【ロボコン】高専ロボコン専用スレッド4号機【高専】

このエントリーをはてなブックマークに追加
925メカ名無しさん:2005/09/27(火) 18:03:21 ID:gzHweTti
>>914
焼き
926メカ名無しさん:2005/09/27(火) 18:05:51 ID:gzHweTti
>>925 ミス

>>914
焼きソバは飽きたので、グータとか高級カプメンをおながいします。
それから、そろそろ明日帰り(帰宅0時以降)が辛い歳なので、送り迎えしてください。
927メカ名無しさん:2005/09/27(火) 21:24:24 ID:0URst8gL0
明日帰りってなに?
午前様のほうが無難
928メカ名無しさん:2005/09/27(火) 21:33:03 ID:5aIa6giMP
帰宅0時以降ってレスを見て思ったんだが、各高専終電は何時ごろなん?

現役時代は最寄り駅終電0:54で、0:40ぐらいまで作業できたけど
#宿泊施設無くて泊り込みできなかった。
929メカ名無しさん:2005/09/27(火) 21:50:40 ID:hsWtpHxQ0
>>928
部室の床で寝れ。
今の季節なら寝袋があれば楽に過ごせるだろ。

俺は10月の大会前に部室の外で寝て風邪ひいたがな。
930メカ名無しさん:2005/09/27(火) 22:21:43 ID:gC9zRIdf0
>>928
現役の時は21:20頃終バス。今は終車が遅くなったらしい。
自転車で通える日は時間無制限で作業できるけど、雨や雪の日は都会の高専が羨ますぃ。
931メカ名無しさん:2005/09/27(火) 22:39:12 ID:1CjHz8Bo0
>>928
終電・・・
支線利用者=19:10
本線利用者=19:55
○| ̄|_

宿泊施設は、あっても手続き面倒で…。しかも許可制だし。
さすがにアルミ粉末が飛び交う、部室(作業場)で寝る気にはなれなかった。
よって、普通の教室で・・・。寒さが堪えた。
去年は、教室でダンボールに包まって・・・
932928:2005/09/28(水) 01:16:52 ID:o9sOkZ55
教室を宿泊場所にするのはいいな。盲点だった。

>>930
自転車通学は確かに時間無制限だけど、終盤眠くて下手すると事故る。
電柱に衝突したのもいい思い出だ。

日付変わってから電車乗れるのは都心限定…贅沢な場所にいたんだな(´・ω・`)
933メカ名無しさん:2005/09/28(水) 03:06:40 ID:7CEVxgOx
顧問教官の実験室で寝たりしたな…
暖房入れて貰って…
934メカ名無しさん:2005/09/28(水) 07:08:37 ID:L6XUlsfL
>>921

もうはや雪降ってるの?
935メカ名無しさん:2005/09/28(水) 07:10:24 ID:L6XUlsfL
遅くなるのが嫌なら、一昨年テレビで紹介された学生のように
学校の前のアパートに引越せばいいんじゃないか?
ないの?

936メカ名無しさん:2005/09/28(水) 08:58:18 ID:M9go7Wu2
>>934
俺はOBだったりします
937メカ名無しさん:2005/09/28(水) 13:40:00 ID:9MbK9b98
>>934
まだ
938メカ名無しさん:2005/09/28(水) 21:42:51 ID:CvnjU65y
最北高専率の高いスレはここですか?
939メカ名無しさん:2005/09/28(水) 22:39:49 ID:byYTlxVS
>>935
いたねぇ。そんな熱心な学生。
940メカ名無しA:2005/09/29(木) 05:22:07 ID:M2Z+fWLd
流石にちと眠い。
回路取り付け完了。
本体いじってるとき配線だ、基盤取り付けだ、とか出来ないので皆が帰ってから一人で作業。
さみしーーー。

各学校顧問様に迷惑がかかるので無許可および未成年の深夜作業は注意!!
941メカ名無しさん:2005/09/29(木) 15:37:57 ID:tU/aXXtC
公式サイトの出場チーム一覧が更新されてますよ。
942メカ名無しさん:2005/09/29(木) 18:12:27 ID:GWBXJehf
エントリー来るといよいよって感じがするな

       i⌒i 
     (三三三3
    /( ・ω・ )\
    `ー〇l二l〇-' 
  (((  ヽ;__,,,,__ノ  | ̄ ̄|
歩くんです置いておきます。
943メカ名無しさん:2005/09/29(木) 18:45:55 ID:N0u/4vXA
√って名前が3つもあるな
944メカ名無しさん:2005/09/29(木) 18:52:17 ID:3fYMzhPF
やっぱりマシン名被っちゃうトコロあるんだなw
945メカ名無しさん:2005/09/29(木) 18:59:49 ID:GWBXJehf
とりあえず今年の懸念材料は赤外線通信仕様かな…

去年までは神戸のところでまとめやっていたけど、
今年は同地区の高専がどう出るかわからなくてちょっと不安。

公開内容見て対策用意したら、設けた対策使わざる負えなくなってしまったし
946メカ名無しさん:2005/09/30(金) 00:34:02 ID:XZNC20Dr
ぐるにゅ、えっ?


