三豊のマグナムセイバーに一票
935を訂正します。
今年のコースですが、
やっぱり「谷」形状部は存在し、「山」形状部と連続しています。
つまり、連続部においては坂の長さが2倍になっています。
北海道地区大会の優勝タイムは20秒52。
全国大会の優勝タイムは17秒辺りでしょうか?
944 :
メカ名無しさん:2006/01/07(土) 23:24:07 ID:GDZorAai
>>942 坂終了を単純に距離で測ってるとヤバい・・・のかな。
北海道地区は毎年速くない気もする。
優勝タイムは 15秒未満だろう。
945 :
メカ名無しさん:2006/01/07(土) 23:27:07 ID:GDZorAai
三豊さんとかも登坂開始検出=マイクロスイッチだったかな。
開始から一定距離でブレーキかける制御だと、坂の途中から再加速してジャンプか。
イカスぜ島津さんw
「2倍坂」、北海道地区大会では下り設定でした。
全国大会では当然逆走も考えられますね。
15秒台か… 有り得る話ですね。
坂って角度しかレギュレーション無かったか。
上りきったらそのまますぐ下り、というのも規則上では問題なし。
腹こすって落ちそうだ。
予選終了
トップタイムは坂出工高で18秒台。2位も坂出、3位が三豊。
一般のトップタイムも18秒台。
コースは北海道地区大会から変更され、
4段クランクと蛸壷形のS字が追加された。
予選終了
トップタイムは坂出工高で18秒台。2位も坂出、3位が三豊。
一般のトップタイムも18秒台。
コースは北海道地区大会から変更され、
4段クランクと蛸壷形のS字が追加された。
予選終了
トップタイムは坂出工高で18秒台。2位も坂出、3位が三豊。
一般のトップタイムも18秒台。
コースは北海道地区大会から変更され、
4段クランクと蛸壷形のS字が追加された。
おお、報告おつです。
やはり四国つよいですね
18か・・・コースが長い?
一般の部、予選にて波乱?!
上位入賞候補者のコースアウト続出。
現在、高校の部決勝トーナメント中!
955 :
メカ名無しさん:2006/01/08(日) 14:14:56 ID:ooaWqi5o
くわしく!!
ネットワーク配信とかあると良いのになぁ。
残された我々に情報を…画像を…
写真キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!!
GJ
このコース結構減速するんだろな
4連クランクがあるし蛸壷形のS字があるしの
結果速報
高校生、一般とも優勝は三豊。
高校2位、3位は坂出でした。
高校の部最高タイムは18秒2位、一般は18秒05。
一般の優勝者は?三豊の先生?
あ、一般とも、か。スマソ
まーた三豊か。
あ、すまん。
流石三豊
一般の2位と3位は?
今日でこのスレ終了しそうな予感・・
それより三豊は何故に強い?
ってか予選だと坂出が1位と2位だったんでしょ
なのに決勝で三豊が勝つなんて・・
決勝に強いのかw
今回は防衛大テクノロジーの伝播とかで、関東勢も上位に食い込むと
思ったんだけどな。香川県勢が押さえてしまうとは予想外。
三豊のロボットの構成はどうだったのだろう。
今回からアナログセンサを使うかも、という話があったけれど。
滅茶苦茶外が吹雪いてるな...
会場も吹雪いてるんだろうか。
吹雪いてるのか・・
香川県勢の南国の人等慣れてないから風邪ひいたかな
ベストタイム情報訂正します。
高校生 18秒6?
一般 17秒89
雪の影響で高速道路は通行止め。
帰りも千歳空港まで電車になってしまいました。
一般の2位は防衛大女史。
三豊のセンサはデジタルだった模様。
974 :
メカ名無しさん:2006/01/08(日) 20:27:43 ID:+agNQOTK
漠然と思ったことだけど
速さの秘訣はどのような状況においても制御する
ことではなく、
制御可能な状況下に常に持ってくることではないか
クランクにどんな速度で進入してもクリアすることよりも
安全に進入できる速度でクランクに入るみたいな
>どのような状況においても制御
これは無理に決まっているから、
>>974は基本だろう。
>>974 つまりは安全なマシンってこと
踏みとどまれるような
そんなマシン会ったっけ?
977 :
メカ名無しさん:2006/01/08(日) 20:50:15 ID:+agNQOTK
デジタルセンサのロボットはコーナへの進入速度が変化したときに
動きが不安定になり、アナログセンサのロボットは速度が変化してもそこそこ安定している。
ここで、目標速度への到達速度が高く、ほぼ一定の速度でコーナに進入できるならば
アナログセンサの利点はどれ位あるのかな、とおもったわけですよ
デジタル式は不安定に見えるが、実はロバスト性が高い。
大きくセンサを振っても、簡単にラインを見失わずにすむ。
アナログ式は美しく走っているかのように見えて、実は危うい綱渡り。
僅かなセンサ位置の乱れが命取り。
今年もまた、三豊がディジタル優位を示してしまった。
大会が終わると、猛烈な虚しさに襲われる
次回からは
・自動スタート
・レーンチェンジ
以外に何が変わるのだろうか。
自動スタートで使われるであろうシャープのPSD素子は
早めに手配しておかない売切れるかもしれませんね
レースチェンジで完走率が下がるからあまり酷いのは追加されないとおもいますが、
つ「R450の180度コーナ」
982 :
メカ名無しさん:2006/01/08(日) 23:24:21 ID:llUnQEMB
NAKAOKA Familyの車がコースアウトしたときのお父さんの焦りようは面白かった
983 :
メカ名無しさん:2006/01/09(月) 10:40:04 ID:PlBzMOlS
>978
デジタルはロバスト性が高くアナログは低い、ではなく、センサ数が多く幅が広いものがロバスト性が高いだけだ。
アナログでセンサを増やしたら、ロバスト性が高くきれいなライントレースになるよ。
SSM系をやっている人は、アナログ2個でライントレースするという課題に挑戦しているんだと思う。
984 :
メカ名無しさん:2006/01/09(月) 10:50:53 ID:PlBzMOlS
>974
クランクにどんな速度で進入してもクリアできるようにすることにより、どのような状況においてもロボットを常に制御可能な状態にできる。それがロバスト。
985 :
メカ名無しさん:2006/01/09(月) 18:23:42 ID:zkujMFp5
必死になってロバスト性を若干上げるよりも
高トルクのロボットで一定の進入速度でクランクに入った方が
全体として安定していないか?
986 :
メカ名無しさん:2006/01/09(月) 18:59:28 ID:CQYxhpVU
マイコンカーにしてはやたらカッコいい車が居たそうだが…
RCの市販ボディ?だとかなり萎えるんだけど。
987 :
メカ名無しさん:2006/01/09(月) 19:16:41 ID:WTXIk9DD
>985
どんなにトルクをあげても、タイヤが滑ったら終わり。
それに対処できる余裕代がロバストでしょう。
>>973 2位の人もクランクでは左右逆回転で曲げてるとか言っていたかな。
軽量系で2位は立派だと思う。
オフィシャルの方、大会結果が上がってます。
>>986 デザイン賞を獲った車かな?
画像がないのでまだちょっと分からないですね。
やっぱり日産強し…ですか。
九州勢がんばってるー♪