときには既に手遅れ、あとは
>なす術なく回ってしまうような車体特性になっているから、ドライバーはスピン条件に
>達する前に対策を打たなくてはならない。
どんな能力の高いドライバーでも、不意に滑る事を予測はできない。だから不意。
滑っている事を感じてからスピンモードに入らないように対処している。
能力の差は『滑っている』をどの位早く感じるか&対処が必要かを判断できるか&滑りをコントロールするステアとアクセル(時にはブレーキ)の正確さを言う。
人間の反応もセンサの反応も同程度だと思うが、アクチュエータ(実車であれば手足、エンジン、マイコンカーならばサーボモータ、駆動モータ)
の反応は完全にマイコンカーの方が速いだろう。
但しマイコンカーの方がスピンする時間も短いと思われるので、結局それ相応の速さが必要となり、追いつかない場合はヨー慣性を大きくする必要があるだろう。
144 :
メカ名無しさん:2006/01/31(火) 05:31:38 ID:14QXTrtA
> どんな能力の高いドライバーでも、不意に滑る事を予測はできない。だから不意。
> 滑っている事を感じてからスピンモードに入らないように対処している。
フォーミュラカーではそれでは遅いというのに。
滑ってから何とかするのではなくて、滑らないように対策を打つ。
プロドライバーは「不意」といっても言い訳にしかならないだろう。
トヨタでも、滑ってから何とかするのはVSA、滑るなど危険な挙動が出る前に
対策を打つのはVDIMという具合に、技術的な解決策を用意している。
>従来のVSC、TRC、ABSが、車両の限界を検知してから制御を開始するのに比べ、VDIMは、
>アクセル、ハンドル、ブレーキの操作量から求めたドライバーのイメージする車両挙動と、
>走る、曲がる、止まるに関する各種センサーの情報から求めた挙動とのギャップを算出、
>そのギャップを埋めるようにABS、TRC、VSC、電動パワーステアリングを統合・マネジメントする
>新システムにより、限界前から車両の前後左右全方向の運動状態をアクティブかつシームレスに
>制御可能としました。これにより高い予防安全性を確保するとともに、理想的な運動性能を実現します。
プロドライバーは五感だけでなく知識や経験の部分が大きいのかな。精度の高い推測。
> 人間の反応もセンサの反応も同程度だと思うが、
これが同等でないから、フォーミュラカーに乗る人間は予測能力が必要になる。
どんなに訓練しても、神経を介して筋肉を動かすまでの遅延は0.1秒程度残るという。
これが反射神経だけでは乗れない理由とされる。
145 :
民間人 D’:2006/01/31(火) 07:18:25 ID:7VzRIl4W
宣伝ですかね?
もしかして会社名背負って出てきてました?
>>145 あんたの切り替えし結構好きだ。
ぜんぜん関係ないが
コースを買う金あって、広げる場所あって、工作機器使い放題で、時間もある
人に勝つのは大変だねー。
147 :
メカ名無しさん:2006/01/31(火) 19:14:54 ID:YY1BuXTp
俺が運営側なら、高校教師の参加ルールを変える。
◎教師は高校生の部に参加する
◎教師の高校生未満の子供は、一般の部への参加を認めない
148 :
メカ名無しさん:2006/01/31(火) 19:29:40 ID:YY1BuXTp
>>146 そういう人と同じようにやっていては勝てないだろね。
色々な問題を時間で解決できる人はかなり有利。
こういう人でもマイクロマウスで優勝したら尊敬できるな。
149 :
メカ名無しさん:2006/01/31(火) 19:40:59 ID:YY1BuXTp
マウスというと、外国勢?
公式掲示板にも韓国な人の書き込みあったし、今年から参加かな?
マウスは外国勢が勝ちまくり、ROBO-ONEでも韓国勢が上位に居る。
しかも工学博士がいたり、”理論・理屈”党だったりする。
「理論や理屈なんて二の次ですよ」とか言っていると、文字通り完敗しそう。
やはり理論派の滝田チームに頑張ってもらいたい。
あんまり叩くなや、向こうは技術屋でも無し
男は黙って開発しましょ(情報はオープンにね)
151 :
メカ名無しさん:2006/01/31(火) 20:21:19 ID:mwTEpPBj
・教育の部(教師/教授とその家族親族、生徒、学生)
・一般の部
こう考えると、一般の部はかなり押されている。
152 :
メカ名無しさん:2006/01/31(火) 22:24:30 ID:na07TD2p
>>144 議論がかみ合っていないのは、一番大事なところの定義がずれているからだと思われる。
滑るというのは『スピンしそうになる状況』ではない。
フォーミュラーカーでその様な状況になれば手遅れでしょう。当然。
ピークを超えてしまうまで気付かないドライバーには、フォーミュラーカーは無理でしょう。
ハコだとしてもアンダーステアにセッティングしないと無理かな。
タイヤの基本ですが、前後でも左右でもタイヤが力を発生させるにはスリップが必要。
これはスリップ率と呼ばれ、ある程度までは比例して力も大きくなるが、ピークを超えると急激に力が小さくなる。
これが上記スピンしそうになる状況。
と言う事で、『滑らせないように走る』とはコーナリングフォースを発生させないで走行するという事になる。これは無理でしょう。
技量の高いドライバーはこの滑りをコントロールし、ピークを使える人のこと。
つまり、それが滑りに対処して走るという事。
>> 人間の反応もセンサの反応も同程度だと思うが、
>これが同等でないから、フォーミュラカーに乗る人間は予測能力が必要になる。
>どんなに訓練しても、神経を介して筋肉を動かすまでの遅延は0.1秒程度残るという。
>これが反射神経だけでは乗れない理由とされる。
センサとの比較を言っているのだが、よく読んでね。筋肉はセンサかな?
アクチュエータは人間の方が遅いと言っているのだよ。
153 :
メカ名無しさん:2006/02/01(水) 01:32:07 ID:nLfQLZA2
>>145 オフィシャルでも、わざわざアドレス貼ってたよね
皮肉だけならかくなや、行がもったいない
>>147 残念ながら見分けが付かない 一般の部の優勝者の所属は・・・
154 :
メカ名無しさん:2006/02/01(水) 03:19:27 ID:1ZGibCh1
>>152 > 技量の高いドライバーはこの滑りをコントロールし、ピークを使える人のこと。
> つまり、それが滑りに対処して走るという事。
元は「スピンが始まったら」の話で、始まれば”反射”で対応しても手遅れという話。
コントロールに”反射”だけはなく”予測”も必要だとしているのが
>>142 。
>センサとの比較を言っているのだが、よく読んでね。筋肉はセンサかな?
>アクチュエータは人間の方が遅いと言っているのだよ。
”神経の伝達時間”に関して補足を入れただけだけど。入出力どちらにもこれが絡む。
どのみち人間の方が遅いのだから、”反射”だけでは無理という
>>142の本質には
関係ないけど。
> >ドライバーはスピン条件に達する前に対策を打たなくてはならない。
> どんな能力の高いドライバーでも、不意に滑る事を予測はできない。だから不意。
> 滑っている事を感じてからスピンモードに入らないように対処している。
とかもそうだけど、結局は同意、同じことなのか。
同じことを反論のように書くからややこしくなる。
スピンは”不意に滑る事”ではないし、事前に「このままではスピン条件に達する」と
予測できなかっただけのこと。
>タイヤの基本ですが、前後でも左右でもタイヤが力を発生させるにはスリップが必要。
>技量の高いドライバーはこの滑りをコントロールし、ピークを使える人のこと。
「スリップ」とか「滑り」とか、言葉が悪いというのもあるか。
「スリップアングル」と書けば、誤解はない。
157 :
メカ名無しさん:2006/02/01(水) 17:16:01 ID:d9AO3hQ6
雰囲気悪いぞ!
マターリいこうや
158 :
メカ名無しさん:2006/02/02(木) 23:51:07 ID:/zb52dQa
またーーーーり
159 :
メカ名無しさん:2006/02/03(金) 01:28:05 ID:YIQCmulf
まったりすぎないか?笑
160 :
民間人 D’:2006/02/03(金) 13:06:47 ID:aspvijCt
わざわざサイト内リンクを張るという親切を皮肉と取ることの出来る条件は限られてる気もする。
親切に対して意見するのは簡単なのに、
皮肉と捉えてしまうと途端に直接反論する様な事が難しくなるね。
161 :
メカ名無しさん:2006/02/03(金) 17:55:03 ID:iZh0bkL9
あれを皮肉以外の意味で書く奴はツマラン!退場!!
>コースを買う金あって、広げる場所あって、工作機器使い放題で、時間もある
人に勝つのは大変だねー。
いいコースを持ってて場所もあって機械使い放題の時間あるような学校で
弱い学校もあるんじゃね?
それがうちの高校にあたるかもw
つ「熱意」
ところで、しまずさんのロボットの名前って何だろうか
考えてみたら今まで一度も聴いた事がない。
名前は無いですよ
165 :
メカ名無しさん:2006/02/03(金) 21:33:01 ID:iZh0bkL9
では俺が命名。
「しまづせいさく君」
>しまず
しまづが正しいつづり
>つ「熱意」
漏れは高校1年生で今年はマイコンカーを作ることに専念し
今年は完走はしたので来年はどうやったら速くなるかをいつも考えています
今来てる部員が漏れ一人でも頑張っています
来年は新潟強くなりますよ(凄い自信w)
167 :
メカ名無しさん:2006/02/03(金) 22:04:33 ID:iZh0bkL9
密かに加速度センサが流行っているのか
168 :
民間人 D’:2006/02/04(土) 07:00:26 ID:KqcNcGSF
使いこなすまでには幾多の困難が予想されます。
マシンの制御に対する思想がしっかりしていないと大変だと思う。
目的によって前後、左右、ヨー軸と色々の様子ですね。
某ブログの1月7日の書き込み
私の高校で、マイコンカーラリーの全国大会がありました。
それで交流会みたいなのがあるから、お琴の会が演奏することに。
10:00に集合で、ずーっと練習して5:00から演奏開始。
だけど、何時間も一生懸命練習したのに、どこの学校だか知らないけど
みんな喋ったりテーブルに用意してあるお菓子食べたり。
むかつくーーーまじめに聴いてよーー
せっかくの冬休みにわざわざ行ったのに・・・
みなさんはこのような競技者をどう思いますか?
170 :
メカ名無しさん:2006/02/04(土) 10:53:11 ID:YelOI0MR
そんな競技者は来年から参加しなくていい。
171 :
メカ名無しさん:2006/02/04(土) 11:01:15 ID:D9Hn+Wbd
ゆとり教育の弊害で心のゆとりが無くなりつつあるある。
お琴を聴きたくて大会に参加したのではない。
昼食のときにBGM程度に演奏しとけ。
そもそも、もてなしの心があれば、聞いてくれないなどという不平不満は出ないはず。
173 :
メカ名無しさん:2006/02/04(土) 12:04:51 ID:YelOI0MR
礼儀っつーもんがわからんのか
174 :
メカ名無しさん:2006/02/04(土) 13:25:27 ID:U902yb8i
場に合ってないと思う。>琴
「H8なWaveTable音源で演奏!合奏!」とかなら真剣に見る人が出そうだ。
次も琴なら、演奏はH8制御のロボットにすべきか。
>176
このような競技者になれと?
俺も高校生の一参加者だったんだけどさ、予定があって交流会には参加できなかったんだ。
せっかく準備してくれたのに悪いなぁ・・・と思っていた。来年は参加しようと思う。
人の気持ちってわからないんでしょうか?
本人がもしそんな事言われたらどう思うか少しは考えてください。
演奏のために前から結構練習したんだと思うし、それは我々のMCRに対する取り組みと
そんなに変わらないんでは無いでしょうか。
自分の作った車を「そんなもんどーでもいい」みたいな言われ方したらどう思いますか?
合ってる合ってないは別の問題です。相手の気持ちを考えたらそういう発言は普通出来ないはずです。
2chとはいえ言っていい事と悪い事があると思います。
179 :
メカ名無しさん:2006/02/05(日) 00:14:22 ID:6wgWGfaB
>>178 まったくその通り まだ高校生(といったら失礼?)でそのような考え方が出来てすばらしいとおもう
ただ、マイコンカーラリーに参加するために行ったのに予定があって参加できないのはどういうこと?
全般的に言えることだが、全てを含めてマイコンカーラリー大会だということを分かっていない先生、生徒が多い
あぼーん
181 :
178:2006/02/05(日) 04:52:59 ID:6vKeodc2
>>179 の事前に食事の予約を取っていたようなので・・・という状況でした。
自分としては観光や食事はどうでも良かったんですが、せっかく北海道に来たんだから、
という同行者気持ちもわからなくは無かったので、自分の希望を押し付けるのもあまり良くないかなと思い
その時は何も言いませんでした。うちの学校は自分以外それほど士気が高くないのでそういった状況になってしまったんだと思います。
どちらにせよ良い事ではありませんね。来年までに何とかしたいと思います。
182 :
メカ名無しさん:2006/02/05(日) 07:54:43 ID:ZntM+mfC
勝手に琴まで含まれちゃたまらんw
宗教論争と一緒で、自分の価値観の押し付けあいは争いの元だろ。
嗜好が人それぞれなのは当たり前、「マイコンカーなんてどーでもいい」なんて
いう人なんてかなり居るし、そんな人が何言ったって気にしないね。
まぁ「見せて」と言っておいて「クダラネ」とか言うのは良くないな。
任意参加でいいけど、参加するならしっかり聴けってとこか。
次回から琴の演奏はいらないよ。
184 :
民間人 D’:2006/02/05(日) 12:51:38 ID:AkOSZcq2
>>169 ブログに書いてしまった時点でオhル。
逆の立場、琴の全国大会の交流会でマイコンカーの試走…と言う状況だとしたら?
その場で外見は失礼のない振る舞いをすることが出来る自信があるのだろうが、
ブログに「そんなもんどーでもいい」と言う意味の書き込みをすることは想像に難くない。
2年前、お琴の会は強制参加だったと思うが
今年は自由参加な上にお琴の最中にバスの出発時刻が合わせて合ったのも参加者減の原因じゃないかな!?
>>184 禿同。漏れも同じ状況を考えたよ。
のこのこマイコンカーもって琴の交流会に行って、誰も見なくても普通だとオモ。
とてもじゃないが、見ろやゴルァ、むかつくーなんてブログに書かないです。
むしろその場合「何あの連中、マイコンだって、キモー。こっちはがんばって
練習してんのに、車のおもちゃで遊ぶなヨ!」とか書くんじゃない、その女の子。
企画自体に無理があるわけで、まあ普通のことが起こっただけよ。
漏れはガマンして琴聴いて、運営にメール。お互い不幸になるイベント企画スンナ。
来年は琴でなく何になるのだろか・・
あぼーん
おい、 ID:SAhicBb6!
>1 しねしねしねしね死んじまえー!を使っていいのは、この俺様だけだ。
クソスレ認定の邪魔をするな!
おまえはもう半年ROMってろ!
>>189 お前じゃなかったのか、自治スレに呼び出そうかと思ってたw
191 :
民間人 D’:2006/02/05(日) 23:45:47 ID:AkOSZcq2
滝田マシンのセンサアーム下に付いてる坂検出センサはアナログセンサ。
坂の上り切りと降り始めを拾う仕様の模様。デジタル的には白検知。
通常走行中は焦点距離から外れて常にローレベル、
接地面が近づき焦点距離に入ってくる上記状態においてハイレベル。
トレースが少しぶれたところで焦点距離外の話になる。
通常走行時に誤作動はありえないナイスな設計。と、想像を馳せてみる。
192 :
メカ名無しさん:2006/02/06(月) 00:12:49 ID:cDUGU17z
でも出来れば坂道なんて検出しなくても走れた方がいいよね。。。
193 :
メカ名無しさん:2006/02/06(月) 05:12:12 ID:qLSFHJy5
> 02/06 「2006全国大会出場マシンを見てみよう!」を掲載しました。
キター!!!
194 :
メカ名無しさん:2006/02/06(月) 05:21:49 ID:qLSFHJy5
>>191 写真見たけど、昇り切りと降り始めはいいとして、検出タイミングは「離れたとき」っぽい。
センサアームに貼り付いていて一緒に上下するのかと思ったら、車体に固定だったし。
小陀角の時だけブレーキかければ問題無いのでは。自分の車もそうしてます。
196 :
民間人 D’:2006/02/06(月) 14:02:17 ID:SbXeXG4u
>>194 オフィシャルの写真から見るとその様子ですね。
>>191の想像は間違いです。
トレースがぶれたらブレーキがかかります。
197 :
メカ名無しさん:2006/02/07(火) 22:24:50 ID:GDkWeJVD
=== End Of Thread ===
198 :
メカ名無しさん:2006/02/08(水) 08:12:27 ID:5e0vTqLZ
>>196 段差で跳ねてもブレーキが掛かるはず。
タイヤの精度にも影響されるかな。
俺が悪かった。でも止めない
tp://www.i-know.jp/MCR/
たしかにブレてるね〜
調整が甘いんじゃない!?
202 :
メカ名無しさん:2006/02/11(土) 00:39:39 ID:Vz+DZkOY
=== End of Thread ===
203 :
メカ名無しさん:2006/02/11(土) 01:47:20 ID:+wzBbmDY
旋回時の舵角に合わせたため、直線で不安定になるということもあるのではないでしょうか
204 :
http://kei11.k-server.org/enter.htm:2006/02/11(土) 02:29:23 ID:2LuXbtE5
これ
205 :
メカ名無しさん:2006/02/11(土) 11:19:31 ID:mcPRtuwH
>>201のはデジタルセンサ8個使ってるらしーけど
キットのプログラムの場合
舵角が微曲げと小曲げと中曲げと大曲げとある
しかしこの場合センサの感度の調整が
上手く出来てないため
カーブで中曲げが出来ず小曲げと大曲げを繰り返している
>旋回時の舵角に合わせたため、直線で不安定になるということもあるのではないでしょうか
僕は後輪駆動特有のブレだと考えました
206 :
メカ名無しさん:2006/02/11(土) 11:37:21 ID:Vz+DZkOY
砺波工業のサイトに出ていた島津さんの動画、後輪側に指定モータ2個だけなのに速いなぁ。
>>205 後輪駆動を馬鹿にしすぎw
特有なんていわれたら、世の中の高級車は後輪駆動やめないとな。
207 :
メカ名無しさん:2006/02/11(土) 11:53:44 ID:mcPRtuwH
竹村さんのHPに
後輪駆動だと加速度を一定にするといい
とか書いてありましたね
208 :
メカ名無しさん:2006/02/11(土) 12:39:44 ID:+wzBbmDY
だから後輪駆動はそんなに滑らないって
指定モータ2個程度ならスタート時くらいしか空転はしない
209 :
メカ名無しさん:2006/02/11(土) 14:54:51 ID:YrCExt6Q
>>206 デモカーは四駆。回路見させてもらったら前後直結だったと思う。
地区大会のときに沢山写真撮らせてもらった。
210 :
メカ名無しさん:2006/02/11(土) 15:37:17 ID:Vz+DZkOY
>>205 この程度のスピードじゃあ後輪駆動の影響はないでしょ
後輪駆動でも安定して14秒台出すことは出来るし
>>200の走りは単なる蛇角の調整不足かサーボの応答速度の問題
212 :
メカ名無しさん:2006/02/11(土) 16:03:01 ID:YrCExt6Q
>>210 多分四駆でないと、山を上った後のカーブで落ちてしまっていたと思う。
砺波工さんの動画じゃ見づらいけれど、自分で取った動画では右の前後タイヤがコースから殆ど出てた。
あぼーん
あぼーん
215 :
メカ名無しさん:2006/02/11(土) 20:11:42 ID:e7YnGP2b
し
ね ね
え
し ま
ー し
じ z+/x/F9c
ね ん ! ね
死
し
web上で高校生やらが開発進めているのみているとコッチも焦ってくるな。
217 :
メカ名無しさん:2006/02/13(月) 19:37:17 ID:HWFTZKiq
レポートも提出されましたが、今後センサの形状にまた変化が起きそうですね。
現状は基本型と逆T型の2種類が殆どでしたが、今回のレポートにより
逆エ型 若しくは横倒しH型センサ形状が増えるのでしょうかね。
わかり難い説明で申し分けない。
今後が楽しみです。
自分は、電池のパック化のために大きな熱収縮チューブを探しているのですが、
見つからずに挫折しております..
