模型は心を持ちうるか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メカ名無しさん
人工生命等で引用される事も多いブラインテンベルグですが、
ロボット工学の面でも参考になる部分も多々あるかと思います。

参考文献
模型は心を持ちうるか
人工知能・認知科学・脳生理学の焦点
V. ブライテンベルグ 著 加地大介 訳(哲学書房)
2メカ名無しさん:03/04/11 12:38 ID:JD+xpdWi
2げとずさ
3メカ名無しさん:03/04/11 12:43 ID:bAX2ejr4
『模型は心を持ちうるか』(哲学書房HPよりコピペ)
脳は宇宙の断片であるとして「心」とは何か。
神経解剖学者にしてサイバネティクス研究者である著者は、空想世界に単純な模型を遊泳させる。
センサーとモーターしかない模型のふるまいは、なぜか心理学用語で解説したい欲望を誘う。
ついには模型は自我を持っているかのように見え始める。
…そして脳生理学の知見が「物語」を現実に結びなおす。

V. ブライテンベルグ
http://people.cs.uchicago.edu/~wiseman/vehicles/
4メカ名無しさん:03/04/11 17:12 ID:WdArLq4F
4んだ
5山崎渉:03/04/17 08:51 ID:FDBRf1KZ
(^^)
6山崎渉:03/04/20 04:02 ID:82WRxuX9
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
7山崎渉:03/05/21 22:08 ID:dNCaMJpx
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
8山崎渉:03/05/28 14:32 ID:ToI+Nsni
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
9山崎 渉:03/07/12 12:23 ID:eBsCjgo7

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
10山崎 渉:03/07/15 12:41 ID:lgyt0JeZ

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
11なまえをいれてください:03/07/25 14:40 ID:Km2nNeRI
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
12なまえをいれてください:03/07/25 16:13 ID:Km2nNeRI
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
13ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 03:04 ID:TYm5pS+5
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
14山崎 渉:03/08/15 18:13 ID:cpvy5MKx
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
15あぼーん:あぼーん
あぼーん
1670:04/10/17 03:37:59 ID:2wwV+RqX
珍道中5スレ目
1770:04/10/17 03:43:35 ID:2wwV+RqX
なんというか
何を見ても穿った目線で見てしまう方で
直したいんですけど

なんかちょっと感動しましたよ
ベタでもいいんだ!って
18人工女:04/10/17 03:44:42 ID:wQR4vJhB
おいお〜い!
ものすごいワロタわ。
よくぞ見つけてきた。
スレとして成り立ってないし。
着眼点は面白いのにねえ。

私の最期の呟き、置きっぱなしになってしもたかしら。
まあいいや。
1970:04/10/17 03:46:12 ID:2wwV+RqX
こんな感じの進行でいいですか?
僕は楽しいんですが

呟き拝見しましたよちゃんと
2070:04/10/17 03:46:49 ID:2wwV+RqX
あれですね、たどってきてほしいですねこれ
21人工女:04/10/17 03:48:28 ID:wQR4vJhB
>>17 いや、まだぜんぜん大丈夫よ、キミは。

実際になにか表現しはじめるとどんどんスレてきちゃって
修正するのが困難になっていって気づいたときには手遅れ。

でも、今から自覚もってるんなら先は明るいさ。
22人工女:04/10/17 03:52:06 ID:wQR4vJhB
>>19 楽しいよ。
やってるうちにまた新しい楽しみ方みつかるかもしれないしね。
 掲示板の仕組みをうまく利用すればいろいろ遊べるかもしれない。
 次の板に移るときに何か一言書き残して去ればいいのかな。

 でも今は2人で話してるのも楽しい。

 
2370:04/10/17 03:52:15 ID:2wwV+RqX
で、本題なんですが
とりあえずアトムとかって夢満開なやつはどうすれば
生まれてくるんでしょうね
人間の空想は必ず実現すると言ってた人もいるわけですが
24人工女:04/10/17 04:00:13 ID:wQR4vJhB
手塚治はけっこう有能な未来学者でもあったわけだからね。
空想の中にも常に未来の現実というものを考慮してただろうね。

