ロボット型機械を作ってください

このエントリーをはてなブックマークに追加
86めかたおしょう:2005/04/23(土) 00:19:24 ID:RppVjBPC
出家して南無妙法蓮華経型ロボを作ったぞ!!!
871:2005/04/29(金) 08:14:17 ID:58l2ISxn
じゃあおれはキリスト教でアーメン型ロボットでも作ろうか。
いや、やめとくよ。
881 ◆dojag.ceFY :2005/05/02(月) 12:27:54 ID:ANHsW2yB
やったー。ロボット型トリップゲット!
トリップ型機械かな?
どっちでもいいや。
89メカ名無しさん:2005/05/07(土) 10:53:43 ID:EylRTAVv

日本版グリットコンピュータ。NTTデータのセルコンピューティングといいます。UDよりも、
いろいろなプロジェクトがあり、メンバ登録で参加できます。

http://www.cellcomputing.net/simple/index.php
90メカ名無しさん:2005/07/26(火) 10:07:05 ID:zk4L+3n2
QRIOという形でアイデアを具現化できたのはSONYのおかげでないの?
いろいろあったかもしれないけど感謝の心が足りないと思いますよ。
91メカ名無しさん:2005/07/29(金) 22:36:02 ID:gAwO5nH+
ソニー株暴落
921:2005/08/03(水) 12:40:44 ID:T6gIX0hV
とりあえず、真夏のロボットだね。
93メカ名無しさん:2005/08/06(土) 18:41:52 ID:dKpYTi5r
ネコ型ロボット型の猫を飼ってますよ。
941:2005/08/07(日) 17:04:32 ID:Xof9BYG8
ネコ型ロボット型のロボの漫画なら知ってるけど、ネコ型ロボット型のネコなんているの?
ネコ型ロボット型ネコ型ロボじゃない?本当にネコ?
95めかたはかせ:2005/08/19(金) 00:53:00 ID:G6xPXko5
サマータイムオンザロボじゃぞ諸君
961:2005/10/27(木) 06:10:47 ID:mNH7a6Fh
もうすっかり秋だよ。
栗拾いロボットでも作る?
971:2006/02/09(木) 03:17:30 ID:9gvZSrMs
あれえ、なんで?
98メカ名無しさん:2006/02/09(木) 03:18:16 ID:UFcPJAd6
黄泉がえれーーーーーーーっ
99メカ名無しさん:2006/03/05(日) 11:07:01 ID:JMnQi38K

このヒューマノイド・ロボットをベースにして、1/10スケールのガンダムを製造してくれ!!

【レポート】
新開発の2足歩行ロボット「新歩」、新潟・自然科学館で操縦可能に
http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2005/03/08/nsm/

1001:2006/03/10(金) 11:32:40 ID:gHgGuV3c
やめてよ、ガンダムとか。
ロボット型機械にしてよ。
101メカ名無しさん:2006/03/10(金) 17:00:05 ID:y1meX+b/
まえヤフーでガンダムの試作機売ってたの買えば良かったのに
102メカ名無しさん:2006/03/29(水) 15:36:50 ID:Am9yy19R
人間の動きを機械で忠実に再現するには600個のモーターが必要らしいです。
しかし現実世界のヒューマノイド・ロボットのモーター数は30〜40個程度。
宇宙世紀でもモーターが使われてるらしい(公式本から推測)。
結局MSは600個のモーターを使用している計算になります。
3000kwのモーター1個の値段が4億円なので600個で計2400億円。
3000kw×600個で最大出力180万kwのジェネレータを搭載しなければならない。
100万kw級の原発1基の建造費は3000億円だから100万kw×2基で計6000億円。
ボディを作る構造代やコンピュータおよびセンサ等の電装費用、更にそれらの加工費を含めると最低でも1兆円は必要。
1031:2006/03/30(木) 13:51:46 ID:gEiRuX5I
>>102
即身仏は今生産してないんだ、ごめんね
もっと安いロボットにしてください
104メカ名無しさん:2006/03/31(金) 12:44:10 ID:hecC4VCK
人間の動きを機械で忠実に再現するには600個のアクチュエータが必要らしい。
よって人造人間を現在の技術で製作するとなると600個のアクチュエータが必要。
動力源は小型・高出力の燃料電池になるだろうし、各アクチュエータの制御に100個近いCPUが要るだろう。
各種センサで人間の視覚・聴覚・触覚の代用は可能だろうが、嗅覚・味覚の代用は困難だろう。
必然的に大型化し、身長180cm以上で体重は200kg以上になるだろう。
製作費用だけで30億は掛かるだろうし、見た目は美少女アンドロイドに程遠い容貌だろうなぁ。
※アクチュエータは駆動力(機械を動かす力)を発生する機器。
現在のヒューマノイド・ロボットではアクチュエータとして一般にモーターを用いています。
105メカ名無しさん:2006/04/08(土) 17:47:33 ID:bmyZsZ6T