220 :
メカ名無しさん:2006/02/14(火) 21:15:42 ID:AHrLdJOZ
>>218 アナログな人には先端が重くなるのはデメリットが大、と考える人も多いかも。
パック化はラジコン用ではダメなの?
221 :
218:2006/02/15(水) 00:38:14 ID:QyIowzaa
ん〜
ペットボトルラベルは入手性が良いですね。
自分の頭の中では、ラジコン用部品=高値 なイメージがあるのですが...
やっちまった。
∧||∧ ブラブラ
((( ⌒ ヽ))
∪ ノ
∪∪
竿竹用の熱収縮チューブてのもあるよ
224 :
メカ名無しさん:2006/02/16(木) 17:31:36 ID:X9EK4t7g
坂出のマシンの幅凄いな
カーブのとき内輪差でタイヤが捩れてシリコンシートの磨耗が禿げしそうだな
225 :
メカ名無しさん:2006/02/17(金) 00:40:32 ID:ZD9XkSPd
>>224 キットの基板1枚でモータ8個回してそうなところも凄いな。
4AM12が死にそうだが。
226 :
メカ名無しさん:2006/02/17(金) 00:55:04 ID:lPZOoAUp
227 :
民間人 D’:2006/02/17(金) 08:59:21 ID:qtPS0Q1/
>>218 タイム計測(フライング検知)の方法を少し変えるだけで済むのにね。
参加者のいろいろな意味での負担増を強いてどうするつもりなんだろう?
228 :
メカ名無しさん:2006/02/17(金) 11:56:47 ID:7GViTS7v
スタートバーを新しく作るのって金かかって大変だよね。
スタート開閉バーにつけるサーボが安価なサーボのわけないし
それと同じサーボ買わないとぶつかっちゃったりしないか確かめないと
いけないから困るなぁ。。。
>>227 ×参加者のいろいろな意味での負担増を強いて
○参加者のいろいろな意味での知恵比べ対決が大会をより一層面白いものにする
と思わなくちゃ。運営も、そう考えてのことじゃない?
230 :
メカ名無しさん:2006/02/17(金) 17:13:03 ID:ZD9XkSPd
負担増とか言ってる香具師はマイコンカーに関わるな!
231 :
民間人 D’:2006/02/17(金) 19:40:12 ID:FoFpM5as
アームの先端を重くしたくないなぁ。
>>231 みなそう思っているさ、松本系のロボットはよけいに辛いだろうな
233 :
メカ名無しさん:2006/02/17(金) 22:18:50 ID:/pQcLDoR
PSDセンサーを使ってみたら?
あぼーん
235 :
メカ名無しさん:2006/02/18(土) 01:08:59 ID:hY8ob4Jt
>>231 なら重くしないようにすればいい 簡単 頭固いね
236 :
民間人 D’:2006/02/18(土) 02:37:31 ID:hRghny0U
>>235 当方解決済みですよw 思慮が浅いね
因みにオイラは弱い者の味方です。
平均的な高校生や初参加マシンのとり得る車体構成について語っているのでそこの所よろしく。
238 :
メカ名無しさん:2006/02/18(土) 11:48:02 ID:wJtXivtn
距離測るヤツで先読み&ゲート確認出来ないかな
239 :
民間人 D’:2006/02/18(土) 13:31:52 ID:0F5qB5Zn
>>238 赤外線センサで光学系がシッカリした物が使えれば
少し離れたところからでも検知できるね。
そういう製品は結構高価。
超音波式では同方式のものを隣のレーンで使われた時の誤作動が怖い。
ゲートが横開きという話もあるし。
ソフトで対策してあればクリア可能だとは思うが、事前に検証できる人は限られてくる。
240 :
メカ名無しさん:2006/02/18(土) 18:51:42 ID:DpHYtm6J
あぼーん
>>239 シャープの物は反応が遅い
スタンレーはデジタル出力
ゲートと先読みを両立できそうなのありました?
243 :
メカ名無しさん:2006/02/18(土) 21:17:36 ID:wJtXivtn
センサにマイクロスイッチを付け
ゲートの開きを機械的に見ようと思ったけど
ゲートに当たっちゃいけないんだよね?
244 :
メカ名無しさん:2006/02/18(土) 21:34:42 ID:+q3bV07a
245 :
メカ名無しさん:2006/02/18(土) 22:16:00 ID:jq7phkaD
皆さん、新しいレギュレーションに対応したセンサーはデジタルを何個つけてますか?
246 :
メカ名無しさん:2006/02/18(土) 22:28:42 ID:nxTOeBat
俺1000000000000000000個注文したwwww
247 :
メカ名無しさん:2006/02/19(日) 02:12:50 ID:Y0sPCvqB
最近くだらん書き込みが多いな。
あぼーん
度々すいません。
大会で使用されている方(俺サーボ用角度検出用途?)がいらっしゃいましたが、
フォトインタラプタなど用の金属製の目の細かいスリットで3or2.6ミリシャフト
にそのままネジ止めできるタイプの商品って、どこで販売されているかわかる方
いらっしゃいませんか?(PCマウスなどで使用されているプラスチック製スリットは除)
>>249 ベステクで昔売っていた。今は何処で入手かのうなんだろうね
251 :
メカ名無しさん:2006/02/21(火) 19:51:13 ID:UpH1qKpE
今TOP画像になってる人地区大会で出場権得てないのにどうやって全国大会でれたのだろう
出場権はロボットに与えられてるんじゃないか?
254 :
メカ名無しさん:2006/02/22(水) 17:31:58 ID:aT0+aIon
255 :
メカ名無しさん:2006/02/22(水) 19:28:34 ID:Fo7GqOZG
グループで登録した場合は代表者名だけが出ます。
メンバーであれば代表者の変更はできるので、多分
それではないかな・・・
256 :
メカ名無しさん:2006/02/22(水) 23:57:42 ID:VLb5nv5G
あぼーん
258 :
メカ名無しさん:2006/02/24(金) 13:19:27 ID:udZ9l+rW
みんなタイヤの素材、何使ってますか
スポンジタイヤにシリコン塗ったりとか?
259 :
民間人 D’:2006/02/24(金) 18:28:59 ID:UrFrvw03
インターメディックス扱いのシリコンシートが多いですね。
その中でも常にフレッシュタイヤ派と、当たりがついてグリップが安定したタイヤ派に分かれる感じ。
あぼーん
261 :
メカ名無しさん:2006/02/26(日) 21:41:46 ID:xCosrjtJ
最近くだらんのが多くなったな
262 :
メカ名無しさん:2006/02/26(日) 22:45:18 ID:5Hauo3R1
まったくです
このまま終わらせてくれよ
=== End of this thred ===
あぼーん
265 :
メカ名無しさん:2006/03/05(日) 10:30:11 ID:ViD6h1rO
マイチンカー
さて、MCRの技術をランサーに持っていきたいわけですが、ラインが白線19mmで
コーナー処理もショートカットもアナログセンサではきつい感じです。
このスレの住民でロボトレースやランサーを語れる人はどのくらいいるのだろうか
267 :
メカ名無しさん:2006/03/05(日) 17:37:27 ID:Zz7z5WiS
トレースは20ミリか19ミリかの違いでしかないな。
268 :
メカ名無しさん:2006/03/05(日) 17:47:54 ID:TAWmQ/ES
ロボトレースって全長の規定(300mm)だったよな
MCRを短く作れば対応できるんじゃないか?
ロボトレースは幅も長さも250ミリ
270 :
メカ名無しさん:2006/03/05(日) 19:17:05 ID:TAWmQ/ES
271 :
メカ名無しさん:2006/03/05(日) 20:16:22 ID:AT/JJ06b
150mmを回るのはマイコンカーベースではきついと思われ。
272 :
メカ名無しさん:2006/03/05(日) 20:32:47 ID:TAWmQ/ES
150mmを回るんだからホイールベースを小さく作らなくてはならない
ということは自然と長さの規定250mmを切ってしまうことになる
>>271 4輪だとアッカーマンでないと無理だな。
274 :
メカ名無しさん:2006/03/05(日) 21:13:14 ID:TAWmQ/ES
ロボトレースとほぼ同レギュレーションの熱田の森あたりに、
飯田工業のマシンなんかはセンターピボットで出場している。
おそらく150mmカーブはドリフトに近い感じになると思うが、
なんとか回れると思う。
作図してみないと何ともいえないが、
ホイールベース100mm、センサーアーム120mmぐらいが妥当だろう。
あと、2連勝中の河野氏がシリコンシートでなく、スポンジ+シリコン
のタイヤにしているのも気になる。コースの汚れが激しいのだろうか...
あんな木を塗っただけのコース、シリコンシートではすぐボロボロかと
277 :
メカ名無しさん:2006/03/06(月) 00:00:34 ID:rpNSXWnC
ここはMCRの掲示板。ロボトレースは他でやるんだな。
まぁ ネタ無かったし、技術的資料面はマイコンに流用出来るから
スレ保守だと思えばいいんでない?
279 :
メカ名無しさん:2006/03/07(火) 15:40:11 ID:l2XwRPS5
どうせ荒れてたスレだ。気にするな。
280 :
メカ名無しさん:2006/03/11(土) 11:56:08 ID:pkXMRupo
低重心なマシンを作ろうと思うけど
サーボを立てて重心が高くなってしまう
滝田教授みたいにするのもいいかもしれないけど機構がむずかしそうだ
281 :
メカ名無しさん:2006/03/11(土) 14:06:29 ID:Pqmt+bdG
操舵用サーボの質量・位置とその他パーツの質量・位置を考えれば、
どの程度影響があるかわかるのでは?
車高・車長は斜面・高架を通過できればよいのだから。
小型化にこだわると高速化のためのコース読み取り方法が難しいね。
282 :
メカ名無しさん:2006/03/11(土) 22:04:38 ID:5H7LfwXp
さて、レーンチェンジ用のプログラムはどうすればいいんだろうか…
283 :
メカ名無しさん:2006/03/12(日) 01:44:31 ID:YYldrS7h
285 :
メカ名無しさん:2006/03/12(日) 10:05:03 ID:to1VenZY
287 :
メカ名無しさん:2006/03/12(日) 11:41:46 ID:S5XMBBRO
いまさらだが・・・この動画意外にも保存できることに気づいた
見て思ったんだがジャイロとか
四輪独立のエンコーダとか
とりつけなきゃならないのってめんどいな
なら
車線変更時に急激に右へステアを切ったら
アンダーステアになることを想定して
右後輪にブレーキかける
左へステアを切り返すときは
オーバーステアになることを想定して
左前輪にブレーキをかける
右カーブ旋回時に
ステアの切れ角が急に浅くなったときは
オーバーステアが発生することを想定し
左前輪にブレーキをかける
逆に切れ角が急に深くなったときは
アンダーステアになることを想定し
右後輪にブレーキをかける
とやってもそれなりの効果はあるのでは?
これだと大改造なしで出来るのがいいね
(プログラムの変更だけでいいか・・・)
という高校生のアイディア
>>287 レーンチェンジの方は、突っ込むときの走行条件が安定していれば、
調整だけで追い込んでも効果あるかもね。でも間違いなく今年は
・上り坂/下り坂直後のレーンチェンジ
・クランク直後のレーンチェンジ
・急カーブ直後のレーンチェンジ
があるだろうから、条件のバラつきは無くせない気もする。
想定外の条件になると、修正効果を出したつもりが逆効果で
レーンチェンジ直後の〜な罠コースではまりそう。
カーブ旋回時の方はムリそうな感じ。。。
289 :
メカ名無しさん:2006/03/12(日) 13:43:59 ID:S5XMBBRO
ロータリーエンコーダーでスピードの条件を取り入れて
どれくらい車体が回転するかを予想し修正しても駄目か
やはりジャイロなしの想定内での修正は無理があるのかな
PID制御もフィジー制御も、知恵遅れな自分には難しすぎるぅ〜
見てる資料が悪いだけかな...
概念分ってる?
学校で実験実習をした程度ですが、>292さんはお詳しいのですか?
詳しくはないが
if〜then形式で制御を切り替える方法だよね
場合分けは過去の情報も使って動的に行い細分化して動作は細分化した対象毎に決定していく、
駆動輪の制御はそれでやっているけれど、kit標準プログラム見ると参考になるんじゃないか
295 :
290:2006/03/13(月) 13:55:24 ID:qUgtqxK7
ファジー制御で検索したら大量に出てきますね。
「IF〜THEN(もし〜ならば〜せよ)」というファジィルールで記述し、現実の状態がこのルールに適合する度合いをデータベースや知識ベースに蓄えた情報と比較しながら調べ、それに見合った操作量をを出力するという方式。
と、某所から無断で引っ張ってきました。標準プログラム手元にないので忘れかけてますが、パターン振り分けがこのIf文に該当するのかな?
あれは、センサ状態を随時パターン振り分けして...後覚えてない..
....また自分で墓穴掘ったような..
センサーのデータの荒くて足りない部分を人間が作った数式なりデータベースなりで補完するのがファジィ制御やん?
肩肘張った名前で意識せんでも、みんな何かしらそういうことやってる部分はあるだろうと思うの
297 :
メカ名無しさん:2006/03/15(水) 17:32:47 ID:0sqZckJZ
公式ページのお知らせにあるコース素材変更・・
ハルカラーが中川ケミカルに変わったようだけど
これもシリコンシートと相性いいのか?
298 :
民間人 D’:2006/03/16(木) 07:09:17 ID:/IpIH0Y2
>>297 中川ケミカル カッティングシート
: ポリ塩化ビニル
セキスイ エコパレットハルカラー
: 特殊オレフィン
セキスイ ハルカラー
: ポリ塩化ビニル
可塑剤の量や種類、マット処理が違うだろうから何とも言いがたいが、相性が劇的に悪化することはないと思う。
「へぇ、ニッカドは内部抵抗小さいんだ!」
という、馬鹿の1つ覚えでGP製ニッカドを大量購入したまでは良かったが..
GPニッカドって、ニッケル水素並みに出力特性悪いのね.....orz
軽さ安さが強み。。。
301 :
メカ名無しさん:2006/03/18(土) 10:08:25 ID:bQ+GXjws
302 :
メカ名無しさん:2006/03/19(日) 14:51:33 ID:/DYT6Yaq
>>302 >299
のGPってのは、GP社製のニッカド電池のことを指している。
S7136探しているのなら
・共立エレショップ
・マルツパーツ館
・ツクモロボット王国
それぞれネットショッピング可
終
内径2.3mmモジュール0.5の平歯車って...無いですよねぇ
半日探したけど、企業向けサイトしか見つからなかった..orz
306 :
民間人 D’:2006/03/22(水) 11:24:47 ID:vC943nlR
内径2mmの奴が手持ちであれば、2.3mmのドリルかリーマー通したらアカンの?
歯数が少ないと大変だが、アダプタ自作という手もある。
0.5モジュールやめて0.4にしたら車や飛行機のラジコン部品が結構存在すると思う。
モジュール0.4だと、当方の無茶な設計のマシンの負荷に耐えられず欠ける可能性があるので...
内径2mmの真鍮棒探してきます
直系2mmのロングショフト探しているんだけどなかなか見つからない。
ロングショフトはイトーヨーカドースナックコーナーでバニラ、チョコ、ダブルとも各200円で売ってるよ。
>>308 ロングが何ミリかは知らんが、千石電商でも売っている。
千石電商のHPいって探してみたけど見つからなかったのはなぜだ?
312 :
メカ名無しさん:2006/03/26(日) 10:09:41 ID:UYTYkXjt
314 :
メカ名無しさん:2006/03/27(月) 20:46:00 ID:03tDgFpL
千石電商、本館の隣で2ミリシャフトを確認。
長さは200ミリ、価格は\570
宮城県大会の報告写真見て、やっとレーンチェンジの意味がわかったよ。
今までずっと、レーンチェンジというぐらいだから内外のレーンがX字型にでも交差してるのだと思ってた。
316 :
メカ名無しさん:2006/03/29(水) 00:21:22 ID:+mrz6fVY
↑宮城県大会じゃなくて、宮崎県大会ですね。
317 :
315:2006/03/29(水) 20:43:47 ID:yU5T88v7
人(´△` 宮崎の人達スマン
318 :
TMCC会長:2006/03/29(水) 22:51:22 ID:+mrz6fVY
319 :
メカ名無しさん:2006/03/29(水) 23:36:27 ID:fiLM/aTf
会長GJ!最後の狂ったような走行がイイ!
320 :
民間人 D’:2006/03/30(木) 00:44:02 ID:7xeFv/jb
アクセス解析かな?
321 :
メカ名無しさん:2006/03/32(土) 00:08:04 ID:ipjiHHEf
定期age
記念パピコ♪
323 :
メカ名無しさん:2006/03/32(土) 09:30:03 ID:Y+BC93hs
車線変更って以外と難しいのね
クランクとの誤動作とか
右だけ二重線で右にステアを切ってしまったりとかね
今年はセンサの形が多きく変わる人が多いかも
324 :
メカ名無しさん:2006/04/02(日) 19:04:40 ID:YmwCvkH8
センサの形はそのままで、補助センサをつける人が増えるかもしれませんね。
中川ケミカルの色見本
tp://www.midorikawa.co.jp/product/catalog/nakagawachemical.htm#cutting_sheet
326 :
民間人 D’:2006/04/07(金) 00:22:27 ID:zuMZwzSL
センサに使ってる赤外領域の反射率が問題。
メーカーに問い合わせれば物性データがあるかもね。
結局現物買わなきゃいかんとは思うが。
しかし、多少のアレンジが加えられていてもレプリカなロボットは見てて萎えるな。
328 :
メカ名無しさん:2006/04/08(土) 10:29:13 ID:6mZBBuI1
今の公式ページのTOPICSか
End Of Thread
公式にも同様の内容が書かれてますが、
ゲートが閉じているときにマシンが誤検出してスタートしてしまった場合はどうなるんでしょうかねぇ。
ちなみに私は、すでに自作ゲートを2枚破損させてしまってますが...
331 :
メカ名無しさん:2006/04/10(月) 19:11:19 ID:TOL99JcH
>>330 準備OK出した後だと、オープン前接触イコール失格、かな。
学生相手にそんなことはしないだろう。
1回失敗したら、スタートゲートが開いた後に手動でスタートさせる気かな
ゲートセンサは多くの場合PSD素子を使うだろうが、デジタルセンサ+H8サーボのところで
モータパワーに余裕があるとことならラインセンサ基板の上に反射型フォトインタラプタを
設置してくる学校もあるだろう。
周りの学校全てがゲートセンサを取り付けている場合、取り付けないと勝負にならんし
手動スタートはみそびらしくなるだろう。しかし、PSD素子を数揃えるのにも、スタートゲート
を作るのにも金は掛かる。実習費ってそんなにあるのか?
