トヨタパーソナルロボット TPR

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メカ名無しさん
【動画あり】トヨタ・パートナーロボット
http://www.toyota.co.jp/jp/special/robot/index.html
トヨタ・パートナーロボットの開発概要を発表
http://www.toyota.co.jp/jp/news/04/Mar/nt04_0307.html
【動画あり】トヨタ、トランペット吹くロボット公開「肺」「唇」使い
http://www.asahi.com/national/update/0311/039.html
【動画あり】トヨタのロボット、トランペットも演奏
http://car.nikkei.co.jp/news/business/index.cfm?i=20040311c4000c6
【動画あり】トヨタ、開発中の人間型ロボットを初公開
http://car.nikkei.co.jp/news/business/index.cfm?i=20040311c0000c6
【動画あり】トヨタ、人間型ロボットを全社で開発
http://car.nikkei.co.jp/news/business/index.cfm?i=2004031107264c6
【動画あり】トヨタ、開発中のロボットを初公開
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn/20040312/20040312-00000003-nnn-bus_all.html
【動画あり】トヨタ、トランペットを吹く2足歩行型ロボットを開発
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20040311/20040311-00000463-fnn-bus_all.html
【動画あり】びっくり!ロボットがトランペットを吹くんです
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann/20040311/20040311-00000020-ann-bus_all.html
【動画あり】二足歩行でトランペットも演奏
http://it.nikkei.co.jp/it/sp/robot.cfm?i=20040312vv000tb
トヨタ、ロボットビジネス本格参戦
http://www.chunichi.co.jp/00/kei/20040312/mng_____kei_____000.shtml
トヨタ人間型ロボット追撃体制整う 総合力で 家庭用も
http://chubu.yomiuri.co.jp/news_k/ckei040312_1.html
トヨタ、トランペット吹く人型ロボット公開
http://www.mainichi.co.jp/news/journal/photojournal/today/12-08.html
【動画】
http://ne.nikkeibp.co.jp/d-ce/images/040311playing-light.mpg
http://ne.nikkeibp.co.jp/d-ce/images/040311play_with_wheel-light.mpg
http://ne.nikkeibp.co.jp/d-ce/images/040311walking-light.mpg
【動画あり】トヨタロボット動画で見る、聞く、驚く!!
http://response.jp/feature/2004/0312/f0312_1.html
2メカ名無しさん:04/03/14 01:06 ID:5/Xu6Zie
あ、スレタイマチガエータヨ
3メカ名無しさん:04/03/14 01:35 ID:hU2eQJBc
で、資料によると29自由度しかないわけだが
脚6
腰1
首2
肩3
肘1
だとすると手首から先左右あわせて6しか残らん
指10本あるのに。
4メカ名無しさん:04/03/14 02:23 ID:5/Xu6Zie
其々の指が一自由度だとすると丁度よくないですか?
ペット演奏には人差し指、中指、薬指が曲げられれば十分だし。
5メカ名無しさん:04/03/14 09:55 ID:uRLouHcy
必要な指を空気圧シリンダで紐を引っ張っているだけ。

指先の位置制御しているのではなくて腕に付いたトランペットの
ボタンを押すだけ。
既存の技術で大したことない。

もっとすごいの出してくるかとオモタヨ。がっかり
6メカ名無しさん:04/03/14 11:24 ID:ptJBDo0T
>>5
でもお前に作れる訳じゃない
7メカ名無しさん:04/03/14 12:19 ID:y688OCVI
トランペットでは「ロボ十ニ楽坊」も編成できないな(笑
ソニーが紅白出たもんだから、トヨタも狙ってそうだが。
8メカ名無しさん:04/03/14 12:25 ID:y688OCVI
歩行動画見ても音がうるさいし歩くのも遅いなぁ。
一歩一歩慎重に踏みしめる感じだし。
ROBO-ONEのロボ以下かも。
9メカ名無しさん:04/03/14 14:02 ID:iod2KL7j
>>8
ホンダ以下である可能性はあるが、ロボワン以下という事は無い。
10メカ名無しさん:04/03/14 21:18 ID:hU2eQJBc
>4
それだと手首も固定になってしまう
ペットしか吹かないんならいいんだけど
11ドグ・マック:04/03/14 21:42 ID:WBr7CRxC
吹き矢を装備させてサマ〜ワにおくりこみ戦闘させるといいですよ。
12メカ名無しさん:04/03/14 22:02 ID:pWLWM6yU
>>8は馬鹿丸出し。
13メカ名無しさん:04/03/14 23:41 ID:uRLouHcy
>>6

億単位の金さえあれば作れるだろう
14メカ名無しさんー:04/03/15 00:47 ID:0oF0tcui
マウス型セクサロイドはトヨタから?
あ、南極があった
15メカ名無しさん:04/03/15 06:03 ID:neInNoYX
>>12は馬鹿丸出し。

>例えば、二足歩行ロボットが倒れないように歩く仕組み。
>ホンダのロボット「アシモ」が足裏のセンサーを利用しているのに対し、
>トヨタは人間と同じように三半規管として機能する新たな仕組みを導入、
>倒れないようバランスを保つことに成功した

傾きセンサで解決しました、とトヨタは満足げだが、そんなものホンダも
ROBO-ONEのロボでさえも常識的に使用している。

 ど こ が 「 新 た な 仕 組 み 」 だ w

16メカ名無しさん:04/03/15 06:39 ID:pLHmaL96
↑森永さん見苦しいですよ
17メカ名無しさん:04/03/15 13:51 ID:rPvZkZ0t
なんでトヨタのロボットの批判ばかり・・
ここロボット板でしょー

みんなロボットのこと好きな人の集まりなんだから
もう少しアタタカク見守ってよー

アシモのまねは間違いないのだけれど
これで街の中を人間と二足歩行のロボットが
歩き回るSF漫画のシーンに一歩また近づいたんだからさー
18メカ名無しさん:04/03/15 21:07 ID:tU8PY8fQ
今回発表されたのはハリボテのデモンストレーションタイプだったけど
ロボットハンドで何か作業させたいという
実用的人型ロボットの方向性は示せたと思う。
まぁ自分のホームで万博が開かれるのにホンダに主役を取られてはまずい
って方が強いのかな・・・・
19メカ名無しさん:04/03/15 21:54 ID:zC6aEQxA
こんな過疎版にまでホンダオタは徘徊してるのかよ・・・
20メカ名無しさん:04/03/15 22:24 ID:NLA/nvig
>>15
禿同
ただの傾斜計の可能性   大



結局、アシモが実現した

  動    歩    行

ではない時点で、歩行技術としてはブリキのおもちゃ並
21メカ名無しさん:04/03/15 22:42 ID:SGkCrgv1
燃料はやっぱり水素か?
だったら、やっぱり、ロボットもトイレに入るんだろうな。きっと。
22メカ名無しさん:04/03/15 23:52 ID:UuZXoZwY
>>16

個人名を出すな!

削除依頼しておけ

でもトヨタのロボットに新規性なし。
トヨタなら車の乗り降りとかやってみろ
23メカ名無しさん:04/03/15 23:52 ID:tU8PY8fQ
あのトランペット、形が人間用とはずいぶん違うと思ったら
トヨタロボット用に特別製造したものだったようだ。
右手の小指フックに小指がかかっていないにもかかわらず
トランペットが保持されている。接着剤か何かでくっつけたのだろうか。
左手の指はすこしも動いた様子が無いな。ホイールタイプロボが
折れ曲がった指で不気味に手を振っている。
ってことは三本の指しか使ってないのか。

あー、トランペットの第3ピストン使う曲無いじゃん。
2本指しか動いてないわ。たぶん第3ピストンと薬指が
ボンドで接着されて楽器を保持してるんだ。
24メカ名無しさん:04/03/16 00:16 ID:fKyzjEib
>15
好意的に解釈するなら、ASIMOやP3が使っていた
足裏の6軸力センサによるZMP計測を利用していないのかもしれない。
たしかにいずれもジャイロなどを搭載しているが精度に限界があり
力センサをつかわないで高度な歩行をおこなうことは不可能だった。
それが克服されてるならすごいことだとおもうよ

>20
どこからどうみてもあれは動歩行。意味わかってないだろ

>23
仮に指に配された自由度が右側の2軸だけだとすると
左右の手首に2自由度づつ割り当てられるね。


25メカ名無しさん:04/03/16 04:42 ID:Vo14EmTQ
ホンダは次は自然の地形を歩ける奴を出して来るかな?
登山は無理でも、ハイキングくらいは行けるようにしてもらいたいモノだ。
オートバイの運転ができるなんてのもイイな。
26メカ名無しさん:04/03/16 05:03 ID:OgwdYQ43
ホンダの隠し球はヒューマノイドじゃなくて、装着型のアクチュエータじゃないのかね。
27メカ名無しさん:04/03/16 11:09 ID:eutT/Ryl

>どこからどうみてもあれは動歩行。

歩行中の狭い歩幅、でかい足裏面積を見れば
重心移動範囲のほとんどが
あの大きすぎる足の裏にあるんで
動歩行と呼ぶには
ちょっと恥ずかしいんじゃない?
28メカ名無しさん:04/03/16 20:54 ID:D3BouMZn
>>24
足裏センサ無しでASIMO並に歩けてるとすごいんだけどね。
まだ「他社特許使っていない」を威張れる仕上がりではない。

ASIMOが足裏センサだけ、みたいな報道もアレだな。
29メカ名無しさん:04/03/16 21:35 ID:LWHs5Pvr
30メカ名無しさん:04/03/17 03:34 ID:e786nL8V
>27
どこの世界に恥ずかしいか恥ずかしくないかが
判定基準の科学技術があるのだ
31メカ名無しさん:04/03/17 03:45 ID:K0jNpcah
>>27
「ほとんどが」と思っているなら動歩行だろ、恥ずかしいとかそういう話じゃなくて。
足裏の面積の大小なんて無関係だし。

今回のデモではただ歩いてターンしてその場でカラダを揺すっただけ。
ASIMOのレベルには到底達していないだろ。i.walk(恥ずかしい名前だな)とか。
32メカ名無しさん:04/03/17 23:13 ID:FzP5yZZQ
>>27
足裏もROBO-ONEレベルだねw
33メカ名無しさん:04/03/18 17:48 ID:u9lROg49
34メカ名無しさん:04/03/18 21:28 ID:OUthX8Tt
>>33

マイケル・ジャクソンのムーンウォークは静歩行か?
35メカ名無しさん:04/03/19 03:03 ID:JdQfnvVW
>>33
ずいぶんといい加減な説明だな
36メカ名無しさん:04/03/19 12:25 ID:uSUEcIvs
歩行中そのままの形でストップしたらコケルのが動歩行、という理解でよろしいか?
37メカ名無しさん:04/03/19 13:26 ID:5+AJ3tT2

↓のスレで馬鹿がオナニーしてます
http://sports5.2ch.net/test/read.cgi/base/1076476572/l50


てめえの趣味はてめえでホームページでも作ってやれ。
ここは公共の掲示板だ。オナニーする場所じゃねえ。


↑このコピペを書きむだけでいいです。協力おねがいします。
38メカ名無しさん:04/03/23 05:41 ID:RlBqa3cn
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/biz/296582

ロボットでも「実狙う」トヨタ---2足歩行型発表、先行するホンダに挑戦状

右手の指でトランペットのピストンを器用に動かし、人工の唇で自然なラッパ
の音色を再現する――。トヨタ自動車は3月11日、人間型ロボット「パートナー
ロボット」を公開した。

トヨタは昨年秋、系列ディーラーが集まる会合で試作のロボットを披露するな
ど、開発に取り組んでいることは確実視されていたが、中身を公表したのは、
この日が初めて。

会見で見せた演奏のパフォーマンスは2005年3月開催の日本国際博覧会(愛知
万博)でも展示する予定。当面の開発目的は万博に向けロボットの完成度を高
めることにある。現段階ではそれ以降の展開について「具体的な事業化の計画
はない」(張富士夫社長)という。それでも、ロボット開発の専門部隊の設置
を表明するなど、「ASIMO(アシモ)」で先行するホンダに挑戦状を叩きつけ
た格好となった。


