宇宙における二足歩行の有利性

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メカ名無しさん
地上での2足歩行兵器の有用性はほぼないが、宇宙ではどうだろう?
2メカ名無しさん:2005/09/25(日) 21:41:25 ID:UA1qLkua
「足なんて飾りです、偉い人にはそれがわからんのです」
一応マジレスだが宇宙「空間」なら無いよ。
推進剤を使わない機動としての足の利用というのは想定できるけど、
カウンターウェイトが足の形や機能を持たなきゃならない理由は無い。
Gの小さいところでの脚は地球上よりはメリットを見いだせるがね。
3メカ名無しさん:2005/09/25(日) 21:42:47 ID:6KDczIpF
宇宙で戦艦同士の戦いが出てきたら、2足あった方が何か有利っぽくない?
4メカ名無しさん:2005/09/25(日) 21:52:11 ID:4mjZXuJ1
地面につかないものを足と呼ぼうが手と呼ぼうが、肢と呼ぼうが勝手だが、
戦艦同士のキックの応酬は確かに面白い。
しかしその宇宙戦艦もあっさり宇宙空母にとって変わられ・・・。
5メカ名無しさん:2005/09/26(月) 03:22:29 ID:wQbYYiAs
>3 つマクロス
63:2005/09/26(月) 03:45:31 ID:mbMbTvzk
>>4
>>5
ごめん、言い方が悪かった

戦艦同士が足もって戦うんじゃなくて、
戦艦が導入されるような宇宙状態になったときに子機として足つきのロボットがいた方が便利じゃないか?
って事

足があった方が敵艦に取り付く等の際に有利なような気がするんだ
7メカ名無しさん:2005/09/26(月) 06:13:00 ID:Tcq7Ipsr
つ「磁石つきキャタピラ」
つ「磁石つき4脚」
敵艦表面で活動するにしても、多脚や無限軌道に馬鹿にされるのが落ち

その前に、宇宙で接近戦なんてやったら接触の瞬間にあぼーんだし、
レーザや砲弾が地球以上に正確に飛んで来るのに接近だなんてw
8メカ名無しさん:2005/09/26(月) 23:51:33 ID:1TpotkbP
>>6

わざわざランデブーさせるのに、どれほど無駄なエネルギーと時間を浪費する心算ですか。
制空戦闘の最中にパラシュートで空挺放り出すのと大差ない位の戦力にはなるでしょうな。(限りなく無意味)
9メカ名無しさん:2005/09/27(火) 01:22:10 ID:6/wJ8qH7
>7
つ「リニアモーター」