★すらり美脚でモデルウオーク=しなやか女性ロボット開発−京大発ベンチャー

・京都大に拠点を置くベンチャー企業「ロボ・ガレージ」(京都市左京区、高橋智隆代表)は
 7日、ロボット特有のぎこちない動きを克服し、柔らかな物腰の女性型ロボット「FT」
 (エフティ)を開発したと発表した。ファッションショー型式で行われたお披露目では、
 すらりと伸びた脚でしなやかに歩く姿を印象付けた。

 FTは身長35センチで6頭身、体重は800グラム。部品の配置を工夫して肢体にメリハリを
 もたせ、女性の繊細なしぐさをプログラミング。従来の二足歩行ロボットはひざを曲げた
 中腰になった歩行姿勢が一般的だが、独自技術によって、まっすぐな脚や腰のひねりを
 表現した。
 開発した高橋さんは、着せ替え人形「バービー」の歩行実現を目指す米メーカーの
 構想に着目。プロのモデルの歩き方を研究し、スリムながらも安定感を持たせるため、
 傾きを検知して自動補正するするセンサーを搭載した。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060407-00000061-jij-soci

106メカ名無しさん:2006/04/08(土) 18:51:07 ID:bmyZsZ6T
107メカ名無しさん:2006/04/20(木) 16:14:59 ID:JfQqxzM7
産業機械が人間の代わりに食糧や生活必需品を全て生産し、輸送することが
できるようになったら、人間は働かなくても生きていけるようになる。

そうしたら通貨を廃止することはできるよね。

○wiki
http://wiki.livedoor.jp/tuuka_haisi/d/FrontPage
○通貨廃止に必要なプログラム・技術資料等の配布サイト
http://tuuka-haisi.hp.infoseek.co.jp/
1081:2006/07/13(木) 14:37:58 ID:Ko3+Pzad
通貨型ロボットが生き続けるだろうよ
ずっとね
109あぼーん:あぼーん
あぼーん
110あぼーん:あぼーん
あぼーん
111ドゥ・ジャッグ(人型):2006/09/10(日) 02:09:23 ID:07ioXBGp
ドジャーッハッハッハ
この時代は未来からきたこの俺が
1121:2006/09/10(日) 02:10:35 ID:DWcUs6wB
ロボットだけは味方だぜ
113ドゥ・ジャッグ(人型):2006/09/10(日) 02:10:54 ID:07ioXBGp
あれ?途中で着れちまった。
じゃあ改めて、この時代は3300年未来からやって来たこのおr
114本気(マジ):2006/09/10(日) 02:13:25 ID:IC85sRge
おまえらはオレを真剣(切れるほうのじゃない)に怒らせた。オレが本気(マジ)で怒ったらお前らなんか3秒たってられないかもよ。でもオレ、もう、大人だしよ、そんぐらいでキレる(マジで怒ること)ほど大人気ねえしよ。(やさしいよなオレ)
許してほしかったらおまえら全員(ぜんいん)土下座しろ。
115ドゥ・ジャッグ(人型):2006/09/10(日) 02:14:12 ID:07ioXBGp
>>112
そうだよね。
116ドゥ・ジャッグ(人型):2006/09/10(日) 02:14:45 ID:07ioXBGp
>>114
この時代は折れがまもる
おまえは地獄におちる
117メカ名無しさん:2006/10/12(木) 02:18:39 ID:TO73mk4T
あげておく
118あぼーん:あぼーん
あぼーん
119メカ名無しさん:2006/10/14(土) 15:32:22 ID:tQNp4gSZ
皆さん、そんなロボット国際展示会(産業ロボット、レスキューロボットなど)
があるのを知っていましたか?英語のページだけど。
http://www.expo-design.ru/_templates/vwp.php?wpid=248&lang=E&
120あぼーん:あぼーん
あぼーん
121メカ名無しさん:2006/12/13(水) 23:58:27 ID:nb4QPkHk
ロボットではない機械とは何?
122メカ名無しさん:2006/12/14(木) 15:25:41 ID:qh+VDaaB
>>121
【ロボット】robot
(チェコの作家、チャペックによる造語)
@複雑成功な装置による人工の自動人形。人造人間。オートマン
A一般に、目的とする操作・作業を自動的に行うことのできる機械または装置
「――観測機」「産業用――」
B他人に操縦されて動く人。傀儡。
                    (出典:電子辞書)
これにあてはまらない機械=ロボットではない機械かと…
123ミス:2006/12/14(木) 15:32:26 ID:qh+VDaaB
×成功