39メカ名無しさん:04/03/23 13:06 ID:OTzfbGQz
事業化され市販されたASIMOを購入して徹底的に分解w

それまで
    
       後追い盗用多は

               一切、何も出来ない。
40メカ名無しさん:04/03/27 14:25 ID:2YDi3YgW
>>20
> 結局、アシモが実現した
>   動    歩    行



>動歩行の実現:WL-10RD(昭和59年)
>WL-10R号機の足首部および股部にトルクセンサを
>付加した機械モデルWL-10RDを開発、単脚支持相では
>設定歩行バターンを用いたプログラム制御、立脚切換相では
>トルクフィードバックにより足首を柔軟にしたシーケンス制御を行うことで、
>世界初の動完全歩行を実現した。 (1歩1.3秒)。
http://www.humanoid.waseda.ac.jp/booklet/jkato04.html
41メカ名無しさん:04/03/27 15:40 ID:LtDyvQhB
>>40
乙。
そんなもの引っ張り出してきて何が言いたいのやら。
ASIMO、いやホンダが成したことは革命的だっただろ。
確かに>>20は無知だけどな。
42メカ名無しさん:04/03/28 00:24 ID:MsVpbXN+
>>41
> そんなもの引っ張り出してきて何が言いたいのやら

老婆心ながら言うんだけど、読解力がないなら2ちゃんねる止めるべきじゃない?
43メカ名無しさん:04/03/28 01:35 ID:bIYljniy
>>42
老婆心感謝。貴殿の読解力をうかがってもいいかな?
44メカ名無しさん:04/03/29 18:12 ID:BR4+GL4H
>>40

別に>>20は「実現した」と言ってるだけで「世界初の」とは言っていない。

 (世界初ではないが、)動歩行を実現できているアシモに対してトヨタのヤツは・・・

とオレは【読】み【解】いた。

45メカ名無しさん:04/03/29 22:55 ID:w5W8eKVg
動力源も内蔵して安定した動歩行はホンダが初では?
46メカ名無しさん:04/03/29 23:57 ID:6nriQc8E
>>45
P3かな。P2はヒモ付きだし。
47メカ名無しさん:04/03/30 08:18 ID:6/1uEAqC
>>46

どちらも紐ついてないよ。
ひも付きの映像も出てるけど。

それよりもっと前の足と胴体だけの開発中のロボットの事です。
48メカ名無しさん:04/03/30 14:41 ID:W33HzO7R
いずれせよトヨタ歩行はまだホンダのアシモとにもおよばない!ということでヨロシイか?
49メカ名無しさん:04/03/31 11:17 ID:GvdiGTMg
階段も上れんし・・・
50メカ名無しさん:04/03/31 17:44 ID:9Cp2dwkT
A「オイ、ヨソの特許を避けたはいいが滑らかな歩行には程遠いぞ」
B「・・・そうですね。これでは二番煎じの頼りないロボットに見えます」
A「困ったなぁ」
B「・・・ラッパでも吹けるようにしますかね。」
51メカ名無しさん:04/03/31 23:56 ID:NNVId2eD
ワロタ
52メカ名無しさん :04/04/01 00:12 ID:OXOVtBr3
安部公房ファンはNHKアーカイブスに放送希望メールを!
https://www.nhk.or.jp/archives/fr_iken.htm

1959
芸術祭参加作品 【日本の日蝕】 白黒75分
演出 和田勉
脚本 安部公房
音楽 小倉博 
キャスト 伊藤雄之助

1959年度(第14回)芸術祭奨励賞(演出・和田勉)受賞作品。
戦時中の事件を通して、人間社会の不条理を映像化。
事件は1945年2月、戸数50ばかりの雪深い東北の寒村で起こった。
近くの北山で耐寒演習をやっていた小隊から脱走兵が出たのだ。
町の憲兵隊から連絡を受けた駐在巡査大貫忠太は、
白い息をはきながら村長の家へ急いだ。
村は恐怖と不安に陥った。

土門拳を彷彿させる大胆なカメラワークが見所。
本作品は和田勉の関係者が記録用にキネレコにしていたため、消滅を逃れた。


53メカ名無しさん:04/04/10 20:44 ID:p7wGnlzW
トヨタは、すごいですね。
ちょっとロボットを出しただけで、これだけ話題になるんですから...
ロボットを発表しても見向きもされない企業が多いのに...さすがです。

新技術で勝負することは、いいですよね。
これからのロボット業界がたくさんの人に注目されて、市場が出来てくるんですかね。
トヨタグループの力を結集すれば、おもしろくていいロボットが出てきそうで、期待大です。
54メカ名無しさん:04/04/10 22:13 ID:Z6V3vSEQ
55名無し:04/04/13 00:25 ID:Z4GwySK5
TOYOTAの後だしジャンケンはイラツク・・・
56メカ名無しさん:04/04/13 01:30 ID:59ginHX3
パクるのにも程がある
57メカ名無しさん:04/04/20 21:04 ID:k6uyZ/c4
アシモと身長がいっしょ。
58メカ名無しさん:04/05/07 21:46 ID:V8EsPiGT
トヨタとヤマハって企業協力の関係あるわけだけど、
ヤマハって産業用のロボット(FA)作ってますよね。
その辺のノウハウと技術提携してホンダをこえるのもあるかと思います。
ただCPUは日本デンソーじゃ心もとないかも・・・
59メカ名無しさん:04/05/08 06:10 ID:qBwbZTlY
ヤマハの前にデンソーのロボット技術がすでにある罠。
60メカ名無しさん:04/07/07 15:12 ID:jV7y4vTt
age
61メカ名無しさん:04/08/24 23:34 ID:FxzQdFOs
だれかオペラ「ジークフリートの冒険」見に行った奴いないの?
62メカ名無しさん:04/08/31 00:49 ID:Ls2sVzu0
見に行った人のブログらしい。

ttp://test.uwan.net/archives/001128.html
63メカ名無しさん:04/09/11 16:34:15 ID:dVcG6j/5
デンソーのロボット部門とトヨタのロボット部門、何か関わりはあるんですか?

>>59
デンソーにロボット技術があってもトヨタとは関係無いんじゃないの?
ロボットでもデンソーとトヨタはつながっているんですか?
64メカ名無しさん:04/09/30 01:29:22 ID:iKWlnu/o
>ロボットでもデンソーとトヨタはつながっているんですか?
デンソーのものは俺(トヨタ)のもの
俺(トヨタ)のものは俺(トヨタ)
65メカ名無しさん:04/10/06 23:34:17 ID:DZF3uGKL
 ダイソーにそれほどの技術があるとは思えない。
ファナックや安川のほうがよっぽど技術レベル高いだろ。
66メカ名無しさん:04/10/19 16:38:08 ID:UGzk3QiW
何かのTVで、ASIMOとトヨタロボの一番の違いは、
人物認識だって解説してたね。
二足歩行自体はどうとでもなるが、
声(音)を出しているのが人であると認識できる様になるには、
トヨタでもかなり苦労するだろうという事らしい。
最近市販車に採用されたナイトビジョンとか言う奴は、
これの応用かな?
67メカ名無しさん:04/11/13 00:51:27 ID:0tMJfbUh
いずれにしても、あの奇妙なロボットはH社の物まねとしか
写らないんですけどね。
なんであんなの作ったの?
 トランペット吹けたって何の役に立つよ。
息吹いてエンジンでもかけるか。
万博用にただ目立ちたいための代物?
ASIMOの横に置いたら物凄く見劣りするよ。
でもそんな場面を万博で見てみたいな。
68メカ名無しさん:04/11/13 01:46:37 ID:i7cLd2ml
さっそくH社の工作員のお出ましか。

 偉そうな事を言うのはガンダムでも作ってからにしる。
69メカ名無しさん:04/11/13 07:35:15 ID:293eeh4l
> 66 名前:メカ名無しさん 投稿日:04/07/23 23:39 ID:l9bDwEcw
> トヨタの二足歩行ロボ
>
> ・足裏がとってもワイドで、ゴムのような衝撃吸収材料を使っていない
>  =高速歩行性能より、静的な安定性を重視
>
> ・「お披露目ステージ」に表面が硬く平滑な板が敷かれ、その上だけで動いていた
>  =外乱に弱く、凸凹のある路面は歩けない安定性しか持たない
>
> ・歩幅が狭く、歩くのが遅い
>  ・・・公称1.5km/hの半分以下、トヨタの好きな(ry
>
> ・・・さて一体アレの何を評価すれば良いのか。
> ラッパ吹くロボは何処ぞの大学でもやってたし、卒業生を採っただけか。

地面に置いたトランペットを拾って吹いたりするとちょっとは見どころも出るけど、
トランペットも手に固定されてるしw あれだと指位置なんかも全然苦労しないね。
70メカ名無しさん:04/11/13 13:05:07 ID:0tMJfbUh
>>68
H社の工作員ちゃうよ。ヨタの関連社員さ。
外から見てもそう見えるってことを客観的に言っただけさ。
「偉そうなことと」とあるけど、その覇者気取りみっともない
からやめた方がいいよ。
71メカ名無しさん:04/11/13 21:46:23 ID:Epu2yHYx
どちらにせよ、ホンダに追いつくのは時間の問題?
72メカ名無しさん:04/11/13 23:02:41 ID:A4v7XVqG
>>71
H社は今度出そうとしているロボットがこけそうで、
そうなるとS社と同じで事業から撤退か?
ならば,止まっているのに追いつくのは容易。
73メカ名無しさん:04/11/17 20:09:32 ID:CDqe5oe2
でもNASAが注目してるのはASIMOの方じゃないの?
トヨタのラッパ吹きロボットが注目受けたなんて聞いたことないよ。
74メカ名無しさん:04/12/04 07:42:14 ID:2hTXra+U
人が乗って動かせる二足歩行機械ってだけで感動したんだが。
手を付けたらそのままロボットアニメじゃないか
75メカ名無しさん:04/12/04 09:05:32 ID:4wo7ZOSA
>>74
汎用性の高い手をつけて、ちょっと大型化して地雷踏んでも耐えられる耐久性つける。
オプションには巨大シャベル、巨大つるはし、巨大ゲンノウに巨大ねこぐるま。
実用化すれば陸上自衛隊の海外派遣用工作機械に採用されるのでは?

採用されれば35mmアサルトライフルなどのオプションも開発されそうな気がする。
76メカ名無しさん:04/12/05 00:05:08 ID:cvwG9ejS
今度の乗用物は、久々に熱いもの感じた。

アニメのロボット物がやっと社会に良い影響与えたね。
77メカ名無しさん:04/12/05 05:20:24 ID:ItsrrF6H
どうもホンダに一気に出し抜かれて相当悔しかったとも取れる。
>>72等身大はASIMOで完成形だからな。後は細かい仕様を
換えてくだけだけだから殆どドン詰まりなのだろう。
78メカ名無しさん:04/12/05 12:21:13 ID:ll61tTr2
ロボット開発部員を買いあさりにまわっとるようですな。
求人広告にどっさり載っとったわ。
ゲッターロボ、ガンダム、コンバトラーVでもつくるつもりかね?
今度は合体式ロボットか?
おもちゃメーカーに宣戦布告か?

やっぱりマネタさんはマネタさんだな。
79メカ名無しさん:04/12/05 13:33:33 ID:Uk6d2EJx
>>76
自律2足歩行ロボットが向こう20年以内に大量に売れるとは思えないが,
操縦型は売れそうな予感.