宇宙戦闘後の艦載機はきっと帰還できないで宇宙を彷徨う。
帰るための足など不要。
10メカ名無しさん:2005/09/27(火) 04:47:57 ID:iOKs9p3N
     ,;i|||||||||||||||||||||||||||||||ii;、         _/
     /||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;、        \
  / ̄ ̄\||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;゙ヽ,      /
'" ̄ヽ     ヽ!!||||||||||||||||  ||||||||||!!"ヘ     <  ロマンティックageるよ
ヽ          ゙!!!||||||||||||  |||||||!!   iヽ── /
|||l            ゙゙ヽ、ll,,‐''''""     | ヽ|||||||||ロマンティックageるよ
|||l     ____   ゙l   __   \|||||||||  
||!'    /ヽ、     o゙>┴<"o   /\   |'" ̄| ホントの勇気 見せてくれたら
\  /  |ミミヽ──‐'"ノ≡- ゙'──''彡| |、 |   |
   ̄|    |ミミミ/" ̄ 、,,/|l ̄"'''ヽ彡|| |、/   / ロマンティックageるよ
 ヽ、l|    |ミミミ|  |、────フヽ |彡l| |/  /_
  \/|l    |ミミミ| \_/ ̄ ̄フ_/  |彡|l/    ̄/ ロマンティックageるよ
  \ ノ   l|ミミミ|  \二二、_/  |彡|      フ  
    ̄\  l|ミミミ|    ̄ ̄ ̄  |メ/       \トキメク胸に キラキラ光った
    | \ ヽ\ミヽ    ̄ ̄"'  |/        /
    /  \ヽ、ヾ''''ヽ、_____//       /_夢をageるよ
  /  ヽ ゙ヽ─、──────'/|         ̄/
. /       ゙\ \     / / \__
   ───'''" ̄ ̄ ゙゙̄ヽ、__,,/,-'''" ̄   ゙''─
11メカ名無しさん:2005/09/27(火) 04:48:34 ID:iOKs9p3N
      ,;i|||||||||||||||||||||||||||||||ii;、         _/
     /||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;、        \
  / ̄ ̄\||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;゙ヽ,      /
'" ̄ヽ     ヽ!!||||||||||||||||  ||||||||||!!"ヘ     <  ロマンティックageるよ
ヽ          ゙!!!||||||||||||  |||||||!!   iヽ── /
|||l            ゙゙ヽ、ll,,‐''''""     | ヽ|||||||||ロマンティックageるよ
|||l     ____   ゙l   __   \|||||||||  
||!'    /ヽ、     o゙>┴<"o   /\   |'" ̄| ホントの勇気 見せてくれたら
\  /  |ミミヽ──‐'"ノ≡- ゙'──''彡| |、 |   |
   ̄|    |ミミミ/" ̄ 、,,/|l ̄"'''ヽ彡|| |、/   / ロマンティックageるよ
 ヽ、l|    |ミミミ|  |、────フヽ |彡l| |/  /_
  \/|l    |ミミミ| \_/ ̄ ̄フ_/  |彡|l/    ̄/ ロマンティックageるよ
  \ ノ   l|ミミミ|  \二二、_/  |彡|      フ  
    ̄\  l|ミミミ|    ̄ ̄ ̄  |メ/       \トキメク胸に キラキラ光った
    | \ ヽ\ミヽ    ̄ ̄"'  |/        /
    /  \ヽ、ヾ''''ヽ、_____//       /_夢をageるよ
  /  ヽ ゙ヽ─、──────'/|         ̄/
. /       ゙\ \     / / \__
   ───'''" ̄ ̄ ゙゙̄ヽ、__,,/,-'''" ̄   ゙''─
12メカ名無しさん:2005/09/27(火) 10:20:17 ID:+mgF2VIQ
初期の月面基地とかだとどうだろ?
最初から人間が乗り込むのではなくヒューマノイドが初期の月基地を運営する(半分、地球からのリモートだろうけれど)。
その後、人間が安心して住めるぐらいの環境が整ってきたら人間を送り込む。
最終的には人間が運営する基地なので、それを運営するのは人間型のヒューマノイドがいい。
人間が住みはじめた後も、月面基地の人間がコントロールしてヒューマノイドに危険な作業をやらせる。

そうすると
http://www.kawada.co.jp/ams/hrp-3p/index.html
こんなので、遠隔操作コクピットの部分の自動化させれば実現できるのではないだろうか。
13メカ名無しさん:2005/09/27(火) 23:52:17 ID:NRd0xauQ
運営ってのは基地の保守とか整備とか、各設備の操作とかの話かな。
そのへんはずっとロボットに任せとくほうが良さそうな気がする。

月まで人間送り込むのは大変なんだから、人間は人間にしかできない仕事に専念させるべきでしょ。
緊急時用に人間にも作業できるようにしとくのは有効だろうけど、最初から人間に合わせて作るのは無駄だと思う。
14メカ名無しさん:2005/09/28(水) 01:38:41 ID:0bta7og2
月なら有効だね。
地面蹴りすぎてどこまで飛ぶかわからなかったり
砂に躓かなければ。

15メカ名無しさん:2005/09/28(水) 02:35:22 ID:CqkkXulp
月面ならば
障害の乗り越えとか考えると要るかもね。
16メカ名無しさん:2005/09/28(水) 23:17:47 ID:J8LawbEj
よし、マイケルジャクソンの脳味噌を組み込め。
17メカ名無しさん:2005/09/29(木) 13:13:45 ID:+8okm1gk
>>16
いきなりムーンウォークしだすのか
18メカ名無しさん:2005/10/02(日) 00:25:12 ID:1FyxQjI3
>>1
結局はガンダムを作れと言うわけだろ。
ガンダム以外はノーテンパーの“ガンパー・ヲタク”の妄言だな。
19メカ名無しさん:2005/10/05(水) 20:36:46 ID:EDGrsgYV
おまいら、一足歩行って全然興味ないの?
20メカ名無しさん:2005/10/06(木) 13:22:29 ID:5FYodCU6
>19
一足&歩行という時点で矛盾してる
21メカ名無しさん:2005/10/06(木) 13:23:48 ID:5FYodCU6
>6
百歩譲って大型機に小型機が取り付く戦術があるとしても
それは足じゃなくて手とかフックとかだろ
足は重力で引っ張られてないと機能しない
22メカ名無しさん:2005/10/07(金) 07:28:25 ID:ppWe1Wau
>>20
片足ケンケンは、動歩行の一種じゃないか?
そういうロボットをアメリカで真面目に研究している人が居たぞ。確か。

