ロボットは人間にどこまで近づけるか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メカ名無しさん
 
2メカ名無しさん:03/03/15 15:35 ID:/nwWCKtR
今は、どのくらい近づいてるのか情報きぼんぬ
3メカ名無しさん:03/03/15 18:36 ID:BR7vGF37

    ___ ¶__
   /    ,lll
   l┃。 ┃lllll
   ≡入 ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /=@( ´∀`) <ヤターにゃんまげに飛びつけたモナ。
  (|   ⊂  )   \_____________
   |  | ⊂_ノ←>>1
  (__(___)     


4メカ名無しさん:03/03/15 18:37 ID:BR7vGF37

          ¶
        l| ̄ ̄ヽ
 (⌒\ llll┃ 。┃l
   \ ヽ ≡人≡
    (m   ⌒\
     ノ    / /
     (   ∧ ∧
  ミヘ丿 ∩Д` )
   (ヽ_ノゝ _ノ←>>1

5肉球 ◆NiKuQYxpwk :03/03/15 18:50 ID:16R1JUa6
ていうかロボットの概念が決まってないから
いつまでも追いつけない
=======終了=======
6メカ名無しさん:03/03/15 20:58 ID:80IfZHOF
http://asamade.net/cgi-bin/kado_e/pc_i_j_ez-index.cgi
一人登録されると1000円もらえる☆
簡単で儲かるYO
7メカ名無しさん:03/03/17 00:33 ID:7eErlWbY
おつむが人並みになったら。
持ち主の掛けた言葉に対して、屁理屈こねたり、あげ足取ったりしそう。
体が人並みだったら。
花粉症になったり、関節炎になったり、カビはえたり。
8メカ名無しさん:03/03/20 18:58 ID:zLcop5Ru
>>1
モノにもよるが、あまり近づくと誤動作したとき危険だから
ある程度は離れていたほうがいいと思われ。
9メカ名無しさん:03/03/20 23:22 ID:nLnH37uc
>>8
>>3-4みたいになるわけだな。
10メカ名無しさん:03/04/02 00:03 ID:0Hi8Zf/A
11山崎渉:03/04/17 08:55 ID:FDBRf1KZ
(^^)
12山崎渉:03/04/20 04:01 ID:82WRxuX9
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
13山崎渉:03/05/21 22:06 ID:5TtKUlGn
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
14山崎渉:03/05/21 23:10 ID:dNCaMJpx
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
15山崎渉:03/05/28 14:30 ID:ToI+Nsni
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
16メカ名無しさん:03/07/01 23:55 ID:vclHgyoI
紺野あさ美ロボットが欲しい
顔ロボ仕様でちゃんと表情もできる、もちろん顔もそっくり
ちゃんと声もあってもちろん喋れて
二足歩行とかできたりしてさ・・・・
17( ´Д`)ゞ 様ちゃん ◆EudUXEVDrU :03/07/02 16:02 ID:76HMlQpf
よく映画とかでフランケンシュタイン・コンプレックスとか題材にしてるけど、なぜロボットが人間に反乱できるんでしょう?
18メカ名無しさん:03/07/02 16:10 ID:or4hj/LO
☆こんなHサイトはいかがですか☆
http://endou.kir.jp/yuminet/link.html
19_:03/07/02 16:18 ID:68q54vpz
20メカ名無しさん :03/07/03 21:25 ID:d1W9Tm8L
>>17
反乱しないとつまらないから
21メカ名無しさん :03/07/11 16:07 ID:wQK66XTC
映画やアニメみたいな完全人間に近いのは無理だろ。
有り得ない。
22メカ名無しさん:03/07/11 21:26 ID:u3Mr6yhb
>>17
反乱できるように作ったりするから
23山崎 渉:03/07/12 12:10 ID:eBsCjgo7

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
24山崎 渉:03/07/15 12:45 ID:lgyt0JeZ

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
25メカ名無しさん :03/07/16 11:21 ID:BFNNH4DK
スタートレックに出てくる、データ少佐くらいなら、
ずーっと未来にできそう。
AIみたいなんは、無理そう。
26メカ名無しさん:03/07/16 13:07 ID:DkgYisMr
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★  激安アダルトDVDショップ   ★
★    開店セール1枚500円!急げ! ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
        激安でDVDをGET!
      http://www.get-dvd.com
   何と! 1枚 500円均一 セール中!

   インターネット初!「きたぐに割引」
  北海道・東北の皆様は送料も激安!!
      http://www.get-dvd.com
       ゲットDVDドットコム!
   
    今すぐアクセス  Let's go !!!!!!!
27メカ名無しさん:03/07/16 13:36 ID:Ia058pIv
夏です  病気が怖い  そんな時はこれ
簡単に誰でも自宅でなめるだけのエイズ検査キット、oraquickはここで
特別入荷!!!彼氏を、彼女の浮気をチェック!?1本の赤線ならokです!
http://www.labora.jp/hiv/index_pc.html
http://members.goo.ne.jp/home/oraquick
28メカ名無しさん:03/07/19 22:01 ID:YizvN+5u
悪いが、ある一定以上近づく必要性を感じない。
29メカ名無しさん:03/07/19 22:04 ID:J5UvB/cw
つーか、一定を超えたらあっちゅう間に人間超えるね。
30メカ名無しさん:03/07/20 11:06 ID:7coWwYL3
>>28
に同意。一つの指標としては良いとは思うけれど。
31八重洲支店:03/07/20 14:16 ID:M/0QfmiR
32メカ名無しさん:03/07/23 19:48 ID:fKl/WOS2
そもそも天然か人工かの違いぐらいしかない。
33メカ名無しさん:03/07/30 22:06 ID:L++2p08U
熱力学第二法則とエントロピー増大則が別の法則であることは世間では意外に知られていない。
つまり、熱力学第二法則は熱現象におけるエントロピー増大則のことなのであるが、一方エントロピー増大則は熱が関係しない現象をも対象にしており、したがって決してこれら2つの法則は同一のものではない。
それにもかかわらず世間では誤ってこの熱力学第二法則がエントロピー増大則の意味で用いられているケースが少なからず見られる。