80メカ名無しさん:04/12/05 16:14:56 ID:xFcJZw6k
×マネタさん
○盗用多さん
81メカ名無しさん:04/12/05 17:29:31 ID:ExNpk5Q9
>>64
デンソーのものはボッシュのものですよ。
82メカ名無しさん:04/12/05 22:40:04 ID:+p/1KXNb
なんか、トヨタのパートナーロボットって、目がつり上がってて、
あんまり好きじゃないなぁ…。
もうちょっといい顔にすればよかったのに。

(車にも言えることだけど、デザイン何とかならないかなぁ…。
まあ、技術の方が、デザインより先だろうけれども。)
83メカ名無しさん:04/12/05 22:48:19 ID:irNEvz+V
シルバーの全身タイツはやめてほしい
84メカ名無しさん:04/12/09 18:37:26 ID:fTDZRmoY
ほらふきロボット
85メカ名無しさん:04/12/09 21:33:15 ID:BL9RApJS
そんなことより、トヨタがモビルスーツの開発に成功したらしいじゃないか。
86メカ名無しさん:04/12/10 20:55:18 ID:fQMcrHt1
10へ〜。
それって何分の1タイプだ?
⇒ニュータイプなんて言うことなかれ。
87メカ名無しさん:04/12/10 22:35:53 ID:fQMcrHt1
足の足りないジオングか?
きっとなんか足りないんだろうねえ。
ジオングは予算不足で足がつれなかったんだよね。
88メカ名無しさん:04/12/10 22:36:29 ID:fQMcrHt1
ああ。発想が足りなかったのさ。
89メカ名無しさん:04/12/11 17:03:40 ID:q3MtAKpZ
>>85
例の足が生えた車椅子みたいな奴か?
90メカ名無しさん:04/12/11 17:29:02 ID:h3QUsqrX
アレには「自力で段差を超えられない」とか
笑える落ちが付いている様な気がする。
91メカ名無しさん:04/12/11 23:52:35 ID:QhYEe02C
よくわかんないけどとりあえずここにニュースリリース置いておきますね
ttp://www.toyota.co.jp/jp/news/04/Dec/nt04_1201c.html
92メカ名無しさん:04/12/12 09:30:38 ID:+3X8z6Oo
> 1.楽器演奏ロボット
> 「道具を使う」という観点から開発を進めているロボット。
> 今回のショーでは、人の唇の動きを実現する「人工唇」や手、指の繊細な動き、素早い腕の動作により、
> トランペットやチューバ、トロンボーン、ホルン、ドラムをエンターテインメント性豊かに演奏するロボットとして登場。

楽器がロボ本体に固定されてるくせに偉そうな・・・。
93メカ名無しさん:04/12/12 10:03:44 ID:ri+g58FK
人工唇
  えろい
94メカ名無しさん:04/12/12 15:43:14 ID:Ks4j+WmD
ほら、やっぱり笑える落ちが付いていた(w
搭乗歩行型ロボット「i-foot」  歩行速度=1.35 km/h

トヨタは車輪こそ最高の移動手段だと宣伝するために作ったのか?
95メカ名無しさん:04/12/12 16:56:30 ID:ri+g58FK
脚型ロボのメリットは不整地と傾斜地を移動できる可能性があること。
i-footがエベレストアタック隊のシェルパになれたら、それはすごいことだと思う。
96メカ名無しさん:04/12/13 22:54:11 ID:IKmWLLyr
あんなの作っても一体どこに乗って歩くよ。自分の足で歩いた方が速い。
わき道に入れない。車に撥ね飛ばされたら破壊する。
あんな非実用的な足型ロボは実用可能性を見積もってから作れ。
単なる自慢の代物ならやめたほうがいい。
97メカ名無しさん:04/12/14 00:59:57 ID:RYBVqQ4w
>>96
足が不自由な人のことは考えないんだね・・・・
98メカ名無しさん:04/12/14 01:09:55 ID:lYDJNqqX
オレのばあちゃん、足が悪くて散歩もままならないんだけど、
アイフットって奴ががあれば近所の公園まで一人で行くことが
できるのになぁ、ってちょっとだけマジで思ったりし。

 まぁ、むりぽか。
99メカ名無しさん:04/12/15 20:32:51 ID:Wv+Fn2Qu
ビグザムにでも乗ってればよし。
100メカ名無しさん:04/12/15 21:07:04 ID:ekh7k6u5
i-footとアイボット ttp://www.k-gomi.co.jp/jisedai.htm
実用化はどっちが早いのか?
と、思ってググって見たのですが、アイボットのパトロンのジョンソン&ジョンソンから
iGLIDEという電動アシスト車いすが、発売に…
ttp://www.jnj.co.jp/press/pr/pr031015/pr_031015.html
ttp://www.worldgooddesign.net/j/jj/01.html
でも販売価格:800,000円は高すぎる!と思ったら…
ttp://www.independence.jp/
-----------------------------------------
お知らせ
このたびジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社、インディペンデンス・テクノロジー事業部は、
日本における販売活動を休止させていただくことになりました。これまでの、当事業部への皆さま
からの貴重なご意見、情報提供などの多大なるご支援に心より御礼申し上げます。
----------------------------------------------------------------------------
だって… orz

ところでi-foot、蓄電池か燃料電池かは不明ですが、電源切れたらぶっ倒れるのかなぁ?
動画見たんですが、着座位置が高いので乗ってるとちょっと怖そう…。
101メカ名無しさん:04/12/15 21:24:35 ID:ekh7k6u5
>>100
訂正っす。
iBOT、本国アメリカじゃ、とっくに実用化されてましたな。
ttp://www.independencenow.com/ibot/
でも、お値段29,000ドル(約313万円)… orz
ttp://www.uchida.gr.jp/weblog/archives/2004/10/post_23.html

はたしてi-footは、もっと安く出来るのか???
多分無理っぽい… orz

102メカ名無しさん:04/12/15 22:44:49 ID:8r4YpqZa
それがTPRとなんか関係あるの?
103メカ名無しさん:04/12/17 20:41:46 ID:9Z2APPcL
>>97
足の不自由な人はそんな代物は使わない。
何処の誰が福祉目的でつくっとる?
誰が見ても自慢の代物だろ。
でもまたASIMOに一足も二足も出し抜かれたな。
マネタさんでは所詮真似の領域から出れんよ。
104メカ名無しさん:04/12/17 21:12:34 ID:MrMYx++l
i-footについて、一応書いておくと、
> 昨日のトヨタロボットについて記事に書き忘れたことが一つあって。
> 足イスのことなんだけど、もっと細い足でちょこまか動くような奴も我々はつくってるんだけど、
> 今回のはあくまで愛・地球博のショーのためのロボットで、ちょこまかした奴がステージの中央
> で動くよりはでかい奴のほうがいいだろうということでこれになった、という高木部長の話でした。
ttp://www.moriyama.com/diary/2004/diary.htm#diary.04.12.04

ということなので、今公開されてる情報だけで実用性を語るのは無意味。
というか、そんなこと書き忘れるなよと言いたいが。

>>103
一応福祉目的を考えて作ってるのもあるよ。
↓こんなの。やっぱり車輪付きの方が現実的だと思うな。
ttp://www.takanishi.mech.waseda.ac.jp/research/parallel/ws_2/mpg/movie3.mpg

105メカ名無しさん:04/12/17 23:21:22 ID:fHwp6u/W
>>103

>わき道に入れない。車に撥ね飛ばされたら破壊する。
>あんな非実用的な足型ロボは実用可能性を見積もってから作れ。
車イス(電動車イスも)も大きさ的に大差無いのだが。
しかも段差がある所や階段は走行不可能。
で、足の不自由な人は車イスを使用していないのかな?

>何処の誰が福祉目的でつくっとる?
北九州のテムザックもトヨタより先に作ってるよ。
そういう意味では確かに“マネタさん”かも知れん(w
106メカ名無しさん:04/12/18 00:50:26 ID:c6+KKD6m
福祉用はiBotで決まりでしょ。階段もこなせる車椅子

http://www.independencenow.com/ibot/motion.html
107メカ名無しさん:04/12/18 01:03:04 ID:a47AVGCr
>>106
映像見たけど階段登るの凄くバランス悪そう・・・・
乗ってる人が手すりに必死でつかまってるし・・・・
108メカ名無しさん:04/12/18 01:27:43 ID:LrVHU+Iq
>車に撥ね飛ばされたら破壊する。

戦車の話でもしてるのか?
109メカ名無しさん:04/12/18 06:27:46 ID:LMpaOyYk
>>94
得意の誇○性能なので実際は更に・・・
110美香 ◆RQ0Spv3q06 :04/12/18 21:14:19 ID:JSG0uNET
☆ヽ(o_ _)oポテッ
111メカ名無しさん:04/12/20 17:53:16 ID:xr83NjPI
>車に撥ね飛ばされたら破壊する。

シェルターの役割もする車椅子をお望みですか?
112メカ名無しさん:04/12/25 16:51:48 ID:LGYMiQnK
楽器が演奏できて博覧会で披露するって20年前のWABOT2の発想だな。
113メカ名無しさん:04/12/26 06:47:39 ID:SX906Rdp
普及させようとするんなら、やつぱ軽自動車なみの値段でないと…
114メカ名無しさん:04/12/27 19:48:27 ID:kQXHmAT9
いきなりT型フォードを作るのは無理だよ。
115メカ名無しさん:04/12/28 08:08:25 ID:VbDfugUX
本気で階段を上り下りしようと思うなら、四足にするんでないの?
116メカ名無しさん:04/12/28 09:52:40 ID:fkgekrvz
ロボットの演奏なんて聴きたいか?
どうせ聞くなら生身の人間様の演奏が聴きたいだろ。
というか音楽を聴こうというなら
ロボットにCDかMDプレーヤーを内蔵させるほうが
かなり現実的だと思うが、そうなると演奏するロボットなんかいらなくて
CD,MDプレーヤーさえあれば良く、それのほうはすでに実現できている。
117メカ名無しさん:04/12/28 11:48:59 ID:WZ/eJZot
あの人工唇でフェラされたらあっという間に逝ってしまうぞ
118メカ名無しさん:04/12/28 19:19:46 ID:SrZ8jtPP
>>117(いーな。)
そうかもな。
やっぱあの口はイケテないな。
ほらでも吹くロボを作った方がええんとちゃうか?

そういえば、音楽隊は以前に○O○YがA○B△でつくっとったと
思ったが。
やっぱ音楽ネタも真似たか?

やっぱりマネタさんだな。
もうアキレスケン...。
119メカ名無しさん:05/01/01 02:43:41 ID:1Sc/o4yK
tubaの手が左右逆...
固定するなら腕くらい合そうよ、トヨタ。
120メカ名無しさん:05/01/04 10:42:13 ID:qyBCzr5k
今、ウチのバンドにドラマーがいないんでドラムマシーンで
代わりをやってるんだけど、やっぱ見た目がいまいちなのね。
 このロボットみたいな腕つきのドラムマシーンがあれば見栄えも
いいのにな。
 MIDIファイル読ませるだけで演奏できるようになってれば
素人でも使えそうだし。

 高そーだけどな。

121メカ名無しさん:05/01/06 16:53:28 ID:a+4YsC+P
トヨタ、自動車生産全工程で熟練ロボット活用
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20050106AT1D0508H05012005.html

安川電機が活況、トヨタ向けロボットに期待
http://market.radionikkei.jp/meigara/20050106_02.cfm

安川電が大幅高、トヨタのロボット全工場導入報道受けて
http://www.reuters.co.jp/financeNewsArticle.jhtml?type=hotStocksNews&storyID=7249338
122メカ名無しさん:05/01/06 21:03:12 ID:aiAsULuP
それ、パーソナルロボットと違う
123メカ名無しさん:05/01/07 18:47:52 ID:qk54yuMh
>>121
パーソナルと違いますけど。
今ニュースでこのロボット見ましたけど
これが本格的に導入されたら、大幅リストラも
あるんですか!
ニュースの説明の仕方も人と比べた感じで
言われていましたし、何かこんなん見ると一気に
現実身が出てきました。
124メカ名無しさん:05/01/23 18:05:28 ID:dKPlamU3
>>98
確かにアイフットは実用性ありそうだね。
でも足にすんげぇ負荷がかかるんだろうね。
それに価格も車なみになりそうだな
125メカ名無しさん:05/02/02 00:55:53 ID:GuJRfNd7
パーソナルロボットも実は安川電機と共同開発って本当ですか?
126メカ名無しさん:05/02/02 01:22:51 ID:bWytZfwW
アイフットに乗り込む方法が知りたい。
やはり『降着』するのだろうか?
127メカ名無しさん:05/02/05 00:08:54 ID:bsMQHOzr
未婚率が増えて男が余って性犯罪が増えている今の人間社会において、
トヨタのパーソナルロボットの必要性は当然である。
もてない男が買える値段で売ってくれ。
あと、顔はもう少しセクシーにしてくれ〜。
〜 〜
 ○
でも驚異なのはこれがソープに導入されたら
大幅なリストラが行われるでしょう。
128メカ名無しさん:05/02/05 07:20:30 ID:v0LS0u20
>>98
既に4輪の車椅子で、前輪2つを持ち上げて後輪だけで走って
段差も超えられるすばらしいのがある。買ってあげなさい
129メカ名無しさん:05/02/11 11:30:16 ID:8uVuMvtD
アイフット、降着するみたいだね。雑誌に「ひざ」が人間とは逆方向(うしろむき)に折れる写真みた
130メカ名無しさん:05/02/11 16:03:55 ID:X5gAN6je
アイフットに腕が2本付けば評価は激変すると思う。
131メカ名無しさん:05/02/12 07:22:35 ID:e6zCU0BX
そしてFinalRealityのロボットのように・・・
132メカ名無しさん:05/02/13 00:16:38 ID:LwHz0+dY
i-footってデザインが大分変わって来てるのね。(さすが自動車会社)

ときに今の i-foot に防弾ブラスチックの透明カバーつけて
右腕にマシンガンアーム、左腕にミサイルポッドアームを
頭頂部に自動装填式バズーカ砲つけて i-mec とか言って
売り出したら米国のメックマニアには大うけするのでは?