ただ、ロボット工学ってのは進んではいるけど (おっ、地震だ)
ロボットを純粋な夢として創る金もヒマもないからなあ。
いたとしても、ロボットつくる研究者ってどうして身体感覚の
センスないんだろうといつも思う。
2足歩行のロボットなんて、根本的に身体構造の捉え方まちがってるもの。
あれじゃ歩けないって。

まあ、夢の究極としてのロボットは創発的な意識をもつ人工生命って
ことなんだろうけど。
まずその前に人間の自己組織化システムについての研究が先だね。
25人工女:04/10/17 04:01:42 ID:wQR4vJhB
ああ、このスレの1にもあるじゃん。
脳生理学と認知科学の問題だよ。
結局、人間の意識とはなにかという壮大な問題だね。
2670:04/10/17 04:03:02 ID:2wwV+RqX
>>25
ほら、今日のテーマが見えてきたでしょ
27人工女:04/10/17 04:13:41 ID:wQR4vJhB
>>26 今日のテーマというより、私にとっては一生のテーマよ、これ。

うーん、やはりまったりできない性分。

認知科学って一時期興味があって調べたけど、ちょっとした知覚
のメカニズムでさえ、曖昧な部分が多くて、とてもとてもロボット
に応用する段階じゃない。
知覚されたものをどうやって統合して脳に送るのか、とか
あるいは統合せずに送るのか、とか。
上位システムと下位システムの有無うんぬんとか。
わかってるシステムを使ってロボットつくろうとすると
ひとつひとつのプログラミングに馬鹿正直に対応する
ぎくしゃくしたロボットしかつくれない。
だから、創発的な自己組織化する仕組みを解明して
プログラミングすればいいんだけど、それはすなわち
新しい生命を作りだす神のような作業であって今の段階ではとてもとても。
2870:04/10/17 04:15:04 ID:2wwV+RqX
ここでここに移動ですよ

http://life6.2ch.net/test/read.cgi/psy/1066044003/

いいぞ俺
29人工女:04/10/17 04:18:55 ID:wQR4vJhB
ほい、移動ね
30メカ名無しさん:05/01/15 14:12:14 ID:LiQnwJqp
人間とロボットはなんら変わらない。
31メカ名無しさん:2006/08/10(木) 22:27:22 ID:l73XGsqN
気象庁(大手町)の1Fにある本屋「津村書店」についての裏事情

ここにいる70歳くらいの、頭の完全に禿げた眼鏡をかけたジジイは、とにかく短気かつ凶暴である。
以下にこのジジイの悪行を、一部であるが記す。

・まず、本屋で5分以上うろついていると、「何か買いたい物があるか」と突慳貪に言い、
黙っているか、「いいえ」とか言うと、「買う気がないなら、出て行け」と言う。
・次に、立ち読みでもしていようなら、腕をつかんだ上で、奥に連れて行き、殴る蹴るの暴行を
加える。過去に顔にあざができたり、鼻血が出たりしたケースもあったらしい。また、女性の場合
胸を揉むなどの、セクハラをしたこともあったとか。
・一見ひ弱そうに見えるが、実は、柔道黒帯,合気道二段の腕前。そして、足も速い(笑)
・そして、納品作業をしていると、客がいようがお構いなしに「そこ邪魔だ、どかんかい」
と怒り、睨み付ける。(場合によっては足で蹴る)ちなみに店内は非常に狭い。そして本の陳列も非常に雑。
・極め付けは、清算をする時。例えば320円の雑誌を買って、1020円を出そうものなら
「何故1000円札一枚で出さない?計算しにくいんだよ、アホンダラ」と言って、20円分を投げる。また、お釣りは投げるようにして、渡される。