ソース
http://www1.kcn.ne.jp/~mituto/mat32.htm
http://www1.kcn.ne.jp/~mituto/mat52.htm
http://www1.kcn.ne.jp/~mituto
34ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 02:55 ID:IG0WPJ1e
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
35メカ名無しさん:03/08/09 09:25 ID:LakUI+5H
人をだます為に、人間に似せてロボットを作るのであれば、
限りなく人間に近づける必要性はあると思う。

例えばダッチワイフとか。。。
36メカ名無しさん:03/08/09 21:04 ID:dYFSdM84
ロボットが限りなく人間に近づくほど、
違いがはっきりと分かるようになる思う。
37山崎 渉:03/08/15 17:55 ID:cpvy5MKx
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
38あぼーん:あぼーん
あぼーん
39人を超えなければ・・生み出す意味がない!:04/02/05 02:08 ID:uiZ4T1zq
 ANUBIS ZOE SPECIAL EDITION \3000

。・゚・(ノ∀`)・゚・。 『コナミスタイル本日入荷…!!』

[内容説明]
http://www.konamijpn.com/products/zoe2/japanese/new.html

http://jpn01.konami.co.jp/movie/zoe2/zoe2_tgsj.asf

[直販購入]
http://konamistyle.com/product/product_detail.aspx?pfid=VW173-J1
40メカ名無しさん:04/03/19 23:24 ID:VRUEPzIB
ガンバレロボット学者達!
41メカ名無しさん:04/05/04 17:10 ID:n7xRTdDs
ロボットは人間にどこまで近づけるか

この場合は人間とロボットとの共通の歯車(プログラム)が必要になるかも?
このプログラムは単純明快で
そう 生まれたての赤子のそれである、内容は不明だが、単純なものだと思う
イメージで言えばすりこみの理屈のようなもの
これがプログラムされれば後々の学習プログラム・強化・・・・
も、少ないメモリーで十分人工頭脳が出来ると思う。

42メカ名無しさん:04/05/04 18:47 ID:n7xRTdDs
このプログラム、ステップ1でリセット命令(再構築)はしないでね
そうでないとロボットが自閉症になる。
43メカ名無しさん:04/06/13 12:24 ID:S3aIo7a0
しかし、人間の構造その物には似せられないと思うし、
嘘をつく、などの感情性自守行動もできない。
>>36に賛成
44メカ名無しさん:04/06/15 10:09 ID:z1+/DWht
41に禿同。 自動学習プログラムと言語認識プログラムの強化版が開発できればロボットは限りなく人間に近づくと思います。
45メカ名無しさん:04/06/15 10:10 ID:z1+/DWht
41に禿同。 自動学習プログラムと言語認識プログラムの強化版が開発できればロボットは限りなく人間に近づくと思います。
46メカ名無しさん:04/06/15 23:08 ID:40FZw7gK
> 41, 45
自動学習プログラムと言語認識プログラムのエッセンスだけでも取り入れている現行のロボットってありますか?
47メカ名無しさん:04/06/26 21:18 ID:vYcvptL/
>>46
基本的で且つ複雑なプログラムはまだ完成していないと思うよ、
今現在では、簡単で単純なもは在るみたい、しかしそれを発展させるには、根本的に対応できるだけの、
構造とかがまだ確立されていないと思うよ、
まあ根本的な技術が確立され、あとはそれを発展させれば人工知能はできるわけだが。

現行のロボットについては、いろいろ紹介されているよ。
48メカ名無しさん:04/06/27 00:28 ID:m8baI/OP
>>47
根本的な構造が確立されない技術的なボトルネックは何でしょうか?
フレーム問題、チューリングテスト等の古典的な課題が関係してますか?
また、国内のロボットに関しては、企業、研究機関、大学の各方面でいずれも苦戦が続いているように感じているのですが、欧米などの海外の方が技術的に先行しているのでしょうか?
そうであれば、1例でもよいので具体的な研究例を御紹介願えるとありがたいです。
49メカ名無しさん:04/06/27 12:31 ID:JE62frhH
>根本的な構造が確立されない技術的なボトルネックは何でしょうか?
 要するに、人間の意思、心、等が機械に伝わらない、もしくは如何伝えるか、
このことであるとすれば、人間側に原因がある、極端な言い方では機械は鏡です。
>フレーム問題、チューリングテスト等の古典的な課題が関係してますか?
 たぶん、これを避けるために、色々考えている段階かと思います。
>・・・などの海外の方が技術的に先行しているのでしょうか
 なにぶん研究中ですのでこの手の情報は一般まで、まだ下りてきていないと、思われ
>1例でもよいので具体的な研究例を御紹介願えるとありがたいです
 当方なにも分かりません、質問スレ等で