>>21
同意。
手や足の違いなんて飾りです。ガノタにはわからんのです。
そもそも宇宙では「手」や「足」などと呼び分ける必要がない。
つまり、2本腕、2本足のロボットが、足を手の代わりに使ったら足無し腕4本のロボットに化ける。
23メカ名無しさん:2005/10/07(金) 13:41:08 ID:QHTIrAWJ
>22
ジャンプしてる時点で歩行じゃない
24メカ名無しさん:2005/10/07(金) 20:54:20 ID:WhJY134C
>>23
確かに競歩のルールでは失格だな。
競歩はパラリンピックの種目にあるんだっけ?
25メカ名無しさん:2005/10/09(日) 00:28:20 ID:HOwd1BER
>>22
ゴリラの足は器用だし、腕を歩行に使うのだが、
・・・と言った場合、話はどこまで解釈されるのだろうか?
26メカ名無しさん:2005/10/10(月) 01:30:04 ID:3GmhOO+C
>>25
ゴリラが四肢で走っているのを見たら「前足」だと思うだろうし、
何かを食べているのを見たら「腕」だと思うんじゃないか?

そもそも、手足の定義から話を始めないと意味がないと思う。
そして、無重力のロボットにとって手足の定義は意味を為さないと思う。
27メカ名無しさん:2005/10/10(月) 20:42:51 ID:hdRLAhdx
>>26
木の上の移動に腕だけ使うケースがある。
このときは足を使わないので4ツ足とは別の意味がある。
28メカ名無しさん:2005/10/12(水) 14:35:46 ID:JKYBS+Lh
少し脱線するし、違反も承知で書くけれど。
ガンダムでいうところのモビルスーツってのは、「スーツ」といわれる
位だから、原型は宇宙「服」なのだ。宇宙服を戦闘用に改造したり
大気圏外用工作機械とくっつけているうちに、出来上がったのが
モビル「スーツ」だ。
べつに二足歩行を目的として作ったワケじゃない。
原型が宇宙服、つまり人型だったってだけの話だ。

まあ、人型の方が、神経接続したときに動かしやすいっていう利点
はあるだろう。あんまりケッタイな形をしていると、動かし方や
動かした後の結果を想像しにくいので、人間の形をしていれば、
直感的に、自分の体のように動かしやすいと思う。
29メカ名無しさん:2005/10/12(水) 14:55:22 ID:urrRVOqd
>神経接続したときに

って部分だけ異様に浮いてる気がするのは気のせい?
30メカ名無しさん:2005/10/12(水) 14:59:21 ID:i1F5GFYr
>28
ガンダム世界のモビルスーツの「スーツ」は「Space Utility Instrument Tactical」の略だ
ロボット技術どころか、おまえはアニオタですらない半端野郎ってこと。
31メカ名無しさん:2005/10/13(木) 00:00:03 ID:2u+NzFmA
ガンダムっていきなり出た単語で釣られるなよなよなよ>>漏れ
32----:2005/10/13(木) 01:31:14 ID:Oa4OPPQe
道路(公道・私道の別を問わず)を駐車場代わりに使うことについて、少し、思うことを述べさせて頂きます。

【きちんと駐車場を借りてらっしゃる方々へ】
皆さんは駐車場代として、幾らくらい払ってらっしゃいますか? 仮に毎月5千円としましても、年間6万円ですね。
駅から近いところに住んでらっしゃる場合、地域にもよりますが、毎月2万円、年間24万円くらい払っている方もいらっしゃることと思います。

さて、道路に我が物顔で、車を毎日置いている方は、近所にいらっしゃいませんか?
彼らは、堂々と犯罪を犯し、年間6万円から24万円くらいのお金を浮かせているのです。
もしも、かれらの年収があなたと同じだと仮定すると毎年6万円から24万円くらい(もしかしたら、それ以上に)あなたより贅沢な暮らしをしているわけです。
あなたと同じ年収なのに、犯罪を犯すことによって、です。腹が立ちませんか? 当然、腹が立ちますね。
しかも、近所にそういう方々が大勢いらっしゃいますと、結構、通行の邪魔だったりもします。

そういった方々を懲らしめる唯一の方法、それは、地道な通報です。
自分の家の近所で、そういう車両を見かけたら、出来る限り警察に通報し、彼らを懲らしめ、駆逐しましょう。
皆さんの力で、日本の道路を綺麗にしましょう。
33メカ名無しさん:2005/10/13(木) 04:02:20 ID:DNsZUX0x
可動性の高い四肢や関節群は、無推力で若干の姿勢制御が可能だし、
その点では有利なのかもしれないね。
34メカ名無しさん:2005/10/14(金) 00:23:13 ID:B9dTixzP
宇宙空間に公道はないだろ。
原付置くのに5000円払っているが、イタズラ防止の対策としてである。
なお、通報に関してだが、それよりも壊れたバイクが放置されているのを
黙認している警察を突き上げたほうが良い。
不法駐車駐車、不法投棄または盗難車というどっちに転んでも犯罪を
黙認するのも警官が行えば違法行為なのだ。
警察法に照らし合わせれば、犯罪の違反を警官が黙認するのは違法行為である。