333 :
メカ名無しさん:2006/04/10(月) 20:02:40 ID:y53ROURm
陸上とか水泳とかのフライングを参考にしてルールを考えるのかな
1回だと両者とも再スタートで2回フライングすると失格とか
334 :
メカ名無しさん:2006/04/11(火) 05:02:29 ID:c2kFzTRx
コースアウトで失格、フライングで失格でいいはず。
コース損傷は失格対象だし、堅実に作るのは難しくない。
ゲートを壊す可能性のある行為をルールで縛らないと、ギリギリ狙いの
危ういロボットが増えて、競技進行に支障を出す可能性もある。
335 :
メカ名無しさん:2006/04/11(火) 05:16:14 ID:c2kFzTRx
手動スタートを残すなら、自己申告制かな。
手動を申告すると、ゲート完全オープンで計時開始、手動スタート。
計時開始前にゲートセンサが反応したら、即フライング失格。
336 :
民間人 D’:2006/04/12(水) 02:13:08 ID:CVlyHbVS
>>335 自動スタートもゲートに接触で即失格ということで良いよね。
337 :
メカ名無しさん:2006/04/12(水) 05:12:28 ID:8Yq4KzAC
入門者のタメの競技なのにいつの間にかハイレヴェルになってますね
どんな競技だってそうだよ。
最初は初心者向きでも段々ハイレベルな争いになっていく。
ただしハイレベルになっていく速度は抑えられる物で
CPU、駆動モータ、電池等の縛りで差が出にくく新規参入も容易になっている。
最終的には相撲やマウスのような道を辿るのだろうが、まだまだ楽しめると思う
340 :
メカ名無しさん:2006/04/12(水) 22:26:38 ID:kqsYyeys
マイコンボードはサイズと重量の面でしか縛りになっていない。
一番縛りになっているのは電池、これが何でもありになるとエライコトに。
今になって考えると、吸着装置は禁止して正解だったな…
342 :
メカ名無しさん:2006/04/14(金) 13:44:33 ID:ct49y2iD
既に当時の吸引カーより速いし‥
カウル被ってる車も出てきてるけど、
そういう車が早くなってきたらエアロパーツにも規制が来るんかな?
無造作で不恰好な車ばかりになるのも興醒めだ。
344 :
メカ名無しさん:2006/04/14(金) 21:21:24 ID:vP2SJEiu
ダウンフォースって実際マイコンカーでは意味があるのかな?
345 :
メカ名無しさん:2006/04/14(金) 21:43:00 ID:xMxbgcGE
カウルはただの目隠し
ボディ自作で出てくるところはまぁ評価できる。
347 :
メカ名無しさん:2006/04/17(月) 23:40:11 ID:belthYeP
保守
348 :
メカ名無しさん:2006/04/18(火) 20:02:09 ID:rMbAjkzt
慶応大がエリーカなる電気自動車を作ったけど
エリーカは8輪車
どれかのタイヤがグリップを失ったとしてもタイヤの数が多いので
そこんところはどれかのタイヤがカバー出来る
マイコンカーでももしこれが出来るとするならばどうなるだろう
※8駆動するにはマイコンもう一枚必要になるが
そこらへんは考えないとする
(8モータでステアリングが複雑になるから1kg超えるな・・・)
349 :
メカ名無しさん:2006/04/18(火) 20:15:31 ID:68hH3Iqa
懸架装置がないと、坂道でタイヤが浮く>8輪
エリーカと一緒で無意味な見世物にしかならないな
8輪有ればタイヤ径の小さな物でもタイヤ幅を広げずに設置面積を増やせる。
そのため全幅も小さくなり旋回中の姿勢の自由度が増す。
エリーカような8輪よりタイレルのような6輪が好きだな。
351 :
メカ名無しさん:2006/04/18(火) 21:10:57 ID:gvBHJ41/
駆動輪の外にフリー車輪なマイコンカーがあったな、あれは6輪か。
全幅小さいのはコロッと横転
352 :
メカ名無しさん:2006/04/19(水) 07:23:36 ID:+I7Jcd2p
8輪車はやってみるのは面白そうだね
353 :
メカ名無しさん:2006/04/19(水) 17:56:54 ID:bxt1luz4
どうせなら16輪
354 :
メカ名無しさん:2006/04/20(木) 19:11:13 ID:aHJoGtNk
16輪じゃ、キャタピラ車と大差無いと思う(笑
355 :
メカ名無しさん:2006/04/20(木) 19:33:12 ID:V6CGsYeB
誰か8輪車設計してくれ
俺が作って大会でてやる
356 :
メカ名無しさん:2006/04/22(土) 01:41:42 ID:Smr1X37e
マイコン2枚要らないし坂道で浮いても問題無いしグリップ失う状況ならタイヤの数は関係無いだろ。
357 :
メカ名無しさん:2006/04/22(土) 06:41:04 ID:JLT+TZla
>マイコン2枚要らないし
8輪駆動って8輪独立駆動のことだろ
マイコン一枚だと8輪も動かせない
だからマイコン2枚。
>グリップ失う状況ならタイヤの数は関係無い
昔のタイレルは前輪を小さくして空気抵抗を小さくした
しかし、小径タイヤだと設置面積が小さくグリップ力が悪いので二つつけるということをやった
358 :
メカ名無しさん:2006/04/22(土) 06:49:20 ID:M7qc768f
>マイコン一枚だと8輪も動かせない
周波数低いPWMならソフトでも出せるぞ。
>だからマイコン2枚。
マイコンである必然性は無いな。CPLDで数増してもいいわけで。
359 :
メカ名無しさん:2006/04/22(土) 15:05:34 ID:Smr1X37e
たしかに外付けの石使えば独立も出来る・・・
がエリーカのような配置なら8輪独立の必要無くないか?
>昔のタイレルは前輪を小さくして空気抵抗を小さくした
>しかし、小径タイヤだと設置面積が小さくグリップ力が悪いので二つつけるということをやった
それは知ってるw
で、空気抵抗を減らすために車輪の径を小さくするのか、マイコンカーで。
タイヤ幅詰めて数を増やしたってトータルの重量は増してメリットは無いと思うんだが。
>>359 空気抵抗は問題にならないなら、通常の大きさのタイヤ採用で接地面積が2倍。
重量増は設計次第だしなぁw
エリーカはインホイールモーターで目標加速度に必要なトルクを得るためにモーターごとホイールを増やしただけ。
タイレルの考え方とはまた違う。
361 :
メカ名無しさん:2006/04/22(土) 19:27:47 ID:77MDVabP
マイコンカーにサスペンションつけようぜ
362 :
メカ名無しさん:2006/04/22(土) 19:39:38 ID:Smr1X37e
>重量増は設計次第だしなぁw
単純に幅を二倍にした方がどうやったって軽くなると思うんだが
>エリーカ云々
タイレルの話と同じでマイコンカーとは関係無いな。
363 :
メカ名無しさん:2006/04/23(日) 08:02:07 ID:sv20rdxk
新レギュレーション公開、遅いなぁ。
スタートが問題になってるというけど、やっぱゲート破壊リスクが無くせない?
364 :
メカ名無しさん:2006/04/23(日) 10:23:16 ID:doIYuSS6
車検でゲートセンサがちゃんと動作するかチェックすれば少しは無くなるだろうか
>>362 >>重量増は設計次第だしなぁw
>>単純に幅を二倍にした方がどうやったって軽くなると思うんだが
左右のタイヤの内輪差ではなく、一本のタイヤの中での内輪差が問題になってくるよ。
366 :
メカ名無しさん:2006/04/23(日) 16:42:42 ID:gpm8l64H
いっそのこと自殺的にキャタピラをつけr(ry
なぜホバークラフト方式にしないのか?
369 :
メカ名無しさん:2006/04/24(月) 23:41:23 ID:TLMYWgnt
浮くのは反則
ほっしゅ
371 :
民間人 D’:2006/04/28(金) 06:00:24 ID:jCSeqszP
8WSで同相、逆相使い分けでクランクもレーンチェンジも妖しい動きでクリア。
コタツがでっかいおはぎ乗せて走ってる奴、2連結って感じ。
かなりキモイ感じだが悪くない。
年がばれますか…はぁ。
ON-BREAKのモータドライブ回路を連続電流モードで動作させた場合にも
制動動作(エレクトリックダンパ)は出てくるの?
回転速度≠0rpm かつ PWM=0% の場合には制動動作するのは分るけども
他の場合もやっぱり発生するのかな
>>372 ステアリング部分の自作サーボの悩みでしょうか?
電流連続モードでは例のホームページにあったような減衰効果は得られないかと。
どちらかといえば、動作状態は対極とも思えますが…。
駆動モータ部について考えています。
PWM-平均電流がリニア性向上をなことを目的としています。
電流断続モードでは短絡制動の影響が大きいため、
直接測る他は電流が分りません。
電流連続モードではどうだろうかと考えた次第です。
ステアリング部は制動動作を積極的に使った方が良さそうですね。
微分ゲインをかなり下げれるようです。
375 :
メカ名無しさん:2006/05/02(火) 01:52:38 ID:3bRCJxLH
意味不明なレスが続くな
電流連続のほうが制御しやすいよ
376 :
メカ名無しさん:2006/05/04(木) 16:30:06 ID:Z7XceJ36
ゲート作らないとならんが
この際だしタイム計測も自動計測にしたい
そんな設備自作してる人いるかな
377 :
メカ名無しさん:2006/05/04(木) 18:53:55 ID:abqbspDI
結構居るみたいよ
さて、5月に入ったばかりですが重大な問題が発生いたしました。
『金欠』
学校の実習費用超過してしまった(TT
380 :
メカ名無しさん:2006/05/05(金) 14:18:47 ID:/jHLb1ZF
もう尽きた?予算幾らよ?
7サーボ。殆どインフラ整備に消えた。
382 :
メカ名無しさん:2006/05/05(金) 14:42:26 ID:TlWvJn8i
たった7か
まだまだ足らん、稼げ
>稼げ
それにつきますね。一時は設計してます
384 :
378:2006/05/05(金) 15:29:33 ID:WxElkByt
私の学校の自習費用は、1人1サーボです。
1マクソンの方がこのスレには似合いますね。
マクソンモータなんて使えません。
過疎地の学校って、似た状況じゃないのかな。
大会結果/順位ではなく、予算内でどれだけ出来るかということに重点を置いてます。
ソフトウェアは、いくら手を込んだの作っても金銭的には同じですからね。
と、綺麗事言ったはいいが 実際問題、大会で早いマシン見ると泣けるし萎える。
うぅ..
センサ基板セット\4,137は高いね、
アナログセンサに変えて差分で少しでもトルクのあるサーボが欲しいかな
386 :
メカ名無しさん:2006/05/05(金) 16:47:22 ID:EtvVixsK
予算削減狙いなら、センサ基板はコストパフォーマンス悪すぎるな。
アナログセンサ自作の方が安い。
1人1サーボで、タダ支給品は何?マイコンボードと指定モータ?
支給品はマイコンボードと指定モータですね。
バッテリーとか昨年度使用したモータドライブ基板、ハイスピードギヤボックスは?
先輩方の作成した物に関しては、"極力手を触れるな"だそうです。
厳重に、書籍棚に並んでます。
バッテリー大量死事件なる変な理由で、去年の予備バッテリーが1パック
(パック化された状態のが1つ)辛うじて有るだけです。
配給品のCPUボード・モータは大量に余ってます。
自分は、今年が初めてです。
390 :
メカ名無しさん:2006/05/05(金) 20:58:28 ID:9Hjdq8kA
サーボで戦う場合について語ってみよう!
自分なら2123FET 10V駆動 3mS制御 バッテリ Nicd9.6V
駆動 指定モータ前2後ろ4 57:8 タイヤ 直径36 幅50
デジタル6個 Vol3基板FREE改造&FET変更 重量 900g
50m 14秒後半狙いってどうよ?
391 :
メカ名無しさん:2006/05/05(金) 22:14:45 ID:fDeOzrM0
↑クランクが3つと車線変更が2つもあって、14秒後半が出ますかね?
392 :
メカ名無しさん:2006/05/05(金) 22:43:26 ID:FoiNA9wE
ラジコンサーボそのままでは戦えないな
中身の回路は捨てますか
393 :
メカ名無しさん:2006/05/05(金) 22:53:10 ID:3o7ruNfm
車線変更有りなら15秒台かな?
回路有りでもそこそこ戦えると思いますが、ギヤさえ欠けなければ・・・
394 :
メカ名無しさん:2006/05/07(日) 00:48:28 ID:IywWvveH
↑サーボは何がいい? デジタル? メーカー名は?
395 :
メカ名無しさん:2006/05/07(日) 09:59:02 ID:3wt4Y8XG
高校生の部はモータ全部を指定モータに規定すればいい
396 :
メカ名無しさん:2006/05/07(日) 11:44:17 ID:7ErOjX1U
マクソン高すぎ!
397 :
メカ名無しさん:2006/05/07(日) 20:56:34 ID:3ajIbeAM
>>394 自分的にはKOのPDS-2123FET トルク9.5Kg 0.06s/60°
サンワでも0.06のあるけど、KOの方が速くて力強さを感じるかな
保障は出来んが10V掛けても普通に動くし、06地区大会でこれ使って
14秒台出してる人もいる!中にはモータをマクソンに換える強豪校も・・・
使っているあまり見ないが、ハイテック系のハイトルクサーボが良さそうだね
あと2速歩行用のサーボも出力が上がってきた。
マクソンを使ったH8サーボの優位性は薄れてきたかな
超高出力ウルトラサーボ HS-5955TG
6V時
24.0kg・cm
0.15sec・60
\18,800
マクソンで組んだが安いけどね
400 :
メカ名無しさん:2006/05/07(日) 22:10:07 ID:3wt4Y8XG
遅いよ
401 :
メカ名無しさん:2006/05/07(日) 22:24:02 ID:3wt4Y8XG
>マクソンを使ったH8サーボの優位性は薄れてきたかな
ラジコンサーボをそのまま使うと
動作が遅い、目標値の更新周期が遅い、現在の角度が取れない、ガタが大きい
多重苦で優位性などない
>目標値の更新周期が遅い、現在の角度が取れない
この二つはH8サーボ化するしかないね
皆さんの製作するロボットの工作精度はどの程度ですか?
私は、手作業工具しか持ち合わせていませんので、駆動部分で1mmオーダー
精度を必要としないところで最大2mmオーダーの誤差が出ます。
0.1mmオーダーの工作精度の人とかって、居るんですよね。多分。
0.05mmが普通じゃないの?
0.05mm!?
俺はフライスとか使わないと0.05mmは_
407 :
メカ名無しさん:2006/05/08(月) 21:04:08 ID:fceg2wnI
駆動部で1ミリずれたら、100パーセントやり直すな。
最大誤差が0.1ミリだ
408 :
メカ名無しさん:2006/05/08(月) 21:57:18 ID:q4px7quB
うちの学校はNCフライスやNC旋盤を使っているので、
誤差は±0.01mm程度。絶対に0.03mmはない。
全角英数が来たら教員という法則。
NCが無いと何も出来ないような学生は送り出さないでね。
特に古い特定機種で変な癖が付いてるとこれまた… orz
410 :
メカ名無しさん:2006/05/09(火) 21:57:08 ID:Jz5dCk3K
NCウラヤマシス
業者に出すと高いのよ。
411 :
メカ名無しさん:2006/05/10(水) 19:35:40 ID:Km+IcJjx
金ノコと卓上ボール盤な俺はどうなるんだ
412 :
メカ名無しさん:2006/05/10(水) 20:50:19 ID:YmQl9kds
ボール盤?
俺なんか手回しだ
413 :
メカ名無しさん:2006/05/10(水) 22:08:41 ID:Km+IcJjx
贅沢言ってました 頑張ります OTL
414 :
メカ名無しさん:2006/05/10(水) 23:16:25 ID:3ZyWZ43i
NCを使っているが、手入れが行き届いていなくて誤差がありすぎ。
NCの意味がまったくない。情けない・・・。
415 :
メカ名無しさん:2006/05/10(水) 23:34:40 ID:Km+IcJjx
ところで内径4.0mmのフランジベアリングを売っている場所を知っている方はいらっしゃいませんか?
417 :
415:2006/05/11(木) 18:21:53 ID:Md2B9lgo
ありがとうございます
稼動効率の良いアッカーマンリンク機構の構造がイメージできん...
RCのパーツで済ますか...でも高いな..
419 :
メカ名無しさん:2006/05/13(土) 10:56:20 ID:GfWkSlDA
駆動にコアレスモータを使おうと思ってるんだよね
でも、販売店ってマクソンしか知らないし、高いんだよね
安いモータで個人にも販売してるところ教えてください><;
直販だめでも九十九とかRSとかで扱ってる場合もあるんだよね
でも、コアレスってインダクタンス低いし、失敗してる先生多いんだよね
色々躓く事もあるかもしれないけど、色々勉強してがんばってください><;
なるほどなるほど。どうもです。
今年はモータに苦労してみます><
ブラシレスモーター使おうよ
424 :
メカ名無しさん:2006/05/14(日) 12:42:31 ID:mYMZP7Vv
sage禁止
ブラシレス使用者1号になりなされ
>>423
おまえがsage禁止とか勝手に仕切るなよ
何様のつもりだ?
仕切厨はうざいので死んでくれんか?
426 :
メカ名無しさん:2006/05/14(日) 20:34:34 ID:J4+p0g+Z
sageはどうでもいいが
ブラシレスには興味があるね
基板サイズと電流とかの問題がありそうだけど・・・
428 :
メカ名無しさん:2006/05/14(日) 21:52:24 ID:mYMZP7Vv
ニッカド電池では何個も回せないだろな
かといってラジコンカーのような構成では速くない
日立インターメディックスが使用している銀行口座がどこかわかる方いらっしゃいます?
430 :
メカ名無しさん:2006/05/15(月) 00:08:30 ID:qkVPOhTY
UFJ銀行新東京支店
普通預金 7547036
ヒタチインターメデイツクス(カ
かな?
口座番号まで晒してしまって大ジョブだろうか。
それは置いといて、
>>430 thx
UFJでしたか。 イーバンク開設しないと振り込めないか...
432 :
メカ名無しさん:2006/05/16(火) 19:08:02 ID:Hz6MnrzW
みんなマクソン使ってるし・・
他のモーターじゃ駄目なのか、と
433 :
メカ名無しさん:2006/05/16(火) 20:02:26 ID:UqnQZAvC
マブチでも速い人は速い
というかコストパフォーマンス低い>撒く損
馬渕の最初の5パック位までのトルク最高。
435 :
メカ名無しさん:2006/05/16(火) 21:09:10 ID:Hz6MnrzW
駆動じゃなくてサーボのほう
出力が大きくて、低速域でのトルクの脈動が小さく、回転モーメントが大きくない物。
自然にネオジウム磁石のコアレスモータに落ち着くじゃないか
公式BBSにも来てるけど、新レギュレーションの発表遅すぎないか。
438 :
メカ名無しさん:2006/05/18(木) 02:48:26 ID:TZrvKuFs
>>437 同感です
それとイマイチ新レギュレーションの内容がわからない
田舎の工業高校だと今までのレギュレーションしか知らないので苦労しそう
439 :
民間人 D’:2006/05/18(木) 05:20:57 ID:4pIGzgnE
一部の人間が”しまさん”を囲ってる感も否めない。
完全に公平な立場と言うのも難しいと思うけど…
>時期は現段階ではいつということは分かりません
決まった所だけでもいいから公開せぇや(゚Д゚)ゴルァ!
441 :
メカ名無しさん:2006/05/19(金) 04:53:37 ID:zHWMFQAd
どういう候補があって、何が課題になっているかを示してほしいね。
オートスタートという候補
いつ発表するかという課題
443 :
メカ名無しさん:2006/05/21(日) 20:31:16 ID:kwUUe8jn
ドレイン・ソース抵抗の小さいNチャネルだけでHブリッジって出来ないかな
444 :
メカ名無しさん:2006/05/21(日) 20:53:12 ID:6TSlbLcF
>>443 モータ駆動電圧(バッテリ電圧)より高い電圧を生成できれば、可能。
ダイオードとコンデンサを使ったチャージポンプ的昇圧手法を用いるのが一般的か。
自作回路でもNチャネル用ゲートドライバ使用でも、この辺は変わらない。
注意点としては、モータ制御用のPWM信号をそのまま昇圧の入力に使う構成だと
デューティを上げ過ぎたときに昇圧された出力が得られなくなること。
指定モータを使うとかでPWM100パーセントの全開領域を多用したいときは、
昇圧回路が独立した構成が必要になる。
そもそもマイコンカーでここまでする意味があるか?というと、人それぞれだと思う。
相撲ロボとかでは必須だと思うけど、マイコンカーではそうでもない感じ。
445 :
メカ名無しさん:2006/05/21(日) 23:37:19 ID:z65AVK8b
便乗で申し訳ないですが、誰か
FETの寄生コンデンサ成分によるマイコンなどの制御信号での直接ドライブ可/不可の基準
になるような式を知っておられる方いらっしゃいますか?