私も素人ですので、そこのところよろしく
50メカ名無しさん:04/07/04 00:59 ID:Ppyg/GvH
国内の研究で、スジ(センス)が良さそうな所はどのへんでしょうか?
例えば、「環境との相互作用を通して学習,発達,進化し,行動を獲得する知能ロボットの実現 」を掲げている以下
http://www.er.ams.eng.osaka-u.ac.jp/Research/research-jp.html
なんかは、どうでしょうか?
51メカ名無しさん:04/09/16 23:11:10 ID:/YRbar3N
私の考えでは、人間特有の知能でなければ、すでにロボットは
完成しています、でも実現できないのは技術が遅れているだけだと、
理解しました。
未来の人工知能はまがりなりにも人間特有の知能状態がほしいものです。
これについての研究は皆無、(ニュウロンとか発火とかクオリア)状態です。
多分、これ以上行かず、代替手法を発展さすでしょうね?
遅れてきた人工知能と言うわけ、すでにロボットは発進しました。
52age:05/01/20 10:11:09 ID:dJlM7B08
aage
53メカ名無しさん:05/01/20 17:31:51 ID:QsIiPKsq
あと200年くらいすればメタルギアくらい作れるんじゃね?
54メカ名無しさん:05/01/21 19:35:25 ID:OCQRfHl4
まあ、ロボットと人間は機械と生物と言う様に違う訳だが、
機械だって生物(人間)が作った物で有る以上、将来、完全なロボットが
出来る訳です。
しかるに今、出来ないのは、人間自体のシステムが飲み込めないでいるのである、
これが解明されれば、出来るわけです、時間の問題だ。
また、解明されなくても試行錯誤を繰り返しいずれは完成するのです、
なぜか?  生物(人間)が作った機械だからです。
55メカ名無しさん:2005/10/09(日) 13:05:39 ID:UA5AVGOD
>>54
「材質が異なっていれば、同じ物ができなくてもおかしくない」というのは普通の考えである。
人間は複雑な構造になっている。その完全な設計図を作るとすれば、膨大な情報の量になるだろう。
「膨大な情報の量になる」とはどういうことか。→ この設計図で表されうるものがたくさんあることになる。
表されうるものの正誤確認に1時間かかるとすると、1Mで表されるうるものから正しいものを探すのに最高100万時間がかかる(平均50万時間)。
単純な試行錯誤だけでは通用しない。


56メカ名無しさん:2005/10/10(月) 16:34:42 ID:hdRLAhdx
>>1
あまりにも漠然としているな。

「志村けんロボをつくれるか」に変えたら?
57廃人:2006/01/02(月) 03:31:01 ID:WTXUj7at
何故自分は(機械)は他人の(人間)心が読み取れるのか?
それは自然の情報伝達手段において、機構が同一且つリアルタイムでやり取りが
成されているからである、例えば言語、表情等の定型の情報手段。
要するに自分は対面する人間の状態を受信する能力が有り、相手も
発信する能力が有る訳です、この前提条件の存在が有ってこそ心とか、意思
とかが語られています。
要するに対面する両者に置いて、片方の知能が全く無くても、もう片方の
知能にとっては無知脳の相手に心の存在を感ずるのであります。
58廃人:2006/01/16(月) 14:41:14 ID:R8pR6XAo
>>57
人は人工知能に対して心を感じるか?であるが、答えは当然イエスです
もしノーであったならばロボットは開発も成立もされていません。
ロボットは自分の分身であり自分の体の拡張された姿である。
自分と言う固体から分離された自分自身である、これは人が始めて
経験する状況である。
この状況、事態において様々な工夫、理論が展開されました、結局、心は
人自身の問題でありロボットにおいて必要の無いものであった、極端に言うと
知能さえ要らないのであります、自分の状態はロボットが承知しているため
決して誤解は生まれない、あたかも心が宿っているかの様な信頼感を感じる
はずである。
59廃人:2006/01/16(月) 14:46:51 ID:R8pR6XAo
あげ
60通貨廃止祈祷師:2006/01/17(火) 09:05:07 ID:YtwVo7iw
ロボットが人間の労働を全て肩代わりすればどうなるか。
ロボットが人間の代わりに食糧や生活必需品を生産し、輸送すればどうなるか。
人間は働かなくても生きていくことができるようになる!

ならば何故人間が働かなければならない?
そして、そうなった時に何故人間が金を稼ぐ必要がある?

そう、通貨を廃止することはできるのだ。
人間の仕事は全てロボットで代替できる。ならば通貨の廃止を成し遂げるのだ。
61通貨廃止祈祷師:2006/01/17(火) 09:05:59 ID:YtwVo7iw
別にドラえもんのようなロボットを作れと言っているわけではない。

農業用ロボットなら、屋内型工場で天井にレールを通す。そして天井のレールを
移動するロボットによって、種まき、収穫をする。それでロボットで農業はできる。
作物の育成具合を調べる必要など無い。日照量、雨量、気温が屋内で一定条件で
管理されていれば、農作物の育成具合も同じであるはずだから、そんなものを
いちいちロボットで調べる必要は無いのだ。

車の自動運転装置も同じだな。車の前面に、2台のカメラを並列に置く。
これで遠近感を持って周囲の状況を把握できる。道路のルート設定は
GPSと地図ソフトを併用すれば問題あるまい。これで行きたい場所を
人間が指定するなり、人工知能から目的地のデータを受け取れば、
後はルートを自動検索して、適切なルートを走る。
前に障害物があれば停止する。交差点など、物陰があるところは、
交差点に交通管制ロボットを 配置し、交差点の交通データを各車両に送信して、
衝突事故を防ぐという方法もあるな。
もちろんもっと細かく安全確保のプロセスを詰めていく必要はあるが、
基本はこれで食糧の生産と配送は理論的には可能であるはずだ。
62通貨廃止祈祷師:2006/01/17(火) 09:06:50 ID:YtwVo7iw
たとえば食糧の輸送と配給について考えよう。