35メカ名無しさん:2005/10/16(日) 16:25:41 ID:ZPfodxKp
安定のために足は3つ以上ほしい
36メカ名無しさん:2005/10/27(木) 00:05:42 ID:xhR2G1BL
乙武は足が無くても安定しています
37メカ名無しさん:2005/10/27(木) 01:48:02 ID:Dt7vYMbC
>地上での2足歩行兵器の有用性はほぼないが、宇宙ではどうだろう?
無重力では足なんぞ飾り、えらい人にはそこがわからんのですw
38メカ名無しさん:2005/10/31(月) 01:52:59 ID:7ujb6YyR
マクロス・バルキリー的な足ならアリかも
主推進機関を前後左右に振れる利点がある。
歩行じゃない・・・・
翼はいらない・・・・

ロボットアニメで萎える設定は 鉄砲を"手"に持たす辺り
39メカ名無しさん:2005/11/02(水) 19:22:06 ID:aGTORT1x
火星探検ロボットが立ち往生というニュースが流れたが、
二足歩行ロボットであれば軽々と脱出できていた気がする。
40メカ名無しさん:2005/11/29(火) 02:53:54 ID:4OkfSAs4
>>39
現状、探査ロボットは電源の確保が課題だろ。
歩行自体、車輪に比べて効率的じゃないのは明らか。
歩行はコストに見合うだけの仕事してくれないという実例。
41メカ名無しさん:2006/02/02(木) 23:28:34 ID:90K+WgS7
コロニー内部ならば、頭上側からの攻撃に対して投影面積を少なくする必要があり
自然と戦車は立て型になるだろうな。そして砲は砲塔よりも自由度の高いマニュピュレーター
型になるんじゃないかな。あとは戦車の歴史と同じくどんどん大型化して
モビルスーツみたいになるだろう。
42メカ名無しさん:2006/02/03(金) 21:15:02 ID:2KTBDWoU
スペースコロニーの内部で大砲撃ち合うような馬鹿がどこにいるかw
43メカ名無しさん:2006/02/04(土) 01:46:28 ID:sdwINx2B
>>42
大砲じゃなくって、レールガンかレーザーだろう。
レーザーだったはおそらく、装甲にレーザーを反射させる処理なんて
開発されてそうだから。やっぱりレールガンが有力かな。
44メカ名無しさん:2006/02/04(土) 01:53:06 ID:sdwINx2B
コロニー国家が建国されると仮定すると。
コロニー国家と地球上の国家では、環境によって兵器体系が変わる
だろう。コロニー国家がもし地球対応の兵器を保有すれば地球側に
侵略の意図があると見られるだろうな。だから地球環境で使えそうに
ない二足歩行の兵器も出番があるかも。
どこぞの国みたいに、この兵器は侵略兵器じゃありませんと言う
ことも出来る。
45メカ名無しさん:2006/03/10(金) 00:14:11 ID:+Y7vXQzh
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
46メカ名無しさん:2006/04/08(土) 15:48:27 ID:XbOu+K3P
上げ
47メカ名無しさん:2006/04/08(土) 16:30:40 ID:V5c39hsu
  
@@がアクセル踏んだ加速
48メカ名無しさん:2006/04/11(火) 17:12:20 ID:epWjG8Kt
不明
49メカ名無しさん:2006/04/12(水) 11:29:58 ID:VwTXGL2K
50メカ名無しさん:2006/04/12(水) 21:02:23 ID:GyubEwY3
いわゆるあんばっく(スペル忘れた)はどこまで有用なの?
二足歩行はともかく、手足の意味としてはあると思うんだけど。
機動シミュレートなんかも人間型の意味としてはあるよーな・・・
51メカ名無しさん:2006/04/12(水) 23:51:52 ID:BlgDUDAe
実際宇宙飛行士は宇宙ステーションの中で方向を変えるときに腕の振りとか普通に使ってる
ただ、それだったら二足二腕じゃなくて四腕とかのほうがいいとおもわれ
52メカ名無しさん:2006/04/24(月) 17:34:01 ID:sImBFCEn
>>51 同感。