446 :
メカ名無しさん:2006/05/22(月) 05:24:42 ID:MoieMSBC
>>445 tr: ゲート立上り時間(10%-90%)
Ciss: ゲート入力容量 (ドレイン-ソース間電圧がゼロのときの値で見る)
RG: ゲート駆動信号源インピーダンス+ゲート外付け抵抗
rg: ゲート内部抵抗
VG: ゲート駆動電圧
f: ゲート駆動周波数
Iav: 平均ゲート電流
Ipeak: ピークゲート電流(突入電流の最大値)
Pdrive: ゲート駆動電力(∝損失)
tr=2*Ciss*(RG+rg)
Iav=Ciss*VG/tr
Ipeak=Vin/(Rg+rg)
Pdrive=Ciss*VG^2*f
Ipeakがマイコンのポート出力電流以下か?
trが回路動作上問題ない範囲か?
‥
>Ipeakがマイコンのポート出力電流以下か?
間違えた。
Iav がマイコンのポート出力電流以下か?
>Ipeak=Vin/(Rg+rg)
Ipeak=VG/(Rg+rg)
449 :
445:2006/05/23(火) 01:14:31 ID:Yfo1oHDM
助かります。自分でドライブ基盤構築頑張ってみます。
hosyu
451 :
メカ名無しさん:2006/05/24(水) 22:15:20 ID:Oxh+7boC
>>421 >でも、コアレスってインダクタンス低いし、失敗してる先生多いんだよね
すいません、インダクタンスが低いことによる失敗って、
どんなのがあるの?
モータの外にでかいインダクタつけりゃいいんじゃね
453 :
メカ名無しさん:2006/05/25(木) 16:33:44 ID:fkOeLtvJ
そのインダクタを付けないとどうなるの?
breakの間に起電力により逆方向に電流が流れる→熱に変わる。
PWM周期毎にモータに流れる電流の向きが変わる→ノイズ増加&トルク脈動
こんな所かな
455 :
民間人 D’:2006/05/25(木) 20:09:27 ID:xgJPfDeA
>>451 高校生なら今のところ気にしない。
大学生なら勉強汁。
一般人ならお金で解決。
教員なら辞職すること。
ナミキモータって個人販売ってしてなかったの?
だれか教えてください〜><
>>456 HPを見る限り特に制限は無い様子やね。
直接メイルして確かめては?
458 :
ひゃ(ry:2006/05/26(金) 07:30:17 ID:z8mhHM+Z
俺も並木使う予定で顧問の先生がもう注文した
マクソンより安いしね
459 :
メカ名無しさん:2006/05/26(金) 10:28:23 ID:wEIxGTz3
どうも、メイルしたところ個人にとは取引してない様子でした><なぜ〜
ナミキはマクソンより性能が劣るけど安いからね駆動に使おうと思ったのになぁタスケテ><
460 :
ひゃ(ry:2006/05/26(金) 19:47:53 ID:z8mhHM+Z
サンプルとして個人で売ってくれるんじゃないか?
学校から商社通して買ってもらえ
462 :
メカ名無しさん:2006/05/27(土) 00:40:03 ID:6/Wb87Fx
私の友達で「竹石」って男子生徒から執拗な嫌がらせを受けてた子がいました。
多分、たまに書き込みがある「竹石圭佑」って名前の男でした。
名古屋の高校で同じ学年でしたから…
その子は竹石と同じクラスになったことがあって、その時からシツコク声を掛けられていたそうですが(どうやら竹石はその子に気があったらしいです)、
その子は男子と話すのが苦手な非常に大人しい子だったし、竹石は評判が非常に悪く、会話中に下ネタを使われたので、なるべく関わらないようにしていたらしいです。
すると竹石から付き纏われなくなった夏休み前に、黒板や机、移動教室等にその子を誹謗中傷するような内容の落書きが何度も書かれていたんです。
実際に私も三カ所くらい目にしました。
流石に問題になり竹石が疑われましたが、竹石は否認し続けたのでその件はうやむやになりました。
ですが、その子は心に傷を負い二学期から登校しなくなりました。
私は、犯人は絶対に竹石という男だと思っています。
それ以外に考えられません。
長文スミマセンでした
463 :
ひゃ(ry:2006/05/27(土) 20:50:09 ID:McbCQVfa
電池を8本直列で半田付けして
充電するときに使う9.6V充電器って何処で入手できる?
464 :
メカ名無しさん:2006/05/27(土) 21:56:21 ID:rfmcp2vD
465 :
民間人 D’:2006/05/28(日) 02:50:30 ID:gtThFtc7
>>463 電池を放電させておいた上で、
直流安定化電源の定電流(CC)モードで時間計って充電じゃ…だめ?
( 容量 / 充電電流 ) * a = 充電所要時間
a = 1 to 1.5 <要実験>
充電しながら電圧計の値と電池自体の発熱の様子を観察すると、
タイマーでカットオフする以外に充電終了を自動化する方法も見当が付くはず。
3048ボードを使った充電器とか…高級過ぎか。
気をつけるべきところは、過充電と過放電。
繋ぎっ放しで放置すると著しく発熱、
事前にCVで1.6[V/cell]ぐらいの電圧にしておけば保険にはなるが、
容量の2倍を超えるぐらいで破裂の恐れあり。
あと、放電でがんばりすぎても0.9[V/cell]を下回ると寿命が短くなります。
特に組み電池だと一本だけ早死にしたり。
466 :
ひゃ(ry:2006/05/28(日) 08:22:17 ID:V6jv4cdf
>>464 高いです・・
今まで秋月の980円(今は付属電池付いて高くなってるが)
の使ってたから・・
高くても5000円前後で-ΔV機能付いてるようなのがあればいいと思う
>>465 3048で-ΔV検出とかね・・
めんどくさそうだ
467 :
メカ名無しさん:2006/05/28(日) 08:32:53 ID:oyljLLSx
高いとかメンドクサイとか・・・そんなことなら組電池を使うな!
自作するにせよ、性能狙いなら必要な要素はラジコン用途と変わらない気がする。
468 :
ひゃ(ry:2006/05/28(日) 08:56:11 ID:V6jv4cdf
ググっていいのを見つけて
6000円程度で済みそうだと思ったが
売り切れか・・
469 :
メカ名無しさん:2006/05/28(日) 12:15:42 ID:ZmBWk1wa
470 :
メカ名無しさん:2006/05/28(日) 12:32:14 ID:oyljLLSx
AC100Vでサクッと使えないのは面倒だ
471 :
ひゃ(ry:2006/05/28(日) 12:54:40 ID:V6jv4cdf
472 :
ひゃ(ry:2006/05/28(日) 12:55:32 ID:V6jv4cdf
473 :
民間人 D’:2006/05/28(日) 17:04:10 ID:gtThFtc7
手動カットじゃだめか orz
百均タイマー+CV/CC方式でLiPoでも何でも充電している俺って…
自分の財布に優しいことにしておく。
部費で買うから面倒嫌って学生に安いの探させてる様子ならば、
後輩のためだと綺麗事言って、お気に入りの一台を消耗品扱いで買わせて卒業時にお持ち帰りだな。
MCRのみで終わる、将来続けない(多くは続かない)なら、自腹はやめたほうが良いね。
学生が自腹購入、続ける気無いし部室に放置、教員ウマー
個人的趣味で将来的にMCR以外に手を出すようならば、そこそこ良いものを買える金が貯まるまで我慢かな。
良い奴だと定電流放電時の平均電圧とかが違ってくるし、使いようでサイクル寿命も長くなる。
474 :
ひゃ(ry:2006/05/28(日) 17:45:25 ID:V6jv4cdf
475 :
民間人 D’:2006/05/28(日) 20:09:49 ID:gtThFtc7
アルインコのそれは名作だと思うよ。
定格ギリギリだと充電器が誤作動する可能性が高くなるから注意。
大概は充電早期終了、練習のときなら脱力ですむが、大会のときだと笑えない。
過負荷状態のスイッチング電源をオシロで観測すると結構ビビリます。
5[A]充電って…
温度センサーなし、設定容量なしの充電器で大電流充電を大容量Ni-MHでやると、
-ΔV検出ミスって危険な状態に陥る可能性があります。
昔のNi-Cd用だとさらに危険。
SANYOはその辺りを考慮して民生機器向けeneloop(?)には2000[mAh]辺りで出してきたと思います。
電器メーカーの充電器も-ΔV検出ミスは当然前提に温度カット+タイマー(=容量)カットしてる模様。
15[A]15[min]っていう凄まじいモノもあるが、
それなりの対策が電池と充電器になされていて互いに専用使用が前提。
話はそれてしまったが、工業用スイッチング電源も使える奴がある。
実習室や倉庫漁ったら出てくるかもよ。
476 :
メカ名無しさん:2006/05/28(日) 20:16:54 ID:oyljLLSx
>>471は放電→充電とかの作業、手動かな。
電池の容量なんかも測れないか。
結局物足りなくなる罠。
477 :
ひゃ(ry:2006/05/28(日) 20:28:44 ID:V6jv4cdf
充電する人数が増えたら充電電流を落とすという形になるか
>>工業用スイッチング電源
電気科周辺の実習室にありそうだ
478 :
ひゃ(ry:2006/05/28(日) 20:32:17 ID:V6jv4cdf
>>476 そうなると2万ぐらいする充電器とかね・・
でも自分で手間かけたほうが充電池の特性とかがわかっていいかも
479 :
メカ名無しさん:2006/05/28(日) 20:43:37 ID:oyljLLSx
2C充電で、20秒加圧・40秒休息サイクルのニッカド専用充電器を自作して使ってます。
ニカド用設計だから満充電検出はいい加減に作ってあるんで、これでニッ水素充電したら破裂するかも。
>>473 チキンハートな自分には、リポ電池の直充電はできん芸当だ...
ゴリャー レギュレーションを早く発表しろ!(^o^)
hosyu
シャーシ作るときにCNC使ってる香具師居る?
484 :
メカ名無しさん:2006/06/04(日) 18:23:17 ID:dMaC9ERJ
シャーシぐらいだったらコンターで・・
何なの? (コーチ) 2006-06-03 22:26:29
今日、初めて家から2chのMCRスレを見ました。
書き込みの内容を見て唖然・・・。
あの世界の意見は自分の技術を高めたい!
と言うよりは、自分はこれだけ知っている!!
とか、細かいこと(取るに足らないゴミミタイナ事)を議論もしてないが、好き勝手にかじった知識を元に勝手に書いている。
ただそれだけ!
本当に、自分を磨きたいのなら他に見るべき場所が沢山あるのに・・・と思いました。
もう、二度と見たくない。
あれだけの意見を本当に書ける人は
優勝してもオカシクナイ!!
と、思いました・・・・・
上の方で叩かれていたから、そういった意見も出るでしょう。
487 :
民間人 D’:2006/06/05(月) 05:07:22 ID:hvqRIoQW
TMCCの優勝を心より祈願いたします。
488 :
メカ名無しさん:2006/06/05(月) 18:33:13 ID:2prdRAOw
>>483 ミニCNC使ってますよ。( )ノ
…遅いですか。
489 :
メカ名無しさん:2006/06/05(月) 21:25:22 ID:vhjhr9HJ
490 :
メカ名無しさん:2006/06/05(月) 22:32:23 ID:lpF2SzYK
491 :
メカ名無しさん:2006/06/06(火) 00:46:37 ID:IcF4+JPR
>>490 ドコノブログ?アドレスオシエテクダサイ。
アンテナから辿りましょう
493 :
民間人 D’:2006/06/06(火) 23:30:09 ID:9xHNaA51
レギュレーション、まだですかね?
初参加者や自力でがんばってる高校生達には既に遅すぎかも。
ま、高校の先生方が必死にやる分には間に合うかと思いますがね。
学士さまさまですわ、あははh。
>>493 禿同。普通にやってはもう間に合わない。
495 :
民間人 D’:2006/06/06(火) 23:43:07 ID:Ej9FHrN/
失礼。
公式の掲示板より。
>> ★ - 地区大会の日程について - 待ちぼうけ 2006/06/04 (Sun) 01:05 No. 1057 NEW
>>
>> 今年の地区大会の日程はいつごろ公表されるのでしょうか。
>> それと、新しいレギュレーションはどうなったのでしょうか。
>> 佐賀県では講習会も開かれたと聞きました。そこでは、当然レギュレーションの話題は出たと思うのですが・・・。
>> ・ Re: 地区大会の日程について - マイコンカーラリー事務局 2006/06/05 (Mon) 11:35 No. 1058 NEW
>> 日程、レギュレーションとも、今週中に発表予定です。もうしばらくお待ち下さい。
>> 講習会は、予定では、ということで実施しました。
今週中か。
5/28以降にちょっとぐらい情報が出ても良いもの…緘口令でも出たか?閉鎖的なだけなのか?
公式見て書いてたのと違うのか。
緘口令は無いでしょ。地区大会の日程は各所で出ているし
497 :
民間人 D’:2006/06/07(水) 00:01:15 ID:3nE9MDFI
スマン、オフィシャルの掲示板は全く当てにしてなかった。
緘口令はほんの冗談。
>>494 なぜ間に合わない?
早い地区でも10月、ぜんぜん余裕じゃん。
スタートも手動OKみたいだし、レーンチェンジもソフトだけだし、ハードの改造なしで可能
公式サイト、ついに競技方法の変更内容発表
500 :
メカ名無しさん:2006/06/07(水) 19:36:56 ID:B+vT2zye
ソフトねぇ・・
C言語分かる部員が俺だけ(問題外だよね?)だから
レーンチェンジ対応プログラム作れと命令されるんだろうな
少しは頑張ってもらいたいよ・・
501 :
民間人 D’:2006/06/07(水) 21:14:24 ID:ZAg68yeX
センターラインの途切れ方が決まって少し楽になったかな。
余計色々考えてしまうけどね。
おいおい穴のないレギュレーションになって出てくるとは思うけど。
スタートバーの開く速度は?
計時の開始はスタートバーが開き始めた瞬間か、開き終わった瞬間か?
同様にフライングの検知は開き終わるまでにスタートしても大丈夫?
セットした後は触れないはずなのに、
選手がバーの開きをの確認してからスタートできるとはどういうことか?
マシンに設けるタイム計測のための遮光部の指示がない、
センサーに引っかからない高さでならフライング加速可能?
ラインセンサ基板上に旗を立てなくても済むのは本当に良かった。
503 :
民間人 D’:2006/06/08(木) 00:49:07 ID:4QvMaChl
フライング検知の考え方次第で変わってくるだろうね。
コースに関してはダブルレーンチェンジやレーンチェンジ区間直後のクロスライン‐クランク、
レーンチェンジと坂の絡みなんてのも一応想定しておかないと拙そう。
あ〜ぁ...またトランジスタのためだけに秋月通販注文しちまった...
送料高いってば ><
ここ最近色々なところから発送してもらってるから、半マクソン程度の価格は送料で飛んでるなぁ。
商品安くて、送料も安くて、欲しいパーツが全部揃ってる、そんなサイト無いよなぁ。
秋月はコイル関連が全く置いてないし。昇降圧回路組むときには必要でっしょ。
505 :
メカ名無しさん:2006/06/08(木) 06:49:17 ID:IzUdEYwO
東京に住んでたら秋葉近くていいのにね・・
506 :
民間人 D’:2006/06/10(土) 01:38:20 ID:f5jb+BM6
日本橋も良いよ〜♪
507 :
メカ名無しさん:2006/06/10(土) 22:06:00 ID:QzlNAdkd
今の公式ページのTOPになってるマシン
トレースセンサの前にまたセンサがあるけど
そのセンサ動かないように固定してある
トレースセンサと一緒にすると
遠心力がかかると考えたのか
面白い
もうこの競技終了じゃね?
509 :
民間人 D’:2006/06/11(日) 17:06:32 ID:2Xj2veT5
何か違う競技やってリフレッシュした方が良いかもね。
年中コレばっかりではキツイかと。
何年もMCRばかりやってりゃ、そら飽きるわな。
しかしながらMCRは、新入り高校生が止め処なく流れ込んでくるから滅びることはない。
新しく始める人からすれば、今のMCRも新鮮に感じるだろう。
MCRに、新しいタイプの競技開催を求めるなら、案を提供せんと毎年同じことの繰り返し。
511 :
メカ名無しさん:2006/06/11(日) 23:24:43 ID:6PaHjpBc
今,MCRは新しいレギュレーションになって
競技的にはさらに面白いものになると思われる。
まったく何年もレギュレーションの変わらない
相撲ロボットよりずっとおもしろい。
本当に相撲なんて、いつも勝つ人が決まっていて
おもしろくない。
512 :
民間人 D’:2006/06/11(日) 23:54:29 ID:SHIhSnYn
コレが常勝チームからの言葉ならカッコいい…
513 :
メカ名無しさん:2006/06/12(月) 00:23:16 ID:+xToSZgf
言うほどレギュレーション変わってなくね?
514 :
メカ名無しさん:2006/06/12(月) 11:39:44 ID:pMDw3UAu
今年個人で参加する。
まだ形すらない。
見込みありますか?
大丈夫だ。
全国大会なら..ね。
同じような状況の人も結構居るみたいだよ。
blog漁ってみたら?
516 :
アンテナ:2006/06/12(月) 17:32:04 ID:HV4fwnuA
>>515 Blog見つけるのに良い検索ワードない?
コース要素を今後もホイホイ追加するのは良くない。
参加を考える一般人にとってコース確保は障壁。
多量のコピーロボットを含め、カネの多い所しか勝たなくなる。
>>516 blog マイコンカー でググッタのでは満足できない?
519 :
メカ名無しさん:2006/06/13(火) 06:16:44 ID:6b+9hyRL
でもコース要素を追加しなかったら、面白くないという罠
昔の先輩達が作ったコースも作りが雑すぎてもう使えなくなった
作り直してまた金がかかるのか・・
520 :
メカ名無しさん:2006/06/13(火) 18:21:19 ID:6b+9hyRL
公式ページ何故か重い
521 :
メカ名無しさん:2006/06/13(火) 18:53:39 ID:Hp233pmo
>>519 ヒント:来年からはROBO-ONE出場
522 :
メカ名無しさん:2006/06/14(水) 14:46:16 ID:fL9rUM/N
むしろ俺は今年出ないでROBO-ONEの勉強して来年再来年あたり目指す予定
きもい禿げ野郎ばっかりだな(^-^)くやしいからって
レスつけなくていいぞ(^0^)
hosyu
ロボコンマガジンでjunさんが記事を書いてるー。
527 :
メカ名無しさん:2006/06/15(木) 21:42:16 ID:uH5ecTvl
>>525 どんな記事かとても気になる。知っている人がいたら教えて・・。
(田舎でまだ発売されていない)
528 :
メカ名無しさん:2006/06/15(木) 22:11:29 ID:F4jHfV7H
>>527 嘘だな、買わずに内容だけを知りたいんだろ?
>>527 ロボコンマガジンのサイトに1ページだけ載ってる。
俺も田舎だから本屋に並ぶのは来週月曜あたりか
No.44、45と第4実験室の人のマイクロマウスの記事目当てに買って、今回と次回はjunさん。
予約購読も考えるかな
hosyu
531 :
メカ名無しさん:2006/06/18(日) 23:46:15 ID:fxP32beu
正直、ここまでゲート関連で煮詰まっているのなら、今年ぐらいは
「センサー基盤先端にスイッチを取り付けて、そのスイッチの先端部分のみはゲートに接触してて良い」
ぐらいにしちゃってもいいような。
533 :
民間人 D’:2006/06/19(月) 23:01:58 ID:plqcvhcn
>>532 のんびり開くゲートだとウエイトでも入れないと刺さるな。
それでもクロスラインの位置みたいに、開く速度→可変、とか来たらヤバイ。
オフィシャルでの”開く”という表現が今ひとつ明確に伝わって来ない。
開き始めなのか開き終わりなのかが明示的になるだけで皆随分楽になる筈なんだが。
ま、その辺りはblogの方達が詰めてくれるでしょう。
マイコンカーのHP行くと、日立に飛ばされる?