ここの本屋は、マニアックな本は多いが、品揃えは悪い。そして、何と言っても、上記のように主人の
接客態度が最悪。
こんな本屋で買い物をするのは、極力避けた方が良いとアドバイスしておく。
32メカ名無しさん:2006/08/11(金) 16:42:22 ID:44D6hq9/
実用になるから心が存在するという定義をすれば、心があっても
外に出せない感覚を遮断された人間は心が存在しないことになる。
33メカ名無しさん:2006/09/08(金) 17:48:38 ID:VZqNa/95
心の実装は簡単さ。
34メカ名無しさん:2006/10/14(土) 18:29:01 ID:VYbam90x

心がある様に振舞う物を作るのは可能だと思うが、
それ以上の物はムリだろうな。

だって、神によって作られた我々人間でさえ
心がある様に振舞う者に過ぎないのだから…
35メカ名無しさん:2006/10/23(月) 13:29:12 ID:MqsMhfe3
>>34
貴方に神という概念があるかぎり、心を理解するのは無理。
36メカ名無しさん:2006/11/12(日) 05:00:09 ID:MfSMsnlW
人間と模型との間にインターフェイスを設ければ
模型にも心を持たせることは可能である。
模型に対人用の各種のセンサーを隠しその場の人間の様子に同調させれば
まさに心が有るように観測されるだろう。
37メカ名無しさん:2006/11/14(火) 03:13:27 ID:mQZDxpOe
もちろん模型に心など有るわけない。
しかし観測されるのである。

自分の情報を模型にインプットし且つ自分の情を
リアルタイムに発信、対応させたら自分でも錯覚するどころか
恐怖さえ覚えるだろう。
で、さらに他人の情報も入力させていたら、もうこの模型は独自の判断
を余儀なくされるであろう。
38メカ名無しさん:2006/11/17(金) 16:26:20 ID:Mmm49ByY
対話ロボットについて
まず、自分と対話するロボットを作ろう、もちろん自分専用である
今まで何回となく試作され販売もされてきた、しかし成功しなかった。
それは(人間)本人のデータがあまりにも少ないのとリアルタイムの情報入力が欠落
していた、もしくはインターフェイスが欠落していたからである、言ってみれば、孤立した模型の状態
だから単純なものでも実用できないのである。それは模型が貴方を知る術がないからである。
39メカ名無しさん:2006/11/17(金) 16:45:16 ID:Mmm49ByY
で、もし自分の状態、知能、感情を全部模型に入力する環境(インターフェイス)
が整えば・・きっとその模型は貴方にほほえんでくれると信じる。
40メカ名無しさん:2007/09/01(土) 13:08:53 ID:HWKpKaqt
>>37
心とは、何かの入れ物の中だけの現象、つまり閉じた入れ物の中だけの仕組み
ではない。
つまり環境と因果し、その情報との結びつきで観測者の価値観として評価される
結果的な現象を言う。
物理的には存在しなくても、概念的には存在する。じれは実在と存在の差である。

一般的な論理的判断、つまり科学で物事を捉えると常に閉じた条件での評価方法
でしか物事を考えなくなるのは人間の問題で、実際のリアル現象の全ては世界の
全てと何らかの強いから弱い因果を形成し、その下で存在する。
それを都合の良い合理的な判断のみを扱う短絡思考で考えるからこそ
心のような複雑系の仕組みを捉えることができない。

41メカ名無しさん
>>36
残念だなあ。
君は何か勘違いしている様だけど、聞いて揚げ足取りをしたいんじゃなくて、
単純に君の意見が面白そうだから聞いてみたかっただけなんだよ。
もっとまともなレスを期待してたんだけど。ごめんね。
ちなみに君は揚げ足を取られる事を恐れているようだけど、それは違うと思う。
揚げ足を取られるのは、君に隙があるから。
隙だらけの人間ってのはそうやって余計な所でつまらない恥をかく事になるもんだよ。
他人につっこまれる事は、自身の知識をより客観的で多角的なものとする為に
有益な指針となるものだと思うな。