店頭に野菜を置く。人間がそれを使う分だけ持っていく。持っていった量はPOSを
利用してどこでどの商品がどれだけ消費されているのか把握する。
そして消費された分の量を補充するよう、中央のコンピューターが物流コンピューターに
命令する。そして物流コンピューターが、手頃な生産工場で在庫されている食糧を
運送するようにトラックを手配する。
ロボットが生産した農産品をロボットがトラックに積載する。当然トラックも
自動運転装置で動いている。目的地は、人間が野菜を持っていったスーパー。
そのスーパーの前までトラックが自動で移動し、トラックが到着した後、ロボットが
その商品を下ろして所定の場所まで運び込む。そして店頭に並べられた商品を、
また人間が持っていく。

これで十分自律的なシステムを作ることができる。しかもコンピューターは
プログラムされた通りの命令しかしていない。
自己判断をする必要など無い。だから人間の存在を脅かす危険なふるまいもしない。

何か問題があるか?
63通貨廃止祈祷師:2006/01/17(火) 09:07:34 ID:YtwVo7iw
人間が生きていくための物資の全てをロボットが生産し、配送すれば、人間が働く必要は無い。
そしてそういうロボット群を作ることは可能だ。
64ロボヲタA:2006/01/18(水) 21:05:37 ID:rD1766Md
俺は将来人工知能の強化バージョンを作ってロボットを作ってやる
覚えとけ〜!!!!!!
65メカ名無しさん:2006/01/18(水) 22:39:27 ID:PaPDdlBA
なにやら長文書いてるが、可能もなにも既に実在してるライン工場の延長じゃん。
配送も完全専用線ならまだわかるが既存の道路を想定してるなら大間違い。
それこそプログラムに無い事態が起こったときに自己判断する能力が必要になる。
そしてそれは万が一の事態ではなく、いつ起こってもおかしくない。
結局管理対応は人間がしなくてはならない。
学校や会社に一人はいるだろ、チョット予想外のことが起きただけでパニックになるやつ。プログラム以外の対応が出来ないヤツ。
66メカ名無しさん:2006/01/19(木) 01:24:36 ID:yb9F6NGj
ロボットに対する思想がやっと基本に戻っただけでしょう。
これからいろいろ想定していけば良いと思います。
67メカ名無しさん:2006/02/05(日) 17:53:26 ID:UddqsazB
人工知能の研究=脳科学
脳が解明されれば人工知能はできる。
68メカ名無しさん:2006/02/09(木) 15:43:09 ID:XJggnXbc
>>67
古典的手法

69メカ名無しさん:2006/02/09(木) 20:42:00 ID:9DLAPmKc
>>68
古典的かぁ。
まあ、人工知能研究と脳科学の研究は分かれた分野として
世の中にでているからイコールで結ぶのはダメだったかなぁ・・。
現代的手法って強化学習だったっけ?
サポートベクターマシンとかあるけど。
70メカ名無しさん:2006/02/09(木) 22:10:52 ID:GH+i8HWS
機械における機械的学習方法ですか?
機械は機械の考え方が有るのかもしれない?

71メカ名無しさん:2006/02/13(月) 00:36:51 ID:5Vj7IFw3
もう話が矛盾の領域
>>67さん ごめん
72メカ名無しさん:2006/03/29(水) 15:43:43 ID:Am9yy19R
人間の動きを機械で忠実に再現するには600個のモーターが必要らしいです。
しかし現実世界のヒューマノイド・ロボットのモーター数は30〜40個程度。
宇宙世紀でもモーターが使われてるらしい(公式本から推測)。
結局MSは600個のモーターを使用している計算になります。
3000kwのモーター1個の値段が4億円なので600個で計2400億円。
3000kw×600個で最大出力180万kwのジェネレータを搭載しなければならない。
100万kw級の原発1基の建造費は3000億円だから100万kw×2基で計6000億円。
ボディを作る構造代やコンピュータおよびセンサ等の電装費用、更にそれらの加工費を含めると最低でも1兆円は必要。
73あぼーん:あぼーん
あぼーん
74メカ名無しさん:2006/08/09(水) 10:47:22 ID:+qMAKaeN

そもそも人間の動きって筋肉の収縮によって行われているわけで、
モーターの様な回転系の動きじゃないわけだよね。

それでもコロッケのものまねなんかを見ていると
人間の動きもかなりロボットに近づいてきたなと感心させられる今日この頃。
75メカ名無しさん:2006/08/21(月) 20:33:05 ID:gqqewt2D
馬力、という言葉があるが、自動車の発明とともに、乗馬の時代は終わった。
初期の車こそ、原始的だが、改良が加えられて、機能と洗練されたフォルムは、
現代人のよき友である。
馬がいくらがんばってみても、車に追いつくことはできない。

ロボットも、今の段階では、稚拙な出来栄えではあるが、未来になったら、
人間の能力を凌駕するだろう。彼らは超人なのである。
人間の時代とともに、チンパンジーの時代は終わった。
新人類の発生とともに、原始人の時代が終わったように。

ロボットが人間を超えたら、人間の時代は終わると
いっても、過言ではないだろう。
76メカ名無しさん:2006/08/21(月) 20:54:10 ID:gqqewt2D
ロボットの登場とともに、人類の時代は終わるだろう。
人類は絶滅するのである。
進化とは、脳というハードの更新である。チンパンジーよりも、人間の方が性能がよい。
ロボットやコンピュータはハードをさらに更新させる。
チェスの名人がコンピュータに負けるようなことが、他分野でも発生するだろう。
77メカ名無しさん:2006/08/22(火) 08:39:07 ID:NSTjPATg
>>76
人類全体ではない。

モマエより優れたロボットはできるかもしれないが。
モマエより激しく優れた人間だっている。
78メカ名無しさん:2006/08/27(日) 01:25:36 ID:Zvzlm18s
そんなことはないな
お前の理屈で言うと、原生生物界がなくなるよ
79メカ名無しさん:2006/08/27(日) 01:32:21 ID:/tayFSPA
人間だってロボットさ。
80メカ名無しさん:2006/08/27(日) 21:19:10 ID:Tv5kkfOX
http://motor.days.co.jp/its/technews/20050616231444.html

おそるべし、石黒研究室!!