535 :
メカ名無しさん:2006/06/22(木) 01:06:42 ID:bL9FBf/G
MCRは終了しました。
536 :
民間人 D’:2006/06/22(木) 02:19:22 ID:Y7vdA4TN
537 :
メカ名無しさん:2006/06/22(木) 23:53:36 ID:ZYTqa4Y5
hossyu
保守いらないよ
・新スタート、レーンチェンジに伴う内容更新
コレなんだろう
blogの方々も、ゲート問題になかなか触れませんね。
スタートゲートは面白いネタが見当たらないからね
ゲートの開く速度は無視して良いみたいだし
光学素子以外での対処は出来なさそうだし、利点も無い。
ゲートセンサと先読みセンサの両立とかなら見る分には面白いかな
hosyu
544 :
民間人 D’:2006/06/29(木) 22:51:05 ID:lnGuCpod
もしかして、ブログ荒らししてるのオイラだと勘違いしてるんかな?
荒らされてるの?
既に消された後なのか、見たことが無い
546 :
メカ名無しさん:2006/07/02(日) 23:15:13 ID:hYadLnHO
講習会のテキスト見たけど、あれで車線変更できるのかな?
公式ページのレスキューにも、区別できない・・って書いてあったな。
講習会行ける人っていいな(TT
548 :
メカ名無しさん:2006/07/03(月) 07:43:01 ID:EDrODqH0
見た感じ曲がれるプログラムではない
549 :
メカ名無しさん:2006/07/03(月) 12:36:02 ID:oU38dOCb
やっと駆動回路作れました。
次どうすればいい?
550 :
ひゃ(ry:2006/07/03(月) 14:08:42 ID:EDrODqH0
わざと車線変更出来ないプログラムにして
生徒に試行錯誤させようとしてるのかな?
もしそうだとしたら
キットもポンポン技術をつぎ込まずに
最低限走る程度に作ってあって
自分で様々な工夫をしないと完走したとしても
いいタイムが出ないようにしていると考えていいかな
フライング→即失格ワロタ
552 :
ひゃ(ry:2006/07/03(月) 17:37:46 ID:EDrODqH0
誰かがゲート付近を歩いてゲートが揺れて
ゲート確認センサが誤作動...
考え杉か
大会仕様コース
レーンチェンジ1本\36,750とか、買う人居るんかい?
スタート時、誤作動するマシンが多くて、ゲート壊れちゃったりして。
んで、ゲートが手動になったりして。
>>553 とりあえず予算のある学校はポンポン買うだろう。
556 :
メカ名無しさん:2006/07/07(金) 23:33:04 ID:BlNztskV
>>546 講習会を受けてきました。心配ご無用。
見事に車線変更が出来ました。
あそこにあれを入れるんですね。なるほど。
557 :
メカ名無しさん:2006/07/08(土) 09:15:55 ID:lQrbkexR
学校関係者ではない一般参加者にとってナゾの存在
・講習会
・講習会テキスト
これを見た人間は一般の部に出て欲しくない。不公平だ。
558 :
メカ名無しさん:2006/07/08(土) 09:17:53 ID:lQrbkexR
>>551 失格でも甘いなぁ
何度もフライング早押しでゲート壊されたら、運営側もたまらんだろう。
>>557 レギュレーション以外に公平な物などないだろう
自分と他人では取り巻く環境が違う、投資できる金額・時間が違う、技術力が違う。
誰が主催しているか考えれば、大会に参加できるだけでも感謝せな。
,、
//
///) 英語版wikipediaを見たことがあるのか!
/,.=゙''"/ _,r'三 ̄`ヽ、 竹島は韓国人によってdokdo(独島)に書き換えられたのだぞ
i f ,.r='"-‐'つ /ヘ/" ゙̄\,ミ\ Liancourt Rocksという名前があるにも関わらず!
/ _,.-‐'゙~ ,! 、!r r。-r ミ i
,i ,二ニー; ドツ ヽ ̄ fハ, il 奴らは「ラスク書簡」を無視し、一方的な
ノ il゙ ̄ ̄ l ー-_゙ ,、/ / 李承晩ライン以降、竹島を占拠している。
,イ「ト、 ,!,! ゙! )二」゙ ,!i Y
/ iトヾヽ_/ィ"___. ヽ.t _/,! i 韓国人は英語版wikipediaで都合のいい意見を書き続け
r; !\ヽi._jl/゙_ブ,フヽヾーtー:、__ ,トf-≦-=、_,L 英語圏の人々はそれを信じ始めている。
∧l \゙7'゙ .j!/ / /\jr=ニ:ー-゙┴、 ゙ミ三ヽi]l「/l _____
./ i ! \.// /./ ./ \ ┌‐ヽミ≦‐十'"! r",.-、, \ ハングル板でwikiスレを検索しろ!
/ i゙i /  ̄ ̄ ̄ i .l ッー-、\_ミ「彡゙'ー=‐ (_.人 ヽ._ ヽ 全てが分かる!
ノ ヾ、 / i! ! \_ ̄i i l r‐へ.__ ゝ. \ /
/ ゙''y' l .i 、 l !.j .l l 「,> ( \ 人
共立エレショップのS7136が売り切れてる!!!
何処の学校だ大量購入したのw
丁度俺のとこの学校も大量購入しようとしてたのに..
s7136は、他の競技でも有名で人気あるから仕方が無い.
564 :
民間人 D’:2006/07/10(月) 22:04:41 ID:GPWYjLVC
>>557 教員の部として分離するか。
その資料とやらを一般公開するか。
高校教育の領域を明らかに逸脱しているようなら考えないとね。
資料が逆に足枷になるような匙加減って、難しいか…。
565 :
メカ名無しさん:2006/07/10(月) 23:34:23 ID:BrYKIekE
事務局は公平である。今日の公式HPに
そのサンプルプログラムが公開されているし
PDFファイルとしてテキストも公開している。
公開が講習会より遅れたのは、デバックの関係でもある。
講習会を何度か行ってみると、訂正すべきところが必ず
幾つか見つかる。
であるからして、教員に有利・・というわけではない。
ましてや、高校教育の領域を逸脱しているって?・・・どういうことだ?
566 :
メカ名無しさん:2006/07/11(火) 00:27:11 ID:aUZ14ODm
公開されてますね〜 これは参考になります!
高校教育の領域を逸脱している様には思えませんが・・・
昔はいろんな部門が有ったようですが、今の「高校生・一般」の別け方が一番良いと思います。
一般の人の環境に合わせて、部門別けしていたのではきりが無いでしょう。
567 :
民間人 D’:2006/07/11(火) 01:16:33 ID:tczLUhIQ
本当に情報の公開状況が公平なら良いんですよ〜
568 :
メカ名無しさん:2006/07/12(水) 09:57:34 ID:ZnQyUgbX
ちょっと聞いてください。
モータを自作の駆動回路でまわすと、
近く(50センチ)にある液晶テレビの画面が乱れるんだけどこれってヤバイ?
先生おしえて(>_<)
駆動周波数は?
S7136は日立インターメディックスサイトで売っているよ
571 :
メカ名無しさん:2006/07/15(土) 14:23:30 ID:2KyeyQiI
ただ回転させただけでテレビにもやもやが(>_<)
572 :
ひゃ(ry:2006/07/15(土) 14:38:27 ID:ht9NFGMh
何の駆動周波数デスカ?という感じ
ルネサス本家でHEWのダウンロードが停止されている件。
無償評価版なら普通にDLできる件
EEPROMの使い方そのものがマニュアルに載ってない件
>>576 そんなの書いてどうするんだ?
ルネサス以外の半導体について細々書けないだろ
顧問の先生も機械科だからEEPROMの使い方が分からない
ルネサスのEEPROMのデータシート見て勉強するか
(アトメルのは英語で読めないw)
579 :
民間人 D’:2006/07/17(月) 16:09:51 ID:xza+bodp
>>578 中卒程度の英語力で読めると思うが…
先生に翻訳してもらったら?
翻訳機に突っ込むのなら、細かく区切って放り込むのがコツ。
というか、辞書ぐらい見ようや。将来役に立つから。
582 :
メカ名無しさん:2006/07/18(火) 22:33:47 ID:6TafT1Mp
大会仕様コース
レーンチェンジ 現在品切れ中
583 :
民間人 D’:2006/07/19(水) 00:58:31 ID:w39GxCup
互換コース部材(コピー品)を安く作ったら小遣い稼ぎにはなるかも。
>>580 自分で努力も大事だな、中学の時の英和と専門用語(+略語)辞典並べれば大概はいける。
学生に遠慮させるような空気を作る教員もどうかと思うが…。
コースは受注生産のはず、品切れはあり得ない
586 :
メカ名無しさん:2006/07/21(金) 18:30:57 ID:CZEhatx3
hosyu age
関係ないが秋月のHPの画像が表示されていない
数日前からimg鯖が落ちてる
うなぎを買うか、電子パーツ買うか悩んだ...
あ、秋月のimg鯖復帰した
590 :
メカ名無しさん:2006/07/26(水) 20:26:19 ID:VNjWtnV0
横須賀大会の参加申し込みは今日が締め切り。
いったい何台出場するのだろうか。
早く知りたいものである。
定員割れ?
592 :
メカ名無しさん:2006/07/27(木) 20:47:54 ID:52gpHWW6
>>592 サンクス。ゲートバーに衝突することは無いな。
東京都の先生か・・・
595 :
592:2006/07/29(土) 03:10:18 ID:SzABl6Gl
消しました。
普通ボール盤使ってて穴の位置の誤差ってどれくらい?
ボール盤でNCに勝とうとしてる俺って...
+-0.1有るか無いか
CNC使えばおk
ケガキをきっちりすれば+-0.05はいける
ポンチを打ってないが+-0.05はいける
あと0.02足りなくて今日もNCに負けました...
1輪4個後輪駆動車とか居ます?
>>602 一輪にギア一枚の設計だと最低でギアの歯数60が限界
モータ4個も使ってて7.5:1って...
まぁ,そのうち誰かがやりそうだけどw
あ
ギア一枚ってピニオン含めない数ね
hosyu
606 :
メカ名無しさん:2006/08/08(火) 14:17:15 ID:hAVySmv9
すごい初歩的なんだが、真っ直ぐ進まん……
>>606 キットモノならSERVO_CENTER値を調整しなさい
1周目は結構話が盛り上がってたが
2周目からは勢いが無い(ネタ切れ)
誰かネタ出してくれ
夏休み終わったら少し盛り上がるかもネ
思っていたよりも、ゲートネタが出てきませんね。
結構完成してる学校/個人/企業 多いと見てるんですが。
内部機密って奴でしょうかね。
自動スタートゲートを作ったはいいが
俺以外の部員みんな従来のスイッチスタートでスタートさせてるよ...
613 :
メカ名無しさん:2006/08/10(木) 13:19:57 ID:Y02HIwKU
クランクでも見たこと無いな、こういう位置の二重線は。
二重線はスタートゲートに対して平行か直角かのニ方向しかない気がする。
と書くとこれを読んだ運営側が変えてくる?
ゲートに平行云々は↑の見方次第か。
しかしこういうイヤラシイ位置の先例は無いはず。
615 :
メカ名無しさん:2006/08/11(金) 23:57:08 ID:bthQxVN7
>612
この位置の二重線は、いままで見たことはなくても
これから現れてくる可能性は十分ある。
新しい指摘で参考になりました。
試走時のコースの記録については、決着したんでしたっけ?
617 :
メカ名無しさん:2006/08/14(月) 11:15:52 ID:JReacBSq
↑ していないんじゃなかった?
618 :
民間人 D’:2006/08/15(火) 21:29:44 ID:e7unaAaS
学生マシンでデータ取り、教員マシンにフィードバックで一般の部は万全。
え?学生マシンも教員が作ってるから名前以外に区別は無(ry
そんな大会にはして欲しくない。
要望出すより新しい大会作った方がいいよ
620 :
民間人 D’:2006/08/16(水) 01:12:07 ID:/QdHRzjq
あくまでも自分は間違ってないと言うスタンスがそうさせるのだろうな。
スタンスでも何でもなくて、学校の方針かと。
私立校は優勝で宣伝、学生をドンドン誘致したい。
上からは絶対勝て、何が何でも勝てと言われているに違いない。
622 :
メカ名無しさん:2006/08/16(水) 23:26:02 ID:eRGZZFKE
あーぁ。
学校のせいにしちゃった。
あんまり関係無いが
教員が作ったロボットに対して批判するよりも
俺らのノウハウを一般に公開して、それを参考なりヒントなりして
教員よりも速いロボットを作り出す学生が見たい。
624 :
メカ名無しさん:2006/08/17(木) 21:26:02 ID:eL8wbQ+s
>>俺らのノウハウを一般に公開して、
はやく公開してください。
625 :
メカ名無しさん:2006/08/18(金) 00:02:52 ID:iy+AtP7l
NHKは公共放送なのに公務員じゃないから採用は国籍不問。
だからNHKの司令塔であるNHK東京とNHK大阪は
上層部から制作現場・アナウンサーまで
「在日朝鮮人」「在日韓国人」「偽装帰化人」職員だらけ。
日本人関係者も韓国・北朝鮮・中国マンセーの創価・左翼(共産主義者)だらけ。
その結果、反日どころか売国放送ばかりする
さらに日本人から絞り取った受信料を使って
韓国に住んでる親類にタダで韓国ドラマを衛星放送してやっている。
だからNHKはスクランプル化に大反対。
日本国民の金を法権力で強制徴収してるのに
このまま外国籍人に好き勝手をさせていいのか?
ハッキリ言ってNHKの存在自体が主権在民を定めた憲法違反だ。
NHKや朝日などの売国マスコミ以外の
海外や日本の他の報道機関が既に過去に報道してバレてるカビの生えた古い事だけカキ集めて
あたかも自分だけがスクープしたかのような北朝鮮特番を恥知らずに放送するNHK。
「今まで私共NHKが隠蔽し握り潰して来た事実の集大成番組です」ってタイトルで放送すればピッタリだ。
日本社会と日本国民のNHKを見る認識と風向きが180度変わり
不安と恐怖にさいなまれて自分が韓国・北朝鮮・中国マンセーの「ポチ」じゃ無いと言い張り
アリバイ工作のハリボテ番組を必死で放送する恥知らずなNHK。
しかしもうそんな姑息で卑怯な言い訳やウソは通用しなくなっている事にさえ気付かない哀れなNHK。
でもどんな言い訳をしても売国奴の末路は悲惨なものだから覚悟しとけよNHK。
まさかそこまで追い詰められていたなんて知らなかったよNHK。
( ゚∀゚) アハハ八八ノヽノヽノ ヽ ノ ヽ ノ \ ノ \
626 :
民間人 D’:2006/08/18(金) 19:51:35 ID:woCFmxw6
宣伝のために「利用」されているマイコンカーラリー
,-ー──‐‐-、
,! || |
!‐---------‐
.|:::i ./´ ̄ ̄.ヽ.i
|::::i | |\∧/.|..||
|::::i | |__〔@〕__|.||
|::::i |.(´・ω・`).||
|::::i | キング ||
|::::i | カワイソスー.||
|::::i L___________」|
|::::i : : : : : : : : : |
`'''‐ー------ー゙
hosyu
629 :
メカ名無しさん:2006/08/22(火) 20:40:25 ID:mZNHUvui
書き込み少ないので、レーンチェンジネタ募集
クランクに比べるとかなり難易度低い気がする。
皆さんどう思いますか?
白山という半端な位置に萎えた
633 :
メカ名無しさん:2006/08/23(水) 14:29:37 ID:mpD0+OQU
ただ単にクリアするだけなら、速度を落とせば簡単かも。
速度を落とさずに・・・となると結構難易度高いかも。
634 :
メカ名無しさん:2006/08/23(水) 23:42:17 ID:YO1tIPfh
ふとキット作製、公開プログラムだけで走らせたことある人います?
どの程度の記録が出るのか気になってたり…
キット高くて買ったことが無い
636 :
メカ名無しさん:2006/08/24(木) 10:42:18 ID:XRiyHXch
キットって教員が生徒に教える手間を省くためのものになってる?
懇親会羨ましい。横須賀大会組のみなさんガンバレー
カーネームに悩む
今年は萌え系で。
ロリータ28号
速すぎ!
ちょwwwwww
ヤバスwwww
ツンデレ1号
会場から完走記念パピコ☆
>>636 全く動かせず挫折する人を無くすためのものでは?
動いてからが難しいのがマイコンカー
>>646 (本来は)そうだと思う
が、実際は動かすためだけに存在してるような気がする
動いて終わりのマイコンカー
もちろん大会では完走しない
確かに自分が初心者で挫折しないように
キットを買って勉強することもあるだろうけど...
キットの使い方が間違っていることが多いのが現実。
だからといってキットを売ることを止めたら
↑の後者の方達も苦労するだろうし...
648 :
メカ名無しさん:2006/08/30(水) 08:31:59 ID:A9Pbl5dA
Hブリッジ組んで自作サーボ作った
モータからプーって音するのは分かるけど
電池からも正転のときだけ音がするんだけど異常?
サーボを自作しようと思ってるんだけど、ギヤ比どの
くらいにしたらいいですか?
>>650 公式ページの『過去のマイコンカー』を参考に
初歩的だと思われる質問ですが、
複数の割り込みがほぼ同時に発生してしまった場合、H8では衝突・干渉などはしないんですか?
653 :
メカ名無しさん:2006/08/30(水) 22:48:38 ID:xwOvqgKv
>636
課外活動なら自力でやってなんぼじゃ
どうしてもわかんなかったら、聞くくらいじゃね?
厨房上がりのためにミニ四駆感覚で
取っつきやすいようにキットがあるんじゃないのかね
654 :
メカ名無しさん:2006/08/31(木) 21:03:28 ID:x0gA1jsP
ネタ提供
実現可能な範囲で理想的な
ホイール・タイヤについて、語ってください。
個人的には、これまでワイドタイヤ使ってましたが、
接地面の圧力や キャンバーのことを考えると、
今年はワイドタイヤ止めようかと考慮中
655 :
メカ名無しさん:2006/09/01(金) 19:35:54 ID:s/95mXks
ネタにもなってない
MCRのタイヤは、ワイドタイヤか竹輪タイヤ
×今年はワイドタイヤ止めようかと考慮中
○今年は竹輪タイヤ止めようかと考慮中
竹輪タイヤとは?
ワイドタイヤとは?
658 :
メカ名無しさん:2006/09/01(金) 22:41:15 ID:Hjj1qE6z
わたしはワイドしか使ったことないですねぇ、
タイヤの形状による走行テスト面白そうだからやってみようかな
659 :
メカ名無しさん:2006/09/01(金) 23:40:18 ID:F/sIkaff
いっそ2足歩行希望…
660 :
メカ名無しさん:2006/09/02(土) 00:36:27 ID:pndnb7HK
最近は2足歩行ばっかだよな・・マイコンカーラリーとかかっこ悪いし
俺からしてみたら、ブームに乗れとばかりに2足歩行やってる奴が嫌だ。
昔からやってる人は別として名。
これ以上言ったら、反発買いそうだから言わんけど..
すべてに関して問題なのは、対象物ではなく持ち主のやる気では?
ブームに乗っても良いじゃん。
ROBO-ONEなんか、テキトーにやれば一番散財する世界。
コピーロボでは話にならないし、マイコンカーよりずっと覚悟居るよ。
663 :
メカ名無しさん:2006/09/04(月) 01:44:24 ID:pzTl7lW7
ROBO-ONEはレベル低くないか?