宇宙で活躍する器械ってのを真面目に考えてみた。
一番の難問は「排熱」だよね。

地球上なら「水冷」「空冷」なんでもござれだけど
なんつっても「真空」だから熱の捨てようがない。
タダでさえ太陽側はギンギンに光が当って
宇宙船の太陽側は何百度 反対側は絶対零度ってなことになる。
アポロの時代からこのことは主要な課題なのだけど 適当なタイミングで
船をクルリと回して、せめて均等に熱を受けるようにしてたくらいだ。

足場のない宇宙で 船をクルリと回すには 小型の姿勢制御ロケットが便利だけど
燃料の問題と小型とはいえロケットなのだから「熱」の問題からあまりうまくない。

そこで注目がカウンターウエイトを振り回すっていうやり方。
宇宙飛行士が腕のフリでカラダの向きを変えるのを器械にやらせようという事です。
「ウデ」を振るわせる動作もモーターの熱等の問題あるけど、姿勢制御ロケットよりは
ましでしょ?
カウンターウエイトを「手足」って呼ぶのなら 手足が生えた宇宙機ってのは
ありだよね?


53メカ名無しさん:2006/04/25(火) 05:13:13 ID:V652a4S5
今でも宇宙船ってモーメンタムジャイロとか使ってなかったっけ。
はやぶさにしても、壊れたのそういう部品だったよね。
54メカ名無しさん:2006/04/25(火) 15:20:56 ID:zWBhMxtp
フューチャーマンの教授が理想かな
55メカ名無しさん:2006/04/27(木) 17:25:46 ID:DdDIXXBh
>>54
言ってる意味がわかりません。

「フューチャーマン」って何?
エドモンドハミルトンの「キャプテン・フューチャーシリーズ」の
主人公4人組の「フューチャーメン」のこと?

とすると「教授」って何?
「フューチャーメン」の一員 「生きている脳」サイモン・ライトの事かしら?
「反重力ビーム」を利用する事で、宇宙空間を飛ぶ事さえ可能なのだから
確かに理想といえば理想だが…。

反重力ビーム…か。
すぺおぺ まるだしやのう!ワシも欲しい!

まさかまさか 「ジェイムスン教授」のことじゃないよね
http://www.asahi-net.or.jp/~yu4h-wtnb/database/hayakawa02/0136.htm

56メカ名無しさん:2006/05/06(土) 23:31:03 ID:QuP2MCAO
>>53
それは「リアクションホイール」でしょ。
各々重心を通るX軸Y軸Z軸周りに配置した「リング」を回してやればどんな位相も得られるという。
「腕」と違って「リング」なら関節の可動限界知らずだから機体本体を回し続ける事も出来る。
57メカ名無しさん:2006/05/10(水) 20:15:16 ID:YLUEYbVK
おれ>>52
この際 宇宙で使う機械だからどんなカッコしててもいいんだけど
武装するっていうんなら(誰が言ってんだ?)、
武器(火器でもロケットでもレーザーでもいいんだけど)は
本体から分離できるものの方が都合が良いように思うんだ。

戦闘空域までは本体が運んで
有線か無線かは別にして、よきところで分離して遊弋させておく。
たぶん数は数百、各々の距離は1000km間隔くらいで…。

本体のデコイの役割を果たすし、データリンクされた武装は
様々な位置から一挙に目標を攻撃する…みたいな。

あれ〜?
本体が人型の意味がなくなってきたなぁ
58メカ名無しさん:2006/05/12(金) 06:26:42 ID:eXT40qPX
どうせなら、それぞれの武装を自律化させて、本体は輸送と補給をするのがよさそうだね。
空母と艦載機みたいに。

…本体にも武装にも、手も足も頭もいらないけど。
59メカ名無しさん:2006/05/12(金) 14:06:52 ID:4yZdQ8ZM
うーん。
本体と艦載機(?)は、できるなら同じような寸法で
似たようなデザインのものが有利な気がするんだ。
(本体の武装はハリボテで可)

なぜなら、艦載機には本体のデコイの役割も
果たしてもらう必要なあるからね。
それが本体にとって最大の防御になるだろう。

また艦載機が「完全自律型」(こんな言葉アルの?)である必要は
必ずしもないかな。
敵にハッキングされて無力化される恐れも完全否定できないので
あくまで本体とデータリンクされてて、電脳攻撃受けても
最後の最後は本体の操作で
攻撃するというオーソドックスな機能は残しておくべきか。

60メカ名無しさん:2006/05/12(金) 18:38:56 ID:eXT40qPX
同じデザインにするにしても、やっぱり手も足も頭もいらないよね。
宇宙だし、球状とか隕石っぽい形とかのがよさそう。
外見合わせるなら、本体は隕石っぽい形にして、艦載機には風船つけとくとか。
発艦後に膨らませて本体そっくりになるの。