リプリーQ1は、ニンゲンそっくり っていうかかなり不気味

動画をyoutubeとかqooqle videoで見たのですが、やっぱりブキミ

キモイのひとこと
81メカ名無しさん:2006/08/27(日) 22:42:33 ID:Tv5kkfOX
スタートレックのデータ少佐はニンゲンなんですか?
かれのデータは26万人くらいでしたっけ?
何TB(テラバイト)にも上るというふうに算出される。
ロボットなら、軽くメモリだけでもそこまでいくかも。
ニンゲンのサヴァン症候群だと、忘れることが出来ないために、
社会不適応者になっちゃうんです。記憶が膨大になると、
ニンゲンとしては、生活に破綻を来たしちゃうんですね。
82メカ名無しさん:2006/10/28(土) 23:26:56 ID:i7MJP/M6
>>81
>何TB(テラバイト)
SF=スタートレックの時代では、バイトという単位は存在しない。
コンピュータの基礎概念も基本的に別物。
ストリーム、手順という形で記憶もしないし情報処理も行っていない。
この世界では金の価値観も排除した世界だからw
当然テレビも新聞もラジオも職業とか会社すら無い
83メカ名無しさん:2006/11/12(日) 00:00:02 ID:MfSMsnlW
>ロボットは人間にどこまで近づけるか
という意味は、どこまで対応できるか  であるな
84メカ名無しさん:2006/11/25(土) 21:44:51 ID:GunZxoDX
すでに超えている領域もある。
ターミネーターは絶対にできるし、今のコンピュータがウイルスによって
誤動作をするように、人間の知能以上を持ったロボットが暴走することは十分ありえる。
もう今は、ロボットがロボットを作り始めていて、人間が関与できる時間の方が
少なくなっているのではないか。
機械の生産現場ほどロボット化は進んでいるし、大根やレタスの生産から出荷までもが
機械でできる時代になっている。
すべての機械に、人間の知能的なCPUが付けられたらと考えると恐ろしくなる。
戦争はロボット対人間となり、最後はロボット同士となるだろう。
地球はロボットのものとなり、生物は無用で、さらに言えば地球環境など
どうでもよくなる。
ロボットの進化は、人間以上の知能を得た瞬間から機械の合理的アルゴリズムにより、
ムダなものは全て排除されるだろう。
これらはSFではなく、人類の存亡がかかった非常に危険な予感がするもので、
絶対に楽観できない未来社会(100年以内)が予測される。
85新入り:2006/11/25(土) 23:43:42 ID:2e6BqlMi
どっかで聞いたことあるんだけど・・・
「生物の進化」というのは「人間」で終わりでは無いだろう。 人間がさらに進化したらどうなる?
ある一段階の存在は常に次の段階のための一時的なものである、とすると、人間の次の段階とは何か?
てなものだった。

「自然」には「加工」という「進化」が無かった。
道具を使うのは人間の特権では無いが、「加工」「改良」は人間の特権でしょう。
ならば、人間の存在そのものが次の進化段階への一時的存在と考えても良いのでは?

じゃ、今どうかな? と考えると、
見た目?、何ぼでも近づけると思います。ちょっと見分からない程度にまでも。
動き?、 結構いけると思います。でも、ロボット作るのに人間の動きを全部コピーさせるのって
     それ自体が目的でも無い限り、どうかな? 開発にあまり意味を感じられないのですが?
     例えば、義肢を作って元の体通り動かすってんなら良いと思う。神経系との接続なんか疑問ですが。
会話?  出来るの? 不特定話者、特定単語の認識なら、そこそこ実用化してますよね。
     でも、不特定話者、不特定単語とかなると、今のところ語彙がどうにもならないですよね。
     「なんですか?」って聞き返されてばかりになってしまうのでは???
     ましてや会話となると・・・人間同士の場合、「当然の前提としての省略」が多いからどうにもならない
     ・・・と思います。 代名詞に対応してくれる様になれば、ちょっとは先が明るいかな?
動力?  人間なら食事と排泄だが、自分で充電を手配する位でしょう。 大した問題ではなく出来そう。
メンテ? 自己診断は人間よりよっぽどしっかり出来ると思います。 だけど、自分で自分を修理するのはどうかな?
     自分で、壊れきらない内に修理場に移動する位? そしてそこには修理専門のロボットがいる、と。
物覚え? 忘れるって事は無いでしょう。 だけど、経験と同時にどんどん蓄積されていくと、
     記憶の淘汰ってのは必要ですよね。 でないと、どんどん反応が遅くなるかな?
仕事?  自分の仕事の内容は理解していないでしょう。 「言われた通りの事を言われたとおりにやる」だけ。
     だから、融通は利きませんよね。 例外対応能力も無いに等しいのでは?