自作サーボとか少ないし完全自立制御している人も少ないし。
ただ単に値段が違うだけでそんなにすごいとは思わない。
それならROBOCUPとかの方がすごいと思うけど
あのー クランクやレーンチェンジで一瞬タイヤが落ちて(コース外には未接地)「ガタン」と音した後にコース
に無事復帰するのは、コースアウトにあたるのでしょうか?
コース側面の利用か車体の路面干渉と見なされアウトじゃね?
666 :
メカ名無しさん:2006/09/05(火) 11:30:19 ID:m6T6HojR
セ−フ
落ちた音がしたら、コース監視員によって判断が違うだろうね。
皆さん暇そうなので質問
・マイコンカーにH8-3048は性能(機能)が高すぎる
・マイコンカーにH8-3048じゃ、まだ性能が足りない
貴方はどっち?
>>668 間をとって『・マイコンカーにH8-3048は適当である』
そろそろ新マイコン登場?
しかし何だ、教員叩きの野郎、ムカつくぞ。
僻んでウダウダ言うなら教員になれや。
開発環境もHEWになったし、どうせならSH-Tinyあたりを使ってみたい。
673 :
メカ名無しさん:2006/09/08(金) 00:17:20 ID:7sZijDOX
H8-3048は性能は問題ないが、機能は不足している。
2相のエンコーダーは最低2ch欲しいし、PWMは6本以上出したい。
足りないものは足せば良い
675 :
メカ名無しさん:2006/09/08(金) 20:26:50 ID:7sZijDOX
実際に足しているが、3048が機能十分では無いことに変わりなし。
用途に適したCPUを選択するのが常識。
というわけで、H8以外にも用途に適したCPUを選択しましょう。
はい次。
つうか、今まで付けてなかったのかよ
H8サーボ解説マニュアルには載ってないから
ほとんどの人がつけてないと予想する
まだあるのか、非公開マニュアルが
681 :
メカ名無しさん:2006/09/10(日) 13:19:03 ID:E8yJZOAK
情報格差
682 :
民間人 D’:2006/09/10(日) 14:09:54 ID:pS9vLPKo
>>680 あるみたいですね〜
ルネサス統合開発環境用マイコンカー関連プログラム(ダウンロード可)を展開
C:\workspace110\anasvo
に対応する車体・機構・回路の解説マニュアル?(見当たりません!)ではないかと思われます。
プログラムだけはあるのか。
回路はこれで想像付くな。
しかしPWM 1KHzでどんなサーボモータ回すんだ?
2005年6月!?
685 :
メカ名無しさん:2006/09/11(月) 03:23:49 ID:X3n5XTif
マクソンモーターのRE16あたりはPWM周期はどれくらいが適当?
RE40-150Wの場合、計算上おおよそ200kHzになり、ロボコンで使用されるマイコンでは駆動できないので、外部にインダクタを追加してやる必要があります。
外部HP無断引用
ロボコンで使用されるマイコン、すごい広い括りだな
hosyu
689 :
民間人 D’:2006/09/16(土) 17:58:59 ID:msYty636
690 :
メカ名無しさん:2006/09/16(土) 22:19:42 ID:Tupy6XLw
>>689 モータードライバは日立インターメディックスのキットのVol3
ではいかが?
692 :
メカ名無しさん:2006/09/17(日) 22:33:14 ID:AjEuWmwA
>>691 ええっ!? それじゃあ、キットのドライブ基板Vol3で
マクソンモータは回さない方がいいってこと?
むやみにPWM周波数は上げない方がいいのかな?
上げるとしたらどれくらいまで可能だろうか。
聞く前に、A/D変換値を読み込んで周期を変更できるプログラム組んでやってみたら?
>>692 プログラム解説マニュアルkit06版の
「5.13. PチャネルとNチャネルの短絡防止回路」
を見れば、無改造では上げられないことは分かる
遅延回路ってキットだと50μ秒だよね
あの回路って遅延時間何処まで下げれるの?
あと4700pFのコンデンサと9.1kΩの抵抗が無いから(送料の関係で秋月から買いたい)
1000pFと47kΩの抵抗でも大丈夫かな?
696 :
メカ名無しさん:2006/09/18(月) 20:10:56 ID:09MH0cPT
ちなみに、PWM周期が1msでマクソンのRE16を回したら、やっぱりモーターに
良くないのかな?
コアレスモータなんかは電流不連続モードで回すと良くないと聞いたこと
あるけど、実際どういった影響あるか知らない?
すぐにトルクが激減するとか、焼き切れるとか、破裂するとか・・・
何の影響もないんならいいが。
やっぱり、速いところはドライブ基板まで自作してんだろうなぁ。
何より制御しづらいのでは。
698 :
民間人 D’:2006/09/19(火) 05:34:19 ID:hHg4Im7X
>>696 よほどの無茶をしない限りイキナリ壊れることはめったに無い。
モーターやFETの過熱さえ見逃さなければ、事故は防げるかと。
トルクが脈動するというか、音がする。
瞬間電流が大きいからブラシに優しくない。
損失が大きくなる。
という内容も非公開マニュアルに?
非公開マニュアルには
アナログセンサ用の保護回路(ダイオード2つ使う奴)すら載ってない
最低限のことしか書いてない
非公開マニュアルを持ってない人と
非公開マニュアルを持ってる人の差はあまり激しく無いようにしてるんだろう
それに俺の先輩なんかはマニュアルの存在すら知らないのに
プログラムはkit04.cとkit05.cを組み合わせて
回路はvol2とvol3を組み合わせて四駆、自作サーボ作ってたよ
特価品はただ安いのではなく
理由があって安いのだ
703 :
メカ名無しさん:2006/09/22(金) 17:43:49 ID:UZgv37kU
本人登場?
705 :
メカ名無しさん:2006/09/22(金) 19:38:24 ID:UZgv37kU
自画自賛自慢厨
墓穴掘ったな
708 :
民間人 D’:2006/09/23(土) 13:54:51 ID:U1mjNVjT
他人と違う方法で挑戦する者に対し敬意を表し応援します。
コピーマシン並べられても面白くないですしね。
はたから見てワンメイクレースはあまり面白くないからね
何か他と違うロボットにはがんばって欲しい
コピーとかワンメイクとかは重要ではないな。
参加者として、マシンについての理解を深めているかどうかが重要。
711 :
メカ名無しさん:2006/09/24(日) 08:23:31 ID:7QdViMsp
>参加者として、マシンについての理解を深めているかどうかが重要。
禿同。技術を学ぶ場として大切。
ただし、ワンメイクレースを見て新規参入者が
・感動するのか、
・自分の技術で対抗できると思うのか、
・自分で技術革新を起こせると思うのか、
「あのマシンじゃないと勝てない。」そういった状態になると萎えるじゃない。
・あのマシンに使われている技術レベルに追いつかなければ、勝てない
という当然のことを理解すれば、無経験者がいきなり勝てるはずはないことは分かるはず。
・速いマシン、勝てるマシンには合理的な理由・技術的な裏付けがある
ことを理解すれば、それは何?と探求したり、自分なりの解決策を探したりできる。
結果的にマシンは似てくるかもしれないけど、その背景を知っていることに価値がある。
「大会で結果を残す!]だけの目的で短期的な活動をして、成果は出しても、
理由も裏付けも頭に残っていない、これでは意味が無いね。
「理由や裏付けを知る!」目的で、速いマシンを真似てみる、あるいはコピーに触る。
これはムダじゃないし、最初は別にこれでいい。
結局、目的が大事だな。目的も計画も無くいきなり結果に走らせるような教育は、教育ではない!
別にコピーでも良いんじゃないか?
そこから得るものも多いだろう。
ただコピーするだけでも、そのコピーを作るのに、皆色々工夫して、何ヶ月も時間かけて作っていくはずだろ。
そん中で、改良したり、自分の考えを入れて、最終的にはそれが自分の物になっていくはずじゃね?
>>713 それが理想だと思うがコピー作ってる学校の大半が
一昨年も去年も今年もずっと改良も無く
毎年同じコピーマシン作ってるような学校だと思う
715 :
713:2006/09/24(日) 19:45:02 ID:g5ekEIyy
>>714 そういう所もあるのか。
俺たちの学校は、沖縄ってのもあって、技術力が無いから、前の先輩のライントレーサーをとりあえず分解→一から作り直して、
それで初めてそのノウハウから自分たちのライントレーサーを設計するって感じだったから、上の文章を書いたんだ。
しかしまぁ毎年同じマシンでも、特に上達が無いから、ほうっとけば良いだけってのもあるような気もするがどうか?
毎年同じ学校が勝ってても面白くないから沖縄県には頑張って欲しい
特に上達は無いが元から速いもののコピーでそれが優勝したら萎える
しかし私達は回路自作したりプログラムを自分で考えたりして
結果は付いてこなくてもコピー走らせてる人達よりはずっと技術力があるし
マイコンカーの面白さを本当の意味で理解できる
秋月で3048+クリスタル 1000円販売開始
逝かれたボード上のチップと交換すれば安く済む。
但し、実装失敗したら痛いが。
>>717 公式掲示板には「交換は出来ません」と書いてある
大会用マイコンと練習用マイコンを分けて使えばいいか
公式掲示板のレス順番は、どうして変な順になるんだ?
720 :
メカ名無しさん:2006/09/30(土) 19:08:39 ID:EqJghvEt
今年はどこが優勝するかな?
三豊
722 :
メカ名無しさん:2006/09/30(土) 19:56:00 ID:eGKulS5J
723 :
メカ名無しさん:2006/09/30(土) 19:56:36 ID:eGKulS5J
みす><
どういうミスなのか激しく気になるw
蛇のような数珠繋ぎマシン、誰か作らないかな。
726 :
メカ名無しさん:2006/10/02(月) 06:22:38 ID:vngdBOrz
↑ 自分で作ったら?
細長い車体全てがコースの白線をトレースしてくれたら面白い
728 :
メカ名無しさん:2006/10/02(月) 21:51:33 ID:vngdBOrz
↑ そんなマシンより、全国大会で三豊より1秒ほど速く走るマシンを見てみたい。
↑そんな事より、ブルガリアから基板が届かない。
oliに殺到しすぎたんじゃない?
何で三豊ってロボット関係強いんだ?
732 :
メカ名無しさん:2006/10/04(水) 00:27:59 ID:2dBUrAW1
↑ そりゃあ、先生ががんばっているからに決まっている。愚問だ。
教諭の差は天と地程あるな。
今後のマイコンカーラリー運営に悪影響を与えなければ良いが
新潟県マシン一番簡単な方法で四駆にしてるよ
735 :
メカ名無しさん:2006/10/07(土) 00:18:58 ID:o9AYVjC5
↑4輪独立駆動か。実際に走らせて見たいけど、回路もプログラムも難しそう。
新潟県マシンは50mが20秒の後半。
いくら簡単な4輪独立駆動でも、それで意味があるのか。
南関東のキット部門でも、そのくらいで否それよりもっと速く走っている。
速さが全てではない。
あと、H8の連携は案外簡単なもんだ。
737 :
メカ名無しさん:2006/10/07(土) 10:36:43 ID:jcLgFCOm
マイコンカ―友の会
738 :
メカ名無しさん:2006/10/08(日) 00:57:47 ID:zPxyEMjp
マクソン(118682だっけ?)に4.7mH位のインダクタ付けてキットのドライバで1ms周期のPWMで回したらやたらと反応が遅くなった(ToT) 今は外してるけど計算間違えたかな?
739 :
メカ名無しさん:2006/10/12(木) 02:22:07 ID:xMnzhW3l
end
740 :
メカ名無しさん:2006/10/12(木) 13:36:44 ID:grG6t59b
近畿大会の申し込み用紙に「早い・遅いを書け」とか書いてあるけど、
何を基準に決めればいいんだ…orz
741 :
メカ名無しさん:2006/10/12(木) 14:36:37 ID:MU8aac4e
>>740 競技の時に周回遅れになって、持ち上げることにならないようにする意図とみた。
最速ロボットで14秒台だから、周回に30秒以上かかるようなら「遅い」かな。
「早い・遅いを書け」って本当にあったの?
なんか、大会の格差が広がって劣化し始めているような気がしてならない。
744 :
メカ名無しさん:2006/10/12(木) 18:44:28 ID:grG6t59b
>>742 (゜Д゜)ご名答
そう書いてました
レスありがとうございましたm(_ _)m
>>743 自分は近畿ですがありましたよ
>>743 速いロボット作っている人には切実な問題だろう。
既に追突しかかってあわや破損みたいな局面も。
去年まではかなり遅れてスタートさせたりで対応できたけど。
746 :
メカ名無しさん:2006/10/13(金) 09:59:19 ID:m9+XLFcl
車線変更いかねぇぇぇぇぇぇぇぇ
下り後クランクいかねぇぇぇぇぇぇぇぇ
747 :
メカ名無しさん:2006/10/13(金) 14:09:49 ID:PeBB4qcp
今年の全国大会も”悩ましいコース設計”を希望。
荒っぽい制御の一発屋マシンが派手にジャンプしてしまうコースとか。
かなり短い登り坂→直後に50cmクランク、とかハマるマシンが多そうだ。
>>747 遅い人は審判に影響を受ける。
速い人は審判と遅い人の対応に影響を受ける。
現状のルールでリスクを多く負うのは速い人。
しかし「ちゃんとついていってね!」「上げて!上げて!」と煽られっ放しの遅い人も可哀想だな。
>かなり短い登り坂→直後に50cmクランク
長いストレート→かなり短い登り坂→直後に50cmクランク、がより楽しそう
・登坂中にクランク
・コースの黒色部分が透明なコース
・摩擦係数の低い素材のコース
・コース上の無意味な位置にクランク予告ライン
・カメラのフラッシュなどによる外乱攻撃
・カーブ中に登坂
751 :
メカ名無しさん:2006/10/13(金) 19:57:31 ID:A3Dn3QEn
20秒を過ぎるとフラッシュ
20秒台で走るマシンだったら
ゴール直前で脱輪したりして...
公式掲示板のミーティングルームとレスキュー掲示板は
板違いな人がたくさんいるから分かりやすい名前に変えたほうがいいと思う
公式掲示板のミーティングルームとレスキュー掲示板は
板違いな人がたくさんいるから分かりやすい名前に変えたほうがいいと思う
ここで言わなくても..
東海地区の人レポートおながいします。
TOP写真
>なんとエンコーダは未使用。
エンコーダ使ってないと駄目なのか。
まぁ、エンコーダ使わず1位取った人として紹介したかったんだろうけど。
757 :
メカ名無しさん:2006/10/22(日) 13:13:10 ID:iyAfDLQU
あげ
山形と北信州どうだった?
759 :
メカ名無しさん:2006/10/23(月) 09:21:26 ID:5lG3RzNY
北信越はいつも速いな…('A`)
760 :
メカ名無しさん:2006/10/23(月) 19:12:31 ID:wY6+F0sP
大会はまだだけど、もうむりぽ
教員の差 ≒ 学生のタイム差
しかし…
学校X>>>>>>>>>学校Y
マイコンカーは、学校間の交流がもっと必要かもな。
上位参加者同士の交流は盛ん、レポートが飛び交ってる
二極化は仕方なし
764 :
メカ名無しさん:2006/10/26(木) 17:14:03 ID:ybvcVBx9
うちの学校もよろしく
765 :
メカ名無しさん:2006/10/28(土) 00:03:04 ID:Y7Jxc53L
山形は例年並みってとこかな?
他の地域みたいに教員マシンででるとこすくない、
ほとんどキットマシンっぽい
他の地域の大会に比べたら断然低い位置にいるかな
アナログセンサ自作サーボも無かったような気がする
766 :
メカ名無しさん:2006/10/28(土) 07:35:26 ID:duGSR9X1
先生がんばるのもいいけど、がんばりすぎてると、ミニ四駆大会にパパのミニ四駆で出場する小学生みたいで俺はやだなぁ・・・
ハイ、負け犬の遠吠えですみません。
明らかに学生のレベルを超えてる相手とお手合わせになった時には、流石に萎えた。
萎えずに質問攻めにして楽しむべし。
MCRの簡易コースを作ろうと思っています。
安い素材ってベニヤ板以外になにかありますでしょうか?
771 :
770:2006/10/31(火) 18:38:00 ID:DQyH55pF
↑スマン。ペット板は塩ビよりも高かった
772 :
メカ名無しさん:2006/11/01(水) 01:06:07 ID:wXEMUSFT
近畿や四国、中国、北東北など一般の部の参加台数がぴったりのところが多い。
参加台数がもう1台多ければ、全国に出場できる枠が1台増えたのに・・残念。
群馬県や新潟県ってレベルが低いな
それに比べて九州はレベル高いな
近い地域同士レベルは似寄るもんなんかな
群馬なら誰でも優勝できそうだな
774 :
メカ名無しさん:2006/11/02(木) 11:42:18 ID:TqFgZwSG
>>769 スタイロに薄いアクリルを貼る。
軽いので滑り止めをうまくやらないと、コースの方が後ろへすっ飛んで行ったりするけどね。
建材屋にあるメラミン化粧板(突き板)+カッティングシートが結構いける。
>>773 各県のレベルの違いは教育の違い!?
先生が生徒に対してどのレベルまで手助けしているかじゃない?
どうよ?
>
>>777 むしろ生徒が先生の手伝いしてるって感じのとこもあるが
(実際には先生が作って生徒は走らせてるだけみたいなの)
>>778 地区大会は先生作成マシンのスイッチ押すだけの生徒がなんとなく認められているが
県大会は各県によって認められたり認められなかったりなのでは
技術力がいくらあっても、学生指導力が無いと駄目だな。
明らかに先生が作ってるマシンなのに遅かったりしたら…
辞表カケヨw
>>780 だよな
先生の勝手な思い込みの技術だと生徒にちゃんと伝わりにくい。
このパーツでこの組み立て方でこのCPU使えばちゃんと走るんだよ。
ってそれだけじゃ全然わからんよ。
先ずはどうすれば、どう走るのかを生徒が研究するように先生が仕向けないと、
自分よがりな教師が多すぎ。ちゃんと指導しようぜ。
教師の反論
「独りよがりで何が悪い!」
「学校のカネでコースとか大量に買ってズルイだ?文句あるなら教師になれよ!」
消すの早すぎて未練買った。
大会の画像や動画をうpするなと上からお達しがあったとか。
閉鎖的な大会にして行きたいのか、
版権を主張してDVDでも売って商売にしたいのか。
本当に上からの指示か確認しようが無いし、
何より理由がイマイチ良く判らない。
車検やけに厳しくね?
787 :
メカ名無しさん:2006/11/04(土) 23:07:36 ID:Qw4Ju2RC
↑同感。めっちゃ厳しい、というかよくわかってない英語の先生とかがしてるのかも。だって、俺なんか
「三端子についている電解コンデンサの数字が見えないからはずしてください」と言われた。
車検で電解コンデンサがはずせるか。だいたい大きさ見りゃ、そんなものわかるだろ。
検査係はマニュアル通り。つか、マニュアル見ながらやってたw
電気二重層コンデンサと疑われたのだろう。
使って効果がある無しは別として、かなり嵩の小さい品種も出回ってるしな。
ま、それでもシュリンク偽装されたらどうにもならんのだが。
いきなり結論:
車検マニュアルを作った人は各校監督に対して信用を持って無いかも。
電気二重層はほんと、参加者も運営側にも厄介な存在だよなぁ。
ESコンみたいなのとかも有るようだし。
790 :
メカ名無しさん:2006/11/05(日) 21:36:25 ID:xzeB1fTH
誰か九州大会の報告をお願い。
>>790 決勝進出32台中12台が球磨工業、8台が御船工業
熊本復活の年でした。
792 :
メカ名無しさん:2006/11/05(日) 22:34:14 ID:xzeB1fTH
↑九州産業大学付属九州産業高校は?