それと、敵の攻撃に弱いのって、むしろ無線操縦で動くほうだと思う。
通信妨害されたり、偽の命令送られたり。
そういうのへの対策の一つが自律化でしょ。
もともと通信での命令を受けつけない兵器は、通信で無力化されたりしないから。

有線でもいいんだけど…長くなるよね、かなり。
数千〜数万kmの通信線数百本って、作るのも収めて運ぶのも大変そう。
61メカ名無しさん:2006/05/14(日) 15:12:48 ID:JOYmMX/b

仮に髪の毛よりも細いような光ファイバー的なものがあっても 場所取るモンね。
「敵」の攻撃によって「線」が切れてしまうこともあるし、「敵」が「本体」や「艦載機」を攻撃する前に
「線」の「分断」を狙ってくる戦術もありえるからね。
とはいえ「有線」は ECM攻撃に対して強い…というメリットはある。

ま、艦載機との通信方法は ここでは結論出さなくてもいいんじゃないかな?

このスレの論旨に戻ると
足場のない宇宙空間を舞台にするキカイには 手足はいらない
って、感じかな?

「月面」とか「小惑星帯」だと 事情は代わってくるのかしら?
62メカ名無しさん:2006/05/14(日) 21:12:06 ID:F83Hgzrt
思いっきり一般論になるのだが、
何故に人は「小惑星帯」に変なイメージ持つのだろう?
「莫迦みたいに広い帯状の空間に、岩屑のような小惑星が極稀に存在している」
だけのスッカスカな空間なんだが。
隣の小惑星が目視できる事なんてまず無いし、
ぶっちゃけ月軌道内(特に地球軌道上)のがよっぽど過密空間なのに。
63メカ名無しさん:2006/05/15(月) 14:32:49 ID:fN+ThdlB
月面とかだと、足の先にタイヤがついてるようなハイブリッド型なら、足も使えるかも。
二足じゃなくて四足以上、たぶん六足とか八足にすると思うけど。
普段はタイヤで走って、ちょっとした段差は脚の屈伸で吸収、どうしようもなくなると歩く、とか。


小惑星帯は…やっぱり名前から、帯状にぞろぞろ並んだ小惑星イメージしちゃうんじゃないかな…
64メカ名無しさん:2006/05/16(火) 18:56:17 ID:q5T/sL85
まずは「月面」から 参りましょうか。

*御存知の通り、重力は地球の1/6
*平地の「海」は月面の17%。表面は「レゴリス」と呼ばれる微粒物質が
 30〜40センチ堆積してる。
*表面温度は「昼」は125度、「夜」は−160度。15日ごとに昼夜交代
*直径1Km以上のクレーターが30万個以上。クレータの深さは3〜4kmはザラ。
*巨大「山脈」「渓谷」「地溝」もある結構起伏に富んだ地形

地理的な条件はこんなところですか?

大平原の「海」で闘うも良し、起伏に富んだ地形でやるも良し
65メカ名無しさん:2006/05/16(火) 19:35:12 ID:KDa555aP
地球上のミサイルは常にロケット噴射してないと落ちちゃうけど
宇宙空間ならそんなにロケット燃料消費しないんじゃない?
宇宙こそミサイルの天下ではないだろうか
66メカ名無しさん:2006/05/17(水) 12:11:17 ID:Yojr75M3
空気の抵抗が無いし地球の重力にそれほど縛られないから
、ロケットやミサイル、砲弾はどこまでも(?)飛んでくよね。
その意味では ミサイルの天下かも。

ビーム兵器も空気で減衰すること無いから
宇宙での使い勝手は良くなるかも。

ミサイルとビームの優越性がどちらが優れているかといったら
…難しい問題ね。
67メカ名無しさん:2006/05/17(水) 20:19:44 ID:Yojr75M3
月の重力は1/6。
という事は、てくてく歩くロボットの脚部の負担は
地球上よりラクになるということかしらん?
ウサギのように跳ねてもいいんだけど…。

大砲を撃つならば、砲弾は空気抵抗がなく、しかも低重力なので
初速そのままで飛距離が伸びて、いわゆる「低伸弾道」を描く…と。

ただし、起伏に富んだ地形で有効なヤマナリな弾道、「曲射弾道」で攻撃するのは難しい…と。

直撃を狙わないなら、敵の頭上でタイミングよく砲弾を破裂させる「曳火射撃」が有効。
しかも、飛び散った破片は大気で減速されることが無いから広範囲に強い影響を与える可能性大。