だから? 先にも出てますけど、幾つかの内容においては、既に人間を上回る能力をもってると思います。
でも、多くの分野ではどうにも及びも付かないし、現時点で近づける必要も無いと思う。
ロボットは道具なのだから、それぞれが得意な分野のために特化した姿で、専門的な作業だけやってればいいのでは?
86メカ名無しさん:2006/11/26(日) 08:06:01 ID:MYtuj704
現在地球シミュレータというスパコンがあり、地球規模の気象変化の
シミュレーションが可能になっている。
また足元の技術では、自動車のエンジンが電子制御になったころから、
または、ハイブリッドや電気自動車が生産されてきたあたりから、
自動車は限りなく電子化されロボットに近づきつつある。
スパコンがワンチップになり自動車に搭載されたらどうなるか?
(スパコンは専用ソフトやハードでできているので、そのまま使用できなし、
 自動車のアクチェータも開発する必要があるが、イメージとして考える)
それこそ完全自動の自動車(正に)ロボットになり、運転不要・事故なし
など完璧になる。
もっと考えれば、飛行機や船舶にも応用され、最後(一番最初かもしれない)
には、軍事転用されロボット同士の戦争になるだろう。
(トマホークのような自動標的認識装置が搭載されたミサイルはすでにあるが)
こうなったら最後世界中で戦争が勃発し、人類は最初に絶滅するだろう。
このように非常に恐ろしい未来が待っている気がしてならないが、
希望が持てるロボット社会構築論があったら聞かせてほしい。
87メカ名無しさん:2006/11/26(日) 08:55:34 ID:MYtuj704
>>85
>でも、ロボット作るのに人間の動きを全部コピーさせるのって・・・
とあるが、あまりにも技術を過小評価している。
アメリカは、有人宇宙飛行からアポロ11号で月面に着陸するのに
15年かかってない。
当時の冷戦下の状況を差っ引く必要はあるが、金さえあれば
現在の科学技術で、できないことはほとんどない。
たとえば、ES細胞で全身のコピーができ、脳にAIのような
超並列型CPUが搭載されたらどうなるか?
人間の体は確かに神経ネットワークで構成されてはいるが、
そもそも脳から神経への伝達は電気信号によるものなのだ。
CPUからそれなりの信号を送れば筋肉など簡単に動く。
また、開発に意味を感じられないとあるが、君は日本でいう
明治以前の人間ですか?
たとえば、先に述べた宇宙開発ではLSIが開発され、現在では
あらゆる電子機器に搭載されている。
インターネットはシンクロトロンなどの核物理学者がネットワーク
を構築し世界に広がったものだ。
人類にとって意味のない研究開発などありえない。
さらに、現在の科学・産業技術の90%以上は偶然偶発的な
産物なのだ。
88新入り:2006/11/26(日) 22:37:33 ID:YP73aTMf
インターネットの歴史を紐解くと必ず出てくる話ですね。
ダイナマイトもレントゲンも真空管も皆似た様なもんですしね。
あなたは「行ったれ 行ったれ ニーズは後から付いてくるわい!」 ってタイプの人?

人間の動きを人間サイズで全部コピーさせる、って事それ自体を目的とした場合、出来上がるのは何だ?
歩くマネキン人形か? それとも、合法売春宿でも作るか? 私には、その程度のニーズしか感じられないのですよ。
貧困? まぁ、大いに結構。 実際、自分でも結構納得してるから。
道具としてのロボットを開発するならば、目的とコストの呪縛からは逃れられない。
ならば、大したニーズの感じられないものに対し、開発に意味を感じられないのも当たり前の話。

先にある通り、義肢としての開発ならそりゃあもっともだと思いますよ。
でも、「じゃ、小人症の人の為に全身を」と言われると、疑問を感じる。出来る、出来ない以前に、やって良いのか? と感じる。 
技術の暴走等とたいそうな言葉を並べる気は無い。 私個人が疑問を感じているだけ。
まぁ、ロボットと言うと自律動作が当たり前と思うが義肢の場合そうではない。
って事は、どんなに発展してもロボットにはならないかな? ならば、全身の分を用意しても構わない。
じゃぁ、・・・ (5行戻る)
既に私自身、この辺ではある程度の矛盾の中に落ち込んでいるので、あんまり突っ込まないでね。

でも、人間のコピーを作るって事は、人間の体ならではの不便さまで取り込むと言う事。 道具に対してそんなことは不必要だ。
だから、それぞれの分野で、それぞれに特化してどんどん動くロボットを作れば良い。

89メカ名無しさん:2006/11/27(月) 16:07:22 ID:j26K9fwL
コピペ荒らし?
90メカ名無しさん:2006/11/27(月) 22:30:07 ID:hStDpXkj
>>88
君は話の前後をもっとよく読みなさい。
>>84、86、87は全て俺なんだよ。
早い話が、科学技術を過小評価していると、
とんでもない世界になってしまうということを言ったのだ。
したがって、>>86>>88のような「どんくさい」ことを言っていたら、
技術は君らの遥か先を行っているので、100年以内に地球上は
機械やロボットだけの世界になってしまうと言ったのだ。