○精巧
124メカ名無しさん:2006/12/20(水) 22:55:54 ID:WyOzs2JM
>>122
Aの定義では今の世の中はロボットで満ち溢れている。
スレ立てるまでもない。
1251 ◆OOWAZA..Z. :2006/12/30(土) 19:49:41 ID:CrJV6Woo
そろそろ2007年だよ
来年はどんなロボット型機械が暴れるんだろうね
126メカ名無しさん:2006/12/30(土) 20:13:06 ID:IwqyO+vT
瑠璃瑠璃瑠璃瑠璃瑠璃瑠璃瑠璃瑠璃瑠璃瑠璃瑠璃瑠璃瑠璃瑠璃瑠璃瑠璃瑠璃瑠璃瑠璃瑠璃瑠璃
瑠璃瑠璃瑠璃瑠璃瑠璃瑠璃瑠璃瑠璃瑠璃瑠璃瑠璃瑠璃瑠璃瑠璃瑠璃瑠璃瑠璃瑠璃瑠璃瑠璃瑠璃
瑠璃瑠璃瑠璃瑠璃瑠璃瑠璃瑠璃瑠璃瑠璃瑠璃瑠璃瑠璃瑠璃瑠璃瑠璃瑠璃瑠璃瑠璃瑠璃瑠璃瑠璃
瑠璃瑠璃瑠璃瑠璃瑠璃笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑瑠璃瑠璃瑠璃瑠璃瑠璃
瑠璃瑠璃瑠璃瑠璃瑠璃笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑瑠璃瑠璃瑠璃瑠璃瑠璃
瑠璃瑠璃瑠璃瑠璃瑠璃笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑瑠璃瑠璃瑠璃瑠璃瑠璃
瑠璃瑠璃瑠璃瑠璃瑠璃笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑瑠璃瑠璃瑠璃瑠璃瑠璃
瑠璃瑠璃瑠璃瑠璃瑠璃笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑瑠璃瑠璃瑠璃瑠璃瑠璃
瑠璃瑠璃瑠璃瑠璃瑠璃笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑瑠璃瑠璃瑠璃瑠璃瑠璃
瑠璃瑠璃瑠璃瑠璃瑠璃笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑瑠璃瑠璃瑠璃瑠璃瑠璃
瑠璃瑠璃瑠璃瑠璃瑠璃笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑瑠璃瑠璃瑠璃瑠璃瑠璃
瑠璃瑠璃瑠璃瑠璃瑠璃笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑瑠璃瑠璃瑠璃瑠璃瑠璃
瑠璃瑠璃瑠璃瑠璃瑠璃笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑瑠璃瑠璃瑠璃瑠璃瑠璃
瑠璃瑠璃瑠璃瑠璃瑠璃笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑瑠璃瑠璃瑠璃瑠璃瑠璃
瑠璃瑠璃瑠璃瑠璃瑠璃笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑瑠璃瑠璃瑠璃瑠璃瑠璃
瑠璃瑠璃瑠璃瑠璃瑠璃笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑瑠璃瑠璃瑠璃瑠璃瑠璃
瑠璃瑠璃瑠璃瑠璃瑠璃笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑瑠璃瑠璃瑠璃瑠璃瑠璃
瑠璃瑠璃瑠璃瑠璃瑠璃笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑瑠璃瑠璃瑠璃瑠璃瑠璃
瑠璃瑠璃瑠璃瑠璃瑠璃瑠璃瑠璃瑠璃瑠璃瑠璃瑠璃瑠璃瑠璃瑠璃瑠璃瑠璃瑠璃瑠璃瑠璃瑠璃瑠璃
瑠璃瑠璃瑠璃瑠璃瑠璃瑠璃瑠璃瑠璃瑠璃瑠璃瑠璃瑠璃瑠璃瑠璃瑠璃瑠璃瑠璃瑠璃瑠璃瑠璃瑠璃
瑠璃瑠璃瑠璃瑠璃瑠璃瑠璃瑠璃瑠璃瑠璃瑠璃瑠璃瑠璃瑠璃瑠璃瑠璃瑠璃瑠璃瑠璃瑠璃瑠璃瑠璃
127メカ名無しさん:2006/12/31(日) 00:02:52 ID:VpE0Kp5o
来年は2007年。いいこといいますね