「どこが愛地球博やねん。」と突っ込まれるだろうけど。
133メカ名無しさん:05/02/13 08:46:41 ID:UxFGvcu+
いや、哀・知窮博だからいいんです
134メカ名無しさん:05/02/17 20:12:42 ID:qjDobcUq
今「未来少年コナン」の再放送みてたけど、
アイ・フットは腕さえあればロボノイドといい勝負かもしれない…
135メカ名無しさん:05/02/17 22:25:36 ID:??? BE:27384072-
>>132
パーフェクトボールかよ
136メカ名無しさん:05/02/19 17:22:55 ID:6VsXDs0d
変形する一人乗りのクルマもありますね。バルキリーっぽくてカッコいい。
137メカ名無しさん:05/02/23 02:06:59 ID:Ry6JByrk
【不幸のレス】
   このレスを見た人間は十三日以内に死にます。
      ※あなたに訪れる死を回避する方法が一つだけあります。
     それはこのコピペを一時間以内に7つ、別のスレに貼り付ける事です
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(゜)_,:  _(゜)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ



138メカ名無しさん:05/02/23 15:17:40 ID:fEo2idsb
21日の「世界まるみえ!テレビ特捜部」でビ―トたけしが
アイ・ユニットに搭乗。走行、変形、回転のおいしいところをみせてくれた。
「俺はコレのために2時間前からスタジオ入りして操縦習ってたんだ〜」とぼやいていたけど、
そのくらいで自由に操作できるなら、なかなか面白い!と不覚にも思った。

当然、この番組のスポンサーはトヨタ(w)
139メカ名無しさん:2005/03/31(木) 23:05:47 ID:n/pX206J
>>132スコープドックのガワ付いてりゃ日本人も金積んで買う。
140メカ名無しさん:2005/04/20(水) 20:03:10 ID:DA4wG9bs
レンタルまだなの?
面なんでどうでもいいよ
慣れるから
141メカ名無しさん:2005/04/22(金) 16:01:38 ID:yPcOd7z7
>>139
おお、発売されたら持ち寄ってサバゲーしませう。

これ遊園地のゲームアトラクションで使えば動きの
もどかしさも良い味になって面白いと思うんだけど。
142メカ名無しさん:2005/04/22(金) 23:07:50 ID:7z8QiEaX
ところで、管楽器を演奏するというのは
早稲田のフルートロボットのパクリなわけだがそのへんはどうなんだ?
あっちは細工なしで本物のフルートが吹けるし。
完全内装で歩けるということが前提なら確かに比較の土俵が違うんだけどな。

ttp://www.takanishi.mech.waseda.ac.jp/research/flute/wf_4/index_j.htm
143メカ名無しさん:2005/04/25(月) 22:45:30 ID:kIe8l5AU
早稲田のその研究室の卒業生の就職先がトヨタだったんじゃないの?
ソニーのロボット研究部署は早稲田出身者がいるそうな。
144メカ名無しさん:2005/05/04(水) 17:00:25 ID:hxCVm+lj
実公開されてから急に話題にされ無くなるロボットってのも珍しいな。
145メカ名無しさん:2005/05/31(火) 12:14:42 ID:OiqRjju1

家庭用ロボット、トヨタが2010年にも販売へ

 トヨタ自動車は2010年をめどに、人間とともに暮らし、接客や育児、介
護を手伝う次世代ロボットを家庭などに向けて売り出す。自動車の溶接や組み
立て作業用のロボットを中心に開発してきたが、少子高齢化による労働力不足
を背景に、特にサービス分野での需要拡大が見込まれると判断した。資金力と
技術力を生かし、自動車、住宅に並ぶ主力事業に育てたい考えだ。

 近くデンソーなどグループ会社と技術開発を進めるための連絡会議を設立す
る。トヨタでは、愛知万博(愛・地球博)に出展している楽器を演奏する二足
歩行ロボットが人気で、産業用ロボットの開発部署から独立させる形で「パー
トナーロボット開発部」を新設。グループ会社からの出向者も含め、約60人
がロボットの軽量化や歩行速度の上昇、長時間持続可能なバッテリーの開発に
取り組む。

 まず、全国5000店の系列販売店向けに、客と会話をしながら飲み物でも
てなしたり、客の好みを聞き出したりする接客ロボットを商品化する。さらに
、家庭の中で一緒に暮らし、生活を支援するロボットや、医療、介護向けの商
品開発も進める考えで、医療機関との勉強会も立ち上げた。トヨタは「道具を
器用に使わせる技術は、産業用ロボット開発の延長線上」と自信を示す。

 ただ、家庭がロボットを受け入れるには、安全などの基準作りのほか、販売
価格を家電製品並みの10万円から数十万円程度に抑える必要がある。トヨタ
は量産化すれば、価格低減が図れるとしている。

http://www.asahi.com/business/update/0531/042.html

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1117489008/
146メカ名無しさん:2005/06/01(水) 02:08:07 ID:gAbJ+MEU
おお?!
147メカ名無しさん:2005/06/11(土) 07:36:05 ID:BqxOcy8e
>>125
共同開発なの?

俺は100%デンソーかどっかが作ってると思ってた。
148メカ名無しさん:2005/12/25(日) 08:17:18 ID:vCAXbMFQ
話題がないな
どうしちゃったんだよTOYOTA
149メカ名無しさん:2006/01/23(月) 09:50:08 ID:AXNrEZpP
2006年現在のAI(人工知能)の性能は3歳児にも程遠いレベルだとTVで科学者が語っていた。
21世紀中に限って言うなら、ロボットのハード(身体)は出来るだろうが、ソフト(心)は赤ん坊レベルに止まるんじゃないだろうか。
150メカ名無しさん:2006/03/05(日) 13:12:46 ID:JMnQi38K

このヒューマノイド・ロボットをベースにして、TPRを製造してくれ!!

【レポート】
新開発の2足歩行ロボット「新歩」、新潟・自然科学館で操縦可能に
http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2005/03/08/nsm/

151メカ名無しさん:2006/03/24(金) 20:48:17 ID:znyPJ1pn
トヨタが日本循環器学会で新型ロボットだしてたぞ〜
152メカ名無しさん:2006/03/27(月) 14:57:08 ID:sAacdLmb
人間の動きを機械で忠実に再現するには600個のモーターが必要らしいです。
しかし現実世界のヒューマノイド・ロボットのモーター数は30〜40個程度。
宇宙世紀でもモーターが使われてるらしい(公式本から推測)。
結局MSは600個のモーターを使用している計算になります。
3000kwのモーター1個の値段が4億円なので600個で計2400億円。
3000kw×600個で最大出力180万kwのジェネレータを搭載しなければならない。
100万kw級の原発1基の建造費は3000億円だから100万kw×2基で計6000億円。
ボディを作る構造代やコンピュータおよびセンサ等の電装費用、更にそれらの加工費を含めると最低でも1兆円は必要。
153メカ名無しさん:2006/04/03(月) 11:29:02 ID:yh6uslWw
人間は600個の筋肉、つまりモーターを持っています。
これだけのモーターを持っていながら、非常に効率良く、さまざまな動作を行えているというのは、ロボット工学的には驚異であり、そこには何かしくみやからくりがあるはずです。
その謎を解くためには、ロボットの形状や動きを人間により近づけていくことが重要であり、そのことにより、人がこういう形状をしているのは何故かといったことがさらにわかっていくはずだと考えています。
エネルギー効率が高まれば、モーターの数をさらに増やしても大丈夫いうことになるわけです。

154メカ名無しさん:2006/04/08(土) 17:37:49 ID:bmyZsZ6T

★すらり美脚でモデルウオーク=しなやか女性ロボット開発−京大発ベンチャー

・京都大に拠点を置くベンチャー企業「ロボ・ガレージ」(京都市左京区、高橋智隆代表)は
 7日、ロボット特有のぎこちない動きを克服し、柔らかな物腰の女性型ロボット「FT」
 (エフティ)を開発したと発表した。ファッションショー型式で行われたお披露目では、
 すらりと伸びた脚でしなやかに歩く姿を印象付けた。

 FTは身長35センチで6頭身、体重は800グラム。部品の配置を工夫して肢体にメリハリを
 もたせ、女性の繊細なしぐさをプログラミング。従来の二足歩行ロボットはひざを曲げた
 中腰になった歩行姿勢が一般的だが、独自技術によって、まっすぐな脚や腰のひねりを
 表現した。
 開発した高橋さんは、着せ替え人形「バービー」の歩行実現を目指す米メーカーの
 構想に着目。プロのモデルの歩き方を研究し、スリムながらも安定感を持たせるため、
 傾きを検知して自動補正するするセンサーを搭載した。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060407-00000061-jij-soci

155メカ名無しさん:2006/04/08(土) 18:46:33 ID:bmyZsZ6T
156メカ名無しさん:2006/05/18(木) 10:57:01 ID:gsAMAHgs
話題がないけど開発ストップ?
157メカ名無しさん :2006/05/20(土) 02:10:19 ID:/NRmA6Bb
そんなわけないじゃん。
158メカ名無しさん:2006/05/21(日) 22:06:54 ID:Xy9YhUuG
トヨタ自動車は、病院で使う介助ロボット事業に進出する。世界で初めて
動く障害物も避けて移動できる二輪走行型ロボットの開発にめどをつけた
もので、病室内で患者の身の回りの世話をする“介助ロボ”に応用する。
看護師不足が深刻化するなか、医師や医療従事者などの期待も大きく、
実用化を急ぐ。

 「そこのテレビのリモコンを持ってきて」

 ベッドの上で患者が指示すると、その内容を理解し、病室内の離れた
場所にあるリモコンをアーム(腕)で器用に取り上げ、戻ってくる。

 しかも、室内に見舞客(動体)が居ても人を避けて移動し、用事をこなす。

 これがトヨタの試作した病院向け介助ロボットだ。車輪を採用した二輪
走行タイプで、「レーザー変位」と呼ばれる技術で自分の位置を認識
しながら、自ら経路を設定し、自律移動することができる。

 「リアルタイムで動体障害物を避けながら進むのは他社にはない」
(山下勝司パートナー開発部主査)。

 独自の画像認識、音声認識、知能化システム技術を組み合わすことに
より、人間の発した言葉(単語)を理解する。

 例えば「リモコン」ならば、病室内の複数のものからリモコンを選び、
持ってくることが可能という。

 また、単語ベースの音声コミュニケーションもでき、「ペットボトルを
取ってきて」と患者が話しかけると、「はい。どこにあるの?」(ロボット)と
会話しながら行動していく。