ただし砲撃のデメリットは「砲の加熱」。
廃熱しないことには、砲身がゆがんで命中率の低下や 最悪、自損事故の恐れが…。

やっぱ、「光線銃」か「レールガン」「ミサイル」の登場ですか?
68メカ名無しさん:2006/05/17(水) 20:29:37 ID:DJeIfEyf
月みたいな重力の軽い所じゃ、車輪使うとか推進ガスを使うとかよりは
飛び跳ねた方が良いかもしれんねぇ。
障害物も楽勝で飛び越せるし、ソーラーパネルで発電すれば燃料切れも怖くない。
69メカ名無しさん:2006/05/17(水) 21:28:50 ID:YJ8EzGp/
>>65-66
砲弾はともかく、ミサイルって直進するだけじゃダメなんだよ。
相手の動きに合わせて追尾しなきゃいけない。
空気とかの抵抗があれば翼動かすだけでも曲がれたりするけど、
そういうのがないと軌道変更するたびに推進剤使うことになる。
周りの空気を使うジェットエンジンとかも使えない。
天下ってほど有利じゃないと思うよ、ミサイル。


>>68
低重力な環境で跳ねると、ゆっくり上昇してゆっくり降下することになるよね。
よっぽど遮蔽物だらけの場所でもなきゃ、的だと思うんだよ。
推進剤使わない場合なんて、遠くからでも着地点とか狙って砲撃されたら避けられない。
70メカ名無しさん:2006/05/17(水) 21:30:05 ID:8GHoyCqJ
>>68
重力が軽くなっても質量は変化していない事に注意。
あんまし気軽に飛び跳ねてると、脚への負担がキツくなるのは、
アポロの飛行士たちが実証済みですよ、と。
71メカ名無しさん:2006/05/17(水) 21:38:45 ID:8GHoyCqJ

近未来的な技術レベルで宇宙空間でのミサイル戦闘突き詰めると、
『航空宇宙軍史』(著:谷甲州)になっちゃうのだよなぁ。
7268:2006/05/17(水) 22:56:28 ID:TtD8o74Q
>>69
あー一応、別に戦争の道具だとか思ってないんで。
それだけ技術が発展して、国家間の意地の張り合いで武力衝突なんて無駄な事はしないだろ。
どう考えても、その現場で人と人が殺し合う状況にはならないんだから。
73メカ名無しさん:2006/05/17(水) 23:40:12 ID:YJ8EzGp/
>>72
…ごめん、兵器スレだと思ってた。
74メカ名無しさん:2006/05/18(木) 01:05:48 ID:Fkk/X96Y
>>73
面白ければ 兵器スレでもヘイキ!なんちて…

月の「海」をまずは舞台にしてみませんか?

基本的には まったいらの大平原。
30〜40cmの微細な「レゴリス」が堆積してます。
アポロの搭乗員の足跡がクッキリ残ったくらいだから
キメの細かさはかなりの物なのでしょう。

キャタピラや車輪、アルイはスキー板(?)のようなもので移動すると
ホコリがキット立つでしょう。(真空だからジキ収まるでしょうが…)

埃は恐らく機械の駆動部やエンジン部に入り込んでトラブルの元になりそうですが
移動するには どんなキカイが便利かしら?
75メカ名無しさん:2006/05/18(木) 01:25:59 ID:8/8jyeO0
吸い込んだレゴリスを噴射してジャンプするホッパーがいいんじゃね?
76メカ名無しさん:2006/05/18(木) 02:09:06 ID:WvghTphX
面白そうだね。
大まかにはどんな仕組みかしら?

もっとも派手に砂埃が立って、何10キロも先から存在が判ってしまいそうだけど…。
(あ、兵器スレじゃなかったんだ。失礼)
77メカ名無しさん:2006/05/18(木) 18:10:06 ID:0Ds84D4h
船舶の世界だけど
スクリューの無い「超電導電磁推進船」てのが実験段階まで来ている。
フレミングの左手の法則を応用したもので、船体に固定した超電導磁石によって
海水中に磁場をつくり、この磁場と直角に交わるように海水中に電流を流すと、
海水に電磁力が発生し、その反力によって船は進む…というものらしい。

http://www.sof.or.jp/proj/nf/yamato_1/index.html.ja

海水の代わりに「レゴリス」を吸い込んで、進む原理にこんなの使えないかしら?