947メカ名無しさん:2005/09/30(金) 00:36:08 ID:XZNC20Dr
あっぱれ百万ごっ君
走れ百万石

百万石ファイターを思い出す
948メカ名無しさん:2005/09/30(金) 13:24:51 ID:nejtJTkd
鳥羽Bのマシン名が同じ件について
949メカ名無しさん:2005/09/30(金) 13:25:38 ID:nejtJTkd
↑去年と同じってことね
連続スマソ
950メカ名無しさん:2005/09/30(金) 15:54:34 ID:oTgWcwlg
そういや、去年のマシン残ってるところおる?
うちは高専祭用に残してたんだが、昨日見てみたら結構ボロボロに
回路とかモーターとかシリンダーとか、とりまくったしなー…

過去の遺産は大事にすべし
昔の回路も予備になる
951メカ名無しさん:2005/09/30(金) 22:23:49 ID:1qrry52j
>>950
優勝したときのロボが残ってるところはあるだろうな。
NHKの取材班を昔優勝したロボで出迎えた高専があった…気がした。
952メカ名無しさん:2005/09/30(金) 22:32:19 ID:Vpxie3CO
>>951
2年前の旭川高専

大雪山ジムカデ号(のリメイク)で眞鍋かをり(だったっけ?)をお出迎えしていたような
953メカ名無しさん:2005/09/30(金) 22:43:08 ID:1qrry52j
>>952
多分それそれ。記憶違いじゃなかったか。よかったよかった。
外装に書かれてる文字とか変えた奴だったよな。

俺、記憶力ねーなぁ。 orz
954メカ名無しさん:2005/10/01(土) 00:01:31 ID:K0LiT+6l
938 名前: メカ名無しさん [sage] 投稿日: 2005/09/28(水) 21:42:51 ID:CvnjU65y
最北高専率の高いスレはここですか?
955メカ名無しさん:2005/10/01(土) 00:24:04 ID:euQMAKTN
うちの高専、10年前のマシンも残ってたぞ。
過去形なのは今年卒業したから。っと元関東地区某高専生。
956メカ名無しさん:2005/10/01(土) 00:57:18 ID:7D5H6J2a
チームリーダーが倒れた...

俺らがワガママばっか言って負担かけたせいだ...
957メカ名無しさん:2005/10/01(土) 01:39:18 ID:VKgbf7ET
>>950 うちの高専の去年のマシンの場合

高専祭の後サブ保管場所へ

引越しの時その場所においていたマシン群を後輩たち気づかず

移動などされずそのまま放置される

解体された校舎の瓦礫に埋もれている。・゚・(ノД`)・゚・。
958メカ名無しさん:2005/10/01(土) 02:28:28 ID:4IMVNlKj
>952
実はリメイク版
959メカ名無しさん:2005/10/01(土) 04:19:53 ID:lrDphG1B
サークルクラッシャー
ttp://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B5%A1%BC%A5%AF%A5%EB%A5%AF%A5%E9%A5%C3%A5%B7%A5%E3%A1%BC

身に覚えがある奴はいないか
960メカ名無しさん:2005/10/01(土) 10:43:44 ID:KqTdQ93k
〉〉957
サレジオ?
961メカ名無しさん:2005/10/02(日) 23:09:46 ID:IDuRkit/
>>959
紅一点なんて存在しなかったなぁ・・・。
むさい男が10人くらいで・・・orz
962メカ名無しさん:2005/10/02(日) 23:18:50 ID:LsmWouDe
作業場に女は立ち入るな!














・・・・それ以外の場所なら大歓迎なんだがなぁ。
963メカ名無しさん:2005/10/02(日) 23:22:22 ID:uJOIf3Dz
明日から3週間泊り込み→大会な漏れが来ましたよ。
2分切れないからってアイデア見直し→再設計だなんてありえないィィィ。・゚・ヽ(´Д`)ノ・゚マニアウカヨホゲ!
皆様今のところタイムいくらぐらいでつか?
964メカ名無しさん:2005/10/03(月) 00:07:05 ID:M009nNki
>>963
ウチまだ完成してないorz
965メカ名無しさん:2005/10/03(月) 00:11:07 ID:AO4DOXpC
動いたら負けかな と思ってる俺ガイル

今年のルールでマシンがバンバン動いていたら
来年NHKがもっと難しいルールを持ってきそう・・・
966メカ名無しさん :2005/10/03(月) 08:13:11 ID:70Ax01sD
30秒
967メカ名無しさん:2005/10/03(月) 12:00:34 ID:SO3ueBt6
リレーの接点が溶けるというので仕方なしに開発しだした
モーターの性能を引き出す信頼性の高いモータードライバーの
完成の目処が立たない後輩達について

968メカ名無しさん:2005/10/03(月) 12:41:09 ID:iXD25+Bx
女神光臨!
2chの勇士よ!
今集え!
おっぱい!おっぱい!
ttp://ex12.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1128304866/
969メカ名無しさん:2005/10/03(月) 13:11:56 ID:X3l02uYK

画像あり・16歳少女ゴルファー

【梅田如】 【金田久美子】 痴態暴露HP

http://app.blog.livedoor.jp/tommy_6/tb.cgi/50016599
(2ちゃんねるロビーニュース部より)


3P写真

http://o.pic.to/3vgyz-2-50d7.jpg
970メカ名無しさん:2005/10/03(月) 20:11:37 ID:CFXtIw3x
>>967
どういうモーター使ってるんだ?
大きいリレー使えば解決しない?

新技術はシーズンオフ中に開発しろよ・・・。
(´・ω・`)
971メカ名無しさん:2005/10/03(月) 20:46:30 ID:idzRspXg
>>970
540モーターを使っているとか
でも、うちのチームはリレーで540カバーできたような

10x30x30程度のリレーで十分540動かせるような
972メカ名無しさん:2005/10/03(月) 23:04:49 ID:TkpnC/yS
>>883
うちの取材きたな。
973関東甲信越:2005/10/04(火) 00:12:55 ID:XzgcwyTQ
>>972うちも、あさって取材だ。けど、マシーンはまだ出来ていない。
974てー高専
漏れはもうあきらめたがな。
モタドラ足らんし、親機とコネクタの規格合わんし、先輩とも考え方合わんし。


来年のための回路の設計にでもかかろうかな。