 トヨタのロボット開発は、(1)家事支援(2)介護・福祉(3)製造
(4)パーソナルモビリティ−の四分野で、人間のパートナーとなる
ロボットの実用化を目指している。なかでも期待されているのが、
少子高齢社会を背景にした介護・福祉分野のロボットで、その意味では、
今回の病院用ロボットは最もニーズの高いロボットのひとつといえる。

ソース(FujiSankei Business-i)
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200605200018a.nwc
関連スレッド
【ロボ】緊急停止や衝突回避を 次世代ロボットの事故防止 [5/20]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1148126781/

159メカ名無しさん:2006/05/23(火) 05:26:50 ID:PJSz521V
まぁいつもの大風呂敷、実用化には程遠いシロモノか
160メカ名無しさん:2006/05/24(水) 20:24:19 ID:+j/i2N02
ホンダ<7267.T>は24日、ヒトの脳の状態を分析しヒトの動作と連動してロボットを操作する技術を開発したと発表
した。5―10年での実用化を目指す。

 MRI(磁気共鳴画像法)を用いて、ヒトが一定の動作をするときの脳の血流の変化を分析し、その情報をロボット
に伝達することで操作が可能になる。グー、チョキ、パーをする被験者の脳を調べて、ロボットに同じ動作を連動さ
せる実験では、正答率が85%だったという。各種のパターンを解析すれば、あらゆる動作の情報が抽出できるとい
う。昨年から、国際電気通信基礎技術研究所(京都府)と共同で開発に取り組んできた。

 同社のロボット「アシモ」に搭載して、看護や介護、家事などの現場で活用する計画。5―10年での実用化を目
指す。きょう会見した、ホンダ・リサーチ・インスティテュート・ジャパン(HRI)の川鍋智彦社長は「アシモの身体能力
は高いレベルに到達した。ヒトの生活空間で役に立つには脳の能力が必要になる」と語った。

 将来は、MRIではなく、キャップ状のセンサーで脳磁場や脳波を取り出す研究を進めることで、端末を小型化する。
自動車への応用も視野にいれているが「具体的な計画は検討している段階」(川鍋社長)とした。


ソース:ロイター
http://today.reuters.co.jp/news/newsArticle.aspx?type=topNews&storyID=2006-05-24T150436Z_01_NOOTR_RTRJONC_0_JAPAN-214542-1.xml



161メカ名無しさん:2006/06/27(火) 21:38:38 ID:XL0SDEqN
【中国製ロボット、「国技・太極拳」などを一般公開】

2005年9月18日、北京市にある海淀展覧館で、「国家『十五』重大科技成就展」が開幕した。2001年から2005年までの第10期5カ年計画における科学技術分野の成果を発表するもの。
会場ではヒューマノイド型ロボットが太極拳などを演じ、注目を集めた。19日付で中国新聞社が伝えた。

  このロボットは、科学技術部が第10期五カ年計画における第863号計画として推進。
北京理工大学が中心となり、中国科学院瀋陽自動化研究所、兵器工業集団恵豊機械有限公司などが参加して、3年間をかけて開発した「匯童(huitong)」(写真)。

  視覚、音声言語による対話、力覚、平衡感覚などに関する能力は、中国が知的財産権を持っている。
中国新聞社は、これらの機能に関して「国際的な先進レベルに到達した」と説明。
また、このロボットは会場で太極拳や刀技など、中国伝統の武術の複雑な動作を実演したが、中国新聞社は同様に「国際的にも、はじめてだ」と紹介している

新聞:

ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2005&d=0919&f=it_0919_004.shtml&pt=large

写真:

ttp://news.searchina.ne.jp/2005/0919/it_0919_004.jpg

162メカ名無しさん:2006/07/29(土) 11:24:25 ID:q2zGBLED
2015年のTPRはここまで進化してるかなぁ?

http://robot.watch.impress.co.jp/cda/static/image/2006/07/26/yoneda.jpg

163メカ名無しさん:2006/09/08(金) 16:02:12 ID:e0+cD2TT
跳びはねる1本足ロボ、トヨタが開発
it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=AS1C07002%2007092006

これどっかで映像見れませんか?
164あぼーん:あぼーん
あぼーん
165メカ名無しさん:2006/09/14(木) 22:54:14 ID:wHa6gKwe
画像なら

トヨタが跳ねる一足歩行ロボットを開発

本家経由ムンバイ・ミラー紙によると、トヨタが一本脚で飛び跳ねるロボットを開発。
身長1メートルほどのこのロボットはヒザ部分と足(つまさき)部分の関節で約4cmジャンプすることが
でき、その場ジャンプだけでなく方向も変えられるとのこと。

車輪にも二足歩行にも優る一本足移動ロボットの先駆けとなる……わけではなく、
二足歩行ロボットにこの技術を取り入れることによってさらに運動性を増すことができる、
のが意義のようです。

余談ですが、Wikipediaの英語版にから傘お化けの項目があるだけでなく、
「付喪神」への統合が議論されていることを知りなんだか感動しました。

http://japanese.engadget.com/2006/09/14/toyota-karakasa-obake/
166メカ名無しさん:2006/10/20(金) 06:30:47 ID:QeJ2fNgB
167マナー:2006/11/09(木) 16:02:41 ID:yjck9v0N
168メカ名無しさん:2006/11/09(木) 16:23:23 ID:G2R19xDo
一本足ロボットの製作・・・ホンダがアシモの基礎研究で十数年前に通ったポイント
169メカ名無しさん:2006/11/25(土) 18:44:23 ID:LF0/Lfzv
よく才能が全てとか言うけど絶対違う。
そりゃ持てない才能もある。
でも作家の才能なんて誰でも持てる。
自分が人生経験踏んで高校レベルの文章力があればいいんだから。
170メカ名無しさん:2006/11/25(土) 18:46:01 ID:LF0/Lfzv
服を着なきゃ。
笑気と狂気と「真面目」っていう。
171守られし者:2006/11/27(月) 22:11:55 ID:C3XOLhRc
さんまさん、俺なら大丈夫。
神様が入り込んでます。
172メカ名無しさん:2007/04/04(水) 15:17:16 ID:aWcOWIfp
世界初、「優しい」力持ちロボット開発
http://news.tbs.co.jp/20070328/headline/tbs_headline3526921.html

東京大学大学院などの研究グループが世界で初めて重い物を優しく持ち上げるロボットの開発に成功しました。
体重70キロのこのロボットは、66キロの人体模型を力ずくではなく、優しく動かすことができます。
全身を人工皮膚に覆われ、およそ1800カ所に触覚センサーが埋め込まれています。
そのセンサーで、対象物との接触状態を感じ取ることで動きを巧みに制御します。
こうやって30キロを超える重さを持ち上げたのは世界で初めてです。
「研究発表されている範囲では10キロ未満が私の認識です。
視覚を使って自分の作業の状態や対象物の状態を認識して判断すること。
持って歩けるようにすること」(東大大学院 情報工学 國吉康夫 教授)
将来は仕事場での作業や、家庭での家事や介護を手助けしてくれる頼もしい力持ちになりそうです。(28日17:20)

http://news.tbs.co.jp/jpg/news3526921_1.jpg
173メカ名無しさん:2007/04/04(水) 18:19:34 ID:LXNOKpLy
174メカ名無しさん:2007/04/08(日) 11:43:04 ID:+YcyI3aW
30キロの荷物も楽々?人間型ロボットついに登場!

重さ30キロの荷物を「よっこらしょ」と持ち上げることができる人型ロボットを、東京大学情報理工学系研究科の國吉康夫教授と博士課程3年の大村吉幸さんが開発し、3月28日公開した。
2足型の等身大人型ロボットで10キロを超える物を持ち上げたのは世界初という。
66キロの人体模型を引き寄せることもできる。
介護や家事など人間生活を支援するロボットの基礎技術として大きな成果という。
このロボットは身長155センチ、体重70キロの2足型。
1864個の触覚センサーが全身に埋め込まれ、柔らかい人工皮膚で覆われている。
デモンストレーションでは両腕を巧みに使って荷物を抱き上げたり、両腕に乗せられた救護訓練用人体模型を上体を反らせて引き寄せたりと、人間のような動きを披露した。
触覚センサーの情報を活用して、人のように全身で瞬発力を発揮できるようにしたことが最大の特長。
視覚センサーの導入や、荷物を持ったままで歩けるようにすることが今後の課題で、國吉教授は「介護支援ロボットの基礎技術を確立したい」と話している。

参考写真:http://tokuhou-kingdom.up.seesaa.net/image/20151_c160-thumbnail2.jpg

175メカ名無しさん:2007/04/12(木) 20:42:45 ID:Un0wxnVS
某社のASIMOに触発されて、「ワシも造ろう」・・・とか血迷ったのか。
176メカ名無しさん:2007/04/16(月) 16:55:07 ID:J3zRlPZj
【ロボットオーケストラ結成へ バイオリニストが仲間入り】

愛知万博でトランペットを吹いて活躍したトヨタ自動車の二足歩行ロボットに、「バイオリニスト」が仲間入りすることになった。
弦楽器の演奏に必要な微妙な動作を可能にする技術の開発に成功した。
他の管楽器や打楽器の演奏が出来る車輪走行型ロボットらとともに「ロボットオーケストラ」を結成し、今秋にもデビューの予定だ。
バイオリンの演奏は、弦を押さえる左手の指の動きや、弓を引く右手の微妙な力加減など、より高度な技術が必要とされる。
トヨタは介護や接客などができる人型ロボットの実用化を目指して開発を進めており、今回、開発した技術は、介護ロボットなどにも応用できるという。
愛知万博ではトランペットロボをはじめ、テューバ、トロンボーン、ホルン、ドラムを担当する車輪走行型ロボットがトヨタ館でのショーを盛り上げるなどした。
「バイオリニスト」がデビューするロボットオーケストラの初演奏は今秋の会社設立70周年記念式典が有力視されている。(2007年04月15日22時58分)

http://www.asahi.com/science/update/0415/NGY200704150017.html
177メカ名無しさん:2007/04/17(火) 09:07:14 ID:H+8yasAE
トヨタ自動車は4月11日、2009年に愛知県豊田市に次世代ロボットの研究開発センターを建設する方針を固めた。
ロボット事業への本格参入に向け、社内体制を強化する狙い。
次世代ロボットは産業分野のほか、今後は家庭や医療・福祉分野などで大幅な需要が見込まれ、トヨタは住宅や通信などと並ぶ新規事業の柱に育てたい考えだ。
センターは豊田市にある広瀬工場敷地内に建設する。トヨタのロボット開発は広瀬のほか本社、貞宝の計3工場に分散していたが、1カ所に集約し機能強化とスピードアップを図る。
08年中に着工し、投資額は50億円程度になる見込み。
現在、数十人規模にとどまっている専任の技術者も順次、増やす予定だ。
トヨタは01年からロボット開発に本格着手。愛・地球博(愛知万博)に出展したトランペットを吹く二足歩行ロボットを製作し、05年に専門部署の「パートナーロボット開発部」を設置するなど事業化に向けた準備を進めていた。
トヨタはロボット開発について「人間の動きを手助けする」ことを基本としている。
産業用では工場や原子力発電所など危険を伴う現場の作業補助や人命救助、宇宙探査など幅広い分野での利用を計画。また、お年寄りの介護ロボなども開発中で、医療・福祉分野への 進出も目指している。
一方、グループではデンソーやジェイテクトも1970年代から工場の自動化などで
産業用ロボットを開発。トヨタは自動車生産で培った技術がロボット開発にも応用できる
とみて「グループの力を結集して取り組む」(トヨタ首脳)意向だ。