九州産業は4台が進出、今年はあまり良く走っていなかった
794 :
メカ名無しさん:2006/11/05(日) 23:03:10 ID:xzeB1fTH
ありがと。熊本が強かったのが良くわかった。
あと、予選のベストはどのくらい?
球磨工業のマシン2台がが15.1秒程度を叩き出していた。
決勝トーナメントでは14秒後半が何度か出ていた。
796 :
メカ名無しさん:2006/11/06(月) 00:27:50 ID:NNyZvwIx
↑九州はやはり強いね。私は北信越の民間人でした。
797 :
メカ名無しさん:2006/11/07(火) 18:20:35 ID:iH/MtqqF
お前は遅レターとかいいから東大で漫談やれや
公式BBSのネタだけど
マイコンカーラリーの亀のキャラクターの愛称決めようぜ
参照:島津さんマシンの名前
>>165
「かめのすけ」
800 :
メカ名無しさん。:2006/11/08(水) 07:08:51 ID:mS0SG7ql
↑の人のIDがMCR
「亀吉」
801 :
メカ名無しさん:2006/11/08(水) 10:02:57 ID:OqS5GgVK
(・∀・)ニヤニヤ
802 :
メカ名無しさん:2006/11/08(水) 14:14:29 ID:r7M/CR/3
ほんとだ(^-^)
そもそも何故「亀」なのか、由来から名前考えるのもいいんじゃまいか?
カメの由来は公式掲示板なんかで既出だろう
「カメのようにゆっくりでもいいから、ちゃんと完走しろ!」
「メカの反対」
全国大会の会場で公募とかすればいいのに>カメキャラ名
>>798 島津製作所はスゴイネ
805 :
メカ名無しさん:2006/11/08(水) 22:42:08 ID:z7WuuY0n
九州大会のレポートが公開された。
センサーバーの幅が異様に広い・・と感じたのは俺だけ?
北信越のレポート出てますね
富山の砺波と大沢野は相変わらず強いです、長野の松本と飯田は何かあったんでしょうか?
福井の工大付属はここ数年急に来ましたね、若い先生でも入ったかな?
石川と新潟は例年通り。
807 :
メカ名無しさん:2006/11/09(木) 17:09:07 ID:6hFwVL16
四国大会で三豊さんがどう動くか
>>805 捩れがイヤなのかな
>>806 松本とか、技術の伝承が絶えてる感じだね
形骸なマシンだけ残ったというか、虚しい感じ
809 :
メカ名無しさん:2006/11/12(日) 20:40:48 ID:QLNS4Ofo
北東北大会終了。秋田ばっか。
これで北東北大会と言えるの?秋田大会じゃん。
秋田と岩手以外が完走してないだけ
なのでは?
開催県が、もしくは主催校が力を入れてくるのは当然じゃね?
野人我Zカッコエエ
813 :
メカ名無しさん:2006/11/13(月) 23:35:16 ID:Vi6B4jgf
野人我Zって昨年北関東&全国にでてたよね。名前に似合わずなかなかスマート。
814 :
メカ名無しさん:2006/11/15(水) 16:08:21 ID:ph51hPAX
>野人我Z
100万円ぐらいかかってそうだ
815 :
メカ名無しさん:2006/11/15(水) 18:20:34 ID:XyPLIvcR
あの基本フレームは機械加工か。ならば確かに高額になるか。
アルミ部分はブルーアルマイト処理なのか?
だとしたらウラヤマシー
あそこまでやっておいて…
デジタルセンサー?
818 :
メカ名無しさん:2006/11/15(水) 21:57:12 ID:LZyUcPO6
デジタルで悪かったな。 野人我Z
野人我Z、去年までサーボだったが今年からマクソン搭載してきてるぞ!
アナログも時間の問題か・・・
ぼかし部分がエロイ。
821 :
メカ名無しさん:2006/11/16(木) 08:15:39 ID:FWuc15bz
かさ歯車マシン先にやられた
>>821 上位入賞していないだけで、傘歯車は結構居る。
823 :
メカ名無しさん:2006/11/19(日) 13:46:42 ID:UnluQwN6
北関東レポート頼む
北関東地区大会参加者カモーン
|∀・)チラ
826 :
メカ名無しさん:2006/11/19(日) 20:01:43 ID:HNG5E8b4
一般は滝田教授が権利を得たらしい。高校生はどうだったんだろう。
後しばらくすると、公式HPに結果が載ると思うが。
結果キター
野人我多いな。
宇都宮、前橋、真岡、渋川と上位校は変化無しか
829 :
メカ名無しさん:2006/11/19(日) 23:08:15 ID:HNG5E8b4
↑ 全体にちょっと他地区より遅かったな。
コースやクランクの状況も違うので一概には言えないが。
エコパレットのコースで調節したマシンは走らないだろうな。
去年、大金叩いてコース買った学校(´・ω・) カワイソス
〜T教授の失格判定が覆った件について〜
抗議した者勝ちとも思うがな。
あきらかな判定ミスでも黙ってる人が多い。
kwsk
見てなかったのでお願いします。
836 :
メカ名無しさん:2006/11/21(火) 18:53:48 ID:bxA4w5MF
T教授は試走の時からスタートバー検出の調子が悪かったみたいで、
バーが上がる前に何度かバーに突っ込んでいた。
失格判定の時も同じかなって思っていたらなぜか判定が覆った。
失格の説明でははっきりと「スタートバーが上がる前にスタートした為
フライングです」って言ってたのに覆った説明は良く分からんかった。
ところで試走時にマシン2台持ち込んで試すのってありなんだろうか。
837 :
民間人 D’:2006/11/21(火) 19:08:26 ID:4ckcYtMo
>>836 車検に通ったマシン以外はアカンと考えるのが大人。
838 :
メカ名無しさん:2006/11/21(火) 20:03:09 ID:BFZqLwfM
T教授になにがったか知らないが、審判がOKならばそれでOKなのである。
試走と言えば、今年1月の全国大会での坂出。2台しか権利がないのに
3台のマシンを交代で走らせていた。あれはどうみてもあかん。
839 :
メカ名無しさん:2006/11/21(火) 22:32:17 ID:TGmlDUwZ
南関東大会の一般って2時間15分しか枠がない。
2日間って書いてあったから宿泊先確保するところだった。
↓これじゃ一般枠が2時間しかないってわからない。
「日 時 2006年12月9日(土)、10日(日) 」
東京都の規定で充電も出来ないそうだ(パソコン電源もバッテリーのみ)
申し込まなければ良かった orz
>>838 生徒はフライングで失格、T教授はやり直しで完走
審判がOKならばそれでOKというのは、全員が統一されていれば良いと思うが1人だけというのは・・・
>>840 これは厳しいね。
高校生優先なのも辛いし、東京都の規定も辛い。
一般は来るな!って言っているようなもの。
今後東京都の開催は避けて欲しいな
843 :
民間人 D’:2006/11/22(水) 02:23:17 ID:oSQBisI+
東京は工業高校校長会のロボットコンテストも開催を蹴る様な所だ。
ロボサッカーとかカネが飛ぶように動く流行のモノだと必死になるみたいだけどね。
PC用コンセントが無いのは一般だけかよオイorz
>>841 大学全員がフライング傾向なのか。何やってるんだろね。
見た目どおりの距離センサなら、そんなギリギリに設定しなくても。
こっそりマイクでも付けて、音でスタートの同期取ってたりだと面白いけど。
「ピッ・・・ピッ・・・ピッ・・・(今だっ!)」
>>845 あの距離センサって応答が遅くない?
スタートも若干出遅れる
848 :
メカ名無しさん:2006/11/22(水) 11:14:57 ID:c/JBxLrI
水戸工業の生徒は大会要項 読んでないのか?
下手すりゃ来年度の大会参加を拒否されるぞ。
これで島津さんの南関東大会のコース設計の仕事が増えたな。
マイコンカーのバッテリーの充電はともかく、PC用の電源がない
ってのはなぁ・・・
バッテリーが死んでるノートPCしかない人はどうすんだろ
明日はついに四国
三豊には最低でも14秒前半、出来れば13秒台を期待したい
853 :
メカ名無しさん:2006/11/22(水) 21:52:00 ID:ULSlGvqj
注目の四国。三豊、坂出に高松工芸がどう挑むか。
854 :
メカ名無しさん:2006/11/23(木) 14:07:48 ID:5O8q3CU9
( ・_・;)
855 :
メカ名無しさん:2006/11/23(木) 15:09:55 ID:ghksH/l1
四国どうなった?
857 :
メカ名無しさん:2006/11/23(木) 18:19:59 ID:aVFWtQOg
四国大会は全国大会みたいだった。
三豊は速すぎる。
学生上位について詳しく
最速タイムは?
860 :
メカ名無しさん:2006/11/23(木) 21:05:09 ID:ik9dSPuv
>857
毎年そうだから別に驚きもしないが・・それじゃわからない。
もっと詳しく報告を求む。
861 :
メカ名無しさん:2006/11/23(木) 21:17:11 ID:aVFWtQOg
三豊はマシーンが壊れるのを防ぐ作戦なのか、力を最小限にして、全国大会までのテスト走行をしただけのように思えた。確か最速タイムは余裕綽々で14秒前半だったと思うが三豊はまだまだ力を出してなさそ。三豊と他との差は2秒〜あったと思うが。
862 :
メカ名無しさん:2006/11/23(木) 21:20:18 ID:ik9dSPuv
三豊は良くわかった。で、坂出は?高松工芸もがんばったんじゃないの?
>>861 坂出も2秒も離されたとすると三豊すげー
三豊の先生の車は新しくなってた?
864 :
メカ名無しさん:2006/11/23(木) 21:26:24 ID:aVFWtQOg
高松工芸は確か4位くらいだったと思われ。坂出はあまり目立ってなかった。変わりに志度が頑張ってた。
高松工芸って今まで目立ってなかった学校と思うのだが、今年は何かあったのか?
866 :
メカ名無しさん:2006/11/23(木) 21:33:11 ID:aVFWtQOg
三豊の先生のマシーンの一つの挙禅一如に夢を乗せたタケコプターがあった。
867 :
メカ名無しさん:2006/11/23(木) 21:43:06 ID:ik9dSPuv
全国に行くマシンは、三豊3台、高松工芸1台、志度1台なの?それとも坂出?
868 :
メカ名無しさん:2006/11/23(木) 21:59:56 ID:aVFWtQOg
869 :
メカ名無しさん:2006/11/23(木) 22:05:17 ID:ik9dSPuv
坂出は全国に出てこれないの?
870 :
メカ名無しさん:2006/11/23(木) 22:07:32 ID:aVFWtQOg
土日の大会のために事業部の人も移動だろうから
四国の結果は近畿、中国と合わせて月曜になるんかな
872 :
メカ名無しさん:2006/11/23(木) 23:51:13 ID:ik9dSPuv
↑そうかも知れんな。今日は、はよう寝よ。
873 :
メカ名無しさん:2006/11/24(金) 00:29:09 ID:s+9WPzZ3
結果出たぜ
キタキタ
とりあえず、三豊は速すぎだろ。坂出がいない。
875 :
メカ名無しさん:2006/11/24(金) 12:11:12 ID:IB43X63C
ほんと三豊はマイコンカーに命賭けてますね、すごすぎ
876 :
メカ名無しさん:2006/11/24(金) 14:07:22 ID:sd5abLhn
北海道に行けるからね
ロボット相撲とかもすごいだろ>三豊
878 :
メカ名無しさん:2006/11/24(金) 19:33:20 ID:sd5abLhn
賞金があるからね
879 :
メカ名無しさん:2006/11/25(土) 08:28:27 ID:6234slO/
近畿たいかぁい
近畿の一般は三豊が遠征に来ることがあるのか、
TMCCも遠征に来るし、地元民ガンバレ
881 :
メカ名無しさん:2006/11/25(土) 09:12:21 ID:6234slO/
そいや今宮に富山ナンバーいたな
>>881 地元民?健闘を祈る。
学生の部は毎年上位が入れ替わる地区だからどうなるかわからんな
883 :
メカ名無しさん:2006/11/25(土) 12:00:21 ID:6234slO/
884 :
メカ名無しさん:2006/11/25(土) 17:34:43 ID:Qb0hdIPk
近畿の結果キボン
近畿の人レポートクレ
886 :
メカ名無しさん:2006/11/26(日) 00:21:47 ID:thzNRZ93
↑今、公式HPにUPされた。
887 :
メカ名無しさん:2006/11/26(日) 00:50:46 ID:y/y3W+gv
マイコンカーに人形とか乗せてるやつってどう思う?
そいつが遅かったときと、早かったときでは
見方がかわるよな?
888 :
メカ名無しさん:2006/11/26(日) 09:39:35 ID:qq3hNKiI
速かろうと遅かろうと変わらない
マシンをデザインという観点で見るとすると速さは関係ない
俺はマシンに機械のかっこよさを出したいから
人形とかは乗せないけど
カッコよかろうと悪かろうと構わない
マシン性能という観点で見るとするとカッコよさは関係ない
俺はマシン性能の良さを打ち出したいから
人形とか興味ないけど
別にイイんじゃない?
一時期、ステアリングモータにパンダのマペット被せるの流行ったしさ。
大会のイメージがダウンすると思うのなら、その分を君が何とかして頑張れば良いし。
891 :
メカ名無しさん:2006/11/26(日) 13:10:01 ID:y/y3W+gv
なるほど、ありがとうございます。
僕としても、マシンはシンプルがいいと思っています。
892 :
高校生:2006/11/26(日) 17:09:42 ID:thzNRZ93
予選2回はありがたかった。
893 :
メカ名無しさん:2006/11/26(日) 18:50:03 ID:RJ+ThH/6
マイコンカーの車高が低すぎてセンサー反応しないから高さ稼ぎでサーボの上に何か乗せる予定。
低すぎだろ、ヒラメかよ
人形のせれば?
896 :
メカ名無しさん:2006/11/27(月) 00:03:30 ID:/NFa+bMT
マシンに性能に関係のないブツ(人形、ウィング、光り物、カウル)等を
付ける奴には2種類いる。
・満足いく走りができて余裕がでてきた奴
・開き直った奴
楽しみ方は人それぞれってことだな
898 :
メカ名無しさん:2006/11/27(月) 01:30:24 ID:k/cu+AvL
899 :
メカ名無しさん:2006/11/27(月) 07:56:07 ID:9yY+B+Pk
マシンを信じて愛しているからこそ、着飾るのさ
900 :
900ゲット:2006/11/27(月) 20:26:10 ID:Q0oB/JpO
四国は三豊を除いてみると普通の地域なんだな、
それに比べると信州は層が厚いね
901 :
メカ名無しさん:2006/11/27(月) 23:26:13 ID:sp79OTWZ
四国の坂出はどこに・・・
エコデンカーの大会と被って出てこれなかったのかもしれんな
903 :
高校生:2006/11/28(火) 00:40:57 ID:ViWCoWeo
坂出はなんとキットで出ていた。
904 :
メカ名無しさん:2006/11/28(火) 02:00:27 ID:R/u5XTtR
担当の先生が変わったとかじゃねーの?
金属加工関連になんか障害が発生したとか?
906 :
高校生:2006/11/28(火) 02:23:17 ID:ViWCoWeo
そう、担当の先生がいなくなった。
907 :
メカ名無しさん:2006/11/28(火) 03:05:55 ID:2sdl4bK+
教育委員会・管理職の都合で教師が飛ばされ、結局生徒へ皺寄せがいく理不尽な学校教育…
908 :
民間人 D’:2006/11/28(火) 03:22:20 ID:8z2q5xJR
909 :
メカ名無しさん:2006/11/28(火) 22:36:18 ID:2sdl4bK+
私学とは?
910 :
民間人 D’:2006/11/28(火) 23:21:57 ID:1VwQADMr
営利目的の学校と考えると良い。
出資者に不利となるようなことは、基本的に出来ない。
>>906 その先生が高松工芸に来たとかいうオチじゃないよな
912 :
メカ名無しさん:2006/11/29(水) 07:14:13 ID:EilZpwF1
その可能性もあるかも・・・
913 :
メカ名無しさん:2006/11/29(水) 23:38:13 ID:UKqvg4KA
↑ その可能性はない。
914 :
メカ名無しさん:2006/11/30(木) 18:37:27 ID:/LdsmY03
部員みんな3年生で今年は卒業してしまったために廃部とか
915 :
メカ名無しさん:2006/11/30(木) 23:10:13 ID:65+b7X4p
お前ら参加者レポート書けよ
916 :
参加者:2006/12/01(金) 14:04:30 ID:5v7cqmTT
ぶっちゃけレポート書くのがめんどいんじゃないか!?
工業高校生ならレポートと聞いただけで嫌な顔する奴もいるしな
本当に好きな人ならレポートも書けると思うが・・・
917 :
メカ名無しさん:2006/12/01(金) 20:05:18 ID:ySV9XJw8
ああ、全国優勝してえなぁ
918 :
メカ名無しさん:2006/12/01(金) 21:39:32 ID:HgKpcEir
近畿も中国大会もそれから茨城や鹿児島の地区大会も公式ページにレポートがでている。
なんか、激過疎スレと言われてた割には良い感じの1年消費。
920 :
メカ名無しさん:2006/12/05(火) 22:54:41 ID:45KrmkH3
南関東大会は、今年もキット部門で全国大会出場枠があるのか。
シンジラレナーイ。
島津さん作のキットマシン見てみたい
20秒切るスピードのキットカーになったら凄いだろうな
>>921 ギヤ比、タイヤ径…トップスピードが頭打ちかも。
昇圧する?
直線3m/s、カーブ2.5m/s、クランク1.5m/s
でギリギリ20秒切れそう、モータに電池10Vかけたら行けるかな
924 :
メカ名無しさん:2006/12/06(水) 23:53:02 ID:0yedkix3
↑直線4.0m/s、カーブ3.5m/s、クランク2.5m/sだったら15秒台で走れる。
間違いない。
重心高いから、グリップ不足ですっ飛ぶ気がする
キット部門って、キットの組み立て説明書どおりに組まないといけないの?
材料だけ同じならいいの?
説明書どおりの欠陥だらけなら、まともなタイムなんかムリ
927 :
メカ名無しさん:2006/12/08(金) 00:46:29 ID:jJ/I4io4
↑そんなことないよ モーターは2個まで、電池はCPUに4本、駆動用に4本
センサー、駆動用基盤は制限なし、ロータリーエンコーダーは禁止。
タイヤやシャーシは制限なし。
928 :
メカ名無しさん:2006/12/08(金) 07:49:05 ID:zgS6b71R
サーボは?
929 :
メカ名無しさん:2006/12/08(金) 08:33:28 ID:grA0gmJV
RE-MAX21
公式BBSにツッコミがきてるな
931 :
メカ名無しさん:2006/12/09(土) 00:37:26 ID:7qdD/c6d
サーボはキットに入ってるHi-TECHのラジコンサーボなど3種類。
詳しい型番は後日。
性能的には0.22sec/60°
駆動用電源が電池4本なので、速くはならないが、コースアウトしても壊れない。
軽い方が有利。いかに軽く作るかが勝負か?
サーボが遅いと、カーブ/クランクの高速走行は期待できないな
加減速の時間を削る勝負、軽量化の勝負になるか
一部は先読みセンサと昇圧を使って、直線番長
933 :
メカ名無しさん:2006/12/09(土) 15:05:39 ID:OuJHlQu1
CPUボードが何個か余ってるんだが、これの有効活用法って無いものか・・・。
高性能充電器、ラップタイマー、マイクロマウス
非常に欲しいものだ。
936 :
メカ名無しさん:2006/12/09(土) 18:05:51 ID:HNhEn5ep
高性能充電池、サランラップ、マウス
南関東レポートくれ
肉食います!
手際の悪い進行だったな
あの不思議な車検ルールはいつ決まったんだ?