そう、ドラえもん誕生の年です。
128メカ名無しさん:2007/01/05(金) 00:53:37 ID:/i+oGSAA
>>1
おにぎりロボット量産型の機械をつくろうぜ




っていうと思ったか
ニートが
129メカ名無しさん:2007/02/26(月) 18:11:54 ID:o2fsnXZX
ニト
130メカ名無しさん:2008/06/24(火) 00:03:45 ID:9U5KJcuJ
131メカ名無しさん:2008/09/10(水) 22:48:02 ID:2MHSaCLx
sage
132メカ名無しさん:2008/11/17(月) 21:33:36 ID:tnyTxPLc
自動車て最近ロボットにつくらせてるの?
133メカ名無しさん:2008/11/18(火) 16:39:08 ID:4vmaC47q
>>127
可能です。
以上。
はい、次。
134メカ名無しさん:2009/10/05(月) 12:11:56 ID:2iAnFAQe
http://www.kahoku.co.jp/news/2009/10/20091005t15023.htm
「MEMS」世界と競え 東北大で13日、代表決定戦

 高校生、大学生らが、次世代産業の核技術として期待される微小電気機械システム(MEMS)を活用したロボットなどの電子機械技術を競う
第1回「国際ナノ・マイクロアプリケーションコンテスト(iCAN2009)」の国内予選が13日、仙台市青葉区の東北大百周年記念会館・川内萩ホールで開かれる。
MEMSに対する関心を高め、最先端技術を担う次世代研究者の芽を育てる。

 産学官でつくるMEMSの研究開発組織「東北大マイクロシステム融合研究開発拠点」、支援組織「MEMSパークコンソーシアム」の主催。

 予選には書類審査を通過した県内外の16組45人が参加。
1組6分の持ち時間で加速度センサーなどを使って試作した電子機械の操作を実演し、機能を説明。そのユニークさや実用性などを競う。

 予選の上位3組には、来年1月20〜23日、中国・厦門で開かれる本大会に日本代表として出場する権利が与えられる。

 コンテストは中国のMEMS研究学会が2年前から同国内で開催してきた。今回は米国やドイツ、台湾など5カ国・2地域で予選を開催することになり、初の国際大会が実現した。

 MEMS研究の第一人者の江刺正喜東北大大学院教授(マイクロマシン工学)に昨年10月、中国・北京大の研究者から呼び掛けがあり、仙台で国内予選が開かれることになった。

 MEMSの研究開発が盛んな仙台市でコンテストを開くことで、市民のMEMSに対する認知度を上げるとともに、MEMSに関心を持つ若者を増やし、育成する狙いがある。

 江刺教授は「若い世代にMEMSに親しんでもらう機会になってほしい」と、新鮮なアイデアに期待を寄せている。開催時間は午後0時半〜午後5時。入場無料。

河北新報 2009年10月05日 月曜日
135メカ名無しさん
あげ