◎ソース 東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2007041290083843.html

178メカ名無しさん:2007/04/18(水) 19:33:54 ID:gnU5+8ud
【人型ロボット、重量物操作に成功】

引っ越しのプロは重い冷蔵庫やタンスなどもヒョイと持ち上げる。
人間は、身体全体を使ってバランスよく力を分散することで、純粋な腕や足の力だけでは持てないものも持つことができるためだ。
東京大学情報理工学系研究科の國吉康夫教授、博士課程の大村良幸さんらは、
ロボットとしては世界で初めて、こうした巧みな動作によって、30kgの箱の抱え上げと66kgの人体模型の水平移動操作に成功した。
一般的な産業用ロボットアームでは、可搬重量は自重の10分の1といわれている。
人型ロボットでも、例えば産業技術総合研究所のHRP2が自重58kgに対して、両腕の可搬重量は6kgと同様の比率になっている。
また、人型ロボットが将来的には人の近くで働くようになることを考えると、闇雲にモータの性能を上げて、強い力を持たせるのは非常に危険だ。
今回研究グループが産総研の長久保晶彦研究員らと共同で開発したロボットは、身長155cm、体重70kg、全身を覆う皮膚(発砲ウレタン)に1800点の圧力センサが埋め込まれている。
従来の考え方であれば、約7kgしか持ち上げられないことになるが、
実際には30kgの箱を抱え上げ、また救助訓練などで使われる66kgの人体模型をわずかに持ち上げ引き寄せることに成功した。
ポイントとなったのは、センサとプログラム、そしてモータなどの機械的な工夫。
1800点の圧力センサが、どこにどれだけ圧力がかかっているのかを常にモニターし、プログラムがそれを判断。
腰や膝などをテーブルに押しつけて、加重を分散するとともに、持ち上げる瞬間には人間と同じ様に加速をつけることで、瞬間的に大きな力を出す。
こうして全身を“巧みに”協調させることで実現した。
國吉教授によると、人間の動きを参考にはしたが単にその動きをシミュレートしたのではなく、触覚センサからの情報を解析し、動きにフィードバックしているという。
また、現在は1つの動作に対して1つのプログラムが必要だが、将来的には1つのプログラムで多くの動作ができるようにするという。
今回の開発は、介護支援や家事支援など、人間の生活に密着した人型ロボットを作るための基礎となる。
視覚の導入、作業状態の判断能力、より高度な身のこなし、荷物を持って歩くことなど、さらなる研究開発によって、実際に役立つ家庭用ロボットが期待される。
《2007/04/15(日) 22:49:34 》

参考URL:http://tech.braina.com/2007/0415/other_20070415_001____.html
179メカ名無しさん:2007/06/01(金) 05:24:56 ID:tgTbJrVB
それにしても企業を守るというのは大変なことなのですね
こんな無職のグウタラ男にこんなに神経使うなんて
180メカ名無しさん:2007/06/02(土) 13:40:01 ID:8cW9adRp
◇肌柔らかく、動きも滑らか=新型ヒューマンロボット開発−阪大など

柔らかい動きをする子ども型ロボットを、大阪大工学研究科の
浅田稔教授や石黒浩教授らのグループが開発し、1日、公開した。学習機能ソフトの搭載も
可能で、グループは「長期的には言葉や歩行の習得にも挑戦させたい」としている。

1〜2歳の幼児くらいの機能を持つヒューマノイドロボット「CB2(スクエア)」。
身長約130センチ、体重33キロで、シリコーン製の柔らかな皮膚で覆われている。

空気圧で動く56カ所の駆動装置が筋肉代わり。体の表面には197個の触覚センサーが
内蔵され、視覚にあたるカメラや聴覚センサーも備わっている。肩をたたくと驚いたように
まばたきして動きを止め、視線を動かして振り向く。おもちゃを目の前でかざすと、これを
取ろうとして一生懸命寝返りを試みる様子も。のどには人工声帯もついており、
時折「あー、あー」と声も出す。

石黒教授は「ロボットが学習する様子は、人間の発達を理解する手助けになる。その研究成果を
ロボットの開発に還元したい」と話している。

asahi.com 2007年06月01日
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200706010049.html


画像:腰をひねり手足を使って「寝返り」を試みるCB2=1日午後、大阪府吹田市で
http://www.asahi.com/kansai/news/image/OSK200706010050.jpg

181メカ名無しさん:2007/06/02(土) 13:44:13 ID:8cW9adRp
182メカ名無しさん:2007/06/02(土) 20:51:04 ID:8XvB0CBD
183メカ名無しさん:2007/06/08(金) 08:27:01 ID:i7ctZf91
セグウェイに乗る世界初のロボット「HUBO」

http://keyframe.imnews.imbc.com/desk/2007/06/04/2/Large_2554375.jpg
http://www.gizmodo.jp/img/070605HUBO.JPG


●KAIST(韓国科学技術院)が開発した韓国初の人間型ロボット、ヒューボがこのごろ専用マイカーに乗っていると言います。
韓国初の人間型ロボット、ヒューボが1人用スクーターに乗って校庭を走ります。
いわゆる「ヒュボウェイ」で、前や後に自由自在に行くことができます。
ヒューボのために作った専用マイカーは、時速20キロまで速度を出すことができます。
時速1.5キロ水準で遅い、ヒューボには早い足ができたわけです。
現在世界最高水準という日本の「アシモ」を追うヒューボは、すでに階段を上り下りするまで進化しました。
アシモより遅い歩行速度は、専用マイカーで乗り越える、というのがヒューボ研究チームの戦略です。

●呉俊鎬(オ・ジュンホ):「遠い距離を移動したり早い速度で移動する時、制限があるのでなにか移動手段が必要です。
それで、ヒューボに一番相応しい移動手段として「ヒュボ ウェイ」を考えるようになりまして...」ヒューボは最近、人の顔や表情を真似るなど、人間とより親しいロボットに進化しています。

●世界最高水準の人間型ロボットを夢見るヒューボの進化は続きます。
184メカ名無しさん:2007/06/08(金) 08:28:14 ID:i7ctZf91

人を乗せることができるロボット「HuboFx-1」

http://photo-media.hanmail.net/200706/05/aving/20070605091602.784.0.jpg

http://photo-media.hanmail.net/200706/05/aving/20070605091602.784.1.jpg

http://photo-media.hanmail.net/200706/05/aving/20070605091602.784.2.jpg

http://photo-media.hanmail.net/200706/05/aving/20070605091602.784.3.jpg

韓国科学技術院(KAIST)呉俊鎬(オ・ジュンホ)教授チームは、人が乗って
移動することができるロボット'HuboFx-1'を紹介した。

2005年11月に開発して公開したロボットで、重さ150Kgに高さ174cmあるこのロボットは、
最高100Kgまでの人や品物を乗せて、人と似たような速度で歩くことができる。

両足にはそれぞれ6個ずつの関節があって、スティックで調整して前後左右で自由に方向を
変えることができる。

185メカ名無しさん:2007/06/08(金) 08:35:34 ID:i7ctZf91
186メカ名無しさん:2007/06/08(金) 21:55:11 ID:wriyoOpI
う〜ん、それもロボットの向かう一つの道かもしれないが。
ちょっと違う気がするよ。
187メカ名無しさん:2007/06/09(土) 00:37:54 ID:FtiWQfky
>185 
・搭乗するのに踏み台が必要 ×
・歩幅が狭すぎ ×
・上体が揺れすぎ ×

ヒューボがセグウェイに乗るんだったら
ASIMOみたいに荷物運搬トラックに乗せて
荷物の運搬積下ろしをさせればいいと思うけどな
188メカ名無しさん:2007/06/09(土) 11:36:50 ID:zgL1n5ob
>187
それらは全てバランスの制御ができていないことにほかならなくって、重心を崩さない範囲でしか動けないって事だね。
制御のレベルはかなり低いと見たが。
189メカ名無しさん:2007/06/09(土) 14:56:25 ID:FtiWQfky
トヨタもKAISTも搭乗者の挙動(重心位置)変化には対応出来ていないのかな。
190メカ名無しさん:2007/06/15(金) 12:57:45 ID:aal2Jpzb
■ 世界で初めて、対話と行動を学習するロボット技術の開発に成功〜利用者に適応したコミュニケーションの実現〜

 独立行政法人情報通信研究機構(理事長代行: 田中栄一)は、日常生活支援ロボット分野において、
対話と行動を学習するロボットの知能化技術の開発に世界で初めて成功しました。本技術の開発に
より、ロボットが、幼児の発達過程と同じように実世界における利用者とのやり取りを通して、利用者の
意図や状況を適切に理解できるコミュニケーション能力の学習が可能となりました。実用化されれば、
これまで障壁とされてきた、生活環境への言語処理適応問題が解決し、日常生活支援ロボットに
不可欠な、利用者の生活空間や習慣に応じた自然で効果的なコミュニケーションが実現できるものと
期待されています。さらに、音声対話インターフェース分野の新たな市場の創出も期待できます。

<背景>
 日常生活支援ロボットの研究開発は、世界的にも日本がリードする状況にあります。しかし、こうした
ロボットの対話機能に関しては、設計者によって与えられた固定言語知識に基づく言語処理技術を
採用しているため、ロボット自身が利用者毎に異なる状況に応じた発話の意味*1を適切に理解する
ことができず、現状ではまったく不十分な状況です。

<今回の成果>
・ 予め言語知識を与えるのではなく、利用者の状況に合った対話と行動の言語能力を、
 ロボット自身が 幼児の発達と同じように、音声と画像と動作によるコミュニケーションを通して
 学習する技術を開発しました。

・ 従来の言語学習型ロボット*2は名詞のみを用いた学習であったのに比べ、新たな技術として、
 行動の学習も可能とし、名詞に加えて動詞や文法も学習することができます。
 さらに、言語的知識、行動に関する非言語的知識、実世界知識などの種々の知識を、適応的に
 関連付ける 方法も考案し、状況に応じて利用者の意図を適切に推定できるようになりました。

・ 人間とのコミュニケーションを通して、その場で数十個の単語と単純な文法などを学習し、
 利用者の発話に従い、机の上に置いた縫いぐるみを操作したり、質問に音声で答えたり
 することができるようになりました。

・ 「いつものかばんを持ってきて」などの人間の発話に対してロボットが適切に行動したり、
 気が利いたタイミングで「雨が降りそうだから傘を持って出かけた方がいいですよ」などと
 教えてくれる機能の付加につながる重要な基礎技術を実現しました。

<今後の展望>
<広報 問い合わせ先>
<本件に関する 問い合わせ先 >
【用語解説】
省略、詳細はソースを御参照下さい。

ソース:独立行政法人情報通信研究機構
http://www2.nict.go.jp/pub/whatsnew/press/h19/070613/070613.html
191メカ名無しさん:2007/06/21(木) 21:47:51 ID:h1XguCju
■実環境で働く人間型ロボット:HRP-3 Promet Mk-IIを開発
http://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2007/pr20070621/pr20070621.html

192メカ名無しさん:2007/06/22(金) 07:34:32 ID:qhs2GPmc
HRP-3は、HRP-2の開発技術を継承するとともに本田技研工業株式会社の特許権を実施することにより利用しています。

193メカ名無しさん:2007/08/11(土) 21:53:54 ID:BSH0x+za
ま、その一文を入れることで特許料支払いを免除してもらってるんじゃないか?
194メカ名無しさん:2007/08/23(木) 18:07:42 ID:1Zf+3zOp
【トヨタが施設案内ロボット「ロビーナ」を開発】
トヨタ自動車は8月22日、施設案内ロボット「TPR-ROBINA」(ロビーナ)を発表した。施設内の展示物を音声対話に身振り手振りを交えて案内するロボット。27日から同社のトヨタ会館(愛知県豊田市)に導入する予定だ。
 身長1200ミリ、体重60キログラム。自律移動や音声コミュニケーション、画像認識、そして“指関節”機能などが特徴だ。障害物を避けながら目的地まで移動し、来場者と対話したり、指関節を使って器用にサインを書くこともできる。
 トヨタ会館では、ロビーナが施設の巡回案内と展示説明を行う。案内時間は、平日の14時から30分程度。
http://image.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0708/22/ts_toyota.jpg
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0708/22/news068.html
195メカ名無しさん:2007/08/24(金) 18:37:38 ID:Pu4bQKZC
SONYのロボット部門を丸ごと買収するんだってね。
トヨータの本気を見てみたい。
196メカ名無しさん:2007/08/24(金) 19:18:00 ID:ocy9NzoY
【トヨタ、「施設案内ロボット」を開発〜 本年8月27日(月)より、トヨタ会館に導入 〜】