「レゴリス」の正体がわからないから、可能かどうかは全く私にはわかりませんが…。
78メカ名無しさん:2006/05/18(木) 19:30:28 ID:ILhkLYKN
>30 :メカ名無しさん :2005/10/12(水) 14:59:21 ID:i1F5GFYr
> >28
>ガンダム世界のモビルスーツの「スーツ」は「Space Utility Instrument >Tactical」の略だ
>ロボット技術どころか、おまえはアニオタですらない半端野郎ってこと。

>>28の言うことがおかしいとは全然思わないがな、
後付けのこじつけを真に受けてるようなら、単なるアニオタ。
79メカ名無しさん:2006/05/18(木) 19:43:23 ID:SETWqBFG
>>74
アポロ計画で使われた「ムーンバギー」は非常に役に立ったそうだけど。
その時の逸話に、泥除け(?)を不注意で壊してしまい、応急で任務手順書を
DIYで泥除けにしたてたけど、結局ダメになってしまい砂まみれになったんだとか。
80太郎:2006/05/18(木) 20:17:42 ID:9u60TiYn
[email protected]

にメールして!
81メカ名無しさん:2006/05/18(木) 20:40:06 ID:gH4WevNd
おまいさん捕まるよ
82メカ名無しさん:2006/05/18(木) 23:30:19 ID:8/8jyeO0
>78
今すごい遅レスをみた
83メカ名無しさん:2006/05/25(木) 19:29:38 ID:V5LEBt7w
84メカ名無しさん:2006/05/25(木) 20:29:15 ID:3WFt5S+G
>>83の近代兵器がやたらださい件について
85メカ名無しさん:2006/05/25(木) 21:40:09 ID:V5LEBt7w
>>84
いいでしょ?
すきやぁ
86メカ名無しさん:2006/05/26(金) 03:00:13 ID:sexcJS6T
昭和の魂と平成の技術の結晶…ですか。
おすきな人はお好きなんでしょうね
87メカ名無しさん:2006/06/27(火) 00:29:44 ID:+qKMOU86
宇宙というと無重力とか地球重力の何分の一ということを想像するけど、
逆に地球重力の数倍数十倍などという強重力の地球型惑星ならどうだろう?
多分2脚歩行だけでなく4脚・車輪走行も備えたものとなると思うが。

88メカ名無しさん:2006/07/09(日) 23:16:55 ID:qtKIY9vH
>>87
避けよう。
89メカ名無しさん:2006/07/23(日) 02:47:01 ID:VQF49ACm
>>88
人間が立てない強重力惑星ではロボットの独壇場ということで議論続行。
90あぼーん:あぼーん
あぼーん
91メカ名無しさん:2006/08/14(月) 00:37:46 ID:Ykezfng4
宇宙用ロボットに手足は絶対に必要
いちいち方向変えるだけに推進剤使うなんて勿体無い。

何で方向変えるかというと、猫の空中捻りと同じ原理で、向きたい方向なら向ける。

試ししに回転椅子に座って、腕を伸ばして左右に振るといい。それが角運動保存の法則。
引っ込めたり伸ばしたりして、足も使えば、上手く向きたい方向に向けると思う。

これを非ホロノミック運動という。
92あぼーん:あぼーん
あぼーん
93メカ名無しさん:2007/08/02(木) 21:54:33 ID:V5iR7bmg
陸地における尾鰭の有利性も議論してください。
94 :2007/08/04(土) 21:06:00 ID:ZYhoZRVU
>>91
いまではコントロールモーメントジャイロというので、姿勢制御できるので、いらない。
95メカ名無しさん:2008/02/12(火) 21:00:59 ID:WHKX+2LJ
宇宙でビームサーベル振り回してるガンダムは、機体制御がわやくちゃになりそう。
足も同じように動かせばいいが、へたすると自分の足切っちゃうしなぁ…


相対速度が大きくなる宇宙では、着艦やコロニーなどへの接地時にショックアブゾーバーとして足が必要そう。
コロニー内ではジャンプに使えるし。
96メカ名無しさん:2008/09/23(火) 01:39:38 ID:jYlv4ZEX
http://m-pe.tv/u/?burabasu
芸能人の整形前の顔を大公開!
97メカ名無しさん:2009/12/24(木) 11:37:57 ID:HOUdX3O4
宇宙ロボワン計画って進んでいるの?空中での姿勢を制御するとか言って
放り投げて空中で姿勢を制御して無事に着地する競技なんかあったけど全員失敗していた。
あの競技自体実際の環境をは大きく異なるので無意味だろうけど。
98メカ名無しさん
>97
PC内でのシミュレート部門と実機部門、平行して進んでるよ?
(robo-oneサイトで確認できる)
ただ、H2Bの実際の打ち上げが不景気で少なくなってるのと、デブリ排除計画までいける機体が今までめどが立ってないので、打ち上げが2010から2012まで伸びたはず。