>>それぞれの分野で、それぞれに特化してどんどん動くロボットを作れば良い。

とあるが、ロボットという機械の進化の過程を知らない素人は、30年前の思想を
今頃持ち出して、こんな「トンチンカン」なことを言い出す。
30年前なら確かにそれはロボット開発の中心だったが、現在はヒューマノイド
に向かっており、しかも考える・見る・話す・歩くなどといった人間型あるいは、
人間に限りなく近づきつつあるロボットの開発が中心なのだ。
なぜか?人間が楽になりたいという一点につきる。
このサイクルはおそらく軍事にも転用されるだろうし、そうなったら開発
は恐ろしいスピードになり、用途で特化するロボットはまさしく軍事ロボット
専用ラインで、金太郎飴のように製造されるだろう。
北朝鮮の核が云々と騒いでいるが、知能を持ったロボットほど恐ろしい
物体はないのだ。
ここまで言えばわかると思うが、核なんぞ機械には何の役にも立たない。
原子力発電所の点検ロボットを考えたらわかるはずだ。
すなわち、人類の未来は人類の技術によって破壊され滅びるだろうと
推測できるのだ。
そんなことは無いと、君らに断言できるのか?
91メカ名無しさん:2006/11/28(火) 05:53:19 ID:22ao5SJi
>>90
チミは知能を持ったロボットを勘違いしているだろう?w
ロボットに不要なものは主体性であり、命令に従わないものは
道具ではない。つまり現在のコンピュータなどの自動化は既に
その道具の条件はすべて有しているではないか。
単に人が欲するのは、ロボットに主体性をほしがっている面がある。
形作られた偽者の主体性ならプログラムの通り動くので問題ないが
プログラム以外の機能を実現できるものはロボットを超えた能力と
いえる。この超えた能力(主体性)を知能だと勘違いしていないか?
プログラムはバグや設計に問題が無ければ設計のままに動く、
間違えを起こすのは道具を使う人間だけ。
知能が高等化しても擬似主体性は実現できても、物事を創造できる
主体性は生まれない。これを行うのはロボットではなく機械生命体
といった表現が正しいだろう。
恐ろしく矛盾を抱擁できるオカルト的な機能を有しているのが主体性
の根本にある。合理的手順や理屈だけの世界で動くものがロボット
という概念であろう。
92メカ名無しさん:2006/11/28(火) 20:23:38 ID:YbcZc0FW
>>91
君のロボットに対する認識は30年前の技術で議論しており、
ロボットはプログラムどおり忠実に動作するのが当たり前と
思ってないか?(爺さんのように頭が固いな)
100年以内に人間以上の知能を持ったロボットができる
と言っているのだ。
それは君が言う主体性を持っているだろうし、計算スピード
はスパコン並みになり、機械生命体と呼ぶのが正しいのか
ロボットのままが良いのかわからないが、いずれにしても
機械に変わりはない。
また、>>物事を創造できる主体性は生まれない・・・
と言うが、君に何でそんなことが断言できるんだ?
君の「機械生命体」とやらも漫画の読みすぎだな。
人間が自身の脳で判断し行動するメカニズムなんか、
50年以内には解明され、ICのロジックやソフトで構成できる
ようになるだろう。
したがって、その応用される分野が良い方向に向かうとは
限らないから警告しようと言っているんだが。
93メカ名無しさん:2006/11/28(火) 20:39:33 ID:ShhOCBTv
>>92
人間だってギリギリのところに来ていると思うんだが、
人間以上の存在が、ばかみたいに生きていられるかどうか。
94新入り:2006/11/28(火) 21:34:23 ID:83ma3Jev
>>90
読み返して考えたこと。
「何処まで近づけるか」って話題の所で「やったって無駄だ、やりっこない」って話は確かにアホですな。
はい。 反省してます。
で、頭切り替えて、「ロボットは、多くの分野で人間の代用をこなす位までは進化すると思います。」
消防署とかは喜んで使うんじゃないかな? 警察もかな?
軍隊では大歓迎でしょうね。 死なない兵隊。訓練する必要の無い兵隊。
サラリーマンの代用が出来れば会社は喜ぶ。 新人教育、給料、社会保険、組合、皆無くなる。 経費でメンテすればいい。
医療とか介護の分野では「人の温かみ」という曖昧な要求があるだろうけど、それも時間の問題でしょうね。
メーカーに発注する段階で「うちではこういった使い方をします」と、今の「各分野のスペシャリスト」としての
必要な知識などをインストールしてもらえばいいのだから、簡単だ。
現場の経験ってのも、新入りが先輩から情報をコピーすればそれで良いし、各個体の物理的能力も均一だから、
「向き不向き」とか「得手不得手」なんてのからも全て解放される。

私は具体的に時間を切る勇気は無いが、ある日警察が自宅に来て、
「あなたと同棲している方についての事なのですが、実はあれは脱走したロボットでしてね。」
なんて言われる日が来るかもしれない。 つーか来ると思う。 いつかは見当付かないけど。
95メカ名無しさん:2006/11/28(火) 22:43:40 ID:YbcZc0FW
>>94
しかし、リアリティのない小噺だな。
その警察が優秀なCPUを搭載したロボットなんだよ。

「ロボットが犯罪を犯して刑務所に入って、しかも脱走?」ハーッ?だ。
犯罪を犯したら即死刑(スクラップ)で、ソフトやハードを徹底的に調査
されるはずだ。
しかも、この段階では人間はまだロボットと共存しており、それ以降が
問題なのだ。