トヨタ自動車(株)(以下、トヨタ)は、お客様を先導し、
施設内の展示物を音声対話と身振り手振りを交えて案内する「施設案内ロボット」を新たに開発し、
8月27日(月)から同社トヨタ会館(愛知県豊田市)に導入する。
 トヨタは、未来の豊かな社会づくりのために、モビリティ技術や生産技術など、
当社のモノづくり技術を応用して、
人の活動をサポートする「パートナーロボット」の開発を進めており、
2005年の愛・地球博でもトヨタグループパビリオンのエンタテイメントとしてパートナーロボットを披露している。
その後も「家庭内での家事支援」「介護・医療支援」「製造・モノづくり支援」「近距離のパーソナル移動支援」という4つの領域を、
パートナーロボットの役立つ主なフィールドと考え、鋭意開発を進めている。
 今回、開発した「施設案内ロボット」は、
障害物を避けて目的地に向かう自律移動機能や色紙に器用にサイン書きを行う指関節機能、
お客様との対話が可能な音声コミュニケーション機能を備えている。
 トヨタは、
トヨタ会館での運用結果を開発にフィードバックすることにより、
今後のロボット開発に活かしていく方針である。

http://www.toyota.co.jp/jp/news/07/Aug/nt07_0805.html
197メカ名無しさん:2007/09/18(火) 14:44:24 ID:DFmxGQ0Q
いや、やっぱりトヨタはすげえや。今回見られなかった人はご愁傷様
198メカ名無しさん:2007/09/19(水) 19:50:00 ID:VnfiJseQ
その内トヨタはガンダムを造ね
199メカ名無しさん:2007/09/21(金) 02:12:07 ID:HPKvMy5x
>>197

7kmのやつ? 見たかった。。。
200メカ名無しさん:2007/10/12(金) 11:06:39 ID:AnuF2pI0
201メカ名無しさん:2007/10/17(水) 20:46:43 ID:DT4WEGwU
>200
GJ!
202メカ名無しさん:2007/10/18(木) 22:44:39 ID:qpH1Iiz7
トヨタのロボットは、何だか知らないが、つまらないんだよね。
キャラクターが無いというか。
203メカ名無しさん:2007/11/03(土) 19:41:15 ID:yGRTpoO3
【トヨタ ロボットを中核事業に】

13年後の2020年までに実現を目指すトヨタ自動車の新しい経営ビジョンは、3日の創立70周年にあわせてまとめられました。
この中でトヨタは、次世代のハイブリッド車をすべての車種に導入し、これに向けて家庭用コンセントからの充電の実用化や、電気で走る距離を大幅に伸ばす技術の開発を実現すること、それに1人乗りの車といった手軽な移動手段を商品化することなどを掲げています。
さらに、新しい事業分野として、家庭や職場で家事や仕事を手助けするロボットを開発し、中核事業の一つに育てることや、水素と酸素を反応させて発電する燃料電池の生産などを打ち出しました。
トヨタはことし、世界全体の生産台数がアメリカのGM・ゼネラルモーターズを抜いて世界一になる見通しで、今回の新しいビジョンは世界一になったあとも成長を目指す将来像を示したといえます。

11月3日 5時5分

http://www3.nhk.or.jp/news/2007/11/03/d20071103000017.html


204メカ名無しさん:2007/12/06(木) 20:20:17 ID:ohoVbPjZ
【トヨタ,1人乗りの移動用など新しいパートナーロボット2機種を発表】

トヨタ自動車は,新しいパートナーロボットとして,1人乗りの移動用ロボット「モビリティロボット」と,
手指の自由度の高い2足歩行ロボット「バイオリンロボット」を発表した。
前者は,モータ駆動の2輪で走行するロボットで,人が腰掛けた状態で重心を制御しながら,1〜6km/hで走行する。
2輪を独立したリンク式のアクティブ・サスペンション(スイングアーム)で支えており,
片輪だけが障害物に乗り上げたような場合でも常にシートを水平に保てる。
加えて,シート部分を前後方向にスライドさせることでバランスを保つ。

 一方,バイオリンロボットは,両腕に17の関節を持たせて指の微妙な制御を可能した。
右手と左手を協調させながらバイオリンを演奏する。
既に発表済みのトランペット演奏ロボットの手は指の付け根しか動かなかったのに比べて,
複雑な動きが可能となり左手でビブラートもかけられる。
歩行能力も高めており,3〜4km/hで歩けるという(トランペット演奏ロボットは2km/h)。

 同社は,パートナーロボットの主な用途として「近距離のパーソナル移動支援」「家庭内での家事支援」「介護・医療支援」「製造・モノづくり支援」の四つを掲げており,
これまでにも,トランペットを吹く2足歩行ロボットやDJロボット,1人乗りの歩行ロボット「i-foot」などを開発している。
今回発表したのは,モビリティロボットが移動支援を,
バイオリンロボットが家事支援や介護・医療支援を念頭にしたものとなっている。
今後,モビリティロボットを2008年後半から同社関連施設でトライアル運用する計画だ。

 新ロボットの発表とともに,「2010年代の早い時期に実用化を目指す」(同社取締役社長の渡辺捷昭氏)として,
パーソナルロボット開発に今後さらに力を入れていく考えを明らかにした。
2008年度中に広瀬工場内に実験棟を新設し,本社,広瀬工場,貞宝工場に分散している開発部隊を広瀬工場に集約。
さらに,現在100人程度の陣容も倍増させるという。

 実用化に向けたトライアルとしては,上記のモビリティロボットのほか,
同社関連施設や病院,モデル住宅などで介護・医療支援や家事支援の実験も開始する。
同社は,ビジネスとしての成否や市場規模はまだ分からないとしながらも,
「今後2〜3年の実証実験を通してビジネスモデルを見極める」(同氏)考え。
また,ロボット開発に自動車の制御技術やセンシング技術を生かすとともに,
ロボット開発で得られた自立制御や知能化といった技術をパートナーロボット開発に生かす相乗効果が期待できるとしている。

参照リンク:http://www.toyota.co.jp/jp/news/07/Dec/nt07_076.html



205メカ名無しさん:2007/12/08(土) 16:01:24 ID:58PEtM35
組み替え自由度が高い二足歩行ロボットキット「Robovie-X」登場
http://news.ameba.jp/economy/2007/12/9250.html
206メカ名無しさん:2007/12/23(日) 19:56:20 ID:EnT4XRDe
性犯罪 / 犯罪被害の痛み&悲しみを完全に無視している裁判 

夕方帰宅中の女子高校生が、東京都足立区綾瀬の路上で少年(18歳と16歳)
に誘拐され、少年の両親も同居する家に40日間監禁され、暴行殺害された。
少年らは、監禁中、被害者の陰毛を剃り全裸で踊らせたり、体に揮発性油を塗り
ライターで火をつけ、熱がる様子を見て笑い転げた。遺体の性器及び肛門には
スポーツドリンクの瓶が押し込まれていた。少年法が適用されるため、監禁場所の
強制家宅捜索はできなかった。
 少年らの刑期から未決勾留期間が差引かれるうえ、刑期満了前の仮保釈があるため
主犯以外は全て6年程度しか服役していない。主犯は平成19年2月には仮出所した。
 服役中は給料(作業報奨金)が支払われ土日休業、平日は毎日3時間の自由時間がある。
受刑者1人当たり月20万円の税金が使われ、被害者側の税金(消費税を含む)で
賄われている。一方、被害者の遺族は検死場所から遺体を引き取るための自動車代まで
支払わねばならなかった。 「女子高生コンクリート詰め殺人事件」 
207メカ名無しさん:2008/01/28(月) 16:32:26 ID:SyHUZNnD
度肝を抜く開発体制!トヨタのロボット事業の本気度
http://diamond.jp/series/industry/10009/
208メカ名無しさん:2008/01/29(火) 00:42:08 ID:h2unQHMx
ホンダはもう200人ぐらいいるゾ!
209メカ名無しさん:2008/06/09(月) 14:01:49 ID:cVMFUJZT
臨機応変なロボットのヒントは脳にある?−理研BSI-トヨタ連携センターの取り組み−

参照URL(1):http://robot.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/06/06/1102.html

参照URL(2):http://btcc.brain.riken.jp/

210メカ名無しさん:2008/07/27(日) 14:45:40 ID:RdlU9aaG
セントレアのロボットはトランペットの演奏は上手だけど
ステップを踏む時にプルプル震えていたぞ。
大丈夫か?
211メカ名無しさん:2008/07/27(日) 19:11:08 ID:Xbq6Z1Xp
多分大丈夫じゃないよ
212メカ名無しさん:2008/07/29(火) 16:46:46 ID:RES6gkxN
剛性が低くても制御できることを目指しています
213メカ名無しさん:2008/08/01(金) 16:20:38 ID:8Fpft9Pp
トヨタ、パーソナル移動支援ロボット『Winglet』を開発
http://www.toyota.co.jp/jp/news/08/Aug/nt08_045.html
214メカ名無しさん:2008/08/03(日) 22:51:49 ID:nrtzwuvL
↑こんだけパクって訴えられないの?
215メカ名無しさん:2008/08/04(月) 22:41:19 ID:I9YwGLUe
パクリ発生!
216メカ名無しさん:2008/08/15(金) 19:46:54 ID:hnLTomHz
ここのロボット開発は元ソニーの技術者だろ
217メカ名無しさん:2008/08/15(金) 20:52:57 ID:qhBk417u
パクったものに+αして何食わぬ顔出ですのが日本人でしょw
218メカ名無しさん:2008/08/16(土) 08:41:30 ID:8pOJAeef
-αに見えるのは気のせいか?
219メカ名無しさん:2008/08/19(火) 09:24:12 ID:vepuxCM+
次はホンダの技術者をいただきかな?
220メカ名無しさん:2008/10/25(土) 14:25:26 ID:WzUMLsVJ
【動画ニュース】
東京大学とトヨタ自動車が共同で洗濯物の片付けなどの家事を手伝うロボットを開発
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00142938.html
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20081025/20081025-00000938-fnn-bus_all.html
221メカ名無しさん:2008/10/25(土) 21:56:21 ID:NVW+VoTO
まるごと買収すればパクリとか誤解されないのにね
222メカ名無しさん:2009/01/31(土) 16:23:58 ID:E8uOp82f

                 /⌒\  ヽヽ ヽヽ   ___________
         __,,,,,,,,,,,,__   /遣  切\        ______________
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/派/⌒\り::\  _______
      /;;;;;;┌--‐ u《  /ヽ     \::: \       _______
    /:::::;;;ノ  u   《/u ヾ;〉      \::: |  ______
     |;;;;;;;;;l   ___┃___i|          ̄
   /⌒ヽリ─|    H    |!         ザク ッ
   | ( u  u `ー─' |ー─'|
   ヽ,,  ヽu   . ,、__) u ノ!
      |  u   ノ ┃ヽu  |
      ∧  u  ー‐=‐-  ./ 
    /\ヽ   u u  u /
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
223メカ名無しさん:2009/06/27(土) 22:11:24 ID:UWQzEXo9
中部国際空港で暴走しないことを祈ろう
224メカ名無しさん:2009/07/09(木) 00:10:43 ID:lqBY71ro
>>219
いらない
225メカ名無しさん:2009/07/15(水) 10:38:28 ID:eTOfNLl1
ホンダでは既に会社経営型の人口知能(AI)が開発されているぞ