いままでいくつかの大会に出てきたが、最悪の一言につきる。
進行の手際の悪さ、突然発生したローカルルールなど
かなり険悪なムードだった。
詳しくお願ーい
943 :
メカ名無しさん:2006/12/09(土) 22:21:50 ID:HNhEn5ep
何処が優勝するかね-
>>941 あのローカルルールで調整しきれず完走できなかった。
ローカルルールを除いた南関東をもう一度開催してくれ
>>944 もしかして、1回目の走行後のプログラムの書き換え不可をやられたのか?
走行前、走行後にマシンを取り上げられて、壁際に並べられた。
目的は高校生へ見せるためらしい。(高校生が居たかどうかは?だったが・・・)
でもってその間はマシンに触ることは出来ない。
全マシン1本目の走行終了後15分間だけマシンのメンテが許される。
そして15後にまた取り上げられる。
もちろん。2本目走行開始するまでマシンは触れない。
メンテしたい場合は、走行直前の車検時にやってくれといわれ、
工具などを全て持ち歩かないとならない。
だが、車検のときにメンテしていると、早くしてくれとせかされる。
車検のときも電池をマシンに装着しろだの、装着しないでくれ、など
人によって言っていることがバラバラ。
誰が決めたルールか知らんが、頭悪いルールだった。
ホント、もう一度南関東をやり直して欲しいな。
とても楽しみにしていたのに、とても残念だ。
947 :
メカ名無しさん:2006/12/09(土) 23:23:30 ID:8d/wFl68
南関東の結果はどうだったのか教えてほしい。
全国にいける3台について誰か詳しいレポをお願い・・。
レース中に水を差された&応援の先生たちの理解が足りてない。か
まぁ、ブチ切れるのも当たり前だな。
前者については反感買うのは常識的に分かると思うがなー
>>946 車検後にメンテできるから車検時に工具持参とアナウンスしていたので
テスターを持ち車検管理エリアに入り、電圧を測ったら注意受けた
2本目は整備机が用意されていたが車検エリアに入れば整備する時間など全くなく
出走の呼び出し1分ルールが適用されるだろうし
ローカルルールを大会前に知ってる人の勝率は上がるだろう
生徒の手本となるようにうるさく言われるのは仕方ないけど、この運営自体が
生徒への悪い手本と思う
飴を舐めるエリアの指示には正直ワロタ
>>946 ほんとバカな進行だったよな。
例えば30番台の奴が競技しているときは40〜50番台の奴はその間に
車検をして、すでに走行が終わった1〜20番台の奴はメンテや調整を
して、1本目が終わったらすぐに2本目を開始できる。
>>946みたいな進行だったから、1時間ちょっとあれば終わる競技が
結局2時間くらいかかったんじゃね?
「今回は時間ないから競技は1本だけとさせていただきます」なんて
マジで言いかねない雰囲気だった。
わざと効率悪くしてるのか?
一般へのいやがらせ?
951 :
メカ名無しさん:2006/12/09(土) 23:40:00 ID:8d/wFl68
大会運営が悪かったのは良くわかったから、誰か結果をお願い。
>>951 順位経過を表示するプロジェクターも表彰式もなかったからだれが全国
行くのかは正直シラネ。
運営者様は「後日ホームページにアップしますのでそちらを参照してください」
っていってたから、そうしてください。
>この運営自体が生徒への悪い手本
本当だよな。これは悪い例ですってのを身をもって見せ付けていたのかな。
公式掲示板で文句言っている件にしてもそうだが、つまらんヤツが多すぎ。
もっと単純に技術を競うことを楽しもうよ。
つまらんことに巻き込まれるのは御免だぜ。
>>947 ゴメン手際悪い進行のせいで、誰が上位になったか良くわからんのだよ。
公式ページの結果待ってて。
954 :
メカ名無しさん:2006/12/09(土) 23:46:48 ID:8d/wFl68
↑そうですか。表彰式もなかったのですか。了解しました。
955 :
メカ名無しさん:2006/12/10(日) 00:01:21 ID:BWpnELmE
メンテナンス時間制限
床に紙を敷いただけの場所での展示によってマシン蹴られ掛けた・・・
ノートPC電源仕様不可
プロジェクター掲示無し
表彰無し
高校生の見学者ほとんど無し
南関東地区へは何年も出ているが、最悪の運営状態だった。出ない方がマシ
壁際でマシンを横に立たせていたヤツ&裏返していたヤツGJ!!
957 :
メカ名無しさん:2006/12/10(日) 00:28:13 ID:2NN02U8n
車検後のタイヤメンテがOK
電池確認のために工具が必要な場合は持参してくれとのアナウンスだったはず。
958 :
メカ名無しさん:2006/12/10(日) 00:34:03 ID:BWpnELmE
運営が徹底されて無いというのも問題・・・スタッフによって対応が違いすぎ・・
一般結果きた
960 :
関係者:2006/12/10(日) 01:32:08 ID:2NN02U8n
放送でゼッケンナンバー呼びだされるぎりぎりまで車検にこないで進行を妨げる。
真面目に車検に並んだ選手からのクレーム。
充電、ハンダゴテ禁止といわれているのに注意されるまで知らん顔して充電する。
以上の行動に対する対応策が今年の南関東です。
全国大会のように試走なしの1発勝負でもいいんだけどね。
|゚ω゚)y━~~
962 :
関係者:2006/12/10(日) 02:03:20 ID:2NN02U8n
ちなみに最初の大会から運営に携わっていますが「ずるい」「不公平」
といったクレームがつかなかったのは今回が初めてです。
>>960 全員がマナー違反者であれば仕方ない、しかしごく一部のマナー違反者のために
一般が連帯責任になるのはおかしい。
限られた組織の教育現場では当然の仕打ちかもしれないが、一般枠のメンバーは
同じ場所・時間で教育を受けたわけではないし、見ず知らずの人と連帯責任?
マナー違反者のために対策するのであれば進行妨げ・公表しているルールから
外れた者の罰則規定をきちんと設けるのが先では?
社会ではルール通りに仕事していては勝てない世界があることも確か
中には人生を賭けて生きている人もいると思う。
そんな人間が急に場を変えた場合、周りを見失うこともあると思う。
そのときは注意し、従わないのであれば失格にすべき。
本人に注意もせず運営側の独断で翌年以降連帯責任?
ルールを明示して一般を募集している以上、現地で急遽ローカルルールを
用意するのであれば、その場で、参加・不参加の確認を行い、納得しない者には
参加費返金(および交通費)などを措置を行うべきと思う。
学生は学校にはコースが用意されているケースが多いと思うが、
一般ではコースに恵まれない人が多いと思う。
現地での試走や調整、時間がどれだけありがたいか分って頂ければ幸い
今回は一発勝負でなかったがそれは感謝したい。
もし、来年開催するのであれば運営ボランティアを一般から募集してみては?
一般の扱いには慣れているはず。960に書かれた問題などすぐに解決してくれる。
来年はお互い気持ちよく楽しめることに期待します。
964 :
メカ名無しさん:2006/12/10(日) 02:44:25 ID:adOKD5Dp
今年の大会で高校の部に出られなくなるから来年からどうしようかな・・・。
マイコンカーは丸ごと学校に没収。まあ費用は全て学校が出してるからな・・・。
なんか、せっかく作ったのに切ない・・・。
とりあえずスタートバー検出センサと、余ったCPUボードはパクってきたけどw
一般参加だとお金かかりそうだ、どうしようかな。
965 :
メカ名無しさん:2006/12/10(日) 03:27:50 ID:TlPhsZeu
あ、あれ?一般9日だったんだ…
10日だと思って必死に仕上げて、今出発の準備始めたのに(´;ω;`)
理由が何であれ、ルールが突然出てくるのは良くないな
>>965 ・・・カワイソス
完走率低いな・・・
この特別ローカルルールでは仕方ないか。
参加者お疲れさま。言いたことたくさんあるだろうけど、終わったものは仕方ない。
来年目指して頑張ろうぜ。
来年は良い大会になることを期待している。
今回は、問題が起きて、それを解決する能力がちょっと足りなかったてことだ。
もっと良い方法はたくさんある。それをちゃんと運営することが出来る体制を作ることも大切。
一般参加者が参加するということは、学校行事の延長戦上ではダメだったことが、
今回のことで良く分かったはず。
技術を競うという、とても素晴らしい趣旨に則っている良い大会なのだから、
簡単に諦めたり、適当にあしらうことはしないでしっかりした土台作りをして欲しい。
一般参加者ももちろんマナーを守るように心がける雰囲気作りをすることも大切だ。
来年に期待しよう。
完走率3割超えは高いだろ
>>962 >「ずるい」「不公平」といったクレームがつかなかったのは今回が初めてです。
そういったクレームがなかったからって成功したと言いたいの?
会場にいる人は不満だらけ、ストレスたまりまくっていて関係者に文句を言う人が
いたにも関わらず、今大会を納得できますか?
都の条例だかで充電することが禁じられているそうですが、
だったら来年から東京での開催は避けて欲しい。
来年どういった対応をするかわからないが、これ以上選手に不満を与えるようなことはして欲しくない。
下手なルールを作るのではなく、選手にマナーを守らせるように仕向けることが大切だと思います。
主催者あっての大会であることは間違いないことであるが、それと同時に選手あっての大会でもあるの
ですから。
この日を待ちに待っていた人がいたことを忘れないでください。
970 :
967:2006/12/10(日) 21:44:05 ID:g7PYoHEs
>>968 本当だ・・・ゴメン。
一般の完走率ってこんなに低かったのか・・・。
60%ぐらいはあると思っていた。
オレが間違っていた。m(_ _)mスマン
971 :
訳知り参加者:2006/12/10(日) 21:52:32 ID:+P2smaDZ
>969
>都の条例だかで充電することが禁じられているそうですが、
だったら来年から東京での開催は避けて欲しい。
他の県で開催しても次の年には同じ様になると思うよ。
参加者全員が充電器使ってコテ使ってPC使って、コンセント奪い合って、なけりゃ、
係員の目を盗んで立ち入り禁止区域に入り込んで使ってりゃ、やったヤツが悪いとはいえ
そういったイベントにはそのうち施設が借用出来なくなる。
100人の参加者のたとえ1人が体育館の床にコテで焦げを作ったり、シート切るのに床に傷つけたり
すれば、次年は殆ど開催不可能。そんな話はすぐあちこちすぐ伝わるから、ここが駄目なら次の会場なんて
訳にはいかない。床弁償するったって1,2万あたりの話じゃない。
>選手にマナーを守らせるように仕向けることが大切
高校生じゃあるまいし、いい大人が甘えちゃいけないです(笑)。
ゴネ得、粘り得、ごり押し得が通らなかった分だけ今までより遙かにマシだったかと。
自分の自己中心的な「ゴネ得、粘り得、ごり押し得」が通らないのが不満で文句を付けて通れば、
そんなの見てて、同じ参加者から見ててストレスたまりますよ
同じ会場で数年続けられるなんざ、この手の競技じゃ珍しいんじゃ....?
この日のためにあちこちに頭下げて回って準備した主催者の方が居たんじゃないかと。
(実際、会場に体育館とか使うとナット1個、抵抗の足の切れ端1本残せない。近隣とのトラブルは即アウト)
この手の競技会開催に一度でも関われば、苦労の程が解る(笑)ので不満は有りますが文句も言えない。
その辺、理解しないとストレスたまりまくるのは当然とは思うけどね。
972 :
◆jyli5mWKwA :2006/12/10(日) 21:59:47 ID:B71Mjtwn
pp
ルールを守れん参加者も、つまらないローカルルール作っちゃった主催者も、
どちらもくだらないぜ!
肉でも食ってわすれよーぜ!な!
>>938
974 :
メカ名無しさん:2006/12/11(月) 00:14:54 ID:rnbME/ob
ルールを守れん参加者も、つまらないローカルルール作っちゃった主催者も、
今回の件を反省して、来年はどこの地区にも負けない最高の大会にしようぜ!
ってことで肉食いますw
975 :
メカ名無しさん:2006/12/11(月) 00:29:37 ID:xT7r8rk0
この方式、他の地区にも波及するかもね。
977 :
メカ名無しさん:2006/12/11(月) 00:53:47 ID:xT7r8rk0
まあ、今回は大鉈振るったって感じかね〜。
準備不足の人は可哀想だったけど、結局は全員同じ土俵
(コースとローカルルール)で闘ったんだろうし。
来年からすべての地区がこのルールになってもおかしくない原状もあるしな〜
979 :
979:2006/12/11(月) 00:57:37 ID:6Ko8cdYj
修正
×=====マイコンカーラリースレッド 2周目=====
○=====マイコンカーラリースレッド 3周目=====
980 :
メカ名無しさん:2006/12/11(月) 02:34:30 ID:US1RiqrW
来年の大会に向けてパーツ揃えないとなあ・・・。
ところで、スタートバー検出センサーっていうのは、やっぱり必需品?
まあそんなに値が張るもんじゃないけど、
不要なら経費削減のためケチろうかと。
981 :
メカ名無しさん:2006/12/11(月) 08:01:33 ID:gE15W4RV
ラインとレース用のセンサーをぶった切っても使えますよ、
ちょっと改良必要だけど。
>>982 お昼は高校生の部も「全国出場」と書いてあったのに消えたよ
どうしたのかな
学生の出場権を間違って認定しちゃったとか?
ありえる・・・。
あの段取りの悪さから考えると、間違ったことしてそう。
そういや、上の方にローカルルールについて色々と述べられているが、
今大会の一般の不満は突然勃発したローカルルールよりも段取りの悪さじゃね?
あの進行は悪さは問題ありだった。
986 :
メカ名無しさん:2006/12/11(月) 18:42:05 ID:Pg++OIwv
>>985 たしかに・・・
受付のときから様子がおかしかったからな
987 :
メカ名無しさん:2006/12/11(月) 19:08:30 ID:BtpisMUy
「他に特徴のあるマイコンカーを紹介しよう。」
画像が表示されてない
とりあえず他地区のHTMLソースをコピペしたんだろ
空気読んでやれ
>>988 事務局大変そうだな 手伝えることがあれば手伝いたいよ
990 :
メカ名無しさん:2006/12/11(月) 20:28:53 ID:xT7r8rk0
まあ、マイコンカーに関しては一般の部はオマケみたいなモノだからな。
2000円程度のエントリー料であそこまでお膳立てしてくれりゃ、文句言っちゃねえ。
現実、あの規模の会場レンタルして、資材搬入して、選手全員が満足する机と電源用意して
後始末考えたら、100人程度のエントリーじゃ「0」一つつけても足りンだろ。
とある屋内展示場の1区画(体育館半分程度)を1日借りるだけでも80万かかる。
台場に有るヤツなんかそれ以上。
台場にあるヤツなんか電源は別料金で敷設らしいしな(15A一口高いぜぃ)
金取ってる以上〜 なんて、のたまわってるヤツは、世間の相場を知らないお子様ってとこ?
(俺は板荒らすつもりはないけど、pppモノなので一喝!)
>>990 学校の体育館とか善意でかしてもらってるし
一般の部も旅費の援助あるし
感謝しないといけないな。
993 :
メカ名無しさん:2006/12/11(月) 21:23:40 ID:rnbME/ob
994 :
関係者:2006/12/11(月) 22:59:31 ID:X7ZqcLI1
公式見解じゃないからね。
大会初期の車高も高く、使用電池もアルカリのみで電池パックなんてない時代は
車検にたいして時間がかかりませんでした。
現在はコースとの隙間が0.5mmなんてまだよいほうだといっていいくらい車高
が低くなり、電池パックおよびその車体への搭載方法の多様化により電池の確認にも
非常に手間取る状況です。 950の提唱するやり方において、選手全員の車検にかかる時間がほぼ同じ
であればいいのですが、走行順によってメンテできる時間が公平ではありません。
今回、時間がかかったのは車検を厳密にやったことが原因だと個人的に感じています。
またタイヤチェックで車体を持ち上げるときに揺するような持ち上げかたやひねりながら持ち上げかた
をして車検用紙を落とそうとするのは見苦しいです(笑)
ローカルルールの公表が遅かったのは認めますm(__)m
しかし、一般参加者への公表は当日だったので不公平はなかったはずです。
事前にこのルールの内容を知っていた選手はいないはずです。
>会場にいる人は不満だらけ、ストレスたまりまくっていて関係者に文句を言う人が
>いたにも関わらず、今大会を納得できますか?
できます(笑) 正直いって運営なんかにまわるより選手になって文句いうほうになりたい。
>>994 正直、本当に激怒したい気分です。
ふざけたこと言わないで欲しい。
私は、耳が悪い。遠いということもあるが、言語聞き取り能力が少し劣る。
突然会場で勝手に決まったローカルルールのため右往左往させられ、
どうすれば、車検が通るのか良くわからなかった。
前もって文章で発表されていれば、こんな困惑無かったのだが、
突然、マイクで新しいルールについて説明されても直ぐには理解できない。
周りの人に何度も聞いて理解することが出来たが、助けてくれる人がいなかったら、
車検を受けることも出来なかった。
なのに、「納得できた(笑)」なんて言われたら本当に怒りを覚えます。
>正直いって運営なんかにまわるより選手になって文句いうほうになりたい。
本当にそう思うなら、そうするべきなのでは?たんなる愚痴だったら別にどうでもいいですが・・・
>>994 車検方法をスムーズで厳格に行えるように再検討する必要ありですな
・シリコンシートと判断できる場合は粘着チェックは基本イラナイよな
997 :
メカ名無しさん:2006/12/12(火) 00:38:31 ID:xqOOV7pb
↑同感。
車検は一般の場合、CPU、坂道、電池、そしてタイヤがチェック項目ですが
タイヤが新しいシリコンシートだと判断できる場合は、目でチェックしてOK。
電池も1本1本調べられたが、違う電池でパックを作ると充電中に火を噴く可能性もある。
知らないでパックを作る人はいないと思うが。あと、CPUの改造をして速く走れる方法があったら教えてほしいくらいだ。
だから、後は坂道チェックを厳密にしておけばよいのではありませんか。
998 :
南関東5年生:2006/12/12(火) 00:38:50 ID:4IZNWSEG
994関係者さんの言うとおり、現在ではシリコンシートにパック電池が主流になり車検は困難・・・
私も車高で引っ掛かりましたwタイヤチェックの為に新兵器(静電気除去機!?)まで
用意してくださったのですから、むしろ感謝するべきです。緊張で手が震えるならわかりますが、
タイヤチェックであからさまに揺するのはちょっと・・・余計に時間が掛かることになります。
ローカルルール公表の件は関係者さんも非を認めている事ですし、私たちも大人になってルールを守るべきだと思います。
私は余裕が有ったほうですが、直前まで調整されて大会当日を迎えた人にとっては苦労されたことでしょう。
だからと言ってルールを破って良い事にはなりません。みな平等に競うことがロボット競技の基本です。
私は大会の次の日に秋葉原へ行きローカルルール対策品を購入しました。
あらゆる状況を考えて対策する、結構楽しいですよ!
参加者全てが大人になればきっとすばらしい大会になるでしょう!
来年以降の南関東大会に期待しましょう!
>>995 もう終ったのだから諦めたほうがいい。
怒る気持ちも分るが、次回満足いく大会になるように考えよう。
確かに放送は周りがうるさい為にほとんど聞こえなかった。
気を使いすぎて呼ばれてもないのにマシンを持って並んでいた人も居たぐらい。
次回あれば、予め文章でルールを貰えればよいと思う。
ここで書いているだけでは伝わるか分らないけどこれだけは約束して貰えば?
>>996 車検を簡略化するのは難しいと思うが、
タイヤは強制でシリコンシート張らせ、電池はすぐに取り外せ確認できる構造にする。
電池ルール単3・8本までは残し、他を解除するとタイムはどのくらいあがるのだろう?
もしタイムにあまり影響しないのであれば解除してしまってもいいかも。
マシンの進化が進み、参加者も増える今、根本的になにかを見直す必要があるのかも
参加料を値上げしたり、全国出場サポートがなくなっても楽しくMCR大会に参加することを
選択する人はたくさんいるのでは
1000 :
メカ名無しさん:2006/12/12(火) 01:14:14 ID:ZyBVG5o4
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。