話はそれるが、ロボットによって殺された人間は1人や2人ではない。
産業用ロボットの誤動作やティーチング時のミスでロボットに殴り
殺された人が、多数いることを付け加えておく。
96新入り:2006/11/29(水) 21:09:32 ID:iuPVNNMj
>>95
脱走、と言う言葉がまずかったかな?
「本来のオーナーのもとから脱走」と言う心積もりでかいたのだが。
誰がどんな用途で、ってのは色々あるだろうけど。
97メカ名無しさん:2006/12/01(金) 22:45:49 ID:0Eeeq3hN
横浜のヤクザ林一家林組は、経営しているカラオケ屋バンガーローハウス中華街店で、
カラオケをしている時に機械を使い脳に電波ではいり、人をもて遊んでいる
だれにもばれないとおもってやりたい放題。そして気づかれないように思考盗聴、自殺、突然死、、マインドコントロール、誰かをずっと好きにさせるなど。
痛みやいやがらせや声を聞かせることもできる。
98新入り:2006/12/02(土) 22:04:19 ID:ykwC3OJu
ロボットは人間にどこまで近づけるか?
私の答え 「どこまでも」で、それほどに人と変わりの無いロボットが販売される世の中になる場合、
どのような過程を持って人に近づいていくのでしょうか?
形から入っていくのでしょうか? 能力から入っていくのでしょうか?
どのアプローチでも既に十分クリアしている領域もあり、てんで及んでいない領域もあります。
ならば、それぞれのアプローチで段階的に近づけていくでしょうか?
それとも、ある程度ニーズを絞った上で「これぞ」ってのが出来た段階で世に出るのでしょうか?

義肢ならば、いいのが出来たらどんどん発表されていくと思いますが、自律動作が無い点でロボットでは無いですよね。
でも、関節などはロボットの技術の応用されるでしょうから、段階的な進歩が日に日に分かる領域かな?
最初の頃の義手は3本指が精々だったけど、さして時間が掛からない内に5本指物が出回る、等と。
動力にしても、まぁ電池だと思いますが、最終的には意識しなくて済むのが理想ですよね。
最初のうちはバッテリーを背にしょって、その後ウエストポーチ程度になり、最後に内蔵と段階があるように思います。

関節等は動作が何とか成ったとして次には精度と速度が同時に求められ、さらに関節同士の連携が求められますよね?
ボールをくるくる回す程度の3本指の手は実現してますが、ボールを投げる、変化球を投げる、等と行くとかなり複雑なものが
要求されると思います。「投げる」程度は今でも出来るでしょうけど、変化球となると???
そんな所が、段階的な進歩の現場なんでしょうね。

私は、まず細かい見た目は後に回して大雑把に形を整え、まず、「家の中で、家事のサポートが出来ます」なんてのを作ってほしい。
料理、洗濯、掃除、など代わってほしいことは結構あるから。 掃除専門でも良いから。
99メカ名無しさん:2006/12/04(月) 15:43:38 ID:WQNQr0X7
横浜のヤクザ林一家林組は、経営しているカラオケ屋バンガーローハウス中華街店で、
カラオケをしている時に機械を使い脳に電波ではいり、人をもて遊んでいる
だれにもばれないとおもってやりたい放題。そして気づかれないように思考盗聴、自殺、突然死、、マインドコントロール、誰かをずっと好きにさせる、思ったことを行動させるなど。
痛みやいやがらせや声を聞かせることもできる。
中国人でヤクザという少数派
マインドコントロールの機械は存在する
100メカ名無しさん:2006/12/06(水) 10:01:29 ID:pH1vL7se
このスレはキチガイと池沼と、DQNに支配されました。
このスレはキチガイと池沼と、DQNに支配されました。
このスレはキチガイと池沼と、DQNに支配されました。
このスレはキチガイと池沼と、DQNに支配されました。
このスレはキチガイと池沼と、DQNに支配されました。
このスレはキチガイと池沼と、DQNに支配されました。
このスレはキチガイと池沼と、DQNに支配されました。
このスレはキチガイと池沼と、DQNに支配されました。

101メカ名無しさん:2006/12/28(木) 23:55:32 ID:SjBih3pI
最近、薬学博士のSF作家である瀬名秀明氏が、ロボットとバイオ両方の視点でいろいろ書いて面白いね。
母校東北大の機械系特任教授なんかも兼任されてる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%80%AC%E5%90%8D%E7%A7%80%E6%98%8E
102メカ名無しさん:2007/01/01(月) 18:31:31 ID:aPCXKSFT
Q人間はどうしてこうまでして自分の似姿を作りたがるのかしらね
A(自分のイメージを再生してきたんでしょう)
103メカ名無しさん:2007/01/01(月) 19:49:38 ID:WPaNcqT/
安川電機のロボットDIAはどう?
少しは人間に近づけたかな?首は無いけど
104メカ名無しさん:2008/03/08(土) 13:52:58 ID:wd+krqxM
ある程度人間に近づいたらそれ以上は倫理観の問題で研究させてもらえなくなる可能性も・・・
105メカ名無しさん:2008/03/15(土) 18:28:51 ID:Ssh4IEU1
ロボットは疲れにも、暑さにも宇宙空間でも海の底でも地底でもと
人間よりずーと優れている。
だから元々人間以上であるので人間の知能とか心は要らない、
もっと優れた知能とか心を想定している、例えば神の心とか?
もちろん同居の歴史も有るだろうが、そんなの一時のことである。

106メカ名無しさん:2008/08/07(木) 22:17:32 ID:vwZAeUq4
脳内活動はニューラルネットワークで全てが説明できるらしい。
107メカ名無しさん:2009/02/24(火) 04:49:38 ID:C/czG8NF
できねーよ。なにいってんだ。
108メカ名無しさん
【重音テト】テト嬢がまた乗馬ましーんにちゃれんじしたよ! http://app.xrea.jp/nicoview/?id=sm9636029

MMD】月読アイちゃんが吹っ切れて遊んでみたようです。 http://app.xrea.jp/nicoview/?id=sm11001137