社長を始め、主な幹部の脳にはチップが埋め込まれていて、
その経営AIに操られているらしい(笑)
226メカ名無しさん:2009/08/08(土) 17:23:06 ID:0v2zoncD
227設備投資ん:2009/08/10(月) 17:16:55 ID:vhBmVNSX
にゅ
228メカ名無しさん:2009/09/26(土) 22:17:10 ID:7l/CuRvZ
ホンダは一輪車
つーことはトヨタには〇輪車を期待したい
229メカ名無しさん:2009/12/18(金) 01:36:56 ID:HP+7SGkT
めるまな
230メカ名無しさん:2009/12/18(金) 02:16:06 ID:rVu8m9vT
ホンダのって1輪といいながら、小さなのが寄り集まった構造じゃなかったかい?
231メカ名無しさん:2010/03/06(土) 20:28:23 ID:HnYtgUiF
もうロボットどころじゃないだろ。

あ、ロボットはリコール制度が無いから安心かな?
232メカ名無しさん:2010/03/07(日) 23:28:52 ID:HKSfGB91
トヨタロボットが事故をおこせばすぐにリコール制度が出来るよ。
233メカ名無しさん:2010/03/13(土) 19:31:09 ID:eevshots
とりあえずアメリカで訴えられた件。

「欠陥知りながら販売」米郡検事局がトヨタ提訴
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100313-OYT1T00335.htm

【ロサンゼルス=飯田達人】トヨタ自動車の大規模リコール(回収・
無償修理)問題で、米カリフォルニア州オレンジ郡検事局は12日、
日本のトヨタ自動車本体と米国トヨタ自動車販売などを相手取り、
「欠陥を知りながら車の販売を続け、州民を危険にさらした」など
として、制裁金などを求める民事訴訟を起こした。

 同検事局によると、トヨタは2002年から10年までに、意図
しない急加速などを起こす不具合などを認識しながら情報を隠し、
事故の犠牲者を出したり、トヨタ車の価値下落で保有者に経済的損失
を負わせた、などと主張している。

 制裁金の請求額は「違法な事業行為1件あたり2500ドル(
約22万5000円)」としている。ただ、訴状は、この違法事業
行為1件が、車1台を指すのかには触れていない。

 トヨタ自動車販売は「訴訟については一切コメントできない」と
している。

 カリフォルニア州には、消費者保護のため、検察官が民事訴訟を
起こせる不正事業取締法があり、今回の提訴は同法に基づくもの。
(2010年3月13日12時03分 読売新聞)
234メカ名無しさん:2010/03/18(木) 22:08:13 ID:AAESMEGY
トヨタ、米当局に「カローラ」などのエンスト問題での対応検討を報告
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-14401620100318

2010年 03月 18日 11:16 JST

[デトロイト 17日 ロイター]トヨタ自動車(7203.T: 株価,
ニュース, レポート)は17日、「カローラ」「マトリックス」
のエンスト問題について対応を検討していることを、米道路交通
安全局(NHTSA)に報告したと明らかにした。対象となる
のは約120万台。

トヨタによると、エンジン制御モデュールのはんだが割れたり、
ショートが起きたりして、エンストを引き起こす可能性がある。

トヨタは、この問題が車の安全性に対するリスクを引き起こす
とは考えていない、としている。

同社はこの問題への対応について協議するため、NHTSAと
会合を持つ意向。

(c) Thomson Reuters 2010 All rights reserved.
235メカ名無しさん:2010/03/20(土) 01:44:59 ID:0F+ftyK8
購入可能性低いは44%=リコールでトヨタ車−米世論調査
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2010031700070

【ニューヨーク時事】米ラスムセン社が16日公表した世論調査による
と、米国民の44%が新たに車を買い替える際にトヨタ自動車の車を
購入する可能性が低いと回答した。最近の相次ぐ大規模リコール(回収
・無償修理)が理由で、次回もトヨタ車を購入する可能性が高いとの
答えは9%にすぎなかった。同社のリコール問題は購入判断に影響を
与えないは36%だった。
調査は電話による聞き取りで米国民1000人を対象に14、15の
両日実施した。(2010/03/17-06:16)
236メカ名無しさん:2010/03/21(日) 03:02:59 ID:DT20LDiV
トヨタ側、米当局押し切る 07年リコール
http://www.chunichi.co.jp/article/economics/news/CK2010032002000231.html

2010年3月20日 夕刊

【ニューヨーク=阿部伸哉】トヨタ自動車が2007年、ロビー活動に
より米国でのリコール(無料の回収・修理)関連費用を「1億ドル(約
90億円)節約した」とする内部文書をつくっていた問題で、文書づくり
にかかわったトヨタのロビイスト2人の電子メールの内容が19日、米
下院で明らかになった。

 米当局がこの時点で「重大な懸念」を持っていたにもかかわらず、
トヨタ側が「当局には証拠も調査時間もない」とみて、交渉を押し
切った経緯が浮き彫りになっている。

 米道路交通安全局(NHTSA)は07年春、急加速の苦情が
目立った「レクサスES350」の調査を開始。これに対し、
NHTSAに勤務経験のあるトヨタのロビイスト2人が、NHTSA
との「交渉」に当たった。

 米メディアの報道では、2人は当局が床マットだけでなく「アクセル
ペダルと床の設計に問題があるとみている」とメールで報告し合って
いた。さらに「プリウスやカムリなどもマットに引っ掛かりやすいと
みているようだ」とし、問題の広がりを懸念していた。

 だが、トヨタ側はその後、当局に十分な証拠はないなどとみて「床
マットの誤使用が原因」と主張。結果的に「レクサス」「カムリ」5
万5000台分の床マットリコールにとどめた。

 電子メール公表を受け、NHTSAはコメントを出し「トヨタ側は
床マットリコールにも抵抗した」と主張。当局の対応が不十分だった
との見方には「プリウスなどには苦情件数が圧倒的に少なく、欠陥を
示す証拠もなかった」と弁明した。
237メカ名無しさん:2010/03/21(日) 20:01:33 ID:BVXogxPd
トヨタの米集団訴訟、賠償責任が拡大する可能性
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-14407020100318

2010年 03月 18日 14:37 JST

[ロサンゼルス 17日 ロイター] 米国の消費者がトヨタ自動車
(7203.T: 株価, ニュース, レポート)のリコール対象車の中古価格
下落に対する損害賠償を求めた集団訴訟で、原告の弁護団は、トヨタ
の行為が「威力脅迫および腐敗組織に関する連邦法」(RICO法)
に抵触しているとの新たな主張を加え、トヨタにより大きな賠償責任
を負わせることを狙っている。

 原告側は、組織犯罪などを対象としたRICO法に基づき提訴する
ことで、不正行為によって損害を与えた企業に対し3倍の賠償責任を
負わせることができる。

 トヨタに対する集団訴訟の約半数を担当する法律事務所グループ
の主任弁護士、ティム・ハワード氏は、当初、トヨタ車オーナーへの
総額20億ドル超の損害賠償を求めていたが、RICO法への抵触が
認められば、最終的な賠償請求額は総額100億ドルを超える可能性
がある、と語った。

 17日時点で、トヨタの広報担当者からのコメントは得られて
いない。同社は係争中の訴訟についてはこれまでコメントを控えて
いる。

 新たな申し立てでは、トヨタが意図しない急加速の問題を数年前
から認識していたことの立証に、数多くの関連文書やトヨタ幹部に
よる議会証言を用いる。

 消費者側は訴訟で、トヨタが車両の欠陥を隠していたと主張。その
一方で安全性をうたう広告を出すことは詐欺罪となり、RICO法
が適用される違法行為による金儲けに相当すると訴えている。

 トヨタの消費者集団訴訟は、少なくとも国内40州、80件以上
にのぼる。これらの訴訟は今後数カ月以内に、一つの集団訴訟に
まとめられる見通し。 

(c) Thomson Reuters 2010 All rights reserved.
238メカ名無しさん:2010/03/27(土) 16:30:30 ID:5rzAeOoe
トヨタ提訴、全米で230件超
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100326-OYT1T00333.htm

【ロサンゼルス=飯田達人】トヨタ自動車の大規模リコール(回収
・無償修理)問題で、車の市場価値が下がったとして差額の支払い
を求める全米各地の集団代表訴訟を併合するための審理が25日、
カリフォルニア州サンディエゴの連邦地裁で行われた。

 AP通信などが報じた。

 トヨタ車の所有者がトヨタ自動車や米国トヨタ自動車販売(TMS)
などを相手取った集団代表訴訟はこれまで138件起きている。急加速
事故の被害者や遺族による損害賠償訴訟も97件に達しており、トヨタ
側の弁護士は、TMS本社があるロサンゼルス郡の連邦地裁で一括審理
するよう求めた。審理方法は約2週間後に決まる見通し。

 原告側は24日、法廷戦術などを話し合う集会をサンディエゴ市内
で開き、全米から約150人の弁護士が出席した。

(2010年3月26日11時01分 読売新聞)
239メカ名無しさん:2010/04/01(木) 20:20:37 ID:jUuhFFHy
トヨタ中国法人、リコール対象車を無料で安全点検
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819696E1E3E297978DE1E3E2E1E0E2E3E28698E2E2E2E2;at=ALL

2010/4/1 1:48
【北京=多部田俊輔】トヨタ自動車の中国法人は31日、中国で2月末
からリコール(回収・無償修理)を実施している多目的スポーツ車
「RAV4」約7万5000台について、4月15日から車両の安全チェック
などの無料サービスを全国で提供することを決めた。中国浙江省から
トヨタのリコール対応に不満が出ており、トヨタは無料サービスで当局
や顧客の理解を求める。

トヨタがRAV4のリコールを発表したは1月下旬。「告知から実施
まで時間がかかり顧客に迷惑をかけた」(広報)として、特別に無料
サービスの提供を決めた。具体的には車両の電子制御系の作動チェック、
エアコン点検、タイヤの入れ替えのうち1つを無料サービスする。

浙江省はトヨタに対し、顧客がリコールで被った損失の補てんを求めて
いる。トヨタは「現金ではなく、無料サービスの提供で浙江省からも
理解を得られたと認識している」(同)としている。
240メカ名無しさん:2010/04/09(金) 22:17:06 ID:2TAwvHFP
「隠すのは終わりに」米トヨタ幹部、リコール前にメール
http://www.asahi.com/business/update/0409/TKY201004090152.html

2010年4月9日12時23分

【ロサンゼルス=山川一基】トヨタ自動車の大規模リコール(回収・無償
修理)に関連し、米販売子会社の幹部(当時)が今年1月のリコール発表
前に「隠すのは終わりにすべき時期が来た」などと訴えていたと、複数の
米メディアが報じた。

米メディアによると、アクセルペダルが戻りにくくなる問題でトヨタが
リコールを発表する5日前の1月16日、子会社の広報・環境担当幹部が
社内の他の幹部に対し、「ペダルに機械的な欠陥の傾向がある」「沈黙
していては消費者のためにならない」と書いた電子メールを送っていた。
このメールは、トヨタが米運輸省高速道路交通安全局(NHTSA)に
提出した資料に含まれていたという。

トヨタは「欠陥を隠していたわけではない」との立場だが、「隠していた」
とする米運輸省の主張を補強する可能性もある。トヨタはメールについて
「社内のやりとりにコメントはできないが、リコールの検討中、時に広報
の対応にまずさがあったことは認めている。改善を進めている」とコメント
した。

また、トヨタの米販売子会社は8日、米国の顧客に対し、運転する車が意図
しないのに急加速する問題が起きた場合、北米にいる約200人の専門家が
連絡から24時間以内に対応できるような体制を整えると発表した。
241メカ名無しさん:2010/04/28(水) 01:31:26 ID:LnNGSb7O
上海にもらっぱ吹きだすんでつね
242名無しさん@そうだ選挙に行こう
日本ロボット学会誌2008年10月号に、梶田秀司氏(産業技術総合研究所)、杉原知道氏(当時、九州大学、現・大阪大学)による解説記事「未来のヒューマノイド」が掲載されています。
解説中の表「予測される進歩」によると、2008年(現在)のヒューマノイドは重量50kg、走行速度7km/h、過般重量10kgと記されています。
2050年の予測ではこれが重量30kg、走行速度60km/h、過般重量100kgとなるようです。